通訳ガイド試験を真面目に目指すスレ Part(1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
通訳ガイド試験を真面目に目指す人の為のスレです。
ホットな情報交換の場になれば、と思っています!
2名無しさん@1周年:02/08/25 21:15
ここは真面目な受験生だけの情報交換の場にしましょう!
3名無しさん@1周年:02/08/25 21:16
部外者立ち入り禁止です!
4名無しさん@1周年:02/08/25 21:18
私はこの場所に学校関係者の方が入らないようにしたいと強く願います。
学校関係者はいろいろな手段で私たち独学者たちを誘ってきます。
何か良い手があればこの件も考えていきたいです。
ですが、基本的にガイド試験に関する情報交換の場にしましょう。
5名無しさん@1周年:02/08/25 21:41
>>4
賛成です!
ここは、できれば受験生だけの情報交換の場にしてゆきましょう。
このようなスレがあればいいなと思っていたところなので、グッドタイミングです。
全国の受験生の皆さん、集まれ。
6名無しさん@1周年:02/08/25 21:47
>>4
私も大賛成。学校関係者絶対来るな!!!!
7名無しさん@1周年:02/08/25 23:10
賛成ざんす。
8名無しさん@1周年:02/08/25 23:27
やっぱり受験生専用?
去年合格したペーパーガイド(仕事してない)ですが、書きこんじゃダメですか? >>1
9名無しさん@1周年:02/08/25 23:44
受験生専用ですので、悪しからず御了承ください。スレ主より。
10名無しさん@1周年:02/08/25 23:51
>通訳ガイド試験を真面目に目指すスレ Part(1)

ププ
こんな糞スレ、Part2以降までいくわけないのに
ププ
11名無しさん@1周年:02/08/25 23:54
>>8
まともなアドバイスをして頂けるなら、いいんじゃないでしょうか?
12名無しさん@1周年:02/08/26 00:07
まともなアドバイスいただけるなら結構です。性格が素直なスレ主より。
13名無しさん@1周年:02/08/26 00:08
>>11
まともなアドバイスなら良いとは思いますが、もしかしたら
学校関係者が成りすまして、「ハ○ーで学んだから仕事が取れた」
とか「セ○からハ○ーに移動したら合格できた」という書き込みを
してくるかもしれませんので、あくまでも受験者用にした方が良い
と思いますね。その辺の判断は難しいですが。
学校はお金を稼ぐのが一番の目的であります。
つまりこの試験を商売にしているのです。
学校側がここで巧みな回答をする場合があるかもしれませんが、
その裏には営業・プロモーションが隠れていることを忘れてはいけません。
14名無しさん@1周年:02/08/26 00:11
通訳ガイド試験合格への最短コースはこちら
http://www.cel-eigo.com/

通訳ガイド1次試験問題&解答解説プレゼント好評受付中 !
15名無しさん@1周年:02/08/26 00:12
http://www.cel-eigo.com/
2002年秋のイベントスケジュール
■ 9/1(日) 13:30-16:30 体験授業「通訳ガイド試験合格を目指して」
■ 9/8(日) 13:30-16:30 2002年秋期コース説明会
■ 9/15(日) 14:00-16:00 特別講義「Reading&Listening強化のコツ」
■ 9/22(日) 13:30-16:30 2002年秋期コース説明会
■ 9/29(日) 13:30-16:30 体験授業「通訳ガイド試験合格を目指して」
本物の英語力を身につけたい方は是非ご参加ください!
16名無しさん@1周年:02/08/26 00:17
>>14,15
絶対そういうの出てくると思った。
ここでのルール
「学校の宣伝があっても無視すること」
17名無しさん@1周年:02/08/26 00:18
通訳ガイド試験合格への最短コースはこちら
http://www.cel-eigo.com/
通訳ガイド1次試験問題&解答解説プレゼント好評受付中 !
18名無しさん@1周年:02/08/26 00:23
イタズラは、辞めて下さい。
198 ◆U5HyR7sI :02/08/26 00:36
8です。(去年合格したペーパーガイド) もうすでに学校の宣伝が入ってますねぇ。
私は自分の体験は書かせてもらうことにします。
みなさん、テキストは何をつかってますか?
わたしは去年「英語で語る日本事情」(ジャパンタイムズ)を使いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789010473/qid=1030289702/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-9766112-2892344
CELの講師さんが書いた本だけど、(宣伝じゃなくて)良い本だと思います。
20名無しさん@1周年:02/08/26 00:54
何だ,やはり、このスレ宣伝の為のものだったのですか・
218 ◆U5HyR7sI :02/08/26 01:02
8です。ただの宣伝だと思われたなら、私の言うことは信じなくて結構です。
(しかし困ったな。宣伝じゃないんだけど。。。)
22名無しさん@1周年:02/08/26 01:29
ジャパンタイムズのソレは別んとこ(生&サイト)でも評判聞いたことあるよ。

通訳ガイドなあ。
そろそろ真剣に目指さないといけないんだけど、
まだ一級落ちてるしなあ(溜息)。
23名無しさん@1周年:02/08/26 07:25
JTの本だけで合格できる試験ではないと思うが。。。
24ガイド ◆5BOGUIDE :02/08/26 08:41
コテハン用にguideのトリップ集めてみました。
ご自由にどうぞ。

#8A}rcitu - ◆gUIdEn7M
#Zjtmwgge - ◆5BOGUIDE
#57Eiawxm - ◆GUiDeIM2


名前欄に
任意の文字/例えばガイド(無くても良い)#Zjtmwgge
です。
25名無しさん@1周年:02/08/26 08:46
やはり、受験生だけに限定したら。
26名無しさん@1周年:02/08/26 08:53
>>1
公式サイトぐらい貼っとけや。

通訳案内業(ガイド)試験
http://www.jnto.go.jp/info/html/d.html

国際観光振興会ホームページ(日本語)
http://www.jnto.go.jp/info/

27名無しさん@1周年:02/08/26 08:55
>>26
禿同
>>1はスレ立てるのが好きなだけと思う。
まじめになんか目指してないんだろう。
28例題:02/08/26 09:06
【日本的事象英文説明問題】

外国人観光客・訪問客からの質問に応える形で、
日本人の習慣、日本的事象などについて英語で説明をする問題。

出題例:
('94年) 日本人は、何故お釣りを数えないのか?
('95年) 塾とは何か? 塾は何故はやるのか?
('96年) 日本人は、何故他人のプライバシ−について安易に聞くのか?
('97年) 外国人が日本でアパートを借りるときの問題点は?
('98年) 寺と神社の差は?
('99年) 日本人は終業後、同僚と酒を飲むことが多いのはなぜか?
('00年) 店の果物に傷がなく形と大きさがそろっているのはなぜか?
('01年) 外国人が日本で医者にかかる時の問題点は?

しっかりした視点に立って、理由を明確に示すことが重要である。
平易な単語、熟語で書くこと。

>>1よ。
どれか一つ作文してみ。簡単で良いから。
29名無しさん@1周年:02/08/26 19:19
学校関係者に売り込まれないためには

1.試験会場で名前とか住所を絶対書かないこと。皆書いているからと思って書くと売り込まれる。
2.受験願書を学校に申し込まないこと。自分で協会の方に問い合わせましょう。
3.無料だからと思って無料プレゼントに申し込まないこと。
4.どうしても学校に電話を掛ける必要がある場合は、着信番号非通知を使うこと。
5.説明会や体験授業も無料だからと言ってむやみに参加しないこと。長時間で集団催眠を掛けられる。
6.安いからといって公開模擬試験にも参加しないこと。模擬にもならないし営業リストに追加されるだけ。
7.もし電話が掛かって来たら「間に合ってます」「ガイド試験は受けません」と言って早く電話を切ること。

以上の事を守れば大丈夫でしょう。
「合格者の8割が私の学校出身者ですよ」と言われると入会しないと不合格に
なる錯覚が一瞬起こりますが、その数字には裏があるし、学校行かなくても
受かる人は結構いるということを忘れないように。
30名無しさん@1周年:02/08/26 21:01
>>29
学校といっても良心的なところはいくらでもありますよ。
実際自分の場合は独学よりも通学したほうがはるかに効率的に勉強ができました。
費用はかかるけど今では充分モトが取れたと思っています。
ところでこのスレは通訳ガイド試験を”独学で”突破する人の為のスレではないですよね?
もしそうだったらごめんなさい。

31名無しさん@1周年:02/08/26 21:04
>>30
申し訳ございませんが、このスレではそのような学校情報は無視いたします。
たとえそうでなくても学校関係者と思われてもおかしくありません。
32名無しさん@1周年:02/08/26 21:16
>>31
結局、「学校派VS独学派」の学校論議なのか。
つまらん。
33名無しさん@1周年:02/08/26 21:45
>>29
直接勧誘の電話が来るような事はないよ。
ただDM一杯来るけど。特にセル。いつもはがきで来るけど、中身が同じようで来たらすぐ捨ててるよ。
よほど生徒集めに必死なんだろうか?
ハローもたまに来るけどAnnoyingナほどでもない。
29さんに言いたいことも分かるけど、そこまで意気地になって通訳ガイド学校に反対する必要もないでしょ。
要は受かったもん勝ち。
とりあえず僕は一次を通ったので、何としても今年で合格したいと思ってます。(別にガイドになるつもりはなし)
牛肉偽装問題やスーパーのラベルの妥当性を中心としたっ食品の安全について聞かれそうな気がするんですけど、どうでしょう
34名無しさん@1周年:02/08/27 00:02
>>33
いや私のところには営業電話来ましたよ。最近ではないですけど。
しかも夜9時過ぎにさ。まぁ断れば良いことだけどね。
今年は、確かに牛肉問題など聞かれるかもしれませんね。
他には、日韓のワールドカップサッカーについてですね。
日本と韓国の関係についてどう思うか、なんて来るかな。
35名無しさん@1周年:02/08/27 00:10
このスレ、このままだとクソスレになりそうなので、2次試験対策問題を書きます。
36名無しさん@1周年:02/08/27 00:12
梅雨
Tsuyu is the Japanese rainy season. A rain front usually settles over
the middle to the western part of Japan during the mid-June through
mid-July period.
37名無しさん@1周年:02/08/27 00:27
田中真紀子氏絡みのことはどうかな?そんなのは観光じゃないから
聞かれないか。
38名無しさん@1周年:02/08/27 00:36
政治家の腐敗に関しては聞かれるかもね。
39名無しさん@1周年:02/08/27 21:58
ハローの独習用教材ってどうですか?
いくつかやってみたんだけど、結構使える気がしてます。
使えるってのは、自分が知らない言葉を覚えたりするのに役立つって意味では。
あれで通訳ガイドに受かるかどうかはわからないですけど・・・意見きぼんぬ。
40SAYONARA:02/08/27 22:04
>>28だ。

だれ一人として相手にしてくれなかった。
そんなもんかという気もするが、情報交換、及び勉強スレになるのではと期待した。
やはり勉強は個人でするものらしい。

君達の健闘を祈る。
41名無しさん@1周年:02/08/29 11:33
>>38
「ヤマタク先生の女性スキャンダルについてどう思いますか」
というのが二次試験で聞かれたとする。
「還暦を越えてあれだけの絶倫体力を誇れるとは、男として腹の底から尊敬してます」

絶対こんなことを言うなよ。
二次試験はホンネを言っちゃダメ。
社民党のクソ議員みたいなタテマエのみで攻めるんだ。
だけど反日になってもダメ。
日本を褒めながら問題点も両論併記。

英検一級なら強引な論理展開でも合格だが、
ガイドの場合は心証が悪くなるぞ。
意地を張るな!
また一次からやり直しなんていやだろ!
42ペーパーガイド:02/08/29 11:36
>>41に賛成。
この試験はただの英語の試験じゃなくて、観光通訳ガイドの試験なんです。
だから、あまり日本のことを悪く説明するのはよろしくない。
日本に来た旅行者が良い印象を持ってもらうような説明をすることが重要。
43名無しさん@1周年:02/08/29 11:36
>>34
「何が聞かれるかな♪」
こんなこといってる場合かよ。
思いついたことはすべて準備しとかなくちゃダメだろ。
もう時間ないんだぜ。
44名無しさん@1周年:02/08/29 11:42
想定されなかった質問がでた場合。

とにかく試験官の顔をみて笑え!
ニコ、ニコ、ニコ、
同じ沈黙でも動揺した顔と笑顔では採点にひびくぞ。
ニコ、ニコ、ニコ、ニコ、ニコ
この五秒間で、必ず辻褄のあう答が出てくるもんだ。

焦るな
45ペーパーガイド:02/08/29 11:46
想定している質問が来る方がまれだよ。
日本語と同じで、どんな状況でもなにかを説明することじゃ。
46名無しさん@1周年:02/08/29 11:50
>>45に賛成
しかし自分に関する質問なら徹底的に用意しておくべき。
47名無しさん@1周年:02/08/29 11:52
想定問題

「松坂慶子のヘアヌードをどう思うか」

×反吐が出ます。
○いくつになってもチャレンジする姿勢は大事です。
48名無しさん@1周年:02/08/29 11:52
想定されなかった質問がでた場合。

全て「Yes」もしくは「I have no idea」
で突き通すか、笑顔を忘れずに
「That's a difficult question. How do you think?」
と逆に聞く勇気も場合によっては必要だろう。
49ペーパーガイド:02/08/29 11:57
全く自分の知識を超えた質問が来た場合、

Uh, I am not good at that field, but I guess ......
と言って、時間稼ぎの後で何か適当なことを言う。

本当にどうしても答えられない場合は、
Sorry, but your question is too difficult to answer.
Your viewpoint is very unique.

と謝ると同じに相手を立てる。
50名無しさん@1周年:02/08/29 16:25
48さん。。。how do you think? じゃなくて
what do you think?だよ、念のため。。。
51名無しさん@1周年:02/08/31 15:36
age
52名無しさん@1周年:02/09/01 00:00
通訳ガイドを目指す人は
@語学力の証明として
Aガイドをやりたい
B英語関連の仕事を紹介してもらいたい
C趣味
のどれが多いんでしょうか。実際、資格取るとアテンド通訳
の仕事等は回ってきますか。
53名無しさん@1周年:02/09/01 00:02
>>52
漏れの場合は(1)と(4)。
資格取ても仕事はまわてこない。自分で営業するもの。
54名無しさん@1周年:02/09/01 00:25
>>48
How do you think about this?
でいいでしょう。
55名無しさん@1周年:02/09/01 00:36
>>54
What do you think about this?
の方が誤解されなくて良いんじゃない?
56名無しさん@1周年:02/09/01 02:04
>>55
事前に質問があるという前提ですのでHow〜で良いです。
57名無しさん@1周年:02/09/01 08:08
>>52
私も1と4です。
How do you think about this? はよくないです。これだと、「どういう方法でこれを考えますか?」
という意味になり、感想を問うのではなく、考え方の理由みたいのを問うことになります。
feelならhowでいいのだけれど。
58名無しさん@1周年:02/09/01 08:55
>>56
57も指摘しているが、How do you think about this? に字句どおりに答えると、
I think about it seriously.
というような答えが帰ってくる可能性がありませんか。
だから、>>55 の言うように what で質問した方が良いと思われ。
59名無しさん@1周年:02/09/01 16:19
>>58
WhatやHowよりも、Why do you think about this?
の方が良いでしょう。
60名無しさん@1周年:02/09/02 02:08
>>59
ワラタ
61名無しさん@1周年:02/09/06 01:12
今年、1次試験合格した方の体験談求む。
62名無しさん@1周年:02/09/06 01:25
>52
どれかといえば(1)と(4)ですかね。。
でも一番の理由は、外国人の同僚や友達にきちんと日本のことを
説明できるようになりたいから。
外国の人って、特に特別こういう勉強をした人でなくても
自分の国の歴史とか文化とか、説明できることがおおいじゃないですか。
私とかお寺とかいっていろいろ訪ねられても
(ツールとしてのスピーキング力とは別次元で)
「・・・知らない・・・。」ってこと答えちゃうこと多いし。

英検1級は持ってますが、ガイド用単語集見たら、
知らないのばっかりですね…。
まあ文法とかはあまり問題ないと思うので
純粋にボキャと、日本の文化について学べば受かるのかもしれませんが。
63名無しさん@1周年:02/09/06 10:29
>>61
1次試験合格しました。自己採点では70点ぐらいでした。
今年の合格最低点は67点ぐらいだそうです。
とりあえず英検1級持っている方は、時事用語や日本的事象について勉強すれば受かる可能性大だと思います。
一次に関しては、多少試験としてのテクニックが必要だと思います。
多少語彙問題が出来なくても、和訳の実力がある人は有利だと思います。
ちなみに私は、今年の「戸籍を説明する」問題はほとんど出来ませんでした。
また、「男やもめ」「枕草子」「矯正歯科」も出来ませんでした。
でも、和訳問題でかなりよい点を取ったと思います。
64名無しさん@1周年:02/09/06 10:47
>63
わ。すごいですね。おめでとうございます。
尊敬のまなざし。キラキラ。
というかここに居る皆さん尊敬します。
私は年齢30。準一級に先日パスして、
最終的には、通訳ガイドを目指したいと思っているのですが、
1級や通訳ガイドの道が果てしなく長く思われて・・・。
年齢的にも皆さんはどれくらいなのかとか、
どんな勉強方法をしながら、今に至ったのかとか、
アドバイスくださいーー。
6563:02/09/06 11:41
一応私は25歳です。今はアルバイトしてます。
確かに、2級から準1級より、準1級から1級のほうがはるかに大変だと思います。
とりあえず、通訳ガイドより1級を目指したほうが効率的だと思います。
1級はとにかく語彙力が必要です。1級の単語集をかって地道に覚えたほうがいいと思います。
そうすれば、その語彙力はガイド試験にも生かせます。
仮に英検1級受かってしまえば、あとは時事・ガイド用語、日本文化・伝統などの知識を増やしていけば
うまくいくんじゃないかと思います。
ガイドの1次試験は、英検1級より少し難しいかとは思います。(特に和訳問題)
でも、2次試験は英検1級のほうがハードだと思います。(ガイドの2次は範囲が限られてますし)
先日、ハローの2次セミナーに参加しましたが、参加者はすべて1次合格者にもかかわらず、意外としゃべるのが上手でない人
が多かったので(たぶん準1級ぐらいのレベル)、64さんも自信をもっていいと思います。
お勧めの勉強法としては、NHKの10時からのニュースと11時からのラジオニュースをシャドウイングするのがよいと思います。
特にラジオニュースのほうは、NHKのサイトにそのスクリプトがでているので、後で分からなくてもチェックできます。
これによって、時事用語がみにつきます。
大事なのは、普段から「これって英語でなんて言うんだろう?」と思ったらすぐに調べることです。
長くなってすみません。
66名無しさん@1周年:02/09/06 11:51
>63
ご丁寧にありがとうございます。まず、若さにびっくり。
ますます尊敬しちゃいます。キラキラ・・・(くどい?)
まずは単語集を買って地道にはじめてみます。
ニュースも聞いてみますね。
乳児持ちなので、学校に通うわけにも行かず、
でもここの人は独学の人が多いみたいですよね。
時間をいかにひねり出すかが課題なのですが、
地道に始めてみることにします。ありがとうございました。
6763:02/09/06 12:06
お子さんいらっしゃると大変ですよね。
ラジオやテレビならお金かかりませんしね。
テープに録音しておいて、あとで時間のあるときに集中してやることも可能です。
学校行かなくても、独学で十分可能だと思います。
半年ほど通訳学校に通ってたときもありましたが、ほとんど独学でここまでやってきましたから。
あと、単語に関してですが、覚えるべきものをトイレの壁や、冷蔵庫などの目に付くところに張っておくのをお勧めします。
ものすごい古典的な方法ですが、意外と効果的ですよ。
68名無しさん@1周年:02/09/07 23:51
http://www.japan-guide.com/

勉強になりそう!
69名無しさん@1周年:02/09/10 23:45
さすがにマジメにガイド試験を目指している人たちのスレだね。
書きこみがほとんどない > 2chにはまらないで、みんな勉強している。
70名無しさん@1周年:02/09/10 23:48
ほんと、いいレスです。
71名無しさん@1周年:02/09/15 23:52
ここは寂しいスレだな。
72名無しさん@1周年:02/09/15 23:55
まじめに勉強している人は来ないからね。
73名無しさん@1周年:02/09/16 02:41
その通り。受験生はこんなところみない。
見たって勉強にならない。
他の通訳ガイド試験対策校のスレは絶対に関係者内で
盛り上がってしまっていると思われーる。
74名無しさん@1周年:02/09/16 13:23
まじめに勉強している者です。

参考になる情報もあるし、変な学校を選びたくないので
最初は、こういった掲示板で情報を集めます。

ただ、情報を選択するかどうかは本人の意思なので、
投稿しないで、このBBSを参考にしている受験生は多いです。

また、学校関係者の魔の手が及ばないBBSもあり、そこでかなり
盛り上がっています。情報交換が盛んで、プライベートな勉強会も
全国展開されています。こういった自習組みが合格者する可能性は
高いと思いますよ。

ほら、よーくみてみなさいよ。
今年は、東京のガイド試験一次の合格率が低かったでしょう?
これは異常事態ですよ。ガイド試験予備校がひしめいている
東京の合格率が低いなんて!!!

英検などは、首都圏の合格者が多く、地方との差は歴然としています。
しかし、ガイド試験は様子が違います。
首都圏に住んでいなくても、自宅学習で十分合格できる試験です。

つまり、学校なんて、あまり役に立っていないことの証明ですね。
75女子中高生とHな出会い:02/09/16 13:24
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
76名無しさん@1周年:02/09/20 22:45
age
77名無しさん@1周年:02/09/21 03:56
2次試験ってちゃんとした格好でいくものなんでしょうか?
78名無しさん@1周年:02/09/21 07:49
>>77
あなたが実際に観光ガイドで、外国人観光客の質問に答えるという想定の試験だから、
お客さんが好感を持っていただくようにするのが基本。
あまりに変な格好はダーメだよ。


79名無しさん@1周年:02/09/21 08:43
>>77
日本文化を強調するような服装がベストです。
弾性は羽織はかま、女性は振袖か訪問着がよいでしょう。
そうすれば2次試験の点数が数点上がります。
80名無しさん@1周年:02/09/21 12:27
>>79
それは、ちょっと?

実際の会場で、そんな格好で受験する人、された人はいません。
二次試験は人物を評価しますよね。
もちろん、だらしない服装はダメですが、一般的にはリクルートファッション
で十分でしょう。

女性の場合、振袖は過去にあったかもしれませんが。
男性が羽織、袴で盛装する必要は全くありません。
試験会場で、ひとりだけ浮いてしまう事は間違いないでしょう。

外見もある程度は必要ですが、服装が「英会話力」をカバーできるほどの
威力はないと思いますよ。

本物のガイドになりきったつもりで受験されるのが一番ではないでしょうか?
1)好感の持てる笑顔
2)親切なレスポンス
3)知らない質問でも、丁寧に応対
4)礼儀正しい挨拶

など、常識レベルのものばかりです。
ただ、残念なのが、これは競争試験なので、受験生の質が良くても必ず半分は
不合格になります。
おおよその合格者数が固定されているので、こういった問題も含まれています。

「受験生のレベルが高くても、どうしても半数は落とされる」試験なので、
あまり気負わないでリラックスされて受験するのが一番ではないでしょうか?

81名無しさん@1周年:02/09/21 12:29
マジレスかよ!
8277:02/09/21 15:13
>>78-80
いろんなレスありがとうございます。
日曜日にまでちゃんとしたかっこもきっついなあと思いましたが,
やっぱなめちゃいけませんよね。
83名無しさん@1周年:02/09/21 21:11
羽織はかまを着ないから合格できないんだよ。
数点あがるのに。試してごらん。あなたは一発合格!
84名無しさん@1周年:02/09/22 04:28
でも、真に受けて、そういった格好した人もいたらしいよ。
85名無しさん@1周年:02/09/22 05:30
ジーパンでいっても受かりましたが何か?
86名無しさん@1周年:02/09/22 07:45
いよいよ二次試験きょうですね。
晴れ着も準備したし、300選も頭に入れたし、準備OK。
87名無しさん@1周年:02/09/22 10:35
>>83
信じるやつがいるから、そんな事、言っちゃダメ。
88名無しさん@1周年:02/09/22 18:25
そうそう、信じる人がいます。

>>85 さん

ジーパンの人が全員不合格になるわけじゃないよね。

それに、あくまでも英会話の試験なんだから、服装は大きな影響力はない。
けれども、「危ない橋」を渡るようなマネしなくてもいいよね?
89名無しさん@1周年:02/09/22 20:43
今日2次試験受けてきました。東京です。
待合室で1時間ほど待ったでしょうか。
男性は40代後半ぐらいからの人々がほとんどで、女性は若い人も割と見受けられましたが、
全体的には年齢が上の人が多かったと思います。

私の聞かれた内容は
「生け花」
「長野県知事について」などです。
無難に答えられたとは思うのですが、かなり緊張していたので、もう少し挨拶等をしっかりしておけばよかったなあと思いました。
なんかちょっと無愛想に見えたかもしれないと、少し後悔しています。
90名無しさん@1周年:02/09/22 23:31
お疲れ様でした。

でも、試験結果はあまり気にしない方がいいです。
選抜試験なので、自分の出来、不出来に関係なく、半数は不合格になります。

受験者全員が、あるレベルに達していても、全員が合格しない試験ですから。
点数の高い人から順に合格になるので、本人のレベルに関係なく不合格になる
場合もあります。

つまり、同じくらい出来た人でも、ほんのわずかな差で落とされます。
この点は改善してもらいたいものです。

人数で合否の判定をするのではなく、一定の水準に達していれば、全員合格
でもいいと思います。

91名無しさん@1周年:02/09/23 00:25
ほかに、きょう受験されたかたはいますか?
どんな問題が出たのか教えてください。
よろしくお願いします。
92名無しさん@1周年:02/09/23 09:10
2次試験の感想書きこみ希望。あげ。
                                                         
93名無しさん@1周年:02/09/23 09:35
毎年恒例ですが、こちらに速報有。

http://www.hello.ac/bbstokyo/c-board.cgi?cmd=all;id=

午前第4会場(2F控え室から一番遠い部屋、髭とメガネの60代男性といつもニコニコしている50台女性が試験官)は最悪でした。

常に下を向いてぼそぼそ話していて聞き取りにくいし、アイコンタクトも取れない。こちらが何を言おうともフォローアップ質問もなし。「談笑するつもりで」なんて無理な話でした。

過去のレポートを見てもこの試験官は評判悪いみたいですね。当たってしまった方はお気の毒。こういう試験官にあたっても何とかすることを試しているのかもしれませんが、何とかしてもらいたいものです。

90の人も書いているように、この試験って何だか変です。去年の2次試験も京都と東京で合格率に著しい差があって、どういう基準で採点してるの?本当に公平なの?っていう疑問も出てましたし。今のままじゃ衰退間違いなしですね。
94名無しさん@1周年:02/09/23 09:41
>>93
これ、東京の話? 場所書けよ。

95名無しさん@1周年:02/09/23 09:55
>今のままじゃ衰退間違いなしですね。

もうすでに衰退しきってるし。。。。。
96名無しさん@1周年:02/09/23 09:55
場所を書き忘れました。東京(会場=青山学院大学)の話です。
97名無しさん@1周年:02/09/23 09:59
>>96
そいう重要な情報を出さないで説明したつもりになっていて、ガイドになれると思う?
98名無しさん@1周年:02/09/23 10:00

 まあまあ、落ちついて。
99名無しさん@1周年:02/09/23 10:01
2次試験のことをどうこう言うよりも、きょうから3次試験対策だ〜!
100名無しさん@1周年:02/09/23 10:05
                          
                          
                          
                          100
                          
                          
                          
101名無しさん@1周年:02/09/23 11:32
僕の当たった試験官も、人が良さそうなジェントルマンであったが、声が小さくて聞き取りづらかった。
さすがに、「もう少し大きな声で話してください」とは言えないし・・・
5分といってもあっという間に終わってしまうかんじがしました。
とりあえず、難しいことは聞かれません。
日本の伝統とか、文化についての質問でも、基本的な事柄(300選程度)とプラスアルファの知識があれば
十分だと思います。
2次対策で一番大事なのは、いわゆる日本人論的な事柄は十分にやっておかないと、その場でパッと答えるのは難しいと思います。

他に気づいたことといえば、校門の前で待っているガイド通訳3学校の勧誘が少なかったこと。各学校2名ずつ6人ぐらい?
受験者数が少ないからあたりまえだろうけど。1次のときはひどかったからね。

あとは、受付案内などをしていた観光協会の人の対応が良かったカナと思った。

受験者として言うのもなんだが、しょぼい試験だ。
102名無しさん@1周年:02/09/23 12:13
ここ2〜3年で完全に傾向は固定化されたような気がします。

1問目が日本人論系(例:なぜ日本人は控えめなの?)、2問目が時事問題系(例:北朝鮮会談についてどう思う?)、3問目が日本的事象説明系(例:天ぷらって何?)というのが定番フォーマットのようです。

同じ質問が毎年繰り返されているし、確かに準備はしやすいです。

そのせいか対策授業などを受けても、丸暗記した内容をロボットのように「再生」する人が沢山いました。一日に何人もが同じ答えをしたら試験官もうんざりすると思うのですが、どうなんでしょうね?答えとしては正しいから減点ということはないでしょうけれど。

これだけ傾向が固定化していると予備校の指導に従えば試験には通るのでしょうが、これって本来の姿なのかなぁ?







103名無しさん@1周年:02/09/23 12:19

あの日本人の試験官は、どうやらお役人や財団の派遣の人らしい。
だから、休みの日に借り出されて、試験監督なんて、やってられないのが
本音じゃないのかな?

性差別がある試験官はいます。
露骨らしいですが、大体男女半数になるように工夫されている。
男女で大きく差が出た年もあるけど、近年はかなり改善されている。

そういう意味では男性の受験生が少ないのに、合格者数は同じ程度だから
結果的には男性の合格者はラッキーじゃないの?
104名無しさん@1周年:02/09/23 12:56

固定化されているからこそ、学校なんて必要ないんだよ。

傾向が読めなくて大変な試験なら、対策練るのに学校が必要なんだけど、
パターンが読めているのに学校に頼る必要はない。

しかも、この試験は選抜試験なので、実は出来不出来に関係なく合格できる
試験なんだから!!

つまり、合格者数を500人程度にするという事は、最初から決まっているので
全体のレベルが下がっていても合格者を出さざる負えない。

この点を学校は悪用しているんだよな。
つまり、極端な話、世の中に学校がなくても、500人は必ず合格するんだよ。

よく考えてみて。このトリックに気づきますから。
学校は受験生の不安を煽っているだけ、一次試験合格者を集めて、あたかも
合格まで導いたように言ってるけど、学校などなくても、ちゃーんと500人は
合格する試験だよ。

誰も学校に行かなくても、合格者数に変化なし。
105名無しさん@1周年:02/09/23 13:10
2001年度のデータから推測すると、1次合格者の2次試験合格率は、
 男性=44.7%
 女性=55.7%
となっています。

単純に合格率だけを見ると2次試験に関しては女性の方が強いようです。

2次対策セミナなどで観察した限りでは確かに一般的に女性の方が会話面(特に発音や流暢さ)では男性と比較して優れている方が多いように思いますので、当然の結果のように思えます。

個人的な意見ですが、男女による有利さというのはあまりなく、基本的には実力の差が現れているだけのように思えるのですが、いかがでしょうか?

(データの出典)
http://www.hello.ac/dataroom/2001/index.html
106名無しさん@1周年:02/09/23 15:48
それは2001年だけの傾向。
毎年そうならない。

例えば、受験者の男女比率を見てみよう。
全体で4072人 女性は2583人で63.5% 男性は1489人36.5%
一次合格者は女性は10.6%で男性の12.8%に比べて低い。

最終合格者の男女比率を同じに修正する意味で、二次試験の合格比率を
修正しただけの事で、毎年、女性が有利になるとは限らない。

今年の一次試験は、男性の合格率は14%、女性は9%と大きく差がついて
しまったので、最終合格者の割合を一定にする法則からすれば、今年も
男性の二次試験の合格者数は大幅に下がるでしょうね。
予測では女性は134名前後、男性は81名前後最終で合格するはずなので

二次試験の合否率は 女性57% 男性38%となり、男性には不公平な
結果となるでしょう。
元々、この試験は英語力の絶対値を見ているのではなく、とにかく上位から
男女均等に合格させるのが狙いだから、一次試験の強い男性諸君は、
二次試験は不利にならざる負えない運命がある。
だから、年度により女性が一次試験が出来た場合、二次試験での合格率で
修正されるので、同じくらいになる。

言い換えれば、受験者レベルは男性の英語力の方が高く一次では高得点だしているのに、
二次試験で不公平な合格基準で合否が決定されていると言える。

元々、合格率を男女同じにするという判断が間違っているので、
この試験は非常に問題視されている。
107名無しさん@1周年:02/09/23 16:47
ある学校で聞いた話では、この仕事の性格上、余り男性のガイドは
要らないという考えを観光協会側が持っているので、結果的に
男性受験者には辛くなってしまうとのこと。男性には難しい質問が出たりとか。
ただ全ての面接官がこの方針でやってるかどうかは分からない。
108名無しさん@1周年:02/09/23 21:15
>>106
>>107

2次試験って単なる英語の試験じゃないわけね。性別も問題だったとは。。。

本当に実力のある上位層とどうしようもない下位層はともかく、中間層は結構不合理な理由で合否が決まるってこと?

採用試験と考えれば需要を反映させた判定基準を設けるのもまあわからんでもないが、国家試験としてはひどいなぁ。
109名無しさん@1周年:02/09/23 21:19
> 二次試験の合否率は 女性57% 男性38%となり、男性には不公平な結果となるでしょう。

        漏れは来年女装して受験することを固く決意しますた!!!!

110名無しさん@1周年:02/09/23 21:42
事実に基づかない意見があるようだ。
111名無しさん@1周年:02/09/23 22:33
来年受けたいなと思っている者です。

非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが…。
2次の合否って、一次試験の点は全く関係ないのですか?
1次を余裕の点で通った人も、カツカツの点で通った人も、
2次では同じ立場になっちゃうってことなんでしょうか…。

112名無しさん@1周年:02/09/23 23:40
国家試験たって威厳ないからいいんじゃないの。
別に職業に結びつくわけでないし。
女に有利なのは昔からでしょ。
113名無しさん@1周年:02/09/23 23:42
2次の合否基準については公表されていないはずです。

推測に過ぎませんが、英検その他の試験と同様に1次の結果は関係ないんじゃないでしょうか。

試験で問われる観点が1次と2次では全然違いますから、2次の合否に1次の結果を引きずるというのは不自然に思います。

#公表されていないのだから真相は関係者以外わからない
114名無しさん@1周年:02/09/23 23:44
>>113

×合否基準
〇合否判定基準・方法
115名無しさん@1周年:02/09/24 00:48
なんか皆勘違いしているな。

通訳ガイド試験はガイドになるための試験。
二次試験は外国語インタビュー試験になっているが、
チェックされるのは外国語能力だけでない。

説得力、論理展開力、正確な知識、
人当たりのよさ、人の心を読む能力,
全部見られているんですよ。

単に英語力だけなら、ネイティブ試験官ひとりで十分でしょう。

逆に言えば、二次試験落ちても
英語力がないから落ちたわけではない。
「人間力」で落ちたのです。

でも,そっちの方がもっとショックかな?

