<< 英検Pass単熟語 フェチスレッド >>

このエントリーをはてなブックマークに追加
549名無しさん@英語勉強中
>>548
すっごいよ。最高。買ってない人はすぐに買うべき。
暗記し易く忘れにくい。まさかこんな良書を旺文社が出版するとは思わなかった。
値段も安いし、英検に頻出する単語だし、使いやすい。
1級では収録されてる単熟語の数が約1600と、Pass単より結構少ないけど、
例文と単語の意味が同じページに載ってて、
Pass単のように、発音や類語確認するために前に戻ったりしなくていいし。
他の特徴は速読そくちょうの後半部分みたいな感じなところかな。
パス単よりかはかなりグレイドアップしてるのは確実
類義語とかもパス単よりは豊富だし。
>548
英検2級にギリギリで合格できたくらいの私が一発奮起して高校英語文法徹底的におさらいしてたまたま「英検プラス単熟語」を手に入れて全て暗記したら
アメリカの学生向きによくレクチャーしてる教授や知事あたりの講義もよくききとれるようになりTOEFLもスコアをクリアできて
この1月からESL無しでアメリカのカレッジ入学できました。
ほかの単語本って使ったことないから比較しようがないけど英検プラス英熟語は絶対!!いいです。
最初は構文と重要単語中心にノートに書いて書いて完璧に覚える必要はないです。
わたしは2回同じことを繰り返しました。
そうしてそのあと派生語も含めて自分でオリジナルの単語帳をつくり全て覚えました。
日本の学校で習う単語以外にたとえば、前置詞プラス動詞でできてる語彙
っていうのをネイテイブはよく使う傾向があるのでこういう語彙の習得にもとても役に立ちました。
英検プラス単熟語さまさまです。
551:04/04/25 21:34
DUOスレで見た文章だ・・
552名無しさん@英語勉強中:04/04/25 21:40
わたしもパス単やってからプラ単に乗り換えたよ。たしかにプラ単のが早い!
パス単のおかげでけっこうかぶってる単語あってプラ単すすめるのが楽だから
パス単はパス単でやってよかったと思うし、どっちも話面白いし好きだなぁ
でもパス単だけじゃ単語が圧倒的に少ないからいずれはプラ単やることに
なりそう・・。それにリスニングの練習のためとかにやるんだったら
断然プラ単だね。
プラ単マジでいいよ。おすすめ。
なんといってもレイアウトが(・∀・)イイ!!
なんでもっと早く発売しなかったんだ旺×社よ…。
554名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:12
>>553
そうだねー。プラ単はこれまでの単語集の概念を覆すような本だね。
例文+CDの本って形態もなかなか珍しい。これにより音からの
学習も可能になっている。
今後はプラ単の模倣本が相次いで出版されそうな予感。。
褒めすぎるのも怪しいけど、Pass単よりイイのは確かだと思う。
っつーか、旺○社、やっとこの形に辿り着いたみたいだけど、遅すぎ。
556名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:26
絶賛せざるを得ないでしょ?
最高の単語集だもん。買わない奴はモグリじゃない?
一気に単語集のスタンダードにまで上り詰めた名著だと思うよ。
557名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:44
旺文社工作員必死だなw
558名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:47
工作員じゃないよ。最高のものを称える、これ英語板の良心が
まだ残っている証拠。
プラ単は出たばかりだから、的中率はものすごく高いんだろうね。
結果は次回受ける人の報告で詳らかになると思う。
これからの時代はパスにプラスで合格大作戦だね。
次世代型英単語集だな。
当然新傾向の英検に対応してるんでしょ?
(これに準拠して問題が作成される)
560名無しさん@英語勉強中:04/04/26 02:25
イディオムは削られるって発表あったけど、これはしっかり載ってるよ。
対応しきれているかは謎。
561名無しさん@英語勉強中:04/04/26 02:36
イヂオムはリーディング、リスニング、全てに必要だものね!
明日買いにいこう!!!
562名無しさん@英語勉強中:04/04/26 13:11
プラ単購入(準一)
今日からがんばりまsu.
('A`) 宇梶イラネ
認識語彙をいっきに増やしたい人はパス単のほうがいいんじゃ?
これってCD一枚何分なの?
565名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:46
>>564
562です。プラ単準一は1枚65分くらいですた。
MDにいれました。倍速リスニングしています。
>>565
ありがとう。ちょうどいいくらいの分量ですね。
プラ単について。(準一用、ちなみにパス単の準一は持ってません)

chapter1,2と分かれています。前半の1は短文空所問題の回答に役立つ単熟語が
既出例文(1995-2003問題を使用)435文と予想例文460文で覚えられるように
なっている。後半2は長文(1995-2003の問題を使用)で構成されていて、
トピック別に分けられています。日本語訳は巻末にまとめて収録してありますね。

参考になれば。
56836歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/04/29 15:46
こんなの役に立たない。

覚えられない全然。
569:04/04/29 19:11
それは単にやる気が足りないだけ。
80回音読汁!!
571名無しさん@英語勉強中:04/04/30 00:33
>>568
ママは英検うけるの?
そういうんじゃないのかな?
頑張れば覚えられるよ!
ほんとはママもういないよ。
方法はどうあれ、覚えたモン勝ち

なんだかんだと愚痴ってるうちにドンドン置いて行かれるぞ
>>573
いいこと言った
575名無しさん@英語勉強中:04/05/02 13:02
>>571
頑張ればって、どう頑張るのよ?
具体的に方法を示してよ。
576名無しさん@英語勉強中:04/05/02 14:31
>>575
自分のやりやすい方法でやればいいじゃん。
誰かに合ってるからって、あなたにも合うとは限らないし。
具体的にどうのこうのなんて方法は、あなたが小学生じゃないのなら
自分で探して見つければ?
アルファベットから始める訳でもないだろうに。
それを探すのも面倒くさいなら、英語の勉強なんてやめるのも手だよ。
あなたがやめてもここの誰も困らない。でも八つ当たりは御免だわ。
577名無しさん@英語勉強中:04/05/02 14:33
パス単は有効だよ。俺は準一の試験二日前から二日で900個覚えて語彙問題はいけたよ
578名無しさん@英語勉強中:04/05/02 14:40
準1級?1級?
このくらいまで来て単語の覚え方がわからないなんてゴネてる様じゃ駄目だろ。
新しい単語を覚えるのが大変なのはみんな同じ。中には得意なやつもいるだろうけど。
579賛成:04/05/02 14:46
ガイジンに、聞けやー
音読が有効です。
読め!!読め!!ひたすら声に出せ!!
100回繰り返せ。そうすれば覚えられる。
582名無しさん@英語勉強中:04/05/02 17:12
発音がデタラメなのに音読だなんて…。
じゃあUDA式でもやれ。
584名無しさん@英語勉強中:04/05/02 23:41
要するにアンタ達の言うやり方じゃ1級にも受からないと…。
いきなり荒れだしたな。どうしたんだ。
準一のプラ単CDって、3枚目は見出し語のみなのでしょうか?
長文はないような記載になってますが。。。
>>585 別に荒れてるとは思わないが。みんなそれくらいの疑問を持ちつつやってんじゃないのかな?
588名無しさん@英語勉強中:04/05/03 13:26
やはり目で見て手で書き、口で言い耳で聞く。これを何度も繰返す!
589名無しさん@英語勉強中:04/05/03 13:32
>>586
見出しのみでございます
>>589
やはりそうですか。
ありがとうございます。

長文も入ってればよかったのに。
プラ単が好評なので、さっそく一級買ってみた。かなり良かった。
でも、wreakの発音がおかしい。
592名無しさん@英語勉強中:04/05/05 21:46
手っ取り早く楽して覚えようなんて思わないこと。苦しまなければダメだ!
593名無しさん@英語勉強中:04/05/05 23:32
Pass単に限らないけれど
日本語訳を見て
「あまりにも不自然で、日常使わないような言葉だなあ」
と思うことが多々ある。
594名無しさん@英語勉強中:04/05/06 01:04
>>590
わたしもそうおもう。
Pass単の892番目の見出しになっている【obsess】について、皆さんに
お尋ねします。訳語として、【気にする】という日本語文が載っていて、
同意熟語として【preoccupy continually】が掲載されてますが、この場合、
正しくは【be preoccupied continually】となるべきではないでしょうか?

私一人では、解決できなかったので、皆さんのアドバイスを頂きたいです。
どなたか教えて下さい。お願い致します。
>595
何級?
597595:04/05/07 02:15
>>596さん
スミマセン、何級か書くのを忘れてました。準1級用Pass単です。
よろしくお願いします。
598名無しさん@英語勉強中:04/05/07 02:19
>>595
何級のパス単?
準一のプラ単の説明から
think about or be preoccupied with
sth or sb far too much
v.t <受身形>(妄想などが)取りつく
例文 Some people become so obsessed with cleanliness that they wash
their hands dozens of times a day.
1日に数十回も手を洗うほど、清潔にこだわる人がいる。

となっとります。
参考になるのかな??
皆さんプラ単はどんな風に活用してますか?
600名無しさん@英語勉強中:04/05/07 14:19
活用もクソもあるもんか!ただひたすら覚えるだけ。
どうやって覚えてるの?1ページごと音読?
602595=597:04/05/07 22:15
>>598さん
お返事ありがとうございました。やはり【be preoccupied continually】と
なるべきみたいですね。助かりました。それはそれとしまして、

>sth or sb far too much

sth ってなんでしょうか? 何かの略号ですか? 合わせて教えて
もらえないでしょうか? sb は名詞という意味ですよね
603名無しさん@英語勉強中:04/05/07 23:58
>>601
外出!
604名無しさん@英語勉強中:04/05/08 00:18
「英単語はどうやって覚えたらいいのか?」なんてことを
他人に質問する時点で、そいつは既に負けている。

何度も言うが、楽して覚えようなどと甘ったれるな!

誘惑に負けず、自分に厳しく、自分を追い込み、追い詰める覚悟がないと
1万語など夢のまた夢だ。
厳しいな…。
606名無しさん@英語勉強中:04/05/08 00:37
>>602 598です。
こんばんは。
sth=something
sb=someone
です。
nounが名詞ですね。
では!あー全くプラ単進みませーン!!お互いがんがりましょ!
607名無しさん@英語勉強中:04/05/08 00:40
・・・ちょっと待て。
sth, sb, がわからないで準1級を受ける人なんているのか?

