◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 22◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
■質問者の方へ。
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう。

たまに荒れることもありますが、またーりといきましょう。

旧スレはこちら
●●2ch英語→日本語スレッドPart 21●●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1036579765/
2名無しさん@1周年:02/12/12 17:52
前スレ1000超えなので、建てました。

前スレの999に書いた添削、再びお願いします。とりあえず自分で訳したやつ↓
『長期においては、我々は全く無意味である。ところが合理的期待は
おそらく長期では適切であり、それらは短期にはない。よって期間の延長のために総供給曲線は垂直でない、
そして総需要曲線の変化は生産に大きく影響する。
ここではおそらく、全ての労働者の賃金が調節されていない間、質疑用は続き、期間は延長するでしょう。』
…さっきにまして変な文章ができた〜。どうかおねがいします。

In the long run, we are all dead. while rational expectations may be relevant
in the long run,they are not in the short run.So for extended periods of time,
the aggregate supply curve may be nonvertical,and shifts in the aggregate demand
curve have significant effects on out put,
There may be extended periods of time during which wages fail to adjust to clear
the labor market;unemployment may be persistent.
3名無しさん@1周年:02/12/12 18:42
age
4名無しさん@1周年:02/12/12 18:47
>>1
おい>>1よ、あれだ、旧スレのリンク間違ってる罠
5名無しさん@1周年:02/12/12 19:13
このMost people tend to think of Greece as a country
where democracy and philosophy originated and
flourished, but of Rome as a country whose history
was marked by tyranny and warfare.って訳はたいていの人々はギリシャを
民主主義と哲学が生まれてさかえた国として考え、
ローマはその歴史が圧制と戦争によって特色付けられた
国と考える傾向があるのです。
たいていの人々はローマを民主主義と哲学が生まれて
さかえた国として考え、ギリシャはその歴史が圧制と戦争に
よって特色付けられた国と考える傾向があるのです。
どっちでしょうか?


6名無しさん@1周年:02/12/12 19:17
7名無しさん@1周年:02/12/12 19:48
Koizumi and the rest of the Diet squabble endlessly over the various iterations
of bank proposals recommended by Financial Services Minister Heizo Takenaka.

このなかのiterations ってどういうことでしょうか?
8名無しさん@1周年:02/12/12 19:51
>>7
iteration
【名】 繰り返し、反復(法){はんぷく(ほう)}、逐次代入{ちくじ だいにゅう}
9名無しさん@1周年:02/12/12 20:08
You can clean up the banks' balance sheets all you want.

all you want はなんですか。
10名無しさん@1周年:02/12/12 20:15
>>2 前スレ999さん。
うpしようと思ったら1000越えてたので、遅くなってますが。
経済学とか社会学とかは訳すのがわたしにはムズカシです。

最初の行、we are all dead がわからないんです。
統計あるいはある種の数量的計算がバックグラウンドにあるのでしょうか。
「長期的には我々はみんな死んでいる(?)(非活動と言う意味か?)
合理的な期待値は長期的には妥当であっても、短期的には妥当ではない
(適切な数値となって返って来ないと言う事)
しがって、長い期間を考えたとき供給総数曲線は非垂直であるかもしれないし、
需要総数曲線における移動は総量に大きな影響を与える。
賃金が労働市場をクリアするように調節しないような長期の期間があり得るし、
失業もなくならないかもしれない」
11名無しさん@1周年:02/12/12 22:11
1.I eat in a lot of restaurants during the course of a year,and the tip I leave the waiter ore waitress very seldom bears any relationship to the quality of serivce I get.
I leave the same tip for good service as I do for bad.
Occasionally when service is really terrible, I'll that.
I'm a coward when it comes to tipping.

2.A young man wrote to me the other day lamenting his ignoranceand requesting me to tell him what books to read and what to doin order to become learned and wise.
I sent him a civil answer and such advice as occurred to me.
But I confess that the more I thought of the matter the less assured I felt of my competence for the task.

3.Soon Cornelia, their mother, came down the walk to speak with them.
She was simply dressed in a plain white robe.
Her arms and feet were bare, as was the custom in those days;and no rings nor chains glittered about her hands and neck.
長いですが宜しくお願いします。
12名無しさん@1周年:02/12/12 22:18
People tried other methods of telling time besides using the sundial.
One method used a rope with knots in it. The space between each knot
was the same.The rope was set on fire at one end.Each knot that burned
stood for another hour gone by.
How well do you think that worked? A better idea was the use of a candle
marked in pieces from top to bottom. Each marked piece that melted stood
for an hour.
前半はわかるんですが、Howからがいまいちわかりません。誰かお願いします。
1311:02/12/12 22:20
続きです。
4.If in understanding the signals the receiver attaches the same meaning
to the words as the speaker had in mind when he used them,
then the communication is a success.
Usually it dose not work out this perfectly.

5.The impact of the automobile on American life has been tremendous.
American automobile manufactures now sell eight million new automobileseach year,
with larger sales in prospect.
No such startling change in the habits of a people as the automobile has brought
could thake place without having far-reaching effects.
これも、済みませんが宜しくお願いします。
14名無しさん@1周年:02/12/12 22:21
>>11
1.
俺ぁ一年に何回もレストランで飯食うけどよ、ウェイターとかウェイトレスにチップをやるとき、
その額が奴らのサービスの質に左右されるこたぁ滅多にないねぇ。サービスが良かろうが悪かろうが、
俺ぁ同じだけのチップを置いてくよ。偶然サービスが恐ろしいほど悪くてもだ。
俺はチップの段になると偉くビビっちまうんだよなぁ。

口調が気に入らなかったらごめん。
15名無しさん@1周年:02/12/12 22:28
>>12
How 以下だけ。

どれくらいうまくいったと思いますか?てっぺんから一番下まで
細切れに印をつけたろうそくを使うというアイディアのほうが良かったのです。
印のついた部分ひとつひとつが溶けると一時間を表していました。
16名無しさん@1周年:02/12/12 22:33
>>12
How以前も一応。

人々は日時計以外にもいろいろと時を知る方法を試していた。
一つには結び目を作ったロープを使う方法がある。
結び目と結び目の間隔を全部同じにしておいて、一方の端に火を付ける。
一つの結び目が燃えるたびに1時間が過ぎたことを教えてくれるってわけだ。
この方法がどんだけうまくいくと思う?(この方法は予想以上にうまくいく。)
もっと賢いのは、上から下まで印を付けて何部分かに分けたロウソクを使う方法だ。
一つの部分が溶けると1時間なのだ。
17名無しさん@1周年:02/12/13 00:17
The test facility should be adequate to readily provide the required
pressure during the test.
Leakage from flamepaths can be reduced by the use of gaskets or O-ring.

The pressure gauge should be calibrated, of suitable resolution and
range, and located such that its location does not invalidate the test
(e.g. due to pressure drop down pipelines).

お願い致します。
18名無しさん@1周年:02/12/13 01:11
最近このスレに立ち寄ってくださる方がめっきり減ったみたいで淋しかったりする今日この頃。。。
19名無しさん@1周年:02/12/13 01:16
>>18
立ち寄るけど解答意欲をそぐような訊き方のやつばっかなんだよ。。。
20しゅうしゅう:02/12/13 01:21
>>17

実験施設は実験中に必要な圧力を的確に加えられるように設計しなくてはならない。
gasketやO-ringを使えばflamepathsからの漏洩をなくすことができるはずである。

圧力形は適切なresolutionとrange(限界?)に調整し、実験の邪魔(例 )にならないよう配置しなくてはならない。


(訳注:全体的によくわかんないし、例の部分はサパーリ。
もっと人の多い時間に書き込んで正確な解答をもらってください。スマソ)
21名無しさん@1周年:02/12/13 01:23
英文和訳スレだから当然の傾向なのかもしれないけど、
依頼文が最近どんどん長くなってるような気がするでよ。
ブラウザ一面依頼の英文だったりして、さすがにちょっとへこむ。
丸投げしてる人もたまにいるでよ。小さく分けてはあっても。
2221:02/12/13 01:25
>>ブラウザ一面依頼の英文
「ぶらうざ いちめん」ね
23名無しさん@1周年:02/12/13 01:33
>>17 flamepathsが分りませんでしたが・・・

テスト機器は、テスト中に必要な圧力をすみやかに供給できるものであること。
フレームパスからの漏れは、ガスケットかO-リングの使用で減少できる。

圧力計は、テストに適した最小目盛、測定範囲を持ち、校正されていること。
また圧力計は、その位置がテスト結果に影響を与えないような位置に設置すること。
(すなわち、縦配管部の圧力差による影響)
2423:02/12/13 01:37
>>23で、(すなわち、〜)じゃなくて(たとえば〜)だ。スマソ。
25名無しさん@1周年:02/12/13 02:19
>>5
最初の方が正解
2617, 18:02/12/13 02:23
>>20,23,24
どうもありがとうございました。助かります。(^^)

そうですね。確かに依頼の仕方を工夫しなきゃぁ、と反省しきり。。。
今回に懲りず、どうぞまた立ち寄ってください。
27名無しさん@1周年:02/12/13 06:25
At least enough to get a brain transplant, and that's gotta be expensive.

お願いします
28名無しさん@1周年:02/12/13 06:31
I'd want a heap of cash, up front too

これをお願いします。
29名無しさん@1周年:02/12/13 06:35
>>27
少なくとも脳移植できるぐらい、だから絶対高い。

>>28
山と積まれた現金が欲しいなあ、それも前金でね。
30名無しさん@1周年:02/12/13 07:01
>29
どうもありがとう!
31名無しさん@1周年:02/12/13 07:29
>29
ありがとう(*^。^*)
32名無しさん@1周年:02/12/13 09:28
おねがいします。

It was the anticipation of price changes that led wages to change in tandem
with price,so that changes in the price level had no effect on aggregate supply.
33名無しさん@1周年:02/12/13 10:23
Languages are composed of phonological patterns worn smooth.

最後のworn smoothをどう訳すのかわかりません。お願いします。
34名無しさん@1周年:02/12/13 12:43
>>33
確かにworn smoothがわかりませんね。なにからの抜粋ですか?
35名無しさん@1周年:02/12/13 13:23
文法が理解できないので組立られません。どなたかお願いします。
curing<硬化>, which should include; curing period, any relevant environmental
factors<環境条件>, provision<対策> to ensure product is undisturbed<影響を受けない>
during the curing period.
3633:02/12/13 13:25
>>34
本日のデイリーヨミウリなんですが、

Sound petterns of language

Languages are composed of phonological patterns worn smooth.
The patterns are people-friendly and, through long use, have
become easy-to-recall aids in assembling speech and in understanding
the speech of others.(I describe speech rather than writing because
writing is a comparatively recent adjunct to speech and reflects
speech only imperfectly.)

このような内容です。それと最後の方にあるrecent adjunct to speech〜の、
recentもどう訳すのかわかりません。
37名無しさん@1周年:02/12/13 13:39
You're going to have to translate that,too.
教えてください。お願いします。
38名無しさん@1周年:02/12/13 13:53
After two days in New York,I feel like I'm on a perpetual roller coaster.
Thousands and thousands of people of all shapes,sizes and races.
上手く訳せません。教えてください。
39名無しさん@1周年:02/12/13 14:32
One of my high school teachers once told me that I should not be a
laborer, but a worker. He meant to say that I should do work which I
could be proud of. In those days, I agreed with him completely and
thought that I would engage ina a sophisticated profession of which
I could be proud and, at the same time, one which would make other
people look up to me. But now I have changed my mind. Of course,
it is very disirable for people to love their jobs. But I wonder
whether it is good to have pride in one's job. I also deubt that We
should look up to someone because of his or her job. I think there
are some serious ploblems that occur when people try to find pride
or value in a job.


この文の訳、お願いします。
40上記訂正:02/12/13 14:39
One of my high school teachers once told me that I should not be a
laborer, but a worker. He meant to say that I should do work which I
could be proud of. In those days, I agreed with him completely and
thought that I would engage in a sophisticated profession of which
I could be proud and, at the same time, one which would make other
people look up to me. But now I have changed my mind. Of course,
it is very desirable for people to love their jobs. But I wonder
whether it is good to have pride in one's job. I also doubt that We
should look up to someone because of his or her job. I think there
are some serious problems that occur when people try to find pride
or value in a job.
41名無しさん@1周年:02/12/13 15:02
>>37
You're going to have to translate that,too.
それも君が翻訳しなければならないことになるな。
42名無しさん@1周年:02/12/13 15:11
>>40
ながすぎ
43名無しさん@1周年:02/12/13 15:14
>>40
laborer/workerにどう訳をあてるかの問題?
laborer は労働者でよいと思うが、
worker は適当な訳が思いつかん。(仕事人???)
44名無しさん@1周年:02/12/13 15:37
How can I explain you?
雑談中に、「なんていったらいいのかしら?」って意味。
どこか誤りあります?
45名無しさん@1周年:02/12/13 15:39
>>44
How can I explain THIS TO you?
46名無しさん@1周年:02/12/13 15:42
誰かお願いします。
(Steveという人が書いた"Linda"という曲に関する由来が書かれている
ようなんですが・・・)

Well I had a serious crush on Steve for years.
But he was married back then, though that didn't stop him...
I never heard that he slept with Linda.
That's the name of the Linda who was the waitress at the CAT CLUB.
She also had a magazine it was called 'SPIN'.
But Steve was just obssessed with writing songs about sex!!
So Linda probably rhymed with whatever else he wanted to say about sex!
In fact, I think that song was written before Linda was around.



47名無しさん@1周年:02/12/13 15:45
>>47
学校の宿題には見えんが. . .
48名無しさん@1周年:02/12/13 15:46
>>46だった. . . 鬱
49名無しさん@1周年:02/12/13 15:57
I like to be hands-on with my players.
分かるようで分かりません。。。お願いします。
50名無しさん@1周年:02/12/13 16:08
>>49
俺は実践的なコーチング・スタイルでいきたい。(手取り足取り教えるスタイル)
51名無しさん@1周年:02/12/13 16:15
>50
ありがとうございます〜!!
52名無しさん@1周年:02/12/13 16:20
what it takesってどういう意味?
53名無しさん@1周年:02/12/13 16:25
>>35 どなたかおながいします〜
54ll:02/12/13 16:28
55名無しさん@1周年:02/12/13 16:35
>>53
これをどうしたいの?
何を質問しているのかがわからん
56名無しさん@1周年:02/12/13 16:43
Don't Let Me Get Me
この訳が分かりません(´д`) お願いします。
57名無しさん@1周年:02/12/13 17:05
>>46
私は長いことスティーブに片思いしてたの。でも、当時彼は結婚してて・・・
まあ、だからって彼はやりたいことしてたけど。
彼がリンダと寝たって話は聞いたこと無いわ。リンダはキャットクラブで
ウェイトレスしてたこの名前なの。彼女はスピンという雑誌も出してた。
でも、スティーブはセックスに関する曲を書くことに取り付かれてたから、
リンダ(という名前が)彼がセックスに関して言いたかったことに
単に韻を踏んでたんじゃない、多分。現実に、確かあの歌はリンダが
登場する前に書かれたと思う。
58名無しさん@1周年:02/12/13 17:08
>>57
ありがとうございます。情景が目に浮ぶようです。
本当にありがとう!
59名無しさん@1周年:02/12/13 17:13
>>52
何々をするため・なるために必要なこと
60名無しさん@1周年:02/12/13 17:45
>>55
訳してほしいんだろ?英ー>日 すれなんだから。
61名無しさん@1周年:02/12/13 17:45
>>33 >>36
>Languages are composed of phonological patterns worn smooth.
>最後のworn smoothをどう訳すのかわかりません。お願いします。
(長年)使われることによって滑らかになっている

>I describe speech rather than writing because
writing is a comparatively recent adjunct to speech and reflects
speech only imperfectly.
>recent adjunct to speech〜の、recentもどう訳すのかわかりません。
最近。 「文字というのは言語と比較すると最近登場している
言語への付属物であるので、ここでは、文字ではなく言語の話をしている。」
62名無しさん@1周年:02/12/13 17:51
>>35
硬化には次のことが含まれるべきである:硬化期間、該当する
環境条件、硬化期間中にその生産物がなんら影響を受けないことを
確実とするための対策。
6311:02/12/13 18:13
>>14さん、訳していただいてどうもありがとうございました。
64名無しさん@1周年:02/12/13 18:17
Sometimes, you get out what you put in.
すみませんがお願いします。
65名無しさん@1周年:02/12/13 18:20
努力以上の成果が得られない時だってあるさ。
66名無しさん@1周年:02/12/13 18:26
>>64
予想していた訳と全然違ってました。
ありがとうございます。
6711:02/12/13 18:37
あの、どなたか
>>11>>13残りの訳をしていただけませんか?
お願いします。
68おまんこは地球を救う:02/12/13 18:54
69名無しさん@1周年:02/12/13 19:00
>>62
ありがとうございました。
単語は調べて文中に入れておいたのですが、質問が分かり難かったみたいですね。
すみませんでした。
70名無しさん@1周年:02/12/13 19:22
curing, which should include; curing period, any relevant environmental
factors, provision to ensure product is undisturbed during the curing period.

上記中の any についてお尋ねします。
この場合、訳は「各環境」か「どんな環境」のどちらだと思いますか?
71名無しさん@1周年:02/12/13 22:36
この文を
There is only one difference between an old man and a young one:
the young man has a glorious future before him and the old one
has a splendidfuture behind him;and maybe that is where the real
problem lies.
老人と若者の間には1つの差だけがあります。
若者は未来にに輝かしい将来があります。
また、老人には彼の後ろに輝かしい将来があります。
また、多分それは実際の問題が位置する場所によるものです。

と、訳したんですけど、こういう訳でいいんですかね?
まちがいや、こうしたらいい等の指摘をしていただけると嬉しいです。
72名無しさん@1周年:02/12/13 22:55
If you wish to avert the intimacy of mosquitoes on a summer
evening, all you have to do is put a blue light where you are
not going to be and a red light where you intend to be.

where以下がよくわかりません。お願いします。
73名無しさん@1周年:02/12/13 22:59
>>72
青い明かりをあなたが行かないところに灯して、
赤い明かりをあなたが居たい場所に灯すといい

へえー、初耳。
差し支えなければソースを教えてほすぃ
74名無しさん@1周年:02/12/13 23:03
>>71
>また、多分それは実際の問題が位置する場所によるものです。
そして問題の本質はここにあるのではないかと考えます。

「ここ」ってのは、前段で述べられてる、若者には輝かしい未来があり、
老人には輝かしい過去があるっつー、相違点のことね。
7570:02/12/13 23:11
>>70 をどなたかお願いします!
溶剤のcuring(硬化のこと)に関して書いてる章です。
「any relevant environmental factors」は
1.各環境において
2.どんな環境においても
どちらに訳すのが適当でしょうか?
76名無しさん@1周年:02/12/13 23:20
>>70
よくわからんが、固めてる最中に
そっとしとける環境が必要ですよ
ってことでは?
77名無しさん@1周年:02/12/13 23:23
いま、マネーゲームっていう映画見てるんだけど

主人公の車に
「Jewish mother on bord」 ってステッカー(日本の「赤ちゃんが乗ってます」みたいなの)が
車に貼ってあって、主人公がチッて感じでそれを外すシーンがありました。
字幕は「ユダヤ人の母が乗っています」
どういう意味が隠されてるんでしょ?
ユダヤ人はお金にうるさいから、事故ったら補償額が大変だよってこと?
78名無しさん@1周年:02/12/13 23:24
In the first world war, there was the first exploitation of aerial bombardment of civilian populations.

お願いします。
7970:02/12/13 23:26
>>76
あ、レスきた!ありがとうございます。
おっしゃっているとおりの訳でOKなのですが、ワタシがここを「どんな環境においても」と
訳すとチェックしてくれた人が、このanyは「各環境」と訳んじゃないの?と
議論になりました。各環境なら” each か par を使う”というのがワタシの主張なのですが
どう思いますか?
80名無しさん@1周年:02/12/13 23:29
>>77
Jewish mother ってのは、
教育ママ、過保護な母親という意味だというのを
聞いたことがあります。 それと関係があるのかも。
8172:02/12/13 23:30
>73

ありがとうございます。ソ−スはプログレス(教材)のBOOK5からです。
82名無しさん@1周年:02/12/13 23:31
>>70
これは完全な文章ではなく、;以下は名詞の列挙じゃないのかな?
「any relevant environmental factors」は「すべての関連する環境的要素」
ということではないだろうか。ーー推測
8370:02/12/13 23:38
>>82
「すべての関連する環境的要素」 Σ(゚д゚|||) ハッ
しっくりきます。ありがとうございました。
84名無しさん@1周年:02/12/13 23:41
77>80
そういう含みがあるんですね
アリガトン
検索してたら"Jewish Mother Jokes"ってくくりがあるのを
知りました。
85名無しさん@1周年:02/12/14 00:02
訳お願いします。

Never have I had such a strong fish nor one who acted so strangely.
Perhaps he is too wise to jump.
He could ruin me by jumping or by a wild rush.
But perhaps he has been hooked many times before and he knows that this is how he should make his fight.
He cannot know that it is only one man against him, nor that it is an old man.
86名無しさん@1周年:02/12/14 00:11
こんな強い魚は見たことがねえだよ。
なんか思惑があって跳ねてないんでねえの。
こいつは、跳ね上がるだの襲ってくるだので、
オラをひでえ目に合わせるに違いないべ。
だけんどよ、今までにだって釣られたことはあんべ。
どうすれば逃げられるかもわかってんべ。
こいつにわかんねえのは、こいつと向き合えんのは
あるじーさんたった一人だけってこった。

これナニ?
ヘミングウェイ?


87名無しさん@1周年:02/12/14 00:18
Let's hang out after wards too!
お願いします!
88名無しさん@1周年:02/12/14 00:28
よろしくお願いします。
The way lifetimes are going these days,you still have quite a long way
to go,though,and it's my feeling that those of us who have reached that
age ought to push on to acquire new memories instead of sitting back
to consider the old ones.
   
89名無しさん@1周年:02/12/14 00:43
Americans-undoubetedly the best-equipped people in the world-
prepare constantly against the possibility of shortage.
They seem to need a lot of stuff.
That's why, when they find something they like, they buy "in multiples"
-that is, several of the same thing in different colors.

おねがいします。
90名無しさん@1周年:02/12/14 01:04
>>85
こんなにタフな魚にであったこともなければ、こんなに奇妙な振る舞いを
するのも初めてだ。
たぶん、とても利巧なので、ジャンプしないんだろう。
ジャンプしたり、暴れまわったりすれば、俺をやっつけることもできたかもしれないのに。
だけど、きっと、前に、何度もつられたことがあって、こんな風にするのが
やつにわかってる戦いのすべということなんだろう。
やつには、戦う相手は俺一人だとか、ひとりの老人なんだってことは
知るよしもない。
91名無しさん@1周年:02/12/14 01:08
>>89
アメリカ人というものは、世界で最も恵まれている国民なわけだが、
物が不足するというリスクに対しては、たえず備えを怠らない。
彼等には物を大量に必要となる。自分の気に入ったものを見つけたとき、
彼等が「マルチ買い」をするのはこのためである。
マルチ買い:同じものを、別色で複数個買うこと
9291:02/12/14 01:09
物を大量に → 物が大量に
93名無しさん@1周年:02/12/14 01:12
>>89
アメリカ人は、間違いなく世界で一番物持ちの人たちだ。
いつだって、物不足がないように備えている。
アメリカ人には物が大量に必要みたいだ。
だから、彼らが何かお気に入りをみつけると、「複数個」
買うのだ。 つまり、同じ物を色違いでいくつかというふうに。
94名無しさん@1周年:02/12/14 01:13
86
ストロングとストレンジ間違えたよー
・゚・(ノД`)・゚・
95名無しさん@1周年:02/12/14 01:16
>>88
一部、英文がおかしいところがあるね。想像で補えるけど、
俺は訳す気ない。
96文脈次第で大きく違うが、ひとまず試訳:02/12/14 01:30
>>87 デザートも出しましょう!
9789:02/12/14 02:00
91さん、93さんありがとうございます。
98名無しさん@1周年:02/12/14 02:08
この英文の訳お願いしていいですか?

The impact of the automobile on American life has been tremendous.
American automobile manufactures now sell eight million new automobileseach year,
with larger sales in prospect.
No such startling change in the habits of a people as the automobile has brought
could thake place without having far-reaching effects.
99名無しさん@1周年:02/12/14 02:11
おっ。今日はここのスレ、活発だー。感心感心。
いつも思うけど、回答が一番難しいスレではないか?
回答者のみなさん、カックイイ!!!
100名無しさん@1周年:02/12/14 02:19
>>98
車がアメリカ人の生活におよぼしてきたた影響は途方もないものだ。
アメリカの車産業が一年に販売する新車は今や800万台であり、
さらに多くの販売が予想されている。
車がもたらしたような人々の生活上の驚くべき変化は、遠くかなたまで
届くような影響なしにすむはずがない。
101名無しさん@1周年:02/12/14 06:01
be supposed to〜 をよく会話の中で聞きますが
どんな表現したいときにみんな使ってるの?色んな意味があってよくわからない・・・
102名無しさん@1周年:02/12/14 06:38
おねがいします。
上手く訳せません
It was the anticipation of price changes that led wages to change in tandem
with price,so that changes in the price level had no effect on aggregate supply.
103名無しさん@1周年:02/12/14 06:45
>>101
suppose の基本的な意味は「推測する」「ーだと思う」だから、
受け身にすれば「ーだと思われ」と言う意味だよ。
「ーと考えられる」とか「ーなんじゃないの?」とかね。
あまり難しく考えなくても大丈夫。
104名無しさん@1周年:02/12/14 06:55
>>102
まだ需要と供給で苦しんでおられますか?
この文は確かに訳しにくいですねえ。

「賃金が価格にともなって変化するのは、
あらかじめ価格変化を予期していると言うことである。
だから、価格レベルの変化は総量としての供給には影響しない。」
105名無しさん@1周年:02/12/14 07:28
>>104

ありがとうございます。以前も助けてくれた方ですね。
実は大学の講義で外書講読というのがありまして、英語そんなに苦手じゃないつもりでしたが(でも2級程度)
経済用語とかでてきてほんとキツイです。

まだまだ苦しんでいますので、また見かけたら訳してやってください(笑
106名無しさん@1周年:02/12/14 08:07
メールの相手が時々、

hm hm...

って書いてくるのですが、
日本語でいうとどんな感じになるのでしょうか?
107名無しさん@1周年:02/12/14 08:09
>>106
ふーん
108名無しさん@1周年:02/12/14 09:18
>107
そうですかぁ
少しショック(;.;)
109名無しさん@1周年:02/12/14 09:19
>107
あ、でもどうもありがとう!
110107:02/12/14 09:32
>>109
ふむふむ。なるほど。

などの場合もありますです。必ずしも無関心を示すわけではりません。
111名無しさん@1周年:02/12/14 09:52
I have never been with Japanese women before.
I bet that would be nice ..

私は今まで、日本人女性を知らない。
確かに良さそうだ・・・。

でいいのでしょうか?
これってなんか変な意味に思えますが
どうなんでしょう?
112名無しさん@1周年:02/12/14 10:20
助けてください。どうかおねがいします。

as we have seen, It is not crear what it means to have rational expectations concerning events
that happenbut once or twice in a lifetime.What inferences were to be made about the future
consequences of the decline in the stock prices
that occurred in October with earier periods are at best just that:anlogies.There have been
enormous changes in the institutions of the economy and its structure since the last major
crash of the stock market,in October 1929.
113名無しさん@1周年:02/12/14 10:27
自分で訳したのですが
下の英訳は合っていますでしょうか。
英文自体はライシャワーという人が書いた
30年以上昔のものです。よろしくお願いしますm(_ _)m

While almost all Japanese have studied English in school,
few students can even read English with sufficient speed
and accuracy to make English reading more than a painful process of decipherment.

ほとんど全ての日本人は学校で英語を習いますが、
英語を読む事を苦痛を伴う判読のプロセス以上にする
十分なスピードと正確性で語を読める人さえほとんどいない。

The number of Westerners who have scrambled from
their side far enough across the language barrier
to be able to engage in intelligent discourse
in Japanese may not much exceed a thousand.