116名無しさん@1周年:02/09/24 00:59
過去の合格率をよく調べてみなさい。

最終合格者の男女の合格率が同じような数字になるように操作されているから。

一次の合格率の高い男性は、二次で落とされる率が高いと思うよ。
117名無しさん@1周年:02/09/24 02:06
実態をよく知りもしないで、いい加減なことは言わないで下さいよ。読んでて、こちらが恥ずかしくなります。
118107:02/09/24 07:39
>事実に基づかない意見があるようだ。

もし↑が当方の書き込みのことを指しているのなら
少々補足する必要があるのだが、これは観光振興会側の
本音として、大手のガイドの学校で聞いた話であり
生徒も講師も認めている事実である。
合格体験記(数年分)を読んでも女性の合格者の手記には
「面接は雑談や世間話で終わってしまった」というのが
多いのがこれを裏付けている。国家試験にしてはひどい
という考えに同感である。

ただ最終合格者の比率が同じになるように操作する為と
いうのは今まで聞いた事がなかった。
119名無しさん@1周年:02/09/24 09:28
>>117

では、実態はどのようなものなのでしょうか?
120名無しさん@1周年:02/09/24 10:04
>>115
まさにその通りです。皆さん英語の答え方とか気にされていますが
実は2次試験は人間性が非常に大切なんです。

私の知り合いに3年間連続で2次試験失敗した人がいました。
英語力は申し分無いんですが、英語を話すとき笑顔が無く強気で
威圧感があるんですよ。こういう人って落ちてしまいます。
2次試験はディベートでは無いんですね。

女性の方が合格率が良いっていうのは、人当たりの良さや優しい
感じというのが大きく関わっていると思いますね。
英語の間違いを気にするより、笑顔を忘れないことを気にした方が
合格につながると思いますが。
121名無しさん@1周年:02/09/24 10:45
あのシチュエーションで意識的に笑顔を作るというのは結構難しいですよねぇ
(自分の場合はあまり笑ってはいなかった)。笑顔が合格につながるというのは
なかなか大変ですよね,みんながみんながすごく朗らかな人間というわけでも
ないし・・・。
試験官の外国人の方はとても気高い感じの人で,英検1級の2次のように詮索(?)
しているようなそういう姿勢ではなくて,わりとやさしい態度で質問してくれた
ので,こちらも誠意をもって答えたのですが,できるだけ腰を低くするように振
舞ったことに望みを託しています。
122121:02/09/24 10:48
訂正:みんながみんなが→みんながみんな
123名無しさん@1周年:02/09/24 23:17
>>121
あのー、勘違いしてませんか?笑えば良いってもんじゃなくて、
外国から来たお客さんを迎えるガイドとして、すがすがしく応対すれば良いのです。

 変な笑い顔はダメです。
124名無しさん@1周年:02/09/25 03:00
>>117

じゃあ、実態を知っていると言い切る「あなた」。
その実態を全て、ここで述べなさい。

試験作成の関係者でもないのに、「実態を知っている」と言う根拠と自信は
一体なに?

どんな説明するのか、お手並み拝見。
125名無しさん@1周年:02/09/25 03:09
英検1級受かってれば通訳ガイドなんて余裕だよ。
本気で目指す試験じゃない。
do you understand?
126名無しさん@1周年:02/09/25 03:29
この資格は否定しませんが、この資格を取れば英語のプロに
なれるというのは誤解です。
この点は大丈夫ですよね。皆さん。
念のため確認です。
127名無しさん@1周年:02/09/25 18:02
>>125

この人が合格しているとしたら、人間力が試されるという噂は嘘だな。
128名無しさん@1周年:02/09/25 20:03
通訳ガイドどうしが語り合うスレあったら教えてください。


129名無しさん@1周年:02/09/25 20:51
>>128
通訳ガイドの人が2チャンに来ることは無いんじゃないですか?
そんな暇ないと思いますけどね。
130名無しさん@1周年:02/09/25 22:03
>129
いいじゃん、別にそんなこと言わなくたって。
通訳ガイドの人でも2ちゃんに来る人もいれば存在すら知らない人も
いるでしょ。
131名無しさん@1周年:02/09/25 22:38
>>128
わたしガイドですが。。。2chで語り合う気はおきません。
132名無しさん@1周年:02/09/25 22:51
ほーら、来てる(ワラ
133名無しさん@1周年:02/09/25 23:11
>>132
ガイドという証拠がありませんからなぁ。

ガイドの人が来たとしてもこんなところに書き込むのはちょっとね。
意味なしだし、時間の無駄。
134名無しさん@1周年:02/09/26 01:46
ガイド同士が情報交換するのは、個人のHPやNIFTYの通訳者フォーラム
で情報交換がある。

でも、仕事はお互い取り合いなので、仕事情報はながれてないんじゃないの?
ガイドだけで飯が食えるほど、儲かる仕事なのかな?
通訳者なら話は別だけど。

でも、より儲かる通訳は免許が必要ないんだから皮肉なもんだよね。
このガイド資格って、あまり恵まれない資格かも。

通訳ガイドっていう仕事が花形で、給料も一流なら、話は別だけど、
普通の通訳業で同時通訳や逐次通訳の仕事の方が、仕事も多くて収入が
だんぜん多いんじゃないの?取っても今一、自己満足で終わりそうな資格
ですね。

苦労の割りに使えない資格のランキング1位!!!
135名無しさん@1周年:02/09/26 23:23
>>134
通訳ガイドは、その名の通り”通訳をするガイド”です。本職はガイド。
会議通訳や映像通訳をする通訳士とは違います。
単純に比較してはいけません。
136名無しさん@1周年:02/09/26 23:34
通   訳   ガ   イ   ド   (w
137名無しさん@1周年:02/09/26 23:54
はあ?

比較してなにが悪いの?

いくら、屁理屈でねじまげて解釈しても、食えない資格という事実は
変えられないんじゃないの?

実質的に、英語で高収入を得るのなら、資格なしの通訳で十分。
わざわざ難関のガイド試験を受験して、収入の悪い仕事につく人はいない。
むしろ通訳学校に通って、通訳のプロデビューする方が、ずっと価値がある。

まあ、言うまでもなく英語資格おたくのコレクションの一つなんですよ。
資格を取ることに「意義」がある試験で、高収入とは無縁の資格だと考えた方が良い。

よく、一日3万円程度なんて書いてあるけど、月〜金全て仕事があったとして
実稼動日数は20日、これで月に60万円。一年で720万円になります。

しかし、コネや顧客の多いプロの通訳でも毎日仕事なんてあるわけありません。
多くても半分の月10日程度がいい線です。
すると年収はさっきの計算の半分になり、360万円。
この程度の年収はフリーターやバイトの年収とあまり変わらない。
二つくらいバイト入れている人は月に20万円くらいはからね。

ガイドは副収入として考えたほうが良い。
別に自分のプロフェッショナルな専門分野の仕事を持っていないと
生活は苦しいよ。
138名無しさん@1周年:02/09/27 00:11

> 比較してなにが悪いの?

????
考えが全然違うようだね。

私にはまるで、魚屋とクリーニング店を比べているように見える。

ガイドになりたい人はガイドの免許をとってガイドになれば良し。
通訳になりたい人は通訳をめざせば良し。

違う職業なんだから、平均的な収入がちがってもしかたがないよ。
需要も違うわけだしね。
139名無しさん@1周年:02/09/27 00:24
ん?

ガイドが儲からないのは、周知の事実だから、比較しないで、
単純に、儲からない職業だと言えばいいんだよ。

誤解しないように、ハッキリ書いてあげれば?

平均収入はフリーターのバイト並の収入だとネ。
140名無しさん@1周年:02/09/27 00:53
通訳ガイド資格を取って本当にガイドになりたい人の割合ってどのくらいなんでしょ??

そういう人が2次試験で「なぜガイドになりたいか?」なんて聞かれたら困るんだろうなぁ。答えるだけなら何とでもいえるけど。
141名無しさん@1周年:02/09/27 01:21
360万て少なすぎるね。
国家試験の中でもそんなに簡単でもないのに。
医者の三分の一にもならんとは。
142名無しさん@1周年:02/09/27 11:47
360万円どころか
お金のもらえるガイドの仕事なんてほとんどない。
これは去年にある掲示板に載っていた通訳ガイドのコメント
「全くと言っていいほどない」と書いてあった。
360万も稼げるのは昔からやってるベテランのガイドくらい
それ以外のガイドには報酬の支払われないボランティアガイドの
仕事だけ。
143名無しさん@1周年:02/09/27 15:11
みんなガイドだけで食べていこうと思ってるの!??
そんなこと考えたこともなかった。。

主婦とかサラリーマンとかリタイアしたおじさんの
週末アルバイトかと思ってマシタ。
144コギャルとH:02/09/27 15:12
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
145名無しさん@1周年:02/09/27 18:04
>みんなガイドだけで食べていこうと思ってるの!??

そんなヤツ、いるわけないでしょ。いたらアホだろ…。アルバイトでもやらないよ。
146名無しさん@1周年:02/09/28 09:03
ハローの合格者を見ても、本当にガイドになりたいという人はいなかったような気がする。
資格としてとっておきたいとか、力試しとかで受験した人がほとんど。
147名無しさん@1周年:02/09/28 12:36
そうそう、だからみなさん正しい認識で受験されているのではないかと。
148名無しさん@1周年:02/09/28 13:50
まぁ、ガイドやるかやらないかは価値観の問題。
149名無しさん@1周年:02/09/28 14:52
仕事が全くないのに、ある様に宣伝する学校は
詐欺行為に近いと思う。
150名無しさん@1周年:02/09/28 16:33
>>149


全く、その通りなんだよな。

あたかもガイド資格で暮らしていけるような誤解を受ける宣伝文句が
闊歩している。

ガイドは「英検」や「TOIEC」と同じ、その他大勢の一般資格と変わりません。
国家資格というのは「看板」だけで、中身は空です。

難易度は医師免許や弁護士、公認会計士並に高い(まあ、それほどじゃないけど)
のに、収入という点では「結果」が全く報われない、「お粗末な資格」
と言わざる負えません。

何のための「国家資格」なのか、また、我々の税金で試験が運営されている意味は
どこにあるのか?「国家資格である意味」は全くないのではないでしょうか?

試験実施団体や関連の学校だけが、お金を儲けている資格だと思われても
仕方ありませんね。
151名無しさん@1周年:02/09/29 01:54
>>150
国土交通省と国際観光振興会の存続だけのために必要な免許だよ。
152名無しさん@1周年:02/09/29 10:53
>>151

だから2次試験で「特殊法人の民営化についてどう思う?」なんてことは聞かれないわけね。
153名無しさん@1周年:02/09/29 10:56
>152

ワラタ
154名無しさん@1周年:02/10/07 21:54
皆さん3次対策やってますか?
歴史はなにやってるのかしら?
あの分厚い高校用教科書覚えないとだめかしら?
げっそり。
155名無しさん@1周年:02/10/08 00:42
3次は高得点を取るのは難しいけれど、合格レベル(6割程度?)を取るだけならばそう難しくないのでは?

特に歴史はここ2〜3年は完全に選択式だし、ざっと中学レベルの重要項目をやっておけば、5〜6割はなんとかなると思います。
難問・悪問の類もあるけれど、必ずサービス問題もあるのでそこを落とさなければ大丈夫そう。

地理もここ2〜3年はパターン化しているし、ほとんど常識の範囲内だと思うので、5〜6割を目指すのならばそう難しくはなさそう。

出題の意図がわからないアホ問題もよく出るけれどそんなのは誰もできないから鉛筆を転がせばよし。そんなところでは差がつかないでしょう。
156名無しさん@1周年:02/10/08 02:06
いや、3次は5割で良いらしいぞ。
大丈夫だ。がんばれ!!

そして、がんばるのだ。
157名無しさん@1周年:02/10/08 07:41
3次の合格ラインは、300点満点で200点だそうだよ。(66%)
ハローのセミナーで聞いた。
158名無しさん@1周年:02/10/08 19:35
確かにJNTOのサイトには下記のように書いてありますが、実際にはもう少し低そうな気がする。
そうでなければ9割前後が合格するとは思えないのだけれど。

合否判定のための基準
1.第1次試験は、各語学ごとに、概ね偏差値60点以上とする。
2.第3次試験は、合計得点が概ね200点以上で、かつ、1科目50点以上とする。
※この基準は、受験される皆様の合格のための目安としていただくものです。
159名無しさん@1周年:02/10/08 20:24
あたしも大学生のとき観光ガイド受験考えて
通信講座受けようかなって思ったけど
よく考えたらガイドになりたくないのに受けても意味ないよね
そう思ってやめた
160名無しさん@1周年:02/10/15 23:33
2次の結果って明日ですよね。
もうちょっと早く通知してくれるとうれしいんだけど。
161名無しさん@1周年:02/10/16 01:09
某掲示板に下のようなのがあったよ。お昼にウドンかぁ。
いいなぁ。

うどん
Udon is a type of white, thick noodle made from wheat. It is
very popular for lunch and eaten hot in broth or cold with sause.
162名無しさん@1周年:02/10/16 17:49
>>106

2次試験の結果出ましたね。106の言っていることはホントみたい。

それにしてもあまりにもひどい男女差ですね(男=37%、女=56%)。こんな試験あり?!
163名無しさん@1周年:02/10/16 23:07
まぐれで一次、二次と通ってしまった。
三次の勉強全然していないが、
効率的に勉強するにはどうしたら良いんでしょうか?

やっぱりハローの通信でしょうか?
164名無しさん@1周年:02/10/16 23:53
>>161
お昼は蕎麦でも良いのにね。なぜうどんなんだろうね。
165名無しさん@1周年:02/10/17 01:24
>>163
いやいや、ハローにお金を払わなくても良いと思いますよ。
国立公園や戦国武士の名前や、山脈の名前などを今から必死に
思い出せばクリアできます。あとはご当地品とかもチェックです。
(^_^)
166名無しさん@1周年:02/10/17 08:39
>165
ご当地品って、
例えば、草加せんべいだの八つ橋だのといった食べ物の名物のこと?
167名無しさん@1周年:02/10/17 08:54
>162
その数字もひどいが、朝鮮語の2次の合格率99%っていうのも怪しくない?
1次合格者が2、30人ならともかく100人もいるのに落ちたのは1人だけなんて・・・
英語の受験者に比べて、その他の言語の受験者のレベルは高いとは思うが、おそらく朝鮮語は優遇されていると思われる。
英語の資格保持者は飽和状態だし、近年の日韓の交流が盛んになって、韓国人が旅行者が増えている現実を考慮すると
朝鮮語のガイドの人数が絶対的に少ないので、観光協会が朝鮮語のガイドをたくさん作ろうとしているような気がします。

とりあえず、この試験の存在価値は全くなし。
資格をもってなきゃ、外国人をガイドできないなんてそもそもナンセンスで、時代遅れ。
廃止キボンヌ。
168名無しさん@1周年:02/10/17 20:30
>167
朝鮮語受験者は実は3次で多数落ちる。昨年もそうだった。
理由はなぜかって?
ネイティブが受けているから1次、2次は楽勝でも
3次で出題される地理/歴史の知識がないから。

その意味で3次試験も
スクリーニングの機能を果たしているのです。
169名無しさん@1周年:02/10/17 22:51
三次対策はまずは過去問解くことでしょう。結構簡単だよ。
あたいはぶっつけで過去3年間の問題解いて
各年度とも全部9割以上正解したから、それ以来特に勉強していない。

高校時代とか社会科が得意だった人には楽勝だと思うよ。


170名無しさん@1周年:02/10/18 00:18
社会科ぜんぜん不得意なので、高校教科書やりなおします。汗;;;
171名無しさん@1周年:02/10/18 23:19
>>169
いつだったか、「唐人お吉」とかが出たので、
高校の社会科が得意なだけじゃダメなんじゃないかなぁと思ってました。
172名無しさん@1周年:02/10/18 23:51
いや基本的に中学の教科書レベルだよ。
例えば昨年の日本史の問題、最後の大問を除き
中学レベルの知識で解けるよ
173名無しさん@1周年:02/10/19 00:40
地理の問題も中学校レベルですか?
174名無しさん@1周年:02/10/19 01:24
中学レベル+国立公園と温泉の知識かな?

そもそも高校ではまともに日本地理なんてやらんとちゃう?
175名無しさん@1周年:02/10/19 13:46
三次の「一般常識」って何勉強すればいいのさ?
176名無しさん@1周年:02/10/19 13:47
効果的な対策としては、中学や高校の教科書とか一言では言えないんじゃないかなぁ。
過去問をやってみて、自分が分からなかったところを補強すれば良いんでしょ。
結果的に教科書になる場合もあるし、歴史小説を読んだ方が良いかもしれない。
177名無しさん@1周年:02/10/19 14:38
教科書ではなく歴史小説を読むレベルならば、
そもそも三次対策は不要でしょう。

何もしなくても、寝てても、合格します。
178名無しさん@1周年:02/10/19 20:37
誰か予備校の三次対策セミナー受けたことのある人いる?

どんなかんじかな?
179名無しさん@1周年:02/10/19 21:06
> 何もしなくても、寝てても、合格します。

そう言ってたヤツ去年落ちた。
180名無しさん@1周年:02/10/19 21:36
>>175
とにかくなんでも。新聞・雑学・事典(辞典じゃないよ)などなど。本当に一般常識だよ。
181名無しさん@1周年:02/10/20 15:27
ハローの三次対策コース昨日で終わりました。
しかし、この範囲を土曜日4回で終わらせるというのはきつい。
勉強にはなったけど、詰め込みでぐじゃぐじゃ状態。
試験日までに整理できるかが問題だ。
182名無しさん@1周年:02/10/26 09:11
明日はいよいよ三次試験
183名無しさん@1周年:02/10/26 14:43
3次試験ガンバレあげ                                                
184名無しさん@1周年:02/10/27 10:49






                          困 っ た。 3 次 試 験 今 日 だ。




185名無しさん@1周年:02/10/27 19:03
3次試験終わりましたね。

例年より易しめだった気がする。
やはり各科目50点以上、合計200点以上を基準に決めたことから7割くらいは楽に取れるように問題を設定したのでしょうね。

相変わらず珍問・悪問が出されています。
タキシードの起源、人民服の起源なんていう出題の意図のわからないクイズみたいな問題が出てたし、日本産業の歴史を時系列に並べさせる問題(1つずれたら総倒れ)に15点もの配点がされているなど「なんじゃこりゃ」というところがありました。

186名無しさん@1周年:02/10/28 00:30
3次試験は今年に限らず,ここ数年易しめのような気がする。

特に日本史は,数年前までのような重箱の隅をつつくような問題は少なくなり、
中学程度の知識でも解けるような問題が多くなったように感じられる。
出題は,例年通り、文化史と外交史が中心。この2分野で大問4つのうちの3つを占める。
また、昨年の大河ドラマ「北条時宗」関係が2題出題されたのは特記すべきであろう。
来年受ける人は,「前田利家」関係が要チェックですぞ。

地理は極めて常識的。あまり勉強していない人でも常識で解けたのではないか。
国立公園の問題を除いてまさに中学校レベルでした。
国立公園関係も実に素直な問題で、ちょっと拍子抜け。
もう少しひねりがあっても良いのではないかとさえ思われました。

他方、常識1はこれまでと傾向ががらりと変わり慌てた人も多いのではないだろうか
これまでは、統計問題が主で、主だった経済指標を暗記すれば対処できたが、
今回は時事問題が中心で,普段から新聞をよく読んでいないと回答できない問題であった。

また、常識2も,むしろ世界事情/情勢のテストになっている。
確かにタキシードの語源のような出題意図の不明なものもあったが、
かつてのような,懐かしのテレビ番組を問うような問題よりはましな気がする。
考えて見ればいろいろな国の人をガイドする可能性があるのだから、
日本だけでなく様々な外国に関する知識も必要でしょう。
そういう意味では妥当な問題ではなかろうか。
187名無しさん@1周年:02/10/28 02:05
90%合格するんだから、あまり心配せんでええ。
188名無しさん@1周年:02/10/28 08:46
>187

それはあくまで過去の統計から判断してのこと。

今回は種々の批判に応える形で、
三次試験の合格率が下がるとの噂もあり。
189名無しさん@1周年:02/10/28 19:45
>>188

そう判断する根拠は?

関係者でもない限り、単なる推測しかできないと思うけど。
190名無しさん@1周年:02/10/28 19:47
ハローに問題と模範解答が出るのはいつか知ってる人いますか?

去年の例だと11月8日頃だったみたいですね。
191名無しさん@1周年:02/10/28 22:34
たぶん今年もそのころだと思われ。
192名無しさん@1周年:02/10/28 22:39
「資格三冠王」とか自称している黒川なんとかさんの本を読んだ。
三冠王とは、司法試験、公認会計士試験と,なんと我らが通訳ガイド試験。

前二者と並べられるほど、ガイド試験は立派な試験なのか???
193名無しさん@1周年:02/10/28 22:41
第1種普通自動車免許 というわけにもいかないから。。。
194名無しさん@1周年:02/10/28 23:57
>>192

合格の難しさという点では数ある国家試験の中でも上位かも。
試験の無意味さ、不条理さではダントツ。

三冠のひとつにふさわしいかといわれると...
195名無しさん@1周年:02/10/29 00:34
>>194

合格率だけ見ただけでも、例えば、
司法書士試験や弁理士試験の方が難しいと思われる。
実質的にもあっちの方が難しいでしょう。

ましてや司法試験と比較するなんて・・・。絶句です。
196名無しさん@1周年:02/10/29 00:42
>>192
うーん、三冠に入る試験だとは気付かなかったなー。
どういる理由で三冠に入るって書いてありました?
三寒の一つの間違いじゃないの?
197名無しさん@1周年:02/10/29 11:25
病院で診察を受けてた時、通訳ガイドの話が出て
「前にその試験受かったという患者さんいたけど
すごく難しい試験なんだってねぇ。へぇー」
と医者でも驚いてた。
198名無しさん@1周年:02/10/29 19:26
>>197
その先生の尺度によるんじゃないかな、その判断は。
もしくは、その患者さんがすごく大変だったってことを
先生に熱く訴えたんでしょうね。
で、結局その先生はその試験を受けたんでしょうか?
199名無しさん@1周年:02/10/29 23:56
ガイドの免許申請のときに健康診断書が要るから、
そのお医者さんはそれを発行した経験があるんじゃないかな。
そのときに診断書を申請した人から通訳ガイドがどんな資格なのか聞いたのでは。。
200名無しさん@1周年:02/10/29 23:56
200
201名無しさん@1周年:02/10/30 18:43
>>198
先生自身は受けてないし、ゆっくり話をした訳じゃないから
患者が、いつどのような言い方をしたかは知らないけど
医師の資格を取った人ならある程度客観的な判断を
した上で言ってると思うのだが
医師の試験より難しいとは言わんが
ガイド試験が難物であることには違いない
202名無しさん@1周年:02/11/04 00:44
YAHOOの通訳案内業掲示板に最近、新スレが立った模様
203名無しさん@1周年:02/11/04 00:49
ガイド試験を取っても仕事は全くないのが現実。
英語もまともに喋れないのが事実。
何のためにお金と時間をかけたんだろう?
204名無しさん@1周年:02/11/04 00:55
>>203
ガイド試験はただの力だめしだよ。 仕事や英語力を保証するものじゃないし。
205名無しさん@1周年:02/11/04 00:57
>204
力試しだったらもっと安い方法がいくらでもあるよ。
無駄なことにエネルギーをかけるなよ。
206名無しさん@1周年:02/11/04 01:05
この試験にお金と時間をかけるのは「仕事に直結する資格」という
言葉を信じて夢を持ってる人間が多からだろうな
インターなどの通訳学校でも一般の英会話学校より授業料が
高いけど、それでも生徒が集まるのは、授業料として投資したお金を
プロになったら取り戻すことが出来ると信じているからでは
ないだろうか?
207名無しさん@1周年:02/11/04 01:08
>>206
通訳と通訳ガイドは違うって。
208名無しさん@1周年:02/11/04 01:15
>>205
日本文化を英語で語るための力をつける他の安い方法教えて。
209名無しさん@1周年:02/11/04 01:47
>208
まずしっかり勉強しろ。
ガイド試験なんかで英語がいゃべれるようになるわけない。

タダでやってる国際交流ってのがいっばいあるよ。

210名無しさん@1周年:02/11/04 01:51
300選暗記しろ!
211208:02/11/04 01:52
国際交流ねー。試してみようかな。
212名無しさん@1周年:02/11/04 03:28
umbobo
213名無しさん@1周年:02/11/04 09:28
>>208

類書はたくさんあるけれど、このシリーズはどう?

http://aserve3.procen.net/kodansha-intl/books/genre_list.asp?Genres=02

たとえば、「英語で話す日本の謎Q&A」は明らかにハローや富士のテキストのネタ本。
本番試験でもネタ本としてるんじゃないかな?
214名無しさん@1周年:02/11/04 17:25
>>213
このシリーズいくつか持てる。悪くないよ。
215名無しさん@1周年:02/11/04 21:58
ところで、3次試験の発表はいつなのでしょうか?
216名無しさん@1周年:02/11/06 21:57
ハローのページに、三次試験の問題だけアップされてます。
もうすぐ答えも出るでしょう。
217名無しさん@1周年:02/11/06 22:27
資格三冠王の黒川さんは通訳ガイド試験合格者なのに、
「通訳試験」に合格し、「通訳」を職業としている旨
その著書で述べておられた。

通訳「ガイド」って,バスガイドみたいで
名前だけで価値が落ちているような気がしてならない。


218名無しさん@1周年:02/11/06 22:55
価値も何も仕事ないんだから、男は止めといた方がいいぞ。
219名無しさん@1周年:02/11/06 23:36
>>217
実際にバスガイドもやるよ。はとバスが実例。
220名無しさん@1周年:02/11/06 23:47
>>217, 219
正式名は「通訳案内業」だよ。
だけどなぜか免許証には英語で License Card of Guide Business と書いてある。
Interpreter Guide の方が分かり安いと思うのだが。。
221cccruo:02/11/07 00:06
通訳案内業は合格してもあまり儲からないそうです。1日外人についても
¥9000にしかならない。場合によっては交通誘導員より低いかもしれ
ません。国家資格なので通訳案内業は独占業務のはずなのに実際は、外人
留学生やボランティア通訳のアルバイトがかなり多くて、この業界は超デフレです。
貴重な時間と莫大な投資をして得た国家資格の恩恵がこれでは、受験者の
勉強意欲が萎えてしまうだろう。
222名無しさん@1周年:02/11/07 00:10
>>221
そのとおり。儲からないよ。
漏れはガイド資格を持っているが、ガイドをやる気はしません。
食っていけない。赤ん坊のミルク代も出ないだろう。
223名無しさん@1周年:02/11/07 01:23
>>221
一日9000円でも、土日にアルバイトできれば、一ヶ月で8日間、72000円。
家計の足しになります。
ローンの返済苦しいんです。

224名無しさん@1周年:02/11/07 01:30
ガイドやってない人はなぜ、この試験を受けたの?
資格をもっててガイドやりたいけど、仕事が無いってな人は除く。
225名無しさん@1周年:02/11/07 08:43
>一日9000円でも、土日にアルバイトできれば、一ヶ月で8日間、72000円

それだけ定期的に仕事があれば、の話だが
226cccruo:02/11/07 11:15
>>225
仕事の頻度じたい少ないですよ。1ヶ月に1〜2回くらいだと思う。
自分が知る限りの通訳者は、観光通訳は違うかもしれないけど、
通訳のほかに翻訳もやっていると言っていた。なんかあまり儲からない
とわかっているものに投資するのも気が引けるよ。ボランティア通訳や外人
留学生のバイトが多すぎる!というか不況で企業側も高レベルな通訳をあまり
必要としていないのかもしれない。は〜、これから弁理士を目指そうかな。
227名無しさん@1周年:02/11/07 22:05
>>224
英語でコミュニケーションするなら、通訳ガイドの資格程度は最低レベル。
漏れはその最低レベルの確認のために受けた。
228名無しさん@1周年:02/11/07 22:23
>>227
ナルホド
229名無しさん@1周年:02/11/08 01:13
>227

オーラルコミュニケーションという観点なら、
ガイド試験はTOEICのレベルさえ満たしていないよ。

だって,リスニングテストさえ,ないんだから。

二次試験?
あれはオーラルコミュニケーションテストの部類に入らず。

300選覚えれば合格するんでしょう?
230名無しさん@1周年:02/11/08 01:18
> 300選覚えれば合格するんでしょう?

はぁ???
231名無しさん@1周年:02/11/08 01:29
>>229
オーラルコミュニケーションの意味分かって書いてる?
232名無しさん@1周年:02/11/08 01:44
>231
そうかりかりしなさるな。

ガイド試験なんて相当マニアックな試験で、
英語の、特にオーラルコミュニケーションにかかる試験という点では
真の実力を反映するものでは全くないということを書いただけ。
233名無しさん@1周年:02/11/08 02:30
何の役にもたたない試験。
バカ連中の受けるもの。
234名無しさん@1周年:02/11/08 12:00
タダでもいいからやりたいという
ボランティァの連中がいるのが問題だ。
235cccruo:02/11/08 12:08
>>234
というか、日本における国家資格の在り方が問題。
通訳案内業は独占業務のはずなのに現実は全く異なり、
ボランティアや学生が仕事を引き受けてしまっている。
つまり、彼らを使おうとする企業がテイタラクなんだよ。
236名無しさん@1周年:02/11/08 19:19
>>216

3次の回答例なかなか出ないねぇ。
237名無しさん@1周年:02/11/08 20:54
>>227
コミュニケーション能力は誰が計るのでしょうか?
それはその場の状況です。試験ではありません。
レベルなんて簡単に計れるものではありません。
つまり、ツールとして英語を使用できていればレベルは
必要ないということです。
でも試験を使って自分の英語を試すことは否定しません。
個人の選択ですし。そのような動機があっても良いと思います。
238名無しさん@1周年:02/11/09 03:34
>>237
> コミュニケーション能力は誰が計るのでしょうか?
> それはその場の状況です。

状況が能力を測ってくれるの?
239名無しさん@1周年:02/11/09 05:53
>>237
要は最低限の基準を満たしているかどうかってことでしょ?
妙な理屈でこねくり回すことではない。よって逝ってよし。
240cccruo:02/11/09 09:30
とにかく、資格取得が¥にならなきゃ何の意味も無い。
241名無しさん@1周年:02/11/09 09:52
プロのガイドを目指すなら、まずこの板の↓のスレを見ろ
「英語のボランティアはやめておけ」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1035582280/
242名無しさん@1周年:02/11/09 10:13
ガイド試験の合格通知書がきたら、
それを県庁に持って行ってボランティア通訳やるぞ!
243名無しさん@1周年:02/11/09 10:21
お前達のへたくそな英語は通じないって。
244cccruo:02/11/09 10:24
>>242
やめてください。ボランティア通訳や外人留学生のおかげで
通訳のレベルが下がっているとの不満が通訳者の間で
湧き上がっています。ボランティア通訳など、地方の国際交流団体
でも申し込めるしボランティア通検B級もってる香具師でもできる。
やぶ医者が無料診断して処方箋をつくるようなもので、ある意味危険。
国は、厳しい資格試験で本物のプロのみが活躍できる場を提供するべき。
245名無しさん@1周年:02/11/09 11:04
>242

ガイド資格持っていれば一応プロとしてもやれるんでしょう?
それをボランティアでやって何処が悪いの?

わたしゃサラリーマンで、
会社の就業規則でアルバイトが禁じられているんで
仕方なくボランティアでやろうと思っているだけ
246名無しさん@1周年:02/11/09 11:08
>>245
ガイドをやるのは止めないけど。
ボランティアガイドには定年した老人とかがものすごく多いよ。
仕事が回ってこないかも。
247名無しさん@1周年:02/11/09 12:00
>245

どっちにしろ平日は仕事があるし、
休日も接待ゴルフ、家族サービス、法律資格の試験勉強と
そんなに暇じゃない。

1年に数回,英語の実力を落とさない程度で
ボランティアができればそれでよし。
248名無しさん@1周年:02/11/16 19:40
>>236

ようやく3次試験の解答例が掲載されました!

249名無しさん@1周年:02/11/17 02:28
>248

ハローの回答に間違いあり。

一般常識の1の問3のEは「ケ」の「クーリングオフ」ではなく、
「カ」の「消費者契約法」が正解。
クーリングオフは旧訪問販売法の時代から同法に規定されており、
2001年から施行というのは大嘘。

ちなみに、消費者契約法は訪問販売法から発展的に成立した消費者保護立法。
250ガイド資格者ですが、:02/11/17 06:53
ガイドの免許
いけ花の免状と同じと考えればいいんじゃないかな?

