●●2ch英語→日本語スレッドPart 8●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英語から日本語への翻訳依頼です
■質問者の方へ。
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう。

たまに荒れることもありますが、またーりといきましょう。

旧スレはこちら
●●2ch英語→日本語スレッドPart 7●●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1020954113/l50
2名無しさん@1周年:02/05/24 18:50
あほ
3名無しさん@1周年:02/05/24 18:51
>>1

乙〜。
4名無しさん@1周年:02/05/24 20:58
>>1
乙カレー

前スレで質問したのですが、新スレが立ったのでこちらにも書かせていただきます。
Get ready for summer now!
Come on down to J Mart today and save,save,save!
You have got to hurry though, because this week only, all summer shoes will be 50 percent off!
that's this week only!
get them now!
J Mart, the place to shop!

大体の意味は分かるのですが、うまく意訳できません。
どなたか翻訳お願いします。
5名無しさん@1周年:02/05/24 21:09
>4
夏はすぐそこ!
今日、Jマートに来れば、ほーーんとにお・と・く。
でもちょっぴり急いでね。夏向きの靴が全品50%オフは今週限り。
今週限りよー――ん。
今が買いどき。
お買い物はJまーとで。
6名無しさん@1周年:02/05/24 21:22
But every evening scores head out from the camp
by foot or bus to test their luck
as stowaways at the port of Calais
or at the Channel Tunnel rail-freight terminal
a few miles down the road.

これで一文なのですが、最後の行の(a few miles down the road.)
文法的な解釈の仕方がわかりません。
板違いかもしれませんが、どなたか説明をおねがいします。


7名無しさん@1周年:02/05/24 21:48
>>6
a few miles down the road
道を数マイル行ったとこ(の)
8名無しさん@1周年:02/05/24 21:58
>>5
感謝!
97:02/05/24 22:21
>>6
文法的な説明なら、

down 前置詞
down the road (基準点から)道を向こうへ(あるいは南へ・下へ)行ったところに
a few miles どのくらいdownかの程度を表す

ten thousand meters above the ground 地上1万メートルで
と同じ構造
10名無しさん@1周年:02/05/24 22:31
if you buy 1 peice you have to pay 60 baht
12 peice price 260 baht
108 peice price 2340 baht

I think it is quit chap. It is about 7000 - 8000 yen.
If you want then youhave to order, because you wnats a lot of quantity.
Is your bussiness going good. Congratulation.

すみません。お願いします。

116:02/05/24 22:40
>>9さん7さんありがとうございます

名詞が二個つずいて見えて解釈できなかったのですが
downをthe Channel Tunnel rail-freight terminalにかかる前置詞と考えて、
  
 (道を数マイル行ったとこの)the Channel Tunnel rail-freight terminal

と考えればいいのでしょうか(〜同各〜、〜同各〜。構文のように)

129:02/05/24 23:00
>>11
>(〜同各〜、〜同各〜。構文のように)
の意味がちょっとわかりませんが、

a few miles は down the road の程度を言ってるだけなので、骨組みは
the terminal down the road です。
136:02/05/24 23:14
12さんありがとうございます、納得できました。
14名無しさん@1周年:02/05/24 23:51
勉強になるからあげ!!
15名無しさん@1周年:02/05/25 00:08
I think it is quit chap. It is about 7000 - 8000 yen.
If you want then youhave to order, because you wnats a lot of quantity.
Is your bussiness going good. Congratulation.

お願いします!
16名無しさん@1周年:02/05/25 00:56
神様を信じる強さを僕に 生きることを諦めてしまわぬように
賑やかな場所でかかり続ける音楽に 僕はずっと耳を傾けている

Give me the strength to believe in God not to give up to be live.
I'm still listening to the musics tuned in the crowd.
17名無しさん@1周年:02/05/25 03:54
Please, don't let this feeling end
It's everything I am
Everything I wanna be
I can see what's mine now
Finding out what's true
Since I found you
Looking through the eyes of love

Now I can take the time
I can see my life
As it comes up shining out
Reaching out to touch you
I can feel so much
Since I found you
Looking through the eyes of love

And now I do believe
That even in the storm
We'll find some light
Knowing you're beside me
I'm alright

Please don't let this feeling end
It might not come again
And I want to remember
How it feels to touch you
How I feel so much
Since I found you
Looking through the eyes of love
18名無人 ◆TCcC3EVE :02/05/25 04:06
>>15
I think it is quite cheap. It is about 7000 - 8000 yen.
If you want then you have to order, because you wnats a lot of quantity.
Is your bussiness going good? Congratulations!
結構タイポが多いのでちょっと訂正
「それはかなり安いと思いますよ。なにしろ7,8千円ですから。欲しいなら注文してください。
 あなたは大量に要求してますし。仕事はうまくいってますか?おめでとうございます!」

やや支離滅裂
19 :02/05/25 05:30
Why are we letting two tiny countries like Norway and Japan dictate to the world
they are going to kill whales while the majority of the countries are against whaling?
The Japanese and Norwegians are killing our oceans. The whales play a vital part in the
ocean ecosystem. If we let Japan and Norway get away with killing all the whales, they
will not stop there, soon, other species will be vulnerable too. Stop the whaling now.
What is going to happen to the billion dollar whale watching business? We environmentalists
and animal activists have begun boycotting Norwegian and Japanese products here in the United
States in protest to those countries whaling
JC United States
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm#say

こいつに言い返してやりたい....
20名無しさん@1周年:02/05/25 06:30
>>19
どうして世界の大勢が捕鯨に反対しているのに日本やノルウェイみたいな小国が鯨を殺すままにさせるのか?
あいつらは我々の海洋を殺しているのだ。鯨が生態系で果たす役割は重要だ。あいつらは鯨を殺すにとどまらず、他の生物も危機にさらされるであろう。
いますぐ捕鯨をやめろ! 利益何十億ドル規模の観光産業(ホエール・ウオッチング)はどうなる?
我々環境保護・動物権利保護の活動家は捕鯨反対のためアメリカ国内で日本・ノルウェイ製品ボイコットを始めた。
JCってこれ書いた人のイニシャルですよね。

海の生態系破壊と言えばニューイングランド周辺の鱈や平目漁、(これは日本の責任も大ですが)まぐろの遠洋漁業などのほうがよっぽど問題でしょう・・・
アメリカさんが油をとるだけの為に鯨を殺しまくった過去(そして鯨がいなくなったからアメリカの捕鯨産業がすたれた)はぜひこの人に知ってもらいたいですね。
21名無しさん@1周年:02/05/25 11:31
ジョークっぽい会話なのですが・・・よろしくお願いします!

A:If people hadn't had anything to compare post
John to, it was a great show.

B:I'm glad you got the memo I sent out to you, so that you could read
it, just the way I wrote it. Word for Word.
22英検2級のカス:02/05/25 11:34
もう難しすぎて全然分かりません。
多分これをスラスラ訳せる人は英検1級クラスじゃないでしょうか?
英語の達人の方、どうか下の訳をお願いします。

Let me note as an aside that the omission
of specific figures for GNP and
the like here and elsewhere in this book is deliberate.
23翻訳お願い致します。:02/05/25 11:45
Got your money order today - will try and ship the bear tomorrow.
We have a national holiday on monday so it may not go out until Tuesday.
I hate to say this but in the move, I lost your address and I must have left the
stub from your money order at the bank. I'm sorry but I'm usually not this
careless. Please give me your address again.
24名無しさん@1周年:02/05/25 11:50
>22
ここと本書の他の部分でGNP及びそれに類するものについて、特定の数字が
脱落して(省略されて)いるのは意図的なものであることを書き留めておく。
25名無しさん@1周年:02/05/25 11:59
>23
本日為替を受領しました。クマは(?!)明日発送できるようにします。
月曜日は祝日ですので火曜日まで出荷されないかもしれません。
まことに申し上げにくいのですが、引越しにまぎれて貴殿の住所を紛失して
しまいました。為替の半券も銀行に置き忘れたようです。申し訳ありません。
普段はこんなに不注意ではないのですが。再度住所をお願いします。

本当にbear?beerじゃなくて?
26英検2級のカス:02/05/25 12:24
>>24
凄い!ありがとうございました!m(__)m
2723:02/05/25 12:36
>>25
素早い翻訳、有難うございます!
bearといっても本物ではなくて、テディベアです(;-∀-)
28名無しさん@1周年:02/05/25 13:16
かなり難し目だと思いますが
よろしくお願いします。

It is well ahead of the great nations
of Western Europe and is advancing on the Soviet Union,
despite the more than two to one edge
of the latter in population and the sixty
to one advantage it has in area.
29名無しさん@1周年:02/05/25 13:33
>28
その国は西欧の偉大な国々よりも遥かに先を行っており、また、ソ連のほうが
人口において2倍、面積において60倍も優位に立っているにもかかわらず、
ソ連を打ち負かそうとしている。

少し昔の話だよね。日本のこと?
30名無しさん@1周年:02/05/25 13:44
西側先進国のさらに先に進むと、ソ連に到達する、
ソ連は人口では約2倍、広さでは約60倍にも及ぶのだが。
31名無しさん@1周年:02/05/25 13:44
>>29
ありがとうございました。m(_ _)m
1979年に書かれた書物ですのでちょっと話が古いですね…(^^;
32名無しさん@1周年:02/05/25 13:47
admit 〜 to …(〜を…に認める)がいまいち分かりません。
例文を作っていただけませんか?
33名無しさん@1周年:02/05/25 13:49
>>30
なるほどありがとうございました。m(_ _)m
34名無しさん@1周年:02/05/25 13:56
>>32
あんまり使わないから覚えなくていいぞ。
admit 名詞、admit that節で十分。
あえて作れば、
She admitted her husband to be a fool.
だんなが馬鹿であることをいやいや認めた
35名無しさん@1周年:02/05/25 13:58
>>34
どうもありがとうございました。
36名無しさん@1周年:02/05/25 13:59
>34
to不定詞のことではないのでは?
We admit you to our school.
みたいな。
37名無しさん@1周年:02/05/25 14:03
>>34
ん?
「admit 人 to 動詞」は「〜することを許可する」という意味に取るのが一般的だと思うけど。
adit that 〜なら「〜だということを認める(受け入れる)」だね。
3834:02/05/25 14:04
>>36
またそれか・・・前スレでなかったっけ?
そんな表現聞いたこと無いからなぁ。
admission to の方が使わない?
3928:02/05/25 14:04
>>28と同じ書物ですが
最初の文は
「時代遅れの統計よりも覚えられないものはない」
でいいでしょうか?
後の文はmagnified以下がうまく訳せません。
よろしくお願いします。

Nothing is less memorable than an outdated statistic.
Most numbers move quickly toward oblivion
in the present age of rapid population
and economic growth,magnified
in the latter case by galloping inflation.
4034:02/05/25 14:06
>>37
permit じゃなくて?
admit も使えるの?
しらなかった・・・
41名無しさん@1周年:02/05/25 14:08
『ガ━━(゚Д゚;)━━ン!』 に相当する英語を教えて下さい。
42名無しさん@1周年:02/05/25 14:08
>>39
momorale 記憶すべき、重大な
だから覚える必要が無いってことと思われ

galloping inflation 急激に進行するインフレ
43名無しさん@1周年:02/05/25 14:10
>>41
Oh, my, god.
44名無しさん@1周年:02/05/25 14:11
>>42
momorable
逝ってくる
4536:02/05/25 14:13
>38
いや、私もほとんど聞いたことがないから一般的ではないとは思うよ。
前スレの話は知らないけれど。

実は、書き込んだ後心配になってGoogle行ってきたけど、
"admit you to our school"は3つ引っかかっただけ、うち一つは明かに
非英語圏の英文だった。

元の質問の解釈の問題を指摘しただけだよ。でも私の勘違いだったのかな。
だったら失礼。
46名無しさん@1周年:02/05/25 14:14
oh, my,
gooooooo(゚Д゚;)oooooood!
・・・ダメ?
47名無しさん@1周年:02/05/25 14:17
>>40
permit/admit 人 to 動詞の場合
permitは、まさに「許可する」という感じ。
admit は「承認する」という感じ。
と思うよ。
ちなみにadmission、admitanceには、承認(許可)という意味が含まれてるね。
48名無しさん@1周年:02/05/25 14:17
分かりそうで分かりません。どなたかお願いします。

Mount Fuji is on one side straight out of the sea.
4938:02/05/25 14:17
>>45
いえ、私こそ質問を勘違いしていました。
ご指摘ありがとう。
5039:02/05/25 14:21
>>42
あの、latter caseと言うのは何を示しているのでしょうか?
51名無しさん@1周年:02/05/25 14:24
>>50
economic growth
52名無しさん@1周年:02/05/25 14:24
>>48
片っぽは海から真っ直ぐに伸びてるんじゃないの?
5339:02/05/25 14:25
>>51
ありがとうございます。
5439:02/05/25 14:27
>>51
あ、すいませんもう一つ>>39で質問なんですけど
magnifiedの主語はなんですか?
5548:02/05/25 14:30
>>52
富士山が真っ直ぐ海に伸びているとは
つまりそれはどういうことでしょうかね・・・?σ(^◇^;)
56名無しさん@1周年:02/05/25 14:37
>>54
最後の一文全部じゃない?
Most numbers...
57名無しさん@1周年:02/05/25 14:38
>55
52じゃないけど。
「海から」だよ。
58名無しさん@1周年:02/05/25 14:38
>>55
富士山って海に面してる?
5948:02/05/25 14:46
>>57
富士山の片側は海から真っ直ぐ伸びている、でしょうか?
でも意味が??(@@;
>>58
どうでしたっけ?σ(^◇^;)
6041:02/05/25 14:46
>>43, >>46
そんな大袈裟なのじゃなくて。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! ソウダッタノカ・・・ くらいのニュアンスで。
自分の間違いに取引先(海外)から突っ込みを入れられたので。。
61名無しさん@1周年:02/05/25 14:48
>>48
Mt. Fuji is on one side(of itself) straight out of the sea and
the other side up to Nagano prefecture.
なんて言ったら、より分かりやすいかも。

直訳的に言うと、
Mt. Fuji is
富士山は存在している(立っている)

Mt. Fuji is straight out of the sea
富士山は、海からまっすぐ(すぐ)の所に存在している(立っている)。

Mt. Fuji is (on one side) straight out of the sea
富士山は、(片側においては)海からすぐの場所に立っている。

日本語的に言うと、
富士山の片側は海に面して(立って)いる。

こんな感じじゃないかな。
6239:02/05/25 14:50
>>56
わかりました。ありがとうございます。
6348:02/05/25 14:52
>>61
なるほど分かりました。
ご丁寧にありがとうございました。m(__)m
64名無しさん@1周年:02/05/25 14:54
>>48
富士山は、片側が海からすぐにそそり立っている。

でないかい。
6548:02/05/25 15:01
>>64
あーなるほどなるほど。ありがとうございます。
66名無しさん@1周年:02/05/25 15:01
ideaとidealの違いをおしえてください。
67名無しさん@1周年:02/05/25 15:07
少し長いですがどうかよろしくお願いします。

I first devised maps of this sort in 1964
in order to point out to the Japanese,
who were still suffering from a gross underestimation
of their country following their defeat in World War U,
that Japan was indeed a relatively large country.
68名無しさん@1周年:02/05/25 15:12
>>67
この種の地図を最初につくりあげたのは1964年のことで、
それは第二次大戦の敗戦のなごりでいまだに
自己を大きく過小評価する日本の人々に、日本は
実際はけっこうな大国なのだということを指摘するためでした。
69名無しさん@1周年:02/05/25 15:19
>>68
どうもありがとうございます!
7067:02/05/25 15:25
あの、>>67と同じ文内なのですが

Taken together these two maps tell
a great deal about the world as a whole,
as well as about the relative size of Japan.

もできればお願いします。m(_ _)m
71名無しさん@1周年:02/05/25 15:31
All this punctuated by chattering teeth and the stampling of feet to keep up ciculation.
おながいします
7271:02/05/25 15:36
stampling>stamping
ciculation>circulation でした
73名無しさん@1周年:02/05/25 15:47
Well, if you were to say to a Navajo, 'My friend,
you know my quarter horse that won all the races at Flagstaff last Fourth of July?'
that Navajo would eagerly say 'yes, yes,' he knew the horse, and if you were to say,
'In the fall I am going to give you that horse,' the Navajo's face would fall
and he would turn around and walk away. On the other hand, if you were to say to him,
'Do you see that old bag of bones I just rode up on?
That old haybellied mare with the knock-knees and pigeon toes,
with the bridle that's falling apart and the saddle that's worn out? You can have that horse, my friend, it's yours.
かなり長めですけどどなたかお願いします。
74名無しさん@1周年:02/05/25 17:40
Research on Japan and East Asia supports the view that savings could decline as populations age but that diminishing rates of investment will more than offset lower savings.

比較の訳出が全く分かりません
すみませんが、どなたかお願いします。
75ENGLISH:02/05/25 17:44
GLORY GLORY YOU'RE MY SHINE
意味がわかりません。意訳をお願いします
歌詞の一部です
76名無しさん@1周年:02/05/25 19:53
I'm gonna find a bone if I have to dig up the whole neithborhood.

よろしくお願いします。
77名無しさん@1周年:02/05/25 19:58
I'm gonna find a bone if I have to dig up the whole neithborhood.
そんなことは、骨折り損のくたびれもうけだよ
78名無しさん@1周年:02/05/25 20:00
GLORY GLORY YOU'RE MY SHINE
おやじ、おやじ、眩しいんだよ!
79名無しさん@1周年:02/05/25 20:05
We have now left school for study leave.

どうしてもわかりません。よろしくお願いします。
80名無しさん@1周年:02/05/25 20:05
Research on Japan and East Asia supports the view that savings could decline as populations age but that diminishing rates of investment will more than offset lower savings.

日本および東アジアの研究は、人口の高齢化が進むにつれ
貯蓄率が現象することを示唆していういる。
しかし、アリビオン等の、配当の高い投資により、偏りが是正される。
81名無しさん@1周年:02/05/25 20:06
>>78
感嘆詞だというのは辞書見て分かったんですが、
なんで「おやじ」になるのか分かりません。
82名無しさん@1周年:02/05/25 20:07
We have now left school for study leave.

ぼくらは、授業をサボろうと今学校を出た。

83名無しさん@1周年:02/05/25 20:08
I think it is quit chap. It is about 7000 - 8000 yen. If you want then you
have to order, because you wnats a lot of quantity.

???お願いします。
84名無しさん@1周年:02/05/25 20:10
GLORY=栄光=中年を馬鹿にした、呼びかけの言葉として
使われることがある

おそらく、西日かなにかがオヤジの頭に反射して
眩しかったため、思わずでた言葉だと思われる。
gloryは輝きをも示すので、全体的な文のトーンは統一されいて
いるように感じられる。
85名無しさん@1周年:02/05/25 20:13
"gotta" これの意味を教えて。
86名無しさん@1周年:02/05/25 20:15
gotta は have got toの略で
mustとかshouldと同じと思えばいい
ちがいない
きっと
まさに
ちょうど
ねばならない
87名無しさん@1周年:02/05/25 20:15
>>85
gotta = (have)got a, have got to
88名無しさん@1周年:02/05/25 20:16
>>84
それはネタですか?マジですか?
89名無しさん@1周年:02/05/25 20:18
>>77
これもネタ?
90名無しさん@1周年:02/05/25 20:19
まじです
91名無しさん@1周年:02/05/25 20:19
>>86 >>87
ありがとう。
92名無しさん@1周年:02/05/25 20:22
>>90
>>77はマジなんですね?
93名無しさん@1周年:02/05/25 20:26
です
94名無しさん@1周年:02/05/25 20:44
From now on I'm through trying to help people.

よろしくお願いします
95名無しさん@1周年:02/05/25 20:47
From now on I'm through trying to help people.

よおし、きょうはパパ、ボランティアするぞ
96 :02/05/25 20:54
>>94
よおし パパ特盛頼んじゃうぞー。
97名無しさん@1周年:02/05/25 20:59
>>82
ありがとうございました。
98名無しさん@1周年:02/05/25 21:34
         / ̄ ̄⌒ヽー、
        /         `\
     / ̄`  ,、         )
    /    / \__     /
    |   /´`ー――´、 ̄\ (
    \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
     /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   | どうしてできないの!
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  <ボク日本語わかりません
      $|   (● ●)    |$´)    | とかいうのよ!
       |  (_,ーvー、_)  |丿ノ     \_________
       |   /ヽ ̄丿ヽ  |
       \_,、_  ̄   ,、_/
           `ー―´
99名無しさん@1周年:02/05/25 21:35
>>96
ありがとうございました。
100名無しさん@1周年:02/05/25 21:35
ぴゃく
101名無しさん@1周年:02/05/25 21:40
>>80
ありがとうございました。
savingが貯蓄率って知りませんでした。

ただ、アリビオンっていう用語がわからないので、
できれば、解説よろしくおねがいします。
102名無しさん@1周年:02/05/25 21:45
次の依頼どうぞ
103名無しさん@1周年:02/05/25 22:23
I'm gonna find that blanket if I have to dig up
the whole neithborhood.

よろしくお願いします
10471:02/05/25 22:27
All this punctuated by chattering teeth and the stamping of feet to keep up circulation.
お願いします
105名無しさん@1周年:02/05/25 22:44
>I'm gonna find that blanket if I have to dig up
>the whole neithborhood

成せばなる
106名無しさん@1周年:02/05/25 22:46
All this punctuated by chattering teeth and the stamping of feet to keep up circulation.
この歯型と足跡があれば、犯人逮捕の道筋はたどれる
107名無しさん@1周年:02/05/25 22:49
>>103
近所中をくまなくひっくりかえすことになっても
あのブランケットをみつけてやるぞ。
108名無しさん@1周年:02/05/25 22:56
>>104
その間中、周期的に、歯のカタカタなる音と、
血のめぐりを保つための足踏みの音で中断した。
109名無しさん@1周年:02/05/25 22:56
>>107ありがとうございます!
110名無しさん@1周年:02/05/25 23:00
>I'm gonna find that blanket if I have to dig up
>the whole neithborhood
近所中をくまなくひっくりかえすことになっても
あのブランケットをみつけてやるぞ

誤訳です
111名無しさん@1周年:02/05/25 23:07
112名無しさん@1周年:02/05/25 23:09
neithborhoodについて、Googleが
>スペリング修正候補: neighborhood
と言っているのですが、これは?
11371:02/05/25 23:19
>106
>108
ありがとうございました
114名無しさん@1周年:02/05/26 00:48
>>110
あってるよ。
115名無しさん@1周年:02/05/26 00:48
http://www.power106.fm/media/audio/xzibit/snoop_responds.rm
会話文の翻訳というか、おおまかな流れだけでも構わないのですが
お願いいたします。

おそらく、最初にインタビュアーの人が質問してて、
それに対してsnoopという男が答えてると思うのですが・・。
116名無しさん@1周年:02/05/26 00:50
>>110は誤訳だよ
高1でもわかる
117名無しさん@1周年:02/05/26 00:51
誰か73…タノム
118名無しさん@1周年:02/05/26 01:07

hm...I know most of y'all know she's not his GF but some people still don't get it.

お願いします
119名無しさん@1周年:02/05/26 01:22
And if ever hear the names you call if I stumble catch me
when I fall.

どなたか、わかる方よろしくお願いします。。
多分、何かの詩?みたいなものと思います。
120名無しさん@1周年:02/05/26 01:25
If you are younger than him, he will be accused of cradle snatching.
If you are older than him, YOU will be accused of cradle snatching.

よろしくお願いします
121名無しさん@1周年:02/05/26 01:28
>>110
正解をおねがいします
122名無しさん@1周年:02/05/26 01:34
>>121
俺は110ではないが、ひょっとして
have to の訳出に文句をつけてるとか。



123名無しさん@1周年:02/05/26 01:57
I don't mean to diss other sites, but I feel I should warn you about one.
It can be reached through A, and it's called B.

おねがいしまう
124名無しさん@1周年:02/05/26 02:35
>>123
他のサイトをけなすつもりはないけどここについては警告しといたほうがいいとオモタ
Bっていうやつで、Aのサイトからリンクされている(Aから行ける)
diss="disrespect"
125名無しさん@1周年:02/05/26 02:50
誰かわかる人がいたら教えてください
m(__)m

To the author of the website.
Will you please tell me how to create a submit button that sends email to the particular email address?
I appreciate your quick response.

よろしくおねがいします
126名無しさん@1周年:02/05/26 02:50
>>119
Oasis の曲"I hope, I think, I know" 収録CD=Be Here Now(検索しますた)
And if I ever hear the names you call
If I stumble catch me when I fall
call one namesで「〜のことを悪く言う」という意味がありますが・・・
(自分のことを)君が悪く言っているのを聞くことがあったら・・・かな?
自分がつまずいて倒れたら助けて(つかまえて)くれと・・・
この2つの文に直接のつながりは無いのでわ?よくわかりませんが。
歌詞カードの対訳をご覧になったらいいと思います
127名無しさん@1周年:02/05/26 02:55
>>125
このサイトの作者の方へ:
どうか「送る」ボタン(そこをクリックしたら特定のアドレスにメールを送る)をどうやって作るのか教えて頂けませんか。
できるだけ即答していただければありがたいのですが・・・
128名無しさん@1周年:02/05/26 03:02
>>120
cradle snatching:(概意)未成年者と性交渉を持つこと
どちらが年下かでyouとheどちらがこう非難されるかが決まる、と・・・
129名無しさん@1周年:02/05/26 03:08
Hello sexy woman I miss you and your sex! Can you still feel it? Do you
still want it? HOW IS YOUR ASSHOLE FEELING!!
I miss you and your p@#^** too
こんなメールが彼女に着ました。最後のPてやっぱりあれですか・・・鬱
130名無しさん@1周年:02/05/26 03:09
>>127

ありがとうございました
m(__)m
凄いですね!!!
感動です。
131名無しさん@1周年:02/05/26 03:25
>>129 サムい訳だけど
やあセクシーウーマン、君と君のあそこ(または君とのセクース)が恋しいよ
まだ僕のあれの感触を感じるかい、まだあれが欲しいかい?
君のけつの穴はどう?君の・・・が恋しい
これだと一字あまるけどやっぱりあれですね、p***yですよね。。。
132名無しさん@1周年:02/05/26 03:33
p*ssじゃないの?
133名無しさん@1周年:02/05/26 03:34
やっぱそうですか・・・・・
親しい友人とのジョークでは
済みません世ね・・・・・・
134名無しさん@1周年:02/05/26 05:27
どうぞお願いします。

@Even the slight tipping of the earth on its axis toward or away from the sun
makes enough differences in our weather to create the seasons.
(ヒント tipping:傾き axis:軸)

A
1)If you wanted to make blood, you might start with some sea water
diluted one to three parts with fresh water.
2)This will contain minerals in about the same proportions in which
they are found in the blood.
3)This watery part of the blood is called serum after the blood has
been allowed to clot. When blood thickens, as it does after it comes
out from a cut, it is said to clot.
(ヒントdilute:薄める  one to three(parts):(海水対真水の割合が)1対3で
serum:血清 clot:凝固する、凝固させる)

です。
お願いします。

Aの2)はin whichの先行詞がよくわかりません。それも教えていただけます
でしょうか。
135名無しさん@1周年:02/05/26 06:11
in the same proportions [in which they are found in the blood]
先行詞はproportion

「その比率でそれら(ミネラル)が血液中に見出されるのとほぼ同じ比率で」
=「血液中にあるのとほぼ同じ割合で」
136名無しさん@1周年:02/05/26 07:26
>>128
サンキュ
137名無しさん@1周年:02/05/26 08:21
>>124
ありがとございます
138名無しさん@1周年:02/05/26 10:08
長いのですがお願いできませんでしょうか?

From the eternal cycle

There is no new thing under the sun.
Generations pass and generations come,but the earth endures for ever.
The sun rises,and the sun sets;he returns to his place and rises there again.
the wind blows towards the south and turns to the north;
it whirls around and returns again in its circuit.
All the streams run into the sea,yet the sea dose not over flow;
the rivers return from whence they come.
All things are wearisome;
man cannot utter them all;
the eye is surfeited withseeing,and the the ear is sated with hearing.
The thing that has been is that which will be;
and that which is done that which will be done;
and there is no new thing under the sun.
139名無しさん@1周年:02/05/26 10:23
この文章、何となく意味は分かるんですが・・・・・?

Canned beverage makes you refresh.
We carefully did the best selection.
They are outstanding among others.
140名無しさん@1周年:02/05/26 10:29
永遠の循環より

太陽の下、この地球ではなにも変わらない
生物の世代は代わっていくが、地球は代わらない
太陽が昇り、沈む
風は南から北に吹く。めぐりめぐってもとの場所へ。
川は流れてどこどこ行くの。それでも海はあふれない。
全ての物は変らない。人が変えることもできない。
切っても、切っても同じ顔。
この道はいつかきた道。
太陽も下では、何も変らない。

ポエムッぽっく意訳してみました
141名無しさん@1周年:02/05/26 10:31
>>139

カンやゴミを捨てるとスッキリします。
捨てる際には、きちんと分別を。
分別してないゴミは目立ちます。
(持っていってくれないかも)

ちょっと意訳しました。
142名無しさん@1周年:02/05/26 11:24
つかめそうでつかめません。どなたかよろしくお願いします。m(_ _)m

The mountains of Japan are almost uniformly precipitous,
being relatively young,but in most parts of
the country they are to be measured only in
hundreds or a few thousands of feet.
143名無しさん@1周年:02/05/26 11:35
>>142
日本の山はほとんど険しいものです。
歴史的には比較的新しい時期にできた山で、
わずか、数百フィートから数千フィートのものが
ほとんどです。
144142:02/05/26 11:38
>>143
ありがとうございます!!!
145名無しさん@1周年:02/05/26 11:39
make the most of 〜

make the best of 〜
の違いが分かりません。助けてください。
146名無しさん@1周年:02/05/26 11:41
>141
んなわきゃない。

>142
日本の山は、比較的若いためほとんど一様に急峻である。しかし、
国の大部分で山の高さは数百から二三千フィートでしかない。
(ほとんどの山が千メートル以下である。-ちょっとウソが書いてある)
147142:02/05/26 11:47
>>146
若いとはつまりどういうことでしょう?(^^;
148146:02/05/26 11:53
>147
皮肉?
地質学的に若い、という意味。したがって143の「新しい時期にできた」の方が
自然に読めるかもしれない。ただし、若いというのは険しいことの理由として
書かれているので、そのように訳出しなくてはならない。
149142:02/05/26 11:55
>>148
なるほど了解しました。
ありがとうございました。m(__)m
150名無しさん@1周年:02/05/26 12:00
Mount Fuji soars 12,389 feet.
Because of its majesty,
it has always been much in the Japanese
artistic and literary consciousness.

