■英語らしい表現@訓練所■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
なかなか英語らしい表現がでてきません。

例えば、「彼女美人やねー」のような同意を求めてきたような質問の
返事として、

You can say that again.「そうだね」

みたいな表現がでてきません。
このような英語らしい表現の例を出し合いましょう!
2名無しさん@1周年:02/12/03 13:37
You don't say. 「本当?」
3名無しさん@1周年:02/12/03 13:49
I'm as hungry as a bear.
4名無しさん@1周年:02/12/03 13:56

I wasn't born yesterday.
5名無しさん@1周年:02/12/03 16:05
Anything else?
6名無しさん@1周年:02/12/03 20:18
>>1
そういうときは
i totally agree with your opinion.
こうかえせ。
7Toris:02/12/10 23:11
●something beats me〜 (私には)さっぱりわからない

It beats me. You'll just have to think about it.
私にはさっぱりわからないよ。君が自分でかんがえるしかないよ。
8Toris:02/12/11 08:18
●play hard to get〜 (相手をじらそうとして)もったいつける

I'm sure it's not (that) Mari soesn't want to date you.
She is only playing hard to get.

マリは君とデートしたくないわけではないと思うよ。
気をひくためにもったいつけているだけさ。
9Toris:02/12/11 08:22
●hit the books (うんと)勉強する

Final start next week. I've gotta start hitting the books tonight.

期末は来週からだ。今夜から猛勉強をはじめなきゃ。
10Toris:02/12/11 18:52
●pull oneself together (心の)平静をとりもどす

Ruba upset by the sight of blood, but she soon pulled herself together.

ルーバは血を見て動転したが、まもなく平静を取り戻した。
11Toris:02/12/12 07:50
●chicken out おじけづいてやめる
 
In fact, I chickened out at the last minute.

本当のところ、僕はいざという時におじけづいてやめたんだ
12Toris:02/12/12 07:52
● bone up on(ある目的のために、集中的に)勉強する

I have to bone up on Chinese immigration procedures.

中国の移民の手続きを急いで勉強しなくてはならない
13Toris:02/12/12 12:08
● about to  まさに〜しようとしている、〜するところである、〜するつもりである

・ I was about to call you.   私も今電話しようと思ってたの。(電話で)
・ What were you about to say back there? さっき何を言いかけてたの?
14Toris:02/12/12 19:31
●hang loose のんびり構える

Hang loose? How can I hang loose when my parents are about to divorce.

のんびり構えろだって?親が離婚しようって時に、どうしてそんな気持ちでいられる?         
△(体の力を抜いて)だらんとするの意味から
15Toris:02/12/13 08:05
●all set  準備が整っている、用意ができて、準備オーケー

You, all set?   できた?、準備いいかい?
16Toris:02/12/13 08:06
●know the ropes (全体のシステムに精通し)コツがわかっている、 内部の事情に明るい

I know nothing about M&A. 
Why don't you ask Hal to help you? He knows the ropes.  

企業買収について、僕は何も知らない。
ハルに助けてもらったらどうだい? 彼はコツを分かっているから。
△the ropes →(帆船の補の)ロープさばき
17Toris:02/12/14 09:24
●sweat blood 四苦八苦する

I sweat blood in order to finish that report in time for today's deadline.

今日の締め切りに間に合うよう、報告書を仕上げるのに四苦八苦した。
18Toris:02/12/14 09:28
● (start) from scratch    ゼロから始める

My father built this log house (starting) from scratch in only two months. 

父はこのログハウスをゼロから初めてたったの2ヶ月で作りあげた。
19Toris:02/12/15 09:52
●be broke  一文無しである

I'm broke tonight. How about you?  今夜は一文無しだ。 お前はどうだ。
20Toris:02/12/16 08:13
●be no picnicは楽じゃない

It's nice to be able to travel, but being a tourist guide is no picnic.

旅行できるのはいいが、ガイドとなると楽じゃない。
21Toris:02/12/16 12:16
●spot 見つける、発見する、見分ける、見きわめる、見抜く

I'll be wearing a red coat so you can spot me.

