果たして、辞書を使うなら紙の辞書で調べるのと、電子辞書でパパっと
調べるのとどっちが、語彙力がつくか?
2 :
名無しさん@1周年:03/01/04 17:44
使い分ける!
これ最強
3 :
名無しさん@1周年:03/01/04 17:44
2ゲット。
4 :
名無しさん@1周年:03/01/04 17:48
5 :
名無しさん@1周年:03/01/04 17:52
もう長いこと電子辞書しかつかってないなあ
英和と和英、英語で勉強するときに使うほうって、やっぱ英和?
7 :
名無しさん@1周年:03/01/04 18:00
絶対電子辞書の方が楽。ただし辞書データ丸ごと入ってる2万以上の機種ね。
液晶のでっかい奴。
シャープのPW-6800がいいなと思ってます。
これについて何か知っていることはありませんか?
9 :
名無しさん@1周年:03/01/04 18:15
10 :
名無しさん@1周年:03/01/04 18:18
電子辞書は入力が面倒だからある程度の語彙数までは紙の辞書がいいなぁ。
ぱっぱっとなんかメモったり、折り目付けたりもの挟んだりできるしね。
個人的にいえばプログレッシブ辺りまでは紙の辞書、リーダーズとか
になると電子辞書がつかいやすい。
くし刺し検索やりたいなら電子辞書が便利だけどね。
11 :
名無しさん@1周年:03/01/04 19:31
「くし刺し検索」ってどういう機能?
12 :
名無しさん@1周年:03/01/04 19:35
>>11 携帯用の電子辞書には「串刺し検索」できる機種は
なかったんじゃないかな?
パソコンにインストールして使う電子辞書の場合、
複数の辞書をインストールしておくと、いっぺんに複数の辞書で
検索できます。これを、串刺し検索といいます。
>>12 電子辞書専用機でも、複数辞書検索できる機種もあるよ
複数辞書の例文検索できるのもあるし
14 :
PCでEPWING対応辞書を愛用:03/01/08 13:56
電子辞書のキーってパソコソのキーよりも小さめだから
打ちにくくないですか?
キーが大きめの電子辞書があったら紹介機盆ぬ。
15 :
名無しさん@1周年:03/01/08 13:59
16 :
名無しさん@1周年:03/01/08 16:04
電子辞書はスペルを1字1字打ち込むから、その点紙の辞書より覚えるかも。
17 :
名無しさん@1周年:03/01/08 16:16
おすすめは、
リーダーズ規模の英和と、学習英英(OALDなど)が入った電子辞書。
それにプログレやジーニアス、ウィズダムなどの英和を併用するとよし。
マジレスですまん。
(^^)
『英語 辞書力を鍛える』っていう本、参考になりそうです。
あぼーん
電子辞書なら通勤通学のお供に出来ます。
辞書だと勉強というより筋トレに・・・
(^^)
23 :
名無しさん@3周年:03/03/26 15:45
24 :
名無しさん@3周年:03/03/26 18:19
電子辞書はとにかく楽。
例文検索やってみると、コンナ便利なものがあったとは・・
オレは電子辞書だけでイイや。
web辞書は使うけど。
愛機はSEIKO SR9700
25 :
名無しさん@3周年:03/03/26 18:40
CDROM版>電子辞書>紙、の順かな。
CDROMは米と英の2種類で発音してくれるのがいい。
しかも、コピペしてプリントアウトすれば、
自作の単語・例文集がすぐできる。
26 :
名無しさん@3周年:03/03/26 18:42
絶対紙派はおらんか?
27 :
名無しさん@3周年:03/03/26 19:30
両方必要だと思いますが、
最新日米口語辞典は個人的に
本の方が良いと思います。
28 :
名無しさん@3周年:03/03/26 19:35
電子辞書は買い換える時ちょっとつらいかな。
全部買い換えなきゃならん。w効率ワル・・
29 :
名無しさん@3周年:03/03/26 20:26
確かに紙の辞書は多少劣化してもずっと使える。
後、紙のにおいが好きとかそういう人はいいか?
持ち歩く人なら絶対電子辞書
>28さん
PDAはどうでしょう?
PDAの電子辞書はどんなもんかな?
オレの使用頻度は
CD-ROM>紙>>>>電子辞書
の順だな。
32 :
名無しさん@3周年:03/03/27 15:15
おれは会話重視なんで、フットワーク
は大切。いつでもどこでも使える必要がある。
PC上で編集とかはあんまりやらんから
CDよりは電子辞書かな。紙は問題外だな。
パソコンで調べる
ペーパーバックを読むときは片手で扱える電子辞書。
雑誌を読むときは雑誌を開いた上に紙の辞書を乗せて両手を使って辞書を引きながら読む。
35 :
名無しさん@3周年:03/03/27 21:04
でも、オンライン版の雑誌読む時は、web辞書かCD版使うのが一番便利。
オレは印刷しないで読むことも多いから、CD版は捨てがたい。
36 :
名無しさん@3周年:03/03/28 14:53
確かに。両方必要ですね。
37 :
名無しさん@3周年:03/03/28 15:42
金かけないならweb辞書だが・・
38 :
名無しさん@3周年:03/03/28 15:49
食って憶えるなら紙。
研究社の紙が一番うまい。
39 :
名無しさん@3周年:03/03/28 15:51
この前、トイレで「紙の辞書って最高!」って思いました。
40 :
名無しさん@3周年:03/03/28 16:25
41 :
名無しさん@3周年:03/03/28 16:29
>40
出してしまえば忘却の彼方!
くえっ
43 :
名無しさん@3周年:03/03/28 18:14
辞書の紙なら簡易タバコに使うと最高なんだが・・
44 :
名無しさん@3周年:03/03/28 18:14
冊子の辞書で安眠枕辞書なんていかがですか?
科学的な製本の形でクビにFIT。今度ヤギさん100匹が選ぶ極上グルメ辞書コンテスト
をやるといいかも。
45 :
名無しさん@3周年:03/03/28 18:27
オレのPODは灰皿台だが。
46 :
名無しさん@3周年:03/03/29 15:07
>>30 あまり、お勧めできません。
説明に手間取るので、簡単にレスします。
今は、CLIEで英文を読むときは、私は別に電子辞書を使うことも多いです。
英英だけでことたりる上級者には、PALMの英英辞典は、非常に使いやすいです。
日本語版のCLIEにPOCKET LINGOという英和辞典を入れたら、
表示が余りに遅くて使うのをやめてしまいました。
いい辞書だったのですが。
フリー、あるいは安価で、表示の速い辞書もあるが、
発音記号が載っていません。
英英辞典を使ってCLIEなどで英文を読みたい人は、
英語版を免税店で購入するのを勧めます。
日本語版だと、辞典が文字化けする場合があるからです。
あぼーん
CLIEで英文を読む、というのはCLIEに表示されている
英文を読むのか、紙に書かれている英文をCLIEを利用して読むのか。
話を英英に限定するのは何故か。
これから新規に導入するのであれば、少なくともコストの面からは
専用機を買うのを薦めるが、
既にPDAがあるのであれば、辞書ソフトの使用は必ずしも悪くない。
50 :
名無しさん@3周年:03/03/30 20:31
電子辞書の究極は、ソニンのディスクマンみたいになる。
好きなものだけインストールできれば最高なんだが。。
輸入ものの辞書は大きさと製本がイマイチなんだよな・・
51 :
名無しさん@3周年:03/03/30 23:06
紙つこてる人はもう信じられなくなった。
わしがつこてる電子辞書は
(1)seiko SR8100
(2)seiko SR9200
(3)seiko SR-T6500
普段は(1)の研究社英和、longman英英を使う。
難しい英単語や国語辞書は(2)のリーダーズと広辞苑。
どうしてcobuildが使いたくて買った(3)でcobuild。
この3つで最強。
本当は1台で
・研究社英和
・ジーニアス英和
・リーダーズ(&プラス)
・longman英英
・cobuild英英
・(もう一個本格派の英英)
・研究社和英
がまかなえるのがあればいいのだが・・。
そんなわしの掲示板は
http://plan-c.fargaia.com/html/eibunpou/ とにかく紙の辞書はもう使えなくなった。
52 :
名無しさん@3周年:03/03/30 23:13
バリバリ電子辞書派だけど、書き込みができないのが辛い。
紙の辞書に小さい紙を付け足したりとか。
ジャンプ機能で自分のメモ帳に行けるような電子辞書がほすい。
エディタ付電子辞書があればいいね
54 :
名無しさん@3周年:03/03/30 23:31
>>53 うん!うん!
著作権とかで問題あるのかな?
原文と同じフォントでは書き込めないようにしたらどうかな?
個人的に使うんだし、どう解釈しても著作権の問題は無い
単に技術の問題だけ
技術というか、設計というか
56 :
名無しさん@3周年:03/03/31 01:37
紙の辞書って、調べてた言葉の近くにあったのまで読んじゃったり
寄り道しながらになっちゃったりで、用事がなかなか先に進まないです。
だから、勉強中とか何かを読む時はCD-ROMを使います。
でも、絶対紙は手放さない。ほとんど、読み物扱いになってますけど。
趣味と言うか、娯楽の領域に入っているかも。
57 :
名無しさん@3周年:03/03/31 08:25
フルコンテンツの電子辞書でも囲み記事は
載っていないんだよね。趣味的領域だけど、
無いとつまらんという人はいるだろうな。
58 :
名無しさん@3周年:03/03/31 09:59
電子辞書は電池が無いと動かん・・・
59 :
名無しさん@3周年:03/03/31 14:47
>>50 今、ディスクマンを使っている人まだいるでしょうか。
ソフト自体、手に入れにくいと思うのですがどうなんでしょう。
60 :
名無しさん@3周年:03/03/31 14:49
電子ブックとは違うの?
61 :
名無しさん@3周年:03/03/31 15:00
ディスクマンって電子ブックのことですよね?
62 :
名無しさん@3周年:03/03/31 15:10
ディスクマン=電子ブックと仮定してカキコ。
使いにくかったよね・・・ソフト5枚くらい買っちゃったけど。
EPWingでパソコンに落として使ってるから、損はしてないが。
63 :
名無しさん@3周年:03/03/31 15:34
>>62 でも、もうソフトをあまり発売されてなさそうですね。
64 :
名無しさん@3周年:03/03/31 16:32
なぜ廃れたんだろう?
電子辞書の先鞭をつけた功績は偉い
66 :
名無しさん@3周年:03/03/31 17:16
>>64 ソフトを入れ替える手間が面倒。
あと、データ丸ごとインストールできないから、いちいちキィーン
って言ってデータを読みにいくのがうざい。
あのサイズで、あのソフトのバラエティで、データ丸ごとインストールが
できるのならば今でも即買いだけど。
>>65 うんうん。ソニーって突っ走っちゃって損することが多いみたいね。
美しいといえば美しいあり方だが。
俺は1kg以下のPCに
「リー+リープラ」と「G大」と英辞郎を入れて串刺しし
英英はOALD入れてポップアップさせて使ってる。
ワリと気に入っている。
元々PCに入ってたブックシェルフはあまり使うことは無い。
紙の辞書は読んだり書き込んだりに使う。
電子辞書は放置されている。
電子辞書マンセー派が、どれを買うべきか迷っているのは
エネルギーと時間の無駄のような気がしないでもない。
68 :
名無しさん@3周年:03/04/01 10:03
電子辞書を使い始めてからは、その便利さにすっかり満足して
紙の辞書は全く使わなくなっていたのですが、この板で
「辞書をひたすら読むスレ」をみて、ふと、単語を調べるんじゃなくて
語法を勉強するなら、本のほうがいいかなとも思うようになりました。
で、10年ぶりに学習英和(ジーニアス)を買ったんですが、うん、
意味を調べるんだったら、やっぱり電子辞書ですが、文法問題とかを
解きながら語法や例文を読んでいくなら、紙の辞書も捨てがたいです。
ってなわけで、紙の辞書を見直すきっかけを作ってくれた、2ちゃんねるに
感謝。
69 :
名無しさん@3周年:03/04/01 15:33
最近は冊子の辞書にCDが付属しているケースは決して珍しくない。
電子辞書には何もついていないし、冊子に電子辞書が付属というのも
ありえない。
選択としてはむしろ紙かCDか、の人間のほうが多いのかもしれない。
70 :
名無しさん@3周年:03/04/01 16:08
>>68 紙の良さだと。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
どうせすぐ電子辞書に戻ってくるだろうな。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
とにかく電子辞書は「持ち運び」ができるのが大きな利点。
会社や学校へ持っていける。軽い、かさばらない。これが大きな利点。
今の学生が羨ましいねぇ。自分が学生の頃にこんな便利なものがあれば、
勉強もはかどっただろうに、、、と。
はかどる、という観点からは疑問だけど。
テキストデータから検索できる訳じゃなくて、今でも教科書は
紙製だろうから、単語をタイプインする時間がかかるし。
電子辞書で目的の単語を引くのに3秒くらい?
紙でも10秒で引けるでしょ。
電子辞書の最大のメリットは携帯性。
うまく使えれば相互参照。
73 :
名無しさん@3周年:03/04/01 16:48
電子辞書の欠点は、コピーと編集・印刷ができんことかな。
俺はできなくても困らんからいいが。
>>70 戻るもなにも、電子辞書は毎日使っていますけど???
電子辞書の欠点。食べられない。
76 :
名無しさん@3周年:03/04/01 18:08
食うなよ。w
77 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:24
>>70 なぜゆえに、あなたは紙の辞書を購入した人に対して
そういう嘲笑をあびせかけるのか不可解。
吐き気がする。
食うからだって
79 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:53
紙派もいないとこのスレの存在意義がなくなる。
紙派結構じゃないですか。電子辞書も万能ではない。
80 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:55
トイレで使えるのは
紙の辞書だな
81 :
名無しさん@3周年:03/04/01 19:57
完全収録タイプの電子辞書持ってるけど必ずしも電子辞書が良いとは思わない
単語の項目を探すのは早いが項目全体を見ようとすると紙の方が遥かに早い
電子辞書は画面が小さいという制約があるからな。
PCの辞書なら下手すると紙の辞書よりも大きい表示領域が取れる。
視認性も高い。
携帯性
電子辞書 > 紙辞書 > PC辞書
利便性
PC辞書 > 紙辞書 >= 電子辞書
という関係が存在する。
83 :
名無しさん@3周年:03/04/01 20:13
機種によっては、発音が聞ける電子辞書もあるね。
使ったことはないけど、会話を勉強している人には
ありがたいかな。
こればっかりは紙にはできない芸当だな。
84 :
名無しさん@3周年:03/04/01 20:21
電子辞書擁護者=新時代の流れに乗れる人。革新的な人。
紙辞書擁護者=新時代の流れに乗れない人。保守的な人。
>84
少し単純すぎねーか?
両刀使いも結構いそうだぞ。
電子辞書使用者が必ずしも紙を否定していないし、紙派が必ずしも
電子辞書否定してはいない。フレキシブルな椰子は用途を区別して
いるのではないのか?
そのうち携帯電話に内蔵されたりしてね。
究極はそうなるでしょ。imodeには辞書サイトあるし。
88 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:00
そして
脳内にチップとして埋め込まれる時代が来るだろう
覚える必要無くなるのか、そりゃ楽だ罠。
90 :
名無しさん@3周年:03/04/01 21:18
どうせなら飲み薬タイプでおながいします。
あ、代謝されちゃうか。
ノーベル賞ものだ罠w
英語を無くして日本語を使わせる方が楽
93 :
名無しさん@3周年:03/04/01 22:24
かたくなに電子版を出さない辞書。。。スキャナーするか?とか思いつめて
まふ。
94 :
名無しさん@3周年:03/04/01 23:27
学習効果が電子辞書のほうが数倍上だね。
電子辞書がないとお話にならない
95 :
名無しさん@3周年:03/04/01 23:30
私は紙派です。CD-ROMの辞書も全部プリントアウトしてから使ってます。
96 :
名無しさん@3周年:03/04/01 23:58
紙の辞書は緊急時にトイレでおしり拭ける。
このまえ、紙の辞書がなかったので電子辞書で拭いた。痛かった。
きのう、紙の辞書も電子辞書もなかったので携帯で拭いた。アンテナが刺さった。
やっぱり紙の辞書がいちばんだ。
97 :
名無しさん@3周年:03/04/02 01:05
>98
釣られた・・・
100 :
名無しさん@3周年:03/04/02 12:59
しかも安い餌で・・・鬱
どうも紙版は用途が限定されるかなぁ、というところでしょうか。
103 :
名無しさん@3周年:03/04/03 13:15
>どっちが、語彙力がつくか?
って書いてますよね?
>>1 質を深めるなら紙
量を増やすなら電子
かな?
104 :
名無しさん@3周年:03/04/03 18:07
辞書以外の方法も併用するほうが効率はいいような気がするが…
106 :
名無しさん@3周年:03/04/03 19:17
107 :
名無しさん@3周年:03/04/03 19:38
_, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
。 ゚, , '゙ )
>>105 。 ,ノ!,' ◎/ ↓
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/
>>106 ,' _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,:; 'v⌒ヾ〉_,. ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙'f99ia._)^~ ゙)
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ_. ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ\
紙は10年20年は持つ。虫が食わなければだが。
電子辞書はどのくらい持つか知らんが、5年もすりゃ壊れるんじゃないか?。
紙も電子辞書も大して持たない
111 :
名無しさん@3周年:03/04/08 20:53
>>109 普通、辞書は5年から10年くらいで改訂されるのでそれ以上の
耐久性は言語学者でない一般人には必要ないと思う。
そして、10年以上改訂の出ない大がかりな辞書は、あまり
電子辞書としては売られていない。
112 :
名無しさん@3周年:03/04/09 03:24
洋書のPBタイプの辞書は安い。
有名な出版社のでも、500円くらいからたくさんあるので
あれこれ買って読めるから楽しい。選択の幅も広いので○。
電子辞書は、便利だったけど
積んでる辞書の選択肢が少なかったのでやめました。
ただ、それだけ需要のある辞書が選ばれているのだとは思うけど。
仕事や勉強で必要な場合は、圧倒的にこっちのほうがいいかも。
和英にこだわる人は、電子辞書は選ばないのかもね。
116 :
名無しさん@3周年:03/04/09 15:58
>>113 「電子辞書 + 紙の和英」を使っています。
電子辞書は、なぜか評判の悪いもの和英ばかり収録していますね。
ジニアス和英は評判よくないみたいだね。
和英の人気は、
スーパーアンカー、プログレッシブ、ルミナスというところでしょうか。
和英には目をつぶらないと電子辞書は使えんかな。
個人的には、電子辞書+英二郎がベストだな。紙は使わん。
ジーニアス和英は、要はジーニアス英和を逆から引けるように
してるだけで。
紙の辞書なら意味あるけど、電子辞書に載せるのにジーニアス和英は
ないだろう。
>118
コンセプトとしては、データで使うのには向いていると思うのですが。
英和と和英で整合がとれるわけでしょう?
痔にアス英和+和英なら、電子辞書で使えば便利そうな気もするけど、駄目?
120 :
名無しさん@3周年:03/04/10 13:19
>120
紙派にアシストだなw
122 :
名無しさん@3周年:03/04/10 14:28
>>119 その「整合が取れている」というのが、そもそもジーニアス和英の最悪な部分
なんですよ・・・
日本語の見出し語を決めて、それに似合った単語や自然な英文を作って例示する
という編集方針ではないので、例文がかなりおかしいです。
ジーニアス和英は、基本的な作り方として、英和のほうにある例文(英語)につけた
和訳文を、50音順に並べ替えているだけなんです。
もとの英文が特定の文脈でしか使えない(通じない)比喩的な表現であっても、
英文和訳の中にある日本語と和英辞典のほうの見出し語はたまたま一致すれば、
和文英訳の例として掲載されてしまう・・・ という例があって、しかも、比喩的な
ものであって特定の状況でしか使えないという説明はなかったりするので、これは
かなりマズイです。
もちろん、全部の見出し語でそんなことになっているわけではないですけどね。あと、
英和辞典を逆引きして作られているので類語が見つけやすい、と、好意的に受け取る
人もいますよ。
でもまあ、ジーニアス和英が、他の和英辞典より優れていると評する人ってのは、
たぶんほとんどいないです。
和英はジニアスと中辞典ぐらいしかないんだよな・・・
電子辞書では和英は目をつぶろう
和英のCD版て出てないの?
CD版スーパーアンカとか・・
125 :
名無しさん@3周年:03/04/11 03:10
じゃあやっぱり紙は使わんな。
紙の場合は、踏んでも壊れん利点はあるが・・
乾電池2本で、パソコンが電子辞書並みに継続して使えるような
時代になるのは、いつだろう。
そういう時代は過ぎ去ってしまった
かつてはあったんだけど、CPU速度を速くしたり
画面をカラーにしないと売れなくなったので、もう作れない。
何で電子辞書はパソコンと接続できんかねぇ。
USBで接続できるようにしてくれると助かるが。
中身ROMなんだし、転送すべきデータなんか無いじゃん
pcから直接データ見るんです。
携帯のメールみたいにw
あぼーん
>133
これは紙じゃなくて電子辞書のほうか?
