英語を日本の第2公用語にするのってどう思うよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誰か
日本において、英語を第2公用語にするのってどう思うよ?
賛成?反対?理由も聞きたいっす。

過去に似たような議論あったらスマソ。
2名無しさん@1周年:02/06/21 21:39
賛成。
オワリ
31:02/06/21 21:41
はやっ。
4名無しさん@1周年:02/06/21 21:43
英語板の公用語にするのはいいかも。
51:02/06/21 21:45
なる。
日本全体でする場合のメリットとかいろんな意見聞きたかったんだけどなぁ
6名無しさん@1周年:02/06/21 21:45
絶対賛成!
絶対賛成!
絶対賛成!
絶対賛成!
絶対賛成!
絶対賛成!
71:02/06/21 21:47
根拠は何さぁ?そこが知りたい〜。
普段は日本語ならたいして意味ないと思うんだけどなー。
英語がしゃべれるのが当たり前って空気になるだけ?
8名無しさん@1周年:02/06/21 21:48
英米のもと植民地以外で英語が公用語の国ってあるの?
9名無しさん@1周年:02/06/21 21:48
リーマンが英語の勉強に割く時間が減る。最新技術を取り入れやすくなる。
英語の会議でネイティブに押されることがなくなる。日本英語が確立する。
→日本訛りの英語<英米人の英語 という感覚が薄くなる。
etc, etc
10名無しさん@1周年:02/06/21 21:49
Japanish
111:02/06/21 21:52
おぉ!すげーかも、それは思いつかなかったよ。

植民地、または植民地もどき以外では...ないかもね。あったら知りたいかも。
あ、でも、アフリカの辺にどちらかの民族の言語を公用語にしたら紛争が起こるってんであったような。
でも、日本でそれはあてはまらないような気がしたのね。
12名無しさん@1周年:02/06/21 21:52
そらこんなところで聞いたら賛成多数だろうに。
自分は公用語化には反対。費用がかかりすぎる。
131:02/06/21 21:54
確かに、ここで聞いたら賛成ばっかだね。
でも、メリットをあんまり感じられなかったのに、いろいろ分かっていいかも。
14名無しさん@1周年:02/06/21 21:55
1は公用語の意味がわかっていないと思うぞ。
151:02/06/21 21:56
どゆことでしょう?教えをこいたいですです。
16アフォだす:02/06/21 22:05
漏れは賛成。一流大学卒、英語力日本人上位1%以内の漏れは転んでも支配階級じゃあ。
っつーのは冗談として、SinglishもあるしJapanishもありと思う。ソフトウェア業界に
いるから、これからハードもソフト化する状況で、英語的な考え方が出来ないとプログラミング
とか辛いと思う。
17名無しさん@1周年:02/06/21 22:14
平凡社の大百科事典(1984)によれば、
「公の場、すなわち、行政、教育、裁判などにおいて用いられることが
認められている言語」

公用語とは、
国民にその習得が義務付けられているものではない。
従って、公用語をすべての国民が理解すると考えるのも
まちがっていることになる。
奈良教育大学の伊東治己氏(2000)によれば、
英語とフランス語はカナダの公用語ではあるが、
1996年のデータで、両語の知識のある国民はカナダ全体で17%、
ケベックだけでも37.8%という。もっとも、この数字を低いとみるか、
高いとみるかは別問題であるが。

http://www.ed.gifu-u.ac.jp/~matsu/kouyougo.htmより引用
18名無しさん@1周年:02/06/21 22:29
簡単に言うと、もし英語が公用語化されたなら、
国会議員や裁判官、市町村議員や地方公務員にいたるまで
行政・立法・司法に関わるすべての人は、日本語同様英語も
理解できなきゃならない。
今いる公務員に英語教育を施すだけでも大変な費用が
かかりそうなものなのに、実際にそれだけのことをやったところで
本当に>>9のようなメリットが出るという保証は何もない。
ということで反対。
19暴言小僧:02/06/21 22:53
愛子様がイギリス王室に嫁に行けばいい。由緒正しき王室なんて、日本とイギリス
ぐらいにしか残ってないし、ハーバード卒の雅子様もオックスフォード卒の皇太子様
も大喜び。皇室による、日本革命じゃあ。それぐらいやらないと、日本は生き残れん。
国民は、後からついてくるよ。
20名無しさん@1周年:02/06/21 22:56
王室ならネパールがいいな。
21名無しさん@1周年:02/06/21 23:01
保証も何も、日本人が全員日本語なみに英語を話せれば、9のようなメリットどころじゃないと思うが。
22名無しさん@1周年:02/06/21 23:13
> 18
できない奴は皆首にすればいい。今時、国会議員のTOEICの平均点が
300点位じゃ国益をどれだけ損なってるか。
こいつらを排除した方が、将来が明るい。
23ふーん:02/06/21 23:17
【英語の第二公用語化 絶対反対】
http://piza.2ch.net/log2/english/kako/951/951497336.html
【英語公用語論について】
http://mentai.2ch.net/english/kako/967/967028570.html
【英語第2公用語化について考える】
http://mentai.2ch.net/english/kako/968/968934918.html
【???英語の第二公用語化は是か非か??? 】
http://mentai.2ch.net/english/kako/997/997504157.html
【「大学の講義をすべて英語で」という遠山文科相 】
http://mentai.2ch.net/english/kako/1011/10118/1011814177.html
24名無しさん@1周年:02/06/21 23:20
今いる大人を無理矢理英語使いにするんじゃなくて、教育に取り入れていく
ってところからはじめればいいのでは。公立でも授業の半分は英語でやるとか。
大学講義を英語でっていうのは大賛成。インドもそうだよね。
25名無しさん@1周年:02/06/21 23:24
ここで議論していることは、
結局公用語というより日本における英語教育の充実なんだよね。
26名無しさん@1周年:02/06/21 23:25
日本語を世界に公用語にするべし。
27名無しさん@1周年:02/06/21 23:25
英国王室が日本の天皇家との婚姻を認めるなどとは噴飯物ですな。
徹底的に見下してるよ。

まぁ、経済的効果を考えればアメリカ資本の参入がよりい
っそう簡単になるだろうな、それが果たして国民の幸せかど
うかはわからないが。っていうか幸せにはなりえないだろう
ね。
28名無しさん@1周年:02/06/21 23:27
英国王室が嫌がるでしょうな。アジア人と婚姻など。
29名無しさん@1周年:02/06/21 23:29
>>24 トルコ人の知り合いは高校の授業はすべて英語だったと言っていました
30名無しさん@1周年:02/06/21 23:29
>>27
今の日本も幸せには見えないけどね。そこに「英語」が効くかどうかは別として。
31暴言小僧:02/06/21 23:35
>>28
嫌がるだろうね。でも、客観的に見れば、カミラやセーラより雅子様のほうが
断然イイぞ。愛子様だって分からんぞ? ハプスブルク家の奥さんが日本人な
ぐらいだから、何が起こったっておかしくない。
32暴言小僧:02/06/22 01:14
勝手に、愛子様をイギリス王室に嫁がせるの会でも発足するわ。
勝負は20年後だな。男女関係は理屈じゃないからね、ヘンリー王子が「王族である
苦しみを分かってくれるのは愛子さんだけだ」って恋に落ちる事だって有り得るぞ。
33名無しさん@1周年:02/06/22 01:15
公用語とは何の関係もないね。
34暴言小僧:02/06/22 01:22
>>33
でも、皇室とイギリス王室が親族になったら最強。少なくても、カナダや
オーストラリアは日本に対して頭が上がらない。アメリカにあるイギリス
資本も射程圏内。実は、これが結構侮れない。
それと同時に英語も第二の公用語にすれば、21世紀の日本は安泰。
35名無しさん@1周年:02/06/22 01:24
オイラは嫌だなぁ。
日本語と英語が日本で共存していけるとは思えないよ。
公用語かなんかを名目に子供のころから英語ばっかさせていいのだろうか。
世の中の需要から言って絶対的に英語のほうが多いんだし英語が日本語より
幅を聞かすんだろ。
日本語が無くなりはしないとは思うけど、確実に日本語のレベルは下がると思うよ。
古文とかも特殊な人以外まったく読めなくなるんじゃない。
ここは日本なのにさ。
あと授業は英語でやるかどうかについてだけど、それは科目にもよるよね。
国語や数学の授業を英語でやってもしょうがないよ。どうせやる内容は
変わらないし。

36名無しさん@1周年:02/06/22 01:28
>国語や数学の授業を英語でやってもしょうがないよ。どうせやる内容は
>変わらないし

たしかに、国語の授業を英語でやるってのは、頭痛いですね。

"あ、How do you pronunce it ?"(「あ」という字はどう発音するんですか?)
とか。



37名無しさん@1周年:02/06/22 01:57
>>34
そのアイディア、イイ。21世紀の政略結婚。
38名無しさん@1周年:02/06/22 02:51
第1公用語が存在していないのに、第2公用語を設定すると言うのは、
どう見ても、dqnの考え方。
39名無しさん@1周年:02/06/22 03:03
数学は英語で教えれるね。
音楽、美術も…っていうか国語以外、みんなOKでは?
40麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/22 03:38
 外国語を理解するだけの能力もない一般大衆が、むりやり英語をしゃ
べらされるということですね。
 その結果、文法も発音も恥ずかしいような英語が日本中にはびこる。
つまり英語がネイティブの国々から軽蔑されるような植民地的存在に
成り下がる。最悪だね。
41名無しさん@1周年:02/06/22 03:42
>>40 そうかな?やってみないとわからんぞ。
42麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/22 04:05
 やってからわかるなんて遅すぎだ。
43名無しさん@1周年:02/06/22 04:09
モデル校を設置してお試し期間を作ったらどうでしょう。
最初は1,2教科のみ英語で教えてみて様子をみる。
44麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/22 04:11
 あ、ごめん。学校の授業を英語でやるってことに関する話題とは
気づきませんでした。>>40は、>>1さんのタイトルの、公用語にするって
ことについてのレスです。
45名無しさん@1周年:02/06/22 08:46
そもそも第2公用語ってのは、国民の中に過半数近く異言語の使用者がいる場合、
その人たちの利便の向上のために設けるもの。
だから今の日本で敢えて第2公用語を設けるなら韓国語(ハングル語)であるはず。
チョソのために大枚はたいてそんなことすんのもばかばかしいけど。
46名無しさん@1周年:02/06/22 11:32
>>45

