◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 27◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
◆基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう

◆前スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1043379627/
2名無しさん@3周年:03/02/03 16:17
esxuse me for write you so later ,
but i have two games the week, and i just come back home
YOU saw me in a pool with Jack,
I am not anjoy to see these photos .

ざっとどんな感じか訳してくださいませんか?
お願いします。
3名無しさん@3周年:03/02/03 16:33
>2
遅くなってごめんなさい
でも毎週二ゲームあって、今帰ってきたばかりなんです
ジャックとプールに居るのを見たの?
その写真は面白くなかったです

単語も文法もヘンなんで適当に訳したよ
4名無しさん@3周年:03/02/03 16:46
The road out to the town,scenic valley,meanders past the castle.

道順みたいなんですけど
「道は町を抜け、景色の良い谷を通り、お城の横をくねくねと進む」
でしょうか?
"out to" が辞書になくて分かりません。教えてください。
5名無しさん@3周年:03/02/03 16:49
>>4
郊外へ出る道、・・・
6エドマンド:03/02/03 16:52
ナルニア国物語の原書と訳書を見ている初心者からの質問

heart of the country は、「片田舎」と訳されていますが、
辞書だと remote country ですね。
直訳すれば「国の中央部」ですので「イギリス中部」と感じられるので
“イギリス中部は田舎だから”の意訳でしょうか?
それとも、「片田舎」の意味があり、remote country との使い分けがあるのでしょうか?
7名無しさん@3周年:03/02/03 17:10
前スレの828から、前スレの866さんへ
なるほど。Bothがパーシー親子のことだとすれば、そのあとの表現も素直につながるような気がします。
納得致しました。
亀レスになりましたが、どうもありがとうございました。
8名無しさん@3周年:03/02/03 17:29
>>6
the country は、国ではなく、田舎の意味。
田舎のど真ん中=片田舎ってこと。
9エドマンド:03/02/03 17:37
>>8
あっそうか「田舎」ですね。うっかりしてた。なるほど、なるほど。
有難うございます。

そうすると、remote country とのニュアンスの違いはどうゆうものでしょう?
10:03/02/03 17:53
正直しんどい

これをお願いします。
11名無しさん@3周年:03/02/03 17:59
>>10
スレ違い 日→英スレにどぞ
12名無しさん@3周年:03/02/03 18:05
>>9
さあ。remote の方が、距離的に人里から離れてる感じは
あるけど、そう変わらない感じがするよ。
日本語だって、片田舎、辺鄙な田舎、ど田舎、鄙びた田舎
などなど、似たような意味でもいろいろな表現があるじゃん?
13名無しさん@3周年:03/02/03 18:21
>5
「郊外」ということだったのですね。
ありがとうございます。
14名無しさん@3周年:03/02/03 18:22
I would have to see what happens.

・・・をお願いします!
15名無しさん@3周年:03/02/03 18:25
>>9
英語を日本語に訳すスレだよ。
翻訳本の説明を聞く所じゃない。
16名無しさん@3周年:03/02/03 18:27
>>14
どうなるか、様子を見ないと。
1714:03/02/03 18:33
>>16
お、なるほど!ありがとうございます。助かりました!!
18名無しさん@3周年:03/02/03 18:35
>>15
そだね。

>>9
次にこういう質問があったら
スレッドたてるまでもない質問スレへどうぞ
19名無しさん@3周年:03/02/03 18:36
How come you don't realize this?
Don't you realize yourself
Lovo is supream weapon to do this

お願いします!
20名無しさん@3周年:03/02/03 18:38
オーガを愛でる会

↑を英語に直すとどうなりますか?
21名無しさん@3周年:03/02/03 18:45
I like living my life the way it is──wild.
Until I'm dead or in jail, that's how I'm going to live; balls to the wall. In the ring, outside the ring──balls to the wall, always.

プロレスラーへのインタビュー記事の一部です。
balls to the wall の the wall が解りません。単純に「障壁」とすればよいのでしょうか。

22名無しさん@3周年:03/02/03 18:47
make change with money とはどんな意味ですか。

23名無しさん@3周年:03/02/03 18:56
「ある人の好意でここに住まわせてもらっているんだ。」
と言っている人に対する答えなのですが。
お願いします。

Isn't that nice. No doubt you've agreed so you can pilfer his food and magiks.
24名無しさん@3周年:03/02/03 18:59
>>21
balls to the wall 全力で。
25名無しさん@3周年:03/02/03 19:12
>>19
なぜにおまいはこのことに気付かんのじゃ。
わかんないのか。LOVOは、これをするには、サイコーの武器じゃ。
2624:03/02/03 19:17
>>21
由来は、飛行機のスロットルに乗かってるべークライト製の
ボール型のグリップのことを、パイロットの間では「balls」と呼ぶから。
コックピットの前面 (front wall, firewall ) に向かって、思いっきり balls
を押し出すと、燃料がエンジンに最大限にまわって、最速(全力)になるから。
だそうです。
27名無しさん@3周年:03/02/03 19:22
>>26
よく調べた!俺は男だがよかったらこれでもどうぞ。

*チュッ*
2824:03/02/03 19:29
>>27

(〃 ̄ω ̄) チュはいらん。語源は知らなかったから勉強になりますた。
29名無しさん@3周年:03/02/03 19:31
>>27
つか、態度デカ(自粛
30名無しさん@3周年:03/02/03 19:32
>28
嫌がられると余計にしたくなった。

(´3`)
31名無しさん@3周年:03/02/03 19:34
大学は生涯学習機関なり.省令により大学は留年のない無学年単位制.留年のある
学年制は違法.単位制による厳格透明な成績評価の方が働きながらマイペースで学
ぶ生涯学習者の学力があがる.親がリストラになった貧乏学生も親のすねかじりと
同様に機会均等に最高学府で学べる.3・6宮崎・学年制違憲訴訟.違法な大学は
全国の留年体験者に不法利得の学費・慰謝料100万円以上を返還し謝罪せよ
32名無しさん@3周年:03/02/03 19:59
おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
そおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぽ!!!!
しゅばりゃあばばばばbらららひゃああああああああああああああ!!
きゃぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ!!

ぐらんばぎゃんごがあああああああああああああああああす!!!!
33名無しさん@3周年:03/02/03 20:02
>32
need a counseling.
3432:03/02/03 20:03
すいません、もうしないので許してください。
35名無しさん@3周年:03/02/03 20:11
>>34
まあそういう気分になるときもあるよ。
36エドマンド:03/02/03 20:51
>>15,18
あいすみません。
自分もここで訊いていいのかな?とちょと思ってたんですけど、
「何を聞いても自由」とあったので、ここに書いてしまいました。
では、そちらに移動します。
ありがとうございました。
37名無しさん@3周年:03/02/03 20:51
You were born to sing free
with those words about your land
in the light illusion seems to me

お願いします。
3821:03/02/03 21:01
>>24
遅くなりましたが、ありがとうございます。
39名無しさん@3周年:03/02/03 21:55
You have no idea what I have been through.
おねがいします。
40名無しさん@3周年:03/02/03 22:01
>39
ニュアンス的には、「聞いてびっくりするなよ!」

直訳したら「アナタは、私がどんなことを経験してきたか
想像できないと思う」
41名無しさん@3周年:03/02/03 22:11
>>40
ありがとうございますた♪
42名無しさん@3周年:03/02/03 22:13
ちょっと長いのですがお願いします。
捕鯨問題に関する文献です。

@the united nations food and Agriculture Organization issued
a set of non-binding action plans for fisheries drawn up by more
than 110 countries ,including a call for the agency to conduct
a study on the impact that whale's consumption of marine products
has on global fisheries resources.

Athe international action plans were adopted during the
five-day 24th session of the
FAO Fisheries committee that ended friday,the ROME-based U.N.
agency said in a statement.
43名無しさん@3周年:03/02/03 22:19
G8サミットのときの新聞記事です。

The leaders of the United states faced a full agenda on their
second day of talks saturday,including a discussion of ways
to ensure that increased economic links around the globe work
to help poor countries too.

この場合のENSUREは保障するではないですよね?
44名無しさん@3周年:03/02/03 22:26
>>43
確実に〜するように
45名無しさん@3周年:03/02/03 22:27
T+1:15 (M) What happened? What happened? Oh God, no - no!
T+1:17 (F) Oh dear God.
T+1:18 (M) Turn on your air pack! Turn on your air...
T+1:20 (M) Can't breathe... choking...
T+1:21 (M) Lift up your visor!
T+1:22 (M/F) (Screams.) It's hot. (Sobs.) I can't. Don't tell me...God! Do it...now...
T+1:24 (M) I told them... I told them... Dammit! Resnik don't...
T+1:27 (M) Take it easy! Move (unintelligible)...
T+1:28 (F) Don't let me die like this. Not now. Not here...
T+1:31 (M) Your arm... no... I (extended garble, static)
T+1:36 (F) I'm... passing... out...
T+1:37 (M) We're not dead yet.
T+1:40 (M) If you ever wanted (unintelligible) me a miracle... (unintelligible)... (screams)
T+1:41 (M) She's... she's... (garble) ... damn!
T+1:50 (M) Can't breathe...
T+1:51 (M/F) (screams) Jesus Christ! No!
T+1:54 (M) She's out.
T+1:55 (M) Lucky... (unintelligible).
46名無しさん@3周年:03/02/03 22:27
T+1:56 (M) God. The water... we're dead! (screams)
T+2:00 (F) Goodbye (sobs)... I love you, I love you...
T+2:03 (M) Loosen up... loosen up...
T+2:07 (M) It'll just be like a ditch landing...
T+2:09 (M) That's right, think positive.
T+2:11 (M) Ditch procedure...
T+2:14 (M) No way!
T+2:17 (M) Give me your hand...
T+2:19 (M) You awake in there? I... I...
T+2:29 (M) Our Father... (unintelligible)...
T+2:42 (M) hallowed be Thy name... (unintelligible).
T+2:58 (M) The Lord is my shepherd, I shall...not want. He maketh me to lie down in green pastures... though I walk through the valley of the shadow of death, I will fear no evil... I will dwell in the house...
T+3:15 to end
None. Static, silence.

SPS「コロンビア」 交信記録ですお願いします
47添削希望@CG:03/02/03 22:30
>>39
君は生まれついた 光の幻想の中で
なじみの街をさりげなく歌うように
そんなふうにわたしには思える
48名無しさん@3周年:03/02/03 22:30
>>46
ソースは?
49名無しさん@3周年:03/02/03 22:33
訳なんだかわかりませんので、お願いします。
Our short time together makes all the work worth while.
50名無しさん@3周年:03/02/03 22:36
Whoa, now... adventuring is only for those that can handle it. You don't look up to the challenge.

お願いします。
51名無しさん@3周年:03/02/03 22:36
>48
高血圧なのであっさりしたやつで。
52名無しさん@3周年:03/02/03 22:37
>>45
コロンビアじゃなくチャレンジャーでしょ。
翻訳したのをニュー速のスレで見たけど、
原文見たのは始めて。やっぱクルね。

しっかし、最後が葬式御用達の聖書の
一節の朗読で終わるとは、なんだか
出来過ぎのような気もする。
53名無しさん@3周年:03/02/03 22:42
>>49
僅かな時間でも、我々が一緒に(協力して)やれば
努力が報われる。
5442:03/02/03 22:45
お願いします。。。
55訳、お願いします:03/02/03 23:16
prog rock is sad. and krautrock is not prog rock is more punk.
queen were not prog rock. the were camp and not serious or shite enough.
pink floyd moved to slow to be prog rock. certain areas of electronica smell of prog occasionally, i try not to notice.
those who thought prog rock was like jazz are deluded.
i dont know what prog rock is. never did. just because you change time signature a couple of times doesnt mean you is singing abou the fairies in the woods does it?
were genesis prog rock? when peter gabriel put a flower round his head and kicked a bass drum was that prog? i have no connectivity with anything prog whatsoever except maybethat last bit about the flower and the kick drum and peter gabriel.
56名無しさん@3周年:03/02/03 23:26
>>55
それはネイティブの文章ですか?
プログレ(ロックのジャンル)についてなにやら書いているようですが・・・
57名無しさん@3周年:03/02/03 23:29
where were you born and where have you live? をお願いします。
58名無しさん@3周年:03/02/03 23:30
@the united nations food and Agriculture Organization issued
a set of non-binding action plans for fisheries drawn up by more
than 110 countries ,including a call for the agency to conduct
a study on the impact that whale's consumption of marine products
has on global fisheries resources.

Athe international action plans were adopted during the
five-day 24th session of the
FAO Fisheries committee that ended friday,the ROME-based U.N.
agency said in a statement.
59名無しさん@3周年:03/02/03 23:43
>>56
ネイティブです。プログレロックやクラウトロックについての文です
60名無しさん@3周年:03/02/03 23:49
一行目からしてかなり怪しげな英語だな
五行目you is とか書いてあるし
6155:03/02/03 23:56
>>60
怪しいですかね。やっぱり。
ttp://www.spinwithagrin.co.uk/answer.asp
のサイトからの引用なんです。このページを日本語に訳して読みたいんですけど
翻訳のアプリ使ってもうまく訳せなくて何を言ってるのかさっぱりなんです。
62名無しさん@3周年:03/02/04 00:08
What he had found was nothing more nor less than a meteorite.

日本語訳お願いします。
この場合のwhatは目的語になってるんですか?
63名無しさん@3周年:03/02/04 00:10
彼が見つけたものは隕石以外の何物でもなかった。

かな。
6462:03/02/04 00:20
>>63さん
ありがとうございました!
65名無しさん@3周年:03/02/04 00:22
>>55 ちょっとおもしろそうなんで、横から訳してみる。

プログレ?悲惨だよね。クラウトはプログレというよりパンクだよ。
クイーンはオカマ野郎で、シリアスとも冗談ともつかない中途半端なやつさ。
ピンクフロイドはだんだんプログレになって、
たまに電子楽器とかがちょっとプログレっぽかったけど、
おれはそれは無視することにしてる。
プログレがジャズみたいなものと思ってたやつらは勘違いしてる。
おれはプログレがなにかなんて金輪際知らないね、
だって2,3回変拍子にしたからって森の妖精についての
歌だってことになるわけないだろ?
ジェネシスはプログレだったって?ピーターガブリエルが
頭の周りに花をつけてバスドラを蹴ったからプログレなのか?
俺はプログレとはなんの関係もないよ、
花とドラム蹴りとピーターガブリエルのところだけ
ちょっとそうかもしれないけどね。

最後の1行はよくわからない。
この文はだれの発言?
66名無しさん@3周年:03/02/04 00:22
make me wet

の意味を教えてください。
6755:03/02/04 00:26
>>65
訳して頂き、有難うございます。
この文はradioheadというバンドのthomが書いた文です。
68名無しさん@3周年:03/02/04 00:38
>>65
オー。ナイス訳。
感動した。
6965:03/02/04 00:40
>>67
そのバンドは名前しか知らないけど、面白そうな人だ。
70名無しさん@3周年:03/02/04 00:52
つまらない質問で申し訳ないのですが、>>23もお願いできないでしょうか…
なんかとんちんかんな事を言っている気がするんですけど…
7155:03/02/04 00:58
>>69
音楽もなかなか面白いです。65さんが訳してくださった
文にはプログレが嫌いなようなことを言っていますが、プログレに影響されてます。
72名無しさん@3周年:03/02/04 01:11
>>66
エロと解釈するなら、
「私のマムコ濡れ濡れにしてぇーーーん。」
73名無しさん@3周年:03/02/04 01:18
>>70
>Isn't that nice. No doubt you've agreed so you can pilfer his food and magiks

そりゃあ、いいじゃねえか。お前、彼の(同居人)の食べ物や、magiksをちょろまかすことができるから一緒に住むことに同意したんだろ。
magiksや、magikは辞書にでてなかった。magicかともオモタが、意味が通じない。
7465:03/02/04 01:19
>>71 スレ違いで申し訳ないけど、radioheadのおすすめCDは何?
75名無しさん@3周年:03/02/04 01:21
>71

Playmate of the year は、radioheadだっけ?
だとしたら、プログレの影響は感じないなあ。思いっきりポップな曲だったような。
その曲以外聴いたことないけど。
76名無しさん@3周年:03/02/04 01:41
>>73
ありがとうございました。
確認したのですが、矢張りmagiksになっていました。
77お願いします。:03/02/04 02:02
never an arm out of place.
78名無しさん@3周年:03/02/04 02:34
The appearance of spots on fruits is nature's way of forcing the point - who is going to peel an apple
when the result is fruit with "leopard-skin flesh"? .


お願いします。
79名無しさん@3周年:03/02/04 02:52
78 果物の表面に斑点があるのはそのように(the point)させようとする
大自然のやり口である。
果物の皮を剥いて出てくるのが豹皮のようにまだらな果肉だとしたら、
いったい誰が皮を剥こうとするだろうか。

the pointは前文のなにかを受けているんだろうが、
これだけではわからない。
(それともforce the pointで何かイディオム?)
80名無しさん@3周年:03/02/04 03:01
>78
これ何回も見たけど難しいんだよね。わかるようでわからん。上級者専用質問スレ
ででも聞いてみたら?一応俺の訳は、

「果実にあるブツブツの点、シミのあるようすは、自然界では意味のあることだ。
剥いて見たときヒョウ柄模様の果肉だったら誰がリンゴを剥くだろうか。

つまり、果物の皮の表面にブツブツとかシミがあったら誰も食べたいとは思わない。
皮をむいだときヒョウ柄の模様が現れる果物をだれも食べたいと思わないのと同じで。
ってことかな?食べられないことで、実は生き残るわけで、その方がその木の種の
保存にいいってことかな。でも別に食べられても種は地面に落ちてそこからまた
芽が出て生き残っていくとは思うけど。とにかくわからん。

この文の出典は何ですか?
81名無しさん@3周年:03/02/04 03:20

まだらな果実の皮、
それは摘まれる事への自然の防御策。
中身までまだらな果実とわかっていながら、
誰が食べようとするだろうか?
82名無しさん@3周年:03/02/04 03:50
>>81 みごとな日本語だけど、訳しすぎじゃないかなあ。(批判ではなく疑問ね)
83名無しさん@3周年:03/02/04 04:46
はは、英文の調子にのまれてTVのナレーター口調で
訳してしまいました。すみません。
84名無しさん@3周年:03/02/04 07:19
海外通販したんですが、FEDEXの追跡システムの
状態表示の意味を教えてください。

Held, cleared customs after aircraft departed

これはどういう意味でしょうか?
85名無しさん@3周年:03/02/04 07:40
nothing much to say�

お願いします。
言うことは何もないって感じですか?
86名無しさん@3周年:03/02/04 08:17
>85
言うことはあまりないって感じです。
87名無しさん@3周年:03/02/04 08:32
>>84
>Held, cleared customs after aircraft departed
保有中、輸送便が出発したあとで税関を通過した。

だと思う。要するに乗り遅れ(のせ遅れ)次の便をまっているのでわ?
88bloom:03/02/04 08:44
89名無しさん@3周年:03/02/04 08:47
>>87
サンクス。
90名無しさん@3周年:03/02/04 09:27
>86

ありがとう。
91名無しさん@3周年:03/02/04 09:54
Serves him right....

お願いします
92名無しさん@3周年:03/02/04 10:08
We want to examine the suitability of our systems about new cleaning system which will be added by you.
これをお願いします。
93名無しさん@3周年:03/02/04 10:14
>>70
観客の前でやる、昔ながらのマジックと区別する為に
オカルトチックだったり、ブラックマジックや心霊っぽい方のマジックや、
秘薬みたいな効果のあるものを、magik, magick, majic とかスペルしますよ。
あまり深く考えないで使う場合もあるけど。

会話だから、前のやりとりがないと想像でしかないけど
皮肉を込めたレスなのかなと。

「それはそれは。もちろん彼の秘伝のあっちの方も(food = 生活だけじゃなくて)、
  頂くってことに、同意したわけさね〜」(良い面ばかりじゃないよみたいな)
9493:03/02/04 10:15
秘伝フ →秘伝の
95名無しさん@3周年:03/02/04 10:19
>>92
おまえがやった新しいクリーニングシステムについて、
おれらのシステムと合うか説明してくれや。
9693:03/02/04 10:21
>>92
ちょっとこの文が??ですが、aboutの前に何か抜けてませんか?
our systems about new cleaning system

あなたが設置する予定の、新しい清掃(清浄)システムの
適性について検討したい。

あるいは、
既存のシステムとの適合性について検討したい。
9755:03/02/04 10:42
>>65
おすすめというかギターロックで一番聴きやすいのはthe bendsというアルバムです。
そして私的に一番好きなのはアレンジが豊かで奥が深い詩、ややダウナーで何度聴いても飽きないスルメ盤、
OK COMPUTERというアルバムです。
>>75
Playmate of the year はradioheadではありません。
ポップな曲もradioheadはリリースしてます。ジャーマンプログレに影響を受けています。
9878@果物の皮の話:03/02/04 12:43
>>78です。
最初から書くと↓こうです。
Why do apples and pears discolor so quickly when peeled?
Our theory about this mystery is simple.
We have had it drummed into our head by teachers, parents,
and nutritionists that the peels of fruits are the "best"part
for us, full of vitamins and fiber.

という文の後に質問した箇所↓が出てきます。

The appearance of spots on fruits is nature's way of forcing
the point - who is going to peel an apple when the result is
fruit with "leopard-skin flesh"? .

「 nature's way of forcing the point」のあたりでわからなく
なりました・・・。
99名無しさん@3周年:03/02/04 13:05
>>98
>nature's way of forcing the point
直訳:自然が、そのポイント(皮の部分が栄養豊かであるということ)を
強く知らしめるための手段

意訳:
なんで林檎や梨は、皮を剥いたとたん変色するのか?
この疑問に対する我々のセオリーはシンプルだ。
果物は皮の部分が最も栄養豊かだと、親や先生から、
耳にタコができるほど聞かされてきただろ?
で、皮を剥いた果物に現れる斑点は、自然がそれを
教えてくれてるんだと思うんだ。
だって『豹柄の果肉』が現れると知りながらあえて
皮を剥こうなんて思う人はいないだろ?

こういう文章は、文脈がなければちんぷんかんぷんですよ。
100名無しさん@3周年:03/02/04 13:11
>>98
こうゆう意味ではないでしょうか。 直訳は省きます。

皮を剥くと、なんで色がスグ悪くなるのか?

果物は皮と果実の間に栄養があるから、皮は剥かないで食べる方が良いのは周知。
つまり、皮にアザがないものは、「剥くまでもなく」、むしゃむしゃと食べられてしまう。


ところが、皮の表面にアザが出現すると、誰も食べる気がしない
(中身も、ヒョウ柄になってるのが分かていて、誰がわざわざ剥いて食べるか?)

  これは食べるなよ? と、自然が告げてるメッセージみたいなもん。
101金城守:03/02/04 13:13
<-->
102100:03/02/04 13:21
>>98
補足ですが、
nature's way of forcing the point
who is going to peel an apple when the result is
fruit with "leopard-skin flesh"? .

forcing the pointは、 I dare you to do 〜 みたいに
中身はヒョウ柄だよ、それでも剥いて食べる?
pointは、直訳すると「その時期」
103100:03/02/04 13:23
forcing the point はその時期を告げる、知らせる。
104名無しさん@3周年:03/02/04 13:24
>>100
>つまり、皮にアザがないものは、「剥くまでもなく」、むしゃむしゃと食べられてしまう。
>ところが、皮の表面にアザが出現すると、誰も食べる気がしない
>(中身も、ヒョウ柄になってるのが分かていて、誰がわざわざ剥いて食べるか?)
>これは食べるなよ? と、自然が告げてるメッセージみたいなもん。

これはちと違うかと。
皮を剥くと、すぐに変色して、果肉にまだらに斑点ができる。
それは、剥かずに食べろと自然が教えてくれてるんだ。
こう言いたいのだと思うよ。
105名無しさん@3周年:03/02/04 13:32
「down with〜!」で「〜をやっつけろ!」とかいう意味らしいですが
辞書に「downの前の動詞が省略されたもの」と載っていました。
その省略された動詞とは何でしょうか。
106100:03/02/04 13:33
>>104
The appearance of spots on fruits is
これは、変色のことじゃないよ。
皮の表面の、spots のこと。

>皮を剥くと、すぐに変色して、果肉にまだらに斑点ができる。
>それは、剥かずに食べろと自然が教えてくれてるんだ。

前の文と、後ろの文が、繋がりませんよね。

The appearance of spots on fruits is nature's way of forcing
the point - who is going to peel an apple when the result is
fruit with "leopard-skin flesh"? .  

104さんのだと、このspots は、剥いた果物の変色と同義ですよね。
すると、forcing the pointは、どうゆう意味ですか?
107名無しさん@3周年:03/02/04 13:39
>>106
>The appearance of spots on fruits is
これは、文脈からいくと、明らかに皮を剥いた後の変色のこと。
あとは、>>99を見てみ。
10819:03/02/04 13:41
ちょっともう一文付け足してみたので翻訳お願いします。

How come you don't realize this?
Don't you realize yourself
You have been controled by him
Love is supream weapon to do this

最後の文が愛は彼が用意した最強の武器。
って訳にはなり得るでしょうか?
109100:03/02/04 13:46
>>107
それだったら、

who would peal an apple when the result is
apple when the result is fruit with "leopard-skin flesh"? .  

だと思うよ。
110名無しさん@3周年:03/02/04 13:47
>>108
>Don't you realize yourself
とりあえず、これが意味不明

>Love is supream weapon to do this
this が何を表すのか不明だしなんかヘンだけど
とりあえず英文としての体裁を整えるなら
Love is the supream weapon to do so. ぐらいかと。
111名無しさん@3周年:03/02/04 13:50
>>109
そんなこたーない。
ていうか、その文ヘンだよ。
もう一度きちんと読み直してみ。
112100:03/02/04 14:05
>>110
コピペミス、失礼
who would peel an apple when (if) the result is
fruit with "leopard-skin flesh"? .  

果物は、皮を剥くと変色はするけど、spotsは現れないですよ。
それと、mother nature自身が、食べて一番美味しい方法を教えてくれる。
というのが不自然に感じました。鳥など含めて、どうやったら
彼等に食べられないで済むか。が大切だと思うので。
113名無しさん@3周年:03/02/04 14:08
left side of the behicle??

左側の自動車???
114名無しさん@3周年:03/02/04 14:13
しぃません、コレお願いしまつ。特にwould以降の解釈の仕方が良くわかりません。

NASA determined, however, that potential damage would result in no "safety of flight issue."

引用元:CNN.com Updated: 09:58 p.m. EST (0258 GMT) February 3, 2003
Tile damage examined(タイトル)
NASA noted a few days before the Columbia disaster that debris which hit the shuttle's left
wing during launch created "the potential for a large damage area to the tile."
NASA determined, however, that potential damage would result in no "safety of flight issue."