PCが使える環境なら素直にPCの辞書を使った方が
よっぽど便利。
>>135 PC使って通信していながら、こんなことを書くのもアレだけど、
私、PCは嫌い。
紙より電子辞書の方が便利という価値観はありながら、
PCは嫌なのね。
それは単に個人的なトラウマか何かを反映しているだけのような。
>>126 スーパーアンカー和英のCD−ROMあったのかー。
紙買っちゃったよー。
安いなあ。
辞書のCDROMって値段の差がありすぎ。
ポケットにいれて持ち歩けるのは電子辞書だけ。
インターネット使える環境があるなら、ネット辞書だけで
済んじゃうような。
あぼーん
>>137 PCって、でかくて重くてうるさいから・・・
電子辞書並の大きさのPCがあって、市販のCD−ROMの辞書を
インストールできるなら(そして値段も電子辞書よりちょっと高い程度なら)、
ためらうことなく速攻でPCに乗り換えます。
windowsはクラッシュするが、電子辞書はクラッシュしない。
信頼感は電子辞書のほうが上。
iモードの辞書サイトってどこかないのかな?
電子辞書もいらなくなるのに!
146 :
名無しさん@3周年:03/04/14 13:24
確かにそうですね
紙版はクラッシュしないが・・
148 :
名無しさん@3周年:03/04/15 08:47
マニュアル車かオートマ車かって選択みたいだな・・・
暇なときに、紙のコウビルドを読んだりするのだけど、電子辞書や
パソコンは読むのにはまだまだ解像度が低くて長時間読む気に
なれない。
もっとも、紙の辞書も、あの重さはつらいものがあるけど。
コウビルドは、1.6キロもある。
重さで選ぶならPCだな
pcは総重量20kgぐらいかな。
『広辞苑』が載せた「朝鮮人強制連行」のウソ
新井佐和子
《どこの国の辞書なのか》
岩波書店の『広辞苑』第4版に「朝鮮人強制連行」が登場した。長年、旧樺太残留韓国人
の帰国支援運動に携わり、彼らが樺太に渡った経緯を熟知する筆者は、「日本による強制
連行、一部は従軍慰安婦に」などのデタラメな記述に仰天する。
代表的辞書として広く普及した『広辞苑』に記載されてしまった事実は重い。他の歴史辞典
も一斉に右ならえした。しかも「朝鮮人虐殺事件」「南京大虐殺事件」「三光政策」など、続々
と加えられた一方的見方による自虐的項目。教師も生徒も辞書を疑わない。政治家も「既
に辞書にもありますように」と答弁する。
こうして、謝罪風潮に迎合した誤まれる記述が歴史的事実のごとく確定して行く。一体これ
はどこの国の辞書なのか。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9805/omo-1.html
広辞苑はいい枕だが。
紙版は目に優しいかな。
>>145 メニューリストにありますよ。
三省堂の辞書
結局紙派は少数派みたいだな。
(^^)
併用派は結構いるんジャマイカ?
紙オンリーはもはや旧人類だろうけど。
だって、紀伊国屋行くとあんなに
紙の辞書おいてあるじゃない。きっとみんな
コソーり買っているはずなんだが・・・
160 :
名無しさん@3周年:03/04/17 10:38
PCの画面がきらい。
161 :
名無しさん@3周年:03/04/17 10:49
>>159 辞書ごときに大金を使えるか!ってぐらいの
powerless userが買ってるんじゃないの?
大学の研究室とかではどうかな?
共用の辞書は本棚に並んでいないとカッコがつかない
とか・・w
今はCD版が主流かなぁ、俺たちのころはぼろぼろの
でかいやつが本棚に並んでたが・・
163 :
名無しさん@3周年:03/04/17 10:57
>>154 紙の辞書の重さに耐えかねて、Cobuild目当てで SR-T6500を買ったんですが、
解像度の高くない液晶画面に、例文が斜体字で表示されるので、
読みにくいことこの上ないです。
オリジナルの紙の辞書にあわせたんでしょうけど、
紙と違って別画面で表示しているのだから、普通のブロック体で表示して
くれれば、今の解像度の画面でも悪くないんですけどねぇ
電子辞書が悪いというよりは、画面のデザインの問題ですけど。
調べる道具としては、圧倒的に電子辞書のほうが軽快で便利だけど、辞書
そのものを読み物として読むときは、紙の印刷物の面積と鮮明さは捨てがたい
ものがありますね。
164 :
名無しさん@3周年:03/04/17 22:53
俺はカミさんが辞書
オージーだが。
165 :
名無しさん@3周年:03/04/17 22:57
166 :
名無しさん@3周年:03/04/17 22:58
食べて覚えるの?
167 :
名無しさん@3周年:03/04/17 22:59
おしりもふくの?
とりあえずカバーを取る
切り取って詰めちゃうわけか・・
172 :
名無しさん@3周年:03/04/19 19:25
電子辞書を多用していますが、
ロングマンなら紙の辞書もすてたもんじゃないよ。 見てみればわかると思うが、絵の情報や、口語・文語で使う頻度を表したり、電子辞書以上の情報を持っています。コビルドの情報量は同じくらいだけどな。
紙の辞書を使うときと言うのはじっくり見たいときだね。
リブレットのような小型ノートpcにいろんな辞書を詰めて使うのも案外使えるよ。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
175 :
名無しさん@3周年:03/04/21 17:11
紙の辞書とPC+CD−ROMだな。
いわゆる電子辞書は画面も狭いし辞書を選べないし使いづらい。
電車のなかなんかが英語を読むメインだとか、
携帯性がかなり重視される環境にあるなら別なんだろうけど。
紙の辞書とIC電子辞書だな。
いわゆるCD−ROM辞書は細かい項目での改行無し・用例駑馬駑馬使いづらい。
各自、好きなものを使いましょ。
てぶるさいづのエキ症ほすい、かのんでつかわーど
今急速に普及しているのは電子辞書では?
LDCE第四版のCD、やたら重くて漏れのショボノートじゃとても実用にならん
高性能CPU必要か・・
じゃ、やっぱり伝統の紙版ということで。
紙の辞書しか駄目だという人はネットには来ないわな。
電子辞書はバランスが微妙で、
平らな床に置くか持って使わないといけないので不便。
時々色付がいいなとおもうことがある。
カラーじゃないと・・・という感じもする。
電子辞書にアンダーライン引きたい。
ずっと読ませていただいてましたが、
紙じゃないといけない辞書、つまりイラストの重要性についてどなたもおっしゃらないようです。
海外版の子供向け辞書はカラーイラストが豊富ですね。
>>187 そんなお子ちゃまに電子辞書持たせる香具師はいないから問題ないじゃろ。
>>187 いずれ電子辞書でもイラスト入るといいね
電子書籍も少しずつ普及してるし、
時間の問題だと思う
じゃあ、CDロム版がベストということで。
191 :
名無しさん@3周年:03/04/24 12:15
法令用語辞典と判例文語集の紐育版を詰めた、枠付背嚢担いで地下道を登ってコロンベタ、
トミー・ザ・ヤンキーよ! 子の嘆かわしい姿を見よ。 変換押す前にリブラ・ゴメンテ
電子辞書ってイラスト無いんだ
そんなに難しくないだろうに
っていうかPCの辞書にはあるのに
>192
ディスプレイ小さいし、色でないし(´・ω・`)
PCの辞書のイラストもそんなに細かいもんじゃないけど
大抵の電子辞書なら表示可能じゃないかな
電子辞書ユーザはあんまりイラストとかは
期待してないんじゃないかな。
電子辞書にイラストがないからあかんてなことではないわな。
きれいなイラスト入りの辞書で育って欲しいと思うわけよ。
日本の国語辞典って値段ばっかり高いのに貧乏臭い。
かものはしだって絵があればダックビルかぁって納得するんだし、
くちばしが黄色ければ、ドナルドダックみたいやんけとなるわけでさ。
オックスフォードのピクトリアル辞書みたいなのは
電子辞書じゃあ無理だ罠。
198 :
名無しさん@3周年:03/04/25 17:35
>>197 ああいうのが、電子機器に掲載されるのはまだ先のことですね。
でも、いずれは商品化されるのでは?
じゃあ、近い将来は電子辞書が最強ということで。
二百
201 :
名無しさん@3周年:03/04/25 18:47
>>199 遠い将来ではないかと。
いずれにせよ、「今」勉強しなきゃならん人は、今、手に入るものを
使って勉強するしかない。
辞書なくても分かるのが一番いいんだよな。(´・ω・`)
紙の辞書ぐらい安くなれば買うけどな。
web辞書オンリー派か・・経済的だけど移動できんな。
205 :
名無しさん@3周年:03/04/25 20:07
紙の辞書が10冊以上あるからなあ
>205
おれも20冊ぐらいあるが、ペーパーバック版は
あんまり使ってないやつも変色してしまって
見た感じ悲惨。
部屋の隅っこに変色したシソーラスが転がってるが
触りたくない。
>206
じゃあ捨てろ
飾りモンじゃねえンだから
>202
無学な家に育った奴の言いそうなこった。
学があればあるほど、気楽にさっと辞書を引くよ。
ボキャブラリーが10個ぐらいで毎日生きていられるやつは辞書もくそもない。
209 :
名無しさん@3周年:03/04/25 21:41
情報の中央集権化にはついてけん、ちほうかそっぺはうpだーてされたなかみの
重要性をどないしてあじわえばいいのたろか、テレコムの回線の耐用期間何時までか
いつまでたつてもおらは、一冊もほしーえんさいくろぺであ買えることはなさそ
話がそれすぎスマソ
211 :
なのちゃん:03/05/04 00:56
paper formの辞書をボロボロにするのが大学受験の醍醐味だったんですけどねえ。
最近はどうなのかしら。
私は英文科ですが、さすがに毎日学校にペーパーフォームのリーダーズを持っていくことはできません。
フランス語やアカデミック・ライティングのある日だと
リーダーズ+ジーニアス和英+プティ・ロワイヤル…なんて、無理!!
そうでなくてもノートンのアンソロジー抱えてるのに。
ひ・一jでアッシークンやるかな
日・一ドルなら安いや。
1x5⇔=$10.00 /週、10x4wk=$40.00 /月(順守州法キテイ?
*Each baggage must be locked.これをドアトゥドアで
払う人いないような気がする。それよりガス保険代計算面倒当然で日替わり集団登下校を
すすめんぞCA並に(Jutai−kanwa−lane)。
na i shode y ate take done.
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
電子辞書のメリットは検索が早いことと、小さいこと。
学習には紙の辞書の方が絶対にいい。
でも大きすぎたり重過ぎるのが嫌。
小さければ愛読書として持ち歩きたいんだけどな・・
紙を超薄くすればいいんだ
220 :
名無しさん@3周年:03/05/25 02:18
>>218 研究社の「ポケット英和辞典」をお薦めします。
新書版で学習にも持ち歩きにも向いているすぐれものです。
読んでも面白い辞典です。
221 :
なのちゃん@早慶5学部合格:03/05/27 02:18
私はだいたい一日に200語くらいを辞書で調べますが、絶対に電子辞書が良いと思います。
電子辞書はどんな言葉でも2秒で引けるけど、ペーパーフォームだと急いでも5、6秒。
簡単に調べられるということは、引く回数が増えるということで
同じ単語を何度でも引くようになるので、未知の単語に対する接触回数が増えて定着が早く簡単に覚えられます。
書き込みが出来ないってことを云う人もいるみたいですが、
ペーパーフォーム辞書に書き込むことなんか、きわめて稀だと思います。
たとえ受験生でも、ある程度の英語の基礎が出来ているなら
ペーパーフォームと決別していいんじゃないでしょうか。
222 :
名無しさん@3周年:03/05/27 08:14
>>221 わざわざ「決別」する必要はないのでは?
基礎があるかないかだろうねぇ。
個人的な意見だけど、学生のうちは紙がいいと思うな。
勉強してるぞって感じがする。w
わすの場合、引くスピードは
ペーパーバック辞書>電子辞書>使い込んだポケット辞書>>>でかい辞書
ペーパーバック辞書は紙が薄すぎないので引きやすい。
225 :
名無しさん@3周年:03/05/27 11:04
>>221 >私はだいたい一日に200語くらいを辞書で調べますが
それって精読じゃなくて多読をやる場合でしょう?
素早く引けて、取り合えず意味がわかりゃいいって時には
電子辞書が便利ですよ。
英語学習が目的である単語の頁をじっくり読むなんて時には
紙の方に軍配が上がるでしょうな。
中学の時の英語の先生は、辞書のページを3回めくるだけで、
目的の単語にたどり着いていた。「1・2・3、ハイ」というリズムで。
電卓より早く計算できるそろばん使いみたいなもんか。
電子辞書はいつでも引けるから、単語を書きとめたり憶えたりする習慣が
どうしてもなくなってしまうんだよな。だから何回も引かなきゃなんなくなる。
初学者とか高校生のうちは紙辞書(学習用の中辞典)で引くべきだと思う。
>>226 2進法を応用すれば、11回程度で目的の単語の頁に行けます。
浪人してた頃は辞書を引く回数が多かったから、
開いたら一発でそこが探してたページ、ということも
ザラにあったぞ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>223 確かに勉強してるという感じもあるし、予備校講師が苦労して調べる方が覚えると言っておられました。
ここからはあくまでも私の経験と主観ですが、紙の辞書ってよほど使い込んだ人間でもなければ
電子辞書より速くは引けないと思うんです。そこまで到達する頃には、普通英語が得意になってるでしょう。
そして、英語が嫌いな人間はそこまで到達できずに終わることが多いと思うのです。
何より英語が苦手な人間はわからない単語が多いからたくさん辞書を引くけど、慣れてないから時間がかかって嫌になる。
まさに悪循環。しかも普通の学生は英語だけやってれば良いという訳じゃない…。
実際自分は現役の頃英語が評定2でしたが、電子辞書を使うようになってから英語の成績が伸びました。
気軽にひけるので、英語が苦手で何とかしたいと言う人は使ってみるといいかもしれません。
安物は買わないほうがいいですけどね。用例や発音記号もでる辞書丸ごと収録のものが良いでしょう。
電卓を使ってると筆算ができなくなるぞ
ワープロばかり使ってると漢字が書けなくなるぞ
電子辞書を嫌う心理はその延長にある
通り過ぎてみれば既に遺物
232 :
名無しさん@3周年:03/05/28 21:12
>>231 で、電子辞書を使ってると何が出来なくなるの?
233 :
名無しさん@3周年:03/05/28 21:19
液晶がいくらでかくなったとはいえ、
あの画面で用例とかをじっくり読むのはしんどいのでは?
>予備校講師が苦労して調べる方が覚える
それは英語以前のいわば手段の段階の苦労なんだよね。
これを英語でどのように表現したらいいのか?という苦労とか
これはどういう意味なんだ?という苦労とは次元が違うからねぇ。
>>231 電卓やワープロが過去の遺物になったように、
電子辞書も翻訳機械の進歩によって過去の遺物となると思うが。
>>235 未来の人は歴史が変わるので発言禁止です
最近は和英→英英→シソ→英英 が多いから
しがい辞書じゃないとつらい。
238 :
名無しさん@3周年:03/05/31 06:58
>>227 > 2進法を応用すれば、11回程度で目的の単語の頁に行けます。
どういうこと?
2^11で2000ページ強をカバーできるのはわかるけど
それが関係あるの?教えて。
239 :
名無しさん@3周年:03/05/31 07:22
SEIKOから初めて電子辞書が出てからかれこれ3台目だな。
もう電子辞書使って10年か11年になるな。
その間英検1級合格したくらいで大した進歩もなかったな。
>>239 意味が良くわからん。
電子辞書使っても、紙に比べて勉強が特にはかどらなかったということ?
「電子辞書=冊子体辞書」みたいなことを言いたいのだろうか・・・
いや、単なる思い出話かと
>>238 まず辞書を真ん中から開く(大体でいい)。
目的の単語が例えばその真ん中から後ろにある単語なら、
さらにその後ろの方を取って真ん中から開く。
これを多くても10〜11回繰り返せば目的の単語に行き着く。
>>243 いや、だから、そんな自明な説明を求めているわけじゃなくて・・・
245 :
名無しさん@3周年:03/05/31 12:50
んなこたーない
247 :
名無しさん@3周年:03/05/31 13:53
半分にした左側を0、右側を1と考えればいいんじゃ?
おっと、これも自明ですかね?
248 :
名無しさん@3周年:03/05/31 13:56
俺は頭文字のページ開いてぱらぱら親指で捲って探すけど。
そんなのは二進法と言わない
2分探査法とか
>>231 知らない単語を紙をペラペラめくって探すより
キーボードでその単語を打ち込む電子辞書のほうが
身に付くような気がするなぁ
それに紙と電子辞書の違いって単語を検索する過程だけじゃないか?
あぼーん
253 :
名無しさん@3周年:03/05/31 16:16
>それに紙と電子辞書の違いって単語を検索する過程だけじゃないか?
ぜんぜん違うと思うけど。
電子ペーパーが普及したら、紙辞書と電子辞書のいいとこ取りしたのを出し欲しいな。
254 :
名無しさん@3周年:03/05/31 17:16
255 :
名無しさん@3周年:03/05/31 19:21
>>254 2進法ではないよ。正確な名称は、250さんが書いている通り。
あぼーん
257 :
名無しさん@3周年:03/05/31 19:31
電子辞書って引くのは早いけど挿絵とかないからなぁ
bodyとかひいても…
258 :
名無しさん@3周年:03/05/31 19:32
高級機だと挿絵入ってる
260 :
名無しさん@3周年:03/05/31 19:36
いずれは、電子辞書でも挿し絵は普通に入るんじゃないかなぁ。
もっとも、電子辞書に入っているおおもとの紙の辞書で、挿し絵のないものも
結構あるけど。
262 :
なのちゃん@早慶5学部合格:03/05/31 21:53
1.軽いので持ち歩く頻度が高くなる
2.調べるのにかかる時間が短い
1+2によって、「引く回数が増える」わけですが
これは英語を学習する立場のものにとっては最高の利点だと思います。
授業中に板書や先生の説明の中に分からない言葉があっても
いつでも傍にあって直ちに調べられるので、授業内容の理解も深くなります。
まさか毎日広辞苑とリーダーズとシソーラスを持ち歩いて
授業中にそれらを机の上に積み上げておいて引くわけにもいきません。
加えて、3.キー入力するのでスペルを覚えやすい、という利点もあるでしょう。
べつにMechanical Dictionaryを使うからといって、二者択一的に
Paper Form Dictionaryを捨てる必要もないのだから両方持てばいいと思います。
でも、使用率99.5%はメカ二カル・ディクショナリになるとは思いますが。
>>262 頭の中でタイプしてみないと正しい綴りが判らなくなったりして
紙の辞書→目で見るだけ
電子辞書→タイプする
ということで262に同意。
別スレでもその話題で持ちきりだな
>>265 > アルファベット一つ打つごとにハンドルぐるぐる回して
> 最後に「チーン!」て音がして訳が書かれたカードが出てくる代物
禿しく使ってみたい。実用性はゼロだが。
明和電機あたりで作ってくれそうな気もする。
>>266 もちきりというより、一人で放火しているような・・・
機械辞書っていうと、名詞などの紙カードを整理する機械はそれっぽいね。
アルファベットのボタンを押すとパラパラとカードがめくられて、特定の
ものを選び出してくれるもの。
私は「電子辞書」は当然の名称だと思うけど、「電子ジャー」は、
名前を聞いて20年以上たつのに、まだ違和感を感じるなぁ いや、全然
関係ない話ですまん。
カスオ(KASIOね)のS3000を2年前に買ったが、
2度と、カスオは、買わないからな。
ヒンジが割れやがんの。
今の機種は、改善されてるかもしれないけど、
印象悪いから、もう買ってやんない。
で、サービスセンターに電話しても社員の
対応悪くて、
アホウだし。
G-SHOCKだけだよ、カスオは。もう飽きたけど。
270 :
名無しさん@英語勉強中:03/06/27 20:33
保守AGE
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
272 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/18 01:45
273 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/18 22:03
age
274 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/20 19:04
>>272 書いてあるとおり、EPWING版とロボワード版の違い。
添付ソフトが違う。どちらにも対応しているサードパーティ
ソフトを使えば、けっきょく同じこと。
PDICはEPWINGに対応してたっけ? PDICのマニュアルで見てごらん。
275 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/20 22:46
PDAを愛用していた者です。
CLIEの画面はハイレゾリューション(高解像度)で
カラーで、とても見やすいです。
電子辞書や電卓もこれくらいの見易さが実現すると
いいと思います。
私は、ここ数年主に電子辞書のほうを愛用していました。
しかし、最近、紙の辞書を引いています。
単語を覚えるために読む量を減らし、
辞典(主に英英)を熟読します。
熟読するのなら、紙のほうがいいと思います。
目的の単語だけでなく、その周りの単語にも自然と
かつ簡単に目を通します。
あと、語源を知りたいので、やっぱりその目的なら
紙の辞書になります。
速読、多読には電子辞書が向いています。
あぼーん
電子辞書って前後の単語って見れないの?
278 :
名無しさん@英語勉強中:03/07/21 03:28
>>277 見れると思うけど。機種によってはだめなのかな?
