GRE 受けた人います?

このエントリーをはてなブックマークに追加
126名無しさん@英語勉強中:04/07/09 15:47
>ブッシュはバカだが名門大学での人脈でそこそこのスタッフは確保できる。

ジュニア個人にそんな人脈など無い。
エール、ハーバード 英ならオックスフォードにケンブリッヂ
それなりに幅広い教養が必要なのれす

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   ・・・・で?
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |
>>128
あなたがよそ見をしている間に面白い話は終わったんですよ。ご愁傷サマ。
130名無しさん@英語勉強中:04/07/09 19:22
>>116
別にGREのライティングで点取れなくても、社会生活はおくれるよ
GRE
楽勝だろ
132名無しさん@英語勉強中:04/07/09 19:48
何も勉強しなかったのにやってみたら200点&230点も取れちゃった!
私って結構やるかも
133名無しさん@英語勉強中:04/08/02 18:04
みんなV600だとかV550とか言っているが
本当にそんなにとれるの?
俺はTOEFL263だったが、V310だった。
幸い受けたところがVの点数は見ないということだったので落ちなかったが。。
134名無しさん@英語勉強中:04/08/17 20:59
かなりしんどいよね、V対策。
中国人留学生に頼んだらカンニングテキスト買ってもらえるかな?
136名無しさん@英語勉強中:04/09/19 16:48:53
>>133
普通はそんなもんだ。
137名無しさん@英語勉強中:04/09/19 19:05:49
うちのかみさんは、俺が留学中にペンシルバニア大学の大学院に入れと
いわれて、必死でTOEFLをGRE受けたよ。おかげでGREの準備につき合わされたけど
あれはなんじゃというくらい、難しかった。
まわりに5人くらい同じような立場の日本人がいたが、日本人はQで稼ぐしかない
という話であり、実際Qを徹底的にやったよ。うちのかみさんは勘がいいのか
QとAはまあまあだった。でもVは壊滅的だったような覚えがある。
周りは留学4年くらいの連中ばかりだったが、みなVはだめ。

かみさんのTOEFLはぎりぎり600くらいだ。(97年の話だ)

なんとか通ってマスターとって帰ってきた。

オレはもう2度とGREなんか見たくない。
138名無しさん@英語勉強中:04/09/20 03:37:11
アメリカの4大行ってるなら、Vで高得点狙うのは努力次第。
600以上くらいは頑張れば普通に取れる。ただ、アメリカの
4大卒業できる程度の英語力の留学生でも、何もGRE対策の
勉強しなければ300程度のスコアに十分なりうると思う。
日本にいて日本の大学通いながらで600以上取れるかどうか
は知らない。
139名無しさん@英語勉強中:04/09/26 02:49:27
GRE関係ないけど、GPA計算って優・良・可3段階の場合って、
4・2.666・1.333ということを知った。4・3・2だと思ってた。
留学を考え直している。。
140名無しさん@英語勉強中:04/09/26 03:04:17
グレ。
141 :04/10/26 23:25:36
10月前半に受けたのにまだ結果来ない。
早く来ないかな。
142名無しさん@英語勉強中:04/10/27 00:38:50
つうかぼったくりすぎ。
143名無しさん@英語勉強中:04/10/27 04:38:00
現在留学中なんだが、あれだけ覚えたGREの単語もほとんど忘れてしまった。
なんだかなあ。
144名無しさん@英語勉強中:04/10/28 06:39:01
GREの単語って留学してから役に立つの?
単にマニアックなだけにしか見えないんだけど。
145名無しさん@英語勉強中:04/10/28 08:04:57
それなりに役に立つよ。専攻にもよるけど。
理数系ならまず不要だろうね。日常生活でも
無論ほとんど不要。
146名無しさん@英語勉強中:04/10/28 08:14:10
>>144
GREで難しい語彙問題が出るのは、語彙力と読解力の間に統計的に相関があるから。
別に役に立つから出している訳ではない。
147名無しさん@英語勉強中:04/10/28 19:32:50
日本人のVerbalの最高点って何点くらい?
おれ10年前に650だったんだけど。
148 :04/10/28 20:02:43
>GREの単語って留学してから役に立つの?
>単にマニアックなだけにしか見えないんだけど。

