★★★以外と訳せないこんな言葉★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
工業系でよく目にする「生産タクト」ってどう訳す??
2名無しさん@1周年:02/10/21 17:04
pace or rate of production
3名無しさん@1周年:02/10/21 17:08
訳してミソ。

「日本人は手先が器用だが、アメリカ人は口先が器用だね。」
4名無しさん@1周年:02/10/21 17:21
Japanese are good with their hands, but Americans are better
talkers.
5名無しさん@1周年:02/10/21 18:20
>1
英語も訳も結構だが、まずは日本語を頑張ってマスターしてください。
6名無しさん@1周年:02/10/21 18:24
>4
けど、それじゃ、「手先」、「口先」の音の感じが失われちゃうっていうあたりが頭のひねりどころじゃないの? 代案がでないのに申し訳ないけど。
7名無しさん@1周年:02/10/24 10:00
>>5
その日本語のどこに問題点があるのだろう??
8名無しさん@1周年:02/10/24 10:33
>>7

スレタイの「以外と」はおかしいと思うが
9名無しさん@1周年:02/10/24 11:22
4の訳を活かして、

Japanese get things done with their deft hands while
Americans with their mouth.

ってのはどう?
10名無しさん@1周年:02/11/04 18:06
>>3
the Japanese have moter hands,the American have moter mouse.
どどどう?
11名無しさん@1周年:02/11/26 07:27
やばい
12名無しさん@1周年:02/11/26 08:00
JAPs stirrin' with small cocks,
fuckin''NEGEER twisting long tongue
13名無しさん@1周年:02/11/26 09:33
義理と人情板挟み
14名無しさん@1周年:02/11/26 12:11
Caught between a rock and hard place
15名無しさん@1周年:02/11/26 14:36
斜めよこっちょ
16名無しさん@1周年:02/11/26 14:49
diagonally to the left (or right)
across the street and one over to the left (or right)
17名無しさん@1周年:02/11/30 00:52
「よろしくお願いします」
18名無しさん@1周年:02/11/30 01:00
how are you?
19名無しさん@1周年:02/11/30 01:25
>>18
調子はどうですか?
20名無しさん@1周年:02/11/30 01:29
How is it going?
21名無しさん@1周年:02/11/30 01:32
Accept me in all way.
22名無しさん@1周年:02/11/30 01:35
「合コン」ってなんて訳せば良い?
23名無しさん@1周年:02/11/30 01:36
>21
Something is missing.
24名無しさん@1周年:02/11/30 01:36
「自分の実力不足が悔しい」
25名無しさん@1周年:02/11/30 01:36
>22
Party
26名無しさん@1周年:02/11/30 01:37
a joint party
27名無しさん@1周年:02/11/30 01:39
>>24
I hate myself for being so stupid.
2822:02/11/30 01:39
Thank you very much
29名無しさん@1周年:02/11/30 02:29
「俺的にはこういうのありなんだけど、お前はどう?」
30名無しさん@1周年:02/11/30 02:58
I would go for something like this. How about you?
31名無しさん@1周年:02/11/30 04:53
まずは「以外」と「意外」の使い分けから始めよう。
それから「俺的」などという日本語はない。
32名無しさん@1周年:02/11/30 05:03
>>30
変な英語・・・受験生?
33名無しさん@1周年:02/11/30 05:43
>>32
Haha...英語で使って生活しています。
頑張って英語覚えてね!
34名無しさん@1周年:02/11/30 20:27
>>31
俺的はいまや日常で使われる普通の言葉。
美的感覚で受け入れられないとしても、言葉は変化していくものだから。
35名無しさん@1周年:02/11/30 20:33
>>1
生産タクトって、トヨタ生産方式の用語だから、「takt (takt time)」だけどね。
外国人でも知ってる人は知ってるよ。MBAで取り上げられたりするし。
36名無しさん@1周年:02/11/30 21:18
>>3
Basically,Japanese are craftsmen,while Americans are crafty men.
37名無しさん@1周年:02/11/30 21:26
>>29
It's good for me, but how is it for you?
38名無しさん@1周年:02/12/01 05:55
>>36
Cool.
39名無しさん@1周年:02/12/01 06:58
>38
はは。>9 の方が断然いいってことは、おまえの英語力じゃ分からないかな。
40名無しさん@1周年:02/12/01 10:56
>>39
39=9
mittomonai
41名無しさん@1周年:02/12/01 11:06
>>9はdeftをhandsに使うならmouthにも使うべきだろう。
というかtheir mouth は間違い。their mouthsだろう。
42名無しさん@1周年:02/12/01 23:36
新年の挨拶「今年もよろしくお願いします」
43名無しさん@1周年:02/12/01 23:36
善処します
44名無しさん@1周年:02/12/01 23:38
>>42
I hope this year will be a great one.
45名無しさん@1周年:02/12/01 23:39
>>43
I'll deal with it.
46名無しさん@1周年:02/12/01 23:42
>>43
I'll see what I can do.
47名無しさん@1周年:02/12/01 23:43
ちょっとそこまで。
48名無しさん@1周年:02/12/01 23:44
Just walking around.
49名無しさん@1周年:02/12/02 00:01
うらやましい、

なつかしい、

微妙、

この三つが訳せない
50名無しさん@1周年:02/12/02 00:20
>>49
envy
bring back memory
iffy, subtle, not really, etc.
51名無しさん@1周年:02/12/02 00:23
49だけど
envyって正しい英語なんだけど、ネイティブがあんまり使わないんだよな・・
どちらかというとjealousの方が使用頻度が高いような。でもそれも
日本語のうらやましいという意味にぴったりあうわけでもなく。
52名無しさん@1周年:02/12/02 00:34
>51
Envyがcardinal sins の一つというのは関係あるのかな・・・。
女性のpenis envyってのはよく聞くよね。
53名無しさん@1周年:02/12/02 10:22
>>49
>うらやましい
ある映画のdialogue,
友人がすばらしいプレゼントをもらったと聞いて
"It should only happen to me."
54名無しさん@1周年:02/12/03 15:50
肉まん
これが説明しづらい
何と言えば??
55名無しさん@1周年:02/12/03 16:46
>>54
あの手の中国語でパオ(包)系のものはアメリカでは、甘くて、しおっからくても
全部bunだよね。

で、肉まんだと単にa pork bunといっていたり、a BBQ pork bun(要するにチャーシュー)
といっていたり色々。
中華街にいけばたいていそういう名前で非アジア人たちに認知されている。
a meat bunでもいいけどね。

井村屋の肉まんみたいなものを説明したければ、
a Chinese (style) bun with pork and some vegetables in it
とぐらい説明するしかないね。あとは実物を見せる。
こんな感じです。答えになってなかったらごめんなさい。
56名無しさん@1周年:02/12/03 17:11
カーペンターズの大ヒット曲、「イエスタデイ ワンスモア」
のサビの部分。
日本語に訳すと物凄く間抜け。
57名無しさん@1周年:02/12/03 18:25
「お疲れ〜」 を訳せ。
58名無しさん@1周年:02/12/03 18:28
>>57
Translate Otsukare, ass hole!
59名無しさん@1周年:02/12/03 18:46
>57
普通に
thank you for your good job!! じゃない?
60名無しさん@1周年:02/12/03 19:01
英語って常にその対象がはっきりしてる感覚ですよね
だから
うらやましい は何が羨ましいのか?
あなたのドレスが羨ましいのならI want such nice dress!
お金なら I wanna be rich like you !
となるんですよね。
いいなぁ〜っていう日本語の曖昧な表現、良いですよねー使いやすいもん。

61名無しさん@1周年:02/12/03 19:03
>>60
別にI'm jealous.という内の感情を示す形容詞はあるよ。
62名無しさん@1周年:02/12/03 19:09
>61
なるほど。ためになります!
63名無しさん@1周年:02/12/04 10:49
>>56
確かに英語だとビシッと決まるけど日本語に訳するとまぬけって言い回しは多い。
(反対の場合も同じように多いんだろうけど。)
R・ストーンズの名曲「ルビー・チュースデイ」の
She comes and goes って歌詞が、どっかの翻訳で「彼女は行ったり来たりする」ってなってたのに爆笑した記憶あり
64名無しさん@1周年:02/12/04 13:16
>>63
意味自体は行ったり来たりで合ってるの?マジおしえて...
65名無しさん@1周年 :02/12/04 13:40
>64
come and go
だったら落ち着かないとか入れ替わりが激しいとか、そういう意味だよね。
66名無しさん@1周年:02/12/04 13:45
進退伺い
6749:02/12/04 14:10
>>53
その言い回しカコイイですね・・・
うらやましいって、具体的にどううらやましいか(?)言わなきゃだめなのかな。
例になるかわからんが、こないだテスト返された時あまり良い点取れなかった
友達が私に「I hate you〜〜!!!」(´Д`;)(w
6854:02/12/04 22:26
>55さん
なるほろ。どうもありがとう!
単に私の語彙力のなさなんですよね。
コンビニにあって、たまに中にピザだったりカレーだったりする、と
なんとか伝えたら、
それは甘くてキライだと言われた。
彼女はあんまんと間違ってないだろうか・・。
69名無しさん@1周年:02/12/04 22:37
>>68
ふーむ。その人はどこの人?
自分の知る限り、北米の中華街の肉まんはチャーシューマンで豚肉が
あま〜いのが多いよ。カレーまんなんてみたことないなー。食べたい。
70名無しさん@1周年:02/12/05 09:15
>>64 >>65
すまんす。説明不足でした。「彼女は行ったり来たりする」で文法的には正しいんですが、
大変詩的な歌詞なので、いきなりこの訳では間抜けという意味だったのです。

歌詞の一部紹介
She would never say where she came from
Yesterday don't matter if it's gone
While the sun is bright or in the darkkest night
No one knows, she comes and goes

Goodbye, Ruby Tuesday
Who could hang a name on you
When you change with every new day
Still I'm gonna miss you

彼女がどこから来たのか、決して教えてはくれなかった。
過ぎ去ってしまった日に意味などありはしない
日の光の照らすもとであろうと、漆黒の夜陰の中であろうと
何者も知り得はしない。
彼女は行ったり来たりする。
7168:02/12/11 23:45
>>69
その人はカナダ人です。
ありえる!納得した。
きっと彼女はチャーシューまん食べたのね。
コンビニの肉まんは甘くないと教えよう。
72名無しさん@1周年:02/12/11 23:52
>> She comes and goes
この文脈だったら、彼女は現れそして去ってゆく、てのは?
行ったり来たりってのはわらえるかも
73名無しさん@1周年:02/12/14 23:18
age
74名無しさん@1周年:02/12/14 23:45
arrangement

配置って意味あるの知らなかったよ。
75名無しさん@1周年:02/12/18 14:43
age
76名無しさん@1周年:02/12/18 14:52
小説なんかの、英文でしか面白くないダジャレみたいなのはどうするのよ?
無理矢理別の日本語にするより注釈で欄外に解説つけた方が親切なのかな?
77名無しさん@1周年:02/12/22 07:21
I come in peace.とYou go in pieces.をかけてたのがあったな、映画で。
78名無しさん@1周年:03/01/02 00:52
退社時にすれ違う、同じ会社の人だけど違う部署で知らない人に
対しての
「おつかれさまでした」
79名無しさん@1周年:03/01/02 01:11
「おつかれさまでした」 って英語圏では言わないから訳す必要ないよね
80名無しさん@1周年:03/01/02 01:49
>>79
通訳してるときに、他の人が「おつかれさまでした」と言いつつ
横を通り過ぎ、外国人に「今のなんて言ったの?」と聞かれたとき。
81名無しさん@1周年:03/01/02 01:55
日本では、仕事を終えた分かれ際に「Good Job」と言って
分かれる習慣があるんだよ、っていえばいいのでは?
82名無しさん@1周年:03/01/02 01:56
分かれ→別れ
83名無しさん@1周年:03/01/02 01:58
>>81
やっぱそうですよね。私もそう言って、ついでに「たとえあなたと
一緒に仕事をしている人でなくてもね」と言っています。
何か他にもっといい説明方法がないかな、と思って質問させて
もらいました。
84名無しさん@1周年:03/01/02 01:59
>80
だからさ、説明しても日本人独特のものだから訳しようがないと思うよ。
その場合は訳すんじゃなくて「おつかれさまでした」を使う状況説明や
日本人独特の挨拶など、説明につきると思うね。
85名無しさん@1周年:03/01/02 02:00
お疲れ様でしたmeans "Good job, good jab, and good jap!"
86名無しさん@1周年:03/01/02 02:03
個人的には >>85 は全部違うと思う。
87名無しさん@1周年:03/01/02 02:10
>>78
僕ならHe said "I'm history." って言ったんだよ
とかいうかな。
88名無しさん@1周年:03/01/02 02:18
>87
これは結構いい線いってると思うけど、まだ変だよ。
去っていく人が言ったことに対しては He said "I'm history." で良いけど
それを聞いた人(言われた人) も「おつかれさま」って言って返すでしょ?
双方にこの説明はあてはまらないよ。
89名無しさん@1周年:03/01/02 02:21
I'm history.ってどういう意味?
9087:03/01/02 02:31
そうですね・・・。双方が同じ事を言う挨拶はないものか。
I'm historyは直訳すると「僕はもう過去の人だから」
みたいな感じかな。
91名無しさん@1周年:03/01/02 02:32
>>88
でも、good morning は、一応「おはよう」って訳すよ。

あとは、その場に応じて、でしょ?
92名無しさん@1周年:03/01/02 02:33
>89
この場合、I'm leaving.と一緒。
「もう行くね〜」って感じ。
93名無しさん@1周年:03/01/02 02:34
>>91
> でも、good morning は、一応「おはよう」って訳すよ。
いいんじゃない?これで。
えっと、ごめん意味がわからないけど?
94名無しさん@1周年:03/01/02 02:36
>>93
別れるときも Good morning って言えるでしょ?ってこと。
95名無しさん@1周年:03/01/02 02:39
>>94
> 別れるときも Good morning  ???
なんだよ、それ? 説明しなさい。(W
9687:03/01/02 02:43
"Good by." だよってのはいけるかな。
あ、でも「お疲れ様」のニュアンスは出ないかもなぁ。
97名無しさん@1周年:03/01/02 02:43
これってアルクのサイトで英辞郎で調べてみて、全部のっています。
というか、ここに出ているほとんどの答えが、そこに載っています。

http://www.alc.co.jp/

普通は「私は過去の人」
という意味で使用します。

学生同士の俗語では、洒落て「もう帰る」という表現になるそうです。
この使用法は稀なケース。一般の会話で、通用するかどうかは疑問。
98名無しさん@1周年:03/01/02 02:50
>97
なんかへんなのが出てきたぞ。 (W
9987:03/01/02 02:50
>>97
ほお、そんなものがあるのか。ありがとうです。
この表現が出てきたシチュエーションが
確か会社だったもので行けるかなと思ったんですが。
勉強になります。
100名無しさん@1周年:03/01/02 02:52
ふと思ったのが・・・今、ここのスレで回答してるうち2名変なのがいる。
101名無しさん@1周年:03/01/02 02:53
ありゃ、いまさら(以下略
102名無しさん@1周年:03/01/02 04:51
うーん、辞書やインターネットで簡単に調べられる事は
人に聞く前に自分で調べた方が良いよ。