欧米人の側から日本語の知的な講演に従事出来るのに十分な、
遥かな言語障害を乗り越える苦戦をして来た欧米人はせいぜい1000人くらいだろう。
114名無しさん@1周年:02/12/14 10:32
おながいします、以下の文のdon`t have much time とはどういう意味でしょう?

Fact - 'some' Han Chinese don't have much time for Japanese. I went out and did a survey.
115名無しさん@1周年:02/12/14 10:44
>>113
ライシャワーの日本史でつか?
英訳じゃなくて和訳でつね?

最初の文は意味はわかりにくいけどいい。
2つ目の文はだめ。
要旨を意訳すると「言葉の壁を乗り越えて日本語で知的会話ができる西洋人の数は1000を
越えないかもしれない。」
116名無しさん@1周年:02/12/14 10:54
>>114
前後関係がないと、わからない文章だけど、
事実:漢民族の中国人の中には、日本語に時間が割けない香具師もいる。
フィールドワークで調査したのだ。
ということなんだろうか。
117名無しさん@1周年:02/12/14 10:54
今朝はかなりお出来になる方が回答されてるようですね。
依頼のチャンス!と思うけど、あいにく今、お願いするのがない、残念。
118 :02/12/14 11:04
>>113 参考にしてください

十分なスピードと正確性で語を読める人さえほとんどいない
→十分なスピードと正確性で読める生徒はほとんどいない


欧米人の側から日本語の知的な講演に従事出来るのに十分な、遥かな言語障害
を乗り越える苦戦をして来た欧米人は
→欧米人の側から、日本語の知的な談話に参加出来るのに優に十分なぐらいに
言語障壁を乗り越えた欧米人は、

遥かな言語障害 でなく 優に十分な程 としました。
苦戦をする は原文にないようなので取りました。
119名無しさん@1周年:02/12/14 11:06
>>118

language barrier を「言語障害」と訳すのはだめと思うぞ。
120 118:02/12/14 11:08
>>119
言語障壁としたけど・・・
121名無しさん@1周年:02/12/14 11:08
>>120
ごめん、読み間違えた。
122113:02/12/14 11:10
>>115さん
あ、そうです。英訳じゃなくて和訳です(^^;
英語の訳と言いたかったんです(^^;
はい「The Japanese」(日本史?)です。
ご教授ありがとうございました。

>>118さん
参考になりました。
どうもありがとうございました。
123114:02/12/14 11:36
>>116
LonelyPlanet東アジア掲示板の、「中国での人種差別」というスレでの発言です。

中国人は、漢民族→中国少数民族→白人→黒人・日本人・アラブ人
という4階層に人種を分けて見ている、という1の発言に対し、3番目の発言者が、
>Fact - 'some' Han Chinese don't have much time for Japanese. I went out and did a survey.
と意見を述べています。あまり良くない意味だというのは想像がつくのですが、
どういうニュアンスがあるのが非常に気になるのです。
アドレスはココです↓
http://thorntree.lonelyplanet.com/thorn/repliesflat.pl?Cat=&Topic=858114&view=expanded&sb=5
124名無しさん@1周年:02/12/14 11:52
>>96
ありがとうございます!
やっぱり文脈ですごい変わる文章なんですね!

Let's hang outって例えばどういうときに使うんでしょうか??
12596:02/12/14 11:57
hang out自体が極めて多義なので、なんともいえません。
ただ、今回はafterwards(after wardsではない)=デザート
をhang outするので、「だだっと広げる」という意味に解釈しました。
126名無しさん@1周年:02/12/14 12:02
>>125
なるほど。。。ありがとうございます。
あの文章は手紙の最後に書かれていて、その内容はコンサートをやるから
来てほしいということでした。私はおそらく行くといっていたので、
そこで会おう!みたいな意味だと思ったのですが、そういう意味もありますか?
127名無しさん@1周年:02/12/14 12:04
>>125
何いってるのかサパーリわかりません。
128名無しさん@1周年:02/12/14 12:06
what has been going on here
これは何と訳せばよろしいのでしょうか?
ちなみに自分のお菓子が食べられている所を発見した時の一こまです。
129名無しさん@1周年:02/12/14 12:08
>>128
文字通りには「ここでは何が起こっているのか?」

「ちょっと何してるの?」というような場面で使えます。
130名無しさん@1周年:02/12/14 12:10
>>126
>Let's hang out.
いっしょに遊びにいこう(遊ぼう)。
遊び、特に飲みとかに誘う時の決まり文句の一つです。

>Let's hang out after wards too!
afterwards は、「その後で」だから、
その後もいっしょに遊びに行こう。ってことです
131これからは文脈を提示してね:02/12/14 12:11
>>126 つまり、afterward(副詞)のタイプミスということでしょう。
あとで御一緒しましょう、との意味です。
132名無しさん@1周年:02/12/14 12:11
>>125
はぁ?
133名無しさん@1周年:02/12/14 12:12
>>131
すぐにわかるタイポだと思うが・・・・・
>>125は何がいいたいのか・・・・

はぁ????
134名無しさん@1周年:02/12/14 12:18
>>123 116ではありませんが、
リンク先みてみましたが、漢民族は日本人のことをあまり気にかけない、
という意味でしょう。
not・・・muchの訳し方はいろいろあるとは思いますが。
135名無しさん@1周年:02/12/14 12:40
>>129
ありがとうございます!
136名無しさん@1周年:02/12/14 12:44
>>130,131
ありがとうございます!!解決してよかったです!
文脈書かずに、すいませんでしたm(__)m
137114:02/12/14 13:26
>>134
”「いくつか」の漢民族中国人は、日本人をそれほど気にしていない”
という風に理解して構わないでしょうか?
ありがとうございます、胸のつかえが降りました!
138名無しさん@1周年:02/12/14 15:36
It's about doing what you have to,to preserve your rights and the rights of others.

お願いします。

139No Name:02/12/14 15:47
In America,do they have what's like 2tyan'neru?
140名無しさん@1周年:02/12/14 16:45
If you're not a big name, you have to go somewhere and prove yourself.
I've given up a lot to understand about coaching, tactics and management.
141しゅうしゅう:02/12/14 16:49
>>32

物価が変化するという予測から、その変化によって供給全体に影響が出ないように、給与も物価に合わせて変化した。
142名無しさん@1周年:02/12/14 16:52
>>138
何をなすべきかということだ。 自分と他の人の権利を守るために。
143名無しさん@1周年:02/12/14 17:00
すみません。教えてください。

Many recognized the difficulties facing Yamada and seemed to feel
that there but for the grace of God went they.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このthat以下はどう訳せばいいのでしょうか?
wentの主語は何なのでしょうか?
but forは「神の恩寵が無かったら?」
ああわからん。
144しゅうしゅう:02/12/14 17:02
>>140

有名でないひとは、どこかで自分自身を証明しなければならない。
これまでcoachingやtacticsやmanagementを理解するために多くのことをあきらめてきた。
145名無しさん@1周年:02/12/14 17:05
>>143
パースする位置を間違えている。

feel that there (それをそこに感じた) but (しかし)

for the grace of God went they. (倒置構文)
146純じゃぱ:02/12/14 17:09
Many recognized the difficulties facing Yamada and seemed to feel
that there but for the grace of God went they.
but=onlyで、
seemed that they went there only for the grace of God

じゃないかと私は思ったんだけど。
147純じゃぱ:02/12/14 17:11
seemed to feel that......ね。
どうですか?
148名無しさん@1周年:02/12/14 17:18
ピーターパンのCMで、ピーターパンがウェンディに
「You changed!」
の後、ウェンディが「Not realy?」と答えていますが、
なんて言ってるの?
149名無しさん@1周年:02/12/14 17:20
>>144
感謝!
150しゅうしゅう:02/12/14 17:21
>>38
ニューヨークでの2日間の後、私は永久に続くジェットコースターに乗っているような気分になる。
ありとあらゆる種類からなる大勢の人々。
151しゅうしゅう:02/12/14 17:37
>>78

第一次対戦中、航空機による非戦闘員への爆撃がはじめて行われた。
152名無しさん@1周年:02/12/14 18:35
先ほどの112です。訳おねがいします。

as we have seen, It is not crear what it means to have rational expectations concerning events
that happenbut once or twice in a lifetime.What inferences were to be made about the future
consequences of the decline in the stock prices
that occurred in October with earier periods are at best just that:anlogies.There have been
enormous changes in the institutions of the economy and its structure since the last major
crash of the stock market,in October 1929.
153名無しさん@1周年:02/12/14 22:38
You were terrified.
これでなんか書けと言われたのですが
「怖かった話」ってことであってますか?
154名無しさん@1周年:02/12/14 22:47
>>152
文頭を大文字にする
カンマとピリオドなどの記号を正確に打ちなおす
語と語の間のスペースを抜かさない
カンマやピリオドの後にはスペースを入れる

以上のことを徹底してください。
正確な記述を心がけてください。
155名無しさん@1周年:02/12/14 22:50
>>148
You changed! ではなく You've changed! だと思います。
Not really! は様々な訳が考えられます。
辞書にも記載されている表現なので一度ご自分で調べてみてください。
156名無しさん@1周年:02/12/14 23:11
I bet that would be nice.

これをお願いします。
157名無しさん@1周年:02/12/14 23:18
>>156
簡単にいえば「絶対お薦め!」ってとこかな。

もう少し「きちんと」やると、
bet は、「賭ける」って意味。
that would be nice は「それは素晴らしいだろう」って感じ。
wouldとなっているのは仮定法で、この文では if 節が省略されている。
if 節がどんな内容かは文脈がないと分からないけど、まぁ「試したとするならば、やってみたらば」とかだろうね。
で、「僕はそれが素晴らしいだろうって賭けてもいいよ。」
158名無しさん@1周年:02/12/14 23:53
>>153 書くべきことは「恐かった話」でOK。でも、それは訳語ではないけどね。
159名無しさん@1周年:02/12/14 23:55
>157
詳しい説明までどうもありがとう(*^^*)
でも、この文章の前の文章が
I have never been with Japanese women before.
なので、私としてはなんかちょっと・・・(^^;)って考え過ぎかな?。
160名無しさん@1周年:02/12/15 00:05
>>159
あはは。
たしかに「なんかちょっと・・・」だね…。
161名無しさん@1周年:02/12/15 00:42
専門用語が入ってますので、そこは英語のままでも良いです。おねがいします。
For dated references, subsequent amendments to or revisions of any of these publications
apply to this European Standard only when incorporated in it by amendment or revision.
162名無しさん@1周年:02/12/15 01:08
>>161

日付入りの参照文献に関しては、それら出版物の後日の修正あるいは改訂の内容は、
このヨーロッパ規格に修正または改訂として織り込まれた段階においてのみ、
このヨーロッパ規格でも適用されるものとする。
163名無しさん@1周年:02/12/15 01:13
You felt really stupid because of something you had done.

どなたかお願いします。
164名無しさん@1周年:02/12/15 01:22
訳宜しくお願いします。これ、アニメ・ルパン三世についての文です。

But it surprised me how adult the TV series was.

165名無しさん@1周年:02/12/15 01:27
>>162
きれいにまとまった和訳を本当にありがとうございました。
166英→和の回答者新人:02/12/15 01:39
>>164
それにしても、テレビシリーズが番組があまりにも成人向けだったのには
私は驚いた。
167?p?¨?a?I`?n???O`?V?l:02/12/15 01:42
166の修正→それにしても、テレビシリーズがあまりにも成人向けだったので
私は驚いた。
168あ、名前が・・・:02/12/15 01:44
167は166です、はい。
169名無しさん@1周年:02/12/15 01:50
ちゃんとした訳がでたところで…
「そのテレビシリーズってやたらアダルトチックでおったまげー!」
こんな訳がアタマから離れなくて、おったまげ病でしょうか。テヘッ
170英→和の回答者新人:02/12/15 01:52
>>163
貴方はなにかしたことによって、本当にばかなことをしたと感じた。
171英→和の回答新人:02/12/15 01:54
169 やっぱ上手い。。。
170 やっぱ下手。。。
172名無しさん@1周年:02/12/15 01:59
>>163
あんた自分がやらかしたことのせいでぼーっとしてたんだよ。
173英→和の回答者新人:02/12/15 02:01
169, 172 の口調は独特だー。カックイイ
174名無しさん@1周年:02/12/15 02:15
You got lost.
175164:02/12/15 02:26
>>166-169
ありがとうございました。
176名無しさん@1周年:02/12/15 02:54
>174
すみませんでした
177名無しさん@1周年:02/12/15 02:58
あ〜、かわいそう。いいんじゃない?気にしなくても。>>176
178名無しさん@1周年:02/12/15 06:46
おねがいします。

As we have seen, It is not crear what it means to have rational expectations concerning events
that happenbut once or twice in a lifetime. What inferences were to be made about the future
consequences of the decline in the stock prices
that occurred in October with earier periods are at best just that:anlogies.There have been
enormous changes in the institutions of the economy and its structure since the last major
crash of the stock market,in October 1929.
179名無しさん@1周年:02/12/15 08:55
直ってないなぁ。
crear → clear
happenbut → happen but
earier → earlier
that:analogies → that: analogies
market,in → market, in
180名無しさん@1周年:02/12/15 09:23
これまで見てきたように、人生において1度や2度しか起こらない事象に関し
合理的な予想をすることの意味は明確でない。この好例なのが、10月に起きた
株価下落の今後しばらくの成り行きについて、どういう推測が成されるべきだ
ったのか、ということである。1929年の10月におきた先の株式市場の大破綻
以来、経済の制度、経済構造は、大きな変化を遂げてきた。

コロン、セミコロン、ピリオド、コンマのあとはスペースが要。
181名無しさん@1周年:02/12/15 12:17
After two days in New York,I feel like I'm on a perpetual roller coaster.
Thousands and thousands of people of all shapes,sizes and races.
お願いします。上手く訳せません。教えてください。
182名無しさん@1周年:02/12/15 12:40
ニューヨークで2日過ごしてみると、終わりないジェットコースター
に乗っているような感じがする。あらゆる姿形、サイズ、民族の
幾百万の人々。

「雑多な人種」と「ジェットコースター」のつながりが分かりませんが…。
183名無しさん@1周年:02/12/15 12:43
>>181
ニューヨークで2日間過ごした私は、果てしないジェットコースターに乗っているような感覚を抱いた。
色んな体型、色んな大きさ、色んな人種の人、人、人…。
184名無しさん@1周年:02/12/15 12:46
>>183現在形だって…
185名無しさん@1周年:02/12/15 12:53
>>184
(´-`).。oO(…中高生か学校の先生でつか…)
(´-`).。oO(…そこまで訳を縛る必要はないよ…)
186名無しさん@1周年:02/12/15 13:09
>>182
roller coaster は、日本語だと「目が回る」とか「目眩がする」
ような体験を比喩的に伝える時、とても頻繁に使われる表現です。
187名無しさん@1周年:02/12/15 13:19
>186 thx
188名無しさん@1周年:02/12/15 14:46
I think taking shots and laughing about it is suicide against Mike to,
but he is the only one thats ever done that

お願いします。
189名無しさん@1周年:02/12/15 14:48
三毛猫の友達の写真を撮ったり、笑ったりしちゃだめ。
でも、彼はやっちゃったよ。
190名無しさん@1周年:02/12/15 15:04
>189
188を訳してくれたのかな?
でも三毛猫じゃなくてマイク(人の名前)なんだよ。

191名無しさん@1周年:02/12/15 15:04
>>190 スマソ
192名無しさん@1周年:02/12/15 15:06
>>174は、和訳をお願いしたつもりだったんですけど
お願いします
193名無しさん@1周年:02/12/15 15:37
I mean to have request the translaiton.

Just do it ( ゚Д゚)now!
194164:02/12/15 16:36
Everybody knows the importance of scientific knowledge, but science does
not solve all the problems of life.
お願いします。
195名無しさん@1周年:02/12/15 17:39
>>194
科学の重要性はみんなわかってるが、科学ですべての人生の問題は解決できない。
196名無しさん@1周年:02/12/15 17:42
「あなたが撮った写真を、たくさん見せてくれてありがとう。」
 
    お願いします。
197名無しさん@1周年:02/12/15 17:44
Thank you.
I really appreciated a lot of photoes taken by you.
198名無しさん@1周年:02/12/15 17:47
Thank you for showing me many pictures you took.
199名無しさん@1周年:02/12/15 17:56
日本語訳をお願いします! クラシックピアノの曲名です。
Benediction of God in Solitude
200196:02/12/15 18:09
>>197>>198
thanks!!
201名無しさん@1周年:02/12/15 18:12
恵まれない子供たちに赤い羽根共同募金を!
202名無しさん@1周年:02/12/15 18:20
>>199
フランス語では"Benediction de Dieu dans la solitude"デス。
203名無しさん@1周年:02/12/15 18:36
>>199
日本語では ”孤独の中の神の祝福”デス。 これはリストのソナタでつね。
204名無しさん@1周年:02/12/15 19:24
The japanese attitude to nature is not simply a matter of love,for it is tinged with a deep fear of the sudden forces it can release.
It is worshipped,yes,but only after it has been reshaped by human hands.
長いですがお願いします。
205名無しさん@1周年:02/12/15 19:58
>>204
英文の形を整えてから投稿して欲しいな…。カンマ、ピリオドの後にはスペース一つ、って何度も言ってるのに。
The Japanese attitude to nature is not simply a matter of love,
for it is tinged with a deep fear of the sudden forces it can release.
It is worshipped, yes, but only after it has been reshaped by human hands.
自然に対する日本人の姿勢は、「親しみ」では決してない( or 単なる「親しみ」では無い)。
なぜなら、日本人は突然に解放されうる自然の力に対する果てしない恐怖と常に隣り合わせだからである。
確かに自然崇拝の心はある、しかしそれは人間の手によって形を変えられてしまった後の話である。
206名無しさん@1周年:02/12/15 20:07
>カンマ、ピリオドの後にはスペース一つ、って何度も言ってるのに。

あ、それ前に言ってるの私です。thx
MS-Wordで英文書いたらソッコー赤の波線が入りますよね。
207名無しさん@1周年:02/12/15 20:15
>>206
私も>>154で。
208名無しさん@1周年:02/12/15 20:35
There are universal dimensions of family life,
and the functions of a family are similar around the world.

お願いします。
209名無しさん@1周年:02/12/15 20:38
>>208
家族生活には普遍的な側面があって、家族の機能は
世界どこでも同じようなもんだ。
210名無しさん@1周年:02/12/15 20:41
>>208
家族生活には万国共通のものがあり、家族という生活単位の役目は
世界中どこでも同じである。
211名無しさん@1周年:02/12/15 20:44
解答者って書き終えてさあ投稿ってときにリロードしないんですかね。
いや、いいですけど。
212名無しさん@1周年:02/12/15 20:45
>>209
ありがとうござました
213名無しさん@1周年:02/12/15 20:46
>>211
前にあるのが納得のいかない解答だったらわざともう一度訳し直すこともあるしね。
214名無しさん@1周年:02/12/15 20:52
それはそう。今回はどうかわかんないけど、時間的にも内容的にも
たんなるカブリだなって思う時がありますね。いや、いいんですけど…。
215名無しさん@1周年:02/12/15 20:55
However, families' structures and their methods of satisfying human needs differ greatly.

お願いします。
216名無しさん@1周年:02/12/15 20:57
>>215
とはいえ、構成や、家族のニーズを満たす方法は、家族によって大きく異なる。
217名無しさん@1周年:02/12/15 20:58
かぶったら、かぶったでいいんじゃないの?
質問者が良い方を使えばすむことだから。
218名無しさん@1周年:02/12/15 20:59
>>216
ありがとうございました。
219名無しさん@1周年:02/12/15 21:01
>>216
>>208と同じ質問者だとしたら、家族によって異なるのではなくて
国によってじゃないの?
220名無しさん@1周年:02/12/15 21:21
解答者の皆さんは自分で訳してるの?
221名無しさん@1周年:02/12/15 21:22
>>205
文句をつけてる割にはへたくそな訳ですね。
It is tinged のitのとりかたも間違えてるし。
というか、tingeの意味自体を間違えてる....
It is worshiped のit も違うでしょ。 ほんとにどーしようもないくされ訳。

修行をやり直してください。
222204:02/12/15 21:24
>>205
ありがとうございます。
一応言っときますが↑は漏れではないです。
223名無しさん@1周年:02/12/15 21:33
>>204
日本人が自然にはらう態度は単純な愛情というものではない。
それは自然が突然ときはなつ力にたいする深い畏怖感をまじえるものだからだ。
自然を崇拝することはする。 ただし、それは人の手によって自然の
形をかえてからでしかない。
224名無しさん@1周年:02/12/15 21:34
>>221
ここでは質問をした人と訳を書いた人のみに価値があるのです。
自分の訳も書かない人の主張は何の説得力もありません。
225名無しさん@1周年:02/12/15 22:16
For example, one needs only to observe how parents talk to their young
お願いします
226名無しさん@1周年:02/12/15 22:19
>>225
例えば、両親が子供にどういう風に話すかを観察しさえすればよい。
227名無しさん@1周年:02/12/15 22:34
Success is a lousy teacher.
It seduces smart people into thinking they can't lose.
And it's an unreliable guide to the future.
What seems to be the perfect business plan or the latest technology today may soon be as out-of-date as the eight-track tape player, the vacuumtube television, or the mainframe computer.

お願いします。
228名無しさん@1周年:02/12/15 22:42
>>227

「成功」は最低の仕掛け人だ。
それは人々をそそのかし、「負けられない」という思考を植え付ける。
「成功」は当てにならない。
完璧なビジネスプランや最新の技術だと思われていたものも、瞬く間に時代遅れとなってしまう。
8トラックテープや真空管式テレビ、あるいは大型コンピューターのように。

229名無しさん@1周年:02/12/15 22:56
>>227
成功はできの悪い教師だ。
それは利巧な人々をたぶらかして、失敗の可能性はないものと
思いこませてしまう。
それは頼りにならぬ未来へのしるべだ。
完璧な事業計画とか、現在で最新の技術と思えるものは
すぐにでも時代遅れとなってしまいかねない。
エイトトラックのテーププレーヤーや、真空管式のテレビ、または、
大型汎用コンピュータのように。
230名無しさん@1周年:02/12/15 23:01
the degree to which children's independence is encouraged or discouraged to know
that there are significant cross-cultural differences among families.

お願いします
231しゅうしゅう:02/12/15 23:19
>>230

子供がどのくらい自立してるかは、
家族によって大きな文化の違いがあることを知るのに役に立つこともあるし、
立たないこともある。
232名無しさん@1周年:02/12/15 23:25
Unfortunately , progress in the form of normal economic and technological development
is not only an idea which thinkers can support or oppose.
お願いします。
233名無しさん@1周年:02/12/15 23:27
It said in the article like this.
234名無しさん@1周年:02/12/15 23:47
Suppliers providing a product, process, or service that can affect the
product's compliance with the EC type examination certificate shall only be selected after an evalution has demonstrated that they have the capability of ensureing compliance with all specificed requirements;

長いでしょうか?すみません、よろしかったらお願いします。
235名無しさん@1周年:02/12/15 23:49
今日はもう寝ます。
236しゅうしゅう:02/12/15 23:50
>>232

残念ながら、一般的な経済や技術の発展の形をした進歩は、
思想家たちが議論できる問題であるだけではない。
237名無しさん@1周年:02/12/15 23:51
How people treat newborns, for example, is indicative of cultural values.

お願いします。
238名無しさん@1周年:02/12/15 23:53
>235
おやすみなさい。また来てください。
239名無しさん@1周年:02/12/15 23:54
>>237
例えば新生児をどう扱うか、などにその文化における価値観が如実に表れる。
240しゅうしゅう:02/12/15 23:59
>>237

例えば、幼児の世話の仕方は文化による価値観の違いを示す。
241239:02/12/16 00:03
>>240
これって、「幼児の世話の仕方」なのかな。確かに迷ったんだけど。
俺は「赤ちゃんが生まれてきたときの儀式」とかそんな方向かな、とも思って。
「洗礼」とかあるじゃん、色々。
どう思う?
242名無しさん@1周年:02/12/16 00:08
In the United States, it is common for parents to put a newborn
in a separate bedroom when the child is a few weeks old.

お願いします。
243名無しさん@1周年:02/12/16 00:08
Companies investing in interactive networks should try to avoid repeating the mistakes made in the computer industry over the past twenty years.
I think most of these mistakes can be avoided by looking at a few critical factors : negative and positive spirals, the need to initiate rather than follow trends,
the importance of software as opposed to hardware, and the role of compatibility and the positive feedback it can generate.
You can't count on conventional wisdom, which makes sense only in conventional industries.

おねがいします。
244個人的主観ですが:02/12/16 00:10
>241
わたしは 239 の訳で良いと思いますが。
245239:02/12/16 00:10
>>242
合衆国では、生まれて数週間の新生児は別の部屋で寝かせるのが一般的である。
246しゅうしゅう:02/12/16 00:11
>>241
そうですね。
儀式などのことも考えた場合「扱い」のほうが「世話」より解釈の自由があってよいと思います。
247名無しさん@1周年:02/12/16 00:44
>>234 です。
みなさん、もう寝ちゃったのかなー。もう遅いですもんね。
もし良かったら後日にでもお願いします。
248名無しさん@1周年:02/12/16 00:47
複数ミスタイプがあるんですよね。なぜか分かりませんが、そういう英文は
あと回しになる傾向があります。>>247
249名無しさん@1周年:02/12/16 00:55
>>248
ありがとうございます。見直し、したところ2つ誤記ありました。
他にあるとしたら手元のテキストが間違ってるようです。
ensureing --> ensuring
specificed --> specified
250名無しさん@1周年:02/12/16 00:56
>>234
Suppliers providing a product, process, or service that can
affect the product's compliance with the EC type examination
certificate shall only be selected after an evalution has
demonstrated that they have the capability of ensureing
compliance with all specificed requirements.
本製品のEC式検査認定に影響を与える可能性のある部品、プロセス、
或いはサービス供給者は、全ての要求スペックを満足する事が検証
された後に選定される。
251名無しさん@1周年:02/12/16 00:57
お願いします。
By having their own rooms, the children will also be able to have privacy when they are older.
evalution --> evaluation もね
253名無しさん@1周年:02/12/16 01:03
>>250
ご親切にありがとうございました。嬉しいです。
254名無しさん@1周年:02/12/16 01:04
個室を与えられる事で、子供たちは成長するに従いプライバシーを
保つ事ができるようにもなる。
255名無しさん@1周年:02/12/16 01:05
>>252
大変失礼いたしました。 ありがとうございます。
256名無しさん@1周年:02/12/16 01:07
意味上、「also」は、「部屋を持つ」そして「プライバシー"も"持つ」
ってことなんでしょうね。おそらく>>251
257名無しさん@1周年:02/12/16 01:13
みなさんありがとうございました。助かりました。
258名無しさん@1周年:02/12/16 02:53
申し訳ありません↓は直訳通りでよいのでしょうか?
(英国のサッカーチームのHPのアンケートなのですが)
よろしくお願い致します。
Player of the season so far...
259名無しさん@1周年:02/12/16 03:03
お願いします。
Historically,Britain'srecord of accepting immigrants
has been very successful--after all,what are the British
but a race of Celto-Roman=Scandinavian-anglo-Saxon-Norman-Asian-Caribbeans!
260名無しさん@1周年:02/12/16 06:14
>>179

ごめんなさい、英文打ちなれてないので…気をつけます

>>180

ありがとうございます。自力では全然わかりませんでした。
261名無しさん@1周年:02/12/16 06:35
>>258
直訳でいいかと言われるとそうです。
>>259
ここでは意識的に Britain と British をそのまま残しました。
一番近い日本語の訳語は(語源的には間違いだが)イギリスとイギリス人ですが。

歴史的に見れば Britain の移民受け入れは大成功だった。
つまるところ、British とはケルトーローマ=スカンジナビアーアングロ
ーサクソンーノルマンーアジアーカリブ系の人種の人たちだ。
262名無しさん@1周年:02/12/16 07:13
he is a bit dissapointed.

dissapointedの意味がわかりません。
よろしくお願いします。
263名無しさん@1周年:02/12/16 07:19
disappoint 〜を失望させる
be disappointed 失望させられる(受け身)
日本語ではこれだと変なんで 「失望した」 です。
264名無しさん@1周年:02/12/16 07:31
>263

どうもありがとうございました!<(_ _)>
265名無しさん@1周年:02/12/16 07:45
hey there, youre Mike fan? me too, i'm from croatia,
he is our man, how come that you like him?

