全研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
全研ってリンガフォンを運営してるの?
どーいう関係?
2名無しさん@1周年:02/03/26 14:01
全研ってなに?
3名無しさん@1周年:02/03/26 14:25
インチキな会社だよ。
リンガフォンの教材を売り込むために
英会話学校をやっている。

4名無しさん@1周年:02/03/26 14:45
教材だけって買える?
学校なしで・・・・
5名無しさん@1周年:02/03/27 16:14
リンガフォンで受付の仕事したいんですけど
6名無しさん@1周年:02/03/28 16:51
ぜんけんっ
ぜんけんっ
7名無しさん@1周年:02/03/29 02:31
全研はリンガフォン
学研はグランダム(とラド)

「リンガフォン・アカデミーってどう?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/976804079/l50
8名無しさん@1周年:02/04/01 00:55
全研のミネルヴァっていう児童英語教室
はどうなの?ここの求人あったけど
やめたほうがいいかな?
9名無しさん@1周年:02/04/01 22:00
創才学院ってのも全研配下なの?
10名無しさん@1周年:02/04/01 22:24
8は多分マルチポスト
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1017666393/l50
スレタイトルが藁えた

11名無しさん@1周年:02/04/01 22:27
マルチポストじゃないでしょう。
10のスレは通おうとしてるんだし
8は求人云々て言ってるし。
128:02/04/01 23:29
>>10
マルチポストじゃないですよ。
オレ求人見てミネルヴァを知ったんで。
1310:02/04/01 23:38
ごめんなさい。大変失礼しました。同じような時間に
同じ単語をみかけたんで、早とちりしました。
ごめんなさい!!次回からもっと慎重になります。ごめんなさい8さん。
14名無しさん@1周年:02/04/04 13:12
ミネルバって子供オンリーなの??
15名無しさん@1周年:02/04/04 13:38
そうだよ。幼児から中学生までの児童英語。
16名無しさん@1周年:02/04/09 13:03
ミネルバの先生になるには
何が必要ですかーーー
17名無しさん@1周年:02/04/09 14:12
たしか英検2級以上だった気が・・・。
あと少し英会話できればいいんじゃないかな。
オレはここではあんまり働きたくない。
18名無しさん@1周年:02/04/09 16:22
父さん

                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\  全研本社     \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<2ちゃんねらが組んだPGだよ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
19名無しさん@1周年:02/04/15 22:17
【ゼンケン】教育業界・悪の総合商社・全研
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1018517155/l50
20名無しさん@1周年:02/04/16 00:49
Sankei Web
http://www.sankei.co.jp/news/020415/0415sha121.htm
高額な解約金は違法 語学教室に返金指示

 語学教室を中途解約した受講者から高額な解約金を取ってい
るのは違法として、東京都は15日、英会話教室「リンガフォン・
アカデミー」の受講権を販売する「リンガフォン総研」(東京都新
宿区)に対し、解約金の算定方法の改善や、法定解約金との差
額分を受講者に返すよう指示した。
 都によると、同社は「2年間で100レッスン」の受講契約(42万
円)を結んだ人が中途解約した際、(1)半年間で一度も受けなか
ったのに約17万円(法定額は1万5000円)、(2)15カ月に9回
受けただけで約31万円(同8万7000円)−と、法定額を大きく上
回る解約金を取っていた。

 特定商取引法は、語学教室の授業を「継続的な権利の販売」と
みなし、受講回数に基づく契約を中途解約する場合は実際に受
けた回数に応じ解約金を計算するが、同総研の契約基準はこれ
を守っていなかった。

 同総研は「中途解約の解釈で都と見解の相違があるが、対応
を検討したい」としている。
21名無しさん@1周年:02/04/19 01:35
News!です。悪の全研がバージョンアップします。あのサイバーカレッジとかいうひき逃げ犯人が責任者をやっているところと手を組むらしいです。
22まだ社員:02/04/20 01:55
わたしだけですか?やめるといったら20万円握らされたのは・・
23リンガフォンは詐欺だ:02/04/20 22:45
名前:英会話スクール板のコピペ
「英会話スクールじゃぱん」は公平中立なサイト? いったい、なんなのこんの板は。笑わせるなよ!
いいかシッカリ教えてあげます。 このサイトは、全てリンガホンと全研がやってるんだよ。
リンガフォンと全研のスレを見ればわかるけど、この会社は金儲けの為なら、違法行為や
汚い手等なんでもアリの恐ろしいところだよ。4月17日読売新聞の報道でもわかるように、
入ったら最後でやめさせない .やめられても、金は違法に取る。バレなきゃなんでもやるよ。
英会話スクール業界で(消費者センターに)1番クレーム・相談件数が多いのが「NOVA」
2番が「ブリタニカ」、 そのブリタニカが日本から撤退し、その残党がいんちき教材会社の全研と
くっ付いてできたのがリンガフォンなんですよ。 わかる?これがリンガフォンの正体だ。
だから教材は20年以上改訂なし、講師は無資格、レッスンは少ない、予約は取れない・・・・
このイカサマ英語学校がなんで「英会話スクールじゃぱん」ではいつも最高点なわけ? 
わっかた? わかるよね。 つまり「英会話スクールじゃぱん」はなにも知らない人たちを騙して
リンガフォンを買わせるための「詐欺」サイトだ。
点数 スクール名
23 リンガフォン、7アクト
22 NCB、LADO、ベルリッツ
21 ECC、イーオン
20 シェーン、ジオス、グランダム
ブリティッシュカウンシル

18 NOVA   【参考資料 4月21日の英会話スクールじゃぱんのランキング表】

英会話スクール板のコピペ :
61 :詳しくおしえて :02/04/20 17:25
>59

無資格の講師の講義がどうひどいのか、講座数が会員に対して
 どの程度少なくて、どのくらい予約とりにくいのか具体的に
 知りたい。客観的なデータないと煽りにしか受け取れない。
あと教材も、ホントに優秀なら改訂の必要はないワケで、古いから
 こういう障害があるというところまで知りたいのですがね。

770 名前:英会話スクール板のコピペ :02/04/20 21:23
名無しさん@1周年 :02/04/20 18:29
>61
お答えする前に
リンガフォンでは、ほとんどの講師が無資格であるにもかかわらず、
「うちの講師は全員TESLの資格をもっています。」と言う説明をしている事実を
君はどうおもいますか? そこまで良い教材でであれば、なぜブリタニカ時代の
セールストークをつかうの?
教材費 リンガフォンベーシック¥85,000
    リンガホンジュニア  ¥85,000
         シニア   ¥85,000
         ビジネス  ¥85,000  合計¥340,000
いまどきの教材は1万〜せいぜい5万円ですよ。 あの内容で34万円は適正価格ですか?
どのように思われますか?

24名無しさん@1周年:02/05/04 10:33
全県?
25名無しさん@1周年
191 :元 関係者 :02/05/09 14:11
「英会話スクールじゃぱん」と他社への2ちゃん・書き込み攻撃はリンガの販社
トランスパシフィックの横浜が思いつき、始めたことです。
(責任者:沖津Div  ただし沖津の発案ではない。ヤツにはそんな頭はナイ!
  沖津が考えてるのは、金の事だけ。会社説明会を嘘つき大会だと言っている。
   嘘でスッタフを集め、下の人の金を色々な名目をつけて吸い上げる。そんな
    事ばかり考えてる男。金には払いぎたない男。)
これが、思いのほか効果があり、今日に至っています。
これが、真相です。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1020080940/191