■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 32■
年賀状とかに書く、日本語で言う 「去年は御世話になりました。今年もよろしく」 を英訳するとどうなりますか?
144 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:13
[sne'ipi] seems most possible. (「'」 must be just above 「e」)
145 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:14
「よろしく」という概念は英訳できない、これ定説。
146 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:19
A:Jane! Guess what! I ran into Nancy on the street yesterday. B:( )I thought she was still away in the U.S. That's true. No kidding! I guess so. I bet! ( )に当てはまるものを教えて下さい。
147 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:22
>146 2
148 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:23
>>143 「今年もよろしく」の「も」は、「昨年もそうであったように」
との意味だろうから、
I'm glad we will get along with each other in this new year
like we did in the previous.
「も」を処理する中で原文の前半に言及したということにして、同時処理。
日本の年賀の挨拶は対等関係でも「お世話になった」というが、
英語の感覚にはないような気がするので、「仲良くやる」としてしまった。
「(協力などを)よろしくお願いします」というときは、
「Thank you in advance for your cooperation.」などと言えるが、
このフレーズだと、今後も同様に付き合うことを、わざわざ依頼するようで
硬いかと思って採用せず。
>>142 ごめんなさい。
ちょっとハンドルネームで使いたくって、
それを相手にどう読むの?って聞かれたらどう言うんだろうと…。
アルファベットの並びがかわいかったもんで。
>>144 答えてくれてるのかもしれないけど
よくわからない…。
150 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:25
For that , politicians from the prime minister on down must tell the nation that ... この文の on down の品詞はどう考えるのが適当でしょうか。この場合、品詞が何かと考えるのは意味がないのかもしれませんが。
イヤイヤですが、カタカナで言います。 「スネイピィ」とするのが最も確からしい。 (本来、発音記号の「'」は「e」の真上に来るべき) と言いました。 ちなみに、「ピー」と「ピィ」はどう違うのですか? 「こうやって発音し分ける」という説明はできても、 この2種類の違いを聞き分けられますか?
152 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:35
>>148 I'm glad if we could get along with each other in this new year (以下略
せめてこんな感じにすべきでは?
153 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:38
たしかに「謙譲表現の仮定法」ではあるが、へりくだりすぎのような、 I hope we will (以下略 でいいんじゃ…?
154 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:40
というか、条件節がif we couldだったら、
I would be gladとすべきかな
>>152
155 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:44
>>153 どっちにしてもヘンテコな文章だけど、とりあえず
I'm glad we will 〜 は、ありえないということで。
>>144 ごめんなさい
やっぱり英語とカタカナをいっしょくたにしちゃ
無理があるんですね。
いやいやでも答えてくれてありがとー。
157 :
名無しのプーさん :03/01/10 01:22
>>150 副詞じゃないかね。
on
3 (距離的・時間的に)ある方向に向かって,先へ,進んで,前方に;進歩して
later on 後で
a little farther on もう少し行った所で[に]
from now on 今後
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
158 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 01:35
宿題の質問スレにも書き込んでしまったんですが、 Historical solidarity was formed among Asia and Africa because of his effort and his strong belief. この文でeffortとbeliefの所がおかしいと指摘されたんですが、 どう修正すればいいか分かりません。お願いします誰か教えて下さい。
159 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 01:40
「emailで〜と伝えられました」の「で」を表す前置詞は 何になるのでしょうか。
160 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 01:42
"on email"
161 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 01:45
>>160 on emailとby emailの違いは何ですか?
正確には "on one's e-mail" 検定高校教科書では "e-mail" とハイフンを入れている。
164 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 02:00
許されるならば、e-mailを動詞として使ってうやむやにしたい。 He e-mailed me that ....
あちこち探したけれど、決まった前置詞はないみたいで、 ネィティブは好き勝手に使っているみたい。 Eメールで気持ちを伝える tell on the e-mail Eメールで注文する order by the e-mail Eメールによると according to the e-mail
166 :
うんこメン :03/01/10 02:13
ではonやらinやらatやらbyやらうんこみたいに匂いも形も 千差マン別な前置詞のどれを適用するべきか見分ける快便 な方法ってないですか?
167 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 02:14
>>160 えー、emailとか、E-Mailの方が一般的じゃない?
e-mailなんて少数派と思われ。
168 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 02:18
>>166 むしろe-mailにかかる動詞で決まるんじゃなかな。
ちなみにスラングかも知れんが、e-mailedとかe-maillingも検索には引っかかった。
>>167 少数派かも知れんが、文部科学省の検定教科書『NEW HORIZON』にそう表現されている。
169 :
名無しのプーさん :03/01/10 02:20
168は、私160でした。 先走ってスマソ。 教科書では、「email“で”気持ちを伝える」は "tell on your e-mail"
>>168 一応動詞用法は既に挙げておきました。ビジネスでやり取りする
中でアメリカ人も使っていましたので、スラングではないと思います。
ロングマン英英辞典に載ってます。ちなみに英辞郎にも。
170補足 スマソ。 「あなたのEメールで気持ちを伝えよう」だから "tell on your e-mail"
173 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 02:41
質問します。 今は主に日本語の文章を英語に直すという勉強をやってるのですが、 この練習は常に日本語を意識して勉強しなければならないのでいつまでたっても、 英語を英語のままに考えれるようになりませんよね? それともこのまま続けるうちに英語を英語のままで考えれるようになりますか? もしこのまま続けても英語を英語のまま理解できるようにならないのなら 勉強方法をあらためようと思っています。
174 :
うんこメン :03/01/10 02:42
>>173留学しなさい
どうかよろしくご指導おねがいします。
「10th Term のネイティブな週」って、どういう意味でしょうか?? 知ってる方が居られましたら、教えて下さい
>>173 ゲーテの言葉です。
"People who know no foregin languages do not really know their own."
日本語を英語に訳して音読してるだけでは英語を英語のまま考えれるようにはならないってことでしょうか?
>>176 「中高生の宿題」レスから気になっていたけれど、
出典は何ですか?
>>179 えっとですね、子供が英語塾から葉書を貰って来ましてね
「10th Term のネイティブな週は参観日ですので、、、」って書いてありま
して、なんじゃ、そら?とか思ったんですが、、、
181 :
名無しのプーさん :03/01/10 03:08
>>180 「第10学期のネイティブ教師担当クラスは参観可能」ってことでわ?
スピーキングとヒァリングに関する本やCDで良い物を紹介したり議論したりする スレがあったら教えてください。スレの一覧を全てくまなく見なさい、はご容赦を。 お頼み申し上げます。
>>180 ヤフーUSAで "native week" が56ほど引っかかったところまで行けたんですが、
あとはお手上げです。
184 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 03:27
書類保管庫で、ある書類の閲覧を事務員に要求したとき、 事務員が 『Out of file』 と言ったとすると、どういう意味ですか
185 :
名無しのプーさん :03/01/10 03:35
186 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 03:41
なぜ Is he coming? なのですか? Does he come? では駄目なのですか?
187 :
名無しのプーさん :03/01/10 03:43
>>186 前者「彼は来るの?(今夜のパーティーに)」
後者「彼はいつも来るようなヒトなの?(毎週木曜日の集会とかに)」
188 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 03:44
>>184 「書類切れ」(書類の在庫がなくなった)だと思う。
191 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 03:48
江川泰一郎「英文法解説」の209ページでも同じような問題を取り上げていますよ。
>>184 何度のスマソ。
このシチュエーションでは「書類は出払ってて今ない。よって閲覧は不可」に決まり。
このスレを見てるの今、何人? 漏れはもう寝ます。お騒がせして申し訳ない。
おお、ありがたい。 どうもありがとうございます。
why dont you 〜?ってそのまんま「何で〜しないの?」っていけるんでしょおか?
196 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 09:50
>>158 amongではなくbetweenだと思う
effortはeffortsが良い
beliefだけでは漠然としているのかな?
It makes no difference to me.(私には何の影響もない) toを説明してください for じゃいけませんか?
198 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 16:39
彼がね、私をもう愛してないけど、私とはエッチしたいって言うの… He says he doesn't love me anymore, but he wants to sleep with me... ↑ どうしてbut he want to ではなくbut he wants to とwant に s が付くのでしょうか? こんなことも解らない私にどうか説明をお願いします。
199 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 16:54
>>198 3人称単数だからじゃねーの??
あと訳は
彼がね、私をもう愛してないけど、私とはエッチしたいって…
が正しい
sayがくくる内容はany moreまで
スマソ 訳ちがってた ○彼がね、私をもう愛してないって言うの、でも私とはエッチしたいって…
202 :
199=200=201 :03/01/10 17:09
彼がね、私をもう愛してないけど、私とはエッチしたいって言うの… He says he doesn't love me anymore, but he wants to sleep with me... ↑
203 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:17
He says he doesn't love me anymore, but he wants to sleep with me... 最初のHe says he doesn' t のところで doesn' t と否定文になってるのでbut のあとのhe wantsのsは必要ない気がするのだがどうでしょう?
butがあるでしょ、その後は肯定文になっていますよ。
あ、そうか おはずかしい・・・ 中学文法からやり直します。
206 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:29
198の意味で言いたかったら He says that he doesn't love me anymore but that he wants to sleep with me... が誤解なくていいよ
207 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:34
和製英語の英文(英単語)での説明をお願いしてもいいですか? 全部とは無理なことは言いません。 当然説明できるものだけで結構ですのでよろしくお願いします。 アンデス・メロン イメージ・キャラクター オート・ロック キャッシュ・サービス キャンプ・イン クーラ・ボックス ゴールデン・ウイーク サイン・ボール シルバー・ウイーク スピード・オーバー スプリング・キャンプ セフティー・ボックス セカンド・ワイフ タイム・オーバー チャート・イン デート・コース デート・スポット ナイス・ミディ ノー・ゲーム ノー・バウンド ノー・ミス ハッピー・マンデー ハンド・パワー バレエ・シューズ ファミリー・レストラン フリー・タイム フリー・トーク プリンス・メロン ムード・メーカー
208 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:36
>>206 それだとチョット堅い文章じゃないかな?
198の文章の方が口語的だと思うけど。
209 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:37
>>206 いかにも無理やり日本語を英語に直したみたいでおかしいよ
210 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:38
かぶった・・・
211 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:42
>>207 追加事項です。
キャバクラ
テレクラ
ノーギャラ
ミックスサンド
ロケセット
ロケハン
カプセルベッド
ハイテンポ
>>207 もっと考えて書き込めよ
ハッピーマンデーとかなんて外国にあるわけねーじゃん
214 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:54
>>213 だからどう説明するかが難しいのです。
日本に仕事や留学できている人たちがこれを耳にしたとしても、文化と発想が違いすぎて理解できないでしょ。
その類の単語を定義付けたいのです。
分かりますか?
215 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 17:55
>>212 make とか give の場合、to になるんです。
これはまぁ、慣用的なことなので、「そういうことなんだ」って思って
深く考えない方がいいと思いまつ。
216 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 18:00
>>215 ありがとうございます
単純暗記ですか 苦手だなぁ
218 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 18:10
ある電子版の英英辞書の"Japlish"の項に "English affected by Japanese pronunciation, vocabulary, or syntax" と載っていたのですが、 具体的にはどのような英語なのか教えてください。 例文が載っていなかったので…
219 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 18:11
>>216 ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
221 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 18:14
222 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 18:17
>>220 アマゾン(www.amazon.co.jp)で探そう!
もっといいのが見つかるかも?
保留中・・・
224 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 18:25
It ought not be the goal of man to extend it needlessly. という英文をみかけたのですが、訳は 「不必要にそれを拡大することは、人間の目的であるべきでない。」 でよろしいでしょうか? ought toならしょっちゅうみるのですが、oughtだけで使われるのは見たことがなくて。 よろしくお願いします。
225 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 18:28
>>218 ネットで Japlish で検索した?
>>225 下記の検索サービスを利用してある程度はアクセスしてみましたが、
"Japanese characterized by numerous borrowings from English"
の方はたくさんありました。
しかし現在問題となっている項目に関してはないように思えましたが…
search.yahoo.com/search?p=Japlish&hc=0&hs=1&xargs=
>>224 ought doは使われませんが、
ought not doはよく使われますよ。
228 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 21:28
>>227 どうもありがとうございます。
訳は私がやったものでよろしいのでしょうか?
230 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:29
"Did 'cha?" という台詞がアメリカの小説であるのですが、 このchaって何の略なのでしょうか? gotchaやbetchaではなさそうなのですが。
231 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:35
>>229 どうもありがとうございました。
助かりました。
232 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:36
233 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:36
>>230 Did you?
got you, bet you
234 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:36
235 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:37
お教えいただきたいのですが、2003年という年号は何と読むの でしょうか? 1900年が nineteen hundredであったらしいので、2000年は twenty hundred だったのだろうか、までは見当がついたのです けれど、端数がついたとたんにわからなくなりました・・・
236 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:40
>>235 2003 two thousand three
2000 (year) two thousand
>>232 ありがとうございます。真剣に考えて頂けて、本当にありがたいです。
>>233 youがchaなんて思いもしませんでした。
ぐぐってもわからなかったので、本当に助かりました。
238 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:50
>>236 あぁ、そう言うんですか・・
どうもありがとうございました!
239 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:51
>>239 グーグルで検索すること。
俺も初めて使ったんだけどね。
略式表現はわずらわしいよね。
>>240 なるほど。ところで「YAHOO」は「ヤッホー」だけれど、
「Google」という造語のいわれを知っている方、教えてください。
Yahooはヤッホーってそんなばかな。
“ぐぐって”みたけれど、分からない。 以下は漏れの推測だけれど、 "good" と "angle" の造語。 この "angle" は「角度」の意味のほかに、「あの手この手を使って…を得ようとする」 という意味があるらしい。
>>243 なるほど。ありがとう。
>>242 「ヤッホー」じゃないの? てっきりそうだと思ってたけれど。
『ガリバー旅行記』の野獣じゃ変じゃない?
Yo-hoがYahooって思い切り不自然ではないかい? ガリバーのYahooのほうが素直だと思うが。 別に確信があって言ってるわけじゃないけど。
246 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 23:44
Many analysts say the growing anti-Americanism here has emboldened North Korea's leader, Kim Jong Il, to ratchet up the confrontation because he is secure that the Bush administration cannot wage war against him, or even contain him, without the support of South Korea, and equally secure that such support is lacking. 多数の分析者は(ここいらでの)反米意識の高まりが 北朝鮮のリーダー(金正日)を対決へと励ましている。 なぜなら南朝鮮の助けなしには、 ブッシュ政権は彼と戦争をすることや抑制することすら出来ないので、 かれは安全だからである。 と訳したのですが、最後の >>and equally secure that such support is lacking. の意味が取れません。 ご教授願います。
NHKラジオ「基礎英語3」の2001年7月13日放送分に、以下の会話があります。 Raymond : What a peaceful little pond! Hey, there’s a rope tied to the tree. What's that for? Timmy : Come on, I'll show you. Just grab the rope, climb up the hill, hold on tight and... Yahoo!
いろいろ検索して見つけた ◆【語源】ガリバー旅行記に登場する獣人 Yahoo が人にかわって何かと利便をはかってくれるところから、 インターネット利用者に奉仕するための検索エンジンという意味あいで命名された。 でも、Yahooにはヤッホーという意味はあるらしいので、 その意味もかけてるかもしれない。 そういえば、Yahoo!って!がついてるし。 ただ、山でYahoo!と言うのだろうか、アメリカ人は?
249 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 23:58
あれ、Yahooって中国語のなんかが語源じゃありませんでしたっけ? つくったの中国人学生だったやうな。。。
250 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 23:59
>>246 such supportはthe support of South Koreaのこと
251 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:00
he is secure ってのは安心というよりも that 以下を確信しているってニュアンスじゃないの
252 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:09
251が当たってそうだけど、英語としてはおかしくないのだろうか。
253 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:10
おかしくない 辞書引いてみそ
>>232 誰かオレに反論するヤシはいないのか?
239がホンキにしそうで、責任もてないんじゃが。
256 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:19
辞書には、be secure ofはあるけど、be secure that・・・(・・・を確信している) が載っていない・・・なぜ。
257 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:19
258 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:23
259 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:29
260 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:29
「くるはずの連絡がまだこない。そんなわけでこちらから確認の電話をしたのです」 の「そんなわけで」はどのように表現すればよいのでしょうか?
みなさん、ありがとう。 239さん、私の説は笑い飛ばして忘れてください。
262 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:33
263 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:44
>260 so, therefore, thus etc.
264 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 00:45
250サンありがとうございます、 secure thatガ2回出てくる同格だったんですね?? これで副詞equallyも納得できます。
265 :
名無しのプーさん :03/01/11 01:03
>>249 Yahoo /jツ:hu:|jih?:/
慥
1 (Swift作のGulliver's Travelsで)ヤフー:人間の姿をした獣.