経済の勢いや不法就労者のことを考えると中国語を第二公用語と
するというのもありですね。でも、その時って日本が独自性を失って
実質的に中国の一部になるときであって、「公用語」の重み
ってそういう事なんだよね。

単に、英語コンプレックスの人が後先考えずに飛びついていいほど
安易なものではないですよね。なんか年端もいかない子供に、
「ネイティブみたいに英語をしゃべってほしい」って考えて
子どもの日本語力を破壊してしまうのと病根は同じだね。


>>39
まぁ、「英語で授業ができる」というのが
「すげー非効率的でも、まぁ、やってやれないことはない」
という意味ならできますな。
でも、日本史の授業も難しそうだね。
47名無しさん@1周年:02/06/22 22:27
>>46
日本の文化が失われてしまう危険性には同意かな。

>>39
それって英語がメインになってきて、日本語をしゃべる機会がどんどん失われていくような気がするなぁ。
もっとも、英語がメインになった場合のメリットは例も挙がっていたように結構あるみたいだから、逆に日本語に固執するメリットの方が問われるかもしれない。
48名無しさん@1周年:02/06/22 23:05
改めて考えてみると日本語と英語ってほんとに違うからなぁ。
一人称だって日本語は普通に使うのだけでも「私」「僕」「俺」「ワシ」「自分」「拙者」
といっぱいあって状況によって使い分けたりする面白い言語なのに対し英語では
ほとんど「I」だしね。

英語ばっかやってると日本語の敬語を使いこなせなくなりそうで怖い。
っていうかそういう餓鬼はすでに多いしね。
49名無しさん@1周年:02/06/22 23:14
国民の英語力を伸ばすために英語を第2公用語にすべし、
という意見が多いけど、主客転倒も甚だしい。

たとえば、アメリカにおけるスペイン語の公用語運動は、
英語がダメでスペイン語しかしゃべれないラテンアメリカ系移民の増加を
背景に起こってきた。つまりスペイン語を母語とするマイノリティが、
自らの社会的政治的権利を確保するために始められた議論。

一方、ヨーロッパ大陸の国で英語を公用語にしているところはほとんどないが、
英語を喋れる人々は多い。

公用語と教育とをごっちゃにして議論すべきではない。
50age:02/06/22 23:42

日本語と英語が混ざって、へんな言葉が生まれるんだろうな。

「ゲットする」という言葉は、
帰国子女とかには、かなり違和感があるようだ。

直訳すると、「手に入れるする」と動詞が重なるかららしいが・・・
51名無しさん@1周年:02/06/22 23:46
getの発音が悪いからだったりして、日本人の発音はghettoという
英単語のそれに近いから。
52麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/22 23:46
 というか、英語を目的にするレベルを超えて、英語を手段にできるだけの
生徒がいったいどれだけいると期待してるんだろう、って感じだけどね。
 私の意見を言わせてもらえば、「不可能で、非現実的な話だ」って
とこですね。
53名無しさん@1周年:02/06/22 23:48
↑この人の意見っていつも付和雷同。
54麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/22 23:49
 付和雷同、ってどういう意味?
55下種 助平。:02/06/22 23:53
公用語、大いに結構!
現在でも原住民語が第一公用語、
英語が第二公用語としてる国はけっこうあるが
結局英語はインテリのものになってることが多いプー。

でも、第一外国語としての英語と
   第二公用語としてのそれじゃ
意識は変わってくるに違いないデゴンス。
56名無しさん@1周年:02/06/22 23:54
げんばくすれで、ほえてたひとだーーワーイワーイ
57下種 助平。:02/06/22 23:55
れいなよ。
気にするな。
漏れは付和雷同なチミが好きさ。
愛している。
58麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/22 23:56
>>55
 なんのために意識を変える必要が? フランス人は英語がしゃべれるか?
ドイツ人は英語がしゃべれるか? 誇り高い国の人々は、英語を外国語と
して、選ばれたインテリだけが堪能に扱い、一般庶民は英語など使わない
ものです。
59麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/22 23:57
>>57
 気にしないことにするけど、そのうち、意味がわかって、それが
不満な内容だったらキレルよ。
60下種 助平。:02/06/22 23:58
ま、英数国理社ってのがおかしいんだよな。(今は違うか)
英数日理社
61下種 助平。:02/06/23 00:01
「国語・英語」なんて分け方を最初から刷り込まれるから、
英語が特別なものになってしまうね。
「日本語・英語」とすれば、英語への無意識の壁は低くなると思うな。
62麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:02
 あんたガイジン? 
 私に言わせれば、国語算数理科社会を基本にして、英語は選択科目に
するといいと思うよ。だれにでも英語やらせたってできるようになる
わけじゃないんだから。アメリカ人だって、ヒスパニックに囲まれて
いながらスペイン語もしゃべれないやつが山ほどいる。
63麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:04
 希望をいわせてもらうなら、小学校でも中学校でも、希望者が英語でも
フランス語でも中国語でも、好きな科目を選択して選べるようにすれば
いいと思う。なんで英語は義務なの? 義務化して、全員に同じようにする
からレベルが下がる。能力と野心のある人にだけ授業をすればレベルが
あがるのは目に見えているのに。
64下種 助平。:02/06/23 00:05
吾輩は、ガイジンである。プ
選択しない奴がふえちゃあ、困るだろベイビー!!
65ken ken pa:02/06/23 00:06
折れは英語が不得意で、コンピュータが得意だからマジで言うが、
みんなプログラミング言語覚えれ!!

コンピュータこそ世界共通だ。
全世界のコンピュータはノイマン型コンピュータと呼ばれている。
以下(略

66麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:06
>>64
 まるで困りませんけど? 今見たく、英語6年から8年やって、
人によっては英語学校にまで通って、しゃべれないのが常識、な
ほうがもっと困ります
67下種 助平。:02/06/23 00:08
全員、同じようにさせられてるかい?
チミは、他のみんなと同じようにさせられてきたのかい?
チミの英語力は、その結果、低下したのかい?
I DON THINK SO
今の英語教育が優れてるとは決してゐわんが、
義務化は時流に沿ってると思うぞ。
68麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:08
 というか>>66みたいな現状のせいで、日本人は言語能力が低いと
軽蔑されてしまうのです。。
 やる気や能力のない人はいっそやらないほうがよくない?
69麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:10
 私は学校で授業を聴かない子だったから、家で勉強するタイプだった
から英語力はひとりだけ伸びたけど、でも、私みたいなはずれ者なんて
めったにいない。実際、みんながおなじ教室でおなじ授業を受けるせい
で、英語力が身につかないと私は信じる。
70麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:12
>>67
 時流、ってのが、実は英語と縁がない一般大衆からの「文法批判」
を含む、無責任な世論によるものだけどね。
71名無しさん@1周年:02/06/23 00:22
>>59
今カタカタやってるキーボードとマウスを使って、辞書というものを使用してください。
72下種 助平。:02/06/23 00:25
チミは授業聴かないで英語の鉄人になった
俺みたいに授業聴いてそこそこ英語使ってる奴もいる

それでいいじゃないか?
73麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:28
>>72
 どんな学校に行ってた?
 私立の中高一貫校? 普通の公立の授業じゃ、英語しゃべれるように
ならないよね。
74名無しさん@1周年:02/06/23 00:28
ネカマか・・・
75麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:30
 え、どこでそうおもったの?>>74
76名無しさん@1周年:02/06/23 00:30
いや、この説得力の弱さは女性独特のものだと思います
77下種 助平。:02/06/23 00:31
チミのいう「英語ブーム」と
時流が義務教育の英語を強化することを求めてる
ってのは明らかに違うぞ。
英語できないことはビジネソ・研究その他、大きなハンデに
なってるのは否定できんだろ?
国がそんな教育推進できないだろ。
78麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 00:32
 というか、男ってむかつくほど説得力あるよね。とある討論サイトで
いつも男たちにはストレスたまる。。男とやりあおうってのが間違って
るんだなもともと。
79下種 助平。:02/06/23 00:34
小・中は市立
高校は県立
大學は国立ぢゃ。
学校で選択制だったら
英語とってたか分からソ。
今英語の重要性に気づいてたかどうかもわからソ。
80下種 助平。:02/06/23 00:36
実はれいなよ。
漏れはネナベだったんぢゃ。

許せ。
81名無しさん@1周年:02/06/23 00:40
なんのこっちゃ・・・
◆終了◆
82下種 助平。:02/06/23 00:41
あれ?つまらんかった?
83麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 01:00
 うそまじ?ネナベなの? 女の人なの?なんか興味あるなあ。
男の人のふりをするのは楽しい?私は男のふりをしてみたいと思ったこと
もない。
84下種 助平。:02/06/23 01:03
ヲイヲイ、本気にするなよベイベー
その素直なところが、俺は好きさ。愛している。イパーツやらせてくれ
85麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 01:10
 もう何を信じればいいのかわからないから、考えないことにする。
86下種 助平。:02/06/23 01:14
ウソをうそと見抜けない野茂は、掲示板を使うのが難しい

ユキヒロ君も云ったではないか!
87麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 01:32
 野茂? 野球の野茂? もうわけわからん。。 難しくなったら一時退散。
88下種 助平。:02/06/23 01:36
ふぉふぉふぉ
愛くるしいのう
れいなよ
おぢさんももう眠いから寝るぞ。