目印に赤いコートを着て行きます (例文は英辞朗より)
22Toris:02/12/17 08:09
● make do with something  〜で間に合わせる

We can't afford a new car this year.
We'll have to make do with the old one for a while.

今年は新車を買う余裕がない。
しばらくは古いので間に合わせなければならない
23Toris:02/12/17 12:01
● let on  
  
1 ふりをする、 虚勢を張る

・My brother let on that he didn't care about failing the exam,
but I knew he was shocked.

弟は試験に落ちた事を気にしてない振りをしていたが、彼がショックを
受けていたという事は、私にはわかっていた。

2 漏らす 、 認める、白状する、暴露する

・ Don't let on it was us.   

私たちだってことは黙っておこう。
24Toris:02/12/18 07:58
●grow on someone  だんだん好きになる 

Helen didn't care for Natto at first, but she found it grew on her.

ヘレンは初めは納豆が好きではなかったが、だんだん好きになっていった。
25名無しさん@1周年:02/12/19 08:01
● no sweat   問題ない

A: I've got to be at the airport in one hour.  

 1時間以内に空港にいかなくては。

B: No sweat. I know a road that'll get us there in half that time. 

 問題ないさ。その半分の時間で行ける道を知っているよ。
26Toris:02/12/20 08:52
●through thick and thin  苦しいときも楽なときも

We've been through thick and thin together.  我々はコレまで、苦楽をともにしてきた。

 △藪の茂った所も、そうでない所も一緒にくぐり抜けてきたの意
27Toris:02/12/21 09:33
●lose one's shirtすってんてんになる

A: How did you do at the races? 競馬はどうだった。
B: I lost my shirt.     すってんてんになったよ。

△シャツまで失うという発想
28Toris:02/12/21 09:37
●the sky's the limit制限なしである

You can bet any amount you want. The sky's the limit.

きみはいくらでも賭けて良い。制限なしだ。

△空が制限だ sky's=sky is
29名無しさん@1周年:02/12/21 11:00
すげえ!!
awesome!
30名無しさん@1周年:02/12/21 11:14
「英語らしい表現」っていっても、あげられているのは
みんな英語の熟語か決まり文句じゃん。
31Toris:02/12/21 16:20
>>18

料理自慢のアメリカ人の女性に彼女のうちに伝わるギリシア料理の作り方
を教えて貰ったことがある。 薄い紙みたいなシートと溶かしバターを何
層にも重ねて作る料理だった。 

アメリカではケーキでもクッキーでも、必要な材料はすべて調合済みで
後は卵と油を入れて焼くだけという製品の種類が非常に多い。
もちろん、砂糖、小麦粉、バターと一から材料を計ってケーキを作る料理
自慢もいるけど、共稼ぎで忙しい米国の母親たちはよくこのミックス粉を
つかう。 たまたま娘に会いにきていた彼女のお母さん(このおばあさんが
ギリシア系の一世)がこの言葉を教えてくれた。
'from scratch'「一番、最初から作る事をこんな風にいうのよ。」 
その時は、何故「スクラッチから始める」なのか不思議だったが、最近その
疑問が解けた。
scratchは元々ひっかく、若しくはひっかいた後の線を意味するのはご存じ
のとおり。よく子供のころ友達とかけっこ比べをするとき、地面に足や棒の
端きれで、スタートラインをかいた。その描かれた線、スタートラインから
(競争を)始めると言うことだったのだ。
32Toris:02/12/22 09:53
●something agree with someone   (食べ物、気候、生活などが)体質にあう

Life in dorm doesn't agree with me. 寮生活は私の体質にあわない。
33名無しさん@1周年:02/12/22 15:09
age
34 :02/12/22 15:26
>>30
そうだね。俺はスレタイみて、
「アスピリンが彼女の頭痛を取り去った」
みたいの想像してたけど。
35Toris:02/12/22 16:57
● get a life   実際の人生を生きる

映画やTVドラマでよく聞く言葉。設定は酒におぼれている友達や、夢ばっかりを
追っている友達に、'Get a life'という。でも、実際の日常生活では聞いたことが
なかった。たぶん自分の世代でなかなか交わす言葉ではないのか? 英辞朗では、
《命令形で》「元気を出せ」、「もっと人生を楽しめ」◆相手が落ち込んでいたり、
暗い人生を送っているときに「元気を出して楽しい人生を過ごせよ!」と励まして
あげるときの表現ともある。
36Toris:02/12/23 09:47
●hit one's stride   本調子が出る

I usually start working at nine, but I don't reallty hit my stride until noon.

