●●2ch英語→日本語スレッドPart 13●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
■質問者の方へ。
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう。

たまに荒れることもありますが、またーりといきましょう。

旧スレはこちら
●●2ch英語→日本語スレッドPart 12●●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1029114357/l50
2名無しさん@1周年:02/08/29 03:52
3名無しさん@1周年:02/08/29 04:33
お願いします。
Two girls, aged 14 and 15 at the time, are the alleged victims of sexual assault by outcast Catholic cult leader William Kamm - aka Little Pebble - who claims he will be the pope who leads mankind into the Apocalypse.

A sister of one of the girls, then aged 13, is the alleged victim of Kamm's chief disciple, James Duffy, 73, who has been charged with aggravated indecent assault.
4名無しさん@1周年:02/08/29 04:59
当時14と15の2人の少女が、自らをヨハネ黙示録へ人類を導くローマ教皇
になるだろうと主張するはみ出し者のカトリック教徒カルト・リーダー、
ウィリアムKamm(aka、aka Little Pebble )による告発された性的暴行の
犠牲者です。
少女のうち1人の13の妹は、Kammの主要な弟子(悪質な強制猥褻行為の責任
を負ったジェームズ・ダフィー(73))が告発された犠牲者です。
5名無しさん@1周年:02/08/29 07:37
>>4
ありがとうございます。
6名無しさん@1周年:02/08/29 07:56
こちらもお願いします。かなり長いですけど
The offences are said to have occurred in 1993 and 1994, when the girls were living with their parents, members of Kamm's Order of St Charbel, in a closed community on a rural property at Cambewarra, south of Nowra.

Kamm declined any interviews yesterday. One of his 200 followers said his lawyers had advised him to say nothing.

The gate into the property was closed and guarded by a follower in the brown monk's habit worn by Kamm's closest attendants, who are also his bodyguards.
7名無しさん@1周年:02/08/29 07:57
Nearby, about 30 children enjoyed the brief 11am recess from the community school, playing on a football field in the shadow of a three-metre-high white cross.

Kamm, 52, who says he began talking to God and the Virgin Mary when he was 18, faces nine charges after 40 police, led by the Child Protection Enforcement Agency, raided the community on Thursday.

He is charged with three counts of aggravated sexual assault and inciting an act of indecency against the 14-year-old, and with one count of aggravated sexual assault and four counts of aggravated indecent assault against the 15-year-old.
8名無しさん@1周年:02/08/29 09:49
He had plenty to eat,and there was the stream to swim about in.
おねがいします。
9名無しさん@1周年:02/08/29 10:17
Long hours and uncooperative co-workers were more than Mr. Harris could put up with.
宜しくお願いします
10名無しさん@1周年:02/08/29 10:25
長時間労働と協調性の無い同僚たちは、Mr.Harrisにとって我慢のできないものだった。
11名無しさん@1周年:02/08/29 10:55
↓は東京kittyの謝罪文なのですが、英文あってるんでしょうか?>詳しい方
following〜だと私の友人が忠告して、次に自分も同様の忠告をすると言う
感じがするのですが、according to〜を最初に思い浮かべたもので…。
また、apologyはこのまま単数形でいいんでしょうか?
---------------------------------------------------
2 名前:東京kitty 本日の投稿: 2002/08/29(Thu) 04:31
私の友人の忠告に従い、
ここに、私が煽ったり叩いたりした方に、心からのお詫びを表明いたします。
私の友人のサイコは、私が煽った全ての人に謝罪を表明するべきだと言ったので、
私としてはそのような方は世界中の多くの国に散らばっているために、多くの言語で
謝罪の言葉を述べることといたします(@w荒

4 名前:東京kitty 本日の投稿: 2002/08/29(Thu) 04:34
Following my friend's advice, now I express my cordial apology
to all the parties who suffered from my strictures and calumniation.
My friend psycho said that I have to express apology to all such
people as are mentioned above, so I express apology in many languages
because such people hold various backgrounds in language and country.

12名無しさん@1周年:02/08/29 12:35
>>1新スレ乙かれさまです。

I got poked in the right eye and developed a cataract from the force of the blow,
as well as a ruptured sphincter muscle and decreased vision.

「developed a cataract from the force of the blow」の部分がよく
わかりません。よろしくお願いします。
13名無しさん@1周年:02/08/29 12:53
>>12
I got poked in the right eye(私は右目を突かれて)
and developed a cataract from the force of the blow
(その時の打撃の力で白内障を起こした),
as well as a ruptured sphincter muscle and decreased vision.
(うえに括約筋の裂傷と視力減退も被った。)

14医学生:02/08/29 12:54
私は右目を突かれて、一撃の衝撃で白内障と、瞳孔括約筋の断裂と視力低下
さえもわずらった。
1512:02/08/29 13:01
>>13,14
ありがとうございました!
from the force of the blowは一撃というような意味だったんですね。
16名無しさん@1周年:02/08/29 20:58
An odd Victorian doomsday cult, which police believe has stockpiled weapons in preparation for the end of civilisation, has been banned by the Vatican.

接続詞が多くてよく判りません。
お手数ですが、どなたかお願いします。
17名無しさん@1周年:02/08/29 21:08
>>16
An odd Victorian doomsday cult has been banned by the Vatican,
The police believe that the cult has stockpiled weapons in preparation
for the end of civilisation.
18名無しさん@1周年:02/08/29 21:34
ブラピ主演の映画「ファイトクラブ」のオリジナルソングのあるフレーズです。

You are the all singing all dancing crap of the world.
You are not your bank account.
You are not clothes your wear.
You are not contents your wallets.
You are not your ball cancer.
You are not your XXXXX XXXXXX.(コンデンロンテ)?
You are not car you drive.
You are not fuckin' XXXXXXX(ケッキーズ)?

カタカナの部分が聞き取り出来ず、意味もわかりません。
どなたかお願いします。
ちなみにファイルは2Mほどありますので、高速回線の方よろしく

http://ura.plala.jp/upldr/data/2896.zip

スレ違いであればスマソ
19名無しさん@1周年:02/08/29 22:27
内容:
>>18

とりあえず一番下は
You are not your fuckin' car keys.
というのは判った。
20名無しさん@1周年:02/08/29 23:19
Instead, under the influence of tradition, he is often
trained primarily as an artist. His familiarity with the basic
tools necessary to an understanding of modern technology is,
most of the time, limited; mathematics, physics, and chemistry
are not essential subjects in his curriculum.
宜しくお願いします

21名無しさん@1周年:02/08/29 23:32
A labor, or trade, union is an association of wage earners
in a trade or closely related trades.
お願い致します。
22名無しさん@1周年:02/08/29 23:35
>>21
a labor union or a trade union
23名無しさん@1周年:02/08/30 00:28
>>20
変わりに、伝統から、彼はだいたいアーティストとして訓練されてる
で、近代のテクノロジーを理解するには、ほとんど、彼は足りてない
てのも、彼のカリキュラムには数学物理学化学はたいしてないから
24名無しさん@1周年:02/08/30 00:33
>>8
彼は食べ物いっぱい持ってたし、泳ぐとこも、そこの流れがあった
25名無しさん@1周年:02/08/30 00:43
>>20
対して、伝統に影響されて、彼が主として受ける訓練の多くは
アーティストとしてのものだ。
現代技術を理解するのに不可欠な基本的な手段についての知識は
多くの場合、限定されたものだ。数学、物理学、化学は
教育課程で必修科目になっていない。

2621:02/08/30 00:44
>>22
ありがとうございました。
27名無しさん@1周年:02/08/30 02:20
>>20
labor union やtrade unionというのは(職人系の)仕事やそれに近い仕事を
して賃金をもらっている人たちの組織(団体)であります。

ここで言うtradeっていうのは大工などの手を使ったり技術がいる仕事のことを
指しているのだと思います。
2827:02/08/30 02:21
間違えた。
>>21
29名無しさん@1周年:02/08/30 02:30
>>18

とりあえず
You are not contents of your wallets.
とofが入ってます。それから
You are not your XXXXX XXXXXX.(コンデンロンテ)?
はgrande latte(グランデラテ)
に聞こえます。
スタバのアイスラテですよ多分。
short, tall, grande(と最後だけ何故かイタリア語)ってサイズ設定になってるから。

でもballとcarの発音がとりあえず米語ではそういう発音ではないような。
・・・歌っているのは、イギリス人とかですか?
30名無しさん@1周年:02/08/30 02:37
It did all this with A and B turned out to be rather, shall we say, impenetrable.

「むしろ、・・・するのが理解できない。」のような意味かと思ってるんですが、
ほんと理解できない・・・。
allって、場合によっては"毎回"のような意味になる事はありますか?
3129:02/08/30 02:49
ああ、「アイスラテ」である必要はないですね。
すみません、「ホット」の可能性も(W
3229:02/08/30 02:59
>>18

You are not fuckin' XXXXXXX(ケッキーズ)?
ですが、
■cacky {名} : うんこ、糞
のような気が。発音からスペル推測して辞書引いてみたんですけれど。

あと
You are not your ball cancer.
ballの部分がよく分からないです。
だれかー。
33名無しさん@1周年:02/08/30 03:14
>>30
文脈も何もくれない独り言に返答するのもなんですが。。。

It did all this with regular expressions and the code turned out to be rather,
shall we say, impenetrable.

それ(Smart Template)は、通常の表現でこういったことすべてを行い、そのcode
(PHP code)はむしろ impenetrable だということになった。
34名無しさん@1周年:02/08/30 04:46
This arrangement changed its significance from that
of a reliquary into a more decorative composition.
自分で考えてたけどさっぱりです。
どなたか助けてください。
35名無しさん@1周年:02/08/30 05:21
>>34
reliquary ってなにもの?
36名無しさん@1周年:02/08/30 06:41
>>18
最初が
we are the
に聴こえるよ
37名無しさん@1周年:02/08/30 06:42
>>29
これ、セリフは ブラピ がしゃべってるようだ
この声はブラピ
38名無しさん@1周年:02/08/30 06:47
>>32
ballじゃなくて
bowel に聴こえる
39名無しのプーさん:02/08/30 06:49
>>34
この配置はその意味を変えた。聖遺物箱からより装飾的な作品へと。

文脈わからんからあてずっぽ。
40名無しさん@1周年:02/08/30 06:59
>>18
the がたくさん抜けてるような・・・
the cloth you wear , the contents, the car
のような・・
4118だす:02/08/30 07:28
皆さんのおかげで、だいたい意味がわかりもした。サンクス
37さんの言うとおり、これはブラピ本人が歌っています。
>>40 いっぱい抜けてましたね、、、スマソン
>>36 最初は We are....で正しいです。
>>32,38 ball cancer 映画のストーリーから読み取れば
    意味的には そのまんま「金玉の癌」でよいでしょう。
42名無しさん@1周年:02/08/30 08:02
The purchase price offered by Mr. Charles was a mere fraction of what we were expecting.

宜しくお願いします
43名無しさん@1周年:02/08/30 08:26
>>42
チャールズ氏がオファーした購入価格は
私共が予想していた価格のほんの少しでしか
ありませんでした
44名無しさん@1周年:02/08/30 11:32
When they were told some old stories,they always asked,
"Who made up these old stories?" But they soon found that
no one knew the answer to such a question.

ちょっと長いんですが、お願いします。
45名無しさん@1周年:02/08/30 11:45
何か昔話を聞いた人たちは常にこう尋ねました。
「これらの昔話は誰が作ったのですか?」と。
しかし、そのような質問に対する答えは誰も知らないことに
彼らはすぐに気が付きました。
46名無しさん@1周年:02/08/30 12:47
Our plan to add a new wing to our main office building was postponed due to lack of funds.
和訳宜しくお願いします
47名無しさん@1周年:02/08/30 12:53
>>46
資金不足のせいで我々のメインオフィスビルに
新しい部門を付加する計画は延期された。
48名無しさん@1周年:02/08/30 12:53
>>45
おいおい、いくら厨な教科書文だからって・・
>>46
本社ビル新棟建設の計画は、資金難により延期された。
49名無しさん@1周年:02/08/30 12:53
現在のオフィスビルを増築拡張するという
計画は、資金不足のために延期されたYO!
50名無しさん@1周年:02/08/30 12:54
なんかみんな微妙だね・・(w
51名無しさん@1周年:02/08/30 12:54
オマンコ、ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
52名無しさん@1周年:02/08/30 12:56
wingは新棟じゃないと思うんだけど。。。
メイン部分から張り出すように増築すんでない?
53名無しさん@1周年:02/08/30 12:57
>>46
私たちのメインオフィスの建物に新しいウイングを増設する計画は
資金不足のために延期された。
54名無しさん@1周年:02/08/30 13:00
>>52-53

>また、書きこみの際はチンコやマンコから手をお放しください。
>ネットが臭くなって迷惑しております。
55名無しさん@1周年:02/08/30 13:00
>>47-53 さん、ありがとうございました。

しかし4つも訳があるので、どれが本当に正しいのか
ちょっと分からないのですが・・・・すいません
56名無しさん@1周年:02/08/30 13:05
53が一番まともかな。
57名無しさん@1周年:02/08/30 16:36
please return the items to me and upon receipt I will send out replacement figures straight away.

訳お願いできますか?
58名無しさん@1周年:02/08/30 16:41
商品とレシートを送り返してください。そうすれば、代わりのものをすぐに送ります。

かな?自信ないっす
59名無しさん@1周年:02/08/30 16:42
>>57
前後がないので、itemが何なのか、figureが何なのか
良くわからん。

それを返却してください。受取しだい、替りのfigureを直ちに
送りますので。
6058:02/08/30 16:45
あ、まちがい!!
商品を送り返してください。それをこちらが受け取り次第、代わりのものをすぐに送ります。
61名無しさん@1周年:02/08/30 16:46
>58,59
以前英国のショップでサッカーのフィギュア買って不良品交換の件でメールしたんですよ!
多分その返信なので、皆さんの訳してくれたヤツで大体あってると思います。
ありがとうございました。
62名無しさん@1周年:02/08/30 17:58
・FEATURED PRODUCT
・NEW PRODUCTS
・PRODUCTS ON SALE! Buy 2 Get 1 FREE!
・CONSUMER PRODUCTS
・VETERINARY PRODUCTS

↑通販サイトの商品のページにあったんですけど、よくわからないのでお願いします。。
63名無しさん@1周年:02/08/30 18:02
>>62
・FEATURED PRODUCT お勧め商品
・NEW PRODUCTS 新製品
・PRODUCTS ON SALE! Buy 2 Get 1 FREE! セール (1つの値段で2つ)
・CONSUMER PRODUCTS コンシューマー製品
・VETERINARY PRODUCTS ペット用品
6462:02/08/30 18:13
>63
サンキューです!!
コンシューマー製品ってなんなんでしょうね。。まぁいいか!
頑張って個人輸入にトライします。またお世話になるかも・・
65名無しさん@1周年:02/08/30 18:28
>>64
コンシューマー製品=消費者用・個人向け製品
66名無しさん@1周年:02/08/30 20:58
1. semiconservative replication, α-helix structure revealed by a woman's X-ray photograph,
2. deoxyribose and phosphate (these two are bound to each other)
2. hydrogenic bond between bases stabilize DNA conformation.

よろしくお願い致します。
67名無しさん@1周年:02/08/30 23:25
>>66
1 女性のエックス線写真で明らかになった半保存的複製とアルファらせん構造
2 デオキシリボースとリン酸(これら2つが互いに結合している)
3 塩基の間の水素結合がDNAの立体配置を安定化している
6867:02/08/30 23:33
>>66
分子生物学をやるなら英語のままで理解した方がいいよ。
69名無しさん@1周年:02/08/30 23:40
not realy!
I'm just try na get to this sheat.

宜しくお願い致します。
70名無しさん@1周年:02/08/30 23:57
>>67-68
ありがとう御座いました。英語もがんばります。
71名無しさん@1周年:02/08/31 00:23
8月25日まで日本で行われていたサッカー世界選手権大会で優勝した
イングランド選手へのインタビューです。
途中通訳が入っているのですが、一部しか日本語にしてくれていないので……

ttp://yarrow.jp/inas-fid/oren/movie/mvp.mp3
ttp://yarrow.jp/inas-fid/oren/movie/cap.mp3
ttp://yarrow.jp/inas-fid/oren/movie/rudy.mp3
各ファイル400KB程度です。
72名無しさん@1周年:02/08/31 01:47
read from you

メールの最後に書かれていたのですが、どう訳せばよいのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。お願いします。
73名無しさん@1周年:02/08/31 01:56
>>72
I hope to read from you soon.
(あなたからのお便りをまた読みたい) → またお便りください。
の略だと思われ。
7472です:02/08/31 02:15
>>73
そうなのですか、やっとわかりました!
ありがとうございます!!!!
75名無しさん@1周年:02/08/31 05:33
>>71

とりあえず二つ目のうち分かる部分だけ。

ttp://www.yarrow.jp/inas-fid/oren/movie/cap.mp3

アナウンサー男:自ら入れた二点目が決勝点になりましたね。
通訳女:二つ目のゴールは成功しましたね。"Ah, second goal, you made it."
選手:ああ、果たせたよ。 [???] 正直言葉が出ないよ。言葉にならない。"Yeah, second goal, I made it. Of the full time [???]. Honest, I'm speechless. That wasn't to say."
アナウンサー男:次の目標はなんですか。
通訳女:次の目標はなんですか。"What is your next goal?"
選手:ポルトガルのヨーロッパ選手権だよ。その後は世界選手権でカップを保守する為全力を尽くすよ。"The next goal is the European Championship in Portugal, and after that, we will try our best to retain our cup."

[???] の部分、どなたかお願いします。
76名無しさん@1周年:02/08/31 06:06
>>71

三つ目のを。

ttp://yarrow.jp/inas-fid/oren/movie/rudy.mp3

アナウンサー男:あなた自身、プレミア・リーグでプレイできるんじゃないですか。
通訳女:プレミア・リーグでプレイできるのでは?"Um, so, you can see, you can [???] Premire League."
選手:プレミア・リーグ。もしかするとね。でも今はまだ間違いなくまだムリだよ。まあ、もしかするといつかね。目指して頑張らないとね。"Premire League, maybe, maybe, not yet definitely would not, might be one day, you have to keeps goin' those maybe."
アナウンサー男:それはあなたの夢でしょうか。
通訳女:それはあなたの夢でしょうか。"Is that your dream?"
選手:うん、僕の夢なんだ。険しいみちのりだよ。なかなかそうは上手くいかないもんだからね。でも実際どうなるかなんて誰にも分からないんだ。チャンスはつかまないと。先なんて分からない。
"It is my dream. Um, it's gonna be hard, cause it's hard to work [waia]
but you never knows once you might get, take a chance, you never know."

[???] と[waia]の部分が分かりません。できればどなたか教えてください。

それから一つ目のは訛が強くてお手上げです。そっち方面に強い人、お願いします。
77名無しさん@1周年:02/08/31 09:14
・Price per kilogram
(1 Kg=2.2 pounds)
$55oo plus $9.00 S&H via Priority Mail
(International orders US$55.00 plus $9.00 Global Priority Flat Rate Envelope)

・Quantity discount
(5 or more Kg)
$5000 per kilo plus $21.00 S&H per 5kg via Priority Mail
(International orders US$50.00 per kg. Call or E-mail for shipping costs)

和訳お願いします!
78:02/08/31 09:42
英訳お願いします。長いですが、わかる番号のだけでいいです。
よろしくお願いします。

@The criterion for laminar flow is that the forces acting on particles are smooth.

AA force is smooth when the scale length for spatial force variations is long compared with the distance between particles.

BSimilarly,if the force depends on velocity,the scale for variations of a smooth force is larger than the velocity difference of adjacent particles in phase space.

CThe applied forces in accelerators are usually smooth.

DFor example,transverse focusing forces vary over scale lengths comparable to a beam radius,〜0.01m.
79:02/08/31 09:42
EIn contrast,the spacing between particles in a 1-A,100-keV electron beam of radius 0.01m is only about 10^-3cm.

FShort-range forces between particles are generally called collisions.

GWhen particles collide with a background or with one another there is a discrete change in phase-space coordinates.

HTwo particles that are phase-space neighbors may be widely separated in velocity space after one particle suffers a collision.

IFigure 2.2b shows phase-space trajectories in the presence of collisions.
80:02/08/31 09:43
JThe trajectories are no longer laminar.

KIn most charged-particle-beam accelerators and transport system,the effect of collisions is small.

LChanges in phase trajectories from collisions usually take place slowly compared with the motion of particles under the action of long-range forces.

MTo gain an intuition for phase-space trajectories,we shall review some examples.

NTo gain an intuition for phase-space trajectories,we shall review some examples.

OTo begin,consider the coordinate trajectories of particles accelerated by a constant axial electric field E.
81:02/08/31 09:43
PWe shall neglect transverse motions of particles and concentrate on the z-v phase-space plane.

QThe axial position and velocity of nonrelativistic particles are given by the parametric equations.

RA and B represent a parabola in phase space.

SFigure 2.3a illustrates some orbits of protons in an electric field of 10V/m.

(21)Note that trajectories are laminar with no crossings.

(22)Adjacent particles are always localized in phase space even though they undergo substantial acceleration.
82名無しさん@1周年:02/08/31 09:45
・キロ当たり単価
(1キロ=2.2ポンド)
Priority Mail(速達小包)扱いで55ドルプラス手数料9ドル
(海外への発送は55米ドル、プラスGlobal Priority Flat Rate Envelope(国際速達封筒)手数料9ドル
・大量購入割引
(5キロ以上)
Priority Mailで1キロあたり50ドル、プラス5キロごとに手数料21ドル
(海外への発送は1キロあたり50米ドル、その他配送手数料は電話かE-mailでご確認を

$55oo 、$5000 は $55.00だと思いましたが・・
※Global Priority Flat Rate Envelopeは、EMS(速くて安全だが手数料高い)で無いのを注意
83名無しさん@1周年:02/08/31 09:48
>>82>>77へ。
>>78-81さんは、本当にわからないののみにしないとスルーされるよ。
84名無しさん@1周年:02/08/31 09:48
>82
ありがとうございます!!値段のところは$55.00であってます(コピペしたら変になっちゃった)
Global Priority Flat Rate Envelopeっていうのは安くて遅い郵便って
考えればいいってことでしょうか?
85名無しさん@1周年:02/08/31 10:18
>>84
別に遅くないけど、配達するとき小さいとポストに押し込まれる
(ハンコ無し)
86名無しさん@1周年:02/08/31 10:42
>>78
めちゃくちゃ文系なんでへんちくりんある。
きっと光工学に詳しい優しい人が直してくれるある。
(1)層流(laminar flow)とは、粒子にかかる力が平滑であることが条件。
(2)粒子間の距離に較べて、空間の力の変化のスケールが長いときに、
力は平滑になるんだぴょ。(波調が長い?)
(3)同様に、もし力が速度によってんなら、平滑な力の変化のスケールが、
位相空間での隣接する粒子間の速度の差よりも大きくなるんだぴょ。
(4)アクセラレータにおいて応用された力は、通常平滑だぴょ。
(5)たとえば、横向きの力は長さによって変化するぴょ、
ビームの半径0.01mまでで変化するっぴょ。
87名無しさん@1周年:02/08/31 10:53
>>79
そろそろ特許翻訳者の方かなんかが現れて
ウソ書くなコルァと怒ってほしいある。
(6)
反対に、半径が0.01mの1-A,100-keV 電子の光における粒子の距離は
10^-3cmと小さいんだぴょん。
(7)
粒子間の短距離の力は、一般に「衝突」と呼ばれるぴょん。
(8)
粒子がなんかの背景(壁か)と衝突すると、位相空間の座標個々に変化
がおきるぴょん。
(9)
位相空間において近くにある2個の粒子は、1個の粒子が衝突しちゃうと
速度空間においてどーんと離れちゃうんだぴょ。
(10)
図2.2bでは、衝突があったときの位相空間の軌道を表しております。
88名無しさん@1周年:02/08/31 11:00
>>80
工学部の教科書なのかなあ?
(11)この軌道はもう層流じゃないよ。
(12)電気を帯びた粒子ビームのアクセラレータやトランスポート
システムのほとんどにおいて、衝突は小さいよ。
(13)衝突によっておきた位相の軌道は、長距離(長期)の粒子の
動きに較べて、ゆっくり変化するよ。
(14)位相空間の軌道をより分かりやすくするために、いくつかの
例を見てみませうね。(15)同じ。
(16)まず最初に、一定の軸流をもった磁盤Eによって加速された
粒子の座標の軌道(流れ?変化?)を考えてみよーね。
89名無しさん@1周年:02/08/31 11:09
>>81
まんま信じないでね!間違いだらけのはずだから。
そこの工学系のおにーさん、ツッコミお願い。
(17)粒子の軌道の動きはとりあえず無視無視、
z-v位相空間の平面だけを考えようね。
(18)軸の位置とnonrelativisticな(わからん)粒子の速度は
パラメータを使う公式で求められるよ。
(19)AとBは位相空間での放物線を示してるよ。
(20)図2.3aでは、10V/mの磁盤での光子の軌道を示してるよ。
(21)注意、ここでの軌道は交差しない層流だからね。
(22)隣接する粒子はつねに位相空間に置かれるよ。
たとえかなーりの加速を受けてもね。
90名無しさん@1周年:02/08/31 11:16
nonrelativisticって非相対的?
91名無しさん@1周年:02/08/31 11:18
依頼じゃないんだけど、>>89-89みたいな方はどういう仕事とかしてる人なんですか?
どうやったらそうスラスラ訳せるようになるのでしょう。
理系のくせに訳せない自分は逝ってよし?
92名無しさん@1周年:02/08/31 11:19
>90
そーですが。どもどもサンキュです。
93名無しさん@1周年:02/08/31 11:20
relativisticが相対的な、だからそうだねきっと
94名無しさん@1周年:02/08/31 11:30
>91 英語好きのバーチャンです。。。
(3)がわけわかんない文章なんで訂正するです。
(3)同様に、もし力が速度を加えることでおきたなら、
層流の速度は、位相空間で隣接する粒子間の速度よりも
大きくなる。。。いやーんドツボ。。。訳し逃げしますー。
95名無しさん@1周年:02/08/31 11:33
相対的ならわかるけど、非相対的って、実際はどういう意味なのですか?
相対的の反対ということは「絶対的」?
96名無しさん@1周年:02/08/31 11:34
>>94
やっぱり、何でもありなんですか?
97名無しさん@1周年:02/08/31 11:40
They remembered a few old stories very well and told them
to the brothers.
お願いします。
98名無しさん@1周年:02/08/31 11:42
>>97
彼らは2、3の古い話をまざまざと思い出し、それを兄弟たちに語った。
99名無しさん@1周年:02/08/31 11:54
>>97
彼らは、幾つかの古い物語をとても良く覚えていたので
兄弟に聞かせた。
100名無しさん@1周年:02/08/31 11:56
>>95
光速の話のようなので、基本を理解するために
アインシュタインの相対性理論を意図的に考慮せずに
ニュートンとかベーシックに論じるっつーのもあるのかな。。。
アインシュタイン入ると速さを求める公式が
めんどくさくなったりしない?と想像してみるテスト。
101名無しさん@1周年:02/08/31 12:14
文系のわたくしには到底理解不能な部類の話です・・・・・・・
102名無しさん@1周年:02/08/31 12:47
It is uncertain whether the predictions of analysts are, on average, any more accurate than mere guessing
お願いします
10371:02/08/31 12:51
>>75>>76
ありがとうございました!それだけ訳して頂けたら十分です。
ここは素敵なスレですね。感謝しています。
104名無しさん@1周年:02/08/31 12:53
>95
相対性理論は無視してそれ以前の物理の世界だけで考えるってこと?かなぁ・・
ようわからん。。
105名無しさん@1周年:02/08/31 12:54
>>102
アナリストの予想が、概して、単なる当て推量よりも正確で
あるかどうかははっきっりしない。
106:02/08/31 12:55
>>86,87,88,89,94
ありがとうございます!
107名無しさん@1周年:02/08/31 12:56
>>164
『後日、全国の2ちゃんねらー達がひろゆきを襲う』。
108名無しさん@1周年:02/08/31 12:58
分析による予測が単なる推測よりも平均して正確であるかどうかは疑わしい。

109108:02/08/31 12:59
>>102
105の方が当たってるので参考にしないでください
110名無しさん@1周年:02/08/31 13:10
>>105 108 さん ありがとう
111名無しさん@1周年:02/08/31 13:28
>>104
物理板で聞いてきやした。
非相対性理論的に粒子が動くと仮定すると、その速度は
パラメータの公式で求められる(でも相対性理論を応用すると
さらにめんどい式になる)という意味でよいみたい。

ボールを転がしたときに「床との摩擦を考慮しない」で
公式で動きを表してみるとか、便宜上ものを単純に考えると
数値がスッキリもとめられる。。。
みたいなことのようです、はい。激しくスレ違いスマソ。
112 :02/08/31 13:31
many childlen in the unite states live in "single parent
familiies."ln these homes, there is only one parent, usuary
the mother. this is not because the father has died, but be-
cause the parents have never married or because they are divorced.
113 :02/08/31 13:37
although americans believe that marriage is an impotant
institution, many of the couples who get married cannot live
together happily. in fact, almost half of all marriages in the
united states end in divorce.
114名無しさん@1周年:02/08/31 13:38
米国では多くの子供が片親のみの世帯で暮らしています。
そういった家庭には親は一人で、一般的には母親です。
これは父親が志望したというわけでなく、もともと
未婚で出産したか親の離婚によるものです。
これ日本人が書いた文?
115名無しさん@1周年:02/08/31 13:40
米国人は結婚は社会の枠組みとして必要だと信じているにも
かかわらず、多くのカップルは結婚後幸せに暮らすことが
できません。事実、米国での結婚の半分は離婚に終わるのです。
116名無しさん@1周年:02/08/31 13:40
死亡ね。。。志望じゃなくて
117名無しさん@1周年:02/08/31 13:46
The company had planned to hire ten workers until they saw the poor economic report

お願いします
118 :02/08/31 13:46
many of these families have little children, and a judge
must decide where there the childrenwill live. sometimes the
judge will decide the children should live with one parent for
half of the week, and the other parent for the other half of
the week. although this means they can spend equal time
with both parents,it also means they must move bake and
forth between two homes.
119 :02/08/31 13:51
as you can imagine, this type of arranment is difficult for
both parents, and it is hard on the children, too. however,
there is one tiny benefit for then-it means twice as many
toys and clothes.
120名無しさん@1周年:02/08/31 13:54
会社側は、景気悪化を示す報告を知るまでは
10人新しく雇用しようと計画していた。
121名無しさん@1周年:02/08/31 13:57
こういった家庭では子供数が少ないことが多く、
裁判官はどちらの親と暮らすかを判断しなくてはいけません。
子供達が片方の親と週の半分ずつ暮らすように判断する
こともあります。だからといって、両方の親と同じだけの
時間を過ごせるというわけではありませんし、
子供にしてみれば、二つの家をいったりきたりしなくては
ならないことになります。
122名無しさん@1周年:02/08/31 13:59
想像に難くないように、この手の調整は両方の親に
とっても、子供にとっても難しいものです。
しかし、一つちっぽけですが利点がないわけでもありません。
それは、おもちゃと服が二倍あるということです。
123名無しさん@1周年:02/08/31 14:00
120ありがとう
12476:02/08/31 14:17
訂正。

>>76のmight beですが、maybeです。
イギリス人だから、
[ei]の発音が[ai]になってるんですね。
後から気が付きました。
12576:02/08/31 14:24
あーやっぱこの人、maybeとmight be違うわ。
いやーん。逝ってきます。。。

あと一つ。
http://yarrow.jp/inas-fid/oren/movie/mvp.mp3
126名無しさん@1周年:02/08/31 16:36
>>111さん
ありがとう。
127名無しさん@1周年:02/08/31 16:59
>>76
ということは訳も変わるんですか?
128名無しさん@1周年:02/08/31 17:03
Two of the world's leading experts on drug use provide the general reader
with a comprehensive survey of psychedelic drugs and the scientific and
intellectual issues they raise. The authors review the chemistry of psychedelics,
their effects, and the history of human experience with them as well as
assessing the potential value of the drugs.