一見、簡単な単語による文の解釈が特に苦手です。
115名無しさん@3周年:03/02/04 14:16
>>113
自動車の左側じゃないの?
116名無しさん@3周年:03/02/04 14:34
>>114
しかしながら、NASAの下した結論は、この障害が「飛行の安全」に
関わる可能性はないというものであった。
117名無しさん@3周年:03/02/04 14:36
>>99
ヨコだけど俺はリンゴの皮をむいて食べてる。時間が経つとどうなるかなんて関係ないし。
118114:03/02/04 14:38
>>116さんどうもです。
自分的には「安全性は(もう)なくなることになる」みたいに捉えていました。
119名無しさん@3周年:03/02/04 14:40
Not long enough, you have already got yourself locked up.
適当でもいいので、お願いします。
120名無しさん@3周年:03/02/04 14:46
>>114
しかしNASAは、破損の可能性が飛行の安全性に影響しないと結論づけていた。
121名無しさん@3周年:03/02/04 14:56
>>119
そんなに長くはないけど、おまえも引きこもってるね。

122名無しさん@3周年:03/02/04 14:58
>>112
>果物は、皮を剥くと変色はするけど、spotsは現れないですよ。
まだらになるよ? 白いままのとこや、指型に茶色くなった部分があったり。

>鳥など含めて、どうやったら彼等に食べられないで済むか。が大切だと思うので。
いや、この文章はたんなる軽口で、真面目に言ってるわけじゃないでしょ。
軽いジョークなんだよ。

あと、 Who is going to 〜 も、「いったい誰が〜をするというのか」っていう
意味にもなるよ。
123名無しさん@3周年:03/02/04 15:00
>>113
乗り物(この場合オービター=コロンビア)の左側
124名無しさん@3周年:03/02/04 15:08
>>99
だって『豹柄の果肉』が現れると知りながらあえて
皮を剥こうなんて思う人はいないだろ?

良く分からない文章だな。普通はむいたらすぐに食べるだろ
肉も皮をはぐと変化するから皮付きで喰うのか?
125名無しさん@3周年:03/02/04 15:16
>>124
>>98 の文章もう一度頭っから読んでみなよ。 
>Why do apples and pears discolor so quickly when peeled?
ってあるじゃん? 剥いたらすぐ変色するって言ってるわけよ。

あと、原文書いたのは自分じゃないので内容の妥当性については、
知ったこっちゃない。
126名無しさん@3周年:03/02/04 16:06
Because of the enchantment's nature, anyone inside the inn when it was cast cannot leave without being shocked too death.
This is where you come in.

お願いします。
宿屋に魔法をかけた?
127(。・_・。)ノ:03/02/04 16:07
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
   キタ━━━━━(゚∀゚)キタヨ━━━━━ !!!!
128名無しさん@3周年:03/02/04 16:37
Release by customs

FEDEXの荷物追跡システムの表示なんですが、
どういう意味ですか?
129名無しさん@3周年:03/02/04 16:52
宿屋に魔法がかかってるのかは不明
だか魔法の特性上、その魔法が発せられた時に宿泊客が何かなってしまうらしいね。
ただ「死ぬほどショック」なのか「ショック死」なのかはしらん
130名無しさん@3周年:03/02/04 16:59
>>128
発送されたって事か
すでにお客様の手元にあって開封されているだろう
ということでしょうか?
何か配達を頼んだんですか?
131名無しさん@3周年:03/02/04 17:21
>97
radiohead情報ありがとう。playmate....は思い違いだすたね。
132名無しさん@3周年:03/02/04 17:28
>>98
つーかさあ。98よ。昨日からいろんなヤシがお前の質問に答えているがお前自身が
訳せ訳せとforcing the point するだけでありがとうの一言もねえよな。
133名無しさん@3周年:03/02/04 17:37
>>98 およびその後
俺は78だけど、98を見れば意味は完全にクリアになる。
99の訳で完璧でしょう。
質問者ははじめから前後を説明しろ、と。
100の方はなにか勘違いされてる。
ただしこの英文で言われている理論自体はかなりこじつけで不自然と思うが。
134名無しさん@3周年:03/02/04 17:52
>>132 しかもここで紛糾してるとか言って別スレまた訊いてる。
こいつはいったい・・・
135名無しさん@3周年:03/02/04 18:48
How bout helping us get rid of these green bastards?

お願いしm巣
136名無しさん@3周年:03/02/04 19:04
おことわりしm巣
137名無しさん@3周年:03/02/04 19:28
>>135
私達が緑色の奴ら(馬鹿ども)を片づける(殺す、取り除く)のを手伝わないか?
138名無しさん@3周年:03/02/04 19:46
>>137
ありがとうございました
139名無しさん@3周年:03/02/04 19:48
>>135
「緑色の奴ら」がアリマキなんだか緑の党なんだか、
ちょっと興味あるんですが。文脈的にどうなの?
140名無しさん@3周年:03/02/04 20:13
There's only so much cheese to go around. Just wait your turn like everyone else.

お願いします。
141名無しさん@3周年:03/02/04 20:41
Your shipping for that one item will be an additional $8.00 on top of the $8.95 that is automatically figured when you place your order over the website.
So total shipping would be $16.95. You may place your order online to ensure secure transmission of credit card info. Feel free to email with any additional questions.

ONEGAISHIMATU
142名無しさん@3周年:03/02/04 21:00
You are very welcome and thank you to for writing.

お願いします。これは手紙の最後に書かれていた文章です。
143名無しさん@3周年:03/02/04 21:20
oicってなんでしょうか('A`)
144名無しさん@3周年:03/02/04 21:34
>>142
toはたぶんtooの間違いでしょ。
145名無しさん@3周年:03/02/04 21:36
CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY
お願いします
146名無しさん@3周年:03/02/04 21:39
I have told with the german parcel service. From 1 to 4kg are the costs
34,50 Euro, from 4 to 8kg the costs are 49,50 Euro (delifer time 2 weeks), and
when you take the package, you must write your name and then I know it, that
you have take the package.
Other form is from 1 to 2kg for 9,70 Euro (delifer time 6-8 weeks) and costs
9,70 Euro, but if the package lost, it is your own risk.

I will delifer the package without german tax for the price 60,00 Euro, but
take a look on the jpegs in attachments, I can delifer this products also for
the price in the jpeg title. Very nice is the product for 19,00 Euro (it is
available in two sizes Small and medium).
Are you interesting for more than one set? Write me your wish, I will take a
look for the weight and write you the complete price.
good wishes to japan

ドイツ人との取引です、お願いします。
147名無しさん@3周年:03/02/04 21:39
神の名においてこれを鋳造す 汝罪なし

ok?
148えー、前スレの900台後半でもお聞きしたのですが、:03/02/04 21:41
お答えを頂けないまま dat 落ちしてしまいました。
奇特な方がいらっしゃったら、どうぞおながいします。

We pushed home our advantage. (←この文の意味)

前後の文はありません。phrasal verbs の例として載っていました。
↓は push home の英辞郎での検索結果ですが、いまいち当てはまらないような・・・

# of Matches: 2

push home the tying run on a clutch hit
タイムリーヒットで同点{どうてん}を追いつく
push home the tying run on a timely hit
タイムリーヒットで同点{どうてん}を追いつく
149名無しさん@3周年:03/02/04 21:44
>>147
前半は良くわからないです。後半、yeは二人称複数だと思う。汝等
150名無しさん@3周年:03/02/04 21:45
I would like to talk with you before I leave work.
I was in meeting for many hours.

お願いします!
151名無しさん@3周年:03/02/04 21:47
>>146
ドイツ人ってdeliver をdeliferっていうの?
152名無しさん@3周年:03/02/04 21:47
age
153名無しさん@3周年:03/02/04 21:49
>>147
どこに鋳造っていう単語が混じってるんだYO!ボケェ!
「神の名において、汝らを許す」だと思う。>>145





















The BIG-O Show Time!
154名無しさん@3周年:03/02/04 21:53
Release by customs
これの意味教えてください。
FEDEXという会社の荷物システムの表示です。

税関よりリリースされたでいいんでしょうか?
155名無しさん@3周年:03/02/04 21:54
I am leaving work now, but I sent you message to your phone.
I am sorry I was working today.

よろしくお願いします。
156名無しさん@3周年:03/02/04 21:59
>>151
ドイツ語ではvをfと、wをvと発音するわけだが、
ドイツ人の半分以上は、英語でもこの規則を
守るんですね、本当律儀です。綴りを間違うのは
さすがに無知ということになると思うけど。
157名無しさん@3周年:03/02/04 22:00
>>153
The BIG O Show Time!って何? ロジャーさん。
158名無しさん@3周年:03/02/04 22:09
>>143
oh I seeだったような
159名無しさん@3周年:03/02/04 22:09
>>140
分け前はちょうどみんなの分あるぜ。
だから他のやつらと一緒に順番待ちしてな。

>>141
アレの代金8.95ドルのほかに送料が8.00ドルかかるけど
ウェブサイトでオーダーすれば自動的に計算されるわ。
つまり合計16.95ドルってことね。
クレジットカード番号とかがもれるのが心配ならオンラインで注文してもいいわよ。
何か知りたいことあったら遠慮なくメルしてね、教えてア・ゲ・ル。
160名無しさん@3周年:03/02/04 22:14
>>154
税関の審査を受けましたよ、でいいんじゃないですか?
161名無しさん@3周年:03/02/04 22:14
プロレス板でも時々話題になる、WWEのザ・ロックの決めゼリフ

If you smell what the Rock is cookin'.

テレビの字幕では「ロック様の妙技を味わうがいい」と訳されていますが、実際のところどうなのしょうか?
162名無しさん@3周年:03/02/04 22:16
I would like to talk with you before I leave work.
I was in meeting for many hours.

お願いします!
163名無しさん@3周年:03/02/04 22:17
God is in his heaven, All's right with the world.

お願いします!
164名無しさん@3周年:03/02/04 22:22
>>162
退社する前にちょっと時間いいかい?
会議続きで今日はまともな会話をしてないんだ
・・・と意訳してみる
165162:03/02/04 22:28
>>164
退社の意味になりますか?
たとえば自宅の場合はどうなりますでしょうか?
時間は夜10時ごろです。
166名無しさん@3周年:03/02/04 22:30
>> 163
これはBrowningの有名な詩の一節のようね。
直訳すれば、神は天におられ、この世のすべては正しい、
だろうけど、詩的な訳はgoogleに丸ごとぶち込めば見つかるんじゃないかしら。
167名無しさん@3周年:03/02/04 22:34
>>165
退職(辞職)でも。
168名無しさん@3周年:03/02/04 23:00
>>163
「エヴァンゲリオンのネタばらし」より

[エンブレム]
 Nerv基地ゲート、書類の表紙などに描かれているシンボルには、
半葉の葉とともに、
 "GOD'S IN HIS HEAVEN. ALL'S RIGHT WITH THE WORLD."
と書かれている。

 これは本来は聖句,及びブラウニングの詩「春の朝(あした)」の一節

 "GOD'S IN HIS HEAVEN. ALL'S RIGHT EITH THE WORLD."

  (「神、天にしろしめす。世はなべてこともなし」)から来ている.
169名無しさん@3周年:03/02/04 23:01
お願いします。

As awful as my own Ojibwe must sound to a fluent speaker,
I have never,ever,been greeted with a moment of impatience or luaghter.

Ojibweはインディアンのオジブエ族のことで、
オジブエ語を話す人がいなくなったこと、しかしオジブエ族である筆者は
この言葉にすごく愛着を持っていることが語られた後の文です。
冒頭にいきなりas〜asが来たときはどう約せばいいのでしょう?
この後ろの文は、人々は私が部屋を去るまで待っているのだろう、です。
170名無しさん@3周年:03/02/04 23:02
>>163>>168
THXデス!
171名無しさん@3周年:03/02/04 23:03
A writer in Blackwood's Magazine in 1895 complained about a legacy intended for providing flannel petticoats for the poor beeing given to a libraly instead,
"in order that a number of worthless fellows may have a nice warm room to read the worst novels and the sporting news in the papers and neglect their natural work."
長いですがどうかお願いします。
172名無しさん@3周年:03/02/04 23:19
Good to see someone around here willing to protect us. Anyway,
I'm just gonna start babbling again, so I might as well get at it.

お願いします。
173141:03/02/04 23:20
>>159
そ、そうなんですか。
ありがとうございます。
174名無しさん@3周年:03/02/04 23:22
>>169
文脈がちょっとわからないけど、「譲歩のas」かもしれない。
私のオジブエ語が流暢な話し手にとってどんなにひどく聞こえた(る)
としても、
175名無しさん@3周年:03/02/04 23:28
お願いします。
What the hell are yer botherin me for?
176名無しさん@3周年:03/02/04 23:32
>>175
テメーは何で俺を困らせんだよボケコラカス
177175:03/02/04 23:34
ありがとうございますボケコラカス
178名無しさん@3周年:03/02/04 23:43
お願いします。

you're likely to be far less easily seduced by others
179175(本物):03/02/04 23:45
>>176
ありがとうございました。
180名無しさん@3周年:03/02/04 23:52
>>178
ずいぶん誘惑に乗りにくくなってきたな
(話者が誘惑してるんなら)落としにくくなってきたな
安売りしなくなってきたじゃない?
などなど
181名無しさん@3周年:03/02/04 23:58
>>180
ありがとうございます。フム
182名無しさん@3周年:03/02/05 00:19
>>171
図書館に贈与されるべきだった遺産(まあお金でいいでしょう)で
(感性の)貧困な民衆にフランネルのペチコート*を買ってしまうとは・・・
"価値のない凡人達が仕事そっちのけに暖かく快適な部屋で三流小説を読み
新聞のスポーツ欄に釘付けになっている。”
*ペチコートとは要するにミニスカ、品性の低さの象徴でしょう
フランネルをいい素材と取るかどうかは疑問ですが、
多分、後の文から推測すると安物素材となると思います
仕事をそっちのけは正確な訳ではないかもしれません。
多分大学院で著名な文献を読みあさる研究者と
ちゃんと働かずに三流品を読みふけり文化人気取りの凡人
を比較しているのだと思います。
183添削希望@CG:03/02/05 00:29
>>171
1895年 Blackwood's Magazine のライターの一人は、図書館に贈与されるかわりに
貧者にフランネル製のペチコート?を提供しようという遺産に不平をもらしている。
「たくさんの価値のない人々が低俗な小説と新聞のスポーツニュースを読む素敵
なぬくぬくとした部屋を手に入れること、そして本分をおこたることに寄与する」
184名無しさん@3周年:03/02/05 01:04
>>171
182, 183とも逆でしょ。

本来貧乏な人々にフラネルのペチコートを与えるために残された遺産を
「・・・(183を援用)」ために図書館に寄贈した、と糾弾した。
185名無しさん@3周年:03/02/05 01:11
I returned home to モンゴル during the summer vacation,for the
first time in four years. I was dying to visit the ムウス砂漠,
which is located 50 kilometers from my home,because I wanted to see
how many trees had been planted there while I was away.
長文になってしまいましたスミマセン 和訳お願いします

186名無しさん@3周年:03/02/05 01:12
Civil and criminal law enforcement, below the level reached by federal courts
jurisdiction, was to be set up under a system of courts operating with simplified
procedures and ultimately responsible to the tribes.

よろしくお願いします。
187名無しさん@3周年:03/02/05 01:14
It's far from cosy but I get by.

お願いします
188名無しさん@3周年:03/02/05 01:14
I did not even pause to try the food my mother had prepared.
185の続きです、お願いします。
189名無しさん@3周年:03/02/05 01:25
>>187
私はモンゴルの家に夏休みの間4年ぶりに帰った。
私はうちから50kmはなれたところにあるムウス砂漠を訪れ
死にそうになった。なぜなら私がいない間にどれくらいの気が植えられて
いたのか見たかったから。

I was dying ...のところがうまくやくせません
190名無しさん@3周年:03/02/05 01:29
朝青龍??
191名無しさん@3周年:03/02/05 01:37
He discovered that different types of metals, when placed next to each other in salt water, create an electrochemical reaction which creates a current of electrons.



おねがいします
192添削希望@CG:03/02/05 01:43
>>184
ありがとう!
>>171
ごめんなさい!183はだめです。訂正
「1895年 Blackwood's Magazine のライターの一人は、貧者にフランネル製のペチコート?
を提供しようとする遺産が、かわりに図書館に贈与されることに不平をもらしている。
『たくさんの価値のない人々が低俗な小説と新聞のスポーツニュースを読む素敵
なぬくぬくとした部屋を手に入れること、そして本分をおこたることに寄与する』」
>>189
χχしたくてたまらない。
>>190
植林?
193添削希望@CG:03/02/05 01:50
>>191
彼は発見しました。異なる種類の金属を、食塩水?中でとなり合わせに
置くと電子の流れを生み出す電子科学?反応を生み出すことを。
194182:03/02/05 01:54
同じく>>171の誤訳申し訳ないです。見直してみたら全く単純な文型ですね
>>184>>192の訳を参考にしてください。
でもなんでスカートを寄贈しようとしたんでしょう?
オシャレも満足に出来ない人たちのためを思ってでしょうか?
195添削希望@CG:03/02/05 01:54
>>188
おかあさんが用意してくれたいた食事を口にするために
一休みすることすらしませんでした。
196名無しさん@3周年:03/02/05 01:58
>>193
eijiroでは電気化学反応となってますね・・・
197名無しさん@3周年:03/02/05 02:13
>>189
>>195
有り難うございます
198名無しさん@3周年:03/02/05 02:13
>>185
僕はこの夏休み、4年ぶりに故郷モンゴルに帰った。
僕はうちから50キロのムウス砂漠にどうしても行きたかったんだ。
僕がいなくなってからどれくらい植林が進んだか知りたかったからね。
199添削希望@CG:03/02/05 02:16
>>196
ありがとうございます。
>>186
民法刑法の施行は、連邦裁判所の管轄以下の段階では単純化された裁判運営システムのもと
打ちたてられ、究極的には部族にゆだねられる・べきであった。[ことになっていた]
200名無しさん@3周年:03/02/05 02:19
After a 30-minute drive,I arrived at a place where sand
dominates both earth and sky,just as it did four years ago
when I went there to write a story as a reporter for a
local newspaper.
お願いします
201名無しさん@3周年:03/02/05 02:22
>>199
専門用語等御容赦下さい
202名無しさん@3周年:03/02/05 02:23
I was worried that I upset you because I was in the meeting , earlier in the day.

お願いします。。
203名無しさん@3周年:03/02/05 02:23
Must have taken a wrong turn, seeya.

おねがいします
204添削希望@CG:03/02/05 02:28
>>200
30分ドライブすると、私がレポーターとして地方紙に記事を書いた四年前と
ちょうど同じように土や空より砂ばかりが際立つ場所に着いた。
205添削希望@CG:03/02/05 02:30
>>202
早くからミーティングに出てて、君にヤナ思いさせたかなと心配してます
206名無しさん@3周年:03/02/05 02:33
>>203
seeya
207名無しさん@3周年:03/02/05 02:34
>>202
なんかさっきからの続きのようね。
状況を察するに202さん(女性と仮定)が昼間彼に電話したら、
彼はすぐに切ってしまった。で、彼はあなたが彼に冷たくされたと
誤解してるんじゃないか、あるいは会議中に電話しちゃってどうしよう
と心配してるんじゃないかと思ってフォローしてるってとこかしら。
で、訳は
「さっきは僕が会議中だったことで君を動揺させたんじゃないかと
心配してました。」
うーんうらやましいわね。
208名無しさん@3周年:03/02/05 02:34
>>205
ありがとう!すっきりしますた。
209名無しさん@3周年:03/02/05 02:36
>>203
違う角を曲がったみたいだね、そんじゃ
210名無しさん@3周年:03/02/05 02:37
あら、よけいなこと書いてたら添削さんとかぶってしまったわ。
211名無しさん@3周年:03/02/05 02:38
>>207
ありがとう(^^)
212名無しさん@3周年:03/02/05 02:43
Ey there, friend. Good to see someone around here willing to protect us.
Anyway, I'm just gonna start babbling again, so I might as well get at it.

お願いします
213名無しさん@3周年:03/02/05 02:49
>>212
チース!誰だか知らないけど俺らを守らんとする人間さん。
そんなわけでまたどうでもいい雑談の始まり始まり。
・・・その先はさすがにコンテクストがないと訳せません
214名無しさん@3周年:03/02/05 02:50
>>204
夜遅くご苦労様です
有り難う御座いました!
215添削希望@CG:03/02/05 02:59
>>214
ごめん!!!
>私がレポーターとして地方紙に記事を書いた四年前
私がレポーターとして地方紙に記事を書くためそこに行った四年前
216186:03/02/05 03:00
>>199
どうもありがとう
助かった〜
217添削希望@CG:03/02/05 03:03
>>216
いやー。199はかなりやばいものだと思いますよ。すいません。用語を中心に
チンプンカンプンでした。だれかがもっとちゃんと訳してくれてる
かもしれないから、あとでスレッドをチェックしたほうがいいかも。
218名無しさん@3周年:03/02/05 03:48
>>198
>>215
ありがとうございます!!
219名無しさん@3周年:03/02/05 04:39
You see, the Wizards do not like it when one, namely me, leaves their ranks to pursue his own goals.
It is considered traitorous.

おねがいします!
220名無しさん@3周年:03/02/05 06:19
>>219
あのさあ、俺みたいに才能のあるやつってのは自分の目標をかなえるのに下の者を
使うのが嫌なんだよ。正しくないことみたいな感じがするんでね。

↑参考までに。
誰のセリフかよかったら教えてください。
221名無しさん@3周年:03/02/05 06:45
What you'd have had to look very hard to see in Washington was
anyone resembling a leader.

お願いします。前半部分が特によくわかりません。
222名無しさん@3周年:03/02/05 12:46
>>221
君がワシントンに見なければならなかったのは
虚構の指導者の姿だ・・・? 自然じゃないですね
223名無しさん@3周年:03/02/05 13:14
>>193 196さんありがとうございます

placed next to each other

は隣り合わせに置くと訳すのですね
どうもありがとうございました
224名無しさん@3周年:03/02/05 13:18
Then one day about a week later, he didn’t come to the library.
Miss Crail was delighted; by half-past eleven she had told her mother,
and on returning from lunch she stood in front of the archaeology shelves
where he had been working since he came. She started with theatrical
concentration at the rows of books, and Liz knew she has pretending to work out whether Leamas had stolen anything.
分かる方いますか?
225ひでかず:03/02/05 13:59
>>221
直訳
(もし仮にそのようなものを見ようとしたとして)
あなたがワシントンで見ようと懸命に探さねばならなかったものは、
誰であれ、いわゆるリーダーのような感じの人だっだっただろう。

前半は仮定法の述部(過去の記述)だと思います。

226名無しさん@3周年:03/02/05 14:10
palete の意味を教えてください。辞書に出てなかったんで・・・。
227名無しさん@3周年:03/02/05 14:12
paletteじゃないですか?
228名無しさん@3周年:03/02/05 14:19
いいえ、、paleteなんです。

Itaya is happy when customers taste a selection of waters to identify
the one that best suits their palete. という文です。

色んな種類のミネラルウォーターを提供している喫茶店みたいなお店のお話で、イタヤさんはオーナーです。
229名無しさん@3周年:03/02/05 14:25
>>228
じゃあpalateの間違いです
suit one's palate で「好みに合う」の意味になります。
ちなみにpalateは上の歯の後ろから続く平面のこと
230名無しさん@3周年:03/02/05 14:28
>>228
それなら、口蓋のこと = 口 

お口に合うかどうか・・って意味ですね。 
231名無しさん@3周年:03/02/05 14:28
ありがとうございました!
これですごく意味がわかりました。
本日の新聞記事なんですけどダメですね、デイリーヨ○ウリ・・。
232230 227:03/02/05 14:30
>>229
え? palete であってますよ?
233名無しさん@3周年:03/02/05 14:33
>>232
そうですか?私の辞書にはpalateで出てますが・・・
234226 228 231:03/02/05 14:36
私もpalateなら辞書にありました。
だからデイリーヨ○ウリの誤植なのかと理解しました。
235230 227:03/02/05 15:09
>>234
palete , palate 両方あるみたいですね。発音は、paleteの方が近いです。
http://www.miplastic.com/cleftfaq.htm
cleft palete, cleft palate(いわゆる三口ですが)も両方ありました。
(cleft lipで検索してみて下さい。)

ただ、パレットも、palette, palett, 両方ありますが、
paleteもあるみたいです。イタリア語のスペルかもしれません。
とにかく、料理関連のトピックでpaleteがあるのは確か。
「口」の意味の時と、「パレットとか、色揃え、品揃え」みたいな意味と
両方の意味で使われてるようですね。
http://www.wimbledonwinecellar.com/about.php3 パレットの意味

http://www.cuveewines.co.za/Chamonix.html 口の意味 soft on the palete
236名無しさん@3周年:03/02/05 15:13
>>235
なるほど、文脈で考えていかないといけませんね
正直そんな風に派生して色々調べられるってのは素晴らしいです
勉強になりました
237名無しさん@3周年:03/02/05 15:26
238□□■週間盗撮ベストランキング■□□:03/02/05 16:18
浜崎あ●み 盗撮ランキング1位
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~ippi/himitu/rank/ranklink.cgi?id=fish
松浦○や 盗撮ランキング2位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
安倍な●み 盗撮ランキング3位
http://www.pvranking.com/in.asp?ID=6854
藤本●貴 盗撮ランキング4位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
後藤○希 盗撮ランキング5位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

02年間ランキングベスト1はこの人!!!
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish
239名無しさん@3周年:03/02/05 16:22
An example is to be found in the amazing story of Clear Lake,California.
The lake lies about 90 miles north of San Francisco and has long been popular with fishermen.
Unfortunately for the fishermen and the people living on its shores,its waters have provided an ideal home for small gnats.
The gnats did not bite,but human beings found them annoying because of their great numbers.
Efforts were made to control them,but they were useless until,in the late 1940's,DDD,a close relative of DDT,was chosen for a fresh attack.DDD worked well at first,but its effect did not last long.
By 1954 the treatment had to be repeated.