簡単に答えが出てくるものばかりじゃん。
ここに出てくる質問は。

英辞郎は100万語以上カバーされているから、ほとんど載っています。
これネットサーファーの常識です。
103名無しさん@1周年:03/01/02 08:05
「おつかれさま」とは、直訳すると「you are tired」って意味だけれど、つまり
「hard working」ってことで、日本では、仕事を終えたら、「thank you for your hard working」
という意味で、一緒に仕事してなくても、言い合う習慣がある。
おれはいつもこうやって説明してる。
104名無しさん@1周年:03/01/02 13:04
>>103
私も同じ。

英辞郎では、You must be tired. / Good job today. /Good work today.
だけですよね。
105名無しさん@1周年:03/01/04 00:24
ワールドカップに仕事で来た外人さんを自宅に呼んで昼食をごちそうした時に、
日本語で言う
  「どうぞめしあがれ」
とか
  「いただきます」
とかが出てこなかったんだけど、英語圏の家庭ではこんな時どういう言い方を
してるんですか?
106NOVAレベル7A:03/01/04 00:32
>>105
そういう風習はない。
ただしクリスチャンなら十字を切りながら
"Say a grace."  と言う。
107105:03/01/04 00:42
早速のレスありがとうございます。
辞書で調べても見つからなかったのでそんな気はしてたんですが…。
映画なんかで寄宿舎の子供が「いただきます」ってやってるけど
単なる宗教的なお祈りでなんですね。
しかし「ない」というのはちょっと寂しいですねぇ。

108名無しさん@1周年:03/01/04 00:45
>>105
> 日本語で言う「どうぞめしあがれ」--> enjoy yourself など
>「いただきます」 --> 言わないと思います。
ですから、(It looks) look delicious や mell(s) nice! などほめ言葉を添えてから
口にするなどいかがでしょうか。
109名無しさん@1周年:03/01/04 00:57
106はクリスチャンじゃないだろ?
うそ教えるなよ
110名無しさん@1周年:03/01/04 01:11
「召し上がれ」はEat them、「いただきます」はI'm about to eat them.
「ご馳走様でした」はI just finished eating these dishes.
111106:03/01/04 01:15
誰が俺がクリスチャンだって言った。
110は直訳すればそうだが、日本のような風習はないんだよ。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:7J4PKutK4nMC:www.berlitz.co.jp/wm/02/021.htm+Say+grace%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99&hl=ja&ie=UTF-8
112JOAN:03/01/04 01:17
つぎつぎ、 どんどん、 しとしと、 しんしん、 いそいそ、 でれでれ、 ぺこぺこ 
113名無しさん@1周年:03/01/04 01:21
>>111
これだからノヴァの生徒は嫌だ。知ったかが多い〜〜〜〜
114NOVAレベル4:03/01/04 01:29
Say grace(saying grace)はあくまでも祈りのことを指すのであって
ほんとにそう発声する訳ではないと思われ。
115名無しさん@1周年:03/01/04 01:42
>>114
NOVAの生徒ってレベル言い合うのがステイタスなわけ?
見てて見苦すぃからやめれ。わざわざ2chで公表するのウザイ。
NOVAのスレの中でやってくれれば問題ないけど。
116名無しさん@1周年:03/01/04 01:45
思われっていうか、しないよ。只>>111は知ったかではなく勘違いだとだけ
>>113に言いたい。>>113は直接には>>111の事を知ったか振りだと言っている
訳では無いという逃げ道もあるが。使う?>>113
117TOEIC750点:03/01/04 01:50
>>116
解読できません。
118105:03/01/04 07:50
朝起きてみるとえらいことになってますねぇ。
「食事に感謝する」(八百万の神に対し?)という習慣が無いと言うことは了解。
しかし、黙って食べるのは罰当たりな気もするので
>>108さんの「ほめ言葉を添える」というのを覚えておきます。
みなさん、ありがとうございました。

119名無しさん@1周年:03/01/04 17:05
おれはアメリカ在住だが、「いただきます」って言ってから食うし、
「ごちそうさま」って食べ終わったら言う。日本語のままね。
知らないヤシには、その意味を教えてやることで、日本教を布教してる。
120名無しさん@1周年:03/01/04 17:43
中学2年の娘の英語の教科書『NEW HORIZON』にこういう会話がある。
Keiko: In Japan, we say "gochisosama" when we finish eating.
Susan: What does that mean?
Keiko: It means "Thank you for a wonderful meal."
121名無しさん@1周年:03/01/04 18:16
>120
なるほどw
俺は枕詞のようなものだと思ってますたw

122名無しさん@1周年:03/01/04 18:27
いただきます
ごちそうさま
の習慣はどうしてもはずせない

いただきますついでに合掌して
敬虔なブディストだってことにしてしまいまつ
そうすると、教会に逝こうと誘われなくてすむのでつ
(わらしはアンチキリストなので)
123名無しさん@1周年:03/01/05 01:22
>>119
うん、そういうのが一番いいと思う。
124名無しさん@1周年:03/01/05 02:22
「召し上がれ」はフランス語で"Bon Appetite"(ぼんなぺてぃーと)とか言っちゃうのはどう?
意味的には食事を楽しんでください、だけどつかいどころは召し上がれと全く同じ。
英語ネイティブの人なら間違いなくわかってくれるよ。可愛く言っちゃうとなお可。
逆に言うとそうじゃない人にはまるで通じないんだけど。

英語圏の人間の必修外国語はフレンチなわけで日本人が英語に持ってる
ちょっとかっこいい/小洒落た感じと同じ様な印象で受けが良いよ。
125名無しさん@1周年:03/01/06 03:21
「本年もどうぞよろしくお願いします」

↑これも日本独特のあいさつで英語にはない(研究社「新和英辞典」)らしい。
貴方・貴女なら何と言いますか? 日本の文化を海外に発信しよう。

126名無しさん@1周年:03/01/06 04:24
I humbly request for the same kind caring from you for this coming year.

とかどうかしら。
そういえば日本語勉強してたイギリス人が
「よろしく」は"Please take a good care"だと教わった、って言ってたっけ
一言でそんなに言えるなんて頼み事が得意な国なんだねと
本気で感心してたのを覚えてる。
127名無しさん@1周年:03/01/06 04:33
take care ofを使っちゃうと、モロ私の面倒見てねっていう意味になって、
日本の単なる挨拶のことばとニュアンスがちがっちゃうんじゃないかな。
言われた方は、「え、なんの面倒みなくちゃいけないんだろ?」とギョッとするかも
I wish you---なんとかだったか、
そういうカード類に書く英語の決り文句があるはずですよ。
128名無しさん@1周年:03/01/06 04:42
>>127
I wish a merry X'mas and a happy new year!とかですか?

take care of me,まで言っちゃうと仰せの通りでしょうけど
caringは普通に「親切にする」とかってニュアンスですよ。
親しい、親切な友達を he/she's a very caring person とかって
持ち上げたりします。
そういう意味では今年も親切にしてね、親身に接してね、と
普通によい感じに曖昧な挨拶になってると思うんですが。
一応ハンブルにしてるのであつかまし過ぎることも無いかな、と。
去年に引き続き、とも付けてあるので突然何か新しい事
頼まれてると誤解される事もないと思います。
129名無しさん@1周年:03/01/06 06:23
I hope that our friendship will be the same as it was in the last year.
なんてどうでしょ。昨年と変わらぬおつきあいを、という感じですが。
130美早紀:03/01/06 06:24
この間テキストで I found to swim in this river very dangerous. う英文を見たんだけれども本当にあるの?
131名無しさん@1周年:03/01/06 09:14
>>129
友達同士ならすごくいいですね。

I'll be counting on you this year too.
仕事相手なんかだったら、これはどうかな。
132名無しさん@1周年:03/01/06 09:14
>>130
どのテキスト?
133名無しさん@1周年:03/01/06 09:17
>>130 その文は不可。正しくは
I found it dangerous to swim in this river.
134名無しさん@1周年:03/01/06 11:23
だから、そういう、年が開けたから改まって挨拶、
という感覚自体が基本的にないってのを理解しようよ。
それを無視して、気持ちを無理やり英語にして伝えたところで、
まったく意味分からんって。
135名無しさん@1周年:03/01/06 12:40
>>134
だから、その意味を紹介するんだよ。日本の文化風習を。
「日本では年が明けたら、改まって挨拶する習慣があり、それを葉書に記し、元旦初日に届けます」
(誰か英訳して)
136名無しさん@1周年:03/01/06 16:27
It is a Japanese custom to exchange greetings at the turn of the year.
We send greeting cards to each other, and those cards are supposed to be
delivered on New Year's day.
添削きぼー
137127:03/01/06 17:29
>>128
すいませーん、寝付けなくて起き出してネットしてたもんで、
寝ぼけたらしく、take care of 使ってあると思いこんで
とんちんかんなレスつけてしまいました。
ごめんなさい。m--m
138名無しさん@1周年:03/01/07 16:25
eyes like summer storms
ってどう訳したらいいかなあ? 子供の目を形容した分なんだけど。
まん丸な目? それとも、夏の嵐のようにグルグルした目?
139通りすがり:03/01/07 17:25
>>138
「夏の嵐のような」としか訳せない。その「夏の嵐」がどのようなものかは
現地の人の感じ方によるだろうから。

(例)I live in Coal Harbour, British Columbia.
I have never lived anyplace else. My name is Primrose Squarp.
I am eleven years old. I have hair the color of carrots
in an apricot glaze (recipe to follow),
skin fair and clear where it isn't freckled,
and eyes like summer storms.
140名無しさん@1周年:03/01/07 17:51
めまぐるしく動く目?興味しんしんにキョロキョロとしてる目ってことかな?
141名無しさん@1周年:03/01/07 20:25
139に同意。
熱くて乾燥した情熱と激しさのある目、というのが私のイメージだけど、
地方によって違うよね。
142:03/01/07 22:54
Nice Guys Finish Last
って英語の表現でよく聞くんだけどどういう意味?
143名無しさん@1周年:03/01/07 23:03
よいガイは最後に終了します  ←意味不明
144本家・通りすがり:03/01/07 23:05
「お人好しでは勝てない」
145本家・通りすがり:03/01/07 23:10
>>142
Nice Guys Finish Last
(直訳)いいヤツはビリで終わる
(意訳)お人好しでは勝てない
146名無しさん@1周年:03/01/07 23:12
いい男は早漏ではない、かとオモタよ。。
147名無しさん@1周年:03/01/07 23:14
>>146
激藁w
148名無しさん@1周年:03/01/07 23:15
そ、早漏ってゆーな!
149:03/01/07 23:17
まじで?お人よしが最後に笑うって意味じゃなくて?
150本家・通りすがり:03/01/07 23:22
>>149
同じフレーズなのに、その状況に応じて全く正反対の場合があるよね。
多分に皮肉もあるし。だから状況が分からないと、なんとも訳しようがないんだよ。
>>139でボクが述べたことと通じる部分があるな。
この「Nice Guys Finish Last」だけど、もうちょっと調べてみるから、15分ほど待って。
151:03/01/07 23:28
「踊るアッホに見るアッホ おなじアッホなら踊らにゃソンソン
152:03/01/07 23:31
いいやつが最後を締めくくるってことじゃないの?
153本家・通りすがり:03/01/07 23:34
↓見つけたよ。
ttp://home.nyc.rr.com/htsutsui/english_expressions.html

個人的には「いいやつが最後を締めくくってほしいけれど」ねぇ。
154名無しさん@1周年:03/01/07 23:46
いい男は早漏なのか、インポなのか、はっきりせい。
155名無しさん@1周年:03/01/08 21:55
吉野家コピペが漢文になっているのを見たことがあるのだけど、
英語版ってあるのでしょうか?
156名無しさん@1周年:03/01/08 22:06
157155:03/01/08 22:14
>>156
ちとチガウ。。。

ちなみに漢文バージョンはこれ。(長くてスマソ)

其事傍置、傾聴希望、一殿。話題列内容少々関係無乍。
此間、近所所在吉野家訪店、吉野家。
彼店大混雑、我着席不可。
我店舗凝視、「百五十円引」記載垂幕発見。
嗚呼、阿呆也乎、馬鹿也乎。
貴様等、於「百五十円引」如理由、普段非来店之吉野家来店禁止、木瓜!
百五十円引也、百五十円引。
親子連来店発見。一家四人吉野家来店?目出度目出度(嘲笑)
「有無、我特盛注文!」父親発言。我正視不能。
貴様等、我百五十円寄贈故、退席要求。
我思、吉野家、殺伐的雰囲気相応。
対冂形食卓之対面着座人間、何時喧嘩勃発不思議無、
刺、被刺、其様雰囲気我愛好。女子供退出要求!
其後、漸着座之後、隣席之奴発言「大盛汁溢」
我又癇癪爆発。
汁溢如注文、流行遅也、木瓜!
以得意気顔、何?汁溢!?
貴様之真意本当汁溢食希望乎、質問希望。詰問希望。小一時間詰問熱望。
我思、貴様汁溢食希望無、只注文時「汁溢」発言希望意思限定。
吉野家通之我思、吉野家通諸人之最新流行、矢張「葱溢」是也。
大盛葱溢玉、是即「通」的注文。
葱溢、即葱多量在中。代償、肉少量。是也。
其加、大盛玉(玉子)。是最強也。
然、是注文、次回来店以後店員注文者記憶、注意喚起。甚危険、諸刃之剣也。
対素人推薦不可。
貴様(一)、牛鮭定食食事御似合、是結論也。
158156:03/01/08 22:27
>>157

【日本語訳】
おい聞いてくれよ、キミ。ちょっとした話題があるぜ。
この間、近所の吉野家に行った。
とても混んでいて、座れなかった。
店を見渡したら、「150円引き」の垂れ幕を発見。


――個人の日記のコピペじゃないか。
159155:03/01/08 22:32
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1030432552/l50
↑英語版はこのスレにありました。日本語オリジナルの面白さが感じられないけど
仕方ないんでしょうね。

158さん、そうです。たしかNot Found というページの方が書いたある
日の日記だったようです。
160名無しさん@1周年:03/01/08 22:37
>>155-159
ジサクジエン、ゴクロウ
161山崎渉:03/01/11 03:54
(^^)
162名無しさん@1周年:03/01/14 18:30
it is as good as it gets.
うまい日本語訳きぼんぬ。
163名無しさん@1周年:03/01/14 22:52
>>162
ジャック・ニコルソン主演の映画『恋愛小説家 (1997年)』の原題は、
As Good As It Gets。as ... as は「〜と同じくらい」で、it は抽象的に
life を意味している。as good as life gets で「人生ここまでよくなる」
⇒「人生ここまで幸せになれる」というニュアンスが込められている。
164名無しさん@1周年:03/01/15 22:04
目皿
165名無しさん@1周年:03/01/15 22:05
The die is cast.
もう後には引けない

でいいんだよね?