これをお願いします。

266名無しさん@1周年:02/12/16 07:55
>>265
どこがわからないかな?いたって分かりやすい文だと思いますが。
できれば何がわからないか書いてくれますか?
267名無しさん@1周年:02/12/16 08:02
>266
he is our man というのがよくわかりません。
それにいきなりメールで名前も名乗らず hey there というのも。
hey you なわわかるけど。

文章を全部載せた方が前後関係がよくわかるかなと思い、
全部コピペしました。すいません(^^;)
268266:02/12/16 08:09
>>267
了解。名前も名乗らないのはちょっとね。
Hey there 「やあ、こんちわ」です。
hey, you のほうがきつく聞こえる。「おい、おまえ」は初めての人にはまずいでしょ?
He is our man この man は ヒーローっぽく考えたらいいと思います。
彼は俺たちの英雄なんだ、の少し弱い感じかな?日本語になりにくいけど。 
269名無しさん@1周年:02/12/16 08:25
>268
Hey there は、「おい、そこのお前!」だと思ってました。
やっぱり全部コピペして聞いて良かった(*^。^*)

どうもありがとう!
270名無しさん@1周年:02/12/16 08:53
Some call these men the greatest entertainers on earth,
flying without wings, define physical limitations.
But the risks these men take are great.
Bodies had been battered, necks broken, careers ended in instead.
Yes, this is entertainment, but the hazards are real.
No matter who you are, whatever you do, please don't try this at home.
271名無しさん@1周年:02/12/16 09:36
A casting is recovered by welding it will become subject to
the requirements applicable to fabricated enclosure.

和訳をお願いします。用語は下記ご使用ください。
casting=鋳造物
welding=溶接
enclosure=エンクロージャー
272名無しさん@1周年:02/12/16 10:04
>>271
その英文おかしいですよ。まずは、ミスタイプを直してください。
273名無しさん@1周年:02/12/16 10:29
>>272
再度原稿と照らしあわせて、スペルチェッカーもかけたのですがスペルミスが
見つかりません。どうしたら良いですか?
274272:02/12/16 10:35
>>273
じゃぁ、大文字のとこを勝手に付け足して訳してみるね。
A casting THAT is recovered by welding it will become subject to
the requirements applicable to fabricated enclosure.
溶接により修復された鋳造物には、エンクロージャーに課せられる
要求事項が適用される。
275名無しさん@1周年:02/12/16 10:39
>>271
鋳造物の回収は溶接でおこなわれる。 それは組立冶具の
要求基準に従うものとする。
276275:02/12/16 10:46
>>271
先の私の訳は無視してください。 えらい勘違いをしていた。
訂正版です。 ↓

鋳型の修復は溶接で行われ、組立式注型に適応される
要求に従うものとする。
277名無しさん@1周年:02/12/16 10:47
>>275
そう区切ったら、'fabricated enclosure'が組み立て冶具になるのかな?
278名無しさん@1周年:02/12/16 11:12
>>272-277
みなさん、大変ご親切にありがとうございました。(^^)
279名無しさん@1周年:02/12/16 12:45
The first problem connected with having pride in or attaching special
value to one's work is that such an attitude gives rank or social
status to work which was originally just a means of earning money.


この訳をお願いします。
280名無しさん@1周年:02/12/16 13:14
人が仕事にプライドを持ったり、特別な意味付けをすることに関して
第一の問題点は、そのような態度が、もともと単に金を稼ぐための仕事に
社会的地位や序列をつけることである。・・・自身ないからsage
281名無しさん@1周年:02/12/16 13:39
Even idols can fall, can't they ?

お願いします。
282名無しさん@1周年:02/12/16 13:48
アイドルだって落ちぶれる、だろ?
283281:02/12/16 14:25
>>282
即レスサンクス!なるほど・・・
284名無しさん@1周年:02/12/16 15:04
This special traning cost me a fortune on my scale.

おながいします。
285名無しさん@1周年:02/12/16 15:36
No explicit requirements in XXX related to the concept of "YYY".
As a consequence, references this book to the requirements of ZZZ exclude this concept.

いまひとつ意味がよく分かりません。お願いします。
286名無しさん@1周年:02/12/16 15:45
on my scaleがいまいちはっきりしないけど、by my scaleと同じ意味
だとすれば・・・
「この特別な講習は、私の金銭感覚で言えばものすごい高価なものでした。」
287名無しさん@1周年:02/12/16 16:15
286さん、285もお願いできませんか?(厚かましいかしらん〜)
288名無しさん@1周年:02/12/16 16:17
>>287
文脈がなくて、しかもちゃんとした文になってないのは勘弁ね。
289284:02/12/16 16:30
286さんありがとうございます。
fortuneを運だと思って、
このスペサルなトレーニングはすごく身になったとか
そっちの意味だとばかり思ってました・・・
290名無しさん@1周年:02/12/16 16:33
>>265-269に関連して・・・
Hey there ! Here I am ,
この場合、「おい、俺はここだ!」みたいなニュアンスに
とってオーケーでしょうか?
よろしくお願いします。
291名無しさん@1周年:02/12/16 16:40
長いのですが、この文、
文法的に間違ってるor意味不明な部分がありますか?
Please become calm!
He merely wants to cause a disturbance.
This is the problem of a relative sense of values.
Therefore, it's a foolish act
that he's going to force his idea on other men,
just because he can't understand their fascination.
日本語的には、
冷静になって下さい!
彼は単に騒動を起こしたいだけです。
これは相対的価値観の問題ですから、
彼がいくら彼らの良さが理解できないからといって
他の人に自分の考えを強要するのは愚かな行為です。
という意味にしたいのですが..。



292名無しさん@1周年:02/12/16 16:54
In Italy one acquires a Catholic point of reference, whether or not one is a practicing Catholic or even a Catholic at all.

お願いします。イタリアにおけるカトリックについてです。
293名無しさん@1周年:02/12/16 17:02
>>285 別スレへ移動します。
294名無しさん@1周年:02/12/16 17:03
With a fresh start, the feeling and focus is more clear and the vision that I embark on is much more
within my reach is how I feel, but of course reality kicks in as the week
progresses.

なんとな〜くはわかるのですが、日本語にはうまくできません。
withinの入っている文章はどこで切るのか・・・。
内容は、週の始まりである月曜日について、のある人の考えです。
よろしくお願いします!
295名無しさん@1周年:02/12/16 17:33
>>294
(With a fresh start,)
[(the feeling and focus is more clear) and {the vision (that I embark on) is much more within my reach}]
is how I feel,
but of course reality kicks in as the week progresses.
296名無しさん@1周年:02/12/16 18:09
This is where I would eventually spend an hour or so, to meditate.

This=大阪です。
そこは私が少しでも滞在してやろうともくろんでいた場所です。
で、いいんでしょうか・・・?
to mediateに激しく自信なし・・・ どうぞよろしくです。
297 :02/12/16 18:13
This is where I planned to spend (for) an hour or so.
298294:02/12/16 18:19
>>295
ありがとうございます。こうなるのか・・・
あと、やっぱり和訳もどうかお願いいたします!!
299名無しさん@1周年:02/12/16 18:23
under his belt〜
ってどういう意味でしょうか。
300名無しさん@1周年:02/12/16 18:30
>>299
辞書持ってないの?
under (one's) belt
= already achieved and so making one's feel more confident
301名無しさん@1周年:02/12/16 18:33
今、手元に無かったんです。すみません&ありがとうございます。
302名無しさん@1周年:02/12/16 18:35
>>299
習得した、(知識などを)身につけた
303名無しさん@1周年:02/12/16 18:42
To add to the problem, there has been the development of the car

この文章がうまく訳せません。
To add toが辞書を引くと〜に加うるにという意味だそうですが、
上の文章とうまく繋がってくれません。
ちなみに上の文章は、「今世界には空気汚染や酸性雨などの環境問題が
多発している」です。どうぞ宜しくお願いします。
304296:02/12/16 19:49
>>297
ありがとうございます〜。
305名無しさん@1周年:02/12/16 20:17
Although conspicuous ownership and status-seeking may
have a great deal to do with pet owner ship and the pet
industry-whether you have a mutt or a Shar Pei, a Siamese
or an alley cat-economics and display are only part of it.

これを訳していただけませんか?お願いします。
306名無しさん@1周年:02/12/16 20:22
このスレに最近いるスペル間違い指摘廚、なんとかならんか。
コンマのあとにスペースがないとかで、二回も三回もなおさせて挙げ句訳さないとか。
みんな大学休みでアメリカ組がいなくなったからかねえ。
307名無しさん@1周年:02/12/16 20:32
He was so afraid of Robert and his friends that for a long time
he belived his life to be in danger. He never lay down to sleep,
even in his palace surround by his guards, without having a sword
at his bedside.
308名無しさん@1周年:02/12/16 21:25
>>306
思っていてもそういうことは自分の中にしまっておきましょう
あなたがこのスレの空気をわざわざ悪くしたい荒らしならしょうがないですが
309名無しさん@1周年:02/12/16 22:07
COME RELAX AT THE LAKE

kathy and Rick invite you to come to their new house on Dogwood Lake.
Come as early as 2:00 on the afternoon of Saturday, september 9, and stay as late as you like.
(We have extra beds if anyone wants to stay overnight.)
We will be having a barbecue for dinner at around 6:00.Dress casually and comfortably.
We would suggest that you bring your swimming suit, but the water is a little too cold at this point.
We do ask that you call us and let us know if you are planning to come.

Go south on the Barley Expressway for about 10 miles past the city limits.Take the Chapel Road exit.
Go left on Chapel Creek Road, but stay on this road for only half a time.
The road curves strongly to the right.
Look for the sign for Dogwood Lake and turn right at the sign.
This puts you on Lakeside Road.
Stay on this road for about three miles.
You will pass a small grocery store with a house right beside it.
The entrance road to our house is on your left, immediately after the grocery store.


お願いします。
310名無しさん@1周年:02/12/16 22:13
>>307
彼は長い間自分の命が危険にさらされていると信じて疑わなかった。
彼はロバートとその一味をそれほど恐れていたのだ。
彼は自分の城で、護衛たちに囲まれているにも関わらず、
寝るときは常にベッドサイドに剣を置いていた。
311名無しさん@1周年:02/12/16 22:33
1)Not everything big and dead is a dinosaur.
 は、「大きくて、かつ死んでいる全てのものが恐竜というわけではない。」
 でよろしいでしょうか。あと、
2)Dinosaurs are a specific subgroup of the archosaurs, a group that includes crocodiles and birds.
 のsubgroupとかgroupの訳の仕方が分からなくて困っています。どなたか全訳をどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
312名無しさん@1周年:02/12/16 22:39
>>311
恐竜は、ワニや鳥類が属する「archosaurs」という分類に属します。
生物学的に「archosaurs」という分類の中に「恐竜」っていう分類があるってこと。
313名無しさん@1周年:02/12/16 22:45
>>312
a specific subgroupは「分類」と訳せばよいのでしょうか?
314名無しさん@1周年:02/12/16 22:45
Like their low-tech predecessors, they killed civilians just as effectively as they showered death on iraqi soldiers,
who shivered in their bunkers drier, but probably no less fearful than the soldiers in world war I.

お願いします。
315名無しさん@1周年:02/12/16 22:51
>>313
生物学的な専門用語は分からないので恐縮ですが、
subgroup = sub + group です。
sub とは、「下位の、補佐の、準」などの意味があります。
ですから a specific subgroup とは archosaurs という group の下位の(に属する)ある group と言うことになります。
生物学では「類」、「綱」、「目」などいろいろな分類用語がありますが、それを適当に当てはめて下さい。
316名無しさん@1周年:02/12/16 22:57
>>315
ありがとうございましたm(_ _)m
317名無しさん@1周年:02/12/16 23:00
>>312
訳としては正しいけど、生物学的には、広く支持される主張では
ない。元々は、「鳥類はある種の恐竜から進化した」という仮説
(これは支持者が多い)と「恐竜は鳥類同様恒温動物であった」と
いう仮説(これには反論もある)から、鳥類と恐竜を含む「恐竜類
(綱)」を作るべきだということでした。ただし、この場合には、
ワニは入りません。古典的分類では、ワニは恐竜にもっとも近い
爬虫類ということになってはいますが。
318名無しさん@1周年:02/12/16 23:08
>>317
ああ、ごめんなさい。もちろん生物学は知りません。
「生物学的に」というのはその英文をそのままの意味でわかりやすく説明するために付けました。
誤解を招きますね、すみません。
319名無しさん@1周年:02/12/16 23:10
どうかおねがいします!
自分でやってみたやつ⇒『同様に、完全に物価の変化を予測できないことによって、変化を予測された以上の生産を通して、彼らは「だまされた」と思うかもしれない。』

Similarly,by not fully anticipating price changes,
They maybe "tricked" into producing more than they would
if they had anticipated the changes.
320317:02/12/16 23:11
>>318
全く非難の意味はありません。
気をわるくされたのでしたらこちらこそ謝ります。
321294:02/12/16 23:17
再びすみません。訳お願いいたします。

With a fresh start, the feeling and focus is more clear and the vision that I embark on is much more
within my reach is how I feel, but of course reality kicks in as the week
progresses.
322名無しさん@1周年:02/12/16 23:19
>>314
おねがいします
m(_ _)m
323名無しさん@1周年:02/12/16 23:30
>>294
なんか変なんだけど。雰囲気的にはこんなもんかね。

新たな出発に伴って、「感情と(??)」焦点はより鮮明となり、
私が着手した構想はより実現可能なものと感じられる(た?)。
しかし、当然ながら、週末が近づくにつれて、現実を悟らされる(た?)。
324294:02/12/16 23:37
>>323
うーん日本語にしづらいですよね、やっぱり。
これはメールに書いてあったんですけど、初心者の私には難しすぎでつ!
でも相手の言いたいことは理解できました!!ありがとうございますー。
325名無しさん@1周年:02/12/16 23:43
All the elements, requirements and provisions adopted by the manufacturer
shall be documented in a systematic and orderly manner in the form of
written policies, procedures and instructions.
The quality system documentation shall permit a consistent interpretation of quality programmes, plans, manuals and records.
The manufacturer shall facilitate an arrangement whereby "the US" may audit aspects of the suppliers operations that affect the type of protection.

お願いします。文中、"the US"はそのままお使いください。
326名無しさん@1周年:02/12/16 23:43
>>314、意訳です
ローテク時代の前任者と同様に、彼らは、第一次世界大戦の兵士たち
よりは乾いた塹壕にいた、しかし多分同等の恐怖に震えていたイラク
兵士と同じように、効率的に市民も殺害した。

Like their low-tech predecessors, they killed civilians just as effectively as they showered death on iraqi soldiers,
who shivered in their bunkers drier, but probably no less fearful than the soldiers in world war I.
327名無しさん@1周年:02/12/16 23:45
>>326
ありがとうございました
328名無しさん@1周年:02/12/16 23:46
>>319
このスレを覗くたびにお目にかかるようで、不思議な御縁です。
時間的なものでしょうか。
ご提示の訳はいいとこまでいってますが、
この作者はなるべく簡潔に書いて「けむにまこう」としているようです。
they would if they had anticipated the changes.
彼等が変化を予期していたなら(実はできなかった)そうしただろうに
という仮定法の文ですね。
だから
「同様に、価格の変化を完全には予測できないから、予測できていたら
必要であったであろう量以上に生産するように”騙されている”」
です。
329名無しさん@1周年:02/12/16 23:51
>>319
同様に、価格の変化を完全に予測ができないために、
彼らは「目がくらんで」、変化が予測できた場合よりも
たくさん生産してしまうことになるかもしれない。
330名無しさん@1周年:02/12/16 23:54
>>325
これは契約書かなんかの文書ですから、2ちゃんなんかで
答えを得ようとは考えない方がいいです。
あえて聞くなら、「回答に関して一切の責任は問いません」
とか書いてね。
331名無しさん@1周年:02/12/16 23:57
>>321
始まりを新たにして、気持ちも集中力も冴え、何をなすかは明瞭に
わかっていると感じられているのが、当然、週がすすむにつれ、
現実を思い知ることになるのである。
332とん:02/12/16 23:58
Americans attended more than a hundred rallies for peace today
in celebration of International Human Rights Day


ヤフーキッズのニュースなんですが


「国際人権の日を祝して多数のアメリカ人が集まった」
というような意味だと思うんですが、
more than a hundred rallies for peace today
当たりがよくわかりません

この英文の正確な訳を教えてください、お願いします
333名無しさん@1周年:02/12/17 00:00
>>309をお願いします。
334名無しさん@1周年:02/12/17 00:02
>>332
100以上の平和集会
335名無しさん@1周年:02/12/17 00:04
>330
契約書ではないです。ご心配されているようなことはありませんから
>>325をどうぞよろしくおねがいします!お待ちしてます!!!
336とん:02/12/17 00:06
レスどうもです

国際人権の日を祝して100以上の平和集会よりたくさんのアメリカ人が集まった

ということでしょうか?そのままだったのか、、、
337名無しさん@1周年:02/12/17 00:09
集会に出た
338名無しさん@1周年:02/12/17 00:10
>>328,>>329

ありがとうございます。

お二人とも意味は同じのようなので、二つの文から推敲して
レジュメに書かせていただきます。ありがとうございます。
339名無しさん@1周年:02/12/17 00:19
>>309
湖畔でゆっくりはいかが
kathy and Rick はDogwood Lake の新居にあなたを招きます。
9月9日(土)午後二次以降、どうぞ好きなだけ夜遅くまでいらして下さい。
(おとまりになりたいのでしたら、エキストラベッドもあります)
夕方6時頃からバーベキューの予定です。
どうか楽なカジュアルな服装でおいで下さい。
水着ご持参をでどうぞですが、水は少し冷たくなってきましたね。
もしこられるのならその旨をお電話でお伝え下さい。

Barley Expressway を南に10マイルほど走り、市境を越えます。
Chapel Road 出口をでて左に Chapel Creek Road にはいりますが、
そんなに長くはこの道を走りません。道は右にかなり曲がっています。
Dogwood Lake の標識を見つけたらそこを右へ曲がると、
Lakeside Roadにはいります。この道をまっすぐ3マイルほど走ります。
すると小さな雑貨屋とそのすぐ脇の家を通り越したすぐの左側に
我が家に続く道があります。
340名無しさん@1周年:02/12/17 00:38
i have cause the poornes on you
first you buy expensive present and then the packet must be taxed, i bring bad luck!

お願いします。
341名無しさん@1周年:02/12/17 00:39
>>335 よくわからないけど。

製造者に採用されるすべての部品、必需品、供給品は系統的で
秩序ある形で、方針、方法、あるいは説明として文章化されな
けらばならない。
品質システムの文章は常に品質のプログラム、計画、マニュアル
および計画が可能となるようなものでなけらばならない。
製造者は'the US'が保護形式に作用するような供給者の
行動の側面について調整に努めなければならない。
342名無しさん@1周年:02/12/17 00:48
>>339
いい訳だね。レスしようとしていたんだけど、恥かくとこだった。
343名無しさん@1周年:02/12/17 00:53
>>341
ありがとうございました。自分でも訳してみるんですがどうも
このようにきれいにまとまらないのです。
344名無しさん@1周年:02/12/17 01:04
Well, I'm older than ever. Sometimes I see myself on TV or in something,
as I am now. The question is whether I am a little too old to be doing
this. How is it possible that I can still hold young fans? But I find if
you question too much, things fall apart. It's better just to do it.

Paul Saimonのインタビュ−記事で、ツア−のことを聞かれて答えています。
お願いします。
345名無しさん@1周年:02/12/17 01:15
>344
俺もすっかりトシを取ったもんだよ。テレビやら何やらでたまに
今の自分の姿を見ることがあるんだけどね。こういうこと(ツアー?)を
やるにはちょっとトシを食い過ぎたんじゃないかとも思ったりしてね。
若いファンをずっとつかんでおくなんてことができるんだろうか、とかね。
でも考えすぎるとかえってダメになっちゃうから、とにかく
やるっきゃないんだろうね。
346344:02/12/17 01:17
>345

ありがとうございます。
347名無しさん@1周年:02/12/17 01:20
>>344
Paul Simonだよね。懐かしいな。

うん、俺も年とったし。TVなんかで自分が映ってるのをみること
あるよ、今みたいに。問題は、こんなのやるにはちょっと年取り
過ぎてるってことだね。なんで、若いファンがまだいるんだろ。
でも、あんまり質問されても困る。まあ、その方がいいんだ。


348347:02/12/17 01:24
取り消し。
>>345
あんたすごい。
349名無しさん@1周年:02/12/17 01:33
345に聞きたいのが
But I find if you question too much, things fall apart.
→でも考えすぎるとかえってダメになっちゃうから、

どうやるとこういう意訳ができるのか
350名無しさん@1周年:02/12/17 01:35
>>349
悪くない意訳だとおもわれ。
あなたはどう思うのでしょうか?
351名無しさん@1周年:02/12/17 01:47
But I find しかしわたしは(以下のことが)わかる
if you question too much, もしあまりに疑いすぎると
   (このyouはインタビューアーではなく、一般論を言うときのyouだろう)
things fall apart. 物事は分裂する

ということでしょう。また、

How is it possible that I can still hold young fans?は
どうしていまだに若いファンを保持することが可能か

なので、345より347の方が適訳でしょう。
352名無しさん@1周年:02/12/17 01:50
再びお願いします。↓は自分の訳ですが、微妙なので御教授下さい

『新古典派は、長期の垂直な供給曲線から強く結論を出した。経済上の長期における生産レベルが、
総供給によって悪く影響し、能率が悪くなり、図15-13の図のように、最も簡単な物価変化の中で総需要を操ろうとする。』

The classical economists drew a very strong conclusion from the long-run vertical
supply curve. Since the long-run level of output in the economy is effectively
determined by aggregate supply, which is inelastic, trying to manipulate aggregate demand at most
simply changes the price level,as was shown in Figure 15.13.
353名無しさん@1周年:02/12/17 01:58
> But I find しかしわたしは(以下のことが)わかる

ここの find は think, suppose, consider などの「思う」とか「考える」と
いう使い方だと思うよ。
354名無しさん@1周年:02/12/17 02:18
Thais, for instance, have an equally strong and valid belief
that they are controlled by forces greater than themselves,
and so it is difficult, if not impossible, to make social changes.

どなたか分かる方お願いします!
355名無しさん@1周年:02/12/17 02:33
あー。カンマクラッシュ。苦手だ
356350:02/12/17 02:38
The question is whether I am a little too old to be doing
The question is whether I am a little too old to be doing
this. How is it possible that I can still hold young fans?
But I find if you question too much, things fall apart.

>>351
一つ前の文から見ると、この question は インタブの質問ではなくて、
「考えなきゃ行けないことは」と言う意味でしょう。自問自答と言うか。
だから、
But I find if you question too much, things fall apart.
しかし、いろいろ(自分に)質問し過ぎたら(=考え過ぎると)、
かえってグジャクジャになるんだとわかったんだ。
が正しい。
したがって>>345 の意訳で良いと思われ。
357名無しさん@1周年:02/12/17 02:41
タイ人は、例えば、自分たちには手の届かない偉大な力によって
(運命を)支配されているとの強く確固たる信念を持っています。
ですから不可能とまで言わなくとも、社会を変えるのは難しいでしょう。
これをもとに、自分で直して・・・

358名無しさん@1周年:02/12/17 02:43
To you, not to me
私はあなたのような人間じゃない
こんな感じでしょうか?前文はお前はずる賢いよなみたいな感じの
文なのですか
359関係代名詞?:02/12/17 02:55
あなたが今朝、駅で見たどんなことでも
anything () you looked ato the station this morning.
この町が招いている有名な画家
a famous artist whom () () ()

・「彼のしていることを見なさい」は
What is doing he lool at.
でいんでしょうか? それと
・「あの屋根の赤い家は私の家です」は
Taht house is mine whose roof is red.
であっているんでしょうか?

お願いします
360名無しさん@1周年:02/12/17 02:58
>>359
anything ( that / which ) you looked at the station this morning.
a famous artist whom ( this ) ( town ) ( invites )
Look at what he is doing.
That house whose roof is red is mine.
361名無しさん@1周年:02/12/17 03:01
>>352
ヒントを出しますので、自分で考えてみてね。
ずっとここに帰って来なきゃならんのもあれでしょ?
それでも駄目だったら戻ってくれば?

<構文>
1文目は理解できてるようです。
2文目 主語は 「trying to manipulate aggregate demand at most」 全体
この後半部を訳してから、改めて前半部を見ると、関係が分かりやすいと思う。
Since 以下は従属節「〜なので」
which is inelastic  この which は aggregate supply
<訳>
drew a very strong conclusion そのまま訳す
inelastic 弾力性がない
effectively determind 事実上決定付けられている。

がんがってくらさい
362名無しさん@1周年:02/12/17 03:07
>>359さん
回答ありがとうございました。
363名無しさん@1周年:02/12/17 03:13
どなたか教えてください。

フットボールをしようと言う先生に対し
学生が「他のゲームをしたい」と言ったところ、
先生が次のように言いました。

What other game is there?
Football is the best game there is.

この最後のthere isが何なのかわかりません。
教えてください。
364名無しさん@1周年:02/12/17 03:18
>>363
Football is the best game ( that ) there is.
の that の省略ですね。
365名無しさん@1周年:02/12/17 03:22
>>364
ありがとうございました。
助かります。
366名無しさん@1周年:02/12/17 03:26
>>361

本当に言い表せないくらいお世話になってます。
丁寧に解説までしてくれて、ありがとうございます。一応やってみました!

『新古典派は、長期の垂直な供給曲線から強く結論を出した。経済の長期における生産レベルは、
総供給によって事実上決定付けられていて、役に立たないので、図15-13の図のように、
最も簡単な物価変化の中で総需要を操作しようとする。』
367名無しさん@1周年:02/12/17 03:27
>役に立たない
のところを、弾力性が無いに訂正!

…うー、でもmy辞書に載ってなかった
368名無しさん@1周年:02/12/17 03:55
私は緑の屋根の家に住んでいます
I live in a house whose is green roof
でいいもんでしょうか?
369名無しさん@1周年:02/12/17 03:57
>>366
draw は「引っ張りだす」だからここは「強力な結論を引っ張り出した」
(かんたんにいえば、「おそらく正解と思われる結論を引っ張ってきた」ということだが、
こう書いちゃだめよん)
それから2文目は主語を目的語として訳していますね。主語は名詞、代名詞
および名詞の役割を果たす語群(〜ということ、と訳す)です。
ここの主語は「需要総量をできる限り(上に)操作しようと努力する事」です。
これを仮に(イ)とすると
(イ) simply changes the price level
という、はなはだ単純な文になるわけです。「(イ)は単純に価格を変化させる」。
aggregate supply, which is inelasticは
「総供給量(それは弾力性に乏しい)」と、括弧を使って訳すといいです。
ウザイとは思うが文法などさらった方がいいよ。(特に5文型の類い)

訳(といいつつ、きれいな日本語にできないのだが)
古典派経済学者は長期で見た垂直供給曲線から、非常に協力な結論を引き出した。
経済における長期的な生産量は、事実上総供給量(それは非弾力的である)
によって決定付けられているから、総需要を最高になるよう操作しようとすることで
価格レベルを簡単に帰ることができる。(図15.13参照)
370369:02/12/17 04:00
すまそ 変換ミス二つ
「非常に協力な結論」→強力
「価格レベルを簡単に帰る」→変える
371名無しさん@1周年:02/12/17 04:13
>>369

ありがとうございました!
うー、やっぱり自力ではぜんぜん上手く行かない・・・
悲しい
372名無しさん@1周年:02/12/17 04:48
>>358
ここまで文脈がないとなんとも言いがたいが
「あなたに対してであって、俺に対してではない」
>>368
I live in a house with a green roof.
373名無しさん@1周年:02/12/17 05:34
どなたかおねがいします!

