●●2ch英語→日本語スレッドPart 3●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
このスレッドは英語→日本語専門です。

英語が苦手な方。
英語の和訳ができなくって困ってる方。
このスレッドに来れば、もう安心。
ここでは必ず誰かが翻訳してくれるでしょう。

関連スレの情報は >>2
利用上の注意は >>3

英訳はこちら.
■■ 2ch 日本語→英語訳スレッド Part 3 ■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1013557137/l50
前スレはこちら。
●●2ch英語→日本語スレッドPart 2●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1012841105/-100

翻訳以外の質問は下記へどうぞ。
スレッドたてるまでもない質問スレッド Part8
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1013083731/l50
◆◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド6◆◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1012814434/l50

下も役に立つかもです。
英語辞書・翻訳サイト
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/975861480
■質問者の方へ。
基本は「何を聞いても自由」です。ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気
を無くすことがありますので、分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう。

たまに荒れることもありますが、またーりといきましょう。
4名無しさん@1周年:02/02/22 02:03
JapanTimesの記事の一部なのですが、よろしくおねがいします。
2行目からが、なんかこんがらがってしまって・・・

タイトル Libyan trade insurance about to be reinstated

In a move that will please domestic businesses struggling amid a deep recession
but could rub the United States the wrong way, Japan is working behind the scenes
to take a significant policy step toward closer economic ties with Libya.
Government sources said Thursday that Japan will unfreeze its application of a state-run trade and investment insurance scheme for domestic firms doing business with the North African country as early as this spring.
5名無しさん@1周年:02/02/22 04:30
>>4
The move will please domestic business.
The domestic business is struggling amid a deep recession.
But the move could rub the United States the wrong way.
(rub the wrong way)
In the move, Japan is working behind the scenes.
to take a significant policy step
toward closer economic ties with Libya.

On Thursday, government sources said that..
Japan will unfreeze its application of a state-run trade.
Japan will unfreeze its application of a state -run investment insurance scheme.
for domestic firms.
(apply for)
The domestic firms are doing business with the North African country.
Japan will do(unfreeze) it as early as this spring.
6名無しさん@1周年:02/02/22 04:52
It is year 40,000 and champion astronaut
SHIN is racing through space toward New Capri Venus
for a well-deserved vacation.But he course is changed
when President of Earth orders her on a special mission-to find PO-KUN
a missing Earth scientist who disappeard some years before and
who carried with him the secret of the Positronic Ray,
a most evil ultimate weapon.

優秀な宇宙飛行士であるシンは、休暇をとるために
ニュー・カプリ・ビーナスへ向かって宇宙を走っていた。
しかし、地球の大統領が彼に特別のミッションを与えたので彼はコースを変えた。
それは、彼にPO-KUN、彼をひきつけた最も有害な最終兵器である
Positronic Rayの秘密を持つ数年前に行方不明になっていた
地球の科学者を探すということだ。
7名無しさん@1周年:02/02/22 04:54
As he begins his mission,
his spacecraft is suddenly thrown out of control by
magnetic storms and is forced to crash-land on the strange
and bizarre planet Lythion. As he inspects him damaged space-ship,
the blond twins,Stomaxys and Glassinia,attack his,truss her up and
take his to the wreckage of a space-ship maked"Alpha I."

彼がミッションを始めたとたん、
彼の宇宙船は磁気嵐によってコントロール不能にさせられ、
未知の奇妙な星であるLythionへの衝突を余儀なくされた。
壊れた宇宙船を調べると、縛り付けられた女と
攻撃された男の金髪の双子StomaxyeとGlassinia、
Alpha I.として作られた宇宙船の残骸を彼は取った
8名無しさん@1周年:02/02/22 04:56
When SHIN seeds the twins' collection of dolls of all types.
whose smiling mouth___
of shark-like teeth, they throw them selve___
SHIN bithing his and ripping off cloth.
Only the intervention of handsome,bearded Mark Hand saves
SHIN from being eaten alive.As a gesture oh his thanks,
SHIN offers to battle to Mark Hand earthling style.

シンが全てのタイプの人形の双子のコレクションの種を蒔いたとき
鮫のような歯を持つ微笑んだ口元の誰かが、
(bithing)シンに身を投げかけ、服を裂いた。
けれど、MarkHandに反抗した巧みな干渉がシンを
生きながら食べられることから救った。
彼は感謝の仕草をし、シンはMarkHandに地球方式で戦いを申し込んだ。
9名無しさん@1周年:02/02/22 04:59
>>6-8
一応訳してみましたがわからない部分が多いので
間違っている箇所などありましたらご指摘下さい。
よろしくお願いします。
10名無しさん@1周年:02/02/22 12:45
長いのによくやった
11名無しさん@1周年:02/02/22 12:47
I have is to try to learn one other language.

訳してくださいお願いします。
12名無しさん@1周年:02/02/22 12:49
分かりません。
13名無しさん@1周年:02/02/22 12:51
>>11
この文は間違い。
14名無しさん@1周年:02/02/22 12:55
>>11
多分 is は無いんだろ、だとしたら。
「私はもう一つ別の言語を学ぶことに挑戦しなくてはいけない」
15名無しさん@1周年:02/02/22 12:56
和訳お願いします
I can think of to expand your life , make interesting freiends, and help your dreams grow,
16親切な人:02/02/22 12:58

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
17名無しさん@1周年:02/02/22 13:00
ごめんなさい。>>11 ですが間違えました。

Another piece of advice I have is to try to learn at reast one other language.
が正しい文章でした。すいませんが、どなたかもう1度訳してください。
18名無しさん@1周年:02/02/22 13:04
Japanese wolud be of use to me in my major,
訳してください、お願いします。
19名無しさん@1周年:02/02/22 13:20
>>15
私は、あなたの生活の幅を広げる事が、興味をそそられる友達をつくったり、
あなたの夢を実現するのに役立つ、と考えている。
20名無しさん@1周年:02/02/22 13:22
>>18
私の専攻において、日本語は役立つかもしれない。
21名無しさん@1周年:02/02/22 13:31
>>17
もう1つのアドバイスは、少なくとも他の1つの言語を習得するように努めなさいという事です。
22名無しさん@1周年:02/02/22 13:35
>>19-21 さん。サンクスです
23名無しさん@1周年:02/02/22 14:12
Want Sheep to Wear Lipstick とはどういう意味合いですか?
直訳だと意味が通じないので、何か比喩のような別なも意味を
もっていると思うのですが・・・。
24名無しさん@1周年:02/02/22 14:20
すいません。念のため、
With the criteria suddenly expanded and all the desirable clubs filling up,
Sierra Leone, El Salvador, and Rwanda applied to be called the Axis of Countries
That Aren't the Worst But Certainly Won't Be Asked to Host the Olympics;
Canada, Mexico, and Australia formed the Axis of Nations That Are Actually Quite Nice
But Secretly Have Nasty Thoughts About America, while Spain, Scotland, and New Zealand
established the Axis of Countries That Want Sheep to Wear Lipstick.
↑ >23 の質問の元となった文です。

25名無しさん@1周年:02/02/22 16:01
The inspectors speak of students, many of them with low grade A-levels or even none at all,
being poorly taught by overstretched staff in overcrowded lecture halls for degrees
whose validity is increasingly open to question.

お願いします
26名無しさん@1周年:02/02/22 16:28
>>25
視察者は、「多くの学生がGCEの上級学力試験では点を取れないし、白紙答案を
出すものもいる。講師は指示棒で黒板を指しながら、ギュウギュウ詰めの教室で
講義をしている。こんなことで勉強したことになるのか、疑問は
募るばかり」と述べた。
2726:02/02/22 16:43
>>25
正確には「・・・講義は、講師が長く伸ばした指示棒で黒板を指しながら、ギュウギュウ詰めの
教室で行うというお粗末なもの。・・・」でした。
28名無しさん@1周年:02/02/22 16:46
>>27
by overstretched staff in overcrowded lecture halls
は、定員オーバーの教室で、足りない人手によって

だと思うけど。
29名無しさん@1周年:02/02/22 16:49
overstretched staff は
手を広げすぎているスタッフ
という意味ですよ
30名無しさん@1周年:02/02/22 16:51
You have to evaluate the Ombudsman and his functions on
the basis of demands on the administration made by a modern community.

administrations の後のmadeはどういう意味でどこに係るのでしょうか?
できれば全部訳してもらえると助かります。
よろしくおねがいします。
31名無しさん@1周年:02/02/22 16:56
ありがとうございます
よろしければ
for degrees whose validity is increasingly open to question.
の部分を詳しく解説していただけませんか?
3225:02/02/22 17:01
by overstretched staff in overcrowded lecture halls
は大勢がいる教室でひどく緊張した講師が・・・
だと思ったんですが違いますか
33名無しさん@1周年:02/02/22 17:32
>>32
英辞朗の説明が参考になると思うので。

overstretched, be
(仕事などを)抱え過ぎている、無理し過ぎている、手を広げ過ぎでいる

例えば、The resources are overstretched.
(資源が少ないのに手を広げすぎることを余儀なくされて、結局手薄になっている。
少ないのを無理して広げているイメージ。)
34名無しさん@1周年:02/02/22 17:35
オンブズマンが行政を監視する方法としていくつかの方法があるとして

(1) the more or less detailed regulation of government procedure by law
with the aim of securing standards of regularity and fairness and
of defining the specific purposes of government action.

とあるのですが、最初の the more or less  はどう訳せばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
35名無しさん@1周年:02/02/22 17:39
>>31
その有効性について疑念が高まっている学位のために
36名無しさん@1周年:02/02/22 17:46
>>30
オンブズマンとその働き具合を評価するのに際しては、
現代社会が政府につきつける要求に基づく必要がある。

37名無しさん@1周年:02/02/22 17:55
>>34

一定不変で公正な基準を確保することと、行政活動が
特定の目的としているのが何かを明らかにすることを
目指した法律で、政治手続きをそれなりに細かく規制すること。
38名無しさん@1周年:02/02/22 17:56
36さん、どうもありがとうございます。
39名無しさん@1周年:02/02/22 17:59
37さん、どうもありがとうございます。
40名無しさん@1周年:02/02/22 18:07
>>25
視察者が報告した学生達の多くは、上級レベルでは
低い点数しかとれないか、または、全然、とれないでおり、
人手不足で働きすぎの教員から、定員オーバーの教室という
劣悪な教育環境の中で学んでいる。 目指す学位の有効性ときたら
ますます疑わしいものとなっているのに。
41名無しさん@1周年:02/02/22 18:40
>>31
(劣悪な授業は)その有効性をかなり疑わしく思わせるほどだ。

この文のdegreesは、学位じゃなく程度のほうじゃないかなぁ?
42名無しさん@1周年:02/02/22 18:47
>>41さんの解釈だと
英文の方が、 for degrees じゃなくて、
to the degree になるような気がするんですけど。
でも、そうすると
to the degree whose validity じゃなくて
to the degree that it's validity となってなくちゃいけないのかな。
4342:02/02/22 18:50
上の英語、 its i/o it'sの間違いね。
44名無しさん@1周年:02/02/22 20:53
You give love a bad name. 
すいません、この上の文章お願いします
45名無しさん@1周年:02/02/22 21:28
>44
ああ歌詞であるね。
お前は「愛」の名を汚した、とでも訳そうか。
46名無しさん@1周年:02/02/22 23:49
えと、これ、お願いします。航空無線です。
ものがちょっとやばげなので所々ピー音入ってます。
http://www.airsafetyonline.com/indepth/cvr/eagle4184.wav
47名無しさん@1周年:02/02/23 00:14
flight 184 should be back in ten minutes to your clearance

double check on that, just to dispatch

and ah ten more minutes she said woooo

   do that

I'm trying to keep on 180

wooops

ok

no its ok
ah it's all right men
ok
ok auto pilot disengaged
ok ok
nice ans easy
ah
crush
48名無しさん@1周年:02/02/23 00:21
flight 184 should be back in ten minutes to your clearance

Now I get double check on that, just to dispatch

and ah ten more minutes she said woooo

   do that

I'm trying to keep it on 180

No
wooops
ok
Ah
Men
Oh Oh
No its ok
ah it's all right men
ok
ok
auto pilot disengaged
ok ok
nice and easy
ah
(crush)
49名無しさん@1周年:02/02/23 00:27
ジョークです。わけ分かりません。お願いします。
Q: What did Adam say to Eve?
A:"You better stand back, because I don't know how big this thing is going to get!"
50名無しさん@1周年:02/02/23 00:30
「離れたほうがいい。コイツが、どれだけ大きくなるのかわかんないから。」
おもろいかなぁ?
51名無しさん@1周年:02/02/23 00:30
アダムは(?)はりんごを食べて裸ハズカシーと気がつくわけです。
んで、イヴの裸体を見て反応するわけです。

そこで
A:後ろに下がったほうがいい。なぜなら“これ”がどれだけ大きく
なるかわからんからね。

52名無しさん@1周年:02/02/23 00:32
アダムスミスがイブちゃんになんてった?
下がってな!だってこの神の手がどこまでデカくなるか、わかんねえからな
53( ̄ー ̄)ニヤリッ:02/02/23 01:00
Q: What did Adam say to Eve?
A:"You better stand back, because I don't know how big this thing is going to get!"

いわゆる禁断の果実を食すまでアダムは性的な欲望を所持していなかった
ので勃起初体験のシーンですね。
で、初めてなんで「どこまででかくなるのかわからないからイブ!離れろ!」
っていうオチっす
54名無しさん@1周年:02/02/23 03:41
After an early breakfast at Morristown,the tobacco pedlar,whose name was Dominicus Pike,had travelled seven miles through a solitary piece of woods,without speaking a word to anybody but himself and his little gray mare.
55名無しさん@1周年:02/02/23 03:47
↑を訳して下さい。お願いします。。
56名無しさん@1周年:02/02/23 05:19
Q: What did Adam say to Eve?
A:"You better stand back, because I don't know how big this thing is going to get!"

こういうこっちゃろ。
表訳
これ(禁断の果実)には近づかない方がいい。どれだけ大きな問題になるか分からないぞ!
裏訳
下がっていた方がいいぞ、イブ! コレ(ナニですね)がどれだけ大きくなるか僕にも分からないから。
5756:02/02/23 05:37
ちなみに(当たり前のことだけど)表、裏、二つの意味がないとジョークにならないよね。
58名無しさん@1周年:02/02/23 06:00

       
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1002989327/
英語話せないのに英語圏行ってる奴って・・  

1 :名無しさん :01/10/14 01:08
恥ずかしくないか?
                  
俺、SFCの学生なんだが、教授が海外いったときの黄色人種は言葉では
表現できないモノが感じられたそうな・・・
               
59速くて分かりません。お願いします。:02/02/23 09:23
60名無しさん@1周年:02/02/23 10:54
>>59 おもろいね。
61黄らい。:02/02/23 17:20
Hello,
I'm sorry but we don't have a Japanese version of our website. To use our
client you simply download the installation & run the executable. During
installation you will create an account. Once the account is created a task
will automatically be downloaded to your computer and it will begin working
on a task by itself. It does not require much for you to do as it runs on
it's own.

We encourage you to provide feedback regarding all aspects of the Entropia
Software; please do not hesitate to contact us at any time if you have any
further comments, suggestions or questions.

Best Regards,
Member Support
Entropia, Inc.
Internet Research Computing Community,
Technologies and Services

お願いします。
62りん:02/02/23 21:36
>61
こんにちは。
残念ですが、私達は日本語WEBサイトを持っていません。
私達のクライアントソフトを使用するには、単にインストールファイルを
ダウンロードしてEXEファイルを実行してください。
インストール中にアカウントが作成されます。アカウントが作成されれば、
自動的にタスクはローカルにダウンロードされ、動き始めます。
これは自動実行されるので、特別な操作は必要ありません。

Entropia Softwareの製品についてのあらゆる観点に立った
フィードバック(評価)を奨励します。
更なるコメントや提案、質問があれば、いつでも遠慮なくご連絡下さい。
63黄らい。:02/02/23 21:44
>りんさん
ありがとうございました。
64りん:02/02/23 21:46
>>54
モリスタウンでの早めの朝食の後、ドミニクス・パイクという名の
そのタバコ売りは、人里はなれた林を抜けて、7マイル移動した。
そして、その間中彼は自分と彼の乗る小さな灰色の牝馬の他の誰とも
言葉を交わすことはなかった。

(なんか変な文章‥‥)
65名無しさん@1周年:02/02/24 00:45
メンテage
66名無しさん@1周年:02/02/24 01:43
長くて申し訳ありませんが、簡単に内容を訳していただけませんか?
£50,000 win for mother in dental case というタイトルのローカルニュースです。
よろしくお願いいたします。

A MOTHER who feared she would lose all her teeth after her dentist failed to spot advanced gum disease has been awarded more than £50,000 in an out-of-court settlement.

Carol Marafon, 46, visited her dentist for regular six- month check-ups, but the gum disease which left her needing surgery and the removal of four teeth was never diagnosed until she sought a second opinion.

By then, the stages of the disease were so advanced that a consultant at the Dental School at Leeds General Infirmary told her the prognosis was "grim" and she must prepare herself for the possibility of losing all her teeth.

Now, 70 dental appointments later, Mrs Marafon has beaten the odds although she faces further treatment and the risk of teeth loss for the rest of her life.

She claimed damages for negligence, and a settlement of £51,500 was reached at the end of last month between her solicitors and those acting for Leeds dentist Stephen Foreman after it was accepted he had breached his duty of care.

Mrs Marafon, of Cross Gates, Leeds, said last night: "It is almost a miracle that I have teeth.

"I'll never forget the day the consultant put her hand on my shoulder and said I could lose all my teeth.

"I can't forget what has happened and all the money in the world can't put my problem right.

"I feel I trusted someone and that has been taken away. I can't get over that."

Mrs Marafon said she regularly attended routine check-ups at Mr Foreman's
6754:02/02/24 01:50
>りんさん
助かりました。ありがとうございます。
68名無しさん@1周年:02/02/24 08:24
Komm susser Todの歌詞を歌詞っぽく訳してもらえないでしょうか?

I've been a fool to myself
I thought that I could live for no-one else
But now, through all the hurt and pain
It's time for me to respect
The ones you love mean more than anything

So, with sadness in my heart
Feel the best thing I could do
Is end it all, and leave forever
What's done is done, it feels so bad
What once was happy now is sad
I'll never love again
My world is ending... I wish that I could turn back time
'Cause now the guilt is all mine
Can't live without the trust from those you love
I know we can't forget the past
You can't forget love and pride
Because of that, it's killin' me inside...

It all returns to nothing...
It all comes tumbling down, tumbling down, tumbling down
It all returns to nothing...
I just keep letting me down, letting me down, letting me down

In my heart of hearts,
I know that I could never love again
I've lost everything, everything
Everything that matters to me, matters in this world...

I wish that I could turn back time
'Cause now the guilt is all mine
Can't live without the trust from those you love
I know we can't forget the past
You can't forget love and pride
Because of that, it's killin' me inside...

It all returns to nothing...
69名無しさん@1周年:02/02/24 10:13
ジョークシリーズです。解読してください。お願いします。

Q: why did the condom fly across the room?
A: cuz it got pissed off!
70名無しさん@1周年:02/02/24 11:21
>>69
ヒント
piss off → 怒らせる
piss (off)→ オシッコをする

でも、あまり面白くないジョークに思えるが・・
71名無しさん@1周年:02/02/24 13:49
誰かいい翻訳サイト知らない?自動翻訳サイトとかじゃなく。
72名無しさん@1周年:02/02/24 13:52
73名無しさん@1周年:02/02/24 14:02
>>71 >>72
自作自演のサイト宣伝うざい。
ここのもお前の自作自演だな。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1014526080/l50
7469:02/02/24 14:17
>>70
すみません。良く分かりません。どうか御教示を。
75名無しさん@1周年:02/02/24 14:20
>>68
CDに訳ついてなかったっけ?
76名無しさん@1周年:02/02/24 15:03
>>66
大意だがこんな感じでしょうか。

女性が、進行した歯ぐきの病気を見つけられなかったために歯をすべて失う恐れが
あったとして歯医者を訴えた裁判で、5万ポンドで示談が成立した。

キャロル・マラフォンは、かかりつけの歯科で6ヶ月ごとの定期検査を受けたが、
その時に歯科医は歯ぐきの病気を見つけられなかった。
病気は2回目の検査で発見され、4本の歯を抜くことになった。

病気はすでに進行していて、リーズ総合病院の歯科で、手術の後も
「歯をすべて抜く覚悟もしておいてください」と告げられた。

70回に及ぶ治療のあと、歯を全部失なう恐れはなくなったが、この後も治療は必要で、
いぜん、さらに歯を抜かなくてはならない可能性は残っている。

マラフォンは歯医者の過失だとして訴訟を起こし、結局リーズのかかりつけの歯科医
スティーヴン・フォアマンは過ちを認めて、先月末に双方の弁護人の間で、
5万1500ポンドで示談が成立した。

クロスゲーツ在住のマラフォンは、昨夜、「まだ歯があることは奇跡。
医者が肩に手を置いて『歯を全部抜くことになるかもしれません』と
言った日のことは一生忘れない。金がいくらあったって問題は解決しない。
人を信頼したつもりだったのに、裏切られたのだから」と語った。
77名無しさん@1周年:02/02/24 15:30
すいません明日テストなのにどうしても訳せない文があるのでおねがいします。

Another reason is the complexists of modern Japanese society, in which
behavior from an unknown past coexists with all the trappings of modernization.
78名無しさん@1周年:02/02/24 15:56
>>77 (なんか小難しい文章だね)

もう一つの理由は、未知の過去からの振る舞いが近代化の様々な
表面的装飾と共に両立している、現代日本社会のcomplexists(?)である。

(少し分解すると)
もう一つの理由は現代日本社会のcomplexists(?)である。
そこ(現代日本社会)では、未知の過去からの振る舞いが近代化の様々な
表面的装飾と共に共存している。

注:behaviorはいろいろな意味に使われるので約し方は文脈によって異なる。
79名無し ◆TLe2H2No :02/02/24 15:59
>77
もう一つの理由に、現代の日本社会の複雑さがある。
この社会では知られざる過去から伝わる品行が、
現代化というあらゆる装飾とともに共存しているのだ。

behaviorの訳は行儀、態度、振る舞い、etc。
この文の場合どれを使うべきか?
80名無しさん@1周年:02/02/24 16:00
追加
この文だと、behaviour=しきたり、みたいな感じかも。
81名無しさん@1周年:02/02/24 16:01
>>78
ありがとうございます。その日学校カゼで休んでて授業出てなかったんです。
どうやら今までの授業の流れでは表面的装飾というのは現代の日本の経済的成功のようです。
82名無しさん@1周年:02/02/24 16:05
なんとなくだけど、ここでいう表面的装飾は、経済的なものだけでなく、
ファッションや(表面的)文化や、諸々の(表面的な)ものが含まれて
いるのでは?
83名無しさん@1周年:02/02/24 22:47
In the west, many people work outdoors on the land.

訳をお願いします。
84名無しさん@1周年:02/02/24 23:13
>>83

これくらいなら、まず自力で辞書を引こうね。
俺の辞書にはlandで出ているよ。
85名無しさん@1周年:02/02/24 23:13
>>83
西部では多くの人が農地で働く。。。。かな。
86名無しさん@1周年:02/02/24 23:15
>>83
農園の外。。。かな。
87名無しさん@1周年:02/02/24 23:18
>>86 違うと思う。
88T:02/02/25 06:59
よくアメリカ人のような人が出てる料理番組などで、
「どうだい?ご機嫌な味だろう?」っていうけど、
このときのご機嫌ってなにか決まり文句あるんでしょうか?
ちなみに、このスレッドでいいでしょうか・・
89名無しさん@1周年:02/02/25 10:20
The longer width of barrier becomes,
the easier resonance phenomenon is to occur.
And the higher the barrier is,
the more complicated transmission factor shows behavior.

この文は文法合ってますか?
合否お願いします。
90名無しさん@1周年:02/02/25 10:39
>>88
和英板と間違いと思われ d汁
91名無しさん@1周年:02/02/25 10:41
>>89
合ってない思います。文の意味が解りません。
9289:02/02/25 10:52
>>91
width of barrier が長くなればなるほどresonance phenomenon が
現れやすくなる
っていうかんじなんですけどねぇ??
93名無しさん@1周年:02/02/25 10:56
The longer the width of the barrier becomes,
the easier it is for a resonance phenomenon to occur.
The higher the barrier is,
the more complicated the transmission factor becomes.

こんな感じ? できるだけand butで文を始めるのは避けましょう。
9493:02/02/25 10:57
The longer the width of the barrier is
に変更。
9589:02/02/25 11:04
shows behavior
は訳さなくて良いのでしょうか?
すんません
9693:02/02/25 11:10
いらんよ、それ。てか文法的にモソトいじくりたいけど、transmission factorが複雑になるって文ならこれでよし。
9789:02/02/25 11:11
>>93
すません
ありがとうございます。
9893:02/02/25 11:11
うん。
99名無しさん@1周年:02/02/25 11:15
バリアが横に長くなるほど、共鳴現象が現れやすくなり、
バリアが高い位置にあるほど(高くなるほど?)、transmission factorが複雑になる。
ってなっちゃうけど良いの?
10093:02/02/25 11:26
変更して
The longer the width of the barrier is,
the easier it is for a resonance phenomenon to occur.
The higher the barrier is,
the more complicated the transmission factor becomes.
になたよ。ちゃんと
10168:02/02/25 18:03
>>75
The End of EvangelionのCDには、アンノのデタラメな日本語の歌詞がついてるだけです。

すいません。自力で訳をつけてみました。
ぎこちない直訳、阿呆な勘違い等あると思いますが、本当の意味を
知りたいので、補完、添削していただけないでしょうか?

Komm,susser Tod
甘き死よ、来れ
 
I know,I know I've let you down
分かってる。分かってる。僕が君を裏切ったんだ。
I've been a fool to myself
僕が馬鹿だった。
I thought that I could live for no one else
誰のためでもなく、自分のために生きていけると思った。
But now through all the hurt & pain
でも今、全ての痛みを知ったから、
It's time for me to respect the ones you love
君の愛する人たちを大切にする時が来た。
mean more than anything
それは何より大事なことなんだ。
So with sadness in my heart
だから、悲しいけど
(I) feel the best thing I could do
僕にできる精いっぱいのことは
is end it all
全てを終わりにして、
and leave forever
ただ永遠に去ることなんと思う。
what's done is done it feels so bad
what once was happy now is sad
楽しい思い出は悲しみに変わる。
I'll never love again
もう二度と愛さない
my world is ending
僕の世界が終わっていく。
10268:02/02/25 18:06
I wish that I could turn back time
過去に戻れたらいいのに。
cos now the guilt is all mine
全ては僕の罪だから
can't live without the trust from those you love
君の愛する人たちの信頼がなくては生きられない。
I know we can’t forget the past
僕たちが過去を忘れることができないこと、
you can't forget love & pride
愛と誇りを忘れることができなことは分かってる。
because of that,it's kill in me inside

It all returns to nothing,it all comes
全ては無に還る。
tumbling down,tumbling down,
全て転がり墜ちる。
tumbling down

It all returns to nothing,I just keep
全ては無還る。
letting me down,letting me down,
僕は僕自身を捨てる。
letting me down

In my heart of hearts
心の奥底では分かってる。
I know that I called never love again

I've lost everything
僕は全てを失ってしまった。
everything
全てを
everything that matters to me,matters in this world
この世界で僕の大切なもの全てを。
103瑞穂:02/02/25 18:19
@But this time,when the egges hatched,the baby ducks ran away
from him.
AThey always rab away,too.
BIn this way he found a new kind of inprinting.
この3つを日本語にしてくださ、お願いします。
104名無しさん@1周年:02/02/25 19:09
>103
1と2の文間違えてるよ。
105名無しさん@1周年:02/02/25 19:31
すいません間違えてしまいました。
正しくは・・@But this time,when the eggs hatched,the baby
ducks ran away from him.
AThey always ran away,too.
です。お願いします。
106名無しさん@1周年:02/02/25 20:42
Perhaps what is most important
for friendship is to think the
same way about basic things.

これを訳していただけないでしょうか。
お願いします。
107名無しさん@1周年:02/02/25 20:49
おそらく友情の最も大切なことは基本的なことで
同じ考え方をすることだ。
108名無しさん@1周年:02/02/25 20:52
>>106
友情の一番大切なことは何かって言えば
たぶん基本的なところで同じ考え方をすることだ。
109名無しさん@1周年:02/02/25 21:34
>>103
@しかし今回は、卵がかえったときに鴨のヒナが彼からにげちゃいました。
A彼らもまたいつだって逃げちゃうんです。
B inprinting がわからない。
110名無しさん@1周年:02/02/25 21:45
>>109
>B inprinting がわからない。

imprinting のスペルミスですよ。
111名無しさん@1周年:02/02/25 21:48
Bこのようにして彼は新しい刷り込みのタイプを見つけました。
112名前はいらない:02/02/25 22:15
ポエム板の住人です。
下の英文なんですが、私は英語が大の苦手で本当にサッパリなんです。
どなたか、お知恵を拝借させて下さい。
宜しくお願いします。

******************************************************************
Another day without you...

Another day turning gray and It's starting to rain
There's a man next to me he raises his head with a frown

I'm alone in a crowded zone umbrellas are blooming

If it rains, if it shines, my voice cannot reach
Another day, without you It just comes again
Let it go, let it flow I'm waiting now until the lights change

someone behind they're pushing and trying to get by
Don't you know? I spaced...It's my fault, but still he said "I'm sorry"

Drops of rain like tears remain they're cold on his face

If it rains, if it shines, my voice cannot reach
Another day, without you It just comes again
Let it go, let it flow take me to the station

Nobody...nobody cares about anything
Ignoring the street signs
and frustrating taxi cubs

If it rains, if it shines, my voice cannot reach
Another day, without you It just comes again
Let it go, let it flow, Can't walk now
I wanna float away...