166名無しさん@1周年:03/01/15 22:06
万事休すは?
167名無しさん@1周年:03/01/15 22:32
ambient lighting は indirect lighting と同じで間接照明でいいの?
168名無しさん@1周年:03/01/15 22:34
>>166 It's all over up with
169名無しさん@1周年:03/01/15 22:35
>>167
ambientはindirectとは限らないんじゃん?
170名無しさん@1周年:03/01/15 22:36
>>169
例えばどういう照明なんだろう?
171名無しさん@1周年:03/01/15 22:39
indirectは関節照明だけをさす言葉だと思うけど、
ambientは関節照明も含め、そうじゃない周辺の照明も意味するんだと思う。
172名無しさん@1周年:03/01/15 22:46
>>165
OK
Jacta alea est.「サイコロは投げられた」ってやつ
173171:03/01/15 22:49
>>170
海外のサイト検索してみると、写真付きのサイトがあるから、
そっちの方が分かり易いと思う。
174名無しさん@1周年:03/01/15 22:54
>>173
ありがとう!分かりやすい。サイト検索してみます。
175名無しさん@1周年:03/01/15 23:03
うん、ゴメンちゃんと説明できなくて。
がんばって探してみて。
176名無しさん@1周年:03/01/16 14:26
「まず今日の流れを説明します」とか「手順説明」とか。

手順説明という名詞形のものを、explaining proceduresと
訳していた書類があったのだけど、「意味不明」と
言われていたので・・・

「流れ」といっても flow を説明するのではなくって、実際に
その日何をやるか、どうやるか、っていうのを説明するんだよね・・・
細かく内容を知っていれば分かりやすく言えるんだけど、
単に「今日の流れ」とか「手順を説明する」と言われた時に
何か簡潔で分かりやすい訳はないものかと・・・
177名無しさん@1周年:03/01/16 14:35
explanation of procedureでは?
178名無しさん@1周年:03/01/16 14:39
>>176
todays scheduleじゃ駄目なの?
179名無しさん@1周年:03/01/16 14:40
>>176
工場かなんかのライン?
180176:03/01/16 14:40
>>177
procedure という単語を使うと、なにかofficial way of doing
something 的に感じてしまうらしくって、混乱していました。
その場や相手によってそれで通じることもあるんだろうけど・・・

ちなみに私が遭遇したのは、日本で仕事をしたことのない
(日本人英語に慣れていない)外国人タレントのリハーサルで
リハーサル前に日本人が「今日の流れを説明します」と
言ったり、スケジュールに(日)手順説明(英)explaining
procedureと書いてあった、という場面です。
181176:03/01/16 14:43
>>180
例えば会話なら、きっと I'm going to explain what will happen
today. とか、Here's what we will be doing today. でいいんだよね。
たぶん。あんまり自信ないけど
182名無しさん@1周年:03/01/16 15:05
自作自演?
183176:03/01/16 15:13
>>182
176, 180, 181 は私だけど、ほかは違います。
184名無しさん@1周年:03/01/16 15:20
なんで、自分に自分でレスしてんの?>>181
185176:03/01/16 15:34
>>184
えっと、180で書き忘れたことがあったので・・・
186名無しさん@1周年:03/01/16 15:44
>>185
それって脚本とは違うの?
187176:03/01/16 15:45
>>186
どういう意味?
188名無しさん@1周年:03/01/16 16:37
「蓋世」ってどう訳する?
189名無しさん@1周年:03/01/16 16:53
prodigal talents?
190名無しさん@1周年:03/01/16 20:45
「うたれ強い」は?
191名無しさん@1周年:03/01/16 20:50
High pain threshold
192名無しさん@1周年:03/01/16 20:55
>>189
豊富な才能
193 :03/01/16 21:44
もったいない、もったいない   は?
194 :03/01/16 21:52
だし の味は英語で何て言うの?
195名無しさん@1周年:03/01/16 22:54
>>194
日本語ではなんて言う? だしを知らない人にどう説明する?
196名無しさん@1周年:03/01/16 22:58
こたつ

Kotatz? Kotats? Kotaz? Kotatio?
197名無しさん@1周年:03/01/16 23:10
「どーも」
thank you,i'm sorry,hello etc...
198名無しさん@1周年:03/01/17 08:33
>>194
the taste of Japanese buillon
199名無しさん@1周年:03/01/17 09:26
「足に爆弾を抱えている」ってなんて言ったらいいかな?
「爆弾」って言うニュアンスをなるべく出すには?
200名無しさん@1周年:03/01/17 10:27
生きるか死ぬか、それが問題だ
TO BE OR NOT TO BE, THAT IS THE QUESTION.
201中年同士:03/01/18 11:55
ひょんなことから中年ベルギー人とメールをやりとりするようになったんだけど、
こっちの英語力が貧弱で苦労してます。(こっちも中年男)

向こうからは親愛の表現として
・I send you a lot of hugs from belgium.
・Kisses too
・Bigs hugs from belgium to you all guys …
等何度も抱きしめられたり、キスされておるんだけど
手紙とは言えこれをこのままお返しするのは日本人としては
チョット生理的に受け入れ難い。
 何かこれに対抗できて、おすすめの気持ちの表現があったら
教えていただけないでしょうか。
202名無しさん@1周年:03/01/18 13:30
>201さん
ケシテ偏見があるわけではないんだけど、もしかしてゲイかなんかですか?
というのも、普通の友人関係(男同士)で、Kisses too とか send you alot of hugs
なんて使わないと思うので。
もし、僕がそういう表現の言葉を相手から受け取ったら、多分相手はゲイだと思います。
相手がガールフレンドだったら、いい表現なんだけど。
もし、ゲイじゃないのなら、普通にありがとうとか、気をつけてねみたいな
表現でいいのでは? 無理に大げさな表現を使うと後々苦労しますよ。
203中年同士:03/01/18 14:04
はぁ…。
そういう意味合いもあるわけですねぇ。
彼が仕事で来日したのがきっかけですが、
彼は3人の娘の父親で私も中高生の子持ちです。
そういう雰囲気は全く感じられなかったのですが。

ただ彼はネイティブではありませんし結構誤字も多いです。
しかし英語力は現場で鍛えてるのか私よりは遙かに上。
向こうの習慣としてこういう表現をするのかと思っておりました。

 お互いに中途半端な英語でやりとりしてるもんだから、
トンチンカンな部分も多いにあると思っております。





204名無しさん@1周年:03/01/18 15:36
>>203
手紙やEメールの最後の一文なんかだったら、
Take care! なんてどうでしょう?
205名無しさん@1周年:03/01/18 15:59
>>203
相手は案外軽い気持ちで言ってるんだろうから、
こちらもあまり真に受けず、204のように軽く返せばいいのでは。
挨拶より本文が肝心だし。
がんばれ、おじさん!
206中年同士:03/01/18 17:11
みなさんありがとうございます。
Take care! 次回使わせていただきます。

くだけたメールに堅苦しい結びの言葉も不釣り合いだと
本を買ってみたんですが、これという文がありませんでした。

>挨拶より本文が肝心だし。
そうですね。本文頑張ります。
しかし、短い文でも半日かかってしまうトホホな状態ですが…。
207名無しさん@1周年:03/01/18 17:13
With Love くらいサービスしてもいいかもね。
208名無しさん@1周年:03/01/19 04:01
>>207
With Loveって普通に友達に使ってたけど違うの?
209名無しさん@1周年:03/01/19 04:02
普通に使うよ
210ranran:03/01/19 07:29
手紙とかの最後についてる
「×××」のバツの意味を教えて!
バツの数によって意味が違うとか聞いたことがあるんだけど・・・。
211名無しさん@1周年:03/01/19 08:18
>>210
kiss kiss kiss
あまり深い意味はない。友達同士で気軽に使う挨拶。
212名無しさん@1周年:03/01/19 08:25
PS
キスは3っつだな普通。xxx 何故か知らんが。(普通は小文字)
213名無しさん@1周年:03/01/19 08:59
普通は三つなんですか?
10個以上とか書いてくる人いますよね。
特に意味は無し?
214名無しさん@1周年:03/01/19 09:46
天井天下唯我独尊は?
215名無しさん@1周年:03/01/19 09:52
Ceiling.. (以下略
216ranran:03/01/19 19:52
×の数は関係なかったんだぁ。
Kissってことだけど、別に特別な存在でなくても友人同士でもxxxと使えるの?
217名無しさん@1周年:03/01/19 19:56
Holy am I alone throughout heaven and earth
218名無しさん@1周年:03/01/20 14:23
Bethlehem, Pa

これ何処だか分かりますか?
先日これで大間違い喰らいました。(笑
219名無しさん@1周年:03/01/20 14:25
天丼添加生姜独占は?
220名無しさん@1周年:03/01/20 14:27
>>218
ペンシルベニア州ベツレヘム
221名無しさん@1周年:03/01/20 14:29
>>220
正解。でもパレスチナにもベツレヘムって街あるでしょ?
キリスト生誕の地。

それで辞書も引かないまま「Pa・・・パレスチナだ」と思い込み
訳したら会社を大混乱させてしまった。(笑
222名無しさん@1周年:03/01/20 14:32
>>221
そのくらい知ってるよ。バカにしてんの?
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しさん@1周年:03/01/20 19:08
>>222
すぐかっかしないの
225名無しさん@1周年:03/01/20 21:45
アメリカの地名としてなら「ベスレヘム」の方が表記としてはいいのでは。
ベスレヘム・スティールという会社もあるし。
226名無しさん@1周年:03/01/21 10:44
>>221
>>225
勉強になった。ありがとう。
227名無しさん@1周年:03/01/21 10:45
horse trading は?
228名無しさん@1周年:03/01/21 10:53
>>227
horse trade: negotiation accompanied by shrewd bargaining and reciprocal concessions
229名無しさん@1周年:03/01/21 11:10
>>228
英辞郎には「馬商人、駆引き(のうまい人)、抜け目のない^取引[交渉]、詐欺、政治取引、馬市」
と出ているんだけど、アメリカ人が
"Okay, here's horse trading"
と言った時に、いい訳し方ないかなと思いました。
230名無しさん@1周年:03/01/21 11:29
>>229
"Okay, here's horse trading"
「よし、じゃぁ取り引きしよう」
231名無しさん@1周年:03/01/21 12:24
>>227
調べていたらこんなページありました。

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Q-Higuchi/dicts/gen.htm
232名無しさん@1周年:03/01/21 20:53
テレビを見ていたら出てきた friendly gesture を自然な
日本語にすれば
233名無しさん@1周年:03/01/21 21:08
自然な態度
234名無しさん@3周年:03/01/21 22:08
>>233
うーん・・・

このせりふが出てきた場面。庭の芝生が枯れてしまい悲しんでいた
主人公の家に、友達や近所の人たちが自分たちの庭から綺麗な
芝生を少しずつもってきてくれた。その人たちを前に、主人公が、
"Thank you for such a friendly gesture."

という感じでした。
235名無しさん@3周年:03/01/23 12:59
>>234
「こんなによくしてくれてありがとう」でしょ。
236名無しさん@3周年:03/01/23 16:37
friendlyは「自然な」ではない罠
237英語が書けない:03/01/26 07:56
「Jim が送ってくれた手紙に書いてあった」と英語メールで書こうととしたことが
あります。でも、送って[くれた]のニュアンスを英語で表現できませんでした。
「送ってくれた」には「親切にも」の意味が少しだけ含まれます。それを「
kind enough to」などで表現すると大げさすぎて「くれた」とはニュアンスが変わ
ってしまいます。

今では、この「くれた」のような微妙なニュアンスを英語に訳すことは無理だと思
っています。皆様はどのように考えるでしょうか。
238名無しさん@3周年:03/01/26 08:06
>>237
「Jim が送ってくれた手紙に書いてあった」

It was in the letter that Jim wrote for me.

