スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1質問どうぞ
文法・単語・英会話・資格試験・勉強法など、英語に関することなら
何でも質問OKのスレッドです。
このスレッドで質問する分には過去ログとダブっても構わないので、
気軽に質問してください。

前スレはこちら
■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 9■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1015479557/
2名無しさん@1周年:02/04/04 14:32
和訳たのんます
Fruit flies like a banana.
3名無しさん@1周年:02/04/04 14:39
これわかりませんか?
an entirely separete field has arisen that analyzes aging at the cellular
level and looks to treat and possibly cure many of the conditions and diseases of old
age by focussing on the mysterious role played by the strips of DNA that capthe ends of our
chromosomes.
4名無しさん@1周年:02/04/04 14:39
果物にたかる蝿は特にバナナがお好みです
54:02/04/04 14:40
やられた
4は2へ
6名無しさん@1周年:02/04/04 14:43
果物はバナナのように飛ぶ。プププ・・・・
7名無しさん@1周年:02/04/04 14:45
>2
ttp://www.cee.hw.ac.uk/~alison/ai3notes/subsection2_7_3_5.html

>2、3
和訳は↓↓↓の方が良くないか?

●●2ch英語→日本語スレッドPart 5●●
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1017317663/
8名無しさん@1周年:02/04/04 14:48
たしかに、向こうに書き込もうっと
9名無しさん@1周年:02/04/04 14:48
>2,>4
fruit flyはショウジョウバエですよ。
ショウジョウバエはバナナを好みます。
10名無しさん@1周年:02/04/04 16:20
   私は合格するために勉強した。

英訳頼みます。高校入試レベルの単語・文法でお願いします。
11名無しさん@1周年:02/04/04 16:29
I studied to pass the exam.
1210:02/04/04 16:33
examってのを使わないで出来ないでしょうか?
13名無しさん@1周年:02/04/04 16:38
testは?
1410:02/04/04 16:40
testはO.K.です。
15名無しさん@1周年:02/04/04 16:46
I studied to pass it.
1610:02/04/04 16:49
>>15
ありがとうございます。
助かりました。
英語板のコテハンってどんな方々がいらっしゃるんですか?
来てあまり日がないのでよく把握してないんですが、少なさそうなので。。
あとあちこちで「ハウディ」と見ますが、なんですかこれ?人名?
たしか講談社か旺文社か忘れたけハウディという辞書があったはずですが、
どうもその辞書のことではないようなんですけど。。
関連スレ見てもなんかよくわからない。。著作権って割には辞書の事じゃないようだし、コテハンの名前でもなさそうだし。。
19名無しさん@1周年:02/04/04 18:21
(英語教師のタネ本情報)
高校時代、どこかのタネ本問題集から引用した
オリジナル問題を印刷したテストで鍛えられました。

多分、タネ本は市販されて無いと思います。
<一般人には、市販されない教師用の教材だと
勝手に思い込んでます。>
こういう教材は存在すると考えてよいのですか?

また、こういう教材は、一般人には入手出来ない
のでしょうか?
20名無しさん@1周年:02/04/04 18:46
>>19
せんせーに聞いてください.
それだけの情報じゃなんとも言えません.
英語以前の問題だゴルァ
21名無しさん@1周年:02/04/04 18:51
問題のタネ本のことを直接、先生にきけるわけないでしょう?

試験問題バラスのとおなじなんだから。
卒業後の話です。
22名無しさん@1周年:02/04/04 19:16
>>19
>高校時代、どこかのタネ本問題集から引用したオリジナル問題を印刷したテストで
>鍛えられました。
>こういう教材は存在すると考えてよいのですか?
→それで「鍛えられた」なら(それが妄想でなければ),存在するでしょう.

>多分、タネ本は市販されて無いと思います。
>こういう教材は、一般人には入手出来ないのでしょうか?
→「市販されて無い」のであれば(それが妄想でなければ),入手できないでしょう.

自己完結した質問を持ってこられても困ります.
本当に高校卒業した人なら(それが妄想でなければ),そのくらい分かりますよね?
23名無しさん@1周年:02/04/04 19:17
あげ
24名無しさん@1周年:02/04/04 20:32
英検の準2級と2級、準1級と1級の差ってかなりあるもんなんですか?
25名無しさん@1周年:02/04/04 20:34
>22
ステキ!
26名無しさん@1周年:02/04/04 20:38
>18
ttp://www.howdyhowdy.com/
 マルチポストを、しかも古い方のスレにするのはやめて下さい。
27名無しさん@1周年:02/04/04 20:41
>>24
↓英検公式サイト.各級の概要があります.参考にして下さい.
http://www.eiken.or.jp/
>>26
奴はわかってやってるのでしょう.ほっときましょう.
>>27
いえ本当にわかりません
>>26
なんかまずいことしちゃったんですか・・?
29名無しさん@1周年:02/04/04 20:57
なんで過去形には三単現のsつけなくていいの? simon saids にすべきじゃん?
30名無しさん@1周年:02/04/04 21:01
三単現は、三人称・単数・「現在」の略ですので、過去形につけるsは
三単過のsとか、別の名称になります。
31名無しさん@1周年:02/04/04 21:03
>>30
直接法の直がぬけているのは何故ですか?
三単現直のsとかいうべきでは?
32名無しさん@1周年:02/04/04 21:03
>28
「マルチポストは失礼な行為です」
ttp://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/multipost.htm

 上記のサイトに書かれている理由に加えて、テーマが似ているスレや
BBSは読者が共通している可能性が大、つまり、同じものを何度も読ませ
るという負担を強いてしまいます。

 普通のマルチポストでも十分迷惑なのに、「■スレッドたてるまでも
ない質問スレッドPart 9■」では 954 のアナウンスを無視です。
 今後気をつけて下さい。
>>32
あれまあ・・・ すみません。。。マナーの一種のようですね。。
954の後でもみんな書いてるからいいと思った。。他の人がやってると自分もやってしまうのはやっぱガキか・・
コテハンだと目立つけどこれは名無しで書いても同一人物なの明らかだ。。
詳しい説明どうもです。気をつけます。
3432:02/04/04 21:34
>33
 丁寧かつ迅速なレスありがとうございます。
 2chで誰もが「他の人がやってるから漏れも」なんてやってると、
すぐにサーバーがパンクしちゃいます。
 あと、私が33さんに注意したのはコテハン叩きではありません。
きちんと説明すれば判っていただける方だと思ったからです。それに
マルチポストはコテハンでなくても叩かれます。
>>34
コテハンはまあそういうつもりで書いたわけじゃないですよ。受験板での癖かな?
名無しなら誰が何書いたかわからないけど、でも同じ事同じ日に書いたら同一人物に決まってるですものね。
マルチポスト、とりあえず一言で済むので覚えておきます。
>きちんと説明すれば判っていただける方だと思ったからです
微妙になんでか気になった。まあ個人的すぎるのでsage
受験板の感覚持ち込んではまずい英語板の慣習学習中。英語板の方がまともか
37名無しさん@1周年:02/04/04 21:57
>36
ちゅうか、そんな挑戦的なハンドル名にトリップまで使っておいて更に
sageまでしておいてマルチポスト知らんとは・・・・。
もう一度初心者板でも行って歪んだ知識を強制した方がいいんじゃない?
3837:02/04/04 21:59
37の「強制」は矯正の間違い。すみません。本題に戻りましょう。
sageまでしておいてのがわからない。。
受験板だとこういう時sageなんだけどこっちはなんかいろいろ違うみたいで・・
sageよくなかったんすか?
トリップはあっちだと詐称が出まくって困ったから・・ HNは以前のものはなんかわかりにくそうだったので
あっちであげ荒らしとかクソスレ乱立とかコピペが日常茶飯事だったのでマルチポストって概念が・・
2ちゃんねるの「書き込む前に読んでね」とか英語板のローカルルールにも書いてなかったのでわからなかった。
郷に入ったら郷に従うように=英語板慣習にのっとるようにします。。。
41名無しさん@1周年:02/04/04 22:36
なんだか盛り上がっているようですが、
英語の質問させて下さい。

別スレに

fack (自動詞) 本当のことを言う

と言うのがあったのですが、僕の持っている辞書には
載っていませんでした。そこで、この動詞の使い方を
教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
42名無しさん@1周年:02/04/04 23:16
>41 FAQじゃないの?
4332:02/04/04 23:24
>41
Chapman.- American Slang (Quill) ISBN 0-06-273293-5
には記述ありました。例文としては下記の2つが載っています。

Negroes know ... that facking means speaking facts.
... she'll die a Turnipseed. Fack(= that's a fact).

 一つ目の文は Time誌からの引用ですが、この文の内容からすると、
アフリカ系アメリカ人以外の方には馴染みのないスラングのようです
ね。

>36
深い意味はありません。他スレでの文を読む限り、電波ではないと判断
しただけです。
>>43
あら>>36は細かい事だし独り言だったのに、
わざわざレスして頂いてありがとうです。
45名無しさん@1周年:02/04/04 23:51
「オズの魔法使い」のナレーションCDを探しています。

amazon.com で、

The Wonderful Wizard of Oz
L. Frank Baum (著), Lisa Ross (ナレーション)

を購入したんだけど、簡略版で原書と内容が違うんです。
スラッシュリーディングや、テキスト見ながらCDについて音読をしたかったのに、
役に立たなかった(><)
原書版をご存知の方、情報下さい。

46名無しさん@1周年:02/04/05 00:05
toって何て発音したらいいのか分かりません。
ネイティブの発音を聞く限り、「トゥー」ではなくて「テュー」って感じなのですが。
舌を口蓋のザラザラしたところに当てますか?
あと、youは「ユー」ではなく、むしろ「ニュー」に近いですか?
舌の付け根が激しく口蓋につかえますか?
47名無しさん@1周年:02/04/05 00:42
まじレスすればいいの?
toはどこで使われるかによってタにもラにもナにもなるから
わからない。
youはユーでなければヤ。y音は母音化するので、
口蓋と舌はくっつきません。
前に何の音がきてるかによって違う。
・・・こんなレスでいいのか。
何か、他に意図があるのか?
48名無しさん@1周年:02/04/05 00:43
りえぞん
4946:02/04/05 01:41
>>47
ありがとうございます。
言われてみれば、おっしゃるとおりで、質問の仕方がいい加減だったかも知れません。
toはtoだけはっきりと発音した場合。
youも同様です。

コスモ石油か何かのCM見てて、思ったんです。
Happy birthday to you.
って真似してみたら、何か自分の発音、違うなあ、と。
で、CD教材などで、toを発音している箇所を聞いてみると、
「トゥー」より「テュー」に聞こえるなあと。
舌は実際のところ、どこに当たりますか?
僕はずっと、「上の歯の付け根」と「口蓋のザラザラした所」の間の
ツルツルのところに当てていたのですが、
もうちょっとザラザラ側に当てた方が近い音が出るかなあと。
よく分かりません。
またよろしかったら教えて下さい。
youの発音に登場する[j]の音は、[i]からすぐに次の母音に移る時の音、
と解説があるので、[iu:]と発音すれば近いですか?
50名無しさん@1周年:02/04/05 02:18
>>49
ヨコだけど。
toがテューになるのは主にアメリカ中西部、
いわば「米語標準発音」とされている方言での現象だ。
ひどいときにはチューになる。
だからって東洋顔でそんな発音してても
まるっきり馬鹿だぞ。むしろ東北部みたいに
トゥーってフツーに言ってる方が無難というかマシというか。

あとな、youはいかなる条件下でもユーだ。
(ヤと発音するときはyaって表記するし。)
y音が母音化するんじゃなくて、その直前の
子音が軟化(:t→t∫)するんだよ。どうでもいいけど。
大体それよりはるか以前に、発音云々よりも
きちんとした語彙・文法でしゃべった方が、
カタカナ発音でもネイティブっぽく見えるぞ。
はっきり言うが。
51名無しさん@1周年:02/04/05 02:39
I speak English a little なんですが
日常会話程度の英語覚えるのに簡単な方法というか
身につく1番いい勉強方法なんでしょうか?
外国逝けという以外でお願いします
52名無しさん@1周年:02/04/05 02:48
>51
まぁ色々なアドバイスが出尽くしてると思うけど、あえてまた言えば
金かけないでってことなら、TVの映画放送を2ヶ国語で録画して日英、
交互に見るとか、英語で日記書くとか、安いペーパーバックでいいから
本を読むとか、ここで質問したり添削を頼むとか(ただし、知ったかぶりの
教えたがりが少なからずいるので注意w)、まぁ興味とやる気があれば、
なんでもやれることやってけばOKさ。
で、身に付けたことを英語スクールで(一番安いところでOKだろう)、
実践してみるなんてのはどうだい?
53名無しさん@1周年:02/04/05 02:48
>>51
日常会話って、どの程度のこと考えてるの?海外旅行に行って困らない
程度?買い物するための簡単な会話も、友達とテレビドラマの話をする
のも、同僚と明日の株価を予想するのも、全部「日常会話」だよ。
どの辺に目標を置くかによって、勉強法も変わってくるんじゃない?
54名無しさん@1周年:02/04/05 03:07
>51
英検2級ぐらいなら大抵のことは話せる。
でもパターンエクササイズをどれぐらいこなして見聞きするかなので、
難易度よりも量が必要じゃない?
55名無しさん@1周年:02/04/05 04:06
>>19
そーゆー本あるよ。
塾専門に売るやつとかね。
サンプルで一冊だけ送ってきてくれたりとかする。

第一出版なんかにも、リテール売りのやつの他に、市販していない良い教材があったりする。
でも版元に直接行けば、バラでも売ってもらえた。
問屋みたいな感じで営業時間が短いのが難点で、なかなか買いに行けないんだけど。
でもどの駅だったか昔のことで、良く思い出せないや。ごめん。
5619=21:02/04/05 07:52
↑ありがとう。
そういう事情ですか。わかりました。
「市販していない良い教材」
「良い教材なのに市販されてない」
について、考えていたのです。
57From Kagawa:02/04/05 08:32
現役時代、英語の偏差値が50を切っていた俺が、
英語を学ぼうと一念発起してまだ1ヶ月余り。
何のこのたび英国女性とメル友になりました。
これからどうしたらいいのやら・・・俺って厨房か童貞みたい(w
彼女は他の国や文化に興味を持っているそうで、俺に英語力が無い
のも承知でメル友になってくれました。どういうこと書けば喜ばれますか?

香川ってどこ?神奈川じゃないの?っていわれても・・・
日本人でも知らない人多いのに・・・
58名無しさん@1周年:02/04/05 08:35
>>57
普通の事を書けばいいと思われ
(デジカメでとった写真をつけるのもいいかもね 容量に注意だけど)
普通の事を書いているつもりでも、国柄なんて出るもんさ
だから気負わずに、マターリとどうぞ
59名無しさん@1周年:02/04/05 08:42
喫茶店代わりにうどん屋さんがあるってほんと?
60From Kagawa:02/04/05 09:03
ナンパする時に「お茶しない?」(古ッ
じゃなくて、「うどんしない?」っていうのはネタですが、
喫茶店にうどんがあるのは事実だし、コンビニよりうどん屋
の方が多いのも事実です。

>>58
アドバイスありがとう。
香川県には外国の方が少ないので、免疫がないので
自分からメール書いておきながらオロオロしてます。
61名無しさん@1周年:02/04/05 09:20
讃岐うどん好きー。おいしー。
62名無しさん@1周年:02/04/05 09:26
>45
 残念ながら出版されていないようです。また、かつて出版されていたか
どうかも疑わしいと思います。
 というのも、Unabridged版のオーディオブックは巻数が多く、高価なた
め(Harry Potter & the Philosopher's Stone の CD がアマゾンジャ
パンで約\6100)、短期間で販売部数の見込めるベストセラー作家(ジョ
ン・グリシャム、スティーブン・キング等)の作品に限られているような
気がします。
 また、欧米ではカセットというメディアがまだまだ根強く人気で、CD
バージョンのオーディオブック自体あまりメジャーな存在ではありません。
63名無しさん@1周年:02/04/05 09:37
こっちで映画DVDを購入したのですが、日本のプレーヤーでは見れないって
コレまじすか?
64名無しさん@1周年:02/04/05 09:39
こっちってどっちやねん!!
65名無しさん@1周年:02/04/05 10:55

"never miss a hit" というフレーズの意味を教えてください。
英辞郎に、これと同じような句がありますが・・・

never miss a trick
好機をのがさない、好機を見のがさない、周囲の事情に詳しい、抜け目がない
never miss the mark
百発百中する
never miss the target
百発百中する

never miss a hit
どういう意味でどういう状況で使われるのかおしえてください。
66From Kagawa:02/04/05 11:19
カナダからもメールが来た。
あなたの英語は悪くないよって言われても、何時間も掛けて
辞書と翻訳ソフトを駆使して書いたんだから・・・。
ソフト使ってたら意味無いから今後は封印しなきゃ。
英国からのメールの返信に手こずってるのにもうパニックだよ。
15歳〜39歳の20人くらいに一気にメール書いたから、
みんなからメールが来たら大変だよ。こんなにすぐに来ると思わ
なかったって、まだ2通だけどね。嬉しい悲鳴・・・。
67名無しさん@1周年:02/04/05 11:34
>66
きっと丁寧に書いている姿勢が伝わるんだろう。
がんばってね。
68名無しさん@1周年:02/04/05 11:37
>66
 最初は翻訳ソフト使ってもいいと思うよ。
 国語の時間に作文する時、どこかで読んだような表現や、親の
使っている表現を使わなかった?英語も同じ。いきなり創作は出
来ない。翻訳ソフトや文例集を真似ていけば、自ずと創作は出来
るようになると思う。がんばれ!
69名無しさん@1周年:02/04/05 11:52
>65
そのフレーズ Google で調べても77件しかヒットしないから、イディ
オムではないみたい。
意味は、ネット関連だと「HPがビジー状態で閲覧者がアクセス出来な
い、という事態には陥らない」、殺し屋だと「ターゲットは逃さない」、
音楽関係だと「出す曲は必ずヒットさせる」みたいな意味等々、文脈で
変わるようだ。
70From Kagawa:02/04/05 11:55
>>67.68
ありがとうございます。
がんばります。

もう頭の中パニックになってきました。
英語を習いたての中学生のように日本語の会話の中に
簡単な英語が混じって恥ずかしい状態になってます(w

しかし今や日本のイメージといえば、ポケモンやアニメですね。
アジア圏だとそれにジャニーズやミュージシャンといった感じです。
71名無しさん@1周年:02/04/05 12:00
>>70 質問スレで雑談するな。
72名無しさん@1周年:02/04/05 12:18
65です。
>69
なるほど、、、たぶん、110%当たります、というニュアンスと考えればいいのでしょうね。
やさしい単語の組み合わせって難しいです。外国で暮らしてればこういう表現を自然に
憶えていくんでしょうね。研究社の活用辞典を買ってみようかとも思うんですけど、
16,000円もするので迷ってるんです。 それでここで質問しました。ありがとうございました。
73名無しさん@1周年:02/04/05 14:00
初めてTOEICを受けようと思うんですが、
なんでも1問=何点じゃないそうですね。
例えば9割正解しても、900点には達さないんでしょうか。
それとも、毎回、全然ちがうもんでしょうか。
74名無しさん@1周年:02/04/05 14:03
まずは、本家の情報を参照されたし。
http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
75 :02/04/05 14:07
初歩的な質問ですみません
I don't really want to know
本当は知りたくない で訳は簡単に訳せるのですがreallyはこの場合副詞ですよね?
副詞が一般動詞を修飾する場合、後ろにつくと習ったんですけどこの場合前についています。
頻度、否定を表す副詞の場合は一般動詞の前につくことでいいんですけどreallyは
頻度、否定の意味ではありません。
私が習った方法だと
I don't want to know really
になると思うんですけど、このreallyって
何か特殊な働きをするんですか?
76名無しさん@1周年:02/04/05 14:16
Collins COBUILD English Usage では、really の位置は動詞の前、
また助動詞の前後となっています。

Really usually goes in front of a verb, or in front of an
adjective or adverb.

You can put really in front of or after an auxiliary verb.
For example, you can say `He really is coming' or `He is
really coming'. There is no difference in meaning.
WARNING
You do not use really in formal writing.

(c) HarperCollins Publishers.
77名無しさん@1周年:02/04/05 14:27
>75
文章中の副詞の位置について文法書で確認なさった方が良いと思い
ます。一般動詞だから文尾だとか頻度を表す場合には一般動詞の前
だとかいうことは全く書かれていません。
78名無しさん@1周年:02/04/05 14:34
>>75
I don't really want to know
I really don't want to know
どちらも可だけど意味が違ってくるので注意。

I don't want to know, reallyとも言えるけど非常に口語的。
意味はI don't really want to knowと同じになります。

>>77
>文章中の副詞の位置について文法書で確認なさった方が良いと思います。
 ↑
こういう言い方する人ときどき見るけど、なんとなくトゲがある言い方で良くないと思うよ。
7975:02/04/05 14:45
>76,77,78
レスどうもありがとうございます。
>77
すみません、中学生の文法書にはそう書いてあります。
何かいい文法書あったら教えていただけませんか?
>78
丁寧にありがとうございます。
弁護してくださったこともありがとうございます。
80名無しさん@1周年:02/04/05 14:47
(1)Awesome! Add my hotmail address.
Awesomeは「恐れ大い」で「私のホットメールアドレスをアドレス帳に加えて」と
いう意味でしょうか。相手が私のアドレスを、自分のアドレス帳に加えてもいいか
というような事を書いてきたので、もちろんと書いたらこういう返事がきました…
よくわからんなぁ…
(2)I had dyed hair and lots of peircings, but I took my peircings, out.
peircingsの単語が間違えているようなのですが、本当は何を書きたかったのでしょうか…
どなたかお願い致します。
(3)I dye My hair is really weird I can’t comb it or style it.
It has a mind of it's own I think.
下の文章の意味がよくわかりません。

長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
81名無しさん@1周年:02/04/05 14:51
英訳お願いします

転ぶ(歩いてたり走ってたりして)
転ぶ(転倒する、バイクで転ぶ)

上の二つは表現が違いますか?どう表現したらいいですか?
82名無しさん@1周年:02/04/05 14:56
転ぶ「fall」で辞書引いたらこんなのがあったよ。
fall over a rock 石につまづいて転ぶ
fall on one's back (face) 仰向け(前のめり)に倒れる
あとはよくわかんないや、ごめん。
8381:02/04/05 15:02
>82
ありがとうございました
バイクで転んだと言うつもりで、fell down と言ったら通じなかった。
また、友達が階段でつまづいて転んだと言うつもりで、同じように言ったら通じなかった。

これが真相です。
84名無しさん@1周年:02/04/05 15:02
I'll look on KaZaA for the Sex Machineguns I’ll download some of their music.
KaZaAというのがまずわかりません…look onで見物するでしたっけ…
「私はKaZaAをマシンガンズのために見物して彼らの歌をダウンロードするつもりです」かな?
ちなみにSex Machinegunsはバンドです。
85名無しさん@1周年:02/04/05 15:05
>>83  バイクは「slip」で良いと思われ。

86名無しさん@1周年:02/04/05 15:06
84です。よろしくお願いします…(書き忘れた)

>>83
なるほど(82です)…バイクで転んだって危ないっすねぇ。うちの母親は
バイク運転中、車に当たって救急車も呼ばずに自力で帰って来た。
病院行ったけど、肋骨とか足首が折れてた…パワフルだと思った。
関係なくてすいません
87名無しさん@1周年:02/04/05 15:10
>>84
look on は、立ち寄るとか、ここでは調べるとかの意味だと思う。

KaZaAは局の名前とか、サイトの名前じゃないの?
88名無しさん@1周年:02/04/05 15:12
87です。 「参照」するとかの意味も含まれ。
89名無しさん@1周年:02/04/05 15:12
>>87
どうもありがとうございます。なるほど、サイト名とかか…

どなたか80もお願いしやす…
90名無しさん@1周年:02/04/05 15:16
KaZaAについては。
ttp://www.kazaa.com/en/index.htm
を参照の事。

Sex Machinegunsの曲をダウンロードするつもりなので、
KaZaAを見るつもりです。
91名無しさん@1周年:02/04/05 15:18
90は>>84さんへ。
9277:02/04/05 15:18
>78
以後気を付けます。ご指摘ありがとうございました。

>79
 ご気分を害させてしまい、申し訳ありませんでした。そんないい加
減な文法書が出回っているとは…。呆れてしまいます。
 個人的には英文法解説(金子書房)がお薦めですが、下記のスレも
ご参考になさって下さい。

「■■お勧めの英文法書■■ 」
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/982328313/
93名無しさん@1周年:02/04/05 15:18
なるほど!本当にありがとうございました。URLまで貼って頂いて感謝です…
94名無しさん@1周年:02/04/05 15:20
Best regardsって

なんて訳すのですか?
95名無しさん@1周年:02/04/05 15:21
くれぐれもよろしく
96名無しさん@1周年:02/04/05 15:22
We all had a good time getting to know one another.

って、私たち全員ってなんですか?

hadのあとはなんで不定詞じゃないの?
9793:02/04/05 15:25
93は>>90-91さんへ…
98名無しさん@1周年:02/04/05 15:32
(1)Awesome! Add my hotmail address.
すごい!私のアドレスも入れてくれるのね。

(2)I had dyed hair and lots of peircings, but I took my peircings, out.
髪を染めてピアスをたくさんあけたんだけど、ピアスは取っちゃった。
peircings→piercing
9998:02/04/05 15:47
>>80
追加
(3)I dye My hair is really weird I can’t comb it or style it.
It has a mind of it's own I think.
私の髪ってブラッシングしたりスタイリングしたり出来ないくらい
ほんとにひどいから髪を染めるの。
私はそう思っているの。
100名無しさん@1周年:02/04/05 15:54
東洋大学って、

Toyoって書くけど、ローマ字で書くと、

Toyouじゃないの?なんで、こうなるの?
101名無しさん@1周年:02/04/05 15:55
>>96
We all had a good time getting to know one another.
私達みんなお互いに知り合えていい時間だったよ。

have a good time
いい(楽しい)時間を過ごす

ねぇ、君辞書は持っていないの?
102名無しさん@1周年:02/04/05 15:57
>>100

放っといてくれ!!
(東洋大学生)
ttp://www.toyo.ac.jp/
103名無しさん@1周年:02/04/05 16:00
>>100
toyouはtokyouからするとトヨウになる
toyoはトーヨーと伸ばしてくれる可能性がある
昔はtohyohって方式だったんだよね…
104名無しさん@1周年:02/04/05 16:02
>99
最初の I dye は単に消し忘れじゃないかな?
My hair 以下はこんな感じ?

