☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
三省堂版高校英語教科書「クラウン」を訳していくスレです。
対象となる教科書は
The CROWN English SeriesT
The CROWN English SeriesU
The CROWN English Reading
です。
2名無しさん@1周年:02/09/11 23:43
カップ半分のお茶
 イギリスの人々は大の紅茶飲みです。彼らの中には、「半分だけくだ
さい」と言うのが礼儀だと考えている人がいます。これはただの表現で
、誰も本当に彼らの客にカップ半分だけ出そうと考える人はいません。
しかし次に挙げるのは、女主人(接待する側の女性)にこの言い回しどお
り、ぴったりその量だけ、自分に注いでもらうことを期待している人の
話です。彼に何が起こるか見てみましょう。
3名無しさん@1周年:02/09/11 23:44
 かつて彼がカップ半分だけ頼むときはいつでも常に不平を言うイギリ
ス人がいて、彼はいつもカップいっぱい与えられました。彼の言うには
、イギリス人の男性に半分だけお茶を出せるイギリス人の女性は一人も
いません。礼儀上いつもいっぱい注ぐのだ、ということなのです。
4名無しさん@1周年:02/09/11 23:44
 そうした考えは、彼の固定観念になって(彼の頭に焼き付いて)いまし
た。彼はそれを頼んだときお茶をカップ半分だけ注ぐ女性を見つけられ
るまでは決して結婚しないと断言しました。それで彼は、多くの茶会に
も行き、多くの若い女性を有名なティーショップでのお茶(茶席)にも招
待しました。しかし、彼が「半分だけ」くださいと言うと、彼が招待し
た女性はいつもカップいっぱいに注ぐので、大変失望してしまいました

5名無しさん@1周年:02/09/11 23:45
 そこで彼は悲しくなり、一人でお茶を飲むようになりました。彼は自
分のために、カップいっぱいではなく、いつも半分注ぎました。
6名無しさん@1周年:02/09/11 23:46
 ところで彼の友人たちは、彼がいつも独りぼっちでいること(彼の孤
独な習癖)を、心配し始めました。もちろん、イギリスには独身の男性
はごく普通にいますが、彼の友人は彼が本当に妻を持つべきであると感
じました。そうして彼らは彼をガーデンパーティーに招待しました。女
主人はとても可愛らしくて魅力的な女性でした。
7名無しさん@1周年:02/09/11 23:46
 その男性はパーティーに行きたがりませんでしたが、しかしとうとう
会の終わり近くに少しだけ顔を出すことに、同意しました。彼は最良の
夏服(手持ちの最上の夏物)を着て到着し、女主人にあいさつをしに行き
ました。彼女は彼にいいました。「お茶をいっぱいいかがですか?」そ
して彼はあまり望みを持たずにいいました。「はい、カップ半分だけ下
さい。」彼は女主人をカップにお茶を注ぐ間注意深く見ました。
8名無しさん@1周年:02/09/11 23:47
 彼が驚いたことに、彼女はちょうど正確に半分、彼が彼女に頼んだと
おり注いだのです。そのようなことは以前は決して起こらなかったので
、彼はとても喜びました。すぐに彼は彼女に結婚してくれるように頼み
、彼は、美男子で、その上金持ちでしたので、彼女は彼の結婚の申込み
を受け入れました。
9名無しさん@1周年:02/09/11 23:48
 彼らはとてもすぐに結婚しました。彼らは非常に愛しあっていました
。すべての女性のように、その若い妻はなぜ夫が自分を妻として選んだ
のかを知りたがりました。彼女は彼にいいました。「この世の中に選べ
る女性はいくらでもいるのに、どうして私を選んだのですか?」
10名無しさん@1周年:02/09/11 23:48
 彼女はもちろん彼が自分は世界中でいちばん美しい女性だったといっ
てくれるのを望んでいました。彼女が驚いたことに、彼は答えました。
11名無しさん@1周年:02/09/11 23:48
 「君は私たちが最初にあった午後をを覚えているかい?私は君にお茶をカップいっぱいだけ頼み、君はちょうどカップ半分だけ私に与えてくれた。」
12名無しさん@1周年:02/09/11 23:49
 若い妻はいいました。「ええ、覚えているわ。そして私はとても恥ず
かしかったんですよ。ポットの中にはあなたにカップいっぱい与えるの
に十分な量がなかったから!」

13名無しさん@1周年:02/09/11 23:50
以上、クラウンT第1課でした。
14名無しさん@1周年:02/09/11 23:54
どうせなら"Unicorn:ユニコーン"すればよかったのに。
15名無しさん@1周年:02/09/11 23:59
俺高校の教科書は10出版社分くらい持っているけれども
一番良いのはクラウンだと思うよ
16名無しさん@1周年:02/09/12 00:02
>>14
あれは高校英語の教科書で一番難しい代物でないの?
確か「安直なガイド本」は市販されてなかった様な・・・・・
何か懐かしいっす。
17名無しさん@1周年:02/09/12 00:17
  Kind man, he could not bear to say that it was. Perhaps he was not really sure. At least he would not say he was sure. "I think I would not give up trying," was what he finally said.

18名無しさん@1周年:02/09/12 00:18
  That was all. He wanted to get home and there was no more reason to stay. He had done all he could. So my child and I went out of the doctor's office and walked down the wide empty hall. The day was over and I had to think what to do next.

19名無しさん@1周年:02/09/12 00:19
  Now came the moment for which I shall be grateful
as long as I live. I suppose to be told that my child could be well would have meant a gratitude still higher; but that being impossible, I have to thank a man who came quietly out of an empty room as I passed.
He was a small person. I had seen him in the head doctor's office once or twice. He had, in fact, brought in the reports and then had gone away without speaking. I had seen him but without attention, although now I recognized him.

20名無しさん@1周年:02/09/12 00:19
  He came out and gave me a sign to follow him into the empty room. I went in, my child holding on to my hand. He began to speak quickly in his broken English, looking straight at me.

21名無しさん@1周年:02/09/12 00:20
  "Did he tell you the child might be cured ?" he demanded.

  "He----he didn't say she could not," I said.

  "Listen to what I tell you!" he continued. "I tell you, Madame, the child can never be normal. Do not tell yourself lies. You will wear out your life and ruin your family unless you give up hope and face the truth.
She will never be well do you hear me ? I know I have seen these children. Americans are all too soft. I am not soft. It is better to be hard, so that you can know what to do. This child will never be able to speak properly.
She will never be able to read or write, she will never be more than about four years old, at best. Prepare yourself! Find a place where she can be happy and leave her there and live your own life. I tell you the truth for your own sake."

22名無しさん@1周年:02/09/12 00:21
  I can remember these words exactly as he spoke them. I suppose the shock photographed them upon my memory.
He looked unkind, but I know he was not. I know now that he suffered while he spoke. He believed in truth.

  I don't know what I said or even if I said anything. I remember walking down the endless hall again alone with the child. I cannot describe my feelings.
Anyone who has been through such moments will know, and those who have not cannot know, whatever words I might use. Perhaps the best way to put it is that I felt as though I were bleeding inwardly and desperately.
The child, glad to be free, began jumping and dancing, and when she saw my eyes full of tears, she laughed.

  It was all a long time ago and yet it will never be over as long as I live. That hour is with me still.

  I did not stop trying, of course, in spite of what the little man had said,
but I think I knew in my heart from that moment on that he was right and that there was no hope. I had already accepted it before, though unconsciously,
and I took my child home again to China. I shall forever be grateful to him, whose name I do not even know. He cut the wound deep, but it was clean and quick.
I was brought at once face to face with the facts.
誰か訳して!

23名無しさん@1周年:02/09/12 22:23
age
24名無しさん@1周年:02/09/12 22:49
宿題は自分でなさった方がよろしいかと存じます。
25名無しさん@1周年:02/09/12 23:17
***********終了しる!*************
26名無しさん@1周年:02/09/29 21:22
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。

□ 投稿する前によく読みましょう -「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、 「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→ 英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→ 英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→ 和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→ スレッド立てるまでもない質問スレッド
  ・英会話学校に関する一般的な話題→ 英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、 2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

元偏差値80が中高の英語の宿題の質問に答えるスレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1027456793/

●●2ch英語→日本語スレッドPart 15●●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1032704307/
27名無しさん@1周年:02/10/18 17:43


吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
ttp://www.chuo-school.ac/
ttp://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校

28名無しさん@1周年 :02/10/20 00:36
>>17
心の優しい男だったので彼は「そうだ。」と言うのが耐えられなかった。少なくとも
彼はハッキリそうだとは言わなかった。「僕なら諦めてしまわないでしょう。」という
のが最後に彼が言ったことだった。
それでおしまいであった。医者は家に帰りたがっていたし、私達がそこにとどまる
理由もなかった。医者はできることは全てやってくれたのだから。子供と私は
医者の部屋を出て、広く何もない廊下を歩いていった。一日が終わり、私は次に何を
するのか考えなくてはならなかった。
その時、私が生きている限り感謝をすることとなる瞬間がやってきた。私の子供が
よくなると言ってもらう方がもっと高い感謝の念を呼び起こしたことだろうが、それが
不可能であったのだから、私はその男…私が通り過ぎようとした時に誰もいない部屋
からでてきた男に感謝しなければならない。彼は小柄な男だった。私は彼に医局長
の部屋で1、2度会ったことがあった。実際のところ、その男が報告書を持ってきて、
何も言わずに出ていったのだった。私は彼に会った事があったが、よく注意を
向けていなかったのだ。今は誰か分かったのであるが…。
「医者は直るといいましたか。」と彼は詰問してきた。
「直らないとはいいませんでした。」と私は答えた。
「これから私が言うことをよくお聞きなさい。」彼は続けた。「奥さん、お子さん
は決して正常にはならないでしょう。自分に嘘をついてはいけません。希望を
捨てて、現実に直面しないと、奥さんは御自分の人生を台無しにしてしまうし
御家族も犠牲にしてしまうことになりますよ。お嬢さんは決してよくはならない
でしょう、分かりますよね。今までにこういう子供さんを何人も見てきています。
アメリカ人はきつい事をいいたがりません。私は必要とあらばきつい事だって言います。
きつい事を言った方がいいのですよ、だってそうすれば、あなたはどうすれば
いいのか分かるのですから。このお子さんは決してちゃんと話ができるようには
ならないでしょう。………。
29名無しさん@1周年 :02/10/20 00:44
>>21
お嬢さんは字を読むことも書く事もできないでしょう。お嬢さんはうまくしても
4歳以上の知能を持つ事はないでしょう。気持ちの覚悟をしておいた方が
いいですよ。お嬢さんが幸せになれる場所を探し、そこで過ごさせるようにし、
御自分は自分の人生を歩むようになさい。私はあなたのために本当のことを
言ってあげているのです。
30名無しさん@1周年 :02/10/20 00:55
>>22
私は彼が言った言葉そのままを今でも覚えている。おそらくショックのために
その言葉が私の記憶に刻み込まれたためであろう。彼は親切じゃなさそうだ
った。だが、わたしには彼が親切だったということが分かる。彼が話しながら
苦しんでいた事が今の私には分かる。彼は真実を述べる事が良いと信じていた
のである。私は自分が何と答えたのか、叉は何か言ったかどうかさえも
覚えていない。私は子供と二人だけで果てしがないように思われる廊下を
歩いていったのを思い出す。私はその時の自分の気持ちを言い表わすことは
今もできない。どんな言葉を使おうが、私のような経験をした人になら分か
るし、そうでない人には分からないであろう。
31名無しさん@1周年 :02/10/20 01:12
おそらくそのことを言い表わす一番適切な方法は私が体の内部でひどく出血
しているような気持ちになったということであろう。
子供は、解き放たれて喜び、ぴょんぴょんしたり、踊ったりしはじめた。
そして、私の目に涙がいっぱいになっているのを見て娘は笑った。
この話はもう随分前のことだが、私が生きている限りおしまいになるという
ことはないのである。その苦しい「時」のことは今でもわたしの心に焼き付いて
いるのだ。
小柄な男が言ったことに反して、それでも私は努力を止めなかった。心の中では
彼が正しく、希望がないことは分かってはいたのであるが。私は無意識にでは
あるが彼が言ったことを受け入れていたのだ。私は娘を中国に連れ帰った。私は
彼には感謝の気持ちを捧げ続けるであろう。名前さえも知らない男の人で
あったが…。彼は傷を深く切りつけたが、きれいに素早くやってくれた。
私はまもなく事実に向き合えるようになるように。
32age:02/11/17 02:24
age
33名無しさん@1周年:02/11/29 18:43
The CROWN English Reading
Lesson7のKASPAROV VS DEEP BLUEの和訳キボンヌ。

マジでお願い…。
34名無しさん@1周年:02/12/01 20:00
MLESTONE English Course 2
Lesson11の和訳キボンヌ
テスト明日なの…
3533:02/12/01 21:59
ここは誰も和訳などしてくれないとみた。
真面目に勉強するしかないと言う話罠。
36名無しさん@1周年:02/12/01 22:11
和訳するんなら、英訳の勉強した方がいいよ
3733:02/12/01 22:47
>>36
テストがあるからみんな和訳して貰いたいんだよ。
38名無しさん@1周年:02/12/01 23:00
あ、そっか。
39名無しさん@1周年:02/12/01 23:36
(´-`).。oO(俺は塾で全部の和訳を貰ったけど、それは秘密にしとこっと)
40名無しさん@1周年:02/12/02 13:38
>>33
とある図書館では教師用の指導書あるけどね・・・・
41名無しさん@1周年:02/12/13 00:40
教科書ガイドが出てるじゃん。
42名無しさん@1周年:02/12/13 20:51
ガイドは訳なし
43名無しさん@1周年:02/12/22 02:23
つぎの茶プたーはあmだ?
44名無しさん@1周年:02/12/29 16:07
誰か頼む!
45名無しさん@1周年:02/12/29 16:39
教師用指導書って手に入んないの?
46名無しさん@1周年:02/12/29 16:52
>45
教科書特約供給所に行けば手に入るんじゃない?
47名無しさん@1周年:02/12/29 17:26
○省堂はね、訳のついたガイドがでていないのを採用の際の「売り」
にしてんだと思うから、ないんだとおもうよ。ちなみに教科書の採用は
学年の英語教師に一任されてます。
48名無しさん@1周年:02/12/29 17:28
>>45 買うのはいいけど高いよ?(笑
49名無しさん@1周年:02/12/29 20:53
>48
どのくらいするんですか?
50名無しさん@1周年:02/12/29 22:20
教師用指導書って幾らくらいするの?
教えて!
51名無しさん@1周年:02/12/29 22:22
非売品だよ。
闇で売ってんのかいな。
52名無しさん@1周年:02/12/29 22:38
指導書を買うのは奨められない。
教師が教科書の英文で不明な部分を調べるために開くと、
その部分の説明がまったく載っていないことがしょっちゅうある。
日本語訳もほとんど意訳だからね。
53名無しさん@1周年:02/12/29 22:44
>>52
かつての同僚はクラウンのその意訳をコピーして生徒に渡してた。
意訳でもいいんじゃない?
ある程度予習したり、復習したりする生徒サンに意訳のプリント
あげると、賢い利用の仕方をするよ。
54名無しさん@1周年:02/12/30 13:48
>52
独学でクラウンを読もうと思ってるんですが、どうやって勉強すればいいでしょうか?
55名無しさん@1周年:02/12/30 15:24
頼むぜ。
56名無しさん@1周年:02/12/30 15:28
独学でやってみて分からないことあったら尋ねてみたら?
高校の教科書くらいなら分かる人多いと思うから。
57名無しさん@1周年:02/12/30 15:43
英日スレとかで尋ねてみたら?
58名無しさん@1周年:02/12/31 12:28
頼むって。
59山崎渉:03/01/11 04:02
(^^)
60名無しさん@1周年:03/01/12 13:50
>>40
どこの図書館ですか?
61The CROWN English Reading:03/01/12 14:21
Lesson6 Global Warming

 It is now widely agreed that the earth is becoming warmer. Most people also agree about
the causes and effects of this important change. The main cause is human use of fossil
fuels and the main effect will be serious changes in weather patterns. Why is it so
difficult, then, to agree about reducing our use of fossil fuels ? This lesson explains
that global warming is an economic, as well as an environmental, problem.
62The CROWN English Reading:03/01/12 14:21
  Although many puzzling aspects of global warming have yet to be explained, the dangers
are all too clear. Increased melting of the polar ice-caps would cause sea levels to rise
and threaten low-lying areas such as the Netherlands. The contamination of estuaries and
underground water supplies by sea water would increase the salt content of the soil and
harm agriculture. A rise in atmospheric temperature would also lead to more extreme
weather such as typhoons. While more rainfall might at first seem good for food
production, sudden heavy rain could lead to land being washed away. Changes in rainfall
patterns could also result in some areas not receiving enough rainfall. Certainly it is
not clear that we could adapt agricultural production in time.
63The CROWN English Reading:03/01/12 14:22
  The general process by which global warming occurs is well known. Light which is
radiated from a high-temperature body (such as the sun) is in the form of visible light
and ultraviolet radiation. These have short wavelengths and can easily pass through the
earth's atmosphere because there are no substances that absorb radiation at these
wavelengths. The radiation then reaches the earth, which is cool; when the radiation is
absorbed and radiated back by the cooler earth, it has a longer wavelength (e.g. infrared
radiation). Radiation at these wavelengths is readily absorbed by various substances in
the atmosphere, thus blocking the heat's escape from the earth; the heat therefore stays,
and global warming results. Since this is the same means by which heat builds up in a
greenhouse, the effect is referred to as the greenhouse effect, and the gases that produce
the effect are known as greenhouse gases.
64The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:27
Lesson2徒然草抄

 吉田兼好は,鎌倉時代末期に生まれた。彼は役人になったが,後に出家した。彼はまた,「短歌」
の歌人でもあった。彼の有名な随筆集「徒然草」は,多分鎌倉幕府崩壊の数年前に書かれたものであ
ろう。次に挙げるのは,その随筆集からの3つの話である。



   法師と猫また

 ある人の話では,山には「猫また」という人を食う動物がいる,という。また別の人の話では,「
山だけじゃないよ。ここらあたりでも,猫が大きくなって,‘猫また’になっているんだ」という。
ある法師が,この話を耳にした。彼は行願寺の近くに住む連歌師だったが,これからは独り歩きのと
きにはもっと用心しなければならぬ,と心に決めた。
65The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:27
 その後ほどなくして,彼は夜の連歌会のためさる所へ行き,夜更けまでそこにいて,それから独り
で家路についた。彼はある小川の堤の所に来ていたのだが,突然−先に聞いていた話のように−1匹
の「猫また」が,まさしく彼の足元に現れたのだ。それは気の毒にもその法師に飛びついて,彼の喉
にかみつこうとした。彼はあまりにおびえて,抵抗できなかった。彼は立っていることができず,川
の中に落ちてしまった。「助けてくれー「猫また」だ,「猫また」に襲われた!」と,彼は大声で叫
んだ。

 明かりを持った人びとが家から走り出てくると,その法師がいた。彼はその近辺では名を知られて
いた。「どうしたのです?何か間違いでもあったのですか?」と,彼らは叫んだ。

 川から引き上げてから分かったが,彼は「連歌」の褒美にもらった1本の扇と,いくつかの小箱を
持ったまま,川に落ちたのだった。それらは,みんなびしょびしょになっていた。法師がほうほうの
体で家に帰る様子は,今ちょうど死なないで助かったぱかりという有り様だった。

 事実は,彼の飼い犬が,暗闇で自分の主人だと知って,彼に飛びついたのだった。
66The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:28
   余分の1矢

 ある人が,弓を習っていた。彼は,1対[2本]の矢を手に持って,的に向かった。しかし彼の先
生は,「初心者は2本の矢を持つべきではない。二の矢を当てにする気が生じ、一の矢なおざりにす
るものだ。矢を射るときは,この矢以外にはないと思いなさい。この矢で決めることだけを考えねば
ならぬ」と言った。

 なおざりにする?私はそれは疑問に思う。つまるところ,弟子は2本の矢しか持っていないし,先
生が目の前で見ているからだ。しかし,弟子が自分のなおざりの心だ気がついていなくとも,先生に
はそれが分かるのだ。このことは,万事に当てはまる。

 われわれは何かを勉強しているとき,夜には「明日また考えよう」,そして翌朝になると「それは
今晩にしよう」としぱしば思う。そのうち,もっとうまくやろう,とわれわれは常に思う。われわれ
の心に刻々生ずる怠惰の気持ちを知るのは,何と難しいことであろう。今この現在物事をやるという
ことが,どうしてこれほどまで難しいことなのであろうか。
67The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:28
   思慮ある木登り

 木登りとして有名な人が,、ある人に非常に高い木に登って,てっぺんの枝を何本か下ろすように
言った。その人が木の一番上にいて,非常に危険なときには,その有名な木登りは何も言わなかった
。それからその人が下り始めた。彼がほとんど下りたとき,その専門家は「注意しろ!足元に気をつ
けろ!」と大声で叫んだ。

 私は「なぜあんなことを言ったのですか。あの人はもう,飛び下りても安全なほど低い所にいるで
はありませんか」と彼に聞いた。

 「おっしゃるとおり,そこなのです」と,その専門家は言った。「怖くて,枝が折れそうで危ない
ときには,私は何も言いませんでした。人は常に,仕事の‘楽な’所で失敗を犯すのです」

 この木登りは単なる職人にすぎないが,彼の言葉は偉大な師の考えることとまったく同じである。
人の言うところによれば蹴鞠(けまり)においても,難しいのをちょうどうまくけって,もう安心だ
と思うと、必ずけり損なうものだと。
68The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:31
Lesson3 民族が違えば,文化もさまざま

 世界にはたくさんの文化がある・非常に多くの場合、文化の違いは、国と国の間ばかりでなく、単
一の国の中でさえも, 深刻な問題を引き起こす結果となる。どうしたら、そのような深刻な問題を
避けられるだろうか? 1つの方法は、間違いなく、異なる諸文化について学び、知識を深めることで
ある。

   ヒンズー教

 ヒンズー教は、インドの主要な宗教である。ヒンズー教の教えでは、各人はあるカースト、すなわ
ち社会集団の中に生まれおちる。カーストという観念は,紀元前1500年ごろに始まった。その当時、イ
ンド北部出身の肌の浅黒い民族、すなわちドラビタ人が、アーリア人に敗れた。アーリア人はカース
ト制を設けて、自分たちとドラビダ人との間に壁を作ろうとしたのである。

 カースト制は,人びとを4つの集団に分けた。最高位のカーストは,僧職者およぴ教師から成り立って
いた。次の位は、支配者および武人だった。その次は商人だった。そして、 4番目のカーストの中には
、多くの種類の労働者がいた。

 カースト制は、日常生活のあらゆる部分について、固定した規則を有していた。各人の仕事は、そ
の人が属しているカーストに従って定められた。あるカーストの成員は、他の力ーストの成員と結婚
したり、いっしょに食べたり、いっしょに働いたりすることができなかった。

 ヒンズー教徒たちは、これらの規則を守った。彼らは、各人は魂が清まるまで何度も生まれ変わる
69The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:31
、と信じていた。彼らは、個人が属するカーストは前世のほうびであるか、もしくは罰だと考えてい
た。りっぱな生き方をした人は、より高い位のカーストの中に生まれ変わる、と考えられていた。悪い
生き方をした人は、より低い位のカーストに生まれおちるか、あるいは動物の体(の中)に生まれ変わ
るということにさえなる、と考えられていた。

   女性運動

 産業革命は,女性の人生に多くの変化をもたらした。1700年代および1800年代以前には,
ほとんどの女性は,家の中か農場で働いた。教育を受けた者はほとんどなく,だれも投票することが
できなかった。産業革命が広がるにつれて,女性は工場で働き始めた。家の外で働くことを始めた女
性が増えるにつれて,彼女たちは組織化することを始め,杜会の中での自己の地位を高めようとした
。その第一歩は,教育においてなされた。1800年代に,(小中などから高校までの)学校,そし
て最後に大学が,女性に門を開いた。

 次の進展は,政治においてなされた。アメリカ合衆国では,女性の投票権獲得運動は1848年に
始まった。この年に,一群の人びとが,ニューヨーク(州)で女性の権利の大会を開いた。彼女たち
は,アメリカ独立宣言に基づいた宣言を読み上げた。すなわち,「すべての男性と女性は,平等であ
る」というのであった。けれども,合衆国が女性に投票権を与えたのは1920年になってからだっ
たため,女性たちは長い間待たされた。女性に投票の権利を認めた最初の国はニュージーランドで,
1893年のことだった。今日では,多くの国が女性に投票権を与えている。

 1960年代および1970年代に,先進諸国における女性の集団が,より多くの女性の権利を要
求し始めた。これらの集団が関心を抱いていたのは,男性と同等の仕事には同等の賃金が支払われる
べきこと,育児サービスの向上,および政府やビジネスでトップの仕事につく女性が増えることであ
る。
70The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:32
 発展途上国でも,女性の地位は変化しているが,その歩みは非常に遅い。教育のある女性の何人か
は,高い政治的役職についている。その中で,インディラ・ガンジーとコラソン・アキノは,もっと
も有名である。しかししばしぱ,それらの国々では女性の教育はまだ貧弱で,大部分の女性は畑仕事
か家庭での仕事[家事]をするのが許されるだけである。

   アボリジニー[原住民たち]

 オーストラリアに最初に住みついた人びとは,アボリジニー(原住民)と呼ばれる。この語の意味
は,“最初から住んでいる人びと”である。オーストラリアのアボリジニーの場合には,“最初”と
はいつだったのか?確かなことは分からない。しかし専門家たちは,アボリジニーは2万年以上の間
オーストラリアに住んできている,と信じている。イギリス人が到来する前には,アボリジニーは,
世界の他の部分と接触することはほとんどなかった。イギリス人が1788年に到来してから,アボ
リジニーの生活は大きく変えられてきた。

 アボリジニーは,集団を作ってオーストラリア全土に住んでいた。彼らは,木や石の道具を用いた
。海岸沿いでは,魚を捕って食料とし,砂漢地帯では,動物を捕らえ,野生の食物を採取した。男性
は,カンガルーやエミューのような大きな動物を捕らえた。女性や子どもは,種子,果実,および根
を集め,小さな動物を捕らえた。

 イギリス人が来たとき,彼らは大挙してやって来た。やがて,イギリス人の方がアボリジニーより
も数が上回った。彼らは,アボリジニーの土地を取り上げた。土地なしでは,アボリジニーは前と同
じような生活はできなかった。

 1930年ごろに,オーストラリア政府は,アボリジニーが白人ともっと混ざり合うようにするこ
とを決めた。しかし,アボリジニーは,自分自身の文化を保ちたいと望んだ。彼らの考えは,他のほ
とんどのオーストラリア人の考えとは,異なっていた。多くのアポリジニーは,貨幣が必要だという
71The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:33
ことが理解できなかった。彼らは,物を所有することを重要視しなかった。

 1960年代以来,政府は一部の土地をアボリジニーに返し,彼らに自分自身がどう生活するかを
決めさせようとしてきた。しかし,土地の多くはやせており,多くの人を支えることができない。ア
ポリジニーは今なお,より多くの権利を要求している。

   儒教

 儒教は,人がお互いに対してどのようにふるまうべきか,についての哲学[考え方]である。それ
は2,000年以上の問,中国の社会を形づくっていた。儒教は,中国の先生であった,クーン・フ
ージャという人が発展させたものである。ヨーロッパの人は,彼のことをコンフユーシャスと呼んで
いる。

 孔子(コンフユーシャス)は,周王朝の紀元前551年ころ,上流階級の家に生まれた。若いころ
父が亡くなったため,彼は自分の力でやっていかねばならなかった。彼は,ほとんどいつも勉強して
いる頭のよい学生だった。彼は政治家になりたかったが,うまくいかなかった。しかし,先生として
非常に尊敬されていたのである。

 孔子が若いころ,中国は幾多の困難を抱えていた。有力な指導者たちは,土地を支配しようと互い
に争っていた。農民たちは懸命に働いたが,生活は貧しく,重税を払うことを強いられていたのだっ
た。

 孔子は,人びとが正しく教育を受ければ[十分に教育されれば],中国の争いをなくす手助けとなる
だろう,と考えたのだった。彼にとっては,もっとも重要な5つの関係があった。すなわち,支配す
る者と支配される者,父と息子,夫と妻,兄と弟,友人と友人の関係であった。彼は人それぞれが,
自分より上の者を尊敬しなければならない,と信じた。例えば,息子は父を尊敬しなければならない
72The CROWN English SeriesT:03/01/12 14:33
し,父は息子によい手本を示す義務がある,と信じたのである。

 孔子は,中国の政治を改革することを願った。当時の支配者のほとんどは,軍事力によって治めて
いたが,孔子は,人は賢い支配者には従うものであるから,賢くなることによって統治するよう彼ら
に勧めた。彼は,善によって人民を導けば,人民は自分の義務を感じ,自分自身の身を正すであろう
,と信じたのだった。
73名無しさん@1周年:03/01/12 14:42
>>2
その話、普通に面白くない
74名無しさん@1周年:03/01/12 20:53
期待age
75名無しさん@3周年:03/02/08 15:34
期待age
76名無しさん@3周年:03/02/11 15:13
指導書ゲットしましたが・・・・
正確にはコピーだけど

77世直し一揆:03/03/09 17:04
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
78名無しさん@3周年:03/03/09 21:38
高校のreadingの教科書で一番レベルが高いのは何ですか
79山崎渉:03/03/13 13:04
(^^)
80名無しさん@3周年:03/04/06 10:22
英語はクラウン
数学は数研
を使用している学校は進学校が多いの?
81名無しさん@3周年:03/04/06 10:35
>>80
そのようですな。
あとは、国語は明治、理科は数研、歴史は山川、地理は帝国あたりが有名でしょう。
82名無しさん@3周年:03/04/07 17:30
だれか指導書持ってる人いたら
訳うpしてくれませんか?
83山崎渉:03/04/17 09:46
(^^)
84名無しさん@3周年:03/04/19 04:01
85山崎渉:03/04/20 04:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
86名無しさん@3周年:03/04/24 19:59
第一学習社のクリエイティブはどうよ?
今高2なんだけど、それのイングリッシュコースU使ってる。
日本語訳がわからないので教科書ガイドみたいな本が欲しいんだけど
売ってない。情報希望
87名無しさん@3周年:03/04/25 08:34
お前、生意気だな  
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
88名無しさん@3周年:03/04/26 20:54
CROWNUのRAPID READINGの訳が欲しい
89名無しさん@3周年:03/05/05 10:12
>>84リンク切れしたんだけど再UPキボーン

90名無しさん@3周年:03/05/06 13:53
84になにがあったのかい?
91名無しさん@3周年:03/05/10 21:12
スレ違いだけどユニコーンのENGLISH COURSE1のレッスン10と12の訳誰か教えてくれませんか?
クラウンの方がよかったな・・・なんでユニコーンなんだろう
92The CROWN English Series U:03/05/15 21:33
The CROWN English Series U のJOHNANDYOKOを訳していただけませんか?またその訳が載っているページなどを知っている方も是非教えてください
お願いします。
93名無しさん@3周年:03/05/16 01:26
プロに頼んだら、相当な金取られるぞ。
それをただで訳してもらおうなんて、おまいら、氏ね、ゴルァァ!
94名無しさん@3周年:03/05/17 21:47
84のサイト知ってる人うpキボーン
95名無しさん@3周年:03/05/18 03:47
どこで教科書買えるの?
96山崎渉:03/05/21 22:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
97山崎渉:03/05/28 15:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
98クラウンの教科書:03/05/30 01:23
求む!!誰が、84のサイト消したんだよ!!
だれか、84のサイト、つまり、クラウンの教科書の訳のページを知っている人は、こ
ここに知らせてください。よろしくお願いします。
99名無しさん@3周年:03/05/30 07:32
やなこった。(ry
100名無しさん@3周年:03/06/01 08:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[糞スレ終了(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
101名無しさん@英語勉強中:03/07/06 11:31
誰かTのlesson3のエクササイズの解答うpしてくれませんかい
102名無しさん@英語勉強中:03/07/06 11:42
Lesson3

1 1) How can we get (along) life without a sense of humor?
2) I love coffee, (though) my sister likes green tea.
3) What prevent you (from) coming to the meeting?