なんてどうでしょう。
239英語が書けない:03/01/26 08:16
>>238 レスありがとうございます。

仰るような書き方をしました。でもそれでは「Jim から来た手紙に書いてあった」
ことになり、「送って[くれた]手紙」のニュアンスはなくなってしまうと思い
ます。
240名無しさん@3周年:03/01/26 08:28
>>239
>>239
he wrote me
she cooked me

he wrote for me
she cooked for me
ではニュアンスは明らかに違います。

「Jim から来た手紙に書いてあった」なら
むしろ、It was in the letter that Jim wrote me.
になります。

他の例をあげます。
I will swim to Japan. 「俺は日本まで泳ぐ。」
I will swim for Japan. 「俺は日本のために泳ぐ。」

(someone) + verb + for me
とすれば(誰かが)わたしのために〜してくれた。
というニュアンスになります。
241英語が書けない:03/01/26 08:40
>>238, >>.239 ありがとうございました。

「for me」を見逃していました。たしかに、「くれた」に近いニュアンスがでます
ね。勉強になりました。
242名無しさん@3周年:03/01/26 09:09
巨凶範馬の血をひく両雄
243名無しさん@3周年:03/01/26 09:11
いい湯だなー
244名無しさん@3周年:03/01/26 17:54
ダッシャー
245名無しさん@3周年:03/01/27 21:59
よっしゃー
246名無しさん@3周年:03/01/28 22:04
だんじり
247名無しさん@3周年:03/01/28 23:20
イクーーッ!
248名無しさん@3周年:03/01/28 23:22
>>247
I`m comin`
249名無しさん@3周年:03/01/28 23:23
>>242
ッッ!!
250 ◆fmJRnC5rvE :03/01/29 11:19
age
251名無しさん@3周年:03/01/29 14:29
仁義は英訳できない
252名無しさん@3周年:03/01/29 17:30
酒どころ ってなんて読むんでしょうか?
253名無しさん@3周年:03/01/29 17:30
>>252
間違った。なんて訳すんでしょう。w
254名無しさん@3周年:03/01/29 21:05
花は霧島
255名無しさん@3周年:03/01/29 21:58
The flower cultivated in Japan is fucking heaven
たばこは国分 
256名無しさん@3周年:03/01/30 06:56
>>252
sake brewing district??
257名無しさん@3周年:03/02/01 22:53
鬼嫁
258名無しさん@3周年:03/02/01 23:00
”よいしょ(どっこいしょ)” <=昔話では「どっこいしょ」っていう名前の力持ちがいて、
その力を借りるためとか・・。
“せーのっ(一斉のーで)”

は?
259名無しさん@3周年:03/02/02 21:33
260名無しさん@3周年:03/02/05 17:20
地域社会の弱体化
261名無しさん@3周年:03/02/05 17:32
>>252 酒処
tavern bar, public house, drinking place, Sake house,
262261:03/02/05 17:35
酒処って、特産地って意味もあるよね home of Sakeとか
263名無しさん@3周年:03/02/08 16:30
教えてください。

2月28日より応募開始! という日本語を英語らしい
表現に訳すにはどうしたらいいですか?google で
start, application, from と検索してみたのですが、
"start an application" という表現は出てきたのですが・・・
これは、自分が応募をする時にその応募作業を始める、
ということですよね。うーん、悩んでます。
264名無しさん@3周年:03/02/08 16:44
>>263
acceptでgoogleしてごらんなさい。
こんな↓のが出てくると思う。
Applications accepted from February 28
265名無しさん@3周年:03/02/08 16:46
>>263
そもそも日本語で「2月28日より応募開始」なら、「自分が〜から応募をする」
という意味では?

大学側からみた願書受付開始のことをいうのなら
Admission process starts from 28th February
とか
Admission process starts in February
じゃないの?
266名無しさん@3周年:03/02/08 17:32
>>265
なんか「!」というような、元気のいいニュアンスを出して欲しい
そうなんです。単に、Application accepted from February 28th!
とびっくりマークつけたらいいんでしょうか。
267名無しさん@3周年:03/02/17 21:21
age--
268名無しさん@3周年:03/02/17 21:48
>264
starts ON Feruary 28
だろうね。日本語の「より」に引っ張られないようにね。
269名無しさん@3周年:03/02/17 21:53
ON Feruary 28 applications start !
270名無しさん@3周年:03/02/17 21:56
Nature is calling me.

訳せますか?
271名無しさん@3周年:03/02/17 22:08
>270
ヤリたい。
272名無しさん@3周年:03/02/17 22:12
>270
ちょっとしょんべん。
273名無しさん@3周年:03/02/17 22:13
>>270
Nature calls.
トイレに行きたい
274名無しさん@3周年:03/02/17 22:13
ウマい!けど違う。惜しい
275名無しさん@3周年:03/02/17 22:14
しっこー!
276田代:03/02/17 22:15
>>270
覗きたい
277名無しさん@3周年:03/02/17 22:18
>276
それもう古くない?
278名無しさん@3周年:03/02/17 22:20
>>275
正解です!すごいですね。
こういう文章は英語独特で面白いと思います。
田代さんも惜しかった・・・。
279名無しさん@3周年:03/02/17 22:40
>>278
なんで275だけ正解で272と273が惜しい止まりなの?
280名無しさん@3周年:03/02/17 23:20
NOT IN MY NAME
のうまい訳しかたってある?
281名無しさん@3周年:03/02/18 20:47
おれは降りるぜ
282名無しさん@3周年:03/02/27 12:06
>>275
I gotta pee.
283名無しさん@3周年:03/03/02 21:01
>>281
I'm out (of it).
284名無しさん@3周年:03/03/02 21:22
>>281
I'll quit.
285naname:03/03/15 16:30
>>257
My son's wife from Hell.

 なんかB級映画のタイトルみたいだな (W
286山崎渉:03/04/17 10:03
(^^)
287山崎渉:03/04/20 04:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
288山崎渉:03/05/13 11:58
(^^)
289名無しさん@3周年:03/05/13 18:11
格闘ゲームやってて「10年早いんだよ」っていう日本語を
「このキャラはなんて言ってるんだ?」って聞かれた。
その他格ゲーの勝ち台詞は訳すのが難しい…
290名無しさん@3周年:03/05/13 20:31
>>289
You're too green.
291初心者:03/05/13 23:37
>>290
come back in ten yearsでは駄目ですか?
292山崎渉:03/05/22 00:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
293山崎渉:03/05/28 15:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
294名無しさん@英語勉強中:03/06/21 00:02
>258 :名無しさん@3周年 :03/02/01 23:00
“せーのっ(一斉のーで)”
Here goes!

295名無しさん@英語勉強中:03/06/22 14:06
逆(英→日)はダメですか。
excitingって言葉はうまく日本語にならない気がします。
興奮するってのも生々し過ぎるし、よく翻訳小説なんかでは
「わくわくする」とか訳してるけど、それも何か違う。
its that to way them get on free.
297名無しさん@英語勉強中:03/07/14 07:53
開き直るってどういえばいい?Open & fix なんてベタはだめだよ。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名無しさん@英語勉強中:03/07/15 02:47
へ理屈もある。
300すみません、:03/07/15 02:59

こんなんですみません、だれか、この意味わかりますか?
レット イット ビー
LET IT BE だと思うのですが。よろしくお願いします。
301:03/07/15 03:02
>>300
「あるがままになさい」かな?
302:03/07/15 03:03
>>297
take a "so-what" attitude
303すみません、:03/07/15 05:19
あるがままになさい
ですか、いい言葉だったんですね。なんかの歌のタイトルだったと思います。
ケセラセラと少し似ていますね。ありがとうございました。
なんかの歌って・・
もうそんなにマイナーになってるんか
がーんΣ(゚д゚lll)素でビートルズを知らない世代ですか?知ってる俺が
オヤジなのか。それでいてドリスデイ?のケセラセラ知ってるのが凄いナ...

ケセラセラQue sera sera(スペイン語)を英直訳すると
Whatever will be will be.
(Whatever will beの3語で主語という混乱しがちな構造)
なのでLet it beと3つ組にして覚えとくと人生チョトー楽しいよ。
306山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
307名無しさん@英語勉強中:03/07/16 00:28
That's the way the ball bouncesってことわざ、アメリカじゃ有名らしいけど
日本じゃあんまり聞かないよねえ?
308:03/07/16 03:19
>>307
直訳したら「それがボールの跳ねる方法だ」?
 「そんなもんだぜ」って感じですかね。
309名無しさん@英語勉強中:03/07/16 03:21
世の中そううまくはいかんのぜ
310名無しさん@英語勉強中:03/07/16 03:22
That's the way the cookie crumbles.


あぁあ、ぼろぼろ。。
311:03/07/16 03:25
>>310
Come on, don't be so pessimistic!
312名無しさん@英語勉強中:03/07/19 01:16
「長すぎた春」は、英語でどう言えばいいですか。
313:03/07/19 02:00
>>312
 春みたいな天気がずっと続いているなら
 the continuance of warm weather かな?
314名無しさん@英語勉強中:03/07/19 02:38
それって直訳みたいで、しかも文語っぽくない?

原文の意味するところは何よ?
315名無しさん@英語勉強中:03/07/19 02:56
>>314
そりゃあれでしょ。
男女でナがーク付き合った結果
破局したってことでしょ?
日本時の心不足してるね
316名無しさん@英語勉強中:03/07/19 09:51
>日本時の心不足してるね

どこの国の方ですか?
もともと「永すぎた春」というのは
三島由紀夫の小説で映画化もされた。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
「入稿」という単語が英訳できなくて困っています。
どのオンライン辞書調べても駄目でした。
名詞、動詞、どんな言い表し方があるのでしょうか?
頼まれた原稿を書き上げて引き渡すという行動を
submit
で表現しているのを見ました。編集業界で「入稿」として
用いられているかは知りませんが、一般人向けなら
絶対通じますし、専門家相手でも変ではないと想像します。
320名無しさん@英語勉強中:03/08/27 00:41
「どうせ」ってなんていえばいいの?
321名無しさん@英語勉強中:03/08/27 02:01
>>320
anyway
322名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:02
なーーーーる。ありがと。
323名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:12
『梨華ちゃんは天女なわけだが・・・』
は何て言えばいいの?
Anyway, Altough Rica-chang is sky-woman,,,,
325名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:28
You know Rika-chan is such an angel,.....
326名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:31
『なっちは尻軽なメス豚なわけだがアヒャヒャヒャ』
は何て言えばいいの?
327名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:32
>>324
sky-woman は天女という意味なんですか?
どこにも載ってないんですよ。
それに sky−womanの前にA は必要ないんですか?
Nucchi is like a bich of pig, you know.
329324:03/08/28 01:36
>>327
Oh I'm sorry. It's mistake. I mean Rica-chang is one of sky-women.
330名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:59
>>327
書けばいいってもんでもないだろう
bitchにはメス犬ってニュアンスもあるしブタのメス犬ってなんぞや?
331名無しさん@英語勉強中:03/08/28 02:01
意外
332名無しさん@英語勉強中:03/08/28 02:03
>>331
あのね、>>320の「どうせ」もそうなんだけど、
「意外」を使うシチュエーションは色々だから、
必ずしも一つの訳語で対応できるわけじゃないんだよ。
333名無しさん@英語勉強中:03/08/28 02:05
マンコ臭すぎ
334名無しさん@英語勉強中:03/08/28 02:21
>>332
タイトルが「以外」じゃなくて「意外」の間違いじゃないかと  
335名無しさん@英語勉強中:03/08/28 02:22
>>334
なあるほど。
When you think about sweating the small stuff,what
you're really doing is getting caught up about someting.
Something happens (or doesn't happen),and we think
about it. Then we think about it some more. Then we do
it again. We blow it up bigger than it probably is. Part
of us believes that if we could just think about it a
little more,the problem would be solved.
337名無しさん@英語勉強中:04/01/01 17:49
「ゲッツ」って日本語だよね。
338名無しさん@英語勉強中:04/03/13 20:54
★★★意外と訳せないこんな言葉★★★
339名無しさん@英語勉強中:04/03/13 20:56
Biatch
340名無しさん@英語勉強中:04/04/01 06:56
ん…どうしたの急に
エロモードに火が付いた?




はどう訳せばいいの?
341名無しさん@英語勉強中:04/05/14 00:26
エロモードに火がついた。 難しい。 
でも 意味を取ると  I'm sexually aroused でいいんじゃない?
342名無しさん@英語勉強中:04/05/14 00:29
>>340
Hey, what's going on?
Got into the kinky mode?
343名無しさん@英語勉強中:04/05/14 00:33
以外と間違える意外以外になにがある?
344名無しさん@英語勉強中:04/05/14 00:51
>>341
なんか改まってていかにも外国人てかんじ。
I feel some more nervous. 
345名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:09
>I feel some more nervous.
エロモードに火が付いた? って意味になるの?
346名無しさん@英語勉強中:04/05/14 08:34
>>340
What happened?
Got horny all of a sudden

>>341 英語的にはいいけど、「私は、性的に興奮している」って感じだよ。
>>344 英語的に変。some を取る。意味としては、「もっと緊張してるよ」
という感じ。
>>340
Got horny all of a sudden をもう少し間接的にするなら、
You getting excited? かな。
348広島県人:04/05/22 13:12
70年代前半、ルークリスティーの「魔法(原題:She sold me magic)」の歌詞を知っている方、教えてください。
349名無しさん@英語勉強中:04/05/22 13:21
350名無しさん@英語勉強中:04/05/22 13:27
I'm burning up.
でオーケー
351名無しさん@英語勉強中:04/05/22 14:14
SENSIMIRAってどうゆう意味ですか?
352広島県人:04/05/22 14:28
>>349
これはエルトンジョンのものですから違いますね。また歌詞は見当たらないようです。
出だしだけは覚えてるのですが・・。

May be it's always maybe maybe I love you.
She sold me magic.
All that a little thing that needed every day..
353名無しさん@英語勉強中:04/05/26 11:24
教えてください。
「無理してない?」って英語ではどういうの?

たとえば、前に遊ぶ約束しててでも相手はとっても
忙しいとゆうのがわかってる場合、別にキャンセルしてくれても構わないんだけど、
でも向こうは「じゃあこの日空けといてね。」と言ってくる。
そんな時の相手の心理を知りたいとき。断ってくれてもいいんだよ?みたいな
ニュアンスを伝えたいんだけど。
354名無しさん@英語勉強中:04/05/26 12:00
>>352
http://www.lyrics007.com/Elton%20John%20Lyrics/She%20Sold%20Me%20Magic%20Lyrics.html

エルトンが歌ってるからこうなってるけど,クリスティ−の詞だよ。
前回見つけてたのに,コピペするときなぜか変になった。
ググレばすぐ出てくるよ。
355名無しさん@英語勉強中:04/05/27 16:39
てめぇら、コレを訳してみてください。

「車、車、車、車三つで轟です。ギューーン」(水10、ワンナイより)
car , car, car,three cars made carcarcar. gyuiiiin
357素人:04/05/28 15:48
僕の名前はヤンボー
僕の名前はマーボー
二人合わせてヤンマーだ
キミと僕とでヤンマーだ
小さなものから大きなものまで
動かす力だヤンマーディーゼル

My name is Yanbo
My name is Maabo
We are Yammar when united,
You and me, can be Yammar
From small thing to big thing
Yammer Diesel Engine is power to move them.

上記のデタラメ訳に加え
エキサイトでは以下のようになったけど誰か教えてエロい人。

my name -- YAMBO -- my name is united two MABO and is YAMMA -- it is YAMMA in you and me -- it is the power moved from a small thing to a big thing -- Yanmar Diesel Engine
358名無しさん@英語勉強中:04/05/28 19:56
「ま、しゃーない(仕方ない)。」
359名無しさん@英語勉強中:04/05/28 20:00
it cannot help
「屁のつっぱりはいらんですよ」
361広島県人:04/05/29 12:33
>>354
Many thanks!