私の髪ってめちゃくちゃ嫌で、とけないし、スタイルも決まらない
んだよね。もう別の生き物かと思うぐらい!
10580:02/04/05 16:07
>>98-99
なるほど、ピアスでしたか…1〜3までどうもありがとうございました。
しかし、あんたのアドレスを入れるとは言ってないぞ〜!何でだ?
○と●(←こっちはホットメール)、どちらのアドレスにメールを送るべき
ですかと書いたからかな?
結局どっちのメールで送ったらいいかわかんないよ……

すいません、もう一つ…
「そうなの?でも髪の毛染めるのってカッコいいと思うよ。」
は、I think that hair dyeing is cool.ではないですよね…(BUT?)
ほとんど無理矢理だ。そうなの?もどなたかお願い致します。


>>100
TVの好プレー珍プレーでやってた話。あの新庄の練習中に、ファンの少年達が
手を振ったり騒いだりして何とか新庄を振り向かせようとしてた。だけどなかなか
振り向いてくれない。そこで少年達は考えた(小学生くらいの子たち)。
計算からすると六人だと思うけど、皆Tシャツを脱いで一人ずつ腹に「S」「H」と
書いてったんね。つまり「新庄」のスペル!そんでもって、新庄がちょっと
振り返った時一人ずつ「S!」とか叫びながら飛び上がって見せた。
しかし、それは「Shinjo」ではなく「Shinjou」だったというわけで新庄も
うけてた。だからそういうのは皆yoらしい。
あんまり関係なくてごめん。
10680:02/04/05 16:09
>>104
ありがとうございます。あれ、どっちなんだろ…
107名無しさん@1周年:02/04/05 16:11
>>104
because の省略と思われますが…
10880:02/04/05 16:16
I dye My hair is really weird I can’t comb it or style it.
本当に申し訳ありません……馬鹿でした自分……
104さんの仰るとおり芥子忘れで、I dyeはなく、My hair からです…
本当にすみません…
10980:02/04/05 16:16
芥子ではなく消しで…
110107:02/04/05 16:18
>>104
失礼しました。
111104:02/04/05 16:21
>107
髪を染めたことがないから判らないんだけど、普通染めたら髪が傷ん
じゃって余計扱いにくくなるんじゃないかな〜?「扱いにくいから
パーマをかけた」ていうんなら判るけど。
112104:02/04/05 16:23
あら、111書いている間にレスが。80さん、107さん、わざわざ
ありがとうございました!
113名無しさん@1周年:02/04/05 16:46
英語字幕つき2チャンネルアニメソングです。
なかなかいいです。
ここの住人が作ったのかな。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.htm
114名無しさん@1周年:02/04/05 16:52
HP作りたいと思ってるんだけど、ダンス好き(とくにストリート系)の
人のやってるHPあったら教えてもらえませんか?
できれば東京の人がいいな。
あと、できれば女の子で(男の人のでもいいですけど)。
115名無しさん@1周年:02/04/05 16:53
>>114
激しく板違い
116名無しさん@1周年:02/04/05 16:54
英語板で聞くって事は、外人のサイトね?
でも2ちゃんでは晒さない方が…
117114:02/04/05 16:56
ごめんなさい・・・
118名無しさん@1周年:02/04/05 17:03
>>114
まぁまぁそんなにしょげなくても。
アメリカにはその手のホームページたくさんあるよ。
ヤフーUSA
ttp://www.yahoo.com/
等で検索するとでてくると思います。
いきなり音楽ガンガン鳴ったりしてかっこよかったりします。
119名無しさん@1周年:02/04/05 18:29
We all had a good time getting to know one another.

質問は、なんで現在分子と動詞の間に名詞を入れられるか?
120名無しさん@1周年:02/04/05 18:33
>>119 頭大丈夫かお前?
121名無しさん@1周年:02/04/05 18:40
>>120
可笑しい・・最高!
122119:02/04/05 18:46
教えて
123120:02/04/05 18:52
>>122 本物か?だったらまず質問の意味を教えろ.
124名無しさん@1周年:02/04/05 18:54
付帯状況。
125名無しさん@1周年:02/04/05 18:56
>>119 中学生っすか?
12649:02/04/05 18:59
>>119
質問の意味がわかるように説明して。
127120:02/04/05 19:19
たぶん↓こういうことっすね.
なぜ動詞「had」と現在分"詞"「getting」の間に名詞(句)「a good time」が入るのでしょうか?

質問としてどうかはともかく,回答は>>124氏のでよろしいか?
まじめに答えろ,という向きもあるようだが,なぜ回答者が質問内容までケアせにゃならん.
このスレといい初心者スレといい,最近いい加減な質問態度が多すぎ.
「答えるも自由、答えないも自由」とはいえ親切すぎるのもどうかと思う.
(流してね.)
128119:02/04/05 19:52
付帯状況はwithとwithoutだけでは?
129名無しさん@1周年:02/04/05 20:00
おいおい
>>128
それだけか…
130名無しさん@1周年:02/04/05 20:06
質問です。
forcesとtroops は何がどう違うのでしょうか?
英語メディアを見ていてIsraeli forcesとIsraeli troopsが
どういう基準で使い分けられているのか私にはさっぱりわかりません。
どなたかおしえてください。
131119:02/04/05 20:13
127のいってることがわかりません。教えて。
132120:02/04/05 20:31
>>131
本物か?だったら>127のどこが分からないのか教えろ.
いやその前に文法書で現在分詞の用法の「付帯状況」を読め.
いや読んでください.お願いします.
133名無しさん@1周年:02/04/05 20:36
>>130
troops = soldiers を意識した表現 「軍隊」
forces = 組織を意識した表現 「軍」
くらいの違いではないでしょうかね。ほとんど互換だと思う。

あと、軍隊用語として、兵士群の単位として troops を使う場合もある。
134名無しさん@1周年:02/04/05 21:00
以前から気になっていた事があるので質問させて下さい。
スタンリー・キューブリック監督作品「アイズ・ワイド・シャット」
“ Eyes Wide Shut ”
これってどういう意味なんですか?
直訳すると「目は大きく閉じている。」かなぁ・・
どなたかよろしくお願いします。
135名無しさん@1周年:02/04/05 21:08
一番最後にくるのが分を決定すると思う
eyes shutを強調するのがwideだとおもうが

あの映画はポルノまがいのシーンが我輩には強烈過ぎた
136119:02/04/05 21:09
文法の本はもってないレス。
サイトはありませんか?
137名無しさん@1周年:02/04/05 21:16
>>136さん
1册くらい持っていても邪魔にならないというか、
持っていた方が良いと思いますよ。
138名無しさん@1周年:02/04/05 21:21
シャドイングって、テキストなし、初見(初聞?)でやるのですか?
リテンションってなんですか?
139130:02/04/05 21:21
>>133
サンクスです。ついでにもう一つおしえてください。
ジャパンタイムズを読んでいて疑問に思ったのですが
記事の中でIsraeli forcesには少なくとも文中の
2度目以降はtheが付くのに、Israeli troopsには
いついかなる時もtheが付いていません。他のメディアも同様のようです。
Israeli troopsにtheが付かないのは何故なのでしょうか?
140140:02/04/05 21:21
She has a lot of work to do.

この時の work は複数形にしないそうですが、それはなぜですか?
よろしくお願いします。
141なんとなく:02/04/05 21:25
前者「イスラエル軍」は特定のもの。「米陸軍」みたいに
後者は「イスラエル側の(いくつかの)隊」特定できない。
142名無しさん@1周年:02/04/05 21:29
>85ー86、82
遅くなりましたが、ありがとうございました

> なるほど(82です)…バイクで転んだって危ないっすねぇ。うちの母親は
> バイク運転中、車に当たって救急車も呼ばずに自力で帰って来た。
> 病院行ったけど、肋骨とか足首が折れてた…パワフルだと思った。
こわ!自分、レースするんですが、それはすごい・・・
143119:02/04/05 21:31
てか、ここで教えてくれてもいいじゃん。
144130:02/04/05 21:41
>>141
なるほど。勉強になります。
ありがとうございます。
145名無しさん@1周年:02/04/05 21:53
>>140
その時のworkは「仕事」という意味で付可算名詞としての用法だから.

>>119
教えなくってもいいじゃん.
ネット検索もできん厨房は回線切って寝ろ.
146140:02/04/05 21:58
>>145
そうだったんですか、どうもありがとうございました。
日本で一番英語が難しい大学ってどこですか(入試で)?
東大?京大?慶応SFC?東京外語?上智?
英検やトーイックだとどれくらいに相当するのでしょうか
148名無しさん@1周年:02/04/05 23:07
>147
受験板行ったほうがいいよ、坊や。
>>148
その書き方、カテジナさん・・?
150名無しさん@1周年:02/04/05 23:15
>149
しらねーよ、そんな奴。
くだらねーこと言ってないで受験板でも行って遊んでな。
受験板は・・・・・
152名無しさん@1周年:02/04/05 23:29
>>147
出題形態が違うので一概にどれとは言えないんじゃないですか?
153名無しさん@1周年:02/04/05 23:39
>>147
英語板では受験英語というのは使えない英語として馬鹿にされるんだよ。
154おつかれさま。:02/04/06 00:05
なんだか今日は荒れているね。
もう回線切って酒飲みながら本でも読むか。
155ななしさん:02/04/06 09:08
Generally the Ameracans are a kind people.

という文で、
複数形be動詞 are の後に a がきているのは
どうしてですか?こんなことありえるんですか?
よろしくお願いします。
156名無しさん@1周年:02/04/06 09:18
>>155
Generally the Ameracans are a kind people.
これはおかしい。
Generally the Ameracans are a kind of people who love 〜.
のようには言えるけど。

いや、もっと言うと「the American people」というのもおかしいけど。
その文、作ったの日本人では?
157156:02/04/06 09:20
ごめん、間違えた。
「the American people」ではなく「the Americans」というのが、おかしい。
158名無しさん@1周年:02/04/06 09:26
are a kind people というのは正しいでしょ?
問題ないと思いますが… どうなんざんしょ
159156:02/04/06 09:32
>>158
ああ、peopleにはいくつか意味があるけど「民族」という意味ととらえれば
are a kind peopleでもOKだね。

ただ、アメリカ人を「民族」と呼ぶのは、ちょっと無理があるような。
peopleを「国民」とも訳せるけど、
Generally the Ameracans are a kind people.は、やっぱりちょっと
変だねぇ。
160名無しさん@1周年:02/04/06 09:42
you dont have too big a foot という言い方もあるしね
161155:02/04/06 09:58
では、areの後にaが来るのはどうしてなのでしょうか。
複数形なのに…よく分かりません。
たびたびすみませんがお願いします。
162155:02/04/06 10:01
「ameracan」になってる…。
americanなのに。。
アメラカン
鬱だ。
163名無しさん@1周年:02/04/06 10:12
>>162
>>159が言っているように

アメリカ人全体=a people

という構図であると思います
わからない?
164名無しさん@1周年:02/04/06 11:01
155 は意味はわかっているけど、文法的に気持ち悪い、と思ってるのかな。
複数形 + be + 単数形
は補語の単数名詞が集合的な名詞であれば問題ない。
かつ、be は主語にあわせて形を変えないといけない。

無理やりな英文だけど、
The Americans are a group of kind people.
なら、納得してもらえるのではないでしょうか?
165名無しさん@1周年:02/04/06 11:12
Was the 3 hour special hey x3 the awards show??
Becasue like our hey x3 is like 3 months old.
すみません、アワーズショウの辺りが特にわかりません…

それとは別に、学校が始まって疲れている人に
「大丈夫?頑張ってね。僕は明後日から学校が始まるんだ」というときは
どう書いたらいいんですか?
Are you all right?でいいのかな…
お願いします。
166名無しさん@1周年:02/04/06 11:37
>>164
nice one old sport
167名無しさん@1周年:02/04/06 16:39
Wait till Lisa hears about it!

この英文の訳が「リサが聞いたらなんていうかな!」となってました。
どうしてそうなるのか教えて下さい。
168名無しさん@1周年:02/04/06 16:44
リサがそれを聞くまで待ちなさい

待ってたらリサがなんて言うかわかるから

なんていうだろうね?
169名無しさん@1周年:02/04/06 16:50
168さん、ありがとうございます。

親子の会話の中で、子供が友達のリサに話したらなんて言うかな?って楽しみにしながら両親に話している場面でした。
話している子供本人が自分自身に命令文で言っているところが理解できなかったんですが、そういう風に意訳されているんですね。
助かりました。
170名無しさん@1周年:02/04/06 16:57
>>165
前半:3時間SPって賞の出るショウだったの?
後半:How are you doing? My school begins the day after tomorrow.
171155:02/04/06 18:30
>>163サン164サン

ありがとうございました。なんとなくながら
分かりました。どうもです。
172名無しさん@1周年:02/04/06 18:46
>>171 なれるしかないよ
a とか the とか 日本語に無いのはね
たくさんの例を読むことによって抵抗は減ると思います
173155:02/04/06 19:07
>>172
ありがとうございます。
で、たびたびなんですけど続きをお願いします。

同じ文章なんですけど、
Generally the americans are ( ) kind people.
っていう文章があって、選択肢に
1:the 2: * (何も入れない) 3: a
ってなってるんです。んで答えが「3」なんですけど
1.2では駄目な理由は何かあるんですか?
たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いします。
174名無しさん@1周年:02/04/06 19:27
>>173
generally に注目
generally, the americans are the kind people
としたらthe kind peopleという特殊な民族(もしくは国民)が存在することになる
generally the americans are kind people.というのは
i am boy というような不自然さがあると思う (正解 i am a boy)
言い換えるとしたら
generally the americans are kind.で終わる
175名無しさん@1周年:02/04/06 21:19
Generally the americans are a kind people.
まぁ文法的には良しとしても、なんかこの文、引っかかるのは、
generally(「大体において」、「一般的に言って」というニュアンス)
と言っておきながら、a kind peopleのようにアメリカ人を
一まとめにしてるところなんだよね。
Generally, Americans are kind peopleとかなら
違和感ないんだけど。
176名無しさん@1周年:02/04/06 21:26
duck and dive ってどういう意味ですか? 料理のコラムです。

There's no such thing as an all-round perfect recipe
that fits every meat, you see, you have to duck and dive
a bit, to get the right balance of flavours and moisture.
ttp://www.thetimes.co.uk/article/0,,1146-256241,00.html

ducks and drakes with money「金を湯水のように使う」
と辞書にあるけど、「金を惜しまず色々やってみる」ですか?
でも、dive と drake はやっぱり別でしょうか。
177名無しさん@1周年:02/04/06 21:33
>176
「金を惜しまず」は不要。
duckはボクシングで言うダッキングでしょう。
178名無しさん@1周年:02/04/06 21:40
「これは誰と誰の間でされてる会話ですか?」という意味の質問を
先生が英語でしたと思うんですが、何を聞かれているのかわかりません
でした。他の生徒さんが between a wife and a husbandみたいな英語で
答えてたので、そういう質問だったんだと思いました。

先生の質問は英語でどんなのだったか知りたいので、おわかりなる方
どんぴしゃりの言い方でなくても良いので(何通りでもけっこうです)
教えてくれませんか?


179名無しさん@1周年:02/04/06 21:44
>>175
generally はステロタイプ的に言うならみたいな意味もあるから
いいんでないの?
180適当。:02/04/06 21:45
Between whom is this discussed?
181名無しさん@1周年:02/04/06 21:46
>>278
this is a conversation between....??
182名無しさん@1周年:02/04/06 21:51
英会話習おうと思ってるんですがどこがいいのかなぁ?
京王線沿線であったら教えてください。
すれ違いだったらスマソ
183名無しさん@1周年:02/04/06 21:52
>>178
Who said to who? とか。
ちなみに、なにかを話すときに、It's between you and me.
とか言うと「これは二人だけの秘密の話だよ」という意味になるよ。
184名無しさん@1周年:02/04/06 21:59
178です。
どうもありがとうございます。
今度聞かれたら、ばっちし答えたいと思います。
185名無しさん@1周年:02/04/06 22:03
>>177
動作なんですね。頭を水に突っ込んで
餌をとろうとやってみるしかないみたいな感じかー
どうもありがとう!
186155:02/04/06 22:08
>>174-175-179
ありがとうございました。奥が深いッス。
参考になりました。
187名無しさん@1周年:02/04/06 22:38
>>182
スレ違いではないと思うががこの板ではレスがつきにくい.
(英会話学校にいいイメージを持っていない人が多いみたい.)

↓このスレか,
英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド 
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/996494962/l50
↓この中のどれかを参考にして.
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/989683983/533-534n
188名無しさん@1周年:02/04/06 23:03
beside manner ってどんな意味ですか?
189名無しさん@1周年:02/04/07 17:14
英文を読むときのリズムや強弱や音変化って何かルールがあるんでしょうか?
3年間英語を勉強しつづけているのですが英文を読むときどうしても平坦な感じになってしまいます。
もしこういったルールの解説をしている本やサイトがあったら教えてください。

190名無しさん@1周年:02/04/07 17:47
>>189 ↓米語ですが.
American Accent Training
ttp://www.americanaccent.com/index.html
191名無しさん@1周年:02/04/07 21:45
ルービックキューブみたいに9つの部分に分かれているものの、
それぞれの部分の呼び方を教えて下さい。
192名無しさん@1周年:02/04/07 21:55
友人がreallyを「リーリ」と発音します。
聞くたびに凄く気になるんですが正しいですか?
友人曰く「ダイソーで買った辞書に、そう書いてあった」との事ですが…。
193名無しさん@1周年:02/04/07 21:58
>191
the upper left cube, the upper middle cube, the upper right cube
the middle left...、the middle...、the middle right...、
the lower left...............

194名無しさん@1周年:02/04/07 22:03
>192
まぁRとLの発音を同じ「り」で書くのは無理があるけど、
あえて言えば「リアリー」よりは「リーリィ」のが近いね。
ちなみにこんなスレがあるので少しは参考になるかも。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/987507795/l50
195名無しさん@1周年:02/04/07 22:04
http://www.thesandbox.net/arm/rockford/multimedia/sounds/phone.au

ラサールさん、この音源の
This is Jim Rockford. (* *) At the tone, leave your name and massage.
I'll get back to you.

の (* *) の部分は何て言ってるのでしょうか?
196名無しさん@1周年:02/04/07 22:07
>195 誤爆?
197名無しさん@1周年:02/04/07 22:08
>195 コピペ&マルチポストは止めましょう。
198名無しさん@1周年:02/04/07 22:24
>>195さん
RockfordのfordとAt the toneのAtがリンクした音が[ォッダ]
となって、この[ォッ]の部分が聞こえているのではないでしょうか?
Rockに強調があるために何か別の音がする様なだけの気がします。
でも、この音源ではわかりにくいですね。
留守電のメッセージとしては不適切ですね。
199191:02/04/07 22:38
>>193
ありがとうございました!
200名無しさん@1周年:02/04/07 22:50
>>199 from 193
真ん中のキューブを the middle cube と言ったけど
the center cube の方がいいかも。
201名無しさん@1周年:02/04/07 22:55
>>191, 193
横レスごめんな。
cubeだと立方体だから、squareの方がいいんじゃない?
202教えて君:02/04/07 23:56
青空文庫の海外版はありませんか?

青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/
>>青空文庫は、無料公開のインターネット電子図書館です。
>>著作権の切れた作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、テキスト、HTML、エキスパンドブックの三つの形式でそろえています。
203名無しさん@1周年:02/04/08 00:01
>>202
あるよ。
ペーパーバックすれ、追ってみ
204名無しさん@1周年:02/04/08 00:03
>>202 project gutenberg
http://promo.net/pg/
205名無しさん@1周年:02/04/08 00:07
「インデペンデンス・デイ」のセリフです。
謎の飛行物体がアメリカ上空に降下してきて、
大統領報道官が状況を説明している場面です。

We have a fix on three of the occurrences about to appear over American cities.

「現在、捕捉しているところでは、現象のうち3つがアメリカの都市の上空に現れようとしています。」
(スクリーンプレイの訳)

fixというのは報道関係者への状況説明のことだと解説があるので、前半はいいとして、
後半のabout to〜は、後ろからoccurrencesを修飾しているのでしょうか?
206205:02/04/08 00:10
ところで、fixというのは「レーダーによる捕捉」といった意味に思えますが、
解説と訳が一致してないっすね。
207名無しさん@1周年:02/04/08 00:10
>205
occurrences は「できごと」じゃなくて「物体」みたいな意味あるんすか?
208名無しさん@1周年:02/04/08 00:13
>>205
about to do 〜
〜する直前
209名無しさん@1周年:02/04/08 00:19
We have a fix on

確認している(正確に把握している)の意味だよ

だから、「補足している」でもいいが

「現在、確認されているのは」でもいい
210名無しさん@1周年:02/04/08 00:22
209ついか

a がついてるとこもミソだよ

いろんな未確認情報が飛び交う中で
政府の見解として、確実な情報のひとつ(a fix)が3機の飛来情報なんだよ
211名無しさん@1周年:02/04/08 00:22
>>205
そのとおり。
three of the occurrences (which are)about to appear over American cities
訳も「アメリカの都市の上空に現れようとしています」でOK。
212205:02/04/08 00:25
>>207
この場合、物体かどうかもよく分からず、
レーダーに移っているだけなので、「出来事」という言い方をしているようです。

>>208
だから、そのaboutという形容詞がthree of occurrencesに
後ろからかかっている、という解釈で正しいのかなあと。

>>209
ありがとうございます。
fixの意味はそういうことだと思います。
「船や飛行機の位置をレーダーで確認する」といった場合にも使われるようなので、
間違いないと思います。
213205:02/04/08 00:27
>>211
ありがとうございました。
形容詞が後ろから名詞を修飾することもよくあるし、
be about to〜ももちろん知っていたのですが、
こういう構造は初めて見ました。
214205:02/04/08 00:32
>>210
やっぱり、このセリフ聞いてるアメリカ人は、
そういうところまでニュアンスが分かるもんなんですかね?(苦笑)
勉強になりました。
215名無しさん@1周年:02/04/08 00:34
three of the occurrences (which are)about to appear over American cities

というよりも

イメージ的には、三つの物体をとらえた。それが向かってくる。

まえから、考えたほうがいいよ
216名無しさん@1周年:02/04/08 00:36
>>214
a は one of themだよ
the とともに気をつけないと
時々とんでもない誤訳になることがあるよ
217205:02/04/08 00:37
>>215
そりゃまあそうですよね。
「こっちに向かっている物体」ではないでしょうね。
それだとコテコテの学校英語になってしまいます。
指摘、ありがとうございます。
218205:02/04/08 00:40
>>216
このaが、もしtheだと、
「すでにそういう情報が流れているようだが、政府としてもそれを公式に確認している」
といったニュアンスになるんでしょうか?
219名無しさん@1周年:02/04/08 00:55

すまん、俺の勘違いだった
この場合の have a fix on
はイディオムとしてとらえたほうがいい 

have the fix on
という言い方があるかどうかわからんが(あまりなさそう)
仮にそういったとしたら
 「すでにそういう情報が流れているようだが、政府としてもそれを公式に確認している」
は当てはまるだろう
あとは
「事実はこの3機のものだけだ」の意味にもなる

こんがらがってきた
今日はもう逝くわ


220名無しさん@1周年:02/04/08 01:05
>>219
というチミは誰なんだい?w
215か?

221205:02/04/08 01:14
>>219
何度もありがとうございました。

自分で勝手に学習しますが、
occurrenceを英英辞典で調べてみると、
「その場に発生・存在している物事」といったニュアンスがあるようなので、
まさに「未確認だがレーダーにとらえられている(そこに存在することは確実な)物体」
を表現するのにうまい単語ではないかと思います。
222名無しさん@1周年:02/04/08 01:33
英会話なんてまったく経験ないんですが・・・・
今週、国際電話にて英語の面接を受けなければいけません。
どんな準備したらいいのでしょうか?
223名無しさん@1周年:02/04/08 02:42
英文履歴書を書くのに参考になるサイト、教えてくらさい
英語のサイトでもいいデス

224名無しさん@1周年:02/04/08 03:01
>223
ここ見てみそ。
http://www.eigonorirekisho.com/
225名無しさん@1周年:02/04/08 05:55
カードで支払いする時
「〜回払いで」って何ていうんですか?
226名無しさん@1周年:02/04/08 10:45
>>25
一回は once, それ以上は two times とかじゃないっすかね?多分。

ところで質問なのですが、以下って意味通じますかね?
How long times I must standing against myself with beliving sometimes...
イマイチ自信ないのですが。
227名無しさん@1周年:02/04/08 10:49
http://www.a-bigger-penis-enlargement.biz/japan-faq.html
ここの和訳を検証してもらえますか?
228名無しさん@1周年:02/04/08 11:10
>226
わざとブロークンにして通じるかどうかってこと??
229名無しさん@1周年:02/04/08 11:12
>>225
○○ times installments./○○ times easy payment plan.
とか.月々なら,
○○ monthly installments./○○ times easy payment plan.
とか.

>>226
「なんて長いこと,オレは何かを信じて自分を偽らなければならなかったことか・・・」
という意味かな?つーか相手がかなり親切じゃないと通じないと思われ.

>>227
そんなURL晒してて誰が相手にするかっつーの.
230226:02/04/08 13:31
>>228
いや、普通の英語としてという意味です^^;
人に聞かれたのですけど、私も英語わからないので^^;

>>229
日本語の意味として
「”いつか”を信じて、いつまで自分と向かい合えばいいのだろう?」
としたかったのですが、やっぱり頑張って解釈してもらっても違う意味になるんですね^^;
231真性ロリロリファン ◆GGz3zJ4U :02/04/08 13:38
>>145
>>150
てめーら口悪いな、それとも同一人物かな
232名無しさん@1周年:02/04/08 13:47
>231 テメーモナー
233名無しさん@1周年:02/04/08 13:57
>>230
「”いつか”を信じて、いつまで自分と向かい合えばいいのだろう?」なら
How long must I keep facing myself believing 'sometime in the future'
will finally come.
ってとこだね。
ただ「自分に向き合う」を直訳しちゃったけど、これはあまり英語的な
表現じゃないと思うよ。
言うとしたら、facing what I am facingとかかな。
234233:02/04/08 14:07
>>230
ごめん「fece myself」という表現もあるね。
ただし「現実の自分に向き合う」、「自分をきちんと見つめる」
という前向きな意味合いだから、230の日本文とは少し意味が
違うんじゃないかな。
230のニュアンスは、
「いつまでこの厳しい状況に向き合っていなくちゃならないんだろう」とか
「いつまで、この悲しい自分を見つめ続けなくてはならないのだろう」
ってことだよね?
235真性ロリロリファン ◆GGz3zJ4U :02/04/08 14:15
>>232
オマエモナー
テメエモナー
236名無しさん@1周年:02/04/08 15:44
223>224
ありがとう
237226:02/04/08 17:37
>>233
なるほどー、そうなるんですね。ありがとうございます!!

>「いつまでこの厳しい状況に向き合っていなくちゃならないんだろう」
> ってことだよね?