本のブックカバーです。だれかよかったら訳してください!
12976:02/08/31 17:12
>127
変わりません。
130名無しさん@1周年:02/08/31 17:52
At last they had 210 stories,and they put them into a book.
おねがいします
131名無しさん@1周年:02/08/31 17:56
ついには彼等は210編の物語を集め、一冊の本にした。
132名無しさん@1周年:02/08/31 17:57
>130
最終的に(註 やっとの方がいいかな?)210のストーリーを集め、1冊の本にしました。
133和和和和和:02/08/31 18:05
112 : :02/08/31 13:31
多くのchildlenでその生放送で状態を結合させますで「片親familiies."lnこれらの家、そこにが唯一の片親、usuaryです母。これは、父が死んだからではありません、しかしそうです-親が決して持っていない原因が結婚しましたあるいは、彼らが離婚しているので。
134和和和和和:02/08/31 18:09
13 : :02/08/31 13:37
americansが結婚がimpotant施設だと信ずるにもかかわらず、誰が結婚するかが共に幸福に実行することができない多くのカップル。実際、ほとんど、連合した状態のすべての結婚の半分は、離婚に終わります。

135 :02/08/31 18:46
lt used to be very difficult for americans with serious
physical or mental impairments to go to school or find a job.
lt was even nearly impossible for people in wheelchairs over the high
street curbs and stairways.
136 :02/08/31 18:50
among those who suffered most were the mentally re-
tarded. ther families were often deeply ashamed of them
and sent them away to live in institutions.
137 :02/08/31 18:56
recently, however, new laws have been passed to herp the
disabled lead better lives. for instanse, sidewalks and build-
ings must have ramps for wheelchairs. also, everyone has
been given the right to go to school, includg peple who
are mentally retarded.
138 :02/08/31 19:00
now that they have been given a
chance, many are doing extremely well. some are learning
to read and write, and they are also able to work at simple
jobs. they play sports, have dates, and even go on vaca-*
tions.
139 :02/08/31 19:03
althoiugh retarded people may always be slow in certain
ways, they are proving to other americans that you dont't
need aperfect brain or boboder to enjoy life!
140名無しさん@1周年:02/08/31 19:11
お願いします。

He is loud, flashy, glad-handed salesman type.

「glad-handed」はどう訳したらいいでしょうか?
141 :02/08/31 19:11
the foods americans love to eat most are often high in
sugar or fat. pizza, hamburgers, ice cream and cake all fall
into this category. unfortunately, a persom who eats such
foods regularly will almost certainly gain weight. and this is
a real problen, because while americans love fattening
foods, they also love to be slender!
142名無しさん@1周年:02/08/31 19:11
the foods americans love to eat most are often high in
sugar or fat. pizza, hamburgers, ice cream and cake all fall
into this category. unfortunately, a persom who eats such
foods regularly will almost certainly gain weight. and this is
a real problen, because while americans love fattening
foods, they also love to be slender!
143>>140:02/08/31 19:17
「下心のある」 かな。下記の説明を参考にしてください。
(informal) To (give the) glad hand or glad-handing is to treat people
well for your own advantage.
The politician gave everyone the glad hand.
It was a big business known for glad-handing and self-promotion.
144 :02/08/31 19:19
the companies that manufacture food, however, recognize
that this is an excellent business opportunity. thay have be-
gun to offer low fat and low sugar versions of almost any
food or beverage you could imagine. lf you visit an ameri-
can supermaket, you will see that the shelves are full of such
products.
145名無しさん@1周年:02/08/31 19:22

>>140 See >143

146 :02/08/31 19:23
these new foods are called "lite" because they are
light in the ingredients people want to avoid. you can find
everyting from lite soups to start your meal to lite cookins for
your dessert.
147 :02/08/31 19:26
the trouble is, people who eats of "life" food often feel
thay deserve a tasty reward, like a big bowl of real ice
cream. as a result, thay never manage to lose a single
ounce!
148名無しさん@1周年:02/08/31 19:27
140です。
>>143,>>145 ありがとうございます。
勉強になりました。御礼が遅れてすみません。
149名無しさん@1周年:02/08/31 19:29
>141
アメリカ人が好んで食べるものには糖分や脂肪分が多いものがよくある。
ピザ、ハンバーガー、アイスクリーム、ケーキなどすべてこのカテゴリーに
入る。不幸なことに、このような食べ物をいつも食べる人はほぼ確実に体重が
増えてしまう。そしてこれが本当に問題なのだ。なぜならアメリカ人は太る
食べ物が好きなのに、スリムでありたがるからだ!

なんか教科書の後ろのへたくそな訳みたいだなぁ・・
150名無しさん@1周年:02/08/31 19:32
>>149
Only in America... do people order double cheese burgers, a large fry and a diet coke...
151 :02/08/31 19:34
1 Ken is ( )for the brightest student.
2 ( )though
3 Don't conplan( )the food.
4 I convinceed him ( ) work.
5 I prefer ( ) walk to school rather ( )
152名無しさん@1周年:02/08/31 19:38
>144
しかし、食品製造会社はこれを素晴らしいビジネスチャンスだと見ている。
彼らは思いつく限りのほとんどすべての食べ物、飲み物の低脂肪や低糖(?)版製品を売り出し始めた。
アメリカのスーパーに行けば、棚がそのような商品であふれているのを見ることができるだろう。
153 :02/08/31 19:39
6 The place was ( ) hoisy that I couldn't
hear it.
7 he was addicted ( ) the game.
8 It will cost ( ) least 10,000 yen.
9 We lost a great ( ) of money.
10 The children ( ) are two to five
years old are TV fans.
154 :02/08/31 19:46
11 ( )you can imagine, rising children isn't easy task.
12 Their marriage ended ( ) divorce
13 The divorce was hard ( ) them,
14 You can buy everything ( )pencils
to truchs at this shoopping wall.
15 The catalong is filled ( ) beatuful photos.
155 :02/08/31 19:53
16 It has become verypopular ( )
Americans to do shopping
by mail order catalog.
17 She ( ) to be a quiet girl.
18 You don't need a perfect body ( )
over ( ) engoy life.
19 ( ) that you are 20years old,
you must be responsible to yourself.
20 He was ashamed ( ) her.

156名無しさん@1周年:02/08/31 19:56
>146
これらの新しい食品は人々が避けたがるような成分が少ない(light)ので、
「lite」と呼ばれる。食事をはじめるlite soupから、デザートのlite cookins
まで、あらゆるlite foodを(?)見つけることができる。
>147
問題なのは、「lite food」を食べる人々はしばしば、大きなボール一杯の
本当のアイスクリームのようなおいしいご褒美を受ける権利があると
感じていることだ。その結果、彼らは1オンスも体重を減らすことが
出来ないのである!
157 :02/08/31 19:57
21 They take part ( ) activities.
22 No ( ) how busy he is, he spends
time with his son.
23 The shelves are full ( ) such products.
24 ( ) a result< he managed to lose
weight.
25
The foods are high ( ) sugar.
158名無しさん@1周年:02/08/31 20:37
Insanity takes hold over me.
お願いします。
159 :02/08/31 20:39
1 When a married couple gets divorced, usually the
wife stays wish the children.
2 Almost five out of every ten marriages in the United
States end in divorce.
3 From time to time a judge decides that the parents
sould not be divorced.
4 The ideal arrangement for the family is for the chil-
dren to spend equal time with both divorced parents.
5 One good thing about the arrangenment mentioned in
the text is that children can get more toys and clothes than
when living with one parent all the time.
160名無しさん@1周年:02/08/31 20:43
>135-139
精神的または肉体的に深刻な障害を持つアメリカ人が学校に行ったり
仕事を見つけるのは非常に難しいことだった。車椅子の人々にとっては
通りの高い縁や階段を乗り越えることはほとんど不可能に近いことだった。

このような人々の中でも一番大変なのは精神的な遅れをもつ人達だった。
彼らの家族はしばしばとても恥ずかしいことだと思って、彼らを施設で
生活するように追いやった。

しかし、最近、障害者がよりよい生活ができるように助ける法律が可決された。
例えば、歩道や建物には車椅子のためのスロープ(傾斜路)がなければ
ならない。そして、精神的に遅れている人を含むすべての人々が学校に行く
権利を与えられた。

今、彼らはチャンスを与えられ、多くの者はとてもうまくやっている。
読み書きを学ぶものもいるし、単純な仕事をすることもできる。彼らは
スポーツをしたり、デートをしたり、休暇を楽しんだりさえする。

障害のある人々はいつものろのろして限定されているかもしれないが、
他のアメリカ人に人生を楽しむのに完璧な頭脳や体が必要ではないと
いうことを示しているのだ。
161名無しさん@1周年:02/08/31 20:46
>>158
狂気が私を捕らえる
162名無しさん@1周年:02/08/31 20:47
He said that that that that that girl used was wrong.
163名無しさん@1周年:02/08/31 20:51
>>162
あの少女が使ったthatは間違っている、と彼は言った
164名無しさん@1周年:02/08/31 20:53
>>158
狂気(精神病?)が私を支配した。  
かな???たぶん間違ってるので出来る人がいるときにでもまた聞いてちょ

165163:02/08/31 20:53
訂正

あの少女が使ったあのthatは間違っている、と彼は言った
166名無しさん@1周年:02/08/31 21:06
>162
英語版「すもももももももものうち」みたいなもんかw
167名無しさん@1周年:02/08/31 21:09
>159
@夫婦が離婚すると、たいてい妻が子供といっしょになる。
Aアメリカでの結婚のだいたい10に5は離婚に終わる。
B時々裁判官は、両親が離婚すべきでないという判決を出す。
C家族にとって理想的な解決は、子供が離婚したどちらの両親とも
同じ時間を過ごすことである。
Dtext?で述べられている解決法の中で良いところは、子供達がずっと
片方の親と暮らすときより多くのおもちゃや服が手に入ることである。
168和和和和和:02/09/01 00:01
NO 151 153 154 155 157 の () に適語を入力したいのですが、英語が苦手でぜぜんわかりません。どなたか是非教えてください。 よろしくお願いします。
169名無しさん@1周年:02/09/01 00:09
Break!! Break!! Break!! Break, break away!!
Be what, be what want to do!!

I can break away from that lonely life
And I can do what I want to do
And break away from that empty life
And my world is new!!

よろしくおながいします。
170名無しさん@1周年:02/09/01 00:11
>>168
1わからん、2 even 3 of 4 to 5 to
6 so 7 to 8 at 9 sum 10 who
11 as 12 in 13 to 14 from 15 with
16 with かな for かな 17 isかtends
18,19わからん 20 of 21 in 22 matter 23 of
24 as 25 in 夏休みの宿題かえ?
171名無しさん@1周年:02/09/01 00:34
>>169 試訳ていどですが。

抜け出せ、離脱せよ、そして脱出するのだ。
理想に近づくのだ。

私は孤独な生活から脱出する。
そして理想をめざす。
空虚な生活から脱出する。
私のあらたな世界が広がるのだ。
172名無しさん@1周年:02/09/01 01:06
>>171
おぉぉ。ありがとうございます!!素晴らしいぃぃ。
173名無しさん@1周年:02/09/01 01:40
>170
生徒に宿題を質問された、塾の先生か家庭教師とみた。
174名無しさん@1周年:02/09/01 03:03
This familiar image of US universities may be based on the situation
at some of the larger state systems―particularly in the past―where it was
rather easy for highschool graduates to enter some public university or
college in their state.
長くてすみません。おねがいします
175名無しさん@1周年:02/09/01 03:32
>>174
合衆国の大学に関するこの良く知られたイメージは、ある種のより広範な州制度
(特に過去の)の立場に基づいていると言えるだろう。
その制度のもとで、高校の卒業生は州内の公立総合大学や単科大学にかなり容易に入学できる。
176名無しさん@1周年:02/09/01 07:59
>>175 「広範な州制度」は誤訳。
"state systems" - refers to the state-run university systems such as UC and UT.
177名無しさん@1周年:02/09/01 11:31
the shipping wouldn't be near as much.
お願いします。
178名無しさん@1周年:02/09/01 11:37
>>177
送料はそれ程(註 すでに話に出ているコストに比較して)まではかからない。
179名無しさん@1周年:02/09/01 11:51
and when he comes in I felt that I know the key to his mind and the range of his interests.
おねがいします
180名無しさん@1周年:02/09/01 11:58
エロ小説読む手伝いはイヤだ。
181179:02/09/01 12:10
エロ小説じゃありませんよー
最初から書くと、
When I go into a stranger's libray I wander round the book-shelves to learn what sort of a parson the stranger is,and when he comes in I felt that I know the key to his mind and the range of his interests.
となるんですが・・・・・
182 :02/09/01 13:08
1 People with handicaps in the United States have lomg
been able to engoy learning at scool.
2 In the past, people in wheelchairs scarcely went shop-ping.
3 Families of the mentally retarded were often ashamed
of then.
4 New laws helped little to improve the situation the
disabled were in.
5 Retarded people are showing that you can engoy life
without a perfect brain or body.
183名無しさん@1周年:02/09/01 13:13
ever greenってタイトルの曲、どう訳せばいいですか?
あと、
Ever green day will break.の日訳おねがいします。
184名無しさん@1周年:02/09/01 13:14
中学校の宿題か?教科書の章末のlesson**のあらすじってとこかw
185 :02/09/01 13:15
6 Pizza and hamburgers are high in fat.
7 A person who eats fattening foods constantly will easily be-
come fat.
8 Many low fat and low sugar products
are sold in the United States.
9 The new foods which are light in the imredients people
want to avoid are called lite.
10 Sometimes even people who eat a great deal of
lite food cannot manage to lose
weight.
186名無しさん@1周年:02/09/01 13:18
1 Ken is by for the brightest student.
2 even though
3 Don't conplan clout the food.
4 I convinceed him to work.
5 I prefer to walk to school rather then use acar.
187 :02/09/01 13:19
6 The place was so hoisy that I couldn't
hear it.
7 he was addicted to the game.
8 It will cost at least 10,000 yen.
9 We lost a great deel of money.
10 The children who are two to five
years old are TV fans.
188名無しさん@1周年:02/09/01 13:21
11 As you can imagine, rising children isn't easy task.
12 Their marriage ended in divorce
13 The divorce was hard on them,
14 You can buy everything from pencils
to truchs at this shoopping wall.
15 The catalong is filled with beatuful photos.


189名無しさん@1周年:02/09/01 13:22
>>186
1はミススペルがあるよ。そのままでは、意味が通らんぞ。
3、4、5 もスペル間違いが多すぎる。
190名無しさん@1周年:02/09/01 13:23
16 It has become verypopular that
Americans to do shopping
by mail order catalog.
17 She used to be a quiet girl.
18 You don't need a perfect body in
over to engoy life.
19 Now that you are 20years old,
you must be responsible to yourself.
20 He was ashamed of her.
191名無しさん@1周年:02/09/01 13:37
これ教えちゃあんたのためにならんわ・・全く夏休み最終日(w
192名無しさん@1周年:02/09/01 13:53
>>181
初めての人の書斎に行くと、その人がどんな人なのか
知るために、書架を眺めまわるのだ。だから、彼が部屋に
入ってきた時には、その人の性質や興味の分野を知る
手がかりがつかめているような気がする。
193名無しさん@1周年:02/09/01 16:25
he knows better than to do

おながいします
194名無しさん@1周年:02/09/01 16:50
>>193
he knows better than to do xxx
彼はxxxをしてはならない事位わかっているはずだ。
195194:02/09/01 16:52
>>193
最後の[はずだ」は無い方が正しい。
196名無しさん@1周年:02/09/01 16:59
>>190
16  アメリカでは、インターネットショッピングとか、カタログショッピングがめっちゃ流行るようになってん
17  あの子は、静かな子やった。
18  engoyってなんぞえ?enjoyか?俺の英語力では時間かかるからやめ
19  あんたも、もう20やねんから、自分のことには責任持ちや!
20  あいつはなぁ、あの子が好きやねんw

適当でごめんなすぁい   
197名無しさん@1周年:02/09/01 17:00
>>193
194ではないが、おまけ。
英辞郎だよ。

know better than to
〜するほどばかではない、〜しない位の分別はある
198名無しさん@1周年:02/09/01 17:03
>>197
学生にはベストの訳ですねw
199名無しさん@1周年:02/09/01 17:04
193です

みなさんありがとう
200名無しさん@1周年:02/09/01 17:20
>>198 はその学生向けの訳さえも知らなかった低脳ヤローっぽい
201名無しさん@1周年:02/09/01 17:41
The boy sleeping in the bed likes the doll and keeps it
in the box

おながいします。
202名無しさん@1周年:02/09/01 17:48
>>190
3番のoverはorderのまちがいか?
もしそうなら、人生を楽しむのに完璧な身体は必要ない。

>196
ashamedって恥ずかしく思ってるって以外の意味もあるの?

203名無しさん@1周年:02/09/01 17:48
>>201
ベッドで眠っている少年は その人形が好きで箱の中にしまっている
204名無しさん@1周年:02/09/01 18:09
>>182-185
1)アメリカの障害者達は長い間、学校で学ぶことを楽しむことが出来た。
2)昔は、車椅子に乗っている人はめったに買い物に行かなかった。
3)知恵遅れの人の家族は彼らを恥ずかしがることが多かった。
4)新しい法律はほとんど身障者のおかれている状況を改善しなかった。
5)障害者達は完全な脳や身体がなくても人生を楽しめることを示している。

6)ピザとハンバーガーは高脂肪である。
7)太りやすい食べ物を絶えず食べている人は簡単に太ってしまう。
8)多くの低脂肪・低糖分商品がアメリカで売られている。
9)人々がいやがる成分が少ない新しい食品はliteと呼ばれる。
10)liteをたくさん食べている人達ですら体重を減らせないことがある。

これって正誤問題?もしそうじゃなかったら文脈がなんかおかしい。
205名無しさん@1周年:02/09/01 18:26
this trend is now visible in the Asian tigers.
おねがいします
206名無しのプーさん:02/09/01 18:28
>>205
この傾向は今やアジアの虎に見られる
207名無しさん@1周年:02/09/01 18:30
>>205
現在、この傾向は(Asian tigers)に見受けられる。
208名無しさん@1周年:02/09/01 18:37
205ですが
アジアの虎と訳すと全く文章がつながらないんですよ。
経済系の英文です
209名無しさん@1周年:02/09/01 18:37
In such circumstances, "looking" may help in grasping the ideas being discussed and is often taken as an indication of interest and attention.
Among intimate friends lovers, prolonged glances may be exchanged periodically even when no accompanying words are spoken.
お願いします。
210名無しさん@1周年:02/09/01 18:43
>>208
これかな わからんけど

tiger n
《口》 虎, タイガー《成功を遂げた東アジアの小規模の経済;
            特に香港・シンガポール・台湾・韓国についていう》.

[株式会社研究社 リーダーズ+プラスV2]
211名無しさん@1周年:02/09/01 18:43
>>208
文章の前後をみせなさい。
206の訳でも、207の訳でも、あなたが載せた課題文の
範囲内ではおかしな訳ではない。
ひょっとして、アジアの新興経済勢力である、ROKやなんかのことを
Tigerと称しているのを知らないわけではないでしょうね?
212名無しさん@1周年:02/09/01 19:05
Loud applause rang out for our family, the audience and all Austrians.
おながいします
213名無しさん@1周年:02/09/01 19:08
>>212
Sound of Musicかい?
214名無しさん@1周年:02/09/01 19:08
>>212
拍手喝采が私たちの家族と聴衆とすべてのオーストリア人に響き渡った。
215名無しさん@1周年:02/09/01 19:12
>>212
ちょっと考えてしまう英文だね。Audienceも拍手の対象だったら、拍手
したのは誰なんだろう。

私たちの家族、観客、そして全オーストリア国民のために大拍手が湧いた。
216:02/09/01 19:13
>>211
初めは誰もが無知ということを
知らないわけではないでしょうね?
217名無しさん@1周年:02/09/01 19:19
>>210,211
そんな意味があるなんて全然知らなかったよう
みんな博識なんですな・・
218212:02/09/01 19:19
>>213
そうです。
>>214-215
ありがとうございます。
219名無しさん@1周年:02/09/01 19:37
Mother - You
Possess such a wondrous abundance of inner strength
If you did not exist in this world
We could lose the great earth to which we should return
Forever aimlessly we would wander
Mother, my mother
You endured all bitter storms
Heart Filled with sorrow, again and again you prayed
I pray that you enjoy good health
Until the day your hopes and dreams become wings
Soaring into the skies.
I sincerely hope you pray melodies of peace adorning
The earth that longs for spring to arrive
That is when
You will be living your life as
A mother of the century of humanity.

長くて申し訳ありません。お願いします。
220名無しさん@1周年:02/09/01 19:44
219です。
な、長いですね。。。すいません;
221213:02/09/01 20:00
>>218
Sound of Musicであれば、トラップファミリーが音楽祭で
エーデルワイスを歌った感動の場面でしょう。
祖国に対する愛情を歌いあげた。

だったら、俺的には訳は、あまりうまくは
ないけど、↓のようにしたい。

長い喝采が響き渡った。 
私達の家族に向けて、聴衆に対して、そしてすべての
オーストリア国民に向けて。
222213:02/09/01 20:02
>>219
あなた、この歌どこでみつけたの。
元歌は日本語ですよ。
223285:02/09/01 20:08
元は日本語だったんですか?!
アメリカ人が、これを訳して欲しいと頼んできたので・・・。
ありがとうございました。なんとか探してみます!
224213:02/09/01 20:19
>>223
ここに書いてある日本語の歌が元です。
これの英訳も、あまりうまいとは思えないけど、のってます。

http://www.sankou.com/mighty/ootomo.htm
225からからから・・・:02/09/01 20:20
歪んだ特権意識もってませんか?もしくは歪んだ特権意識を持っている奴がはなにつくという人!
  裁かれたい人もしくは裁きたい人募集中!>majoriity裁きの部屋へどうぞ! http://www.430.jp/rak2/user/the_moonlight/
とばんかったらコピってはれ
226名無しさん@1周年:02/09/01 20:21
>>225
あちこちでみるな
227名無しさん@1周年:02/09/01 20:27
>>255
しかもリンク切れかい!!
228名無しさん@1周年:02/09/01 20:28
Ev'ry day of your life for as long as you live.
おねがいします
229213:02/09/01 20:33
>>228
またもSound of musicですか。
Climb every mountainの歌詞の一部ですね。

あなたの生きる一日一日。生きてる限り。
230228:02/09/01 20:39
>>229
またまたありがとうございます。
はぁ〜宿題早くやらねぇと・・・
231名無しさん@1周年:02/09/01 21:00
sound of musicの和訳が宿題なの?
232名無しさん@1周年:02/09/01 21:53
In such circumstances, "looking" may help in grasping the ideas being discussed and is often taken as an indication of interest and attention.
Among intimate friends lovers, prolonged glances may be exchanged periodically even when no accompanying words are spoken.
訳をお願いします。
233名無しさん@1周年:02/09/01 21:59
Sister Tresa told Mother Dengal of her hopes to gather other women and girls who would joyfully spend themselves serving the poor.
spend themselves 〜ingは〜して暮らす。という意味です。
お願いします。
234 ◆5wcv.6Wc :02/09/01 22:00
235名無しさん@1周年:02/09/01 23:07
Certanry the computer itself is neither good nor bad by nature.
but likeall tools which can make life easier, it requires us to be intelligent in deciding how we use it.
otherwise, it may come to master us, rather than we mastering it.
おねがいいたします
236名無しさん@1周年:02/09/01 23:12
>>235
コンピュータそのものは、もともと、良いとか悪いとかといったものではなくて、
生活を便利にしてくれる道具がみなそうであるように、どのように使うかを
決めるのに、我々が賢くあることを必要とするものである。
さもないと、我々がコンピュータの主人というよりも、コンピュータが
我々を支配するようになる。
237235:02/09/01 23:17
>>236
ありがとうございます。

It is hardly necessary to mention the benefits of the computer, as we all recognize its important contributions to modern society.
さっきの続きなんですがこれもお願いできますか?なんどもすみません
238名無しさん@1周年:02/09/01 23:20
>>237
コンピュータの利点を述べる必要はほとんどないだろう。
誰もが現代社会でコンピュータのはたす重要な役割は認めているのだから。
239235:02/09/01 23:22
>>237
ありがとうございました。助かりました
240名無しさん@1周年:02/09/01 23:24
>>237 高校生風
コンピューターってぇ〜使えるの分かってんじゃ〜ん、
だか〜ら〜そんなの〜、言わなくてもいいじゃ〜ん。
241233:02/09/01 23:42
すみません、訳をお願いできないでしょうか?
242名無しさん@1周年:02/09/01 23:47
>>233
尼僧テレサはDengal院長に貧しき人達に仕えるのに
喜んで自らをささげる女性や若い人達を他にも募りたいという
自分の希望を話した。
243名無しさん@1周年:02/09/01 23:48
>>233
tell somebody of〜「人に〜について話す」
gather〜 「〜を集める」
the poor = poor people
244名無しさん@1周年:02/09/01 23:48
>>241
Excuse me, could I have a translation?
245233:02/09/02 00:03
ありがとうございます!
Dengalは訳せないのでしょうか?
この本はマザー・テレサの生涯の本で
それに関係ある人名だと思うのですが・・・。
誰か知りませんよねぇ?

246名無しさん@1周年:02/09/02 00:12
・What was the population of Pompeii in the year A.D.79?
・When and where were the contests of the gladiators going to be held?
・Where had the town's important men gathered?
・What was happening beneath MT.vesuvius while the quiet morning moved slowly along?
・At what time did the mountain explode?
・In the beginning, did people understand what the large explosion was?
・When did people realize that the eruption was more than just "angry gods?"
・How did Pliny descride the cloud rising from MT.Vesuvius?
・WHEre was he at taht time?
・What are the small stones that fell like rain called?
・About an hour after the eruption, what began to fall on the city?
・What was on fire?
・What happened in the evening?
・What covered the ground of Pompeii?
・When you breathe in too much carbon monoxide,whathappensto you?
・How did Pompeiians spend the night on August 24th?
・Did the deadly shower of stone and show any sign of coming to an end on the second day?
・How quickly was Pompeii buried?
・What things can we still see inside the houses in Pompeii?