の文で、最後のconsciousnessはどうやって訳せば良いのでしょうか?
151ENGLISH:02/05/26 12:07
>>75
をお願いします
152名無しさん@1周年:02/05/26 12:08
>>150
consciousnessは意識したもの、中心と考える
などの意味です

ですから、訳は
「芸術や文学の対象となっている」
ぐらいがいいでしょう
153名無しさん@1周年:02/05/26 12:16
>>152さん
なるほど。ありがとうございました。m(__)m
154ENGLISH:02/05/26 12:16
>>75
をお願いします
155名無しさん@1周年:02/05/26 13:11
>>154
vocal?
156名無しさん@1周年:02/05/26 13:12
>>75(154)
その歌詞あってる?
GLORY GLORY YOU'RE MY (sun) SHINEとかじゃないの?
shineだけだと、間の抜けた感じがするけど。

で、まぁ訳すとすれば
「マンセー、マンセー、君は僕の太陽だ」みたいな感じ。
157名無しさん@1周年:02/05/26 13:14
>>126さん
ありがとうございました。
助かりました!!!
158名無しさん@1周年:02/05/26 13:18
もうチンプンカンプンです。どなたかよろしくお願いします。

Taken together these two maps tell
a great deal about the world as a whole,
as well as about the relative size of Japan.
159bunshikoubun:02/05/26 13:28
>>158
Taken together = When these two maps are taken together
160名無しさん@1周年:02/05/26 13:34
>>158
これらの二つの地図を一緒にすると、日本の相対的なサイズを含めて、
世界を全体として、とてもよく把握できる。
(意訳したよ。主語をマップから人に置き換えて、さらに「tell」を
「把握できる」に置き換えた)
161名無しさん@1周年:02/05/26 13:51
>>145を、どなたかよろしくお願いします。
162名無しさん@1周年:02/05/26 13:54
>>161
辞書見ろよー
make the most of 有利な条件
make the best of 不利な条件
163名無しさん@1周年:02/05/26 13:56
>>162
どうもありがとうございました。 m(__)m
164名無しさん@1周年:02/05/26 14:11
>>156
>その歌詞あってる?
>GLORY GLORY YOU'RE MY (sun) SHINEとかじゃないの?
>shineだけだと、間の抜けた感じがするけど。

歌詞は間違ってないよ。
上原多香子のシングル(最近出たやつ)
とりあえず考えてくれてありがとう
165名無しさん@1周年:02/05/26 14:44
>>160
御礼遅れましてごめんなさい。
ありがとうございました。
166名無しさん@1周年:02/05/26 16:48
As noted, C4 plants such as corn are adapted to high light
intensities and high temperatures.
They adapt by using a CO2 concentration mechanism.
At low CO2 concentrations, these plants have an advantage
over C3 plants, making photosynthate more rapidly and growing
faster (see Figure 6.11).
It is not surprising that corn, for example, yields three times
as much grain as wheat under similar conditions.
Atmospheric CO2 levels would have to increase to over
700 ppm (0.07%) before C3 plants could do as well as C4 plants.
お願い。誰か訳して。お願い。

167名無しさん@1周年:02/05/26 17:14
3行目のa mere〜以降がうまく訳せません。
どなたかよろしくお願いします。m(_ _)m

There is only one relatively extensive plain in Japan―
the Kanto Plain around Tokyo―which stretches
a mere one hudred and twenty miles
in its longest dimension.

168名無しさん@1周年:02/05/26 17:18
このでの[mere]は
「それでも」とか「わずかに」とかの
否定的な意味があるよ
169167:02/05/26 17:53
>>168
ん〜、a mereのaはどういう役割なんでしょうか?
170名無しさん@1周年:02/05/26 18:34
>>169さん
このaは「距離」を一つのかたまりとしてとらえてるから
じゃないかな
171146:02/05/26 18:44
>166
既に触れたようにトウモロコシのようなC4植物は高照度・高温に適合している。
この適合は二酸化炭素の濃縮機構によっている。
二酸化炭素の濃度の低い環境において、これらの植物は光合成速度の
大きさと成長の速さによりC3植物に対し優位である(図6.11)。
トウモロコシが類似条件下で小麦の3倍の収穫量があるのは驚くほどのことではない。
空気中の二酸化炭素濃度が700ppm(0.7%)以上にならないと、
C3植物がC4植物と同程度の成長を示すことができない。

水耕栽培の人?
172167:02/05/26 19:07
>>170
なるほど了解しました。
ありがとうございました。m(__)m
173名無しさん@1周年:02/05/26 19:09
この文の訳し方をどなたか教えてください。

There are ,after all is said,only two rewards which
make life worth living.
174通りすがり:02/05/26 19:19
先生からもらったリングに書いてあったんですけど「What would jesus(ジーザス) do」どういう意味ですか?誰か教えてください!
175名無しさん@1周年:02/05/26 19:36
>>174
その先生に聞いちゃってください。
176名無しさん@1周年:02/05/26 19:39
>>174
キリスト教関連観光地のおみやげ?
LOVE と書くかわりの質問かなあ。
177名無しさん@1周年:02/05/26 19:43
173に朝鮮しる
結局は人生を豊かにするものは二つしかないといわれている。
178名無しさん@1周年:02/05/26 19:44
>174
マジレスなんだけど。
「キリストだったらどうする?」
いつもキリストならどう行動するか考えて、その通りに行動することを目標に生きなさい。
179いんちき占い師:02/05/26 19:45
結局いわれていることは、この世に生きる価値を産むものは二つしかない
こんなんでましたけど
180134:02/05/26 20:20
すいません・・・
どなたかもう一度お願いします。

@Even the slight tipping of the earth on its axis toward or away from the sun
makes enough differences in our weather to create the seasons.
(ヒント tipping:傾き axis:軸)

A
1)If you wanted to make blood, you might start with some sea water
diluted one to three parts with fresh water.
2)This will contain minerals in about the same proportions in which
they are found in the blood.
3)This watery part of the blood is called serum after the blood has
been allowed to clot. When blood thickens, as it does after it comes
out from a cut, it is said to clot.
(ヒントdilute:薄める  one to three(parts):(海水対真水の割合が)1対3で
serum:血清 clot:凝固する、凝固させる)

です。
お願いします。
181名無しさん@1周年:02/05/26 20:47
Thinking of you, wherever you are.
We pray for our sorrows to end
and hope that our hearts will blend.
Now, I will stop forword to realize the wish.
And who knows
startings a new journey may not so hard
or maybe it has already begun
There are many worlds
but they share the same sky-
one sky,one destiny.

この英語を訳してください!
おねがいします!
182お願いします:02/05/26 20:48
chocolなんて読むんですか?
マジで教えて下さい。
183スネオ:02/05/26 20:59
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  What a mess! ってなんて意味?
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

184名無しさん@1周年:02/05/26 21:03
スネヲのくせに、とだけ言っておこう。
185スネオ:02/05/26 21:07
>>184 早く教えろよ
    yy_,
      ゙《llllllllizz,
      .゙《llllllllllllllllllllyyz,_
       ゙リllllllllllllllllllllllllllllllllllllyy__
        ,,》lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllizzzy,,,,,
   .___uzlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzzy,__
  zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllyyy__
  アllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllizyyy,
    .゙ミ《llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzzy,,,,,,,__
      ^リllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliyy
      ,zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト
     ,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト
   .,zllllllllllllllllllllllllll|》ミミミミllllllllllllllllll》厂 ̄ ̄ ̄¨゙¨ミミミミミミミミミミミミミリ》》》|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll′
   .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙⌒′     ゙lllllllllll;厂                     . ̄工|lllllllllllllllllllllllllllllllll
               .lllllllト             ._     ._,,yzlllllll》》ミミミ|llllllllllllllllllllllllllll″
               .《lll|′           _zll|.lli_  _ylllllll|ア″   .zillllllllllllllllllllllllllllllllz_
               .ll| .lミ;;lllllllllllllzzzzzzzzzylllllll|ミlll《.,illlllllllllllzyyyyyy;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
               .lll!   .,工工lllllllllllllllllllllllllll}  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|リlllll《lll,
               .リト   |llllllllllllllllllllllllllllllllllllllァ  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli__|l|_.爻
                    ゙「《lllllllllllllllllllll;|アリllト  .゙lllllll;|ミミ《llllllllllllllllllll;;|《;lllllllllllllllllll|《llllllllllll|″
                      .″ ylll|厂  lll|゙   ゙《llli.   .゙゙^^ミ干!   .ミ《lllllllll¨ ア《llll|
                        . ̄    ″   .llllll、           .゙|lllllllト _yllllllll!
                                 .゙《lll!            lllllllliilll;;;;;;;|「
                                  .,|lllly          ._,lllllllllll|
                           ,yァ     |lllllllz    .___   .,yillllllllllll|「
                         ,,,yzlllミ     .ullllllllllllllト  .゙フllllllllllllllllllllllll厂
                       .'llllllll|リ″ .zy,,,,,,rlllllllll||厂    .《llll|¨リlllll|「
                        .,|ll「     ¨ミ|lllllllllll|゙ .__________ .ll|″.|lll「
                        .リ「 .,,,,,,yzllllllllllllllllllllllllllllll;;;;;;;|ミ「 .`  .″
                          ミミミミ厂¨″.゙¨¨′__,,yyyyz
                           .,y,   ____yzlllllllllllllll|厂
                            .¨ミ;lllllllllllllllll;;;;llllllllllll《
                              .¨^^^゙],yzlllllll|″
186名無しさん@1周年:02/05/26 21:10
>>177さん
>>179さん
ありがとうございました。
187名無しさん@1周年:02/05/26 21:13

スネオの髪型に憧れているんですが、どのようにセットすればいいですか?
188いんちき占い師:02/05/26 21:23
>>186
I LOVE YOU!
189名無しさん@1周年:02/05/26 21:32
>>188
僕の将来を占ってください
190いんちき占い師:02/05/26 21:44
君は195と結ばれる。
こんなんでましたけど。
191名無しさん@1周年:02/05/26 22:22
Check out Gear of the Week

あうみません。どなたか教えて下さい!
192名無しさん@1周年:02/05/26 22:27
Check out Gear of the Week

あうみません。どなたか教えて下さい!
193名無しさん@1周年:02/05/26 22:28
僕の英語力では訳せません。
どなたかよろしくお願いします。

There is little of the ethnic divisiveness that
persists in the British Isles,
even though geographic barriers
there are much less formidable than in Japan.
194名無しさん@1周年:02/05/26 22:39
>>191
簡単だろう?
check out →チェックしろ、調べろ
Gear of the Week これと同じようにCar of the yearとか、the player of the monthとか、
Rookiee of the yearとか言うじゃないか。
195名無しさん@1周年:02/05/26 22:55
Since the beginning of time, people have looked for ways to preserve and to store food gathered during times of plenty so that it could be used during times of scarcity.

We have no records of how or when the first discoveries of food preservation methods were made.

訳をお願いします。
196名無しさん@1周年:02/05/26 23:23
>>195
有史以来人々は食料がふんだんにある時期に採集した食べ物を、食料が足りない
時期まで保存し貯蔵する方法を探してきた。
最初の食物保存法がいつどのように発見されたのか、記録には残っていない。
197 :02/05/26 23:33
ァ1 Mit dem herunterladen dieser Software stimmen Sie den Lizenzvereinbarungen zu.
ァ2 Das Rom darf 24h getestet werden, danach muss es sofort gelcht werden, Ausnahme, du besitzt das Original.
ァ3 F・ auftretende Sch臈en ist M.E.C. nicht verantwortlich.
ァ4 F・ den reibungslosen download garantiert M.E.C. nicht.
ァ5 Ab und an kann es sein, das der Download wegen Server・erlastung nicht startet.
頼みます
198名無しさん@1周年:02/05/27 00:14
He uttered this lament: "It is hard not to feel discouraged about the state of our elementary
and secondary schools these days…The performance of our very best students has been
particularly depressing. In every subject, the scores required to make it into the top decile
and top 5 percent [on the National Assessment of Educational Progress] are lower than
they were in the early 1970's.

( http://www.america-tomorrow.com/bracey/EDDRA/EDDRA7.htm 第四段落中)

上の文章の三行目「the scores required to make it into the top decile and top 5 percent」
の部分がよく分かりません。
よろしくお願いします。
199名無しさん@1周年:02/05/27 00:25
>>198
彼は嘆く。「最近の小学校や中学校の状況を思うと落胆せざるをえない。トップ
クラスの生徒たちの成績が特に低下している。すべての強化で、上位10%ないし
5%に属するのに必要な(「全国学習到達度調査」による)得点は70年代初期の
ものより低いのだ」
200名無しさん@1周年:02/05/27 00:26
>>199
失礼。強化→教科だ。

酔ってるな。
201名無しさん@1周年:02/05/27 00:27
>>197
ドイツ語かよッ(ワラ
202名無しさん@1周年:02/05/27 00:35
>>193
日本と比較しても地理的な障壁がかなり少ないとはいえ、イギリス諸島に
おける民族的な違いはほとんどない。
203197:02/05/27 00:36
ドイツ語!?去ります(;;
204198:02/05/27 01:14
>>199
ありがとうございました。

その次の記事の続きなんですが、
We have displayed a commendable concern for improving the educational
performance of students from disadvantaged backgrounds in recent years,
but at the cost of dumbing down the curriculum and making it less
challenging for the academically gifted.

となっています。
何となく意味は分かるんですが、特に下2行について、上手な日本語が見つかりません。
度々申し訳ありませんが、こちらについても、よろしければお願いいたします。
205名無しさん@1周年:02/05/27 01:26
>>204
近年、(学習上で)不利な環境にある児童生徒の学習到達度を改善するために
われわれが行った配慮は賞賛されたが、それは同時にカリキュラムを易化し
才能ある生徒にとって手応えのないものにするという犠牲を伴っていた。

直訳すると日本語にならない。私のウデでは。
206名無しさん@1周年:02/05/27 02:51
I think it is quit chap. If you want then you
have to order, because you wnats a lot of quantity.

お願いします。
207名無しさん@1周年:02/05/27 03:39
I could not but think what a terrible criminal he would have
made had he turned his energy and sagacity against law,
instead of exerting them in its defence.

お願いします。
208204:02/05/27 07:54
>>205
私が変な日本語にするよりはるかに自然です。
大体内容はそんな感じですよね。
ありがとうございました。
209名無人 ◆TCcC3EVE :02/05/27 08:25
>>207
もし彼が、自分の活動力と明敏さを法の保護のために使うのではなく
法を犯すことに向けられていたら、どんなに恐ろしい犯罪を起こして
いただろうかと考えずにはいられない。
210あげあしとり:02/05/27 08:28
>>209
make a criminal
犯罪者となる。
211名無人 ◆TCcC3EVE :02/05/27 08:31
ああ、そうか。サンクス
212魔羅ニギリ:02/05/27 11:17
>>167
日本には比較的広い平野が一つだけある。それは関東平野である。
しかし、それは広くとも120マイル程度にしか広がっていない。
Plain=平野ですか??勘で訳しましたスマソ。
213地味な:02/05/27 12:10
on account of

for the porpose of
の具体的な違いがいまいちよく分かりません。

例えばある問題集で、
He went to Paris ( ) of studying music.
の( )内の語を答える選択問題で、
on account は駄目で、for the porpose が正解でした。

意味的には両方とも、『〜の為に』というような理由をあらわすのでないのかしら?
214 :02/05/27 12:18
>>213
どの問題集?
215名無しさん@1周年:02/05/27 12:49
After the full effects of the bankruptcy really sink in,
we can expect to see some lawsuits emerging.

特に the full effects をどう和訳すればいいのかわかりません。
「倒産がもたらすすべての影響が本当にに理解されたら、
民事訴訟を起こされると思ってもいいだろう。」と訳してみたんですが
添削お願いします。
216名無しさん@1周年:02/05/27 13:15
>>215
倒産が及ぼす影響の全体像がみえてから、
いくつかの訴訟が起こされるとみてよい。

いくつかの訴訟が起こされるのは、倒産が及ぼす影響の
全体像がほんとうにみえはじめてからだ。
217名無しさん@1周年:02/05/27 13:44
>>213
原因・理由を表すための「〜のため」
目的を表すための「〜のため」
で使い分けてるんじゃない。
218名無しさん@1周年:02/05/27 13:53
>>213
辞書によると、
on account of は多くの場合否定的な理由・原因を表すそうです。
219名無しさん@1周年:02/05/27 17:00
誰か、エリック・クラプトンのアルバム「ピルグリム」?に入ってる
「サーカス」という唄の日本語訳を教えて下さい
このアルバムの日本版CDを買ったのですが、
「サーカス」の英詩・訳詩は、本人の意向で歌詞カードには
載せないそーです…
でも、すごいイイ曲なのでぜひ詩の意味が知りたい。
しかし自分はヒアリングからしてダメなので
(ヒアリングが出来るくらいなら自分で辞書引いてます…)
この曲を知ってる人、どうかよろしくおながいします
220ほい:02/05/27 17:06
221219:02/05/27 17:56
220は神。
ところで〜〜これの
All you friends gather round
'Cause the circus left town.

れふとたうん、て
どーゆー風に訳すべきなのか…

ハリポタのアズカバンの虜囚の
チャプター1タイトル「OWL POST」でもう、
これを、ふくろうの止まり木と訳していーのか
ふくろう郵便局なのか迷うぐらいの
ヘタレでつ…。
222名無しさん@1周年:02/05/27 18:40
Neither W32.klez gen@mm nor W32 Elkern gen were found on your computer.
ウイルス駆除ツールを使用した後に出てきました。
よろしくお願いします。
223名無しさん@1周年:02/05/27 19:03
>>222
W32.klez gen@mm
W32 Elkern gen
はウィルスの名前だと思います。

W32.klez gen@mm、W32 Elkern gen
のどちらもあなたのコンピューターからは発見されませんでした
224222:02/05/27 19:14
>>223 thanx!!
225207:02/05/27 20:13
>>209
どうもでした。
226名無しさん@1周年:02/05/27 20:32
The better, later and larger studies are less likely to
find birth order a useful predictor of anything.

日本語に訳してください。
特に、betterが「より良い」なのか「賭けをする人(bettorと同じ意味?)」
なのかがわからなくて前へ進めません。お願いします
227名無しさん@1周年:02/05/27 20:55
>>226
better は賭けをする人ではない。
studies が主語。「研究」
birth order 年齢順
predictor 予知をするもの、予知をするひと。ここでは予想に役立つものあたりか。
228名無しさん@1周年:02/05/27 20:58
>226

より最近のより大規模かつより良い研究では birth order を何らかの予想に
使えるという結果は出にくくなっている。

birth order って何だろうね?
229 :02/05/27 20:59
Cut all son!
って何ですか?
230226:02/05/27 21:15
birth orderは前の文からして「生まれた順番」だと思います。
前の文では
第1子は几帳面な性格の人が多い
一人っ子は自分勝手な性格の人が多い
生まれた順番で性格は決まるのか?みたいな内容でした

より最近のより大規模かつより良い研究では生まれた順番についての予言は何か役に立つ
ということはほとんどない

かなり変えてしまいましたが、こんなもんでいいでしょうか
なんか上手く訳せませんので上手い訳があったら教えてください
231名無しさん@1周年:02/05/27 21:20
A couple of weeks ago, I went to pick up my brother from school because he had a dental appointment .

I was completely flabbergasted when I saw his friends standing around on the street smoking.

These kids are around fifteen or sixteen years old and there they were, puffing away like chimneys.

As I got closer, I was happy to see that Jason was not smoking, but I was concerned that all of the girls in the group were.


和訳お願いします。
232名無しさん@1周年:02/05/27 21:35
2週間ほど前の事だが、弟を歯医者に連れて行くために学校へ迎えに行った。
その時彼の仲間たちが道端でタバコを吸っているのを見た私は唖然としてしまった。
わずか15や16の少年・少女達が煙突と見まごうばかりに威勢良くふかしているのである。
近づいてみるとジェーソンは吸っていなかったのでほっとしたのだが、それにしても
グループの女の子全員が吸っていたのは気がかりだ。
233和訳おながいします ◆CCCCCPP. :02/05/27 21:35
This secondary processing of the genetic meaning may seem relatively trivial if we just take into account the miniscule amount of time it actually takes to perceive a genetic meaning as opposed to a male-specific reading.
However,cognitively and socially the impact of this first male reading has important implications ── because it means we think male unless context or linguistic marking suggests otherwise.
The problem with context as an indication of generic intent is that too often the reading can be both specific and generic.
This means that there are many instances where an intended generic reading will be missed as the male-specific reading makes sense(since this is processed first and secondary reading will occur if no sense can be made).
For example,'best man for the job',can easily read as male-specific,so any intended generic reading can disappear.
The force of male-specific reading is well illustrated in the slogan that was carried on a march in Paris by women wanting to remind people that half the population was female:

 One in two women is a woman.

Many men thought this was a statement that was questioning their masculinity.
234名無しさん@1周年:02/05/27 22:09
>233

One in two women is a woman. ッて言うのは元の文章(One in two men is a woman)
を注釈として付け加えるしかないだろう。 って言うか、これを訳さないと解らない人が
この文章を読むこと自体に意味が無いもんねえ。
235和訳おながいします ◆CCCCCPP. :02/05/27 22:20
>234
スマソ。。。
236初心者:02/05/28 00:38
和訳よろしくお願いします。
I have been out of town for the last few days.

これはfewの前にa をつけるのを忘れているのか本当にfewなのか
わかりません。 そしてこの人は現在もなお街の外にいるままなの
でしょうか?
237236:02/05/28 00:46
間もなく今いる美しい島を離れる旅人がしばらく音信不通になっていて
久しぶりに家族に宛てた手紙です。
238名無しさん@1周年:02/05/28 03:36
君が涙を見せたら
僕はポプラの枝になる
孤独な人に漬け込むような事は 言えなくて

君を泣かせたあいつの
正体を僕は知ってた
引き止めた僕を君は 振り払った遠い夜

ここにいるよ 愛はまだ
ここにいるよ いつまでも

空と君との間には
今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる

君の心がわかると
た易く誓える男に
何故女はついて行くのだろう そして泣くのだろう

君が荒んだ瞳で
強がるのがとても痛い
憎むことでいつまでも あいつに縛られないで

ここにいるよ 愛はまだ
ここにいるよ 俯かないで

空と君との間には
今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる

空と君との間には
今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる

サビの文句が微妙にShakespearen.
239238:02/05/28 03:46
書くとこ間違えた!もう、めんどくさいからいい。
240名無しさん@1周年:02/05/28 09:41
>236
I have been out of town for the last few days.

the が既に在るところにもう1個 a をつけるのはあり得ないだろう。

しばらく留守にしていました <−> しばらく留守にしています

正直なところわかりません。 どっちの意味にも解釈できるから前後の文脈から
判断するのが正解という気はしなくもないけど。
241名無しさん@1周年:02/05/28 09:55
サッカーワールドカップで、日本で販売されたチケットの30%近くが、16日になっても
購入者に届いていない。イギリスでの印刷が遅れているのが原因だ。韓国でも同様のトラブル
がおきている。ワールドカップのチケットのトラブルは4年前のフランスワールドカップでも
あったことで2大会連続だ。そのときはフランスまで行った日本のサポーターが現地で試合を
観戦できなかった人が大勢いた。

だれかお願いします。これを英訳しろいわれたんですが、英語がさっぱりわかりません上に時間がありません
どなたか神になってください。この板を無我夢中でクリックしてきました。
242通りがかりの者:02/05/28 10:27
こんなんでどうか。当方も英語初心者なので誰か添削してください。なお、ここは和訳専用のスレだと
思うので、今度からは英訳のスレに行ったほうがよいと思います。

Almost 30 % of the tickets which have already sold in Japan for upcoming World Cup finals have not reached the buyers yet.
The reason is that the process of tickets printing which is supposed to be done in UK. has been delayed.
So they are suffering the same kind of trouble in Korea. This is the second messy handling in succession of issuing tickets in World Cup finals.
There were a lot of Japanese supporters who could not see the game at that time, even though they had gone all the way to France.


243241:02/05/28 10:32
通りがかりの者さんありがとうございます。本当にありがとうございます。
あなたは僕の神です。しかもはる場所違うのにレスあんど回答してくれるなんて
あなたは最高にいい人です。まじでありがとうございました。
244名無しさん@1周年:02/05/28 10:41
どこで聞いたらいいのかわからないのですが…。
場違いでしたらすみませんm(_ _)m

SNOODというゲームのwinXP用がすごーく欲しいのですが、
HPが英語でどうしたら購入できるかわかりません。
体験版はDLしましたが製品版を購入したいのです。
翻訳サイト経由でも試しましたがかなり変な日本語になって意味が分かりません。
どなたか教えてくださいませんか?
クレジットカードを持ってないので振り込みか代引きは出来るのでしょうか。
海外通販はやったことがなく何も知らなくてすみません。
SnoodのHPhttp://www.snood.com/
支払方法のページ
http://snood.net/store/info.html
カード以外の支払いについて書いてあると思われるページ
http://www.snood.org/check.php3
「チェック」ってどうすれば利用できるのでしょうか。
もしカードしか駄目なら親のカード使わせてもらってなんとか…。
どうしても欲しいのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)
245名無しさん@1周年:02/05/28 10:46
あんた板違いも甚だしい。ゲーム板で聞いたほうがいいと思う。
体験談もきけるし。
246244:02/05/28 10:51
大変失礼しました。
実はゲーム板で返事をもらえなかったので探し回ってこちらへ来ましたが、
あちらへ戻ってどこに書いたらいいかもうちょっと探してみます。
247名無しさん@1周年:02/05/28 11:09
'I miscarriaged our child due to an STD '
     ↑
これを何とかお願いします・・。
248 :02/05/28 11:12
just chilling ってどういう意味なんでしょか?
ある人が”最近忙しい?”って感じで別の人に聞いたときにこんなことをいっていたような...
249名無しさん@1周年:02/05/28 11:49
冷えるねえ・・・かな?
250名無しさん@1周年:02/05/28 12:43
I miscarried our child due to an STD.

結構勇気在る発言だよな。 ちなみに STD は sexually transmitted disease です。
251名無しさん@1周年:02/05/28 12:52
we've not received any your fax and your e-mail, we're sorry.
our shop frorence told us about your briefcase d256 in colour 120,
but we would like to inform you that its price is without strap.
if you want to add the strap we can send addreses of our sale
Points of japan.
best regards.

・・・お願いします!
252名無しさん@1周年:02/05/28 12:59
>>250

ありがとう!
STDはわかるんだけど、その他の部分がいまいちわかんない。
誰か訳を・・。
253名無しさん@1周年:02/05/28 13:26
>>252
「私はSTDで流産した」じゃない?
miscarry
【変化】《動》miscarries | miscarrying | miscarried、【レベル】7
【自動】 失敗する、流産する
due to
【1】 〜が原因で、〜に起因して、〜によって、〜のお陰で、〜のせいで、〜のため、〜の故に、〜の結果
http://www.alc.co.jp/

miscarryは自動詞だから前置詞が要るのでは?うちの辞書にはofが書いてある。
254250:02/05/28 13:26
>252

性病のせいで流産しました。

our child ってあんたの子?
255名無しさん@1周年:02/05/28 13:36
うおおお!!!そうなのか!!!!!>性病のせいで流産
いや、わたしの子ではなくてこの文面はインターネットのフォーラムで偶然見つけて・・。
この書き込みに対するレスが、妙に熱心だから、その意味ってなんなんだろうって思って。。

これはかわいそうかもしれない。
256名無しさん@1周年:02/05/28 13:44
>251

we've not received any your fax and your e-mail, we're sorry.
our shop frorence told us about your briefcase d256 in colour 120,
but we would like to inform you that its price is without strap.
if you want to add the strap we can send addreses of our sale
Points of japan.
best regards.

申し訳ありませんが、お送り頂いたはずのファックスやEメールは私どもに
届いておりません。
フィレンツェの店からは、ご注文のd256番色コード120のブリーフケース
について申し送りをうけております。 しかしながら、この商品の値段は
ストラップ(肩紐)抜きのものであることをご承知願わなければなりません。
ストラップもあわせてご購入ご希望であれば日本における販売店の住所を
お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

(frorence は Florence の間違いであるとみなしました。
それにしてもアンタ、イタリア人にだまされてるんとちゃうかい?)
257名無しさん@1周年:02/05/28 13:49
>251
あなたからのファックスもメールもこちらは受け取ってないよん、スマソ。
ウチの店「frorence」から「色 120のブリーフケース d256」について
連絡が来たんだけど、これってストラップ無しの値段なんだよね。
もし、ストラップ追加したいなら、日本国内の販売店の住所
知らせるよ。

んじゃ!

258213:02/05/28 13:50
>>217
>>218
遅くなりましたが、ありがとうございました。
259名無しさん@1周年:02/05/28 13:50
あ、フィレンツェって地名か。
260名無しさん@1周年:02/05/28 14:15
251ってスレの上のほうor日本語→英語スレで
紐がついてなかったといってた人?
…騙されぎみ…かも…
買った時から値段に含まれてなかったんだね。お気の毒さま。
261名無しさん@1周年:02/05/28 15:05
ストラップ抜きでその値段かどうか
騙されていないか確かめるには、本社に確認。
262名無しさん@1周年:02/05/28 15:43
If you only knew how stupid you look standing there holding
that blanket!

おながいします。。
263名無しさん@1周年:02/05/28 15:55
その毛布抱えてあそこに立ってるあんたは
バカ丸出しだってこと考えれ
264名無しさん@1周年:02/05/28 16:28
>>263
ありがとうござい
265名無しさん@1周年:02/05/28 16:30

どなたか>>262の英文を分析してくださいませんか?
266265:02/05/28 16:31
If you only knew...のところがよくわからないのですが。。
267265:02/05/28 16:33
何故>>263のような訳になるのでしょうか・・?
268名無しさん@1周年:02/05/28 16:37
You are a person very important for me.
It is a person with you very important also for me.
It is not gentle and is pardon.

おながいします…。
269名無しさん@1周年:02/05/28 16:44
270268補足:02/05/28 16:55
上の2行は何かわかるんですが、そのあとに続いた3行目の意味が…良くわからないのです。

おながいします・゚・(ノД`)・゚・
271名無しさん@1周年:02/05/28 17:16
お願いします。

Concerning to your e-mail about the sending of your paper on 20th of May, to
which address was the document sent to ? If the document was sent on 20th of
May, it should be received by now. Because of the technical reasons the
printing date is delayed that it is not a problem that your papers was
received in the last days.