2 1) The boy (running) along the river is my brother.
2) The printing press (invented) by Gutenberg has greatly changed our lives.
3) The good jospital care (is enjoyed) in the developed world should (share?) with people in the developing countries.

3 1)education
2)language
3)map
4)cup

間違い多々あると思われる。訂正お願い汁
>>84のサイト消えてない罠
104山崎 渉:03/07/12 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
105山崎 渉:03/07/15 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
107名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:41
頼むって。
108名無しさん@英語勉強中:03/08/03 15:51
http://members.jcom.home.ne.jp/nancy-tannis/nancy/crown.htm
クラウンの和訳
アドレス削るぐらいしろって
109108の”管理”人:03/08/03 15:55
英語の塾とかに行って聞いてみると
結構教科書の和訳とか持ってるよ
110名無しさん@英語勉強中:03/08/03 16:17
すごいな。

公開カンニングできる時代になったんだな。
111名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:50
CROWNの1のlesson2の訳ください
112名無しさん@英語勉強中:03/08/11 00:05
ホントにCROWNの1のlesson2の訳ください
困ってます。
113名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:19
偏差値55以下の高校に通う人達の集うスレってここですか?
114名無しさん@英語勉強中:03/08/11 17:34
Lesson 2 When I Was Sixteen
訳してください!
115名無しさん@英語勉強中:03/08/11 20:19
なんていわれてもいいんで
Lesson 2 When I Was Sixteen
訳してください!
116名無しさん@英語勉強中:03/08/11 21:21
ここにタイプすれば訳してもいいよ。今日はヒマだから。
117山崎 渉:03/08/13 07:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

118名無しさん@英語勉強中:03/08/13 08:47
>>115
Lesson 2 When I Was Sixteen
訳:
第2課、私が16才だった時。
119eigo:03/08/13 10:44
CROWNの1のReading1を訳してくださーい

120eigo:03/08/13 10:53
だれか−−−−−−

121eigo:03/08/13 10:53
助けてー
122名無しさん@英語勉強中:03/08/13 12:04
大人は教科書持ってないんよ。
123eigo:03/08/13 12:19
誰か訳せる人、助けてーーー!!
124名無しさん@英語勉強中:03/08/13 13:23
>eigo
必死で英文up汁!
ヒマな人が訳してくれるかもしれん。
125eigo:03/08/13 13:43
up汁?
126名無しさん@英語勉強中:03/08/13 13:52
Probablly eigo is a fool. Before studying English, she should
have a good understanding of Japanese first.
127eigo:03/08/13 14:10
なんんだとーーーーーーー
128Teen@Florida=126:03/08/13 14:18
Why don't you type that in your textbook here?
129eigo:03/08/13 14:21
どうやって?
130名無しさん@英語勉強中:03/08/13 14:22
放置汁
131eigo:03/08/13 14:23
何それ?
132eigo:03/08/13 14:24
what -- it
133Teen@Florida:03/08/13 14:26
Before telling you how to do that, I need to know your gender
and age. 1. How old are you? 2. Are you male or female?
134eigo:03/08/13 14:31
Age is 15 years old. Sex is a woman.
135eigo:03/08/13 14:54
136eigo:03/08/13 14:56
我的manko触摸
137Teen@Florida:03/08/13 14:56
oh! That's great!!
What is your E-mail address? I can teach you English by E-mail.
138eigo:03/08/13 14:59
How old are you?
139Teen@Florida:03/08/13 15:10
18. And I live in US.
140Teen@Florida:03/08/13 15:13
>>eigo
Send me a mail to "[email protected]", and I will answer
all your questions.
141eigo:03/08/13 15:14
American! I thought that it was a Japanese surely.
142eigo:03/08/13 15:17
Thank you. But since it is very long Bun, sending takes time.
143Teen@Florida:03/08/13 15:17
I'm not American, just studying there.
Anyways, give me a mail.
144eigo:03/08/13 15:19
Why do I want mail so?
145名無しさん@英語勉強中:03/08/13 15:23
ふ ん
146第5号:03/08/13 16:27
糞スレ第5号に認定しました
147Teen@Florida:03/08/14 11:51
Are you still there? >>eigo
148english1:03/08/20 01:19
クラウンのRapid Reading1のI AM DAVID の和訳ありますか??
149名無しさん@英語勉強中:03/08/30 15:37
The CROWN English Reading New EditionのL1,2の訳ありますでしょうか
150crown:03/08/30 22:40
ウナ・ギ & セイ・ウチ?
暑いからノースランドに行ったんだよ。暑すぎて字が凍らないの。
私の教えてる塾では終了です!
151名無しさん@英語勉強中:03/09/01 04:23
The CROWN English SeriesTの全部のlesson訳してくれー
もしくはlesson4−。いますぐぅー
152:03/09/01 04:32
>>151
It's not my business, idiot!
だから、訳して欲しかったら、原文くらい載せろって。
154名無しさん@英語勉強中:03/09/02 20:41
 
155名無しさん@英語勉強中:03/09/02 21:16
 
156名無しさん@英語勉強中:03/09/03 19:25
ヤフーオークションに全訳つきの塾の教材みたいなのがあるよ
近くの塾にでも入れば貰えるって
158バルサン:03/09/06 17:46
You may wonder if all
of these inventions have improve our lives.
訳をお願いいたします。
159名無しさん@英語勉強中:03/09/06 18:01
こないな発明のぜーんぶが、わてらの生活に
役にたっとるかどうかちゅーことを、あんさんは
疑問に思うかもわかれへんな。
つうか訳してどうするんだ?
161crown:03/09/06 20:16
本気で訳ほしいの?ってかまだそこやってるっておかしくない?
もしかしてさあ、訳して欲しいじゃなくて

ヤ ク が 欲 し い 誰 か く れ ! ! 

って言ってるのをみんな聞き違えているんじゃないか??
163バルサン:03/09/07 15:37
ありがとうございます
あなた面白いですね
164バルサン:03/09/07 15:38
>>161さんへ
僕は厨2です
165名無しさん@英語勉強中:03/09/07 15:40
>>162
売れない俳優か?
それともラリってる人か?
166クラウン:03/09/09 20:41
はじめまして。
誰かCROWN English series 1の和訳のってるサイト知りませんか?
教えてください。お願いします。
167アヒュー ◆AHYU4uc5hE :03/09/11 18:48
I don't remember exactly,but I know I was very young.
I knew that somehow I would go to Africa to live with animals,
study them,and write books about them.

イマイチはっきりと訳せない。
和訳願う
( ´・∀・`)正確に思い出せないけども、とっても若かったことを知ってる。動物と一緒に住み、それらを研究し、それらに関する本を書くために、アフリカへ行くことを、なんとか覚えてるんょ。

こんなかんじ?
169アヒュー ◆AHYU4uc5hE :03/09/13 23:17
somehowがよくわかりませんでしたが、
わかりました
170名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:12
171名無しさん@英語勉強中:03/09/18 06:10
神キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
乙彼です!
これであとは「The CROWN English Reading」だけでつ
>>167
はっきりとは覚えていないけれど、私はとても若かったんだということは言える。
どうにかこうにか(実現の方法はどうあれ・どうやってでも)、私は動物達と共に生き、
その動物達を研究し本を書くためにアフリカに行くだろう事を知っていた(分かっていた・確信していた)。
http://members.jcom.home.ne.jp/nancy-tannis/nancy/crown.htm
( ´・∀・`)とりあえず保守しといた
174crown:03/09/23 20:02
はっきり覚えていませんが、とても若いときです。
私動物と一緒に暮らし、彼らを研究し、彼らについて本を書くために
いつかアフリカへ行こうと思っていました。
って感じになってます。訳は。
175???:03/09/25 22:46
うちの学校ではもうThe CROWN English SeriesTはおわりました。
とりあえず教師用の和訳パクろうかな。
でOCR
177アヒュー ◆AHYU4uc5hE :03/09/29 22:32
訳して

They can be taught to use sign language.
178名無しさん@英語勉強中:03/10/05 18:46
彼らは手話を使うように教えられる事ができる?
179名無しさん@英語勉強中:03/10/08 04:10
180名無しさん@英語勉強中:03/10/09 19:15
上のリンク切れてません?
181名無しさん@英語勉強中:03/10/09 19:17
ごめん切れてなかった。
182のり:03/10/10 22:04
上のリンク行けません。。。
183アヒュー ◆AHYU4uc5hE :03/10/12 10:33
He must be a genius to understand the theory.
184名無しさん@英語勉強中:03/10/12 19:44
彼はその理論を理解するために賢いはずだ?
=彼はその理論を理解できるんだから賢いにちがいない?
185のり:03/11/02 23:33
People achieved greater freedom and equality,and seemed to be closer to the dream of living a happy life.
訳せないです。和訳お願いします。
186アヒュー ◆AHYU4uc5hE :03/11/02 23:52
人々はより良い自由と平等を達成した。
そして幸せな生活することの夢に近づくと思われた。
187名無しさん@英語勉強中:03/11/23 01:39
訳したら似た文章になった。
人々はより大きな自由と平等を達成し、
そして幸せな生活を送るという夢に近づくように思われた。
186のほうが正しいかも。
188名無しさん@英語勉強中:03/11/23 01:41
20日もたったら意味ないね・・・。
189名無しさん@英語勉強中:03/11/23 01:44
近づいているように思われた
190名無しさん@英語勉強中:03/11/25 18:49
高校1年のPROMINENCE Iの訳が載っているサイトを教えてください。
191名無しさん@英語勉強中:04/01/03 18:35
POLESTARULesson10の訳お願いします
>>191
あたしとおんなじとこやってるね。ソフィーの世界でしょ??
193192:04/01/03 18:48
付け足し。part1だけは訳してあるから
メルアド晒してくれるなら送れます。当方携帯なんで。
というより答え合わせして欲しいです。途中の文意味不明で宿題スレ
で質問したくらいだし。よかったらですけど。
194191:04/01/03 20:40
>>193
当方には答え合わせできるほどのスキルはありません
誰か訳のうpを!
195名無しさん@英語勉強中:04/01/03 21:03
んじゃあ明日か明後日までに全訳するつもりだからそれまで待ってて。自分も自信ないしおかしいとこあるかもだけど。
196名無しさん@英語勉強中:04/01/03 21:05
あっすでに訳してあるかたは私に遠慮せずどんどんうぷってください
197名無しさん@英語勉強中:04/01/03 21:15
198197:04/01/03 21:17
微妙に違うのな
ヤッベ訳してたらPUSSYがWETになってキタ!
LOVE JUICEアヒャハyハヤ
ソ-、`ー─‐ァjj  {ト---- ニニヽ
  r`==く:. u  /`ヽ===' 、_,
  ヽ(⌒)_ノ::    |  〈 (⌒) ノ
 ,,,, ̄ ̄´ u   | i .:: ̄ ̄,,,,
  ::     {    }〉    lj
ヽ :: u     ⌒ー '´    u  /
: :\ u   r_-_-_-ュ   j  /: :
: : : :\    --    /: : : :

これが イデの力の発現か…
201名無しさん@3周年:04/01/04 22:50
New Crownとのギャップを感じた人おるかね?
202名無しさん@英語勉強中:04/02/01 23:30
クラウン・イングリッシュシリーズT
LESSON2
1.私は16歳の時に初めてアメリカへ行った。
  最近では多くの若者が海外へ行く。物事は私が若かった頃とは大分変わって
  いる。私にとって、アメリカは見知らない、遠く離れた土地だった。
  しかし、私は大海原を船で渡って、アメリカをヒッチハイクで横断するという
  夢があった。
  高校では、私はお金を貯めるためにアルバイトを始めた。
  父は私の計画に興味を持ち、旅費を渡してくれた。
  父にとってそれは難しい決心だった。
  まず、彼は公務員だったのでそれは大金だったし、また人は自分の息子には
  そのような危険なことはさせるべきではないと言ったであろう。
  当時、私たちにとって海外の土地はとても離れていたけれども、どのように
  して少年はそれを安全に成し遂げようと願うことが出来たのだろうか?


「どのようにして少年はそれを安全に成し遂げようと願うことが出来たのだろうか?」
という箇所に関して言いますと、かなり苦しい意訳でした。
how could a boy ever hope to make it home safely?
がその箇所の原文です。



 
203名無しさん@英語勉強中:04/02/01 23:41
ティーチャーズ・マニュアルに全部書いてある。
204名無しさん@英語勉強中:04/02/07 22:37
ニューほらいずん
205名無しさん@英語勉強中:04/04/03 10:07
クラウンは英語教科書で一番難しいね
206名無しさん@英語勉強中:04/04/03 23:57
第一学習社の「Voyager English courseU」ですが何か
207名無しさん@英語勉強中:04/04/04 01:40
英語の教科書としては好きなのだが、かなーりサヨ思想入ってるよね。
そこんとこがキライ。
208名無しさん@英語勉強中:04/04/07 18:02
新過程CROWNUの訳どこにもないじゃない…もうだめ
209名無しさん@英語勉強中:04/04/07 22:31
>>205
桐原のPro-Visionの方が難しいと思うよ。
210名無しさん@英語勉強中 :04/04/09 22:04
>>208
もうすぐ新課程CROWNUのLesson6に入りますが何か?
211名無しさん@英語勉強中:04/04/09 22:45
それがどうした
212名無しさん@英語勉強中:04/04/09 23:08
新過程CROWNUの訳俺もほし〜
訳してる時間って一番苦痛
213名無しさん@英語勉強中:04/04/09 23:53
>>179にFAXすりゃやってくれるぞ
214210 :04/04/10 06:47
訳なら教えますよ
ただし!内容があっているかどうか責任はとりません!(笑)
215名無しさん@英語勉強中:04/04/10 17:43
和訳はどうでもいいんで全文UPしてるところ教えてくれ。
216名無しさん@英語勉強中:04/04/10 18:18
坊駅前の喫茶店で売ってるよ。
217名無しさん@英語勉強中:04/04/11 13:05
The CROWN English Reading New Edition の全文和訳ないかな・・・
218名無しさん@英語勉強中:04/04/11 18:59
新課程のThe CROWN English SeriesUの全ページの英語本文をうpしてくれる神がいる
というスレはここですか?
219名無しさん@英語勉強中:04/04/11 19:12
あるところからダウンロードできる。よーくさがしてみろ。
ただし、ハイテク捜査員につかまってもしらないぞ。
220名無しさん@英語勉強中:04/04/11 19:52
I don't see anything poetic about it.
お願いします、訳してください。
>>219
ググッてみたけど・・・
222名無しさん@英語勉強中:04/04/11 20:26
>>218
俺も欲しい
223名無しさん@英語勉強中:04/04/11 23:17
>>219
お願い、ホント教えて
224名無しさん@英語勉強中:04/04/12 00:10
>>209
当方、Pro-vision ENGLISH WRITING使ってますが何か

ちなみにLesson1のpracticeの第一問目が
How do (  )(  )(  ),Ms.Tanaka?

ですが、これでも難しいとおっしゃるのですか
225210:04/04/12 18:02
>>220
(直訳)私はそれに何か誌的なものを見る事ができない
⇒「私はこれから何か詩的なものを見出すこてができない。」
見たいな感じ

ああ・・・1年はまだまだ簡単だった・・・
特にこのLesson1は
226名無しさん@英語勉強中:04/04/12 20:52
クークリットだっけ?
227高校2年生:04/04/12 21:37
誰か三省堂のCROWN[U]の全訳が乗ってるサイと知りませんか?
もしくは三年生とかで、終わったって言う人は訳をここに書いてもらえませんか?
228210:04/04/12 21:55
>>227
新課程ですか?旧課程ですか?
もし新課程なら、内容が変わっています。
新課程なら、Lesson6までの訳を教えますが。(ただしReadingをのぞく)
229高校2年生:04/04/12 22:00
Lesson1がLooking at Things,のやつです。
230210:04/04/12 22:12
それなら新課程ですね。
231高校2年生:04/04/12 22:15
なるべく速くお願いしたいんですけど。
ずうずうしくてすいません。
232210:04/04/12 22:16
言ってくれれば教えますが。
えっと、全訳が乗ってるサイトは知りません。
233高校2年生:04/04/12 22:19
全訳ココに乗っけてくれませんか?
234210:04/04/12 22:21
Lessonの番号をお願いします。
235高校2年生:04/04/12 22:22
全部ほしいんですけど・・・
236210:04/04/12 22:23
いや〜全部はちょっと・・・
時間的にも眠気的にも無理が
237高校2年生:04/04/12 22:24
今日は1だけでいいんでお願いできないでしょうか?
238210:04/04/12 22:45
Lesson1
アメリカ人と日本人は物を同じ見方で見ますか?
あるアメリカの心理学者はノーといいました。
ユミは彼の理論についての雑誌を読みました。
1
あなたはテレビの前に座っています。
ある映像が現れました。それは海底の映像です。
数匹のそこらを泳いでいる魚がいて、貝殻、砂、海藻があります。
そのとき3匹の大きな魚が通り過ぎました。それらは明るい色をしていて、どこかへ行くように見えます。
あなたはこの映像をしばらくの間見ます。
後であなたは、あなたが見た事の特徴を述べるように頼まれます。
これはある心理学のテストだったのです。あなたはそれがテストだとは分かっていましたが、なにをテストしているのかは分かりません。
あなたはなにを見ましたか?
もしあなたがアメリカ人なら、おそらく色づけられた魚がスクリーンを横切って泳いでいるのを見たでしょう。
もしあなたが日本人なら、小さい魚、砂、貝殻、海藻にも気付いたでしょう。
このテストを行ったアジア人は、アメリカ人より70%多くの人が背景に気付く傾向にあります。
彼らは貝、砂、海藻について二倍多く意見を述べます。
アメリカ人は大きな魚だけを見がちです。

間違ってたらすいませんm(_ _)m
きょうはsection1だけでどうでしょうか?
眠気が・・・明日の予習が・・・

こっちの都合ですいません。
239高校2年生:04/04/12 22:48
明日またお願いします。どうもありがとうございます。
>>高校2年生
世の中そんなに甘く見んな
241名無しさん@英語勉強中:04/04/13 16:55
調子乗りすぎ
今すぐ舌かんで死ね
242名無しさん@英語勉強中:04/04/13 18:31
世間知らずがいるスレはここですか?
たまたま覗いたら...
すごい世間知らずがいるね
244高校2年生:04/04/13 20:22
210さん昨日のつづきお願いします。
アホ高校生より、そいつを甘やかす210の方がより悪質だね
246 ◆EoPDK3udSU :04/04/13 21:12
訳の続きを乗っけてあげてもいいけど、

そ の か わ り 本文うp汁!!
LESSON2の本文UPしたら訳教えてやるよ
Lesson1滅茶苦茶簡単じゃん
こんなのも自力で訳せないならマジで死んだ方が良いよ
日本のお荷物、この世に必要ない
249名無しさん@英語勉強中 :04/04/14 00:53
>>248
そんなんいったら

全 部 簡 単 
辞書と時間さえあれば
250名無しさん@英語勉強中 :04/04/14 00:54
>>248
そんなんいったら

全 部 簡 単 
辞書と時間さえあれば
知障2年生必死だなw
なんて図々しい奴だ
こういう身勝手なDQNが叱られて逆ギレして
何かやらかした上で社会の責任にするんだろうな。
訳が分からないなら友達にノート借りればいいじゃん
あっ、友達いな(ry
てかそれ以前に学校に行ってな(ry
256名無しさん@英語勉強中:04/04/15 19:15
CROWN
世間知らずはどこ行った?
258923:04/04/16 20:43
セクション2の和訳お願いします。
259 ◆EoPDK3udSU :04/04/16 22:54
>>258
だから
ほ  ん  ぶ  ん
早くうpしる!!
そうしたら、訳を教えてやる。
世間知らずキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
261みさき:04/04/17 09:19
クラウン2のLESSON6の訳を教えて下さい。教科書だとP79〜P84までなんですけど
できれば全部お願いします。でもP81まででもいいです。すみません。よろしくお願いします!
262 ◆EoPDK3udSU :04/04/17 10:38
>>261
だ  か  ら
本文う(ry
263ゆち:04/04/17 12:20
クラウン1の最初の、Different Languages Different Worldsの訳を教えてください!!全然頭パッパラパーです。
264暴力:04/04/17 12:33
てかここで雑談してるやつらって何?!和訳してもらうぺーじだろ!?それなのになんで
これができないやつは死んだほうがいいとか言えるんだ?お前はいざと言うときでも医学
用語でも簡単に外国人と話せるのか?!俺は頭悪いし話せないからこんなこと言ってるけ
ど自分も完璧じゃないのにそういうことを簡単に言ってしまうお前らの方がクソだ。
ここは題名通り「☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ 」ってスレなんだから
簡単も難しいもお前らが言うところじゃねーよ。見てるだけで悲しくなるぞ。
>>264
半島帰れ
266名無しさん@英語勉強中:04/04/17 14:03
>>264
そんなことじゃぁ実力つかねぇよ。
わからん場所だけにしてもらえ。
267名無しさん@英語勉強中:04/04/17 14:55

三冊ともすでに俺が完訳したよ。



            春ですなぁ


>>264を和訳してください。お願いします。
270923:04/04/17 19:10
本文書かなくちゃならないのかぁ・・・
そりゃ大変だ・・・どっかにないかな。
知ってる人いたらよろ
さっきぐぐったら、なんかひっかかったよ。
予備校か塾のサイトかなあ。
教科書送れば訳してくれるって奴だろ
俺が欲しいのは本文

誰かプリーズ
こうして池沼高校生は、今日もくれくれだけで何もしないで一日を終わりましたとさ。

お  し  ま  い
274ゆち:04/04/17 22:50
クラウン1の最初の、Different Languages Different Worldsの訳がのってるところ発見しました〜!どうもスミマセンでしたっw
276 ◆EoPDK3udSU :04/04/18 13:33
本文まだぁ〜?
277結優衣:04/04/18 13:46
ゆちさん>>訳がのってるところってどこですか??私も困ってるんです!!教えてくださぁい!!
278名無しさん@英語勉強中:04/04/18 16:56
誰かポールスターの訳やってよ。本文載せるからさ。
279 ◆EoPDK3udSU :04/04/18 16:58
>>278
スレ違い
280名無しさん@英語勉強中:04/04/18 17:01
>>279
私のおっぱいもんでいいからお願い
うるせーネカマ
282923:04/04/18 17:09
本文のせたいけど書くのめんどぉい・・・
つーかなんでクラウンだけなんだ。
他の教科書もやろうぜ。
284名無しさん@英語勉強中:04/04/18 17:19
自分もポールスターなんですよ。
今はリーディングコースのLESSON3でレントゲンのところにさしかかっています。
>>282
スキャナで取り込んだあと読んde!!ココを使って文字を認識させればそれほど時間はかかりませんよ
>>284
すもうの訳教えて
>>286
スレ違いだっつーの。やめれ!!
誰か教科書スレたてて
>>286あそこは難しいですよね。それでは下手ですが訳です。
相撲に興味を持っているどの人にも私から言えるアドバイスは行って見ろということだ。
私は人に説得して大の相撲ファンにさせることには興味がないが、それ(相撲)がどれ位面白いか本当に強調したい。
 まずはじめに相撲は文明化されている。例えば、目的が相手がもはや戦えなくなるまでずっとダメージを与えるボクシングと違い、
力士は相手を傷つけようと努めない。少しの出血させることも儀式の純粋さが傷つけられてしまったという原因になるからだ。
 第2に相撲は基本的である。厳しいトレーニングを通じて発展させてきた技術と強さだけを見につけて互いに向き合うのだ。
ルールは単純そのもので、力士は相手を倒すか、押し出さなければならない。力士は何年にも渡る肉体的、精神的なコンディショニングの
結果である強さと技術を大変短い時間の中で勝ったり負けたりする。

以上が9ページの訳です。10ページは授業は途中までですが一応8行目まで載せておきます。 
>>284
すれ違いでしたか、すいません
なんでポールスターは教科書ガイドがないんだ
>>278
(・∀・)カエレ!!
>>280
(・∀・)カエレ!!
>>283
(・∀・)カエレ!!
>>284
(・∀・)カエレ!!
>>286
(・∀・)カエレ!!
>>288
(・∀・)カエレ!!
>>289
(・∀・)カエレ!!
293名無しさん@英語勉強中:04/04/18 20:50
>>292
死ねよ屑
294名無しさん@英語勉強中:04/04/18 20:53
クジラの刺身 (コンビ造り)
@赤身は筋(繊維)にさからって包丁をお入れ下さい。
厚さは2〜3mm程度です
A本皮は1mm程度に落としてお使い下さい。
B赤身は2〜3mm厚に、本皮は1o厚に切り
交互に盛り付け、肉と皮を一緒に薬味を加えた醤油でお召し上がりください。

くじらの寿司
@2〜3mm厚の赤身に1mm厚の本皮を重ね、寿司飯で握ります。
本皮の黒皮部分もそのまま切り落として使います。
焼海苔で巻いて(はちまき)召上るのもお勧めです。
A薬味をのせ、醤油を付けてお召し上がりください。
クジラのおいしさが口の中いっぱいに広がる絶品の味です。
ぜひチャレンジしてみてください。

クジラのネギトロ風巻き寿司
@赤肉又は尾の身を包丁でたたいて細かくミンチ状にし、
ペーパータオルなどで包み、余分な水分を取り除きす。
A刻みネギを一緒に会わせ、包丁で軽くたたきます。
のりを巻きすにのせ、すし飯を平均に広げます。お好みで大葉などをあしらい、
具材が中心になるように巻き締め、形をととのえて切り分けます。

クジラのづけ丼
@本皮はマッチ棒の大きさに切り、さっと 熱湯をとおします。
A赤肉は3ミリくらいの厚さに切っておきます。
Bつけだれは、一煮立ちさせ、冷ましてから、 赤肉を約30分程度つけ込みます。
Cご飯が炊き上がったらすし酢と一緒に白ゴマを混ぜ、
すし飯が冷めてから、千切りにした大葉と混ぜます。
Dすし飯の上に本皮・赤身肉をのせ、刻み海苔、ガリをのせて 出来上りです。
>>293
スレタイ100回音読してから首吊ってね
296名無しさん@英語勉強中:04/04/18 21:39
>>295
死ねよ屑
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★ ☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
☆★高校英語教科書「クラウン」を訳そう☆★
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
302名無しさん@英語勉強中:04/04/18 21:52
ひろゆき氏 blog

元祖しゃちょう日記
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/
303名無しさん@英語勉強中:04/04/18 21:53

もう分かったよと,世界の中心でさけびながら,こっそり302ゲット。
>>303
( ´,_ゝ`)プッ
http://www.hatena.ne.jp/1055586149

高校の授業で使われているcrown english series2の中の
lesson4 one car a minute の全訳が載ってあるサイトを教えて下さい。

質問者:Koji (1)
今からここはクラウン以外の教科書を訳すスレになりました。
クラウン使ってる奴らは消えてください。
>>306
勝手にてめーでスレたててやってろ
それが嫌ならスレタイ100回音読してから首吊れ
308名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:30
クラウンのリーディングがわからない・・・
助けてくれぇぇえ!!
天は自ら助くる者を助く
310923:04/04/19 17:22
クラウンUのレッスン1・セクション2以降の和訳知ってる人いたら書き込みお願いします
全文打ち込んで和訳ソフトにかけな
312923:04/04/19 20:44
無理
313名無しさん@英語勉強中:04/04/19 21:26
高校の教科書ってどこで買えますか?
高校の時、ろくに勉強しなかったから最近すごく読みたい。
>>312
お前だけには教えたくない
さっさとこのスレ埋めちまおうぜ
誰も賛同しないね
教科書ガイド
>>317は馬鹿
誰かポールスターのレントゲンの訳教えて
A pole star's Roentgen rays
321 ◆EoPDK3udSU :04/04/20 22:54
リチャード ニスベットは、このテストを考案したのですが、ミチガン大学の
心理学の教授です。彼は、自分の大学だけでなく中国、韓国、日本の大学で
このテストやこれによく似たテストをアジア系と欧米系の学生を対象に実施した。
リチャード・ニスベットはアメリカ人の生徒に、アニメーションの水中のシーンを
見せたところ、生徒たちは小さな魚の中に混ざって泳いでいる大きな魚に一斉に
注目した。ところが同じアニメ―ションを日本人の生徒に見せたところ、生徒たちは
背景に注目したという。この異なった「ものの見方」こそ、西洋人と東アジア人の
根底にある認識力の違いだ。
ミチガン
324 ◆EoPDK3udSU :04/04/21 00:07
ミシガンだった
325名無しさん@英語勉強中:04/04/21 20:11
Lesson2-1  

Native people of Australia drew figures on the ground to show where animals,food plants,and water were.


It has been painted on back.

Here we see spirits,birds,and animals―all painted in fire lines.