何回も聞きましたが、
you’re always I love you ==> it's always I love youでは?
文法的にもこの方が正しいと思うのですが。
362名無しさん@英語勉強中:04/05/29 12:45
>>361

はあ?
はい、どなたか自信のある方どうぞ

”メシは自腹だ。”
>>363
You must pay for your own food. でどうかな?
>>364
まったくその通りなんですが、別に英検じゃありませんから
もっともっとやはらかーく、やはらかーく、

Take it easy easy Come on, who next, yeah?
366346:04/06/15 05:49
>>365
そんじゃあ No money, no food. っていうのは?
367名無しさん@英語勉強中:04/06/15 08:11
>>365
そんじゃあ 「貧乏人は食うべからず」になるでえ。「金持ってる奴は
自分で払え」って言うのよ。

そんじゃあ、ついでに割り勘は? おごりは?

You, you, Joe, your turn, bull it up 

ヘイ、あんた、あんたのことだよ、一丁かましてみれや
>>365=>>367
で、君は結局何がしたいの?
369名無しさん@英語勉強中:04/06/15 21:00
>> 368 で、君は結局何がしたいの?

したいことをやって見たまでです。

英語のスレに関しては
> English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
と仰々しく前置きしてるし、ここは★★★三つも付いてる大将格のスレ
だから皆さんがどのように英語に取り組んでられるのかを知りたかった
までで他意はありません。
370名無しさん@英語勉強中:04/06/15 23:08
>>367
割り勘 = We'll split the bill. (代金全額から公平に分けるとき)/ We'll pay separate. (それぞれ飲み食いした分を別々に払うとき)
おごり = This is on me.
371名無しさん@英語勉強中:04/06/16 03:23
『Jap!slap!』


↑これ日本語にするとどんな感じかな?サッカーの日本1-1イングランド戦後の
向こうの新聞の見出しにあったんだけど。
372名無しさん@英語勉強中:04/06/16 03:31
>>371
日本人ども逝ってよし
Let's go Dutch.「割り勘にしようぜ!」とも言うね。
> 369 の続き


まあ言語というのは何語でも物や実態に迫れば迫るほど意味も明瞭になるし伝達力も強まる。残念ながら日英共通の語法は教
えられて来なかったし覚える機会も少ない。飯はその典型でしょうね。私の知ってる用法をご紹介しておきます。

おごり:フォーマルには I will invite (or host) you to a lunch or dinner etc., etc., 砕けると Let me buy your lunch or XXX 或いは
I'll pay the bill here とも言いますが、I'll treat you 又は Let me treat you が一般的。

割り勘: 恐らく英語を学んでる半数以上が Dutch treatと答えるんでしょうがこれは感心出来ません。ご承知の通り人の素性は外見
では分かりませんね。グループで食事に行った際にオランダ人やオランダ系の人がいるかも知れません。Dutch はケチで粗野とい
った否定的な意味がありますから、Dutch treatは一見公平に見えても、おごり合う親しさないし心遣いが欠如した習慣を意味します。
Dutchは普及していますが使わない方が賢明です。Shareが無難ですね。例えば We do share tonight, okay? 或いは
I am fine with sharing all together. が良いと思います。

自腹:これは意外と難しい、と言うか、学習者は考えつかない。私も聞いて、正しくは、書かれたものを読んでしばらく頭を抱え込んでし
まった。お答え頂いた方の労作、You must pay for your own food. は核心に迫ってはいますが余計なものが多すぎる。きわめて即物
的に、EAT OWN と言います。名詞扱いにするならハイフンで繋いで eat-own この場合、ownが副詞であればすんなり行くが副詞は
ありません。形容詞でもなく代名詞です。辞書を見ると「常に所有格が先行する」とありますが現実は必ずしもそうではありません。文字
通り「己(の稼ぎ扶持)を食う」意味合いになります。

以上ご参考まで
375346:04/06/16 05:30
>>374
> きわめて即物的に、EAT OWN と言います

これソースあります? ぐぐってもそれらしきものは見つからないし(eat own cumが
沢山ヒットしてじゃまw) 周りのアメリカ人4,5人に聞いてもだれも知りませんでした。
ええありますよ。これは米軍の作戦行動書に出てましたから
間違いありません。軍隊調に言うと Gentlemen, do eat own
right?
377346:04/06/16 11:04
>>376
そういうソースですかあ。 軍隊って結構民間人には通じないJargonって
ありますから、一般(Civilian)に理解される用法でない可能性って大だと
思いますよ。 「メシは自腹」ってのを理解しない日本人はかなり少ないと
思う一般的な言い回しだし、自腹ていうのは辞書にもはっきりのっている
言葉だけど、"eat own"っていうのはランダムハウスにものってないな。
そういう意味では広く一般に理解される日本語の訳として、(可能性として)
ごく一部(軍人、またはその文化に精通する)の人たちにしか通じない
言葉をあてはめることにはどうなんでしょう。 もしそうでないとしたら
軍の外での使用例キボンヌ。

ちなみに米軍の予備兵の友達がいるからそういう言い回しを知っているか
どうかメールを送っておきました。
378364=366=375=377:04/06/16 11:11
>>377
ずっと名前346に間違えてました。 失礼。
379名無しさん@英語勉強中:04/06/16 12:19
>> 377
確かに軍隊という所は別世界ですね。例えば陸上自衛隊ではいまだに
武器・装備・消耗品にまで漢字を当てている。例えば円匙(えんぴ=
スコップ)の事ですね。

一般に辞書に載るのはその単語を使っている人の数が根拠になってい
るので軍隊用語は表に現れないのかも知れない。但しアメリカが徴兵
制度を実施し続けていれば日の目を見たかも知れません。私は言い得
て妙だから使ってますよ。

言葉は生き物だからdefacto がいつしかofficialになるやも知れませ
ん。空軍・陸軍は通用するようです。但し海軍の元1等軍曹は口語で
は使わないと言ってました。
380377:04/06/16 22:16
>>377
返事が来ました。

I have not heard of this jargon. Perhaps it is an old and no longer commonly used.

381名無しさん@英語勉強中:04/06/17 09:18
わざわざご苦労様でした。そうですか、old and no longer
commonly used ですか。そう言えば親しかった空軍の古参
連中も殆ど退役してしまいましたから「死語」リスト入り
なんでしょうね。

それでは話題を酒に代えて、

1. 昨夜のシャンペンは効いたぞ。
2. まず白(ワイン)飲ってから、赤もやろうや。
3. 酒くれ

は如何です? 何れもjargonではありません。
382名無しさん@英語勉強中:04/06/17 09:26
1. Last night's chmpagne was strong.
2. Let's do the white first, and then some red, too.
3. Bring over the bottle.

ところで、このスレタイの「以外」って、「意外」じゃないのか?
383名無しさん@英語勉強中:04/06/17 21:19
これ訳せたら+++A

"the it girls"

384名無しさん@英語勉強中:04/06/17 21:30
ドラフトの逆指名てどう訳すの?
385名無しさん@英語勉強中:04/06/17 21:42
>>383
それはA+++のつもりか?

萌え萌えガールズ
386名無しさん@英語勉強中:04/06/17 21:43
>>384
draftee preference
387名無しさん@英語勉強中:04/06/17 22:04
ITは理想的なものごとってやつかい
388名無しさん@英語勉強中:04/06/17 22:13
>>389
つーか、it girlで、セクシーなオネーチャンという意味なんだけど、
お色気ガールズじゃ昭和初期みたいなので、今風にしたのだす。
>>382

出題の難度は3,1,2と思うので回答者の労作を参考にしながら進めましょうか。

3. 酒くれ Bring over the bottle

米語では酒を総称して booze と読んでます。ですから答としてはGive me booze が適切でしょう。面白いのは booze artist 飲兵衛、酒豪、大酒飲み等々。酔って管巻くのも芸の内かな。

1. 昨夜のシャンペンは効いたぞ。
Last night's champagne (or champaign) was strong.

Champaign last night made me drunk heavily. とかでもよいでしょうが、
単刀直入に 

Champaign last night hit me (hard or badを付けても良し。)

が良いでしょう。他動詞で intoxicate なんて難しい語もあるがこれはDrug でメロメロにも使うので、He is intoxicated は極めてあぶない状態です。

2. まず白(ワイン)飲ってから、赤もやろうや。
Let's do the white first, and then some red, too

do wine ですか、それと some red となってますが、一人で飲んでるんじゃないから赤も全部いけるんじゃない? do business とかdo harm (or good) とか do に名詞や形容詞を足す用法もあるが酒をdoするのは聞いたことがありません。
これも聞いてなるほど、その先はどんどんいこうや、になっちゃった。あの時の会話は、Okay, drink white first, right? Then, develop red でした。 develop はこういう風に使うんですね。

以上ご参考まで。

P.S. スレタイ、「以外」か「意外」かについては私も最初おかしいなとは思いましたが、「それ以外の語と訳せない言葉」もあるんじゃないかと折り合いを付けました。教えて下さいね。
390名無しさん@英語勉強中:04/06/17 23:56
>>383 のヒント

●タイトルであり、口語的。
●コンテンポラリーな※意味と、オールドファッションな言葉の※意味を掛合わせて造られた造語である。
●文法・文語で考えては訳せない。
●ブリティッシュ。







391名無しさん@英語勉強中:04/06/18 00:13
イタリアンいいヲンナ
392名無しさん@英語勉強中:04/06/18 00:16
情報技術ガールズか。なんていってみたり
393名無しさん@英語勉強中:04/06/18 00:19
>>383
リーダース+プラスより

it girl
_n. 《俗》 セクシーな[魅力的な]女(の子).
394名無しさん@英語勉強中:04/06/18 12:23
先ほど知人から電話がかかって来て、”impairment procedure"って何
ですか?と尋ねられました。 ん? はて?

impair とは損なう、痛める、傷付ける、といった風に悪い意味ばかり
ですね。それなのに procedure rとは? procedure は手順、手続き、
等々一連の定まった行為を言いますから「悪いことをする手順」とは何
だろうか?

裏社会の「窃盗マニュアル」かはたまた「テロ作戦立案書」なのか?
これだけでは分からないので「何に出てくるんですか?」と聞いたら
「消火設備です。」と来た。ははーん、多分あれに違いない。

消火設備は万が一に備えてあり、普段使われては困るので安全装置が
かかっている。そこで「安全解除手順なり安全装置解除マニュアルじ
ゃないですか?」とお答えしたら、「成るほど、それで意味が通じま
した。」となりました。
395名無しさん@英語勉強中:04/06/18 15:12
>>353
are you really ok?でいいじゃんそんなの。

このスレ初めて見たけどマジ爆笑しました。
軍隊用語がどうとか素で議論してるしさ。
おまえらこんなことばっかやってるからいつまでたっても英語ができるようにならないんだよ
さっさとこんな板降りてもっとまともな訓練した方がいいって
Hey, you Joe, what do you mean by "Kunren", yeah?
397名無しさん@英語勉強中:04/06/19 01:00
oi u no.396! how long have u been studying english man?
u don't still understand what i meant by "kunren" yet?
what do u think is neccesary to speak english? i mean to learn a language?
just practise, say a same phrase or sentence over, over, and over like more than two hundred times. that's it.
that's the only way to get skilled speaking english for non-native speakers'ey?

if u don't get me, that's a serious problem man.
398名無しさん@英語勉強中:04/06/19 02:00
>>395
ワロタ
399名無しさん@英語勉強中:04/06/19 02:22
「意外と訳せない・・」なんて次元のことじゃないが、
先日外人と動物の話になって、サイとかカバが言えなくて
絵を書きながら話した(汗)。中学の英語でこんな
ポピュラーな動物の名を教えないのはどういうわけだ。
恥じかいたぜ。
ここ見てる人でも言えない人が多いと思う。
400名無しさん@英語勉強中:04/06/19 02:24
カバはヒポだっけ
あとはしらん。
固有名詞ってほとんど教えないしね。
401名無しさん@英語勉強中:04/06/19 04:42
サイrhinoceros カバ hippopotamus

学校で習う英語は文法重視だからね。中・高の学習指導要綱によると
数多くの単語を学ばせることより、数多くの文法事項を教えることに重きを置いてるみたいだね。
結局単語は自分自身で学習して増やしていくしかないんだね…
402名無しさん@英語勉強中:04/06/19 05:26
>>401
そうね。ただ、近年はそれに加え<中途半端な>会話まで教えようと
しているね。授業時数を削減した上に、文法も会話もだから子供らは
大変。ってか無理(笑)。この数年で生徒の英語力がどんどん落ちてる。
漏れは教師8年、塾講6年。あ、スレ違いでした、ごめん。
>>397

how long have u been studying english man?

良く聞いたり見たりする表現なんだけど、言ってる人意味わかってんのかな?
Oh, yeah, I've studied for more than 20 years. 何て答えたらネイテイブはぎ
ょっとする。学校じゃ勉強 = study って最初に子供に叩き込むけどこれは次
元の高い学び方で大学レベルで「研究する」が本来の意味。学者じゃなけれ
ば learn を使うけどな。。。leran a language とも言ってるから多分分かってる
んだろう。
俺ね割と海外で研修受ける機会が多いんだ。色んな国から色んな奴が集ま
って一緒に学ぶんだ。非英語圏の奴が多いが英語力は千差万別だな。一つ
言える事は、「話すのがうまいからトータルな運用力がある」とは限らない。

ネイテイブ並にきれいな発音する中国の若い女性がいて、講師としっかりや
りとりしてる。「どこで習ったの?」と聞いたら、「大学よ」「その前は?」「何も
してないわ。」だったね。後でメールもらったらヒドイ文章書いてきた。

日本人、話せない、となったら中学校にまで若いネイテイブ連れて来て会話
押し付けてるが、基本の「読み書き」はもうどうでも良いのかな?まともな文
章書かせたらそいつの力量一発でばれますぞ。俺が人事担当者なら書ける
方採用します。
405名無しさん@英語勉強中:04/06/20 01:54
>>399-401
>サイrhinoceros カバ hippopotamus
を短縮して サイ rhino (ライノゥ) カバ hippo (ヒポゥ)
とよく言う、特に子供語としてはそうだ、ということまで教えるといいね。
406名無しさん@英語勉強中:04/06/20 04:08
>>405 さん他
サイ/カバの件、ありがとう。
ライノ、ヒポ、が簡単でいいですね。ライノヒポ、ライノヒポ・・
覚えときます(2つがごっちゃになりそうだけどw)

PS:
中学校の教科書に出てこないポピュラーな日常語は枚挙に
いとまがないですよぉ。 kid(子供)などは代表格。
407名無しさん@英語勉強中:04/06/20 04:11
>>404 さん
同意です。文法なんて関係ねえよ話せればいいじゃんとウソぶいて(言い訳して)
いる人が多いが、本当に上手く「話す」ためには、やはり文法が基本です。
408名無しさん@英語勉強中:04/06/20 17:08
「〜っていっても。」はどう訳しますか??