特に最後のほうが意味わかりません…
翻訳お願いします!!
240名無しさん@3周年:03/02/05 16:27
>>239
そのお魚は噛まないけど数が多くうざかったので
何とかして減らそうと思ったけど効果なし
1940年、DDT(殺虫剤)のお魚版を撒いたけどその効果は長続きせず
1954年までに何度も散布した
241名無しさん@3周年:03/02/05 16:38
gnatsは、魚じゃなくブヨとかの羽虫ですね。
242名無しさん@3周年:03/02/05 17:49
Valentineに送る愛の言葉を捜してます。
日本語ではどのようなニュアンスになりますか。
よろしくお願いします。

1 Your Heart Is Safe =
2 Happy Valentine´s, Sugar =
3 Great Catch! =
4 Be My Valentine =
5 Bouquet Of Roses =
6 Wuv Bear =
7 Romantic Evening =
8 Peas Be Mine =
9 The Music In My Heart =
10 Stolen: My Heart =
11 To You Simply =
12 Close To My Heart =
243名無しさん@3周年:03/02/05 17:53
>>242
これ、カードに書いてある文句だよね?
カードのデザインや画が絡むものが結構ある
みたいで、これだけで訳すのはちょっと難しいよ。
244名無しさん@3周年:03/02/05 17:53
You Light Up My World

これをもっと素敵にお願いします。
245名無しさん@3周年:03/02/05 17:54
>>243
そうですね。書いてからそう思いました。バク
246名無しさん@3周年:03/02/05 17:56
>244
素敵にってどういう意味? 具体的に。
247名無しさん@3周年:03/02/05 18:04
>>242
このページのカードでしょ?
http://www.bluemountain.com/category.pd?path=35294
248名無しさん@3周年:03/02/05 18:34
>>242
1 Your heart is safe with me  私となら安心でしょ
2 男性から女性へのカード
3 You're a great catch! 拾いもの(どっちかと言うと、男性から)
4 Happy Valentine's Day, Sweetheart ハッピーバレンタイン、愛しい人
5 Beautiful flowers for a beautiful person -Happy Valentine
  素敵な人に素敵な花を ハッピーバレンタイン
6 I wuv oo!  I love you に掛けてる。
7 Let's share a romantic evening together! Happy Valentine's Day!
 ロマンチックな夜を一緒に! ハッピーバレンタインズデー
8 Peas be mine  これもplease be mineに掛けてる。どうか私の心を
 (どっちかと言うと男性から)
9 You're the music in my heart!  あなたは私の心の音楽(美しい音)
249名無しさん@3周年:03/02/05 18:35
10 Have you seen this heart?  このハートを見かけましたか?
Stolen: My heart 盗まれた物; 私のハート
Description: Loving, warm and caring 容相;情愛、温かい、思いやりがあ

Suspect: a woderful beautiful person 犯人;素敵な素敵な人
Reward: all the reward in the whole wide world for the
person who is kind to this heart.
  謝礼; 私のこのハートに優しくしてくれる人には
  世界中のありとありったけのものをあげる。

11 I love the way you look at me, I love the way you smile
I love the things you say to me, I love it when we walk along
together for a while. I love the things you do, mostly what I mean
to say is simply I love you.

 私を見るときのあなたが好き。笑っているあなたが好き
 私に言ってくれる言葉が好き。 一緒に歩くのが好き。 
 あなたがする全てが好き。 言いたいのは、愛してるってことだけ。

12 My love I wanted to tell you how much you mean to me and how close
I hold you in my heart. Happy Valentine's Day I love you.
 愛しいあなたへ。私にとってあなたがどれくらい大切で、
 心の中にいつも居るかを伝えたいのです。
 ハッピーバレンタインズデー。愛してます。
250名無しさん@3周年:03/02/05 18:36
世界中のありとありったけのものをあげる → 世界中のありったけのものをあげる。
251名無しさん@3周年:03/02/05 18:42
Incorporate the Commercial Software into any number of products.

どなたか和訳お願いします〜。
252名無しさん@3周年:03/02/05 18:47
市販のソフトを色々な製品に組み込む・・・
253名無しさん@3周年:03/02/05 19:05
>>252
あるライセンスの1条文なんだけど、意味が分からないんです〜。
254名無しさん@3周年:03/02/05 19:40
Is that a company or what (look at homepage)?
What is their core business?

あれは会社ですか?それとも何?
会社の基盤はなんですか?

これでいいのでしょうか?
お願いします。
255名無しさん@3周年:03/02/05 19:50
This was done without any attention to the Native Americans living there.

和訳お願いします。
256名無しさん@3周年:03/02/05 20:00
それはそこに住んでるネイティブアメリカンの注意を引くことなく終わった。
257名無しさん@3周年:03/02/05 20:07
>>256
ありがとうございました。
あと、headed west ってどのように訳せばいいですか?
258名無しさん@3周年:03/02/05 20:13

It depends upon who you are. Are you stupid or clever?


259名無しさん@3周年:03/02/05 20:23
>>255
「これはそこに住んでいるインディアンのことを
まったく考慮することなくなされた。」

headed west=西(部)に向かった。

#直感的に「Homestead Actの成立」のことだと思ったが?
260名無しさん@3周年:03/02/05 20:24
辞書を引いても見つからないので教えてください。
Googleで検索すると、それなりに見つかるので、
スラングかそれに類する言葉ではないかと思います。

「You wascully wabbit!」

どういう意味でしょうか。ご教示ください。お願いします。
261名無しさん@3周年:03/02/05 20:27
It is dangerous to be right when the
government is wrong.( ´,_ゝ`)
262名無しさん@3周年:03/02/05 20:27

おいおい>256

このことはそこに居住しているネイティブアメリカンに対する配慮なしに
行われた。

だろ・・・

headed west は 「西に向かった」。
263名無しさん@3周年:03/02/05 20:38
just be good to me
有名な曲ですが、意味を教えて下さい
264名無しさん@3周年:03/02/05 21:10
曲ぜんぶの意味?

要約すると、あまり評判の良くない彼とつきあってる私の歌です。
周りのみんなに、あんなのと付き合ってバカだと言われるし
ひどいことする人だって言われるけど、私にはそんなことしないわよね
just be good to me ← 優しくしてくれれば良いの、私にだけは優しくして

みたいな意味です。
265名無しさん@3周年:03/02/05 21:24
In 1991,Seiei Toyama,a professor emeritus at Tottori
University,two is regarded as the“father of sand dunes,”
established an association to plant trees in deserts.
 Seiei Toyama=遠山生瑛です おねがいします
266名無しさん@3周年:03/02/05 21:31
The association started a campaign with the goal
of plamting as many as one million trees in the
Mu Us Desert.
 265の続きです 宜しくお願いします
267名無しさん@3周年:03/02/05 21:32
When I went there for the first
time to report on their activities,my only impression
was that there was just too much sand.
 265 266の続きです 宜しくお願いします
268名無しさん@3周年:03/02/05 21:50
Is that a company or what (look at homepage)?
What is their core business?

お願いします
269名無しさん@3周年:03/02/05 22:12
>>260
rascally rabbit のもじりかと思われます。
270名無しさん@3周年:03/02/05 22:38
お願いします。
I guess you could say that... In the terms of the maps and cartography and such.
271名無しさん@3周年:03/02/05 22:42
Next we are shown the thriving young town,
and finally the marriage of Hadleyville's
long-time marshal, Will Kane, to a beautiful
young woman, Amy.

西部劇について書かれた本の一節なのですが、
後半が訳せません。お願いします。
272名無しさん@3周年:03/02/05 22:52
Ah... I didn't hear you say anything about a reward! Count me in.

おねがいします
273名無しさん@3周年:03/02/05 22:56
>>271
単に「長らくハドレイヴィルのmarshal(司令官?)を勤めているウィル・ケインと
うら若き婦人エイミーの結婚」ということじゃないの?
274名無しさん@3周年:03/02/05 22:56
>>268
Qそりゃ会社なのかい Aホームページを見てください
Q一体何をしてる所なの?(中核をなすビジネスは何?)
275名無しさん@3周年:03/02/05 22:58
almost no individual Japanese person has been as widely known abroad.
すいませんお願いします。asがよくわかりません
276名無しさん@3周年:03/02/05 22:58
>>265
砂丘の父として知られる鳥取大学の名誉教授、遠山生瑛氏は
砂漠に植林活動を行う緑の協力隊を、1991年に設立しました。
協力隊は、ムウス(毛烏素)砂漠に百万本もの木を植える
キャンペーンを開始しました。
初めて彼等の活動を取材しに、現地を訪れたとき私が受けた
印象は、とにかく砂だらけだというものでした。
277名無しさん@3周年:03/02/05 23:01
>>272
えー、謝礼があるの? 知らなかったー。 俺も入れてくれ。
278名無しさん@3周年:03/02/05 23:02
>>275
彼ほど海外で名を知られて日本人は居ない。
279278:03/02/05 23:03
名を知られて→ 名をしられてる
(彼ほど有名な日本人は居ない)
280278:03/02/05 23:07
>>271
Hadleyville's long-time marshal, Will Kane, to a beautiful
young woman, Amy.

お馴染みの保安官、ウィル・ケインと美しいエイミーとの結婚を〜
281221:03/02/05 23:11
>>222
>>225
ありがとうございました。had to は「〜しなくてはならなかった」
なのか単にto不定詞でつながてるだけか分からなかったもので。
282278:03/02/05 23:18
>>281
What you'd have had to look very hard to see in Washington was
anyone resembling a leader

亀レスですが
ワシントンでは、(本当の)リーダーらしき人物には会えない、見あたらない
という意味だと思います。
283271:03/02/05 23:30
>>273
ありがとうございます。確かにそうですね。

続きで、ちょっとわかりにくいのでお願いします。

As soon as they are married, Kane symbolically hangs up
his guns and turns in his lawman's badge. However, just
as Will and Amy are about to leave their friends to start
their new lives as merchants in another town, word arrives
that the bad men are waiting at the railroad station and
that Frank Miller, a crazed killer with a personal grudge
against Kane, is due to arrive in Hadleyville on the noon
train.

二文目は部分部分は訳せるのですが、全体としての文構造が
わかりません。お願いします。
284271:03/02/05 23:32
>>278
どうもです。
285名無しさん@3周年:03/02/05 23:45
Blacks preferred to live on larger plantations,where they had
more opportunities for privacy.
お願いします。ちなみにこれは非制限的用法なのですか?
286名無しさん@3周年:03/02/05 23:48
>>285
非制限的用法って何ですか?
287>285:03/02/05 23:51
黒人たちはより大きな農園で生活したがっていたが、そこでは
自分だけになれる機会が多かったのだ。
非制限用法でしょう。まあ、そんなこと考えなくてもコンマで意味・音上
の切断がありますから、続けて読んでいけばいいだけだと思います。
288名無しさん@3周年:03/02/05 23:54
>>283
「彼等が結婚してすぐ、ケインは誇らしげに銃をぶら下げ保安官のバッジを返した。
しかしちょうどウィルとエイミーが商人として新しい生活を始めるために
友達の元を去ろうとしていた時、悪い男達が駅で待っていて
ケインに個人的悪意を持つ狂った殺人者フランクミラーがハドレイビルに昼の電車で
つくことになっていると言う知らせが届いた。」

これでいいのかなぁ・・・
289名無しさん@3周年:03/02/05 23:56
>>287
ありがとうございました!
290名無しさん@3周年:03/02/05 23:56
>>283
二行目だけやってみます
長年続けてきた仕事に区切りをつけるため、
象徴的に彼はピストルを(壁に?)かけて警察バッジを外したのですが
個人的にKabeに恨みを持つ悪人が街にやってくるので
彼は警察の仕事をやめたくてもやめれない状況になるんでしょう。
平穏な生活はまだ訪れない、と。面白そうな話ですね。
ちなみにturn inには必要なくなったものを返還する意味があります
291>283:03/02/06 00:01
結婚するとすぐに、ケインは何かを示すかのように自分の銃を壁に
かけ、保安官のバッジを返却する。しかし、ウィルとエイミーが
友人達のもとを去り、別の町で商売を始めて新たな暮らしをしよう
としていた矢先、風の便りで、ケインに個人的な恨みを持つ狂気の
殺し屋、フランク・ミラーが正午の列車でハードリーヴィルに着く
ことになっていると知る。
292名無しさん@3周年:03/02/06 00:03
あ、「風の便りで」と「ケインに〜」の間に

「悪人どもが鉄道の駅で待ち構えており」

をつけたし。
293名無しさん@3周年:03/02/06 00:06
つけたし:

symbolicallyは、暴力<結婚(平和)を象徴する、という意味で
hang upは壁にかけるんでしょう。
294名無しさん@3周年:03/02/06 00:09
well-workedの意味を教えてください
295>294:03/02/06 00:10
文脈は?
296271:03/02/06 00:10
>>288
ありがとうございます。word arrives は知らせが届くという意味
なんですね。

>>290
ありがとうございます。話の筋が理解できました。ちなみにピス
トルは壁にではなく腰にかけているということでしょう。
297271:03/02/06 00:12
壁なんですか、えらそうなこと書いてすみません。
298>271:03/02/06 00:13
hang upは普通コートなどをかけるときに使う表現だから、腰にでは
ないと思う。腰にかけていては結婚により保安官を辞めるということが
伝わらないのでは?
299265:03/02/06 00:15
>>276
助かりました、ありがとうございます。
300名無しさん@3周年:03/02/06 00:16
Huh? Nobody's rabid? Phew. I was really worried there.
Ya' know, once my brother was rabid, or at least we thought he was.
He kept chasing squirrels and shaking.

お願いします
301>271:03/02/06 00:16
あとは、town marshalというのは、西部劇では「保安官」でOK。
正確には連邦保安官だけどね。lawmanはほぼ同義で使います。
302>294:03/02/06 00:16
そのまんま、「よく働く」ではダメなの?
303>300:03/02/06 00:20
「あぁ?誰も狂犬病になっちゃいねぇって?ふぅ。マジで心配しちまった
よ。あのな、昔、俺のアニキ(オトウト)が狂犬病にかかっちまって、
じゃなきゃ少なくとも俺らはかかったと思ってたんだけどよ、あいつ
ずっとリスを追い掛け回してぶるぶる震えてやがったんだ」
304名無しさん@3周年:03/02/06 00:28
>>303
狂犬病とするとはお見事です
305名無しさん@3周年:03/02/06 00:39
>304
ちがうの?
306名無しさん@3周年:03/02/06 00:40
>>294
The former Manchester United trainee fired home the edge of penalty box after a well-worked free-kick routine in the 20th minute.
307名無しさん@3周年:03/02/06 00:42
>>305
ごめん。rabbitと読み間違えた
308名無しさん@3周年:03/02/06 00:49
>306
well-worked:「上手く考えた」「巧みに行った」あたり

サッカー詳しくないんだけど、fired homeってなに?
ホームのチームに対して攻撃を加えた、ってこと?
309名無しさん@3周年:03/02/06 00:56
rabbitなら冠詞いるじゃん>307
ところで、この文章の状況が気になる。何の文なんだろう?>>300
310名無しさん@3周年:03/02/06 01:26
>>308
英語のできない俺に聞かれても・・・。けどサンクス
311名無しさん@3周年:03/02/06 01:31
Look at all your pouches! Do yourself a favor and dump out some of the... uhh... more expensive contents.

物を盗んだんじゃないかと疑っている相手に対する台詞?だと思います。
お願いします。
312名無しさん@3周年:03/02/06 01:35
I think as long we remember the difficulties in communicating by email,
we'll be okay. I think being direct is very good. So no need to worry about
that.

お願いします。
313名無しさん@3周年:03/02/06 01:57
メールでやりとりするとき困難があるってことを心に留めとけば
大丈夫だよ。率直にモノを言うってことはいいことだ。
心配することないよ。ウッヒッヒ
314名無しさん@3周年:03/02/06 02:13
>>311
何だそのバッグの中は?
正直に出してみろ!まだ中に色々・・・もっと高価なものも入ってるんだろ!?
315名無しさん@3周年:03/02/06 03:31
To think that someone of my... stature... would be denied access to a doctor.
おねがいします!
316名無しさん@3周年:03/02/06 04:27
Sorry for my delay.Your order has been invoiced today and will be with you
within the next few days.
We thank you for ordering with Musicpeople and it would be our pleasure to
serve you again.Have a great time.
Yours faithfully

今から10日ほど前に海外通販に初挑戦したのですが、
当初の配送予定日に近くなってきたらこんなメールが送られてきました。
これは今から手続きすっからもうちょっと待ってろってことなのでしょうか?

和訳よろしくお願いします。


317名無しさん@3周年:03/02/06 04:52
>>316
遅れてごめんね。今日送ったからもうちょっとで届くよ。ありがとね。
また買ってくれたらうれしいな。楽しんでね。んじゃ。
318316:03/02/06 05:04
>>317
えっ そんな嬉しい内容なんでつか!?(´∀`*)
最初にSorryなんてあるから残念な内容のメールかと思ってました。
あなたのおかげで安心しましたどうもありがとうございます!!
また買うぞー
319名無しさん@3周年:03/02/06 06:28
>274

どうもありがとう!
助かりました(^.^)
320名無しさん@3周年:03/02/06 07:59
Thanks for your mail. How are you? I am well (I think).
I like the Japanese you put in your mails, they make me
work harder at learning Japanese, which is good. I will
continue the corrections of your English if that is fine!
I will also write what I think the Japanese is that you
have included so you can see if I get the Japanese correct!
It is also nice to know that any mistakes you make actually
help me with my Japanese, as I can start to see how the wording
would be different! The cats! Ha! Loki is also known as 'the widdershins'!
'widdershins' is an old English word meaning 'backward'! He has taught
the other cats to stand on their heads! (No I am not joking!). This is
because he started standing on his head and everyone went to him because
it was cute, so the other cats have started copying him!

和訳よろしくお願いします。
321名無しさん@3周年:03/02/06 08:14
>>320
メールありがとう。いかがお過ごしですか?私は元気です(多分)。
メールに入れてくれる日本語が気に入りました。日本語の勉強を頑張って
やる気になります、いいことだ。君の英語の添削を続けましょう、よろしければ!
君が入れてくれた日本語の意味を書きもしましょう、私が日本語を正しく
理解していることを示すために!君のどの間違いも、単語の順序の違いが
解ってくるということで、私にとっては実は日本語の勉強になるというのもいいことです。

猫か!Lokiはthe widdershinsとしても知られています。widdershinsというのは古い
英語の単語で、backword(後方)という意味です。彼は他の猫に頭で逆立ちする
ことを教えました(実話!)。彼が頭で逆立ちすることをはじめて、それが可愛いので
みんなが彼のところに言ったため、他の猫が真似しだしたからです。
322名無しさん@3周年:03/02/06 11:27
Yet the administration, intent on dealing with Iraq first, has been reluctant to
give diplomacy with North Korea the priority it warrants.

この最後のitは、どこにかかるのでしょうか。
どなたか訳してみておくんなまし。
323名無しさん@3周年:03/02/06 11:39
>>322
にもかかわらず、政府はイラクとの取り組みを優先するあまり、
北朝鮮との外交について、優先的に取り組むべきことなのに
消極的であった。
324ひでかず:03/02/06 11:54
>>322
しかし、まずはイラクに対処したい政府は、
政府の与える優先権を北朝鮮外交に与えることには
躊躇してきた。

itはthe administration
the priorityに掛かる関係詞の主語だと思います。
325名無しさん@3周年:03/02/06 12:11
What good movies have you watched? I havn't watched any movie for 2 month. I just moved from LA, California to Durham, North carolina... 4 day drives. Maybe i should go to one.That is great!
お願いします☆
326名無しさん@3周年:03/02/06 12:34
「今までどんなイイ映画見た?僕はここ2ヶ月映画みてないよ。
ロサンゼルス、カリフォルニアからノースキャロライナのダーラムに
車で4日間かけてで引っ越してきたばっかりなんだ。」

最後の文はよくわからない。oneが何を意味してるのか
327名無しさん@3周年:03/02/06 12:40
one は映画の事でーす。
328名無しさん@3周年:03/02/06 13:01
A map rustled on the wall and his blood turned to ice; a rat ran across some strewn papers,
and his scalp prickled, and he could scarcely moisten his dry lips with his tongue.

お願いします
329名無しさん@3周年:03/02/06 13:19
>>328
壁の地図がカサコソと音をたて、血が凍りついた。 
ねずみが一匹、散らばった紙を横切ってきったのだ。
彼の頭皮はちくちくとし、唇をしめらせようと舌はほとんど
からからだった。
330名無しさん@3周年:03/02/06 13:50
No matter how hard you study, you don't know if you do well in the exams.
Maybe your dream doesn't come true.
There are alreays some people who work hard but don't make it.
In your life, working hard doesn't necessary mean that it will get paid.

お願いします!
331名無しさん@3周年:03/02/06 13:59
>330
いくら努力しても、テストで結果が出せなきゃしょうがない。
たぶん藻前の夢は実現しないよ。
いくら努力したって、ダメなヤシはダメ。

文法も単語もダメなんだけど、何となく要約したらこんな感じかな?
332名無しさん@3周年:03/02/06 13:59
>>330
一生懸命やったって試験でうまくいくとは限らないし
夢がかなうと保証されたわけじゃない事を
数々の先人たちが証明している。
努力と収入は必ずしも比例しないのだ
333ABC ◆.mzigqpQ6A :03/02/06 14:01
>>330
一生懸命勉強しても、試験でイイ点取れるかどうかは、また別物だよ。
夢はかなわないかもしれない。
がんばって働いても、成功してない人も既にいる。
人生においては、必死に働くことで、必ず収入が良くなるとは限らない。

necessary はnecessarilyの間違いかな?

334名無しさん@3周年:03/02/06 14:08
>>331 >>332 >>333
ありがとう!
特に>>333さん。
necessaryじゃおかしいんですか?ちょっと自分では分からないので、、
あと、みなさん文法的におかしいですか?
335名無しさん@3周年:03/02/06 14:22
>>334
alreays もおかしい。
あと、it will get paid は、収入が良くなるとかでなく、
見返りがある、ぐらいの意味。
336名無しさん@3周年:03/02/06 14:32
>>330
出典は何ですか?

どうも最近英作文のチェック見たいなのが多い気がするんだけれども。
違ってたら御免。
337名無しさん@3周年:03/02/06 14:33
>>335
ご指摘ありがとうです。
条件反射的にget paidで収入にしてしまいました。
主語がitでしたね
338名無しさん@3周年:03/02/06 14:41

バレンタインに、まだ会ったことない好きな人にメッセージを送りたいんだけど、
「 I'm waiting for your love. 」ってどんな感じですか?

まだ会ってないので、
控えめな表現で、あなたが好きだ ということを言いたいのです。
339330:03/02/06 14:43
>>335
どう直すべきでしょうか。。。
>>336
出典はないっすよ〜
一応こういう文のつもりで作りました。

勉強してもテストで良い点を取れるか分からない。
夢を追っても叶わないかもしれない。
どんなに頑張っても叶わない奴は居る。
人生必ずしも努力でどうにかなるとは限らない。
340名無しさん@3周年:03/02/06 14:48
>>338
顔は見たことありますか?
今後会う予定がありますか?
英作の参考にしたいので差し支えなければお願いします。
ちなみにその英文だとかなり直球だと思うよ・・・
341名無しさん@3周年:03/02/06 14:52
>>338
アメリカのバレンタインは、でき上がったカップルの行事です。
日本のように、告白イベントという含みはありません。
日本のクリスマスイブに近いです。女性は物を贈りませんが。
342338:03/02/06 14:54
>>340
はい、私たちのことを少し書いてみます。

顔は知ってます。
何枚も写真のやり取りをしています。
住所も知ってるので、バレンタインのカードを出すために文面をどうしようか困っています。
春に日本で会う予定です。

彼は言葉でかなり愛情表現してくれます。
毎日メールが来るし、嘘はつかないし真剣だといっています。
私は今までつらいことばかりだったんですけど、
彼と出会ってから変わりました。
信じることで幸せになれます。
まだ会ってないから、会ってからどうなるかが怖いけど、
会うことが楽しみです。


343くっき:03/02/06 14:55
according to a study conducted as part of a federal discrimination lawsuit

お願いします
344338:03/02/06 14:56
スレ違いの予感ですが、いいかな。。
345名無しさん@3周年:03/02/06 15:02
>>343
連邦の差別訴訟に関する研究によると
346名無しさん@3周年:03/02/06 15:03
>>344
あ、ここ和訳スレでしたね
では英訳スレに移動してください。
何とか責任もって訳してみます
347くっき:03/02/06 15:03
>>345
せんきゅー
348338:03/02/06 15:03
>>346
わかりました。移動しておきます!
349336:03/02/06 15:05
以下はあくまでも僕の私見です。。
異論のある方おられましたらよろしくお願いします。

>>339
ここはネイティブが書いた英語を日本語に翻訳する
(もしくはそのニュアンスを考える)スレだと思うのです。
スレタイトルには明示してないけどこのスレは
そういう意識の人が回答していると思います。

英作の場合はこちらのスレで添削も行っているので
こちらにかかれたほうが質問者も回答者も幸せなのではないかと。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1044250725/

この質問はもうこのスレでOKだと思いますが。

まあ堅いことはいわないほうがいいとんですけどね。
僕なんか「ああ、そんな言い方があるんだ」と頭を悩ませてしまいますので、
確かで無い英文の場合はそのことを明示してもらえると助かります。
レベルの高い方はそれくらい見抜けるのでしょうが。。
350名無しさん@3周年:03/02/06 15:22
>>339
It doesn't mean you do good at exams just because you studied hard.
Your dreams may not come true.
How hard you try, people do fail.
Hardwork doesn't pay often and that's life.
351くっき:03/02/06 15:42
the pay gap widens higher up the management ladder

お願いします
352名無しさん@3周年:03/02/06 15:55
>>351
管理職の上級に進むにつれて、(男性・女性間の/学歴差による)報酬の差は
大きくなる。
353名無しさん@3周年:03/02/06 16:08
He laid low for quite some time

御願いします。
354名無しさん@3周年:03/02/06 16:10
Yes, you and your blade can finally get your dose of blood spilling.

