1 :
名無しさん@1周年:
どれくらい目指したらいーですかね?
ちなみに23歳来春就職国立大文系
大学で英語勉強ほぼゼロ
2 :
名無しさん@1周年:01/10/28 00:57
600以下は糞です
4 :
名無しさん@1周年:01/10/28 02:15
600以下は糞か。
「目標500点」とかで勉強してる奴は糞以下なんだね。
大卒新入社員の平均は460だから、英語に関しては
うんこの奴らが毎年社会にはばたいていくんだね。
その通り。
わかってんじゃん。
でも日本は日本語マンセーだから
ノープロプレム。海外出たらDQN!発覚。
6 :
名無しさん@1周年:01/10/28 19:42
>4
悪いけどTOEIC600ではやっぱり「クソ」でしょう。
使えるレベルには達してないと思う。
700でちょっと英語が楽かな、ってところ。
安定して使えるというには800は欲しい。
7 :
名無しさん@1周年:01/10/28 19:45
>>6 悪いけど800で安定なんて笑っちゃうよ。
600,700,800なんて差があって、ないようなもん。
ネィティブからすれば、「こいつら英語全然できねーなぁ
困ったなぁ」って範囲を脱していません。
8 :
名無しさん@1周年:01/10/28 19:57
ねぇてぃぶの平均点は何点なの?
ねぇてぃぶでも,文法セクションはあやしそう.
9 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:00
バカかお前ら。俺は615、720、870、905
と全て経験してるが、通じる状況は通じる。
通じない状況は通じない。コミュニケーション能力と点数は
ある程度の相関関係はあるかもだが、比例はしない。
また、ネイティヴとビジネストークをするのには
Toeicで900とるのと全く違うノウハウが必要だ。
また、日常生活程度ならToeicなんか300割っても困らない。
紙とエンピツがあれば十分。
エイゴヲタはみっともねえからやめちまえ
10 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:03
>7
もちろん800で安定というのも「不安」なんだが、
600に比べたらまだましか、という比較のつもりでそう表現した。
800でも前半と後半では大きく差があるし。
確かにネイティブから見たら800点でも「外国人の英語」だとは
思うが、600と800の力の差は歴然としてあるぞ。
>8
ネイティブはTOEIC受けないけど、受けたと仮定して
900を下ることはないでしょう。文法セクションは
「なんでそうなるのか」という理由付けはできなくても、
「普通はこう言わない」とか「なんとなく間違ってる」という
感覚で正解できるらしい。ちょうど我々の母国語である
日本語文法の説明ができなくても「こうは言わないから正しくない」
という感覚で日本語を使っているのと全く同じ。
つまりTOEICは英語ではこう言わない、っていう感覚が
身につけばさほど難しいテストではない、ってこと。
11 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:35
外人が900を下まわらない、ちゅう根拠を
教えてくれや、幼稚君。
12 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:36
13 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:39
どっかで,アメリカ人の若者はTOEICではまともな点が取れないと聞いた
ことがあるんだけどなぁ,
14 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:40
15 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:40
600点リーディングとリスニングのどちらか一方が
かなり苦手でも到達するのに困難を感じないが、
800レベルはどっちもそこそこの点数を取らないとなかなか超えられないよ。
リスニングが出来ないと730レベルで限界がきちゃったりするんだよね。
600と800は結構壁がある。
16 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:41
>>15 でもね、実際は600と800なんて
差がないよ。そのレベルに英語の仕事をすべて任せられる?
17 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:42
>>13 アメリカ人の若者はトーイックなんて知らないし
ゼッタイに受けません。
18 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:44
>>13 若者っていっても母集団の質も影響するんじゃない?
19 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:44
>>16 仕事させるという意味ではTOEICそのものが
大して意味を持たないと思われ
高いレベルから見れば600と900だって大差ないよ
20 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:48
>>19 え、仕事じゃないとすると
どのような場面だと違いがあるの????
趣味??