これお願いします。
多いですが気が向いたのだけでも教えてくれると嬉しいです。
247名無しさん@1周年:02/09/02 00:22
>>246
この程度なら、自動翻訳で充分出来るじゃん。
248名無しのプーさん:02/09/02 00:25
>>232
そのような状況では、「見つめること」はそこで論議されている考えを把握する
のに役立つかもしれないし、またその人の興味関心を示しているものとして
しばしば受け取られる。
親密な友人または恋人同志の場合、付随する言葉が何も発話され無くとも
長い凝視が定期的に交わされることがある。
249名無しさん@1周年:02/09/02 00:37
250名無しさん@1周年:02/09/02 00:56
The way to which I and you should go is different.
Go the way to which you should go.
Good-bye. See you again.
お願いします
251名無しのプーさん:02/09/02 01:09
>>250
英語が間違ってる
252名無しさん@1周年:02/09/02 01:12
>>250
君と僕とは進むべき道が違うんだ。
君は君が進むべき道を行きなよ。
さようなら。また会おう。

>>251
そうなの?
253名無しさん@1周年:02/09/02 01:17
From the judgement day
When your name is called
And the ocean's rise
And the mountain's fall
Will the blood of christ, santify your soul
Will you follow satan
And the hell below

On the judgement day
When your name is called
And the ocean's rise
And the mountain's fall
Will the blood of christ, santify your soul
Will you follow satan
And the hell below

何方かお願いします。
254名無しのプーさん:02/09/02 01:27
>>252
The ways to which I and you should go are different.

でしょ?
255名無しさん@1周年:02/09/02 01:32
253 の santify はsanctify じゃないかってグーグルがいってるんだけど
256名無しさん@1周年:02/09/02 01:34
The second day more, the fourth more, until the noise of children repeating the alphabet became quite familiar in Motijhil
訳をお願いします。
※repeating→〜を繰り返して唱える
become familiar→日常的なものとなる
の意味です。
257256:02/09/02 01:37
すみません!訳せました。
258253:02/09/02 01:43
すいません!そうでした。
259名無しさん@1周年:02/09/02 01:54
It is easy for us to take the rather prejudiced view that people living in poorer, developing nations are somewhat “dirtier”than we are.
訳せませんおねがいします
260名無しさん@1周年:02/09/02 02:01
貧乏な人や発展途上国の人たちを私たちより‘汚い‘と言った偏見を持った
視点で見てしまうことは多々あることである。
261名無しさん@1周年:02/09/02 02:03
poorer nations
262259:02/09/02 02:03
>>260
どうもありがとうがざいました
263名無しさん@1周年:02/09/02 02:17
The members of the group have not identified themselves or said were they reside.
お願いします。
264260:02/09/02 02:18
あ、間違えました。
poorer, developing nations だから
貧しかったり発展途上の国の人々って感じです。
ごめんなさい。
265263:02/09/02 02:26
上の263ですが、下のパラグラフの最後の文です。お願いします(最後だけ)。

Three-fourths of the roughly 20 people contracted the virus
when given fibrinogen products as hemostatic agents in childbirth and on other occasions from 1980 to 1988,
according to the sources. The members of the group have not
identified themselves or said were they reside.
266名無しのプーさん:02/09/02 02:27
>>263
英語に間違いがあると禿しく萎える。

The members of the group have not identified themselves
or said WHERE they reside.

だね?
「その集団の構成員は身元を明らかにせず、居住地を告げてもいない」
267263:02/09/02 02:41
ああ、それで訳が分かりました。
私はただ原文をコピペしただけなのですが。
ちなみにJTです。
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?nn20020902a2.htm

有り難うございました。
268名無しさん@1周年:02/09/02 02:41
when we look at what the total effectof his or her life is on the environment, we see a very different picture.
269268:02/09/02 02:44
↑おねがいします
270名無しのプーさん:02/09/02 02:54
>>268
「彼や彼女の人生が環境にどのような全体的影響を与えるているかに目を
向ければ、きわめて異なる画が見えてくる」
271268:02/09/02 02:58
>>270
ありがとうございました
272名無しさん@1周年:02/09/02 03:00
>>253
助動詞+主語+動詞って倒置法はなかったような気がするんで(あったかモナー)、
Will〜以下は疑問形なのかしらん。Will the blood of christ, santify your soul
のコンマも気になるけど、とりあえず厨房訳。

あんたの名前が呼ばれ、
海が盛り上がり、
山が落ちてくる、
最後の審判の時から、
キリストの血はあんたの魂を清めるの?
あんたはサタンと地獄に従うの?

あんたの名前が呼ばれ、
海が盛り上がり、
山が落ちてくる、
最後の審判の時に、
キリストの血はあんたの魂を清めるの?
あんたはサタンと地獄に従うの?

273268:02/09/02 03:11
American puts about fifty times the amount of damaging waste into the environment that a person in a poorer country like Bangladesh does.
度々すみません。これもおねがいします
274名無しさん@1周年:02/09/02 03:25
バングラディッシュのようなずっと貧乏な国の人間が出す環境破壊となるゴミの量の、約五十倍の量をアメリカ人は捨てている。
275268:02/09/02 03:32
>>274
ありがとうございます。感謝
276名無しさん@1周年:02/09/02 03:46
put ... into the environment
277名無しさん@1周年:02/09/02 04:52
The word “internationalization” has become very fashionable in Japan these days.
It is one of those qualities, like peace and love, which almost every one is “for”.
In business and advertising the word or the image, is often used to sell a wide range of products; from language and “culture” courses, to overseas trips and imported wines and clothing.
訳おねがいします。
278名無しさん@1周年:02/09/02 06:03
has cost his old label EMI a £25m bonanza this Christmas.
Bosses planned a greatest hits album.
But Robbie stopped them because
he's releasing his own album on a new label.

誰かお願いします!!!!!
279名無しさん@1周年:02/09/02 06:49
>>277
「国際化」って言葉は、日本じゃ近年流行ったよね。
それって、「平和」や「愛」みたいな、品質の一つで、すべてが殆どなんかの
ためのものなんだよね。
ビジネスや広告でも、この言葉やイメージって、幅広い生産物を売るために
使われてる、言葉や文化的方向性から、海外旅行や輸入ワイン、洋服までね。
280名無しさん@1周年:02/09/02 06:52
>>278
上役の人たちゃ、グレイテスト・ヒッツ・アルバム計画してた。
でもロビーが、彼自身のアルバムを他のレーベルからリリースしてたから、
中止したんだ。

一行目の文章、頭が切れてんので訳せません。
281280:02/09/02 06:57
>>278
それと、語順かなんか間違えてませんか?
282名無しさん@1周年:02/09/02 07:17
The ability to adapt to constantly changing market conditions was a crucial factor in the success of the business.
よろしくお願いします
283名無しさん@1周年:02/09/02 07:33
>>282
定期的に変わる市場状況に適合する能力は、ビジネスの成功において
重要な要素であった。
284283:02/09/02 07:34
間違えた(汗

絶えず変化する市場状況に適合する能力は、ビジネスの成功において
重要な要素であった。
285名無しさん@1周年:02/09/02 12:02
>>279
誤訳がいくつかあるよ〜

>>277
「国際化」という言葉が近頃日本で流行している。
これは、「平和」や「愛」のように、
殆の人が賛同する性質のものの一つだ。
この言葉やイメージは、ビジネスや広告において、
語学学校やカルチャースクールの講座から
海外旅行、はたまた輸入ワインや衣類まで、
さまざまな商品を売るために使われている。
286名無しさん@1周年:02/09/02 13:55
よろしくおねがいします。

In human works, though labored on with pain,
A thousand movements scarce one purpose gain;
In God’s, one single can its end produce;
Yet serves to second too some other use.
So man, who here seems principal alone,
Perhaps acts second to some sphere unknown,
Touches some wheel, or not a whole.
Tis but a part we see, and not a whole.

287名無しさん@1周年:02/09/02 14:07
I hope that you are feeling great
and that you are so happy
you could smile more than 2389 times today :)

特に最後の一行の意味がさっぱりわからないのですが(数字とか)。
お願いします。
288名無しさん@1周年:02/09/02 14:16
>286 聖書の古い英語。神に仕えよ、という内容だね。

>287 287さんの気分が今日はサイコーで、2389回以上笑顔になれるぐらい幸せだといいね、と言っている。
289287:02/09/02 14:21
>288
ありがとうございます。
そうだったんだ・・・2389回という数字はどこから来たんでしょう。
ただのギャグというか、ユーモアなのでしょうね・・・。
290名無しのプーさん:02/09/02 14:56
>>279
>それって、「平和」や「愛」みたいな、品質の一つで、すべてが殆どなんかの
>ためのものなんだよね。

それって、「平和」や「愛」と同じで、殆ど誰も「反対」できない品質の一つなんだよね。

>言葉や文化的方向性

外国語(会話)教室やカルチャースクール
291名無しのプーさん:02/09/02 14:57
>>285
見逃した、スマソ
292名無しのプーさん:02/09/02 15:09
>>286
人間の労働は、苦痛をもって為されたとしても
一千の動きが一つの目的を達成することも危うい。
神のそれは、一つの動きがそれ自身の終わりを生むこともありうるが
それでもなにか別の有用性に資することにも役立っているだ。
だから人間は、ここでは単独で第一の存在のように見えているが
ひょっとするとある未知の世界への補助として行動しているだけなのかもしれない。
人間が触れているのはある輪だけであり、全体ではない。
われわれに見えているのは只の一部であって、全体ではないのだ。
293名無しさん@1周年:02/09/02 15:20
>>289
気になって調べていたら、Gandhiのなんかニンマリ微笑んでいる
2389Kbの写真を見つけたけど関係あるのかな?ちなみに
http://www31.addr.com/~somaiya/pictures/smile.jpg
にあったよ。
294名無しさん@1周年:02/09/02 15:29
>>286
人知にては、辛苦をもってあがなわれたとしても
千の営みをもってしても一つの目的を成す事は稀なり
神の御名にあっては、一つの営みのみで目的を成さん。
しかして、別の目的をも成すのだ。
故に、人の子よ。 ここにあるはただ一つの原則と知れ。
行いは、定めて見知らぬ別世界にも及ぶものということを。
架に手をそえるは、ただ片々に過ぎぬを。
目に成すは一部のみにて全体にはあらぬを。
295名無しさん@1周年:02/09/02 15:31
>>289
Unicodeのフォントで2389=circled horizontal bar with notchってのが
あって、微笑んでいる顔に見えないことない。こっちの方が有力かな。
別に根拠ないけど。
296名無しさん@1周年:02/09/02 15:52
>>224
ありがとうございました!
297294:02/09/02 15:54
>>294
間違えた、勘違いした。 やり直し。

人知にては、辛苦をもってあがなわれたとしても
千の営みをもってしても一つの目的を成す事は稀なり
神の御名にあっては、一つの営みのみで目的を成さん。
しかして、別の目的にも仕えるのだ。
故に、人の子よ。 この地の唯一の主人と思えたにしても、
汝の行いは、おそらくは見知らぬ別世界に仕えるものであるものを。
環に手をそえるは、ただ片々に過ぎぬものを。
目に成すは一部のみにて全体にはあらぬを。
298289:02/09/02 16:16
>295
おーっ、なんちゅう複雑な・・・。
そんな二段階ギャグ(ギャグではない?)を
素人の日本人にかまさないでほしいものです。
299名無しさん@1周年:02/09/02 16:24
>>292>>294 ありがとう!すっげー!あなたたちは天才ですか?

もうひとつお願いします。
Dora stopped listening because a dreadful thought had struck her.
She ought to give up her seat. She rejected the thought, but it came
Back. There was no doubt about it. The elderly lady who was standing
Looked very frail indeed, and it was only proper that Dora, who was
young And healthy, should give her seat to the lady who could then
six next to her husband.


300 :02/09/02 17:11
20 and a victim cannot rely on strangers to help him.

Nevertheless the city is a place of tension ; in it the home and place of employment
and a favorite little restaurant or bar are looked after carefully , and they in turn look
after and protect their people : outside it is everybody for himself.

この二つの文章の意味をお願いします
それと ; と : はどういった記号なのでしょうか?
どのようにして使うのでしょうか?文章の区切りなのかな?
301名無しさん@1周年:02/09/02 17:47
単純な文ですみませんが、宜しくです

Dogs Most likely to bite identified.

知り合いから質問されたのですが、英語が苦手で訳せません。お願いしますm(_ _)m
302名無しさん@1周年:02/09/02 18:06
>>301
不完全な英文なので、推測で訳してみました。
「犬は知らない人間に噛み付く事が多い。」
Dogs (are) most likely to bite unidentified (strangers?).
303名無しさん@1周年:02/09/02 18:10
>>302
あっ、どうも有り難うございました♪
304名無しさん@1周年:02/09/02 18:18
>>301
新聞の見出しかなんかだったら、
>>302をもじっているんだと思う。(逆の意味)
305302:02/09/02 18:38
>>304
成る程。子供の誘拐犯のほとんどが家族の知人ってのみたいなのですね。
306名無しさん@1周年:02/09/02 18:58
Dogs that are most likely to bite are identified.
307名無しさん@1周年:02/09/02 19:09
The Lady wants Hikoichi's living umbrella. she and the aide,make a plan to get it.

よろしくお願いします。
308名無しさん@1周年:02/09/02 19:16
その女性は彦一の生きている傘が欲しかった。
彼女とその部下は、それを手に入れる計画を立てた。
309306:02/09/02 19:19
>>301
どういう犬が噛む傾向があるかがわかった。
310名無しさん@1周年:02/09/02 19:21
1:Lord,have you seen Hikoichi's umbrella?
2:Hikoichi's umbrella? What about it?
3:His umbrella is different. It's alive.
4:What do you mean?
5:They say it opens on reiny days.
6:And it closes on sunny days.
7:Really? Then I must have it.
8:Sendsomeone for it.
9:Get it or don't come back.

1〜9の中でわかるものだけ教えてください。 お願いします。
311名無しさん@1周年:02/09/02 19:23
>>299
ドラは聴くのをやめた。恐ろしい考えがうかんだからだ。
自分の席を譲らなければ。
そうした考えを振り払ったが、またうかんでくる。
疑いの余地はなかった。 立ったままのお年よりは
本当に弱そうで、ドラのように若く健康なのが、その女性に
席を譲って、彼女のご主人とならんですわれるようにするのは
けだし当然のことだった。
312名無しさん@1周年:02/09/02 19:29
1:Lord,have you seen Hikoichi's umbrella?
2:Hikoichi's umbrella? What about it?
3:His umbrella is different. It's alive.
4:What do you mean?
5:They say it opens on reiny days.
6:And it closes on sunny days.
7:Really? Then I must have it.
8:Sendsomeone for it.
9:Get it or don't come back.

1〜9の中でわかるものだけ教えてください。 お願いします。


313名無しさん@1周年:02/09/02 19:48
>>312 何かのせられてる気がするけど、マジレスするね。
1 殿、彦一の雨傘を見たことがありますか?
2 彦一の傘だと?それがどうしたんだ?
3 奴の傘は一風変わっております。生きているのです。
4 どうようことだ?
5 皆がいうには、雨の日にはひとりで開くそうであります。
6 そして、晴れのひにはすぼまります。
7 本当か?ならば、是非欲しい。
8 誰かに探しに行かせろ。
9 手に入れるまで戻ってくるなとな。
314名無しさん@1周年:02/09/02 19:51
It becomes even more frustrating when the stranger that
you want to talk to is very attractive.

If we are waiting in a long line at the post office,
it might be appropriate to say to your attractive neighbor,
"All's well that ends well” when it is finally his turn.
の2問よろしくお願いします。
315307:02/09/02 20:15
有難うございます。
316310&312:02/09/02 20:17
有難うございます。多重投稿してしまいました。すいません。
317名無しさん@1周年:02/09/02 21:22
>>314
見知らぬ人に話しかけたい時、しかもその相手が非常に魅力的な場合は、欲求不満にさえなり得ます。
(直訳:話しかけたい見知らぬ人が非常に魅力的な場合は欲求不満にさえなる)

郵便局の長い行列に並んでいるとき、隣に並んでいた素敵な男性の順番がやっと回ってきたら、
「終わりよければすべてよし」と言ってあげると良いかもしれません。
318名無しさん@1周年:02/09/02 21:27
The aides, Kinnosuke and Kakunoshin, go into the town.
They find Hikoichi at his shop. May I help you? Our Lord wants to buy your living umbrella.
I can't sell it. You must. It's the Lord's order.
Never. This umbrella is so important that I can's sell it. But the Lord says we must get it or die.
Yes. We must get it. Well, OK. This is a special umbrella. Please treat it carefully.
We will. Here's your money. The aides leave. Hikoichi holds the money and smiles.
The Lord and his Lady are happy. They put the umbrella in the tokonoma. For ten days the Lord,
his Lady and their aides watch it. The umbrella is still closed. Is it sleeping?
It may be. They say it wakes up and opens only when it rains. Well, I hope it'll rain soon.
Oh! What's that sound? It's raining! Look! It's raining! Let's watch the umbrella.
It'll open now. Did it move? I think it's opening. No, it isn't. It's a trick. Bring Hikoichi here. Right now!
The aides bring Hikoichi to the castle. Your umbrella isn't alive.
Oh, no! The umbrella is dead. It was never alive. Did you feed it every day?
Of course not.I asked that you should treat it carefully. But no one has fed it for ten days.
Do you mean... My poor umbrella was hungry. It was too weak to live.
We killed it! Hikoichi holds the ‘dead’umbrella and cries. Secretly he touches his money.


ものすご〜〜〜〜〜く 長いですが、お願いします。
319名無しさん@1周年:02/09/02 21:28
原文さがした方が早くて、確実なんじゃない?
320名無しさん@1周年:02/09/02 21:28
>>311ありがとうございました。

これもお願いします!,
Anna loved the child very much, oh, very much. Yet still she
was not quite fulfilled. She had a slight expectant feeling,
as of a door half open. Here she was, safe and still in Cossethay.
But she felt as if she were not in Cossethay at all. She was
straining her eyes to something beyond.


321317:02/09/02 21:30
訂正:
最初の文のmoreが抜けた・・
「ますます欲求不満をつのらせることにさえなります」
322_:02/09/02 21:36
20 and a victim cannot rely on strangers to help him.

Nevertheless the city is a place of tension ; in it the home and place of employment
and a favorite little restaurant or bar are looked after carefully , and they in turn look
after and protect their people : outside it is everybody for himself.

この二つの文章の意味をお願いします
それと ; と : はどういった記号なのでしょうか?
どのようにして使うのでしょうか?文章の区切りなのかな?
323314:02/09/02 22:26
>>317>>321
ありがとうございます!!
324名無しさん@1周年:02/09/02 22:51
Where are you from?って聞いたら、『Doze!』と
言われた。うたた寝するとかっていう意味じゃなさそう。
私の聞き間違いかもしれないが、
もしかして、「眠くなるような質問するんじゃねぇ」っていう意味の
スラングですか?誰か知ってたらお願いします。 
325名無しさん@1周年:02/09/02 22:55
The aides, Kinnosuke and Kakunoshin, go into the town.
They find Hikoichi at his shop. May I help you? Our Lord wants to buy your living umbrella.
I can't sell it. You must. It's the Lord's order.
Never. This umbrella is so important that I can's sell it. But the Lord says we must get it or die.
Yes. We must get it. Well, OK. This is a special umbrella. Please treat it carefully.
We will. Here's your money. The aides leave. Hikoichi holds the money and smiles.
The Lord and his Lady are happy. They put the umbrella in the tokonoma. For ten days the Lord,
his Lady and their aides watch it. The umbrella is still closed. Is it sleeping?
It may be. They say it wakes up and opens only when it rains. Well, I hope it'll rain soon.
Oh! What's that sound? It's raining! Look! It's raining! Let's watch the umbrella.
It'll open now. Did it move? I think it's opening. No, it isn't. It's a trick. Bring Hikoichi here. Right now!
The aides bring Hikoichi to the castle. Your umbrella isn't alive.
Oh, no! The umbrella is dead. It was never alive. Did you feed it every day?
Of course not.I asked that you should treat it carefully. But no one has fed it for ten days.
Do you mean... My poor umbrella was hungry. It was too weak to live.
We killed it! Hikoichi holds the ‘dead’umbrella and cries. Secretly he touches his money.


ものすご〜〜〜〜〜く 長いですが、お願いします。


326名無しさん@1周年:02/09/02 22:57
良く知らないけど、オーストラリアやヨーロッパで流行ってるWebsiteの事じゃないの?
327名無しさん@1周年:02/09/02 23:02
Too much dust at the top left, he says.

It's Engel's job to make sure that movie goers experience the film's special effects as reality, not as illusions.

おながいします
328名無しさん@1周年:02/09/02 23:12
>>322
20 and a victim cannot rely on strangers to help him.
これの前の文章をください。 20の解釈ができせん。
(想像するしかない.....) 20がなくて、A victim cannot....だけだと、

犠牲者は助けを求めるのに見知らぬ人に頼ることはできない。

二番目の文章

そうはいっても都会は緊張する場所だ。 そこには家庭と働く場があり、
好みの小さなレストランやバーが細心の注意で営まれており、
それらが逆に人々の世話をやき、守ってくれるのだ。
都会を離れては誰も一人きりなのだ。
329:02/09/02 23:26
Then I felt a hand on my shoulder.It was the library guard,and he looked angry.
"If you don't keep your voices down,I'll kick you out."he wispered.At first I was
worried,but then I remembered,A barking dog seldom bites. I simply smiled back
at him and said,"sorry,sorry."

ちょっと長いんですけどこれお願いします。
330名無しさん@1周年:02/09/02 23:42
>>329
その時誰かが私の肩を叩いた。見るとそれは図書館の警備員で、しかも腹を立ててい
る様子だった。「もし静かにできないのなら、叩き出すぞ」警備員は囁き声で言っ
た。最初私は不安な気分に襲われたが、すぐにあることを思い出した。よく吠える犬
は、滅多に噛みつかないものだ。私は警備員にさらりと微笑みかけて「すみません、
すみません」と言った。

かな〜り意訳入ってます。。
331名無しさん@1周年:02/09/02 23:49
When it comes right down to it, dyslexics have more nuf.

Joke らしいのですが、さっぱり分かりません。
"nuf" は辞書にも載ってませんでした。
332:02/09/02 23:53
>>330
ありがとうございました!!!!
333253:02/09/03 00:21
>>272
1日経ってしまってますが、ありがとうございました!!!
334名無しさん@1周年:02/09/03 00:59
>>325
彦一がまんまとやりました
335名無しさん@1周年:02/09/03 01:02
1:The aides, Kinnosuke and Kakunoshin, go into the town.
2:They find Hikoichi at his shop. May I help you? Our Lord wants to buy your living umbrella.
3:I can't sell it. You must. It's the Lord's order.
4:Never. This umbrella is so important that I can's sell it. But the Lord says we must get it or die.
5:Yes. We must get it. Well, OK. This is a special umbrella. Please treat it carefully.
6:We will. Here's your money. The aides leave. Hikoichi holds the money and smiles.
7:The Lord and his Lady are happy. They put the umbrella in the tokonoma. For ten days the Lord,
8:his Lady and their aides watch it. The umbrella is still closed. Is it sleeping?
9:It may be. They say it wakes up and opens only when it rains. Well, I hope it'll rain soon.
10:Oh! What's that sound? It's raining! Look! It's raining! Let's watch the umbrella.
11:It'll open now. Did it move? I think it's opening. No, it isn't. It's a trick. Bring Hikoichi here. Right now!
12:The aides bring Hikoichi to the castle. Your umbrella isn't alive.
13:Oh, no! The umbrella is dead. It was never alive. Did you feed it every day?
14:Of course not.I asked that you should treat it carefully. But no one has fed it for ten days.
15:Do you mean... My poor umbrella was hungry. It was too weak to live.
16:We killed it! Hikoichi holds the ‘dead’umbrella and cries. Secretly he touches his money.


よろしくお願いします。
336訳してください:02/09/03 01:19
"Well,I guess we could make the list together.As they say,Two heads are noisier than one"
Whisperd an angry voice from the other side of the shelf.We opend the book."I like this
one:The early bird catches the worm, "The young man said.Who wants to get a worm as a reward
for waking up early?" Ireplied.

お願いします
337添削希望148:02/09/03 01:58
>>327
マルクスがスターリンか誰かに語っているのでしょうか。
>>331
確か、「綴るには、 more enough は more nuf で enough よ。」
とか、いう意味だったと思います。でも、記憶はさだかではないです。

関係ないけど、大切な人に教えてもらったのに、記憶の細部が
トんでしまっていて、ショックです。
338しゅうしゅう:02/09/03 02:03
>>331
よくわかんないけど、dyslexicsとか出てきてるからnufはfunのことじゃん?
339添削希望148:02/09/03 02:44
それでどういうギャグなんでしょうか?

またもや、関係ないけど、以前、もうすこし怖そうな名のHNで書き込んでいた時には
あまりこういうことはなかったんですよ。添削希望と書かなきゃいけないらしいけど、
書かないほうが、不愉快なことはすくなくなりそうですね。
340いんぐりあん:02/09/03 03:15
英会話を気軽に学ぶ目的のHPやってます。
よかったら遊びに来て下さい。
http://www.hi-ho.ne.jp/halibm/index.htm
341名無しさん@1周年:02/09/03 03:28
>>339
「formerly called 添削希望148」でわ?
342名無しさん@1周年:02/09/03 03:29
The mercury and sulfuric acid used in gold mining is considered by environmentalists to be among the main sources of river pollution.

お願いします
343厨国人:02/09/03 08:36
342 環境学者考慮、於金採掘使用時、水銀及硫酸是河川主要汚染源
344名無しさん@1周年:02/09/03 09:16
kavaを少ない量から買えますか?日本からも買えますか?と質問した返事の
メールです。ちょっと長いですが、よろしくお願いします。

Aloha Mr. ****, I have shipped many kg. of kava powder to Japan
in the past. However, in view of all the bad publicity kava products
have recently received, it might be wise to check with Japan Customs.
Also, we do not sell powder in amounts less than (1) pound. On
Aughst 17, an International Conference on kava was held in Hawaii.
The gist of the conference speakers was that the pharmaceutical
comanies, by extracting on six of the more than 34 lactones have
bastardized the kava and have given it a bad reputation. Read this
short summary of the conferenc
------------------------------------------------------------------------
Sunday, August 18, 2002

Kava conference
sees export opportunities

South Pacific islands ship out
about 500 metric tons each year


345名無しさん@1周年:02/09/03 10:31
どなたかお願いします。
Anna loved the child very much, oh, very much. Yet still she
was not quite fulfilled. She had a slight expectant feeling,
as of a door half open. Here she was, safe and still in Cossethay.
But she felt as if she were not in Cossethay at all. She was
straining her eyes to something beyond.

346そんなに難しいか?:02/09/03 12:08
>>345
アンナはその子を本当に、ああ本当に、愛していた。しかしそれでも彼女は、全く満足してはいなかった。
半分開かれたドアから覗くような、ちょっとした前向きの気持ちが彼女にはあったのである。
彼女は安全で平穏に、ここCossethayにいるのだが、あたかも自分が全くそこにいない
かのように感じていた。彼女は何かその向こうにあるものに緊張して目を見開いていたのである。
347名無しさん@1周年:02/09/03 12:57
Tournament of Minds.

心のトーナメント?どうゆう意味?
348名無しさん@1周年:02/09/03 12:58
クイズ番組?
349名無しさん@1周年:02/09/03 13:48
>>347
ここで言うmindは「心」じゃなくって、「知力」とか「頭脳」ってこと。
直訳したら「頭脳トーナメント」。頭を使って競い合うプログラム。
ちなみに、オーストラリアで大々的に開催しているよ。
http://www.tom.edu.au/ 他でもやっているけど。
350名無しさん@1周年:02/09/03 15:07
>>344
過去何kgものKavaパウダーを日本に送りました。しかし最近のkava
製品への悪評を見ると、日本の税関に確かめてみるのが賢明かもしれません。
同時に1ポンド以下の量でパウダーはお売りしていません。8/17にハワイ
でKavaの国際会議が開催されました。会議の発言者の要旨は、その製薬会社
が34以上あるlactoneから6つを抽出し、Kavaを不純化させそして悪評を与えた
と言うことです。会議の短い要旨を読んでみなさい。

2002 8/18 日曜

Kava会議は輸出の好機を見る。

南太平洋諸島は毎年500トンを輸出している。

結局、1)日本へは何回も送っているが、最近状況が変わったので税関に聞いて
     見たほうがよい。
   2)どちらにせよ1ポンド以下は売りません。
と言うことですね。
351名無しさん@1周年:02/09/03 15:19
>>346
ありがとうございました。
はい、とっても難しいです。私にとって・・
Yet still とか、As of とか、どうも上手く訳せなくって。
意味合いはなんとなくつかめるような気がするけど、
上手く表現できません。英語だけじゃなく日本語もやばいです。
352名無しさん@1周年:02/09/03 15:30
まだあるんです。どなたかお願いします!