ちなみに sb = somebody だと思うが。
608パス単スレのはずが:04/05/08 00:58
すっかりプラ単スレになっちまったな…。
609名無しさん@英語勉強中:04/05/08 01:31
>>607
受けて受かる人もいるんじゃないかしら。
610名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:54
>>607
たいていの英英辞典の注では、sb=someone になっていると思う。
somebodyの方がくだけた感じだからかな?
611602:04/05/08 20:41
>>606さん
再度の回答、ありがとうございました。助かりました。お互い、ガンバリましょう。
ところで、私はPass単で単語を覚えてきたんですが、今からでも、
プラ単へ乗り換えた方が良いのでしょうか? 皆さんは、どう思われます?

>>607さん

>sth, sb, がわからないで準1級を受ける人なんているのか?

ごめんなさい。ここに居ます。
  _______  _______  ______
 〈 、スミマセン....。   〈 ホントニスミマセン  ...。〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (´Д`;)            ヾ
   ∨)        (八 )         (´Д`;)、
   ((          〈〈            ノノZ乙
自分もパス単やってるが、もう乗り換えは危険な時期かと。
あれこれやると収拾がつかなくなりそう。人によるけど。
613名無しさん@英語勉強中:04/05/10 00:29
>>602
598です。プラ単もってないのでわかりません。
あと1ヶ月くらいですね。
AAおもしろいです。
がんがりませう。
614名無しさん@英語勉強中:04/05/12 23:44
今週中にパス単終わらせて来週からプラ単やる。
615名無しさん@英語勉強中:04/05/13 19:17
がんかれ!パス単終えたらプラ単は一月あれば十分だぞ
616614:04/05/13 23:37
ありがとう!パス単は今日終わらせた。
即、プラ単買って来た。
今、CDをMDにコピーしているところ。
頑張るぞォ!
>>614=616 何級?
618名無しさん@英語勉強中:04/05/15 19:14
何級?準一?
いつからパス単はじめたの?
ガンガレ!
619名無しさん@英語勉強中:04/05/17 22:41
プラ単の予想例文から問題でるかな?(同じ語彙問われる問題)
どう思いますか??
そりゃでるでしょ、そのためのプラ単なんだから
ぷらタソCDのオサーンの喋り結構速いね。リスニングの練習にもなって一石二鳥かも。
1級のリスニングをクリアするにはこのくらい余裕で聞き取れないとやばいでつか?
622:04/05/20 22:30
やばいでつ
>>622
サンクス。やばいとわかったらやる気が出てきました。
624:04/05/22 00:53
その心意気やよし!
625名無しさん@英語勉強中:04/05/22 21:34
どこまでがマジレスなんだか…‥。
626名無しさん@英語勉強中:04/05/22 23:32
プラ単準一と2級つかってるものです。
準一の長文全部読み上げてくれてればヨカッタ!のに。
2級は長文読み上げてあってヨカッタが、短文は単語だけだった!
級によっていろいろなんですね。
627名無しさん@英語勉強中:04/05/23 01:35
>>626
プラ単2級と準1級は重なってる単語オオイですか?
レス読んでると試しに買うなら2級が良さそうですね。
今まで、パス単で勉強してきた。6月の英検で受かる自信は全く
有りません。今からでも、プラ単へ乗り換えた方が良いのでしょうか?
皆さんは、どう思われます?
629名無しさん@英語勉強中:04/05/24 11:32
>>628
単語集で合格不合格が決まると思ってるんだろうか?と思います
合格不合格が決まるわけじゃないけど
出来る限り、合格に近づく道があるとしたら
それに近づきたいと思うことは、否定できないよ。

「この本じゃ〜無理だよ」 といわれてる書籍より
「これって評判いいよ」 ってので勉強したくなるでしょ?

632名無しさん@英語勉強中:04/05/24 13:08
>>627
そんなに多くないと思いまいます。
>>627
ざっと見ただけだけど、2級は簡単に思えた。
準一は、知らないものが多かった。
多分、自分のレベルだとちょうど堺なので、重複が少ないと
判断できたと思う。
634名無しさん@英語勉強中:04/05/24 23:03
プラ単最高! プラ単最高! プラ単最高! プラ単最高! プラ単最高!


史上最高の単語集

その名も プ ラ 単 !


プラ単最高! プラ単最高! プラ単最高! プラ単最高! プラ単最高!
635名無しさん@英語勉強中:04/05/24 23:30
>>627
こう言っちゃあ、ナンだけど…。

2級レベルで喘いでいるような人は、絶対的語彙力不足もさることながら
まず、文法・語法・そして構文だよ!仮定法とか分詞構文とか、大丈夫?

単語の意味さえわかれば英文が読めるなどと甘い期待を抱いてないかい?
636名無しさん@英語勉強中:04/05/24 23:48
私は余裕だよ!
627じゃないけど!
637627:04/05/25 08:53
>>632-633
ありがとうございます。
本屋でも見てみます。

>>635
エエエェェェ(;´Д`)ェェェエエエ  全く逆です。
自分も英検に限らず文法・語法・構文ができなければ意味ないという考えなので、
まず単語帳ありきの勉強や、単語帳ばかり何冊もやるやり方は???です。
TOEICは定期的にうけてるものの英検は中学で3級をとったきりなので、
10月にとりあえず2級と準1級うけてみよかなと表ます。
正直まだ下調べにも満たない段階です。
63855号:04/05/25 11:25
パス単は一通りやったが、結構役に立ったと思う。いろいろな場面で
(読むとき、聞くとき)でパス単の単語がでてくる。一級は何年も
受けていないが、最初の20問(?)の語彙を試す問題に対する
苦手意識は完全に消えた。前に誰かが言っていたとおり、一級合格には
まずパス単をマスターするというのは常識であるというのは納得。
受かっていないのにえらそうなことを書いてスマソ。
639名無しさん@英語勉強中:04/05/25 18:18
英語学習、TOEIC対策のHPです。英語の勉強法〜 http://ww6.enjoy.ne.jp/~interpreter/
640名無しさん@英語勉強中:04/05/26 19:36
プラ単はキーワードが他のキーワード用の例文の中で
さりげなく出てくるところが粋だね。
1級を終えることができたら準1も買おうかな。
641635:04/05/27 00:37
>>637
日本の英語教育は文法ばかり重視して実用的でないなどと批判する向きもあるけど、
少なくとも大学受験レベル(まぁ一般的に言ってセンター試験レベル)の文法がクリア
できないようじゃ、英検2級にも受からないよ。この「レベルに留まっている人にはまず
単語集なんかよりも、味のある英文法書を一冊、じっくりこなしてみろと言いたいね。
その後でパス単なり、プラ単なり、計画的にやればいい。

準1級受験レベルの人は、少なくとも高卒レベルの文法・語法・構文は一通り身について
いるだろうが、もとより完璧ではない。が、今さら英文法書に精を出すよりも、なるべく
多くの英文を読んでとにかく語彙力を増やし、その過程で文法事項なども確認して行った
方が、効率がいいだろうね。その意味では、こういった単語集なども助けになると思う。

1級受験レベルの人は、もう言うまでもない。とにかく手当たり次第、英文を読んで読んで、
読みまくることだ。いつの間にか語彙力も加速度的に身に付いて来るのがわかるだろう。
このレベルで読むことがまだ苦痛だなどと言う人はいないだろうが(逆に、もしあなたが
そんなレベルならかなりヤバイよ!試しにもう一度準1受けてごらん。きっと落ちるから。)
「英会話だのリスニングだのよりも、まずリーディングなんだなぁ…」と実感できるようなら
合格は近いと思う。

以上、自分の体験から。(ちょっと言い過ぎたかな?)
642名無しさん@英語勉強中:04/05/27 03:26
というよりリスニングがダメなら準一受からんやろ。
俺がそうやし。
新傾向になってから特にそうなったやろうに配点上がってるから。
語彙なんか満点とってもリスだめならあかんやろ。
ちなみに語彙なんかパス単とか他のやったら簡単に9割くらいいくよ。
問題はリスニングとみた。
ヘタレの俺はもう受けんけどw
643名無しさん@英語勉強中:04/05/27 03:29
読解65点中8割で52点
リスニング34点中2割5分で8点
で合計60点で新傾向受かるなら受けるけどね。
リスニングは4択やからそんなもんやな俺の場合。
しかし新傾向は英作があるから8割とれるかどうかわからんし。
なんか永遠に受からんのとちゃうか。
>>642
エエエェェェ(;´Д`)ェェェエエエ  

準2級の頃からリスニングっていつもほどんど満点だけど
単語に足を引っ張られてるアホな俺みたいな奴もいるんだよお。。。
この間の準1級もリスニングだけしか点取れなかった俺って・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
645名無しさん@英語勉強中:04/05/27 09:44
俺留学してんだけどこのスレ見てたら思った。
日本かえるまでしっかり英語勉強しないと!!
今から必死に勉強します。。。では皆さんも勉強頑張って下さい。
>>641
準一のリスニングって、何すればいいのですか?
レッツスピークだと遅すぎる気がして…。
647641:04/05/28 02:14
>>646
ほら、その考えが準1級合格レベルとかけ離れているんだよ。
「自分はリスニングが苦手だから」…云々。

まぁそれは、人によっては本当にそうだろう。
でも、だからと言って準1級用のリスニング対策本を買い込んでやろうが、
CDを聞きまくろうが、さして期待するほどの効果は得られないよ。

NHKの講座にしても、大抵みんな4月号のテキストは買うんだよな。
「やったるでぇ、今年は!」とか何とか、自分に言い聞かせて。
でも、なかなか聞き取れるようにならない。そのうち飽きて来て、
やれ仕事が忙しいからだのと自分に納得の行く言い訳を見つけて挫折。

>>642
さんにも言えることだけど、そのレベルの人は大抵そう思い込んでいる。
リスニングさえ克服できれば、あとちょっとで受かるんじゃないか、と。
でも、そのリスニングを克服するために向かう方向が、合格者とちょっと違うんだよ。

そもそも、リスニングが苦手なのはどうしてだと思う?英語独特の発音や
スピードに耳が慣れていないから?もちろん、それもあるよ。否定はしない。
でもね、その前に、そもそも英文がちゃんと読めてる?
リスニング問題レベルの英文を、リスニングテープと同じか、それよりも
やや速いスピードで読んで、瞬時に理解できる?
胸に手を当ててよ〜く考えてみよう(こういう採点は自分に厳しくないと!)