状況:
「5月20日に論文を送ったけど届きましたか」というのこちらからの
問い合わせに対して送られてきたメールです。
ちなみに5月31日までに届かないと論文集に印刷されないって状況です。
272名無しさん@1周年:02/05/28 17:19
5/20にあなたが送ったという論文の件ですが
どこ宛に送りました?
もし5/20に送ったというなら、もう受け取っていてもいいはずだけど
届いてません。
技術的な理由で、印刷日が遅れてます。だから、あなたの論文が
まだ着いてなくても、問題はありません。
273名無しさん@1周年:02/05/28 17:20
I think it is quit chap.

お願いします。
274名無しさん@1周年:02/05/28 17:21
>>271
それネイティブの英語?
なんかめちゃくちゃじゃない?
275271:02/05/28 17:22
>>272
どうもありがとうございました。
ちなみにEMSの追跡システムでは送り先に届いているはずだけど・・・。
とりあえずほっとしました。
276名無しさん@1周年:02/05/28 17:23
272>271
その追跡証拠コピペして
相手にメールしたほうがいいんでない?
277271:02/05/28 17:24
>>274
ドイツのエージェンシー。
俺の英語力が問題かと思ってたら、向こうにも難ありか・・。
278名無しさん@1周年:02/05/28 17:25
伝わっていれば良いんじゃないのか
279名無しさん@1周年:02/05/28 17:25
英語に堪能でない欧州人の英語なんてこんなもんじゃん?
280名無しさん@1周年:02/05/28 17:32
>>278
それをどのスレでも言ってくれ
281名無しさん@1周年:02/05/28 19:11
Certain customes (by which man show respect to animals) are
このカッコでくくられたwhich節の訳し方を教えてください。本の訳では
「人間が動物に敬意を示すときの慣習は・・・」となっていたのですが、
by whichは「・・・するときと」訳して良いんですか?
「慣習によって人間は動物に敬意を表し・・・」のように前から訳す方法以外に、
うまい訳しかたや、普通はこうするなどの訳しかたがあれば教えてください。
282名無しさん@1周年:02/05/28 19:44
>>281
「人間が動物に敬意を示す際の拠り所となっているある習慣というのは、…だ。」
「人間が動物に敬意を示す際の拠り所となっているある習慣として、…がある。」
「人間はある習慣によって動物に敬意を示すのだが、その習慣とは、…だ。」
「人間が動物に敬意を示すのはある習慣によるもので、その習慣とは、…だ。」
283282:02/05/28 19:47
元は慣習でしたね。特に意味ないです。
284251:02/05/28 20:23
256>257>
ありがとうございます!
frorence は Florence の間違いです!ごめんなさい〜・・・

260>そうです、日本語→英語スレでお世話になっていました。
261>次回そのお店で同じモノを物色してストラップは付属品かどうか
探りを入れてみます。

私もイタリア人に騙されていると思う方に2000点、です。
285251:02/05/28 20:27
・・・しかしfaxもe-mailも届いてないなんて・・・e-mailは良いとして
faxが届いていなかったら私のウチのfax番号も問い合わせがあったこと自体
分かるはずもないと思うんだけど・・・
286251:02/05/28 20:30
あ、別にこれでいいのか。
ゴメン、独り言です
287名無しさん@1周年:02/05/28 20:45
和訳おながいします

I only meet her a few hours ago and we were already naked. She had
such a sexy body with a huge pair of tits. We explored each other's bodies.
She wanted more of my shaven pussy as I wanted her tits. I sucked on her
nipples until they were hard while she sucked on my clit. After the foreplay
we got out the box of toys and that's when the real sex started. More to CUM soon...
288名無しさん@1周年:02/05/28 20:57
★★えっちねた 英←→日スレッド Part 1★★
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1022222963/
289名無人 ◆TCcC3EVE :02/05/28 21:38
>>287
288のリンクさき参照。
290236:02/05/29 00:37
>240
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
the があるから aは付かないのですね・・・ 勉強になりました。 
291ホプキンズのSPRINGです。:02/05/29 00:51
和訳お願いします!
特にWhat is all…からがわかりません。(T-T)

SPRING Gerard Manley Hopkins

Nothing is so beautiful as Spring-
When weeds, in wheels, shoot long and lovely and lush;
Thrush's eggs look little low heavens, and thrush
Through the echoing timber does so rinse and wring
The ear, it strikes like lightnings to hearwwWWW him sing;
The glassy peartree leaves and blooms, they brush
The descending blue; that blue is all in a rush
With richness; the racing lambs too have fair their fling.

What is all this juice and all this joy?
A strain of earth's sweet being in the beginning
In Eden garden.-Have,get, before it cloy,

Before it cloud, Christ, lord, and sour with sinning,
Innocent mind and Mayday in girl and boy,
Most, O maid's child, thy choice and worthy the winning.
292ホプキンズのSPRINGです。:02/05/29 01:03
あぁ?!
すみません。
5行目のhearwwWWWのwとWは無視してください。。。。
293名無しさん@1周年:02/05/29 01:22
>>282
お返事ありがとうございます!
見比べてみると、whichに「慣習」を代入しないで、そのまま掛けて訳す方法としては、
「拠り所となる・・・」という訳しかたがあるんですね。うまい!!
こんなん思いつかない!とても参考になりました!多謝。
294テスト前・・・:02/05/29 01:47
The first scrible of childhood with a well-sucked crayon will
as surely lead to the making of recognize shapes to represent
`Mammy` as will his early enthusiastic claps to the rythm of
nursery rhyme or popular song to the free-flowing steps of a yet
unknown pop culture or the formal patternd of the traditional
dance.

「子供時代の良くしゃぶったクレヨンでの初めての落書きは、生まれたばかりの(?)
時に子供部屋?の韻のリズムに合わせて熱狂的に手を叩いたり、人気の歌に自由に
続いて合わせて、まだ知られていない文化や伝統的なダンスの形式のパターン
のステップを踏んでいる様に、確かにママを表す形を認識するように導いている。」

・・・でいいんでしょうか??全然分かりません(XX)
もし良ければ、添削お願いします〜〜!!

295通りがかりの者:02/05/29 03:45
よくしゃぶったクレヨンを使っての子供時代の初めてのの落書き(scribble?)は、「ママ」を
表す見覚えのある(recognizeは原形のまま?入力ミス?)形状へと変化していく。これは、童謡や流
行歌のリズムに合わせて夢中で手をたたいているうちに、まだ見も知らぬポップの流れるような
ステップや伝統的舞踊の型式へと変化していくのと同様に確実なことである。
296テスト前・・・:02/05/29 04:10
>295さん
ありがとうございますー!!!
起きててよかったです。
テストがんばります!
297通りがかりの者:02/05/29 04:12
訂正です。earlyを訳出していなかった。

よくしゃぶったクレヨンを使っての子供時代の初めてのの落書き(scribble?)は、
「ママ」を表す見覚えのある(recognizeは原形のまま?入力ミス?)形状へと変化
していく。これは、童謡や流行歌のリズムに合わせた幼い頃の熱狂的な手拍子が、
まだ見も知らぬポップの流れるようなステップや伝統的舞踊の型式へと変化してい
くのと同様に確実なことである。
298名無しさん@1周年:02/05/29 06:00
朝早くすいませんがどなたか起きてたら訳してもらえませんか?
僕の英語力では限界です。

I have preferred for the most part
to stick to broad numerical generalizations
and comparative ratios,which are
less likely to become rapidly out of date.
299通りがかりの者:02/05/29 06:14
文脈が良く分からないので文章が硬いですが。

私は、大抵、概数による一般化や相対的な割合に
こだわることを好んできた。それらは、すぐに古
臭くなったりはしないものである。
300名無しさん@1周年:02/05/29 06:18
>>299
なるほど!分かりました!
どうもありがとうございました。m(_ _)m
301ホプキンズかぁ。:02/05/29 09:07
スマソ。私にその和訳はむりだ…
詩は死ぬほど苦手でね。>>291
302ほふぇ:02/05/29 09:26
Premium Smokes at Less than Generic Prices....
American Smoke Shop  ttp://glorybehosting.com/americansmokeshop
Marlboro $18
Camel $17
Regal Blue $16
Salem, Winston and more ...
The delivery is free!
Check it out...
Thank you

To purchase cigarettes on AmericanSmokeShop you have to be 18 years or older.
We received your address from a public place.
We apologies if this letter have reached you by mistake. We'll not disturb you any more.
NB. This message is sent in compliance of the new email bill section 301. Under Bill S.
1618 TITLE III passed by the 105th US Congress. This message cannot be considered
Spam as long as we include the way to be Removed, Paragraph (a)(c) of S. 1618.
TO REMOVE: do not respond to this message.

いきなりメールで届いたのだがオンラインショッピングの紹介なのか
なんなのかさっぱりわからないので和訳よろしくお願いします


303名無しさん@1周年:02/05/29 09:36
>>302 タバコ屋からのジャンクメールです。
304ほふぇ:02/05/29 09:51
>>303
ありがとうございます。
ってことは無視して消してしまえばOK?

305助けてくださいーっ!:02/05/29 10:33
Nothing is so beautiful as Spring-
When weeds, in wheels, shoot long and lovely and lush;
Thrush's eggs look little low heavens, and thrush
Through the echoing timber does so rinse and wring
The ear, it strikes like lightnings to hear him sing;
The glassy peartree leaves and blooms, they brush
The descending blue; that blue is all in a rush
With richness; the racing lambs too have fair their fling.

What is all this juice and all this joy?
A strain of earth's sweet being in the beginning
In Eden garden.-Have,get, before it cloy,

Before it cloud, Christ, lord, and sour with sinning,
Innocent mind and Mayday in girl and boy,
Most, O maid's child, thy choice and worthy the winning
306名無しさん@1周年:02/05/29 15:40
Why Little Michelle wants to "Fuck him up his ass."

お願いします
307名無しさん@1周年:02/05/29 17:03
>306

ちびっこミシェルが彼のケツの穴をやりたい訳、それはあなたの繕東洋に蛆虫がわいているからです、ハイ。
308名無しさん@1周年:02/05/29 17:31
After a century and a half of confusionでなぜ
「一世紀後半の混乱の後」の意味になるのですか?
構造を教えてください。

ある英文の和訳です。「公道が堤防の間から出ていて・・・」そんな公道って
あるんですか?堤防の間って川が流れてますよね!?
元の英文は、highway issued between banksです!
309名無しさん@1周年:02/05/29 17:47
To log in to the system, press the Return key and wait for a“login:”prompt to appear on the screen.

おねがいします
310名無しさん@1周年:02/05/29 18:09
>309

本装置に使用開始登録するには、改行鍵を押し、画面に「login:」という入力
を促す表示が出るのを待ってください。
311名無しさん@1周年:02/05/29 18:10
>>309
システムにログインするには、リターンキーを押して
「login:」プロンプトが画面にあらわれるまでお待ちください。
312名無しさん@1周年:02/05/29 18:11
ありがとー>ログイン
313名無しさん@1周年:02/05/29 18:38
stay away from 〜で「〜を欠席する」と本に載っていたのですが、こういう
覚え方はあまり良くないですか?直訳は「〜から遠ざかる」だと思うんですけど。
それと、stand by〜とstand up for〜はどちらがよく使われますか?
314名無しさん@1周年:02/05/29 19:05
>>313
stay away from はまず素直にそのままの意味を覚えた方がいいんじゃないかな。
近づかないようにする、避ける、というような意味合いで。
で「〜を欠席する」という意味も場合によってはある、と覚えておいたら?
stand byも文脈によって何通りか意味合いがあるよね。
そばに立つ、待機する、応援する、など。
stand up forは、応援する、見方をする、という意味だけだと思うけど。
というわけで「応援する」ということを明確に書きたいなら、こっちのがいいかも。
まぁstnadという言葉は色々な意味に使われるので一つの意味だけ覚えるん
じゃなくて色々な意味があると覚えておいた方がいいんじゃないかな。
315名無しさん@1周年:02/05/29 19:08
>>313
追加だけど、私はstay away fromに「欠席する」という意味があるのを知らなかったよ。
文脈によっては、そう取れることもあるかもしれないけど一般的にそういう意味はあるかなぁ。
316名無しさん@1周年:02/05/29 20:03
スルーあげ
After a century and a half of confusionでなぜ
「一世紀後半の混乱の後」の意味になるのですか?
構造を教えてください。

ある英文の和訳です。「公道が堤防の間から出ていて・・・」そんな公道って
あるんですか?堤防の間って川が流れてますよね!?
元の英文は、highway issued between banksです
317名無しさん@1周年:02/05/29 20:13
>>316
After [a century and a half] of confusionだよ。
After one and a half century of confusionと言い換えてもいい。

もう一つの方は、もっと文脈が分からないと。
318名無しさん@1周年:02/05/29 20:17
ある#という選手がゲイだと聞いたけど本当かい?という質問を友人にしたら
このような返事がきました。ニュアンスも含めてお願い致します。

As for # being gay, I'm actually not sure,
I suppose it's possible, but it's more likely the people who
don't like him, actually a lot of North Americans call him @...
As a fighter though I only feel that # is mediocre, I dunno,
I guess it's just that he's getting a bit too old, he has a lot of problems
keeping up with the younger fighters, and he really hasn't improved much either.
319名無しさん@1周年:02/05/29 20:23
TANSTAAFL( There ain't no such thing as a free lunch )
は、なんで、「(世の中に)タダ飯なんてのはねーよ」になるん?
ain't no such thingって何なん?
320名無しさん@1周年:02/05/29 20:32
>316
a century and a half
a year and a half
one mile and a half

two years of confusion
a century of confusion
321名無しさん@1周年:02/05/29 20:34
>>317
316の言ってる事を否定してないみたいだけど
「1世紀半にわたる混乱の後」なんだよね?
322320:02/05/29 20:43
>321
そうです!317を見落としてた。
(317じゃないよ。)

>316
そのbanksは(川の)堤防じゃないでしょ。
323321:02/05/29 21:07
>>322
ん?私の言ってることが伝わってないような。
316は「一世紀後半の混乱の後」と言っていて
それを317が否定してないのでおかしいなと思ったのです。
伝わってたらスマソ
324320:02/05/29 21:26
>323
伝わってます。
322わかりにくかったね。

317は316があんまりな間違いだから気づかなかったんじゃない?
すっと読んだから「一世紀」と「半」だけ目についたとか。
325316:02/05/29 21:29
>>317>>320
お返事どうもです。構造はわかったのですが、a century of confusion
っておかしくないですか?ofの使い方がよくわかりません。
和訳と照らし合わせてみてもズレがあるのですが。

文脈は、
At a quarter of mile from the point at which the highway issued from
between the banks, was a stone post, marking the spot where three roads
met and united in one.
倒置があって読みにくいかと思います。

>>322
堤防のbanksですよ。訳は本に載ってたものです。
326Nanashi!!:02/05/29 21:30
so can you be my friend in my life Iam 46 year old from the United State of America
327320:02/05/29 21:35
>325
after a century of confusion
混乱の一世紀の後=一世紀にわたる混乱の後
328326:02/05/29 21:39
倒置なのか疑問文なのかわからないんですけど
329320:02/05/29 21:42
>325
本がいつも正しいとは限らないです。
banksが堤防だとすると、highwayが道路じゃないんですね、きっと。
水路みたいな意味はなかったでしょうか?
330316:02/05/29 21:47
>>327
わかりました!どうもありがとうございました。
>>328
MVSです。
>>329
highwayに水路という意味は無かったです。う〜ん困りましたね。
331320:02/05/29 22:03
>330
Google行って'highway'と'water'で検索するとそれらしいのが引っかかります。
例えば、
http://www.nationalgeographic.com/education/readingexpeds/ax/pdf/southeast14-15.pdf
332317:02/05/29 22:36
>>321
>「1世紀半にわたる混乱の後」なんだよね?
元から、そうだと思ってた・・
よく読むと316では「一世紀後半の混乱の後」と書いてあったんだね・・・

>>325(316)
a century of confusion
years of a good relationship
a decade of chaos みたいにofを使って、時を修飾することがあるんだよ。
333:02/05/29 22:43
fresh evidence of the increased power and mobility
of the microscopic agents of disease that threaten
our health and our food supply.
これの訳がわかんないんですけど
334316,330:02/05/29 23:18
>>331=320
考えたんですんが、英文の中にroadという単語がありますよね?これはhighwayの
言い換えだと思うんです。とすると、highwayは道路としか考えられないと思うの
ですが・・・。困りました。

>>332=317
お返事どうもです。ofでときを修飾するのは初めて聞いたので、勉強になりました。
その形を覚えておきます。
335313:02/05/29 23:22
>>314(315)
どうも誠意あるお返事感謝です!!勉強になりました。
336名無しさん@1周年:02/05/29 23:24
>>334
単に堤防みたいに土の盛り上がった部分の間をhighwayが走ってる
イメージでいいのでは?
337名無しさん@1周年:02/05/29 23:31
う〜んそのようなイメージが全くわかないのですが・・・。
そんな道路あるんですか!?
338 :02/05/29 23:32
even though Arsenal's Junichi Inamoto had as much chance of getting
on the Gunners' bench as you or me.

何て書いてますか?

339なな〜し:02/05/29 23:52
I was born on August 25, 1949:four days later, the Russians successfully tasted their first atom bomb, and deterrence was in place.
So i had those four carefree days, which is more than my juniors ever had
340名無しさん@1周年:02/05/30 00:02
>>338

かなり皮肉っぽ

「稲本潤一は、あなたや私と同じくらい(皮肉)アーセナルのベンチに
 すわるチャンスはあったんだけど、」
341名無しさん@1周年:02/05/30 00:07
土手の上に道あるじゃん
わたしゃいつもそこでジョギングしとる
342 :02/05/30 00:20
>>340
ありがとうございます。
単語は少しだけわかったんですが、
この英語は10段階でどのくらいのレベルですか?
343名無しさん@1周年:02/05/30 01:19
外人さんの歌なんですが…。
和訳お願いします。 雰囲気だけでも知りたいです。
「BY THE WAY」と言う曲です。

Standing in line to see the show tonight and there's a light on heavy glow
by the way I tried to say I'd be there waiting for
344アルベルト:02/05/30 01:31
up to youはどういう意味ですか?どうぞ教えてください。
345アルベルト:02/05/30 01:56
俺の学校の先生がいつも口癖のように語尾につけるんですよ。
up to you! up to you!
346名無しさん@1周年:02/05/30 02:24
>333

fresh evidence of the increased power and mobility
of the microscopic agents of disease that threaten
our health and our food supply.

我々の健康や食品への脅威となる微小病原体の感染力と移動力が
増しているという新たな証拠

(妻羅ね―文章だな。 訳してて力が抜けたよ。)
347名無しさん@1周年:02/05/30 10:47
http://www.archive.org/internet/remove.html

宜しくお願いします。
この英文を、簡単に訳してください・・しぬほど困っています
お願いします!

・・・それと、 up to you !
とはどういう意味でしょうか?宜しくお願いします。
348名無しさん@1周年:02/05/30 10:57
急いでいます・・助けて下さい・・
お願いします!
349名無しさん@1周年:02/05/30 10:58
>>348

up to you :あなた次第です。
350名無しさん@1周年:02/05/30 10:59
>>347
up to you=てめえ次第だ!!
351名無しさん@1周年:02/05/30 11:09
)お二方、有難う御座います。
348です。

・・それと、大変困っているので、上のリンクについて
訳して下さると嬉しいです・・レスありがとうございます。

どうか、宜しくお願い致します。
352名無しさん@1周年:02/05/30 11:10
>>351
内容、さらっと読んだけど、どうして訳す必要があるの。
Webサーバの仕組を知ってないと、訳してもわからないかも。
353名無しさん@1周年:02/05/30 11:11
サーバーの仕組みは、よく知っています。
削除したいHPがあるので・・。
宜しくお願いします。レスどうもです。
354名無しさん@1周年:02/05/30 11:12
>>352
なんか難しい英文ですね。
専門用語が多くて俺にはよくわかりませんは。
355名無しさん@1周年:02/05/30 11:32
Wayback Machineからドキュメントを除くには

「インターネットアーカイブ」は、著作権者が、自分の著作物がコレクションに
いれないで欲しいと思うインターネット上のドキュメントや、ウェッブサイトへの
アクセスを提供するつもりはありません。
Wayback Machineから、あなたのサイトを除くには、ファイル、robots.txtを
あなたのサイトのトップレベル(例えば、www.yourdomain.com/robots.txt)に
置いてからあなたのサイトを下記に連絡してください。

robots.txtファイルが行うのは、下記の二つです。

1. あなたのドメインからのドキュメントすべてを Wayback Machineから除きます。
2. 今後は、当サイトがあなたのサイトのサーチを行わないように指示します。

他のロボットにあなたのサイトサーチを許可する一方で、
「インターネットアーカイブクローラー」を排除し、かつ、Wayback Machineから
あなたのドキュメントを削除するには、robots.txtファイルの設定は下記の通りです。

User-agent: ia_archiver
Disallow: /

robots.txtは、あなたのサイト上でのロボットの行動の制御のために
もっとも広く使われているものです。(Google, Alta Vista,等を含めて、
主要なロボットはすべて、これらの制御設定の通りにします。)

この仕組と使い方については、ウェッブマスターやサイトオーナーの役にたつ
膨大なリソースがあります。 下記は、それのほんの一部です。

http://www.global-positioning.com/robots_text_file/index.html
http://www.webtoolcentral.com/webmaster/tools/robots_txt_file_generator
http://pageresource.com/zine/robotstxt.htm
http://www.alexa.com/help/webmasters/index.html

rotots.txtを設定したら、あなたのサイト(www.yourdomain.com)を
[email protected].に通知してください。
356名無しさん@1周年:02/05/30 11:58
>>347
Removing Documents From the Wayback Machine
過去記録装置から文書を削除するには

The Internet Archive is not interested in offering access to Web sites or other Internet documents
whose authors do not want their materials in the collection. To remove your site from the Wayback
Machine, place a robots.txt file at the top level of your site (e.g. www.yourdomain.com/robots.txt)
and then submit your site below.
相互網文書保管所は網場やその他の網上の文書に対する利用経路を著作者の意思に逆らって提供するつもりは
ありません。 あなたの網場を過去記録装置から削除するには、「robots.txt」という電算書類を網場の
最上位階層に置き(例:www.yourdomain.com/robots.txt)、その上で下記のように網場登録を行ってください。

The robots.txt file will do two things:
「robots.txt」電算書類は二つの事をおこないます。

It will remove all documents from your domain from the Wayback Machine.
過去記録装置からあなたの領域内の全ての文書を削除します。
It will tell us not to crawl your site in the future.
あなたの網場を今後検索しないよう設定します。

To exclude the Internet Archive's crawler (and remove documents from the Wayback Machine) while
allowing all other robots to crawl your site, your robots.txt file should say:
相互網文書保管所の検索自己制御機を除外(過去記録装置からも文書を除去)しながら他の検索自己制御機の
活動を認めたい場合、あなたの「robots.txt」電算書類にはこう記述してください。

User-agent: ia_archiver
Disallow: /

Robots.txt is the most widely used method for controlling the behavior of automated robots on your
site (all major robots, including those of Google, Alta Vista, etc. respect these exclusions).
「robots.txt」電算書類はあなたの網場における自動検索自己制御機の行動を制御する最も一般的な方法です。

There are a large number of resources for webmasters and site owners describing this method and how to
use it. Here are a few:
網管理者および網場所有者向けにこの仕組みと使い方を記述した多くの文書が存在します。 幾つかを挙げると:

http://www.global-positioning.com/robots_text_file/index.html
http://www.webtoolcentral.com/webmaster/tools/robots_txt_file_generator
http://pageresource.com/zine/robotstxt.htm
http://www.alexa.com/help/webmasters/index.html

Once you have put a robots.txt file up, submit your site (www.yourdomain.com) to [email protected].
「robots.txt」電算書類を公開したら、あなたの網場(www.yourdomain.com)を [email protected]
へ登録して下さい。
357名無しさん@1周年:02/05/30 12:04
>>355

アンタ、自分の仕事をまじめにする気の無い人にマジレスしたらあかんよ。
358名無しさん@1周年:02/05/30 12:35
誰か訳して。
Genes comprise the fundamental basis of all life,
determine the properties of all living forms of life
and are defined segments of DNA.
Because DNA structure and composition of all living
forms is essentially the same, any technology that can isolate,
change or reproduce a gene is likely to have an impact
on almost every aspect of society.
Genetic recombination, as occurs during normal sexual
reproduction, consists of the breakage and rejoining
of DNA molecules of the chromosomes, and is of fundamental
importance to living organisms for the reassortment of genetic
material. Genetic manipulation has been performed for
centuries by selective breeding of plants and animals
superimposed on natural variation.
The potential for genetic variation has, thus, been limited
to close taxonomic relatives.
長いんですがお願いします。
>>358
遺伝子は全ての生命の基本的な基盤であり、生命のあらゆる特性を決定する、
DNAのある決まったつながりである。
DNAの構造と組成はどんな生命でもほぼ同じだから、
遺伝子を分離、改造、再生できる技術の出現は、社会に大きな影響を与えるだろう。
通常の性繁殖でも起こっている遺伝子組換えは、クロモゾームのDNA分子の切断と再結合である。
これは、遺伝物質の再分類のために、生物にとって非常に大切である。
自然変異に加え植物や動物の選択的品種改良により、遺伝操作は何世紀も行われてきた。
ゆえに、遺伝子変異の可能性は、分類学上似通った類だけに限定されてきた。
360名無しさん@1周年:02/05/30 13:03
af
361名無しさん@1周年:02/05/30 14:53
It was Friday and it was almost lunchtime.
Peter asked Etsuko if she was hungry.
" Yeh, a little bit, " she replied. Peter looked in the cupboards in the Kitchen and then opened the door of the fridge and stared inside.
His face looked blank, and he didn`t speak for some time.
Eventually he said, " I know, let`s get some fish and chips.
We can bring them back and have them here.
What do you say to that? "
" That`s fine. Anything is all right by me, " Etsuko answered . But she wasn`t too sure what he really meant.

お願いします。訳してください!!
362いんちき占い師:02/05/30 15:02
>>361

それは金曜日の昼ごろだった。
ピーターはえつこにおなかがすいてないか聞いた。
「ちょっとだけ」えつこは答えた。
ピーターは台所の食器棚を見てから、冷蔵庫の扉を開け中を覗いた。
ピーターはしばらくぽかんとして、何もしゃべらなかった。
そしてピーターは、「

つづく

363いんちき占い師:02/05/30 15:08
362のつづき
「フライドポテトと魚フライなんてどう?魚を獲ってきてここで料理しよう。
 どう思う?」と言い出した。
「それはいいけど、何でもいいのよ」えつこは答えた。
だけど、えつこは、彼が何を言ってるのかよく分からなかった。


こんなんでましたけど。
364名無しさん@1周年:02/05/30 15:19
thier homeかtheir homesのどちらがただしいのですか?
homeの複数形はほとんど見かけませんが。
また、old people's home 「老人ホーム」のhomeはなぜ
複数形じゃないのですか?
365いんちき占い師:02/05/30 15:24
an old people's home
some old people's homes

こんなんでましたけど
366名無しさん@1周年:02/05/30 15:27
>>364
家がひとつなら単数形
「○○さん一家の家」のような場合なら、
their home = 複数の人が住んでいる一軒の家
たくさんの家なら複数形
「○○地区の人々の家」なら、複数形 their homes

old people's home は前者ですね。
367名無しさん@1周年:02/05/30 15:51
Whereof one cannot speak, thereof one must be silent.
whereof thereofって何ですか?
368名無しさん@1周年:02/05/30 15:57
>>インチキさん、アリガトウ^^They went out of the house and walked for about ten minutes to the shops, and there Etsuko saw a line of people waiting in front of one shop.
She looked inside and found that the queue snaked round in a circle so the front of the line was just inside the entrance.
They joined the slow moving queue.
Inside the shop four assistants were busy behind the counter.
One man with an oil-stained white apron was flying chips, while the woman next to him was dipping pieces of fish into batter, and then putting each into some very hot oil.
Two other woman were making up the orders.
The whole shop was a hot, steamy, oily, noisy place .
Peter ordered fish, chips and peas, twice.
Back home, they unwrapped their lunches and put them on plates.
Peter put a huge amount of salt and vinegar on his food.
" This is the best way to eat it, " he said

できればこれもお願いします!!お願いします!!

369名無しさん@1周年:02/05/30 15:59
>>367
辞書にのってました。
370いんちき占い師:02/05/30 16:14
>>368
そうなるならちょっとピーターの訳が変わる
「フライドポテトと魚フライなんてどう?魚を獲ってきてここで料理しよう。
 どう思う?」と言い出した。

「フライドポテトと魚フライ買ってきて、家で食べようよ」

あのさあ、これって永遠と続きそうなんだけど、教科書?
371名無しさん@1周年:02/05/30 16:22
中学の教科書みたいだけど、batterが何となく場違い。
372名無しさん@1周年:02/05/30 16:28
>>いんちき

はい。教科書です・・・。
373名無しさん@1周年:02/05/30 17:06
>>366
ありがとう!よくわかりました!!
374名無しさん@1周年:02/05/30 18:05
amongには大きく分けて「〜の間で」と「〜のうちのひとつ」という2つの意味が
あると思うのですが、これらはどういう形のときにそれぞれその意味になるのですか?
375いんちき占い師:02/05/30 20:08
これは高校の教科書か?
376名無しさん@1周年:02/05/30 20:11
はい。高校のです^^なんとか訳していただきたいのです。
377いんちき占い師:02/05/30 20:40
誰かが訳してると思ったら誰もしてなかったね。
アララ。何年生?性別キボンヌ。
どちらでも、ちょっとしてやるが、今夜はこれで最後だぞ。
378いんちき占い師:02/05/30 20:46
>>They went out of the house and walked for about ten minutes
to the shops, and there Etsuko saw a line of people waiting
in front of one shop.
She looked inside and found that the queue snaked round in
a circle so the front of the line was just inside the entrance.
They joined the slow moving queue.
彼らが家から出て約10分歩いて店に着くと、えつこは店の前に人の行列
がみえた。店の中を覗くと行列が蛇のとぐろのようになってて、行列の
先頭でやっと入り口のなかだった。かれらもゆっくりと動いている行列に
ならんだ。
379いんちき占い師:02/05/30 20:55
>>Inside the shop four assistants were busy behind the counter.
One man with an oil-stained white apron was flying chips,
while the woman next to him was dipping pieces of fish into batter,
and then putting each into some very hot oil.
店の中では4人の手伝いが、カウンターの後ろで忙しく働いていた。
脂のしみのついたエプロンを着けた男がフライドポテトを揚げていた。
その間、彼のとなりの女は、切った魚にバターをぬって、それからそれらを
一つずつ何かとても辛いオイルをつけていた。
380名無しさん@1周年:02/05/30 20:56
I was born on August 25, 1949:four days later,
the Russians successfully tasted their first atom bomb, and deterrence was in place.
So i had those four carefree days, which is more than my juniors ever had

お願いします。。
381名無しさん@1周年:02/05/30 21:04
>380
tasted→tested だろうな。
tastedもおもしろいけど。
382名無しさん@1周年:02/05/30 21:04
魚の切り身にコロモをつけて、ひとつずつ熱い油にほうり込んでいた。
383いんちき占い師:02/05/30 21:06
>>380
私は1949年の8月25日に生まれた。
その4日後、ロシア人は原子爆弾の実験に成功し、核兵器の保有による
抑止力をもった。よって私は4日間私の後世代が味わうことが出来なかった
心配のいらない日々を持ったことになる。

こんなんでましたけど。
これも教科書で同じヤツだろう。もうせん。。
384いんちき占い師:02/05/30 21:08
>>382
ありがとう。
382が正解だ!高校生。

こんなんでましたけど。
385名無しさん@1周年:02/05/30 21:15
Cause we all know that he's a sweetheart and doesn't deserve to be trashed like that.
Let's all follow Dgelim's lead and defend his honor

お願いします
386cccruo:02/05/30 21:17
He survived his son.
387名無しさん@1周年:02/05/30 21:20
>385
あいつはとっても良いヤツでこんなふうにむちゃくちゃにされるいわれのないことは
みんな知ってるよね。みんな、Dgelimにしたがってあいつの名誉を守ろう。
388名無しさん@1周年:02/05/30 21:40
>>387
ありがとう
389名無しさん@1周年:02/05/30 21:57
’I've been giving what you said a lot of thought.’