お願いします。
355名無しさん@3周年:03/02/06 16:12
>>353
彼は結構な期間、冷や飯を食わされた
356名無しさん@3周年:03/02/06 16:15
>>354
はい、あなたとあなたの刀はやっと必要な量の血を浴びることができます
357353:03/02/06 16:17
>>355
ありがとうございます。
358名無しさん@3周年:03/02/06 16:23
>>356
ありがとうございます
359名無しさん@3周年:03/02/06 16:55
You are my Valentine

おながいします
360名無しさん@3周年:03/02/06 17:02
>>359
あなたは私の恋人
361名無しさん@3周年:03/02/06 17:03
ttp://uploads.newgrounds.com/81000/81337_cutethulhu_3.swf

ヒアリングが得意で、なおかつH・P・ラヴクラフトという怪奇幻想文学の
巨匠をご存知の方、上のフラッシュの解説おながいします。
362名無しさん@3周年:03/02/06 17:05
>>360
好きな人の意味では無理がある?
363名無しさん@3周年:03/02/06 17:21
>>362
恋人のニュアンスだよ。 steadyみたいな感じ。

Will you be my Valentine? ってのは、真剣な交際の申し込みだし。
364名無しさん@3周年:03/02/06 17:23
お願いします、、。

したのページにある、
「Undergraduate」と「Graduate」の違いはなんでしょう・・。

http://www.umuc.edu/distance/de_orien/faqstudy.shtml
365名無しさん@3周年:03/02/06 17:25
>>364
undergraduateは大学生
graduateは大学院生
366260:03/02/06 17:27
>>269
ということは、「You wascully wabbit!」は
「お前は悪党面をしたウサギだ」という意味になるのでしょうか?
367364:03/02/06 17:32
>>365
ありがとうございました!
368名無しさん@3周年:03/02/06 17:34
【Just six miles by eight】, St Helena is a tiny volcanic island south of the Equator, lost in the vastness of the South Atlantic Ocean.
【】の部分を訳してもらえないでしょうか。byがどういう訳になるのかわかりません。
369名無しさん@3周年:03/02/06 17:48
ちょうど6x8平方マイル
370名無しさん@3周年:03/02/06 17:48
>>368
縦6マイル、横8マイルの小さな島
371名無しさん@3周年:03/02/06 17:51
by は掛けるという意味。
「僅か幅6マイルx長さ8マイル」
372名無しさん@3周年:03/02/06 18:05
>>369-371
どうもあるがとうございました。
373携帯名無し:03/02/06 19:01
どなたかお願いします
「Lubricating」
「Soluble」
です
374名無しさん@3周年:03/02/06 19:04
>>373携帯君
潤滑
可溶
375携帯名無し:03/02/06 19:13
>>374
…ありがとうございました
彼のポケットにそうかかれた○"ョンソン製のチューブが
入っておりました…
これがHグッズなら私は浮気されてるんでしょうね…
376名無しさん@3周年:03/02/06 19:24
Do not underestimate the healing powers of ice-cream! lokiinbox.

諺みたいです。訳ではなく意味を宜しくお願いします。
377名無しさん@3周年:03/02/06 19:31
Even his own deputy, Harvey Pell, who is angry because
Kane did not persuade the townspeople to appoint him
as the new marshal, refuses to help.

西部劇の「真昼の決闘」の一節です。おねがいします。
378名無しさん@3周年:03/02/06 19:40
>>377
TVや映画で、恋人と喧嘩したりふられたりした女性が
アイスクリームを容器ごと冷蔵庫から持ち出して食べる
シーンを何度もみたことある。いわゆる自棄食いだけど、
気を落ち着かせる効果があるのでは?
最後の"lokiinbox"は何か見当もつかない。
379名無しさん@3周年:03/02/06 19:40
副保安官のハーベイ・ペルでさえ、ケインが
町の人々にペルを新しい保安官に任命するよう
説得しなかったことに腹を立てて、助太刀を
断るのだ。
380377:03/02/06 20:01
>>379
ありがとうございました。
何度も申し訳ないですが、

However, a young boy who offers his help seems to ressure
Kane that his own pride and values are worth fighting for
even if the community which he has served is not.

文章の構造がややこしくて和訳できません。おねがいします。
381名無しさん@3周年:03/02/06 20:10
While both these gentlemen profoundly appreciate the fans, and
are remarkably open to respectful criticism, we insist that
questions be respectful and positive.
Their apearance here is unfortunately on a time-available basis,
which due to training and travel requirements, is often quite limited.
Thus we trust you will understand that not all queries can be responded to.

お願いいたします。
382ABC ◆.mzigqpQ6A :03/02/06 20:21
>>380
However, a young boy [who offers his help]/
しかし、助けてくれる若者は
seems to reassure Kane /
ケインを安心させたようだ
that his own pride and values are worth fighting for /
彼の誇りと価値観は闘うに値すると
even if the community [which he has served ]/is not. //
たとえ彼が働く地域はそれに値しないとしても。

上手い訳じゃないけど。
383377:03/02/06 20:39
>>382
いえ、よく理解できました。わかりやすかったです。
ありがとうございます。
384名無しさん@3周年:03/02/06 21:05
>>381
彼らはファンの皆さんに厚い感謝の意を示し
皆さんの意見に積極的であるけれども
どうか建設的で内容のある質問を私達からお願いします。
残念ながらトレーニング及び移動時間の都合上
持ち時間が限られている場合がほとんどですので
全ての質問にお答えできない可能性があることをご了承ください。
385269:03/02/06 21:06
>>369
ネットで検索してみると、wascully wabbit は、
おもにバックス・バニーをさしているようです。

ビデオの「スペース・ジャム」を見てみると、
バックスの敵役、エルマーが、
RをすべてWと発音していました。

ですから
You wascully wabbit!
はエルマーの台詞の引用かもしれません。

訳は「この悪党ウサギめ!」くらいかな。
訳も訛ってた方がいいかも。
386名無しさん@3周年:03/02/06 21:07
multifamily deed of trust

お願いします。
387名無しさん@3周年:03/02/06 21:10
>>386
「共有住宅の信託証書」だと思う
388名無しさん@3周年:03/02/06 21:22
>>387
本当にありがとう!
389名無しさん@3周年:03/02/06 21:54
多世帯住宅用
390377:03/02/06 22:05
However, suporters of the movie pointed out that Cooper's
action as Marshal Kane did not show disrespect for legal
authority or for American principles, but for the citizens
of the town whose behavior has degraded the office of
marshal and the principles for which American law stands.

3行目のbut以下が分かりません。お願いします。

391名無しさん@3周年:03/02/06 22:22
Koko took part in the first broadcast interspecies chat on April 28th, 1998.
Koko,a gorilla, speaks Ameslan (American Sign Lnguage).
When asked 'What can you think of that's hard?',she answered 'Rock...work.'
When she gave her trainer rplied 'Koko, you lied.'
Koko then admitted it by saying 'Bad again Koko.'

訳お願いします。
392名無しさん@3周年:03/02/06 22:25
3つの動詞の微妙なニュアンスの違いを教えて下さい。
grant, convey, assign
どれも基本は「譲渡する」という意味です。

よろしくお願いします。
393ABC ◆.mzigqpQ6A :03/02/06 22:58
>>392
grant
=allow someone to have or do what they want
欲しいものを持つのを許可する

convey
=to make another person or organization the legal owner
法的な所有者にする。

assign
=to give the OWNERSHIP of, or rights to, property to someone
所有権とか権利を与える

マクミリアン英英辞典より
394名無しさん@3周年:03/02/06 23:10
>>378
あるものを送ってもらったのでそれが
”気を落ち着かせる効果があるよ”って事でいいんですね。
ありがとうございました。
395名無しさん@3周年:03/02/06 23:54
>>391
Koko took part in the first broadcast interspecies chat on April 28th, 1998.
Koko,a gorilla, speaks Ameslan (American Sign Lnguage).

1998年4月28日、ココは、種族を超えた初めての会話(人間とゴリラの意思伝達)
放送に参加した。
ゴリラのココはアメスラン語を操れる。

When asked 'What can you think of that's hard?',she answered 'Rock...work.'
When she gave her trainer rplied 'Koko, you lied.'

「That's hardといえば何を思いつく?」と聞けば、彼女は「石と仕事」。
ココが答えると、彼女のトレーナーは「ココ、それは嘘よ」と返事した。

Koko then admitted it by saying 'Bad again Koko.'

すると、ココは「また、ココ間違った」と答え、間違いを認めた。
396名無しさん@3周年:03/02/07 00:03
>>391
> Koko took part in the first broadcast interspecies chat on April 28th, 1998.
> Koko,a gorilla, speaks Ameslan (American Sign Lnguage).
> When asked 'What can you think of that's hard?',she answered 'Rock...work.'
> When she gave her trainer rplied 'Koko, you lied.'
> Koko then admitted it by saying 'Bad again Koko.'
>
1998年4月28日、ココは初の異種族間公開オンライン・チャットに参加した。
ゴリラのココはアメスラン(アメリカン・サイン・ランゲージ)を話す。
「難しい(たいへんだ)と思うことはなに?」と尋ねられてココは「石…仕事」と答えた。
(次の行の when she gave あたり、ちょっとハテナ? 単語が抜けてるとかしてませんか?)
トレーナーが「ココ、嘘ついたね」と言うと
ココは「ココ、また、悪い」と嘘を認めた。

これは「ココ、お話しよう」(どうぶつ社)の手話を話すゴリラの話ですね。

お、そうかココのホームページもあるのか

http://www.koko.org/

見に行ってきました。ココはどうしてるのかなと思っていたんですが健在でなにより…





397名無しさん@3周年:03/02/07 00:05
>>396
私も惑わされましたがgiveはこの場合answerの意味で使われています。
398名無しさん@3周年:03/02/07 00:43
there is a door that opens on a small dark spiral stairway that winds
from the lower floor to the ceiling at the top of the house.
お願いします
399名無しさん@3周年:03/02/07 00:51
>>390
However, suporters of the movie pointed out that Cooper's
action as Marshal Kane did not show disrespect for legal
authority or for American principles, but for the citizens
of the town whose behavior has degraded the office of
marshal and the principles for which American law stands

しかし、その映画を支持する者はこう指摘する。マーシャル・ケイン役の
クーパーが自らの役柄で軽蔑の矛先を向けていたのは、法的権威やアメリカの
主義ではなく、マーシャの事務署やアメリカの法律が保護する主義に
傷をつけるような振る舞いをしてきた市民なのだと。


ちょい意訳。ちなみにnot〜but〜構文です。
400名無しさん@3周年:03/02/07 00:57
>>398
開けると下から家の天井まで風の吹きぬける黒い小さな螺旋階段へと出る扉がある。
401名無しさん@3周年:03/02/07 01:00
>400
wind は風が吹くではないんじゃない?
402名無しさん@3周年:03/02/07 01:07
>>402
ワインドでございます
403名無しさん@3周年:03/02/07 01:13
結論:400逝ってヨシ
404名無しさん@3周年:03/02/07 01:30
The hedgehog has no agenda

これも何かの例えらしいのですが訳ではなく意味をおねがいします。
405名無しさん@3周年:03/02/07 01:36
>>404
気の短い人は何の計画も立てず備忘録も作らない
それでいつもうまくいかないから
やっぱり短気な人は短気なまんまなのだ
んで人当たりも悪い。
・・・と自分なりに解釈してみた。
406名無しさん@3周年:03/02/07 01:40
405
 ちょっと違うような?ごめんなさい。
407名無しさん@3周年:03/02/07 01:44
>>406
ググってもヒットしないので私にはどうしようもできません
力になれなくてすまないです
408名無しさん@3周年:03/02/07 01:46
>>399
the office of marshal は「マーシャルの事務所」ではなく
「マーシャル(保安官)の職」
409名無しさん@3周年:03/02/07 01:55
407
いえいえ、わざわざ調べて頂いてありがとうございました。
また何かあれば伺いますのでその時宜しくお願いします。

410名無しさん@3周年:03/02/07 03:11
Your chance for attracting potential lifetime love is high this week,
but holding on to a mate is a whole 'nother subject.

お願いします。
411お願いします!:03/02/07 05:44
「I SAID LETS TALK ABOUT IT AS SHE WALKED OUT ON ME SLAMMED THE DOOR.
BUT I JUST ABOUT IT CUZ SHE'S ALWAYS PLAYIN THOSE GAMES.」
412411:03/02/07 05:46
ごめんなさい、間違えた
>BUT I JUST ABOUT IT
BUT I JUST LAUGH ABOUT IT
です
413名無しさん@3周年:03/02/07 06:05
Anyway, most of the last couple of weeks the weather has been
brutally cold. For two whole weeks the temperature never got above
-15º C. and a lot of the time it was -20º C or colder. I like
winter, but I can do without temperatures like that, especially when
it means we don't get any snow the whole time. I really like snow
and I love it when we get a lot of snow all at once. Unfortunately,
that doesn't happen very often here in this part of the country, but
when it does, I always like to go walk around in the snow, especially
at night. Everything just seems so peaceful and beautiful in the
snow. To me one of the most beautiful things is a forest or large
field covered in snow with snow coming down all around. When it
looks untouched and perfect - there's just nothing else quite like it.

宜しくお願いします。
414名無しさん@3周年:03/02/07 08:13
late I know

お願いします
最近知った、でいいのでしょうか?
415名無しさん@3周年:03/02/07 08:23
Fool....Him and Lebanner made me laugh last nite watching 2002 GP last nite.
Its like the shit doesn't even fade him....Mark that is.

お願いします
niteは nightの間違いでしょうか?
416名無しさん@3周年:03/02/07 09:21
>>410
今週は一生ものの愛に出会う確率高し。
しかし(今現在の?)相手でいいのかは全く別のこと。

だとおもう。
417名無しさん@3周年:03/02/07 09:25
>>411
それについて話をしようよといったが彼女はドアをバンと締めて出てっちまった。
でもあれはただ笑ってたよ、なんでかっつーと彼女はそういうお遊びをいつもやる
からさ。
418名無しさん@3周年:03/02/07 09:29
>>414
文脈わからんが、「遅いのはわかってるけど」ぐらいの意味では?
419名無しさん@3周年:03/02/07 09:33
>418
その訳でいいと思います。
ありがとうございました!
420名無しさん@3周年:03/02/07 09:34
>>415
間違いじゃないです。正確には、もちろんnightですが
niteとスペルするときもあり。雰囲気で使い分けます。
421名無しさん@3周年:03/02/07 09:35
I am NOT looking for any sex relationship!!!!!Ta!
422名無しさん@3周年:03/02/07 09:35
>>418
遅すぎたのは知ってるけど。
遅れたのは分かってるけど。
423名無しさん@3周年:03/02/07 09:36
↑書き忘れましたが、おねがいします。
424名無しさん@3周年:03/02/07 09:36
Every other timeって何て訳せばいいんでしょうか?
一歩下がって、物事を考えた時のこと?
425422:03/02/07 09:37
失礼、422は414さんへのレスです。

あとは、418さんが言うように
時間が遅いのは(夜)分かってるけど。文によりますね。
426名無しさん@3周年:03/02/07 09:39
>>421
セックスフレンド探してるんじゃないよ。アリガトさん。

Ta はイギリス語のくだけた「ありがとう」
427名無しさん@3周年:03/02/07 09:40
>>421
私は肉体関係が欲しいんじゃない!
(今セックスしたくないって意味じゃなくて、肉体的な「人間関係」を求めてるんじゃない。)
428名無しさん@3周年:03/02/07 09:42
>>424
ときどき
429名無しさん@3周年:03/02/07 09:44
>>428
やっぱりときどきでいいのか。
sometimesとは少しニュアンスが違うのかな。
430名無しさん@3周年:03/02/07 09:50
>>429
うーん、文によるよね。sometimesよりは頻繁かな。。出来たり出来なかったりみたいな。
ググってみると良く分かるよ。
toilet only completely flushes every other time 
これは、いつもじゃないって意味だよね。トイレは2回に1回位しか流れないみたいな。

Presario 5868 boots every other time and hangs the other every other time
431421:03/02/07 09:51
>>426>>427
即レスthanx!
イギリス英語でも砕けた言い方(俗語みたいなもん?)って
あるんですね。
432名無しさん@3周年:03/02/07 09:51
>>431
あるよ沢山
433421:03/02/07 09:58
>>432
イメージ的にないと思ってた。w
むこうの女性からのメッセージの最後にあったんですが、
普通の子が日常使ったりしますか?
例えば、ちょっと不良っぽいスレたかんじのこが使うとか等々。
434410:03/02/07 10:07
>>416
ありがとうございました。
notherって辞書にも載ってなくて。
よければ直訳段階のヒントいただけませんか?
435名無しさん@3周年:03/02/07 10:08
ta ta〜♪って子供に使ったりする。
コックニーでも使うけど、大人の場合はどちらかと言うと女性。
大人の男はあまり使わない。不良っぽいわけじゃないけど、フォーマルでは使わない。
436名無しさん@3周年:03/02/07 10:12
>>434
>>416ではないけど、'nother これは、anotherのことで使ってるのです。
437421:03/02/07 10:15
>>435
なるほどどうもです。愚問だったらスマソ。コックニーとは?
知らない俺はやばそうだな・・・
438名無しさん@3周年:03/02/07 10:18
>>437
cock・ney /k#kni/→#
#n
1 [OC‐]
a ロンドン子《特に East End 地域に住む; cf. →BOW BELLS》.
b ロンドン英語[なまり], コックニー.
2 《豪》 マダイの類の食用魚 (snapper) の幼魚.
3 《廃》 甘やかされた子供; 《廃》 柔弱な都会人, にやけたやつ; 《廃》 気むずかしい女.
#a [Sderog] ロンドン子(風)の; ロンドンなまりの.
・a cockney accent ロンドンなまり.
〜・ish a
[ME cokeney cock's egg (cocene (gen pl) 〈 ey<OE #g); 現在の意味は `small or ill‐shaped egg' から `pampered child' `townsman' を経たもの]

[株式会社研究社 リーダーズ+プラスV2]

BOW BELLS
#pl [OB‐ B‐] ボウの鐘《London の Bow Church (正式名 St. Mary‐le‐Bow) の鐘; 一般にこの鐘の聞こえる範囲内で生まれた者が生粋の →COCKNEY とされた》.
・He was born within the sound of Bow bells. 旧市内 (the City) に生まれた生粋のロンドン子だ.

[株式会社研究社 リーダーズ+プラスV2]
439410:03/02/07 10:21
>>436
そうですか。
それだと(なんとなく)わかりますた。
ありがとうございました。
440名無しさん@3周年:03/02/07 10:26
>>413

いずれにせよ、ここ2週間のほとんど、気候は非常に寒冷だったんだ。
2週間全体、気温は一度も-15℃を上回ることはなく、
多くの日が-20℃かそれ未満だったんだぜ。
俺は冬が好きだ。でもこんな気温はごめんだよ。得に雪が全く無いような時はね。
俺、マジで雪が好きなんだ。それで一度に雪がたっくさん降るのがイイんだよ。
残念だけど、国のこのあたりじゃあ、そんな状況にはあまりならないんだよ。
でも、雪がたくさん降った時は雪の中、散歩にでかけるのさ。特に夜にね。
ありとあらゆるものが、雪の中じゃ、平和的で美しく見えるんだ。
俺にとって最も美しいものの一つは、雪の中、まわりから降ってくる雪に
覆われた森や草原だね。
森を覆っている雪が、触れられずに完全な状態のとき――こんなの他にはないぜ。
441421:03/02/07 10:39
>>438
いや〜、何から何までほんとありがとうございました。
全く聞いたことのない言葉だったので。
知ったかしなくて良かったよかった・・W
ほんとにどうもでした。
442名無しさん@3周年:03/02/07 11:37
お願いします。

So the weapon that 人物1 is seen carrying in that publicity still is actually 人物2's.
443名無しさん@3周年:03/02/07 12:16
So when the ultraviolet light from the black light shines on fluorescent colors,
they glow like a spooky carnival ride.


英辞郎によると
ultraviolet light=紫外線 UV
black light   =紫外線照射装置、紫外線灯
だそうです


最後の
a spooky carnival ride
がよくわかりません
よろしくお願いします
444名無しさん@3周年:03/02/07 12:21
>>442
あの(宣伝用)写真で人物1が持っている武器は、(本当は)人物2のものなんですね。
445名無しさん@3周年:03/02/07 12:31
Would you be suitable for our future contact for this subject?
訳して下さい。お願いします
446名無しさん@3周年:03/02/07 12:47
>>443
a spooky (怖い) carnival ride (遊園地の乗り物)
つまり、お化け屋敷なんかでよくあるボォーっとした灯りのような感じ。
447名無しさん@3周年:03/02/07 12:48
>>445
今後この件についての連絡は、貴殿あてで宜しいのでしょうか?
448名無しさん@3周年:03/02/07 13:41
>447
ありがとうございます!
449名無しさん@3周年:03/02/07 14:28
I jumped off at Haymarket.
お願いします
450名無しさん@3周年:03/02/07 15:16
>>449
jump off at Haymarket 《スコ俗》 射精の寸前に膣からペニスを抜く 《Haymarket 駅は終点 Edinburgh Waverley の一つ手前の駅》.

[株式会社研究社 リーダーズ+プラスV2]
451名無しさん@3周年:03/02/07 15:33
It is dangerous to be right when the
government is wrong.( ´,_ゝ`)

和訳お願いしまつ。。。
452名無しさん@3周年:03/02/07 15:36
453名無しさん@3周年:03/02/07 16:35
>>451
政府が調子の悪いときチンポを右曲がりにしておくと危険だ( ´,_ゝ`)
454名無しさん@3周年:03/02/07 17:34
the company that we have been negotiating
the company that we had been negoctating
the company that we have negoctated
the company that we had negoctated
the company that we had been negotiated
上の5つの分を訳してください
455名無しさん@3周年:03/02/07 17:54
454
私たちと交渉中の会社。
456名無しさん@3周年:03/02/07 18:24
単語確認して出直せ
457どなたかお願いします:03/02/07 18:36
「Last night she did a doughnut on my lawn
and drove out with her finger in the air.」
458名無しさん@3周年:03/02/07 18:53
>>457
昨夜、彼女は僕の家の芝生に乗り上げ一回転した後、指を空に向けて
突き出して走り去った。
459457じゃないが:03/02/07 18:57
あー、中指立ててたってことか?
ウチの庭で車スピンさせて中指立てて走り去った
かな。
460475:03/02/07 19:07
なるほど!スッキリしますた。
ありがとう!
461457:03/02/07 19:08
失礼、475じゃなくて457デシタ
462名無しさん@3周年:03/02/07 19:11
そういう事。こういうのはムズカシイよね。
日本人にはdoughnutの意味が、外国人には日本人が使ってるカタカナ用語が。
463名無しさん@3周年:03/02/07 19:13
Q. The teacher we see on the footage as he dives through the cafeteria?was he OK?
A. Yes. We do not show anyone being shot or killed at Columbine in the movie.

お願いします
464名無しさん@3周年:03/02/07 20:02
質問です。
よく Hey, ma!!1とかYo, ma!!って聞きますけど"ma"って何?
歌のタイトルで"Po' folks"ってあったんですけどこれも分かりますか?
お願いします。
465名無しさん@3周年:03/02/07 20:11
manじゃねーの?
466名無しさん@3周年:03/02/07 20:12
mother, madame, 大人の女性のこと。
おっす、おばちゃーん!みたいな感じ。
467名無しさん@3周年:03/02/07 20:17
>>466
やっぱ女絡みだったのかぁ。
サンクソ!
468名無しさん@3周年:03/02/07 20:18
Get away from me, hag, I have seen nothing leaving this hellhole of a town.

お願いします。
469名無しさん@3周年:03/02/07 20:21
"Po' folks"は poor folks のこと。
貧乏人。金持ちとか貧乏とかは関係なく、ただ可哀相な人という意味でも使う。
470名無しさん@3周年:03/02/07 20:32
THE TIME IS NEAR TAKE ARMS AND FIGHT WITH ME.

どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、お願い致します。
物語の一行なのですが、前後の文章と全くかみあわなくて
どんな意味なのか見当もつきません。
471名無しさん@3周年:03/02/07 20:36
時はせまっている。武器を手に、一緒に戦ってくれ。
472名無しさん@3周年:03/02/07 20:41
おねがいします

Unless I get payment, my feet aren't goin' nowhere.
473名無しさん@3周年:03/02/07 20:42
>>472
払ってくれるまで、ここを動かんぞ!
474470:03/02/07 20:43
> 471様
そうだったんですか!!
ありがとうございます(泣)!!!!
475名無しさん@3周年:03/02/07 20:44
>>384
ありがとうございました。
476名無しさん@3周年:03/02/07 20:46
>>473
ありがとうございます
477名無しさん@3周年:03/02/07 21:45
おねがいします
You sound like you thought me dead or something.
478名無しさん@3周年:03/02/07 21:52
分からない熟語の意味をネイティブに聞いたら
その答えが何を言ってるのか分からず、途方に暮れています。。。
救いの手を。。。
"Tap into your writing skills", mean to try to turn then on
like turning on the "tap" like the water tap and when you tap
into your skills you are able to have them flow out.
479名無しさん@3周年:03/02/07 21:52
>>477
私が死んだとでも思ってたような言い方じゃない。
480名無しさん@3周年:03/02/07 22:15
すいません>>468をお願いできませんか?
481名無しさん@3周年:03/02/07 22:29
>>468
Get away from me, hag, I have seen nothing leaving this hellhole of a town.
あっちに行け(寄るな)、鬼婆、この地獄の様な町から出て行くものは一人、いや一匹として見た事がない。
482名無しさん@3周年:03/02/07 22:33
お願いします。 なぜ私はたばこを吸いたいと思うんだろう?

483名無しさん@3周年:03/02/07 22:33
>>481
すいません。本当にありがとうございます。
484名無しさん@3周年:03/02/07 22:47
>>482
Why do I feel like smoking?
What's making me want to smoke?
485443:03/02/07 22:52
>>446

レスありがとうございます!
単語はわかったのですがなんなのかよくわからなかったんです

なるほど「怖い遊園地の乗り物」でお化け屋敷とは、、
わからなかったので助かりました
ありがとうございました
486名無しさん@3周年:03/02/07 22:53
>>478
Tap into your writing skillの意味は水道の蛇口をひねるように
それらをひねって出すことで、
あなたがtap into your skillをした場合
skillを外に流しだすことができることを意味します。

うまくやくせないな・・
tap into your writing skill=あなたのwriting skillを搾り出せ
って感じかな
487名無しさん@3周年:03/02/07 22:55
484さん,ありがとうございました!
488391:03/02/07 23:40
395さん、396さん、訳ありがとうございました。
大変助かりました。
489名無しさん@3周年:03/02/07 23:43
486さん、すごく助かりました! ありがとうございます。
そのフレーズの前後は
I haven't been able to tap into my writing skills,
I'm still struggling to finish my latest song.
と続きます。これでやっと意味がわかりました。
う〜ん、でも何で"into"なんだろう。。。

490名無しさん@3周年:03/02/07 23:44
文の途中ですが。。。
But then I think about the time when we broke up
before the prom and you told everyone that I was gay
お願いします
491名無しさん@3周年:03/02/07 23:50
お願いします。
World champion Ferrari issued a warning to its Formula One rivals
here Friday, unveiling a new car for the 2003 season it claims is
even better than last year's record-breaking model.
unveiling以下の構造がよくわかんないなあ
492名無しさん@3周年:03/02/07 23:51
だけど、高校の卒業ダンスの直前に俺達が別れちまった時、お前は
皆に俺がホモだって言いふらしたのを思い出して・・・・
493名無しさん@3周年:03/02/07 23:51
Washoe, a chimpanzee, also uses over 1000 signs.
She lives with other chimpanzees who sign.
They have been filmed signing to each other when no humans are present.
They create new combinations of signs for new things.
For example, they called a fur coat a 'hair coat', a candy bar a 'candy banana', and radish 'cry hurt food.'
Such apes also show the ability to communicate about the past and future.
訳宜しくお願いします。
494名無しさん@3周年:03/02/07 23:52
>>492>>490
495名無しさん@3周年:03/02/07 23:57
>>492
ありがとう!
496名無しさん@3周年:03/02/08 00:12
下の文ですが、どう訳したらいいのでしょうか?
This may include inspecting the lock, finding the material for and then making
a tool, hiding the activity from the keeper, using the tool to open the door,and hiding the tool itself after the escape.
497名無しさん@3周年:03/02/08 00:25
>>493
Wはチンパンジで1000以上のサインを使う。
彼女はほかのサインを使うチンパンジ達と暮らしている。
人間がいないときに、彼らがお互いにサインを出し合っているところが撮影されている。
彼らは新しい組み合わせをつくってで新しい物を表す。
たとえば、毛皮のコートを毛コート、キャンディーバーをキャンディーバナナ、カブを泣く怪我食べ物
と呼ぶ。
このサルたちは、過去と未来についてもやり取りすることが出来る。
498名無しさん@3周年:03/02/08 00:29
>>496
これは、錠を調べて、それにあったものを探して、道具を作り、留守番から隠れて
行動し、道具を使って戸を開け、道具を隠してから逃げる、ということをおそらく含む。
499名無しさん@3周年:03/02/08 01:10
>>496
This may include inspecting the lock, finding the material for
これはカギを調べて、カギを開ける道具の材料を見つけ、

and then making a tool, hiding the activity from the keeper,
そして、(カギを開ける)道具を造り、監視カメラからカギを開け進入する現場を
見られないようにする。

using the tool to open the door,and hiding the tool itself after the escape.
道具でカギを開きドアを開ける、そして、その場から退散した後で道具そのものを
隠す事まで含んでいるのかもしれない。
500名無しさん@3周年:03/02/08 01:21
The young lot either got to the other end or they never made it.