ガイド資格とかけて、、、

ヒモのないフンドシととく、
こころは、使い物にならない。
251名無しさん@1周年:02/11/17 09:48
いけ花の場合は、お弟子さんをとって教えられる。
ガイド免許はそれすらできない。

やっぱり使えないふんどしかな。
252名無しさん@1周年:02/11/17 12:16




                         通訳ガイドの免許? 
                         何の役にも立たない。

                           や め と け。



253ぴよぴよ:02/11/17 15:38
1次の東京会場の人たちのボーダーラインを今回高くして、
九州などガイドの少ない地方を点数低くても合格させることをしているそうです。
地方ではガイドを調達するのが大変で、旅行会社との裏取引からそうするようになったとか。
会場別の合格率見を見るとわかります。以前は東京会場が圧倒的に多かったですよ。
まがりなりにも国家試験であります。こんないい加減な判定をしていたなんて。
254名無しさん@1周年:02/11/17 17:54
仕事があるんならいいんじゃない。
東京は仕事もないのに、ガイドの免許だけ取って喜ばされている人がいるんだから。
中途半端な夢をみるよりも、試験に落ちた方が良いです。
255名無しさん@1周年:02/11/17 19:35
>>253
数年前にですが
逆の事を聞きました
すなわち、関東地域は観光客が集まるので
需要があるから、東京は合格者を上げて
ガイドを増やすということでした。
256名無しさん@1周年:02/11/17 22:52
需要があるところは合格率が上がるという法則ハケーン。
257名無しさん@1周年:02/11/18 07:41

ccccruoさんって、よそのスレで、大暴れしていた方ですね。
258255:02/11/18 16:19
訂正
×合格者を上げて
○合格率を上げて
259鼻毛マン:02/11/18 18:10
>>257
私も見ました。
資格を持っているとか、いないとかってやつ。
260名無しさん@1周年:02/11/19 12:34
>>244
cccruoさんへ、
姫路の植●という先生、HPにちゃんと持っている資格(通訳案内業)を載せた方がいいと俺も思います。
そうじゃないと、へんなこと言われても、仕方ないと思います。
ずっと前にカリスマ美容師っていた。すごい人だったが
よく調べたら、美容師の免許を持っていなかった。

261名無しさん@1周年:02/11/19 12:44
「通訳」は手段であって、モノ扱いされているのと同じ。
「通訳者」と呼んでくだされ。
262名無しさん@1周年:02/11/19 14:24
>>261
いかにも、ウルサイこだわりがある通訳が言いそうなお言葉。
通訳してくれる人の事をモノ扱いして「通訳」って呼んでる訳じゃないのにね。
通訳側が勝手に卑屈に(って言い方が正しいかどうかわからないけど)思ってるだけ。
そういう事を言う通訳の人って、一般人が何気に「通訳」と言ったりしただけで、
物凄い勢いで責めてきそうで怖い。通訳の方のホームページをいくつか見たことがあるけど、
そんな感じの怖そうな人たちばかりだった。個人的には怖い人が苦手だから、お近づきにはなりたくないな。

気になったので「通訳」を広辞苑でひいたら、やっぱり
「互いに言語が違うために話の通じない人の間に立って、
双方のことばを訳して相手方に伝えること。★また、その人。★」ってあったよ。
263名無しさん@1周年:02/11/19 16:20
通訳ガイド資格で大儲けしたのはあのバローの学長さんだけ、この結論でよろしいですね。

                            このスレ終了
264名無しさん@1周年:02/11/19 17:22
>>262
ちょっとしたぼやきに嫌味な味付けのマジレスすんなよ。
辞書に載ってるからってその用法が万人に向いているわけじゃないし。
お前の親父は「DOKATA」か?←これで言いたい事わかるでしょ?
265名無しさん@1周年:02/11/19 17:23
こだわりのないものはプロとしては失格。
266名無しさん@1周年:02/11/19 19:16
264=こだわりのある通訳者
267262:02/11/19 20:13
>>264
ぼやきにマジレスしてる俺はたしかにアホですね…。
スレ違い&不快な思いをさせてしまって本当に申し訳ない。

通訳の人がある人に「通訳者をモノ扱いするな」と息巻いていたのが強烈に印象に残っていて…。
しかも、そのある人は「通訳をモノ扱い」してるという訳ではなかったのに…。
それから、通訳の人は怖いという印象が。それだけ、こだわり持って仕事してる証かもしれないね。
268264:02/11/19 22:12
>>267
間違ってはいないんだけどね。人格的に問題がある奴も確かにいるよ。少なくない。
会議通訳レベルには程遠いのに息巻いている者もいれば、
性格は難ありだけれど、仕事の確かさで需要が多い人もいる。

ただクライアント(多くは企業)の受け入れ姿勢が酷いというのも結構ある。
通訳という行為は、人の倍以上脳みそを使う必要あるのに、気に障ることをされたら
精神的にかなりこたえるもんだよ。でもサービス業だから余程のことがない限り我慢
するしかない。営業をやっている人たちと通じるものがあると思うよ。

通訳ガイドは、仕事量に比べたら待遇はそんなに良くないから大変だね。
国家資格なんだから、もう少しきちんとしてもいいんじゃないかな。量より質を重視してもらいたい。
269名無しさん@1周年:02/11/22 14:41
トップレベルの通訳・翻訳会社 スマーテック大阪
ここが自信をもって世に送り出す「誰も書けない英文法」はいかがですか
『誰も書けない英文法』
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
この英文法観に関する議論はこちらにて
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1034762707
495あたりからご覧ください。みなさんのご感想やご意見を聞きたいです。ぜひご参加ください。

個人的にはちょっと余談の多い英文法ですが彼らは本当に実力者だと思う。
みなさんはどう思われます?
270名無しさん@1周年:02/11/25 14:09
トップレベルの通訳・翻訳会社 スマーテック大阪
ここが自信をもって世に送り出す「誰も書けない英文法」はいかがですか
『誰も書けない英文法』
ここのオサーン達の同業者批判 どうよこれ

Ignorance is a bliss really. No: 311 [返信][削除]

投稿者:某K 02/11/10 Sun 20:28:38
先日、私の好きな JB (マレーシアの州)関係の会合に通訳者としてでなく、
ただの参加者として出席したのですが、「通訳せんでエエわ、楽チンや」と
思っていたところ、当の通訳が「インフレ率」のことを得意気に「インフラ率」
と繰り返すので、同じ日本人として恥ずかしくなり、気が気ではありません
でした。
これは以前NHKの番組で通訳が、プルトニウム: plutonium をプロトン
:protonと叫びまくっていたいた同じ現象。"r"と"l"の発音の区別すら
ついていないらしい!また、この会議が工作機械関係者が多く参加していた
工作機械業界に関する会議であったにもかかわらず、"machine tools"と
いう 語が「工作機械」であるということを全く知らずに「マシンのツール」
と繰り返すのにも閉口しました。本人は気にも留めていないので、それは
それでいいのかも知れませんが、(Ignorance is a bluss)ちょっと
勉強不足というか、常識がないというか、「こいつらと一緒にされているの
かも知れない」と思うと情けなくなってしまいました。
昨日もテレビで日米野球を見てたら、新庄のいてるSF Giants と 松井が
去っていく読売ジャイアンツの区別がつかんかったり、
"How do you think ....?" という稚拙な英語を使ってた帰国子女的な
通訳がギャーギャー言うてるし、この業界、ほんまに、チィーとは「インテリ」
らしくならなアカンで、どないかせんとアカンとますます思う昨今。
「インテリ」がインテリ性を自慢するのも誉められたもんやないけど、
無知な奴がインテリぶるのは、傍で見ていると恥ずかしくなるので、
もっと性質(タチ)が悪いちゅうことかな。
とにかく気楽なもんや。
271名無しさん@1周年:02/11/25 14:13
『誰も書けない英文法』
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
または http://smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html

この英文法の間違いを指摘できる方募集しております。直接あちらのBBSに書き込むか
こちらまで集結してください
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038063426

272名無しさん@1周年:02/11/28 02:57
誰も読まない英文法、じぁないの。
273名無しさん@1周年:02/11/28 12:29
英検1級に合格したものです。

”英検1級に意地でも合格するための勉強法”のレスから移動してきました。
こんどは、通訳ガイド合格を目指しますのでよろしく。
274名無しさん@1周年:02/11/28 13:02
資格好きだねぇ〜
275名無しさん@1周年:02/11/28 14:37
274

はい、大好きです。
エッチよりすき。
ところでエッチに関する資格ないかね ?
276名無しさん@1周年:02/11/30 22:07
>>275
エッチの好きな女の子集まれ!
試験官のボクが君のテクを評価して、
五級から一級にランク分けしてあげよう。
277名無しさん@1周年:02/12/01 12:12
資格を取るためとか力試しのためにガイド試験を受けるならいいけど、
通訳ガイドを仕事にしようと思っている人は再考を要す。
生活していけないかもしれないよ。
278名無しさん@1周年:02/12/01 21:28
>>276
私のテクニックをランクわけお願いします。
279名無しさん@1周年:02/12/01 23:42
>>278
うぅん、うまい、うまいぞ。
でもここのところちょっと工夫が要るな。
ううう、うーいったあああ。
ずいぶんよかったよ。
よし278は準一級だ。
280278:02/12/01 23:43
>>279 ありがとうございました。
281名無しさん@1周年:02/12/02 12:36
>>280
これからも頑張れ。
努力次第で一級合格は十分可能だ。
それに君にはすばらしい素質がある。
悩みがあればこれからもじゃんじゃん相談に乗っちゃうぞ。

エッチの帝王
282名無しさん@1周年:02/12/02 19:03
ここに変なこと書き込まないで下さい。
283名無しさん@1周年:02/12/08 14:29
ところで、合格発表はいつだっけ?
284名無しさん@1周年:02/12/15 01:03
合格発表は,今週水曜日だよ。
285名無しさん@1周年:02/12/15 01:06
合格していますように。神様。仏さま。
286名無しさん@1周年:02/12/15 21:03
合格したらその後どうするの?
287名無しさん@1周年:02/12/15 21:16
神になります。
288名無しさん@1周年:02/12/18 00:11
ケッ。
289名無しさん@1周年:02/12/18 00:21
クスクス。>>288
290名無しさん@1周年:02/12/19 12:16
合格通知書来たか?
291名無しさん@1周年:02/12/19 12:18
合格しても仕事ないでしょ
だって順番待ちでしょ

シャランラン
292名無しさん@1周年:02/12/20 22:50
合格しました。イタリア語ですけど。
仕事がなさそうなので、来年は英語で受けます。
293名無しさん@1周年:02/12/20 22:53
国って一度作ったものはなかなか廃止できないんだろうね
294名無しさん@1周年:02/12/22 02:39
つうやくがいーど
295名無しさん@1周年:02/12/22 12:28
さて、合格パーティーの準備をしないと。。。
296名無しさん@1周年:02/12/22 21:47
三次試験対策だけハローに通いましたが、ハローの祝賀パーティーに招待されますか?
297 :02/12/22 21:52
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://finito-web.com/kanemou/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  (●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
298名無しさん@1周年:02/12/22 22:56
>>296
招待されます。
299名無しさん@1周年:02/12/23 00:25
>>293
ダムと同じで、なかなかやめられない。
300300:02/12/23 00:25
301名無しさん@1周年:02/12/25 23:50
他に合格した方はいませんか?
 
302名無しさん@1周年:02/12/26 01:16
受かったけど健康診断行くのが面倒でまだ免許申請してません。
合格証って有効期限あるのでしょうかね。
303名無しさん@1周年:02/12/26 06:35
伝染病にかかっていると免許が取れないよ。
304名無しさん@1周年:02/12/26 11:19
じゃあかかる前に行かないと。
305名無しさん@1周年:03/01/01 19:07
新年あけましておめでとう
今年も合格目指してがんばろうね。
306名無しさん@1周年:03/01/02 00:14
>>305
今年も頑張ろうって何年合格までかかるの?
307名無しさん@1周年:03/01/02 02:14
>>306
別に何年掛かろうとあなた様に関係はありません。
合格を目指す人の夢とタイミングの問題です。
試験はあくまでも通過点であり、そのプロセスが重要だと私は思いますので
合格を目指している方は、楽しんで合格を目指してください。
308名無しさん@1周年:03/01/05 10:18
この程度の試験なら1回か2回で合格しないとね。
309名無しさん@1周年:03/01/05 10:23
ヴォランティア通訳の資格取ってる日といない?
310名無しさん@1周年:03/01/05 10:31
>>309
ここは通訳ガイドのスレだから、V通検の話題は別のスレで聞いた方がヒットすると思うよ。
311山崎渉:03/01/11 03:58
(^^)
312名無しさん@1周年:03/01/12 20:36
書き込みが減ったけど、みんな諦めたの?
313名無しさん@1周年:03/01/12 23:11
今年受験するかどうか迷ってるのでは?
314名無しさん@1周年:03/01/12 23:36
>>307
> 試験はあくまでも通過点であり、そのプロセスが重要だと私は思いますので

ガイド試験を通過点にして、そのあとどう考えてますか?
私の場合はガイド試験対策で、すこし日本事象の表現が広がった。
でもそのあとがつながらないんですよね。はぁ。
315名無しさん@1周年:03/01/12 23:51
つっか取ってもあんまり意味がないのでは?
就職活動で、履歴書の資格欄に「通訳ガイド」って書いておいても、面接員に質問された
ことは一度もなかった。
同時期の合格者で、この資格だけで食ってるやつは(私の知る限り)いない。
316名無しさん@1周年:03/01/12 23:53
資格としての意味はないと断言して間違いないでしょう。
ただ、日本事象の説明練習のために取りました。
これから英語の勉強方向づけをどうしようかなぁと思ってね。
>>315は何をやってるの?
317名無しさん@1周年:03/01/18 10:48
合格したおまえら、免許申請したか?
318Jane Doe:03/01/18 16:35
免許申請しました。 1週間ほどで発行してもらいました。
319名無しさん@1周年:03/01/19 23:51
ガイド試験はハローに限る。
合格者の俺がいうから間違いない。

ケッ。
320名無しさん@3周年:03/02/21 17:15
部外者立ち入り禁止です!
321cccruo:03/02/21 18:12
>315
というか通訳ガイドというのは本当に割りの合わない仕事で
たとえば一日外人についても\9000/dayにしかならない。
この額は交通誘導員のアルバイトと同程度、へたをするとそれ以下である。
通訳業務を行う会社や個人のHPでは日額\20000に設定しているところが
多くみられたけど、実際は市場価格に迎合せざるを得なく、というより
まず仕事があまりない。うけうりになるけど、1週間に1度あるかないか。
322名無しさん@3周年:03/03/02 12:31
>>321
そうなんだけど、本業持ってて、ちょこちょこバイトしたいって人には
いいんだよね。
自分の住んでいる街を案内してまあ、1日に9000円
もらえるなら、結構いい!
語学・コミュニュケーションの鍛錬にもなるし。
刺激にもなる。
323名無しさん@3周年:03/03/02 23:14
既出ではあるが、多くのボランティアガイドが無償で働く中
1日に9000円払って有償のガイドを雇う外国人旅行者が
果たしてどれだけいるというのか・・・
324名無しさん@3周年:03/03/03 00:01
> 自分の住んでいる街を案内してまあ、1日に9000円
> もらえるなら、結構いい!
> 語学・コミュニュケーションの鍛錬にもなるし。

どこに住んでるか知らないけど、自分の街を案内して金になる人は少ない。
それから、9000円じゃ高校生のアルバイト並だよ。
職業にならないよ。


325名無しさん@3周年:03/03/03 10:46
某王手予備校の説明会を聞くと、ガイド資格は薔薇色の将来を約束する資格だというようなことを言っていました。
今もこの話を信じている人は多いと思います。
326名無しさん@3周年:03/03/04 23:24
> 某王手予備校

将棋の学校ですか? 王手飛車取り?
327名無しさん@3周年:03/03/11 23:18
合格したおまえら、4月からの仕事は決まったか?
328名無しさん@3周年:03/03/15 00:46
まだ仕事が決まってない人いるんですか?
329名無しさん@3周年:03/03/15 12:19
おれ決まったよ。M井物産。

友達はK済産業省。
330名無しさん@3周年:03/03/15 12:35
物産かよ。それは残念でした。将来たいへんだな。
331名無しさん@3周年:03/03/15 14:12
あんたのように職なしのプーよりまし。

昔そんな香具師のことを
「フリーター」なんて呼んだ時代もあったようだが。

要は段ボール予備軍なんだよな

あはははは
332名無しさん@3周年:03/03/16 00:17
>>329さん、就職活動に失敗したからといって悲観的にならずに、もっと前向きにがんばりましょう。
どんな職業でもいっしょうけんめいやれば報われる時が来ると思います。
333名無しさん@3周年:03/03/16 12:29
俺は人生の勝利者
段ボール予備軍のあんたとは違うよ

あははははは
334名無しさん@3周年:03/03/16 14:51
>>333
まだ若いのに、かわいそうに。。。。
335名無しさん@3周年:03/03/16 23:01
あはははは。

人のことを心配する前に早く合格したら?
336名無しさん@3周年:03/03/16 23:02
この人、本当に行っちゃってるよ。かわいそう。
337名無しさん@3周年:03/03/16 23:28
「あはははは」かよ。人間ここまで堕ちたら救いようがないな。
338名無しさん@3周年:03/03/18 01:12
だから御託を並べる前に
早く受かったら?

不合格者がどれだけ文句言っても
説得力ゼロだね。

あはははは。
339名無しさん@3周年:03/03/23 11:57
合格したおまいら、ガイドの仕事はじめたか?
340名無しさん@3周年:03/03/24 02:04
俺ガイドの仕事はじめていないけど、
就職は決まったよ!
M井物産。

同時期に受かった友達は
K済産業省。
341名無しさん@3周年:03/03/24 02:20
ガイドの仕事すらできないのか。
342名無しさん@3周年:03/03/24 20:28
いやはや,この資格が就職にも役だったという事だよ!

もっともオレッチの場合、TOEIC960点という方が
より評価されたのかもしれないが
343山崎渉:03/04/17 09:57
(^^)
344山崎渉:03/04/20 04:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
345名無しさん@3周年:03/05/13 13:40
あと2日で締切ですよ。一年に1回だし、去年は2次で脱落したし一応今年も受けようかな。以下煽らないでちょ。
346名無しさん@3周年:03/05/14 20:31
漏れは今回が初受験です。ハローなどの学校には通わずに独学で臨みます。
過去問って市販されてないんですか?
347名無しさん@3周年:03/05/15 01:40
>>346

確かハローのオンラインショッピングで購入できるよ
それに法学書院のでよければ本屋でも購入可能です
348名無しさん@3周年:03/05/16 23:48
俺も独学で1次は合格したよ。
349名無しさん@3周年:03/05/17 00:34
邦楽書院の本はクソだから、金の無駄。
350名無しさん@3周年:03/05/17 01:11
またハローから社員募集のハガキが来た。
よほど講師不足なんだね。
351名無しさん@3周年:03/05/17 01:35
>>348

確かに一次は独学、
二次以降はハローや富士の安売りセミナーで
合格ってパターンが一番安上がり

352名無しさん@3周年:03/05/17 01:40
>>351
全部独学、ガッコのテキストを1冊ずつ買って合格パーティのハシゴ。
これがいちばん安上がり。
353名無しさん@3周年:03/05/17 08:55
>>347
ありがとうございます。
ハローで買うとその後のDMがしつこいので、本屋で買うことにしました。

ハローHPによると、二次の面接は英検2級程度の会話力で受かるみたいなことが書いてありましたが
本当ですか?
漏れはこの春、1級に合格したばかりです。
二次も独学でなんとかなるでしょうか。
354名無しさん@3周年:03/05/17 09:53
>>353
2級にギリギリ合格の力だとまず無理でしょう。
対策は独学でもできるが、質問してくれる相手がいると理想的。
355347:03/05/17 11:45
忘れていましたけど、ハローの過去問も大きな本屋なら販売しています

例えば、新宿紀ノ国屋や八重洲ブックセンターならあるはずですし、
取り寄せもできるでしょう

356名無しさん@3周年:03/05/17 12:19
通訳ガイドは全く仕事ないよ。
100%だめ。
357名無しさん@3周年:03/05/17 12:24
通訳ガイドを仕事にしようと考える香具師はさすがにいないだろう。
358名無しさん@3周年:03/05/17 13:29
みなさんすでに英検一級やTOEIC900点は取得済みですか?
359名無しさん@3周年:03/05/17 15:22
一応両方持ってます。今回はガイド試験の次の週に1次免除の方の通検2級の2次ををひかえているのでその前哨戦となりそうな感じ。
360_:03/05/17 15:23
361353:03/05/17 16:28
なるほど。ハローの「英検2級レベルから…」っていうのは、受講生集めの宣伝文句なんですね。
漏れも英検1級TOEIC950持ってますが、油断はできませんね。
362名無しさん@3周年:03/05/18 15:38
>>361
> 漏れも英検1級TOEIC950持ってますが、油断はできませんね。

そうだす。そのレベルでも落ちた人います。油断したら絶対合格できないと思ってください。
363名無しさん@3周年:03/05/18 15:46
2級でも
ピンキリだからな
364名無しさん@3周年:03/05/19 23:22
誰か英語で説明キボーン : おにがわら
365名無しさん@3周年:03/05/20 21:38
demon tile
366山崎渉:03/05/22 00:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
367山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
368名無しさん@3周年:03/06/07 23:40
法学書院の過去問題集買ったんですけど、14年度問題の解説間違ってません?
369名無しさん@3周年:03/06/08 00:46
法学書院やめとけ
370名無しさん@3周年:03/06/09 00:44
やめときゃよかった…
371名無しさん@3周年:03/06/09 00:57
ずいぶん前に英語の勉強の延長の乗りで通訳ガイド試験受験しようと思い
通信教育申しこんだんだけど、学ぶべき内容があまりにつまらなくて
止めました。仕事の内容にも興味が持てなかったし、報酬も驚くほど
少ないんですね。この仕事を極めても英語はうまくならないし、
知識が身についても知れたもの。裕福にもなれない。
「私は」そう思って、別の勉強して、別の仕事についています。
ご参考までに。
372名無しさん@3周年:03/06/09 04:32
英語を学んでいる人に幻想を与えるこの試験は廃止されるべきなんですね。
ずっと前にもYahooの掲示板で、この旨の掲示板が立った事があります。
それでも受ける人がいるというのはどういう事なんでしょうか?
TOEICや英検と同じように履歴書に書けるからと思ってられるのでしょうか。
でも認知度のないこの試験の合格証書を持っていても、就職に有利になる事は
殆どありません。これは私の経験から、そして今までの掲示板の書き込みからも
言える事です。ちなみに私、この試験の合格者です。
ご参考までに。
373名無しさん@1周年:03/06/09 08:36
通訳ガイドだけで、飯は食えません。
残念ながら、世の中の価値としては、
大型自動車免許>>>>>>>>>>>>>>>>>>通訳ガイドの免許
と思います。

大型自動車免許で飯は食えますから。
374名無しさん@英語勉強中:03/06/09 23:50
ハァ?誰もガイド目指してるなんて書いてないだろうが
375名無しさん@英語勉強中:03/06/09 23:52
ここは「通訳ガイドを真面目に目指すスレ」ではないのか?
376名無しさん@英語勉強中:03/06/09 23:55
「試験合格」を目指すんだろ?
ガイドになるのが目的ではない。
漏れはすでに安定した職業に就いてるんでね。
377名無しさん@英語勉強中:03/06/10 00:05
どうして英語の資格だけこういう詐欺みたいのが多いのか?
エーンエーン、俺の青春を返せ。
>>376
安定した職業とは大型トラックの運転手の仕事か?
確かに下手な会社員より身入りはいい。
379名無しさん@英語勉強中:03/06/10 00:15
ちょっと英語が達者な高校の英語の先生とかが、それなりに勉強して
トップの成績で合格できちゃう。その程度の試験ですよ。
ガイドになりたくないのに、ガイド試験受けるって・・・
××なの?
380名無しさん@英語勉強中:03/06/10 00:16
煽ってるヤツ、目的は何だ?
毎年連続不合格のドキュソが粘着してんのか?
それとも民間の試験実施機関の職員が国家試験の地位をうらやんでるのか?
378は無職っぽいなw
382名無しさん@英語勉強中:03/06/10 00:24
>378
〇猫便のアルバイトの兄ちゃんか。
383名無しさん@英語勉強中:03/06/10 16:57
>>380
きっとそうなんだよ。超優秀で、語学の達人で、日本の文化、地理、政治経済の
エキスパートで何でも知ってるスーパー天才のガイドの皆さんがうらやましくて
しょうがないんだろ。なんてったって国家試験(うわ〜すごい)だからねー。
384名無しさん@英語勉強中:03/06/11 10:33
確かに「国家試験?うわ〜すごい!」とは言われる。
けど10人中9人までが「で、実際に仕事はあるの?」と言う。
試験の勉強をしていた頃は、それなりに充実した気分になってたけど
合格した事に何の意味があったのかと考えてしまう。
今となってはそれに費やした時間を返して欲しいくらいだ。

>煽ってるヤツ、目的は何だ?
幻想を抱いてる人間に早く目を覚まして欲しいからではないだろうか。
385_:03/06/11 10:43
386名無しさん@英語勉強中:03/06/11 17:17
>>384
383は皮肉だと思うが
387名無しさん@英語勉強中:03/06/12 10:40
英検1級保持者が、ただ単に資格欲しさに通訳ガイド試験を受けるのは、余り意味がないことですか。
388名無しさん@英語勉強中:03/06/12 10:43
大前研一が大学時代、数ヶ月間大学に行かず家に引きこもって
英語の猛勉強してこの資格に受かったとか言う話をどっかで耳にした
記憶がある。
389名無しさん@英語勉強中:03/06/12 10:45
資格マニアには意味があるかも知れないな。
390名無しさん@英語勉強中:03/06/12 16:02
意味はあるだろう。基本英文300選覚えるし。金にはならんが。
391名無しさん@英語勉強中:03/06/12 16:28
大前研一の時代は円安・ドル高だから、
観光客がドルの価値を存分に満喫した時代。
結構、ガイドの需要もあっただろう。

さて、今後の日本経済は斜陽一方なのは確実だから
再び、円安の時代がくるかも。
とすれば、ガイドの価値も再び上昇するかもね。
日本は外貨準備高や対外債権額、対外純資産がそれぞれ
世界一なので経済のファンダメンタルが悪くても当分
円安は来ないでしょう。
393名無しさん@英語勉強中:03/06/12 17:29
通訳ガイドを生業にしたいと考え受験するのは受験者の何%ぐらいだろうか。
ガイドの需要はどの程度なのか?合格者全員に仕事の斡旋が確約される
状況にはないのかな?
ガイドになりたいくはないのに受験する人は、何が目的なんだろうか。
ガイドにならないのに、試験勉強で覚えたこと、何かの役にたつのかな?
以上、素朴な疑問でした。
>>393
>通訳ガイドを生業にしたいと考え受験するのは受験者の何%ぐらいだろうか。
ほとんどいないでしょ。いや、いい歳して語学に興味を持ち出した頭悪くて育ち悪そうな女が
受験者の中心層だろうから、本気で生業にしたいと思ってるヤツもいるかもね(w

>ガイドの需要はどの程度なのか?合格者全員に仕事の斡旋が確約される 状況にはないのかな?
需要なんて無いでしょ

>ガイドになりたいくはないのに受験する人は、何が目的なんだろうか。
力試しという名をかりた「資格ヲタ」でしょう

>ガイドにならないのに、試験勉強で覚えたこと、何かの役にたつのかな?
外国人に英語で日本を紹介する時に役立つんじゃない?少しは
395名無しさん@英語勉強中:03/06/12 23:07
ガイドage
396387:03/06/13 00:14
やはり、通訳ガイドという資格は名ばかりの国家資格ですか....
通訳ガイド資格持っていなくても、世間では英検1級だけで用は足りますね。

通訳ガイド試験勉強で時間を費やすのは馬鹿らしいので、他の事に時間を使う方が良いですね。
397名無しさん@英語勉強中:03/06/13 00:24
国家資格とか法律っていうのは、一度作ってしまうと
よっぽどのことがないと廃止できないんだよね。
この資格がいい例。
398名無しさん@英語勉強中:03/06/13 10:27
ガイドは生業どころかアルバイトの給料にも及ばないだろうね。

今年度、もう受験を申し込んでしまったんなら試験は受けたらいいだろうけどね。

来年度から受験者が激減していけば、この試験も廃止の方向に向かうのではないかな?
399名無しさん@英語勉強中:03/06/13 14:22
一般的に英語を学ぶ上で、暗誦すべき例文集について

伊藤和夫700選=和文英訳の修業500例文>>>>>>>>>>>>DUO 3.0
>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>
日本事象300選
>>393
> ガイドになりたいくはないのに受験する人は、何が目的なんだろうか。
日本のことを勉強したいからです(マジで)。
とりあえずの目標を設定しないと勉強しないから、
申し込んでみました。
401名無しさん@英語勉強中:03/06/13 15:51
>>400
日本のこと勉強するなら、ガイド試験じゃなくて
他にもっと良い方法あるんじゃないの?

やっぱり観光ガイド試験合格の肩書きが欲しいんだねー。

それからこの試験はいつから通訳ガイドになったんですか。
この業務はあくまで観光ガイドがメインで、通訳じゃないと思いますが。
通訳の問題は試験に出ないでしょ?
基本的に日本人のほうが日本に観光に来る人より金もってる
ケースが多いだろうし、儲からないんでわ?
403名無しさん@英語勉強中:03/06/13 16:00
こういう試験ってあれだろ?
英検一級取ったやつが、他に目的もないんでとりあえず受けてみるみたいな。

他にも国連英検や通訳検定みたいに

ちなみに俺がそう。
404名無しさん@英語勉強中:03/06/13 16:00
てゆうか、あたしなんか、観光客のガイドなんて
めちゃめちゃつまんなそうって思うけどね。
相手がVIPでも。
荒らしじゃなくて、個人的な感想です。
>>401
英語で日本のことが分かるからいいんです、自分にとっては。
子どものころ日本にあまりいられなかったので、
歴史とか弱いもんですから。
406名無しさん@英語勉強中:03/06/13 22:25
>英語で日本のことが分かるからいいんです

日本の事が分かって、英語で説明できるようになっても
説明する相手はいないよ。観光目的で日本へ来る外人なんて
殆どいないから、覚えた言い回しを使う機会がない。
せいぜい英会話学校の講師相手に使うか
あっ、そうだ無償のボランティアとしてなら使ってくれるかも
知れない。
そこまで責めんでもいいじゃん
この試験や受験者を肯定できる気にはとてもなれないけどさ
408名無しさん@英語勉強中:03/06/13 22:48
国連英検よりは上だろう。
409名無しさん@英語勉強中:03/06/14 12:08
>>408

俺もそう思う。

国連英検特A級って言ったって、
通訳ガイド以下の認知度であるのに加えて
何らのおまけも付いてこない

単なる糞資格,国連英検!
もまいらうぜーよ
受験者だけで静かに情報交換させてくれよ
漏れは仕事で海外からの訪問者と接する機会が多いから
この資格のための勉強が役に立つこともあるんだよ
>>410
>受験者だけで静かに情報交換させてくれよ
賛成。アンチはアンチスレでも作ればいいのにな。

1次試験まで1か月きったのに受験票がまだ届きません。
こんなに遅いものなのですか?
要項には23日になっても届かない場合は連絡とあるけど。
>411
漏れもまだ届きません。来週中には来るのかな?
ちなみに東京です。
413情報一番:03/06/15 01:20
そろそろ問題用紙も出来上がった頃なので試験情報を流します。
(ネット情報みて問題を書き換えられない時期なので.....)
1)あの単語問題はほとんどがJAPAN TIMESの記事から出題されている。
  記事は2002年の11月〜翌年の1月の記事をよくまとめよう。
2)作文問題は観光白書などからの引用文が多いので関連記事を探せば似たような
  文章が出題されるはず。また、外人が日本で遭遇する難問シリーズがよく出る。
3)出題される単語や熟語は、ここ2,3年英検1級に迫る勢いなので英検の対策本などが
  役に立つ。和英辞書や英和辞書は自分で一冊こなそう。
4)マニアックな問題(英語の実用性を問わない愚問が多い)が得意なので、
  再び学校英語を復習すること。文法書は案外使える。
これ以外に事前に予備校などの模試などがあるが、受験してもあまり意味がない。
合格可能性などは信じないほうが好い。合格確実でも大半が本番で不合格になる。
逆に、本番に比べて採点の甘い模試で90点近く取れないと、本番は危ない。
実際に受験して合格者と不合格者に話を聞いて、受験後の手ごたえの差は歴然。
合格した人は単語はほとんど解答(70%は取れていた)。
穴埋めや選択問題は全問正解。読解や作文も無難な出来。
自己採点は85点以上。
落ちた人は単語は半分くらいの出来。穴埋めは70%程度。
読解や作文は無難に解答。
自己採点は70%前後。
つまり、この試験は偏差値60%前後が合格ラインとあるので、点数がいくら高くても
合格しない。とにかく受験生の上位15%以上にならないと駄目。
年々受験生のレベルはアップしているので、昔のように70点あたりでは合格しない。
確実に合格するには自己採点で80点越えていないと苦しいようです。
問題作成者も5年前と比べても明らかに問題の難易度を上げている。
今までの勉強方法ではすんなり合格できそうにないみたい。
レベル的には英検1級を超えているかも。
> レベル的には英検1級を超えているかも。

越えてないと思うよ。1級よりずっと簡単。
415名無しさん@英語勉強中:03/06/15 15:30
受験生にも、ガイドなんかろくでもない仕事っていうのが、どこかにあるんじゃない?
だから「別にガイドになりたいわけじゃないけど、英語力を示すために受けるだけ」っていうのが
自分を格好よく見せるセリフになってるね。どこかでプロのガイドをさげすんでるんだろうね。
416名無しさん@3周年:03/06/15 15:52
ろくでもない仕事っていうか、ガイドじゃ生活が出来ないよね。
生活費も稼げないんじゃあ、ガイドになってもしょうがないよ。
試験合格後も勉強した知識がそのまま残っている人なんて
あんまりいないだろうし、ガイドでもしてない限り忘れちゃうでしょ。
ガイドを目指すわけでもないのに資格を取る意味がわからないってことなんじゃないの。
417名無しさん@英語勉強中:03/06/15 16:04
企業の奴が外人を接待する時に自分で京都とかつれて行って案内してもガイド法に
違反しますとかならないよね。医者や弁護士なら資格ない奴は当然罰せられ
るのに。ここが苦しいところだな。
気持ちは分かるがそりゃ無茶苦茶だ。
419名無しさん@3周年:03/06/15 16:42
>>417
企業の人が外国人を接待したってその外国人は別に
その企業の人にリョウキンを支払うわけじゃないよ。
420名無しさん@英語勉強中:03/06/15 17:56
>>413
情報ありがとうございます。ひょっとして去年Yahooの掲示板の方でシステマティックに傾向と対策を指南してくださった方ですか?
あれはコピーして大変参考にさせてもらってます。自分的には2次の方が問題ですが。頑張ろう英検のHPで以前すごく役立つ情報を提供してくれていたYANさんのようにも感じてしまうのだけれど...。
421情報一番:03/06/15 18:37
>>414さんへ

昔は英検2級でも合格していた試験で一次の合格率も20%近くあり
今よりずっと楽な試験だった。

しかし、2000年度を境に試験の傾向や難易度は一気に変化。
正確に言えば、就職難や経済不安などから、資格を取得する傾向が強くなった。
つまり、

1)1級合格後にガイドを受験するケースが増えて、結果的に受験者
  全体のレベルがアップ。英検1級保持者の受験者数がアップ。

2)一次の合格者は受験者上位15%なので、必然的にほとんどが
  英検1級合格者となる。

3)必然的に英検1級合格者同士の争いになるので、レベルは英検1級より上
  となる。

現在の合格者と昔の合格者を同じ土俵で見るのは、あまりに乱暴で、
可愛そうです。

2000年度以降の合格者はレベルが高いですよ。

受験者層が一気に
422名無しさん@英語勉強中:03/06/15 20:45
前に「景気が悪くなるとガイド試験は難しくなる」と聞いたことがあります。
こういうことだったんですね。
423名無しさん@英語勉強中:03/06/15 21:58
景気が良くなってから、受験するニダプ
424名無しさん@英語勉強中:03/06/15 22:20
ガイド試験というのはガイド業務が推敲できる能力のあるなしを見るべき
試験のはずなのに、受験者のレベルで合格基準が変わるのは、おかしな話しだよね。
一定の基準に達している受験者は、極端な話、全員でも合格にして良いんじゃないの?
425情報一番:03/06/15 22:38
正におっしゃる通りでございます。

ここに大きな疑問と矛盾がありますよね。
ある水準を越えていれば全員合格にすべきです。

現在の合格基準は、実用性とは関係のない、無意味な合格ラインです。
要するに合格させる数が先にありきなので、矛盾があるんですよね。
426情報一番:03/06/15 22:41
そういう意味では、ますます合格者のレベルはアップし、
予備校の言うところの合格者数も、結果的に減っているはずです。

昔と同じ数の合格者数を出すには、相当特別な授業改善やテキストの改定
がないと難しいのではないかと思います。
427名無しさん@英語勉強中:03/06/15 23:59
それはおかしい
みなさんはTOEFLはどれくらいですか?
429情報一番:03/06/16 00:17
昔の換算点数で600アップはあります。
430名無しさん@英語勉強中:03/06/16 00:21
>>429
600アップというのはレンジが広いと思いますが。
PBTなら650以上ないと2級に歯が立たない程度かな。
通訳技能検定と
通訳ガイド検定は違う?
京大の青谷先生が前者の1級に合格するのが夢ですと書いている。
433名無しさん@英語勉強中:03/06/16 11:03
多くの場合、それは夢に終わります。

合格者0名なんて、平気で公表できる試験なんですから。
なにか変ですよ。
434名無しさん@英語勉強中:03/06/16 15:07
通訳技能の場合は合格基準が先にあって、それに達しない人は不合格なんじゃないの?
国際会議で一定水準の同時通訳ができる人なんてそうそういないから
合格者ゼロでも不思議ではないかと。
でも誰がどういう基準で合格ライン決めてるのかって疑問は残るわな。
435情報一番:03/06/16 22:10
でもねそれって、更に大きな疑問が残るよ。

だって、世の中には大勢(少なくとも有名サイトや翻訳・通訳会社に登録している
プロだけでも1000人以上います。

しかし、この資格持っている人は皆無です(日本全国で10人いるのか?)。
すると、ほとんどのプロは「使えない」ということですか?