If it rains, umbrellas here
If it shines, take your coat off
It's the way, people go, go on their lives
I would be in the rains
I would be in the sun

Whether it rains, or it shines, my voice cannot reach
Another day, without you It just comes again and again
Let it go, let it flow I'm waiting now until the day when my eish fades

Until the day they reach the sky

113名無しさん@1周年:02/02/25 22:39
長すぎ、パス。
114ラサール弁護士:02/02/25 22:45
umbrellas are blooming

綺麗なイメージだね。
「傘が咲いている。」覚えておく。いつか使う。
115名無しさん@1周年:02/02/25 22:52
>114
日本の歌謡曲では「傘の花が咲く」とも言う。
116名無しさん@1周年:02/02/25 23:23
He asked to come with us.
I don't care to see that show.
She claims to know a famous movie star.
I expect to enter graduate school in the fall.
I forgot to mail the letter.
I didn't mean to hurt your feelings.
He pretends not to understand.
I regret to tell you that you failed.
I remembered to lock the door.
She threatened to tell my parents.
I appreciated hearing from them.
He delayed leaving for school.
Would you mind helping me with this?
He quit trying to solve the problem.
I regret telling him my secret.
I couldn't resist eating the dessert.
She won't tolerate cheating during an examination.
I don't understand his leaving school.
↑これどーかよろしくお願いいたします。
117名無しさん@1周年:02/02/25 23:27
宿題?
118名無しさん@1周年:02/02/25 23:32
宿題じゃなくて試験なんすけど分かる方どーかお願いいたします。
119名前はいらない:02/02/25 23:32
やっぱり長すぎるでしょうか・・・
このスレに来たのは初めてなんですが、いきなり長い文章を載せるのはやっぱり失礼ですね。
こんな長い文章を訳して、訳文をキーボードで打つなんて相当な労力でしょうし。
私は英語ダメダメなのでわかりませんけど、きっとすごく頭を使うんだと思います。
無理なお願いをしてすみませんでした。

>>114さん
umbrellas are bloomingは「傘が咲く」って意味なんですね。
どうもありがとうございます。
120名無しさん@1周年:02/02/25 23:39
>>116
私は初心者だけどトライしてみる。わかるやつだけ。

Would you mind helping me with this?
これ手伝っていただけますか?
He quit trying to solve the problem.
彼はその問題を解決しようとするのをやめた。
I regret telling him my secret.
私は彼に私の秘密をうちあけたことを後悔している。
I couldn't resist eating the dessert.
デザートを食べるのを我慢できない。


121120:02/02/25 23:41
訂正
I couldn't resist eating the dessert
デザートを食べることを我慢できなかった。
122120:02/02/25 23:43
I didn't mean to hurt your feelings.
あなたのお気持ちを傷つけるつもりはありませんでした。
He pretends not to understand.
彼はわからないふりをした。
123120:02/02/25 23:46
I forgot to mail the letter.
私はその手紙を投函するのを忘れた。
I remembered to lock the door
私はドアに鍵をかけるのを忘れなかった。
124120:02/02/25 23:47
I regret to tell you that you failed
残念ですがあなたは不合格です。
125名無しさん@1周年:02/02/25 23:53
116のものですがみなさんほんとにありがとうございます。
助かりますー。
126120:02/02/25 23:53
I expect to enter graduate school in the fall.
私は秋に大学院に入学する予定です。
I don't care to see that show
そのショーを見るのはかまいませんよ。
She won't tolerate cheating during an examination
彼女は試験中のカンニングを大目にみないだろう。
127120:02/02/25 23:57
>>116
She threatened to tell my parents
彼女は私の親にいいつけるぞって脅した。
I appreciated hearing from them
私は彼らから聞いて感謝した。
128120:02/02/26 00:04
He asked to come with us
彼は私達と一緒に来てと頼んだ。

She claims to know a famous movie star.
???

He delayed leaving for school.
彼は学校に行くのが遅れた。   かな?

I don't understand his leaving school
???
129名無しさん@1周年:02/02/26 00:17
120さん本当にありがとうございました!
130名無しさん@1周年:02/02/26 00:25
>>120
I don't care to see that show
そのショーはべつに見たくない。

She claims to know a famous movie star.
彼女は有名な映画スターを知っていると言っている。

He delayed leaving for school.
彼は学校に行くために家を出る時間を遅らせた。

I don't understand his leaving school
彼がなぜ学校を辞めるのか理解できない。
131120:02/02/26 00:27
>>130
ありがとうございます。私も勉強になりました。
132名無しさん@1周年:02/02/26 00:37
hear from... …から連絡(手紙・電話)をもらう


133名無しさん@1周年:02/02/26 02:59
>>76 さん
ありがとうございました。スッキリしました。66より。
134名無しさん@1周年:02/02/26 03:54
アクセス解析を見たところ色々な国から「ranchi bbs」というキーワードで
検索してやってくる人が多くて困っています。
自分でも調べてみましたがこのranchiの意味がわからずお手上げ状態です。
どなたか、教えていただけませんか。
135名無しさん@1周年:02/02/26 04:34
>>134
Ranchi
ランチ《インド東部 Bihar 州南部, Calcutta の北西にある市, 60 万》
(リーダーズより)
英辞郎にも載ってるよ
136名無しさん@1周年:02/02/26 13:10
>>134
っていうか,あなたサイトはなぜそのキーワードでひっかかるのかが若干疑問.
ちょっと試したがranchi bbsで引っかかるサイトはあやしげなものばかり...
137名無しさん@1周年:02/02/26 14:37

I am looking for a family or persons to
provide financial help to purchase
dream property overlooking ocean in return for
friend ship and accomadation. Families
with children most welcome. No sexual references.

上記のネイティブらしい人の書き込みを見かけましたが、これってなんでしょうね。
「お友達になるだけ」で不動産を買うお金をくれってことですか?
セクースなしで?
ちょっと、わかりません。
誰か、訳して状況を推測してください。

138名無しさん@1周年:02/02/26 15:03
>137
友好関係と宿泊先の提供を返礼に、海が見渡せる夢の物件購入の資金援助を
していただける方、又は家族を探しています。
お子様のいらっしゃるご家族も大歓迎です。性行為関連等広告ではありません
139137:02/02/26 15:20
>>138

そのとおりなんですけど
内容を改めて読むと変でしょ?
つまり かなーりの不動産物件を買うお金を援助してくれる人に
宿を提供するというのも??
友好関係だけで金を期待する??
140-_-:02/02/26 15:24
>139
詳細をしっかり聞き出さないと、わからないですね。
今のままだと、ただの変な外人で終わりますね...
141名無しさん@1周年:02/02/26 15:56
Earn this....
142名無しさん@1周年:02/02/26 16:11
Earn it....
143名無しさん@1周年:02/02/26 16:21
Eat this....
144名無しさん@1周年:02/02/26 18:08
>135
>136
ありがとうございます。私の持っている辞書には載っていなかったのでこちらでお伺いさせていただきました。
サイトの常連さんにハンドルにranchiとつく方がいらっしゃるだけなのですが、
毎日そのキーワードで検索してくる人が多く、何か怪しい言葉なのかな、と思いまして。
もしそうならその方にお知らせしようと思っていたのです。
でもranchi自体は地名なだけなので安心しました。ありがとうございました。
145名無しさん@1周年:02/02/26 19:33
Devil may careを日本語に直してください。お願いします。
146名無しさん@1周年:02/02/26 21:22
>>145
イディオムみたいですね。 俺も知らなかった。
Devil may care
#a 無頓着な, ちゃらんぽらんな, あっけらかんとした; むこうみずな, 無頼な.

[株式会社研究社 リーダーズ+プラスV2]
147名無しさん@1周年:02/02/26 22:50
Let your mistakes be lessons
and so you may make then stepping stomes your better life.

上の文章、構文的に正しいのでしょうか。
「過ちを教訓とせよ。さすれば…」のあとがわからないのですが。
148名無しさん@1周年:02/02/26 22:54
then→themでは?
149名無しさん@1周年:02/02/26 22:54
you make them stepping stones for your better life?
150おっさん:02/02/26 22:57
>147
and so you may make them stepping stones to your better life.
ではないのかな?
それならthem=mistakesじゃが。
151名無しさん@1周年:02/02/26 23:02
stepping stoneって「飛び石」のことだと思ったけど、この場合は
「踏み台」とでもいった意味かね。
「過ちに学んで、今後の飛躍のジャンプ台にするようになさい」ってな感じか?
152おっさん:02/02/26 23:09
>151
stepping stones FORだとなるほどそういう解釈になるわな。
だがここはTOのはずじゃ。
向こう岸にbetter lifeがあって、そこにstepping stonesを伝わって
たどり着く感じかのう。
153名無しさん@1周年:02/02/26 23:14
the world to meてなんて訳すの?
154147:02/02/26 23:16
>>148-151
短時間にたくさんのレス、ありがとうございます。
実はこれ、父がかなり昔に歌で耳にしたらしいフレーズなのです。
私は「SVOCの形になるはずなのに…」と思っていたので、おたずねしてみました。
やはり父が聞き間違えていたのですね。

>>152
あとは最後の your better life につく前置詞が FOR なのか TO なのかですが、
これはどちらが来ても構文的に間違えではないので、文意が微妙に変わる程度の、
つまり「どちらが間違えだ!」と断言できない問題でしょうか。
155おっさん:02/02/26 23:20
>154
すまんが、当方「FORは間違い」と言うほどの実力はない。
ラサール師でも連れて来なくてはなんとも言えん。
TOが合っているのは確かなじゃからそちらを使えば安全、とは言えるがの。
156147:02/02/26 23:25
>>155
ありがとうございます。
そうですね、流れ的に美しいのは TO ですね。矢印(→)的なイメージもありますし。
…もっとも FOR にも目的への矢印的イメージがあることはありますが…。
157名無しさん@1周年:02/02/26 23:35
ステッピングストーンは成功のへの足がかり、手段という
意味で多用
158名無しさん@1周年:02/02/26 23:37
toでも
forでも
towardでも
towardsでも
なんでもいい感じ
その違いはネイティブの世界で我々は関係ないっしょ

*山へきのこ狩りに行く
 山にきのこ狩りに行く ぐらいの違いだと思える
159名無しさん@1周年:02/02/27 00:12
そうか、「〜への足がかり」の方が、自分の「ジャンプ台」より
toのイメージが伝わるね。
勉強になった。
160:02/02/27 00:14
英語を勉強してて、訳に納得が出来ない所があるので教えてください。
ちょっと長いんですけどお願いします。

My father,from a view of the expense of a college education,

which having so large a family he could not well afford,

and the mean living which many so educated were afterwards able

to obtain, altered his first intention about my education.
っていう文があって訳が
「私の父は、大家族を抱えてるため出しきれない大学教育の費用のことと、
 そういう教育を受けた人々の多くが大学を出てから貧しい暮らししか
 出来ないでいることを考えて、私の教育についての最初の考えを変えた。」

っていう訳があるんですけど「そういう〜できないでいることを考えて」
までの訳が貧しい暮らしって言う言葉もないし、何でそんな訳になるのか
分からないのでどうか教えて下さい
161名無しさん@1周年:02/02/27 00:16
He gets some kind of perverse satisfaction from embarrasing people.
という文の意味&状況がよく分からないのですが。
ちなみにlongmanの例文です。
162DAVID:02/02/27 00:28
>>160
the mean living のところが、「貧しい暮らし」という意味ですよ。
meanはここでは「みすぼらしい」という意味の形容詞です。

>>161
「彼は人を困らせることから、ある種のひねくれた満足を得ている」
人を困らせて楽しんでいる愉快犯的イメージです。
163DAVID:02/02/27 00:36
My father, 
 S
          the expense of a college education,which having so large a family he could not well afford
from a view of   and
,          the mean living which many so educated were afterwards able to obtain,

,which having so large a family he could not well afford の先行詞は
the expenseで、ここはthatが省略されたso...that構文の形。
「非常に大きな家族をかかえているので十分に払う余裕のない大学教育の費用」

the mean living which many so educated were afterwards able to obtain
「そのように教育を受けた人たちが後になって得ることができる貧しい暮らし」
altered his first intention about my education
V O
164161:02/02/27 00:43
>>162
thanks!
165名無しさん@1周年:02/02/27 00:53
>163
so...that...じゃないとおもわれ

the expence, which (having so large a family) he could not afford,

(having so large a family)の部分は分詞構文
166:02/02/27 00:55
>>162 >>163 ありがとうございました 助かりました。
167:02/02/27 01:11
160ですけど163と165の意見が割れてますけどどっちがホントなんでしょう

168名無しさん@1周年:02/02/27 01:17
>>160

この文章、へん。
理由はよくわからない。
出典はなに?
日本人が書いた英語に思える。
非常に読みづらい。
カンコック人が書いた日本語みたい。
169名無しさん@1周年:02/02/27 01:19
タイムやエコノミストより難しい。
170:02/02/27 01:22
>>168 出典は伊藤和夫の英文解釈教室(改訂版)です。
171O(≧∇≦)O:02/02/27 01:25
>167
165さんの解釈じゃないと、文章解読できない。
affordの目的語がwhich =the expenceだね。

なんか、英文解釈教室の雰囲気がするね。
172O(≧∇≦)O:02/02/27 01:26
>170
あ、やぱーり。
173名無しさん@1周年:02/02/27 01:26
止めとけ。
そんな現実離れしたテクニカルな文法の変形は。
174名無しさん@1周年:02/02/27 01:28
My father,
(from a view of the expense of a college education,
which (having so large a family) he could not well afford,
and the mean living which many so educated were afterwards able
to obtain,) altered his first intention about my education.

こうやって分解すると、
↓この部分がなんか変だね。
the mean living which many so educated were afterwards able
to obtain
175O(≧∇≦)O:02/02/27 01:31
>174
どうしたんだい?the expense とthe mean living が
同じtheが付く名詞だから、並列してるんじゃないの?
両方とも、from a view of の目的語。

まあ、読解に関してこんなに
こねくり回した文には>169さんのいうように
現代の英文ではなかなか出会わないと思うけど。
176名無しさん@1周年:02/02/27 01:37
ネイティブのラサール氏のスレッドで聞いといた。
そっちにチェックを入れること。
177O(≧∇≦)O:02/02/27 01:40
>176
見た見た!いいね。
ネイティブチェック。でも、こんな複雑な構文
ホントに小説でも(では、か・・?)
見かけないからなあ・・・
まあ、自分の経験の中でしか言えないので
ラサールさんの解答が楽しみだね♪
178ゴンザレス寿司職人:02/02/27 01:45
僕のわからない。

from a view of the expense of a college educationの
意味がわかりません
mean livingも卑しい生活=貧乏な暮らしと言われれば、そうかなあと
思いますが、聞いたことがありません
グーグルで念のため、チェックしましたが、mean とliving を含む
文章はたくさんありましたが、"
"mean living"と使われている例は2ページ見たところ一例もなし。
179O(≧∇≦)O:02/02/27 01:49
なるほど。
文章自体(コロケーションか?)古臭いとか
不自然とかってことか。

ところで英文解釈教室の文章って
日本人が書いたわけじゃないとかって
カキコ見たことあったんだけど。
なんかの哲学の本とか・・・ってあったような?

伊藤信者ではないので詳しくは知らないんですけど・・。
180名無しさん@1周年:02/02/27 01:56
>>175
あー、OK。
from a view of the expense 〜
and (also) from a view of the mean living which many so educated were afterwards able
to obtain
ってことね。
でも 元の文は、from 'a' view of になってるよ?
それと、
「多くの非常に高い教養を受けた人間たちが、後に、手に入れることのできる、
ひどい暮らし」って変じゃないかい?
しかもmean livingにtheが付いてる。
ちょっとワシにはお手上げ。
181名無しさん@1周年:02/02/27 02:01
特に難解な文とも思われず

>174
the mean living which many so educated were afterwards able to obtain
many が名詞で so educated が後置修飾。 または、many (who had been) so educated
182O(≧∇≦)O :02/02/27 02:06
>180
確信をもって答えるわけじゃないんだけど、一応。
a view ofってことは「ある一つの」観点から、ってこと
なのではないかと。
父親が持ってる見方は二つ以上あるわけじゃないから。
あるいは、一つしかない、と考えることが出来る。

theがmean livingについてるのは
先行詞を明示して関係代名詞を導いてるんじゃ?

あと、文脈では、altered his first intention about my education
が続くから、「多くの非常に高い教養を受けた人間たちが、後に、手に入れることのできる、
ひどい暮らし」のことを考慮して教育方針を変えたんじゃないのかな?
183名無しさん@1周年:02/02/27 02:08
>180
so educated は「そのように教育された、そのような教育を受けた」
184O(≧∇≦)O:02/02/27 02:08
>一つしかない、と考えることが出来る。
言い過ぎた。
ある一つの観点を持っている、と考えることができる。

185180:02/02/27 02:09
>>178
実際、mean livingって正確にはどういう意味なんなんろね。
ワシには、mean というと、まず思い浮かぶのは「荒い性格」みたいなときに
使うmeanだけど、mean living というと、なにかしらポジティブな意味になる
のだろうか。
でもポジティブな意味だとすると、文章に矛盾があるよな感じだし、
ネガティブな意味だとしても、やはり文章に文章に矛盾があるような気がするが。
ほんまよく分からん。
186名無しさん@1周年:02/02/27 02:11
from a view of...
= considering...
187180:02/02/27 02:18
>>182
>a view ofってことは「ある一つの」観点から、ってこと
>なのではないかと。
確かにfrom views of というもの、なんとなく変だけど、もし
from a views of の後に二つの事柄を続けるなら、まとも書き手なら、
from a view of 〜 and (from) a view of 〜
って書きそうな気がするが。
あと、mean living にtheが付いているのは、(推測すれば)mean livingと
いうのが、「いわゆる何々」みたいに、誰にでもピンとくるモノだとすれば、
the が付いていても良いかなと思うけど本当のところ筆者はなにを
言わんとしてるんだろうか・・・
188名無しさん@1周年:02/02/27 02:20
みんなわかってないね。結構簡単だと思うけど。
mean living は「卑しい生活=暮らし向きが良くないってこと」
大意は
「私の父親は次の2つのことを考えて、私に受けさせるつもりだった
教育についての考えを変えた。その2つとは、父は大家族を養っているので
ちゃんと大学の学費を払えないってことと、どんなに高等な教育を受けても
大した暮らしができない人が多いってこと。」

考えを変えた。大家族を抱えているので\\\どんなに高等教育を受けたところで
189180:02/02/27 02:24
>どんなに高等な教育を受けても
>大した暮らしができない人が多い

原文を見て、すっとそういう意味だと受け取れるかい??
190ゴンザレス寿司職人:02/02/27 02:26
My father,from a view of the expense of a college education,

大学教育の費用の観点見た 父?
大学教育に(伴う)代償、犠牲の観点から見た 父?

両方ともつながらない・・・・

寝ます。
ネイティブの回答が気になる。

191名無しさん@1周年:02/02/27 02:26
受け取れますけど、何か?
192名無しさん@1周年:02/02/27 02:27
>>188
maen = average 平均的
the mean living 平均的な生活
193O(≧∇≦)O:02/02/27 02:29
>187
それらに対する父親の観点は「ある」一つだから
じゃないの?
180さんの解釈だと父親はある2つの観点を
持ってることになるんじゃない?

あと、theに関しては後から関係代名詞が説明して
教育を受けた人が受けることのできる「mean living 」
と限定してるから、これはこれでいいんじゃない?
194名無しさん@1周年:02/02/27 02:30
だれか権座レスさんに分かるように説明してやってくらさい。
「ネイティブの回答」以前だわ
195名無しさん@1周年:02/02/27 02:32
>>189
the mean living which many so educated were afterwards able to obtain
直訳すれば、
「そういった教育をうけた人の多くが
後になって得ることができる貧しい生活(を考えて)」
これを、父親が筆者の教育に否定的な考えを持つようになった
という文脈から解釈すればマイナスの意味になって
「どんなに高い教育を受けても大した暮らしが出来ないこと(を考えて)」
と譲歩的な意味になるのがすぐわかるけど。

The richest man in the world cannot buy everything
を「世界一の金持ちだからといってすべてのものを買えるわけではない」
と解釈するのと多少似てる。

196180:02/02/27 02:32
>>191
原文は
the mean living which many so educated are(were)
afterwards able to obtain
だよ?
多分にguess入れてないかい?

end up withとか、are merely able to obtainとかなら、まだ分かるけど。
197名無しさん@1周年:02/02/27 02:34
>>195
the mean living は「貧しい生活」ではなく「平均的な生活」でしょ
198O(≧∇≦)O:02/02/27 02:35
とりあえずfrom a view of the expense of a college educationは
副詞句でaltered his first intention about my educationを
修飾して大学教育に掛かる費用を考えて、父は〜〜した。
ていうのが、文章の骨格でしょ。
199名無しさん@1周年:02/02/27 02:35
大学なんか出るとろくな奴にならん、てこと?
200180:02/02/27 02:37
>>193
>theに関しては後から関係代名詞が説明して
>教育を受けた人が受けることのできる「mean living 」
>と限定してるから、これはこれでいいんじゃない?

関係代名詞は特に関係ないよ。
192の言う、the mean living 平均的な生活
が正しいとすれば、the が付くのも、なるほどと思うけど。
201名無しさん@1周年:02/02/27 02:37
>>197
いいえ。meanは「みすぼらしい、卑しい」というマイナスイメージ
の形容詞ですよ。shabbyに近い。
202名無しさん@1周年:02/02/27 02:38
だったら
the average standard of living とかにして欲しいでちゅ
meanを平均で使うのは統計用語で日常的には使うのは変でちゅ
203O(≧∇≦)O:02/02/27 02:40
>196
wereじゃなかったらやばいかも。
過去に多くの人が(いい大学卒業したあと)手にした
mean living のことを考慮して、
父親が教育方針を変えたっていうのは
別に不自然じゃないと思うけど?
204名無しさん@1周年:02/02/27 02:40
まあ、仮に文法的に正しくても
これは変な文章だよ
205高橋善昭:02/02/27 02:41
>>200
関係ありますよ。
「粗末な生活」だけじゃ1つに限定できませんから。
206名無しさん@1周年:02/02/27 02:43
>204
「変」=「自分がすっと読めない」ってことですか?
207高橋善昭:02/02/27 02:43
正確な構文把握、内容読解力がある人なら
標準的なレベルの英文だと思うけど。
1.5流国立大和訳問題って感じですね。
208O(≧∇≦)O:02/02/27 02:44
>200
どうして?
関係代名詞が限定しなかったら
世の中の人はthe mean living ていったとき
必ず納得しなきゃいけないんだよ?

仮に関係詞で修飾しないでそんなこと言ったら
訳わからんじゃん?
209180:02/02/27 02:44
>>203
それは単に(父親が考えをaltered した)に合わせた'時制の一致'で
意味的にはwere able toではなく、are able toだよ。

210名無しさん@1周年:02/02/27 02:45
だからmean livingは「みすぼらしい、卑しい、粗末な生活」だってのに。
211名無しさん@1周年:02/02/27 02:45
>>206

そう。
なぜなら、私の「英語勘」はネイティブに限りなく近いから。
212名無しさん@1周年:02/02/27 02:46
>207
同意。(ただし、高3レベルだと思う)
213180:02/02/27 02:48
>208
まぁ関係代名詞がtheにまったく関係ないとまでは言わないけど、
関係代名詞で修飾しても、必ずしもtheが付くとは限らないってこと。
もしthe mean livingが「平均的生活」ならtheは、なるほど自然だなと
思ったってことね。
214O(≧∇≦)O:02/02/27 02:49
>209
お、失礼。じゃあ、その当時は多くの人は
そういう風にしかなれないっていう
時代だったんだろうね・・・。
215名無しさん@1周年:02/02/27 02:49
mean street = 貧しい人がいる汚い通り。
216O(≧∇≦)O:02/02/27 02:51
>213
もちろん、そうだね。
全ての関係代名詞がtheが必要なわけじゃないっす。

217名無しさん@1周年:02/02/27 02:52
>211
ネイティブにもいろいろなレベルがありますからねえ...

日本語の表現について、「だってぇ、こんな言い方なくない?」とか確認し合っ
てる日本人DQNはイッパイイルヨ
218180:02/02/27 02:52
>>211
おお、心強いな。
やっぱり、これは変な英文かい?
219名無しさん@1周年:02/02/27 02:54
まあ、面白いな。
明日、ネイティブが答えてくれれば
どっちが正しいか(複雑でわかりづらい文章か日本の高校3年でもわかる
文章か)わかるから。
220高橋善昭:02/02/27 02:58
東大・京大受かる人には比較的簡単な英文であることは確か。
(下手なアメリカ人より読解力あるから)
221名無しさん@1周年:02/02/27 02:58
たいていの高校3年生がわかるってことじゃないでしょ。いくらなんでも。
だって、高校のレベル差と、あと、英語の成績も1から10まであるわけだから。
222名無しさん@1周年:02/02/27 03:00
英語苦手な人がああだこうだいうスレなのか、ここは。
丁寧に読めば大して難しくないと思うけども。
223180:02/02/27 03:00
>>220
>>220
>東大・京大受かる人
>(下手なアメリカ人より読解力あるから)

そんなこと本気で信じてるんかい?
224220:02/02/27 03:03
>>223
信じるも何も現場で体験してますから。
一応東大生なもので。
225名無しさん@1周年:02/02/27 03:04
だから、あと数時間でわかる。
メルトモの雨人にもメール出した。

>>223
相手にしない方がいいよ。ヴァカだから。
226名無しさん@1周年:02/02/27 03:05
>222
どうもそのようです。というか、英語得意と思いこんでいる人たちのようです。
でも、まともな人もいるようです。
227名無しさん@1周年:02/02/27 03:06
この程度の英文読めない方がヴァカだっての(w
228180:02/02/27 03:07
>>224
そうか。まぁこれから色々なこと体験して、色々なこと学んでいこう。
ゆっくりでもいいから。
Good luck.
229名無しさん@1周年:02/02/27 03:08
なにがなんだかサパーリわかりません!
230和訳おねがいします:02/02/27 03:09
I, for the first time, felt how bad the air pollution is in Seoul!
The usual and same moon at the sky were totally gloomy, even though with no cloud tonite,
Anyways, things are going smoothe, however.
Went to the Korea Police Department and stuff. what a hassle!
had to show, leave my ID at the entrance and write lots of documents inside, too.
felt like harassed by the complicated system for the whole day today,

But I am glad to be able to talk to my families...
even though some of them i could not met yet.

I might be going to the concert on 1/3. yahooo-
We had the great demonstration against japanese on that day so it is a Ntional holiday.

Realized growing number of japanese on the streets of Seoul.
i wonder how they would feel on 1/3 in Seoul..
strange? ashamed? blue?
maybe all these mixed feelings.

Anyways,
i wish you guys all doing wonderful wherever you are,
and good luck to you! and more than any one else, best luck to me. hehe ^^
231名無しさん@1周年:02/02/27 03:10
>229
何をいう、速見ゆう、
ほくてんゆう、らーゆ、しょーゆ、
あい、らぶ、ゆー!
232名無しさん@1周年:02/02/27 03:10
普段どういうレベル(語彙・構造・内容)の英文に接しているかが知れる。
233名無しさん@1周年:02/02/27 03:11
>230
空気読め!めんどくさい。長文過ぎ。

親切な人、頑張れ!
234222:02/02/27 03:13
えっとレスみてちゃんとしてるのは
162, 163, 165, 181, 183, 186, 188, 195, 201
あたりの人。
ほかの人たちは英語あんまり分かってないようですね。
235名無しさん@1周年:02/02/27 03:14
>224
こういう人のことを mean っていうんじゃないですか?
236名無しさん@1周年:02/02/27 03:16
>235
いや、stupidといいます。
237名無しさん@1周年:02/02/27 03:16
>>230
こっちの英文の方がはるかに変でしたね(ワラ
238名無しさん@1周年:02/02/27 03:17



英語が分かってるかなんてもうどうでもいいです.回答者同士のいがみ合いが
滑稽でなりません.


239名無しさん@1周年:02/02/27 03:19
>>160
単純に、訳が間違ってると思います。
文を分解して並べ替えて訳してみました。参考まで。

My father altered his first intention about my education by comparing two views.
父は2つの観点で比較することによって私の教育に関する当初の考えを改めた。

1.The expense of a college education which he could not well afford
because of his large famly.
1つは、大家族を抱える父が捻出するには大変な額の大学の学費。

2.The mean living which many so educated were afterwards able to obtain,
もう1つは、その教育を受けた人間の多くが手に入れることのできる平均的な生活。

意訳:
大家族を抱えて高等教育の学費を捻出することの大変さと、
高等教育を受けた人間がその後手にする平均的な生活とを
比較した父は、私の進路に関する当初の考えを改めた。
(多少無理をしてでも高等教育を受けさせようと、考えを改めたのでは?)
240名無しさん@1周年:02/02/27 03:20
>>230
左右の端が切れた失敗FAXみたいな英文だねこれは。
241名無しさん@1周年:02/02/27 03:22
>>239
だから間違いだらけだし、165までで答え出てるって。
242名無しさん@1周年:02/02/27 03:23
誰か、英文解釈教室の開設でもうぷすれば
終了じゃねーの?
243241:02/02/27 03:23
>>239
あなたが間違いだらけってことね。
244名無しさん@1周年:02/02/27 03:24
My father,from a view of the expense of a college education,

which having so large a family he could not well afford,

and the mean living which many so educated were afterwards able

to obtain, altered his first intention about my education.