私が持っているやつは、直前・直後の見出し語に移動するボタンが
あるよ。だって、リーダーズなんて、説明文が、前後の見出し語を
参照していて、文中に↓とか↑があるんだもん、前後を参照できなかったら
すごく困る。
あぼーん
ただ、電子辞書だと、操作しないと駄目だね。
紙辞書なら、派生語が近くに書いてあるから、自然と目に入ってくるよね。
そういう、目的外の情報も目に飛び込んでくるのが紙辞書はいいかも。
281 :
名無しさん@英語勉強中:03/08/01 18:04
>>281 単なるアフォスレを見習えと言うのか?自演か?用途と時間でどっちも活用すればいいだけだろ。
受験生なんかには電子辞書が必須だと思うがな。英語だけに時間が使えないし、文脈で単語の意味を
覚えていく方が楽なんだし。逆に英字新聞(Japan Timesくらい)が読み下せるなら
紙の英英辞書読む方が面白いし。
アルファベットを全角で書いちゃうヤシはモグリ
読みやすさを考えない奴はもっとモグリ。
>>277 そんな電子辞書は大昔のヤシだけです。
いまは一文字打つたびに単語の候補が並びます。
>>286 たぶん、質問の意味を勘違いして、的外れな返事をしていると思う。
いずれにせよ見られることに変わりはない
290 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/24 23:32
紙のほうが安いから良い
ハイエナ的に古本屋でgetしてる俺的には紙の辞書のほうが漁りやすい
291 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/24 23:34
安さが基準かよっ!!1
292 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/24 23:50
じっくり基本語なんかを復習するには紙をつかい
新語を使うには電子辞書つかってます。
紙の辞書は文法書に近い使い方になったかな?
>>292 1ページでの表示スペースの割合は7:3くらいかな
[〜〜〜〜〜〜 英語領域 〜〜〜〜〜〜][日本語領域]
こんな感じで英語領域と日本語領域が区切られてる。
極端な話 memo用紙かなんかで右端を隠せば 左側は完璧な英英辞書だね。
それから 日本語の領域が狭いのにお気づきだと思うが、
シニア英英の場合は、上記のように日本語領域が狭い為 重要語句や
日本語で解説文を載せた方がよいと思われる場合に 日本語部分が表示されてる。
つまり単なるありふれた名詞などの表現には日本語訳が省かれたりしているが、
日本人には判り難い英米圏独特の固有名詞の解説は日本語訳が付いていたり、
動詞や前置詞の多段活用の表記部分には日本語訳が副えられている。
それに対して、
コンサイス英英は 各文章ごとに『ご丁寧にも』日本語tipが付随している。
懇切丁寧な作りだが、英語と日本語が混在し、これは非常に読み難い。
しかも用例や参考語句がかなり貧弱 とてもじゃないが学習辞書としては使えない。
ワードパワーもこの類、かなり使い勝手は悪いような感じ。
研究社 新英英辞典は、判り難い単語などに絞って 極力少なく日本語が載ってる。
全文解説のような日本語訳は付随していないが
日本語化を最小限に留めるように作る努力をしているのがよく判り好感が持てる。
ただ 学習辞書という観点で見れば やはり作りが甘い感は否めない、
可算語・不可算語の表記がなかったり 語法の解説が不十分だったり
どう考えてもシニア英英のほうが学習者にとって親切な作りだと思う。
誤爆しますた スンマソン
電子辞書。
紙の辞書は引くのが面倒。
紙の辞書。
電子辞書は食べられない。
297 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/30 23:39
無知な質問で本当にごめんなさい。
紙版の辞書とCD-ROM版の辞書(または電子辞書)は、内容的には全く
同じものですか?例えば、前者に載っている例文が後者には載って
いない、ということはないでしょうか?
リーダーズ、リーダース+の購入を考えているのですが、主に家で使う
ため、とりあえず携帯に便利かどうかという点に重点を置かず考えた場合、
どちらを選んでも特に違いはないといえるでしょうか?
それとも、情報量としては紙版の方が上…?
298 :
名無しさん@英語勉強中:03/10/31 02:10
同じです
>>298 どうもありがとう。ここあまり人来ないのかと思って、別のスレ
でも聞いちゃいました。失礼。
あたしはまだ電子辞書つかったことない。
けどそんなに不自由は感じない。少しあこがれはあるけどね。
でも中学の頃からいつもどこに行くときも、家の中の移動でさえ、
重たい辞書を抱えてたので、それがないと安心しない。
電子辞書の良い点;軽い、検索早い、例文検索できる(のもある。)
悪い点;例文や解説が別ページにあり、読み忘れることがある。食べられない(がっちゃん以外)
紙版辞書の良い点;食べられる(特に296)。暇なときに読める。きちんと例文や解説にも目を通せる
悪い点;検索不可、重い、調べるのが億劫で、ついつい分からないままのあの単語。
電子辞書の強みは関連語検索
304 :
英辞郎ネイティブ化ツール:03/11/01 11:49
しゃべ辞郎登場!!このしゃべ辞郎を取り付けるだけで、
あなたの英辞郎がネイティブの生の声でしゃべるようになります。
無料ですからぜひ一度お試しください。インターネットでもエクセルでもE-メールでも、
画面上の英単語にマウスを合わせ右クリックするだけで、ネイティブの生の声で発音し、
即座にその単語の意味を ポップアップで表示してくれます。
ネイティブの生の声の発音を聞くツールとしては、現在もっとも簡単でかつ最速だと自負しています。
http://www.c-able.ne.jp/~mitie/
このスレで話し合っても結局は電子辞書に軍配があがるだけ、
だって、紙最高派かつ2ちゃねらーなんてめったにいないし。
俺も学校で使うのは電子、家では紙も併用。
306 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/01 19:52
なんで2チャンネラーと紙最高派と関連があるんだ(笑)
2ちゃんねらーはコンピュータとか苦手だし
その秘密を口外した以上307はすでにこの世の人ではなくなってうわなにするこらやめ
気づいた瞬間に絶命してしまう概念というのがあってね、
310 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/06 00:38
トイレで使えるから
紙の!
覚えたページを喰いながら読み進むには紙だろ。
312 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/06 06:09
電子辞書は現在大小あわせて二個持っています。
紙の辞書は英英を中心に何冊か持っています。
今までは外出時に電子辞書を使用していましたが、
このごろはそれに加えて小型の英英を持って行きます。
これだと電車の中などで携帯で英語ニュースを読みながら
落とす心配なく気軽に単語を引けるのでいいです。
小型の辞書は学習者向けと、もっと多い言葉が載っている辞書の
両方を所持しています。
紙か電子か、なんて決められない。
両方いいから。
>>312 どこに行くにも分厚いジーに明日を持って回っていたし、なく
したことも一回もない。財布よりも大事にしてた。いつも辞書が
ないと気がおさまらなかった。
それなのに!アメリカのショッピングセンター、なんていった
かな。ロサンゼルスの、えっと、センチュリーシティーだっけか。
あそこのトイレに忘れてきてしまった。
ない、ない、あああ〜、今さっき入ったトイレだ!!と思い出し
たのは、最終のバスの中だった。翌日戻ってきたけど見つからな
かった。。アメリカにいると勉強熱心じゃなくなって、辞書も、
習慣から持ち歩くだけになってしまってたんだよね。単語知らな
くても色んな言いかえで通じちゃうから、気が緩む。
>>どこに行くにも分厚いジーに明日を持って回っていたし
外出先で何を読むことが多かったですか?
>314
dragonbal Z
bookshelf、使い心地悪いんですけど、epwing化できませんか?
ありとあらゆる辞書をepwing化したいな
可能な物のリストとかないかな
紙の辞書をほとんど使ったことがないから
(中学では教科書の最後の方のページにあった訳、高校からは電子辞書)、
たまに友達に借りて使うとすごい時間が掛かる(´・ω・`)ショボーン
頭の中でabc…をループさせながらじゃなきゃ引けない。
まあ、計算尺が使えなくても困らないし
320 :
名無しさん@英語勉強中:03/11/27 00:48
紙の辞書の良さは目的の単語を引くまでにいろいろな単語が目に入ってくることと、目的の単語と似た単語(派生語や同じスペルの単語など)も視界に入ることである
それは電子辞書でも同じなんだけどね
電子辞書は画面割れが怖いな
割れてくれないと誰も買い換えないからね
324 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/14 07:45
すみません紙辞書の良さを教えてください
落としても割れない,電池がいらないって
以外で
>>324 ネタのような気もするが、マジレス
選択肢が広い。 (これは圧倒的)
挿絵が入っている。 (そのうち電子辞書でも普通になるでしょうね)
紙面が広い。 (ノートパソコンなら負けないけど)
安い。 (大辞典になると、そうでもない)
>>325 >紙面が広い。
何を意味してるのかよく分からないけど、
1つの語句についての広さは電子辞書の方が広いでしょ。
読みやすいから電子辞書にする人も多いくらいだし。
>>326 何を意味しているかがわからないときは、「どういう意味なの?」と、
まず聞き返したほうがいいのではないかと・・・
いやいや、曖昧な物言いをしたこちらのほうが悪いですね。すみません。
「紙面が広いという」というのは、辞書を広げたときの紙の面積が、
電子辞書の液晶の面積よりも広いということ。
コウビルドなんかで、give あたりをひくと、2ページにまたがって
詳細に説明があります。今の電子辞書だと、何度もページを
スクロールさせないと読みきれません。
ようするに、「一度に見渡せる範囲」が全然違うという意味です。
SR-T7000に入ったコロケーション辞典なんて、残念ながらかなり
使いにくくなってしまいました。
かといって、紙の辞書並みにでかくしてしまったら、軽くて小さくて
持ち運びに便利という、電子辞書の最大の魅力が損なわれてしまい
ますから、このへんは、いかんともしがたいですけどね。
大半の単語は説明にそんなにページを使っている訳ではないので、
基本的には無理矢理紙面に詰め込む必要のない電子辞書の方が
レイアウト的には有利
329 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/05 14:02
電子辞書もメモリーの容量が増えれば
紙の辞書よりも詳しくなる。
紙の辞書は匂いがすき
電子機器の匂いも捨てがたい
332 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/05 18:51
便利な方、電子辞書。
頭悪くなるとかいうけど、持ち歩きたいしなぁ。
家では使ってるけどね、普通の辞書。
調べるの結構早くなった、おもろいな。
333 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/05 18:53
紙は電池かからないし
いざとなったらウンコ拭けるよ
334 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/05 18:54
なんだかんだいって
電子辞書ってあまりつかわん 持ってるけど
>>331 なるほど…そこまで予想はしてなかった。
でも、俺は紙の匂いフェチなので、紙の辞書を買うことにします。
336 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/05 21:29
久しぶりに書き込み続いたのはビジネスNews+板からのお客さん?
巡回してるんじゃないかな
338 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/05 23:26
紙の辞書は使えば使うほど味がでるから好き。
買ったばかりのジーニアスを1ページづつクシャクシャしていくの。
ページとページの間に空気が入って、静電気でくっつかなくなる。
サーーッって滑らかにページがめくれて、当たりを付けて一気に開くとそこには目的の単語が。
余白にチェックしまくり、例文をノートに写し、ゴリゴリ。
何度も何度も同じページを開き、チェックが付きまくるも、どこか満足。
続けるウチに辞書もぼろぼろになり、人工革のカバーが手にしっかりと馴染み、
頭のなかでページが図画的に整理されてくる。
(256字少ない!ドコモ)
自分は両方使いますね。
『電子辞書』
「利点」
・携帯性が高い(軽い、小さい)
・早く引こうと思えば引ける
・「例文」「熟語」などをある程度まとめて表示してくれる為、その分探す手間が省ける
・物によっては英単語を発音してくれる
・たくさんの辞書を1度に搭載している
「欠点」
・寿命が早い(たくさん使っていれば、嫌でも3年ぐらいで液晶が駄目になる)
・慣れていないと直ぐに引けない
・紙の辞書のように、ポストイットを貼ったり、ラインマーカーを引っ張ったり、必要なところだけを印刷するなどができない為、記憶に定着しにくい(やり方次第では定着する)
・壊れやすい
・人によるが、たくさんの辞書が入ってるものだと、「ためしてガ○テン」や「家○の医学」、他に独語、仏語を見る等、勉強に集中できなくなる可能性がある。
・値段が高い
・自分の愛用している辞書が入ってるとは限らない
『紙の辞書』
「利点」
・ポストイットを貼ったり、ラインマーカーを引っ張ったり、必要なところだけを印刷するなどができる上に、同じ単語を調べていると、見開いたそのページの単語なども自動的に覚えることがある。
・使っている内に愛着がわく(電子辞書でも同じことは言えなくもないけど)
・目が比較的疲れにくい
・値段が安い
「欠点」
・携帯性が低い(重い、デカイ)
・案外壊れやすい(濡れる、折れる、破れるなど)
・慣れていないと、本当に探したいものをすぐに探せない(例えば、makeの中での強制の意を詳しく探す場合)
・他の辞書と関連して調べられない。(英英と英和、など)
>>339-340 最近の電子辞書には単語帳機能がついているのもあるよ(ポストイットと似たように使える)
あと紙の辞書の最大の欠点って引くのがめんどくさいことじゃないの?
単語帳機能は今じゃ当たり前じゃないかな。
例文コレクション機能があるのもあるし。
例文検索が出来るのも電子辞書の便利なところ。
紙の辞書より字を大きく出来るからむしろ目は疲れにくいと思う。
おれさま的にまとめると、
・紙版の方がいい辞書:角川類語
・電子版の方がお得な辞書:ジーニアス、クラウン仏和・独和(音声付きだな)
・電子版以外は考えられない辞書:マイペディア(百科を持ち歩けるからな)
・紙版の存在意義がなくなった辞書:リーダーズ+プラス
紙版しかない辞書や電子版がタコな辞書はたくさんあるから、まだまだ紙の
辞書は現役だね。
>>341-342 「最近の電子辞書には単語帳機能最近の電子辞書には単語帳機能がついているのもある」
あー自分のにはないや。そんな便利なのがあるんだー。
「あと紙の辞書の最大の欠点って引くのがめんどくさいことじゃないの?」
結構慣れるとすぐ引けますよ。敢えていうなら、「引くまでの過程(辞書を出す)」がめんどうくさいかも。場合によっては机の上のものを全部どかさないといけないかもしれないしね。
「例文コレクション機能があるのもあるし。例文検索が出来るのも電子辞書の便利なところ。」
こ、これもない自分の辞書に・・・。まぁ今度買い換える上で参考にしよっと。・・・便利ですね。
「紙の辞書より字を大きく出来るからむしろ目は疲れにくいと思う。」
これは人それぞれなんじゃないかな。(否定するつもりはないですが。)
まぁ、2chにいる人はきっと液晶に慣れてるだろうから、文字の大きさで疲れやすさが決まってくるでしょうね。
・・・文字の大きさなんて考えたことも無かったけど、言われてみれば紙の辞書って細かく書かれてるから、目が案外疲れるのかも。
紙の辞書が何冊もあり(多分10冊以上。あまり増えたらなるべく捨てる)、
PCにはG大、ランダムハウス、リーダース+プラス、OALD、LDOCEその他が入っていて、
電子辞書が複数台ある自分をウォッチしてみて言えることは
(あ、PDAにも入ってる)
目的や状況や気分に合わせて最適なものを使っているなぁ俺、ということだ。
それにしても不毛なスレだ。
347 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/10 07:31
>>341 電子辞書の最大の欠点→電池切れ→使用不可能
>>347 携帯電話と普通の電話の違いを言ってるのと同じだな
349 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/10 17:54
コピペ
〈4〉 そ の 他
ア. 辞書の活用……英語の上達は辞書をひく回数に比例し、電子辞書をひく回数に
反比例する。ゆえに電子辞書は使ってはいけない。学校で購入した辞書をじっくり
読んで、英文の流れに沿った適切な意味を検討する。そして、単語の発音・品詞・
意味・例文等をノートにまとめる。自分で苦労して調べた単語や熟語を例文の中で
覚えることが大切であり、このことが語彙カを伸ばすことにつながるのである。
これだから滋賀作は。。。
350 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/10 20:15
俺はナイフで襲われた時のことを考えて紙辞書だな。
電子辞書も耐久性に優れ貫通はしないけど面積が小さいから
回避率が低いね。しかも一回刺さったら壊れる。コストに合わないよ。
紙辞書は厚くて大きいからやっぱ刺さらないよね。刺さっても使えるし。
しかもそこから武器として使うこともできる。
もちろんケツを拭けるってのもでかいよな。
トイレで紙が無くなったときのことを想像して欲しい。慌てて上着のポケット
から取り出した電子手帳が便器の落としてしまい、途方にくれた紳士/淑女
たちを何人助けたことか。その点、紙辞書を所持していると心強い。紙が無く
なったトイレからさえも颯爽と出てくる、その様の、なんと頼もしいか。
紙の辞書は食べればそのぶん覚えるらしいよ。
その点電子辞書は無理だね。食えないもん。
脳にインプラントすれば絶対に忘れないぞ
>>354それができりゃぁ、辞書なんて要らない罠。
便利すぎてそれに頼りっきりだと、退化しちゃうもんね。
物忘れが激しくなって、老化現象かなあ、と思っているそこの藻前
PCの使い杉だ
なんでもPCですぐに調べるとか、思い出せなくてもぐぐればすぐに見つかるとか
やってるから脳の思い出す回路が退化してるんだよ
358 :
名無しさん@英語勉強中:04/01/26 16:52
ん〜、結構面白い議論かもしれないね。
なんか、そろばんか電卓か、という議論に
似てるのかも。
頭の中でそろばんを弾くと暗算ができるが、
頭の中で電卓たたいても、答えは出ない罠。
紙の方が脳の発達に有益、という報告が本当に
あるなら観てみたいね。激震が走りそう。
大人になると、記憶はハードディスク、調べものは
ネットで、英単語は電子辞書で・・
仕事は早くやらないと上司に叱られるから仕方ないけど
機械に頼りすぎのところはあるのかも。
機械での検索を導入した直後は、
余りの便利さに人間の能力が飛躍的に向上したように感じるんだ
でもそれに頼っているうちに、生身の能力がどんどん衰えて、
いざ能力を発揮する場面で醜態を晒す
運動会で走れずに転ぶお父さんのように
test
361 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/15 13:30
電子辞書をあきらめかけている
紙の辞書のほうが頭に入るんだということを誰か後押しして
ちょっとかきかたへんだな
電子辞書買わなくてもいいんじゃないかと思ってきた
そうだよ電子辞書なんかで引いたら頭にはいらないよ
という議論を盛り上げてください
363 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/15 15:33
両方買えば?
それで頭に入れたい単語が出てきたら、その単語だけ紙の辞書引けば?
というか意味なんて、とっとと電子辞書で調べて、文の意味を頭の中に入れた上で
例文暗記したり、単語の暗記に移った方が、覚えられるんじゃないの?
辞書一生懸命引いてたらかってに覚えてた・・なんてムシが良すぎるんじゃないの?
紙の辞書を引いた直後は達成感と相まって覚えた気になるけど、
次の日まで記憶持ってますか?
次の日に忘れてるくらいなら、紙の辞書の優位性なんてないよ。
どうせ、次の日には忘れてるんだろ?
どの単語を覚えようとしていたかすら、覚えてないんだろ。
頭が悪いのなら、機械を頼れと。
紙の辞書を読むのは、前置詞や接続詞の文法解説くらいじゃないか?
英辞郎を使ってる
だから外で辞書使う勉強してない
ふと家でも紙の辞書使うようにしてみたら
(一度英次郎でひいてたかもしれないが)
単語が結構頭に入る
少なくとも電子辞書だけだと頭に入らない気がする
それは英辞郎に問題があるのでは
366 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/16 17:17
sage
あらま
いや多分違う
368 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/16 18:02
昨日、米人に聞いてみたけど、紙の方が探す間にいろいろ単語見るから
覚える、と言っていた。
米人にはあんまり普及はしていないみたいだけど、紙派も多そう。
俺は、早くひけるほうが言いから電子辞書派。
2、三冊持って歩くのはつかれるし。
学習の意味では紙だろうな
そのときだけわかればいいのであれば電子だな
370 :
22歳の貧乏学生:04/03/11 16:58
自分は紙の辞書派で大学でもいつも持ち歩いてますが
(もうすぐ卒業だけど)
周りは電子辞書派ばかりで紙の辞書ひくのが少々恥ずかしい。
でも、辞書もたまに間違ってたりするし
ニュアンスやネイティブに与える印象などを自分で辞書に書き加えたりしてるので
紙の辞書を今のところ使い続けています。
もうちょっと電子辞書が進化したら&金があったら買うかも?!
こんな自分は今年から英語科の教員です・・・・。
グランドセンチュリー和英辞書は面白い!和英なんかと言う人にこそ是非見て欲しい。
ヒトコマ漫画最高!
372 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/12 00:02
>>371 ベーシック・ジーニアスの絵もナカナカだよ!
373 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/12 23:49
グランドセンチュリかφ(..)メモメモ
会話派としては、和英無いと困るんだよね。
>>372 あれもいいよね。ひまな時よんでるとついつい読みふけっちゃう。
375 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/27 21:26
● 『電子辞書活用ハンドブック』の無料頒布について
皆様のおかげで,「電子辞書研究会第1回大会」は204名の
参加者を得て盛会でした.紙の辞書と電子辞書の現状と将来,
電子辞書の長所・短所,辞書指導等,辞書を取り巻くいろいろな
問題について意見交換ができ有益であったと思います.
