1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:
どんな木を育てましたか?
私は、花梨です。芽が出て、8か月ですけど・・・
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 06:10
アボカド、発芽!
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 06:56
千葉の海岸に僕が生まれたときに松を植えたそうです
もう20数年経っているので多少は立派な木になっていることと思われます
育ててはいませんけどね
4 :
吾輩は名無しである:2000/10/27(金) 08:07
私もアボガド。
ってまだ数ヶ月で30センチくらいなんですが。
木になると聞いたのでこれからが楽しみです。
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 16:58
レモンや、グレープフルーツは、発芽率いいです。種を鉢に植えるだけでOK.
でも、葉は繁るけど花が咲かず、5年目に切ってしまいました。
あと、びわも、よく育ちます。50センチくらいで実が4つ生りました。
6 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 18:53
皆さん上手く育ててらっしゃいますね。
5さん、成った実のお味は如何でしたか?
私は、知人からいただいたレモン(実は緑色なのだそうです。)を
植えているのですが、実が成りません。植えて2年目です。
以前、レモンを植えていて3〜4年くらいしても実が成らなかったので
抜いて捨てました。
どうも、家はレモンとの相性が悪いみたい。
小蜜柑は、一昨年植えて今年は実が数個成っているし、ミニ?柚にいたっては
知人に上げるくらい毎年たくさんの実を付けてくれます。
問題児は、レモンだけ。
そういえば、今年はプラムを5粒播いてみました。
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 20:52
くり。
実がならなかったから3年で切った。
8 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 21:16
そっかぁ、ももくり3年っていうからな〜。
でも、そういうのって悔しいですよね。
せっかく育ててきたのに・・・
9 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 22:56
えっ?
「ももくり3年」って接木してからじゃなかったんだ
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 14:08
5です。びわ、味は悪かったです、すっぱくて薄味でした。
ちゃんと肥料をやらないと、おいしくならないと聞いて、
米の研ぎ汁をかけ、冬には肥料もやる予定。
来年が楽しみです。レモンも敗因は肥料不足だったのかなと反省。
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 17:14
>9
8です。
心配だったので調べてみました。
「「「
桃(もも)栗(くり)三年(さんねん)柿(かき)八年(はちねん)
芽生えてから実が結ぶまでに、桃と栗は三年、柿は八年かかるということ。
各地で言われ、この下に「柚(ゆず)は九年」、「柚は遅くて十三年」、
「梅は酸いとて十三年」、「梅は酸い酸い十八年」、「枇杷(びわ)は九年でなりかねる」、
「枇杷は九年で登りかねる梅は酸い酸い十三年」、「柚のばかめは十八年」などの句をつけても言われている。
*「昔より桃栗三年柿八年と言へば」〔浮・浮世親仁形気‐四〕
Koji Kotowaza Proverb Dictionary, ゥ Shogakukan 1986.故事ことわざの辞典 ゥ小学館 1986.
」」」
だそうです。
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 18:41
5さん、レスありがとうございます。
やはり肥料不足って味にかなりひびくようですね。
でも、来年は期待大ですね。
冬の肥料って、お礼肥のことですよね。
米のとぎ汁で思い出しましたが、わたしはこれをときどき
パセリに与えています。
肥料も少しですが与えていますが、葉が柔らかく美味しいです。
13 :
名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 22:53
銀杏、五葉松、黒松
立派な盆栽になるまであと何年かかるだろう・・・
14 :
案山子さん:2000/11/05(日) 21:17
木の種をめばえさせるのは面白いですね。
発芽とか卵の孵化とか、発生のダイナミックな変化は
生物の一番面白い挙動の1つだよね。
私は芽生えだけを楽しんでいた時期があります。
有る程度大きくなったら捨ててしまう(ぉぃ)。
食べた果物とか鳥の糞とか。鳥の糞は結構面白いぞ。
15 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/06(月) 05:35
へえ…。
面白そう。<鳥の糞
芽が出るまで(出てからも)何の植物かわからないんですよね。
私は室内観葉専門なので14さんと似てるかもです。
果物の種とか植えて芽が出るまでが楽しい。
姿形が美しくないと申し訳ないけど抜いて堆肥の一部にしてしまう。
(いつまでたってもひょろひょろして見栄えの悪いのなど)、
今育ててるアボガドは立派な感じだからこのまま大きく育てるつもり。
16 :
名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 09:17
13
先週の日曜日近所を散策してフジ、モミジ種get。
フジは発根してたのでまいてみた。
17 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 13:25
モミジの芽生えは面白そう。
木の芽生えは大きな木のイメージと小さな芽生えの
サイズのギャップが楽しいんだよな。かわいらしさとか。
盆栽にも通じるおもしろさだけど。
18 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 17:55
アボカドを育てている皆さんへ。
実をつけるようになると落ちて大変に臭いそうです。
ほどほどに、ね。
19 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 20:21
実がなるまでどのくらいかかるんでしょう?