If confirmed, would be cause for concern to anyone who feels
that markets might fail to keep the economy running efficiently and at capacity.
374名無しさん@1周年:02/12/17 05:45
373です

自分では「確認されれば、誰もが経済が限界内で能率的に営まれるのを失敗すると感じる原因となるだろう」
と訳しました。

どうか添削おねがいします
375名無しさん@1周年:02/12/17 08:59
>>368
関係代名詞を使った表現もあるが、会話ではあまり使われないらしい。
I live in a house whose roof is green.
I live in a house the roof of which is green.
376名無しさん@1周年:02/12/17 09:18
>>332
peace rally=平和集会
more than a hundred rallies for peace today
100以上の平和集会-->100ヶ所以上で平和集会
377名無しさん@1周年:02/12/17 09:21
>>373
この英文は主語が抜けていない?
主語(不明)would be cause for concern to anyone who feels thatは、
主語(ふめい)はthat以下を感じるanyoneにとって心配の原因となるだろう、
、かな。
あと、keepを訳す必要がある。維持する、継続する、など
378名無しさん@1周年:02/12/17 09:41
>>291
意味解りにくいかもですが、
よろしくお願いします。
379名無しさん@1周年:02/12/17 09:57
このようなメールが届いたのですが訳してもらいないでしょうか
長いので、短めにして続けてもいいでしょうか
DESK OF:
MR TANKO AYIDA.(PRINCIPAL AUDITOR)
NIGERIAN NATIONAL PETROLLEUM CORPORATION
(NNPC)LAGOS,NIGERIA
380名無しさん@1周年:02/12/17 10:12
人を誘うときに
「Can you come?」
「You can come!」
って言うのは、ニュアンスとしては
「来ない?」「おいでよ!」
って感じなんでしょうか??
381名無しさん@1周年:02/12/17 10:15
>>291
「という意味にしたい」と言うのは英語ですか?
ここは英文を和訳するスレなのですが。
382379:02/12/17 10:22
続きです
よろしくお願いいたします
ATTN: DEAR SIR/MADAM.
COMPLIMENT OF THE DAY TO YOU.
I WISH TO EXTEND THIS MUTUAL BUSINESS PROPOSAL TO YOU WITH THE HOPE THAT YOU WILL GLADLY ACCEPT.
I AM THE PRINCIPAL AUDITOR OF THE NIGERIAN NATIONAL PETROLEUM CORPORATION.
A POST I HAVE HELD FOR THE PAST THREE YEARS.
383名無しさん@1周年:02/12/17 10:28
>>379
ナイジェリアの石油公社の首席監査官からのメールで
ビジネスがしたいようですが、逐語訳がご入用ですか?
379さんのお仕事が何かわかりませんが、私には Junk にしか見えないのですが。
384名無しさん@1周年:02/12/17 10:29
>>382
それはナイジェリアのお偉いさんの名を語った有名な詐欺のメールです。
相手にしないで捨てるべし。
ちょっと前にもどっかのスレにでてたよ、英語板の。
385379:02/12/17 10:31
>383
ありがとうございました
多分そうだと思ったのですが、ナイジェリアっていうのはわかったので
いったいどんな内容なのかと思いまして
386名無しさん@1周年:02/12/17 11:22
Whatever works for you.

よろしくお願いします。
387名無しさん@1周年:02/12/17 11:48
work for
1.〜に都合{つごう}がいい、予定{よてい}が合う
2.〜に応用{おうよう}する
3. 〜に勤めている、〜のために尽くす
388名無しさん@1周年:02/12/17 11:52
>>387
それはもちろん調べました。
最後がピリオドで終わっているのが分からないのです。
whatever ......, ......の形をとっていないときの訳しかたを教えていただけませんか?
389名無しさん@1周年:02/12/17 12:19
>>388
次のいずれかだろうが、前後の文脈によって決まってくる。
whatever
1 [先行詞を含む不定関係代名詞として] (…する)もの[こと]は何でも
2 [譲歩節を導いて] どんなこと[もの]が…でも,いかに…でも
3 [疑問代名詞 what の強調形として] 《口語》 一体何が
390名無しさん@1周年:02/12/17 12:39
>>386
何でもいいから好きなように、楽なようにって感じのexpression。
(例)
生徒A: 先生はこういう風にやりなさいって言ったけど、僕にはこっちの
やり方の方が分かりやすいんだけど・・・
生徒B: Whatever works for you. それでも構わないよ。
391名無しさん@1周年:02/12/17 13:13
>381
ごめんなさい。解りづらかったですね。
英語でああいう意味の文を書いたつもりなんですが、
英文としてみた場合に変な文ではないかを教えて頂きたかったんです。
それってスレ違いになるんでしょうか?
392386:02/12/17 13:19
ありがとうございました。
393名無しさん@1周年:02/12/17 13:41
For example, if a friend asks you over to dinner on the spur of the moment,
she may call it a potluck meal.

このoverは、どう訳したらいいんでしょうか。お願いします。
394名無しさん@1周年:02/12/17 13:48
>>291
Please stay calm.
He just wants to make trouble.
The issue here is what we value the most,
and even if he does not understand what is good with them,
it's still stupid of him to force his liking on the others.
395名無しさん@1周年:02/12/17 14:22
>>393
over to dinnerをcome for dinnerと同じ意味で訳せばいい。
396名無しさん@1周年:02/12/17 14:44
please don't write how Nakata is scary
because Suzuki could pee his pants while browsing this distinguished forum.

お願いします<(_ _)>
397名無しさん@1周年:02/12/17 16:41
>394
めちゃx2ありがとうございます。
似てる様で全然違う言い回しがあるものですね。
勉強になりました!
398名無しさん@1周年:02/12/17 17:41
Although conspicuous ownership and status-seeking may
have a great deal to do with pet owner ship and the pet
industry-whether you have a mutt or a Shar Pei, a Siamese
or an alley cat-economics and display are only part of it.

どなたかお願いします。
399名無しさん@1周年:02/12/17 18:24
>>398
所有することで人目をひいたり、ステータスを追求すると
いうことも、ペットを所有することやペット産業に大いに関わることかも
しれないが、飼っているのが雑種犬であれ、シャーペイであれ、シャムでも、
野良猫であっても、経済的なことや人に見せびらかせるのは
ペットを所有するということの一部にすぎない。
400名無しさん@1周年:02/12/17 18:43
マニュアルの文書中の下記、”criticality”は何のことかわかりますか?
「criticality of the product, process or service」
401名無しさん@1周年:02/12/17 19:08
main worker と marginal worker の違いについて教えてください
402名無しさん@1周年:02/12/17 19:17
>>400
Criticalityという言葉の誤用っぽい。意図はcritical importance
みたいな事じゃないですか。そうだとすれば、
the product, process or service の重要性(欠けたり、正常に機能
しなかったりすると決定的な不具合が起きるという意味で)でいいと思う。
403名無しさん@1周年:02/12/17 19:28
ABC COMPANY RECEIVED US$50,000
BY ISSUING A NOTE.


おながいします。
404名無しさん@1周年:02/12/17 19:32
>>402
やっぱcriticalの間違いっぽいですよね?
ありがとうございました。
405名無しさん@1周年:02/12/17 19:39
>>403
ABC社はnote(手形、証券)を発行して5万ドルを調達した。
406名無しさん@1周年:02/12/17 20:02
He decided to kiss your ass.

お願いします。
407名無しさん@1周年:02/12/17 20:03
>>406
これは〜、ひどいセリフですねっ・・。
408名無しさん@1周年:02/12/17 20:09
>>407
どういう意味ですか?これ言われたのですが。。
409名無しさん@1周年:02/12/17 20:11
>>400 = >>404
criticality は「臨界」です。(例の東海村の核反応のときにでてきたヤシ)
したがってマニュアルでは「限界」と言う意味なのではないかと考えられ。
410名無しさん@1周年:02/12/17 20:11
>>406
彼、あんたにへつらうと決めたよ。
411名無しさん@1周年:02/12/17 20:13
>>408
kiss someone's ass は「・・・におべっかを使う」、のスラング
412名無しさん@1周年:02/12/17 20:13
>>409
その意味にならない文だから、criticality の誤用じゃないかと。
413名無しさん@1周年:02/12/17 20:18
>>408
皆さんありがとう。
思ったより悪い意味でなくて良かった。。
414名無しさん@1周年:02/12/17 20:26
誤用ではないよ。critical の名詞形。
<critical>
3) a point to become disastrous; at point of crisis; decisive importance
4)relating to, or denoting a point of transition from one state to another.
(of nuclear reactor or fuel) self sustaining chain reaction....
(New Oxford Dictionary of ENGLISH)
この 3 と 4 の意味のときの名詞形が criticality だと書いてあるから、
「限界」の方がマニュアルとしては収まりがいいと思う。
415名無しさん@1周年:02/12/17 20:35
>>414
「criticality of the product, process or service」
これだけ ↑ しかないからなんとも言い難いが、貴方の言ってる意味だとしたら
なぜ limitation を使わなかったのかね?

416414:02/12/17 22:18
>>415
Criticality には上に書いた(3の意味があるから使ったとおもわれ。
ちゃんとレス読め。「危険」と言う意味合いでしょ。
417名無しさん@1周年:02/12/17 22:44
>>399
ありがと〜!わかりました!!
418400:02/12/18 00:14
「criticality」が「危険」という意味で使われてる例を辞書で調べると「criticality analysis(致命度解析)」のように
熟語しか凡例がないのはなぜでしょう?
414で書かれているのは「critical」の凡例で、そもそも「criticality」って「critical」の名詞形なんでしょうか?
419とん:02/12/18 00:55
>>376

なるほど!そうだったんですか
自分の訳はどうもしっくりこなくておかしいな、と思ってました。
記事として掲載される文じゃないなと、、、
これですっきりしました。どうもありがとうございました。
420393:02/12/18 01:09
>>395
時間が足りなくて発表までにここをチェックできなかったんですが、
とっても嬉しいです。ありがとうございました。
抜かして訳しても注意されなかったんで、よかった…。
ask over to って、overをつけなくても通じると言われました。
overをつけることによって、分かりやすくなる程度の効果しかないんでしょうか?
421名無しさん@1周年:02/12/18 03:43
おながいします

The release of the ship, the So San, appeared to defuse a potentially
explosive situation in a region where tensions have been high since the
United States made clear it was prepared to go to war with Iraq over its
suspected weapons of mass destruction.
422名無しさん@1周年:02/12/18 03:52

【祭り】「TIME」誌2002年の顔にアラファト議長を!【祭り】
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!
投票はこちらから↓
http://www.time.com/time/personoftheyear/
画面右下、「Yasser Arafat」にチェックを入れ、
「VOTE」ボタンを押すと投票できます。

↓いいのかどうかはわからんが、新陣地らしい
■ ■ ニュー速スレ立て依頼所 7 ■ ■
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1040124687/l50

423名無しさん@1周年:02/12/18 04:05
>>421
どこがわからないの?
よみやすい文なのに。
424名無しさん@1周年:02/12/18 05:23
>>416
単語の置き換えだけでは、正しい翻訳はできない。
自分のレスを読めと言う前に、単語同士の関連性を考えて発言したほうがいいよ。
限界にしても危険にしても、質問者がだした英文に合うと思ってるのかい
425名無しさん@1周年:02/12/18 08:24
please don't write how Nakata is scary
because Suzuki could pee his pants while browsing this distinguished forum.

わかる人がいましたら、よろしくお願いします。
ちょっと荒っぽい言葉のような気がしますが・・・。
426名無しさん@1周年:02/12/18 11:54
>>423

おいらが訳すとこうなった

船をそのように、SANに渡すことは地区を破壊する力を抑制するように見える。
その地区とは、アメリカがイラクが大量兵器を持っているのではないかと疑った
とき以来、緊張が高まっている地区である。

これって、話が通じない気がする。”抑制しない”なら意味は通じるけど   
    
427名無しさん@1周年:02/12/18 11:57
>>425

どうか、中田がどのように驚いたのかを書かないでください。
なぜなら、鈴木は有名な大会で、パンツにおしっこをした(おもらし)からです。
428名無しさん@1周年:02/12/18 12:02
>>421
So San号を開放することで、一触即発の可能性をひめた地域の
緊張を緩和するものと思われた。同地では、イラクの大量破壊兵器の
疑惑をめぐって、米国がイラクとの戦争に向けての備えをすることを明らかにして以来、
緊張が高まっている。
429名無しさん@1周年:02/12/18 12:05
>>425
中田が臆病もんだなんてかかないでよ。
だって、鈴木なんて、このすんばらしい掲示板をのぞいたら、
小便ちびっちゃいかねないんだもの。
430名無しさん@1周年:02/12/18 12:06
>>425
ナカタがどんなに驚いてるか書かないでね。
スズキがこの有名なフォーラムに目を通して、おもらししちゃうかもしれないから。
431名無しさん@1周年:02/12/18 12:06
>>421
ある程度ニュースに対する背景知識があると、英文ニュースも楽に読めますよ。
ttp://news.tbs.co.jp/20021212/headline/tbs_headline666312.html
432名無しさん@1周年:02/12/18 12:10
>>425
429ですが、訳したあと、scaryのとり方は別の方の意味では
ないかと気が付きました。
以下、訂正版です。

中田がどんなに恐ろしいやつか書かないでね。
鈴木なんて、このすばらしい掲示板をみてまわったら、
おもらしして、パンツをぬらしかねないもの。
433名無しさん@1周年:02/12/18 12:18
>>428 >>431
サンクスコ
434名無しさん@1周年:02/12/18 12:19
>>425
430です。
432さんの訳、今までのベストだと思います。

ナカタがどんなに恐ろしいヤツが書かないで下さいね。
スズキがこの有名掲示板に目を通してパンツにちびっちゃうかもしれないから。
435名無しさん@1周年:02/12/18 13:36
>427,429,430,432,434

日本人ってこういう表現はほとんどしないから、
pee に何か別の意味があると思っていました。
どうもありがとうございました!
436名無しさん@1周年:02/12/18 13:51

“ ピスト オフ ” って言ってる様に聞こえるんですが、何でしょう?

スペルと意味を教えて下さい。
437名無しさん@1周年:02/12/18 13:53
“ トゥージィアザム ” って言ってる様に聞こえるんですが、何でしょう?

スペルと意味を教えて下さい。

438名無しさん@1周年:02/12/18 13:55
>>436,437
どういう文脈、どういう場面で聞こえてきた音声?
それだけじゃわからんよ。
PISSED OFFかな。
空耳系スレに逝ってたもれ。
439名無しさん@1周年:02/12/18 13:56
>>436
Piss off = Fuck off = うせろ

(piss = おしっこ)
440名無しさん@1周年:02/12/18 15:13
簡単そうで恥ずかしいのですが・・・訳せません。
誰かお願い出来ませんか?

I'm just a wimp and it's making me sick
I can't even stand up to my chick
I'm five foot six she's six foot three,
she always gets the better of me.
441名無しさん@1周年:02/12/18 15:18
>>440
僕はほんとに弱虫で、自分でもいやんなってしまう。
自分の彼女とやりあうことだっててきないんだ。
僕は5フィートと6インチで、彼女は6フィートと3インチ
いつだって彼女に負けてるのが僕。
442名無しさん@1周年:02/12/18 15:21
日本語を英語のほうのスレもお願いします。
443名無しさん@1周年:02/12/18 16:07
>>441 ありがとうございました。ようやく理解出来ました。
444名無しさん@1周年:02/12/18 16:41
チケットの購入をしたいと思っています。
subject to a handling〜とstating〜のあたりがよくわかりません。
簡単な質問ですがどうかよろしくお願いします。

Ordering tickets
Ticket prices are subject to a handling/
postage charge of ? 2.50 (Germany, Europe),
? 5.00 (non-European countries).
Payment may be made by bank transfer
on receipt of booking confirmation,
stating your customer reference number
(exempt recipient from charges)
445名無しさん@1周年:02/12/18 16:55
書き忘れましたが、444の文中,?はユーロ記号です。
446名無しさん@1周年:02/12/18 17:16
チケットの購入は
ドイツ人とヨーロッパ圏内の人は2.50ユーロ
それ以外の人は5.00ユーロです。
銀行振込でお客様の顧客番号を忘れずに送ってチョ。
(手数料は含まないから気をつけてねニャハハ)
447名無しさん@1周年:02/12/18 17:59
snobbishとget laidはそれぞれどういう意味ですか?
ちなみに全文はこんな感じです。
She hasn't graduated yet. She's one class below me and let me tell you
she's pretty but rather snobbish. But then again all the girls here are
so it's not easy to get laid. Thank God for the clubs around here....
448名無しさん@1周年:02/12/18 18:10
snobbish ・・・基本単語。自分で辞書を引け。
get laid ・・・女と寝る、やる
449447:02/12/18 18:16
どうもありがとう。
450名無しさん@1周年:02/12/18 18:21
機械設計の安全性、「曲げ( Windings) 」の章です。得意な方、いらっしゃいますか?
Windings
a) impregnation's are free of voids;
b) insulation materials are to the stated specification;
c) security of conductors;
d) where protective advices (e.g.thermal cut-outs) are specified in the
EC type-examination certificate, they should be of the type and
in the location specified.

よろしくお願いします。
451名無しさん@1周年:02/12/18 18:39
間違いメールのようなのですが、最後の一文が気になっています。
どなたか翻訳お願い致します。

Mr. R******,

I know that this past semester,
our meetings have been very few and far in between due to my own inconsistency,
and what you told me about you focusing on your books and your clothing line,
and in my attempts to meet with you during this past semester it was very difficult to do as a result.
I hope your break is going well,
and I look to speak with you over the break.

Sincerely,
D****** L. J****
452名無しさん@1周年:02/12/18 18:42
"Penny wise and pound foolish,"

ってどういう意味ですか。教えてください
453名無しさん@1周年:02/12/18 18:45
>>452
「安物買いの銭失い」という意味ですよん。
454452:02/12/18 18:49
>>453
わぁーーおもしろい! 
ありがとうございました!!!!
455名無しさん@1周年:02/12/18 18:49
>>452
どうでもいいような細かいところでけちって、肝心なところで大損する馬鹿のころ。
ちょっとニュアンスが違うけど、「安物買いの銭失い」みたいかな。
456444:02/12/18 18:55
>446
これでチケット注文できます。
ありがとうございました!
457名無しさん@1周年:02/12/18 19:19
>>450
”Windings”は「曲げ」ではなくて、「巻かれたもの」で
コイルとかトランスに巻かれている導線のことを指している気がする。

b) 絶縁材料の特殊状態
d) 保護装置(例:熱の遮断)が欧州式検査認定の中で指定される場合、
それらは形番別に識別されていなければならない。

ただ、これだと(a)がわからない。
a) impregnation's are free of voids;
458名無しさん@1周年:02/12/18 19:22
>457 修正

b) 絶縁材料の特殊状態
c) 導線安全確保;
d) 保護装置(例:熱の遮断)が欧州式検査認定の中で指定される場合、
それらは形番別に識別されていなければならない。
459名無しさん@1周年:02/12/18 19:46
>>457-458
どうもありがとうございました!
おっしゃるとおり、導電体は距離間が問われると思うので
間違いなさそうです。勘違いするところでした。
(a)は ”impregnation”と”voids”がさっぱり見当がつきません。
460名無しさん@1周年:02/12/18 20:12
He looked over at her, and, for want of something better
to do ,waved again.

for want of something better to doの部分がよくわかりません
わかる方訳を教えてください
461名無しさん@1周年:02/12/18 20:24
>>460
その文の前はどんな話?
462名無しさん@1周年:02/12/18 20:29
>>459
impregnation 異材料を浸透させるとか混入すること
voids 上記impregnationが全体に行き通らずにできた、漏れ・隙間
463名無しさん@1周年:02/12/18 20:29
二人であった帰りに一回手を振って別れたが
かれは振り返り
という内容です。もう一回手を振ったというのは
わかるのですが、上記の部分がわからなくて・・
464名無しさん@1周年:02/12/18 20:30
すみません、463=460です
お願いします
465名無しさん@1周年:02/12/18 20:37
>>464
たぶん。

彼女を見て、(手を振るだけでなく/例えば投げキッスなど)もっとなにかいいことをしようと
探した(考えた)けど、結局もう1回手を振った。(手を振る以外に思いつかなかった)

なんとなく映像が浮かびました。
違ったらごめんなさい。
466460:02/12/18 20:42
なるほど、勉強になりました!
467347:02/12/18 21:33
>>400
criticalityは「(核分裂の)臨界」という学術語だけど、
比喩なのか、別の意味があるのかはわからなんね。すまん。
468名無しさん@1周年:02/12/18 21:36

間違えレスでした。ごめん。
469名無しさん@1周年:02/12/18 22:32
For many years now some liberal thinkers among us have insisted
that it is wrong to punish criminals severely, that instead we
should try to remake them into good citizens through kindness
and understanding.
↑お願いします。
470名無しさん@1周年:02/12/18 22:40
Some Americans who can speak Japanese will pretend that they cannot in certain
situations. This is especially effective when one has to deal with policemen.
It is always better to speak only in English when a policemen stops you for
ignoring a red traffic light or for some other violation.
お願いします。
471名無しさん@1周年:02/12/18 23:13
>>469-470
まず自分で訳してごらん。
高校レベルの英文だよ。辞書をひいてみてね。
472名無しさん@1周年:02/12/18 23:20
>>462
どうもありがとうございました!お陰様でこれで(a)も完成しました。 :-D
473 :02/12/18 23:35
>>471
そうだね。とりあえず、どこがわからないのか示して欲しいね。
474名無しさん@1周年:02/12/18 23:48
>>467
昨日から対応頂き、ありがとうございます。
475名無しさん@1周年:02/12/19 01:24
>>450
巻き
a) 含浸処理には隙のないこと
b) 絶縁材料は公式の仕様に拠る。
c) 導体の保護
d) 保護手段(例えば熱抜き孔など)がEC型式検査証書に規定の
  ある場合、それらは規定の型式のもので、規定の場所にあること。
476名無しさん@1周年:02/12/19 01:28
節、話法

私たちは、地球が太陽の周りを回っていることを知っている
we () () the earth () () the sun
駅に着いたら電話をください
call me ()()() atthe station
それを明日までに終えられるかどうかわかりません
I am not sure ()()()() it by tomorrow.
着かて居たので、昨晩は早く寝ました
I went bed to early last night ()()() very tired.
父は私が朝、目覚める前に家を出ます
My father leaves home ()()()() in the morning.

どなたかお願いいたします。
477お願いします:02/12/19 01:32
if you have not missed any classes
you do not have to take the test
478名無しさん@1周年:02/12/19 01:40
私たちは、地球が太陽の周りを回っていることを知っている
we (know) (that) the earth (orbits) (around) the sun
駅に着いたら電話をください
call me (when)(you)(arrive) at the station
それを明日までに終えられるかどうかわかりません
I am not sure (if)(I)(can)(do) it by tomorrow.
着かて居たので、昨晩は早く寝ました ←疲れて?
I went bed to early last night (because)(I)(was) very tired.
I went to bed early でしょ?  (since )
父は私が朝、目覚める前に家を出ます
My father leaves home (before)(I)(wake)(up) in the morning.
479名無しさん@1周年:02/12/19 01:51
>>478さん
ありがとうございました。
480457:02/12/19 01:54
>475
なるほど、そういうことらしい。>450が気付くと良いが。
481ほし:02/12/19 01:56
>>476
私たちは、地球が太陽の周りを回っていることを知っている
we (sure) (know) the earth (rounds) (by) the sun
駅に着いたら電話をください
call me (if)(you)(are) at the station
それを明日までに終えられるかどうかわかりません
I am not sure (whether)(I)(can)(make) it by tomorrow.
着かて居たので、昨晩は早く寝ました ←疲れて?
I went bed to early last night (coz)(I)(felt) very tired.
父は私が朝、目覚める前に家を出ます
My father leaves home (before)(I)(get)(up) in the morning.
482名無しさん@1周年:02/12/19 01:58
>>476
マルチポストUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
483名無しさん@1周年:02/12/19 02:51
誤字が多いみたいですが、おねがいします。

Hi . . . . . . . Your Overseas Friend . . . . i read ur col


Hi! hello may our good lord guide us to corect our mistakes
n make our life faitful n happy 4ever! the care alwys! 'J' he he..
484名無しさん@1周年:02/12/19 02:56
>>483
こんちゃ!君の海外の友達だよん。君の文章読んだよ。
はーい!こんにちは。神が我々の間違いを正し、導いてくださいますように。
そして私たちの人生を永遠に忠実で幸せなものにしてくれますように。
じゃあまたね。Jより。へへへ・・・
485名無しさん@1周年:02/12/19 03:08
>>484
ありがとうございます!
486名無しさん@1周年:02/12/19 03:09
http://www.rustyknight98.com/osamaland/ontherunagain.htm
これラディンの歌のFLASHなんですが、歌詞の大体の意味をおしえてください。
そもそもon the run againってなに?
487おねがい:02/12/19 04:15
Please send us the copy of your passport and
necessary documents regarding your shipment to us.

If you have any enquiry regarding further procedure,
Please do not hesitate to contact us.
488名無しさん@1周年:02/12/19 04:53
>>486
逃げて逃げて逃げまくれ
な〜んかオレって逃げてばっかし・・
オレの人生って汗くさい野郎どもと逃亡を続けるだけ
あーあまた逃げなくっちゃ
こんな状況に抵抗できるやつなんて多分、世界にオレひとりだろうな。
とにかく奴らがオレの隠れてる洞窟を見つけださないことを願うばかりさ。
オレはテロリスト
イスラムの文化をこじくりまわしてやったぜ。
アメリカ軍がまた爆弾落っことしてきやがる
とにかくまた逃げなくっちゃ
あーあやってらんねえよ
なんかオレって一生逃亡しつづけなくちゃなんないみたい
どの国もオレを受け入れてくんないだ。
あー逃げろー逃げて逃げて逃げまくれぇー
ン?誰かオレに爆弾投げた?
おーいみんなどこいくんだぁ??
489名無しさん@1周年:02/12/19 06:20
Maybe I learn it to talk you into some interesting things easily enough ?

上手く訳せません、、、お願いします!
490名無しさん@1周年:02/12/19 06:24
たぶんおれは、おまえと話すためにそれをまなんでいるのさ。
しかもその勉強は楽しくて、話すのには十分なものでありたいんだ。
491名無しさん@1周年:02/12/19 07:05
>490
どうも有り難う(^.^)
492487:02/12/19 07:11
>>487もおねがいします
493名無しさん@1周年:02/12/19 07:15
You are also like that ... or you are a wild girl ...?

これの前の文章は、「あなたの旦那さんは子供っぽい」
という文章でした。
この文章のwild girlというのは、つまり私が
自分の旦那以外にもいろいろ手広くやっているという意味なのでしょうか?

どなたかアドバイスお願いします。

494名無しさん@1周年:02/12/19 07:27
Yesterday, i was bored and started making a little forum.
Just fooling around, but it came out ok. Its still very new,
so a lot of changes need to be made.
I havent gone public yet, so i just wanted to tell u about it first.
But if u want, u can register and test the forum out.
Its pretty kool! Let me know how it is. Thanks

新しいページをつくったけど、まだ完成されたものではないから
あなたの意見を聞かせて欲しい

って感じの訳でいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
495名無しさん@1周年:02/12/19 08:31
>>487
「発送に関してパスポートのコピーとその他必要書類を送って下さい。
手続きについてのご質問はどうぞ御遠慮なくお訊ねください。」

パスポートは偽造のおそれがあるので、信用できるか相手か確かめましょう。
496名無しさん@1周年:02/12/19 08:35
>>493
状況と文脈がよく分からないですが、
Wild girl は一般的には「(男性関係で)発展家の女の子」ですので、
お察しのとおりです。
497名無しさん@1周年:02/12/19 08:39
>>494
そうです。
要約「退屈したからちょっとしたフォーラムを付け加えたけど、
まだまだ改良の余地ありでまだ発表してない。良かったら登録して
使ってみて、どう思うか教えてくれる?結構いいと思うんだけど」
がだいたいの意味です。
498名無しさん@1周年:02/12/19 08:39
I did find it hard to find any room and get my game going, but hopefully there's more to come from me, and I'll be able to put a run together.