イパーツの約束は明日に変更だ。
ンじゃーな。
GOOD NIGHT,HONEY!w
89暴言小僧:02/06/23 02:15
昔の日本は中国語が第二公用語で、インテリは漢文で読み書きしてたわけだから、
今後、英語がそれに取って代わられると思えば変な話でもない。
漏れの場合、古文が苦手だったから、俺らが今使ってる日本語なんて、昔の日本人
に言わせるとレベル低いんだろうなって思うよ。昔は律儀に漢字に翻訳してたのに
ね。最近誕生した四字熟語とかってあるんかね?
ここでは教育の話ばかりだけど、第二公用語になるってことは、テレビ番組や出版
物、会話の半分は英語になるって事だよ。日々、英語に接していれば、授業がどう
のこうのってのは付属品みたいなもんだと思うけど。
まぁ、現実的に考えると限りなく不可能に近いだろうね。でも、中国経済が順調に
発展していけば、中国モデルの輸入に迫られる可能性もありうる。つまり、英語が
公用語の経済特別区が東京湾に誕生するとかね。
90麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/23 02:38
 特殊なインテリだけが知ってる言葉は公用語とはいえませんね。
 たとえばイギリスでは、フランス語が公用語になったことがあると
言いますが、それは一般のレベルにまで浸透していたという。
 公用語ってのは、それなりに流布してないと認められません。
 昔の中国語、多少のインテリも、返り点に頼ってやっと読んでいた、
話すのは無理だった、っていうのは、あれは公用語、ではないと思います。
91名無しさん@1周年:02/06/23 03:40
>第二公用語になるってことは、テレビ番組や出版
>物、会話の半分は英語になるって事だよ。

これは嘘だな。たとえ嘘でなくても言い過ぎ。
公用語ということから自動的には導かれない。

フランス語はカナダの公用語の一つだけど、カナダの英語圏では
お義理で並列してるだけで、だれもフランス語の放送なんて見な
い。また、しゃべれれない。

92名無しさん@1周年:02/06/23 04:20
今の日本で英語を公用語にするなんて、どう考えても必然性がないわな。
日本国籍を持ちながら英語しか喋れない連中が大量にいるわけでもなく、
国内に言語がいくつもあって、意志の疎通が困難だということもない。

日本はアメリカの属国なので、宗主国のことばは絶対公用語にすべきだ、
ってんなら話は別。
あ、やっぱりそういうことなのか。
93下種 助平。:02/06/23 10:36
>>92 そうか?
津軽のババアと
鹿児島のジジイは
互いに相手の言うことが聞き取れず、
意思疎通できないぞ?
94名無しさん@1周年:02/06/23 10:46
国内の言語の統一という意味合いからでの英語の公用語化は標準語がすでにあるので忌みないと思う。

>>93
その考え方はワラタ
95名無しさん@1周年:02/06/23 10:48
英語を公用語にする前に自分の意見をはっきり言えるように
していかなきゃいけないんだと思う。
96名無しさん@1周年:02/06/23 10:49
日本語より英語の方が意見をはっきりいいやすいので、
対外用に英語を公用語にしる。
97名無しさん@1周年:02/06/23 10:59
普通に、96さんみたく場で使い分けがうまくできれば公用語にする必要ないじゃん。

もっとも個人的には英語は機械的な感じがするのは否めないが。
98下種 助平。:02/06/23 11:40
>>94  インドはヒンドゥー語があるから英語は意味無いか?
フィリピンはフィリピノ語があるから英語は意味無いか?

日常生活では彼らも原住民語を使う。公式文書・ビジネスの場で
英語を使うことを彼らは全く苦にしない。

日本では日本語がすでに公用語になってるから、他の公用語は要らんと
それでも断言できるかい?

>>97 使い分けのできる奴が少ないから、公用語にして強制力をもたせるのはどうよ?
っていう流れじゃないのかい?
そもそもな、機械的な英語もあれば、情感に訴える英語もある。(学校では余り教えない)
情緒的な日本語はあるけど、機械的な日本語もあるのは否定デきんだろ?
(ただ、英語と違い、日本語では学校教育が情感的な面からもアプローチしている
だから君は日本語が情緒的、英語が機械的と単純な仕分けをしてしまってる訳だ)
公用語になるってことはいろいろな英語に触れる機会が多くなるってことだ。否が応でもな。
そうすれば英語は機械的と決めてしまうことはなくなるぞ。
99名無しさん@1周年:02/06/23 12:13
>>93
いちおうマジレスしとくと、聞き取れないほどの鹿児島弁を操る
オジイ、オバアは、すでに絶滅寸前。帰省するたびに痛感する。
また、かなりきつい方言を喋る鹿児島県人でも、標準語の聞き取りはOK。
戦後生まれの人なら、標準語に近づけて喋ることもできる。
テレビのおかげだな。青森でも事情は同じだろうね。
100名無しさん@1周年:02/06/23 12:15
この「テレビのおかげ」の話のように、英語も自然に全国民が理解できる言語と
ならないものかのぅ。
101名無しさん@1周年:02/06/23 12:18
>>98
まあ、少なくとも鹿児島の爺さんも青森の婆さんも、英語を意思疎通の
ための統一言語にされるよりは、標準日本語を使った方がいいと思うだ
ろうね。そういうのが目的なら、英語を公用語にする必要はまったくな
いでしょう。
102下種 助平。:02/06/23 13:09
>>98

国内でこじんまりとした意思疎通をし、情報源も日本語だけでいいとするなら
チミの考えかたでも問題ないんじゃない?
漏れはぜってえ厭だがね。
103下種 助平。:02/06/23 13:11
うぉっとしつれゐ。
102は>>101な。
104名無しさん@1周年:02/06/23 13:42
>>98
>>102
論点がずれておるよ。

君や俺が、国外に出て外国人と意志の疎通を図り、
日本語以外の情報源に接することを望むなら、
現状でも、いくらでも道は開かれている。

英語を公用語になんぞしてないベトナムでは、より高い教育を受けるため、
より金を稼ぐために英語学習熱が盛んで、都市部を旅していると、
英語を使える人に事欠くことはない。

公用語とというのは、一義的には国内の問題だろ。
英語公用語論は、そのような必要性や必然性を特に感じていない人々も含め、
全国民に一定の英語でのコミュニケーションを要求する、ということだよ。

俺は反対。
105名無しさん@1周年:02/06/23 13:47
ところでちょっとお聞きしたいのですが、英語が「公用語化」されると
具体的にどういう状態になるんですか?お役所の文書が日英併記になる
んですか? お役所の文書を全部日英併記にしろってことなの?
106名無しさん@1周年:02/06/23 13:51
>>105 そういうことだとおもう。

 日本の郵便局の海外向けの小包の用紙(税関用)がポルトガル語併記 
 だったのがおどろき。うちの地元の小学校も日本語を母国語としない 
 生徒のみのクラスができた
107名無しさん@1周年:02/06/23 13:52
英語を公用語にするとだ、小学校で英語教えないといかんだろ。
そうなると、円周率やらメダカの卵やら日本の歴史やら教える時間なくなるじょ。
英語流暢な阿呆が1億人できるわけだ。
108名無しさん@1周年:02/06/23 13:58
ふーん。しかし、どう考えても、お役所の文書を全部英語にする
必要ってないよね。いったい誰のためにやるの? 今だって、
>>106さんの言うように必要なものは、必要な言語が併記されて
いるよね。不十分なものはあるかもしれないけど、それは個別に
対応すればいい話であって、英語を併記する理由にはならない。
ただ公務員の世界が上へ下への大騒ぎになるだけだね。
それに、>>107さんの言うように、英語なんて必要ない人にまで、
語学習得の労力を強いなければならない。それって、大変な社
会の損失のような気がするね。

まあ、これから少子化の時代だから、徹底的に外国人を日本に迎
え入れて、多民族社会にするぞ、標準語は英語だっ、ていうんな
ら分かんなくもないけど。
10997:02/06/23 15:23
>>98
言われてみれば確かにそうだな。


ちょっとふと思ったんだが、公用語化がされて英語も普通にしゃべれるようになった人が増えるとするよね。
それで、その世代が子供を育てるときに日本語と英語を語りかけるようにしたらバイリンガルみたいにあまり苦労せずに両方浸透していかないかなぁ。
(もっとも107さんの言っていることは科目が増えることで苦労するということだとは分かっているけど)
苦労するのは今または最初に英語教育をかなりきつくしいられた世代だけのような気がする。

110下種 助平。:02/06/23 15:29
>>104 チミの云ってることに異論はないよ。ボクちゃん。

俺は公用語化に賛成と、スタンスは違うがね。
111名無しさん@1周年:02/06/23 15:48
議論を整理した方がいいと思いますよ。

「英語第二公用語」論というのは、まず、第一義的には文化的、政治的、
経済的な問題でもあるわけです。で、この場合は、かなりまじめなそれ
ぞれの分野での研究が必要だと思います。なにしろ、その影響はかなり
の範囲に及びますからね。で、現時点ではっきりしているのは、公用語
化必ずしもいいことばかりではないと言うことくらいでしょう。


ですから、英語の会話能力の向上のためには「英語第二公用語」が特効
薬としてききそうだから公用化論(というか幻想)に賛成という人は、
事の重大がわかっていないように思えます。

あと、インドやフィリピンできてた事が日本でできるとは限りません。
また、していいはずもありません。(旧植民地や旧保護領見たいな例を
あげてそれを「日本もそれに見習え」っていうのも愚かな話ですが)

西洋にはじめて接触した時点ですでにかなりの独自の共通の文字文化
(中国の影響もありましたが)を持っていて、かつ、現在でも曲がり
なりにも自国の言葉で高等教育ができるというものすごいアドバンテ
ージを日本は持っているわけですから、それを捨てるのはもったいな
いです。

