日本人の名前をローマ字で書いても英国人は読めない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
これってどうよ
2名無しさん@1周年:02/08/21 09:17
固有名詞は、英名だって読めないイギリス人はいくらでもいる。
ReadingやLeicesterとか、有名どころだけでもいくつもあるじゃん。
3名無しさん@1周年:02/08/21 09:18
Dateをデイトとかね。
でも、なぜ”英国人”に限定?>>1
4名無しさん@1周年:02/08/21 10:25
「ローマ」字なんだから、
教養のないやつなら読めなくても不思議は無いな。

イタリア人で読めないのはやばいが。
5名無しさん@1周年:02/08/21 10:34
やっぱりラテン語で綴らないと・・・
6名無しさん@1周年:02/08/21 10:41
>>1
どっちみちお前は英語全く読めないだろう。
7名無しさん@1周年:02/08/22 09:27
1つの文字に複数の発音が対応するのがややこしいんだよな

a   [ei][ae][a:][e][i][o:]
e   [i:][e][i]
i   [ai][i]
o   [ou][o][o:][A]
u   [ju:][u][u:][A]

aが日本語の「あ」に対応してないから、
ローマ字でaを含むものを英国人が発音するのは難しいんだろうな。

英国人はTakaraをどのように発音するんだろうか?
8名無しさん@1周年:02/08/22 09:40
hirabayashiをハイラベイヤッシュって呼ばれたときは仰け反ったよ。
9名無しさん@1周年:02/08/22 09:42
英語読みだとそうなるんだから仕方ない。
10名無しさん@1周年:02/08/22 10:39
>>8

日本人でローマ字読めない人と教養の程度は同じぐらいだな。
11名無しさん@1周年 :02/08/24 15:21
>>8
今度自己紹介の時には、アイアムハイラベイヤッシュと言うことを勧めるね。
自分の名前もそのまま読まれることはなく、向こうのお役所とかでも必ず
ヘンな風に呼ばれたが、それがやつらのおける自分の名前だと割り切った。
それからは気分はラク。
日本でも「ワターシは〜、ロバート(Roba-to)です」って言う外人さんの方が
感じいいでしょ。
12名無しさん@1周年:02/08/28 18:42
>7
たーからー
お酒のCMでやってたYO
でも何も知らないヤシだったら、てーけいらーになりそう・・・・

>8
和歌山在住なんですが、わけやまー(やにアクセント)と言わないと
わかってくれませんね、やっぱり
13名無しさん@1周年:02/08/28 18:47
なんにんかに
ヒラバヤシってなんて綴る?って聞いてみれば。
そしたら今後は名前をその綴りで統一すれば
14名無しさん@1周年:02/08/28 19:02
>13
ちゃんとローマ字で書かないと日本人が読めない罠。
15名無しさん@1周年:02/08/28 19:18
hylabayashi
16名無しさん@1周年:02/08/28 19:22
ヒラバヤシってアグバヤニに似てるな。
17名無しさん@1周年:02/08/28 19:41
hylavayasshi じゃ無理か…。
難しいな。
18名無しさん@1周年:02/08/28 19:49
Hïrabbayashï
Hïrâbâyâshï

これでどうよ??
19名無しさん@1周年:02/08/28 19:51
竹下 = take shit
20名無しさん@1周年:02/08/28 19:53
he-rub-ire-sheとルビを振るとか。
21名無しさん@1周年:02/08/28 19:57
でもヒロヒトを知ってたら、日本人の名前の Hi は ヒ と読めるはずなんだけどな・・・
22名無しさん@1周年:02/08/28 19:58
He'll love iron shit.
23名無しさん@1周年:02/08/28 20:05
He'll love your ash

とかは??
24名無しさん@1周年:02/08/28 20:11
Hとかの無声音(?)(抜ける音)に母音が付くと読みにくい?
25名無しさん@1周年:02/08/28 20:14
He'll love your ass
26名無しさん@1周年:02/08/28 22:02
ここ10年の人気のある名前
男 たくや けんた しょうた しょう だいき だいすけ つばさ たくみ
女 みさき あい まい あや ももこ もえ あやか あおい ゆうか ななみ
ttp://meimei.tatujin.org/nameranking.html

ローマ字化
男 Takuya Kenta Shota Sho Daiki Daisuke Tsubasa Takumi
女 Misaki Ai Mai Aya Momoko Moe Ayaka Aoi Yuuka Nanami

特に、ここ10年、しょう(Sho)、と、みさき(Misaki) は毎年人気ランキングに入っている。
2726:02/08/28 22:04
あまり長いと、言いにくいからなのか、母音2つ、3つの名前が多い。
しょう、に至っては、母音1つだよ。あと、あん(An)、ってのも最近聞くね。
これも母音1つだね。
28名無しさん@1周年:02/08/28 23:08
日本人だって外国人が平仮名で自分の名前書いたって
その人の国語で正しく発音できないだろ。
当たり前といえば当たり前だよね。

例えばSalvatucciって言う人の名前はどう日本語に直す?
サルバトゥッチーが一番近いだろうが本当の発音とは違うよな、だいぶ。
29名無しさん@1周年:02/08/28 23:14
最近観た映画(オースティン・パワーズ・デラックス)から。
ふくみ→fukumi→fuck me!

30名無しさん@1周年:02/08/28 23:37
オーストラリアで”Do you know 大好き?”
って聞かれてさ、こいつ日本語全然できないくせになんでその単語だけ知ってんだ?
と思ってたら、「だいすき ●●●(名字)」と奴は言い直した。

Daisuke のことだったんだ。たしかに奴らからすればダイスキだわな。
31名無しさん@1周年:02/08/28 23:40
フランス人ならデスュケーとか言いかねん。
32名無しさん@1周年:02/08/28 23:44
アクサンないのに デスュケーになるかね・・・・
33名無しさん@1周年:02/08/28 23:47
Junichiro Koizumiとかはジュニチグォ・コワズュミとかw
34名無しさん@1周年:02/08/29 00:26
アキャベイン
キャマキューラ
35じゃ、関西ローカルで:02/08/29 01:34
Nose:ノウズ
Minoo:マイヌー
36:02/08/29 10:50
ちょっと聞いていい?
なんで「ローマ字」なの。
だりか分かりる。
37名無しさん@1周年 :02/08/29 23:01
ローマ字の歴史
http://www.wawawa.co.jp/keyboard/culture/romahistory.htm

日本のやつに比べると、中国人が名前に使ってるローマ字(?)って、
サパーリ分からん。XとかZとかが無意味にやたら入ってるよね、あれって。
38名無しさん@1周年:02/08/29 23:16
中国語のローマ字表記は、ひらがなみたいなもんよ。
39名無しさん@1周年:02/08/29 23:21
Zhang Ziyi
Zhao Wei
Lee Ten-fui
Chen sui-bien
40名無しさん@1周年:02/08/29 23:22
ピン音
41名無しさん@1周年:02/08/29 23:36
四声の記号も付けてみそ
42名無しさん@1周年:02/08/30 00:10
Ichiroはアイキローか
43名無しさん@1周年:02/08/31 02:02
英語ではないが
今日の北のニュースでは「コイズミジュンイチローすみだ」って聞こえたよ。
44名無しさん@1周年:02/08/31 02:14
Mcdonalds = マ ク ド ナ ル ド
日本語で言ったらさぱーり通じんのや。ああ悲し。
45名無しさん@1周年:02/08/31 03:07
Englishtownの先生たちを見てると日本人の名前よりコリアン、チャイニーズの
名前にてこずってる。
日本人でちゃんと呼んでもらえなかったのは Chiaki というのがいた。
46名無しさん@1周年:02/08/31 10:24
kha ってなんて読むんだろう@Korean
47名無しさん@1周年:02/08/31 16:41
そうそう、中国語や韓国語のアルファベット表記って
意表をついた読み方をするのでツライ。
特に中国人名;
48名無しさん@1周年:02/08/31 17:28
>>44
まくどーなる
49名無しさん@1周年:02/08/31 18:04
>36
ローマンアルファベット化するから。
Romanized alphabets だから「ローマ字」。
ローマンアルファベットはキリルアルファベット
(キリル文字=ロシア文字)に対する名前。
5039:02/08/31 23:28
>43
韓国語は外国人名はそのままハングルで原音読みするから、そうなる。

>47
choiさんって韓国にいるよね。それをチョーイと読む人が多いけど、
正確にはチェとなる。
5139:02/08/31 23:34
50の補足

최 これがその理由 左上に乗っているのが「chの激音」
左下は単独だと「o」横は単独だと「i」
それでchoiとなる。でも、ハングルでは「oi」は「ウェ」みたいに発音するから、
「チウェ」となる。

まっ、韓国のローマ字は韓国語わかる人用のローマ字だからね。
5239:02/08/31 23:37
こう考えると、日本のローマ字はまだ、規則的なんだなぁと思う。
英語話者はアウトだけど、それ以外は大体わかるから。
53名無しさん@1周年:02/09/08 12:23
竹下なんて悲惨だぞ!!
TAKE SHIT A 
54名無しさん@1周年:02/09/08 12:33
しかも、発音は Take a shit, er? と聞こえる
55名無しさん@1周年:02/09/09 01:53
私の友達に道音って苗字のコがいる。
Do on…
56名無しさん@1周年:02/09/09 02:08
>54 たかし、という名前も外人の耳にはそう聞こえるらしい。
57名無しさん@1周年:02/09/09 02:17
たけし君
58名無しさん@1周年:02/09/09 13:51
BSでメジャーリーグ見てたら、アナウンサーが石井のことを
「イシィヒィ」みたいなかんじで発音していた。
ISHII、ということは、
Hが残ったまま2つめのIを発音すると「HI」になんのかな?
59名無しさん@1周年:02/09/09 15:35
>>1
確かに難しいな。
子音と母音の組み合わせとその読み方にはある程度ルール(完全なルールではない)
があるから、それに従って読むとおかしなことになる。

あいざわ あおき いいむら

などは多分正しく読まれることは希有だと思う。
60名無しさん@1周年:02/09/11 00:19
ごのお (後尾)って人がいたけど、それもね。Gonoo 無理!
61名無しさん@1周年:02/09/13 16:13
Uではじまる名前とかも難しいみたい。
Uemuraさんはユエムラになるし、
Urinさんはユリンになる。
ユリンって、尿だよ、尿!
62名無しさん@1周年:02/09/19 19:54
>>44
まあ本来はゲール語なんだけどね
それを英語読みして
63名無しさん@1周年:02/09/19 20:07
もし苗字が「谷」だったらTaniではなく
Tunny と書いた方がネイティブには読み易いかも知れない
「譲次」だったらJohjiではなくGeorge
要するにネイティブにとって違和感のない綴りを書くということ
だが全ての名前に当てはまる綴りがあるわけではない
64名無しさん@1周年:02/09/19 20:11
そそ、「え」の母音で終わる名前は、綴りようがない。
65名無しさん@1周年:02/09/20 09:06
谷をTaniと綴ったら「テイニー」と読まれるかもしれない
66名無しさん@1周年:02/09/21 01:00
「阿部」は英文の中でもeにアクサンつけてるよね。
67名無しさん@1周年:02/09/21 08:16
ゴノオ gonoho
ウエムラ ehemla
ウリン oullinne
タニ tagne
ジョウジ geuge
アベ aber
68名無しさん@1周年:02/09/21 18:53
今どきの学校では、どっちのつづり方でローマ字を教えてるの?
漏れは訓令式ダタ
69名無しさん@1周年:02/09/22 06:23
>63
英語の短音uは南部イギリス英語で多少前よりなものの、
他では基本母音14(後舌非円唇半狭母音)なので
基本母音4と5の中間である日本語の短音aの転写に使うのは違和感があると思います。
辞書を見る限り外来語aにはfatherの一つ目の音節の母音をちゃんと当ててくれると思う。
Georgeはrが有ることと日本語のものには二つ目のiの母音が有るので無理だと思う。
だれか、助けてください。
私の名前は、英語にすると最悪です。
「おだぎ しゅんいち」なのですが
ローマ字では、正しく発音してくれません.
そこで、oh daggy syu'n each なら読めるとおもうのですが、訳すと
びくーり!だらしない シュ と しもべたち 
てな感じでしょうか?英語って最低です.
アイルランドにオニールとかオマリーとかの苗字があるのにならって
O'duggyとしてみると。
「乳首ちゃんの息子」の意味になってしまわないでしょうか?
もう、英語なんか消えてほしいです.
71名無しさん@1周年:02/09/24 23:31
あまり関係無いが、自分の名前は最後の母音がaで終わるので、
英語で自己紹介するとき女の名前みたいで気になる。
72名無しさん@1周年:02/09/24 23:42
>>70
ワロタ
乳首ちゃんの息子でいいと思います
73名無しさん@1周年:02/09/24 23:53
>>71
雄太とか健太とかですか?
aで終わるのはラテン語ではたいてい女性名詞だから
確かに女の名前みたいに感じるね。親を恨めば。
74絵美(Phoebe) ◆yYmej7N6 :02/09/25 05:16
あめりか人なら普通読めるんじゃない?
MR TAKASAWA とか普通にみんなよんでるようだけど?
75名無しさん@1周年:02/09/25 05:44
>確かに女の名前みたいに感じるね。親を恨めば。

名前には付けた人の教養が現われます。
漢字の音読みも訓読みもカンケイありまっしぇーん
そんな人が最後の母音なんか気にするはずありません。
ついでに言えば、言いやすさとか漢字で書いたときのバランス・美しさ
なんかも気にしてる人は少ないですね。

76名無しさん@1周年:02/09/25 13:58
My name is Fukumi!
My sister's called Fukuyu!
77名無しさん@1周年:02/09/25 14:18
>>76
And you must be an asshole.
78名無しさん@1周年:02/09/25 15:21
洋二という名前なら YOUJIでいいの?
ゆうじ、とよばれそうな気がする。
79名無しさん@1周年:02/09/26 22:54
Ujiでしょ
80名無しさん@1周年:02/09/27 00:17
you-G
81名無しさん@1周年:02/09/27 00:36
>>75
極東の漢字文化圏の人々が名前で一番気にするのは画数と聞いたことがあります。
(例外として韓国の人々は世代によってつけて良い漢字が決まっているらしい。)
82名無しさん@1周年:02/09/27 03:13
おれ下の名前 マサヒロ なんだけど
向こうの人がわかりやすい 書き方ない?
83名無しの奈々美 ◆Ab5cRqRI :02/09/27 03:27
私の苗字、〜さ なんだけど、
よくロシア人の名前っぽく言われたりしたなぁ。
雰囲気的には、ナターシャ、トリーシャって感じ。

>>82
masahiroでいいじゃん
外国で(特にアメリカ)マサと呼ばれる日本人は、腐るほどいる。
わりかし馴染みのある名前じゃないか?
84名無しさん@1周年:02/09/27 03:34
名前じゃないんだけど、「2ちゃんねら」をあえて英語表記で
ちと変えて、
「Two_Channeler」と書いたとき、最後に「s」は付けなきゃならない?

アムラー、シャネラーとかと同じような意味になると思うんだけど。
英語に詳しい人、教えてくだされ。
85名無しさん@1周年 :02/09/27 06:22
「こうたろう」はどう書いたら良いですか?
86絵美(Phoebe) ◆yYmej7N6 :02/09/27 06:23
>84
複数のSはつけたらおかしいんじゃない?
あくまで、「2 channel 」をやる人、なわけだから・・・
87名無しさん@1周年:02/09/27 12:54
Co ta low
88名無しさん@1周年:02/09/27 12:54
Mass a hero
89名無しさん@1周年:02/09/27 13:05
>85 cow to row
90名無しさん@1周年:02/09/27 13:09
>>84
一般的に、2ちゃんねらってもんはな〜的な話題だったら、付けれ。
可算名詞だろ、どう考えても。
91名無しさん@1周年:02/09/27 17:50
そういえば、ヒデコっていうお友達は
「ハイデコ」って言われて困ってた。
HIDEKO→HYDEKO
が良いのかな?
92・・:02/09/27 17:50
93名無しさん@1周年:02/09/27 18:15
He Day Co.
94つっこみ君 ◆jVANlESQ :02/09/27 18:36
>>93
彼の日カンパニー
95名無しさん@1周年:02/09/28 19:46
>>91
>そういえば、ヒデコっていうお友達は
> 「ハイデコ」って言われて困ってた。
> HIDEKO→HYDEKO
> が良いのかな?

HYDEKO でも ハイデコと読まれると思うよ。
ヒデコと読んでもらうには HE-DAY-CO と書くしかないかな。
96名無しさん@1周年:02/09/28 19:47
かぶった。。。。スマソ
97名無しさん@1周年:02/09/28 19:48
まさひろ mah sir hero
ひろゆき hero you key

98名無しさん@1周年:02/09/28 19:49
わたしのなまえはアキラなのですが、a killer に聞こえるのでこまってます。
改名したほうがよいでしょうか。。。。

99名無しさん@1周年:02/09/28 19:56
>>81
北朝鮮の人は「日成」とか「正日」という名前はつけられるのでしょうか。。。
100名無しさん@1周年:02/09/28 19:56
100!
101名無しさん@1周年:02/09/29 21:38
日本語のラ行の発音ってRよりLの方が近いみたい。
パスポート取るときLで取れば良かったな。
RisaよりLisaの方が英語らしいし・・・
102名無しさん@1周年:02/09/29 21:40
>>101
そうです。RよりLの方が良いです。
わたしはいつも I eat rice といわないで、I eat lice. と言ってます。大受けしますよ。
103名無しさん@1周年:02/09/29 21:45
>98
あんたの名前は世界で通用するよ。
『AKIRA』ってアニメが世界で人気だからね。
104名無しさん@1周年:02/10/01 21:07
他のスレでfusianasanという言葉が出てきた。
(これが2chでどういう性格の語かは、ひとまず置いとくが)
つい最近まで俺はこれがローマ字で読み方は「フシアナさん」
だと思っていたが、実はこれはフュージャネイサンという英語の
単語だった。ここで注目したいのは両者の響きの違いである。
綴りに対して読み方が英語とローマ字でこんなに違っている
ことを改めて認識させられた次第。
105名無しさん@1周年:02/10/01 21:49
ソルトレイクオリンピックのWEB SITEで
日本人選手紹介で書いてあったのは

Masahiko Harada (pronounced mah-sah-HEE-koh hah-RAH-dah)
Kazuyoshi Funaki (pronounced kah-zoo-YOH-shee foo-NAH-kee)
Noriaki Kasai (pronounced nor-ee-AH-kee KAH-SY)
Kenji Ogiwara (pronounced KEN-jee oh-GEE-wah-rah)
Atsuko Takata (pronounced ah-TSOO-koh tah-KAH-tah)
Chikage Tanaka (pronounced chee-KAH-geh tah-NAH-kah)
Satoru Terao (pronounced TAY-rah-oh)
Ikue Teshigawara (ee-KOO-eh teh-shee-gah-WAH-rah)
Manabu Horii (Mah-NAH-boo hoh-REE-ee)
Yusuke (pronounced yoo-SOO-kee)
Hiroyuki Noake (pronounced hee-roh-YOO-kee NOH-ah-keh)
Sayuri Osuga (pronounced sy-YUR-ee OH-soo-gah)
Hiroyasu Shimizu (pronounced hee-roh-YAH-soo shee-MEE-zoo)
Aki Tonoike (pronounced AH-kee toh-noh-EE-keh)

ホームページはさすがに無くなっているみたいだけど。
http://www.saltlake2002.com
106名無しさん@1周年:02/10/01 22:02
>>101

たとえば日本で生まれて戸籍登録した理沙さんを、
Lisaでパスポートとることは出来ないよ。
ヘボン式ローマ字とかって、ガチガチにお作法が決まってるんだよ。
バ行の前のンはM使え、とか。(例:Namba
外国人名前のハーフの子は・・・知らん。
107名無しさん@1周年:02/10/01 22:19
別に英国人に読ませるために作ったわけじゃない<ローマ字
108名無しさん@1周年:02/10/01 22:25
109名無しさん@1周年:02/10/01 22:27
まーさーはーる ふーくーやーまー
 a  a a a a a a
110名無しさん@1周年:02/10/01 22:57
やはり漢字で縦に書いて、音声だけで分からせてやれ。
111名無しさん@1周年:02/10/01 22:59
>>106
実際にそうなのかもしれないけど、変な話だな。
戸籍に読み方なんか登録されないだろ?
少なくとも謄本には記載されていないぞ。
どうやってローマ字変換の作法を決められるんだろ?
112名無しさん@1周年:02/10/02 00:49
>どうやってローマ字変換の作法を決められるんだろ?

だから、日本語読みを杓子定規にヘボン式ローマ字にするのが、その作法。
113名無しさん@1周年:02/10/02 00:51
戸籍ってふりがなないの?
114名無しさん@1周年:02/10/02 00:57
>>113 ある。111は、たぶん、「り」の読みが、RiなのかLiなのか
その読み方が戸籍には記載されてないだろ、と言っていると思われ。
115111:02/10/02 01:08
>>114
確かに子供の出生届を出したときはふりがな書いたとは思うんだけど、
俺のとこの戸籍謄本には「ふりがな」欄はないよ。どうなっているの?
116101:02/10/02 19:04
>>106
知りませんでした。なんてこったい…

それじゃあクレジットカードとパスポートの名前
綴りが違うってこともあるのでは?
ややこしいなあ
11781:02/10/03 08:33
>>99
韓国人から聞いた話ですので北朝鮮にそのまま当てはまるかどうかわかりませんが、
儒教の国であるので、親から子へ五行思想によって代々名前をつける
(親がある五行のエレメントを名前に持っていれば、子供は次の五行のエレメントを名前に入れる。)
そうですので、共産圏になっても文化が全く変わっていない場合、
「日成」「正日」が(私は漢字や儒教思想や五行思想に詳しくないが、)
自分に付けていい五行エレメントにあっていれば、名乗って良いのではないでしょうか?
118名無しさん@1周年:02/10/03 09:23
ビョークの娘は屏風という名前らしいよ。
119名無しさん@1周年:02/10/03 14:10
俺の名前は 太陽 です。
Taiyo でいいのかな・・・。
テイヨーって読まれない?
120名無しさん@1周年:02/10/03 14:17
アメリカ人だったらテイヨーって読む可能性は大きい。
発音重視だったらTie-yohかな。でも、Taiyo
の方がかっこいいよね。
121名無しさん@1周年:02/10/03 21:11
Thai yo
122名無しさん@1周年:02/10/04 23:51
思うんだが、日本人でも、伊語、西語、独語などは、母音はローマ字読みに
準ずるってこと普通知ってるよねぇ。アメリカ人にはそういう配慮ないのかなぁ。
つまり、日本の固有名詞の母音はローマ字読みするって知識はないんだろうか。
知識があったとして、配慮しないんだろうかと。

それとも、アルファベットがあれば何語であろうとすべて自分流に読んじゃうのが
アメリカ人の独善的なところなのか…。

少なくとも、「ローマ字読み」という発音形式は英語圏にも存在する概念のはず。
123名無しさん@1周年:02/10/05 01:39
なんでアメリカ人だけの話になるんだろう。英語圏共通の話じゃないの?
まあそれはいいや。
それよりさ、漢字で書かれた他国の人名の発音は日本語の音読みとは違う、という
知識はあっても音読みでしか読めない日本人は多いよな。
カタカナで表記してもらってやっと、それでもせいぜい日本語の母音で発音できる、って程度だろ。
でもそれは配慮とか独善とかそういう問題ではないと思うよ。
漢字の日本語読みに慣れ過ぎた人間は他国の漢字人名でも日本語読みにひきずられる、
アルファベットの英語読みに慣れ過ぎた人間は他国のアルファベット人名でも英語読みにひきずられる、
ってことじゃないのかな?
124名無しさん@1周年:02/10/05 19:40
Itchy low sue zoo key
125名無しさん@1周年:02/10/05 19:41
ya ma da ta low
126名無しさん@1周年:02/10/06 00:18
「ナオコ」って名前なんだけど、
留学時お世話になっていた英国人は皆
「ナヨコ」だった。何度言っても治らないので諦めた。
アメ人、イタリア人は「ナオコ」と言えた。
127名無しさん@1周年:02/10/06 01:15
>>126
ほんとに?だってNow-oh-coに分解すれば
ネイティブにも言えるはずなんだが。
128名無しさん@1周年:02/10/06 01:19
>>95
Heedaecoでもいいかも。
129名無しさん@1周年:02/10/06 01:20
涼子ですが、ちゃんと読んでもらえません。
130名無しさん@1周年:02/10/06 01:53
英語圏の人って、らりるれろを発音できないみたいよ。日本語のラ行って
Lよりも舌先の位置が若干後ろ+R音では絶対に無い、ということらしい。
友達のイギリス人は天竜川が言えなかった。101さんの言うようにLの方に
近い(Lの音に聞こえる)ってのも本当らしい
131名無しさん@1周年:02/10/06 02:05
>>129
ストU(カプコンのストリートファイター2というゲーム)
RYUも ライウーだからな。

リュウのことライウー ライウーって呼んでてまじうざかったアメ人。
132名無しさん@1周年:02/10/06 02:07
>>126
Naomi ナオミ って名前は英語圏で普通にいるよ。
133名無しさん@1周年:02/10/06 02:08
> 友達のイギリス人は天竜川が言えなかった。

アメリカ人にとっては「料理」が最高ランクに難しいらしい。
134名無しさん@1周年:02/10/06 02:10
リュー、リョーはちゃんと言えないみたいね。
坂本竜馬とか言いたくない、と聞いた事あるから。
135名無しさん@1周年:02/10/06 03:09
"木更津"に一ヶ月ほど滞在中の英国人と話したことがあるが
ぜんぜん言えてなかった

今思えば key-Sala-zoo とでも教えてあげればよかった
136126:02/10/06 03:48
>132
旧約にあるもんね。
なんでだろう…4年半「ナヨコ」だったよ。わざと?!
137名無しさん@1周年:02/10/06 07:57
>>135
それだと「キーセイラズー」になっちまうかと。
kiss-allahsならかなり近いか?