お願いいたします。
499名無しさん@1周年:02/12/19 08:50
>>498
文脈がわからないのですが、この人は何かをしようと思ってちょっと
行き詰まってるとかでしょうか?具体的に何なのかわからないので、
奥歯にものが挟まったような訳でスマソですが。

「どうにもこうにもならなくてうまく行かずに参ったけど、でもうまく
やりこなすだけの力がまだあると自分に自分に期待してるんだ。」
500名無しさん@1周年:02/12/19 08:51
500だったりして
501名無しさん@1周年:02/12/19 09:12
>>475
完璧な文章でビクーリ! どうもありがとうございました。
>>480
(回答の実力はないけど)このスレは毎日覗きに来てます。
昨日はお世話さまでした。
502名無しさん@1周年:02/12/19 09:22
>496

ありがとうございました!
503名無しさん@1周年:02/12/19 09:25
>497様

どうもありがとう!
504名無しさん@1周年:02/12/19 10:16
相手に対して感謝の気持ちを書いて、その返事に
You are very sweetって書いてかったんだけど、
この場合のsweetってどういう意味でしょうか?
505名無しさん@1周年:02/12/19 10:33
I especially liked the character arch of the Princess, who discovers things about 
the lottery the King and his wealthier subjects would rather keep quiet, and the
ahead-of-it's-time sidestory concerning an opportunistic Christian missionary
who tries to exploit the Dragon situation to gain new converts.

よろしくお願いしますm(_ _)m
506 :02/12/19 10:35
507占いなんですけど・・・:02/12/19 10:46
本日の双子座です。
もしよかったら訳していただけますか?

The Full Moon is taking place in precisely the part of the sky that is now occupied by Saturn.
As this part of the sky is contained within the sign of Gemini, we can read a great deal into this.
It is as if you are now being asked to take a good close look at a fear or a problem.
You can no longer ignore its existence.
You have to ask yourself why you keep avoiding a certain person or situation.
What is it about the past that makes you feel uncomfortable?
How is this, in turn, impeding your ability to create the happy future you so richly deserve?
Get ready, this season, to give yourself the greatest gift of all.
Understanding.
508名無しさん@1周年:02/12/19 11:41
>>507
概要だけね。

あなたは今問題を抱えてますね。
それは自分自身になぜその人または、その問題を
避けてるのか問いただすことでつ。
あなたを不快にさせるその原因はいったいなんだってのでしょう。
こうしたらどう。あたながもっている豊かさを
幸せな未来に変えていくって。
分かった?じゃー頑張ってね。
ニャハハ
509通りすがりの名無しさん:02/12/19 14:09
>>504
優しいね。
510名無しさん@1周年:02/12/19 14:15
>>507
満月が占めることなる天の一角は、まさに現在、サターンが占めている場所です。
この一角はジェミニの象徴の中に含まれるため、そこから、とても多くのことを読み取ることができます。
あたかも、今のあなたの恐れや問題に深く向き合うように促しているようです。
これらの存在を、もう見てみぬふりはできません。
自身に問いかける必要があります。 なぜ、特定の人とか問題を避けつづけているのか。
過去の何が、あなたを居心地悪くさせているのでしょう?
その結果、本来、こうしたことがどんなにか、とても幸せであるはずのあなたの未来に悪影響を
与えていることかを考えてみましょう。
さあ、今のこの時期に、天の恵みいっぱいに自身をゆだねましょう。
通解。

511名無しさん@1周年:02/12/19 15:19
どうかよろしくお願いいたします

The experimental apparatus was shown in Fig. 1. Diamond syntheses were undertaken using a hot filament chemical vapor deposition (HFCVD) reactor.
Diamond films were deposited on (100) silicon substrates that had been scratched with diamond powders and then rinsed. The deposition parameters were kept unchanged for all the diamond films synthesized in this paper as shown in Table 1.
In order to reduce the effect of the variation in the power of the laser beam on our measurement,
a He–Ne laser beam at wavelength =632.8 nm was divided into two equal intensity beams by a beam splitter.
The light intensity It of one beam was directly detected by a photocell with a He–Ne laser line filter.
Another beam fell on the substrate through a reactor window approximately at normal incidence.
The reflected light intensity Ir from the surface of the growing diamond thin film was detected by another detector.
Meanwhile, the light emitted from the hot filament was filtrated by the He–Ne laser filters.
After subtracting the reflection effect from the both sides of the reactor window, the ratio Ir/It was considered as the measured reflectivity R of the growing diamond surface.
512名無しさん@1周年:02/12/19 15:31
Poetry is as univarsal as language,and almost as ancient.The most
primitive peoples have used it,and the most civilized have cultivated
it.と
Women are just as capable as men of forming an opinion about facts,
they have at least much time to spare,and their point of view is as
essential to justiceの和訳をお願いします。
513名無しさん@1周年:02/12/19 16:08
>>511
これ、シリコン単結晶の基盤の上にダイアモンドの薄膜を成長させることに関する、論文ですよね?
文中の(100)は数字の百じゃなくて、結晶軸の向き?
deposit は、原料のガスが熱分解してダイアモンドの膜として基板上に成長すること?
いちおう、そういう前提で書きます。専門用語は、かなりあやしいので適宜訂正してください。
---------------
実験装置を図1に示す。
ダイアモンドの合成は、HFCVDを用いて開始される。
ダイアモンドの薄膜は、表面をダイアモンドパウダーでかすった後にリンス処理された
シリコン基板(100)の上に堆積する(成長する)。

堆積パラメータは、すべてのダイアモンド薄膜に対して、本論文の表1に示されるように、
一定に保たれる。

我々の計測におけるレーザーパワーの変動の影響を低減するため、波長=632.8 nm の
ヘリウム・ネオンレーザービームは、ビームスプリッタによって等しい強さのふたつのビームに
分割される。

一方のビームの強度 It は、He-Ne laser line filter のフォトセル(光量を測定する素子?)で
直接計測される。

もう一方のビームは、reactor window を通じて基板にほぼ垂直に入射する。
成長中のダイアモンド薄膜からの反射光の強度 Ir は、別の検出器で検出される。

この間、高温のフィラメントから発する光は、He-Ne aser line filterによってフィルタされる。
両側の reactor window からの reflection effect を引き算した後の、比率 Ir/It は、
成長中のダイアモンド表面の反射率の測定したものと考えられる。

514505:02/12/19 16:24
どなたか>>505をよろしくお願いします。
難しい単語のオンパレードで私には分かりません。。。
515名無しさん@1周年:02/12/19 16:33
I guess I never told you
I'm so happy that you're mine
If I made you feel second best
I'm so sorry. I was blind

↑歌詞なんですけど、お願いします!!
516名無しさん@1周年:02/12/19 16:34
also foreign bidders are allowed to bid on my auctions.
but shipping in foreign countrys is more expensive then shipping in Germany.
from your email address, I can see, that you come from Japan,
is that correct? or where do you come from?

訳をお願い致します。
517名無しさん@1周年:02/12/19 16:58
512をお願いします。
518名無しさん@1周年:02/12/19 17:17
名前なんだけど Jowsey ってなんて読むの?
519名無しさん@1周年:02/12/19 17:26
Poetry is as universal as language,and almost as ancient.The most
primitive peoples have used it,and the most civilized have cultivated
it.
詩は言葉と同じように普遍的で、しかも同じくらい古い。詩は最も原始的な人類が使ってきたし、
最も文明的な人類が洗練させてきた。
Women are just as capable as men of forming an opinion about facts,
they have at least much time to spare,and their point of view is as
essential to justice.
女性は事実について意見を形成することにおいて、男性とちょうど同じくらいの能力がある。
女性はすくなくともたくさん暇があり、その視点は男性のものと同様に、正義に不可欠である。
520名無しさん@1周年:02/12/19 17:28
>>518
ジョージー
521名無しさん@1周年:02/12/19 17:28
505 :名無しさん@1周年 :02/12/19 10:33
I especially liked the character arch of the Princess, who discovers things about 
the lottery the King and his wealthier subjects would rather keep quiet, and the
ahead-of-it's-time sidestory concerning an opportunistic Christian missionary
who tries to exploit the Dragon situation to gain new converts.
プリンセスのお茶目なキャラが特に好きだった。王様との出会いや富の事は黙ってた方がよかった。
そして、その後のサイドストーリーで病気のキリスト教伝道師がドラゴンの場面で
改宗者になるために悪者になるところとか。

間違いだらけかも。
ストーリーがワカランとな。
なんかの感想でしょ。映画?ゲーム?本?




522名無しさん@1周年:02/12/19 17:29
>>520
サンクス
523名無しさん@1周年:02/12/19 17:34
>>515
まだ君には言った事がないかもね。
君が僕のものであることがとても幸せだということ。
もし僕が君のことを最高じゃないと思わせたなら
本当にごめん。僕は盲目だった。
524名無しさん@1周年:02/12/19 17:37
>>505
白状しますとcharacter archがうまく解釈できないのですが、
とりあえず、おいらも訳してみます。

特に気に入ったのが、傑出した性格のお姫様で、彼女は
王様や自分よりも裕福な家来ができたら秘密にしておきたかった
ことを発見するのです。 それと、時代を先駆けたような挿話で
日和見な宣教師がドラゴン事件でうまく立ち回って
改宗者を増やそうとそそのかしたのも気に入りました。
525名無しさん@1周年:02/12/19 17:39
>>523
ありがとーです♪
526名無しさん@1周年:02/12/19 17:41
>>516
外国の入札者も私のオークションに参加できます。
しかし外国向けの送料はドイツ国内のものより高くつきます。
メールアドレスからみると、あなたは日本の人のようだけど、あっていますか?
そうでないとしたら、どこの出身ですか?
527名無しさん@1周年:02/12/19 17:42
>>516
私のオークションには外国からも参加できます。
でも、ドイツ国内よりも外国への送料は高くつきます。
メール・アドレスからすると、あなたは日本の方のようですが、
そうですか? そうじゃないなら、どこから?
528527:02/12/19 17:43
529527:02/12/19 17:44
>>526
カブッタ、スマソ。
530505:02/12/19 18:13
>>521,524
ありがとうございましたm(_ _)m
531511:02/12/19 19:09
>>513
そうです、実験でよく分からなかったところがあったので参考に読んでいるんですがどうにも難しくて・・・
助かります、どうもありがとうございました。
532504:02/12/19 19:29
>509
アリガトウアリガトウ。
533名無しさん@1周年:02/12/19 21:33
It's just gone 7 A.M. now, and I still haven't got that computer fully
sorted. I've been up for just under 3 hours. I think that 1 card is
causing all the problems, but unfortunately I don't have a spare one handy.
I will probably have to buy another card for it, just to see whether that
works any better.

お願いします。
534名無しさん@1周年:02/12/19 21:39
>>533
いま午前7時を過ぎたところだが、コンピューターのトラブルの原因は
まだ見つかっていない。起きてから3時間弱が経ったところだ。
一つのボード(card)が全てのトラブルの原因だと思うんだが、スペアを
持っていないのでとりあえずそれを買ってきて試してみる。
535533:02/12/19 22:02
>>534 早っ!
ありがとう。
536名無しさん@1周年:02/12/19 22:19
In years past too much laxity prevailed in its management, and the files were handled by
all corners, simply on their request, and returned at their will, or not at all.
お願いします。
537名無しさん@1周年:02/12/19 22:19
"This finding means that we need to take a look at the theoretical models of the structure of matter,"
says James Stone, professor of physics at Boston University and U.S. co-spokesman for the project.
"It may shed light on some of our basic questions about the nature of the universe, including the
question of the composition of 'dark matter' which has been proposed to account for the predicted
total mass of the universe." The announcement was made today at "Neutrino '98", an international
physics conference underway in Takayama, Japan.

よろしくお願いしますm(_ _)m
538名無しさん@1周年:02/12/19 22:42
>>537
ボストン大学の物理学教授で、このプロジェクトの合衆国におけるスポークスマンの一人であるジェームズ・ストーン氏は
日本の高山で開催中の国際会議、「ニュートリノ98」においてこう述べた。
「この発見によって、我々は物質の構造の理論的モデルを見直す必要が出てきた。
これは我々の宇宙の本質に関する根本的疑問にいくらかの光を投げかけてくれる。
例えば、予測値である宇宙の総重量(?)を裏付けると言われてきた「暗黒物質」の構成に関する疑問などだ。」

物理屋サンじゃないので、物理学の知識で多少校正して下さい。
539名無しさん@1周年:02/12/19 22:50
donate to the 92nd Street Y

ってどういう意味ですか?
540名無しさん@1周年:02/12/19 22:50
>>538
どうもありがとうございました。
541名無しさん@1周年:02/12/19 22:52
>>539
92番街のYMCA/YWCAに寄付する
542名無しさん@1周年:02/12/19 22:52
>>495
おそレスですが
どうもありがとうございました
543名無しさん@1周年:02/12/19 22:58
>541
ありがとうございました
544名無しさん@1周年:02/12/19 23:06
545名無しさん@1周年:02/12/19 23:07
ワン オブ ゼム
ってどういう意味?
546名無しさん@1周年:02/12/19 23:09
>>545
「この糞やろう!」
スラングなので使わない方がいいです
547名無しさん@1周年:02/12/19 23:46
There are about ---- files, each in a paper wrapper,
and comprising the title papers of a particular tract of land.

お願いします。
548名無しさん@1周年:02/12/19 23:58
overachievers not clued into the spirit of the program

おえんがいします。
549 :02/12/20 00:17
>>547
約XXのファイルがあり、紙カバーに入っていて、ある土地区画
に関する権利書類が綴じられている。
550名無しさん@1周年:02/12/20 00:20
>549
どうも
ありがとうございます。
551 :02/12/20 00:22
>>548
(授業)プログラムの精神について見当のついていない頑張り屋
たち
552549:02/12/20 00:24
「ある」じゃなくて「それぞれにひとつの」の方がいいかも
553名無しさん@1周年:02/12/20 00:47
The laws governing them, to the locating of surveys made by illegal certificates,
or improperly made, and otherwise of no value through non-compliance with the statutes,
or whatever flaws his ingenious and unscrupulous mind could unearth.

長いですけど、お願いします。
554名無しさん@1周年:02/12/20 00:48
仮定法を使って書き換えろという問いです。

Because he is sick,he cannot play the game.

Because we have no snow,we cannot ski now.

Because I have no snow wings,I cannot fly to my hometown.

Because it was raning,we could not play baseball.

Because I did not meet her,I did not return her notebook.

Because I sat up late last night,I had cold.

Because we could not solve the problem,we could not go to bed earlier.

Because he did not come ato the appointed time,we left the hotel without waiting.

多いですがお願いします。
555名無しさん@1周年:02/12/20 00:54
>>554
スレ違い。

中高の英語の宿題の質問に答えるスレ2
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1037413297/l50
556名無しさん@1周年:02/12/20 00:55
Motherly love for the growing child, love which wants nothing for oneself, is
perhaps the most difficult form of love to be achieved, and all the more deceptive
because of the ease with which a mother can love her small infant.
But just because of this difficulty, a woman can be a truly loving mother only if she can love.
長いですがお願いします。
557名無しさん@1周年:02/12/20 01:15
>551
ありがとうございました。
558556:02/12/20 01:44
上の部分は自己解決しました。
しかし続きの文がわかりません。
The woman who is not capable of love in this sense can be an affectional mother as long as th child small,
but she cannot be a loving mother, the test of which is the willingness to bear separationーand even after the separation to go on loving.
最後の部分がよくわかりません。
お願いします。
559名無しさん@1周年:02/12/20 02:10
age
560eve:02/12/20 02:12
>>558
556できたらこれもできるだろうに

このような意味で子供を愛せない女性でも、子供が小さいうちは愛情を持って
接することが出来る。だが、思いやりを持った母親にはなれない。
その基準は、息子との決別に耐えられるだけの意志があるか、そして、その決別後でさえ
愛しつづける意志があるかということなのだ。
561名無しさん@1周年:02/12/20 02:16
ありがとうございます
562名無しさん@1周年:02/12/20 03:13
>>512 >>536 >>553 が飛ばされてる。
563名無しさん@1周年:02/12/20 04:31
512 は訳されてるよ。652がやれば?指摘するダケなのかな?
564名無しさん@1周年:02/12/20 04:39
>>536
多年にわたり、堕落が、マネージメントに広がってきた。そして、ファイルは
彼らの要求の上で、すべての方面からまるめ込まれ、彼らがする、しないにかかわらず
送り返された。

565名無しさん@1周年:02/12/20 04:54
>>563
いかんせん、実力がない。
566名無しさん@1周年:02/12/20 05:02
The whole family drove out to the cemetery to visit the grave
of Aunt Tiffany, my father's late sister.
567名無しさん@1周年:02/12/20 07:24
>>536
all corners は all comers の間違いではないですか?
もう一度チェックをよろしく。でないと意味がわからないです。
568名無しさん@1周年:02/12/20 07:34
>>553
前後の文を出して下さい。この文には動詞がないです。
このままでは何のことやらわかりません。
亭主(英人)易しい英語にすることすらできんといってます。
よろしくです。
569名無しさん@1周年:02/12/20 07:37
>>566
家族(一族かもしれない)みんなで車に乗って墓地へ行き、
父の死んだ妹のティファニーおばさんのお墓参りをした。
570名無しさん@1周年:02/12/20 07:56
【国際】乗客の10%が機内で性行為を経験 男性の半数以上が客室乗務員を口説く
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040088201/

英訳で論争。
571名無しさん@1周年:02/12/20 09:46
以下の単語の訳が分かりません。
どなたか教えて下さい。

hydrouric
572名無しさん@1周年:02/12/20 09:51
>>571
辞書引けばでてるよ。ちなみにスペリング間違い hydraulic ね。
573名無しさん@1周年:02/12/20 09:54
やっぱそうでしょ?依頼された原稿のスペルがhydrouric
だったから、めちゃくちゃ困ってたんだよ!!
これで納得。Hydraulic plungerで「液圧プランジ」ね。
OK。ありがとう。
574名無しさん@1周年:02/12/20 09:56
>>573
色んな人がやりとりしたメールを和訳してたんだけど、
その人たち全員その間違ったスペルだった。
みんな専門なんだから、誰か気がつけよって感じ。(w
575名無しさん@1周年:02/12/20 11:06
どうかよろしくお願いします

In this paper we reported the study on the growth of CVD diamond thin films by in situ reflectivity measurement.
Oscillations and attenuation of the reflectivity were observed as the film grew. SEM pictures of the diamond thin films,
deposited under the same growth condition but in different growth stages, were compared with each other.
The results show that the attenuation of the reflectivity was related to the evolution of the surface morphology.



576名無しさん@1周年:02/12/20 11:50
Letter writing campaigns may also be directed at government officials. Sobriety
checkpoints and saturation patrols are most effective when the force of the
community and the law is behind them. In states where sobriety checkpoints
are currently not allowed, a letter writing campaign can help your government
officials understand their effectiveness.

よろしくお願いしますm(_ _)m
577名無しさん@1周年:02/12/20 12:55

トゥーズィアザム って聞こえる単語はなんですか?

578名無しさん@1周年:02/12/20 12:57
>>577
enthusiasm
579名無しさん@1周年:02/12/20 13:09
Don’t fuck me,don't cheat me,
don't preach me,you keep way from me!
if you do something to me
I will hurt you!

you keep way from me!
のところがよく分かりません。
よろしくお願いします。
580名無しさん@1周年:02/12/20 13:11
>>579
awayの間違いだろ
581名無しさん@1周年:02/12/20 13:27
>>580
いえ、なんかwayってなってるんです
582名無しさん@1周年:02/12/20 14:05
>>581
away 以外に考えられないね。
583keep way from:02/12/20 14:33
584名無しさん@1周年:02/12/20 14:45
私もあれれ? っと、思ったのですが、辞書を引いてみたところ
way の2番目の意味として、away とほぼ同じ意味が載っていました。
っていうか、away を短縮したものですね。

文章に書くときは、アポストロフィをつけて 'way とも書くみたい。
585名無しさん@1周年:02/12/20 14:56
少し長めですが、日本語訳をよろしくお願いします。

Most endurance tests use some from of sinusoidal loading.

However, the fatigue and endurance strengths do not depend much on the shape of the loading curve.

Only the maximum amplitude of the stress is relevant.

Therefore, the endurance limit can be used with other types of loading (e.g., sawtooth, square wave, random, etc.).
586579:02/12/20 15:33
ありがとうございました。
あと、もう一つよく分からないところが・・・。
この場合Don't fuck meは直訳でいいんでしょうか?
重ね重ねすみません。
587名無しさん@1周年:02/12/20 15:43
>>586
直訳って…

「俺を怒らせるな」「ふざけんな」みたいな意味です。
588名無しさん@1周年:02/12/20 16:15
They've heard all about it but you don't know what it's like if you're not used to it.
おねがいします。
589名無しさん@1周年:02/12/20 17:19
fuck offってエキサイトで訳すと「乱れて性交する」なんですが
実際の意味はなんですか?
590名無しさん@1周年:02/12/20 17:23
くたばれ!失せろ!みたいな感じかなぁ。
591名無しさん@1周年:02/12/20 17:30
>>590
ありがとうございました
592名無しさん@1周年:02/12/20 17:48
There was a fierce rivalry, but mutual respect
すいません教えてください。。
593 :02/12/20 17:53
>>592
激しい競争関係があったが、お互いに敬意は持っていた。
594名無しさん@1周年:02/12/20 17:56
ありがとうございます〜
595名無しさん@1周年:02/12/20 18:01
>>588

彼らはそれに関して全部聞いてしまったが、君が不慣れならそれがどんなものなのかは分からないだろうな。

文脈に沿うようにある程度自分で直して下さい。
文脈が分からない以上これ以上の訳出は不可能です。
596名無しさん@1周年:02/12/20 18:39
Q:What is your greatest non-athletic achievement?

Q:If you could meet anyone famous (historical or living) who would it be?

Q:If you could go back 5 years, what advice would you give yourself?
A:The exact same advice I gave myself five years ago.

Q:What three words best describe you?

日本語にしてください

597名無しさん@1周年:02/12/20 18:47
>>596

何かの面接ですか?

Q:体育以外で最も成績の良い教科を上げて下さい。
Q:もし誰か有名人に会えるならば、誰に会いたいですか?歴史上の人物でも、現在生きている人物でも構いません。
Q:もし5年前に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
A:5年前にしたのと全く同じアドバイスをすると思います。
Q:3語で自分を表現するとしたらどうなりますか?
598名無しさん@1周年:02/12/20 18:55
>>597
ありがとう。スポーツ選手へのインタビューです
599597:02/12/20 19:06
>>598
ならば一つ目の質問は、
「運動競技以外で今までに成し遂げた最もすごいことはなんですか?」
に訂正!
600名無しさん@1周年:02/12/20 20:07
600だよーん
601名無しさん@1周年:02/12/20 20:24
Now, in vote by Web page"Person of the Year" of your company,
the tool for carrying out continuation vote is developed
and distributed with the Japanese bulletin board.
It is developed to vote"Yasser Arafat".
"http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040349157/"
-- It contacts in this place and strategy is kneaded.

"http://private.rocketbeach.com/-mms1667/xxx/upload/upload.cgi"
-- The tool is distributed in this place.
I desire disposal which repeals the contribution to "Yasser Arafat."
602名無しさん@1周年:02/12/20 20:38
Can we do a banner exchange?
とはどういう意味なのか、わかる方お願いします。
相互リンクの申し出なのか…
それともバナー造ってくれという意味なのか…
603602:02/12/20 20:45
>602
サイト運営のリンクに関する質問です。説明不足ですいません。
604名無しさん@1周年:02/12/20 20:57
>>602
相互リンクしませんか?
605576:02/12/20 21:48
どなたか>>576をよろしくお願いします。
606名無しさん@1周年:02/12/20 22:17
>>576
役人に向けた(請願の)手紙キャンペーンも有効かもしれません。
地方自治体と法律の支持がある場合は飲酒運転検問と集中パトロール
が最も効果的です。飲酒運転検問が現在法律で許されていない州では
役人に向けた手紙キャンペーンでその有効性を理解させることが
できるでしょう。

反飲酒運転運動でしょうね。Saturation patrolsというのは
具体的に何するのか、よくわかりません。
607へもぐろびん:02/12/20 22:31
>>576
手紙を書くこともまた、政府当局者の視点を向けさせることでしょう。
飲酒検問や隅々まで行き届いたパトロールは、
地域の力と法律の支えがあるとき、最も効果的です。
飲酒検問が現在認められていない州では、手紙を書くことが、
政府当局者にこれらの効果を理解させるための手助けとなることでしょう。
608名無しさん@1周年:02/12/20 22:53
>>599
おおおう!ありがとう。
609名無しさん@1周年:02/12/20 22:58
もうすこし訳してもらえますか・・・

>>599のアンサーで
Growing as a person, credited to my father

Q:What do you usually do the night before a big competition?
A:Prepare my mind for the switch into the zone.

Q:What is your diet while you are training?
A:Depending on how intense, I try to eat a balanced meal.
610576:02/12/20 23:46
>>606-607
ありがとうございました!
611名無しさん@1周年:02/12/21 00:00
 Sampson 
サムソン?サンプソン?どっち?
612名無しさん@1周年:02/12/21 00:04
>>611
どちらもありです。
本人に確認できればベストですけど、なかなかそうもいかないですよね
613名無しさん@1周年:02/12/21 00:05
>>611
元は同じ言葉だからどっちでもいいみたいだけど、
わざわざ[p]をつける人は発音してもらいたいのかも
しれないね。
614344:02/12/21 00:36
The Matterhorn remained to be conquered. Long after far loftier peaks
had been successfully scaled, the Matterhorn still defied all attempts
to conquer her. We may well use the word "defy," for the Matterhorn, with
her flanks half-covered with snow and ice, rears her haughty head against
the sky like a cry of defiance.

お願いします。
615名無しさん@1周年:02/12/21 00:45
One of the most important historic spots in Okinawa is Shuri Castle.
It is located on the hill in Naha City, and overlooks the city and the sea.
In the past, Okinawa or Ryukyu, was completely independent of Japan.
Shuri Castle was the place where the successive kings of the Ryukyu
Kingdom lived. It was also the center of poritics and religious ceremonies.
The Ryukyu Kingdom was founded by a king named Sho in 1429. This Kingdom
became richer and richer through trading with China, Japan, Korea, and
Southeast Asian countries. The cultures of these countries influ-enced
the Kingdom as it established.
616名無しさん@1周年:02/12/21 00:57
>>614
マッターホルンはいまだ踏破されていなかった。より高い頂上が
踏破された後もずっと、マッターホルンは踏破の試みを全て拒絶
した。我々は「拒絶」という言葉を使っても良いであろう、
なぜならマッターホルンは、雪と氷で半ば覆われた側面とともに、
その高貴な山頂を、拒絶の叫びのように大空に向かって指し示し
ているからである。
617614:02/12/21 01:01
>616

ありがとうございます。
618615:02/12/21 01:01
続きです。
Simazu, the leader of Satsuma,was very interested in the trading profit
of the kingdom. In 1609 the kingdom was invaded by Satsuma, and was put
under the rule of the Tokugawa Shogunnate. Heavy taxes were imposed on the
people. Finally, in 1879 the Meiji Govern-ment made the kingdom a part
of Japan by force, and named the islands Okinawa Prefecture. Shuri Castle
was given up to the Meiji Government. Unfortunately, Shuri Castle was
destroyed in the Battle of Okinawaduring World War U. The Castle
was restored to its former state in 1992.
お願いします。
619名無しさん@1周年:02/12/21 01:04
>>615
これは観光パンフレットの文だろ。何に使うつもりなんだ?
620615:02/12/21 01:26
>619
違いますけど…。
621へもぐろびん:02/12/21 01:51
>>615

沖縄の最も重要な歴史的スポットのひとつに首里城があります。
首里城は那覇市の街や海を一望できる丘の上に位置しています。
以前は、沖縄もしくは琉球は日本から完全に独立していました。
首里城は琉球王国の王達の居住地でした。
そこはまた、政治や宗教活動の中心地でもありました。
琉球王国はSho王によって1429年に建国されました。
この王国は中国、日本、韓国、東南アジアといった国々と貿易を行い
次第に裕福な国へとなっていきました。
建国時には、これらの国々の文化は琉球王国に影響を与えました。

何に使うの?教科書か何か?
622619:02/12/21 01:54
>>620そうか? では、言いがかりの落とし前をつける。

 首里城は沖縄の最も重要な史跡のひとつです。那覇の丘の
上にあり、市街と海を臨んでいます。かつて、沖縄または琉球
は日本から完全に独立していました。首里城は代々の琉球王が
居住した宮廷であり、同時に、政治的、宗教的儀式の中心でした。
 琉球王朝は1429年ショ王により建国され、中国、日本、朝鮮、
東南アジア諸国との貿易により栄えました。同時に、これら諸国
の文化は琉球に影響を与えました。
 薩摩藩の領主である島津家は、琉球との貿易による利権に興味を
持っていました。1609年、琉球王国は薩摩に侵略され、徳川幕府の
支配下に下りました。人民に対しては税金が課せられました。最終的
に1879年に明治政府は武力で琉球王国を併合し、沖縄県と命名しました。
首里城は明治政府に受け渡されました。残念なことに、首里城は第二次
世界大戦における沖縄戦で破壊されましたが、1992年に今の形に修復され
ました。


623へもぐろびん:02/12/21 02:02
>>618

薩摩の権力者、島津氏は琉球王国の貿易による利益に非常に興味を持ちました。
1609年、王国は薩摩に侵略され、徳川政権の下に置かれました。
人々には重い税金(米?)が課せられました。
ついに1879年、明治政府は琉球王国を強制的に日本の一部とし、
その島々を沖縄県(藩?)と名づけました。
首里城は明治政府に屈しました。
残念なことに、首里城は第二次世界大戦の沖縄戦において破壊されてしまいました。
1992年、首里城は以前の場所に修復されました。
624名無しさん@1周年:02/12/21 02:12
すみません。和訳お願いします。
type of protectionと
particular protection types of protectionは同じ ---> 防爆構造

This annex provide type of protection on those aspects that the quality
system needs to address with respect to particular protection types of protection.
625名無しさん@1周年:02/12/21 03:28
和訳をお願いしたいのですが…

But "love at first sight" is far rarer than writers and the movies
would have you believe.

