初心者質問スレ〜Par2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933花咲か名無しさん:02/01/19 00:36
冬なので植物を室内に入れないとお亡くなりになってしまいますが、
虫がいるので鉢にオルトランをまいたんです。
そしたらあの強烈な匂いで室内に植物を入れられません。
冬場の害虫退治、どうしたらよいのでしょう。
934花咲か名無しさん:02/01/19 01:41
>>933
虫がいるくらいなら、室内に取り込まないでも越冬できそうな気が。
虫って、どんなやつですか?
935花咲か名無しさん:02/01/19 14:58
>>933
大きなクワズイモをもらったのですが、葉の裏に1ミリ以下の小さい
赤い虫がいて、はっぱが白い点々になっている状態です。
従前の置き場が関西の暖かい部屋の窓際、現在は場所の関係で関東の
玄関先に置いてあるのですが外には置いてはいけないことになって
いるので至急室内に取り込まなければなりません。
寒さには弱そうなので、だましだまし越冬させて春に本格的害虫駆除を
しつつ、成長して綺麗な葉を待ちたい・・・という感じです。
936花咲か名無しさん:02/01/19 15:14
知人の旅行中、一ヶ月留守宅の植物の水遣りを頼まれました。
すでに留守の知人たくに赴きましたところ、植物の名前が記載された
メモがおいてありましたが、肝心の世話については
「週にいっぺんくらい水やればいいからよろしく」
とあるだけです。
植物そだてたことないんですが、そんないいかげんでいいんですか?
東京、マンションの室内南向きの部屋です。カーテンはしていません。
部屋は開けてないせいか比較的暖かいのですが、
ちりちりした葉などは元気がありません。
先端が枯れて?いるようなものもあります。
びびっています。だれか助けてください。
植物→テーブルヤシ、こちょうらん、シクラメン、ホヤ、パキラ、
スパティフィラム、プミラ、カゲツ、ベンジャミン、アスパラ(?)
(しかも現物をみてもどれがどれだか殆どわからない。
 こちょうらんだけわかります。きれいです。
 シクラメンは花がおわったものがだらーんとたれています)
937花咲か名無しさん:02/01/19 17:20
パンジーとジュリアンの花やつぼみがドンドン減っていて、虫かな?と
思っていたら、なんと庭に降りて来た鳩が柔らかい花とつぼみを食べてるんです。
そういえば2年前にも同じことがあって、ほとんど満開の花を見ずに
おわてっしまいました。
鳩・・憎たらしい〜。
どうして予防したらよいでしょうか・
いいお知恵を貸してください。
938花咲か名無しさん:02/01/19 17:37
>937
一羽を何らかの方法で殺し、それを物干し竿などにつけて
晒し首状態にすればそれを見て来なくなります。
939花咲か名無しさん:02/01/20 04:23
>>937
お腹すいてんだろーから 鳥の餌でも買ってきて置おけば?
よりうまい方にいくんじゃないの?
940花咲か名無しさん:02/01/20 09:19
そんなんで鳥を集めたら悲惨な結果に。。。
941花咲か名無しさん:02/01/20 10:30
やっぱり窓辺が寂しいので花かんざしが380円だったから
買ってきました。いつも思うのですが、買ってきた鉢は
すぐにひとまわり大きな鉢に植え替えてあげた方がいいのですか。
それとも花が終わったらでいいのですか。
買ってきた鉢って蕾も花もたわわになってるので、小さい鉢で
よくがんばるなぁーって思うんですよね。
942花咲か名無しさん:02/01/20 14:30
磁石を買ってきて吊るしておくと鳥がよってこなくなるって聞いたのですが。
実際はどうなんでしょうか?
943花咲か名無しさん:02/01/20 19:38
>>941
俺も花かんざし買って、すぐにプランター植えしたよ。
花咲いていても大丈夫。外でピンピンしている。
去年は窓辺でそのままの状態にしておいたけど、調子
悪かった。今年は、長持ちしそう。
寒いと花は長持ちする。(当たり前やね)
944花咲か名無しさん:02/01/20 19:40
>>942
CD−Rの焼き損じをテグスで釣ってると来ないみたいです
ウチだけかもしれませんが・・・
945花咲か名無しさん:02/01/21 09:58
ありがとう。一度ためしてみますね。>942
あまってるのがあるから。
946花咲か名無しさん:02/01/21 16:21
>>944
秋葉のガード下にも大量に釣られていた >鳩よけCDR
947ヨシオ ◆8nRKc7Yk :02/01/22 06:26
948936:02/01/22 11:10
ありがとうございます。書き込んだときはパニックしてましたので
とりあえず全部に水をやり、家にもどっておちついて色々INETで
さがしてみました。
結果、「テーブルヤシを直射日光にあててしまった」「こちょうらんに
水をたくさんやってしまった」「シクラメンを暖かいところに移動させて
しまった」等色々青くなることが多くありましたので、あわてて知人宅へ
行き、だらんとしたシクラメンを寒そうなところに移動したり、こちょうらん
の水をすてたり色々しています。植物がこんなに不安になるものとは
おもいませんでした・・・
ヨシオさんが作成してくださったリストも早速拝見します。
本当にありがとうございました&教えてちゃんですみませんでした。
949遅レススマソ:02/01/22 15:02
>>935
クワズイモが属しているアロカシア属はおしなべて高温多湿を好むのですが、
本当にクワズイモ(学名をアロカシア オドラといいます)ならば、
5℃以上あれば玄関先でも越冬できるそうですよ。