お願いします!
390名無しさん@1周年:02/05/30 22:08
>389
give+O+Oだよ。
あなたの言うことに充分配慮してきた
391名無しさん@1周年:02/05/30 22:11
レスありがとうございます!
すみません、give+O+Oはなんだったでしょうか・・。
すっかり英語を忘れています・・。

GIVEは「配慮してきた」で、もう過去ですか?終わっている?
そのあたり重要なんです・・。
392名無しさん@1周年:02/05/30 22:13
>>386
>He survived his son.
↑英語になってないよ
393名無しさん@1周年:02/05/30 22:14
>>386
どういうふうに表現したいの?意味を教えて。
394名無しさん@1周年:02/05/30 22:15
>391
give thoughtで配慮を与える=配慮する
今までずっと配慮してあげてきたのよ。
今も配慮しているよ。
395386じゃないよ:02/05/30 22:18
>392/393
英語だと思うけど。
息子より長生きした。(息子の方が早く死んだ)
396391:02/05/30 22:20
>>394
ありがとうございます!!!わかりました!!!!!!
397名無しさん@1周年:02/05/30 22:29
>>392
あまいなー、それ立派な英語だよ。
surviveにはv.i.とv.t.のどちらもあるが、v.t.には「〜より長生きする」
という意味がある。
・・・って、>>395が今指摘してたか。二重レススマソ。
398名無しさん@1周年:02/05/30 22:34
>>397
辞書には載ってるけど実際に「〜より長生きする」という意味で使われてるの見たことある?
399386じゃないよ:02/05/30 22:36
>398
ある
400名無しさん@1周年:02/05/30 23:03
訳してください

A big fool is almost always one of the most intelligent and best educated men and women
in our 2ch society.
401名無しさん@1周年:02/05/30 23:05
>400
大賢は大愚に似たり
402名無しさん@1周年:02/05/30 23:22
About this time the Princess Ostla, who began to feel better at the sight of her lover, slipped
a piece of gum into her mouth and closed her teeth upon it, and even smiled a little and showed
the beautiful pearls with which her mouth was set. Whereupon, as soon as the knights perceived
this, 217 of them went over to the king's treasurer and settled for their horse feed and went home.

↑これと↓これをお願いします。

On the Princess Ostla's cheeks was a rosy flush; in her eyes the light of excitement vied with the soft
glow of love; her lips were parted, her lovely hair unbound, and she grasped the arms of her chair and
leaned forward with heaving bosom and happy smile to hear the words of her lover.
403名無しさん@1周年:02/05/31 00:02
Standing in line to see the show tonight and there's a light on heavy glow
by the way I tried to say I'd be there waiting for

お願いします。

404名無しさん@1周年:02/05/31 00:42
Whip-poor-willって何??
Tammyって歌の歌詞にあるんだ。
英日で調べたら、ヨタカ(鳥)っとあった。
英英で調べたら載ってなかったよ??
誰か教えて、気になって仕方ないんだけど!!
405名無しさん@1周年:02/05/31 00:45
amongには大きく分けて「〜の間で」と「〜のうちのひとつ」という
2つの意味があると思うのですが、これらはどういう形のときに
それぞれその意味になるの?
406名無しさん@1周年:02/05/31 01:19
Whip-poor-willって何??
Tammyって歌の歌詞にあるんだ。
英日で調べたら、ヨタカ(鳥)っとあった。
英英で調べたら載ってなかったよ??
誰か教えて、気になって仕方ないんだけど!!
407名無しさん@1周年:02/05/31 01:32
>>398
obituary を読んでごらん。文章末にありがち。
408名無しさん@1周年:02/05/31 01:35
>>406
COD

whippoorwill
A North and Central Amerian nightjar with a distinctive call.

- Origin: imitative of its call
409名無しさん@1周年:02/05/31 02:03
>>408
そっか。ありがとう!!
Tammyの歌の中では、具体的に一体どういう意味で
使われているの??
Tammyの歌は知ってますか??
Tammy,Tammy,Tammy's in love
ってやつですが・・・・・
410名無しさん@1周年:02/05/31 02:35
>>402
(´・ω・`)ショボーン

ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ 
411名無しさん@1周年:02/05/31 02:46
amongには大きく分けて「〜の間で」と「〜のうちのひとつ」という
2つの意味があると思うのですが、これらはどういう形のときに
それぞれその意味になるの?
412名無しさん@1周年:02/05/31 03:08
>>402
まじ、お願い!!!
413名無しさん@1周年:02/05/31 03:47
『いつか終わる夢』
おにがしま。
センチュリーの綴りを教えてくらはい。
415名無しさん@1周年:02/05/31 04:15
さわやかな朝ですね
416cccruo:02/05/31 06:48
>>393
彼は息子に先立たれた。
417名無しさん@1周年:02/05/31 07:15
もういいよ、、、
418名無しさん@1周年:02/05/31 09:02
あるアーティストの雑誌のインタビューで、
Congratulations are in order って表現があったんだけど、
どう言う意味!?
419名無しさん@1周年:02/05/31 09:44
うろ覚えなんですけど
a rose is a rose is a rose is a rose.
とかゆう英語があったんですけど…どうやって訳したらいいんですか?
420名無しさん@1周年:02/05/31 10:43
>>418
お祝いしなくちゃね・・・みたいな感じかな・・・
421名無しさん@1周年:02/05/31 10:54
>>420

ありがとうございます!
422名無しさん@1周年:02/05/31 11:30
>>419
元はGertrude Steinという作家が言った言葉のようだね。
直訳すれば
「バラはバラと言ったら、バラはバラという意味です」
みたいな感じかなぁ。

参照:
http://www.villagevoice.com/vls/164/marcus.shtml
Gertrude Stein, referring to her famous line
"a rose is a rose is a rose is a rose," said that
she meant to rescue the rose from overuse.
By insisting on the roseness of the rose, a thing that
resisted modifiers and would only be itself, she pushed
for a renewed, innocent attention toward an object of beauty.

http://www.english.upenn.edu/~afilreis/88/stein-bio.html
423名無しさん@1周年:02/05/31 15:05
In the United States, the first movements ware the arrival of new people and the westward movement.

お願いします!!!!!!!!!!!!
424名無しさん@1周年:02/05/31 15:31
'I'll still talk to my Dr. just to make sure because to tell you the truth I'm concerned.'

すみません・・。この最後の「concerned」は、自分自身(この文章を書いた人について)
について心配しているということになるのでしょうか。それとも、Youについてになります
でしょうか・・。'concerned'は「心配する」になるんでしょうか・・。 お願いします・・。涙
425名無しさん@1周年:02/05/31 15:40
hello hello how low?

おながいします。
426名無しさん@1周年:02/05/31 15:44
Standing in line to see the show tonight and there's a light on heavy glow
by the way I tried to say I'd be there waiting for

お願いします。
427名無しさん@1周年:02/05/31 15:49
>>423
アメリカにおける最初のムーブメントは(以下略)・・・
分かるだろう?
ちなみにthe westward movementは、西へ西へという動向、とでも言ったらいいか。

>>424
I'll still talk to MY Dr.だから、 文末の「concerned」は自分自身についてだろね。
または自分の病名や症状について、とも考えられるね。
ここでの意味は「心配する」でいいと思うよ。

>>425
単なる、語呂合わせ、言葉の遊びだろうね。
428名無しさん@1周年:02/05/31 15:55
>>427 そうなんだー
NIRVANAのSmells Like Teen Spiritって
曲の歌詞でhello hello how low?ってあるんだけど
何かに皮肉なのかな
あとアフォですいませんけど Smells Like Teen Spiritは、どう言う意味?
429名無しさん@1周年:02/05/31 16:00
>>427
どうもありがとうございました。度々すみませんが
One out of every four Americans moves to a new home each year.
これわかりますか?
おねがいします!!!!!
430424:02/05/31 16:20
>>427
ありがとうございます。
そうか、彼自身のことに対して心配してるんですね・・。
わたしのことはどっちでもいいのかな・・。涙
431名無しさん@1周年:02/05/31 16:20
>>429 マルチポストは嫌われるよ。気を付けな。
432424:02/05/31 16:28
すみません、どうしても気になるので、全文掲載していいですか・・。
この文章を書いた人はどんな気分でいるか・・。お願いします・・。

I have done a lot of checking on the internet about that herpes. I'm curious
what kind of symptoms you are having. From what I read and saw it seems like
it's a skin problem with sores and rashes. I've never had any of the
symptoms or show any of the bumps or rashes they showed on the websites.
Also the information says that a person gets this illness and then it goes
away for a time and comes back periodically. I've just never had anything
like that!!!! From what I saw, a person would definately know it if they had
this disease and it's definately not something I want to get!!!! I'll still
talk to my Dr. just to make sure because to tell you the truth I'm concerned.
433名無しさん@1周年:02/05/31 16:32
>>431
すみません。時間がなかったもので早急に知りたかったので上がってる
スレにレスしてしまいました。以後気をつけます。
434いんちき占い師:02/05/31 16:33
どんな気分かでよいのでしたら

かなりヤバイ病気ヘルペスに自分にかかってるかもしれないので
そりゃーどきどきはらはら心配されてるでしょう。

こんなんでましたけど
435424:02/05/31 16:38
レスありがとうございます・・。
この文面からして、彼は何かについて怒っているとか、むかついている様子は感じられますでしょうか?・・・
436名無しさん@1周年:02/05/31 16:45
How do I insult myself and how do I can stop?

おながいします
出典はオタポエマーの詩みたいです。
437いんちき占い師:02/05/31 16:53
>>424
なんかそれは身近な話か?

怒ってるとかじゃなく、自分がその病気になってないか心配で
医者に見てもらってる。とにかくその病気は欲しくないからという
印象だけど。
438いんちき占い師:02/05/31 16:56
>>424
カレがその病気になっているとは書いていない。
ただmake sure病気じゃないとはっきりさせるために
まだ心配だから医者と話してる
439424:02/05/31 17:19
>>437,438
丁寧なレス感謝します・・。
「!!!」マークがついていたので、怒っている感じなのかなと
感じてしまいました。結構身近な話です・・。
英語を文面で読むと、相手の微妙なニュアンスがわからなくて苦しみます・・。
440いんちき占い師:02/05/31 17:36
この病気に絶対になってたらやだ!!!のとこでございますわね。
441名無しさん@1周年:02/05/31 17:36
>436もよろしく・・・
442いんちき占い師:02/05/31 17:45
How do I insult myself and how do I can stop?

文法的に理解できんけど

「なぜ故に自らを侮辱し、どうすればこれを止めれるだろう」

スマソこんなんでましたけど
443名無しさん@1周年:02/05/31 18:38
Just a greeting to tell you how much
I enjoyed your book, what an angel Gracie was.
I had your book signed by the two of you thanks to
my friend whom also is a dog lover! We too adopted a
shelter dog and what a gift he is to us, isn't it strange
how their spirit just bonds with us totally,
thanks again, keep up the great work you do!

ある本の書評なんですけど、、おながいします
444名無しさん@1周年:02/05/31 19:24
It wasn't until I learned to translate our behavior
into their terms that they produced as we know they could.
和訳おねがいします
445名無しさん@1周年:02/05/31 20:12
Standing in line to see the show tonight and there's a light on heavy glow
by the way I tried to say I'd be there waiting for

和訳お願いします…。
446名無しさん@1周年:02/05/31 21:52
afe
447名無人 ◆TCcC3EVE :02/05/31 22:26
>>444
我々の行動を彼らの言葉に言い換えることができるようになって
初めて、彼らは今のような生産ができるようになったのです。
448名無人 ◆TCcC3EVE :02/05/31 22:28
>>443,>>445
文脈教えて
449444:02/05/31 22:32
>447
ありがとうございました。m(__)m
450名無しさん@1周年:02/05/31 22:34
443は書評じゃなくて
犬グッズ屋のファンメールでした
だから、これが全文です
451名無しさん@1周年:02/05/31 22:42
In particular they seemed to be apprehensive lest they be asked to repay
an unfulfilled obligation at some future time.
おながいします。
452名無しさん@1周年:02/05/31 23:47
Standing in line to see the show tonight and there's a light on heavy glow
by the way I tried to say I'd be there waiting for

は歌詞でございます。
雰囲気だけでもしりたいです。
453名無しさん@1周年:02/06/01 01:32
amongには大きく分けて「〜の間で」と「〜のうちのひとつ」という2つの意味が
あると思うのですが、これらはどういう形のときにそれぞれその意味になるのですか?
454名無しさん@1周年:02/06/01 09:46
>>453
フィーリングで訳し分けましょう
455名無しさん@1周年:02/06/01 10:36
Did you know that some environmental groups are suggesting that there
be limited whaling as they think that it will be impossible to have an outright ban:
の"there be limited"のbeはなんと言う用法でどういう意味なんでしょうか。

また、これは例えば何人かにアンケートをお願いして、その返事に
"I be the last one..."なんて書いてるのを見たんですがこれと同じですか?「返事遅れ
ちゃって、俺が最後かも。。」みたいな意味かなと思ってたのですが
456名無しさん@1周年:02/06/01 10:37
French foods take two long prepare.(twoはtoかもしれない。)
教えて下さい。お願いします。
457名無しさん@1周年:02/06/01 10:43
>>452

ごめん、ちょっとわかんない個所があるんだけど、掻い摘み。

今晩、ショーを見るために列に並ぶ(つもり)、そして・・・(?)
兎に角、そこで待ってるつもりだよ と言おうとした。
458名無しさん@1周年:02/06/01 10:54
>455
提案を意味する suggest が取る that の中で動詞が仮定法現在になる用法です。
"there are limited whaling" になるように提案している、という意味です。

>456
French foods take long to prepare. だったら、
「フランス料理は用意するのに時間がかかる」という意味です。
459名無しさん@1周年:02/06/01 11:00
>>455
They suggest (that) there be limited whaling
I suggested (that) she go to see a doctor
のようにsuggestで囲まれた文の中の動詞は原型を用いるってことだと思うよ。

>>456
French foods take too long to prepare.の間違いでは?
460横レスです:02/06/01 11:06
>458,459
多少スレ違いですが、
同じ形を取る動詞は他にどんなものがありますか?
recommendはそうだよね。
proposeもかな?
たくさんあるのかしら?
461455:02/06/01 12:39
ありがとうございました
I be the last one... の方は仮定法じゃないみたいですね

>>460
私の持っている本には、
it is sometimes used (中略) after words which express the idea that something is
important or desirable(suggest, recommend, ask, insist, vital, essential , important, advice..)
と書いてあるです
462 :02/06/01 13:23
chilling like a billing
とは何ぞ?
もしかしたら聞き違いで、billingとはいってないかもしれんけど
463名無しさん@1周年:02/06/01 13:24
これは結構間違ってる変な英語だと思うんですが

Does it inlay?

while a flwer with hers..

while the moon hides..

It's dark although it is not nighit

irresolute today

...doesnt it differ from having said yesterday

Only always a phantom without veliance

It groans in a vision pitilessly.
464名無しさん@1周年:02/06/01 13:28
In order for us to process your international order,
you must fax or e-mail a front & back copy of your
credit card, valid ID, and signed copy of your order
confirmation to 323/294-3542.

「クレジットカードの両面のコピーを送れ」であってます?
そんな無茶苦茶な…。
465名無しさん@1周年:02/06/01 13:30
>>464

うん、そう書いてある。
やめときな・・・
466名無しさん@1周年:02/06/01 16:29
>>443
おながいします・
467名無しさん@1周年:02/06/01 17:32
By chance, people may have left some foods in a cool cave or out in the snow.

訳をお願いします。
468名無しさん@1周年:02/06/01 17:37
>467
ことによると、人々は食べ物を涼しい洞窟の中、あるいは(洞窟の)外の雪の中に
残していたのかもしれない。
469468:02/06/01 17:51
ちょい訂正
ことによると、人々はいくらかの食べ物を涼しい洞窟の中、あるいは(洞窟の)外の雪の中に
残しておいたのかもしれない。
470名無しさん@1周年:02/06/01 18:02
They discovered the salt near salt springs or along the seashore kept food from spoiling.

すみません、訳をお願いします。
471452:02/06/01 18:14
>457さま、アリガトウ!!!
472名無しさん@1周年:02/06/01 18:21
>>470
それ467の続きじゃないのかい?
473名無しさん@1周年:02/06/01 18:23
Save the best for lastの意味がわかりません
曲のタイトルなんですが
474名無しさん@1周年:02/06/01 18:26
>>473
The best is yet to come お楽しみはこれからだ
を連想させるような言い方ですね。

お楽しみは最後にとっておく。
最高なのは最後にしとく。

うーむ、どんな訳し方が一番良いか、悩むところです。
475名無しさん@1周年:02/06/01 18:43
>>465
どうもでした。
たどたどしく断りのメールを書いてみたけど、通じるんだろうか?(w
476お願いします。:02/06/01 18:45
Discussing this today,eventually gets around to using the term "gang-bangers" to describe his friends,
suggesting that, were it not for his father's none-too-subtle pushing into the world of sports,
he could have been lured by the cycle of drugs, sex and crime that befell many of his pals.
477名無しさん@1周年:02/06/01 18:53
I cant begin to thank u for doing this

お願いします
478名無しさん@1周年:02/06/01 19:04
A pounding of Pakistani posts along the LOC in Kashimir followed
by a limited invasion to push it back a few kilometers and allow
India to take and block passes used by millitants crossing into
its territory.
479K王囲学部:02/06/01 19:38
>470
彼らは、塩湖や海岸線に在る塩によって食物が腐らないようにできることを発見した。
480名無しさん@1周年:02/06/01 19:59
Save the best for last

訳詞は「幸福はまだ訪れないのね」だったのですが
この訳でもいいのでしょうか
481名無しさん@1周年:02/06/01 20:18
>480
一番いいことは最後に取っといて

最後にはきっといいことが待ってるわ
482お願いいたします:02/06/01 21:06
http://www.mmaringreport.com/index.htm

"Vitor, the other dark meat."

Once again, we decided to put our readers to a wit test.
Because Vitor is about to make his long awaited return to the Octagon,
we pulled this photo out of our archives to celebrate. Beat our caption
and win a prize!

483名無しさん@1周年:02/06/01 23:10

他のスレで答えてもらえなかったので、すいません、お願いします。
amongには大きく分けて「〜の間で」と「〜のうちのひとつ」という2つの意味が
あると思うのですが、これらはどういう形のときにそれぞれその意味になるのですか?


484名無しさん@1周年:02/06/01 23:12
↑専用スレでも立ててみれば??

ァマングについて語り尽くすスレ。
485名無しさん@1周年:02/06/01 23:13
>>483
うん。スレ立てれば?
486サール:02/06/02 00:41
一般向けのPhilosophy of mind の本なんですが、、、

Like most words, `consciousness' does not admit of a definition in terms of genus and differentia or necessary and sufficient conditions.

の、 genus and differentia ってどういうことですか?
教えてください、どうかお願いします。
487名無しさん@1周年:02/06/02 01:01
If you make it a practice to talk about people, you will talk about
their faults and their sins, their mistakes and their failures. And
after a few years of that you won't be able to open your mouth
without saying something uncomplimentary about somebody.

宜しくお願いします
488名無しさん@1周年:02/06/02 03:20
>487
人々について話すことを習慣にするならば、
人々の欠点や違反、間違いや失敗について話すことになるだろう。
それを2,3年も続けていれば、口を開けばいつも、
誰かについての何らかの不満を言っているという状態になってしまうだろう。
489名無しさん@1周年:02/06/02 03:39
EXPLICIT LYRICS
お願いします
490名無しさん@1周年:02/06/02 03:44
キワドい歌詞?
491名無しさん@1周年:02/06/02 03:54
ありがとう
492名無しさん@1周年:02/06/02 07:38
Towns and cities could not be far away from farms, for they depended on the farmers to send them their food.

訳をお願いします。
493名無しさん@1周年:02/06/02 08:30
宜しくお願いします

We cannot be too strict in applying to books the rules we follow in
regard to society and refusing our acquaintance to those books unworthy of it.
494名無しさん@1周年:02/06/02 11:05
お願いします

Shopping in England is a great national pastime but not an
intellectual, only a social, activity. The English, to their great credit,
are no intellectuals.
495名無しさん@1周年:02/06/02 11:15
すみませんが、

It is still a great pleasure to travel to a mountain town or a seashore spa and
stay at an inn where the chief activities are taking a bath and eating a large and
elegant meal featuring specialties of the area.

の日本語訳をして頂けませんか?
よろしくお願いします。
496 ◆67wGY//k :02/06/02 11:55
山の中の町や海岸の温泉町に旅行して、
温泉に入ることとその地域の特産物の使われた
豪華な食事を食べることが主な活動であるような旅館に泊まることは、
未だに大きな楽しみである。

こなれた日本語になってないです、すいません。
497 ◆67wGY//k :02/06/02 11:56
496は>>495ね。
498名無しさん@1周年:02/06/02 12:08
>477
I cant begin to thank u for doing this

礼なんて言えるか!
499そーす!:02/06/02 12:14
500名無しさん@1周年:02/06/02 12:35
Hold me.

どっちの「抱いて」ですか?
501名無しさん@1周年:02/06/02 12:43
>>500
立ったまま抱きしめてほしい、の「抱いて」です。
502名無しさん@1周年:02/06/02 12:46
>500
抱きしめて下さい・・・ですね
もう一つのほうは
sleep with me
make love to me
f**k me, etc.でしょ?
503502:02/06/02 12:48
かぶっちゃってスマソ
504名無しさん@1周年:02/06/02 13:06
"When I started college, I wanted to be a vet," says Lauren. "But
I also want to act and model so I can make enough money to build
an animal-rescue ranch to take care of strays." When her nose isn't
buried in a book, Lauren loves getting wet. "I'm so into boating,
waterskiing, tubing, kneeboarding or any other water sport," she says.
505名無しさん@1周年:02/06/02 13:06
>>501
>>502
ありがとござました
506495:02/06/02 13:07
>>496
>>497
ありがとうございます。もうひとつ訳せなくて困っているのですが、

Perhaps karaoke should be added as a third activity,replacing or
supplementing the evening stroll in the neighborhood around the inn.

これを日本語訳にして頂けませんか?
よろしくお願いします。
507名無しさん@1周年:02/06/02 13:19
>>506
旅館周辺の夜の散策に代わる、もしくは補完するものとして
カラオケも第三の活動として加えられたらいいと思うのですが。
508506:02/06/02 13:21
>>507
ありがとうございました。助かりました。
509名無しさん@1周年:02/06/02 13:29
>>504
「大学に入った時は獣医を目指していたの」ローレンは言う。
「でも引き取り手のない動物のための農場を建てるお金を稼ぐために女優やモデルの仕事もしたい。」
勉強をしている時以外にはローレンは水に濡れるのに夢中だ。
「ボート、水上スキー、チュービング(浮き輪で激流などを下ること)、ニーボーディング(水上スキーの一種)、
ウォータースポーツならなんでも大好き」
510名無しさん@1周年:02/06/02 13:34
>>504

「大学に入学した時、私は獣医になりたかったの」ローレンは言う。

「でもね、私は迷子の家畜を世話するための動物救護牧場を建設するため
十分なお金を稼げるようにモデルとしても活動しようと思ったの」

ローレンは勉強に没頭できない時は水遊びに興じた。
「私はボート、水上スキー、チュービング、ニーボーディングなんかの
水上スポーツにハマってるの」と彼女は言う。


* tubing,とkneeboardingってどんなスポーツだろう?
511510:02/06/02 13:35
>>509
なるほど。勉強になりました。
512509:02/06/02 13:42
>>511
こちらこそ、かぶっちゃってスマソです
水遊び、ハマってる、上手いですね
513名無しさん@1周年:02/06/02 14:04
>>486
genus and differentia は、対で使われる場合、
「共通するもの」と「相違するもの」のように使われているようです。
哲学的な用語として、定番の訳語があるのかもしれませんが、
私にはわかりません。
全体もみえないので、訳もトンチンカンなものかもしれませんが、
参考までに。

ほとんどの用語と同様に、「認識」は共通点と相違点、または、
必用条件と十分条件といった形式での定義を許すものではありません。
514名無しさん@1周年:02/06/02 14:11
>>493
社会に対して我々が遵守しているルールを
書籍に適用し、社会にとって価値のない書籍は拒否するということを、
どんなに厳格に実行しても、しすぎということはありません。
515名無しさん@1周年:02/06/02 14:16
>>494
ショッピングは、知的活動でなく、単に社会的活動にすぎないに
しても、英国では大規模な国民的娯楽です。
英国人は、賞賛すべきことなのですが、頭でっかちではないのです。
516名無しさん@1周年:02/06/02 14:57
>>476
お願いします
517名無しさん@1周年:02/06/02 14:57
The cherry blossom beyond comparison more lovely than anything
Europe has to show, and has always been to Japan, what
the rose, is to Western nations.

訳お願いします
518名無しさん@1周年:02/06/02 15:38
>517
日本では桜というものは、ちょうど西欧の薔薇の如きものであって
日本を訪れるヨーロッパ人が見るべき、また見てきたどんな物とも
比べられない程、愛らしいものである。
519名無しさん@1周年:02/06/02 15:39
I AM SERIOUS WITH THIS config i had a HUGE BOOST.
but just in case here is some other tweaking i did
AGP APETURE SIZE.. WAS 128mb... read the technical faq from rockstar... it recommended 4MB........so I CHANGED TO 4mb
also.
これを訳して貰いたいのですか、、どうかよろしくお願いします。
520名無しさん@1周年:02/06/02 15:53
>>518
ヨーロッパがみせることのできるどんなものよりも
比べようもなく素晴らしいものであり、日本人にとっては
そうあり続けてきた

だと思うけど。
521520:02/06/02 15:55
>>520

最後のところ、ちょっと間違い

日本人にとっては、西欧人にとってのバラのような
ものであり続けてきた。
522名無しさん@1周年:02/06/02 15:55
>519概意
この設定(configration)はマジですごい、性能が格段に上がった
念のため、他にいじった点も挙げとく
AGP(acccerelated graphics port)のメモリ割り当て?(apeture=aperture、レンズの口径など)
でもどう訳したらいいかぴんとこない、スマソ
は128MBだったけどRockstarのマニュアルのFAQ欄 (faq=frequently asked questions)
で4MBを推奨していたのでそれに変えもした
apeture=aperture?
523名無しさん@1周年:02/06/02 15:56
All major changes in our world have been achieved through violence
and have been mistrusted. The contemplative, skeptical mood of
philosophy ran counter to ancient morality, and must have been
mistrusted. The best way to dispel this mistrust was to arouse
fear, and Nietzsche sees the ancient Brahmins as paramount in this
respect.

お願いします。
524名無しさん@1周年:02/06/02 16:02
>>522
ありがとうございました。
525名無しさん@1周年:02/06/02 17:13
>>523拙訳ではありますが・・・
我々の世界において主要な変化はすべて暴力によってもたらされ、また不信感をもって迎えられてきた。
哲学の思索的かつ懐疑的な側面は古来の倫理と相容れないものであり、信用できないものとみられたに違いない。
この不信感を解く最良の策は畏怖の念をおこすことだった。
ニーチェは古代インドのバラモン層がその顕著な例だったとしている。
526名無しさん@1周年:02/06/02 17:20
>>523
私たちの世界で起こった主な変化のすべてが暴力を通して達成されたもので
あり、人々に不信感を与えてきた。哲学の持つ観想的で懐疑的な雰囲気
は、古来の道徳とは相容れないものであって、不信感を持たれてきたに
違いない。この不信感を拭い去る最良の方法は、恐怖を煽ることであり、
ニーチェはこの観点から、古代の知識人を最高のものとみなす。
527413:02/06/02 17:22
『いつか終わる夢』を、
The dream finished some day より
短くかっこよくお願いします。
528526:02/06/02 17:22
なかったことにしてください(^_^;)
529525:02/06/02 17:26
>528
それはこちらのセリフです、、、
530名無しさん@1周年:02/06/02 17:32
>>527
The dream will be over
The finite dream
531名無しさん@1周年:02/06/02 17:33
  
   /⌒\    /⌒\
  (    )  (    )
  |   |  |   |
  |   |  |   |
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \|    1000でごんす!
  ‖|‖ へ   ・ |  
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)O(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
 実は尻毛ぼーぼーのWよこまら(英検1級、TOEIC950、体重100kg、まわしが似合うが、スカート姿は見苦しい、尻毛ぼーぼー)

532525:02/06/02 17:33
ごめんなさい、Brhaminって特権階級とかエリート層とかそういうことですね
なにがバラモンだ…
533526:02/06/02 17:41
>>525
いいえ、間違ってるのはこっちのほうですよ。
Brahminがインテリとか教養人という意味で使われるのは、通例けなして
ですから。バラモンで合ってると思います。
534名無しさん@1周年:02/06/02 18:00
The first year students have yet to learn
who the President is.
「1年生はまだ誰が学長かを知らない」という訳がついていましたが、
have yet to learn というのは、have to learn にyet が挿入された
もので、「これから覚えなければならない」というような感覚でよいの
でしょうか?
535名無しさん@1周年:02/06/02 18:11
>>525
>>526

素晴らしい訳文、ありがとうございました。
大変参考になりました。
536535:02/06/02 18:25
ちなみに"Brahmin"の訳に限って言えば、525さんのバラモン層という
訳が正しいです。これは前後の文脈がないとわかりづらいですが、この
後に"その畏怖の念を呼び起こすために彼らは'self-torture'や'asceticism'
という手段をとった"という内容のことが書かれているんです。
537525:02/06/02 18:58
そうですか・・・
ご親切にどうも
538名無しさん@1周年:02/06/02 18:59
あんまり30毒女を叩くのはやめたほうが良いですよ。
もうすぐ国で認定されると思うけど、

彼女たちは、立派な「障害者」です。

身体障害者の方々やホームレスの方々と同じで、差別しては絶対いけません。
彼女たちも好きで売れ残り、社会に順応できない高飛車な生き物になった訳
じゃないのですから。。。

いずれ法律が整備され、雇用も従業員100人に対して最低1人は30毒女を
雇わなければならない、という努力義務も制定されるのではないかと思うし、
「介護・福祉」というと、お年寄りや身体障害者の方を助けるイメージがあり
すが、これも近いうちに30過ぎ毒女の方も介護要因として1〜5階級の区別
(容姿や精神状態など、いくつかのチェック項目で段階を評価)をつけ、国全体
で援助してあげなければならなくなると思います。

本当に笑いごとでは済まされないのですよ。
彼女たちはご老人や身体障害者の方々と違って、自分が障害者であることも
自覚できなくなってしまった病人なんですから。。。

やみくもに叩くのは本当に幼稚で小学生以下だと思います。
会社や道で30毒女にすれちがっても、見て見ぬフリをしながら彼女たちに
対して国が援助できること、を考えてあげながら労わってあげましょう。
.
539名無しさん@1周年:02/06/02 19:19
マルチポストうざいよ
540お願いいたします:02/06/02 19:24
"Vitor, the other dark meat."