おねがいします。
501名無しさん@3周年:03/02/08 01:25
お願いします。
World champion Ferrari issued a warning to its Formula One rivals
here Friday, unveiling a new car for the 2003 season it claims is
even better than last year's record-breaking model.
502名無しさん@3周年:03/02/08 01:51
書けるかな?
503名無しさん@3周年:03/02/08 01:54
あ、負荷が下がったみたいだ。良かった。
>>501
世界チャンピョンが金曜、ライバルどもに警告。
ついにベールを脱いだ2003年モデルは
記録更新した昨年のマシンより更に数段すごいんだぜ!
504名無しさん@3周年:03/02/08 03:07
because there are alot of people who drink when they are young and they become abusive and violent.
Those people are not mature enough to drink yet. There is a major problem here with too many children
smoking aswel,

お願いします。
505名無しさん@3周年:03/02/08 03:14
なぜなら、若者でアルコールが入ると口汚くなったり、暴力的になったりする者が
たくさんいるからだ。そういうヤシらはまだお酒を飲むほど成熟してはいない。
ここでは、あまりにも多くの子供達が喫煙しているという大きな問題もある。

aswelは、as wellでしょうね。
506名無しさん@3周年:03/02/08 03:15
I know that the troll count was too many, and despite them being forced north, they still invaded on a regular basis.
The inhabitants just gave up, and moved on, I guess.

ええっとトロールが進入してきて、住人はどっかに行っちゃったってカンジですか?
お願いします。
507名無しさん@3周年:03/02/08 05:08
Coping with the Death of a Spouse
どういった表現なんでしょう?
508名無しさん@3周年:03/02/08 05:22
>>506
だいたいそういうこと。進入->侵入
them being forced north 北へ追い出される
(トロールは北方神話に出てくる小鬼なので)
アメリカのネットでは「煽り、荒し」のたぐいを
トロールという。

>>507
配偶者の死を乗り越える
(対処する、折り合いをつける、なども可)

509名無しさん@3周年:03/02/08 05:34
What last lot are you talking about?

お願いします。
510名無しさん@3周年:03/02/08 06:14
SHE'S GOT A FUNNY WAY OF SHOWING ME HOW SHE CARES.
彼女はおかしなやり方で自分がどれだけ心配なのかを見せる。
で合ってますか?
511名無しさん@3周年:03/02/08 10:59
>509
それ以前の文がないと分からん。lotは多義だから
last lot for sale「最終売り出し品(最後の品物)」とか、
last lot left「残りの品物・地所etc」など、いろいろに解釈できる。

>510
careには「好きだから気にかかってる」の意味もあるから、文脈で決めよう。
あとはそれでOK
512510:03/02/08 11:16
>>511
ありがとう!
前の文がDEEP DOWN I KNOW SHE LOVES ME. BUT…
なので「だけど彼女はおかしなやり方で、どれだけ俺を気にかけてるか見せるんだ」
みたいな感じですね!
513名無しさん@3周年:03/02/08 13:39
どなたか
>500
をお願いできないでしょうか?
「young lot」という部分は多分、「あの若い連中」という感じになると思いますので…
514名無しさん@3周年:03/02/08 13:53
The young lot either got to the other end or they never made it.
あの若い連中はどちらも別のゴールにたどり着いたし成功などしていない。

end ってなんじゃ?
515名無しさん@3周年:03/02/08 13:55
I've been in trouble which was kind of discrimination.I don't care normaly.
It's usuall.But I don't know why I was so depressed about that.

なんとなくしかわからないのですが、これって・・・
よろしくお願いします。

Take good care & with best wishes & a lot of***!

最後の***の意味が???
いくつも質問申し訳ありません

516名無しさん@3周年:03/02/08 14:01
>515
ちょっとした差別関係でトラブッてて。普通は気にしないんだけど。
よくあることだし。なのになんでこんなに凹んじゃうんだろ、鬱。

* = kissじゃねーの?

ヘンな単語が使ってあったりで妙だけど、だいたいこういうことが
言いたいんだと思うよ。
517名無しさん@3周年:03/02/08 14:15
>516
ありがとう!
友人からの手紙ですが、英語がまだ微妙なのかなぁ。
まぁガンガレ!って言ってやります。
518名無しさん@3周年:03/02/08 14:39
***はよく手紙の最後に付けるチュッみたいなもん
使える。
519名無しさん@3周年:03/02/08 15:14
I have noticed that I did not received a confirmation letter from money regarding your payments.
I had also went to the website and the only transaction
that was there was $370 that was sent on the 23 of January, none that was sent on the 1st of Feburary.
Please sort this out as soon as possible so I can get your records off to you.
お願いします。
520名無しさん@3周年:03/02/08 15:19
映画のタイトルなのですが、「ボーン・アイデンティティ(Boune Identity)」
の意味がよくわかりません。Bouneを辞書で調べたのですが自分の持ってる
辞書には何故か載っていなくて・・・。口語表現や今では使われていない単語なのでしょうか?
よろしくお願いします。
521ccc:03/02/08 15:27
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★世界平和★戦争反対★
522名無しさん@3周年:03/02/08 15:51
>520
Borneは主人公の名前(Jason Borne)でつ。映画見て下さい。
523名無しさん@3周年:03/02/08 15:52
Many houses are off on town side roads.

沢山の家々が町の脇の道路からはずれたところにある
沢山の家々が町のはずれの道路にある

どっちでしょうか?教えてくださ〜い!
524名無しさん@3周年:03/02/08 17:41
I've dealt with worse. They will all taste death soon while I am about.
おねがいします。物騒な事、言っているのはわかるのですが。
525名無しさん@3周年:03/02/08 17:59
>>520
ぱっと調べたところでは、ボーンっていうのは主人公の名前
526名無しさん@3周年:03/02/08 18:17
おねがいします。

You think it better to change clothes and my mind?
Or, do you mean I have to wear brighter one by it?
527 :03/02/08 18:26
>>526
服を替えて気分転換した方がいいってこと?
それとも単にもっと明るめの服にしたほうがいいって意味?
528526:03/02/08 18:55
>>527
ありがとうございます。
529名無しさん@3周年:03/02/08 20:38
if anyone wants to say hi just feel free to do so.

お願いします
530526:03/02/08 20:43
さきほどのつづきです。友達からのメールです。なんとなくはわかるのですが、正確に
意味を知りたいのです。随分とやさしい文かとは思いますがよろしくお願いします。

I think you are the type of person everybody loves. Is that why I love you?
So you don't have to worry. Should I have stayed there with spallows? Okey,
I don't mean to hurt your feeling. I say so simply because I want to know
if you saw me in the park.
531名無しさん@3周年:03/02/08 20:43
>529
もし挨拶したいかたがいらっしゃいましたら、御自由にどうぞ。
532名無しさん@3周年:03/02/08 20:43
>>529
”HI(こんにちは)”と言いたかったら、御自由にどうぞそうしてください。
533名無しさん@3周年:03/02/08 20:53
>530
あなたは万人に愛されるタイプの人だと思います。
だから私もあなたに惹かれるのでしょうか?
なので心配無用です。雀といっしょにそこに居るべきだった?
いや、あなたを傷つけるつもりはなかったんだよ。
公園で私を見たのかどうか聞きたかったから、そう言っただけです。

「随分とやさしい文」などではないよ?
書いてる人はネイティブじゃないんだと思うけど、シンプルだけど
微妙にヘンな文なので、この訳が本当に書いた人の意図した
通りかどうか、自信ない。
534名無しさん@3周年:03/02/08 20:55
>531,532

どうもありがとう
535526:03/02/08 21:05
>>533
そうですか。あまりやさしくはなかったんですか。わたしは読んでいて話があちこちへ
ととんでいるようなので驚きました。英語がわからないので読み違えていないかと心配
になったのです。翻訳ありがとうございます。
536名無しさん@3周年:03/02/08 21:08
I left ○○ because of many BS, not because □□ or someone else posted things I didn't like.
There are really many idiots here,
but sometimes I take it too personally.
And I must say, I sometimes over react, that's me ...

お願いします
○○=サイト名、□□=人名

537名無しさん@3周年:03/02/08 21:18
>536
私が○○を去ったのはたくさんのBSのせいで、
□□や他の人達の気にくわないカキコのせいじゃない。
ここはほんとにバカが多くって、
なのに時々マジに反応してしまうんだよね。
正直言うと、たまに過剰反応しちゃったりして…

BSがなんだかわからない。
Bull Shit かな?
538名無しさん@3周年:03/02/08 21:55
>>524

おれはもっと悪いのを相手にした(やっつけた)こともあるぞ。おれがひとたびその気になったら
すぐに奴らみんな死の味を味わうことになるぜ。

ってなとこ? なんかプロレスラーのマイクパフォーマンスみたいな台詞でつ。
539名無しさん@3周年:03/02/08 22:28
>537
どうもありがとう。
540名無しさん@3周年:03/02/08 22:34
>>523
a street off the Strand ストランド街から横に入った通り
という言い方があるね。

メインストリートを暗黙の基準にして
「ここを先へ行って町の脇道に入ると家がたくさん建っている」
って感じかな。

541名無しさん@3周年:03/02/08 22:57
I thought I just missed all of my previous day.
That's sometimes difficult to think positive way.
But I've realized that have both of you.

簡単な文だとは思いますが、できるだけ正確に訳したいと思いまして。
どうぞよろしくお願いします。
542名無しさん@3周年:03/02/08 23:01
"Who knows about miki's panty?"

could you trancelate this sentence, please?
543名無しさん@3周年:03/02/08 23:01
NVMってなんの略ですか?
544名無しさん@3周年:03/02/08 23:04
>>541の英文自体おかしいと思う。
545名無しさん@3周年:03/02/08 23:05
>>541
過去を懐かしんでばかりいました。
ポジティブに考えるのが難しい時もあるんです。
でも、私にはあなた達2人が居るってことに気が付きました。

But I've realized that I have both of you. じゃないですか?
546名無しさん@3周年:03/02/08 23:06
NVMは不揮発性メモリ。その前にそれくらい検索しよう。
547541:03/02/08 23:08
ありがとう。
>>545
ご指摘の通りでした(汗 私のカキコミスです、申し訳ない。。。
548名無しさん@3周年:03/02/08 23:10
>>546
それは違うと思います。外国人とチャット中に、「俺が今楽しみにしてることはNVMだな」って英語で言ってきて、NVMって何と聞くと、「気にしないで」って言ってきてすごく気になったので・・・。
549名無しさん@3周年:03/02/08 23:12
I'm moving up to my sister's end soon!
She's going to university, so I get
to move up the other end of the house!

お願いします〜
550名無しさん@3周年:03/02/08 23:22
I thought I just missed all of my previous day.
That's sometimes difficult to think positive way.
But I've realized that have both of you.

いまいち文の意味が分からない。けど、俺のショボイ英語力で直すと、

i found that i have just lost my life time.
it can be difficult to take it as (kokowakaran)
but now i raelized that there are both of you around me.
551名無しさん@3周年:03/02/08 23:23
nvmはnever mind.これも簡単にでてきたけどね^-^;
552名無しさん@3周年:03/02/08 23:24
相手に通じなくて、まぁいいや・・・ってことだね。
何か通じないことでもあったの?
553550を:03/02/08 23:26
lost most of my life timeに変えとく。allもなんか・・・だし。
554名無しさん@3周年:03/02/08 23:26
I suppose they aren't any group in particular.

おねがいします
555名無しさん@3周年:03/02/08 23:29
便乗質問。what am i suppose to do?ってどういう意味ですか?
556名無しさん@3周年:03/02/08 23:29
what am i supposed to doでした。
557名無しさん@3周年:03/02/08 23:34
>>556
私は何をすればいいですか?
558名無しさん@3周年:03/02/08 23:37
>>550
むしろこういう意味だと思ったが?
I thought I've lost everything that I've got.
It's difficult sometimes to think things positively.
But I've realized that I have both of you.
559名無しさん@3周年:03/02/08 23:39
>>557
ありがとうございま〜す。これから多用してみます。
560名無しさん@3周年:03/02/08 23:41
>549
もうすぐ姉(妹)の部屋に引っ越します。
彼女は大学に行くので、この家の
別の部屋に引っ越せるんです。
561名無しさん@3周年:03/02/08 23:43
>>554
彼らは別になにか特定の団体というわけではないと思うが?
562名無しさん@3周年:03/02/08 23:49
And I resent the inference that I would.
ちなみにこの直前にある文はBut that doesn't mean I'd lie to you!です。
台詞です。
ちっとも分かりません。
どうか助けてください。
563名無しさん@3周年:03/02/08 23:49
we have reasons for this.

どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
564550:03/02/08 23:49
そのまま変な文のまま俺の変な英語力で、わざと原文の雰囲気残して訳してみませう。
原文:I thought I just missed all of my previous day.
That's sometimes difficult to think positive way.
But I've realized that have both of you.
→今までの月日を失ってきたと思った。
それは、時にはプラス的考えるのは難しいである。
でもあなたたち二人ともついている気づいた。

まぁ究極まで行くとネイチブじゃないとイイ表現はわかんないですけど。。
565541:03/02/08 23:50
ありがとうございます〜。
だいぶ分かり易くなりました!送り手も受け手も未熟なもので申し訳ない。

I won't keep in touch with you so often.

もしやこれはもうダメダメってことですか。。。
566名無しさん@3周年:03/02/08 23:50
>>>>>>563
これにはちゃんと理由がある。
567563:03/02/08 23:54
>>566
ご親切にありがとうございます!!
たすかりました・・・
568名無しさん@3周年:03/02/08 23:54
>>565
keep in toughは継続的な表現で回数ではないと思う。
から、I cant mail(ですよね?)you so often.とか
(sorry but)i cant send you a message to you.(because...)
じゃない?
569名無しさん@3周年:03/02/08 23:55
>>560
サンクスです〜
570名無しさん@3周年:03/02/08 23:55
>>567
ちなみに”いくつか理由がある”でした。s見落としてた。
571名無しさん@3周年:03/02/08 23:56
>550
一行目は「自分はそれまでの日々をただ懐かしがってるだけ
だと思っていた」みたいなんじゃ? I miss youの miss
572名無しさん@3周年:03/02/08 23:58
>>562
そのinferenceの内容って分かる?その前に出てきてるはずだけど?
573名無しさん@3周年:03/02/08 23:59
>565
あんまり頻繁に連絡を取ることはしないよ。

ダメダメかどうかは知らん。
574名無しさん@3周年:03/02/08 23:59
I suppose to be told that my child could be well would have meant a gratitude still higher; but that being impossible, I have to thank a man who came quietly out of an empty room as I passed.
お願いいたします
575名無しさん@3周年:03/02/09 00:03
>>571
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!そうですね。
なるほど。
じゃ、
i realized that i was missing (all of)my (何か入れたほうがいいと思う。どんなかとか)previous days.
576名無しさん@3周年:03/02/09 00:03
>572
レスありがとうございます。
なんか、さぎっぽい電話会社で働いている女の人が
その詐欺を正当化する場面なんですが・・・・
577名無しさん@3周年:03/02/09 00:04
これは如何なものでございましょうか。辞書を引けどもわかりませぬ。

Stop, boys! This gate is for entrance purposes only. Arye able to read?
The exit gate is, ye know, the one you see over there.
578541:03/02/09 00:05
度々ありがとうございます!!
送り手の伝えたいことがわかった気がします。
579名無しさん@3周年:03/02/09 00:06
inference=推測ですよね、
多分詐欺と言ったことを、勝手な推測よ!
と言いたいんだと思うんですが。
580名無しさん@3周年:03/02/09 00:08
>>562
だけど、あなたに嘘をつくってことじゃなくてよ。
そんな風に思われたら頭にくるわ。
581名無しさん@3周年:03/02/09 00:09
>>577
おい、まちなさい。 このゲートは入場のためだけだぞ。
読めないのか? 出口はな、あっちにみえるのがそうだ。
582名無しさん@3周年:03/02/09 00:10
>>577
とまれ、この門は入り口!おまえらよめんの?出口はあっち
583名無しさん@3周年:03/02/09 00:10
色々見てて思ったんだけど、日本語の「思う」は、英語で
think suppose regard presumetake guess realize (found)
consider believe などなど
日本語より細かいから、think使っても意味がずれることが多いと思う。
俺もあんまりわかりませんけど。
ネイティブの聞いてるとよ〜く分かります。テレビのですけど。
584名無しさん@3周年:03/02/09 00:10
>580
素晴らしい!どうもありがとう。
でもいまいち構文が分からないのですが、
最後のI would というのはどのようなかかりかたなのですか?
585名無しさん@3周年:03/02/09 00:12
あ、分かった。
I would lie to you
かしら?
586名無しさん@3周年:03/02/09 00:12
I would cheat youかも
I resent the inference, you made, that I would cheat you.
587名無しさん@3周年:03/02/09 00:15
But that doesn't mean I'd lie to you!
And I resent the inference that I would.

よくは分かりませんけど、
「でも、私があんたに嘘ついてるってことじゃないからね!
 それに、私がそれをやってるって見なされるのは腹が立つわ。」
とかじゃないですか?
588名無しさん@3周年:03/02/09 00:18
嘘ついてるじゃくて、嘘つくでした。id id
589名無しさん@3周年:03/02/09 00:19
>>581>>582
「向こう側にトットト行きやがれ」てな門でござんしょうか。たすかり
やした。お二人に列ねてかんしゃを。サンクス。サンクス。
590586:03/02/09 00:19
>>587
>>586はかぶったのと、But以下をすでに失念していたので、cheat youになっているだけです。
591名無しさん@3周年:03/02/09 00:22
その文脈しだいですけど、cheat か lieで間違いないと思うよ。
deceiveぐらいかも。
592名無しさん@3周年:03/02/09 00:23
そろそろ風呂は入ります。勉強になりました。
593名無しさん@3周年:03/02/09 00:27
皆さんどうもありがとうございます。
目から鱗、でした。
その直後に、会社よりあなたの方がずっと大事なのよ!というのが入って、
その後
But that's the point.
If she 'd lie to the phone company to save 85cents,
why wouldn't she lie to me if she thought it would save our relationship?
とあります。
あたまの中がごった返して、意味がとれない・・・・
594名無しさん@3周年:03/02/09 00:40
>>593
でもそこがポイントだよ。
もし彼女が85kぽっちを節約するために電話会社に嘘をつくなら、
私との関係を壊すまいと、彼女が私に嘘をつかないはずがないよ。
595574:03/02/09 00:48
すみませんが、>>574をおねがいできますか?
596名無しさん@3周年:03/02/09 00:49
>594
おじょうずですね(感動)
なんだか電話会社にウソ?節約する?など把握できていないこと多し、です。
でも、どうもありがとう。
その通りの訳だと思います。
597名無しさん@3周年:03/02/09 00:53
風呂前に

「それなんだよ。彼女が、私たちの関係を保つために電話会社に
嘘ついて、85セントごまそうとするのなら、
なぜ私に嘘をつかいのかってことだよ。」

ってもうリロードしたらレス付いてました。ありゃ
598名無しさん@3周年:03/02/09 00:53
>>594
問題はそこなんだよ。
彼女と来たら85セント節約するのに電話会社に嘘がつけるのに
なんで、我々の関係を救う為には嘘をつけないんだい?
599名無しさん@3周年:03/02/09 00:55
>595
あまりにメタなので、とてもじゃないけど無理です。
その人の母国語で書いてもらって外国語板で
翻訳してもらったほうが宜しいかと。
600574:03/02/09 00:57
>>599
そうですか、ありがとうございました。
601594:03/02/09 00:58
みなさんご協力どうもありがとう。
ほんとうに助かります。
まだまだ嘴が黄色いなぁ・・・

602名無しさん@3周年:03/02/09 01:00
>>598
If she'd A , why wouldn't she B. で、
Aするなら、なぜBしない → Aするなら、Bしないはずがない
って感じになりますよ。
603 :03/02/09 01:04

なかなかフェチだと思いますけど・・・
http://nagoya.cool.ne.jp/dewat/cgi-bin/img20030112151329.jpg

604名無しさん@3周年:03/02/09 01:04
>>595
前後が分からないので、悪しからず。

私の子供が元気だと伝えてくれれば(あるいは、回復する可能性があると伝えてくれれば)
喜びは更に大きかったでしょうが、それは到底、望めない状況ですから、
空の部屋から静かに出て行った(直訳は出てきた)人に(医者?)、私は感謝すべきだろう。
605574:03/02/09 01:16
>>604
ありがとうございました!助かりました
606名無しさん@3周年:03/02/09 01:36
Suppose you've been exaggerating your affection for your wife,
and on the first day you try this she asks if you love her? On
the third day,you may be divorced.
前半が分かりづらくて困っています。
607名無しさん@3周年:03/02/09 01:43
>>602
逆だと思いますが。
that's the point
why?
彼は疑問に思ってる点があるわけで、それは彼女が〜出来るのに
何故〜は出来ないのか?
608名無しさん@3周年:03/02/09 01:43
自分の妻への愛情を過度に表現し続け、結婚した初日から
「彼女が自分の事を愛しているか」なんて(バカな質問を)ことを聞いたとしよう。
これじゃ、3日目には、離婚してしまっているかもしれない。
609名無しさん@3周年:03/02/09 01:51
>>607
彼女は〜すらやってのけるのに、なぜ〜しないなんてことがあるのか。

彼女は〜すらやってのけるのだから、〜しないなんてことはありえない。

分かり易く言うと、こういう風になります。
610名無しさん@3周年:03/02/09 01:54
>608
ちょっと見えてきました。
これじゃ駄目でしょうか?
ちなみに申し遅れましたがtry thisの thisは前述なのです。

あなたが妻への愛情を誇張していたとしよう。
それを試す初日に彼女が「私を愛してる?」と聞けば
あなたは三日後には離婚するはめになっているだろう。
611名無しさん@3周年:03/02/09 01:55
>>606
あなたが妻に、やや(無理して)大袈裟な愛情表現をしてたとして、
それを試した最初の日に、彼女から私のこと愛してるのかしら?
と聞かれたする。3日目には離婚してるかもしれない。
(大袈裟にやってもまだ満足してもらえないなら、もう無理だなみたいな意味か
と)
612名無しさん@3周年:03/02/09 02:00
>611
スバラシイ。ほんの一部分書いただけなのに。
スタンディング・オベーション。
613名無しさん@3周年:03/02/09 02:02
Now came the moment for which I shall be grateful as long as I live.
訳せません。よろしくおねがいします。
614名無しさん@3周年:03/02/09 02:10
>>609
そうとは限りませんよね。
上の方も見て来ましたが、いまいち話の流れが良く分かりませんが、
But that's the point.
If she 'd lie to the phone company to save 85cents,
why wouldn't she lie to me if she thought it would save our relationship

〜さへするのに(85セントのためになら、嘘までつくのに)
〜すれば、〜出来るのに、なぜ〜しないのか。
615名無しさん@3周年:03/02/09 02:14
Director Player Error.Handler not defind. 以上、メディアプレイヤーで出たエラーです。よろしくお願いします。
616507:03/02/09 02:33
>>508
どうもです。
617名無しさん@3周年:03/02/09 02:36
>>613
生きてる限り(生涯)感謝の念を忘れえない瞬間が来た。
(授賞式かなにかでしょうか?)
618名無しさん@3周年:03/02/09 02:44
>>614
なんか、わかってもらえないようなのこれで最後にしますね。

たった85セントで嘘をつく女が、こんな大事なことで嘘をつかないなんてありえない。
これが、大雑把ですが正しい意味です。

If she got with you when She already had a man Why wouldn't she cheat on you.
Why don't you help her.

これらの文章をちょっと参考にして英語独特のロジックを考えてみてはいかがですか?
619名無しさん@3周年:03/02/09 02:46
>>615
インストールが不完全だと言う意味だと思います。
アンインストールして再インストするのが良いかと。
620しっつもーん:03/02/09 03:01
ネット上で公開されてる文学作品。80年ぐらいに作者が死んだやつ。
勝手に訳してネット上で公開してもいいんですか? 以上
621名無しさん@3周年:03/02/09 03:15
>>618
嘘をつかないなんて、有り得ないじゃなくて、
嘘をつけないなんて、有り得ない、だからなぜ嘘をついてsave our relationshipをしないのか
大切なことの為なら嘘も方便だろう。みたいな意味に取りましたが、
彼女に好意的に取るか、取らないかの違いかもしれませんが、前の方の話が見えないので
もうやめます(w
622名無しさん@3周年:03/02/09 03:20
>>620
著作権と版権や編集権は違うので、ネットで公開してる出版社?
があるのなら、そこに聞くのが良いかと。
623名無しさん@3周年:03/02/09 08:09
有名な歌詞ですが
Standing in line to see the show tonight
and there's a light on heavy glow
By the way I tried to say I'd be there...waiting for
Dani the girl is singing songs to me beneath the marquee
overload
624名無しさん@3周年:03/02/09 09:55
>>623
今夜のショーを見るために列に(並んで)立ってる
そして重苦しい白熱灯に光がともってる
ところで、そこで待ってるよって言ってみたの
Dani女の子は荷を積んだテントの下で、ぼくに歌を歌ってるのじゃ
625名無しさん@3周年:03/02/09 10:18
>>624
ありがとうじゃ!(゚∀゚)
626名無しさん@3周年:03/02/09 10:20
it would make my day.