で、問題は、このアドバンテージを持ったまま尚且つ国民の外国語能力
のレヴェルアップを図る方向を考える事です。
112名無しさん@1周年:02/06/23 15:55
おいらはね、教育面にかんしては、
各大学が受験英語をやめて、TOEFLを大学受験に組み込めばいいと思うんだ。
教育面以外で公用語化するメリットなんてないでしょ、実際?
113名無しさん@1周年:02/06/23 16:32
>英語流暢な阿呆が1億人できるわけだ。

これが核心をついてると思う。
114名無しさん@1周年:02/06/23 19:30
>>58
フランスは、この10年間で大分英語が使える人が増えました。
ドイツ、スイス、オランダ、ベルギーの国民のほとんどが英語喋れます。
行ってみればよくわかります。
115名無しさん@1周年:02/06/23 19:31
どんなに勉強して一時的にかなりのレベルに達しても実際に使わないと
どんどんダメになっていく。

結局今、がいこくの人が集まると英語なんだよね。
だから公用語じゃなくてもいいから、生活レベルで英語を使わざるを得ない
状態っていいな

116名無しさん@1周年:02/06/23 19:40
>>114
最近は、そこまで行ってますか。

5年位前の経験ですが。
ドイツ、スイス(地方による)は確かに英語しゃべりますね。
フランスも地方は、英語かなりやばいですが、あとドイツよりは下手。
スペインは結構、英語しゃべりません。ただ英語熱は高い。
何の事はない、言語上の系統の近さと、教育程度に比例してるんですね。

>>115
スペイン人、フランス人と話してると、本当はフランス語でOKでも
「英語しかしゃべれない日本人」に同情して英語しゃべってくれます。
で、本音だけ小声でフランス語。
117名無しさん@1周年:02/06/23 20:25
本音だけ小声で日本語…
思わず出るときがあるんだが、やめたほうがいいな...
118名無しさん@1周年:02/06/23 20:35
>>111
熱弁アリガトー!!
そういうのを待っていたヨ
熱いね〜

さて続きを待ってるヨ
アドバンテージをもったままレベルアップを図る方策とは?如何に!
ボボボ ボーボーボ ボボボ
119名無しさん@1周年:02/06/23 20:41
公用語にするのは、日本のことを海外に知らせるためにするのであって、
むしろ国内用ではないはずだが?どんなにいいものでも日本語で書いてあっては
読める人は少ない。英語で書いてあれば圧倒的に大勢の人が読める。
勝手に読んでくれて、勝手に興味持ってくれて、引きつけられてくる
人・物・金が必ずある。みんなが英語話さないといけないとか言う話と
第二公用語論とは本来全く関係ないのにな。むしろ、なんでこんな物まで
俺が英訳せねばならんのだと思うような法律とか規約関係まで英語化
されていたら楽だと思ったことないか?
120名無しさん@1周年:02/06/23 20:46
まぁ、そういうコストを公的機関が負担すると言うことの
合意は得にくいだろうね。だって、それって政府に翻訳サービス
やっれっていてるみたいな話。

>俺が英訳せねばならんのだと思うような法律とか規約関係まで英語化
>されていたら楽だと思ったことないか?

解釈上の正文は日本語で、英語訳はあくまで参考です、って逃げられ
るので自分で訳してます。政府レベルで公用語されてると逃げられない。
まぁ、これってアメ公の手口の真似なんだけどさ。


121ななし:02/06/23 20:49
つーか翻訳装置が発達してきたら
英文学の研究家翻訳家以外にどれだけ英語を学習する
メリットがあるのだろう?
122下種 助平:02/06/23 20:49
あれ?118は俺ね。
書き込みのたいみんぐが悪いとハンドル
入らないね
123名無しさん@1周年:02/06/23 20:53
まだしばらくは英会話学校の食い物にされそうだな。日本人は。
124下種 助平:02/06/23 20:54
>>121 ワープロが普及し始めた時に
@漢字を覚える必要がなくなるA痔をきれいに書く必要がなくなる
っちゅう意見がでたぞ。
チミはこれに賛成できるか?

また、チミの考えと、俺の挙げた例と何処がどう本質的に違うか説明できるか?
125下種 助平:02/06/23 20:56
公用語化されるってことは
英会話学校にとっては不利になるんだぜ
126名無しさん@1周年:02/06/23 20:56
日本にいると英語って話す機会が全っ然100%ないんだよな。
日本在住のみんなはいったいどこで話してるの?
127名無しさん@1周年:02/06/23 20:56
>>121

それはいつも考えるね。

個人的な親密さとか、を考えると、じゃべれないよりしゃべれたほうがいい
ってのはあるかも。最後は人間関係じゃないですか。

あと、相手の文化を理解するっていう副作用もあるし。ただこれを
目的にするなら「英語だけ」って言うのはまずいね。

ただ、それと公用語化は別の話だけど。

それより、政府のキャリア官僚全員に「英検1級」並みの
英語力をつける目標のほうがばかばかしいなりに
まだ考慮の余地があるかも。
128名無しさん@1周年:02/06/23 21:15
日本における英語公用語化の意味ってのは、まぁ中盤の辺で言われているように、他の今までの国における例とは明らかに違う。
過去の例では、英語に限ったことではないが、民族のプライドをお互い捨てたくないから複数の公用語の形にしたり、争いをさけるために英語にしたりしている。
だから、新しいスタイル、理由でってのはおもしろいかもしれない。

でも、日本人としては111さんの言うように日本語で事足りているわけだし、個人的な意見としては何を好きこのんで米英についていきますよってな態度を示さねばならないのかと反発が生まれる。
英語を公用語化することによって、120さんの意見のように英語に関してルーズになってる今の状況をなんとかしていこうとできるのはすばらしい。
しかし、それに附随する国と国との文化的な背景や情勢が上下してしまう意味を忘れてはいけないんじゃないのかな。
129名無しさん@1周年:02/06/23 21:27
>124
できた方がいいというぐらいの評価しか得られなく
なるんじゃないんですかね。
>127
キャリアは英語よりも科学技術、金融工学、経済学など
優先して学ぶべきことが多くあるのでは?
130名無しさん@1周年:02/06/23 21:32
>>127
どっちにしても最新の学問を学ぼうとすると、英語は必要になる。(英語に限らないが
日本人も論文を書くときは結局英語で書かされる。
最初から公用語で不自由なく英語が操れれば、日本の知識層ももっと専門分野に時間が注げるんじゃない?
131名無しさん@1周年:02/06/23 21:32
130は、
>>129でした。
132名無しさん@1周年:02/06/23 21:34
>>129
それ、私の考えじゃなくって、政府の目標らしいですよ。
鳥飼久美子っていう同時通訳とかやってるおばさんの
本で読みましたが。>> キャリアの英検1級
公用語化よりはましってだけです。


133名無しさん@1周年:02/06/23 21:44
>130
うーん文学や哲学ならわかりませんが
社会科学とか自然科学などの学術論文なら訳語がきまっているので
かえって翻訳装置になじむのでは?
134名無しさん@1周年:02/06/23 21:53
>>132
まだそこまではいってないにせよ、若いキャリア官僚は、かなりそれに
近い状態にはなってきているようだよ。最近は留学率も相当高くなっ
ているらしいし。まあ、キャリア官僚は、自分の分野の専門性にとどま
らず、英語くらいはできないと困ることが多いだろうからね。でも、
だからと言って、作成文書を全部英訳しろということになれば、そり
ゃ大変な労力だろう。どう考えてもコストがかかる。人も増やす必要が
あるだろう。

では、なぜコストをかけてまでそんなことをするのか。
英語のできる外国人が日本の行政文書にアクセスしやすくなると
いうことはあるが、それは必要なものに必要な言語の訳を用意す
れば良いということに過ぎない。>>119氏が言うように、法律や
規約など、日本社会の基本ルールになるようなものについては、
海外の人に理解させなければならないケースが今後増えてくると
思うので、徐々に政府で英訳を整えていくべきだろう。僕も、今の
政府の情報発信力が十分であるとは思わないよ。でも、何もかも
英文にするというのは意味がない。コストパフォーマンスが悪すぎる。
官僚の英作文の勉強にはなるだろうけど。国民の英語能力を向
上させるということを目標に置くのであれば、別に公用語化する必
要はないと思う。全国民に英語の習得を強いる必要もない。むし
ろ、一定の大学の教官に外国人を多く取り入れて、英語で行わ
れる授業を飛躍的に増やすとかしてビシバシ鍛えた方が、必要な
人に必要な技術を身につけさせるということにもなるし、英訳する必
要のないものまで政府の文書まで全部英訳させるよりはよほど無
駄が少ないんじゃないかな。
135名無しさん@1周年:02/06/23 21:54
「英検1級なみの英語力があれば楽」ってのはいわゆるエリートだけでしょ。
なんで、それが「全国民を英検1級に」って発想に飛躍するのか全くわからん。

みんなに平等な教育を、って発想から抜け出せないだけなんじゃないの、皆さん?
136名無しさん@1周年:02/06/23 22:02
国民全員に強制的に英語やらせるのは無理で無駄だと思う。
英語が出来るようになると何か非常に有利だとか目に見える形で
分かるようなことがあれば、強制しないでも勝手にやるようになるよ。
必要だからやる。必要でないからやらない。それだけのこと。
受験英語がダメだと言われながらも何時までものさばってるのは
それが必要だからでしょ。
137名無しさん@1周年:02/06/23 22:03
>>135
うむ、同意じゃ。
とりあえず現状では平等に英語に接する機会がないのだから、単なる国民的趣味の世界になってしまうではないかぁ。
138下種 助平:02/06/23 23:13
136
必要があれば、自発的に勉強するというのは意識の高い人だけだぜ。
人間、弱いから、ある程度までは強制された方がいいんだよ。
君、論理的思考法が人生に重要だと気づいて、(仮に学校が教えなくとも)
自発的に数学やったかい?
139下種 助平:02/06/23 23:17
そもそも、英語は必要な人だけやってれば良い、て仮定が正しいとしてもだ。
一応先進国の日本じゃ本来全員にとって必要なんだよ。

カルシウムは人体に必要だけど、摂取しなくてもすぐには体調に不具合を来たさないだろ。
英語も同じ。必要だけどやらなくてもすぐには困らない。
困ってから後悔すんだよな。
140名無しさん@1周年:02/06/23 23:20
>>138
学校での数学の勉強の話と英語公用語化論は同列に論じられないでしょ。
例えるなら、英語公用語化論というのは、日本人全員が数学でドクター
とれって言ってるようなものじゃないの?
141下種 助平:02/06/23 23:22
認識が甘いぜ。
明日、君の会社にイギリス人が来るから
接待しろと命令されたらどうする?
142下種 助平:02/06/23 23:26
旅行先のホテルでブロンド美人に色目を使われた!
口説くしかない!!