とりあえず、この英文が訳せる賢い方、239さんのように
お手数でしょうが
和訳を書きこんでください。
そでなければ、簡単だといわれても説得力が全くありませんので。
逃げないでね。
245名無しさん@1周年:02/02/27 03:25
おや?新手がでたぞ
246名無しさん@1周年:02/02/27 03:27
>>244
結局みんな匿名だからねw
自分の言ったことに責任持ってないんだよ。
東大クンもコテハン使ったのは1回だけだし。
247名無しさん@1周年:02/02/27 03:31
>>244
ていうか、163でもう説明されてる通りなんじゃねえの?
mean living が平均的な生活って意味で
考えりゃ、勉強していい大学卒業したけど
ふつうじゃーん、ていう皮肉にも聴こえるしな。
(貧しい生活っていうのは言いすぎじゃないか?)
meanには平均的な、みすぼらしい、けちな
くらいな意味があるとして、文脈勝負でしょ?


248名無しさん@1周年:02/02/27 03:31
だから、
「私の父は、大家族を抱えているため
十分に出せない大学の学費のことと、
そのような教育(大学教育)を受けた人の多くが
粗末な生活しかできないでいることを考えて、
私に受けさせる教育についての最初の考えを変えた」
だっての。165までで答え出てるって。
249名無しさん@1周年:02/02/27 03:34
>>247
形容詞meanの主な用法は極マイナス・イメージで
「貧しい、卑しい、ケチだ、めっちゃ不親切だ、きたねえ・・・」
みたいな感じですよ。
「平均の」となるのは数字とかついたときの正式な用法に
限られるのよ。勉強不足。
250名無し ◆TLe2H2No :02/02/27 03:36
「大家族を抱えているため十分に支払う事ができない大学の教育費や、
 そのような教育を受けた人の多くが後に貧しい暮らししかできない
 ということを考え、父はそれまでの私の教育方針を変えた。」
251名無しさん@1周年:02/02/27 03:36
さっそく自信満々で出てきた、247と248の意見が割れてるぞ
252名無しさん@1周年:02/02/27 03:39
160は浮ばれるなあ・・・
こんだけ皆に構ってもらえて

いいなあ・・・
253名無しさん@1周年:02/02/27 03:40
mean street = 貧しい人がいる汚い通り。

247が間違い。


254211:02/02/27 03:44
起きました。
アメリカ人のメルトモ3人から早くも、メールがありました。
アメリカ人にもレベルがうんぬんという方もいらっしゃるようですから
そういう方はどーでもいいです。

私は、直感的に「変な文」と思ったものです(帰国生です)。

まず、初めのメール:
It is really bad. No English speaking person wrote that sentence.

Better---> My father, considering the expense of a college education
and having a large family which he could barely afford,
altered his original intentions about my education.

I am afraid the part about "and the mean living which many
so educated were afterwards able to obtain" does not make much sense.

"Mean living" means poor living, so it is very odd to say
the educated are later able to obtain a "poor living."
The educated would obtain a better living.
255名無しさん@1周年:02/02/27 03:45
形容詞 mean の訳語が問題だったの?
ほう...そんだけのことか...

英文の難解さを言いつのってると思ってたヨ
256211:02/02/27 03:47
二人目:

I'm particularly unsure what "mean living" is
supposed to be in the middle.
Well, I think I know what they are getting at
but it's very clumsily worded.
257230:02/02/27 03:48
すみません。私、中学生なので何処がどういう具合にへんなのか
教えていただければ、勉強になります。
258名無しさん@1周年:02/02/27 03:48
>>255
254を読み違えてるYO
259結論:02/02/27 03:49
>>160
the mean living のところが、「貧しい暮らし」という意味ですよ。
meanはここでは「みすぼらしい」という意味の形容詞です。

My father, 
 S
          the expense of a college education,which having so large a family he could not well afford
from a view of   and
,          the mean living which many so educated were afterwards able to obtain,

altered his first intention about my education
  V       O
,which having so large a family he could not well afford の先行詞は
the expenseで、(having so large a family)の部分は分詞構文。
「非常に大きな家族をかかえているので十分に払う余裕のない大学教育の費用」

the mean living which many so educated were afterwards able to obtain
「そのように教育を受けた人たちが後になって得ることができる貧しい暮らし」
many が名詞で so educated が後置修飾。
so educated は「そのような教育を受けた=大学教育をうけた」

from a view of...
= considering...

「私の父は、大家族を抱えているため
十分に出せない大学の学費のことと、
そのような教育(大学教育)を受けた人の多くが
粗末な生活しかできないでいることを考えて、
私に受けさせる教育についての最初の考えを変えた」

(この巻終了)
260211:02/02/27 03:49
3人目:
a native English person didn't write it.
I've seen some pretty lousy writing in my time! ^_^

However I'm 100% agreed that it's really bad.

だってさ。
つまり、「変な文。」ちゃんちゃん。
261211:02/02/27 03:52
凄い変な文だってさ
アハハハ
262名無しさん@1周年:02/02/27 03:52
>254
だからさ、「英文の主張内容が事実と合うかどうか」ということと、「英文がおかしい」
ということを区別できないネイティブはいっぱいいるって
263名無しさん@1周年:02/02/27 03:53
>>259
ヴォケ。
結論はこうだろが、、、
非常に悪い英文。
ネィティブスピーカーが書いたものとは到底思えない英文もどき。
訳す価値なし。
264名無しさん@1周年:02/02/27 03:53
要するに、高等教育を受けたのに貧しい暮らししかできないってのは
変だって突っ込んでますね。
たぶんこの英文が書かれたのはけっこう前で時代背景が今と多分に
異なるのが誤解の原因になってるみたいですね。
結局、英語以前に想像力の問題。単純な国語力の問題といっても
いいかもしれません。
265名無しさん@1周年:02/02/27 03:55
255 は 251 へのレス、でし
266名無しさん@1周年:02/02/27 03:55
日本人のインチキ英文法書でも抱えて、
オナニーしながら、寝ろ!
キチガイイエローモンキー!
267名無しさん@1周年:02/02/27 03:58
the mean living 〜は、統計的な大卒者の生活水準の平均でしょ?
ただし、「大卒で手にすることができる平均的な生活」の意味であって、
一般の平均的な生活という意味ではない。

学費捻出の困難と、大卒者の高い生活水準を天秤にかけた末、考えを変えた。
268名無しさん@1周年:02/02/27 03:58
>>263,266
だからもう1回いいますよ。ネイティヴは高等教育を受けたのに
貧しい暮らししかできないってのは変だって突っ込んでますね。
たぶんこの英文が書かれたのはけっこう前で時代背景が今と多分に
異なるのが誤解の原因になってるものと思われます。
結局、正しく理解できるかは英語以前に想像力の問題なんですよ。

この英文は高校生のときに見たことがあって、確かだれかの
自叙伝の文章だったと思います。
269名無しさん@1周年:02/02/27 03:59
>266
お前は日本人ちゃうんかい!
お馬鹿サン。
270名無しさん@1周年:02/02/27 04:00
>>287
だから
mean = poor だってネイティヴも言ってるっての。
ちゃんと259見れ。
271名無しさん@1周年:02/02/27 04:02
みんな、287まで猛ダッシュでレス
をするんだ!
そして、287よ、ちゃんと落ち着けろよ!
272名無しさん@1周年:02/02/27 04:02
Benjamin Franklinですかァ〜〜?
273揚げ足取りさぶいよ:02/02/27 04:02
>>267
だから
mean = poor だってネイティヴも言ってるっての。
ちゃんと259見れ。
274名無しさん@1周年:02/02/27 04:02

オチね。笑わせろよ!
275名無しさん@1周年:02/02/27 04:03
つーか、変な文、ひどい文、ラウジーな文
本当にひどい文って笑われてるだろ?
あー、東大生はネイティブより英語が出来て
アメリカ人は英語が読めないんだよね(w
ハイハイ、あなたは英語の天才でーちゅ。
だって、3人のネイティブがわからない文章が
わかるんだもんねー!(WWW
276名無しさん@1周年:02/02/27 04:03
ダッシュ、ダッシュ、ダッシュ!
キックエーンド、ダッシュ!
いつか決めるぜ、稲妻シュートー
277名無しさん@1周年:02/02/27 04:04
そんときーおーれがー
すーぱーひーろーだー
278名無しさん@1周年:02/02/27 04:05
279230:02/02/27 04:05
あぉ〜!230ですが・・・
コメントください
280名無しさん@1周年:02/02/27 04:05
>270
267は間違ってると思うけど、「ネイティヴが言ってる」が即根拠になるとは思わん
281名無しさん@1周年:02/02/27 04:06
>279
どんなレスしてたんだ?
長文か?雰囲気読め!
馬鹿!
282名無しさん@1周年:02/02/27 04:07
徹底的に排除される寂しい230がいるスレは
ここですか?
283名無しさん@1周年:02/02/27 04:08
お、そろそろオチをつけなきゃ
いけないから、みんなレス止まって来たな・・?
284名無しさん@1周年:02/02/27 04:09
まあ、バリ島やカンコックで見るなんとなく言いたいことは
わかるがどうーしょうもないクソ文みたいな文章ということで(W
285名無しさん@1周年:02/02/27 04:09
287よ・・・
どんなオチを 考えているんだ?
もちろん 笑わせて くれるんですよね?
286名無しさん@1周年:02/02/27 04:11
>275
ネイティヴは「文の意味がわからない」というより、「構造も、したがって意味も
わかった」うえで、文体上、または内容上のコメントをしているらしい。
287名無しさん@1周年:02/02/27 04:11
ひどい文でも意味がとれる人、とれない人じゃ大違い。
日本語の文章でも難解なのやひどいのいっぱいあるし。
戦前に書かれた文章なんて今の若いネイティヴ日本人が
見たら何じゃこりゃ?ってなもんだから。

とにかくここは英文をちゃんと訳せる人が活躍するための
スレッドですから出来ない人はさようならってことですね。
288名無しさん@1周年:02/02/27 04:12
>>287
おいおい・・・つまらねえぞーーー!!!
ユーモアのかけらもない287は逝って良し!
289名無しさん@1周年:02/02/27 04:13
287よ、見苦しいぞ
日本人なら、腹切手氏ね!
290名無しさん@1周年:02/02/27 04:14
>>287
正論だが、287にくるべきレスではないぞ!!!
期待してたのに・・・・
291名無しさん@1周年:02/02/27 04:14
でも、ゆっとくけど、全然ひどい文じゃないよ。
292名無しさん@1周年:02/02/27 04:15
>287
駄目だよ〜〜〜。
そこ、オチだよ〜〜。
減点3

>289
チェケラッチョ!!!
293名無しさん@1周年:02/02/27 04:16
結論:どうしようもないクソ英文(のようなもの)

訳すとかうんぬんの前に、どうしようもない英語だと感じないようじゃ
ダメもいいところ。

あと今レスを見てたら自称、東大生で下手なネイティブより英語が分かる
と叫んでたバカを筆頭に自信満々のバカが多いなほんと。
軽く見てみただけでも、こいつらみんな変な英文だと分からずに自信満々に
吠えてたバカ者。
>>162, >>163, >>181, >>188, >>191, >>195, >>207, >>212, >>220
>>224, >>226, >>227, >>232, >>241, >>247, >>248, >>250, >>255
>>259, >>264, >>268, >>287
(ざっと見ただけなので勘違いがあったらスマソ・・・)
294みなさん:02/02/27 04:17
結局、自分が読解力ないのを英語のせいにしてる低脳と
ユーモアのセンスがない287逝ってよし!

ってことでいいですね?
295名無しさん@1周年:02/02/27 04:17

なんか2002年22時22分に22を取るスレを
思い出した。

>287
は、晒されてしまうと思われ(W
296名無しさん@1周年:02/02/27 04:17
>>291

フーン



君は神
297名無しさん@1周年:02/02/27 04:17
読めない人にとっては「悪文」
読める人にとっては「普通の文」

傍観者にとっては「...」

ここになにかをいれてください
298名無しさん@1周年:02/02/27 04:19
感覚的に「変」と発言していたものが、一番「まとも」。
299名無しさん@1周年:02/02/27 04:19
>>293
不自然な文ってことくらい読んだ時からわかってるよ。
ったく妙な堅苦しい言い回し使いやがってと思いながら
「訳してください」ってことだから解釈してるだけで。
300名無しさん@1周年:02/02/27 04:19
そんなことより
>>307はこのスレ振り返ってどうよ?
301みなさん!:02/02/27 04:20
結局、自分が読解力ないのを英語のせいにしてる低脳と
ユーモアのセンスがない287逝ってよし!

ってことでいいですね?
302名無しさん@1周年:02/02/27 04:20
俺は287にもう一度頑張って欲しい。
307ではオチに期待してる(W
303名無しさん@1周年:02/02/27 04:21
>>298
っていうか、これは難しい英文じゃない、これぐらい分からないのか的な
ことを言ってた奴がいちばん馬鹿
304名無しさん@1周年:02/02/27 04:21
来るか!
305名無しさん@1周年:02/02/27 04:22
>>299

お前、氏ね、まじで。
意訳なんて文法が変でも、単語がわかりゃ誰でもできるだろ?
みんな「文章が変」、「文法が変」って言ってたんだろ?
ごまかしはやめろ、ヘタレ、ヴァーカ
306名無しさん@1周年:02/02/27 04:22
>>299
そう。そこでちゃんと答えをだせるかどうかが問題。
「変な文だ」っつって放り投げるべきスレじゃないし。

>>307
ワクワク…
307名無しさん@1周年:02/02/27 04:23
これを難しい英文だって言うネイティブは、単にそういうレベルだってこと
308名無しさん@1周年:02/02/27 04:25
>>307
いい加減にやめれ、ヘタレ東大生。
見苦しい。
309名無しさん@1周年:02/02/27 04:25
168ですでに168が答えていた通りだね。

>>この文章、へん。
理由はよくわからない。
出典はなに?
日本人が書いた英語に思える。
非常に読みづらい。
カンコック人が書いた日本語みたい。
310名無しさん@1周年:02/02/27 04:25
>>306 意訳なんて文法が変でも、単語がわかりゃ誰でもできるだろ?

お前がゴマカシじゃん(オオワライ
フィーリングで読んでるからそういう考えになる。

それと文法的に間違いはないよ。
311名無しさん@1周年:02/02/27 04:26
>>307
お前!アホか!
なにやってる!せっかく俺が・・・
面白AA探してこようとオモタのに・・・
ボケが!
100回逝って来い!
312名無しさん@1周年:02/02/27 04:27
「読みづらい、読みづらくない」じゃなくて
文法的に間違いはないから一応意味は取れるんだよ。
「訳してください」ってスレだから訳してるだけで。

313名無しさん@1周年:02/02/27 04:27
287=307
お前・・・さっきから、前フリ虫しやがって・・
逝って良し。
そう思うだろ?>>317
314名無しさん@1周年:02/02/27 04:28
>>307

君、英語わからないだろ?
どのネイティブが「難しい」と言っている?
みんな口をそろえて、「変な、ひどい文章、英語圏の人間は絶対
書かない糞英文」といってるんだよ、チョソ!
315名無しさん@1周年:02/02/27 04:28
日本語で「味わう」の否定はどう言うんですか?

あじわない
あじわぁない
あじわわない
あじあわない
あじあぁない
316名無しさん@1周年:02/02/27 04:30
切腹した?
(WWW
317名無しさん@1周年:02/02/27 04:31

          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ


318名無しさん@1周年:02/02/27 04:36
この英文ってこんな感じだな。

私のお父さんは、大家族を抱えておりますがゆえに全くには払えませぬ
大學の費用、および、しかる教育を受けたところの多勢の者が
得ております卑しい行状を観念するにつけ、私の教育に関する最初の
意図を変えちゃったんです。

読もうと思えば読める、読めないでブーブー言うのはウンコ
ってことだよ。
319名無しさん@1周年:02/02/27 04:39
>>314
いや、ネイティブたちも「難しい」と言ってるのと同じだよ。
ただし難しいというのは「難易度が高い英文だから」じゃなくて、
「訳の分からない英語だから」ってことだけど。
それに3人のネイティブも一部、意味が分からないと言ってる。
あとの1人も文章の意味が分かってるんじゃなくて、意味をなんとか推測したと
いうことだよ。
要するに、こんなものを分かったつもりになって訳してる日本人が馬鹿ってこと。
まず訳す以前に、まともな英文になっていないということに気付いて、
それを指摘できなければ、かえって質問者のためにもならないだろう。
320名無しさん@1周年:02/02/27 04:40
>318
くだけた言い方と妙に堅苦しい言い方が共存してるってこと?
321名無しさん@1周年:02/02/27 04:41
>>320
ぜんぜん違う
322名無しさん@1周年:02/02/27 04:42



















まだ、言い訳してるよ、












クス
323名無しさん@1周年:02/02/27 04:43
どゆことっすか?
324名無しさん@1周年:02/02/27 04:50
>>323
3人のネイティブたちの感想をまとめれば、(かろうじて文法的には読めるが)、
不自然で奇妙な文だし、理論的にも意味が通ってないということ。
ちなみに3人とも、ネイティブが書いたものじゃないと断言している。
それだけ英語として奇妙な文だということ。
325名無しさん@1周年:02/02/27 04:51
>>I've seen some pretty lousy writing in my time! ^_^

However I'm 100% agreed that it's really bad.

私の人生でひどい英文を数多くて見てきていますが、
この文は本当に酷いということに100%同意しまーちゅ。
326名無しさん@1周年:02/02/27 04:52
318の文章を帝京大あたりの学生にみせたら
ほぼ全員「こんな日本語ありえなくねぇ?」というのと同じなんだけど
327名無しさん@1周年:02/02/27 04:53
ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
     X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ


328名無しさん@1周年:02/02/27 04:54
いつ見てもインパクトあるなー。
329名無しさん@1周年:02/02/27 04:56
badとは言ってるけどincorrect, wrongとは誰も言ってませんね。
あとやっぱり入試問題とかだと単語を入れ替えたりするのは
常識ですから奇妙なのってけっこうありますよ。もちろん意味が
とれるようにはなってますから、日本語にはできますが。
330名無しさん@1周年:02/02/27 04:57
>>326
「帝京大あたりの学生」ってのは、どういう奴らなんだい?
331名無しさん@1周年:02/02/27 04:59
>326
「だからそのネイティブチェックは信用できる」ってこと?
それとも
「だからそのネイティブチェックは信用できない」ってこと?
332名無しさん@1周年:02/02/27 05:00
>>329
どーしようもない間抜けだな、チミは。
日本の受験勉強をやりすぎて、頭が壊れてしまったってとこか?
333名無しさん@1周年:02/02/27 05:00
高橋善昭 :02/02/27 02:58
東大・京大受かる人には比較的簡単な英文であることは確か。
(下手なアメリカ人より読解力あるから)
334名無しさん@1周年:02/02/27 05:02
日本の大学受験が生み出したキティガイは放置決定!!
335名無しさん@1周年:02/02/27 05:03
なんか疑問がある人は
ラサール君のスレで問い詰めてくれたまえ


解散
336東大文1:02/02/27 05:10
>>329のどこが間抜けかわかりませんねー。

あさって英語の大學でSpeakingの授業なんで
Queen's English話すPaul教授に英文見てもらってきますよ。
この人ならちゃんとした答えだしてくれると思います。

ただ僕も大学での勉強上たくさんの英文読んでますが、
これより難解で意味不明なのってほんとたくさんありますよ。
それに比べればすごくやさしく感じます。
世界を知らないのはどっちなのかな?って感じですね。
337名無しさん@1周年:02/02/27 05:14
最後に340にオチをつけてもらおうか?
じゃあ、よろしく>>340
338名無しさん@1周年:02/02/27 05:17
ポール先生に期待あげ
339名無しさん@1周年:02/02/27 05:18
今回の英文は図らずも東大生といういのが、いかに馬鹿かということを
示すことになったな。
340名無しさん@1周年:02/02/27 05:19
ポール・マッカートニーが
ハリスンの追悼式で歌ってたね・・・

なんかAAあったっけ?でてくるかな〜?
>>340
341340:02/02/27 05:19
鬱だ死脳・・・
342名無しさん@1周年:02/02/27 05:20
>336 世界を知らないのはどっちなのかな?って感じですね。
ここの部分は不要

343340:02/02/27 05:22
誰か、俺を責めろよ!
ああ、俺は滑ったよ。
ていうか、339の罠にはめられたよ。
だが、もし今度来る機会があれば
必ずや、ご期待に添えるようがんばるさ!
こんな前向きな俺に、何か?
344名無しさん@1周年:02/02/27 05:22
>世界を知らないのはどっちなのかな?
ということがまったく分かっていないところが愚の骨頂というところだね。
345340:02/02/27 05:23
>342、344
おまえら・・・無視して俺を晒しもんにするつもりですか?
346名無しさん@1周年:02/02/27 05:23
この人、どう思います? 英検3級ごときで「特技:英会話」って公言して
もいいんですか? 恥ずかしくないですか? しかも高卒だし・・・・

なんかバカなアイドルが特技がないから、プロフィールに「特技:おしゃべり」
って書くのと同レベルなんですが?
347名無しさん@1周年:02/02/27 05:24
つーか、そんなもの
初めから見て「おかしい、変な文」と思わない
君が不憫。
348名無しさん@1周年:02/02/27 05:24
では、今回の騒動の総括をよろしく。>次の方
349340:02/02/27 05:25
           ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
     X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ





350名無しさん@1周年:02/02/27 05:26
大学入試ごときの英語と生の英語は全然レベルが違うということ。
最難関、偏差値75ぐらいで、英検準1級ぐらいなんだからさー。
フー。
351名無しさん@1周年:02/02/27 05:26
>349
よく出来ました、◎。
352名無しさん@1周年:02/02/27 05:27
>>339
まあ変な英文でも文法的に誤りがなければ解釈可能ですから。
解釈教室が古い英文使ってたのも重々承知ですし。
どういう根拠で馬鹿といっているのか明らかに出来ないくせに
馬鹿というほうが馬鹿ですね。
ネイティヴが変だといったら鬼の首をとったかのように攻撃してくる
とこらへん、しょうもないですね。
日本に来ているAETの先生で難解な英文読めない人多いのも
知らないみたいですし。
哲学書の原書購読なんかもやったことないんでしょうね。
awkwardな英語だけれども、文法的に誤りはないから解釈可能ですよ。
その理屈もわからないんじゃとても議論できませんね。

もうすこし頭を使って批判してね、お馬鹿さん。
353340:02/02/27 05:27
>350
ちょっと!あんた!
さっきから聞いてりゃ、自分の言いたい事ばっかいって
おれっちのこと無しか世!
354340:02/02/27 05:28
>351
おれは、あんたが大好き!
355名無しさん@1周年:02/02/27 05:28
チャンコし根↑
356名無しさん@1周年:02/02/27 05:29
>>350
東大の入試30分Listeningですが?
ほんといいがかりは困りますね。

みんな受験時代Time読んだりしてますって。
357340:02/02/27 05:30
>355
煽りですか?ははっははーーー
それがどうした!なんだチャンコって(W
358名無しさん@1周年:02/02/27 05:31
言葉というのは生きてるもんでさ。
生身の人間が生活の中で使っているもので、そこには色々なものが
含まれているわけよ。
フィーリングだとか、歴史だとか、文化だとか、そりゃもう色々なものが。

生の英語というのは、机の上でお勉強してるモノとは別物なんよ。
まして受験英語なんちゅうものは、非常に奇形のモノでさ。
359ャン:02/02/27 05:34
学校の授業から文法減らして以降、日本人のTOEFL
の点数ガタ落ちですって(これは別スレか)
360名無しさん@1周年:02/02/27 05:34
高橋善昭 :02/02/27 02:58
東大・京大受かる人には比較的簡単な英文であることは確か。
(下手なアメリカ人より読解力あるから)
361名無しさん@1周年:02/02/27 05:34
as soon as... 。。。するやいなや、はだめですか?
362名無しさん@1周年:02/02/27 05:34
>>358
東大の入試30分Listeningですが?
ほんといいがかりは困りますね。

みんな受験時代Time読んだりしてますって。
363名無しさん@1周年:02/02/27 05:36
>>361
だめです。英語苦手な人の機械的な訳の典型例です。
364名無しさん@1周年:02/02/27 05:36
>359
よいよい。情報源はどれじゃ?
文部科学省逝って良しの方向でいいのか?
365名無しさん@1周年:02/02/27 05:37
高校時代に懸命に辞書ひきながらTimeなんて読むような生活してるから、
なにも分からない馬鹿になっちゃうんだよ。
366名無しさん@1周年:02/02/27 05:37
て、優香
東大生のいうことは全て正しい。
東大生の英語力は普通のネイティブよりずっと上。
以上。
367名無しさん@1周年:02/02/27 05:39
>366
大馬鹿者がいる・・・
ビックリした。ネタはもうちょっとタイミング
考えろ!ボケ茄子ちゃん!
368340:02/02/27 05:40
んじゃ、おれは落ちるわ!
また会おう!わははははのはー!
369名無しさん@1周年:02/02/27 05:41
>>365
苦しい反論ですね(w
ちゃんとした語彙力ありますから辞書ひく必要あんまりないですし、
TIME読むときに辞書なんかめんどくさいからあんまり使いません
って。
いまは電子辞書あるからいいかもしれませんが。
370名無しさん@1周年:02/02/27 05:41
て優香
東大生はみんなバイリンガル以上。
ネイティブの英語も全て却下!
371名無しさん@1周年:02/02/27 05:43
>>363
また受験で習った英語を振り回しているのか?

as soon as... 。。。するやいなや、で良い場合もあるよ。
同じ言い回しでも文脈によってニュアンスが変わるもんなんだよ。
372名無しさん@1周年:02/02/27 05:43
>370
今頃気付いたのか・・・使えねー奴だな、おい。
最強という文字は東大生の為にある。
それが分かっただけでも、きょうは勉強になったね!
373名無しさん@1周年:02/02/27 05:44
高橋善昭 :02/02/27 02:58
東大・京大受かる人には比較的簡単な英文であることは確か。
(下手なアメリカ人より読解力あるから)
374名無しさん@1周年:02/02/27 05:45
>>370
でわ、京大生は?
375名無しさん@1周年:02/02/27 05:45
TIMEに挑戦して英語勉強した気になってるのは灯台受験生に限らない

ネイテイブがこう言った、をありがたがるのも五十歩百歩
376363:02/02/27 05:46
>>371
いやいや「〜するやいなや」って日本語がどう考えても
死語だってことを問題にしてるわけ。
「私は新宿につくやいなや、伊勢丹に向かった」
とか言わないでしょ?