>>129
「よう」という音は英語でもあるけどね。yeoman=ヨウマンとか。
l-yoh-coならあるいは・・・・

>>131
l-youなら「リュー」になるかな。
1382チャンネルで超有名:02/10/06 07:59
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
139名無しさん@1周年:02/10/06 08:01
>>132
>>126
naomiは英語では「(米)ネイオーミ」「(英)ネーアミ」だよ。
naokoも「ネイオコ」と読まれていたのでしょう。
140名無しさん@1周年:02/10/06 08:04
>Naomi ナオミ って名前は英語圏で普通にいるよ。

ナオミじゃないよ。ネイオウミだよ。発音が違うから同じじゃないでしょ。
これ聖書由来の名前だっけ?
141名無しさん@1周年:02/10/06 08:06
>>130
ten-l-you-gah-wahか?
>>133
l-yoh-leeかな。
142名無しさん@1周年:02/10/06 09:52
日本人はどんな英語名でも呼べる。
 しかしその反対は成立しない。
 よつてアメリカ人は程度が低い。

  日本人みたいにスローで話すこともできない低能。

 わーたーしーは に ほ んじん ですー
 と、日本語が少し判る人に配慮して話すことは
 日本人ならできるが その反対はきいたことがない。
143名無しさん@1周年:02/10/06 10:44
>>142
はいはい、ネタごくろう。
144122:02/10/06 20:13
>なんでアメリカ人だけの話になるんだろう。>>123
おっとっと。これは120にレスしたので…。引きずられましたね。
でも、納得のレスでした。サンクス。

ところで、正式な(?)日本語では、朝鮮半島の固有名詞は現地語に準じ、
中国の固有名詞は日本語の音読みをするそうです。アナウンサーなどの発言は。
コウタクミン、モウタクトウ、キムジョンイル、キムデジュン。

昔から呼び習わしてきた地名などは、この規則からはずれたりしますが。
板門店:ハンモンテン(最近はパンムンジョンのことも多いですね)
北京:ペキン(でもこれは広東語読みだったりする…)

>>131 リュウはLiuだと読んでもらえるかも。
>>29 デラックスじゃなくゴールドメンバーね。

以上亀レスでした。
145123:02/10/07 14:36
>>144
アメリカ人の件、こちらこそスレの流れが読めてなくてスマソです。

韓国人名の発音と中国人名の発音の話は、たしかにそうだなあ。
中国人でも、香港の映画人の名前(>>39のチャン・ツィイーとか)だと現地読みが正解なのかな?
なんでだろう。
146名無しさん@1周年:02/10/07 19:24
>140 旧約って書いたでしょ。
147名無しさん@1周年:02/10/07 21:13
>>126
イギリスのロックバンド、QUEENのTEO TORRIATTEって曲で
一部日本語の歌詞があるんだけど、
"愛しき教えを抱き"ってフレーズが"教えよ"って聞こえる
それ以外の"お"の部分はちゃんと"お"って聞こえるけど
oをyoって読むことがあんのかねぇ…

関係ないけど"取り合って"が"TORI-"じゃなくて"TORRI-"ってなるのはどうして?
分かる人いたらご教授宜しく
148名無しさん@1周年:02/10/08 01:22
「トライアッテ」と読んでしまわない工夫でしょう。
149名無しさん@1周年:02/10/08 02:29
>>145
北京語にはピンイン表記があります。
Xは英語のS発音
CはZ
ZHはZの反り舌音
等等
かなり違います。
150名無しさん@1周年:02/10/08 02:30
CはTS かな。。。
151123:02/10/08 02:46
>>149
えーと、145って、私か。さんくすこ。
中国人たち自身はピンインでないなんだかよくわからん記号のほうをよく使うけどね。
「それわからん、ピンインで書いてくれ」って頼むと書いてくれるけどさ。
それより私が不思議がっているのは、韓国人と香港映画人の名前は現地読み、
それ以外の中国人の名前は音読みする、っていう日本人の一貫性のなさ。
どういう事情でそういう使い分けが定着したんだろうか、って。
152名無しさん@1周年:02/10/08 03:09
単なる圧力。
金大中だって拉致された頃は「きんだいちゅう」って呼ばれてたよ。
153名無しさん@1周年:02/10/08 06:29
>>151
香港映画人の場合はファーストネームが英語の人が多いからでしょう。
154名無しさん@1周年:02/10/08 11:26
外国人の名前の呼び方については、日本は相互主義の立場をとっているわけです。
中国では日本人の名前を中国語の発音で読むので、同様に日本では中国人の
名前を日本式に読む。相手が自国語で読んでいる以上、こちらも自国語で読んで
もよい、という考え方。
韓国から圧力があったのは確かだが。
155名無しさん@1周年:02/10/08 15:34
>154
慣習で日本と中国は昔から自国の言語に読み直したってさ。
といっても互いに第三国の人と通じ合わないから、そろそろやめた方がいいって人もいるけど、慣れてるしねえ。
156名無しさん@1周年:02/10/08 19:07
俺の名前は後藤だから
gotoでgo to なのか?欝
157名無しさん@1周年:02/10/08 19:57
デーブスペクターが金正日のこと
ずっとキムヨンギルって発音してたのが気になってたけど
最近キムジョンイルに直った。
低レベルレスですまそ
158名無しさん@1周年:02/10/08 21:46
韓国の英文字表記
微妙に変わってきたね。
PUSANがBUSANだし。
1592チャンネルで超有名:02/10/08 21:47
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
160名無しさん@1周年:02/10/08 21:47
台湾も英文字表記 大陸のピンインみたいに一つに統一すればいいのに。
161名無しさん@1周年:02/10/08 23:51
相互主義で中国が日本人の名前日本読みで読んでくれるようになっても
日本のアナウンサーが中国読みできるかどうかハナハダギモン。
カナじゃアラワセネーベ?
賀さんていう知り合いがいて、本当の発音は? と聞いたら教えてくれたけど
「そうですか」としか言えなかった。
162名無しさん@1周年:02/10/09 00:52
>>161
そうだろうね。
でも英語圏の人は中国人の名前をどう発音してるんだろう。
原音に近い発音しているの?
163名無しさん@1周年:02/10/09 02:34
ピンインを英語よみだゴルア
164名無しさん@1周年:02/10/11 16:05
_______________________
|                                 |
|                                 |
|                                 |
|                                 |
|                                 |
|        ____                        |
|      //     ̄■■`――--::....._______       |
|     ▲ i' ,■      ▼▲   ▼■⊂ノノノノヽヽ⊃   |
|     ■ i |■      ■◆  :■■( ∩ ∩)     .|
|      |▼| | ◆      ▼   .●■▲.     /____.xxX|
|____k__Y__| ノ八    、     ■◆▼/(___▽_)wwwvw|
|wwwwwv|.ミ|  ヽ、  i     ◆ ●ノ vwwwvwvw:wwv|
|vvvvwvw|ミi i  .|  |" _/--ーr  |vvvvwvwvvvvwvw|
|wvvvwvv| |、( ノ! / ̄ ::::::::::::: |:: |  |vwvwvvwvwvvvYw|
|WwvwvW|:::i: UU"| | xWwxWwv■| |wvwvWWwvwvWwv|
|wvWwWv|:::|wvwvi::::!wvWwWWvw ■wvWwWvwvWwWvv|
|WwWvwv■wwvw■wWvwvWwWvwvWwWxw:vWwWwWx|
|YWWwwWwWwWwYWwwYwwwVwWYwWwWWYVwwYWx|
|WYWVWWYWYWWYWWVYWVWYWWYWWVWWVWWVW|
|WYWWVWWVWYWWWYWYWVWYWVYWWWVWWVWWY|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
165名無しさん@1周年:02/10/12 20:11
なら、heはヒーでイインダネ?

韓国人の名前でyoung〜というのを同僚が電話して「ヤング〜さんいますか」
ときいたら通じなかった。私が「ヨウン〜」ていったときは通じたよ。
166名無しさん@1周年:02/10/12 21:50
ソウルの英字つづりSeoulは
英語読みでソウルとなるようにしてるんだっけ?
釜山は昔はPusanで最近変わったの?
どうしたわけだろう。
167名無しさん@1周年:02/10/13 00:22
ハングルの英文字表記は今、変革の時期にあるのだ!
日本語のローマ字もなんとかしてほしいものだ!

朴さんは Mr. Park
168名無しさん@1周年:02/10/13 01:14
日本語はヘボン式なら特に困らないよね?
169名無しさん@1周年:02/10/13 03:51
オーストラリアはAを「アイ」Iも「アイ」微妙に違うらしいけど
その違いが自分にはわかんなかった。そんな方言は使わなきゃいいんだけど、
ikedaなのにakedaになったりして面倒だった。
あれ?でも今考えたらAは「エイ」って発音してるんだから「アイ」はIだろ・・・。
しかも卒業式にikedaってikeaからアイキーダと読まれ鬱。
苗字呼ばれたことなんか一回もなかったからなぁ・・・。
170名無しさん@1周年:02/10/13 14:56
最初のiは基本的にアイでしょ。ideaとかidleとか。
Isao Aoki はアイセイオウ エイオウキなのよ。

171名無しさん@1周年:02/10/13 17:58
>>170
イサオアオキと読まれるためにはええっと・・・・

E. Saaoh Aaohkey

か?
172名無しさん@1周年:02/10/13 18:17
Arthur McKenzie 浅間健治 
Brian Eno 飯野無頼庵
173名無しさん@1周年:02/10/13 20:40
知り合いで
Naokiはネオキ
Ryoはりオもしくわライオ
Minaはマイナ
と呼ばれてた、言えば直してくれるんだけどね・・・
174名無しさん@1周年:02/10/13 20:52
>>170亀レスだがidiotってのもあるよ。
175名無しさん@1周年:02/10/13 23:42
>Minaはマイナ
その子が「美奈」という名前ならnを重ねて
Minnahだったらそれに近い発音をしてくれるだろう。

(キング)ギドラはどう綴るか知ってる?
前に見たけど、Ghidrah だったよ。
176お約束:02/10/14 00:02
>>172
Edgar Alan Poe 江戸川乱歩
177名無しさん@1周年:02/10/14 01:02
Oda Gilly Joe
178名無しさん@1周年:02/10/15 02:22
AlanじゃなくてAllanね。
179名無しさん@1周年:02/10/15 15:19
>>176
煤i゚Д゚;) ソウダッタノカー
180名無しさん@1周年:02/10/15 15:28
>>170
その割には、イチローはちゃんと「イチロー・スゥズキ〜」ってアナウンスされてるぞ。
181名無しさん@1周年:02/10/15 15:31
だってイチローだもん(w
182名無しさん@1周年:02/11/05 22:04
ちゃんと読んで
183ここかな?:02/11/05 22:48
言語学板の方にさっき書いたんだけど,どうもスレ違いぽかったので,
とりあえず長文コピペ スマソ。視点は日本語学習の手順なんだけどね。

日本語を習いたい外国人(特にヨーロッパ語を母語とする人たち)に
ローマ字を教えるのは混乱のもとだと思うのだが,いかがか。
ローマ字がなまじアルファベットを使っているから
かえって母国語の表記にひきづられる
matte を マッテ と英語を母語とするひとにに発音させようとすると
matay と綴らなければならない(コレでも完璧じゃないがまだまし)

旅行者のためには駅その他でアルファベットを使った案内は必要だし,
その場合は通りすがりの人々なんで、べつに飯田橋を「アイアイダベイシ」
と読んでもらったって、ちっともかまわないよ。
でもこれが日本語学習をはじめるということであるなら
ローマ字からやるのはかえって混乱すると思う。
ひらがなかカタカナに音をマッチさせて覚えた方が後々にも有用だ。
184名無しさん@1周年:02/11/06 05:56
>>183
イタリア人はちゃんとよめるだろ(w>ローマ字

あとスペイン人も。たいていのヨーロッパ人(除くイギリス人)は
読めるんじゃないの?

185183:02/11/06 08:16
>>184
イタリア語はよく分からんけど,スペイン語なら たとえば J の音が H でしょ?
サッカーの 城 がスペインで 「ホー」って呼ばれてたと言う話だけど。だから,全部の言語で
問題があると言うつもりはないよ。おそらく問題があるのは主に英語だと思うけど。
イギリス人は「マツダ」のツの音が難しいらしい。
186名無しさん@1周年:02/11/06 10:26
>>185
mazda
187名無しさん@1周年:02/11/06 13:30
「ジュンイチ(Junichi)」や「シンイチ(Shinichi)」等の
「〜ンイチ」がついた名前はnを「ン」と言わないでni「ニ」
って言われやすいので「ジュニチ」や「シニチ」になってしまう。
188名無しさん@1周年:02/11/06 13:58
>187
その有名な例を書くなら、なぜ、もっとも多い
「ケンイチ」を書かない?
189187:02/11/06 16:32
>>188
あっ、そうだ。気付かなかったよ。
たまたま知り合いの「ジュンイチ」や「シンイチ」って奴らが
そう言われていたので。
190名無しさん@1周年:02/11/07 05:59
>>184, >>185
イタリア人も「chi」は「キ」と発音してくれちゃいますよね。
結局みんなヘボン式を知らずに自国語読みをするんであって、
ヘボン式と最もかけはなれているのが英語読みである、と。

>>187
「Jun'ichi」というふうにアポストロフィーを入れると切って読んでくれる人もいますよ。
「Jun-Ichi」とやってしまうのも一手ですが。
191183:02/11/07 06:18
>>190
イギリス人が Chieko サンに 'chimmney の chi か child の chi か、
Chicago の chi か’ ってきいてたよ。
でもヘボン式って、英語が母語のヘップバーンさんが考えたから
英語会話者に有利だ,ってきいたことがある。
聞いた話だから証拠はないけど、ちょっと信じがたいよね。
192190:02/11/07 11:14
>>191
> でもヘボン式って、英語が母語のヘップバーンさんが考えたから
> 英語会話者に有利だ,ってきいたことがある。
そう言われてみると・・・どの子音にどのアルファベットをあてるかは
英語に準じてるような気もしますね。
193名無しさん@1周年:02/11/07 11:29
ガイシュツかどうかは知らんが
きのうのVOAニュースでは
加藤さんがすっかりMr.ケイトウだたーYO
194名無しさん@1周年:02/11/09 20:44
相生 葵 なんて名前の人がいたら読みにくそうだ。

195名無しさん@1周年:02/11/09 21:08
englishtownの先生が読みにくそうにしてるのは日本人じゃなくて
中国とかイスラエルとかかな。日本の名前は間違えるにしてもどうにか
読めるらしい。
196名無しさん@1周年:02/11/09 21:10
福美 さんがイギリス人に fu-ku-mi   って言うと、
fuck me と聞こえるみたいでかなり当惑するようだ
197名無しさん@1周年:02/11/10 15:13
>>196
shagadelic!
198名無しさん@1周年:02/11/10 16:05
>>196
これは オースティンパワーズ3 のネタに出てきまつた
199名無しさん@1周年:02/11/16 18:08
日本人にとって英語の名前が読みにくいように、
日本語をローマ字で書くと英語ネイティブには読みにくいんだよ。
200名無しさん@1周年:02/11/16 18:09
200
201名無しさん@1周年:02/11/16 22:45
>>196 198 福代さんがfuck you! だっけ?

Hiroyaってやつが、ハライヤって呼ばれてた。
あと、Ryuichiってデューイチって、、、Luichiって綴ったほうが親切かも。
202名無しさん@1周年:02/12/14 01:28
1992年から2001年までの男女の人気の名前ベストテン
meimei.tatujin.org/nameranking_boin.html


203名無しさん@1周年:02/12/15 15:05
ローマ字を正しく発音できないどーこーよりも、
日本語を欧米諸国の人がわかる文字に変えることが大事なんじゃない?
ローマ字は。
204名無しさん@1周年:02/12/15 15:42
Roman character is just to identify Japanese words for the western.
It doesn't really matter how accurately procnounce it, I supposed.
205名無しさん@1周年:02/12/15 19:24
>>144>>154 自分の子供の頃は、朝鮮人の名前も日本語読みだった。だから、
相互主義じゃなくて、韓国からの猛反発を受けてから変わったと認識している。
朴正熙はボクセイキだけど、全斗煥はゼントカンとチョンドファン、
盧泰愚はノテウであってロタイグって読まれたのをみたことがないので、
読み方が変わったのは全大統領の頃だと思う。
確か、当時教科書問題で騒がれていて、中曽根がごめんなさいと、100億円の円借款を
申し出た頃じゃなかったかな? 
同じ頃に名前の読み方も、朝鮮語読みに変えたような気がしている。
(教科書問題は日本の新聞社の誤報から始まったんだけどね。)

このスレの、英国人がローマ字を英語読みするってのと同じで、
同じ文字を使っていれば自分の母国語読みが当然だとおもうんだけど。
本人に向かって話すときは、当然相手の希望する発音で話すべきだけど、
その国、例えば韓国なら韓国の話題を日本語でするときに出てくる名前は、
それが漢字でかかれている限り、その漢字の日本語の読み方でいいと思う。
じゃないと、日本人、表記できないでしょ。
例えば、きんだいちゅうなら、どの漢字を当てはめるかさえ知っていれば書けるけど
キム・デジュンだったら、大に「デ」、中に「ジュン」って読み方があることを
認識するってことになって、これは日本語ではなく韓国語で、
たとえ名前とはいえ、韓国語を覚えていることになる。
そこまでする義理は無いと思う。
そのうち、日本の漢和辞典の音読みに、朝鮮語発音が入ってきたりして。。。
ただ、韓国人は最近名前もハングル表記になってきているから、ハングル表記なら
日本にない文字なので、朝鮮語発音で表記すべきだと思う。
以上、長文失礼
206名無しさん@1周年:02/12/22 13:56
>>199
そういうこと。


・・・・・・・
207名無しさん@1周年:02/12/22 14:37
>>205
それは教科書や慰安婦のような国家間の問題ではなくて、
在日の福岡在住の基地外牧師=崔昌華という馬鹿が
自分の名をサイショウカと読まれたことでNHKに
損害賠償を請求したんだよ。最高裁まで行って
賠償請求はもちろん却下されたけど、「その氏名を
正確に呼ばれる人格権はある」という判決だったので、
その後やむなく在日ひいては韓国朝鮮の名前はハングル
読みすることになったんだ。
208どとうとしや:02/12/23 11:57
高校卒業レベルの米英人だと、イタリアの人名だときちんと読んでくれるだろうし。
日本語のローマ字も母音については、James Curtis Hepburn という人がイタリア語
に沿って作成された「ヘボン式ローマ字」に、則っている。
別に気にすることはないかと思われるが。
209名無しさん@1周年:02/12/23 12:32
>>201 ガイシュツですよん。
そういえば、名前によらず、日本語がやばい英語に聞こえる例が
オースティン3にはちりばめられてましたが、よくわかりませんでした。

日本のロボット会社の社長が、シイタケがどうのこうの言ってるのが、
どうやら、shit take...と聞こえたらしいことくらい…。
210名無しさん@1周年:02/12/27 04:28
たけし

Takeshi

take shit
211名無しさん@1周年:02/12/28 22:37
桐生
kill you
212名無しさん@1周年:02/12/28 22:44
それいうんだったらGummaだろ。
医学用語でゴム腫。本来ラテン語だから世界共通。
梅毒の末期にでる皮膚病変です。
213名無しさん@1周年:02/12/28 22:44
>>209-211
空耳アワー
214名無しさん@1周年:02/12/29 00:11
やばかったのが、
Takeshi Takeshita君
アメっ子の教授は「テイクシッ…」とつまってた。
武君は、それ以降「タビー」と名乗ってました。
215古いけど:02/12/29 05:29
ミッキーが「ティケーシー、ティケーシー」と水谷豊を呼んでたね。
216名無しさん@1周年:02/12/31 07:56
欧米人の名前にすごく興味があります
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011889470/
217名無しさん@1周年:02/12/31 18:33
俺、名前が「ひろし」なんだけど、
メールアドレス登録するとき hiroshi にするか hirosi にするか結構悩んだ。

欧米・東南アジアの人とメールのやり取りが結構あるんだけど、
shi ←→ si はみんなやっぱり混同してしまうようです。

メールアドレスで覚えてもらいやすいのは hirosi, takasi と
hiroshi, takashi のどちらなんだろう・・・・もちろん相手の言語によると思うけど。

ところでアルファベットで書くことをローマ字っていうわけですが、
ローマ字って呼ぶと「ローマ」と関係があるのかとか勘違いしませんか?
一般的に transliteration って呼べばいいと思うんですが、どうでしょう。
218他の言語の transliteration の例:02/12/31 18:37
Phonetic Transliteration is a method of using English alphabet for writing in non-English languages.
Below is a mapping table for Marathi, Hindi and Gujarati script characters (vowels, consonants) respectively
to corresponding English alphabets, followed by some illustrative examples.
To make it easy to remember, the corresponding English alphabets are
as close as possible to how the script characters are pronounced.

http://www.rasik.com/fonts/phonetics.html
219名無しさん@1周年:02/12/31 19:58
>>217
知っていると思うけど、ローマ字ってのはローマ帝国の公用文字
ってことだよ。こんな呼び方は日本だけかも知れないけど、変じゃ
ないと思うよ。
220名無しさん@1周年:03/01/02 13:42
ひろし
↓(ひらがなからローマ字に変換)
Hirosi
↓(日本語から英語に変換)
Hiroshi
221山崎渉:03/01/11 04:02
(^^)
222名無しさん@3周年:03/02/08 23:30
BBCでも「ジュニチロー」首相だったな、この前。まぁそんなもんだろ。
223名無しさん@3周年:03/03/10 03:31
言語学板と違って、この板は英語崇拝馬鹿が多いね。
いいか。日本語はあくまで日本語なんだ。語学的に正しい日本語を書くことが大事だ。
英語国民の発音にあわせてどうする。外国人の人名をちゃんと読めない英語国民が悪いのだ。
そもそもヘボン式は語学的に間違っており、語学的に正しい日本式を採用すべきである。
224名無しさん@3周年:03/03/10 03:40
>>68
>どきの学校では、どっちのつづり方でローマ字を教えてるの?漏れは訓令式ダタ

国語教育では訓令式です。国語学者でヘボン式を支持している馬鹿はいないが、外務省があくまでヘボン式に固執しているので、
パスポートはいまだにヘボン式。
225名無しさん@3周年:03/03/10 03:49
>>190
>「Jun'ichi」というふうにアポストロフィーを入れると切って読んでくれる人もいますよ。
>「Jun-Ichi」とやってしまうのも一手です

-ではなく'を使うことに決まっています。決まった表記を勝手に変えないでください。
正しい日本式綴りでは Zyun'iti
ヘボン式では Jun'ichi
となります。
226名無しさん@3周年:03/03/10 03:54
>>191
ヘボン式は日本語の音韻構造にあわない、間違った綴りです。
英語にあわせて、同じ音素に別の文字を当てているため、日本語として奇妙な表記になっています。

たとえば
さ行 sa shi su se so
た行 ta chi tsu te to
という風に、同じ音素が別の文字で表されていて、間違った日本語になっています。
日本式・訓令式では
sa si su se so
ta ti tu te to
という簡潔で正しい綴りになっています。
227名無しさん@3周年:03/03/10 04:15
>>225 ヘボン式では Jun'ichi

これどう考えてもまともに「じゅんいち」とはよんでもらえないよ。
こう決まっていますと言っても、これでは誰も読めない。
せいぜい英語人は「じゅんあいち」と読むのが関の山。
アポストロフィーは正式じゃないだろ。
このアポストロフィーをどうするのさ。

それから Zyun'iti も学校でならった覚えないよ。
嘘つくのはやめてくれ。
これでは日本人にも読めないじゃないか。




228名無しさん@3周年:03/03/10 05:03
福山 → fuck ya ma → Fuck your mother
229名無しさん@3周年:03/03/10 13:42
中曽根→Knock out Sony
230山崎渉:03/03/13 13:03
(^^)
231名無しさん@3周年:03/03/13 17:08
日本人全員で神道や儒教からユダヤ教徒に改宗するのはどうか?
ファーストネームを旧約聖書から適当にとってヘブライ語で付ければ、
まあ各国の訛りで呼ばれるだろうが(英語の大母音推移やフランス語の強勢の無い母音の弱化等)、
ヨーロッパから近東に掛けて親しみを持って名前を理解されるだろう。
232名無しさん@3周年:03/03/13 17:15
Masaru Hamaguche
233名無しさん@3周年:03/03/13 22:58
Katoさんは毛唐に毛唐と呼ばれる罠
234名無しさん@3周年:03/03/13 23:41
大体、綴りと発音との間に論理性がすこぶる乏しい英語だと、
見慣れない綴りの人名を読ませたときに
英語ローカルのわけのわからん発音をしちゃうのは
当然ではなかろうか。
235名無しさん@3周年:03/03/14 14:25
>>234
そうそう。それが問題なの。
英語こそが問題なのね。英語学者が綴り字改良をすべきであって、非英語話者が非論理的な英語に合わせる必要はないの。
辞書に発音記号が載ってる言語っていうのは、綴りが非論理的だから発音記号がないと読めないってこと。
236名無しさん@3周年:03/03/17 02:06
あげ
237名無しさん@3周年:03/03/17 04:32
あのう
なんで円がYenになるの?