Among the forces, which sweep and play throughout the universe,
untutored man is but a wisp in the wind. Our civilisation is still
in a middle stage, scarcely beast, in that it is no longer wholly
guided by instinct; scarcely human, in that it is not yet wholly
guided by reason.
353名無しさん@1周年:02/09/03 16:30
ものすごい基本的なことでゴメンナサイ。

I have married three years ago.

の場合、今はもう離婚していることになるのでしょうか?
354353:02/09/03 16:35
あ、

have been

でした。beenを入れた場合です。お願いします。
355名無しさん@1周年:02/09/03 16:40
>>354
離婚していることにもならなければ、ちゃんとした英文にもなって
いません。ゆえに*3年前に結婚した、*結婚して3年になる、
とふたつの可能性があります。
356名無しさん@1周年:02/09/03 16:57
お願いします!

I've been studying Japan as a hobby
for a few years but my attempts at
speaking would probably make you laugh or most likely cry.

とくにyou laugh or most likely cryのあたりが
良くわからないんですが・・・。
相手は私がバカにするかも知れないと思っているってこと???
357訳してください:02/09/03 17:04
"Well,I guess we could make the list together.As they say,Two heads are noisier than one"
Whisperd an angry voice from the other side of the shelf.We opend the book."I like this
one:The early bird catches the worm, "The young man said.Who wants to get a worm as a reward
for waking up early?" Ireplied.

お願いします
358名無しさん@1周年:02/09/03 17:06
趣味で日本のことを何年か勉強してきたけど、ぼくの下手な日本語を聞いたら
貴方は多分笑いだす、いや泣き出してしまう可能性が高い。
359名無しさん@1周年:02/09/03 17:11
>>356
趣味として、日本の事をここ数年、勉強しています。
でも、私の日本語を聞いたら、貴方は笑ってしまうか、
(余りにもひどくて)泣いてしまうかも。

make you laugh or most likely cry=>笑わせるっているか、
多分、泣かせてしまうでしょう。
360356:02/09/03 17:15
>358
>359
ありがとうございます!
笑ったりしないと言っておきます!
361名無しさん@1周年:02/09/03 19:11
オークションで現在取引してる、セラーからのメールです。
先方が提示してきた送料が高かったので自分でUSPS.comで調べ、該当ページの
URLを添え、「ここのエアメール+封筒の送料でお願い/もし駄目なら理由を教えて」
とメールした後に返信が来たんですが、下の英文がいまいち自分ではわからなくて…。
どなたか翻訳よろしくおねがいします!

What you can do is pay that amount, and I can take it to
the post office and ship if it comes in under that. If
not, I will bring it back home and let you know the
shipping cost.
362名無しのプーさん:02/09/03 19:24
>>361
あなたに出来ることはその額を支払うことです、そうすればわたしは
それ(=商品?)を郵便局にもっていって、もしそれ(=実際の送料?)が
それ(=あなたの支払った額)以下ならば発送します。もしそうでなかったら、
わたしはそれを家に持ち帰って送料をお知らせします。

前後がないんでこれくらいしか訳せない。
363名無しのプーさん:02/09/03 19:25
>>361
ちょい訂正。
>What you can do is
は「〜することも可能」くらいの意味。
364361:02/09/03 19:39
>>362-363
どうもありがとうございました!
送料が過去の経験と比べて高すぎるので、気を遣いつつ指摘したんですが、
気分を害されると面倒だなと思った次第で…安心しました。
365名無しさん@1周年:02/09/03 19:45
Shall we get started my friends. Next revorution?
すんませんこれ訳してくらはい。
366名無しさん@1周年:02/09/03 19:46
我が友よ、始めようか。次の革命を。
367名無しさん@1周年:02/09/03 19:47
どうもありがとうございますた
368名無しさん@1周年:02/09/03 19:49
There is a necessary conflict of interests in our present
civilization between prosperous and emolpying classes of people
and theemployed mass
お願いします。
369名無しさん@1周年:02/09/03 20:13
And this from the Cry for Help Department
お願いします
370名無しさん@1周年:02/09/03 20:18
>>368
私たちの現在の文明には 雇用者階級の人々と被雇用者集団の間に
避けがたい利益の対立がある
371370:02/09/03 20:22
訂正

「裕福な」雇用者階級の人々
372名無しさん@1周年:02/09/03 20:24
Family-size bag of Funyuns
お願いします
373名無しさん@1周年:02/09/03 20:33
>>372
Funyuns(スナック菓子)のお徳用サイズ
374名無しさん@1周年:02/09/03 20:34
>>372
家庭用(御徳用?)サイズの袋入りFunyuns(お菓子の一種?)
375名無しさん@1周年:02/09/03 20:57
>>373 374
THANKS
Funyunsって辞書にのってます?
376名無しさん@1周年:02/09/03 21:18
>>370-371
ありがとうございました。
377名無しさん@1周年:02/09/03 21:38
378名無しさん@1周年:02/09/03 22:25
Please let me know if everything went it's meant to be!!!

お手数ですが、どなたかお願い致します。
379名無しさん@1周年:02/09/03 22:28
>>378
全てが計画通りに運んだか連絡して下さい。
380378です:02/09/03 22:30
379様
そ、そういう意味だったのですか…!
ありがとうございます!! 助かりました!
381345:02/09/03 23:44
>>352
宇宙を跳梁跋扈する力の中では、教えを受けていない人類など風の中の紙切れのようなものだ。
我々の文明は今だ中間段階である。即ち、もはや全く本能には導かれていないという点においては殆ど獣の域を出ているが、
完全に理性によって導かれてはいないという点では人間の域でもないのだ。

こんなもんなのかな・・結構意訳してますけど。
あと345ですがexpectant〜は「期待する気持ち」が正しいのかも。自分で調べて確かめてね。(無責任)
382名無しさん@1周年:02/09/03 23:56
And this from the Cry for Help Department
誰か、わかる方お願いします
383名無しさん@1周年:02/09/04 00:28
So many of us today confine ourselves to right angles.
We function in the narrowest of specialities; We lead one-
dimensional lives. We accomodate ourselves so easily to
the demands of the thchnological society-to time schedules,
charts, programs, techniques-that We lose touch with our
mainstreams of consciousness, our inner time.

これお願いします↑
384名無しさん@1周年 :02/09/04 00:33
聞く前にちょっとは辞書をひいて調べてみたらどうだ・・・
385http://ocn.amikai.com/amitext/indexUTF8.jsp:02/09/04 00:34
私たちのうちの非常に多数は今日直角に制限します。
私たちは専門の最も狭いものの中で機能します;私たちは一次元の
生活を送ります。(社会に)私たち、accomodate私たち自身、
スケジュールの時間を計るためにthchnologicalなものの要求に
非常に容易に、図表にする、プログラム、私たちは、意識の主流、
内部の時間を備えたタッチを失います。(技術それ)
386☆☆日本最大のわりきりサイト☆☆:02/09/04 00:34
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■日本最大のわりきり出会いサイト■■

ただいま500万人突破キャンペーン中!!
ドスケベコギャル・淫乱人妻・セフレ達で
毎日超満員!!!\(◎o◎)/!!!!!
 
もちろんお小遣い欲しい子も大・大・大募集(*^^)v

日本最大のわりきりサイト

http://senden.minidns.net/code/
(わりきり学園)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
387名無しさん@1周年:02/09/04 00:36
>>386 死ね!
388名無しさん@1周年:02/09/04 00:36
>>382

そしてこれは「泣きつこう部」からです。
389名無しさん@1周年:02/09/04 00:41
まともな英語力ある奴はおらんのか?
390名無しさん@1周年:02/09/04 00:59
>>389
じゃお前382訳できんのか?
391>>383:02/09/04 01:02
今日我々の多くは自らを直角の世界に閉じ込めている。
我々は専門分野の最も狭い領域内で機能し、一次元的な生活を送っているのだ。
我々は時刻表、図表、プログラム、専門技術、などの科学技術社会の要請にあまりにも簡単に自らを適応させるため、
意識の流れ、つまり内なる時間との触れ合いを失っている。

「直角に制限してる」ってのがよく分からないですね。
他はこんなんでいいのかな。
392添削希望148:02/09/04 01:36
>383
現在、私達のあまりに多くが、直角の中に自分を閉じ込めています。
私達は、特殊性のとる最も狭い形のなかで、日々の役目を果たしている。
画一的な暮らしを送っているということになります。
技術社会の要求―スケジュール・グラフ・プログラム・技術―に、
あまりに安易に順応してしまうため、
私達の意識の流れの大部分―自分の内部にあるリズム―との接触を失っています。
393名無しさん@1周年:02/09/04 02:13
right angles
直角の形をしているところ

直角に囲まれているところ
タイル

狭い領域
394名無しさん@1周年:02/09/04 02:15
>>393
狭い領域ってどこにかいてあったの?
395名無しさん@1周年:02/09/04 02:15
>>393
狭い領域ってどこにかいてあったの?
396名無しさん@1周年:02/09/04 09:01
At Macy's. You're the Obsession girl,right?

よろしくお願いします
397名無しさん@1周年:02/09/04 09:45
Cider's mulling, turkey's turking, yams are yamming.....

お願いします。
398名無しさん@1周年:02/09/04 10:27
>>397
「サイダーは温まりつつあり、七面鳥は料理中、さつま芋も甘く美味しそうに煮えている・・・・」
意味はこういうことだけど、クリスマスの日の家の中の暖かい・楽しそうな雰囲気を
表現しているんだけど、それを日本語で表現するのはムズカシイね。
年越しそばを食べてる雰囲気を短く書けといわれて困るのと同じだね。
399名無しさん@1周年:02/09/04 10:32
>>397
これは多分感謝祭用の料理をしている場面ですべて順調に進んでいる
という確認として使われているのでは?
"Mulling"は本当にある動詞で、ワインなどにスパイスや砂糖を入れて
温めることですが、後半にある、"turking," "yamming"というのは造語です。
turkey's turking=七面鳥は七面鳥がするべきことをしている=ロースト
されている、yam (ヤム芋、サツマイモ)も同様。
「りんご酒は温めてるし、七面鳥も焼いてるし、ヤム芋も料理中。」
400名無しさん@1周年:02/09/04 10:36
>>398 399
thanks
401名無しさん@1周年:02/09/04 14:09
If such sports are played by women, would they be a proper spectacle to offer the audience that an Olympiad brings together? We do not think this may be claimed to be so."


よろしくお願いします
402名無しさん@1周年:02/09/04 19:22
>>401
このようなスポーツを女性が行った場合、オリンピックに集まる観衆に
見せるのに相応しい光景となるだろうか?我々は、そうであると
主張できないものだと思う。
403名無しさん@1周年:02/09/04 21:34
So little do I rely on his memory that I put him on his oath before handing the letter to him.
As for myself,anyone who asks me to post a letter is a poor judge of character.Even if I carry the letter in my hand I am always past the first pillar-box before I remember that I ought to have posted it.
おねがいします
404名無しさん@1周年:02/09/04 21:55
>>403
彼の記憶力にほとんど信頼がおけなかったので、
宣誓させてから手紙を手渡した。
私自身はどうかといえば、私に手紙を投函してくれとたのむような
人物はだれも性格のよめない人だ。
手に手紙をもっていたとしても、いつだって
最初にでくわす郵便ポストを通りすぎてから
手紙を入れるべきだったと思い出すのだ。
405添削希望148:02/09/04 21:56
>>403
あまりに彼の記憶をあてにしていないから、彼に手紙を渡す前は、誓約をとります。
私自身はどうかというと、手紙を投函するように、私に頼むような人はどの人も、
性格を判断するのが下手な人だといえます。
手紙を手で運んだとしても、いつも、投函してしまわなくてはいけないということを思い出す前に
最初の郵便ポストを通り過ぎています。
406名無しさん@1周年:02/09/04 22:04
ありがとうございます>>404>>405
実はそれの前文もよくわからないのですがお願い出来ますか?
The commonest form of forgetfulness,I suppose,occrs in the matter of posting letters.So common is it that I am aiways relctant to trust a departing visitor to post an important letter.
407名無しさん@1周年:02/09/04 22:05
>405訂正 投函してしまわなくてはいけないということを
    →投函しなくてはいけなかったということを
408名無しさん@1周年:02/09/04 22:16
Thus many a western visitor to japan with a knowledge of japanese picked up in his own country experiences a mild shock
when he hears a japanese who has just had his cigarette lit by a stranger,for example,thank him with a sumimasen instead
of the expected arigato.
おながいします。
409名無しさん@1周年:02/09/04 22:17
>>406
物忘れのもっとも一般的な形は 手紙の投函に関して起こると私は思う

たいへんよくあることなので 
帰ろうとしている来客に 大事な手紙を投函してくれるように預けるのを
私はいつも躊躇する
410名無しさん@1周年:02/09/04 22:22
ありがとうございます
>>409
411名無しさん@1周年:02/09/04 22:34
>>408
だから 自国で得た日本語の知識を持って日本を訪れる西洋人の多くは
たとえば 日本人が他人からタバコに火をつけてもらった直後に
予想していた「ありがとう」という言葉の代わりに
「すみません」と言って感謝するのを聞いて 軽い衝撃を受ける
412名無しさん@1周年:02/09/04 22:38
>>411ありがとうございました。
413名無しさん@1周年:02/09/04 22:41
His talents went into his hobbies,which were book-collecting and gardening; for his career he had accepted a routine occupation and was quite content to be a bank manager in that town.
His wife became irritated at his lack of enterprise,and was a little jealous and impatient of his hobbies,which enclosed him in himself,as hobbies do,and,so she thought,got him nowhere.
414名無しさん@1周年:02/09/04 22:51
>>413
彼の才能は趣味に費やされたが、それは書籍収集と
庭いじりだった。 仕事として選んだのはお決まり仕事で
その町の銀行支配人で十分満足していた。
妻が彼に事業を行う気持ちがないのにはがゆい思いを
抱くようになり、その趣味に対し、少しばかり嫉視しいらいら
するようになった。 その趣味のために、趣味がそうであるように、
彼一人の世界に閉じこもるようになり、だからこそ、彼女が思うに
彼はうだつがあがらないのだ。
415名無しさん@1周年:02/09/04 23:17
>>414
ありがとうございます
416添削希望148:02/09/04 23:37
>413>415
彼の才能が注がれたのは彼の趣味、本の収集とガーデニングだった。
仕事の方では、彼はルーチンワークを甘受していて、
町の銀行の支店長であることに、文字通り満足していた。
妻は、彼に冒険的なところが欠けているのに焦れるようになり、
意に染まず我慢ならぬような感情を少し、彼の趣味に対してもった。
それは、趣味一般がそうであるように、彼を彼自身の中に閉じ込め、
彼女の考えるように、彼をどこへも連れて行かなかった。

やっぱり、これもみたことある文です。
特にこの文は、ある人が、警告の意味を込めて、ぼくに読ませたもの
・・・のような気がします。
angles も、郵便もみたことあります。同じ人に見せてもらいました。
日本人の読む英文は、ある部分で、限られているのでしょうか。
相当不勉強に、かかわらず、なにかしら見たことある文が多いです。
これは、なんという本にかいてあったのでしょうか?
といっても、遅かったような・・・。
417訳してください・・:02/09/04 23:50
I think that that that that that man
wrote is wrong


お願いします
418添削希望148:02/09/04 23:56
私はあの男が書いたあのthatは間違いだと思う。
419名無しさん@1周年:02/09/04 23:57
Because she is going to the driving school everyday.
これで意味通じます?
420名無しさん@1周年:02/09/05 00:01
ネイティヴに聞いたほうがいいんじゃないですか?
わたしは変だと思うけど。
421名無しさん@1周年:02/09/05 00:10
age
422名無しさん@1周年:02/09/05 00:14
Hi! What's up? What is your a/s/l?

Write back ;)

というメールが知らない人からきたんですが、
a/s/l ってどういう意味なのでしょうか・・・?

あと、もし、この意味をネットで意味を自力で調べるとしたら、
方法はありますか?googleでフレーズ検索「"a/s/l"」とやったり試してみたのですが、
うまくいかず、、、
423名無しさん@1周年:02/09/05 00:20
age sex location のことではないでしょうか。

おかしいですかね。
424名無しさん@1周年:02/09/05 01:45
>>422
>>423 さんの回答でいいと思います。

>あと、もし、この意味をネットで意味を自力で調べるとしたら、
>方法はありますか?
こういう姿勢はいいですねえ!

ここどうぞ↓(略語辞典です。)
http://www.acronymfinder.com/af-query.asp?String=exact&Acronym=asl
425名無しさん@1周年:02/09/05 02:08
>>422
ちなみに「男」と答えれば、二度とメールが来ることはないでしょう。
426名無しさん@1周年:02/09/05 02:17
>>422
知らん人にそんなの教えたら、あとが怖い。
427名無しさん@1周年:02/09/05 02:26
Mr. Rumsfeld insisted today that the administration wants
Iraq to let weapons inspectors return without any conditions.

"And I haven't seen any inclination on their part to agree to anything
except as a ploy from time to time," he said,
saying the Iraqis sought to "kind of play the international community
and the U.N. process like a guitar, plucking the right string
at the right moment to delay something."

下から3行目の「saying〜」がよく分かりません。宜しくお願いいたします。
428名無しさん@1周年:02/09/05 02:50
kind of...
《略式》《副詞的》ある程度,いくぶん,(…の)ようで(somewhat, rather)
I'm 〜 of hungry.|私はちょっと空腹だ.
⇒くずれてkind o',kind a,kinda(いずれも /káind/ ),kinder( /kínd/ )となる.
429名無しさん@1周年:02/09/05 03:06
>>428
どうもありがとうございます!マジで助かりました。
430_:02/09/05 04:29
The other cities have their own local pride, and
all of them compare favourably in opportunities
and excitement with the surrounding country-side.

翻訳よろしくぽ
431名無しさん@1周年:02/09/05 04:38
>>430
別スレに書いといた。。
432422:02/09/05 11:09
>>423-426
回答ありがとうございます。略語辞典、いろいろ役立ちそうです。

ちなみに、
65/M/already deadとでも答えるか、無視するか検討中です。(いや、無視しときますいちお)
433名無しさん@1周年:02/09/05 11:32
>>396
メイシーズ・デパートで。君はオブセッション(香水)売り場に居た娘(read:こ)だろ。

前後をもう少し入れないと正しく訳すことができないね、これ。ちなみにこの場合、
We used to work together.という直前の台詞が分からないと、翻訳しにくい。
434名無しさん@1周年:02/09/05 12:36
hows things going for you

お手数ですが、どなたかお願い致します。
435名無しさん@1周年:02/09/05 12:42
>>434
どう?元気にしている?
436434です:02/09/05 12:48
435様
ありがとうございます! 感謝致します!
437名無しさん@1周年:02/09/05 14:12
Desiccants are substances that have an affinity
for water and will rapidly absorb any moisture from the atmosphere around it.
I have had several queries about drying skuff pr
operly before making it into hash for long term storage.
Using a desiccant is a simple way to do this.
If you are just going press and then smoke your has
h drying is not really necessary the thc will decar
boxylate as you heat it to crumble also as it burns
when smoking it.

1) The best way to make sure that fresh skuff is no
t holding on to too much H2O, is to dry it in an ai
r tight tin or glass container.
It takes a week to 10 days for tumbled skuff and a
little longer from a bubble bag. Once the skuff is
dry it can be kept in a sealed air tight container
for several years at freezing point with virtuall
y no loss of potency. During that storage time a l
ot of the volatile terpenoids change and mature gi
ving the final hash once it is pressed a totally d
ifferent type of flavour and high.
2) Pollen kept in a very low humidity environment
at near freezing or deep frozen will keep for mon
ths if not longer.
3) Cannabis seeds kept in the same conditions wil
l store for over 10 years and still have nearly 1
00% germination.

すいません。お願いします。かなり重要な内容なので
お願いします。
438名無しさん@1周年:02/09/05 14:35
my weak point is legs
my weak point would be legs
my weak point would have to be legs

和訳よろしくお願いします。
439名無しさん@1周年:02/09/05 15:21
Not Available in pink
For best before see under seal
Chunks of Yorkile Chocolate, Chunks of Energy
イギリス土産のチョコのパッケージに書いてある文章。
女性のシルエットに標識の禁止マークが付いてるんだけど
なんて意味かさっぱり・・・。
440名無しさん@1周年:02/09/05 15:33
I passed my driving test a couple (2) months ago and I'm 18 :)

お願いします!ついでに最後のカッコはなんなんでしょうか?
441名無しさん@1周年:02/09/05 15:37
1) The best way to make sure that fresh skuff is no
t holding on to too much H2O, is to dry it in an ai
r tight tin or glass container.
It takes a week to 10 days for tumbled skuff and a
little longer from a bubble bag. Once the skuff is
dry it can be kept in a sealed air tight container
for several years at freezing point with virtuall
y no loss of potency. During that storage time a l
ot of the volatile terpenoids change and mature gi
ving the final hash once it is pressed a totally d
ifferent type of flavour and high.

2) Pollen kept in a very low humidity environment
at near freezing or deep frozen will keep for mon
ths if not longer.

3) Cannabis seeds kept in the same conditions wil
l store for over 10 years and still have nearly 1
00% germination.

すいません。お願いします。かなり重要な内容なので
お願いします。
442名無しさん@1周年:02/09/05 15:39
>>440
何ヶ月か前(2ヶ月前)運転免許のテストに合格して、今18歳です(笑)
443名無しさん@1周年:02/09/05 15:41
>422
ありがとうございます! 
あれは(w だったんだ! 知らなかったです・・・。
444名無しさん@1周年:02/09/05 16:21
The above explanation is accurate for when one picks every note. Of course guitarists nowadays are combining sweeping, tapping,
hammer-ons and pull-offs all at the same time.

おねがいします!しりたすぎます!
445名無しさん@1周年:02/09/05 16:33
The best way to make sure that fresh skuff is no
t holding on to too much H2O, is to dry it in an ai
r tight tin or glass container.
It takes a week to 10 days for tumbled skuff and a
little longer from a bubble bag. Once the skuff is
dry it can be kept in a sealed air tight container
for several years at freezing point with virtuall
y no loss of potency. During that storage time a l
ot of the volatile terpenoids change and mature gi
ving the final hash once it is pressed a totally d
ifferent type of flavour and high.

お願いします
446名無しさん@1周年:02/09/05 16:33
>>444
上の説明はすべての音をピッキングするときに限り正しい。当然のことながら、
最近のギタリストは、スウィープ、タッピング、ハンマリング、プリング
を同時に組み合わせて弾いている。

何の説明?
447iroha:02/09/05 16:40
net上にあったTAB譜だとみた。
448名無しさん@1周年:02/09/05 16:53
>>445
skuffって何?
449名無しさん@1周年:02/09/05 16:58
>>445
これはハシシの製造法?
450名無しさん@1周年:02/09/05 17:09
>>446
ありがとうございます!フランクギャンバレ師のページです!
451名無しさん@1周年:02/09/05 17:46
but next week I have a
job interview for one of the prisons here.

よろしくお願いします。
452名無しさん@1周年:02/09/05 18:04
>>451
だけど来週、僕はここの刑務所のひとつに
就職するための面接がある。
453名無しさん@1周年:02/09/05 18:34
>452
どうもありがとう!
454名無しさん@1周年:02/09/05 19:04
Keep him waiting!!.
In the reason for saying, This thread also became a part 10.

Although being struck immediately after standing can be expected

It moves to the lower layer which is not conspicuous immediately.
Don't call it KUSOSURE. if possible ...

Although consultation and idle talk are touch called ok
It is made to spread.
It sometimes becomes a serious consultation corner.
お願いします
455名無しさん@1周年:02/09/05 19:04
>>448
オランダ語のスラングで>>445さんのおっしゃるとおり
ハシシのことみたい。でも、これは製造法じゃなくって貯蔵法だね。
456名無しさん@1周年:02/09/05 19:09
>>454
でたらめ英語
457445:02/09/05 19:10
>>448
I still wouldn't touch it.
458名無しさん@1周年:02/09/05 19:12
>457 is from 449
459名無しさん@1周年:02/09/05 19:41
>>456
でたらめだったんか…
雑談sage
460おねがいします:02/09/05 19:46
Where you go?
461名無しさん@1周年:02/09/05 20:24
>>460
どこに行くの?
462名無しさん@1周年:02/09/05 20:30
Where you go?
Where do you go?
どっちが正しい英語?
463名無しさん@1周年:02/09/05 20:34
>>462
下。でも上も使う。
464名無しさん@1周年:02/09/05 20:58
>>463
すいません。
もしよければ上と下は何がどう違うのかわからないので教えてください。
465名無しさん@1周年:02/09/05 21:37
A hard look at yourself as a friend and at certain actions and attitudes that may have
caused you to lose friends in the past may help you to keep friends in the future.
これをお願いします。
466名無しさん@1周年:02/09/05 21:45
>>465
自分を、もし友達だったらどうだろうかとか、過去に友達を失う原因となったであろう
ある種の行動や態度を、厳しく見つめなおすことは、これから友達関係を
維持していくことに役立つ。
467463:02/09/05 21:58
>>464
自分もどう違うのかはちょっと・・・・
でも映画見てると上の使い方は結構多いですよ。
468名無しさん@1周年:02/09/05 22:08
ちょっと長いですが、数学と英語が両方得意な方がいたら翻訳お願いします。
リーマン予想という、懸賞金が100万ドルの問題が解けたらしいのですが、
その証明が書いてある論文の最初の部分です。

Final steps towards a proof of the Riemann hypothesis

Authors: Carlos Castro, Jorge Mahecha
Comments: Latex file, 15 pages, submitted to Annals of Mathematics

A proof of the Riemann's hypothesis (RH) about the non-trivial zeroes
of the Riemann zeta-function is presented. It is based on the
construction of an infinite family of operators D^(k,l) in one
dimension, and their respective eigenfunctions \psi_s(t),
parameterized by continuous real indices k and l. Orthogonality of
the eigenfunctions is connected to the zeroes of the Riemann zeta-
function. Due to the fundamental Gauss-Jacobi relation and the
Riemann fundamental relation Z(s') = Z(1-s'), one can show that there
is a direct concatenation among the following symmetries, t goes to
1/t, s goes to \beta - s (\beta a real), and s' goes to 1 - s', which
establishes a one-to-one correspondence among the label s of the
orthogonal states to a unique vacuum state, and the zeroes s' of the
\zeta. It is shown that the RH is a direct consequence of these
symmetries, by arguing in particular that an exclusion of a continuum
of the zeroes of the Riemann zeta function results in the discrete
set of the zeroes located at the points s_n = 1/2 + i \lambda_n in
the complex plane.
469名無しさん@1周年:02/09/05 22:23
>>467
それってたぶん、Where did you go→Where didjya go→Where-jyu go
という不明瞭発音において、Where-jyuのjの音が聞き取れてないのでは?
Where you goだと、「貴方の行く場所」になって疑問系ではない、
全然別な意味になるもの。
>>442「どこに行くの」という和訳が適切に当てはまるのはWhere are
you going?です。Where do you go?は「貴方はどこに行く?」です。
470_:02/09/05 22:25
The other cities have their own local pride, and
all of them compare favourably in opportunities
and excitement with the surrounding country-side.

翻訳よろしくぽ
471名無しさん@1周年:02/09/05 22:31
またか。。。
472465:02/09/05 22:38
>>466
ありがdございます。
473名無しさん@1周年:02/09/05 22:43
Where do you go to school?
という言い方はできますか?
訳をお願いします。
474名無しさん@1周年:02/09/05 22:47
>>473
その英文間違ってるんじゃない?
475473:02/09/05 22:48
>>474
本当ですか?!
476名無しさん@1周年:02/09/05 22:54
>>475
なんか変でしょ??
What school do you go to?じゃない!?
477名無しさん@1周年:02/09/05 22:55
>>474
うんにゃ、正しい、「あなたはどこの学生?」という意味であれば。
あなたはどこの学校にいってるの?(場所じゃなくて名前を聞いている。)
478474:02/09/05 22:57
>>477
ほ〜そんな意味になるんですか。
479473:02/09/05 23:01
>>474-477
どうもありがとうございました。
480名無しさん@1周年:02/09/05 23:02
i think theyre HOT fuck you anyways, u couldnt get in those granny pants ever,
u jusy wouldnt know what to do shut tha fuck up cock head

お願いします。
481名無しさん@1周年:02/09/05 23:10
"Aha! I have you in my power at last, Bertram D. Snooper. Gladys Vavasour-Smith
shall be mine. I am in the possession of secrets that not a soul in the world suspects.
I have papers to prove that Bertram Snooper is the heir to the [Footnote: An estate
famous in Texas legal history. It took many, many years for adjustment and a large part
of the property was, of course, consumed as expenses of litigation.] Tom Bean estate,
and I have discovered that Gladys' grandfather who sawed wood for the Hornsby's was also
a cook in Major Rhoads Fisher's command during the war. Therefore, the family repudiate
her, and she will marry me in order to drag their proud name down in the dust. Ha, ha, ha!"