こういう明治時代につくられたような訳語を
日本語の自然さを考えないで丸暗記して答えるのは
英語苦手な人だってこと。

むしろ受験英語に反対する立場から。
答えるのは
377375代理:02/02/27 05:46
つまり・・・・
378375代理:02/02/27 05:47
           ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
     X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ




379ャン:02/02/27 05:48
>>375
まあ東大クラスなら読みこなせるから…と。
380名無しさん@1周年:02/02/27 05:50
>>369
>TIME読むときに辞書なんかめんどくさいからあんまり使いませんって。

ああ〜、めんどくさがって辞書使わなかったから、そんな馬鹿に
なっちゃったんだな?
もっとも辞書使ったら使ったで、そのまま鵜呑みにしちゃって、
やはり馬鹿になってしまうんだろが。
やっぱ、馬鹿はなにをやってもダメってことだろうな。
381名無しさん@1周年:02/02/27 05:52
東大うんぬんはどうでもいいけど
「変な英語」というのが問題の焦点だったはず。
ネイティブに「変」と指摘されてからは
それ以前は全く言及していないのに、
「それでも意味が汲み取れる」とか言ってるのは
論理の展開がおかしい。
頭がいいなら、もっと上手い論理のすり替えをして欲しかった。
382名無しさん@1周年:02/02/27 05:54
>361
東大生は受験で勉強したことしか分からないから、上手い論理のすり替えなんて無理
383名無しさん@1周年:02/02/27 05:54
多くの英文に触れて、聞かないと「英語勘」はできないよ。
きっと君たちの周りは程度が低い人しかいないんだよ。
その中で力んでなさい。

"a big fish in a small pond"
384名無しさん@1周年:02/02/27 05:55
>>380
だから・・・・、
語彙力があるから辞書あんまいらないって言ってるのに。
アルクのTOEFL語彙力強化とかなんとか使ってたせいで
高2くらいにはかなり単語身についてたわけ。

まあ馬鹿がどっちかは自問してみりゃわかるはずですね。
385名無しさん@1周年:02/02/27 05:55
>
東大クラスが TIME を読みこなせる、というのは myth です(if any)
386名無しさん@1周年:02/02/27 05:57
>多くの英文に触れて、聞かないと「英語勘」はできないよ。

その通り。
さらに、ぶっちゃけたこと言っちゃうと、言葉はその言葉の背景にある文化や
実際に言葉を使っている人々を知らなければ、本当の意味で言葉を理解することも
「勘」を養うこともできない。
387名無しさん@1周年:02/02/27 05:59
>>381
いやいや英文解釈教室の英文がobsoleteなのはみなさん
自明のことでしょう? 僕はこの英文みた時点で解釈教室の英文
だってわかりましたし(第1章のはじめにある文だから)、
言及する必要性がないと思っているのにそこを突いてくるから
そういう問題じゃないってことを言ってるんですよ。

>>382
あなたのほうがステロタイプな考えの持ち主だってわかりませんか?(プッ
388名無しさん@1周年:02/02/27 06:00
>>アルクのTOEFL語彙力強化とかなんとか使ってたせいで
>>高2くらいにはかなり単語身についてたわけ。

この発言を聞いた瞬間、頭を後ろからこん棒で殴られた気がしたよ。
道理で話が通じないわけだ(絶句)。




まあ、がんばって、ヨチヨチ。
389名無しさん@1周年:02/02/27 06:02
大人と子供が議論してたのね(W

馬鹿馬鹿しい。
390名無しさん@1周年:02/02/27 06:02
>381
だ か ら、ネイテイブがああ言ったこう言った、はそのまんまじゃ根拠になんない
んだって。

同じ意見の人を3人集めてきたって、根拠が増えるわけじゃなし、
違う意見の人を3人並べても、意見が分かれてる証拠になるわけじゃなし
391名無しさん@1周年:02/02/27 06:04
>>380
東大生のタワゴトより、100万倍根拠があると思われ。
392名無しさん@1周年:02/02/27 06:04
>>376
会話状況によっては今でも十分使えるよ。たとえば、デートしてる
ときに彼女(彼氏)を笑わせるためとか。上げ足とりとかではなく、
要は昔の表現が必ずしも死んだものとは限らないということ。まった
くもって意味不明ということもないし。最後は、受け手側の裁量次
第なんじゃないの? もちろん、機械的訳語ばかりの英語学習には
賛同しかねるけど。
393名無しさん@1周年:02/02/27 06:05
>>388
まあ安月給のあなたもせいぜいがんばってね。
394名無しさん@1周年:02/02/27 06:05
× >>380
  東大生のタワゴトより、100万倍根拠があると思われ。

○ >>390
  東大生のタワゴトより、100万倍根拠があると思われ。
395ャン:02/02/27 06:07
でも結局日本動かしてるのは東大卒(ウトゥ...
396名無しさん@1周年:02/02/27 06:07
>392
諧謔はまた別よん
397名無しさん@1周年:02/02/27 06:08
てゆっかここは翻訳依頼スレッド
398名無しさん@1周年:02/02/27 06:10
>394
ないものどうしをくらべても。。。
399名無しさん@1周年:02/02/27 06:11
結局260は訳してもらってmeanの訳を教えてもらって溜飲を下げた
…それがすべてじゃないのか、このスレは。
そういうふうに考えていかないと停滞しちゃうよ。
400ャン:02/02/27 06:13
でも結局このヤンチャ東大生もエーリト街道まっしぐら(ウトゥ
401名無しさん@1周年:02/02/27 06:14
ネイティブの言うことは根拠にならんということなら、東大で教えてるとかいう
クィーンズ・イングリッシュのPaul先生の言うことも信用ならんなw
402ャン:02/02/27 06:15
>>399 この英文は古い・新しい・懲り過ぎ・変とか言ってたら
全然すすまなくなっちゃうよ(ウテュ
403揚げ足取りばっかだね:02/02/27 06:16
>>401
言語学者ですから。一般人と一緒にしないように。
404名無しさん@1周年:02/02/27 06:18
依頼された英文に

「英語として不自然」とか
「こんな英文おかしいよ」

ってコメントは遠慮するってことにしたら?

もちろん、タイプミス とかを確認するのは問題ないとしても
405名無しさん@1周年:02/02/27 06:20
>>403
Paul先生の言うことなら従います!ってか?(ギャハハハ
406名無しさん@1周年:02/02/27 06:24
>401
ネイティブの言うことはそのままでは根拠にならない、というのは
もちろん、素人ネイティブのことね。
学者やその訓練を受けてる人はその辺をよくわかってる。

というか、基本中の基本
407名無しさん@1周年:02/02/27 06:26
>>406
学者だって色々と意見が分かれることがあるんだけどな。
まぁ世の中のことも人間のことも、だんだんわかっていくとは思うが。
頑張ってね。
408名無しさん@1周年:02/02/27 06:31
>407
もちろん学者の間で意見が分かれることだってある。

でも、自分に送られてきた3人のメールから、あるいは、某教授のコメントから
単純に判断することは、ナイ
409名無しさん@1周年:02/02/27 06:33
I am a fairy whose name is Polo came from the secluded village where
an unworldly person lives.

中卒なのでまったくわかりません。「私は妖精(?)です。」といことしか
訳せませんでした。
410名無しさん@1周年:02/02/27 06:34
>408
ま人生長いんだから少し力を抜いて、お勉強ばかりじゃなくて
色々まったり頑張ってね。
411名無しさん@1周年:02/02/27 06:37
>410
もう長い人生も終点に近いんですけど
412東大文1:02/02/27 06:40
came from →自動詞の過去分詞形は完了を表す。

「私は、隠遁者が住んでいる人里離れた村から来た
Poloという名の妖精です。」
413名無しさん@1周年:02/02/27 06:41
>>依頼された英文に
> 「英語として不自然」とか
> 「こんな英文おかしいよ」
> ってコメントは遠慮するってことにしたら?

それはおかしいよ。かなり英語力のある人間なら、不自然な英語、おかしい英語は
簡単に判別できる。 ただし、上のようなコメントをする人は、自然な、おかしくない
英語を、代わりに書き込みする必要あり。 一方的に不自然とか、おかしい、とか
宣言するだけなら、誰にでもできる。
414名無しさん@1周年:02/02/27 06:42
came は過去分詞じゃありまへん
415名無しさん@1周年:02/02/27 06:42
>>412
完璧。文句なし。今日はお休み。
416名無しさん@1周年:02/02/27 06:44
>>409
cameはcomeの間違いじゃないか?
会話ならともかく、ここはcameだとつながらないよ
417名無しさん@1周年:02/02/27 06:44
one at ground level and the other within the lower courses of the pyramid.
the second view show the upper entrace which is presently sealed by a metal door.
7:00までに訳してください
418おいおい:02/02/27 06:46
>>416
そうだな。会話ならコンマを間に入れる。
もしくはcomeと過去分詞にするかどっちか。
ちゃんと調べてからだせや
419名無しさん@1周年:02/02/27 06:46
>>409
翻訳は >>412が正しいけど、本文は文法的に変だよ。1語抜けてるよ。
I am a fairy whose name is Polo WHO came from the secluded
village where an unworldly person lives.
420名無しさん@1周年:02/02/27 06:47
7:00でテレホーダイ切れちゃう...
421409:02/02/27 06:49
I am a fairy whose name is Polo came from the secluded village where
an unworldly person lives.

「私はポロって言う名前で、仙人の里の出身の妖精だよ。」って訳すんだろ?
中卒の俺でもできるのに。 ちなみにこれは俺が英訳しました。
422名無しさん@1周年:02/02/27 06:49
>>419
文法的に言うなら、
I am a fairy whose name is Polo, who came from the secluded
village where an unworldly person lives.
でしょう。
コンマは必須。
423名無しさん@1周年:02/02/27 06:50
>>417
1つは地面に、もう1つはピラミッドの低い方の道の中にあった。
その2つ目(上にあるほうのやつ)からは、現在は金属の扉で
隠されているより上部の入り口が見える。
424名無しさん@1周年:02/02/27 06:52
>>422
いや
I am a fairy whose name is Polo come from the secluded village where
an unworldly person lives.
は可能。
comeの過去分詞はcomeで、往来・発着を表す自動詞は過去分詞形で完了を
あらわすんだよ。
425名無しさん@1周年:02/02/27 06:54
みなさん!こんな英語は「変だ」と言ってやって下さい。
「ネイティブならぜってぇ書かない」って
「帝○DQNでもこんなのはおかすいってわかる」って

I am a fairy whose name is Polo WHO came from the secluded
village where an unworldly person lives.
426名無しさん@1周年:02/02/27 06:54
>>424
そりゃ知らなんだ。スマソ
427名無しさん@1周年:02/02/27 06:54
>>424
whoを入れるなら、コンマは必須ってことだYO
428名無しさん@1周年:02/02/27 06:56
>>416
訳せるんならだしてくrんじゃねえよ。しかもミスはあるし。
429409:02/02/27 06:58
おれの中卒英語力はどうですか? こんどはこれを訳してね。 文法的に
オカシイですか?
Go to hell the devil ! I have a distaste for you have bad manners.
You talk nonsense !! You get to give way, because you'll be an
eyesore for me. Otherwise, you'll be in trouble. Are you okay yah ?
Do not misunderstand please, I want to not fan the flame.
I do not tell a lie ? Because I am an honest elf.
I am a foolhardy elf. Polo is a sweet truly hero for me.

自分は英文で執筆するのが趣味です。 英検準2級、TOIEC720点です。
証拠です。
http://www.englishtown.co.jp/diag/detail.php3
http://www.englishtown.co.jp/diag/result.php3
430名無しさん@1周年:02/02/27 07:00
>>429
栄権順2球て。
431名無しさん@1周年:02/02/27 07:02
文法的におかしい、おかしくないは
会話の場合破格も多いし、なんとも言いがたいな。
さっきのといい明らかにミスを散りばめてあるが。
432409=429:02/02/27 07:03
>>430
中卒(高校生)なら妥当だと思ってますが?
433こんな感じか。:02/02/27 07:09
Go to the devil ! I have a distaste for your bad manners.
You talk nonsense !! You've got to get away, because you'll be an
eyesore for me. Otherwise, you'll be in trouble. Are you okay yah ?
Do not misunderstand please, I don't want to fan the flame.
I do not tell a lie ? Because I am an honest elf.
I am a foolhardy elf. Polo is a truly sweet hero for me.
434こんな感じか。:02/02/27 07:10
状況がわかりづらいなぁ
435409=429:02/02/27 07:11
>>429は以下の文を英訳したんですけど、どうですか? ヘンですか?

訳「クソくらえ! おまえの態度がムカツクYO! つまんねーこと言ってん
  じゃねーYO! あっち逝け! ウザイから。 さもないと、ヒドイ目に
  遭うよ? わかってんの? おっと、誤解しないでね、別に煽ってる
  ワケじゃないよ。 ウソ付いてると思ってる? 俺は誠実な小妖精だよ?
  俺は一生懸命にがんばる小妖精だよ? ポロは俺にとって可愛くて
  真の勇者なんだYO!」
436名無しさん@1周年:02/02/27 07:17
You are fuckin' disgusting! Get the fuck out right now!
くらいのニュアンスじゃね〜か(w ソフトすぎるよ
437名無しさん@1周年:02/02/27 07:18
何なんだ後半の変わり様は(ワラ
438名無しさん@1周年:02/02/27 07:19
>>437
コントだよ(w
439409=429:02/02/27 07:25
>>436
Yes, sir I see yah.
>>437
Do you heve a complaint ?
>>438
I have a distaste for your bad manners.
440204:02/02/27 09:47
昨晩の英文、ちょっと気になっていた点があったので
ちょっと調べていたら、疑ってみた通りの結果がでました。
この事実をどう捉えるかですが。でも基本的に我々には要らない英文ですが。

まず初めに、日本人で「この英語がおかしい」と直感的に感じた人は
「現在の英文」に通じている方です。

また、この英語のスタイル、背景全てがわかり、「この英文が正しい」と
判断した人は「英語の神」。

もし、日本の高校3年でもわかるといった人は「構文馬鹿、推測受験英語至上主義」
でしょう。

この文章は、アメリカ建国以前の植民地時代にフランス語から当時の英語に
翻訳された文章でした。
1771年に書かれています。231年前の文章のパクリです。
ベンジャミン・フランクリンの自叙伝の中にありました。

こういうのはドナルド・キーンの日本人版でなくてはわからないでしょう。
事実上、この英文を正しく理解できる日本人は皆無と思われる。

昨晩の英文、ちょっと気になっていた点があったので
ちょっと調べていたら、疑ってみた通りの結果がでました。
これは以外や以外。でも事実です。

まず初めに、日本人で「この英語がおかしい」と直感的に感じた人は
「現在の英文」に通じている方です。

また、この英語のスタイル、背景全てがわかり、「この英文が正しい」と
判断した人は「英語の神」。

もし、日本の高校3年でもわかるといった人は「構文馬鹿、推測受験英語至上主義」
でしょう。

この文章は、アメリカ建国以前の植民地時代にフランス語から当時の英語に
翻訳された文章でした。
1771年に書かれています。231年前の文章のパクリです。
ベンジャミン・フランクリンの自叙伝の中にありました。
検索したら、出てきたよ。

441名無しさん@1周年:02/02/27 09:49
訳がわかりません、お願いします。
I'll try hard to become proficient in the language what you
speak as an official.
I made myself master of the language what you speak as an
official !! Don't you think so great ? I just did it !
Please, appreciate the poetry in the new language I mastered
waht I created. How abut you feel so ?
442204:02/02/27 10:02
えーと、原文はこれね

ttp://www.google.com/search?q=cache:D_xoAbSPrTkC:
www.ushistory.org/franklin/autobiography/
page03.htm+But+my+father,+in+the+mean+time,+from+a+view+of+the+expense+of+a+college+education,+which+having+so+
large+a+family+he+could+not+well+afford,+and+the+mean+living+many+so+educated+were+afterwards+
able+to+obtain+&hl=ja&lr=lang_en
443204:02/02/27 10:06
上手く、コピーできてないね
自分で検索してみて 興味のある人は
444名無しさん@1周年:02/02/27 10:51
訳して下さい!! お願いします!

Title “The deep red shout and the meeting by chance for
     affection, then the pure independence”


My heart of affection. Is it goodness or wrong in comparison
with yours one ? My heart will be a sorrowful demon after
trample down to the ground where grew in clusters.
The ground where I have been is sorrowful, my singing is the
deep red shout, I am a steeped in vice. My heart wishes to
meet by chance for amazing affection.
445名無しさん@1周年:02/02/27 10:59
>>441
「あんたら公用語として話してる言語をマスターするためにおれは
 がんばるYO! あんたらが公用語として使ってる言語をおれは
 マスターしたぜ! すげぇだろ? ついにやったんだYO!
 その新しい(覚えたての)言語でおれが創った詩を詠んでくれ!
 この詩、どう思う?」

 って具合だな。 はじめの二行で段落が割れてんじゃねぇのか?
446名無しさん@1周年:02/02/27 11:07
444はエイやくすれのこぴぺ
無視してください
447445:02/02/27 11:32
>>444
 題名「真紅の叫びと愛との出会い、そして純粋な独り立ち」


愛宿る俺の心。 これはおまえの心に比べて良いか否か。 多い茂った
大地を踏みにじった後には俺の心は悲しい鬼になる。 おれが行った
大地は悲しくなり、おれの歌い声は真紅の叫び、おれは悪に染まる。
俺の心は驚嘆の愛との出会いを願っている。


こんなもんか? だれかの創作文書か? 哲学的な文章だな。
448名無しさん@1周年:02/02/27 11:33
>>211
あなた、日本語を勉強している外人さんたちの掲示板に書き込んで
レスもらっただけじゃない。俺もたまに、そこ行くんで、さっき見て
びっくりしたよ。
しかし、どうしてアメリカのメルトモなんて嘘つく必要があるの?
それに、三人って言ってるけど、二人目と三人目は同じ人じゃん。

>this sentence is on the famous English grammar book
>written by a Japanse liguist
だの
>I understand this was a real English more than 200 years ago..
>But, do you think this sentence is appropriate for
>English learners studying grammar?
だの
善意で君にレスしてくれた人たちを、伊藤バッシングに巻き込むなよ。
後、伊藤は linguist じゃないだろ。まして liguist では無いはずだ・・・
449名無しさん@1周年:02/02/27 11:34
文法は氏んでるけどね。
450名無しさん@1周年:02/02/27 11:37
>>440 :204

そんな小難しいことじゃないだろう。
すでに>>170で種明かしされているけど、
>出典は伊藤和夫の英文解釈教室(改訂版)です。

これがすべてを物語っているんじゃないか?
簡単だ、高校生レベルの英文だ、と言っていた連中は出典元の参考書を
勉強した若者が、この英文を覚えていたということだよ。

ひたすら参考書を信じ込み、参考書で学んだ"定型文"を記憶して
いただけのことで、英語としてマトモな文章かどうかをまったく
感じることができないのに、あたかも英語として理解できた
かのように勘違いしたんだよ。
451名無しさん@1周年:02/02/27 11:51
わかりましぇ〜ん。 訳してくだしゃい!

I yearn after Mr.Arele. Just do it !
I have an attachment for Mr.Arele who is true to nature
as a brave man
452445=447:02/02/27 11:59
>>451
こんなのもできねぇのかYO!

訳「おれはアレルさんを慕ってるんだYO! ガンバレ! おれは真に迫る
  勇敢な男のアレルさんのことが好きだ。」だとおもふ。
453名無しさん@1周年:02/02/27 12:45
偏見記事ハケーン!:

japanese society
I just deleted my japanese translation
because some japanese people do not think
this is right about my preference.....,
such as marines....,military....,okinawa,
etc..........,and i hope they just leave me
alone and own their bussiness.,cuz they
cannot do anything without "someone",they
always love to hang out with a big group
and hate being alone.......,not like me,
i do not care about being alone and i am not
afraid of doing whatever i feel like......,
that is one of the good things about me,
i am adventurous,curious,open minded and
love to try to new things.,very positive.,
i hate people those who judges others whom
they barely do not know.......,and believes
in what other people says........,they do not
have own opinions or just love to judge others
from outside.........,that is kind of japanese
society.......,i know not all of us are like
that......but i am just tired of living in
a society.........,living in the dirty air
of tokyo............,everybody smokes here
and they do not seem to care about others.,
454名無しさん@1周年:02/02/27 12:46
>>453
こいつバカね。
455名無しさん@1周年:02/02/27 13:57
アフォまるだし
456名無しさん@1周年:02/02/27 16:17
>>454
>>455
おまえらグダグダ要らないこと言ってないで自分も訳してみれや。
恥かくのが嫌なのか自分じゃやらずに批判する奴が多すぎるわな。
457名無しさん@1周年:02/02/27 19:25
The media names contained in the pundit.eng replace only some news types.
News such as, e.g., "A well respected pundit...",
"Media reports...", "Various newspaper journalists..." are built into the
game and will not be replaced upon installing this file.

最後の
are built into the game and will not be replaced upon installing this file.
をインフォシークで翻訳したら
「ゲームに組み込まれ、このファイルのインストールで交換されないだろう。」と
訳になったんですけど、
組み込まれるけどこのファイルのインストールで交換されないだろうってどういう事?

458名無しさん@1周年:02/02/27 19:33
Linda: (7:25 PM) It's in my user details, haven't you read it? ;-)
My boyfriend always masturbates with this site when I am not with him:))) I never mind... really fun.
Linda: (7:25 PM) How do you feel about erotics? I have got one site... I showed it to a few my friends, they said it's way cooool:)) I can drop you the address, if you like...





何て書いてるんですか〜?
困って死にそうです。
459名無しさん@1周年:02/02/27 19:41
>>458さん
イマイチ状況が掴めませんので
その文を見た場所もしくは
その文をもらった相手の特徴か関係など少し詳細を下さい。
その文だけで訳は少し難しいです。
460名無しさん@1周年:02/02/27 19:50
>>459
458はチャットじゃないの?これ。

あたしがいない時、彼氏がこのサイトでオナニーしてるのよ。どでもいいけど。
エロサイト,どうよ?友達に一つ教えたら「スッゲー!」だって。
よかったらあんたにも、教えるけど。

ってな感じだね。
461こまってます:02/02/27 23:56
He said that that "that" that that "that" that John referred to
was supposed to indicate, was out of place in the sentence.

この文ってどういう意味なんでしょうか。
訳してください!
462名無しさん@1周年:02/02/28 00:20
>>461
He said that
that "that"(あの"that")
that(=which) that "that"(あの"that") that(=which) John referred to
was supposed to indicate, was out of place in the sentence.
ってことか。
463名無しさん@1周年:02/02/28 00:39
My goodness and my fortress...my high tower,and my deliverer,
my shield, and he in whom I trust.who subdueth my people under me
464名無しさん@1周年:02/02/28 00:42
よろしくお願いします
The fact that intrahousehold divisions in famine situations appear to operate
often in favor of rather than against young children does not imply, of course,
that this group requires no special attention. Given the high fragility of their
lives, young children almost invariably account for a major share of famine
mortality even when the percentage increase in mortality is no higher for them
than for other age groups.
465名無しさん@1周年:02/02/28 00:46
>461
これ、俺が学生時代使っていた参考書かなんかで見たことあるよ。
これとか、「鯨の公式」とか、大昔の参考書には
実生活では絶対使いそうにないような例文がけっこうのっていた。
今は受験参考書でももったまともになっているんだろうけど。
466名無しさん@1周年:02/02/28 00:51
>465
「鯨の公式」って、実際には絶対使いそうにないものなんですか?
467????:02/02/28 01:17
The way he was looking at me,I had the felling I was being
sized up as someone to rip off.

よくわかりません。おねがいします。
468名無しさん@1周年:02/02/28 01:20
I'm not sure I can afford $1000 a month in rent.
という文の意味がよく分からないのですが。
469名無しさん@1周年:02/02/28 01:28
一ヶ月、1000ドルの家賃が払えるかどうかちょっとわかりません
470名無しさん@1周年:02/02/28 02:03
>467
ネタ?

彼が私を見つめる様子から、私は自分が金を奪う対象として品定めされている
ような気がした。
471名無しさん@1周年:02/02/28 02:26
>466
「鯨の公式」そのものは知っている?

A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
鯨が魚でないのは、馬が魚でないのと同じだ。

まあ、no more ...than という表現自体は使うかもしれないけどね、
問題はこの例文だよ。俺が受験で使った参考書にのっていて、予備校の
テキストにも「鯨の公式」ってタイトルで同じ例文が出ていて、ある日
親父が学生の時に使っていた英語の参考書をたまたま見つけたら、
そこにも全く同じ例文があった。
誰が採用したのか知らんが、よっぽど有名だったのだろう。
それにしても、何でいつも鯨と馬と魚なのか、まったく理解に苦しむ。


472468:02/02/28 02:27
ありがとうございます
473名無しさん@1周年:02/02/28 02:51
>471
no more ... than... の表現自体は問題なしなんですね?
その構文自体が実際には使われそうもないのかとオモタ

じゃあ、たとえばパソコン初心者に向かって、
「今買ったパソコンがいつまでも使えるわけじゃないぜ。クルマがいつまでも使えないのと同じさ。」
とか言う時にはOKなんですか?
474名無しさん@1周年:02/02/28 03:02
>>473
問題なしです。その辺の比較関係の言い回しは
現代の記事読んでてもよ〜く出てきます。
475名無しさん@1周年:02/02/28 03:08
>474
了解です。ありがとうございます。
476名無しさん@1周年:02/02/28 10:17
>409 について
あの、これを訳されたみなさん、fairyにはゲイ、オカマという意味があるんですけど。
なんとなく、「田舎から町に来たゲイの青年の告白」みたいなのを想像したんですが
原文の出典を教えていただけませんでしょうか、409さん。
477名無しさん@1周年:02/02/28 14:04
the man seemed lost in thoughts

これ、どんなニュワンスでしょう?

ぼうーとしたのか、lose the train of thoughtsなのか・・・・
478名無しさん@1周年:02/02/28 14:42

すいません。
日本語に訳すと、どうなりますか?↓
Hi,
Please tell me whether it is a multisystem,
I mean can this video stabilizer work with
PAL system (European video system) also or
it is only for NTSC (japanese video system).
Can you give more rebate?
479名無しさん@1周年:02/02/28 14:54
>>478
あの、
これはマルチシステムなんですか?
つまり、このビデオ安定器って、PALシステム(ヨーロッパのビデオシステム)で
使えるんですかね、それともNSTC(日本のビデオシステム)だけですか?
払い戻しはもっと頂けますか?
480名無しさん@1周年:02/02/28 15:02
I think about you
ってどういう意味?
481名無しさん@1周年:02/02/28 15:03
>>480
それで一文か?
なら「俺は貴様のことを考える」
482名無しさん@1周年:02/02/28 15:43
>477
ニュワンス?
日本語での表記はニュアンスで定着しているのだが。
にゅわんすって入力したら一発変換されないでしょ?
483名無しさん@1周年:02/02/28 16:01
>>477
「lost in thought」で「考え込む」とか「物思いにふける」とか.
484名無しさん@1周年:02/02/28 16:19
 The Celsior is not at all inferior to Mersedes.
 The Celsior is most wonderful in the whole creation.
 The Celsior is immortality eternal.
これってどう言う?
485名無しさん@1周年:02/02/28 16:35
>>484
セルシオウマー!
486名無しさん@1周年:02/02/28 17:41
We either had trouble understanding those fields, or need additional information.
You need to enter the word in the picture to confirm your registration.

お願いします。
487名無しさん@1周年:02/02/28 17:50
インターネット上の登録か何かで、
フォームに色々入力して登録ボタンをおしたら、そのメッセージがでた
という仮定で訳します。

「あなたが書き込んだ内容が理解できない、あるいは
まだ、書き込んでむべき欄が残っているかのどちらかです。
登録を確認するために、絵に描いてある単語を入力しないと
いけないんですよ。」
488名無しさん@1周年:02/02/28 18:29
>>487 ありがとうございます!アメリカの矢フーに
    登録しようと思ったのですが、このメッセージが
    出て滞ってしまっていたのでした。
489雑感:02/02/28 18:39
このスレ読んでると、
みんな簡単な英語もわからないのに、
海外サイトで買い物したりしていて勇気あるなーと思う。
490名無しさん@1周年:02/02/28 22:15
My father,from a view of the expense of a college education,
which having so large a family he could not well afford,
and the mean living which many so educated were afterwards able
to obtain, altered his first intention about my education.

やっぱこの文章言い回しが古いだけで別に英語として間違いはないし、
解釈できるみたいだね
491名無しさん@1周年:02/02/28 22:32
> 490
ベンジャミン フランクリンの自伝でしょう。伊藤が書いた英文
じゃないよ。
492名無しさん@1周年:02/02/28 22:50
>490
ラサールさんのコメント読んだよ。当然だよね。変だ変だと騒いだ人たち
の英語力は、はぁ?、なのでした。
493名無しさん@1周年:02/02/28 23:33
>464
The fact that ... does not imply, ..., that ....

in favor or... ...に有利に
... rather than 。。。 。。。ではなく...
against... ...に不利に

Given ... ...を考えると
account for ... ...を占める
和訳おねがいね〜

Please, enter your email in the space below to sign-up CashRead.
You will receive an email from us with a link.
You must click on that link and complete the registration form with your data.
Until you complete the registration, your account will be pending, and you have 48 hours to confirm your membership, otherwise you will be deleted.
495名無しさん@1周年:02/03/01 00:07
CashReadに登録するために、下の空欄にあなたのメールアドレス
を記入して下さい。リンクつきのメールを折り返しお送りします。
メールのリンクをクリックして、登録フォームにデータをご記入
して下さい。登録が済みませんと口座は開設されません。
48時間以内に登録をすませて下さい。完了しない場合、あなたの
名前は削除されます。
↑ ありがとうございます!
497名無しさん@1周年:02/03/01 00:14
>>490
大学の教授(British)によると、この英文は文法・語法のミスはなく、英語としては
まちがっていないが、かなり古いスタイルの文章であり、時代の隔絶を
考えても過剰に装飾的だとのこと。
以下、教授に書き直してもらった文例。

My father, taking into account (considering)the expense of a college
education that he with his large family could scarcely afford and
the scanty pay so many college graduates obtained, altered his first plans
for my education.

とにかく原文も誤った英文ではないことは確か。
498名無しさん@1周年:02/03/01 00:16
>>496
ていうか、あれくらいの英語も読めないのに
いろいろ英語のサイト渡り歩くと危ないよ・・・、
499名無しさん@1周年:02/03/01 00:19
>>497
結局言ってる意味はいっしょだから
490のが言い回しが古いってだけだね。
結局この英文おかしいおかしいって
言ってた人はしょぼい英語力しかない
ってことがはっきりしたね。
500名無しさん@1周年:02/03/01 00:23
>>497の添削もイマイチだな。ちょっと添削してやろう。

My father, taking into account (considering)the expense of a college
education that he, with his large family, could scarcely afford and
the scanty pay so many college graduates obtained, altered his first plans
for my education.

きちんとコンマも打てない教授に習っているのか、497の僕ちゃんが
教授の書いたことをまともに読みこなせないのか・・・
501名無しさん@1周年:02/03/01 00:25
>497
トーダイ君?
いずれにせよ、原文を読めた人と読めなかった人がいたということさ。
502名無しさん@1周年:02/03/01 00:27
In persuading the pubulic to support scientists in their attempts to
achieve a more rational and effective understanding of ourselves
and of the world about us, we must be clear in distinguishing
the uniqueness of science as a practice from the human qualities of
its practioners.