Once again, we decided to put our readers to a wit test.
Because Vitor is about to make his long awaited return to the Octagon,
we pulled this photo out of our archives to celebrate. Beat our caption
and win a prize!

541486:02/06/02 19:31
>>513
ありがとうございました!
542名無しさん@1周年:02/06/02 20:14
すいません。かなり長いのですが、さっぱりわかりません。
どなかこの訳を出来るすばらしい方ぜひお願いします。

IN 1908,Arnold Sommerfeld presented a paper on hydrodynamic
stability at the 4th International Congress of Mathematicians
in Rome (Sommerfeld 1908).In the equation known today as the
Orr-Sommerfeld equation,he introduced a number R is pure number
;we will call it tje Reynolds number." Theterminology introduced
by Sommerfeld has not changed ever since,and the use of the
expantion "Reynolds number "has spread into all branchas of
fluid mechanics.

Actually Sommerfeld'swork is not foremost in one's mind when
one thinks of the direct continiation of the ideasset forth
by Obsborne Reynolds in 1883.This is probably the reason that
Sommerfeld's use of the expression"Reynolds number" was
generally forgoteen before von Karman(1954)drew attention to it
in his book.He referred there to work by Sommerfeld from the
year 1908 but did not mention the title and the place of
publication.Von Karman returned to this subject in his paper
published in the Albert Betz anniversary issue of the ZFF.
Unfotunately the reference there is to Sommerfeld's(1904)paper
on the Reynolds theory of lubrication,In that work the inertial
terms are neglected,and the notion of the Reynolds number is
neither needed nor used.While it is not difficult to
reconstruct the facts by the use of von Karman's book,it may be
useful,nevertheless,to have these sources collected and
recollected here again.
543名無しさん@1周年:02/06/02 21:35
The fact is that very few travellers really like travelling.
If they go to the trouble and expense of travelling, it is
not so much from curiosity, for fun, or because they like to see
things beautiful and strange, as out of a kind of snobbery.
People travel for the same reason as they collect works of art:
because the best people do it.
お願いします
544名無しさん@1周年:02/06/02 21:40
>>543
実のところ、旅人が旅をするのは本当に好きだからというのは
ほとんどない。
旅のための手間や出費をしのぶのは、好奇心だとか、楽しいからだとか、
美しい、または、珍しいものをみたいというよりも、かっこうをつけたいから
なのです。
人々が旅をするのは、美術品の収集をおこなうのと同じ理由からです。
つまり、そうしたことを行うのが最良の人ということからです。
545名無しさん@1周年:02/06/02 22:14
A certain day and I went to the town together with Chinese him. I and he were attracted there to the charm there with a subtle and profound slack background. The beautiful woman appeared there and I have been eaten.

おねがいすます
546名無しさん@1周年:02/06/02 22:15
ask A Bの形はBにquestionがくるときだけ「尋ねる」の意味になると
書かれていたのですが、他にBにはどんなのがきてどんな意味になるの
ですか?
547名無しさん@1周年:02/06/02 22:37
すみませんが、

Even though the local sento have declined in popularity,the resort
hot springs have maintained their appeal.

を日本語訳にして頂けませんか?
548お願いします:02/06/02 22:40
composites for each band averaged on the corresponding wersterly and easterly wind direction anomalies events were constructed.
549オナがいします:02/06/02 22:42


「あてぃぎゅー」ってどういう意味ですか?

550名無しさん@1周年:02/06/02 23:12
>>549
アクサンテギューなら聞いたことある
551名無しさん@1周年:02/06/03 00:38
>>549
I take you. ???
「送ってくよ」「連れて行ってやるよ」とか?
552名無しさん@1周年:02/06/03 00:52
>>547
地元の銭湯の人気はおちてるけど、温泉地の魅力はかわってない。
553名無しさん@1周年:02/06/03 00:54
>>546
辞書を見よう。
554名無しさん@1周年:02/06/03 01:05
すいません、歌詞なのですが、どうか訳おねがいします。
前半がとくにわかりません
対訳は「そりゃないさ 急に 一人になりたいなんてさ」だと書いてました…
そりゃないさ…

So you wanted to take a break
Slow it down some and have
some place

Wish I hadn't bought you dumped me
on your front porch
555名無しさん@1周年:02/06/03 01:05
what do you do?ってなんだよおまいら!!
556555:02/06/03 01:07
早くしろ!
557555:02/06/03 01:08
マダー?マチクタビレタヨー
558555:02/06/03 01:09
まじおせーよ
559名無しさん@1周年:02/06/03 01:09
>>555

なにしてる?っていみ。
560555:02/06/03 01:10
>>559 あ、そうなんですか、ありがとうございます。
561名無しさん@1周年:02/06/03 01:10
>>555

頼むからこんなことして板汚さないで。
ここはラウンジとかとちがって割とまともな板なんだよ。空気読んでね
562名無しさん@1周年:02/06/03 01:11
>>559
馬鹿をあいてにする必要はないと思うけど......

仕事はなに?

という意味にもなるね。
563555:02/06/03 01:12
>>561 初めて来ますた これからは空気読みます

  ごめんなさい
564554&559&561:02/06/03 01:15
で、554なんですけど誰かおねがいします。

>>532

無視しようと思ったけど、ほっといたらずっとやってそうなので
つい答えてしまいました。

ああ、こうしてカキコしてるうちにさっきの質問が↑の方に消えてしまう…
565554&559&561:02/06/03 01:17
先ほどの質問↑に消えてしまったのでもう一度書き込みます。
どなたか宜しくおねがいします。
曲はベンフォールズファイブというバンドのSongForDumpedって曲です。

-----------------------------------------------------
すいません、歌詞なのですが、どうか訳おねがいします。
前半がとくにわかりません
対訳は「そりゃないさ 急に 一人になりたいなんてさ」だと書いてました…
そりゃないさ…

So you wanted to take a break
Slow it down some and have
some place

Wish I hadn't bought you dumped me
on your front porch
566名無しさん@1周年:02/06/03 01:25
こんな感じかなあ?

それで君はもう区切りをつけたかったんだね
ちょっと待って、落ち着いてよ
君を手なづけなければ良かったよ
君は玄関先に僕を捨てたんだ
567554&559&561:02/06/03 01:35
>>566

ありがとうございます。
やはり対訳すごくいいかげんでした。
568名無しさん@1周年:02/06/03 01:37
>>542
1908年、ローマで開催された第4回国際数学会においてArnold Sommerfeld は
流体力学的安定性に関する論文を発表した(Sommerfeld 1908)。Orr-Sommerfeld方程式
として知られる式の中で彼は我々がReynolds数と呼ぶpure numberを導入した。
以来、Reynolds数の意味はSommerfeldが定義したものと変わってはおらず、
拡張Reynolds数の利用は流体工学の全ての分野に広がってきている。

実際、Sommerfeldの業績を Obsborne Reynoldsが先だって1883年に得た着想の直接的な
延長と考える人間にとっては、彼の業績は一流のものとは思えないだろう。おそらくは
そのために、「Reynolds数」という表現をSommerfeldが使用したことが、1954年にvon Karmanが
著書の中で指摘するまでほぼ忘れ去られてしまっていたのだ。彼はこの本の中で
1908年に始まるSommerfeldの業績に言及しているが、論文のタイトルと引用元については
明らかにしていない。von KarmanはZZFのAlbert Betz記念号で再びSommerfeldの業績を
取り上げている。不運なことであるが、そこでの言及はSommerfeldの1904年の
「Reynoldsの潤滑理論」に関する論文からのものであり、その論文ではinertial termsは
無視され、それでReynolds数に対する言及は必要ともされず、実際に言及されることも
なかった。von Karmanの著書を使いそれらの事実を再構成することは難しいことでは
ないが、これらのソース(もとのsommerfeldの論文の意か)をここに収集、または再収集する
ことは有用かもしれない。
569名無しさん@1周年:02/06/03 01:42
>>567
いやー、歌詞の訳はほんとに難しいんだよ。
俺の訳だと、565さんの訳とは違ってしまうよ。
自信があるわけじゃないのだけど。

そうかい、終わりにしたいんだね。
ちょっとのんびりして、落ち着きたいうことか。

相手にしなきゃよかった。 
君の玄関先に、僕は置き去りさ。
570554&559&561:02/06/03 02:47
>>569

あ、ありがとうございます。
うーん、詩は難しいですね。
CDに付いてた訳詞のきつかった理由は、どうもボーナストラックで日本語で
同じ曲を歌ってるのがあって、その歌詞を使いまわしてるからみたいです。
571542:02/06/03 06:27
>>568

すばらしい。大変ありがとうございました。
572名無しさん@1周年:02/06/03 07:15
初めてカキコしますよろしく。
ニューヨークの騎馬警官を紹介した新聞記事の一部なのですが、

Tourist Attraction

Neither out-of-towners nor New Yorkers seem able to resist
stroking the deep brown coats of the bay geldings as they
pause at street corners, swishing their tails. With the
tourist season well under way, the horses haven gotten a
workout.
"A lot of people come to New York City looking for the
mounted police because they've heard about it in Europe
or wherever," said Captain Ryan... .

with the toursit season ,,,で始まる文章がよくわかりません。
騎馬警官は通常の職務だけでなく、観光の対象にもなっているって
ことで「観光シーズンも始まり、、、、も活気づいてきた?」
って感じのようなきもするんですが。

副詞節の構造に引っ張られて主節も何か省略されているんで
しょうか?haven は haveの誤植?なんかなとも思ったりしてるんですが
いまいちスカッとしません。

また、get a workout の意味もはっきりしません。
長くなりましたがよろしくお願いします。
573名無しさん@1周年:02/06/03 11:20
質問!

ここって、和訳の練習として、自分も和訳に挑戦しても
いいんでしょうか?間違えた訳をしたら誰かが訂正して
くれますか?
それともヘタレは訳を書くのは禁止ですか?
574魔羅ニギリ:02/06/03 11:24
俺は誰かが指摘してくれるのを期待してカキコしています。
相当低次元です・・・はい。英訳スレためしに見てください。
俺の低次元ドキュソ英訳があります。
575名無しさん@1周年:02/06/03 11:41
>>572
観光呼び物

よそからやって来た人であろうとニューヨークっ子であろうと
街角で尻尾をふってたたずんでいる深い栗毛の去勢馬の
毛並みをなでてやりたいという気持ちにさからうのは
難しいもののようだ。
観光シーズンもふかまり、馬達はトレーニングをつんできている。
「ニューヨークを訪れる人の多くは、騎乗警官を目当てに
しているんだ。だって、ヨーロッパだって、どこだって耳に
しているからね。」 ライアン警部は語る。
576572:02/06/03 17:19
>>575
あれからまた少しかんがえたんですが、
the horses haven は「馬の楽園→NY市」
とどうしても「場所」を示してると考えたい
んですが。

そうするとgotten a workoutで悩んでしまいます。
何ゆえ過去分詞???

「観光シーズンも深まり、、」ぴったりの訳ですね、
もらいました。
577名無しさん@1周年:02/06/03 17:26
"Vitor, the other dark meat."

Once again, we decided to put our readers to a wit test.
Because Vitor is about to make his long awaited return to the Octagon,
we pulled this photo out of our archives to celebrate. Beat our caption
and win a prize!

自分の好きな選手が復活したらしいのですが、書いてある意味がよくわかりません。
お願いいたします。
578名無しさん@1周年:02/06/03 17:31
In contrast, recombinant DNA techniques, popularly termed
'gene cloning' or 'genetic engineering', offer potentially
unlimited opportunities for creating new combinations of genes
that at the moment do mot exist under natural conditions.
Genetic engineering can be defined as the formation of
new combinations of heritable material by the insertion of
nucleic acid molecules, produced by whatever means outside the cell,
into any virus, bacterial plasmid or other vector system
so as to allow their incorporation into a host organism in
which they do not naturally occur but in which they are capable of
continued propagation. In essence, gene technology is
the modification of the genetic properties of an organism
by the use of recombinant DNA technology. Genes may be viewed as
the biological software and are the programs that drive the growth,
development and functioning of an organism. By changing the software
in a precise and controlled manner, it becomes possible to produce
desired changes in the characteristics of the organism.
長くてすいません。お願いします。
579高校生:02/06/03 17:33
When we are speaking face to face with someone,how do we understand the meaning of the ather's speech?
580高校生:02/06/03 17:35
>>579
When we are speaking face to face with someone,how do we understand the meaning of the ather's speech?
ather's→other person'sです。よろしくお願いします
581名無しさん@1周年:02/06/03 17:48
579,580
我々は誰かと面と向かって話をしているとき、どのようにして相手の
話の意味を理解しているのでしょう?

582名無しさん@1周年:02/06/03 17:50
>>579
面と向かって誰かと話しているとき、
人は相手が言っていることをどのように理解するのか。

※きっと言葉以外の手段で理解している・・・ということを言いたいのではないでしょうか。
583名無しさん@1周年:02/06/03 18:15
>>578
それとは対象的に、一般に「遺伝子クローニング」、または、「遺伝子工学」
として呼ばれる、DNA組み替え技術は、現時点では自然のままの条件下では
存在していない遺伝子の組合わせを、うまくすると、新たに無限に生み出す可能性を
提供してくれるものです。
遺伝子工学とは遺伝形質の新たな組合わせを生み出すものと定義することが
できますが、それは細胞外で生み出される任意の手段で生み出される
核酸分子を任意のウィルス、細菌プラスミド、または、それら以外の
細菌媒介システムに注入することで、本来であればホストとなる
生体には発生するはずもない形質をもつことを可能とし、かつ、それらの
増殖を継続して行うことを可能とするものです。
つまるところ、遺伝技術とは、遺伝子組み替え技術を使って行われる
生体の遺伝特性の変更ということです。 遺伝子は生物のソフトウェアと
みなすことができ、それは、生命体の発生、成長、機能をつかさどるプログラムです。
このソフトウェアを正確に、かつ、制御された方法で変えることで、
生体の特質に望ましい変化を起こすことが可能となります。
584577:02/06/03 18:28
すみません、どなたかお願いいたします……
訳しにくい英文ですかね…(もちろん自分はできないので)
585名無しさん@1周年:02/06/03 18:36
Takako picked Tarou up for a dental appointment.

Takako was concerned because all of the girls were smoking.

What is takako`s opinion about smoking.
It makes you unattractive.
586582:02/06/03 19:12
>>577

これ、雑誌に書いてあった文章だと思っていいですか。
そうすると、「we」は雑誌の編集部をさしますね。
Vitorは格闘家の名前で、Octagonとは組織の名称ですか。
私は全然知らない世界なので、背景をおしえていただいた方が
意味をとらえやすいです。

-----------------------

Once again, we decided to put our readers to a wit test.

再びもう一度、われわれは読者に知能テスト?をすることに決定した。

Because Vitor is about to make his long awaited return to the Octagon,
we pulled this photo out of our archives to celebrate. Beat our caption
and win a prize!

Vitorは、待ちに待ったOctagonへの復帰を果たそうとしているので、
われわれは、それを祝うためにこの写真を倉庫から引っ張り出してきた。
われわれのcaption(※)をぶっ飛ばし、賞を勝ち取れ!

※写真の上あるいは下に書いてあるだろうコメントをさしていると思います。
 きっとVitorにとってネガティブなことが書いてあるのではないでしょうか。

-----------------------

全然自信がありません。だれか突っ込んで下さい。
587577:02/06/03 19:19
>>586
どうもありがとうございます!!
これは格闘技の海外公式サイトに載っていたものです。
http://www.mmaringreport.com/index.htm
Vitorは格闘家の名前で、オクタゴンはボクシングなどでいうリングのような
ものです。説明不足すぎましたね、ごめんなさい…
the other dark meat.…黒い肉…?
588582:02/06/03 19:19
ここに書いてある文章ですね。
http://www.mmaringreport.com/

すると、最後の文章の約はまるっきり誤りのようです。
失礼しました。
589582:02/06/03 19:28
約は → 訳は

Webページを見て、やっとわかったかも知れません。

"our caption"とは、"Vitor, the other dark meat."をさしているのでしょう。
さらに、"Submit your caption to our staff"によって、"our caption"よりも
"wit"に富んだcaptionを募集しているのです。
これが読者のcaptionが"our caption"を"beat"するということですね。
これが"wit test"なんでしょう。
590577:02/06/03 19:40
う〜〜ん……ダークミート自体がわからないのであれですが、読者に
求められているものがあるという事と、彼が復帰しそうな事がわかって
助かりました。
本当にありがとうございました!!
591名無しさん@1周年:02/06/03 21:15
Takako picked Tarou up for a dental appointment.

Takako was concerned because all of the girls were smoking.

What is takako`s opinion about smoking.
It makes you unattractive.

訳、御願いいたします。
592名無しさん@1周年:02/06/03 21:20
It's better than back home.

back homeがよくわかりません。お願いします。
593582:02/06/03 21:34
>>592

どういうシーンで発せられた言葉かわかりませんが、
「家に帰る」ではダメですか。
594名無しさん@1周年:02/06/03 21:46
>>591

Takako picked Tarou up for a dental appointment.
※「pick up」のうまい訳が見つからなかった。

Takako was concerned because all of the girls were smoking.
タカコは、女性が全員喫煙していたので心配していた。

What is takako`s opinion about smoking.
タカコは喫煙についてどう思っているのか。

It makes you unattractive.
喫煙すると魅力がなくなる。
595名無しさん@1周年:02/06/03 22:07
Thus, in their comparison of written role-played responses, Cohen
and Olshtain found that their sample of Hebrew speaking Israeli
learners of English were less likely to accept responsibility for
an offense or to make offers for damages they might have caused,
and that the overall level of intensity with which they made their
apologies was less than that of the control group of native American
speakers of English.
お願いします
596名無しさん@1周年:02/06/03 22:17
Takako picked Tarou up for a dental appointment.

たかこはたろうを歯医者の予約のために(たろうは歯医者に行くんだろう)
車で拾いに行った
597名無しさん@1周年:02/06/03 22:19
>>593
遅くなりましたが、ありがとうございました。
598名無しさん@1周年:02/06/03 23:06
The words "to adjust" and "to adapt" both deal with changing to
meet the demands of a new situation.

お願いします
599名無しさん@1周年:02/06/03 23:49
Anabolic steroids are artificially produced hormones that are similar to testosterone.
Testosterone (pronounced: teh-stoss-tuh-rone) is a natural male sex hormone produced in the human body. Although testosterone is a male hormone, girls' bodies produce smaller amounts of it as well.
Testosterone promotes masculine traits that guys develop during puberty, such as deepening of the voice and the growth of body hair.
Testosterone levels also affect how aggressive a person is and how much sex drive he or she has.
Athletes sometimes take anabolic steroids because they can help to increase muscle mass and body strength.
お願いいたします。
600名無しさん@1周年:02/06/04 00:06
>>591
What is takako`s opinion about smoking.
喫煙に対するタカコの考えとは

It makes you unattractive.
喫煙は人の魅力を損なう


>>598
「adjust」および「adapt」という動詞は、両方とも新たな状況に合わせて
変化するということを表す言葉である。(すこーしだけ意訳)
601名無しさん@1周年:02/06/04 00:26
worryについて前から気になっていることがあるので教えてください。
worry, worry about, be worry aboutで、どのように用法が違うのでしょう。
辞書で例文を見ると、

I worried something might have happened. 何かあったのかと心配した。
Don't worry about a thing. 何も心配しなくていいよ。
I am worried about you. 君のことを心配しているんだ。

と三者三様載っています。
けれど自分からは上手くニュアンスの違いを理解して使い分けることが出来ません。

I am worried about you. は I am worring you.では駄目なのでしょうか。
或いは意味が違ってくるのでしょうか。

どなたかそれぞれ違いを教えていただけると有り難いです。
602名無しさん@1周年:02/06/04 00:35
すみません、602の二行目で
worry, worry about, be worry aboutで、
としたのは
worry, worry about, be "worried" aboutで、
のまちがいでした。
603名無しさん@1周年:02/06/04 00:55
>601
worry, be worried, be worryingは、どれも普通に使われる言い方だし
意味的にも同じようなものだし、フィーリングで使い分けるとしか言いようが
ないねぇ。
604599:02/06/04 00:57
Testosterone levels also affect how aggressive a person is and how much sex drive he or she has.
この一文が特に分かりません。どなたかおねがいします。
605名無しさん@1周年:02/06/04 01:02
>604
テストステロン(?)のレベルは、人の攻撃性や性欲にも影響を与えている。
606名無しさん@1周年:02/06/04 01:06
ask A Bの形はBにquestionがくるときだけ「尋ねる」の意味になると
書かれていたのですが、他にBにはどんなのがきてどんな意味になるのですか?
607599:02/06/04 01:15
Dietary supplements that contain steroid often make claims that are false and very little is known about the long-term effects on the body of some of these substances.
これもよくわかりません。どなたかよろしくおねがいします。

>>604
sex drive って性欲だったんですね。ありがとうございます!英語ってむずかしいいなぁ。。
608yume:02/06/04 01:20
Let your sister throw the ball.
の意味わかります?
609yume:02/06/04 01:22
When it is shut, it will not open again.
教えて下さい。
610名無しさん@1周年:02/06/04 01:45
>>591
前にも聞かなかった?
611名無しさん@1周年:02/06/04 02:05
ステロイドを含むダイエット食品はうその宣伝をし、
体に与えるこれらの物質のいくつかの長期間に渡る影響
はほとんど知られていない。


よくわからん。。。
612   :02/06/04 05:31
Yesterday we were in class screaming to the classes who didn't know the score
of Senegal - France. We brought in a radio and listened to the match till our
teacher caught us and toke the radio with her.

おながいします!! ちなみにtokeってマリファナのことですか?
613名無しさん@1周年:02/06/04 06:06
>607
意味は611さんの解釈以外にないみたいですね。後半の訳としては

「身体に与える長期的な影響についてほとんど知られていない成分もある」

とでもなるのでしょうが、もともとの英文が変に思えるのは私だけ?
614名無しさん@1周年:02/06/04 08:13
>>612
昨日、私たちは授業中、セネガルーフランス戦のスコアを知らないクラスメイトたち
相手にキャピキャピ言ってました。
私たちはラジオを持ち込み、先生に捕まってラジオを没収されるまで、試合を聴いていました。

(訂正おねがいします)
615名無しさん@1周年:02/06/04 09:25
>>614
キャピキャピ→ギャーギャー
616名無しさん@1周年:02/06/04 09:39
>>613
ステロイドを含むダイエット補助食品がうたっている効能は
多くの場合間違っており、これらの物質の身体に及ぼす長期的効果
についてはほとんど知られていない。

is known の主語は very little
つまり、ステロイドの長期的効能は「ほとんどわからない」のが真実で、
「何かに効く」とかかれているのは間違いである、ということですね。
617名無しさん@1周年:02/06/04 10:11
訳おねがいします

Wow Do I have to turn in Fujiko's message by the end of this week?
Just..a joke...Okay...I will send a message for Fujiko.Well, This bulletin board is a den of vice!! So am I...lol Ahhhhhh My English is terrible....like a baby...lol
Well, I must say good-bye.
618名無しさん@1周年:02/06/04 10:13
これもお願いします 返答ですが

You're quite modest, aren't you?
I aften tease Fujiko's English just because she's a bit "show-off".
However, I should realize that I'm not so good in.
619   :02/06/04 11:13
>>614さん
ありがとうございます!
620名無しさん@1周年:02/06/04 11:56
>>616
611とほとんどいっしょ
621名無しさん@1周年:02/06/04 12:43
>>168
こりゃまたえらく控え目じゃない?
フジコはちょっと目立ちたがりなんで、私、よくからかっちゃうけど、
私があまり親切じゃないのは確かだな。

aften -> often ですよね?
622名無しさん@1周年:02/06/04 13:04
>>617
えーっ、フジコのメッセージに今週中に返事しなきゃダメかい?
あ、冗談だよ。ちゃんとメッセージ送るよ。
この板は悪のスクツさ!
俺ってば(爆笑)、あうー、俺の英語ひどすぎ。赤ん坊並み(爆笑)。
じゃねー。
623名無しさん@1周年 :02/06/04 13:52
下の文お願いします。

If all the Japanese began to play like this one, we are lost

624名無しさん@1周年:02/06/04 14:00
>>623
もしも、すべての日本人がこいつのようにしたら
我々はオシマイです。
625名無しさん@1周年:02/06/04 14:00
>>623
もしも、すべての日本人がこいつの真似をし出したら
我々はオシマイです。
626名無しさん@1周年:02/06/04 14:03
>624, 625 ケコーン
627名無しさん@1周年:02/06/04 14:06
>>624
>>625
そんな意味だったんですか。
ありがとうございました。
628名無しさん@1周年:02/06/04 14:08
すいません、誰かお願いします。
ask A Bの形はBにquestionがくるときだけ「尋ねる」の意味になると
書かれていたのですが、他にBにはどんなのがきてどんな意味になるのですか?
629名無しさん@1周年:02/06/04 14:10
They retain their distinctively Danish values and outlook.
Danishは「デンマークの」という意味です。

この文のdistinctivelyはどこに掛かるのですか?左にtheirがあるので、
右に掛かるしかないですよね?そうすると、どこに書ければよいのでしょうか。
それと、短いですが、訳もお願いできますか。
630名無しさん@1周年:02/06/04 14:13
>>628
要求する
ask him to pay \10,000
誘う
ask him to the party
631名無しさん@1周年:02/06/04 14:13
>>628
あなた、他でも同じことかいてたと思うけど、
ここは翻訳スレですよ。 スレ違い。
632名無しさん@1周年:02/06/04 14:13
おねがいします。

Laying Down The Ground Rules

The newly-weds are in their honeymoon suite and the groom decides to let
the bride know where she stands right from the start of the marriage.
He proceeds to take off his trousers and throw them at her.
He says, "Put those on."
The bride replies,
"I can't wear your trousers."
"And don't forget that" he replies, "I will always wear the trousers in this family!"
The bride takes off her knickers and throws them at him with the same request,
"Try those on!"
He replies, "I can't get into your knickers!"
"And you never will if you don't change your attitude."
633名無しさん@1周年:02/06/04 14:30
>>632
wear the trousers → 家庭での主導権を握る
というイディオムをかけたジョークなんだけど、うまく訳せない。

基本原則の宣言

新婚の二人が、新婚旅行でのスイートルームでのこと。
新郎は結婚生活のしょっぱなから、新婦の立場を教育して
おこうと思った。

新郎はズボンを脱いでいって、新婦に投げつけた。
「はいてみろ」
新婦は応えて、「あなたのズボンははけないわ。」

「じゃ、忘れるんじゃないぞ。」と彼はいう。
「ズボンをはくことのできる一家のあるじは、
いつだっておれだということを。」

新婦はブルマを脱ぎ、新郎に投げつけると、同じことを頼んだ。
「はいてみて」
「おまえのブルマ−にははいらないよ。」と、新郎は応える。
「そうよ。態度を改めないとブルマの中には絶対入れないから」

634名無しさん@1周年:02/06/04 14:34
>>633
何となく分かりました。
ありがとうございました。
635名無しさん@1周年:02/06/04 15:18
>>631
そうですか。誰も答えてくれなかったんでここで聞いてみたんですが。
他へいきます。どうも。

>>630
名詞がくる形を教えていただきたかったのですが。
636名無しさん@1周年 :02/06/04 15:23
次の分よろしくおながいします。高校の教科書の一文です。

A face out of context confuses you deeply.

contextのうまい訳がおもいつきません。
前の文脈は、顔は知っているが誰だかわからない人に
街中で出会ってしまった、という状況です。
637名無しさん@1周年:02/06/04 15:46

The cover has a picture of a girl hiding her face and it says "Understanding Anxiety."