これをお願いします。
482名無しさん@1周年:02/09/05 23:12
hey ddd & all the rest of yall. this ain't camel toe you deprived
waste. yall need to go to the puss sites that are out there.
get the fuck outta here! somebody save this site before goes
to hell! get these no toed, bikini wearing, ass flashing,
naked bitches outta here! if i wanna see bare pussy,
i'll go to a different site. yall need to get a freakin'
woman or fuck your sister you losers!! TOES ONLY!!!

お願いします。
483名無しさん@1周年:02/09/05 23:16
>>478
例えば、

Where do you work?
どこ(なんていう会社)に勤めているの?

Where is your office?
会社はどこにあるの。
484名無しさん@1周年:02/09/05 23:19
長くてすみませんが宜しくお願いします。
これって「在庫がないので待てるなら取り寄せるよ」という
ことでしょうか?詳しい内容がよく分からないので
訳して頂けると助かります。

We had a big run on our ○ and all that is in stock are the ●.
We do have all the others on order from England
and my supplier says they are on their way.
If you want to wait, I will let you know when they arrive to see
if you still would like to receive them.
I am sorry for any inconvenience this may cause you.
485名無しさん@1周年:02/09/05 23:25
>>483
その二つの英文は完全に理解できるんですが、どうも
Where do you go to school?という英文はひっかかります。
まあ私の経験+実力不足ですね。
486名無しさん@1周年:02/09/05 23:38
if no force acts on a moving object, it will stay in motion
forever.
お願いします。
487名無しさん@1周年:02/09/05 23:40
もし、動く物体に何の力も作用しなければ、それは永遠に動き続けることになる。
488名無しさん@1周年:02/09/05 23:50
>>
Where do you go to school?

go to school とか go to college で「勉学している」って感じ。だから
「学校教育を受けている場所」という意味で「学校どこ?」「大学どこ?」
で学校名を尋ねることになる。この点は日本語に似てるな。
489488:02/09/05 23:51
>>485 ね。
490名無しさん@1周年:02/09/06 00:25
>>484
○が一気にとても多く売れてしまい、在庫に残っているのは●だけです。
●以外ののものはイギリスに発注済で、仕入先によると、それらは
こちらに向かっている最中との事です。お待ちになられる気があるのでしたら、
到着次第、ご連絡を差し上げますので、その時にまだ、ご要望なさるかを
お知らせください。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

#待つ気があるのかどうか、知らせるのがベストでしょう。
491名無しさん@1周年:02/09/06 01:27
お願いします。

Vulnerability: The inability of an aircraft to withstand (the hits by the
damage-causing mechanisms created by) the man-made hostile environment is
referred to as the vulnerability of the aircraft. The more likely an aircraft
is killed by the hits by the damage mechanisms from the warhead on a threat
weapon, the more vulnerable is the aircraft. Vulnerability can be measured by
the conditional probability the aircraft is killed given that it is hit, PK|H.
492名無しさん@1周年:02/09/06 01:38
Do you know where shop is?
Where is shop?
上だと「ショップはどこにあるかわかりますか」で
下は「ショップはどこですか」なのになぜshopとisの位置がかわるの?
493名無しさん@1周年:02/09/06 01:40
>>492
きまりだから
494名無しさん@1周年:02/09/06 01:57
>>462
Do you know〜 で聞いている事は「あなたは知ってるかどうか?」
Where is shop? で聞いているのは「どこ?」
訳すとどちらも同じ意味だけど主体に置く根本が違うのはわかるよね?
beは主体に付く事が主だから上の場合すでにdoが先に来てる。
よって上の場合直訳で「ねぇあんた知ってる?店の場所・・・」みたいに
後の・・・を普通に略して話しているから後にisが付くのだよ。
(*この説明は脳内翻訳してね、学校とか試験じゃ通用しないと思うから)
495名無しさん@1周年:02/09/06 02:08
その日本語は、日本で通用するんですか?
496_:02/09/06 02:11
The other cities have their own local pride, and
all of them compare favourably in opportunities
and excitement with the surrounding country-side.

私の5歳の娘が難病にかかってしまい後1ヶ月の命と宣告されました
死ぬ前にどうしてもこの英語の翻訳をしてほしいといわれ困ってしまい
掲示板に書き込みました
一刻も早く娘に日本語訳を聞かせてやりたいのです
どうかお願いします
497名無しさん@1周年:02/09/06 02:12
↑つまんねえ
498名無しさん@1周年:02/09/06 02:24
friend for the time being is everything

お手数ですが、どなたかよろしくお願い致します。
499484:02/09/06 02:25
>>490
ありがとうございます。
しかも、ご親切に対応まで教えてくださって!
本当にどうもありがとう!!!
500500:02/09/06 02:33
>>481きぼん。
501名無しさん@1周年:02/09/06 03:08
女の子をデートに誘うとき
Would you like date with me?
でいいのでしょうか?
502名無しさん@1周年:02/09/06 03:09
go out with me
503名無しさん@1周年:02/09/06 03:16
Of course, our readers will understand that this is only
supposed to the the case. It really took less than a minute
to make the little stars that represent an interval of time.
We could not afford to stop a piece in the middle and wait
fifteen years before continuing it.

おながいします。
504名無しさん@1周年:02/09/06 03:23
Mr.X then proceeded to gloat some more, and then with a sardonic laugh left for New York.

お願いします。
505名無しさん@1周年:02/09/06 03:42
>>504
ミスターXはさらにもう少し満足げな微笑みを浮かべて、それから
冷笑的な笑いとともにニューヨークへと発った。
506名無しさん@1周年:02/09/06 03:52
wanna get fucked?
507名無しさん@1周年:02/09/06 03:55
>>506
yeah, i really do.
508500:02/09/06 04:59
I am in the possession of secrets that not a soul in the world suspects.

せめてこれだけでも・・・。
509>:02/09/06 05:52
このスレ、添削する人&模範解答を示す人はいないのだろうか?
解答をそのまま信用するのは危険と思われ・・
510添削希望148:02/09/06 09:09
>>508 よからぬ話のようで 
「俺は世界中の誰もが本当だろうとは思えない秘密をにぎっている。」
511名無しさん@1周年:02/09/06 09:42
お願いします!

Indicates a rate at which read retries are requested. Lower values indicate that there is a problem with either disk surface or read/write heads.
512たぶん・・・・:02/09/06 09:57
>>511
(これは)再読み込みが要求される速度を示す。
下の数字はディスクの表面か、読み込み/書き込みヘッドのどちらかに
問題があることを示す。
513名無しさん:02/09/06 09:59
外国人がimacを銃でぶっ壊してるんですが、
何言ってるのか知りたいです。
和訳おながいします。

ttp://www.tiramillas.net/especial_videos/anuncios/anti_imac.mpg
514 :02/09/06 12:45
,andをどういちづけてよいのかわかりません。
Teachers are encouraged to provide students with ample opportunity to
read for meaning, and to teach analytic skills for example,
by asking students to make predictions, inferences, and connections to their own lives.
515514:02/09/06 12:49
,and−の部分をのぞいた訳はこんな感じかと思ってます
教師は生徒に、生徒自身の人生を予測、推論、結びつけるよう生徒に尋ねることによって意味を読みとる十分な機会を提供することが奨励される。
516名無しさん@1周年:02/09/06 13:27
教師は、学生に意味を読み取るために読書する充分な機会と、
例えば学生に生徒自身の人生を予測、推論、結びつけるよう求める事によって、
分析技能を教える機会を積極的に与えている。
517514:02/09/06 13:39
>>516
なるほどサンクス
518名無しさん@1周年:02/09/06 13:52
Now I shall have mine. 

恋人をモノにしたあとで。shallがどう訳したらいいのかわかりません、
お願いします。
519名無しさん@1周年:02/09/06 13:54
Fuck'in Deadly Buzz Man

どうゆう意味ですか?教えて下さい!
520514:02/09/06 14:43
次、長文スマソ
Teachers engaged in reform-minded mathematics instruction
are counseled in other documents as well to promote students' self-confidence as mathematics learners,
willingness to take risks and approach challenging tasks,
enjoyment in engaging in mathematics activities ,
and related positive feelings about mathematics.


are counseled in other documents as well to promote students' self-confidence as mathematics learners,
と,以下の関係がよくわかりません。
というかどうも「,」がはいるわからなくなるー。
A、B and Cなら、AとBとCでいいんですよね?
521名無しさん@1周年:02/09/06 14:45
>>518
I shall return.「私は必ず戻ってくる」
マッカーサーの有名な言葉である。このように強い決意を表す場合は
米語でも shall を用いることが多い。
522名無しさん@1周年:02/09/06 14:54
>>520
to promote students' A(self-confidence as mathematics learners),
B(willingness to take risks and approach challenging tasks),
C(enjoyment in engaging in mathematics activities),
and D(related positive feelings about mathematics)

To promote A,B,C and D.
523514:02/09/06 14:59
>>522
どーも。
A(self-confidence as mathematics learners),
      ↓
A(mathematics learners)
とは違うんですか?
なんか
as well to promote students' self-confidence as 〜

as well − as 〜 
にとらわれすぎてるから訳せないみたいです。
524_:02/09/06 15:06
The other cities have their own local pride, and
all of them compare favourably in opportunities
and excitement with the surrounding country-side

意味は?
525名無しさん@1周年:02/09/06 15:13
>>523
Teachers engaged in reform-minded mathematics instruction
are counseled in other documents as wellで一度切って"counseled in
other documents, too,"と読むということです。つまり、これは貴方が
考えているA as well as Bの構文ではありません。
Promote するのは self-confidence, willingness, enjoyment, and related positive feelings.
526名無しさん@1周年:02/09/06 15:20
http://www.theuseful.com/pitch_win.htm
↑これ何でしょう??
527名無しさん@1周年:02/09/06 15:22
>>526
I don't know, and I don't care.
528名無しさん@1周年:02/09/06 15:54
friend for the time being is everything

お手数ですが、どなたかよろしくお願い致します。
529胡弓猫 ◆0CfSlack :02/09/06 16:05
>>528
どうにでも取れるけど
「今はまだ友達が全て」って感じでしょうか。
530名無しさん@1周年:02/09/06 16:29
>>524
他の都市にすむ人もそれぞれ都市の特性に
誇りを持っていて、田舎にくらべていろんな
チャンスや娯楽があることを評価している。
531528です:02/09/06 16:37
胡弓猫 ◆0CfSlack 様
どうもありがとうございました!
532名無しさん@1周年:02/09/06 17:40
お願いします。

His most distinctive contribution was the invention of what he called the 'critical' philosophy,
which, assuming as a datum that there is knowledge of various kinds, inquired how such knowledge comes to be possible,
and deduced, from the answer to this inquiry, many metaphysical results as to the nature of the world.
533名無しさん@1周年:02/09/06 17:47
monkey wrench

って、俗語的な意味があるんですか?
おしえてそ。
534名無しさん@1周年:02/09/06 18:14
>>533
貴方の言う俗語的かどうかはわからないけど、道具以外に「邪魔をする」と言う
意味の使い方はあるよ。
<threw a monkey wrench into the peace negotiations>
535ナナシ刑事:02/09/06 18:40
>>532

彼の最も目立つ貢献は、彼が「決定」原理と呼ぶものの発明であり、
これは各種の知識をデータとみなし、
いかにしてそのような知識を得られるかを問い、
その問われたものから世界の本質について形而上の結果を演繹するものであった。

*えらい抽象的な文章ですね。出典教示されたしビビビ
536添削希望148:02/09/06 18:42
>>532
彼が寄与したことのうちもっとも際立っているのは、
自らが「クリティカル」フィロソフィーとよんでいるものの創出である。
それは、種々の情報の存在を既存の事実として前提にし、
そのような情報がどのようにして存在可能となるのかを調査するもので、
この調査への解答から、現世の事象の本質に対して、
たくさんの形而上的な結論を推定するものだった。
537名無しさん@1周年:02/09/06 18:42
>>532
カント?批判哲学?

彼のもっとも顕著な功績は、彼が「批判哲学」と呼んだ
思想を作ったことだぴょんね。んで批判哲学とは、
様々な知識がデータとしてあるのを前提としていて、
いかにそのような知識が実際に(データじゃなくて)現実
されるか、そして問いに対する答えからどう演繹されるかを
問い、自然法則については、形而上的に導き出す多くの結果から
いかに知識が演繹されるかを問う哲学の一派ぢゃ。

哲学専攻の人、違うぞコルァ!と怒ってケロ。
538名無しさん@1周年:02/09/06 18:43
>>536
つきあってください。ぽっ。
539名無しさん@1周年:02/09/06 18:51
>>535
ありがとうございます。
出典はThe Problems of Philosophy by B. Russellです。
540名無しさん@1周年:02/09/06 21:12
すいません、アメリカのオークションではじめて商品を入札するのですが

Buyer pays for all shipping costs, which are provided in the Payment
Details section below. Will ship to United States only.

発送のところに上記のようなものがありました。
英語音痴なのでよくわからないのですが、つまり海外発送はしなくて
アメリカ国内のみの販売ってことなのでしょうか?誰か教えてください。
お願いします。
541名無しさん@1周年:02/09/06 21:23
>>540
「支払い詳細のセクションに定められた送料は全て買い手が負担する。
送り先はアメリカ国内のみ。」

外国人には売らないとは書いてないので、売り手が要求する支払い方法が
できるのならば、輸送会社(日通とか)の米国内支店宛に送ってもらえば
よいのでは?そこまでする買い物だったらばね。
542名無しさん@1周年:02/09/06 21:25
>>541さん、レスどうもありがとうございます!

実は日本のオークションではなかなか見つからないパソコンのパーツがようやく見つかったので・・・。
とりあえず説明とかよく読んで、購入できるようでした入札してみます。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
543名無しさん@1周年:02/09/06 21:34
I was a bit hasty to ask the same thing at the same time
これはどういう意味でしょうか?
544名無しさん@1周年:02/09/06 21:38
私は同時に同じ事を少し急いで尋ねようとした。
545536:02/09/06 21:48
>538
ありがとう。いつもは、文学作品をもっていらっしゃるかたですか?
ここになんか書いても、ミスの指摘には大感謝なんですが、次元の低い批判がほとんどで、
うんざりしていました。最近、忙しくなりはじめてるし、もう、英語板来るのはよそうかな。
などと考えているところでした。
でも、今日来てみてよかった。ポジティヴに構ってくれて、すごくうれしいです。
こちらこそお友達になって!ってお願いしたいくらいです。
546名無しさん@1周年:02/09/06 22:59
Man may choose the path he follows, but its direction may at times...not be what it seems...

お願いします。
547名無しさん@1周年:02/09/06 23:02
人は自分が従う道を選択するが、その方向は時にその姿とは異なるかこう可能性がある。
548名無しさん@1周年:02/09/06 23:12
おねがいしまう。

Belligerent and divisive voices now seem to be dominant in Washington,
but they do not yet reflect final decisions of the president, Congress
or the courts. It is crucial that the historical and well-founded American
commitments prevail: to peace, justice, human rights, the environment
and international cooperation.
549514:02/09/06 23:12
>>525
>Promote するのは self-confidence, willingness, enjoyment, and related positive feelings.

はい大変よくわかりました。
ところで、私はなんでこんなこともわかんないでしょうかね?どうしたら英語(読解)できるようになるでしょうか?
ちなみに英語の偏差値は55くらいです。
まー数学できる人からみたら何でこんなもんわかんないんだ?ってようなことを英語でやってるんでしょう(藁
550名無しさん@1周年:02/09/06 23:19
It was that smell of fear permeating the financial markets that sapped the global economy
-- not the larger problems analysts often cited. Sure, the United States ran a big trade
deficit, but there was nothing unusual about that. Sure, the tech bubble burst, but that
was in many ways overdue. What changed was that the world became more uncertain. The time
horizon over which one could predict earnings became shorter.

お願いします。
551名無しさん@1周年:02/09/06 23:23
you are what you admire のところがいまいちわかりません。お願いします。
Heroes and villains define the cultural values of any society --
in that sense, you are what you admire.

このあとはこうなってます。
And by that measure, we really do live in a different world from
the one that existed a year ago. Simple, working-class virtues have
come back, not simply into fashion but into our hearts. My French
friends got a lump in the throat when they saw the Fire Department
of New York truck come rolling down the Champs Elysees on Bastille
Day, just like the Americans who for months after Sept. 11 left
flowers and notes at the firehouses of New York.
552名無しのプーさん:02/09/06 23:38
>>551
いずれの社会においても、そこでの文化的価値観を定義するのは
ヒーローや悪役たちである。その意味で、君は君が尊敬する人物
そのものなのだ。

人間は社会の中で生きるのだから、その社会の価値観に影響を受ける。
その社会の中で、あるヒーローが尊敬されたら、そういうヒーローであ
ることが社会的善とされる。で、君もそういうヒーローであろうとする。

553名無しのプーさん:02/09/06 23:53
>>548
好戦的で分裂をもたらす声たちがいまやワシントンで支配的であるように見える。
しかしそれはいまだ大統領や議会や裁判所の最終決定を反映していない。重要
なことは、歴史の裏づけを持ち十分な基礎のもとに築かれたアメリカ的「イれ込み」、
すなわち平和、正義、人権、環境と国際協力に対するイれ込みは支配的である
ということである。
554546:02/09/06 23:56
>>547
なるほど!
ありがとうございました
555名無しさん@1周年:02/09/07 01:32
>>550
世界経済の活力を失わせたのは、株市場に蔓延する恐れの気配だケロ。
アナリストがしょっちゅう引き合いに出すような
すぐにわかるような問題ではない。確かに米国は大きな貿易赤字を抱えているが
それ自体別段異常なことではない。テクノ株バブルもはじけたが、
いろんな面から考えると、むしろもっと早く起きてもいいことだったぴょ。
何が一体変わったのかといえば、世界が今までよりもわかりにくく見えにくく
なったことだ。人々が収入を予想できるタイムスパンが短くなったと
いうことだケロ。

>>545
自分は翻訳者じゃないんだけど、2chの
英訳も和訳も出来はピンキリですね。目から鱗のスンバラスィーの
から別の意味ですごい訳までよりどりみどりだぜぃ。
556名無しさん@1周年:02/09/07 03:55
2パックの死因に関することらしいのですが、ごくごく簡単で結構なので
内容を教えて下さい。
Evidence gathered by the paper indicates:
The shooting was carried out by a Compton gang called the
Southside Crips to avenge the beating of one of its members
by Shakur a few hours earlier.
Orlando Anderson, the Crip whom Shakur had attacked, fired
the fatal shots. Las Vegas police discounted Anderson as a suspect
and interviewed him only once, briefly. He was later killed in
an unrelated gang shooting.
The murder weapon was supplied by New York rapper Notorious
B.I.G., who agreed to pay the Crips $1 million for killing Shakur.
Notorious B.I.G. and Shakur had been feuding for more than
a year, exchanging insults on recordings and at award shows
and concerts. B.I.G. was gunned down six months later
in Los Angeles. That killing also remains unsolved.
Today's story concludes by detailing the fact that three gang
members who were riding in the infamous white Cadillac that
Anderson allegedly fired the shots from, still live in Compton
and, interestingly, none of them has ever been questioned
by police about the crime.
557三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/07 04:02
私がわからない単語。

Evidence gathered indicates gang avenge beating fired
fatal discounted suspect briefly murder weapon
supplied agreed feuding exchanging insults award
concludes detailing infamous interestingly

ゆえに意味さっぱりわかりません。
558名無しさん@1周年:02/09/07 04:04
>>557
わざわざありがとう!
559名無しのプーさん:02/09/07 04:19
>>557
よく覚えておこう。
560_:02/09/07 06:59
When pollution is bad, there is recommendation to stay indoors,
and a market for oxygen masks.
561>:02/09/07 07:13
環境汚染がひどいときは家の中にいるか酸素マスクを買いにいくことを
お勧めする!ってか。
562名無しさん@1周年:02/09/07 07:46
>>561ちがうぴょん、
屋内に留まるよう住民に呼びかけられて、
酸素マスクが売れるようになる。(そういう市場が現れる)
563名無しさん@1周年:02/09/07 08:06
>>556
文書から集めた情報によると、
発砲は、Southside CripsといわれるComptonのギャング団によるもので、
メンバーの一人が数時間前にShakurに殴られたことへの報復
つーか、腹いせのためである。
Shakurに襲われたOrlando Andersonが、問題の一撃を放った。
ラスベガス警察はAndersonを容疑者として軽く扱い?
一度短い尋問しただけだ。彼はこの事件とは無関係の
ギャング団の衝突で死亡している。
この殺人事件につかわれた銃は、ニューヨークのラッパー
Notorious B.I.Gから入手されたもので、B.I.GはShakurを
殺したら百万ドル払うとCrips団に払うと約束していた。
Notorious B.I.GとShakurは一年以上も反目状態で、
。。。すまん、朝ご飯つくらねば。誰か続きを。
564名無しさん@1周年:02/09/07 09:38
続きだぴょん。日本語へんなのは許してケロ。

Notorious B.I.GとShakurは一年以上も反目状態で、
罵倒や相手への脅し侮辱的な言葉の応酬をしており、
それはテープに吹き込まれてるときもあれば、
賞金クイズショー(参加者がプレゼントやお金をもらえる
催し)やコンサートで行われることもあった。
現在分かっていることは、3人のギャングメンバーが悪名高い
白のキャデラックに乗ってAndersonが銃弾を発射したと
伝えられている。メンバーはまだComptonに住んでいて、
興味深いことに誰一人としてこの事件についていまだ警察からの
事情徴収を受けていないということが分かっているぴょん。
565556:02/09/07 11:39
>>563
>>564
禿しく感謝!ありがとう!内容がおぼろげにしかわからんかったけど
よーくわかった!
566  :02/09/07 12:49
このなかで翻訳ソフト使ってる人?
何使ってる?
567名無しさん@1周年:02/09/07 13:24
If the Russian Revolution hadn't ousted the Romanovs from power in 1917, their dynasty might have continued for some years
お願いします
568名無しさん@1周年:02/09/07 15:13
>>567
もし、1917年のロシア革命でロマノフ家が権力の座を
奪われなかったら、ロマノフ王朝は何年か存続したかも
しれないぴょん。
569名無し:02/09/07 15:25
おながいします
during a lesson on part-whole relationships in fractions
570名無しのプーさん:02/09/07 15:32
>>569
破砕における部分-全体関係に関するレッスンのあいだに
571名無しさん@1周年:02/09/07 15:47
>>570
分数のレッスンの事だよ。
572名無しさん@1周年:02/09/07 15:47
和訳お願いします。
この$10.00を半分にするのか、半分にした金額が$10.00なのかわかりません。

$10.00 which we will pay half for your patience with us.

573名無しさん@1周年:02/09/07 15:48
わからんなあ。
少数で表示される部分および全体の関係を学ぶ際。。。
わからんなあ。
574名無しさん@1周年:02/09/07 15:51
>>572
10jはらうが、その半分は辛抱してまってくれた事へのお礼として。
575名無しさん@1周年:02/09/07 15:56
>>569
during a lesson on [part-whole relationships in fractions]
分数の部分と全体の関係についてのレッスンの時に
576572:02/09/07 16:09
>574
えーと・・・つまり、こちらの負担は$5.00ということでいいのでしょうか?
読解力なくてスマソ。
577名無しさん@1周年:02/09/07 16:14
文章の最初から出してくれるとわかりそうだけど。。。
578名無しさん@1周年:02/09/07 16:15
>>576
こちらの負担なんて>572からは判断できません。
この文を全部みせてくれるか、状況を説明してくれないと。
579572:02/09/07 16:20
分かりづらくてスマソ
状況はこんなかんじです。おねがいします。

I received an email from my supplier in England yesterday
and he did not give me a date only said "soon" I hope it will be quick.
I am very sorry for the inconvenience this may cause you.
The shipping for air mail is: $10.00 which we will pay half for your patience with us.
580名無しさん@1周年:02/09/07 16:27
>>579
貴方は5j払えばいいだけ。あとの5jはこのメールを書いた人が負担するそうです。
581572:02/09/07 16:39
>>580
ありがとうございます。
分かりづらい質問の仕方ですみませんでした。
582名無し:02/09/07 17:05
お願いします。
A fundamental goal of the discussion appears to be to engage
students in formalizing procedures the students have devised
or engaging students in conceptual analysis of conventional procedures.
583名無し:02/09/07 17:39
Furthermore, this study found that student motivation predicted math learning,
using as the measure of learning the proportion of problems children failed
at the beginning of the year and that they passed at the end of the year .
584名無し:02/09/07 18:18
It is likely that the conceptually oriented discussions assessed in our math study conveyed to students that their understanding was important to the teacher.
585名無しさん@1周年:02/09/07 19:46
As spring came on, a new set of amusements became the fashion,
and the lengthening days gave long afternoons for work and play of all sorts.
The garden had to be put in order,
and each sister had a quarter of the little plot to do what she liked with.
Hannah used to say,
"I'd know which each of them gardings belonged to, ef I see 'em in Chiny,"
and so she might, for the girls' tastes differed as much as their characters.

↑子供用の本を読んでいるのですが
この部分が読めません。

1〜3行目くらいまではわかるのですが4行目のlike withの所、
Hannahが言っている"ef I see 'em in chiny"だとかが
全くわかりません。

もしよろしかったら教えていただけませんか?
586583:02/09/07 19:53
>>584

数学の勉強に課せられた概念的な議論は
生徒に自分の理解は先生にとって重要だったと言うことを伝えるだろう。
587名無しさん@1周年:02/09/07 19:53
↑585の間違い・・・
588名無しさん@1周年:02/09/07 20:07
4行目は女の子一人々が庭の4分の1づつを好きなようにして良い事にした。
(Each girl can do whatever she wants to with her portion of the garden.)
Hannah used to say の後は
"I would know which quarter of the garden belonged to whom, as if I see
them written in Chinese," and so she might, for the girls' tastes differed
as much as their characters.じゃないかなと思います。漢字=Chinese characters
と性格=characterの言葉の遊びが入っているような。
589名無しさん@1周年:02/09/07 20:26
The last time Judy had allowed herself to be caught,
more years ago than she cared to remember, he'd been the one to
make that promise, and still the other man had phoned the next day.

意味がわかりません。よろしくお願いします。
すぐに見にこれないので、先にお礼言っときます。あ/り/が/と/う。
590名無しさん@1周年:02/09/07 20:45
>>582-584
ディスカッションのもっとも重要な目的は、学生が考え
だした手順を、一定の型に仕上げていくという作業、または
既存の手順についての概念的分析を学生達にさせるという
ことであるんだぴょん。

さらにこの研究では、年度の最初に間違えた問題と
年度末に間違えた問題の比率を測定基準に採用し、
学生の動機(モチベーション)から数学学習の成果を
予測できることが分かった。

我々の数学学習の研究において、概念的なディスカッションを
することで、学生達に理解してもらうことが大事なのだと
教師が考えていることを、学生達に伝えることができたようだ。
591名無し:02/09/07 21:33
I hope to assess independently the behavioral and the affective components, except in as much as affect is inferred from behavior.
592名無し:02/09/07 21:50
>>586
>>590

ありがとう
593名無しさん@1周年:02/09/07 23:12
Itwas Japhy , the bald of the Coastal Range and Kyoto Zen ,
who taught Gilbert English after Japhy in 1968.
The young jungle scientist and Audubun Society activist shares Japhy"s penchant for coastal ornithology.

続きの文です。お願いしますm(__)m
594>:02/09/07 23:29
589がよくわかんねえ・・・
595名無しさん@1周年:02/09/07 23:31
おねがいします。
Former president Jimmy Carter [op-ed, Sept. 5] writes about conservatives
trying to use the war against terrorism to realize "long-pent-up ambitions."
By romanticizing about our country's former image as the champion of human rights,
he implies -- in an intellectually irresponsible fashion -- that this dark desire
of conservatives is to stamp out human rights. What conservatives, exactly?
This claim is absurd.
596名無しさん@1周年:02/09/07 23:42
>>589
be caughtがイマイチわかんないんだよね。例えば
情事に思わず走っちゃった、or何年かに一度の
悪事を行う、彼らに協力するかわからぬ。

思い出したいと思うような年月よりも、さらに何年も昔に
ジュディがそういうことをするのを自分で許してしまったとき、
彼はその約束をしていた人だったのだ。
それでも他の男が次の日に電話してきた。
そーゆー状態でしたって説明してんだけど、わかんないね。
597三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/07 23:42
ジミーカーター首相は「ロング・ペントアップ・アンビションズ」なる
テロにまつわる本を執筆した。
そこには、人間同士の覇権争いが美化して記述されており、
戦争の暗部がかなり肯定的に装飾されている。そのため、批判が殺到している。
598三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/07 23:43
597は>>595です。
599名無しさん@1周年:02/09/07 23:43
no more のところが。。お願いします。

"If you mean making the thousands of little decisions that need to be made,
we can no more effectively manage the world than the Soviet Union could manage
its centrally planned economy," said Robert Kates, a geographer who heads a
National Academy of Sciences committee on sustainable development and a co-author
of Great Transition.