はい、そういうニュアンスです。
私もニュアンスまで追及できるくらい精進したいと思います。
ありがとうございました!!
238名無しさん@1周年:02/04/08 20:29
less〜than.... 構文についてなのですが、

【 This summer we've had less humidity usual. 】
この英文についてなのですが、
中学程度の知識しかないので、本当によくわからないのですが、
 This summer  we've had
 -----------  ~~~~~~~~~  このように、かかっているものではないのでしょうか?
   ↑      │    なので、述語動詞Vは何なのか、どういう構造になって
   └──────┘    いるのかよくわかりません。

なので、カンタンな文の構造と日本語訳をお願いします。
239238:02/04/08 20:30
訂正
humidity usual → humidity than usual
240名無しさん@1周年:02/04/08 20:35
We have less humidityの意味わかる?
241名無しさん@1周年:02/04/08 20:49
六日付け、DAYLY YOMIURI
Bush, criticized for not doing enough to halt the spiral of violence, signaled
intensified U.S. involvement in a hastily arranged speech in witch he shifted
from largely pressuring Palestinian President Yasser Arafat to stop suicide
bombings in Israel to saying that Israel itself must take steps to reduce the
atmosphere of violence

to sayingのところでわからなくなりました。
これはtoが余分でsayingはspeechに掛かる動名詞ってことでいいんですか?
242 ◆0EJl/09o :02/04/08 20:54
>241
from 〜toの繋がりじゃないかな。始めのto stopは不定詞だけど。
243名無しさん@1周年:02/04/08 20:56
>241
shift from ... to ...
244名無しさん@1周年:02/04/08 21:00
>>238
this summerは副詞句だよ。
245名無しさん@1周年:02/04/08 21:01
>>241

>largely pressuring Palestinian President Yasser Arafat to stop suicide
>bombings in Israel

 ↑ これから
>to saying that Israel itself must take steps to reduce the
>atmosphere of violence

  にシフトしたって意味。
246名無しさん@1周年:02/04/08 21:02
週刊誌とかでよく青春グラフィティという見出しを目にしますが
(松田聖子17歳の青春グラフィティ、見たいな感じのやつ)
あれは青春の落書きっていう意味ですか?私にはなんだか
ピンとこない表現にしか感じられません。英米人は昔懐かしい
写真などをそういう風に表現するのでしょうか?それとも
graffitiには落書き以外の意味でもあるのでしょうか?
247238:02/04/08 21:04
>>244
あぁ、なるほど、わかりました!!
248名無しさん@1周年:02/04/08 21:04
イベントとかディズニーランドとかにいるきぐるみって英語で何ていうんでしょうか?
249241:02/04/08 21:05
242,243,245さん、ありがとうございます。
242さんの書き込みを見た後、すぐに辞書をチェック
して理解しました。
皆さんは、これくらいの文だと前読みでOKなんですか?
250名無しさん@1周年:02/04/08 21:11

>>248 ディズニーランドの場合は、stuffed animal pals って言う。

stuffed animal = ぬいぐるみ
251248:02/04/08 21:15
>>250
ありがとうございました。
252名無しさん@1周年:02/04/08 21:15
>>246 アメリカングラフィティって野あったよね えいが
253名無しさん@1周年:02/04/08 21:18
>>246 落書きって言うよりも「記録」epigraph に近い意味だと思うけど。
254246 :02/04/08 21:23
>>252
いや、知りませんでした。申し訳ない。

>>253
だとすると、graffitiでなく他の綴りなのかな?
255名無しさん@1周年:02/04/08 21:24
いいえ、graffitiですよ?
256名無しさん@1周年:02/04/08 21:27
graffitiには、彫りこんだ・書きつけたという意味があって
それは確かに「落書き」とも言えるけど、青春を彫りこんだ「記録」の意味だと思います。
257246:02/04/08 21:34
>>255
>>256
なるほど、そんな意味があるとは。何冊かの辞書を調べたの
ですが、落書き以外の意味が見当たりませんでした。図書館に
置いてあるぶ厚い辞書も見たんですけどね。
どうもありがとうございます。
258名無しさん@1周年:02/04/08 22:55
英単語の接頭語、接尾語の詳しい表があるHPご存じでしたら
教えてくださいませ。
ちなみに
http://www.alc.co.jp/eng/vocab/etm/etm_top20.html
ここにあるくらいの語源を覚えておくと、私は単語の暗記が少し楽になりました。
259名無しさん@1周年:02/04/09 00:10
すみません、旅行にあたってホテルに予約問い合わせしたんですが
返事がなかったので、他のホテルに決めてしまいました。
ところが今になってお返事が。
すでに宿を決めていて、今回はおことわりしたいときは
どのような文面がよいでしょうか?
260名無しさん@1周年:02/04/09 00:46
>>259
忘れる。
催促の電話がきたら
"Oh, you're calling a wrong person."
と流す。
261名無しさん@1周年:02/04/09 00:50
>>□駄スレ・駄レスと思ったらレスしないで放置。

この「駄スレ・駄レス」と言うのは、あくまで主観的なものでよいのでしょうか?
それとも何か定義の様なものがあるのですか?
づーっと、気になっていたんですが、教えて下さいませ。
262名無しさん@1周年:02/04/09 01:58
263名無しさん@1周年:02/04/09 02:00
>260
イヤ…
それをしたくないので(というか、電話番号は知らせてないので
かかってくることはないのですが)
お訊ねした次第なのです…
264名無しさん@1周年:02/04/09 02:02
>262
面白スレの事だったのか!(激笑
265名無しさん@1周年:02/04/09 02:03
>>261
参考までに
こんなの駄スレというんだよ(笑

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1016876909/l50
266名無しさん@1周年:02/04/09 02:05
>>262その真ん中のスレは、良スレ。
他は卑猥だから駄目。
267名無しさん@1周年:02/04/09 02:31
>263
I've already decided on another hotel. Thank you for the
information, anyway.
ぐらいでいいんじゃないでしょうか?
268名無しさん@1周年:02/04/09 02:45
269スレ違いかも。:02/04/09 03:25
OEDのCD−ROMを買いました。
でも、データディスクをいちいち入れないと使えないのですが。
なんかでデータ丸ごとインストールできるという話を聞いたのですが
ヘルプ、マニュアルにも載ってません。
どなたかやり方をご存知の方はいらっしゃいますか?
270名無しさん@1周年:02/04/09 05:21
マジックリスニング ってどうよ?
271名無しさん@1周年:02/04/09 06:00
ごくろうさん。
いつ寝てんの?君?
272名無しさん@1周年:02/04/09 08:30
問題集からなんですけど

She had to look after him for the rest of his life.
彼女は彼が死ぬまで世話をしなければならなかった。

the rest of his life 
 「彼の命が尽きる」という意味でしょうか?
 それとも「彼の命がある」という意味でしょうか?

文中の“for”はどう捉えたらいいでしょうか?
273名無しさん@1周年:02/04/09 08:33
>272
間、の意味で捉えればいいと思います。

274名無しさん@1周年:02/04/09 08:34
残りの人生全部
275名無しさん@1周年:02/04/09 09:41
>>273,274 ありがとうございました!
276名無しさん@1周年:02/04/09 11:33
>267
ありがとうございました
277名無しさん@1周年:02/04/09 13:10
what do you say〜〜〜とはどのように訳すのですか?
多分決まり文句みたいなものだ思うのですが
278名無しさん@1周年:02/04/09 13:14
〜〜〜はどうよ?>277
279名無しさん@1周年:02/04/09 13:47
>277
what do you say?
普通の言い回しで、決まり文句というわけでもないけどね。
意味は使う場面によって少しニュアンスが違ってくるよ。
たとえば
「キミなら、なんて言う?」
「どう思う?」
「なんか言うことある?」

文章を続ければ
What do you say when you are surprised in English?
We say "wow!".
のような普通の使い方もある。
280名無しさん@1周年:02/04/09 14:10
NHKのシャーロック・ホームズでリスニングの勉強
しようと思うんですけど、実際少しむずかしいと思いました。
推理もので、何かいいのないですか?
281258:02/04/09 15:28
>>268
ありがとうございます。なるほど、、、
むぅ、、、私のへしゃげた英語力では理解するまで時間がかかるのと、
すこし詳しすぎて(私が詳しいものをって要望したんですね(^^;。すんません。)
、これを覚えようとすると挫折するっぽいですね(^^;;;。

申し訳ございませんが、日本語の説明もある、メジャーな接頭語、
接尾語が記載されている表のあるHPがございましたらご教授お願いしますm(_ _)m。
282名無しさん@1周年:02/04/09 16:01
>280
私は聞いたことないんで無責任なレスですが、
最近はやりのオーディオブックなんかどうでしょうかね?
大きな図書館だと貸し出ししてるかも。
283名無しさん@1周年:02/04/09 17:24
What is your favorite country to visit?
Where is your favorite country to visit?

どちらが正しいですか?
それと、もっと良い言い方あれば教えてください。
284名無しさん@1周年:02/04/09 17:30

Which country do you like to visit most?
285名無しさん@1周年:02/04/09 17:32
>>283
Which country would you like to visit, if you can?

下は×
理由‐名詞的に使うことがないわけではないが、whereは副詞だから
2861 ◆eRI6/3Mk :02/04/09 17:33
So, let's take it easy.
287名無しさん@1周年:02/04/09 17:35
ご・ばーく?
288286 ◆eRI6/3Mk :02/04/09 17:35
sorry
matigatta!
289名無しさん@1周年:02/04/09 17:36
>>285
>Which country would you like to visit, if you can?

カンマを入れるのも×だよ・・・
29041 KB:02/04/09 17:41
TOEICっていつも開始は1時からなのですか?
291名無しさん@1周年:02/04/09 17:45
>>289
> カンマを入れるのも×だよ・・・
知らんかった・・・なんで?
292名無しさん@1周年:02/04/09 18:48
>291
Which country would you like to visit if you can?
普通の語順だから特別な理由でもない限りカンマは付けない。

if you can, which country would you like to visit?
これならカンマを付けるのが普通。

293名無しさん@1周年:02/04/09 19:05
I couldn't (h ) laughing at him, because he acted like a crown.

hではじまる単語らしいんですが分かりません。教えてください。
294名無しさん@1周年:02/04/09 19:30
>293 help
295名無しさん@1周年:02/04/09 19:34
thanx >>292
296名無しさん@1周年:02/04/09 19:35
>>203
「help」です。help v-ingで「〜せずにはいられなかった」
「彼が王子(?)のまねをしたので私は彼を笑わずにはいられなかった」という訳に
なると思います。

UFCという格闘技のサイトで選手の写真を見ようとしたら会員にならなければ
(パスワードをもらわなければ)いけないようなのですが、よくわかりません。
費用はかかるのでしょうか?
Joining UFC.tv enables you view endless amounts of
Photos, Videos, and downloadable UFC Screen Savers!
Additional information on you would be appreciated
あと、 Password:     Verify Password:
というのは、もう一度同じパスワードを入れろという事ですよね。
http://www.ufc.tv/help/joinUFC.asp
直リンすみません。こちらを見ていただけると有り難いです(そのページです)。

どうかよろしくお願いいたします。
297296:02/04/09 19:36
すみません、>>293のレス番号を間違えた上に294さんが既にお答えになっていましたね…
298名無しさん@1周年:02/04/09 20:01
>>284&285
ありがとうございました。今度のレッスンで使わせてもらいます。(283)
299名無しさん@1周年:02/04/09 20:03
もうひとつお願いします(283です)
Which country would like to go...
にしたら、goの後には to が必要ですか??
Which country would you like to go to if you can?
それと、if you couldは間違いですか?
300名無しさん@1周年:02/04/09 20:18
country -> countries
301議員板より:02/04/09 20:23
英語で

タカ派 ハト派 右翼 左翼 中道は なんと呼ぶのでしょうか?
ご教示下さい
302名無しさん@1周年:02/04/09 20:57
ウヨサヨはright wing left wingで通じたことあるよ。
303名無しさん@1周年:02/04/09 21:05
>301 そのままっす
タカ/ハト派:(party of) hawks/doves, 右/左翼:right/left (wing), 中道:middle
ちなみに 中道左派/右派:center-left/right
304293:02/04/09 21:14
>>294,>>296どうもありがとうございました!
305名無しさん@1周年:02/04/09 21:25
インターネットのウェブサイトといいたい場合
website on the internet
でいいのでしょうか?
それともwebsite in the internet?
ふつうはwebsiteだけで良いと思うのですが
あえて言いたい場合の話です。
306名無しさん@1周年:02/04/09 21:27
>>299 (283)
> Which country would like to go...
にしたら、goの後には to が必要ですか??
Yes.

> Which country would you like to go to if you can?
それと、if you couldは間違いですか?
間違いではないが、仮定法になるので、「行けそうにもないが、
 もし、行けるとしたら」という感じになる。
307名無しさん@1周年:02/04/09 21:29
>>305

Google 検索の結果:

website on the internet 31,000 件
website in the internet 489 件
308名無しさん@1周年:02/04/09 21:38
>>296
なんだかサイトに情報が書かれていないので確証は無いのですが,その画面で会員になるだけなら
お金はかからないと思います.記入事項が名前やメールアドレスだけですが,この時点で課金され
るなら,これだけの情報ではすまないと思います(私なら本名は使いませんが).そのあとで写真や
ビデオを入手するのにお金がかかるのでは.Verify Passwordはおっしゃるとおりです.
309議員板より:02/04/09 21:48
>>302 >>303
ありがとうございました

直訳だたのか
310名無しさん@1周年:02/04/09 22:18
<305
internet website
311名無しさん@1周年:02/04/09 22:29
セクシーな日本のアイドルの英訳は、
The sexy idol of Japan.
ですか?
それとも、
The idol of sexy Japan.
ですか?
The idol of sexy Japan.だと、日本がセクシーになりませんか?
312名無しさん@1周年:02/04/09 22:32
>311
そうでしょう
a sexy Japanese idol
313名無しさん@1周年:02/04/09 22:35
The sexy idles in Japan

The Japanese sexy idles
314名無しさん@1周年:02/04/09 22:43
>>311
The sexy teen idols of Japan
Japan's sexy teen idols
315名無しさん@1周年:02/04/09 22:54
>>290

TOEICのスケジュール(毎回同じ)

   〜13:00 集合
13:05〜13:20 プリテストインストラクション
13:20〜13:30 休憩
13:30〜13:40 確認及び問題用紙配布
13:40〜13:45 テストインストラクション
13:45〜15:45 リスニングテスト開始〜リーディングテスト終了
15:46〜15:48 終了後インストラクション
15:48〜16:00 問題用紙・解答用紙回収
16:00〜    受験者退出

*問題用紙・解答用紙の回収が早く済めば16時前には帰れる。
DQN試験官が手間取れば16時を過ぎてしまうこともあり得る。

316296:02/04/09 23:04
>>308
本当にありがとうございました!助かります。
↓この二つはやはりメールアドレスですよね…
Address1:
Address2:
City:
State:
Zip:←郵便番号…?
Country:
zipは郵便番号でしたっけ…

296のhttp://www.ufc.tv/help/joinUFC.aspの上の欄は、E-mailリストですが
下の方はUFC.TVというものらしいんですよね…何だろう。
「そのUFC.TVに加入するのには金がかかるのか」という事をメールで訊ねようと
思うのですが、どのような文章を書けばいいのでしょうか?
手紙などに詳しい方、度々すみませんがお願いいたします。
317名無しさん@1周年:02/04/09 23:15
>>316
ZIP=郵便番号。
318名無しさん@1周年:02/04/09 23:25
>>316 296
ページに上半分(REQUIRED FIELDS)は、UFC.tvに参加するための必須の
情報です。下半分(ADDITIONAL FIELDS)は、随意の情報です。ここは書き入れないで
おいて、ぺージに一番下にある Join UFC.tv をクリックしてみたらどうでしょう。

その時点で、加入は有料か無料か、無料ならどこまでが無料か、がわかるはずです。
有料といっても、クレジットカード番号などを書き込まない限り、金を取られること
はありませんので、その点に注意して、行けるところまで入ってみて、やパイと思った
時点で、サイトから出てしまえば良いのです。

ちなみに、「随意情報」のところの Address1:、 Address2: というのは、
長いアドレスを持っている人のためです。(例えば、Address1: 何々マンション
何番、Address2: 番地 など。 ZIP は、米国の郵便番号です。もし記入したければ、
日本の郵便番号を書き込んでおけば良いと思います。(随意情報は、書き込まない方が
良いと思いますが。)
319名無しさん@1周年:02/04/09 23:25
文法の問題集で
 How much is the price of this watch?
という文があったのですが、辞書には
How much is the price?
とは言わない、と書いてあるんですね。
どっちが正しいんですか?
 
320名無しさん@1周年:02/04/09 23:29
あなたは、この時計いくらですか。
と聞くか、
この価格はいくらですか。
と聞くか
321名無しさん@1周年:02/04/09 23:35
>>299
>Which country would like to go...
>にしたら、goの後には to が必要ですか??

to はあっても無くてもどっちでもOKだよ。
322名無しさん@1周年:02/04/09 23:37
「この時計の価格はいくらですか?」
と聞くのはいいけど、
「価格はいくらですか?」
と聞くのはだめ、っていうことですかね?
323名無しさん@1周年:02/04/09 23:39
>>319
買い物をするときには、普通は How much is the price? とだけを
言う、ということはありませんが、言ってもべつに間違いではありません。
例えば、その時計を手に取って店員に示し、How much is the price?
と聞いたら、店員は、of this watch が省略された文と解釈して、
値段を教えてくれます。
324名無しさん@1周年:02/04/09 23:40
>>319
>How much is the price of this watch?
ちょっと変だけど間違えとまで言えるかなぁ。
まぁ正しい、とは言えないだろうけど。

What is the price of this watch? または
How much is this watch? が普通だね。
325319:02/04/09 23:43
>>323
どうもありがとうございました。
また何かわからないことがあったときは、
お願いします。
326名無しさん@1周年:02/04/09 23:49
>>325 319
You're welcome.

ちなみに、値段を聞くときの表現は、324さんの
 > What is the price of this watch? または
> How much is this watch? が普通だね。
が一般的なものです。
327名無しさん@1周年:02/04/09 23:51
> >How much is the price of this watch?
> ちょっと変だけど間違えとまで言えるかなぁ。

「この時計のpriceはどれくらいありますか?」
山と詰まれた同一商品のプライスタグを想像…

「この時計の(ために払った)犠牲はどれくらいですか?」
時計を買うために中南米に売られた娘を想像…

ちょっとじゃなくて完全に変。
買い物のシチュエーションで言ったなら通じるだろうけど。
328名無しさん@1周年:02/04/09 23:54
先日、シンガポールのバーガーキングで、
I'll have this set.I'll have coke.
と言ったら、セットのコーラとは別に、
もうひとつコーラが来ちゃったんですね。
私が欲しいのはこのセットで、飲み物はコーラね。
って言うには、なんて言うのが一番手っ取り早いですか。
329名無しさん@1周年:02/04/09 23:59
>>327
ちょっと考えすぎ(笑
330名無しさん@1周年:02/04/10 00:03

A set. これだけ

飲み物は訊かれるまで言わない。
テキトーな店員なら何も訊かずにコーラを出してくれる。
331328:02/04/10 00:09
おねがーい。
もうちょっとおしえてーん。
332名無しさん@1周年:02/04/10 00:33
>>328
Make the drink coke, please.
333名無しさん@1周年:02/04/10 00:36

バーガーキングはペプシだと思われ。
シンガポールじゃ知らんけど。
334名無しさん@1周年:02/04/10 00:36
>>331
I'll have this set with cola(for the drink).
335名無しさん@1周年:02/04/10 00:37
>333
(・∀・)イイ!
336名無しさん@1周年:02/04/10 00:55
バーガーキングのコーラはCoca-Colaでした。
素直に謝ります。

悪ィ。

ttp://www.sharktacos.com/fur/fur.html
337328:02/04/10 01:06
>>334
次からは、それでいきます。
どうもありがと。


こういう文章も英語で書けたらかっこいいのになー。
あ、Thank youぐらいはかろうじて分かるよ。
338名無しさん@1周年:02/04/10 02:14
高校以来英語を勉強してないのですが
最近本気で英語ができるようになりたいのです。(今24歳)
まずはどういったことからすれば
良いのか教えていただけないでしょうか?
こういうことは自分で探すものかもしれませんがなにぶん
なにも分からなくて・・・・・
外国の旅行経験一度だけ、学校の英語はそこそこできた方です。
よろしくお願いします。
339名無しさん@1周年:02/04/10 02:44
Just one suggestion. Try to translate everything around you
into English. For instance, do you know the English words for
つむじ、額、眉間、眉毛、まつ毛、鼻腔、耳クソetc. etc. This exercise
can enlarge your vocabrary.
340名無しさん@1周年:02/04/10 02:46
vocabularyだな
341名無しさん@1周年:02/04/10 02:47
単語帳でも読むことからはじめろってこと?
342名無しさん@1周年:02/04/10 02:58
>>341
うんにゃ。身近な日本語をどんどこ英語に直していって、知らん単語
を覚えていけば、それが身近なものだけに記憶に定着しやすいだろう
ってこと。nostrilとかearwaxとか一回調べただけだけど、二度と忘れ
ない気がするんだわ。
343名無しさん@1周年:02/04/10 04:00
質問です。

rely on(〜に頼ってる)は、彼にとっての for himは

なぜ、relyと on間に入れるでしょうか?for himは副詞句のはずですが、

それだったら、onのあとにいれるのが妥当だと思うのですが。
344名無しさん@1周年:02/04/10 04:04
>338
目的によっていろいろ違うんだけど、一例ということで。
興味のあるペーパーバックを 20〜30 冊読んでみることかと。
高校英語と実際の英語との違いは、340 さんの指摘のように
ボキャブラリの違いがまず最初にあるので、辞書を引きつつ
ペーパーバックを読んで、語彙を増強することかと。
数千や万単位の増強になると思います。本は、児童文学とかでも非常に
勉強になります。実際はきついと思いますが、語彙が足りない状態では
CNN とか BBC とかはまず分かりません。
また、読む能力と聞く能力は相関性が強いので、すらすら読めるよう
になると、ヒアリング能力もかなり高まります。
ただ、これは文法事項がひととおり分かっていることが前提なので、
文法があやしい場合は、同時に文法の参考書も見て下さい。
で、同時にスカパーやケーブルテレビ、もしくはウェブラジオで
ガンガン聞くと。寝てるときも付けっぱなしのほうがいいようです。
音読や発音方法等も、自分なりに試してください。
そうやって、とにかく日本語への変換なしで、英語が理解できる
状態にまでもっていきます。その状態になると、次に必要なことは、
自然に分かると思います。ちまちまやっててもダメだと思います。
345名無しさん@1周年:02/04/10 04:16
yet still と still は、どう使い分ければいいんでしょうか?
346名無しさん@1周年:02/04/10 05:06
Hong Kongは 必ず間に日と増すあけないといけないのですか?
347名無しさん@1周年:02/04/10 05:42
>343
副詞は比較的自由。onのあとに続く語句が長かったからじゃないの。

>345
とりあえず、否定分のときの語順が違う。
ニュアンスもstillはイライラ感がある。

>346
さあ?でも、空けた方が見やすい。
348343:02/04/10 05:50
>>347
しかし、onの後はいけないのですよね。置くの。
349名無しさん@1周年:02/04/10 06:14
大リーグ長谷川投手が you know を連発していたんですが
あれってどうなんでしょう?
350名無しさん@1周年:02/04/10 06:14
>348
どういう文なのか書いてみーよ。
351名無しさん@1周年:02/04/10 06:17
名刺に携帯番号入れるときはなんて書いたらよいのですか?
handy phoneですか?
352名無しさん@1周年:02/04/10 06:23
cellular phone
mobile phone
cell phone
mobile
353名無しさん@1周年:02/04/10 06:24
you knowは便利。口癖になる。でも、たまにI don't know!と
返される、諸刃の剣。
354343:02/04/10 06:42
You have to rely for him on your parents.

のonの後はいけないのですか?
355名無しさん@1周年:02/04/10 06:51
ゴーマニズムって、辞書に書いてないけど英語ですよね。
意味教えて。
356名無しさん@1周年:02/04/10 06:53
傲慢主義。
357名無しさん@1周年:02/04/10 06:55
>354
自分はネイティブじゃないから正確なことは言えないけど、
You have to rely on for him your parents.
という文は、なんとなく読みにくいし、聞きにくいと思う。
rely が来るとその後に on が来ると予測するからその間に for him
が入っても rely on の語句は感覚的に維持できるけど、
rely on for 〜と来ると、あれっと思って混乱する気がする。
on your parents とつながらないと、座りが悪いような。
358名無しさん@1周年:02/04/10 10:48
>>349
you know連発はダサイ。
初中級者で多用する人間がいるけどあれは見苦しい。
使うならタイミング良く。
意味もなく連発するのは避けよう。
でも長谷川って英語かなり上達したね。
359名無しさん@1周年:02/04/10 11:17
>>343
>You have to rely for him on your parents.
これって、どういう意味? この英語、おかしいのとちゃう?
360名無しさん@1周年:02/04/10 11:28
デイアンドデイってどうなんですか?
あまり聞いた事のない社名ですけど。
電話レッスンです。
361名無しさん@1周年:02/04/10 16:21
質問なのですが東京都内で高校教科書売ってる書店って知ってますか?
いろいろ探したのですが見つからないんで・・・。知ってるかたいたら教えて
下さい。ちなみに予備校の授業で使います。
362名無しさん@1周年:02/04/10 16:25
>>355
米国で大学を選ぶにあたり、全米の大学の評価を網羅してランキング付けしている、
ゴーマンレポートを信奉し、それに忠実に従うことをゴーマニズムとされている
363名無しさん@1周年:02/04/10 16:30
>>359
「彼のために、君は親に頼らなければならない」
英語としてちょっと不自然だけど分からなくもないよ。
まぁ文脈しだいだね。

>>360
そういうのはネットでいろいろ検索してみたら?

>>361
それもネットで検索するか電話で問い合わせてみたら分かるんじゃないかな?
紀伊国屋のような大きな書店ならあると思うけどね。
364名無しさん@1周年:02/04/10 16:37
>>359, >>363
>>343> You have to rely for him on your parents.