雑誌の表紙についてだと思うんですが・・・お願いします
638名無しさん@1周年:02/06/04 15:48
>>636
ベタに

  文脈を欠いた顔は、あなたを深く困惑させる。

とかでいいんじゃないの。
意訳しようとすればどうにでもなるだろうけど、
「逐語訳」かつ「より適切な単語」と考えても答えが出ないような気が……。
639名無しさん@1周年:02/06/04 15:55
>>637
表紙は顔を隠した少女の写真であり、
「不安の理解」というタイトルが掲げられている。
640名無しさん@1周年:02/06/04 16:03
>>634
つけたして言うと、
get in one's pants(このジョークではknickersといってるけど)
で〜と寝る、という意味になります
641名無しさん@1周年:02/06/04 16:13
The nuclear industry estimates that new plants must be buit for
less than $ 1,000 per kilowatt of electrical outpit to be
economically pracrical.
「原子力産業の見積もりによると、新しい発電所は一キロワット出力あたり
1,000ドル未満で建設されなくては経済的に実用性がない」

このto be economically pracrical は to 不定詞の副詞的用法で、
直訳は「経済的に実用性を持つためには」という意味ですか?
642名無しさん@1周年:02/06/04 16:15
すいません、誰かお願いします。

They retain their distinctively Danish values and outlook.
Danishは「デンマークの」という意味です。

この文のdistinctivelyはどこに掛かるのですか?左にtheirがあるので、
右に掛かるしかないですよね?そうすると、どこに書ければよいのでしょうか。
それと、短いですが、訳もお願いできますか。
643名無しさん@1周年:02/06/04 16:15
>>641
そうです。目的のto〜
644名無しさん@1周年:02/06/04 16:16
>>641
mustに注目するとtoの意味が自然に定まってきますよん。
645名無しさん@1周年:02/06/04 16:20
>>642
values and outlookでしょう。
646641:02/06/04 16:23
>>643>>644
どうもありがとうございました!
mustがヒントなんでねすね。勉強になりました。
647642:02/06/04 16:25
>>645
私も初めはそう思ったのですが、values and outlookは名詞ですよね。
distinctivelyは副詞だと思うのですが、名詞に係るのはおかしくないですか?
648名無しさん@1周年:02/06/04 16:27
>>647
副詞は動詞に係りますが、文の構造上はこの場合は動詞には
係れません。恐らく筆者のミスではないですか?
649名無しさん@1周年:02/06/04 16:32
distinctiveでないか??
650名無しさん@1周年:02/06/04 16:33
They retain their Danish values and outlook distinctively.
651名無しさん@1周年:02/06/04 16:36
このスレの人って何者…?!何でこんなに難しい英語までスラスラと
訳せちゃうんですか?!某高校の外国語コースに進学希望の中3です。
どうやったらそんなに英語が得意になれるんですか?
652名無しさん@1周年:02/06/04 16:38
>>651
高校生になると構文や文法で論理的に訳を出す訓練も
するから、そのうちできるようになるよ。
今は「今やるべきこと」に専念してなさいね。
653名無しさん@1周年:02/06/04 16:40
>651
それを学ぶために外国語コースに行くんだろ(笑)
がんばれよ。
654名無しさん@1周年:02/06/04 16:41
>>645
distinctively は Danish にかかっているのでは?
文法的にはそれ以外ありえないと思います。
デンマーク独特の、とでも訳してみる。
655名無しさん@1周年:02/06/04 16:44
>>654
文法的にはその通りだと思う。

彼等はデンマークならではの価値観や態度を
もちつづけている。
656名無しさん@1周年:02/06/04 16:46
distinctivelyをdistinctiveとして訳すというわけかね。
657名無しさん@1周年:02/06/04 16:52
Get this advanced performance Dimension 4500 desktop loaded with multimedia
audio and great limited time offers!


おながいしますです。
658名無しさん@1周年:02/06/04 16:53
>>656
ニュアンスとしては、
「Danish であることが独特」
ではなく、
「あきらかにそうとわかるように Danish 様式に施された」
という感じですかな?
659名無しさん@1周年:02/06/04 16:58
>>657
俺、このスレでは、けっこうへたな訳をカキコしてるけど、
「おながいします」という人には、絶対にかかないようにしている。
まあ、へたな訳なんで、必要ないといわれれば、それまでだけど。
660名無しさん@1周年:02/06/04 17:01
>>657
この優れた能力のディメンション4500デスクトップコンピュータ
(マルチメディアオーディオ機能付き)を
期間限定の提供価格でお買い求めください。

offer はもしかすると、価格割引ではなく「おまけつき」の意味かもしれません。
一見してデルだとわかってしまう俺って・・・
661名無しさん@1周年:02/06/04 17:05
>>659
今度から気をつけます
>>660
ありがとうございました
662名無しさん@1周年:02/06/04 17:06
>>639
ありがとう
663名無しさん@1周年:02/06/04 17:07
すみませんが、この英文を日本語に訳して頂けませんか?

All ages of people and many kinds of groups from the family to
the class reunion or company trip use the onsen as a getaway
from the rigidities of daily life.
664名無しさん@1周年:02/06/04 17:09
>>660
>一見してデルだとわかってしまう俺って・・・

ハハッ。 俺もそう思った。
でも、Dellの品質って、下がってきたと思いませんか?
かつての、Optiplex なんか、カバーをあけると
ため息がでるくらい素晴らしかったんだけど。

スレに関係ない話題で申し訳ない。
665名無しさん@1周年:02/06/04 17:11
S:ages
V:use
O:onsen
C:getaway
666660:02/06/04 17:12
>>664
うわっ、他人と思えない。最初に買ったのがOptiplexだったよ。
脱線スマソ。日本戦に備えてもう落ちます。
667名無しさん@1周年:02/06/04 17:13
>>663
あらゆる年代の人々、そして、家族や、同窓会、または、社内旅行に
いたるまでの多くの種類の集団が、日常生活のしがらみ
からの逃げ口として温泉を利用する。
668名無しさん@1周年:02/06/04 17:13
From now on I'm through trying to help people.

おながいします。
669663:02/06/04 17:14
>>667
訳して頂いてありがとうございました。
670名無しさん@1周年:02/06/04 17:17
>>666
「サイコム戦に備えて」の間違いでは?   
671645:02/06/04 17:17
>>648
筆者のミスですか。

>>649
今見ましたけどlyがついてましたよ。

>>652
そうですか。

>>654
そうですか。「デンマーク独特の価値観」ですか?これも価値観に掛かっていってる
と思うんですが、訳では副詞であることを無視するしかしょうがないですね。
672名無しさん@1周年:02/06/04 17:17
>>668
S: I
V:am
673名無しさん@1周年:02/06/04 17:20
>668
be through 〜ing
674名無しさん@1周年:02/06/04 17:20
>>668
これからは、人を助けようとするのはやめだ。
675名無しさん@1周年:02/06/04 17:28
terrorists and their state sponsorで「テロリストとそれを支援する
国家」となっていたのですが、their state sponsorって語順がおかしく
ないですか?their sponsor state だったらわかるのですが。
676名無しさん@1周年:02/06/04 17:29
We know who you did this summer, and we know where you did it,
how you did it and the rest of the dirty details, too. We always figured
summer was the best time for sex, and your responses certainly
confirmed it. Whether it was hot Aussie chicks on the roadside
in Greece, horny lifeguards on Cape Cod or curious coeds in Cancun,
out for a little experimentation -- there was a bevy of booty to be
had this summer. As if the summer air wasn't steamy enough....

英訳おねがいします。
677668:02/06/04 17:29
有難うございました。
678名無しさん@1周年:02/06/04 17:33
>>671
They retain their distinctively Danish values and outlook.
これはdistinctivelyに間違いないよ。
ちなみにdistinctiveだと、特徴的な(特有の)デンマークの価値観と見解(?)という意味。
distinctivelyだと、特徴的にデンマークの価値観と見解(?)、となる。

「特徴的」だと分かりにくいけど「典型的」という言葉だったら日本語でも
助動詞として使って「典型的にデンマーク風だ」みたいに言うじゃん。
英語でも同じ。
They retain their typically Danish values and outlook.と言えるし
They retain their typical Danish values and outlook.とも言える。
679名無しさん@1周年:02/06/04 17:38
>>678
日本語で考えてはいけない。
まず、英語の場合には副詞は「動詞」と「形容詞」に係る
と暗記。
Danish(形容詞)に係ると日本語に訳した時に不自然になるが
それは異言語間の齟齬にすぎない。
こなれた日本語に少し変える。
すると「独特にデンマークの」→「独特なデンマークの」となる。
680679:02/06/04 17:40
レス指定を間違えたゴメン
681679:02/06/04 17:43
>671ね
682名無しさん@1周年:02/06/04 17:49
>>676
We know who you did this summer, and we know where you did it,
how you did it and the rest of the dirty details, too.

夏に君が誰とやったか知ってるよ(w
どこでしたのかも知ってる(w
どんな体位だったのかも、ね(w
あと、他にもやったよね?
恥ずかちい事までみーんな事細かに知ってるよ(w
683名無しさん@1周年:02/06/04 17:51
>>676
今年の夏、誰とやったのかしってますよ。 どこでやったのか
どんな風にだとか、それ以外の汚らわしい詳細もね。
夏はセックスをするのにいつだって最高の季節ということは
承知してるし、あなたの反応で、それは間違いない事を
確信しましたよ。 ギリシアの道端のいかすオーストラリア美人だろうと
ケープコッドのやりたいさかりの救助員だろうと、ちょっとした
冒険をやってみたいと好奇心にかられたカンクンの共学女学生だろうと、
今年の夏も手をださないではいられない女体の群はいるものね。
まるで、熱い夏の熱気が、それでも、まだ不足とでもいうみたいに。
684名無しさん@1周年:02/06/04 17:53
>>678にちょっと訂正
× 助動詞として使って
○ 副詞として使って
(文法用語よく分からん・・・)
685名無しさん@1周年:02/06/04 19:13
A blonde is overweight, so her doctor puts her on a diet.
"I want you to eat regularly for two days, then skip a day, and repeat this procedure for two weeks.
The next time I see you, you'll have lost at least five pounds. When the blonde returns, she's lost nearly 20 pounds.
"Why, that's amazing!" the doctor says. "Did you follow my instructions?"
The blonde nods. "I'll tell you, though, I thought I was going to drop dead that third day."
"From hunger, you mean?" asked the doctor.
"No, from all that skipping."
ジョークですが落ちが何なのか教えてください。



686名無しさん@1周年:02/06/04 19:24
>>685
三日目の食事を(skip)とらないかわりに、
1日中、スキップしたということであろう。
687名無しさん@1周年:02/06/04 19:29
>685
アメリカなんかではブロンドの女性が(他の髪の色の女性に比べて)
馬鹿だという迷信?があって
dumb blonde jokeというのがジョークのひとつのジャンルになっています
この場合は「抜かす」のskipをアホなプロンドが「スキップする」と勘違いしたわけです
688名無しさん@1周年:02/06/04 20:21
>>686
>>687
なるほど。どうもありがとうございました。
689名無しさん@1周年:02/06/04 20:22
690名無しさん@1周年:02/06/04 20:40
Thus, in their comparison of written role-played responses, Cohen
and Olshtain found that their sample of Hebrew speaking Israeli
learners of English were less likely to accept responsibility for
an offense or to make offers for damages they might have caused,
and that the overall level of intensity with which they made their
apologies was less than that of the control group of native American
speakers of English.

お願いします.
691名無しさん@1周年:02/06/04 21:37
During his lecture he told an amusing story which
went on for rather along time. At last he stopped
to allow the interpreter to translate it into Japanese.
To his surprise,the interpreter did this in a few seconds
and all the students laughed instantly.
を訳していただきたいのですができれば、一文一文がなに文型かということと
この文章内にあるすべて熟語のいみを教えていただけたらうれしいのですが
お願いします。。
692( ´D`):02/06/04 22:26
Equality and a fair go for all are important ideals,
but they must not be pursued in a way
that robs individuals of incentive or
diminishes the pursuit of excellence



The view that the privileged and
the winners are no more worthy thatn the underprivileged and
the losers is a basic lelment of true democracy.

おながいします・・・・
@ノハ@
( ‘д‘)<おながいしますーーーー
693名無しさん@1周年:02/06/04 22:30
>>690
このようにして、役割を演じた場合の応答の記録を
比較してみて、CohenとOlsthainが発見したのは、
英語を学ぶグループがイスラエル人である場合の例だと、
攻撃おこなった場合の責任をとったり、
そうした攻撃がおこした損害についての申し出を行う傾向が
すくないということと、彼らの謝罪を請う熱意は、総じて、
比較対象グループの米国で生まれながらに英語を喋る人達の熱意より
うすいものであるということだった。

前後の文章がないため、
offense の訳語を、無礼をはたらくなのか、攻撃するのか、
うまく決めることができません。
694名無しさん@1周年:02/06/04 22:36
>>691
講義の間、面白い話を彼はしたが、それは、かなり長時間
続くものだった。 やっとのことで、通訳が日本語に訳すことができるよう、やっとのことで、
話を彼はやめた。 彼が驚いたことに、通訳が訳したのは数秒で、間髪いれず、
生徒達は全員、笑い声をあげたのだった。

俺は文型がわかりません。 よって、説明できません。
695名無しさん@1周年:02/06/04 22:41
>>692
俺は「おながいします」という人の
訳は絶対にやらないことにしている。
おまけに、スペルミスまであるやん。
絶対にやらない。 もっとお人よしに期待してくださいね。
696( ´D`):02/06/04 22:44
>>695
おながいします、ってかわいくてイイと思ってたんだけど、
嫌だと思う人もいたんですね。すいませんでした。
自力でがんばります。
697名無しさん@1周年:02/06/04 22:55
>>696
悪気はないのはわかったよ。 だから訳す。
だけど、あまりうまい訳じゃないよ。 あしからず。

全員に平等、かつ、公平にというのは重要な考え方であるが、
それを追求する上で、
個々人のやる気や、卓越を求めるのをそぐようなやり方で
行ってはならない。

特権を有してたり、勝者である人を
特権をもってなかったり、敗者よりも
特別に尊重すべきではないというのが
真の民主主義にとって、重要な要素の一つである。
698名無しさん@1周年:02/06/04 22:57
The mere sight of him made her pleased.

訳をお願いします。
699名無しさん@1周年:02/06/04 22:58
>>694
有難うございました。。

文型分かる方いればどなたかよろしくです。。
700名無しさん@1周年:02/06/04 22:58
>>698
彼のすがたを目にするだけで、彼女は嬉しかった。
701名無しさん@1周年:02/06/04 23:24
>>678>>679
お返事どうもありがとうございました!かなり勉強になりました。
日本語との齟齬があるんですね。
702名無しさん@1周年:02/06/04 23:31
>>699
During his lecture he(S) told(V) an amusing story(O) which went
on for rather along time.  →第3文型

At last he(S) stopped(V) to allow the interpreter to translate it into
Japanese. →第1文型

To his surprise, the interpreter(S) did(V) this(O) in a few seconds
and all the students(S) laughed(V) instantly.
→重文 andの前が第3文型で、andの後が第1文型
703名無しさん@1周年:02/06/04 23:47
terrorists and their state sponsorで「テロリストとそれを支援する国家」
となっていたのですが、their state sponsorって語順がおかしくないですか?
their sponsor state だったらわかるのですが。
704名無しさん@1周年:02/06/05 00:03
Mark was walking home from school one day when he noticed the boy ahead of him had fallen and dropped all of the books he was carrying, along with two sweaters, a baseball bat, a glove, and a small tape recorder.

すみません、訳をお願いします。
705名無しさん@1周年:02/06/05 00:08
>>703
日本語の語順がおかしいっていうこと?
706名無しさん@1周年:02/06/05 00:17
>>705
いや、英語の語順がおかしいかと・・・
their state sponsorのstateって「国家」という名詞ですか?
そうすると、直訳すると、「テロリストの国家!?」となって
わかんなくなるのですが。
707名無しさん@1周年:02/06/05 00:22
>>706
名詞の形容詞用法だよ。
state sponsor なんて言い方は、9.11以降、くさるほど
目にする。
英語の語順は極めて自然。 これを自然な日本語に
訳しただけじゃないか。
708名無しさん@1周年:02/06/05 00:28
>>707
直訳すると、「国家のスポンサー」になるんですね。

>9.11以降、くさるほど目にする。
そうですか、私は初めてでした。これもそのことを意識して書かれたん
でしょうね。プルトニウムなんて話も出てきましたから。

ありがとうございました!
709名無しさん@1周年:02/06/05 00:30
もともとstate sponsoring terrorismだったのかもしれない。
音としてsponsorのように人をさす語が後ろにきたほうが
すわりがいいんだと思ふ。state trooper、state attornyなど
stateが前に来る語も多いんで。
710709:02/06/05 00:33
遅過ぎた余計なレス・・・スマソ
711名無しさん@1周年:02/06/05 00:39
テロリストの支援者には、個人でやっているのから、国家的に
やっているのまで色々いる訳で、state sponserという表現は、
後者の連中のことを言いたいという意識を強調しているのだろ
うと思います。アメリカでは、法律に基づいて、テロ支援国家
というのが指定されていて、経済援助の規制とか輸出規制とか
が行われています。
712名無しさん@1周年:02/06/05 01:33
>603
 worry, be worried, be worryingは、どれも普通に使われる言い方だし
 意味的にも同じようなものだし、フィーリングで使い分けるとしか
 言いようがないねぇ。

がーん。そうなのですか。ざんねん。
むかしネイティヴにも聞いてみたことがあったのですが、
「そんなもん、worryはworryだしbe worried aboutはbe worried aboutだ」
で終わってしまって。
日本人なら外国人故に気付いている人が居るんじゃないかと思ったのですが。
確信のないままいつも適当に使ってるので、
きっとヘンな所でそぐわない言い方をしてるんじゃないかと
ひそかに気になっていたのです。

また宜しくお願いしますです。
おそレスですみません。ていうか流れるの早いんですね(焦)。

713690:02/06/05 01:37
>>693
有り難うございます。文脈がなくてすいません。大修館「英語教育」96年1月号P27にあった
文章なのですが、訳がなくてわかりませんでした。このページのタイトルが「捨てきれない
文法訳読法の生かし方」というもので、その中に「複雑構文解析訓練」という項目があり、
そこの文章を一部引用してみると、
「〜意味は度外視して、形式的な手がかりをたよりに、文法的な構造のみを解析させる、
というのが「複雑構文解析訓練」である。〜」
その材料として先の英文を筆者は、どこからか?引っ張ってきたのである。ただし、英文の
最後に(Wolfson, 144)とあるから、これが出典なのでしょうね。
それにしても高2くらいからこのような訓練をさせた方がいいと言っているが、難しすぎくない?
“意味は度外視して、形式的な手がかりをたよりに、文法的な構造のみを解析”となると
格好なのかな〜???構造はそれ程でもなかったが、意味の方が、とにかくわからんかった

714名無しさん@1周年:02/06/05 01:46
Advanced cell technology announces use of nuclear transfer
technology for successful generation of human embryonic stem cells.

明日のテストのトピックなんですが、訳がどうしてもわかりません。
訳の方をお願い致します。
715名無しさん@1周年:02/06/05 01:53
Advanced Cell Technology(社名?)は、
ヒト胚性幹細胞を効果的に発生させるために、
核移植技術を利用すると発表した。

めんどい話はこっちを見てちょ。自分にはわからん。
http://www8.cao.go.jp/cstp/cst/rinri/kihon00306.html
716名無しさん@1周年:02/06/05 01:55
When I Close My Eyes
Your every where.

日本語訳お願いします。「I」は「I'm」かもしれません。
  
717名無しさん@1周年:02/06/05 01:58
when I close my eyes
you are everywhere
目を閉じれば
どこにでもあなたがいるわー。
ロマンチックやのう。
718714:02/06/05 02:03
>>715
即レスありがとうございます。
内容読解問題なのでそこのサイトに目を通しておきます。
有益な情報助かりました。

テスト頑張ります。単位落とすと洒落になってないので。。。
719名無しさん@1周年:02/06/05 02:30
お願いします。

Flying Kites

A guy is outside in his front yard attempting
to fly a kite with his son.
Every time the kite gets up in the air,
it comes crashing down.
After this goes on for a while, his wife sticks
her head out the front door and yells,
"You need more tail."
The guy turns to his son and says,
"Son, I never will understand women.
I just told her an hour ago I needed more tail,
and she told me to go fly a kite!"
720名無しさん@1周年:02/06/05 02:38
>>719学校の教科書かえ?

たこあげ
一人の男が家の前の庭で、
息子と凧を揚げようとしていた。
たこが空中に上がると毎回、
たこは地面に墜落ー。えーん。
そうやって続けているうちに、妻が
玄関から頭出してさけんだ。
「もっと尾(おび?)をつけなきゃ」
男は息子のほうを向いていった。
「息子よー、俺女のことは決してわかんないだろー。
1時間前にもっと尾が必要だと言ったんだけどー、
そのときは(さっさと)凧揚げにいきなさいよーって言ったのに」
なんだこりゃ。
721名無しさん@1周年:02/06/05 02:43
>>720
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1022428976/l50
↑の12番の英文でしょうな・・・。
722716:02/06/05 05:12
>717さん!
即答ありがとうございます!
ある歌の歌詞で、曲調自体もとてもロマンチックなのです。
しかし、「目を閉じれば、あなたがどこにいるのか分かる」という訳にはならないでしょうか?
そのほうがロマンチックなような。。。
723名無しさん@1周年:02/06/05 05:52
>>722
俺は717じゃないけど、そうはならないよ。
確かにロマンチックかもしれないけど、
これは日本人と欧米人との発想の違いなんだろうね。
「どこにいるか分かる」ってしたいなら、
I can see where you are.
ってなるかな。
724名無しさん@1周年:02/06/05 05:55
>722
ならない。
「目を閉じれば、そこにあなたが居るわ」
なら結構元の意味に近いかも。
725名無しさん@1周年:02/06/05 10:00
>>719
セックスジョーク
tail=「凧の尾」と「セクース」ふたつの意味をかけている
"go fly a kite"はもちろん直訳で「凧上げ」だけど、
「消え失せろ」という意味もある
もう、おわかりですね。
726名無しさん@1周年:02/06/05 10:02
そーかー。勉強になるな。
727名無しさん@1周年:02/06/05 10:22
He flew out in anger against all that was petty,
dull or greedy in men.

よろしくお願いします。
728名無しさん@1周年:02/06/05 10:29
>>725
すいません、私にはよくわかりません。
729名無しさん@1周年:02/06/05 10:40
Prices in the market are trending south. : 市場は低価格化の路線に
あるこのsouthの使い方は一般的ですか?普通の辞書には載ってなかったん
ですが。
730名無しさん@1周年:02/06/05 10:55
>729
south(slang): in or into a position of decreased value
"a stock that went south shortly after he bought it"
American Heritage Dictionary 4th edition
マスコミなどでもよく用いられる表現です
731名無しさん@1周年:02/06/05 10:58
>>729
南は地図の下にあるから、低下する、という比喩でしょうね。

ロングマン Web dictionaryより:
go south
American English informal
if a situation, organization, or set of standards goes south,
it becomes very bad although it was once very good:

Seems like all our moral standards have just gone south.
732名無しさん@1周年:02/06/05 16:29
>>730>>731
そうですか。普通に見られる表現だったのですね。新しめのでしょうか。
733名無しさん@1周年:02/06/05 20:01
Unfortunately, my grandparents,and parents want me to go places.
I don't want to, i might go do something it is only 9:08 here
in the US.

この文の前にはスターウォーズ2の感想が書かれてあり(スターウォーズ1よりも
面白かったという内容です)後ろにはWorldcupの話題が書かれていました。
何の事だかまったくわかりません…宜しくお願いいたします。
734名無しさん@1周年:02/06/05 21:21
>>727
お願いします。
735名無しさん@1周年:02/06/05 21:25
>>733
悲しいことに、祖父母や両親は私を外出させたがるんです。
私は行きたくないのに。
出かけて何かをする気になるのは、ここUSでは9時8分だけ。
--
「がいしゅつ」を変換したら「ガイシュツ」になって鬱。
訳には自信ないので詳しい人の突っ込み希望。
736名無しさん@1周年:02/06/05 21:40
>>733
「9:08 here」のhereってどういう用法ですか?
737名無しさん@1周年:02/06/05 22:52
高校レベルの教材の本文の一部なんですが、無理でしょうか。
どうやらアメリカフットボールにforty-niners っていうチームがあるらしく、
その成り立ちとか、チームがどうやって出来たかなんぞを説明してるみたいなんですが、
全く解りません。

It was possible for the forty-niners to take several routes to California.
Independence, Missouri, was the starting point for the travelers going by land.
From here they could take the old route to SantaFe and continue across the deserts of New Mexico, Arizona, and California.
By this southern route it took them over two months, and those who followed it sufered from heat and lack of water.
Most of the forty-nineres followed the Oregon Trail as far as the Great Salt Lake and then on across deserts and mountains to northern California.
These people ran the risk of being caught in the mountains by the winter snows.
There were also routes by sea which the gold seekers might take.
It was the safest but longest trip to go around Cape Horn and north to San Francisco.
Because this route took from six to nine months, though, most of the forty-nineres chose a faster route by way of Panama, but many became sick from insect bites or died of fever when they crossed the Isthmus.
738名無しさん@1周年:02/06/05 23:14
インドのガンディーの話の一部です。
Gandhi feared that there would be more trouble and
for almost a year he stopped his practice of Satyagraha.
He felt that India was not ready for it.
However,Gandhi was not someone to give up easily.
He developed his techniques of Satyagraha and was again challenging
the British.
He warned the people to devote themselves to the attainment of their goals.
He told them, Your enemy is your foolish brother.
Help him when he is hurt.
Disobey him if he tries to hurt you.
In the end no enemy is strong or cruel enough to resist the fire of love.
Yoru battle will have been won when you have killed the hate in your enemy of heart.
739名無しさん@1周年:02/06/05 23:26
ガンジーは今以上の問題が起きることを恐れて、ほぼ1年の間、サチャグラハの実践を
行わなかった。インドにはこれはまだ早いと思ったのだった。しかし、ガンジーは
簡単に諦めるような人ではなかった。彼はサチャグラハの技術を高め、またイギリスに
挑戦した。

・・・途中。すまそ。ちょっと買い物に行ってきます。
教科書か何かの文章っぽいですね。
740名無しさん@1周年:02/06/05 23:32
>>737
forty-ninersが、カリフォルニアへ行くのには、
いくつかのルートがあったと主割れれます。
ミズーリ州のインディペンダンスは、陸路を使う
旅行者の出発点でした。ここからサンタフェへ続く
古いルートを通ることができ、ニューメキシコ、
アリゾナおよびカリフォルニアの砂漠を横切って
旅を続けたかもしれません。この南部ルートを使うと
旅に2か月要しました。そして人々は高温や水不足に
苦しみました。ほとんどのforty-nineresはグレート
ソルト湖まで「オレゴン・トレイル」という道を行きました。
それから砂漠と山脈を横切ってカリフォルニア北部へ
旅しました。冬には山の中で大雪で身動きできなく
なるという危険もありました。金を求める人が取った
かもしれない海路もありました。それは最も安全でしたが、
ホーン岬を回りサンフランシスコのある北へ遠回りの長旅でした。
このルートが6〜9か月もかかったので、ほとんどの
forty-nineresはパナマ経由のより速いルートを選びました。
しかし、多くの人が虫刺されから気分が悪くなったか、
地峡を横断する間に高熱のために亡くなりました。
741>>740:02/06/05 23:48
うわー、マジ感激です!僕のためにわざわざ嬉しいです。
ありがとうございました
742あげあしとり:02/06/05 23:59
>>740
>forty-ninersが、カリフォルニアへ行くのには、
>いくつかのルートがあったと主割れれます。

いくつかのルートをとることができた。

>多くの人が虫刺されから気分が悪くなったか、
虫刺されで病気になるか、
743名無しさん:02/06/06 00:12
これお願いします
I find it most peculiar that these old women share their
deepest secrets with a man who, but a few months previous,
they would have shunk from in terror had they encounterd
him on a streetcar.

but a few months previous のところがよくわかりませんでした。
ここんとこだけでもいいです
744名無しさん@1周年:02/06/06 00:13
>>739の続きです。屁タレでごめん。

彼は人々に目標へ到達することに、自分を捧げるように忠告した。
彼は人々に、汝の敵は、愚かなる兄弟である、と言った。
彼が傷ついたときは彼を助けよ。彼があなたを傷つけようとしたら、
彼に逆らえ。最終的には、どんな敵も愛の炎を拒めるほど
強くも邪悪でもない。汝の敵の心の憎しみを殺したとき、汝の戦いは勝利するであろう。
745名無しさん@1周年:02/06/06 00:13
>>738
ガンジーはさらなる問題がおこることを危惧し、ほとんど1年間、
サチャグラハ(無抵抗不服従運動)の実践を中止したのだった。
インドはまだその期が熟してないと感じたのだった。
しかし、ガンジーは簡単にあきらめるような人ではなかった。
サチャグラハのやり方を発展させ、再び、英国に挑みはじめたのだった。
人々に、目的達成に身を捧げるよう告げたのだ。 彼は皆に言った。
敵は、愚かなあなたの兄弟であると。
兄弟が苦しむら、助けなさい。
兄弟があなたを苦しめようとするなら、言うことをきいてはならない。
最後には、燃え上がる愛に攻することができるほど強大で
残酷な敵は一人もいない。
戦いが勝利に終わるのは、あなたの敵の胸中の
憎しみを殺すことができた時だ。
746738:02/06/06 00:14
途中まででも十分ありがたいです
747738:02/06/06 00:18
>>739 >>744 >>745
ホントに助かりました、どうもありがとうございますた
748名無しさん@1周年:02/06/06 00:18
744の続き

サチャグラハって多分「非暴力主義」のことなんだろうね。

>>743の shunk は綴りあってる?  shrunk じゃなくて?