また、writters and the movies のあとの wouldの意味がわかりません。
仮定法でしょうか…そうだったらなぜ仮定法が使われているのでしょうか?
ずうずうしくてすみません、どうか宜しくお願いします。
626名無しさん@1周年:02/12/21 03:31
>>624
This annex provide
これ変だろ。こんなのだされると皆、嫌になるんだよ。
627名無しさん@1周年:02/12/21 03:36
>626
>これ変だろ。
でも見直ししたんですけどこれ原文のとおりなのです。
おねがいします。
628名無しさん@1周年:02/12/21 03:39
>>624
本付属書は、防爆構造関連と品質システムに対応する必要がある
これらの諸相における防爆構造について規定する。

,,,かな?
629名無しさん@1周年:02/12/21 03:42
>>624
626に同意。
「particular protection types of protection に関して品質システムが
焦点を当てる必要のあるところの様々な面においてこの別館は
Type of protection を提供する。」
絶対何かがへん。
630628:02/12/21 03:44
やっぱちょっと変かな。今日は寝るけど。
631名無しさん@1周年:02/12/21 03:51
>>625
「一目惚れと言うのはじつは
作家や映画が我々に思い込ませようとしているよりもずっと珍しい」

would は仮定法です。普通にかけば
writers and the movies have you believe. 作家や映画があなたを信じさせる
けれどもあなたはそんなには簡単に信じないから、仮定の話になるのです。
632628:02/12/21 03:54
(寝ずに見直してみる)変だけど、、、無理矢理訳したが。
こういう仕事直接じゃないけどまれに見る。変な原文多い。
さて、寝よ。
633名無しさん@1周年:02/12/21 03:57
>>625
本だの映画だのは「一目ボレ」を信じさせようとしてるかもしれないけど、
実際にはそんなの滅多におこらない。

チョット意訳かも。それとも誤訳?
意味はわかるんだけど、上手な日本語にならないなあ。
「本とか映画とかがあなたに信じ込ませているかもしれない、
一目ぼれの起こる頻度」よりも、「実際にそれが起こる頻度」は
はるかに稀だ、っていう意味なんだけれど。

wouldは仮定法っていうより、婉曲推量じゃないかな。
634名無しさん@1周年:02/12/21 04:00
あら、ダブった。しかも間違えてる。
スマソスマソ。
635名無しさん@1周年:02/12/21 04:04
>>628
どうもありがとうございました。やはり変ですか。
他のみなさんもありがとうございました。629さんの具体的な指摘はありがたいです。
それで、下記もお願いして良いですか?続きです。長かったら出来るとこだけでも
良いですので。よろしくお願いします。
This annex provides examples of how to meet the requirements of
this European Standard, recognising that other methods which achieve
the same objectives are equally acceptable; and draws attention to
aspects of requirements that may not be readily apparent to those
unfamiliar with quality systems for products intended for use in
potentially explosive atmospheres. Examples of other types of
protection including non-electrical equipment may be introduced as
necessary in the future.
636625:02/12/21 04:17
>>631
作家や映画は一目ぼれを信じさせようとして描くけれど、実際に起こる可能性は
稀である、という理解でいいのかな。
むずかしー…(-_-;)
ありがとうございました!m(__)m

>>633
本とか映画とかで一目ぼれは良く描かれ、一目ぼれの起こる頻度が
多い事をあなたに信じ込ませようとするけれど、実際には、本や映画にくらべて
はるかに少ない。
こんな感じでしょうかね。
would は推量ですか!便利な言葉だ。仮定法っていうよりもわかり易いなぁ。
同じような事をさしてるんでしょうけど。

ありがとうございました!


637名無しさん@1周年:02/12/21 04:26
>>635
これは問題ないです。

この付録はヨーロッパ基準に適合させるための方法の例を示すことにあり、
他の方法でも基準を満たすことができるものについては、その方法を
使ってもかまわないと考えるものである。また(この付録は)潜在的に爆発の
危険を伴う大気(環境)においての使用を意図した製品に対する品質(管理)
システムについて精通していない人々にとっては。すぐには考え当たらない
ような適合の様々な面について注意を促すものである。
非電機系のものを含む他のプロテクションのタイプの例については
将来において必要だとして、取り入れられるかもしれない。
638名無しさん@1周年:02/12/21 04:46
>>637
どうもありがとうございました。助かりました! ;-)
639名無しさん@1周年:02/12/21 05:16
>>635やってみました。

この付録はヨーロッパの基準に適合するための例を示しています。
同様に他の方法によってもそれは可能だということも示しています。
起爆性のある気体の中で使用するための製品の品質体系についての
文章にあまり慣れてない人達向けに、もっと関心を持ってもらう方向
での必要条件も示されています。電気系の装置を使わない他の防護策
についての例は、後に必要に応じて紹介していきます。
640名無しさん@1周年:02/12/21 07:24
どなたか>>451をお願いします。
641名無しさん@1周年:02/12/21 08:10
>>640
見てみたけど、>>451はかなり無茶苦茶な英語だと思うのは、はたして
自分だけだろうか?
642名無しさん@1周年:02/12/21 08:31
>>640
よく見たら意味はわかったので。

「先学期は、私自身の矛盾とあなたが本と服のラインに焦点を当てること
への隔たりのと、あなたに積極的に会おうとしなかったせいで、ほとんど
ミーティングできなかったし、するのも難かしかったと思う。あなたが
いい休暇を送ってるといいなと思うと同時に、休暇中にあなたと話せる
ことを願ってる。」
643615:02/12/21 09:12
>621、622、623
本当にありがとうございました。
644名無しさん@1周年:02/12/21 10:14
>>451
前の学期は、私自身が、色々予定通りにいかないことがあったりして
あなたとはとても頻繁に会うというわけにはいかなかったでしょう?
それに、あなたが言ってたように、あなたの方でも、本のことだとか、
服のことだとかで、私の方から会いたいと思っても、結局、とても
難しかった。 良い休みになるといいわね。 休みの間に、会って
話をしたいわね。
645名無しさん@1周年:02/12/21 13:40
スポーツでいうPaceってどういう感じの意味になるんでしょう?
スピードですか?
646名無しさん@1周年:02/12/21 14:40
>>645
一定のスピード(ペース)を保持するということだとおもうんですが・・・
647名無しさん@1周年:02/12/21 15:28
>>612-613
礼遅れました。さんくすです
648名無しさん@1周年:02/12/21 15:51
>>639
どうもありがとうございます。今日はお昼2時におきたのでお礼遅くなりました。
出かける前にここ覗いてよかった。 またお願いします。 :-D
649名無しさん@1周年:02/12/21 19:02
>641-642
>644
どうもありがとうございました。
「break」なんて単語が混じってるので
脅迫メールかと思ってしまいました。
何やら可愛らしいメールだったのですね。
650名無しさん@1周年:02/12/21 19:44
Next question, please.
651名無しさん@1周年:02/12/21 21:34
>>650
>>609これお願いします
652650:02/12/21 21:39
>>651
わるい。会話の和訳は苦手なんですよ。誰かお願いします。
653名無しさん@1周年:02/12/21 21:48
Request will not be process if the email address in fake

お願いします
654名無しさん@1周年:02/12/21 21:52
Request will not be processed if the email address in fake.
だろ。
Eメールのアドレスが虚偽の場合にはご要望にお答えできません。
655名無しさん@1周年:02/12/21 21:54
>>654
どうもです。
656名無しさん@1周年:02/12/21 21:57
>>653  process は processed, in fakeをis fakeとして訳すと・・

偽のEメール・アドレスである場合、リクエストは処理されません。
657656:02/12/21 21:59
>>654
スマソ、カブッタ。逝ってキマス
658654:02/12/21 22:02
>>657
いいんだよ、ここはそういうスレなんだ。おれも何回も
冷汗かいた。勉強になるよ。
659名無しさん@1周年:02/12/21 22:07
>>651
Q:What do you usually do the night before a big competition?
A:Prepare my mind for the switch into the zone.
Q:What is your diet while you are training?
A:Depending on how intense, I try to eat a balanced meal.

Q:大きな大会の前夜にいつもするようにしていることはありますか?
A:気持ちを高めていくことですね。
Q:トレーニング中の食事はどのような物なんですか?
A:トレーニングの激しさにもよりますが、バランスよく食べるように心がけてます。
660名無しさん@1周年:02/12/21 22:12
>>659
ありがとう。

Growing as a person, credited to my father
これもお願い。質問は>>599です
661名無しさん@1周年:02/12/21 22:14
父のおかげで、人間として成長してきたが...
662名無しさん@1周年:02/12/21 22:14
>>660
父親のおかげで人間としても成長した。かな?
663名無しさん@1周年:02/12/21 22:17
>>661
>>662
たびたびありがとうございました。
私の質問はこれで終わりです。m(_ _ ")m
664名無しさん@1周年:02/12/21 22:23
Go Let Something Bad Out

訳すと「鬱憤をはらす」でいいのかな?
665名無しさん@1周年:02/12/21 22:26
鬱憤をはらしてこい、でしょ、多分。
666名無しさん@1周年:02/12/21 22:28
>>665
サンクス
667名無しさん@1周年:02/12/21 22:38
>>664
文脈にもよるけど、
let something out
let out something は何か秘密を漏らすとか、
(なかなか言おうとしない奴に対して)はかせるとかって
いう意味もあります。
ほいでもって、(これも文脈によりますが)
badはスラングで、最高にいかす、素晴らしいとかでたまに
使われます。(もちろん若者達でしょう)
Go let something bad out! は
お前ちょっとあいつんとこ行って何か言い情報聞き出して来い!
てな感じになる場合もあります。くどいようですが文脈次第。
668名無しさん@1周年:02/12/21 22:40
>>667
なるほど
669名無しさん@1周年 :02/12/21 23:13
l've seen a tail」A crew sees cring knees,l wanna beed.Not betray

お願いします。


670名無しさん@1周年:02/12/21 23:18
>>669
せめて英文ぐらいちゃんと書いてくれないと
671名無しさん@1周年:02/12/21 23:23
>>670
I've seen a tail A crew sees cring knees,l wanna beed.Not betray
すみません、コピペなんですが。
672名無しさん@1周年:02/12/21 23:44
>>671
さっぱりわかんね。
前後の文はどんな感じなの?
673名無しさん@1周年:02/12/21 23:55
Of these only two, Damon and Alex ,
are not believed to have long-term girlfriends.

お願いします。
674名無しのプーさん:02/12/22 00:01
>>673
これらのうち、デーモンとアレックスの二人だけが長い付き合いの
彼女がいないと信じられている。
675名無しさん@1周年:02/12/22 00:04
>>673
このうちでDamonとAlexの二人だけが、長く付き合っているガールフレンドが
いないと思われている。
676673:02/12/22 00:06
>>674さん >>675さん 
どうもありがとうございました!
677名無しさん@1周年:02/12/22 00:33
>>671
ある歌詞の一部です。
「殺(あや)した」悔しいくらいに君にハマってるの憎らしいくらいに罠になびいて
って聞こえるだけかもしれないです。
678名無しさん@1周年:02/12/22 01:26
>>677
英文になってないから駄目でしょ。音声UPしたら?
679名無しさん@1周年:02/12/22 03:12
>>678
yws
680名無しさん@1周年:02/12/22 12:14
だ、誰か>>575を・・・
681名無しさん@1周年:02/12/22 13:38
>>680
この報告書で、
自然の状態における反射力測定法に基づき、
CVDダイヤモンド薄型膜の伸び率(成長率)に関する研究
をレポートいたします。
膜が大きくなるにつれ、反射力の振動と衰弱が起こること
がわかりました。

全く同じ成長環境に置かれ、蒸着された、
ダイヤモンド薄型膜の
発育段階ごとのSEM写真を見比べてみました。

この結果は、反射力の衰弱化は
表面形態学の進化と関連していることを示している。
682名無しさん@1周年:02/12/22 13:41
i can see nobdy but you are my sunshine across the universe all my loving my little sweet bridge over the troubled water I can't live water without you my little sweet please stand by me,darl…

お願いします。
683名無しさん@1周年:02/12/22 13:47
I can see nobdy but you are my sunshine across
the universe all my loving my sweet bridge
over the troubled water
I can't live water without you
my little sweet please stand by me,darl…

読みにくくてすみません。
誤字があったのでもう一度。
684名無しさん@1周年:02/12/22 14:53
>683
これって、普通の文章じゃないので、訳すって言っても…
有名なラブソングのタイトルを数珠繋ぎにしてるって感じです。

要は I love you. かと
685名無しさん@1周年:02/12/22 15:24
>>684ありがとうございます。
文章が何個か繋がってるのは分るんですがnobdyなど辞書を引いても載っていない単語などがあり複雑だったので…。
686名無しさん@1周年:02/12/22 15:26
nobdy は nobody の誤植だろ
687名無しさん@1周年:02/12/22 16:29
初めまして。訳お願いします!
Your present from me won't make it by Christmas, but it'll still get to you.
688名無しさん@1周年:02/12/22 16:33
>>687
私からのプレゼント、クリスマスまでに着かないだろうけど、ちゃんと届くからね。
689名無しさん@1周年:02/12/22 16:35
>>688
すみません。ありがとぉございました♪♪
690名無しさん@1周年:02/12/22 19:40
The Daily Yomiuri Dec 12, 2002 最終面、
スポーツライター Jim Allen氏の記事より、冒頭の抜粋です。
和訳をお願いします。

Back down and you are finished. As important as
physical strength, flexibility, smarts and speed
are to success in baseball, the courage and
confidence to do battle can often make or break
a player, says Chiba Lotte Marines manager Yamamoto.

これに続く文の内容としては、(野球で)インコースを怖がる
バッターは良いバッターにはなれない、というような主旨です。
後輩の女の子にアプローチしたいのですが、

I'll be happy to help you anytime♪

これでどんなニュアンスになりますか?
692名無しさん@1周年:02/12/22 20:59
興味のある分野の本を手に入れたのですが、引っかかってしまって
困ってます。ひとつひとつの単語の意味を調べてもいざ訳そうと
すると(とくに後半の)訳がわからず・・・。
なにとぞよろしくお願いします。

The notion that with grain one can produce flour, from which
pasta can be made by hand, seems to have occurred to almost no
one, not even when confronted with evidence of imports of hard
grain destined for the fabrication of dried pasta in a pasta
cutter.
693名無しさん@1周年:02/12/22 21:12
>690 自信ないけど...
「千葉ロッテマリーンズ山本監督は言う。
『逃げたら終りだ。野球で成功するには、
肉体の強さや柔軟性、利口さやスピードと
おなじくらい、闘うことへの勇気と自信が
大きな分かれ道によくなるものなんだ』」
野球を知らないので、Yamamotoさんの
語り口を再現できない。
694名無しさん@1周年:02/12/22 21:44
Just can’t buy me love
ってどういう意味でつか?


695名無しさん@1周年:02/12/22 21:58
Money can't buy me love の意味でつ。
696名無しさん@1周年:02/12/22 22:01
ありがとう
697名無しさん@1周年:02/12/22 22:02
>>690
Back down and you are finished. /
As important as physical strength, /
flexibility, smarts and speed /
are /
to success in baseball, / ここまで従属節
the courage and confidence to do battle /←これが主節の主語
can often make or break /
a player, /
says Chiba Lotte Marines manager Yamamoto.

逃げたらお前はおしまいだ。
「 flexibilityとsmartsとspeedは
野球で成功するためには、
physical strengthと同じくらい重要だから、
戦うためのcourageとconfidenceは
一プレーヤーの正否を左右するものなんだよ。」
千葉ロッテ、山本監督は言う。

この文は倒置になってるから最初の従属節は
Flexibility, smarts and speed are as important as
physical strength to success in baseball,ということですね。
698名無しさん@1周年:02/12/22 22:07
ビートルズファンがいる雰囲気
buyの主語はmoneyでもOKというのは新鮮な感動でした(リア厨のときの話)。
699名無しさん@1周年:02/12/22 22:48
>>692
手作りパスタに欠かせない小麦粉は穀物から作られます。
ところがこの概念は、
ほとんど誰の考えにも及ばないもののようでした。

輸入物の硬めの穀物 が
パスタ製造工場で、
乾燥パスタの成形加工用に使われていたという
明らかなヒントに遭遇した時でさえもだ。
700名無しさん@1周年:02/12/22 22:55
>>692
うまく滑らかな日本語にならないでスマソですが、意訳です。
(意味はあってると思いますが直訳だと日本語にならないもので)

穀物から粉がつくり出せると言う概念、その粉からパスタが手作りできるのだが、
その概念(考え方)はまるで誰にも思い当たらなかったようだ。 
穀物がまだ原形を保ったままで輸入され、パスタ切り器の中で乾燥パスタを作るために
使われていると言う証拠を見せつけられても。
701たろう:02/12/22 23:00
>691
「どんな時でも、君の助けになるのなら嬉しいよ」
みたいなニュアンスじゃないっすか?
702692:02/12/22 23:43
>>699さん、
>>700さん、
ありがとうございました!
お陰さまで続きの文章とも意味がつながり、読み進めていけそうです。
703名無しさん@1周年:02/12/23 00:51
A:I believe in love at first sight.
B:Love at first sight!? She's not even that pretty.

Bの発言の"even that"の使い方など、文法的な解説も
あわせていただけるとうれしいです。
704名無しさん@1周年:02/12/23 01:01
>>703
A:一目ぼれした
B:一目ぼれ?彼女はそんなにプリチーじゃねーべ。ぎゃははは。

Bの発言のthatはsoの意味じゃない、ぎゃっははは。口語ではthatのが
使われるとことがあるのか?ぎゃはっは。
705milet ◆HN.ncCA./2 :02/12/23 01:14
She's not even that pretty は、
She's not that pretty (彼女はそんなに可愛くない)に even がついたものだと思います。
706703:02/12/23 01:23
>>704 >>705
どうもありがと。
707名無しさん@1周年:02/12/23 02:23
次の文章について教えてください。
collegeが2回出てきますが、どういう意味なのでしょうか?
ちなみにSATとはScholastic Apititude Test(大学進学適性試験)
の略だそうです。

Their teacher, Mr.Gomez, is talking about the SAT and
getting into a good college or university or college.
708名無しさん@1周年:02/12/23 02:52
まずはタイポを疑うけど。
でも、その後に、いいカレッジとふつうのカレッジ、
みたいな話でも出てくるというのなら、しらない。
709名無しさん@1周年:02/12/23 04:15
>>708
タイポて何?
710名無しさん@1周年:02/12/23 04:47
>>709
タイポ => typo
711名無しさん@1周年:02/12/23 04:49
タイポは確定。だってaがないし。
その上で、good collge とcollgeを分けてる可能性はある。
712名無しさん@1周年:02/12/23 04:50
>>711
あなたもタイポだね(w
713711:02/12/23 04:51
そうね。(苦笑
714名無しさん@1周年:02/12/23 04:58
>>711
もう少し詳しくご説明をお願いします。
一応、音声でもそのとおりに聞き取れるのですが・・・。

715名無しさん@1周年:02/12/23 05:00
音声?
言い直しじゃない?
スクリプトある?
716名無しさん@1周年:02/12/23 05:08
>>715
CD付きの英会話教材なのです。
スクリプトでも音声でも<707>のとおり聞こえます。

先生と高校生の会話でして、
次のような文章が続きます。

先生:Who can tell me the difference between a college
and a university?
高校生:You can only go to a college for four years,but
a university has graduate schools,so you can go
there for a master's or doctoral degree.
先生:Correct!
717名無しさん@1周年:02/12/23 05:20
先生:Who can tell me the difference between a college
and a university?
「誰がカレッジとユニバーシティーの違いを説明できる?」
高校生:You can only go to a college for four years,but
a university has graduate schools,so you can go
there for a master's or doctoral degree.
「カレッジは4年制のみ、ユニバーシティーは院があるので、
修士、博士課程にも逝ける」
先生:Correct!
「その党利」
718名無しさん@1周年:02/12/23 05:23
>>717
ありがとうございます。
そこで<707>の質問になるわけですが・・・。
719名無しさん@1周年:02/12/23 05:30
やはり>>707の最後の "college" は意味不明かと。
720名無しさん@1周年:02/12/23 05:41
>>719
実は>>716の会話の後、junior collegeの話が出てくるのです。
そこで私の予想ですが、>>707の2番目のcollegeはjunior collegeの
誤植ではないかと・・・。
しかし、仮にスクリプトが誤植だった場合に、ネイティブ(←おそらく)が
そのまま読んでしまうものでしょうか?内容を考えずに読んでいるとしたら、
それほど引っかからないものでしょうか?
721名無しさん@1周年:02/12/23 05:44
映画 Traning Day のワンシーンです。主人公ホイ捜査官が相棒にはめれてない
人達に襲われる寸前のセリフです。

"Ever had your shit pushed in?"

どなたかわかる方いますか?ちなにみ僕はこの板では普段は回答者です。
722名無しさん@1周年:02/12/23 05:51
>>720
Their teacher, Mr.Gomez, is talking about the SAT and
getting into a good college or university or college.

先生がよい大学に入るためのSATについて話してるという意味以外
深く考えることもないかと思いますが。2つ目のカレッジの前に
一呼吸おいてましたか?
723名無しさん@1周年:02/12/23 06:07
>>722
Their teacher, Mr.Gomez, is talking about the SAT/ and
getting into a good college /or university /or college.

/のところで息継ぎがあります。
724名無しさん@1周年:02/12/23 06:12
>>723
そのほうがmake senseかもね。いい大学(4年制カレッジ)、
または普通の大学(カレッジやユニバーシティー)と解釈すれば?
725名無しさん@1周年:02/12/23 08:11
おはようございます。低レベルですみませんが、これが上手く訳せません。
これは、慣用句なんでしょうか?
“ding-dong, not so merrily on high!”
726名無しさん@1周年:02/12/23 08:40
>>725
おはようございます。さてご提示の文はクリスマスソングの最初の
2行をもじったものですから、正確に訳す必要がなければ、
ハハーン、シャレだな、と思っておいていいと思います。
元歌はこちら。
Ding Dong! merrily on high
In heav'n the bells are ringing
Ding, dong! verily the sky
Is riv'n with angel singing
Glo-o-o-o-oria, Glo-o-oria
Hosanna in excelsis

以下で音もきけます。(歌詞はついてるが曲だけながれる)
http://my.homewithgod.com/heavenlymidis/Christmas/dingdong.html
727名無しさん@1周年:02/12/23 08:43
>>725 "Ding Dong Merrily on High" は「鐘よ鳴り響け」
見たいな感じなのかな。

http://www.netstrider.com/music/christmas/dingdong.html

再生ボタンをクリックしてみてね。
728名無しさん@1周年:02/12/23 08:55
>>726-727
ありがとうございます!!凄いご親切で、助かりました!
729名無しさん@1周年:02/12/23 10:23
If you want one of those I can add it,
if not let me know if you want to wait until we get them in or if you
still want us to send what you had previously ordered.

よろしくお願いします。
730文脈が分かりませんので、構文の解説と思ってください:02/12/23 11:11
あの中から1つ欲しいのであれば、私は追加できますよ。
欲しくないのであれば、我々がそれらを仕入れるまで
待って頂けるのか、それとも以前に注文済みのやつだけを
送って欲しいのか、お知らせ下さい。
731名無しさん@1周年:02/12/23 11:53
TIME誌"今年の人"投票onCNNでも!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040556301/880-

ユダヤ人やパレスチナ人のHPに投稿するためにも強力な援軍求む







732名無しさん@1周年:02/12/23 12:07
掲示板で返事をもらったのですがよくわかりません。
意訳おねがいします。
This is indeed interesting.
Seems someone from japan is running a bot to revote arafat... Nothing to do with plaestinians support.

This is a snithe exite-translated page (japanise to english):

In る, the TASHIRO festival was created last year in my two.
"TIME Person of the Year" vote.
However, TIME is the person who can cast his vote about whether a lesson was learned from the vote last year.
It appeared in the method of setting up beforehand. This is not silent.
my two -- the person whom they the Americans want to disregard most by the power of -
Let's use Chair "Yasser Arafat" Arafat as a cover!!

Vote is ↓ from from [ here ].
http://www.time.com/time/personoftheyear/ (It is heavy.)
A check is put into the screen lower right and "Yasser Arafat."
Its vote can be cast if the "VOTE" button is pushed.
(Please perform revoting after deleting Cookie)
It is >>2 for details. -

Front SURE
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040349157/


In addition, this page is being link to from several japanise sites and draws a considerable attention. I would be happy if one of the many visitors from Japan will explain the interest of so many japanise in thiss subject.



Posted by civax @ 12/22/2002 02:21 PM CST
733しゅうしゅう:02/12/23 12:45
これは本当に興味深い。
日本人が、パレスチナ人から援助されたわけでもなく、アラファトに投票しようとrun a botしている。
これはエキサイトで翻訳したものである。(日本語→英語)

(訳注:以下2chアドレスまでどこかの解説サイトだと記憶しています。)

その上、このページは多くの日本のサイトからリンクされ、多くの関心を集めている。
日本からの大勢の訪問者の誰かがこのプロジェクトに対してどう興味を持っているかを説明してくれるとうれしい。

civax
734しゅうしゅう:02/12/23 12:53
733修正

日本からの大勢の訪問者の誰かが、
このプロジェクトに参加している日本人が何を考えているのか説明してくれるとうれしい。
735milet ◆HN.ncCA./2 :02/12/23 13:03
こいつはまったく面白い。日本から誰かがアラファトに再投票するためのロボット(スクリプト)を動かしているようだ。(彼は)パレスチナ支持者とは関係ないのに。

これは(密告された)Exciteで翻訳されたページだ(日→英)

(*) snithe->snitch(?)