お願いします
503名無しさん@1周年:02/03/01 00:29
>>500
いやコンマ不要だよ。
504名無しさん@1周年:02/03/01 00:35
こういうことだろ。
>簡単だ、高校生レベルの英文だ、と言っていた連中は出典元の参考書を
>勉強した若者が、この英文を覚えていたということだよ。

>ひたすら参考書を信じ込み、参考書で学んだ"定型文"を記憶して
>いただけのことで、英語としてマトモな文章かどうかをまったく
>感じることができないのに、あたかも英語として理解できた
>かのように勘違いしたんだよ。

その大学の教授(British)っていうのも、もっと他にコメント付けてたんだろ?
文法的にはまあ間違いはないものの、非常に変な英語だって言ってたんじゃないか?
じゃなきゃ、そんなに大幅に書き直さないよ(w
原文と似ても似つかないじゃないか(w

505500:02/03/01 00:36
>>497
また偉そうに出てきましたね。それはちゃんと訊きましたが
あまりに主語と述語動詞の間が長いので、原文の体裁を残すとすると
コンマ入れない方がbetterな文体だそうです。

506名無しさん@1周年:02/03/01 00:37
>500
he, with his large family, could scarcely afford
そんな挿入はおかしい、不自然だ、ネイティブならゼッタイ避ける、
だっておれはネイティブ並みの英語勘を持ってるから分かる
507名無しさん@1周年:02/03/01 00:40
もし、あの英語が正しいといっていた人が
あの時、「この英文は非常に変であり、わかりづらい。
少なくとも18世紀の文体で書かれており、現代では通常使わない
言い回しである。が、文法的な見地からみれば、間違ってはいない。」
と、発言していたら、その大学生の英語は「底ラ変のネイティブ以上の英語の
英語力の持ち主」だったけどね(W
508まちがえた:02/03/01 00:40
>>500
また偉そうに出てきましたね。それはちゃんと訊きましたが
あまりに主語と述語動詞の間が長いので、原文の体裁を残すとすると
コンマ入れない方がbetterな文体だそうです。
>>504
原文と似て似つかない?????
ほんと英語力ないですね〜〜〜
あなたたちのようのあの英文をごみ扱いする人がいるって言ったら
英文は間違いなく正しいですよ、ただ少々いかめしいですけどね
って笑ってました。

509 :02/03/01 00:45
>>507 まあ英語として正しいんなら読む力のある人は読めるわけで。
東大クンだって"obsoleteな英文"であることは承知してるってあの時言ってるんだから。
結局彼より君たちの英語力がないってだけだよ。
510名無しさん@1周年:02/03/01 00:46
>>508
確かに「まちがえた」君だな(w
原文と教授センセイの書いた英文がそっくりに見えるのか?
どれだけ書き換えているのか分からんのなら仕方ないが(w
511:02/03/01 00:46
カミヲ、ナメルナーヨ!
512 :02/03/01 00:49
>>504
おいおいいくら東大京大でもあれを
「定型文として記憶」するやつはいねえだろ(w
500もろごと晒しあげだな
513名無しさん@1周年:02/03/01 00:49
そうだよ、東大君はトフルの勉強だって始めてるし
タイム一冊渡されたって、わからない語彙はないよ。
シェークスピアだって原文でバリバリ読んでるってさ。
お前らとはラベルがちがうんだよ!
514名無しさん@1周年:02/03/01 00:51
>508
あおりにのらないでね。相手にするのは馬鹿馬鹿しいよ。
訳して欲しい、って人の力にはなってあげましょうよ。
515名無しさん@1周年:02/03/01 00:51
>>509
自作自演だろう。
そこまで言い訳を重ねるのは、さすがに見苦しい。
東大クンが"obsoleteな英文"であることは承知してるって
言い出したのは、ネイティブを含めて皆に、おかしな英語だよ
と言われてから言い訳のように言い出しただけ。
516蟷螂の斧:02/03/01 00:56
>>510
だれもそっくりとはいってませんが(w
「似ても似つかない」の否定は「そっくり」とおっしゃるなら
日本語力さえまるでないってことですね(w
だいたいそっくりと思ってるんならいちいち直した英文
出さないって
元の文の形式はある程度まもっていることもわからない?
ほんとあなたの英語はお話になりませんね。

くだらないのでもう寝ますわ。
517名無しさん@1周年:02/03/01 00:59
あの僕は文法はあってるかもしれないけど
「変な文章」っていったものなんですがー(W
518名無しさん@1周年:02/03/01 01:00
>>516
ゆっくり寝て、病院に行った方がいいぞ(w
かなり病んでるぞ。
519   :02/03/01 01:06
>>516
だから煽りに乗りなさんな。
あんたが英語力あって、
あんたを煽ってる人たちのレベルが
低いことくらい分かる人にはわかるから。
あと「東大」を出すのはやめたほうがいいよ。
「東大」出すと2chでは詐称喚問だーなんだで
叩かれまくられるのがオチだから。
実生活じゃ「東大」ってだけで信頼されて、
君の解釈が正しいと思ってもらえるけど
ここではそういうわけにはいかないから。
っていうか実生活ではどうあがいても
かなわない分、ここでは執拗に攻撃されるからね。
君も賢いんだからバカのふりすることもおぼえような。
520名無しさん@1周年:02/03/01 01:06
相手にしない方がいいよ。
>>518
521名無しさん@1周年:02/03/01 01:07
>>519

自作自演も程ほどに
アホ草
氏ね
522名無しさん@1周年:02/03/01 01:08
>>519
カコイイ!
523名無しさん@1周年:02/03/01 01:10
プラトンの洞窟、ですな
524名無しさん@1周年:02/03/01 01:10
ちゃんと訳してくれればそれでいいです、ハイ。
525名無しさん@1周年:02/03/01 01:13
僕は東大だちょー!
誰が何と言おうと僕が一番頭がえらいのさー。
古典の英語だってバリバリ読めるし、実はネイティブのドキュンにも
英語を教えてるくらいさ
フン
ママのオッパイ飲んでこようっと♪
526名無しさん@1周年:02/03/01 01:14
わざわざ「東大」を出すのも恥ずかしいが、自作自演ほど恥ずかしいものはないな。
527名無しさん@1周年:02/03/01 01:18
1.Those flowers were planted by my mother in the garden.

2.Those flowers were planted in the garden by my mother

3.Those flowers in the garden were planted by my mother

どの英文がいちばんいいですか?訳すとどうニュアンスがかわりますか?
528名無しさん@1周年:02/03/01 01:18
東大に逝ってる学生がすべて馬鹿だとは言わないが確実に馬鹿がいるんだね。
俺の知っている東大卒、京大卒はここまで馬鹿ではないけど。
ま、ここまでの馬鹿が少ないのは当たり前か。
529464:02/03/01 01:19
改めてお願いします

The fact that intrahousehold divisions in famine situations appear to operate
often in favor of rather than against young children does not imply, of course,
that this group requires no special attention. Given the high fragility of their
lives, young children almost invariably account for a major share of famine
mortality even when the percentage increase in mortality is no higher for them
than for other age groups.
530名無しさん@1周年:02/03/01 01:21
>>528 なんで馬鹿?まともなこと言ってるじゃん。
531名無しさん@1周年:02/03/01 01:25
>>527
1はやめた方がいいと思う。
2は、これらの花々は母が庭に植えたものである。
3は、庭にある、これらの花々は母が植えたものである。
532名無しさん@1周年:02/03/01 01:28
>>502お願いします
533531:02/03/01 01:30
2の訳はちょっと良くないです。スマソ
2.これらの花々は母によって庭に植えられた。のが良いです。
53425歳女:02/03/01 02:02
最近再度英語の文法から勉強をはじめて(大学時代ほとんど英語勉強せず)
わからないところがでてきたのでどなたかおしえてください。

1)He told me of his wife's love of flowers.

2)He told me his wife's love of flowers.

1)はofがついていて2)はついていません。
この違い(文法的に)&訳をおしえてください。
どうしてもこのofのいみがわからない・・・
535名無しさん@1周年:02/03/01 02:21
コソーリ解説。

of は分離ですね。
したがって「ちょっと間接」というニュアンスでしょうか?
I know him. :彼を知ってる
I know of him.:彼「について」知ってる(彼の書いた本かもしれないし、彼女かもw)
536名無しさん@1周年:02/03/01 02:28
of = about

分離の of とは違うとおもわれ
537名無しさん@1周年:02/03/01 02:39
>>534
こういう前置詞はいわゆる「クッション」の働きをしてるわけです。

1.He knows physics.
2.He knows about physics.

1は「彼は物理学を知っている」(物理学に精通している)
という意味ですが、2は前置詞のクッションが入ることで、
「彼は物理学について知っている」(多少の心得がある)
と弱い意味になります。


538527:02/03/01 02:43
説明不足でした。これは
My mother planted those flowers in the garden.
の態を変えよ、という問題です。

1.Those flowers were planted by my mother in the garden.

2.Those flowers were planted in the garden by my mother

3.Those flowers in the garden were planted by my mother

どの英文がいちばんいいでしょうか?
539名無しさん@1周年:02/03/01 02:47
>>534
1.「彼は奥さんが花を愛していることについて話した」
2.「彼は奥さんが花を愛していると話した」
  (彼は奥さんが花を愛しているということを話した)
540名無しさん@1周年:02/03/01 02:50
>502
ネタかもしれんと思いつつ、

科学者は、人間自身や周りの世界をもっと合理的かつ効果的に理解しようとして
いるんだけど、それを人々に支持してもらおうというときには、科学を研究して
いる人たちの人間性と 実際の科学のすばらしさとははっきり区別しなくちゃいか
んのだよ。
541名無しさん@1周年:02/03/01 02:55
>538
原文の曖昧さに応じて、2か3。
でも、きっと、受け身自体が不自然だって突っ込まれるよなあ。
542名無しさん@1周年:02/03/01 03:01
>>538
1だと、「それらの花は、庭にいる母によって植えられました」
と誤解されかねんな。
3がベストかなあ。
543名無しさん@1周年:02/03/01 03:07
祈念火気粉(キネンカキコ)

平安時代にはじまり、鎌倉時代に確立した儀式である。
当時の宮大工が工事を竣工するにあたり
柱を削った際にできるおがくずを集めて火をつける。
弟子がそれをふりまき、その中を
棟梁が白装束で歩き、工事の成功を祈願した。

歩く距離が長ければ長いほど大工事が成功すると言われ
かの重源は1里(=約400メートル)もの火の粉の雨の中を歩いたという

民明書房「大工にまつわるエトセトラ」より


544名無しさん@1周年:02/03/01 06:54
ネイティブのメル友から思った通りのレスがありました〜

って喜んでた帰国くん( 211 = 254 = 260 etc.)はもう立ち直れないの?(心配)
545534:02/03/01 07:36
535〜537>>
ありがとうございます。
大学院をめざそうと思って英語勉強しました。後一年が勝負です。
それなのにこのレベル・・・
頑張りマウス。

テストは和訳のみ(難易度高い)なのですが、やっぱり文法からきちっとしたほうが
いいですよね?

それともさらっと構文などさらってあとは熟語と単語とそして長文に力入れたほうが
いいのかな・・・。


546名無しさん@1周年:02/03/01 09:45
>>538
悪問です
in the garden が修飾するものの可能性で考えると
1は planted, my mother の両方が可能(曖昧)
2は planted
3は flowers
で、もとの文は flowers, planted の両方の読みが可能なので、
いってみれば全部正解です。まあ、1は my mother ともとれる
曖昧さがあるので、避けるとしても、2と3のどっちが良いか
はっきりとはいえませんね。マークシートでなければ、
「原文において、in the garden が修飾する語句は、flowers の場合と
planted の場合があり曖昧である。前者の場合は 3、後者の場合は
2 が最も良い」と記述するのが良いのでは?

>>544
211は>>448で嘘をばらされてます。
帰国だなんて言ってたの?それも嘘なんでしょうね。
>>448でばらされてる掲示板を見ていないから解らないけど、
(どっかに URL あった?)
外国の日本語学習者がとりあえず英語でコミュニケートしているだけ
の掲示板であれば、そこに書き込んでる人が英語のネイティブとは
限らないものね。日本人学習者だと中国とかのアジアの人も多そう。
547名無しさん@1周年:02/03/01 09:52
>>546
よくねぇよ。理屈っぽいことばっかで中身がねぇし。
3に決まってる
548546:02/03/01 10:09
>>547
( ゚д゚) いっしょうけんめい書いたのに・・・

しかしマジレスすると、plant と in 〜 は結びつきが強い
(辞書引くと 「plant X in Y : X を Y に植える」 という形で載っている)
からなあ。
2もやっぱり捨てられないんじゃない?
549名無しさん@1周年:02/03/01 10:35
いや、ダメなのよ。
550名無しさん@1周年:02/03/01 10:38
日本語訳すっとどっちもいいように聞こえるがな、2はサブジェクト二つのバランスが実はあんまよくとれてないんじゃよ。
俺は理屈じゃなくてフィーリングで英語憶えたクチだから、説明するのはめんどいし苦手だ。でもやっぱ3が答え。
551名無しさん@1周年:02/03/01 11:00
>>529
誰も訳してくれないね。 カワイソだから、俺のへたな訳でも
参考に。

飢饉状況で行われる家計内の分配が小さな子供達に少なくという
よりもりも優遇するように行われている方が多いと思える事実があるからとい
って、こうした集団に特別な配慮が必要ないということではもちろんない。
小さな子供達の生命は失われやすいため、ほとんどいつだって
飢饉の際に失われる命のかなりの部分を占めることになるのだ。
たとえ、飢饉の際に上昇するこうした子供達の間での死亡率
が他の年齢グループの増加率ととまるで変わらないとしても。
552名無しさん@1周年:02/03/01 11:17
>>538
なんだよこの悪問は・・・
全部正解になりうるとしかいいようがない。
553名無しさん@1周年:02/03/01 11:25
>>552
別に選択問題じゃないだろ。>>538が態の書き換えの問題が解らなくて、
答えの候補を3つ自分で考えて書き込んだんだろう?
どのみち、もとの文が曖昧なんで、悪問にはかわりないけど、
2の文でも3のでも正解にするんじゃないの?きっと。
554名無しさん@1周年:02/03/01 11:37
>>553
そうなのか?
>>527>>538の書きこみからは選択問題と誤解されても
しかたがないと思うが。
555名無しさん@1周年:02/03/01 11:48
>>554
>>538をちゃんと読んでれば誤解の余地はないけど、
まあ、普通は流して読むんで、確かに仕方ないね。
556464=529:02/03/01 12:12
>551
ああっ、ありがとうございます!助かります。見捨てられなくてよかった。
557名無しさん@1周年:02/03/01 12:15
2.Those flowers were planted in the garden by my mother

がぴったりだと思います

理由は
本文が
My mother planted those flowers in the garden.
母が主語であり 母を強調する文になっている
the flowers や flowers ではなく those をつけている

よって、力点は 母 この花 にある
in the gardenは話をしている当事者の目の前にありそうな感じ
それでもわざわざ、in the gardenをつけているので
those 以外の花は,他の場所に植えられたいう感じをします
ちなみに他の文章は

1.Those flowers were planted by my mother in the garden.
「母」によってを強調
花は庭にある全ての花をさしているか、一部かはわからない
in the garden が強く聞こえるので、他にもどこかに誰かが植えた花がありそう

3.Those flowers in the garden were planted by my mother
庭にある全ての花を刺している感じがする
「こんなにいっぱい、お母さんが植えてくれたんだよ」かな


558557:02/03/01 12:16
失礼
1がぴったりです
559名無しさん@1周年:02/03/01 12:18
サブジェクトは母親か? 違うだろ。
560557:02/03/01 12:24
本文が
My mother planted those flowers in the garden.

なら母が主体だろ>558 クソヴォケ!
561557:02/03/01 12:25
失礼 クソヴォケ! >559
562557:02/03/01 12:27
559は受動態の主語が母だと
勘違いしたみたい
アホか
563名無しさん@1周年:02/03/01 13:42
>>557
実際に発音するときにどの単語にアクセントが来るかによって
強調する項目はいかようにも変わりうる。
書かれた文だけをもとにこのような議論はできない。
主語が常に強調される項目だと考えているなら
とんでもない誤解。
564名無しさん@1周年:02/03/01 14:46
長文の中の一文の訳を頼みたいときって
やっぱりそれまでの話の流れなどもあった方がいいんですか?
565名無しさん@1周年:02/03/01 14:52
>>564
場合によります.
よほどチンプンカンプンでなければ,依頼する側で判断できると思うのですが.
566名無しさん@1周年:02/03/01 14:57
>>565
なるほど。ありがとうございます
567名無しさん@1周年:02/03/01 20:39
床屋の爺さんが、客として店に入ってきた子供に言った言葉です。

"One gentleman" he said, "to have locks shorn."

ニュアンスは分かるんですが、日本語にするとしたらどうですかね?
568名無しさん@1周年:02/03/01 21:36
>564=566
できるだけたくさんあった方がいい。後出しはいやよ。
569567:02/03/02 02:34
どうですかねえ?
570名無しさん@1周年:02/03/02 03:07
>>567
「一人の紳士、」彼は言った「巻き毛を刈ってもらいに。」

って感じですけど。よく時事英語のヘッドラインとかにある
Turkish Prime Minister to Visit US (トルコの総理大臣、アメリカ訪問へ)
みたいな簡略化した表現ですよ。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%22minister+to+visit%22&lr=
571名無しさん@1周年:02/03/02 03:14
>>570
客として店に入ってきた子供に言った言葉だと567は言ってるし
日本語になってないよ
572 :02/03/02 03:17
「紳士(客)が約一名、巻き毛を刈ってもらいに来店しました」って言ってるんだよ。
つまり、「お客さんですね」みたいなモンだよ
573名無しさん@1周年:02/03/02 05:38
Hi Thank you for your question,Yes I do have a 7.5 size marc jacobs
in this
style in stock
Thank you please email if intrested.

上段の訳はわかるんですが、下のは興味があるならメール下さい、でいいんですか?
574名無しさん@1周年:02/03/02 05:40
興味持ってメールくれてありがとう、かな??
575名無しさん@1周年:02/03/02 05:43
>>573
その通り。

でも
Thank you please email if intrested. 
は一つの文じゃなくて本当は
Thank you.
Please e-mail (me) if (you are)intrested.
だね。 
576名無しさん@1周年:02/03/02 06:00
>>575
ああなるほど、どうもありがとうございました!
577名無しさん@1周年:02/03/02 06:21
勉強中です。おしえてください。

You may depend upon it that he'll help you.
の訳が「大丈夫、彼がきっと助けてくれますよ」と問題集にのっているのですが
どうしてそんな訳になるのかわかりません。

どなたかおしえてください。
そしてdepend のあとにit thatという形でくるのはなぜですか。
578名無しさん@1周年:02/03/02 06:46
>>557
It is good that he is dead. の it と that と同じで、
it は後ろのthat節を受ける。直訳は
「あなたは、「彼が助けてくれるだろう」ということに頼ってよい」
のようになる。

depend upon it that 〜 という形は結構見る気がする。
579名無しさん@1周年:02/03/02 07:00
>577
ネタです
580578:02/03/02 07:08
>>579
マジ?
581577:02/03/02 08:00
>>578
どうもありがとうございます

>>579

ネタではないのですが・・・

予備校の先生が作った問題にそうかいてあったのですが、
どうしても意味がわからないのでここで質問してみたのですが・・・。

ここの部分からとまっていてすすみません。
誰かたすけてください。
582名無しさん@1周年:02/03/02 09:44
>>581
無理に解釈するとすれば>>578さんが訳したように考えるほかはないね。
だけど言っちゃ悪いがこんな言い回しは聞いたことがないし
念のためYahooとGoogleで検索してみたが
"depend upon it that..."では1件もヒットしない。
受験勉強が終わったらこんな問題はさっさと忘れてしまうのがいいね。

とここまで書いてからリーダース英和辞典を見ると
まさにこれと同じ例文が載っているな(笑
俺は専門家じゃないから確実なことは言えないが
まず今日の日常会話では使われない表現だと思う。
583名無しさん@1周年:02/03/02 09:46
>>462
アホ。outが抜けてるだろが。そんなんで通じるアメ人いねぇよ。ぜってぇto where?とか聞かれるから。無知厨房が吠えんなカス。けっこうキレたぞ。
584名無しさん@1周年:02/03/02 09:53
>"depend upon it that..."では1件もヒットしない。

俺がGoogleでやったら

「全言語のページから"depend upon it that"を検索しました。
約1,670件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.21秒」(そのままコピペ)

問題となっている構文と同じようなのもちゃんと出ているよ。
よっておしまいかな。
585名無しさん@1周年:02/03/02 13:05
>>584
どんな例文があった?
586名無しさん@1周年:02/03/02 13:26
多いので、目についたものだけ。

* Therefore, you may depend upon it that I will marry your sister.
*...you may depend upon it that he keeps a very small stock of it within.
*...you can depend upon it that the Adjuster will always participate in some definite and active manner ...
*...you may depend upon it that we shall not disgrace the common cause of America, by any submissions ...
*...And we may depend upon it that sooner or later a similar line of cleavage will appear in English polities.

などなどなど。山のようにある。
まだ疑う人はもう知らん。自分で調べてみい。
582さんはthatのあとに...を入れて検索したらから1件も出なかったんだろう。
587名無しさん@1周年:02/03/02 13:58

 All I want for X'mas is you. ってどういう意味? 去年、クリスマスに
 彼女から言われました。
588名無しさん@1周年:02/03/02 14:02
>>587
「クリスマスプレゼントなんて要らない、
あなたが居れば良い。」
・・・でもネタだろ?
589名無しさん@1周年:02/03/02 14:14
細かいことだが

× X'mas
○ Xmas

日本人がよくやる間違い。
590名無しさん@1周年:02/03/02 16:05
気象用語で風向きのことですが
variableはなんと訳したらよいでしょうか?
ネット上で調べたけど見つけられませんでした。
風向きがころころと変わることだと思います。
591ゴンザレス寿司職人:02/03/02 16:12
variableって、理系の教科書によく出てくる言葉で
名詞だと「変数」のようなもので変化する数や値に使う一般語。
形容詞で使う場合は、「変化する」、「変わりやすい」という意味。

気象用語であれば、「天気が変わりやすい」ということだと思います。
かなり堅い言葉で、「天気予報」ではあまり言わないような。
当然、"meteorology"では普通に用いる言葉でしょう、知らんけど。
592名無しさん@1周年:02/03/02 16:25
寿司を握るコツは?
593名無しさん@1周年:02/03/02 16:34
>591
variableなんてそんなに堅くないだろ?お前英字新聞読んだことあるのか?
ゴンザレス、人生経験少ないと見たぞ。
594名無しさん@1周年:02/03/02 16:39
理恵のまんこ舐めてえよ。
595名無しさん@1周年:02/03/02 16:40
それはハウデイねただ。
596名無しさん@1周年:02/03/02 16:42
直美は不細工だ。
597名無しさん@1周年:02/03/02 16:43





稲泉はシコ名だ。
598名無しさん@1周年:02/03/02 16:46
よこやまやせろ!
599名無しさん@1周年:02/03/02 16:46
600名無しさん@1周年:02/03/02 16:46
        -‐‐
     , '       ヽ
     !_」 ノ/ノノノリl 〉
      Kl(| (┃┃ ||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||リ ヽ'' lフ/ !     < 600取りました!
     || | (^ヽiト、 l | (⌒)   \_____
     || |l l\ ヽi 、 (´(⌒)
     || |l |l 〉iヽ \Y⌒)⌒)
     !Ll|_l∧li lヽ(て、二コ
       /ゝ{i.  ゝ  ´
        く/ ゞェrリ
        `ーr‐ rr'
         |  ||
          |  ||
.        |  !|
.         lー|1
        | .| !
        l .| |
        ! ⌒)_)
         ̄ ̄
             
601名無しさん@1周年:02/03/02 16:48
>variable

「あまり言わない」どころか、しょっちゅう耳にする言葉です。
602名無しさん@1周年:02/03/02 16:51
やっぱり >>591 のゴンザレスは英語知らないよ。偉そうなこと言うなよ。
603おねがいします。:02/03/02 17:02
President of New Bussiness Ventures.
↑どんな役職の人でしょうか?
604名無しさん@1周年:02/03/02 17:10
この意味なんですか?

Both Yeltsin and his on-again, off-again heir apparent,
Viktor Chernomyrdin, have close ties to Russia's banking and
media barons. The bankers funded Yeltsins 1996 re-election
campaign, while Chernomyrdin was once head of Russia's natural
gas monopoly, Gazprom. Critics have accused the tycoons of
using their influence to protect, and grow their businesses.
Unless Chernomyrdin and Yeltsin can somehow get their powerful
friends to swallow difficult reforms, analysts say, their
policies will do little to fix the economy.
605名無しさん@1周年:02/03/02 17:14
>603
社長じゃないの?
606名無しさん@1周年:02/03/02 19:35
>>604
エリツィンと、時にはその後継者と目されているチェルノムルジンは、
どちらもロシアの銀行やマスコミ業界の大物たちと近い関係にある。
銀行関係者はエリツィンが96年に再選された際に資金援助をした。
チェルノムイルジンは、かつてロシアの天然ガス事業を独占していた
「ガスプロム」の会長だった。大物たちは、自分たちの業界を保護し、
育成するために影響力を駆使したという批判を受けてきた。
評論家は、チェルノムイルジンとエリツィンがこうした影響力のある
業界の知人たちに、苦難を伴う改革を受け入れさせない限り、
どんな政策を実施しても、ロシア経済の建て直しを実現させることは
できないと指摘している。
607名無しさん@1周年:02/03/02 23:03
最近ある品を購入しようと考えているのですが、ここを見て置けと言われました。
英語はさっぱりなのでお願いします。

http://messages.yahoo.com/bbs?.mm=AU&action=m&board=8313833&tid=hyundaiisalsoaliaraworstliar&sid=8313833&mid=1&type=date&first=1
608名無しさん@1周年:02/03/02 23:07

Click on protocols, choose TCP/IP and NetBEUI protocol if not present.
609名無しさん@1周年:02/03/03 03:58
Let me free をおねがいします。
610名無しさん@1周年:02/03/03 06:11
お願いします。特に public とか institutions とかどう訳せばいいんでしょうか?
あと、beneficial も???です。お願いします

Public action includes not just what is done for the public by the state,
but also what is done by the public for itself. The latter includes not
merely the directly beneficial contributions of social institutions, but
also the actions of pressure groups and political activists. Indeed, even
in the determination of what the government itself will do, the role of
public pressure may be an important one.
611604:02/03/03 07:07
>>606

ありがとう
612名無しさん@1周年:02/03/03 11:52
>607
現代の自動車買おうとしてるの?下記の様な事を言っている。

現代のElantraのCMで、カローラと違ってカーエアコン標準装備で
10年保証付き(カローラは5年)、しかもカローラよりトータルで$2500
安い、って謳ってるけど、信頼性の評価はトヨタ最高、現代最悪だ、
だまされるなよ、人は支払った分だけ得る事が出来るんだよ。
613名無しさん@1周年:02/03/03 11:54
訳おねがいします!自分なりに訳してみたけど
なんか意味が通じないんです。

Question; are you a naughty girl? Why! because
where I live we have lots of Japanese girl
high school students and they are all very very
dirty minded poeple. I hope you are not like them?
614名無しさん@1周年:02/03/03 12:02
age
615名無しさん@1周年:02/03/03 12:04
>613
質問:あなたはいやらしい女の子ですか?どうしてこんな事を
訊くのかと言うと、私の住んでいる所には、日本の女子高生が
大勢居るのですが、彼女らはみんな、とってもスケベなのです。
あなたが、彼女らの様ではないことを望みます。

ネタ?
616名無しさん@1周年:02/03/03 12:11
>615
いやらしい女の子→いやなやつ、えげつないやつ
スケベ→下劣
必ずしもsexualな意味で言ってないと思うのだけど、私の読み取り不足?
617名無しさん@1周年:02/03/03 12:24
ちょっと長いんですが、よろしくお願いします。

The following two years belonged to the Canterbury
Crusaders, who started both 1998 and 1999 with losses
but peaked right on time each year, to clinch the title
with long sequences of away wins and miraculous
escapes. The culture inside their team is legendary. Led
by the craggy Todd Blackadder and his forward pack of
die-hard, blue-collar tradesmen, the team also had its
share of sophisticates in the form of Andrew Merhtens,
whose princely skills saved them on many occasions, and
Norm Berryman, a human-highlights-reel whose
inspirational runs often sparked their trademark
comebacks.

In 2000 they made it three in a row, seeing off the A.C.T.
Brumbies in Canberra to win yet another title away from
home. The two sides were clearly the best all season,
and it was fitting that they fought it out in the final. The
Crusaders tackled their way to victory, seeing off wave
after wave of attack as the Brumbies enjoyed the vast
weight of possession. The home side simply could not
penetrate, and after scything through most defences
throughout the competition up until that point were
shocked by the ferocity of the Crusaders' tackling. The
trophy remained in New Zealand.