やるべきことはリスニング教材だけではないことがわかるはずだ。

ちょっと生意気なことを言い過ぎた。ごめん。
648名無しさん@英語勉強中:04/05/28 13:14
わかるけどさ、なかなか一般化できるものでもないと思うぜ?
帰国でリスニングには問題ないがリーディングがヘタレな香具師も
いるんだし。国語が苦手な日本人がいるのと同じでさ。
慣れっていうのがかなり大きいと思うんだよ。理屈ではわかるけどさ。
649†kunnys† ◆XksB4AwhxU :04/05/28 20:21
第2の英検1級スレの予感
Pass単、プラ単。その範疇の話にしようよ。
悔しいけど、>>649の言う通りになりそうで・・・・
651名無しさん@英語勉強中:04/05/29 01:40
プラ単は、TOEICにも使えますか?
652名無しさん@英語勉強中:04/05/29 07:55
>帰国でリスニングには問題ないがリーディングがヘタレな香具師も
>いるんだし。国語が苦手な日本人がいるのと同じでさ。

そーゆーのはそーゆーので別の勉強方法があるはず
あんたはそんな香具師らのマネしちゃダメだよ
653名無しさん@英語勉強中:04/05/29 08:18
>>647 さんは多読・速読派でつか?pass単とか
ほかの単語集とかは全然やらなかったのでつか?
654名無しさん@英語勉強中:04/05/29 08:24
>>650 いいじゃんべつに。何のためにpass単、プラ単やるのか?
それは英検1級合格のため。仕方ないよね。それ以下の人もいるだろうけど
655名無しさん@英語勉強中:04/05/29 09:02
>>654
いやいや。>>650が言ってる意味はそっちじゃないよ。たぶん。
あのスレの荒れ方を知ってるかい?
もう英検の欠片もなくなっちゃったんだぜ。今はやや復活を見せてるけど。
つまり、ああならないようにしたいんだと思う。俺もそう思うし。
だから、英検の枠の中で話そう、ってことだと思うんだが。違うかな?
英検の枠の中には一応留まっていると思はれ
657647:04/05/30 03:50
>>648
>>慣れっていうのがかなり大きいと思うんだよ。

ほら、その考えが甘いんだってば!そもそも「慣れ」って、何だい?
どうすれば身に付くものなの?

おそらく、四六時中ラジオやテレビの英語放送をつけっぱなしにして
聞いていたとしても、それだけじゃ1級合格レベルの「慣れ」には
達しないよ。そもそも合格者がみんな「慣れ」ているわけじゃないし。

ごめん。何も >>648 さんをいじめるつもりでも、このスレを荒らす
つもりでも何でもないんだけど、もう少し意識改革しないとどんどん
泥沼に陥って、永遠に受からなくなるよ。
658647:04/05/30 03:54
>>653
DUOも速読速聴も一通りやったよ。でも、見出し語を頭から
丸暗記する、なんてバカな方法は採らなかった。

pass単はやってない。実はpass単の存在を知ったのは
1級に合格してからだったもので。でも、もし知っていたと
しても、多分使わなかったんじゃないかな?少なくとも1級には。

多読・速読はその通り!「派」とまで言われると困ってしまうけど、
英語の勉強をするのに読むのを怠ったら全然お話にならないよ。
659名無しさん@英語勉強中:04/05/30 04:45
>その前に、そもそも英文がちゃんと読めてる?
リスニング問題レベルの英文を、リスニングテープと同じか、それよりも
やや速いスピードで読んで、瞬時に理解できる?
胸に手を当ててよ〜く考えてみよう(こういう採点は自分に厳しくないと!)

641キミも僕の文章ちゃんと読めてる?

読解65点中8割で52点 て書いてるけど。
俺みたいにリス弱い人間てかなりいるのでは。
ちなみに単語力のサイトでは700以上で上級レベルにいるし
日本の英字新聞サイトも読めてるよ。
>>659
TOEICのLはどれくらいで?
661648:04/05/30 11:56
>>647
だ・か・ら・  理屈はわかると言ってんだよ。
教条的なんだな。理屈と慣れの両輪がベストでしょ。
理屈を強調しすぎるのも一面的だと思ったからバランス取らなきゃね。
どうしても目で読んだとおりに聞こえない部分があって、そこに
困ってる人が多いわけだからさ。
662名無しさん@英語勉強中:04/05/30 17:37
>>656
もう境界線は越えてると思われ
663657・658:04/05/31 03:43
>>659
>>読解65点中8割で52点 て書いてるけど。

それで、ちゃんと英文が読めてるつもりなの?

>>661
理屈じゃないよ。慣れの要素だって、否定はしない。
でもね、「目で読んだとおりに聞こえない」というのは、
実は耳が慣れてないのもさることながら、その前に
「英文そのもの」に慣れてないからなんだよ。

やれリエゾンが弱いだの、あいまい母音が聞きづらい
なんて言うけれど、それが聞き取れるようになれば
リスニングは大丈夫かと言うと、決してそうじゃないよ。
664名無しさん@英語勉強中:04/05/31 04:13
じゃあ >>663 はどうやってリスニングを克服したのさ?
>>663
リスニングが苦手といっても、からっきしダメな人もいれば
細かいところでつまずいてる人もいるわけだ。
苦手な人のすべてにあてはまる、みたいな論調が反発を買うんだよ。

こっちも理屈っぽく言わせてもらうが、読めなくても聞ける/話せる
のレベルには行けるんじゃない? 文盲の人が聞けてしゃべれるのはどういう
理由かな? 長い時間をかけて「慣れ」たんでしょ?
英文そのもに慣れてるはずの英文学専攻の教授さんの中に聞けない/しゃべれない人が
いるのはどういう理由? 「慣れ」ようとしないからでしょ。

まあすごく極端に言ったけど、やっぱり音に慣れてくことは大事って言いたいんだわ。
他の人に迷惑かけてるみたいだからこれで撤退するよ。PASS単の話じゃ
ないからね。 スマンカッタ>ALL
666名無しさん@英語勉強中:04/05/31 23:25
やっぱパス痰最強!!
667663:04/06/01 01:45
>>664
純粋な「リスニング対策」としては何もやってない。

唯一(唯二か?)真面目にやったのは、速読訓練と、発音訓練だけ。
とにかく、この二つにはハマった。

速読訓練は、直接には英語と何の関係もないものだったけど、
このトレーニングのおかげで英文を読むスピードが格段に速くなった。
速く読めるようになると、読むこと自体が快感になって来る。
当然、たくさん読むようになる。そうすると自然に、出会う単語や
熟語の数も増えるし、同じ単・熟語に何度も出会うことになる。
こうして単語集などに頼らなくても、語彙力は飛躍的にアップした。

と同時に、ある種の、英語独特のパターンのようなのが見えて来て、
会話などでも次に相手の言うことが、ある程度予測できるようになった。
これがリスニングに際しても大いに役立っているように思う。
668663続き:04/06/01 01:54
さらにリスニング能力に拍車をかけているのが、発音訓練。
これは週に一度、しかも一回の訓練がたったの10分くらいのもの
だったけど、一回ごとに上達が実感できて、とても励みになった。
おかげで英語の発音がネイティブ並みにきれいになった。
時々、「帰国子女ですか?」なんて言われるし、アメリカ人にまで
ネイティブスピーカーと間違えられたこともある(マジで)。
当然、相手の言うことは、口の中の形や舌の位置までわかるようになった。

これは決してウソでも大袈裟でもない。こんな人は何もオレだけじゃないし。
2級レベルで喘いでいる人には信じられないかも知れないけど。
ちょっとだけ自慢させてもらうと、1級の集団討論では、他の受験生に
「すっげー!」なんてため息つかれて、なかなかいい気分だった。

だからと言って、他の人みんなに速読と発音訓練を勧めるつもりはない。
要は最終的にこのレベルに達すればいいだけであって、方法は他にもある。
ENGLISH板に集まっている人達は優秀なようだから、あとちょっと
意識改革すれば、努力次第で十分可能だと思う。どうか頑張って欲しい。
ただ、既述のような甘い考えでは何年たっても達し得ないことも確かだよ。

1級受験の頃には、市販の英検対策問題集がバカバカしく見えて来た。
逆に、そのくらいにならないと1級を余裕でクリアするのは難しいと思うよ。
1級対策用に限ってあまり多く出回っていないのも、まぁ受験者の絶対数が
少ないのもさることながら、合格レベルに近い人は買わないからだと思う。
まして「リスニングの音に慣れよう」だなんて、お笑い草でしょ?

…こういうこと。おわかり? >>665
669名無しさん@英語勉強中:04/06/01 02:10

文章長すぎ。
自慢しすぎ。
頭そうとう悪いおまえが笑わせるなよw
670名無しさん@英語勉強中:04/06/01 02:53
>>668
具体的にどのような発音訓練されましたか? 私は読み、書きは問題ない
のですが、スピーキング(発音)は未だに小学生にも劣りません。

ご指導よろしくお願いします。
>>670
宇多式
672名無しさん@英語勉強中:04/06/01 08:56
>>670
>小学生にも劣りません

劣らないならいいじゃないか・・・w
>>668ってスゲーな。マジでそう思うよ。
檻は準2級〜準1級まで、1次のリスニング問題と、2次の面接はずっと満点だったけど
読むのと書くのは苦手だもんね。単語なんて覚えられないし(w
それに、今度1級を受けるけど、やっぱり読み書き単語には苦戦しそう。
聴いて話すだけだったらいいのになぁ、と思うよ。
まぁ、コツコツやるしかない罠。檻は学が無いからさ。
jingle Aだよ
>1級の集団討論では

相当前の試験じゃん。
未だに、パス単すれを見ているのは、どうしてよ?
>>2級レベルで喘いでいる人

を導きつつ自分の能力を(ry
>>675
ウンウン。自分もそこに引っかかった。結構前の二次試験の話だよね?
678668:04/06/02 02:50
>>670
この板にもスレがあったと思うけど、ジングルズという方式。
興味があったらのぞいてみてください。