仮にプロとして取っておくべき資格と認識されていれば、ほとんどが受験するはず。
つまり、この資格(通訳検定1級)は実用性のない無用の長物って事じゃないの?
436名無しさん@英語勉強中:03/06/17 00:26
>すると、ほとんどのプロは「使えない」ということですか?

そんなことはないでしょ。エージェントが独自にトライアル実施したり、経験など
考慮したうえで登録して仕事頼んでるんだから。ただ通訳の仕事は見本市などの通訳、
エスコート通訳、社内ミーティングなどの通訳、放送通訳、民間のシンポジウム、
政府要人が出席する国際会議などいろいろなレベルがあるんで、エージェントに
登録して仕事請け負ってる通訳者の実力も幅があります。だから中にはツウケン1級に
合格できるレベルに達してない人もいるでしょうね。もしかしたら2級合格達してない
人もいるかもしれません。だからといってプロ失格かというとそんなことはなくて
仕事で求められるレベルの実力があればそれで十分だってことでしょう。

>仮にプロとして取っておくべき資格と認識されていれば、ほとんどが受験するはず。

必須の国家試験じゃなくて、あくまで任意で受験する民間の試験なので、受験者数は
あまり多くないんでしょうね。プロとして取っておくべき資格と認識されるまでには
なっていないのでしょう。ただし、語学力と通訳のスキルを示す一応の目安にはなると
思いますよ。今のところどのエージェントも独自に登録者の実力を見る方法があるので
登録志望者がツウケンを受験していなくても、あまり問題にならないということでしょうが
2級とか1級に合格していれば、採用担当者へのアピール材料にはなると思います。
特に1級に合格していればプラスにこそなれ、マイナスにはならないでしょう。

>つまり、この資格(通訳検定1級)は実用性のない無用の長物って事じゃないの?

上でも答えましたが、考え方次第ですね。今のところツウケン合格を登録の必須条件に
してるところはないと思うけど、合格していてプラスにこそなれ、マイナスには
ならないと思います。逆に、ツウケンに合格していれば、無条件で登録・採用になるかと
言えば、それは違います。ツウケンはそういう試験だと思いますよ。
この試験も語学試験マニアに偏った形で知れ渡ってしまった感は否めませんね。
>>436は行間っていうか文意が汲み取れてないな
438名無しさん@英語勉強中:03/06/17 00:46
>437
どう言う意味ですか。あと30分ぐらい起きてるから、それまでに答えてくれれば
もう一度ぐらいレスできますが。
439情報一番:03/06/18 00:35
そうそう、周囲でも持っている人もいないし、受験にも興味ないみたい。

それに2級程度じゃアピールにならないと思いますよ。
1級は1級でハイレベル過ぎるし、ヘンテコなレベル設定ですよね。
440名無しさん@英語勉強中:03/06/18 14:58
2級=逐次通訳コースの上位クラスから同時通訳の入門レベル程度
1級=同時通訳コースの上位クラス(それなりにキャリアがあるプロの通訳)

これが目安らしいです。逐次のクラスでも社内通訳などしている人は多いです。
逐次のクラスでかなりしっかり訳せる人が2級合格レベルというところでしょうか。
そう考えると2級合格者はプロとして活躍できる素地を備えていると言えると思います。
1級はどうなんでしょうね。現役の同時を請けてる通訳者なら問題なく合格できるって
豪語してる人がいたけど本当かな?落ちる人もけっこういると思うけどな(笑)。
プロで1級受ける人がいないのは、受かってもあまりメリットにはならないし、
合格の資格を持っていなくても、実務を通して力をアピールできれば、
それで困らないので、わざわざ受ける必要ないということでしょうね。
でも、受からなかったら恥ずかしいから敬遠している人も相当いると思うけどなー(笑)。
441_:03/06/18 15:00
442名無しさん@英語勉強中:03/06/18 15:41
難しい試験けなして、俺は実力あるってアピールする奴いるんだよ。
「あんな試験受かったって意味ねーよ」とか
「俺はあんなの楽勝だけど、受かっても意味ねーから受けねー」とか。
IT関係でもいるぜ。
うからねーくせに。
443名無しさん@英語勉強中:03/06/18 16:44
通検1級より難しい試験てないだろう。
司法試験や医師国家試験より大変だろう。
444名無しさん@3周年:03/06/18 16:58
>>443
通検1級合格に執着して勉強し続ける受験者も少なそうだし
合格率だけで司法試験や医師国家試験より難しいとはいいきれないと思う。
445名無しさん@英語勉強中:03/06/18 22:41
I am japanese.I want to speak English.How shoud I learn?I can read japanese crasic "genzimonogatari".
446名無しさん@英語勉強中:03/06/18 22:53
1級に合格して鼻高々の人いるわよ。
まるで天下を取ったかのような態度で
私以外はみんなカスと言わんばかりに振舞ってるわ。
447名無しさん@英語勉強中:03/06/19 14:17
通訳1級の話で盛り上がってますね。
一応、そのスレもありますよ。↓です。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1046373345/
448名無しさん@英語勉強中:03/06/20 06:39
ガイドもっています。
英検1級とどちらが難しいかなんて議論は俺はムダだと思う。
そんなことどうでもいいと思います。

試験の目的が全然違う。
成蹊大学とおいよー!
450名無しさん@英語勉強中:03/06/27 14:11
吉祥寺からバスなのよね。去年はちょっと暑くなりつつあった時期だったし。
451名無しさん@英語勉強中:03/06/28 09:43
どうしてあんなクソみたいなイナカ大学が会場なんだ?
452名無しさん@英語勉強中:03/06/28 11:18
でも、中井貴一とか高島彩がここ通ってたんだなぁとか思いながら去年受けておりますた。
あんまり行かない町なのでちょっと帰りに散策もしたし。
453名無しさん@英語勉強中:03/06/28 11:49
あと安部晋三さんもね。3人とも小学校からだそうだが。
454名無しさん@英語勉強中:03/06/28 11:50
part(1)って、一体パート何まで逝くことやら・・・・・・
455名無しさん@英語勉強中:03/06/29 02:50
オレッチ去年受かったが、
見事10分遅刻だった!

予期せぬ渋滞で受験を諦めようかと思ったが、
諦めないでよかった

やっぱ、家を早めにでることを勧める
成蹊大学は遠いぜ!
456名無しさん@英語勉強中:03/06/29 08:39
> 吉祥寺からバスなのよね

道がとんでもなく渋滞するのでバスだと時間が読めない。駅から歩くのが確実。
457名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:12
そちら方面の大学なら一橋かICUのほうが良いのでは
458450:03/06/29 16:22
>>456
去年行きはバスに結構スムースに乗れて、それで帰りはパンフレットいろいろ配られる中、歩きで帰ったんですが、やっぱり注意が必要のようですね。
459名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:26
>>457
ほならおまはん一橋でもICUでも行きなはれ。
460名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:50
まあがんばれや。
461名無しさん@英語勉強中:03/06/29 23:30
>>458
なにに注意が必要なの?
462450:03/06/30 00:07
>>461
つまり自分は去年は大丈夫だったけれども、バスだと遅れる可能性も人によってはあるということです。
463AIAI:03/07/04 13:29
そうなんですよ。
バスは超混んでいる上に、道路も渋滞するので大学まで「歩く」方が安全。

歩いても10分程度なので、バス使うよりもズット早く到着します。
また、あまり早く大学に行くと入室できませんので「クソ暑い外で」
待たされるハメになります。
464試験情報です:03/07/04 13:35
単語や作文にあまり時間をかけないように。
結局、どの設問も80%近く正解しないと合格圏内に入らないので
わからない問題はパスして、先に簡単な問題から確実に得点しましょう。

単語はJAPAN TIMESの記事から抜粋される事が多いので過去記事を調査する
事は有効です。また、作文の傾向が決まっているので関連単語と社会システム
の基礎知識をマスターしていれば満点がもらえる問題です。

読解は、どうしようもない難問が含まれていますので、その引っ掛け問題で
時間を取られないようにしましょう。

この試験は、ただただ時間との勝負です。
合格祈る!!
465名無しさん@英語勉強中:03/07/06 11:10
試験当日なんだから、誰か書き込めよ。

さあ、いまから家でよう。
466名無しさん@英語勉強中:03/07/06 17:55
464さん情報ありがとうございます。やれやれ今日は頭使ったな。単語、作文、読解の順で主に解きました。
作文がどういう配点なのか気になるところ。年配者と若者の対比の問題のheはどっちだったのでしょう。reflect the fitness overthe time ofthe(senior?)〜のくだりが読み取りにくかったです。
467名無しさん@英語勉強中:03/07/06 18:12
初めてこの試験受けたけど、
おっさん、おばさん率が以上に高いね。
平均年齢の高さで順位をつけると

ガイド>工業英検>通訳検定二級>英検一級>国連英検特A
ていう感じだ。
私も初めての受験です。答えあわせしませんか。
覚えているかぎりこんなんでした。
歳の差カップルの話
the mere fact、more reliable、a new Porche
この仮説は単に経済力や遺伝子上の話ではない。
7語の前後の語はforとit(matches betweenのとこ)
prevailingの同意語はwidely accepted
figuresはthinks、comparableと同じ意味はsimilar
タクシーの話は
the wayとtwice as much
notorious behaviorの説明が
深夜料金が加算される時間帯前に客を取りたがらない
タクシーが路上からいなくなってしまうこと
as one=a cause
離婚の話の和訳は、
アメリカ合衆国の多くの州のように「和解しがたい相違」の
ために離婚できることに慣れている人にはショッキングなこと
になるだろう
裁判所が離婚を認めるか、認めるならどの条件かを決める。
分割払い(installment)
靴べらshoehorn、ノーベル物理学賞Nobel prize in/for physics
鬼ごっこbarleybrake/tag、万引きshoplifting
手荷物預かり所cloakroom、占いfortune-telling
屋台stall、拒否権veto、炊飯器rice cooker
大学院graduate school
銭湯の説明
訪日促進の英訳
It is very important for Japan to establish
a better cooperative relationship with other countries...
469名無しさん@英語勉強中:03/07/06 19:21
よくおぼえてますね。

ほとんど同じです。

間違ってるかもしれませんが、私の場合は
figuresをdisplaysにしてしまいました。
>>466
heはthe young upstartだと思いましたが全然違うかもしれません。
fitness overtimeは年配者が高級車を持っているなら
長期にわたって元気に活躍していることの現れだが、一方若者が
同じようなdisplayをしても、と続く?
どなたかご教示お願いします。
he has traded long-term for short-term success
成り上がっている若者は長期の成功を引き換えに
一時の成功を手にいれた(だけのことかもしれない)
>>469
大事な貯金を見得に使うことに対して、
the old man figures "what's the hell"のとこですね。
私も迷いました。
472田辺 ◆NSC0A7hXT. :03/07/06 19:54
あの訳の問題はupstartの意味と、trade A for Bの意味を
聞きたかっただけなんじゃないのだろうか。
一応訳は>>470と同じようになったけど、
それが一体何を意味しているのか、自分でもよく分からなかった。
473田辺 ◆NSC0A7hXT. :03/07/06 19:59
ところで合格最低点は何点なんですか?
確か偏差値60以上が合格とどこかに書いてあったような
気がしますが、素点では何点くらいなのでしょうか。

僕の感想では、
レベル的には2000年度と同じくらいだったような気がしました。
474名無しさん@英語勉強中:03/07/06 20:16
去年は4,088人中一次447人合格とすると
上位11%程度で合格ですね。
素点はよくわからないですけど、
10人に1人の高得点ならかなり高めでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:03/07/06 21:12
・シンガポールのタクシーので20点満点の説明のところで多少減点として17点。
・年の差カップルのはみなさんの話聞いていて、記述式のところは全然かもしれません。
24点中仮に15点としておきまして、
・離婚の問題も確実なのは分割払い(2点でしたっけ?)くらい。最初の長目のやつは、
”米国の大部分の州ならばおどろかれるであろうが、日本では「修復不可能な違い」を
理由に離婚できることになれている。”というようにしてしまいましたが、これって全然ですか?
二つ目の和訳のは、termsがわからず、後半はだめですね。前半つまりgrantを知っているかどうかだけですが、
部分点ありますかねえ。。。2点に多少プラスして仮に5点としておいて、
・銭湯の作文は、300選の筋に肉付けしてまあ大丈夫でしょう。多めに見て7点かな。
・国際協調の作文もまあ7点としておいて、
・用語問題は確実にできたのが6個、靴べらは説明訳、他はだめですね。ま、6個として12点。
合計すると63点。
無理っぽいですねえ。。。
あーあ。
476名無しさん@英語勉強中:03/07/06 22:10
手荷物預かり所を coat check にしちゃったけどダメですかね・・・。

あとはソコソコでした。でも今回、平均点高そうじゃないっすか?
離婚問題のとこ、こんな感じの文でしたね。
Anybody being used to be able to diverce
for "irreconcilable differences" would be in for a shock.
be in for〜を避けられそうもないというイディオム
だと今調べて分かったところ。
478名無しさん@英語勉強中:03/07/06 22:26

今年は簡単な年だから、今年取れなかったら2年後に再挑戦します。
479名無しさん@英語勉強中:03/07/06 22:38
離婚問題のところですが、Anybody is used to be able to dovorce because of "irreconciliable differences" as would be in most states in America in for a shock.
だったと思います。asの前まではまあ「和解できない違い」を理由に離婚できることに誰でも慣れている。ですよね、細かい訳語はともかく、構造的には。
で、as以下ですけど、asは関係代名詞的なasですよね?asは何を受けているんでしょう?私はirrenconciliable differencesだと考えたんです。wouldがあるから仮定法的というか、例の主語に過程が含まれた形と解釈したんです。
で、475のようにしたんですが、みなさんのご意見を。

それから、年の差の問題のheのところもいかがでしょうか?私は年配男性だとしまして、
年配の男性は長い年月と引き替えに、短い成功を手にしてきたで、短い成功って、若い女性との甘い結婚生活。
で、男性は年くってるから必然的に短い期間のサクセスっていうように考えたんですが、いかがでしょうか?

480ここは:03/07/06 23:13
irreconciliable differencesというのは妥協できない不一致ですよね。
「妥協できない不一致」→「互いに折り合うことのない部分」→
「性格の不一致」
これは日本ではよく「性格の不一致」という言葉で片付けられています。
訳的にはありかもしれません。

英文が違いますよ。訂正します。
Anybody used to being able to dovorce because of "irreconciliable differences"
as in most states in America would be in for a shock.


年の差の問題は当然heは年配男性とすべき、というかそれ以外の解答はあり得ない。
481合格ライン予想ですが:03/07/06 23:23
過去の合格ラインが75点あたりだったので、問題のレベル補正して
予想しました。

1)単語問題 合格ライン16点 あまりに易し過ぎるので。
2)タクシー 合格ライン18点 ミスのしようがない。
3)年齢差  合格ライン20点 これもミスのしようがない。
4)離婚   合格ライン14点
5)作文1  合格ライン 7点
6)作文2  合格ライン 7点
            82点になります。

あくまで予想でしかありませんが、どー見ても軽く80点は超えるでしょうね。
482名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:04
ところで8.22発表ってどこかに貼り出されるんですか?
22日はがき送付ってことでしょうか?
>468
その7語の1番目と7番目をきいているのかと思って、
(matches)と(men)って回答してしまった…
484名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:20
英辞郎では、"be in for a shock"で
「ショックを受けている」という訳になっているので、
「ショックを受けるだろう」と訳してしまっても
いいのではないでしょうか?

>>481
今回の合格ライン、そんなに高いんでしょうか。は〜(ため息)
485名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:24
>>483
同じです、同じです。
正解ってこともあるのでしょうか…。
486名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:26
ハローかどこかのホームページで模範解答を公開してくれないでしょうか?
正解がとても気になります。
487名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:27
たぶん直前と直後の語だった気がします。
最初と最後の語ではなかったと思うんですが・・・。
怪しい記憶ですみません。他の方覚えてます?
488名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:29
>>486
ハローの模範解答は29日以降発送ということで
申し込みましたが、まだずっと先です。
489名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:29
やっぱり易しくてボーダー高いんだぁ

靴べらを shoe horn と2語に、炊飯器と占いを ricecooker と 
fortunetelling 1語に 、ノーベル物理学賞は Nobel Physics Prize、
手荷物預かり所は何を勘違いしたか baggage claim なんて書いてきたら
やっぱ点数ないですかね?勉強しなおしてきます。
490名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:31
ポールマッカートニーって若い女と結婚したんだっけ
491名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:32
ところで二次試験も成蹊大学なんですか?今日逝ってみてとても不便に感じたんですが…
英検みたいに四谷あたりでやってほしい。
492名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:45
英辞郎には、靴べらの訳に、shoehorn と shoe horn がありました。
炊飯器は、rice cooker しか見あたりませんでした。
手荷物預かり所は、飛行機搭乗時の手荷物預かり所としては、baggage claimが
正解みたいですね。cloak、cloakroom より、baggage claim のことを
問うていたのかもしれないですね。
493名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:46
>>490
今の妻はHeather Mills McCartney
事故で足を失って今地雷除去運動している人
CNNのラリー・キングのインタヴューで見た。
494名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:56
baggage claimはベルトコンベアーがある受取り場所では。
搭乗時はbaggage check-in counterかと。
そういう私もbaggage claimにしてしまいました。
495名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:56
冗談で受けてみたけど、この資格って一体なんなんだろう。

いい年した人が、こんな試験で受かったところでガイドになるとは到底思えないし。

英語の実力の差別化を見せるために受けたとしても試験そのものがやさしすぎて、結構運に左右されてしまうと思うし。

もっとマイナーな試験だと思ったら成蹊大学にあんなに人がくるとは思わなかったよ。

五十代のおっさんが「今年こそ合格だよ、ガハハ」 みたいに毎年受けに来ている連中と盛り上がっていたのは萎えた。

俺ももう少しでおっさんにカテゴライズされてしまうのかもしてないがパッと見で20代が100人中3人ぐらいというのは凄いよ。司法試験じゃあるまいし。

こんな試験よりも、実用的という意味ではもっと工業英検とか受験者がいてもいいと思うのだが。
496名無しさん@英語勉強中:03/07/07 01:07
そんなに若い人少ないの?
英検の次に受けてみようかと思ってたのに。
497名無しさん@英語勉強中:03/07/07 01:22
私の目には、
若い女性と、リタイヤした年輩の男性が
中心のように見えました。
498495:03/07/07 01:29
本来ならこのような試験はガイドをやりたい人に門戸を開くべきだと思うのに、
俺も含めてみんな冷やかしで受けるから合格者のレベルが英検一級以上になっちゃうんだよ。
偏差値で足切りしてるんだから。

まあ実際、スレの上のほうで散々たたかれてるけど、ガイドになったところで金になるわけでもないし、
ガイドそのものが許可がなくてもできるみたいなので、こんな試験本当に廃止してしまえと思う。

むしろ国家試験の英語の試験として、英検一級以上の資格を国家試験で用意すればいいんだよ。

二時間も試験時間があって、大学入試みたいな試験が国家試験とはもっと他になんかないの?って思うよ。

時代は動いているんだから、情報処理試験のように改定して時代のニーズにあった資格を作るべきだと思う。
499名無しさん@英語勉強中:03/07/07 01:29
去年準備不足で2次落ちちゃったので、昨日の試験の帰りにハローの書籍販売コーナーで関連書をいくつか買ったけど
校長さんから直接買ったので結構おまけをつけてもらえてよかった。
500_:03/07/07 01:30
501名無しさん@英語勉強中:03/07/07 01:48
今回はかなり易しかったと思いますが、小泉総理の観光改革?と
何か関係あるのですか?それとも合格ラインが上がるだけ?
でも82点も絶対とれてません。しょぼーん。
502名無しさん@英語勉強中:03/07/07 01:55
問題に明記されていなかったのでbaggage claimでも正解にせざる負えないと思います。
出題が不明確だったのですから仕方ないでしょう。

それから屋台ですが、本当ならstandの方がニュアンスに近いと思いました。
これもstallでもstandでも正解だと思いますケド?

いずれにせよ。間違いようのない簡単な問題なので1点のミスが致命傷になる競争のようです。
偏差値60ともなれば少なくとも上位15%以内に入らなければいけません。
単語と読解は90%以上正解で作文も70%程度のでき出ないと無理かも。

80点×90%+20点×70%=86点

やっぱりどう考えても85点前後じゃないの?
503名無しさん@英語勉強中:03/07/07 07:58

去年は東京で受けたのですが(2次で不合格)、nagoya会場前でのガイド学校のパンフ配り
などが非常にうざかったし、受験者が多いので、混んでいて嫌だったのですが、
名古屋は人も少なく、ガイド学校のパンフ配りもほんの少しだったので、楽でした。

今年の問題は去年に比べてずっと楽でした。1時間ぐらいで終わってしまったので、途中で退室しました。

年配の男性の魅力 出題元 ttp://www.discover.com/mar_03/breakmen.html
日本での離婚手続きについて ttp://www.being-a-broad.com/living/divorced.html 
の最初からon a loan basis まで。一部省略されている箇所もありました
シンガポールのタクシーについて 出題元 ttp://straitstimes.asia1.com.sg/columnist/0,1886,56-171476,00.html
         このIn citiesのパラグラフから By contrast , a Tokyo cabbyのパラグラフまで(6から19パラグラフまで)。
         しかし、そのなかでも9、10、12、18パラグラフは省略されてた。)




やはり、今年は簡単だったという感想の方が多いですね。
私が受験した部屋からは途中退出者がとても多かったです。
合格ラインって偏差値できまるのですか?
だとしたら、単語テストで結構間違えてしまったので厳しいかなあ、と実感しているところです。
505名無しさん@英語勉強中:03/07/07 08:57
>>504 
合格ラインていうのは、毎年この試験は、何点以上合格っていうのが決まっているのではなく、
受験者の何%を1次合格にするかというのが決まっているので(つまり定員がある大学受験のようなもの。通常10〜12%の合格率)
だから、どんなにがんばっても、他の受験者がもっといい点を取ってれバ合格できない罠。
受験者同士のつぶしあいなんだよ。
それがこの試験のおかしなところ…
506504:03/07/07 09:41
>>505
親切に教えてくださってありがとう。
そうなのですか、相対評価なのですね。
やはり私の沈没の可能性が高まってしまったわけか……
507名無しさん@英語勉強中:03/07/07 09:59
同感

結局、受験者のレベルが高くなるといくら勉強しても合格できなくなる仕組み。

もっと言わせてもらえば、二次試験は女性優遇がある変な試験なのご存知でした?
その内容を説明しよう。

昨年の男性受験者と女性受験者は
    受験者数   一次合格者数(対受験者合格率) 二次合格者数(対受験者合格率)
男性  1533名  211名(12.2%)       77名(4.5%)
女性  2033名  236名(8.2%)       129名(4.5%)

よく見て欲しい、男性は一次の合格率は女性よりも遥かに高く優秀。
4%も合格率が高い。
しかし、二次試験では強制的に合格率を女性と同じに調整させられるので
一次試験で多くの合格者の出ている男性が大勢落ちることになる。
上記の合格率とは対受験生に対しての合格率なので同じ合格率という事は
大勢の男性受験者が二次試験で強制的に落とされていることになる。

名目上は4.5%で一致させているのだが、二次試験からいきなり男女で合格率が別勘定になっている点
に注目してほしい。本来、得点の高い人が合格すべきなのに、いきなり男女別によりわけられる。
当然のことながら一次通過者の多い男性は不利になる。
実質二次試験の合格率を一次通過者数と二次合格者数で比較すると
男性  77/211×100%=36.4%
女性 129/236×100%=54.7%
つまり、意図的に女性を大勢合格させたいので、二次試験から突如受験生全体で合格率を4.5%に
合わせている。男女差別もはなはだしい許されない試験なのである。

多分、これを決めた担当者は「通訳ガイド度=女性の職場」という偏見があるのではないでしょうか?
もし、女性を優遇するのなら最初から試験要領に合格率の男女間の調整を明記すべき
であり、こんなあからさまな性差別が国家試験であるなんて、とても信じられません。
更に過去の合格者の内訳を見てください。同じ内容です。
508名無しさん@英語勉強中:03/07/07 10:32
自分は時間ないんで二次と三次の準備始めるよ。二次より三次が心配だ。
509504:03/07/07 10:39
>>507
それはまったく知りませんでした。
なるほど・・・結果的に女性が有利になっているのですか。
それにしても、そんな切って揃えたような数字になっているとは。
ペーパーで同程度の力のある男女では、女性のほうが流暢に喋れる人が
多いという気もしますが(私の根拠のない想像ですが)、
その数字を見ると腑に落ちません。
性別で分けるというのは、今の時代にあって不思議、というかナンセンスな気がします。
510名無しさん@英語勉強中:03/07/07 10:42
>>509

でしょ?

これ社会的な問題になると思います。
国家試験で性差別なんて!!
511名無しさん@英語勉強中:03/07/07 10:46
同時通訳者の男女数にそれほど差はあるとは思えませんし、
いくら女性が言語能力が高いとは言え、ガイドの一次試験を通過した上級者ですよ。

こんなにも差があるのは疑問です。
しかも、毎年二次試験の合格率がピッタリ男女同じなんて「変」です。
一次の合格率にあんなに差があるんですよ!!
512505:03/07/07 10:51
>>507
そうだよね。明らかに女性が優遇されていて、なおかつ若い人より年配の人が
優遇されている感がある。
とりあえず、必要なラインに達していれば、その人たちは全員合格になるべきなのが
こういう資格試験のはずなのに(o^-')b 。。
合格者数を毎年一定にすることによって、毎年一定の受験者数を得る事ができるから
受験料でがっぽり儲かる国際観光振興協会。。。
ある種の詐欺だよね。。
この資格自体が時代の趨勢にマッチしてないし。
廃止したって、困るのは今まで受かった人たちだけだもんね。。
読解問題なんかは本来無意味であって、いかに日本の文化・事象を英語で説明でき、
日本の時事問題に精通してて、なおかつコミュニケーションの能力があり、人柄にも問題がない
ということを審査する試験でなければおかしいんだよね。
僕が問題作成者だったら、1次試験は今年の「銭湯」のような問題を解かせるようにするよ。。
別に免許持ってなくたって、知識さえあれば十分やっていける仕事なわけだし、免許持ってれば
一応人柄にも問題はないことの証明にはなるだろうが、旅行会社だって、人柄に問題ある人間をガイドとして
雇わないだろうしね。
そうはいっても、国家試験という魔力に負けて、受ける自分が悲しいのだが。。
とりあえず、資格を持ってたいという気持ちだけなんだよね。外国人を案内するのは楽しいと思うけど…
ほとんどの人がそうでしょ。とりあえず取っとけみたいな…
落ちたら、もう受けるつもりはないです。3次試験が行政書士と重なってるのがな〜
513505:03/07/07 11:01
毎年一定の合格者数しか出さない。
男女差別?
受験料で儲けてるんじゃないの?

この辺は問題だよね。管轄は国土交通省だから、それにパイプがある国会議員か
観光問題に取り組んでいる国会議員のホームページでもあれば、
このことを訴えてみたいと思うのだが…
上でも述べたように、1じのもんだいを
「日本の文化・事象を英語で説明でき、日本の時事問題に精通している」のを
審査できる問題にして欲しいし、一定の合格点に達していればすべて合格にするように
改善してほしいと頼んでみたい。英検だって医師免許だってそうなんだし。。
もしくは、この試験自体の廃止。通訳案内業法改正して、免許なくてもできるようにする。
外国で、外人のガイドを免許制にしている国なんてないでしょ?
オーストラリアとかは、普通の通訳・翻訳の能力を検定する国家資格はあるけどね。
誰かいい国会議員知りません?
514名無しさん@英語勉強中:03/07/07 11:08
新聞社に無記名投稿する手もあります。
テレビ局でもこういったニュースは話題性があるでしょうから。

国家試験で明らかな男女差別があることが証明されれば(すでに明らかだけど)
ニュースでも話題になるでしょうね。

もっと健全な国家試験へと変わってもらう事を心からに祈っております。
決して試験そのものに反対しているわけじゃないのですが、目立つ問題点が多いですね。
515505:03/07/07 11:25
>>514
そうですね。新聞社に投稿してみたいと思います。
あと、僕の考えるガイド試験改善案ですが、
1.1次試験の合格ラインを毎年同じにする
  例年だと70点ぐらいだから、70点でもいいし、もっと優秀な人を選抜したいのなら、
  極端な話75点から80点にする。この点数は公表する。
  もちろん、問題の難易度を毎年同じにすることは不可能なのだけどね。
  でも、英検でできているのだから、できないわけではない。
2.3次試験合格後に、国際観光振興協会による研修を義務付ける(3、4日ぐらい? 無料で)
  研修を受けない場合は、免許は下りない(あるいは不合格)。
  そうすれば、単なる資格取得目的に受ける人はかなり減るし、本当にガイドをやりたい
  人だけが受験するようになるから、この試験の格が保たれるし、ガイドの質の向上にもつながる
  でも、たかがガイドのために3次試験+研修では手間がかかりすぎるので、
  1次試験+3次試験を合体させ同日に行う。
  例えば、今の1次試験のような問題を先に2時間。
  休憩時間をはさんで、今の3次のような問題を1時間。
  これを1次試験にするのはどうかな? 1次の負担は増すけどね(結構きついか…?)。
  で、2次は今までどおりで、3次の代わりとして、義務の研修(研修さえ受ければ自動的に合格)。
516名無しさん@英語勉強中:03/07/07 11:51
ごもっともな意見だと思います。

納得です。
517名無しさん@英語勉強中:03/07/07 11:54
>>479
>>480
その"he"はどうみても若者のことをさしているはず、
この文全体は年配の男性の安定感・安心感みたいなものを取り上げているわけで、
決して、年配の男性を否定しているのではないはず(むしろかなり肯定的)。
470や471さんの言っているように、将来のためにお金を使うのではなく(長期的な成功)
高級車に金をつぎ込んで女性にモテようとする(短期的な成功)と取るべきでないかな? 
もし、heを年配の男性にすると、その次に続くthe old man figures "what's the hell"
が何を言いたいのかさっぱり分からないよね。
年配の男性には、そういう成り上がりの若者は「ずいぶんもったいないお金の使い方をするなあ」
というふうに映るんだよ。
つまり、同じポルシェを持つにしても、年配の人が持つのは、その人がそれだけ長い間成功してきた証であって、
安心感・安定感を女性に与えるものであり、若者が持つのは、単にお金の無駄な使い方をしているというふうに
取られがちということなんじゃないのかな(目先のよくに目がくらんでいる。不安な感じ)? 
518名無しさん@英語勉強中:03/07/07 11:57
年配の男が若者に対して、単なる力比べ・外見では勝てないから、
より"reliable"なやり方で、若者と張り合おうとするっていうことでしょ。
519名無しさん@英語勉強中:03/07/07 12:18
>>491
去年の2次試験(東京)は青山学院大学でしたよ。
たぶん毎年そうでしょう。
成蹊大学は不便ですよね。東京駅から遠いし。吉祥寺からも結構距離ありますしね。
あと、駅前や、成城大学前でバス降りてからの、ガイド学校(ハロー、富士、CEL)の
パンフ配りがうざすぎる!!! 断るのも面倒だし、もらうのも邪魔だし。。
バス停のところで待ち構えてるし… CELなんかはほとんどバイトの子だしね。
配る方も大変だけど…
成城大学の近くって、何もないからね。喫茶店とかも満員だし。涼しいところで勉強できないしね。
人多すぎで、大学構内でも座るところがあんまりないし。おまけに暑いし。
帰りは帰りで、バスも混むからたまんないしね〜
520名無しさん@英語勉強中:03/07/07 13:23
一次で試されるのは英語の読解力と英作文。
それで90%は落とされるわけだが、
通訳ガイドという仕事の性格を考えると変だよね。

ガイドは日本語で日本の知識を得て、それを英語に置き換えて
答えればいいわけで、英語の文献を読む必要はないんだよ。
もちろん白書のような英文を実際に書く機会もないわけで。

ガイド試験に受かるべきなのは、英語オタクではなく
英会話の達者な日本文化オタクであるべきだと思うのだが。

つまり理想は
一次 日本文化の教養問題(日本語難易度高し)
二次 英会話の能力を測る試験
だと思うのだが。
521名無しさん@英語勉強中:03/07/07 14:07
>>520
その通り。
そのためには、今の3次試験を1次試験にするのが理想だね。
それに、
「能と狂言の違い」
「寺と神社の違い」
「住基ネット」
「日本人が下の名前でなく苗字で呼び合うのは?」
みたいなのを英語で説明させる問題を組み合わせればいいんだよ!!
女は英検二級でも受かった奴がいる。
男は一級でも落ちた奴もいる。面接には気をつけよう。
523名無しさん@英語勉強中:03/07/07 14:32
確かにガイド試験の面接は印象がすべてのような気がする。。
とりあえず、笑顔を絶やさずニコニコしている方がいいよね。
524名無しさん@英語勉強中:03/07/07 15:08
ガイシュツからもしれんが、英検1級もってて、それなりに対策したら
受かる確立は高い?
525名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:13
>>受かるに決まってるです。ただ少しは対策しないといけないとは思いますが。
526名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:18
和訳部分の模範解答どこかででませんかねーはやく。年の差の問題、離婚の問題非常に気になっています。
ハローとか1週間後に解答会だったらちょっとくらいお金出してもいくんですが、
それにしても遅いなあ。

「暫定的」という断りつきでもとりあえず解答見たいです。
527名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:24
去年4度目の2次試験でなんとか合格した1級取得の勢いで、あまり準備し切れずにガイドの2次を受けたけれど試験官に将棋って何ですか?
とかきかれてなかなか的確に言えずに苦戦したりしてだめだったので昨日の会場で売ってた2次の対策本で、まだ採らぬ狸の皮算用だけどちょっとは
勉強しておきたいと思っています、今後役立つかもしれないし。1級の2次も原稿とか準備して臨んだわけたし、そういうのも必要ですねやっぱり。
528名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:26
>>526 気にしてもしょうがないですよ。ざっと70点以上とれてるかも
しれないなら、2次対策にすぐに取り掛かるべきです。私は昨年2次で
落ちましたが、1次の自己採点は70あるかどうかくらいでした。
 上の方で高レベルの人が言うほど、合格点は高くならないと思います。
まあ、個人的意見なのであまり期待はしないで下さい。
 ハローは無料で問題、解答例を送付してくれるサービスを行っている
と思います。
529内部情報:03/07/07 16:35
去年のボーダーは70点。
今年の最低ラインは75点
合格の可能性50%が80点。
合格確実は83点以上だと思われます。
勝負の分かれ目は、年の差の問題と時事問題(この1問2点は大きい)で
決まると思われます。
78点ぐらいから83点ぐらいが激戦状態です。
530内部情報:03/07/07 16:38
今年は楽な問題になったので、来年は間違いなく難しくなります。
もし今年の問題で70点以下のかたは、来年は受けない方がいいですよ。
531n:03/07/07 16:40
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
532名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:41
すばやい回答というか、書き込みうれしいです>528さん。
ハローの無料解答は申し込んでますけどあれ遅いですよね。
まあ、あなたのおっしゃるとおりなんですが、気になって気になって。。。

・年の差は記述のところ辛めに考えて全滅でsimilarをgoodとしちゃってこれでたしか12/24
・タクシーのは記述のところを、「・・・客をとりたがらないこと」として、「disappear」の意味を入れなかったので減点でしょうね。18/20かな。
・離婚のは最初の長いやつが自分の解釈があっているとして多少減点で6、二つ目はtermsを完全に間違えてるけどgrantまでの部分でもらえるとして3、分割払いはokで2で11/16
・作文はいずれもまあひととおり書いたし合計で15/20
・用語は6個確実プラス1個は説明訳で他はだめ。まあ12/20

合計すると69。

合格ラインが70くらいならほんと微妙。
75とか言われたらほぼ無理。

あー、いやだいやだ。

でも、読解の記述って難しかったです、とくに年の差のheのやつは、まだよくわかりません。
いちおう英検1級はもってますけど、ガイドってまた違った難しさありますね。
533名無しさん@英語勉強中:03/07/07 16:49
今、ハローのサイトで、他の外国語の去年の問題を見てみたんだけど、
英語みたいな問題形式じゃなくて、
長文の和訳・外国語訳が多くて、難しいと思った。
受験者が少ないからっていう理由もあるだろうけどね。
英語の問題だけ、大学入試みたいな問題。
なんで?
534名無しさん@英語勉強中:03/07/07 21:43
どなたか読解問題の記述部分、ご自分の解答について解説していただけませんか?それと、4−5000千人受験しているくらいだと
掲示板に書き込みするのは数名なんでしょうか?ネットが普及していても、こういった掲示板に来る人って以外と少ないもかも。

535名無しさん@英語勉強中:03/07/07 21:57
なぜ、今年の問題が簡単なのかというと

1)単語関連の問題では昨年のハローの模擬試験で出題された問題が読解も含めて4問も出題
  されていて、模試などを受験した人はラッキーで、これで10点近く取れている。

2)また、shoehornなど市販の某有名書籍より出題されるうわさ通り、そこから
  3問出題されていた。

つまり受験情報や模擬試験を受験していた人達は、それだけで+15点得点
というラッキーな下駄がついてきているので、こうした人達はかなり合格可能性
が高くなるのでは?