Next year's title is guaranteed to be another bitterly
hard-fought affair. The Brumbies, Reds, Sharks and the
Cats have all gone close in the past, and will be trying
harder than ever to redress what they see as an
imbalance of New Zealand success. The other New
Zealand teams will be trying to put their names on the
trophy for the first time, too, and local derbies will as
usual be among the most exciting and bloody
encounters. It all points to another amazing season of
rugby.
Every step will be taken to make the enjoyment of the
game still greater again, both for those playing and those
who they represent in such incredible numbers. Rugby is
the game of the future, and the Telecom Rugby Super 12
is a crucial component in the sport's recent and
continuing success.
618名無しさん@1周年:02/03/03 12:27
>616
単語の意味を素直にとるなら、>615のようにしか取りようがないです
けどね。英辞郎だと、

naughty
《形》(品行・行儀が)悪い,いたずらな,いたずら好きな,やんちゃな,腕白な,
   下品な,猥褻な,エッチな,いけない,みだらな,【類】bad ; ill-behaved,
《名》セックス,性交,エッチ

dirty mind
すけべ心

naughtyには一応、性的でない意味も挙げられてるけど、僕は性的な
意味でしか、みた事無いですね。特に girl に形容詞としてついていれば。
"naughty girl" を google で検索したものの中で、
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%22naughty+girl%22
あなたが、一つでも性的でない用例を見つけることが出来たら、
僕は平謝りしますよ。
619613:02/03/03 12:31
そういう意味だったんですか。
なんかやだなあ。ちなみにネタと違います。
メル友さんです。セクハラ?
620615:02/03/03 12:53
>619
日本女性の悪口を日本女性に言うのも、無神経だとは思うけど、
確かに白人男性はその話(日本女性が easy なのは有名みたいです)を
我々にするのが好きですよね。
言いたかった(自分は日本女性にモテるということを、誇示したかった)
だけで、大して悪意は無いんじゃないですか?

一部の日本女性が白人男性に接する時の、態度を考えれば、
彼らが勘違いするのも無理はないとはいえ、
その現象を日本女性全体に過剰一般化した上、うれしそうに
知り合いの日本人にそのことを語る神経は、本当に信じられませんけどね。

ネタと疑った事を謝ります。日本人男性の中に、こういう話題を
吹聴して日本女性を非難する人たちが、この板にもいるようなので、
そういう人が、わざとらしく、こういうエピソードを宣伝しているのかと
思ったのです。それに荷担するのはいやだな・・・と
621613:02/03/03 13:04
>620
謝らなくていいですよ。
そういえばネタっぽいし(w
でも、なんて返せばいいんでしょう。
すごいムカついてきました。
一発ぎゃふんと言わせてやりたいです(w
622名無しさん@1周年:02/03/03 16:32
All round mepencils scratched busily.

I was not ,nor colud ever be a normal american teenager.

Only a few black rocks and green plants in valleys with no ice
give some color to the endless cover of it.

和訳してください、よろしくお願いします。
623616:02/03/03 16:50
>618
とりあえず一つは見つけました。
http://www.saraphina.com/moseyseville/052399/052399outback_specialists.htm
ま、あんたの意見の正しいのは分かった。結構見つけるのに苦労したからね。
でも、あんまり挑戦的に書き込まないで欲しいな。
624名無しさん@1周年:02/03/03 17:13
622ですが All round me mepencils scratched busily.でした。
625名無しさん@1周年:02/03/03 17:14
All round me pencils scratched busily.でした。
626618:02/03/03 21:16
>628
ごめんなさい。挑発するつもりは無かったんだけど、
意見に対する確信を表現す手段として、ついあんな書き方を
してしまった。今、読み返してみたら、ほんと感じ悪いね。
627618:02/03/03 21:18
↑>628じゃなくて>623でした・・・
628616:02/03/03 21:24
>626
了解。
楽しくやりまっしょ。
629名無しさん@1周年:02/03/03 21:54
訳して下さい。よろしくお願いします

IT was almost a relife not to have to pretend.

As the music moves along , I can't help noticing that my mother
either is too tired to run any more or is actually listening.
630名無しさん@1周年:02/03/03 22:22
>629
(シチュエーションによるが)他人のふりをしなくてよくなり、ホッとした。
almostは訳しきれてない。
relife→relief
Information Technologyじゃないよね。

曲が進むにつれて、母が疲れすぎてもう動けないか、ほんとに曲を聞いているか
であることに気づかざるを得なかった。(明らかにそのどちらかで静かになった、
ということでしょうか)
631名無しさん@1周年:02/03/03 22:36
632名無しさん@1周年:02/03/03 23:48
「あたしを夢中にさせちゃうと、どうなっちゃってもしらないよ」をお願いし
ます。真面目に><!!
633632:02/03/04 00:05
すいませんスレちがいでした・・・
634名無しさん@1周年:02/03/04 00:25
>>613
これは、ひどいメールだな。
英語も変だし。
書き手は英語のネイティブじゃないだろうね。
日本人かもしれないな。
まぁセクハラメールか、どうしようもなく下手くそな口説きメールだろう。
つーか完全に舐めてる。

ギャフンと言わせたいなら、こんなのはどうかな?
It's none of your business if I'm naughty or a bitch or anything,
and I don't care what kind of girl you are interested in
or what kind guy you are.
Bye bye forever.
ちなみにこれは、
ふざけんな! もうアンタとメールのやり取りはしないYO。永久にサヨナラだ。
というニュアンス(w
635\:02/03/04 02:14
仮定法を用いて英文に直してください。
2自転車を持っていたら、私はすぐに母親に会いに行くのですが。
3万一先生が病気になったら、私のクラスはどうなるのだろう。
4その電車に乗っていたら、彼は第一便の飛行機に間に合っただろう。
5あなたがテニスができたらなあ。
6カナリアだったらあんなふうには鳴かないだろう。
7もし本がなかったら、何も学ぶことはできないだろう。

*すぐにsoon,〜にあいに行く go ot see〜、病気になるfall ill,〜に間に合うbe in time for
636名無しさん@1周年:02/03/04 02:15
Determine the step, ramp and parabolic error constants of
the following unity-feedback control systems.
訳してください。よろしくお願いします。
637名無しさん@1周年:02/03/04 02:36
With my best with you.
手紙の最後なのですが
分かんないので お願いします
638名無し ◆TLe2H2No :02/03/04 02:47
>636 数学用語?わからん
639名無しさん@1周年:02/03/04 02:50
With my best with you.

今度、あなたに私のベストを送ります。
640名無しさん@1周年:02/03/04 02:54
With my best with you

あなたにわたしのマルマルを・・・

つうかこんな英語表現ないぞ!!

641637:02/03/04 03:42
>639>640
ありがとうございます
私もこれ変な感じがして
さっぱり分からなかったんで
642名無しさん@1周年:02/03/04 04:08
>>641
ちょっと待て。
たとえば「With my best with you」をこんな風に文章にすると、
I will do it with my best with you.
「あなたと共に私は最善を尽くす」という感じになる。

または少し推測して考えると
I will do it with my best being with you.
「私はあなたのそばにいて、そして最善を尽くす」という感じになる。

「With my with you」なんていうのは、メールの最後の言葉と
しては変だけど、あえて推測すれば上のいずれかの意味では
なかろうか?
643名無しさん@1周年:02/03/04 05:24
以下の文の訳お願いします。

THANK YOU FOR THE ORDER BUT YOUR ORDER DIDN'T GET THROUGH. FOLLOWING INFO SHOWED UP :
"ADDRESS PROVIDED DOES NOT MATCH BILLING ADDRESS OF CARD HOLDER".
PLEASE TRY TO ORDER AGAIN WITH A VALID CARD.


644名無しさん@1周年:02/03/04 05:33
>643
君が入力した住所が、クレジットカードの登録住所と違うってよ。
645名無しさん@1周年:02/03/04 05:39
ご注文いただきありがとうございます。(誠に恐縮ですが)お客様の
ご注文は、当方で処理できませんでした。理由は以下でございます。
「御入力いただいた住所が、カードの登録住所と一致しません。」
有効なカードを使って、再度ご注文いただくようお願いいたします。

意味だけ。
646名無しさん@1周年:02/03/04 06:16
<>630さん ありがとう
647名無しさん@1周年:02/03/04 06:17
>>644,645
ありがとうございました。
648610:02/03/04 06:17
どうか...

お願いします。特に public とか institutions とかどう訳せばいいんでしょうか?
あと、beneficial も???です。お願いします

Public action includes not just what is done for the public by the state,
but also what is done by the public for itself. The latter includes not
merely the directly beneficial contributions of social institutions, but
also the actions of pressure groups and political activists. Indeed, even
in the determination of what the government itself will do, the role of
public pressure may be an important one.
649名無しさん@1周年:02/03/04 07:15
公的行為というのは、単に国家が国民のためにやる行為じゃなくって、
国民自身が自分のためにやる行為も含まれてる。で、後者には、国民の
福祉そのものを目的とした社会的な専門機関による貢献だけを指すんじゃ
なくって、圧力団体とか政治活動家の行為も含まれる。実際に国家自体
が意思決定をする際にも、国民からの圧力というのは重要な役割を
果たしてたりすんだよね。

ん〜、キリンの極生はけっこう旨いな。
650名無しさん@1周年:02/03/04 11:32
>>636
以下のunity-feedback制御システムにおけるSTEP, RAMPおよびパラボリックエラー定数を調べよ.
651名無しさん@1周年:02/03/04 12:19
もう一度お願いします。if not present の主語がどこにあるかが解りません。

Click on protocols, choose TCP/IP and NetBEUI protocol if not present.
652名無しさん@1周年:02/03/04 12:27
その文意味わからん。
653名無しさん@1周年:02/03/04 12:28
608は「お願い」だったのか...
654名無しさん@1周年:02/03/04 13:36
>651
素直に訳すと次の様になります。

プロトコルをクリックしなさい。もしプロトコルが存在しない場合は
TCP/IPとNetBEUIを選択しなさい。
655名無しさん@1周年:02/03/04 13:45
>651
654だけど、653さんが言っている様に、ただポンと
英文が書いてあるだけだとお願いかどうか判断出来ないし
無視されるのは当然。誤爆に付き合ってる程暇じゃ無し。
656648:02/03/04 14:28
>649
ありがとうございました。勉強します。
657名無しさん@1周年:02/03/04 15:17
お願いします。

Filmed in the then not in use Playhouse,
という句はどう訳したらいいのでしょう。

どこで切ったらよいのかもわからないです。
in use は用いられて、行われてというイデオムでもあるようです。
658名無しさん@1周年:02/03/04 15:26
>>657
theとthenの間あたりに何かが抜けてる予感.
659名無しさん@1周年:02/03/04 15:32
省略されてるということですか?
660名無しさん@1周年:02/03/04 15:34
「プレイハウスを用いず・・・」っていうところは
これでいいですか?
661名無しさん@1周年:02/03/04 15:35
in the then てところが特にわからないんですよ。
そこさえわかれば、解決するのですが、
in the then は、もしかして挿入なんでしょうか。
662名無しさん@1周年:02/03/04 15:37
>>657
その句だけでなく1文全体を掲載してもらうわけに行きませんか.
663名無しさん@1周年:02/03/04 15:38
>657
普通に考えれば良いんじゃないか。
そのとき使われていない劇場で映画化された、くらいの意味じゃ?
前後がないのでFilmedの意味はご自分で考えてミソ。
664名無しさん@1周年:02/03/04 15:45
全体的な構成は、
The video filmed in the then not in use Playhouse was...

それがFilmed からの句として始まってるというか。
665名無しさん@1周年:02/03/04 15:53
だから、filmed in the Playhouse

のなかにin〜in the Playhouse のなかに
then とnot in use が入ってるだけじゃないの?
666名無しさん@1周年:02/03/04 15:56
わわわわ!わかったよ〜〜〜!
665さん!天才!そっかそっかメカラウロコだよ!
ありがとうね!愛してる!感謝!
667名無しさん@1周年:02/03/04 16:18
Sweeter far than life I found that love was.
Sweeter far than love to die as he did.

フィンランドの有名な詩らしいのですが、どのように訳せば
よいのでしょうか?教えてください。
668名無しさん@1周年:02/03/04 16:25
>>667
> Sweeter far than life I found that love was.
> Sweeter far than love to die as he did.

私もよくわからないけど、
 I found that love was far sweeter than life.
 [It is] far sweeter than love to die as he did.
ってことじゃないでしょうか。間違ってたらスマソ。
669668:02/03/04 16:26
省略部、 It was かも。
670667:02/03/04 16:48
1行目はわかりました、ありがとうございます。
あと、2行目の
love to die as he did
はどのように訳したらいいのでしょう。
この部分がちょっとわからなくて…。
671名無しさん@1周年:02/03/04 17:00
I have taken time off.

I have wound down.

My daily life here is connected more to the tide than to the time.

How unnatural it is to strap time on.

以上の文をどなたか訳して下さい。よろしくお願いします、
672668:02/03/04 18:06
>>670
> love to die as he did
私が>>668で考えていたのは、それでひとかたまりなんじゃなくて、
仮主語 it の真主語 to die で
 To die as he did was far sweeter than love.
って感じだったんですが。いやほんとにそんな詩ありなのかよ、と
我ながら不安なんですけどね。この解釈で前後の文脈通じます?
この2行だけなのかな。
673651:02/03/04 18:06
夢中でenterキーを押してしまい失礼しました。

>654
どうもありがとうございました。自分も考えてみたんですが、

プロトコルをクリックして、TCP/IPを選択し、
もし(それ=TCP/IPが)存在しない場合は NetBEUIを選択しなさい。

↑こんな解釈は全然ありえませんか。
教えていただいてるのに異を唱えるみたいですみません。勉強のためと思っておもいきっておたずねしました。
674651=673:02/03/04 18:13
失礼しました。↑673の英文もう一度コピペしておきます。

Click on protocols, choose TCP/IP and NetBEUI protocol if not present.
675667:02/03/04 18:34
>>672
この2行だけで独立しています。
フィンランド国歌の作詞者であるJ.L.Runeberg
の作らしいです。
意訳になりますが、

私は見出した、生命より素晴らしきは愛であると。
(しかし)彼が死しても何かを成したなら、それは愛よりも素晴らしい

…というところですか?
当方リアル工房なもので、滅茶苦茶な訳だったらすみません
が日本語に訳していただけませんか?
676名無しのプーさん:02/03/04 18:56
>>675
2行目だけ違う。

to die as he did = to die the same way that he died

彼のような死に方で死ぬことは、愛することよりも素晴らしい。

677名無しさん@1周年:02/03/04 19:11
>>671
私は休暇を取っていた。落ち着いていた。ここでの日常の生活はきっちりとした
時間というものを感じない。時を縛り付けるのってなんて不自然なんだ。

意訳以前におかしいな(w
678667:02/03/04 19:11
>>676
なるほど!
実を言うと国内盤が出ていない洋楽の歌詞を訳している
ところなんです。そこで上のRunebargの詩が出てきて
つまってしまったという次第でして。
どうもありがとうございました。
679名無しさん@1周年:02/03/04 19:15
>>667
1行目を受けて下のような解釈はどうか.
Sweeter far than love to die as he did.

Sweeter far than life I found that love to die as he did was.

I found that love to die as he did was far seeter than life.

彼のように死ぬほど愛する(愛を貫くために死ぬ)ことは生命より素晴らしい.
680668:02/03/04 21:16
>>679
面白い解釈で、「愛より死が素晴らしい」より自然だとは思いますが、
それなら2行目の than は life と一緒に省略されるはずでは。

>>671
難しいですね。>>677さんの訳でだいたいあってるとは思いますが。
 私は時間の束縛を脱ぎ捨てた。
 私は時計のねじを止めた。
 ここでの日々の暮らしは時計ではなく潮の満ちひきと結びついている。
 時間に縛られて生きるとはなんと不自然なことだろうか。
私としてはかなり冒険して意訳したつもりです。でもこれじゃまるで
ヒッピーか脱サラですね(w
681名無しさん@1周年:02/03/04 21:18
>>667
Sweeter far than love to die as he did.
>>668, >>676 の解釈が正しい。
love to die と区切ってはダメ。
to die as he did が love よりも far sweeter ということ。
易しい英語に訳すと:
Sweeter far than life I found that love was.
 → I found that love was far sweeter than life.
Sweeter far than love to die as he did.
→ (But) to die as he did was (even) sweeter than love.
682名無しさん@1周年:02/03/04 21:25
>>680
>ここでの日々の暮らしは時計ではなく潮の満ちひきと結びついている。
これで正訳ですね。
別にヒッピーとか脱サラではなくても、灯台守とか、孤島に独りで住んで
いる人には、この文は当てはまりますよね。
683668=680:02/03/04 21:30
>>682
もちろんその通りですが、この文章を読んでるとなんとなく、
今は満潮と干潮、1日に2拍のリズムで生きているものの、
以前は分刻みの生活をしていた人、って感じがしまして。
684名無しさん@1周年:02/03/04 21:52
>>683
なるほど、文学的な解釈ですね。私なんかは、海の近くに住んでいないので、
満潮と干潮という感覚はないけど、もし時計と縁のない生活をするなら、
日の出と日没がガイドになるかも。
685667:02/03/04 22:34
>Sweeter〜の件について

皆さん色々とありがとうございます。
愛より死が素晴らしい、というのは確かに変わっているかも
しれませんが、その歌は北欧のヴァイキングを題材にした歌
ですので、この訳は曲の雰囲気にも合っているんですよ。
おかげで、もう少しで翻訳できそうです。
助かりましたー
686668:02/03/04 22:39
>>685
なるほどそうですか。ヴァイキングならそれもありなのかも。
なんとなく納得いきましたです。ども。
687決定的証拠!!:02/03/04 23:12
【辛淑玉氏も認定 (街宣)右翼=在日】

シンスゴも日本の右翼の構成員に在日が多いって認めてる
最近朝日のインタビューに答えている。記者が外国人だったので
気を許して口を滑らしたのだろう。
http://www.asahi.com/english/weekend/K2001120900069.html


Most of those who appear to be right-wingers, she says, are just frustrated people feeling the
same sense of isolation that minorities such as herself feel.
Many, in fact, are Koreans, she said.

「右翼と思われる人たちの大部分はフラストレーションを抱え、
マイノリティ(彼女自身もそうだが)が感じているのと同じ孤独感を
感じている。実際、その多くがコリアンだ」と彼女は言った。


688名無しさん@1周年:02/03/04 23:17
>687
なんで在日が右翼なんだ・・・?
どうも、マユツバなんだけど?
689名無しさん@1周年:02/03/05 01:02
>>612
ありがとうございます。
690名無しさん@1周年:02/03/05 01:24
Oh such beauty in time, but it's just external.

の"in time"ってどう訳したらいいんでしょうか。
691名無しさん@1周年:02/03/05 01:27
>>690
力不足のせいかわからん。どんな文脈なの?
692名無しさん@1周年:02/03/05 01:36
>>688
現実に右翼団体構成員の多くは在日です。
2CH的な話ではなくちゃんとした調査でもそうなっています。
693名無しさん@1周年:02/03/05 01:42
He is fighting for his life for the last time.

Oh such a beauty in time, but it's just external.
He cannot see the truth with his eyes, so he is bound by a lie.


…という具合です。
694693:02/03/05 01:51
あ、ちなみに667=690です。
たびたびすみません、これが終わればほぼ完成なので…
695名無しさん@1周年:02/03/05 02:09
彼は人生のために最後の戦いに挑んでいる。
ああ、"今の"この美しさ。←(今は確かに美しいという感じか)
しかし、それは見た目に過ぎないのだ。
彼の目は真実を見通すことができない。
だから嘘に縛られているのだ。

こんなもんかなぁ。
100%の自信はないが・・・
(こういうのこそ「ネイティブの耳にはどう聞こえますか?」スレが良いのでは)
696名無しさん@1周年:02/03/05 02:28
彼は人生を賭けた最後の戦いに身を投げうっていた。

嗚呼、かくも素晴らしき潰える前の美しさ。しかし、それはうわべの
ものでしかないのだ。彼はその目に真実を映し出すことはできなかった。
だからこそ、こうしてたったひとつの嘘に運命を弄ばれているのだ。
697名無しさん@1周年:02/03/05 02:35
夜中ですが、よろしくお願いします。特に、第一文がお手上げです。

It is clear, in order for real business cycle theories to explain
the substantial variations in employment observed during aggregate
fluctuations, there must be significant intertemporal substitution
of leisure. Since in these models it is assumed that prices and
wages are completely flexible, the labor market is alwlays in
equilibrium. In such a framework workers choose unemployment or
employment in accordance with their preferences and the opportunities
which are available.
698名無しさん@1周年:02/03/05 02:44
>>697
経済の専門書??経済板行ったほうが早いかもよ?
699名無しさん@1周年:02/03/05 03:34
ブローカーって何て意味?
700名無しさん@1周年:02/03/05 03:34
700get
701名無しさん@1周年:02/03/05 07:31
>>697
かなり拙い訳だけど意味はわかるでしょ。

変動を集計した期間に観察された雇用の実際の変化を景気変動論で説明するには、
一時的な余暇への代替が存在しなきゃならないのははっきりしとるよ。
何故かって言えば、このモデルでは価格と賃金は完全にフレキシブルだから、
労働市場はいつでも均衡状態なんだよ。
そんな枠組みではさ、労働者は彼らの選好と利用可能な機会に一致するように、
失業と雇用を選択するんだわ。
702701:02/03/05 07:43
最初の文違うわ。

〜を説明する景気変動論に従えば、

かな。
703 :02/03/05 08:32
わたしが描いた某アーティストの絵に関するコメントの様なんですが、意味がイマイチ
わかりません。お願いします!

that's a very good pic but he's alot better looking that so change
it please!!!!!!!!!!!!!!!!
704名無しさん@1周年:02/03/05 08:41
いい絵なんだけど、彼はもっとかっこいいぞ。
もっとかっこよくなるように修正キボンヌ!!!
705690:02/03/05 09:36
>>695
>>696
ありがとうございます。
1行目と2行目に行間が空いてるので"time"が受け継がれて
いるかどうかもはっきりしないんですよ。
なにぶん歌詞なもので、単なる語呂合わせだったりする可能
性もある(?)のでネイティブ板でも聞いてみますね。
706名無しさん@1周年:02/03/05 10:15
>655
文句だけつけといて放置かよ・・・
707703:02/03/05 10:15
>>704
ありがとう!

あとこれもお願いしたいのですが・・・・
your painting and the huge pic, do you take cc?
CCって一体・・・・?
708名無しさん@1周年:02/03/05 10:15
お願いします

We started in September '99 with a V12 and had a single cylinder running with unit displacement.
709名無しさん@1周年:02/03/05 10:23
お願いします。

Modification is simply changing an activity to make it safer
for all involved. Policies and procedures are examples of
risk modification. An organization concerned about the risk
of using unsafe drivers may add AMV record checks to its
creening process, ir an annual road test for all drivers.
An organization concerned about the lack of male and female
chaperones for an overnight camping trip may decide to host
a day-long hike and picnic instead.

710名無しさん@1周年:02/03/05 10:31
The praise of the world is always a pleasure for any one of us.
Love requires the addition of other factor in order to play its
role; it needs deep understanding and patience.

お願いします。
711名無しさん@1周年:02/03/05 12:11
The HTML comments in this page contain the configurationinformation that allows users to edit pages in your web using the
Microsoft Web Publishing Wizard or programs which use the Microsoft Web Publishing Wizard such as FrontPad using the same
username and password they would use if they were authoring with Microsoft FrontPage. Please refer to the Microsoft's Internet
SDK for more information on the Web Publishing Wizard APIs.

行きつけのWebサイトがいきなり困難なってたんですが・・・
712名無しさん@1周年:02/03/05 13:09
Q: What do Winnie the Pooh and John the Baptist have in common?
A: The same middle name.

お願いします。
713名無しさん@1周年:02/03/05 13:56
>>707
Credit Card では?

>>710
Q:ウィニー・ザ・プー(熊のプーさん)とジョン・ザ・バプティスト(洗礼者ヨハネ)の共通点はなにか?
A:ミドルネーム

アンドレ・ザ・ジャイアントもお仲間だな…
714703:02/03/05 15:19
>>713
ありがとう!
715703:02/03/05 15:20
あと絵を売ってほしいと言われて、それを断ったらこのようなメッセージが届きました。
どういう意味でしょう?すみませんがお願いします。

Is there a way you could do another one? How long did this one take you.
by they way you have talent
716名無しさん@1周年:02/03/05 15:49
>715
Is there a way you could do(sell) another one(picture)? じゃ他の絵も売ってもらえないのかな?
How long did this one take you.  この絵を仕上げるのにどのくらいの期間がかかった?
by they way you have talent  話は変わるけど、君、才能あるよ
717715:02/03/05 17:24
>>716
なるほど!本当にありがとう!!
718反米韓国人の歌:02/03/05 18:42
http://home.megapass.co.kr/~c8170651/Fucking%20U.S.A.mpg

この韓国人ロックグループの英語の発音は、どうですか?
719名無しさん@1周年:02/03/05 18:58
what you must do is create an object with an external routable
internet address in the range of
the ones hired to your isp and map
every internal address to that ip

すみませんが、上記の英文を翻訳していただけないでしょうか。
特に hire のところをどのように訳してよいのかが
分かりません。
ちなみに isp はそのままispです。(インターネットサービス
プロバイダ)
ip は、ip address のことです。
720名無しさん@1周年:02/03/05 19:16
oda フルネームって言って良いのかな?は何ですか。
721名無しさん@1周年:02/03/05 19:24
>>719
「貴方のISPに割り当てられているIPアドレスの範囲のうちの一つを
グローバルアドレス(WAN側)として持つオブジェクトを作成し、全ての
ローカルアドレス(LAN側)をそのグローバルアドレスにマップしなくてはいけません。」
722719:02/03/05 21:42
>>721

この場合、hire は「割り当てる」と訳せばよいのですね。

assign とか、allot であれば、もっと分かりやすかったですけどね。

ありがとう御座います。
723高2:02/03/05 22:13
With all the imperfections that yet remain to be 
 smoothedout,our country nevertheless sets an example 
to the rest of the world。 
 Ours is the spirit of cooperation,of friendliness and
tolerance.

次に来るの遅くなるかも知れませんが、できればおねがいしますーー(><)
724名無しさん@1周年:02/03/05 23:40
>>718
英語っつっても英語の部分は"fucking USA"だけじゃん。
ちなみに発音は完璧(w
日本のエセ・ロッカーたちは英語の歌詞入れたりして、
ヘッタくそな発音で歌ってるけど、このコリアン・グループの
発音はバッチリだ。
725名無し ◆TLe2H2No :02/03/05 23:44
>723 
我々の国は、いまだに克服されていない欠点があるが、それでも他の国々にある
手本を示している。それは協同の精神、友好と寛容の精神である。
726697:02/03/05 23:57
>701
ありがとうございました。だいたいわかりました。
727701:02/03/06 00:21
>>726
ほんとうに?
ちなみに私英検4級ですがよろしいでしょうか?
728名無しさん@1周年:02/03/06 00:35
* I appreciate you taking the time to help me!
* I can not be there to test the taste!
* I feel like I'm trouble when I read this!
超初心者なんです。よろしくお願いします。

これは手紙の中の文章なんですが最後に
Write soon! と書いてあったのですが、
これって命令されてるのかな?
729名無しさん@1周年:02/03/06 03:24
I gave them credit for their work by saying who the pictures were done by
if I knew them and will be putting links to their sites soon.
I'm sorry for any inconvenience this may have caused and
appologize to anyone who feels that I have stolen from them.

途中までは訳せたんですが後半意味が通じなくなりました。
すみません、お願いします。
730名無しさん@1周年:02/03/06 03:38
What? You suck donkey dick?
Thanks for telling me. So if I told you to eat shit and die, would you?
Next time you put me on ignore,
I'll fly my ass to Japan and KILL Y






↑これの翻訳お願いします

731名無しさん@1周年:02/03/06 03:47
>>730
どうなさいましたか? 貴方はのろまな男性性器をお吸いになるのですか?
ご教授いただきありがとうございます。ところで、もしも私が貴方が
排泄物を食し天に召される運命であると申したならば、どうなさいますか?
次回は貴方は私を無視することでしょう。私は自分の肛門様に向かって
飛び立ち、貴方の命を奪わせていただきたく思います。
732名無しさん@1周年:02/03/06 03:48
>>731
素早い対応ありがとうございます
スラングな文章にするとどんなかんじになりますか?
相手はかなり怒ってるのでしょうか?
733名無しさん@1周年:02/03/06 03:51
>>732
スラングな文章にすると、
「なんやと?おのれチンポ吸っとんのか? ついに白状しやがったか。
今度お前に会ったらうんこ食わして殺したるど。おんどりゃかかってこんかい。
これから日本へお前を殺しに行く、ケケケ」
となります。
734名無しさん@1周年:02/03/06 03:52
>>733
そんな事言われてたとは・・・
ありがとうございます
735おねがい:02/03/06 03:57
Most of our students entered the course not knowing what to expect
exactly or because they heard from others certain aspects appealing
to them.
736名無しさん@1周年:02/03/06 04:06
>>735
我が校の生徒の多くは具体的になんの目的もなく入学してくる、
また、それは彼らは我が校の長所を他人から聞いてくるかだ。
737名無しさん@1周年:02/03/06 04:33

I'm not a trendy asshole
I do what I want
I do what I feel like
I'm not a trendy asshole
I don't give a fuck if it's good enough for you
Cause I'm alive

誰かpながいします。
オフスプリングの歌詞です。

Smash is the way you feel all alone.
Like an outcast you're out on your own.
Smash is the way you deal with your life.
Like an outcast you're smashing your strife.
Head ove heals I've fit in before.
Now I don't want to do it no more.
I just want to be who I want to be.
Guess that's hard for the others to see .


