中世英語の発音を知りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@英語勉強中:04/03/13 11:05
古期英語はラテン語に比べれば簡単。
もっと古いゴート語などに比べればかなり文法は簡略化されてる。
ギリシャ語、ラテン語といった古い印欧語の文法知識に
そこそこのドイツ語の知識があれば、そんなに難しくない。
とにかく格は覚えるしかない。
それが出来れば語順も自由だし単語も少ないし
現代英語より日本人には分かりやすいと思う。

それと古期英語が分かれば当時の古ドイツ語もほぼ同じだし、
当時の英国人がヴァイキングと意思疎通できたことから、
古ノルド語の理解にもかなり便利だと思う。
82名無しさん@英語勉強中 :04/03/13 11:25
てst
83名無しさん@英語勉強中:04/03/13 12:17
あっちの言葉の格変化だいきらい。
日本語の 名詞+てにをは も
要するに名詞の格変化らしいから
お互い様なんだけどね
普通の英語もロクにできないのに
イギリス式発音だの古期英語だのに
こだわるヤシって一体....
85名無しさん@英語勉強中:04/03/13 13:26
>>84
英語は勉強だからやらざるをえんからな。
他の言葉は趣味でできるから気楽だし楽しい。
それに英語はこれ以上やってもあんまり伸びないしな。
趣味の世界も理解できずに他人に文句垂れる池沼って一体…
酒鬼薔薇と一緒にコンクリート詰めにしても許されるな。
87名無しさん@英語勉強中:04/03/13 13:52
>>1
ドラえもんからタイムマシンでも借りろや
88名無しさん@英語勉強中:04/03/13 16:09
>>79
>漢文は、西欧語と語順が似ている。

でも、書き下し文で読んだら意味ないよね?
89†ケン†の仔:04/03/13 16:28
へぇ〜
>>88
漢文に熟達した人は返り点なんかに頼らず頭から順に読める。
91http://bulkfeeds.net/app/search2?q=発音&sort=date:04/03/19 22:42
英語の発音スレのまとめ (wikich)

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB
92K++:04/03/19 23:40
The Passion of Christの話がなぜでない?
中世英語のスレだろ。
93名無しさん@英語勉強中:04/03/20 00:12
theの変化形
    sg pl
m f n
se seo thaet tha
thaes thaere thaes thara
thaem thaere thaem thaem
thone tha thaet tha  
94名無しさん@英語勉強中:04/03/20 00:13
>>93
あれ?ぐちゃぐちゃになった。
95名無しさん@英語勉強中:04/03/20 00:17
大丈夫?
>93
半角スペースは連続できない。全角でやりなおし
97名無しさん@英語勉強中:04/03/20 11:57
theの変化形
    sg         pl
m     f    n
se    seo   thaet  tha
thaes  thaere  thaes  thara
thaem  thaere  thaem  thaem
thone  tha    thaet  tha  
98名無しさん@英語勉強中:04/03/20 14:10
>>90
じゃあ何で返り点システムが発達したの?
99名無しさん@英語勉強中:04/03/20 16:19
100名無しさん@英語勉強中:04/03/20 18:08
100
>>99
まるでドイツ語だなw
102名無しさん@英語勉強中:04/03/27 13:33
古英語の発音をいろいろなサイトで聞いたが、
rの発音をアメリカ的に発音されるとなえる。
やっぱドイツ語っぽい方が風格があってかっこいい。
103名無しさん@英語勉強中:04/03/27 14:43
>>102
どういうこと?
104名無しさん@英語勉強中:04/03/27 17:56
古英語は英語よりドイツ語に全然ちかいだろ。
両方とも古ゲルマン語俗の直系だし。

現代語で古ゲルマン語俗に一番忠実なのは、アイスランド語
だったような。古ゲルマン語俗の一派、ノース語が完全に近い
形でアイスランドに残ってるらしい。歴史的に大陸とは隔離
されていたから。
105名無しさん@英語勉強中:04/03/27 19:21
英語の歴史的変遷を本格的に勉強したきゃ、
ドイツ語フランス語ラテン語語に、
アイスランド語まで勉強せなならんのか。
他にもまだあるだろうな。たいへんだねえ。
人生200年あっても足りないなあ。そんな分野
専攻しなくてよかったなあ。
106名無しさん@英語勉強中:04/03/27 19:28
>>105
けどフランス語とラテン語は似てるし。
他もゲルマン諸語だから類推が効くでしょう。
107名無しさん@英語勉強中:04/03/29 14:27
<sc>は現代語の<sh>の発音。なので'dish'と'disk'は同源。
>>105
日本語の歴史研究するほうが辛いと思うよ。系統がまったくわからないからね。
アジア・オセアニアの言語いくら必死に研究しても、同系語が見つからない。
見つけた!と発表すると袋叩きに遭う。大野晋のタミル語同系説もマスコミには
とりあげられたけど、決定力に欠ける。
109名無しさん@英語勉強中:04/04/13 14:55
rってラテン系の巻き舌だったんだよね。
変化したのいつ頃だろう?
110名無しさん@英語勉強中:04/05/13 17:22
しりたいしりたち
111http://bm.ishinao.net/estsearch.php?phrase=英語発音&max=1024:04/05/23 23:13
■英語の発音関連2chスレ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB

English@2ch掲示板

UDA式30音を語るスレ http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1077411434/l100
(04/02/22) http://snapshot.publog.net/html/english/2004/02/22/095714.html
(03/07/06) http://snapshot.publog.net/html/english/2003/07/06/124535.html

abc〜♪ 発音練習総合スレッド http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1069197487/l100
(03/11/19) http://snapshot.publog.net/html/english/2003/11/19/081807.html
(02/01/17) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=1011243402.html&refer=%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB

【発音】ザ・ジングルズ Jingle2【筋肉】 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078748328/l100
(04/03/08) http://snapshot.publog.net/html/english/2004/03/08/211848.html
(02/08/07) http://snapshot.publog.net/html/english/2002/08/07/164318.html

■英語の発音関連掲示板

英語 発音 語彙
・一般用掲示板 - 過去ログは「掲示板」上部右から 閲覧可 http://dad.cside.com/wforum/wforum.cgi
・Parrot'sLaw専用掲示板 - 自己申請登録用BBS。横レス可。相互情報交換歓迎 http://dad.cside.com/wforum_Parrot/wforum.cgi

30音掲示板 (30音でマスターする英会話〜UDA式 30音トレーニング・発音とリスニング) http://www.uda30.com/cgi-bin2/wforum6/wforum.cgi
112名無しさん@英語勉強中:04/06/23 00:32
これを英語にしてください。『まだまだだね。』【*´>`】4649お願いします
113おちこぼれ・・:04/06/23 00:34
【*´>`】
114おちこぼれ・・:04/06/23 00:38
『まだまだだね。』を英語にしてください。お願いします。
115名無しさん@英語勉強中:04/06/23 00:38
ちょっとずつ頑張るから、ちょっと待ってよ。。
個人差ってのがあるでしょう?!
116おちこぼれ:04/06/23 00:50
中世英語ってなんですか??【*´>`】
117おちこぼれ:04/06/23 00:53
すいません。いろいろきいてしまって。
118名無しさん@英語勉強中:04/06/23 00:57
いえいえ。この際疑問点を明確にしましょうよ。
119おちこぼれ:04/06/23 01:02
ありがとうございます。
120名無しさん@英語勉強中:04/07/22 19:09
>>116
中世の英語
121名無しさん@英語勉強中:04/07/22 19:17
急に通訳に怒鳴りつけていたよ。
122名無しさん@英語勉強中:04/08/19 23:43
ケネスブラナー監督主演の『ヘンリー五世』は
素晴らしい映画で非常に感動したが、セリフの
シェイクスピア英語は難物だった。
123名無しさん@英語勉強中:04/08/20 00:41
>>122
槍振り先生は近代英語の大家だろ。映画では
古い感じをだしているんだろうけど、それは
中英語とはいえない。常識として、古英語
=アングロサクソン系のドイツ語方言、中英語
=15世紀までのフランス語の影響の強い英語、
近代英語=それ以後の現代英語につながる英語。
シェイクスピアを含む。
sage
sage
126名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:10:28
ほしゅ
127名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:51:13
古英語や中英語の名詞活用をお風呂で毎日暗記中でつ。英語の歴史が分かり興味深いですね。
128名無しさん@英語勉強中:04/11/22 14:24:29
このスレで語られてる時代の英語って格変化とか名詞の性とかは既に失われていたの?
129名無しさん@英語勉強中:05/01/03 03:56:32
名詞の性は残ってたと思うけど 定冠詞とかが無いから次第に廃れていったんじゃないかな

格変化とかは印刷が普及し始めてからは口伝としての古英語は淘汰されていってたと思う。

130名無しさん@英語勉強中
>>129
普通に考えて定冠詞とかはあったと思うんだが・・・
素人考えでは性も各変化もフランス語からのラテン系語彙受け入れによって性がわけわからなくなったのでは?
とか考えるんだが・・・言語学板で聞いた方が早いかな?