私はたいてい9時に仕事を始めるが、昼頃まではなかなか本調子がでない。
37Toris:02/12/28 00:28
●take a dim view of something  〜に対してあまりいい顔しない

My father takes a dim view of dating too late at night.

父は夜遅くまでデートをする事にあまりいい顔をしない。
38Toris:03/01/03 09:35
●have it madeあとはしめたものだ

If this deal goes through, we'll have it made.

この取引が上手く行けば、後は閉めたものだ
39Toris:03/01/04 11:39
●put on airs 気取る

As soon as Taro acquired some money, he began to put on airs.

多少金を得た途端に、タローはお高くとまりだした。
40名無しさん@1周年:03/01/05 02:22
●Fuckin your turn men.

次はお前の番だ!
41Toris:03/01/05 09:38
>>40 (^-^)
42Toris:03/01/05 12:21
●keep someone at arm's length  一定の距離を置いてつきあう

After I heard about his past, I decided that I'd better keep him at arm's length.

彼の過去を聞いてから、私は彼とは一定の距離をおいてつき合うことにした。
43名無しさん@1周年:03/01/05 12:24
●Put it there.

(仲直りの)握手をしよう
44名無しさん@1周年:03/01/05 12:48
Cut it out! いい加減にしろ!
45Toris:03/01/05 12:57
>>43

おもしろい。 知らなかったので私も英辞朗で調べてみたよ。

Put it there.  ではよろしく、など。

△商談がまとまった時、または話が合意に達した時など、
 相手に手を差し出して握手を促す意味で使うとのことありました。
 だから、「(仲直りの)握手をしよう」なんだね、納得。



46Toris:03/01/05 16:32
>>44

Cut it out = Stop doing that.
47名無しさん@1周年:03/01/05 17:24
英語らしい表現ってなかなか思いつかないねー。
48696:03/01/05 18:05
>47 fuckとかassとか汚い言葉を面白く使えたら英語っぽいかんじ。
  っつってもいい英語ではないけど。
  Don't fuck me with your eyes(にらむんじゃねー!!)
  Get your ass down!!(座りやがれ!!)
  僕こーゆーの結構好き。
49Toris:03/01/05 23:48
たしかに、一理ある。 Fuckやassが入っていると、イギリス英語っぽくはないから。
でも、ちょっと自分が使うのははばかれるなぁ。バイリンガルでもなく、不自由な英語をしゃべっている自分が
仮に知り合いのネイティブたちに向かっていったら、似合わなくて目を丸くされちゃうだろうな。
使いこなせているとしたら、いろんな意味ですごいねぇ。>>48
50Toris:03/01/05 23:57
た・と・え・ばだけど、「英語らしい表現」の1つは、「アメリカの風土、文化を背景にして
生まれた表現」というのはどうかな。
具体的にいうなら、アメリカ人の好むスポーツや余暇から発生した表現(参照CF.1)、洋服か
ら生まれた表現、アメリカ人になじみの深い動物、たとえば、馬や馬車からの物、その他にも
色々見つける事ができる。

(参照CF.1)
●an ace in the hole取って置きの切り札 ▲トランプより
Don't tell them that we have that information, that's our ace in the hole.
その情報をもっていることをやつらに言うな。われわれの取って置きの切り札なんだから。

●pass the buck責任逃れをする ▲buckトランプ、ポーカーの親の印
Don't expect Nick to assume responsibility for makeing a decision.
He is famous for passing the buck.
ニックに物事を見目留責任をとるなんて期待してもムリだ。やつは責任逃れをするので有名なんだから。