どうする?
143下種 助平:02/06/23 23:28
研究書類を明日までに完成させなければならない!
やっとインタネットで関連サイトを探しあてた!!

しかし英語!!!

さあどうする!!!?
144名無しさん@1周年:02/06/23 23:29
だからね、この板にいる人の多くは、英語をやらんといかん環境にいる。
僕だって、個人のレベルでは君の考えも分かるよ。でもね、英語なんて
まったく必要ない人もいっぱいいるんだよ。そりゃ、できればそれに越
したことないだろうけど、数学でドクターとったり、中国語ぺらぺらに
なるのとどっちが必要性高いかと考えれば悩ましいという人だってたく
さんいるでしょう?
145下種 助平:02/06/23 23:32
いまの情勢なら、極論すれば逆に数学こそ中学まで出必須で
高校以降必要な奴だけ選択すればいいとまで思ってるぜ
あくまでも極論。話を分かり易くするためのな
146名無しさん@1周年:02/06/23 23:33
>旅行先のホテルでブロンド美人に色目を使われた!
>口説くしかない!!

99%の確率でprostitute(a woman who has sex with men for money)
なのでとりあえず逃げる。

147下種 助平:02/06/23 23:35
英語が必要ない奴がいるってのは、(君みたいなアホウを説得するための極論な)
そいつにとってはお日様が東から昇って西に沈むから
地球じゃなくて太陽が動いてるっていうのと同じ感覚だっちゅうことを
いっとんのに。

148下種 助平:02/06/23 23:37
>>146 正解!
    でも違うこともあるぜ。
149暴言小僧:02/06/23 23:56
現実に、英語が第二公用語の日本企業は既にたくさんあるし、学問の世界も英語主導。
何故、教育の話に成るのかは理解できないんだが、例え英語が第二公用語になったと
しても、英語授業は今までの時間に毛が生えたぐらいでイイんでないの?
「This is a pen」から始めなくてイイから、よっぽど楽なような気がするけど。他の
科目は日本語でイイじゃん。英語中心の授業を大学で増やせば。
これだけボーダレス化して、日本が得意とするハード分野で中国や韓国に追い上げられ
ると、ソフトで対抗するしかないんだよ。そうすると、下手でもイイから英語が出来た
方が断然に有利。良いアイディアは、エリートが生み出すとは限らないからね。
それから、学生の頃に翻訳ソフトの開発に関わった経験から言うと、完璧な翻訳が出来
るようになるのは、早くて30年後だな。期待されていたほどには進歩してないよ。
150下種 助平:02/06/23 23:57
数学でドクター取る人も、中国語勉強してる人も
英語も併せて必要不可欠だぜ。

話はそれるが中国が元気が良くても中国語は世界語にならないよ。
分かってると思うがね。
151下種 助平:02/06/23 23:59
おれは、暴言小僧と激しく同じ考えだ。
152名無しさん@1周年:02/06/24 00:00
>>147
どうやら、自分と違う生活環境や価値観の人間が大勢いる、
ということを想像することが苦手な方らしいですね。
自国のスタンダードが世界のスタンダードだと信じて疑わない国の言葉を
勉強する過程で、魂まで奪われてしまったのでしょうか。
153名無しさん@1周年:02/06/24 00:00
英語ができれば便利だし、さほど努力しないで身につけられるよ
うなものなら、国民全員の英語能力を、まあ、例えば英検一級並
にしろっていうのも分かるよ。でもさ、一つの語学を身につける
のって、それなりに大変じゃない。君がどれくらい英語に時間か
けてきたか俺は知らんけど、英語は今の大学受験程度にできれば
十分、って人だって(あるいはそれ以下でもいいやって人だって)
いるんだよ。英語以外の専門能力にもっと時間かけたいんだって
いう人がいて、それに打ち込んでいい仕事をしている人もいる。
俺は今英語一生懸命勉強しているけど、そのために、やっぱり、
自分の専門分野にかける時間はある程度犠牲にしている。やりた
いことはいっぱいあるけど、時間にも能力にも限りはあるからね。
優先順位は人それぞれだよ。先進国だから英語が必要、発展途
上国なら必要ない、っていう君の理屈もよく分からん。まあ、
君に言わせりゃ、俺はアホウだから分からんのだろうが。
・・・なんかアホらしくなってきた。
154下種 助平。:02/06/24 00:09
そんなこと云ってねえのに。
ただ、英語への意識が低すぎるってことさ。
英検 といっく と騒ぎ立てるのも意識の低さの表れさ。
優先順位はある!だがたとえ劣後でも英語は必要だ。誰にとってもね。
発展途上国なら必要ないたあいってねえぜ。
先進国で国際コミュニケーションやグローバルな情報の必要性がより高いってこった。

専門分野の勉強は俺もやってるぜ。第一順位でな。
頑張ろうや。



155名無しさん@1周年:02/06/24 00:15
まあ、君の言うことも全然分からんわけじゃないよ。
実際、俺も英語での発信能力はすごく大事だと思って勉強してる。
そういう人が増えていくのが望ましいと思ってるし、そういう方
向へ誘導していく政策も必要だと思ってる。でも、語学はてんで
だめなんだといいながら、自分の専門分野ではものすごい能力と
集中力を発揮している人もいる。そういう人を、英語での発信能
力がないからといって、来るべき未来の日本で、機会が与えられ
ないようにしちゃいかんと俺は思ってるよ。公用語化というのが、
そういう人を切り捨てるものであるなら、俺は反対だね。
156麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/24 00:16
 うちの姉、ドクターはとれなかったけど、ドクター卒業してる。
マスターのほうはきっちり論文も書いたし、研究はずっと英語のテキストで
やってたわけだけど、英検3級しかないし、一切話せない。英作文も
できない。あくまでも自分がしょっちゅうつかう専門の英文しか読めない
よ。それじゃあ、英語使えるとはいえないでしょう?
 だって、Hi! How are you. Fine, thank you. I can't speak
English.くらいしかしゃべれない。
 しかも、聞き取るとなったらcan't とcanも聞き分けられない。
とにかく英語が苦手なんだよ。とはいえ、やっぱり姉も中2のとき英検
満点とったので、中学英語はかなり得意なんだけどね。高校英語は無理
って言ってた。英語のせいで医学科もフランス文学科あきらめたくらい
だから。
157下種 助平。:02/06/24 00:19
お?れいな!
お約束のイパーツ
たのむよ。
158下種 助平。:02/06/24 00:23
>>155 今の金持ち日本じゃ国内のマスターベーションでも飯は食えるんだよ。
今後のビンボー日本はそうはいかんちゅうことをかいトンのに・・・
洞察力をフル回転させろよ。
159名無しさん@1周年:02/06/24 00:30
>>157
 約束したっけ?
160麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/24 00:33
 ああ、このときから名前が消えてたのね。。ここIDが出たらいいのに。
161名無しさん@1周年:02/06/24 00:35
麗奈 ◆A6O5W.U. を殺してください
162下種 助平。:02/06/24 00:37
氏にそうな程激しい一夜をれいなにプレゼントするぜBABY
163名無しさん@1周年:02/06/24 00:37
危機意識をもってるから「公用語化」って言う"silver bullets"に飛びつ
くんだろうな。悪足掻きはかえって状況を悪くする可能性もあるんだが。

まぁ、レスの流れを読むと、別に英語不要論と英語公用語化論が対立して
いるわけじゃないだね。だれも英語を勉強するなとはいっていない。 
ただ、どの程度を目標にして、どういう手段が適当かという対立がある
だけ。で、公用語化賛成の人には整合性のあるそこらへんの視点がかけ
ている、と。これが現時点の感想かな。

164暴言小僧:02/06/24 00:37
(余談)
漏れの専門はコンピュータ・サイエンスだから、英語で勉強した方が数倍
分かり易いな。プログラミング言語なんて、英語から派生したものだから。
ジェラシックバークを観て、コンピュータは万能で、人類がコンピュータを
通してコミュニケーションする時代は近いと思うのは大きな間違いだよ。
自然科学はアリストテレスの時代から数式化されてるから簡単なんだけど、
(スタートレックのMr.スポックじゃないけど)人間のコミュニケーションは
上手く論理的に説明できないんだよ。神様に聞いてみないといかんかもね。
165名無しさん@1周年:02/06/24 00:41
完璧な自動翻訳ができるまで30年っつう上の話がホントだとすると、
今後、マジに英語をバリバリやる必要はないわな。
まあ俺は間に合わないが、子どもの世代になりゃあ、
必死こいて、貴重な時間を英語に費やす意味はなくなるな。
166下種 助平。:02/06/24 00:41
いよっ評論家>>163チミのアイデア待ってるヨ
167下種 助平。:02/06/24 00:45
ねるぜ!
168麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/24 00:45
 おやすみ。
169名無しさん@1周年:02/06/24 00:50
English@2ch掲示板
■ ▼
クリックで救える命がある、、、らしいです。