例えば、赤ん坊(♂)の面倒を親に頼る、とかかねえ
(それなら for より after かな?)。
文脈がわかれば一発だろうけど。
365360:02/04/10 16:44
>>363
検索してもみつからなかったので体験談やなにかしら情報が知りたいと思って書き込みました。
英会話学校のはずなのにホームページを持っていないような小さいところらしいので
知っている人がいれば話が聞きたかったのです。
言葉が足りずすみませんでした
366名無しさん@1周年:02/04/10 17:26
This is the school I used to teach at.
という文章がありました。これを
This is the school where I used to teach.
と書きかえることはできますか?
367名無しさん@1周年:02/04/10 17:28
>>366
問題なし
368名無しさん@1周年:02/04/10 17:29
>>366
いーんでない?
369名無しさん@1周年:02/04/10 17:29
I've never been to U.S.A., but I would like to go to some day.

go to の to は必要ですか?
U.S.A.と書く時はその前にtheを書かないといけませんか?
それと、こないだネイティブの人がU.S.A.の前のtheを「ジ」と発音
しているように聞こえたんですが、聞き間違いでしょうか?
よろしくお願いします。
370名無しさん@1周年:02/04/10 17:33
>>369
to:必要
the:つけなくてもいい
ジ:そう発音する方が多いんじゃない?
371名無しさん@1周年:02/04/10 17:38
theの発音は普通はそんなに気にしてないんでない?
theを弱く発音した結果Uの(ヤ行の)子音がtheに
かぶさってきたら「ジ」に聞こえなくもないんでない?
「ザ・ユーエスエー」とはっきり切るのは面倒なんでない?
372私はネイティブです:02/04/10 18:38
V検ってなに?
持ってるとなんか役に立つの?
373名無しさん@1周年:02/04/10 18:45
>372 検索くらいしろ。
http://www.v-ken.co.jp/
374名無しさん@1周年:02/04/10 18:57
>>369
to はあってもなくてもOK。
その文なら、むしろ、ない方が良い。
あるとゴロが悪い。会話ならまずtoは付けないね。

ちなみに「some day」ではなく「someday」だよ。

the は往々にしてジと発音することがあるんだよ。
特に会話でちょっと詰まった場合は、後に来る単語がtheが付く単語の場合
ジ・・・と言っておいて単語を言うことが非常に多い。

それとUSAを正式な国名として言うなら当然theが付くけど、
普段は往々にしてthe が省略される。
375名無しさん@1周年:02/04/10 19:00
ああ、追加だけどthe U.S.A.の「U」は「ユ」で半母音とかいう音で、
厳密にはtheは「ジ」ではなく「ザ」という。
376374, 375:02/04/10 19:10
>>369
>I've never been to U.S.A., but I would like to go to someday.
これやっぱりtoがあったら、おかしいわ。
細かく文法的に言えばOKかどうか分からないけど、この文でtoを付けたら
耳障りが悪すぎる。要するに不自然。
377316:02/04/10 19:19
>>317-318
どうもありがとうございます!おかげさまで無事、UFC.tvに入る事ができました。
下の随意のフォームには、countryと性別と年齢くらいしか入れませんでした。
本当に感謝です…
ありがとうございました。
378名無しさん@1周年:02/04/10 20:51
同じタイトルのオーディオブックとペーパーバックの文章は端折られたりせずに、全く同じなのでしょうか?
379名無しさん@1周年:02/04/10 20:58
家庭内暴力(ドメなんとか?)のつづりおせて。
380名無しさん@1周年:02/04/10 21:01
domestic violence
381名無しさん@1周年:02/04/10 21:11
>>380
thank you
382名無しさん@1周年:02/04/10 21:41
>378
一般に,録音にはunabridged(そのまま)とabridged(省略版)があるのでご注意.
Editionが違えばまた内容も違うかも.
383初学者:02/04/10 21:52
英文ってbe動詞があれば動詞は使わないで
動詞があればbe動詞は使わないらしいけど
英語の本の中の文章で動詞もbe動詞も使ってる文があったんですけど
そのときは「??」で読み飛ばしてしまったんですが
そおゆうこともあるんですか?
384名無しさん@1周年:02/04/10 22:02
>>383
受動態とか進行形ってことですか?
385名無しさん@1周年:02/04/10 22:06
>>383
>英文ってbe動詞があれば動詞は使わないで
>動詞があればbe動詞は使わないらしい
↑のソースきぼん
386名無しさん@1周年:02/04/10 22:15
>>382
ありがとう
387名無しさん@1周年:02/04/10 22:21
win the first prize と win first prize でフレーズ検索すると、
定冠詞なしのほうが、ヒット数が多いんですけど、
私の素朴な感覚だと、いかにも the が要りそうなところに思えます。
ここに the をつけないのは、どういう理由でなのでしょうか?
388名無しさん@1周年:02/04/10 22:27
>387
普通の文章なら、たぶんtheを付けるでしょう。
それから、検索でヒットしたものはヒット数だけでなく、
内容も目を通した方がいいですよ。数だけで安易に判断するのは危険。
普通の文ではなく題名とかタイトルがあったり、色々なタイプの
文章が含まれているから。
389 :02/04/10 22:38
‘話すためのヒアリング’という本やった人いますか?
上級編買おうと思うんですけど、英語の速さとかどうでしょうか?
このシリーズはお薦めですか?
390初学者:02/04/10 23:01
>>384
そーでした、受動態と進行形でしたね。ありがとうございます。
391名無しさん@1周年:02/04/10 23:17
>>52-54
大変遅レスすいません。
ありがとうございます。
いろいろ参考にします。
海外で生活して困らない程度です。
まずは、買い物や移動の時に必要な会話が出来ればいいかなと思ってます。
392基礎でスマソ。:02/04/10 23:49
Do you know when the first train starts?
の例文で何故startがstartsになるんでしょうか?
This railroad line starts from London.
もstartsなんですよねぇ。。
Why?
393基礎でスマソ。:02/04/10 23:52
ひょっとして数えられる名詞に付いてるからかな?
。。ムウ。
394名無しさん@1周年:02/04/10 23:54
単数形だからジャン。
395名無しさん@1周年:02/04/11 00:13
最新更新日の意味でlast updateと書かれているサイトを非常にたくさん見かけるんですが、あれは本当はlatest updateじゃないのかと思うんですがどうなんでしょうか。
でもみんな当たり前みたいにlast updateと書いているから自分の方が間違ってるのかな。
396名無しさん@1周年:02/04/11 00:40
>>392
未来(これから出発するから)のことなのに何故現在形か?
ということでしたら、列車の運行は決まっていて、
いつも同じ時刻に出発するからじゃないでしょうか。

私の持っている本では、「確定的未来」と書いてありますが。
The train leaves at 11 in the morning.
397名無しさん@1周年:02/04/11 00:45
>>396
違うって。
392は、
>何故startがstartsになるんでしょうか?
と聞いてるんだYO。
だから正解は「三人称単数だから」だってば。

ちなみに現在形は未来を表すということは言うまでもないだろう。
これは日本語でも同じ。
398名無しさん@1周年:02/04/11 03:28
He was surrounded by a good environment in which to grow.
これ、「TOEFL 文法問題440」の51ページにあったんですけど、
in which to growがどうも引っ掛かります。

in which he grewかto grow inであるべきでは、と思うんですが。
399 :02/04/11 03:42
400名無しさん@1周年:02/04/11 03:55
>>398
SwanのPractical English Usageに答えがあるけど
PrepositionとセットだとOKなんだってっさ
401名無しさん@1周年:02/04/11 04:09
Maria, a five-year-old girl, was very happy.

これはどう訳せばいいんですか?
402名無しさん@1周年:02/04/11 04:14
>>401
,で囲まれた部分を括弧で囲む。
ってネタっしょ?
403名無しさん@1周年:02/04/11 04:48
the very bestって日本語でどんなかんじ?
404401:02/04/11 04:53
ううん。ネタじゃないよ。

マリア(5歳の少女)はとても幸せでした。

でいいのかな?
405名無しさん@1周年:02/04/11 04:57
>>404
マジだったのね。
それでいいよ。
406名無しさん@1周年:02/04/11 04:58
403も宜しくだよ〜
407名無しさん@1周年:02/04/11 05:01
>>406
すまん俺にはわからん。
強調してるって意識しかないよ。
408401:02/04/11 05:01
>>405
ありがとう。
ちょっと想ったんだけど、
「マリア(5歳の少女)はとても幸せでした。」
っていうのは、文章で書くときは普通に使っても、
会話では使わないじゃないですか。
英語にもそういうのがあるのではないかと。
つまり、文章で読んで覚えた英語を、そのまま会話で使うと、
意味は通じるけど、実際は不自然だとか。
409名無しさん@1周年:02/04/11 05:03
403>407
だよね、、、、
で、困ってんの
日本語だとどんなのが合うかなってさ。。。
410401:02/04/11 05:03
>>403
あたしが直訳すると、「とっても最高!」だね。
411名無しさん@1周年:02/04/11 05:17
403>401
ta!
412401:02/04/11 05:23
ごめんなさい。辞書引きました。

the very は、「まさしく」というのがあり、

「まさしく最高だ。」

がよいかと。
413名無しさん@1周年:02/04/11 06:14
We offer the very best A and B.

AとBは並列の関係だよね?
the very best Aとthe very best Bってなるの?

>401ありがとう
414名無しさん@1周年:02/04/11 11:50
>>395
lastにも「最近の」っていう意味があるからいいのでは?
「最後の」の意味で使ってるのかもしれませんが.
ちなみにWebページ上で最終更新日を自動的に表示させるコマンドも"LAST_MODIFIED"デス.

>>408
カッコで囲むのも翻訳としてはいまいちでは?自分なら,
文章「5才の少女マリアは,とても幸せでした」
会話「マリアは,5才の女の子なんだけど,とても幸せだたーよ」

>>413
AとBの内容にもよるけど,例えば「最高のワインとチーズをお出しします」とかなら
違和感ないですよね.
415名無しさん@1周年:02/04/11 12:05
>>395
この場合の last は副詞でしょう。「最後に更新したのは○月○日」など。
会話だったら、「この前」とかの訳がしっくりきます。
416名無しさん@1周年:02/04/11 14:38
ブリタニカって最近聞かないのですが、どうなったのでしょうか?

勧誘はかなり強引だったのですが、授業内容や先生の質は高かったように思えます。
事実、TOEICのスコアは480(w→590まであがりました。
4年ほど前まで通ってて、転勤の時もスムーズに対応してもらえたので、
またここにしようかと思い、探したけれど見つかりませんでした。

名前が変わったのでしょうか?
417名無しさん@1周年:02/04/11 14:41
>416
日本から撤退しました。
418基礎でスマソ。:02/04/11 15:44
>>394 396 397
ありがと。
三人称だからか。
419名無しさん@1周年:02/04/11 18:48
age
420名無しさん@1周年:02/04/11 19:10
agepan
421名無しさん@1周年:02/04/11 21:57
海外にはどうしてもいけな〜い。国内でコンスタントに外国人に接触する方法教えて下さい。
すいません。
422古館一郎:02/04/11 22:13
>421

未成年でなけりゃ 外国人向けのBarとかPub(いかがわしくない所な)
行けばいっぱいいるよ。
会話サロンなんてのもあるし。
まずは 外資系CDショップで Tokyo Classified とかTokyo Notice board
とかフリーペイパーを手に入れよう。
423名無しさん@1周年:02/04/11 22:30
>>422
外資系CDショップって???なんのんこと?普通のCD屋じゃないの?
主に都会にしか存在しないものなのでしょうか?
東京は遠過ぎる。地方では実現しがたいようですが・・・。すいません。
424名無しさん@1周年:02/04/11 22:37
>>421
目的は?
425下種 助平:02/04/11 22:48
スマタして欲しい時、「英語」でなんて言うの?

スレッド立てるまでもないから
是非ここで!おしえてちょ。(w
426名無しさん@1周年:02/04/11 22:48
私はよくAmazonで本を買うのですが、
必ずと言っていいほど「小金丸 顕」という福岡の人
の人が英語辞書の書評を投稿しています。
その人の文体があまりにも異常でいつも気になっています。
失礼ですが、はっきり言ってキモい。
Yahooなどで名前を検索するといくつも出てきます。
検索した結果、彼はどうやら九州大学経済学部卒で
40代半ば、なぜか数年前に東大文3にも受かっているようです。
とにかく文章が気持ち悪すぎる。どうしてあのような文章しか
書かないのでしょうか。知らない人は一度見てください。
そして彼について知っている人がいたら教えてください。
427名無しさん@1周年:02/04/11 22:52
>>426
ネトヲチ板へどうぞ.
http://yasai.2ch.net/net/
428下種 助平:02/04/11 22:55
俺海外2回しかいったことないけど、
長期滞在したらスマタなんかする機会ないだろな。

誰かスマタしてもらうときなんていうか教えてクリ
429名無しさん@1周年:02/04/11 22:57
偽物ですか
430421:02/04/11 22:58
受験英語一生懸命やってるけど、ある主婦(自分の幼稚園の子供に英会話を習わせている人)
に、「やっぱり話せなきゃ駄目じゃ〜ん。日本の英語教育って間違ってると思わあ〜ん?」
と言われた。どんなに学校英語的な事ができても一般ピープルは話せる人を評価する傾向があるようだ
ていうか受験英語において高度な英文読解力をもっていても一般ピープルには
その次元の話が分からない。でも、例えばNOVAなんかの宣伝で、へたくそな
英語を喋っている日本人が出てくるよね?あれを見ただけでも、あれがどの程度の
英会話力なのか判断できない一般人にとっては「わあ〜、すごい〜」になってしまうのだ
かなりの評価を下してしまう。ところが一流大学に受かるような英語力をもっていても
その英語力は全然、認めてもらえない。ていうかNOVAの日本人の方が凄いということになってしまう
悲しいかな、やっぱ話せなきゃ駄目だ。受験英語評価してくれる人、一般人には
ほとんどいねえもん。
失礼しました。
431名無しさん@1周年:02/04/11 22:58
本物です>>429
432名無しさん@1周年:02/04/11 23:01
>>421
言い古されたことではあるが。
まず日本語を何とかすれ。
433名無しさん@1周年:02/04/11 23:02
>>421 YMCAとかに、交流する場がなかったっけ
あとは、留学生のネットワークって絶対にあるはずだから
そこに入りこむ。彼らも日本人との交流を求めて来てるわけだから
友達には、なりやすいと思う。
434421:02/04/11 23:06
430は424さんに対するレスでした。
英会話学校とかカセット、CD、放送による学習は結構やった。でも、圧倒的に
量が足らない。仮に海外に居るとしたら1日中、英語だ。英会話学校、カセット、CD
、放送では全然及ばない。
というわけで421のような質問をしてみたのです。海外に行ければいいのだけど
家庭など諸々の事情で絶対行けない。運がないのだろうなあ。
435下種 助平:02/04/11 23:06
>>433交流する場?どんな交流?
SEX PARTY?
そこに入り込む?入れこむ?INSERT!!
友達?SEX FRIEND にきまってらあな。

猥エム自慰エー、いやらしいねえー(w
436名無しさん@1周年:02/04/11 23:15
>>434
海外にいけば英語漬けって考えは妄想。
嫌味じゃなくて現実。
437下種 助平:02/04/11 23:20
>>434 海外で人並みの生活してみな。
直ぐに英語など完璧だぜ。俺は海外長期滞在したこたないが。
特に性生活。縮めて「性活」これ重要!!
お前のサオ一本でブイブイいわせてみな。
失神させてみな
顔にブッカケテみな

もうおまえは立派なネイティブ間違いなし!!3ヶ月間保証
438基礎でスマソ:02/04/11 23:23
This is (my sisiter's)umbrella.
と有る場合に()内を尋ねる疑問文を作る場合に、
Whose umbrella is this? これはだれの傘ですか?

Whose is this umbrella? この傘はだれのものですか?
では違いはありますか? 
どちらも所有だとおもうのですが、例文では上のが正解になってました。
439基礎でスマソ:02/04/11 23:24
妙なタイミングで書き込んでしまった。。
440名無しさん@1周年:02/04/11 23:26
>>436
それはあるかもね。海外に何年いても、英語をあまり話さない人いる。
日本人社会から出ない人もいるし。人による。
441名無しさん@1周年:02/04/11 23:29
>>421
英語話せない日本人に「すごい〜」と言われるために英語勉強してん
のか?文法的に正確な英語を話した方が、ネイティブは好感をもって
くれる。将来、そういう良質なコミュニケーションが行えるようにな
るために、今はもっと読むことでインプットしたらどう?読んでわか
らないことは、聞いたってわからないよ。
442下種 助平:02/04/11 23:30
>>440
そうそう、もったいねえよな。何年もいて
透き通るような肌の美人の体内に
欲望のカタマリをブチマケられないなんてな!
443名無しさん@1周年:02/04/11 23:31

A : Whose umbrella is this?
B : That is my sister's umbrella.

A : Whose is this umbrella?
B : That umbrella is my sister's
444名無しさん@1周年:02/04/11 23:32
>>438
whoseは、基本的にはwhoの所有格だから、下の文章は、
This umbrella is her.
を疑問文にした感じ。もちろん、whoseはhersにも相当するので
間違いではないけれども。
This umbrella is her"s". でしょ? >>444

>>438 文型の一致性ってことですな。
446名無しさん@1周年:02/04/11 23:42
あぁ、もっとわかりやすくmy/mineで書きますね。>>445
443氏が書いてる通りなんだけど、
This is my umbrella. -> Whose umbrella is this?
This umbrella is MY. -> Whose is this umbrella?
という感じがする、ということです。もちろん、whoseにはmineに相当
する所有代名詞でもありますが。
447421:02/04/11 23:50
受験英語ではコンスタントに偏差値70超です。猛烈に勉強していても話せないというだけで
先の主婦の様なことを言われると虚しいと思ったことない?最近、幼稚園児の英会話教育、加熱してるよね
すごい子供っているよね、その主婦が通わせる幼稚園も外人がいてオール英語の稽古があるらしい
なんだかこつこつと受験英語勉強していても、結局「やっぱりしゃべれなきゃ、駄目じゃ〜ん」
という奴の発言が脳裏を離れない。
448名無しさん@1周年:02/04/12 00:01
受験英語で70ってことは、あなたには優れた学習能力があります。
今後、その能力を会話に振向ければいいだけです。
ただし、会話って言うのはとても高度な能力です。発音も大切です。
今日から問題を解くことより、どうしたら話せるかという問題意識をもちましょう。
実は、ボクもまだその答えを見つけてはいませんが。

449古館一郎:02/04/12 00:02
>>421

外資系ってのは Tower Records とかHMV、Virgin Megastore
など。近くにないかな?
そこでフリーペイパーをGetするとそういうお店がいっぱい
書いてある。また友達募集のコーナーもある。

450名無しさん@1周年:02/04/12 00:17
>>447
なるほど。で、会話の実践の場が欲しいわけね。手っ取り早いのは、
常時接続ならネットラジオ。あと、ケーブルテレビでCNNとかね。
思ったことをすぐ英語にする練習も、脳内だけだけど、結構役に立つよ。
あと、アメリカやイギリスの中学・高校向けの教科書を読むのはどう
だろう。自分と同年代の人たちがしてる勉強は、英語ではどのように
行われているかを知るのは、生きた英語を学ぶことになると思うよ。
とりあえず、SATの問題を見てみるのもいいと思う。

449氏が書いてるように、メトロポリスっていう情報誌があって、友達募集
とか、ランゲージエクスチェンジの募集がある。私は使ったことはない
けれど。

がんばれ。
451名無しさん@1周年:02/04/12 00:17
「弘美は私の二倍外国へ行っています」

を英語に訳していただけませんか?
452名無しさん@1周年:02/04/12 00:26
>>451
Hiromi has twice the experience of mine as far as travel
abroad is concerned.
453名無しさん@1周年:02/04/12 00:27
Hiromi goes abroad twice as often as I do?
かな?
454421.423.430.434.447:02/04/12 00:32
>>449
近くにないと思う。地方だから。それに
>フリーペイパー
とは何でしょうか?
455名無しさん@1周年:02/04/12 00:32
>>452
>>453

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
456古館一郎:02/04/12 00:50
>>454 そうかー残念。外国人が集まりそうな飲み屋とかは?
    ワールドカップはチャンスかと。
    フリーペイパー?ってほんとに偏差値70??
    いや、失礼。free(無料の) 冊子のことです。
    受験英語って身の回りの英語って出てこないよね
457名無しさん@1周年:02/04/12 00:56
>>454
ttp://www.tokyoclassified.com/
ここの左側、classified→personalsを見れ。
458名無しさん@1周年:02/04/12 09:19
英会話は問題なく出来るのにTOEICは400点も取れない人っている?
459名無しさん@1周年:02/04/12 09:24
そんなやつおるわけない。
460名無しさん@1周年:02/04/12 09:30
>>458
アメリカ人ならいるだろ
461名無しさん@1周年:02/04/12 09:57
>>460

いない(勘違いしすぎ)
462名無しさん@1周年:02/04/12 10:19
アメリカ人でトイック400取れない人は英語を話せないアメリカ人です。
463名無しさん@1周年:02/04/12 10:24
>>461
いるよ。文盲さんがいっぱい。
464名無しさん@1周年:02/04/12 10:29
お前は屁理屈や労だ氏ね
465名無しさん@1周年:02/04/12 10:31
視野が狭すぎ
466名無しさん@1周年:02/04/12 10:57
>>458
いる
467名無しさん@1周年:02/04/12 13:03
>>451
「弘美は私の二倍外国へ行っています」なら
Hiromi has gone abroad twice as many times as I have. または
Hiromi has traveled twice as many foreign countries as I have.
こんなところ。

468460:02/04/12 13:06
>>459=>>462=>>464 とりあえず負けを認めろ それからだ
469名無し:02/04/12 13:48
みなさんはじめまして、こんにちは。質問があります。
2月ごろ(たぶん)に、ブッシュ大統領が「北朝鮮は悪魔、中東はならずもの」
のような発言をした時の演説の全文を、英語、日本語訳でそれぞれ
探しています。非常に厨房な質問で申し訳ないのですが、TVでちょっと
見た程度であまり記憶がなくて。どなたか、HPのリンクを張ってください。

また、板違い、すでに話題になった、のようなことがありましたら、
お手数ですがそのスレまで誘導して頂けるとありがたいです。
470名無しさん@1周年:02/04/12 13:59
>>467

あの、、、めちゃくちゃなんですけど、、、
471名無しさん@1周年:02/04/12 14:13
>467
Hiromi has gone abroad〜
♪弘美は外国へー行ってしまったー 今は、もう、いなーいー♪♪〜

外国へ行っています≠行ったことがある、行った
外国へ行っています=行ったこともあるし、これからも行くでしょう。
のように解釈したが如何か?
訳すときは日本語力も必要な例。
472名無しさん@1周年:02/04/12 14:20
>>467

あとその場合、travelは自動詞だぞ。
そんな表現は出来ましぇーん
473名無しさん@1周年:02/04/12 14:22
>>469
ブッシュのスピーチ全文が載ってるところは見つけてないけど、
「axis of evil」で検索したら77,300件もあった。
かなり話題になってるんだね。
全文は無理かもしれないけど検索していけば、ある程度のものは
見つかるんじゃないかな?

>>470
467はシンプルな英文だよ。
はっきり言っちゃうと、これが分からないとしたら英語の基礎的なことが
分かっていないということ・・。
>>471
has goneは必ず「行ってしまった」という意味になるわけではないよ。
文脈しだい。

From 467
474名無しさん@1周年:02/04/12 14:26
>>472
知らないかもしれないが、
I have traveled many countries. と言って何の問題もないよ。
ごく普通の英語。



475名無しさん@1周年:02/04/12 14:36
>471
>473
has gone とする根拠は?
476名無し:02/04/12 14:45
>>469です。
さっそくアドバイスありがとうございます。
その言葉で検索してみたらいくつか出てきました。
しかし、抜粋が多いですね。
自分でも探してますが、もし全文が載ってるHPをご存知の方がいましたら
教えてください。
また、日本語訳なのですが、政治的な問題であるためHPの思想によって
微妙に訳が違うようです。
公式な(?)日本語訳のHPを知っている方がいましたら教えてください。
477名無しさん@1周年:02/04/12 14:59
>あなたがとても勉強熱心な人と思えるので、
特別に教えてあげちゃう。
ttp://news.bbc.co.uk/hi/english/world/americas/newsid_1790000/1790537.stm
ここで、スピーチの全文とビデオが見れます。
ブッシュのState of the Union addressね。
これから、国際政治はどうなってしまうのだろうか?
ブッシュって頭悪そう。ちょっと心配。
478名無しさん@1周年:02/04/12 15:35
>>469
北朝鮮は悪魔、中東はならずもの とは言ってないよね。
大量破壊兵器がウンたらとか、テロリストを支援してるとか
そんなに過激なことを言ってるとは思わないけど。
まあ、米国の仮想敵国には違いはないけど。
479名無しさん@1周年:02/04/12 15:48
>478
Axis of evil はこれ以上ないくらい挑発的かつ過激だよ。
悪魔、ならずものは、草稿にあったものをあんまりひどいので
修正後削除したんじゃなかったけか?
480477,488:02/04/12 15:55
Axis of evil は一国の大統領が使うには過激でした。
ここに、訂正します。
evil って語はキリスト教国の人にとっては
邪悪なとか悪魔的って語感があるのかな。日本語の悪とはちょっと違う感じ。
481479:02/04/12 16:08
いやむしろ、過激なのは axis の方っす。
Axis = 2次大戦時の日独伊三国同盟のこと
名指しでevilももちろん挑発的。
俺、あのとき戦争はじまると思ったもん。マジで。
482480:02/04/12 16:15
>俺、あのとき戦争はじまると思ったもん。マジで。
もう、始まってる!?
ブッシュが War has just begun. って言ってた。
アメリカって本質的に戦争なしにはやっていけない国って思う今日この頃。
483名無し:02/04/12 16:16
>>469です。
>>477さん、本当にありがとうございました。まさに、
私が探していたHPです。本当にありがとうございます。

>>478
これは、私の情報能力が低いからだと思います。つまり、日本のニュース
というフィルターを通してしか情報を得てたないため、「北朝鮮は悪魔、中東はならずもの 」
と発言した、ということばかりが記憶に残っているのだと思います。
(日本のニュースではさかんに「悪魔発言」を報じていたため)
実際のところはどうなのでしょうか?
もちろん、自分でも翻訳に挑戦してますが、何か公式な日本語訳がありましたら、
そちらの方の情報もお願いいたします。(微妙なニュアンスも知りたいので)
また、>>479さんの、>修正後削除した 、ということに関しても
何か詳しいことが分かりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。


484479:02/04/12 16:30
よこから茶々いれてごめんね。つい。

>>469
「修正後削除」はうろ覚えなんで間違ってるかもしれません。
ならず者国家、発言は以前から "rogue nation"、"rogue states" って言葉で頻繁に
イラク、北朝鮮を批判していたんで、それで検索するといろいろ記事が見つかると思います。
485名無しさん@1周年:02/04/12 17:43
>>469さん
>>477です。
公式な日本語訳 ですか。それは○○国政府の害○省とかのってこと。
微妙なニュアンスを知りたかったら、そんなもんは信用しないこと。
意図的に誤訳したり、意訳したり、誤魔化したり、
英文と日本文が違うってことがあるらしいよ。(伝聞によるので、本当かは知らない)
真実はいつも国民の目からそらされている。 なんちゃって。
あくまでも自分で判断する、そのための外国語。
486名無しさん@1周年:02/04/12 17:50
rogue ならず者、ごろつき って
よく西部劇に出てくる あのイメージね。
487名無しさん@1周年:02/04/12 23:11
突然ですが…

日本語の標準語は、東京弁ですが、
アメリカ英語の標準語は、ワシントン、ニューヨーク弁辺りなのでしょうか?

あと、日本語の場合東京弁を喋る事が出来れば、日本中何処でも?話し掛ければ
理解してくれると思うんですが、(返答されるとむしろこっちは分からない?)

アメリカの場合も、その標準の米語を喋る事が出来れば、アメリカ中何処でも
相手は理解してくれるのでしょうか?