推定でもこうしたラッキーな人達は模試受験者だけで軽く1000人はいるので、
合格争いは、この中での争いになるのでしょうね。

こう考えると決して楽観できず。合格最低点が去年並みであるはずがない。
軽く80点超えるではないでしょうか?
536名無しさん@英語勉強中:03/07/07 22:53
いくらなんでも100点満点の試験で合格点が80点に届くなんてないと思います。
総合的に考えてみれば、非常に答えにくい問題もあったりしましたし、昨年並みというか
70点くらいじゃないですか?

ちなみに、昨年は70くらいだとこの掲示板で言われてますが、
ここ5年くらいのデータはどうなんでしょうか?

どなたかお持ちでしたら教えていただけませんか?

とにかく1次いけるかどうか、気になっています。
まあ、いちおう2次レポートはぼちぼちと読み始めてはいます。
3次だって、ある程度はやっておかないとできそうにありませんし。
537名無しさん@英語勉強中:03/07/07 23:59
>507
性別だけでなく年齢別の合格率データも提示してもらえませんか?
男性受験者は定年退職したっぽい感じの高齢者が多かったそうですが、
老人はガイド業務に適していないとみなされ面接試験で落とされるのでは?
538名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:53
a causeの代わりにa reasonにしちゃったけどだめかな?
539名無しさん@英語勉強中:03/07/08 02:22
 でも何で今年は、こうも難易度を落としたのでしょうか?とくに
単語問題。それに銭湯なんかも知らなくても想像しやすい(特に年配者には)
問題で、例年と比べると???と思ってしまいます。
 裏をかいたということなのでしょうか?
540名無し:03/07/08 03:20
私の場合、姉がラドの職員だったのよね(--:)
断れなく仕方なく.......行かないうちに期限が切れた(爆)
それでもまだ電話が来るw氏から
541Happy:03/07/08 07:33
某有名な靴べらshoehornがのっている単語集というのは、どれのことですか?
ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。
542名無しさん@英語勉強中:03/07/08 09:09
講談社のやつじゃないですか?2冊になっているの。ハローの先生も直前対策か何か(HPでただでみられるやつ)で勧めていました。

あー、それにしても、はやく結果知りたい!
heは若者か年配かどっちなんだろう!
離婚の問題の最初の和訳どうなんだろう!

ps
ハローの模試から出てるからとかいうのって、ハロー関係者じゃないかなって
勘ぐりたくなりますが、本当に出ていたんですか?
543名無しさん@英語勉強中:03/07/08 11:21
今回の試験の読解で英検1級レべルの語彙ってflauntくらいなのかな。むしろ、馴染みのある単語でも文中では意味が取りにくいものもあったな。
installmentsなんかもしばらく意味を類推しておりました。
544名無しさん@英語勉強中:03/07/08 14:13
2次試験で男に厳しいのはのは試験する側が
この仕事の性格上、女性が望ましいと
思ってるからだろ。国家試験で性差別なんてひどいね。
この問題をもっと表に出すべきだ。
545名無しさん@英語勉強中:03/07/08 15:01
男女差別の問題はともかく、はやく1次の結果知りたい。70点くらいなんでほんと安心もできないし、あきらめることもないし、中途半端な状態。
546名無しさん@英語勉強中:03/07/08 15:03
 上の方で誰かさんが親切にも出典を教えてくれてましたよ。
それ見て、辞書で調べて読み直して答えがわからんようでは
望みないでしょう。よっぽど勘がよく、強運の持ち主でないと。
 Hの模試から出たといっても、例の講談社の2冊か同校の単語集と
しておけばできる問題です。
547名無しさん@英語勉強中:03/07/08 15:08
7/31−8=23日
23+8/22=45日 まだ発表まで45日もあるよ。
しかし、こんなことを言うと煽りと思われるだろうが
男は自分が女を差別しても当然に思ってるくせに
一度差別される側になると大騒ぎする傾向はあるな
549名無しさん@英語勉強中:03/07/08 15:23
>>545
546さんの言う通り自分で調べなよ。ちなみに出典もと書いたのは僕だけどさ。
自分で調べて分からないレベルなら、うかりっこないよ。
70点じゃ絶対無理だって。最低75点は取れてるっていう自信がないと。
10人に1人しか受からないんだよ。。
そのぐらいのレベルにあると思う?
そもそもガイド業務ったって仕事ないだろう。
551名無しさん@英語勉強中:03/07/08 15:39
>549
英検1級も一次はまあざっと10パーセントでしょ?その感じからすれば受かってると思うんだけどなあ。
10人にひとりっていうけど、ぜんぜんできない人もまじった10人でしょ?

講談社の本は上にも書いたけどハローのHP行って直前アドバイス見れば書いてありますよ。
552名無しさん@英語勉強中:03/07/08 15:50
>>542
講談社の「これを英語で言えますか?」
「(続)これを英語で言えますか?」
553名無しさん@英語勉強中:03/07/08 15:51
でも、英検1級は7割取れれば誰でも合格だし。特に合格率を統制しているわけではないからね。
554名無しさん@英語勉強中:03/07/08 15:59
わかってないなぁ。
ガイド試験は偏差値60が一次試験の合格圏なんだから、受験者のレベルが上がれば
同じ人が二回受験した場合、昨年合格できても、今年の受験者のレベルがあがれば合格できない。

一定レベルに達していれば合格できる試験じゃないんだよな。

それからハローの去年の模擬試験受けたけど、模擬試験の単語が多く出ていたのは事実。
50万円も払って生徒になっていません。模試の代金だけでかなり得した気分です。

>>552さんへ

これは競争試験なんだから、大勢の競争相手にヒントや情報与えれば、それだけ自分が不利になる
ことに気づいていますか?とにかく上位15%しか合格しないんだよね。
>>554
おれは552じゃないけど、もう試験終わったんだから別にいいんじゃ?
来年にまた受けるのなら別だけど。

来年になってこのスレをまた読むやつはいないでしょ。
そんなに研究熱心ならもとから受かる資質を持っていると思うし。

いや、その前にこの試験が無意味なのに気づいて受けるのやめるかも。
556名無しさん@英語勉強中:03/07/08 16:10
そういえば今年は受験者かどうかははっきりしませんが
出願者が11パーセント増えてます。ということは、受験者全体のレベルがどうなったかと
いう点も考えないと一概に合格点が上がるとは言えませんね。

557名無しさん@英語勉強中:03/07/08 16:49
>503 素晴らしいです。是非、どうして出典がおわかりになったのか、教えてください。尊敬します。
558503:03/07/08 17:38
とりあえず覚えているキーワード的な一般的でない言葉を10個ぐらい(それ以上は検索されないので)
Googleにいれて検索してみるのさ。
1番最初の文だったら、Porsche,antler,peacock で検索してみればすぐに出てくるよ。
この3つはどれも一般的に使われる言葉ではないしね、それに記憶にも残りやすかったでしょ?
こんなふうにしてやれば、ちゃんと見つかるのさ。。
仕事柄、検索は得意なんで。


559名無しさん@英語勉強中:03/07/08 20:31
>558 ありがとうございます。自分でもやってみます。失礼ですが、どういったお仕事のかたですか?また質問することがあるかもしれません。よろしくお願いいたします。
560名無しさん@英語勉強中:03/07/08 20:45
> 558 google でうまくいきました。大変参考になりました。
561名無しさん@英語勉強中:03/07/09 11:03
そういう意味では専門学校も考えものだね。
悪戯にレベルを上げているのは彼らの影響かもしれない。

だって学校に生徒が3000人いるとするじゃないですか。
しかし、どんなに苦労しても合格するのは200人と決まっているから、かわいそう。
しかも、高い授業料まで支払っているから必死で頑張りますよね。
そして受験者全体のレベルがアップして、ますます合格し難いマニアックな試験と化す。
更に二次でも半分落ちるから、昨年合格した上位者も再度受験するからマスマス難関に!!

こういった最悪のサイクルが出来上がっているのかも。
562名無しさん@英語勉強中:03/07/09 11:21
>>561
そうなんだよね。例えばはローの合格者占有率は70%ぐらいだがら、
ハローのせいとだけでもかなりのつぶしあいをしていることになるんだもの…
それに、ハローは名古屋とか大宮とか神戸とか、教室を増やして、事業拡大してるからね。
ますます競争が激化するよ。
563名無しさん@英語勉強中:03/07/09 14:25
二人のネイティブに別々に確認したけどheはやっぱり若いほう。
564名無しさん@英語勉強中:03/07/09 14:35
へーぇ、ほんとー。

じゃあ、訳してみて。
565名無しさん@英語勉強中:03/07/09 14:46
>>562

あ!でもあそこの「合格率」という言葉は正確には正しく使われていないよ。
あそこの生徒で一次試験から受験した人で最終的に合格した人は半数にも満たないと
思いますよ。

一次試験のみの合格率を電話で聞いてみてください。
驚きの回答が帰ってきます。

一番難関な一次試験を自力で突破した人だけ集めて二次試験、三次試験試験を受けさせている
から70%もあるだけで、
実際に、肝心の一次試験も同じように合格率70%で突破できる能力を養成できる力があるか
どうかは大きな疑問。それならそこの生徒は全員合格できるはずじゃないですか?
ほとんどは二次、三次でハロー利用した奴が占有率を上げている。
大学の予備校で模試受験者も生徒になるのと同じだな。
567名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:19
>>564
拙訳です。おかしな箇所は直してください。

年長のオスのいい力の誇示は、より若く強いオスが同じような
誇示をするよりも、遺伝子の質のよさを示すより信頼できうる
指標となる。
新しいポルシェを見せびらかす年長の男性は、若い男性が同様の
誇示をするよりも、連れ合いになりそうな女性に対して強い説得力を
持つ。
富の誇示は年配の男性の長期にわたる心身の強さを反映している
傾向がある。若い成り上がり者からの同じような誇示なら、
その若者は先のことをかえりみず目先の成功に飛びついたことを
意味するかもしれない。
568名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:22
>563
セミコロンがあって、その前半は明らかに年配者で、後半が若い人と
考えるとバランスがよいなあと、本番終わった後、何度も読み返して考えてみると
、あー、こりゃ若い方だと思うようになってきました。

でも、セミコロンの面からではそうだけども、意味から考えると、やはり、
「年配男性は自分の長い人生をかけてきた成功を若い女性との結婚という短期間の成功と
交換した」というような解釈しか、私にはできません。

569名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:25
>>568
だから、何回言ったらわかるの?
これだけ説明して分からないようなら、受かってるわけないじゃん・・?
ちゃんと文全体を読んでみなよ!
そういうことを言いたい文章だと思う?
570名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:25
>567
なるほどそういった解釈もできるかもしれないなあってぐらついてきました。

「若者はこれから先の長期間の成功をポルシェなんか買うという短期間の成功につぎこんでしまった」
つまり、ポルシェを買う金で事業でも起こせばよかったのに、そんなもんを買ってしまったから、
大きな事業などで成功して長期間の成功を手に入れるチャンスを失った。

そういったことでしょうか?
571名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:26
>>570
517と518にも書いてあるとおりだよ。
572名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:29
離婚の最初の問題はどうなるんですか?
573名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:30
どういう問題だっけ?
574名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:36
Anybody is used to being able to divorce because of "irreconciliable differences" as in most states in America would be in for a shock.
だったと思いますが。
575名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:41
前にも聞いてた人だよね?
確か"as"が関係詞じゃないかって…

"as"は接続詞「〜のように」で、

アメリカの州の多くに見られるように、「和解しがたい不和(性格の不一致、修復できない相違)」という理由で
離婚できることになれている人は誰でもショックを受けることだろう。

じゃない?
576名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:42
ごめん前置詞だね。
577名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:47
いえ、前の人とは違います。ありがとうございます。
578名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:52
>>564

その訳じゃ前後の文とは整合性が全くとれないじゃん。
579名無しさん@英語勉強中:03/07/09 15:57
>574
でも、それだと、is usedの主語も、wouldの主語もanybodyということですか?

それから、引用符でわざわざ囲ってあるのはなぜでしょうか?

あの文章は欧米人に向けた日本の習慣を解説するもので、
欧米人にとってはヘンテコに思える「和解しがたい不和」っていうもので、
日本では離婚できるけど、これってアメリカじゃあ驚きにあたいすることだよね。

っていうことではないですか?

で、asはやはり、いわゆる疑似関係代名詞で、誰でも「和解しがたい不和」で離婚できることになれていること、全体を
指していると思うんですが、違いますか?


580名無しさん@英語勉強中:03/07/09 16:00
>>579
確か"is"はなかったよ。
Anybody used to~ だったはず。
だから動詞はwould be しかないと思うよ。
意味的には、Anybody (who is) used to〜

引用符で囲ってあるのは、それが法律的な用語であるからだと思う。

 
581567:03/07/09 16:01
>>570
私は反対の意味でぐらついてきました。
次の文がよくわからないんですよ。

これは大雑把に言えばスポーツカーに大学進学資金を浪費
しない若造(成金でなくて学生か)というふうにも取れます。
一方、年長の男性は「どうだっていいじゃないか」と思うのです。
動物学者Proulxはこれを「ナーズの復讐」(映画名)効果だと
呼んでいます。

「ナーズの復讐」は、体力だけの馬鹿な新入生が優等生クラブと
対決する映画です。オタクのリベンジ。
きりがないので二次の準備します。
582名無しさん@英語勉強中:03/07/09 16:02
7月3日くらいに出たシャロン・ストーンの離婚の理由も
和解しがたい不和でした。
583名無しさん@英語勉強中:03/07/09 16:05
>欧米人にとってはヘンテコに思える「和解しがたい不和」っていうもので、
>日本では離婚できるけど、これってアメリカじゃあ驚きにあたいすることだよね

この文章はアメリカ人の女性が日本の男性と結婚していて、離婚するときの文章なんだよ。
アメリカでは"irreconciliable differences"によって簡単に離婚できることが多いんだけど、
日本では、お互いが離婚届にはんこを押さない限り、簡単じゃないんだよ。
そのあとの文章で、離婚の方法には三つあるって書いてあったでしょ?
離婚届、裁判所の調停、離婚裁判
で、離婚裁判になると時間もお金もかかるので、そのために「分割払い」ができるっていう流れなんだよ。

かなり、思い込んで理解してるみたい。。
疑似関係代名詞ってハローの生徒さんでしょ?
僕も去年行ってたから…
584とも:03/07/09 16:05
585_:03/07/09 16:06
586名無しさん@英語勉強中:03/07/09 16:09
はいハローです。。。学校でもまだ教えてくれませんし。
587名無しさん@英語勉強中:03/07/09 16:11
ところでこの年の差問題の和訳の配点っていくらでしたっけ?
588名無しさん@英語勉強中:03/07/09 16:13
疑似関係代名詞、私は文法用語わからないので
そんな名前が出るだけでも尊敬しますよ。

ハローの二次三次の授業料どのくらいでしょう?
たくさん人が来るんでしょうか。
589名無しさん@英語勉強中:03/07/09 16:21
和訳は6点ぐらいじゃないのかな?

2次3次はすごい安いんじゃなかったけ?
直前セミナーなら、4000円前後だったはず…
590名無しさん@英語勉強中:03/07/09 16:36
>>581
その部分を整理すると、
「スポーツカーに大学進学資金を浪費しない」っていうのは
スポーツカー(短期的な成功)より大学の進学資金(長期的な成功)を選ぶということだよね。
長期的な視野にたってお金を使う年配者というのは、無駄なものにお金を使わない若者に匹敵するということではないだろうか?
(女性に対する魅力という点で・・)

what the hell の部分はいまいちよくわからないのだが。

'Revenge of the Nerds' という映画の内容は、
バラ色の学園生活を夢見て大学にやってきたルイスとギルバート。だがそこは高校と変わらず、
体育会系がヒエラルキーの頂点に位置し、モヤシっ子は"Nerd"と呼ばれ、最下層として蔑まれる世界なのだった。
新人寮は追い出され、クラブには入れてもらえず、居場所のない彼らは「このままじゃイカン!」と、自らクラブの結成を決意するのだが…。

というものらしいが、nerdはここでは頭のいい人の事(つまり年配者)をさしていて、体育会系(頭の悪い若者)
に対してリベンジするという比喩だと思う。

つまり、文全体として、女性が年配の男性に惹かれるのは、年配の男性には
若い男にはない安心感や安定感(目先のことにとらわれないという頭のよさ)があるからだっていう趣旨だと読んだのが。。

591名無しさん@英語勉強中:03/07/09 18:03
>>574 
ハローの掲示板でもおんなじこと聞いてるなよ。
本当に頑固なやつだな。
いい加減に素直に間違いを認めなよ。
君は読解力ないんだから、思い込みで訳すのは悪い癖だよ。
日本で「和解しがたい不和」で簡単に離婚できる?
常識的にどっちの話しだか分かるでしょ?
君の訳しかたは、「木を見て森を見ない」つまりその文だけ見て、文章全体を見てないんだもん。

1次はあきらめた方がいい。

592名無しさん@英語勉強中:03/07/09 19:21
まあまあ、そういうこともあるよ。

合格発表の日もちろん有楽町の交通省にも貼り出されるだけど、
午後くらいからなら予備校に電話して受験番号を言うと
合否を教えてもらえるんだって。
593@元ハロー:03/07/09 21:22
>591
そんなふうな言い方をするスレじゃないでしょう。
594名無しさん@英語勉強中:03/07/09 22:27
あの、これはどー見ても
「he」は年配の男性ですよ、明らかに。

longterm success は長年かけて人生の成功者になった事
(つまりここではお金を持っている事を示す)

shotterm success は、その財力にものを言わせてポルシェを即金で購入できた事
(言い換えると、結果的にそのポルシェをエサにして彼女と成婚できた事を示す)

from a young upstartの前に「;」があるでしょう?
つまり、この前後の文章は単なる言い換えなんだから、トーンが同じにならなとおかしい。
前の文章は「年配は財力があり、頼りになる」と書かれているんだから、次に続く内容も
同じ内容で言い換えになるハズ。

だからこそ、その下の
「若い人には学内口座をはたいてまで、ポルシェを買って女性と成婚しようなんて発想はない。」
というのが生きてくるんだよ。

「Revenge of the Nerds' effect」というのは有名な映画の題名でさえない奴が
大逆転するというお話じゃなかった?

だから「オジン」が若者よりも金の力でモテるというオチじゃないの?

これ以外の解釈なんてあるの?
595名無しさん@英語勉強中:03/07/09 22:38
he has traded long-term for short-term success
「彼は長期の成功とひきかえに短期の成功を手に入れた。」

彼は若い成り上がりもののことです。

僕はまちがえましたが、tradeを辞書でみるとはっきりしました。
596直リン:03/07/09 22:39
597名無しさん@英語勉強中:03/07/09 23:43
はいそれはわかりますが、この
from a young upstart,の挿入句は「若手成金に言わせると」と訳すんじゃないの?

すると正解は
「若手成金から言わせれば、自分達が女性にアピールできる点といえば、
自分達は若くして成功を収めた事かもしれない」となるのかな?

「he」の内容が正解でも、ここまで読めてないとダメでしょうね。
「he」正解で2点、訳正解で3点かな?

ここの「;」は単純に事例の羅列の意味だけしかないので、前後の文章とは
全く脈絡のない内容でもOKなんですネ。

ポイントはupstartという単語の意味を知っているかどうかだけの下らない問題だった。
それ故に、点数も5点程度だったと思うよ。
598名無しさん@英語勉強中:03/07/10 00:13
結論
he=若い男

でいいですか?
599名無しさん@英語勉強中:03/07/10 00:47
一時の成果のために長期の展望を犠牲にするな
(リーダーシップの極意)
Refuses to trade long-term for short-term gain
このくらいしか検索にひっかからないな。
自分はますますわからなくなってきた。
600名無しさん@英語勉強中:03/07/10 01:17
私がひっかかってることは、long-termはたいてい
将来のことにつくと思うんです。long-term goalや
long-term prospectやこれからのlong-term relationshipなどなど。
過去から今まで築いたものというより将来のこと見通しを
言っているような気がします。やっぱり自信ないんですけど。
601名無しさん@英語勉強中:03/07/10 08:09
絶対 heは若い男!

翻訳者の私が言うんだから。。
602名無しさん@英語勉強中:03/07/10 09:19
私も絶対若い男だと思ってたんですがここを見て不安になって
ネイティブに聞きました。今まで聞いた三人全員若い男だと。
>>595さんのおっしゃるように、年配のお金持ちが
今までの富と全部かけるほどtrade forするほどポルシェ高くないですし。
若い男なのは確実のようです。
603名無しさん@英語勉強中:03/07/10 15:45
ハローのホームページに1次の問題が公開されましたよ(配点も)。

一応自己採点したけど、最低に見積もっても、80点は取れてる。。。
一応84点ぐらいだと踏んでいるのだが…
やっぱり今年は、ボーダーラインが高いよ。
どんなに低く見積もっても75点は取れてない人は厳しいんじゃない。
ましてや75点以下だったら絶対無理だと思うよ。

配点の高い和訳問題を意味を取り違えた人は痛いね(特に8点の問題)。
あと、"he"のところは5点だから、間違ってても何とかなるかも。
604名無しさん@英語勉強中:03/07/10 20:49
ttp://www.hello.ac/dataroom/1/2003.php
ここですね。解答で問題抜けてました。
「公共の交通機関がまだ十分に発達していない都市でのみ
タクシーが大衆のための交通手段となる」

二次の準備始めましょう。
605名無しさん@英語勉強中:03/07/10 23:02
多分、受験者にも朗報はあります。
受験者数が10%もアップしておりますので、最低合格ラインが偏差値で設定
されているおかげで、合格者数は確実にアップします。

偏差値は上位11〜13%程度なので、昨年4066人で447人とすると同じ比率で
今年は出願者で5142人その中500人は辞退しますので実受験者を約4600人とします。

4600×(447×4066)=508人となり、単純計算でも一次合格者枠は+61人アップするんじゃない?

ただ、「合格者数が先にありき」の試験なので、最終合格者数が同じかもしれません。
二次と三次の合格ラインについてはコメントがないので自由に変える事が出来ますから。
606名無しさん@英語勉強中:03/07/10 23:14
7語の問題の回答はやっぱり直前と直後の語だったね。
うっかりミスで3点も落としてしまった。痛いなあ。
607名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:16
漏れも、しめたっ!と始めと終わりの語を選んでしまった。shopliftingのところは、pickpockettingにしちゃったしケアレスミスはそれだけであってほしい。
下らんことだけど、
shopliftingじゃなくてshopliftでも問題ない?
万引き(行為)って動詞でもいいと思うんだけどな。
609名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:58
残念ながらここはダメですね。

万引きの問題は(その行為を書きなさい)と明記されていたので動名詞にしていないとダメ
辞書にも動詞とその行為は全く別に書かれている。

この単語問題は簡単だったけど、うっかりミスを誘う工夫じゃないですか。
これは出題者の仕掛けた罠なので、引っかかった人には「容赦はしない」でしょう。
配点が2点だから1点もらえるなんて考えないほうが良いかもね。
610名無しさん@英語勉強中:03/07/11 02:23
ところで根本的な事をちょっと皆さんにお伺いしたいんだけど、
この資格を取りたい理由はなに?
まさかこの資格でガイドで食っていこうとは思っているとは思えないし。
昔は英語の資格の三冠王みたいだったけど、
今は名も実もそれほどでもないと思う。
TOEIC950以上英検一級でもう他の英語の資格は十分だと思うんだけど。
なんか現役の翻訳者も受けてるみたいだし、謎。
611名無しさん@英語勉強中:03/07/11 08:50
>>610
特別ガイドになりたいわけではないが、国家試験だしとりあえず取っとけみたいなところ。
制覇感が欲しいんだよ。
612名無しさん@英語勉強中:03/07/11 09:29
取ったらどうこうというよりも去年からこの試験を受け始めてから日本特有な物事をどのように英語で言うのかに今まで以上に関心が持てるようになったし
、発信型の英語学習を続けていくよいモチベーションになっているからかな。英検1級取得後にこれに挑戦したいという気持ちも以前から持っていたし。英語
の勉強の際に常に掲げておきたい目標設定の一環みたいなものかな。
613名無しさん@英語勉強中:03/07/11 12:22
>>610
私は私立高校で英語の教員をしている46歳男性です。

ある人から「通訳ガイドの資格くらい持っとかないと
英語教師として恥ずかしい」のようなことを言われ,
じゃぁ取ってみようと思って受験したのが2年前です。

そのときは,「水虫」,「さば」等を全然知らなくて,
一発不合格になりました。

それで,今年は一念発起して,英検1級の時にやった
『アルク』のボキャブラリ・マラソン(上級編)を
覚えなおしたり,通訳ガイドの参考書を買って
ある程度の準備をして受験しました。

皆さんが書いておられるように,今年は一昨年に比べるとかなり
易化しているように思えます。
シンガポールのタクシーにしても,銭湯にしても解答しやすかったですね。

ただ,語句の問題はさっぱりでした。
「鬼ごっこ」を「かくれんぼ」と,「占い」を「星占い」と
勘違いするケアレスミスは別にして,「手荷物預かり所」,「靴べら」は
まったく知りませんでした。
いろんな意味で,もっとボキャビルに励まなくては,と痛感したしだいです。

「通訳ガイド試験」合格は,英語学習者としての1つの目標ですね。
「勉強しなきゃ」と思わせる発奮剤かな?
これからもしっかり勉強しようとおもっています。
(今年はタイガースが強くて,ついついテレビを
見てしまい,勉強時間が激減していますが…)
614名無しさん@英語勉強中:03/07/11 12:54
>>613
>ある人から「通訳ガイドの資格くらい持っとかないと
>英語教師として恥ずかしい」のようなことを言われ,
>じゃぁ取ってみようと思って受験したのが2年前です。

別にこの資格を持ってなくても、英語教師としえ恥ずかしいということはないと思いますけどね。
でも、目標を持って勉強することは大事ですよね。


615名無しさん@英語勉強中:03/07/11 19:34
このスレの半分くらいの人は英検1級取得済みでは?
616名無しさん@英語勉強中:03/07/11 21:47
そう考えると、ちゃんとガイドになる人が10%ほどなんだから
ガイドにならない辞退する人の数も考えて、もっと多めに合格者を出しても
良いと思います。

ほとんどの人が、興味半分やコレクションのようにタイトルがほしいだけの人達
じゃないのかな?

それなら、もっとレベルの高いの公的な通訳資格があれば、無駄な受験生は激減して
通訳ガイドになれるチャンスが若年層にも行き渡るのに。
合格者も35歳くらいが平均なんだから、あまり将来性のない人が合格しても
「人生設計に有効に活用できる資格」としては、使い物にはなりません。

弁護士のように、高齢で取得しても飯が食える「使える資格」じゃなく、
良く言えば「名誉の資格」、悪く言えば「自己満足」のようなものじゃないでしょうか?
617名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:12
>>616
まさにその通り。
618名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:25
そのとおりだけど、なぜか人気があるのだ。
619名無しさん@英語勉強中:03/07/11 22:36
それは、誰かが「通訳ガイドは取らなきゃ」みたいな神話と迷信を作った
からでしょうね。
ヒアリングのない試験なのに、「取るべき資格」もあったもんじゃないでしょうに。

何か、「これもってないとダメ」みたいな強迫観念にも似た誤解めいた
思い込みがありますよ。持ってなくても全然大丈夫なのにね。

ただプロの翻訳家がこの試験受けている(まだ受かってないの?)って聞いて
ちょっと唖然としたけど。
620名無しさん@英語勉強中:03/07/11 23:34
勉強するより試験のあり方を語るのが好きな人多いなといつも思うんだが。
621名無しさん@英語勉強中:03/07/12 00:23
いくら役に立たない資格だといえ、ガイド試験ぐらい取れる力つけなはれ。
622名無しさん@英語勉強中:03/07/12 09:31
かと言って、無理に取る必要もない。

ただ、持っていないと持ってる奴から「持ってないの?」と言われると、
なにか悔しいモノがあるから受けるのかも。

でも、これって悲しい受験理由だね。
623名無しさん@英語勉強中:03/07/12 09:36
>>619
翻訳家だからってぺらぺらに喋れるとは限らないでしょ?
624名無しさん@英語勉強中:03/07/12 09:38
翻訳家の皆さんが意外にも受験されるのは、ヒアリングが苦手で読解が得意といったパターンの試験
なので、こういった人の受験者が多いのかもしれません。

翻訳検定も国家試験にならないのかな?
625名無しさん@英語勉強中:03/07/12 09:39
>>623
この試験の二次試験は英検1級よりズット簡単で、ペラペラである必要は
ないと思いますケド。
626名無しさん@英語勉強中:03/07/12 15:55
ハローが教室の数を増やしたのに続き、また事業拡大みたいだよ。
こんどは、全国の代ゼミライセンススクールを利用して通学ビデオコースだとさ。
これで、サッポロから熊本まで全国展開だ…
生で教えて貰える訳ではないから、普通の自宅での通信コースとどこが違うのかよくわからないんだけど…
また、例のキャンペーンとやらで(いつもキャンペーンだが)安くなってるみたいだけど、
それでも高杉だよね。
生徒数がまた増える⇒受験者数の増加⇒更なるつぶしあい・・・
フジとセルは辛くなったね…
627名無しさん@英語勉強中:03/07/12 16:47
学校同士のつぶしあいだけならいいけど。
生徒どうしのつぶし合いになります。

ご存知の通り、合格者枠が固定されている試験では、いくら受験者数が増えても
合格できる人の数は同じ。更に、学校などが乱立して全国の受験者レベルが
大幅にアップすれば受験者全体のレベルアップとなり、独学者はマスマス合格しない試験に
なりそうです。

実は全国レベルで受験レベルが上がると合格者数が限定されているこの試験は
競争が更に激化する。

なぜなら、おなじ学校で「東京校」があったとします。
同系列の学校同士で「大阪校」「京都校」などなどで生徒の合格者「席取り合戦」が
始まります。

学校側は儲かりますが、生徒の合格者数は「一つの支部あたり」で激減します。
つまり、他校で上級者が育てば、それだけ自分の通っている学校から合格者が出る
可能性が低くなり。学校全体では合格率はアップしますが、クラス単位では合格者数は
確実に減るでしょう。受験地獄と同じシステムです。業者が儲かり、それに踊らされている
受験者の苦労ばかりが増大します。

都市圏では募集できる上級者に限界があり、地方の実力ある生徒の回収に
乗り出したと言えるのではないでしょうか?