greの単語っていっても、ちょっと難しいだけの単語から
本当に難しいレベルの単語までいっぱいあるからね。600
点弱ぐらいのレベルの単語だったら、本読んでたらでてこない
こともない。ただ、一冊に一回とかそういう感じだけど。
147みたいに650レベルとかだと、本当にお目にかからない
ものもあるのかもしれないけど。
149 :04/11/03 21:36:02
一ヶ月ぐらい前に受けたのに、まだ結果来ない。
これはやっぱもう一通送ってもらうべきだろうな。
150Nemesis:04/11/05 09:08:57
>148
4年間日本の学部に行ってりゃ、英語なんて大学受験レベルで止まっている。
いや、ほとんどの場合、退行しているだろう。
まず日本の高3に戻して、その次にアメリカ人の高校レベルに追いつくという二段階。
そうして最低限、SAT頻出単語を潰して、それからGREだよ。
頑張ってくれ。
151名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:03:43
TESOLを志望しているのにも関わらず、vで310。Qも730と微妙。みなさんV550とかV600とかすごい
ですね。150さんのいう通りSATレベルの単語からつぶしていくのが一番いいのかもしれないですね。




152名無しさん@英語勉強中:04/11/11 12:58:51
Vは800点満点?
それで、500は相当きついのか・・・
153名無しさん@英語勉強中:04/11/11 13:18:05
500が平均点。
上が800、下が200で
500が平均になるように
作られてるから。
154名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:12:58
日本人の出願者にたいしてどこまでVの点数を重視するのか、
アドミッションオフィスに直接聞いてみるのもいいかもしれない
と思うけど、どうよ?
難関校じゃないせいかもしれんが、僕が実際に聞いてみたら、
ライティングと算数は見るけど、国語はそんなに見てない、と
いう返事が来たところもあった。あんまり準備に時間をかけて
られなかったので、Vは捨てた。ひたすらステートメントを
じっくり書いてる。この方法が成功するかはまだわからん。
結果次第だ。
私はTOEFLが260前後で、GREは V340 Q 750 Writing 4.5。
確かにVのポイントが不安。このせいで落ちたら泣く。
155名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:23:54
だからmajorによるって。
156名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:48:51
>>154

ライティングの対策ってどうしました?
157 :04/11/14 04:33:18
>154

writingすごいね。俺何もしないでうけたら3.5だったよ。
verbalは560だったのに。トフルのライティングは5.5だから
基礎力はあると思うんだけどな。もしよければこつを教えて
ください。
158名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:35:30
>157
TOEFLのエッセイとは趣旨が違うことに気付かれていますか?
159 :04/11/14 14:46:50
受けて始めて違うんだなって事に気づいたよ。
160名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:33:37
私、154。
4,5ってそんなにすごいのか? パーセンタイルランクだと
50パーセント強だよ。ま、ほめられてうれしいです。どうも。
私のwriting対策は、極めて古典的だと思われ。
ETSの過去問を見て、評価ポイントを確認。特に30分の作文の方はネイ
ティブっぽいテンプレートをがっちり固めたモンがちだと思った。
どうやら日本人のGRE対策ってみんな同じ出元の参考書を使ってる
ような気がしたので、”見えない日本人受験生”と違う毛色にする
ことを意識した。
具体的にはバロンズの対策本(確か既出)の作文の章をがっちり読んで、
解説部分で使える部分ををテンプレート化して暗記。
10ページ位ですっきりまとまってて時間がない人には極めておすすめ。
あとは問題文の読み間違いが怖かったので、出る問題のリストを見て全題
ブレーンストーミングだけしといた。
>157
30分のほうは違うけど45分のほうはTOEFLと同じだろ?オラは
全く同じアプローチで書いただぁよ。
あと、TOEFLと違ってスクラッチペーパーがはじめに配られて
びっくりした。
試験始める前にスクラッチペーパーに全部テンプレートを書いてから
スタートボタン押した。