日系人で、もともと井上さんだったろうアメ人が
Inou"Y"eってつづってるの見たことあっけど
関係ある?
238名無しさん@3周年:03/03/17 04:39
ミュンヘンはミュニックだし
フィレンツェはフローレンスだし
239 :03/03/17 05:05
Daniel Inouyeっているね。ハワイ州選出の国会議員。
もともと、ヤ行のエだった単語はyeで表記してるのかも。円も。
240 :03/03/17 05:20
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
241名無しさん@3周年:03/03/17 06:17
伊作はアイザック
242 :03/03/17 23:28
>>239
I see !
243名無しさん@3周年:03/03/18 02:34
>>238 それから、
パリはパリスだし、ベルリンはバーリンだし、ローマはロームだし、
ミラノはミランだし、ナポリはネイプル(ズ)(Naples)だし、
トリノはトーリン(Turin)だし、ウィーンはビエンナ(Vienna)だし、
アテネはアスンズ(Athens)だし、プラハはプラーグ(Prague)だし、
ブリュッセルはブラッソルズ(Brussels)だし、
北京はベイジン(Beijing)だよな。
244名無しさん@3周年:03/03/18 03:22
エルサレム→ジェルーサレム (Jerusalem)
245名無しさん@3周年:03/03/18 11:38
Jehovah エホバ→ジィホゥヴァ
246名無しさん@3周年:03/03/18 11:44
ジーザス・クライスト!
247名無しさん@3周年:03/03/18 12:30
スイスのチューリッヒ(Zurich)→ ズーリック
248山奇歩:03/03/21 22:01
(`Д´)
249名無しさん@3周年:03/03/21 22:06
格安で買えるプリペイド携帯電話はいかがでしょうか?

☆2台目、受信専用に。
☆毎月の電話代が気になる方に。(基本料金は月1000円!)
☆その他用途色々。購入時、身分証は不要です。
☆写メール対応機・ラインナップも豊富!
☆配送所・郵便局留め発送も致します。

詳しくはHPをご覧下さい。※代理店も募集しております。
http://www.suimu.com/prepaid/j-prek/
250 :03/03/22 00:36
>>207「その氏名を正確に呼ばれる人格権はある」

 日本語の発音にない音があるんだから正確に呼ぶのはムリとしても
それに近い音で呼称してやること自体は多分ほとんどの日本人は
やぶさかではないと思うよ。でもその場合はカタカナで書けば
いいだけでしょ。
ただ挑戦人が図々しい民族だとバカにされるのは漢字で「大中」と書いておいて
これを「でじゅん」と読め!って強制しようとするからなんだよね。
NHKのニュースなんかでもテロップではわざわざ漢字を出しながら
原語(に近い)読みを強いられる。
欲張りというか、劣等感の裏返しというか、日本人を見下してるというか・・・

世界の民族の中でもやっぱり特殊な方たちですね
251名無しさん@3周年:03/03/22 02:01
マユミ=my you me
252名無しさん@3周年:03/03/22 02:02
>>250
そういう議論は別板でごゆっくり
253名無しさん@3周年:03/03/22 02:21
Jesusはなんて読みまつか?
254名無しさん@3周年:03/03/22 02:29
>>253
英語ではジーザス
日本語ではイエスが多いが、カトリックではイエズス。
イエススというところもある。
ユダヤ系ならイェシュア。
255今秋からPhD:03/03/22 03:10
あげ
256名無しさん@3周年:03/03/22 03:15
よっぽどPhDがうれしいんだね。
257名無しさん@3周年:03/03/22 07:46
読んで欲しいのなら発音規則にしたがって綴ればいいのでは?

もとはといえば、英語という言語そのものががドキュン過ぎる。
綴りを無視して妙ちきりんな発音をする方が悪いんだから
「読めないのが悪い」と強気で開き直ってもいいと思うけど。

ラテン語の教養で武装する必要があるが。
258名無しさん@3周年:03/03/22 07:52
中国人やら韓国人みたいに欧米用の名前を持つ。
259名無しさん@3周年:03/03/22 07:58
>>254
残念でした。ヘスースでつ。
260名無しさん@3周年:03/03/22 09:15
>>254>>259
横から口を出すと、ジーザス、イエス、イエズス、イエスス、イェシュアなどは
Jesus ChristのJesusを指すときの発音で、ヘスースは個人の名前の時の発音。
そんな畏れ多い名前なんかつけられないと思うかもしれないが、ドミニカなんかの
ほうでは結構ある。ドミニカ生まれのヘスース・サンチェスなんていう野球選手もいる。
261名無しさん@3周年:03/03/22 09:17
wisdom
は、何て読むんでしょうか?名前なんですけど。
262名無しさん@3周年:03/03/22 09:20
ヘスースって何語?スペイン語か?

ちなみにジョシュアは今イギリスで親が男の子につける一番人気の名前ですが、何か?
263名無しさん@3周年:03/03/22 09:20
>>261
ウィズダム。変わった名前だね。
264名無しさん@3周年:03/03/22 09:24
ありがとうございました。
265名無しさん@3周年:03/03/24 11:49
このスレを読んでたら、永六輔がアメリカ人家庭のホームパーティーに
招かれて、家族でお邪魔したとき、ホストに
「Ei & Ei's family」と紹介され、会場が一瞬パニックになったという
話を思い出したよ。

確かにAIDS Family って紹介されたら一瞬びびるよなー。
266名無しさん@3周年:03/03/24 15:29
人の名前というのはどこの国の言葉でも読みにくいと思います
「こう書いてこう読ませる」っていうの日本名にもよくありますよね
267山崎渉:03/04/17 09:58
(^^)
268山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
269山崎渉:03/05/10 17:12
(^^)
270名無しさん@3周年:03/05/10 17:52
石垣恭也: Kent Ishigaki, 呉 洪輝: Wggohg Hyweng-ghee,. ∧_∧
Whoos Kwkit: Whdd Kwkk, Mirr Mehenenn: Michael Smith,.(^^)
271名無しさん@3周年:03/05/10 20:48
>>203
亀レスだけど、
日本語の固有名詞を「欧米諸国」のどの国民もが予備知識なしにちゃんと読めるようなアルファベット綴りなんて
存在しないし不可能というしかない。
イギリス語、アメリカ語、フランス語、イタリア語、オランダ語、スペイン語、ドイツ語といった
有力な言語それぞれの間でもアルファベットの綴り方と発音のしかたが全然異なるんだから。

もし訓令式がいやなら、各国語ごとに表記を変えることになってしまうだろうね。
272271:03/05/10 20:56
>>265
フランス語でも似たような話を聞いたぞ。

岸田さんと石田さんという人が紹介されたときキシダとイシダというのが
"Qui SIDA" (Who's AIDS) "Ici SIDA"(Here's AIDS)
ときこえたそうで。(仏語でSIDA=AIDS)
273名無しさん@3周年:03/05/10 23:24
>258
それか、無理やり、日本の名前で読ませるのどちらか。
274名無しさん@3周年:03/05/11 09:53
舌がちぎれる49%
275名無しさん@3周年:03/05/12 22:20
 支那人を見よ。支那人はやることなすこと気に入らぬが、連中がピンイン式を
通しているのは正直にアッパレと思う。この点、朝鮮人はクソだな。連中は
日本人にだけ名前を正確に発音してもらえば満足らしい。
276名無しさん@3周年:03/05/13 18:36

日本人女性に良くある、〜子 という名前について、
外国人に意味を聞かれたんですけど、
彼らは単純に、その意味が「Child」であると考えていますが、
これは実際どうして、「〜子」を伝統的に使うのでしょうか?
277名無しさん@3周年:03/05/13 18:52
>>1
illegible ?
278名無しさん@3周年:03/05/13 21:38
>>276
実際なぜかは知らないけど、やっぱり
「子」=「child」じゃないかな?
良い子に育って欲しい→良子
みたいに名前をつけてて、そのうち「子」を
つけるのが習慣になったとかでは。
279273:03/05/13 23:25
>275
通す人もいるけど、大抵は、植民地時代の香港の影響で、英語名を使っていたり、
持っていたりする。
280名無しさん@3周年:03/05/15 00:28
isaacのaaを短母音に読む英米人に
masaakiという名前をmasakiと混同された
281名無しさん@3周年:03/05/15 02:21
麻生 修人(あそう しゅうと)さんなんてもしいたらかわいそう
282名無しさん@3周年:03/05/15 07:00
そういいえばイギリスの田舎にホームステイしたとき
「ケイ(kei)」っていうんだけど、最初ずっとカイって呼ばれててわからなかった。
283名無しさん@3周年:03/05/15 23:12
俺、本名を遠藤葉太っていうんだけど正しい英語表記は何て書くんですか?
中学の頃に先生が(日本人)ENDO YOTAでいいみたいな事を言ってたんだけど、本当にそれでいいんのか怪しいんですけど…

ENDOH YOHTA ではないでしょうか?
教えてください
284名無しさん@3周年:03/05/15 23:14
>>283
危険な書き込みをありがとう。。
285名無しさん@3周年:03/05/15 23:16
>>283
やがて君の本名を検索エンジンで探すと、このページが引っかかるようになります。
おめでとう!!!
286名無しさん@3周年:03/05/15 23:29
べつに後ろめたい書き込みじゃないんだからいいじゃんよ(w
287名無しさん@3周年:03/05/16 00:05
>>283
理系大学院生です。
うちらの世界で英語で論文書くときの習慣では、
Yota Endohとするひとが一番多いと思います。
なかにはEndoやEndouやEndowのひともいるでしょうが、
Yohtaは見たことないですね。
288名無しさん@3周年:03/05/17 15:05
>>283
ENDÔ Yôtaです。ちゃんと長音記号をつけて下さい。

>>287
Endoh, Endowなんて言語道断ですね。こんな綴りを使う奴は日本語破壊の売国奴です。
そもそも長音をhで表すのはドイツ語の表記法です。日本語ではhは発音する(ハ行の子音)ので、長音には使えないのです。
Endowなんてのを見ると涙が出てきます。こんな綴りを使うバカは母語に対する愛着がないのか。
理系研究者は大学で言語学や日本語学の授業を受けてないからこんなトンデモない表記をする奴が出てくるのでしょう。実に嘆かわしいことです。
289名無しさん@3周年:03/05/17 15:08
じゃあ王選手はOか? Ohじゃないとスーパー変。
290名無しさん@3周年:03/05/17 15:11
>>289
Mr.!Oh!と呼びかけてもミスター(長島監督)!なんてこったい!
なんて勘違いするかも。
291288:03/05/17 15:14
>>289
「王」は「Ô」です。
私は、WANGと書いて欲しいと思いますが。
292名無しさん@3周年:03/05/17 15:14
Yahoo.com の People Search でEndohさん3人みつけたよ!

Kisako Endoh、San Francisco, CA
Norie Endoh, Tucson, AZ
Toake Endoh, New York, NY
293288:03/05/17 15:22
>>292
韓国人がPark, Ahn, Leeなどというトンデモない綴りを使うのを日本人も見習ってしまっているようですね。
294名無しさん@3周年:03/05/17 15:25
ヘボン式でエエ。
どうせアメリカ人の名前でも、アメリカ人がよう読まんのもようけあるよ。
295288:03/05/17 15:28
>>294
ヘボン式はダメです。http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/seminar/8semisi/hebon-kunrei.htm
これを見て下さい。
296名無しさん@3周年:03/05/17 15:41
「たかはし ゆうき」

は英語読みでどうなります?
私は今まで「Takahashi yuki」ってしてましたけど。
297288:03/05/17 15:56
>>296
英語読みって?
298名無しさん@3周年:03/05/17 16:08
こりゃ失敬
日本語すら(
299名無しさん@3周年:03/05/17 16:21
>>295
でもさ、ヘボン式がこれだけ日本に浸透しているのには
もうひとつ理由があると思うのだけれど。
それは、子音のイ段ウ段の書き分け。
sa shi su ・・や ta chi tsu ・・・ などにおいて
日本人はsとsh、tとchとtsの『子音を聞き分けているはず』なんだよね。
だから、siを思わずスィと読みたくなったりtiをティと読みたくなったりする。
それをいうなら、もっと徹底させて
本当はキとク(カ行)、二とヌ(ナ行)などのローマ字の子音も
書き分けないといけないのだろうけど。
例:na gni nu ne no, ka kyi ku ke ko ・・・
300yuis:03/05/17 16:23
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
301名無しさん@3周年:03/05/17 17:56
>>288>>291
文字化けてて読めない。
自分のPCがMacだからかな?Winの人は読めてるの?
302名無しさん@3周年:03/05/17 20:33
>>288
英語論文なんか縁のない世界の人ですね
ある意味では幸せですね
303288:03/05/17 21:45
>>302
アホか。自分の名前も大事にしないようなドキュソはどこへ行っても尊敬されないぞ。
私は欧州の大学院生だ。まだ論文は発表してないが、学生登録はちゃんと訓令式ローマ字で行っている。
経済学者の都留重人先生などはちゃんとTURU Sigetoで論文を発表されている。
おまえのほうがドキュソ。
304302:03/05/17 21:48
>>303
TURUでもTSURUでもどうでもいいんだよ。途中で変えては
だめだけど。
まだ論文ないんですか。共著もないの?
305288:03/05/17 21:50
>>299
>でもさ、ヘボン式がこれだけ日本に浸透しているのにはもうひとつ理由があると思うのだけれど。

ヘボン式が浸透したのは、米軍による占領の結果です。占領教育によって、自国語を大事にしない売国官僚が大量に生み出されてしまった結果、ヘボン式が蔓延してしまったのです。

>それは、子音のイ段ウ段の書き分け。
sa shi su ・・や ta chi tsu ・・・ などにおいて
日本人はsとsh、tとchとtsの『子音を聞き分けているはず』なんだよね。
だから、siを思わずスィと読みたくなったりtiをティと読みたくなったりする。

それは外国語教育の影響です。日本語では同じ行の子音は同じ音素なのです。

>それをいうなら、もっと徹底させて本当はキとク(カ行)、二とヌ(ナ行)などのローマ字の子音も書き分けないといけないのだろうけど。
例:na gni nu ne no, ka kyi ku ke ko ・・・

そんなことをする必要はまったくありません。
306288:03/05/17 21:52
>>301
oの上に^です。
日本語ローマ字では長音を^で表します。
文字化けする場合は、a^ i^ u^ e^ o^という風に書いて下さい。
307288:03/05/17 21:54
>>304
TURUが正しい日本語である。ヘボン式逝って良し。
308名無しさん@3周年:03/05/17 22:22
>>101-102
英語の発音を基準に考えればLのほうが近いですが、英語以外の様々な言語も考慮に入れればRのほうが近いのです。

>>187-190
nの次に母音またはyが来る時は、'で区切ることになっています。
Ken'iti
Zyun'iti
です。
309名無しさん@3周年:03/05/17 22:33
うっとうしい。訓令式なんて胸糞悪い。
言葉はかくあるべきというのなら、なぜ古来の大和言葉だけを使わないんだ?
それこそ売国奴だろ? ヘボン式も訓令式もない。そもそも初期の大和民族には
書き言葉はなかったはず。口伝によってのみ伝えられていた。
なぜ、それをアルファベットで表記するんだ?

おれは言葉は手段だとしか思ってないから、より多くの伝達経路を違和感なく
確保できるのが最善だと信じてるがね。
310名無しさん@3周年:03/05/17 22:43
>>309
より多くの伝達経路を違和感なく確保できるのが訓令式です。
311名無しさん@3周年:03/05/17 22:54
>>309
あんたの表現は好きじゃないが、訓令式ローマ字なら
由緒正しい日本語だといっている輩は頭が不自由だね。
そんなことしても外国人に何の利益もないだろ。
あるいは、日本語をローマ字化したいのかな。断固反対するが。
312名無しさん@3周年:03/05/17 23:03
>>311
外国人に利益がありますよ。
まず、訓令式よりヘボン式のほうが発音しやすいのは英語話者だけ。英語話者以外のほとんどの外国人には訓令式の方がわかりやすい。
また、英語話者にとっても、訓令式の方が日本語の音韻構造に合っているために学習しやすい。
日本語を学ぶのではなく、固有名詞を読むだけなら英語話者にとってはヘボン式の方がわかりやすいが、日本語を学ぶなら訓令式の方がわかりやすい。
なぜなら訓令式は日本語の音韻構造に合っているため、ヘボン式と違って一貫しているから。ヘボン式だと動詞の活用などが不規則になり、覚えることがかなり増えるのだ。
313名無しさん@3周年:03/05/17 23:04
日本人のモエって名前の子はモーと呼ばれてしまいます
314名無しさん@3周年:03/05/17 23:14
>>311
仏語でも西語でも独語でも、文法上発音が不規則になる時、
綴りを原則どおりにして読み方を工夫しろ、とはなってい
ないんだよ。当然、綴りが「不規則」になる。
表音文字であるABCを使う以上、発音に即すのが原則。
英語はその点変だけどね。まねする必要は全くない。
315名無しさん@3周年:03/05/17 23:24
>>314
なんか逆に誤解してるようだね。>>311で指摘しているのは、「文法上発音が不規則になる時」のことではなく、「発音は不規則ではないけどヘボン式だと綴りが不規則になってしまう」ことを言ってるの。
316314:03/05/17 23:26
>>315
ゴメンなさい。
俺は311です。書き間違えました。
317名無しさん@3周年 :03/05/18 12:39
>>305
訓令式ローマ字は「かな文字『体系』」の忠実な翻字ともいえるんだが
実際用いられる音声日本語とかな文字体系がずれているということもある。
かな文字体系に致命的なのは母音の無声化・脱落、子音の軟音化(といったらまずいかな)を
反映できないこと。現代の東京の共通語では「です」は"des"だし「御徒町」はほぼ"Okachmach"。
このとき、かな文字体系でいう「イ段」と「ウ段」の音を聞き分けるそのポイントは
「無声化した母音」なんじゃなくて子音の調音点の違いなんだ。
(関西人以外なら自分で発音して確認してみてくれ。)
訓令式マンセーは、一見日本語尊重のように見えて実は単なるかな文字体系マンセーに過ぎない。
共通語の文法的にはかな文字体系に近いのかもしれないが
(それでも助動詞「う」のような問題もあると言う罠)
発音を忠実にあらわすには(中途半端だが)ヘボン式のほうがまし。
少なくとも、両立するのには訳がある。
318名無しさん@3周年:03/05/18 13:46
チョンのユニフォームには何かいてあるのかワカラン。
319名無しさん@3周年:03/05/18 13:51
日本語勉強中のChicagoの友だちが、「私はチカゴに住んでます」って言ってたなぁ
320名無しさん@3周年:03/05/18 15:06
>276,278
「子」って言う文字は位の高いことを意味するんだよ。
昔のことを思い出せば分かると思うけど、皇族、貴族関係の人に「子」って文字の付く
人が多いでしょ?
そういうことなんだよ。日本人なのに語源を知らないって恥ずかしいよっ
「子」の意味くらい誰でも分かると思うんだけど..
 よく分からないけど、多分日本で一番気取ってる(失礼)、品格のある女性の名前は
「貴子」だと思います。。
321名無しさん@3周年:03/05/18 19:12
貴美子とか
322名無しさん@3周年:03/05/18 23:16
> 「子」の意味くらい誰でも分かると思うんだけど..

誰でもわかる? そうかしら。。
323名無しさん@3周年:03/05/19 00:42
>>317
>訓令式ローマ字は 実際用いられる音声日本語とかな文字体系がずれているということもある。

だから音声と音素は違うの。音声ではなく音素を表記するのが正しい方法。

>かな文字体系に致命的なのは母音の無声化・脱落、子音の軟音化(といったらまずいかな)を反映できないこと。

ヘボン式でも訓令式でも反映しませんし、する必要がありません。

>訓令式マンセーは、一見日本語尊重のように見えて実は単なるかな文字体系マンセーに過ぎない。
共通語の文法的にはかな文字体系に近いのかもしれないが
(それでも助動詞「う」のような問題もあると言う罠)
発音を忠実にあらわすには(中途半端だが)ヘボン式のほうがまし。
少なくとも、両立するのには訳がある。

だから発音ではなく音素を示すものだって言ってるだろ!!!
日本語の表記なんだから日本語の音素を示すんだよ。何度いったらわかるのか。
324名無しさん@3周年:03/05/19 00:54
ものすごい剣幕だなw
そんなに音素と発音とを明快に二分できるのかね?
まさに英語の綴字法で散々議論になっているのだが。
漏れがさりげなく助動詞「う」の話を入れたのに気づいてないか?
そんな「正統な日本語の唯一の正しい音素体系を表記する唯一の正しい訓令式ローマ字」なんて
デムパ宗教ものだぞ。まあ勝手に伝道でもしてくれ。漏れは知らん。
325名無しさん@3周年:03/05/19 01:59

怒りの323氏にもう一つ聞きたいんだが、
ローマ字「T」の日本語における読みを訓令式ローマ字で書いてください。
ついでに「D」も同じくよろしく。
ローマ字使用について述べているんだから、
当然使っているその文字の読み方くらいはローマ字で表記できるはずですが。
326名無しさん@3周年:03/05/19 02:03
>それは外国語教育の影響です。日本語では同じ行の子音は同じ音素なのです。
聞いたことないぞ。その真偽はともかく現代においては
「し」はスィと発音しないし。「ち」「つ」はティ、トゥとは発音しないよな?
それとも愛国者はそう発音すべきと?
>だから発音ではなく音素を示すものだって言ってるだろ!!!
音素は発音を表してるぞ、一応。

327名無しさん@3周年:03/05/19 12:06
>>326
>「し」はスィと発音しないし。「ち」「つ」はティ、トゥとは発音しないよな?

だからそれは外国語の話でしょ。
日本語ではsiが「し」、tiが「ち」、tuが「つ」なの。わかる?

>音素は発音を表してるぞ、一応。

示してません。日本語の「ん」は音素としては一つだけど発音は3つ以上あります。
328名無しさん@3周年:03/05/19 12:39
>327
>325は無視かよ。ティはthiか?
大方のパソコンのローマ字表記と同じで
じゃゥはluだな(w
329名無しさん@3周年:03/05/19 13:09
>>328
日本語には「ティ」などという音は存在しませんが、あえて「ティ」と表記したい場合はt'iと書くことになっています。
330名無しさん@3周年:03/05/19 13:22
331名無しさん@3周年:03/05/19 20:14
「’」なんかを使って技巧を重ねないと、使う文字の読み方の表記も表記できない
訓令式はやはり痛いな。
まあ大体、訓令式=日本国家制定方式=日本語の唯一の正統な表記だ!といったところで
文字の読み方もまともに制定してないわけで、国粋主義もへったくれもあったもんじゃないが。
「A、B,C」を「アー、ベー、ケー」と汁(=ラテン語復古音にしてみた)くらいは定義しろよな。
「A」を「エー」と英語崩れで読んでいる限り、
訓令式マンセーといくら言ったところでどうにもならないという罠

ところで288はどこまできちんとした勉強をしたのかな?
音素を現実の言語からくくりだすその手続きについて、正確に認識できているのかね?
その手続きの、学問方法論の歴史的位置付けを勉強しているなら、
そう簡単に音素体系マンセーなどできないはずなんだけど。
板違いだな。これ以上の議論は言語学板に移動だな。スマソ
332名無しさん@3周年:03/05/19 20:38
「後藤欣也(きんや)」くんに良いローマ字表記を考えてやってください
333名無しさん@3周年:03/05/19 20:44
>>332
GOTÔ Kin'ya
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@3周年:03/05/19 20:50
>>331
>文字の読み方もまともに制定してないわけで、国粋主義もへったくれもあったもんじゃないが

文字の読み方などヘボン式でも決まっていない。
私はEsperanto式に読んでいる。

いずれにせよ全ての日本語学者から支持され、ISOでも採用されたのが訓令式。
336名無しさん@3周年:03/05/19 21:04
>329
あるよ。
試しに、ティーカップをチーカップといっても通じなかったし
テーカップといったらわられましたが。
ディズニーランドをデズニーランドと読むのが愛国者ですか?


337名無しさん@3周年:03/05/19 21:11
ネズミーランドと呼ぶべきです。
338名無しさん@3周年:03/05/19 21:46
しぶき山
339名無しさん@3周年:03/05/19 23:00
タとチの子音音素は違うんだが…。
同じだという「日本語学者」がいたのかな?
340名無しさん@3周年:03/05/19 23:02
NOVAの先生はちゃんと読んでくれるよ!
えへん
341名無しさん@3周年:03/05/19 23:35
>>336
ヂズニーランドと読みます。

>>339
同じです。どちらもtです。
ta ti tu te to
342名無しさん@3周年:03/05/20 00:31
>>335
>『全ての』日本語学者から支持

( ゚Д゚)


343名無しさん@3周年:03/05/20 07:50
>示してません。日本語の「ん」は音素としては一つだけど発音は3つ以上あります。
だから、一応と書いただろ?ほかの発音との関係でゆがむことはあるよ。
m音やn音はンと日本人に弁別されないからな。

逆にジとヂは、かな表記はともかく、日本語では同じ音だぞ。
>いずれにせよ全ての日本語学者から支持され、
煽りか?
>ヂズニーランドと読みます。
ジズニーランドなんて通じねーよ。煽りか?煽りなんだなよな?
344名無しさん@3周年:03/05/21 00:07
なんか言語学板みたくなってるけど。
ここはEnglish板なんだし、「英語で日本語の
固有名詞を表記するには」ということを考えるっていうのでいいじゃん。

tiを日本語でどう発音しようが、チを英語で表現しようとしたらchiでしょ。

ということで、漏れの知り合いには、
亀井をCamey、間金をMacCaney、と書くひとたちがいるよ。

それに、今さら姓と名を日本語どおりに書くのも、混乱のもとだね。
いちいちどっちが姓なのか説明すんのか?