さて,すでにお伝えしてあります,
村田 監修, 執筆:石川,小川,望月,
森口 ,山内 ,
『電子辞書活用ハンドブック』(カシオ(株),A4判,72pp.)
の頒布をご希望の方は下記の書式に氏名,住所等を記入し,
カシオ教育研究所の平山氏あてにメールをお送りください.
1名につき1冊を送付いたします.(大学の先生の場合はカシオ(株)
の担当者が直接お持ちし,10分程度の機器の説明をさせていた
だく場合がございます.ご了承ください.)
村田
●前後の文章を削除して送ってください.
●送付先:平山
[email protected] ========================================
『電子辞書活用ハンドブック』の無料頒布を希望します.
氏名( )
所属( )
住所( )
電話( )
メールアドレス( )
=========================================
376 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/28 17:23
ころころけーしょん
378 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/31 11:36
すんません、新高校生でジーニアス入りの電子辞書を買うんですが、紙の英和も一つ欲しいんです。
何を買えばいいの分かりません。アドバイスお願いします。
379 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/31 11:46
電子辞書の耐久年数って、どれくらい?
紙の辞書なら、ボロボロになっても使えるわけだが…。
380 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/31 12:02
10年はいけそう
381 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/31 12:11
プログレッシブかニューグローバルだって言ってるだろ。
383 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/31 12:17
単に引くだけならそんなに差はないと思う。
しかし、辞書は、特に学生の時は読み込むと言う作業をしないと
語彙力に厚みがつかない。
言葉は奥深さを知るには紙の辞書のほうがいい。
385 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/31 18:36
エエエェェェ(;´Д`)ェェェエエエ
新高1で電子辞書がジーニアスなら、
紙の辞書はアルファフェイバリットとかアンカー系とかEゲイトがいいと思うけどな
自分で見比べるが一番いいと思うけど
朝の何かの番組で、電子辞書を使うとちゃんと予習して
こないから問題になってるとかやってたな
別の高校では、1年生の間は電子辞書禁止で紙の辞書の
引き方を教えるとか
総じて、学校側はあまり肯定的でない雰囲気
387 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/31 19:11
教師たちの意見は、裏金でコントロールされてる場合あり
388 :
名無しさん@英語勉強中:04/03/31 19:16
>>387 電子辞書スレッドにも、そういうわけの分からん陰謀論を書いて論破されたやつが
いたけど、同一人物?
ああ、しかも378もコピペじゃないか・・・ なんだかな。
どっちでもいいや。
使える範囲でめんどくさくないなら紙使って
めんどくさいとか持ち運ばなくちゃいけないなら電子辞書
┌─┐
|ど |
|っ |
|ち |
|も |
│使 |
│え│
│る│
パラリラパラリラ.│ !!.│
/■ヽ /■ヽ /■ヽ┤ /■ヽ
(,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・))ノ │(,,・∀・) パラリラパラリラ
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│( O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
Bookshelf 3.0 (Basicではなく)をXPで使おうとしたら、
IEのエラーが出てしまい使えないのですが。
解決策ってあります!?
教えてお願いage
>>391 IE のキャッシュをクリアする
(「インターネットオプション」の「全般」の「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」を行う)
ことで解決します。
・・・って検索したら出てきた。
自己解決。
391-393だが、
PCのキーボードに向かっているとき、
携帯型電子辞書だと持ち替えて調べてまたPCに戻るのが面倒。
なのでPC辞書使用者も多数いると想像。
自分の机と専用のPCがあって、そこでの作業で使うなら
PCの辞書の方が圧倒的に便利
電子辞書は高校生とか、机のない学部生とか、PCのないサラリーマン向け
結局、状況に応じて使うことになるんだろうな。
オレの場合、
● 紙でもっている辞書
ベーシックジーニアス英和
スーパーアンカー英和
英語語義語源辞典(英和)
グランドコンサイス英和
スーパーアンカー和英
OALD(英英)
LDOCE(英英)
WORDWISE(英英)
●PC用
新英和中辞典(研究社)
新和英中辞典(研究社)
LDOCE(英英)(アクティベータを含む)
COUBILD(英英)
英辞郎
リーダーズとリーダーズプラス(英和)
電子辞書(カシオXD-R8100)
ジーニアス英和
ジーニアス和英
ロングマン現代アメリカ英語辞典
てところです。会社でPC、家では紙、通勤途中などでは電子辞書。
家で英語の本をだらだら読むときは電子辞書のほうが便利なのでそっち
を使っている。精読するときは紙が一番見やすいしいいと思う。
WEB見るときは、英辞郎が一番使い勝手がいいかな。
英語歴が長いんだろうな。
最低でも10年選手って感じだな。
400 :
名無しさん@英語勉強中:04/04/06 17:40
電子辞書も持ってないのに、こっそり400げっと。
401 :
名無しさん@英語勉強中:04/04/07 15:04
っていうか、持ってない人が購入の参考にスレにいるんだよ
買ってしまえば当分は買い換えないから、スレにいる必要ない
403 :
名無しさん@英語勉強中:04/04/14 15:10
404 :
名無しさん@英語勉強中:04/04/15 14:24
微妙に良スレ
なかなか
405 :
名無しさん@英語勉強中:04/04/15 23:30
覚えるなら紙のほうが良いらしい。なんでだろうね。
出先なら電子。
すいません、質問なんですけど
ドクターマウスの電子辞書ってEPWINGにコンバートできますでしょうか?
どなたかご存じなら変換方法を教えて頂きたいんですが…
>>405 でも、紙辞書で一回引く間に、電子辞書で3回引いた方がおいらは覚えやすい
年金改革法案が通過しますたか・・・
でも造反者多数。分裂の足音が聞こえる・・・
410 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/11 17:24
411 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/16 19:13
age
412 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/13 21:59
age
413 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/29 20:06
英語教師は保守的な人間が多いので紙の辞書を薦める人間が多いと思うが(特に年配の人は)
これから辞書を買おうと思ってる学生は絶対に電子辞書の方がいい。
電子辞書と紙の辞書じゃ洗濯機と洗濯板ぐらいの違いがある。
もう全然速い。通常のザクの3倍。関連語の検索も瞬時。
紙の辞書の利点は値段が安いことだけ。その他全てに置いて電子辞書が上。
辞書を引くことそれ自体が好きなら紙でもかまわないが
俺は辞書を読みたいんじゃなくて単語の意味を知りたいのだから
紙の辞書はもう使わない。家でも外でも電子辞書1台で十分。
ただひとつだけ。電子辞書は高いので紛失や盗難が心配。中高生は特に気をつけれ。
何を突然
2回電子辞書買ったけど(カシオとシャープ)
どうしてもめんどくさいんで手放した
モノクロ液晶って見づらいし
電子辞書でチェックしても全く覚えられない
416 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/30 01:27
電子辞書は中途半端なのを買うと失敗する
買うなら2万円以上のものにするべし
そうそう。マイペディアとか家庭の医学とか世界の料理とか、
付けとけばよかったのにと思うことが、人生の中で一度はきっとある
418 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/30 01:59
>>417 英語関係ないがマイペディアはいいぞ。
気が付くと2時間ぐらい見入ってしまうことがたびたびある。
発音機能のついた電子辞書を買ったので、
単語を調べるたびに発音も音声で聞くようにしたら、
発音がよく覚えられるようになった。
以前には、アに似た母音やアクセントの位置などが、
すぐにあいまい?ごっちゃ?になっていたのに。
発音記号見て自分で発音してみるだけよりも、
外部からの音声として聞いた方が覚えやすいようだ。私の場合。
420 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/09 21:24
英単語を覚えるためには紙の辞書の方がいいよ
中高生なら当然受験を考えて英語を勉強しているだろうし
俺は高校生までは電子辞書は禁止にしている
そう教えられて信じ込んで、周りが電子辞書使ってるのに
ひとり紙の辞書で頑張って、予備校で「馬鹿かお前?」と言われる
422 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/11 03:00
いまだに紙の辞書を薦める人間がいるのには驚いた
423 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44
>単に引くだけならそんなに差はないと思う。
>しかし、辞書は、特に学生の時は読み込むと言う作業をしないと
電子辞書でも読みますが。
学校に高価な電子辞書を持っていて、盗まれたり壊されたりすると、学校としては
困るから、中学・高校だと嫌がる学校もあるんじゃないかな。大学や予備校なら、
さすがに知ったことではないだろうけど。
紙の辞書や教科書だって、嫌がらせで盗まれて捨てられる例は珍しくない。
教育という点で、紙のほうが優れているという証拠はどこにもないし、少なくとも
私は信じないけどね。
自分がかつて記憶力が旺盛だった頃を紙の辞書と重ねてるんだろうな
今の高校生は、カメラのような記憶力で電子辞書の画面を
ダイレクトに記憶に焼き付けてるよ
426 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/12 01:59
外国語板の電子辞書ってどう?スレでは電子辞書を否定する人はほとんどいないね。
ずいぶん差が有るもんだ。
427 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/12 02:17
紙辞書・電子辞書、
それぞれの支持者の英語の成績ってどれ位なん?
漏れは紙辞書派(当時、電子辞書を使っている者は居なかった様な)
んでもって、英語の偏差値は平均すると70〜73位だったと思う。
428 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/12 02:37
電子辞書は文法の解説があまり出ていない。
語学学習者には紙の辞書のがいいと思う。
ただし長文を多読したい場合と、まずは英語に親しみたい場合は
数を引かねばいけないので、電子辞書がいいかも。
たとえば I want you to come here.
のwantがSVOCの構造に使うwantだ。と出てくる電子辞書はないよね。
また、これがSVOCの構造だよってちゃんと解説してある紙の辞書じゃないと
電子辞書使ってるほうがマシだよね。
辞書の内容という意味では、紙も電子もジーニアス一択でしょ
表示のされ方や辞書を引く動作そのものとか書き込みとか
そういう点で差が出るとしたら出る
発音が聴けない電子辞書は無価値。
431 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/13 16:12
んなこたーない
432 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/13 17:15
>>413 同意。本当にザクと赤ザクくらい違うよ。英英辞典なんかで、どんどん例文中の(知ってる)単語を引いていくと勉強になる。
英絶とかに載ってる勉強法です。
>>426 413も書いてるけど、電子辞書使わないのは単なる思い込みの人が多いから、
英語みたいに思い込みを伝授してくる人がいる訳じゃなかなったら、電子辞書使用率もっと上がると思う。
他の外国語は、いい辞書自体なかったりするから、「やっといい(紙の)辞書出た」「やっと電子辞書出た」という感じで、
使えるものがあればありがたいという感じ。使えるものをわざわざ使わない人は少ない。
>>428 それって安い辞書でしょ?今は2万円以上のは、辞書丸々入ってるよ。
>>430 発音は電子辞書よりCDやDVDの方が身に付く。どうしても使いたければPCに向かっている時にCD-ROM版かwebで使えば良い。
電卓が無い環境でも困らないように算盤の練習するようなもんだな
英語の偏差値なんて知るか!もう20年くらい試験して無いよ
つまり、電子辞書で勉強した経験が無いのに電子辞書の優位性を
説いているのですね
>>436 紙だとめんどくさいので、辞書を引かずに前後関係から意味を想像して終わらせてたけど。
電子辞書買ってからは、調べるようになったよ
>>437 >紙だとめんどくさいので、辞書を引かずに前後関係から意味を想像して終わらせてたけど。
この程度のレベルの人が、電子辞書の優位性を説いているのか・・・
ちょっと、がっかりだな・・・
まあ、紙の辞書の優位性を説いてる奴も、
一人として電子辞書で勉強したことなんかない訳だが
勉強はしてないわなw
趣味だし
>>439 だからこそ、電子辞書を使う事で、
どの程度の成果を収められるのかを知りたいわけで
それには同じ能力の人間を二人用意して、
一方は紙の辞書で一方は電子辞書で高校3年間勉強させてみる必要がある
そういう実験を誰かがしたという話は寡聞にして知らないので、
どちらかの優位性を説く意見は全て根拠を持たない
>>442 全くもってその通り。
ただ、電子辞書派の方々による、
紙辞書派の人を馬鹿にする様な書き込みが散見されるので、
電子辞書派の人は、さぞ立派な成績を収められているのだろうな
と思った次第でありまして。
何か思考法に大きな問題を抱えているようだ
>>444 取り敢えず、英語の偏差値を教えて下され
漏れが受験生だった頃は電子辞書はなかったしな
とりあえず、共通一次の英語くらいなら満点とれたぞ
>>446 共通一次=センター試験ですよね?
満点は凄いですね。私はセンターで9割強でした。
446さんは、もし受験生時代に電子辞書があったなら、
それを使っていたと思いますか?
使っていたとするなら、その理由も併せて教えて頂けますか?
448 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/13 22:40
俺は、電子辞書買ってこんな便利な電子機器はないと思った。
それだけ。
449 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/13 22:42
俺は、デブがダイエット用品の効果を説いても意味はないと思った。
それだけ。
個人差があるんだから自分で比較しないと意味ないと思われ
紙の辞書も慣れれば電子辞書並に早く引けるようになるんだが、
慣れるまでの時間が惜しい
そのロスの分だけ電子辞書有利
ただ、受験科目としての英語の実力に辞書が占める割合はごく小さい
語彙の大半は単語帳によるし、読解能力はいかに多くの英文を
読むかと直結しているので、仮にどちらかの辞書が優れていたとしても
結果にはほとんど影響しない
>>442 ワラタ。もうすこし科学的な思考法を身につけようよ。。。
右手で鼻糞をほじるのと左手で鼻糞をほじるのではどちらがよくとれるか。
そういう実験を誰かがしたという話は寡聞にして知らないので、
どちらかの優位性を説く意見は全て根拠を持たない
センターと英語の実力にどの程度相関があるのかな。
たとえば、有名国立の合格者にセンター満点は珍しくないけど、
その後toeicを受けてひどい点をとってガッカリするのは良くある
パターンだ。toeicと英語の実力の相関も怪しいもんだし。
発音とかは全く見てないからな
結論としては、好きなのを使えばいい
多くの場合、電子辞書の方が便利なので、経済的な問題が無いなら
そっちの方がいいだろう
紙の辞書を薦める意見には、根拠が薄弱だったり馬鹿げているものが
多いので攻撃されることが多いというだけ
>>455 結論には同意。
>多くの場合、電子辞書の方が便利なので、経済的な問題が無いなら
>そっちの方がいいだろう
ただ、電子辞書を使っている香具師の成績(向上率)が分からん以上、
↑の点については何とも言えないな。
458 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/14 00:22
ジーニアス一冊で足りるじゃん…。
単に、より便利な道具の方がいい、というだけの話
結果は同じかもしれないけど、労力が少なくて済むならそっちを選ぶ
460 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/14 00:31
どっち辞書使ったから成績があるとかっていう議論が
あるが余りにレベルが低いが。
同じ辞書の同じ説明を前提にしてるのに。辞書から得れる
情報は100%同じ。ここは異論ないだろ。っていうか
前提条件だし。
要はどっちが楽に、速く調べられるかってことだろ?
また、電子辞書のみが持つ、「あいまい検索」、
「他辞書間のジャンプ」などもプラス材料になる。
一方、紙の辞書には、固有の機能がない。
結論は明らかに電子辞書の法が楽に調べられる。かつ、
補足的な機能をもつ。よって電子辞書の方が上。
>要はどっちが楽に、速く調べられるかってことだろ?
>結論は明らかに電子辞書の法が楽に調べられる。
そうとも限んないだろ。中堅の予備校で英語教えてて思うけど、
電子辞書って結構うまく引けない子多いぞ。レベルの低い生徒だと、
例文とかを見たりしないことが多いし。個人的には、レベルの低い
生徒の場合は、単語を引けば例文や用法なんかが勝手に目に入って
くる紙の辞書の方がいいのかなって気もする。
462 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/14 00:40
>>460 紙の辞書は一覧性という携帯用電子辞書より有利な点があります。
但し、それを補っても余りあるほど、携帯用電子辞書は便利だと思います。
PC用CD-ROM版だと一覧性もいいから、紙の辞書にとっては苦しい戦いになると思います。
って、話が堂々巡りになってきましたね。数百回投稿がある度に、話が堂々巡りするようになってるんじゃないですか?
まあ、そこらへんで認識は固まってるんだが、
たまに紙の辞書使え〜って殴りこんでくる人がいるんだな
>>460 あまりにもたどたどしい文章なのには目を瞑るとしても、
誤字脱字が多すぎて説得力に欠ける。
465 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/14 00:53
このスレに電子辞書を使って東大(文一か理V)に受かった人いる?
>>464 藻前の日本語もあんまり上出来じゃないぞ
>>466 たどたどしい文章なのには目を瞑って下さい(ハゲワラ
因みに、上出来な日本語って何?
紙の辞書は、多くの出版社から個性的な、いろんな辞書が出ていて、楽しい。
電子辞書は、ジニ・研中・Oxfordばっかりで、つまんない。
だんだん主張が支離滅裂になってきたな
偏差値70越え、
TOEIC900点越え、
TOEIC260点越え、
GMAT、英検…など等、
それなりの結果を出せるなら、
何を使おうが構わないんだな。
最悪なのは、結果も出していないくせに、
あーだ、こーだと騒いでいる人間なんだな。
○TOEFL260点越え、
×TOEIC260点越え、
472 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/15 07:58
まあ辞書は(ひいては英語そのものも)道具ですから
使いやすけりゃ何でもいい
473 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/16 02:20
大学受験の時、新しく出てきた英単語の日本語の意味を和英で引いて、そこに出てる英単語(の中で、聞いたことがあるやつ)をまとめて覚えたら、結構効率良く覚えられた。
その時に使った和英辞書は電子辞書。
紙の辞書だと面倒でやってられなかったと思う。
今は、和英辞典じゃなくてLongmanのActivatorっていう類義語辞典みたいのを使ってるけど、同様に効率的に覚えられてると思う。
受験用には辞書じゃなくて単語帳がいいぞ
>>473 効率良く単語を覚えられた結果、
どの程度の大学に入学出来たのかな
差し支えなければ、教えて頂けませんか
>>474 単語集で出てきた単語の日本語の意味を和英で引いてました。
>>475 某有名旧帝国大学です。
でも、英語だけ出来てもいい大学に入れないから、大学聞いてもあんまり意味ないかもしれないですね。
頭が悪いと辞書を引いただけではすぐ忘れるので書いておぼえてる。
紙より電子辞書の方が早く引ける分、有利
478 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/16 06:05
>>477 電子辞書だとその中に単語帳作れる機種あるしね。
>>473 おお、東大ですか
東大に合格された方の、
受験生時代の電子辞書使用率は分かりますか
473のご友人・知人の範囲内の割合で構いませんので
教えて頂けませんか
また、電子辞書ならではの学習法があったら教えて頂けますか
教えて君で済みません
>479
大学は東大じゃないけど、なんでそんなに大学名に執着するんですか?
電子辞書ならではの学習法というのは特にないと思う。
大学入ってからだったら、英英辞書読みながら、
どんどんスーパージャンプしてくとかがいいと思うけど、普通の辞書でも出来るし。
受験向けには、電子辞書どころか、辞書自体が殆ど必要ないと思う。
辞書引くより、単語集で受験範囲の単語を事前に全部暗記しといた方がいいよ。
辞書で語法を調べるというのはあんまりなくて、教科書・参考書で勉強すると思う。
受験向けで英英辞書読んでもいいけど、そんなことしなくても
国内の全ての大学に十分合格出来ると思う。
英和にしろ英英にしろ、時々未知の単語の意味を調べる以上に辞書を使うのって、
かなりレベルが上になってから(例えばTOEIC 900点くらいから)でいいと思う。
それ未満のレベルだったら、その時間を他に回した方が、実力はアップすると思う。
481 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/16 23:46
>>480 に同感。
辞書で調べるかどうかの基準って結構難しいし大事だと思う。
知らない単語全部調べてたら、膨大な時間を辞書引きに
費やすことになる。でも全ての単語が頻度が高いわけでない
ので、それでは時間の無駄。
俺は昔は、辞書を調べる基準として、
・最低その単語を3回で出会ったことがある
・自分の頭の中で何らかの意味を描けている
単語を覚えるには2つのステップが必要だと思う。
一つはその単語の存在に気付くこと、二つ目は
その意味を理解すること。上の方法をとることに
よりこの二つを順番立てて踏めるようにした。
あと定義と大意は別だし両方大事だと思う。辞書を
引く前に大意が描くのはいいと思う。
どんな文章を読むかによるけどな
受験だったら、精読して全訳を作ると力が付く
それには不明な単語は全て辞書に当たる必要がある
483 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/17 00:21
>>482 だったら対訳付きの方が賢いだろ。
電子辞書だったら全部調べても対して時間食われないかも
しれんが、俺の時はそんなの無かった。
ん、全訳問題に最初から訳もついてるということ?
まあ、答えを見れば訳は判るとは思うが、
自分で考えるのが勉強だ
485 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/17 00:40
考えないのも勉強だよ。辞書調べる時間を他のことに
有意義に使えばいい。2ページやる分4ページやるとか。
いいね、考えないのも勉強か。かわいいな。
答えがない場合もある
予備校の時、英語の講師がテキストの全訳課題を出して、
授業の時に訳を提出すると、次の授業の時に添削して返してくれた
488 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/17 11:00
電子辞書の何がいいって引いた単語の履歴が見られるのがいい。
紙の辞書でも付箋付けときゃいいのかも知れないけど、めんどくさいだろ?