(例文)
最近DVDにはまっててさぁ。といってもまだほんの2,3枚しか見てないけど。
409名無しさん@英語勉強中:04/06/20 18:45
>>408
例文場合なら私はi mean, I just watched 2 or 3 yet.
というかな?

>>400
私もそう思います。私は英語が学生の頃から好きで自分で英検やTOEICの
単語などを覚えていたりネットを使ったりしてでいろんな単語を一応は目をとした
つもりですが、未だに日本人の幼稚園児でも知ってるような単語を知らないことに
気づきます。
動物、植物、食べ物。辞書をひかないとわからない英語が今だにあります。
学校では文法と単語の両方を均等に教えてもらいたいですよね
数学の用語とかも、日本では教えてくれないよね。
平行四辺形、円錐、放物線
まーそういい始めたら、理科系(物理でも生物でも化学でも科学でも)も教えてはくれないけど。

ベビーシッターすると、ホントの意味で英語使えるようになるよ。
相手は『英語がわからない』ってのを理解してくれないからね。
411名無しさん@英語勉強中:04/06/21 00:15
>>408
I'd say, 'lately im always watchin dvds...ive only had 2 or 3 flicks, though :-p
412名無しさん@英語勉強中:04/06/21 10:58
>409
子どもが話すような内容の英語って難しいよね。
名詞は辞書引けばまだしもわかるけど、
動詞なんて、似たようで違うのがたくさんあって、
どれを使えばしっくりくるのかがさっぱりわからん・・・。

話は変わって、「ついさっき」がずっとわからなかったんだけど、
わかったので報告しておきます。
a few minutes age だって。なんか味気ない・・・。
413412:04/06/21 11:00
× a few minutes age
○ a few minutes ago
なぜに、こんな間違いを・・・。トホホ
414名無しさん@英語勉強中:04/06/21 15:44
>>408
trust >>411 but not >>409.
s/he sounds a very good english speaker. i'd say like 411 as well.
「場がシラける」

自動翻訳ソフトの訳: A place is spoiled.
「空気読め!」はなんていうの?
英辞郎によると
【空気を読む】
read between the lines〔周囲の状況を正しく把握する〕
read the atmosphere

Read the atmosphere! でよさげ。
418名無しさん@英語勉強中:04/06/22 18:14
>>417
read the atmosphereって限りなくあやしいんだが。
「よさげ!」の根拠は何?
419名無しさん@英語勉強中:04/06/22 18:48
幼稚園年少、年中、年長ってなんて言うのかちら?
オナチュー(同じ中学校出身の友達の意味・オ○ニー中毒ではない)に代表される
日本語特有の略語は英語でどうやって表現したら自然でしょうか?
420名無しさん@英語勉強中:04/06/22 19:12
>>419
もうバカバカしいこと聞くのはやめにしてください。
「うどん」って英語でなんて言うか知ってる?white wheat noodleだよ?
俺が言いたいことわかる?
421名無しさん@英語勉強中:04/06/22 20:26
今いらしてますか
422名無しさん@英語勉強中:04/06/22 20:32
>>418
正解。how would it make any sense "read the atmosphere"?って感じですね。
もし言うならit's not time of that comment!とかですかね。
423名無しさん@英語勉強中:04/06/22 20:39
>>422
はあ?
424名無しさん@英語勉強中:04/06/22 21:41
次の方上手に釣られてください

ナスティーサンチェスってどういう意味か知ってる?
426名無しさん@英語勉強中:04/06/22 23:20
Sense air
427名無しさん@英語勉強中:04/06/22 23:21
↑ Sense the air
"read the atmoshphere"で検索すると結構ヒットするよ。

日本語の「空気を読む」に近そうな例では、
ttp://www.trestle.uk.com/business.asp
BUSINESS TRAINING
Behaviour Appreciation
○How your behaviour affects those around you.
○Examine the way we react and how it is perceived by others.
●How to read the "atmosphere" around you and change it.

つーのを発見した。
もしかして、「空気を読む」っていう日本語はread the atmosphereに由来するという可能性ない?
Can't you see what's going on?
430名無しさん@英語勉強中:04/06/24 23:39
>>420
ばかばかしいと愚弄するならまともに答えてください。
あなたはさぞかし英語に精通というより寧ろネイティブのような
貫禄、余裕さえ垣間見られます。
幼稚園の学年と日本語特有の略語の意図することを表現しつつ
適切な英単語(連語)を列挙してください。
あのね。多分 read the atmosphere の出典は「英辞郎」。
アルクのトップページから引けるからやってみな。
あっ。直前に書いてあった。ごめんよ。
>430=419
420さんではないけど、日本語 特 有 の 表現なんだから、
それをそのまま表わす英単語や英熟語など無い場合が多いでしょう。
419の例で言えば、「オナチュー」を表現したければ、
419さん自身が書いてるように「同じ中学校出身の友達」と英語で説明すれば良いわけで。

年少・年中・年長については、そもそも日本の幼稚園とまったく同じ概念のものは、
英語には無い(少なくともイギリスやアメリカの多くの地域では)んだから、
「日本では就学前の2年ないし3年間通うpreschool/nursery schoolのような
ものがあって、それを幼稚園というのだが、その1番下の学年/真ん中の学年/最年長の学年」
と英語で説明すれば良いのでは?

ちなみに、kindergartenは、アメリカの多くの州では義務教育になっていて、
(日本での)年長に相当する1年間だけ通うもので、内容も文字の読み書きなど
お勉強的な割合がかなり高く、日本の幼稚園とは概念的にかなり違うそうです。
434名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:53
>>411
の英語についてだけど、
"lately" を完了形以外の文で使えるのだろうか?
latelyの意味からくる性質を考えた場合、現在進行形は変だと思う。
どう?
435名無しさん@英語勉強中:04/06/25 17:32
最近(lately とかrecently)ハマってる(〜ing)という、行為の進行状態
を言ってるんだから問題ないと思いますよ。
それより僕は、DVDをwatchするってほうが気になります。
じーっとDVDの盤を見つめてるわけですね(爆
436名無しさん@英語勉強中:04/06/28 02:03
保護者
辞書(ポケプロ)には、protector とか guardian と載っています。

まぁ、それはそれでわかるんですが、たとえば

"私の保護者にならなくていいよ" 
(ガールフレンドのいちいちを支配したがる男に対して、女の
子が言ったりすると想像してください)

といった表現はどう訳したらいいんでしょう?
You don't have to be my "parents" とかを指で””マーク作りながら
言ってやるとか?
なにか言い表現があったらおしえてください。
437名無しさん@英語勉強中:04/06/28 02:05
What do they describe "ふくさ" in English?
438名無しさん@英語勉強中:04/06/28 02:08
rice shower!!
flowers shower!!
439名無しさん@英語勉強中:04/06/28 05:43
松葉崩し
440名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:56
>>436
(ガールフレンドのいちいちを支配したがる男に対して、女の
子が言ったりすると想像してください)

You are patronizing.
Don't patronize me.
こういう表現を向うの女性は時々使う。強い感じで、相手への非難がこめられて
るから、優しく言いたいとき向きではないと思うけど。
おめーはいちいちうるさいんだよ、ていう感じか。
441名無しさん@英語勉強中:04/06/29 02:03
列に割り込むな!って
どういう風に言ったら良いですか?

先日、アメリカ人のカップルが列に割り込んで
来たので何か言わなきゃと思って
ようやく出てきた言葉がExcuse me, This is not the end of line.
でした。

本当はビシっと言ってやりたかったんですが。。。
442名無しさん@英語勉強中:04/06/29 02:11
>>441
Don't cut in line!でいいと思うよ。
443名無しさん@英語勉強中:04/06/29 02:21
>>442
それだ!!

どうもありがとうございます。
444名無しさん@英語勉強中:04/06/29 02:54
おつかれ!!
445名無しさん@英語勉強中:04/06/29 02:59
>>441
むこうが明らかに悪意で割り込んでるかどうかにも
よるでしょ。うっかりのようだったら貴女の文以上に
強く言う必要はないよ(それでも十分強い)。
絶対怒るべき場面なら442さんのように言っても
いいでしょう。
446名無しさん@英語勉強中:04/06/29 03:02
>>442
はあ?
Don't jump the queだろ?
もしくはWhy don't you fall in line?だよ
一番いいのは、
Excuse me, (but) I am on the line!
ぐらいじゃないか?
これなら相手に悪意があろうがなかろうが、
「あらごめんなさい」って展開になると思う
Excuse me, sir. But I have to say this:
your ass is too sexy.
449名無しさん@英語勉強中:04/06/29 03:12
>>448 上手い!(かも)
450名無しさん@英語勉強中:04/06/29 06:01
>>446
はあ?
めちゃくちゃだな。
queueもスペル出来ないし。
442も446もそうだが、
2ちゃんねらーの英語は
随分と高圧的なのが多い
んだな。英語はなすと、
日本語話してるときと、
性格まで変わっちゃう
口か?
452名無しさん@英語勉強中:04/07/01 00:16
>>451
そう、俺が言いたかったこと逝ってくれてありがとう。
ここではそんなにひどくないけど英訳スレなんてやばいぜ。
輝にいちゃもんつける奴いたし
453名無しさん@英語勉強中:04/07/01 06:24
下手なもんは下手だ。
>>451->>452
たしかにね。
使うボキャブラリーが荒くなっていくと、使ってる人間は逆に自
分を貶めていくんだよね。
ふつうのボキャブラリーを状況に合わせてうまく使って、きつい
ことも何でもいえるほうが、一目置かれる。
455名無しさん@英語勉強中:04/07/01 20:00
これどう思う? 私も前からRespectって一言で訳しにくい
単語だなあと思ってた。

ttp://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_ny/20040622.html
456名無しさん@英語勉強中:04/07/01 22:31
>>455
Who is she?
457名無しさん@英語勉強中:04/07/01 22:51
>>456
いつからか知らないけどここしばらくAsahi.comでアメリカから2週に1回ぐらいで
コラムを書いている人です。 今はサンフランシスコ郊外、 前はニューヨーク。 
IT関係で仕事をしている普通の主婦の方のようです。 どういう経緯でコラムを
書くようになったのかは知らない。
458420:04/07/01 23:49
>>433
俺の代わりに全部言ってくれてありがとうございました。
早くバカな質問する人がいなくなるといいですね
459名無しさん@英語勉強中:04/08/09 20:41
って難しいよね
460名無しさん@英語勉強中:04/08/09 23:38
せつないっていう表現、どうやっても出てこない・・・・
状況によるんだろうけどheart breaking とは違うし。

日本人が昔からもってる、古い意味での「せつない」って訳せなさそう。
461名無しさん?:04/08/12 04:18
     キ        //   /::::://う/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://ん//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://こ/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
462名無しさん@英語勉強中:04/08/12 04:27
>>460
古い意味の切ないってどういう意味?
今と違うわけだよね?
463名無しさん@英語勉強中:04/08/12 05:09
>460

my heart is so sour...
464名無しさん@英語勉強中:04/08/12 20:12
>>462
なんかうまくいえないんだけど、桜が散るのをみてせつないと感じたり。。。
みたいな。
昔の人が書いた短歌とかに出てくるようなせつなさ。

今まで日本語を流暢にしゃべれる外国人に聞いても、出てきたのは
It breaks my heart
It hurts
とかそんなのしかなくって。痛いわけでも壊れるわけでもなく
きゅーーーー、と苦しいんだよ、て思うんだけど。
同じ人間だから絶対同じ感情はもってるはずだけどあえてみんな言葉に
しないのかも。

>>460
古い意味というのはよくわからないけど。
「この音楽は切なく美しい」なら
This music is sad and beautiful.
でよいと思う。

英語では >465 の言うようなダイレクトな表現しかないっていうのは、やはり文化の違い?
英語に「切ない」というような細やかな表現を求めるのは無理?

英語圏で食文化があまり発達していないせいで、食に対するボキャブラリーが少ないのと
同様なことなのかな?
467名無しさん@英語勉強中:04/08/13 06:44
今ね、新しいペン作ってもらってるんだー
できあがった見せてあげるね!
>>466
逆に英語圏にはあって日本にはない感情表現ってなんだろう?とか思った。

感情表現ではないけど、英語での動物の名称って日本語よりも細かく分かれていますよね。
やはり元来日本人は動物を同じ生き物というより獣扱いしてるのでしょうね。
日本だと同じ生き物と言うより、周囲の環境、自然のひとつというべきかも。

虫の声とか蝉の声が聞こえるとか、自然に溶け込む感じがする。
英語だとsingingとかchorusとかの表現は使うけど、それでは一体感が足りない。

こういう日本語英語の比較をまとめた本ってどこかにないのかな?
普通に誰かが書いてそうなんだが。
471名無しさん@英語勉強中:04/08/14 20:26
意外と訳せないものって英語圏にその概念がないやつが訳しにくいだろうよ。
472名無しさん@英語勉強中:04/08/14 21:12
やっぱり
とか
473名無しさん@英語勉強中:04/08/15 16:08
>>472
やっぱりねー、ていう意味ならI knew it!とか言うけど・・・
やっぱりやめよう、とかのやっぱり?
474名無しさん@英語勉強中:04/08/15 16:24
どうせ
とか
475名無しさん@英語勉強中:04/08/15 16:24
でも英語って日本語ほど細やかじゃないよね。
で、みんなが知ってる「Fuck !!」とかってよく映画でクソ野朗!!とか言ってるけど、
ファックはファックだと思う。
だから日本語で言いたいのに英語で言うと自分の気持ちの40%も伝わってないと思う。
どの人間でも相手の国の言葉を使って話すって難しいなぁ・・・・。

ってよくわからんね、ごめんw
476胸キュン:04/08/15 17:42
>>460 の切ないさん、 自分も前にちょっと悩んだことがあります。 
あとは 「胸キュン」とかww

で、小学館の国語辞典には 「切ない」はこうあるんです。

1 非常に親切である。たいせつに思う。心にかけて深く思う。*幸若・清重「義経に心ざしのせつなき人もあるらん」
2 悲しさ、寂しさ、恋しさなどで、胸がしめつけられるような気持である。心が苦しい。やるせない。せつい。*浮・好色五人女‐四「吉三良せつなく『わたくしは十六になります』といえば」
3 呼吸が苦しい。息苦しい。からだが苦しい。*咄・蝶夫婦「何が腹が張てせつないから」

この2の定義を訳すとなると heart-wrenching ってのもありかなと
思うんです。 思うんですね。 でも 自分ももっと「切ない」っていう気持ちに
ぴーんと来る表現がないかと悩んでいるんです。
類似表現に heart-rending(heartrending)とかってありますが、
多分 両方とも460さんは「強すぎる表現」だとお感じになるのでは?
で、桜の花が散るのを切ないと感じるのは、多分「滅び行く美」を愛でる
特殊な感性に基づいていると思うんです。 「わび」というか「さび」というか。
でこういう「切なさ」と好きな人のことを思って「切ない」と感じる感情を
全部一言で表現できる単語があるのかどうか分からないのですが…。
477胸キュン:04/08/15 17:44
桜の花が散る 切なさには (説明的で、口語ではないのですがあしからずww)
beautiful and poignant / beautifully poignant / poignantly beautiful

やっぱオーバーですかね? 状況説明を加えるとすると
(to the Japanese sensibility, it symbolizes the evanescence of human life)
てなことになるんでしょうが、 余りに長すぎるww

その他には bittersweet って形容詞も使えるかな?