20 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 20:56
私もアボガドを種から育てています。
現在、40cmくらいの高さです。
アボガドは日本で実がなるの?
実を付けて落ちるまでいくのかな。
21 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 20:55
私のも40センチくらいで成長止まってます。<アボカド
今小さい鉢で育ててるけど植え替えとかしたら
大きくなるかなあ。
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 00:33
ザクロの種を蒔いたら芽が出て今5cmぐらい。
23 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 17:47
びわ。現在1メートルくらい。
果樹の場合特に種から育てるのは一種の博打では?
果実の品質が親と一緒になるとは限らないので
悪い方に出るととんでも無い不味いものが
できるのでは?
25 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 14:15
やはり、それが心配ですね。
でも、趣味と言うことでそれも面白い。
といっても実がなるまで育てて結果がっくりじゃ、報われんなぁ。
余計に心配になってきた。
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 18:44
樫(たぶんシラカシ)。高校の時に、落ちてたどんぐりを拾ってきて。
大きく育てたいので切られる心配のないところに移植しました。
いま6歳だけど、5−6m位になってます。
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 05:55
アボガドの実がなる木は日本で何本かしかない。
静岡の木がTVに出ていたが、樫の木ぐらい大きくなる
実が付いても、木につけたままだと熟さない。
収穫して追熟させなければいけないらしい。
28 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 09:46
アボガドって、確かに青くて固いものを売っていますね。
>実が付いても、木につけたままだと熟さない。
>収穫して追熟させなければいけないらしい。
と言う書き込みで納得しました。
皆さんアボガドはお好きなのかしら?
私は以前は嫌いでした(食わず嫌い)が、今は進んで買ってきて食べます。
29 :
anonymous:2000/11/15(水) 10:12
30 :
おっちゃん@大阪:2000/11/15(水) 20:37
このまえ娘(小学校1年生)がりんごの種を植木鉢にまきました。
これ、発芽するでしょうか?
親としては芽が出て、葉っぱが数枚のところまででいいから、育って欲しいと
思ってるのですが・・・収穫までは望みません。
31 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 21:03
29さん
そうですそうです、アボカドって本当は言うんですよね。
なぜか、いつもアボガドって言ってしまいます。
言い易いからかな。
32 :
18:2000/11/16(木) 04:53
ロサンゼルスに住んでいるのですが、今までに3人、
「買うと結構高いから軽い気持ちで植えたら
落ちた実が臭いから結局抜いちゃった」という人に会ったもので
>>18のように書いてしまいました。
気候が違えばいろいろ違っちゃいますよね、ごめんなさい。
実が落ちるときには熟しているのかいないのか分かりませんが、
ただ本当に臭いらしいです。
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 21:37
落ちた実が臭いといえば、銀杏が臭いと聞いたことがありますが
実際、その様な場所に行った事がありません。
どのくらい臭いのでしょうか?
実が落ちて腐ったのではなく、実そのものが臭いのですか?