489 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/17 12:46
電子辞書だとそんなことができるのですか??
中古で買ったら、前の持ち主の履歴が見れて面白かった
491 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/17 13:31
電子辞書くらい新品買えよ。
壊れないし内容が古くなる訳でもないし既に進化は止まってるし、
これほど中古がお得な商品もない
493 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/17 16:39
「苦労しないと結果は出ない」という努力崇拝派や、古いものが忘れられない回顧派がいる分、
辞書の使用頻度は、勉強の成果が出やすい頻度よりプラスの方にバイアスがかかってるから、
周りの人より辞書使わない方にシフトした方が効率は良くなると思う。
>>483 >>485 同感。
>>492 CASIOの今のやつと一世代前のと両方持ってるけど、全然違うよ。
単語帳作れたり、串刺し検索出来たり、プレビュー出たり。
元々CASIOのは使いやすくて好きだったけど、他のメーカーの機種のいい機能を取り入れてより良くなった。
特に、SEIKOの機種とかに付いてた単語帳が付いたのがうれしかった。
プロセッサとかバッテリーが何も変わってないのに、
全然違う、ほどの差は現れない。
小手先で便利にはなっているだろうし、それが無いと競争に勝てないのだけれど、
多くは本質的な差ではなくて、辞書としてはとっくに完成している。
496 :
名無しさん@英語勉強中:04/07/26 08:46
多機能になったのは確かだな
書き込みができればいいなと思う。
紙やPCでは、付箋やソフトを利用して、
自分で訳語や例文、載ってない新語なんかを追加したり、
アンダーライン引いたりできるじゃん。
あれを電子辞書でやりたい。
辞書に対してそんなことしないような
編纂者ならともかく
え、しない?
フセンにちょこちょこ書いてメモしとくの。
辞書に?
辞書とか単語集とか参考書とかに。
電子辞書。とにかく速い。
なんだかなぁ、紙の辞書のほうが頭に入りやすいと
親がいってたが、頭のシナプスとかの関係だよな。
たしかに紙のほうが頭に鮮明に残るのもわかる気がする。
電子辞書は早い、軽い。。と。。。
発音しながら覚えればいいか。。
[書評]博士と狂人 世界最高の辞書OEDの誕生秘話(サイモン・ウィンチェスター)
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/04/_.html#c525580 はじめまして。私stzzもlogophileです。(【名】 言語愛好家、言葉おたく、言葉を愛する人、単語の虫)
この本の話のころ(19世紀末)に Oxfordまたは Cambridgeの教授による殺人事件があったそうなので、
その話と混同してたせいもあって、この本を読み始めた当初は、ジキル博士・レクター博士の現物と出会えるようなゾクゾクするような予感があった。
でも、急いで斜め読みしたから、結局、(関連人物でなく)英語辞書の歴史、OEDの歴史しか頭に残らなかったかもしれない。
最近、自分は Logos(言葉・言語)と Sophia(哲学・思想)のどちらが好きなのだろうと考えることがある。
また、ニーチェなんかもやってたらしい Philologyはなぜ衰退したのか? と考えてみた。
Philology は直訳すると「語学」「言語学」かな。 定訳が「文献学」なのは的を射てる。
philology は古典・歴史重視、書き言葉重視だったから、「現在の話し言葉」に焦点が移る際に(ソシュール)名前も新しくなったわけだ。
この本の題名に関しては、純粋に日本語の本の題名としてみても、直訳「教授と狂人」より 「博士と狂人」の方が良い題名だとは思えない。
加えて、狂人(Dr. Minor)の方もM.D.だったから本物の博士だし、教授の方は晩年近くになって名誉博士号を得ただけだから、「博士と狂人」という題名は不正確だ。
Simon Winchester の文章はなかなか面白い言い回しが多く、赤ペンで印を付けつつ読み進んだ。
そのうち特に珍しい表現に関しては、思わず巻末の余白に自分のIndexを作ってしまった。
本の中の事柄についてこのようなミニ索引はよく作るが、表現そのものについて索引を作るのは珍しい。
自分のやっていることが、まさしく狂人博士(Dr. Minor)の索引と同じと気が付いて苦笑した。
「stzz BBS: 翻訳 英語 書籍 文化 その他」
http://jbbs.shitaraba.com/study/4383/stzz.html の主に「検索 Google 辞書・・・」というスレッド等で関連した雑談をしています。
505 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/25 21:54
神の辞書が欲しい
死神のノートで我慢しとけ
508 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/28 20:48
神はいないし,死神もいません。
死神は英語でなんてゆうの?
509 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/28 20:49
Grim Reaper
Death
511 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/10 22:09:46
age
なんだ紙の電子辞書使ってるのは俺だけか
513 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/11 21:24:25
え?紙じゃない電子辞書ってあったの?
ケースの部分が皮製
515 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 01:45:50
電子辞書の方が便利なのは分かってるが、やはり紙の辞書も使えた方がいい。
大学院入試なんか、電子辞書不可のところがほとんどだぞ。。。
516 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 01:49:54
辞書をひいていたら解答書く時間なくなりますよ。
ボキャブラリーのテストをしてるわけではないのです。
517 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 12:00:24
電子辞書:落としたら壊れる
紙の辞書:落としても壊れない
電子辞書があれば紙の辞書なんかいらないなどといってる香具師はアフォ
518 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 12:08:02
↑
これおもしれーからテンプレにしようぜ
電子辞書:単語を入力すると即座に意味が表示される
紙の辞書:単語を調べる時、時間を有効に使えない
紙の辞書があれば電子辞書なんかいらないなどといってる香具師はアフォ
519 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 12:19:47
紙の辞書:修学旅行に持っていったら奈良公園で鹿に食われた
電子辞書:食われなかった
紙の辞書があれば電子辞書なんかいらないなどといってる香具師はアフォ
520 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 12:24:05
水洗便所にて
紙の辞書:トイレットペーパーがなかったので・・・・
電子辞書:ポケットから落っこちて・・・
紙の辞書と電子辞書があれば、単語を暗記する必要なんかないなどといってる香具師はアフォ
521 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 12:26:06
電子辞書:電池が切れたら変えなきゃいけない
紙の辞書:死ぬまで電池なんて要らない
紙の辞書があれば電子辞書なんかいらないなどといってる香具師はアフォ
オンライン辞書:只。ネットに繋げば最強。
電子辞書:どんどん新しいのを欲しがる。浪費癖を助長。
紙の辞書:重くて、めんどっちいでしょ?
紙の辞書も電子辞書もオンライン辞書には適わないと言ってる香具師は天才。
523 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 12:38:55
サバイバル戦にて
紙の辞書:枕の代わりにもなり、ティッシュとしても代用可。
電子辞書:糞の役にも立たない。
電子辞書があれば紙の辞書なんかいらないなどといってる香具師はアフォ
524 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/12 12:47:31
サバイバル線に参加してるの?
紙辞書のほうが安いじゃん
>525
正気か?
広辞苑のロイヤルティ死ぬほど安いぞ
529 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/01 21:25:51
覚えるなら紙辞書が良い
その場で意味を知りたいだけなら電子辞書で十分
530 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/01 21:27:10
家では紙辞書、学校では電子辞書。
531 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/01 21:42:26
◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
電子辞書がいいってのが当たり前すぎて、毎回ネタレスしかないこのスレ。
◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
532 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/01 22:12:42
電子辞書は要らない辞書が多すぎて愛着がわかないなぁ。
なにをー
血液さらさらを馬鹿にすると脳血栓で死ぬぞ
>>532 自分でほしい辞書だけ選べるといいんだけどね
技術的に難しいのかな
技術的には簡単
必要でない物を売りつけることで儲けているから
>>535 メーカー製パソコンのバンドルソフトみたいなもんだね。
パソコンは要らないものは削除して、欲しいものは追加で入れられるけど
電子辞書はできない。その点ではPCソフトの辞書の方がいいな。
PCソフトならウィニーで落とせば只だしー
538 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/05 16:28:27
数万年前の日本にて
土の(地面に書いた)辞書:経済的。環境に優しい。
木の(板)辞書:燃える。シロアリが食べる。環境破壊。
紙の辞書:風で飛ばされる。家畜が食べる。環境破壊。
電子辞典:電池なんて売っていない。誰も修理できない。環境破壊。
土の辞書がいらないなどといってる香具師は偽善者、自己中。
539 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/07 19:24:48
紙の辞書(英和)も片手で5秒というのが自慢でしたが、
腱鞘炎や老眼には勝てず、電子辞書を買いました。
たしかに紙の辞書は「余分な情報」がぱっと目にはいり、
時間があれば知識をふやしたり雑学のタネになったのですが、
いかんせん重たい本を持つのがつらく、小さい字が読みにくく
なっては・・・・。
540 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/07 20:01:32
リーダーズと広辞苑を持ち歩いて手軽に使いこなすのは
不可能。
という理由で俺は電子辞書を使っている。
541 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/07 20:04:16
( ´_ゝ`)フーン
sll-M7000購入したんだが、
【決定】と【戻る】のボタン、変な形にしてるから、
少し押しにくくないか?
543 :
名無しさん@英語勉強中:04/11/14 10:00:25
電子辞書初心者です。
辞書重すぎて肩壊れそうでもうホトホト疲れた。
今まで頑なに紙に固執してましたが、(通は紙だろ!と思い込んでた)
紙も電子も使えば無問題なことに気づきました。
今から電気やいってくるわ。
仏検2級、TOEIC750位(だいたい)で英英も使いたい派です。
斜め読みしたけど、ごめん、わからん、このスペックでオススメは?
書き込むとこ間違えたよ
ごめんよ
>>539 ああ、文字のサイズを変更できるのは助かるよね。
もう少し細かく設定できるといいんだけど…(うちのは3段階)
546 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/07 19:15:59
547 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/11 07:24:12
電子辞書の方がいいんじゃない?
電子辞書を使って大量に文章を読んだほうが単語を覚えると
思うんだけど
もう止めようよ・・・
電子辞書の方がいいに決まってるんだから。
電子辞書とPDA、PC辞書とベストはどれということに論点を変更しよう。
紙の辞書と皮の辞書どっちだ?
551 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/13 21:14:20
電子辞書で調べると紙の辞書で調べた時より頭に意味が残りずらいのか、
このことが今どうしても知りたくってYahooで調べまくったのですが、これに関する情報が
ほとんど見当たらず、結局2chへと辿り着いてしまいました…(´・ω・`;)
みなさん意見下さい!お願いします…(涙
同時表示情報量という欠点を早くなんとかしてくれ
553 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/14 20:49:02
>>551 紙の辞書の方が記憶に残るよ。たぶんね。
554 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/15 15:09:24
>>553 個人的には、高校生ならやはり紙がベストだと思う。
大学受験時などに紙の辞書引きまくって慣れてる場合、
電子辞書使っても問題ないと思うけど…
なんせあの手帳サイズに膨大な情報量だからね。
ちなみに、私はSL9000使ってますが大満足です!
このサイトまだ行ってないなら、一度行って管理人さんに
聞いてみたらどう? 親切な人だから丁寧に答えてくれますよ。
http://sekky.tripod.com/jisholeft.html
mmm
,,,
紙の辞書を引く技能を身に付けることを選ぶか放棄するか
身に付けるとして、それを人生のどの段階に選択するか
「意味がなかった」ことになるかもしれない時間を、
受験で大切な時間に割くことのリスクを勘案すべき
558 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/15 16:32:56
>>557 よくわからん。
もう少し簡単な言葉で。
要するに、大学受験時にも電子辞書がベストって言いたいの?
なんか子供ん時、みんなしてそろばん習いに行ったけど、
あれってなんか意味あったの〜?
560 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/15 16:56:57
>>559 ニュースで見たが、最近そろばん人気復活してるみたいだぞ
561 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/15 23:49:20
>559
そろばんは意味があるんじゃないのか。
暗算の基礎にもなるし。
暗算できても芸にしかならないような
正確な数字が必要な局面で暗算して貰っても
計算機で確認するだろうし、
概算でいいなら誰でもできる
そろばんは、頭をやわらかくさせ、暗算力・集中力・忍耐力・CreativePower
を高める。さらに、右脳の役割である創造力を高め、また、数学的な記憶力、
集中力、思考力を磨くためにも効果的。
その代わり、情緒面や人間性に回復不可能な深刻なダメージを与える
10歳未満の場合においてその傾向は特に顕著である
565 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/17 01:15:46
>>551 特定の項目を線などを引きながら処理するなら紙のほうが覚えやすいだろうね。
引いたものを後日意図的に覚えるっていうのなら
電子辞書は単語帳機能があるから有利だと思う。
それには単語帳をバックアップやアウトプットできるようになるとベストなんだが。
>551
私の場合、電子辞書だとやっぱり忘れるのも早いです・・・
使い始めた当初、すぐに引けるし便利だあ〜と感動したけど。
なんかささっと頭の中を素通りしていく感じかなあ。
その点紙の辞書は記憶に残りやすい。
フォントの大きさだとか、2色刷だとか、コラムだとか、
見ていて楽しいし。電子辞書は便利なんだけど、あの無機質な
感じが自分にはどうも合わないみたいです。
567 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/18 01:47:02
>564
英語学習もそうだな
知育玩具とかもやばい気がする
紙は腹減ったとき食べたり、飼ってるヤギの餌にできるから、
紙の辞書の方がいいと思う。
電子辞書だと忘れるのが早いってやつは
フォントのサイズ変えてないだろ。
自分に最適のフォントサイズに汁。
571 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/19 16:34:32
単語調べるための時間的な損失を考えると、仕事で使うなら電子辞書。
どの程度の頻度で辞書をひくかにもよるが、かなりの時間短縮になる。
ただし、学習の一環として辞書を使うなら、紙、それも英英辞典だな。
んにゃ
辞書無しで日本語通じないとこに放り出すのが一番
573 :
名無しさん@英語勉強中:04/12/19 17:16:07
英英は使ったふりするときだけ使う。
電子辞書を使ってる人の方がめんどくさがり屋が多そう。
書いて覚えたりすることを、あまりしてなさそうなイメージがある。
単なるイメージでしかないけど。
575 :
名無しさん@英語勉強中:05/01/05 00:19:37
今、電子辞書を買おうか迷っているんですが、それで
リーダーズってどうゆう辞書ですか?
すみません教えてください。
576 :
名無しさん@英語勉強中:05/01/05 01:09:09
リーダーが使う辞書だょ
今、576がいい事言った。
>>575 リーダーズだけではクソ。リーダーズ・プラスと併用して初めて真価を発揮する。
掲載されてる固有名詞の数は圧倒的だが、はっきり言ってそれだけ。
研究者と翻訳家以外には説明が超不親切な辞書。
最近電子辞書がやたらと採用しているのは、メーカーがバカだから。
んなこたーない
プラスなんかあっても何の役にもたたない
リーダーズで十分
581 :
名無しさん@英語勉強中:05/01/05 23:49:53
age
重たい辞書をカバンに入れて持ち運ぶことに価値がある。
身体の練磨という側面にも目を向けよう。
それが出来ない若者が、駅、車内、道端でジベタリアンになる。
武器にもなるしな
cf. ファイナルファンタジー
>>580 役には立つよ。ただしリーダーズ使いこなしきっていればであって、
取りあえずリーダーズまず使いこなせと。
別に使いこなすとか関係ない
辞書としての機能はどっちも同じだ
単に、そこに載ってる語彙が必要な頻度が格段に低いだけ
ジーニアス大とリーダーズ(とプラス)が入ってる電子辞書使ってるけど、
リーダーズ(とプラス)はほとんど使わないな…
リーダーズは、文法・構文が完璧に分かっている上級者が、余り見慣れない
単語の意味や、固有名詞を確認するために使う辞書だ。
だからどうした
だから学習者はもっと親切な解説のある辞書を使うべきだ。
学習者でも、学校の勉強以外の文章を読む人には使える。
意義が違うからジーニアス大とリーダーズの両方が搭載されてるんだろう?
用途で使いわければいいだけのこと。
用途の違いか…。今は大抵、
まずジー大で引く。
→載ってたら、そこまで。
→載ってなかったら、リーダーズに行く。
って感じ。
英単語の話とかしてて、ひとつの単語について
いろいろ知りたいときは、リーダーズにも英英にも
全部当たるけど。
一つの単語を色々な辞書で引くと発見も多いよね。
英英から語源をチェックするのは、結構楽しい。
594 :
名無しさん@英語勉強中:05/01/15 19:33:41
age
595 :
名無しさん@英語勉強中:05/01/20 01:23:22
電子辞書派が圧倒的に多いですね。
かくいう私は紙派ですが。
語彙力をつけるという観点からいくと
やっぱり紙の辞書じゃないでしょうか?
電子辞書のメリットは「軽い」「早く引ける」と
いう意見が多いですが、軽いというのはともかく
電子辞書で引くのが遅い人結構多いですよ。
私は紙の辞書で電子辞書よりも早く引けますよ。
学生時代に「辞書は3秒で引け! 3回に1回は
一発で引け! 刀でスパッと斬るみたいに」と
鍛えられましたから。
紙の辞書のメリットは何と言っても一度に目に入る
情報量かなと思いますが。例文とか語法、派生語
そういったものをとらえて語彙も豊富になるのでは
ないかと思います。
電子辞書で「これはいい」と思ったのは、発音ですね。
こればかりは紙の辞書はかなわない。
ご丁寧にtaboo wordとかまで発音してくれるし。
英語の授業中に、つまらん授業をしている英語教師がいたら
bullshitとか電子辞書で発音させてみたらオモロイかも。
>>595 >私は紙の辞書で電子辞書よりも早く引けますよ。
それはない
片手でとなるとさらにあり得ない
いやいやいや
辞書の目指すページが一発で引ける率ってのは、
思ってるよりかなり高いんだって
もう、辞書と体が一体化してるとしか思えないんだけど、
背中に見えてるMの黒帯の中からさらに見当をつけて、
とかじゃないんだよな。
無造作に開くと、引くべき語がいきなりそこにある。
そんな感じ。
多分、その境地は、毎日同じ辞書を引いていて、
まさにその最中じゃないと無理だと思うけど、
受験シーズンの間を一つの辞書で通すのは普通だろうし
その分身の辞書は捨てられずに置いてある
まだジーニアスとか無かった頃の研究社中
才能があって努力すればそんなことも可能なのかもね。
で、一括検索・例文検索・あいまい検索・ジャンプ・履歴機能は要らんの?
まあ、そこまで鍛えなくてもいいけど、
人前で辞書引いて、ずっと見当違いのページを開いてると
こいつ勉強してねーな、と思う
辞書も引かずに600ゲット
辞書が1冊ですむんならいいんだけどね。
2000ページ厚さ45mmの辞書を1/3の確率で目的のページを一度に引くためには
単純に考えてまず辞書を約333分割しそのひとつ(0.135mm)を正確に開く必要があります
サル程度の知識があれば、「目安をつける」という行為が可能になる。
そうすると、1文字目がSだと判っていれば、Sのところを開けば
いいのではないかと推測できる。
さらに経験により、2文字目が26文字のどのへんに位置しているかで
Sの中のどのあたりを引けばいいかも判るようになる。
大雑把にSの項目250ページを5分割して誤差50ページ(25枚)で
開くことは、誰でもすぐに出来るようになる。
この段階で、一発で開ける確率は2パーセント。
最も不利なSは250ページもあるが、平均80ページ程度なので、
同様に5分割で当てられるとすれば、平均5パーセントでいきなり開ける。
それが訓練ゼロのスタート状態で、それが訓練次第で30パーセントに
増加しても何の不思議もない。
5パーセントじゃないや。12.5パーセントだ。
最後2行でいきなり飛んだなw
なれれば実際可能だが、その辞書限定だ。
訓練なしでも電子辞書ならなんとかなる。
紙の辞書も早く引ける → だから電子辞書は要らない
という論旨じゃない。もっと文章読解能力を高めろ。
「紙の辞書は時間がかかると思われているが早く引くことも可能」
だということを説明しているに過ぎない
引く為の時間が意味を持ってくるのは、辞書を引く機会が膨大な
回数にのぼる場合のみで、
大量の辞書があっても、それらの全てを満遍なく数多く引くということは
普通有り得ない
使用頻度はごく一部の辞書に集中し、それは多くの場合英和辞典である
極論すれば、一冊の英和辞典さえ電子辞書さえ早く引ければ、
トータルでの時間で電子辞書に勝つことすらあり得る
たしかに紙の辞書を引くのは一種のスキルだ
電子辞書はPC使える人なら誰でもすぐ使えるだろう
なんで究極に早く引いた場合を持ち出してくるんだ?