の訳を教えてください(>_<)
特にHere〜がよくわからなくって…;
とりあえずbackはおかしい
327名無しさん@英語勉強中:04/04/21 20:44
ニスベット博士はクラウンに出てくるのか。
前に何回か,和訳のスレにしつこく出てきて,困ったよ。
強調するためにhereを頭にもってきただけだろ。
329名無しさん@英語勉強中:04/04/21 21:15
>>325
オーストラリアの原住民たちは、動物や食べ物、植物や水がどこ
にあるのかを示すために地面に模様を描いた。
それは後ろの方に描かれました。
ここに我々は魂、鳥、動物・・・全てのものが見事な線で描かれてい
るのを見るのである。

よく分かんないから、中高の宿題お助けスレで聞いてみたら?
330325:04/04/21 22:20
ありがとうございます!
>325
It has been painted on back. はどこの後ろの方に描いたのかようわからん。
上に空白2行空けてるのは、文章抜かしたのか。そうなら面倒がらずに全部書け。

in fire lines は in fine lines の書き間違いか。329はそう解釈したようだが。
もしそうなら、書き写す作業くらいちゃんとやれ。教えてくれる人に失礼だろ。

つまらんミスするようなバカだから、この程度の英文もわからんのだろ。反省しろ。
BACKもタイプミス
 15<LESSON2 SECTION1>
 Today I would like to show you some Aboriginal art.
The words“Aborigine”and“Aboriginal”refer to the native people of Australia.
Although most Aboriginal people today live in the same way as other Australians, about 10 percent continue to live in the huge desert areas in the central part of Australia.
@This is where they have created highly artistic paintings for thousands of years.
Let's take a look at some of the examples.
 Painting 1 is a“dot painting.”
AIt is believed that dot paintings are a kind of map.
Native people of Australia drew figures on the ground to show where animals, food plants, and water were.
 Painting 2 is a“bark painting.”
It has been painted on bark.
Here we see spirits, birds, and animals ― all painted in fine lines.
The shadow effect is produced by drawing crossing lines.
 Painting 3 is an example of an“X-ray painting.”
BYou can see the bones and insides of animals as in an X-ray, so that you can tell which parts of the animal can be eaten.
 CIt is surprising that these painting techniques have been used by Australian
Aborigines for thousands of years.
There are many other painting techniques created by Aboriginal painters.
Why have they continued this tradition of painting for such a long time?
【重要事項】
@訳:
A=Dot paintings are(                           ).
=They believe that(                         ).
B訳:
C訳:
以前某スレにUPしたものを再UPしときました
335名無しさん@英語勉強中:04/04/22 17:21
てか高2なんだけどまだLesson1のセクション2をやってるのは遅すぎ・・・
looking at things ・・・ のやつ。
336923:04/04/22 20:43
てかクラウンUのレッスン1もう終わった人いますよね?
セクション2以降の訳教えてもらえませんかね〜
337名無しさん@英語勉強中:04/04/22 21:28
>>335
進度自慢する前に訳あげろ
なんだこのスレ?
不登校引き篭もりが自習しようとしてるっぽいな。
339333:04/04/22 21:52
需要無いみたいですね
スレ汚しスマソ
340923:04/04/22 22:32
早く教えていただけませんかね〜
れっすん1のセクション2の訳
341名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:04
Japanese children today are taught that the nail that sticks up gets beaten down.
ってなんて訳せばいいんですか?わかる人教えてください!
CROWNU Lesson1 section2 の最後です
>341 今日の日本のchildren は出るくいは打たれると教わる
343名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:40
the nail that sticks up だけ先に訳したみな。
それから,レッスンとかセクションの題も書いて。
344名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:44
シンガポール
345名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:28
>>340
お前の態度が気にくわない
346923:04/04/23 00:35
>>345
うせろタコ
はい、終了ね
世間知らずの巣窟だな
人に物を頼む態度がそれかっての
349923:04/04/23 21:02
なるほど、346みたいに自分のHNぱくられる場合もあるのか。
今度からは名無しにするか。ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
350923:04/04/24 14:26
早く教えろよ糞野郎ども。
人が下手にでてりゃいい気になりやがって。
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
351名無しさん@英語勉強中:04/04/24 21:16
>>341
日本の少年は出る釘は打たれると教わっている
352名無しさん@英語勉強中:04/04/25 19:52
誰か他の教科書のスレもたてて
353923:04/04/25 20:10
途中からです。
On the other hand.in China.where was no real tradition of public debate.
chinese society was based on farming ,which required close cooperation.
tha japanese traditions are similar to those of China.

Dr.shirakawa Hideki,a nobel prize in 2000,says,"Japanese culture is based
on rice farming.It needs a lot of water,//and everyone must share it
(equally).Planting rice(also)required teams of people working together
(at the same speed).All of this has meant that individuality was not
encouraged."Japanese children today are taught that the nail that stiks
up gets beaten down.American children.on the other hand.are taugth that
the noisy wheel gets the oil.

和訳お願いします、単語間違ってたらすいません。
On the other hand.in China.where was no real tradition of public debate.
その他のhand.in China.whereで、公式の討論のいかなる本当の伝統もありません。
chinese society was based on farming ,which required close cooperation.
chinese社会が農業に基づきました、どちら接近している協力を必要としました。
tha japanese traditions are similar to those of China.
tha japanese伝統は、中国のそれらに類似しています。

Dr.shirakawa Hideki,a nobel prize in 2000,says,"Japanese culture is based
Dr.shirakawa秀輝、ひとつのnobelは、2000、言い分で大事にします、」日本文化は基礎とされます
on rice farming.It needs a lot of water,//and everyone must share it
米で、farming.Itは、みんながそれを分けなくてはいけない多くの水,//andを必要とします
(equally).Planting rice(also)required teams of people working together
(等しく).Planting米(また)働いて冷静な人々の必要とされたチーム
(at the same speed).All of this has meant that individuality was not
(個性がそうでなかったのと同じこれの).Allが意味した速さで
encouraged."Japanese children today are taught that the nail that stiks
励まされました。」日本の子供が今日それを教えられますつめそのstiks
up gets beaten down.American children.on the other hand.are taugth that
打たれているdown.American children.onにその他のhand.are taugthを上に手にいれてやりますそれ
the noisy wheel gets the oil.
騒がしい車輪は、油を得ます。
355 ◆EoPDK3udSU :04/04/25 20:40
一方、中国では、人々はずっと密接な社会で暮らしてきたので公の場で
討論する伝統がしっかり根づかなかった。中国の社会は、農業で成り立
っていて、農業には密接な協力関係が必要だった。日本の伝統は、中国の
それらに似ている。
 2000年にノーベル賞を受賞した白川英樹博士は、次のように述べている。
「日本の文化は、稲作に基いている。稲作には、水が大量に必要であり、
誰かが平等に分け与えなければならない。田植えにはまた、同じ速さで一緒に
作業するチームが必要だった。これら全てのことから、1人1人の個性は
大事にされなくなったのである。日本の子供達は、今日「出る杭は打たれる」
と教えられている。それに対しアメリカの子供達は「きしむ車輪は油を差される」
と教えられているのだ。
356923:04/04/25 20:53
ありがとうございました。
またよろしく宜しくお願いします
357名無しさん@英語勉強中:04/04/25 21:42
誰かマイルストーンの訳教えて
358923:04/04/26 23:24
Lesson2のDreamtimeの訳教えてくださぃ〜
359923:04/04/27 00:55
誰かオナニーのやり方教えて
全文書きなさい
361英語偏差値75:04/04/27 19:25
English is certainly a very useful language for global communication,but it is, after all, just one of those many languages.
訳しなさい。
362英語偏差値75:04/04/27 19:42
高校英語教科書 レッスン1をすべて訳しなさい(笑)
363名無しさん@英語勉強中:04/04/27 22:34
クラウンのワークは解答が間違っているから使えない
364923:04/04/27 22:37
レッスン1セクション3の訳知ってる人いたら和訳お願いします
365923:04/04/27 23:35
誰もがニスベット教授の「東洋の人は西洋の人々とは異なった物の見方をする」という
意見に同意するわけではない。
Nearly everyone finds it very strange to think that two people looking at
the same picture see different things.(Perhaps)Professor Nisbett makes
a mistaken in talking about"east"and"west".When you compare China,Korea
Thailand,and Japan,/you will notice many cultural differences.When you
start talking about"east"and"west"./you are(probably)making a kind of
stereotype.
Even so,Professor Nisbett's theory about Easten and Westen ways of seeing things
is(of great importance)for cross-cultural understanding.Mutual understaning
between people(with different cultural backgrounds)starts with recognizing
defferences.If we are not aware of the possible differences,/we migth
end up misunderstanding each other.If so,/although we need to take
Professor Nisbett's theory(with caution),/it is one step(toward mutual understanding).
Actually,Professor Nisbett himself says,"the more I get to know the
about the ways of thinking(in the East),/the more respect I have(for them).
Asians have a lot of thinking habits that we could learn.I'd like to see
more things that I do"
単語間違ってたらすいません。お願いします
二人の人物が同じ写真を見て違うものが見えるのはとても奇妙だとほとんど全ての人が思うことでしょう。多分ニスベット教授は「東洋」と
「西洋」について語る時間違えたのだろう。中国と韓国とタイと日本を比べると多くの文化的違いに気がつくことだろう。「東洋」と「西洋」
について語り始める時、多分ある種のステレオタイプ(固定観念)に陥っているのかもしれない。
たとえそうであっても、ニスベット教授の東洋と西洋のモノの見方に関する理論は
異文化理解のため大変重要なものである。異なった文化的背景を持った人々どうしが
互いに理解することは、違いを認識することで始まるのである。もし我々が潜在的な
違いに気づかなかったら私たちは互いに誤解する結果になってしまうかもしれない。
もしそうであるなら、ニスベット教授の理論を注意深く取り扱う必要はあるものの、
それ(ニスベット理論)は相互理解のための一つの手段である。
実際のところ、ニスベット教授自身が次のように言っている。「東洋の考え方を知れば知るほど、
私はそれ(東洋の考え方)に対して更に敬意の念を抱くようになっている。」と。
東洋人たちは、我々(西洋人)が学びうる(手本にするような)思索する習慣を多く持っている。私は
見えるもの以上のものを見えるようになりたい。←意味ふめ〜〜。

ひ〜〜、高校生ってエライね〜〜。訳せんかったよう!
369923:04/04/27 23:58
わざわざありがとうございました。
明日までの宿題だったので助かりました。
>>369
あんまり参考にしないでくれたまひ。前後の文読んでもっと練れた日本語に
した方がいいし、誤訳もありそうだし。異文化理解についての知識もあった方
がしっかりとした訳がつけられそうだよね。がむばってくれたまへ。
371マリ:04/04/29 16:34
レッスン2の訳ってわかります?
372三省堂書店 is King:04/04/29 16:49
中学のニュークラウンはかなり使えるが
高校クラウンは全訳ないから使えないんだよな。
それでも使う理由はなんだ?
>>363が言うにはワークブックも使えないようだし。
ギャップがありすぎるぞニュークラウンと。
373名無しさん@英語勉強中:04/04/29 20:30
いきなりすみません。新課程CROWNUのLesson2の全訳をお願いしたいのですが。
ログを見たのですが、完訳は乗っていなかったので。
風邪で休んでいたので今の今となって全訳レポートの話を聞き、死にそうです。
どうかお助け下さい。

それと、Lesson1で困ってる人がいたら、拙い訳ですがお助けできると思います。
LESSON3の全文UPしてくれれば
LESSON2の全訳あげるよ
375373:04/04/29 21:18
374さんはどうしてLESSON3の全文が必要なのですか?
376373:04/04/29 21:54
勝手なお願いなのはわかってます。
今できるだけ自分でも頑張るので、どなたかご協力お願いします
377210:04/04/29 22:40
Lesson2
原始時代の人の古代芸術の中には現代的に見える物もある。
どうしてこのようになるのだろうか。オーストラリアからのALT、ジョン・ケリーはアボリジニの事について彼のクラスに説明をしている。
section1
今日私はあなたにいくらかのアボリジニの芸術を見せたいと思います。
”Aborigine”と”Aboriginal”と言う言葉はオーストラリアの先住民を表しています。
多くのアボリジニの人が今日、他のオーストラリア人と同じところに住んで居ますが、約10パーセントの人がオーストラリアの中心部にある大きな砂漠の地域に住み続けています。
ここは彼らが何千年もの間、芸術的絵画を高度に創造して来た場所です。いくつかの例を見て見ましょう。
絵1は点描画です。点描画は一種の地図だと信じられています。オーストラリアの先住民は動物や食用の植物、水がどこにあるかを教えるために地面に図を書きました。
絵2は樹皮画です。それは樹皮の上で書かれ続けています。ここに、私たちは霊、鳥、動物を見ることができ、すべてがとても細い線で描かれました。交差している線によって陰影効果があらわれています。
絵3はレントゲン画の例です。あなたは骨と動物の内部をレントゲンで見るようにできます。そのため、動物のどの部分を食べる事ができるのか、教える事ができます。
これらの絵の技術がオーストラリアのアボリジニによって何千年も使われ続けていることは驚くべき事です。アボリジニの画家によって創造された別のたくさんの絵の技術があります。なぜ彼らは絵の伝統をこんなにも長い間続けているのでしょうか。




疲れた。
378名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:49
make something one's own
の意味を教えてくれると有難いです・・・
379210:04/04/29 22:53
make something one's own
ってどこに書いてあるんですか。
380210:04/04/29 23:14
section2
答えは、アボリジニがどこから来たか、彼らが誰であるか、そしてどのようにして彼らは生きているかについての話を、絵が教えていると言う事実にあります。
それらは人々の歴史、伝統、法律、知恵を"Dreamtime"と呼ばれる形で教えています。
書くシステム(=文字)を持たなかったので、アボリジニはDreamtimeの話を口、絵、歌、ダンスの言葉を通して伝えてきました。
彼らは数時間、または数日間、または数週間も歌い、踊り続けました。
彼らの自然への敬意は、彼らのDreamtimeの話の基礎となるものですが、それは私たちに、私たちが今日忘れがちである知恵を思い出させます。
Dreamtimeは私たちの普通の時間の考え方とほとんど関係がありません。過去、現在、未来、すべてがちょうど私たちの夢の中のように結合します。
Dreamtimeはアボリジニにとって現実で、そしてそれは彼らの世界を形作り続けています。
彼らにとって、世界は壊されていない円です(=すべてがつながっている)。この現実の考えは私たちにとって奇妙に思えるかもしれません。
私たちは、世界は独立したもので成り立っていると思いがちです。
しかし、現代の科学は、物事はどういうわけか結合させられていて、現実は私たちが信じるほどはっきりしていないとそれとなく示しています。
言い換えると、原始人のとても古い考え方は現代科学の考えにとても近づいています。
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
382210:04/04/30 00:10
section3
では、アボリジニの歴史について簡潔に見てみましょう。1988年、オーストラリアは入植200年を祝いましたが、アボリジニたちは祝うことがほとんどありませんでした。およそ1700年ごろに発見されて、アボリジニは土地を追い出され、野蛮人と呼ばれ、殺されさえもしました。
1910年から1971年の間、政府は何千人と言うアボリジニの子供を家族から連れていき、そして彼らを白人の社会の中で育てました。彼らは、教育され、文明化された人になると望まれていました。
しかしながら、この計画はついにはただ彼らの伝統を壊しただけでした。彼らが土地から切り離されたと言う事実は彼らに大きな意味を持っていました。なぜなら土地は、そこの人々の精神や魂がずっと宿っている場所だからです。
有名なあるアボリジニの音楽家、アーチ・ローチは「失われた世代」の痛みについて歌います。
太陽はまるい、月もまるい。あなたの人生の旅も円を描いていく。しかし、円が壊されたら、どの道を行くべきかわからない。あなたは宇宙をさまよい、あなたはどこにも行く事ができない。
最近、アボリジニと他のオーストラリア人を和解させる動きが出てきました。1970年代から土地の広い地域がアボリジニに返されてきています。「ウルル」または「エアーズロック」が一つの例です。
より多くのオーストラリア人がアボリジニの文化を学び、理解するようになるにつれて、彼らはアボリジニに過去に起こった事の賠償をしたがってきています。
アボリジニの芸術は人生の苦痛と差別に打ち勝ち、人生の意味を表現する方法として見られます。それは生きていくための芸術です。
383373:04/04/30 00:13
本当にありがとうございます。
助かりました。
210は現人神だ、間違いない
385210:04/04/30 00:57
間違いない事はない
386名無しさん@英語勉強中:04/04/30 18:35
すごいですね〜。お疲れ様でした、210さん!
387923:04/04/30 19:39
次はレッスン2のセクション1からだったのでここに本文書かなくて本当に助かりました!
ありがとうございます
388英語偏差値45:04/04/30 21:26
The CROWN English SeriesTのレッスン1の和訳(全部)をお願いできないでしょうか?
一番最初のやつで、くくりっとが詩がどうとかこうとか・・・・のやつです。
正直に言って宿題です。面倒なのは存じておりますがどうかお願いします・・。
これを提出しないと平常点がぐっと下がってしまうんです。自分英語まったくダメで。
こんなこと書くと批判されるかもしれないでしょうが、お願いします。
389名無しさん@英語勉強中:04/04/30 21:41
手助けできないが高校でCROWN使ってる学校だから相当上だな。
全訳ないけど教科書ガイドあらかじめ買っておくべきだったな
裏で指導書かいな
391英語偏差値45:04/04/30 23:38
It doesn't make much sense to me.Why did the poet
write about an old pond and a frog? An old pond may not
be clean! Frogs aren't pretty! And the sound of the water?
What about that? I don't see anything poetic about it.
Perhaps I need to read the poem in Japanese,not
in translation,if I really want to appreciate it.

クラウンのレッスン1の異なる言語、異なる世界。
です。意訳どうかお願いします。
392英語偏差値45:04/04/30 23:41
指導書?どこに売ってあるのですか?

     390 さんへ
393名無しさん@英語勉強中:04/05/01 00:18
ヤフオク
394賛成:04/05/01 00:26
てめぇら、べシャリ、しとう暇があったら、訳しやがれ
395賛成:04/05/01 00:34
指導書、手に入れたら、訳書けよ、明日中にだ、わかったら返事、
ハイは、一回でいい、Lesson2ぜ
396不賛成:04/05/01 00:40
英語勉強中、調子のんなよ、なにが、@マークだ、ダセー(笑)
偏差値45、キミは、いいね
397名無しさん@英語勉強中:04/05/01 00:56
調子にのりすぎました、すみません。
398名無しさん@英語勉強中:04/05/01 00:57
後悔咲き煮た田津
399不賛成:04/05/01 00:58
わかればいいんだよキミ
It doesn't make much sense to me.Why did the poet
意味が分からない。どうしてその詩人は古い池と蛙について
詠んだのだろう?古い池だなんてキレイじゃないかもしれないし。
それに水の音だって?それが何だってんだ。それのどごが詩的だって
んだ?もし、本当にその詩の良さがわかりたければ
多分オレはその詩を翻訳ではなく、日本語で読む必要があるのだろう。
401英語偏差値45:04/05/01 01:32
ありがとうございます!こんな早く訳してもらって。
助かりました。また聞いてもいいですか(笑)
402名無しさん@英語勉強中:04/05/01 01:42
もちろんですとも。
>>401
どういたしまして。でも、訳はあまり上手じゃなかったよ。こんなんで
良かったら何時でもどうぞ。
CROWNUのLESSON3全訳希望いたします
405英語偏差値45:04/05/01 11:10
But I found the program very interesting, and I learned
a lot about haiku. It's the shortest form of poetry in the
world, they said, and it is now bery popular in many
countries. There are even Web saites on the Internet for
haiku fans. Did you know that? Do you write haiku poems?
Best wishes,
Kukrit
406英語偏差値45:04/05/01 11:12
↑の訳お願いしてもよろしいでしょうか??
お願いいたします。
>>405
しかしオレはその番組が大層面白いと思ったよ。それから俳句について
いろんなことがわかったんだ。その番組によると俳句というのは世界でも
最も短い詩の形式で、今ではたくさんの国で人気があるんだそうだ。
俳句好きの人のためにインターネットのホームページまであるんだよ。
君、知ってた?君も俳句を作ったりするの?
敬具
ククリットより。
409英語偏差値45:04/05/01 20:30
ほんとにありがとうございました。407さん。
410名無しさん@英語勉強中:04/05/01 20:36
どなたかThe CROWN English SeriesUのReading1のThe Dance of the Chicken Feetの和訳知ってる
方いたらお願いしますm(__)m
LESSON3キボンぬ
>>409
このくらいの意訳なら簡単だから、英文さえ正確にタイプしたら
やってあげられるよ。
It was filled with my few thing:a tent, a sleeping bag, a small cooking stove, and maps.
The port was a long way from the city. It was dark, and I had no place to stay for the night.
I had no plan;deciding which way to go was like throwing dice. I knew no one in Los Angeles.
No one in the world even knew where I was,but I felt no fear at all. I just wanted to shout for joy at my new freedom.
A few days later I arrived at the Grand Canyon. I was amazed at the vastness of nature. For the first time,
I slept in a small tent in the wildness. That experience gave me an idea and, several years later, it led me to Alaska.
長くてすみません。When I was sixteenの部分です。
誰か和訳していただけませんでしょうか?
>>413
それの中にはオレのいくつかのモノがいっぱいに入っていた。:(例えば)寝袋
小さな料理用コンロ、地図である。港はその町からは遠く離れていた。あたりは
暗く、オレにはその晩泊まるところもなかった。オレには計画もなかった。;
どっちの方向に行くかはサイコロを転がすようなものだった。オレはロサンジェルス
に知ってるヤツはいなかったし。世の中の誰もオレが何処にいるのかさえ
知りやしなかったが、オレは全く怖くはなかったんだ。オレは自然の広大さに
驚嘆したよ。オレは初めて荒野の中で小さなテントで寝たんだ。その経験が
オレにある考えを与えたんだ。(その経験のおかげで、あることをしようという
考えが浮かぶこととなったんだ。)それで、数年後、それが(その経験で得た
ある考えが)オレをアラスカに導くことになったんだ。
415おねがいします:04/05/01 22:39
<The Dance of the Chicken Feet> When I was a little girl
in first grade, our teacher used to make us play The
Imagination Game. She would tell us to close our eyes.
Then she would begin to talk about something: a walk in the
woods, a visit to a foreign country. "What do you see?" she
would ask. My classmates would call out, "Trees! Flowers!
The Great Wall!" Then the teacher would let us open our eyes
. "This is the wonderful power of imagination," she would tell us
. "With your imagination you can travel to foreign lands
without ever leaving your home, you can see things no
one else has ever seen, you can fly above the clouds!" Then
she would tell us to close our eyes, and we would
play The Imagination Game again. The only problem was, I
never saw anything - just darkness. Sometimes I would
look at my classmates from the corner of my eyes. There they
would be, sitting on the floor with their little fingers
pressed against their eyes. I thought of the wonderful things
they must be seeing: Chinese men all in black with red
shoes that turned up at tips; a crocodile looking out of a
river; a little man with red eyes looking out from under a
funny hat and then disappearing into a deep hole in the
ground. Why couldn't I see these things? I closed my
eyes again. Blackness. One day I told my teacher. "You know
when we play The Imagination Game?" I said. "Well, I
don't see anything." "You don't see anything?" she asked.
"Just the dark," I said.
414さんほんとうにありがとうございました
鶏の足の踊り
私が小学校1年生で小さな女の子だったころ、私たちの先生は私たちに「想像力ゲーム」
をさせたものでした。その女の先生は私たちに目をつぶるように言ったものです。そして
彼女は何かについて話し始めたものでした。:(話した内容は)森の中の散歩や外国への
訪問などでしたが「何が見えますか?」と先生は聞いたものです。すると
私のクラスメートは大声で「鳥が見える。花が見える。万里の長城が見える。」などと
口々に言ったものでした。それから先生は私たちに目を開けさせました。
「これが想像の素晴らしい力なのです。」と先生は言い、「想像力があれば
貴方たちは家から出ることさえしないで外国にも行けるし、他の人が見たこと
もないものも見えるし、雲の上を飛ぶこともできるのよ。」とも言いました。それから
先生は私たちに目を閉じるように言って私たちはまた「想像ゲーム」をしたもの
でした。一つ困ったことは・・・私は何も見えなかったこと・・・ただ暗闇だけ
だったということです。時々私は目の隅からクラスメートの様子を見ました。
するとほら、私の級友たちは小さな指を目に押し当てて、床の上に座って
いたのでした。私は彼らが見ているに違いない素晴らしいモノのことを考え
ました。:(例えば)先端がトガッて上を向いているような赤い靴を履いている
黒い服を着た中国人の男や、川の中から川の外を窺っているワニや、
赤い目をした小男がヘンテコな帽子のしたからこちらを見ていて、それから
地面に掘られた深い穴の中に姿を消すようなところ・・・。
どうして私にはこういうモノが見えないのだろう?私は目をまた閉じました。
真っ暗。
ある日のこと、私は先生にそのことを言いました。「あのね、先生、私たちが想像ゲーム
をする時にね・・・」と私は言いました。「あのぅ、私には何も見えないの。」
「何も見えないの?」と先生は聞きました。「ただ暗いだけなの。」と私は答えました。
420おねがいします:04/05/01 23:14
ありがとうございます(^0^)
421おねがいします:04/05/01 23:32
She called my mother in for a talk, "Your child doesn't seem to have
any imagination," she told her. "Of course, she will learn in other
ways. She can study math and sciences. But I'm afraid it will be a
terrible problem to her in life." My mother didn't seem to worried. But
I was worried. I wanted to travel to faraway lands, see things no one
else had ever seen, and fly above the clouds like my classmates I
practiced at home. I would sit in my room and play The Imagination
Game. I would tell myself stories. Then I would shut my eyes tight.
Nothing. Family there came a day when I did see something. Behind
one eye I spotted a squiggle. When I looked down, it moved. "This is
it!" I thought. "I do have some imagination! If I just try hard enough,
I can make it turn into a cow in a field of grass or a girl in a red dress
picking a white flower." But then I looked up too far, and the squiggle
disappeared.
>>421
先生は話をするために母に電話をしてきました。「お宅のお子さんは
想像力が全くないようですよ。」と先生は母に言いました。「もちろん
お子さんも他の方法で学習してゆくでしょう。数学や理科なら学ぶこと
ができますよ。でも、それ(想像力がないこと)はお子さんにとって
生きてゆく上で大変な問題となるだろうと思いますよ。」と。
母はそんなに心配しなかったようでした。でも私は心配でした。
私はクラスメートたちのように、遠く離れた国に旅行したかったし、
誰も見たことのないものを見てみたかったし、雲の上を飛んで見たかった
からです。私は家で練習しました。
私は自分の部屋で座って想像ゲームをやってみたものでした。私は
自分に話をして聞かせました。それから目を固くつぶりました。何も起こりませんでした。
ついに、私が何かを見た日がやってきました。私の目の一つの裏に
私は「くねった線」を見つけたのです。目を下に見下ろすと、それ(くねった線)が動き
ました。「これなんだわ!」と私は思いました。「私にだって少しは
想像力があるんだわ!ちょっと頑張って努力すれば私はそれ(くねった線)を
牧場にいる牛や、白い花をつんでいる女の子に買えることができるんだわ。」と。
でも私が目をずっと上に見上げると、そのくねった線は消えてしまいました。
今日はこれでおしまい。おやすみ。
425おねがいします:04/05/02 00:44
After a while I gave up. When they played The Imagination Game, I
Would just sit quietly with my eyes closed. Sometimes just for the fun
of it, I would call out something. “An eagle catching a fish!” I would
say. “I see a boy and a brown cow!” The teacher would say, “Very good!”
and I would feel guilty. Then one day she told us a story about a
mermaid. The mermaid was very beautiful, and men fell in love with
her at first sight. I was sitting on the floor with my classmates, eyes
closed. I had actually come to enjoy my darkness. And then, all of a
sudden, an image appeared. It drifted into my sight, focused itself, and
shone in the dark. It was a pair of huge chicken feet. They stood there
for a minute, toes turned in; then they were gone. The next time we
played The Imagination Game, I would sit happily in my place and
watch the dance of chicken feet.
426おねがいします:04/05/02 00:46
Years passed. I grew up and become a
first-grade teacher my self. I almost forgot about The Imagination
Game and huge chicken feet. Then last week an important children’s
book author visited our school. My students were very excited. They
had read all her books and drawn pictures of her with colored pencils.
At 8:30 everyone together in the main hall for her speech. She was
very pretty, with lots of flashing jewelry and pretty clothes. She drew
pictures on the board; she showed us her newest book; she explained
printing techniques. I was impressed. My students were fascinated. At
the end of her speech, she folded her hands, leaned down to the
children, and smiled at them. “Now,” she said, “I want you play a
little game with me. Do you like to play games?” “Oh no,” I though.
“Yes!” the children cried. “It’s called The Imagination Game,” she said.
“Now close your eyes.” She told them a story about a camping trip.
“What do you see?” She asked.
これだけ書きます。起きたらでOKなのでよろしくお願いしますm(__)m
さっきのどうもありがとうございます★

しばらくして私はあきらめました。皆が想像ゲームをやっているとき
私はただ目をつぶって静かに座っていました。時々ただおもしろ半分に
私も大声で何か言ってみました。「魚を捕まえている鷲」などと言いました。
先生は「とてもいいですよ。」と言ってくれて、私は罪悪感を感じました。
それからある時、先生は私たちに人魚の話をしてくれました。人魚はとても
美しくて、男たちが一目で彼女に恋してしまうのでした。私は目を閉じて
クラスメートたちと床に座っていました。実際のところ、私は暗闇を楽しむ
ようになってきました。するとそのとき、突然ある像が現れました。
それは私の視界の中に流れるように入ってきて、焦点が合って鮮明になり、
暗闇の中で輝きました。それは一組の巨大な鶏の足だったのです。
それは少しの間爪先を中に向けたままそこにありました;それから足は消え
てしまいました。次に想像ゲームをしたとき私は私が座る場所に満足して
座り、鶏の足の踊りを見たのでした。
何年かたちました。私は大人になり、私自身小学校1年生の先生になったの
です。私はほとんど想像ゲームと巨大な鶏の足のことは忘れていました。
そうして、先週ある有力な子供の本を書く著者が私たちの学校を訪問しま
した。私のクラスの子供たちはとてもワクワクしていました。彼らは彼女
の本は全て読んだことがあり、色鉛筆で彼女の絵を描いていました。
8時半には全員が一緒に彼女のスピーチを聞くために講堂にいました。
彼女はとてもきれいでたくさんキラキラした宝石ときれいな服を着て
いました。彼女は黒板に絵を描き、私たちに最新の本を見せ、印刷技術
について説明をしました。私は感心しました。私のクラスの生徒たちも
すっかり魅了されました。スピーチの最後に、彼女は手を組み合わせ、
子供たちのほうにかがんで、笑いかけました。「さあ、」と彼女は言い
ました。「私と一緒にちょっとしたゲームをしてもらいたいのよ。
ゲームは好きなの?」
「あら、困ったわ。」私は心の中で思いましたが、子供たちは「うん。」と
大声で言っていました。「そのゲームは想像ゲームという名前なのよ。」
と彼女は言いました。「さあ、目を閉じて。」彼女は子供たちにキャンプ旅行
についての話をしました。「何が見えますか。」と彼女は聞きました。
CROWNじゃねーだろスレ違い死ね
430名無しさん@英語勉強中 :04/05/02 06:24
>>429
なにもしらんやつがつべこべいうな
どこの教科書なんですか?425-426は
432923:04/05/02 07:37
沢山の文が和訳されていますが、どこらへんを和訳しているのでしょう?
433おねがいします:04/05/02 08:21
クラウンですよ!!The CROWN English SeriesUのReading1のThe Dance of the Chicken Feet
です
>>433
おはよう。昨日訳していて正直言って分からなかったところがあるんだよ。
There they would be, sitting on the floor with their little fingers
pressed against their eyes.
なぜ、sitting の前にコンマがあるか、ってね。授業でよく聞いておいてくれよ。

Family there came a day when I did see something. これは Finally だよね?