種?は、美味しいのにね。
34 :
名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 21:50
銀杏は臭いですよねー。
子供の頃よく神社に取りに行きました。
種の周りのあの臭い皮、でも実は嫌いじゃなかったり…<ニオイ
フェチ入ってるかも(^^;ゞ
35 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 22:38
>フェチ入ってるかも(^^;ゞ
ふふっ、いい感じですねぇ〜。
そうですか、皮が臭いのですね。
なんか、一度で良いから嗅いでみたい。(怖い物見たさ・・(笑 )
36 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 20:22
東京近郊の方なら東京農大がオススメです。
特に10月後半がかぐわしい感じでオススメ。
多くの方が嫌がる銀杏の臭いのモトは酪酸(butanoic acid)なのですが、
これは乳製品にも苺などの果物にも入っている成分なので、悪臭とはいえ
親しみ易い臭いですよ。
私は好き。
37 :
銀杏の実の匂いは・・・:2000/11/18(土) 12:20
通勤時に銀杏並木があるけど、今の時期は
下痢便時のウソコの臭いに包まれてます。
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 12:43
ううー。
39 :
花咲か名無しさん:2000/11/22(水) 23:40
蒸れた足のかほり>銀杏
鳥のフンからコスモスが生えたことがあります。嬉しかった。
40 :
花咲か名無しさん:2000/11/24(金) 16:19
銀杏の中味を取り出すために果皮を腐らせようと
庭に埋めて置いたら翌春までわすれてて
かわいい芽がいっぱい出てきました。
樹木の実生はたのしいぞ〜
41 :
名無しさん:2000/11/24(金) 18:29
銀杏の森ができるね。
42 :
花咲か名無しさん:2000/12/03(日) 00:38
ザクロの実がたくさんなったので、来春に増やしたいと思っているのですが、
種の保管とかはどうすれば良いのでしょうか。
43 :
名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 11:55
ザクロは挿し木も簡単よ。
44 :
花咲か名無しさん:2000/12/04(月) 21:40
パパイヤ。
一個の果実から何十本も芽が出ました。
嬉しくって色々な人に配ったのですが、日本は寒くてダメみたい。
しかも、雌雄異株とかあとで聞いたし……。
お配りしたみなさん、ごめんなさい。
45 :
花咲か名無しさん:2000/12/04(月) 22:30
ユーカリと月桂樹♪
種から育てるとかわいさもひとしお。
46 :
花咲か名無しさん:2000/12/19(火) 23:51
栗、小学生の時に育てはじめました。
(親が丹波栗を冷蔵庫に入れっぱなしてたら芽が出たので)
途中親の転勤で見てなかったので何時から実りだしたかは不明ですが
高校生の頃には栗ご飯が1シーズンに数回炊けるほどの収穫がありました。
ヘルメットかぶってたたき落とすのも楽しかった。
電線にかかりそうになったのと実家の改装のため今はもうありませんが。
47 :
花咲か名無しさん:2000/12/20(水) 02:42
そうそう、目に刺さったら大変だよね。> ヘルメットかぶってたたき落とす
火ばさみで拾うんだよね。
48 :
花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 19:30
iiyo
49 :
花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 22:03
なんと、アーモンド
久しぶりの1です。
昨年、プルーンの種を3粒ほど鉢に播いたところ3月頃に
芽がでました。2本ですけど。
今は、小さい鉢に鉢上げして、本葉も5枚出ています。
種から育てると実がなるまでに年数が必要ですが、播いた種から
芽が出てくれるだけでもうれしくなります。
51 :
花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 23:51
>>50 田舎の家で、梅干にするのに買ってきた梅の熟し過ぎて痛んでる
やつを庭に捨ててたら、芽が出て、5年くらいでなり始めたよ
52 :
チャレンジャー:2001/04/22(日) 17:59
一昨年の夏に食べたおいしい巨峰の種を皮といっしょに空いていたプランターに撒いておいたところ、次の年の春、一斉に芽がでました。それから2年あまり大事に育てています。実がなればうれしいですが、あまり期待はしていません。
でもご存じの方いましたらアドバイスお願いします。
53 :
のび犬:2001/04/22(日) 19:38
昔、グレープフルーツの種をまいて、20年位経ったけれど花が咲かなかったので切り倒したことあった。
>>51 1です。
あっ、梅ですか。いいですね。
梅シロップとか作れますね。梅酒も好きですがシロップなら
好きな時に気軽に飲めますしね。
それから、5年くらいで実がなりはじめたのですか。
もしかしたら、プルーンもそのくらで実を期待してもいいのかも
しれませんね。プルーンは実がなりやすいと読んだことがあるので
可愛がってやろうと思ってます。
55 :
のび犬:2001/04/25(水) 07:13
パパイヤの種まくと1年で1メートル位になる。でも寒さに弱くて冬に枯れてしまった。
56 :
花咲か名無しさん:2001/04/25(水) 14:53
ざぼんの種、まきました
57 :
花咲か名無しさん:2001/04/25(水) 17:48
ざぼんち?