2 《y-》《古風》無作法者.
3 《y-》《米》いなか者.
4 《Yahoo!》〔インターネット〕ヤフー!:インターネットの情報検索サービスの一つ.
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
「米国スタンフォード大学の学生だったジェリー・ヤン(Jerry Young)とデービッド・ファイロ(Daivd Filo)がトレーラー・ハウスで始めたインターネット検索サービス。大好評を得て、現在ではヤフーという法人組織としてこの検索エンジンを提供している。 本に関する情報を見つけたければ、book というキーワードを入力するだけで、本に関するサイトの一覧が表示される。インターネットのイエローページのような役割を果たしている。」 だって。 このヤンってのが中国人か?
262-3ありがたう!
ヤンならオランダだろ
英文を入力するとそれを読み上げてくれるページってどこかに ありませんか?
>>269 現在開発中。2000年度後半に実用化、2010年に大衆の手に。
(^^)
272 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 04:02
273 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 04:37
「それはまだ隠れている。」 It is still hiding. It is hiding yet. この2つの意味合い的な違いはあるのですか? 使い分ける必要があるとしたら、教えてください。
274 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 05:11
yet が「まだ」の意味になるのはnot...yetのとき。 Have you finished your homework yet? No, not yet. 以上、ルミナス和英辞典から。
275 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 05:26
He favors black leather jackets and stylish sunglasses, sports a hip chip of beard under his lip. hip chipとはどういう形状のひげなのか教えてください。
276 :
名無しのプーさん :03/01/11 10:43
>>275 これはbeardの a hip chipではなくて、
hipなa chip of beardだと思う。
「唇の下のかっこいいチョロあごひげ」
277 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 10:44
同意
278 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 11:13
>>249 >>266 Young って英米人によくある名前だよ。
有名俳優でもRobert Young,Loretta Young,Gig Young,Sean Young...
中国名だと楊貴妃の楊がヤンだけどこれはYang。
Jerry Young is no more chinese than Janet Leigh is.
279 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 11:23
YahooとJerryで検索するとYangが出てくる。 266のYoungの方が間違いでは?
280 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 11:27
>>273 yetはほとんど疑問か否定でしか使わないよ
281 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 11:29
282 :
名無しのプーさん :03/01/11 11:45
>>280 >>281 フォーマル限定だね。
3 《形式》
(1) 《肯定文で》まだ;まだ(…ない),これから(…する)《 to do 》
things yet to come これからやってくる事柄
events yet to happen これから起こる(将来の)出来事
It's early yet. まだ早い(否定文はIt isn't early any more.となる)
It will not be dark for an hour yet. 日没までにまだ1時間はある
The full story was yet to be told. 話はまだこれで全部ではなかった
The first snowflakes are yet to appear. 今年はまだマツユキソウが芽を出していない
I have yet to meet him. 私はそのうち彼に会わなければならない(ほぼ同じ意味の,I have still to meet him.は実現の可能性が実際にある場合に用いられる).
(2) 《進行形または継続を表す動詞とともに用いて》まだ,やはり,今なお,依然として(still)(stillのほうが普通.yetを用いると感情的色彩を帯びる)
He is waiting there yet. 彼はまだそこで待っている
I started studying Japanese 10 years ago and I am at it yet. 私は10年前に日本語の勉強を始めて今なお続けている始末です.
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
283 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 11:48
「Yahoo!」という名前は、“Yet Another Hierarchical Officious Oracle” (もうひとつの階層構造の気が利くデータベース)の略だという説もありますが。
284 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 11:52
山崎渉 :03/01/11 03:48 (^^) ↑これ誰? 全てのENGLISH板にカキコしているんだけれど。
285 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 12:07
English板だけじゃないよん
286 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 12:55
英単語の音節はどのようにして区切るのですか?
>>270 >>272 さん
おぉぉー!探してたページそのものです、
ありがとうございます! めちゃくちゃ嬉しい
288 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 13:00
1母音1音節が基本。
>>286 ただし、2重母音、3重母音も1母音。
1音節単語の例:mac(短母音)、eight(2重母音)、our(3重母音)
複音節の単語も以上の基準で区切ればよい。
289 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 14:07
>>288 なるほど!
二重や三重母音が曲者ですね。
すっきりした解説に感謝します。
It is a three-minute walk from here It is a three minutes(') walk from here. のどっちが口語的ですか。
291 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 15:41
↓これ全スレッドに入っているみたいなんですが、何ですか? *** :山崎渉 :03/01/11 03:48 (^^)
噂の、『アクセスログを記録する』という合図でしょうかね?
293 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 16:05
んなこたぁない。そんな合図は必要ないし、同一スレに何度も出てくるときもある。 山崎渉氏に恨みを持つ男がまめにマルチポストしているんだろう。 他のいろんな板でも問題になっているよ。
>>293 でも、全スレッドに入ってますよ。
1個人がそんなことするかなぁ。
295 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 16:33
きみは2ちゃん初心者だろう。 マルチ荒らしでつぶれたり中断した板はいくらもある。 2ちゃんは基地外の天下だよ。
>>295 そうなんですか?なるほど…
他の掲示板にも書き込まれているみたいですが、
全掲示板の全スレッドに書き込んでいくなんて
そんな手間のかかることする人がいるとは思えませんが…、いるんですね。
297 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 16:46
>296 それが2ちゃんねるの面白いところさ。
298 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 16:50
299 :
名無しさん@アーユーハッピ〜? :03/01/11 17:09
Are you two vouchers short of a pop-up toaster? ってどんな意味ですか? どうにもわからない・・ あなたは2つの証書を除いたポップアップトースター? 2つの証書ってパンのことかな?? 英語圏では良く言われる言葉なのかな?
300 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 17:23
トースターの証書? わからねぇ。 「あなたはトースターの証書のように理解できない人なの」って意味でワ?
301 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 17:57
>>299 何枚か集めたらトースターが貰えるキャンペーンで、まだ2枚足りない
状況なのでは?
302 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 18:05
voucherって引き換え券みたいなものを指すことがあるのよ。
>>301 が言ってるみたいに、何枚か集めたらトースターがもらえるんじゃない?
303 :
さよなら人類、地球最後の日の5秒前 :03/01/11 18:37
今、世界はきな臭い。 そのうちきっと何かが起こる。 今のうちに愛する人と精一杯愛しておけ。 いいか、これで人類に大きな変化が起こる。 歴史上最大の事件が起こるのだ。
304 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 18:41
>>303 人類が滅ぶくらいじゃ地球は最後じゃないよ。
ていうか、人類がいないほうが地球は平和かもね。
「歴史上最大の事件」は、大げさだろう。
305 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 18:46
>>304 歴史って人間がいるから成り立つものだよ?
惑星に平和もなにもないよ?
306 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 18:50
テロだのよ、戦争だのよ、誰も俺達の青春は壊せねんだよ。 ブッシュとフセインと金正日とかで勝手にタイマン勝負しとけや。 お前らの権力欲に俺らを巻き込むな。 俺はな、ただ毎日学校行って、彼女とデートして、バイトして、勉強して、運動したいだけじゃ。
>>304 私は、歴史は人類が誕生する前からあるという考え方を持っています。
まぁ、いろんな見解があると思いますので、あなたのような考え方も
理解は出来ます。
個人的には人類が滅んだくらいで地球がどうのというのは
大げさすぎるような気がします。
地球にとって人類の誕生は、ささいな事件のひとつにすぎないと思います。
即単使ってるんだけど、CDも買ったほうがいいでつか?
310 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:06
the need to initiate rather than follow trends 上の文とほぼ同じ意味になるように( )の中を教えて下さい。 the need of ( ) ( ) of following them
311 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:16
initiating instead
312 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:25
鯱って日本では鯨殺しとして知られてますが、 a killer whale って(単語としてでなければ)殺し屋鯨って意味ですか? それとも文法的に鯨殺しって意味になりうるのでしょうか?
313 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:29
すいません数点質問させてください 1) Not ( ) which course to take,Idecided to ask for advice. この( )に入る語は<to know>か<knowing>で答えは後者なのですが なぜto knowではダメなのですか? 2) SV with Vingという分詞構文は不可である。 と書かれていてその説明例として × Tom went to bed,with leaving the windows open と書かれていたのですが付帯状況のwithの説明例として There was no wind,with shining brightly. と書かれていたのですがこれって矛盾していませんか?
314 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:33
>>312 この場合は「殺し屋鯨」だと思います。イルカもシャチも生物学的な
分類ではクジラらしいですよ。
>>314 まだそんなに英文に触れてませんが、
結構日本語での表現でも英語の影響受けてるなって思ってきたところだったので、
よけいに混乱してました。
おかげですっきりしました。
ありがとうございます。
316 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:48
many small business have had to close down.と many small business had to close down.の違いを教えて
317 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:48
be famous forとbe famous asの明確な違いについて 教えてください
318 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:50
>>313 分詞構文ってことは高2くらいか。文型から整理し直さないと
活路はないな。苦しい戦いを日々戦っているんだろうね。重傷だよ。
319 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:54
>>316 前者は現在完了でずっと〜する必要がありつずけている。で
後者は過去で、必要があった。(今とは関係ない昔)じゃないの?
320 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:55
>>317 for は理由をしめしa、sは〜としてとやるとこだよ。
321 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:55
She was kind enough to show me the picture. She was kind enough to have shown me the picture. ジッサイ何が違うんでしょうか。教えて下さい
>>318 説教もいいが質問に答えてやれよ
と突っ込んでみる罠。
ちなみに付帯状況のwithとしての例は絶対におかしい。
だいたい何がshiningなのか(風なわけないし)書かれてないし
323 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:00
>>313 1)to不定詞句は付帯状況を表すような意味にはなりにくい。
文法違反というより、意味を成さない文。
2)with stars shining brightlyかなにかが正しいはず。
分詞構文の意味上の主語が主節の主語と異なる場合は
with X doingとなる。同じなら、単にdoing。with doing
という形はない。
324 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:01
完了の文のほうは、実際に会社が倒産してるのか、してないのかを教えて下さい
There are those who find it soothing to say that the analytic statements of the second class reduce to those of the first class, the logical truths, by definition; 'bachelor,' for example, is defined as 'unmarried man.' 英文の意味はわかるのですが、 この場合のreduceは、be reduced にならなくていいんでしょうか。 日本語だと、AはBに還元されるっていいますよね。
327 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:09
It was ordered ( ) put in order. the classroom to be the classroom to that the classroom was That the classroom be 答えは一番最後なのですが他は何故ダメなのでしょうか?
328 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:13
>>326 reduceやdecreaseは自動詞でも受身でも意味は同じだけど、
一般には自動詞の方が好まれるみたいです。
329 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:15
>>326 reduceの主語はstatementsでしょ。reduceは自動詞でしょ。
330 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:21
You will have to decide what is best for them で「彼らのために最善の決断をしろ」と言う意味はわかりますが what is best っていう文法がわかりません。教えてください。 関係代名詞のwhatか関節疑問文でもないですよね。 御願いします。
331 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:21
>>327 この場合itは後ろの節を受けるしかないので。(〜ということが命令された)
と文を作りたい。で前2つはだめ。
一番うしろのThat the classroom (should)be put.こそ正しい。
かたずけるようにいったのだから、まだかたづいてないわけだよね。
だからwasではなくshouldがいるんだ。
332 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:26
>>325 前者 中小企業はずっと倒産の憂き目に遭い続けている。(今も)
後者 中小企業は倒産の憂き目に遭った。(昔、いまはどうか知らん)
334 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:37
>>333 おつかれさん。ほんと高校のテキストって
つまんねえな。明らかにわからん奴はフォローせんよって
行間から読み取れるよ。なんかまちがってるよ。
単語くらいはのっけとけって。
335 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:52
>>330 読み直して、質問の意味が解ったよ。
関係代名詞か間接疑問文かというのは区別のしようが
ないと思う。同じ文で、意味が対立するような例文は思い
浮かばない。what節としかいいようがない。
336 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 21:54
二つ質問させてください 「トイストーリー」の中に Pull my string!The birthday party's today? というセリフが出てくるんですが、"Pull my string" の意味が分かりません。字幕には「誕生パーティーが今日だって?」 となっていて、"Pull my string"が訳されてませんでした。 なので、どなたか意味を教えてください。 それから、同じく「トイストーリー」なんですが I'm not supposed to be baby-sitting Princess Drool. というセリフの"Princess Drool"とは何なのか教えてください。
337 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 22:01
Princess Droolはよだれ姫 アンディの妹がよだれでおもちゃを べとべとにしてるでしょ。 Pull my string ウッディは背中のひもを引っ張ると 声をだす人形。
>>337 な〜るほど。よく分かりました。
ありがとうございました。
339 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 22:32
キリスト教の「七つの大罪」の英語を教えて下さい。
340 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 22:40
>>339 Lust(色欲)、Pride(傲慢)、Envy(嫉妬)、Gluttony(暴食)、
Sloth(怠惰)、Greed(貪欲)、Wrath(憤怒)
341 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 22:44
「モーセの十戒」は?
342 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 23:08
時間に関する疑問ですが、 明日の午前中には、とか、明日の午後には、って 英語ではどう言うのでしょうか? または、午前2時とか、午前9時とか、午後4時とか。 そういう表現ってあまり見かけない気がするのですが・・・。 どなたかお願いします。
343 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 23:37
tomorrow morning tomorrow afternoon two in the morning four in the afternoon 以外で?
344 :
名無しのプーさん :03/01/12 02:17
>>330 ここは意味的に間接疑問でしょう。
「何が彼らのために最善かを決めなければならない」
345 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 02:20
あ〜、何度やっても忘れてしまう。 「2ヶ月に一度」って『One time 2 months』だっけ?
346 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 02:30
>>343 そうなんです。英語に、午前中とか午後中っていう概念が
あるのかどうか知りたいのです。または昼3時と夕方4時
とか。日本だと時間に関する表現がたくさんありますよね。
宵とか、深夜、真夜中、日中、昼、夕など。
あと、AMやPMという言い方もあまりしない気がするの
ですが、どうでしょう?
348 :
名無しのプーさん :03/01/12 02:58
349 :
名無しのプーさん :03/01/12 03:04
>>347 だから
>>343 のとおり。
宵=late afetrnoon, early evening, sunset time
深夜= late night
真夜中=midnight, small hours in the morning
日中=daytime
昼=noon, lunch time
夕=tea time
などなど
350 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 03:21
>>347 >英語に、午前中とか午後中っていう概念があるのかどうか
あります
>昼3時と夕方4時 とか
three in the afternoon, four in the evening
>宵とか、深夜、真夜中、日中、昼、夕など。
early evening/twilight, midnight, daytime, noon, evening/dusk など
他にも多数の表現がありますよ?
>AMやPMという言い方もあまりしない気がする
気のせいです
明日の朝/午後(いち)に:(first thing) in the tomorrow morning/afternoon
午前中には:by noon
351 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 03:24
>>347 何が知りたいのかよくわからないけど、
3時は昼なのか、4時は夕方なのかとか、
そう言う区分の事が知りたいのかな?
アメリカととイギリスでも違うし、他の国も微妙に違うと思うよ。
例えば有名なのはイギリスで " Tea Time" と言ったとき、
それが何時をさすのかは階級や習慣によって違うので、
イギリス人同士でも注意が必要。
352 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 03:49
I've heard of a few cases where patients have made a complete recovery even after being clinically dead for well over ten minutes. 上記の文は、関係副詞のwhereを同格のthatに置き換えることができるのでしょうか? よろしくおねがいします。
353 :
名無しのプーさん :03/01/12 03:52
>>352 だめそう。
case
There are 〜s where [in which].... …という場合がある
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
>>353 factとcaseが何となく似ているからなんとかなるかと思ったんですが。
やはりダメでしたか。
ありがとうございました。
355 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 04:14
「それは一体何の目的で行われるのでしょうか。オリエンテーションのような ものでしょうか」 「その後すぐに通常授業が始まるのでしょうか」 「オリエンテーションと授業開始の間にはどのくらいの期間があるのでしょうか」 これを英訳していただけないでしょうか。
357 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 04:32
What's that for? Is it an orientation of some kind? Does the usual class start soon after that? How soon will classes start after the orientation?
359 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 04:50
>Is it an orientation of some kind? Is it some kind of orientation?
360 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 04:51
361 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 06:23
>355 それも英訳できないようなら、留学しないくていいよ。
362 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 06:29
>>355 What is it aimed at? Is it some kind of an orientation? Do regular classes begin right after that? How long is the interval between the orientation and the start of classes?