21 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:50
>>20 そもそもTOEICで測れる英語力には
限界があるということです
このテストで900点以上あっても
英語を使っての仕事させられるかどうかは個人を見てみないと
わからないのと同じで
22 :
名無しさん@1周年:01/10/28 20:53
アメリカ人の若者は文法でつまずく可能性あり
それでも普通レベルの学力の若者なら900余裕で超えるとは思うけど
23 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:08
アメリカの若者がトーイック受験するのか?
24 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:12
>>23 たとえの話ね。普通のアメリカ人がトーイックを知っている可能性は
皆無に近いよ
25 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:27
26 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:28
俺は実力測定のため
27 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:28
28 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:34
トフルじゃ不満なの?
29 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:36
30 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:37
>29
ええ?いつから無くなったの?
31 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:37
>>28 TOEFL受験料高いんだもん
実力測定という意味ではあっちのほうがいいのかもしんないけどさ
あと履歴書に書くときはTOEICのほうがいいよ
TOEFLは知名度がないばかりかTOEICと勘違いする奴がいる
TOEFL600点(CTB250点?)とか言ってTOEIC600点と勘違いされたら
これほど空しいことはない
32 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:38
>>29 ヲイヲイ、トフルはリスニング健在だよ。
トーイックよりも明らかに難しいぞ
33 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:39
企業だとトーイックが基準だからじゃないの?
なんかトーフルって留学用ってイメージがあるんだけど
34 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:39
>31
トイックの方が世界的に見ると知名度はありません。
受験者の殆どが日本人です。
35 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:40
31だが
CTBじゃなくてCBTだった、逝こう・・・
36 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:40
>>34 世界で活躍する日本人より
日本の企業で活躍しようとするレベルの人が日本には多いから
じゃないの?
37 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:41
はっきり言って、TOEICはキタナイ問題が多い。
計算させたり、複雑な状況を作ったりと。
英検受けたけどそんな問題ないぞ。
例えば、Aさんが、会議が1週間後にあるといか言って、
それで答えは1週間後かと思いきや、
Bが、余計なこと言って、問題が起きて2日早まるだの
遅まるだの言ったりする。
そうして選択肢に、5,7,9日後とあるから?となって
しまう。迷っている間に次の問題に行ってしまう。
これで本当に「英語力」はかれんのか?
38 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:41
>>33 >>34 そのとおり。TOEFLは留学目的のテストだから
世界的知名度はTOEFLのほうが断然高い。といっても
アメリカ人やイギリス人はほとんど知らないけどね。
39 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:43
>37
なるほど。
そういう問題は現実の状況では
頻繁に発生する。いい問題じゃないか。
英検より実用的な英語力を測ろうとしているようだな。
40 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:43
>>37 その程度の簡単なトリックで惑わされるくらいでは正直困るだろ
TOEICはビジネス英語を焦点においてるから
純粋に英語力だけ測っているわけじゃないんだよ
41 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:44
トフルの点数は今でもトイックと換算できますか?
42 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:44
>>37 それは英語力がおぼつかない証拠だ
日本語で同じ事言われても別に紛らわしくもないだろ
43 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:45
>>37 聞ける人には聞ける。レベルを計るには
ちょうどいい問題じゃない?
しかし最近のTOEIC参考書はすごいね〜
1000点を目指す人用の本をみつけてたまげたよ。
44 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:46
1000点ってあるんですか?
満点は990だと思ってたが。
45 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:46
>>41 どうなんだろ?
CBTトフルのスコアを旧式のペーパートフルの点数に
ある程度換算することは可能なようだけど
ただ旧式トフルもトーイックもエッセイ試験が無いから
あまり当てにならないな
46 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:47
>45
CBTトフルってのは受けたことがないが
エッセイ試験があるのか。
てことはマークシートじゃなくなったの?
47 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:47
まぁトイクでもトフルでもどっちでもいいんじゃないの?