↑
さ、寒すぎる・・・
59 :
熱帯性チャレンジャー:2001/04/26(木) 12:06
自宅の庭でびわとどんぐりが育ってます。
ほかにも、春にタイで買ってきた
「タマリンド」という植物にチャレンジしてます。
(バンコクのスーパーの食品売り場で
売ってました。)
マメ科の高木だそうで、オジギソウみたいな本葉
がでました。なんとか花をさかせてやりたいです。
どなたか、熱帯性の樹木を育ててるかたいらっしゃまいせんか?
モナーの種をまいてから1年たちました。
葉が生い茂り,嵐が吹くたびにゴルァ ゴルァとうるさいので
ひっこ抜こうかと思ってます。
>60
耳栓をして、犬に抜かせましょう。
62 :
でんぼでございます:2001/04/26(木) 21:35
>>60さん
>>61さん
マンドラゴラみたい・・・。
マーガレット、ユーリオプスデージーって木になるのね・・。
低木だけど。
花壇を占領されてしまったわ。
>60
そして、それを枕の下に敷い寝ると、毎晩3千円の電話の請求書が・・・
64 :
花咲か名無しさん:2001/04/30(月) 01:09
種→木だと
最初から種を大きな鉢に植えるってのはアリですか?
65 :
花咲か名無しさん:2001/05/01(火) 01:53
たくさん種撒いて後で間引きするなら向かない
66 :
花咲か名無しさん:2001/05/04(金) 15:41
ここ数年どんぐり類を育てています。
コナラ ミズナラ クヌギ アベマキ
いまカシワを探してます。
67 :
種:2001/05/04(金) 19:56
桃、栗、柿、等ほとんどが品種改良されて、おいしくて大きい実がなるようになっています。
その実の種をそのまま撒いて、発芽しても本来の原種の姿に帰ろうとしますので、
同じ形態の実や花がつくとは限りません。
発芽し、幹が鉛筆の太さぐらいに育ったら、品種の枝を穂木として、接木をすると、
おいしい実がつきます。クロ−ンを作るということです。
挿し木の場合、そのままクロ−ンとなります。
68 :
ココロ:2001/05/04(金) 22:33
クワズイモ。買ったら実がなっててその中に種が・・。
秋だったけど構わず種まいてビニールで覆ってたら発芽した。
三月の始めに形だけはクワズイモらしくなったので30鉢植え替えして
200円で売りました〜〜〜丸
69 :
熱帯は好き:2001/05/05(土) 23:22
チェリモヤっていう果物の実を蒔いたことがあります。
何か月かして発芽しましたが、冬越しに失敗。
もっときちんと面倒見ないとダメですね。
70 :
「樹木の四季」尾関:2001/05/07(月) 18:39
アボガド、パパイヤ、チェリモヤ、ビワ、クルミ、イチョウ、アカシア、アケビ、
カリン、ヤマブキ、シラカバ、オクナ・セルラタ、ボケ、クスノキ、ゲッケイジュ、
ミズナラなど、ほかのどんぐりも発芽しているけど名前を知らないものも沢山。
樹木の種を手にしたら何でも播いてしまいます。
イチョウは、食用に売っていた銀杏から発芽させてます。
http://homepage1.nifty.com/s-ozeki/
71 :
花咲か名無しさん:2001/05/08(火) 15:57
すだち 成功 1mになりました
72 :
愛と死の名無しさん:2001/05/12(土) 11:37
スーパーで買って食べたびわの種を何気なく庭に埋めてみたんですが、
8本も生えてしまいました。
一昨年芽が出て、今50cmぐらいです。
庭と言っても借家なのでそのまま植えておくわけにもいかず、
とりあえず鉢に植え替えてみたのですが…
どーしよ…これ…
73 :
農NAME:2001/05/12(土) 14:09
鉢植えでも実はなるし、一番家庭で育ちやすい果実だよ。
家で成ったビワは本当においしいよ。
引っ越すまで地植にしてもいいんじゃない?8本は多すぎ。
74 :
花咲か名無しさん:2001/05/13(日) 08:44
72です
>73さん
ありがとうございます。
8本はやっぱり多いですよね