たくさんある「胸キュン」状況の一つの訳として、
feel/have a little twinge in one's heart とかもあり得るかと。
(勿論直訳すると胸がちくりと痛むなんですが…)

さらに 上記の二つを足すと feel a bittersweet twinge という表現が
出来るのですが、ネットでこの形で検索するとこんな文章が…。

She and I aren’t friends anymore. I run into her sometimes and it’s a bittersweet twinge
whenever I encounter her in person or in conversation, like hearing a favorite ex is doing
really well. I’m happy to hear she’s safe and well, but sad I’m not part of her life.
She’s since married and divorced the guy who introduced us.

ご意見を頂けますとありがたく思います。
478名無しさん@英語勉強中:04/08/15 17:49
>>476
なるほどねぇ、ありがとう。
桜が散るのをみてせつない、はわびさびの観念か。
どうしても分からせたい相手には日本語をある程度勉強してもらって
国語辞典を読ませよう・・・・。
479胸キュン:04/08/15 17:51
連続カキコすまそですが、 >>465さんの sad and beautiful も「切ない」
の一つの訳として全く問題ないと感じます…。
480胸キュン:04/08/15 17:55
あ、すみません、
「問題ない」という言い方はすごく高見に立った言い方でした。
481名無しさん@英語勉強中:04/08/15 18:25
>>473
そうなんだ
ありがd
失われたもの、散りゆく桜、夏の終わり、去っていったあの人を思う、、、
手の届かないところに行ってしまったものは、せつない。


  これはぞっとしない由、もそもそと苦言を呈しておく。
484名無しさん@英語勉強中:04/08/31 15:12
フランシス・ベーコンの言葉とあるのですが、
"A prudent question is one-half of wisdom"
って、なんて訳せばいいのでしょう?
「賢明な質問は知恵の半分である」でいいのでしょうか。
どうもしっくりしません。
ベーコンの著作をあたってみるべきなのでしょうが、
あまり時間がないので、質問させていただきました。
どなたか助けてください。
485名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:07
Σ(゚д゚lll)
486名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:08
>>1
生産タクトが何かわからないから訳せない
487名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:16
>>475
無理して日本語風に伝えなくてもいいし
「この部屋には彼しかいない」
と言いたいとする

言い方はいろいろある
でも例えば
The room is empty except for him.
「この部屋は空だ。彼を除いては」
と言っても意味は通じる
必ずしも最初の日本語のように文を作る必要はない
というか、むしろ日本語風にしないほうが英語っぽい良い表現になる
488名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:18
There's nobody but him here in this room.
489名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:20
余談だけど
「この部屋には彼しかいない」
って表現
これは日本語以外の言葉を話す人には理解できない表現らしい

英語でもフランス語でもタガログ語でも、いると言えばいる、いないと言えば必ず一人もいないという意味になるとか
「1つしかない」
なんで1つ存在してるのに「ない」という表現を使うのか?
理解できないと言われた事がある
こんな表現をするのは日本語だけだとも言われた
490名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:22
>>488
それも意味が通じるね
結局、自由な発想で文を作ればいいんだよな
日本語を忘れて、英語の頭で
491名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:23
>>489
そんなのテメーの知ったことか、と
切り返してやりなさい。
492名無しさん@英語勉強中:04/08/31 18:35
意外と書けない意外という漢字。
>>489
へー、勉強になった。

ついでに
In the room is him all alone. はどうかしらん?
(全然自信ないけど、参加してみたいの〜。)
494名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:22
>>484 英日訳のスレで聞いたら?

直訳すると
「思慮ある質問はそれだけで知恵の半分の価値がある」
ちなみに ベーコンで 「賢明な人は発見するより多く
の機会を生み出す。」 って あるけど まさか これが この 定訳
じゃないよね? なんか 少し似てるんだけど…
484 です。

すみません本当にすみません。
ここは日英翻訳のスレだったんですね。
悪気はなかったのでお許しください。

>>494 さん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

496名無しさん@英語勉強中:04/10/11 03:17:50
保守あげ
497名無しさん@英語勉強中:04/10/14 13:43:47
498名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:38:12
>>488
それはそいつとお前が日本語が下手糞なだけ。
「しか」≠「だけ」ではない。「しか」=「以外は」って意味。
英語でもexceptやnothing butなど、同じような表現はいくらでもある。
499498:04/11/23 17:40:59
すまぬ。アンカー間違えた

>>488じゃなくて>>489
500名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:52:56
パソコンを使っても意外と書けない「意外」という漢字
501名無しさん@英語勉強中:04/12/17 19:23:25
http://www.prevensectes.com/loi12.htm
別の意味で訳せないもの。
極僅かの部分だけでも訳せる勇者求む。
502名無しさん@英語勉強中:04/12/17 19:25:09
ここ英語スレだよ。
503名無しさん@英語勉強中:04/12/17 21:04:22
「私はもてません」→I'm a wall flower.
他に言い方はありますか?
504名無しさん@英語勉強中:04/12/17 21:05:55
意味違うじゃん。
505名無しさん@英語勉強中:04/12/17 21:06:46
Shoot your doggie.
・・・何でしょう、コレ。酒飲み系の話らしいんですが(某スレで質問中)。
506505:04/12/17 22:03:11
すみません酒呑童子、の発音だったみたいです。
他人からどういう意味か聞かれたので…。
507名無しさん@英語勉強中:04/12/17 23:38:48
上げ
508名無しさん@英語勉強中:04/12/18 04:23:56
すっとこどっこいはどう言う?
509名無しさん@英語勉強中:04/12/18 16:38:08
>502
それはそうなんだけどね。
いやまあいいか。
510名無しさん@英語勉強中:04/12/18 16:40:46
>502
ごめん他逝く。
511名無しさん@英語勉強中:04/12/19 02:41:04
「私はもてません」→I'm a wall flower.
他に言い方はありますか?
512名無しさん@英語勉強中:04/12/19 21:47:46
首脳同士の晩餐の席ってウィスパリングで通訳してるんだろうか・・

↓の「」内を日英で訳すならどうすればいいですか?


首相は、盧武鉉大統領と乾杯した後、

「これは(鹿児島のイモ焼酎の)『森伊蔵』です。
森喜朗前首相からの差し入れで『森、いいぞ』に
引っ掛けているんですよ」

などと冗談を飛ばして歓待。首脳会談では、北朝鮮による核、
拉致問題など深刻なテーマが話題となっただけに、
打ち解けたムードを演出しようと懸命だった。



513名無しさん@英語勉強中:04/12/20 11:28:22
「私はもてません」→I'm a wall flower.
他に言い方はありますか?
おねがいします。
514名無しさん@英語勉強中:04/12/20 11:50:21
誰がやった?
Who's responsibility?
で合ってますか?
515名無しさん@英語勉強中:04/12/20 12:22:52
>>514
Who's responsible?
516名無しさん@英語勉強中:04/12/20 16:24:02
>>515
ありがとうございました
517名無しさん@英語勉強中:04/12/20 17:38:52
My heart will go on ♪ 日本語にならん。
518名無しさん@英語勉強中:04/12/20 19:11:12
ビッチって男にも言える?
519名無しさん@英語勉強中:04/12/20 19:30:41
son of a bitch
520名無しさん@英語勉強中:04/12/20 20:37:02
toolにおちんちんという意味があるとは!!
521名無しさん@英語勉強中:04/12/20 20:38:12
Peter にも Paul にもある。
522名無しさん@英語勉強中:04/12/21 01:21:25
あるかあるいはないために、それは問題です:
それは、法外な運の三角巾および矢を受けるか
あるいは問題の海に対する、および終了への反対による
腕をとる心においてより高貴ですか、それら?

↑これって何かわかるヒトいまつ?
523名無しさん@英語勉強中:04/12/21 20:54:39
わかりまそん
524名無しさん@英語勉強中:04/12/21 21:39:46
>>522
ハムレットの台詞の機械翻訳であろう。(ただ522の結果には、下の英語の
sufferにあたる訳語がないようなんだが。)

To be or not to be - that is the question;
Whether 'tis nobler in the mind to suffer
The slings and arrows of outrageous fortune
Or to take arms against a sea of troubles,
And by opposing end them?
525名無しさん@英語勉強中:04/12/22 09:31:19
触れ合う唇
触れ合う体

ベッドシーンです お願いします。

Touching lips to lips.
Touching body to body.

これだと違いますよね。。。 ボキャブラリー無いのでこうしか思いつきません_| ̄|○
526名無しさん@英語勉強中:04/12/22 10:23:27
いいんでない?
527名無しさん@英語勉強中:04/12/22 11:11:37
日本人のよくやる、社交辞令ってどう訳す?
まえ、タイ人に今度遊びにきなよと言ったら、いつですか?
としつこくきかれた。
528名無しさん@英語勉強中:04/12/22 12:21:35
>527
招待する気はなかったんでしょ?
だったら、「君が来た時には歓迎するよ」っていえばいい。
529名無しさん@英語勉強中:04/12/22 12:27:56
どうも。というか日本語にあたる社交辞令って言葉がないですよね・・
それはどう英語で説明したらいいかな?
530名無しさん@英語勉強中:04/12/22 12:47:15
「お疲れ様です」ってどう訳すべき?

・同輩 ・後輩 ・上席

全部対応できるように。

上席にgood jobってワケにもいかんだろうし。
531名無しさん@英語勉強中:04/12/22 13:11:30
>>527
complimentでいいよ。
532名無しさん@英語勉強中:04/12/22 17:51:12
スレタイの「意外と訳せない」って意外と訳せなくね?
difficultとかhardを使うしか思い浮かばんのだが、意外にってのに当てはまる英語ある?
533名無しさん@英語勉強中:04/12/23 01:06:54
>>532
surprisingly difficultかな?
534名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:09:43
おまんこは英語で?
535名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:16:22
>>534
cunt
536名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:44:19
布団が吹っ飛んだ
猫が寝転んだ
蛙が帰る


537名無しさん@英語勉強中:05/01/21 00:41:52
これを英訳してみよう!
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/より引用
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ウェッブマスターの紹介
名前 高橋将宜 (Takahashi, Masayoshi)
性別 男
学歴 1997年4月:慶應義塾大学文学部入学
2001年3月:慶應義塾大学文学部哲学科哲学専攻卒業(学士:哲学)
2001年9月:CSULA政治学専攻学士入学
2002年9月:同大学院修士課程に進学(2003年9月現在、在籍中)
備考 ・慶應義塾大学英語會OB(K.E.S.S.:Keio English Speaking Society青山Home
並びにDiscussion Sectionに所属していました)
・慶應義塾大学文学部哲学科飯田隆研究会OB
・2001年度 平和中島財団 日本人留学生奨学生(2001年9月〜2003年8月まで)
資格・免許 2000年03月:TOEFL 623点 成績表のスキャン画像
2000年09月:TOEIC 930点 成績表のスキャン画像
2002年07月:TOEIC 980点 成績表のスキャン画像
2002年10月:California Driver's License (Class C)取得
2003年08月:TOEFL CBT 280点 (PBT650点に相当)成績表のスキャン画像
郵便物の郵送先 2001年9月18日より以下が郵便物の送付先となっています。留学に役立ちそ
うなものとか、日本の食べ物とか、何か送ってくださいな(*^o^*)。
Masayoshi Takahashi
5300 Paseo Rancho Castilla
Box # 2-157
Los Angeles, CA 90032 USA
538名無しさん@英語勉強中:05/01/21 09:04:18
社交辞令、social greetingはだめ? うーん。何か違うか
アメリカ人の友達が「仕事の人と毎回飲みに行くのつらいな〜」っていってて「でもsocial drinkだからさ」っていわれたのを思い出したので
539名無しさん@英語勉強中:05/01/21 23:02:51
メルトモと「浪人」と「落第」を勘違いされてしまったようです。
ちなみに相手はイギリス人の男の子なのですが。
イギリス人は浪人なんてしないのかしら?

I want to go to XXX university.(Do you know this
school?)
It is relatively near my house.
But it isn't easy for me.
I have to take the exams.
If I fail, maybe I have to be a high school graduate who
is preparing
for another chance to enter a university.
We call such people "Ronin-sei".
We often tend to despise "Ronin-sei".
So no one want to be a "Ronin-sei".
(But that's the way it goes.)

このように浪人生を説明しているのですが相手は

People despise "Ronin-sei"? I guess they are like drop out's or
failures? In England, alot of people would be "Ronin-sei" because
the general attitude towards education here is that no one cares.
I obviously care and I want to do good, but alot of others just want
to drop out of school and get a job.

浪人生は落第生とは違う事を説明したいんですけど、
上手く説明できないんですよね。
540名無しさん@英語勉強中:05/02/04 03:11:14
>>532
スレタイは、the untranslatableで十分じゃない?

>>539
despiseは強すぎでは?
日本は変わってきてるけどgroup conscious oriented societyで、
何かに帰属してないと、つらい社会なんだよねとか。
「浪人」自体の本来の説明も少ししてあげたら?