それは私を楽しくさせてくれるでしょう
でいいでしょうか?
お願いします
627名無しさん@3周年:03/02/09 10:46
>>626
それでやっと楽しい一日になる。(研究社大英和)

ダーティーハリーを有名にした台詞
ハリーが犯人の頭にピストルを突きつけて

Go ahead and make my day!
動いてみろ、(お前の頭をふっとばして)俺の気分が晴れるぜ


628名無しさん@3周年:03/02/09 11:28
all names under or by which any of the above mortgaged
property may be operated or known, and all trademarks,
trade names, and goodwill relating to any of the mortgaged
property

よろしくお願いします。
629名無しさん@3周年:03/02/09 12:11
>627

どうもありがとう
630名無しさん@3周年:03/02/09 12:28
As with anything else, youcan approach absolute hapiness
on a gradual basis.

As with anything elseって・・・?
631名無しさん@3周年:03/02/09 13:06
他の事と同様に、絶対的な幸福もまた一歩一歩達成するものである。

as with anything elseってもは幸福以外の概念(成功、健康など)の
ことでは?
632630:03/02/09 13:31
>631
その通りです。
助かりました。
翻訳って、しばらく寝かせる(ほっとく)と分かること多いですね。
どうもありがとうございました。
633名無しさん@3周年:03/02/09 13:34
>632
???
634名無しさん@3周年:03/02/09 13:46
2つよろしくお願いします

You can't hide, you know it's true.
You can't run still got many things to do.
You never wanted this situation.
To be a burden, drag them down.
Life is short, too short to have fun.
Life is long, to long to go wrong.
Carrying a heavy load, it's made you cold.
You've got too much on your mind.It's making you old. 
Stand up in a middle of the raging river.
Wash away, wash away.
Erases your memory of everything you love.
Wash away, wash away, wash away.


I was born to fall in love
You know, we're all alone
Hold your dreams it never ends
Naked eyes in the sky...
635名無しさん@3周年:03/02/09 13:55
To be honest, you must know yourself well.
And that involves integrity---which is honesty's twin asset.

出だしは、正直になるためには・・・です。
honest をintegrityとどう区別するのかと
twinがちょっと取れなくて困ってます。
636名無しさん@3周年:03/02/09 14:06
今日のデイリーヨミウリのCalvin&Hobbsの最終コマをお願いします。
(CalvinがSusieに悪ふざけのバレンタインカードを送って雪玉をぶつけられた後)
Hobbs:
YOU SENT HER A CARD? DOCTOR LOVE, PAGING DOCTOR I.M.N. LOVE!
Calbin:
I'D SAY WE'RE ABOUT DUE FOR ANOTHER SAINT VALENTINE'S DAY MASSACRE.
637ck:03/02/09 14:13
>635
哲学書なんかで、普通の人間にとってはほぼ同一概念であるところを
区別して議論し始めたりしますよね。
全体の議論を把握した後に、逐語訳でなく翻訳をする必要があるのでは。
638名無しさん@3周年:03/02/09 14:19
>>635
> To be honest, you must know yourself well.
> And that involves integrity---which is honesty's twin asset.

本当のことをいうと、きみは自分自身をよく知る必要がある。
そのためには誠実さが必要になる―それは正直さの双子のような資質なんだ。

to be honest は成句
integerity はもともと「完全な、本来の」という意味でつ。
完全無欠な性質=>正直、高潔 などの意味が派生した。

639名無しさん@3周年:03/02/09 14:27
それに対して
honesty は honor から派生。つまり
名誉、評判を重んじる->嘘をつかない->正直

まあ日本語に訳すときそんなニュアンスまで
移すのは無理だが、いちおう雑学として

640ck:03/02/09 14:29
>638
コンテクストにもよるけど、ここでは
to be honest =「(一般論として)正直であるためには」
の意の気がするけどな。
筆者の気持ちの表出としての「本当のことをいうと」では不自然な気がする。
641名無しさん@3周年:03/02/09 14:45
>>640
その可能性もなくはない。しかし一般的には to be honest は
「本当のことを言うと、正直に言うと、ぶっちゃけて言うと」という成句です。

ただし訳語はコンテキストでいろいろと。

cf
I appologize if I give you any offense, but I have to be honest. :
お気に障ったかもしれませんが、根が正直でね (eijiro)

642名無しさん@3周年:03/02/09 14:48
>>638
> To be honest, you must know yourself well.
> And that involves integrity---which is honesty's twin asset.

>>640に同意。1行目のhonestyは、「正直」です。

正直であるためには、己を良く知らなくてはならない。
それには誠実さが必要だ。誠実は正直の対をなしている。
643名無しさん@3周年:03/02/09 14:51
>>641
つか、1行目のhonestyと2行目のhonestyを分離するのが不自然だろ。
644名無しさん@3周年:03/02/09 15:09
>>641
コンマで区切られた独立不定詞構文だったら成句「正直に言うと」
To be honest, me and most people I know still buy our CD's.
To be honest, I cannot remember when Adolf Hitler was born.

文の中の要素として使われてたら「正直であること」だな。
Reflections on the struggle to be honest.

だから質問の文のto be honest は「正直に言うと」だろう。
(contextと明らかに矛盾しないかぎり)

しかし641の例文は「正直であること」の例文みたいな気がするが?


645名無しさん@3周年:03/02/09 15:09
Don't you see.
訳教えて下さい。
646名無しさん@3周年:03/02/09 15:13
>>645
文によるけど、「分からない?」
647名無しさん@3周年:03/02/09 15:16
> To be honest, you must know yourself well.
> And that involves integrity---which is honesty's twin asset.

二行目でintegrityはhonestyの片割れみたいなもんだといってる。
このhonestyは一行目のhonestを受けて出てきた言葉としか思えないのだが。
648名無しさん@3周年:03/02/09 15:19
明らかに”正直言うと”だね
649名無しさん@3周年:03/02/09 15:38
>>648
決まり文句と決めつけないで、文脈で考えないとな。
650名無しさん@3周年:03/02/09 15:39
Talk like that will get you a dagger in yer back real fast...

おねがいしまふ
651名無しさん@3周年:03/02/09 15:40
正直に言うと、じゃない!
正直に言うって、ここでは正直もヘッタクレも無いじゃん。
「正直であるためには」「正直の双子のような誠実さ」が必要だ、
って述べてるんでしょ。
652名無しさん@3周年:03/02/09 15:43
そんな口、利いてると危ないぜ、後ろに気を付けな。
653名無しさん@3周年:03/02/09 15:43
こんなスレを発見しました
意訳が好きな人はどうぞ
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1031306418/l50
654名無しさん@3周年:03/02/09 15:44
>>650
そんなこと口にすると、(すぐに)しっぺ返しをくらうぞ。

噂の場合もあり得るけど、前後が分からないので悪しからず。
655名無しさん@3周年:03/02/09 15:46
>>653
???
656名無しさん@3周年:03/02/09 16:07
NASA発表の左翼のセンサーに関する資料
(1)Good Sensor, (2)Off Nominal Sensor, (3)Offline Sensor
の3種に分けてマッピングしてある。
(1)=「良好なセンサー」、(3)=「オフラインのセンサー」はいいとして、
(2)がよく分かりません。
657名無しさん@3周年:03/02/09 16:12
>>656
正常に機能していなかったセンサー
かな。
nominalってのは 飛行機や軍隊関係でnormalの意味で使います。
658名無しさん@3周年:03/02/09 16:19
>>654
ありがとうごぜーます。
659名無しさん@3周年:03/02/09 16:26
>>656
ソフトの世界なんかでは、セキョリィティをチェックする為に
わざと不良データでoff-nominal caseをテストしたりします。
故障(事故)に繋がる有害な欠陥を事前に探知する為に、
「通常予測出来ない状態」を再現するのが目的。

「予測外」という意味かなと思いました。(不可抗力)
660635:03/02/09 16:27
To be honest,・・・・
の文の質問をした本人です。
なんだか色々な意見が飛び交っているようで。
説明不足でした。
筆者はこの文の前の段階で、正直になることの大切さ云々を述べています。
したがってここでのTo be honest は正直になるためには、であると思われます。
To be honestといえばまず成句としての意味を考えますが、
ここでは当てはまらないようです。
661656:03/02/09 16:29
>657
ありがとうございます
(自分の知らなかった単語がJargonだと分かると、ほっとしたりする)
662名無しさん@3周年:03/02/09 16:31
お願いします。
You don't have to be an ass about it...
663名無しさん@3周年:03/02/09 16:33
"Having made its demands, the Security Council must not back down
when those demands are defied and mocked by a dictator", said bush.

「Having made its demands」の部分よろしくお願いします。
664名無しさん@3周年:03/02/09 16:49
Modern biographers do not invent exaggerated stories ; they respect the facts , as indeed they should.

お願いします。
665名無しさん@3周年:03/02/09 16:52
>663
安保理は要求事項を既に決めているのだから、独裁者がそれを無視したり
嘲ったりしたからといって撤回することはできない
666391:03/02/09 17:33
すみませんでした、>>396さんの指摘通り、gave以下が抜けていて、正しい文章は下のようになります。

Koko took part in the first broadcast interspecies chat on April 28th, 1998.
Koko,a gorilla, speaks Ameslan (American Sign Lnguage).
When asked 'What can you think of that's hard?',she answered 'Rock...work.'
>When she gave her trainer a small bite while playing, she quickly lied,'No teeth'.
Her trainer rplied 'Koko, you lied.'
Koko then admitted it by saying 'Bad again Koko.'

それですみませんが、文中の
When she gave her trainer a small bite while playing, she quickly lied,'No teeth'.
はどう訳したらいいのでしょうか?
どなたかお願いします。
667名無しさん@3周年:03/02/09 17:50
It's so important to me that I don't like to go for very long
without rechecking myself to be sure I haven been dilligent.

はどうでしょう?It that 構文でしょうか?
668名無しさん@3周年:03/02/09 19:09
>>666
あ、獣の数字だ。ってそんなことはおいといて。
 >>396です。
やはり抜けてましたか(w

遊んでいるときココはトレーナーを軽く噛んだ。するとココはすぐに「歯、ない」と嘘をついた。

「歯、ない」というのはココの表現で「噛みついてない」ってことでしょうかね。
669名無しさん@3周年:03/02/09 19:38
>>667
so〜thatの構文です(とても〜なので・・・)
670391:03/02/09 19:49
>>396さん、度々ありがとうございます。
獣の数字、これですね。
http://homepage2.nifty.com/SYU/essay/essay09.htm
気になって調べました。
へー、666には、サタンといういみがあるんだ。
671名無しさん@3周年:03/02/09 20:01
A phony compliment usually isn't meant to make an individual
feel better about himself; it's meant to make him feel better
about the person doing the complimenting.

誰がどうしたのやら・・・。
混乱しております・・・。
672名無しさん@3周年:03/02/09 20:12
>>671
お世辞は通常ある人間の自己評価を高めるためにされるのではない。
お世辞を言っている人間の自己評価高めるためになされるものである。
673名無しさん@3周年:03/02/09 21:04
>>671
まやかしの賛辞というのは、通常、それをいわれた相手が
自分自身についてより良く思うことではなく、彼が、賛辞を
言った人間に対してより良く思うことを目的としている。

名文だな、出典は何?
674名無しさん@3周年:03/02/09 21:12
How is going? Nice to hear from you again.Somehow, I cant read the name of your favorite movie. I can only see LEON.(I think it is because of hotmail servers, sorry) can you tell me about that movie? ( I am going to see if i can rent it here).
お願いします。
675名無しさん@3周年:03/02/09 21:21
The biggest challenge for that was to get all the staff to regulary feed data.

をお願いします
676名無しさん@3周年:03/02/09 21:28
>>674
やあどうしてる? またメールくれてありがと。どういうわけか、キミのお勧めの映画の名前が読めない。
LEONというところだけ読めた。(hotmailサーバのせいだと思う。ゴメン)この映画について教えてくだ
さい。(こちらでも借りられるようだったら見てみたい)



677名無しさん@3周年:03/02/09 21:40
Out of my way. I seek the village leader and I highly doubt that's you.

お願いします。
678baka:03/02/09 21:46
>677
私、バカすぎて分かりませぬ。
679名無しさん@3周年:03/02/09 21:47
>>676
ありがとうございます☆
680名無しさん@3周年:03/02/09 21:49
どけよ。村の長を捜してんだ。お前じゃないだろ。
681名無しさん@3周年:03/02/09 21:49
『I like the way the movie use midlife crisis to present another aspect of life.I like " fifth element" becuse i liked the future.』
お願いします!
682ばか:03/02/09 21:51
>688
神降臨!
683名無しさん@3周年:03/02/09 22:02
>>675
 意訳ですが、こんなんで前後の関係に合いますか?

このことに関してもっとも重要なのは、すべてのスタッフに常に最新の情報を共有
させることです。
 
 社内メモっぽいような。
684名無しさん@3周年:03/02/09 22:05
>675は、
そのためにもっとも難しいのはスタッフ全員に定期的にデータを入力させることだ。

でないかい?
685名無しさん@3周年:03/02/09 22:06
>>680
ありがとう。
686名無しさん@3周年:03/02/09 22:28
>>662
すいませんこれをお願いできますか?
相手の仕事に関して言っていて、
褒めるてるのか、貶しているのかのどっちかだと思うのですが。
687名無しさん@3周年:03/02/09 22:31
>686
そんなバカなやり方をする必要はない。

だと思うけど。
688名無しさん@3周年:03/02/09 22:35
>>675
 >>683 ですが、>>684氏の言うとおり

データを入力させる

ですね。勘違い、スマソです(汗
689名無しさん@3周年:03/02/09 22:38
>>687
ありがとうございます。
690名無しさん@3周年:03/02/09 22:44
Thank you. I'm sorry I did'nt tell you "happy new year" that long. I'm
willing to play tennis with you all. But I don't quite underatand where
we shall meet. Am I supposed to meet you at the place the map above
shows? Please contact me soon. See you tomorrow.

お願い致します
691名無しさん@3周年:03/02/09 22:58
>>690
ありがとう。「あけましておめでとう」とながいこといわんですまん。よろこんで君たちみんなとテニ
スがしたい。しかし会う場所がはっきりとはわからん。上の地図が示す場所でいいのか?はやく連絡く
ださい。あしたあいましょう。
692名無しさん@3周年:03/02/09 23:02
I like the way the movie use midlife crisis to present another aspect of life.I like " fifth element" becuse i liked thefuture.
お願いします!
693名無しさん@3周年:03/02/09 23:12
>>662
be an ass about it は「いらだつ、あせる、機嫌を悪くする」では?

「そんなにいらだつ(あせる)必要はない」

googleで拾った例を出しておく

(Webの初心者がいつまでたっても目的の情報に行きつけないのを横で見ていて)
I try not to be an ass about it, keeping my comments to things like
"I think it was on the last page you went to; try going back",
but it takes all the restraint I have not to grab the keyboard and do it myself.

694名無しさん@3周年:03/02/09 23:27
I'm an amateur scannist trying to create fanciful images for pleasure.
As a beginner I owe a lot to fellow scannist on this bulletin board-
whose great works tell arts from others. Although the aspiration is to
give IMG GET! BBS fans the best things from this end of the Paicific rim
this would surely take a long time. So PLS do not hesitate to comment
and advise so that I can make my day.

補足:
某板(デザイン系ではない)のロゴ作成スレッドにあった文章。
「アマチュアだよいろいろ教えてねー」という感じなのはわかるんだけど
なぜこの板で?デザイン系のスレに行けばいいのに?とも思い・・・
お願いします。
695名無しさん@3周年:03/02/09 23:37
>>692 うまく訳すには結構難しい文ですね。少しニュアンスが変わっちゃってるかも・・・

人生の違った側面を描く手法として
中年の危機をうまく題材に用いているので私はその映画が好きだ。
フィフスエレメントは私の好きな未来モノなので好きだ。
696名無しさん@3周年:03/02/09 23:41
>>695
ありがとうございます!すごいですね!
697名無しさん@3周年:03/02/10 00:01
>>684

ありがとう!
698名無しさん@3周年:03/02/10 00:04
>>694
ファンタジーあふれる作品を作ろうとかたわらに努力してる初心者です。
ハイレベルな作品で評判のこの板の職人さんたちには色々お世話になってます。
見てる人に感動してもらえる作品を世界の果てから発信したい、と闘志マンマンですが
そうなれる日までにはかなり時間がかかりそうです。
そんなわけで(僕の作品に対して)コメント、アドバイスもらえると嬉しいです。

・・・ちなみにrimは俗語で肛門を舌で刺激する(動詞)です
699名無しさん@3周年:03/02/10 00:37
>>694

お、速攻で訳がついてましたか。じゃ意味はそういうこと。
ま、rim ってのは(笑

「なぜこの板か」ってのは難しいが、スキャニストってのは画像アップ職人だろ?
IMGなんとかってのは画像BBSだな。アップ職人の画像BBSへのカキコだったら
別に不自然じゃない。スレ違い、って可能性はあるが、デザイン板に行くような話
じゃないと思われ





  
700名無しさん@3周年:03/02/10 00:44
>>699
scannistってアップ職人だったんですか。
そうすると訳が微妙に違ってきますね。
依頼者の方、申し訳ありませんが>>699サンを参考に
ご自身で訳の変更をお願いします。
しかしここまでアップに情熱を注ぐ人がいるんですね。勉強になりました。
701名無しさん@3周年:03/02/10 00:47
>>617
遅くなりましたが、ありがとうございました
702名無しさん@3周年:03/02/10 01:03
Cthonic Gods もしくはCthonic Deities ってどういう意味でしょうか?

"Chthonic"のスペルミスかと思ったら、ぐぐってみると結構な数がヒットします。
どなたかご存知の方、お願いします。
703名無しさん@3周年:03/02/10 01:20
Well we can only anticipate that whatever is down there it is living is hostile and we lack man power now.

お願いします。
704名無しさん@3周年:03/02/10 01:32
>>703 勝手に舞台を戦場にしてしまいました。
ただ1つ言えること、それは
この先に潜む生あるものは皆、我々の敵だという事だ。
そして我々にはもう十分な兵力は残されていない。
705名無しさん@3周年:03/02/10 01:35
>>704
完璧な訳をありがとうございました
706名無しさん@3周年:03/02/10 02:13
すいませんこれを訳していただけませんか?
When do you suppose we leave and will we need supplies?
707名無しさん@3周年:03/02/10 02:44
Whatchya want? It's my lookout shift. We are always prone to wild animals attacking the village.

お願いします。
708名無しさん@3周年:03/02/10 02:46
>>706
我々はいつ出発するんだ?
そんでもって、供給が必要となるのはいつごろになる?
709名無しさん@3周年:03/02/10 02:54
>>707
用件は?今、見張り当番中。いつも野生動物が村を襲う危険にさらわれているんだ
っふんだ。
710名無しさん@3周年:03/02/10 03:11
>>702
Chthonic = Cthonic 単なる異綴りです。両方でぐぐってみると、
同じ文の中でも混在してることがわかります。
CにしろChにしろサイレントだし。
711名無しさん@3周年:03/02/10 07:00
They are quite good aswel.

aswelはどういう意味ですか?お願いします
712名無しさん@3周年:03/02/10 07:31
what's been going on for you?
お願いします。
713名無しさん@3周年:03/02/10 08:53
They just have so much depth

Pretty much they can put any five guys out there of their top 15

訳してください
714名無しさん@3周年:03/02/10 09:03
all comerってどういう意味なのでしょうか?
715名無しさん@3周年:03/02/10 09:12
>>713
訳すの面倒だから、説明で我慢してね。
バスケの話だね。
うまい選手がたくさんいて、トップ15人のなかから5人誰でもいいから
出せばいい試合ができる。
716名無しさん@3周年:03/02/10 09:13
>>714
来る人みんな。つまり、希望者全員参加できまーすって時に使われる。
717名無しさん@3周年:03/02/10 09:14
>>715
?
718名無しさん@3周年:03/02/10 09:15
>>711
as well が縮められてるだけ。
719名無しさん@3周年:03/02/10 09:16
>>717
Are you deaf?
720名無しさん@3周年:03/02/10 09:19
>>714
飛び入り参加
721名無しさん@3周年:03/02/10 09:25
>>711
彼等も、なかなか良いよ(上手だよ)
722名無しさん@3周年:03/02/10 09:29
>>713
層が本当に厚いから、15人の中のどの5人を使っても大丈夫だね。
723714:03/02/10 09:56
>>716、720
ありがとうございます。
これって公用語なのでしょうか?
辞書には載っていないし……
724名無しさん@3周年:03/02/10 10:30
公用語っていうか、普通に使いますよ
725名無しさん@3周年:03/02/10 10:30
Hope, wish 以上に、もう切に希望しているときに
使える単語ってありますでしょうか。
726名無しさん@3周年:03/02/10 10:37
>>725
fantasize, crave, lust (全部性的な意味だけど、使い方によっては知的な印象与える
727名無しさん@3周年:03/02/10 10:38
文脈によるけど
desire, crave, long for , aspire, yearn, covet, endeavor, strive, ache, ..
728名無しさん@3周年:03/02/10 10:39
craveは別に性的な意味ではないが?
729名無しさん@3周年:03/02/10 10:40
 つか、それ全部性的に限定じゃないし
730名無しさん@3周年:03/02/10 10:41
Don't forget "pray."
731名無しさん@3周年:03/02/10 10:45
日本語の意味が違う
732名無しさん@3周年:03/02/10 11:07
the route of products transferred.

お願いします。
733名無しさん@3周年:03/02/10 11:08
I've heard them used so many times now
as ice-breakers they've become cliched
and more than a little tiresome.

「as ice-breakers〜」 がよく分からないです・・・。
あと、「clich」は「clinch」か「click」かのタイプミスだと思うんですが、どうでしょうか?
734名無しさん@3周年:03/02/10 11:13
>>733
会話を始めるきっかけをつくる言葉
cliche=きまり文句(古臭いというニュアンスが強い)を動詞化してる。
735名無しさん@3周年:03/02/10 11:21
>>725
単語のニュアンスや慣用法に自信がないときは説明的な平易な表現
を使ったほうがbetter

seriously want
be anxious for
be in need of
etc.

それに very much, deeply, stongly, indeed とかの強調表現を
組み合わせましょう。


736名無しさん@3周年:03/02/10 11:32
>>733
ほんとにアイスブレーカーって何なんだろうね。
辞書に載ってる意味でいいのかな〜?
737名無しさん@3周年:03/02/10 11:33
officeXP持ってるやつはまず翻訳機能使ってくれ
738ひでかず:03/02/10 11:35
(直訳)
それが使われるのはもう何度もきいてきたんで、緊張をほぐすものとしては
それはもう使い古されたものになってしまっていて、少なからずうんざりさせる。

icebreaker:緊張した状態(ice)を解きほぐす(break破る?)もの。
      会話の最初の口火を切る言葉など。
cliched:cliche(決まり文句)の形容詞

theyが指すものがわかったらもう少しきちんと訳せると思う。
as を後ろにかけたけど前にかけたほうがいいのかな。
739名無しさん@3周年:03/02/10 11:56
>>732
製品の移動経路

文脈によっては「輸送、配送」などあるかも。
740名無しさん@3周年:03/02/10 12:00
>>736
break the ice = 場の緊張をほぐす というイディオムの
動作者化でしょうね。
a person who breaks the ice = an ice-breaker
741名無しさん@3周年:03/02/10 12:08
>>736
英辞郎見た?
icebreaker
【名-2】緊張をほぐすもの、よそよそしさをほぐすもの、
座を和やかにするもの、付き合い上手な人
742名無しさん@3周年:03/02/10 12:10
>>739
ありがとうございました。

やっぱり、輸送、配送って意味にもとれますよね。
743733:03/02/10 12:27
>>734-741
訳は大体分かりました。
>>738
theyっていうのは決まり文句の具体的な例です。

ありがとうございました。
744名無しさん@3周年:03/02/10 12:44
>>715
>>722
すいません遅くなりました。
ありがとうございます
745名無しさん@3周年:03/02/10 12:59
英文メールが届いたので自分なりに解釈してみたのですが、間違いがあれば
指摘してもらえますか?
・We are privileged to inform you that we are a reputed company in
Sri Lanka.
私たちはスリランカで名の知れた会社だと言うことをお知らせする義務があります。

・We are highly interested in importing used cars for our own company
use as well as for distribution here in Sri Lanka.
私たちは中古車の輸入に高い興味をもっています。(その後は意味不明??)

・We have three branches of our company in Sri lanka.
私たちはスリランカの会社に3本の枝(販売ルート?)を持っています。

・We have imported the above said items from Japan,china and India
in the past.
私たちは、上記のものが過去の日本、中国およびインドからのアイテムと言うことを知ってます。

・PLEASE LET US KNOW IF YOU HAVE ANY OF THE ABOVE SAID ITEMS
上記のアイテムの内どれでも持っていたら知らせてください。

・Your early attention in this matter is highly appreciated.
この問題で初期の注意は高く評価されます。(???)

言い回しの部分が難しくて。。。大体の内容は把握してるんだけど細かなところで
食い違ったらやばいかなと思いました。
どなたかアドバイスもらえますか?
746名無しさん@3周年:03/02/10 13:20
>>745
#1 どうでもいい自己紹介だけど、privileged は日本式の自負しておりますみたいなこと。
#2 自社用とスリランカの中古車市場で販売するために輸入したいそうだ。
#3 支店が3つ
#4 これまでに日本、中国、インドからアイテム(中古車のモデル名なんか書いてあるのかな?)
を輸入した経験がある。
#5 上記の商品の在庫があるならば連絡乞う。
#6 早急に返事希望。
747名無しさん@3周年:03/02/10 13:30
The first scribble of childhood with a well-sucked crayon
will as surely lead to the making of recognizable shapes to represent‘Mummy’
as will his early enthusiastic claps to the rhythm of nursery rhyme or popular song
to the free-flowing steps of a yet unknown pop culture or the formal patterns of the traditional dance.
as以下の構造が見えません。おながいします。
748名無しさん@3周年:03/02/10 13:48
>>746 激感謝!
やっぱり自力では限界ありますね・・・
有り難うございました。
749名無しさん@3周年:03/02/10 13:50
>>747
ベースになる文構造は

A will as surely lead to B as D will lead to C
AがBになるの同様、CはDになることは確かだ。(きっと・・・なるだろう)

例文では倒置されて
A will as surely lead to B as will D to C
になっているが意味は同じ。
750名無しさん@3周年:03/02/10 13:52
>>749
スマソ。CとDを入れ替えて読まれたし。(汗
意味には変わりない。
751名無しさん@3周年:03/02/10 14:00
>>749-750
なるほど、ありがとうございますた!
倒置、leadの省略が見えませんでした。
こういうのはやはり経験なんでしょうか?
752名無しさん@3周年:03/02/10 14:06
In focusing solely on these burdens,one might well adopt a strict
laissez faire view that if businss is left free to pursue profit
the so-called invisible hand of competition will guide it to produce
the greatest social benefit, and therefore that the proper nexus
between business and government is no nexus at all.