文章の意味は、2,3ヶ月前に道で車に乗っている彼に会っていたらびびって
いた様な男と、老女達が、最も深い秘密を分かち合っていることを私は一番
奇妙に思う、って感じだと思います。
749名無しさん@1周年:02/06/06 00:19
>>743
これらの年老いた女性達が、これ以上ないほどの自分達の
秘密を、路面電車の中で、ほんの数ヶ月前にあったとしたら
恐怖ですくみあがったであろう男に打ち明けるとは、
これほど奇妙なことはないと思った。
750739:02/06/06 00:20
出典教えてぽー>>738
学生ぽい・・・。
751749:02/06/06 00:21
>>749
いかん、最後のところ訂正

打ち明けたとしたら、これほど奇妙なことはないと思う。
752↓これをおねがいします:02/06/06 00:22
There is an old-misunderstood statement : 'Misery loves company.'
To some, it implies that the miserable
seek to make others like unto themselves.
753名無しさん@1周年:02/06/06 00:23
the second half of the twentieth century
20世紀の後半って訳になってるんですがなぜそうなるんですか?
754名無しさん@1周年:02/06/06 00:27
>>753
他で訊きな。
ここは翻訳スレだ。
755名無しさん@1周年:02/06/06 00:28
>>704

マークが、彼の前を歩いている男の子が、2枚のトレーナーと、
バットと小さなテープレコーダーやなんかと一緒に持っていた本を全部落としているのを
目撃したのは、ある日の下校時だった。
756名無しさん@1周年:02/06/06 00:29
>>753
一つのものを半分(half)にしたら、
最初の半分は、1st half
最後の半分は、2nd hald だろ。
757名無しさん@1周年:02/06/06 00:30
ごめん、暇だから答えていい?>>754

half は2つあるでしょ?
2つあるうちの1個目は前半で、2個目は後半。
758LIVEの名無しさん:02/06/06 00:32
>>749
>ほんの数ヶ月前にあったとしたら

butはこんなふうになるんですね。
意味的に、なんか予想どうりでした
ありがとうございました
759名無しさん@1周年:02/06/06 00:35
>>754
すみません。上のほうにあったのでつい。
>>756
ありがとうございます。分かりました。
760名無しさん@1周年:02/06/06 00:40
>>752

古い格言で誤解されているものに「哀れは仲間を愛す」がある。
人によっては、哀れな境遇の人が他人を同じところへ来させようとしているような
意味を示す。

本当は、「泣きっ面に蜂」っていう意味らしいです。
761間違えたぞごら:02/06/06 00:44
streetcar は「路面電車」でしたー。
762名無し募集中。。。:02/06/06 00:48
>>760
なるほど、わかりました
なるほどなるほど
ありがとうございました
763名無しさん@1周年:02/06/06 00:58
>>727

全ては卑小なことであったが、彼は怒りのあまり
怒鳴りだした。つまらない男か欲深い男だ。

てな感じの意味だと思われー。前後の文章が無いと、私にはつらいです。
764名無しさん@1周年:02/06/06 01:00
>>738
ばか、おまえ。それは高校教科書のNew HorizonUじゃねえか!ちゃんと自分でやれよ
>>739
宿題まで手伝ちゃったら駄目ですよ。

Satyagrahaとは
The policy of nonviolent resistance initiated in India by Mahatma Gandhi
as a means of pressing for political reform.
[The American Heritage Dictionaryより]
765名無しさん@1周年:02/06/06 01:03
>>733

多分、アメリカでは9時8分まで、ワールドカップか、スターウォーズか何か、
おもしろいテレビ番組か何かやってる、ということだと思われー。
ソースゆって?行くから。暇だから・・・。
766739:02/06/06 01:06
あー、やっぱり(藁
教科書臭いと思ったYO!ま、暇つぶしに(^^;>>764

767名無しさん@1周年:02/06/06 01:07
お願いします。

Japanese Baby

After the baby was born, the panicked Japanese father went to see the obstetrician.
"Doctor," he said,
"I don't mind telling you, but I'm a little upset because my daughter has red hair.
She can't possibly be mine."
"Nonsense," the doctor said.
"Even though you and your wife both have black hair,
one of your ancestors may have contributed red hair to the gene pool."
"It isn't possible," the man insisted.
"We're pure Asian."
"Well," said the doctor,
"let me ask you this. How often do you have sex?"
The man seemed ashamed.
"I've been working very hard for the past year.
We only made love once or twice a month."
"There you have it!" the doctor said confidently.
"It's just rust."
768739:02/06/06 01:07
教科書の種類まで分るなんて、もしや、先生?!>>764
769名無しさん@1周年:02/06/06 01:22
>>767

日本人の赤ん坊

赤ん坊が生まれてから、混乱した日本人の父は産科医に会いに行った。
「先生、これを言うことを気にしているわけではありませんが・・・私は、娘が赤毛であることに
ちょっと驚いているのですよ。あの子は私の娘ではあり得ません。」
医師は言った。「馬鹿なことを!」
「あなたと奥さんが両方黒髪であろうと、先祖の
誰かが、遺伝子の海に「赤毛」を与えたのかもしれないのですよ。」
「それはありえません」と男は言った。
「私達は純粋なアジア人なのです。」
「じゃあ・・」「聞かせて貰います。
性交渉の頻度はどれぐらいでしたか?」
男は恥じ入ったように見えた
「この1年熱心に働いていました。セックスしたのは
月1回か2回ぐらいです。」
「それですよ!」医師は自信たっぷりに言った・
「ただの錆びです。」
770名無しさん@1周年:02/06/06 01:24
>>769
ありがとう。
771名無しさん@1周年:02/06/06 01:39
しばらくセックスしないと、子供は赤毛になるのだろうか・・・。いや、ならない。(反語)
77249ers fan:02/06/06 03:22
737/740/742>>
49ersはサンフランシスコ本拠のフットボールチームだけど、この文は本物のFortyーNinersの歴史を
語っているので、チームは関係ありません。カリフォルニアのサクラメント近郊で金鉱<駄洒落>が発見されたとのニュースに人がどっと押し寄せたのですが
その連中の取ったルートを説明しているのです。チームの遠征の道のりじゃあないよ(笑)

773名無しさん@1周年:02/06/06 07:04
なるほどねぇ
774つけたし:02/06/06 07:50
>>733
i might go do something it is only 9:08 here in the US.
「ここ」アメリカではまだ9時8分(だから)何かしに出かけるかも、と言ってるんでせうね。
午前か午後か知らないけど。。。
メール?を読んでいるあなたがいる日本(there)とは時差があるし対比させてるんですよ
775名無しさん@1周年:02/06/06 19:12
お願いします!!命がかかってるんです!!

The man who has lived most is not so much he who has numbered the most years as he who has had the keenest sense of life.
776名無しさん@1周年:02/06/06 19:36
>>775

もっともたくさん生きたといえるのは、もっとも長い年数を
生きた人というよりも、もっとも良く人生を味わうことの
できた人である。
777775:02/06/06 19:49
>>776
おお!!ありがとうございます!!これで明日の授業は安心です。
しかしこの板の人たちはすごいですねぇ
778名無しさん@1周年:02/06/06 19:49
>>777
氏ね
779名無しさん@1周年:02/06/06 20:35
The Afghanistans are going to try to bomb a Nueclear power plant Across the lake from us.
I hope nothing bad will happen. I will tell you more about it when I get a chance.
Well Looking forward to hearing from you.

外国人のメル友(一度も会った事はありません)から来たメールの一部です。
アフガニスタンが爆撃する・・・みたいな事が書かれてありますよね。
これはどう受け取ったらいいのでしょうか?ジョークなのでしょうか?
780779:02/06/06 20:46
すみません、スレ違いでしたね。別なスレに行って来ます。
781名無しさん@1周年:02/06/06 21:38
It's rather frighting to see the days go by so fast.

おねがいします。
782名無しさん@1周年:02/06/06 21:50
>>779
その文面からは別に冗談とは思えないけど。
前後の文や、これまでのメールからジョークかもしれないと思わせるものがあるの?

>>781
直訳的に言うと
「日々がとても早く過ぎ去っていくのを見るのは、ちょっと怖いものである」
783名無しさん@1周年:02/06/06 21:57
[means]を辞書で引いたら
(名)[単数・複数扱い]方法, 手段
とでてきました。この[単数・複数扱い]というのはどういう意味なんでしょうか?
a means is 〜 でも means are 〜 でもよいということなんでしょうか?
784名無しさん@1周年:02/06/06 22:04
Bearing in mind that it is likely your host family will have a different religious
affiliation, how strongly do you feel about having access to structured religious services
of your own faith?
お願いします
785ネパール:02/06/06 22:34
Before 1965,fewer than ten thousand tourists visited
Nepal each year.
お願いします。
786名無しさん@1周年:02/06/06 22:50
>>784
あなたのホストファミリーが違う宗教に属していそうだということを考慮すると、どのくらい強く
あなたはどのくらい強固に、組み立てられた自分自身の信仰の接待方法を守ることができると思い
ますか。
787名無しさん@1周年:02/06/06 23:01
>>785
1965年以前は、1万人以下の人が年々ネパールに訪れていた。
788ネパール:02/06/06 23:08
>>787
選択肢に1.少なくても一万人の旅行者、2.一万人もの多くの旅行者
3.一万人にも見たない旅行者、4.一万人以上の旅行者。
とあります。どれかな。
789ネパール:02/06/06 23:09
>>787の訳は高校一年レベルだな。
790名無しさん@1周年:02/06/06 23:16
>>784
あなたのホストファミリーは別の宗派に属している可能性が
高いということに思いを巡らせた場合、自分自身の宗派が
組織的に行う儀式に参加できるかどうかについて、
どの程度、強く意識しますか。
791名無しさん@1周年:02/06/06 23:17
>>785
1965年より以前には、一万足らずの旅行客しか
ネパールを訪れなかった。
792名無しさん@1周年:02/06/06 23:18
>>790
785もたのんます
793 ◆0EJl/09o :02/06/06 23:19
>>788
3番。
794名無しさん@1周年:02/06/07 00:04
>>785
Before 1965,fewer than ten thousand tourists visited
Nepal each year.
1965年より以前には、毎年1万人以下の旅行者しかネパールを訪れなかった。
(ネパールを訪れる旅行者は、毎年1万人に満たなかった)
795名無しさん@1周年:02/06/07 00:07
おっとみんな答えた後に蛇足。。。鬱だ。
796名無しさん@1周年:02/06/07 00:41
http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,728002,00.html
かなり長いので要約してくれませんか? できれば、全訳してほしいです。
お願いします。
797名無しさん@1周年:02/06/07 00:59
The demand for firewood,the main source of fuel among
the sky-high lodges where tourists stay,soared as increasing
numbers of travelers required hot meals and baths.
訳をお願いしたいのですが。
あとasは文法用語で言うところの何に当たりますか?
あとincreasingもわかりません。
798名無しさん@1周年:02/06/07 01:16
>>796
明日の大事なW杯の試合、アルゼンチン戦を見ようと札幌に着いた英国の
サッカーファンは、ファン同士の不穏な事態が大規模に起きはしないか
という恐怖感を抱いている地元住民から冷たい扱いを受けています。
先週からの競技開催中、英国のファンが関与したようなトラブルは何も
起きてないし、ファンの言動は一般的には感じのよいものにかかわらず、
日本のメディアが英国人フーリガンの悪態について世間を惑わすような話
を流したため、地元住民はW杯を無視、かなり多くのファンが
締め出しを食っています。

通常多くのW杯開催地に見られるような、内外のファンを歓迎するための
旗もたれまくや看板もなく、地元住民やビジネスも、このトーナメントを
この辺境の地、本土四島のうちでもっとも人口の少ない北海道をアピール
する好機だとは思わず、むしろW杯は邪魔だと見ています。

急ぎならこういうの試してみたら、変な日本語になるけどね。
エキサイトの翻訳。。。タダ。
http://www.excite.co.jp/world/text/
799名無しさん@1周年:02/06/07 01:32
In the northern part of Austin there once dwelt an honest family by the name of Smothers.
The family consisted of John Smothers, his wife, himself, their little daughter, five years of age,
and her parents, making six people toward the population of the city when counted for a special write-up,
but only three by actual count.


おながいしまっす。
800名無しさん@1周年:02/06/07 01:35
>>796
いいかげんな要約

あと、バーなんかにも「W杯ファン、ダメアル。ダッテ英語話セナイカラ」と
ファンを拒絶。小売店なんか怖がって店閉めてる。店には窓に目張り、
新車は壊されるの恐れて場所を移動している。
ホテルのバーでもW杯のテレビ中継なし。見るんなら部屋で見ろという。
6千人が明日のゲームにいきたーいけどチケットない。一応巨大スクリーンが
あるんだけど、飲み食い禁止。破壊行為を極度に恐れているわけですな。
セキュリティにたずさわってる英国人の意見:
「英国ファン自身はトラブルメーカーじゃないけど、
フーリガンのやった行為の代償をここで払っているわけやね。でもさ開催地が
世界中から来るファンを歓迎しないなんておかしいやんけ。
地元住民はいくらなんでも思い込み激しすぎ」
レストランには、食事出してくれないところもあるぜよ。
都市自体は醜いジャングルみたいなもんでさ、日本のウィンタースポーツの
中心地。闇市ではチケットは500ポンドもしてるんだけど。
W杯に空席なんて聞いたことないぞ。FINAとW杯関係者は
ちょい恥ずかしい思いをしている。ウェイサイトはつながらないわ、
コンビニで売り出すしかないか。
どのくらいのチケットが売り出されるかしらないけど、英国ファンで
チケット持たずにきた人いっぱいいるんだから需要はあるはずアルよ。
801名無しさん@1周年:02/06/07 01:40
>>797
The demand for firewood,the main source of fuel among
the sky-high lodges where tourists stay,soared as increasing
numbers of travelers required hot meals and baths.

あたたかい食事や風呂を要求する旅行者の数が増えるにつれ、
旅行者が滞在する高地のロッジで、主要な燃料であるたきぎの
需要が急激に増えている。

802名無しさん@1周年:02/06/07 01:48
>>799
In the northern part of Austin there once dwelt an honest family
by the name of Smothers. The family consisted of John Smothers,
his wife, himself, their little daughter, five years of age,
and her parents, making six people toward the population of
the city when counted for a special write-up,
but only three by actual count.
オースティンの北部に、スマザーズ家という正直な家族が
おりました。ジョン・スマザーズ家には、ジョン・スマザーズ、
その妻、彼、5歳の娘、妻の両親。特別の記事のための市の人口調査に
6人申請したのに、実際には3人しか頭数に数えられなかった。

どして?

803名無しさん@1周年:02/06/07 02:12
>>802
おお、どもありがとーー。
ああ〜、それの続きなんだけど↓...読んでみる?

One night after supper the little girl was seized with a severe colic,
and John Smother hurried downtown to get some medicine.
He never came back.
The little girl recovered and in time grew up to womanhood.
The mother grieved very much over her husband's disappearance,
and it was nearly three months before she married again, and moved to San Antonio.
The little girl also married in time, and after a few years had rolled around,
she also had a little girl five years of age.
She still lived in the same house where they dwelt when her father had left and never returned.
One night by a remarkable coincidence her little girl was taken with cramp colic on the anniversary of
the disappearance of John Smothers, who would now have been her grandfather if he had been alive and
had a steady job.
"I will go downtown and get some medicine for her," said John Smith
(for it was none other than he whom she had married).
"No, no, dear John," cried his wife. "You, too, might disappear forever, and then forget to come back."
So John Smith did not go, and together they sat by the bedside of little Pansy (for that was Pansy's name).
After a little Pansy seemed to grow worse, and John Smith again attempted to go for medicine,
but his wife would not let him.
Suddenly the door opened, and an old man, stooped and bent, with long white hair, entered the room.
"Hello, here is grandpa," said Pansy. She had recognized him before any of the others.
The old man drew a bottle of medicine from his pocket and gave Pansy a spoonful.
She got well immediately.
"I was a little late," said John Smothers, "as I waited for a street car."
804名無しさん@1周年:02/06/07 04:16
And then she remembered that this was the city in which she'd
been born and bred,and in this city crazy things happened,and 
when they happened you tried to protect yourself.
日本語らしく訳せません。
おながいします。
805名無しさん@1周年:02/06/07 10:12
>>804
そこで彼女は思い出した。ここは彼女が生まれ育った街だということを。
そして、この街では、おかしなことが起っていたことを。
変なことが起きてしまった時には、人は自分で自分を守ろうと
したということ。
806名無人 ◆TCcC3EVE :02/06/07 13:48
>>803
怖い話かと思ったら、笑い話か
807名無しさん@1周年:02/06/07 18:03
あるアメリカのアニメのなかで、おじいさんが日本人に対して大戦中に
やったことを謝る、というエピソードがあったのですが、
「このエピソードについてどう思いますか?」と質問したら、以下のような
返答が帰ってきました。なんだか日本をののしっているようですが、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

I am wondering why any American would apologize for winning.
Thats all we did,was win the war,and to win a war u have to kill
the enemy.
ーーーーーーーそれに対しのリプライーーーーーーーー
Your god damn right the damn rice eater started teh war with us.
The only thing that you should remember is hiroshima bitches.
Your gay kamikazis shoul apologize to us you frieken rice eaters.
Its no our fault that we kicked your rice loving pootananie selves
in a war your suppose to try to win not make asian friends.
By the way your cars suck fat kooter

808名無しさん@1周年:02/06/07 18:04
http://www.bbc.co.uk/so/worldcup/
↑お願いします
809名無しさん@1周年:02/06/07 18:38
>>807
なんかスラング(?)が多くてよくわからんのですが、
ごく大雑把には以下のような内容かと。
--------
クソ正義のコメ食い虫どもが俺らに戦争を仕掛けてきたわけだ。
あんたらは広島の売女のことだけ覚えときゃいいんだよ。
神風野郎こそ俺ら謝罪すべきだろうよクソコメ食い虫ども。
俺らが戦争であんたらコメ好きのボケを〆たのは、俺らのせいじゃなく、
あんたらのアジアで友人を作らずに勝とうって了見が悪いんだがな。
ところであんたらの作るクルマはクソウンコチンコだぜ。
--------
810名無しさん@1周年:02/06/07 22:30
He was killed by me.I did it Naoki.

二文目がわからないです。

811名無しさん@1周年:02/06/07 22:41
He は Naoki ですか?だったら、意味わかり易いけど。
812名無しさん@1周年:02/06/07 23:01
He なおき Me の三人がいます。>81

直樹のために彼を殺したって考えたんですけど
「FOR」ないし。
DIDはKIllなんですけれども。
813名無しさん@1周年:02/06/07 23:06
彼は、私に殺されたんです。私がやりました。ナオキ。
814名無しさん@1周年:02/06/07 23:09
スマソ。ピリオドなかった。。。。
815名無しさん@1周年:02/06/07 23:10
>>810
本人に聞くのがいちばん速い。
816名無しさん@1周年:02/06/07 23:21
If you smell what tha rock is cooking
有名なロック様の名セリフらしいのですが、
直訳だとどうなるのでしょうか?
なぜ「ロック様の妙技をくらえ(?)」となるのか
分からないのです。
どなたかよろしくお願いします。
817名無しさん@1周年:02/06/07 23:27
What's cooking? イディオム。
ロック様?ハア?が何をたくらんでるのかを直感で感じたら。
訂正歓迎。
818名無しさん@1周年:02/06/07 23:31
EDITH Hello, dear.
SYLVIA Have you come for your pomegranate?
EDITH No, no. My husband's fed up with them now.
Actually, I was interested in what you were saying to
that young lady... about her wanting some money.
SYLVIA But I didn't think that you could hear very well.
EDITH Oh, I hear some things All right. Now, young lady, you say you
want some money.
VICTORIA Well, yes, I do. But what's it to got do with you?
EDITH Well, dear, I'm quite keen on that coat of yours.
How much do you want for it?
VICTORIA My coat? I paid £400 for it yesterday afternoon.
EDITH I'll give you £200. My granddaughter would look lovely in it.
VICTORIA But it's worth £400.
EDITH You said that you wanted the money.
VICTORIA Well, I suppose... oh, All right.

長いけどそんな難しくないはずで。
だけど、僕には難しいです
おねがいします
819雑魚:02/06/07 23:34
JAPANタイムズから
ですが・・・あっせん利得処罰法の記事です
The opposition proposal differs from
the coalition bill in that it calls for
lawmakers to face punishment even if requests for favors or links to official duties --
requisite conditions for punishment stated in the current law -- are not proved.

御願いします

820名無しさん@1周年:02/06/07 23:40
===========================

皆さんもご存知のように我等のひろゆきがDHCから法外な賠償請求をされました
つきましては以下のサイトの検索窓に「DHC」と入力をして検索してください
http://www.infoseek.co.jp/
それだけで終わりの簡単な作業です
さらにこのコピペをあなたが良く行くスレッドにコピペしてください
この作業を行うことにより「週間アスキー」や「めざましテレビ」などでもこの問題を取り上げてくれるかもしれません
そしてDHCがこの賠償請求を行ったことを後悔させるのです
さぁ、あなたのちょっとした親切(ちょぼら)がひろゆきを、そして2ちゃん全体を救うのです
是非ともご協力ください

なお、この作戦でインフォシーク様には大変なご迷惑がかかると思いますので、必ず広告を1クリックしてください

また、このコピペは縦読みや「た」を抜いた特殊な暗号を用いてはいません
左上から順にお読みください
http://news.2ch.net/liveplus/   ニュース実況★@2ch掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.html  ←のフラッシュでだいたいの流れがわかります。

===========================
821名無しさん@1周年:02/06/08 00:04
おねがいあげ>818
822 ◆szcy0.fo :02/06/08 00:44
>>818
>EDITH Hello, dear.
 エディス:こんにちは、お嬢さん
> SYLVIA Have you come for your pomegranate?
 シルヴィア:ザクロでしょうか?(場面がよく分からないので意訳です)
> EDITH No, no. My husband's fed up with them now.
 エディス:いいえ。夫はもうザクロには辟易してるから。
> Actually, I was interested in what you were saying to
> that young lady... about her wanting some money.
     実を言うと、私は貴女があの若い女性に言っていたことを…つまり、
     あなたがいくらかお金を欲しいってことに気をひかれたんだけど。 
> SYLVIA But I didn't think that you could hear very well.
 シルヴィア:あなたが聞き取れたとは思えないんですが。
> EDITH Oh, I hear some things All right. Now, young lady, you say you
> want some money.
 エディス:ああ、よく聞こえますとも。さて、お嬢さん、いくらかお金が欲しいって
      言ってたわね。
> VICTORIA Well, yes, I do. But what's it to got do with you?
 ヴィクトリア:ええ、はい、言いました。でも、貴女と何の関係が?
> EDITH Well, dear, I'm quite keen on that coat of yours.
 エディス:お嬢さん、貴女のそのコートがとっても気になるんだけど。
> How much do you want for it?
      それ(を売るとしたら)いくら欲しいかしら?
> VICTORIA My coat? I paid £400 for it yesterday afternoon.
 ヴィクトリア:コートですって?昨日の午後400ポンドで買ったのよ。
> EDITH I'll give you £200. My granddaughter would look lovely in it.
 エディス:200ポンド差し上げるわ。孫娘がそれを気に入ると思うの。
> VICTORIA But it's worth £400.
 ヴィクトリア:でもそれは400ポンドしたのよ。
> EDITH You said that you wanted the money.
 エディス:お金が欲しいって言ったじゃない。
> VICTORIA Well, I suppose... oh, All right.
 ヴィクトリア:ああ、それは…。分かりました。

状況がよく分からないので口語の意訳です。
見にくくてスマソ
823名無しさん@1周年:02/06/08 02:20
818>822
どうもありがとう
たすかりましたです
824名無しさん@1周年:02/06/08 02:28
quick one って何
825名無しさん@1周年:02/06/08 04:44
>>824
早いやつ。
826名無しさん@1周年:02/06/08 11:50
>>810

He was killed by me.I did it Naoki.

I did it, Naoki.

なのかな。「僕が彼を殺した。僕がやったんだ、ナオキよ(←呼びかけ)」かなー?

>>815 本人に聞けって・・。リアルの会話だったら怖いな。
827名無しさん@1周年:02/06/08 13:21
May be a too confartbale life after the last world cup and
European cup.

confartbale ってなんですか?
打ち間違いっぽいけど・・
828名無しさん@1周年:02/06/08 13:29
>827
前後は何?文になってないんだけど。
comfortableポイけど。そうなら
too comfortable a life
だろうね。
829名無しさん@1周年:02/06/08 13:33
>>828
フランスどうなっちゃってんの!?

ってメールに対して
Well you are right
We do not know what's happening
May be a too confartbale life after the last world cup and
European cup.

Le's wait until the next game and give them an ultimate
chance.

って返事っす。
830名無しさん@1周年:02/06/08 13:42
>829
Maybe (it's because they lived) too comfortable a life
after the last world cup and European cup.
でしょう。
「この前のワールドカップとヨーロッパカップの後、お気楽すぎる生活を
送った(のんびりしすぎた)からかも。」
831名無しさん@1周年:02/06/08 13:53
やっぱりそうですよね。どもども。
832名無しさん@1周年:02/06/08 14:42
hoping to break open the culture of caution that so stymied
agents in the field.
ってどうやって訳しますか?
833名無しさん@1周年:02/06/08 14:59
>832
状況がわからんので自信はないが。

現場のエージェントの邪魔になっている用心深い(引っ込み思案の)文化を
打ち破る事を期待して・・・
834832:02/06/08 15:09
>833
culture of caution が agents がしたいことを邪魔したってことですかね?
なんとなくわかってきました。ありがとうございます。
835名無しさん@1周年:02/06/08 15:22
>>832
用心深さが習いとなってしまい、現場の捜査官を
ひどく邪魔する風習を打ち破ることを期待して、
836名無しさん@1周年:02/06/08 16:18
Monoclonal antibodies have now gained wide application in many
diagnostic techniques, which require a high degree of specificity.
Specific monoclonal antibodies have been combined into test kits for
diagnostic purposes, in healthcare, plant and animal agriculture and
in food manufacture. Monoclonal antibodies may also be used in the
future to carry cytotoxic drugs to the site of cancer cells, while
in the fermentation industry they are already widely used as
separating agents to bind and purify expensive products.
お願いします。
837名無しさん@1周年:02/06/08 16:20
In the 20 years since the development of the first monoclonal
antibody the methodology has development from a purely
scientific tool into one of the fastest expanding fields of
biotechnology and has revolutionized, expanded and diversified
the diagnostic industry. The monoclonal antibody market is
expected to continue to grow at a very high rate and in
healthcare alone the anticipated annual world market could be
several billion dollars by the year 2000. It is undoubtedly
one of the most commercially successful and useful areas of
modern biotechnology and will be identified in several chapters.
お願いします。長くてすいません。
838名無しさん@1周年:02/06/08 16:30
>836
モノクロナール抗体は今や多くの高度の特異性が要求される診断技術に応用
されている。特定のモノクロナール抗体をいくつか組合せてテストキットとし、
診断、医療、農産畜産、食品の領域で使用されている。
モノクロナール抗体は将来において細胞毒性のある薬物をガン細胞のところに
運ぶのに用いられる可能性もあり、一方、高価な製品(医薬品かな?)に
結合させて精製する分離試薬として発酵産業では既に広く使用されている。
839俺も暇だな:02/06/08 16:41
>837
最初のモノクロナール抗体が開発されてから20年間というもの
モノクロナール抗体の方法論は純粋に科学の一ツールからもっとも速く広がっている
バイオテクノロジーの分野の一つとなり、診断(薬)産業を進化発展細分化させてきた。
モノクロナール抗体の市場は引き続き大変な速さで成長すると見られており、
医療分野だけをとっても世界の市場規模は2000年までには年間数十億ドルに
のぼると期待されている。これは疑いようもなく近代バイオテクノロジーにおける
もっとも有用かつ商業的に成功した分野の一つであり、本書のあちこちの章で
言及されるであろう。

もうしないよ
840名無しさん@1周年:02/06/08 17:33
>838,839
ありがとう。恩にきります。
841みー:02/06/08 18:10
すいませんが誰かしたの文章が合ってるかどうか確認してくださーい♪

昨日、もう少しでワールドカップのチケットが取れるとこだったのに
しくじったー!!(+_+)

1.I was very near to my getting a World Cup ticket last night but I failed.
2.I came very clse to getting a World cup ticket last night but I could't.
 
よろしくですー☆
842みー:02/06/08 18:16
 ↑の2.の clseはclose の誤り(笑) (^_^;)
843名無しさん@1周年:02/06/08 19:03
I thought I could almost get the WC ticket last night,
butI couldn't make it.
844みー:02/06/08 19:22
 >843
なるほど(・o・) そういう言い方もあるんですね♪
ありがとーですー!! あとー
 なんで、上の1. と 2. はダメなんですカ〜!?
誰か説明してくださーい!(*_*)
845名無しさん@1周年:02/06/08 19:26
>>844
but I couldn't make it.はまずいね。
まるで遅刻して試合に行けなかったかのような感じがする。
シンプルに I couldn't か、I couldn't get it にしよう。
846みー:02/06/08 19:28
 >845
それは僕が作った文じゃないですよー!!
841の文の 1. 2. が合ってるかどうか
みてほしいんですー!!(+_+)
847名無しさん@1周年:02/06/08 19:31
make it って失敗したって意味?願いがかなわなかったとか?
848847:02/06/08 19:36
couldn't make itのことです。
849みー:02/06/08 19:39
 誰カ〜!841の2つの文はいいのかどうかみてよー!!(@_@;)
850名無しさん@1周年:02/06/08 19:40
>841
あってるかどうかはわからん。
日本語をそのまま英語にしたように思える。
851みー:02/06/08 19:45
 >850
そんな〜〜〜☆ ̄(>。☆)イテェ
852名無しさん@1周年:02/06/08 19:48
make it には to be successful in a particular activityって
辞書に書いてあったけど....たしかにまぎらわしいね。おしえてくれて
ありがとう >845
853816:02/06/08 20:06
817ありがとうございました
アメリカプロレスのスターらしいです>ロック
大の男がロック様とかいってるので何だかなあと思ってのQでした。
>>840
揚げ足のようで何だが「恩にきます」だよ
「恩にきります」ではない(2ちゃん語ならマジレススマソ…)
854名無しさん@1周年:02/06/08 20:09
ここってみーさんみたいな人にも親切に答えていて
プロっぽい…偉い。

>みー
もうすこし人にものを聞くときには顔文字を控えてみるとか
丁寧にきくとか、そういう考えはないんですか?
855名無しさん@1周年:02/06/08 20:16
>>841
あってるよ、英文。
でもさ、1のほう、I was very near to my getting
のmyはいらんアル。主語の一緒だからして。

1.I was very near to my getting a World Cup ticket last night but I failed.
2.I came very clse to getting a World cup ticket last night but I couldn't.
856名無しさん@1周年:02/06/08 20:24
>>855

myは、あってもおかしくはない
857みー:02/06/08 20:24
>855
 わかりました!これで問題解決です!本当にありがとうございました。
かなり嬉しいです!

 >854
 はい!もう絵文字はやめます
858名無しさん@1周年:02/06/08 20:25
別に絵文字でもなんでもええやん
859名無しさん@1周年:02/06/08 20:26
みーって何歳?

860少し遅すぎたか:02/06/08 20:33
>841
understandable? なんとか
awkward? うん、ちょっとばかし
861名無しさん@1周年:02/06/08 20:38
854 みーちゃんがかわいそうだろ?そんな文句言われるような
  言動発して無いでしょが!
862名無しさん@1周年:02/06/08 21:21
みんないい奴だな
みー、絵文字でもいいってよ
863みー:02/06/08 21:38
 うん!みんなありがと!でも不愉快にしちゃった
人がいたのは誤らないと。これからもよろしくお願い
します♪
864名無しさん@1周年:02/06/08 21:40
みー、ジサクジエン痛いぞ
865名無しさん@1周年:02/06/08 21:41
>>みー
もっと男らしくなれ。
866名無しさん@1周年:02/06/08 22:07
↑ワラタ
867名無しさん@1周年:02/06/08 22:48
>>806
(__O・Henryの『A STRANGE STORY』___)
   o
   。
   ・ ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
868名無しさん@1周年:02/06/08 23:04
           ↑
         なんて名前?
869名無しさん@1周年:02/06/09 00:12
Baby,what you need is not a rock star
get a fanky-hunky-fanky,soul man

Let little bit love in your hands
never let yourself forget who you are

力道山についての歌の歌詞なのですが
2・3行目がいまいち分かりません
どなたか訳お願いします。
870しゅうしゅう:02/06/09 02:41
>>868

ぎこふらい
871名無しさん@1周年:02/06/09 04:07
The paper concludes by examining some of the political issues
raised by any attempt to widen the scope of security, setting
the liberal case for narrowing secutiry as much as possible
against the pressures to widen the security agenda that
ironically arise from the contemporary success of the liberal
project.