でも折角芽を出してくれたのに無意味に抜いてしまうのもナーと…
引越すまで地植というのもいいですね。
75 :
名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/13(日) 15:25
栽培成功者 田舎の特権 他に楽しみがない カワイソ
優良スレ 普通 糞スレ
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / < コレ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
76 :
花咲か名無しさん:2001/05/13(日) 15:43
>>75 その程度のことしか思いつかない、バカ、キチガイ。(大爆 嘲笑
こういうのこそ、カワイソ。
>>75 わざわざ園芸板に来てそれかよ。
どうせなら学歴板とかハングル板でやれよ、意気地なし
78 :
花咲か名無しさん:2001/05/14(月) 00:46
琵琶って、すごい成長がはやいから、
近所に「切れや」って文句言われました。
79 :
花咲か名無しさん:2001/05/15(火) 01:07
琵琶って、庭にあると演技がえんぎが
悪いってゆうよね。
80 :
花咲か名無しさん:2001/07/31(火) 18:33
さるベ〜〜〜ジ
81 :
花咲か名無しさん:2001/08/01(水) 03:58
>>79 びわって常緑果樹で冬でも葉っぱが落ちないし
かなり高木になるので庭にあると家に日が当たらないので
そういう風に言われるそうです。
家の北側に植えるのをオススメです。日陰でも実はなります。
82 :
花咲か名無しさん:2001/08/17(金) 19:21
タイで食べたライチに味が似ているラムヤイ(竜眼)の種を持ちかえりました。
今度庭付きの家に引越すので植えてみようと思いますが、どうなることか・・。
83 :
花咲か名無しさん:2001/08/17(金) 23:26
日本の気候に合いそうですか?
温度とか・・・
でも、育ってくれると良いですね。
ライチは播いて芽が出ましたが、あまりに育つ速度が遅いので
先日見切りました。(約3年くらい育ててみたが、50cmくらい
にしかならなかった。アボカドも大体似たようなもんだったが、
これも見切った。)
>>82 九州の宮崎か四国の高知までならなんとか生きそうに思えるが
関東とかだと温室が無いと辛そう...
85 :
花咲か名無しさん:01/09/13 00:39
花蘇芳,ネズミモチ,ドウダンツツジ,カヤ、斑入り白丁花,ケヤキ、イチョウ,
五葉松,ムクゲ,ヒノキ,サクラ,クワ,フジ、モミジ(2種)なんと15種!!後始末どうしよう。
86 :
リバーサイド:01/09/17 14:31
ザクロは取り木も簡単です。7月だったので挿し木には遅いので取り木にしました。
イチジクも取り木できそうです。幅広のビニールひもで支柱に縛った部分から発根
していました。
田中ビワの鉢植え一年目ですが実が生りました。種は小さかったのですがすぐ埋めた
ら3つ発芽しています。自家受粉なんでそんなに変わらないでしょう。ビワ種は乾燥
させるとよくないです。すぐに埋めた方がいいです。剪定しすぎると実が付かなくな
るようです。
栗もイガ栗から採ったのをそのまま埋めたら翌年芽が出ました。
柿は超簡単です。
87 :
花咲か名無しさん:01/12/22 22:20
dat防止アゲ
88 :
花咲か名無しさん:01/12/23 00:22
グレープフルーツ:3年目
一度花が咲きました。真っ白ですごく良い香り
オリーブ:4年目
今50cmぐらいまで育ちました。
89 :
花咲か名無しさん:01/12/23 00:47
今年はムクロジの芽が出たので、欲張ってイチョウ、ロウバイ、
カリン、カイドウ、エゴノキ、ケンポナシなどを植えました。
出るといいな。
90 :
花咲か名無しさん:01/12/24 07:25
ベンジャミンに実がなりましたけど
これも植えればちゃんと芽が出るのでしょうかね
根つまりのサインかな?