>>673
読むのと書くのとは表裏一体の関係があると思う。
ただ漫然とリーディングの練習をするよりも、英作文でも
何でも、書くことを平行してやったらいいと思う。

>>675
かなり前のこと。高校生だったから。
ここに限らず、あちこちに出没してるよ。
最近はあまり書き込まないけどね。
やはりjingleでしたか。uda じゃそこまで異観罠。
680名無しさん@英語勉強中:04/06/02 20:46
パスした
681名無しさん@英語勉強中:04/06/02 22:26
で、Pass単を使ってる人は、試験までにどの程度覚えるようにしてる?
そりゃ全部が目標だよ。試験前日までず〜っとループしなきゃ。
えらーーーーーい!
684名無しさん@英語勉強中:04/06/07 23:15
ところでみんな、パス単やぷラ単、1読しただけで覚えられる?
685名無しさん@英語勉強中:04/06/07 23:20
>>684
そら無理だわ。
一読で覚えられたら1級がもっと楽になる罠。。。
686名無しさん@英語勉強中:04/06/07 23:23
プラ単は書店でチンポプラプラさせながら覚えたら覚えれたよ。
でも警備員に呼びとめられておしおきうけてお尻ペンペンされた。
皆も気をつけてね。
687名無しさん@英語勉強中:04/06/07 23:28
>>686
お前さ、杏の乳首クリクリしたいとか言ってた奴と同一人物?
688名無しさん@英語勉強中:04/06/07 23:42
この板には変質者がウロウロしてるのか?
689名無しさん@英語勉強中:04/06/08 14:15
要するに、真面目なのはごく一部の人で、大抵は冷やかしってことだよ。
690名無しさん@英語勉強中:04/06/08 14:17
>>688
そうです。
691名無しさん@英語勉強中:04/06/08 14:18
英語ができる人に激しく嫉妬して、
適当にくだらないこと書き込んで荒らしてる奴がいるね。
692名無しさん@英語勉強中:04/06/08 15:47
試験日が迫ってるからね。

今回申し込んだんだけど、どう考えても合格できそうにない。。。
もうどうしようもないから、腹いせに荒らしてやるー!

。。。って輩が現れてもおかしくない罠。
693名無しさん@英語勉強中:04/06/08 15:51
俺は686だが一級ももってんだけどな。
まぁ冗談に取れなかったら許してたもれ。
>>693
そろばんの話じゃないんだぞ。
695名無しさん@英語勉強中:04/06/08 15:56
そろばんでも一級ならそれなりにすごいと思うが
696名無しさん@英語勉強中:04/06/08 15:57
「2ちゃんねる検定」ってあったら楽しいね。
697名無しさん@英語勉強中:04/06/08 16:01
tepid,insipid,immaculate,blemish,terse,succinct,
acrid,caustic,impervious,ephemeral,ethereal,
languid,axiom,voracious,avarice,verbose,
adamant,nonchalant,cursory,erratic,

一級でも受ける奴は調べとけ。ヘヘヘヘ。
698名無しさん@英語勉強中:04/06/08 16:04
>>697
準1級レベルじゃん。
>>697

(・3・) エェー
どれも知らないけど一級持ってるぞ・・・
11 tepid 無効
12 insipid 有効 savor
12 immaculate 無効
12 blemish 無効
11 terse 有効 detergent
12 succinct 有効 precinct
12 acrid 有効 acute
12 caustic 無効
12 impervious 有効 trivial
12 ephemeral 無効
11 ethereal 有効 ether
12 languid 有効 slack, relax
! axiom 無効
! voracious 有効 devour
12 avarice 有効 avid
! verbose 有効 verb
11 adamant 無効
12 nonchalant 有効 calorie
12 cursory 有効 cursor
10 erratic 有効 error
スゲー
702名無しさん@英語勉強中:04/06/09 22:58
これくらい、1級受験者には普通だよ。こんなのに感激してないで、さっさと
自分も勉強することだ。

この板の色んなスレで、やれ「オレは1級持ってるが…」だのとそれっぽい
書き込みをさんざん読んだが、一体そのうちの何人が本物の1級保持者
なんだか…。オレの感覚では、おそらく、その半分以下じゃないかと。

言っとくけど、1級に合格するのって、生半可な勉強じゃ決して達し得ないよ。
英協といえどもそこまでバカじゃない。
703名無しさん@英語勉強中:04/06/09 23:17
>>700
有効、無効って何?
>>702
何でそんなに 鼻息を荒くしてるの? 書いてて恥ずかしくない?
>>697
プラ単終了後なのに分かったのはたった3個・・・ orz
最初からやり直してる時間もないし(´Д⊂ モウダメポ
706名無しさん@英語勉強中:04/06/10 22:44
pass単が終わったら次はどんな単熟語関係の本をやればよいか
アドヴァイスをクレクレタコラ
707( ´,_ゝ`)プッ :04/06/10 23:30
>>704 未だに受からないお前の方がよっぽど恥ずかしいと思はれ
>>707
おまいが早く受かるようにみんなで祈ってるよ。

709名無しさん@英語勉強中:04/06/11 20:21
準一のスレッドって、故障中?
私だけかなあ?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078612808/
710名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:12
フェラスレッドはここでツか?
>>709
miremasuyo
プラ単ありがd
25問中15問くらいはプラ単のおかげだよ。
713名無しさん@英語勉強中:04/06/14 03:47
::::英検準1級を受ける人 Lesson 14::::
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087101328/
714名無しさん@英語勉強中:04/06/20 15:27
age
715名無しさん@英語勉強中:04/06/20 22:16
秋には間に合うようにがんばってます
716名無しさん@英語勉強中:04/06/23 03:30
Pass単、イヤイヤ始めたのに、知ってる単語が増えてきたら楽しくなってきた。
もうちょっとで1級完全制覇だ!・・・でも受験する自信はまだ無いんだよね(´・ω・`)
717名無しさん@英語勉強中:04/06/23 04:13
この意気地なし! 根性なし!
たかが、英検なんて通過点に過ぎない。
718名無しさん@英語勉強中:04/06/23 14:16
ただの通過点だから受けないで通過してるのかもw
719名無しさん@英語勉強中:04/06/23 14:19
必要ないなら受けないか! ごめん!
720名無しさん@英語勉強中:04/06/23 14:45
英検受けないのにパス単やってるとしたらスレタイ通りのフェチさんだな
パス単完璧にしたら受けようとかいって結局受けない香具師は多そうだが。
722名無しさん@英語勉強中:04/06/25 03:41
受験料もったいない。
風俗1回いけるぜw
723名無しさん@英語勉強中:04/06/26 00:10
プラ単とパス単ではどっちの方が良いですか
724名無しさん@英語勉強中:04/06/26 00:17
網羅→パス
ユーザーフレンドリー→パス

ってところじゃない?
プラは立ち読みしただけだけどね。
725名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:39
どっちもパスが上カイ?おじさん
726名無しさん@英語勉強中:04/07/01 06:56
みんながんがってるかー?秋の試験までもうすぐだぞー!
727名無しさん@英語勉強中:04/07/05 16:13
728うぃ:04/07/08 15:14
プラたんの方が長文、面接カードも収録されているので
パスたんよりイイ。
729名無しさん@英語勉強中:04/07/13 16:49
730名無しさん@英語勉強中:04/07/16 03:35
やっぱプラタンか〜
プラタンも買ったんだけど、パスタンやりかけてたし
なんだか愛着が湧いててwなかなか手放せないんだよね〜
731うぃ:04/07/16 08:02
自分は準2級挑戦のために、プラたん買ったのですが。
例文や長文読解をしながら単語を覚えるのが
ベターだと思っているので。
とりあえず、10月までプラたんのお世話になります。

もちろん、パスたんが好きな人ならそちらを続けるのも
いいですが、初めてやるならプラたんでしょう。
732名無しさん@英語勉強中:04/07/20 08:13
733名無しさん@英語勉強中:04/07/25 09:55
734名無しさん@英語勉強中:04/07/30 11:12
 
旺文社もいろいろ出すね。英検商法と知りつつ全部買ってしまうんだけど。
準1級と1級のパスタンを同時に買って結構覚えたのでプラタンを読み始めた。
パスタンを覚えてから読むとプラタンがとっても簡単に思えた。
「あったりまえじゃん」って突っ込まれそうだけどなんかうれしかった。

っつーか、旺文社の策略に乗せられっぱなし、ってことはわかってるんだけどね・・・_| ̄|○
>>736 おーーー、そうかー。俺もパス単一級覚えた後プラ単買うつもりなんだけど。しかし、レベル2の名詞で苦労してて進んでないが・・・
PSSの英検1級単語集が最強。
>>737
あぁ、折りもだ。レベル2になったら急に見知らぬ単語がズラズラ出てきて苦戦中。
P1〜1のパス単はレベル2から始める方がいいかもね。
後が楽になるから。でも挫折率が高くなるかなw
741名無しさん@英語勉強中:04/08/10 22:02
age
742名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:25
飽きちゃったよ〜でもやらないわけにも行かない罠。買っちゃったし。
743名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:26
やめちゃえば? ライチだ。
744名無しさん@英語勉強中:04/08/12 02:35
ライチ?
745名無しさん@英語勉強中:04/08/12 06:53
羅一  ラーメン屋の名前みたいだな。
746名無しさん@英語勉強中:04/08/12 07:02
まるごとライチアイスのことだよ!
747名無しさん@英語勉強中:04/08/12 07:08
・・・
748名無しさん@英語勉強中:04/08/12 07:27
ライチ嫌いなの?
749名無しさん@英語勉強中:04/08/19 19:24
750名無しさん@英語勉強中:04/08/20 01:21
ひとつの単語に一文を読むプラタンより
サッサと進むパスタンのほうが効率が良かった。
あくまでも俺の感想だけど。

プラタンは本を見ないでCDだけ聞いて意味を取る練習にはいいかも。
あーーー、パス単一級勉強し始めて、一年になるけど、なかなか終わらないや。
752( ´,_ゝ`)プッ :04/08/22 20:37
↑そんな調子じゃ一生かけても終わらないよ!
753名無しさん@英語勉強中:04/08/22 20:55
>>751ネタ?
>>752その通りだよな。パス単やっただけでいい訳じゃないから、他のこともやるとなると、一生かかっても英語マスター出来ないよな。
>>753 わざとらしーよ、ハゲ。自作自演は止めて、どっか行け、ボケ。
>>753が自作自演に見えるなんて、普段どれだけ張り詰めた生活してるんだろう
756( ´,_ゝ`)プッ :04/08/23 20:45
俺は752だが753とは別人だよ!