−−−−−−−−−
 ここの 2cher が Exciteで機械翻訳した文が入る。
内容はご存知でしょうから省略。
−−−−−−−−−

 その上、このページは日本のいくつかのサイトからリンク
されていて、注意をひくような啓示がなされている。
 誰か日本からの訪問者が、たくさんの日本人がこの問題に興味を
持っていることについて説明してくれたら うれしいんだけど。
736名無しさん@1周年:02/12/23 13:06
>>732
 この掲示板のURLを教えてください。
737名無しさん@1周年:02/12/23 13:07
ここですね。
やれやれ日本の恥さらし
http://www.cfxweb.net/civax/archives/00000109.htm
738名無しさん@1周年:02/12/23 13:12
最悪。やってることが。
いったい何が楽しいのだろう。馬鹿みたい。
739名無しさん@1周年:02/12/23 13:46
Prime Minister Junichiro Koizumi may dissolve the House of Representatives
for a snap general election in the closing days of the regular Diet session
next year.

すみません、ここに出てくる(for a snap)の意味が解からなくて訳せません。
どなたか教えてください

740名無しさん@1周年:02/12/23 13:53
なんかよくわからんことになってるようですが、
Dr.Johnson's much quoted definition, which as far as I can make out he never wrote, "an extravagant and irrational entertainment", is perfectly correct; and at first it seems surprising that it should have been brought to perfection in the age of reason.
長いですがお願いします。
741魔羅師匠:02/12/23 13:56
>>739
良くわからんが、恐らく「素早く」の類の意味かと思われる。

指を鳴らす音を、アメ公はSnapと表現するだろう? そこから来たっぽい。
742魔羅師匠 ◆fH5dYHOvKk :02/12/23 14:02
>>740
ジョンソン医師(または博士)のよく転載される意味(私の知る限り、彼はそんなものを書いていないが)、「対外的で苛烈な娯楽」は正解であり、ここまで早く定義が完成されたのは驚くべきことだ。

微妙なニュアンスとか違うかも。ソースは?
743739:02/12/23 14:12
>>741
ありがとうございます。
でも単語の意味は解かったとしても私はsnap自体がどこにかかるのかすらわかりません。
たいへん恐縮ですが全訳をしてください。よろしくお願いします

Prime Minister Junichiro Koizumi may dissolve the House of Representatives
for a snap general election in the closing days of the regular Diet session
next year.



744魔羅師匠 ◆fH5dYHOvKk :02/12/23 14:19
小泉首相は議会を来年のregular Diet session(専門用語クセェ。俺ワカラソ。)の最後の数日でsnap general electionのために解体するかもしれない。

snap electionでもいいんだよな。要は素早い選挙って意味なんだから(多分)
745名無しさん@1周年:02/12/23 14:21
>>412
予備校の問題なんですが。
オペラについての私の意見というはなしです。
746739:02/12/23 14:34
>>744
形容詞だと思えばいいんですね!
これでわかりました!ありがとうございました!
747729:02/12/23 14:40
>>730
ありがとうございました。
748しゅうしゅう:02/12/23 14:42
regular Diet session → 通常国会

かな?
749名無しさん@1周年:02/12/23 15:13
>>743
ありがとうございます。
ですが;以降の訳がどうなってるのかわからないんで解説してもらえないですか?
750魔羅師匠 ◆fH5dYHOvKk :02/12/23 15:39
ここまで早く定義が完成されたのは驚くべきことだ。

and at first it seems surprising that it should have been brought to perfection in the age of reason.

つまり、何らかの論があって、その定義の確立をその博士やら何やらがして、それをこの文の作者が褒め讃えてるんだろ。で、その定義の確立が予想よりかなり早かったってことでせう。
751743:02/12/23 15:46
>>749
え?? わからないのは私なので質問したのですが・・・
752魔羅師匠 ◆fH5dYHOvKk :02/12/23 15:49
む。質問の内容が何なのか良くワカラソ。
753名無しさん@1周年:02/12/23 16:25
>>750
すいません。なぜand at first it seems surprising that it should have been brought to perfection in the age of reason.
がここまで早く定義が完成されたのは驚くべきことだ。 と訳せるのかがわからなかったんです。
754名無しさん@1周年:02/12/23 17:46
i wont bother you anymore, but it's really cool to chat with someone
12500 km from my home.

これをお願いします。
chatというのはあくまでも閑談するということで、
メールのやり取りもふくまれるんですよね?。
755名無しさん@1周年:02/12/23 18:34
>>753
Dr. JohnsonといったらSamuel Johnsonのことだろうね。
で、the age of reasonはJohsonが活躍した18世紀のこと。
文の意味は良くわからないけど。
756名無しさん@1周年:02/12/23 18:40
>>754
もうこれ以上おじゃましないつもりだけど、12500km離れた
人とおしゃべりするってのはほんとすごいね。
757名無しさん@1周年:02/12/23 18:56
>756
ありがとうございました!
訳を教えて貰うと簡単なんですよね〜(^^;)
758名無しさん@1周年:02/12/23 19:12
9th root of xを数式になおしてくださいm(_ _)m
759名無しさん@1周年:02/12/23 19:30
uprightの反語お願いします
760名無しさん@1周年:02/12/23 19:41
>>758
xの9乗根だけど、ここには書けない
書式がずれるが、x1/9あるいは9√x
761名無しさん@1周年:02/12/23 20:18
It has always been the Chairman's aim to develop the best possible stadium facilities for the future but, since the project to re-develop the stadium first began the cost has spiralled out of all proportion.

お願いいたします。
762名無しさん@1周年:02/12/23 20:29
将来にわたって最善のスタジアム設備を開発することが、常に
議長の目的であった。しかし、スタジアム再開発計画が始まって
以来、経費はとんでもなく上昇してしまった。

beganとthe costの間にコンマがあるはずです。
763名無しさん@1周年:02/12/23 20:33
>>761
フラムの話のような.....
764名無しさん@1周年:02/12/23 20:37
こっちは、私の一番大切な友達です。
こっちは、私です。
これは、去年撮りました。
    ↓
This is my most important friend.
This is me.
This was photographed last year.

で、あってますか?
765名無しさん@1周年:02/12/23 20:44
>>764
あってるけど、英語として汚い。日本語も汚い。
これじゃ、子供の文章だろ。
766名無しさん@1周年:02/12/23 20:46
>>764
最後のはちょっと・・・
This picture was taken last year.
の方が普通。
767名無しさん@1周年:02/12/23 20:47
>766
ありがとうございました。
768名無しさん@1周年:02/12/23 20:59
This picture was taken last year.
この写真は昨年【撮られました。】
って、【撮りました】って言いたいんですけど。
769名無しさん@1周年:02/12/23 21:02
依頼者のふりして難くせ付けてる香具師やめれ!
770名無しさん@1周年:02/12/23 21:14
日英スレ#586@2002/12/23:20:38
とほとんど同じだな。何のつもりなんだか?
元の質問者は事情を明らかにしろ!
771名無しさん@1周年:02/12/23 21:15
>769,770
私だったら、ごめんなさい!
772766:02/12/23 21:33
>>768
だって君の試訳が This was photographed って言ってるから。
だったら I took this picture last year. にしろよ。
773769:02/12/23 21:42
以下のやり取りも変だよ。なんか一人まぎれこんでると思うが。

>>746 >>749 >>751
774名無しさん@1周年:02/12/23 21:49
>>773
確かに、やりとり変だが。変なのは複数だし、それぞれわざと
やっているわけではないと思う。
775名無しさん@1周年:02/12/23 22:05
754ですが、756さんの訳以外の訳し方はないでしょうか?
どなたかよろしければお願いします。
776名無しさん@1周年:02/12/23 22:09
>>775
756さんの訳で意味は完璧にあってますよ。
訳語の日本語がしっくりこないのであれば、
自分で好きなように変えればいいと思う。
777名無しさん@1周年:02/12/23 22:21
引き算の動詞を教えてください
778名無しさん@1周年:02/12/23 22:22
minus
779名無しさん@1周年:02/12/23 22:30
If you want be a Santa Claus fo me .

訳して。
780名無しさん@1周年:02/12/23 22:39
>>779
Barbarism

781名無しさん@1周年:02/12/23 23:04
I once asked a lad in Scotland how many years he had left in school,
and he replied,"I don't know,sir. I'm just trying to get through next week."

「私は以前、あるスコットランドの若者に何年間〜とたずねた」
すると彼は、「わかりません、先生。僕は来週〜しようとしているだけですから」と答えた。


簡単そうなのですが・・・he had left in schoolの部分と、
get throughの意味がわかりません。よろしくお願いします〜。
782名無しさん@1周年:02/12/23 23:25
>>781
「あと何年、学校に行く必要があるの?」
「解りません、先生。来週で終わりにしようと思ってはいるのですが」
783781:02/12/23 23:32
>>782さん 
ありがとうございます。

leave in schoolで、そういう意味になるのでしょうか?
直接話法だと、
“How many years have you left in school?”とたずねた、ということですよね?
すみません、本当に解らないので、できれば解説お願いします・・。
おバカですみません(汗
784名無しさん@1周年:02/12/23 23:37
We have no time left.
の型。

あと、
get through〜
〜を切り抜ける
だしょ?
785781:02/12/23 23:38
>>781さん
これだけじゃわかんないけど、ニュアンスとしては、
「君は何年学校にいるの」(留年か何かしたんでしょうか?)
「さあ。来週には出ていこうと思っているんですが」
という意味にとったんだけど。どうかな?
786名無しさん@1周年:02/12/23 23:41
>>777
subtract で辞書を引いたら例文が載ってると思う。
787782:02/12/23 23:42
主文が過去ですから、直接話法だと
How many years do you leave (have you left) in school?
何年残しているのか、って感じだと思いますが。もしかすると
勘違いかもしれません。
788名無しさん@1周年:02/12/23 23:48
>>781
「あと何年学校に通うのかね」
「いや、来週乗り切るだけで精いっぱいです(先の事なんか考えられない)」
だとおもう。
イギリスでは school は義務教育までをさすことが多いです。
この場合も質問者は日本語で言えば「何年生?」と聞いて年齢を推し量ろうとするのと
同じような軽い気持ちで「あと何年?」と聞いたと思われ。
789名無しさん@1周年:02/12/24 00:00
>>788
I don't know,sir. I'm just trying to get through next week.
回答者はPrepかなんかに入っていたわけかね。まあ、そうかもね。
790名無しさん@1周年:02/12/24 00:05
784,785,787,788さん、ありがとうございました。
ようやく、しっくりきました(笑

「忍耐」ということについての文脈で、
Little children think you have arrived at your destination when you
stop for the first stoplight. A short wait in the doctor's office is unbearable.
という文の後に、出てくきた会話なんです。↑の例として挙げた会話だということは
解っていたのですが、どうもしっくりこなかったので・・・やっと解りました、
ありがとうございました〜。
791名無しさん@1周年:02/12/24 00:11
>>779
中学生かな? 次からタイプミスに気をつけてね。

あなたがワタシのサンタクロースになることがお望みなら。
792名無しさん@1周年:02/12/24 00:46
>>779
ありがとうございました。
793名無しさん@1周年:02/12/24 06:01
>776
アドバイスどうもありがとうございました(^.^)
794名無しさん@1周年:02/12/24 09:23
yobo
オーストラリアのスラングらしいのですが?
友達と言う意味もありますが、そうでなくて具体的にこういうタイプの人という意味
を教えてください
795名無しさん@1周年:02/12/24 10:36
>>794
「yobbo」じゃないですか?
yobbo: an uncouth person
だそうです。

http://www.koalanet.com.au/australian-slang.html

uncouth:(人・態度・言葉など〉無骨な,やぼな,不器用な,気のきかない
(EXCITEオンライン英和辞典より)
796名無しさん@1周年:02/12/24 15:01
Manufacturer(製造業者)についての説明です。
"location or locations" のところとか、意味が今一つ不明です。
おねがいします。

「An organization, situated at a stated location or locations,
that carries out or controls such stages in the manufacture,
assessment, handling and storage of a product that enables it
to accept responsibility for continued compliance of the product
with the relevant requirement and undertakes all obligations
in that connection.」
797名無しさん@1周年:02/12/24 15:48
>>796
a 〜 or 〜s
これは、単数なのか複数なのかわからないが、
どちらもありえると言った時の表現方法です。
798名無しさん@1周年:02/12/24 17:30
>>797
ありがとうございました。では、所在地は複数可能ということですね。
799名無しさん@1周年:02/12/24 17:39
Inoue said traditional religious organizations have also
opened their own Web sites to counter criticism of them on
the Internet, such as that on the "2 Channel," where
nonreligious people and religious organizations bitterly
discuss fundamental issues about religions, including
whether they are needed.

おながいします
800名無しさん@1周年:02/12/24 17:58
伝統的な宗教組織は、それぞれがホームページを開設していて、
無宗教の人々と宗教団体が、宗教の必要性を含む
宗教に関する基本的な問題を激しく論争する2ちゃんのような
ネット上の場所で、自らに対する批判に立ち向かっていると
イノウエは言った。
801名無しさん@1周年:02/12/24 18:05
I have apologised and explained to him that I tried to pull out.
この場合のpull outはどのような訳がいいでしょうか。
上手い言葉が見つかりません。お願い致します。

802pull out:02/12/24 18:08
【句動-1】引き抜く
【句動-2】引っ込める、手を引く、引き上げる、立ち去る、退却する、撤退する、撤退する、参加しない、取りやめる
【句動-3】(自動車が)車線から出る、(船が)岸を離れる、(飛行機が)水平姿勢に移る、(列車が)駅を発車する、発車する
【句動-4】引き出す、引きずり出す、抜く、抜ける、取り出す、抜粋する
【句動-5】引き延ばす、(話を)長引かせる
【句動-6】引き起こす
【句動-7】回復する、立ち直る
【句動-8】全力を尽くす

好きなのをどうぞ。つか、文脈ないと分からないっす。
803名無しさん@1周年:02/12/24 18:10
>>801
こういうのは難しいよね。
多分、「全力を尽くす」てこてだと思うけど。
804名無しさん@1周年:02/12/24 18:12
>>801
質問の意味がわからん。
意味はわかるけど、どんぴしゃの日本語を探してるわけ?
そんなの文脈次第だよ。
805名無しさん@1周年:02/12/24 18:54
「購買プロセス」という章の箇条書きの一部です。
カンマで3部に分けてあるのですが良くわかりません。おねがいします。

1. Does the supplier, in turn sub-contract the product, process or service;
806名無しさん@1周年:02/12/24 19:07
>>805
全然わからないな。前後を書き加えてくれませんか。
807名無しさん@1周年:02/12/24 19:16
>>806 ありがとうございます。長いのでどこからお見せしたら良いか。。。
「Purchasing」という章です。今回お訪ねしたいのは一番下のです。
もし、それ以外の和訳で変なのがあったら指摘して頂けても嬉しいです。

1) the evaluation shall be made by one or more of the following methods;
1) 下記1つ、またはそれ以上の条項により評価されなければならない。

-a documented site assessment to ensure that all relevant controls are available,
documented, understood and effective.
−文書化された現場評価を確実にする。全て関連する機器は可能で、文書化且つ理解でき影響される。

NOTE The evaluation should take the following into account;
注)評価は下記を考慮に入れる

-criticality of the product, process or service;
−製品の危険度、工程及びサービス

-degree of difficulty, or variability in the manufacturing process;
−精密度、製造工程における変形

-location of the supplier and hence the effectiveness of communications;
−供給者の所在地及びコミュニケーションの有効性のその後

-does the supplier, in turn sub-contract the product, process or service;
808名無しさん@1周年:02/12/24 19:27
806さん。すみません、都合で次回のアクセスは今晩遅くになりますが
もしお嫌でなければ805/807をよろしくお願い致します。では、後程。。。
809名無しさん@1周年:02/12/24 19:36
>>807
1)評価は下記の一つ以上の方法でおこなわれなけらばならない。
○全ての適切な調節が利用可能で、文書化され、理解され、効果的である
ことを保証するような文書化された現場評価
注)評価に当たっては以下を考慮すること
○製品、工程、サービスの批評
○困難の程度、または製造工程の可変性
○供給者の所在地およびそれに由来するコミュニケーションの効果度

うーん、ここまではなんとなく解るけど、最後の行はつながらないね。
意味も不明のままだ。
810名無しさん@1周年:02/12/24 21:11
I never get to meet ladies at work, and I'm a bit quiet,
so I don't get to meet them out of work either.

お願いいたします。
811名無しさん@1周年:02/12/24 21:17
>>810
私は婦人(女の子?)たちに仕事中に近づくようなことは
全くないし、私はおとなしいタイプなので、仕事の外(後)
で彼女らに近づくようなこともない。
812名無しさん@1周年:02/12/24 21:22


もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/

813810:02/12/24 21:36
>>811
ありがとうございます。 
814 :02/12/24 22:23
we wish you the seasons greetings
おねがいします。
815名無しさん@1周年:02/12/24 22:25
>814
季節の挨拶
今なら「クリスマスおめでとう」とか
816 :02/12/24 22:30
>>815

サンクス

さすがです。
817名無しさん@1周年:02/12/24 22:33
>>815
そうだけど、アメリカだと、ユダヤ人はクリスマスを無視する
とか、いろいろあるわけ。でも、ユダヤ人もハヌカだし、「季節
の挨拶」なら無難ってことです。「クリスマスカード」だと思って
ください。
818794:02/12/24 22:49
>>795
ありがとうございます。
819名無しさん@1周年:02/12/24 22:49
一般的なことを書いたんだよー
発信者の国書いてないし。>817
820817:02/12/24 22:59
>>819
気を悪くするな。
でもアメリカの「クリスマスカード」は
Season's Greetings
と書いてある奴が多いし、他の季節には
あまりカード送らないんだよ。
821名無しさん@1周年:02/12/24 23:00
カッコ内の答えの部分をお願いします。特に
and it worked out〜からが上手く訳せないんです。

Tell me something about your fiance:
how long have you been together? Where did you meet?
Why aren't you married? Is there any special reason?

「 We�have been�together since ten years, when we�met
in a disco in Riccione and it worked out so well that
we feel as if we are married.�」

822名無しさん@1周年:02/12/24 23:09
貴方のフィアンセについてちょっと話してください。例えばいつごろから
つきあっているのですか?どこで出会ったのですか?どうして結婚しない
のですか?(結婚しない)何か特別な理由がありますか?

私達はリチオーネのディスコで出会った10年前からつきあっています
。二人の中はとってもうまくいっているので何だか結婚しているような
気がするくらいなのです。
823821:02/12/24 23:13
>>822さん
早速丁寧な訳、どうもありがとうございました!
824名無しさん@1周年:02/12/24 23:16
>>809
こんばんは。ありがとうございました。
最後のひとつ、やっぱり上手くいきませんか。なんか変ですよね。。。
また、その他のところも見直しして頂きありがとうございました。嬉しいです。
825名無しさん@1周年:02/12/25 03:42
Yeomansはヨーマンズであってますか?
826名無しさん@1周年:02/12/25 03:42
I see you insist on pestering me. Well, out with it, then. What is it you wish?

すいません。
お願いします。
827名無しさん@1周年:02/12/25 04:21
Well, OK. I wish you a merry christmas and things like this.
complete peacefulness be always with you.
828名無しさん@1周年:02/12/25 04:29
今日映画観てたら出てきたんだけど、oral sexってフェラのこと?
829名無しさん@1周年:02/12/25 04:40
>>828 それも含んで口でする性行為のこと。オーラル=口の
830名無しさん@1周年:02/12/25 05:16
At 62, I'm old enough to apply for Social Security and am going to try to do that today via the Internet.
It's cold here too which means I have to buy more kerosene soon.

おねがいします。
831名無しさん@1周年:02/12/25 05:22
>>830
私は62歳で社会保障制度に申し込むには十分の年齢に達しているし、
インターネットを通して申し込むつもりだ。

ここも寒いよ。つまり近々石油をもっと買わなくければならないということだ。
832名無しさん@1周年:02/12/25 05:31
>>826
俺に粘着に付きまとってるなあ。なんだよ。言いたいことを行ってみろ、
何が望みなんだ?

>>827
OK メリークリスマス。幸せを。平和がいつもあなたとともに。

>>830
62歳と言えば社会保障局に助けを申請してもちっともおかしくないから、
今日ネット上で手続きをしようと思うんだ。
ここも寒いよ。軽油を買わないといけないようだ。
833名無しさん@1周年:02/12/25 05:51
How can I change the font?

と質問したところ

I posted how to manually change OB font's in a thread below.

Ok, I still need a win2k tester, any volunteers?
They are all finished, so once tested I can release them

と返ってきました。よろしくお願いします。
834830:02/12/25 05:51
>>831-832
ありがとうございます!
そうかぁ、社会保障かぁ…
835名無しさん@1周年:02/12/25 07:13
Right. Is there anything else I can do for you? I don't mean to sound offensive in any way, but I am trying to enjoy my stay here...

おねがいします
836名無しさん@1周年:02/12/25 07:17
わかった。
あなたのために私がに出来ることは何かある?
どうであれ、不愉快にさせるつもりはないの。
ここでの滞在を楽しみたいだけなんだ。
837名無しさん@1周年:02/12/25 07:25
>>836
素早い回答ありがとうございます。
838名無しさん@1周年:02/12/25 07:32
>833

フォントの変更の仕方は?

手動でOBフォント変えるのは過去スレで回答済みっす
で、ウィンドウズ2000で試してくれる人いないっすか?
誰か試してくれたら、もいっかい自分でやってみて
それから載せまする
839名無しさん@1周年:02/12/25 07:32
Telegrams cost more to send than letters

be sure that the address is correct and complete.

おねがいします


840名無しさん@1周年:02/12/25 07:35
電報は手紙より費用かかるよ
住所は漏れなく正確に書いてねん>839
841名無しさん@1周年:02/12/25 07:47
>>840
ありがとう。
842すいませんおねがいします:02/12/25 08:14
What would you say a chair is?

It's hard to do business with a "conclusion jumper" -
an interrupter.

Distinct speech is essential, since the listener can neither
read your lips nor see your expression.
843名無しさん@1周年:02/12/25 08:45
>>842
It's hard to do business with a "conclusion jumper" - an interrupter.
「いきなり結論を言う仲介人」と仕事をするのは難しい。

Distinct speech is essential, since the listener can neither
read your lips nor see your expression.
聴衆は君の身振りも口の動きも見えないから、ハッキリしたスピーチは
非常に大切だ。
844すいませんおねがいします:02/12/25 08:51
>>843
サンクス
845名無しさん@1周年:02/12/25 08:51
聞きっぱなしはヤメロ
846名無しさん@1周年:02/12/25 10:19
How is life going for you?
What are you doing for new years? family stuff?

友人からのメールなのですが、特にfamily stuffの意味が
わかりません。よろしくお願いします。
847名無しさん@1周年:02/12/25 10:43
どう?
来年は何するの?ご家族のみなさんは(いかが)?
848846:02/12/25 10:50
>>847
速いレスを、どうもありがとうございました。
849名無しさん@1周年:02/12/25 12:08
聴くと自殺すると言われている「暗い日曜日」という曲の歌詞です。
よろしくお願いします。
Sunday is Gloomy,My hours are slumberless,
Dearest, the shadows I live with are numberless
Little white flowers will never awaken you
Not where the black coach of sorrow has taken you
Angels have no thought of ever returning you
Would they be angry if I thought of joining you
Gloomy Sunday
Sunday is gloomy
With shadows I spend it all
My heart and I have decided to end it all
Soon there'll be flowers and prayers that are sad,
I know, let them not weep,Let them know that I'm glad to go
Death is no dream, For in death I'm caressing you
With the last breath of my soul I'll be blessing you
Gloomy Sunday
Dreaming
I was only dreaming
I wake and I find you
Asleep in the deep of My heart
Dear
Darling I hope that my dream never haunted you
My heart is telling you how much I wanted you
Gloomy Sunday
850名無しさん@1周年:02/12/25 14:03
You'll find telephone conversations going
smoothly if you give your caller every chance to finish tell-
ing his story. If you're handling a complaint, this is esps-
cially important, sincere "Thank you" and "You're wel-
come" helps make friends. A good reputation is founded
on a pleasant and helpful attitude. Be a good listener and
remain calm and friendly. Avoid blaming someone else
taking the matter personally. Apologize for mistakes, as "I
am sorry that happened." Be ready to volunteer information
and to offer assistance.

おねがいします。
851名無しさん@1周年:02/12/25 14:11
I'll just say that people change. Not always for the better…

お願いします。
852名無しさん@1周年:02/12/25 15:32
>>851
人々は変わると私は言いたい。良い方向にとは限らないが・・・

冬厨でも訳せました。
853名無しにして頂戴:02/12/25 16:18
少し長いのですが、お願いします。
歌詞なので、それっぽく訳してもらえると嬉しいです。

There's a door here,but it will not break
There's a stone there,but it won't remain
Up there a heaven now,but it will not wait
And the lies there,the scent of it,just too much
So should you,

Sow it once and make it grow,the sweet clematis
Let it flower,and paint it all of the colors bold
Instantly things fall and fade,return to silence
Why oh why,why does it all feel so sorrowful?
Dreams of what is real
854名無しにして頂戴:02/12/25 16:19
(続き)
There's a breath here,but it will not break
There's a face there,but it won't remain
Up there a heaven now,but it knows no name
And the stain is the color of red through red
And thus,

You cannot cry ,cofuse the lies,try to remember
When you ries,you take your steps with a strong desire
Time goes by,a breath it comes,like something given
Why oh why,why have these nightmares not long expired
The real is but a dream

From now on,
Should it grow and open full, the sweet clematis
Flower bold,but there's no need for rejoicing more
Precious life,this life,just once, it comes just one time
Keep it close,keep it from ever just leaving you
Crying tears cnfusing fears they are no longer
When I stand I know I'll never be down again
Nothing that I need now,once it comes just one time
Somehow,somehow,someone,ah
Entry Number One
855名無しさん@1周年:02/12/25 17:16
長すぎてやだ。
トラマでもいったら〜?
856名無しにして頂戴:02/12/25 17:26
長くてスマンス
トラマって何ですか?
857名無しさん@1周年:02/12/25 17:45
400字までタダ
http://www.trans-mart.net/
858名無しにして頂戴:02/12/25 17:48
サンクスコ
見てみます
859名無しさん@1周年:02/12/25 17:58
>>850
相手の話を最後まで聞いてあげるようにすることで、電話での会話は
スムーズに行くようになります。苦情に対応する際にはこれは特に重
要で、誠意のこもった「ありがとうございます」と「どういたしまして」は、
友好的に物事を運ぶ助けになります。名声は気持ちの良い親切な
態度によって育まれます。良い聞き手となり、常に平常心を持って
親切に対応しなさい。問題を個人的に捉えて誰か他人を非難するの
は避けなさい。誤りについては「このような事態になりまして申し訳あ
りません」と謝罪しなさい。自ら進んで情報を伝え、手助けを申し出る
ように常に心がけなさい。
860名無しさん@1周年:02/12/25 17:59
よろしくおねがいします。
You and a dozen others... at this time, I really don't care. Do what you must...
861名無しさん@1周年:02/12/25 18:18
I can say Mirko is fully commited to training;
fighting is just what he is born to do.

お願いします_(_ _)_
862名無しさん@1周年:02/12/25 18:28
マルコは完璧に訓練に没頭していた。
彼は、まさに戦うために生まれてきた。>861
863名無しさん@1周年:02/12/25 18:29
お前と、あと12人。今、私は何も出来ない。自分のすべきことをせよ>860
864名無しさん@1周年:02/12/25 19:02
I have recently parted with a... very dear friend, under circumstances I do not wish to discuss with strangers.
We had been adventuring together for many seasons, and the loss has touched me rather hard, as you can tell.
Time will cure all wounds, I suppose. So here I am, waiting for time to toss me a boon.

ええっと、長い間一緒にすごしたとても親しい親友を失ったというのと
時が傷を癒してくれる?というのは分かるのですが、
正確な翻訳をお願いできるでしょうか?
865名無しさん@1周年:02/12/25 19:11
>862
どうもありがとう!
866名無しさん@1周年:02/12/25 19:18
なんかいきなりこんなメール来たんですけど、どういう意味でしょうか?
We are the #1 MALE ORGAN ENLARGEMENT

supplement on the web. We guarantee the

success of our program or we will refund every

penny. Come find out why more men AND WOMEN

come to us than any other site.