488名無しさん@1周年:02/04/12 23:13
>487
ウィスコンシン
標準でなくても理解して貰える(相手が英語を理解する人間なら)
489488:02/04/12 23:25
>487
ちなみに「日本語の標準語は、東京弁」ではない。
490名無しさん@1周年:02/04/12 23:46
>>473

最近お前みたいに知ったかぶって根拠も挙げずに知識の投げ逃げ
が多いよ、、、悲しい。
しかもその例文の場合はどちらというとレアケースなのではないか?
なんでhas goneを選んだのかこたえれ!
491名無しさん@1周年:02/04/13 16:48
いい加減にしろ。お前の住所も知ってるし、電話番号も知ってる。
そっちの方に(←お前の家の近くにという事)知り合いもいる。
いつでもお前やお前の家族を輪姦することができるって事を覚えておけ。


物騒な文章ですが、お願いします。キツイ言い方でかまいませんので…


492名無しさん@1周年:02/04/13 17:21
いい加減にしてよ
Do you mind?
いい加減にしないと本当に怒るよ
If you don't quit fooling [messing, monkeying] around, I'm really going to get mad.
いい加減にしなさい。嘘までついて彼と一緒になっておいて
How can you even think of divorcing him after you lied so you could marry him?
いい加減にしろ
Give me a break! // Gimme me a break! // Is a bear Catholic? // Is a four pound robin fat? // Is a pig's ass pork? // Is the Pope a Catholic? // Is the hole close to a donut? // Listen, Jack, // Who am I, chopped liver? // go to the deuce [devil]
いい加減にしろ :《拒絶》
for God's [Christ's, Heaven's, Pete's] sake
いい加減にしろ :《命令形》
cut the bullshit
いい加減にしろ :《命令形で》
I know where you live; I know your phone number.
I have brothers in your neighbor.
Remember that I can fuck you and your loved ones whenever I want to.
493名無しさん@1周年:02/04/13 17:26
>>429
最後の3文が無かったらよかったのに
494名無しさん@1周年:02/04/13 17:29
>>491 Are you OK?
495493:02/04/13 17:33
あぁ、最後の三文がなかったらって言うのは
英語もカコワルイし、わざわざいらない訳をするなってことね
496491:02/04/13 17:38
どうもありがとうございました。
色んな使い方があるんですね…
あれ、最後の3文は「お前の住所も知ってるし、電話番号も知ってる。
そっちの方に(←お前の家の近くにという事)知り合いもいる。
いつでもお前やお前の家族を輪姦することができるって事を覚えておけ。 」
って事ですよね。カコワルイんですか…
497名無しさん@1周年:02/04/13 18:30
大学の英語ってどんな勉強するの?
498名無しさん@1周年:02/04/13 19:12
外人、特にアメリカ人のメル友を作りたいのですが、
どうしたらよいでしょうか?
外人&日本人の出会い系サイトなどあるのでしょうか?
(日本に興味のある外人の集まるサイトなど)
よろしくお願いします。
499名無しさん@1周年:02/04/13 19:23
ある。私もそこで見つけたけど、きっと長くは続かないと思うよ……
500名無しさん@1周年:02/04/13 19:54
>>496
i knowの二回繰り返すところとか rememberで(・∀・)イイ!!のかよと
ま、例文は挙げないいやだもん
>>497
先生によりけり
いい先生だとテキストを隅々までなめまわすように授業する
悪い人だと適当に指名して適当に訳させる

じぶんで教材作ってる先生なんかだとやる気があって(・∀・)イイ!!けど
はずれだときわめて苦痛な90分
501名無しさん@1周年:02/04/13 20:17
Dude
の読み方をカタカナでいいので教えて下さい。ジュードでしたっけ?
あと、意味は「兄さん!」とかなんですよね。どんな時に使えますか?
502名無しさん@1周年:02/04/13 20:25
ドューd
503初学者:02/04/13 21:37
こんばんは。
英文の語順がよくわかりません。
短いのなら大丈夫ですが、ちょっと長くなるとよく引っかかります。
形容詞句や形容詞節がポイントなんですか??
504487:02/04/13 22:15
>>488
レスありがとです。

ウィスコンシンですか。では色々調べてみます。

>ちなみに「日本語の標準語は、東京弁」ではない。

では何処なのでしょうか?教えて頂けないでしょうか?


505488:02/04/13 22:18
>504
正確には中北部ね。
「標準語」というのはmisleadingな用語で、公式には「共通語」と呼ばれてるのは
知ってるよね。共通語は東京の山手言葉を「ベースに」して、人工的に作られた
言葉です。
506 :02/04/13 22:21
get you everywhereってどういう意味ですか?
507名無しさん@1周年:02/04/13 22:23
知り合いのアメリカ人は例えば"I have a pen"とかの "a"を
エイってよく発音するけど、それは普通なのかなぁ。
それとも方言? それに"often"をオフトゥンと言う。
その人はナッシュビル出身。
508名無しさん@1周年:02/04/13 22:27
>>503
こんばんは。
英語には切ってはいけない“まとまり”ってのがあります。
そのまとまり単位で理解していくとわかり易いですよ。
“まとまり”ってのは大きく分けて7つで、
●主語  :
●動詞  :
●前置詞 :形容詞、副詞
●不定詞 :名詞、形容詞、副詞
●動名詞 :名詞
●分詞  :形容詞
●接続詞 :名詞、形容詞、副詞
です。
●のあとが切ってはいけないまとまりです。
そのあとの:の後がそのまとまりがはたす“やくわり"です。
 ちなみに。。
 ■名詞:主語・目的語・補語になる
 ■形容詞:名詞を修飾する、補語になる
 ■副詞:動詞を修飾する
 ってなカンジです。
兎に角、まずはその7つで区切ってみるとわかり易いですよ。
509487:02/04/13 22:54
>>488
早速のレスありがとうございました。

丁寧な解説でよく分かりました。どうもです。(^^)

510名無しさん@1周年:02/04/13 23:16
オフトゥンってあるよねえ。
イギリス人だけなのかと思ってたら、
カナダ、アメリカ(のどこ出身かは不明)と結構使ってる人が多いことに
気づいて勝手にビクーリ
511名無しさん@1周年:02/04/13 23:23
>>507
不定冠詞のaって強調する時の発音はエイだけど、その人は常にエイなの?
512名無しさん@1周年:02/04/13 23:56
TOEICの参考書に最初に登場する英文なのですが、

Flowers adorn the wall engraved with words.
言葉の刻まれた壁に花が飾られている。

adornを辞書で調べると[他動詞]飾る
って出てるんですが、そうなるとこの文と訳って変じゃないですか?
主語は飾った人物ということにならないといけないような・・・?

Flowers adorn the wall engraved with words with.
とか
The wall engraved with words is adorned with flowers.
なら分かるのですが・・・
513名無しさん@1周年:02/04/13 23:59
あくまで「花が壁を飾っている」
514名無しさん@1周年:02/04/14 00:30
>499
やっぱり続かないもんですか。。
でも日本のと一緒で1人2人は生き残ったりしますよね。
できればそのサイトなど教えて頂けませんか?
515名無しさん@1周年:02/04/14 00:46
>514
英語ネイティヴとやるときは、こっちの英語力がある程度ないと飽きられる。
おれの場合は、英語の出来るロシア人のネーちゃんと、三年間文通して、モスクワ遊び行って、
向こうが俺のことI love you. って言ってくれた。
結婚したがってたけど、やっぱり、日本語できないし、
文化も違うから、いろいろ考えて、やめた。
彼女が苦労するのが目に見えてたからね。
彼女、ぼろぼろ泣いてたよ。わるいことしたなーって思ってる。
516kevin:02/04/14 00:47
“You look very tired.”“Indeed I am very tired.”の
“Indeed I am very tired.”の部分を“So(  )(  ).”に変えてください
御願いします

517名無しさん@1周年:02/04/14 00:51
So do you.
518kevin:02/04/14 00:52
有難う。もう何個か質問してもいいですか?
519名無しさん@1周年:02/04/14 00:53
>516
So ( I )( am ).
520kevin:02/04/14 00:54
有難うございます。質問してよろしいですか?
521名無しさん@1周年:02/04/14 00:55
>>516
その質問、無理がある。
“Indeed I am very tired.”は“So(  )(  ).”にはならない。
意味が違っていいなら、そりゃいくらでも出来るけど。
522kevin:02/04/14 00:57
うそお。
なんか今三位一体って言う問題集解いてるんですけど、
さっきの質問が出てきました。
523kevin:02/04/14 01:01
“Please give my regards to your farther.”“I will give your regars to my farther.”
の“I will give your regars to my farther.”部分を“So( )( ).”に御願いします。
524名無しさん@1周年:02/04/14 01:01
to kevin

>>517 に対して「有難う」って、、、
ちゃんと自分で考えた方が勉強になるぞ!
少しは「あれ?そうなるの??」って思ってくれ。
525名無しさん@1周年:02/04/14 01:03
問題集なら答えついてるべ
526kevin:02/04/14 01:03
≫524 反省します。でも自分で考えた結果質問してみました。
527名無しさん@1周年:02/04/14 01:03
>>515の続き、、
そん時。モスクワにホームステイしてたんだけど、そこんちの娘が院生で今日本に来てる。
もう三年経つけど、今でも友達。友人以上恋人未満だけど。
たまに、ドライヴとか、食事に連れてってあげてる仲。
こっちのこと、慕ってくれて、なんか青い目の妹が出来たみたいだ(10歳下だから)
人生ってこんな出会いもあるんだよね。
あっ、ごめん英語版なのに、関係ないこと書いちまった。
板荒らしたり、あおってる人も、そんなことに、エネルギー使わないで、
もっと、他にもあると思うよ。折角、英語やってるんだから。
528521:02/04/14 01:04
>>516
悪い。
519のSo ( I )( am ).は“Indeed I am very tired.”と同等と言えば言える。
529kevin:02/04/14 01:04
先生が持ってる。と思う。
友達の噂ではこの問題集には答えが付いてないとか・・・
530521:02/04/14 01:07
>>523
“So (I) (will).”と言えば言える。
531kevin:02/04/14 01:08
ほうほう。
532名無しさん@1周年:02/04/14 01:09
恋人未満?結構。
ロシア人の女性なら、すぐ砲丸投げの選手と同じ体型になる。
533521:02/04/14 01:13
Kevin
しかし、その問題集のsoを使った解答、あまり好きになれないんだが・・
soを文頭に持ってくる表現だと、こんなのが一般的。
"You said she went to the party, right?"
"Yeah, so I heard"
534名無しさん@1周年:02/04/14 01:13
>529
自習用の問題集なら必ず答えがついてだろうから、答えがないとしたら
それは自習用じゃないってこと。
たとえば授業とかで使う問題集なら、答えは他人に聞かないで自分で考えた
結果を授業で確認すればいい。
535名無しさん@1周年:02/04/14 01:14
>532
きみ、それは偏見だね。ロシアへ行ってみなさい。
経済状態が悪くて、いいもの食ってないから、やせてる人間が多いよ。
米人、日本人の方が、恰幅のよろしい人が多し。
統計的根拠は示せないが。
以上。
536521:02/04/14 01:17
悪い、こっちのが良い。
"You said she went to the party. Did she really go there?"
"Yeah, so I heard"
537kevin:02/04/14 01:17
>534 はい解りました。
538名無しさん@1周年:02/04/14 01:21
so + 主語 + 助動詞 「(前述の内容を受けて)確かにそうだ」

I said I would come, and so I will.
"It's snowing." "So it is."
"Chickens don't fly." "So they don't."
539名無しさん@1周年:02/04/14 01:27
kevin の尋ねている so の用法は 538。
536のはそれとは別の用法。
540名無しさん@1周年:02/04/14 01:35
>>516

しかし、、So I am じゃなく、
So am I じゃない??
541521:02/04/14 01:36
Kevin
俺の感覚だが、こうしたら自然な感じになる。
I told you I would come, right? So I am here.
The wether report said it would snow. So it is.
538の例文とは意味が違うが。

"Chickens don't fly." "So they don't."
これは違和感があるなぁ・・

ま、これは538を批判してるんじゃなくて
(そういう使い方もあるが)、soを文頭に置く表現としては
こういう使い方は一般的じゃないと言うか、たいていは
別の言い方をするだろう、ということ。
542540:02/04/14 01:38
>>540
自己レス。
すみません、まちがえた。寝ます
543521:02/04/14 01:40
>>539
それは、もちろんのこと。
Kevinの問題集の解答としてのsoの使い方は一般的な使い方じゃなく、
こっちの方が一般的だよ、という例を示しただけ。

>>540
So am Iはのsoは、また別の使い方で意味が違う。
544名無しさん@1周年 ◆K3QgDfWU :02/04/14 01:51
>>540 So am I だと思います。
545名無しさん@1周年:02/04/14 01:52
>543
「すき焼きの作り方を教えてください」
「いやいや、すき焼きは一般的じゃない。普通は別のものを
作る。牛丼のほうが一般的だね。牛丼の作り方はねえ、...」
546名無しさん@1周年:02/04/14 01:53
So I am: 俺はそうだ
So am I: 俺もそうだ。
547名無しさん@1周年 ◆K3QgDfWU :02/04/14 01:54
あ?
訂正。 So I am ですね。
548名無しさん@1周年:02/04/14 01:54
英語を活かしたバイトの探し方教えてくれ。
せっかくトイック900超えたのに近くのバイトは750円の食べ物系ばっか。
しかも都心に出る暇はない、忙しい学生だから。
なんか情報ください。
549名無しさん@1周年:02/04/14 01:55
"I am tired." "So am I." と
"I think you are tired." "So I am." の違いが問題の趣旨なのよ
550名無しさん@1周年 ◆K3QgDfWU :02/04/14 01:57
ついでに、So, so tired も有り得ますが
たぶん、so I am かな・・
551名無しさん@1周年:02/04/14 02:12
>>548
ホテルでバイトの求人募集でもあったら、応募してみたらどうだ?
いくらか英語が出来ます、とか言って。
しかし英語そのもので稼ごうというのは、ちょっと無理があるだろう。
トイックで点取っても経験がないと、まず使えないから。
どうしても英語を使いたいなら(まともな儲けにならないが)、
翻訳会社のトライアルを受けて、もし受かれば最低の翻訳料レベルで
下訳をやらしてもらうという手もあるけど。
552名無しさん@1周年:02/04/14 02:13
トライアルってどうするのですか?
553名無しさん@1周年:02/04/14 02:15
>>548
安易なことを言ったが、少なくとも2〜3年の経験がないと
実際には翻訳はやれないと思った方がいい。
554名無しさん@1周年:02/04/14 02:20
>>552
翻訳関係の雑誌で求人記事などを見るか、Japan Timesの月曜日版でも
買って求人覧を見つけるんだよ。
ちなみにJapan Timesには色々な求人が載ってる。
今はネットでも翻訳会社をあたってみれば募集が見つかるかもしれないな。
しかしトライアルは、一生懸命に時間をかけてやれば受かる可能性は
あるけど、実際の仕事はノロノロやってたんじゃ、まったく割の悪い仕事で
おそらく「750円の食べ物系」の方が金になるよ。
555名無しさん@1周年:02/04/14 02:23
難しい問題なんですか?
556名無しさん@1周年:02/04/14 02:31
難しいかどうか感じ方は人それぞれだろうな。
いくらなんでも高校の英語レベルなんてことはないが。
ただし受験英語の英語ではなく、実際に使われる英語を感じ取れること
それから英文和訳ではない本当の日本語を書けないと使い物にならない。
まぁ話の種にトライアルだけでも受けてみたらどうかな?
ただし履歴書を求められるから学生で、なおかつ翻訳経験ゼロだと、
相当トライアルの出来が良くない限り相手にされないかも。
もっと聞きたかったら、たしか翻訳関係のスレッドがあったと思うよ。
557548:02/04/14 02:31
英語は出来る(学生だから実務経験ないけど)けど英語大好きだからどうしても仕事で英語使いたいわけではない。
せっかく出来るし、能なしDQNフリーターと同じ時給でちまちま稼ぐ気にもなれない。
ていうかそんなに時間はないから効率よく自分のスキルを使って稼ぎたいだけ。
んで英語が出来ることによって誰でも出来るバイトよりは割高のものを探したい。

558名無しさん@1周年:02/04/14 02:37
DVDソフトをリスニング教材にしようと思うんですが、
英語の字幕って出せるのでしょうか?
テレテキストみたいに出せたり選べるなら、
プレイヤーを買いたいのだけれど。
PS2でもいいの??
559名無しさん@1周年:02/04/14 02:37
>>557
英語を使った仕事でも、他のどんな仕事でもそうだろうけど、
実際には経験がなければ使い物にならないよ。
まぁ地力があれば、地力がない人間よりは覚えが速いだろうが。

だから英語で割高のバイトがしたいという考えているなら、それは
無理というものだよ。
修行のつもりで儲からなくてもいいから英語を使った仕事に
関わりたいというなら道はあるだろうが。
560名無しさん@1周年:02/04/14 02:39
字幕選べるぜ
561名無しさん@1周年:02/04/14 02:41
>>560
ソフト、プレイヤーに関係なく
日本語字幕と英語字幕を選べるの??
562名無しさん@1周年:02/04/14 02:44
もとのDVDに入ってない字幕は出てこないよ。

PS2は知らない。検索してみたら?
563名無しさん@1周年:02/04/14 02:51
DVDに英語字幕が入っているか調べるには、
発売元に聞くしかないの?
パッケージに日本語字幕とかは書いてあるけど。
564名無しさん@1周年:02/04/14 02:57
パッケージに書いてあるだろさ
565名無しさん@1周年:02/04/14 02:57
only joking rip と言われたんですが意味はなんですか?
566名無しさん@1周年:02/04/14 03:30
ユノウセ-ン?ってどういう意味ですか?なんて言ってるんですか?向こうのラッパ-がよく言ってるんですけど
567名無しさん@1周年:02/04/14 03:40
>>566
you no sane?

you don't sayだな。
なこと言ってんじゃねえ、なめんな、って感じかな。
568名無しさん@1周年:02/04/14 06:53
私は人違いですってゆうのは。
It is case of mistaken identity.

なのか、

I'm case of mistaken identity.

のどちら?
569名無しさん@1周年:02/04/14 06:55
uncountableの名詞にaがついてるおですが、
冠詞はつけないんでは?

それと、スレッドって英語でなんていうの?
570名無しさん@1周年:02/04/14 06:55
wrong person
571名無しさん@1周年:02/04/14 06:55
>>570
いや、in case of identityで人違いって
書いてたから、identityを
使ってお願いします。
572名無しさん@1周年:02/04/14 06:56
I'm not him/her/the person.
573名無しさん@1周年:02/04/14 06:58
一番、正確な翻訳サイトってどれだと思いますか?
574名無しさん@1周年:02/04/14 07:07
it is a case of mistaken identity.>>568
I ordered [a] coffee.
thread>>569
575名無しさん@1周年:02/04/14 07:08
he plays such an important role in the
civil rights backの
backの文法を教えてください。
それと、訳も教えてください。
576名無しさん@1周年:02/04/14 07:11
>>571
identityの意味知ってる?
「人違い」と言うのに、これは使えないよ。
in case も使えそうにないし。
577名無しさん@1周年:02/04/14 07:24
a nation of nationsって、アメリカででてきたんだけど
どうやくす?
578名無しさん@1周年:02/04/14 07:26
数得られない名詞を修飾するときは、
a,someのほかにありますか?
579570:02/04/14 07:28
>>571
人違いごときにidentityは使わないYO!
それともわざわざ回りくどく言いたいの?
>>566
you know what im saying?の筋も捨てがたし
580名無しさん@1周年:02/04/14 07:28
>>574
どうもありがとうございます。
しかし、「私は」って入れたい場合はどうするの?

>>576
辞書に載ってます。
581名無しさん@1周年:02/04/14 07:37
>>580
「私は」を入れようが入れまいが「人違いです」にはならないって。
582名無しさん@1周年:02/04/14 07:46
てか、全部の質問に応えてageなよ!!
583名無しさん@1周年:02/04/14 07:48
>>580
ってか、辞書に載ってるっていう

人違い:a case of mistaken identity

ってのは、「identityを取り違えてしまった場合」→「人違い」という
意味だと思われ。そもそも「私は人違いです」って、日本語としても
あいまい過ぎて違和感がある。文脈が知りたいよ。
584名無しさん@1周年:02/04/14 07:59
>it is a case of mistaken identity
「これは誤ったアイデンティティの例です」、または
「これは勘違いされたアイデンティティの例です」
心理学の教科書にでも出てきそうな表現だな、こりゃ。

無理やり「私」を入れるとしたら、こんなところか。
Mine is a case of mistaken identity.
I fit in a case of mistaken identity.
いよいよわけ分からんな。
585570:02/04/14 08:07
you have a mistaken case of identity, i am no the person
(補足するとかじゃだめ?)

586名無しさん@1周年:02/04/14 08:14
質問。

The business is large in scale.は、

The business on large scaleと書き換えられますか?
587名無しさん@1周年:02/04/14 08:16
>>585

うん、まぁ、その辺が妥当でしょうな。

You have a case of mistaken identify; I am NOT the person.
588名無しさん@1周年:02/04/14 08:20
>>586

それはだめ。
The business is large in scale. は「文」
The business on large scale は「名詞句」

The business is large in scale. を書き換えたければ、

The business is run on a large scale. とか、
It is a large-scale business. とする。
589名無しさん@1周年:02/04/14 09:03
>>583
文脈はそれしかのってなかったから、無いです。
すみません。

みなさん、ありがとう。
590578:02/04/14 09:20
578wokotaete
591名無しさん@1周年:02/04/14 09:45
why don't you ...
を日本語で直訳した通りの意味を伝える表現はありますか?
何故〜しないの?という感じの。
592 :02/04/14 09:51
The business is run on a large scale.
これは間違いでは?runは進行形か現在形では?
593名無しさん@1周年:02/04/14 10:06
>>592
run - ran - runじゃなかったけ?
594名無しさん@1周年:02/04/14 10:10
you can run a business
but the business does not run by itself.
人がビジネスをrunすることはできても
ビジネスが自分でrunすることはできない
このis runは受動でしょ
595名無しさん@1周年:02/04/14 10:24
>英語に関することなら
>何でも質問OKのスレッドです。

ビバリーヒルズ青春(高校)白書の英語タイトルって、
なんて発音するんですか?
596名無しさん@1周年:02/04/14 10:59
ナインオートゥーワンオーーーー
597名無しさん@1周年:02/04/14 11:16
>>594
>このis runは受動でしょ

その通り。 The business is operated ... と同じ意味の受動態。
598名無しさん@1周年:02/04/14 11:52
ジョージ ワシントンとかの間に 「・」や「=」を
はさむのですが、それはどうやって決めるの?
599名無しさん@1周年:02/04/14 12:25
in the following year=in the year following が
成り立つのがわかりません。だって、followingは形容詞ですよ。
形容詞は、名詞を前から修飾すると習ったのですが・・・・
教えてください。
600名無しさん@1周年:02/04/14 12:37
Tea will be served.がなぜ、お茶が出るになるのですか?
そんな意味無いのに。
601名無しさん@1周年:02/04/14 13:03
 in the shadowとin the shadouwsの違いはなに。
影ってひとつでは?
602名無しさん@1周年:02/04/14 13:47
当方、英語で発音するとき、声が低くて悩んでます。
声を高くする方法を教えてください。
603基礎でスマソ:02/04/14 15:01
>>443 444 445 446
亀レスだけど、分かり易い例文感謝。
604名無しさん@1周年:02/04/14 17:22
America'sってなんですか?
605名無しさん@1周年:02/04/14 19:25
>>602
カラオケでホイットニーヒューストンを歌いまくるのだ。
606名無しさん@1周年:02/04/14 20:45
>600
お茶が出るでいいだろ。
どこから「そんな意味ないのに」というのになるの?
607名無しさん@1周年:02/04/14 20:57
アメリカとかではCenterだけど、等なんアジア系では、よくCentreになっている
けど、これってどのエリアで、どー言う傾向で使われているのでしょうか?
608名無しさん@1周年:02/04/14 21:21
centreはイギリス英語
609名無しさん@1周年:02/04/14 21:24
昔イギリスに占領されてた国ではイギリス英語ってことね。
610名無しさん@1周年:02/04/14 21:27
theatre colour とか なんかそっちけいのすれあったよね
611これ?:02/04/14 22:54
アメリカ英語とイギリス英語の違いって何ですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1010989430/l50
612名無しさん@1周年:02/04/14 23:43
What do you suppose is in his pocket?
という動詞の後にbe動詞がくる文があったんだんですけど
こういうのって許されるんでしょうか?
613名無しさん@1周年:02/04/14 23:46
What (do you suppose) is in his pocket?
du you suppose は挿入句。
614名無しさん@1周年:02/04/15 00:10
What do you suppose is in his pocket?
という動詞の後にbe動詞がくる問題文を見たんですが
こういうのは許されるんでしょうか?
615名無しさん@1周年:02/04/15 00:12
>>569
遅レスだけど
何という単語がどういう文脈で出てきたか
わからないと、答えようがないと思うのですが・・・

>>600
serveには食べ物や飲み物を出すという意味があります。
お茶が出されるだろう→お茶を出す。
Oxford Advanced Learner's Dictionary(6版)に
Breakfast is served between 7 and 10 a.m.
という例文があります。
616名無しさん@1周年:02/04/15 00:48
お忙しいところすみません

もらった書類に Client Ready と書いてあったのですが
顧客提出済みなのか 顧客提出可能なのか 、それとも
別の意味なのでしょうか?

辞書見ても書いてないので、どなたかご教示下さい。
過去に出てたらすいません
617名無しさん@1周年:02/04/15 00:58
may I〜?と
can I〜?の違いを教えて下さい。
宜しくお願いします。
618名無しさん@1周年:02/04/15 01:09
すいません「どんな質問OKスレ」の次スレが立たないんでこちらに失礼します。
ttp://www.backflip.com/members/hofman/8196873/sort=0/
のページにある"maccer " は「マカー」と発音したら間違いでしょうか?

619名無しさん@1周年:02/04/15 01:33
You may say I'm an escapist.
But I would rather by far that than be a red tapist.

この red tapistって一体どういう意味なんでしょうか?
620名無しさん@1周年:02/04/15 02:05
その原文が間違ってるぞ。

と指摘しても、何の見返りも期待できない。
621名無しさん@1周年:02/04/15 02:32
今日のTVで石原都知事が言ってた、
this large(これくらいの大きさ)
this long(これくらいの長さ)
って言い方、本当に使います?
622名無しさん@1周年:02/04/15 02:35
>>618
「まっさぁ」だと教えてやっただろドザ!他所の板にまで迷惑かけんじゃねーよ!
623名無しさん@1周年:02/04/15 02:43
>621
this の見出しで品詞が副詞となっているところを見る
624名無しさん@1周年:02/04/15 02:45
>>621
使う使う
625名無しさん@1周年:02/04/15 03:01
>619
「red tapism の人」かな?