自作自演だなどと言いがかりをつけるからには
ちゃんと根拠を示して欲しいね!
757名無しさん@英語勉強中:04/08/23 20:46
誰が誰でもいいよ!
758名無しさん@英語勉強中:04/08/23 20:47
ナンバー01か。
759名無しさん@英語勉強中:04/08/23 20:50
わーん! 2ちゃん! 待ってたよ!

さっきはごめんね!
>>756 お前が誰なんぞどうでもいい。
むしゃくしゃしてやった、誰が誰でもよかった
誰が誰でもいいのかよ。。。
763名無しさん@英語勉強中:04/08/24 20:56
>>760
お前こそ不毛なレスするな!
763 お前、みなさんに見事釣られてるぞ。ムキになるな。
765名無しさん@英語勉強中:04/08/25 19:20
英検4級レベルから始めて、3級を受験しようと思うのですが、3級までというと
中学レベル、旺文社では4、5級がセットのが熟語も含んで1200語というのが
あってpass単はそれよか少なくて4級まで書店に置いてあった。
旺文社以外でよい単語熟語集ないかな?
766名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:33
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>764 オマエモナー
  (    )  \________
  | | |
  (__)_)
↑ あっ、また釣られてる。
1級スレが機能してここが荒れるとは世の中変わるものだ。
>>765 パス単使ってろ。
770名無しさん@英語勉強中:04/08/26 13:30
>>765
プラ単プラ単プラ単。
プラ単とパス単併用する事をお勧めします。プラ単をCDと一緒に使い、後でパス単で復習。これ一番。
英英×2、英和×3使って覚える。これ最強なり。
パス単の知らない単語に英英で説明を書き込む。→覚える。
プラ単のCDを聞いて覚えた単語が認識できるか、文の中で試す。
プラ単の本で内容を確認。

パス単のCDは使えないとオモタ 
意味を日本語で覚えていいのはギリギリ2級まで。
物質名詞以外は日本語対訳で覚えようとすると後々躓く。ってか限界がくる。
775うぃ ◆Ce0A028J16 :04/09/05 20:44
うえへまいりま〜す
776名無しさん@英語勉強中:04/09/05 20:51
全世界英検受験者100%が日本人


  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)

英検は世界に通用しない
Nobody has ever proved the STEP Tests are valid enough and reliable enough.
777名無しさん@英語勉強中:04/09/05 20:53
どうでもいいんだけど,
☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※* こっそり777ゲット
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
>>776 お前も世界に通用しない。
日本ですら、通用しない。
また荒らし来たか?776って、どうせ 756 や 766だろ? 
パス単使ってて、プラ単が出たんで、それも買った人いる?なんかややこしいぞ。
782名無しさん@英語勉強中:04/09/13 08:09:06
783名無しさん@英語勉強中:04/09/19 05:58:09
784名無しさん@英語勉強中:04/09/20 12:58:36
プラ単最強
785名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:53:44
プラ単1級とパス単1級の単語のレベル的は同じなの?
786名無しさん@英語勉強中:04/09/24 19:38:30
同じ1級です。
787名無しさん@英語勉強中:04/09/24 19:44:54
じゃあどっちがいいんだよ。ほんとに単語レベル同じなのかよ
788名無しさん@英語勉強中:04/09/24 20:45:04
>784
789名無しさん@英語勉強中:04/09/24 20:45:30
好みによる
790名無しさん@英語勉強中:04/09/24 20:45:58
>>787
お前の態度が気に入らない。
791名無しさん@英語勉強中:04/09/24 21:56:44
あげ
792名無しさん@英語勉強中:04/09/24 22:20:30
>>790
あんただよ。あんたみたいな天才に聞きたかったんだよ。さぁ教えてください。
793名無しさん@英語勉強中:04/09/24 22:22:55
>>746は神童。
794名無しさん@英語勉強中:04/09/24 22:24:48
Pass単もプラ単も俺にこそふさわしい
795名無しさん@英語勉強中:04/09/24 22:34:01
>>794
は、再び英検関連スレに再び降臨した神童の生まれ変わり。
796名無しさん@英語勉強中:04/09/25 12:40:32
>792
プラ単最強。
797名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:50:51
それが答えだ!!
798名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:32:42
プラタン1級覚えた。TIMEなんか読めたもんじゃない。
799名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:55:50
本当にプラ単とパス単の単語レベルは同じなんだな?
800名無しさん@英語勉強中:04/09/27 03:10:21
onazi
801名無しさん@英語勉強中:04/09/27 06:42:19
>>798
あたりまえだろ
802名無しさん@英語勉強中:04/09/27 14:09:06
というかそれくらい自分見て判断しろよ。
803名無しさん@英語勉強中:04/09/28 18:55:27
パス単を全部覚えなくても準1に合格することは可能。
804名無しさん@英語勉強中:04/09/29 18:06:55
次の英検控えてる香具師に質問。
パス単プラ単どのくらい覚えた?
805名無しさん@英語勉強中:04/09/29 19:36:15
プラタン1級覚えた。新聞なんか少し読める。
806名無しさん@英語勉強中:04/09/29 21:14:43
パス単1級覚えた。Newsweek少し読める。
807名無しさん@英語勉強中:04/09/29 23:56:13
そわそわ
808名無しさん@英語勉強中:04/10/02 15:15:19
漏れ、まだpass単、半分もいっていないよ。
今回は無理っぽい。
809名無しさん@英語勉強中:04/10/02 19:42:56
>>808 お前ならできる。諦めず、頑張れ。
810名無しさん@英語勉強中:04/10/02 20:02:26
basic core advane 準一 一 石裁900覚えた。

timeなんか読めたもんじゃない。
811名無しさん@英語勉強中:04/10/02 22:55:47
>810の「読めた」はどの程度のレベルなんだろう。
812名無しさん@英語勉強中:04/10/02 23:23:54


準1プラ単+TOEIC860用単語集で90%カバー可能


>>> 英字新聞雑誌
813名無しさん@英語勉強中:04/10/03 01:36:53
1割わからないのは痛いぞ。
日本語の本でも1頁に2つも3つも読めない漢語が入っているのはきつい
814名無しさん@英語勉強中:04/10/03 02:04:35
準1プラ単・・・レペルだと確かに辛いでつね

815名無しさん@英語勉強中:04/10/03 02:12:47
やっぱ、パス単+アルクの1.2万語かな。
816名無しさん@英語勉強中:04/10/03 09:34:08

1級レベル= 語彙カバー率95%=理解率90%前後
準1レベル= 語彙カバー率85%=理解率70%前後
2級レベル= 語彙カバー率75%=理解率50%前後

こんな感じ?

どちらにしろ1級プラ単・パス単だけだと、語彙数 15000
に届かないから、別に1冊欲しい・・
817名無しさん@英語勉強中:04/10/06 14:11:58
マルチやめれ
818名無しさん@英語勉強中:04/10/30 22:56:07
あげ
819名無しさん@英語勉強中:04/10/30 23:35:45
プラ単一級のflareの意味が 才能、傾向、激発 になってるんだが
激発はともかく他の二つはジーニアスにもリーダーズにも英英にも載ってないんだが
これ本当にそういう意味あるの?
flairの間違いとかじゃないよね?でもそれだと激発がよくわからなくなるし・・・
820名無しさん@英語勉強中:04/10/31 11:12:29
>>819
そこまでわかったんなら察してやれよ。
821名無しさん@英語勉強中:04/11/03 21:56:59
パス単、一年かかって覚えたら、何故か英検一級受かった。凄い・・・・
822名無しさん@英語勉強中:04/11/04 16:43:21
>>821
一級合格おめでとう。
受験記、詳細きぼん。
823名無しさん@英語勉強中:04/11/05 23:16:34
>>821 ウソ!
824名無しさん@英語勉強中:04/11/06 17:06:34
パス単1級のCDって、全部で何分くらいですか?
825名無しさん@英語勉強中:04/11/08 19:14:18
>>824 60分。
826名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:30:47
うほ
827名無しさん@英語勉強中:04/11/25 22:29:37
とりあえずは、準1を受かりたいんですが、どうせならと
パス単1級を買いますた。
・・・やっぱ準1用を買うべきでした?
・・・それとも1級さえ覚えてしまえば準1もフォローできるかな???
828名無しさん@英語勉強中:04/11/27 02:05:35
いくらやってもリスできな受からんから同じw
パス1でも準1でも
俺はどっちもほとんど覚えたけどすべったしw
829名無しさん@英語勉強中:04/11/27 13:00:32
827です。
TOEICは815なんで,リスはそんなに問題じゃないかな,と。
準1の過去問やって,セクション1がかなり苦手だとわかったんで
パス単を買ったのですが。
830名無しさん@英語勉強中:04/11/27 15:38:59
>827
準1に受かりたいなら準1を買いましょう。
1級単語も多少役に立つようですが。
831名無しさん@英語勉強中:04/11/27 15:50:49
とりあえずは、常用漢字の漢検2級を受かりたいんですが、
どうせならと夙夜、甥姪などが載っている準1の問題集を買いますた。
・・・やっぱ2級用を買うべきでした?
・・・それとも準1さえ覚えてしまえば2級もフォローできるかな???
832名無しさん@英語勉強中:04/11/27 16:46:19
>>830
その通り。
準1本レベルの単語は1級本には入ってない。
入ってるなら、1級本は準1級本より2倍以上厚くなるはずでしょ。