363 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 07:08
"Thanks to you, I think I now have one and one-half friends at Lark Creek School." It hurt him for it to mean so much to Leslie to have friends. When would she learn they weren't worth her trouble? このItの文章がぜんぜんわからないのです。 何を質問すればいいのかもわからないほど、わからないのです。 for以下には述語動詞がないですが、for itがto mean以下の不定詞の主語で、 for以下で一つの句ってことでしょうか?(それでもおかしい) その後の so much to Leslie to have friends. の意味もわからない。 こんな質問の仕方で恐縮ですが、よろしくお願いします。
364 :
添削希望@CG :03/01/12 07:38
>>363 >for itがto mean以下の不定詞の主語
僕もそう思います。そして "for it" の "it" が、仮主語?という名前でしたっけ。
"to have friends" を受けていると思います。
365 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 07:40
mean very much to someone だれそれにとって重要である
>>365 ありがとうございます。
自分の英語力ではとても予想できないし、
どこがフレーズなのかわからないと調べようがないので助かりました。
>>364 ありがとうございます。
It is natural for you to 〜
のような表現に似てますね。
形容詞の判断理由を示す文章特有のものだと思ってました。
It is natural for you to 〜 の構文はやっぱり全然ちがいますね。 失礼しました。
>>366 "for it to mean so much to Leslie to have friends" は、
"To have friends means so much to Leslie." みたいなことだと思います。
「友達を持つことが Leslie にとってそれほど重要であったこと」
そのことが hurt him 「彼の心を痛めた」みたいな感じだとおもいます。
>>368 ありがとうございます。
かなり混乱していたので助かりました。
でも、もう一度だけ、確認させてください。
It hurt him for it to mean so much to Leslie to have friends.
最初のItが仮主語でto mean不定詞を表し、
to meanの不定詞の意味上の主語がfor itのitでそのitも仮主語でto have friendsを
表している、で正しいでしょうか?
意味上の主語かつ仮主語の文章なんて初めての見たので、慎重になってるのです。
しつこくて恐縮ですが、よろしくお願いします。
>>369 正しいと思います。 "for 〜" の 〜 に、その手の it が入ることはあります。
心配であれば時間を置いてからここに確認に来られてはいかがでしょうか。
もし、違っている場合は、他の誰かが直してくれているかもしれませんよ。
>>370 仮主語でもあるなんて全く思いもしなかったので、本当に助かりました。
これからを考えても、とてもおいしい糧になりました。
しつこいレスにつきあって頂けて、
ありがたすぎて、本当に感謝気持ちの伝えようがないほどです。
ほんとうにありがとうございます。
372 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 10:55
Convinced that healthy employees mean healthy profits 上の文とほぼ同じ意味になるように( )の中を教えて下さい。 ( ) they ( ) ( ) that healthy employees mean healthy profits
374 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 12:43
「黒人」を英語でいう時に適切な単語は何ですか? 以前「Black Man」と言ってしまいましたがなんかよくない気がします。
375 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 12:46
African American
は黒人のアメリカ人のこと
そうそう、黒人全般に対する言い方ってないのかな? 何人かなんてわからないよ。
378 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 13:03
Negroid
380 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 13:39
英語の仕事につくにはどうしたらいいですか ?
382 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 13:45
>>380 英語を使う仕事をしている会社に就職すればよいです。
383 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 13:49
>>373 間違ってはいません。
本当にお願いします。
Convinced that healthy employees mean healthy profits
上の文とほぼ同じ意味になるように( )の中を教えて下さい。
( ) they ( ) ( ) that healthy employees mean healthy profits
385 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 14:18
386 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 14:20
(if) they (are) (convinced) that healthy employees mean healthy profits =節
文の一部です。 Convinced that healthy employees mean healthy profits, Seattle businesses are actually firing workers who smoke and replacing them with those who don't.
388 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 14:31
387を見たから386のifをsinceかasに訂正。
皆様、本当にありがとうございます!
390 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 14:59
feel like Ving でVしたい気がするですが、 他の表現の不定詞と動名詞の使い分けを見ても feel like to V の方が、しっくりくるのですが、 ingを使うそれらしい理屈ってありますか?
392 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:03
質問です。 イギリスのドラマ "Mind your language" で言われていた、以下の表現についてです。 Around the teeth and through the gums, look out tummy, here it comes. 字幕では「今日もお酒が飲めるのは、○○様のおかげです」と訳されていました。 なぜこのような訳になるのでしょうか。 この表現は何を表しているのでしょうか。
393 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:08
394 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:17
>>390 私もぼんやり分かった感じはするけど、はっきり分かった感じはしないので、
他の表現の不定詞と動名詞の使い分けの例を教えてくれませんか。
395 :
名無しのプーさん :03/01/12 15:28
>>392 直訳。「歯を周って歯ぐきを通って、お腹よ気をつけろ、
それがやってくるぞ」
「酒が五臓六腑に染みわたる」みたいな表現なのでは?
>>390 likeが前置詞だからでしょ。前置詞の後には動名詞しかこれない。
396 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:40
>>390 感覚的に言うと、
feel like OOOO
でOOOOの様な感じ。
さらにV+ingというと、今実際にやっているとか、まさにこれからやろうとしている
という感じだから、この二つを合わせると、何々したい気がするになる。
例えば
I feel like dancingは体が、半分踊っているようなウズウズした様な感じ、
つまり、日本語にすると、踊りたい気がするになります。
397 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:42
>>395 全然気がつかなかった。
恥ずかしい。
でも新たな疑問が、、、
前置詞としての用法を見ると
「Vみたいな感じがするぅ〜」
っとなってしまうのですが、
ネイティブも動詞のように感じてるのかも?
398 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:43
399 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:44
五文型、形容詞的用法、分詞構文、再帰代名詞、関係副詞、仮定法過去…、 英語の勉強なのに、難しい日本語がずらり。 ネィティブも学校の国語の授業でこういうことを習うの?
401 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:47
>>396 ちょうど疑問に思ったことを答えてくれて、ありがとうです。
参考書には載ってない、貴重なニュアンスが得られました。
動名詞って深いですね。
402 :
名無しのプーさん :03/01/12 15:50
>>399 外国人が日本語習うときは「五段活用」とか習うぞ。外国語を習うとはそういうこと。
もうひとつは、ヨーロッパ語にはあって日本語には無い文法事項が多すぎるのだ。
403 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:52
>>ヨーロッパ語にはあって日本語には無い文法事項が多すぎる たとえば?
404 :
名無しのプーさん :03/01/12 15:54
>>403 五文型、形容詞的用法、分詞構文、再帰代名詞、関係副詞
405 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:56
前置詞の後には目的語の名詞句が絶対必要と習ったのですが、 get something over withという成句は somethingがwithの目的語で I get(amとか) over with something. を倒置したような感じなのですか? それともwithの目的語を省略してるのですか? よろしくお願いします。
406 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:57
「再帰代名詞」って何だっけ?
407 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 16:06
>>405 something は with の目的語じゃないと思うよ。
408 :
再帰代名詞 :03/01/12 16:08
| | He is shutting in the room up himself. | (-_-) (∩∩)──────────────── / / /
in the room himself up. だと思われ。
410 :
名無しのプーさん :03/01/12 16:13
>>406 He killed himself.
>>405 これね。
(3) 《略式》〈嫌な仕事などを〉終わらせる,済ます《 with 》;〈薬など嫌なものを〉片づける,飲み込む
We got the meeting over with quickly. 会合をすぐに切りあげた.
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
I am over with something. の受身じゃない?
Something is over with.でこれが使役になって
I got something over with.
411 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 16:14
ニフティの英語板ってどうなんですか?
412 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 16:21
>>406 逝ってよし You should kill yourself.
誕生日のちょっと前にあるイギリス人にプレゼントを渡したいんです。 それで「少し早いですが、あなたへの誕生日プレゼントです。 と言いいたいんですが、どう言えばいいのでしょうか? Though it is little early ,this is your birthday present. ではやっぱおかしいですかね。 よろしくお願いします。
>>410 ありがとうございます。
使役でsometingの次が動詞ではないのって不思議な感じですが、
over withって副詞句なのでしょうか?
He is back. のbackみたいな状態を表す副詞句。
でもbackはisという動詞を修飾してる副詞。
だったらover withは形容詞句?
前置詞句は形容詞になれますが、over withは前置詞句の形容詞句ですか?
しつこく質問してごめんなさい。
単純化しようとしてよけいに混乱してるのです。
415 :
名無しのプーさん :03/01/12 16:42
>>413 だいたいいいよ。でも「少し早い」はa bit too earlyのほうが自然かな。
I know it's a bit too early, but this is your birthday present.
416 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 16:42
01/02/03、って何年何月何日ですか?
417 :
Dokka no sure no 1 :03/01/12 16:45
janarary 2nd 2003
418 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 16:45
もっと詳しく教えて。 今年あたりから、勘では読み取れなくなりまして。
420 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 16:52
日本では平成1年2月3日、あとは知らん。
>>419 Windowsだとコントロールパネルの「地域」という設定を開いてみれば、
どの国でどう表記されているかだいたいわかるよ。
>>421 おお、すばらしい。ホントに国によってバラバラだなぁ。
それぞれの国の文化によるものだろうけれど、世界標準に統一できないものだろうか。
423 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 17:25
ちょっと気になったんですが、 英語で「定形表現」って何と言うのでしょうか? fixed form? fixed phrase? set phrase? 検索してもよく分かりません…
424 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 17:27
426 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 17:38
>>424 それは日本語でいう「慣用表現」なのでは?
427 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 17:46
教科書で判らないセンテンスが2つあったので日本語訳を御願いします。 1 Some women volunteered out of boredom. But the great majority did so out of a wish to aid those who were troubled and to be useful. 2 Many volunteers do difficult and important work ---- they raise large amounts of money and direct many volunteer workers. どうぞ宜しく御願いします。
428 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 17:51
just food for thought. すいません、これってどういう意味ですか?
429 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 17:56
>>426 formal expressions
これならどうよ?
>>427 1 一部の女性は退屈しのぎにボランティアする。だが、大部分は
困っている人を助けて役立ちたいという想いからボランティアする。
2 ボランティアの多くは難しく重要なこともする。多額の資金を集め
大勢のボランティア従事者を使う
>>431 すいません。ありがとうございました。
連続投稿をしてしまって申し訳ありません。
>>430 ありがとうございます。この板は本当に気持ちの良いやりとりが出来て
素晴らしいですね。
>>429 うーん… それだと「フォーマル表現」という感じになりませんかね?
ちょっとカタいような…
名詞・動詞・形容詞…みたいな感じで、「定形表現」という日本語のニュアンスを
崩さずに、品詞の分類に使えるような表現はないものでしょうか…
436 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 18:34
>>423 Carry on Communicating
437 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 18:50
>>435 fixed expressions 「定形表現」
438 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 19:00
439 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 19:17
>>428 まず、justなしの、food for thoughtから考えてみましょう。
これは、「考える糧(かて)になるもの」という意味ですね。例えば、本を読む
ことはあなたに、food for thoughtを与えてくれます。直訳すると、「考えるため
の(for thought),食べ物(food)」という感じです。
ある人が、アフリカの貧困について書かれた本を読んだとします。いままで、
貧困とはどういうものなのか真剣に考えたことがなかったその人も、その本を
読むことで、いろいろ考えさせられ、今まで気付かなかった日本の豊かさに気付か
されたりするでしょう。つまり、その本がその人に貧困についてのfood for
thought(考える糧)を与えたわけですね。
justが付いてるから、「ちょっとした考える糧」とか、「ほんの考える糧」
とでもなるんでしょうかね。全体の文を見てないので断定はできませんが。
ゴチャゴチャ書きましたが、どうでしょうか?
440 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 19:35
普通のラジオで聞ける すべて英語の放送局ってありますか?
441 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 19:46
>440 どうだろう。全て英語なら、AFN(旧FEN)しかないんじゃない?でも、米軍基地が 近くにないと、電波が入りづらいね。FMなら、東京近郊なら「インターFM」が 英語で放送してるけど、全部英語じゃあないね。名古屋や、福岡のFMでも同様に 英語で放送してるのがあるみたい。これまた、全部英語ではないみたい。 俺の知る限りではこれくらい。要はどこに住んでるかによるね。 俺は広島だけど、隣の山口県(岩国市)に米軍基地があるんで、AFNがかろうじて 聞けるよ。でも、その日の天候や時間帯によって聞きづらかったりする。 マンションだと機密性が高くて、聞きづらいと聞いたこともあります。
442 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 19:52
↑岩国のは、AM810の横田基地からの放送と違って、音楽ばっかりでトークショウは あまり聞けないから残念です。付けたしでした。ショボーン。
自分神奈川デス。 残念ながら米軍基地はないです インターfmは聞いてるんですが やっぱすべて英語で無いという点と 歌が多い(しょうがないけど)ので…。 CNNみたいなラジオ局は無理っぽいですね どうもでした
神奈川なら横田基地からのAFNが聞けない?AM810にダイアルあわせてみて。 もうやってみたんだろうけど。 関係ないけど、神奈川には座間キャンプや厚木基地があるんでない? ブロードバンド接続でインターネットしてるなら、ウェブ上でCNNなどいろいろ 聞けるらしいね。ウェブラジオというのもあるらしいね。俺は接続環境が悪いので 無理だす。
445 :
◆WBRXcNtpf. :03/01/12 20:15
で、「定形表現」は決着がついたの?
446 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 20:29
447 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 20:57
今日のデイリーヨミウリのCalvin and Hobbesについて。 Calvinが母親の追いかけ回されているときに "The ol' battleship is surprisingly manerverable !" という風に、俊敏に追いかけてくる母親をbattleshipに例えたセリフをいいます。 それに対する母親のセリフが以下になります。 "Don't you call me that ! And you are going to bed if I have to chase you all night !" 質問は (1)Don't you call me that ! は、Don't call me that !と同じですか? こういう言い方に馴染みがありません。 (2)And you 〜 以降のセリフ、簡単な単語なのに意味が理解できません。 よろしくお願いします。
>415 遅れましたが、どうもありがとうございまっす。
449 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 22:40
>>447 (1)意味は同じ
(2)if=even if
関係ないけど、manerverableじゃなくて
maneuverableでしょ?
>>449 ありがとうございました。
今までにときどき理解できない"if"があったのですが、同じように
"even if"と考えるべきだったのかも、と思ってます。
451 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 22:53
>>447 (2) これは子供が寝たくない(bed に行きたくない)と言って母親から
逃げ回っているところですね。だから、母親が、「もし私がおまえを
一晩中追いかけねばならなくても、(=どんなにしてでも、どんなことが
あっても、必ず!)おまえはベッドへ行くんだよ」つまり、「どうしても
ベッドへ行かせてみせる!」と言っているのです。
452 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 23:07
Mr. Nanashinopu, are you very satisfied with your dictionary?
>>451 ありがとうございます。
英語の勉強には相当時間を費やしてきたのですが
「ワシは"if"の意味すらわかっとらんじゃないか」
とショックをうけとります。
455 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 23:33
いいぞ、早く買え。持ってないのがおかしいくらい。
>>455 やっぱいいですよね!!見たとき分かりやすかったんで!これって有名なんですか?
早速購入します!
457 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 23:35
↑適当に言ってないか?
458 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 23:36
適当じゃない。適切にアドバイスをしている。
ここの英語がゼロからわかる本のPART1.2のCD 3000円の価値ありますか?
461 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 23:53
>>454 「中高宿題」からきたぞ。
まず、あなたが、このオンライン版を読んでみて、物足りないとか、もっと詳しく知りたいと
思ったら、買えばいいじゃないか。オンライン版の内容はけっこういいと思うぞ。
本は読んでないから分からない。
462 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 00:51
みなさまはじまして。ここにはじめてきました‥ドキドキ。 私、英会話ができるようになりたいんです。 でも英会話学校とか通えるお金ないので、本とCDで頑張りたいと思うんです。 で、英会話が超初心者の私にあってるゆっくりな発音のCD本ってありますか? あと、独学で話せるようになったみなさんに質問です。 どれくらいの期間で映画を字幕なしで見れるようになったんですか?
「パンチドランカー」って英語じゃないの?
464 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 00:53
>どれくらいの期間で映画を字幕なしで見れるようになったんですか? 今のあなたのレベルによると思う。それに「映画を字幕なし」で 「完全に理解」するってのは相当な努力が必要だと思うよ トーイック英検レベルを受検しているレベルだとキツイ。 ただ「楽しむ」なら英検二級レベル(一応高校英語を終了)から チャレンジできると思う
465 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 00:54
「どれくらいの期間で映画を字幕なしで見れる」 みるだけなら、英語がぜんぜん分からなくても誰でも見られるよ。
466 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 00:55
パンチラドカーン?