738737:02/03/06 04:34
コピペミスっちゃった。
ここだけでいいのでおながいします。

I'm not a trendy asshole
I do what I want
I do what I feel like
I'm not a trendy asshole
I don't give a fuck if it's good enough for you
Cause I'm alive
739名無しさん@1周年:02/03/06 06:02
お願いします。なにがなんだか分かりません。
As any letter of the alphabet may be juxtaposed with any other letter,
without modifying the designs of those letters, so it seems to have been
thought that there is no interaction between the form of a proposition
and the types of the factors composing it. So no connection was established
between the formal properties of propositions which render inferences
embodying them possible or impossible, and the formal properties or types
of the terms or other factors in them.
740名無しさん@1周年:02/03/06 06:18
>>739
哲学か数学(論理学)の文章だな・・・

「アルファベットの文字を並べて書いても、それぞれの文字のデザインは
変化しないように、ある命題の形式と、その命題を構成する諸要素の
型との間には、いかなる相互的依存性も無いと考えられていた。
従って、命題の形式的特性と命題に現れる諸項の形式的特性、或いは型、
との間にどのような関連も見出されなかったのだ。」
741740:02/03/06 06:19
>740
訂正:三行目
誤:無いと考えられていた。
正:無いと考えられていたようだ。
742名無しさん@1周年:02/03/06 06:31
どうゆうことっすか?
743740:02/03/06 06:33
>740
ごめん、訳し落としがありました。四、五行目を書き直します。
「それで、命題の、その具体化としての個々の推論を可能にも不可能にも
する、形式的特性と命題に現れる項の形式的特性、あるいは型、との間に
どのような関連も見出されなかったのだ。」
744名無しさん@1周年:02/03/06 06:42
To complete an act of communication, it is not normally sufficient that
our speech mechanism should simply function in such a way as to produce
sounds; these in turn must be received by a hearing mechanism and interpreted,
after having been transmitted through a medium, such as the air, which is
capable of conveying sounds.
745名無しさん@1周年:02/03/06 06:49
>740
どうゆう意味すか?
746740:02/03/06 06:52
>742 >745
739=742=745なのか?
文脈も解らないし、確信はないけど、多分こういうことじゃないの?

n を項として 「 n*2=n+n 」という命題を考えるとするよ。
n に色んな数を代入すると、個々の推論が得られるわけだ。
「 2 * 2 = 4 」 とか 「 6*2=6+6 」とか。だけど、nに数以外のものを
代入したら 「 猫 * 2 = 猫 + 猫 」とかいったって、
わけわかんないだろ?その推論があってるか間違ってるか以前に。

たぶんこれが、項の形式的特性(型)によって個々の推論が可能にも
不可能にもなるという意味だ。

で、昔は「 n*2=n+n 」みたいな命題は抽象的なもので、別に n の型を
気にしなくてもいいと考えていたんだろう。そのことを指摘した文章
なんだろう。
747名無しさん@1周年:02/03/06 07:11
>744
コミュニケーションを完遂するためには、我々の発音器官が
機能し、音を生み出すだけでは、通常は不十分である。
それらの音は、空気などの、音を伝達できる媒介を介して
伝えられた後、今度は、聴覚器官によって受け取られ、
解釈されなくてはいけない。
748名無しさん@1周年:02/03/06 07:17
>730
>Next time you put me on ignore,
>I'll fly my ass to Japan and KILL Y
これは、
「次に私を無視リストに載せたら、日本に飛んで行って殺す」
チャットとかWinMXの ignore のことじゃないですか?
749名無しさん@1周年:02/03/06 07:25
So let's not make a big deal out of it.

訳して下さいお願いします。
750739=742=745:02/03/06 07:27
>746
朝飯食ってました。分かったような気もする、です。。。
ありがとうございました。
751お願いします:02/03/06 07:46
Hospital personnel, whether they are physicains, nurses, social workers,
or chaplains, don't know what they miss when they avoid such patients.
If one is interested in human behavior, in the adaptations and defenses
that human beings have to use in order to cope with such stresses, this is
the place to learn about it.
752(・、・ ):02/03/06 09:32
Hello I love your art, I wanted to know if I can put them in my site
I am going to have a fanart section soon. I will add your email and
give you credit for sure. thanks you can email me at ****@hotmail.com
or PM back if you're interested.

すみませんがこれの訳をお願いします。

753名無しさん@1周年:02/03/06 10:11
>>752
こんにちは、あなたのアートが気に入ったので私のサイトに近々設置するファンアートの
コーナーにそれを掲載してもいいかどうか伺いたいのですが。
あなたのメアドものせますのできっと信用してもらえるでしょう。
もし興味があったら、メールするか、PMにアクセスしてください。

かなぁ。
754名無しさん@1周年:02/03/06 10:27
すいませんが教えて下さい。

Japan recognizes the validity of dispositions of property of Japan and
Japanese nationals made by or pursuant to directives of the United States
Military Government in any of the areas referred to in Articles 2 and 3.

日本国は,第二条及び第三条に掲げる地域のいずれかにある合衆国軍政府により,
又はその指令に従つて行われた日本国及びその国民の財産の処理の効力を承認する。
と、
日本国は,第二条及び第三条に掲げる地域のいずれかにある日本国及びその国民の財産について、
合衆国軍政府により,又はその指令に従つて行われた処理の効力を承認する。
はどちらが適確な和訳なのでしょうか?
755名無しさん@1周年:02/03/06 10:28
第2文は、
あなたのメアドも付けて、あなたの作品であることが分かるように
きちんと掲載するつもりです。
てな感じじゃないか。

てか、752 よ、手伝ってんだから作品見せろ、ゴルゥ!
756名無しさん@1周年:02/03/06 10:31
>>751
病院に勤務する人は、内科医であれ、看護婦であれ、ソシアルワーカーで
あれ、施設付きの牧師であれ、このような患者を避けるならば
何を失う事になるのかわかっていない。
人がこのような苦境に対処するための行動、それらに適応したり
抵抗することに関心を抱く人であれば、こここそがそれらを学べる場所なのだ。
757名無しさん@1周年:02/03/06 12:12
>>754
実質的な違いはないんだろうけど、1つめの訳文は語順が読みにくいかな。
試しに訳してみたけど、私のもあまりいい訳ではないね:
(i) 日本国は,第二条及び第三条に掲げる地域のいずれかにある日本国及び日本国民の財産が,
  合衆国軍政府の手により,又はその指令に従つて処分されることに効力があると承認する。
(ii) 日本国は,第二条及び第三条に掲げる地域のいずれかにある日本国及び日本国民の財産の,
  合衆国軍政府の手による,又はその指令による処分に効力を認める。
これは戦後の占領中の話なの? 訳文も小さな「つ」が小さくなってないし。
758名無しさん@1周年:02/03/06 12:30
レス、ありがとうございます。
サンフランシスコ講和条約の条文です。
最初の訳はウェブ上で見つけた、恐らく正式な和訳文だと思います。
ご指摘の通り、大変読みにくい文だったので、私なりにいじってみたのが2つ目の文です。

in any of〜以下が、何処を修飾しているのか知りたかったのですが、
最初の訳だとGovermentを修飾しているように見えますよね。
それだと意味がよくわからないので、
propertyにかかるのではないか、と思った次第です。
>>757さんは、私の解釈に近い気がします。
一体、どっちなのでしょうか?
759高2:02/03/06 15:12
>725
ありがとうございました!!
助かりました!!
760名無しさん@1周年:02/03/06 15:41
>>758
> in any of〜以下が、何処を修飾しているのか知りたかったのですが、
> 最初の訳だとGovermentを修飾しているように見えますよね。

あ、そっか、そういう読み方もできるのか・・・な?

うーん、英語を見る限り、 Military Goverment と大書きになっているので、
「これらの地域のいずれかに設置された軍政府(のそれぞれ)」という解釈は
不自然な気がします。決定的ではありませんが。

それから、以下で原文、日本語訳の前後を参照しましたが、
ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/indices/docs/index-ENG.html
問題の地域とは、日本が隣国に返還する地域と、沖縄のように独立後も
アメリカの信託統治化に置かれる地域ですね。前後の条文にも「これらの
地域にある財産」としか読めない箇所が頻出しています。

以上から考えて、私達の解釈で正解だと思います。
ここの条文の意図はおそらく、「占領中にGHQが、韓国(e.g.)にあった日本や
日本国民の財産を韓国人に売却・譲渡していたかもしれないが、それは
今後も有効だと認める、つまり『売ったのは俺らじゃねーよ、それ返すか
代価を払うかしろよ』と韓国に文句を言ったりしない」ということでしょうね。
いや、私こういうのの専門ではないので、間違ってるかもしれませんが。
761名無しさん@1周年:02/03/06 19:11
>>760
ありがとうございました!!
裏を返せば、
「第二条及び第三条に掲げる地域のいずれ」にも該当しない財産(この場合は領土など)
に関しては、
「合衆国軍政府の手による,又はその指令による処分」は有効ではない、
と解釈してもよい事になるはずです。
実は、「竹島の帰属問題」でこの一文の解釈で議論になりまして、
英語に詳しい方のご意見が効きたかったのです。ありがとうございました。
762依頼。:02/03/06 19:46
She saw opportunity the minute she walked in.

よろしくお願いします。
できれば簡単な解説もしていただけると助かります。
763(・、・ ):02/03/06 20:03
>>753
どうもありがとうございました!助かります。
764名無しさん@1周年:02/03/06 20:14
>>762
彼女には、歩み入った瞬間に、見込みがあることを悟った

解説って何の?
765名無しさん@1周年:02/03/06 20:19
dead-ball situationsってどういう意味になりますでしょうか?
サッカーで使われるんですけど。ラグビーじゃないです。
はっきりわからなくても推測大歓迎です。お願いします。
766NHK:02/03/06 20:21
>>764
マリナーズ対レンジャーズをお願いします
767762ですが…。:02/03/06 20:21
>>764
そのように訳していいのでしょうか?
なんだか日本語の意味もよくわからないのですが…
とにかくありがとうございます。
768名無しさん@1周年:02/03/06 20:49
>>767
>She saw opportunity
彼女は脈ありと見た
>the minute she walked in
歩み入った瞬間に

たとえば、合コンの会場に行ってみたら、
女はブスばかり、いい男がそろってて「チャーンス」とか。

就職面接にいって待合室に入ったら、
他にはアホみたいなやつらばっかで「しめた!」とか。
769767です。:02/03/06 20:58
>>768
大変よくわかりました。
ありがとうございました。
770こんなんでました。:02/03/06 21:02
She saw opportunity the minute she walked in.
彼女は仕事に就いたとたん、チャンスを見つけた。

“walk in”調べてみて!!
771名無しさん@1周年:02/03/06 22:54
>>765
ようするに審判が時計を止めている状態のこと,日本語では「ボールデッド」のようです.
772名無しさん@1周年:02/03/06 22:59
You gatta find yourself another piece of the action.
お前はお前がもうひとつの分け前であることに気付かなきゃならない。

俺にはこの訳でせいいっぱいです。はっきり言って意味不明です。
もっとスッキリ訳してください。
773765:02/03/06 23:03
>>771
ご協力、ありがとう。
残念ながらサッカーでは時計は止めません。
自分でいろいろ調べた結果、dead-ball、ボールが止まってる状態、
つまりdead-ball situationsとはセットプレーのことと判明しました。
774名無しさん@1周年:02/03/06 23:27
>>772
君は、君自身で X を見つけなきゃいけない。

X = another piece of the action は、文脈によって訳が異なる。
別のアクション、他にどうすべきか、別の行動、などなど。
775名無しさん@1周年:02/03/07 02:54
>>772
簡単に言えば、自分で他のやり方を見つけなければならないってことだろ。
another piece of the action は、まぁ「他の行動」、「他のやり方」
って感じだけど、actionにtheが付いてるから特定の行動、たとえば訴訟とか、
なにかやることが決まっていて、そのための行動ってことじゃないかな。
776名無しさん@1周年:02/03/07 03:10
a piece of the action はいわゆる「分け前」って意味の熟語で、
アクションものなどの小説によく出てくる。
以前、あるアクション翻訳ものを読んでいたら「行動の一端」と
まったくの誤訳がされていた。

ただこの文だけでは文脈がわからないので「他のやり方」くらいの
意味なのかもしれない。
777名無しさん@1周年:02/03/07 03:15
なるほど、アクション小説などでは、自分がやった仕事の分の
「reward」という意味で使われてるのか。
778名無しさん@1周年:02/03/07 03:15
>772
the action もうけ話、おもしろいこと
779名無しさん@1周年:02/03/07 04:39
やっぱりスラングな文章にすると
相手はかなり怒るのでしょうか?
780名無しさん@1周年:02/03/07 04:48
What do you like doing outside of the band?
話の途中ですいません。お願いします。
781名無しさん@1周年:02/03/07 05:16
>>780
She has many cats.は誤り。
782名無しさん@1周年:02/03/07 06:04
we have more in next week and will send some straight out to you,
all the best

海外通販したらメールが来まして、
翻訳サイトで翻訳してもよく解らないのですが・・・
どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか?
783名無しさん@1周年:02/03/07 06:33
>>782
次の週にはもっと入るよ。
そしたら全力で、いくつかアンタにサクサクッと送ってあげるよ。
784782:02/03/07 06:49
こんなに早いレスありがとうございます。
再注文しなくてもOKなんですね。
感謝します。
785772:02/03/07 06:52
piece of the action の解釈がいろいろあるようなので、パラグラフ全体を
書いてみます。アクション小説ではなくて、歌詞なんですが。。。

I've been lookin' for a trace
You don't want my love
You want satisfaction
You don't need my love
You gotta find yourself another
Piece of the action
'Cause you're crazy
You're fuckin' crazy
Ya know you're crazy
I said you're crazy

お前は俺の愛など欲していないし、必要としてもいない。
お前は満足を欲しているのだから、それをもたらすような
another piece of the action を自分で見つけなきゃいけない。
ってことだと思うんです
786名無しさん@1周年:02/03/07 06:56
>>784
でも一応「じゃ送ってくれ。待ってるよ」ぐらいのメール出しとけば?
その文だけじゃ分からないけど、相手は「リクエストがあれば、なるべく
早く送ります」とか、まさか付け加えてないよな?

787772:02/03/07 06:58
>>785
最初の一行は間違いです。忘れてください(汗
788名無しさん@1周年:02/03/07 07:11
The CEO does not like to be bothered by miniscule details.
ばかな質問かと思いますが訳をお願いします。
789名無しさん@1周年:02/03/07 07:16
社長は、ささいなことで気をもむのが好きではない。

CEOは正確には、「最高経営責任者」
790名無しさん@1周年:02/03/07 07:18
>789
ありがとうございました。
791↓の訳をお願いします。:02/03/07 08:07
I want to go to the art institute of los angeles for animation
but I probably wont do that til another year :( that's awesome
that you got to go, what did you study for?? did you get a job
yet because I'm sure anybody would love to hire you!! and your
english is great you type better english than most people heh
792名無しさん@1周年:02/03/07 08:45
>>788-789
おせっかいですが…
CEOは社長とはちょっと違います。
日本語の社長は会社に一人しかいませんが、
CEOは、会社に複数人もいたりします。
「最高経営責任者」と訳される事が多いようですが、
一度御自分でよく調べて理解しておく事をお勧めします。
793782、784:02/03/07 08:47
>>786さん
sorry,
the Slipmats are currently out of stock.
we have more in next week and will send some straight out to you,
all the best
以上が全文です。
何も指示はしてないのでこのまま待っていてもよろしいかと・・・
794教えてください:02/03/07 14:08
生き残れる会社・・・・直訳で「Survival company」でいいんでしょうか?
英文として成り立ちますか?

造語・・でしょうか?
795名無しさん@1周年:02/03/07 14:19
>794
あんまり言わないけど a survivable company でしょうね。
796名無しさん@1周年:02/03/07 14:26
>>794-795 に関連して・・・竹中平蔵大臣が記者会見で、企業が「生き残れる」「生き残れない」
という意味で「バイアブル」「アンバイアブル」という言葉を使っていたんですけど、これはどの
英単語を指しているのでしょうか? まさか、"buyable" "unbuyable" じゃないよな〜とか思ったり。

どうでもいいけど、竹中平蔵の言ってることって意味が判りませんよね。
797名無しさん@1周年:02/03/07 14:34
>>796
viable, inviable
798名無しさん:02/03/07 14:52
しょぼしょぼな質問でごめんなさい。「ギック・ミー・アウト」って
日本語に訳すとどんな意味なのでしょうか? 中学時代英語の偏差値
19だった俺。質問している言葉を英単語ですら書けませんが、この
言葉の意味が知りたいのです。英語版の皆様、どうかよろしくお願い
致しますです。
799名無しさん@1周年:02/03/07 15:22
>>798
ぎっく??「ぎんみあうと」ならgive me out???
800798:02/03/07 15:36
>>799さん。レスありがとうございます。
でも、ギブではなく確かにギックという
文字だったと思います。一体なんだろう…。
801溶存酸素:02/03/07 15:38
kick me out→俺を追い出せ
???
802名無しさん@1周年:02/03/07 15:40
>ギックという文字
どういうこと?つづりがそうだってこと?
803名無しさん@1周年:02/03/07 15:44
This version of this page requires the ability to run Java.
If you can't see anything or if you want to copy the picture
Click here for a non-Java version.
お願いします。
804名無しさん@1周年:02/03/07 15:47
このページのこのバージョンでは、JAVAが走ることが必要です。
何も表示されない、または、この画像をコピーしたい場合は、
non-JAVAバージョンのここをクリック。
805名無しさん@1周年:02/03/07 15:49
This room is used only occasionally. This is a live video and
the picture will be updated every 30 seconds. We need
your help in looking out for anything unusual in this print
works.

Please help report your observations by clicking on one of
the buttons below, this will send us a short message
recording the time of your visit and whether or not you saw
something - we will write to you later to let you know the
results.

お願いします。

806名無しさん@1周年:02/03/07 15:50
ギックのつづり・・・gick しか思い浮かばない。
でも辞書にないよ〜。ギじゃないんじゃないのかな??
807名無しさん@1周年:02/03/07 16:02
> 805
この部屋は、たまにしか使われてません。ライブビデオで、画像は
30秒ごとに更新されます。この出版物(?)になんらかの不備が
ないか捜して頂ければと思います。

下記のボタンのどれかを押していただきますと、あなたの訪問のタイム
スタンプとあなたが何かを見たかどうかを記録した短いメッセージが
我々あてに送信されますのでご協力ください。結果については、後日お
知らせします。

かなーり、意訳。
808名無しさん@1周年:02/03/07 16:09
さっきから度々ありがとうございます。そしてスイマセン。
Please note that it is just as valuable to know that you saw not
hing unusual as to report seeing something. If you wish to
comment at greater length please click here to post details
on our message board, or simply visit the message board
to read the observations made by others. View the message board.
お願いします
809名無しさん@1周年:02/03/07 16:20
特に不審なものは何も見なかったと報告していただくことは、何かを
見たという情報と同様に価値があるということにご留意いただきたい
と思います。さらに長いコメントをお送りいただく場合は、こちらを
クリックして、私たちの掲示板に詳細をポストしてください。また他
の方々からの観察報告をお読みになるために掲示板に立ち寄って頂い
てもかまいません。掲示板をご覧ください。
810溶存酸素:02/03/07 17:49
>>808
その下は,
「あなたはghostwatchを手伝ってくれる人を知っていますか-(知っていたら)教えてください」
だね.
ttp://www.irelandseye.com/ghost/webcam/iugeur3ig.shtm
811名無しさん@1周年:02/03/07 17:54
Now that I take it, I have an excuse to hang out with all my friends.
812おながいします。:02/03/07 17:57
He's recently gained a lot of attention by standing out over the masses at the Ski Magazine/Niseko Mountain annual Skipark.
813名無しさん@1周年:02/03/07 20:48
>792
遅レスだけど
ほんと?
Presidentが一杯いる会社はあるけど、CEOって一人じゃないの?
814791:02/03/07 21:12
>>791なんですが あの〜・・・・すみませんが誰か翻訳お願いします。
もう一度貼っておきます。
I want to go to the art institute of los angeles for animation
but I probably wont do that til another year :( that's awesome
that you got to go, what did you study for?? did you get a job
yet because I'm sure anybody would love to hire you!! and your
english is great you type better english than most people heh



815名無しさん@1周年:02/03/07 23:28
>>814
ロスのアニメの学校に行きたいんだけど、
たぶんあと一年は待たなきゃだな

君がやめなきゃならないなんてすごいや、
何のために勉強したのかわかんないじゃん。

仕事はもう見つかった?
みんな君を雇いたいと思うはずだよ!
あと、君の英語はすごくイイ!

>that's awesome that you got to go
この部分は、話題の流れがわからないと
意味が取り難いので、見当違いの訳かも…
816名無しさん@1周年:02/03/08 02:30
ギックって聞こえたのは、gig じゃないか?
817名無しさん@1周年:02/03/08 05:21
インターネットラジオ(アニメソング関係)の放送内容解説なんですが、、、
和訳お願い出来ますか?
「HARDCORE 1」「HARDCORE 2」はチャンネル?名です。
(題名)の部分はアニメ作品の題名が入っていた部分です。

HARDCORE 1 Your home for music from anime on TV in Japan today such as
(題名), (題名) and your all time favorite themes from series such as
(題名), (題名), and more!

HARDCORE 2 is known as the Lighter Side of Anime.
Look for downtempo themes and images on this channel including songs from (題名),
(題名), and more!
818名無しさん@1周年:02/03/08 05:35
HARDCORE 1 Your home for music from anime on TV in Japan today
「HARDCORE 1 今日の日本のTVアニメの音楽を聴きたいならココ」という感じ。
such asは「〜等々このような」という意味。
(題名), (題名) and your all time favorite themes from series such as
your all time favoriteと言ったら「定番人気の」みたいな意味。
(題名), (題名), and more!

HARDCORE 2のところは分かるだろ?
819名無しさん@1周年:02/03/08 05:40
すいません、わからないんです、、、だいたいでいいのでお願いします。
820名無しさん@1周年:02/03/08 05:45
>>818
「Lighter Side of Anime」
というのがよくわからないんですが。「ライター側の」?あと、
「downtempo themes」
というのはそのまま「ダウンテンポのテーマ」でいいんでしょうか?
821名無しさん@1周年:02/03/08 06:06
>Lighter side of Anime

light, lighter lightestのlighterだよ。
「より軽いタイプのアニメ」みたいな感じだね。
でもthe Lighter Side of Animeと大文字で書いてるから、すでに
固有名詞というか名前として使ってるんだね。
ダウンテンポは音楽用語でときどき聞くだろ?
スローな感じというか落ち着いた感じというか、まぁ音楽に詳しい人に
聞けば詳しく分かるんじゃないかな。音楽版とかで。
themesは、ここではアニメの「テーマ音楽」って意味だよ。

で、「そういうのを求めてるならHARDCORE 2へ」みたいな意味。
822名無しさん@1周年:02/03/08 06:08
どうもありがとうございました。
823814:02/03/08 07:33
>>815
どうもありがとうです。
824名無しさん@1周年:02/03/08 07:55
おは。ギックってまだ解決してないんだね。楽しみに来たのだけど。
で、質問者さんの、そのどんな状況での言葉かなのか、知ってみたい。
825名無しさん@1周年:02/03/08 10:15
もういいのかよ、ギックは。
どうなんだ、オイ。
826名無しさん@1周年:02/03/08 13:39
geekのことだな。
827きここ:02/03/08 18:33
Go ahead make my day
ってどういう意味ですか?
教えてください
828名無しさん@1周年:02/03/08 18:50
「ダーティーハリー」のせりふでしょ。
「動くなら動いてみろ(そうしたらお前を撃つぞ、そうなったら)
俺にとっていい日になる(=サイコーの気分になる)」って感じかな。
829名無しさん@1周年:02/03/08 19:28
ギックはどうなったんですか?まだ続いてるようなので言ってみたりする。
830名無しさん@1周年:02/03/08 19:40
>>827
go ahead《命令形で》どうぞ話を続けてください、さあどうぞ、さーさー〜しなさい
make someone's day (人)を喜ばせる、満足させる
831798:02/03/08 22:30
英語版の皆様今晩は。ギックを訪ねた者です。

>>802
>>ギックという文字
どういうこと?つづりがそうだってこと?

綴りは確かにギックでした。でも表記してあった綴りは
日本語で、英文字に訳すとどういう風に書くのか分から
ないです…。

>>806
>ギックのつづり・・・gick しか思い浮かばない。
>でも辞書にないよ〜。ギじゃないんじゃないのかな??

うう、スミマセン。よくよく思い返してみれば絶対
に「ギ」だったとは言い切れないかも知れないです。
でも、かなりの確率で「ギック」だったと思います。
もしかして最初の「ギック」だけは英語じゃなくて
他の国の言葉なのかも…。余談ですが、英文字の綴
りが思い浮かぶというだけで、俺には凄い事に見え
ます。ローマ字しか知らないし(しかも半分怪しいし)
、gickの綴り見たとき「ギチク」って抵抗なく読めた
自分に少し鬱。勉強…、したいなあ。

>>816
>ギックって聞こえたのは、gig じゃないか?

かも知れないです。でもゴメンなさい。この言葉は
音として僕が聞いた訳ではないので、分からないの
です。唯一言えるのは、「ギック」という表記だっ
たという事だけでして…。申し訳ないです。
832 :02/03/08 22:33
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ちゃん最古のスレ発掘 2ちゃん最古のスレ発掘 2ちゃん最古のスレ発掘 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



現在2ちゃん最古のスレです↓ 1999/07/12(月) 19:57に立てられたスレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/931777025/



1000まで残りわずかなので是非とも記念カキコを



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ちゃん最古のスレ発掘 2ちゃん最古のスレ発掘 2ちゃん最古のスレ発掘
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    
833798:02/03/08 22:45
>>824
>おは。ギックってまだ解決してないんだね。楽しみに来たのだけど。
>で、質問者さんの、そのどんな状況での言葉かなのか、知ってみたい。

こば。状況を要約して書くと1行で終わるのですが、それだとあまり
にも背景描写が分かりづらいと思うし、詳しく説明すると、これまた
少しばかり長く(文章及び書き込みに要する時間が)なってしまいか
ねなかったりしてで…。難しいです。重ね重ね申し訳ない。

>>825
>もういいのかよ、ギックは。
>どうなんだ、オイ。

分からねえんだよ、ギックが。
知りたいよ、マジ。

>>829
>ギックはどうなったんですか?まだ続いてるようなので言ってみたりする。

前々回の書き込みが終わった後、すぐに仕事に向かいました。仕事場は他県に
ありまして、前々回のは実家から書き込んだ文章なのです。泊まり込みがザラ
にある仕事で、今さっき帰ってまいりました。本当はすぐにでもレスしたかっ
たし、心境は随時ギック情報募集であります。英語版の皆様、どうかお力添え
をお願いしますだ。
834798:02/03/08 22:48
>>826
>geekのことだな

そ、それはもしかしてギックの事でしょうか? もし
そうでしたら日本語訳でどんな意味か教えてくだされ。
835名無しさん@1周年:02/03/08 23:11
TNTエキスプレスのこの意味がわかりません

status
Exception

details
location status
Tokyo Narita Airport Held customs

Held customs 通関待ち???
836名無しさん@1周年:02/03/08 23:25
>>834
いや違う。意味はオタク。
837名無しさん@1周年:02/03/08 23:53
「恋人はいるの?」みたいなことを聞かれて

「I'm seeing people・・・」と答えたそうなんですが

どういう意味なんでしょうか?
838名無しさん@1周年:02/03/09 00:02
>837
I miss people... (...にはきっと、to be with)

(一緒にいてくれる人がいないのでさびしい)
て実は答えていた、というのはどう?
839名無しさん@1周年:02/03/09 02:19
>837
see... (人)と交際する
進行形だから一時的動作。
I'm seeing people...「(いつもは違うけど)今はいろんな人と...」
840名無しさん@1周年:02/03/09 07:42
I don't know what kind of bird it is.

How would it be at home.

和訳よろしくお願いします。
841名無しさん@1周年:02/03/09 08:47
>>840
私はそれがどんな種類の鳥か知りません。
家に居たとしたらそれはどんな感じだろう?
842名無しさん@1周年:02/03/09 08:49
It appears that we have to be fully prepared for new challenges as
we enter into the next century.

お願いします。
843名無しさん@1周年:02/03/09 08:57
>>841 さん。サンクス
844名無しさん@1周年:02/03/09 09:01
>>842
次世紀に入るに際して、私たちは、新しい挑戦に十分に備えなければならない
だろう。

入試問題?
845名無しさん@1周年:02/03/09 09:02
>>842
challengesは、課題、かな。
846名無しさん@1周年:02/03/09 09:33
>>844さん
教科書です。

>>844さん >>845さん
どうも ありがとうございました〜
847名無しさん@1周年:02/03/09 11:14
>>838
>>839
ありがとうございます。
なんとなく感じが伝わってきました。

848名無しさん@1周年:02/03/09 13:37

The ABC interruption card switch should else than 5 if ...