610 :
名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:31:18
>>609 595ですが、究極に早く引いた場合を持ち出した訳ではありません。
紙の辞書でも、訓練次第で結構な早さで引けるということを言いたかったわけです。
逆に電子辞書でも、慣れていなければ遅いということです。
実際に電子辞書を引く人と競争したりもしますが、あまり負けたことはありません。
もっとも私は外国語学部で専門に勉強してきたというのもありますが
(ちなみに私の競争相手も英文科卒なので英語のレベル的にはさほど変わらない)
それから紙の辞書を引いていくうちに、例えばtの後にはrが続く語が多いけれど
sの後にrが続く単語がほとんどないというようなことも体験的に覚えていくのです。
電子辞書のメリット、それから紙の辞書のデメリットばかりに目がいって
紙の辞書の良さを言ってる人が少なかったので敢えて書き込みしました。
私は電子辞書を買おうとは全然考えてませんが、だからといって電子辞書のことを
全部否定するつもりもありません。けれども英語を勉強する学生たちの姿を見ると
電子辞書をうまく使いこなせていない人が多いように思います。
ただ引くのが早いから、軽いから、楽だから・・・という態度では、英語の力も
あまり伸びないような気もします。
ひとつ補足。私が言ってる電子辞書とはPCで使う物は含めていませんので
あしからず。周りに使っている人がいないのであまり意識してませんでした。
PCを使っていい環境で、読むべき英文がテキストファイルなら
PCの辞書が最強だな
クリックするだけで意味がポップアップする
ほとんど0秒
意味は大体判るからいちいち辞書を引かずに推測で読む、
ということをせずに、全てをはっきりさせながら読むことができる
紙の辞書は、単語を調べたときに他の単語にも目が行ってなんとなく読んじゃったり
することもあるから、時間があるときには紙の辞書も良いんじゃないかと思う。
かくいう私は電子辞書を持っていない。否定するわけじゃなくて、単に買ってない
っていうだけなんだけど……翻訳ソフト入り電子辞書っていうのはないのかな。
紙の辞書は、目的の語を探している最中にめくった
全てのページが無意識に目に入るので、膨大な知識量が
サブリミナルにインプットされる
それが電子辞書の1000倍近い勉強量の差となって現れる
>>613 なんかあやしい教材の売り文句みたいだな
>>610 汎用に作られたPCを使いこなせる人が電子辞書の操作に充分に慣れるのは、
紙の辞書を使えるレベルで引けるようになるのよりは、ずっと簡単ではないかと
言ったのです。
見出し語検索なら訓練次第で電子でも紙でも遜色ないとこまで
持っていけるかもしれないけど、例文検索は紙では無理。ワイルドカードを
使っての検索、複数辞書間の一括検索やジャンプなんてのも人力では
きつい。
まあ、電気単語帳ぐらいの使い方しかしてないなら、紙のほうが
いいかもしんない。
電子辞書も紙の辞書も一長一短で、便利さを追求するなら
PCの辞書一択
>>615 PCを使いこなせる人ならの話ですね。
ここに来ている人なら電子辞書の方が操作になれるのが早いでしょうね。
>>616 例文検索ってどういう機能ですか?
確かに複数辞書間の一括検索、ワイルドカード使っての検索とかは
紙の辞書には絶対にできないですね。
ただ、高校生とか見てると電気単語帳くらいの使い方しかしてない人が
大半のような感じがしてますが。電子辞書の使い方を指導できる英語教師も
いないし・・・。
電子辞書の良さは、スピーディーに、そして楽に単語を検索できて便利なこと
ですが、英語を学習するという観点においてはいかがなものでしょう。
紙の辞書を引くことが面倒だと思うような人は、コツコツと単語やイディオムを
覚えたりという作業を続けられるか疑問に思います。
どちらが便利かだけではなく、英語の学習者にとってどちらが効果的かという
視点でのご意見を皆さんにお伺いしたいです。
>>617 携帯性という点では紙の辞書の方が上ですね。
家でだけ使うなら問題ないですが。
例文検索を知らんとは…
>>618 電子辞書いじったことないの?
電子辞書を教えてもらわなきゃ使えない人は少し頭が・・・
>紙の辞書を引くことが面倒だと思うような人は、コツコツと単語やイディオムを
>覚えたりという作業を続けられるか疑問に思います。
勉強するににいちいち英語の話せる人の所に単語の意味を聞きにいくなんて
面倒だし効率がわるいから”辞書”なんて超便利なアイテムを使うわけでしょ?
より便利にデータを引き出せるアイテムがあるならそれを使わない手はないと思うね
>どちらが便利かだけではなく、英語の学習者にとってどちらが効果的かという
>視点でのご意見を皆さんにお伺いしたいです。
本人にやる気があるという前提で言えば
英語の達人・辞書・電子辞書の中では英語の達人が最も柔軟で質の良い応答が得られるから
一人に一人づつ英語の達人が居てくれるのが最も効果的かな
次はやはり各種検索機能があってそこそこ柔軟な電子辞書ということになる
>>620 電子辞書使ったことないです。
ただ機械オンチではないので、いざ使いだしたら、それなりの機能を使いこなす
自信はあります。ただ周りを見ていると使いこなせている人が非常に少ない。
もっとも紙の辞書も使いこなせている学生も少ないと思いますが。
ただこれは学校で英語教師がきちっと指導すれば解決できると思います。
電子辞書の使い方に関しては、指導してくれる人がいるんでしょうか?
電子辞書を教えてもらわなきゃ使えない人って相当数いると思うんですが。
学習者にとって辞書は意味を調べられればそれで十分ではないので。
私が気になっているのは便利であるが故に落とし穴があるんではないかということです。
確かに楽してサクサク検索できるけれども、だんだん面倒なことをやりたくなくなり
英語を学習する上での面倒なこと、例えば毎日毎日英会話の音声教材を聞いたり
音読したり、英語の授業の予習をしたりといったこともやらなくなるということが
起こり得ないでしょうか?
うーん、自分でもだんだん訳が分からなくなってきました。
>>621 木に実ったミカンを食べようとしたとき
わざわざ木に登ってもぐより棒で叩き落したほうがはやいっしょ
君がいってるのはそんな便利な方法を覚えたら
皮を剥くのが面倒になってミカンが食べられなくなるといってるようなもんだ
そりゃ奴隷に採りに行かせて皮も剥かせて皿に盛らしたら
人としては堕落するかもしれんが少なくとも目的は達してるし
もしかしたら自分はリンゴの実をとりに行くかもしれんじゃないか
文明社会に生きている以上合理化を否定することは出来ないのでは
>>621 食わず嫌いしてないで一度使ってみるといい。
友だちとかに借りてさ。意見変わるかもよ。
例文検索は、目的の単語が使われている例文を検索する。
他の見出し語の例文もね。たとえば dog でやると、
The child is afraid of barking dogs. (afraid の例文)
We don't agree about[on] the dog. (agree の例文)
aim a stone at a dog. (aim の例文)
A hunting dog is alert to every sound and movement in the field.(alert の例文)
などなど、探してきて、ずらっと表示してくれる。
>>618 時代遅れもはなはだしいね。40代の人?
>>622 >木に実ったミカンを食べようとしたとき
>わざわざ木に登ってもぐより棒で叩き落したほうがはやいっしょ
>君がいってるのはそんな便利な方法を覚えたら
>皮を剥くのが面倒になってミカンが食べられなくなるといってるようなもんだ
まさにその通りです。ミカンの皮くらいなら剥くでしょうが
りんごとかナシとかだとナイフ使わなきゃ剥けませんよね。
スーパーにカットフルーツなんかが売ってあるのを見ますし。
だんだん人間は退化していってるのではと思います。
ワープロを使うと漢字を忘れていきますし。計算も小学校から電卓を使うと
基礎的な計算能力も衰えていくのではないかと思います。
電子辞書もある程度英語を勉強した人なら構わないと思いますが、
中高生が英語を学習するにあたって安易に電子辞書を使うのはどうかなと
思ったわけです。
>>623 例文検索の説明どうもありがとうございます。
確かにこれはすごく便利ですね! ちょっと使ってみたいと思いました(笑)
>>624 時代遅れですか・・・。私はまだ30代前半ですが。
電子辞書確かに便利なところも多いんですけど、私にとってはやっぱり
使い慣れた紙の辞書がいいですね。と言っても20年も同じ辞書は使いませんが。
改訂版が出ると新しいのに買い換えます。ジーニアスは高校の時から愛用していますが
今は第3版を買って持っています。他にもLDCEの一番新しいヤツなんかは
フルカラーで図が豊富で、語義もすごくわかりやすく書いてあるので学習者には
最適だなあと思いました。
電子辞書を使うと英語力が低下しますよ
活字の種類やレイアウトや色に配慮した、脳に優しい辞書がお勧めです
お値段は張りますが革装版がより好ましく、
同時に使うことを考慮して編集されたテキストと併用することで
最大の効果を発揮します
英語の勉強をしながらにして英語力が低下するのなら
そいつはBSEだ
エンガチョだ
近づいてはならない
スポンジスポンジーと言いながら腐った生卵を投げつけてやるのがよろしい
610の書き込みを見ると、学生と接する機会が多い人なのでしょうか。
この様な人が英語の先生なのだったら学生にとっては悲劇でしょうね。
628じゃないが
計算機使うな
電子辞書使うな
携帯使うな
携帯オーディオプレーヤ使うな
パソコン使うな
って言うんだろ?
そりゃ悲劇だ
まーいいじゃん
肯定派と否定派がいるから、このスレが成立するんだしw
紙の辞書のいいとこは電池切れがないとこかな
えーとあと、武器になるかもしんないとこ
もう語りつくされてるからね。
好きに使えばいいってことで。
なるほどと思えるような新たな視点は何も無かったけどな
不毛な議論だからね。
優劣は明らかだからな
>>636 そうだったらとっくに終わってるわけだが・・・
まあ双方が明らかだと思いこんでるというなら、正解かも
はぁ?アフォか
紙の辞書の長所なぞ殆どないのだが。
>>638 圧倒的な視認性のよさ。
もともと、電子辞書のコンテンツ自体がすべて
紙の媒体で見ることを前提に編集されている。
もちろん、検索や携帯で電子辞書が圧倒しているのは当然だが。
まともな学習者なら両方(およびPC)を使いわけるだろう。
視認性の悪さはハードの普及・進化につれて
改善されていくかもしれない。
ケータイほどの速度じゃないだろうけど。
>コンテンツ自体がすべて
>紙の媒体で見ることを前提に編集されている。
これも上に同じく。
もっと根本的な長所はないか。
>>640 ないね。そのへんが改善されるころには
出版の形態自体が変わって本が「紙」じゃなくなるだろう。
誰もパピルスや木簡じゃなきゃ「書物」じゃないなんていわないのと同じ。
そうなるまでは、併用せざるをえない。
そんな語り尽くされた事を。
何を今更という漢字。
>>642 だから、語りつくされてるっていってるじゃん。
あ、638でからまれたから637って答えてるけど
633なんで、わかりづらかったらごめんな。
ということで
可能な限り、PCの辞書を使いましょう
バカだな紙の辞書はいざという時燃料になるだろ
いざというときケツもふける。
647 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/05 01:17:21
≫645−646
食料にもなるぞえ。
648 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/05 01:18:53
syphilis
Romberg sign
650 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:12:14
紙は駄目。視認性って何よ?そんなの必要ない。
確かに、余計なところがついでに見えると
無意識のうちに語彙形成に寄与するのかもしれないが、
電子辞書は今時一行しか表示しない(前後が見えない)ものなど無い。
無意識の効能に過度の期待をするより、
ハイパーリンクで自発的に関連語句を、なんというか「ながら読み」
する事の方がよっぽどボキャビルには有効だ。次々に関連語句を
探すのは、紙の辞書だとスピードの点で終わってる。
個人的にさらに致命的だとおもうのは、
紙の辞書じゃ音も出ないということ。
よって紙は電池が無い時にしか、使う理由もメリットも無い。
651 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:41:05
>>650 既存の辞書が完全無欠だと思ってるヴぁかハケーン
>>650 視認性には、目に優しいという点も含まれると思われ。
更にスクロールなんて、人間の目の早さにはかなわない。
その点で、人体ってすごいと感じる。
紙の辞書では音が出ないって、全ての電子系辞書で出せる訳でもない。
学研の付録で、こするとキリギリスの鳴き声とかする奴あったじゃん
あれを紙の辞書に応用する
視認性の話をすれば
紙の辞書は字が小さくて、私にはつらい。
655 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/06 06:02:55
俺は髪が好きだ
電子は使ったことないから比べられんが。
今度使ってみる
おれは普段20ぐらいの辞書を使いたいからな。
紙の辞書じゃ持ち歩けないだろ。
漏れは普段から30の辞書を持ち歩いてるぞ
なんか不毛なスレですねw
よって記念カキコ
速度:電子
携帯:電子
価格:電子
疲労:電子
識字:紙
維持費:紙
ゆえに電子
>>656,657
辞書ってそんなに種類ある!?
てか何カ国語学んどんねん
俺なんか50個の電子辞書持ち歩いてるもんね
ワラタ
最近はカラーの電子辞書もあるけど、少し前のだと白黒オンリーだったから
紙辞書の2色刷りの方が便利だったよ。
紙版はトラブルが少ない分、安心できるよね。
ただ便利さにおいては、圧倒的に電子辞書だよね。
これで紙に負けてたら、存在意義が無いもんね。
662 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/06 16:31:31
でんち切れたことはあるけど、いまのところトラブルなんて無いなあ。
壊れる前にちょくちょく買い換えちゃってるからかも。
紙の辞書なんて場所とるし重いので携帯できないその存在自体がトラブル。
どっちもあると便利だがな。
論争するほどのもんじゃないだろう。
どっちかしか使えない状況があるなら仕方ないけど。
本質は同じで、形式の違いだもんナ。
665 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/08 16:01:06
電子辞書も紙の辞書も一長一短で、便利さを追求するなら
PCの辞書一択
いや持ち運びを考えればPDAという結論になる。
667 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/08 21:34:44
断然紙。重いけど。
668 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/09 02:32:07
新語義やどっかで見つけた例文なんかを直接辞書にカキコできる点では
紙の辞書>>>>>>>>│絶対超えられない壁│>>>>>>>>>>電子辞書
669 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/09 05:46:14
時代の流れに対応できない→紙
>>668 それ一見よさげだけど、引き継ぎの点で問題あると思う
仮に自宅の卓上でしか使わなかったとしても、紙より電子辞書のほうが
いいでしょうかね? 私にとっては決して安くないんで、しばらく試しに
使ってみるというわけにもなかなか。
>>672 ガンガン引きながら英語の本を読むなら電子辞書。
語法とか用例とか調べながらお勉強するなら紙の辞書。
でもコストパフォーマンスも電子辞書のほうがいいんじゃないか?
(紙の辞書を持ってないとしてだけど)
毎日持ち歩くことが避けられないなら電子辞書一択
同じ場所で使うなら電子辞書か紙の辞書
PCが使える環境ならPCの辞書一択
可搬性 : 電子辞書 > 紙 > PC
利便性 : PC > 電子辞書 >= 紙
つまり、ケースバイケース
卓上なんでもちろん紙の辞書はあるんですけど、紙のみでも紙+電子でも
変わらないなら電子は必要ないかなと思ったわけです。でも確かに、以前
家にあった電子漢和辞典みたいなもののことを思えば、電子は手軽で便利
そうですよね。
PCの辞書は……PCつけてると、2ちゃんを覗きに来ちゃうんですよw。
電子辞書でも、翻訳機能がついているものがあるといいんですけどね。
ありがとうございました。
そこでザウルスですよ。
677 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/10 14:59:21
紙の辞書のいいとこは電池切れがないとこかな
えーとあと、武器になるかもしんないとこ
こっそり678ゲット。
679 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/10 15:05:18
紙
紙は手を切るぞ
紙の辞書は串刺し検索ができない、例文検索も全文検索もできない、よってボツ。
全文検索は電子辞書もできない
辞書が機械可読であることの最大のメリットは全文検索に
あると思うんだけどな
あの計り知れないメリットに浴していない人が殆どなのか
便利さでは電子というかCD版が最も高機能。
でも立ち上げや使用面では、使い辛い。
となると電子かなと思うけど、収録されている辞書が訂正されたものかどうか
購入前に実際確認できない(CDもだけど)。それと紛失した時の損害が大きい(値段。収録辞書)。
失くしたのは機械1つだけど、内容はたくさんあるでしょ?30冊収録とかね。
内容で考えると、かなり損した気分になる。あと1冊だけ改訂版が出て内容が微妙に古くなる。
そうすると紙か。今のところ紙版は盗まれた事も失くした事も無い。
でも重い。英和・和英・英英…もう持てません。
因みに私は紙とCD派です。音声が欲しいのでCD版は絶対ですね。
電子辞書も全ての機種で発音機能があればなー。
ボタンはプラ製ではなく、ゴムだったらなー。
CD版ってソニーのあれ?
>>685 違います。PCで使う普通のヤツ。
説明不足ですみません。
今はHDDが大容量なので、ノートでも何種類も辞書をインストールしても平気
ロングマンとかオクスフォードなんかの英英辞典は
千円程足しただけでPC辞書もついてくるのに
日本の辞書は1万以上も出して買わなきゃいけないのはつらい
689 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/12 20:51:15
日本の辞書の金額には、全国の学校へ無料でサンプルを送るんだけど、その損失を
販売価格に乗せてるから高いんだよ。
全く悪しき慣習だ。
電子版も紙版が売れなくなるのを危惧して値上げしてると考えるとアホらしい。
そんなサンプルが影響するか
電子版で紙が売れなくなるのは本当
691 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/12 22:41:47
>>690 はいはい、現実を知らない人はいいねぇ。。。
いい子はもう寝る時間ですよ?
ソースを出してくれたらageてても釣りだとはいいません
サンプルの原価がいくらで、その宣伝効果による売り上げ増が
いくらになるのか数字を出してみれ
辞書なんて、書いてある情報は貴重だけど所詮は紙だから、
印刷製本自体は安いもんだ
現場や関係者なら知ってるよ。
知り合いに聞いてみな。
大学生なら教科書作ってる先生に聞いてみな。
だから教科書は無料配布ではなく、展覧会を開くんだよ。
これは大学の話だが、辞書もL社なんか説明会でただで配ったよ。
2冊貰ったもん。PB版とコンパクト版。
>>693 サンプルを配っても、採用されないやつは無駄になる。
製本てけっこうするよ。紙なんかでかなり差が出るし。
「けっこうする」って
せめてオーダーくらいでも表明しとけよ
1000円するのか?
辞書を作るコストの殆どは編纂費用なんだよ
普通の本を100部作るにも最低100万するよ。
勿論部数を多く作れば少しは安くなるけどね。
でもインディア紙でかなりのページ数だし、何で作るかで全然違うよ。
具体的数字なんて、出版社の企業秘密だから知らん。
私が教授に言われて参画した某社での話さ。
だからね、疑うんなら先生なんかに聞いてみそ。聞ける人しか聞けないけど…。
只で配ってる事実は有名だから誰でも知ってる
肝心なのは、それが売り上げ減に繋がるのかということだ
サンプルを貰った人が、これで買わなくていいやと購買動機を失えば
損失に繋がるが実際には死蔵されるだけでマーケットへの影響はない
単に勿体無いだけ
捨てられてもともと、大口の採用に繋がればラッキー
一冊あたりの原価なんか知れてる
そら配るだろ、普通
>>698 >肝心なのは、それが売り上げ減に繋がるのかということだ
言ってる意味がわかりません。
だれが、売り上げ減と言ったのでしょうか?と思うのはヲレだけか?
>電子版も紙版が売れなくなるのを危惧して値上げしてると考えるとアホらしい。
これかな?
電子版は、出版社が版権を売らない所があるよ。
S社とかね。
だから辞書が偏ったモノになるんだよ。勿論需要がある辞書なのは当然だが。
紙版ではとっくに改訂版が出てるのに、未だに電子版にならないものもあるしね。
あんまり数が出ない辞書とかは電子化しない
っていうか、世の中にある辞書のうち電子化されてるのは
極一部に過ぎない
残りの大半の辞書は、リスクが大きすぎて電子化不能
プ○グレッ○ブって、今も電子辞書版てあるの?
いまどき電子製版してない出版物ってないだろ。
705 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/13 06:44:37
俺は髪が好きだ
電子は使ったことないから比べられんが。
今度使ってみる
結局ソースなしかよ
現実を知らない人はいいねぇ。。。
現場や関係者なら知ってるよ。
知り合いに聞いてみな。
只で配ってる事実は有名だから誰でも知ってる
707 :
バカあげ:05/02/13 08:41:28
知ったかぶりがスレと関係ないことを言い合ってバカを晒すスレはここですね。
どうやらその1人は↑らしい。
サンプルを配っていることと、辞書が高いことに関連は無い
そのことを指摘されてるだけなのに、
「嘘じゃねーって。俺サンプル貰ったもん。他にもいるもん。訊いてみれって」
とサンプル配布のみに執着して見苦しくスレを汚す。
709 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/14 18:10:07
英語の辞書・語彙に関心のある皆様へ 2005年2月14日
JACET英語辞書研究会・英語語彙研究会共催
第6回英語辞書学ワークショップ2005 「英語の辞書と語彙」のご案内
開催日時:2005年3月26日(土)10:30−17:40(懇親会18:00−20:00)
会 場:東京電機大学 7号館8階 (〒101-8457東京都千代田区神田錦町2-2)
参加費:1,000円(院生・学部生は500円)(会員・非会員を問わずどなたでも
参加できます.)
事務局: 村田 年・相澤 一美・石川慎一郎・投野由紀夫
会場校委員:西口昌宏・磯 達夫・中山夏恵
http://members.at.infoseek.co.jp/jacetvoc/ [email protected]
710 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:47:47
JACETメンバー(2004年4月現在)
相澤一美(東京電機大)石川慎一郎(神戸大)
上村俊彦(長崎シーボルト大)清水伸一(安城学園高)
杉森直樹(立命館大)投野由紀夫(明海大)
村田年(和洋女子大)望月正道(麗澤大)
712 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:43:23
どっちもあると便利だがな。
論争するほどのもんじゃないだろう。
どっちかしか使えない状況があるなら仕方ないけど。
713 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:44:24
バッテリーはどのぐらいもつの?