●be behind the eight ball(障害にぶつかって動きがとれず)困っている ▲ビリヤードより
Our company is really behind the eight ball. We have a huge debt to pay but can't borrow any more money.
当社は本当に困っている。巨額な借金の返済を迫られているが、もうこれ以上金を借りられそうにない。

●turn the tables 形勢を一変させる
when the printer's union threatened to strike, the niwspaper turned the tables by shutting down the presses.
印刷組合がストライキをすると脅かしたら、新聞社は工場を閉鎖し、形勢を一変させた
▲昔チェスなどで一方的なゲームを面白くするために、途中でテーブルを半回転させた事に由来

一昔まえの、アメリカ人の余暇はトランプだったのか、(日本なら花札?)トランプ用語を起源にする
表現が結構あるね。
最近は、世界の一カ所でウケた物がすぐに他国に輸入され流行したりするので、つまり世界的に文化な
どの画一化がすすんでいるため、事象を起源とした、「どこそこらしい表現」という定義が言いにくくなっているかもしれない。だから、私がここに取り上げた一部の表現は古めかしく聞こえたりするのかも。


51名無しさん@1周年:03/01/06 00:16
that is very fun Ah, ah, ahhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh, ah, ah,
ahhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

52Toris:03/01/06 10:02
●mean business  本気である

I mean business.  僕は本気だ。
53Toris:03/01/06 10:09
>>51 ここの1ですか?

あっ、トランプが起源の用語からこんなのもあった。

●be in the cards  運命的に〜ということになっている

I'd hoped to go France on business last year, but I guess it wasn't in the cards.

昨年仕事でフランスに行きたがったが、そういう巡り合わせになっていなかった。
54Toris:03/01/06 10:39
よく考えてみると、ちょっと勘違いしたかな>>50は。
アメリカ英語を念頭に書いたけど、スレタイは英語らしい表現研究所だから、イギリス英語も視野にいれなくてはいけなかったんだ。

55Toris:03/01/07 22:30
●knows something cold  完全に知っている

I know this instruction manual book cold. 

僕はこのマニュアルを完全に覚えている。
56名無しさん@1周年:03/01/07 23:18
このスレ、書かれているのが、イディオム表現集からの丸写しばかりの
感があるので、単語は簡単ながら「英語らしい表現」をひとつ。

That's a good question.

記者会見などで時々聞く表現。文字通りだと「それは良い質問ですね」だが
(そう訳している例がほとんどだが)、知り合いのネイティヴによれば、
実際には相手が鋭い質問をしたとほめているわけでなく、予期せぬ質問を
受けたときに時間をかせぐ表現とのこと。相手の質問にあたふたしている
との印象を避ける効果もあるらしい。
57Toris:03/01/07 23:29
>>56
おっしゃるとおり表現集も参考にしてますよ。 
(悪いとは思っていないので)
例文はなるべく、考えるようにしています。
その作業を入れる方が自分の記憶にのこるので。
中には確かにまる写しもあります。
また、表現集からだけでもないんです。
全部目をとおしてくれてれば分かることとは思いますが。

>>That's a good question.
よーく、聞きますよね。このフレーズ。
ほめられたと思って喜んではダメなんですね。
(邦人のインタビューアーにありがちかも)
覚えておこっと。
58Toris:03/01/07 23:54
>>55
あっ、例文中の「book」いらない。
自分で例文つくっているから、微妙に変な時あるのでご注意を!
さらに、用法などご自分で辞書などで検証されることをお勧めします。
その方が、ご自分の頭にひっかかりやすくなりますので。
  
59Toris:03/01/08 10:36
その方が、頭にひっかかりやすくなりますので。
60名無しさん@1周年:03/01/08 11:12
>自分で例文つくっているから、微妙に変な時あるのでご注意を!