理屈で考えて当然です。
833名無しさん@英語勉強中:04/11/27 17:04:01
準一と一級のパス単で単語の重複ってあるんですか?
834名無しさん@英語勉強中:04/11/27 17:20:56
ある。あと出題される単語も重なることがあるから両方やるのがいい。
835名無しさん@英語勉強中:04/11/27 22:55:13
僕はプラ単を3級から始めて3級合格したのですが、今高校1年なので既に3級レベル
の単語は頭に入っていて、単語の勉強はよかったのかよくわかりません。ひょっと
して一応やったけど、実は頭には入っていなかったのでは?って思ってます。
今度準2級を目指すので早速準2プラ単の本とCDを購入しましたがちょっと不安です。
僕の勉強量が足らないのかもしれませんが、、みなさんは何回位、読んだり、聞いたり
しましたでしょうか?参考までに教えてください。またこれとは違う、Z会から
出ている、速読ベーシックとかいう長文を読みながら覚える本もありますが
プラ単と両方試したことがあるという方いましたら、どう辺がよくてまたは良くなかった
のか感想的なものを教えていただけないでしょうか?勉強の仕方は人それぞれです。
自分にあったやり方が一番なのは確かでしょうからあくまで参考までに・・・
836名無しさん@英語勉強中:04/11/27 23:43:08
10回以上は読みました。100回以上は聴きました(聴き流し含む)。
1回で覚えた単語もあれば10回読んでも覚えてない単語もあります。
いくつか短文を30回音読暗誦しましたがこれも覚えてるものもあればやはり忘れたものも
あります。
837名無しさん@英語勉強中:04/11/27 23:44:23
10回以上は読みました。100回以上は聴きました(聴き流し含む)。
1回で覚えた単語もあれば10回読んでも覚えてない単語もあります。
いくつか短文を30回音読暗誦しましたがこれも覚えてるものもあればやはり忘れたものも
あります。
838名無しさん@英語勉強中:04/11/27 23:45:23
2重カキコ失礼。
839名無しさん@英語勉強中:04/11/27 23:56:16
>>836 ありがとうございます。3つも書き込みがあると思ったら・・・・
ドンマイです。
840名無しさん@英語勉強中:04/11/28 00:10:13
プラ単愛用者。
1文を10回以上音読。
翌日、1週間後、1ヶ月後に復習。
841名無しさん@英語勉強中:04/11/28 22:32:58
やっぱり単語は聞く、見る、書くの3つをやることが暗記の近道なのかな?
なかなか机に向かって書くのが苦手で・・・・
842名無しさん@英語勉強中:04/11/28 22:38:02
近道です。
聴く、見る、書く、声に出して読む。これ最強。

まぁ…といっても自分はあんまり書いて覚えることは少ないけど。
どちらかというと見て覚える方が楽。
そこら辺は人それぞれだね。
843名無しさん@英語勉強中:04/11/28 22:41:04
朝起きて音読。
通勤時にMDに録音したものを精聴。
昼休みに筆写。
風呂で音読。

細切れの時間を活用しよう。
844名無しさん@英語勉強中:04/11/30 21:02:10
すごいな。>>843俺って時間の使い方が下手だから、ボーっとしてしまうことが
多い。とりあえず単語覚えて1月の準2に備えよう。過去問題やっているけど
難しい。3級は簡単だったのに・・・貧乏で高校行けなくて通信で勉強したけど
・・夜中に会社の寮のトイレの個室で旺文社のターゲット持って行って
読んでいたらそのうち深夜にトイレに幽霊が出るって会社で噂になってたな。
思い出はあるが単語が思い出せない。  悲しい
845名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:30:07
>>844
え、なんかあなた苦労してますね、
何でそこまで英語に執着されたの?
846名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:51:54
ネタだろ
847名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:57:23
自分の想像の範囲を超えた書き込みはネタ判定。
848名無しさん@英語勉強中:04/12/01 01:37:13
844
悲しいね
母子家庭か?
ガンガレよ
849名無しさん@英語勉強中:04/12/11 23:21:52
ぷラタンCD買ったけど旺文社教材特有の無意味で無駄で
ちょっと不快な女の日本語のナレーションは変わらず収録
されている。
気にしなければよいのだがやはり耳障りで、ないに越した
ことはないと思う。
アレをどうしてもはずせない事情があるのだろうか?
850名無しさん@英語勉強中:04/12/12 00:32:14
>>849 禿胴!

若い女性(せめて民放女子アナ)の日本語ならまだしも
あのオバサン声じゃ不快で覚える気にならんよね。
851名無しさん@英語勉強中:04/12/12 01:51:44
昔からあの女の人のナレーションなんだよな。
「教材の説明」とか余計なお世話なんですけど。
ほんとうに必要だと思って収録しているのだろうか。
タイトルの後に変な音楽入れなくなっただけましに
なったのだが。。
852名無しさん@英語勉強中:04/12/12 23:56:22
学生時代で参考書とか結構買える人ってうらやましいよ。俺は30歳になって
学生時代から英語が苦手だったが今、自分の時間が持てて心のゆとりもできて
勉強に目覚めたようだ。今の自分に英語を勉強してメリットははっきり言ってない
けど、学生時代にわからなかったことが今になってわかるのが嬉しいね。
試験対策で聞きたいのだけど、まず単語熟語を覚えてから文法なども勉強して
語彙語法文法問題を攻略。次にリスニング、長文を勉強して慣れる。試験合格
というプロセスを頭の中で考えているのですがみささんはどうですか?
853名無しさん@英語勉強中:04/12/13 00:37:24
質問。
英検1級の前バージョンのパス単とリニューアルバージョンのパス単
って同じですか?

自分は前バージョンを本で持ってますが、テープは買いませんでした。
CD欲しいんですが、今のと違ってたら困るし・・・。
854名無しさん@英語勉強中:04/12/13 03:08:29
それは誰にもわからんよ
855名無しさん@英語勉強中:04/12/13 16:21:03
>>852

どの順番でやるのが最も効率よいか、なんてのは人による。
自分で自分の実力・弱点・学習意欲・各項目に当てられる時間…
等々を冷静に分析してみて、あくまで自分で考えることだ。
勉強方法はいろいろあるが、自分でいろいろ工夫してやってみよう
という意欲がないと所詮なにをやったってダメだ。

>>853

本気で受かりたいのなら、旧版のもなんぞ潔く捨てること!
そんな金すら惜しむようじゃ、まだまだ本気じゃないな。
856名無しさん@英語勉強中:04/12/13 19:30:11
旧版を完璧にして新版を買いましょう。
857名無しさん@英語勉強中:04/12/13 22:57:23
10月の1級はパス単、プラ単で何割カバーできたのですか。
858名無しさん@英語勉強中:04/12/13 22:59:15
十割、俺ナラナ。
859名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:07:36
はいはい
860名無しさん@英語勉強中:04/12/15 00:35:02
旧版はもはや最近の出題傾向から大きく逸脱していると言える。
英語の実力アップという意味では必ずしも誤りとまでは
言い切れないのかも知れないが…。
861名無しさん@英語勉強中:04/12/15 00:41:55
よくわからん発言だね。
おれは電車の中で旧版のカセット聞きながら新版の本見てるけど
単語はほとんどかわらんよ。熟語はちょっと見づらいけどだいたい
同じ。
新版買えってことか・・・・?
862名無しさん@英語勉強中:04/12/16 22:00:27
新版の方が気合い入るでしょう?
863名無しさん@英語勉強中:04/12/20 00:18:54
Pass単の準2級の女性コンビの声が好きだったんですが、
2級に移行したら男のガイチンと年配者っぽい女性の声でした。
CDは全て読み手が変わるのでしょうか?
もし詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
正直2級のは萎えました。さっさと終わらせて準1級買おう。
864名無しさん@英語勉強中:04/12/24 23:56:42
女のアナル!!
865名無しさん@英語勉強中:04/12/25 12:58:45
>864
リア厨男子と見た。
866名無しさん@英語勉強中:05/01/22 23:29:24
age
867名無しさん@英語勉強中:05/01/29 01:31:21
ちょっと質問です。みなさん、pass単とかプラ単一通り終えるのに何か月くらいかかりますか?
今日計算してみたら少ない方のプラ単の1600語やるのに一日20語くらいやっても3か月近くかかりますよね。
ちょっと気が遠くなってきました。一日20語以上のペースで覚えているひとっているんですか?
もしいるなら覚えられるこつとかあるんですか?
868名無しさん@英語勉強中:05/01/29 02:24:40
1日200語のペースで覚えてました。
ひたすら繰り返すのみ。といってもパス単じゃないけど。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100698439/517
869名無しさん@英語勉強中:05/01/29 19:43:19
こっそり869ゲット。
870名無しさん@英語勉強中:05/01/29 23:36:53
えっ!すごい。一日200語やって実際に後で覚えてるのってどのくらいなんでしょう?
871名無しさん@英語勉強中:05/01/30 18:14:20
翌日には半分は忘れてます。
でもそれは仕方ないこととしてまた復習してます。
翌日、1週間後、1ヶ月後に復習すると効率が良いですよ。
ttp://219.166.209.202/column/column1.html
872名無しさん@英語勉強中:05/01/30 19:47:48
1週間で800いきました。
まぁまぁ残ってます。
873名無しさん@英語勉強中:05/01/30 23:41:19
>>871
半分忘れてても100は残ってるってすごい!やっぱ音で覚えのって視覚だけで覚えるのと違うと思います?
翌日、1週間後、1か月後に復習って良さそうですね。やってみます。
>>872
やはり音で覚えているのでしょうか?なにかコツなどあれば教えてください。
874名無しさん@英語勉強中:05/01/31 12:52:22
872です。
CD買うか悩みましたが、買いませんでした。
だから音ではないです。
ひたすら眺めました。最初は「無理〜〜〜!!」って思いましたが
波に乗り始めると、アドレナリンが出てバンバン頭に入りました。
でもCDにも興味あります。あれば便利かも。
875名無しさん@英語勉強中:05/01/31 21:29:41
>873
>やっぱ音で覚えのって視覚だけで覚えるのと違うと思います?