>>332
悪いことは言わん。
世の大勢は、Kinya Gotohだ。これを使え。
345名無しさん@3周年:03/05/21 01:09
>>334
>ここはEnglish板なんだし、「英語で日本語の固有名詞を表記するには」ということを考えるっていうのでいいじゃん。

フランス人もドイツ人も、英語の発音に合わせて地名表記を変えたりしないし、中国人もちゃんとピンインを使ってますね。

>tiを日本語でどう発音しようが、チを英語で表現しようとしたらchiでしょ。

いいえtiです。日本語の固有名詞は日本語として正しい方式で表記しなくてはなりません。

>ということで、漏れの知り合いには、亀井をCamey、間金をMacCaney、と書くひとたちがいるよ。

言語道断ですね。こういう連中はホントに逝って欲しい。Macだなんていつからケルト人になったのか。
翻字というのは可逆性がなくてはいけないのです。Cameyじゃもとに戻せない。

>それに、今さら姓と名を日本語どおりに書くのも、混乱のもとだね。いちいちどっちが姓なのか説明すんのか?

それくらい当然でしょ。韓国人も中国人もマヂャール人もやっている。

>世の大勢は、Kinya Gotohだ。これを使え。

言語道断ですね。Kinyaじゃ「きにゃ」ですよ。ちゃんと'を入れて分離しないと正しく読めません。
それに「おー」をohと書くのは全くの間違いで、いかなる方式にもありません。hで長音を示すのはドイツ語ですが、ドイツ語と違って日本語ではhはハ行子音であり発音するのです。
だから「大屋」さんがOHYAなんて書いて「おひゃ」と読まれることになるのです。日本語ローマ字では長音表記は字上符と決まっています。
346名無しさん@3周年:03/05/21 01:12
345は英語話す機会あるの?
そんな正しい正しくないでやってたら大変じゃない?
347名無しさん@3周年:03/05/21 01:18
>英語の発音に合わせて地名表記を変えたりしないし
ひらがな・カタカナは正しく読んでもらわなくては困りますが、
外国の文字を借りてきて、俺たちの流儀で使えというのには多少無理があるかと。
348名無しさん@3周年:03/05/21 01:26
>>345
前のレスで訓令式マンセーを言っていた香具師と同一だと思うんだが、
もまいの訓令式マンセーにはいくつもの疑問が出ているんだ。
訓令式の自由な議論に耐える最大の論拠は音素主義のはずだが、
音素主義そのものへの批判に答えてないよな。
(もまいは「音素主義絶対」を唱えているから、絶対性が突き放されただけで
十分な批判なのだよ。論証不十分(ノンリケット)になった段階で論旨は崩壊。)
要するに、国家・学会公認だ!という単なる権威主義と、
自分の脳内で固く信じられている愛国主義(?)だけしか論拠に挙げられてない。
あとは「正しい」だとか「言語道断」だとか「DQS」だとかなんだとか
ファビョンの入った表現で罵倒しているだけ。
要するに、ヘボン式表記が個人の感情として気に入らなくて
その表記を見るたびに感情がファビョってしまうだけだろ?
そう素直に言えよ。
349名無しさん@3周年:03/05/21 02:24
質問です
知人に「中月」というちょっと変わった名字の人がいるのですが、
これはnakadukiと書いても正しく読んでもらえますか?
350名無しさん@3周年:03/05/21 14:13
>>349
私はNakatukiと書きたい。
Nakadukiでもいいだろうけど、「正しく読む」のは英語話者には無理かと。
351名無しさん@3周年:03/05/21 14:20
>>349
ローマ字→かな変換には du で 「づ」 になるけれど、Nakazuki と書かないと
「づ」とは発音されないと思いますよ。
352山崎渉:03/05/21 21:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
353名無しさん@3周年:03/05/21 21:58
「ず」と「づ」の発音は違うように
zuとduの発音は違う
354名無しさん@3周年:03/05/21 22:03
>>353

う〜ん
そりゃあ厳密に言ったら違うんでしょうけどね。
一般的にはそこまで意識しないと思います。>「ず」と「づ」の発音
355名無しさん@3周年:03/05/21 22:03
>>353
こういうのをカルトというのです。
自分の脳内構造が客観的事実だと思っている。

反論があるのなら、「ず」と「づ」が音韻的に
区別され、対立している例を示しなさい。
356名無しさん@3周年:03/05/21 22:03
英語圏の人が読んだらどちらが近いかな?
357日本式ローマ字原理主義者:03/05/21 23:31
>>355
今日の日本語(標準語)では、たしかに「ず」と「づ」の区別は消失しています。
しかし最近まで区別されていたし、今でも一部方言では区別されています。
その名残は残っており、「ず」と「づ」を区別しないと文法的に難しくなる場合があります。
そういう観点から、私はローマ字表記においてzuとduの区別を支持します。
いわば「旧かな的ローマ字」といいましょうか。
358名無しさん@3周年:03/05/21 23:32
>>355
高知県や和歌山県のじいさんばあさんは
「ふぢ(藤)」と「ふじ(富士)」の発音を完璧に区別しますが何か。
アフォだな。日本語はひとつじゃない。カルトとかいって煽るのやめれ。
359日本式ローマ字原理主義者:03/05/21 23:38
>>349
「中月」という姓は、「中(naka)」と「月(tuki)」が一緒になったものですね。くっついた結果、二文字目の頭が濁音化してdになったと
これをNakazukiと書いてしまうと、zukiの濁音化前がtukiなのかsukiなのか分からなくなってしまいます。
その結果、「月」をsukiと読んでしまう日本語学習者が出てくるでしょう。
私の意見では、このような場合は濁音化を綴りに反映させないでそのままNakatukiと書くのがいいと思いますが、反映させる場合はNakadukiと書くべきでしょう。
360名無しさん@3周年:03/05/22 00:27
>>原理主義者
何か大きな勘違いをしてるんじゃないか?
ひらがなをやめてローマ字にしようってんじゃないんだぜ。
特に日本に興味のない人間も読む英語の文章のなかで
日本の固有名詞をどう表現するかが問題なんだろ。
日本語学習者はひらがな習得を経てから体系を学べばいいんだ。

母国語でABCを使ってないんだから日本語として正しいも糞もないし、
地名表記が変わることもない。
ごく普通の記事では標準語の発音を基にしたMt. FujiでOK、
高知の年寄りのインタビューではMt. Fuziにしたらよろしい。
話し手はMr. Kinya Nakazukiか百歩譲ってMr. Nakatsuki, Kinyaだ。
大体tiをチと読ませようとするやつがKinyaをキンヤと読ませられないのか?
そもそも英語ではキンヤもキニャもほとんど同じ。
キョウコとキヨコが区別されないのと同じだよ。
361名無しさん@3周年:03/05/22 00:44
>>360
固有名詞の表記は共通です。英語だけではなくあらゆるローマ文字表記言語で通用するものでなくてはなりません。だから英語発音に合わせるのではなく、日本語として正しい表記を使わなくてはなりません。

> 大体tiをチと読ませようとするやつがKinyaをキンヤと読ませられないのか?

固有名詞の表記には可逆性がなくてはならない。Kinyaでは「きんや」か「きにゃ」か分からない。ちゃんと区別できるように、'が必要です。
キリル文字には分離記号があるから便利だけど、ローマ文字でも分離記号をちゃんと定めて欲しいね。

> そもそも英語ではキンヤもキニャもほとんど同じ。キョウコとキヨコが区別されないのと同じだよ。

実際の発音で区別されなくても、文献ではきちんと区別できなくてはならない。キョウコとキヨコは違う名前だから区別できなくてはならない。
日本人が区別できない音でも原語では区別されている場合がある。それと同じことだ。英語話者が区別できなくても、原語(日本語)ではちゃんと区別されているのだから区別できなくてはならない。
362名無しさん@3周年:03/05/22 00:52
>日本人の名前をローマ字で書いても英国人は読めない

フィリピン人はよめるよ。タガログ語の発音はローマ字と同じ

ところで質問があります!!!!!!
携帯にワン切りがありました。
見たことのない番号で始まってました。
調べるとフィリピンの国際電話のようでした。
その番号へはかけることができませんでした。
調べると国際電話するには申し込みが必要でした。

国際電話を受けるのは、別に申し込みしなくてもできるのでしょうか?
363名無しさん@3周年:03/05/22 00:53
>>361
おまえら、日本語をローマ字化したいわけ?だったら
断固反対する。
外国人に解るような表記を決めたいというなら、日本語
として正しいとか、あまり意味ないよ。
ようするに、あんたらは自己矛盾している。
364名無しさん@3周年:03/05/22 01:00
AnnとAnを日本語表記(つまりカタカナ)でどう区別できる?
そもそもハナコだって花子と華子とで違う名前なのに、
むりやりHanakoにしてる。可逆性などハナから保証されてなんかないんだよ。
365名無しさん@3周年:03/05/22 01:17
アゲ               はちょう
366名無しさん@3周年:03/05/22 04:08
>>361>>344
アフォだね。可逆性って、何への可逆性だね?
かな文字綴りへの?だったら現代かな綴り?それとも歴史的かな綴り?
「氷(こおり)」と「公理(こうり)」は訓令式ローマ字では両方"ko^ri"だろ?
可逆ではないという罠。
亀井を"Camey"と書くのと実はそんなに変わらない。
どうも「音素主義」といい「可逆性」といい、
本来論争的な(=絶対に正しいとはまったく言えないような論拠の薄い)論拠を
さも絶対のように崇めてファビョっているねw
ある一つの方式を信じるのは勝手だが、まわりに押し付けないでくれ。
ここでは英語論文などで現実問題として
英語の文章の中で自分の名前をどうアルファベット綴りするのか
もっと実用的な問題を考えているんだよ。
エスペラソトなんかで誰にも読まれない論文を書いているんじゃないんだ(禿藁
367 :03/05/22 21:06
>>1
米国人は読めないの間違い?
aをエーと読むし。
368名無しさん@3周年:03/05/22 22:43
>>367
あの、どうでもいいんだけど、>>344っていうのは間違いだよね?
いや、俺が344なんだけどさ。
俺の意見って、あんたとほぼ同じだから。

最近は地名に関しては、「なんば」がNambaだったりと
現実に即した表記法が認められてきてる。
ただ>>366のいうような論文などでの著者名の場合、
パスポートとの整合性がとれなくて困るんだよ。
向こうからすれば、招待したひとと渡航費を払うひとの
名前が一致しないんだもんな。
369366:03/05/22 23:01
>>368
まさしくその通り、
344じゃなくて345でつ。
正直スマンカッタ。
でも もまいさんの引用レス番号も367じゃなくて366だと思うんだが。
(違うかな?そうじゃないと文意が取れないのだが)
370名無しさん@3周年:03/05/22 23:26
>>369
あ、間違えてたよ・・・とほほ。

ノーパソなんでテンキーとFキーの数字が右半分では
ひとつずれてんだよな、      と言い訳してみる。
371名無しさん@3周年:03/05/22 23:31
>>368
>最近は地名に関しては、「なんば」がNambaだったりと現実に即した表記法が認められてきてる。

何言ってるの?ヘボン式では、昔から「なんば」はNambaだよ。
ヘボン式ではb, pの前の「ん」はmになる。
この点こそヘボン式が英語崇拝で日本語の音韻構造に適応していない点である。
日本語では「ん」は一つの音素であるから常に同じ表記がなされるべきだ。日本語ではnbとmbの区別など存在せず、bのまえの「ん」は自動的にmになるのでこんな表記は不要なのだ。
372名無しさん@3周年:03/05/22 23:35
>>371
>この点こそヘボン式が英語崇拝で日本語の音韻構造に適応していない点である。
>日本語では「ん」は一つの音素であるから常に同じ表記がなされるべきだ。
アルファベットは日本の文字ではないのだから、どこかに妥協が入るのはしょうがないと思うけど。
373名無しさん@3周年:03/05/22 23:37
>>372
必要もないのに表記を複雑にする必要は全くない。
374名無しさん@3周年:03/05/22 23:45
>>366
>かな文字綴りへの?だったら現代かな綴り?それとも歴史的かな綴り?
>「氷(こおり)」と「公理(こうり)」は訓令式ローマ字では両方"ko^ri"だろ?可逆ではないという罠。

それはまったく別の問題である。「氷」と「公理」が区別できないのは仕方がない。
しかし、同じ単語が人によって別の表記をされてしまうのは容認できない。
「亀井」がKameiだったりCameyだったりしてよいわけはない。Cameyという単語を見てもとのかなに戻せない。
375名無しさん@3周年:03/05/22 23:46
現状を変える必要があるかどうかだよ。
この板で議論すべきなのは。
376名無しさん@3周年:03/05/22 23:48
>>375
英語に合わせて変な綴りを用いることは禁止して、正しいローマ字表記を用いるべきです。CameyだのEndowだのは言語道断です。
377名無しさん@3周年:03/05/22 23:55
>>375
禿しく同意。
漏れは、現実の英語使用場面における日本人名表記については、
まあ現状でそれなりの落としどころがついていて無問題と思うのだよ。
西欧ローマ字使用の各国語以外では、
ローマ字表記がぶれるのは現実問題として容認されている。
日本語はローマ字表記言語でないことは皆知っているわけだから、
まあぶれてもさほどの問題はない。
一人の人間が綴りを融通無碍に変えない限り(これをされると本当に困るが・・・)。
無理に公式綴字法をごり押しするとどうなるかという禿藁な例として、
中国の併音がある。「青島(Qingtao)」が「クィンタオ」、
「西安(Xian)」が「クザイアン」と読まれてしまう。
「Q」や「X」を「SH」の近似音で読んでくれる外国人は皆無という罠
378名無しさん@3周年:03/05/23 00:05
どこの国でもひとの名前など似て非なる表記はたくさんある。
Kameiという家がありCameyという家があっても構わない。
ダニエルから男子名のDanielか女子名のDanielleかは分からないし、
アンからもAnneなのかAnnなのかも分からない。

>>374は「かおり」「かをり」はどちらもKaoriでいいのか?
佐藤と里尾はどちらもSato^でいいのか?もとに戻せないぞ。

そもそもこの上付きのヘみたいなやつ、外国の出版社では
出してくれるのか?世界中の読者はこの記号を見て、
長母音だと分かるのか?
379名無しさん@3周年:03/05/23 00:07
>>373
日本語の表記として、日本人が見た場合の自然さを優先するか、外国人が見た場合の自然さを優先するかの問題。
言語という社会的な問題では、単純なものが常に正しいという訳じゃないでしょう。
380名無しさん@3周年:03/05/23 00:10
>>377
俺はむしろ、パスポートの表記法の自由化をしてほしいね。

首尾一貫していれば、Endoh家とEndow家があってもいいと思う。
力志という友人は通常Lixyと表記しているが、彼はパスポートで
苦労しているよ。
381名無しさん@3周年:03/05/23 00:15
ono→ohno位は選べるようになったんだよね・・・
382名無しさん@3周年:03/05/23 00:28
>>377
>無理に公式綴字法をごり押しするとどうなるかという禿藁な例として、
中国の併音がある。「青島(Qingtao)」が「クィンタオ」、
「西安(Xian)」が「クザイアン」と読まれてしまう。
「Q」や「X」を「SH」の近似音で読んでくれる外国人は皆無という罠

中国語を知らない外国人が中国語をちゃんと読めないのは当然。英語話者がParisを「パリース」、Mozartを「モザート」と読むようなもの。
それよりも中国語として正しく、可逆性のある表記をすることが重要。
その意味でピンインは正しい。ウェード式よりはるかに優れている。
383名無しさん@3周年:03/05/23 00:34
>>378
>アンからもAnneなのかAnnなのかも分からない。

それはもともとそういう表記なのだから仕方がない。
もともとは同じ「亀井」なのに、KameiになったりCameyになったりすることが問題だと言っている。

>「かおり」「かをり」はどちらもKaoriでいいのか?

わざわざ「を」と表記するからにはwoと読ませたいのではないか?
ならKaworiだろう。

>佐藤と里尾はどちらもSato^でいいのか?もとに戻せないぞ。

「佐藤(さ+とー)」と「里尾(さと+お)」は違う。
佐藤 Sato^
里尾 Satoo

>そもそもこの上付きのヘみたいなやつ、外国の出版社では出してくれるのか?世界中の読者はこの記号を見て、長母音だと分かるのか?

出版社は出してくれる。大多数の読者は分からないだろうが、仕方がない。
384名無しさん@3周年:03/05/23 00:38
>>380
ダメだ。日本語の名前である以上、きちんとした日本語の表記法に基づかなくてはならない。

EndowだのLixyだのは言語道断。日本語破壊罪で処刑したいくらいだ。
385名無しさん@3周年:03/05/23 00:41
>>383
おいおい、「かをり」と書いて「かおり」と発音すんだよ。
この名前は旧かなで書いてるだけだろ、ふつう。
「みお」と書かずに「みを」と書くひともいるね。
386名無しさん@3周年:03/05/23 00:42
日本のマツダ自動車はMazdaなどという言語道断の表記で商売しているが、韓国のヒョンデ(現代)自動車はちゃんとHyundaiという正しい表記で商売している。だから私はヒョンデが好きだ。
387名無しさん@3周年:03/05/23 00:44
>>384
遠藤力志くんは日系二世の19歳で、
あちらではLixy Endohを使っている。
今は二重国籍なため日本のパスポートも
所持しているが、自分の名前を書くのにも
苦労しないといけないのは国歌の犯罪。
388名無しさん@3周年:03/05/23 00:46
>>386
その代わり、Mazdaは彼の地でもマツダだが、
Hyundaiはハンダイだ罠
389名無しさん@3周年:03/05/23 02:45
>>384
Endow や Lixy が日本語破壊罪で処刑なら、
「禿しく藁た」を使った2ちゃんねらは全員即時処刑だな。
まさしくホロコースト。ゴルゴ13もビクーリw

鬱打氏嚢。


訓令式マンセー主義者は、正しい日本語などと講釈をたれているが、
実は日本語・日本語表記文化の伝統からもっとも縁遠い位置にいるという罠
まさに2chの書き込みに典型的に表れているように、
使える全ての文字と考え付く全ての綴り方が自由自在に表れ、
音や表記のあやが入り乱れて重層的に重なってゆくというもの。
何か一つの原理から唯一の正書法が導かれそれが単一に広められるというんじゃない。
こんなことはそれこそ言語道断、日本語破壊罪。
特に地名人名はそれが著しい。
「愛子」は○だが「亜以子」は当て字だから×とでも言うのかね?
大体、戸籍上は名前の漢字の読みは登録されていないのだが。
公に登録されてない音(読み)をもとに正しい綴りも何もあったものじゃない。
390名無しさん@3周年:03/05/23 03:39
>>386
>Hyundaiという正しい表記で商売している

アルファベット表記では「正い」もなにもない。
英人はみんな「はいゆんだい」とよんでいる。
トンデモかどうかは別にして「Mazda」はまつだと読んでもらえる。
どっちがいいかね?商売としてさ。
391名無しさん@3周年:03/05/23 10:31
>386 表記はどうでもいいがヒュンダイやLG製品は買うな。
一部北朝鮮関係者に金が流れてるよ
392 :03/05/23 13:11
>>391
関係ないが、 ブラジルかどっかのサッカーチームのスポンサーの中に
LGがあった
393名無しさん@3周年:03/05/23 13:37
Mazdaはアフラマヅダから取ったんじゃなかったか?
商標名として統一しているんだからいいだろ。
個人の名前とは別の問題では。
394名無しさん@3周年:03/05/23 14:57
>>391
どこがわるいの?ってゆーか、日本企業でも朝鮮と取引してるのいっぱいあるじゃん。
日本で売られている安物紳士服は朝鮮産がほとんどだよ。
395名無しさん@3周年:03/05/23 16:37
おまえら妙に細かいどうでもいいことにこだわってますね
それを言ったらひらがなだって発音にきちんと対応していない

例:
どうでもいい→どーでもいー
妙(みょう)→みょー
対応(たいおう)→たいおー

396名無しさん@3周年:03/05/23 16:46
きょーわよいてんきです。
397名無しさん@3周年:03/05/24 00:46
>>389
>Endow や Lixy が日本語破壊罪で処刑なら、「禿しく藁た」を使った2ちゃんねらは全員即時処刑だな。
>まさしくホロコースト。ゴルゴ13もビクーリw

私は漢字が嫌いなので、当て字も大嫌いである。「禿しく藁た」なんてのはヘドがでる。
しかし、「禿しく藁た」なんてのはあくまで遊びであることをわかって使っているのだろう。
公式文書にEndowなんて署名することの罪は比べものにならないくらい大きい。死刑は冗談だが。
398名無しさん@3周年:03/05/24 01:34
>公式文書にEndowなんて
同意

さらに Endow をエンドーと読む英語会話者はいない。
したがって二重に無意味だな。

399名無しさん@3周年:03/05/24 01:56
英語の辞書を見てると、
他の国の名詞や固有名詞などを、
少ない音素や制限される子音連続にもかかわらず、
結構がんばって再現しようとしてたよ。

日本語の音韻法則をきっちり教え込めば、
それなりに発音してくれるんじゃないの?
400名無しさん@3周年:03/05/24 10:44
400
401 :03/05/24 21:05
>>394
中国産、東南アジア産が多いよ
402名無しさん@3周年:03/05/24 21:06
>>398
エンドーと読まずにエンドウと読んで欲しいなら可なんでは?

で、見つけたよ。東北大の加藤教授、英文ではKatowを使用。
http://www.biology.tohoku.ac.jp/asamushi/staff-e.html
403398:03/05/24 21:19
>>402
Katow は「かとう」 なぜなら tow が「とう」だから
Endow は「えんだう」 なぜなら endow が「えんだう」だから

ということですよ。
404398:03/05/24 21:26
>>403 に追加
Katow を「かとう」と読んでもらえたらめっちゃラッキー
普通は「けいとう」でしょう。
405名無しさん@3周年:03/05/24 21:42
>>403
ちょいまて。
欧米人の名前を日本人が正確に発音しているわけではない。
まして、日本人がローマ字を使ったからといって、正確に
発音されるわけはない。
問題はローマ字表記を統制するかどうかでしょ。
406  :03/05/24 21:49
日本人も欧米人の名前を読めない人が多いのと同じで、欧米人も日本人の名前を
ローマ字で書いても読めない人が多い
407名無しさん@3周年:03/05/24 23:39
>>405
>問題はローマ字表記を統制するかどうかでしょ。

当然だ。日本語の音韻構造からみて正しく、可逆的な方式を法的に定めるべきだ。
408名無しさん@3周年:03/05/24 23:53
漢字表記は非可逆的だが。
名文字発明以前に使われていた万葉仮名でも、音韻と1対1対応していた訳ではない。
朝鮮半島のように漢字も追放した方が良いという意見かな?
409405:03/05/24 23:58
>>407
そうなんだよ。
まさに、おまえらローマ字統制主義者は反-日本主義なんだよ。
410名無しさん@3周年:03/05/25 01:00
私の名前は運良くローマ字どおりで大丈夫。
でも時々仕事で向こうから
日本人って名前の発音難しいから
この読み方でいいのかってきいてくる。
確かに英語で日本語の発音というと
ローマ字どおりになるとは限らないよね。
411398:03/05/25 03:53
>>405
だから相手に読んでもらえるように工夫する必要はない、ということだが(>>398)
どう考えたってちゃんとは読んでもらえないのだから。
相手の母語によってもちがってくるものを、いちいち考えてる必要はない。
日本で浸透している方法で記述して、読めない相手を笑えばいいのだ。
そもそもローマ字の名前は私の正式名ではないから、どうでもいい。

412名無しさん@3周年:03/05/25 04:02
>>397>>407
この2つのレスで、訓令式原理主義者の香具師が何を考えているのか
よくわかるだろうw
こいつは日本文化擁護とか日本語擁護とかいっているが、
409のいうとおり、本当はその反対。
「漢字排斥」「唯一の正書法確立」「表記統制」
その先は、おそらくローマ字化もしくはかな専用化がお望みだろう。
香具師のいう「日本語」「日本文化」とは、
「香具師の脳内で唯一正しい」もののみを指し、
他の日本語文化の担い手がどう考えて何を大切にしようが関係ないわけ。
つうかさ、そんな「宗教布教」にはこの板は板違いだろ。
語学板にでも逝くべきじゃないの?
413名無しさん@3周年:03/05/25 08:16
ガイシュツだろうが、
中国人の名前のローマ表記ほど困ったもんはねー。
414名無しさん@3周年:03/05/25 11:45
訓令式だって ISO 3602みると

1) 助詞「は」は発音通り wa と表記する。
2) 助詞「へ」は発音通り e と表記する。
3) 「を(ヲ)」は直接目的語を示す助詞としてのみ用いられる。ローマ字では o と書く。
4) 「ぢ(ヂ)」「づ(ヅ)」は「ち(チ)」と「つ(ツ)」の有声音として、それぞれ「ち(チ)」「つ(ツ)」に続けて書かれるときや、特定の複合語において用いられるが、ローマ字ではそれぞれ zi, zu と表記する。

なんて定義されてるので、かなと可逆じゃないよな。
415名無しさん@3周年:03/05/25 20:43
>>414
どうしてこういうくだらないものを持ってくるのかな。
1), 2), 3)は当然。発音通りに書かないカナの方に問題があるのだ。
4)に関しては、私はdi, duが正しいと考える。

いずれにしても、ISO方式は一貫した規則に則っているので可逆的である。
Camey, Endowなどという規則もへったくれもない綴りとは違う。
416名無しさん@3周年:03/05/25 20:48
規則もへったくれもないのがいけないなら、漢字はどうなるんだよ。
417名無しさん@3周年:03/05/28 12:29
>>416
意味不明。
418名無しさん@3周年:03/05/28 14:07
>Camey, Endowなどという規則もへったくれもない綴りとは違う。
普通のローマ字の表記でもそんなつづりにならんだ炉
419山崎渉:03/05/28 14:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
420名無しさん@3周年:03/05/28 19:22
>>418 だから、こんな規則を無視したドキュソ綴りを使う奴がいるってこと。
421名無しさん@3周年:03/05/30 00:47
私の意見
yはjに変えるべき。
撥音のnとナ行子音のnは区別すべき。ngの文字を使うか。
促音はqで表す。
422名無しさん@3周年:03/05/30 00:54
撥音 - ŋ
ナ行子音 - n
423名無しさん@3周年:03/05/30 16:00
>420
>415は普通のローマ字規則より訓令式の方が優れている。
と言うか正しいと主張したいんだろ?
Camey, Endowは関係ないと思うが
424名無しさん@3周年:03/05/30 19:17
>>413
 そうだろうか。支那がやっているピンイン表記は実に合理的だ。ただ単に
見慣れていないのでそう感じる。