They stood there for a minute, toes turned in; then they were gone. 特にtoew turned inが意味不明。

At 8:30 everyone together in the main hall for her speech.この文は動詞がないけど、どうして?
など、など、細かいところはいい加減なので、授業をよく聞いてよく理解して
おくれよ。昨日は寝るつもりだったんだけど、続けてやってしまいました。
オレも暇だよな。
435おねがいします:04/05/02 10:41
まじで有り難うございます(>_<)すごい感謝しています!!また頼んでもいいですか(?_?)
いいよ、お嬢ちゃん。でも、タイプは正確にお願いするよ。
他の人もやってくれるかもしれないしね。昨日は特に暇だったので
ククリットから鶏の足までやってしまった。

「クラウン」やってるなんて大変だぁ。いいガッコ通ってるんだね。
437おねがいします:04/05/02 11:08
すいません(><)眠かったもので(汗)今度はちゃんとタイプします♪

良い学校じゃないですよ…私立だし教え方悪い先生ばっかだから
クラウン難しくてわからないんですう(;_;)
そっかぁ。先生は「読んで」「訳して」という教え方?

先生が持っているテープを「お借りしていいですか?ダビングして
家でも聴きたいのです。」と殊勝に言ってごらん。きっと貸してくれるよ。
そうしたら、何回もテープを聴いて、それから1文ずつリピートして、
1文ずつ今度は見ないで言ってみて、それを何回もやってみ。
意味も読みながら分かるようになってくれば、もう自分のものだよ。

文法的に分からないことがあったら、授業後に先生をつかまえて、
「先生、ここの文の構造が分からないんですけれど・・・。」と聞くと
先生、大喜びさ。きっと丁寧に教えてくれるよ。それで、熱心な生徒
だなってなもんで、平常点もあがるよ。
439おねがいします:04/05/02 11:33
やってみます!!私頑張ります(>▽<)アドバイスありがとうございます♪
438さんには本当に感謝しています(^0^)

The children shut their eyes tight. Little fingers pressed harder.
Finally someone said, “A test?” “A test! Great!” said the famous
children’s book author. “What else?” “a pond!” “A campfire!” “This is
wonderful power of the imagination,” she told them. “It is your most
important possession. You must never lose it.” Then she said goodbye,
and we went back to our classrooms. The children sat together on the
floor. I got everyone’s attention. “Don’t worry if you didn’t really see
anything,” I told them. “If you just saw darkness, it doesn’t mean you
will have a hard, sad life.” Most of the children didn’t seem to know or
care what I was talking about. But I imagined that a few of them looked relieved. I felt like I had done the right thing. After school that
afternoon one of my students came up to me. She seemed a little
nervous. “You know when we played The Imagination Game?” she said.
“I did see something.” “You saw something?” I asked. “What did you
see?” “Chicken feet,” she said. “Huge, dancing chicken feet.”

↑これがReading最後です。申し訳ないですがお願いしますm(__)m
子供たちは目をきつく閉じました。小さな指が(前よりも)強く(目に)押し当て
られていました。とうとう誰かが、「テストかな?」といいました。「テスト。
すごいじゃない。」と有名な子供の本の著者が言いました。「他には?」
「池!」「キャンプファイヤー!」
「これは素晴らしい想像する力なのです。」と、彼女は子供たちに言いました。
「それは(想像力)は貴方たちの最も大事な財産なのです。それを失くしては
いけませんよ。」と。それから彼女はさようならを言い、私たちは教室に帰り
ました。子供たちは床に固まって座りました。私は皆の注意を集めました。(皆が
私が何を言うかとこちらに注意を向けました。)「もし何も見えなかったとしても
心配しなくていいのよ。」と私は子供たちに言いました。「もし、ただ暗闇しか
見えなかったとしても、それがあなたがキビシイ、悲しい人生を送るという
ことを意味するわけではありませんからね。」子供たちの大半は私が何を話して
いるのか分からないか、気にしないようでした。でも、中にはほっとしたような
様子をしている子供たちがいたように私は思いました。私は正しいことをした
という気持ちがしました。その日の午後、放課後になって私のクラスの子供の
一人が私のほうに近づいてきました。その女の子は少しビクビクしているよう
でした。「ねえ、先生、私たちが想像ゲームをうぃていた時にね・・・」女の子
は言いました。「私は確かに何か見えたんです。」と。「何かが見えたの?」
と私は聞きました。「何が見えたの?」
「鶏の足なんです。」女の子は言いました。「巨大な踊る鶏の足が見えたのです。」と。

これで、おしまいなのかい?変な話だったね。結局何が言いたいんだろう??ね?
441おねがいします:04/05/02 11:57
そうなんですよ(>_<)なんかこれ授業で一回もしてないのにGW明けにTESTするって言うんですよ!!
しかも急に(>_<)でも440さんのおかげでまじ助かりました!!ほんまにありがとうございます(^_^)
GW明けにテストか〜。それじゃあ遊べないよね。先生たちも
酷なことをするなあ。オレなら「もういいや。」とあきらめて
「実力テストだあ!」などと言って何もやらないんだろうな。
お嬢ちゃんは真面目なんだね。
443おねがいします:04/05/02 12:21
まじめじゃぁないですよ(笑)でもあたし7月から留学するので少しはちゃんとしないとなって思ったんです☆
自慢キタ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━ !!!!!
445名無しさん@英語勉強中:04/05/02 12:54
つゆだくまんこ見せて
>>443
あぁ、留学かぁ。なんか、昨日の晩から、少し面倒みて(勝手に!)
可愛い?ような気がしてきちゃったから、応援してるよ。がんばれよ。
7月はもうすぐだしな。フレーフレー。
447名無しさん@英語勉強中:04/05/02 13:07
新課程ってReading出てないの?
449おねがいします:04/05/02 14:10
446さんありがとうです☆☆
どうしても分からない部分だけ抜き出して質問するのはあまり問題ないでしょうけど、
ページや章をまるごと転載するのは、著作権を侵害するおそれがあるので自重しましょう。
451名無しさん@英語勉強中:04/05/02 16:43
439>> 440>>“A test?” “A test! Great!”

これはtestではなくてtent(テント)ですよ^^
>>450
死ねボケ
>>450
そうでしたね。失礼いたしました。
クラウン出版元の三省堂に、このスレッドのことをメールしておきました。
三省堂が私と同じように(著作権侵害のおそれがあると)考えるかどうかは
わかりませんが、著作権者の耳に入ったことはご承知の上で、このスレッドに
書きこんでいただきたいと思います。では。
455おねがいします:04/05/02 19:53
He was in the first third-grade class I taught at Saint Mary's School in Morris, Minnesota.
All 34 of my students were dear to me, but Mark Eklund was one in a million.
Very neat in appearance, he had that happy-to-be-alive attitude that made even his mischievousness delightful.
Mark was a boy who never stopped talking. I had to remind him again and again that talking without permission was not acceptable.
What impressed me so much, though, was his sincere response every time I had to correct him for misbehaving--"Thank you for correcting me, Sister!"
I didn't know what to make of it at first, but before long I became accustomed to hearing it many times a day.
One morning I was starting to lose patience with the class when Mark talked once too often, and then I made a beginning teacher's mistake.
I looked at Mark and said, "If you say one more word, I am going to tape your mouth shut!"
It wasn't ten seconds later when Chuck cried out, "Mark is talking again."
I hadn't asked any of the students to help me watch Mark, but since I had stated the punishment in front of the class, I had to act on it.
I remember the scene as if it had occurred this morning. I walked to my desk, very deliberately opened the drawer, and took out a roll of masking tape.
Without saying a word, I walked up to Mark's desk, tore off two pieces of tape and made a big X with them over his mouth. I then returned to the front of the room.
As I glanced at Mark to see how he was doing, he winked at me. That did it! I started laughing.
The entire class cheered as I walked back to Mark's desk, removed the tape, and shrugged my shoulders.
His first words were, "Thank you for correcting me, Sister."
At the end of the year I was asked to teach advanced math.
Six years flew by, and before I knew it Mark was in my classroom again.
He was more handsome than ever and just as polite.
456名無しさん@英語勉強中:04/05/02 20:20
>>454
てめーには関係ねーだろ。
きめーんだよ氏ね
>>455
確かにある課をまるまま載せるのは問題がありそうに思います。>>454
さんの仰るとおりですね。分からないところだけ聞いていただけると
幸いです。

この話は教師になったばかりのカトリックの学校の女性教師とマーク
というすぐに授業中私語をしてしまう陽気でいたずら好きの3年生との
やりとりの話です。その男の子にてこずっているのですが、先生が
かわいくてしょうがないという気持ちを持っているのが伝わってきま
すね。
458923:04/05/02 21:19
でも三省堂のクラウンの教科書というのは解答がなくて本当におかしいと思う。
教師によって訳し方も色々だと思うし・・・
だからここで確認した後に授業でもう一度確認したほうがいいと思う
>>458
教科書ガイドが「ない」というところがクラウンのセールスポイントなんで
すよ。簡単に訳を手に入れて分かったような気にならないようにという
先生方の気持ちがこの教科書の採用に表れているのだと思います。
>>454
きもい
>>454
何が楽しいの?
あんた友達いないでしょ?
462名無しさん@英語勉強中:04/05/02 23:15
>>455
マークがあまりにも煩く喋るもんだからシスター(修道尼)でもあるこの女性
教師は今度喋ったら口にテープを貼り付けて話せないようにするから・・・
と警告するのです。
お定まりのように、マークはやっぱり私語を始めてしまいます。
先生としては、そんな体罰のようなことやりたくはないのですが、一度口に
出してしまったことですから、他の生徒の手前もマークの口に×印のテープ
を貼り付けることになってしまいます。
マークは、へこみませんでしたよ。先生にウィンクを送ってきたのです。
それで全ての緊張感が解けたってわけです。皆笑い始めます。
>>455
どこの教科書?
>>463
これはポールスターだね
なら言うしかないな…

スレ違い(・∀・)カエレ!!
>>454
通報しとけよ
http://www.suken.co.jp/

趣味なんだろ?
467                 :04/05/03 01:31
2ちゃんねる削除ガイドラインでは
このスレを削除できるような項目が
存在していませんが、なにか?
468名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:05
ボロクソに叩かれてる454萌え
469名無しさん@英語勉強中:04/05/03 02:48
著作権侵害で告訴されるのかな????
これくらい問題無いだろ
そんなにうるさく言うんだったらwinだのエミュだのって奴らもまとめて通報してろよ


     趣   味   な   ん   だ   ろ?
471名無しさん@英語勉強中:04/05/03 14:26
>>454
何もそこまでするほど…
また違うスレ作ったら同じだと思うけどなぁ…
472名無しさん@英語勉強中:04/05/03 17:08
俺はいいと思うけどなぁ〜
クラウンを訳す、というスレで著作権とかはなぁー。
>>454は空気が読めないかわいそうな奴なんだよ
弱いものいじめはやめようぜ
転載なしで訳だけなら問題ないでしょ
475名無しさん@英語勉強中:04/05/03 17:33
あぁ〜なるほど
てか教師も指導書なしでやってくれって感じだしw
476名無しさん@英語勉強中:04/05/03 17:41
>>454
どうせホラだろ
477923:04/05/03 18:17
先生のやり方本当に下手だから、ここでやったほうが確実にいい
478名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:44
Lesson3 Crossing the Border‐Medecins sans Frontieres‐ の全訳お願いします!
479名無しさん@英語勉強中:04/05/03 19:49
なにが著作権侵害だ。作者でもねーのに氏ねって感じだよな。場を読めよ
480名無しさん@英語勉強中:04/05/03 20:07
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1024928919/l50
みなさん、ここの841-844に答えてみてください。
CROWNを学習している高校生諸君、同志の間違いを予想してみい。君たちなら出来る。
481姉妹スレ:04/05/03 20:26
@ハウディ著作権法違反疑惑Part2@
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1075552146/
482名無しさん@英語勉強中:04/05/03 20:26
       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓            
       ┃ >>456   >>461    >>470  >>479. ┃
       ┃ HP: 98  HP:210   HP: 71   HP:10 ┃
       ┃ MP: 22  MP:  0   MP: 89   MP:53 ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┃ >>454はにげだした。                         ┃
     ┃                                    ┃
     ┃                                    ┃
     ┃                                    ┃
     ┃                                      ▽  ┃
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
483名無しさん@英語勉強中:04/05/03 23:30
>>454
氏ね!!
最近教科書ガイドないの?
あ〜あ、訳してくれてた人が恐がっていなくなっちゃったよ。
486兵庫です:04/05/04 02:06
>>454 聞いててかわいそうになるね

>>484 俺持ってるで〜!塾ごとでしか購入できないから、先生に頼んで買ってもらった!
    「授業攻略マスター」ってやつ
487名無しさん@英語勉強中:04/05/04 02:12
もう一度言わせてくれ

>>454
氏ね!!
>>485
Hello. I'm here...but I just can't encourage high schoolers to
do something illegal or which has a possibility to break our law.
クラウンって教科書の中で一番レベルが高いんですか?
490名無しさん@英語勉強中:04/05/05 23:10
CROWNUのLESSON3お願いします
              __,,,,,,
─────   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,           .'  , .. ∧_∧
────  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \      .∴ '     ( >>454
──── (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7', ・,‘ r⌒>  _/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄  `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''".   ’ | y'⌒  ⌒i  
─────   !       '、:::::::::::::::::::i              |  /  ノ |
_______ '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    , ー'  /´ヾ_ノ
─────── \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ  / ,  ノ
                        ``"      \>'  / /
                               / / ,'
                             /  /|  |
492名無しさん!英語勉強中:04/05/06 02:05
You may be surprised, but I hear there are over 6,000 languages in the world.
English is certainly a very useful language for global communication,
but it is,after all,just one of those many languages. We need more
that just English if we want to understand different peoples of the world.
クラウン1 レッスン1の最後の方です。どなたかお願いします!
Stress is the reaction to stressors (frustration, conflict, or life events).
Stress causes us to do something about these threats to our well-being.
One of the most effective ways of coping with stress is to make relatively
permanent changes in our behavior as a result of the stress experience.
Real learning can be defined as a change in behavior that occurs as the result of practice or experience.
This response makes particularly good sense for that kind of stress which is caused by frustration.
In the case of such stress, the path to our goal is being blocked in some way.
One effective way to handle such stress is to find a new route to reach the same goal or to change the goal itself.
To say that we can, or should, respond to stressful situations by learning new, more effective behaviors is sensible enough.
However, what are the specific measures one can take to help reduce the pain of stress in our lives?
There are many. Here is a list of a few of the more useful.

First, we should consider whether the stressors are real or imagined threats to our well-being.
Do you really care if you get invited to that party? Must you get an A on the next quiz to pass the course?
Are things really as difficult as they seem? One psychologist argues that we can deal with stress by talking to ourselves,
replacing negative statements (such as, "Oh, I'm in trouble now; I'm sure to be called on, and I'll embarrass myself in front of the entire class")
with coping statements (such as, "I'll just do the best that I can, and in a little while this will all be over").
This cognitive approach does take a good bit of practice, but it can be effective.
Next, dealing with stress effectively also includes learning how to relax. Learning just how is more difficult than it sounds.
It takes time. There are a number of systematic ways of learning how to relax. Hypnosis or meditation may help.
It is important to remember that feeling stressed and being relaxed at the same time is impossible.
If you can become completely relaxed, the stress experience will be reduced.

Third, it is becoming more and more evident that physical exercise plays an important role in reducing stress.
It is sometimes difficult to say if physical exercise reduces stress directly, or if it does so indirectly by improving one's physical health,
self-esteem, and self-confidence.
Begin any exercise program gradually. Deciding that tomorrow you'll start running five miles each day, rain or shine,
may be a decision that in itself will create more stress than it will reduce.
Choose an exercise program that is enjoyable, that is not too demanding, and that helps you feel better about yourself.

Finally, I should mention the advantage of social support for persons experiencing stress.
Perhaps no one knows precisely how you feel or has experienced exactly the situation in which you find yourself.
However, all of us have known stress, and we all are aware of what kinds of situations give rise to it and how worrisome it can be.
Social support, from friends and relatives if possible, from others if necessary, can be very helpful. One should not face stress alone.
>>454が嬉しそうに通報しますた
>>492
あなたは驚くだろうが、しかし私は世界には6000を超える言語が存在すると聞いている。
英語は確かにグローバルコミュニケーション(国際交流)にはとても便利な言語であるが、
しかしながら、結局の所、それらの多くの言語の中の一つにしか過ぎない。
もし私たちが世界の異なる(様々な)人々を理解したいのなら、私たちは英語以上のものを学ぶ必要がある。

こんな所か? 最後の一行とか適当なんだが。
辞書&文法書を使えば訳せない代物ではないと思うんだがなぁ
498名無しさん@英語勉強中:04/05/06 21:38
>>492
We need more that just English if we want to understand different
peoples of the world.

最後の文は more than 〜  なのでは?
peoples と複数形になる時は「人々」という意味ではなく「民族」という意味
ではなかったでしょうか。
499名無しさん@英語勉強中:04/05/06 21:41
ここで言うと冷めるかもしれないけど、英語は英語で解釈しないと
ついていけないよ? 本だけなら出来るけど、会話はいちいち
訳してたらできないしさ。 だからと言って、文法の勉強をおろそかに
してはいけないけど。独り言だけどさ、若いうちから英会話かよって
話したり、耳を慣らして、ちゃんと発音できるようにした方が伸びはいい

気がする。
500名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:29
クラウンではありませんがよろしくお願いします。
However,that was not the case at most of the restaurants I used to go to.
Because my Japanese wasn't very good, the form of communication we used had to be very simple―body language and some sinple Japanese words.
I used to make the guys working at the restaurant come out with me and then as I pointed to something in the window that looked delicious, I would say:"I want to eat kore."
The waiter would reply, speaking very fast:"Tonkatsu desu ka?"
Me:"No! I don't want to eat 'cants.' I want kore!
Waiter: "Tonkatsu desu ne!"
Me: "No! No cats!"
At that stage of the conversation, I was sure that the delicious looking dish in the window by the door of the restaurant was CAT.
Sothe only thing I could do was to leave in a hurry with a clear and loud "SAYONARA," and go to the next restaurant.

There were very special occasions when friends invited me to dinner.
Most times they let me choose the restaurant.
My choice would always be a steak house.
But other times they would make the choice.
I remember once when my friend Yoshitaka invited me out.
He decided to take me to a traditional Japanese restaurant.
501名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:30
"You have to try different things," he said.
We went to one of those restaurants with an aquarium very close to the door.
The door opened, and one of the guys inside, all dressed in white with very short hair, shouted something like rasshai (welcome, come in).
We were shown to a table and was very clean.
A man sitting at a table next to us caught my attention.
He was having some real problems trying to eat the pieces of food that were jumping around on his plate.
Then the waiter came with two nets!?
One for me and one for Yoshitaka.
What would the nets be for?
I wondered.
It was a mystery.
The waiter showed us to the little aquarium.
Yoshitaka was very experienced.
He looked for a while and very soon made a choice.
The fish tried to jump out of the net but could not escape.
Now it was my turn.
Yoshitaka had gone back to the table.
I was left alone with the waiter.
502名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:31
"Choose one," he told me.
I looked more carefully, and this little gray fish caught my attention. At first I did not like the idea of seeing my dinner swimming one moment and on my plate the next.
But, I thought, this meal is free, and I have to gain as much experience as possible while I am in Japan.
It did look delicious.
So nice.
Itgot closer to the glass and started to look at me.
I tried to catch it with the net, but it managed to escape the first time, and the second.
The waiter tried to encourage me.
"Once more, once more.
Try a bigger one."
The little gray fish was still looking at me.
Thise eyes seened to say, "Please don't eat me."
When I went back to the table, Yoshitaka asked if I had already ordered.
"Yes!"
I answered.
His dinner arrived first.
On my friend's plate, little pieses of meat were still moving, and at times they seemed to jump from one corner to another.
503名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:31
"I like fresh fish," he said and began to eat happily.
Then the waiter came with my order: soup, two eggs, and a bowl of white rice.
"Are you sure this is what you want?"
Yoshitaka asked, a bit surprised.
"Yes! I feel like eating only this," I said, while drinking the soup and pouring mayonnaise on the rice.
Yoshitaka was very surprised when it was time to leave, because the waiter brought me the little gray fish swimming happily in a not-so-little bag.
I could not stand the thought of someone else eating it.
Now he still swims very nicely in a small aquarium in my room.
His name is Mac.
よろしくお願いします。
504名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:39
>>500
日本語がへたくそな外国人がレストランで注文するのに四苦八苦する様子を
描いています。ショーウィンドウの食べ物見本でおいしそうなのを
店員に指差して「コレ食べたいです。」というと
「トンカツですね。」などと店員が言う。
「カツ(猫)違います。」なでと慌てて訂正します。
ある日友達の日本人とレストランに行きます。いつもは友達は外国人である
自分にレストランをどれにするか選ばせてくれるのだが、
その友達は伝統的な日本食の店に連れて行こうとします。
505名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:44
>>501
いつもステーキハウスにばかり行く外国人である自分にたまには違うものも
食べろよ、と友達が連れて行ってくれた日本食の店は・・・。
角刈りにした店員さんが「らっしゃい。」と威勢良く出迎えてくれ
席にとおしてくれるのだが、
店の入り口には魚が入った水槽があって、
友達の義孝も、自分も、それぞれ網を店員から受け取るのである。
さっきの水槽に行って、経験をつんでいる義孝の方はすぐに
魚を網ですくいとるのだが、自分の方は網を手に唖然としている。
506名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:51
>>502
どれかすくいとれよ。と友達もいうし、店員も大きなさかなを取って
ください、などと言う。灰色の小さい魚が目に付く。その魚と目が
あってしまい、
「私を食べないで」と魚がいっているような気がして、どうも居心地が悪い。
一回すくいあげようとするが、失敗する。
席に戻ってみると友達の義孝のすくい上げた魚はすでに調理され
皿に盛られている。その魚がまだピョンピョン動いたりしているのだ。
507名無しさん@英語勉強中:04/05/06 22:55
>>503
新鮮なうちに食べたいからと義孝はお先に食べ始める。
そのうち、自分の注文したものがやってくる。ツユと卵2個とご飯茶碗
一杯がそれだ。
ごはんにマヨネーズをかけてたべる。義孝は目をまんまるにして
「そんなんでいいの。」という。
帰り際、水槽のあの灰色の小さい魚がまた目にはいる。他の誰かが
食べてしまうなんて耐えられないと感じる。
さて、その灰色の魚はいまは自分の家の小さな水槽で自由にスイスイ
泳いでいて、名前はマックというのだ。
508名無しさん@英語勉強中:04/05/06 23:55
通報する場所が分からないので>>454が困ってます
>>499
そうなんだけど、このスレには高校で英語が必修だから
仕方なく勉強してる高校生も多くいるでしょ。
将来、社会人になってから本気で勉強したくなった時に
本気でやるのもありだと思います。(自分はそうでした。)

まあ、スレ違いなんで消えます。
ちょっとお尋ねします。クラウンの教科書(ガイドじゃなくて)が欲しいんですけど、
どうしたら買えますかね。教えてくださいな。
ちなみに、成人してるんで高校ルートでは買えません。
511名無しさん!英語勉強中:04/05/07 19:11
497>> 498>>さん
お二人ともありがとうございました。
自分なりに訳してみてるんですがどうもしっくりこなくて・・・
また今度よろしくお願いします。
512名無しさん@英語勉強中:04/05/07 19:57
The CROWN 「予習と復習」チョーーーーー使えねーーー
教科書ガイドの意味無し。Sentencesの解説も使えねーー
なんなの。なんで全訳載せねーーーのって感じ。
513名無しさん@英語勉強中:04/05/07 20:00
せめて章末問題の解答ぐらいのせろよ
514名無しさん@英語勉強中:04/05/07 20:06
わかってるけど。。
515名無しさん@英語勉強中:04/05/07 20:56
1ベビーパンサー
2キラーパンサー
3スライム
4ドラキー
5ガップリン
6まほうつかい
7ホイミスライム
8ダンスニードル
9スライムナイト
10ブラウニー
11エビルアップル
12ばくだんベビー
13おばけきのこ
14メタルスライム
15くさったしたい
16イエティ
17ドラゴンキッズ
18クックルー
19エンプーサ
20ビッグアイ
21さまようよろい
22ミステリドール
23ドロヌーバ
24パペットマン
25キメラ
516名無しさん@英語勉強中:04/05/07 20:57
26ばくだんいわ  
27おどるほうせき
28ほのおのせんし
29ベホマスライム
30しびれくらげ
31キングスライム
32ドラゴンマッド
33はぐれメタル
34ミニデーモン
35メッサーラ
36オークキング
37ホークマン
38アームライオン
39ネーレウス
40おばけキャンドル
41ゴースト
42ブリザードマン
43エリミネーター
44ゴーレム
45ケンタラウス
46スライムベホマズン
47ソルジャーブル
48サターンヘルム
49メガザルロック
50アンクルホーン
517名無しさん@英語勉強中:04/05/07 20:57
51ホークブリザード
52おおねずみ
53エビルマスター
54シュプリンガー
55グレイトドラゴン
56キラーマシン
57ギガンテス
58ライオネック
59ヘルバトラー
60ザイル
61コロヒーロー
62コロファイター
63コロプリースト
64コロマージ
65プチヒーロー
66プチファイター
67プチプリースト
68プチマージ
69プチターク
70プオーン
518名無しさん@英語勉強中:04/05/07 20:58
ただテープ流して訳している授業から脱却しようとしている英語教師も
います。そういう先生たちは全訳を先渡しするそうです。
そこからどうするか。色々工夫しているみたいです。
文のかたまりごとにリピーティングしたり、かたまりごとに通訳
したり、ペアワークでやることもできるそうです。
全訳を書き写さなければという「あせり」も無くなるし、いいとこ
もあるみたいです。ただ、自力で初めて見る文を読んでゆこうという
力はどこかで養わなくてはいけないですよね。
519名無しさん@英語勉強中:04/05/07 23:05
ストレスというのはストレス要因に対して起こる人間の自然な反応なのだ
という出だし。ストレスのために私たちの幸せをおびやかす脅威に対して
どうにかしようとするということになるのである。ストレスをうまく処理する
ということは「ストレスを受けるような経験」を通してかなり恒常的に行動に
変化がおこるということなのだ。欲求不満のようなストレスにはこの「行動を
変えること」が有効なのである。同じゴールに違う新しいルートをみつけたり、
ゴール自体を代えてしまうというのも手なのである。上手に行動のを変える
ことでストレスを調節しようというのは賢いやり方なのだ。しかしストレスの
痛みを和らげる具体的な対応策というのはあるのか? あるのだ。
520名無しさん@英語勉強中:04/05/07 23:18
まずストレス要因が本当にあるのか、頭で考えただけの我々の幸せへの
脅威なのかを見極める。だって本当にパーティによばれたいのか。本当に
テストでAをとらなくちゃいけないのか。物事は外見ほど困難なのか。独り言
を言うことで(「オレ今大変なんだ。指名されるかもしんない。皆の前で恥か
いちゃうよ。」などと否定的なことを言うのをやめて、「やれることだけやろう。
この大変さも、もうすぐ終わるよ。」)ストレスを和らげることができるという
心理学者もいる。ちょっと練習する必要があるけれど、これはストレスを発散
させるのに役立つのだ。
お願いします。
I traveled by Greyhound bus to the South.Atlanta, Nashville, and New Orleans impressed me deeply. There was a certain smell around every bus station:a smell of restroom, shoes polish, hot dogs,and hamburgers.
I am always filled with nostalgia for America When I remember that smell.
While I was hitchhiking in Canada, I was picked up by a family and traveled with them for ten long days.
I felt that I was part of that family. Years later, the mother told me, "When we first saw you on the road,
we drove right on by. But the kids told us to go back and pick you up."
With the help of many people, I completed my journey safely two months later when I arrived in San Francisco.
522名無しさん@英語勉強中:04/05/08 00:48
グレイハウンドバスというのは長距離バスだよ。バス停は色々な臭いがするんだ。
トイレの臭いや靴磨きの臭い、ホットドッグにハンバーガーのにおいがするんだよ。
その臭いを嗅ぐとアメリカへのノスタルジアがわくのさ。
ある時カナダでヒッチハイクをしていたときに、ある家族連れに拾ってもらって
10日間も一緒に旅行したことだってあるんだよ。
なんだか、家族の一員のような気になってきたんだよ。
その家族のお母さんが、「あなたが道端にたっていたのを見たとき、ただ
通り過ぎてしまったの。でも子供たちが戻って拾ってやってよと言うもんだからね。」
と何年もたってから言ってたよ。
いろんなひとの助けを借りて2ヵ月後に旅の終わった。
I treated myself to a cola and a great big hamburger.
When you travel alone you have thrilling experiences and chances to meet all kinds of people.
Deciding on each day's plan that very day is like living in a story without any plot.
if you miss your bus and take another, your life will take a different turn.
I have learned from this journey that chance encounters with people are an important
part of life.
524名無しさん@英語勉強中:04/05/08 00:55
無事にサンフランシスコに着いたから自分にコーラとでかいハンバーガーを
ご馳走してやったよ。
一人で旅行するといろんなヤツに出会うよ。
その日にやることの計画をその日にたてるというのは、筋書きのない
話の中で生きているようなんだよ。
バスに乗り遅れて次のバスに乗ることになったら人生も違ったものに
なったりするのかもしれない。
この旅行で学んだことは、だれかに出会う機会は人生で大事な部分なんだ
ってこと。
When I returned home, I found myself in the same old life as a student in a Japanese high school.
However, my experience of traveling abroad gave me a sense of freedom.
Now I knew that there was a world beyond my day-to-day life in Japan.
There were real people in those far lands, and they were living ordinary lives, just like mine.
I learned to see my own country in a new light.Today as I walk alone through the wilderness of Alaska,
I often remember my first journey to foreign lands.
すみませんがお願いします
526お願いします:04/05/08 02:18
CROWNのLesson2の全訳お願いできないでしょうか?
527名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:47
ログ嫁蛸
>522>524さん
ありがとうございました
529通りすがり:04/05/08 12:54
なんの、なんの、大した事じゃない。礼には及ばんよ。
530名無しさん@英語勉強中:04/05/08 13:14
>>526
全訳とか言われても手元に原文がないのでどうしようもない
全部分からないなら全部タイプするよろし
531名無しさん@英語勉強中:04/05/08 13:19
532名無しさん@英語勉強中:04/05/08 20:46
旧ニュークラウンより(中1用)Songsの訳がありませんのでお願いします

Songs(♪) Row row row your boat
Row row row your boat
Gently down the stream,
Merrily, merrily, merrily, merrily,
Life is but a dream

Songs(♪) The Hokey Pokey
You put your right hand in, You put your right hand out.
You put your right hand in and you shake it all about.
You do the hokey pokey, and you turn yourself around.
That's what it's all about!
>525 お願いします
534名無しさん@英語勉強中:04/05/08 23:25
日本に帰ってきたらまた前と変わらぬ高校生としての生活が始まったのである
が、海外での経験は自分に自由という感覚をおしえてくれた。
今では日本での毎日の生活のむこうに別の世界があるということが分かって
いるし、遠くはなれた国に本当の人間が存在し、私たちと同じくごく普通の
生活を送っているということも。僕は自分の国を新しい観点から見ること
ができるようになった。
現在アラスカの荒野を一人で歩きながら、はじめて外国旅行を
したことを思い出している。
>534さん
ありがとうございます。助かりました。
536名無しさん@英語勉強中:04/05/09 02:12
「ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…」
っゅ ゎ ぃゃゃゎ…。

「ぅぇぇぇぇぇ」
ぁぁ…ぉぇっゃ…

ゎぃ ゎ ヵョヮィ ヵッォ。
ゎぃ ゎ ヵヮィィ ヵォ ヵッ ィヵィョゥ。

ぅゎぁ…ォッヵィ ゃ…
ぃゃぃゃ ぉゃっ ゃ ぁっぃ ォヵュ ゃ ヮヵィ ぁゃゃ ぉ ヵゥ。
ィッヵ ゃゃ ァヵィ ぃぇ ぉ ヵォゥ。
ィッヵ…
ィッヵ…
537名無しさん@英語勉強中:04/05/09 08:20
荒らすな
いちいちコピペに反応すんなハゲ
539名無しさん@英語勉強中:04/05/09 14:01
「ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…」


      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l   この糞スレには削除依頼が出ている
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   どうせスレ削除されるから
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   書き込むだけ無駄だな
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
馬鹿がヤフオクで一レッスン200円で全訳出してる。
542名無しさん@英語勉強中:04/05/09 14:27
>>532
歌(♪)漕げ漕げボート
漕げ漕げボート!
ゆっくり川を下ってくよ、
愉快だ愉快じゃ愉快だのぉ〜
人生なんて所詮は夢さ


歌(♪)ホキポキ
右出して、右ひっこめて、
右出して振り輪姦せ!
それがホーキーポーキー、そしてgoogle輪姦れ!
これがやり方だよん

      i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
     !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_  そんなエサで俺様が福男ーーーー!!
 \    !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
   \  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|  =====
    \ l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ ====
      \ r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
      ヽ\ __............  :      ! l   ======   (´⌒
        ', ,\___,,.--‐'´  .   :,' |      (´⌒;;(´⌒;;
        ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、    (´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
         ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\    (´⌒; (´⌒;;;
545お願いします:04/05/12 03:39
 Dr. Kanto Tomoko joined MSF in 1994.
She was the first Japanese to work in the field with this international volunteer group.
She gives a speech to a group of high school students about her experience.