どちらとも英語のある部分の能力を計る試験であることは
間違いない。
48 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:51
>>46 エッセイ以外は選択式だよ。
マークシートというかコンピューターで選択するんだよ
問題がコンピューターのスクリーンに出てそれを解いていく
形式に変わったんだよ。
エッセイ試験はPC入力式とペーパーに書き込む方式、どちらかを選ぶ
エッセイの試験のスコアはPartUのグラマーの分野として算出されるよ
なるほどね。
時代は変わったんだね。
そうすると試験会場にはPCがずらりと並んでる訳か。
50 :
名無しさん@1周年:01/10/28 21:57
>>47 まーね。スコアが高くても英語運用能力があるかどうかは
別問題だけどスコアが低い奴が英語を使えることはほとんど
ありえないからね。
ハイスコアの奴なら、専門知識がある限り部分的に英語を使えると思われ。
たとえしゃべれなくともね。
51 :
名無しさん@1周年:01/10/28 22:01
>>49 俺も受けたこと無いけど、そうらしい。しかも試験は受験生全員がいっせいに
開始するわけじゃないらしく
悪いことにリスニングの試験途中に
わらわらと他の受験者が入ってきたりするらしい。
問題も個人のレベルの合わせて変化するらしいよ。最初の方の問題で
正答率が高い奴はそれ以降より難しい問題、
出来ない奴はそれ以降簡単な問題がくるんだって。
当然後者は正答率が高くてもたいしたスコアにはならない。
漏れは470をまず目指そう
53 :
名無しさん@1周年:01/10/28 22:33
>51
リスニングもみんなバラバラなの?
ヘッドホンとかつけるんだろうか。
54 :
名無しさん@1周年:01/10/28 22:35
>>53 ヘッドホンでやるらしいよ
そもそも試験時間も人によってマチマチらしいから
制限時間はあるようだけど、基本的に自分のペースで勝手にやるらしい
55 :
名無しさん@1周年:01/10/28 22:36
>54
全く別の試験ですな、昔受けたトフルとは。
56 :
名無しさん@1周年:01/10/28 22:38
>>55 まーおかげでエッセイ試験をPCに打ち込めば
スコアは2〜3週間で出るみたいだ
リスニングとリーディングのスコアは試験終わったときに
即座に出るらしいし。今は300点満点で213点が以前の550点に相当する模様。
57 :
名無しさん@1周年:01/10/28 22:39
アメリカの運転免許試験を思い出したよ。
>43
そのテキスト名前教えて下さーい
59 :
名無しさん@1周年:01/10/29 00:17
マジックリスニングってどうなん?
60 :
名無しさん@1周年:01/10/29 00:59
いつの間にかTOFELネタに変わってるぞ(藁
61 :
名無しさん@1周年:01/10/29 01:07
今日TOEIC受けてきました。
初めてだったけど、簡単でした。
ものすごく簡単でした。死ぬほど簡単でした。
そんな夢を見ました。480点目標です。
62 :
名無しさん@1周年:01/10/29 01:18
正夢になるとイイネ。
63 :
名無しさん@1周年:01/10/29 02:23
64 :
名無しさん@1周年:01/10/29 02:26
そんな730なんか簡単にみんな言ってるけど、
無理でしょ?(^^;
65 :
名無しさん@1周年:01/10/29 02:43
誰もスレタイトルに従ってないのが笑えるなあ。
自分の場合、とりあえず900は切らないように…と思って受けました。
終了直後は920くらい?と思ってましたが、結果は930でした。
そのあとしばらく受けてないですね。
66 :
名無しさん@1周年:01/10/29 02:46
>>65 ではスレタイトルに従って・・・・670でした。
でもリーディング試験中に寝てしまったのでねぇ、あまり参考にはならないか。
やっとスレタイトル見てもらえました(藁
初受験時の年齢・職業もよろしければ。
68 :
名無しさん@1周年:01/10/29 04:19
初受験:大学2年
そのときのスコア:690
今現在:大学4年、スコア830
目標は900
こんなんでいいのかな?
どーもです。≫68
初受験の690はかなり勉強しました?