467 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 00:56
初めからネィティブの発音でついていった方が効率的だと思うよ。 遅いヤツから始めるともういちどやり直さなくてはいけなくなるから 二度手間だと思う。どんな教材でもわざと遅くしている教材は止めた 方がいい。
468 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:00
本に付属しているCDって、ネィティブのプロのナレーターを雇って収録しているんだよ。 だからとても聞きやすい。それに学習者向けにリダクションとか何とかをできるだけ避けている。
469 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:01
日本語で言えば、ニュースアナウンサーの話し方だよな。
470 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:02
471 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:06
教材に金使う必要は全然なしということだ。
472 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:19
今日って休日だっけ?
473 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:21
474 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:30
if it had not been for 〜 ってどうなってるのか気になってしょうがないのですが、 うまく説明つかないから慣用表現なのですか? 素人にとっては慣用表現は考えるものじゃなくて 単純に覚えるのが得策なんですかね?
475 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:31
if it were not for
476 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:35
英語の発音についてなのですが、漏れはいつも解らない単語が 出てきたときに、辞書で単語の発音を調べた後、 この単語の発音はあってるのかな?と不安になってしまって、 全然単語が覚えられません。 皆様は、解らない単語があったときに、その発音についてどうゆう ふうにして覚えていますか?
>>473 ド素人は自分でGoogleとかで検索しろ。
478 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:36
ならまず発音記号をちゃんと勉強したほうがいいんじゃない?
479 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:37
なんかいらいらしてる?
>>474 漏れの辞書には「成句表現」扱いになっている。
>>479 さっきフジテレビ見たからね。。。。。。。。。
482 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:43
>>476 自分も発音記号をきちんと習ったために
特に大きく実際の発音とかけはなれて覚えてしまうことはない。
483 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:47
>>482 同意。発音記号を教えない学校教育はどうかと思う。
恐るべきことに、仮名文字で発音を表記している辞書が生徒全員に支給された。
484 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 01:48
どうしたら、リスニングがうまくなりますか? 私には "I don't know that." が、 「アィ・ディドゥン・ノゥ・ザッ」と聞こえるのですが、
ひとまずそれでOK。
あのぅ、「アィ・ディドゥン・ノゥ・ザッ」って聞こえて、 それが "I don't know that." と言っていると分からないのですが…。
>>480 成句と慣用句って違ったんですね。
今指摘されて初めて知りました。
これからはわかりにくい成句が慣用句だと覚えときます。
言語は正しく使わなくてはなりませんね。
>>482 発音記号をきちんと習うには、どうすればいいのでしょうか?
>>486 「アィ・ディドゥン・ノゥ・ザッ」だったら、
"I didn't know that." だろ。
現在形と過去形ぐらい聴き分けられるだろ。
あとはリスニングを続けるしかないだろうね。
490 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 02:01
まあ、辞書の巻頭についている発音記号の一覧に目を通しておけば 良いのではないでしょうか? 正しい発音が出来るようになることこそが大事なのですから。 また、英英辞典などで用いられている発音記号は日本のものと違います。
>>476 発音記号について載ってるCD付きの本を買ってきて、
CDに合わせて音読する。できれば録音して、自分の声とお手本の声を聴き比べる。
録音した自分の声を聴くのは照れくさいが、それが上達への近道、と漏れは思う。
492 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 02:03
>>486 大丈夫。例えば、今なら、アィ・ディドゥン・ノゥ・ザッと聞こえたら、
I didn't know that.のことである、ってのはわかるわけだよね。これで
1つ経験値はアップしたわけ。要は、リスニング能力の向上ってのはこういう
1つ1つのケーススタディの積み重ねなのです。
これまで吸収した物量の問題であって、耳の問題はメインではないのです。
物量とは、かならずしも聞くだけでなく、読むことも必要です。
というのも、英語学習者の格言で「知らない単語は聞き取れない」というのが
あります。何を言ったのかを分かるには、その単語(ひいてはフレーズ自体)に
馴染みがなければならない、って意味だと思います。一朝一夕にはなし得ませんが、
逆に継続はゆっくりと、しかし確実に力になります。
495 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 02:15
きょうの468さん、いらいらしているけれど、 フジテレビで何かあったの?
496 :
単発スレ防止 :03/01/13 12:45
age
497 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 12:52
A well deserved one, at that. ってどういう意味ですか?
498 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 13:01
>>497 「受けるに足る」「当然受けるべき」ということでしょうか?
例文
Mr.Tanaka's well-deserved Nobel prize
=田中氏の、受賞して当然のノーベル賞
499 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 13:11
>>454 私も前に買ったけど、、けっこう良かったですよ!!
しかし内容がよくてもCD自体がRで・・・
そしてただ単にファイルが収録されているというちょっと寂しいものでした。。
見る際も、、ブラウザでってな感じで、、
500 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 13:20
(a)Some people saw the boy help an old man. (b) The boy( )( )( )help an old man by some people. ↑の問題が分かりません。。受動熊の単元なのですが・・・ もし誰かよろしければ教えてください。 お願いいたしますm(__)m
501 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 13:23
502 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 14:03
"I want to see the movie."――Me, too" 「私はその映画を見たい」「私も」 なぜ「私も」は"Me, too"と、"I"ではなく"me"を使うのでしょうか?
503 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 15:38
Q The Eiffel Tower and the Statue of Liberty are symbols of equal ___________ . A) importance B) freedom C) size D) mankind 答えと解説をお願いいたします
The forecast calls for the winds to die down tomorrow and increasing again by Friday. 間違いの訂正と訳をお願します
505 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 16:12
>>504 increasing → to increase
506 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 16:35
>>502 そう言うとしか言いようがないな。
文法的に正しくしたかったら、
So do I.
507 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 16:47
>>505 >>504 の訳は
予報では風は明日にやんで、金曜日までにまた吹きだす
って感じでいいですか?
508 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 16:53
510 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 18:41
in spite of,because of の次は名詞だけでなく、名詞句もOK?
511 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 18:44
OK。でもどういう名詞句を入れたいのか、あるいは入っているのか 示してくれたらありがたい。
512 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 18:49
511ありがとうございます。 例は今、携帯からだかのちほど。
一応書いとこう。 Because of his inborn tendency to lie 彼のうまれつきの虚言癖のために… などという表現がありますので名詞句もありと判断したわけです。
>>454 私も前に買ったけど、、けっこう良かったですよ!!
しかし内容がよくてもCD自体がRで・・・
そしてただ単にファイルが収録されているというちょっと寂しいものでした。。
見る際も、、ブラウザでってな感じで、、
CD自体がRとはどういうことでしょうか? ブラウザでってな感じでって見にくいのかな・・??
今日たのんじゃったんだけど・・w
おぢえて・・
516 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 19:34
513 ありがとうございます。11時過ぎ頃また来てください。
517 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 20:42
>>514 ちょっと変な日本語ですみませんでしたm(__)m
CDはコピー品のCD−Rを使用しておりまして、、
中を開いたら数個のフォルダーが収録されておりまして
ちょっと寂しいものでしたよ・・・
ただ単に、オフライン版(Part1)の延長がPart2と考えて頂ければ
OKだと思いますよ♪
特に変化はないってな感じかな(^^ゞ
518 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 20:55
link free って「リンクしてもいいよ」っていう意味で使っている人が多いけど 本当はsuger freeとかsmooking freeみたいに「無し」とか「ダメ」 っていう意味なんですよね たしか それで本来「リンクしてもいいよ」の場合はどう書けばいいのでしょうか
次の文章、文法的に正しいのでしょうか? A leather coat should last you for years if it's properly looked after. よろしくお願いします。
520 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 21:06
>>518 たとえばpost-free:郵便料金不要、なんてのもあるわね。
Link-free、ほんとにまずいの?
521 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 21:25
>>519 文法的には正しいでしょ。
意味的には、どんな皮コートでも...で、ちょっと「はぁ」ですが。
522 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 21:28
>>519 This food will 〜 them (for) three days.
これだけの食糧なら(彼らの分として)3日はもつだろう.
523 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 21:29
last youとかありなのか
524 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 21:34
>>523 するどいね
This will last me a fortnight.
なんて文例があるから、いいんじゃないかな
525 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 21:34
>>519 >>A leather coat should last you for years if it's properly looked after.
もし「皮のコートと言うものは」と一般的な事をいいたいのであれば
Leather coats と複数形にしておけば?
あと、should last you の you は不要。
Leather coats should last for years when (or if) it's properly looked after.
1 続く; 持続[存続]する; 耐える, そこなわれない, 衰えない, 持ちこたえる. ・The lecture 〜ed (for) two hours. 講演は 2 時間続いた. ・He will not 〜 much longer. 彼はあまり長いことあるまい. 2 <人>の必要を満たす, 間に合う. ・This will 〜 me a fortnight. これだけあれば 2 週間は間にあうだろう.
527 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 21:39
>>525 leather coatsをitで受けていいんですか?
528 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 21:39
皮のコートが一着あれば、〜
恥ずかしながら英語の点数はかなりひどいです。
今まで合格スレスレで生きてきました
テストの場合はとりあえず30点以下にならないような感じです。
中学の頃から英語はかなりサボっていたので、
比較級のあたりからズタズタです。
今から英語の勉強をするにもなにから始めればいいのか・・・
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2410/textbooks.html ここに載っている本なんていいかなと思ったんですが、
比較級のあたりからスレスレのその場しのぎでやってきたぐらいの
実力では何が書いてあるのかも解らないと思います
DUO 3.0
アイシーピー
ISBN4-900790-05-2
C0082 \1200E
これとか評価が五つ星です。
「評価いいしやってみようかな」と思いました。
しかし、やはりいままでろくに勉強していなかった分
基本が出来てないから解いてみようと思ってもきそうに無いです。
1からやり直すにも・・・
とりあえず中学のテキストでも呼んでみます。。。
530 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 22:38
つーかDUOは単語帳だから 文法が高卒程度ないと意味ないよ。 それよりも中学レベルの総復習が絶対大事。
531 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 22:40
>529 中学レベルの内容が怪しいのなら、リンク先のお勧め本は役に立たないと思う。 君の言う通り、中学のテキストを再読して分からないことを一つ一つ減らして いくしかないとおもう。がんがれ。
532 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 22:49
学校行ってんなら、恥ずかしがらずに先生に聞きまくれ
533 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 22:50
>>529 中学の英文法の学習参考書は、3年分が一冊にまとめて整理されており、
なかなかいいよ。
まず、大至急これを制覇してみては。
534 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 22:54
高校二年生の男子です。質問と言うか相談です。 英語が嫌いで嫌いで仕方ありません。 でも大学へ行きたいんです。それにはどうしても英語をとらなきゃいけないのですが 英文を見るだけで拒否反応を起こします。こんなではとても英語の勉強をこれから頑張れそうにありません。 どうすれば英語が好きになれるでしょうか?
535 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 22:55
気合
536 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 22:58
別に好きにならなくてもいい。一定の距離を置いて付き合ってみたら。 案外いいとこみえてくるかも。
>>535 とりあえず今までもそうしてきたんですけど、それがあまりにも苦痛なんです。
>>536 一定の距離を置いて付き合うって…どういうことですか?
538 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:01
あまり深く考えずに書いた
539 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:01
気合は大切。 興味の持てる英文を読んで,英文に慣れるのも一つの方法(冒険もの、恋愛、etc.)
540 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:02
英語が嫌いだけど何が好き?
541 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:05
A : Excuse me. I ordered a drink over ten minutes ago. B : Hasn't it arrived yet? A : B : I'm sorry,sir. I'll bring it right away. 1.No, I haven't ordered it yet. 2.No, I'm still waiting. 3.Yes, I'm expecting it. 4.Yes, it was terrible. Aの空欄に入る答えを教えて下さい。
542 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:06
始めまして。 ア○ク社から出ている「AFN(旧FEN)」「VOA」などの ニュース英語がCDと小冊子のセットになっているヤツってのは 初心者(ちょっとやってみるかなぁ〜、程度・・・)にとっては 手強いですかね。 小冊子の英語を見ながらネイティブな発音を聞くと 効果ありそうですが・・・。 近々、神田の古本屋街に行く用がありそうなので 3冊ぐらいのまとめ買いをしようかとおもってます。 無駄買いの予感もあったりして、やや足踏み状態です。 禿しくガイシュツな感じでスマソ。
>>539 なるほど…それはいい考えですね。もともとヨーロッパの文化には興味があるんです。(特に中世)
ヨーロッパを舞台にした英文を読んでみる事にします。(ちなみにドラクエの影響がほとんど)
>>540 数学と物理と化学と世界史です。
特に数学と物理はクラスでもトップクラスです。
544 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:08
初心者とかどうのよりも自分がその内容に興味が持てるか? だと思うよ。やさしいものでも内容が合ってなければ続かないし、 難易度が高くても自分の興味が持てるものなら続くだろうし。
545 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:09
>>541 2
でもちょっと不自然だね。
No, I have been waiting.じゃないのか
546 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:10
中世 ヨーロッパを舞台にした英文を読んでみようと思うレベルなら 高校生として超トップクラスだよ。安心しな。
中世ものの小説でしっかりしたものは言葉とかチョット難しいかも。 歴史の本とかどうだろうね。大学一年生向けとかの簡単な解説書だと、 割と簡単でしかも丁寧な(余り口語的すぎない)英文で書かれていて、 それこそ入試で使うようなものが多いよ。 歴史って畑違いで良く知らないから推薦書書けないけれども、 そういう方向で調べてみるのもありだと思う。 良い本が見つかるといいね。
>>544 そうですよね、自分が興味を持てるかどうかですよね。
聞くまでもないことをお聞きしてスイマセン。
実を言うと、何冊か、映画シナリオ本というのも
買ったのですが、ちょっと読んだだけで
積ん読になっているもので、
又、無駄買いがふえるのもちょっとね、
という気がしたもので・・・。
「あれは良くない!」というレスがない限りは
買ってみるつもりです。
549 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:17
いろいろとありがとうございます。 いいものを探してみます。
>>545 ありがとうございます。一応問題はそのままです。
そこで質問なんですが、
答える時にNoに続く文は否定文じゃなくてもいいんですか?
Yesの後は肯定文、Noの後は否定文で覚えていたんですが。。
あ、答えは2であってます。
552 :
名無しのプーさん :03/01/13 23:19
>>545 まあ今待っていることには変わりないし・・・
>>534 嫌いなのは英語だけか?
好きな科目があるなら、「なぜ漏れはこの科目が好きなのか」
を考えて、それを英語に当てはめればよろし。
>>549 ですよね?
(と、自分を慰めてみる)。
554 :
名無しのプーさん :03/01/13 23:20
>>551 No, <it hasn't.> I'm still waiting.
のカッコ内が省略されているのでしょう。
555 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:20
No,(it has not )I'm still waiting.
556 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:21
I am waiting と I have been waiting 両方ともオッケー。 でもI have been waiting の方がイライラ感を醸し出せる
>>543 ドラクエ好きなのですか。じゃ、スーファミのエミュレータで
英語版のROM○○○○○○、あそぶとかは?勉強でそれ
どころじゃないかな。
560 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:37
>>511 , 513
先程はありがとうございました。
in spite of,because of の件です。
問題集から、下記。
( ) his bad rgade, his professor wrote the recommnedation.
(A)For, (B)But, (C)Because of, (D)In spite of
回答は(D)ですが、今回は意味から(D)が回答だと察することが
できると思うのですが、文法的条件は(C)も後ろに名詞句で
良いのかな?と思ったのでお聞きしました。
561 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:41
「阪神大震災」の英訳は、 "The Grat Hanshin Earthquake" と "The Hanshin Great Earthquake" のどちらが一般的ですか?
562 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:52
どちらも一般的ではない。
えっ?! では一般的には、どんな名称で一般化されているの?
564 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 00:00
Great Hanshin Earthquake
565 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 00:06
the Grat Hanshin Earthquake
the Graet Hanshin Earthquake
567 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 00:11
568 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 00:19
>>561 日本国政府(自治省)が作成した正式名称の英訳は、
"the Great Hanshin-Awaji Earthquake"
542です。 「VOA」「AFN」のCDの件は 「英語板 総合案内Map」のリスニング・スレが 参考になるようなので、熟読してみます。 禿しくガイシュツで、失礼しました。
I need to ask If you could 〜 I need to ask you If you could 〜 両文の文法はOKですか?
571 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 00:37
Do what is rightを文法的に説明していただけませんか?
変な質問で悪いのですが 今現在英語で運用されている動詞のうち 自動詞と他動詞の比率は何vs何位ですか。 両刀使いの動詞もあるでしょうから厳密でなくて いいです。
573 :
名無しのプーさん :03/01/14 01:20
>>570 OKみたい。
I asked (him) if he wanted it [why he hadn't put on the brake/what to do].