 手に負えないといえば英語のほうがよほどひどい。だいたいGeorgeをジョージ
と読んだり、Cyndyをシンディーなんて、英語のほうがよほど始末が悪い。
425名無しさん@3周年:03/05/30 19:41
>>423
>Camey, Endowは関係ないと思うが

日本語としての正しさよりも「英語話者にとっての発音のしやすさ」を優先する思想からは、
必然的にCamey, Endowに行きついてしまうという点を指摘している。
426名無しさん@3周年:03/05/31 10:36
>>425
>行きついてしまう
というか、行き着けよ、もういい加減に。

もともとからしてローマ字表記は日本人と日本語のためではなく、
所詮ガイジンへの便宜でしかないんだから。
彼らが読んで発音できることが最優先。
スレタイ通り、「ローマ字で書いても読めない」んだってば!
(ピンインを読めなくて困ってる欧米人はイパーイいる。。。)
427名無しさん@3周年:03/05/31 12:22
上の方にも書いてあったけど、「う」をうまく発音してくれない。
「こうだい」って名前なんだけど「う」をのばさずに
「う」にアクセントをつけて読まれる。
ローマ字だと「koudai」って書いてるんだけど、これでいいの?
ホントにあってるかって聞かれるし、、、
まああってるはあってるけど、みんなはそう呼ばないんだよなー
一度でいいからネイティブに「こーだい」って呼ばれたい
428名無しさん@3周年:03/05/31 14:50
>>427
Code-eye
429名無しさん@3周年:03/05/31 15:14
>>427
Kôdai
430名無しさん@3周年:03/05/31 15:17
>>426
>もともとからしてローマ字表記は日本人と日本語のためではなく、
所詮ガイジンへの便宜でしかないんだから
>彼らが読んで発音できることが最優先。

だから、英語なんていうドキュソな言語にあわせたら日本語がめちゃくちゃになっちゃうの!
外国人はみんな英語話者だとでも思ってるのか。
それに人名の表記は可逆的でなくてはならないから、一定の規則に従わなくてはならない。

これも読めよ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/seminar/8semisi/hebon-kunrei.htm
431名無しさん@3周年:03/05/31 17:31
松井秀樹
松井ハイデッキ
ってことでずが?>>1
432名無しさん@3周年:03/05/31 18:17
>426
つーか、ピンインは中国人にとっても役に立つし
中国語学習者にとっても役に立つ。
433名無しさん@3周年:03/05/31 19:00
>>430
なぜ日本語にフィードバックするかなあ。
ガイジンのためのメタ表記でしょうが。

あくまでも日本語はひらがなカタカナ漢字で表されるんだから。
リンク先も読んだが、EgarashiでもIgarashiでも本人が選べばいい。
ちなみに俺はアドレスを書くときには、machi/matiも使わずに、
市町村名は裸(Yokohamaなど)。7桁の郵便番号もあるしね。

>>432
大多数であるところの中国語を学んでいない非中国人には迷惑。
中国語学習用表記限定にしといてくれ。
434名無しさん@3周年:03/05/31 20:05
>>433
同意!
正しい日本語を守るのは大いに結構。
しかし、一部の輩は正しいローマ字まで決めようと
しているんだな。ローマ字はどうやっても正しい
日本語にはなりません。
435名無しさん@3周年:03/05/31 23:15
>>433
だから違うって言ってるだろうが。ローマ字表記は正式な日本語だよ。外国人のためのものではない。

>リンク先も読んだが、EgarashiでもIgarashiでも本人が選べばいい。

言語道断。ローマ字表記は可逆的で一種類に定まらなくてはならない。
Egarashiは「えがらし」だ。

>大多数であるところの中国語を学んでいない非中国人には迷惑。

そんなこと知るかよ。中国語を学んでいなければ中国語を正しく発音できないのは仕方がない。
中国語として正しく、可逆的な方式で表記することが大事。中国語を知らない外国人が読めるかどうかは問題ではない。
436名無しさん@3周年:03/06/01 00:47
>中国語を知らない外国人が読めるかどうかは問題ではない。

なら初めから漢字で書けば?
アルファベットを使わずにさ。アホじゃん。
437名無しさん@3周年:03/06/01 04:43
>>436
アホはそっちだ。
漢字ではそもそも読めない人がほとんどである。ローマ文字ならば発音できなくても読める。個人の認証の役割は果たせる。
旅券などの国際的公文書ではローマ字を用いることになっているのである。
438名無しさん@3周年:03/06/01 08:49
>>437
>436は>>432
>ピンインは中国人にとっても役に立つし
>中国語学習者にとっても役に立つ。
を受けて書いたんだが、ピンインに限らずローマ字表記が
>>437で書いてるような
>個人の認証の役割は果たせる。
ということで良いのなら
ちっとも正式な中国語でも日本語でもない。

「国際文書で用いることになっているから」、「読めなくても
認識可能なローマ字を」、
という発想をメタ表記というんだがね。

それに、固有名詞の1対1対応(可逆性?)は成立しないという命題は
何度もいろんなひとが書いてるように証明済み。今後は論外とする。
439名無しさん@3周年:03/06/01 11:00
>>438
ピンインではきちんと1対1対応(可逆性)が成立している。声調を含めればだが。
440名無しさん@3周年:03/06/01 12:06
そもそもローマ字の読み方は言語によって違う。
同じ綴りでも、ドイツ語・イタリア語・フランス語・英語では違う発音になるのである。
決まった発音などないのに、中国語だけ「読めない」と言われても困る。
ドイツ語話者は英語の固有名詞が読めないし、英語話者はスペイン語(エスパーニャ語)の固有名詞が読めないのである。
英語話者が中国語固有名詞が読めなくてなんの問題があるのか。
441名無しさん@3周年:03/06/01 14:59
どうも英語にはりゃrya りゅryu りょryo
の発音がもともと存在しないらしく、
奴らには俺の名前の「リョウ」を読めないし、
俺が発音したのを聞いても発音できない。

もうあきらめてるので最初からPlease call me Rodneyと言ってしまっている。
442名無しさん@3周年:03/06/01 15:10
>>441
いかがわしい
443名無しさん@3周年:03/06/01 15:10
日本人名を単一のニックネームで呼ぶようにすれば良いのにね。
鈴木をスージーとか。加藤をケイトとか。
444名無しさん@3周年:03/06/01 15:39
>>443
・・・なんでラストネームがファーストネームの愛称に・・・・。(ノД`)・。・
445 ◆OabJU8b1b. :03/06/01 20:45
>>441
それは中国人(特に台湾人)が現地語名を持ってる理由のひとつだよね。
アルファベットでは例の4声が表記できないので、
呼ばれても自分の事と認識できない。
変に呼ばれるのはいやだからいっそのこと現地語名を
通称として持ってしまおうと。
ある台湾人のケースでは
彼女の小学校に来た英語 Native の先生が
授業の最初にパーっと紙を配って、
その紙に書いてあった英語名が彼女の名前になったって w
その教師もどうかと思うけど、現実としてはそうするしかないのかも。
日本人の場合はそこまで悲惨ではないが、それでもどうかいても結局キチンとは読めないだろ。
446432:03/06/02 10:52
>436
>なら初めから漢字で書けば?
>アルファベットを使わずにさ。アホじゃん。
俺が批判されてるらしいんで答えたいんだが
言ってる意味がわからん。反切式のことを言ってるわけ?
それとも注音記号?
反切ってのは、簡単に言えば、「樹って中国でどう言うの?」と聞いた時に「上度」と答えるやり方
つまり、最初の子音が上で、゛母音゛が度ってやりかたな?
こんなやり方よりも、ピンインがわかる奴にはshu+声調記号の方がよくわかると思うんだが。
注音記号は、まぁピンインと同じようなもん。俺のパソでは表記できん。
>それに、固有名詞の1対1対応(可逆性?)は成立しないという命題は
>何度もいろんなひとが書いてるように証明済み。
どこで固有名詞が絡んでくるんだかさっぱり判らんし、誰もそんなことは証明してないように思うが。
つーか、それ以前に意味不明。
447432:03/06/02 10:57
つまり、最初の子音が上で、゛母音゛が度ってやりかたな?

つまり、最初の子音が上の最初と同じ子音で、゛母音゛が度ト同じって説明のやりかたな?


448名無しさん@3周年:03/06/02 11:56
>441
Robertは?
449& ◆0T9voP.ct. :03/06/02 16:49
ŋŋ
450名無しさん@3周年:03/06/02 23:42
話が噛み合ってないということは、
>>432>>435は別人だったのかな?混乱してすまん。

ピンインは注音記号のつもり。意図したことは流れを
もう一度読んでくれれば分かるかと。

中国語に限らず、特定の言語を学んでいなければ読めないような
名前(固有名詞)表記はどこの国のひとが書いたかパッと見には
分からない文章(上の方では論文の著者と書いたひともいたが)の中では
使う価値がないということを言ったんだが。
451& ◆1QA7ltZe3g :03/06/03 00:17
>>450
固有名詞の表記は、「正しさ」が命である。
ピンインは正式に定められた表記であって、これを使わずに、他の言語(英語など)にあわせた表記を用いれば混乱する。
たとえばIkebukuroが英語話者に発音しにくいからといって、eecayboocoorooなんて表記すれば混乱する。
あくまで正しく表記することを最優先しなければならない。
452名無しさん@3周年:03/06/03 00:21
>>445
>アルファベットでは例の4声が表記できないので、呼ばれても自分の事と認識できない。

表記できないことに問題がある。
コンピュータの容量からすれば、4声の表記くらいは簡単にできるのである。
英語帝国主義に基づく英語中心のコンピュータ制作をやめて、世界の主要言語を表記しやすいように改良すべきだ。
453名無しさん@3周年:03/06/03 00:50
ŋŋ
454名無しさん@3周年:03/06/03 22:11
ŋŋ
455 :03/06/05 11:29
>>431
matsui って米国人が読んだら、metsuiに近い発音になるよね
456名無しさん@3周年:03/06/05 15:14
英語圏の人が読めないだけでしょ。
すくなくとも、ドイツ語圏、オランダ語圏、スペイン語圏、イタリア語圏、ポルトガル語圏の人たちは別に普通にローマ字読めるのは、経験済み。
(CHやRなどの例外はあるけど)
問題はローマ字じゃなくて、英語の音韻の偏りの方。
ローマ字を英語にあわせたら、非英語圏の人がよめなくなる。
英語の音韻の偏りを治す方が楽。
457名無しさん@3周年:03/06/05 16:35
【改悪】英語の綴りを改良すれ【上等】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1052062100/
458名無しさん@3周年:03/06/05 23:39
>>455
偶然だが、俺の苗字は松井。英語で言うときには、
"My name is マ・ツ・イ" よりも
"My name is メッツーイ" と言った方が聞き取ってもらいやすい。
459名無しさん@3周年:03/06/06 01:27
>>456
そうそう。英語なんてドキュソな言葉に合わせてられるかっての。
英語崇拝馬鹿は他の言語を学んで英語の綴りがデタラメであることに問題意識くらい持つべき。

蛇足だが、
>(CHやRなどの例外はあるけど)

Rは意味がわからん。何語話者が読めないの?
CHについては、ヘボン式の誤り。「チ」をchiと書く英語ドキュソのヘボン式を使うから混乱する。
日本式でtiと書けばちゃんと読んでくれる。
460名無しさん@3周年:03/06/06 02:24
>>459
罵倒厨再び惨状だなw
"ti"と書いたらほとんど全ての外国人は「ティ」と読むよ。
「チ」と読んで欲しかったら"ci","chi",などいろいろ考えないといけない。
言語によりまちまち。
ところがね。世の論文の大半は英語なんだ。
英語の中に日本人の固有名詞が交じるわけ。
"ti"を「ティ」と読まれ続けることを甘受するならそれはそれだろう。
いちいち指摘して直させるのは実際問題物凄く労力のかかることなんだよ。
母音iのまえのtはt∫と発音される、といちいち言うわけね。
(kがt∫となるのとは違って比較的珍しい変化だから、多くの場合ポカーンとされる)
しかも論文の内容と全く関係ない徒労。
もまいのような「唯一の正統な日本語表記は訓令式」という
信仰生活でもおくらない限り面倒極まりないんだ。
繰り返すが、日本語を愛することと訓令式ローマ字を愛することは別。
現実問題としてとりあえず子音だけでも英語式に近づける香具師が現れても
不思議じゃないと思うけどね。
もはや現代の日本人の大半はtとt∫は聞き分けられるんだから、
ティと読まれることが特に耳障りで不快という香具師がいても不思議じゃないだろう。
特に自分の名前の場合はね。
461名無しさん@3周年:03/06/06 02:38
>>460
>"ti"と書いたらほとんど全ての外国人は「ティ」と読むよ。

それで問題ない。日本語には「ティ」などという音は存在しないのだから、「チ」の近似として「ティ」と発音してもらってかまわない。

>現実問題としてとりあえず子音だけでも英語式に近づける香具師が現れても
不思議じゃないと思うけどね。

絶対に許さない。日本語破壊罪で処刑する。

>ティと読まれることが特に耳障りで不快という香具師がいても不思議じゃないだろう。

正しい日本語を破壊するものは日本語破壊罪で処刑したい。
462名無しさん@3周年:03/06/06 02:39
とりあえず、英語の表記が表音だと思ってる香具師はイタイ
463原理主義者:03/06/06 02:47
ちなみに、私の本名には、「ち」「し」「つ」が含まれている。
もちろんti, si, tuと表記していることは言うまでもない。
464名無しさん@3周年:03/06/06 03:04
「ち」「し」「つ」
ci, si, cu
465名無しさん@3周年:03/06/06 03:46
なして正しく読んでもらわなあかんのさ?
466名無しさん@3周年:03/06/06 05:34
>>461
それでは一つ質問。
「おとっつぁん」は純正なるやまと言葉の日本語ですが、
訓令式ローマ字ではどう綴るのですか?
まさかそんな下品な言葉は日本語じゃないと
言うんじゃないでしょうね?
467名無しさん@3周年:03/06/06 07:08
>>463
>私の本名には、「ち」「し」「つ」が含まれている。

「土屋浩」はすぐ出たけど、あとは思い浮かばない・・
468名無しさん@3周年:03/06/06 07:36
家の爺さんが昔ミシガン大学に留学していたとき
『郡司』というのをローマ字で『Gunji』と書いたら『ガンジ』と読まれたので
教授に『グンジ』と言ったら名前の下に『Gooji』と書かれたと言っていた。
469456:03/06/06 11:19
>>459
chはたとえば、カ行の発音になったり、ハ行(x)の発音になったりする言語があるし、
Rは、南米のポルトガル語だと、「はひふへほ」(x)の発音になる。ドイツ語やフランス語ののどびこRだと、「がぎぐげご」に近く聞こえる。
おれは、別に英語も嫌いじゃないけどね。でも、音韻が偏っているので、音の面ではスタンダードとして扱えないと思う。

>>460
まだ、論文数はドイツ語論文の方がおおいよね。翻訳書籍数も、ドイツ語が一番多い。
まあ、英語がすぐにでも抜かしそうな勢いであることは確かだけど。(インターネットでは英語圧勝)
でも、論文で英語が使われていることと「ローマ字」は直接関係ない。「ローマ字」は論文用の文字じゃないんだから。
しかも、論文となると、著者の確認が重要になるから、パスポートなどに記載されるローマ字表記を使用するわけでしょ。
となると、やはり、重要なのは英語の論文だとか何語の論文だとか関係なく、「ローマ字のあり方」そのもの。
まあ、英語圏の人が名前をただしく発音してくれないの残念だけど、日本人だって英語圏の人の名前を正しく発音できないわけだし、別にいいんじゃないの?
マツイがメッツーイと呼ばれるといっても、Bushをブッシュと呼んでるんだから、お互い様。
今のローマ字のままでいいよ。英語にあわせなくたって、正しく発音されなくたっていいよ。
そんなの関係ない。友達になれば、あだ名で呼び合うし、正しい発音だってきちんと練習してもらえる。
470名無しさん@英語勉強中:03/06/11 00:40
ŋŋ
471 :03/06/14 15:56
Bushってブッシュじゃないのか?日本語の音としては一番原音近い発音だと思うんだが。

472 :03/06/14 16:01
>>466
普通のローマ字ならotottsanで表記できるだろ?
マカネをMacCaneyなんて表記する必要あるのか?
473名無しさん@英語勉強中:03/06/17 16:15
>>466
otottuanと表記します。
「おとっつぁん」とありますが、「ぁ」は単独では存在しないので「おとっつあん」と解釈します。
474名無しさん@英語勉強中:03/06/17 16:31
ネカマ Shemale
ニャン短2号=====>>large-dildo
電話で「コウヘイ」という名でホテルの予約をしたら、
Kohail と綴られてた。
477名無しさん@英語勉強中:03/06/18 13:08
なんかスレタイからして、>>1の馬鹿さ加減が伝わってくる。ローマ字なんて、しょせん
日本語をアルファベット表記にするためのconventionに過ぎないんだから、特定の一言後
でそのまま日本語の発音に近い形で通用するはずと思うところで、言語感覚がないことが
ばればれ。

ヘボン式は子音は英語ふうに、母音はイタリア語ふうにという、一種のchimeraなんで、
それでそのまま発音してもらおうと思うこと自体が間違っている。例えば中国語のPinyin
だってxとかqがいろいろ出てくるが、これも中国語音を表す約束として捉えている
から、他の言語の話者がとやかくいう筋合いはない。

そういうことを考えると、訓令式の方が確かに、筋は通っているが、今から訓令式に
なるかは、はなはだ疑問だ。

第一、アルファベットを使っていても、Mozartを「モザール」ってフランス人は以前は
読んでいたし、有名なアルゼンチンのピアニストのArgerichは英語なら「ア(ル)ゲリ
ッチ」、スペイン語なら「アルヘリチ」、ドイツ語なら「アルゲリヒ」なんだから、
日本語をローマ字にしたら、突然、全世界で発音が通用すると思うこと自体が幻想。
478名無しさん@英語勉強中:03/06/18 13:13
>>475
現在の日本語にはティとかの音があるんだから、日本人にとってもヘボン式の方が便利じゃないかな?
479名無しさん@英語勉強中:03/06/20 16:40
>>478
「ティ」なんてのは外来語のみ。外来語の表記のために表記法を変えるなんてナンセンス。
ヘボン式はあくまで排除
ティ ti
チ ci
481名無しさん@英語勉強中:03/06/20 22:04
>>480
だからそんなのダメだって。日本語では「たちつてと」なのだから、「ち」のみ違う文字を使うことはできない。あくまでta ti tu te toでなくてはならない。
482480:03/06/20 23:08
>>481
レモンティーremontii
タトゥーtatuu
ちつcicu
483 :03/06/21 22:33
ti,chi
ちなみに、ta ti tsu(tu) te to です

まったく関係ないけど、田舎のおじいちゃん、おばあちゃんとかって、
じ と ぢ を使いわけてるよね(発音)
自分が言ったら、両方同じ音になるけど。
484名無しさん@英語勉強中:03/06/21 22:36
>>483
ぢ、じのつかいわけの残存程度は、地方によるようです。
司馬遼太郎がそんなことを書いていた気がする。
485名無しさん@英語勉強中:03/06/21 23:05
たちつてと
ヘボン式 ta chi tsu te to
訓令式 ta ti tu te to

日本語のち、つは口蓋化するのが規則なんで、訓令式で、ti, tuを当てるんだけど、
外来語の影響で「ティ」「トゥ」の子音・母音結合が日本語の音連鎖のパラダイム
に入って来ているので、これを訓令式でどう表記するのかは確かに問題。

thiとtwuみたいな、半ば苦し紛れの表記をするしかないのか、あるいは
中国語のPinyinのように、ティとトゥは例えば、それぞれqi, quだと決めちゃうか。
486480:03/06/22 00:26
タ ティ トゥ テ ト
ta ti  tu  te to
487名無しさん@英語勉強中:03/06/25 20:51
>>486
そうすると、日本語のタ行の規則性が見えてこない。チをti, ツをtuを訓令式で
している理由が分かってないな、お前。ティ、トゥといった、これまでの日本語
になく、新しく出てきた子音・母音結合をローマ字表記するのが難問なんで、
タ行をta, ci, cu (?), te, toとやるくらいだったら、ヘボン式の方がまだマシ。
488480:03/06/25 21:57
規則があっても別の視点から見れば規則なんてないよ。
489名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:08
ほとんどの英国人はローマ字を英語と同じものだと
とらえているように感じます。

彼らが未知の日本語の単語について「どういう綴りを書くの?」
と質問したら、まず漢字で「綴りはこうだよ」と書いて
「読み方はこうだよ」と英語の発音に近い
アルファベットの綴りを書いてあげるしかないのでは。
「松井」発音は「must」のmu、「it's」のt's、「it」のiとか....
>>489
>彼らが未知の日本語の単語について「どういう綴りを書くの?」
>と質問したら、まず漢字で「綴りはこうだよ」と書いて
や〜ん、いぢわる〜。
491名無しさん@英語勉強中:03/07/03 14:36
>>487
規則性なんてないぞ。
五十音図ができたのは千年以上前で、当時としてはあれで正しかった。


http://www.mlb.com/NASApp/mlb/sea/team/sea_player_bio.jsp?club_context=sea&playerid=400085
Personal: のところにIchiro(ee-chee-row)と書いてあるね
493名無しさん@英語勉強中:03/07/03 16:46
↑まじ?
494名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:11
>>491
What an idiot! Take Ling 101 and stop spewing nonsense.
495名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:19
イチローのローはRよりLのほうが近くない?
ってか日本のラ行はLに近くない?
496491:03/07/04 21:39
>>494
ling->ring
497494:03/07/04 23:48
>>496
What do you mean by that? Perhaps you have no idea what Ling 101
(pronounced as "One-Oh-One") is? (w
498山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
499Y:03/07/16 12:39
kunreisikiha, seikino nihongo hyoukino hazunanoni oyakusyono bunnsyomo zissainiha hebonnsiki da dousitedraou?
500500!:03/07/16 23:53
ローマ字って言うのはあくまでも発音をアルファベット表記するための手段
なんで助詞の「は」はあくまでもwaであって、haってやると変。「へ」も
eだね。「を」をwoって書いているDQNもたまに見るけど、これもo。
ユウキと言うのですがどんな表記が一番いいのでしょうか?
パスポートでは「yuki」、クレジットカードでは「yuuki」といった具合にバラバラ。
周りに聞いても「yuhki」だとか「youki」だとかバラバラなんです。
502名無しさん@英語勉強中:03/07/19 05:29
えいじage
503まりこ:03/07/19 06:53
MARIKO の場合は絶対に、R 使用なの?
L じゃダメ? 音が違うのかな?
504名無しさん@英語勉強中:03/07/21 04:30
>>503
ダメです。
人によって違う綴りを使っていたら著しく混乱します。
日本語のラ行の子音はRで表記することに決まっているのです。
日本語の音韻体系にはRとLの対立は存在しませんので、どっちでもいいのですが、どちらかには決めないといけません。明治時代にRで表記することに決まったのです。
505原理主義者:03/07/21 04:34
>>501
「ユウキ」=Yûki
ûがだめならYuukiがいいだろう。
"yuhki" "youki"は論外。
506名無しさん@英語勉強中:03/07/22 16:14
近鉄に「ユウキ」というピッチャーがいるが、彼の背中には「YUHKI」とあるのだ。
なんかヘン。ユウキの他にも大道は「OHMICHI」だし城島も「JOHJIMA」。
とにかく伸ばす類の音をすべて「H」で表記しているわけだが、知っていると思うけど、
これのオリジナルが王なのだ。大リーグのユニフォームの真似をして、背中に名前を入れよう
ということになったジャイアンツが王の名前ではたと困ってしまった。ユニフォームの
背中に「OO」だと、英語圏の人間は「ウー」と読んでしまい具合が悪いというのだ。
で、苦肉の策として「オーノー」の「OH」と表記された訳だが、王を「おう」ではなく
「おお」だと思っていた為で、その時正しく「王=おう」と認識してさえすれば今日のあのヘンな
習慣はなかったはずなのだが、お陰様で今やヘンな名前表記大氾濫である。
ホークスだけでも「城島=JOHJIMA」や「斉藤=SAITOH」、「坊西=BOHNISHI」など多数いるが、
見たところ「H表記」してもいい筈なのは大道や阪神の遠山らの「○お」の名前だけだ。
城島は「じょうじま」であって「じょおじま」ではない。前の文字の母音を引き継いでいなければ
「じょーじま」とのばすのも間違いなのだから、ローマ字表記では 「JOUJIMA」とするのが正しい。
507名無しさん@英語勉強中:03/07/22 16:15
第一外人読めないし。外国人に「JOHJIMA」を読んでもらうと十中八九は「じょほじま」、
「SAITOH」は「さいとほ」と実にしまりのない発音で読んでくれる。アルファベットの国の人が
読めないローマ字表記にいったい何の意味があるのか問いたいくらいである。
プロ野球の世界ではもはや慣習になって久しいが、 もう一度考え直してもらいたいと切に思う。
ちなみに阪神の新庄、彼の背中には「SHINJYO」とあるが、これも大間違いである。
ヘボン式ローマ字では「シ」を「SHI」「ジ」を「JI」と表記し、訓令式ローマ字ではそれぞれ
「SI」「ZI」とする。それに従って表記すれば新庄は「SHINJOU」もしくは「SINZYOU」となるのだが、
「SHINJYO」…「SHIN」 とヘボン式で表記しておきながら、「J」には「Y」は伴わないのに「JYO」
とここからヘボン式訓令式両方混ざっている。誰か球団に指摘して欲しいけど、これとて「H表記」
よりは外国人にとっては読みやすい筈。ま、王がキッカケで残った悪しき習慣と言うことで書いてみました。
508名無しさん@英語勉強中:03/07/22 16:26
Fukumi はかなり危ない
509名無しさん@英語勉強中:03/07/22 23:05
でも、日本語のラ行の音はほとんど、L だよね。
たしかあるふぁべじゃ表記できない音。
>>509
そうなんだよね。
だから西洋人が「ラ行」を含む日本語を
言っても「R」で発音するから日本語じゃなくて
英語に聞こえて何度聞いてもわからなかった事ある。
>>509
それは語頭で発音するから。
語頭のラ行と語頭以外のラ行の比率を調べてみると面白そうだ。
513原理主義者:03/07/23 09:22
>>506-507
まず、王貞治さんは中国人なのですから、「王」は WANG と表記すべきでしょう。
「城島」は「じょーじま」です。ローマ字では ZYÔZIMA と書きます。