クワズイモの葉の特徴は鮮やかな緑色で、
矢尻状で卵のように滑らかな形なところです。

それから葉についているのはハダニと思われます。
湿度の低い時に発生しやすくなるし、クワズイモ自体湿気を好むので
年中こまめに葉に水をスプレーしてあげて下さい。
950花咲か名無しさん:02/01/22 16:03
935です。アドバイス、ありがとうございました。
我が家のクワズイモ?はすっかり虫にやられているのか、白の点々があり、
葉の外縁部はちょっと黄色くなっています。かわいそうに。なおるのでしょうか。
マンションなので玄関先には置けなくて(今は管理人に怒られている)。
とりあえず、葉水スプレーで何とかしてみます。
春にミドリの葉がでてくるといいけど・・・(心配)
951花咲か名無しさん:02/01/22 17:28
質問なのですが
ポトスなどの生命力旺盛な観葉植物を育てる際に
単なる水栽培とハイドロカルチャーとではどちらの
栽培法の方が植物はより生長するのでしょうか?
952花咲か名無しさん:02/01/22 17:39
>>950
今は生育停止期だから仕方ないけど、春には芽が動き出しますよ。ダイジョブ!!!
953花咲か名無しさん:02/01/22 19:15
>>951
回答になってませんが、我が家のポトスは
水栽培で3mまで伸びた茎があります。
根はぐるぐるで不気味。
ハイドロも2mのやつがあります。
生育については別の要素もあるので比較できませんが、
ハイドロの方が見た目きれい・・・
でも、両方ともそのうち土植えしてやるけど。

954花咲か名無しさん:02/01/23 01:13
ポトスについて質問です。
鉢植えのヘゴ仕立てに失敗しました。
ヘゴにつかず、ばんばん伸びていまいち見苦しい。しかし大きく
育った葉っぱは惜しい。
そこで、行灯仕立てにしなおそうと思うのですが、これは具体的には
どうやってからませるのでしょうか。たとえば支柱が4本、わっかが3つ
あるようなもので、ポトスは支柱にそってまっすぐ上にのばし、
そのままおろすのか(すると何のための輪なのだろう)、
それともわっかに沿って斜め(らせん状)に
まきながら上に伸ばすものなのでしょうか?
インターネットで大分しらべたんですが、そのあたりについてはわかりま
せんでした。どなたかご存知のかた、お願いします!
955花咲か名無しさん:02/01/23 02:40
>>954
基本的には植物が下から上へ伸びるに従って巻き付けるから、
らせん状だよ。
956(・∀・) :02/01/23 03:52
次スレ立てておきました。
こちらが埋まって来たら、お引っ越しなさって下さい。

「園芸初心者質問スレ〜PART3」
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=1011725408&ls=50
957 ◆p46ErwDo :02/01/23 03:57
>>956
乙カレー。
958花咲か名無しさん:02/01/23 18:12
>>955
954です。有り難うございます。
下の方が枯れてしまっているので小さい苗作ってから
仕立て直してみようと思います。
目指せゴージャスポトス。
959花咲か名無しさん:02/01/23 19:22
>目指せゴージャスポトス
ワラタ。頑張れー(・∀・)!!!
960花咲か名無しさん:02/01/23 20:55
そうそう、ポトスって簡単に増やせるけど
商売モノのような大きな葉に育てるのは難しい。
頑張れ!>ゴージャス
961:02/01/23 21:24
3月に地方へ引っ越すことになりました。
広めの庭が有るところなので大好きな桜の木を植えてみたのですが
どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?
今までマンション暮らしでしたので、園芸については全くなにもわらない状態です。
よろしくおねがいします。
962花咲か名無しさん:02/01/23 21:36
毛虫がつく
毛虫の糞で庭や道路が汚れる
963961:02/01/23 21:47
>962
毛虫の駆除が大変だということでしょうか?
964花咲か名無しさん:02/01/23 21:49
>>961さん
962さんのいうとおりです。桜は見た目綺麗ですが、虫がつきます。
私の知っている桜(ソメイヨシノとヤエ)につく虫は、黄緑色で背中に
黄色や黒、赤のブツブツがあり、同僚がうっかり触ったら指が腫れて
しまいました。体長は1cmほどで厚みがあります。
糞は粘土(赤褐色)、ツンとするニオイがします。大きな桜だとそれだけ
糞で道路が汚くなります。
公道に面した場所には、植えない方が吉かもしれません…。
周りに植えている家が多ければ、一緒くたなので良いかも?
桜によって虫がつく・つかないは、調べる余地があるかもしれませんね。
965花咲か名無しさん:02/01/23 21:56
桜は大きく成長すると
花後の花びらの残骸も結構、量があるので
お隣りに迷惑かけるかもしれません。
966花咲か名無しさん:02/01/23 21:56
>>961
サクラは花もよし、枝振りもよし、夏の木漏れ日もよし、紅葉もよし、
で、面積さえあればいい木ですね。