彼にそれが欲しいかどうか[なぜブレーキをかけなかったのか,どうしたらいいのか]
聞いてみた(《略式》ではI asked him did he want it [why didn't [hadn't]
he put on the brake].のような直接話法との混交体も用いる)
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
574 :
名無しのプーさん :03/01/14 01:22
>>571 Do [what is right]. = Do a thing that is right.
575 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 01:42
576 :
僕はあほです :03/01/14 01:53
名前を活字体ローマ字で書きなさいと言われたが どういうことですか?
577 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 01:54
>>572 ほとんどすべての動詞が両方で使われるだにゃ
578 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 02:02
>>576 筆記体(くずし字とか)ではない、一般的に使われてりる普通の字体です。
私は考えすぎでしょうか? を英語にしてください。 DO I think it too much? はおかしいですよね。
580 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 03:48
am I thinking too much?
581 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 03:53
Am I too serious? Am I too nervous? Am I worrying about it too much? Do I take it too seriously?
>580、581 ありがとうございます。
583 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 04:25
自作PCって英語でなんて言うんでしょうか?
584 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 04:32
custom PC
585 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 04:35
586 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 10:01
例えば外国からのお客さんに人口や国の面積を言うとき、数字の読み方がわかりません。 以下はなんと読めばいいですか。どなたか教えてやってください。 ・500,000 population ・186,31 km2
587 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 10:12
カタカナも付記したけど、発音はなるべく気をつけてね。 500,000 → five hundred thousand (ファイブ ハンドレッド サウザンド) 186.31km2 → one hundred eighty six point three one square kilometer (ワンハンドレッド エイティシックス ポイント スリーワン スクウェア キロメーター)
588 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 10:20
凄くレベルの低い質問です。 erで終わる動詞を、たとえば answer を読むとき アンサー とすると answered とedが付いたときは アンサード としていたのですが、 もしかして アンサレド ですか? とりあえず、今のところはきちんとした発音は求めてないので、 すみませんが、低レベルな質問につきあってください。 よろしくお願いします。
589 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 10:22
アンサードでいい
>>589 ありがとうございます。
もうすこしで日本語英語よりさらに変な英語を身につけるところでした。
恥の掻き捨て恩人です。
591 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 13:46
リーダースのtake for grantedの例文で I took it for granted that you know.とあったのですが、 最後はknewじゃなくてもいいのでしょうか。
593 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 14:02
594 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 14:03
今日のyahoo学習帳より、 We need to find out who the new area manager will be. 新しい支部長が誰になるのか探らなくてはならない。 とあったんですが、
595 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 14:05
who will be the new area manager じゃないんですか? こういう言い方もあるんでしょうか・・。 what kind of sports do you like ? みたいなこと?
596 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 14:16
597 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 14:36
>>596 who will be the new area manager
でも間違ってはいませんよね?
598 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 14:38
生成文法理論って何ですか?
599 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:13
>>597 間違っています。
疑問文と間接疑問文では語順が違います。
600 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:16
>>599 でもですね、、the new area manager will be him とかは言えるのでしょうか?
また、yahoo学習帳を見て頂けるとわかりますが、
元の問題は、
We need to find out _____ the new area manager will be.
(A) whom
(B) who's
(C) whose
(D) who
でした。
the new area manager will be - という言い回しができるのであれば、
whom が正解でもおかしくないでしょう。
601 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 16:54
>>600 whoじゃなきゃおかしい。 whomは関係代名詞が意味上の目的語になる場合のみ。
602 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 17:02
>>601 つまり、補語だから、whoということですか?この場合は。
603 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 17:03
"got you by the short ones"ってどういう 意味なのでしょうか? 映画の中のこんなセリフで出てくるんですが、 いまいち意味がわかりません。 Her family's got you by the short ones. They say "jump," and you pull out the trampoline.
He has admitted studying child pornography, to help his role as a "vigilante" fighting paedophilia. ↑のpaedophiliaの意味を教えてください。 今、手持ちの辞書にのっていなかったので…
606 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 17:23
>604 pedophilia のタイポ
607 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 17:24
>>604 いわゆるロリコンのことです。
スペルはpedophiliaとも書くんで、そっちなら辞書に載ってるかと。
んで、それはピート・タウンゼントの記事ですな(w
ブルースリーってなんのビデオがおもしろいの?今日燃えよドラゴン(新しい盤)借りたんだけど
609 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 17:30
・その列車は、人でぎゅうぎゅう詰めだった。 ってどう英語にすればいいですか?
610 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 17:30
>>604 タイポではないよ。
イギリス英語ではpaedophiliaが正しい綴り。
>>609 The train was packed so tight with people.
>>607 まさにその記事です。
ちょっとショックだったので個人名を出すの避けました。
もう一度ロングマン(紙の方)で調べたらpaedophilieとpedophilieは
載っていました。paedophiliaとpedophiliaはやっぱり載っていませんでした。
何故でしょうかね?
613 :
604/訂正 :03/01/14 17:36
>>607 まさにその記事です。
ちょっとショックだったので個人名を出すの避けました。
もう一度ロングマン(紙の方)で調べたらpaedophileとpedophileは
載っていました。paedophiliaとpedophiliaはやっぱり載っていませんでした。
何故でしょうかね?
>>609 口語では、
The train was jam-packed with people.
615 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 17:52
would have -ed ってどういうふうに訳すんでしたっけ 「したはずだったのに(できなかった)」でしたか?
616 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 17:59
>>597 >
>>596 > who will be the new area manager
> でも間違ってはいませんよね?
>
私は間違ってないと思いますが・・・。どっちも変な感じしないですよ。
We need to find out who the new area manager will be. (間接疑問文)
We need to find out who will be the new area manager. (関係代名詞)
617 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 18:00
618 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 18:00
619 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 18:01
>617 ありがdごぜます
620 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 18:03
>>602 >
>>601 > つまり、補語だから、whoということですか?この場合は。
>
関係代名詞と間接疑問文がを混同されてると思います。
この場合は間接疑問文なので、whoなのです。
621 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 18:05
>611 どうもです。 The train was very crowded with people. ってやってみたんですが、ちょっと自信なくて。 口語まで、どうもでした。
>>618 レスありがとうございます。
なるほど、そんな感じの訳なら映画の内容にも
合ってますので、間違いないと思います。
hairsの代わりにonesが使われることもあるんでしょうかね。
とにかく、ありがとうございました。
多謝多謝です♪
>>616 自己レスすまそ。
ごめんなさい。やっぱだめだわ。間接疑問文だったわ。もう寝た方がいいので逝きます。
624 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 18:10
逝っとくのが正解だな。
625 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 18:56
>>587 レス、恩にきます。
186.31km2 → one hundred eighty six point three one square kilometer
(ワンハンドレッド エイティシックス ポイント スリーワン スクウェア
キロメーター)
スリーワンは(thirty-one)サーティゥワンと言ってもいいんですか?
626 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 19:06
>625 俺は、587ではないが、小数点以下は、数字を一つずつ読む。
627 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 19:08
よって、サーティゥワンとは言わないだす。
628 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 19:11
>>626 普通はそうだろうね
$5.98なんかはfive ninety-eightだけど
five point nine eightはありだとおもう。
five point ninety-eightは聞かないな。
629 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 19:18
>628 >$5.98なんかはfive ninety-eightだけど そうだね。お金を数える時はそうも言うね。何でも一般化することはできない…か。 サンクス。
630 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 20:15
皆は英語の発音は勉強しましたか?しなきゃ 聞けるようになりませんか?
631 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 22:31
よく行く掲示板に The god of death (死神?)というHNの 人がいます。 質問なんですが最初の「The」って必要なのでしょうか? なんとなく god of the death じゃないかと思ってるんですが・・・
死の神とか花の神とか酒の神とか いろんな神の中の「死の神」ってことでわ? Godはゼウスだけかな
the deathって不自然のような・・・ the death 〜とか the death of 〜って言うんならまだしも。
634 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 22:41
>>631 >The god of death
the は必要。
つーか、検索とかしてみた?
635 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 22:47
>634 631ではないですが、どういうことでしょう。 検索でなにがわかるんですか。どうやるんですか。教えてください。
636 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 22:57
>>635 634じゃないけど、Googleなどで検索することで、コロケーションを確認
したりしてる。あと、例えば、"the god of death"で検索すると13,100
件ヒットするけど、"god of the death"だと154件しかヒットしない。
後者が非文なわけではないけれど、前者のような使い方のほうが一般的
だということがわかる。もっとも、二者の間でニュアンスは異なるのだ
けれど。
637 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 23:00
sightseeing ←何て読むのですか?教えてください
638 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 23:03
>>620 混同はしているつもりはありませんでした。
なぜ混同していると思ったのですか?
We need to find out who will be the new area manager.
は間違ってはいませんよね?
the new area manager will be Tom.
Tom will be the new area manager.
の違いなんじゃないのですか?
どちらも、S+V+Cで、who という訳ですよね?
>637 斉藤寝具
640 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 23:08
>639 ありがとう
ありがとうございました。
>640 どういたしました
643 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 23:44
If you are considering wasting that most valuable gift on something silly like pointless revenge of a revenge, then by all means, do it. 報復の連鎖がという感じなんですけどうまく訳せません。 どうかお願いいたします。
644 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 23:50
>>643 もしあなたが、その最も価値のある贈り物を、意味のない
報復の報復といったばかげたもののために捨ててしまおうと
考えているのだとしたら、ならもういうことないよ、好きにしな。
>644 ありがとうございまいた。
646 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 23:54
皆さんはネットで本を買うとき・・・amazon等に発注する時 カード決済されますか?それとも、代引きでしょうか? カード決済にイマイチ不安があるのですが・・・。 何となく大丈夫かな?と思ってしまいます。
647 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 23:57
>636 とても感謝だす。よくわかりました。粘着でスミマソンが、Yahooよりgoogleの 方がそういったコロケーションなどの検索には適しているのですか?
648 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 00:06
>638 あなたには初めて返答する者ですが、 >We need to find out who will be the new area manager. は間違ってはいませんよね? 間違っています。 ○We need to find out who the new area manager will be. who以下は間接疑問文になるので、語順が変わります。 ○I know who he is. ×I know who is he.と同じ理屈ね。
649 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 00:11
日本語でも大丈夫ですか?と日本語での応対を求める時は どのように表現したら良いのでしょうか?
小池 直己の「英検準2級 合格レベル」で勉強しているんですが There is no doubt whatever about his knowing the truth. この文章これで正しいのでしょうか? about he is knowingとしてはダメなのでしょうか? (googleでフレーズ検索したらこの問題集をぱくったとしか思えないサイトを発見。 が、ハングルで書かれたページだったのでなにも言えなかった)
651 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 00:18
>>649 Do you have a stuff who can speak Japanese?
Do you have a Japanese speaking stuff?
652 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 00:24
>>648 でも、平叙文の主語が、疑問文の主語になる場合は倒置しませんよね?
654 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 00:31
Mr.A will be the new manager. The new manager will be Mr.A.
655 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 00:38
656 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 00:42
すいません。 無料で使えるオンラインの英和辞典で良いのを教えて頂きたいのですが。
657 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 00:52
658 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:01
>>652 小さいことチマチマ考えるより今のまま逝け。
660 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:08
>>651 ×stuff
○staff 混合されてる方多し
661 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:11
>>660 stafferもしくはstaff memberでは?
662 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:20
>>651 a が不要
Do you have Japanese speaking staff?
663 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:23
a 不要じゃありません。 省略するなら、staffs.
664 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:26
staffは、集合名詞だから、職員全体をまとめて指すことば。 一人ひとりの職員のことを言う時は、661の言うとおり、a staffer か a staff memberという。複数形はstafferes,staff memberes. 663のいうstaffsは、649のシチュエーションではありえない。
666 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:36
667 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:43
staff memmber、stafferとも言うが、staffとも言う。 staffsと言わないのは初耳。
668 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 01:46
つーか、stafferは少数派
J-POPの歌詞を英訳してほしいんですけど、ここでお願いしてもいいのでしょうか? Exciteの翻訳サイトとかって、英→和の文章見る限り どうも使えそうにないんで・・・。
和→英の翻訳すれがない?
671 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:04
イーオンのコマーシャルが激しく耳障りなんですけど。 Are you nervous? の発音、気持ち悪くないですか? うちに通っても所詮この勘違いチャン程度がせいぜいって 言いたいんでしょうか? どうでもいいけど止めて欲しい。
672 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:20
trillionの次はなんですか?
ついでに、「trillionの次の位はなんですか?」 といったときの「位」に相当する英語はなんですか?Unit?
674 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:37
digit
675 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:38
name of the next digit かな?
676 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:39
trilion 1,000の4乗 quadrillion 1,000の5乗 quintiliion 1,000の6乗 この間は知らん zillion ウン兆億
677 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:41
やべ、スペルが変だ、quintillionだ。
679 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:42
What do you call a thousand trillion?
(´・ω・`)なんだ違うのか。
681 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:52
PUFFの意味を教えてください
682 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:54
puff 【発音】pΛ'f、【@】パッフ、パフ、【変化】《動》puffs | puffing | puffed、【レベル】6 【名-1】 ひと吹き、膨れること、プッと吹くこと、一吹き、発砲、弱い爆発、タバコの一服、1回の呼吸、息 【名-2】 シュークリーム ◆【同】cream puff 【名-3】 ホモ男、軟弱なやつ、臆病者 【名-4】 おしろいのパフ 【名-5】 《生》パフ 【名-6】 大麻、マリファナ 【自動】 膨れる、プッと飛び出す、プッと吹く、息を切らす、あえぐ、煙を吐く、タバコをスパスパと吸う、 タバコをふかす、おならをする、膨張する、マリファナをやる、酔う 【他動】 ぷっと吹き出す、膨らませる、発砲する、いやに褒め立てる、得意がらせる、 吹聴する、誇大広告する、サクラで値を釣り上げる、プッと吹き消す
683 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 04:57
>682 しょーもない質問に答えてくださってありがとうございました。
684 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 05:25
dumbestってなんですか? dumbest personと言ったらどういう感じ?
685 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 05:27
>>674 >>675 ケタじゃないんだよね。
日本語と同じように次は何?でとめといたほうがいいかも。
>>676 ありがと。そういうことが聞きたかったんです。
>684 つまり、お前のこと。
あ、失礼。
>>679 が回答になってるのね。それが無難だね。ありがと。
689 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 05:52
Lixの意味教えて下さい もしかしてローマ数字表記で59の意味?
690 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 06:21
>689 59のことかもね。
691 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 06:34
>690 回答ありー
692 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 06:55
693 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 08:22
It was an undignified proceeding tipping and tipped. これはItは代名詞を受ける仮主語と習いました。 It was an undignified proceeding for the tipping and the tipped. これは全く違った構造の文章でしょうか? Itが漠然とした状況で、the tipping and the tippedのせいで、 undignified proceedingであるということでしょうか? それともItが漠然とした状況で、その中でthe tipping and the tippedに関しては、ということで実質的に仮主語に近いということでしょうか? よろしくお願いします。
694 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 09:44
>>693 これだけ単体で出されても意味の通じない英語です。
ネイティブの英語じゃないでしょう。
tipping and tipped/the tipping and the tippedって何?
質問も何が聞きたいのか良く分りません。
形式主語とかそんなんじゃないと思いますが。でも文章が変だから、何とも言えない。
この文章、文脈があるのなら、それを出して下さい。
695 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 09:47
どこかで、中学では、仮定法をやらないって書いたあったのを見かけたんだけど、 自分が中学生だった頃はあったような気がします(25年前ですが)。これは、 最近のカリキュラムの再編によるものなんでしょうか?それとも、自分の勘違い?
>695 オサーン、ハケン!俺のときにも仮定法は中学の時には習わなかったぞ。 だから、少なくとも「最近の」カリキュラム再編とやらがきっかけではないな。 それより695の記憶の方はあってるのか、それともボケが始まってるのか? 当方、33歳のオサーン。
>>694 前後の英文を示すにも、それだけじゃちょっとわかりにくい場面なので、ごめんなさい。
二番目の英文は召使いがゲストにたいしてチップを欲しくないと、その理由を説明してる場面です。
その文章を見てitが形式主語なのかどうか疑問に思って
動名詞の形式主語Itを思い出して、前置詞forと定冠詞を取って勝手に作ったのが二番目の英文です
形式主語itに対するto不定詞の意味上の主語にforを用いて示すこともあり、
if it were not for の仮定法の文章思い、
もしかしたら不定詞の時以外でもforに主語を表す特別な働きがあるのではないかと思ったのです。
すいません、勝手に作ったのは一番目の文章です。 板汚しごめんなさい。
次からは、汚すのはパンツだけにしてくれよ。
>>697 そういう事なら、まず、1番目の文章は成り立たない。
2番目も、the tipping and the tippedって変だよ。ネイティブの文章?tipping
には、冠詞は付かないと思う。それにこの文章のitは貴方の説明を読む限り、
tipping という習慣の事を言っているので、形式主語ではありません。
つまり、
Tipping was an undignified proceeding for the tipper and the tipped.