一種の企業戦略ですね。
628名無しさん@英語勉強中:03/07/12 17:05
このガイド試験ビジネスは儲かるようにできています。

受験者5000人で合格するのは200人程度。
毎年、残りの4800人がビジネスの対象になり、人数確保は楽で確実です。

学校では、この5000人の取り合いになるわけですから、全国展開した方が
絶対有利でしょう。受験者数も他の試験に比べれば格段に少なく、対象となる
顧客数も多いわけではありませんから、必然的に授業料も高くなると思います。

つまり、学校側にとって、試験の難易度が高く、ほとんどの人が落ちてくれないと
儲からなくなります。仮にこれが20%も合格してしまう試験になったら、受験者が
激減してしまい生徒になってくれる人も減りますし、簡単に合格するような試験に
高額の授業料は出さないでしょう。私はこれを「合格率と授業料の関係」と呼んでいます。
合格率と授業料は逆比例になります。

受験者規模 100000人 10000人  5000人以下
合格率   20%  10%   5%
授業料   10万円 20万円 40万円
成功率  かなり高い 高い   低い

そう考えると授業料はそれほどボッタクリじゃないかもしれませんが、
それでもかなり高いです。投資した割に「合格」という見返りが低いのもいただけません。
本来なら、ホントに真剣にプロデビューする人が学校に通い合格するべきなんでしょう。
そうでもなけりゃ、なかなかポンと右から左へと支払える金額ではないです。
しかし受かっても仕事もない試験に投資する人も大変だな。
おまけに知名度もないしさ。
630名無しさん@英語勉強中:03/07/12 19:46
独学でも合格できるよ
一緒に勉強するなら,>>612>>613みたいな人がいいね。
お互いモチベーションも学習効率もあがる。
632名無しさん@英語勉強中:03/07/12 21:53
>>630
昔はね。

今と昔じゃ受験生のレベルが違いますぜ。
もう一度受けて合格できる自信あります?
633名無しさん@英語勉強中:03/07/12 21:58
>>632
あるよ。今受験中。
634名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:37
それは嘘です。

国家試験なんだから、同じ人が二回受験できません。
635名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:38
訂正 一度合格した同じ人物が再度受験できません。
636名無しさん@英語勉強中:03/07/12 23:07
一次を独学で受けて超簡単だと思ったんじゃないの?
637名無しさん@英語勉強中:03/07/12 23:54
そりゃ、未だに合格してないって事ですね。
638名無しさん@英語勉強中:03/07/13 00:06
独学でも受かるヤツは受かる。
ハローに何年通っても落ちるヤツは落ちる。
そういうことでしょ。
639名無しさん@英語勉強中:03/07/13 00:22
今夜も勉強するより試験のあり方を語るのが好きな人多いなと思うんだが。
640630:03/07/13 01:49
>>632
昔というか、私は2001年合格です。
2年でそんなに試験のレベルが変わったのですか?
641名無しさん@英語勉強中:03/07/13 16:55
>>639
別に毎日勉強しなきゃ合格できない試験でもないじゃん。
色々と語りましょう。
642名無しさん@英語勉強中:03/07/13 16:58
>>640
ここで言う昔と今の差は10年以上前という意味だと思います。

昔は最終合格率も軽く10%以上、英検2級で合格していた時期があった。
小林克也が大学2年で取ったって昔読んだことがあって、自分もいつかはとか思ってました。
644名無しさん@英語勉強中:03/07/13 19:41
ホントこの掲示板見てるとみんなレベルたいしたことないなと思います
645名無しさん@英語勉強中:03/07/13 19:43
>>643
いつかは、とか言ってないで、すぐ取ればいいじゃん。
司法試験じゃあるまいし。2〜3ヶ月対策すればとれるでしょ。
646名無しさん@英語勉強中:03/07/13 23:03
>>644
あなたは何様のつもり?
647名無しさん@英語勉強中:03/07/13 23:17
単なる英語オタクじゃないかしらん?
648名無しさん@英語勉強中:03/07/13 23:45
うーん、でも本物の実力のある人がこの時期に「ガイド試験のBBS」なんか見ないよね。
この時期に投稿があるということは、受験者であることには間違いないでしょうね。

英語オタク=「英語が出来る人」とは限らないんですね。
649名無しさん@英語勉強中:03/07/14 00:24
ガイド試験なんか受かってあたりまえ。
受かっても何の仕事もないし。

英語できるんだ?...っと言われたら
かえって恥をかいてしまう。
なぜなら、本当は試験に通っただけで
英語はまったくできないから。

650名無しさん@英語勉強中:03/07/14 00:38
試験終ったらまたけなす香具師に占有され始めますた...
651名無しさん@英語勉強中:03/07/14 20:37
一般的に英語の三冠王って

昔は
1)英検1級
2)通訳ガイド
3)TOEFL600点

最近は
1)英検1級
2)通訳ガイド
3)TOEIC950点

これ見てもわかるように、TOEFL600点はTOEIC900点だから、
英検1級もガイドもレベルアップしていることがわかる。

英検の場合、何度でも受験できるので、腕に憶えのある人は「優秀賞」もらうまで
受験を続けます。一次115点/122点以上、二次40点/42点以上くらいで
もらえるみたいです。

再受験して何度でも合格できる人とできない人では、同じ英検1級でも雲泥の差がある。
これはガイド試験にも言えること。ぎりぎりで合格した人とトップレベルで合格した
人が同じ土俵で評価されます。

上位者ほど、こんな受験者の集まるBBSで「でかい口叩き」ません。
だって、上級者が合格していない下位者に向かって「言う言葉」じゃないもの。
違った意味でレベル低いね!
652名無しさん@英語勉強中:03/07/14 21:03
TOEIC950とれたからTOEFL600越えするなんて保証は全然ないよ。
ガイドは難しくなったけど1級はやさしくなってるしね。
653名無しさん@英語勉強中:03/07/14 22:05
これって「保障」じゃなくて「統計結果」だから、仕方ないです。ハイ。
3シグマ外れたサンプルで全体を論じるのは間違いですね。

1級はやさしくなったのかな?
そう見えるだけで最近の傾向の中身はそれほど単純じゃないと思います。

よく昔の合格率は4%だったとか言われますが、そのカラクリは
準1級ができたために、2級合格後にすぐに1級を受験する「無謀な受験者」が減った。
昔は、こういった初級者も1級を受験していたので、合格率が低くなっていただけ。

今では同じ合格率と言っても、受験者層が違うので昔とは比較にならない。
昔の受験者層----2級以上
今の受験者層----準1級以上

また、情報化が進み誰もが英語の勉強を気軽にできるようになった現在の受験者の
方が質的にも高く、同じ合格率でも重みが違う。
ただ、受験チャンスが増えた事で合格するチャンスは増えているような気がする。
654名無しさん@英語勉強中:03/07/14 22:24
昔って今の改訂前のことだよ。
語彙問題が40題あって、英文和訳もあった頃。
君の言ってるのは昭和の時代でしょ。
655名無しさん@英語勉強中:03/07/14 22:32
じじいの昔話、はっきり言ってうざいよ。誰も聞きたくないから。
656_:03/07/14 22:33
657名無しさん@英語勉強中:03/07/14 22:33
そうなんだ。

最近のは、確かにちょっとレベルダウンしてるね。
読解がTOEIC化してるし、選択問題も答えがミエミエな選択肢が増えていた。
実際合格者の読解の平均点は90%前後もあるし、もう少しなんとかしてもらいたいネ。
658名無しさん@英語勉強中:03/07/14 23:19
>>655
いや、ババアだよ。
659名無しさん@英語勉強中:03/07/14 23:36
質問 20日にあるハローやフジの一次の解説会って暇つぶし位にはなりますか?
   それとも時間の無駄?午前中英検の2次試験で上京するでの、午後空いてる
   のですが?
660名無しさん@英語勉強中:03/07/14 23:36
交通費と時間のムダです。
661名無しさん@英語勉強中:03/07/14 23:42
結局、生徒集め(一次合格者のみ)の苦肉の策で実施しているだけで
この解答会は「一次合格者になるかもしれない人の住所等」の情報を入手するための
ものらしいです。

万一合格したら、知らない間に生徒にされて、そこの学校の生徒としてカウントされますよ。
662名無しさん@英語勉強中:03/07/15 00:27
>>658
う〜ん、本当にレベルの低い会話だ。さっさと二次の勉強してはどう?
このスレのぞくたびに、悲しい気分になり書き込むのも
ためらわれますけど、
>>659さん、ご興味あるならせっかくだから、のぞいてみるのも
いいのではないでしょうか。他の受験者の様子もわかりますし。
これから2ヶ月の準備期間かなり長いので、私は何らかの指針や
ヒントがほしいです。私はあいにく日曜ふさがっているので
26日に高田馬場の学校にお邪魔しようと思っています。
英検二次のご成功お祈りします。話しやすいトピックが出るといいですね。
664名無しさん@英語勉強中:03/07/15 11:19
そうそう最近、雑音が多くなったですね。
「不合格が確定した」人による嫌がらせでしょう。

でも、あまりダメレスにガッカリしても仕方ありませんので、無視すれば他のレスは
役に立ちますよ。
665山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
666名無しさん@英語勉強中:03/07/15 14:01
保守age
667名無しさん@英語勉強中:03/07/15 22:42
それで、2次試験の対策はどうしてる?
おれは適当にフリートークしてるだけだが。
668659:03/07/15 23:41
>663さん

確かに匿名性につけこんだ残念な書き込みが多いのも事実ですね。
でも663さんのような方もいるので、ホッとします。仮にその学校の合格者に
数えられても別に構いませんよ。高級ホテルで食事ができるとも聞いたし。
まぁ、それは冗談として、ハロー、フジ、セルだったらどこがいいのでしょう?
どこも大差はないですかね?でも小差はありそうだし。
669名無しさん@英語勉強中:03/07/16 00:11
13日にハローに行ったけど、結構、ためになった。
670名無しさん@英語勉強中:03/07/16 01:41
「Net De Lesson」
http://www.howdyhowdy.com/
やっとまともな話に戻ってうれしいです。
>>667
とりあえず日本のことを書いた講談社バイリンガルブックスの
本を自分なりにアレンジして音読しています。
>>668
私は友人の勧めもあってハロー(情報の量が質がいいとのこと)、
都合が合えば他の学校も一日セミナーなど行ってみたいです。
富士は三次の問題がいいそうで、セルは先生と話しやすい
アットホームな雰囲気がいいそうです。
とても安いので掛け持ちする方数多くいらっしゃると思います。
実際、富士とハローの発表の合格者数を足すと、軽く実際の
合格者数を越えてしまう。
後はロケーションと相性の問題でしょうか。
672名無しさん@英語勉強中:03/07/16 22:19
「実際、富士とハローの発表の合格者数を足すと、軽く実際の
合格者数を越えてしまう。」

それは誰でも知っている事実ですが、問題はそんなところにあるのではありません。
私は、予備校には批判的ではありませんが、誤解のない宣伝が望ましいでしょう。

ガイド試験と言えば最大の難関部分は一次試験であり、この一次試験の合格者を多く
排出してこそ、「教材が優れている」とか「教師が優秀である」意味があります。
合格率の数字の中には
1)一次と二次、三次までお世話になった生徒さんの数---A
2)二次だけお世話になった生徒さんの数---------------B
3)三次だけお世話になった生徒さんの数---------------C

A+B+Cを同じ合格者として扱っていますが、新しく生徒になる人達が知りたいのは、

A/(全体の合格者数)の割合
B/(全体の合格者数)の割合
C/(全体の合格者数)の割合

各々別に知りたいわけで、合計した数字にすると合格者は多くなりますが、肝心の
一次試験を合格させる力があるかどうかは最初の式 A/(全体の合格者数)の割合
でしか評価できません。
更に言えば、
一年で合格できた人の数、二年目、三年目....といった具合に同じ合格者でも
どの程度の時間がかかったのかでも予備校の評価が違ってくる。
単純に合格者数や最終合格率で評価すべきではないと思います。
もちろん二次、三次も大事ですが最大の難関である一次の合格率が学校の英語指導力の評価
になると思います。

しかし、実力を測る肝心の詳細データが公表されていない(聞けば教えてもらえるとは思います)
のが不思議でなりません。
実力のある学校なら、ここまでハッキリと書かないと他校と差別化できません。
673名無しさん@英語勉強中:03/07/16 22:26
こないだの試験会場でもらったセルのうちわ、結構役立ってます。
674名無しさん@英語勉強中:03/07/16 23:29
>>671
学校に行ってもムダだって。自分で出きることをわざわざ学校に行く必要なし。
あのうちわ、結構よかったですね。私もいただきました。

予備校に関しては、入った時点で英検1級悠々合格と2級ぎりぎりでは
差がありすぎますので、個人的には、合格者の英検1級取得率、
TOEIC平均点のほうが知りたいです。
>>671
一次は対策なしで受けましたが、二次の面接は学校へ行くほうが
効率的だと思うので・・・。2時間千円で英会話より安いです。
677名無しさん@英語勉強中:03/07/16 23:45
1次と2次は自分で対策。3次は参考書を買って自分で対策。
参考書を買っただけで合格者パーティ出席。学校はそうやって使うんだよ。
学校に踊らされている香具師がいかに多いことか。
その高潔さには敬服いたしますが、どの学校にもカウントされて
いない合格者は1割くらいしかいないのでは?
679名無しさん@英語勉強中:03/07/16 23:57
この試験はまだ廃止されてなかったのか。
>>679
どこかにあなた専用のスレッドありましたね。
681名無しさん@英語勉強中:03/07/17 16:29
多分、廃止にはなりません。
観光大国に変貌しようとしていますので、逆に観光は今後、予算も集まり
ガイドの仕事も増えます。

ただ、試験システムを改善しないと、本当に通訳ガイドになりたい人がなれない現在の
状況はあまりにもヒドイです。

「英語おたく」と「通訳ガイドの卵」を選別できれば良いのですが、
例えばこんな方法はどうでしょうか?

免許をもらったら、毎年免許の更新料金を全員から取るのです。
2万円支払わないと免許を無効にします。つまり免許としての効力がなくなり
「合格」した事実だけが残ります。

そうすれば、免許には興味のない「英語おたく」を遠ざけることができるかも知れません。
毎年、更新料金が必要な資格を無駄に受験する人はいなくなるでしょう。
運転免許にも更新手続きがあるのに、免許も更新制度があっても不思議ではありません。
682名無しさん@英語勉強中:03/07/17 18:49
日本は物価が高い。そんな国にわざわざ外人が観光に来るわけがない。
683名無しさん@英語勉強中:03/07/17 18:55
最近ではワールドカップの時に需要が一時増え、
その後テロとSARSで観光客が激減したはずです。
684名無しさん@英語勉強中:03/07/17 21:15
今回の試験で失敗した奴らが負け惜しみ言ってるw
685名無しさん@英語勉強中:03/07/17 21:23
>>684
ホント、そう。 みっともねー、こいつら。
686名無しさん@英語勉強中:03/07/17 21:26
>>681
そんなん考えなくていいから、もっと英語の勉強がんばれよ。
687名無しさん@英語勉強中:03/07/17 22:21
>>682 パリやニューヨークも物価は東京より高い。

物価じゃないんだよね。

>>683 激減? 数字調べてみた?観光目的で入国した人は増加していますケド。
   テロの影響なんてアメリカでさえ3ヵ月だけ。
   逆にSARSで海外に出る人は減り、国内観光ビジネスは大盛況。
688名無しさん@英語勉強中:03/07/17 22:27
問題は観光客がガイドを雇うかどうかだろ。
日本人より背低い外人なんて少ないし、他の国から見たら治安もいいから
ガイド雇う奴はそんなに多くないだろうしさ。
689名無しさん@英語勉強中:03/07/17 22:39
これからガイドになろうと思っても食べていけないよ。
コンビニでバイトしたほうが良いんじゃないの?
690名無しさん@英語勉強中:03/07/17 22:47
>>686
どうして考えなくていいのですか。
資格を取得して本当に生計が成り立つのかを調べるのは重要だと思いますけど。
691418:03/07/17 22:50
>>690
おまえが考えてんのはいかに苦労しないで通訳の資格を取るかってこと
じゃん
692名無しさん@英語勉強中:03/07/17 23:02
>えてんのはいかに苦労しないで通訳の資格を取るかってことじゃん
じゃー、ハロー行けばいいじゃん、、、
693名無しさん@英語勉強中:03/07/18 00:45
2次対策にハローの300選とか全部暗記した方がいいですか?
合格発表後まで時間有るし、落ちてもなにかの役に立つかなと思って。
694名無しさん@英語勉強中:03/07/18 01:17
役に立つみたいですよ。
今回の一次なんか、作文でモロに出たそうですから。

それとガイドだけで生計を立てる方はおられますが、他の通訳なんかも
兼務する場合が多いようです。

本業を通訳として、ガイドをバイトにする方が収入の面からは安定するかもしれませんね。
695名無しさん@英語勉強中:03/07/18 01:39
周囲の合格率とデータですけど(数は少ないです)、

英検1級保持者のガイド試験合格率    50%
最近のガイド試験合格者のTOEIC平均点  920点
昔のガイド試験合格者のTOEIC平均点   860点
ガイド試験合格者の英検1級合格率   データなし(先に英検1級取る人がほとんど)

<以下推定>
ガイド合格者の日本事情単語暗記個数  約5000個
ガイド合格者の読解用英単語個数   約13000個
ガイド合格者の文法レベル      上の下クラス(TOEFLの文法問題で80%正解できる程度)
ガイド合格者の読解レベル      超上級(読解だけなら一人前)
ガイド合格者の作文レベル      中の下クラス(趣旨を外さず、ミスなしなら簡単に満点)

合格者(上級者)に共通するパターンは、
1)日本事情単語はほとんど満点、読解の選択問題はミスなし、作文はほどほどの出来。
2)日本事情単語は半分程度、読解は全くミスなし、作文もほぼ完璧
確実に合格圏に入るにはやっぱり、日本事情の単語で80%以上取った方が読解でも多少のミスが出るから
安心です。

結局、読解問題は文法的に難解であるものと単語が難解である2パターンしかないので
単語(特に時事英単語)の強化は不可欠。少なくとも時事英語辞書中の未知単語は全て
暗記するくらいでないと苦しい(全部で3000個程度ある)。
696名無しさん@英語勉強中:03/07/18 20:07
ハローの模範解答、偽名で申し込んじゃった。
だって勝手に学生にされたら困るもんね。
697名無しさん@英語勉強中:03/07/18 20:10
ハウデイに見学に行ってごらん。
自分の実力がわかるから...
他のスクールでトップクラスの人でも、
ハウディの5歳レベルの英語の質問にさえも
正しく答えられる人は誰もいないと思うよ。
あそこは他のスクールと違って本物の英語だから。
http://www.howdyhowdy.com/

698名無しさん@英語勉強中:03/07/18 20:55
>>697
はいはい、いい子だからそっちでひとりで遊んでなさい。
20日の解答会いかれる方います?
700名無しさん@英語勉強中:03/07/18 21:49
七百!
701名無しさん@英語勉強中:03/07/18 23:26
解答会も偽名で出席できますか?
702名無しさん@英語勉強中:03/07/19 00:24
ハローの解答会に行こうか?富士にしようか迷い中。どっちも1000円かかるし、
でもハローの方が1時間長いんだよね。誰がやるのかな?永岡先生?
703名無しさん@英語勉強中:03/07/19 01:32
貧乏なので阿佐ヶ谷よりも信濃町の方が近いから富士にしますた。
でもそれだけの価値があるか疑問。
704名無しさん@英語勉強中:03/07/19 14:46
 始めまして。だけどホントこの掲示に集まってる人たちのレベルは低そうだ。
通訳ガイド試験受かったら仕事にありつけるかなんて! 心配するのキミ達100
年早いっつうの!!英検1級にしても通訳ガイドにしても、こんな資格受かってあ
たりまえなんだよ。どっちもいかにも日本的な子供だましの試験でしょ。
逆に言うと、こんなの取れないようじゃ、一生英語使えるようにはなる見こみな
いっつうの!そういう人は他の道考えなさいな。私は去年大学3年の時に両方
ゲットして今年は全然違う日本の難関資格ねらってるヨ! 
受かりそうもない人は永遠にこんな掲示板でひまつぶしてれば?
705名無しさん@英語勉強中:03/07/19 16:07
>>704
はいはい、いい子だからそっちでひとりで遊んでなさい。
706名無しさん@英語勉強中:03/07/19 22:00
>>私は去年大学3年の時に両方ゲット

あのさー、君も大学3年になるまで英検ですらパスしなかったって事でしょ?
英検1級は小学生でも合格者が出るんだよ。

大口叩く割には、あんたは「小学生にも負けてる」じゃん。
704のレスは「俺は大学3年になるまで合格できなかった」と言ってるのと同じ。
恥かしいから、頼んでレス消してもらったら?
707名無しさん@英語勉強中:03/07/20 09:33

   
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;.ヽ           / !!!!!!!!!  \
                !:く  “::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::""  >:::.!          /   !!!!!!!    !
                 !::::::>  ,,,,  ''''''''''''''''''''  ,,,  く:::::::!         |   !!!!!!    !
                 !::/   ,;iiii;,,        ,,;iiii;,  ヽ:::!          ヽ         ノ
               /''''!!      ''!;;,      ,;!i"     !!r'''ヽ         ヽ  ○   ノ   
..              !  ヽ!       ;;!  ((  i;;       i!../ :;          レー---ーー  
.              ! (..ノ       ( .)   (. )        !) )  i
               ; {         |           }  ! 
               ヽ  ,,         !,,           !i! /  
         ......:::::::::::::::::::::::!       ι _  ,        |::::::::::::::...............
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::!    ,,,,,,,,   ,,,,,,,,,       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 
..     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!   ,,,;''''      '''''';;,,,     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 
..    ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!                   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ̄                  ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_____________/  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     

    
今日ハローの解説に行ってきました。
小さな間違いをしている方が多いようなので、
75点以上合格可能性大、
70-74点が合格線上
65-69点が合格可能性ありということでした。
709名無しさん@英語勉強中:03/07/21 18:52
ハローの電話勧誘しつこいね
710名無しさん@英語勉強中:03/07/21 21:51
私は
この試験は偏差値換算で勝負するのですから、「点数そのもの」にはあまり意味ありませんよね。
全体の得点が上がっても下がっても、合格するのは上位11%だけ。
ですから採点を厳しくする必要はありません。
全体の得点が上がっても上位11%を選択すれば良いだけなので、採点の基準が上下することは
ないはずです。

ですから、
1)いくら試験問題の難易度が変わっても、採点基準を変える必要はないはず。
2)採点基準を細かくすると採点者の労力が指数関数的にアップするので、設定された得点ポイントだけを
  チェックするだけ。

だと思います。ただ、708さんの合格基準点はかなり低いように思えるのですが?
他の予備校の判定を待ちましょう。
ハローの解説は大学受験並みの文法重視で正直ちょっと面食いました。
学校英語からやり直しする少し上の世代の方には受け入れやすい
アプローチ法なのかなと思います。
712名無しさん@英語勉強中:03/07/21 22:56
うーん、あまりに低すぎますよね。

大抵の場合、低い推定合格点を公表しないで、高めに設定するのが安全なのですが
思い切って低めに設定されているのは何故でしょうか?

だって「合格するかも?」って期待していて落ちるよりは、「落ちたかも!?」と信じていて
合格していた方が嬉しいですよ。
713名無しさん@英語勉強中:03/07/21 23:28
たぶんハローの考え方もあるかもしれません。
5文型をふまえて一語一語もらさず訳さないとダメだとか。
ハローの一次掲示板で一文を二文に分けると文法上の関係を
無視したことになり点が取れないみたいなこと書いてありましたし。
私は文法よくわかりませんけど。
714名無しさん@英語勉強中:03/07/22 21:29
age
715名無しさん@英語勉強中:03/07/22 22:11
あのー
解答会の正解はどうなったのでしょうか?
結婚問題の「he」の内容の決着が知りたいです。

私は未だに「from a young upstart」の後に、「to the rich」が省略されていて
「he」の内容が「おじさん」としか読めません。正解を教えてください。
716名無しさん@英語勉強中:03/07/22 22:58
1次試験の合否とか解答の話ばかり。
どうしてここの人はうしろ向きの人が多いの?

2次試験に向けて対策している人はいませんか?
私は300選をひたすらやっています。
717名無しさん@英語勉強中:03/07/22 23:10
そりゃ解答会があった直後なんだから仕方ないでしょう。

もちろん二次の勉強はしていますが、私の場合、会話には不安がありませんので
日本事情をまとめた本を日本語で読み、それを頭の中で質問を想定して英語で
答えています。

まずは、日本語で内容を知らないと始まりませんから。
対策はありますが、まだ、公開できません。
>>715
ハローの解答例は「成り上がりの若者が、長期的な成功と
引き換えに短期的な成功を選んだ」でした。

>>716
今まで他のことで多忙だったのでこれからです。
300選口に出してみると私には今ひとつしっくりきません。
だから最初のClimate in Japanも
the Japanese archipelago is stretched from north to south
just like Chilie in South America. So it has variety
in climate place by place. You can enjoy cooler summer
in the northmost Hokkaido, while all-year tropical climate
in the southmosrt Okinawa.などと自分バージョンを作っています。
719名無しさん@英語勉強中:03/07/22 23:19
ありがとうございます。

でも、あの最低合格点はあてにして良いのでしょうか?
低めなので、ちょっと期待しちゃいます。
>>719
ハローの生徒さん、年齢的に先輩方でやり直し勉強から
始める方も多そうなので、もう少し若い世代の英語系人間が
感じる難易度とはちょっと違うのかなと思いました。
それから作文の採点が細かく厳しめのようでした。
この試験、偏差値で合格ライン決めてんの?
じゃあ、、みんなで一人ずつサクラ雇って
受験してもらえば楽勝やん
722名無しさん@英語勉強中:03/07/23 22:15
>>721
その通り、理論的には可能です。

例えば、現在5000人の受験者ですが、仮にサクラが5000人受験すれば
受験者は10000人となり、偏差値60前後なら上位11%が必ず合格になりますから
合格者は倍増します。

その証拠に本年度は受験生が10%増加しているので、合格者も必然的に10%ほど増加するはずです。

ただ、それは一次試験に言える話で、二次試験で、男女の人数調整をしているようなので
少し大勢の一次通過者が出ても、いくらでも人数調整は可能です。
二次で落とせば良いだけです。
もうご存知だとは思いますが男性は二次試験はかなり不利ですよ。
723名無しさん@英語勉強中:03/07/23 23:47
ハローの電話勧誘しつこいね。ハローの電話勧誘しつこいね
ハローの電話勧誘しつこいね。ハローの電話勧誘しつこいね
ハローの電話勧誘しつこいね。ハローの電話勧誘しつこいね
ハローの電話勧誘しつこいね。ハローの電話勧誘しつこいね
ハローの電話勧誘しつこいね。ハローの電話勧誘しつこいね
ハローの電話勧誘しつこいね。ハローの電話勧誘しつこいね






















724名無しさん@英語勉強中:03/07/23 23:54
>723
あっ君んちにもかかってきたの?
725_:03/07/23 23:54
726名無しさん@英語勉強中:03/07/24 00:22
藻舞のやとったサクラが合格したらどないすんねん。
727名無しさん@英語勉強中:03/07/24 02:06
>男性は二次試験はかなり不利ですよ。

国家試験でこんな不公平が許されるのかな?
これが明るみに出たら面接官や責任者は処分されないの
だろうか?

ちなみに
男性を差別している法律・制度をあげるスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1035978878/
地域でも差別してなかったっけ?
中国語、韓国語の九州の受験者は合格基準が甘い、とか
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
730名無しさん@英語勉強中:03/07/24 21:52
>>727
しつこいなー。
今年も受験に失敗して悔しいって気持ちはわかるけど、うざいよ。
来年に向けておとなしく勉強始めたら?
731名無しさん@英語勉強中:03/07/24 22:30
>>728
それは、地域差別とかじゃなくて、試験官の当たり外れでしょう。
二次試験の場合、試験官が違いますから、かなりのハンデがあります。

一次試験の場合、5000人程度なので作文や和訳を採点する人は同じでしょうケド。
そうか、じゃあ男で受かったら
一目置かれるわけだな
やってみよう
733名無しさん@英語勉強中:03/07/25 20:39
ハローから模範解答が届いたアゲ
734名無しさん@英語勉強中:03/07/26 00:43
明日はcelで解答会ですよね。
735名無しさん@英語勉強中:03/07/26 09:13
ハロー殻の模擬解答が2通もきたよ…
736名無しさん@英語勉強中:03/08/07 20:29
合格通知はまだか!
737名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:19
発表までまだ遠いですよね。誰か一緒に二次の勉強会してくれないかな。
738名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:20
>>737
私でどうかしら?
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740名無しさん@英語勉強中:03/08/09 12:38
>>737
さんきゅーです。私はとりあえず300選、
ハローの2次アドバイスやCELの試験情報を読んで
自分の答えを作ったりしてます。
来週は先生頼んでちょこっと予行演習するつもりです。
昼間東京で。
741名無しさん@英語勉強中:03/08/22 00:00
合格通知はまだか!
742名無しさん@英語勉強中:03/08/22 00:40
いよいよ今日発表だよ。ドキドキ!!

受かってたら2次の勉強始めよう。落ちたら何しようかな?
743名無しさん@英語勉強中:03/08/22 01:08
夕方にはハガキ来るのかな。
744名無しさん@英語勉強中:03/08/22 13:12
今年は合格率が高めだね。11%
女性の合格者の割合がかなり多い、304/499
今年は問題が楽だった分合格点も高いはず、その影響かな…
合格店を1点高くすると、合格者数がかなり減ってしまう、かといって1点低くすると
多すぎっといったところだと思う。。
745名無しさん@英語勉強中:03/08/22 14:09
ハガキまだ来ないぞー!もう今日の分の郵便物は
届いているのに。不合格の人は届くの遅いということか・・・
746名無しさん@英語勉強中:03/08/22 14:35
ハガキより先に祝電キターーーーー!
勉強しよっと。
747名無しさん@英語勉強中:03/08/22 14:46
>745
同じくハガキより先に電報来たーーー!
ちなみに自己採点84点でした。最低でも80点は取れてると踏んでたのですが。。
748名無しさん@英語勉強中:03/08/22 14:46
そういえば、去年も合格通知より、電報が先に来たっけ…
749名無しさん@英語勉強中:03/08/22 15:39
ハガキも電報も来ないけど、予備校に電話で問い合わせたら合格でした。
待ちきれない人は受験番号と名前言ったら教えてもらえます。
DMも来るかもしれないが・・・
750名無しさん@英語勉強中:03/08/22 22:17
合格してました。

ハッキリした減点もあったけど、自己採点は85点〜92点。
作文が0点でも、75点の計算でした。
国土交通省で模範解答見たけど、予備校と若干ニュアンスが違ってました。
単語で複数の解答があったのは「占い」と「手荷物預かり」は複数ありました。

やっぱり合格最低ラインは80点〜85点かな?
751名無しさん@英語勉強中:03/08/22 22:33
一次通過者の皆さん
おめでとう!!
752名無しさん@英語勉強中:03/08/22 22:39
某大手予備校の情報はやっぱし、スゴカッタナ。
753名無しさん@英語勉強中:03/08/22 22:51
自己採点81〜85点で合格してました。

国土交通省の模範解答ってどうやったら見れるのですか?
「手荷物預かり」の解答例、知りたいです。

754名無しさん@英語勉強中:03/08/22 23:04
模範解答にはbaggage claimはなかったです。
やっぱりcloak roomとかで、試験官はホテルのクロークをイメージされたようです。

占いはfortune-tellingとかハイフンの位置などで若干違っていた亜種もOKだった
ようです。

うーん、やっぱ80点以上ないと苦しいみたい。
明日になったら他の人の合格最低ラインも報告されるでしょう!!
755名無しさん@英語勉強中:03/08/22 23:13
国土交通省の模範解答について

外務省側の警備員がいる入り口(工事中)に模範解答と合格者名簿があります。
門の中に入りますので、身分証明書をご持参すれば見せてもらえます。
この時期は警備員もわかっておりますので、親切に見せてもらえます。
デジカメで合格者全員の写真を一応取りました。

TCセンターのように外に無造作には掲示されていません。
756名無しさん@英語勉強中:03/08/22 23:49
「手荷物預かり所」ですが、私は飛行場なんかの「手荷物一次預かり所」をイメージしちゃって
baggage custody ってやってしまいました。(検索してみると、どっかのしょぼいホテルで一例
有り) 「屋台」も一杯飲み屋の屋台しか頭に浮かばず、night stall ってやってしまった。
最低ライン高そうだし、1点ずつくらいもらったのかもしれません。

エーッ!合格者の写真まで閲覧できるんですか?
模範解答の件もそうですが、自分の無知に今更ながら恥じ入っています。
お答え下さった754さん、755さん、有難うございました。
757名無しさん@英語勉強中:03/08/23 00:00
Can I echo?
エーッ!合格者の写真まで閲覧できるんですか?!
びっくりですね。
私は来週二次対策のクラスに行ってみます。
758名無しさん@英語勉強中:03/08/23 00:26
ボーダー絶対70〜せいぜい75くらいと思うよ。80点の
はずがない。
759名無しさん@英語勉強中:03/08/23 00:28
「お勧めしない英会話学校」の投票で2位となっているヒッポファミリークラブ
と言う団体は要注意です。
「コメント」をよく読んで見てください。

http://vote2.ziyu.net/html/eikaiwa2.html
760名無しさん@英語勉強中:03/08/23 00:43
顔写真があったんじゃなくて、名簿の写真を取ったという意味です。
顔写真はさすがにありませんでした。
761名無しさん@英語勉強中:03/08/23 00:53
そうでしょうねー、普通に考えれば。
早合点してしまって、スミマセン。

この調子で、1番の(4)で3点もミスってしまったのでした…
762名無しさん@英語勉強中:03/08/23 01:00
落ちました。
予備校に問い合わせての不合格はかなり恥ずかしい。
英作文の採点基準が分からないけど、自己採点75〜80位です。
また来年頑張ります。
763名無しさん@英語勉強中:03/08/23 07:15
独学で初受験でしたが一次受かりました。
でも二次は自信が無いのでハローのセミナーに行く予定…
764名無しさん@英語勉強中:03/08/23 11:19
ハロー? やめとけ。 時間のムダだ。
765名無しさん@英語勉強中:03/08/23 12:15
まだ迷い中で受講料も振り込んでないんですが、
やめといた方がいいんだろうか?
766名無しさん@英語勉強中:03/08/23 12:26
合格された方々、おめでとうございます。
私は、また今年も不合格だったので、来年の合格を目指し、がんばります。
763番さん、独学で初受験だったそうですが、すごいですね。具体的に
どのような勉強をされたのでしょうか。教えていただければ、嬉しいです。
767名無しさん@英語勉強中:03/08/23 12:29
私も独学です。
専門学校に通っても、通わなくても、合格するための勉強量は同じです。
学校は明確な指針を与えてくれますが、肝心な部分は全て本人の努力にかかっています。
768名無しさん@英語勉強中:03/08/23 13:53
一次合格者対象のセミナーや特訓クラスだけなら安い(500円/時)。
私は特訓クラスにとりあえず一回出てみようと思います。
769田辺 ◆zRMZeyPuLs :03/08/23 14:32
過去問を試験の1時間前に見ただけで1次に受かった。
やはりこの試験は受験英語が大事なのだろう。
770名無しさん@英語勉強中:03/08/23 16:36
>>767さん、本当その通りだよね、どんな勉強も。私もまたがんばろう、っと。
771名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:11
このスレで合格者は6名?
772名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:45
ハローのメルマガによると、二次試験の合格率は受験地によってずいぶん違うらしい。
このへんの情報ご存知の方、教えて下さーい。
773名無しさん@英語勉強中:03/08/23 22:57
ハローのHP見たら載ってます。
774名無しさん@英語勉強中:03/08/24 01:46
勉強して2回受験して合格しなかったら、あきらめた方がいいぞ。
たいした資格でもないわけだし、他のことをやったほうがいい。
775名無しさん@英語勉強中:03/08/24 09:06
>>771
ざっとみても、このBBSで発言した人でもあまり合格者でなったみたいですね。
暴言は吐く人は論外として、一生懸命頑張った方は本当に残念でした。

>>774
そんな人をバカにしたような言い方ないでしょうに...。
皆さん、必死に努力した人もいるんだから。
ホントに、かわいそうな人。そんな風にしか人を見れないんだ。

さて、全体見ても最低合格ラインは80点以上ッポイですね。
さすがに問題に奇問が少なくなれば、受験生のレベルが高いので最低ラインは
簡単にアップしますね。二次試験目指して頑張りましょう!!
776名無しさん:03/08/24 09:26
 トフル9割の得点ですが、落ちました。多分695さんのいうような単語力
と、1-2個の凡ミスが致命傷なのではと思うのですが。でも、ちょっと怖い
試験だと思いました。
777名無しさん@英語勉強中:03/08/24 09:54
>皆さん、必死に努力した人もいるんだから。
かわいそうなのはあんただろ。774のアドバイスこそ本当の親切。
努力しただけの見返りがないから、やめたほうがいいと言ってるの。
この資格が重要だといっているのはどこかの予備校だけ。
やる気があるのなら司法試験でも取り組んだほうが合理的。
778名無しさん@英語勉強中:03/08/24 09:58
それがある意味事実だとしても、ものには言い方があるでしょ?
779名無しさん@英語勉強中:03/08/24 10:01
それがある意味事実だとしても、ものには言い方があるでしょ?
>>778
Don't pay any attention to jerks like 777.
781名無しさん@英語勉強中:03/08/24 10:34
> そんな風にしか人を見れないんだ。

他人をどうこう言ってるんじゃなくて、>>774は自分の体験から意見を言ってるだけなんだが。
782名無しさん@英語勉強中:03/08/24 10:37
>>776
トフルとガイド試験はあきらかに試験の正確も目的も違うから、トフル9割だとしても
ガイド向けの対策をしていないと落ちる恐れがあるのはうなずける。
英語の試験だと思わずに、「日本の観光ガイドの試験を英語でやる」という基本事項はチェック済みなのかな?