繁文縟礼(はんぶんじょくれい)(red tapism)
【意味】規則や礼儀作法などが、こまごまとしていて、煩わしいこと。無用の虚礼。

あんたはオレのことを escapist だって言うけど、red tapist よりは
ずっといいわい。
626名無しさん@1周年:02/04/15 03:18
こんばんわ。今日は2chで一番こわいスレにおもきって来てみました。
今年19歳なんだけど英語全然出来ません。中1レベルです。パーです。
でも短大を卒業するために、どうしても今年は英語を1時間取らないと
いけないみたいなので英語の出来る皆さんに勉強法を教えて貰いたいです。
みんな最初はどうゆうふうに勉強したの?何から覚えればいいの?
627名無しさん@1周年:02/04/15 03:23
どんな感じの授業か(読解・聴解・スピーキング等)わかったら、
もっかいカキコしなよ。中1の四月レベル(wだったら手の施しよ
うがない。
628名無しさん@1周年:02/04/15 03:25
>>626
現在、中1レベルなら、中学の時の教科書、または中学生用の参考書を
1から順に徹底的に頭に叩き込め。
ただ読むとかじゃなくて、完全に頭に叩き込め。
それができたら次は高校の教科書、または高校生用の参考書で
同じことをやるべし。
629名無しさん@1周年:02/04/15 03:31
中学レベルの英語が分からなくても入学できる大学を
卒業することに何の意味があるのか…
卒業でも中退でも将来に何ら変わりは無いと思われ
630名無しさん@1周年:02/04/15 03:41
>627
なんか教科書は英語の物語の短編集みたいな感じで、
授業は読解が8割みたいな感じだと思います。先生は
「英文を読んだ時なんとなく意味がわかるぐらいになってほしい」
って言ってました。
>628
教科書捨てちゃったんで参考書買ってきます。
もう勉強の仕方とかも(英語に限らず)忘れちゃったんで
何をしたらいいか分からないんです…。
この1年バイトに明け暮れてました。
>629
美術系なんで入試は現国と実技だけでした。
英語以外なら平均より少し上ぐらいです。
英語はケツから数えた方がとても早かったです。
631名無しさん@1周年:02/04/15 03:51
今までの人生、全ての英語から逃げて生きてきたので
それじゃいけないと思って心機一転がんばろうかと。
何か覚えるコツとか楽しくなるやりかたとかありますか?
参考書とかいっぱいあってどれを買っていいのかも悩みます。
632名無しさん@1周年:02/04/15 04:28
人に訊くのもひとつの方法だけどさ、
過去スレをあたれって。
僕ちゃんスレを立てないだけましだったけど。
633628:02/04/15 04:31
>>630
おお、美術系か。
俺もそうだった(アメリカでだが)。
参考書は教科書に沿ったやつがあるだろ?
文法とリーディングと。
あれを頭に叩き込め。
特に文法の方は徹底的に頭に叩き込め。
634名無しさん@1周年:02/04/15 07:31
”就職活動”って"job hunting"良いのでしょうか?
635名無しさん@1周年:02/04/15 07:59
>>614
自分には論理的に説明できないのですまんが、それは有りですし
結構よく使う言い方だと思います。

例をあげるなら、
All I want to do is just sleeping.

私がしたい事は寝る事です。<極自然な文章ですよね?
   ↑       ↑
  一般動詞    BE動詞<英語に当てはめると
636635訂正(ずれたので):02/04/15 08:01
ずれた・・・ したい>一般動詞 です>BE動詞
637名無しさん@1周年:02/04/15 09:37
>634
OK.
job hunting とか job search とか
638名無しさん@1周年:02/04/15 09:41
>>614
You suppose that something is in his pocket.
の something -> what にした疑問文。
What (do you suppose) is in his pocket?
という複文構造です。
639お役立ちサイトです。:02/04/15 09:43
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
640619:02/04/15 13:49
>>625
ありがとございます。
641名無しさん@1周年:02/04/15 15:51
>>639

why you wrote that?
642634:02/04/15 15:57
637さん、お返事ありがとうございました。
643名無しさん@1周年:02/04/15 16:57
I work in a bank. と I work for a bank.の違いを教えてください。

勤め先を言う時はwork forを使うと昔習ったと記憶しています。
それと、「会社勤めです。」とは何と言うのですか?
644名無しさん@一周年:02/04/15 17:00
It isn't all memory.
この文のallってmemoryにかかるんですよね?
そうすると意味は「それがすべての記憶ではない。」と
なると僕は思うんですが、ホンには「そのすべてが記憶による
ものではない。」となっています。この訳ではallがitと同格
と解釈しているように思うんですがitは単数なのでそんなこと無理
ですよね?どう考えればよいですか?教えて下さい。
645名無しさん@1周年:02/04/15 17:02
a $2 discoutという文章がありました。
これは、a 2-dollar discout のことですよね?
646名無しさん@1周年:02/04/15 17:06
>>643
1)I work in a bank. だと銀行の中(場所)で働いている。
2)I work for a bank. だと銀行に雇われて、または契約で働いている。
だね。
2の場合だと、銀行という場所ではなく自宅で働いていても言える。
また1の場合だと、ビルの警備員とかで、銀行に雇われているわけではないが
銀行で働いている人でも言える。

647名無しさん@1周年:02/04/15 17:08
646さん、ありがとうございました。
648名無しさん@1周年:02/04/15 17:10
>>644
その前の文は?
それだけだと「そのすべてが思い出というわけではない」
という感じに読めるけど。

>>645
そのとおり。
649名無しさん@1周年:02/04/15 17:15
cnnのサイトのビデオなどは、
ニュースパスじゃないと見れなくなったの?
cnn us ではしばらく前からそうなってたけど、
cnn europe ではまだ見れてたのが、今日から、
windows では見れなくなって(ニュースパス登録
しないと見れないよ、と言われるようになった)、
mac ではまだ見れるという、妙な状態なんだけど。
650名無しさん@1周年:02/04/15 17:24
僕は高校三年生です。質問があります
なぜfirstとsecondだけ他の数詞と法則が違うのですか?
あと、ラジオはlisten to the radioとtheが付くのにテレビはwatch TVとtheが付かないのですか?
非常に初歩的な質問ですが、よろしければ教えて下さい
651名無しさん@一周年:02/04/15 17:27
>>648
Memory no doubt plays a part in it, but it is't all memory,
perhaps not largely so.
全文です。
あと、648さんの訳はallをどう解釈しているんですか?
僕にはitと同格というきがします。でもそんなことできませんよね?
652名無しさん@1周年:02/04/15 17:30
>>650
>なぜfirstとsecondだけ他の数詞と法則が違うのですか?
どういう意味? 具体的な例で言うと?

radioはtheを付けるのが習慣だから、としか言いようがないんだよ。
radioとtheは自動的にセットになっちゃってるんだよ。
653名無しさん@1周年:02/04/15 17:40
>>651
Memory no doubt plays a part in it, but it is't all memory,
perhaps not largely so.
疑いなく思い出は(それにおいて)、ある役割を果たしている(関わりがある)。
しかし思い出がすべてというわけではない。
たぶん、それほど大きくはない(思い出はそれほど大きな役割を果たしているわけではない)。

ちなみに「a part in it」のitと「it is't all memory」のitは違うものと考えた方がいい。
it is not all「それは、すべてではない」
it is not all memory「それは、すべて思い出というわけではない」
これで分かるかな?
654名無しさん@一周年:02/04/15 17:48
>>653
ありがとうございます。
it is not all.は理解できるんですが
it is not all memory.だと、それはすべての思い出ではない、
と解釈してしまいます。なぜこの訳ではいけないのでしょうか?
655名無しさん@1周年:02/04/15 18:02
>>654
「それはすべての思い出ではない」なら思い出を複数にしないと。
these are not all the memories(I have)
「それらは、(私の)すべての思い出ではない」
日本語では単数形、複数形はないが英語で「すべての思い出」と言いたいなら
当然、複数になる。

だから、it is not all memoryは、
「それは、すべて思い出(というもの)ではない」、「すべてが思い出というわけじゃない」になる。
656名無しさん@一周年:02/04/15 18:17
>>655
そうですね。基本的なことを忘れてました。
でもitとallが同格だとしてもitが単数だから
おかしくありませんか?同格のときはそういうのは
関係ないのですか?
657名無しさん@1周年:02/04/15 19:31
>(私が以前出した返事が転載されています。)
>
>
I am wondering if you got the reply i sent this??? If
not ill write one and im sorry for not writing back.

すみません、お願いします…
658名無しさん@1周年:02/04/15 22:15
this と it の使い分け方がよく分からないんです。どなたか教えて下さい。
659名無しさん@1周年:02/04/15 23:01
「これ」と「それ」の違いもわからないってことか…
人生やり直せ。
英語はそれからだ。
660名無しさん@1周年 :02/04/15 23:40
>>658
it=this=thatです。
661名無しさん@1周年:02/04/15 23:46
1.I'm seeing my dentist this afternoon to get my wisdom tooth to take out.

2.Ken lets his children to have their own way, so they stay up late at night.

3.She forgot mailing the packet that her mother had told her to mail this morning, so she has just gone to the post office.

次の各英文で間違っているところと正解を教えて下さい。
662661:02/04/16 00:17
1.I'm seeing , to get , tooth , to take out

2.to have , way , stay up , at night

3.mailing , her to mail , this morning , gone to

それぞれ各単語の中から一つだけ間違いがあるのですが。
663名無しさん@1周年:02/04/16 00:47
Up above in my head, instead of going under.

これを訳してください。お願いします。
664名無しさん@1周年:02/04/16 00:47
>>661
1.to take out (taken outが正しい形)
2.to have(haveが正しい形)
3.mailing(to mailが正しい形)


665662:02/04/16 00:54
>>664
本当にありがとうございます。
666名無しさん@1周年:02/04/16 00:57
>662
get + O + pp
Oを〜してもらう

let + O + 原形
Oに〜させてやる

forget to〜
〜するのを忘れる

forget 〜ing
〜したのを忘れる
667名無しさん@1周年:02/04/16 00:57
文章中の…(中略)…は...(omission)...と書けばいいんですか?
668名無しさん@1周年:02/04/16 01:02
なんも書かない。"..."だけ。
669名無しさん@1周年:02/04/16 01:11
>>668
そうなんですか、参考になりました。どうもです。
670名無しさん@1周年:02/04/16 01:30
Up above in my head, instead of going under.

これを訳してください。お願いします。
671名無しさん@1周年:02/04/16 01:34
>>670
「下じゃなくて、私の頭の上の方」
672名無しさん@1周年:02/04/16 01:36
ごめん、ミス。
「下じゃなくて上の方。私の頭の中」
67341 KB:02/04/16 01:39
2ヶ月くらい前から4,5時間は英字新聞をリーディングしてるんですが
そういえばリーディングの効果ってなんでしょうか?

かの最近はやってる本にはリーディングでリスリングもあがるようなことが
書いてました
リスリングで聞き取れないのはその英文を見たことが無いかららしく
リーディングしまくればききとれるようになる・・・・・かな
674名無しさん@1周年:02/04/16 01:39
ごめん、またミスかも。
Up above, in my head, instead of going under.ならば「下じゃなくて上の方。私の頭の中」だが、
コンマがないから「下じゃなくて、私の頭の中の上の方」かもしれない。
675名無しさん@1周年:02/04/16 01:43
>>673
それは、ある程度正しいよ。
知らない単語や表現は聞き取りが難しい。
たとえば人の名前を聞いても、JohnsonやSmithなら誰でも分かるけれど
聞いたことのない名前は誰にとっても聞き取りにくいもの。
676名無しさん@1周年:02/04/16 01:46
In Too Deep

The faster we're falling,
We're stopping and stalling.
We're running in circles again
Just as things we're looking up
You said it wasn't good enough.
But still we're trying one more time.

Maybe we're just trying to hard.
When really it's closer than it is too far

Cause I'm in too deep, and I'm trying to keep,
Up above in my head, instead of going under.
Cause I'm in too deep, and I'm trying to keep,
Up above in my head, instead of going under.
Instead of going under.

こういうの貼り付けちゃ、著作権的にだめなの?
でも、文脈がなくて、これ訳してじゃ、リンダ、困っちゃうな。
>670さん
677名無しさん@1周年:02/04/16 01:47
余りに深く
より速く私達がころべば,
私達は停止したり, 停止。
ちょうどそれは十分によくなかったことを
私達があなたの上で見ている事が言ったように私達は円で再度走っている。
しかしまだ私達は1 つのより多くの回を試みている。
多分私達は懸命にへ公正な試みることである。
実際にそれは近いよりとき余りに遠い
原因私は行くかわりに私の頭部で上の上で,
保つには余りににも深く, 試みている。
原因私は行くかわりに私の頭部で上の上で,
保つには余りににも深く, 試みている。行くかわりに。
678670:02/04/16 01:53
>676
>677さん
うおーーーどうもありがとうございます!!他は大体解っていたつもりだったのと、まさか全部訳して頂けるとは思ってなかったので。。
ほんとにどうもありがとうございます。でもどうしておわかりになったんですか?!
679名無しさん@1周年:02/04/16 01:59
>>678
早まるな(笑)
677は、おそらく機械翻訳だよ。
680676:02/04/16 02:00
リンダは全世界に張り巡らせた情報網を持っているの。
それを、エシュ○ンと呼ぶ人もいるわ。
677は私の友達のHAL君が訳してくれました。
でも、彼ってまだ、日本語が下手なの。
ごめんね、変な日本語で。

681670:02/04/16 02:02
>679さん
そうですよね。さらに難しくなってる、
もっと解りやすくしていただくことはできますでしょうか?
682名無しさん@1周年:02/04/16 02:09
過去ログ読む暇がないので教えて下さい。今年40歳のおばさんですが、英語を
真剣に勉強したいと思ってます。私の学生時代はぶ厚い辞書を3冊くらい並べて
ノートと鉛筆を使って勉強したものですが、今はオンライン辞書とか電子辞書
とか色々便利なモノが出回ってますよね。私も何とかネットとメールくらいは
できますが、パソコンを道具として使いこなすにはほど遠い状態にあります。
でも、ノートの替わりにパソコンに重要表現などをメモしていけば、あとで
簡単に検索したり編集したりとかできて、絶対便利ですよね。主婦なので家で
勉強することがほとんどなので、パソコンをうまく使った勉強法をぜひ教えて
いただきたいのです。よろしくお願いします。
683名無しさん@1周年:02/04/16 02:12
自分で作ったメモを検索する
CD辞書を検索する

後者は前者を包含する
684 :02/04/16 02:18
ごちそうさまといただきますって英語でどういいますか
685名無しさん@1周年:02/04/16 02:18
インターネットには生きた英語がいっぱい。
昔よりは勉強し易くなった。
昔は、テープレコーダー壊れるくらい、リスニングしたものよ。
686名無しさん@1周年:02/04/16 02:20
英語じゃ、というか、向こうじゃ、そんなコト言わない。
ついでに、いただきますも。
お祈りする人はいるが。
687名無しさん@1周年:02/04/16 02:40
ただいま、
I'm home!

おいとましないと、
I've got to go now.

じゃあね
bye,
see you.
catch you later.
688名無しさん@1周年:02/04/16 03:18
come and get it!
689名無しさん@1周年:02/04/16 03:42
カンマってどんなときに付けるの?
690名無しさん@1周年:02/04/16 03:47
>689
必要だなーと思うとき。
691名無しさん@1周年:02/04/16 03:52
>690
どう言うときに必要なのかわからん
692名無しさん@1周年:02/04/16 04:02
それは様々なケースがあるので一言では言えない。
もちろん基本的ルールはあるが。
例文があればここには必要とか、ここには必要ないとは言えるけど。
693名無しさん@1周年:02/04/16 05:09
簡単なことかもしれないですが、教えてください。

「私は仕事で英語を使う」というときに、

I use english at my job.

I use english in my job.

どちらが(at と in ) 正しいでしょうか?
694意外と難しいよね。:02/04/16 05:21
I use English at work.
695意外と難しいよね。:02/04/16 05:25
カンマってどんなときに付けるの?

For example, you should use it just like this.
696意外と難しいよね。:02/04/16 05:38
>カンマってどんなときに付けるの?

僕はみかんとりんごとぶどうが好き。
I like oranges, apples, and grapes.

僕の彼女は3歳年上だけど年下に見える。
My girlfriend, three-year older than I, looks younger.
697名無しさん@1周年:02/04/16 06:14
>>658
シチュエーション教えて
thisとitだけで使い分け教えろといわれても無理だYO!
698名無しさん@1周年:02/04/16 07:13
動詞に「〜ing」「〜ed」が
付いてれば もうその文にはBe動詞を使うって決まりですか?
699名無しさん@1周年:02/04/16 07:15
>>693
>I use english at my job. 不自然。
>I use english in my job. 言える。仕事の中で使うという意味合い。
>I use English at work. 言える。仕事において使うと意味合い。
より一般的なのは
I use English for my job.だろうね。仕事で(必要で)使うという意味合い。

>>685
>For example, you should use it just like this. 問題なし。
>I like oranges, apples(,) and grapes. (,)のカンマは有っても無くても可。

>My girlfriend, three-year older than I, looks younger. これは例文が少しまずい。

My girlfriend, who is three years older than I am(,) looks younger than I do.
(,)のカンマは有っても無くても可。
注:「My girlfriend」は唯一の存在(世界で一人)であることを意味する点に注意。

Some people (even) ten years older than I am look younger than I do.
この文の場合はカンマは付けない。
peopleとlookの間に長い文が入る場合はlookの前にカンマを付ける場合もある。

こんな感じ。
700名無しさん@1周年:02/04/16 07:22
>>698
動詞に「〜ing」「〜ed」が付いていても、それが修飾句だとしたら
前にbe動詞は無いし、単純な過去形の動詞なら「〜ed」が付いているのは
当たり前で、前にbe動詞など付かないよ。
701名無しさん@1周年:02/04/16 07:28
動詞とawayとかよくでてきますが、
awayを感覚で適当に訳してるんですけど実際どうなんすか?
702名無しさん@1周年:02/04/16 07:36
>>701
awayを動詞に付けると「遠くの方へ」とか「離れていく」という意味合いを持つよ。
もちろん意味合いをしっかり把握するには色々と読んで身に付けていくしかないだろうけど。
703名無しさん@1周年:02/04/16 07:45
>>698
追加。
進行形や受身形の文でも、be動詞ではなく「get」を使う場合もあるので注意。
例:
I have to get going.
I got driven.
704名無しさん@1周年:02/04/16 13:08
和訳スレッドとどちらに書くべきか迷ったのですが。

ドラマの中の台詞です。

背景:重い荷物を弟に運ばせていた姉。目的地に到着し、「さっさと帰って」と
言うと弟は「何か忘れてない?」とお金を要求するように手を出した。
それに対する姉の一言。ちなみに二人とも10代半ばくらいです。

"Alright, here's a tip. Don't brush your teeth with a brick!"

吹き替えでは「感謝するわ」だったのですが、↑とは意味が違いますよね?
ブロックで歯を磨くな、て何のこっちゃ、と訳が分かりません。

あともう一つ。これもドラマの台詞です。

背景:好きな女の子を先にダンスパーティに誘った男の家に行って「僕も
彼女と踊りたい」と言ったら返ってきた言葉。吹き替えでは「身を引けって
言うのか?いやなこった」でした。

"I'd like to fly and spit diamonds, but that don't make it so."

飛んでダイヤモンドを吐き出したい? これも意味がサッパリ…
ダイヤモンドは二人の意中の彼女のことかな、とは思うんですが。

どなたか、この二つの台詞について解説して頂けませんか?
705名無しさん@1周年:02/04/16 16:45
>>704 の質問は和訳スレッドの方が適当なようなので
そちらで質問してみます。スレ違い失礼しました。
706名無しさん@1周年:02/04/16 18:23
次の2文を関係代名詞か関係副詞を用いて、1つの文にして下さい(;´Д`)。

 a:She wrote a report on the Japan-Korea relationship.
 b:I found it very interesting.

 a:Last night he was wathcing TV until 11.
 b:His father came back home at 11 .

 a:My aunt was born in August,1945.
 b:World War U was over at that time.
707名無しさん@1周年:02/04/16 18:35
>>706
ゴルァ。モロ宿題じゃないか。まず自分でやってみろ。
708名無しさん@1周年:02/04/16 18:52
She wrote a report on the Japan-Korea relationship, which I found
very interesting.

Last night he was watching TV until 11, when his father came back
home.

My aunt was born in August, 1945, when World War Two was over.
709名無しさん@1周年:02/04/16 19:02
添削お願いします。
I come here by subway and train. At first, I take subway at
A station and change to train at B station. I take C railway.
I get off at D station. It takes about 30-40 minutes.
「私は地下鉄と電車でここに来ます。最初に地下鉄にA駅で乗って、B駅で
電車に乗り換えます。電車はC電鉄です。D駅で降ります。30-40分くらい
かかります。」

I come here by bus and on foot. It takes about 20 minutes by
bus and about 5 minutes on foot.
「私はバスと徒歩でここに来ます。バスで20分くらいかかり、徒歩で
5分くらいかかります。」
710お願いします:02/04/16 19:09
1,the most beautiful and smart woman
これってあってますか?

2,the most beautiful and famous woman
これはあってますよね?
711名無しさん@1周年:02/04/16 19:13
I take subways and trains to get here.
first, i take a subway at station A and get off at station B to change
the line to C line. And I finally get off at the station D. It takes
roughtly 30 to 40 minutes to get here.

I either walk or take a bus to get here. By bus, it takes about 20 min.
and if I walk, it takes about 5 minutes.

こんなもんでどお?
712名無しさん@1周年:02/04/16 19:17
NHK見てて疑問に思ったんですが、
国会をparliamentって言うのは何故なんでしょう?
日本はdietですよね。
米議会はcongressって言ってます?

upper (lower) houseは単に言いやすいから?
713名無しさん@1周年:02/04/16 19:41
>>771 ありがとうございます。
take a train とか take a subway のように a が必要なんですね。
at the station D の the はいるんでしょうか?
about を使うより roughly を使うほうが会話っぽいんでしょうか?
それと、I come here by〜. より I take 〜 to get here.と言うほうが
やはり会話っぽいんですか?
もう一度お願いします。  
714名無しさん@1周年:02/04/16 20:03
>712
Newsweekなんかでもthe Japanese parliamentって使われる事がある。
dietという言葉が米国では一般的では無いので、よりポピュラーな
parliamentという言葉を使うと聞いた事があるが具体的なソースは無い。
すまん。

衆議院・参議院の方は,the House of Representativesとかは言いにく
いし、ofを1回使ってるから更に他にofを入れるとくどくなるんでシンプ
ルにLower Houseの方が使い易いんだろな。これもあくまで想像だが
・・・。
715名無しさん@1周年:02/04/16 20:05
私はいつもあなたを応援しています

と言う文章をできるだけ自然な感じで言いたいのですが
助けてください。お願いいたします。
716名無しさん@1周年:02/04/16 20:13
>>715
どういう「応援」かにもよるとは思いますが、
I always take your part.
とかかなあ。「いつもあなたの味方をするよ」って感じ。
717名無しさん@1周年:02/04/16 20:14
>715
I always stand by you. 
でどう?
718名無しさん@1周年:02/04/16 20:15
I'm always on your side.
719塾講師ですが。:02/04/16 20:52
質問です。
知覚動詞文:I saw a cat swim.
のswimはなぜ原型になるのですか?

またその受動文:A cat was seen to swim (by me).
でなぜto 不定詞になるのでしょうか。

「それはそういう習慣だから」的な回答は遠慮させて頂きます。

どうぞ宜しく。
720名無しさん@1周年:02/04/16 20:53
それではあなたの相手も遠慮させて頂きます。

どうぞあしからず。
721名無しさん@1周年:02/04/16 21:03
>712
あくまでも個人的にだけど
parliamentって聞くと国会一般とともに上位の議会
congressは議会一般
dietはなんか古そうな言い方
って感じがするけど、違うかな?
722名無しさん@1周年:02/04/16 21:13
>717さん、>718さん
"i always stand by you"、"i'm always on your side"と言うのは
親しい間柄に適しているのかなって感じたのですが、そう言うわけではないのでしょうか?
それほど親しさに拘らずに使えるものなのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。
723名無しさん@1周年:02/04/16 21:16
すいません711ですが同じ質問です。
どなたかお願いします。

1,the most beautiful and smart woman
これって文法的にあってますか?

2,the most beautiful and famous woman
これはあってますよね?
724719:02/04/16 22:06
>>720
ワカリマセンでしたか…
御脳労痛み入ります。
725名無しさん@1周年:02/04/16 22:06
代動詞とは何ですか?
726名無しさん@1周年:02/04/16 22:25
>719
知覚動詞文:I saw a cat swim.
のswimはなぜ原型になるのですか?

→ゲルマン語からの流入

またその受動文:A cat was seen to swim (by me).
でなぜto 不定詞になるのでしょうか。
→不定形がぶつかるのを避けるため
727719:02/04/16 22:31
>>726
ありがた迷惑この上ない。

ゲルマン語からの流入?英語はゲルマン語でしょう?
あと私もちょっと調べてみましたが、
どうやらフラ語、イタ語でも同様に
原形不定詞を使うようなんですが。

やっぱり皆さんはろくでもない議論の方が
性に合われているようですね。
場違いでした。さようなら。
728名無しさん@1周年:02/04/16 22:40
すみません、アメリカ人が日本語を学べるようなサイト(英語版)があったら教えてください。
よろしくお願いします。
729名無しさん@1周年:02/04/16 22:49
>>721  さん
国会の正式名称の話ですよね。
アメリカ:the Congress、イギリス:the Parliament 
日本やドイツ等:the Dietです。日本がthe Dietになったのは、戦前の
帝国議会がドイツの影響を大きく受けた為、というのを聞いたことがあり
ます。712さんはそれなのに何故NHKでParliamentと言ったのだろうと
疑問に思われたという事ですね。


730名無しさん@1周年:02/04/16 23:16
次の()の中の語を名詞にして前文を書き換えなさい

1、I will not forget how (kind) you are.

2、How deep is the lake?

3、I lived in Tokyo when I was young.

次の文章を受動態にしなさい。

1、They saw him go out.

2, They say that price is going up now.
731名無しさん@1周年:02/04/16 23:16
英語の単語にポインタを当てると意味が表示されるというパソコンソフトを知りませんか?
一昨年、大学でドイツ語の先生がドイツ語のそのようなソフトを使っていたのですが、
英語でこのようなソフトをご存じないですか?
732フサギコ様:02/04/16 23:28
>>730 Is this your homework?

     ∧,,∧ 1. I will not forget your kindness.
    ミ*゚ー゚彡 2. What is the depth of the lake? 
    (ミ   ミ) 3. I lived in Tokyo in my youth. 
     ミ   ミ 1. He was seen to go out (by them). 
     ∪ ∪ 2. It is said that price is going up now.
         (Price is said to be going up now.) 
733名無しさん@1周年:02/04/16 23:29
>731
こことか見れば?

http://www.jpwave.com/geos/apps/dic-trans.htm
734名無しさん@1周年:02/04/17 03:40
代動詞とは何ですか?教えて下さい!
735名無しさん@1周年:02/04/17 07:54
>730

Thankyou very very much! It was not my home work but
my sister's. You are so kind. Bye
736名無しさん@1周年:02/04/17 07:57
>>733 どうもありがとう!!参考にします。
737名無しさん@1周年:02/04/17 08:32
>>734
前出の動詞の代わりに do で済ませるときの do 。
738名無しさん@1周年:02/04/17 08:35
>>734
You know much more about pro-verbs than I do.
-> 'do'=know
739名無しさん@1周年:02/04/17 12:16
〜すればするほど〜になる
というのを
the, the構文をつかわないで表現するとどうなりますか?
the more you pay, the more you get
740名無しさん@1周年:02/04/17 13:01
you pay more and then you get more
741740:02/04/17 13:05
>>740 ifをつけるともっといいかも
if you pay more, then you will get more
742名無しさん@1周年:02/04/17 13:24
最近の荒らしや煽りの対策を話し合っています。
一度自治スレを覗いて下さい。
ID制導入・英会話学校関係の板分割などが提案されています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1018931789/l50
743名無しさん@1周年:02/04/17 17:05
あげ。

>>742 話し合ってないじゃん。宣伝しなくていいよ。
74441 KB:02/04/17 17:43
リーディングの効果ってなんだとおもいますか?
英語の文構造を叩きこむためとか聞きますが
いまいちわかりません
ある本には
英語が出きる人間は毎日大量に英語を読んでるとかいてましたが
俺も見習って毎日英字新聞を読むようしてるんですが・・・・・
ちょっと不安です
745 名無しさん@1周年:02/04/17 18:00
What`s up?って言われたら
Not muchって答えると教わったが
旅行などで初対面の人にWhat`s up?って言われたらなんて
答えるの?
746名無しさん@1周年:02/04/17 18:01
>>745
What do you want!
747名無しさん@1周年:02/04/17 18:20
>>745
俺はhey(下がり調子)で答えてる
会話するならそのまま突入
挨拶だけならそのまま去る
>>741
英字新聞が面倒なら本読めば?好きなジャンルの本、雑誌なら飽きないし
がんばってわかろうとするから(その前に大体意味がわかる)
語彙はすごく重要だと思われ
748名無しのプーさん:02/04/17 18:27
>>744
つーか逆だろ。
読みたい、もしくは読むべき英文があるからリーディング力を伸ばすんだろ?