個人差はありますが覚えやすさが違うと思います。リスニングの勉強にもなりますしね。
口(音読)を使うともっと覚えるのが楽です。
876名無しさん@英語勉強中:05/01/31 21:34:23
http://www.eiken.or.jp/eikentimes/

↑英検に関する情報がたくさん載っていました
877名無しさん@英語勉強中:05/02/01 00:09:07
>>874
な、眺めるだけ!?凄いですね。続けてるとだんだん覚えやするなってくるというのは聞いたことありますが、やはり本当なんですね。
ちょっと希望がわいてきました。
私はまだはじめてから5日目なので一日20個でいっぱいいっぱいです(泣)。
でもCDも一緒に買ったので(ちなみにプラ単のほう)目と耳両方で覚えていく予定でいます。
>>875
音読するの、確かに良さそうですね!単語を見て分かるだけでなく使いこなせるようになれそうですね。

878名無しさん@英語勉強中:05/02/02 18:23:39
>877
ガンガレ!!とにかく反復が大事。
朝起きた時、会社(学校)から帰宅してきた時、夜寝る前に復習汁!
879名無しさん@英語勉強中:05/02/05 19:19:14
>>878
アリガト。すごいペース遅いけど、こんな飽きやすい性格なのに続けられてるだけで良しとします。(まだ1週間ちょっとだけど)
途中からだんだん覚えやすくなっていくってのを体験してみたいよ。
自分もコツとか見つけたら報告します。みんなもがんばって。
880名無しさん@英語勉強中:05/02/05 21:23:59
ここのスレタイ”フェチ”ってなんで付けたんだろう?
気持ち悪い
881名無しさん@英語勉強中:05/02/05 23:40:12
フェチだから。
882名無しさん@英語勉強中:05/02/05 23:40:56
>>881
僕と交際してくれませんか?
883名無しさん@英語勉強中:05/02/06 00:19:40
男。
884名無しさん@英語勉強中:05/02/07 20:59:59
英検なんて止めてTOEIC一本にしようぜ、値上げもしたし会社で通用するのは英検よりTOEICだよ
英検なんて時代遅れだよ メール合否も廃止しちゃったし

TOEIC公式サイト
http://www.toeic.or.jp/toeic/

★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)14 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1105792738/
★TOEIC総合スレッド(雑談、その他)U ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078389351/

TOEIC 990点スレッド
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1030630255/
マジ怒った、TOEIC860目指す。Part3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1091811323/
とりあえずTOEIC730が欲しい。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1101926968/

◆TOEIC専門学校エッセンス〜Part3〜◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100357730/
TOEIC専門校ARE VSエッセンスVS英会話学校その他
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1064274306/

これをやったらTOEICスコアがこんなに伸びた!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1023278267/
TOEIC高得点とる為に英語やってる奴はバカ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1023452286/
TOEIC第一人者 石井辰哉について語るスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1058231654/
885名無しさん@英語勉強中:05/02/19 04:26:06
パス単気に入った
886名無しさん@英語勉強中:05/02/19 10:51:19
2chではプラ単の方が人気があるのはなぜ?
パスを使っててなんの問題もないし、とても気に入っている。
きっとこれよりなにかが良いはず
887名無しさん@英語勉強中:05/02/19 16:21:03
例文のCDがあるから
888名無しさん@英語勉強中:05/02/19 19:17:50
こっそり888ゲット。
889名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:34:56
>>887
それってそんなにいいの?
890名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:47:42
そんなにいいのっていわれても。。。
例文のCDあるほうがおぼえやすいじゃないですか。
891名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:49:41
私もプラ単好き。
例文CDいいよね〜。

プラ単は例文と単語が同じページにあるのがいいと思う。
パス単も例文あるけど後ろの別冊で分けてあるのがよくない。
892名無しさん@英語勉強中:05/02/19 20:55:33
パス単だけでおぼえられるんならいいんだけど。
自分の場合は acrid adj.(においが)つんとする
だけだと永遠におぼえられない。 でも
the acrid taste of vinegar とか前後があるとなんとか
おぼえられる。
パス単も例文集あるけど音が出ないし、細かい
文字で羅列してあってやりきる根気がない。
だからぷラタンを使ってる
893名無しさん@英語勉強中:05/02/19 21:18:39
パス単のCDって、例文が入っていないからきらいだ。
894名無しさん@英語勉強中:05/02/19 21:21:50
例文吹き込まれてないほうが好きだけど?高速で復習できるし。
895名無しさん@英語勉強中:05/02/19 21:28:35
CDも例文あるほうがいいって。
どんな風にその単語が使われるか覚えられるし。
896名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:45:22
別スレで読んだんだけど
パス単って誤植あるの??
897名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:47:37
読んだんなら分かってるでしょ。
誤植のない本ってのが珍しいかも。
898名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:49:14
PASS単の例文ひどいよな。
どうやってあの例文作ったんだ?

あれならネイティヴに定番の例文書いてもらうほうがいいって。
899名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:50:05
本来誤植をかますってことはかなり程度が低い編集を
しているようにしか思えないんだが、あまりに粗製乱雑なものが
市場に流通しているために、それに慣らされてしまった
悲しき英語学習者たち。
900名無しさん@英語勉強中:05/02/20 01:50:48
900ゲト。
901名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:04:49
>>899
「×粗製乱雑→○粗製濫造」。

思わず校正してしまった。
902名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:10:37
なんかここ読んでると
パス単買って失敗だったんだね。

プラ単にしとけば良かった。本とCD各100円しか違わなかったのに
903名無しさん@英語勉強中:05/02/20 02:47:01
>>902
両方買えばいいんです。
おれはまちがえてパス単のCDを買ってしまったので結果的
に両方持つことになったのだが。
パス単は簡潔さとスピード感が魅力だが一単語一訳語だけ
だといまいち記憶の定着が悪いからぷラタンを併用する。
904名無しさん@英語勉強中:05/02/20 15:22:10
ここではプラ単の方が人気みたいだけど
俺はまず単語より例文から訳せるようにしていくタイプだからパス単の方がいいなぁ。
例文見て訳がすぐ思い浮かぶようになったら単語。

プラ単、訳が後ろにあるから例文わからなかったら
いちいちページ飛ばなきゃいけないのがいかんな。
905904:05/02/20 15:31:44
…と思ったけどこのスレよく読んでみたら
パス単例文CDついてないのか…
もしかして単語の発音だけ??そりゃウンコだな(・▽・;)

CDまだ買ってなかったから知らなかったけど、
てっきり例題の音声ついてるのかと思ったよ。失敗した…
906( ´,_ゝ`)プッ :05/02/21 16:33:54
喪前ら、O文社の営業戦略に
まんまとハマってますね。
907名無しさん@英語勉強中:05/02/22 01:51:38
プラ単の新刊って出るのかな〜?全問題集みたいに2005年度版とかある?
次の英検に向けて買おうかと思ってるけど、
ちょうど今は年度がわりの時期だから、買うのをためらってしまう。
待つべき?
908名無しさん@英語勉強中:05/02/24 11:07:40
こちらのスレは熱いage。 なんと02年から続いてたとは。
>>56 さんの書き込みなど、荒野(あらの)に凛として立つ者の
境地をあらわすようで、感銘うけた。

>>907 初版が98年、いまの改訂版が03年。年度版ではない。以上を考えると、
今年度は新しいのは出ない希ガス。
909名無しさん@英語勉強中:05/02/24 14:45:44
あげと言ってあげてないし。
Timeとか読むより手っ取り早く合格できるような気が・・・
が何で
荒野(あらの)に凛として立つ者の境地
となるのか。脳が腐った人がたまに現れるな。。
910名無しさん@英語勉強中:05/02/24 15:40:19
たまになw
911名無しさん@英語勉強中:05/02/24 17:37:02
プラ単1級ってレアなのか?
新宿の紀伊国屋、池袋のジュンク堂、どちらも在庫切れだった。

近所の本屋にもなぜか一級だけないし。
パス単や他の級のプラ単は腐るほどどこにもあるんだけど…
なぜ一級だけ…?
912名無しさん@英語勉強中:05/02/24 18:43:45
尼損で注文汁。
913名無しさん@英語勉強中:05/02/24 18:48:21
>>912
アマゾンでもどうやら…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010946156/ref=ase_eonnaplan-22/249-3091559-7940327

こうなったら直接旺文社に聞くしかないかな。
http://www.obunsha.co.jp/body_new/book_eiken.html
914名無しさん@英語勉強中:05/02/24 19:24:14
ここ(大阪)には沢山あるよ。
915名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:05:58
>>908
さんくす!年度版じゃないのですね〜。

さて買いにいくとするか・・。
916名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:11:30
裏2chねるで、あびるの前科とか住所、電話番号が晒されて、祭りになってます。
裏2chねるにも是非来てコメントしてよ。

行き方は
1.書き込みの名前の欄に「http://fusianasan.2ch.net/」 ←(カッコはいらない)と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に小文字で「sage」←(カッコはいらない)と入力します。
3.本文を書き込む部分に 「guest」←(カッコはいらない)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
5.サーバーが重いと裏2chではなく通常の2chに戻ってきてしまいますが何度もトライしてみて下さい。
  うまく行くと、目的の裏2chへつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる可能性が高いです。
917名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:23:33
プラ単は、文章の訳が後ろになかったらパーフェクトなんだがなぁ
918名無しさん@英語勉強中:05/02/27 13:31:18
パス単買ったんですけど特に不具合ないですよ?
なぜにプラの方が良い評判なんでしょうか?
919名無しさん@英語勉強中:05/02/27 13:33:48
918はパカ。?の用いが悪い。英語の前に日本語習うんだ。
この意味が知れないよ。
920名無しさん@英語勉強中:05/02/27 13:44:08
>>919
日本語通じないやつはレスしなくて良いからw
921名無しさん@英語勉強中:05/02/27 13:58:44
920もパカ。日本語が通じないに見える。
さよなら。
922名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:00:25
>>919,921
わざとか?w
それとも日本語勉強中のガイジンか?
923名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:07:51
どーでも良いとこにこだわってレスしてるの誰?(例のキチガイじゃないかと想像)

パス単も良いですよ。
プラ単との違いは、パスは単語が羅列されてる状態で覚えていくやり方、
プラは例で覚えていくやり方の違いくらい、って書き込みがあります。
924名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:09:58
>922
ガイジンって言うな。外国人って言え。
どうせそうは思ってないと思うが。
925名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:17:52
>>923
差別用語を使うな。
実際に心の病に罹っている人やそのご家族に失礼だろ。
926名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:23:30
>>923 氏ね、アホ
927名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:11:59
>>917
はげどう。

プラ単の訳後ろにあるって言うのがホントセンスないよな。
みんなで旺文社に提案してみない??