 After I had worked for about eight years as a doctor in Japan, I went to Switzerland for further study at the University of Geneva.
It was there that I joined Medecins sans Frontieres (MSF), known in English as“Doctors Without Borders.”
MSF is a volunteer group of doctors and nurses helping people all over the world who are sick or injured as a result of war and disaster.
It is a non-governmental organization (NGO) supported mainly by ordinary people.
MSF was established in France in 1971 and since then it has been giving medical help to such people, no matter what their race, religion, or politics is.
 Before joining MSF I had been thinking for a long time about how I might be of some help to others as a doctor.
I wanted to see different cultures and things which I could never come across in Japan.
I had read about MSF in newspapers and also I had friends who had donated money to MSF.
So I sent a letter to an MSF office in Paris saying that I wished to join the organization.
They said yes and I was sent to the Madhu refugee camp in Sri Lanka, where fighting was going on.
546お願いします:04/05/12 03:39

 At Madhu there were 28,000 refugees, and yet there was only one small hospital, where we had only two nurses, two Tamil doctors, interpreters, and health workers.
We had only the simplest medical equipment to work with.
There were times when we felt sad because we had to treat so many people with old equipment.
 We started at 9 a.m. and treated about 150 people each day.
They spoke Tamil.
We asked them simple questions and decided what to do.
In the afternoon, we treated people in our eight beds, usually pregnant women and babies.
Sometimes we went to a small camp eight kilometers away from Madhu.
We worked from morning till night.
 Malaria, asthma, pneumonia ― these diseases were the most common.
One of the main causes of disease was poor food and water.
When the rainy season came in October, diarrhea increased and we lost some of our children.
We treated everyone who came to us, even soldiers carrying weapons, but only after they put their weapons away.
 We were told we would be safe.
However, there were times when we were ordered not to go out at night.
We listened to the radio to find out whether it was safe to go outside or not.
547お願いします:04/05/12 03:40
 The most difficult thing about our work at Madhu was to make decisions.
We had to think about the local situation, because looking at the situation through
Western or Japanese eyes could lead us to make wrong decisions.
Since our medicines as well as our medical equipment were very limited, we had to look at each situation as it happened and choose the best thing to do.
 I clearly remember the day when a woman brought her five-year-old boy to our hospital.
I saw immediately that he was beyond help.
We gave him oxygen, but he was pale, his breathing was difficult, and the oxygen mask made him uncomfortable.
He was not improving.
We were using our last tank of oxygen.
We didn't know when the next tank was coming.
If another person needing oxygen arrived, maybe this tank could save his or her life.
I made my decision, and made a sign to the nurse who was working with me to turn off the oxygen.
The nurse simply couldn't do so.
I waited five seconds and turned it off myself.
I did it because I thought it the best to leave the child in the hands of God.
Was that the right decision?
I still don't know.
548お願いします:04/05/12 03:41
 My six months in Madhu passed quickly, but they were very inportant to me as they gave true meaning to my life and work.
 The work of NGOs like MSF is helping to solve many of the world's problems, but there is so much more to do.
It is my hope that many more Japanese will volunteer for such work, go and see the real world, and begin to have a sense of compassion for people who need help.
Such volunteers will find that they get as much as they give.
In my own case, the experience not only gave direction to my life but also gave me an opportunity to think about what it is to live as a human being.
 I plan to join MSF again and continue working with them until MSF is no longer necessary.
There are still countless sick and injured people all over the world.
Crossing the border takes a lot of courage, but I would like you to follow your own idea of what is right.
You might find yourself in the minority, but have confidence in yourself and have the courage to put your beliefs into action.
549923:04/05/12 20:31
どこの範囲?
550名無しさん@英語勉強中:04/05/12 20:34
>>545>>548
キミは英文タイピストを目指すといい。
日商に英語ビジネス文書作成技能検定ってのがあるから
受験することを勧める。
>>545-548
とりあえず書き込み乙。
誰か暇な人が訳してくれると良いねw
552お願いします:04/05/12 21:53
>>549
Crown2のLesson3です
ある日本人医師が「国境なき医師団」に参加して経験したことを高校生に
話しているという形式をとっている。
最初の部分は彼女が「国境なき医師団」に入るまでの話と「国境なき医師団」が
どういう経緯で組織されたのか等について、
全ては彼女がパリの国境なき医師団事務所に手紙を書き送るところから
全ては始まる。彼女はスリランカの捕虜収容所に派遣されることになる。
医療機器も数も質も不十分で、医師や看護士も数がたりない。
捕虜収容所には多くの人がいる。
マラリア、喘息、肺炎が多く、身重の女性や子供たちを一生懸命治療するが
栄養状態がよくなくて、特に雨季にはバタバタと子供たちが死んでゆくので
ある。こういう時、「かんと医師」は悲しくなるのである。
兵士も治療することがある。でも、武器を持たないでくれば、である。
治安もよくない。
時に大変キビシイ決定を下さなくてはならないこともある。
西洋人、日本人の目で判断することが、適当でないこともある。現地での
状況の中で、ある決定を下すことが必要とされる。
5歳の子供がもう手遅れという状態で運び込まれる。
彼に酸素吸入をさせているが、その酸素が最後のタンクである。
難しい決断ではあるが、彼女は酸素をこれ以上その子供に使うのを
やめるという苦しい決定をする。
彼女はスリランカでの6ヶ月で実に多くのことを学び、あっと言う間に
時間がたつのを感じる。
彼女はもっと多くの日本人に自分が正しいと思うことを行動に移して
ボランティア活動してもらいたいものだと思っている。
国境なき医師団の活動が必要のないものになるまで、この活動を続けてゆく
つもりだと言っている。
557923:04/05/13 18:18
レッスン3なんですか〜
次はそこからなので英文打ってもらって助かります
558お願いします:04/05/13 20:47
全訳お願いしますよ…
559名無しさん@英語勉強中:04/05/13 21:06
全訳は頑張って自分でやってみよう。
部分的に分からないところは聞けば教えてもらえると
思うよ。
560名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:03
全文タイプ激しく無意味wwwwwwwwwwwwwww
乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@英語勉強中:04/05/13 22:25
人生は無駄が多い。
何かを期待して、かなわないことも多い。
でも、忘れたころに、ひょっこりいいことがあったりする。
562名無しさん@英語勉強中:04/05/14 22:28
>>557
お前嫌な奴だなw
563名無しさん@英語勉強中:04/05/14 22:30
腹イテェええええええええええええええええええええええ
アイスくいすぎたxっわあああああああああああ
564名無しさん@英語勉強中:04/05/15 12:29
↑デブ降臨
565名無しさん@英語勉強中:04/05/15 12:31
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038063426/l50
スマーテック大阪の■誰も書けない英文法■を考えるスレ
を終わらせることにご協力を。なんでもいいから書き込んで。
お願いします。
566名無しさん@英語勉強中:04/05/15 21:46
>>557は乞食
567923:04/05/16 10:39
同じ奴が何回もうってんじゃねーよ
568おねがいします:04/05/16 11:07
レッスン3の全訳、私からもお願いしますm(__)m
569名無しさん@英語勉強中:04/05/16 12:01
>>568

氏ね
570名無しさん@英語勉強中 :04/05/16 12:22
お前が氏ね!!!!!つーか荒らすのいー加減にしろ!!!帰れ!!
571名無しさん@英語勉強中:04/05/16 12:57
>>570

ゲラゲラゲラ
572名無しさん@英語勉強中:04/05/16 13:02
「おねがいします」さんて、前と同じ高校生だとしたら
夏から留学するんだろ?だとしたら、一字一句を訳す
という呪縛からは逃れた方がいいと思うよ。
多くの情報を細部にとらわれず、中から大事な部分を
抽出する感じでやらないと、英語圏の勉強について
ゆくの大変だよ。
だいたいの意味は分かったわけだし、あとは、「この文章が
分かりません」、と具体的に言ってみたら、助けてくれる
人ができくるよ。
余計なこと言うようだけど・・・。
574た〜ちゃん:04/05/18 18:58
>>545-548
直訳ならあるよ

ここに載せるのは量が多いのでメールで送りたいと思うのでアドレスを載せておいてください
575名無しさん@英語勉強中:04/05/18 19:15
           ,/::::::::::::::.. ,i::::/            l, |;;::::::::    'l,
           ,/:::::::::::::::::::;::/"            | |\:::::...   ヽ
          ,l::::::::::::::::::::::;./             | | .|:::::::::::::..... 'l,
          |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_          | | l;:::::::::::::::::::::::l,
          |::::::::::::::::::;/"~  ~"";:     =;;;;;;;;;;;|;;|, "l;;::::::::::::::::::::::|
          l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::.    ..::::::"~ ~"'':: '::l;::::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::/- '"-ゞ'-'::.   ..::::::; ,,,,,___ __.::  ::|::::::::::::::::::;l
          .|::::::::;/::    :::::::::. ::   .::::'"ゞ'-'ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
           |/"/|::       /    ::  :::::::::::::   ::::|:::::::::::::::|"
           |l,"l,:|:      ;::"     、       ::::|::::::::::::::::|
          ,l'ヾ,,,|:    /(、_     )ヽ      :::|::::::::∧,/
          ノ:::::::::|       ⌒=,__=-"ソ" `      ,l'ゝ:/"
      __,,,==''''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_         ,l',,/"`'=-;,_
  _,;='''"      /ヽ;:  ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:>     /"     "'=;,_
=''"         / |::::|l;:.  ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=","    ,/
           |  |::::|ヽ;:..  \      ,,,/    /_
           |  |::::| \   ~"'''==-'''''"     /|::|  |
           |  |::::|  \   ””””    ,/  |::|  |
           l,  l;:::|   ヽ、       /   ,i:::|  |
    嘘を嘘と見抜ける人でないと(2ch掲示板を使うのは)難しいw
     www.yomiuri.co.jp/net/digitalian/20030520di01.htm
576名無しさん@英語勉強中:04/05/18 22:31
きもっつ
577名無しさん@英語勉強中:04/05/19 01:23
てかレッスン3って1や2程難しくないだろ。かなりわかりやすい文章じゃん
578名無しさん@英語勉強中:04/05/19 20:06
自慢する暇あったら訳書きな
579名無しさん@英語勉強中:04/05/20 17:14
国境なき医師団は高1の時にやったけど簡単だったな
和訳は友達からコピーさせてもらえばOKだろ
580名無しさん@英語勉強中:04/05/20 19:02
<学歴詐称>原田副文科相が辞任

 文部科学省の原田義昭副大臣(59)=衆院福岡5区、当選4回=は20日午後、
同省内で会見し、米国のタフツ大学フレッチャー法律外交大学院卒業 という学歴に
誤りがあったことを明らかにしたうえで、「大学にこれまで何度も確認して、
卒業だと確信していたが、文書で出してもらうことになり、
必修の8科目中1科目を落としていたことが分かった。私自身びっくりしているが、
学校や教育をつかさどる省のトップにある者として責任を感じている。職を辞したい」
と辞任を表明した。
一方で、「法律に違反するようなことはしていない」との認識を示し、
議員辞職をする考えのないことを明らかにした。(毎日新聞)
[5月20日18時21分更新]
581名無しさん@英語勉強中:04/05/22 18:55
自分で和訳しないなら
学校で『わかりませんでした』と言って恥じかけ
辞書さえも使おうとしないのか
582名無しさん@英語勉強中:04/05/22 22:46
お前みたいに「分かりません」でしたと言って恥かけと言うやつらがいるから、ここで訳してもらうんだ
583923:04/05/23 23:38
クラウン2のレッスン3の和訳お願いします<(_ _)>
シネヨコジキ
585923:04/05/25 22:04
 Dr. Kanto Tomoko joined MSF in 1994.
She was the first Japanese to work in the field with this international volunteer group.
She gives a speech to a group of high school students about her experience.

 After I had worked for about eight years as a doctor in Japan, I went to Switzerland for further study at the University of Geneva.
It was there that I joined Medecins sans Frontieres (MSF), known in English as“Doctors Without Borders.”
MSF is a volunteer group of doctors and nurses helping people all over the world who are sick or injured as a result of war and disaster.
It is a non-governmental organization (NGO) supported mainly by ordinary people.
MSF was established in France in 1971 and since then it has been giving medical help to such people, no matter what their race, religion, or politics is.
 Before joining MSF I had been thinking for a long time about how I might be of some help to others as a doctor.
I wanted to see different cultures and things which I could never come across in Japan.
I had read about MSF in newspapers and also I had friends who had donated money to MSF.
So I sent a letter to an MSF office in Paris saying that I wished to join the organization.
They said yes and I was sent to the Madhu refugee camp in Sri Lanka, where fighting was going on.
586名無しさん@英語勉強中:04/05/25 22:24
間等智子医師は1994年に国境なき医師団に加わった。
彼女がこの国際的なボランティアグループと一緒にその分野で働いた
最初の日本人である。彼女は一団の高校生のに対して彼女の経験について
スピーチをした。

私は日本で医師として約8年間働いたのち、ジュネーブ大学で更に
学ぶためにスイスに行きました。
英語では「ボーダーなき医者たち」として知られているMSFに私が
加わったのはそこで(ジュネーブで)でした。
MSFは戦争や災害のために病気になったり怪我をしたような世界中の人々
を助ける医師たちや看護士たちのボランティアグループなのです。
それは主に、一般人に援助を受けているNGO(非政府団体)です。
MSFは1971年にフランスで設立されました。そのとき以来、MSFは
人種、宗教、政治信条が何であれ、そういう人たちを手助けしてきました。
MSFに入る前に、私は長いこと、どのようにして医師として他者の役にたてる
のだろうと考えておりました。私は異文化Y日本では決して遭遇することのない
ような物なども見てみたかったのです。
私はMSFについて新聞で読んだことがありましたし、又、MSFに献金している
友達もいました。それで私は、その組織(国境なき医師団MSFのこと)
に参加したいと書いた手紙をパリのMSF事務所に送ったのです。
MSFは「いいですよ」と言ってよこし、私は戦いが進行中の
スリランカのマデュー(マヅー?)難民キャンプに派遣されたのです。
>>585
何がしたいの?
588923:04/05/25 23:24
予習です
589923:04/05/25 23:32
586さん、ありがとうございました
590923:04/05/25 23:33
At Madhu there were 28,000 refugees, and yet there was only one small hospital, where we had only two nurses, two Tamil doctors, interpreters, and health workers.
We had only the simplest medical equipment to work with.
There were times when we felt sad because we had to treat so many people with old equipment.
 We started at 9 a.m. and treated about 150 people each day.
They spoke Tamil.
We asked them simple questions and decided what to do.
In the afternoon, we treated people in our eight beds, usually pregnant women and babies.
Sometimes we went to a small camp eight kilometers away from Madhu.
We worked from morning till night.
 Malaria, asthma, pneumonia ― these diseases were the most common.
One of the main causes of disease was poor food and water.
When the rainy season came in October, diarrhea increased and we lost some of our children.
We treated everyone who came to us, even soldiers carrying weapons, but only after they put their weapons away.
 We were told we would be safe.
However, there were times when we were ordered not to go out at night.
We listened to the radio to find out whether it was safe to go outside or not
591名無しさん@英語勉強中:04/05/25 23:36
>>590

ごくろうさん。腱鞘炎に気をつけてね
コピペじゃん
593名無しさん@英語勉強中:04/05/26 20:51
マデュー(マヅー?)では2万8千人の難民がおり、にもかかわらず、小さな
病院がたった一つしかありませんでした。そしてそこには、たった二人の看護士
とタミール人の医師と通訳とヘルスワーカーしかいませんでした。私たちには、それを
使って働くのに最も単純な備品(医療器具)しかありませんでした。古ぼけた医療器具で
そんなにもたくさんの人を治療しなくてはならないことで私たちは悲しい気持ちがする
時もありました。9時に(診療を)はじめ、一日に150人の治療をしました。
彼らはタミール語を喋りました。
私たちは簡単な質問を彼ら(患者達)にして、どうするのか(治療の方針?)決めました。
午後には私たちの8つのベッドで人々を、通常は妊婦や赤ん坊を治療しました。
時にはマヅーから8キロ離れた小さなキャンプ(難民避難所?)にも行きました。
朝から夜まで私たちは働きました。
マラリアや喘息や肺炎・・・これらの病気が最もよくある病気でした。
病気の主な原因の一つは貧しい食事と水でした。
雨季が10月にやってくると下痢が増え、私たち(の治療中)の子供たちが
亡くなってゆきました。私たちは来る人はだれでも治療しました。武器を抱えた
兵士でさえも、彼らが武器をしまった後だけですが。
私たちは安全だと言われていました。
しかしながら、夜外出するなと命令されるような時もありました。
外出しても安全かどうかを知るために私たちはラジオを聴きました。
594923:04/05/26 21:10
>>591
ごくろうさん?コピペなので何も疲れてませんがヽ(´□`。)ノ
>>592
コピペです、パソコンの機能をフルにいかしました(*´д`*)
>>593
ありがとうございました、助かります
595923:04/05/26 21:11
The most difficult thing about our work at Madhu was to make decisions.
We had to think about the local situation, because looking at the situation through
Western or Japanese eyes could lead us to make wrong decisions.
Since our medicines as well as our medical equipment were very limited, we had to look at each situation as it happened and choose the best thing to do.
 I clearly remember the day when a woman brought her five-year-old boy to our hospital.
I saw immediately that he was beyond help.
We gave him oxygen, but he was pale, his breathing was difficult, and the oxygen mask made him uncomfortable.
He was not improving.
We were using our last tank of oxygen.
We didn't know when the next tank was coming.
If another person needing oxygen arrived, maybe this tank could save his or her life.
I made my decision, and made a sign to the nurse who was working with me to turn off the oxygen.
The nurse simply couldn't do so.
I waited five seconds and turned it off myself.
I did it because I thought it the best to leave the child in the hands of God.
Was that the right decision?
I still don't know
596名無しさん@英語勉強中:04/05/26 21:31
マヅーでの私たちの仕事で最も困難なことは決断をするということでした。
我々は地元の事情のことを考えなくてはなりませんでした。なぜなら西洋人や
日本人の目を通して状況を見ることで私たちが間違った決定をしてしまう
可能性があったためです。
私たちの(使える)医療器具も薬も限られていたので、一つ一つの状況が
たまたま起こったことのように???見て、最善のことを選ばなくてはなりません
でした。
私は、ある女性が5歳の男の子を私たちの病院に連れてきた日のことを
はっきりと憶えています。
すぐにその男の子は手のつくしようがないことが分かりました。
我々はその子に酸素を与えましたが、その子は顔が青白く、呼吸も困難で
酸素マスクのために彼は苦しそうでした。その男の子(の病状)は良くなって
きていませんでした。その時私たちは最後の酸素タンクを使っていたのです。
私たちには次の酸素タンクが何時くるのかも分かりませんでした。
もし、酸素を必要とする別の人が連れてこられたら、多分このタンク
(今瀕死の男の子に使っている酸素タンクのこと)はその人(連れてこられた
男か女の人)の命を救うでしょう。
私は決意を固めました。私は私と一緒に働いていた看護士に、酸素を
止めるように手で合図を送りました。看護士はどうしてもそうすることが
できませんでした。私は5分待って、自分でそれを止めました。
私はその男の子を神様の手に委ねるのが一番良いと考えたのでそうしました。
それは、正しい決意だったでしょうか?
597名無しさん@英語勉強中:04/05/26 21:33
私にはいまだに分かりません。

だからぁ、自分でやってみて、分からないとこだけ質問してくれよ。
全訳はかったるいし、自分のためにならないと思うよ。
一字一句訳す必要があるのかい?
大体が分かればいいんだと思うよ。自分でがんばれよ。
もうやらないよ。
もう全文書く奴もいないだろうしな
599名無しさん@英語勉強中:04/05/26 21:48
みなさん,大変ですね。
600名無しさん@英語勉強中:04/05/26 21:49
こっそり600ゲット。
訳したい気もあるけど,原文がないからね。
601923:04/05/26 22:15
はっきり言って宿題を出す先生は他の教科のことを考えているのだろうか?
全ての先生が宿題を出してたら一つ一つ丁寧にやってる暇がない。
確かに英語は一番真剣に勉強したいが俺は理系だし1に数学、2に数学、3・4をとばして5に数学
602923:04/05/26 22:17
My six months in Madhu passed quickly, but they were very inportant to me as they gave true meaning to my life and work.
 The work of NGOs like MSF is helping to solve many of the world's problems, but there is so much more to do.
It is my hope that many more Japanese will volunteer for such work, go and see the real world, and begin to have a sense of compassion for people who need help.
Such volunteers will find that they get as much as they give.
In my own case, the experience not only gave direction to my life but also gave me an opportunity to think about what it is to live as a human being.
 I plan to join MSF again and continue working with them until MSF is no longer necessary.
There are still countless sick and injured people all over the world.
Crossing the border takes a lot of courage, but I would like you to follow your own idea of what is right.
You might find yourself in the minority, but have confidence in yourself and have the courage to put your beliefs into action
603名無しさん@英語勉強中:04/05/26 22:25
>>602
important
604名無しさん@英語勉強中:04/05/26 22:50
このスレなんか意味あんの?
605名無しさん@英語勉強中:04/05/26 22:55
606名無しさん@英語勉強中:04/05/26 23:21
私のマズーでの6ヶ月は速く過ぎてゆきました。でもその6ヶ月は私に
人生とか仕事の本当の意味を見出させてくれたので、私にとって大切な
6ヶ月だったのです。
「国境なき医師団」のようなNGOの仕事は世界の抱える問題の多くを
解決する役にたっています。でも(他にも)もっとずっとたくさん
すべきことがあるのです。
そういうボランティアの人たちは自分たちが与えるのと同じくらいの
ものを得ているということが分かるのです。
私自身の場合は、その体験(マズーキャンプでの体験)は私の人生に
方向性を見出させてくれただけでなく、人間として生きてゆくことが
何を意味するのか考える機会を私に与えてくれたのです。
私はまた「国境なき医師団」に参加し、「国境なき医師団」がもう必要
ではなくなるまで「国境なき医師団」とともに働き続けるつもりです。
世界にはまだ、数え切れないほどの病気の人たちや怪我をした人たちがいます。
国境を越えるのは多くの勇気を必要とします。でも私はあなた方(高校生たち)
に何が正しいかについて自分自身の考えに従って行動して欲しいと思って
います。あなたがたは(そういうことをすると)自分が少数派であると
いうことを見つけるかもしれませんが、自分自身に自信を持ち、自分の信念を
行動に移す勇気を持ってください。

イラクの人質事件も、この観点に照らすと、また違う見方ができるのでは
ないでしょうかねぇ。それにしても、きりが悪いから最後までやって
しまいましたが、まあ、これからは、自力でやりましょう。数学の
息抜きにもなりますよ。楽しみながら英語を勉強してください。
923のオナニースレッドはここですか?
608偏差値45:04/05/27 18:33
こんにちは。みなさん。今日は訳して欲しい文章があって書き込ませてもらいます。
英文はCROWNのEnglish Series 「1」のレッスン2です。
星野道雄さんが主人公の文章なんですけど、レッスン1とは比べ物にならないぐらい
難しくなってて・・・どうぞ↓です。お願いいたします。

I left yokohama in the summer of 1968.The ocean was so blue and so large.
At night the stars looked very close.I felt both the shortness of human life and the
vastness of human imagination. Two weeks later, I saw the city of Los anfeles on the horizon.
I arrived in America with nothing but a backpack.