714 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/15 00:48:48
目的に合わせて併用するのが吉
辞書を引く機会の99%は自宅の部屋で、PCの前なので
PCの辞書をメインに使う
カバンには広辞苑と英和と和英の入ったシンプルな電子辞書が
常に入れてあり、電車の中などで使うこともあるが、実質非常用
紙の辞書は、PCに入ってない辞書を部屋で使う場合に限られ、
韓国語やイタリア語などを年に数回の頻度で使う程度
>>713 自分は頻繁に使って半年強くらい。
こればっかりは頻度による。
うちのは、何年か前にヤフオクで買って、その時に入ってた電池のまま
まだ交換してない
受験生でなきゃ、辞書の使用頻度なんてそんなもん
718 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/15 11:47:24
ガンガン引きながら英語の本を読むなら電子辞書。
語法とか用例とか調べながらお勉強するなら紙の辞書。
719 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/15 12:11:43
英語の辞書・語彙に関心のある皆様へ 2005年2月14日
JACET英語辞書研究会・英語語彙研究会共催
第6回英語辞書学ワークショップ2005 「英語の辞書と語彙」のご案内
開催日時:2005年3月26日(土)10:30−17:40(懇親会18:00−20:00)
会 場:東京電機大学 7号館8階 (〒101-8457東京都千代田区神田錦町2-2)
参加費:1,000円(院生・学部生は500円)(会員・非会員を問わずどなたでも
参加できます.)
事務局: 村田 年・相澤 一美・石川慎一郎・投野由紀夫
会場校委員:西口昌宏・磯 達夫・中山夏恵
http://members.at.infoseek.co.jp/jacetvoc/ [email protected]
720 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/17 01:48:03
>>708 井の中の蛙 2chでは強気になれるヤシ。
出版社に勤めれば解る。関係者になれば解る。
そして事実かどうか報告しろ。
お前まだいたのか
722 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/17 12:04:44
紙の辞書のいいとこは電池切れがないとこ
723 :
名無しさん@英語勉強中:05/02/17 13:31:22
電子辞書派
軽くて小さくて持ち運びしやすい
お前ら小学生か
辞書の価格上乗せなんて常識でしょ?辞書だけじゃないけどね。
業者か素人が否定に必死ですが。w
サンプル分の販売価格の利益を捨てても、採用が決まれば云々って馬鹿だね?
プラスになってないのに気付かない?
常識がないねぇ?商売が分かってないねぇ?
これじゃぁ、あなたの教養も英語力も信用できないね。w
お前まだいたのか
べつにさぁ。好きなの全部買ったらいいじゃん。
オレ、ネット辞書も電子辞書も紙の辞書も使うぞ。
使うのは、その時の気分と調べたいもの次第だ。
紙辞書を使い込むと、かなり検索が早くなる感覚は分かるんだけど、
最近そんなに辞書使わんので、かなり遅くなっちゃったし記憶も飛んだ。
ただ、引いた感と記憶が得られるので、紙も結構好きです。
和英みてそのまま百科事典、とか見たい時は、電子辞書使ってる。
ネットは、デスク作業の時、とりあえず1単語だけ簡単検索、って時使うかな。
キーボードから目離さなくて済む。ただ単語調べた感が薄いのか、すぐ忘れる。
おれだけ?
× キーボードから目離さなくて済む
○ キーボードから手離さなくて済む
732 :
名無しさん@英語勉強中:2005/03/28(月) 10:22:39
みんなさんこんにちわ.
733 :
名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 00:23:06
こんにちは
携帯用はやはり電子辞書をすすめる。
でも学校の先生や厳しい文法学者などは紙の辞書を使えという。
しかも複数比べたり、余裕のある人は英英を使えとよくいってます。
調べる用に電子辞書、読む用に紙の辞書
736 :
名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 22:59:09
学生時代は英英、英和、和英、仏和、小六法を持ち歩いてたもんだが・・・。゜(ノД`゜)゜。
いい時代になったよの〜。
本当に楽になった。
737 :
名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 23:07:36
私は電子辞書を「どこでも辞書」として使っています。
738 :
名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 23:27:16
>>736 電子辞書の六法は検索でまだ実用にならん。
DDWinでも六法はちっとも使えない
740 :
名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 23:52:52
条文中の「〜法第○条第△項を準用する。」からその準用条文に直接ジャンプ
できたらいいんだが。。。
イタチ外
第何条の内容を見たい、という目的なら使えるけど、
○○について規定している条文を見たい、という使い方ができない
全文検索が必須になるから
それは紙の六法についても同じで、そのまま法律の難解さであり、
法律を全部読んだというだけで飯が食える現状を支えている
そんなもん、エキスパートシステムを一つ構築すれば、全員廃業
743 :
名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 23:57:49
そんな単純じゃないだろう。
たとえば、何のために陪審員制度を導入しようとしてたんだ。
はあ?
法律を仕事にしている殆どの人は裁判官以外ですが
>>742はエキスパートシステムという言葉を最近知ったばかりのDQN
>>746はDQNという言葉を最近知ったばかりの2ch初心者
748 :
紙派:2005/05/06(金) 03:38:15
間違いなく紙派です。
ちょっと長いですが、これから書く僕自身の体験談を読めば、皆さん紙の辞書を見直してくれるはずです。
それまで貧弱で彼女もできなかったのですが、紙の辞書を使っていたことで憧れの彼女をゲットすることができたんです。
勉強一筋でガリガリでしたが、毎日持ち歩いてたらいつの間にか筋肉がついて男らしくなってきて、好きな子の視線を
感じるようになっていました。しかし彼女どころか女の子ともまともに話したことがなく、
アプローチするきっかけもないことから、悶々とした日々が続いていました。
そんなある日街で数人の暴漢に襲われているところを運よく通りかかったんです。
もちろんケンカなんかしたことがない自分は、普通にいけば返り討ちに遭うのは目に見えている。
どうすればいい?あれだ!とっさに思いついたのが日頃から使い慣れた辞書でした。
なにか叫びながら(無我夢中だったのでなんと言っていたのか覚えていない)、やみくもに振り回して突っ込んで
いきました。なんとか撃退することに成功し、その後なんと彼女から告白してきたのです。
後から聞いた話ですが、最近すごくたくましくなってきたので気になっていたとのことです(紙の辞書を毎日持ち歩いていたんだから当然ですよね^^;)。
今だからこそ、紙の辞書は最強のモテツールだと確信を持って言えます。
いわば世のモテない男性にとってはまさに神の辞書、最強。
今ももちろん彼女とラブラブの毎日を送っています。でもどうやら彼女はたくましい人がタイプだったようで、
最近第二外国語のフランス語の辞書(もちろん紙の^^;)も持ち歩かされる毎日ですw
749 :
電子派:2005/05/09(月) 23:42:34
間違いなく電子派です。
ちょっと長いですが、これから書く僕自身の体験談を読めば、皆さん電子辞書を見直してくれるはずです。
それまで貧弱で彼女もできなかったのですが、電子辞書を使っていたことで憧れの彼女をゲットすることができたんです。
勉強一筋でガリガリでしたが、毎日持ち歩いてたらいつの間にか筋肉がついて男らしくなってきて、好きな子の視線を
感じるようになっていました。しかし彼女どころか女の子ともまともに話したことがなく、
アプローチするきっかけもないことから、悶々とした日々が続いていました。
そんなある日街で数人の暴漢に襲われているところを運よく通りかかったんです。
もちろんケンカなんかしたことがない自分は、普通にいけば返り討ちに遭うのは目に見えている。
どうすればいい?あれだ!とっさに思いついたのが日頃から使い慣れた辞書でした。
なにか叫びながら(無我夢中だったのでなんと言っていたのか覚えていない)、やみくもに振り回して突っ込んで
いきました。なんとか撃退することに成功し、その後なんと彼女から告白してきたのです。
後から聞いた話ですが、最近すごくたくましくなってきたので気になっていたとのことです(電子辞書を毎日持ち歩いていたんだから当然ですよね^^;)。
今だからこそ、電子辞書は最強のモテツールだと確信を持って言えます。
いわば世のモテない男性にとってはまさに神の辞書、最強。
今ももちろん彼女とラブラブの毎日を送っています。でもどうやら彼女はたくましい人がタイプだったようで、
最近第二外国語のフランス語の辞書(もちろん電子の^^;)も持ち歩かされる毎日ですw
オレ塾講師とカテキョーやってるけど、間違いなく紙派の方が実力伸びる
いやマジで
現役中高生には是非とも紙の辞書を使ってもらいたい
なかなか実行してくれんのが悲しいが
労力を惜しむ奴は伸びないね
間違いない
752 :
名無しさん@英語勉強中:2005/05/10(火) 00:23:21
俺も今は電子辞書を使ってるけど、電子辞書じゃ引いても記憶に残らないよね。
紙の辞書に赤のボールペンで何度も線を引いた方が絶対に頭に残る。
電子辞書もPDAのようなノリで線が引ければいいのに。
753 :
名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 09:15:41
すいません 電子辞書を買おうとおもっているのですが種類がありすぎてどれ
を買ったらいいのかわかりません。
今週末からイギリスに趣味のダンスのために留学します。希望としては文法が
苦手なので単語だけではなく英会話ができる(良く分かりませんが例文が出て
くれる)機種、発音が出来るしゃべる機種、日本語で文を書いたら英語でしゃ
べってくれる、そんな調子のいい電子辞書なんてないですよね?、出来ればコ
ンパクトで安いとうれしいです
754 :
名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 09:19:01
私も辞書は紙の分厚いやつに限ると思います。
755 :
名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 09:33:19
私はパソコン辞書派です。
指定ボックスに単語を入力すれば、その語意と例文が表示され、
クリックすれば、単語の発音はもちろん、例文も読んでくれます。
さらに語意をコピペして、自分の単語帳に貼り付ければ、
時間を節約できます。
756 :
名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 09:35:58
755の補足
時間を節約と言うのは労力を惜しむと言うことではなく、
その浮いた時間を、辞書の例文をスクリプトを見ないでリスニングするなど、
音を頭の中でイメージする(英文を英文で理解する)訓練に充てています。
♥
>>753 電子辞書という単語のあるスレすべてにコピペしてるじゃん
761 :
名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 10:56:09
家ではジーニアス、外ではi-modeジーニアス。
僕はジーニアスファン。。。
大学受験とかで悩んでる程度ならどんな辞書でも良いだろ。
小学校の時の参考書で十分某トップ国立に受かりましたよ。
私学の方が単語は難しいから、国立はまた別かも試練が。
何でやねん
一番勉強するのが受験の準備なのに
>>763 国立大の英語で難しい単語ってマズ出ないだろ。
私学の長文の中でちょろっと出てきても
設問には関係ないし。あと俺は富田派でしたしね(関係ないか)
国立なら速読英単語の訳で十分だぞ。
何を言ってるのか判らない
大学受験こそ電子辞書が便利だわな。
英和、和英、国語辞典、古典、漢文と使う辞書が多いから。
俺は電子辞書じゃ暗記できないけど。
初学者や文法書、旅行会話集なら紙媒体
さっと確認したり串刺ししたいときは電子辞書と
両方欲しくなると思う。
>>764 東京外大の問題見ても、そう思えるなら羨ましい。
769 :
名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 21:38:06
勉強中に暴漢に襲われたときには紙の辞書が役に立つと思う
それ以外の用途では電子辞書の方が便利だな
暴漢は電子辞書を奪おうとしてるんだけどな
771 :
名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 22:12:52
昼寝の時には紙の辞書の方が役に立つ。
772 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 03:59:11
第二外国語を初心から学ぶときはやはり紙辞書のほうがいいかな?
電子辞書にしようと思ったが、第二外国語のついている辞書を選ぶと
ついてくる辞書も限られてくるので・・・。
773 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 04:16:44
>>753 >今週末からイギリスに趣味のダンスのために留学します。希望としては文法が
>苦手なので単語だけではなく英会話が
試しに、手持ちのSR-T6700の英活辞典で、「shall&we&dance」を例文検索してみた。
「該当する例文がありません」・・・オrz
774 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 08:21:59
>>772 お前の第二外国語が何かわからんが英語以外なら紙の辞書を買う事を薦める。
とりあえず、なんとか紙の辞書が引けるようにはなっとかないと
電子辞書が無い時にお手上げになるぞ
第2外語は、電子辞書の方が発音も聞けるし、検索も楽なので
辞書引きまくる事を考えると電子の方がお薦め。
特に初学者は、当分は殆んどの単語を引くことになるんだから。
ただし、紙みたいにハイライトや色文字が無いので注記を見逃しがち。
777 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 21:19:33
こっそり777ゲット。
電子辞書は枕として使えない
779 :
sage:2005/06/09(木) 11:27:38
落としてもなかなか逝かないものを進める
780 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 12:32:31
>776
DSの楽引辞典なら色文字ついてそうだが
DSって電子辞書の範疇なのか?
最近は電話にカメラがついていたりして、メインが何だか分からない
ようになってきてるからなぁ・・・。
最近やたら電子辞書スレで楽引辞典勧めてる人がいるね。
なにそれ
784 :
↑:2005/06/09(木) 17:07:44
ニンテンドーDSを知らんのか
785 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 23:00:59
楽引の発売が間近だからだろう
ちなみにビッ○カメラドットコムで
脳を鍛える大人のDSトレーニングってのが売切れだった
という事は大人がDS買ってるのかな
786 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 20:21:40
787 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 20:42:47
京大の単語はマジムリ
文脈推察でがんばるしかない
788 :
名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 21:23:34
789 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 22:11:51
東大への対抗意識からか、京大は受験生が解けもしないような難しい問題を出すね
790 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 09:39:34
コロケーションの辞書、研究社の英和活用大辞典なんかは、圧倒的に紙よりCD-ROM版だね。ネットオークションでもなかなか安く落札できないけど
791 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 00:20:12
なるほど、でもCD-ROM版のスレがないね
1つぐらいあってもいいもんだけど
792 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 03:16:54
英語の勉強になれると電子辞書でも記憶に定着するようになるよ。
793 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 13:57:19
>792
そういう風にいわれると
ますますCD-ROM版専用ののスレが
欲しい、私は家のパソコンラックで
学習することがほとんどだから
ポータブルの電子辞書より
CD-ROM版の情報が欲しいです
紙版やポータブル版のスレならあるのにね
需要がないのかな?
言語を問わずならCD-ROM版単独スレも
需要あるかも。
unix板にあったような
>>795 やられた!
ナックファイヴ狙っていたのに・・・ort
797 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 05:45:58
オックスフォードとロングマンの付属CD-ROMってできはどんなもんでしょうか?
amazonで見てみると結構意見が割れているようですが(特にロングマン)。
本体いらないからCD-ROMだけ少し安く売ってくれないかな?
価格より、無駄に場所をとってしまうのが困る。
>>797 自分は、ロングマンぼちぼちの出来だと思うよ。
ただ、起動がややもたつく感じがするし、Fullインストールすると、一ヶ月毎だかに入れなおさないといけないみたいだが・・・。
4000円ぐらいの学習者用としては、かなりの語彙数(10万ぐらいだったかな)のつかってるけど。
ロングマンは一個前のを中古で買うのが吉
800 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 00:56:51
>>798 サンクス。
> ただ、起動がややもたつく感じがするし、Fullインストールすると、一ヶ月毎だかに入れなおさないといけないみたいだが・・・。
それってかなり面倒じゃないですか?
ところで798さんはまだやってないってこと? インストールしてから一ヶ月経っていないということ
ですかね?
>>797 お薦めはマクミラン。
元々辞書の内容が、歴史がない分逆に新鮮な切り口でお薦めできる
CD-ROMもいいし、登録したら内容フルのインターネット版も使える
>>791 それぞれの辞書/電子辞書スレはプロアマの専門家やメーカーの
営業なんかが鎬を削っていて、CDROM版の辞書の話を持ち出すと
スレが荒れたり無視されたり無責任な誘導をうけたりしがちだったが、
将来的にはCDROM版のユーザー数増加とともにPC派スレ乗っ取り
もしくは自然で受動的な受け入れ方向に進むものと思います。
ですが、スレを引っ張っていけるだけの暇人が居られるなら
PC派のスレ建ても検討していいのではないでしょうかwwwwwwwwwwwwwwww
# とりあえず、
# 暫定的に■パソコンで英語をお勉強■スレあたりに居座るということも
# 考えれます。その際、各辞書スレ住人にはPC派のスレ誘導にご協力
# いただく方向も考慮すべきかと思いますwwwwwwwwwwwwwww
>>800 まだ、インストールから1ヶ月たっていないというか、PC自体SetUPしなおしたりで色々とあったんだと思ってくれ。
805 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 17:57:47
一ヶ月ごとに確認求められるのはロングマンだけ?
オックスフォード(これ輸入だと7版もでているね)、コウビルド、マクミラン、ケンブリッジは
一ヶ月ごとの確認は必要なく、フルインストール可能なんでしょうか?
コロケーションとかの機能はコウビルド、ロングマンが良さそうだな。全単語発音はすべて
可能ですよね。
比較したページとかも探した限りではなかったし、電子辞書みたいにレビューページ作って
くれるひといないかな(独立スレもあっても良さそうだけど。これだけ種類が増えると)。
シソーラスのCDROMって何がある?
>>805 OALDは6版からCD-ROMなしでも使えるようになりましたが,7版も同じです。いわゆる30日チェックもありません。
COBUILD, CALDも同じです。マクミランとLDOCEは,付属の検索ソフトを使えば1ヶ月毎のチェックがかかります。
ただ,Jammingなどでは,マクミランやLDOCEのデータファイルを使い,Jamming上で検索することができますが,
この場合はチェックはかかりません。
#1ヶ月毎にオリジナルCD-ROMを入れないといけないというのは,とくにCD-ROMが外付けのノートパソコンで
使っている人には不便きわまりないのですが,これも,違法コピーや転売をする不心得なユーザがそれなりの
数いるために,出版社さん側がその防御策として行っているのでしょうから,一部のユーザの違法行為が結局は自分の首を
絞めてしまっていると言えます。Jammingで検索すればマクミランもLDOCEも快適に使えますが,これは
正規にCD-ROMを購入した人が個人使用の範囲で行う場合に限られるべきでしょう。もちろん,私としても
上記の内容はあくまでも事実の提示であり,それ以上の意図は全くないことを申し添えます。
808 :
805:2005/07/20(水) 00:46:19
>>807 ものすごくサンクス。
jammingってマクミランとかのデータをネイティブに検索可能になっているのかな?
買ってみてもよいかも。
epwingに変換してddwinで検索という手もあるかもしれないけど、スクリプト作るの
に労力掛かりすぎだし。
そういうのは既に誰かやってるから、それを利用するべし
810 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 18:40:03
もう紙はいいから、CD-ROMだけ売って欲しいな。
811 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 21:00:58
ルミナスの電子辞書でないかな
812 :
名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 00:41:07
> OALDは6版からCD-ROMなしでも使えるようになりましたが,7版も同じです。いわゆる30日チェックもありません。
オックスフォードの6版のCD-ROMはかなり機能制限がきつくて好感がもてなかったけど、
7版はどうなっているのかな?
ロングマンに対抗してフル機能?
813 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 18:40:54
俺、TOEIC900点位。
紙の辞書しか使ったことないが
不自由はなかったよ。
最近初めて電子辞書を買って
みたけど、勉強するのは家が
多いので、携帯性のメリットは
感じられない。
人それぞれ好き好きがあるから
使いたい方を使えばよいかと。
早く引けるメリットはあるとおもうけどな・・・
それと 前に引いた単語もすぐ呼び出せるのも便利だとおもう
紙の辞書だと 指をいれておいたり何か挟んだりするよりはね
ジャンプ機能は革新的だな
816 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 18:38:14
>>813 紙の辞書だけ使う、というのはかっこいいと思う。
漏れは思うところあって、いまは殆ど
電子辞書を使っていない。
紙の辞書は、たしかに引くのに時間はかかる。
でも電子辞書を使わないとストレスを感じるような
文章を読む、というのは
まだその文章は自分には難しすぎなのだと思う。
817 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 19:06:54
紙の辞書は発音してくれない。間違いない!(ふるっ)
紙は故障しない、長期保存可、電池いらず、読む楽しみがある。よって紙。
819 :
816:2005/08/18(木) 19:31:31
電子辞書は常に落とさないように気を配らないといけない。
バッグの中にそのまま入れると液晶が割れる心配がある。
どこに置いても、なんとなく座りが悪い印象。
英英辞典だと部屋の飾りにもなるね。
820 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 20:52:00
両方使えばいいじゃん。アホクサ。
821 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 22:22:25
夏は紙にかぎる。暑い
822 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 22:53:00
電話帳が消えかけているのと同様に、
紙の辞書も消える運命。
まちがいない。
823 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 22:54:10
神が、天使に勝るわけなし。
824 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 23:08:00
↑どういう意味ですか?
825 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 23:09:07
826 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 23:36:04
英語英文科卒後約10年。毎日重い辞書を持ち歩いたものだ。今の学生さんは電子辞書使っている人って結構いるのですか?