マズレスすれば、やめてほしい。間違った例文覚えたくないっすよ。

「表現集」からのイディオムを並べても面白くないですね。スレタイトルみて、
簡単な言い回しでこんなことを表現する、っていうような「英語らしい表現」と
思って期待したんだけど。


61ミミズ:03/01/08 11:37
>>60
それじゃ私から英語らしい表現を

「これ、終わらせないと」というときに、日本語的には、
I have to finish this.
と言いそうだが、英語らしくするためには、
I have to get this finished.
I'v got to get this done.
と言った方がよい。
応用として、
「これ、6時までに終わらせないと」は
I'v got to get this completed by 6 o'clock.
「来週までにやってくれる?」
Can you get it done by next week?


62Toris:03/01/08 11:48
>>56,60
マジレスありがとうございます。
成句は間違ってないとおもいますよ。例文はタイポとかある。
表現集からのイデオムばっかじゃないっていってるんですが、、。

このスレは立てられてから、すぐにDAT落ちの方向だったので、
もったいないと思って、利用させてもらってます。(つまり、
それまであまり関心をひかれなかったわけで、同じように、
あなたも無視して下さればいいと思います。)
しかしながら、貴方の意見も取り入れて、
>>簡単な言い回しでこんなことを表現する、っていうような
「英語らしい表現」<<をも考えてみたいです。 
出来ればこんなのはとうというような例をどんどんお願いします。 
スレを独占するつもり当人には全然ありません。 
沢山いろんな人間が書き込んだほうが、楽しいし勉強になるから。
他人の知識には、いつも感心することばかり、、。
まあ、色々意見はあると思うけど、よろしく。 
それでも、不満な場合はなるべく、サゲでやりますよ。


63名無しさん@1周年:03/01/08 11:48
>>56
まあね。でも日本語でも「いい質問ですねえ」は意味深長でしょ。
そういうところは万国共通。
馬鹿らしいこと聞かれて、受け流す時にも使うしさあ。
That's a big question.
だと、
「人生とは何ぞや」みたいに、
「そんなわけのわからないこと聞かれたって困るよ」
のニュアンスを含むことがあるよね。
64Toris:03/01/08 11:50
>>61 イイー!  
65ミミズ:03/01/08 12:17
第二団行きます。

「それ、やってみたほうが良いと思うよ」なんていいたい時、日本人的には、
had better(した方がいい)にしようか、should(すべき)にしようか、
でも、had betterはきつい表現だなんていう話もあるし、といって困ってしまうが、
こういう時に、ネイティブはなんて言うか。
You might want to do that.
って言うのが、一番ニュアンスが近いのでは。この中のmightは mayでもいい。
応用ですが、
「やんない方が良いと思うよ。」この場合は単純に
You don't want to do that. といえます。
66名無しさん@1周年:03/01/08 12:29
いえてるね。
マニュアルなんかでも、mightやmayよくでてくるよ。
「〜〜を試してみるとよろしいかと思います」というニュアンス。
一般に助動詞の教え方が雑、というかあまり教えてないような印象を受けるのだが。
would,could,should,mightなどなど。
日本語で言えば、「できれば〜〜かと」とか「〜〜ですけど」「〜〜みたいな」とかね。
ニュアンスを決めるから、日常会話では重要なのに。
67名無しさん@1周年:03/01/08 12:32
>ミミズ そーだね。英語らしいかも。もっと教えてくれ。
68名無しさん@1周年:03/01/08 15:15
ヒデー目に逢った英国人が冷笑を浮かべ
Things might have been worse.
「ま、こんなもんかもね」くらいの意。
69名無しさん@1周年:03/01/08 15:25
food for thought  思考のかて, 考えるべきこと

I could live with that. 「(不満はあるが)それには何とか耐えられる」
70名無しさん@1周年:03/01/08 15:30
(テレビの)裏(番組) the other side