お願いします
753名無しさん@3周年:03/02/10 14:28
>>752

このような負担にのみ目を向けるなら、以下のような極端な自由放任主義の
見解に達するかもしれない。すなわち、民間企業が自由に利益を追求すること
を許されるなら、いわゆる「競争の見えざる手」が社会的便益をもおのずと最大化
するように働くのであり、したがって企業と政府の関係は、何の関係もないのが
正しい、というものである。

strict 極端な は意訳ですが、筆者の考えからするとそんなニュアンスでしょう。
経済のゼミの教科書なんかにありそうな文ですな(w


754名無しさん@3周年:03/02/10 14:48
>>751
お役に立てば幸い。しかし、これけっこう面倒な文です。インテリの書く
気取った文ですな。私も二回読みなおしました(^^; 長い文で as が出
てきたら、先の方にas の片割れがいるんじゃないかと探すといいです。
同じ相関用法でも so ... that too...to なんかはわりと見つけやすいで
すが、as はえらく離れたところにいることがあります。as X as Y がつか
めれば、XとYは対比されていて同じ構造をしていることがわかります。
それを手がかりに考えると倒置、省略も判断できます。ご参考までに

755名無しさん@3周年:03/02/10 15:26
There are a lot of computers and circles in this room. I'm now in one of
them, the circle of the fifth color. I'm ready to go to the end, so anytime
within an hour you can tell me to start.

おねがいします。
756名無しさん@3周年:03/02/10 15:35
>>755
コンピュータと円がたくさんある。私は今その中の一つ、五番目の色の中にい
る。終わりに向かう準備はできている。だから君は一時間以内どの時点でもス
タートするようにいうことができる。
757名無しさん@3周年:03/02/10 16:20
>>756
ありがとん。円ってどの円なのかな。
ぐるぐる回ってみよう。
758名無しさん@3周年:03/02/10 17:05
>>753
ああ助かりました
ありがとう!
759名無しさん@3周年:03/02/10 17:08
>>754
>二回読みなおしました
に・二回だけか・・すごいなあ。
760お願いします。:03/02/10 17:40
With nothing on my back,It's still enough to bring me down.
My mind's about to crack cause what I thought could not be found.
Matter of in fact,It's harder still when you're around.
I can't help but drown.
761名無しさん@3周年:03/02/10 18:17
china-ball tree
ってわかる方います??
762名無しさん@3周年:03/02/10 18:19
Ill go to A, which is the destinstion of the train, at 19. It's too early to arrive?
Anyway I'll go through the ticket gate and there enjoy the sight of constraction site
and highway below. I'll start to move to ☆☆around 22 if you dont come.

よろしいですか?おねがいします。
763名無しさん@3周年:03/02/10 18:25
>>761
学名 Melia azederach
俗名 Chinaberry、China-ball tree
センダン、ムクロジみたいだよ。
(上の2行はNCStateUniversityのサイトからだから、正しいはず。)
764名無しさん@3周年:03/02/10 18:27
ワシは19時に終点駅のAに着くつもりじゃが、早いかな?
とりあえず、改札を出て工事現場や高速道路でも眺めて時間をつぶすワイ。
22時までに君が来なければXXにでも行ってみようかな・・・。
765名無しさん@3周年:03/02/10 18:32
>>762
19に電車の最終目的地のエイに行こうと思います。つくには早
すぎるでしょうか。改札をでた所で、下の工事現場と高速道路を眺
めています。☆☆に22付近で移動しようとおもいます。
766名無しさん@3周年:03/02/10 18:33
>>764>>765
ありがとうございます。
767名無しさん@3周年:03/02/10 18:45
He looked it a moment,picked it up,
brought it to her and handed it to her
by which he meant what no man can guess and no child remember to tell
768名無しさん@3周年:03/02/10 18:47
If I can perform well who knows what might happen during the week.
おねがいします。
769名無しさん@3周年:03/02/10 18:53
>>760
何も背負ってなくても私の心はやっぱり重く沈んでしまう。
もう音を立てて崩れてしまいそうだよ。私あなたのこと買いかぶってた・・・
(何に対して「持っていると思ってたものが見つけられなかった」のか分からなかったので
上のように訳しました。)
正直一緒にいると重いんだ。もういっぱいいっぱいなんだよ。
770名無しさん@3周年:03/02/10 18:56
>768
もし、素晴らしいパフォーマンスができたら、
週の内にでもなんかとっても良いことがあるかも。
771名無しさん@3周年:03/02/10 19:16
米国からネット通販で物を買おうと思ってるんですが
発送方法?みたいなのが選択式になっててどれを選べばいいのか
わかりません。ご教授下さい。

UPS - UNITED PARCEL SERVICE - RESIDENTIAL GROUND SERVICE
UPS - UNITED PARCEL SERVICE - NEXT DAY AIR
UP2 - UNITED PARCEL SERVICE - SECOND DAY AIR
UPC - UNITED PARCEL SERVICE - COMMERCIAL GROUND SERVICE
TO - (会社名)TODAY

よろしくお願いします。
772名無しさん@3周年:03/02/10 19:28
>>771
これは全部米国内用だと思いますよ。
勿論、UPSは海外便もやってるけど。
日本からだけど、どうするの?ってe-mailして聞いたほうがいいと思う。
773771:03/02/10 19:34
>>772
えっとこれを無視して先に進んだ所、

We could not calculate shipping charges for your location.
A representative from our company will contact you with the
shipping amount before charging your credit card.

All orders shipped outside the United States are sent via
United States Postal Service Airmail. International shipping charges
will be calculated once the order is processed.

とでてきました。 後で送料をメールで聞きますって事でしょうか?
それで値段を確認してから返事をする流れかなと思いました。
774名無しさん@3周年:03/02/10 19:37
>>773
そうですね。下半分はオーダーの受け付け処理の後で計算するって
書いてありますね。
775名無しさん@3周年:03/02/10 19:41
>>773
海外にはUnited States Postal Service Airmailで送ると書いて
ありますが、これはUPSではなく航空郵便です。重さがとんでもなく
ある物じゃなければ、そう大した額にはならないでしょう。
776名無しさん@3周年:03/02/10 20:06
宿題なんですが、分かりません。御願いします。
Under a government which imprisons any unjustly, the true place
for a just man is also a prison. The proper place today, the only place
which Massachusetts has provided for her freer and less desponding spirits
is in her prisons, to be put out and locked out of the State by her own
act, as they have already put themselves out by their principles. It is
there that the fugitive slave and the Mexican prisoner on parole and the
Indian come to plead the wrongs of his race should find them; on that
separate but more free and honorable ground where the State places those
who are not with her but against her --- the only house in a slave State
in which a free man can abide with honor...
777名無しさん@3周年:03/02/10 21:21
Brace yourselves and stay aware men, we are moving in.

お願いします。
778名無しさん@3周年:03/02/10 21:25
>777
'men'は呼びかけでしょう。

しまって行こうぜ、気をゆるめるな、入るぞ!
779名無しさん@3周年:03/02/10 21:28
短いんですが、

as the case may be

ってどう訳せばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
780名無しさん@3周年:03/02/10 21:30
>>779 eijiroから完全コピペ
as the case may be
事情次第で、場合によって(は)、場合場合で、場合に応じて
781名無しさん@3周年:03/02/10 21:31
>>778
どうも有難うございます。
782名無しさん@3周年:03/02/10 21:37
>>780
ありがとうございます。
ところでeijiroって何ですか?
783名無しさん@3周年:03/02/10 21:40
The $100 Airmail shipping charge is in addition to these prices.

「これらの値段」に100ドルの送料は含まれているんでしょうか?
それとも「これらの値段」にプラスして更に
送料がかかるという意味なんでしょうか?
よろしくお願いします。
784名無しさん@3周年:03/02/10 21:44
プラスして更に100ドル。
785名無しさん@3周年:03/02/10 21:45
basic laws of space-time physics

space-timeとは何のことでしょうか?
786名無しさん@3周年:03/02/10 21:46
>>784
ありがとうございました!
787名無しさん@3周年:03/02/10 21:47
「宇宙の時代」
数十年前に「原子力の時代」とかいっていたのと同じような感じで。
788787:03/02/10 21:51
>>786
>787はキャンセル。
本物の物理の話で、相対性理論とかを元にした宇宙の時間のコンセプトがあるみたい。
詳しくは知らん。
789名無しさん@3周年:03/02/10 21:53
>>788>>785 へ。(もう寝る)
790名無しさん@3周年:03/02/10 21:55
>785
普通「時空」と訳さない?
791名無しさん@3周年:03/02/10 22:11
>>776
私の力不足かもしれませんが
もう一度本文にミスタイプ及び脱落している箇所がないかチェックしてもらえないでしょうか?
792名無しさん@3周年:03/02/10 22:11
The mine has brought my worst fears to life.
We have only entered and I see miners laying lifeless and again displaying extreme age.

おねがいします
793名無しさん@3周年:03/02/10 22:13
Space-Timeは「時空」ですね。空間の3次元と時間
(正しくは時間×光速度定数)を併せた4次元空間。
相対論の基本概念です。
794785:03/02/10 22:13
>>787さん、>>790さん
ありがとうございます。とても参考になりました。
795785:03/02/10 22:16
>>793さんも、よく理解できませんが ありがとうございます。
796名無しさん@3周年:03/02/10 22:55
>>791
タイプミスはないと思うよ。だいたい意味はわかるんだけど、
全訳するにはちょっと力不足だ。わからないところを指摘して
くれれば力になれるかもしれない。
797771:03/02/10 23:14
>>774-775
ありがとうございました。
とりあえず申し込んでみます。
798名無しさん@3周年:03/02/10 23:44
OFF THE CHAINってどういう意味ですか?ちなみにノースカロライナ出身の黒人の友達が使ってました。
799tarou123:03/02/10 23:46
798<<
OFF THE CHINKO!?氏ね!
800名無しさん@3周年:03/02/10 23:52
800
801名無しさん@3周年:03/02/11 00:10
>>776
これは、あまりに有名なソローの、Civil Disobedience「市民の反抗(不服従)」
の一説ですよね。これを訳すのが宿題なのですか?
この文章は、ただ英訳するのでは正確な意味は読みとれませんよね。
当時の時代背景やソローを取り巻く環境を理解しないと。それにこれは全体の一部ですし。
岩波からも訳は出てます。参考にしても良いのではないでしょうか。
802名無しさん@3周年:03/02/11 00:31
A pronoun is a noun that's lost its amateur status.
Just kidding! Pronouns are short words
that take the place of nouns to help us speak more efficiently.
They include words like: he, she, us, you, ours, themselves, each,
and some. Another way to think of a pronoun is as a word
that refers to a noun without naming it specifically. For example,
"she" instead of "Queen Elizabeth." Check out our Pronoun category
for a longer definition of pronouns, some common examples,
and tips on how to use pronouns clearly.



なんとなくわかるんですが、間違っているかもしれないのでお願いします
803名無しさん@3周年:03/02/11 00:35
I'm sorry I already went home from ☆☆. I want to see you and I think
☆☆ is good for our meeting each other again, but ofcourse A is fine.
Is tommorow convienient for you? Please tell me the when and where will
be convienient for you. I think you are the one who decide the time and
place since you are busier. Please write me about it when you know when
you are likely to have time to come see me.

おねがいします。
804名無しさん@3周年:03/02/11 00:52
>>792
懸念していた最悪の事態が現実になってしまった。
我々が鉱山の入り口に足を踏み入れた途端に、私の目に飛び込んで来たのは
ぴくりともせず、土色に枯れた坑夫達が横たわっている姿だ。
805名無しさん@3周年:03/02/11 00:55
>>803
すでに帰宅の途にあります。会いたいです。再会には☆☆がいいと思う。しかし
もちろんAもいい。明日は都合いいですか。都合のいい日時を教えてください。
君の方がいそがしいから、日時は君が決めるものだと思う。私に会えそうな時間
がわかったら知らせてください
806名無しさん@3周年:03/02/11 01:04
>>802
代名詞ってのは名詞の代わりを務めるもので
これを使えば効率的に会話が出来るんだ。
例えばhe she us you ours themselves each someとかいったやつ
代名詞は正確な名前を言うわずらわしさから解放してくれるんだ。
エリザベス女王と言わずに彼女とかね。
もっと正確な定義、用例、知ってると役に立つまめ知識・・・etcは
代名詞の項目を読んでね。
807名無しさん@3周年:03/02/11 01:08
>>806さん

意味はなんとなくわかっていたのですが、うまく言葉に訳せなくて
うなっていました

ありがとうございました!
808名無しさん@3周年:03/02/11 01:13
スレ違いのような気がするんですが。ごめんなさい。

バレンタインの日に会えるか?とメールで聞いたら
I'm looking forward to seeing you in the very near future!
と返ってきたんですが、これはどう解釈すればいいのでしょうか。
はぐらかされたのか、快諾されたのか・・・
よろしくお願いします!
809名無しさん@3周年:03/02/11 01:13
>>807
文頭のあのジョークはさすがに訳せませんけどねw
ちょっとベタ過ぎて笑ってしまいました
810誘導されますた:03/02/11 01:14
To verify you are a human and not a computer script.
Please type the the digits above in the following order :
first fourth seventh sixth
Enter your answer→
なんか勝手にインスコされてたものアンインストしようとしたらこんなのが・・
誰か翻訳プリージ
811名無しさん@3周年:03/02/11 01:15
>>809
バレンタインを前に彼が何かビッグサプライズを用意してるのかも・・・
という風にも取れますね。いずれにしろ、快諾ですよ。
・・・もしかして彼、日本のバレンタインを理解してない?
812名無しさん@3周年:03/02/11 01:16
I'm going to call u and tryin to come and see u so we can chill and go out and have a little fun, know what i mean! I hope u r doing good, with ya sexy self. I love tha picture u sent me, that was off tha chain.お願いしたい!
813名無しさん@3周年:03/02/11 01:17
>>808
猛烈に近い未来に会えるのを、楽しみにしてるんだから(笑
快諾でそ
814810:03/02/11 01:19
自己解決しました ごめんなさい
815名無しさん@3周年:03/02/11 01:21
>>810
こんなメッセージが出て来たのか?(藁
816810:03/02/11 01:22
すいません>>808の間違いです

>>810
悪質スクリプトではないことを証明するために
もしあなたが意図的にアンインストールを望むなら
上に表示された数字を下の順番で打ち込んでください。
1番目 1桁目の数字
2番目 4桁目の数字
3番目 7桁目の数字
4番目 9桁目の数字
817お願いします:03/02/11 01:23
A popular boy, the kind it breaks your heart to let go
818痛々しいリア厨:03/02/11 01:26
いやー 英語わかる人羨ましいな  俺絶対英語しゃべれるようになるぞ!!
I became speak English!!!!
どーよ
819808:03/02/11 01:26
>>810, >>813
快諾と受け取っていいんですね(涙)。よかったです。
勝手にyes/ noで返ってくると思っていたので「返事は!?」とちょっとパニックでした。
ありがとうございました!!
820694:03/02/11 01:43
かなり流れてしまいましたが。
>>698-700
ありがとうございました。文章の意味はわかりました。
IMG GET! BBS fans これ、「IMG-GET!の掲示板のファンの皆様」
みたいな感じなんですかね。なるほど、だったらとりあえず文の構造はわかる。
「!」で文を区切って悩んでました。ハズカチー。

しかし、別にどこかの画像掲示板というわけでもなく・・・マスコミ板なんですがw
職人一人くらいしかいないし。誰かがどこかからコピペしたんですかね?
これはこれで謎ですな。なにはともあれ、感謝。
821名無しさん@3周年:03/02/11 03:13
Her wards pierced my heart.
って表現として間違っていますか?
822名無しさん@3周年:03/02/11 03:15
>>812
君に電話して、会ってたのしいことしたいな。なんだかわかるでしょ。
セクシーな君自身で楽しませてくれるよね。君の送ってくれた写真が
素晴らしすぎて、理性が吹っ飛んだよ。

という感じのように思うが。これは・・・
823名無しさん@3周年:03/02/11 03:20
>817
なんですか、これ?

>821
My heart was pierced by her words.
普通受身。
824名無しさん@3周年:03/02/11 03:21
>>821 いいんじゃない。wards -> wordsでしょうが。
英語の表現を確認したいときはgoogleで検索するとよい。
この場合は"words pierced my heart"ぐらいで。
たくさん出てくれば大丈夫でしょう。
825名無しさん@3周年:03/02/11 03:26
I made a mistake. you have very smart!

smartは"ぬけめない"?ですか?
826名無しさん@3周年:03/02/11 03:31
I found that texture is very important in Japanes
food. With Sushi and Sashimi it is all about texture,
Yes ??? I had raw Tuna which was quite stange for me
because of the texture. I also had wasabi wghich I
hated :-o I dno't like hot food and there was so much
on the sushi

をお願いします。
827821:03/02/11 03:40
823さん、824さん、
ありがとうございます!(^^)
828名無しさん@3周年:03/02/11 03:43
すみません。編入の過去問なんですが、訳教えて頂けませんか?

No matter how well-versed you are about Asian matters, isn't it a bit severe to call Japan a faded chrysanthemum?

自分で訳してもうまく訳せなかったです
829名無しさん@3周年:03/02/11 03:54
>>826
日本料理って食感がとても大事なんだね。
すしと刺身って食感がすべてだもんね。
刺身のマグロを食べたけど、その舌触り(歯ごたえ)
はとても奇妙に感じたよ。
わさびも食べたけど、嫌だった。
辛いものが苦手でさ、けど寿司に沢山入ってた。
830名無しさん@3周年:03/02/11 03:56
822>>ありがとうごさいます〜!でもなんかとってもNASTYな内容ですなぁ… ちょっとびっくり。
831名無しさん@3周年:03/02/11 03:57
>>828
いくらアジア情勢に精通してるからって
日本が色あせた菊だなんてちょっと言い過ぎじゃない?
832名無しさん@3周年:03/02/11 03:59
>>825
I made a mistake. you ARE very smart.
ではないの?
smartは普通、「頭のいい」
smart ass とか smart pantsとかになると
ずるがしこいとか、抜け目ない。
833名無しさん@3周年:03/02/11 04:00
>>832
have smarts だと頭がいいになりますね
834名無しさん@3周年:03/02/11 04:05
>>833
うーん、それもありましたね。
けど、
I made a mistake. you have very smarts.
はありえないので、上記のように書いてみました。
835名無しさん@3周年:03/02/11 04:08
>>831
ありがとうございます。助かりました。
836名無しさん@3周年:03/02/11 04:09
>>834
ただここに依頼してくる人みんなが
アメリカ人とかイギリス人の書いた文を持ってきてるわけじゃないからねえ・・・
そこら辺の判断も難しい所です。
837822:03/02/11 04:10
>>830
私には822のように読めるんだけど、あるいはnastyなのは私の頭の中かも。
差し支えなければ、812の状況を教えていただければ。
838名無しさん@3周年:03/02/11 04:26
>>812
>>822
そんなにNASTYではないような。
ただ単に若者言葉で、「わかるだろ:)」とか
「すっげーよかったよ」とか位の感じです。

でも恋愛初期って感じがよく出てますよね。
839名無しさん@3周年:03/02/11 04:27
>>836
tashikani....
840名無しさん@3周年:03/02/11 04:29
>>837 これ彼氏からのE-MAILなんです…仕事でしばらく会えなくなるからってことを彼が伝えてきて…「帰ってきたら」の話をしてるんだと思いますがなぜかNASTYに… まぁ彼の言いそうなことなので私も納得してます(笑)
841名無しさん@3周年:03/02/11 04:35
Wait, these passages are new to me. It appears that we have tunneled in to new passages, but passages already built.

お願いします。
842名無しさん@3周年:03/02/11 04:45
>>841
おい待てよ、この道は見たことないぞ。
どうやら新しい道へと掘り進んで行ったら、
すでに出来ていた(前からあった)道に出たようだ。

前後にあわせて「道」の部分を「抜け穴」「通路」
に変えて意味通るようにしてくだされ。
843名無しさん@3周年:03/02/11 05:11
>>838 恋愛初期… その通りです… なんせ始めての外国人の彼氏なのでわからないことばかりで… 若者言葉ってどの辺りでそうわかるんですか?
844名無しさん@3周年:03/02/11 05:17
>>782
eijiro とはWeb辞書ですのじゃ
オンライン版はここにありますのじゃ

http://www.alc.co.jp/

CD-ROM辞書「英辞郎」もアルクから出ておりますじゃ
用例を調べたりするにはCD−ROM版の方が
便利ですじゃ。


845名無しさん@3周年:03/02/11 05:21
ははは、いいですねー。うらやましい。
どの辺りでと言われても困るのですが、
単語を略すのはやはり比較的若い人に多いかと。
あと、THAとかね。

おじさんでもいますけど、CHATの時なら
会話を早めるためにという理由でわかりますが、
メールなどでおじさんが略語使うってのは、
日本のおじさんが、若者言葉使うのとあんまり
変わんないです。ひじょーにキモい。

お幸せに。
846名無しさん@3周年:03/02/11 05:22

>>812
です。
847名無しさん@3周年:03/02/11 05:29
>>845 そうなんですか!勉強になりましたぁ〜!どうもありがとうございました!またわからなかったらくるので教えてくださいね!
848名無しさん@3周年:03/02/11 05:41
smartの意味を聞いたものです。
ありがとうございました。カナダ人の英語です。
849名無しさん@3周年:03/02/11 05:48
>>776

いやえらい宿題ですな(藁 801氏の明敏なご指摘のとおり、
ソローです。先生から説明があったかどうか、これはソローが1849年
に出版した、奴隷制とメキシコ戦争に反対して非暴力不服従を
主張した本です。岩波文庫を探してくるのが吉ですが、とりあえず、
このパラグラフの大意は

「不当に監獄につながれるものがいるときには正義の士の
おるべき場所は監獄である。逃亡奴隷やメキシコの捕虜や
インディアンが監獄につながれている間は、監獄こそ名誉
ある場所である」

ということ。




850名無しさん@3周年:03/02/11 05:50
『森の生活』とかも面白いよね。
851名無しさん@3周年:03/02/11 06:03
since i know you always think of beauty in the world and all ..and ..yourself is full of beauty

お願いします。
852名無しさん@3周年:03/02/11 06:07
>>809

プロナウン(代名詞)はプロの名詞です

だって(pu 英語でもおやじギャグいう香具師が。
853名無しさん@3周年:03/02/11 07:17
the educatinal system of Japan
Japanese educational system

の違いって何ですか?両方とも正しいのでしょうか?
それとも、どちらか一方の方が適切なのでしょうか?
854名無しさん@3周年:03/02/11 07:34
>853
以下どれでもありだと思います。
the educational system of Japan
the educational system in Japan
the education system of (in) Japan
Japanese educational system
Japanese education system
個人的には下の2つは「日本の」か「日本語の」か二通りにとれるので避けますが、
Googleではむしろこちらの方が多くヒットしますね。
855名無しさん@3周年:03/02/11 08:12
We shipped the goods back some time ago.
I will trace the package and get back with you.

2行目の意味がよくわからないのでお願いします。
856名無しさん@3周年:03/02/11 08:27
>855
最近の宅配はバーコードを使った追跡システムがある。
こなれない訳だが、
「荷物の行方を調べてお知らせします」
857855:03/02/11 08:29
感謝です。ありがとうございました。
858名無しさん@3周年:03/02/11 09:44
★おねがいします★
The name rang a bell after a while. It reminded me of the basement,
where I heard it first, and the scenery around the building, a
crossing, a station and a road along the railway.
859名無しさん@3周年:03/02/11 09:59
>>858
その名前はしばらくしてピンときた。それを初めて聞いた地下室と建物の周囲の
景色、交差点、駅、線路沿いの道路が思い出っされた
860名無しさん@3周年:03/02/11 10:26
Just as you and I can stand in front of a mirror and see our images,
so also do the federal government budget refects America.

お願いします
861860:03/02/11 10:33
すみません
×do→○does
×refects→○refect
よろしくお願いします。
862名無しさん@3周年:03/02/11 11:12
ある会社に、抗議のメールを出したんですが、それがスパムと受け取られ
下記のような返事が来ました。で、この会社の国籍を知りたいのですが。

So, cut it out, or get on my bad list, as the Americans did
スパムやめないと日本をブラックリストに入れるよ、アメリカ人がやったように。

だと思うんですが、
「アメリカ人がやったように」とあるのは、この会社がアメリカの会社じゃない
ってことでしょうか。それとも、the Americans の the は「自分達以外のア
メリカ人業者もやってたように」の意味なのでしょうか?
変な質問で吸いませんが、よろしくお願いします。
863名無しさん@3周年:03/02/11 11:33
>>862
その英文が意図した通りに書かれているものと過程すると、
as the Americans got on my bad list を縮めてるので
「アメリカ人達をブラックリストにのっけたように」が正しい。
それから、スパムと単発の嫌がらせメールとは違うものだよ。
864名無しさん@3周年:03/02/11 12:08
>861
reflectじゃないっすか?
865名無しさん@3周年:03/02/11 12:08
But the lawmakers' partisan shucking of responsibility for the rising tide of
red ink promises to be exquisitely hypocritical this time around.

このpartisan shuckingは何とやくしたものでしょうか?
おしえてたもれ。
866名無しさん@3周年:03/02/11 12:30
>>865
意味はこんなもん。今流の日本語を自分で考えてください。
「与党に責任なすりつけ」
「与党に責任押し付け頬かむりをきめる」
867名無しさん@3周年:03/02/11 12:41
つまりshuckingというのは、「たまねぎの皮むき」みたいに、いつまでたっても犯人が
出てこないというようなニュアンスですか?
868名無しさん@3周年:03/02/11 12:46
>>867
MerriamWebsterによるshuckの定義の中から
to lay aside -- often used with off <bad habits are being shucked off>
直訳 横にお==>ほおっておく
869860:03/02/11 12:58
>>864
はい、reflectの間違いでした…度々すみません。
よろしくお願いします。
870名無しさん@3周年:03/02/11 13:22
You have a beautiful laugh-by American standards.

教えて下さい。先日仕事で知りあったアメリカの人と電話で
話し、その後に頂いたメールで言われた言葉なのですが、よく
分かりません。お願いします。
871862:03/02/11 13:26
>863

お返事、有難うございました。
実は、文案が決まっていて、クリックだけでメールが送れる、と言うのを利用
したんですが、操作ミスで二重に送ってしまったのです。
872名無しさん@3周年:03/02/11 13:49
Just "one hour ",
but "one hour".