>>509
音声学的にはRのほうが近いです。
514名無しさん@英語勉強中:03/07/23 18:33
ちょっと前、ネィティブの女性が「たこ焼き村が好きだ」と言っていたので、
何のことかと思ったら、木村琢哉(←漢字知らん)のことだった。

Takuya Kimura≒Takoyakimura
515名無しさん@英語勉強中:03/07/23 18:57
>>509
LとRの間ぐらいだよ
516名無しさん@英語勉強中:03/07/23 18:59
日本のラ行はLとRの間ぐらいの発音で、どっちにも取られんですよ、English Native Speakerには。
517名無しさん@英語勉強中:03/07/23 19:27
LとRの区別ができないのはアジア各国に共通してる。
某国ではサイトの「link」が「ring」と間違って一般化した。
518名無しさん@英語勉強中:03/07/23 19:31
どこのくにだ
519名無しさん@英語勉強中:03/07/23 19:31
>>514
たこ焼き村(・∀・)イイ!
520名無しさん@英語勉強中:03/07/23 19:37
>>519
有名なギャグですよ
なんかの雑誌で紹介されてた
つまりパクリ
つまりチョンのしわざ
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>509,>>511
日本語の「ら行」の表記はRでいい。
日本語の「ら行」はLに近く聞こえるだろうけど、表記はRが適切。
基本的に、Lの音は決まってる。舌を上あご前歯の付け根のあたりにくっつけて発音する。
それ以外でLと異なる「ら」系の音がすべてRと表記される。
つまり、Lは「ある特定の音(もしくはそれにきわめて近い音)」をあらわす表記であるのに対して、
Rは「Lであらわされるべき特定の音に該当しないラ系の音」をあらわす表記。
だから、日本語の「ら行」が厳密にLでない限りはRでよい。

↓その根拠をR音の現状から補足
>>501が「西洋人が「ラ行」を含む日本語を言っても
「R」で発音するから日本語じゃなくて英語に聞こえて何度聞いてもわからなかった事ある。」
といっているが、英語圏(もしくはオランダ・フリジア語)の人を「西洋人」の代表としていることに問題がある。
どうせ、ここでいう「西洋人」は英語圏(もしくはオランダ・フリジア語圏)の人だろう。
「R」の表記を持つ言語は英語・オランダ語だけではない。つまり、英語の「R」だけがRではない。
フランス語・現代ドイツ語の「R」は「のどびこのR」で、「ガギグゲゴ」に近く聞こえる。
数年前までのドイツ語やスペイン語などは、オペラのような「R」
ポルトガル語の「R」は「はひふへほ」に近い「R」
北京語なら「じゃじじゅじぇじょ」の「R」
ちなみに、上記言語すべて「L」は全く同じ発音。
このように、「L」は発音が決まっている表記法。
「R」は「L」ではない「ら系」の音に幅広く適用される表記法。

だから、日本の「ら」がいかに「L」に近くても、「L」でない限りは「R」表記が適切。
ヘボン式はもともとヘップバーンの名前がなまって伝わったもの。お互い様だ。
ちなみに先日亡くなったキャサリン・ヘップバーンはその類縁に当たるらしい。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
所詮表音文字の表記についてとやかく言っても詮無きこと。
対象となる「音」がちゃんと相手に伝わればそれでいいんじゃないの?

仏典の伝播の頃だって、口伝を文字に表す際に文字自体の意味が違っても
音からあわせて当て字を作ったわけだしね。亜米利加や仏蘭西って表記だって
そうじゃん。

不特定多数に対して自分の名前を表す際は (例)Yuuki と書けばいいし、
どうしても英語(米語)圏の人間に「ユウキ」と読んで(呼んで)欲しければ (例) Youki で
いいと思うよ。

文字は所詮道具よ。用法なんて十人十色。日本語表記すらままならない人も
(自分含め)たくさんいるわけだし。
オイラとしては、発せられる音っつーかバイブレーションというか、そういうものが
大事だとおもうがね。言霊って文字じゃなくて音に宿るものでしょ。
526名無しさん@英語勉強中:03/08/22 15:57
 
527名無しさん@英語勉強中:03/08/22 17:02
おれはほんとに悲しいよ。どうだいこの堕落ぶりは、、、。
工卒言語楽者にとってはまさに生き地獄の沙汰だな。
妥協の使徒が得られる程、気楽な稼業になりさがったのか「エイゴHuh!」

Sony 音太郎、Panasonic アッシリア羊飼いの神の音声、Toyota ちゃちクルーザー

直訳、音訳、韻訳、意訳との翻訳の。若者よ賞賛のなき昇華作業が剣難の峰を
目指すが如き労力有ってのみ、「えへっなにこれ」な妙なる響きにワードするのさ。
 あきらめなさんな、君の努力の先には何があるか。そうその通り判ってるんだね。
528名無しさん@英語勉強中:03/08/22 19:07
>>533
>ヘボン式はもともとヘップバーンの名前がなまって伝わったもの。

そうじゃなくて、
Hepburnの発音を、聞いたママ、カタカナにすると、ヘボンに近いから。
ヘップバーンというのは、スペリングを知った上でカタカナに直した結果、
本来の発音とは似てもにつかない物になった。
Hepburnのpは殆ど聞き取れないので、
ヘボンの方がネイティブ発音に忠実といえ、訛っているのはヘップバーンのほう。

幕末から明治にかけて流入した外来語には、このような
本来の発音を聞き写ししたものが多く、現在のカタカナ表記よりむしろネイティブ発音に
近いものも多いのは興味深い。

例えば、
pudding プリン
roast ロース
Amecican メリケン
White shirt(s) ワイシャツ、
book keeping 簿記

概ね日本語話者には聞き取りにくい子音が欠落していることが多いが、
逆にスペリングに忠実にカタカナ化するよりはネイティブのリズムや語感に忠実なことが多い。



Mikaって名前の子は、つづりだけだと
「マイカ」って呼ばれてたな、、
530名無しさん@英語勉強中:03/09/27 03:10
ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
自己紹介のときは漢字で書いて読み方は
口頭で伝えてる。
公文書ではその国の発音に一番近い
つ擦りで書いてもらえばいいと思ってたり。
「ひろみとぅ」で覚えられたらいやだよ・・・
532名無しさん@英語勉強中:03/10/07 06:03
加藤→KATO→ケイロー
533名無しさん@英語勉強中:03/10/07 08:08
MIKIって名前の子は
「ミッキー」って読まれてた。
534名無しさん@英語勉強中:03/10/07 09:03
FUKUMIって名前の子は
「ふぁっくみー」って読まれてた。
ところで高校生のころに言語学者が現代に伝わる神主さんの祝詞などを参考にして千年前の日本語を
再現したっていうテープを国語の時間に聞かされた。

確か源氏物語の最初の部分だったけど、
「いどぅれのおふぉんときにくゎ、」
みたいな感じで、「はひふへほ」は「ふぁふぃふふぇふぉ」、「たちつてと」は「たてぃとぅてと」、
助詞の「は」もそのまま「ふぁ」と発音してたような気がする。

もう十年も前のことなのでよく覚えてないんだけど、あのテープについて知ってる人だれかいる?

時代がちがえば日本人どうしでも「ただしく」名前を呼ばれないのか・・・・
っていうか時代どころか地方が違うだけでもちがうしな。

ま、どうでもいいんじゃねーの?w
536GHQマンセ-:03/10/08 10:32
みんな忘れてるよ 発音記号のことを だから80対20で訓令式がいい
537GHQマンセ-:03/10/08 10:36
ヘボン式はだめです 中国語の簡略ゆえに土下座外交の産物です
538GHQマンセ-:03/10/08 10:41
アメリカ産は悪くないです 悪いのは東しな(にっぽん)の外務省のボスどもです
539GHQマンセ-:03/10/08 10:47
パスポオとをアメリカ式にする場合も2倍以上のお金と戸籍謄本を盗られますから
540GHQマンセ-:03/10/08 10:52
外務省にとっては貿易利権が大切です 国民の生命財産よりも だから
541GHQマンセ-:03/10/08 11:02
反米活動の動かぬ証拠です 廃止すべき省庁です
542GHQマンセ-:03/10/08 11:09
その結果エドジョウノ主ガ ブッシュ大統領ダロウト Drヒラリ-ダロウト 私は解放者トシテ 赤飯ヲ炊きます
543GHQマンセ-:03/10/08 11:13
GHQの案でも536の理由で訓令式が望ましいとなっていました
544メタリカHQ:03/10/08 11:15
何度か出ているが、口頭で伝えればいい。
気になる奴は、自分の名前をローマ字+IPA表記したTシャツでも着てればいい。
545GHQマンセ-:03/10/08 11:18
だからアメリカさんは悪くないです 一度もアメリカ語を押し付けたことありませんから
546GHQマンセ-:03/10/08 11:21
GHQの案では第一外国語はフランス語が望ましいとなっていました
547GHQマンセ-:03/10/08 11:27
言語ファシストの巣窟外務省は廃止 反米親中ファシストでもあるから
他国人の名前を正確に読めないなんてどこにでもある。
イミグレで妙な発音で呼ばれるのも楽しいよね。
549GHQマンセ-:03/10/08 13:14
発音記号を主体にした表記に直すのが一番 日本語が中国語や韓国語より優れている所は。。。
550名無しさん@英語勉強中:03/10/08 13:19
おまいら、ローマ字表記をどう読まれるのかを、むしろ楽しめ。
551GHQマンセ-:03/10/08 13:19
早口で喋る時に母音を省略して子音連発できるところだ 中韓は此れが出来ない
552GHQマンセ-:03/10/08 13:23
子音も日本語はブレ画許されるが 中韓はこれも許されない
553GHQマンセ-:03/10/08 13:30
だから好きな発音記号でパスポ-とを打てる様民主化すべし 私が米日併合論者になった理由のひとつ
554GHQマンセ-:03/10/08 13:36
俺達は納税者だ 値段の6割は税金だ もっと自分が税金を払ってることを思いだそう
555名無しさん@英語勉強中:03/10/08 13:39
>>554
喪前はまず、美味いメシ食って深呼吸しる。
556GHQマンセ-:03/10/08 13:40
そして耳を澄まして自分と他人の日本語を聞いて御覧なさい 私の言うとおりですから
557GHQマンセ-:03/10/08 13:50
555のななしさんへ ご忠告有難う ほんとに深呼吸忘れてました 皆も体にきをつけてね
558GHQマンセ-:03/10/09 22:48
現在の日本語のネイティヴの発音に合せて

発音記号とサンスクリット文字=梵字の併記なんてどうよ

東西融和世界平和の魁としてさ!!
向こうの新聞読むと松井秀樹は”Deki”って書いてあるから、愛称という以外にも
名前のイントネーションの位置が違う日本の名前はめんどくさいのかもなー。
560名無しさん@英語勉強中:03/10/10 19:01
3-4音節なんか普通だし、そりゃあ英語話者からしたら長くてやってらんないよな。
「信一郎」とか無理っしょ。
561ブタ-トレツク:03/10/10 19:03
私は甲斐素直さんの補完勢力に過ぎないのかもしれない
562名無しさん@英語勉強中:03/10/10 19:08
アメリカ人もイギリス人もミキティ(Mikitty)を見れば天使と思うだろう。
563名無しさん@英語勉強中:03/10/10 19:19
子供ができたら外人にもちゃんと発音してもらえるような名前にしよ・・・。
564名無しさん@英語勉強中:03/10/10 19:40
>>553
アメリカのパスポートは発音記号など認めてないと思うんだが。
565名無しさん@英語勉強中:03/10/10 19:48
日本語でも英語でもOKな名前って何がある?

Lがつくのはダメだしね。

naomi,tami,ken 他にある?
566名無しさん@英語勉強中:03/10/10 20:10
>>565
Yuri はどう?
日本語だと女の子の名前だけど、英語(つーかロシア語?)だと男の子の名前だね。
567名無しさん@英語勉強中:03/10/10 20:29
yuriって英語圏でも存在する名前?

naomi・ tamiはたまにいるね。
568名無しさん@英語勉強中:03/10/10 20:40
>>566
それは、urine(尿)を想像させるのでマズいらしい。
569名無しさん@英語勉強中:03/10/10 21:14
まあ英国人の名前をローマ字で書いても日本人は読めないわけだが
570名無しさん@英語勉強中:03/10/10 22:01
Erika
571名無しさん@英語勉強中:03/10/10 22:13
五十音表でてくる音だけで英名ってかなり制限されるぞ。

Chara が自分の子供に SMILE と書いてスミレと付けたと聞いたことがあるが、
パスポート取る時「SMILE」は可能なんだろうか。
572名無しさん@英語勉強中:03/10/10 22:21
Lは遣えません。
573名無しさん@英語勉強中:03/10/10 22:22
イチローとかノモとかいう名前にすればよい
574名無しさん@英語勉強中:03/10/10 22:32
女二位とか牡撫とか歩小留とかにすればいい
575名無しさん@英語勉強中:03/10/10 22:33
そーじゃなくて
英語圏でも日本でも存在する名前でしょ
っていうか自分が世界レベルの仕事すればいいのか。
漏れの場合、北野が既にやってくれたからよし、と。
>>560
Schwarzeneggerとかね
578名無しさん@英語勉強中:03/10/10 23:39
>>567
ロシア系アメリカ人は多いし、
今は別に自分の先祖に関係なくロシア系の名前でもスペイン系の名前でも
イタリア系の名前でも普通に付けるから、Yuri Smith, Yuri Johnsonなんて人もいる。
579名無しさん@英語勉強中:03/10/11 07:34
YURIなんて名前の人なんて会ったことないなー

発音はモロにURINEだし
そもそも日本人の男にゆりなんて付けられないじゃんw
580名無しさん@英語勉強中:03/10/11 13:21
JO
581名無しさん@英語勉強中:03/10/11 19:13
Yury Gagarinというロシア人(男)は有名。語源は何なんでしょ?
Juliならドイツ語でJuly。語源は当然Julius。英語だとJulia(女)
とかJulian(男)。
582名無しさん@英語勉強中:03/10/11 20:43
大志(ダイシ)はどうですか?何人かのアメリカ人は「言いやすいyo」って言ってたけど
583名無しさん@英語勉強中:03/10/11 21:52
DIE SHIT
584名無しさん@英語勉強中:03/10/12 04:20
>>579
有名なYuriさんは、>>581のユーリ・ガガーリン(宇宙飛行士/ソ連)の他、
ユーリ・テルミカーノフ(指揮者/ロシア)
ユーリ・サハチェフ(俳優/アメリカ)
ユーリ・ジョルカエフ(プロサッカー選手/フランス)
ユーリ・ノルシュテイン(アニメーション作家/ロシア)
など
585名無しさん@英語勉強中:03/10/12 04:27
>>581
Yuriと言う名前はギリシャ系とロシア系が元ですが、
ギリシャ系では、Fatherという意味があり、
ロシア系ではGeorgeのVariantだそうです。

また英語起源としてはYuleという名前もありますね。
やはり男の名前で、意味はクリスマス生まれ。
586名無しさん@英語勉強中:03/10/12 04:36
Naraなんで名前(Girl)もあるな。
英語の古語でnear one, joyousといった意味らしい。
Thorってヤツにもあったことがある。日本語ならトオルだな。
そうそう、Hannaってのもある。
587名無しさん@英語勉強中:03/10/12 04:41
Aiっていう男の名前もある。
聖書起源だそうだ。

でも発音はアイじゃないだろうな。エイかな。
588名無しさん@英語勉強中:03/10/12 07:28
男に「ゆり」とはつけられないから却下だなぁ

女だとマリア・ナオミ・ユマ・タミ くらい?
589GHQマンセ-:03/10/12 12:23
説明責任 欧米では創氏改名は自由です=自己責任が伴いますが 従って国家への忠誠が目的での
発音記号併記は認められると聞いていますが
590名無しさん@英語勉強中:03/10/12 15:04
マリエはフランス語圏にあるよね
発音は違うけど
591名無しさん@英語勉強中:03/10/12 18:44
沙羅(サラ)はどう?
592名無しさん@英語勉強中:03/10/12 19:02
sarahだからイイかも!
593名無しさん@英語勉強中:03/10/13 00:19
日本名のローマ字変換はまだましなほうだと思うけどな。

タイ人の名前なんか「その半分で表現できるだろ?」ぐらい
長ったらしくアルファベット使ってる。

台湾では「ジ」と発音させたいのか知らんがいきなりXで始まる
ことが多いが、日本式ではこれ発音不可能じゃないかな。
同じ台湾だが「シ」の前にHがついてHsin〜となるのが多いが、
「わざわざHは要らんだろー」と思うし。
594名無しさん@英語勉強中:03/10/13 00:25
Ushioを英米人にはじめて読ませるたびに苦労した([ju:∫i:ou]と読まれる)ので
Ooshioにしました。
Kato君も[keitou]と読まれます。
>>560
漏れも Shin'ichiro なんだが、ネイティブにはどう読まれるのでしょうか?

そういや高校とかの授業だと名前を呼ばれることはなくて名字ばかりだったから
気にもとめたことなかったや
596名無しさん@英語勉強中:03/10/13 03:46
>>595
おれ、シンイチロウ。
アメリカでは、シニチロと呼ばれてた。
でも、長すぎるみたいで、結局シンになった。
597名無しさん@英語勉強中:03/10/13 08:52
sin iche raw

罪 かゆい 生
598名無しさん@英語勉強中:03/10/13 09:25
エロイなw
599名無しさん@英語勉強中:03/10/13 11:53
よぉ!罪!
600名無しさん@英語勉強中:03/10/14 16:07
キャレオキ。
601名無しさん@英語勉強中:03/10/14 16:08
リキショウ
その国の言語を習得してないと大抵の場合、初見では読めない。
(簡単なものや英名は除く)
また、他国語でオカシナ意味になるのもお約束。
604名無しさん@英語勉強中:03/10/17 15:21
どこで質問すれば言いかわからなかったのでここでおながい
英語の名前、たとえば レイチェル・コールさんだとする


レイチェルさんは彼氏のノールズさんと結婚することになりました

レイチェルさんってファミリーネームかわるの?

レイチェル・ノールズになるの?

わかんないの・・・(´Д⊂グスン
605名無しさん@英語勉強中:03/10/17 15:26
かき忘れたけどノールズさんは苗字です!
仮にウィリアム・ノールズってことで

おながい教えて。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
606名無しさん@英語勉強中:03/10/17 16:01
住んでる国・地域や宗教、民族によるんじゃないだろうか。
米では別姓が浸透してるらしいし。
607名無しさん@英語勉強中:03/10/17 23:13
なるほろぉ〜
どうもありがとうでした♪
>>607
「わからない」って答えたようなもんなのに、お礼なんてそんな…
609名無しさん@英語勉強中:03/10/18 00:20
日本語の「ん」に対応する音はヨーロッパの言語には
ないんじゃないかな。だから、アルファベットで示す
ことは原則的に不可能だろ。「?」をお勧めする。
 Shin?ichiro
かっこいいじゃないか。
610名無しさん@英語勉強中:03/10/21 01:17
にんてん
611名無しさん@英語勉強中:03/11/24 13:00
須恵といいます。ローマ字はsue。
アメリカでの愛称はスーでした。
612名無しさん@英語勉強中:03/11/24 13:45
スレタイ見て喜び勇んで書き込もうと思ったら>>7で言いたいことが言い尽くされてた
613名無しさん@英語勉強中:03/11/24 14:26
あおい、ならどう?
aoiってなんて発音になるの?
614名無しさん@英語勉強中:03/11/24 14:31
俺の名前は志おり(男だけど)。
小学校の時アメリカからALTの人が来た。
交流会みたいなのがあって全員自分の名前をローマ字で書いた名札を作った。
「Shiori」
今では信じられない読み方(「ショーイ」とか)で呼ばれた気がする。
615名無しさん@英語勉強中:03/11/24 14:42
KinukoだけどなぜかKymと言われた。
616名無しさん@英語勉強中:03/12/04 22:16
俺は世界で通じる名前でよかった。
名前を付けてくれた親に感謝しますよ。
617名無しさん@英語勉強中:03/12/04 22:29
向こうの名前をカタカナ読みした名前なので
原語に直して読んでもらってる
英語の途中に日本語が混ざらなくていい
618名無しさん@英語勉強中:03/12/05 11:34
Masaruはマサーラという米人が多いっす・・
おりゃインド人かよっ!
619名無しさん@英語勉強中:03/12/05 15:39
>>616-617
どんな名前なんですか?
620名無しさん@英語勉強中:03/12/05 17:56
>>619
谷村○○と同じ名前
ジョン・カビラ
日本の羅馬字は日本語の音韻体系による御約束表記なのよ。
北京語のピンイン表記にしたって、
xu が シュ
という音だぞ。これも北京語の羅馬字表記の御約束。
くそったれの鬼畜米英が正しく読めなくったって、あいつらの
言語の羅馬字表記で読んでるだけなんだから、気にする必要はないよ。
間違った読み方をするような失礼な香具師には直して
あげたらいいんだから。

>596
シニチロ笑った、でも犬ちゃんの名前みたいで可愛い。
624名無しさん@英語勉強中:04/03/01 15:33
anna
akira
naomi
erikaもいいね。risaとかも。
626名無しさん@英語勉強中:04/03/01 15:41
ayumi→are you me ? と勘違いされそう・・・。
627名無しさん@英語勉強中:04/03/01 16:02
Yusukeは?
シンガポール人みたいに呼びやすいニックネーム作った方が。
629名無しさん@英語勉強中:04/03/02 13:47
えー嫌だ。
こっちだって相手の名前必死に覚えるんだから、向こうにだって
覚えて欲しいよ。ニックネームもイングリッシュネームも勘弁。
発音間違って覚えられても自分の名前がいい。
630名無しさん@英語勉強中:04/03/03 00:15
takeshi takesita
take shi.........
631名無しさん@英語勉強中:04/03/03 00:21
おれ福山っていうんだけど、名前をクスクス笑われながらいわれたり、
なんか変な目で見られることが多いんだよね。
632名無しさん@英語勉強中:04/03/03 00:49
Fukuyama

Fuck your mother とかに聞こえたりして
633名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:00
>>632
激しくワラタ
>632
たりして、じゃなくて実際そう聞こえるみたいよ。
635名無しさん@英語勉強中:04/03/03 01:17
>>631
おれ本当に福山といいます。友達に福田といのがいて、そいつもおなじような目にあってます。
おれ、友達のお母さんが入院したときに、友達に電話してお母さんの具合をきいたら
なんか勘違いされておかしなことになったりました。
636名無しさん@英語勉強中:04/03/03 10:47
自己紹介するとき、福山をゆーっくり言ったらどうかな。
I'm ○○○ FU KU YA MA.みたいに。
逆にFuck your motherって言ってみる
638名無しさん@英語勉強中:04/03/03 21:25
mihoなんですが、イングリッシュネーム作りたいです。
他板でmiffyにしたら?って言われましたが
どうしてもうさぎのミッフィーちゃんのイメージが離れなくて。。
なにか他にないですかね?