"Have you seen xx last night?"
"No, I was watching the other side."
71名無しさん@1周年:03/01/08 15:32
I should have known better!
「おれって馬鹿だ(馬鹿だった)なあ!」
「何て馬鹿な(馬鹿だった)んだろう!」
72名無しさん@1周年:03/01/08 15:34
>>69の延長。イギリス人がアメリカ人に対してコメント
American... We can do without them.
「アメリカ人なんていらないよ」
73名無しさん@1周年:03/01/08 15:36
アメリカ人ならtwo(double)-baggerというところ
イギリス人はa bulldog chewing a wasp
74名無しさん@1周年:03/01/08 15:38
>>73
意味は?
75名無しさん@1周年:03/01/08 15:40
ドブス
76別に:03/01/08 15:43
語源は?
77名無しさん@1周年:03/01/08 15:46
アメリカ……(日本でもいうが)顔に袋かぶせればできる、の意ではないか?
しかも、1枚では足りず、2枚も
イギリス……文字通り「アブを噛んでしまったブルドッグのような面」
78ミミズ:03/01/08 16:42
第三弾いきまーす。

「ちょっと質問があるんだけど」って軽く言いたい時にどうしたらいいか。日本人的には、
There is a question.
I have a question.
ちゃんと教わった人なら、May I ask a question?
なんてのが思い浮かぶと思うが、ネイティブはどういうか。大抵は
I have a question for you.
I'v got a question for you.
或いは、頭を省略して、Hey Mike,(a) question for you.「ねマイク、質問なんだけど」
と言います。このfor youってのが味噌で、これで、「特別君に訊きたい」
といった感じの親しみ感が出ます。
同じように、「何々してあげる」の「あげる」の部分の感じをだすのにもfor you
が使われる。例えば、
Don't worry. I'll take care of it for you.「心配するな。俺が何とかしてやるよ。」
応用で
Can you give this to Prof. Sato for me?「これ、佐藤教授に渡してくれる?」
の「くれる」の部分がfor meとなる。
79名無しさん@1周年:03/01/09 11:58
age
80ミミズ:03/01/10 08:50
日本人は、保険に入ると言います。
英語では、保険を買うといいます。
I purchased travel insurance on-line.
「インターネットを通じて、旅行保険に入った。」
81名無しさん@1周年:03/01/10 08:54
ココは見とかなきゃ孫の代まで損するよ!
http://digikei.kir.jp/index.html
82ミミズ:03/01/10 09:37
穴の開きかけた靴を履いている友達に、「良い靴を買ったら?」
というとき、日本語的には、Why don’t you buy a nice pair of shoes?
が頭に浮かぶ。それでもいいのだが、もっと英語的には、
Why don’t you get yourself a nice pair of shoes?

同様に眠そうな顔してる人に向かって、「コーヒーでも飲んだら?」
というとき、Why don’t you drink a cup of coffee?でも通じるが、
Why don’t you get your self a cup of coffee? の方が、英語らしくなる。
83名無しさん@1周年:03/01/10 09:58
いきなりの翻訳なんですが、助けていただけないでしょうか?

会社で交通手段のポリシーを作る事になりました。
簡潔に見やすくまとめるにはどうしたら良いでしょう?

タイトルはなんと付けたら良いでしょう?
アドバイスをお願い致します。

・社員は午後9時半以降の残業時には事前に上司の承諾があれば、
タクシーの使用が許可される。
・仕事関係の荷物が5キロを越す場合。
・緊急時(けが、急病、突発的な事態)

レシートなど、証明できる書類が必要。
1ヶ月以内に使用金額を請求しなくてはならない。
84名無しのプーさん:03/01/10 10:14
>>83
日本語が意味不明だ。

「タクシーの使用」を許可するんじゃないだろ、
「会社の金でタクシーを利用することを許可する」だろ。

緊急時でも事前に上司の承諾が要るのか?
仕事関係の荷物が5キロを越す場合は午後六時に帰っても
タクシー代は会社負担だな?