600名無しさん@1周年:02/09/07 23:45
>>591
私は行動上または情動上の詳細について評定したいと
思っています。ただし、行動から推論されるような
効果は除いて。
これ、どこの国の人が書いたのでせう?
601三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/07 23:48
>>599
ロバート・ケイツは「もし多くの人が恒久的に生存したいのであれば、
我々は国際的な経済協力が不可欠と考える」と説いた。
彼は国際科学委員会のメンバーかつ重鎮である。
602>:02/09/07 23:52
>>589
ジュディが捕まってもいいと最後に認めたのは、彼女が好んで覚えているより
何年も昔のことだった。彼はその時、その約束をした人間なのだが、それでも
その次の日には別の男から電話がかかってきていたのだった。

・・・こんなんでいいのか?誰か教えてくれ
603名無しさん@1周年:02/09/07 23:53
Our best understanding of time comes from Einstein's theories
of relativity. Prior to these theories, time was widely regarded
as absolute and universal, the same for everyone no matter what
their physical circumstances were. In his special theory of
relativity, Einstein proposed that the measured interval between
two events depends on how the observer is moving. Crucially, two
observers who move differently will experience different durations
between the same two events.

おねがいします。
604名無しさん@1周年:02/09/07 23:58
心理関係です。お願いします。

Rarely do any of us sit down before a table of facts, weigh them pro and con,
and choose the most logical and rational explanation, regardless of what we previously
believed. Most of us, most of the time, come to our beliefs for a variety of reasons having
little to do with empirical evidence and logical reasoning. Rather, such variables as
genetic predisposition, parental predilection, sibling influence, peer pressure, educational
experience and life impressions all shape the personality preferences that, in conjunction
with numerous social and cultural influences, lead us to our beliefs. We then sort through the
body of data and select those that most confirm what we already believe, and ignore or rationalize
away those that do not.
605>:02/09/07 23:58
603は恐らく簡単なのでお任せ
606名無しさん@1周年:02/09/08 00:00
>>593
1968年、ジャフィー1の後にギルバートに英語を教えたのは、
Coastal Rangeと京都の禅道に関わっているスキンヘッドの
ジャフィー2でした。密林を研究している科学者であり
Audubun Society(というグループか)の活動家であった
この若い男は、ジャフィーと同じように沿岸つーか海岸鳥類学への
強い興味をもっています。

なぜ、Japhyが二人いるのかわからぬ。
Coastal RangeとAudubun Societyは研究グループか
環境保護グループだと思うんだけどわからぬ。
607三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/08 00:10
>>603
我々に最も知られている理論とも言うべきアインシュタインの相対性理論。
既存の形(恐らくニュートンの理論を指している)を打破し、
完璧な形での提唱だったために人口に膾炙した。

ごめん、この後訳せない。
608名無しさん@1周年:02/09/08 00:11
>>603
(今までの)人間の最良の「時間」の理解は、アインシュタインの
相対性理論に基づいたものである。この理論の前には、時間は一定不変のもの、
物理学的な環境がどのようなものであれ、誰にとっても同じだと
広く考えられていた。アインシュタインの特殊相対性理論において
アインシュタインは、測定される二つの出来事間の間隔は、
観察点の移動のしかたによって変化すると提案した。
彼の理論において重大なのは、異なる動きをする二つの観察者
からは、同じ二つの出来事間でも持続時間が異なって見えるという
ことだぴょん。
609名無しさん@1周年:02/09/08 00:17
>>599
「決めなければならない細かな決断をたくさんする、という
ことを言っているんだったらね、旧ソビエトが管理してたような
中央集権経済以上に効果的に、世界を運営することは
できないぴょん。」とロバート・ケーツは言った。
彼は持続可能な開発に関するNational Academy of Sciences
委員会の会長であり、Great Transitionの共著者でもある
地理学者です。
610>:02/09/08 00:19
604は単語レベルとかもちょっと難しいのかな
611三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/08 00:22
私の訳は>>599が70点、>>603が40点ぐらいですね。やれやれ。
612名無しさん@1周年:02/09/08 00:24
>>606
分からないけど、考えてくれてありがd
613名無しさん@1周年:02/09/08 00:27
おねがいします。テロとかのトラウマのことみたいでs。

The controversy over debriefing has grown as tens of thousands of people have received
sessions after the Sept. 11 attacks, the Oklahoma City bombing and the Columbine school
shootings. Researchers struggling to figure out how and whether to help bystanders and
witnesses after national catastrophes have been left dumbfounded as a host of practitioners
-- often armed with what Gist called "proprietary workshops, trade magazines and paperback books"
-- have raced far ahead of the science.

614名無しさん@1周年:02/09/08 00:32
615名無しさん@1周年:02/09/08 00:34
>>604
私達は、今まで信じていたことを頭から切り離して、
事実を列挙したようなテーブル(エクセルみたいな図)
の前に座って、是非、賛成反対、よしあしをおもんばかったり、
もっとも論理的かつ理性的な説明を選択したり滅多にしないものです。
ほとんどの場合、多くの人は、色々理由はあるんだろうけど
経験上の証拠とかロジカルな理論付けなんかをいじくる
こともなく、自分のもとから信じたことに頼るのです。
もとから信じてるというよりは、一般的な傾向や、親の好み、
兄弟姉妹からの影響、同僚や仲間からの圧迫感、教育、
人生観などなどの人によって異なる要因のすべてが、
「個人的な嗜好や趣味」を形成するのです。
そんでもって「個人的な嗜好・趣味」とは数多くの
社会的文化的影響にさらされておりますのですが、
これが個人の「belief信念」に人を導くのであります。
そこで私達は多くのデータを分類して、私達が
何を信じているのか、無視しているのか、あるいは
正当化していると信じられる要因を選んで、
反対にそうでないものを除いていきます。
616名無しさん@1周年:02/09/08 00:47
自信ないのお。誰かつっこんで欲しいぴょん。

>>613
9月11日テロの襲撃、オクラホマ市の爆破事件、Columbine
学校での乱射事件の後に、何万人の人が話合いを持つ一方で、
関係専門家から受けた報告について議論が高まってきてますぴょん。
一連の国家の大被害の後、目撃者や傍観者達に手助けするべきか、
だとしたらどのように助けるべきか、その道を見出すのに、
苦労していた研究者達は、多数の一般弁護士の以下の行動に
言葉を失うほど驚愕している。
(1) Gistさんが呼ぶところの「財産セミナー、ビジネス雑誌、
それからペーパーブック」をがっちり持ってくる。
(2) 科学的論拠を超えて先走り議論を展開する。

617>:02/09/08 00:49
ぴょんってやめろ。深津ファンか?(w
618名無しさん@1周年:02/09/08 00:53
「ぴょん」は、かえるさんだとおもう。かわいい!
619名無しさん@1周年:02/09/08 01:03
>>613

括弧の中がよく分からない。多分、前後の文章があるともう少し上手く訳せると思うんだけ
ど。

9月11日のテロ事件、オクラホマシティの爆破事件、Columbiine校での銃乱射事件後に多
くの人が治療を受けるにつれ、その報告を巡って議論が活発になってきている。国家的な大
惨事の後、その場に居合わせた人や目撃者を、どうやって救ってあげるか、あるいはそもそ
も手を差し伸べるべきかどうかという問題に取り組んでいる研究者達は、(ギストが言うと
ころの、個人経営作業所とか、取引雑誌とか、ペーパバックだとかでしばしば身を固めてい
た)多くのカウンセラー達が科学性を遥かに越えたところまで突っ走ってしまったことに衝
撃を受けている。
620名無しさん@1周年:02/09/08 01:09
>>604
615氏が既に訳してるけど、せっかくやってみたので参考まで。

人は、事前に信用していたことと関係なく、居並ぶ事実の前にしっかりと腰を
降ろし、それらの良し悪しを見定め、最も論理的で合理的な説明を選択すると
いう行動をとることは滅多にない。ほとんどの人は、そして大抵の時代は、実
証的証明や論理的推論とは何の関係もないような種々の理由からその信念を構
築していく。多くの社会的・文化的影響を受けつつ人にそれぞれの信念を抱か
せる個人的嗜好を形成していくものは、遺伝的性質、親の好み、兄弟姉妹の影
響、仲間からの影響、教育、生活の中で受ける感銘のように実に多様なもので
ある。そして、人は、集合した情報を分類し、既に信じてきたことをを最もよ
く裏付けてくれる情報を選択するとともに、矛盾する情報を無視し、それが矛
盾する理由について正当化を行うのである。
621名無しさん@1周年:02/09/08 01:16
引退のお金らしいです。なんとかおねがいします。

Through the bull market of the 1990s, companies became increasingly reliant on
bolstering their employees' retirement accounts with their own stock, by matching
employee contributions with stock and by allowing employees to buy into the
companies on their own. Of the $698 billion in assets that publicly traded companies
and their employees invested in 401(k) plans by 1998, $273 billion was in company
stock.
622名無しさん@1周年:02/09/08 01:32
Differences in air pressure are what makes winds blow.
後半が良く分かりません。お願いします。
623名無しさん@1周年:02/09/08 01:33
>>622
気圧の違いが風を吹かせる。
624しゅうしゅう:02/09/08 01:35
>>622
気圧の変化が風を起こす。

makeの第5文型では?あと普遍の心理って奴。
625添削希望148:02/09/08 01:37
「気圧の違い」are「風をふかせるもの」
「気圧の違いが、風を引き起こす。」
626名無しさん@1周年:02/09/08 01:43
掲示板への書き込み。
「あなたはこのサイトのwebmistressですか?」と聞かれたのですが
どういう意味なんでしょうか?
627622:02/09/08 01:58
>>623, 624, 625
理解できました。どうもありがとうございました!
628名無しさん@1周年:02/09/08 02:08
>>626
mistress = 女主人、おかみ、主婦 masterの女性版

文脈によっては情婦、愛人
629626:02/09/08 02:14
>>628
つまりこのサイトの管理人ですか?と聞かれたと解釈して
いいのでしょうか。前後の文脈からして情婦や愛人ではないはずなので。

どうもありがとうございました!
630名無しさん@1周年:02/09/08 02:35
>>621
1990年代の強気市場の間に、企業は従業員の退職給付引当金を自社株で増強することに
ますます依存するようになった。この際、従業員の貢献度を株式に釣り合わせ、自社株を
自己責任で購入することを従業員に許した。公開取り引きされている企業とその従業員が
1998年に401(k)プランによって投資した資産6,980億ドルのうち、2730億ドルが企業
株式への投資だった。

retirement accounts:「退職給付引当金」にしたけど正誤不明。普通はretirement allowanceとか
by matching, by allowing:「手段・方法」のbyだけど、処理に困ったんでとりあえず「この際」
matching employee contributions with stock:意味不明だったので、マンマ訳した。
いっぱい働けばいっぱい自社株を買えるってこと?
631名無しさん@1周年:02/09/08 02:39
>>599
"If you mean making the thousands of little decisions that need to be made,
we can no more effectively manage the world than the Soviet Union could manage
its centrally planned economy,"

もし、あなたの意味していることが、必要とされる多くのこまごました決定を行うということだとしたら、
(それと対極だった)ソ連が中央集権的計画経済を効果的に管理できなかったのと同様、われわれは世界を効果的
に管理することはできません。
632添削希望148:02/09/08 02:52
>>621 専門用語わかりません。専門知識もありません。

株式市場が強気だった90年代をつうじて、企業は
雇用者退職金口座を自社株で支える比率を序々に高めた。
雇用者の貢献を株式で評価する手段、及び雇用者に自社株の
購入を許す手段が用いられたのだ。
1998年に株式公開企業とその雇用者が401Kプランに投資した
総額6980億ドルのうち、2730億ドルが企業株式への投資に占められている。
633名無しさん@1周年:02/09/08 03:04
I played more and more to have some daughters young women who would give themselves entirely to the service of the poorest of the poor.
give oneselves entirely to=〜に自分のすべてを注ぎ込む
の意味です。
お願いします。
634633:02/09/08 03:05
すみません!
themselvesはthemselfの間違いでした!
635_:02/09/08 03:41
Even in the skies overhead, a Self-Defence Force fighter has accidentally rammed a
passenger plane (after 'buzzing' it first for practice), and a Buddha in the clouds looks
with amazement and compassion at the scene.

この英文の翻訳お願いします
それとrammedとbuzzingの意味も教えてください
636名無しさん@1周年:02/09/08 03:58
There the Sisters could live and pray and keep themselves healthy to go out every day taking comfort and help and love to needy brothers and sisters all around them.

needy→非常に貧乏な
の意味です。
お願いします。
637名無しさん@1周年:02/09/08 04:12
So the house in the noisy, busy heart of Calcutta, is now “Mother House”to houses all over the would where Missionaries of Charity are living.

訳をお願いします
638名無しさん@1周年:02/09/08 09:10
これはつまりどういうことでしょうか?

US Airways has changed their nonrefundable tickets into nonnegotiable policies
for leisure passengers. Passengers who miss their flight will not be compensated
for the value towards a future ticket or allowed to fly standby on other flights.

639黒柳徹子ファンクラブ:02/09/08 09:58
チケット持ってる飛行機乗り逃がしたら、いままでのように他の便の
チケットに変えたり、スタンドバイで別便に乗らしてもらえなくなっ
たんだよね。 たしか、アメリカンもこれにならったはず。
どこも、航空会社は経営がきびしいようで。
640名無しさん@1周年:02/09/08 11:23
I try to see as much as possible of the business side of the shop
I work at. I would have liked to be doing something better, but it is local
so I don't have to spend a long time travelling, like many people do.

何が言いたいのか良くわからないんです。
お願いします!
641名無しさん@1周年:02/09/08 11:25
よろしくお願いします。
The young lady inspected her flounces and smoothed her riddons
again; And Winterbourne presently risked an observation upon
the beauty of The view. He was ceasing to be embarrassed,
for he had begun to perceive that she was not in the least
embarrassed herself. There had not been the slightest alteration
in her charming complex; she was evidently neither offended
nor fluttered.
642名無しさん@1周年:02/09/08 11:35
>>640
僕は、自分の働いている店の、ビジネスという側面をなるべく見ようとしています。
何かもっと良いことをやっていたいのですが、地方なので
多くの人がやるように、旅行に長時間を費やす必要がないのです。
643名無しさん@1周年:02/09/08 11:48
Have a great idea for a script? / Submissions of material

How and where can I submit a script I've written for television or a feature film?

A: To submit a television or feature film script to Paramount Pictures, you must go through an authorized agent or lawyer.
No direct "spec" submissions can be accepted by the studio.
For further explanation of Paramount’s submissions policy, please review our Terms of Use.

これはどういう意味ですか?教えてください。
644名無しさん@1周年:02/09/08 11:57
認定された代理人か弁護士を通じてしか、スクリプトは受け付けない。
もっと知りたければ、Term of Useのところを見て。
645名無しさん@1周年:02/09/08 13:00
>642
それだと直訳すぎて結局意味が通じないと思うが。
この場合は地方ではなくて地元、旅行ではなくて移動にしたほうが
いいんじゃないかと思う。

つまり「何かもっと良いことをやりたいけど、
地元なので、多くの人たちのように通勤時間がかからない」(だから良い)
646名無しさん@1周年:02/09/08 13:35
>>645
そうじゃなくて、
「地方にいるから旅行をする必要がない」と言ってるんだよ。
647名無しさん@1周年:02/09/08 14:14
>>645
「通勤時間」というほどspecificなものではないと思うな。
648名無しさん@1周年:02/09/08 15:26
Your computer's address is: 000.000.000.000.
Every time you connect to the Internet, send e-mail,
or submit any private information to a web site,
you broadcast your computer's unique IP Address over
the Internet. With this IP address, someone can
immediately begin attacking your computer! Until now,
there has been no way of telling if this has happened
or any way of stopping it! Well not anymore!

なんて書いてあるのでしょうか?
649名無しさん@1周年:02/09/08 15:37
あなたのコンピュータのアドレスは以下の通り:000.000.000.000
インターネットに接続し、電子メールを送ったり個人情報をウェブサ
イトに送信したりするたびに、あなたのコンピュータに固有のIPアド
レスがインターネット上にばら撒かれます。このIPアドレスがあれば、
誰かが即座にあなたのコンピュータに対する攻撃を始める、というこ
ともあり得ます。現在のところ、こうした攻撃が行われたかどうかを
知る手立てはありませんし、それを止めさせる方法もありません。ま
ったくないんです。
650名無しさん@1周年:02/09/08 16:04
>647 645の言う通り640は通勤時間だよ。

他のもっと良い仕事をやっていた方がよかったかなあと思うことはあるけど、
やっぱ地元で働いてると、他の人みたいに通勤時間かからないからいいよ、

と、言ってる。
651名無しさん@1周年:02/09/08 16:10
>>649
ありがとうございました。
なんだか心配になってきました。
どうしたらいいのか???
気にしなくていいのでしょうか?
652名無しさん@1周年:02/09/08 16:24
>651 心配しなくていいですよ。
649の最後の2行の訳が少し違います。

今までは、攻撃されたかどうか知る方法も、この攻撃をストップする方法も
ありませんでした。でも、もう大丈夫!

と言っています。多分、ウイルスチェックやファイヤーウォールなどの
ソフトの宣伝でしょう。
653649:02/09/08 16:41
最後の二行が自信なかったの。誤訳ごめんなさい>>648
652さん、フォローありがとう。
654無料動画像:02/09/08 17:18
盗撮モノ!!女子高生・OL・芸能人を隠し撮り!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/FSJPN
655名無しさん@1周年:02/09/08 17:21
おながいします。

I will email you as soon as I get these in house.
656名無しさん@1周年:02/09/08 17:23
>>655
家の中に運び終わり次第にe-mailします。
657名無しさん@1周年:02/09/08 17:34
My parents and all the teachers said cramming didn't work, but they were wrong.

There are still things that some up in my life for which I'm unprepared, but they don't bother me the way they did when I was a teenager.
They no longer seem like life life-or-death situations.
Love is more pleasant once you get out of your twenties.
上記の英文の訳をお願いします。
658ヒロト:02/09/08 17:46
自動翻訳でやってみたのですけど、意味がまったくわかりません。。
どなたか翻訳してくださ〜い
PENPALSのTELL ME WHYって歌です

feel no shame about shape
weather changes their phrase
evenmother will show you another way
So put your glasses on
nothing will be wrong
there's no blame, there's no fame, it's up to you
the first words should be found
whatever holds you back
i can get it off
tell me what you want
i don't know why are you afraid
tell me what you wanna say
i don't know why, but it's too late
Have no fear for real
it's just like aturning wheel
once you start up, there's no other way
don't put your eyes on boots
take a step forward your roots
there's no aid, there's no trade, it belongs to you
Before you miss something given
you should know what is the truth
Ican make it out
Tell me what you want
I don't know why are you afraid
tell me what you wanna say
I don't know why,but it's too late
659明智:02/09/08 17:47
>657
some up → come up
lifeはダブり
かな?

私の両親や教師は詰め込み式の準備はうまくいかないと言っていたけど、それは間違いだった。

私の人生には心構えのできていないことがまだ起こるけれど、そのことで十代の頃のように
悩むことはないの。
生きるか死ぬかみたいな(深刻な)ことには思えない。
二十代を卒業すると恋愛は楽しみになるわ。
660657:02/09/08 18:01
>>659
すみません、間違えていました。
ありがとうございました。
661明智:02/09/08 18:05
>658
変な訳になったけどないよりましと言うことで。

スタイルに文句は無いし、
お天気は良くなってきたし、
おふくろだってこうしろって言わない
だから、メガネをかけて
悪いことは起きやしない
文句も言われなきゃほめられもしない、自分が一番
なにをためらってるか知らないけど
最初の言葉を言ってごらんよ
おいらが最後まで言ってやれるよ
何を言いたいか教えてよ
何を恐れてるのかわからない
何を言いたいか言ってごらん
なんでか知らないが遅すぎる
ほんとに恐れることはないんだよ
坂道の車さ
始めちゃえばもう止まらない
目を伏せてちゃダメだって
一歩前に踏み出そう
誰も助けてくれないし、妥協することもない、キミしだいさ
何かをなくしちゃう前に
ホントのことを知らなくちゃ
おいらがやってやるよ

以下繰り返し
662 :02/09/08 18:07
ちんこ統計調査中
ぜひとも協力してください!!
今のところ
右:56;左:172;その他:28
計254ちんこ
右:22%;左67%;その他:11%
【緊急】お前らのちんこは右寄り?左寄り?【報告】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1025699638/
663ヒロト:02/09/08 18:14
>>661
明智さん
かなり感謝です♪

ありがとうございましたぁ〜!!!!
664名無しさん@1周年:02/09/08 18:37
How long has Tom been in the shower?
よろしくです
665名無しさん@1周年:02/09/08 18:39
Why did you have to fill his head with that garbage about making things right?

和訳よろしくお願いします
666名無しさん@1周年:02/09/08 18:46
I am not at all surprised they feel that way

和訳よろしくお願いします
667名無しのプーさん:02/09/08 18:46
>>664
トムはどれくらいの間シャワー/にわか雨を浴びていたのか。
>>665
何故あなたは彼の頭を物事を正すことに関するたわごとで満た
さなければならなかったのか?
668名無しさん@1周年:02/09/08 18:47
>>664
トムがシャワー浴び始めてからどのくらいたつ?
トムはもうどれくらいシャワーを浴びてるの?

>>665
どうして貴方は、悪は正さなくてはならないなんて馬鹿な考えを、あの子に吹き込んだの?
669名無しのプーさん:02/09/08 18:47
>>666
彼らがそういう風に感じていることについて私はまったく驚いていない。
670名無しさん@1周年:02/09/08 18:59
>>667-669 さん 大変ありがとうございました
671名無しさん@1周年:02/09/08 19:00
He was nothing compared to Tom

和訳よろしくお願いします
672_:02/09/08 19:13
Even in the skies overhead, a Self-Defence Force fighter has accidentally rammed a
passenger plane (after 'buzzing' it first for practice), and a Buddha in the clouds looks
with amazement and compassion at the scene.

この英文の翻訳お願いします
それとrammedとbuzzingの意味も教えてください

673名無しさん@1周年:02/09/08 19:17
>>672
rammingは実際にぶつける事、buzzingはすれすれに飛ぶこと。
674名無しさん@1周年:02/09/08 19:23
>>671
彼はトムに比べればなんでもなかった。
675名無し:02/09/08 19:28
In the future I hope to assess independently the behavioral and the affective components, except inasmuch as affect is inferred from behavior.
676名無し@1年生:02/09/08 19:38
このand、and、andはいったい何なのでしょうか?
Thus different instructional approaches may be required to promote
attention and persistence and interest and enthusiasm than are required to promote behavioral engagement alone.
677名無しさん@1周年:02/09/08 19:51
>>676
こういうグルーピングだと思いますが。
Thus different instructional approaches may be required to promote
[attention and persistence] and [interest and enthusiasm] than
are required to promote behavioral engagement alone.
678名無し@1年生:02/09/08 19:59
>>677
なるほど、ありがとうございます

おながいします
The schools served primarily low-income children, although they varied considerably in the concentration of poverty, with 0% to 100% of their students eligible for free or reduced lunch, with a mean of 66%.
679名無しのプーさん:02/09/08 20:02
>>675
将来的には行動的成分と影響的成分を別々に評価したい。影響が行動から
推測できる場合を除いては。
680名無し@1年生:02/09/08 20:05
英語を話す学校が25%で、生徒の30%以上がスペイン語を話す?
であってますか?
In 25% of the schools, more than 30% of the students were Spanish-speaking, English language learners.
681名無しさん@1周年:02/09/08 20:10
>>674 さん ありがとうございました
682名無しさん@1周年:02/09/08 20:15
>>680
25%の学校では、「スペイン語が第一言語で英語を習得中」の生徒が
30%を超えていた。
683名無し@1年生:02/09/08 20:23
This allowed us to determine whether children's motivation was predicted by the nature of instruction over and above the effects of the motivational climate.
684名無し@1年生:02/09/08 20:35
>>679
>>682
ありがとうございます。
Most children engage in or experience put-downs, taunts, even occasional threats or slurs about themselves or backgrounds.
685名無しさん@1周年 :02/09/08 20:37
blecchってどうゆー意味ですか?けしてbleachではないんです。
686名無し@1年生:02/09/08 20:37
By their uneven enforcement of rules of behavior or occasional put downs for children, the adults may even add to the problem.
687名無しさん@1周年:02/09/08 20:38
I screwed up the first date I had in 3 years

和訳お願いします
688名無しさん@1周年:02/09/08 20:43
>>687
三年ぶりのデートを へまをしてだいなしにした
689名無しさん@1周年:02/09/08 20:57
688さん ありがとう
690添削希望148:02/09/08 20:58
>>641 原文の簡潔さは消え果ててしまいました。

若い女は、袖飾りを点検しリボンをまた撫で付けた。
Winterbourne は今、視線に入った美しさをつぶさに観察するという
危険をおかしているのである。
彼には、恥じらいの気持ちがなくなりつつあった。
彼女自身に恥じらいが全くないことに気づき始めていたからだ。
彼女の魅力的な表情には、僅かな変化すらなく、
表面上、気分を害された様子も張り詰めた雰囲気もなかった。
691名無しさん@1周年:02/09/08 21:50
I guess his present girlfriend holding each other...

どう訳せば、しっくりきますでしょうか?
692名無しさん@1周年:02/09/08 21:58
>691
意味不明で訳せない。文法的にも不完全。
693名無しさん@1周年:02/09/08 22:01
If you want ...I can send the additional stuff ij abouta week.
これは別の物を1週間以内で(?)送ってあげますよ、ってことなのでしょうか?
あと
I LOVE your tape...It is SOOO Awesome...Very good coverage!! !!
プレゼントしたビデオの感想だと思うのですが
単語を引いてもいまいちわからなかったので教えてください
694名無し:02/09/08 22:12
off-taskとは仕事をしてない(時)ってことですか?
695名無しさん@1周年:02/09/08 22:15
>>693
(1) ij は in just かな。どっちにしろ、「よかったら、1週間くらいしたら
もっと送って上げるよ」って意味。
(2) 貴方のテープすごく気にいった。すっごーーーく(SOOO)素晴らしい。
選曲の幅がすごく良かった。
696名無しさん@1周年:02/09/08 22:19
>>694
特定の仕事・作業(task)から外れて・外されている状態。
手が空いている状態でもあり得る。
697693:02/09/08 22:21
>>695
ありがとうございました!
Awesomeと coverageがどういう解釈かわからなかったので
助かりました
698名無しさん@1周年:02/09/08 22:22
>691 「彼と彼の今の彼女はお互いに束縛しあってるんだろうと思うよ。」

前後の文脈によっては束縛ではなくて、頼ってる(気持的にね)という意味かもね。

>693 最初の分は、「もしほしいって言うんなら、一週間内ぐらいでもっと送るけど。」

次の分は「あなたからもらったビデオ、だい好き!すっごいよかった。内容がすごく良かったよ」
699名無しさん@1周年:02/09/08 22:42
All observers moving at constant speed should observe the same laws of physics.

和訳よろしくお願いします
700683:02/09/08 23:01
over と aboveが何を意味しているのか、 allowed us to determine がしっくり訳せない(私に決定するのを許す?)。
This allowed us to determine whether children's motivation was predicted by the nature of instruction over and above the effects of the motivational climate.
701名無しさん@1周年:02/09/08 23:13
>700

>over と aboveが何を意味しているのか
両方の語句ともそれぞれthe effects of the motivational climateにかかる。

This allowed us to determine --これ(実験の結果)から、実験(whetherから後の文)の答えをだした。


702683:02/09/08 23:15
Most children engage in or experience put-downs, taunts, even occasional threats or slurs about themselves or backgrounds.
703683:02/09/08 23:20
>>701
ありがとうございます

>>702
まちがえました↓です。
cross-disciplinary connections and linkages to children's lives outside the classroom
704683:02/09/08 23:21
>>703

まちがえました↓です。
cross-disciplinary connections and linkages to children's lives outside the classroom
の「cross-disciplinary connections」 とは?
705名無しさん@1周年:02/09/08 23:32
>683 もしかしたら、Child Psychologyの勉強をしているのかな?