英文科ともなると電子辞書に収録されてるものだけじゃ追っつかないだろうけど、
一般教養の英語の授業中は、ほとんどが電子辞書だよ。八割超えてると思う。
家ではどうか分からないが。
生協の共同購入でみんな買うからな
829 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 23:24:34
レスありがとうございます。そうなんですか。時代はすっかり変わったのですね(^^)
830 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 23:41:48
それなりに英語を使う仕事をしたりしていれば、電子辞書の急激な普及に気が付かないはずは
ないと思うがなあ。
827はそうなの?
831 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 00:47:50
826です。卒業後英語を使うような所に就職出来ず、お金を貯めて学校に入りなおして看護師になったので、英語には長い間触れていませんでした。簡単な単語も忘れてきて、復習しようかな〜と思っている所です。スレ違いすみません☆
833 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 01:48:36
まあ英文科というのもピンキリあるよね。
>>827は電子辞書に偏見を持っている気がするな。
最近の電子辞書の内容を知っているのだろうか。
835 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 02:46:45
>>834 ラテン語とか古いフランス語とか偶に調べるからじゃね?
836 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 03:00:01
ピンとキリとどっちが上だったっけ?
837 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 03:07:57
ピン
838 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 08:17:46
「ポルトガル語でpinta(1)からcrus(10)まで。」なんだ。へー。
で、1と10とどっちがいいんだろう
辞書でピンを引け
841 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 00:22:49
この顔にピンときた!
842 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 18:45:00
泉…
843 :
名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 11:36:06
小学生は紙の辞書すら使わない
孫の入学祝いという年金目当てのビジネスがあるんだよ
なるほど。ナットク。
sage
848 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 23:30:30
age
849 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 23:33:07
神が天使に勝てるわけもなく...
850 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 01:14:53
塾講してます。生徒は大体電子辞書使ってます。
英単語調べてて難しい日本語やあまり知らない国名がでた時
すぐに広辞苑や百科事典で調べられるのは便利。
自分は紙派ですが…、
ジーニアスのクイックショナリーはちょっと欲しい。
電子辞書は高すぎる。
CODやRHWunabridgedが使えて$50以下ならいいけど。
枕の代わりにもならんし←図書館ではとても重要
買値3万円台までなら、満足のいく検索仕様&
串刺し検索速度・見やすい液晶・
外部コンテンツの充実を前提に
高すぎるという人は少ないと思う。
安いに越したことはないけど。
俺は断然電子辞書派だな
厳密な意味や用法に捕らわれずサクサク引いて数読んでいく方が性に合う
学生の頃に今みたいな電子辞書あったら英語が好きになってただろうなと思う
854 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 00:49:48
英辞郎と紙辞書、電子辞書を使い分けている人いる?
そりゃぁ、使い分けるでしょ。
そういえば、英辞郎めっきり更新してないな
嘘会員がバレたか
>>852 そんなことで高いかやすいか判断する人ばかりじゃない
3万っていうのもあなたの主観だけでしょ
859 :
名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 21:03:42
>>806 シソーラスなら、web上にいくらでもあるから、それ使った方がいいと思うが
そうか?
>>859 辞書の内容で判断しろよ
有料、無料なんかじゃ善し悪しは分からんぞ
読むんだったら紙がいいよ。
俺語彙6000語レベル位から見出し語1万ちょいの英英読み出したんだけど、
知らない単語はそんなに出てこないし(出てきたら覚える)、
知ってる単語はこんな使い方もあったのかと面白く読める。
電子辞書は調べるのには便利だけど、読むのには向いてないと思う。
辞書を読むってことか?
興味のわくままに次から次へと
それならまさに電子辞書だ
紙の辞書は、ぱっと開いて目についた単語について読むということができるが、
電子辞書だとまず、キーボードをたたいて、という作業がよくない。
風水的に
ぱっと開いて目に付いた単語なんて読んでも非効率的だし同じページ結構開いたりするから
どうでもいいや。
ぱっと開いて目に付いた単語を読むんじゃない、頭から読むんだよ。
Aから順番に、Zまで。もちろん適宜復習しながら。もう半分は読んだ。
大分語彙力付いたよ。もちろん「読める」程度で、「活用」まではいかないけど。
電子辞書は読みにくいし、CDは収録語彙が多すぎて逆に読む気がしない。
紙の易しめの英英辞典、これ最強。
その方法は効率悪いって
自分が知らなくて、かつ使用頻度の高い単語の順に
読んでいくのが望ましい
Aから順番に読もうとする馬鹿に向いた電子辞書がないってだけの話だな
abandonだけ覚えて挫折する受験生みたいだな
辞書を頭から読むとはよっぽどヒマなんだな
それはただのバカだ
受験勉強用の単語帳があるんだよ
で、普通は出る順になってるんだが、
出来の悪いのはアルファベット順になってる
アンチ・バベルの塔方式ってやつじゃないの?
なんだそれは
ドルアーガの塔方式ってやつじゃないの?
電子辞書にTOEICの勉強の機能みたいなのがあって、
重要な単語が並んでるんだけど、見事に知らないのだらけ
で、確かに重要っぽくて、すげーツボだった
あのリストだけ欲しい
879 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 18:18:35
/ 卜、 ヽ〈、 ヽ
/ ゞ( i\ |
/ _ l ヽ、i|
_,. -‐'〈_ l ヽ |ヽ |
_,、 -‐''" `''ーリ l / } /
/ ,′ l ` 丶 、、_ / i _|
ゝ _,/ l'二三彡彡彡辷ー- 、_,∠ -‐'了′
`ー--一‥ ''ブ三三シ/ lニ三彡彡彡彡, イ从ミヾヾ{川| |
___ ノ_三二ニィ‐''⌒ヾ三三_彡ク / l、从ミヾヾ{川 ト、_,
_,. '´ ̄ r‐' 、  ̄\ ヽ ヾ¨t;;;.、ヾく _入从ミヾ{川 ┌'´
\ / ` 、 l i:、 r Yー ''^ ″ ,ィ:‐t;;.x._,:オぐ川l人
ソ ノ ー=、 ヾ: l_」,.ゝ、_厂,) ;' ` ''' ゛ / 彳 ハ lヾミ、_
ノ 〈 ーハ '、 |' i / l /彡ノノ }! `
〈 ,ノヘ / \_,),ノ / ,,__ j /彡'::|′
八 |i/ ,/´ `'‐、,__ !`''´_ , イ::::::::::::ヽ、
>>853 猿ヲタ氏ねやw
/ _,,. ‐''´\ ヽ、`_ラ'´ , イ::ノ::::::::::::::::;ハ
´ / |◯::| \ _、 '´ ノ::::::::::::::::;:イ::::::::\
/ !::::::::| ` ー ' /:::::::::::::/:::ノ::::;ノ:::::::\
/ | l |:::::::::| /::::::::::::;/:::/:::::/::::::::::/:::\
/ | | l !◯::::l /::::::::::/´ノ::::/::::::::/:::::::/:::::::::::;∧
単語の使い方を覚えるには例文検索が最強。
紙の辞書では絶対に出来ない。
どっかで聞きかじったんだろうけど
使い方なら辞書じゃ無理だぞ
例文はあくまでも例文
今はネットというコーパスがあるから、それに頼る手もあるけど、
勉強としてやるには効率が悪いな
>>882 使ったことが無い人間には分からないわけで。
辞書の例文を使う
887 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 13:01:36
電話帳が消え行くのと同様に
紙の辞書も消えて逝くんだろな
電話帳は逆引きを困難にする為にあえて紙で残してあるんだけどな
889 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 15:26:58
>>888 へ? NTTってパソ通時代から検索サービスやってたんじゃなかったっけ?
ロングマンのCD2枚組みになっているみたいだね。
そんなサービスはやってない
891 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 20:10:51
それは名前から番号を調べるだけだ
番号から名前は判らない
893 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 21:58:16
ああ、そういうことね。
スマソ。
894 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 22:00:21
新しいLongmanのCD2枚組みの奴、QuickTime7では音声が再生されず1時間くらい悩んだ
(付属の説明書に上手く行かないときの再インストール方が書いてあってそればっかりやってた)。
Webで検索していてパッチを当ててやっと音が出るようになったんだけど、パッチのある場所が
分かり難いんだよね。
これ初心者はつらいよな。俺もそうだけど。
895 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 23:24:29
紙だな 小学生の頃セック○とか調べただろう?そのとき近くにあった節句とかどうでもいいとこまで
読んでしまう 英語に慣れ親しむということはそういうことだ。学問に王道無しだ。
俺はかつて天才だったけど天才というのは頭の出来が違うから一度や二度で覚えちゃうんだけど勉強するという感覚はなくした方がいいよ
日常で英語を必要とするから英語について調べているという感覚でやった方が確実に楽だし面白いし身に着く。
異なる言語なんだから読めないのは当たり前。発音だってへたくそで聞き取りもできないのも当たり前。
かっこつけなくてもよい。下手な歌手が下手な歌詞で下手な英語を歌っているよりましなんだから。
まあ俺はかつて天才だったというところは不要だな
使うのはもっぱら電子辞書だが、
探す間ずっと頭の中でその単語を繰り返すわけだから
紙でやってた人のほうが長く記憶に留まりそう
でももう紙には戻れない俺
>>894 あぁ対策パッチ出てるんだ。よかっったら場所教えてもらえたら助かるけど、
とりあえず自分でも探してみるよ。
ちなみにOALD7のCDもQuicjktime7では駄目だよ。
898 :
897:2005/10/31(月) 20:02:58
OALD7のパッチも見つかった。ここ偶然覗いてパッチ情報があったんで、そのままレス書いてたけど、
よく考えてみるとなんかスレ違いっぽいので英英辞書スレに移動します。
900 :
894:2005/10/31(月) 22:51:03
>>899 今日あなたのカキコ見つけたんで、返事が出来なかったのですが、無事見つかって何よりです。
ちゃんと探せてないのかもしれないけど、ロングマンのサポートページからみつけるのは至難の
技ですよね。
使い始めてしばらくたって、まあこの価格にしては使い出があると思うと同時に、不満もあります。
英英辞典スレは議論が活発なんでしょうか? そっち覗いてみますよ。
OALD7もパッチ当てなければ動かなくて、ある場所もそっちに書いてあるのかな?
丸善で見てちょっと欲しくなってきているので・・・。
901 :
名無しさん@英語勉強中:2005/10/31(月) 22:55:01
>>900 偶然ここ覗いて、894さんのカキコ見てなかったら、どちらも
気づかないままだったので感謝m(_ _)m
>英英辞典スレは議論が活発なんでしょうか?
活発というか、なんか最近荒れてるみたいだよ(^^;
903 :
名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 23:21:26
紙辞書フォォォォ
904 :
名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 12:49:23
使い分ける!これ最強
電子辞書便利よ 発音を音で確認できるけ。
MSofficeについてくるBookshelf いいぞ
上級バージョンは英英もついてる
あ、電子辞書というよりソフトね
保守
保守
正直、電子辞書買ってからは辞書を引かなくなったなぁ。
何でだろ?紙に比べて単語に行き着くまでのワクワク感が無くなったからかな。
携帯で使える和英辞書て無い?
大抵の辞書は携帯可能だ
913 :
名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 19:48:46
このスレ読み終わるのに3時間かかった。
今日電子辞書買いに行こうと思ったんだけど、思いとどまったわ。どっちでもいいかな。
てすと
てすと2
916 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 15:32:43
電子辞書に1票!
917 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 16:35:05
電子辞書だとイディオムしらべやすい
918 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 16:37:32
閲覧性が悪くて読みにくい。
検索が速いのと携帯するのが楽なだけ。
>>918 それが「だけ」な人は使わなければいいだけ
逆に紙は閲覧性が高いだけとも言えるんだし・・・
以上の約900スレをまとめると、
「自分の好きな辞書を詰め込んだ、超小型ノートパソコン」
●携帯性・・・そこそこ。
●閲覧性・・・最高
●辞書の質・・・自分の好みを徹底的に追求できる。よって最高。
●辞書の量・・・無限大。
●辞書の改版への対応・・・改版されたものだけを入れ替えればよい。
●発音・・・してくれる。
よって最高。
●閲覧性・・・超小型ならあんまり期待できない。
●辞書の質・量・改版・・・出版社次第
●価格・・・最高
>>921 920じゃないが、10インチ程度の画面があれば問題ないし
現時点で考えれば質・量等には問題ない。
価格は、馬鹿みたいにかかるのは事実。
本体20万、辞書ソフトに10万といった感じ。
それでも
ランダムハウス・G大、リーダーズ、グランドコンサイス・LDOCE・COBUILD
OALD・COD・AHDを串刺し検索する快感はすごい。
もちろん、紙の辞書も電子辞書も使ってるけど。
いい古されているが、使い分けるのが、当然、最高ということですね。
パソコンの辞書は、初期投資はかかる
だが、辞書単位で買い換えることができるので、長い目で見ると安くつく希ガス。
どうせ改版したり、いい辞書が出たら欲しくなるでしょ?
>>921 >●閲覧性・・・超小型ならあんまり期待できない。
紙に比べて「重さと画面の大きさ」の比率は上じゃね?
925 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 21:21:39
紙のいいところはコンテンツが一番豊富なのと目が疲れないところだなw
活字が小さくて目が悪くなるぞ
>>924 超小型っていうから、librettoとかカメラ付きVAIOとかを想像したんだが、
もう少しでかいやつなのかな?
このくらいのだと、紙の見開きより画面が小さいと思い・・・
まあでも、電子辞書よりはでかいんじゃないか。
字の大きさよりも解像度とかの方が問題だと思う.
まあたしかに。
あと、もう一つ欠点
●起動時間・・・
931 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 22:13:23
まぁ、検索時間で十分おつりはくるがな
紙で無意識に頭に入るってやついるけど、そんなら電子辞書使ってあまった時間に真剣に覚えたほうがよくね?
真剣に覚えなくても、英文読んだり、ほかの事できるじゃん。
933 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 00:37:27
できる奴で電子辞書をもってる場合、
そいつが紙の辞書は持ってない、そんな奴の方が珍しくないか?
両方持ってるだろ?
両方使わず、どっちか一方なんて、そんな馬鹿げた選択肢をつくる奴、大馬鹿じゃね?
紙だと無作為にパラパラめくって読む面白さがある。
さし絵なんかも楽しめるし。
ただ紙は場所取るよ。重いしね。
935 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 14:34:37
電子辞書を使い出してから、単語を覚えられなくなった。
モノクロの液晶が見難いから、必要とする意味を調べたら、あとは例文も他の意味も調べる気に
ならないしね。
というわけで、自宅での学習用には再び紙の辞書に赤ボールペンというスタイルでやってる。
やっぱ、辞書にグリグリ赤線を引くスタイルが自分にあってる。
外では圧倒的に電子辞書が便利だけど。
英英、英和、和英、仏和、専門用語英和を持ち歩いてた昔は大変だった・・・。
仕事先・・・新しい電子辞書。セイコーのやつ。
自宅の机で勉強(英語の専門書読みがメイン)・・・紙の辞書。昔使ってたジーニアス2版。
リビングに常設・・・昔買った電子辞書。セイコー。
寝室での読書用・・・紙のポケット英和。
PC・・・バビロン辞書(右クリック一発で意味が出てくる。これのおかげで英語サイトのサーフィンが
楽になった。ていうか、これがなかったら英語サイトを気軽に回ることは出来なかった。
やっぱ辞書引いたり、スペル打ち込むのは面倒)
>>930 平均したら書籍の方が時間かかるだろ
すぐに取り出せる人ばかりじゃないからさ・・・
938 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:46:13
電子辞書を排除しましょう
使ってる人を見かけたら通報しましょう
939 :
930:2006/02/15(水) 01:55:50
>>937 どう平均するのか知らんが…
> すぐに取り出せる人ばかりじゃないからさ・・・
そんな条件まで加えるなら、パソコンの起動やタイピングが
スムーズにできる人ばかりじゃないことも考慮して。
辞書は引くの面倒でないと単語覚える気にしないだろ。
パソコンばかり使って漢字書けなくなったように、電子辞書なんて使ってると語彙力つかねえそ。
辞書は引くの面倒で単語覚える気おきないだろ。
>>941 同意
紙しかなかった時代にくらべて
今の方が辞書を引く人は増えてる
紙派はおしつけるのがうざい
945 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 20:02:14
調べ物には電子辞書。
勉強するときには紙の辞書。
電子辞書では他の意味や例文、熟語を読む気になれない。
いちいちボタンを押さないといけないし。
その点、紙だといっぺんに目に飛び込んでくるから楽でいい。
広辞苑や漢和は電子辞書が便利だね。
液晶がもっと大きく解像度の高いフルカラーになってほしい。
少なくとも紙の辞書の1ページ分くらいの大きさにならないと。
もちろん携帯性の都合もあるから、折りたためるようにする。
電子ペーパーの発達で実現できそうなんだけど。
俺はモノクロで十分だけどな・・・
949 :
名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 22:07:59
覚えるのには単語帳使うから早く調べられる電子辞書がいい
ただ、紙の辞書だと重要な単語はふと文字とか赤でかいてあるからいい
電子辞書派だけど電子辞書高いからもってない
とは言っても上位機種に収録されてる辞書紙で買っていたらかなりの金額になる支那
>>947 フルカラーって、画像とか入ってないと意味ないんじゃないの?
>>951 そうだよね。
好きな色でハイライトやアンダーライン引ける機能でもなければ
画像豊富な百科事典ぐらいしか必要性を感じない。
むしろ電気食いすぎで敬遠したいぐらい。
フルカラーというか、バックが真っ白になれば、画面は凄く読みやすくなるよね。
今のモノクロ液晶は文字が見にくい( -д-)
最近はカラーの機種が出だしたね。
早く英語専用機にも採用して欲しい。
自分の電子辞書の購買歴は
総合型
↓
英語専用機(ジーニアスG3)
↓
英語専用機(リーダーズ、リーダーズ+、ジーニアス大辞典が入ってるやつ)
次買い換えるとしたら、液晶がカラーになったやつだな。
もしくは自分の専門分野の英和辞典がカードになったら、カードが使える機種を買うかも。
それ以外の機能は今のところいらないな。読み上げ機能とかさ。
バックライトを必要とする透過型液晶使ってまでのフルカラー化するのはなぁ 目も疲れるし
電子辞書だと256色とかのカラーでも十分なような、
それより紙と同じ白さとコントラストで200〜300ppiくらいの高精細液晶にしてくれたら読みやすくてよい。
5年くらい待たなければ無理か
>>953 バックが白は目が疲れるよ・・・
ある程度カスタマイズできるなら欲しいかな
そこまでいくと
小型パソコンでいいじゃんって話に
つ[漢字そのままDS楽引辞典]
EJで紙vs電子辞書って記事があったけど、紙辞書の記事の中で、「表紙の取れた辞書の直し方」が載ってたw
つ ごはんつぶ
直してもらうか買い直した方が安上がりじゃないかな
貴重な休日をそんなことでつぶしたくないお
962 :
名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 11:39:01
使い分ける!これ最強
現時点では、辞書コンテンツにかかる
金額を除けばW03が最強だろう。
・電源投入後すぐに使える。
・VGA3,7インチカラー液晶で視認性が高い。
・EBpocketを使えばEPWING化した辞書
ならどれでも使える。(串刺し、条件、全文
検索、辞書グループ化など高機能)
・携帯電話と電子(あるいは紙の)辞書を
持ち歩くよりも携帯性に優れている。
・グーグルチェックもできる。余裕があれば
小学館のコーパスサービスも利用可能。
・ついでに2ちゃんもできる。
押しづらく
システムも使いづらい
965 :
名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:08:22
PDAだと、キーつきのZERO3、シグマリオン、ジョルナダ、なんかが電子辞書として使える。電子メール、辞書、電子書籍読み、テキスト書きなんかに使えるので超お勧め。PCの知識がちょっとあれば自分だけの環境が作れるよ。
966 :
名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:26:30
中高生向けの紙タイプの英和辞典、今はどこのがいいか教えて下さい。
>>966 今学習英和はどれも良くできてるからな。
ってこのスレの範疇かな。
968 :
名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:46:42
俺なんか語彙があるんでほとんど辞書見ないから紙で十分w
969 :
名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 11:53:36
970 :
968:2006/03/31(金) 12:05:20
>>969 Oxford American Dictionary を一番よく使う。
これに載ってないときは、研究者の英和の何っだけ、
語彙が多いやつ。ああ、リーダーズだった。
971 :
名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:16:06
>>965 詳しい人ならともかく
普通の人は使えるようにするくらいなら
買った方が安上がりなんだよな・・・
最近新機種をチェックしてないな
とっくに製品としては完成してる筈なんだが、
どういう進化をしてるんだろう
実際に発音してくれるとか、カラー表示とかかねぇ
せっかくキーボードついてるんだから、自分で新語や専門分野の用語や
補足や覚え書きを打ち込めるといいと思うんだけど
日本語変換機能とか搭載するのがめんどいのかな
>>974 完成してる分野なんてまだないとおもうよ
どっちを選ぶ? という設問が間違い
両方使うのがいいに決まってる
980 :
977:2006/04/18(火) 18:11:16
立てられなかった。スマン
タッリラ♪ タラリ♪タラリラ♪
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,