□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。

□ 投稿する前によく読みましょう -「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、 「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→ 英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→ 英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→ 和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→ スレッド立てるまでもない質問スレッド
  ・英会話学校に関する一般的な話題→ 英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
 ▽推奨関連板
  ・海外性風俗&エロネタ、ドラッグその他の海外非合法ネタ→ 「危ない海外板」
  ・外国人との恋愛や結婚→ 「純情恋愛板」 「過激な恋愛板」 「カップル板」 「不倫・浮気板」

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、 2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。
 ▽複数スレッドで特定の英会話学校の煽りや宣伝をするのはやめよう。
  ・1学校1スレッドが原則です。

170暴言小僧:02/06/24 01:01
>>165
最も楽観的な専門家が30年後と言ってる程度。ゲーデルの不完全性定理
じゃないけど、漏れは永遠に不可能だと思う。
それから、公用語化すれば、英語に対して無駄な時間を費やすという感覚
自体がなくなると思うんだけど。今、どっちつかずだから無駄にしてると
思うんだろ。そもそも、中学から英語だけ何故か国語の時間と同じぐらい
受けさせられるのは異常だと思う。今の状態は中途半端なんだよ。
171麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/24 01:03
 カンペキな自動翻訳機ができる日がくるのか。
 じゃあ、これからはありがたがられるために英語を勉強する時代じゃな
くなってくるね。いや今だってもちろん、そんなのは邪道なんだろうけど、
現実問題、感謝されたり必要とされるために英語を覚えたって人は少なく
ないかな。。
172名無しさん@1周年:02/06/24 01:09
>>165

別に完璧な翻訳ができる必要はないわけです。
商業文とか定型文を、書く人が、「機械翻訳しやすい文章」を
念頭においてかけば、かなりのレベルの翻訳はできるようにな
るととおもいます。実際仕事で書く文章ですから。控えめ
に考えてもその80%位を機械翻訳に任せられるのは遠くない
でしょう

でも、人間同士の関係ですから全部を機械翻訳に置き換えるのは
まず無理でしょう。

ま、ただそのために莫大な社会的コストをかけて公用語化を推進するほど
のこともない。といったところでしょうか。
公用語化すれば魔法のように突然日本人が英語をコストなしでしゃべれる
ようになるわけではありませんから。
173名無しさん@1周年:02/06/24 01:18
>>172 同意・Commuinication skillsは侮れないもの。
174名無しさん@1周年:02/06/24 03:24
公用語にする必要はないけれど、大人になって
英語の読み書き、スピーキングを必要
とするケースが増える。もうちっと、英語を効率よく習う方法
というのは、考えるべきだと思う。
175名無しさん@1周年:02/06/24 03:28
そうだね。そこまでで異論のある人はいないんだよ。
そっから先が問題なのね。
176名無しさん@1周年:02/06/24 09:13
>>1
絶対に阻止すべきです。本来何故英語を話す人種が多いのか、ご存知ですよね?われわれは、英国のCommonwealthじゃ無いんだよ。日本人よ、もっと国民性を持ってよ。
177名無しさん@1周年:02/06/24 21:28
>1
毛唐にあわすことないと思います。はい。
178名無しさん@1周年:02/06/24 21:58
公用語にする必要は無いと思う。
ただ、学ぶ意欲は必要!
現にうちの会社では向上心の無い奴の
リストラが始まっている(技術職→組立工orクビ)
179下種 助平。:02/06/24 22:28
「学ぶのは個人の責任」なんて教条的なことのたまって
何の役に立つ?資源をもともと持たず、技術力でも韓国・台湾・シンガポールはじめ
キャッチアップされつつある日本が生き残る路とは?

超高度技術・情報・出稼ぎしか思い浮かばんね。
180名無しさん@1周年:02/06/24 22:34
中学の英語の教育をもちっとなんとかすればいいだけなんじゃない?
特殊な表現とか、日常会話で使わないような難しい単語を覚えるより、
基本的な文法とリスニング、喋りがある程度できればとりあえずはOK。
それ以上必要な人は、必要になってから勉強し直せばいいじゃん。
それよりも毎日使う母国語をもっと大切にしようよ。
知り合いに中国系のマレーシア人がいるんだけど、その人は英語学校で教育を
受けたせいで、中国人であるにも関わらず漢字がまるで駄目で、かと言って
英米人並みの流暢な英語も話せなくてすごく苦労してるよ。
日本で英語を第2公用語にしても、そういう不幸な人が増えるだけだと思う。
181名無しさん@1周年:02/06/24 22:38
>キャッチアップされつつある日本

むしろ、日本がお人好しに教えてまわってるから
こういうことになる。
182下種 助平。:02/06/24 22:41
だからよ。英語を公用語にするってのはよ。
日本語を粗末にするってことと違うんだよ。
日本語を大切にしながら、英語の壁を低くするってことなんだよ。
件(読めるか?)のマレーシアの人は、現地語を大切にし忘れたんじゃないのか?
そもそも、現地語は中国語じゃなくてマレー語じゃなかったか?
(うろ覚え。あとで調べよう)
中国系であることと中国人であることは全く違うぜ。


最近はまじれすが俺のトレンドさ
183下種 助平。:02/06/24 22:43
181それはその通りだな。プロのにおいを感じるぜ。
184下種 助平。:02/06/24 22:55
ホレ見ろ。
>>180 いいかげんなレスしやがって。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yq3t-hruc/index3d.html

公用語にしなきゃならんつってんじゃないんだよ。
英語の壁を低くするための近道が、公用語化だっていうアイデアを書いたんだ。
それが正しいとはいってねえ。
だが、反論するならバックグラウンドのある反論しろ。
でないと堂堂巡りになるからな
185名無しさん@1周年:02/06/24 23:41
ああ、また今夜もきてしまった。
なんかまた議論が錯綜してるね。公用語化論に対する反対説って色々あるみたいだけど、
・英語の世界支配が気に入らん
・日本語が疎かになる
っていうのは、単なる感情論であったり、補完・修復可能な欠点であったりするので、決定
打ではないように思う。日本を取り巻く環境を冷静に見据えれば、英語力を向上させてい
くべきだというところまでは、げすすけべえさんの問題意識もおおかたの共感を得るでしょう(特
にこの板では)。問題は、公用語化って聞こえはいいけど、日本人の英語力を向上させる
という目標に対する費用対効果の検討を含め、全然中身や道筋が詰まってないってことだ
と思うよ。ここまでで問題になってきた、例えば、政府のあらゆる文書を英語にすることに意
味はあるのか、英語の優先順位が高くない人(東アジア史の研究やってら、英語に割く時
間よりも中国語や韓国語をやりたいという人もいるだろう)も英語を習得しなければ、この社
会ではDQNよってことにしちゃっていいのか、大学の授業を改善するとかの英語力向上策で
はどうしてだめなのか、とかそういうことについて、公用語化論者の意見を聞きたい。
186180:02/06/24 23:59
>日本語を大切にしながら、英語の壁を低くするってことなんだよ
この点に関しては同意するよ。
でもさ、子供の教育方針を決めるのは親だよ。どれほどの親が"日本語を
大切にしながら、英語の壁を低くする"なんて趣旨を理解して子供の教育
方針を決められると思う?英語を第2公用語なんかにしたら本人の意思とは
関係なく英語も日本語も中途半端な奴が急増するよ。
それに、英語なんて中学で勉強する程度の内容をちゃんと理解してれば、後で必要に
なったとしても、1年くらい訓練を積めば誰でも論文やビジネス文書を読み書き
出来る程度には上達するだろ?そんなもんわざわざ公用語にするほどのもんじゃねーよ。
それとな、マレーシアの公用語は確かに英語とマレー語だけど、現地の中国人は普段は
中国語(客家語、広東語等)を喋ってるよ、調べるならもっとちゃんと調べてくれ。
187名無しさん@1周年:02/06/25 00:04
>>185
まぁ、まとめとしては、それほど悪くないね。

でも
>なんかまた議論が錯綜してるね。公用語化論に対する反対説って色々あるみたいだけど、
>・英語の世界支配が気に入らん
>・日本語が疎かになる
という風に書くと、反対論についての誤解を生みかねないね。
何件かそう言うレスがあることはあるけど。

むしろ
>ここまでで問題になってきた、例えば、政府のあらゆる文書を英語にすることに意
>味はあるのか、英語の優先順位が高くない人(東アジア史の研究やってら、英語に割く時
>間よりも中国語や韓国語をやりたいという人もいるだろう)も英語を習得しなければ、この社
>会ではDQNよってことにしちゃっていいのか、大学の授業を改善するとかの英語力向上策で
>はどうしてだめなのか、とかそういうことについて、公用語化論者の意見を聞きたい。
というほうが本筋かな。

で、別に公用語化には反対でも、政府が本気で英語を普及する気になって
必要な部門に資源を投入することは反対の人は少ないよね。

188名無しさん@1周年:02/06/25 00:11
>>187
そうね。確かに、
>・英語の世界支配が気に入らん
>・日本語が疎かになる
っていう反対論も少なくないわけだし、英語を公用語化するなら、公用語化推進論者は、
こういう論点についても反対論者を(少なくともある程度は)納得させなくちゃいけな
いはずだね。

最後の二行は同意するよ。
189187:02/06/25 00:18
>>188

「英語の世界支配」は、まぁしょうがないでしょ、ほぼ事実だから。
むしろ反対論のほとんどは「あんあたら公用語化したら結果どうなるか
解ってるの」っていう公用語論者への問いかけなんだよね。


190麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/25 00:31
 まあ文法を無視しすぎだね。中学校は。
191名無しさん@1周年:02/06/25 00:32
麗奈ちゃん、もうちょっと噛み砕いてお願い。
192麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/25 00:40
 ごめん。メールらんを消すために適当なこと書いただけです。。。
 このスレッドでは、これまでに書いたことで十分言い切ったつもりです。
その内容にレスをくださいね。
193下種 助平。:02/06/25 02:00
>>185
あんたが公用語化反対なのはよく判ったから、
どう大學の授業を改善するかなど、
「あんたの」
アイデアを見せてくれ。

他人の意見にケチつけんのは簡単なのはわかっとロウが。

>>186 1年の訓練で十分な成果が得られるのは、
それなりの基礎をしっかり身に付けた人だけだぜ。
あとな。マレー語の友達に囲まれて成年まで育った子供は、
親が中国語話そうが半端な英語学院逝こうが
マレー語のほうが堪能で当然だろうが。

想像してみろ。親が東京弁、物心ついてから大學まで関西の学校
ならどこの言葉で話すようになる?