と言う意味では。勝手に意味にしたがってthe tippingをthe tipperに変えさせてもらいました。
>>696 そうか、それでは、俺の思い違いだな。俺の頃と君の頃の間にそんなに大きな
変化があったとは思えん。それじゃ、「中学英語が分れば英語はバッチリ」という
考え方はその時点で既に、破綻しているな。仮定法無しでは、ろくな事はしゃべれん。
幼稚園のガキだって、仮定法をつかうぞ。
>>700 指摘されてようやく自分の思い違いに気が付きました。
Itはホストの家を去るときをさして、
その状況がチップをやったり受け取ったりのせいで
undignified proceedingとなるとの文章でした。
(勝手に作った文章も動名詞句になってませんでしたね)
本来イギリス人ネイティブの作家が書いた文章なのですが、
勝手な思い違いをして判断に必要な情報を提供しなかったことをお詫びします。
むちゃくちゃな質問レスにつきあってくれたことを感謝します。
>>699 心がけます。
>>702 書き手がイギリス人という事になると、余計気になるんだけど、
the tipping and the tippedとか写し間違えしてなかった?
そういう使い方あるのかな。
単位認定試験の関連の問題について質問なんですが、 a) how long have you worked for youe present company? b) when are you leaving your present company? c) when did you leave to New York? d) what languages do you speak? e) what are you hopes for the future? f) we'd like to offer you the job, but we'll need youe answer very soon. 上記に文それぞれに合った返答を、下の文から選んで その空欄も(for,in,on,by)のいずれかで埋める、という問題です。 1) ( ) April last year. 2) thank you. I can let you know ( ) tomorrow. 3) well, ( ) 10 years' time I want to have my own company. 4) ( ) five year. 5) ( ) Augest 5th. 6) I lived in France ( ) three years, so my French is quite good. どうかお願いします
705 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 12:38
英検の過去問のやつのCDって本番とスピード同じなの? なんか問題集によってスピード違う気が・・・
>>703 伝達話法のような間接話法のような文章で状況がわかりにくいと思いますが。
Iがguestでheがbutlerです。
To be quite frank, he said, it was about tipping.
The whole buisiness of tipping made him acutely miserable.
Oh? And why was that?
Well,if I really wanted to know, he didn't like the idea
that his guests flet under an obligation to tip him
when they left the house-as indeed they did.
It was an undignified proceeding for the tipping and the tipped.
TOEICは、大学受験用の英単語の本を勉強すれば十分でしょうか? それとも、TOEIC用の単語の本をやはり買わなくてはいけないんでしょうか?
708 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 13:32
>>702 ,
>>703 the tipping = one/those who tip
the tipped = one/those who be tipped
undignified proceeding for the tipping and the tipped =
undignified proceeding for both of us
709 :
☆お金貸します☆ :03/01/15 13:39
簡単キャッシング!! 保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要…… そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。 090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。 ※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。
>>708 ありがとうございます。
定冠詞と現在分詞、過去分詞でそのような働きをすると初めて知りました。
行為ではなく人を表す、
とても勉強になりました。
>>711 ほんとだ、同じ話だけど、
俺の(北米Reprint 版)本では本当に"tipping"だし"both"もないなのでございます。
写し間違えではないのでございます。
アメリカ的表現なのか、作者が変えたかったのか、
理由はわからないけど。
713 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 16:17
英語版2chのようなとこってありますか
714 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 16:20
ネイティブの人は日本人と違って腹式呼吸やってるんですか?
715 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 16:22
716 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 16:35
大学院の入試で英語があるのですが、短文の英作文に便利な「熟語リスト」みたいなのがあるホームページってありますか?
717 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 17:47
英語学習に役立つポータブルCDプレイヤーを教えてください。
718 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 18:28
I struggled a mountain on a wet Suterday at the winter end of October. 最後のthe winter end of Octoberの部分がどうなってるのか分かりません。 十月の冬の終わりじゃ変だし。意味的には十月の終わりの冬の〜って感じ なのかなと思いますが構文的にはどうなってるのでしょうか?
719 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 18:32
「お大事に」とお伝え下さい。 を英訳するとなんですか?
720 :
名無しのプーさん :03/01/15 18:35
>>718 10月の冬っぽくなってきた頃ということでしょう。
それよかstruggled a mountainってなんだよそれ。
通常は自動詞だぞ、引用間違えてないか?
おお、誤爆スマソ
>>720 ありがとうございます。
up抜けてました。
723 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 19:17
10月には the autumn end と the winter end があるという
724 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 20:50
ひょとするとthe winter beginning?
725 :
名無しさん@1周年 :03/01/15 21:47
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。 amazon以外で英語本のあらすじがのってるサイトってありませんか? どなたかお願いしますm(_ _)m
726 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/01/15 22:49
日本語なまりの英語って、英語圏の人から見てどんな風になまってんですか?
727 :
名無しのプーさん :03/01/16 00:33
駄スレ防止上げ
>695=701 中高一貫有名私立校なら、中学で習うこともあるかもね。 仮定法にこだわりがあるのか?言ってることも一理あるが、そんなに悲観的に ならなくても…。日本人の大人の英語学習者は、ネイティブの洋二の知らない 単語をイパーイ知ってる。確かに英語の運用能力はイパン的にいってもっと高める 必要があるだろね。マジレスしてもた。
729 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 01:31
730 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 01:31
731 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 01:39
732 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 01:40
子音の後に必ず母音がはいる。 日本語にない音を日本語の音で代用する。 リズム・イントネーションが平板。
733 :
η 770 :03/01/16 01:53
一語でポンと言うWord集を作ってみたい。 Certainly! もちろんやね、そうですとも! Exactly! その通り! 他に何かある?
734 :
η 770 :03/01/16 01:59
Obviously! もちろんですた!
735 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:03
Score!
736 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:03
totallyは?このせりふ聞くといかにもアメリカンって気がする。
737 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:05
costly!お得やん!
738 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:06
高いやん!
739 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:06
My! なんてこったい!
Cheers! あんがと Super! いいね Lovely! すてき
Please tell me the meaning of
>>735 .
Indeed! 本当にそうだね。
743 :
η 770 :03/01/16 02:23
乗って頂きどうもです。後でまとまったとこでまとめます。
>>736 Tottally ほんとに、すごくね っつう感じすか。
>>735 what? please tell me what it means. now I'm a give-me-gime-me boy.
745 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:40
Smashing! いけてる
746 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:41
では続いてawesome!イケてる!
747 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:42
Oops! おっと
748 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:43
Ouch! いてっ
Score!で「よっしゃ」とか「やったーっ」て意味。だと思ふ・・・。 ある日本語のドラマの英字幕で「やったー」の訳としてでてました。 ちなみにWhat a score!で「ついてる!」って意味らしいです。(Yahoo辞書)
750 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:49
751 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 02:52
splendid 素晴らしい marvellous 素晴らしい super 素晴らしい precisely まさにそのとおり good よろしい。 perfect かーんぺき Absolutely その通り。絶対。 Incredible すごい。 Amazing すごい。 fabulous 素晴らしい terrific 素晴らしい Disgusting やだね。きもちわるー Gross きもい Excellent サイコー。 Fantastic いいね とりあえず、こんなもんでどうでしょう。
Shagadelic!
753 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 09:00
754 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 10:55
トリニティアカデミーについてのスレあります? もしくはそこについての情報でもいいんですが。 一応探したんですが見つからなくて。。。 誰か教えてください!!
>728 DILDO!(omocha)
756 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 11:43
「会合にご参加になれないとのこと、大変残念に存じますが。。。」の 「残念」って"Regret"だとちょっと強いような気がして。。。 何か良い表現ありませんか?
757 :
名無しのプーさん :03/01/16 11:48
>>756 I'm very sorry I can't attend the meeting.あたりでいいんじゃない?
758 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 11:49
you。。。。
759 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 11:51
>>756 そういうときは2ちゃんよりシソーラスなんじゃないか
シソーラスが何か知らない人もたくさんいると思われ。 みんなが知ってるのは、ドレミファソラーシド。
(∵)
762 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 12:23
>>756 sorryね。ありがトン。ちなみにこちらが主催者側でした。
>>759 Roget's愛用しています。
手紙だったので微妙なニュアンスが不安だった。
763 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 14:04
There's more to ~ than ... の構文、なんでtoが入っているのか分からないんですが このtoはどんな意味で使われているんでしょう。
>763 俺は、Talk to me の to と同じだと思う。
765 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 14:36
ソローの格言だそうですがどう訳したらいいのですか?
とくに「a different drummer」と「a different drummer」と
「however measured or far away」のところが分かりません。
"If a man does not keep pace with his companions, perhaps it is because he hears a different drummer.
Let him a different drummerwhich he hears, however measured or far away."
Henry David Thoreau
http://www.inspire21.com/site/ecardtopics/phil_thor.html
766 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 14:39
>>765 スマソ。a different drummerを二つ書いてしまった。
一つ取り除いて。
767 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 14:43
>>765 しまった。コピペすら間違っていた。リンクを見れば分かると思うが英文は
"If a man does not keep pace with his companions,
perhaps it is because he hears a different drummer.
Let him step to the music which he hears, however measured or far away."
Henry David Thoreau
です。すみまそん。
768 :
名無しのプーさん :03/01/16 14:44
>>765 リンク先と違うじゃん、書いてるソローの言葉。
訳す人、リンク先に逝ったって。
770 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 14:57
ひとは自分の同伴者とはペースが違う。 たぶん、違うドラマーの音を聴いているから。 どんなにゆっくりしていてもどんなに遠く離れても 彼が聴いてる音に合わせて歩くのをゆるしたってんか。
771 :
会員になれって事ですか? :03/01/16 15:27
Downloads CRAWLING or NOT EVEN GOING AT ALL? Well, I recently came across a program called Marketscore. It increases your file download speed significantly and I was very surprised. Sign up takes less than a minute and you can cancel it anytime you want. It also lets you surf the internet anonymous ;) . ROM World's server is set up to let Marketscore users DOWNLOAD FASTER!! Get Marketscore for FREE Here
>>771 ダウンロードが、もたもたしてるとか、全然駄目とかじゃない?
Marketscoreというのに最近めぐり合ったんだ。ファイルダウンロードの
スピードがとてもはやくなって、めっさおどろきー。
サインナップは1分かかりません。いつでも好きなときキャンセルできます。
おまけにえろサイト見ても自分が見てる事ばれません。
ROM World's 鯖もMarketscoreのユーザーがダウンロード速くなるように
はじめますた!!
Marketscore をタダで、こっから
773 :
おお!素晴らしい意訳だ! :03/01/16 15:51
気にすることなさそうですね。ありがとうございます。 実はここ海外の炉無サイトで、上の文章の下にこう書いてあるんですが、 VOTEってここでは何を指すんでしょうか? 投票、って意味なら、ランキングサイトへの投票と考えていいんでしょうか? 金がかからん事がわかればいいんですが・・・。 ***YOU MUST VOTE TO DOWNLOAD*** Instructions: 1) Press "VOTE 1" and in the new window click the button that says "Click here to VOTE". 2) Press "VOTE 2" and in the new window click the button that says "Click here to proceed". 3) You may now start downloading your rom by pressing "here" on the bottom of this page.
>>773 意味はそうですが、投票せな先進めんようでっせ。
普通にかんがえるとカードの番号でも入れん限り、
直接金とられるいうことは、あんた、おまへんわな。
路牟はここにはありません。
776 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 16:01
>>774 なるほど。ちょっと安心。ありがとうございました。
>>775 本当に申し訳ないです。これっきりにしますので。
スレ汚し失礼しました。
「上記の理由により」の英訳を教えてください。 たしか、for the reason above mentioned...とかだったと思うですが。
782 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 18:10
題意定義3:同じ内容を示すよう、能動態の文章を受動態に書き改めよ。 They say that Dan's son is in the hospital.(2通りに修正せよ) ・Dan's son is said by them in the hospital.(合ってます?) ・もう1パターン分かりません。 The government did away with the law. ・The law was done away with the govoernment.(合っていますか?) We think that Mr.Kato is an able person. ・Mr.Kato is think us that he is an able person.(合っていますか?) 長文失礼します! よろしくお願いします。
783 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 18:11
Dan's son is said to be in the hospital. It is said that Dan's son is in the hospital. The law was done away with by the goverment Mr. Kato is thought to be an able person. It is thought that Mr.Kato is an able person.
785 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 18:56
yellow snout!ってどういう意味ですか? MXやってたら外人がいきなりそう言ってきたんですが...
788 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 21:25
なんか、英語でチャットできるところないですか? できれば「ゆいちゃっと」スクリプトを使ってるところがいいなぁ。
789 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 21:54
too と either はどう使い分けるんですか?教えて下さい。
790 :
名無しのプーさん :03/01/16 22:08
>>782 きみ受動態がぜんぜんわかっていないな。
Dan's son is said to be in the hospital.
It is said that Dan's son is in the hospital.
The law was done away with by the government.
It is thought that Mr. Kato is an able person.
Mr. Kato is thought to be an able person.
791 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 22:31
think についてなんですが、 think of と think aboutの用法の違いはあるんですか? I was thinking about something else. What were you thinking of? どちらも他動詞なんですが、文に私用する時の約束事はありますか?
792 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 22:49
>>790 そういえば、
会話してて、「私、あの人に〜〜って言われた」ってのをI was said 〜
と言うやつ多くてむかつく。
793 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 23:04
>>792 Situationがわからないので同情できない。
794 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 23:07
aidとhelpってどうちがうの?
795 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 23:26
訳が正しいか添削をお願いします。 アンテナを張る…A means or clue to obtaining information アンデス・メロン…A kind of Japanese melons, which is cultivated in a greenhouse イメージ・キャラクター…A person who is suitable to a particular enterprise or image of its product, and who always appears on the commercials, and who tries to improve its image キャッシュ・サービス…In banking facilities, to deposit or withdraw money in a bank without passing at the window by the ATM etc キャバ・クラ…A nightclub クーラー・ボックス…A fridge to keep drinks cool for excursions コスプレ…To imitate a character’s costume and accessories of an animated program altogether ゴジラ…A kind of monsters, which played an active part in SF movies サイン・ボール…A ball written a baseball player’s autograph etc シルバー・ウイーク…The first week in November: consecutive holidays which pass through Nov. 3, Culture Day シングル・カット…To release a single song selected from a CD album スピード・オーバー…To drive a car beyond a limited speed スプリング・キャンプ…To lodge together in spring, especially before opening the game in the professional baseball セカンド・ワイフ…To keep a mistress セフティー・ボックス…A cabinet of valuables in a hotel タイム・オーバー…When time exceed an estimate or limit チャート・イン…When a song ranks in the hit charts チョコレート・パフェ…An ice cream garnished with chocolate デート・スポット…A place, which is suitable to have a date トレーニング・パンツ…Long sports pants
>>794 help: 積極的に力を貸し、「救う」という意味合いも含む。
assist: <公式的>補助的に側面から助ける。
aid: 通例必要な物を与えて助ける。
* [help]は目的語の後に[to不定詞]を取るが、[assist]と[aid]は目的語しか取らない。
Copyright(c)1996 by Tokyo Shoseki Co., Ltd., Tokyo
All rights reserved.
797 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 23:37
もうすぐ英語圏の友達がやってきます。 前回はかなり怪しい英語でなんとかコミュニケーションしましたが、 今回はもう少しレベルの高い会話がしたい!そう思っていろいろやりましたが 成果はいまいち・・。というか自分では成長度がわからない・・。 でも直前にこれをやっておけばもっと良くなるよ、なんて都合のいい 本とか方法とかないでしょうか? 私の英語レベルは英検2級をAで落ちてしまうくらいです。
798 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 23:41
799 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 23:42
「seldom」って、今も使う単語なんですか? 文章だけに使う単語ですか?どうなんだろ?
800 :
名無しのプーさん :03/01/16 23:43
>>797 英検2級以上のレベルの単語や熟語を丸暗記しろ。
801 :
名無しのプーさん :03/01/16 23:44
>>799 特に文語というわけでもなさそうだが・・・
802 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 23:53
buyとpurchaseって使い分けますか?
803 :
名無しさん@1周年 :03/01/16 23:55
>>799 COBUILDでは★★☆☆☆
使用頻度は3300〜6500番目です。
804 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 00:10
大きな利益って英語で何て言うの? big profit?