あと、ここ見てみると、日本の名前も結構たくさん候補になってますよ。
http://www.babynames.com/
Aをひととおり見てみましたが、「アネコ」「アマヤ」「アマランテ(!?)」等
あんまり聞かない名前もありますね。。
639名無しさん@英語勉強中:04/03/03 22:38
WATANABEは、イギリス人は、みんなしてワントベイって発音するね。
MIHOをマヒューって言った人もいた。
「はじめまして」っていうとみんな顔を見合わせて笑う。どうして?何て聞こえるの?
640名無しさん@英語勉強中:04/03/04 05:12
「タマーガウィン」へはどうやっていくのか聞かれた。
相手のメモを見たらTAMAGAWAEN(多摩川園)だった。
>>638
Mihoのままでいいと思うが。
642名無しさん@英語勉強中:04/03/04 08:29
Mihoo。かわいい。
643名無しさん@英語勉強中:04/03/07 18:22
>>641-642
前にオーストラリアに行ったとき、学校の人達から
"Miho is a whore(←ホーと読み、売春婦という意味)"って
馬鹿にされたりしたのでもうちょっと英語名っぽくしたいのですが
やっぱりmihoだと変えづらいのでしょうか?
satsuki は シャテューキーに甘んじるしかないですか。
呼び難いそうで、なかなか名前を覚えてもらえません。鬱。
五月つながりでメイ、とか。
自分絵里って名前なんですけど読み間違えられたことありません。
Eriって海外でも通じる名前なんでしょうか?
スリランカのペンパルから自分もEriってあだ名ですって言われびっくりした経験あり。
でも欧米の人でエリっていう人は今まで聞いた事無いんですが
647名無しさん@英語勉強中:04/03/29 20:00
>>646
英語名だったらEmilyかElizaがいいんじゃない。
Junichiってどう読まれそう?このスレ見てて不安になってきた
649名無しさん@英語勉強中:04/04/05 05:38
普通にジュニチ?ちゃんと読ませたいならJohn Witchって書いて見たら?w
650名無しさん@英語勉強中:04/04/06 19:32
アメのDQNが読んだらジューナイチィになるかも。
651名無しさん@英語勉強中:04/04/06 19:43
Jun-ichi
652名無しさん@英語勉強中:04/04/06 19:49
Jung'ich'
653名無しさん@英語勉強中:04/04/06 19:51
>>650
飴だったら間違いなくそうなるようね。
654名無しさん@英語勉強中:04/04/06 23:02
>638
Michelle

>646
読み間違えようがないじゃん。Ericaって英語名あるんだし。
Jong Iching
656名無しさん@英語勉強中:04/04/11 03:35
友人の邦夫だが、名前は卑猥に取られかねないと悩んでたな
657mixed me ◆lCu6kmwcFc :04/04/11 17:53
>>1
そのとおりです。
>>609
英語には「ん」と同じ発音の言葉がないのではなくて、
日本人は気づかない間に何種類かの「ん」をつかっているのです。
だから、時々どの「ん」なの??って混乱します。
逆にいえば、私はその何種類かの「ん」を聞き分けてしまうのです。
たとえば〜。
「さんま」の「ん」は、mであり、
「あんない」の「ん」は、nです。
他にもいくつかあります。
658名無しさん@英語勉強中:04/04/13 14:18
日本語の「ん」は大きく分けて5種類くらいだと思う。
m、n(舌先+歯),ng、とその周辺の「鼻母音」かN(口蓋垂)。
659名無しさん@英語勉強中:04/04/13 21:25
>>568
657みたく例あげないとわからん
ただのしったかぶりみたい
660名無しさん@英語勉強中:04/04/13 22:14
「陰影」「勧誘」とか。
661名無しさん@英語勉強中:04/04/17 22:23
>>613
遅レスだが・・・

外語専門の発表会みたいので葵が自分の名前を/au.oi/と発音していた。
662名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:56
「隆一郎」(Ryuuichirou)とか、rの発音にこだわると
すごく発音しにくそう
りょうた とかの方が困ると思うが。
664名無しさん@英語勉強中:04/05/14 10:28


黙示録の獣 666
まで後一息
665名無しさん@英語勉強中:04/06/02 00:50
スレ違いだけどさ、自分の名前の意味を英語にすると
どうなるかってのを一緒に言ったりする。
まあちょっとカコイクしたりするわけだがw

自分の場合
Asami→"Beautiful Dawn"とか。
666名無しさん@英語勉強中:04/06/02 01:39
テニスの伊達公子が言ってた。私の名前は日付じゃないと・・・。
date  なるほどね
667名無しさん@英語勉強中:04/06/02 01:40
ボブサップもひきこもったな
668名無しさん@英語勉強中:04/06/02 12:10
Saito
そのまま読ませると大概「セイト〜」になる。
669名無しさん@英語勉強中:04/06/16 16:10
留学行ったらアジア人って大抵英語名付けるよね。
大笑いだったのが韓国人でメリー。
羊みたいな顔(頭)のヤシだった。
>>669
イギリスの寮で一緒に生活した中国人が
「あれ?ニックネーム付けたほうがいい?じゃあリチャードでいいや」と
結構いい加減に付けるもんだ
>>668
Saïtoって書いたらどう読むんだろう?
四郎はサイロ?
673名無しさん@英語勉強中:04/08/02 20:23
勘違いされそう・
日本人の名前をローマ字で書いてもドイツ人は読めない


漏れの名前はショウジであって、ショユィじゃねぇよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
675名無しさん@英語勉強中:04/08/22 05:38
たとえば愛ちゃんは
Aiではなく
Iとしてみるとか。
友達の「あいり」は
Iryって名乗ってたな
>>668
「ブラック・レイン」がそうだったね。
677名無しさん@英語勉強中:04/08/22 21:00
Akikoは普通に読めるよね?
よく例文でも出てくるけど、日本人専用のテキスト以外にも使われてるの見たことあるし
ふみとかはWho me?かな?
678哲也:04/08/22 21:17
英米人は漏れをテチュヤと呼ぶ。
英語にはtsという音素はあっても
tsuという音節がないからなあ・・・
679名無しさん@英語勉強中:04/08/22 22:25
えみってみんな楽に覚えてくれていいんだけど、
いつも、スペルがこんなんなん?って言われる。

emiだとイミじゃんって。
どんなつづりがいいんでしょう?
emmy? amy? emmy? つづりも勝手に変えられるといいんですけどね。
680名無しさん@英語勉強中:04/08/22 22:29
サエコと言う友人は名前言ったら皆驚愕
PSYCHOにしか聞こえないらしい

681名無しさん@英語勉強中:04/08/22 22:49
emmie?
682名無しさん@英語勉強中:04/08/22 22:51

ファミレスのジョナサンの事をジョナタンって言う外国人が多い
683名無しさん@英語勉強中:04/08/22 23:04
ジュンコはJunkoでいけるかな?
>>683
JuneとかJulyとかの類推で大丈夫と思われ。
685AmericanForces@Iraq:04/08/22 23:16

>>679 Enemy?
686AmericanForces@Akihabara:04/08/22 23:18

>>683 Junk?
ヽ(・∀・)ノ<ジャン子〜
688名無しさん@英語勉強中:04/08/23 21:57
KenとかJojiとかそーいう名前だったらよかったのにね。
689名無しさん@英語勉強中:04/08/23 23:47
Airi → ESLの先生に eerie と呼ばれた時は気付かなかったよ。

英国のペンパルになんて読むと思うん?てきいたら、
日本語のローマ字読みについて教えたからか
「eye-ree」と答えてきたよ。ほぼ正解だよね。
しょーもない話なんだけど、オーストリアのペンパルからくる手紙はいつも
yoshieのeが抜けてyoshiでくる。名前を強調させて返事を書いても
くるのはいつもyoshi。日本じゃめちゃめちゃありふれた名前だけど
ドイツ語圏にはeで終わる名前ないのかと思って弟のサッカー雑誌広げて
ドイツ代表調べたけど、普通にいるし。単なるお茶目ちゃんなのか。
ほんとしょーもないしスレ違いかもでごめんちゃい。
691雪だるま ◆HMt0KNamnQ :04/09/01 10:47
マシューの方がヒドいだろ。
 私、名前がRemiなんだけど
これってフランスの男の子の名前なのね・・・。
最近知った。
 どうりで昔、白人の子にじろじろ見られたわけね。

すれ違いsageます!
693名無しさん@英語勉強中:04/09/04 17:06
ゆう(YU)って名前はどうすればいいんでしょう。
向こうに行ったら絶対YOUと勘違いされますよね。
やっぱニックネームで呼んでもらうしかないかぁ。
694名無しさん@英語勉強中:04/09/04 17:15
U Thant
元国連事務総長
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696名無しさん@英語勉強中:04/09/04 17:17
>>695
このAA大人気だなww
697名無しさん@英語勉強中:04/09/05 15:35
>>690
いまどきペンパルなんてあるのか?
Eメールじゃなくて?
いや脱線失礼。
スレタイに関しては色々問題あると思うけど、だからと言って
変にスペルを変えてしまうのだけはやめて欲しいと思う。

よく韓国人にある"Pak"を"Park"にしたり"Sanmun"を"Sun Moon"にしたり。
あと香港のようにスペルの統一規格が無いところでは「楊」という姓
に俺の知ってるだけで"Yong"、"Yang"、"Yeung"と3っつもスペルがある。
紛らわしいことこの上ない。
>697
日棺Wカッップで毛虫取りと一緒に歌ったリナ・パクもparkだな。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700名無しさん@英語勉強中:04/09/05 15:50
糞スレ。
ローマ字を誰でも読めると思うこと自体、バカ丸出し。
1は逝ってよし。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:14
>>702
なんでそう思わないのか、理由を言ってから
再開しようね。ドキュソ君!
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:33
>>708
こいつさっき質問スレで惨めな叩きにあったバーバーもろくに言えない百姓かな?
どっか逝くとか言っときながらまだウロウロしてんのか?
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:38
>>710
色んなスレ見てるんだね。
俺は確かに惨めで貧乏な百姓だけど、barberも言えるし、それ以外の英語もそこそこ話せるんだぜ!
嘘だと思ったら、英語の問題出してみな!
713名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:39
もうこいつ無視な。
714名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:40
>>712
You better fuck off to muff-dive on your fat ugly mother.
715名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:41
>>713
そりゃないぜ、ブラザー。
お前が英語話せないからって・・・
俺達、学生時代は二人とも英語が話せなくて、お互い英語勉強して地主の奴ら見返すって約束しただろ!
716名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:42
>>714
You'dな。
その後意味分からんけど、お前、いつもそんな下品な英語喋ってるの?
俺は地主を見返すための上品な英語だから、そんな下品なのは意味分からソ。
717名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:44
>>716
You'd じゃなきゃダメだと思ってるお前の英語力などたかが知れとるのお。
これだから部落民は困るわい。
718名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:47
>>717
スラング話していい気になってるなんて、妄想厨怖い、怖い。
日本で河内弁話して誰か褒めてくれる?
妄想厨怖い、怖い。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブラザー、お前のアイドルは、アメリカのスラム街の黒人かい?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
719名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:48
>>718
みんな、こいつ近親相姦の部落基地だからスルーな?
720名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:49
部落民( ´,_ゝ`)プッ 
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722719:04/09/05 16:51
ごめん、部落がなんとかって、差別発言しちゃって。
本心じゃないんだ。
>>718が悪いんだ。

>>720
俺が悪かった。
許してくれ。
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724717:04/09/05 16:52
>>723
ごめん。
許して。
>>718があんまりしつこいから。
725名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:53
お前、どっか逝くんだったら自演してないで早く逝けよ。
726723:04/09/05 16:54
>>724
あ、別にお前にやった訳じゃないから。
>>721って>>717じゃなくて>>718だろ?
727名無しさん@英語勉強中:04/09/05 16:55
>>699-726
1時間にも渡って、自作自演ご苦労様だな。
728699-726:04/09/05 16:55
>>727
ごめん、本当に出かけます。
729名無しさん@英語勉強中:04/09/09 20:02
旅券の氏名表記を緩和へ 外国人風の名前に配慮

外務省は9日、パスポート(旅券)の氏名記載で、例外的に認めてきたヘボン式ローマ字とは
異なる外国式表記による併記を、より広く認める方針を固めた。2005年度中の実施を予定。
「外国人名としても通用する名前を親が付けるケースや、海外で活躍する邦人が増えたため」
としている。
日本の旅券の氏名はヘボン式ローマ字が基本で「譲治」であれば「JOJI」となる。だが
ジョージ・ブッシュ米大統領のように「GEORGE」と記載したいケースも増えているという。
これまで外務省は、外国の役所で出生証明書を取得した場合のように、外国の公文書で外国式表記
が確定している場合などに限り、表記の食い違いが生じないよう「JOJI(GEORGE)」と
カッコ書きでの併記を認めてきた。
今回の緩和では、外国の公文書上に記載された実績がない場合でも、海外留学で卒業証書の取得を
予定しているケースなどに、外国式表記の併記を認めていく方針。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/09/2004090901002171.htm
730名無しさん@英語勉強中:04/09/09 20:03
>>729
N+速【社会】"「譲治」を「GEORGE」と" パスポート規制緩和、外国人っぽい名前に配慮
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094719196/
731名無しさん@英語勉強中:04/09/09 20:05
>>729
こいつさっきから多数のスレでこれ貼ってるけど
何がやりたいんだ?逝けよ、ばか。
732名無しさん@英語勉強中:04/09/09 20:06
別人です。長さが違うでしょ。
733729:04/09/09 20:08
>>731
あ、ガイシュツなの?それはどうも。でもこの板ではこのスレが最適と
思って、板の状況を見ずに直接このスレに来て書いたものですから。
すみません。でのやっぱりこのスレがこの話題にふさわしいと思います。
734729:04/09/09 20:10
>>733
での -> でも
「逝けよ、ばか。」と言われてあせりました。
735729:04/09/09 20:30
今直接話し合うことはなくても、激しくこのスレに関連した内容だから
このニュースをここに貼っておく価値はあるでしょ。そう思いません?>>731
人間違いして、「逝けよ、ばか。」と言い放ってそれっきりですかぁ?
736名無しさん@英語勉強中:04/09/15 16:25:47
saikoとdaiさんは大変そうだよね、、
737名無しさん@英語勉強中:04/09/18 08:38:17
オードリー・ヘップバーン
738名無しさん@英語勉強中:04/09/18 12:16:47
>>729
georgeなんてあからさまに表記したら、
また日本人の白人コンプレックスプッとか思われそうだな。
739名無しさん@英語勉強中:04/09/18 18:39:33
>>1
それが何か問題なのか?
740名無しさん@英語勉強中:04/09/20 10:16:28
漏れのファミリーネームも英単語でスペル似てるのがあって
アメリカ人からたまに似てるなって言われるんだけど
パスポートのつづり変えてイイのかな?

変えたら絶対にウケるから変えたいな。
741名無しさん@英語勉強中:04/09/20 10:33:45
742名無しさん@英語勉強中:04/09/21 21:22:53
泥沼化したイラク情勢。アメリカに正義はあるのか?
おまいら投票しる!

【イラク関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83C%83%89%83N
743名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:32:24
「ゆか」って名前なんだけど、YUKA以外の表記あるでしょうか?
744竜起 ◆uXfAtSKLqM :04/09/22 03:16:11
>>743
Juka (笑)
745竜起 ◆uXfAtSKLqM :04/09/22 03:23:46
↑ネタ。
746名無しさん@英語勉強中:04/09/22 13:39:00
でも、そっちの方がローマ字もしくはラテン文字としては正解な気がする。
IVCAとかw
747名無しさん@英語勉強中:04/09/23 08:55:33
今行ってる英会話教室に、サエコさんがいるんだけど
講師が名前呼ぶ時いつも緊張している。
748名無しさん@英語勉強中:04/09/23 11:20:20
>>747
にゃんで?
749名無しさん@英語勉強中:04/09/23 13:08:11
>>747-748

SAEKO → サェーコー
みたいな発音になるとか?
750名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:00:41
さえこの半音ってまんまPSYCHOじゃんw
さえこさん、さいこさんは英語圏ではちと悲惨だよね
751名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:09:31
>>750
半音って何?
752名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:18:06
ごめん「発音」です。
753名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:18:18
>>752
psycho /saikou/ と、「さえこ」は一応違うんだが。どうなんだろ。
754名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:32:24
小泉総理の名前、純一郎 Junichiro はジュニチローで一郎と呼んでくれない。
Jungichiro なら正しく言ってくれるかな?
755名無しさん@英語勉強中:04/09/23 21:12:26
saekoの発音ってPSYCHOとネイティウ゛には聞こえるらしいよ
756名無しさん@英語勉強中:04/09/24 17:47:10
英語ではないが、
フランス語でもローマ字は読めない。
フランスでオリンピックの女子マラソンの中継を見ていたら
実況してるアナウンサーが
どう読むのか戸惑いながら
野口みずきのことをノグシ・ミズーコと言ってた。
757名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:08:51
>>754
> Jungichiro なら正しく言ってくれるかな?

「ジャンジチロー」「ジャンガチロー」まあ、せいぜいこんなもんだろ。

そもそも、「じゅんいちろー」の「ん」は英語には存在しない音だから。
[n]でも[m]でもない、母音みたいな変な音。
758名無しさん@英語勉強中:04/10/08 23:16:26
jun'ichirou
jun-ichirou
759名無しさん@英語勉強中:04/10/08 23:59:53
>>758
ムダなあがきだね。どのみち>>757みたいな発音になる。
760名無しさん@英語勉強中:04/10/09 02:24:23
「とおる」は
TORU ですか? それとも TOHRU ですか?
761名無しさん@英語勉強中:04/10/09 03:07:30
>>760
パスポートだったら、両方いけるみたい。
「パスポート ヘボン式」で検索。
762HJ:04/10/09 03:11:15
いや、758の2つ目のやつはかなりいいんじゃないか?
763名無しさん@英語勉強中:04/10/09 03:22:17
>>762
car[ka:] is[iz]を[ka:riz]と読むような奴らだぞ?
764名無しさん@英語勉強中:04/10/09 12:09:42
>758,762
そこまでやるなら、Jun-i-chi-ro Ko-i-zu-mi
これで完璧(?)
765名無しさん@英語勉強中:04/10/09 12:27:18
>>764
全然。ハイフンがあってもなくても発音がつながるのは普通にある現象。
766名無しさん@英語勉強中:04/10/09 12:42:50
もはや

Jun_i_chi_ro Ko_i_zu_mi
Jun.i.chi.ro Ko.i.zu.mi
Jun/i/chi/ro Ko/i/zu/mi
Jun i chi ro Ko i zu mi

とか書くしかないのか。

でも、今度は「i」を「アイ」と読まれそうだ。
767名無しさん@英語勉強中:04/10/09 12:54:31
>>766
> Jun i chi ro Ko i zu mi

普通に「ジャニチラ コァザーミー」だろうな。

「じゅんいちろう」の「ん」の発音は[n]じゃないから、
どのみち絶対に「じゅんいちろう」とは発音してもらえない。
丁度、Jonathanのthの発音が日本語にはないのと同じようなものだ。
768名無しさん@英語勉強中:04/10/09 16:20:48
旧訓令式がzyun-itiro^
訓令式だとzyun'itiro^
ヘボン式はjunichiro
発音記号を併記するとかしないと無理っぽい

june, each low
769名無しさん@英語勉強中:04/10/09 17:15:18
英国後にはジュンと発音する語自体が無いのでは?
ちょうど日本語にティと発音する語が無いように。
770名無しさん@英語勉強中:04/10/10 12:21:01
zixyunn-itirou
771名無しさん@英語勉強中:04/10/10 20:50:50
ヘボン派が色々調べてるうちに訓令派に転向してしまうのには
何か理由があるのでしょうか>>all
772名無しさん@英語勉強中:04/10/10 23:16:20
>>771

 当然だ。訓令式のほうが日本語にあっているからだ。

 ここでいうローマ字標記は「日本語をどうやってローマ字であらわすか」という
ことであり、本来英語とは何の関係もないはずだ。ただ日本人はアルファベットで
書いてある文章は英語だという根強い思い込みがあるため、それが混乱の原因だ。
773名無しさん@英語勉強中:04/10/10 23:31:22
例えば、名前が「ゆうすけ」だったとして、Yusukeの2回目のuの上に∧を
つけたいのですが、どうやって入力したらいいですか?
774名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:10:45
>>773
「Yusûke」は「ゆうすけ」じゃなくて「ゆすうけ」だと思う。
775名無しさん@英語勉強中:04/10/11 02:45:14
むしろYusŭkĕだろ
776名無しさん@英語勉強中:04/10/11 23:04:42
>>772
というか西欧人が読めるとか読めないとか言う前に
統一表記が必要じゃないかと思うんだが
どっちの表記も長音に問題がある
「^」なんて記号使わないで
直前の母音を連続書きすればいいような
777名無しさん@英語勉強中:04/10/13 20:42:21
yu-suke
778名無しさん@英語勉強中:04/10/14 13:06:45
Yuusuke
Koojiroo
779名無しさん@英語勉強中:04/10/14 21:36:51
youthke
これだろ。
780名無しさん@英語勉強中:04/10/15 01:18:20
えいこっくじんはooをうーって読んだりするよ
781私の名前:04/10/15 15:22:02
「ちあき」はアメリカ人には変な意味に聞こえたりしますか?
782名無しさん@英語勉強中:04/10/15 15:25:52
Kinki KidsやT Abuseよりはマシだと思うよ。
783名無しさん@英語勉強中:04/10/22 20:56:00
ジュニチロ
784名無しさん@英語勉強中:04/10/22 21:43:32
阿呆はいい加減に黙って欲しい。
英語出来ないからって詰まらないレスばかりするのは止めて欲しい。
お前らは英語板に来ずに出来ればインターネットにも接続しないで欲しい。
785名無しさん@英語勉強中:04/10/22 22:11:25
>>784
大変に有意義なレスだ(w
786名無しさん@英語勉強中:04/10/23 09:35:46
787名無しさん@英語勉強中:04/11/01 18:00:41
名前が「ゆう」です。
どうしたもんだか。

…と、思ってたら、693さんも同じなようですな。

「アイアムユー」なんて言いたくないのにー。
788名無しさん@英語勉強中:04/11/03 10:02:58
タイガーウッズがTV朝日のCMで
ティーヴィアサーイって発音しててワロタ
789名無しさん@英語勉強中:04/11/03 10:30:38
>787
日本人は結構「ゆう」の人多いですよね。男も女も。
知り合いに3〜4人はいる。
皆さんどうしてるんだろう?
790名無しさん@英語勉強中:04/11/03 11:14:29
どうしてるって言っても
YOUって言うしかないでしょ
791名無しさん@英語勉強中:04/11/03 13:16:04
アイ・アム・アイ!!
792名無しさん@英語勉強中:04/11/03 13:41:17
daiだよ…
dieも発音おなじだから、...orz.
793名無しさん@英語勉強中:04/11/06 17:21:47
俺、佐藤悟(さとうさとる)なんだけど、
昔大学の英語の授業でネームカードにわざとSatoruと書くところをSatoluって書いたら
なんかガリレオガリレイみたいに呼ばれてちょっとうれしかった

アホなレスしてごめん
794名無しさん@英語勉強中:04/11/06 17:24:31
>>793
実名晒し乙
795名無しさん@英語勉強中:04/11/06 17:43:36
>>794
別にいいけどね、俺と同姓同名の奴なんか日本に10人はいるだろうしね
796名無しさん@英語勉強中:04/11/06 17:53:18
佐藤悟 の検索結果 約 881 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
797名無しさん@英語勉強中:04/11/14 00:04:59
>>776
>というか西欧人が読めるとか読めないとか言う前に
>統一表記が必要じゃないかと思うんだが
>どっちの表記も長音に問題がある
>「^」なんて記号使わないで
>直前の母音を連続書きすればいいような

 そのとおり。実際にフィンランド語は長母音と短母音を区別すべき言語なので、
母音を連続書きしている。それからハンガリー語は「^」を使わずに長母音には
アクセント記号を用いている。
798名無しさん@英語勉強中:04/11/14 01:01:04
>>793
意味がよくわからないのだが。
Satoru SatoでもSatolu Satoでも反応は同じなんじゃないの?
ヨーロッパ的には何となく由緒がありそうな感じだと思うよ。
799名無しさん@英語勉強中:04/11/15 15:21:39
外国人の名前を読むことのできない英語は、言語として不完全ということ。
カタカナだって、なんとなく雰囲気をでるけど、正しい発音までは再現できない。

たとえば、トレーシーという名があったとしよう。
実際、耳には『ちゅぇぃしぃ』と聞こえるはず。

言語に完全なんてありえない。だから、日本人名を英国人が読めるかどうか、
なんて気にする必要はない。相手に正しく読ませれば良いだけのこと。
800名無しさん@英語勉強中:04/11/15 15:33:14
>>799
> 言語に完全なんてありえない。だから、日本人名を英国人が読めるかどうか、
> なんて気にする必要はない。

まあ実用上困らない程度にね。

> 相手に正しく読ませれば良いだけのこと。

いや、それは不可能。英語ネイティブは「じゅんいちろう」を正しく発音できない。
なぜなら、「ん」は"n"とは違う、英語にはない発音だから。
801名無しさん@英語勉強中:04/11/15 15:35:38
>>800
ちゃんと練習すれば英語ネイティブだって「じゅんいちろう」って正しく発音できるよ。
あまり決めつけた物の言い方はしない方がいいと思われ。
802名無しさん@英語勉強中:04/11/15 15:38:55
>>801
> あまり決めつけた物の言い方はしない方がいいと思われ。

英語ネイティブが母音の前の「ん」を発音するには、相当な練習が必要だよ。
君は、会う人に名前を言うたびに相手に日本語の発音練習させるのかい?
無理だろ?結局、
> 相手に正しく読ませれば良いだけのこと。
は無茶な話なんだよ。
803名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:08:03
母国語じゃない言葉の発音を覚えるにはいずれにしても相当な練習が必要でしょう。
英語ネイティブだから「ん」が発音できないみたいな書き方はやっぱりおかしいと思われ。

『日本語ネイティブには「r」と「l」の区別ができない。』みたいな決めつけもよくないと思う。
練習すればできるようになるし、できないと決めつけて練習しないより練習した方がいい。
804名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:14:47
rとlって英語だと明らかに発音違うし、一体何が難しいのと思うよなあ。
それよりスペイン語の語中のRとLの方がムズイわ。
805名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:28:04
欧州って自分の国の言葉以外でも、隣国の言語なら半分くらいわかったりするんでしょ?
806名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:32:10
>>805
元々言語が地域によって似てたりするからね。
それに、他国と繋がってるから話す必然性もあってはなせるみようになるみたい。

まあ、沖縄の人が東京の言葉や大阪の言葉を話すのと似てる。
807名無しさん@英語勉強中:04/11/15 17:00:50
いつまでやってんだおまえら?
ばかじぇなーの?
808名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:25:27
>>803
> 『日本語ネイティブには「r」と「l」の区別ができない。』みたいな決めつけもよくないと思う。

だからといって、「日本語ネイティブにもBeverlyという発音はできるはず。
だから正しく発音しろゴルア」と、日本人に手当たり次第に英語の正しい発音を
強要するのはキチガイのすることだぞ。>>799の「相手に正しく読ませれば良い
だけのこと」とは、そういう意味だ。