お前のレスで感心したのは、広東・客家て件だけだ。ここだけ勉強になった。
後はアホウ丸出しだぜ。何か云われたからとりあえずリアクションしたって感じだ。
キチンとバックグラウンドもって書け 何度も同じこと言わすな このDQN!?
194下種 助平。:02/06/25 02:07
>>186 そもそもな。
あんたの主張からいけばだ。
英語学校いったためにマレー語がおろそかになったってことを示さなきゃ
反証にならんだろうが。云ってる事わかるか?わかんねえだろうな。DQNだからな

もう少し噛み砕けば、
英語・中国語が中途半端で苦しいってのは英語によって母国語がおろそかになることの何の裏づけにもならないだろ?
親が中国人であろうが、その人はマレー人なんだよ。これは判るよな?お前の少し少なめの脳みそでも
195下種 助平。:02/06/25 02:16
ピート サンプラスは両親がギリシャ生まれだが
彼をギリシャ人っちゅう奴がおるか?

アホと議論すると腹が立ってくるな。お前のことだぜ>>186
196名無しさん@1周年:02/06/25 03:23
>他人の意見にケチつけんのは簡単なのはわかっとロウが。
ちがうんや、下種ちゃん。俺も公用語化ってやつにケチつけたいの
はやまやまなんだが、このスレで見られる公用語化論には、そもそ
もケチつける対象となるような内容がないんや。あるのは、国民の
英語能力への危機意識と、「公用語化」っていう看板だけ。本気で
ケチつけるほどの対象さえないやないか、ってケチつけたいくらい
だよん。ここは公用語化論の是非を問うスレなので、俺はまず公用
語化論ってどういうものなのかというその内容と必要性を知りたい
んだ。

前にプログラム開発やってる人の意見が出てたけど、そういう分野
では、英語を大学教育での事実上の公用語にしてもいいかもね。そ
ういうことにまで反対しているわけではないんだよ。

お休み。
197名無しさん@1周年:02/06/25 03:28
ああ、それから、

「公用語化」って看板を降ろした上で日本人の英語能力向上問題
というテーマについて話し合うのであれば、俺はげすすけべえさ
んとそんなに対立するような気はしないな。このスレの趣旨から
は離れるけど。
198名無しさん@1周年:02/06/25 04:23
既出だったらごめんね。

昨日の朝テレビ(ズームイン)でやってたんだけど、今の十代、二十代の人
道端で外国の人から英語で話しかけられたとき英語で返そうと試みようとする人の
割合結構高いんだって。公用語にするかはともかく私らはこの日本の教育下で
あるいは社会で外国の人に対して英語で返す度胸が多少なりともついたんじゃないかしら?

公用語にするとかは国の法律が決めることだし、日本が英語使用であふれてきたらそれは時が解決してくれそう。
199下種 助平。:02/06/25 07:59
>>196 判ったから、俺に絡むヒマがあればお前のアイデアを書けよ。

お前にとっちゃアイデア書くのは簡単だろ?w
200下種 助平。:02/06/25 08:04
>>198 教育よりも
マス●ミが英語への焦燥感を煽ってるおかげだぜ。
俺はマス●ミは余り好きじゃないけどな。
201名無しさん@1周年:02/06/25 08:21
全然議論がかみ合ってないね。公用語化論から有力な擁護論が
でない限り、これにて終了かな。
202下種 助平。:02/06/25 08:34
噛み合ってないとお互いに感じていることには思いもよらないのか?
なんで公用語化論だけ擁護論ださにゃならん?
反対派はまるで何処かの党みたいに反対!反対!て云ってるだけじゃないか?
「論」とはとても胃炎だろ?
203名無しさん@1周年:02/06/25 10:31
専門家が角突き合わせて英語教育改革について必死に考えているくらいだから、俺にだって、これだけ
やればバッチリだなんていうアクションプランは提示できないよ。でも、下種さんもまじめに付き合ってくれ
てると信じて、漠然と思うことを挙げてみます。典型的な社会科学系文型人間なんで理系のことは分
からんが、自分がこういう教育を受けたかったって観点から言うと、

@高校までの英語教育では、実践的なリスニング・ライティング技術の涵養に力を入れる。リーディン
グは、文法がきちんと頭に入ってれば、大学での多読スパルタで向上の余地があるので、今のやり方
でもまあ妥協。しかし、少なくとも、難解な文学的英文和訳で100点満点中50点みたいなテスト
はやめて、大学で読むことになる大量の資料や論文の内容を速く正確に理解できる能力の養成に重
点を置く。スピーキングも大事だけど、受験で能力を図るのも難しそうだし、とりあえずリスニングとライテ
ィングの最低限の力がないとこの後述べる大学での教育が成り立たないのでちょっと後回し(勿論、や
れればベターだが)。

A大学の授業は、外国人教員の数を大幅に増やして、英語で課題図書、授業、レポートというスタ
イルを増やす。特に、英語圏の資料や動向抜きには成り立たない分野(国際経済とか英米法とか)
は、テクニカルタームを初めから英語で覚えてしまったほうが、後々の無駄がない。教養系科目も、翻
訳を教えているだけと思われても仕方ないようなものが結構あるので、じゃんじゃん英語の授業を増や
す。英語に背を向けたい人はそういう科目を避けて時間割を組めばよいが、経済学部などでは、かな
り選択肢が狭くなるだろう。法学部はもう少しドメスティックかな。でも、やる気のある人のために、政治
系科目で英語の授業を多く取れるようにしておくことができるでしょう。ゼミも英語で行われるものを数
多く設置。そういうゼミでは、当然卒論も英語。

B政府関係では、白書、統計類は英語のものも発行することを原則とする。基本法規も順次翻訳
を作成(既に徐々にそういう方向になっている。動きは遅いが)。

目新しいことはないね。でも、考えればまだまだいろいろとあると思う。ただ、いくら国際化しているとはい
っても、まだまだ日本語だけで通用する職域が多いから、全員に必要以上の英語力を強制するべきで
はないと思う。むしろ多様性を残した方が色々な考えも生まれるし、日本の将来にとってもいいと俺は
思う。環境は整えつつ、本人の自主性に任せるってことなんだけど、英語習得の必要性は増大する一
方だし、しっかりした環境さえあれば、特に4月はやる気になっちゃう人が多いから、気付いたときは単位
登録済みで半強制って状態も数多く生まれるでしょう。自分の専門性と重ねながらスキルを伸ばせる
環境を整えることが大事だと思う。高い金を払ってる大学でアメリカ経済について日本語で授業を受け
た後、自腹で英会話学校にいって訳の分からんトピックスで雑談するなんて本当にばかばかしい。

じゃ、また夜にでも。
204名無しさん@1周年:02/06/25 10:40
>>197

一応、論点を整理すると

「英語の第2公用語化」については、現状では検討に値するほどの
説得力がある賛成論が出ていないと。此処までは、あまり異論が
ないとおもう。

で、本来ならこれで議論が終わるはずなんだが、

>「公用語化」って看板を降ろした上で日本人の英語能力向上問題
>というテーマについて話し合う

という方向に議論が移行したわけですね。
205名無しさん:02/06/25 15:04
 ビジネスシーンでも学術発表でも流暢に英語で話せない人間が多いため、日本は世界から相手にされなくなりつつあることを現実に実感している。
 公用語なんぞにしても何の役にも立たないが、各人の知識レベルに応じた英語スキルをもつことは、実質的に英語が国際共通語である現在、絶対に必要だ。
 しかし英語、特にリスニングと発音は10歳までに何とかしないと、脳はネイティブモードでは反応しなくなる。実際、ヨーロッパ人で英語を話せるひとは大抵、幼い頃から必要があって身につけている。
 だからといって、ゆとりと言って算数の基礎さえ省く日本の公教育に期待できる訳がない。
 たとえば民放で、人気の出そうなアニメやドラマの1/4でも、字幕も吹き替えもなしにナマの英語で放送すれば、子供はイヤでも英語の耳と発音を身につけられる。キューバ人やオランダ人はそうやって米英のTVで英語を覚えている。
 その上で入試でトーフルを採用、面接でも英語の場面を設ければ、やりたいやつは勝手に目指す学歴に応じて必要な英語の実践的基礎力がつけられる。
 ある段階からは文法も非常に大事だが、それは中学からで間に合うし、リーディングとライティングは高校からで十分に国際レベルに追いつける。
 日本語でさえ知識を吸収できない大学生に英語で講義をするのは不可能だが、学部毎にそれぞれ必要なプレゼンやディスカッションを英語でやる演習くらいは組めるはずだ。
 さらに企業は採用面接を自前で必要なレベルの英語でやればこれまた必要なやつは自分で勉強する。実際いくつかの大学院入試(知っているのは理系だが)では既にやっている。
 ここまで準備しておけば、大人になってからは、何でも自分次第でできるだろう。とにかく大事なのは幼児期から十代まで。
206下種 助平。:02/06/25 21:40
>>203 >>205
面白いアイデアを持っているな。
だがだが!!
どれも英語が公用語になれば無理なく各団体が取り組めるんじゃないかい?