イギリスとかだって、若いうちの1-2年の海外での経験(日本で
英語教師とか)はプラスだけど、それ以上になると、loserへの道
まっしぐら。まぁ人によるけどね。
541名無しさん@英語勉強中:05/02/05 22:18:52
以下の英文には明らかに間違った使い方の単語がある。
修正した正しい単語を入力せよ。

Thunder struck the electric wire causing the train to stop for 2 hours.
(電線に雷が落ち、電車が2時間止まった

causeing → cause? で間違いなんだがわかる人いますか?
542Shinji fujikura:05/02/08 01:38:17
>>539
Since Japanese universities ask students to take annual entrance exams,
some of high school graduates cannot pass the annual entrance exams straight.
It is unbelievable that students have only one chance to get into a university a year in Japan.
Those students has to spend extra year to pass the entrance exams for following years.
In Japan, we call highschool graduates who are trapped between highschools and universities Rounin-Sei.
543N爺:05/02/14 03:27:28
My karma ran over my dogma
544名無しさん@英語勉強中:05/02/18 15:08:57
Nutsってどう言う意味ですか?
545名無しさん@英語勉強中:05/02/18 15:12:19
いかれポンチ=nuts
546名無しさん@英語勉強中:05/02/19 11:44:31
>>541
Thunder causing the train to stop for 2 hours.
こう書いてあればわかるんじゃない?
struck the electric wireはThunderにくっついて後ろから修飾してるだけ。
だからstruckは動詞じゃなくて過去分詞だよ。
547名無しさん@英語勉強中:05/02/20 18:13:30
いかれポンチって言い回し久々に聴いた気がする…
548名無しさん@英語勉強中:05/03/04 02:49:23
みうらじゅんがサンボマスターと言うバンドを
チンカスロックだと誉めていたけど…
チンカスを説明したいです。

割礼する国もあるし、チンカスをどう説明したら分かり易い、かつ
女子にあまりoffensiveにならないように説明したいんだけど…
549名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 10:58:26
毎月十日例祭祈祷日
祈祷奉行
受付:九時半より
是非御参詣下さい

足病守護の寺

※御祈願例
足・腰・膝などの足病平癒
厄除・方除・心願成就
交通安全・社運隆盛
良縁成就・子宝祈願
車、家屋御祓・序例/霊障
その他特別祈願


お寺で貰った名刺に書いてあったんだけど
こんなのでも訳せるのかな?
英語にはこんな言葉無いよね。
550名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 11:16:22
障子、襖
551名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 20:33:17
>>544
> Nutsってどう言う意味ですか?
野球で内野手がトンネルするところをNutsと呼んでいたのを衛星放送で見ましたよ。
あと、有名なフレーズとして、第二次大戦バルジの戦いで包囲された軍隊に対して、
「降伏しろ」
「バカメ (Nuts)」
と言うのもあります。宇宙戦艦ヤマトにこのパロディがあります。
552名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 20:53:32
>>539
英国人に説明するには、「Gap Year と似たような
ものだけれど大学入学資格なしで、その一年を
次の大学試験まで勉強に費やしてる」と説明した方が
いいかな?「A-levelをretakeするようなもの」かな?
553名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 04:03:06
(゚д゚)ウマーとか(;´д`)マズー は?
554名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 09:04:19
(゚д゚)yummy!かmmmでいいみたい。
(;´д`)urgh!か、barf!で通じるようだ。
555名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 13:26:27
麦畑でつかまえて → It catches in the wheat field
他にも訳せますか?
556名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 10:27:30
良スレあげ
557名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 21:28:05
↑上げれてないww
558名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 21:36:05
>555
山崎豊子?
『つかまえて(ください)』なのか
『つかまえて(〇〇する)』なのか
どちらかにもよるんじゃねーか?
559名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 23:04:14
『つかまえて(ください)』
です。説明不足ですみませんでした。
560名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 01:03:56
561名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 07:18:28
この前友達にこんなこと聞かれた。

What do you feel talking?

これってどういう意味…?
英語力ゼロでスマン………。

562名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 16:14:09

海外サイトでよく見かけるのですが、lol と duda ってどういう意味なんでしょうか?

英英辞典にも載っていないものですから、ご存知の方宜しくご教授願います。
563名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 01:55:33
>>562
lol = Laughing Out Loud (禿藁)
564名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 01:26:31
「迷う」はなんていうの?道じゃなくて 
puzzledとかconfusedって言ってるけどなんだかしっくりこない
あと「あせる」ってなんていう??いつもわからない
565名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 01:34:20
迷う=be lost
566名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 01:45:41
いや、道に迷うじゃないなら違うんじゃね。どうしようか迷う、なら自分なら
cannot decideとかwonder ifとか言うかな。
「あせる」は、急ぐ感じならrush(焦るなよ=Don't rush.)とか。
567名無しさん@英語勉強中:2005/12/05(月) 04:34:55
「たかがマンガされどマンガ」

上手い訳が思いつかない。
It's just a manga but a manga.
では意味不明だよね。
何かいい案ないでしょうか?
568名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 11:26:14
俺は逆に
ファンキーモンキーベイべーが訳せないけどな
569名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 11:39:20
俺は逆に、
夜明けの晩に鶴と亀が滑った…が訳せないな
570名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 13:08:31
chink
571名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 13:19:18
>>567
日本語を変えるのは?
漫画といえども馬鹿にできない、みたいに
572名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 13:42:06
絶対に訳せないのは、広告とかにある電話番号とかの語呂合わせ

どう訳しても、「電話番号を覚えるツールとしての価値+元の意味を反映してる」というのは無理
573名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 14:35:05
>>567
the Rolling Stonesの歌の中に
"It's only rock'n roll, but I like it"という歌詞があります。これを和訳すると
「たかがロックンロール、されどロックンロール」という感じじゃないでしょうか
574名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 14:49:49
It's only manga yet still manga.
(ちなみに、mangaはuncountable)

「あせる」はget upsetとかpanicがフツーかな。
575名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 14:52:12
スレタイの漢字がまともにかけないような奴
(意外と)
英語も無理だろうな。
576名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 14:58:34
>>657
「たかがマンガされどマンガ」
この言葉をどういう文章で使いたいのか、はっきりしてくれたらやりやすいかも。
It's使えたり使えなかったり、とかあるしね
577567:2006/02/14(火) 23:47:24
久しぶりに見たらレスついてるんで、文脈を示します。
ある論文の一部分にタイトルとして出てきたものです。


さて、以上の動向は、要するに「マンガ(なんての)は子供の読み物」という言葉・認識の裏返しです。
そう、確かにマンガは子供たちが好んで読みたがるものですし、現に「子供マンガ」は世に溢れています。
そして、だからこそ、近年では急増の傾向にある大学でのマンガ研究・教育についても、
つい最近まで、「子供でも読めるようなマンガを、なぜわざわざ大学で扱う必要があるのか」という疑問の声も寄せられました。

1.2「されどマンガ」と「たかがマンガ」(←節のタイトル)

これに対して、「中には文学や映画に比肩する、研究価値のある面白い・奥深いマンガがある」という論法、
すなわち「されどマンガ」という立場からの説明がなされる場合があります。


>>574
It's only manga yet still manga.
直訳としてはそれがいいかもしれませんね。

ただ、Googleで "It's only * yet still *"
の検索式で検索してみると、色々とヒットするものの、
It's only A yet still B.の、AとBに共通のものが入るという例は発見できませんでした。
直訳だけで意味が通じるものなのかちょっと不安ではあります。
578名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 02:35:35
イングリモングリ、ササグリモングリ
579名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 14:37:41
よっ、久しぶりー
そっちはどんな感じ?
580名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 21:54:46
Hi, long time no see you!
How's it going?
581名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 15:26:01
>>780
なるほど〜

で、なるほどって言うのは

I see

これでよろしい?
582名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 02:37:10
>>581
いいんでない。

あと、"Aha!" とか、"Gotcha!" とかも使えるかも。
583名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 08:48:07
「絵にも言われぬ美しさ」って、どうやって訳せばよいでしょうか?

単語だと、picturesquely ってのが近い気がしますが、なんか雰囲気が違う気がします。
フレーズでもいいのですが、もっと適切な表現は無いでしょうか?
584名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 08:51:54
unspeakableとか、untraceableとかつかってみては?
585名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 09:20:44
picturesquely( ´,_ゝ`)プッ
586名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 09:22:44
「絵にも言われぬ」という日本語がおかしい。
「えも言われぬ」だ。「絵」ではない。
587名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 10:06:06
>>583
Indescribable beauty、beauty beyond description とか・・・
それぞれの単語の類義語で当たっていけば結構でてくると思う。
588名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 11:35:23
「絵にもかけない」と混同したのかな?それは竜宮城だよ。
589名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 09:47:33
「逆ギレ」

そりゃね、スパーーーンと一語や二語で訳せると思うほど甘くはないよw

でもこれをスッキリ切れよく訳すのに未だに打開策なしw 
590名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 10:51:42
ブッシュは何代目の大統領?

英語ではこれを簡単に表現出来ないというのは有名。
591名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 11:54:32
ちょっとだけよ

あんたも好きねぇ
592名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 13:11:14
>>590
そうそうw 何列目?とかw
593名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 19:51:28
>>60
なんで例文全部暗記しなきゃなんないの
馬鹿か

と時空を越えてレス
594名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 19:54:29
うんこ漏れた
欧米にはうんこが漏れると言う概念はないから英語では無理
595名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 13:19:42
一生懸命働いてる人をみるにつけ、

おつかれさまです。


物凄く言いたい、喉まで出掛かってる、気分的に。
でも出てこない。
596名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 13:31:24
>>592
「何列目?」
知りたい。英語サンプルきぼん。
597名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 14:52:22
何列目、とか何番目、とかせめて2wordsぐらいで表現できれば楽なのにね。
逆に外人が日本語を習って何列目、何番目って覚える時にやっぱり違和感を
感じるのかな?
598名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 15:20:35
「なんたらかんたら」とかもどうやって訳すんだろ
599名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 15:35:10
>>598

blah, blah
600名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 23:47:17
>>598
もの(人)なら、thingamajig とか。
英辞郎だと性器のことを直に言いたくないときにも使うみたいだけど、
子どもの本にも出てくる。
601名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 12:08:54
>592
何列目?=(in) which row ?

じゃダメなのか?
602名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 07:01:54
>>601
いけるよ〜。
えーん、ゴメンよ〜、ジョークのつもりだったに(TvT)
603名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 11:43:51
>>583
絵にも言われぬ → えも言われぬ
英語よりも日本語を勉強なさる事を強く推奨致します。

えも言われぬ undescribable
この訳語が一番妥当かと。
604名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 02:37:19
>>603
undescribable は Indescribable で上にもう出てるよ。
605名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 11:43:56
>>603

どう訳すかな
並ぶものがないって感じで
second to noneを使っても良さそう
606名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 17:33:51
sony みたいに like no other とかは?
607名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 22:49:19
就職活動は???
finding job?
608名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:16:18
job seeking/hunting
609名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 23:19:16
就活はjob hunting
610自己顕示欲がとまりませんあちこちに張って:2006/03/28(火) 23:20:23
232 ◆0nAsr40.qI
こういうこと議論しても何も得るものはない。
語学留学が無意味かそうでないか。
そんな事、話し合っても無駄。 >>おれは、工学博士だし、Aちゃんのレベル2
意味のある奴はあるし、ない奴はない。 >>博士しかわからない文章
留学生が現地で勉強しようがしまいがお宅らには無関係。
他人の行動に優劣をつける事自体が間違ってるし、留学は無駄と言い切って、それで自分には必要なしならそれでもいい。
だいたい海外へ行って、ただ英語の勉強をするだけではない。
広い意味で自分の生まれ育った国とは別の国の文化を感じることが出来るし、旅行とは別に複数の国の人々と交流も出来る。
行った事もなく、他人から聞いた話を真に受けて、自分の行動と視野を狭めるのはおまいらの勝手だ。
しかし、他人の行動まで無駄と決め付けるのは傲慢以外の何物でもない。>>くやしかったら、オレの文章をニュース版に張ってみな。



611名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 14:12:38
格闘技や格ゲーとかの「必殺技」は?
612名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 15:11:25
マンションにあるエレベータみたいな機械式の駐車場を何というか教えてください。
613名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:19:32
寂しがりや って英語に訳せる人います?
614名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 23:25:17
age忘れ
615名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 02:18:24
>>611
finish move
616名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 02:49:39
リスペクトとかリベンジとか、カタカナ言葉になっているのは日本語に訳しにくい
617名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 11:16:59
はんなり
618名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 14:32:43
>>616
訳しにくいからカタカナのまま使われる
619名無しさん@英語勉強中:2006/05/09(火) 12:58:49
「なんでサンダルが片っぽだけ(階段に)落ちているの?」
ってなんて言ったらいいですか?
駅の階段で、サンダルが落ちているのを見つけて、「なんだあれ!」って
会話したかったんですけど、「片っぽ」って何?と思ったので。
620名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:27:57
片一方なら a sandal でいいよ〜。


私もしつもーん。
靴下が片一方だけしか見つからなくて「もう片一方は?」と
言うときってthe match 使っていいかな?
Where is the match to this? とか。
621名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:56:22
>>620
普通はthe other half (of the pair)だよね。
靴下の山の中からもう片方を探してた時なんかはthe matchとか言ってもOKだとおも。
622名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:58:20
matching pairもありだな
623名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 17:21:23
ほしゅ
624名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 00:17:15
あげ
625名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 05:44:32
だれかこれ訳してくれませんか?英語テキストだけでも構いませんけど。
http://www.youtube.com/watch?v=cvaZ9pXvYTg&mode=related&search=
ケネディ大統領のスピーチなんですけど・・・。リンクにテキスト上がってるって
コメントあるんですがnot found なんです。長いのであらすじだけでもいいんですが・・・。
626名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 04:20:09
本音と建前
627名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 06:59:58
〜高校普通科

誰か教えてください。
628名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:38:07
regular course
629名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:40:17
普通乗車券

誰か教えてください。
630名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 14:57:08
Coach Ticket
631名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 18:08:36
犬の毛って何て言うの?
632名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:29:53
dog's under hair
633名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:12:01
「いただきます」「ごちそうさま」は何て言えばいいですか?
634名無しさん@英語勉強中
itadakimasuyo

gotisousamananodaー