専門用語は日本語訳せずに英語のまま覚えた方が楽だよ。
それか、日本語の心理学の教科書を読んで専門用語を覚えた方がよいと思います。
cross-disciplinary connections は一つの用語ではなくて、
cross-disciplinary が connections と linkages にそれぞれかかっています。
706683:02/09/09 00:31
>>705
はい、そうです。一応学術用語集は見てますが
それで
cross-disciplinary(交互−しつけ)
は専門用語ですかね?
707添削希望148:02/09/09 00:46
>>699
一定の速度で移動するすべて観測者は、同一の物理法則を観測することになる。
708名無しさん@1周年:02/09/09 00:51
>706 それが日本語で専門用語があるかどうか私にはわかりません。
英語での意味はわかるけど、正しい日本語用語でなんというのかわからないので、
その分野の人に聞いた方がいいと思うよ。

でCROSSはこの場合、交互というよりも、〜にまたがった、という意味あいです。
709添削希望148:02/09/09 00:55
>706
cross-disciplinary 「学際的な」って辞書に書いてありましたよ。
cross「横断」disciplinary 「学派の」って感じなのでは。
あっ!でも、児童何とかって全然知らないから、違うかもしれません。
710名無しさん@1周年:02/09/09 01:58
>>699
特殊相対性原理
711名無しさん@1周年:02/09/09 02:06
やっぱ、日本語での知識がないと翻訳は難しいね。
712名無しさん@1周年:02/09/09 02:14
恐れ入りマス。
インターネット上(Flash)でダンスを表現している
のですが、サイト名のサブタイトルに、
(インターネット上でダンス→)Dance on the Webと
ちょっとカッコつけてみたいのですが、この
英語は何か変でしょうか・・
713712:02/09/09 02:15
すいません、スレ間違えました・・
714名無しさん@1周年:02/09/09 02:34
I've never known you to give two straws about what church said.

不品行に対して後ろめたさがある、信仰があるというよりは習慣的な
信者に向かって、同性愛者がクレームをつけてます。何かのことわざでしょうか?
よろしくどうぞ。
715名無しさん@1周年:02/09/09 02:54
とりあえずstrawで辞書引いてみれば解説がのってる。
716名無しさん@1周年:02/09/09 05:49
Professor Nurkse's argument has a number of weakness which
shares with other predictions about the unfavourable long-term
trend in the world demand for primary products that have been
put forward from time to time.

お願いします↑
717名無しさん@1周年:02/09/09 05:50
This time conducted at a more sophisticated level by some of
the balanced growth economists, notably Professor Nurkse.


お願い致します↑
718名無しさん@1周年:02/09/09 06:01
During any given time, the fortunes of the under developed
countries exporting different commodities will of course
depend a great deal on the luck of the drew

お願いします↑
719>:02/09/09 07:12
最後のthe drewって意味わかんねえ
720名無しさん@1周年:02/09/09 07:47
luck of the draw
くじ運
721名無しさん@1周年:02/09/09 11:35
He turned it up a notch when the producer arrived.

notchって刻み目、級など以外に何か意味があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
722名無しさん@1周年:02/09/09 11:39
・What are the ods of the happning?
・Young to be a doctor
・What have we learned so far ?

すいませんが以上の3文を
訳して下さい。よろしくお願いします
723名無しさん@1周年:02/09/09 11:45
>>722
(1) それが起こる確率は?
(2) 医者にしては若いな。
(3) ここまでで何を学びましたか?
724名無しさん@1周年:02/09/09 12:05
>>723 さん ありがとうございました
725名無しさん@1周年:02/09/09 12:16
young to be a doctor は、医者になるには若い、未だ若すぎるであ
医者にしては若いは、young for a doctorであ。
726名無しさん@1周年:02/09/09 12:19
>>725
同意
727名無しさん@1周年:02/09/09 12:22
young to be a doctor
young for a doctor
どちらの文も主語とBE動詞が文頭に省略されている
文章なのですか?
728名無しさん@1周年:02/09/09 12:24
>>727
ですね
729名無しさん@1周年:02/09/09 13:55
Please be aware that student visas are not issued more than 90 days
prior to the designated registration date.

を、お願いいたします。
730名無しさん@1周年:02/09/09 14:01
学生ビザは登録日の90日以上前にはおりません。
731729:02/09/09 14:16
>>730さん、素早いご回答、本当にありがとうございました。

732名無しさん@1周年:02/09/09 14:29
おながいします

But they did vary, so the question is, on what basis?
733名無しさん@1周年:02/09/09 14:44
It alone could be a couple hundred dollars
I’ve gotta do something

和訳よろしくお願いします
734名無しさん@1周年:02/09/09 14:48
>>733
それだけでも200ドル(数百ドル)になり得るだろう
何かやらなきゃ
735名無しさん@1周年:02/09/09 14:49
>>733
それだけで約200jかかる(する)見込みだ。
なんとかしなくちゃ。
736名無しさん@1周年:02/09/09 14:49
>>733
それだけで、数百ドルになるだろう。
どうにかしなくちゃ。
737名無しさん@1周年:02/09/09 14:50
200ドルって、どこから出てきたの?
738名無しさん@1周年:02/09/09 14:52
>>732
しかし(それらは)変わったからね、だから質問としては
何を基準にするか?ですね
739名無しさん@1周年:02/09/09 14:56
a couple〜はa few〜と似たような意味ですか?
またはseveralとか。それとも「2」で決まり?
740名無しさん@1周年:02/09/09 14:58
>>732
それぞれ異なっていたよね(多種多様だったね、ケースバイケースだったね)
問題は、何によるかだ。(論拠、条件、基準)
741名無しさん@1周年:02/09/09 14:59
I am so spoiled
I will be back light down

和訳よろしくお願いします
742名無しさん@1周年:02/09/09 15:00
a couple of hundred dollars は、確実に$200って意味じゃないよ。
数百という意味。
743名無しさん@1周年:02/09/09 15:00
>>734-736 さん ありがとうございました
744895:02/09/09 15:01
couple は2です。
a few は2より多い
745名無しさん@1周年:02/09/09 15:02
マジマジー
746名無しさん@1周年:02/09/09 15:03
>>739
ラサール弁護士に聞いてごらん?
couple が2なんて初耳だ。
a couple of years は2年ではないよ。
747895:02/09/09 15:04
でもお金になると2前後をさしてるだけど、具体的な金額じゃないです
748横れす:02/09/09 15:04
もしかして、895は男女のカップルと混同してんじゃ(藁
749名無しさん@1周年:02/09/09 15:05
辞書には
(1)2つの
(2)2,3の いくらかの 数個の 数人の ・・・

ってなかんじで出てるけど
750名無しさん@1周年:02/09/09 15:06
その辞書よくない
751名無しさん@1周年:02/09/09 15:07
>>750
Σ(゚д゚lll)
752名無しさん@1周年:02/09/09 15:08
I’ve been trying for two days

よろしくお願いします
753名無しさん@1周年:02/09/09 15:17
>>752
もう2日も頑張ってんだけど・・・
754名無しさん@1周年:02/09/09 15:18
二日間挑戦しつづけている。
755名無しさん@1周年:02/09/09 15:24
>>752
二日間、試してるんだけど(電話とかでもあり)
756名無しさん@1周年:02/09/09 15:24
>>753-754 さん ありがとうございました
757名無しさん@1周年:02/09/09 15:25
Il était plus grand par moitié que le vieil homme lui-même
おね
758名無しさん@1周年:02/09/09 15:26
>>755 さん ありがとうございました
759757:02/09/09 15:26
It was taller by half than the old man himself,

訂正ver.

おねがいします
760名無しさん@1周年:02/09/09 15:27
>Coupleでぐだぐだ言っている人達へ
はっきりした金額では無い事は文を読めば明らか。A couple は a few や several
よりも明らかに200に近い。この文で数百にしたら、それこそ原文よりもっと曖昧に
なってしまう。
761名無しさん@1周年:02/09/09 15:34
じゃあ二、三百って訳すのはどうかしら。
762641:02/09/09 15:47
>>690の削除希望さん。いつもお世話になってます。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
763名無しさん@1周年:02/09/09 15:49
ラサール弁護士に聞いてみよう
764添削希望148:02/09/09 15:49
>>762
コウインシです。あのー、ぼく、さすがに削除までは希望しておりません。
なんちゃって。
765名無しさん@1周年:02/09/09 15:52
>>764
あんたも大人だね。今日はいい雰囲気だ。
766名無しさん@1周年:02/09/09 15:56
>>763
ラサールすれ見てきたけど、誰一人として200jとは言ってないぞ。
自分の主張に合う答えを引き出すのに都合のいい質問の仕方してもね・・・・
767名無しさん@1周年:02/09/09 16:05
>>766 ?

>>734, >>735, >>744は、「2」だし
>>760が、数百じゃないと主張してるから
あの聞き方でいいんじゃない?
768名無しさん@1周年:02/09/09 16:08
>>759
それは老人自身の1.5倍の高さだった。

えっと、これでいいのかな?
769名無しさん@1周年:02/09/09 16:13
参考までにIt alone could be a couple hundred dollars
はフレンドというドラマの中の台詞だったのですが
dvdの訳では
200ドルになると字幕でも音声でも訳されていました。
僕自身も、2,3百ドルとか、200ドルくらい
という訳が出ると思っていたのですが、
気になり質問しました。もちろんフレンドの訳は
相当適当なので、どっちが本当か分かりません。
770759:02/09/09 16:14
>>768
ありがとうございます。
771名無しさん@1周年:02/09/09 16:21
>>769
マジレスするけど、
to owe a couple of billion US dollars、これは
数十億ドル規模の債権を抱える
という意味なんだけど、約20億と限定はされないんだよ。

スウの受け取り方に個人差があると言えばそれまでだけど、
数十、数百が、間違いと言えませんね。
ドラマの中では、200ドル迄で考えた方が話に合ったのかもしれない。

issuer is throwing in a couple of new twists
これも、発行体は、「いくつか」の新しい試みを盛り込む予定だ
という意味です。
772名無しさん@1周年:02/09/09 17:07
Professor Nurkse's argument has a number of weakness which
shares with other predictions about the unfavourable long-term
trend in the world demand for primary products that have been
put forward from time to time.

お願いします↑


773名無しさん@1周年:02/09/09 17:27
>>772 これ訳せる奴おらんのか?
774名無しさん@1周年:02/09/09 17:29
おるよ。
775名無しさん@1周年:02/09/09 17:56
>>774 たのんます!
776名無しさん@1周年:02/09/09 17:57
Due to greater economies in the use of the raw materials and
the shift of the industrial structure to heavy engineering
and chemical products with a lower raw material content.
777名無しさん@1周年:02/09/09 17:58
During any given time, the fortunes of the under developed
countries exporting different commodities will of course
depend a great deal on the luck of the drew

お願いします↑


778名無しさん@1周年:02/09/09 18:02
難し過ぎて訳せないんじゃないの?
専門的な内容はここでは無理
779名無しさん@1周年:02/09/09 18:09
The arguments above in which I have marshalled the favorable
factors for the future world demand for primary products are
no more or no less convincing than the adverse factors which
Professor Nurkse has pointed out.
780名無しさん@1周年:02/09/09 18:11
>>777
>>720に luck of the draw くじ運
って書いてある。
781名無しさん@1周年:02/09/09 18:14
>>780 そこだけ訳されても・・・・・
782名無しさん@1周年:02/09/09 18:15
>>780,781 ワロタ!
783名無しさん@1周年:02/09/09 18:30
We have the same taste in clothes
We are the same taste in clothes

I am going to give it a go
I am going to give it a try

和訳よろしくお願いします
784名無しさん@1周年:02/09/09 18:53
お願い致します。

So there was absolutely no feeling inside of you that
you were exploiting the amputee actor in his scene?

No, not at all. The part (or lack thereof) was explained to the actor very carefully,
so he knew exactly what was expected of him during the shoot.
The actor was a model whom Rick Castro had been using in his photographs for years,
so I assumed they had some sort of understanding.
Afterwards the actor did accuse Castro of exploiting him over the years,
but that was a personal conflict between them which had nothing to do with me.

785名無しさん@1周年:02/09/09 18:58
どうも馬の繁殖についての記事らしいのですが.よろしくお願いします.

I felt somewhat young in the company and therefore thought it
was very pleasant when I was requested to climb into a light
hunting carriage, drawn by four medium-sized horses and driven
by the stablemaster's daughter. Off we went at an elegant trot
towards the stud, and I observed that young lady drove her team
with real skill and firmness.
786名無しさん@1周年:02/09/09 19:19
お願いいたします。

LAST SPRING President Bush announced a new commitment to improving mental health
care for Americans. He cited unfair limits on treatment as one major obstacle to
effective care and pledged to seek legislation by year's end to require that insurance
plans treat mental illnesses in the same way they treat other medical ailments.
Now time is getting short and the calendar is crowded, but Congress still should approve
a parity bill, and Mr. Bush, recalling his pledge, should help make it happen.
787名無しさん@1周年:02/09/09 19:23
最初のところは正確にはどういうですか?大体の意味はわかるんですけど。

This being the Internet, Deiwert gets plenty of hits from strangers, too,
some of whom put their names in the guest book he has provided. "I get a
lot of visitors from places that you wouldn't expect," he says. "They're
searching and key in on certain words, like either the place I visited or
the Airstream itself."
788名無しさん@1周年:02/09/09 19:30
>>784-787 わざと載せてるなw
789名無しさん@1周年:02/09/09 19:30
お願い致します。

As with any religious revival, there are many gradations to this reborn faith
-- from the young woman who wears a dress that fits like a revealing glove along
with her head scarf, to the one who sports a tight T-shirt and admits to drinking
alcohol but says she has discovered Allah. Head scarves, while growing more popular,
are still a rarity on the streets of Kazan, and it is the sound of Christian church
bells, not the Muslim call to prayer, that rings out over the kremlin in the morning.
Many here say, as Valiyev did, that "we are Tatars first, Muslims second."
790名無しさん@1周年:02/09/09 19:43
>>789 お前もわざとだなw
791名無しさん@1周年:02/09/09 19:51
>>786
昨春,ブッシュ大統領はアメリカ国民の精神衛生上のケアを向上させる新しい政策を
発表した.大統領は治療の不公平な制限が有効なケアの重大な障害の1つとなってい
るとし,年末までに法律制定の可能性を探り,精神疾患に対しても他の医学的疾患と
同様に健康保険が使えるように要求すると確約した.さて約束の期限が迫り,スケジ
ュールもいっぱいになってきたが,議会は公平法案をいまだ通過させていない.そし
てブッシュ大統領は確約を思い出し,通過させるようにすべきである.
792名無しさん@1周年:02/09/09 20:12
>>789

どんな宗教的回復にもみられるように,復活した忠誠に対しては多くの段階がある.
頭部を覆うスカーフをつけ,中身を見せないようにする衣服を身に着けている若い女
性から,ぴっちりとしたTシャツを着て運動し,飲酒を許容しながらも,アラーを見
つけたという女性までさまざまである.頭部スカーフは,次第に盛んになってきている
が,カザンのとおりではまだまだ稀である.朝,城塞で聞くのはキリスト教会の音であ
り,ムスリムの祈りの声ではない.ここの住民の多くはワリエフが言ったように,「わ
れわれはまずタタールだ,ムスリムであるのは,その次だ」というのである.
793784:02/09/09 20:21
>>788
それは784があまりにも簡単だからそう言ってるんですよね?
すみません、英語がほとんどできないもので。

どなたか>>784をお願い致します。
794名無しさん@1周年:02/09/09 20:49
>>784
それでは、あなたが四肢を切断された俳優をシーンで搾取利用していることについて、
あなたは全く何の感情も起こらない、ということですか?

全くないですね。役柄は十分説明されていたので、彼はどんな役柄を期待されていたかを
撮影中に正確に理解していました。
この俳優はRick Castroが写真のモデルとして長年使ってきたので、
私はある種の理解が彼らの間にあるのだなと思っていました。
その後、その俳優はCastroのことを、自分を搾取利用したと非難しましたが、
それは私には関係のない個人的な衝突でした。


795名無しさん@1周年:02/09/09 21:01
>>787
これはインターネットだったので、Deiwertは見知らぬ人からのサイトへの
ヒットもたくさんあった。そのなかには、用意したゲストブックに名前を
残す人もいた。
796名無しさん@1周年:02/09/09 21:02
you should have seen him

よろしくお願いします
797 :02/09/09 21:03
んーおねがいします
Learning was presumably promoted in classrooms high on our learning focus scale, in part,
by giving students a sense of control and high expectations,
which translated into more productive engagement in academic tasks.
798名無しさん@1周年:02/09/09 21:06
>>796
君は彼に会う(彼を見る)べきだった。
799名無しさん@1周年:02/09/09 21:17
are we done with the chit chat?

和訳よろしくお願いします
800 :02/09/09 21:18
They define relatedness as feeling securely connected to individuals in the social context and experiencing oneself as worthy of love and respect.
801名無しさん@1周年:02/09/09 21:20
>>798 さん ありがとうございました
802名無しさん@1周年:02/09/09 21:23
did you proofread it?

和訳お願いします
803添削希望148:02/09/09 21:24
>>784 800ゲット
「それでは、足のない役者を彼の登場場面で食い物にしているという感覚は、
心中に全くなかったということですか?」

「はい。少しもありませんでした。その役柄(または足の欠如?)は
その役者にとても慎重に説明されていて、彼は撮影の間
自分になにが期待されているかを正確に理解していました。
その役者は、リック=カストロが何年も写真で使ってきたモデルで、
彼らの間にある種の理解が存在していると、思っていたんです。
後に、その役者は、長年自分を食い物にしているとして、
カストロを訴えさえしたのですが、それは、彼らの個人的な衝突であって、
わたしには、なんの関係もないものです。」
804名無しさん@1周年:02/09/09 21:28
あれー。おかしいな。6分も遅れた。IEが、おかしいのか、ぼくの頭がおかしいのか。
805添削希望148:02/09/09 21:50
>>800
彼らは、relatedness を「社会的な意味での individuals との間に
しっかりとした絆を感じながら、自分自身を敬愛と尊敬をうけるに値する人物と、
実感すること」と定義している。
806名無しさん@1周年:02/09/09 21:51
>>802
「校正しましたか?」とか、「読み直してチェックしましたか?」
807名無しさん@1周年:02/09/09 21:53
>>806 さん ありがとうございました
808名無しさん@1周年 :02/09/09 22:00
(a)Thomas promissed me to come here as early as possible.
(b)Thomas promissed me that ( ) ( ) come here as early as possible.
の空欄の中が he would になるのはなぜなんでしょうか?
809名無しさん@1周年:02/09/09 22:02
>>808
promise that he will come 来ると約束する

promiseが過去形になると
自制の一致でwillがwouldになる
810784:02/09/09 22:03
>>795
どうもありがとうございました。
811名無しさん@1周年:02/09/09 22:05
>>808
Thomas は男で彼が promise したから he
未来にやると promise したのだから would
812名無しさん@1周年:02/09/09 22:09
>>809
>>811
ありがとうございました。
813名無しさん@1周年:02/09/09 22:14
>>784
こんなことなんだろうか.前後関係がわからないので,不正確になるかも
しれないけど.

だから,彼のシーンに手足の切断をした俳優を探しているなんてことは絶対にないんじゃないかな.

うん,全然そんなことはない.その場面(その欠落の原因)は,俳優にちゃ
んと説明したから,きちんとその場面でなにをしたらいいかを理解してたと
思うよ.その俳優はリック・カストロがずっと写真のモデルとして使ってき
たモデルなんだ.だからある程度は理解していると思っている.その後はそ
の俳優はカストロを,自分を利用したんだと非難しているんだ.だけどね,
それは2人の間のことだけで,ぼくには関係ないことなんだ.
814名無し:02/09/09 22:17
おねがいします
they had responsive and nurturing teachers who gave clear
instructions, embedded learning in children's
interests and real-life experiences, provided considerable
child choice, and de-emphasized performance comparisons.
815641:02/09/09 22:20
>>764の添削希望さん。名前を間違えてしまい失礼しました。
暑さのせいで、頭がボーっとしていたのかしら??
またよろしくお願いします!
816名無しさん@1周年:02/09/09 22:25
some kinds of work requre a larger income for efficiency than others do;
but there is economic injustice as soon as a man has more than his share,
unless it is because his efficiency in his work requires it, of as a
reward for some definite service.

一応訳してみましたが、今一意味がとり辛いでる。よろしくお願いします。
817名無しさん@1周年:02/09/09 22:26
some kinds of work requre a larger income for efficiency than others do;
but there is economic injustice as soon as a man has more than his share,
unless it is because his efficiency in his work requires it, of as a
reward for some definite service.

一応訳してみましたが、今一意味がとり辛いでる。よろしくお願いします。
818784:02/09/09 22:26
>>813
どうもありがとうございます。ある映画監督のインタビューなのですが、これが
784の前の質問です。Hustler Whiteという映画を作った監督なのですが、自分は
その映画を見た事がないのでどういう事かはよくわかりませんが…

What are your thoughts on how some people get hung up on particular
imagery in your films -- such as the amputee fucking scene in Hustler White?

The whole point of the stumping scene in Hustler White was to minimize
its shock value by presenting it in a romantic and humanistic way.
One of the few critics who got the movie wrote in Cahiers Du Cinema that
in a world in which the norm is extreme fetishism, sexual violence and perversion,
the last taboo is tenderness. That really sums up what the movie is all about.

819名無しさん@1周年:02/09/09 22:27
2重投稿スマソ
820名無し:02/09/09 22:30
They provided little child choice and used commercially prepared worksheets
子どもに市販のワークシート選択・しようすることがほとんない、でよろしいでしょうか?

and activities with close-ended or single right answers.
これはどこへかかるの?
821添削希望148:02/09/09 22:57
>>785
私は、その人達といっしょにいることで、いくらか若やいだ気持ちがした。
それで、四頭の中型の馬に引かれ、厩舎の主人の娘が操る「小型の狩猟用馬車?」
に乗り込むようにいわれると、とても気分がいいと感じた。
華麗なトロットで「養馬場?」に向けて出発すると、若い女性が馬達を
とても上手にしっかりと操るのをじっと眺めた。
>>815
いえー。ごめんなさい。ちょっとなんか言ってみたかっただけです。いつも、
いい文章を読ませてもらってこちらこそ感謝しております。
822名無しさん@1周年:02/09/09 22:59
2チャンで、仕事関連(翻訳)の質問する翻訳者の神経が分からん。
823名無しさん@1周年:02/09/09 23:25
It seems that he has not been at home.
という文を、不定詞を用いて、Heで始まるように書き換える事が出来ません。
解答をお願いします。
824名無しさん@1周年:02/09/09 23:37
He seems not to have been at home.
He does not seem to have been at home.
825名無しさん@1周年:02/09/09 23:44
There are things that are only made for Japan
that I wish I could have , are there things
that you cannot get in Japan that you wish you could have?

お願いします! 後半が特にわからないのです・・・。
826823:02/09/09 23:46
>>824
どうもありがとうございました。本当に助かりました。
827添削希望148:02/09/09 23:55
>>816
ある種の仕事は他の仕事に比べて、より多くの収入が能力に対して要求される。
ある人が自分の分け前以上を取ると、それがその人の仕事における能力のためである場合と
ある明確な業務に対する報酬である場合を除くと、直ちに経済上の不公平が生じる。
828名無しさん@1周年:02/09/09 23:58
>>825
欲しいのに日本仕様のみってものがいろいろあります。
日本でも欲しいのに手に入らないものってありますか?
829名無しさん@1周年:02/09/10 00:11
>828
ありがとうございます!!!!!
なんかさらっと訳されて感動しますた。
830名無しさん@1周年:02/09/10 00:16
NYのです。お願いします。

New York is a curious place on this anniversary, caught between what it was
and the uncertainty of what it is becoming. So many New Yorkers passed the
year in the unaccustomed company of death and doubt, it's as though the city
itself ran a low-grade fever.

831名無しさん@1周年:02/09/10 00:27
変なメールが来たんですけど‥。

14 In the fourteenth century, in Italy, there were two young lovers named Romeo and Juliet. And they lived in Verona. This is their tragic story.

We were seated at breakfast one morning, my wife and I, when the maid brought in a telegram. It was from Sherlock Holmes and ran in this way: ...

お願いします‥しかし差出人がEnglishOne って‥。何だろぅ‥。
832名無しさん@1周年:02/09/10 00:29
Whether Japan should continue to supply fuel in the Arabian Sea should the
U.S. attack Iraq is expected to become a major issue for the Japanese
government, as well as in U.S.-Japan relations.

JTの記事なのですが、主語のあたりがよく分かりません。お願いします。
833名無し:02/09/10 00:30
>>831
14世紀、イタリアに二人の若い恋人がいました。ロミオとジュリエットという。
ってそのまんまだな
834名無しさん@1周年:02/09/10 01:12
お願いします。

Thousands of hotel and airline workers were laid off. Travel to the Washington area
all but stopped for weeks. Reagan National Airport was closed and many people would
have been disinclined to visit this potential terrorist target even were not.
Dealmaking of all sorts was postponed.

but のところと would have been のところがはっきりしません。
835名無しさん@1周年:02/09/10 01:24
"Scrabble? There's no physical effort."

お願いします
836名無しさん@1周年:02/09/10 01:38
What is “gensen-chooshuu"?
It's where your company takes out taxes from your pay.
Where I'm from, we pay the taxes ourselves-not the company.
源泉徴収って何ですか?
会社が給料から税金を引くことですよ。
私の国では、会社じゃなくて、自分で収めるんですよ。

二つのwhereの意味が分からないのでお願いします。
837名無しさん@1周年:02/09/10 01:49
The naugthy one was called peter.Beatix drew a lot of pictures in the letter.
Some years leter The Tale od Peter Rabbit was published.
The book was besed on the letters to the boy.
Bertrix potter wrote many more stories about Peter Rabbit and his friends in the Lake District.
She also spent her latter days doing her best to preserve the beautiful countryside which she loved very much.

多いですがお願いします。
838名無しさん@1周年:02/09/10 01:59
Hello which only a marvel company.
I am the fan of X-STATIX published from your company living in Japan.
A name is called Shiro Yoshida.
Lately, the fan site of X-STATIX was made.
URL is http://finito-web.com/zeitgeist/.
Is it all right although the picture of X-STATIX is carried there?
Since it is a fan site, it does not use for the commercial purpose.
It will remove, if it seems that it is unsavory and mail will be given.
With it I am looking forward to X-STATIX.

Shiro Yoshida.

http://finito-web.com/zeitgeist/tyosaku.htmlより

間違いだらけな文章なのは重々承知で、メールを送られた側にとって
どんな文章になっていたのかを、後学の為に知っておきたいのです。
839名無しさん@1周年:02/09/10 02:42
Professor Nurkse's argument has a number of weakness which
shares with other predictions about the unfavourable long-term
trend in the world demand for primary products that have been
put forward from time to time.

お願いします!
840添削希望148:02/09/10 02:55
>>830
NYは、この一周年にあわせ、知りたい気持ちのうずまく土地となり、
過去のNY像と未来像の不確かさの間で板ばさみになっている。
とてもたくさんのニューヨーカーが、死と疑いという親しみのない伴侶とともに
一年を過ごし、街そのものが微熱を持っているかのようだ。
841名無しさん@1周年:02/09/10 02:56
またか。。
842名無しさん@1周年:02/09/10 02:56
>>839
もうちょっと予備知識とか文脈とか補ったら訳してもらいやすいぞ
教授の名前をどう読むかすらわからんしな
843841:02/09/10 02:57
>>839
844名無しさん@1周年:02/09/10 02:58
>>839
> Professor Nurkse's argument has a number of weakness which
> shares with other predictions about the unfavourable long-term

which is sharedの写し間違いじゃないの?
845名無しさん@1周年:02/09/10 02:58
>>838

"the Funniest English"を見ているようです(@▽@;)
度胸ありすぎです。返事来なくても無理ないです。
誰かに頼んで書いて貰った方がいいですよこれは。

---

ただ単にひとつの驚き会社であるこんにちは。
とある名前はシロー・ヨシダと呼ばれています。
私は、日本に暮らしているアナタの会社から
出版されているX-STATIXの、例のファンです。
URLは○○○です。
X-STATIXのあの画像はそこで可決されていますが、宜しいですか。
そのサイトは一ファンサイトなので、商用には使用していません。
もし不快で、メールが与えられることになるようなら(時制が変)(主語も同じthat節内で違うので不自然)
そのファンサイトは(何かを?)取り除く予定です。
その事と共に、X-STATIXを楽しみにしています。
シロー・ヨシダ
846名無しさん@1周年:02/09/10 02:59
オマンコ、ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ

847名無しさん@1周年:02/09/10 03:00
オマンコ、ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
848名無しさん@1周年:02/09/10 03:00
オマンコ、ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
849844:02/09/10 03:00
(1) 写し間違いだった
(2) 10分以内にレス

上の2条件を満たしたら俺が訳すから。
850名無しさん@1周年:02/09/10 03:02
オマンコ、ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ

851名無しさん@1周年:02/09/10 03:03
>>849 写し間違いということで・・・
852名無しさん@1周年:02/09/10 03:03
Nurkse教授の議論には多くの弱点がある。それは、時折提示される、
一次産品の世界需要の長期的減少傾向についての他の予測と共通のものである。
853名無しさん@1周年:02/09/10 03:04
オマンコ、ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
854844:02/09/10 03:10
>>852
先越された!!
855836:02/09/10 03:15
>>836のwhereは関係代名詞?だったら何故whereなんでしょうか?
どなたか、わかる方、お願いします
856844:02/09/10 03:20
約束だし俺も訳しとくよ。

> Professor Nurkse's argument has a number of weakness which
> is shared with other predictions about the unfavourable long-term
> trend in the world demand for primary products that have been
> put forward from time to time.