ソフトのマニュアルにこんな文章があったんですけど、
機械翻訳をかけてみたら「・・・の場合、ABC中断カードスイッチは、
5よりほかにするべきです」とでました。私的には、shouldの次に
beを入れ忘れた出版社の誤植だと思うんですが、こういう文章も
実際にはありえるんでしょうか? アドバイスお願いします。
849名無しさん@1周年:02/03/09 15:03
>>835
状態
例外扱い

内容
現地状況
東京成田国際空港税関止まり

Held customsとは、たとえば通関書類が揃わない等の理由で、
運搬物の通関ができないとか、積み替えができないといった
空港に保留されている状態をいうのだと思います。
850名無しさん@1周年:02/03/09 16:13
I went to the studio 3 weeks ago and heard 41 songs...You're gonna be blown away
when you hear them. All this stuff in the papers is rubbish. Axl's got himself
together and he's making an incredible, important record

Brian May said of the tracks he worked on "it was fantastic. I was shocked that they
didn't put it out straight away. Maybe its perfection on Axl's part - the desire to make
THE album of all time. I played on three tracks, but I don't know if they'll be used.....

をお願いします。"Axl","Brian May"というのは人の名前です。一方だけでもかまいません。
851名無しさん@1周年:02/03/09 16:32
>>850
私は3週間前にスタジオに入り41曲を聴いた。。。これらの曲を聴くと
きっと気に入ると思うよ。書類にあるのは全部クズだ。アクセルは気を取
り直して、信じられないような重要なレコードを作ってるんだ。

ブライアン=メイは関わった曲についてこう言っている。「それは素晴らしかった。
彼らがそれをすぐに出さなかったことに驚いた。理由は、これをアクセルのほうか
ら見て完璧にしたかったのかもしれない。−つまりこのアルバムを不朽の名作にしたいと
いう欲求があるのだろう。私は3つの曲でプレイした。しかしそれが使われるか
は分からない。」

シロウトですがそれなりにやりました。
852名無しさん@1周年:02/03/09 16:45
>気に入る を ぶったまげる に変えてください。
853850:02/03/09 16:48
>>851
すばやいレス本当にありがとうございます。
「それなりに」なんて謙遜されていますが十分わかりやすいです。
854名無しさん@1周年:02/03/09 16:54
>>844 challenges は 課題、問題、(難問)としたほうが分かりやすく
ないでしょうか。もちろん挑戦でも同じ意味だと思うのですが。
855850:02/03/09 16:54
"How did you get the nickname "Popcorn?"
----------------------------------------------
Oh man, every night when Axl would introduce the band he would
always introduce me as Steven "Indigo Buds" Adler 'cause I was
always sayin' I just live for the "Three P's - Pot, Pussy and
Percussion." And one night, just because we were on MTV, at the
Ritz, because he was so pissed , he was threatening not to go on
until he found his scarf. So I think he was really trying to
fuck with me, instead of calling me Steven "Indigo Buds" Adler,
and he said later that it was because of the way I play, I jump
up and down with my hair bouncing so he called me "Popcorn."
It's cool. Funny and cool.

何度もずうずうしいですがこれもお願いします。俗語が使われていて
どう訳しても意味がわからないのです。「Steven Adler」というのは
質問に答えている人の名前です。ホント気が向いた暇な時で結構ですので。
856名無しさん@1周年 :02/03/09 17:34
フランス人からの英文なのですが。

this is loic from france , i run two differents labels overcome
records And bisect bleepindustries focused on extreme ROCK music
and innovate too, i'm realy interesting by your works,
could you send me more informations,
perharps you will be intersted by distributed ouur stuff .
we also accepted trades, but contact us before.
hope to hear from you soon.

チョット長いのですが、お願いできますでしょうか。
857名無しさん@1周年:02/03/09 17:47
>>856
かなり文法的に変なところあるね。
858名無しさん@1周年:02/03/09 21:07
I haven't called you because we are underway right now.
これって、何が言いたいの?お願いします。
859名無しさん@1周年:02/03/09 21:12
>>849
Held customsはそういう意味だったのですね。
ありがとうございました。
860名無しさん@1周年:02/03/09 21:20
>858
「まだ、途中なので、君を呼ばなかった。」
861名無しさん@1周年:02/03/09 22:18
Hi!
thank u so much! u remembered my birthday right!
thank uuuu!!
how have you been?
I worked for 5days it's just translated when
visitor puchase something stuff, he came from Beijing,
he was came to me last year also,
I thought that he's business getting very well. so I also
like to do that kind of business at that time.
he also same age to me, we talked lots of things,about
friends,marriage,man and woman,
he told me that are u razibian? cos I dont have a boyfriend,
already 30years old, not getting married,..
he already get married and baby also, but want to
looking for a girlfriend.
is that normal? he think, it's normal, not werid..
anyways, I want believe that not all man do think like that
ok, email u later!
byee!!
これ、お願い!!
862名無しさん@1周年:02/03/09 22:40
May be I`ve drunk a little bit too much.
I was with some friends at my favourite disco this saturday.
I go there every second week.It`s not that big but I like it
very much.
At www.berks.de you can see some pictures if you like to.
Sadly I`m not at any of this pictures.
Somehow I never see the guy with the camera.:-(

おねがいします!
863名無しさん@1周年:02/03/09 22:41
>855
拙訳例
コンサートでAxlがメンバー紹介をするとき自分のことをSteven'Indigo Buds'Adlerと呼ぶのは(因みにIndigo Budsというのはマリファナの一種)自分が常日頃3つのPだけが楽しみで生きてると言ってるからだと。
(マリファナ'pot' 女'pussy-'(マンコ) タイコ、ドラム'percussion')
ある夜Ritz(ホテルかコンサートの会場名)でAxlがとても怒っていたか酔っ払っていたかして、MTVに出るからというだけのことで、スカーフが見つかるまでステージに立たないと脅していた。
(pissedは英語なら酔っ払う、米語なら腹を立てる)
それでもってAxlは自分をおちょくるつもりでいつものように'Indigo Buds'の代わりにSteven'Popcorn'Adlerと呼んだと。
(上手くいえませんがfuck withはおちょくる、喧嘩を売る、からかうとかに使います。この場合はセクースするという意味ではありません)
後から彼の言う事には自分が髪を振り乱してドラムを叩くさまがポップコーンがはねているみたいだからだと。
気が利いているしおかしいと。
(でもcoolは無理に訳すとへんでしょうか。クール、といえばいいでしょうか。)


864名無しさん@1周年:02/03/09 22:49
>862
自分はちょっと飲み過ぎかもしれない。この土曜日は友達数人と気に入っているディスコに行った。
二週間に一度は行く。大して広い所ではないがとても気に入っている。
よかったらこのURLでどんな所か見られるよ、自分は写ってないけど。
どういうわけだかいつもカメラを持っている人を見逃してしまう。
865名無しさん@1周年:02/03/09 22:49
あげ
866名無しさん@1周年:02/03/09 22:50
Attempting connection to your computer. . .
Shields UP! is now attempting to contact the Hidden
Internet Server within your PC. It is likely that no one has
told you that your own personal computer may now be functioning
as an Internet Server with neither your knowledge nor your
permission. And that it may be serving up all or many of your
personal files for reading, writing, modification and even
deletion by anyone, anywhere, on the Internet!
Preliminary Internet connection established!
Your computer has accepted an anonymous connection
from another machine it knows nothing about! (That's not good.)
This ShieldsUP! web server has been permitted to connect to your
computer's highly insecure NetBIOS File and Printer Sharing
port (139). Subsequent tests conducted on this page, and elsewhere
on this website, will probe more deeply to determine the extent
of this system's vulnerability. But regardless of what more is
determined, the presence and availability of some form of Internet
Server HAS BEEN CONFIRMED within this machine . . . and it is
accepting anonymous connections!

The rest of this website explains the implications and dangers of
your present configuration and provides complete and thorough
instruction for increasing the security of this system.
At the moment, any passing high speed Internet
scanner will quickly spot this computer as a target for attack.
(When this page has completely finished displaying,
you might wish to sneak a quick peek at these two pages
to see what lies ahead at this website: Scanner1 & Scanner2)


The phrase you must remember is:
"My port 139 is wide OPEN!"
Unable to connect with NetBIOS to your computer.
The attempt to connect to your computer with NetBIOS
867名無しさん@1周年:02/03/09 22:52
>864
ありがとう!
868855:02/03/09 22:54
>>863
多謝、多謝。前後関係があまりわからないので訳しにくかったと思うのに、
俗語の説明も含め、とてもわかりやすく訳してくださってありがとうございます。
869名無しさん@1周年:02/03/09 23:03
>861
お誕生日ちゃんと覚えていてくれてありがとう。元気でしたか。
5日間程北京からのお客の通訳の仕事をしていた。いろいろ買い物などをしに来たようだった。
去年も来た人で、事業は上手くいっているらしく自分も同じ様なことをやってみたいとその時思った。
自分とは同世代で、友達のこと、結婚のこと、男女間のこと、いろいろ話した。
彼は自分の事を30で独身だし彼氏もいないからレズ(lesbian)だと思ったそうだ。
彼は既婚で赤ちゃんもいるのに彼女が欲しいそうだ。これって普通かな。彼は普通だ、変じゃないと言う。
自分は男がみんなこうだとは思わない。
またメールちょうだいね、じゃあね。

結構適当な英語ですね
870ねむ:02/03/10 01:15
ちょっとお聞きします
Smell like i sound
なんですが、訳したら「音もたてなければ臭いもしない」って事rしいのですが、
likeの用法がわかりません・・これ何すか??副詞?だとしても語の調子をあわせるだけで
別に意味なんてないんでしょうか??
871名無しさん@1周年:02/03/10 01:16
What for music do you hear?Normally,I hear everything what I like.
But especially I hear hardcore techno(we call it gabber)
and nu rock(limp bizkit,linkin park,...).
I even tried to get behind the secrets of J-Pop,
but I don`t know "whats hot and whats not".
I`ve downloaded some songs of Namie Amuro and Ayumi Hamasaki.
They are making nice music and look great.
I stop hear and can`t await your answers.

訳おねがいします!
872名無しさん@1周年:02/03/10 01:18
>Smell like i sound

こんな英語のあるのかい?
なにかの間違いじゃないの?

873名無しさん@1周年:02/03/10 01:20
>>871
その英語、変だけど?
意味は推測すれば分からなくもないが。
874871:02/03/10 01:22
>873
どう変なんですか??
推測でもいいです!
875名無しさん@1周年:02/03/10 01:26
age
876名無しさん@1周年:02/03/10 01:26
>870
smell likeは・・・みたいな匂いがする、または転じて・・・みたいだ、という意味だと普通思います。
古いですがニルヴァ−ナのSmells Like Teen Spiritとか。
だから無理に訳すと「自分の口調と似ている」とかそういうことだと思いますがこれだけだと良くわかりませんね。
前後の文はありますか?
877ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/03/10 01:30
>>871 ひとまず、ちゃんとした英語にした方が良い。

What for music do you hear?

>What kind of music do you listen to?

Normally,I hear everything what I like.

>I listen to whatever I like.

But especially I hear hardcore techno(we call it gabber)
and nu rock(limp bizkit,linkin park,...).

>...listen to...

I even tried to get behind the secrets of J-Pop,

>"get behind the secrets of J-Pop"という表現は、その方の母国語からの直訳です。
Learn about とか discover と言った方が良いでしょう。

but I don`t know "whats hot and whats not".
I`ve downloaded some songs of Namie Amuro and Ayumi Hamasaki.

>...some songs from Namie...

They are making nice music and look great.

>They make nice music...

I stop hear and can`t await your answers.

>That's all for today.I can't wait to here from you again!


返事をする時、その方の英語を直してあげたら?

(冗談です)
878名無しさん@1周年:02/03/10 01:31
>>874, 871
どこが分からない?
分からないところ抜き出してみそ。
879名無しさん@1周年:02/03/10 01:33
>866
なにしろ長いので全部は訳せませんがざっと読んだところではあなたのパソコンが勝手にサーバーとして使われるのを防ぐソフトかなにかの宣伝サイトみたいですが?
NetBIOSのファイルとかプリンターポートが無防備で危ないとか、誰でもあなたのパソコンにアクセスできるし他のファイルも読まれてしまって危ないと。
あまりコンピューターに明るくないので細かい用語はわかりませんがこのサイトであなたのパソコンの無防備さを診断できますとかそういうことじゃないですか。

880名無しさん@1周年:02/03/10 01:34
>>877
>>That's all for today.I can't wait to here from you again!

Hey, hey...
wait to here → wait to hear
881ねむ:02/03/10 01:37
えっと・・smell like〜は実は歌詞の一部なんですよ・・
ちなみに前後の部分は
I'm on the hunt
I'm after you
Smell like i sound
I'm lost in a crowd.
なんです。
882ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/03/10 01:37
>>880
反省;)
883名無しさん@1周年:02/03/10 01:38
>878
うーんぜんぶ。
884名無しさん@1周年:02/03/10 01:40
Hungry Like the Wolfですね!
なつかし−!!!
885ねむ:02/03/10 01:41
うれしいなぁ知ってるんですね!
886ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/03/10 01:42
>>881
Duran Duran
Hungry like the Wolf...
懐かしい
887ねむ:02/03/10 01:44
結局どういう訳になるんでしょう??
888871:02/03/10 01:44
訳して;)
889名無しさん@1周年:02/03/10 01:45
ラサール先生どうかsmell like I soundを解説してください
890名無しさん@1周年:02/03/10 01:47
>>888, 871
全部訳すの面倒くさすぎ。
それに全部、中学の英語で分かる英語じゃん。
自分でトライして分からないとこ抜き出してみそ。
891名無しさん@1周年:02/03/10 01:47
"BTW, at least your cover page is not valid."

っていう文があったんですが、BTW ってどういう意味なんでしょうか…。
892871:02/03/10 01:48
>890
スパルタン?
893ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/03/10 01:48
狩をやっている
君を追いかけている(狙っている)
Smell like I sound...訳しても論理的ではない
人ごみの中で、迷っている
894ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/03/10 01:49
by the way 因みに
895名無しさん@1周年:02/03/10 01:50
>887
う−んただsoundとcrowdで韻を踏むのに無理やり持ってきたんじゃないか?という気もしますが・・・
こう、自分が獲物を追う狼のように女を手に入れようとしているという・・・
896名無しさん@1周年:02/03/10 01:52
>>893
>Smell like I sound...訳しても論理的ではない

でも、まったく意味ナシってわけでもないんでしょ?
どういうニュアンスとか、どういうフィーリングとか、なにかあると思うんだけど。
ただのnonsenseなの?
897名無しさん@1周年:02/03/10 01:54
>>893
ちなみにSmell likeの主語はなに?
Smells likeではなく、Smell likeだから主語は自分?
898ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/03/10 01:55
>>895
納得に、同感。;)
899ねむ:02/03/10 01:56
>>896
そう!ニュアンス!(笑)この言葉がでてこなかった・・
ニュアンスでもいいんでいい訳おねがいできないでしょうか・・気になって気になって・・
900ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/03/10 01:59
私の匂いは、私の声と似ている。

匂いも、声も、両方ともBad?

DuranDuranの歌詞はそんなに評価されませんでした。
901名無しさん@1周年:02/03/10 02:02
Smell like I sound.

なんとなく分かったような・・・
Smell like I sound → I smell like I sound
I smell オレは(獲物を追って)匂いを嗅ぐ
like I sound (犬のように音を立てながら)sniffe, sniffe...
どうだろ?
902名無しさん@1周年:02/03/10 02:03
Smell like I sound.

別に非論理的とは思わんが。

わたしの音(声)は臭いのように伝わる

という意味だろ。
903名無しさん@1周年:02/03/10 02:03
面倒くさいっていうか、
多分彼にもわかんないみたいね。
中学生では訳せないよ、これ。
904名無しさん@1周年:02/03/10 02:04
ごめん
sniffe, sniffe → sniffle, sniffle
905ねむ:02/03/10 02:06
訳し方次第で全然かわってくるもんなんですね・・
でも>>902さんのが何か分かりやすいですねぇ・・
906名無しさん@1周年:02/03/10 02:07
>902
ごめん、逆だ。

わたしの臭いは声のように伝わる。

だ。
907新提案:02/03/10 02:07
'smell like I'm lost in the crowd'
で「どうやら俺は群集に紛れて迷ってしまったようだ」
908907やりなおし:02/03/10 02:10
smell like I'm lost in the crowd
俺の言っていることは、自分が人込みに紛れて迷ってしまったように聞こえるだろう、と。
909名無しさん@1周年:02/03/10 02:11
>>903
>>871は、どう見ても高校入試レベル以下だろう。
特にラサール氏がちゃんとした英語に直してくれているし。
まともな中学生なら訳せるYO
910ねむ:02/03/10 02:11
>>907
てことは・・・
「おれの声は群集に紛れて迷ってしまった」って訳すと・・なんかかっこいいね(笑)
911ねむ:02/03/10 02:13
あ・・だめなんか・・
912908つけたし:02/03/10 02:14
Smell like I sound I'm lost in the crowd,ですね。
文法は細かいところは無視していると思います、さっきもいったように韻とか調子とかが第一で。
歌ですから。
913名無しさん@1周年:02/03/10 02:14
ギズモが出る映画なんてゆうんだっけ。
今やってる。かわいいねー
914名無しさん@1周年:02/03/10 02:16
え?ドラクエ3?
915名無しさん@1周年:02/03/10 02:17
>913
グレムリン?
916名無しさん@1周年:02/03/10 02:17
>>912
文法はともかく、なにか意味というかニュアンスはあるんじゃないか?
まったくのナンセンスってことはないと思うが。
やはり、↓これが正解なんかね?
>私の匂いは、私の声と似ている。
>匂いも、声も、両方ともBad?

917名無しさん@1周年:02/03/10 02:19
グレムリン!それそれ(w
918ラサール弁護士 ◆1RB9C02c :02/03/10 02:19
Smell like I sound I'm lost in the crowd

あり得るけど、
人ごみに迷ったように聞こえるように匂う・・・?

919名無しさん@1周年:02/03/10 02:22
(You)smellは、わかる、感じる、とかって意味じゃない?
I soundは、調べるとかチェックするとか。
そうしたら、
(僕がキミの気持ちを探っているかのように、キミは感じている
んじゃないか?)っていう意味はどう?
920名無しさん@1周年:02/03/10 02:25
いや、だからsmellは、
「匂いがする」という意味と「匂いをかぐ」という意味があるわけで、
ひょっとしたら「匂いをかぐ」の方の意味じゃないの?
921ねむ:02/03/10 02:26
んで結局Smell like I sound のlikeは副詞とかって考えずにSmell likeっていう語として考えていいんですね?
922名無しさん@1周年:02/03/10 02:28
>>921
smell likeなんていう語はないって・・・
923ねむ:02/03/10 02:29
んー・・じゃあlikeってのはどう考えればいいんでしょうか・・?
924名無しさん@1周年:02/03/10 02:31
この場合は、「like」=「〜のように」という意味しかありえないよ
925名無しさん@1周年:02/03/10 02:35
よく、刑事さんとか探偵さんが、(I can smell)って
言ってますよね。 (何か匂うぞ)って訳されてるけど、
意味的には、(わかったぞー)みたいな。
あんな感じじゃないのかなー?
926名無しさん@1周年:02/03/10 02:36
>924
禿同。

で、smellは自動詞だよ。主語はIだろ。
927名無しさん@1周年:02/03/10 02:37
Smell like I soundと、
I'm lost in the crowdは、
別の文だと思う・・・。

928ねむ:02/03/10 02:39
>>924 926
ありがとうございます。おれのくだらない疑問にこんなにもつきあってくれて
ほんまありがとです・・
てかみなさんほんとうにありがとでした!
929名無しさん@1周年:02/03/10 02:39
I soundを、獲物を追ってる(僕)が
立てている足音ってのは、どう?
930名無しさん@1周年:02/03/10 02:39
わたしの(臭い)は臭う。わたしが音を出すように。

と考えるしかないね。意味は、>906と同じ。

931925さん@1周年:02/03/10 02:42
おやすみなさい。
932ねむ:02/03/10 02:44
みなさんに考えてもらった訳を考えながらそして曲をかけながら眠りたいと思います。
ほんとうにありがとうございました!おやすみなさい!
933912だけど:02/03/10 02:45
いまデュランの歌詞サイトみてきたけどこの曲の最後のスタンザは
'I smell like I sound/I'm lost and I'm found/And I'm hungry like the wolf'
になっています。
自分の嗅覚が(自分でも言っているように)鋭い、といいたいんじゃないか?
934名無しさん@1周年:02/03/10 02:46
>>930
文法的に一番素直に訳せば、「私の音(声)と同じように匂う」
これが正解だとすれば、意味はラサール氏の言う
>私の匂いは、私の声と似ている。(匂いも、声も、両方ともBad?)
ということじゃないかね。
935925さん@1周年:02/03/10 02:48
>912
なるほどです。m(__)m
936933:02/03/10 02:51
>934
結局そういうことなんですね。きっと・・・
937名無しさん@1周年:02/03/10 02:51
>>933
>I smell like I sound/I'm lost and I'm found/
これ見て分かった・・・んじゃないかと思う。

私は、私の音(足音など)と同じように匂い(ようするに目立つ)
だから、
I'm lost and I'm found
938名無しさん@1周年:02/03/10 02:54
× 私は、私の音(足音など)と同じように匂い(ようするに目立つ)
○ 私は、私の音(足音など)と同じように匂う(ようするに、どちらも目立つ)
939名無しさん@1周年:02/03/10 02:56
さらに訂正
△ 私は、私の音(足音など)と同じように匂う(ようするに、どちらも目立つ)
○ 私は、私の音(声や足音など)と同じように匂う(ようするに、どちらも目立つ)
940名無しさん@1周年:02/03/10 03:06
we gonna get trough this.

a gentleman dont kiss in tad.
の意味がわかりません
2つの英文につながりはありません
941名無しさん@1周年:02/03/10 03:10
butt doctorってなんですか

my bad.
ってどういういみですか

初心者用すれで答えが得られなかったのでマルチすいません
942名無しさん@1周年:02/03/10 03:38
>>940
>we gonna get trough this.
= we are going to get through this.

>a gentleman dont kiss in tad.
わからん。dont は doesn'tなんだろうけど・・・

>>941(=940?)
>butt doctor
= proctologist と思われ

>my bad.
= my dad.じゃないの?

943名無しさん@1周年:02/03/10 05:59
>941
my badというのは自分に非があることを認めるとき言います。
黒人英語ぽいですがラップの歌詞かなんかですか?
944名無しさん@1周年:02/03/10 06:01
>940
tadって「ちょっと」という意味がありますけどね。ミススペルのような気も?
ところでどなたか新スレたてて頂けないでしょうか。
945ズバリ:02/03/10 06:10
>>944
あなたは糞スレを立てすぎたので、新しいスレを立てられないんですね!
946名無しさん@1周年:02/03/10 06:11
>>944
荒らしですか?
947944ですが:02/03/10 06:34
ちがいます、初心者なんです。すみません。1000近くなったら誰かがこういうものじゃないんですか?
恥ずかしいです。
948名無しさん@1周年:02/03/10 06:45
>947

ふーん。
949944ですが:02/03/10 06:48
早くたてろ!ゴルァ!1000祭りすんのかよ!
950944ですが:02/03/10 06:48
950げと!
951944ですが:02/03/10 06:50
どう考えても、1000取っちゃいますけど?
いいんですか?
952941:02/03/10 11:22
>>943
キングオブザヒルっていうアニメで主人公の白人の小学生がお父さんに謝る
時につかってました
953名無しさん@1周年:02/03/10 11:33
They are satisfies by copying the grown-up occupation that they see around them--driving trains, delivering groceries, playing doctor and nurse.

おながいします。
954名無しさん@1周年:02/03/10 11:39
>953
satisfies→satisfied
彼らは、周りで見かけるおとなたちの仕事を真似することで満足している
---列車(電車?)の運転手とか野菜の配達とかお医者さんごっことか。
955953:02/03/10 11:42
>>954
文意はそういうことなんでしょうが、ダッシュ以下はoccupationの例示ですよね?
大人の職業の例としてお医者さんごっこというのは何となく変な気がするのですが…。
956954:02/03/10 11:54
>955
ダッシュ以下はoccupationの例示というよりむしろ'copying the grown-up occupation'
の例示。つまり彼らが列車(オモチャでしょう)の運転をしたり、野菜を配達するまねをしたり、
お医者さんごっこ(エッチなやつではないと思うよ)をしてる。

もっとも近くに風俗店があって、その「職業」のマネとしてお医者さんごっこを
やってるという解釈も・・・無理か。
957953:02/03/10 11:58
>>956
なるほど、大変参考になりました。どうもありがとうございます。
958名無しさん@1周年:02/03/10 13:02
959名無しさん@1周年:02/03/10 13:16
>>958 死ね厨房
960940:02/03/10 16:43
tadでないとすると
a gentleman doesnt kiss in TAP.
かもしれません(dontは doesntでした)

1000前にだれか答えを

961名無しさん@1周年:02/03/10 17:07
>960
お行儀の良い人は、蛇口に口をつけて水を呑みませんことよ。オホホ。
962名無しさん@1周年:02/03/10 17:58
ある曲の歌詞に、下のような文が出てきたのですが、"nine live cat"
のところだけがどうしても意味がわかりません。手近にある一番大きな辞書
(研究者の New English-Japanese Dictionary)でも調べてみたのですが、載っていませんでした。
どなたか意味を教えてください。

I got one chance left
In a nine live cat
I got a dog eat dog sly smile
963名無しさん@1周年:02/03/10 18:18
>962
参考)
・A 〜 has nine lives. 《諺》 猫には九生[命が九つ]ある 《容易に死なない》.
964名無しさん@1周年:02/03/10 18:19
〜はcatね。

nine live catは、命が9つあるネコという意味でしょう。
しぶといネコですね。
965名無しさん@1周年:02/03/10 18:49
I think M(女性の名前です) had a little crush on him, but she's engaged.
And they've never met, to the public's knowledge.
So A(男性の名前です) doesn't have a crush on her.

お願いします。
966名無しさん@1周年:02/03/10 19:12
>965
Mは婚約しているけどちょっと彼のことが好きだったみたいだ
(have a crush on=・・・が好き)
周囲の知る限りでは二人はあった事も無い。
だからAは彼女に興味は無い(惚れてない)
967名無しさん@1周年:02/03/10 19:44
>>966

>have a crush on=・・・が好き
そうなんだ・・・

ありがとうございます。感謝。
968名無しさん@1周年:02/03/10 20:15
crush
【C】 《口語》 (一時の)べたぼれ, のぼせあがり 〔on〕; のぼせあがりの相手
He has a crush on your sister. 彼は君の妹に首ったけだ.
969名無しさん@1周年:02/03/10 20:17
>>967
>>968 も書いてるけど、
She has a crush on him. と She loves him. では明らかにニュアンスが違うので
注意すれ。
970名無しさん@1周年:02/03/10 20:58
そろそろ新スレ立てますね
971名無しさん@1周年:02/03/10 21:06


新スレ立てました.適宜移行おねがいします.
●● 2ch 英語→日本語 翻訳スレッド Part4 ●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1015761929/l50


972埋め立て屋:02/03/10 21:11
 
973埋め立て屋:02/03/10 21:11
  
974埋め立て屋:02/03/10 21:12
975埋め立て屋:02/03/10 21:13
976埋め立て屋:02/03/10 21:13
977埋め立て屋:02/03/10 21:14
978埋め立て屋:02/03/10 21:15
979埋め立て屋:02/03/10 21:16
980埋め立て屋:02/03/10 21:16
981埋め立て屋:02/03/10 21:27
982埋め立て屋:02/03/10 21:28


新スレ立はこちら.
●● 2ch 英語→日本語 翻訳スレッド Part4 ●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1015761929/l50



983埋め立て屋:02/03/10 21:28
984埋め立て屋:02/03/10 21:29
985埋め立て屋:02/03/10 21:30
986埋め立て屋:02/03/10 21:31
987埋め立て屋:02/03/10 21:32
988埋め立て屋:02/03/10 21:34
989名無しさん@1周年:02/03/10 21:36
>>968
>>969
再度ありがとうございます。

あれ?もういないのか?


しまった・・・・おそかた・・・
990埋め立て屋:02/03/10 21:36
991名無しさん@1周年:02/03/10 21:41
勝負だ!埋め立てや
992埋め立て屋:02/03/10 21:42
>>989 すみません,ちと早かったですか...
993名無しさん@1周年:02/03/10 21:42
私は1000取りに命をかけているのよ。
994名無しさん@1周年:02/03/10 21:43
1000を絶対に取ってやるわ。
995埋め立て屋:02/03/10 21:43
じゃ,あとはまかせます.
996名無しさん@1周年:02/03/10 21:44
1000とるわ!
997名無しさん@1周年:02/03/10 21:45
やる気ないの?埋め立てや!
998名無しさん@1周年:02/03/10 21:45
そう、じゃあ私がもらったわ。
999名無しさん@1周年:02/03/10 21:45
1000名無しさん@1周年:02/03/10 21:46
        -‐‐
     , '       ヽ
     !_」 ノ/ノノノリl 〉
      Kl(| (┃┃ ||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||リ ヽ'' lフ/ !     < 1000取りました!
     || | (^ヽiト、 l | (⌒)   \_____
     || |l l\ ヽi 、 (´(⌒)
     || |l |l 〉iヽ \Y⌒)⌒)
     !Ll|_l∧li lヽ(て、二コ
       /ゝ{i.  ゝ  ´
        く/ ゞェrリ
        `ーr‐ rr'
         |  ||
          |  ||
.        |  !|
.         lー|1
        | .| !
        l .| |
        ! ⌒)_)
         ̄ ̄
             

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。