本当はなるべく枝を切り詰めない方が、美しく仕上がる木なのですが、
庭で維持するには「桜切る馬鹿」とは言ってられません。
生長も早いので、若い内から枝抜き(枝数を制限すること)したり、
生長点を止めて、背丈を低く押さえたりする方が良いと思います。
967966続き:02/01/23 21:57
松やなんかと違って、手を入れれば手を入れる程良くなっていく、
ってのは難しい木ではあります。

で、樹形を犠牲にするからには、花をなるべく楽しむために
胴吹き芽(どうぶきめ:幹から直接出る芽のこと)を摘まないことです。
(本来は木を大きくするため、除いてしまう。)
そうすれば、胴吹き芽から伸びた枝にも良い花が付いてくれます。
968961:02/01/23 22:00
>964さん
今すこし調べてみたところ、やたらたくさんの種類の毛虫がつくようですね・・・
でも桜の花を自宅で楽しめるなら苦労は惜しまないつもりです。
駆除や予防は大変なのでしょうか?

>965さん
幸いなことに、お隣は遠いのです。
花びらもそうですが、秋に落ち葉焚きなども楽しめそうですね。
969961:02/01/23 22:08
>966さん
詳しくありがとうございます。桜は花だけでなく夏も秋も楽しめるのがいいですよね。
幸いなことに庭は広めなので、枝を切らずに育ててみます。
あ、そうすると毛虫の駆除がたいへんになりそうですね。
970花咲か名無しさん:02/01/23 23:03
もしかすると呆れ返ってしまうような質問かもしれませんが
スーパーなどで売っているニラ(球根をカットされたもの)は
挿し木できるのですか?
971花咲か名無しさん:02/01/23 23:22
>>970
ワラタ
972花咲か名無しさん:02/01/24 00:40
>>970
確かにネギの仲間は強いですが、カットされたニラでは
さすがに発根しないと思うよ。
973花咲か名無しさん:02/01/24 01:30
>972
やっぱりそうですよね(恥
今日ふと疑問に思ったんですけど、
人に聞くのはさすがに恥ずかしかったので。
すっきりしました。
974ぐに:02/01/26 08:22
アマリリスノ花芽が出て来ない。・・・
どうしたら良いですか。
975花咲か名無しさん:02/01/26 14:55
ホームセンターで180センチ高のキンモクセイを
みつけて買おうと思っているのですが、木を植えるのは初めてです。
麻布と麻のひもは、とらないでそのまま植えちゃっていいのですか?
それからこの高さだと添え木(?)みたいのをした方が良いのでしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします。
976花咲か名無しさん:02/01/26 20:30
>>974
アマリリスといっても品種によって、開花期も異なると思うので
一概には言えませんが、温度が足りないのかも知れません。

生育の適温は15℃-25℃で、温度管理がうまいと不定期に
一年中花が楽しめるそうです。
今の時期でも15℃以上の室内に置いてやると、
そのうち花茎が伸びてきて、春に楽しめるかも知れません。
977花咲か名無しさん:02/01/26 21:04
>>975
関東を基準にすると、若木の植え付け適期は4-5月と9月だそうで、
今植え付けて大丈夫かは分かりませんが、植え付けるに際しては、

・麻布も紐も取り外す
・掘る穴の大きさは、少なくとも麻布を巻いてあった時の
 玉(?)の大きさを目安に、深さも直径も2倍必要
・苗木の向きなどの具合を見ながら、植え付ける
・根と土が密着するように、植えつけの後は大量の水を根元に与る
 (ホースでしばらく水が地表にしばらくたまる程に)
・根元の土が随分沈んでしまった場合にはさらに土を足す
・木の高さに見合う支柱をしてやる

という辺りに注意されると良いと思います。
確実に根付かせるには、やはり園芸業者さんに頼むのが一番ですね。
978975:02/01/26 23:27
>>977
詳しい説明ありがとうございました
1500円の苗を植えるのに業者さんに頼むのは
もったいない気がします(いくらとられるかちょっと心配)
なんとか自分でやってみます
これも勉強と思って。
ありがとうございました!
979ぐに:02/01/27 13:02
わーい(>o<)
980花咲か名無しさん:02/01/31 20:57
ヒノキ科のカイヅカイブキに、ところどころスギのような葉が混じっています。
どうしてですか?スギと親戚なのでしょうか。
981花咲か名無しさん:02/01/31 23:04
それは、カイヅカを強く剪定したからです。深く剪定
する鬼葉が出ます。直りません
982980
>981
鬼葉と言うのですか。
深く剪定すると出る、って不思議ですね。
剪定の本でも読んでみます。
どうもありがとう。