目標点はともかく勉強しなきゃなあ・・・あと1ヶ月。
70 :
名無しさん@1周年:01/10/29 04:53
>>69 んー、どうなんだろ。
確か模試問題集を解きまくっただけっす(w)
リスニングとかが思いのほかあて勘があたってしまって
実際の力よりハイスコアが出ちゃって(w
そのあとしかーり630まで落ちましたよ、ええ。
そのあと720→705→815→830とマターリ上昇カーブを描いてます
改めて見てみると2年間でこれはかなり伸び率悪いですな(ワラ
71 :
名無しさん@1周年:01/10/29 10:04
大学卒業後8年。
9月に初めて受けた時はあえて何も準備せず受けた。
何となくの目標で500点だったけど、
いったいどのぐらいできたんだか初めてなのでさっぱりつかめず。
400〜600かなぁ、って思った。
結果は540点。まぁいいか、って感じ。
それ以来それなりには勉強したつもりだけど、
昨日どうなったことか・・・
72 :
名無しさん@1周年:01/10/29 10:23
>>91 俺とそっくり! 俺が書き込んだのかと思った。
俺は大学卒業して5年経った今年の8月に始めてうけて540。
全然英語使わない仕事で、ほぼ準備なし。400行くか行かないかと
思ってたからちょっとうれしかった。
それから、週10時間を目標に勉強して、昨日受けてきたが、
感想は
「前とかわってねぇー」
73 :
名無しさん@1周年:01/10/29 11:31
>72
71です。
ホントそっくりですねー
来月も受けるんですが、この1ヶ月はとりあえず
単語力のアップと、文法の洗い直しに絞ってやってました。
あとはアルクのCD-ROMで3回の模試。
前回何となくマークしてたものが多かったのに対して、
確信を持ってマークできることが多く、実力が上がってることは
間違いないと思うんですが、果たして点数の方はどうなることか・・・
これから1ヶ月はリスニングを重点的にやっていこうと思ってます。
74 :
名無しさん@1周年:01/10/29 11:38
初受験(大学二年次):スコア545
今 (大学四年) :スコア900
合計受験回数 4回(たぶん)
>>73 スマソ レス番間違えた・・
聞けば聞くほど似ている!
>単語力のアップと、文法の洗い直しに絞ってやってました。
まったく同じ! リスニングは捨ててた。
アルクの模試って俺もやってるが実際の点数にちかいんびっくり。
今回も前日に家でやってみて、大してのびてなかったので、
本番でも似たようなものかなーと思ってます。
来月は仕事忙しそうなので勉強時間とれそうもないので
うけません。頑張ってください。 (転職目的ですか?)
>>74 すげーな。 いくら学生さんとは言えそんなに伸びるもんなのか?
>>75 アルクの3回の模試はうろ覚えですが
・635±13ぐらい
・645±13ぐらい
・730±13ぐらい
−やっとアルク式の模試の操作方法に慣れてきた(w
と推移してきたので、650には乗っててほしいス。。
できれば700・・・あわよくば730・・・
>(転職目的ですか?)
転職は終わって、10月から外資系で働いているんですが、
今年中(つまり11月の試験まで)に730超えるって
入る時に公約しちゃったんすよ。
だから730超えてたらちょっと安心できますね。
別に契約条項には入ってないので、
仕事ができてればクビにはならないだろうけど(w
その後は社内で使っていくうちにTOEICと関係なく実力が
ついていけばいいかな、と。
77 :
名無しさん@1周年:01/10/29 16:34
>>76 ちゃんと勉強しているorもともと英語に苦手意識のない人は700までは
意外とスムーズに伸びることも多いですよ
もちろんその人の基礎学力にもよりますけれどもね
ちなみに私は700はすんなりいきましたが730の壁にぶち当たりました(w
ただアルクスーパー模試の予想点数は個人的にはちょっと甘めという気がします、
自分の経験で考えても周囲の反応を聞いても。まあサンプルが少ないんで
なんともいえないんですけどね。
>>76 そういう話を聞くと、励みになります。
微妙なプレッシャーが有効に働くと良いですね。
>>77 やっぱ壁ってあるんでしょうかねぇ
私の場合600だったりして・・・
>77
そうですね。自分でも700までは普通に勉強してれば
現実的に届く手応えは十分に感じています。
アルクの3回目の模試の点数は