タイプミスがあるかもしれませんがそのときは申し訳ありません。
どうかよろしくおねがいいたします。」
609名無しさん@英語勉強中 :04/05/27 18:52
>>601
英語なんて無視して数学1教科の慶應SFC受験しなさい。必ず合格する
610923:04/05/27 19:31
和訳ありがとうございました。
611名無しさん@英語勉強中:04/05/27 20:16
私は1968年の夏に横浜を出発した。海(太平洋)はとても青くて
とても大きかった。夜には星がとても間近に感じた。私は人間の命
のはかなさ(短さ)と人間の想像力の大きさの両方を感じた。
2週間後、私は水平線にロサンジェルスの町を見た。アメリカには
バックパックしか持たずに到着したのだ。
612名無しさん@英語勉強中:04/05/27 20:19
>>608
1968年の夏、私は横浜を出発した。海はとても青く大きかった。
夜になると星はとても近く見えた。人生の短さ、及び、
想像力の広大さを感じた。二週間後、水平線上にロスの町が見えた。
バックパック一つだけで私はアメリカに到着したのだ。
613偏差値45:04/05/27 22:14
ありがとうございます。こんなに早く訳してもらって。たすかりました
614偏差値45:04/05/28 21:39
星野さんの話の続きでレッスン2−3です。できたら訳お願いします。

I traveled by greyhound bus to the South. Atlanta, Nashvelle,and New Orleans impressed me deeply.There was a certain smell around every bus station: a smell of restrooms, shoe polish, hotdogs
and hamburgers.I am always filled with nostalgia for America when I was hitchhiking in Canada, I was picked up by afamily and traveled with them for ten long days.I felt that
I was part of that family. Years later , the mother told me, "When we first saw you on the road,we drove right on by.But the kids tole us to go back and pick you up."
With the help of manu pepole , I completed my journey safely two months later when I arrived in San Francisco.
I treated myself to a cola and a great big hamburger.I was more comfident in myself than ever before.
615偏差値45:04/05/28 21:40
星野さんの話の続きでレッスン2−3です。できたら訳お願いします。

I traveled by greyhound bus to the South. Atlanta, Nashvelle,and New Orleans impressed me deeply.There was a certain smell around every bus station: a smell of restrooms, shoe polish, hotdogs
and hamburgers.I am always filled with nostalgia for America when I was hitchhiking in Canada, I was picked up by afamily and traveled with them for ten long days.I felt that
I was part of that family. Years later , the mother told me, "When we first saw you on the road,we drove right on by.But the kids tole us to go back and pick you up."
With the help of manu pepole , I completed my journey safely two months later when I arrived in San Francisco.
I treated myself to a cola and a great big hamburger.I was more comfident in myself than ever before.
>>608
ああ懐かしい。
テスト死んだなあ先週
ここで引っかかるとL3完全に死ぬよ マジで
617名無しさん@英語勉強中:04/05/28 23:25
>>521
I traveled by Greyhound bus to the South.Atlanta, Nashville, and New Orleans impressed me deeply. There was a certain smell around every bus station:a smell of restroom, shoes polish, hot dogs,and hamburgers.
I am always filled with nostalgia for America When I remember that smell.
While I was hitchhiking in Canada, I was picked up by a family and traveled with them for ten long days.
I felt that I was part of that family. Years later, the mother told me, "When we first saw you on the road,
we drove right on by. But the kids told us to go back and pick you up."
With the help of many people, I completed my journey safely two months later when I arrived in San Francisco.
I treated myself to a cola and a great big hamburger.
When you travel alone you have thrilling experiences and chances to meet all kinds of people.
Deciding on each day's plan that very day is like living in a story without any plot.
if you miss your bus and take another, your life will take a different turn.
I have learned from this journey that chance encounters with people are an important
part of life
When I returned home, I found myself in the same old life as a student in a Japanese high school.
However, my experience of traveling abroad gave me a sense of freedom.
Now I knew that there was a world beyond my day-to-day life in Japan.
There were real people in those far lands, and they were living ordinary lives, just like mine.
I learned to see my own country in a new light.Today as I walk alone through the wilderness of Alaska,
I often remember my first journey to foreign lands.
618名無しさん@英語勉強中:04/05/28 23:31
>>522
グレイハウンドバスというのは長距離バスだよ。バス停は色々な臭いがするんだ。
トイレの臭いや靴磨きの臭い、ホットドッグにハンバーガーのにおいがするんだよ。
その臭いを嗅ぐとアメリカへのノスタルジアがわくのさ。
ある時カナダでヒッチハイクをしていたときに、ある家族連れに拾ってもらって
10日間も一緒に旅行したことだってあるんだよ。
なんだか、家族の一員のような気になってきたんだよ。
その家族のお母さんが、「あなたが道端にたっていたのを見たとき、ただ
通り過ぎてしまったの。でも子供たちが戻って拾ってやってよと言うもんだからね。」
と何年もたってから言ってたよ。
いろんなひとの助けを借りて2ヵ月後に旅の終わった。
無事にサンフランシスコに着いたから自分にコーラとでかいハンバーガーを
ご馳走してやったよ。
一人で旅行するといろんなヤツに出会うよ。
その日にやることの計画をその日にたてるというのは、筋書きのない
話の中で生きているようなんだよ。
バスに乗り遅れて次のバスに乗ることになったら人生も違ったものに
なったりするのかもしれない。
この旅行で学んだことは、だれかに出会う機会は人生で大事な部分なんだ
ってこと。
日本に帰ってきたらまた前と変わらぬ高校生としての生活が始まったのである
が、海外での経験は自分に自由という感覚をおしえてくれた。
今では日本での毎日の生活のむこうに別の世界があるということが分かって
いるし、遠くはなれた国に本当の人間が存在し、私たちと同じくごく普通の
生活を送っているということも。僕は自分の国を新しい観点から見ること
ができるようになった。
現在アラスカの荒野を一人で歩きながら、はじめて外国旅行を
したことを思い出している。
619923:04/05/31 06:28
620名無しさん@英語勉強中:04/05/31 20:54
何?
621210:04/06/01 23:13
ReadingのLesson1お願いできないでしょうか?
Saying the Same Thing in Different Ways っていうとこです。
622偏差値45:04/06/03 21:35
I traveled by Greyhound bus to the South.
↑これって「グレイハウンドバスというのは長距離バスだよ。」
でホンとにあってるの?
623名無しさん@英語勉強中:04/06/03 22:58
Iは私、travelは旅行する、traveledはその過去形
これをもとに自分で考えな
624名無しさん@英語勉強中:04/06/03 22:59
そんな文章も自分で訳せないヤシはカエレ!(゚∀゚)
625名無しさん@英語勉強中:04/06/03 23:13
前、著作権侵害をこのスレで指摘してバッシングされた奴いたろ?
管理人が「著作権侵害中」とかいう2chのデザイン変えたの見ると
あれはひろゆきだったのか?
626名無しさん@英語勉強中:04/06/03 23:15
ヤフーによると京都のお偉いさんが著作権を主張したんだって。
627名無しさん@英語勉強中:04/06/03 23:53
728 /名無しさん[1-30].jpg New! 04/06/03 17:19 ID:mi6+bVWU
http://bubalom.by.ru/luisa/gallery1.html

↑ヤバイマジヤバイ
628偏差値45:04/06/06 20:27
わたしは南部のほうへグレイハウンドでよく旅行した。

こんな感じ???

あと、↑って何??見ないにこしたことはないかな?
629名無しさん@英語勉強中:04/06/06 21:48
クラウンTの教師用指導書のデータが入ってる。
やばすぎ
630名無しさん@英語勉強中:04/06/06 22:24
>>623 これのtraveledは受動態だと思う。 あれ?
過去形じゃないよねー。 だから、私は南部へグレイハウンドバスで旅行をする。
じゃないかなー?
誰か〜!
631名無しさん@英語勉強中:04/06/06 22:27
>>623 ごめん、630だけど、文の流れからいくと過去形だね。
でも
632名無しさん@英語勉強中:04/06/07 01:05
受動態はbe動詞が必須ですが何か?
633名無しさん@英語勉強中:04/06/07 05:05
>>627
このやろう!Pcこわれちったよ。このばかやろうが!!!!
CROWNTのLesson3-2〜4です。
どなたか訳してください!お願いします!

The most popular choice was the printing press which
was invented by Gutenberg in the fifteenth century. It has
enabled us to spread knowledge and information all over the
world. Today we can hardly think of life without books,
newspapers, and magazines.
Other popular choices were the computer and the
Internet. Thanks to these inventions, we can communicate
with people all over the world quickly and easily. The
computer and the Internet cannot work without language,
and this was another popular choice.
Several people chose progress in medicine. The sick can
receive medical care in hospitals, and have operations when
needed. We now enjoy longer lives than before.
Some people were more interested in ideas than in
things; they chose democracy, education, and human
rights. How can we think of today’s world without them?
3

You may wonder if all of these inventions have improved
our lives. Actually, progress in technology can have bad
effects.
For example, we have to destroy forests in order to
produce the paper for the printing press.
The computer and the Internet have bought us into the
Information age. However, now our privacy may be in
danger because other people have easy access to information
about us.
Progress in medicine has enabled us to live longer, but
it is not without its dangers. Accidents in hospitals are
reported almost every week.
Not everyone in the world can enjoy the good effects
of inventions. Good hospital care and easy access to the
Internet are enjoyed in the developed world, while many of
the developing countries are falling further behind.
We cannot think only about the wonders of technology.
What is important is to keep their dangers under control,
and to find ways to share these wonders with all the people
of our world.
4

Some of the things and ideas selected as the greatest
Invention were very interesting. Here are some examples.
One person chose the eraser because it allows us to
correct our mistakes.
A science writer chose the mirror because we can see
ourselves in it as others see us. In this way, it encourages
self-awareness.
A psychologist chose reading glasses because they allow
people to read into old age and have prevented the world
from being ruled by people under forty.
What is interesting about these choices is that they
require imagination and a sense of humor. After all, we
humans need a sense of humor, don’t we? I don’t know
who invented it, but how does anyone get through life
without it?
This is Richard Freedman from New York.

Thank you, Richard, for the report. What do you think? In your
Opinion, what is the most important invention in human history? Our
Telephone line are open. Give us a call at 1-800-AMAZING.

大量ですみません。よろしくお願いします。
637007:04/06/08 06:40
クラウンUの全訳作ろうかと思います。少々時間を下さい。ほしー方はメールなりレスなりしてください。できたものから差し上げます。
638名無しさん@英語勉強中:04/06/08 08:27
>>635
要約
科学技術の進歩のすばらしさだけに目をうばわれてはならない。
それは悪い影響を及ぼす可能性があり、また進歩した技術は全世界の
人が享受できる方法を模索しなければならない。
639名無しさん@英語勉強中:04/06/08 16:04
>>637
すさまじく希望
640名無しさん@英語勉強中:04/06/09 01:17
火星頼む
641名無しさん@英語勉強中:04/06/09 16:56
>>637
メール送りました
おねがいします
642210:04/06/11 00:19
CROWN2 授業終了
次からはReading
643名無しさん@英語勉強中:04/06/11 18:14
Lesson4まだ読んでないんですがどういうものなのか、概略を教えてください。
宜しくお願いします。
644名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:51
Lesson4だけで分かるかよデブ
645Madhu:04/06/11 23:26
クラウンUのLesson5の和訳お願いします
646名無しさん@英語勉強中:04/06/12 17:18
マデューかよ
647名無しさん@英語勉強中:04/06/12 18:07
そういえば何で訳 書店で売ってないんだろう・・・
648名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:39
アホ教師が嫌がるから
649名無しさん@英語勉強中:04/06/12 22:01
教員向けの指導書をかえばいいんじゃない?
650名無しさん@英語勉強中:04/06/13 14:02








                     ど  こ  で  ?                   








いくらならかうかい?
じゃあ、まずは1,000円からスタートw
1001円!
654名無しさん@英語勉強中:04/06/13 18:39
つまらんので終了
655651:04/06/13 21:25
しゃれじゃなかったんだけどね。
まあいいや。おれには関係のないことだしね。
656名無しさん@英語勉強中:04/06/14 01:00
必死に大人を演じてるな
657名無しさん@英語勉強中:04/06/14 01:01
あびゃあああああああああああああああああああ
658801 ◆NNXYUr02x6 :04/06/15 05:15
てすと
659801 ◆TZ4rJYsZg. :04/06/15 05:16
うむ。いいかんじ。
660801 ◆JmagM56bP6 :04/06/15 05:17
せいこうだな
661名無しさん@英語勉強中:04/06/16 21:01
age
662名無しさん@英語勉強中:04/06/20 12:41
>>634
もっとも多くの人が選択したものは、グーテンベルグによって発明された印刷機であった。
印刷機のおかげで我々人間は知識や情報を世界中に広げることができたのである。今日、
本や、新聞、雑誌、がない生活などほとんど考えられないくらいである。他に多くの人が
選択したものは、コンピューターとインターネットである。これらの発明のおかげで、
我々は世界中の人々と素早く、容易に、意思疎通ができるのである。 コンピューターや
インターネットは言語がなくては機能しないものである。 そして、これ(言語?)が、
ほかの多くの人が選んだものでもある。「医学の進歩」を選んだ人も何人かいた。病人は
病院で医療ケアを受けることができるし、必要とあらば手術を受けることもできる。
我々は今や、以前より長寿を享受している。「モノ」よりも「思想」 に興味をもった人
たちもいた。そういう人たちは「民主主義」「教育」「人権」を選択した。
これらのものなしに、今日に世界を考えることができようか?(できないだろう!)We now enjoy longer lives than before.
663名無しさん@英語勉強中:04/06/20 13:01
>>635
このような発明は我々の生活を改善したのだろうかとあなたは思うかもしれない。実際科学技術の進歩には悪影響もあるのである。
たとえが、印刷用紙を生産する為に森林を破壊しなくてはならないかもしれない。
コンピューターとインターネットのおかげで我々は「情報化社会の時代」到達した。
しかしながら、他の人が私たちのことについての情報を簡単に入手できるために、現在
我々個人のプライバシーは危機に直面している。
医療の進歩のおかげで、長生きができるようになったが、それにも危険がなくは
ないのである。病院における事故(医療ミス)は毎週のように報道されている。
世界のすべての人が、発明の恩恵を受けているわけでもない。質の良い病院ケアや
インターネットへのイージーアクセス(インターネットを簡単に利用できるということ)
は、先進国では享受されているが、一方多くの発達途上国は、大きく水をあけられている。
我々は科学技術の驚異についてのみ考えるわけにはいかない。
重要なことは(科学技術の発展に伴う)危険をコントロールし、これらの驚異を世界の全ての人と
分かち合う方法を見つけることなのである。
664名無しさん@英語勉強中:04/06/20 13:31

前にも書いたと記憶しているが、クラウンの最新版は全シリーズ俺が完訳している。
今さらやっても俺との比較にしかならんぞ。
俺は見本本の段階から手をつけるから。
665名無しさん@英語勉強中:04/06/20 14:30
The more broadly the problem can be stated, the more room you will have for a creative solution.
より広く問題を述べることができれば、それだけ広い独創的な解決の余地が得られる

いまいちピンとこない訳だなあ。
この英文は何を言っているのか?
666665:04/06/20 14:36
問題を広く述べるってどーゆうことだろう?問題文はひとつでしょ?それをどう拡大しろと?
できたとしてなんでそれだけ広い余地が得られるのか?

わけわからん。
667名無しさん@英語勉強中:04/06/20 14:40
問題は別に試験問題という意味ではない
668名無しさん@英語勉強中:04/06/20 14:42
一生考えてろ、氏ね!
669名無しさん@英語勉強中:04/06/20 14:44
創造性の無い奴だな
箱ん中籠ってろ
670名無しさん@英語勉強中:04/06/20 16:54
>>636
「最も偉大なる発明品」として選ばれたものや思想のなかには、大層面白いものもあった。ここにいくつか例をあげておきます。
ある人は消しゴムを選んだ、どうしてかと言うと消しゴムは私たちの間違いを訂正するとこを可能にしてくれるから。
あるサイエンスライター(科学的読み物を書く作家)は鏡を選択した、なぜかというと、鏡は他の人たちが私たちを見るように
私たちが自分たち自身を鏡の中に見ることができるからなのである。このようにして鏡は「自分を知ること」を奨励してくれるから。
ある心理学者は読書用のメガネを選んだ、なぜかというと、メガネのおかげで人は年をとってからも読書できるようにし、
世界が40歳以下の人間によって牛耳られないようにしてくれたのである。
このように選ばれたもの達について興味深いことは、それらは想像力と、ユーモアのセンスを要求することである。
結局のところ、私たち人間はユーモアのセンスを必要とするでしょう?
私は誰がこのユーモアのセンスを発明したのか知りませんが、ユーモアのセンスなしに、どうやって人は人生を
きり抜けてゆけるでしょうか。

ここまではニューヨークのリチャードフリーマンの担当でした。

リチャードさん、レポート有難うございました。さて、視聴者の皆さん、あなたがたはどのように
お考えですか?あなたがたのご意見では、何が人間の歴史の中で最も大事な発明品でしょう?
我が局の電話ラインはまだ締め切っておりません。1−800−AMAZINGにどうぞ電話をしてみてください。
671634:04/06/20 20:13
>662,663,670さん
訳していただいてありがとうございました!
本当に感謝してます!!
672210:04/06/20 20:42
クラウンの訳なら私にどうぞ
いまReadingに入っているので・・・
673名無しさん@英語勉強中:04/06/20 21:20
>>671
どういたしまして。でも、正しい訳ではないですよ。辞書使わなかったから。
よく授業を聞いてくださいね。
意味が分かったところからです。本当の勉強が始まるのは。
テープをよく聴いてください。余計なことのようですが、大事なことです。
674名無しさん@英語勉強中:04/06/20 22:19
クラウンUのLesson3訳やってくれる人いませんかね??
675923:04/06/21 15:41
210さん、よかったらクラウン2のレッスン4の和訳お願いします・・・
676名無しさん@英語勉強中:04/06/21 17:22
210さん、リーディングの内容はどんなかんじなんですか?
677名無しさん@英語勉強中:04/06/21 20:06
We see the would around us through the window
of our lanuguage. It enables us to share the history
and culture of our peoplr, and so it
helps us find our idntity. If we lose
our language, we lose something of
ourseleves.  ここまで、よくわからないので訳していただきたいのですが・・。


678名無しさん@英語勉強中:04/06/21 22:17
教えてください!
@In Japan, too, there is a minority 
language,just as in Hawaii.
AToday they are trying to revive their
traditions. 
Bbut I went you to remember that your
mother tongue is the most important
language in the world. mahalo for
listening.





679名無しさん@英語勉強中:04/06/21 23:44
>>674
過去ログ嫁アフォ
680名無しさん@英語勉強中:04/06/22 00:29
>>678
@日本にもハワイのような少数言語がある。
A今日、彼らは自らの伝統を蘇らせようとしている。
Bとりあえず went→wantかと・・・。
Bでも、君達には自分の国の言葉が世界一重要であることを忘れないで欲しい。
 マハロ?を聴いて。

あ〜ヒマだ
681210:04/06/22 19:00
>>678
Mahalo for listening. = Thanks for listening.
なので、
きいてくれてありがとう。
みたいなかんじ。
682名無しさん@英語勉強中:04/06/22 19:27
CROWN I.Lesson4-3.4です
翻訳お願いします
3
As part of the movement to revive the Hawaiian language,
a nursery school called Punana Leo was set up in 1984.
The word punana means 'nest' and leo means 'voice' or 'language'.
This school is for children from the age of two to five.
Just as little birds in their nests learn from their mothers,
children are taught to use Hawaiian all day long.
I also went to Punana Leo, and then, when it was time to enter
public school,I went to Kaiapuni. All subjects there are
taught in Hawaiian. I started to study English as a second
language in the fifth grade,
so now I can speak both Hawaiian and English.
The number of young people who can speak Hawaiian is increasing
rapidly, and more and more families speak Hawaiian at home.
Less than a generation ago, no one thought that would be possible.
683名無しさん@英語勉強中:04/06/22 19:30
4
You may wonder why Hawaiians are so eager to maintain their
native language. I think the answer is that language is more
than just a means of exchanging information. We see the world
around us through the window of our language.
It enables us to share the history.
If we lose our language, we lose something of ourselves.
Imagine that English has taken the place of the Japanese
language here in Japan. What happens to your culture and
identity? English is useful for communication
in many parts of the world, but your mother tongue
is an important part of your identity.
In Japan, too, there is a minority language, just as in Hawaii.
The Ainu people have lost much of their language and culture.
Today, they are trying to revive their traditions.
In this class we are going to study English of course,
but I want you to remember that your mother tongue is
the most important language in the world.
Mahalo for listening.
684923:04/06/22 21:36
クラウンUのレッスン4の和訳分かる人いたら書き込みお願いします
>682
よーし頑張っちゃうぞー。

ハワイ語を復興させるための動きの一部として、プナナレオと呼ばれる保育園が1984年に設立された。
プナナという言葉は巣、レオは声や言語の意味を持つ。
この学校は二歳から五歳までの子供たちのためのものだ。
ちょうど小さな鳥が巣の中で母鳥から学ぶように、
子供たちは一日中ハワイ語を使うように教えられている。
私もまたプナナレオに行き、そしてそれから公立学校に入ったとき、カイアプニに行った。
全ての科目はハワイ語で教えられている。
私は英語を第二言語として五年生の時に学び始めた。
だから私は今ハワイ語も英語も両方話せる。
ハワイ語を話せる若者の数は急速に増えていて、ますます多くの家族が家でハワイ語を話す。
一世代にも満たない前には、誰もそんなことを可能だと思わなかった。

おいらもいまおんなじとこやってるよ…
間違ってたらゴメソ。
686名無しさん@英語勉強中:04/06/23 01:12
クラウンUのLesson 5 (Mars -the only way out?-)の全訳を希望致します。
お時間ある時で結構ですので、よろしくお願いいたします。
687でじたる:04/06/23 01:38
クラウン1のレッスン6,7,8なら分かるヨ。
688名無しさん@英語勉強中:04/06/23 18:21
>>685さん
ありがとうございました!!
訳が的確で助かりました。

>>683のCROWNI Lesson4-4
どなたか訳お願いします
689名無しさん@英語勉強中:04/06/23 19:32
おい>>688よ、おっちゃんがんばってみたぞ

あなたは、なぜハワイ人がこれほどまでに彼らの母国語に
熱望するのかを不思議に思うかもしれません。私が考える
その答えとは、言葉が単なる情報のやり取りに使う手段だ
けではないということです。私たちは、私たちを取り巻く世
界を、言葉という窓で通じ合わせているのです。それは私
たちに歴史を共有させることが可能になっています。

もし私たちが言語を失った場合、私たち自身が何かを失う
かもしれません。考えてみてください、英語はここ現在での日
本で、日本語に取って代わられる言語となっています。あ
なたの文化や個性にどのような影響が出ますか? 英語は
、世界の多くの国ではコミュニケーションに十分便利な言語
です。でも、あなたの母国語はあなたの個性にとってとても
重要なものです。それ(これは英語ね)は日本でも多数派の言語でありま
す、ちょうどハワイと同じで。

アイヌの人々は、彼らの言語と文化をかなり失っています。
今日、彼らは彼ら自身の文化(慣習)を取り戻そうとしてい
ます。この授業でももちろん英語を勉強しますが、私はあな
たたちに、あなたがたの言語が世界で一番重要な言語であ
ることを覚えていてもらいたいのです。

聞いていてくれてありがとう。

*学校向けの訳ではないかも。間違いあったら訂正キボンヌ
690923:04/06/23 20:52
クラウンUのレッスン4和訳求む〜
691名無しさん@英語勉強中:04/06/23 21:05
クラウンUのレッスン4お願いします〜
692名無しさん@英語勉強中:04/06/24 16:52
必死だなw
693名無しさん@英語勉強中:04/06/24 18:13
>>690-691
本文upしてくれ。
694名無しさん@英語勉強中:04/06/24 18:30
695名無しさん@英語勉強中:04/06/24 18:32
Singlish Bad; English Goodの全文プリーズ
696名無しさん@英語勉強中:04/06/24 23:22
やっぱWilderness in a Bottleの本文プリーズ
697名無しさん@英語勉強中:04/06/24 23:30
10分後ね! ありがと!
698923:04/06/25 17:35
クラウンUレッスン4既に終わって和訳わかる人いませんか
699名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:06
わかるけど何か?
 金曜特別ロードショーってことで、超レアデータを

"Give it here!" Harry shouted, but in a second Malfoy had jumped on his broom and taken off.
It was true, he really could fly well ― he shot toward the top of the biggest tree and called,“Come and get it, Potter!"
Harry took up his broom.
"No!" shouted Hermione.
"Madam Hooch told us not to move ― you'll get us all into trouble."
Harry did not listen to her.
Blood was pounding in his ears.
He jumped on the broom, kicked hard against the ground and up, up he shot after Malfoy.
The air rushed through his hair ― and in a great flash of joy he realized he had found something he could do without being taught ― this was easy, this was wonderful.
He pulled his broom up a little to take it even higher.
He heard the cries of girls back on the ground and a loud shout of joy from Ron.
He quickly turned his broom and faced Malfoy.
Malfoy looked stunned.
"Give it to me," Harry called, "or I'll push you off that broom!"
"Oh, yeah?" said Malfoy, trying to smile, but looking worried.
Harry knew, somehow, what to do.
He pushed forward and grasped the broom tightly in both hands and with a jump it shot toward Malfoy.
Malfoy only just got out of the way in time.
Harry made a sudden turn and held the broom steady.
A few people below were clapping.
"You have no friends up here to save you," Harry called.
It seemed that the same thought had just struck Malfoy.
"Catch it if you can, then!" he shouted, and he threw the glass ball high into the air and shot back down toward the ground.
702名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:07
クラウンTのレッスン5の全訳希望します!
某掲示板で依頼すりゃいいのにね
Lesson5「火星 それは唯一の打開策なのか?」
【INTRODUCTION】
 私たちは,私たちの環境を形作っているさまざまな決定を通して私たち自身を形作る。
  (リーン・ドュボス)
 人間が他の惑星に住むことは可能でしょうか。
 私たちは火星に入植地を作る努力をすべきでしょうか。
 アキラはこういった問題に答えようとするためにレポートを書きました。
【SECTION1】
 赤い惑星である火星太古の昔から人々を魅了してきました。
 古代の人々はそれを戦争の神と見なしていた。
 最近火星は大規模な科学的研究のテーマとなっている。
 近い未来,人々は火星の上を歩いているだろう。
 火星とはどんな種類の惑星なのだろう。
 それは太陽から4番目の惑星であり,地球に一番近い惑星であるが,火星は地球よりはるかに小さい。
 火星の一日は24時間37分の長さであり,1年は687地球日の間続く。
 火星の表面は赤いほこりでおおわれており,空はピンク色である。
 オリンパス山のように高い山がある。
 オリンパス・マンズは24000メートルの高さがある。
 火星は凍った二酸化炭素と氷とおぼしき物で作られた白い極冠をもっている。
 もし火星に水があるとすれば,なんらかの種類の生命もいるかもしれない。
 しかしそれはまだ発見されていない。
 私たちは宇宙探査ロケットの報告から火星についてたくさんのことを知っている。
 現在,2018年5月に火星に人を送る計画がある。
 宇宙飛行士たちは,最終的にその赤い惑星に着いたとき,180日間宇宙にいたことになる。
 彼らは571日間滞在することになっている。

Lesson7の全文タイプしてくれりゃ残り教えるぞ
多少のミスは許す
>>686
706名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:18
クラウンUのLesson4を教えてくださいっ!!!
707923:04/06/26 17:18
同じく
LESSON4「箱の外」
【INTRODUCTION】 
 あなたの考えを変えなさい。そうすればあなたはあなたの世界を変える。
 (ノーマン・ビンセント・ピール)
 創造性とは何でしょう。
 それは学ぶことができる何かでしょうか。
 ケンは創造性を見つけることに興味をもっています。
 そこで彼は最近創造性について本を書かれたジェームズ・L・アダムズ博士にインタービューをしました。
【LESSON1】
 (ケン)アダムズ博士、このインタービューのために時間をとっていただいて、本当にありがとうございます。
      あなたは創造的になる方法について何冊か本を書いておられます。
      あなたは「創造的」という言葉によって正確には何を意味しますか。
 (アダムズ博士)「創造的」という言葉によって、私はただ単純な答えがない問題に対して新しい答えを考えつくことができることを意味しています。
          創造的であることは世界を見る新しい方法を見つけることを意味します。
 (ケン)何故最近本当にたくさんの人々が創造的であることに興味をもっているのでしょうか。
 (アダムズ博士)おそらく最も重要な理由の一つは、私たちが今、かつて直面したことのないような問題を取り扱わなければならない複雑な時代に生きているということでしょう。
 (ケン)アダムズ博士、自分自身をより創造的になるために訓練することは可能でしょうか。
      創造性とは、覚えることができるものなのですか、それとももって生まれつき持っているものなのでしょうか。
 (アダムズ博士)より創造的になるために自分自身を訓練することができると私は信じます。
          創造的になることは、新しい考え方、すなわち問題を新たな方法で見る能力を必要とします。
          それをするために、私達が自由に考えることを妨げているいわゆる「精神的な壁」を私たちが持っていることを実感しなければなりません。
          あなたに一問、面白いパズルを出させてください。
          そうすれば,私が「精神的な壁」と言っている意味についてもっとよくわかるでしょう。

残り欲しけりゃLesson7の全文くれ
709名無しさん@英語勉強中:04/06/27 14:15
クラウンUのLESSON4-3

Go around the Earth,moving a little each time so as to pass through the next row on each circle.

This is creativity:learning to avoid needless requirements,thinking outside the box.

の訳,教えてください
710名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:02
>>708
LESSON7はクラウンUの7ですか?
うん
712名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:26
Lesson7-1
Taro is a high school student visiting England for the summer.Because of his interest in the environment,he visits the Millennium Seed Bank in Sussex.A guide talks about the project.


How many of you have seen the movie Jurassic Park? It is an exciting movie about what happens when some scientists bring dinosaurs back to life.
The diosaurshave been extinct for millions and millions of years, but they are brought back to life by using their DNA.
DNA is a molecule with a code that contains everything needed to build a living thing.
Some scientists believe that if you have its DNA, you can make a living thing that has become extinct.
But up until now, no one has been able to bring an extinct animal back to life.
Jirassic Park is science fiction.

What would you think if I told you that living things that have become ectinct can be brought back to life? What if I told you that this is not science fiction but science fact?
Would you believe me?

Lool at this plant.Would you believe that this plant was once extinct and that it has been brought back to life? Well,it is true.
713712:04/06/27 22:28
LESSON4-3の訳ください…!
【SECTION3】
(アダムズ博士)そしてここにそのパズルをバラバラに切り、そして違った方法でくっつけ、そして再び一本だけ直線を使うことを必要とする解法があります。
(ケン)そんな考えを思いつけるなんて驚くべきことですね。
(アダムズ博士)別の人はこの答えを思いつきました。
         すなわち、紙を地球の表面に置き、次の列を通過するために毎回少し移動しながら地球の周りを回ります。
(ケン)実に独創的ですね。
(アダムズ博士)これが創造性です。
         不必要な条件を避けられるようになること、つまり箱の外で考えることです。
         ここに私のお気に入りの答えがあります。
         これは小学生の女の子によるものです。
 
【アダムズ博士へ】
 私のお父さんと私はあなたの本にある点のパズルをしていました。
 お父さんが、ある人が一本の直線でそれをする方法を見つけたと言いました。
 私も試してみたらできました。
 折り畳むことによってではなく、私は太い直線を使いました。
 太い直線を使うことができないとは、問題に書いてありません。
 こんな感じです。
715名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:47
Lesson4−2の訳求む〜!!!
716923:04/06/28 17:05
同じく
CROWN2のLesson5の訳お願いします。
文章うpします
Lesson5-1

Mars, the Red Planet, has fascinated people from the earliest times.
Ancient people identified it with the god of war. Recently Mars has
been the subject of extensive scientific research. In the near future,
people will be walking on Mars.

What kind of planet is Mars? It is the fourth planet from the sun,
and the planet closest to Earth, but Mars is much smaller than Earth.
A day on Mars is 24 hours and 37minutes long, and a year lasts 687 Earth days.
The surface of Mars is covered with red dust, and the sky is pink.
There are high mountains like Olympus Mons, which is 24 Kilometers high.
Mars has white polar caps formed of frozen carbon dioxide and possibly ice.
If there is water on Mars, there may also be some form of life,
but it has yet to be found.

We know a lot about Mars from reports of space probes.
Now there is a plan to send people to Mars in May, 2018.
The astronauts will have been in space for 180 days when they finally reach the Red planet.
They will stay for 571 days.
Lesson5-2

What will the trip to Mars be like?
Astronauts will have to face many difficult problems on their journey to Mars.
In an environment where there is no gravity, people’s bodies and bones become weaker.
So astronauts must exercise using equipment.
There will also be other problems. Being in a closed environment like a spaceship,
astronauts find it difficult to get a good sleep and to stay in high spirits.
One astronaut says that talking with one’s family is a great help in dealing with stress.