ttp://www.obunsha.co.jp/toiawase.html
928名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:31:17
なんて「外人」がいけないの?
「外人」じゃん
929名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:32:38
930名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:55:07
>>929
外人は外人さ
もっと勉強しようぜ
931名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:44:13
>>930
お前の言ってることは視覚障害者に「め×ら」って言うようなものだ。
932名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:46:09
>>931
めくらはめくらさ
もっと勉強しようぜ
933名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:09:00
>932
女の子は差別用語とか使う奴嫌いだからそんなんじゃ彼女できないぞ?
934名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:10:09
2ちゃんて932みたいな人ばっか?
935名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:19:34
2chは差別用語使う奴が多い
936名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:26:31
disabled adj. はカタワだよ
もっと勉強しろよ
937名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:48:50
差別用語詳しいなw
お前本当は被差別だろ?
938名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:49:37
差別用語詳しいなw
お前本当は被差別者だろ?
939名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:51:46
936はリアルでもこうなのか?
嫌われ者だな。
940名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:53:31
2ちゃんでも夜回り先生が必要だな。
941名無しさん@英語勉強中:05/02/28 05:39:59
どうも馬鹿の一つ覚えの高校生並の知能のやつが紛れ込んでいるようだが
外人は別に差別語じゃないよ。辞書引いてみな。
942名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:44:12
せむしはせむしだし。
そんなことよりパス単憶えようぜ
943名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:49:08
>941
差別用語じゃないにしてもあまりいい言葉とは言えないな。
944名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:42:33
一級プラ単のCDって例文音読が録音されてるんでしょ?その話すスピードが、実際のテストのリスニングスピードに近いって聞いたんだけど、それってほんと?ほんとなら単語帳とともに買いたいんだけど・・・
945名無しさん@英語勉強中:05/03/01 02:07:45
>>944
それは本当と言えるかも。
買って損はないよ。
946名無しさん@英語勉強中:05/03/01 03:14:28

掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
947名無しさん@英語勉強中:05/03/01 06:56:12
>>946
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1101394562/614

614 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:05/02/28 13:39:04
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
948名無しさん@英語勉強中:05/03/01 15:08:21
>946
マルチウザ
949名無しさん@英語勉強中:05/03/01 17:20:57
2003年8月発刊の1級PASS単語集と、今出ている最新の1級PASS単語集の掲載単語って同じでしょうか?
できるだけ即レス求めます!!
950名無しさん@英語勉強中:05/03/01 17:38:32
2003年に改訂したから
同じだと思う
951名無しさん@英語勉強中:05/03/01 18:27:12
>950
ありがとう!
952名無しさん@英語勉強中:05/03/02 17:05:30
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
掲載単語数。パス単が2500で、プラ単は2000未満。
これどういうことよ?同じ1級なのに。
953名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:29:29
プラ単1級は重版中だそうです。
954名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:06:19
>952
自分で考えろっ!
955名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:10:41
>952
マルチウザい。
956名無しさん@英語勉強中:05/03/03 00:57:41
結局、誰も答えがわからないというw
957名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:11:14
101げと
958名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:18:53
>>957
 
      ?
959名無しさん@英語勉強中:05/03/03 09:51:40
何で同じ一級だと同じ単語数だと思うのか、この馬鹿の思考回路がまったく理解できん。
じゃあお前は世の中のすべての一級対策単語集を同じ収録語数にすべきだとでも思ってるのか?
960名無しさん@英語勉強中:05/03/03 16:09:47
うん!
961名無しさん@英語勉強中:05/03/03 17:50:07
同じ出版社から出てるのなら
同じにすべきだろ。
962名無しさん@英語勉強中:05/03/03 17:56:39
>>961
はぁ?
なぜ?
馬鹿?
963名無しさん@英語勉強中:05/03/03 19:43:17
プラ単は訳が他の後ろにあるからだめだってみんな言うけど、
俺は訳の部分全部コピーしたら見やすくなったよ。結構おすすめ。
それでも同じページにあったほうがやっぱいいんだけどね。

それより俺はchapter2の長文編が音声無しってのが気に入らない。
むしろ長文を使ってリスニングの練習をしたかったのに非常に残念。
単語の読み上げなんて要らないからこっちを入れて欲しかった…。
964名無しさん@英語勉強中:05/03/03 19:57:23
日本語の介在を極力排除することによって学習者の
英語力を向上せしめてやろうというプら単編集者の
親心も理解できない低脳な素人ども。そんなお粗末
なあたまでは1級合格は永遠に無理だな
965名無しさん@英語勉強中:05/03/03 20:18:39
>>964
あぁ、そんなおせっかいは理解できないね。
966名無しさん@英語勉強中:05/03/03 21:27:58
執筆者の意図を理解できない→本を有効に活用できない
→試験に必要な語彙を習得できない→試験に合格できない
967名無しさん@英語勉強中:05/03/03 22:13:21
いや、っていうか日本語の介在を極力排除する云々は
はしがきに書いてあるじゃんw
でもそのやり方が自分に合わないから他のやり方でやってるってだけじゃないの?
別に勉強法なんて自分で考えたっていいじゃん。
968名無しさん@英語勉強中:05/03/03 22:45:22
言い訳が多い人は何事においても
成功しないものだ(一般論)
969名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:29:26
日本語の介在抜きにして英語の勉強なんて出来ぬ
970名無しさん@英語勉強中:05/03/04 07:06:43
日本語の介在を極力排除することによって
英語力を向上せしめてやろうという意図だったら初めから洋書使ってるし…
日本語の介在に頼りたいから日本の参考書使っているわけだが、
そんなことも理解できない低脳な旺文社。そんなお粗末
なあたまでは(ry
971名無しさん@英語勉強中:05/03/04 22:05:26
>970
つーことは,そんな低能な旺文社から出ている参考書を
まさか使っているわけないよな?
ていーか,なんだかんだ言ったって,洋書が使いこなせない
お粗末なあたまの持ち主なんでしょ?
972名無しさん@英語勉強中:05/03/04 22:45:06
1級の試験対策に役に立つ洋書は存在するが、1級試験対策用に作られた洋書など存在しない。
973名無しさん@英語勉強中:05/03/05 00:28:53
>>970
単語おぼえられないのを本や出版社のせいにしてるみたい
みっともないですよ
974( ´,_ゝ`)プッ :05/03/05 01:14:41
何て低レベルのスレなんだ。。
975名無しさん@英語勉強中:05/03/05 01:16:45
>>971
>つーことは,そんな低能な旺文社から出ている参考書を
>まさか使っているわけないよな?

だからコピーして使いやすくしてるっていってるじゃん。w

>ていーか,なんだかんだ言ったって,洋書が使いこなせない
>お粗末なあたまの持ち主なんでしょ?

うん、だから勉強してるんじゃん。
976名無しさん@英語勉強中:05/03/05 01:18:54
>>973
余裕ですが?
977ヽ(`Д´)ノ:05/03/05 01:41:23
何て低レベルのスレなんだ!!
978名無しさん@英語勉強中:05/03/05 02:25:05
プラ単の例文の横に訳を書いてくれたらベストなんどな。
ひょっとして、プラもパスも買わせるために
あえて欠点があるようにしてるのか?
979名無しさん@英語勉強中:05/03/05 02:32:29
話を振り出しに戻すな低脳。脳みそ腐ってるのか?
980名無しさん@英語勉強中:05/03/05 02:39:09
新スレはPASS単とプラ単の合同スレでお願いします
981名無しさん@英語勉強中:05/03/05 03:27:18
なんか、罵倒ばっかりしてるキチガイが1人いるな。
982名無しさん@英語勉強中:05/03/05 07:50:15
>>973
覚えられないって言うか、
参考書見やすいほうがおぼえるのにかかる時間を減らせるでしょ。
ならそっちのほうが良いに決まってるじゃん。
983名無しさん@英語勉強中:05/03/05 18:21:45
それぞれタイプがあるから,使いやすいと思う人がそれを選択するつーことで,
いいんじゃないの?
自分の能力を棚に上げておいて,物事のマイナス面しか見ずに,それに転嫁
してばかりいれば,人間成長しないと思うけど。
984名無しさん@英語勉強中:05/03/05 21:50:22
道徳の授業のようだな。
985名無しさん@英語勉強中:05/03/06 01:08:39
O文社としては、どっちか一方だけであっさり合格されるよりも、
できれば両方買わせたいわけだ。
986名無しさん@英語勉強中:05/03/06 17:47:07
パス単は1級と準1級で搭載単語が結構かぶっているようですが、
プラ単の1級と準1級はどうなんでしょうか?

被っているためなのか単語数が減っているようですが、
それでも重複してたりします??
987名無しさん@英語勉強中:05/03/06 18:44:44
重複してるよん。
988986:05/03/06 18:49:06
>>987
ありがとうございます。
他の単語帳からプラ単1級に移行してて、
準一級からやればよかったかなって思っていたのですが、
そうでもなかったようですね…
989名無しさん@英語勉強中:05/03/06 23:23:21
新スレ立てたーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!1

英検Pass単熟語/英検プラス単熟語 Part2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1110118930/
990名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:44:54
>>981
差別用語を使うな。
心の病で苦しんでいる人やそのご家族に失礼だ。
991名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:10:50
>>990
そういう考え方自体が差別だってことになぜ気づかん?
992名無しさん@英語勉強中:05/03/07 09:43:21
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
993名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:24:57
次スレが進んでいるので1000まで埋め

                   ノヽ__ ノヽ 
     〃 ̄ヽ 三       / (一),、(一) ヽ
   r'-'|.|  O |  三     /  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |
   `'ーヾ、_ノ 二      |  `-=ニ=- '  /\
      | ,|          ヽ、_ `ニニ´__ノ  ヽ
   ,-/ ̄|、            ヽ、 ___    |
   ー---‐'             ∪     ∪⌒∪
994名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:25:27
                   /ヽ_ ノヽ
     〃 ̄ヽ 三        / (ヽ) (ノ)\       三 γ  ̄ヽヽ
   r'-'|.|  O |  三    /  ,,ノ(、_, )ヽ、, \    三   | O  |.|'┐
   `'ーヾ、_ノ 二     |  `-=ニ=- '   |     二 ヽ、_ノー'''
      | ,|          ヽ、_ `ニニ´__ ノヽ        |, |
   ,-/ ̄|、            ヽ、 __ _ |         ,| ̄ヽ-、
   ー---‐'             ∪   ∪ ∪        'ー---‐'
995名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:26:05
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
996名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:26:41
  ∧_∧
 (゚д゚ ; )
 (⊃と(∧ヽo
  ((ノりヾヽ )、.、,、、..,_       /i
  ノ(゚д゚从∪.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´キター!!!!
997名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:27:12
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡        
        .∧ ∧    
       ヾ<,,`Д´>
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿       ,, 〜◇'
998名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:27:54
  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ |(●),   、(●)、.:|   |     
  |ヽ ノ . |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   |  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
999名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:28:29
    _, ,_  パーン  。
 ( ‘д‘)     /
   ⊂彡☆))Д )
1000名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:29:06
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)


    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/


             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/

       _
     =(_)○
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。