お願いします!
873名無しさん@3周年:03/02/11 13:50
>>872
たかが1時間、されど1時間。
874名無しさん@3周年:03/02/11 13:53
>>870
アメリカ人の感覚から言うと、君の笑い声はとても美しく聞こえる。
・・・みたいなかことです。
875名無しさん@3周年:03/02/11 13:55
>>872
カンマとピリオドは”の中にいれるんだよー。
876870:03/02/11 13:59
>>874
ありがとうございました。
laugh-byという単語があるのか?って悩んでいました。
恥ずかしい…。
877名無しさん@3周年:03/02/11 14:03
>>876
それは書いた人がわるい。カンマを使うか、ダッシュを使うなら
スペースを入れるべき。
878名無しさん@3周年:03/02/11 14:10
>>873
ありがとう!!!

>>875
Just "one hour ,"
but "one hour. "
こういうことですか???
879875:03/02/11 14:23
>>878
そぉでーす。
880名無しさん@3周年:03/02/11 14:53
前置詞の使い分けが難しく訳が分かりません。

Borrower's right, title and interest in, to, and
under the leases

よろしくお願いします。
881名無しさん@3周年:03/02/11 15:15
>>880
Borrower's {right/title/interest} {in/to/under} the leases
3x3=9通りの組み合わせ全部ということ。
会話ではこんなこと言わないけど、契約書などではよくある。
882名無しさん@3周年:03/02/11 15:58
A and B were just horsing around

訳してください
883名無しさん@3周年:03/02/11 16:02
He surprises the lads with some of the things he does,
they just stop to watch.
おねがいします。
884名無しさん@3周年:03/02/11 16:24
>>882
AとBはふざけてた

>>883
彼がやることで子供たちを楽しませる
子供たちはただ見つくす
(直訳
885名無しさん@3周年:03/02/11 16:36
>>881
その9通りは分かりますが、依然訳ができません。
実際日本語に訳すとどうなるんですか?
in, to, underの使い分けというか・・・。
実際の訳をお教え下さい。
886名無しさん@3周年:03/02/11 16:45
>>862
アメリカでは東アジア経由のスパムの洪水が大問題になっています。
中台韓香港のIPアドレスを総蹴りにするという過激な自衛策を取る会社も
増えてます。もしかするとその会社では日本からのメールも特定の取引先
以外のアドレスだと、ロボットが自動的に無礼な返事を送ってくるのかもしれ
ません。腹のたつことですが、そういう状況なので重要な用件でしたら
通常の Airmail を使うことを考えたほうがいいかもしれませんね。

887名無しさん@3周年:03/02/11 16:53
>>885
3x3の全てが英語として意味があるとは限りません。
そこまで考えた文章ではないんですよ。
「このリースにかかわる一切の権利、名称、利益は」
ということでしょう。
888名無しさん@3周年:03/02/11 16:58
>>886
これ読んだ? >>862はどっかの団体がセットアップした自動抗議メイルを出したんだよ。

>871 :862 :03/02/11 13:26
>>863
>お返事、有難うございました。
>実は、文案が決まっていて、クリックだけでメールが送れる、と言うのを利用
>したんですが、操作ミスで二重に送ってしまったのです。
889名無しさん@3周年:03/02/11 17:02
>>886の補足ですが
文面からすると「アメリカ人がやったように」=「アメリカの会社じゃない」みたいですね。
相手のドメインがわかれば、DNSとWhois サービスを使ってすぐに国籍その他は判明します。
(きちんとした会社なら住所や担当者名がわかる場合もある)
ツールはいろいろありますが、Sam Spade あたりが強力でしょう。
ここからダウンロードできます。

http://www.samspade.org/

使い方その他くわしいことは2chのそっち方面の板で尋ねれば教えてくれるはず



890名無しさん@3周年:03/02/11 17:05
>>888
886
了解。見逃してました。こっちがロボットだったんですな(禿藁

891名無しさん@3周年:03/02/11 17:09
>>887
rightは権利、titleは権原(「限」ではない。権利より更に根源的)、
intelestは利益というより利権です。

つまりリースに纏わる権利を再分化して羅列しているのです。
ここまでしっかり把握した上で、in, to, underの使い分けが
難しいというのでしょう。恐らくそれら全てに意味があると
見ます。(契約書に無駄な記述はありません。でも、実際私も
どうやってそれら前置詞を分けて訳すか分かりません。)
思った以上に難解ですよ、この文章。

分かる人がいたら是非教えて下さい。
(いたら本当にすごい)

>Borrower's right, title and interest in, to, and
under the leases




892名無しさん@3周年:03/02/11 17:12
a quarter past eight というのは8時15分のことを指すのでしょうか?
           それとも7時45分のことを指すのでしょうか?
893名無しさん@3周年:03/02/11 17:13
8時15分
894名無しさん@3周年:03/02/11 17:14
>>893
アリガトウゴザイマシタ
895名無しさん@3周年:03/02/11 17:48
>891
>契約書に無駄な記述はありません。

そうかな?Plain English運動って知ってる?
896名無しさん@3周年:03/02/11 18:02
a club made no efforts to popularize itself, becoming one of the most exclusive

INGにつき、よくわかりません。この辺をどうなっているか探ろうと思うのですが、
どうにも。  よろしくお願いします。
897名無しさん@3周年:03/02/11 18:03
>>895
何それ?なるべく平易な表現を用いよう!
っていう運動かね?

初めは私も貴方のように思っていたが、
法律関係の文章を深く理解すればするほど
辞書には無い細かなニュアンスが見えてくるものだよ。
今回のも恐らくそうだよ。
ちゃんと前置詞の使い分けを分かった上で
>Borrower's right, title and interest in, to, and
>under the leases
を訳せる人がいたら神認定。(英語板で神って、w)

ちなみに私は「借り手のリースに纏わる権利、権原、利権」と
訳す。(貴方と同様in, to, underの訳分けは私にはできない)
898名無しさん@3周年:03/02/11 18:16
>>896
ingはあるものに付随して起こっていることを表すよ。
だから
「最も閉鎖的に[なりつつあるのに]それを広く
開放しようとする努力をしない」

と訳すのはいかがでしょうか。
899名無しさん@3周年:03/02/11 18:22
>>896
進行中かどうかってこと。どっちなんでしょう。
900896:03/02/11 18:22
>>898
>ingはあるものに付随して起こっていることを表すよ。
解説の方ありがとうございます。文の流れにも一致します。
大変たすかりました。ありがとうございます。
901899:03/02/11 18:28
>>896
逝ってきます
902895:03/02/11 18:28
>897
あまり良い例が見つからなかったけど、不必要な言葉ってありますよ。

At times, it might be necessary to "cover all the bases,"
but there is no reason to say give, devise, and bequeath,
null and void, right, title, and interest, or true and correct

ttp://www.michbar.org/journal/article.cfm?articleid=104&volumeID=79
から取ってきました。

スレの趣旨と違うのでこれで終わりにします。
あとはPlain English Campaignのページでも見てね。
903897&898:03/02/11 18:29
>>900
どういたしまして。(^^)

しかしこの顔文字、山崎渉っぽくて嫌ですね。(笑)
904897&898:03/02/11 18:33
>>902
あ〜!その"cover all the bases," 、私も
出くわしたことある!!よく覚えてないけど、
その時は何となくあやふやに訳したような。

じゃあ、この部分も完璧に訳せたら神認定。
(神認定って18禁板っぽいな・・・笑)
905902ではないが:03/02/11 18:42
>>904
契約書では頻出する表現だろ、あやふやに訳してもらっては
困るよ。あんたに「神認定」なんかされたくはないね。
906名無しさん@3周年:03/02/11 18:43
The design reference model proposed by General Atomic could likely be built
today, and land a thousand tons on Mars in several weeks. If reaction mass such
as water were gathered from a local moon, the same design could explore the
moons of Jupiter or Saturn with a human crew.

おねがいします。
907名無しさん@3周年:03/02/11 18:46
>>905
じゃあ訳して下さい。
908名無しさん@3周年:03/02/11 18:51
>>905
「重点は全部確認」と言う意味で普通の会話でよく使われますよ。
似た表現で"touch bases with...."というのもありますね。
909名無しさん@3周年:03/02/11 18:54
>>906
ジェネラル・アトミックが提案した計画参照モデルは、今でも
建設可能で、数週間以内に火星に数千トン(の物資)を運ぶ
ことができるかもしれない。水などの反応物質がその場の衛星
から採取できれば、この計画は木星や土星の衛星への有人探索
を可能にするかもしれない。
910名無しさん@3周年:03/02/11 18:58
>>908
悔しいが勉強になった。ありがとう。
911名無しさん@3周年:03/02/11 18:58
頻出分野だということで、神認定はなしで。(w
912名無しさん@3周年:03/02/11 19:31
>>904
これは英米法独特の事情があって、慣習法、判例法の伝統がありますから、
血眼で契約書の文言の隅をつついて抜け穴を探してすぐ法廷闘争という「三百
代言的詭弁」が発達したんですね。それで英米法の契約書なんかは独特の
過剰な cover all bases 文体になったわけです。

例文は大意、

ときには「投網をかけるように網羅する」文言が必要な場合もあるが、だからといって、
「与え、譲り、しかして遺贈するものである」とか「失効し、かつ無効である」とか
「権利、権限、利益の一切を」とか「真実であり、かつ誤りがない」などといちいち言
わなければならないわけではない。


913名無しさん@3周年:03/02/11 19:36
912、タイポ、失礼
cover all THE bases ね。
914名無しさん@3周年:03/02/11 19:42
お願いします。

In fact, you’re now seeing ways you could make changes were before
you felt restricted, if not trapped.
915906:03/02/11 19:49
>909
ありがとうございました。
916名無しさん@3周年:03/02/11 19:49

Japanese have invented K-1 and they are not the best !!!!!!
OK but they are really bad I think except Satake and Musashi(good techniques but little punch).
However, all japanese fighters train themself since they are very young in Karate(Seidokai,kyokushinkai,shidokai......) or others martial arts.
So they should be the bests in k-1 but i'ts not right.
Europeans and americans are stronger than japaneses in fight sports and precisely in k-1.
Sorry for japanese but it's the reallity.

お願いします
917名無しさん@3周年:03/02/11 19:49
>>914
were before -> before, were
では?
918名無しさん@3周年:03/02/11 20:05
>>916
意訳です。
いまいちパッとしない英語のような気がしますが。

日本人選手はK-1を作り上げてはきたけど実力はたいしてよくないね。
OK でも彼らはホントにダメだと思うよ。
サタケとムサシは別としても。(テクあるけどパンチがちょっとね)
でも日本人選手って全員めちゃくちゃ若い頃から
空手とか他の武道で鍛えてる。
だから彼らはK-1で良い選手になるはずなんだけど、そうなってない。
ヨーロッパとかアメリカの選手は格闘スポーツ、
特にK-1じゃ日本人より強いね。
日本人には悪いけどこれが現実ってやつ。
919914:03/02/11 20:08
>>917
レスありがとうございます。確認しましたが、,はありませんでした。
920名無しさん@3周年:03/02/11 20:10
「holographic communication」はどう訳すのが良いでしょうか?
ホログラフィック通信?
921名無しさん@3周年:03/02/11 20:17
ホログラム通信なんてどう?
昔のSF映画みたいかな?
922860:03/02/11 20:32
Just as you and I can stand in front of a mirrorand see our images,
so also does the federal government budget reflectsAmerica.
お願いします
923名無しさん@3周年:03/02/11 20:33
>>920
これはちょっと注意したほうがいいですよ。
holographic は holograph (手書き、自筆)と holography (ホログラフィー)
二つの全く別の言葉の形容詞だから。
多分後の方だろうけど、その場合はホログラフィー通信でもホログラフィック通信
でもいいと思う。
手書きの方じゃない事は文書の内容から判断してください。
924bbc radio 2:03/02/11 20:48
>922

ちょうど鏡の前に立てば自分の姿が見えるように、
アメリカ連邦政府の予算もアメリカの姿を映している。とかなんとか。
925名無しさん@3周年:03/02/11 20:49
No doctor, no attendant, no guardian angel could have been more welcome.
Indeed he was rather better than any of these, being utterly unimpressed by her plight,
or perhaps simply not aware of it.

この文がどうしてもわかりません。誰か訳していただけないでしょうか?
926860:03/02/11 20:51
>>924
なるほど!やっとすっきりしました。
ありがとうございます!
927bbc radio 2:03/02/11 21:12
>925

医者も付き添いも天使も(彼以上には)歓迎されなかっただろう。
むしろかれは彼らよりもいくらかましだった。
彼女の窮状(病気)にまったく心打たれていないというか、
おそらく単に気づいていなかったからだ。とかななんとか。
へたな訳ですいません。
928ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/11 21:14
>>925
きさま!マルチしやがって!!
もう怒ったぞう(・∀・)
929名無しさん@3周年:03/02/11 21:17
>>928
この場合のマルチってどういう意味なの?
複数の質問スレに同じ質問をしてはいけないとは書いてないから別にいいのでは?
930名無しさん@3周年:03/02/11 21:17
Having entered the twenty-first century and looking now in hindsight,I must say that his words were exactly on target.
21世紀にはいり、そして現在の情報を得てみると、彼の言葉が正確に的を得ていたといわざるおえない。

この訳でいいのでしょうか?
in hindsightがうまく訳せてないような気が。
931名無しさん@3周年:03/02/11 21:20
すみません、以下2つの文章の違いをお願いします。
もしかして日本語が理解できてないかもわたし・・・。

1.These two reports are not substantially different in their ideas.
2.these two reports are not essentially different in their ideas.
932ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/11 21:20
>>929
ローカルルールどうかの問題じゃなくて〜
これはマナーでしょ。回答者に失礼!


いや、別にあんまり怒ってないけどね。
ちょっと今後のために指摘しておいた、みたいな
933名無しさん@3周年:03/02/11 21:21
looking now in hindsight
は(過去の)推論を今見返してみると
みたいな感じ?
だと思うよ。他はほぼグー
934名無しさん@3周年:03/02/11 21:24
>>932
いや、私も遊び半分で聞いてみた。だから気にしないで。
935名無しさん@3周年:03/02/11 21:26
>>931
substantially ほぼ全体的に、大意では
essentially 基本的に
936名無しさん@3周年:03/02/11 21:28
>>933
ありがとうございます。
非常に助かりました。
937名無しさん@3周年:03/02/11 21:36
>918

どうもありがとう
938931:03/02/11 21:37
>>935
ありがとうございました!
939名無しさん@3周年:03/02/11 21:52
hey sweet thang, had to write just to lighten up that rest of ya day, I hope u r doing good and keepin ya self sexy. if not i'm going to be madd at cha!bye!
今夜もひとつよろしくお願いします!
940914:03/02/11 22:21
すみません
>>914は ”,”がないと無理なのでしょうか
941名無しさん@3周年:03/02/11 22:24
I've been slaving over
this damn stove for you.

おながいします。
942名無しさん@3周年:03/02/11 22:31
>>941
私はあんたの為にこの糞こんろでずっと料理してたんだよ。
943名無しさん@3周年:03/02/11 22:32
>>941
俺はあんたの為にこのバカコンロを
セコセコ直してるんだぜ?
944名無しさん@3周年:03/02/11 22:36
案の定この2つの答えが出ましたね。さてどっちが正しいでしょう?
945名無しさん@3周年:03/02/11 22:36
おもしろい。
>>942は料理、 >>943はコンロの修理
さて、どっちが正解?

俺は >942に一票
946名無しさん@3周年:03/02/11 22:39
>>943
How damn you, idiot!
Get out from here!

私は貴方の為に一生懸命料理した。
947名無しさん@3周年:03/02/11 22:41
>>946
×from
○ of
948名無しさん@3周年:03/02/11 22:41
>>946
Hey, no need to get nasty.
949名無しさん@3周年:03/02/11 22:46
donno wht u talking bout lah
950名無しさん@3周年:03/02/11 22:59
またキモいのがきたよ・・・
951名無しさん@3周年:03/02/11 23:04
>>914
>
> In fact, you’re now seeing ways you could make changes were before
> you felt restricted, if not trapped.

当方917氏ではありませんが・・・

事実、今はあなたはものごとを改革していく(まわりを変えていく)方法を見出している。
あなたは以前は閉じ込められたとまでいえなくても不自由に感じていた。

みたいな訳を考えるわけですが were が、はてな?


952名無しさん@3周年:03/02/11 23:08
>>949
don't know what you talking about lah(=laugh?)
なに言ってのかわかんねーよ。(ワラ

ってなことでちか?
 
953名無しさん@3周年:03/02/11 23:12
Dad:You know we will make sure that he has the support to
finish university;that's not the issue.I think it would
do him a lot of good to work part-time to develop a sense
of independence and responsibility.
Mom:I know you are right,but I just can't help but to feel
protective when I think of my son living alone in a
far-off city.

お願いします。
954名無しさん@3周年:03/02/11 23:13
>>949
ちゃんと書けよ、ボケが
955名無しさん@3周年:03/02/11 23:17
気に入らないなら、無視、無視。これ鉄則だろ。
956名無しさん@3周年:03/02/11 23:20
>>941
「料理してた」だろうな。

お料理サイトにこういう表現があるぞ
Have you ever spent hours slaving over a hot stove only to be disappointed
with the finished results!?! Where to find simple recipes for cakes, puddings,
sweets and treats such as Rum Truffles...

957名無しさん@3周年:03/02/11 23:24
>>953
オヤジ:ヤシが卒業するまで仕送りしてやることにしてるが、そいつあ、問題じゃネエ。
ワシは責任感や自立心を磨くためにバイトしたらええやろ?って思ってるんじゃが?
母ちゃん:あんたのいうことは正しいよ。じゃけど、遠い街で一人で暮らしとる息子のこと
を思うたら、どうしても保守的にならざるをええんのんよ。
958953:03/02/11 23:32
>>957
ありがとうございます。
で、ひとつ教えてほしいのですが

but I just can't help but to feel protective…

この箇所の to feel の前におかれている but は
どのような意味で使われているのでしょうか?
お願いします。
959名無しさん@3周年:03/02/11 23:32
>>953
>>957
 feel protective 保護してやりたい気持ち だろ。
feel conservative とうっかり混同かな?
960名無しさん@3周年:03/02/11 23:34
>>958
しかし という意味で使われておりまつ
961名無しさん@3周年:03/02/11 23:46
>>960
おい、ってよく見ろ(w 2番目のbut のこと聞いてんだろ。
962名無しさん@3周年:03/02/11 23:48
雑誌の友達募集の欄なんでですけど、

I'm seeking someone with their head screwed on.

ってどういう意味でしょうか。髪の毛をぐるぐる縛っている人?
なんか俗語っぽい。
963名無しさん@3周年:03/02/11 23:55
>>958
can't help but 〜 〜せざるをえない 

は原型不定詞をとるのが普通ですが、
to 不定詞をとることもあります。文法的にはbut は前置詞
になるのだと思いますが。
964名無しさん@3周年:03/02/11 23:56
>>958
can't help but do〜
で、〜せずにはいられないの意のイディオムです。
toが入らないほうが一般的のような気もします。
965名無しさん@3周年:03/02/11 23:57
I just want to ask u a question what type of person r u and what u look for in a guy that u want to be with or get to know?
よろしくお願いいたします!
966名無しさん@3周年:03/02/12 00:03
>>965
質問だけど、
君はどんな人?
いっしょにいたいとか知り合いたいと思う男には何を求める?
967953:03/02/12 00:03
>>963 >>964
ありがとうございます!
968名無しさん@3周年:03/02/12 00:03
貴方がどんな人で、付き合ったり、お知り合いになりたい男のひとに
何を求めているのかを私はただ尋ねたいだけなの。
969名無しさん@3周年:03/02/12 00:04
以下の適語選択の問題なのですが、
become(   )more intelligent

much  / even  / further

日本語/さらにいっそう賢明になる

正解はevenなのですが、比較を強める用法としてのmuchでは駄目なのでしょうか?
例えば He is much taller than you. のような表現は中学でも出ていますし。
ちょっと混乱しています

よろしくお願いします。
970名無しさん@3周年:03/02/12 00:06
The victors were inclined to believe that it could be secured only by the introduction of democratic forms of government everywhere, for, after all, the dictators had been overthrown.
最後の部分が過去完了になってて訳し方がわかりませんお願いします。
971名無しさん@3周年:03/02/12 00:07
>>965 です!ありがとうございました!どんな人って聞かれても困るなぁ…
972GAKU:03/02/12 00:12
あ、これちょうど今日英会話でネイティブに習った。
moreはmuchの比較級なので文法的にはダメなんだって。
でも会話ではネイティブも使うって言ってた。
973969:03/02/12 00:18
>>972
ご回答ありがとうございます。
ということは much bigger  / much larger はOKで
       much more useful / much more important はNGということですね。
974名無しさん@3周年:03/02/12 00:18
>>962
じゃなくて(w
have(get) your head screwed on = be sensible, wise, reasonable.

Cat Stevensの歌にBaby Get Your Head Screwed Onてのがあったな

「クールで頭良くてしっかりした相手求む」ってことです。

975名無しさん@3周年:03/02/12 00:24
>>970
戦勝者は政府の民主政治の形態の導入によってのみ安全が保障されると
信じる傾向があった。というのも、結局のところ、独裁者が打倒されてしまったからである。
976名無しさん@3周年:03/02/12 00:29
However, “nationality" is a wider term than citizenship since it includes protection by the country of which the person is a citizen, even when he or she is abroad.
しかしながら、「国籍」は市民権よりも幅広い意味を持つ用語である。国籍はその国の国民によって保護される意味を含んでいる。

この訳でいいのでしょうか?文が長くてよくわかりません。
977名無しさん@3周年:03/02/12 00:38
>>976
前半はOK。でもsince以下が所々抜けてるし、理由の意味もでていないね。
978bbc radio 2:03/02/12 00:40
>969

>972

>973

much moreがおかしいというのは変。調べてみれば分かるけど、
much more difficultとかmuch more significantというのは
どこもおかしくない。ネイティブのauthorityにあまり乗っかるのは
よくないので注意。神様じゃないんだから。文法書などでダブル
チェックするように。って、偉そうでスマソ。

もとの質問に戻ると、even more intelligentが正解なのは、文脈に
よるところが大きいと思う。前の話が、「その人はとてもかしこかった。
しかしその後さらに修業をつんで、いっそう賢くなった」というのなら、
much moreよりもeven moreの方が適切だと思う。文脈なしの
文法問題だったら、問題がおかしいと思うけど…。
979名無しさん@3周年:03/02/12 00:41
>>976 後半
国籍とは国民が海外にいる場合でもその保護が及ぶからである。
980962:03/02/12 00:45
>>974
 Thank you so much!
うーん。すごい
981名無しさん@3周年:03/02/12 00:50
>>969

補足情報。
google 検索では
even more beautiful 40,500 hits
much more beautiful 14,700 hits
でeven more が多い。しかし、その差は1対3までもない。
さらに much more はStyle にやかましいWashington Post 紙上
でもso much more の形では使われている。

the fields, forests and meadows were so much more beautiful
and closer to the world

どちらがヨリ文法的かといえば even だが、 much more beautiful
も間違いではない。特に口語では完全に○だ。






982976:03/02/12 00:53
>>977
返答ありがとうございます。

However, “nationality" is a wider term than citizenship since it includes protection by the country of which the person is a citizen, even when he or she is abroad.
しかしながら、「国籍」は市民権よりも幅広い意味を持つ用語である。国籍は、それをもつものが外国にいるときですら、その国の国民によって保護される意味を含んでいるからである。

この訳ではどうでしょうか?
983名無しさん@3周年:03/02/12 00:57
>>982
う〜ん、だいぶいいけど、国民による保護じゃなくて、国による保護なんだな
984976:03/02/12 01:07
>>983
あー。なんかわかった気がします。
きっと私は関係代名詞の訳し方がわかってないのですね?
この訳ではどうでしょうか?

since it includes protection by the country of which the person is a citizen, even when he or she is abroad.
国籍は、それをもつものが外国にいるときですら、その人が国籍をもつ国によって保護される意味を含んでいるからである。



985名無しさん@3周年:03/02/12 01:13
>>984
ん、うまい訳だと思うよ。
986976:03/02/12 01:17
>>985
よかった。
すみません。長々とどうもありがとうございました。
987名無しさん@3周年:03/02/12 01:29
Among the agencies through which this wish was to be realized were the United Nations,the forces of occupation,and,at a different but still important level,education.
おねがいします。
988969:03/02/12 01:42
>>978
>>981

非常に丁寧な説明をありがとうございました。
おっしゃるとおりに、日本語の意味によっても変わりますよね。
参考になるアドバイスを、わざわざありがとうございました。
文法書で確認してみます。

感謝!
989名無しさん@3周年:03/02/12 01:55
次スレいけ。
>>990
990名無しさん@3周年:03/02/12 02:06
>989
Go on to the next thread, please.
991名無しさん@3周年:03/02/12 02:16
>>987
このスレで最後もう一つくらいいいだろ。

> Among the agencies through which this wish was to be realized were the United Nations,
>the forces of occupation,and,at a different but still important level,education.
こういうくねくね折れ曲がった文は最近はやらないんだよな。真中で二つに分けてみる。

この望みが実現さるべき機関(媒体)はいくつかあった。その中には国連、占領軍、そして別の
レベルであるが、同様に重要なものとして教育があった。
992スレたてられなかった:03/02/12 03:03
◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 28◆■◆
名前: 名無しさん@3周年
E-mail:
内容:
◆基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう

◆前スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1044254967/
◆前々スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1043379627/
993Monta Mino:03/02/12 03:11
ちょっと奥さん!奥さん!
992>さんの代わりにスレ立ててやって頂戴。

ちょっと聞いてんの?奥 さ ん!

すいません、CM入ります。

チャラッチャチャラララ チャラララ チャラン♪
チャチャチャチャチャチャチャ チャン♪
994名無しさん@3周年:03/02/12 03:26
It is difficult to overrate the connection between self-esteem and personal success.
お願いします
995名無しさん@3周年:03/02/12 03:33
次スレへのリンクを貼るスペースが無くなるので
質問は次スレが立つまで保留しておいてください。
996名無しさん@3周年:03/02/12 03:38
997名無しさん@3周年:03/02/12 03:42
>>994
自尊心と個人的成功の繋がりを過大評価するのは難しい。
998名無しさん@3周年:03/02/12 03:44
そろそろですね。
999名無しさん@3周年:03/02/12 03:44
あとひとつ
1000名無しさん@3周年:03/02/12 03:45
次に逝きます
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"   
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゛ ‐-  ー_- ‐  
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。