783名無しさん@英語勉強中:03/08/24 10:55
774が人をバカにした言い方とは感じない。
775の感覚はおかしいのではないか?
784名無しさん@英語勉強中:03/08/24 11:00
変な被害者意識を持っている人は少なからずいて、どこの板にも時々現われるからね。
785名無しさん@英語勉強中:03/08/24 11:16
どんな資格試験でも受けるとそれなりにいいことはあるよ。
実際ガイドの仕事はしないけど、人生をより楽しく有意義にするために、と
海外駐在経験のあるおじさまにも人気の資格だしね。
786名無しさん@英語勉強中:03/08/24 11:26
>>785
洩れはガイドの資格を持っているが、この資格に実利はない。
たしかに、より楽しく有意義にというような実利に結びつかない御利益はあるので、
定年を控えたサラリーマンが趣味としてガイド資格を取るのはちょうどいいだろうね。

20代や30代の若者がガイドになろうと思うのは大きな勘違いだと思う。
そんなことやっている時間があるなら、英語の別の資格を取った方がいいとおもう。
787名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:09
体力のある若い方で金銭的に余裕のある人はいいでしょう。
独身のうちは家を長く空けたり、家事ができなくてもいいかもしれませんが、
結婚となると、仕事に理解のある人でないと。むしろそういう仕事してると
表情が生き生きしたりするから、魅力的ではあるけどね。
788名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:18
777の表現方法は悪いが正論だと思う。
この資格が本当に有効か、真摯に議論してほしい。
789名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:43
いやなら受けなきゃいいでしょ?
なんでそんなにムキになるの?
ある程度の学力がガイドにないとだめでしょ。
英語ぺらぺらです。でもナカミありません、っていう人はダメですっていう
スクリーニングなんだから。

790名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:45
>>788 名前:名無しさん@英語勉強中 :03/08/24 12:18
>777の表現方法は悪いが正論だと思う。
>この資格が本当に有効か、真摯に議論してほしい。
That's not what this thread is for.
791名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:52
>>790
議論をすりかえているのは790
ガイド試験は真面目に目指す価値があるのかどうかを論ずるのも大切な問題。
792名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:56
横レス失礼します。

正直な感想として、ガイド試験は廃止されるのでは?
だってこの資格は規制緩和の流れに逆行しているし、
誰がガイドをしようとそれは自由だと思う。
793名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:57
今が一番幸せな時なんだから水さすなよ。
全部終われば否応なく仕事があるかどうかという根本的な問題に
向き合わなければならないわけだから。
それから罵声を浴びせても遅くはない。
794名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:57
792です。
この場を借りてガイド試験存続の賛否を問うてみたいのですが。
795名無しさん@英語勉強中:03/08/24 13:08
仕事はあるとこにはあるよ。もらえるかは別だけど。
ただそれで生計を立てるのは難しいでしょう。
税金を使って試験を運営してるのが問題なんでしょ?
796名無しさん@英語勉強中:03/08/24 13:54
外国人の友達が来て案内してもガイドかもしれないし、某英語教育(?)番組で
可愛い女優が片言の英語でガイド体験してたね。これもガイドといえるのかな。
ボランティアでもできることを安くないガイド料金払ってサービス受けるんだから
お金払う価値を作り出さないと。そこに資格の認定を与える必要性が発生するわけですな。
やはりお金をもらうということでガイドはいいサービスを提供しようと努力するわけです。
やはり日本のことをちゃんと説明できることがまずは必要ですね。
面接に受かる時点で基本的なことはきちんと伝えられるようになっているはず。
国土交通省が外国人旅行者を増やそう!と政策目標を掲げ、ベテランガイドさんの意見も
重要視されてる今から、廃止ってありえるのかな?
イタリアでは国家試験のガイドがいないと外国人旅行者は入れない観光箇所が
多い?もしくは全てがそう?フランスもガイドは日本よりも地位など保証されてるらしいね。
日本はファスシネイティングだよ。これだけ観光資源に恵まれて、治安も比較的
いい国なんだから、もっと来てもらって知的なおみやげももって帰ってほしいな。
797名無しさん@英語勉強中:03/08/24 14:03
廃止に一票
798名無しさん@英語勉強中:03/08/24 14:26
通訳ガイドは主婦のアルバイトか定年後の小遣い稼ぎだと思ったほうがいいよ。
それでまっとうに生計を立てるというのは(略
799名無しさん@英語勉強中:03/08/24 16:02
確かに今が一番幸せなだから、水差すのは嫌なんだが798とかの書き込みを読むと
「いや実際はアルバイト程度の収入もないんじゃないか?」と突っ込みたくなる。
だって、無償のボランティアガイドや学生のフリーガイドがいっぱいいるのに
お金を払って有料のガイドをつける外国人は、殆どいないだろうし、僅かの仕事も
ベテランガイドが全部取っていくと聞いているから。
800800:03/08/24 16:35
ウソ八百!
801名無しさん@英語勉強中:03/08/24 17:46
いっそうのこと、中国語か韓国語を目指すのがいいと思う。
802名無しさん@英語勉強中:03/08/24 18:04
ガイド試験の存在意義に疑問を投げかけている人に対し、
「かわいそうな人」というように人間性を問題にして、
正面からこの問題を考えないのは卑怯だと思います。
勉強がんばりましょう!とだけ書いているひとは、
対策予備校と何らかの利益でつながっている人ではないかと疑ってしまいます。
803名無しさん@英語勉強中:03/08/24 19:41
【仕事ない】通訳ガイド試験廃止運動で1000を目指す
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1057999962/l50
804名無しさん@英語勉強中:03/08/24 21:41
受かった人が言うなら説得力あるが受からない人が吠えたって
ただのひがみにしか聞こえない。そもそも、英語力のある人は
あんな試験軽く通るはずだし、ガイドするならテストに必要な
用語くらい知っててあたりまえと思うが。この不景気に資格が
あるだけで仕事できるなんてのは甘いでしょう。
805名無しさん@英語勉強中:03/08/24 21:49
ちょっと待った。
仕事あるよ。ハローから講師にならないかって勧誘がイヤになるほど来るよ。
よほど講師のなりてがいないんだろうね。
一次試験の成績が良い人は証書が送られて来るとハローの人に言われたのですが、
そんな話、聞いたことある人います?
807名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:25
あのねー

どー考えても、一次試験合格後に「ガイド試験廃止」を唱えるようなドアホはここに書くなよ。
しかも、このスレは「ガイド試験目指す」スレなんだから、そんなネタは、ハッキリ言って、お邪魔なのよ。
わかんないの?

>>805 嘘つきだねー。生まれつきだろうな、こりゃ重症かも。
    あの伝説の講師だったA口氏でさえ、勧誘なんてなかったワナ。
    わからないと思って「ハッタリ」かますんじゃない。

さて、二次試験の情報交換会など開催があれば参加されますか?
都内ですが、大勢の要請などが、あれば勉強会など計画してみましょうか?
(もちろん参加費など無料でしょう)
808名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:38
807は予備校の勧誘者
809名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:41
勉強する前に知りたい。この資格は役に立つのかということを。
810名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:45
参加してみたいけど、関西なのでムリ。残念です。
都内の人は二次対策講習会も色んな選択肢があっていいですね。
私達は、ハ○ーとIESの、ふたつのみ。

IESは解答速報のアップは早かったのですが、例の1番の(6)、he を「年上の男性」にしてるし、
以前ここでも問題になっていたけど、この植○という先生、ガイド資格持ってるのかどうかも
不明だし…
とりあえず明日はハ○ーに行ってみます。
811名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:47
この使えない資格にこれだけの学校。なぜだろう。
812名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:49
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
813名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:55
>>809さんへ
たぶん教員免許に似てるんじゃない?
持ってるだけでは仕事はないかもしれないけど、ちょっと役に立つこともある…という点で。
ただ教員免許は、取るのは簡単だけど、採用試験が難しい。
一方、ガイド試験は、資格試験そのものが難しい。
814名無しさん@英語勉強中:03/08/25 00:22
がっこの先生はある県では親が先生だと簡単になれちゃうんだよ。
他の県はどうかな?

815名無しさん@英語勉強中:03/08/25 00:24
県の教育長とのコネがあれば簡単になれるそうだ。
816名無しさん@英語勉強中:03/08/25 00:51
なるほどね。道理で基準以下の人が先生になれちゃうんだ。
817名無しさん@英語勉強中:03/08/25 00:52
>>813
> 一方、ガイド試験は、資格試験そのものが難しい。

教員試験に比べれば難しいかもしれないけれど、
ガイド試験はそんなに難しいわけじゃないよ。
818名無しさん@英語勉強中:03/08/25 00:52
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
819名無しさん@英語勉強中:03/08/25 01:01
>>807
私都内です。時間合えば参加したいです。
とりあえず明日はハロー行って様子見てみます。
820名無しさん@英語勉強中:03/08/25 01:04
>>807, 819
どこの予備校の釣りなのか? 最初からはっきり書いてよ。
821名無しさん@英語勉強中:03/08/25 01:19
>>820
ただの受験者ですよ。一次は学校には行きませんでしたが、
二次は、学校で場慣れとか他の受験者のレベルなど
大体の雰囲気をつかみたいなと思ってます。
独学だとどうしても得意分野ばかり練習しそうですし。
別にハローでも富士でもCELでもいいんですけど。
822名無しさん@英語勉強中:03/08/25 20:56
ハ○ーの特訓クラスに行って来ました。
平日の午前クラスだったせいか、主婦と退職者らしき方々ばかり。
参加者は15名程度で、外国人講師も良かった。

ただ受講生のスピーキングのレベルは、かなり低いゾ!(今日集まったヒトにかぎって言えば)
300選と時事・日本人論を真面目にやっとけば、まず大丈夫と見た。
だって上位4割に入れば合格するんだし…

こんなこと言うのなんだけど、仮に二次合格したとしても、一体どうやって外国人を
案内するんだろう、というレベルのヒトも半分くらいいました…

この試験って、やっぱり結構しょぼいのかもしれない。



823名無しさん@英語勉強中:03/08/25 22:02
まぁまぁ、そうがっかりしないで。夜のクラスの方がずっとレベル高いらしいから。
824名無しさん@英語勉強中:03/08/25 22:24
> 平日の午前クラスだったせいか、主婦と退職者らしき方々ばかり。

>>798ですが、わたしが書いたとおりだったでしょ。
825名無しさん@英語勉強中:03/08/25 22:49
>>823
そうだね。時間帯をかえて行ってみよう。
受験生の全体的なレベルも知っておきたいし…

午後は10人くらいで中にはとても上手な方もいました。
午前の生徒さんも午後の生徒さんも、あるお寺を説明するのに
全く同じ300選のフレーズを使ったらしくて、少し言い回しを
自分流に変えたほうが無難だと言われました。
>>822さん、余裕があってうらやましいですー!
827名無しさん@英語勉強中:03/08/25 23:18
825さん、826さんがんばれ〜。体調に気をつけてね。明日からは涼しいかな。
828名無しさん@英語勉強中:03/08/25 23:23
廃止に一票
829名無しさん@英語勉強中:03/08/26 00:18
廃止に二票。
830名無しさん@英語勉強中:03/08/26 00:39
この試験、一次がかなりヘビーなので、会話のできる人が少ないみたい。

翻訳専門でやってるような人がお試し受験するので、一次は合格するけど、二次は万年不合格
なんて話も良く聞くね。
831名無しさん@英語勉強中:03/08/26 09:23
>>822
去年一次合格・二次不合格、今年一次合格したものです。
去年、ハローの二次試験対策講座の通信コースを受けました。
そのテープには、生徒さんの会話が録音されていたのですが、確かに
かなりひどい人もいますよね。
女性が7割方だったと思いますが、女性は全般的に良くしゃべれる人が多かった気がします。
一方男性は、英検準1級もないようなひともいましたよ。特に、年配の男性はひどかったきがします。
で、テープに録音されていた人たちが合格したかどうか自分なりに調べてみたのですが、
そのあんまり良くしゃべれていなかった年配の男性でも受かっていたりしました。
どうかんがえても、自分の方が喋れると思っていたんですけどね^^
やっぱり、女性・年配の人が優遇されているのかもしれませんね。。
今年落ちたらもう受けません…
832名無しさん@英語勉強中:03/08/26 09:55
年配優遇説は、ただの「うわさ」で、デマに近い情報です。
なぜなら、50歳以上の合格者は、20歳台、30歳台にくらべてずっと数が少ないです。

50歳以上の合格者 18%程度
30歳以下の合格者 65%程度

この試験は受験者は退職者が受験するなど、年配の方も多いけど、実際に合格している人の多くは
30歳台の若手がほとんど、年配が優遇されるなんてのは「嘘」+「デマ」。
ただ、二次試験で女性の合格率が高い点は、過去のデータからは正しい情報です。

ガイドの二次試験を受けるとき、焦点がずれていると、何度受けても合格できないのは仕方ないでしょうね。
だって、英検の二次試験も落ちる人は、何度でも落ちますから。
そういった人は、本番でなんらかの問題点があったと見るのが、常識的な判断ですよ。
833名無しさん@英語勉強中:03/08/26 19:10
>>そのあんまり良くしゃべれていなかった年配の男性でも受かっていたりしました。

いくら知識があったとしても、なんでそんなんで合格するんだろう?
今日もハローに行ってきたんですが、顔ぶれは変わっていても、
オジサン達のスピーキングは、やっぱりハゲしかったです。

300選と予備校の解答例をそのまま答えるのは、絶対に避けるべき。
個人的体験を交えたり、自分の言葉に言い換えないと…
(これがけっこう大変そうですよね。)

それと場慣れするためにクラスでしゃべることも大切だけど、
これは、という自分のアイデアはあまり披露し過ぎないほうがいいかもしれません。
競争試験なんだから。
834名無しさん@英語勉強中:03/08/26 20:41
そのあんまり喋れんおっさんじぁ!文句あるか。ガイド試験1次
たいして難しくないだろ!!そんな試験現役の通訳してるやつ
が受けるな!!受かっても2次対策来るな!!黙ってても受かる
だろ!!どこで習ったのかしらないが妙にアメリカンアクセントで
自慢げに喋りまくる女香具師ほんとにむかつく!!

 ひがみです許してください。
835名無しさん@英語勉強中:03/08/26 21:00
おまいら、単に話すことと、ガイドとしてお客様に説明することは違うんじゃ。
よーく考えてみなはれ。
836名無しさん@英語勉強中:03/08/26 22:13
>>835
その説明は何語でするんですか?
よーく考えてみよう。
837名無しさん@英語勉強中:03/08/26 22:21
お客様なんてほとんどいないんだから関係ないしょ。
838名無しさん@英語勉強中:03/08/26 22:23
それもそうだ。
839名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:05
 ,、,、
(・e・)ウルセーバーカ
゜しJ゜
840名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:46
女香具師ってなんですか?
841名無しさん@英語勉強中:03/08/27 00:33
2次試験嫌いじゃー!だって女香具師じゃないもん。
ガイドどうでもいいから受からしてくれーーー。
842名無しさん@英語勉強中:03/08/27 00:45
私も知りたい。
女香具師って一体なあに?

とにもかくにも、「難関」の一次試験を突破したんだから
ナキゴト言っていないで二次にむけてお互い頑張ろうよ。
(外国人講師も、ガイドはポジティブでなければダメ、
と言ってました。)
843名無しさん@英語勉強中:03/08/27 06:34
「香具師」とは、実は、家具を作る人のことです。
ですから、女香具師とは、女性で家具を作る人のことです。
Onna-kagushi is a craftswoman who manufactures furniture.

確か、2年前の京都会場の2次試験で質問されています。
2次受験する方は、上記を暗記しておいてください。
このくらい、英語でスラスラ言えなくては、ガイドにはなれませんよ。
844名無しさん@英語勉強中:03/08/27 07:16
今年も出題されるといいな。
ここは本当にためになるスレだ。
845名無しさん@英語勉強中:03/08/27 17:03
>>843情報は正確に。

香具師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

香具師(香具屋)
1(こうぐし)、香具を作ったり、売ったりする人たちのこと。
2(やし)、露店で興行・物売り・場所の割り振りなどをする人。
俗に的屋(てきや)ともいう。
3(やつ、やし)、2ちゃんねるなどの電子掲示板で「奴(ヤツ)」の
代わりに使われている流行的表現。片仮名の「ヤツ」が「ヤシ」に
似ており、「や」「し」とキーを打つと「香具師」に漢字変換される
ことから来ている。
846名無しさん@英語勉強中:03/08/27 22:00
>>831
>>833
「そのあんまり良くしゃべれていなかった年配の男性でも受かっていたりしました。」

とありますが、それって「練習」であまりしゃべれなかったというダケでしょ。
たった一回の練習をみて、そんな判断するのは「変」です。

だって、本番でキチンと出来たかも知れないからね。

最近、いい加減なデマ情報が目立つね。
847名無しさん@英語勉強中:03/08/27 23:05
う〜ん。もちろん理屈ではそのとおりなんだけど…

クラスでは発言の機会は何度もあるからね。
一回の練習だけを見て判断しているわけではないです。
ただ、女性全体のレベルと彼らのレベルは、やはり全然違うんだよね。
(もちろん全部が全部とは言えないけど)

一次試験と違って二次は人間相手の試験だから、スピーキング力に難点があっても
それを超えるプラスアルファがあれば、それが評価されることもあるんでしょう。

とすると、このガイド試験ってなんなんだ、ということになってくる。
私ももし今回不合格で、それに納得がいかなければ、次回は受験しないかもしれない。
848名無しさん@英語勉強中:03/08/27 23:17
>>845
お前も洒落が分らんやっちゃな。
849名無しさん@英語勉強中:03/08/28 12:59
847さん ガイド試験って何なんだっていう感覚は理解できます。
運もあるんだ、くらいに考えた方が気が楽になると思います。
やっぱり話相手として楽しいと思ってもらえれば合格の確率は高いと思います。
それがあの5分そこらの面接でうまく出ればいいのだと思います。
850名無しさん@英語勉強中:03/08/28 14:38
ええ、その点は理解しています。

ただ、競争試験なので、決定的な何かが足りなければ落ちます。
会話力は大事ですが、それが全てではない試験です。
これは英検やTOEICの試験じゃないよ。勘違いしてる人が多いみたいだけど。
だって、会話力だけ問題にするのなら、会話試験のないTOEICスコアなんて、「ゴミ」じゃないですか?
しかし、実際には900点もあれば、一応の評価はされる。
つまり、それぞれの試験には目的があるという事じゃないの?
851名無しさん@英語勉強中:03/08/28 15:32
847です。

確かにそうだね。
会話力のある女性でも、なにか必死の形相でワーッと答えているのを聞くと
ちょっとひいてしまう。(まあ、ヒトの振りみて…ですけど)
回りに安心感を与えるような、ゆったりとした雰囲気というものも
ガイドの資質として求められているのかもしれませんね。

私ももっと鷹揚にかまえてみようっと。
852名無しさん@英語勉強中:03/08/28 15:59
847さん そうそう。旅の道連れなんだから、一緒にいて心地よい人よ。
それがわかれば合格は近い!
853:03/08/29 20:37
僕は去年は2次で敗退。今年の1次は去年よりはるかにできたけれ
ど落ちました。どちらにせよ、英検2次、ガイド2次対策ばかりやっ
てきた1年でした。そしてどちらも2次まで届きませんでした。また
来年。英検もガイドもあせってとって役立つ資格ではないけれど、
学習のペースメーカーとしてはおもしろいし、よくできた試験だと
思います。英語学習を楽しんだり苦しんだり。
854名無しさん@英語勉強中:03/08/29 23:13
Kさん がんばって!
855名無しさん@英語勉強中:03/08/29 23:18
昨年と今年じゃ合格ラインは全然違うと思いますよ。
周囲でも合格できた人の平均点は自己採点で85点前後。
落ちた人の自己採点は80点以下でした。

英検もそうですが、波長の合う問題が出題されれば合格します。
何度もトライする意味はあると思いますよ。
ただ、通訳ガイド試験と英検の大きな差は、英検の場合、あるレベルを超えていれば
全員合格するけど、ガイド試験は合格する人数がある範囲で固定されている(250人以下)ので
実力があっても、他の受験生のレベルが高いと別の年では合格できたかもしれない人が落ちる事も
あり得ます。

ですから、ギリギリで合格できそうなレベルでは、試験官による当たり外れに大きく左右されてしまう。
まあ、言ってみれば、それだけ「実力がなかった」って事になるよね。
856大学生:03/08/30 00:06
どうなんだろう・・この資格とってきちんと職業としてやっていけるのか
不安になってきた。・・
857名無しさん@英語勉強中:03/08/30 00:16
>>856
ムリだってば。
858大学生:03/08/30 00:30
>>857
やはりそうか・・。資格として取っておくくらいがいいのかな・・
はぁ==。通訳の道は険しい
859名無しさん@英語勉強中:03/08/30 00:31
あくまで英語ができるという証明ね。
それも一般人にはあまり通用しないですが。
860名無しさん@英語勉強中:03/08/30 01:37
>>859
英検一級の方がまだ知名度がある。
ガイドなんて意味なし。
861名無しさん@英語勉強中:03/08/30 01:45
ハローの一次合格者限定ページに試験会場別二次の合格率が出ていました。
試験会場により合格率にバラツキがあるなんて恐ろしい・・・
862名無しさん@英語勉強中:03/08/30 08:21
>>861
そもそも試験として三流なんだよ。
863名無しさん@英語勉強中:03/08/30 09:29
>>858
通訳者になりたいのなら、ガイド試験は分野ちがい。

通訳学校に行って勉強して上位クラスにあがれば
仕事は見つかってくるものだよ。
864名無しさん@英語勉強中:03/08/30 10:04
>>855 いくら何でも合格点85点もないって。自己採点(特に英文和訳)が
あまいだけだろ。80点取れば受かってるはず。
865名無しさん@英語勉強中:03/08/30 10:59
>>864

だから合格した人の平均点と裂いて合格ラインは違うでしょう?
文面から80点前後だとは読めないの?
866名無しさん@英語勉強中:03/08/30 11:27
>>858
以前通訳学校に通っていましたが、
そこの先生(現役の通訳)が通訳ガイドの資格もってましたよ。
でも、あくまでも、英語の勉強の一環でとったって言ってました。。
単なる肩書きだって。。
ただ、日本の事を説明するいい勉強にはなったって…
867名無しさん@英語勉強中:03/08/30 20:43
みなさん、試験何時からですか?
私は3時からですから、きっと最後のほうですね。
その時間になると試験官も疲れて、同じ答えに
ウンザリきてるのではないかと心配です。
868名無しさん@英語勉強中:03/08/30 21:37
私は10時半から。

どうなんだろう、合否はその場で決まるのか、
それとも面接が全部終わってから、全受験者を比較して
決めるのか…

後者だとしたら、朝のうちに終わっちゃうと
逆に印象に残らないかもしれないな。
869名無しさん@英語勉強中:03/08/31 11:11
867さん、868さん、心配はつきものですが、何でもポジティブに考えましょう。
面接でもそういう態度は大事ですよ。
870名無しさん@英語勉強中:03/08/31 12:43
このスレにはガイド試験予備校の関係者が入り込んでいるのでは。
受験者を励まして試験に否定的な書き込みをした人を罵倒するというのはどうも怪しい。
871名無しさん@英語勉強中:03/08/31 12:49
>>870
>このスレにはガイド試験予備校の関係者が入り込んでいるのでは。

当たり前。
ここは日本最大のネット掲示板。
工作員もウジャウジャ。
872名無しさん@英語勉強中:03/08/31 13:54
869の書き込みをしました。一合格者です。面接を受ける人はたいへんな
思いをしていると思ってのことです。
873名無しさん@英語勉強中:03/08/31 14:19

工作員が工作員と名乗ることはありえない。
874名無しさん@英語勉強中:03/08/31 16:03
まぁ、そうでしょうけど。工作員としたいならどうぞご自由に。
私はガイド試験受けてよかったし、楽しかったから、ましな掲示板にしたくて。
875名無しさん@英語勉強中:03/08/31 20:42
>>867
> その時間になると試験官も疲れて、同じ答えにウンザリきてるのではないかと心配です。

そんなときこそチャンス。試験官の疲れが吹き飛ぶようなことを言えば良いんだ。
良い印象を与えて点数アップを狙えばいい。

876工作員:03/08/31 20:57
> 工作員が工作員と名乗ることはありえない。
ふっふっふ。
877名無しさん@英語勉強中:03/08/31 21:51
>>876
投稿内容としては、なかなか「面白い」よ。
でもね、「通訳ガイドを真面目に....」なスレなんだから仕方ないでしょう。
工作員は笑えるけど。ユニークな発想に合掌。

さて、本日、二次試験対策なるものに参加してきました。
ちょっと、参加者のノート見て、ビックリしましたですよ。これが、また。

ところ狭しとギッシリ書かれたノートを見て、正直な話、ちょっと引いてしまった。
「必死なんだ」というのが感想です。予習した人は、想定質問には完璧に答えていました。
でも、ちょっと質問の矛先が変わると、やっぱ、「ボロ」が出ますね。

かなり「目からうろこ」的な衝撃を覚えました。
逆に、これじゃイカンという焦りの気持ちが起きてきて、そういう意味では得るものがあったかも。
うーん、あの必死の予習メモを見ると、「会話力のない人が逆転合格するかも」という不安を覚えました。
ハッキリ言って、侮れませんね。

それから、実際に一次合格者の面子と顔会わせたけど、見た目で50歳以上は皆無で、他の教室に2,3人程度。
今回は、ほとんどが30歳代って感じでした。やっぱり女性は多かったですよん。
878名無しさん@英語勉強中:03/08/31 23:14
そうですね。ある程度考えをまとめることももちろん大事だけど、やっぱりレスポンスの実践練習!
ですね。でも実際の面接で考えたこともないようなことを聞かれると、ろくな答えになりませんよね。
879名無しさん@英語勉強中:03/09/01 02:40
>「会話力のない人が逆転合格するかも」という不安を覚えました。
>ハッキリ言って、侮れませんね。
私も877さんや878さんと同じことを感じました。
会話力がいくらなんでも足りない人は2割くらいで、後の8割の人は
準備や当日の運次第でどっちにでも転ぶのではと、焦ってます。

>>868
昔はその場でマル付けて決めていたそうです。
今でも会場別の合格率のばらつきを見ると、あんまり調整しないのでは。
となると前後の人にも影響されそう。
880名無しさん@英語勉強中:03/09/01 19:02
去年受かった人とそうでない人見てみると、
 ・流暢な人はまず受かっている。
 ・そうでない人も堂々としている人は受かっている。
 ・全く失敗した人はもちろん、声が小さい、おどおど
  している、怒っているように見える、といったよう
  な人が落ちているように思える。
881名無しさん@英語勉強中:03/09/01 19:08
>>880
参考になった。ありがと
882名無しさん@英語勉強中:03/09/01 22:03
おそらく、英語力、ガイド適正など項目があり、流暢な人は
まず英語パートで高得点とれるので態度が悪くない限り、当確。
あまり流暢でない人は、適正で点が稼げれば合格できるのでは。
あくまで想像です。
883名無しさん@英語勉強中:03/09/01 22:28
「そう思える」と書かれているので、全て憶測なんでしょうけど。

悪いけど、ペラペラの帰国子女で落ちた人もいますので、「甘く考えない方が良い」。
英検1級の二次試験でも、そうだけど付け焼刃の知識じゃ簡単に見抜かれてしまいますよ。
まして、それを英語で話すのですから、試験本番の緊張感も手伝って、あっちこっちにボロが.....。
「いくらペラペラの会話力があっても、知性までペラペラじゃ話にならない」という事でしょう。
884名無しさん@英語勉強中:03/09/01 22:51
自分が観光客だとして、どんなガイドさんがいいかを考えてみれば良いんだよ。
たとえばね、、、
説明がわかりやすい。
質問に的確に答えてくれる。(よけいなことを言わない)
ときどき笑わせてくれる。ジョークなどでお客さんを楽しませようと努力している。

もちろんプロのガイドには及ばないけど、そういう素養を持った人を選ぶんだよ。
885名無しさん@英語勉強中:03/09/01 23:09
882さんの言う事は、おそらく正しい。
採点基準は何も公表されていないけど、一定のクライテリアはあるはず。

要は、英語力のある人はそれにおごらず、謙虚に日本的に振舞う。
英語力に自信のない人は、回答のストラクチャに気を使い、
まとまった答えになるよう心がける。

昨日ハローの4時間講習出席したけど、877さんと同じ感想。
特訓クラスの初日に声が震えていた人も、ずいぶん落ち着いて答えていた。
問題のあたりはずれによっては、合否が逆転する場合もあるかも。

私も気持ちを引き締めました。

過去の合格者(男)だが、2次対策のクラスに通ってた頃
そこで一人の男性と知り合った。彼は勉強家だった。
その彼から次の事を聞かされた。
「男は2次で落とされるんだ。男のガイドなんて必要ないと思われてるからだ。
面接では訳の分からない、嫌らしい質問をされるよ」
そんなばかな!!国家試験でこんなことがまかり通ってるなんて!!
俺は納得できないながらも、一応の準備をして当日の試験に臨んだ。
そしたら運良く俺は男性差別をしない試験管に当たったらしく
質問も一般的なものばかりだった。全ての面接官が性差別をするのではないようで
俺は2次試験を合格できたが、彼の方は残念ながら落ちてしまった。
彼とは連絡が取れなくて、どんな面接官にあたったのかは分からないが、
あんなに勉強してたのにと思うと彼が哀れでならなかった。
さて男で2次試験を合格したなら、それは英語力や適正その他においてよほど優秀で
あったか、あるいは差別をしない面接官にあたったかのいずれかだと言える。

887名無しさん@英語勉強中:03/09/01 23:22
>>886
女装して受験したよ。合格だった。
888名無しさん@英語勉強中:03/09/01 23:43
 そんなに性差別なんてないと思うよ。僕は2次で落ちましたがそれは
単に失敗したと思ったし、受かった人も(男で)たくさん知っている。
そんなに流暢ではなかったと思う。でもしっかり、はっきり話す人が
受かっているように思える(単なる憶測です)。
 でも、怖い顔してまくしたてるように話すひとより、かわいらしい
女の子を合格させるというのは理解できる。
889名無しさん@英語勉強中:03/09/02 00:09
>>888
何年も2次を落ちた人(男)もいる。
合格・不合格それぞれ事情はあると思うけど
毎年の男女別の合格者数を見れば、総合的には
性差別があると言わざるを得ない。

>受かった人も(男で)たくさん知っている。
>そんなに流暢ではなかったと思う。

それは性差別をしない面接官にあたっただけだ。
890名無しさん@英語勉強中:03/09/02 10:50
今年一次に受かった人は英検とTOEICはどれくらいですか?
参考までに教えてください。
891名無しさん@英語勉強中:03/09/02 13:02
>>890
数年前に受験したTOEICが945で、英検は1級です。

実は海外生活(約5年、でも留学ではない)経験アリです。
TOEICはほとんどぶっつけ本番でやった。
速いのでびっくりしたけど、帰国して間なしの受験だったので、これは
海外経験が役にたってたと思う。
でもガイド試験も英検も、それはあまり関係ないと思う。

英検は単語・熟語くらいだけど、ガイド試験準備はかなりやりました。
892名無しさん@英語勉強中:03/09/02 13:16
>>891
留学でないと海外赴任か? 英検1級に単語の勉強だけで余裕で
通るとはうらやましい。私は3年間英検1級の専門塾に通って
1次、2次ともやっとギリギリ合格よ。
893名無しさん@英語勉強中:03/09/02 13:44
海外赴任にせよ1級塾にせよ、行ける余裕があるだけいいよ。
俺なんか1級もガイドもTOEICも全部独りでやったから大変だった。
ガイドだけ2次、3次のセミナーに出たくらいかな。
894名無しさん@英語勉強中:03/09/02 15:20
>>893
そんなに貧乏だつたの?
895名無しさん@英語勉強中:03/09/02 15:49
結局準一級程度で受かった人はいないんですか?
896名無しさん@英語勉強中:03/09/02 15:52
891です。
夫の海外赴任に付いて行っただけ。
あのぐらいまとまった期間になると最初から分かっていたら、
借金してでも修士号とったのにと、悔やまれてなりません。
だからガイド資格が欲しいんです。

英検は、ガイド準備をしているうちに、受けるんなら今だな、と思って受けました。
勉強するのがいやで、長年敬遠してたけど…
リスニングはもともと得意ですが、2次は私もギリギリ合格でした。





897名無しさん@英語勉強中:03/09/02 16:11
今年一次合格しました。(去年2次敗退)
TOEIC960点、英検1級です(準1級も併願しましたが、一次は9割、2次は満点でした。成績優秀賞もらいました)

TOEICの点数は、ガイド試験には余り関係なのでは?
ガイド試験の読解問題・英作文のレベルを見ると、
1級は欲しいですよね。

ちなみに、私は海外滞在2年です。(専門学校1年・ワーホリ1年です)
海外から行く前は、国連英検C級程度(B級2次敗退)でした。
帰国後最初に受けたTOEICでいきなり930点もとれたので、驚いたのを良く覚えています。
898名無しさん@英語勉強中:03/09/02 16:13
今年の合格点の高さを考えると、準1級程度では苦しいのでは?
899名無しさん@英語勉強中:03/09/02 16:37
難関高校中退で海外放浪してました。行き先も当ても無く3年半親の金を
使って世界中旅してました。その間英語学校にも通ったこともありません
でしたが、ただひたすら新聞に目を通してCNNだけは見てました。
3年間で日本語を話したこともありませんでした。帰国して試して英検受けましたが
自分のレベルがわからず2級と準1を受けました。結果は楽勝で合格。
1級はその後日本で勉強して2回目で合格できました。その勢いでガイド試験受けましたが
独学で合格、2次はCELの講座に通いました。TOEICは受けたことも受けるつもりも
ありませんので何点とれるのかわかりません。
高校中退のままではいけないと思い、大学に行き既に全単位修得できました。
今はGMATのスコアをあげるのに苦労してます。
900名無しさん@英語勉強中:03/09/02 16:44
>899
大学は夜間?
俺も大学中退してしまったので、学士になりたいんだよな。。
901名無しさん@英語勉強中:03/09/02 16:50
>899
夜学ではないです。昼です。
902名無しさん@英語勉強中:03/09/02 16:52
889
いいなあ。
私も世界中旅したい。
時間もお金もあるんだけど、こわくてできない。

教えて下さい。889は女ですか?男ですか?
903名無しさん@英語勉強中:03/09/02 17:08
>>900
放送大学とか二年三年次編入されては。
大人になって勉強するほうがずっと楽しいですよね。

私も英検一級、TOEIC900点台半ば。いわいる純国産で、
英語の学習歴ばかり長くて、もう少し外に出ていたら
よかったと思います。今回ほとんど対策なしで一次に通ったものの
面接が苦手なので二次の準備はかなり辛いです。

余談ですが、CELの二次対策クラスはもう全部予約で
埋まっていました。少人数でやってるからでしょう。
他の二校も両方のぞいて見ましたが、どっちもそれぞれ良かったです。
ちょっと人数多めなのと、個人的にウマが合わない先生もたまに
いるのがなんですけど、こんなに英語を話すのは久しぶりで
けっこう勉強になるなあと思いました。
904900:03/09/02 17:26
>>903
僕の場合は、1年半で大学辞めてしまったから。
2年頑張っとけば、編入しやすいんだろうけど。

>大人になって勉強するほうがずっと楽しいですよね。
そうなんだよね。今英語以外でも、興味あること、勉強したいことが山ほどあって困るw
高3の時は、やりたいことが何にもなかったのにw
今ほど勉強が楽しいと思うことはないよ。
905名無しさん@英語勉強中:03/09/02 22:37
ここの一次合格者のひとたち、みんな同じように高レベルで
バックグランドもなんとなく似通ってる。
こりゃガイド試験の難易度が上がるはずだわ。
906教えてください!:03/09/02 22:44
教えてください!
SECの質問コーナーでのQ&Aなんですが、
答えの部分のTherefore以下、特に
monetary limitsを設けて良いのかどうか
お判りなる方いらっしゃいますか?
解釈とその理由もお教えください!