塗癖教授の議論以外にも、一時産品の世界的需要の長期的減少傾向については
ときおり予測がなされてきたわけだが、それらが抱えるのと同じいくつかの欠点を
教授の議論も共有している。

# unfavourableがこの場合に減少を指すのかどうかはちょっと自信がないので、
# 文脈や予備知識から判断できない場合は、「一時産品の世界的需要が長期的
# に好ましくない傾向にあることについてはときおり予測がなされてきた」とでもした
# ほうが安全かもね。
857名無しさん@1周年:02/09/10 03:23
>>856
あたまイイ
858856:02/09/10 03:27
>>857
お褒めいただいてとても光栄ですが、
>>852があったればこそ安心してできるアクロバットというものです。
859856:02/09/10 03:30
>>856
一*時*産品じゃなくて一*次*産品だった鬱・・・
860名無しさん@1周年:02/09/10 04:50
教えてちょ!

Excuse youってどういう意味?悪い意味?
あるコリアンがよく使っているのですが・・・。
Excuse meなら解るのですけど。
861名無しさん@1周年:02/09/10 04:56
>>860
弁解しろ
862名無しさん@1周年:02/09/10 05:13
Excuse yourself!
863名無しさん@1周年:02/09/10 05:46
>>836をどなたかお願いします
864名無しさん@1周年:02/09/10 06:36
Blow me down! Olieve Oyl's coffee poisoned a bandit what
held 'er up at the 7-eleven

お願いします
865名無しさん@1周年:02/09/10 06:39
I'm not sure I like being single again....

おねがいします
866名無しさん@1周年:02/09/10 06:53
>>836の英語、非ネイティブの英作文っぽくないか?>all

2つ目は、「〜のところでは」って意味の接続詞だろうね。例えば
I do it when I like to.
「したいときにはする」
みたいに。

1つ目は、俺には間違ってるか、少なくとも不自然に思える。
867名無しさん@1周年:02/09/10 07:12
>>866
THAHKS
NHKの日本語講座でやってた英訳なんだけど・・・・
868名無しさん@1周年:02/09/10 10:17
「なになにすること」の意味で、it's where は使いますよ。
869名無しさん@1周年:02/09/10 10:20
>>866
二つ目のも、質問者のであってる。
自分が住んでた所、国ではの意味です。
870名無しさん@1周年:02/09/10 11:12
>>865
もう一度独身になりたいかどうか、わかんないね。
871名無しさん@1周年:02/09/10 12:03
>>835
お願いします。
872名無しさん@1周年:02/09/10 12:12
>>871
スクラブル?
体は使わないよ(頭だけ)

スクラブルって、単語ゲームのことだと思うけど。
873名無しさん@1周年:02/09/10 12:44
everywhere i looked
the whole senario is obsene and expricit
illisit it is ? yes it is
874名無しさん@1周年:02/09/10 13:17
お願いします。

The instrument must not be commissioned until it has been
established that the installation to which the instrument
is connected meets the specifications laid down in the manual.

The instrumentがconnectしていて、しかもmanualの中でlaid downして
いるspc.に適合しているinstallationがestablishされるまでは
commissionしてはいけません、ということでしょうか?


875名無しさん@1周年:02/09/10 13:28
>>874
The instrumentがconnectしているinstallationがmanualの中で
laid downしているspc.に適合していることが establishされるまでは、
The instumentをcommissionしてはいけません。
876名無しさん@1周年:02/09/10 13:43
874>875
ありがとうございます。
助かりました。
877836:02/09/10 15:11
>>868 869
ありがとうございます
878864 865:02/09/10 15:33
>>870
THANKS
>>864もお願いします
879名無しさん@1周年:02/09/10 16:26
What do you think of my picture?

これどうゆう意味でつか?
880名無しさん@1周年:02/09/10 16:26
>>832もよろしくおねがいします。
881名無しさん@1周年:02/09/10 17:04
>>832
[Whether Japan should continue to supply fuel in the Arabian Sea should the
U.S. attack Iraq] is expected to become a major issue for the Japanese
government, as well as in U.S.-Japan relations.

[xxx]が主語節なのはOKですね?
[米国がイラクに進行した場合に日本がアラビア海で給油活動を続けるかどうか]が
日本政府にとって、また日米関係にも大きな問題になるであろうと考えられている。
882名無しさん@1周年:02/09/10 17:07
>>879
私の写真どう?
883名無しさん@1周年:02/09/10 17:30
Thogh one could easily a vacation in Singapore doing little eslse
but sampling the cuisine, aficionados of fresh air and sunshine also
have plenty of choices.

お願いしまつ。
884名無しさん@1周年:02/09/10 17:33
>>864分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
885名無しさん@1周年:02/09/10 17:34
>>883
間違えますた
thogh→though
です。
886名無しさん@1周年:02/09/10 17:36
>>883
シンガポールでは食事を楽しむ以外には何もしなくても休暇を楽しむ
ことができるけれど、新鮮な空気と太陽光をこれなく愛するてあいには
たくさんのチョイスがある。
887名無しさん@1周年:02/09/10 17:41
>>886
ありがとうございます。
まだ間違えてました。
Though one could easily spend a ....
でした。
888886:02/09/10 17:46
>>887
>886の休暇を楽しむを過ごすにかえるだけでOKだよ。変えなくてもいいけど。
日本語は自分で練ってね。
889名無しさん@1周年:02/09/10 17:47
>>860
をお願いします
悪い意味で遣うのでしょうか?
あるアメリカ人はFuck youと同じぐらい悪い意味だと言われたのですが・・・
890名無しさん@1周年:02/09/10 17:50
>>889
今年の夏、ホームステイに行ったんだけど、ホストシスターがあるとき
大きなゲップしたのね(女の子なのに…)。で、そばにいたファーザーが
「Excuse you」って言ったの。
だから「失礼だよ」っていう意味だと思う。家族に使うくらいだから
そんな悪い意味じゃないっしょ。
891名無しさん@1周年:02/09/10 17:56
>>886
はい、ありがとうございます。
elseなのにeslseて、まだ間違えてたー
892名無しさん@1周年:02/09/10 17:56
>>889
誰が、どういう状況で、どんな態度や顔つきで言うかによって
良い言葉も悪くなるし、悪い言葉もOKになるよ。
>>890がいい例だね。
893名無しさん@1周年:02/09/10 18:01
ちなみに >>890 の例だと冗談でホストファザーは言ったんだよ意味は許してあげる。
894名無しさん@1周年:02/09/10 18:04
execute you!
895名無しさん@1周年:02/09/10 18:06
Remember how we talk about saying things quietly to yourself first?

Would it have been so hard to say 'Hello'?

和訳よろしくお願いします
896名無しさん@1周年:02/09/10 18:11
You dont get to talk to other people

What 's with it?

和訳よろしくお願いします
897名無しさん@1周年:02/09/10 18:12
>>895
覚えているかい。まず小さな声で自分だけに聞こえるように言ってみて、
それから人に言うって話した事?

「今日は」と挨拶するくらいそんなに難しくなかっただろう。
898名無しさん@1周年:02/09/10 18:14
>>896
他の人と話すことは許されません。
どうなってるんだ?
899名無しさん@1周年:02/09/10 18:20
>>897-898 さん ありがとうございました
900名無しさん@1周年:02/09/10 18:37
wa are glad she's dying
よろしくお願いします
901名無しさん@1周年:02/09/10 18:44
>>900
楽にしてあげたいという状況ならば
「もうすぐ楽になってくれそうで、嬉しい」

早く死んでくれればと思ってるのであれば
「やっとくたばりそうで、嬉しい」
902名無しさん@1周年:02/09/10 18:45
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
903名無しさん@1周年:02/09/10 19:01
901 thanks a lot
904名無しさん@1周年:02/09/10 19:05
>>864
お願いします
905名無しさん@1周年:02/09/10 19:13
Our recordings receive favourable reviews in many other publications which,
however, do not use a simple, easy to understand rating system.

↑之訳をお願いします!
906名無しさん@1周年:02/09/10 19:15
>>864 (自信ないけどやってみるね。)
Blow me down!
撃ち(吹き?)倒してくれ!
Olieve Oyl's coffee poisoned a bandit that held 'er up at the 7-eleven
オリーブ・オイル(ポパイの彼女ね)のコーヒーが、彼女を7-eleven(コンビニ店)で
襲った泥棒を中毒させた。
907名無しさん@1周年:02/09/10 19:20
>>905
僕らのレコーディングは、複雑で判りにくい評価システムを使う他の雑誌
でもなかなかの評価を得ている。
908名無しさん@1周年:02/09/10 19:24
>>907
スッキリしました!即レスにもサンクス!
909名無しさん@1周年:02/09/10 19:25
>>906
blow me down はびっくりしたってゆーような意味だとおもうんだけど
910906:02/09/10 19:31
>>909
そうかもね。普通の文章じゃないの判ってたからずっと無視してたんだけど。
あんまり何度もRequestされるので、Disclaimer付きでカキコしました。
911名無しさん@1周年:02/09/10 19:37
Psychologist Martin Seligman advised one company to hire a special group
of job applicants who tested high on optimism , although they had failed
the aptitude test.

although〜からは分かるんですが前半が訳がとれません。
よろしくお願いします・・・m(__)m
912名無しさん@1周年:02/09/10 19:47
>>882
thanks!!!
913名無しさん@1周年:02/09/10 19:49
>>911
心理学者Martin Seligmanはある会社に、適性試験の成績は低かったが
楽観性のテストでは高スコアを出した特殊なクラスの就職希望者達を
採用することを薦めた。
914名無しさん@1周年:02/09/10 19:58
>>913
ありがとうございます〜m(__)m
915名無しさん@1周年:02/09/10 20:03
As I watch my children grow up,I don't have anyone to ask,“Was I like that?”

I've stopped getting lost driving around town

和訳よろしくお願いします
916おねがいします:02/09/10 20:51
It is nice todays.
It is a nice today.
どちらが正しいですか?

It was a very hot day yesterday.
It was very hot day yesturday.
どちらが正しいですか?

917名無しさん@1周年:02/09/10 20:54
>>916
他所で答えたから、ここでは黙ってるね。
918名無しさん@1周年:02/09/10 20:57
We observe that Poetry differs from every other art in having a value
for the people of the poet's race and language, which it can have for no
other. It is true that even music and painting have a local and racial
character: but certainly the difficulties of appreciation in these arts,
for a foreigner, are much less. It is true on the other hand that prose writings
have significance in their own language which is lost in translation.

宜しくお願いします
919名無しさん@1周年:02/09/10 21:25
In the 1960s psychologist showed how important this ability was to
success in "the marshmallow challenge" experiment with small children.

訳がとれなくって困ってます・・・
親切な方、よろしくおねがいしますm(__)m
920名無しさん@1周年:02/09/10 21:35
921名無しさん@1周年:02/09/10 21:42
詩は、詩人と人種言語を同じくする人々にとっては価値があり、そうではない人々
にとっては価値が無いという点において、他の如何なる芸術とも異なることに気付く。
確かに音楽や絵画でさえも地域的人種的特性を持つが、異国の人がこれらの芸
術の良さを認めることの難しさは、詩に比べて確実に小さい。
それに対して、翻訳では失われてしまう彼ら自身の言語における意味を、散文は確かに持つのである。
922名無しさん@1周年:02/09/10 21:43
His father ( ) dead, he had to give up school.
のかっこの中がbeingになるのですがなぜなのでしょうか?
923名無しさん@1周年:02/09/10 21:43
I was wont boldly to affirm that it would be scarcely more difficult to push a stone out from the Pyramids with the bare hand than to alter a word,
or the position of a word,in Milton or Shakespeare(in their most important works at least)without making the poet say something else,or something worse,than he does say.
おねがいします
924921:02/09/10 21:46
最初の方がよーわからんかった。誰か訂正してください。
925名無しさん@1周年:02/09/10 21:47
>922
文氏構文
926名無しさん@1周年:02/09/10 21:49
>>922
His father ( being ) dead, he had to give up school.
= Because his father was dead, he had to give up school.

分詞構文でわ?
927921:02/09/10 21:54
×詩は、詩人と人種言語を同じくする人々にとっては価値があり、そうではない人々
にとっては価値が無いという点において、他の如何なる芸術とも異なることに気付く。



○詩は、詩人と人種言語を同じくする人々にとって価値があり、またその人々に対して
しか意味を持ち得ない、と言う点において他の如何なる芸術とも異なることに気付く。

これで良いかな?
928名無しさん@1周年:02/09/10 21:55
We all go through life wearing spectacles coloured by our own tastes,our own calling,and our own prejudices,measuring our neighbours by our own tape-measures,summing them up according to our own private arithmetic.
We see subjectively,not objectively;what we are capable of seeing,not what there is to be seen.It is not wonderful that we make so many bad guesses at that prismatic thing,the truth.

おながいします
929名無しさん@1周年:02/09/10 21:56
925、926さんありがとうございました。 
930名無しさん@1周年:02/09/10 22:04
>>923
私が大胆によく主張していたのが、
ミルトンやシェークスピアの(少なくとも一番重要な)作品において、
作者の述べる内容を変えたり実際の内容よりも悪化させることなく、
単語一つを変える、もしくはその位置を変えることは、
大ピラミッドから素手で石を一つ押し出すのとほぼ同じくらい難しいだろう、
ということだ。
931名無しさん@1周年:02/09/10 22:10
There is plenty of time to consider what to buy. Now, however,
she moves down an avenue gently buffeted by the familiar and
therefore loved images. The dandelions at the base of the telephone
pole. Why, she wonders, do people call them weeds?
She thought they were pretty. But grown-ups say,
“Miss Dunion keeps her yard so nice, Not a dandelion anywhere.”
お願いいたします。
932名無しさん@1周年:02/09/10 22:16
>>930
ありがとうございます
933名無しさん@1周年:02/09/10 22:18
お願いします。

The rationale for not studying children's dosing of drugs until now has been,
ironically enough, child protection. Because of ethics and liability concerns
prompted by the drugs' potential for side effects, researchers have traditionally
been reluctant to test drugs on children or women of childbearing age. In recent
years, however, patient advocates have argued that such considerations may put
members of these and other groups at heightened risk if it stymies research.
934明智:02/09/10 23:02
>933
今日まで小児用の医薬品の容量について研究がなされなかった根拠は、
本当に皮肉なことに、子供の保護ということであった。医薬品の副作用の可能性が
もたらす倫理的及び(企業)責任の懸念により研究者は小児や妊娠可能な年齢の
女性に対し薬の試験(治験)を行なうことに従来から消極的であった。しかしながら、
最近になって患者の弁護人たちは、このような配慮は、それが研究を妨げるなら、
これらのグループの人たちのリスクを増すことになっていると主張している。
935名無しさん@1周年:02/09/10 23:06
>>934
Cool!
936名無しさん@1周年:02/09/10 23:22
I knew she was up to something.
A thiroughly vindictive piece of goods and much too deep
for that simple young fool in the dock.

おながい。
937しゅうしゅう:02/09/11 00:25
>>928
私たちはみな私たち自身の好みや要求や偏見によって歪められた世界を眺め、
周りのものを自分自身の物差しで測り、それらを自分自身の理屈で理解している。
私たちは存在するもの全てではなく、自分が見ることの出来るものだけを客観的ではなく主観的に見ている。
私たちは多くの解釈が成り立つもの、つまり真実に対して当然多くの間違った解釈をしている。
938名無しさん@1周年:02/09/11 00:29
The lesson of a fable is usually summed up in one sentence at the end - the moral.
お願いします。最後らへんがよくわかりません。
939しゅうしゅう:02/09/11 00:32
>>938
おとぎばなしの教訓は普通ある一文で締めくくられる - モラルという。
940名無しさん@1周年:02/09/11 00:40
>>939 
サンクス
941832:02/09/11 00:57
>>881

ありがとうございます! 
主語内の意味がつうじました。しかし
[should the U.S. attack Iraq] となってる部分が
「米国がイラクに進行した場合に」と何故条件節になるのか
アホなので文法的によく分かりません。
宜しければ解説していただけませんでしょうか?

Whether Japan should continue to supply fuel in the Arabian Sea
[should the U.S. attack Iraq] is expected to become a major issue for the Japanese
government, as well as in U.S.-Japan relations.
942名無しさん@1周年:02/09/11 01:00
>>941
仮定法の倒置じゃない?
943名無しさん@1周年:02/09/11 01:00
>>941
should the U.S. attack Iraq
= if the U.S. attacks Iraq
944832:02/09/11 01:11
>>942. >>943
そうかそうか。倒置っていまひとつ苦手で。
ありがとうございました。学習しときます。
945名無しさん@1周年:02/09/11 01:14
>>936

二行目のthiroughlyってthoroughlyでは。
他も写し間違いはないですか?
946名無しさん@1周年:02/09/11 01:35
お願いします

It is unlikely that many of us will be famous, or even remembered.
But no less important than the brilliant few that lead a nation or
a literature to fresh achievement are the unknown many whose patient
efforts keep the world from running backward; who guard and maintain
the ancient values, even if they do not conquer new.
947名無しさん@1周年:02/09/11 01:50
我々の多くが有名になったり、この先記憶に残る可能性はないだろう。
しかし、ある国や文学を素晴らしい達成へと導いた数少ない人々に劣らず
重要なのは、忍耐強い努力で地球がrunning backwardするのを防いだ
数限りない多くの人々である。そして彼らは、たとえ新しい価値を得られ
なくとも、古い価値を守り維持しているのである。
948名無しさん@1周年:02/09/11 01:59
多くの無名の人々
949名無しさん@1周年:02/09/11 02:02
but with better we apons like books

お手数ですが、どなたかお願い致します。
aponsがよくわかりません。
950名無しさん@1周年:02/09/11 02:03
weapons
951しゅうしゅう:02/09/11 02:03
>>946
私たちの多くが有名になることは無いだろう。それどころか忘れられるかもしれない。
しかし、国や文学を発展させた輝かしい少数の人々と同様に、
無名ではあるが忍耐強い努力で世界が後退するのを防いだ、
つまり伝統的な価値観を、たとえそれらが新しい価値観に勝てなかったとしても、
守り維持してきた大勢の人々もまた重要である。
952949です:02/09/11 02:08
950様
わかりました。ありがとうございます!!
953名無しさん@1周年:02/09/11 02:33
You are clear-sighted
and will have problems understanding the point of the test.
and以下の良い訳が解らないんです。
すみませんが、よろしくお願いします。
954名無しさん@1周年:02/09/11 03:33
Parking structure are not new but,
てな文があったんですけどnot new butてなんですか?
955名無しさん@1周年:02/09/11 03:55
原文を正確にどうぞ。。
956名無しさん@1周年:02/09/11 04:36
質問です。
一番エロティックなのは?という設問の選択肢で
the elegant broom closet locale
というのがありました。どういう意味でしょう?
「エレガントな掃除用ロッカーにて」とか?
よろしくおねがいします。
957956:02/09/11 04:48
ほかには、true loveとかa random hookupとかがありました。
こっちは何となくわかったんですけど‥‥

958名無しさん@1周年:02/09/11 07:54
Dinner finished, we refilled our glasses, lit our pipes, and resumed
the discussion upon our state of health. What it was that was actually
the matter with us, we none of us could be sure of; but the unanimous
opinion was that it-whatever it was-had been brought on by overwork.

宜しくお願いします
959名無しさん@1周年:02/09/11 10:31
As I watch my children grow up,I don't have anyone to ask,“Was I like that?”

I've stopped getting lost driving around town

和訳よろしくお願いします


960しゅうしゅう:02/09/11 10:53
>>958
夕食を終えると、私たちはまた酒を注ぎ、パイプに火をつけ、この州の健康問題について再び話し始めた。
誰も実際に何が私たちにとって問題なのかはっきりと分かっていなかったが、
それがどんなものであれ過労によるものだという点では我々の意見は一致していた。
961名無しさん@1周年:02/09/11 10:56
食事が終わったところで、我々はグラスを満たし、パイプに火をつけ、
自分達の健康状態に関する話をまた始めた。我々の体のどこが悪いのか
誰も分からなかったが、それがなんであれ過労から来ているものだと
いう点ではみな意見が一致した。
962名無しさん@1周年:02/09/11 10:59
>956
分かるけど恥ずかしくて言えない。
でも、その問題の答えはTRUE LOVEだよ。
963しゅうしゅう:02/09/11 11:18
>>958
>>960の「州」は誤訳です。
>>961氏の「状態」が適切な訳です。
失礼しました。
964名無しさん@1周年:02/09/11 12:01
テレビ朝のスマステのなかの、「英語べらべら」っていうコーナーで、
答え間違えるとキャサリンが「Too bad!」ていってるじゃないですか?

あれって、じづら通り、*単に*「ダメすぎ!」「ダメじゃこりゃ」っていう意味なんでしょうか?

それとも、外人が聴くぶんには、「That's too bad」(お気の毒にー)を連想させて、
「だめじゃこりゃ。かわいそーに」みたいなニュアンスも含むのでしょうか?
965名無しさん@1周年:02/09/11 12:16
残念!という意味かな
966名無しさん@1周年:02/09/11 13:14
The science of artificial intelligence involves the study of computer systems that perform tasks that seem to require consciousness

訳してください。よろしくお願いします
967名無しさん@1周年:02/09/11 13:19
>>966
人工知能の研究は、意識を必要とすると考えられる仕事を遂行する
コンピューターシステムの研究を含む。
968名無しさん@1周年:02/09/11 13:20
>>967 さん ありがとう!
969名無しさん@1周年:02/09/11 15:38
お願いします

There are some things that I would not have done, and some things
that I have failed to do that I would do. One of the things that I
would have done if I had known the importance of it would have been
to go to college.
970名無しさん@1周年:02/09/11 15:43
>>969
過去にやったことで今の自分ならやらないこともあれば、やらなかった
ことで今となってやっておかばよかったと思うこともある。その重要さ
を知ってさえいればやっていたといいきれるのは大学に行くことだ。
971969:02/09/11 16:00
ありがとうございました
972964:02/09/11 17:02
>>965
あ、なるほど。

結構頻繁に使われるフレーズなんですか?
(実はあの番組だけかと思っていた。。。)
973だれかyakushite:02/09/11 18:19
I can see now his rather pallid face, and the unfamiliar, sombre fire that
had come into his eyes. I see him very vividly tonight. I sit recalling his words, his
tones, his tones, and last evening's Westminster gazette still lies on my
sofa, containing the notice of his death. at lunch today the club was busy wish
his death. we talked of nothing else.

974だれかyakushite:02/09/11 18:20
They found his body very early yesterday morning in a deep
excavation near East Kensington Station. It is one of two shafts that have
been made in connexion with an extension of the railway southward, it is
protected from the intrusion of the public by a hoarding upon the high
They found his body very early yesterday morning in a road, in which a small doorway has been cut for the convenience of some
of the workmen who live in that direction. The doorway was left
unfastened through a misunderstanding between two gangers, and
through it he made his way.
975だれかyakushite:02/09/11 18:23
My mind is darkened with questions and riddles.
It would seem he walked all the way from the House that night-he
has frequently walked home during the past Session-and so it is I figure
his dark form coming along the late and empty streets, wrapped up,
intent. And then did the pale electric lights near the station cheat the
rough planking into a semblance of white? Did that fatal unfastened door
awaken some memory.

976名無しさん@1周年:02/09/11 18:25
There is plenty of time to consider what to buy. Now, however,
she moves down an avenue gently buffeted by the familiar and
therefore loved images. The dandelions at the base of the telephone
pole. Why, she wonders, do people call them weeds?
She thought they were pretty. But grown-ups say,
“Miss Dunion keeps her yard so nice, Not a dandelion anywhere.”
お願いいたします。
977名無しさん@1周年:02/09/11 18:42
>>973-976
それ全部かよ!!
うーだめだ俺はやる気せん、すまん
978だれかyakushite :02/09/11 19:14
@ At lunch today the club was busy wish
his death. we talked of nothing else.
A They found his body very early yesterday morning in a deep
excavation near East Kensington Station.
B The doorway was left
unfastened through a misunderstanding between two gangers, and
through it he made his way.
979977:02/09/11 19:19
>>976だけは訳しとくっす。

何を買おうか、考える時間はたっぷりある。
それがしかし彼女は、大通りをしずしずと歩きながらおなじみの、
だから大好きなイメージに心を奪われていた。
電信柱の根元のタンポポだ。
どうして、と彼女は思った、みんなタンポポを雑草だなんて呼ぶのかしら。
タンポポは綺麗だと彼女は思うのに、
大人達は言うのだ、「Dunionさんはお庭をとても素敵に手入れして
らっしゃいますわ、タンポポですら1本も生えてませんのよ」と。

訳注:
(1) be buffeted by、ってもっとこう、苦しめられるイメージがあったんだけど、
  loved imagesに苦しめられる、ってのも変なので「心を奪われ」にしました。
(2) telephone poleは厳密には「電信柱」じゃないですが、まあいいでしょうか。
980977:02/09/11 19:39
>>978
訳す箇所を絞ってきたので訳すっす。

(1) 今日の昼飯時のクラブは彼が死んだという話題でもちきりだった。
  僕たちはその話しかしなかた。
(2) 彼の死体は昨日の朝とても早く、イースト・ケンジントン駅近くの
  深い切り通しで見付かった。
(3) 2人の親方の間で行き違いがあって、出入り口は開けっ放しになっていた。
  そこを彼は通り抜けたのだ。
981だれかyakushite:02/09/11 19:51
>>980
ありがとう
982名無しさん@1周年:02/09/11 20:03
>>979さん、ありがとうございました。
983だれかyakushite:02/09/11 20:21
@ I thought that doing so might delay me on the
way to that appointment in which my honour was involved.

A I began to think of it
as a sorrowful and bitter thing that i should never see that door again.

B I began a little while ago to
want the garden quite badly.
984名無しさん@1周年:02/09/11 20:38
Aあのドアをもう二度と見る事はないという事を、悲しくかつ辛い事だと
考え始めた。
985名無しさん@1周年:02/09/11 20:44
>>983
そうすることは、自分の名誉のかかった約束の途中で遅れることになる
と思った。

少し前からその庭をひどく欲しくなった。
986名無しさん@1周年:02/09/11 20:45
@そうする事で、私が賞賛されるappointmentへ遅刻してしまうと思った。
987名無しさん@1周年:02/09/12 00:09
There was also a 'net rumor (started at Moviehole)
that Hugh Grant may also be coming aboard the franchise
(after starring in About a Boy, which was directed by Chris and Paul Weitz,
who are the producers of the AP series).
The Grant story is completely unconfirmed at this point.

お願いします。どうしても確認したい情報でして・・・(;;)
988添削希望148:02/09/12 00:20
>>834
何千ものホテル、航空会社の労働者がレイオフされた。
ワシントンへのフライトは、何週間もほとんどストップ状態だった。
Reagan 国際空港は閉鎖された。また、そうでなかったとしても、多くの人は、
潜在的にテロリストの標的になっている地域を訪れる気には
ならなっかっただろう。
あらゆる種類の商取引の交渉は、延期された。
989956:02/09/12 00:37
>>962 そう言わずにどうかヒントだけでも〜!
とりあえず、私が>>956で書いた予想はハズレですよね?
990名無しさん@1周年:02/09/12 01:00
おねがいします。

"Democracies die behind closed doors." So they do, sometimes. But far more democracies have
succumbed to open assaults of one sort or another -- invasions from without, military coups
and totalitarian revolutions from within -- than from the usurpation-by-in-camera-incrementalism
that Judge Keith fears.
991しゅうしゅう:02/09/12 01:18
>>983
B少し前から、私は庭がすごく欲しくなった。
992名無しさん@1周年:02/09/12 01:30
ちんちんのちんちん
993まり:02/09/12 02:30
次の文章のウマイ訳が思いつきません、誰かわかる人訳してください。They could not guess how popular she would be in her short but full life. です。お願いします
994まり:02/09/12 02:36
ちなみに新しいスレの立て方がわかりません、教えて下さい
995添削希望148:02/09/12 02:39
>>993
彼女が、短いが充実した人生の内に、どれだけの人気を博することになるのか
彼らには、推測出来なかった。

こんなのじゃ、だめですかねぇー?
996名無しさん@1周年:02/09/12 02:42
>>995修正
短いながらが充実した人生の内に、彼女がどれだけの人気を博することになるのか
997名無しさん@1周年:02/09/12 02:44
きぼんぬ
998まり:02/09/12 02:51
995の方イイ感じです!ありがとございます。ついでにGo back to king charles 2 and king james2 of England. はどう訳しますか?
999名無しさん@1周年:02/09/12 02:55
あz
1000名無しさん@1周年:02/09/12 02:56
終了!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。