The astronauts will land on Mars to find themselves in very dangerous conditions,
although Mars is known to be the planet whose environment is closest to that of Earth.
The atmosphere is 95 percent carbon dioxide.
The temperature at the equator goes from a high of 15 degrees above zero to a low of 100 degrees below.
The pressure of the atmosphere is much lower on Mars than on Earth.
It is like being 35 kilometers above the earth. Besides, there will be radiation danger from the sun.
The astronauts would have to wear heavy spacesuits to protect from such severe conditions.
720210:04/06/28 20:17
訳教えてあげたいんですけどノートを紛失してしまって・・・
Lesson6〜ならOKですが。
721名無しさん@英語勉強中:04/06/30 18:10
Uの4-4お願いします(>_<)
722923:04/06/30 18:15
Uの2と4お願いします
723923:04/06/30 22:26
↑レッスン4
セクション4はなかった・・・
>>721
3ではないのですか?
724名無しさん@英語勉強中:04/06/30 22:31
つーか、ここにいる人たちって何者?俺は高2でたいして頭も良いわけじゃないけどこれくらいは訳せるぞ。
725名無しさん@英語勉強中:04/06/30 23:06
茂前ができる事を万人ができるとは限らない
わかったら消えろ
↑馬鹿が調子こくなよ
727名無しさん@英語勉強中:04/07/01 00:01
>>724
一理あるかもな。教科書なんだからわからんかったら先生に聞けばいいのに。
ここで聞くのはかまわんが、本人の為になるかどうかは。
質問して答えてもらった人はその後どうしてるのか不思議で仕方がない
普通は友達に聞く
729210:04/07/01 14:47
スレの目的とは違うかもしれんけど
訳してて文法的にわからんとこがあったら聞いてください。
できる限り答えるんで。
We had to look at each situation as it happened.
これはどう訳せばいいのでしょうか?
そもそもこのasの意味がいまいち掴めません。
731210:04/07/01 22:05
asには「〜するときに」という意味があって、
「私たちはそれが起こる度にそれぞれの(そのときそのときの)状況を見なければならなかった。」
みたいなかんじだとおもう。
教科書に書いてあるように
as it happened は 「生じるごとに」

たぶん。


732210:04/07/01 23:38
>>723
section4ありますが。
asも分からないのによく高校入れたな
637 :007 :04/06/08 06:40
クラウンUの全訳作ろうかと思います。少々時間を下さい。ほしー方はメールなりレスなりしてください。できたものから差し上げます。
735名無しさん@英語勉強中:04/07/02 19:09
>>712
太郎は夏に英国を訪れている高校生です。太郎が環境(問題)に関心があるので、太郎はサセックス州のミレニアム・シード・バンクを訪問します。
ガイドがプロジェクトについて語ります。

あなた方のうち何人がジュラシックパークという映画をみたことがありますか?この映画は科学者たちが恐竜を生き返らせたらどうなるかということについて
の興味深い映画です。恐竜は何百万年も何百万年も前に絶滅していますが、DNAを使って生き返らされるのです。DNAは生き物を作り上げるのに必要な全て
の情報が中に入っている暗号がついた「分子」なのです。
もしあなたが、その生物のDNAがあれば、あなたは、すでに絶滅してしまった生物をつくりだすことができると信じている科学者もいます。
しかし、現在まで、だれも絶滅した動物を生き返らせることはできていません。
ジュラシックパークはサイエンスフィクション(科学的空想小説)なのです。
もし私がもう絶滅してしまった動物を生き返らせることができると言ったとしたら、あなたはどう思いますか?
もし私がこれはサイエンスフィクションなんかではなく、科学的事実だと言ったとしたら・・・?
(あなたはどう思いますか?)あなたは私の言うことを信じますか?
この植物を見てみてください。あなたは、この植物が前に絶滅していて、また甦らされたのだということを信じますか?
それがですねえ、これは事実なのですよ。
>>733
入れる入れる。大学だって選り好みしなけりゃ入れる。
いっぺん予備校で教えてみな。
737923:04/07/02 20:33
>>732
すいませんありました

クラウンUレッスン4セクション3〜4の和訳お願いします
738730:04/07/02 22:00
>>731
ありがとうございました。
739名無しさん@英語勉強中:04/07/03 01:08
クラウンU・レッスン4
誰か教えてPlease!!!!

クラウンTとか後半のレッスンぐらいなら
分からない事もない事もない事もないから。




・・・たぶん?
740名無しさん@英語勉強中:04/07/03 15:01
>>718
赤い惑星である火星は古代より人々を魅了してきた。古代の人々は火星を戦争
の神と結びつけて考えていた。近年、火星は大規模な科学的調査の対象となっ
てきている。近い将来、人間は火星を歩いていることだろう。

火星とはどんな惑星なのか。火星は太陽から4番目の惑星で、地球に一番近い
惑星であるが、地球よりもずっとサイズが小さい。火星での1日は24時間
37分で、一年は地球での日にちに換算すると687日続くのである。火星の
表面は赤い土ぼこりに覆われており、空はピンク色である。24キロメートル
の高さの、オリンポス山のような高い山がある。
火星には凍った二酸化炭素と恐らく氷でできているような白い極冠がある。
もしも火星に水があるとしたら、何らかの形の生物が存在するかもしれない
のだが、それはまだ見つかってはいない。
我々は科学調査の報告から火星について多くのことを知っている。現在、
2018年の5月に火星に人間を送りこむという計画がある。
(その計画によると)宇宙飛行士は、とうとう赤い惑星に到達するのに要する
180日間、宇宙空間にいることになるであろう。彼らは火星に571日滞在
する。
741名無しさん@英語勉強中:04/07/03 18:56
>>719
火星への旅行はどのようなものになるでしょうか。
飛行士たちは火星への旅の途中で多くの困難に直面しなくてはならないでしょう。
重力がない環境においては人間の体と骨は弱くなってしまうのです。
ですから飛行士たちは運動器具をつかって運動しなくてはならないのです。
他の問題もでてくるでしょう。宇宙船のような閉ざされた環境では、飛行士たちは熟睡し
たり、元気な精神状態でいるのが難しいことが分かります。ある飛行士はストレスを処理
するのには家族と話をするのが大変役立つと述べている。

火星は地球の環境と一番近い環境をもった惑星だということが知られてはいるものの、
(計画が実行された際の)飛行士たちは火星に着陸すると自分たちがかなり危険な状況
の中にいるのがわかることだろう。大気は95%が二酸化炭素なのである。
赤道の温度は最高温度15度から最低温度氷点下100度にまでなる。
大気の気圧は地球より火星のほうがかなり低いのである。
地上35キロメートルのところにいるのと同じようなものなのである。しかも、太陽から
の放射能の危険が存在することであろう。
飛行士たちはそのような厳しい条件から保護するための重い宇宙服を着なくてはならない
であろう。
Lesson5-3
A project to transform Mars into a planet like Earth has just begun.
This project is called “terraforming”.
The South Pole of Mars has a huge area of dry ice made of CO2.
Some scientists believe that it is possible to raise the temperature by 20 degrees by creating a “greenhouse” effect.
They would use PFC made from materials found on Mars. As temperatures rise, the dry ice will melt and CO2 will come out into the atmosphere,
where it will work as a “greenhouse” gas and heat up the atmosphere even further.

Scientists think that there were once vast seas on Mars and that the water still lies in the frozen ground.
Over several hundred years, as the temperature rises, the ice in the ground will melt and water will cover the surface of the planet.

This water will vaporize to form clouds, and the clouds will produce rain.
The rain will wash out the red dust in the air, and the color of the sky will turn from pink to blue.
By planting plankton and creating forests, we will be able to produce the oxygen that living things, including humans, need.
Lesson5-4

Should we try to build space colonies?

Stephen Hawking, the famous scientist, believes that humans will have died out by the year 3000 due to global warming.
The only way out, he believes, is to leave Earth.

Robert Zubrin, the head of a project to transform Mars into an environment where people can live, says: “
the human race was born in Africa. Now we live all over our world.
I think that one day we will travel among the plants, spreading the seeds of life.”

There are other people, however, who claim we should do the best we can to save Earth by working to solve Earth's
environmental problems before trying to make space colonies.
In fact, we are now facing many problems such as air pollution, global warming, and overpopulation.
We need to solve there problems if we wont to continue living on Earth.

In the 21st century, the great journey into the universe has just begun.
Whether or not we build a colony in space,
we have much to learn from the universe.
The door to the unknown world is just beginning to open in front of us.
744放浪する鴨:04/07/04 14:47
クラウンUのLesson4−2と4−4の訳ください★彡
745923:04/07/04 14:54
上に同じ
923うざい
747神速の豆:04/07/04 17:53
クラウンUのLesson4-2と4-4の訳お願いしますm(_ _)m
今週テストなんでお願いします(ノ_;)ぅぅ・・
>>744=>>747
きみは何がしたいのかな?
749神速の豆:04/07/04 18:00
訳が頂きたいだけダスよ
このスレは馬鹿が大量ですね
751神速の豆:04/07/04 18:05
そのようですね〜( ̄▽ ̄〜)
752923:04/07/04 19:58
>>746
別にお前に迷惑かけてない
頭弱いくせに調子こくなよ
754神速の豆:04/07/04 21:12
頭のいい名無しさん@英語勉強中さん
Lesson4−2と4−4の和訳やってくださいm(_ _)m
┗(T-T )┓≡3神速
755名無しさん@英語勉強中:04/07/04 21:38
>>742
火星を地球のような惑星に変身させるプロジェクトが始まったところなのである。これ
は「テラフォーミング(地球化計画)」と呼ばれている。
火星の南極には二酸化炭素でできたドライアイスがある広い地域がある。
グリーンハウス効果を作り出すことで20度ほど気温をあげることが可能だと信じる
科学者もいる。(もし、そういうことになれば、)科学者たちは火星で見つかるような材料
でできたPFC(?)を使うことだろう。気温が上がるにつれ、ドライアイスは溶け、二
酸化炭素が大気中に流れ出すであろう。そして、大気中で二酸化炭素はグリーンハウスガ
スとして働き、大気はよりいっそう暖められるであろう。
科学者は火星にかつて広大な海があり、その水が今でも凍土の中にあると考えている。
数百年のうちに気温があがり、地面の氷がとけ、水がその惑星(火星)をおおうように
なるだろう。
水は蒸発して雲を形成するようになり、雲は雨をつくるようになるだろう。
雨は空中の赤い埃を洗い流し、空の色はピンクから青に変わるだろう。
プランクトンを移植したり森林を創り出すことによって、われわれは人間を含めた生き
物たちが必要な酸素を作り出すことができるようになるだろう。
756名無しさん@英語勉強中:04/07/04 21:59
>>743
私たちは宇宙植民地(スペースコロニー)をつくったほうがいいのでしょうか。
有名な科学者である、スティーブン・ホーキングは、(紀元)3000年までには人類は地
球温暖化現象のために死に絶えるだろうと考えています。唯一残された道は、彼が考える
に、地球から脱出することなのです。
地球を人間が住めるような環境に変えるプロジェクトの長をしている、ロバート・ズブリ
ンは次のように言っています。「人間という種はアフリカで生まれた。いまや我々は世界中
に住んでいる。いつか、我々は命の種をまき広げながら、色々な惑星間を旅行するように
なるだろうと思う。」と。
しかしながら、スペースコロニーを作ろうとする前に地球の環境問題を解決するために働
くことで地球を救うためにできる限りのことをすべきだと主張するような別の(立場をと
るような)人たちもいるのです。事実、我々はいま大気汚染、地球温暖化現象、人口過剰、
等の多くの問題に直面しています。私たちはもし地球で生き続けたければ、これらの問題
を解決する必要があるのです。
21世紀、宇宙への偉大なる旅が始まったばかりです。宇宙に植民地を建設するにせよ、
しないにせよ、我々が宇宙から学ぶことはたくさんある。知らない世界へのドアが今私た
ちの目の前で開き始めているのです。
757923:04/07/05 17:42
>>753にたのんでも無駄だってw
758名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:12
クラウンTのレッスン5の全訳希望します!


759923:04/07/05 22:45
クラウンUのLesson4-2と4-4の訳お願いします
(・∀・)ニヤニヤ
761神速の豆:04/07/06 17:13
無駄ですね!o(^▽^* 三 *^▽^)ノシ
裸gのはお前じゃボケ〜!┗(T-T )┓≡3
つーか教科書ガイドかえや
全訳のってるべ
There are other people, however, who claim we should do the best we can to save Earth by working to solve Earth's
environmental problems before trying to make space colonies.

(>756)

しかしながら、スペースコロニーを作ろうとする前に地球の環境問題を解決するために働
くことで地球を救うためにできる限りのことをすべきだと主張するような別の(立場をと
るような)人たちもいるのです。


これもうちっとキレイに訳せないかな?
自分で散々考えてるんだがどうもキレイにまとまらない
狂師にきいても型どおりの直訳しか返って来ない
>>759
lesson 4ってどんなやつだっけ?
>>763
キレイな訳じゃなくて悪かったっす。後は自分で綺麗にしてくれよ。

この文は「先ずは隗より始めよ。」ってこと。

宇宙に脱出しようなんざ、やれることを全てやりつくしてからにしろっ
なんて思っている人もいるってこと。地球が「死の惑星」になって
しまう前に地球を守るために全力をつくすべきなんだ。環境諸問題
を解決しようという努力をすることによってね。
>>765
いや訳はあってるんだろうけど、
誰かもう少しすんなり頭にくる訳を出来る人はいないかな?って
だいたいの意味も読めるんだが、やっぱその訳で限界かな
767名無しさん@英語勉強中:04/07/06 19:36
クラウン1のLESSON3の全訳お願いしますっ!!m(_ _)m
768名無しさん@英語勉強中:04/07/06 20:58
クラウン2のレッスン6のセクション3の最後の英文↓この訳お願いします。
I think we have to be a bit careful;otherewise the whole thing could get rater a mess

もしよろしかったらクラウン2のレッスン6全文訳を載せていただけるとありがたいです。m(__)m
明日Rテストなので…
我々は少し気をつけなくてはならないと思う。なぜかと言うと、そうしないと
(気をつけないと)そのこと全部がかなり滅茶苦茶になってしまうから
なんだ。
770名無しさん@英語勉強中:04/07/06 21:26
クラウン1のLESSON3の始めの
The greatest discovery of my generation is that a human being can alter
his life by altering his attitudes of mind.
を訳してください。お願いします。
私の世代の最も大きな発見は、人間は心の持ち方(態度)を変えることに
よって人生を変えることができるということなのです。
772名無しさん@英語勉強中:04/07/06 21:53
>771
有難うございます。
773名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:10
LESSON4の初めの文の訳し方がわからないので教えて下さい
Inside the language lies life;insaide the language lies death.
という文です
774923:04/07/06 22:10
クラウン2レッスン4の話はアダムズ博士とケンの話
その言語の中に命がやどり、また、その言語の中に「死」も存在する。
776名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:15
言葉の中に生があり、言葉の中に死がある。
言葉の中に生がある一方、その中に死もある。
777名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:17
>>775
lieにそんな意味あったっけ?
778名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:17
>>775,>>776
あろがとうございました〜♪
>>762
全訳のってない
Happiness lies in contentment.
781210:04/07/06 22:19
>>768
11時過ぎにうpしましょうか?
782210名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:21
>>777
lie:〜にある
  存在する
783名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:24
>>780,>>782
サンクス
辞書ひいたらのってたわ・・・
申し訳ない
784名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:27
クラウン1のレッスン3,4の重要な熟語をあげてもらえません?
785923:04/07/06 22:40
誰かクラウン2レッスン4ー2・4−3の和訳御願いします〜
786名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:46
>>769
ありがとうございました!!

あとこの4つの日本語訳もお願いします!!↓

@it is a fact of linguistic life that languages change.

ANow it's not native speakers that are moving English forward.

BThe world's Englishes reflect the needs,characteristics,and linguistic roots of their home ground.

CSo a user of Singlish is as correct as you are in the sense that he knows what he wants to say and is understood by his audience.
787768:04/07/06 22:49
>>781
是非ともうpしていただきたいです!
よろしくお願いしますm(__)m
788名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:52
どなたかクラウン1のLesson3,4の全訳をしていただけないでしょうか?
789名無しさん@英語勉強中:04/07/06 22:55
どうでもいいけど,789。
790210:04/07/06 23:33
Lesson6
アメリカ英語、イギリス英語、インド英語、そしてさまざまなほかの種類の英語があります。どれか一つが他より良いのでしょうか。ここにシンガポールでの良い英語を話す動きについての新聞記事があります。
section1
[シンガポール発]
シンガポール政府は、シンガポール英語は全く良くなくて、シンガポール国民は良い英語の話方を学ばなければならないといいます。
政府がシンガポール国民に良い英語を話させる事は可能ですか。シンガポールの指導者たちは、「Singlish」として知られている方言から抜け出すために良い英語を話す動きを始めました。
この計画は聞こえるよりも難しいかもしれません。言語が変わることが生き物としての言語の現実です。英語が世界で広まるにつれて、「Englishes」と呼ばれる新しい方言を生み出しています。
シンガポール英語はその一つです。英語と、フィリピンの言語の一つであるタガログ語が混ざったタグリッシュもそうです。
特にインド、ジャマイカ、ナイジェリアでは、さらにたくさんの英語の種類があり、それらはかつてイギリスに属していました。
「シングリッシュはみんなに同じです(=通じます)」と、他のタクシードライバーと同じようにシングリッシュが上手なニオ・ローレインがいいます。
「すべてのシンガポール国民が話します。方言ではありません。」
しかしローレインさんは転換の必要は分かっているといいます。
「私たちは小さい国なので、まとまらなければなりません。」と彼女は言います。
「厳しい事はいい事です。だから私たちは良い町を持っているのです。」
791210:04/07/06 23:55
section2
世界のいたるところに、英語を母国語として話す人よりも中国語を母国語として話す人が多くいますが、英語ははるかに優勢な第2言語です。
今日、3億5千万人の人が英語を母国語として話しますが、10億人以上の人々がそれを第2言語として、少なくとも、少しは話します。
その人たちのほとんどがアジアにいます。西洋の音楽、ファッション、食べ物、政治には良くあることですが、アジアの人々は言葉を変えてきています。
「いま、英語を前進させているのは、母国語とする人々ではない」と国際英語学の教授のラリー・スミスはいいました。
「それはシンガポールの人々やマレーシアの人々の非母国語話者たちです。」
標準英語は400万人のシンガポールの人の共通言語で、マレー語、標準中国語、タミル語も含む4つの公用語の内の一つです。
シングリッシュは言語の部分部分を組み合わせています。それは単純明快です。
シングリッシュはあるポイントに着きます。コーヒーはありますか。はい、あります。
「私たちが世界を理解することができ、そして世界が私たちを理解出来るように、私たちは英語を学んでいます」とシンガポールの政府指導者はいいました。
標準英語を話したり書いたりする事は重要です。標準英語は多言語国家におけるコミュニケーションの共通の手段でもあります。
あまり教育を受けていない人の半分がついにはシングリッシュだけを話すようになったとしたら、経済的、社会的に苦しむでしょう。
英語はインターネットの言語であり、映画、音楽、飛行機、そして船の言語です。
それは国際的な仕事に必要です。
792名無しさん@英語勉強中:04/07/06 23:58
クラウンT

Lesson5 
 明は、夏休みに与那国島に行きました。
彼は、その不思議な「遺跡」について、クラスの生徒たちに話します。

 1
 今日は与那国島への旅について話したいと思います。
この島はどこにあるか知っていますか?
ここにある地図でわかるように、その島は、日本のはるか西にあります。
僕がこの島を特に選んだ理由は、海岸の近くの海底で見つかった
大きな石で出来た構造物の事を聞いたからです。
この場所はテレビや本や雑誌でよく取り上げられているので、
皆さんの中にはすでに知っている人もいるかもしれません。
僕は、この不思議な構造物についてもっと調査したかったのです。
そういう訳で、僕はこの島に行くことにしたのです。

―――――――セクション1 をわり。

次(セクション2)欲しかったら書いといて。
クラウンTなら大体わかるし。
まぁ少しでもラクしたいのはわかるし。
これ位なら。
793210:04/07/07 00:07
section3
ラテン語がフランス語、イタリア語、スペイン語、そしてその他の言語に分かれていったように、方言に分かれて新しい言語になるのは幅広く話されている言語の性質です。
これが英語の未来かもしれないとスミスさんはいいました。
世界のさまざまな種類の英語は、その場所の必要性、特性、言語の根源を反映します。
「私はシンガポールの感じを説明するためにシンガポール英語が必要です。」と、簡単にある言語から別のものに移り変わる、有名作家のキャサリン・リンはいいます。
シンガポールの新しい計画で行われる英語の授業が与えられるのを促進するための最も良い方法は、別のタクシードライバーのローペン・ホンがいう次のアドバイスに従うことです。
「あなたは勉強しなければならない」と彼はいいました。「もしそうでなければ、人々があなたと話すとき、あなたは理解することが出来ないでしょう。人々はあなたをしかっても、それも理解できないでしょう。」
あるいはイギリスのチャールズ皇太子も、最も良い英国で話される標準英語でいうように、「私たちは少し気を付けなければならないと私は思う。そうでなければ、すべてのものはかなり乱雑になるかもしれない。」
794210:04/07/07 00:23
section4
すでにスミスさんがいったように、世界中に何百万人もの英語を第一言語として主張するが互いに理解できない人がいます。
それは、例えば、インドの英語教師、フィリピン、そしてナイジェリアの教師です。
スミスさんによると、言語学者は、すべての英語の方言は同様に正当であると信じています。
「世界の言語に一ついえる事は、現在、英語は母国語話者たちだけでなく、誰でもそれを使う人の者なのです。」と彼はいいました。
「だからシンガポール英語の使い手は、いいたい事がわかっている事と聞き手に理解されるという意味では母国語話者と同じくらい正しい。」
英語が第2言語として広まるにつれて、それはイギリスやアメリカとの関係を置き去りにして来た。今日、アジアの英語を話す人のほとんどが、母国語話者とではなく他のアジア人とコミュニケーションをとるために言語を使っています。
「今日、英語をイギリスやアメリカの観点で考える人はますます少なくなってきています。」とシンガポール国立大学のワン・グングー教授がいいました。
「奇妙に聞こえるかもしれませんが、それは新しいアジアの中流階級のアイデンティティの一部なのです。」
795210:04/07/07 00:23
とまあこんなかんじです。
796名無しさん@英語勉強中:04/07/07 00:25
クラウンのTのレッスン5のセクション3をお願いします!!!、792さん
797こるく:04/07/07 00:26
792は自分。

>>784
クラウンTのレッスン3&4ってこと?
それともレッスン3のセクション4ってこと?
798名無しさん@英語勉強中:04/07/07 00:32
レッスン5のレッスン3です!!<797さん
799こるく:04/07/07 00:39
>>796

皆さんはこのような発明がすべて私たちの生活をよくしてきたのだろうかと考えるかも
しれませんね。(そうです。)実際、科学技術の進歩は悪い結果を生む可能性もあります。
 たとえば、私たちは印刷機用の用紙を生産するために森林を破壊しなければなりません。
 コンピューターやインターネットのおかげで、私たちは情報化時代に暮らしています。
しかし、他人が私たちについての情報を容易に手に入れることができるために
今や私たちのプライバシーは危機にさらされているのかもしれません。
 医学の進歩のおかげで、私たちは長生きができるようになりましたが、
しかし、それは危険なしにというわけにはいきません。
病院での事故は、ほとんど毎週報告されています。

ちょっと休憩。
キーボード打つの苦手だ。
800名無しさん@英語勉強中:04/07/07 00:44
えっと、凄くわかり難いと思うんですけど、レッスン5の3なんです。。
(:へ;)こんなに一生懸命うっていただいたのに、申し訳ありません。
さっきの与那国島の続きの3なんです・・・
801こるく:04/07/07 00:51
セクション3続き。

 世界中すべての人々が発明の恩恵に浴すことができるわけではありません。
先進国では、立派な医療を受けたり、インターネットに簡単にアクセスすることが
できますが、(ところが一方、)多くの発展途上国では、ずっと立ち遅れているのです。
 科学技術のすばらしさだけを考えることはできません。
大切なことは、その危険性をコントロールして、そのすばらしさを
世界中の人々と共有する方法を見つけることなのです。

――――――――セクション3 をわり。

ぅあ〜。マジで苦手だ。
あ、Lesson3だった。
今からLesson5するかな。
802こるく:04/07/07 01:00
>>800ごめんねぇ。

 クラウンTのレッスン5のセクション3

もし、これらの特徴が人の手によって作られたとしたら、その目的は何だったのでしょうか。
研究者の中には、この石の構造物は要塞だと考えてる人もいます。
また、亀の形をした岩と台の上に乗った丸い石があるので、
神殿だという研究者もいます。
 しかし、もし実際に人の手によるものだとしても、なぜそのようなものが
作られたのか、納得がいく説明のできる人は誰もいません。

ちょっと休憩。
ここでいいんだよね。
これで違ってたら悲しすぎる。
803名無しさん@英語勉強中:04/07/07 01:04
ホント、申し訳ないです(:へ;)
804こるく:04/07/07 01:14
>>802続き

さて、もしこの構造物が人の手によって作られたものだとしたら、
陸地で作られたのでなければなりません。実際に科学者たちは20万年前には
沖縄と中国とは陸続きであったと思っています。それ以来、その不思議な構造物の
あたりの地域は何度か水中に沈みました。約6000年前に再び水中に沈み、現在の地質的な
特徴が形成されました。もしそうなら、この構造物は約6000年よりも前のあるときに
作られたことになります。ある科学者は、1万年以上も前に作られたものであると
主張しています。もしそれほど古ければ、今や失われてしまった非常に古い
文明がかつて存在したということを意味します。

―――――――セクション3 をわり。

ふぅ。疲れた。
805784:04/07/07 01:45
>>797
クラウン1のLESSON3&4です
紛らわしくてスミマセン
806名無しさん@英語勉強中:04/07/07 01:47
ありがとうございます!!
807768:04/07/07 12:15
>>210
210さんのおかげで今日のRのテスト結構できました!(`・ω・´)
本当にありがとうございました!!
>>774
具体的にどこがわからない?
話が抽象的なだけで文法的に難しいところは大してなかったはず
つーか今までのまとめてみれば
重複依頼、重複回答があるんじゃなかろうか、と思った

とりあえず>>1-200くらいまとめてみようか
うおおおおおおおおおおおおおお
250までまとめたのに、操作ミスで消えた・・・マンドクサ('A`)
811とりあえず600まで:04/07/07 14:10
>>202        CROWN.TLESSON 【2】
>>238        CROWN II LESSON 【1】 section 1
>>289        CROWN READING 不明(スモウの話)
>>321-322     CROWN II LESSON 【1】 section 2
>>355        CROWN.TLESSON 不明            (原文>353)
>>366-368     CROWN.TLESSON 【2】 section 3      (原文>365)
>>377        CROWN II LESSON 【2】 section 1
>>380        CROWN II LESSON 【2】 section 2
>>382        CROWN II LESSON 【2】 section 3
>>400        CROWN.TLESSON 【1】            (原文>391)
812とりあえず600まで:04/07/07 14:11
>>407        CROWN.TLESSON 【1】            (原文>405)
>>414        CROWN.TLESSON 【2】            (原文>413)
>>417-419     CROWN II 【Reading1】             (原文>415)
>>422-423     CROWN II 【Reading1】             (原文>421)
>>427-428     CROWN II 【Reading1】             (原文>425-426)
>>440        CROWN II 【Reading1】             (原文>439)
>>497        CROWN.TLESSON 【1】            (原文>492)
>>522        不明 (原文 >521)
>>524        不明 (原文 >523)
>>534        不明 (原文 >525)
>553-556     CROWN II LESSON 【3】            (原文 >545-548)
>>662-663,>>670 CROWN II LESSON 【3】 section 2-4    (原文 >634-636)
>>685,>>689    CROWN.TLESSON 【4】 section 3-4    (原文 >682-683)
>>704        CROWN II LESSON 【5】 section 1
>>708,>>714    CROWN II LESSON 【4】 section 1, 3
>>735        CROWN II LESSON 【7】 section 1      (原文 >712)
>>740-741     CROWN II LESSON 【5】 section 1-2    (原文 >718-719)
>>755-756     CROWN II LESSON 【5】 section 3-4    (原文 >742-743)
>>790        CROWN II LESSON 【6】 section 1-2
>>792        CROWN.TLESSON 【5】 section 1
>>793        CROWN II LESSON 【6】 section 3-4
>>799,>>801    CROWN II LESSON 【3】 section 3
>>802,>>804    CROWN.TLESSON 【5】 section 3
815名無しさん@英語勉強中:04/07/07 15:44
クラウンULESSON【7】section2〜4の全訳、お願いできますか?
お疲れのところ申し訳ありませんが………m(__)m
>>522        CROWN.TLESSON 【2】 section 3      (原文 >521)
>>524        CROWN.TLESSON 【2】 section 3-4     (原文 >523)
>>534        CROWN.TLESSON 【2】 section 4      (原文 >525)
せっかくまとめたけど、よく考えたら
これからの高ニ諸君の授業にあわせてスレが進んでくわけだから
進度が一番速い学校に通ってるアホにそって
新規全訳依頼は絶えないわけだな・・・
>>815
まずは一度自分で訳してみろ
そのくらいの時間はあるだろ?
んでどうしても上手く訳せないところがあるんならもう一度依頼しにこい

しいて言え最終段落は意味をとるのに苦労したが
直訳するのなら中学生レベルの英語力で十分訳せる文だったぞ
819名無しさん@英語勉強中:04/07/07 19:01
クラウンって日本で一番難しい教科書ってほんと?
820名無しさん@英語勉強中:04/07/07 19:27
有名中高一貫ではプログレスを採用しているから、多分それが一番
難しいと思うけれど。プログレスは文部科学省が認める「教科書」
ではないかもしれない。←アヤフヤ
ということは公立高校が採用している一番難しい教科書ということに
なるだろう。
821923:04/07/07 20:11
まとめると分かりやすいですね
しかしTとUにわけて書いてほしかった・・・あとレッスンとセクションの順番も・・・
誰かUのレッスン4-2・4-4の和訳わかってる人御願いします・・・
>>821
いや、てめーで並び替えろや

だからどこがわからないんだ?
授業の予習なんだから、その程度のモノができてればいいんだよ
完訳は求めてないだろ?
わからなかったら教師にきけばいい、それが学校だ
お前の親は何の為に授業料払ってるわけ?
2chやるためか?