Click Here to enlarge your member 1-3 inches in a matter of days!
867名無しさん@1周年:02/12/25 19:21
>>864
最近、事情があって(この事情については見ず知らずの人とはあまり
話したくないのだけれど)とても仲の良かった親友を失いました。
私達はもう何年も冒険してきたわけで、あなたもわかると思いますが、
失ったことで私はひどく傷つきました。時間がすべての傷を癒してく
れると思います。そういうわけで、新しい友人ができる時を待ちなが
ら、ここに居るのです。
868696:02/12/25 19:22
>866 ネタですか?
869名無しさん@1周年:02/12/25 19:24
>>866
あんたわかってて聞いとるんちゃうやろな?
870696:02/12/25 19:25
>866 クリックしてって書いてあんだからクリックしてみなよ。
     
871名無しさん@1周年:02/12/25 19:29
こういう意味です

私達はウェブでナンバーワンの男根増大製品業者です。
私達のプログラムの結果は、失敗の際には完全全額返還にて保証いたします。
最も多くの男性、女性にご愛顧頂いている理由をその目でお確かめ下さい。

数日でお客様を1−3インチ増長するにはココをクリック!
872名無しさん@一周年:02/12/25 19:35
apa khabar cikjoy, kami susah bogel kehidupan
kasihan keluarga tolong. mitsuko-utsuumi
873名無しさん@1周年:02/12/25 19:49
今日、プーさんの絵本(英語版)を読んでいたら、
indisputadubitably
っていう単語が出てきました。
大きい辞書を引いても、出てなかったんですが…
どういう意味なんでしょうか?
874696:02/12/25 19:57
indisputablyの間違えじゃないの?
875名無しさん@1周年:02/12/25 20:06
>>873
プーには、意識的に間違った綴りが出てくるよ。
蜂蜜ツボのラベルとかね。
876名無しさん@1周年:02/12/25 20:08
>>838
ありがとうございます。
877名無しさん@1周年:02/12/25 20:18
>>859
ありがとうございます。

878名無しさん@1周年:02/12/25 20:22
>>874
俺もそうだと思ったんだけど、綴りがねぇ。
>>875
やっぱりそれなんですかね。
じゃあ、874さんのとおり訳してみます。
ありがとうございました。
879名無しさん@1周年:02/12/25 20:46
Look up the words in the dictionary to be sure. you
know the meaning. A good reader will watch to see what
meaning of a word is being used.

Your main purpose in speaking or writing should be to
present your ideas so clearly that others will understand
exactly what you want to say.

おねがいします。
880名無しさん@1周年:02/12/25 21:16
>>846 >>847
もう遅いかもだが、

How is life going for you?
What are you doing for new years? family stuff?

「お元気?新年は普通どうするの?家族で過ごすのかな?」だとおもう。
847の訳は Stuff と Staff を取り違えている。
881名無しさん@1周年 :02/12/25 21:19
確かめたいのなら辞書でその単語を調べてごらんなさい。意味がわかり
ますよ。本を上手に読む人なら、ある言葉がどんな意味で使われている
かに注意を払うものです。

話したり読んだりする主な目的は自分の考えを他の人に言わんとするところ
を正確に理解してもらえるようにはっきりと提示することなのです。
882名無しさん@1周年:02/12/25 21:37
>>881
一瞬、2ちゃんでこごとなんかいうなよ、と思った。
うまいね。
883名無しさん@1周年:02/12/25 22:26
The outside is just the way I remember it.
すいませんお願いします。
884名無しさん@1周年:02/12/25 22:58
>>882 >うまいね。
ありがとうごさいます。よく誤訳しますが。。。

>>883
外側(外見?)はちょうど私が覚えているままの様子だった。
885名無しさん@1周年:02/12/25 23:10

現在形。多分、会話の地の文でしょうね。
886名無しさん@1周年:02/12/25 23:14
>>885 あっ、そうですね。現在形でした。
887名無しさん@1周年:02/12/25 23:47
>>867
ありがとうございます。
888名無しさん@1周年:02/12/26 00:01
海外の病院で、手術する予定です。病院に日本語の通訳はいますが、
予約自体は英語メールのみなので、英語でメールしました。
返事が返ってきたのですが、自分の英語力ではちょっと正確に訳せません。
以下、翻訳お願いします。

As requested, please note our pleasure to set p services for you. Yet, we
would like to inform you that the operation could be done only after the
initial examination show that you appear as a right candidate for LASIK.
Therefore, the first appointment should be arranged for the consultation.

In case, we would require further information including your full name and
date of birth for the registration as a new patient before having an
appointment. Also, certain date and time of your convenience would be
helpful for appropriate arrangement. Payment can be made by cash or any
major credit card.

As a Japanese, we are pleased to recommend our Japanese interpreter who
should be ready for assisting you during the procedure.

If any further assistance would be of use, please feel free to contact us.

We look forward to serving you.
Best regards

長いと思いますが、よろしくお願いします。
889名無しさん@1周年:02/12/26 00:14
On your merry way, then!
なんて言っているんですか?
890名無しさん@1周年:02/12/26 00:24
ご要望のとおり、喜んであなたへのサービスをご用意いたします。
ただし、手術は、初診で貴方がLASIK(眼の手術だっけ?)に
相応しいと判断された場合にのみ行われ得ます。従って、初回の
予約は診察に当てられます。

その場合、予約の前に新患登録のために貴方の氏名や誕生日を
含んだ詳しい情報が必要となります。また、(診察日の)調整の
ために貴方のご都合のよい日時をお知らせ願えれば助かります。
支払いは現金か、主要なクレジットカードで可能です。

(貴方は)日本の方ですので、処置の間、貴方を手助けできる
我々の施設の日本語通訳者を、喜んで推薦します(有料?)。

他にもお手伝いできることがあれば、どうかおっしゃってください。
お役に立てる機会を楽しみにしています。
891名無しさん@1周年:02/12/26 00:31
>>888

要約訳
ご連絡ありがとうございます。
実際のLAISK手術はまず診察を受けていただき、この手術が適しているか
どうかを判断してからになりますから、最初の予約は診察だけとなります。
新規患者登録にはフルネームや生年月日を含め、最初の予約(診察)前に
もう少し詳しい情報を知らせてていただくことになります。
またご都合のいい日時を教えていただくと有り難い。
お支払いは現金でもクレジットカードでもできます。
一連の処置を通じて通訳がアシストします。
御不明の点はどうぞ御遠慮なく御訊ね下さい。
お待ちしております。敬具
892891:02/12/26 00:33
>>890
かぶってスマソ
893890:02/12/26 00:39
>>891
全くかまわないけど、この言い方、オプションで有料という
ニュアンスはないですかね。それとも、失礼ながら英語が
不自由ならアシストつけます、って感じですか?

As a Japanese, we are pleased to recommend our Japanese
interpreter who should be ready for assisting you during
the procedure
894名無しさん@1周年:02/12/26 00:41
The trains at that time are full of Yankee shirts and caps,
and everyone's talking baseball.
すみませんお願いします
895名無しさん@1周年:02/12/26 00:42
1.The managing director's reference to the forthcoming sales conference
was a red herring. He just wanted to get off the subject of this
month's poor sales figures.

2.Don't mention the present government in front of my father; it's like
a red rag to a bull.

3.By the way,Joyce, my husband was tickled pink at your asking him to
judge the flower show.

4.I think I'll go and stretch my legs.I've been sitting down all morning
and I'm feeling a bit stiff.

5.There's something wrong somewhere. I can't put my finger on what it is
exactly, but something just doesn't feel right.

6.The cruel way some owners treat their pets makes my blood boil.

7.You'd better be careful what you say to Samantha. You know how
sensitive she is to criticism―she takes everything to heart.

8.I think there's going to be trouble at the meeting tonight; I can feel it
in my bones.

9.David and the new boss seem to have got off the wrong foot. Poor David!
There go his chances for promotion.

お願いします!!
896名無しさん@1周年:02/12/26 00:43
英-->日の回答者の方へ質問です。
みなさんは、日頃どういう勉強されている、または経歴の方々なのですか?
よろしければ参考に聞かせてください。
897名無しさん@1周年:02/12/26 00:47
>>894
列車はその時期、ヤンキーズのシャツと野球帽(を身に着けた
連中で)いっぱいで、みんな野球の話をしている。
898名無しさん@1周年:02/12/26 00:49
>897
ありがとうございます。every one以下もbe full of にはいるのか迷ってたんで。
899名無しさん@1周年:02/12/26 00:51
>>894
その時車内はヤンキー(野球チーム)のシャツと帽子をかぶった人達で
いっぱいで、みんな野球の話しをしていた。
900名無しさん@1周年:02/12/26 00:53
899です。
あちゃ、ひとあし遅かった。無視してちょ。
901名無しさん@1周年:02/12/26 01:00
...alone, if at all possible.
すいませんお願いします。
902名無しさん@1周年:02/12/26 01:02
>>893
関係者外ですが。。。
そこは病院側に契約で雇っている通訳がいて、
「よろしかったら紹介させていただきます」(よろしかったらさせてください)と
言ってるニュアンスに思える。
903名無しさん@1周年:02/12/26 01:05
>896
ただの英語好き。まったくの素人です。 (^^)
904名無しさん@1周年:02/12/26 01:15
>>901
全文出せますか?
905891:02/12/26 01:28
>>893 >>902
私にも有料のように見えます。ただ有料だと書いてないからね、はっきりとは。
Hidden Extra と言うことでしょうか?
既に雇われていると言うよりはいざとなれば当てがあると言うのではないか。
プロの通訳なのか、日本語できる現地人なのかで、サービスの質は全然違うでしょうが。
Medical English は門外漢にはとても太刀打ちできないからね。
906名無しさん@1周年:02/12/26 01:31
>>895
何かの試験の問題のようですが、ご自分でまずやってみられた方がいいと思います。
907名無しさん@1周年:02/12/26 01:34
>>895 1 部長が次の販売会議のことを言うのは話をはぐらかすためだよ。彼は
単に今月の販売額が悪かったという話題から逃れたいだけなのさ。
2.父の前で現政権について話さないで。だってその話題は雄牛に赤い布をちらつ
かせるようなもんだから。
3.ところでジョイス、うちの主人ったらあなたがフラワーショーの審査員に
なってくださいって頼んだら嬉しがって真っ赤になってたのよ。(←嘘かも)
4.私、ちょっと足を伸ばしてくるわ。午前中ずっと座ってたから体がこわばって
しまったもん。
5.どっかなんか変だぞ。どこが変って正確に指摘はできないけれど、なんか
変な気がする。
908名無しさん@1周年:02/12/26 01:47
>>906 あなたの言うとおり。でも、乗りかかった船。誤訳ごめん。

6.飼い主がペットをひどく取り扱う様子は僕のチを煮えたぎらす。
7.サマンサには言葉を気をつけたほうがいいよ。彼女が批判され
るととても気にするのは知ってるだろ?彼女は何でも気にしちま
う質なんだ。(これも嘘か?)
8.今晩集まりで困ったことが起こるような気がする。僕のかん
だけどさ。
9.デイヴィットと新しいボスはどうもウマが合わない。かわいそう
に。。。これで昇進のチャンスもふいになったな。
909名無しさん@1周年:02/12/26 01:50
>894に関してですが、
「at that time」って「その時」の状態を述べる意味ということは過去の状態を表すと思うのですが
are full of ... と ...talking baseball.のようにここは現在形。
これを和訳すると、時制が入り乱れるのは英語を和訳するのに基本的に無理があるって
ことなのでしょうか。
910名無しさん@1周年:02/12/26 02:01
この場合、「その時期は」とか「その季節には」と訳した方がしっくりくるん
じゃないでしょうか?<at that time
911名無しさん@1周年:02/12/26 02:06
Actually, nevermind. Sorry to bother you.

おねがいします
912名無しさん@1周年:02/12/26 02:11
あ、え〜〜〜っと、気にしないでね。悪かったね、邪魔して。
913名無しさん@1周年:02/12/26 02:17
>>911
実際のとこ、気にしなくて良いですよ。嫌な思いさせてスマソ。
914名無しさん@1周年:02/12/26 04:36
For the purposes, the lesson of all this is that internal processes may figure in the explanation.

お願いいたします。
tha lesson 〜 processes がどういう順で訳すのか分からないのです
915名無しさん@1周年:02/12/26 04:54
>>914
文を分解してみましょう。
the lesson of all this までが主語 =(ア)とします
is が動詞
that internal processes may figure in the explanation.
これが that 節(〜と言う事)=(イ)とします
するとこの文は
<(ア) is (イ)>
の文となりますね。
こうしておいて、(ア)と(イ)の中をそれぞれ訳してから、上の式に
当てはめればいいのです。
すいませんなんか数学のような説明で。
916名無しさん@1周年:02/12/26 04:57
Turn to the dictionary to find the meaning of unfamil-
iar words and to check on their correct pronunciation.
Study the way words are marked in your dictionary, and
be sure to pronounce the words correctly in conversations
or in discussions.
お願いいたします。
917914:02/12/26 04:59
>915
あーわかりました!ありがとうございました!
918名無しさん@1周年:02/12/26 05:00
>>916
前にでていたのの続きですか。なんか学校の宿題だったら自分でやりましょう。
919名無しさん@1周年:02/12/26 05:02
>>918
難しくてできませんおねがいします。
920しゅうしゅう:02/12/26 05:14
>>916

辞書を開いてよく知らない単語の意味を調べ、正しい発音を確認しなさい。
その単語が辞書にどう書いてあるか調べ、
その言葉の日常会話や議論のなかでの正しい発音を確かめなさい
921名無しさん@1周年:02/12/26 05:16
>>920
わかりました。
922名無しさん@1周年:02/12/26 06:14
PalTalkの訳し方がわかりません。
I also heard "ER" won't be broadcasted on PalTalk.

お願いします。
923名無しさん@1周年:02/12/26 06:29
初級者です。次の文章について教えてください。
How are the negotiation on that new contract at work coming alone?

妻が夫に突然仕事の話を切り出すのです。
文の構造を教えてください。

@thatは「あの」といった指示代名詞ですか?
Aatはnegotiation、contractのどちらにかかるのですか?
Bcoming alone の(意味上の?)主語は、negotiation、workのどちらですか?

宜しくお願いします。
924名無しさん@1周年:02/12/26 06:36
>>922
PalTalk が何かわかりませんが、文章から類推すると何かケーブルテレビ局とか衛星のチャンネルとか、そんなのではないでしょうかね?
「ER が PalTalk では放送されないとも聞いたよ」が訳です。
925名無しさん@1周年:02/12/26 06:57
>>923
文の最後は coming along の タイポではないですか?
でないと意味がわからん。そうだと仮定して。
(1)そうです。
(2)at work ですね
(3)negotiation です。
926名無しさん@1周年:02/12/26 07:03
>>925
どうもありがとうございました。
文の最後は coming along のタイポでした。

(2)について聞きたいのですが
at work はcontractを修飾するということでよろしいですか?
927名無しさん@1周年:02/12/26 07:05
>249
どうもありがとう!
928925:02/12/26 07:14
>>926
いえ、そんなにガチガチに考えなくてもいいです。「会社では」と言う意味ですが。
929名無しさん@1周年:02/12/26 07:17
>>928
「会社では」ですかー!

「仕事上の」だと思っておりました。
930925:02/12/26 07:23
>>926
すいません、言葉が足りませんでした。
文脈がわからないのですが、
contract といっても、昇進とかの場合も今までと労働条件が変わるので
新しい contract なんです。
だから例えば
「あなたの新しい会社の契約(おそらくは昇進話か?)はどうなってるのよ?」
とご亭主にきいていると考えることもできるんですね。
この場合「会社の契約が」ってやってしまうと実は意味がずれるかもしれない。
そう言う意味で軽い意味の「会社では」ではないかと思ったわけでした。
もちろんcontract が本当に夫の仕事のことかもしれないですが。
931名無しさん@1周年:02/12/26 07:44
>>881どうもありがとうございました!


932名無しさん@1周年:02/12/26 07:45
>>930

ありがとうございました。
この文の後で夫が妻に
「constructin contract を落札できそうだ」
と話すので昇進の話ではないようです。

いろいろありがとうございました。
933名無しさん@1周年:02/12/26 09:44
I am gonna go to the states and for my suture career.

自分では意味がわかりません。よろしくお願いします。
934名無しさん@1周年:02/12/26 09:51
キャリアアップするためにアメリカ逝きたーい
935名無しさん@1周年:02/12/26 09:52
訂正

キャリアアップするためにアメリカ逝こーっと

936名無しさん@1周年:02/12/26 09:56
>>933
>>my suture career.
"suture"「(医)傷口などの縫い合わせ」?????
future のタイポですよね?
英語も少し変ですが
「将来の仕事のを考えて、アメリカへ行こうと思っている」
937696:02/12/26 09:57
>936 うん、英語変だと思う。同意。
938933:02/12/26 10:07
>934,935,936,937
suture→futureなんですね。ありがとうございました。
私には全然意味がわからなかったので、助かりました。
939名無しさん@1周年:02/12/26 10:22
Erizabeth sighs and looks up at Jonathan, doubt clearly expressed in her eyes
お願いします。
940名無しさん@1周年:02/12/26 10:38
>>939
文の前半と後半はコンマで結ばれているのですか?
ニュアンスがもしかしたら若干違うかもですが、
「エリザベスはため息をついて、ジョナサンを見上げたが、彼女の目は
明らかに疑っている目であった」
941939:02/12/26 10:51
>>940
ありがとうございます。
942名無しさん@1周年:02/12/26 13:53
...In fact, as I remember, it is all I have been doing these last few months.
Constant regret, the neverending sorrow of events long gone... you were right.
I do need to move on, to look at today and tomorrow.
And if I happen to find a way to atone for the events of the past, all the better.

ようわからん。おねがいします。
943696:02/12/26 13:59
実際、僕が覚えてるように、それはここに三か月僕がやってきたことだ。
途絶えることのない後悔、終わることのない過去のことの悲しみ
君は正しいよ。ぼくは前に進まなくては。今日のために明日のために。
そんで、もし僕が過去のことをつぐなえる方法を見つけることができるとしたらいっそういいねー。
944名無しさん@1周年:02/12/26 14:02
>>853でも出てるのですが、長すぎるので、一小節だけお願いします。
(椎名林檎のニューシングルの歌詞です)

There's a door here,but it will not break
There's a stone there,but it won't remain
Up there a heaven now,but it will not wait
And the lies there,the scent of it,just too much
So should you,
945944:02/12/26 14:04
ちなみに、一応自分でも適当に訳してみましたが、どうでしょうか
(歌詞なので、それっぽく訳してみました)

ドアが有るけど 破れることは無い
墓石が有るけど 何時しか
至福の時は 長くは続かず
ただ其の嘘の香りが漂うだけ
だから貴方が・・・・
946944:02/12/26 14:04
>>945訂正
ドアが有るけど 破れることは無い
墓石が有るけど 何時しか消え行く
至福の時は 長くは続かず
ただ其の嘘の香りが漂うだけ
だから貴方が・・・・
947696:02/12/26 14:06
ここにドアがある。でもどーしてもぶちやぶれねーのよ。
ここに石がある。でもどーもそこにとどまらんのよ。
今上には天国が、でもまってくんねーのね。
そんで、嘘はそこに。嘘の匂い。強すぎるんだ。
だから、君〜〜〜
948696:02/12/26 14:08
ん?stoneってここでは墓石のことなの?
全体の歌詞シランからなんとも言えないねー。。。
949名無しさん@1周年:02/12/26 14:16
おねがいします。野口英世の話の一部です。特に後半部がうまく訳せません・・・

At night he used to make the fire for the bath in the inn next door.
Becoming a good friend of Daikichi, the son of the innkeeper,
he often took a bath and studied with him.
In the bath Hideyo would sit in the steaming hot water
with his Reader set up on the edge of the bathtub and study English.
He and Daikichi took turns scrubbing each other's back.
"Now it"s your turn to scrub mine," said Daikichi one evening,
and Hideyo began to scrub without taking his eyes off the textbook.
"OUCH!" cried Daikichi.
Hideyo had taken a stone for a piece of soap!
950696:02/12/26 14:22
どこが訳せないんだい?ながいから全部はやだよ。
951696:02/12/26 14:24
scrubはごしごし洗うって意味だよ。これがわかればほとんどの文章わかるとおもうけど。
take turnsは代わりばんこっていみだし。
952949:02/12/26 14:32
ありがとうございます。
最後の文
Hideyo had taken a stone for a piece of soap!
のstoneはどう訳せばよいでしょう?
石鹸のかけら、 石 ??
for以下はstoneをどう修飾しているのですか?
953696:02/12/26 14:36
ひでおは石を石鹸と間違ってもって、それで大吉の背中を擦ったから
大吉がいたいって叫んだんだってさ。
954名無しさん@1周年:02/12/26 14:40
take A for B
AをBと間違える
955949:02/12/26 15:00
なるほど!
ありがとうございました〜
956名無しさん@1周年:02/12/26 15:05
>>890
>>891
ありがとうございました。
通訳はオプションに含まれているか、有料だと思います。
957名無しさん@1周年:02/12/26 16:16
Yet if one of you falls in the upcoming battle, all would be for naught.

おねがいします。
958名無しさん@1周年:02/12/26 16:28
それでも、今度の戦闘において君達の一人でも戦死したとしたら、
すべてが無に帰してしまうだろう。
959名無しさん@1周年:02/12/26 17:56
お願いします。科学系の古い文献からの1文です。

This procedure was a simple statistical analysis routine
consisting of a letter-by-letter comparison of pairs of
succeeding words in the alphabetized list.
960名無しさん@1周年:02/12/26 18:05
この手続きは、アルファベット順のリストから順番に二語を取り出し、
その二語について一字ずつ比較することからなる、単純な統計分析の
ルーティンだった。
961959:02/12/26 18:11
>>960
どうもありがとうございました!!
この文が訳せなくてとっても困ってたんです。
助かりました!!
962名無しさん@1周年:02/12/26 18:16
>907,908さん
どうもありがとうございました!!
963名無しさん@1周年:02/12/26 18:26
you got owned!

お願いします
964名無しさん@1周年:02/12/26 18:28
お前は私の(?誰か他の人かも)支配下に入った
965名無しさん@1周年:02/12/26 18:44
>964
どうもありがとう!
966名無しさん@1周年:02/12/26 19:03
Have you ever seen people change dramatically, all of a sudden?
One day you know them good and true, then the next... Well,
sort of makes you wonder if someone switched them with an evil twin in their sleep?

お願いします
967名無しさん@1周年:02/12/26 19:11
人々が突如劇的にかわってしまうのを見た事ある?ある時は善良だし信用できる
人達だと思ってるんだが、次の瞬間には・・・。まあ、そういうの見ると
誰かがその人達を眠ってる間に邪悪な方のトゥイン(双児のかたわれ?)と
入れ替えたんじゃないかな、なんて思ったりするよね。
968名無しさん@1周年:02/12/26 22:14
Play by play

これをお願いします
969名無しさん@1周年:02/12/26 22:24
>>968
文脈によるよ。
あまりも漠然としすぎ。

スポーツと限定しても「1試合ごとに」「どの試合でも」など
違った意味に解釈できるし。
970名無しさん@1周年:02/12/26 22:28
>968
ありがとうございました。
「1試合ごとに」で納得できました!
971名無しさん@1周年:02/12/26 22:48
>>963
You got possessed!みたいな意味にはならないのかな?
辞書にのっていないし、自信ないけど
972名無しさん@1周年:02/12/26 22:54
Oh, how tragic. Can you leave me alone now?
おねがいします。
973名無しさん@1周年 :02/12/26 23:06
>>972
ああ、なんて悲しいことなんだろう。さぁもう私を一人にしてくれない?
>>972
わからないよ。何かに憑かれたというような意味なのかい?
974971:02/12/26 23:17
>>973
そう、exorcistの世界。possessed by you-know-who
975名無しさん@1周年 :02/12/26 23:24
>>974 エクソシストか。首がぐるぐる回っちゃう。ディレクターズカット
が出たんだったよね。それのノべライズ本ですか?
You-know-who というと、ハリポタだ。
976名無しさん@1周年:02/12/26 23:32
exorcistもyou-know-whoも普通の英語だよ
977名無しさん@1周年:02/12/26 23:36
I'm sure it is. Leave me be.
 
お願いします。
978名無しさん@1周年:02/12/26 23:41
>>977
私はそうだと確信しています。私にかまわないでください。
979名無しさん@1周年:02/12/26 23:48
>>978
ありがとうございます。
980名無しさん@1周年:02/12/27 01:32
Yes, of course she is, but she is also happy that people like me,
especially because she knows that I'm hers.


I prefer sports and casual clothes and my favourite fashion brands are
Dolce & Gabbana and Gucci. I like going shopping but I prefer it when
Yuki, my girlfriend, is accompanying me.

以上の二つの文、お願いします。
981名無しさん@1周年:02/12/27 02:02
トレドがペルーの大統領に就任した際の記事です。

toledo's assumption of the presidency seals
the former shoeshine boy'sremarkable rise
and completes peru's return to democracy
after a decade of authoritarian rule by disgraced
former president alberto fujimori.


宜しくお願い致します。
982981:02/12/27 02:21
同じくとれど大統領の記事です。
he accepted the red-and-white sash relinquished by interim president valentin paniagua, the former head of congress who assumed the presidency eight months ago after lawmakers voted to remove fujimori on constitutional grounds of moral unfitness .
983名無しさん@1周年:02/12/27 02:53
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1030432552/
より
吉野家のコピペを英語にするっていうすれですが
「もうね・あほかと。馬鹿かと。」
を英語にするとどうする?
もうねは、個人的にはoh menぐらいの方が雰囲気あるかと
おもってるんですが。意見よろです。
984名無しさん@1周年:02/12/27 03:13
>>981
トレドの大統領就任は、元靴磨き少年の著しい出世 と 
ペルーの民主主義への回帰が完結した ことを意味する。
10年にわたる 不祥事を起こしたアルベルトフジモリ元大統領下
の独裁的政権の後のことだった。

>>982
トレドは、臨時大統領バレンティノパニアグアから赤白の飾り帯を受け取った。
バレンティノパニアグラ:元国会議員長で、フジモリの後を継いで
8ヶ月前に仮に大統領職に就いた。
それは、フジモリがモラル不正による憲法違反を理由に、
国会議員らから投票により更迭されたあとだった。

*この赤白の飾り帯っていうのはペルー大統領職の象徴なのかな?
985名無しさん@1周年:02/12/27 03:15
>>983
If they were idiots, if they were fools, all this made me wonder.
986696:02/12/27 03:17
>983 Oh man!! what the hell! it's lame, dude..
987名無しさん@1周年:02/12/27 03:23
>>983
日→英へどうぞ と言いたいけど、
今回だけおまけ

Man! Are you nuts? Get a brain!
988696:02/12/27 03:25
>980 うん、もちろん彼女はそーだよ。
   でも彼女は他のやつらが僕のことを好きっていうのを嬉しくも思ってるんだ。
   僕はスポーツ系とカジュアルな服がすきなんだ。
   僕のお気に入りにのブランドはDolce & GabbanaとGucci。
   ショッピングにいくのは僕の彼女のゆきが一緒につきあってくれるときがいいね。
989名無しさん@1周年:02/12/27 03:25
983に3つもレスがつきました。
英日レスers はこういうたぐのものが好きらしい
990696:02/12/27 03:28
もうすぐ1000
991名無しさん@1周年:02/12/27 03:38
the ride homeてなんですか?
992名無しさん@1周年:02/12/27 03:40
I've been depressed more than five years.
And I worried to death lots of times.
My heart stopped pumping all the time.
Why it worries me so much.
Should I be more selfish, without paying attention to you,
and other people, and indifferent to such awuful accidents?
If there are things cruel, I don't see any reasons I call it cruelty.
Dou you say all I can do is weep over my fate alone?

I am worse at any points than I used to be.
I never laugh, never be happy and feel like lightness in myself is disapearing.
I am worst in the world, and only waiting for my death is my life.

Is it funny? Are you happy?
993981:02/12/27 03:41
>>984
ありがとうございます!
まさかレスがつくとは思わなかった。
994696:02/12/27 03:44
>982 うん、それで?何?
995696:02/12/27 03:45
995
996696:02/12/27 03:46
996
997696:02/12/27 03:47
997
998名無しさん@1周年:02/12/27 03:48
998
9991:02/12/27 03:48
1000
1000696:02/12/27 03:48
あとは任せた。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。