ちょっと自分でもあんまり信じてないところがあります。
操作方法に慣れないぐらいでちょうどいいのかもしれないですね。
ただ、初回の9月は試験方法に慣れてなくて面食らったので、
3回の模試でTOEIC慣れ、ができたのが一番大きいと思います。
模試でも1回もできなかった「最後まで到達する」っていうことが
できたので、、本番に強いタイプだったらいいんですが。。。
>78
上司が外国人だったりするので、
何かと英語を聞いたりする機会が多いために
環境としては恵まれている方かもしれません。
今思えば540点の頃にそんな公約をしていたなんて・・・
ちなみに「来年中に800」とも言ったんですけどね。
そっちはあくまで「目標」にしときましたよ(w
80 :
名無しさん@1周年:01/10/29 17:52
>>79 1回目のスコアはあまり実力を反映しないこともあります、
試験形式に慣れていなかったりするので。
2回目のスコアはアップしていることを期待してもいいんじゃないでしょうかね。
81 :
名無しさん@1周年:01/10/29 18:00
アルクのスーパー模試若干むずかしめ
なんであれで全問解き終わるようなら
本番も問題ないかと。
昨日ここでTOEFLネタを振ってしまった
不届きものですが、
百聞は一見にしかずということで
早速今週末にTOEFLのCBTテストを受けることにしました(w
ペーパーは何度か受けたけどCBTは初受験だ、わーい。
ちなみに今のTOEFLは試験3日前まで申し込み可。
TOEICも3日前までに申し込めばOKとか、
融通の利く方式に早くなってくれ。
今年9月23日にTOEICをはじめて受験しました。
時間があったので、1ヶ月前から勉強しました。
試験終了時の手応えはそれほどよくはありませんでしたが、
結果は、L495・R465で960でした。
>>83 帰国なのに満点とれないことってあるんだねー
85 :
名無しさん@1周年:01/10/30 02:09
私も大学にはいるまで帰国生というと
努力もしないで英語が完璧(ここがミソ)の人たちだと
思っていました。しかし、実際に会ってみると
英語力も人によって違う事ながら(よく考えれば当然)
努力している人としていない人でかなりの力の差が
あることを知りました。なぜか日本には帰国生=特別という
視点がありますが、結構普通の人だったりします。
たまに、アンチ・日本のドキュンちゃんもいますけど。
>84
僕は文法が苦手なので、パート5・6で随分間違えたのでしょう。
問題集一冊仕上げたつもりだったのですが。
文法部分に関しては、勉強した人ができるというだけで、
帰国かどうかはあんまり関係ないのでは?
リスニングや読解部分は有利かもしれないけど。
実際、本試験だから慎重にやったけど、15分は余った。
(余った時間を有効に使えなかったから、無駄だったけど。)
87 :
名無しさん@1周年:01/10/30 02:21
>86
感じのいいひとだね。
960点取ってる時点で
かなり有利だったといえるでしょう。
アメリカ人に解かせてみても満点取れるとは
かぎらないと思うよ
帰国の人といっても何年滞在したかによって
また英語力違ってくると思うし。1〜2年じゃ不十分じゃないかい?
89 :
名無しさん@1周年:01/10/30 02:26
15分余るだなんてウラヤマシイ。
オレはいつも15分足りない。藁
7月のTOEICはリーディング簡単だったから
15分くらい余った。結局力不足でRは450止まりだったけど
>81
アルクの模試むずいんですか?黄色いやつですよねー。
パート1半分位しかできなかったからあせりました。パート2はほとんど合ってたけど。
>>91 黄色は若干むずかしめに設定してるんじゃないかと思う
緑の方のやつは黄色よりさらにむずかしめ設定かな
でもリスニングは本番では家で落ち着いた環境でやるようには
いかないから、家でやるときはむずかしめな位でちょうどいいとは思うね
実際本番のリスニングスピードは結構速く感じると思う
模擬テストのアプリを試してみたけど、結果が
380点だった。どうやらこのスレでは最低だね。ワハハ。
一度だけ受けたら785点(L475、R310)だった。
しかし10年たった今では600もいかないと思う。
浮津だ氏脳
95 :
名無しさん@1周年:01/10/30 10:57
俺、まだ、受験したことないけど
初受験で900点以上取ってやるよ
ただし、9ヶ月後