ま、人によって方法よりけりだし、今までのバックグラウンドが
違うから、参考として聞いてもらえれば喜びます。以上。
161名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:27:04
>160
貴重な情報をありがとう。
良くも悪くも、ここに書かれたテク?は並にまで行かない人には有効だろう。
特に、「”見えない日本人受験生”と違う毛色にする」はやってみる価値がある。
テンプレ主義であるかぎり、所詮は同じ枠に入ってしまうわけで、
その結果、パーセンタイル50%となっているわけさ。でもそれはそれで立派な点数だよ。
2chでROMってるほとんどは、TOEFLで200もいかないから。

でもそれ以上を目指すには、160を反面教師にするしかない。
162160,154:04/11/14 21:19:32
ビフォーアフターで感動しちまった。うらやましいなぁ、リフォーム。
>161 んー・・・ 君にはわかってもらえてるようでうれしいけど、
ちょっとアレだな。書き方がきびしい。うー。
これ見てる人間の中には仕事しながら留学目指してる人間が結構多いと
思う。私もそう。GREのために割けた時間は受験日までの2週間しか
なかった。テンプレ主義という言葉があるみたいだけど、ま、時間がな
い人間にとっちゃこれが一番確実だわな。30才代諸君、ともにがんば
ろう。
ところで、出願手続きとか、合格発表が来たかとかインタビュー電話来
たかとかそういう情報交換してるスレッドってない? 誰か教えて。
163 157:04/11/15 00:57:38
>具体的にはバロンズの対策本(確か既出)の作文の章をがっちり読んで、
>解説部分で使える部分ををテンプレート化して暗記。

やっぱ結局それかな?TOEFLのときもそれするだけで点数ガツンと
あがったし。12月にもう一回受けるからそのとき試してみるよ。

>2chでROMってるほとんどは、TOEFLで200もいかないから。

ここ来る人はみんな250くらいあるんじゃないの?
そうじゃないとGRE受けないだろうし。
164鉄人29号:04/11/15 10:23:03
TOEFLで予想外に停滞して行き詰ると、
GRE/GMATもやっておこうかな、とか気分転換を考えるみたいなのよ。
でも結局はTOEFLで断念ってとこでしょ。
その証拠にブクオフにあるGRE/GMAT本なんか、開いた形跡すらないもんね。
そっちはこないだ100円コーナーに2冊あったけど、TOEFL本は100円棚に落ちたことがないもん。
やっぱ価格は市場が決めるってことなのかなあ。
165 :04/11/15 12:34:35
>その証拠にブクオフにあるGRE/GMAT本なんか、開いた形跡すらないもんね。
>そっちはこないだ100円コーナーに2冊あったけど、
>やっぱ価格は市場が決めるってことなのかなあ。

その本を買ってamazonに出品すると1000円くらいで売れるよ。
166162,160,154:04/11/15 21:03:23
>163
ん。新しい言い方とか書き方を覚えると文章の組み立てかたが
かわったりして、脳みその気分転換にもなるし、テンション
あがったりするしいいと思うよ。45分の方の書き方を勉強して
るうちにTWEにもいい影響が出てくるような気もする。
何はともあれ、希望するスコアがとれることを祈ってる。
がんばってくんさい。で、だれかIRに出願する人いない?
167名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:51:26
>165
1200万から掛かるMBAに行くのに
1000円で売れるって、なに?
168名無しさん@英語勉強中:05/01/16 05:44:41
みんなが寝ている間に一番下からage
169名無しさん@英語勉強中:05/01/16 09:55:23
こっそり169ゲット。
170名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:50:54
今年のGREの数学は800点満点で92%?
点数が同じでパーセンタイルが違うって言うのは
あるの?
171169:05/01/25 20:52:24
誰か教えて
172名無しさん@英語勉強中:05/01/25 20:59:37
もちろんあるよ。
173名無しさん@英語勉強中:05/01/26 05:59:58
マックス点数取ってても%が
低いのは問題のせいじゃないの?
なんか納得いかん。一問計算ミスしたってこと?
174名無しさん@英語勉強中:05/01/27 09:55:14
>>170 >>173
単に800点満点取った人が全体の8%いたって意味じゃないの?
点数が同じならパーセンタイルも同じはず。
コンピューター試験ならばAdaptiveだから、単なる正答数では他人と比較できないし。
175174
上位8%の受験者全員を800点満点に換算した、と言ったほうがわかりやすいかな。
受けたのはもう何年も前だから、今の状況はよく知らないんだけど。