「午後9時半以降の残業時には」って同語反復だろ。
午後9時半まで働くなんて残業に決まってるだろ。

レシート「など」てなんだよ、
証明できる書類なんて、レシートくらいしかないだろ。
「運転手が発行するレシートが必要」でいいだろ?
85名無しさん@1周年:03/01/10 11:25
>>83
怖いひともいるみたいだけど、わたしならとりあえず
こんなんで出してみて、ミスを指摘されたら直す。

Guidelines for the Use of Taxis
Disbursement of travelling expenses using taxis is possible
on demand within a month accomponied by the evidence of the cost such as a receipt when the taxi is used either of those conditions:
- later then 21:30 with permission of a superior
- carrying more than 5 kilos of business materials
- emergency situations
86名無しさん@1周年:03/01/10 16:28
>>83さん、すれ違いですよ。でもとりあえず。
>>85さんの結構いいんだけど、幾つか間違えが。
Disbursement->reimbursment
the evidence->evidence
書き直してみます。
The reimbursement policy for taxi use.
The company will pay for a taxi fare as long as one of the
following conditions apply:
- it is later than 21:30 and you have permission from your supervisor in advance
- you are carrying more than 5 kg of work related materials
- an emergency situation (injury, health or family related)
For reimbursment, a claim has to be filed within a month of the event.
The claim has to be accompanied by evidence of expense such as a receipt.
87名無しさん@1周年:03/01/10 17:19
>>83,86
私の試訳です。86さんの訳を参考にさせていただきました。
The company will reimburse you you the taxi fare you have paid
under any of the following conditions:
-- You leave the office later than 21:30 with your supervisor's
advance approval to use a taxi.
-- You are carrying business luggage heavier than 5kg.
-- In case of emergency (injury, health or family reasons)
The expense report must be submitted within a month accompanied
by vouchers.

evidence of expense such as a receiptは簡単に vouchersでいいと
思います。
88名無しさん@1周年:03/01/11 02:11
>>87
あのー、86ですが、voucherの意味取り違えているような?
89山崎渉:03/01/11 03:51
(^^)
90名無しさん@1周年:03/01/14 10:17
age
91名無しさん@3周年:03/01/26 00:23
もうないの?
92名無しさん@3周年:03/01/26 00:32
プーが何を怒ってるのか皆んな不明
93名無しさん@3周年:03/01/26 01:18
>>83

Guaranteed use of Taxis (Employee Policies and Procedures)

An employee is eligible to use a taxi for the following valid reasons:

@ Ride home after overtime work past 21:31 p.m.. You must receive prior
permission from your supervior.

A Business rides when your work related load/baggage exceeds 5 kg.

B Emergency rides (injury, illness, unexpected crisis)

Reimbursement of expense must be claimed within 1 month, and you must
submit a receipt from the taxi driver (or a taxi vouchor).

  タクシー券の利用も認めてる場合は、vouchor 入れて下さい。
  レシートだけなら、括弧内はいりません。
94名無しさん@3周年:03/01/26 01:43

 21:31 p.m. → 21:30 p.m.
95名無しさん@3周年:03/01/26 02:16
i'm a big girl
96名無しさん@3周年:03/01/26 02:38
>>93
タイプミス
supervior → supervisor
97名無しさん@3周年:03/02/21 17:23
まだあったのか、このスレ。
98山崎渉:03/03/13 13:20
(^^)
99名無しさん@3周年:03/03/23 11:32
  
 I am all set.
         
100名無しさん@3周年:03/03/23 11:37
100     
101山崎渉:03/04/17 09:59
(^^)
102山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
103山崎渉:03/05/21 22:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104山崎渉:03/05/28 15:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
105名無しさん@英語勉強中:03/07/07 12:24
You can say that again.
106山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
108名無しさん@英語勉強中:03/07/30 01:21
Attaboy, Attagirlいいがヤ
109 :03/10/23 13:02
110名無しさん@英語勉強中:03/12/07 09:46
そして、これが2番目です。
111名無しさん@英語勉強中:04/01/12 17:34
ここのレスいいね〜!
Toris さん、ミミズさん、もっと教えてよ〜!
すげ〜っ、勉強になるよ!

God deam do it by fuck yourseif! てーめーで勉強しろ!