809名無しさん@英語勉強中:04/11/16 16:50:44
いいじゃん、「その人の名前」と自他ともに識別できるくらいの発音なら。
目くじら立てることではないと思うが。
完璧な正しい発音を求められるのなら、俺は英語を話す資格のない人です。
810名無しさん@英語勉強中:04/11/16 16:54:23
>>809
> いいじゃん、「その人の名前」と自他ともに識別できるくらいの発音なら。

簡単に言うが、例えばl>>803が例に出している「Beverly」だって、
英語ネイティブにも識別できるように発音するのは大変だぞ。
811名無しさん@英語勉強中:04/11/16 16:59:16
ここは、名前について語るスレでなかったのか。
812名無しさん@英語勉強中:04/11/16 17:11:37
Beverlyが日本にきて、「ビバリー」という表記をしたら、Beverlyとは似ても似つかない発音をされてしまう。
そこでBeverlyは、どんなカタカナ表記ならばBeverlyに近い発音をしてもらえるか考えてみた。
「ビヴァリ」ならどうだろうか。これも違う。「ビヴァイ」もダメだ。
ここで日本語ネイティブならば、「そんなの無理に決まってるじゃん。
元々Beverlyの発音は日本語にはないものなんだから、Beverlyと読める
ようなカタカナ表記なんてあるわけないよ。」と気付くだろう。

日本語の名前のアルファベット表記も同じ。ラテン文字でどんな風に綴ってみたところで、
日本語の発音を表現することはできない。そもそもの発音体系が違うのだから。
「しんいちろう」の「ん」を表現するアルファベットは存在しないのだから。
813名無しさん@英語勉強中:04/11/16 18:24:06
Junnichylo Koizumi
814名無しさん@英語勉強中:04/11/16 18:26:06
じゃにちゅぁいろぅ こあずぅまぃ?
815名無しさん@英語勉強中:04/11/16 18:26:56
【2ch】2chが原因で自殺??!
1 名前: 心得をよく読みましょう 投稿日: 02/08/21 17:32 ID:YXFxm207

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1029438272/
ここで話題になっているが、ネットウォッチ板で叩かれていたナコという子が
自殺したらしい。
チャネラーにPCをハクられたりしていたらしい。
いままで、殺人予告などは2chであったが、2chが原因で自殺したっぽい。
自殺者まで出すのはどうかとおもう。
このままでいいのか?。

http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html
816名無しさん@英語勉強中:04/11/16 19:31:40
Jyunnichylo Koyzumie
817名無しさん@英語勉強中:04/11/16 19:34:57
Oh mun caugh
818名無しさん@英語勉強中:04/11/17 04:00:59
june itchy roe 'coy zoo me
819名無しさん@英語勉強中:04/11/17 08:41:42
日本のローマ字表記上はjun'ichiroで問題ないんだから
他の国の現地読みでいいんじゃね?
820名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:09:23
Erinaだったらどんな感じに呼ばれますか?
821名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:50:13
>>820
イリ〜ナ
822名無しさん@英語勉強中:04/11/21 11:11:59
>>821
ありがとう。イリ〜ナか・・・やっぱ「エ」じゃないんですね
823名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:34:01
>>820
アーリィナ
アーラィナ
そんなとこだろ。
824名無しさん@英語勉強中:04/11/30 16:59:01
私はakikoなんですが、英国人は何て読みますか?
エィキコ?!
アキとか、アコって呼んでもらいたいんだけど…。
825名無しさん@英語勉強中:04/11/30 17:22:15
>>824
あなたが、見知らぬ人から名前を呼ばれる立場にある(芸能人とか)のでない限り、相手が間違った読み方をする度に、その場で訂正すれば済むことです。
一度訂正しても直らないなら、その相手については諦めましょう。
826名無しさん@英語勉強中:04/11/30 17:52:40
>>825
そうですね。ありがとう。
827名無しさん@英語勉強中:04/12/04 14:08:20
まことはMakotoって書いてもマコゥートゥーって言ってくれた。
ちゃんとするにはMacotoにした方がいいのかな?
828名無しさん@英語勉強中:04/12/04 14:43:05
>>827
> ちゃんとするにはMacotoにした方がいいのかな?

何がどう変わることを期待している?
829名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:10:40
yumiは何て読むだろう・・・ヤンムィ?
(´・ω・`)この間ヤミーって呼ばれたんだが
830Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/13 23:12:19
>>827
マックオトになるかもしれません。
831ちひろ:04/12/13 23:22:30
chihiroって読めますかね?千と千尋の神隠しがあってからまわりの外国人は読んでくれるが、日本にきたことなかったら無理?
832Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/13 23:23:51
>>831
たぶん大丈夫だと思います。
833名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:24:54
普通なら,チャイヒロか,チャイハイロウだろうね。
834名無しさん@英語勉強中:04/12/15 01:18:34
ローマ字で書いた後に発音してあげればちゃんと分かってくれるんじゃねーの?
835名無しさん@英語勉強中:04/12/15 01:29:11
馬場をbabaって書くとベイベーって発音するらしい
ってマジ?
836名無しさん@英語勉強中:04/12/15 04:38:47
George O'Hara 織原城二 (金聖鐘)
1.在日韓国人として日本人にコンプレックスを持つ

2.名前を日本名(星山聖二)にする

3.高校の成績が悪くて附属の大学に進めず、箔付け目的と当人の関心からアメリカに留学

4.黄色人種として白人から差別を受け、白人へのコンプレックスを強める

5.白人の前では韓国人も日本人も黄色い猿に過ぎないことを知る。白人コンプレックスという一点では韓国人も日本人と対等の立場に立てることに気づく

6.白人風の名前(George O'Hara)を名乗り、日本に帰化。金にあかせて白人女を漁りまくる



837名無しさん@英語勉強中:04/12/30 20:44:16
「しょう」のことで質問したいのですが「SHO」と「SYO」ってどっちが正しいのですか?
「きょう」や「りょう」は[Y]を使ってますが「しょう」だけ[H]を使う人がいるので疑問に思いました
838名無しさん@英語勉強中:04/12/30 20:53:11
>>837
どっちも正しい。
839名無しさん@英語勉強中:05/01/03 12:38:02
82 :名無し象は鼻がウナギだ! :04/12/16 21:46:54
そんなん言ったら例えば「ガ行」なんかは
「カ」に濁点が付いているようなニュアンスを反映するために
「K’」にすべきとかなんとかキリなくなってくるぞ

というわけでマイクロソフト方式だと「xtu」で「ッ」を表すように
若干日本語の特性を反映してると言えなくもない


確かにそうだが・・・”キャ”を”kixya”と書く人いるの・・・か?
840名無しさん@英語勉強中:05/01/05 16:02:14
保守
841名無しさん@英語勉強中:05/01/05 16:13:51
wakaをイタリア人はわっか、わっかって呼んだ・・・。
ヴッカだかワッカだかがイタリア語で牛らしい。
842名無しさん@英語勉強中:05/01/08 21:49:18
フランスのニュースを聞いていると、Junichiro の「Jun」が「ユン」と
読まれたり「ジュン」と読まれたりして不統一だな。
843名無しさん@英語勉強中:05/01/09 16:19:12
ま、日本人も上手く発音できない音があるわけで・・・
844名無しさん@英語勉強中:05/01/10 14:20:49
私の苗字は、病院で名前呼ばれた瞬間笑いが起こってしまうようなすご〜〜く変な苗字。
例えば阿保(あほ)さんとか、日本には変な苗字たくさんある。

アメリカも変な苗字って存在するのかな?
845名無しさん@英語勉強中:05/01/10 20:47:46
Virgin という苗字の男性は結構笑われるらしい。
846名無しさん@英語勉強中:05/01/10 21:29:42
可笑しいとか変とかいうんじゃないけど、Lawless という苗字を初めて
知ったときは(特別珍しい名前でもないらしい)、こんな苗字もあるんだ、
とすごく驚いた。
847名無しさん@英語勉強中:05/02/11 17:46:13
Jun'ichiro って、フランス人が読むとユンニーチロになるね。
やっぱり母音前のンの音って日本独特なんだろうな。
そういえば、歌手のEnyaも本当はエニアらしいし、
トルコのKonyaはコニア、アフリカのKenyaはケニアが正しいらしい。
848名無しさん@英語勉強中:05/02/14 18:12:25
あげ
849名無しさん@英語勉強中:05/02/14 19:17:14
アフリカのKenyaをケンヤと呼ぶ人っているのかな?
850名無しさん@英語勉強中:05/02/14 20:24:55
日本人のkenyaは・・・
851名無しさん@英語勉強中:05/02/14 22:56:37
Acehでアチェだからなあ。
アルファベットの読みを英国人の発音を基準にするのが無謀では?
852名無しさん@英語勉強中:05/02/14 23:17:38
婚約、蒟蒻、コニャック
853名無しさん@英語勉強中:05/02/15 02:30:20
Miyukiだけど、人によっては マイユキ と呼ぶね。
深雪も舞雪も似たようなものだけど。。
ミユ(ー)キって自己紹介しないと ムィキ とか言われるんだけど、
日本語勉強中のAussieがすごくさらっと日本語風に呼んでくれた時は感動した。
854名無しさん@英語勉強中:05/02/15 05:35:54
http://en.wikipedia.org/wiki/Tsunami
外国人の中には、ツを発音できずにTsunamiをスーナーミと発音する人が多いらしい。
855名無しさん@英語勉強中:05/03/04 07:53:10
麻生はやばい
856名無しさん@英語勉強中:05/03/04 12:30:52
「りょうま」の場合はどっちの方がいいの?

RYOMA・RYOUMA

英語教室の先生はRYOMAだけど・・・。
857名無しさん@英語勉強中:05/03/04 12:41:57
>>856
似たようなもんだ。
858名無しさん@英語勉強中:05/03/05 10:05:48
どっちかというと長音は前の母音の連続がいいけど
日本語としてのローマ字だとすれば間違いだな
859名無しさん@英語勉強中:05/03/09 14:35:53
>>856
RYOMA=ライオマ
860名無しさん@英語勉強中:05/03/18 17:33:12
ひさ
で始まる名前は最高に発音しにくいらしい
861名無しさん@英語勉強中:05/03/20 23:18:44
麻生サエコまたはサイコさんが一番悲惨かも。。

MY name is psycho asshole.
862名無しさん@英語勉強中:05/03/20 23:22:02
男はBenかKenが和洋で通じる
863名無しさん@英語勉強中:05/03/20 23:49:36
便?
864名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:01:25
勉だよ勉
865名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:16:43
ベン・ジョンソンは日本では悲惨かも
866名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 15:59:30
横浜の万永のユニの背ネームおかしくね?

MANEI
867名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 20:19:42
868名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 22:16:40
ロシア人がトヨタ・ファンカーゴをフォーカーゴと発音してました
869名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 22:25:22
こっそり869ゲット。
870名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 22:30:49
>>1
どうでもいい話だわなー
じゃあ韓国人みたいにコンプレックス丸出しで
「Park」とか「Lee」とか書くのかっていうわけで
871名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 10:00:25
Nightowとか
872名無しさん@英語勉強中:2005/03/26(土) 14:16:14
日本でも欧米でも可

絵理香、直美、多美、真理亜、健

理沙、ジュリアなどはLではないので不可。
873名無しさん@英語勉強中:2005/03/28(月) 04:31:36
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
874名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 10:44:13
ていうか日本人は日本語(ローマ字含む)で会話・表記してるわけであって
それはほかならぬ日本人のためである
よって、外国人の読み方に合わせる必要はない
彼等の読み方で読まれてもそれはそれでかまわない
むしろ彼等の日本理解のきっかけにするべきであろう
875名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 13:52:13
俺の名前はkazuhideっていうんだけど、英語読みならどうなんの?
どう綴ったら英語読みで「かずひで」になるかな
876名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 14:03:03
キャヅハイド?

kazuhickday?

kazuって呼んでって言った方がいいよ
877名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 15:10:24
hide はハイディーと読まれる恐れがあるな。
アルプスの少女ハイジで,女の名前。
Kazu はこれまた,カザと読まれる恐れがあるな。
オレの知ってる人は,Kazoo にしてたよ。
どうやっても英語読みで「かずひで」にならない。
とにかく,そのまま書いて,かずひでと読むとゆう。
878名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 00:07:59
>>875
kazooheday ただし絶対に覚えてもらえない。とりあえずKatzにでもしとけ。
879名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 20:47:54
私の知り合いのJUNKOさんは
ドイツ人にユンコ、スペイン人にフンコと呼ばれていました。
880名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 19:14:24
881名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 19:50:16
日本語のローマ字表記ってのは日本語をアルファベットで記述するための仕組みであって
英語を母国語とする人に発音を伝えるための物ではない。だからおまいらもヘボン式なんか
つかわずに国際標準(ISO 3602)にもなっている訓令式を使いなさいよ。
882名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 10:18:12
ドウイ
883名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 13:22:40
I am me-hoe.
As you see, I like to ... you know.
884名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 01:49:01
読み上げソフトに読ませて一番近い発音の文字列を採用する
885名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 20:58:20
そもそも、外人も有名じゃない外人の名前は読めないよ。

だから、警察に捕まると名前の「スペル」を聞かれてた。
最近は、名前を入力すると自動で似た名前を検索して
過去の犯罪歴とかチェックできるようになっているけどね。
886名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 15:01:17
>>885
そのために誤認逮捕も後を断たないわけだが。
887名無しさん@英語勉強中:2005/08/02(火) 09:21:13
他に方法がないからしかたないのでは?
888名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 01:50:47
某オフィスビルでガラス掃除をしていて、そこの英国人赴任者と仲良くなった時のこと。
私の名前を教えたらその人は
「オゥッ、スジュキさんですか。日本人はスジュキさんおい(多い)ですね。だからね、名前も教えて」
って言われたけど、名前のまえにまず名字に突っ込みたいぜ!
私の下の名前は、一般的な名前の割には日本人でも口がうまく回らない人がいる。
889名無しさん@英語勉強中:2005/08/18(木) 06:38:16
     ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴●∴∴.● |   
   |∵∵∵/ ●\∵|    あべぽ
   |∵∵ /三 | 三| |  
   |∵∵ |\_|_/| | 
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\
890名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 19:53:51
本来アルファベットで表記する欧米人の名前を、欧米人は説明なしに正しく読めるのか?
日本人の名前を漢字で書いた場合、読み方を説明されるか、ふりがながないと読めない。
名前をどう読むかは当人が勝手に決められるのである。

日本人の名前をローマ字で表記したら、どう読むかは「当人から聞く」しかないのである。
間違えて発音することは無礼なことであるが、舌が回らないのだなと許してやる寛容が大切。お互いにな。それが異文化コミュニケーションちゅうやっちゃ。


891名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 06:52:22
NHLのスタープレーヤーで日系の Karia っているんだけど
こっちの発音だと Korea とほとんど同じなんだよな。
連れと話してて
"He's Japanese, Karia." なんて言われて
"Is he Japanese Korean?" って聞き返して
"Yeah, he's Japanese, Karia." ってな感じで
言ってる事はお互い勘違いしてんだけど、妙に噛み合った会話してたの
覚えてる。
892名無しさん@英語勉強中:2005/08/21(日) 04:14:24
発音記号で書けば?
893名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 18:10:36
ARISAはどう読まれるんでしょうか?
894名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 13:11:39
>>1
英語の綴りはローマ字とぜんぜん違うからしょうがない。
日本人の名前を英語表記するなんて無理がある。
「何で日本人の名前なのに英語綴りなんだ?」っていうこと
にもなってしまうだろうし、英米人以外の人が読みにくくなる。
895名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 14:07:35
hazzyってニックネーム通じる?jazzyってネームもあるみたいだし
896名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 14:13:50
>>895
田臥のことをTabuse(Ta-boo-say)と注釈をつけてあったな、ニュースに。
そうしないとタビュースという風に読んでしまうんじゃないか?
897名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 14:27:40
>>893
あらいさ
898名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 16:18:39
最初に大(オオ)が付くときはどう書くの?
大谷・大崎・
899名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 20:58:35
私は名前がERIKOなのですが、大抵の場合ERIKAと間違えて呼ばれたり、書かれたり
するので you can call me Eri!って言ってます。
900名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 21:18:07
いっそEllieにすれば?
901名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 19:13:20
>>898
Ohsaki
O'saki
あきらめてOsakiと書く
902名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 15:42:29
太郎は
taro?
tarou?
903ゆきひろ ◆K7MhN7lAwc :2005/10/03(月) 15:54:40

野球選手で大石ってのがいるんだけど、


OHISHって、オオヒシ?って思う
904名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 16:21:13
佐藤はセイトーで加藤はケイトー
905ロスロス:2005/10/03(月) 16:34:46
俺なんかひでーぞ。名前はひでなんだけど、たいてい初対面のときは「ハイド」と呼ばれている。酷いもんだぜ
906名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 17:36:12
ゆうはYUだよね?
YOU?YUU?
907名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 18:18:01
>>905
"Hide"よりは"Hiddé"の方が良くない?
908名無しさん@英語勉強中:2005/10/03(月) 18:55:58
俺は学んでたときは母音の上に線を引くとダブルになるって教えられた。

たとえば906>>、ゆうはYūになると思うけど、それを打つのがさすがに面倒くさいからそのままuを
2つ入れたら読めると思う
Hを入れたりする人もいるけど、逆にどう発音するかはさらに分からなくなると思う

903>ŌishiとかOoishiにしたら分かってくれるんじゃないかな。
909名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 15:17:18
英国人が読めなくてもいい
むしろ英国人が勝手に読み方を決めろ
だがしかし我々はそれに合わせはせず日本調で発音する
910名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 16:23:17
佳織なんだけどかおりってどう発音される?
911名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 16:25:19
kaorie?
912名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 16:30:29
>>906
外国人は意識していないと思うよ
913名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 16:38:04
知り合いに蘭世(日本人)っているんだけど
Ranzeで通じる?
914名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 17:50:09
固有名詞は、英名だって読めないイギリス人はいくらでもいる
915名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 18:22:38
ふみえってどう書けばいいのかな?
fumie?だとフミーとかになっちゃう?
916名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 18:37:08
ふみぃ のが可愛いからそれでいい。
917名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 12:44:10
ReadingやLeicesterとか、有名どころだけでもいくつもあるじゃん
918名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 13:05:46
>>915 とりあえず頭の子音はhでもいいのでは?fの音とは似ても似つかないのになぜヘボン式が「ふ」をfuにしたのかは理解に苦しみます
で、なるべく近く発音してもらおうとしたらHoomeeay(英語圏限定)はどうでしょうか。もちろん、なまじ学のある人が英語じゃない名前ということで変に裏を読んで「ほーめーあい」とか読む恐れも逆にありますが。

919名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 13:45:46
humin
920名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 10:14:50
ホームスティした時 ハルカをハルコとかハルキって発音されてた
…2日目にハルで良いって言ったorz

ハルカって そんなに言いにくいのか?
921名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 16:50:21
「じょう」ってローマ字ではどう書くべき?
joでおk?
922名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:01:09
JOE
923名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 11:45:36
>>921
ローマ字で書くならJOHかJOU
英語風にかくならJOE
924名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 17:43:58
長音記号を使うか母音で表すかしたいところだが
今のヘボンもどきでは何故か「H」を長音代わりに使うの名
俺のパスポートダサクサ
925名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:23:21
そもそも長音記号って海外の人に読んでもらえるの?
なんか海外に相当する文字がほとんどないから欧米人はまず読めないとか聞いたけど…

自分の名字は佐藤なんだけど、Satoだと里さんになるし、Satooだとサトゥーだろうし、
Satohって書いてサトフとか読まれてもアレだし、なんだかんだ言ってSatouが
一番マシに読んでもらえるような。語尾のouって結構オーって発音に近いし。
926名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 12:15:36
「らりるれろ」が苦手だからな

俺たちがLとRがどうのこうのといわれるが
おまえらだって「らりるれろ」っていえねぇじゃねえか!と言い返す

そんな俺の名前は「徹」
とどくクリスマスカードの大半がTALL・・・
927名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 04:24:00
さちこもしくはさちのいいスペル無い?
サシコとかって言われるといちいち発音治すのめんどいんだよね。
928名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 02:19:30
おー
929名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 23:21:42
sachi>sati
930名無しさん@英語勉強中:2005/12/06(火) 19:37:08
丸田って苗字で
Marutaって書くと マルーラ で感じで読まれちゃいそうだな。

Maltaって書けば良い?
931名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 17:00:11
ロシアのオクサナ(Оксана)って名前だって、英語表記はOksanaとかOxanaだが
発音はアクサーナだしな。
ミハイルって名前は英語読みしたらマイケルになっちゃうし。

発音と表記の因果関係は面倒くさいな。
932名無し:2006/01/12(木) 13:51:08
良平ってRYOHEIでいいのかな?
これじゃあ『りょへい』にも読めるからRYOUHEIにした方がいい?
933名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:52:17
いつも思ってたけど「りょ」ってRyoよりLyoっぽい気が。
934名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:56:05 BE:110931825-
>>932
たぶん、RYOHEIの方がいいです。
普通、RYOUHEI は混乱させるだけです。
>>933
ごもっともですが、Ryo の方が見慣れたでしょう。
935名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:49:10
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」

生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」
とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で
「シャァァラッップッ!!」
と全員を一喝した。その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。新保さんの肩に手を置くと
「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が
「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」
と思っていたと思う。その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。

936名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 00:09:47
どっかで見たな、このコピペ↑
937名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 00:49:12
>>935
わろうたw
938名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 21:54:41
>>935
コピペだったのか。でもワロタ。
939名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:25:56
>>918
「ふ」もfuも唇で発音するけれどね。
940名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:13:12
>>913
ときめきトゥナイトって言えば一発
941名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 07:39:31
Mafune
私、マフーンですけど、何か?
942名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 07:43:04
真船
私、まふねですけど、何か?
943名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 07:52:52
鮫谷サメガイですがなにか!?
944:2006/01/26(木) 08:08:19
I'm the same guy as Samegai. anything wrong?
945名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 14:49:58
>>925
SatohかSatouだな。
satooは英語圏ではたしかに微妙にマズい
946名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 15:54:20
>>925
>Satoだと里さん
サトさんもサトーさんも変わらんと割り切れ
947名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 02:29:23
>>945
微妙にマズいって?
948名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 02:51:25
堀江はHorieだけど、
普通に発音したらホリー………。
949名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 03:57:05
>>948
eにaccent aiguを付ければいいんじゃない?
950名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 04:03:16 BE:798703698-
>>947
サテゥー発音するでしょう。
951名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 04:13:55
>>945
Sataughじゃだめ?
952名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 12:31:25
osamu はオサマと間違われて困る
953名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:01:03
osamouて書いたらオサムに読めなくもない。
954名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:02:23
それかawsamou。
955名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:05:15
やっぱawesamouかな
956名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:06:20
owsamou/owesamouの手もあり。
957名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:18:20
awesome
958名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:28:42
俺いつの間にかtomって呼ばれるようになった。
実名は呼びにくかったらしい
959名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 14:29:11
トムwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 16:10:22
トム……………

無難だな…………
961名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 08:49:08
mikikoは、みーちゃんと日本にいるアメリカ人には言われてました。
いっそmickeyと呼ばれるかと思ってたんだけど。
向こうにいったら、ニックネームは、mickeyになりそう?
962名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 07:35:25
ミキコはミキコ。
よほど発音しにくくない限りそのまま通るでせう。
963名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 03:45:33
次スレはどうするのか
964名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 04:43:11
箱根駅伝やってた前後、地図の「Hakone」をヘイコンって発音されたのには困った。
965名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 19:24:06
シンイチロウってやつはシニチローって呼ばれてた
966名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 01:04:23
私のなまえは ゆうみ なんですが、綴り
you me とかのほうが覚えてもらいやすくて良いですかね?
ヘタなことはしないで中学で習ったyuumiが無難?
967名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 01:51:30
johnってジョンですか?ジョーンですか?
968名無しさんでない人」:2006/02/22(水) 18:35:53
日本人だって”California"を”カリフォルニア”というじゃないか。だから、
名前をローマ字で書いたら、読み方を教えれば良いだけじゃないかな。
アメリカ人は”Berlin"”をバーリン”Muechen"を”Munich"(ミュニック)とか
Zuerichを”ズーリック”としか読めない外国語知らず。。。

”Hakone"の”ヘイコーン”は”昭和20年”終戦後”実際にアメリカ占領軍”
の馬鹿兵隊の口から聞いたことがある。別に最近のネタではない。
969名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 19:46:29
>>967 間!

キャリフォーニア!
970名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 01:19:41
>>968
おまえ歳いくつだよw
971名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 10:48:56
>>968
ここはイギリス人ネタのスレ。
アメリカ人のことなんかどーでもいいんだよ。
972名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 17:13:26
固有名詞は、英名だって読めないイギリス人はいくらでもいる
973名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 22:01:10
Chisatoはなんて呼ばれる?
チセートゥ?
日本語でも英語でも発音しにくい。
974名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 22:21:24
Magic the Gatheringって名前くらい聞いたことあるだろ。
あれでついこの前、「神河物語」っていうエキスパンションがあって、固有名詞
やら、中には普通名詞までわざわざ日本語にしてたが、みんなローマ字だった。
アメリカのゲームだけど、プレイヤーの国籍、年齢層が非常に広い。
そういうゲームで普通にローマ字で理解されてるんだから、慣れてる人は
少しみればローマ字だってことが分かって、近い発音できるんじゃない?
975名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 00:46:54
俺の名前のTasukuってなんて読まれるのだろうか
たさか?
976名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 11:22:33
さすがにこれは次スレいらんよな。
977名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 12:13:25
味の素は、そのむかしアメリカ人はアジャノモトと発音してるのを
聴いたことあるよ
978名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 14:42:34
ユウキはUKIのほうが分かりやすいかな?
979名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 11:12:31
あげ
980名無しさん@英語勉強中
そうそう、まるちゃん(ラーメン)はマルシャンと発音してたー。