805 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 00:15
>>795 どれもかなりひどい(失礼)し、名詞を動詞として、あるいは動詞を名詞として
示したりしていて、もう一度考えて下さい。
とくに日本語の定義から考えて欲しいのは
アンデスメロン〜温室育ちはアンデスだけじゃない。
キャッシュサービス〜キャッシュマシーンを使うことをキャッシュサービスと
いうのでしょうか。
キャバクラ〜長々と説明する必要あり nightclub はキャバクラではない
シルバーウィーク〜初めてききました(当方海外在住)
なんでシルバーなのか説明すべき
セカンドワイフ〜「第二の妻」であって「愛人」ではないんですよね。
以下、簡単になおせるもの
クーラーボックス〜(electric) cool box
ゴジラ〜Godzilla
セーフティーボックス〜 a safe
チョコレートパフェ〜Chocolate Paffet
トレーニングパンツ〜 a pair of pants for sporting activities
806 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 00:15
TIMEの英語版ってのはどのくらいのレベルの人なら 教材として使えますか?
807 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 00:16
808 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 00:26
809 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 00:47
すれ違いですか? 現在TOEIC720点ぐらいなんですが さらに鍛えるべくがんばってます。 そこで質問なんですが、今英語を主に使って仕事している先輩達は これぐらいのレベルのときにさらに英語力を鍛えるべく選んだバイト ってありますか?
810 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 00:48
>>804 Big profit とか large profit とか。
big と large がどう違うかは Native でも区別しない事が多いみたいなのです。
811 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 01:02
Google って 完全フレーズ一致の検索ってできないの?
812 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 03:13
締め切りを過ぎてレポートを出すことになってしまったので 締め切りを守れないですみませんと言いたいのですが I'm sorry I missed the deadline みたいな感じで大丈夫でしょうか。 もっと丁寧か適切な言い方があればお願いします。
今、珍走が外で轟音立てて走ってるYO! ((((( ;゚Д゚)))))))))))
>809 俺は、海外向けに製作(主にアメリカ)されたAVに男優として出まくったよ。 結局はセクース用語しか覚えられなかったが、度胸はついた。 今は、TOEIC925点。
815 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 03:57
I am very sorry that I didn't meet the deadline. Ittekuru.
816 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 04:00
3.34 三割三分4厘 three thirty four って読む
817 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 04:06
>>816 読む
.334 でしょ? (小数点の位置がちがってる)
818 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 04:13
818に騙されてクリックするな。ビクーリすることが待ってるぞ。
820 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 05:13
tilapiaって何の魚のことでつか?(´・ω・`)
821 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 05:15
>>818 マムコの色の識別なんていらねー
何が 日本人のマムコの色は? だよ・・・・
822 :
にくまん ◆xh4eSoiF5Q :03/01/17 05:59
@ NHKの語学講座の奴で勉強してるんですけど、 【それはちょっと面倒なんじゃない。】= 【I think that's too much trouble.】 と、ありますが、ネットで翻訳してみると、 【私は、それがあまりにも多くの問題であると思います。】 と、出ます。 随分違ってくるような気がするのですが・・・。 A That's と It's の違いを教えてください。 B 【Do you need some help?】と、【May I help you?】は、同じ意味ですか? よろしくおながいします。
日本語で、「助けが要りますか?」と聞かれた時と、「お手伝いしま しょうか?」と聞かれた時とで、あなたは「同じ意味」だととりますか? もし「同じだ」と感じるならば、あなたにとっては、Bも同じでしょうし 違うと感じるなら、違うんでしょうね。
824 :
にくまん ◆xh4eSoiF5Q :03/01/17 06:59
>>823 NHKの訳では、【Do you need some help?】=「どうかしましたか?」 となっていますが。。
微妙ですね。。
825 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 07:01
Do you need my help? でわ?
826 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 07:01
Do you need any help?
827 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 07:02
日本語のどかんと英語の語感は違うでほ
828 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 07:04
仕事上で、同じ部屋の中で申し出るなら、I hope I can help you. といいます。 駅で援助を申し出るなら、Do you need my / some help? といいます。
829 :
にくまん ◆xh4eSoiF5Q :03/01/17 07:06
>>825 手元にあるNHKの本を見て書きました。
NHKのTV語学講座です。
昨年か一昨年前の新スタンダード40ですが。
実生活では Do you need my help? は聞いたことがないなあ。 Do you "need"〜 の語感が、例えば仕事上だと上から見下した感じかも。 駅とかで荷物持ってる人とか、車いすの人とかなら Do you want me to give you a hand? とか Do you want me to halp you? かなあ。 とにかく場面によるのは間違いないよ。 いかなる場面でも 「Are you OK? 」とか「Can you manage?」(大丈夫ですか)とか声掛けしてからね。 May I help you はかなり意味が儀礼的になってしまっているようで、 本当に「お手伝いしましょうか」と言いたいときにはつかわないよ。
831 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 08:59
こんにちは! オークションでの英語について深く語りあえるスレはありませんか?
832 :
にくまん ◆xh4eSoiF5Q :03/01/17 09:02
>>830 なるほど。。です。
なかなか難しいですね。
833 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 11:09
The ice cream has been eaten by me. と The ice cream was eaten by me. の 違いを丁寧に優しく教えてくださいませ。
>>789 tooは肯定文eitherは否定文につかいます。
I have that book too.その本俺も持ってるよ。
I don't have it either.俺も持ってないよ。
>>791 think about OO= OOについて考える。
think of OO= OOを頭に描く、思いつく、思い出す。
I was thinking about something else.「私は、違う事について考えていた。」
What were you thinking of?「どんなことを頭に思い浮かべてんの?」
Can you think of any other way to solve this problem?
「この問題を解決する他の方法思いつかない?」
I just can think of his name.
「彼の名前、ちょっと思い出せない」
836 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 11:36
具体的な製品が互いにわかっているのを前提での ビジネスレターの書き方を教えてください。 「スイッチと端子の図面を送ります」→この場合、a か the どちらですか? I enclosed the drawings for a switch and a terminal. I enclosed the drawings for the switch and the terminal.
837 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 11:41
>>814 おい、嘘つくな。俺は、アメリカのAVは殆ど見たが、貧チンの日本人が
出てるやつなんて一本もなかったぞ。
>>830 Do you need my help?「おれの、手助けいるかい?」と言うように「おれ」を
強調したい時に、使いますよ。
839 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 12:19
>>836 スイッチと端子の数は?
a switch and a teminal
switches and a terminal
a switch and terminals
switches and terminals
の組み合わせのどれか。
840 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 12:36
>>839 ありがとうございます。
スイッチは一つ、端子は端子台の書き間違えです。なので1つ。
ですが、この場合数が関係するのですか?
ワタシ的には「”例の”(事前に話しはしてある)スイッチと端子台を送ります」 と
いう場合、a ではなくてthe になる(先方は知っているので)のかな?という質問を
したのですが。もう少し詳細を教えて頂けませんか?
>>840 事前に話をしてあるのは
1.特殊な端子台とか特定のスイッチですか?
2.御社が扱っている一般的なスイッチですか?
3.それとも「設計図」のことですか?
1だったら議論の的はスイッチや端子台なので the でしょうが
2 や3 だったら a の方がいいような気がするのですが。
設計図には the drawings と the がついていることですし。
842 :
横から質もん :03/01/17 13:04
>>841 始めのdrawingsにtheがついてて後ろにaがきていいんでしょうか。
>>842 文脈によっては問題ないと思います。
たくさんある中のひとつのスイッチ(a switch) と
たくさんある中のひとつの端子台(a terminal) を描いた
「その」設計図(the drawings)
では、これらもかなりひどいでしょうか? ナイス・ミディ…A charming elderly woman ノー・ゲーム…When the game is cancelled ノー・バウンド…When you catch the ball directly without a bounce ノー・ミス…To make no mistakes ノー・ギャラ…When a public entertainer appears on the TV etc without a pay ハウス・メロン…A melon cultivated in a greenhouse ハッピー・マンデー…The law to change part of holidays for Mondays in particular weeks, or its holidays ハンド・パワー…Supernatural power given out from the hands ハンド・ドライヤー…A machine, which gives out dry air, to dry your wet hands バレー・シューズ…Shoes a ballet dancer wears バント・シフト…In baseball, when the defence shift positions of the players to preparing for the offence to bunt, or its position パワー・アップ…To strengthen than ever ヒレ・カツ…A cutlet cooked with the fillet of pork ファミリー・レストラン…A comparatively inexpensive restaurant, which you can go to with your family at relaxed atmosphere プリンス・メロン…A melon which is a hybrid of a Japanese and foreign breed ミックス・サンド…A sandwich mixed ham with eggs etc ムード・メーカー…A person who is good at producing a good atmosphere ロケ・セット…A real building used on location ロケ・ハン…In movies or TV, to walk to look for a place which is suited for the purpose of the location according to the scenario or script ロリ・コン…An eternal truth, which is to feel a strong sexual passion for a little girl ワーク・シェア…A share in a job or part
845 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 13:23
>>841 すごい書き間違えをしてしまいました。
状況を提示しますので再度お願い致します。
1.指定された製品専用の図面を送付します。
2.この図面は指定の製品に使用されたスイッチと端子台のものです。
3.送付する図面は数枚あります。
846 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 13:26
throw open windows 窓をサッと開け放つ このopenの品詞ってなんですか? 副詞?
>>841 これでかなり条件クリアになりましたね。
送付すると言うのを「同封する」と訳しますが、別送の場合は変えて下さい。
英語の場合単数か複数かにはこだわりますが、「数枚」は言及しないでいいです。
I enclosed the drawings for the switch and the terminal used for
the product which you have specified.
ではいかが?
848 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 13:43
>>847 関係代名詞が入って上級者の気分。とても気に入りました。
ありがとうございました。 :-)
850 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 14:06
だれか本当にマジで教えて。 Google って 完全フレーズ一致の検索ってできないの? できるとしたらどうやるの?
851 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 14:38
海外(日本や英語圏は除く)における、英語の影響を知りたいのですが、それを紹介しているサイトや書籍を教えてくれませんか。
852 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 15:47
I guess you are not really well. というのは あなたが信用できない。とか あなたはウソをついている。 っていう訳になるんでそか?
>>850 完全かどうかはしらんけど、フレーズ検索は出来るよ。
それがあなたの言う完全フレーズ一致じゃなかったら、
できない仕様なのかな。
一遍ヘルプでも読んでみたら。
854 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 17:48
Do not hesitate to contact me if you should have any questions. Do not hesitate to contact me if should you have any questions. should の位置はどちらですか?
855 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 17:52
>>854 Do not hesitate to contact me if you should have any questions.○
Do not hesitate to contact me if should you have any questions.×
→Do not hesitate to contact me should you have any questions.○
856 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 18:01
書類に書き込みの際の 「上記同様」をおねがいします。
857 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 18:05
858 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 19:00
There was a light on in the kitchen. これってa light onで1つの名詞と考えるのでしょうか? lightをonが限定しているからonが形容詞? lightが名詞でonがwasをどんな存在か修飾している副詞? onが名詞でlightが修飾しているの?
859 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 19:36
形容詞だよ〜ん。
860 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 19:48
>>852 普通は
「どこか調子悪いんですか?」
(あなたは本調子ではないように思う)
>>859 どうもありがとうございます。
イメージで迷ってたので助かりました。
There is a car coming.
のような形容詞的分詞みたいなイメージでとらえることにします。
862 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:14
Another would simply flee into the night. すいません。これはどういう意味でしょうか?
865 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:26
MUNCHKIN ってどういう意味? 辞書に載っていないのだが...。
もう一つ質問させてください。 ジーニアス英和辞典によると The radio is on. のonは副詞で、 The strike is still on. のonが形容詞となっているのですが、 その振り分けの根拠が全くわかりません。 述語用法(っぽい)じゃなくしたときにonが使えるか使えないかってことですか? って述語用法にしか使えない形容詞もありますしね。 紳士淑女の皆様、よろしくお願いします。
867 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:28
>>862 もう一匹は夜にまぎれるただの蚤だった。(ウソ)
もう一人は、夜に逃げ込んだ。 (たぶん)
>>867 いまいち、wouldが反映されていないような
869 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:34
>>863 きちんと英語のシナリオは話せてるけど、
肝心な日本語がおろそかになっているようだね。
「だけど、かばんを*****た。」 これ、何って言ってるの?
870 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:35
>>865 もともとの意味は「かわいいベイビー」で、米国の赤ちゃん用品会社の名前でもある。
しかし、日本ではゲーマーが勝手に翻訳し、全く別の意味になっている。
日本でゲーマー間での意味は「臆病者」。
871 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:37
>>865 Munchkin は、小柄で可愛い(憎めない)人を指す。
元々は、L. Frank Baumの作品The Wonderful Wizard of Oz に登場するキャラクターの名前らしい。
872 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:38
>>863 オレも米国でカバンの盗難にあったが、「カバンを盗まれた」ぐらいなら
誰でも言える。むしろ大変なのは、警察署での事情徴収。
いろいろ聞かれて、その受け答えは冷や汗ものだった。
そのシーンなしには、英語力なんて判断できない。
I had my bag stolen.
875 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:47
>>871 Understood, you little muchikin.
I gotta read the Wonderful Wizard of Oz.
876 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:55
ちょっとあるサイトを見て疑問に思うというか・・・。 「私は日本人です。」って、 「 I am a Japanese.」じゃないんですか?
ひょっとして、「 I am Japanese. 」ってことなんかな?
878 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 20:59
>>874 彼女は日系人じゃないの? 日本語の方がヘン。
ドラマはおもしろかってけれど、ありがちな展開だな。
879 :
おしえてくん :03/01/17 21:00
英検とTOEICってどこがどう違うの?
>>878 ありがとうございます。でも日系人ではありません。歌手の飯島真理です。
20年ほど前に『愛・おぼえていますか』を歌ったあの歌手です。
881 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 21:11
>>874 この、日本の男に媚びたような英語を話す女は、いったい何なんだ?
882 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 21:11
>>876 I hailed from Japan.
883 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 21:14
>>881 なんで「日本の男に」なんだよ。ひょっとして日本人留学生向けのテレビか?
884 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 21:16
発音悪いよ
886 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 21:23
おめぇら、
>>864 ・874の動画が全部聴き取れるのか?
漏れにはサーパリだぞ。
887 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 21:27
カタカナですみませんが、 wilder 道に迷わせるはウィルダで wilderの比較級のワイルダー と別の読み方でいいんですか?
888 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 21:54
英英辞典にsthってあるのですが何の略でしょうか? spawan ..to cause sth to develop or be produced
889 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 21:54
something
891 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:02
Before I say anything, ...... っていうこのフレーズの上手い訳し方ってあります? 直訳が「私がなんでも言う前に」ってことは、、、 「まず、これだけ言わせて」みたいなニュアンスですか?
>880 覚えてイーますか目と目が合った時を 覚えてい^ますか初めてっ背クー巣下ときのことを あいらーびゅーそーーのヤシか? いつアメリカへいった?
>891 まず最初に ではだめ? 最初に逝っておきますけど… ではだめ?
here you are とか、こういった 会話で使われる言葉って なに表現っていうんですか?
>894 くだけた表現 口語表現
897 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:26
>>894 「とか」といわれても困るけど...
Here you are.
はhereの強調だよ。こういう語順になるのは
主語が代名詞の場合だけだと思う。
>>892 Mari has gone USA since aboout 15 years ago.
"has gone"なのよ。帰ってこないんだ。さびしー。
すいません。自分、英語苦手です。ENGLISH板は初めてです。
この現在完了形、合ってますか?
899 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:31
>>892 じゃないが、
Mari has been in the US since 15 years ago.
Mari went to the States 15 years ago.
Mari has been gone for 15 years.
900 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:35
901 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:38
>>898 Mari has been in USA for about 15 years since she went there.
Mari went to USA about 15 years ago and has been there since then.
過去のある時点で行われた行為は完了形にならない。
みなさん、ありがとうございます。 これから自分も中学高校で習った英語を少しずつ思い出していきたいと思います。
903 :
ハジケ ◆9UL4hajiKA :03/01/17 22:47
>898 情報ありがとう。逝ってしまったのか。旦那がアメリカ人?向こうでも歌歌ったり 女優やったりしてんの?俺は、ブロードバンドじゃないから、映像は見れなかった。 チミの英語でも充分意味が通じるが、学校の先生には直されるだろう。 まず、現在官僚形では、文中に過去をはっきりと示すもの(aboout 15 years ago)は 使われないよ。だから、yeaterday とか、last yearなんかも、はっきりと過去を 表わす表現だから、現在官僚形を使った文中では使われない。 チミのを添削すると、 Mari has gone to USA.になるかな。(toをお忘れなく)「15年間」をつけたいなら、go よりliveを 使ったほうが自然な表現のような気がする。 Mari has lived in USA for about 15 years. for about 15 years で15年間。sinceは、「−−以来」だから、ここでは使えない。 「−−−年(日、カ月)間」という場合は、forね。
↑ゴメン。おれがレスしなくてもレスいっぱい来てたね。
906 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:55
>sinceは、「−−以来」だから、ここでは使えない。 ?