>>204 おまえは消えろ。
    冷静ブリッコの主張ナシ君。
207名無しさん@1周年:02/06/25 21:52
はっきり言ってそれは無理だと思う。
理由は何個かあるが、
1,日本語と英語の文構造が違い過ぎる
2,中学高校での授業のレベルの低さ
3,近年の学生の著しい学力低下
4,学力低下に加えてゆとり教育
英語の本質についてきちんと高校中学で教えているのは
日本ではごく一部(超名門校or有名予備校)にたいし、ヨーロッパでは
ほとんどの学校がきちんと教えてる。
ということで無理かとオモワレ。NOVAとかいうクソもあるし。
208名無しさん@1周年:02/06/25 21:58
>・・・NOVAとかいうクソもあるし。
ロジック不明
209名無しさん@1周年:02/06/25 22:27
>4,学力低下に加えてゆとり教育
まぁ、「ゆとり教育」ってのは見せかけで
実は「教育の複線化」と「国民各階層ごとの教育水準の格差を野放しにする」
って事だと思う。
簡単にいうとイギリスみたいにロアーの子供は馬鹿でもいい、そのかわり、
なんの未来もない、一生単純労働やってる、ただし、アッパーは...
って感じに近くなるのかな。
国民が学ぶべき最低限の水準って考え方をやめた(やめざるおえなかった?)
って事だと思う。
なので、エリート教育の方では結構英語教育はできるんじゃないかと思う。

210205:02/06/25 22:28
>>206
分かってないなあ.公用語ってそういうものじゃないんだってば.
日本語と英語が公用語になっても,どちらか知ってればいいの.
だから必ずしも日本人が英語を身につけるとは限らないのさ.
そういう意味では,オレは>>204を支持するよ.

>>207
誰に言ってるの?
オレにだったら,思い切りズレてるぞ.
オレの意見は学校教育に今以上のものを期待してないんだよ.
言語を身につけるのと語学学習は違う.
前者なら,幼児期から一定以上のレベルの環境においてやれば誰でもある線までいける.
大人になってツールとして使うにはその後の努力が必要だが,
それは今の学生の(あるいはオレたちがやってきた)努力と
あまり変わらない程度のことで大丈夫なはずだ.
小学3年生くらいの言語レベルが身についてれば,あとはなんとでもなるだろう?
その後は各人の要求度に応じてひとりひとりがやればいいんだ.
必要のない従って欲求のない人間にそれ以上を義務化してもしかたない.
そしてその必要を(そういう人材を必要とする)大学なり企業で用意してやればいいんだよ.
211下種 助平。:02/06/25 22:35
1は確か。2から4は小学生なみの理由付けだな。
1だけで止めときゃよかったのに・・・

文構造の違いがあるから、仮に公用語化されても日用語化はしないだろうな。
それはおれも同意。
公文書は英語で扱う必要があると思うぞ。ドメ企業の対外秘文書以外はね。

ちなみに「言語構造の違い」
言語が異なれば、語意(単語)の役割や構文上の制約も異なる。
言語の構文上の性質は、大別して、孤立語、屈折語および膠着語に分類される。
孤立語の言語では、文を構成する語の構文上の役割は、語の並びで与えられる。
屈折語の言語では、語の活用で語の構文上の役割があたえられ、
ラテン語がこのクラスに入る。
ところで英語は、孤立語と屈折語の両方の性質を持っているが、
日本語は膠着語に分類される。
膠着語では、格助詞などの付属語が語の構文上の役割を与えている。

一般に、孤立語と呼ばれる言語グループは、
語の並びで語の役割が与えられており、
自由に語の並びを入れ換えることができない。
これに対して、膠着語では、付属語が強い意味的制約を語に与えているため、
語順は比較的自由であるという特徴がある。






212つっこみ君 ◆GSxyaeQs :02/06/25 22:44
あの、
すれ全部呼んで無いのでかぶってるかも知れないが
もうすでになっているのでは?
中学からはちゃんと授業あるし
213下種 助平。:02/06/25 22:50
お、いい奴が現れた。

チミ、いい奴だろ?

214203:02/06/25 23:48
今夜も来たよ。下種さん。と思ったら、話が元に戻ってるね。
>公文書は英語で扱う必要があると思うぞ。
これは文書の性格にによりけりだと思います。日常的にやり取りされている大量の公文
書を全部日英両方作れなんて恐るべき無駄。人的、時間的コストがかかりすぎるし、意
味もない。必要なものだけ用意すれば十分だよ。両方作るくらいなら、英語だけにする
方がまだコスト面ではましだね。でも、役所での電話や会議の使用後は日本語なんだか
ら、文書だけを英語だけにするなんてちぐはくで間抜けだね。

>>205さん
俺も現在の中学高校の教育に期待はできないと思うけど、大学受験を実践的にすること
で、やる気のある人は手段を選ばずある程度のレベルには仕上げてくるのに期待したい。大
学の授業を英語でと書きましたが、あらゆる大学でこれが可能だとは俺も思ってないです。
でも、学生のレベルに合わせて、大学によって濃淡をつけて取り入れることもできると思うし、
まったく不可能な大学でまでやる必要はないと思います。

今、俺が痛切に感じるのは、英語の資料や文書が圧倒的な分野を、ちまちまと日本語訳
に置き換えて教えていることの無駄です。そういうのは初めから英語でやってほしい。

子供の頃から英語頭を作ってくってのは理想だと思います。ただ、日常語はどう転んでも日
本語が今後も使われる中、テレビ視聴だけで小学3年生程度の英語力ってつくでしょうか。
俺も子供がいるんで、教えていただけるとありがたいです。旗振るのは、それぞれの親の責
任ってことですよね。
215名無しさん@1周年:02/06/26 00:03
>今、俺が痛切に感じるのは、英語の資料や文書が圧倒的な分野を、ちまちまと日本語訳
>に置き換えて教えていることの無駄です。そういうのは初めから英語でやってほしい。
つーか、業種によっては既にやってます。
私の守備範囲で言うとコンピュータネットワーク。基本的に日本語補助、
最新の情報、大事な情報は英語ってなってます。
だって基本的に大事な美味しいところ全部アメリカの会社が抑えていま
すから。で、なんとかやれてますよ。とりあえずは。



216名無しさん@1周年:02/06/26 00:21
つーか、業種によっては既に英語でやるのが当たり前なのはそのとおりなんだけど、
教育レベルでコチコチの日本語で勉強しちゃってて、実務界に入ってから苦労す
ることが結構あるんじゃないか、ってことを言いたいんです。コンピュータネット
ワークの世界では、既に大学教育からオール英語でやってるのなら、それは結構な
ことかと思います。
217205:02/06/26 00:22
>>211
習ったなあ,これ.大学の教養時代の言語学概論で.
でもこうした違いは習いやすさには通じるけど,違うから「無理」ってことはないんだよね.

>>214
それこそ公用語でもないのに,外交的なもの以外の公文書を母国語以外で書く必要はないだろ.

英語の文書であふれてる分野のひとつに,オレの働いているバイオテクがあるが,
だからといって英語で教えて学生に分からせることは今の数倍の努力がいるだろうな,
教官も学生も.>>205に書いたように今は教授だってロクに喋れないのに.
理系ではテクニカルタームはすでに英語で言うのが普通で,訳語がないこともある.
しかしそれと英語で情報のやりとりができるのとは別だ.
ま,少なくとも修士課程中に論文をすらすら読めるようになるのと
オーラルで修論発表できるようにするのが目標だな.
今の学生には旧帝大系でも全員は無理だろうが.

子供は興味さえあれば勉強などと思わずに,音も単語も言い回しも覚える.
言葉の習得にはこれが一番大事で,それをやらないから大学生にもなって
簡単な英会話もできないし,母音も子音も聞き分けられない.
もちろん,オレだってTVだけとは言わない(たとえばと書いたろう?).
ウチにも幼児がいるが,映画のビデオとたま〜に会う近所のアメリカ人の子供のおかげで
発音はできはじめてるし,生きた英語のフレーズの丸覚えで少しずつ文例も増えてる.
10才以降にはできないが,幼児期にはオレらが日本語を覚えたのと同じ方法で
どんな言葉でも覚えられるんだよ,人間の脳は.
小学校3年生の国語の教科書見たことあるか?
あの程度の英語レベルなら,幼児期から親なりが環境を整えてやれば小学校在学中に誰でもいける.
だから多くの親をやる気にさせる動機付けと子供が遊びながらできる素材(教材?)があればいいわけだ.
218名無しさん@1周年:02/06/26 00:43
>>>214
>それこそ公用語でもないのに,外交的なもの以外の公文書を母国語以外で書く必要はないだろ.
俺も基本的には日本語でいいとは思ってるんですが、日本の基本的な制度やデータは英語でも用
意した方が、これを必要とする国民のためにも、日本に興味を持つ外国人のためにも、いいと思
います。外交的なものに限るのはちょっと狭すぎます。もっとも、こういう問題意識は、動きの
遅い役所も認識していて、既に少しずつ整えられてきてると思いますが。

俺は文系なんですが、なんか話を聞いてると、理系の世界の方が、専門分野を
英語で受発信するという点からは、ずいぶん先に行ってるような気がします。
大学出たのずいぶん前だから、最近は文系も変わったのかな。
>>今の学生には旧帝大系でも全員は無理だろうが.
っていうのはそのとおりです。今は無理。でも、それくらいのレベルにはな
っていかないと困るんじゃないかってのが俺の発想です。

>>217
幼児への英語教育、参考になりました。どうもありがとう。
219名無しさん@1周年
終わったね、このスレ。

みなさん、続きはこちらの「子供教育スレ」へ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1022740920/l50