国際関係の論文です。さっぱりわかりません。お願いします。
872お願いします!:02/06/09 10:24
Glad you liked the bear and its good to know he is
going to a good home!
873名無しさん@1周年:02/06/09 10:36
>>871
論文が結論づけるのは、安全保障の範囲を広げようとする
働きにより発生するいくつかの政治問題の考察であり、その際、
とりあげているのは、安全保障上でとりあげるべき問題を広げようと
する圧力に抗して、できるだけその範囲を狭めようとする
リベラル側の事例であるが、皮肉なことに、こうした圧力は、
現在、リベラルなプロジェクトが成功しているがために生じているのである。
874名無しさん@1周年:02/06/09 11:18
>872
そのクマを気に入ってもらって嬉しいです、
彼が良い家に向かってるっていうのも、いいね。
875名無しさん@1周年:02/06/09 12:10
>>872
熊を気に入ってくれて嬉しいです。 彼が行くことになるのは
良い家庭だということがわかって嬉しいです。
876お願いします:02/06/09 13:45
Let thy hand be strengthen’d
and thy right hand be exalted,
Let justice and judgment be the preparation of thy seat,
Let mercy and truth go before thy face.

とあるモテットの歌詞なんですが、Letの解釈がよく分からなくて困っています。
どなたかお助け下さい。
877名無しさん@1周年:02/06/09 13:49
〜させる
878871:02/06/09 14:34
>>873

ありがとうございました。助かりました。
879名無しさん@1周年:02/06/09 20:36
長い文章です
本当にごめんなさい。
誰かわかる人がいればお願いします。


what about this?
can you read the following below?
あーーーー。
you know what, it happened to me too.
when i was viewing your site
i was not able to see the words in the text boxes with the scrolling bars.
are there written in japanese texts?
if you were using IE as your browser,
you can try to go "view-encoding-japanese(auto-select)" or whatever.

anyway, you did such a wonderful and cool job on your pages.
i have started learning Flash about 3mo. ago and i found out that flash
pages that japanese people developed are the best of all!
even my prof. and all other flash experts admire japanese-made flash movies.
we hardly find any flash sites that are as cool as the japanese flash sites.
i really want to show you my flash movies that i developed for my project,
however, they are intended for the board of education and it might violate
the copyright law if i disseminate them. so bad huh?

by the way, i remember that i wrote something like this.

were you able to read this time?

again, i really have to thank you for taking time to explain
me step by step. you are such a nice person!
i hope you'll keep in touch with me.
880名無しさん@1周年:02/06/09 20:38
長いので、勘弁。
881名無しさん@1周年:02/06/09 21:04
>>879
じゃあ、これはどう?読める?
あーーーー。

自分にも同じことが起きたんだよ。
君のサイトを見ていたて、スクロールバーのついたテキストボックス
に書かれた文を読めなかった。
日本語で書いてあるの?
ブラウザがIEならメニューバーから(過程略)日本語フォントを選べばいいよ

ところで君のページはめちゃくちゃかっこいいね
ぼくはフラッシュを勉強し出して3ヶ月くらいになるけど
日本人のつくるフラッシュが最高なのがわかったよ
ぼくの教授や、ほかの専門家達も皆日本のを誉めてる
日本のフラッシュサイトみたいにクールなのはこっちにはなかなか無いよ
気味に僕が授業の課題で作ったやつを見てもらいたいな
でも教育委員会のためのものだから勝手に使ったら著作権が問題になるかもしれないから・・・
ひどいよね。
ところでこんなことも書いたのを思い出したけど
(一行空白)
今回は読めた?
親切に時間を割いて一つ一つ順を追って丁寧に説明してくれて
ほんとうにどうもありがとう。 君は本当にいい人だね。
じゃあ、これからもよろしくね。

かぶったかな、誰かと。
882ごめん:02/06/09 21:06
気味に僕が授業の・・・→君に
883872:02/06/09 21:07
>>874さん、>>875さん
有難うございました!
884名無しさん@1周年:02/06/09 21:08
>>881

879です。
長いのに
訳して貰えた事本当に有難うございました。
凄いですね!!
感動しております。
885876:02/06/09 22:33
どなたかできれば全訳をお願いします。
886名無しさん@1周年:02/06/09 23:01
The scientist has a love of facts, even isolated facts, similar to the
poet's love of words. But a collection of facts is not science any more
than a dictionary is poetry.

宜しくお願いします
887名無しさん@1周年:02/06/09 23:12
>>886
科学者は事実に対して愛情を持っている。それが特殊な事実であってもである。
それは詩人が言葉を愛するのに似ている。しかし、事実を集めたものは、
辞書が詩ではないのと同様に、科学ではない。
888名無しさん@1周年:02/06/10 00:17
isolated facts(他の事実との関連がないように思われる)孤立した事実
889名無しさん@1周年:02/06/10 11:52
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.swf

この歌の和訳をお願いします…。
歌詞が気になってます…。
890名無しさん@1周年:02/06/10 12:59
By the time Columbus landed in the New World
it was a very old world that already had seen entire
civilizations rise and fall through the centuries.
These linked continents were, by then populated
by some 75,000,000 people who spoke 2,000 distinct languages
よろしくお願いします
891名無しさん@1周年:02/06/10 15:02
なんだか重いぞ
892名無しさん@1周年:02/06/10 15:06
Diagram illustrating the formation of antibody-producing
hybridomas by fusion techniques. Stage 1: myeloma cells and
antibody-producing cells (derived from immunized animal or
human) are incubated in a special medium containing
polyethylene glycol, which enhances fusion.
Stage 2: the myeloma spleen hybridoma cells are selected out
and cultured in closed agar dishes. Stage 3: the specific
antibody-producing hybridoma is selected and propagated in
culture vessels (in vitro) or in an animal (in vivo) and
monoclonal antibodies harvested.
長いんですが、お願いします。
893名無人 ◆TCcC3EVE :02/06/10 17:13
>>890
コロンブスが新世界に足を踏み入れるまでに、その地はすでに何世紀にも渡って
あらゆる文明が栄え、そして滅んでゆく様を目の当たりにしてきた非常に
古い歴史を持つ世界であった。
これらの互いにつながりあった大陸には、その当時までに約7500万人もの人々が
住み着き、彼らは2000もの異なる言語を使っていた。
894名無人 ◆TCcC3EVE :02/06/10 17:18
>>892
専門用語多すぎ。本当にわからないところだけピックアップして
895名無しさん@1周年:02/06/10 17:38
The urban worker is exposed to noise, most of which, it is true,
he learns not to hear consciously, but which none the less wears him
out, all the more owing to the subconscious effort involved in not hearing it.

お願いします
896名無しさん@1周年:02/06/10 18:04
>>892
細胞融合により抗体を分泌するハイブリドーマの
作成法の図解表示。

第一段階: 
ミエローマ細胞と(免疫した動物、または、人体から得られる)抗体分泌細胞
を細胞融合を促進するPEGを含む特別培地で培養。

第二段階:
脾臓ミエローマハイブリドーマの分離と密閉アガール培地での培養。


第三段階:
所定の抗体を分泌するハイブリドーマを選択し、培養器(人工培養)
または、動物の体内(生体内培養)で増殖させ、モノクロナール抗体
を生産する。
897名無しさん@1周年:02/06/10 18:15
>>895
街中で働く人達は騒音にさらされており、そうした騒音の
大部分は意識の端にのぼらせないようになるのは確かだが、
だからといって、疲れをおぼえることが少なくなるというわけではない。
とういのも、聞くまいとする無意識に行われる努力もまた
そうとうなものとなるためだ。
898895:02/06/10 18:32
>>897さん
ありがとうございました
899899:02/06/10 19:09
Twenty out of 20 students in Slavitt's writing class at the University of Pennsylvania didn't know where Lisbon is.
With the requdiation of rote learning,Leithauser despairs, manychildren no longer learn poetly or multiplication tables.
From Lopate's gloom over the way American films celebrate the brainless and
makw intelligent folk look like idiots to perhaps the most shocking essay of all,
in which Rosen equaters the Holocaust Museum in Washinton, D.C.,with a thema park,
this is a volume that will proveke you and make you think.

どうかお願いします
900名無しさん@1周年:02/06/10 21:05
confidens

この単語は何て意味ですか?(この単語が書かれてたメモを女の子から渡されました)
901名無しさん@1周年:02/06/10 21:54
ヒミツ
902:02/06/10 22:48
the amount of one good a person must give up to purchase another
good is determined by the relative prices of the two goods, and
is illustrated by the slope of the budget constraint.
903900:02/06/10 23:06
誰か教えて下さい、気になって眠れません。
904高校生:02/06/10 23:14
We need to persuade mankind to look upon international questions
in a new way, not as contests of force, in which the victory
goes to the side which is almost skilful in massacre, but by
arbitration in accordance with agreed principles of law.
お願いします。
905名無しさん@1周年:02/06/10 23:16
>900
それだけは人に聞いても話してもいけません。
906名無しさん@1周年:02/06/10 23:16
fraternity party って何ですか?
907名無しさん@1周年:02/06/10 23:19
>>900
ミススペルでしょう?
confidence=確信、信用
confident=上記の形容詞
908名無しさん@1周年:02/06/10 23:32
>>904
私達は国際紛争を新しい視点で見なければならない。
より有効な虐殺方法を持つ側が勝利する武力を用いてではなく、
法に基づいた仲裁をもって。
909名無しさん@1周年:02/06/10 23:41
>907
うっ...
910名無しさん@1周年:02/06/10 23:54
>>904
国家間の疑義に焦点をあてるのに、
新しい視点であたるよう人類に得心させる必用がある。
勝利をおさめるのは虐殺の技に長けている側とでもいうような
武力の競い合いとしてではなく、合意された法原則に基づく
仲裁によるというふうに。
911名無しさん@1周年:02/06/11 00:01
>>902
ある商品を購入するために、あきらめる必用のある商品の総額は
これら二つの商品の相対価格によって決定され、予算制約の
勾配によって表わされる。
912高校生:02/06/11 00:37
>>910
ありがとうございます。
not as contests of forceはin a new wayにかかるんですよね?
「look on A as Bだよ。基本。」って友人に言われてなやんでいたのですが。
ありがとうございます。それにしてもめちゃくちゃ和訳うまいですね。
感動しました。
913名無しさん@1周年:02/06/11 02:38
>>876
汝の手よ強くあれ、
汝の右手よ高貴であれ、
正義と判断よ汝の裁きの庭へあれ、
慈悲と真実よ汝の元へあれ、

*聖書の言いまわし、用語はちょっと?ですが、、、
914名無しさん@1周年:02/06/11 04:18
>>906
大学(高校も?)の男子寮とかクラブハウスで盛大にやるパーチーのことでは。
女の子と出会うチャンスらしいです。
915名無しさん@1周年:02/06/11 07:13
Twenty out of 20 students in Slavitt's writing class at the University of Pennsylvania didn't know where Lisbon is.
With the requdiation of rote learning,Leithauser despairs, manychildren no longer learn poetly or multiplication tables.
From Lopate's gloom over the way American films celebrate the brainless and
makw intelligent folk look like idiots to perhaps the most shocking essay of all,
in which Rosen equaters the Holocaust Museum in Washinton, D.C.,with a thema park,
this is a volume that will proveke you and make you think.

これ、、どうかお願いします。
916名無しさん@1周年:02/06/11 08:55
>>915
何回もポストしてるのに、誰も訳してくれないのは理由があります。
わかりませんか? 転載無内容にミスがないかくらいは
チェックしましょう。 requdiation って、なんですか?
repudiation の間違いかな。 とにかく、ミスが多すぎる。
再掲載したところで、俺はやりませんけど。
917名無しさん@1周年:02/06/11 10:17
>>914
ありがとう〜ございました!


918名無しさん@1周年:02/06/11 11:44
歌詞対訳のプロジェクトが進行してるのですが、微妙な表現も多く煮詰まってます。
一発スカッとお願いします!!

2) Ceiling Unlimited

It's not the heat
It's the inhumanity
Plugged into the sweat of a summer street
Machine gun images pass
Like malice through the looking glass

The slackjaw gaze
Of true profanity
Feels more like surrender than defeat
If culture is the curse of the thinking class
If culture is the curse of the thinking class

ceiling unlimited
world so wide
turn and turn again (, turn again)

feeling unlimited
still unsatisfied
changes never end (, never end)

The vacant smile (*1)
Of true insanity
Dressed up in the mask of Tragedy
Programmed for the guts and glands
Of idle minds and idle hands

I rest my case -
Or at least my vanity
Dressed up in the mask of Comedy
If laughter is a straw for a drowning man
If laughter is a straw for a drowning man

ceiling unlimited
windows open wide
look and look again (, look again)

feeling unlimited
eyes on the prize
changes never end (, never end)

winding like an ancient river
the time is now again

hope is like an endless river
the time is now again
919890:02/06/11 12:20
893さん
ありがとうございました
920名無しさん@1周年:02/06/11 12:30
以下の部分がどうしてもわかりません。よろしくお願いします。

But recent data suggest temperatures could rise even higher
as a worst case scenario shows four times as much emitted CO2
in the atmosphere from today's levels which Jenkins said
is significantly higher than previously expected.

全文→http://www.climateark.org/articles/reader.asp?linkid=11027
921名無しさん@1周年:02/06/11 12:39
>>868
さんくす。
922名無しさん@1周年:02/06/11 12:40
>>920
しかし、最新のデータによると、現在のCO2の大気中への放出レベルは、
Jenkinsの発言によると、以前に予想されていたものよりはるかに
高いものであるのに、それが4倍になるという最悪のケースとなると、
気温の上昇はもっと高いものになりかねない。
923名無しさん@1周年:02/06/11 15:14
Mark was walking home from school one day when he noticed the boy ahead of him had fallen and dropped all of the books he was carrying, along with two sweaters, a baseball bat, a glove, and a small tape recorder.
Mark knelt down and helped the boy pick up the scattered articles.
Since they were going the same way, he helped to carry part of the burden.

上記の英文の
Since they were going the same way, he helped to carry part of the burden.
の部分と

He was having a lot of trouble with his other subjects

の訳をお願いします。
924名無しさん@1周年:02/06/11 15:21
>923
向かう方向が同じだったので、荷物を運ぶのを手伝ってあげました。
他の科目で(も|は)多くの問題を抱えていました。
925お願いします:02/06/11 15:50
TOKYO (Reuters) - Party-pooping parliamentarians look as though they'll prevent Prime Minister Junichiro Koizumi from cheering on Japan's World Cup soccer team in person in their showdown with Tunisia.
926920:02/06/11 16:48
922さん、ありがとう!
927おながいします:02/06/11 16:53
Why do you want to study at ○○ College?
Write your answers in five or six English sentences.

とある学校の入試問題なんですけど、
5〜6行でいいんですか?
928名無しさん@1周年:02/06/11 16:58
>927
いや、5〜6文。文って言うのは、あの大文字から始まってピリオドで終わる、あれ。

それより、その問題文で your answers って複数形になってるのは、
英語として間違いなのではないか?
929名無しさん@1周年:02/06/11 17:00
>>927
sentenceを辞書引けばわかるはずだ。
とゆーか、それでだいじょぶか?
930927:02/06/11 17:06
>>928
へ?じゃあ一言でいいんですか???
確かにyour answersって書いてあります。

>>929
引いてみます。かなり危険です・・・
931927:02/06/11 17:13
やっと意味理解できました・・・
ありがとう!
932名無しさん@1周年:02/06/11 17:17
>>925
なんかアタマの構文が良くわかんないけど
they'll prevent Prime Minister Junichiro Koizumi from cheering
on Japan's World Cup soccer team in person in their showdown with Tunisia.
の部分だけだと、小泉首相がワールドカップの日本*チュニジア戦を個人的に
応援するのは阻止、見たいな感じ
933´∀`:02/06/11 17:21
歌丸 危篤
934名無しさん@1周年:02/06/11 17:22
>>925
Party-pooping parliamentarians look as though
ここ、be動詞が省略されてて、実は受身だと
「自民党の議員達は、小泉を〜阻止したい様子」
935名無しさん@1周年:02/06/11 18:47
>>925
パーティ気分を台無しにしてしまう議員連中は、小泉総理が
ワールドカップのチュニジアとの一大決戦の応援に、自ら足を運ぶのを
阻もうとしているようだ。
936名無しさん@1周年:02/06/11 19:53
>>935
なるほど、お見事。感動した!!
937宜しくおながいします:02/06/11 20:44
Among these the Abodrites were for the most part his friends,
ready to aid his ambition,conscious of his strength in war.

Farther north stretched the unknown distance,
held by Scandinavian Vikings,hunters and warriors.
938名無しさん@1周年:02/06/11 20:52
They arrived at Bill's home first and Mark was invited in for a Coke and to watch some television.

訳をお願いします。
939名無しさん@1周年:02/06/11 20:54
>>938
最初にビルの家につくと、マークはコーラを飲みながら
テレビでもみないかとさそわれた。

>>937
おながいする人の訳はやりません。
940名無しさん@1周年:02/06/11 21:54
a few laughs を「ちょっとした笑い」と訳しても大丈夫ですか?
941名無しさん@1周年:02/06/11 22:04
He knew that the British government totally imposed political,
economic and cultural systems on his country.
One example of this was the Salt Tax.
Under the law,it was illegal to collect natural salt.
Everyone was forced to buy taxed salt from the government.
In 1930 Gandhi organized his famous long march.
He traveled 200 miles from Ahmedabad to the coast.
As he walked he collected supporters,so that by the time he
reached the sea there were thousands of marchers.
When he arrived at the coast,he picked up a piece of natural
salt as a symbolic action against the British law.
The government was forced to arrest him,but they also had to
arrest thousands of people who followed Gandhi's example.
This was,of course,impossible.
Within months,the Salt Tax was dropped and people were allowed
to collect natural salt for personal use.
India finally become independent in 1947 after a long struggle.
But Gandhi's own life and work came suddenly to an end.
On January 30 in 1948,he was killed in New Delhi while walking
to a prayer meeting.
A Hindu fanatic,who feared Gandhi's program for harmony between
religions,shot him in the stomach.
He fell to his knees as if in prayer,and died almost at once.
However,Gandhi achieved what many thought impossible.
He led his country of 400 million people to freedom without
firing a shot.
He also showed that a highly spiritual concept-non violence-
can be a strong and practical tool for peace.
Today Gandhi's principles of non violent protest are practiced
all over the world and are a force for everyone of us.
よろしくお願いします
942名無しさん@1周年:02/06/11 22:04
何人かが笑ってるんだろうね。
943876:02/06/11 22:14
>>913
有難う御座いました。
本当に助かりました。
944937:02/06/11 22:21
尾長い。尾長い。
945名無しさん@1周年:02/06/11 22:31
尾永井
946名無しさん@1周年:02/06/11 22:31
They ended up in the same high school, where they had brief contacts over the years.

訳をお願いします。
947すみませんお願いします:02/06/11 22:34
NO EXCUSE YOU ARE NO USE,
YOU BUILD YOUR LIFE ON SOMEBODY ELSE.
HIS SAVAGE MIND HAS MADE      
HIM DEAF DUMB BLIND. 
948名無しさん@1周年:02/06/11 22:46
>>946

彼らが行きついたのは高校で、そこでの数年間で、つかの間、
互いに顔をあわせたことがあった。
949お願いします:02/06/11 22:47
When he arraived at the coast, he picked up a piece of
natural salt as a symbolic action against the British law.
950名無しさん@1周年:02/06/11 22:52
>>947
役立たずだからといって弁解にはならない。
おまえは他人に寄生して生きてるんだ。
やつは野人で、まるっきり何もわかってないんだ。

寄生しているのがsavage mind なhe と思ったので、上のように
訳した。
951名無しさん@1周年:02/06/11 22:58
彼は岸にたどり着き、英国の塩税法に対する兆発
を表すかのように、天然塩を一つまみ拾い上げた。
952名無しさん@1周年:02/06/11 22:59
951>>949
953名無しさん@1周年:02/06/11 23:02
誰か次のスレを立てて。
954949:02/06/11 23:03
ありがとうございます>>951
955名無しさん@1周年:02/06/11 23:18
>>941
英国政府が、彼の祖国におしつけているのは、
政治機構、経済機構、文化体系のすべてにわたっていることを
認識していた。
一つの例が、「塩税」」だった。 この法に拠り、天然塩を採集することは
違法だった。 誰もが政府から課税された塩を買うことを余儀なくされていた。
1930年、ガンジーは有名な長い行進を行うことになる。
彼はアーメダバードから海岸までの200マイルを旅したのだ。
歩みを進むにつれ、支持者を集め、海岸に辿りついた時には、何千人もの
行進となっていた。 海岸に着くと、英国の法に抗する象徴的な行為として
ひとかけの天然塩をつまみあげたのだった。
政府は彼を逮捕せざるおえなかったが、ガンジーの例にならう
何千人もの人々も逮捕する必要があった。 そんなことは、もちろん、不可能だった。
数ヶ月の内に「塩税」は廃止され、人々は個人使用を目的に天然塩の採取を許された。
長い苦闘の末に、インドは1947年に独立した。
しかし、ガンジー自身の人生と仕事は突然の最後を迎えることとなった。
1948年の1月30日、ガンジーは礼拝集会に歩いてむかうとちゅう、ニューデリーで殺された。
異なる宗教間の調和をとなえるガンジーを恐れたヒンズーの狂信者が
ガンジーの腹を撃ったのだった。
祈りをささげるかのようにガンジーはひざまずき、ほとんど瞬時に息絶えた。
しかし、ガンジーは多くの人が不可能と思ったことを成し遂げたのだ。
一発の銃を撃つこともなく、四億人の人々からなる祖国を自由に導いたのだ。
彼が同時に示したのは、非暴力という、崇高な考え方は強力で、平和への
現実的な手段になりえるということだ。
今日、ガンジーの非暴力抵抗という原則は世界中で実践されており、
我々、誰もが使える武器となっている。
956御願い致します:02/06/11 23:29
We must realize that we cannot block diseases by closing borders,
by signing or banning trade agreements,by national policies or
bylocal practice. In many ways,we have brought these problems on ourselves.
While we have arranged the natural world to suit our needs,
increasingly our arrangements suit the convenience of our small enemies.

狂牛病関連の記事からです。宜しくお願いします。
957918:02/06/11 23:37
第一節(一番)だけでも、ダメでしょうか。。
958名無しさん@1周年:02/06/11 23:38
>>956
我々が認識しなければならないのは、病気を防ぐのに
国境を封鎖したり、貿易協定を結んだり、禁止したり、国策や
現場対策で行うことはできないということだ。
色んな意味で、こうした問題をもたらしたのは我々自身なのだ。
自然界を自分達の都合にあわせて変えていく一方で、
そうした変化は、我々の小さな敵にとってますます都合の良いものと
なっていったのだ。
959958:02/06/11 23:42
>>958
我々が認識しなければならないのは、病気を防ぐのに
国境を封鎖したり、貿易協定を結んだり、禁止したり、国策や
現場対策で行うことでは不可能ということだ。
960956:02/06/11 23:49
>>958-959
有難う御座います。大変助かりました。
これでゆっくり眠れそうです。
961名無しさん@1周年:02/06/11 23:51
>>956
国境を封鎖、貿易提携の調印と放棄、国家の政策、さらに土地の慣行では
狂牛病を阻止する事は出来ない、その事にわれわれは気付くべきだ。
多くの面でこの問題は私達の自業自得だといえる。
私達の必要によって自然界を歪めてしまった事が、病原体には
格好のお膳立てになってしまったのだ。
962956:02/06/11 23:53
>>961
有難う御座います。上の方と同様に大変参考になります。
963名無しさん@1周年:02/06/12 00:23
学校についての 「senior year」 はどう訳したらいいですか?
964名無しさん@1周年:02/06/12 00:24
Hi!
I couldnt understand your mail last one,it's not an English, so wierd,
and I've emailed you yesterday, but there's something wrong,so
I've got returned mail.
anyways, how are u?
I'm fine, I'm get ready to go Australia with working holiday visa next
month,or the end of this month so there's so many things to do.
I'm live with my friend's house now, cos I was move out
お願いします。
965956:02/06/12 00:30
local practice
これは現場対策、土地の慣行のどちらになるでしょうか?
966名無しさん@1周年:02/06/12 00:40
In daily life, we assume as certain many things which, on a closer scrutiny,
are found to be so full of apparent contradictions
that only a great amount of thought enables us to know what it is that we really may believe.
967名無しさん@1周年:02/06/12 00:41
↑の訳お願いします。
968 :02/06/12 01:08
 The ceremony was meant to ridicule American Apolo Anton Ohno, who was
awarded the gold medal in a short-track speedskating event at the Salt Lake City Olympics
after South Korean Kim Dong-sung was disqualified for allegedly blocking Ohno
with a half-lap to go. Kim crossed the line first.

 The South Korean delegation threatened to boycott the Olympic closing ceremony
to protest what they believed was biased refereeing. The incident provoked
anti-American sentiment among South Koreans.
http://www.sportsline.com/u/ce/multi/0,1329,5419703_71,00.html
969名無しさん@1周年:02/06/12 02:49
One day we'll be wed,
This I know for it's what she said,
Then no more will my mind be uneasy.

ニュアンス的に、彼女と結婚することについて喜んでると思っていいんですよね?
最後の文がいまいちよくわからず・・・
970名無しさん@1周年:02/06/12 03:52
>>969
「これ以上、私の気持ちは不安にならないであろう」
→「もう不安で不安でしょうがない」
文頭じゃないけど倒置してますね。
971名無しさん@1周年:02/06/12 09:44
>970
うげー!そうだったんですか!
My mind won't be uneasy any moreってことかと思ってたら、正反対とは・・・
ありがとうございます。
972名無しさん@1周年:02/06/12 13:32
次スレ
●●2ch英語→日本語スレッドPart 9●●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1023856251/
973名無しさん@1周年:02/06/12 13:46
We can do anything we want to do if we stick to it long enough
これの訳って何?
974kkkkk:02/06/12 16:54
わたしたちは十分な時間をかけてするならばやりたいことはなんでもできる
…ちがう?
975名無しさん@1周年:02/06/12 18:31
>>966の訳もどなたかお願いします。
976名無しさん@1周年:02/06/12 18:50
>>975
966は参考書か試験の問題かい?
こんなのは悪文だから無視しておきな。
977名無しさん@1周年:02/06/12 19:44
Well I just wrote to say I missed you.
and I hope you are not mad at me for not being able to
email you.

長い間相手に返事のメールを送っていません…怒っている感じでしょうか?
ニュアンスを含めてお願いいたします。
978名無しさん@1周年:02/06/12 20:07
>>976
ネット上で検索しました。
たぶんラッセルの文です。
どういうところが悪文なんでしょうか?
979名無しさん@1周年:02/06/12 20:23
>>976
素直にわかりません、出来ませんといっとけば
かわいかったのに。
980名無しさん@1周年:02/06/12 20:27
I was studying theater at a university in Dallas and feeling anxious and uncertain about my future.

訳をお願いします。
981名無しさん@1周年:02/06/12 20:28
>>966
決まりきったことと決め込んでしまう日々の暮しの中で、
多くのことが、詳細に検討してみると、明らかな矛盾に満ちていることが
わかり、そのため、本当に何を信じてよいのかを知るためには
多いに思索を重ねるしかないのだ。
982名無しさん@1周年:02/06/12 20:31
>>980
ダラスの大学で演劇を学びながら、将来に対する不安と不確かな
気持ちをおぼえていた。
983名無しさん@1周年:02/06/12 20:35
973の文はwhich省略と仮定構文の2つが入っており、読みにくい。
976の言うことは別に間違ってはないと思う。
多分973はこんな意味。
「やりたいと思うことはなんでもできる。そのことを十分追求すればね」
余談だが、long enoughがミソだね。
もしできないのなら、それはまだenoughでないからさ。
984名無しさん@1周年:02/06/12 21:19
>983
973が読みにくい?まさか。
でも、973が読みにくい人にとっては、976が間違ってないように見えるのも
無理はない。
985名無しさん@1周年:02/06/12 21:24
Two girlfriends and I piled into a car and headed to Aspen, where I found a job as a maid at a resort hotel.

上記の英文の訳をおねがいします。
986:02/06/12 21:29
what is in a name?

a lot is at stake, such as national identity, say experts

おねがいしまそ
987名無しさん@1周年:02/06/12 21:31
>>985
二人の女友達と私は車に乗りこみアスペンへ向かった。
そこでリゾートホテルの手伝いとしての仕事を得た。
988名無しさん@1周年:02/06/12 21:33
>>985
2人の女の子の友達と私は車の中にどやどやと入れられ、Aspenへと
連れて行かれた。そこはリゾートホテルで、私はメイドとしての仕事を
見つけたのだった。
989名無しさん@1周年:02/06/12 21:34
1000取りか!?
990名無しさん@1周年:02/06/12 21:39
experts が主語
991名無しさん@1周年:02/06/12 21:40
もりあがんねー!
992名無しさん@1周年:02/06/12 21:54
>>988 どぼして、受動態にしちゃうの? おかしいよ。
993名無しさん@1周年:02/06/12 21:56
>>992
おお過去分詞と見間違ったぞい。すまんの。
>>988は忘れてくれ。
994名無しさん@1周年:02/06/12 22:08
As foolish as it sounds there are a lot of close-minded people in every culture.
教えて下さい。お願いします
995名無しさん@1周年:02/06/12 22:09
おねがいします
A birthday party for Jim is to be held at noon next Sunday.
996名無しさん@1周年:02/06/12 22:16
>>995
ジムの誕生日パーティーは来週の土曜日に行われる予定です。
997名無しさん@1周年:02/06/12 22:18
>>994
おかしいように聞こえるかもしれないが、どの文化にも似通った心を
もった人々がたくさんいる。
998名無しさん@1周年:02/06/12 22:27
>>994
おかしいかもしれないが、どの文化にも
心の狭い人々がたくさんいる。
999名無しさん@1周年:02/06/12 22:29
どんたこす
1000名無しさん@1周年:02/06/12 22:29

どんいかす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。