要は創造的である発想をしろ、ということだよ
それに誰もが教科書をわざわざPCの前にひっぱってくるわけじゃないんだから
何かを求めるんだったら原文をタイピングすることくらい厭わずにやれ
ちなみに文章をタイピングすることで、少なからず文章を覚えるわけだからテストの点もすこしは上がるはずだ
823923:04/07/07 22:14
完訳じゃないとダメに決まってるだろ・・・予習っていっても宿題なんだよ。
教師に聞く時間あったら数学の質問する。
確かに原文書くべきだが既に終わってる人もいるだろうし、そおゆう人に書いてもらう時もあるんだよ
まぁ宿題の前日になっても現れない場合は自分で打つがな
824名無しさん@英語勉強中:04/07/07 22:30
CROWN2 Lesson1-5 (+UNICORN1 Lesson9-12)
うちの学校の授業でやったとこ。自作。
いっつもPCで打ち込んでルーズリーフに印刷してるんで。

http://file.gotchan.nobody.jp/
825210:04/07/07 23:09
誰か
「CROWN English Reading」に入っている人いませんか?
多分いないけど・・・。
826うぃ:04/07/07 23:18
>>522
>>524
>>534
は新しい方のクラウン1 のレッスン2 でよいはず。
>>823
頭大丈夫?
828名無しさん@英語勉強中:04/07/08 01:15
>>824
CROWNUの残りの全文UPしてくれたら神
829824:04/07/08 13:29
神になるか。
大して難しい文章じゃないから、7月暇だったらUPするよ。

和訳が全部載ってる教科書ガイドみたいなのはないんだろうな。
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
831824:04/07/08 16:53
よく考えたら、ほとんどこのスレに和訳出てるんじゃ?
ま、自分のために自分で打つか。

そういや著作権とかあるのかな?禁句か。
>>829
ある、たしかにある、どこかにある
去年は寄ってたかって、それを持ってるやつのを
クラス全員で写してた
別に終わってる範囲だから訳してやってもいいけど
923みたいな人間じゃやっぱやりたくないな

>>824
お前もそんなことやってる暇あったら
他の英語の勉強しろ、
834824:04/07/08 19:03
>833
和訳が英語の勉強になってるんだが。
自分のノートからコピペしてもってきただけだから楽だし。
ちなみにあれは、自分が他のホムペにUPしてたのを移しただけ。

「923みたいな人間じゃやっぱやりたくないな」には賛成。
簡単なんだからあれくらい自分で訳せよ、と。
835名無しさん@英語勉強中:04/07/08 20:26
>>824
英文だけでいいんでお願いします。
和訳は自力でやることに意味がありますからね。
836923:04/07/08 20:55
>>824助った。
>>833別にお前になんか訳していらん、いくらでもいるし。(名無しで書けば誰か訳す)
>>834「923みたいな人間じゃやっぱやりたくないな」っていうのは賛成でも反対でもどうでもいいが
後者の簡単なんだからあれくらい自分で訳せよってのは自分を中心に考えてるんじゃないの?
お前が分かればみんなわかるのか?w
それに分からないからじゃなくて考える暇あったら他のことするし単語調べて考えるよりタイピングした方がはやいし


837824:04/07/08 21:16
>>832
あるのか。まぁそれを見ても英語力はまったくつかないよなぁ。
先生がそういう教え方をしてるのが問題なのか。

>>835
Lesson4とLesson5の本文はUPしてある。他のはそのうち。

>>836
確かに自分中心に考えてたわ。それなりに難しいのか。
分からないから聞くんだと思ってた。分かるんだったら聞く必要ないしな。
何ですか、この痛いのは
839名無しさん@英語勉強中:04/07/08 21:56
>>923
英語の勉強する前に国語の勉強をしたらどうだ?
これじゃあたとえ理系にいても文章題理解できないだろ(笑)

840923:04/07/08 21:59
まぁ勝手にそう思ってろよw
俺は英語ができないと言った覚えはないがなw

841839:04/07/08 22:05
国語力が低すぎて和訳の日本語がすごいことになるから
ほかの人に和訳を要求してる気がしてならない。

英語もたいしてできそうもないがな(笑)
842923:04/07/08 22:20
意訳は確かに得意じゃないな、和訳を読んでも日本語の意味がわからん時がある。
お前の「国語力が低すぎて和訳の日本語がすごいことになるから」って文章も意味がわからんありさまだw
>>837
和訳が勉強になるのはわかる
だが

>それに分からないからじゃなくて考える暇あったら他のことするし単語調べて考えるよりタイピングした方がはやいし

もうこれでわかっただろ?
お前がのうのうと訳してUPしたらお前は923ただの下働きだ

大体全くわからない奴に教えてやるならまだしも
分かってる奴の代わりに仕事をやってやる馬鹿はいない
コピペだから楽だろうと、やる必要ねーよ

しかもCROWNは普通に学校通ってりゃ
例え授業の大半を聞いてなくとも訳せない部分はないよ
844824:04/07/09 16:58
>>843
>大体全くわからない奴に教えてやるならまだしも
>分かってる奴の代わりに仕事をやってやる馬鹿はいない
ま、そのとおりなんだけどさぁ、
それを言ったらこのスレの存在意義が否定されそうだよね。

>しかもCROWNは普通に学校通ってりゃ
>例え授業の大半を聞いてなくとも訳せない部分はないよ
これは賛成。第一自分は授業前に訳してるわけだし。

結局自分が和訳を載せてる目的なんて、特にないしね。
せっかくわざわざ和訳したんだからちょっとUPしてみるか、って感じ。

ごめん、このスレ、ムード悪くしちゃったかな。
>>844
和訳することで英語を勉強したつもりになっちゃ、結局、そこまで
の勉強にしかなんないんだからねえ。訳を見ながら、音読したり、
CD聴きながらシャドーイングしたり、色々するのがいいんだし。
自分も「訳が直訳すぎ」などと批判されつつも、ここで随分和訳
したけど、訳を手に入れてからが本格的な勉強だと思ってるし。
いいんじゃない?
846名無しさん@英語勉強中:04/07/09 17:19
そもそも、国語力(日本語力)がまだ未熟な学生に、流暢な訳を求めるのは酷というもの

流暢<-読めまつか?
847824:04/07/09 18:02
>>845
なるほど。他にも、自分で訳したのをここで確認するとかいろいろ使い道はあるし。
和訳も、誰かさんみたいにただ見るだけじゃなくて、有用に使うのがいいんだよね。


流暢か。ちなみに「暢気」これはノンキと読む。
848923:04/07/09 20:16
まぁ色んな意見があると思うがそんなことはどうでもよくて、ここは訳すスレ>>1
シラケさせるなよ
流暢←全然わからんwりゅうちょう?w
いや、元々ここの存在意義なんてない
まず第一におおっぴらに三省堂の著作権を侵害してるだろ
授業で扱わないCROWN Readingをみんなで訳して訳を比較しないか?
とか
Universe of Englishを訳してみる、とか
まだそれのほうが有用性は有るよな
851923:04/07/09 21:51
訳し合いたいなら新しいスレ作ってろよ
著作権侵害なんてネタは以前流れたが通報するとか言ってたやつはどこにいったのやら・・・
何度も言うが>>1
助けて欲しいんならそれらしい態度とれよ
調子こくなアホザル
853923:04/07/09 22:57
お前が訳してくれるなら丁寧語でも使ってやるぞw
第一お前がいつも訳してくれてるのか?偉そうな事言いやがってw
それならお前も少しは訳せ。
923が訳したものにケチつけていくスタイルなら面倒みてやってもいいぞ
856923:04/07/09 23:17
why?
お前のいい方がいつも訳してますって感じだったから言っただけだがw
まぁお前は2chに必ずいる荒らしがお似合いだよ、いいね〜それが生きがいで
落ち着けデブ
>>923
ここの奴に構ってる暇あったら他のことするだろ?できるだろ?
大体授業の宿題たって、大学はどこめざしてるかしらんが
CROWNなんかはその場で訳しながら読めるくらい簡単だぞ
それなりの大学目指すなら、宿題なぞやってなくとも
瞬時に訳せる力がなきゃだめ
859名無しさん@英語勉強中:04/07/10 17:36
だれかクラウン2のレッスン4のセクション2訳してもらえませんか?
訳ください〜なんてテストのためのその場しのぎ
受験で泣くのは自分
いや、その点については大して泣かないとおもう
少なくとも俺の学校の英語の授業が為になってるなんておもわないし
なんもやんなくても90はとれるっていう
862名無しさん@英語勉強中:04/07/10 18:51
それは学校のレベルが低いだけじゃないのか?
863923:04/07/10 19:22
>>859訳なら過去ログにあるよ
>>860テストの前に訳ほしいやつなんているの?その範囲が終われば訳くれるし
まぁ何もやらないで90は無理だな(*´∀`*)
あ〜あと>>853なに?w大学のことについて語ってくれてるのか?
864923:04/07/10 19:24
>>853って俺だったw>>858
つっこまれるだろうなぁwここぞとばかりにw
865861:04/07/10 20:14
>>862
まぁ多分そうだろうね
でもCROWN程度の訳の手間がかかるなんてのはアフォだよ

【国内】韓国修学旅行の高校生、集団感染か=大腸菌O111、100人下痢−石川[07/08]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089295736/
867名無しさん@英語勉強中:04/07/11 00:16
Lesson6の元になった文です
868名無しさん@英語勉強中:04/07/11 00:17
869高校1年生:04/07/11 21:11
CROWNTのハリーポッターの訳ってもぉありますか??
もしナイのならばお願いします、訳して下さい><
870名無しさん@英語勉強中:04/07/11 21:38
クラウン5のレッスン4を激しく希望!!
871名無しさん@英語勉強中:04/07/11 23:25
>>870
夏の妖精くんでしゅか?
872名無しさん@英語勉強中:04/07/11 23:40
はーい!
873名無しさん@英語勉強中:04/07/12 00:12
>>869
本屋行けば売ってるだろ買え
ハリーポッターが訳せない奴なんているんだ
875923:04/07/12 20:05
訳って本屋に売ってるの?(謎
>>874みんなが訳せたら英語なんて初めから勉強しないっての
教科書全訳売ってるでつ。教師用には全部訳が書いてあるでつ
>>875
でもお前は訳せるんだろ
>>876
教師用なんてそう簡単に手に入れられないのでつ。
まあ地道に自分で訳しましょう。ハリポタのどのへん?伯母さんの家の前に
連れてこられるあたり?
880923:04/07/12 21:38
>>877俺が訳せたらどうなるんだw
英語が必修科目でなくなってくれるのか?
881名無しさん@英語勉強中:04/07/12 21:44
【国際】理系、中国が高得点=日本は生物最高、英語最低−高校、大学4カ国調査
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089635589/
882名無しさん@英語勉強中:04/07/13 00:24
教師用簡単に手に入るよ。
漏れ東京にいるからね。
打ってる場所知ってるし。
うんよかったね
884923:04/07/13 19:25
へぇ
885名無しさん@英語勉強中:04/07/13 19:26
へぇ
886名無しさん@英語勉強中:04/07/14 13:43
よかったじゃん。勝手に自慢してれば?
887名無しさん@英語勉強中:04/07/14 13:45
がーん。しょんぼり。
>教師用簡単に手に入るよ。
>漏れ東京にいるからね。

職員室に行けばいくらでも手に入る

>打ってる場所知ってるし。

打ってる場所なら誰でも分かる
889名無しさん@英語勉強中:04/07/14 14:30
馬鹿は氏ね
889 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 14:30
馬鹿は氏ね


(・∀・)ニヤニヤ
891名無しさん@英語勉強中:04/07/14 15:44
(・∀・)ニヤニヤ
8921年:04/07/14 22:03
When Thoughts Froze in the Air

A long long long time ago the Northlands were much colder than they are now.
It was so ̄o ̄o cold that − you may not believe this − even thoughts froze.
If you thought,"How cold it is!"for example,letters of ice appeared above your head and everyone could read your mind.
So in the cold Northlands everyone tried not to think;everyone was afraid that everyone else might read their thoughts.
No bears,no penguins,no seals−nobody thought anything.
One day,Wal-Rus was lying on his own special piece of ice.His eyes were closed.
He was just thinking,"Well,well..."And these letters were floating over his head.
Suddenly E-El put her head up out of the sea.
"Hey,Wal,you know what?"she said.
"Uh? What?"he answered slowly.

自分なりに頑張ったのですが、英語力がなさすぎるので理解できません
どなたか日本語訳してくれませんか?
893名無しさん@英語勉強中:04/07/14 23:07
空気の中で思考も凍った時代

昔々、北の国は今よりずっと寒かった。とっても寒かったので、
多分信じないかもしれないけれど、“思考”さえも凍ったのだ。
もし君が「なんて寒いんだろ。」と例えば考えたとすると、氷の文字が頭の上に
現れて、あなたの心が他の皆に読めてしまうのだった。

それで寒い北の国では誰も何も考えないようにしたのだ;つまり、全ての人は
他の誰かに自分の心を読まれてしまうことを恐れたのだ。

熊もペンギンも、アザラシも、人間もだれも何も考えなかった。
ある日のこと、ウォルラスが彼の特別の氷の破片の上で寝ていた。彼は目を閉じて
いた。彼は、「ええと、ええと」とただ考えていたのだ。するとこれらの
文字が彼の頭の上に漂っていたのであった。
突然イーエルが海の中から頭を出した。
「ねえ、ウォル、あのねえ、」とイーエルは言った。
「うん?なんだい?」とウォルはゆっくり答えた。
8941年:04/07/14 23:16
893さん ありがとうございます
思考が凍ると考えるんですか・・まったく思い浮かばなくて・・・

まだまだ続きがあるので、できればやってほしいのですが、暇があればお願いします

"I've just come back from the Southlands.It's hot there!So hot that your thoughts don't freeze."
"Is that right?"
"Year.It's true!So,even if someone looks at you and thinks to himself that you have a very big bottom,you can't read his thoughts.
It's too hot for the letters to freeze."
"Who says I've got a big bottom?"said Wal-Rus angrity.
"That's only an exanmple! Hey,why don't we get out of this cold place?
How nice it'll be to be able to think without worrying about others.I could think anything I wanted to in the Southlands."
"What kind of things did you think?"
"Well...the sun is green...two and two is five,things like that."
"But the sun isn't green.Two and two isn't five"
"I know that!But isn't great to be able to think anything you want to,and nobody knows what you're thinking."
Wal-Rus got interested and they decided to go.They swam and swam,and swam some more,and finally arrived in the Southlands.
It was very hot.Even the sea was hot. Wal-Rus had not thought anything yet.
"E-El,my dear,what are you thinking now?"he asked E-El.
"I'm just thinking about you,Wal."
"What are you thinking about me?"
"Er...I can't tell you. If I do,you'll get angry."
8951年:04/07/15 00:19
Wal-Rus started thinking very bad things about E-El:"She's stupid! She talks too much!"
At the same time he was sure that E-El was thinking bad things abouto him.
Everybody in the Southlands was very good at saying nice thing.
They all said to him,"It's so nice to see you,Mr.Wal-Rus.""How handsome you are!"
"You are so intelligent!"However,Wal-Rus knew that actually they were thinking he was ugly and stupid.
He thought,"In the Northlands,I could see the ice letters over their hands.I could see what they really thought about me."
In the Southlands nobody said what they thought,and that made him unhappy.
Then one day,under the burning sun,a man came down the river in a boat with his wife and children.The man sang a song for E-El.

Hello,lovely Miss E-El.
How beautiful you are!
Hello,lovely Miss E-El.
How beautiful you are!

The song was so beautiful that E-El forget that in the Southlands peaple did not say what they really thought.
She went up to his boat.Suddenly the man threw a net.He pulled her into the boat and his wife cooked her.
The family ate her for dinner.
Wal-Rus was frozen with shock to see this."How terrible! We are safe in the Northlands.
All of us can read what everybody else thinks."
He started to think about going home.
8961年:04/07/15 00:20
However,Wal-Rus didn't leave the Southlands at once.
He was fascinated with the idea of thiking freely without worrying that others could read his thoughts.
So he stayed in the Southlands to learn how to think.The more he thought,the deeper his thoughts became.
"Who are we?""Where did we come from?""Why are we here now?""Where are we going?"
After doing all this thinking,he finally came to theconclusion that it was best for him to go back to where he came from.
So he left for the Northlands.He thought,"I won't have to think any more.How happy I'll be!I won't have a thought in my head."
But he was wrong.When he got back home and sat on his own soecial piece of ice,he just could not stop thinking.
And of course,his ideas floated out of his head at once and froze.As soon as his old friends-The bears,penguins,and seals-
read his thoughts,they all ran away from him.They thought that it was very rude to think.
Poor Wal-Rus! Now he could only think bad things about his old friends.
And these thoughts appeared over his head in ice letters.His relationship with his friends in the Northlands got worse and worse.
Finally,he was left all alone on the ice.
Then it became warmer and warmer in the Northlands.Thoughts did not freeze in the air,so nobody could read them any more.
But Wal-Rus was now in the habit of being alone.He was dreaming of the good old days when he didn't think.
He thought:"It was terribly cold,but what a lovely,easy life it was!"

終わりです 長い文でした・・・pcで打つのは疲れました・・
897>>893じゃないが:04/07/15 00:47
「南の国から帰ってきたところなんだ。そこは暑いよ!暑すぎて考えも凍らない。」
「本当に?」
「ああ。本当だよ!だから、たとえ誰かが君を見て密かに大きい尻だなんて思っても
その人の考えを読むことはできない。
暑すぎて文字は凍らないよ。」
「大きな尻だって言ったのは誰だ?」ウォル-ラスは怒って言った。
「ただの例え話だよ!おい、この寒い場所から抜け出さないか?
他人の心配をせずに考えることができるってのはどんなに良いだろう。
南の国では考えたかったことが何でも考えられる。」
「君はどんなことを考えたの?」
「ええと…太陽は緑だとか…2たす2は5、そんなことさ。」
「でも太陽は緑じゃないよ。2たす2は5でもない。」
「知ってるさ!でも考えたいことを何でも考えられて、
考えていることを誰もわからないっていうのはすごくないか?」
ウォル-ラスは興味を持ち、彼らは行くことに決めた。泳ぎに泳いで、もう少し泳いで、
そしてついに南の国に着いた。
とても暑かった。海さえも暑かった。ウォル-ラスはまだ何も考えていなかった。
「イー-エル、ねぇ君、今何を考えてる?」彼はイーエルに尋ねた。
「君のことを考えてるところだよ、ウォル。」
「僕の何を考えているんだ?」
「あー…言えないよ。もし言ったら、怒るもん。」
>>897>>894の訳です。
上の訂正!イーエルって女だったんですね。口調男らしすぎた!w

ウォル-ラスはイーエルについてとても悪いことを考え始めた。「彼女は馬鹿だ!おしゃべりすぎだよ!」
同時に彼はイーエルもきっと自分について悪いことを考えてるんだと思った。
南の国の人々は良いことを言うのがとても得意だった。
彼らはみんな「お会いできてとても嬉しいです、ウォルラスさん。」「何てハンサムなんだろう!」と言った。
「あなたはなんて賢いんだろう!」しかしながら、実際は醜くて馬鹿だと思っているのだとウォルラスはわかっていた。
彼は「北の国では、人の手(handsで合ってたら←ですけど、headsのタイプミスじゃないですか?)の上に氷の文字が見えた。
僕について本当に思っていることがわかったんだ。」と思った。
南の国では誰も考えていることを言わず、そしてそれが彼を落ち込ませた。
それからある日、燃える太陽の下で、ある男が妻と子を連れてボートで川を下ってきた。
その男はイーエルに歌を歌った。

こんにちは、美しいイーエルさん。
あなたはなんて美しいんだ!
こんにちは、美しいイーエルさん。
あなたはなんて美しいんだ!

その歌はあまりに美しかったのでイーエルは南の国では人々は本当に思ったことを言わないということを忘れた。
彼女は彼のボートに上った。突然男は網を投げた。彼はボートに彼女を引き込み、妻が彼女を料理した。
家族は彼女を夕食に食べた。
ウォルラスはこれを見たショックで凍りついた。「なんて酷いんだ!北の国は安全だ。
僕たちみんなが他のみんなの考えていることが読めるもの。」
彼は家に帰ることを考え始めた。







何じゃこの話…
>>896
しかしながら、ウォルラスはすぐには南の国を発たなかった。
彼は他人が彼の考えを読めるという心配をせずに自由に考えるというアイディアに惹きつけられたのだ。
だから彼は考え方を学ぶために南の国に留まった。考えれば考えるほど、思考は深くなった。
「僕たちは誰なんだろう?」「僕たちはどこから来たのか?」「なぜ自分たちはここにいるのか?」「どこに行くのか?」
この全てを思考したあと、ついに彼は彼が来たところへ帰るのが自分にとって一番いいのだという結論に達した。
だから彼は北の国へと出発した。彼は「もう考えなくてもいいぞ。なんて幸せなんだ!僕は考えを持たないぞ。」

しかし彼は間違っていた。家に帰り氷の上の社会的一員になったとき、彼は考えることを止められなかった。
そしてもちろん、彼の考えはすぐに頭から浮き出て凍った。古い友人-熊やペンギン、アザラシたち-は彼の考えを読むやいなや、
彼から逃げていった。彼らは かわいそうなウォルラス のことを考えるのは失礼だと思ったのだ!
今や彼は古い友人たちについて悪いことしか考えられなかった。
そしてその思考は氷の文字で頭の上に現れた。北の国での彼の交友関係はしだいに悪くなっていった。
ついには、彼は氷の上でひとりぼっちで取り残された。
それから北の国はだんだん暖かくなった。考えは空中で凍らず、もう誰も考えを読めなかった。
しかしウォルラスは今や独りでいる習慣ついていた。彼は考えなかった古き良き時代を夢見ていた。
彼は思った。「酷く寒かったけど、何と美しく、ゆったりとした生活だったんだろう!」














…何が言いたいんだ
あーこれか、くそつまらんよな・・・
つまりいくら現状に鬱屈して妄想が実現しようとも
結局は現状が最上の状態であることがありうるってことだったと思う
哲学的な寓話ってとこなんだろなぁ。
Wal-rus ってセイウチなんだよな、多分。イーエルの方もメスの動物なんだろう。
だから食べられちゃうんだろう。
寒い国と暖かい国がそれぞれ何を示しているのか、
別に具体的に「○○である」というふうに考えなくても寓話なんだから
オーケーなんだろうけれども・・・結構、深読みもできて
面白いんではなかろうか。高1でやるんだね。がんばってくれ。
9031年:04/07/15 22:45
みなさん ありがとうございますm(__)m
イーエルはeelでウナギらしいです ハイフンが入ってるのは姓名のように分けているみたいで・・
教科書にはウ・ナギとありましたw
セイウチの場合も同じく セイ・ウチですw
おかげで謎な宿題が終われました 本当にありがとうございます
904名無しさん@英語勉強中:04/07/15 22:59
>>903
教えて欲しいのだが、この話(原典)はどこの国の話なんだ。
それとも誰かの創作かな?
>>824
906870:04/07/17 10:57
クラウンTのレッスン5の4&5を激しく希望します!
希望します!だけでやってもらえると思ってるのかな?
908824:04/07/17 12:05
久々に登場してみる。忙しいし、暑いし、頭働かないな・・・・。
のんびり和訳していくかな。とりあえず更新して、Lesson6をうpしてみたー。
間違ってるとこ教えてくれい。 http://file.gotchan.nobody.jp/
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マジ乙
911名無しさん@英語勉強中:04/07/18 01:03
crown 2 reading1の中にでてくるこの英文
“You know when we play The Imagination Game?” I said. “Well, I don't see anything.”
なんで?マークがつくのだろう?教科書ガイドによればwhenは疑問詞じゃない。
you knowは「ほら、あのね」
wellは「そうね、そうですね」
結局:When we play The Imagination Game, I don't see anything.と考えろと。じゃあ、?マークいらねえよなあ!なんでだろう?
912名無しさん@英語勉強中:04/07/18 02:16
http://file.gotchan.nobody.jp/

ちょっと読んでみただけで2.3箇所 間違い(微妙なものもある)を見つけたのですけど。


913名無しさん@英語勉強中:04/07/18 08:02
>>911
「鶏の足の踊り」ってちょっと前にここで訳した記憶が・・・。
You know...? ね、知ってるでしょ?
クエスチョンマークは、念をおして「でしょ?」ってな具合じゃない?

whenは接続詞だよね。

When we play the Imagination Game, I didn't see anything.
「想像ゲームを私たちがやった時、私には何も見えませんでした。」
と、女の子が正直に言う場面だよね。
914824:04/07/18 08:55
>>912
見直ししてない・・・。間違い教えてくださいな。それが目的だし。
915824:04/07/18 11:15
あ、Lesson6のとこね。 それ以前は放置してあるから。
916名無しさん@英語勉強中:04/07/18 12:59
しつこいようですがあなたは神です
918名無しさん@英語勉強中:04/07/18 13:46
>>914
lesson4-2を読んでみて微妙だと思ったのは、例えば
no more than four lines
4以下の線
4以下というと日本語では4は含まないことになるので。
no more than 4は4も含むので。

あとthink outside the boxというのは「奇抜な考え方をする」という熟語です。
919名無しさん@英語勉強中:04/07/18 13:49
へー
920名無しさん@英語勉強中:04/07/18 14:02
crownより第1学習社のcreativeの方が難しくないか?あれホントムズイよ。
そしてprogress
どうでもいい
922923:04/07/18 17:48
難易度なんてどうでもいい
923923:04/07/18 17:49
923
>4以下というと日本語では4は含まないことになるので。
では4未満の意味を説明してください。
925824:04/07/18 18:36
>>918
no more than four lines...。
no more thanは「以下」だった気が。細かいようだけど・・・↓
以下…それをふくんで、それより下
未満…示された数・年齢に達しないこと

think outside the boxが熟語だったとは。
「枠にとらわれないで考える」ってことね。

ちなみにLesson6って言ったんだけどね。。。まぁ全部見直しするかな。
no more than 4 というのは only four という意味なんではないかな。
927923:04/07/18 18:37
てか4以下って日本語では含むんじゃないの?
928824:04/07/18 18:56
>>923
含むでしょうな。924さんの言うとおり、
「4以下というと日本語では4は含まないことになるので。」
という文がおかしいわけで。
no more than 〜 = たった〜

以下じゃない
930824:04/07/18 20:07
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=no+more+than&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
スペースアルク:英辞郎検索結果「検索文字列 : no more than」
これを見ると、どちらの意味の英文もあるようですよ。

deposit for no more than __ months
期間_カ月未満の預金
make up no more than __% by weight of all its ingredients
その原料が占める割合が総重量の_%以下である

no more than = 〜しかない、たった、わずか とあるけど、これは含むのかどうか?日本語の問題の気が。
931918:04/07/18 22:24
あっごめんなさい。「以下」は含むかな?!どっちだろう?
「未満」は確実に含まないですよね。
932名無しさん@英語勉強中:04/07/18 22:27
>931

>>925

アフォ
933918:04/07/18 23:33
「未満」と思いっきり勘違いしてた。頭がnumbでした。ナムナム。
934912:04/07/18 23:44
>>908
大変、失礼なことをしてしまいました。
それで対象はlesson6のみでしょうか?lesson1で見つけたのですけど
また私の頭がnumbということで恥をかくことになるでしょうか?
935923:04/07/19 08:38
more than(数字)の以上という意味は日本語では(数字)は含まれないと聞いたことがある。
936824:04/07/19 08:42
で、結局「以下(含む)」でいいのだろうか。

>>934
lesson1って、Because〜の文だろうか・・・。
いえいえ、決してnumb-headではありませぬ。
もう全部言ってくれていいです。全部直すんで。
937824:04/07/19 08:44
>>935
確かにそういう場合もあるようで。
【以上】
数量・程度・段階を表す語に直接つけて}それをふくんで、それより上。
 「六歳―」「平均―」「課長―」
基準となる数値を明確に示しえない場合はそれをふくまずにいうことがある。
 「彼のやった仕事はお前や俺―の仕事だ」

なんで日本語の勉強してるんだか。
938名無しさん@英語勉強中:04/07/19 08:48
more than 3 = 3を超える、4以上
939912:04/07/19 22:07
>>908
やっぱやめておきます。あら探しそのものです。性格が悪い。自分の得にならん。
940名無しさん@英語勉強中:04/07/20 19:02

941824:04/07/20 19:30
>>939
そんなことないですよー。より良い和訳になれば嬉しいし。
まぁ、やめるなら納得。どうもでした。
942名無しさん@英語勉強中:04/07/21 01:01
夏期休暇課題やらなきゃ。
神よろしゅう。
943名無しさん@英語勉強中:04/07/21 12:35
神、おはようございます
944名無しさん@英語勉強中:04/07/21 12:41
もうお昼だよ!!! 昨日は大変だったねー お疲れ様でした!
945824:04/07/21 21:01
う゛う゛ーー。忙しい・・・。やること多すぎ。
英語は8月までにはヤラネバ。
946名無しさん@英語勉強中:04/07/22 00:17
>>824
Would you please translate crown 2 reading 1: it is our assignment for the summer vacation.
947名無しさん@英語勉強中:04/07/22 00:41
神、頑張れ!!
948名無しさん@英語勉強中:04/07/23 03:03
神、おやすみなさいませ
ありがと!!!!
950名無しさん@英語勉強中:04/07/23 06:21
英語は難しい
951アフォ:04/07/23 23:03
さっきcrown1のlesson5の訳を翻訳ツール(?)でやったらUrasima Tarouが
Urasima タロイモと翻訳されますた。


けなしてばっかりで何もしてくれない人もいればちゃんと
訳やってくれる神なひともいるんですね。
952アフォ:04/07/23 23:05
↑関係なくてすいません
953名無しさん@英語勉強中:04/07/23 23:17
で?
954名無しさん@英語勉強中:04/07/24 08:28
                                                         ∩(゚∀゚∩)age
955名無しさん@英語勉強中:04/07/24 12:39
俺、訳してやってもいいのですけど、typeするのが面倒。右手2本、左手1本でtypeしているから。
それ以上の指の動きは俺には無理。口で訳を言うのなら簡単なのだけど。
みんな何本の指でtypeしている?blind touchできる香具師いるのか?
956923:04/07/24 13:49
↑敬語とタメ口まざってて変な文章に感じる
957名無しさん@英語勉強中:04/07/24 14:06

【調査】"英語が使える日本人育成戦略" 英語教員採用で、9割がTOEICを活用
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090549690/
958名無しさん@英語勉強中:04/07/24 14:08
956 :923 :04/07/24 13:49
↑敬語とタメ口まざってて変な文章に感じる
959824:04/07/24 22:18
あー、眠い。久しぶり。

>>946
Translating Reading1 into Japaneseはもう少し・・・。打ち込み途中。
確か最近の過去ログにあった気がするけど。

>>957
今度暇だから7月末あたりにTOEICのIPテストとやらを受けるんだけど
どれくらい(何点くらい)とれたらいいのかな?去年は四百台だった希ガス。
960名無しさん@英語勉強中:04/07/24 22:36
dd
961名無しさん@英語勉強中:04/07/24 23:29
神よ、Lesson7の英文うpお願いします
Reading1のお手伝いならしますんで
962824:04/07/25 10:52
Reading1の本文と和訳、Lesson7の本文をうpしたよー。
いつもの通り、あってるかは「?」だけど。

http://file.gotchan.nobody.jp/
963名無しさん@英語勉強中:04/07/25 11:18
ありがとうございます!!!!
死ぬまで感謝します!!!!!
964名無しさん@英語勉強中:04/07/25 13:38
Lesson7本文のミスを見つけたんで…


Section1
 最初の文 ×Jurassic park  →○Jurassic Park
 最初の段落の最後の文 ×animal, back  →○animal back
Section2
 最初の文 ×and  →○an
 最初の文 ×king7s  →○king's 
 最後の文 ×list  →○lost
965824
あらら。どうもどうも。直しておきましたー。

もうすぐ1000に達しそう・・・。