91 :
花咲か名無しさん:01/12/24 07:49
サクランボを種から育てました(育ちました)
桜よりも色が白く、花と葉がいっしょにでます。
自分はこっちのほうが好きだけど、花のあとサクランボの
出来そこないがボトボト落ちて汚くなるのが難点。
お庭があったらためしてみては?現在2階だての家と同じくらい。
92 :
花咲か名無しさん:01/12/24 09:29
サクランボ大きくなるので鉢植えにしています。
佐藤錦、今年も何個か実が付きました。ナポレオンなどの異品種と混植
しないと実らないはずですが、単独で実っています。ラッキー!
もう25年以上も昔の話・・・
祖母のお見舞いでご馳走になったビワを庭に植えて幾年…
いまでは、毎年沢山の実をつけるようになりました。
でも、常緑樹なので、管理が大変・・・
近日切り倒します・・・
94 :
花咲か名無しさん:02/01/04 22:18
>>93 いつもsageで煽る癖がついちゃったんじゃないの?
マジレスはアゲて頂戴な!
>94
近日切り倒すって書いて有るし(^^;)
ん??
大した話でも無いし・・・
チョッチ、オセンチなだけです。
気にしないで下さい。
97 :
花咲か名無しさん:02/01/07 21:24
夏、おいしかった記念にと実家で植えたマンゴーが、10枚もの葉を揺らして
正月の帰省を待っていてくれた。
正直諦めていたのでびっくりした。
このまま冬を越してくれればいいのだけれど。。。
98 :
花咲か名無しさん:02/01/08 04:03
>>97
何県ですか?
99 :
花咲か名無しさん:02/01/08 04:14
さくらんぼって種からだと何年で実がなるんですか?
100
101 :
花咲か名無しさん:02/01/09 12:52
もみじの種を去年末に蒔いてみたのですが、
全然芽が出ません。もうあきらめた方が良いのでしょうか?
あと、種を蒔く時、なにか注意事項ありますか?
102 :
花咲か名無しさん:02/01/11 01:31
>98
遅レスですが。
宮崎県です。
地植えなんですよねー。
家の者が鉢植えを家に上げることを許さないもので。
だから冬を越せないかもしれない。
103 :
花咲か名無しさん:02/01/11 10:07
ユーカリ育ててるよ。
3年前に蒔いたものが、もし剪定していなければ5メートル位になってるんじゃないかな。
3メートルで上を抑えたけど。
病害虫もないし、葉や枝は良い香りがするし、いいよ。猫よけにもなる。
104 :
花咲か名無しさん:02/01/11 10:13
ユーカリ 何年か前 生協のカタログにありました。
説明に 現地の人は湿地に植える。
強力に水を吸い上げ 周りの雑草を生育不良に陥らせる。
成長早く10年で大木になる。 とありました。
怖くなって 注文するの止めました。
>103 その辺いかがですか?
>103-104
成長が早いので、ブラジルではパルプ原料として栽培しています。
ただ、加工段階での悪臭がすさまじい・・・・関係ないのでさげます。
106 :
花咲か名無しさん:02/02/13 12:02
ドングリ(ブナ?)を拾ってきて蒔いてみた所、大量に発芽。
いくつかは盆栽っぽくして鉢植えにしたんだけど、まだ25本くらい残ってる。
都内のマンションのベランダなので、スペースの都合、今年育てるのが限界かも。
田舎の庭に植えようかと思うんだけど、めちゃくちゃ大きくなりそうで心配。
なんか、いい方法ないですかねぇ?
107 :
花咲か名無しさん:02/02/13 12:30
>106
子どもが喜びそう。私も植えてみようかな。
108 :
花咲か名無しさん:02/02/13 13:04
ユーカリの青い葉は猛毒を含むんだよね。ご存じなのかな(^^;
違う品種があるのかも知れないけど、子供の居る人とかだと
育てない方が良いと思うけど…
109 :
花咲か名無しさん:02/02/13 13:15
>>106 苗欲しいです。って人を見つけたら?