Office of the Chief Accountant:
Application of the January 2003 Rules on Auditor Independence
Frequently Asked Questions
Audit Committee Pre-approval

Question 22

Q: The Commission's rules require the audit committee to pre-approve all services provided by the independent auditor.
In doing so, the audit committee can pre-approve services using pre-approval policies and procedures.
Can the audit committee use monetary limits as the basis for establishing its pre-approval policies and procedures?

A: The Commission's rules include three requirements that must be followed in the audit committee's use of pre-approval through policies and procedures.
First, the policies and procedures must be detailed as to the particular services to be provided.
Second, the audit committee must be informed about each service.
Third, the policies and procedures cannot result in the delegation of the audit committee's authority to management.
Pre-approval policies and procedures that do not comply with all three of these requirements are in contravention of the Commission's rules.
Therefore, monetary limits cannot be the only basis for the pre-approval policies and procedures.
The establishment of monetary limits would not, alone, constitute policies that are detailed as to the particular services to be provided
and would not, alone, ensure that the audit committee would be informed about each service.
>>906
SECってアメリカの証券取引委員会のことですか?
「monetery limitsを設けるだけじゃダメで他の条件も
満たす必要がある」906さんの知りたいポイントを
微妙にはずしている回答のような気がしますが。

以下、ない脳みそを絞って訳してみましたが間違ってるかも。
会計に詳しい方訂正してください。
こういうのは和訳スレのほうが早いですよ。

-----------------
質問:
監査委員会の規定によると、独立監査人による監査結果は、
監査委員会の事前承認を得る必要があります。
また事前承認に必要な基本方針および手順を確立するために、
「財政上の制限(monetery limits)」を
(基本方針および手順の)基盤として使うことはできますか?

お答え:
監査委員会による事前承認を得るには、3つの必要条件を満たす
必要があります。
(1)個々の業務の監査について、基本方針および手順が詳しく説明されていること。
(2)上記それぞれの監査内容について、監査委員会が十分に情報を得て理解していること。
(3)ただし基本方針および手順は、監査責任が経営陣に委託されるようなものではいけない。
(公正に監査するために、経営陣と監査する側が独立分離されていること)
上記三項を満たさない事前承認の基本方針および手順は、
委員会の規定違反とみなされます。
ですから「財政上の制限」のみを事前承認の基本方針および手順のベース
とすることはできません。財政上の制限を確立しただけで、
個々の監査内容に関して、詳しく定められるべき基準としてみなすことは
できません。また条件(2)の監査委員会が内容を十分に情報を得て
理解するという条件を満たすこともありません。
908名無しさん@英語勉強中:03/09/03 01:50
>>906 どう見ても「ダメ」としか書かれてませんよね。
   条件付でないと制限を設けてもダメらしい。

ガイド一次合格者もしくは、最終合格者のほとんどが、とっくの昔に英検1級クリア
している人が多いでしょうね。意図的にガイドの試験を優先させている方は別ですが
普通は、情報量の多い英検から先にクリアします。

TOEIC試験は論外で、会話のない試験のスコアは参考にはなりませんが、バラツキがあると
思います。不合格者でも950点越えている人は大勢いますので、あまり参考にはなりません。

ただ、英検1級に合格していない人が、1級は諦めて、先にガイド試験に専念するケースもあるかと思いますので
結果的に準1級でも合格したケースもあったのではないかと思います。でも、それは稀なケースでしょうね。
909教えてください!:03/09/03 06:11
色々教えていただいて本当にありがとうございます!

907さん、全部の訳を付けていただいて感激です。
>「monetery limitsを設けるだけじゃダメで他の条件も
>満たす必要がある」906さんの知りたいポイントを
>微妙にはずしている回答のような気がしますが。
というのは、自身も感じています。

908さん
解釈をしていただいてありがとうございました。

これでもやもやが少し晴れました。

910名無しさん@英語勉強中:03/09/06 09:08
次はこれをお願いします。 生物の進化の話のようなのですが、意味がよく分かりません。

For more than 3 billion years, biological evolution has guided the colonization of
our planet by living organisms. Evolution's rules are simple: Creatures that adapt
to threats and master the evolutionary game thrive; those that don't, become extinct.
And so it is with the threat posed to the United States by terrorist networks such as
al Qaeda. If the genus Americanus wants to overcome this latest challenge to its
existence, it must adapt its defense mechanisms accordingly. What better way to do
that than to harness time-tested Darwinian theory to the cause of homeland security?

Antagonistic interactions between organisms have driven much of evolution. These
battles have taken a variety of forms, including symmetric conflicts, pitting closely
matched competitors that fight for dominance but seek to avoid deadly clashes; and far
more lethal asymmetric conflicts involving unequal opponents, in which the weaker
combatant resorts to unanticipated, often insidious tactics.
911名無しさん@英語勉強中:03/09/06 11:39
あのー、何の変哲のない文章なので自力で努力してください。
この程度の英文がわからないのは、ちょっと・・・。
失礼ですが、高校の夏休みの宿題か何かですか?

この文章の単語も文法も辞書があれば自分で調べられるでしょう?
ヒネリも何もない文章ですよ。

もしかして英文がわからないというよりも「日本語に訳しても、その意味がわからないんじゃないですか?」
912名無しさん@英語勉強中:03/09/06 11:52
過去に二次試験を受験されて不合格になった悔しい思いをした経験がある方に
お尋ねします。

1)絶句するような質問があったと思いますが、それはどんな質問でしたか?
2)試験終了後、ハッキリ、「こりゃ落ちたな」と思える事がありましたが?
3)沈黙する時間が、どの程度長かったですか?

私の持っている情報では、惜しくも落ちた人への難問と思える質問は
「そもそも西洋の生け花と日本の生け花の違いは何?」
「なぜ、日本の若者は髪を茶髪に染めるの?」
「なぜ、禁煙を設けていない公共の場所があるの?」
「なぜ、高い通信費を使って携帯を使う必要があるの?」
「なぜ、日本人は言いたいことを言えないの?」
などなどです。
913名無しさん@英語勉強中:03/09/06 14:03
>>912
去年落ちましたが、こっちが緊張していたので、ちょっと表情が硬くなってしまったのが
マイナスだった気がします。とにかく笑顔としっかりとした挨拶が大事ではないでしょうか?
僕が落ちた理由はそれしか思い浮かびません。
それって男に出された質問だろ。
女はすしとかすき焼き説明すればいいんだよな。
>>910
二段落目はちょっとややこしいですけどね。
今後は和訳スレで聞いてください。ガイド試験とあんまり関係ないし。

30億年以上も前に、生物学上の進化によって、生命体が我々の星、
地球に住むようになった。その進化の原則はごく単純なものである。
すなわち「生命をおびやかす様々な危険に適応し、進化というゲームの
勝者となったものが、繁栄し、それができない生命体は
絶滅する」ということだ。これは、アルカイダのようなテロ組織によって
アメリカが直面している危険についてもまた、同様のことが言える。
もし、アメリカという"種"が、その生存自体を脅かす近年に危機を
克服し、打ち勝とうとするのなら、防衛システムもそれ相応に
(その危機状態に)適応しなくてはならない。長年にわたり研究され
実証されているダーウィンの進化理論を、国家安全保障に応用する
最善の方法とはどういったものであろうか。

進化の大部分は、利害が敵対する生命体同士の戦いによって促されるものだ。
これらの戦いは様々な形で現れる。たとえば、どちらが支配力を
握るかをかけて(比較的同等の)競争者同士の接近戦、ただし
両方がダメになるような致命的な衝突は意図的に避ける「symmetric conflict」
と呼ばれるもの。それに大してより致命的な結果を招く危険のある
「asymmetric conflicts」。こちらは、もともと力が同じでない敵同士が戦
うので、弱者はとっぴな手段にうったえることになる。
それも、しばしば、相手の油断やすきをつくように念入りに図られた
戦術に出ることになる。
916名無しさん@英語勉強中:03/09/06 23:13
>>914

女性に出された質問もあります。

真摯に落ちた理由を受け止めて、冷静に対策を練らないと、
そんな態度では何度でも落ちるでしょうね。
そういうところって、悲しいくらい見抜かれているんですよ。
きっと。
917名無しさん@英語勉強中:03/09/07 08:30
一次試験にもそういう問題って出てたよね。そういうのは外国人の素朴な疑問
なんじゃない?答えられないとガイドしてる意味ないよ。
918名無しさん@英語勉強中:03/09/07 10:32
そういう問題じゃないんだよね。

だって、一次試験は十分な時間的な余裕があるから、何とでも書ける。
二次試験は、2秒しか反応時間がない。
まるで、わかってないね。ホントに受験生なの?明らかに違いますよね。

大切な時期なんだから、部外者が「憶測」や「だろう」的な発言は控えてほしいな。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=bcva4ja4sa4ga4bajclbcbc&sid=1834968&mid=9788&thr=9788&cur=9788

あのな、その2や
2003/ 8/30 9:57
メッセージ: 9788 / 9827

投稿者: sano_ryuuhei (85歳/男性/愛知県)

>日本では、組み立て直した部品の事を「リビルト・パーツ」と言うが、いつからそういう呼び名になってしまったんだろか?

>正しくは「リビルド」(Re-bild)なんだけんどなぁ・・・
ま、どっちでも話は通じるんだが・・・

また、どあほなことゆうとんな。
スペルも違ごとんで。buildやで。

buildちゅうんは動詞や。過去(過去分詞)形はbuilt。形容詞いうたほうがええか。

したがって、rebuild parts= つくりなおされた部品ちゅうことやで。

過去形にして形容詞にするんやで。
used car ちゅうやろが。
use car のほうがええんかいな。
これは osekkai4649 さんの 9741 に対する返信です
920名無しさん@英語勉強中:03/09/07 16:33
918さん ごめんね。受験前でピリピリしてるときに。でももう少し大局的に
なった方がいいかも。どうしてそんな問題が出されるのかという見地に立って
考えないとガイド試験は辛いでしょう。ぎりぎりまで準備して、でも実際の
面接では余裕を見せてあげて欲しい。

921名無しさん@英語勉強中:03/09/07 16:36
質問に対して、客観的になれないと。。。
922名無しさん@英語勉強中:03/09/07 19:08
↑校長ハケーン
923名無しさん@英語勉強中:03/09/07 20:12
まあまあみなさん。
面接試験ってけっこうワクワクしませんか?
まあ落ちたらがっかりだけど、それでまた1年勉強のネタがあると
思うとそれもまた良し。
アドレナリンを出しすぎて疲れないようセーブしつつ
がんばりましょう!

この前、英語が上手くて勉強熱心なのに落ちていた方に
会って気がついたんだけど、その方
姿勢が悪く貧乏ゆすりの癖がある上に
「馬鹿」「信じられない」など強い言葉を繰り返してました。
座ったときにだらしなく膝が開いているとか、
椅子の下で足を交差している、猫背、顔や髪を触る、
日本語の「んー、んー」という相槌を連発するのも、
やめたほうがいいですね。(当たり前ですが)
でも「なくて七癖」ですので私も気をつけます!
924名無しさん@英語勉強中:03/09/07 22:26
ハローの二次対策講習に出席してきました。
だんだん回答のコツをつかんで、上達してきている人も多い中、
この時期にきても、はたから聞いていてもイライラしてしまう答え方の人もいる。
(人のこと言えないけど…)

923の指摘しているような点も、注意しなければいけないことだね。
今日の講習会でもそういう人、見かけた。
私は、だらだら長くならないよう、答えをコンパクトにまとめるのも
大切だと思う。試験はひとりアタマ、たった5分なんだもん。
英検1級二次の半分の時間しかない。

925名無しさん@英語勉強中:03/09/07 22:58
イライラさせてごめんなさい


チクショー、オボエテロヨ
926名無しさん@英語勉強中:03/09/08 00:00
>>924
ガイド屋だが、2次試験は30秒程度で答えをまとめると良いと思うぞ。
927名無しさん@英語勉強中:03/09/08 13:32
FYIですが、某予備校が少人数のクラスを急遽設けたようで、
(二次のクラスは人数多くて聞いている時間も長いですもんね・・・)
他の方が同じ時間を希望されるなら、一緒でもいいってことで、
とりあえず数回分予約してみました。
少人数で練習したい人にはいいかもしれませんね。
928名無しさん@英語勉強中:03/09/08 19:01
>>927
東京だけずるいよー! もうちょっと答えまとめて
練習したら2日ぐらい東京行ったろうかしら
929名無しさん@英語勉強中:03/09/09 00:18
いろんな場所に参加するけど、
某社の人数は二回目には激減していた(見た目には20%くらいマイナス)。
内容はかなり変化していたけど、どんなものかな?

二次試験を2回連続で落ちている人の話を聞いた。
本人曰く、落ちるような理由が見当たらないとの事。
第三者が聞いても、彼女の英語はネイティブばりのきれいな発音。
レスも減点の対象が思い当たらなかったとの事?
今回3回目の挑戦らしい。

たぶん、ここで書かれているような(誰もが安易に推測できるような)内容が
キーポイントじゃないと思う。
だって、「礼儀正しく」、「姿勢が悪い」、「間が空く」、「発音が悪い」
「解答が不明確」そんなの言われなくてもわかってるはずですよね。

仮に全員が予備校などの練習や情報によって、こういった基本的なテクニックを学んでいた
とすると(そんな誰もが気をつけるような項目で差がつけられない場合は)試験官は、更に細かな点で
差をつけるしかないと思いませんか?まるで、大学受験と同じですよね。
つまり、受験生の誰もが(少なくとも大半は)、基本質問には当然答え、発音もマアマア、態度もOK
なんじゃないのかな?

そこから、半分も振るい落とせるなんて「謎」です。
930名無しさん@英語勉強中:03/09/09 00:29
試験官が昔振られたりいじめられたりしてる奴に似てたら
即アウト。
931名無しさん@英語勉強中:03/09/09 00:40
>>929
本人は気付いていないけど、話を聞いてみると分かりにくい
ということはよくあるものです。日本語でもね。

>>仮に全員が予備校などの練習や情報によって、こういった基本的なテクニックを学んでいた

学ぶだけで誰でもできたら苦労しませんな。学んでそれを身
につけるのが大変。

>>そこから、半分も振るい落とせるなんて「謎」です。

根拠の大半があなたの決めつけなので、謎でも何でもない。
932名無しさん@英語勉強中:03/09/09 01:10
>>931

>>仮に全員が予備校などの練習や情報によって、こういった基本的なテクニックを学んでいた


>学ぶだけで誰でもできたら苦労しませんな。学んでそれを身
>につけるのが大変。

読み違えてますね。>>929 の「学んでいたら」は、文脈から「学んで
身に着けている」状態を「仮定」しています。あなたの思い込みによる
読み違いです。

>根拠の大半があなたの決めつけなので、謎でも何でもない。

>>929の経験や推測、仮定に基づく結論なので、922とっては「謎」なのです。
931が「謎でもなんでもない」とするなら、「 根拠の大半があなたの決
めつけ」などど、曖昧な言いがかりではなく、929の根拠のどこが
なぜちがうのか931が証明しなければなりません。





933名無しさん@英語勉強中:03/09/09 08:32
>>929
その人はまず、運が悪かった。ハズレの試験官に当たってしまったのだろう。

でもやはりマイナス要素もあったはず。
「ネイティブなみの発音」っていっても、あなたにそう聞こえるだけかもしれない。(ゴメン)
ネイティブにとってはしょせん、日本人の英語にしか聞こえていないのでは?
それよりも、試験官とのインターアクティブなやりとりの方が大切だと思う。
英検でもスピーチが完璧でも、質疑応答で落とされる人は大勢いる。
その逆もある。
300選丸暗記でそのまま答えるのは絶対ダメだって。
934名無しさん@英語勉強中:03/09/09 09:11
声が小さい、緊張しすぎで顔が怖い、速くしゃべりすぎ(日本語でも
早口過ぎて何言ってるかわからないということはある)、あまりに
アメリカ(もしくはイギリス)アクセント(インタビューアはどこの人か
わからないし、実際の客はどこからくるかわからない)、あるいはあまり
にうまく話せるゆえに難しいことを言いすぎ(親切でないように思われる)
などなど理由はいくらでも考えられるのでは?
935名無しさん@英語勉強中:03/09/09 10:12
そういうことを考えると、932さんのような言葉のチョイスや
話し方はちょっと危険かも。きっと頭のいい方で、
夜書いたから煮詰まっちゃったんだろうと思いますけど・・
ここにいる人みなさん合格するといいですね。
936名無しさん@英語勉強中:03/09/09 11:17
討論大会じゃないんだから、そんなベラベラしゃべるなよ。
ちゃんと答えまとめろ。発音うまいのは認めるが。練習しに
きてるのか自慢しにきてるのかわからんぜ・・ったく。


 すんまそん、ひがみです。
937名無しさん@英語勉強中:03/09/09 11:21
でもガイドが冗舌はよくないのよね。リラックスしてるんだから、あんまりべらべら
しゃべんないで、とは知的レベルの高いお客さんほど思うのかも。
938名無しさん@英語勉強中:03/09/09 12:19
>>935
>そういうことを考えると
「そういうこと」とはどういうことでしょう?
>932さんのような言葉のチョイスや話し方はちょっと危険かも。
具体的のとの言葉を指していますか?
なぜ、なにに対し危険なのですか?
>夜書いたから煮詰まっちゃったんだろうと思いますけど・・
夜の書いた文章が「煮詰まる」つまり「偏りの多い」傾向は一般的に
あります。ではどこがどう偏っているのでしょうか?

こう見ていくと>>935の文章は具体性がないことがよく分かります。
単なる「感想」を述べているだけです。目的が「感想」であれば
全く問題ありません。ただし、議論の対象にはなりません。
939名無しさん@英語勉強中:03/09/09 19:00
>>928
大阪校でもはじまってるみたいだよ〜、模擬面接クラス。
940名無しさん@英語勉強中:03/09/10 11:24
飛行機や新幹線に乗ってクラスに来てた人に
今まで5人ほど会ったんだけど、やる気もあるし
集中的に勉強するから上達早いと思った。
がんばらなきゃ。<自分
941名無しさん@英語勉強中:03/09/10 22:39
>>938 同感です。

まあ、こういうBBSは使える情報だけ有効活用ということで気にしないことです。

暗記に頼っていると、失敗するのは目に見えていますよね。
例えば、こんな質問されたら暗記じゃクリアできませんよね。

「二千円札が日本で流通しないのはなぜ?」
「あなたにとって生きがいとは何ですか?」
「パラサイトシングルについてどう思いますか?」
「厳しい受験戦争がある割には、ノーベル賞受賞者が少ないのはなぜ?」
「日本人のいう和とは馴れ合いじゃないの?」
「SARSが再来する可能性はありますか?その時、あなたはどうする」
「柔道会の殿堂入りを果たしたのは誰?」
「琴の流派を挙げなさい」
「茶の湯の心とは?」
「銭湯で大勢の人が同じ浴槽に入浴するのは不潔じゃないの?」
「相撲人気が海外では高く、国内では低いのはなぜ?」

こう言った暗記で対応不可能な質問で受験者の英語力を見抜いてほしいです。

「柔道って何?」
「華道って何?」
「どこに住んでるの?」
「少子化対策は?」

こんな下らない質問で、会話力を評価しないでほしいものです。
942名無しさん@英語勉強中:03/09/10 22:46
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス」っていいよ!

最新の英語ニュース音声と内容の訳文が毎週日曜日
に届けられ、購読料も80円と非常にうれしい。

まぐまぐプレミアムから配信されているから安心。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて。
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://flexy.hp.infoseek.co.jp/
943名無しさん@英語勉強中:03/09/10 22:47
>「二千円札が日本で流通しないのはなぜ?」
お父さんのお小遣いが「一日千円」づつだから
>「あなたにとって生きがいとは何ですか?」
2ちゃんねる、特に煽り
>「パラサイトシングルについてどう思いますか?」
俺のことですけど、何か?
>「厳しい受験戦争がある割には、ノーベル賞受賞者が少ないのはなぜ?」
受験予備校でノーベル賞の取り方を教えてくれないから
>「日本人のいう和とは馴れ合いじゃないの?」
それをいうなら、じゃれ合いでしょ
>「SARSが再来する可能性はありますか?その時、あなたはどうする」
台湾旅行に行く
>「柔道会の殿堂入りを果たしたのは誰?」
ブス?
>「琴の流派を挙げなさい」
オマエガナ
>「茶の湯の心とは?」
お湯の温度は39度、カレーは中辛
>「銭湯で大勢の人が同じ浴槽に入浴するのは不潔じゃないの?」
それをいうのならオケツでしょ
>「相撲人気が海外では高く、国内では低いのはなぜ?」
為替相場の影響

はい、合格ね
944名無しさん@英語勉強中:03/09/10 22:48

  ペラペラでも説明がめちゃくちゃなら、落ちるがな。

  中学生が友達同士で話すような話し方をしたら、落ちるがな。

  英語力も大事だけど、話す内容とかわかりやすい説明のしかたもだいじだよ。


945名無しさん@英語勉強中:03/09/10 23:39
>>944 言えてるケド。

でもね二次試験の勉強会には200人くらい参加しているけど、
皆さん、そこそこに出来てますよ。

ここから半分も落ちるんだ......。信じられない。
946名無しさん@英語勉強中:03/09/10 23:44
>でもね二次試験の勉強会には200人くらい参加しているけど、
>皆さん、そこそこに出来てますよ。
>ここから半分も落ちるんだ......。信じられない。

質問、

昨年度の二次試験受験者は?
       合格者数は?
947名無しさん@英語勉強中:03/09/10 23:54
>>945
>ここから半分も落ちるんだ......。信じられない。

(゜Д゜) ハア?? 頭大丈夫?
948名無しさん@英語勉強中:03/09/11 02:08
>>946
受験者439人、合格者206人、合格率46.9%
949名無しさん@英語勉強中:03/09/11 02:13
>>948 thanks

つうことは>>945は馬鹿決定
950名無しさん@英語勉強中:03/09/11 02:22
>>949
2000年は449人中236人で52.6%
2001年は455人中237人52.1%
今年はどうなるかわかんないし
男女差会場差も毎年大きく違うみたいです。
951名無しさん@英語勉強中:03/09/11 19:46
>>946
> 皆さん、そこそこに出来てますよ。
> ここから半分も落ちるんだ......。信じられない。

「そこそこ」じゃダメだってことだよ。
952名無しさん@英語勉強中:03/09/11 23:19
この試験一次が大変なのは、二次試験に何度も落ちて、何度も一次試験を
再受験している人がいるからなんだよね。
再受験組みは、高い確率で再合格するから、新規合格者の枠が減る仕組み。

だから、「君達は」いつまで経っても一次すら突破できないんだよな。
953名無しさん@英語勉強中:03/09/11 23:24
>この試験一次が大変なのは、二次試験に何度も落ちて、何度も一次試験を
>再受験している人がいるからなんだよね。
>再受験組みは、高い確率で再合格するから、新規合格者の枠が減る仕組み。

ああなるほど、論理思考ができない>>952がハムスターよろしく、堂々巡りに
陥っていい年して家庭内暴力に逃避している理由が分かる仕組みだな
954名無しさん@英語勉強中:03/09/11 23:28
>>952
1次試験大変なの? おかしいな、あんなの試験時間の半分もあれば書けるじゃん。
955名無しさん@英語勉強中:03/09/12 00:42
>>954

受験番号言ってみれ。
ほれ。
956954:03/09/12 05:57
>>955
2年前だから忘れたよ。
ガイドになったからその後受験してないけど、今も試験形式は変わってないんでしょ?
957名無しさん@英語勉強中:03/09/12 06:07
まあまあ。二次まで後10日なんだから。
試験のために苦手の英字新聞読むのが辛いよ。
これから1時間がんばって読むぞー!
958名無しさん@英語勉強中:03/09/12 07:54
あと10日かあ。
なんかドキドキしてきたな。
上がり性なんです…
959名無しさん@英語勉強中:03/09/12 08:32
>>954
この2年間のガイド業での収入を教えてほしい。
仕事あったの?
960名無しさん@英語勉強中:03/09/12 09:51
収入があるなしにかかわらず、英語界の試験としては最高峰で
あることをお忘れなく
961名無しさん@英語勉強中:03/09/12 16:37
>>960
そんな試験は意味ないじゃん。
ただのオタク試験。
962名無しさん@英語勉強中:03/09/12 17:48
カラフルなハガキが来たね。
963954:03/09/12 19:26
>>959
仕事してないよ。つーか、もともとガイドを仕事にする気はない。
ガイド試験を受けたのはただの力試しだから。
ついでに免許だけ申請したんす。
964名無しさん@英語勉強中:03/09/12 20:35
この試験は廃止。
このスレも終了。
965名無しさん@英語勉強中:03/09/12 20:45
校長のハガキ、すごいね…
966名無しさん@英語勉強中:03/09/12 21:11
こんな資格もありますよ

「東京シティガイド検定」
http://www.tcvb.or.jp/jp/events/temp/tokyo_cityguide/cityguide.html
>>964
あおるつもりはないけど、何回落ちたんですか?
968名無しさん@英語勉強中:03/09/13 16:32
明日のハロー二次対策セミナーの予習してる人います?
969名無しさん@英語勉強中:03/09/13 16:51
>>968
もうダメボ!
970名無しさん@英語勉強中:03/09/13 19:30
普通に会話できて、一般常識のある人はそんなに勉強しなくても
受かります。日本人論と文化だけある程度用意するだけでいいです。
でも、普通に会話するのが難しいのです。
971名無しさん@英語勉強中:03/09/13 22:06
>>970
普段どれだけ会話の訓練をやっているかによるし、一夜漬けで出来るものでは
ないと思う。
972名無しさん@英語勉強中:03/09/13 22:18
色んな時間帯の2次対策講習会に出席してきたけど
みんな上手に受け答えできるようになってきてるよ。
ただし今日同じクラスだった3人の男性には、試験当日には
いちかバチカで、「羽織はかま」姿で面接にのぞむことを
強くおすすめする。
973名無しさん@英語勉強中:03/09/13 23:43
英語で説明してくれ。「屋形船」
974名無しさん@英語勉強中:03/09/13 23:50
>>964
今すぐハローに電話しなよ。
975名無しさん@英語勉強中:03/09/13 23:51
Yakatabune, or Yataibune rather is a kind of open houseboat
with a tatami-mat space where people have a party
while enjoying a cruise and the view of the river.
976名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:01
Maiko dancers or kimono-clad Geisha party companions
are sometimes invited to the party there to entertain guests.
Currently the houseboat is usually equipped with karaoke
machine, so guests can enjoy singing together.
People charter the boat in a group with their co-workers or
friends especially during the season of firework festival.
本番じゃこの半分言えないな。
977名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:37
>>972
でもね、そういうおじさんが昨年受かってましたよ
約一名。もちろん、そういうタイプは落ちた人がほと
んどだが。知っている人で受かった人と落ちた人を見
てみるとほとんどが理解できるのだが、その約一名は
不明。
 一応、そこそこ勉強してるのを前提とするとやはり
流暢な人は内容が今一でも受かってた。でもあの人は
本番だけ急にうまくしゃべれたとは思えないけどなあ。
 
978名無しさん@英語勉強中:03/09/14 07:15
英語で説明してくれ。「おでん」
979名無しさん@英語勉強中:03/09/14 07:31
アルクの訳語:
Japanese hotchpotch boiled in kelp-based broth seasoned with soy sauce // Japanese hotchpotch served on a bamboo skewer

…だめだこりゃ。まぁ難問だな。
980名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:04
英語で説明してくれ。 「年越しそば」
981名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:16
Nothing like Oden in cold winter!
Oden is a one pot dish that warms you up in winter
with various ingredients such as radish, fish cake, boiled eggs
and so on. They are usually are simmered for hours
in a big ceramic pot of kelp-based soup. You can eat it with
your family at home, and also at Japanese-style tavern.
Or you can buy it anytime at convenience store!
982名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:22
Toshikoshi soba is year-passing buckwheat noodle.
Some say that people started eating it at end of
year with wish that they could collect money
because goldsmiths cleaned the floors with buckwheat
dumplings to get tiny gold dust left.
Also the length of noodle is always associated with
logevity, so if you eat it you can live longer...maybe?
983名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:26
英語で説明してくれ。 「床の間」
984972:03/09/14 08:33
>>977
「ジョー岡田」っていう伝説的な通訳ガイドがいますが
彼はちょんまげ、羽織はかま姿でサムライ・ショーを演じ、
その昔外国人観光客にモテモテだった。
私たち日本人にとっては、そういうの、ちょっとキワモノだけどね…

んなわけで、不合格に限りなく近いひとは、ダメもとで奇抜な服装するのも
ひとつの作戦かもしれないよ。
その不思議な合格者も、面接でなにか一発やったのかもしれない。

985名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:35
Tokonoma is tatami-matted room with alcove.
The alcove was a place for religious-related decoration
before the 14th century, but after tea ceremony
became popular, alcove gained more importance
for interior decoration. Pottery, scrolled kakejiku picture,
or arranged flowers are place there to entertain guests.
986名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:37
>>985の最後placed thereだった。後一週間だね。
987名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:38
英語で説明してくれ。 「ラジオ体操」
988名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:56
Radio taiso is series of movements with piano accompaniment
and vocal instruction like "your arm up, stretch your back!".
The music is on the radio every morning.
It is often performed at the beginning of field day as
warm-up exercise, or by anyone for good health
in the morning especially in summer.
It deviced 1928 by then ministry of communications
to enchance the people's health.
お題出してくれてありがとう。今から洗濯干して朝ごはん作るよ。
989名無しさん@英語勉強中:03/09/14 08:58
>>988 it is devisedスランプじゃ。
990名無しさん@英語勉強中:03/09/14 10:01
英語で説明してくれ。 「三種の神器」
991名無しさん@英語勉強中:03/09/14 10:39
I'm back.マニアックな質問ですね。好きだけど。
これはちょっと調べました。

Sanshu no jingi is the imperial regalia of three sacred treasures,
mirror, comma-shaped precious stone and sword. It is believed
to be created in the era of mythology and used to authenticate
the ruler of Japan, the emperor. They are stored in Ise shrine,
Imperial Palace, and Atsuta shrine separately. They are handed
over to a new emperor at the ceremony of coronation.
The term is also used as "the three most important items
a person must have". For example, three sacred items for
highschool girls are, cellur phone, name card and lipstick.
992名無しさん@英語勉強中:03/09/14 10:46
なぜかスレが立てられないんで
親切な誰かpart(2)立ててください。
993名無しさん@英語勉強中:03/09/14 10:55
英語で説明してくれ。 「お彼岸」
立ちました。

通訳ガイド試験合格を真面目に目指すTHREAD (Part2)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1063507430/l50
995!
996!!
997!!!
998!!!!
999!!!!!
1000!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。