907 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 22:59
2ちゃんねるとかで使ってる「スレッド」って英語に訳すとどの単語になりますか? 「thread」?「sled」?
908 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:01
>>904 since、使えるよ。since 15 years ago, since 1990,
since she was transferred to the new office. etc. etc. etc.
909 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:01
板/スレ違いだったら申し訳ありません。 コールリッジの"The Rime of the Ancient Mariner"を 原文と対訳で読みたいのですが、文庫本など手軽なもので 何かお勧めはないでしょうか?
910 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:01
911 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:03
912 :
ハジケ ◆9UL4hajiKA :03/01/17 23:03
放置プレイ (*´Д` *)ハァハァ・
913 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:05
>>908 というか、sinceは「以来」だから継続の完了形といっしょに
使うことが多い。
好意的に解釈すれば、since 15 years agoよりはfor 15 years
の方が普通だ、といいたかったのかも。
2級のサンプル問題の、リスニングの会話の内容一致のQ1です。 おねがいします
915 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:11
>>911 リスニング依頼スレへどうぞ(なければ作ってね)
Excuse me could you take a photo of my friend and me? Sure, should I try to get the mountain in the picture? Yes please, and please take two just in case. Alright, no problem Question; What is the woman doing.
917 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:14
A: Excuse me. Could you take a photo of my friend and me? B: Sure. Should I try to get the mountain in the picture? A: Yes, please. And please take two just in case. B: All right. No problem. Question: What is the woman doing?
918 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:15
>913 >sinceは「以来」だから継続の完了形といっしょに 使うことが多い それがイイたかった。好意的に解釈してくれ。
う〜ん、頭がパニックだYO。 "I haven't seen her for 15 years." "I haven't seen her since 15 years ago." でいいのかな?
>>917 文の内容一致のほうでした!!!
すみません・・
お願いします。。
921 :
名無しさん@1周年 :03/01/17 23:22
>>919 文法的にはどちらでもいいんだけど、
2番目だと、15年前に何か特別なことでも
あったという感じになります。だったら
since we divorced 15 years agoとかいう
はずなので、何か変なんだよ。
922 :
892=918 :03/01/17 23:26
>919 ○"I haven't seen her for 15 years." ○"I haven't seen her since 1998. ×"I haven't seen her since 15 years ago." だと思うんだけど。 ところで、「旦那がアメリカ人?向こうでも歌歌ったり 女優やったりしてんの?」の質問にも答えチクレ。
>>920 Sally wanted to go on vacation so she asked her friend Mike to
take care of her favorite plant.
She told him to remember to water the plant and put it out in the
sunlight. While she was gone Mike watered the plant everyday, but he
he forgot to put it outside.
When Sally returned three weeks later, she found the plant
almost dead.
Question; Why was Sally's plant almost dead.
アリがトン。っていうか俺はファンでもなくて顔も思い出せないが、あの歌は 耳に残ってるな。せつないキューンとくる歌だったな。 米でシングルで子育て。たくましいな。 >地元ラジオ局のDJや、ドラマ、レポーターなどを務めています。 よくこんな仕事が見つかったもんだ。日本人こミュにティ向けだろうけど。 チミが米へ飛んで、彼女とケコーンしろ。
927 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 01:28
飯島真理なら、漏れが7年ほど前にL.A.に留学していたときに、よくテレビとかに出てたYO。 妙に甘ったるいロリロリした英語で、日本人はもとより米国人の間でも固定ファンがいたな。 まだ頑張っているんだ。ふ〜ん。
928 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 02:14
英語の先生が 「どれにしようかな?」をするときに 「イーニー ミーニー マイニー モー」と言うんですが 綴り&意味を教えて下さい。
929 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 02:17
eenie, meenie, minie, moe つか、幼児語だべ
930 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 02:19
Eenie, meenie, minie, moe. Catch a tiger by the toe. If he hollers let him go. You are it.
931 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 02:23
幼児語というか、幼児向け(スマソ マザーグースの一説です。 "マザーグース" 英米の家庭で広く親しまれるイギリス伝承童謡の総称。 18世紀に出版された童謡集Mother Goose's Melodyに由来。 「ジャックとジル」「ハンプティ‐ダンプティ」などが有名。
932 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 02:26
すみません。子ども英会話教室での話なんです。 >929 930 940 ありがとうございました。
933 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 02:36
>896 あーんフー いえす ぷりーずゆあばっぐ おしり出せってこと 体位を後背位に変えるところ
934 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 02:37
>931 の間違いでした。
935 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 03:05
936 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 04:18
937 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 04:25
>936 せいかいきぼんぬ
938 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 05:28
>>864 聞き取って見ました。
http://www.orange-road.com/mari/pacificblue/pbscene2.ram We are going to need an interpreter.
She said she is all right all he got was her purse.
And, who are you?
I’m on the tour group. I feel so bad, because I told them shopping here is safe.
Hi, I m ah officer Russ Stranger
Can you help me?
That’s what I m here for
Ah they are actually, that’s what we are all here for. I’m officer Cruise
If you just fill out a report, I personally promise that we will catch this creep.
939 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 05:29
>>874 こいつは最初のだけ。
http://www.orange-road.com/mari/pacificblue/pbscene3.ram I don’t understand it A uh purse with a serial number?
Forgive him ladies he never shopped at Gucci before.
How much cash was she carrying?
いくら持ってたの?
1万。
10 thousand
Dollars or Yen?
Dollars.
Why was she carrying that much?
Shopping spree. In Japan everything cost 2-3 times more.
Yeah but flights and hotels are expensive why come over here.
Tokyo has no big movie stars or David hosuha.
Well I guess that’s all for now. Thanks.
Hey but ah, don’t you worry, we will be on top of this guy.
(Girls laughing.)
We are going to catch him.
Do you mind telling me why you keep laughing at me?
She says, you look handsome, like a Bay Watch beach boy.
Ah Domo Arigato.
940 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 05:45
941 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 06:08
940 カコワルイ
942 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 08:33
USA の Yahoo Member Directory について聞きたいのですが、 人によって、 *** 's profile となっている場合と、 *** 's adult profile となっている場合がありますが、 この場合の、adult とは、エロの意味ですか? ちなみに、Yahooの説明では以下のように書いてありました。 What is an "adult profile"? Want to post adult-related content such as adult photos and explicit language that's not normally allowed on public profiles? You now have the option of designating any profile as an adult profile, giving you more freedom in choosing the content you'd like to place there. Your adult profile will be clearly labeled "adult" and is placed behind an age-check wall to protect underage viewers. To make any of your public profiles an adult profile, click on My Profiles, then click the "Edit" link next to the profile of your choice. Next, click the "Edit Profile Information" link in the yellow edit bar. At the bottom of that page, check the "Adult Content?" box.
943 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 08:37
>>942 そう、「成人向け」と言うことですわ。
profile のどれでも成人指定できるから、写真とかエロい言葉とかも
うp出来るよといってる。
>>943 レスありがとう。
最近知り合った気に入ってる男性のプロフィールに
adultってついてたので気になってるんです。
その人、すごく真面目で誠実そうなんだけどなあ。
どう理解すればいいのかなあ。
>>944 きたない言葉の問題があるからでわ?
罵りの言葉(swear words) が sex と関係している場合が多くて、
テレビなんかでも夜9時を過ぎないと放送できないから。
例えば「畜生」(shit) 程度でも完全に「Adult」分類ですからねえ。
946 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 10:51
>>944 >どう理解すればいいのかなあ。
ネット上の友達として付き合うなら、そのアダルトプロファイルをみてそのまま
理解すればいいんじゃない?
その人と実際会おうというのなら、書いてある事は話半分に。
言っている事の裏付けが取れなければ、信用しない方がよし。
インターネットで知り合った男に会いに行った結果サンフランシスコ湾の
そこに沈んでしまったなんて事が起こる確率は、いくら日本が物騒になった
からといっても、アメリカの方がまだまだ比べ物にならないほど高い事間違いなし。と
アメリカでは1年に誘拐事件が何と3万件以上も起こっているんです(99年統計)。
脅かす訳じゃないけど。
というか、彼のプロフィールには性別、年齢、顔写真しか載ってないのです。 内容を話半分も何も、そういったことが何も書いてないのですが。。
本人に理由を聞いてみようと思いますが、 言い訳するとしたらどんなことが考えられるでしょうか。。 @昔、暴力的な言葉を使っていた時期があった A友達が登録した Bその他
949 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 13:28
test
>>942 だって私は大人だから、とかなんてことない理由な気がする。実際、
いちいち子どもに配慮して、表現やトピックの内容が制限されるの
はうざい。アメリカのコードから言ったら、氏ねとか逝ってよしとか
全部引っかかるでしょ。
952 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 13:58
以前、学校のテストで、 我々はみな世界に永久の平和が確立されることを望んでいる。 という文の、「永久の平和」の部分を eternal peace にしたらバツにされました。 正解は permanent peace らしいのですが、この場合、eternal をつかっては いけないのでしょうか?
>>951 それは、彼がエロ目的でadultに登録したのではないのかもしれない
ということですか?
全く暴言など吐かなくともそうする必要があったのでしょうか。。
彼に関してはすごく誠実で生真面目な印象なんですけど。
それこそ、疑う余地のないくらいなんです。
>952 ×にされる理由はない。俺の電子辞書でeternal を調べても、permanentを 調べても、どちらにもそれぞれ、eternal peace,permanent peaceという 使い方が出ていた。日本語訳はどちらも、恒久平和になっていた。 先生は逝ってヨシ! もし、その試験が期末とか中間などの定期試験だったのなら、permanentが その試験範囲内の教科書に出てくる単語で、eternalは、試験範囲外か、または、 まだ習ってなかった単語だったのか? いずれにせよ、バツにされる理由はない。
955 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 14:20
I'm going to go to school. と、 I'm go to school. は同じ意味ですか?
956 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 14:23
>>955 I'm go to school. って何だ?
957 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 14:26
parmanentは永続ってニュアンスがある。時間内でのこと。
eternalは初めも終わりもないってニュアンス。超時間的。人為を越えてる。
僕の辞書だとeternal peaceで「恒久平和」以外に「死」という訳が載ってる。
>>952 の文脈じゃ前者が妥当だと思う。
でも、思想・信条にも関わる問題なんであまり適切な出題じゃないね。
958 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 14:38
もしかして I go to school. の間違いでしょうか?
それしかありえないことは、いちいちしらじらしく 問い詰めないでもわかりきったことです。 そんなケアレスミスよりも、intrinsicなミステークを 指摘すれば事足りる筈。
>>953 誠実であることとエロいことは矛盾しないと思いますが。
961 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 15:32
>>960 彼はそんなCharacterじゃないと思う ってことです。
963 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 15:48
>>962 それは、本人に聞いてみるより仕方がありません。其の上で、判断する事。
964 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 15:56
>942 そもそも、それだけ少ない情報でどうして >彼はそんなCharacterじゃないと思う っていうことが言いきれるの?942の気持ちはそいつにかなり傾いている みたいだから、他人があんたに何を言っても聞く耳がないんでしょ? 好きにしろよ。
>>964 少ない情報というのはどういうことですか?
プロフィール上の情報、私がここに書いた彼についての情報ですか?
私は彼に関して多くのことを知っています。
だからこそそんなCharacterじゃないといったのですが。。
>好きにしろよ。
嫌ならレスして頂かなくとも結構です。。
966 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:09
>942 最初のお前の書き込んだ英文さえわからなかった英語力のお前が、どうやってそいつ をわかるっていうの? >嫌ならレスして頂かなくとも結構です。。 つーか「恋愛スレ」に逝けよ。
おまえら2chでそんなにギスギスするなよ。 ただでさえキレるヤシが多い世の中。 もう少しオブラートに包むなりして やんわりマイルドに会話、しませんか? もうすぐ春ですねえ♪
968 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:20
>もう少しオブラートに包むなりして ネットを通じて知り合った外国人男性と国際交流をお望みの942さんは、どうぞ 別のスレで恋愛相談をなされてはいかがなものでしょうか。
>>966 お前と言ったり、暴言を吐くような方からのレスはもう要らないですってば。。
嫌なら放置してくださって結構ですよ(^^;
私に英語力はありませんが、
英語は翻訳機能を利用してるので理解できます。
Yahooから引用したもの同じです。
他の方は分かって頂いてるようですが、
私が聞きたかったのは、adult の使われ方です。
理解していただけましたか??
970 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:25
>>968 そんなに剥きになって・・・
愛されてないんだね、お前は・・・
>942 話の流れを読んでみましたが、あなたの気持ちはもう決まっているようですし、 最初のあなたの質問に対しても、返答がなされたように見えますけど。 これ以上adultの何が知りたいんですか?恋愛相談になってしまっているので、 ほかに適切なスレを見つけて、相談してみては?
972 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:29
>>971 解決したと見るならば、放置すればいいだけだよーん
973 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:30
>942 俺にはただの外人好きの女にしかみえないんだけどな。
974 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:35
975 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:36
>>969 だから、そんなに相手の事がよく分っているんだったら、何で、adult一語で
そんなにクヨクヨ悩んでるの?本人に聞いてみればいいじゃん。「いったい、これ何だ?」って。
でも、インターネットでは、どんな嘘でも書けるから、実際に本人を知っている
人が友達にいるとかじゃない限り、俺は用心するにこした事無いと思うけどね。
女だと思っていたら、実は男だったり、ティーンエージャーの女の子だと思って
エッチしようと浮かれて会いに行ったら、相手はFBIの捜査官で逮捕されちゃったとかさ。
貴方が、彼の英語をどれぐらい理解しているかも疑問だし。機械翻訳じゃ微妙な
ニュアンスなんか分からないし(それどころか、誤訳ばかりだし)インターネット
恋愛であまりいい話、聞いた事無いぜ。まあ、君が、自分の妹か姉だったら、
かれの書いたもの読んであげたいところだけど、まあ、気を付ける事だね。
自動翻訳機を通してしか会話できないヤシが、実際に会ったとしてどうやって会話 するんだ?漏れにもこの女はただの外人好きって感じがするが…。 オツムの弱い優柔不断っぽいオンナだろうが、チミは。
977 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:46
>>976 君は何のためにそういうこと言うの?謎。
978 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:50
>>976 君には人間として一番大切なものが欠けてるよん。
979 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:54
舌をひとさし指の爪でかるく手前に引いて、 爪の間についた舌苔をにおってごらん。 もし、香ばしいかほりがしたら、 きみと会話した人も同じ臭いを、きみの息を媒体として 嗅いでいるってことですよ。 まわりから、○○さんってクチ臭いのよね〜って 陰口を言われているかもしれませんね。
980 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 16:59
942=977=978=979(W ↑は、外人好きなだけでなく、カナーリ下品でもあるみたいだな。 そのことを相手の外国人も知っているのかな?
981 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 17:04
>>980 で、かほりしました?
もししてたら舌ブラシをお求めになって
毎日ケアーしたほうが賢明よ。
>981 omaemonaaaaaaa ローマ字だから、あなたにも読めたでしょ?
983 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 17:13
私は自覚してるから 他の自覚してない方に助言したまでですよ
984 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 17:36
あの・・・スレたてるまでもない質問してもいいでしょうか? I was aboard. という文ですが このaboardは副詞だそうです。 副詞って、時(today,now)場所(here,near)様態(carefully) 程度(very)頻度(always)のように文法書に書いてありますが aboardは上記のどれにあてはまりますか? また、aboardと同じ働きの他の単語はありますか? よろしくお願いします。
985 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 17:37
場所扱い elsewhereなどがある
986 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 17:45
>>985 ああ、そうですね。なんか特殊な感じかしたもんで。
ありがとうございます。
987 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:08
質問です。 英語圏の方って、メモを取ったりする時に速記用の単語使いますよね。 you→U love→Luv for→4 とか。 これって上の単語の他にもあるんですか?
988 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:10
are→r please→plz
989 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:11
誰か教えてください。 一般に、other than (名詞) で何て訳すのでしょう? 「名詞以外に〜」、でいいのでしょうか? a book in English, other than common books, will be 〜
990 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:11
あるんですよ
991 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:12
>989 いいんです
992 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:13
次スレください 当方はスレ立て権ないです 誰かお願いします候
993 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:13
994 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:14
>993 次スレお願いします。
995 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:14
996 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:15
>995 スレ立て権ないです
997 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:15
遠慮なさらずにね。
998 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:18
まあ誰かが立ててくれることでしょう
999 :
名無しさん@1周年 :03/01/18 18:18
1000 :
1000 ◆g6inFbM64o :03/01/18 18:18
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。