749名無しさん@1周年:02/04/17 19:49
「knock knock」
「who's there?」って
どんなやりとりですか?
ユー・ガット・メールで
トム・ハンクスがレジの女の人と確かにこういうやりとり
してるんだけど訳にはでてこないのです。
750名無しさん@1周年:02/04/17 20:13
>>749
こんこん(他人の家を訪ねたときにドアをノックノック)
はーいだれですかー?
みたいな感じでしょ

実際あんなお馬鹿なことしたらレジは受け付けてくれないと思われ
751名無しのプーさん:02/04/17 20:14
>>749
ここで完璧に説明されてる。秀逸。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~torisan/mglist-k.html
752750:02/04/17 20:19
>>751完敗 凹 さげ
753名無しさん@1周年:02/04/17 20:23
受動態とそうじゃないのがよくわかりません。

 英語は世界中で話されています。
 
 彼女は粉をミルクと玉子で混ぜた。

上が受動態で、下はそうじゃないらしいですが
違いはなんなんですか?
754名無しさん@1周年:02/04/17 20:31
>>753
何を強調するかで書?
755名無しのプーさん:02/04/17 20:43
>>753
質問の意図が分からん。

つーかきみ1番目の文で「されています」って書いてるじゃん。それが受動態。
756名無しさん@1周年:02/04/17 20:48
次の文の(  )に下から適語を選んで入れてください。重複可です。

 1)My brother has two computers;( ) is an IBM and ( ) is a Mac.

2)( )people like the sea, ( ) prefer the mountains.

3)To learn is ( ) thing, to teach is ( ).

4)I have three sisters, ( ) is married and ( ) are still single.
757名無しさん@1周年:02/04/17 20:52
(   )の中は

 some,it,one,ones,the other,the others,another,others

でした。
758名無しさん@1周年:02/04/17 20:53
>>757は選択肢です。一応。
759名無しさん@1周年:02/04/17 20:55
ふんころがし(スカラベ)を
英訳できる方いますか?
760名無しさん@1周年:02/04/17 20:58
1.one 、the other
2.some 、others
3.one 、another
4.one 、the others
761名無しのプーさん:02/04/17 20:59
>>759
scarab
1 〔昆〕コガネムシ(scarab beetle).
2 スカラベ,神聖甲虫:古代エジプト人が護符などに用いたコガネムシ像.
3 スカラベ形の宝石.
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
762名無しのプーさん:02/04/17 21:01
>>756
高校の宿題?オーケー、一生英語とは縁のなさそうな君に乾杯!
763名無しさん@1周年:02/04/17 21:02
>>761
ありがとうございます
先ほど家庭教師中の友人から
いきなり質問のメールが来たもので・・・
764名無しさん@1周年:02/04/17 21:04
>>760
 この場合3)はどういう風に訳せばイイですか?
765名無しさん@1周年:02/04/17 21:08
一人はケコーンしてて、後はまだ独身
766名無しさん@1周年:02/04/17 21:10
鬱鬱欝・・・3だったね・・・
教えてもらうことと教えることはまた別。
(=教えることは学ぶことと違って難しい)
767お願いします。:02/04/17 21:25
This watch is (than/which/that/I bought/better) the other day.

thatをどこに入れればイイのかサパーリ・・・。
768名無しのプーさん:02/04/17 21:31
>>767
もっかい原文をよくみろ。
769お願いします。:02/04/17 21:34
>>768
見てみたけど、問題に間違いはナカータよ。並び替え問題です。
770名無しのプーさん:02/04/17 21:40
>>767
なんだ並び替えか。

This watch is better than that which I bought the other day.

かな。ちょっと英語としてはヘンだな。普通は

This watch is better than the one I bought the other day.

とか言わない?
771名無しさん@1周年:02/04/17 21:47
How are things in japan? Sorry i did not right for some
time my e-mail was messed up.
お願いいたします。
772名無しさん@1周年:02/04/17 21:55
belt test、頑張ってね!
をお願いします。グッドラックの綴りなどがわかりません…


773名無しさん@1周年:02/04/17 21:55
>>771
メールを書き出したら雨が降って、飼い犬が噛み付いてきて
そのうちピザ宅配の兄ちゃんが玄関まで来て、だんなが帰ってきたから
メールがかけなかったYO!

いいわけだよ さくっとながしてメール返せば?
774773:02/04/17 21:58
追加
こういう相手にはさらりと時間差攻撃を使うなり
いきなり変身は色気が無い
一日置いてメールを返せ

メール交換て恋愛に似てる(プ
775名無しさん@1周年:02/04/17 22:04
わからないなら答えなきゃいいのに…
776名無しさん@1周年:02/04/17 23:22
>>751
ありがとー!
すっきりした〜。
777質問:02/04/17 23:28
I want to make love with you.って日本語に直すとどういう訳ですか。
あと、You shall die.ってどういう意味ですか。
778名無しさん@1周年:02/04/17 23:33
propertyとforturnの違いは何ですか?
779名無しさん@1周年:02/04/18 00:18
世界の名画をアスキーアート(ASCII ART)に!!

を和訳してください!!
780名無しさん@1周年:02/04/18 00:21
間違えた、英訳です・・・
781名無しさん@1周年:02/04/18 00:22
>>780
こっちで質問しなおして下さい
専用スレがあります。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1018904168/
782名無しさん@1周年:02/04/18 04:29
初心者スレがないのですが、立てずにこっちに統合という事でいいんでしょうか?
783名無しさん@1周年:02/04/18 04:37
お願いします。
Very few people visit the village.

文頭のVeryはfew people を強調してて、
ただのfew peopleよりももっと少ないと考えていいですか?
784名無しさん@1周年:02/04/18 04:38
そう思う理由はなんですか?
そう思わない理由は何ですか?
785名無しさん@1周年:02/04/18 10:13
>782
あ、ほんとだ初心者質問スレなくなってる。
ここに統合してもいいよね?>ALL
786名無しさん@1周年:02/04/18 11:09
>>783
うん、そう。
その村を訪れる人は本当にめったにいない。
>785 はいです.
788ピングレ ◆ZEz1GIu2 :02/04/18 13:14
>>777
「あんたとファックしたい」
「死んでもらうよ(死ねってカンジ)」

 って、これってネタじゃないよね。
789782=783:02/04/18 15:05
>>786
ありがとうございました!

>>785=787
了解です。
790名無しさん@1周年:02/04/18 16:27
Mr.Smith with his family live in the suburbs.

という文のwithはandの方が違和感が無いですか?
それともどちらも一緒でしょうか
791名無しさん@1周年:02/04/18 16:45
>>790 mr. smith lives with his family in the suburbs
mr. smith lives in the suburbs with his family
のほうがしっくりくる気がするね…
792名無しさん@1周年:02/04/18 16:50
英語の手紙で最後に
「Best regards,」
とありますが
どういう意味ですか?
又、「Sincerely」とどう違うのですか?
それから英語には女性にしか使うことの出来ない結びの文(例えば「かしこ」)
とか男性にしか使うことの出来ない結びの文とうありますか?
793名無しさん@1周年:02/04/18 17:35
>792
どちらも手紙の結びの言葉、決り文句です。「敬具」と同じ。
「かしこ」については、私にはわかりません。
少なくとも regards や sincerly にはそういう区別はありません。
794名無しさん@1周年:02/04/18 18:02
>>792
基礎英語2の4月12,13日放送分で、 Lots of love,
というのが、親しい人に対して女性が使うフレーズだ。
と言ってました。
795名無しさん@1周年:02/04/18 18:05
>>793さん
ありがとうございます。

796基礎でスマソ:02/04/18 18:33
Bush administration is guardedlly* optimistic* that crisis between
India and Pakistan could be ending after Pakistani President Perves Mushraf
makes *dramtic week end move.* Secretray of State Colin Powell visit the two
nuclear-aramed countries this week. 5A.*

上の文は英字新聞なんですけど、
*印の guardedlly* optimistic*はそれぞれ
副詞(慎重に)と言う意味と形容詞(楽天主義の)が並んでるんですが、
何だか相反する語みたいでうまく訳せないです。
dramtic week end move.*の部分は劇的な週末の動きでいいんでしょうか?
後、最後の5Aとかってあるんですけど、どういう意味なんでしょう?
797名無しさん@1周年:02/04/18 18:47
会社の登記簿を英訳しています。
「会社の目的」の項で「ソフト開発の受託」というのは
なんと訳しますか?
たぶんきまりきった用語があると思うのですが。
尾長居します・。・

798さて:02/04/18 19:33
実際、TOEICってどうなんでしょう?
全世界で受験者200万人うち日本人が109万人。半分以上が日本人です。
799名無しさん@1周年:02/04/18 19:39
グッドラックの綴りを教えて下さい……
辞書でどこをひいたいいのかわからなくて…
800800:02/04/18 20:00
すいません、luckをひいたらわかりました。
801801:02/04/18 20:04
あるテレビ番組で、日本語字幕が
「テロ事件以来あなたになにか変化はありましたか?」
と出ていたのですが、わたしはリスニング能力がものすごく低いために
On the events of September 11 last year, did in bring about change
within you?
と聞こえます。でもdid inじゃなくて did it ですよね?
またdid it となれば、この文章は正しいのでしょうか。
よろしくお願いします。
802名無しさん@1周年:02/04/18 20:23
>801
多分 did it であってると思います。
bring about A = make A happen
803名無しのプーさん:02/04/18 20:48
>>798
韓国人入れると全体の7割以上だったっけ?
よくわからん。企業とかの人事担当者がこの事実をどう考えるか。

TOEICやってるのってETSっていうアメリカにある機関だよねえ?
なんで日本人の英語能力をアメ公に判定されなきゃ逝けないんだって
疑問は当然出てくるよな。
804名無しのプーさん:02/04/18 20:49
>>797
software developmentじゃだめなの?
805797:02/04/18 21:03
うちの会社は自社製ソフトの開発と、JOB受けなどの
外注受託(まる投げとか)と、両方やっています。

登記簿ではそれを「ソフト開発」と「ソフト開発の受託」と
いうふうに、日本語ではわけて表記しています。
ので、英語でも分けて記述するするのかなと考えました。
806名無しさん@1周年:02/04/18 21:34
I have to get ready for a belt test in martial arts, so I have to go
practice.[ How are things in Japan?] Sorry i did not right for some
time my e-mail was messed up.

[]で囲ってある部分(もちろん本文に[]はありません)がなにを言いたいのかよく
わかりません。帯の試験の事を言っているのでしょうか?
お願い致します。
807名無しさん@1周年:02/04/18 21:36
ピリオドで区切っているので
単純に「日本はどうだい?」系の質問です。
帯の試験とは全く関係ないです。

rightではなくてwriteです、ちなみに。
808名無しさん@1周年:02/04/18 21:37
>>806
日本はどうだい?
君はどうだい?
ぐらいのかんじでしょ
809806:02/04/18 21:40
>>808
近況の事を聞いてるんですね。どうもありがとうございました。
810名無しさん@1周年:02/04/18 22:10
KennethとGuyとDonはもうBBBに参戦しないの?

お願いします。
Will not Kenneth, Guy and Don appear in BBB?
では間違っていますよね…
811名無しさん@1周年:02/04/18 22:12
>810
Won't
812出羽亀 望樹:02/04/18 22:13
仮に亜米利加で日本語能力試験があって、その判定し、薀蓄たれるのが
日本語中級以下の亜米利加人だったら厭だよな。
813名無しさん@1周年:02/04/18 22:16
なるほど、ありがとうございます。
Won't Kenneth, Guy and Don appear in BBB?

しかし彼らは今は参戦していないので「もう」という意味合いが必要なのですが
それはどういうのですか?それも含めてお願いいたします。
Won't Kenneth, Guy and Don appear in BBB any more?
ですかな…
814名無しさん@1周年:02/04/18 22:18
"You will please remembah that I am the widow of Governor Riddle of Georgiah; my family is
very highly connected; I give you board as a favah; I nevah considah money any equivalent for
the advantage of my society, I---"

my family is very highly connected. の訳わかりません。
それとremembahやfavahやnevahやconsidahが辞書に載ってないです。
hをrに変えれば何とか分かりそうな気がするけど、それでもfavarは...
815名無しさん@1周年:02/04/18 22:29
A4版プリント写真、って英語で何て言うんでしょうか。
816名無しのプーさん:02/04/18 22:35
>>814
favorだね。

connectedはこれだよ。

2 〈考えなどが〉つながりのある;(…と)関連した,関係のある,(…と)縁故[親戚(しんせき)
関係]がある,コネがある《 to, with... 》
a well-〜 person  りっぱな縁故のある人; いいコネをもっている人.
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
817名無しさん@1周年:02/04/18 22:38
中高と英語の授業は寝っぱなしで、いまどきの小学生以下の英語力
も無いアフォなんだけど、どうやって勉強するのがよい?
とりあえずは技術系(コンピュータ)の英文書が読めるようになりたい
けど、映画なんかを字幕無しで見れるようにもなりたい
さてー、どうしたらいい?
818名無しさん@1周年:02/04/18 22:41
中学の教科書から読み直す。
日本語で書かれた英文法書(初学者用)を読む。
819名無しさん@1周年:02/04/18 22:43
>>816
うおおお、なるほどーーーー。どうもありがとーーー。

ああ、favorか。ああ、コネか。
言われてみれば簡単なのに。。。
820名無しさん@1周年:02/04/18 22:59
英訳していただけませんか????
「寒いからといって、家の中ばかりいてはいけない。時には外に出たほう健康によい。」

寒いときにもっと外に出るべきだ、時時外に出ることが健康をよくする
って解釈でいいんすか?
821名無しのプーさん:02/04/18 23:11
>>817
とりあえずこれ読め。
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
向山 淳子 (著), 向山 貴彦 (著), studio ET CETRA (著), たかしま てつを (その他)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4344001400/250-3219011-1853802\
822名無しさん@1周年:02/04/18 23:24
米同時多発テロって英語で何ていうんですか・・・?
テロで検索してもどこに書いてあるのか意味不明で・・・。
823名無しのプーさん:02/04/18 23:33
>>822
simultaneous terorrist attackじゃないの?
googleではそれでかなり出てくるが…
824名無しさん@1周年:02/04/18 23:54
中出しって英語でなんて言うんですか?
隠語みたいなのもあれば教えてほしいです。
こんなの友達に聞けないし(w
825名無しさん@1周年:02/04/19 00:04
うーん、ホライゾンとかいうサイトで英文の名言みつけたけどDQNレベルでは上手く訳せない。
意訳でこんな感じになりましたがどうでしょう?

The most glorious moments in your life are
人生において最も光り輝く瞬間とは

not the so-called days of success、
いわゆる成功に満ちた日々の中にあるのではなく、

but rather
むしろ

those days when out of dejection and despair
落胆と絶望の中から

you feel rise in you a challenge to life、
その日々から這いずりあがろうとし、

and the promise fo future accomlishments.
未来への到達点へ歩み寄っていこうとする瞬間にこそある。


The most glorious moments in your life are
not the so-called days of success、
but rather those days
when out of dejection and despair
you feel rise in you a challenge to life、
and the promise fo future accomlishments.
(G. Flaubert French novelist died.)
826質問です:02/04/19 00:43
There exists a rich variety of current-voltage characteristics associated with
various practical electrical components,rectifiers included,which are discussed in
this and subsequent chapters.
この文が訳せません。rectifiersは整流器です。
827名無しさん@1周年:02/04/19 00:48
英会話の電話レッスンというものは、通学に比べて、吸収量は度のくらいの
ものなのでしょうか?
私は初心者です。
過去スクールに通ってましたが、仕事の時間帯が不規則かつ緊急出動もある
ので通学は無理でした。
しかし、何が何でも日常英会話くらいは習得したいのです。
通学以外で何か良い方法がありましたら教えて頂きたいです。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
ちなみに私のレベルは文法で中2レベル、応用で中1以下ってところです。
828名無しさん@1周年:02/04/19 01:04
>>825
がんばってみた 手直しして かなり意訳
The most glorious moments in your life are
人生において最も輝かしい瞬間とは
not the so-called days of success、
いわゆる成功に満ちているときではなく、
but rather
むしろ
those days when out of dejection and despair
落胆と絶望の中においても
you feel rise in you a challenge to life、
それを乗り越えるべき障害だとみなし、
and the promise fo future accomlishments.
成功する日を自分に誓う時である。
>>826
この章以降では、電流ー電圧の関係で特徴付けられるいろいろな種類の電子部品について議論されます
(意訳はいってます かってに構造も変えました)
高校の教科書ですか?がんばってね
829感激です〜☆:02/04/19 01:07
明日輪講っていう授業があるのですが、助かりました♪
どうも苦手で・・・
830質問です:02/04/19 01:14
The motions of electrons in the device may lead directly
to the variation of current with applied voltage.
という文なのですが、
デバイス中の電子の動きは電流の変化と電圧を直に導きます。
と訳したのですが、自分で訳しておいて意味がわかりません。
どう訳すのでしょうか?
831名無しさん@1周年:02/04/19 01:18
>830
lead to...
...を引き起こす、...につながる
832名無しさん@1周年:02/04/19 01:20
ミラノの事故のことをCNNでやってるんですが聞き取れません
どなたか状況を教えていただけませんか?
833なるほどっ:02/04/19 01:21
directlyは
直にでよいのでしょうか?
834名無しさん@1周年:02/04/19 01:21
>>830
たぶん、may leadをやくしまちがえてる
デバイス中の電子の動きは、ある加電圧のもとでの
電流の変化に直接つながるかもしれない。

あ、間違ってても保証はしません
それからもう寝ます
835832:02/04/19 01:23
↓詳しくはこれです

イタリアで小型機がビルに突っ込む?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019146420/
836なるほどっ:02/04/19 01:23
834さんありがとうございました☆
もう少し自分でがんばってみます!
837名無しさん@1周年:02/04/19 01:24
838832:02/04/19 01:25
>>837
ありがとう。NHKでもはじまりました。
839質問です:02/04/19 01:39
While an understanding of the physical principles
involved is often important in the development of
new device designs having favorable current-voltage
prorerties,such an understanding is not necessary
for the analysis of device performance and circuit
operation.
この文が訳せません。おねがいします

840名無しさん@1周年:02/04/19 02:00
Let me tell you how it is.
a family of scrubs

上の二つがよくわかりません。
それがどのようにか私に伝えさせてくれ。
ちっぽけな家族。
と、訳してはみたけれど。。。
841名無しさん@1周年:02/04/19 02:00
>>839
これで分かりやすくなるのでは?
While an understanding of the physical principles
(which are)involved is often important in the development of
new device designs (that are )having favorable current-voltage
prorerties,
such an understanding is not necessary for the analysis
of device performance and circuit operation.

while = 〜の一方で、〜である一方で、一方では〜ではあるが、
842名無しさん@1周年:02/04/19 02:02
while = though
843名無しさん@1周年:02/04/19 02:57
>>840
>Let me tell you how it is.
それがどういうことだか教えてやるよ。

>a family of scrubs
つまんない人間ばかりの家族。
どういうコンテキストで使われてるかによって
意味合いが違ってくとは思うけど…
844名無しさん@1周年:02/04/19 03:11
http://www.its-priceless.com/MovieFiles/beerboy.avi

これなんかお笑いぽいんだけど意味がわからないんで
誰か簡単に翻訳してください
845名無しさん@1周年:02/04/19 03:31
最初に断っておきますけど、ネタとか煽りじゃなく、大マジです。
パイパンって英語で何て言うんでしょうか?
846名無しさん@1周年:02/04/19 03:39
>>845
hairless
(どこが、ってわけじゃないが)
847846:02/04/19 03:44
剃ってるやつなら、shaved cuntとかね
848名無しさん@1周年:02/04/19 07:26
またまたお願いします。

指示に従って文を書き換えなさい。

1、Sentences (contain several unrelated ideas) are not efective.
 ( )内を形容施設に

2、From (your statement to me,) Ithink he is making mare money
than he deserves. ( )内を名詞節に

3、Analyze your own sentences (to understand gramatical construction)
( )を副詞節に
849825:02/04/19 08:03
うーん、かなり自分は勘違いしていたなぁ・・・

you feel rise in you a challenge to life、
それを乗り越えるべき障害だとみなし、
and the promise fo future accomlishments.
成功する日を自分に誓う時である。

なんていわれてきがついたけど・・・・やっぱり英語、受験おわったらやめるのってだめですね(^^;
ありがとうございます!
850名無しさん@1周年:02/04/19 09:19
>>849
おいらも適当だよ…(汗
851名無しさん@1周年:02/04/19 12:00
Mini-World 2002: Special Textbook Edition
がどこにも売ってません。どこでかえますか?
852名無しさん@1周年:02/04/19 12:02
>851
なんだねそれは?
洋物?
853名無しさん@1周年:02/04/19 12:28
854名無しさん@1周年:02/04/19 14:38
Let's go.
↑このセンテンスをSVOCを使って解析すると、
Let=使役動詞でV
's=us=目的語でO
go=原形不定詞でC
動詞から始まる命令文になるから主語Sはなし
以上、第5文型かと思うのだが、問題集の解答ではGOがVで第1文型になっていた
なぜだ??
855名無しさん@1周年:02/04/19 14:47
BeatlesのHey Judeの歌詞でイマイチ分からないところがあるんですが、
「You were made to go out and get her」ってどんな訳になるんで
すかね?なんかmakeで「させられた」って感じだと歌詞の意味が
いまいち分からないんですが。
それから、「So let it out and let it in」って訳では
心を開いて受け入れろみたいな感じでしたがこのitってなんですかね?
慣用句みたいなもんでしょうか?
誰か教えてください。
856名無しさん@1周年:02/04/19 14:47
>>854 その問題集を書いた奴がアホなんだろ。
857名無しさん@1周年:02/04/19 14:59
>>855
You were made to go out and get her
こういう言い回しだと「君はそういう風に(神に)作られている」
というニュアンスが含まれてるね。
「そういう運命なんだよ」みたいな感じ。
少し似たような表現で、I was born to 〜 なんていう表現もある。

So let it out and let it in
「気持ちを表に出し、そして気持ちを受け入れろ」
みたいな感じかな。
858名無しさん@1周年:02/04/19 15:17
TOEICの申し込みってもう終わりましたか
859855:02/04/19 15:17
>>857
レスありがとうございます。
「You were made 〜」の方は凄くよく分かりました。なるほどって
感じです。
ただ、「let it out」の方は確かに意味合いは分かるんですが
itがどこから来るのか何を指してるのかが分からないんですよ。
let it be みたいにそう言う言い方なんですかね?
例えばnativとか英語が出来る人はこの歌詞を見て即座にそう言う意味
だって分かるんですかね?
860名無しさん@1周年:02/04/19 15:20
>>858
5/26の分なら終わったみたいね。
http://www.toeic.or.jp/
861名無しさん@1周年:02/04/19 15:25
本当だ。サンクス
んじゃ7月に向けて今から勉強します
862名無しさん@1周年:02/04/19 15:52
>>859
歌詞の主題がJudeの気持ちだから、Let it outのitは「気持ち」を
指してるんだなと分かるけど、Let it outは決まり文句というわけではないよ。
「Let it be」は完全に決まり文句。
863名無しさん@1周年:02/04/19 15:55
TOEICって受験者の半分以上が日本人なんだって??
なんでみんな、そんなもの受けるの?
意味あるのかいな。
864855:02/04/19 15:59
>>862
なるほど、よく分かりました。ありがとうございました!
865名無しさん@1周年:02/04/19 16:00
難しい質問は駄目か。。
866修行中:02/04/19 16:57
最近、とある理由から英語の勉強を始めたものです。
掲示板を読むのが好きなので、海外の掲示板をいろいろとみて回ったのですが、
英語圏でいわゆる「にちゃんねる的で、多岐の項目にわたってかかれている」大きな掲示板というのはどういうのが有名なんでしょうか?
あおりや、罵倒などの普段聞かないような生きた英語?を読むのもおもしろそうですし、項目が多岐にわたっていれば、私の興味のある
事柄もきっとあるような気がしまして。
こんなことでスレッドたてるわけにはいかなかったので、このスレをおじゃました次第です。
もし、海外のよい掲示板情報を知ってる方いらっしゃいましたらよろしかったら、紹介してくださいな。m(  )m
867名無しさん@1周年:02/04/19 17:45
How long will it take to have this watch repaired?

これの訳は「この時計を修理するのにはどれくらいかかりますか?」で、
あってますか?訳はなんとなくわかるのですが、
構文、文型などを詳しく知りたいでお願いします。
868名無しさん@1周年:02/04/19 17:52
have+物+過去形
〜してもらう
86941 KB:02/04/19 17:55
>>867
Itがto以下のことでハブの使役用法って感じかな?
あと take 人 時間 の文系

速読速聴のアドバンストか
ビジネス英語のCDを買おうとおもうのですが
どちらがよろしいでしょうか?
870サッカー板住人:02/04/19 18:02
出張して質問です(ここでいいのかな?)。

イングランドのサッカーチームに付いている地名に
「ハム」って単語が付いているんですが(ウエストハム等)
ハムってどういう意味ですか?
871名無しさん@1周年:02/04/19 18:03
田園調布の「布」ってどうして「布」なんですか?
872名無しさん@1周年:02/04/19 18:09
>>867
>How long will it take to have this watch repaired?
文法的には間違いはないけど、ちょっと違和感があるね。
と言うのは、この文は、
How long will it take that I have this watch repaired?
という意味だから。

How long will it take to repair this watch?
の方が分かりやすいし、シンプルでいいと思うよ。
873867:02/04/19 18:39
>>868-869>>872
ありがとうございました。

>>872
その形ならすっと頭に入ります。
ありがとう。
874no name:02/04/19 18:52
中学生くらいの時に習ったのですが、思い出せないので教えてください。

自分も初めて行ったようなところで
外国人の人に
「駅は何処ですか?(例)」と尋ねられた時に
『私はここの土地の人間じゃないんです』というような
ニュアンスで答えるとき、どう言えばいいんでしょうか?

I'm strangerみたいな感じだったと思うんですが…
875名無しさん@1周年:02/04/19 18:54
>874
それは知らない人に呼びかける言葉
876名無しさん@1周年:02/04/19 18:59
>>874
I'm not familiar with this place.
877名無しさん@1周年:02/04/19 19:02
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
去年の田代祭りにつぐ、新たな祭りです。ターゲットはサンヨーオールスター。
その晴れ舞台で、あのサッチーの息子、カツノリを見たいと思いませんか。
今年はネット投票ができますので、2ちゃんねるの力を結集させて、カツノリを1位にしましょう!