何んて言わないでね! よろしきゅぅ。
112名無しさん@英語勉強中:04/03/13 21:00
That's not a point.
113名無しさん@英語勉強中:04/03/13 21:03

全世界英検受験者100%が日本人


  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)

英検は世界に通用しない
Nobody has ever proved the STEP Tests are valid enough and reliable enough.
114名無しさん@英語勉強中:04/03/13 22:06
l
115名無しさん@英語勉強中:04/03/13 22:10
I am shitting bricks = ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
116†ケン†の仔:04/03/13 22:13
>>115
たまにはそういうこともアルよ
117名無しさん@英語勉強中:04/05/13 17:15
ふーん
@@覚えたい英語表現@@
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1009240335/
日本人学習者が間違い易い英語表現
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1038137839/
▼ドラマ・映画から拾った表現スレ 第2シーズン▼
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1084799998/
英語で今日の気分を表現するスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1050025795/
文法的に間違っているけどよく使われる表現
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1053922776/
119名無しさん@英語勉強中:04/07/19 19:50
mu-mu
120名無しさん@英語勉強中:04/08/05 16:49
救急車呼んだ?
ケーーーソ!かむばぁぁぁぁっく。
121名無しさん@英語勉強中:04/08/14 07:51
You are kidding me, right?


Cartoon networkでDragon ballの英語版を観たとき、
クリリンがこう言ってた。そう言うんだなぁと興味深かった。

long time no see
No problem
swearのbloody
も英語らしい
122名無しさん@英語勉強中:04/10/20 08:56:24
123名無しさん@英語勉強中:04/10/20 08:57:10
124名無しさん@英語勉強中:04/10/22 12:59:41
test
125名無しさん@英語勉強中:04/10/28 05:59:30
test
126名無しさん@英語勉強中:04/10/29 11:18:15
test
127名無しさん@英語勉強中:04/10/30 01:36:17
This thread is so over.
128名無しさん@英語勉強中:04/10/30 01:38:11
search the fucking web!
129名無しさん@英語勉強中:04/10/30 12:40:07
bump
130名無しさん@英語勉強中:04/12/18 21:24:35
TOEIC810点、英語ディベートしまくりの天才博士が書かれた文章です。いかがでしょうか?

http://web.archive.org/web/20031207123953/http://www5b.biglobe.ne.jp/~kamitani/friend/index.html

Over 15 years after I met you, I think I realize what love is. Yes. I loved you, I still love you and I will always do.
I now understand why the love became the hatred and how the hatred returns to the love.
At that time, I was entrapped and forced to prostitute, and the plebs embarrased me. I thought that Ok,
you made a fool of me and that you knew what it would result in.
The result was, as you know, to turn on you, although I should have turned you on. And I became insane, exhausting my own heart and brain.
Actually, there have been a lot of chances to have sex with beautiful girls and ladies who include cute Japanese high school students, an attractive British, a sexy Fin, a good Korean and a nice Chinese.
I have missed them. I myself didn’t know why.
Now I know the reason. This is the love of you. This is not logic. Deep in my heart is the love of you, still. I have never thought love has such strong a power.
Can you understand me? I expect yes, because we aggressively loved each other, at least once. We thought our two hearts were the same, at least once. I believe that you can grasp reality. Whatever it is, I wish you could contact me.

131名無しさん@英語勉強中:05/01/08 18:36:15
ウロチョロする天才博士が書かれた文章かむばぁぁぁぁっく。
132名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 08:25:18
one of each
133名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 08:50:28
英語ワッショイ♪ワッショイ♪♪
134名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 18:19:39
ge
135名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 23:26:23
a good friend of his
136名無しさん@英語勉強中
日英スレ傑作例文選

ひじを直角に曲げて、肩と水平の位置まで上げて、それから
ぐるぐると廻してみてください。肩こりの初期症状が出たら、
まずは血行をよくするためにこの運動をしてみると良いと思います。

Bend your elbows with right angle and heave them up to the horizontal line of your shoulder.
Then swing them revolving around shoulder. In the early phase of your neck stiff,
you’d better practice these kinds of exercise to warm up the blood and improve its smooth flow