☆投票方法
上のアドレスをクリックします。
右上にある、登録選手一覧の中から「T 阪神」を選びます。
「捕手 50 カツノリ」を選びます。
守備位置選択→「捕手」を選びます。
個人情報を書き、投票します。これでオーケー!
また、野球場にいった方はその場で積極的に投票してきてください。

☆注意事項
一人一日5票まで。それ以上ははじかれます。
個人情報を省くと無効になります。
878名無しさん@1周年 ◆K3QgDfWU :02/04/19 19:03

>>874 I'm a stranger って言いますよ?
(I'm a stranger around here とも言う。)
879no name:02/04/19 19:03
>>785
そうですか…
strangeだったらどうですか?
strange place みたいなのは使えないんでしょうか?
880名無しさん@1周年:02/04/19 19:04
ちょっと妙だな
881no name:02/04/19 19:05
>>876
あー!別にstrangeを使わなくても
他の言い方があるんですよね、思いつかなかった…
どうもありがとうございます。

>>878
I'm a stranger.
でいいんですか?
882名無しさん@1周年 ◆K3QgDfWU :02/04/19 19:07
>>874
878に捕捉。

I'm a stranger here myself の方が、分かり易いかも。
実は私も、ここは初めてなんですよ。
とか874さんが書いてるように
私はここの土地の人間じゃないんです、というような意味です。
883名無しさん@1周年:02/04/19 19:08
>>874
Sorry, but I'm stranger here(around here/in this touwn/etc.), too.
884名無しさん@1周年:02/04/19 19:09
I hear in Japan cell phones are used for ALOT of things.
Is that true?
携帯電話の事ですよね。
Do you know anything about the otaku convention?
ええ、同人誌の即売会が年に何度か大きな会場で行われます。
をお願いします。
It might sound funny but how do you say " Thank You" in japanese??
訳をお願いします。
885no name:02/04/19 19:09
>>882

ありがとうございました。
なぜか外国の方によく道を聞かれてしまうので(w
これで困らずに済みます。
886名無しさん@1周年 ◆K3QgDfWU :02/04/19 19:10
>> 881 I'm a stranger だけポン言うんではなくて
前後の話しの流れがあるなら、別におかしくないです。
around here をつけたり、882の方が分かり易いとは思いますが。

887no name:02/04/19 19:11
>>883
どうもありがとう。
888名無しさん@1周年:02/04/19 19:12
>>885
日本語でいいから教えてあげなよ(w
889名無しさん@1周年:02/04/19 19:43
kendo looks awesome i want to learn very badly.
I am thinkning about ordering some kendo sticks so me and my friends can
beat each other up. What do you think?

ニュアンスも含めてお願いします。


ところで初心者スレはもうないのですか?
890名無しさん@1周年:02/04/19 19:53
速読英単語の入門編を終えたので次の単語帳を探しています。
ダイアローグ1200ではレベルが高すぎますか?
891名無しさん@1周年:02/04/19 20:51
baseはなぜ他動詞なのに、ON OPONなどの
前置詞を必要とするのですか?
892名無しさん@1周年:02/04/19 20:52
>891
それを何処に置くんだか気になるのが人の道。
893名無しさん@1周年:02/04/19 21:09
副詞でBE動詞を修飾する場合、どこにおくべきでしょうか?
894馬鹿野郎特訓:02/04/19 21:31
文穴埋めの問題が苦手で勉強しているのですが
下記の問題がわかりませんです。
よろしければご教授していただけると嬉しいです

「電話はたしかに便利だが無い方がよいと思う事もある
例えば夜遅くに電話のベルでたたき起こされて間違い電話だったりするほど
腹立たしいことはない」

この文が成り立つために下記の空所を補え
Indded,telephones are useful,but sometimes ( ).
For example,there is nothing more annoying than
( ) a wrong number.
895名無しさん@1周年:02/04/19 21:34
>>891さん
他動詞だから目的語が必要。
ふつーは、受動態で使うから、主語が能動態のときの目的語になる
んで、あとは >>892 さんの言うとおり。

今ではintrestedで形容詞化しちゃってるけど、
S be intrested in/to の intrest なども同じ。
896名無しさん@1周年:02/04/19 21:40
>894
I would like to get rid of them
being awaken by the bell calling
897馬鹿野郎特訓:02/04/19 21:43
>>896
ご解答ありがとうございます。
後の方の空欄にbeing awakenを入れようなんて考えもつきませんでした
とても勉強になります
898名無しさん@1周年:02/04/19 22:06
>>889
剣道ってカッコイイよね。習いたくてしょうがないよ。
竹刀を何本か買おうかなと思ってるんだけど。そしたら友達とチャンバラできるじゃん?
どう思う?
899名無しさん@1周年:02/04/19 22:17
By the time he retires, Professor Yamada ( ) for almost forty years.

1.has taught 2.had taught 3.will teach 4.will have been teaching

答えは4ですが、2のダメな理由がよくわかりません。
上記の文章は未来のことを言っているとどこかでわかるのでしょうか。
それとも、teach に完了形は使えないのでしょうか。
900名無しさん@1周年:02/04/19 22:23
>>894
>>896さんをパクって書いてみた

電話はたしかに便利だが無い方がよいと思う事もある。
例えば夜遅くに電話のベルでたたき起こされて間違い電話だったりするほど
腹立たしいことはない

Indeed, telephones are useful, but sometimes (I would rather not have one).
For example, there is nothing more annoying than (being waked/wakened by a
call late at night to find it was) a wrong number.
901名無しさん@1周年:02/04/19 23:20
Do you know anything about the otaku convention?
ええ、同人誌の即売会が年に何度か大きな会場で行われます。
をお願いします。
902名無しさん@1周年:02/04/19 23:42
>899
retires という現在形でわかる(時を表す副詞節の中での未来代用現在)。
そして、その未来の退職の時点を基準にして、その時点までの動作の継続
を表す完了進行形を選ぶ。
903名無しさん@1周年:02/04/20 00:29
>>900
there is nothing more annoying than (being waked/wakened by a
call late at night to find it was) a wrong number.

ここの部分って接続詞がたりなくない?
904名無しさん@1周年:02/04/20 00:46
>903
問題ないと思うけど、どうして?
905名無しさん@1周年:02/04/20 00:47
thanを接続詞とみたのか・・
906T:02/04/20 00:58
have to do with (〜に関係がある)
のhaveの発音は濁りますか?
haveの発音の区別の仕方も出来れば教えてください!
90741 KB:02/04/20 00:59
もう一回カキコさせてください
速読速聴かビジネス英語どっちがよろしいと思いますか?
レベル的には同じだと思うのですが・・・・・
908三大紙記者:02/04/20 01:07
センター試験160点レベル、TOEIC580点、英検準2級(今受けたら2級ボーダー)というのが
嘘偽りない私の英語力ですが、英検のオマケ会話除いては
いずれも「記号式選択問題」でしかありませんよね。
こんな私の英作文能力は、公立中学の2年生のクラスに混じって、
5段階評価の4程度というお粗末なものです。

一般にリーディングとライティングのレベルの差ってどんなもんなんでしょうか?
たとえば私ぐらいの筆記試験の能力だと、普通どの程度英作文ができるか・・・。
909質問馬鹿:02/04/20 01:10
数の数え方で
105を ten five とか
210を two ten とか数えていいんですか?
910名無しさん@1周年:02/04/20 01:40
「ピクニックに逝くのはどうですか?」で、

なんで
 go on を使うのかわかりません。なんでですか?
911名無しさん@1周年:02/04/20 01:46
ゴー、女ピクニクだから
912名無しさん@1周年:02/04/20 01:48
>>911
どもです。
イディオムのようなものってこと?
913名無しさん@1周年:02/04/20 01:56
すいません、なんか無視されてたんでもう一度

http://www.its-priceless.com/MovieFiles/beerboy.avi

ブラクラじゃないです
だいたいの流れで良いんで翻訳お願いします
なんで笑えるのか気になりますので
914名無しさん@1周年:02/04/20 02:09
>908
 数年前にEiken Timesで読んだ記事。
 英検1級の出題形式改訂で、英作文の設問を3級の読解問題程度の難易度
のものにした。出題者としてはかなりの正答率を期待したけど、蓋を開け
てみると余りの出来の悪さにビクーリ!
 …のような内容だったと思う。参考になるかどうか判らんけど。
915名無しさん@1周年:02/04/20 02:36
自分で興味のある洋書を買って勉強してみようと思うんですが
国内最大の洋書専門の本屋ってどこでしょうか

いわゆる「大学ランキング」だとか「資格の完全ガイド」とか
「健康寿命をのばす食事メニューの作り方」みたいな
様々な(アメリカの本屋と同等)本が置いてるとこってありませんか


916名無しさん@1周年:02/04/20 02:39
>>908
だれでもシェイクスピアを読めるけど、シェイクスピアの文章はかけないよ
作文に関しては言語を問わず、日々の習慣になってるかどうかだと思うよ
917名無しさん@1周年:02/04/20 02:41
>915
amazon
紀伊国屋
丸善
北沢書店、その他
検索くらいせい!
918三大紙記者:02/04/20 02:44
>>914
>>916
ありがとうございます。

そういえば「Joke News」という企画をやったことがあって、
私は教養ある友人たちにメールでその日の日記やニュースを
毎日英語でメールを送っていた時期がありました。
当然めちゃくちゃな英文です。中学生もビックリ。
ただ、非常に興味深かったのはそれを書いて3ヵ月後、
口々に友人が「最近、あんたの文章が英語らしくなってきたんだけど」という
報告を受けました。特に文法の勉強とかはしていませんでした。
やはり習うより慣れろ、それが語学なのでしょうかね。
919915:02/04/20 03:04
>>917
ありがとうございます

しかしアマゾンだと中が見れないですし
日本の書籍がメインの本屋だとやはり
洋書は限られてしまうんで・・・
920名無しさん@1周年:02/04/20 03:04
>>918
「教養ある友人たち」= 英語ができる???
921三大紙記者:02/04/20 03:06
>>920
「学歴が高い友人」というと、またその種のマニアの方がけちをつけてくるので、
あえてそういう言い方にしました。学問に長けていて、もちろんツールである
英語ぐらいは当たり前に使える友人たちのことです。
922名無しさん@1周年:02/04/20 03:28
>>921
「学歴が高い友人」=「学問に長けてい」る=英語ができる???

「ツールである英語を当たり前に使える」
 =他人の英語力を判断できる程度の英語力がある???
923三大紙記者:02/04/20 03:31
ちゃうちゃう、イコール理論じゃないよ。
自分の友人はたまたま、学歴も高く、学問に長けていて、英語もできたという
だけであり、普遍化しちゃいけないです。
あの、煽りだったら無視していいですか?

何度も言います。意見には真摯に返答、煽りは無視です。
疑わしきものは罰せず、ひとまず真摯に答えますが、煽りと判断したら以降無視します。
924名無しさん@1周年:02/04/20 04:22
>>923
マジレスですが、フィードバックのない語学学習に
成果があるとは考え難いです。

「習うより慣れよ」はいいけど、それは何らかの
フィードバックがあって始めて意味のあることかと。

ただ単純に我流の文章を書き続けることのみで
英作文能力が改善されるとは考え難いです。

なので、「文章が英語らしくなってきた」と「報告」された
方々の英語能力に逆に疑問を持ち、お尋ねした次第です。
925名無しさん@1周年:02/04/20 05:21
大人になってから言葉を学ぶということで言うなら、
読むのは勉強したぶんに比例して出来るようになるんじゃないかな。
書くのは英語を英語として感じることがが出来てこないと
いつまで経っても不自然な英語しか書けないだろうね。
これは、必ずしも勉強量に比例するものじゃない。
ちなみに読むのも英語を感じられないと本当に読めてる
ことにはならないんだけど。
これはどれだけ生きた英語に触れてきたかという経験とセンスの問題だね。
試験の英語をやっててもダメ。
というわけで、学校の成績が良かった奴でも、いわゆるインテリでも
ヘボい英語しか話せない、書けないという奴はいくらでもいるよ。
石原新太郎の英語はまったく話にならないし、木村太郎や筑紫哲也の
英語も全然センスがない。
一方、黒柳徹子は英語力は大したことないようだけどセンスが感じられる。

まあセンスがないなら、たくさん生きた英語に触れて段々感じるように
なるしかないんだけど、木村太郎や筑紫哲也と見てるとセンスのない奴は、
やはりダメなのかとも思えてくるけど。
926名無しさん@1周年:02/04/20 06:10
問いたい。
問い詰めたい。
小一時間ほど問い詰めたい。
↑を英語、なるたけカコよく訳すとしたらどうしますか?
是非とも教えていただきたい。
927名無しさん@1周年:02/04/20 06:59
899です。902さんありがとうございました。
928名無しさん@1周年:02/04/20 07:02
On what do you base that statement.

この文法がわかりません。教えてください。
929名無しさん@1周年:02/04/20 08:01
base A on B
you base that statement on what
930名無しさん@1周年:02/04/20 08:59
>>906
haf tuh と読むと思うよ
have to はたいていそう
931名無しさん@1周年:02/04/20 09:40
>930
たま〜に偶然隣に来てることもあるから注意ね。その時は hav と読みましょう。
I owe everything I have to you.
932Hanako Yamada:02/04/20 09:43
>>906, 930
会話中では
have to--> haf た   もあり。
to が、日本語の「た」に近い音まで弱く発音されます。

933名無しさん@1周年:02/04/20 11:04
「回線切って首吊れ」ってなんて訳しますか?ぴったりしたのがあるなら教えてください。
934名無しさん@1周年:02/04/20 11:08
haveを ハフ と発音しろと教えるのはどうかと思うのは俺だけか?
悪い癖を教えているようにしか思えない
jewishの人やnew yorkのなまり
935名無しさん@1周年:02/04/20 11:09
つまらんやりとりはもうやめませんか。
936フサギコ様:02/04/20 11:10
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   / >>933 Disconnect your line and
   ミ*゚ー゚彡っ━~  <   hang yourself with the cable.
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \ でどうだ?
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
937Hanako Yamada:02/04/20 13:54
>934
なまりではなくて、助動詞 must と同じような使われ方をする場合、
ストレスがかからないので、実際、場合によっては、
「fた」と聞こえます。
ストレスのぐあいによって、unvoiced になるのは
with もおなじで、thはにごらず発音されることが多いです。
アメリカ英語のことしかわかりませんが。
実際発音されている以上、聞き取るためにある程度発音の練習と
仕組みを教えるのは必要な事と考えます。

938毛唐のケイト:02/04/20 13:56
当方、writingとreadingはそこそこですが、何分hearingとlistening
は全然ダメですので、超初心者レベルから独習でやり直したいのです。

教材として迷っているのがアルクのイングリツシュキングか
 リンガフォン21あたりなのですが、どちらがおすすめですか?
また、それ以外にいい教材ありますか?

 英会話教室は、novaやリンガフォンアカデミーあたりは興味は
 ありますが、評価分かれるし時間の関係もあってとりあえずは考えていません。

939名無しさん@1周年:02/04/20 14:07
>>938
【NHKラジオ講座「英語リスニング“入門”」】
まずはこのあたりからいかがですか?
今日、午後3時10分から放送がありますので、
試しに聞いてみてはいかがでしょう。
簡単すぎるでしょうか?
940934:02/04/20 14:32
>>937
まだ同意できぬ
これいじょうdiscussionするのもばかばかしいので
これぐらいで
941名無しさん@1周年:02/04/20 14:48
>>906
>have to do with (〜に関係がある)
>のhaveの発音は濁りますか?

当たり前もいいところ。
「ハフ トゥ」になるのは「have to」 = 「must」の意味だけ!
上のは本当は、You have something to do with itのように
haveとtoの間に目的語が来るべきもので、それの変形に過ぎない
例;
Is there anything you have to do with it?
That's something you have to do with it.
要するに、have とtoはつながっているわけでなく、たまたま隣り合っているだけ。
942名無しさん@1周年:02/04/20 14:51
Praise ye the LORD. Praise God in his sanctuary: praise him in the firmament of his power.
Praise him for his mighty acts: praise him according to his excellent greatness.
Praise him with the sound of the trumpet: praise him with the psaltery and harp.
Praise him with the timbrel and dance: praise him with stringed instruments and organs.
Praise him upon the loud cymbals: praise him upon the high sounding cymbals.
Let every thing that hath breath praise the LORD. Praise ye the LORD.
943名無しさん@1周年:02/04/20 16:08
>>906
>>941さんの言うとおり。

>>937
「しなければならない」の意味のとき、 have to の [v] が [f] と同じ音に
なると思っているのだったら、それは間違いよん。初学者にはもちろんそう
教えてかまわないが、でもちょとちがうよ。
944名無しさん@1周年:02/04/20 16:15
高校の英語の教科書の日本語の訳を掲載しているようなHPってありますか?。
私は英語が大の苦手でとりあえず訳がないと
自力で訳すと時間がいくらあっても足らないのですが、
うちの学校の先生は全然訳さなくてかなり苦しんでます。
ちなみに教科書はユニコーンのイングリッシュ リーディングという教科書です。
945名無しさん@1周年:02/04/20 16:22
真実の男
fc011007.ot.FreeBit.NE.JP(43.244.11.7)
946名無しさん@1周年:02/04/20 16:22
>>944
各教科書に添った参考書が売ってるんじゃないか?
それに訳が載ってると思うが。
ネット(無料)で、そういうものは無いだろ。
947名無しさん@1周年:02/04/20 16:24
虎の巻?
948名無しさん@1周年:02/04/20 16:24
>>945
今PING攻撃をしたのは私です。
949944:02/04/20 17:20
>>946
ないですか。。残念。
教科書会社か規制してるのか、訳は全然載ってないです。
レスありがとうございました。
950名無しさん@1周年:02/04/20 17:23
>>944 勉強しろ。
951名無しさん@1周年:02/04/20 17:25
>>949
無料で訳を公開したら著作権の侵害になるだろ。
タダで訳を手に入れようという考えが甘すぎる。
952名無しのプーさん:02/04/20 17:35
>>944
つーか「訳さない」ってどうゆうことだよ?>学校の先生

訳さないでどうやって英語教えるんだ?
953名無しさん@1周年:02/04/20 17:40
>>952
うちの学校の先生も訳さない。重要なとこだけなんか説明する。
で、黒板にごちゃごちゃ書いてごにょごにょ言うがあんなので分かるわけが無い。
954944:02/04/20 17:50
>>951
全然タダじゃなくても良いのですが、書店などになかったのでHPなどで公開している人はいらっしゃらないかなと思ったんです。

でも著作権の侵害になりますね。
すんません。

>>952
953さんと同じような状態です。
955名無しさん@1周年:02/04/20 17:57
>944, >953
自分でやってみて、別の先生とかクラスのできる奴に聞いてみて、
それでもどうしてもわからんかったら、そこだけPOSTしてみ。
運がよければ、優しい人が解説してくれるかもしれん。
保証はないけどね。
956名無しさん@1周年:02/04/20 18:02
すいません。緊急なんですけどさっきから5分おきに外人から
間違い電話かかってくるんですけど あなたはかける所間違えてると思いますよ
ってなんて言うんですか?
957名無しさん@1周年:02/04/20 18:08
>956
だんだん丁寧に
Wrong number!
You got a wrong number
I'm afraid you got a wrong number.
958名無しさん@1周年:02/04/20 18:11
>>957
I'm afraidじゃないだろ(笑)
間違い電話、繰り返しかけてきてるんだから。
959956:02/04/20 18:13
wrong number でわかったみたいです
thanks
960944:02/04/20 18:16
>>955
私の英語力では気絶しそうな量の英文ですが、
できるだけ自力で頑張って訳していってみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m。
961名無しさん@1周年:02/04/20 18:23
>>944
有料翻訳サービスを使う手もあるよ。
何人かでお金出し合えばなんとかなるんじゃないかな。
ターミナル駅の近くで広告探すと見つかると思います。
もちろんネットのやつも可だけど、
クレジットカード持っていないと話にならないからね。
でも、最近の高校生ってクレジットカード持っているのかな。
962名無しさん@1周年:02/04/20 18:28
>>953
じつは漏れは大学で英語を教えてるんだが、
基本的な文法事項さえ押さえてないヤシが多すぎる!

と怒ってたらそういうことなのね、ナットク。
先生に「訳さんかいゴルァ」と言ったらどうなるの?
963名無しさん@1周年:02/04/20 18:29
同人誌の即売会が年に何度か大きな会場で行われます。
をお願いします。
964名無しさん@1周年:02/04/20 19:01
i have one more month before i will be allowed to test for black belt.
I might not though because it is very hard.
[its over 10 hours long and it lasts about 2 days. ]

[]の部分をお願いいたします。
965名無しさん@1周年:02/04/20 19:09
>>962
基本的な文法事項さえ押さえてないヤシが多すぎる!

そんなヤシを入学させた大学が悪いんだろうな、きっと
966neta:02/04/20 20:04
>>956
bugger off
967名無しさん@1周年:02/04/20 22:34
>958
遅レスだが、丁寧な言い方はI'm afraid〜で合ってるだろ。(笑)
と書く様な根拠が有るのか?
I'm afraid you have a wrong number.や
I'm afraid you got a wrong number. とか言うね。
968名無しさん@1周年:02/04/20 23:02
>>967
英会話の先生に間違い電話の時の言い方どう習ったか?と聞かれてそういう風に答えたら
ハハンと鼻でにやけられた                !!!?
969Hanako Yamada:02/04/20 23:55
>943
IPAの V に 。がついたものですか?
970名無しさん@1周年:02/04/21 00:09
sage
971943:02/04/21 00:12
>969
そうです。
972名無しさん:02/04/21 01:42
>>965
大学のせいにすな、ゴルァ
973名無しさん@1周年:02/04/21 02:40
>>968
で、その講師はどういう応答が正解だって言ってたの?

「鼻でにやけられた」解釈をいくつか考えると、
1.被害者意識からそう見えただけで、講師は嘲笑などしていない
2.その講師は本当にイヤなヤツで、たどたどしい発音を嘲笑した
3.たどたどしい発音と、丁寧な表現のミスマッチに頬が緩んだ etc.

とにかく、I'm afraid you have a wrong number. は普通に丁寧な表現だよ。
あと、状況や口調によって慇懃無礼な感じも出せる。
日本語でいうと「失礼ですがどちらにお掛けですか?」みたいなもん。
974名無しさん@1周年:02/04/21 03:05
>>968
俺の推測
「間違い電話だということが明らかなら、そんな遠回しの表現使わなくていいのに。日本人というのは妙なところで礼儀正しいと言うか、英語のニュアンスが分かってないと言うか・・・」
なんて感じじゃないかな?
I'm afraid you have a wrong number.は間違いじゃないが明らかに間違い電話だったら、もっと単刀直入に言うだろうね。
I'm afraidだと、もしかしたら間違い電話かもしれないけど、そうじゃないかも?と思ったときに言いそうな感じだね。

なんにしても、生徒の言うことを鼻で笑うような講師は根性悪すぎるが。
975名無しさん@1周年:02/04/21 03:09
推測2
「ああ、また教科書英語だな? 日本の教科書っていうのは・・・」
と思って鼻で笑ったのかも。
976名無しさん@1周年:02/04/21 03:24
推測3
「あ、こいつオレより育ちがいいな...」
977名無しさん@1周年:02/04/21 04:02
>>954
エキサイトの翻訳にかければ、それなりの訳はわかるんじゃない?
あとはそれを訂正、アレンジすればいいのでは・・・?
あんまり訳を探すことに必死になるよりいいと思う。
978名無しさん@1周年:02/04/21 06:26
ニュー速の厨房にお助けを
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019143458/l50
979名無しさん@1周年:02/04/21 08:59
Mr.Willis offered ( ) because he had faith in her capabilities.


the position for Ms.White  Ms.White to the position

to Ms.White the position  Ms.White the position


( )の中には上記の何が入りますか?教えて下さい。
980名無しさん@1周年:02/04/21 09:08
推測4

やばいな その言い方忘れてたよ
981名無しさん@1周年:02/04/21 09:09
What percentage of the population of Japan lives in Tokyo?
どうしてこのように、疑問視はwhatを使うのでしょうか?
whatというのは、「何」って意味じゃないですか?
982名無しさん@1周年:02/04/21 09:52
The two countriesって
いうのはどんなときに使うのでしょうか?
983名無しのプーさん:02/04/21 10:04
>>979
giveと同じ扱いなので、4番。
>>981
「どれくらいの」
>>982
「その2国は」と言いたいとき
984名無しさん@1周年:02/04/21 10:29
和訳するときは、butを、しかしのあとにカンマをいれたほうがいいですか?
985 ◆e55rRcUM :02/04/21 10:35
>984
質問の意味が良く分からないです・・・。
986名無しのプーさん:02/04/21 10:36
987名無しさん@1周年:02/04/21 11:24
ふう・・・・。
988979:02/04/21 12:47
>>983
その場合、the position はどう訳したらいいですか?
989名無しさん@1周年:02/04/21 12:56
教えてください。
ドラマ、アニメでの第何話、雑誌などの連載の第何話などというのは英語ではどう言うのでしょうか。
990名無しさん@1周年:02/04/21 13:16
アメリカ人(現地人)とメールで友達になるにはどうすればいいですか?
いわゆるペンパルをさがしているんですが。
991944:02/04/21 13:31
>>961
>>977
助言どうもありがとうございます。
できるだけ自力でいろいろと工夫して訳していってみますね。
992名無しさん@1周年:02/04/21 13:33
ぶふー。
993名無しさん@1周年:02/04/21 13:34

ばふー。
994名無しさん@1周年:02/04/21 13:35
n
995名無しさん@1周年:02/04/21 13:35
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とりがっせんなのれす、いくぞゴルァれす!!       ,,、,、,,,
    /三√´D`) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おーーーーーっなのれす!!/
      //三/|三|\   ∋oノハヽヽノハヽヽo∈ヽヽo∈∋oノハヽヽo∈ヽo∈
      (__)_)      (    )    (     )   (     )´D` ) ゴハンマラレスカ?
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,∋oノハ∋oハ∋oノハヽヽo∈∋oノハヽヽo∈ヽo∈ハヽヽo∈ハヽヽ8∈
  ,,、,、,,,        キョロ(´D`≡´D`)キョロ(´D`; )ラメレスヨ     )    (    (    )
                  (⊃ ⊂)   .と(   ⊂)    (    )    (    (    )
                  (_)_)   ノハヽヽ_)(_) (_)_)(_)_)(_)_)(_)_)
      ,,、,、,,,                ( ´D`)
                       = ⊂   )      ,,、,、,,,
                       = (__/"(__) テヘテヘ                 ,,、,、,,,

996名無しさん@1周年:02/04/21 13:36
1000がほしいなぁ。

とか言ってみるテスト。
997名無しさん@1周年:02/04/21 13:38
しね
998名無しさん@1周年:02/04/21 13:38



999名無しさん@1周年:02/04/21 13:39
1000
1000名無しさん@1周年:02/04/21 13:39

英語とフェラチオの上手い女の子、集まれ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1017927553/

English板は誇大妄想患者の巣窟
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1018353147/l50

LET’S MAKE LOVE!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1018446739/l50

お前ら全員死ねよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1018459787/-39

下種 助平 とともに 英語をこよなく愛するスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1018567969/l50

◆◆◆ちむ入室禁止・英語痛痔血スレッド◆◆◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1019302823/l50

おもわず勃起しちゃった!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1019320495/l50

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。