僕も欲しい。
110 :
花咲か名無しさん:02/02/26 16:26
森で探してみれば?>109
ぶどうの種まいたら生えてきますかー?
この前偶然見かけたけど地下茎なのか種からなのかわからんのです。
111 :
花咲か名無しさん:02/02/28 16:21
適当に植木鉢に蒔いた紅玉リンゴの種が、このところの暖かさのせいか
一斉に発芽してきた。可愛いぞ。
112 :
花咲か名無しさん:02/02/28 17:27
とりのふんに交じっていたのか、勝手にケヤキが生えてきてしまいました。
もう5メートル以上に成長。
自分で実際にタネを撒いたものは、モモとシラカバ。
桃は食べたあと、タネ(核)を地中に埋めて、春に掘り起こし、割って本物のタネ(種子)を取り出し、植えるという、少々面倒な方法でした。
そしてシラカバは園芸やで買ってきた種を湿らし、冷蔵庫に2週間放り込んで撒きました。
しかし、モモは芽つぎに失敗して枯らし、
シラカバは夏の酷暑にやられ枯れてしまいました(涙)
鳥の落し物から勝手に芽生えたもんがあるよ。
只今背丈40センチ。種類が分からんもんだから花実が付くまで何年掛かるか分かりません・。
鳥が食べるんだからうまい実が付くだろうと楽しく想像しております。
114 :
花咲か名無しさん:02/02/28 20:15
>鳥が食べるんだからうまい実が付くだろうと楽しく想像しております。
ちょっとワラタ。
いいですねえ、その発想、すごく(・∀・)イイ!
115 :
花咲か名無しさん:02/03/01 01:29
腐った柚子を庭に放り投げておいたら、
今は実もなる立派な木。
116 :
花咲か名無しさん:02/03/01 04:25
>>115 何年かかったのかしら?? 教えてくださる??
ラズベリー、ブルーベリー、キウイの実を野鳥のエサにして
種をアチコチに広めてもらっていつかは近所に野性化して生
える日が・・・遠大な計画
118 :
花咲か名無しさん:02/04/28 07:52
白桃を毎年うえつづけて10年。去年なんとはじめてめがでました。
いま60cmほどに成長してます。はえてくるものですね。
ぶどうも10年ほどやってますがだめです。
ぶどうは絶対だめみたいです。
119 :
花咲か名無しさん:02/04/28 14:21
もくれんを種から植えたかたってどなたかいますか。
5月ごろ実らしきものが黒く変色して落ちてくるのですが
あのなかに種とおもわれるつぶつぶがはいっているのを発見しました。
これを植えると生えてくるものなのでしょうか?
120 :
花咲か名無しさん:02/05/27 18:03
サイカチ・・・
白樺の種入手
122 :
花咲か名無しさん:02/05/28 23:17
ココスヤシを蒔いてみました。
芽が出るまでに半年くらいかかったかな。
ところが、芽は出たもののなかなか育ってくれません。
いつになったら羽根状の葉が出てくることやら。
124 :
花咲か名無しさん:02/08/12 23:48
>>123 ネタはやめろよ。どう見たって違うじゃん。
125 :
花咲か名無しさん:02/08/13 03:46
20年以上前に撒いた胡桃。実家に植わってます。
でも、剪定されて大きくなってない。。。。
胡桃食べたいのに。。。
ニセアカシア。北海道に逝ったときに種を拾ってきたのが今では20メートル以上に。
毎年薄黄色の花が咲いて実がたくさん付き小鳥達がいっぱいやってきます。
127 :
花咲か名無しさん:02/08/13 13:34
山椒。とっても欲しくて、種を貰って植えてみた
しかし全く芽が出なくて、諦めて苗木を買ったら
その後次々に芽が出てきた
全部大きくなったらどーしよ
育てては無いんですけど一昨日梨を食べてそのタネを
埋めたんですけど・・・・だめっすかね?
>>128 イイ果実がなったら教えてくだちい(w
品種登録しますんで。
130 :
元 ◆onE.JIm. :02/08/18 15:21
ベランダに落ちてた鳥のウンコから二種類発芽してます。
なんの木になるのかなあ。
バラ科ぽいのと、木なのか蔓になるのかハッキリしないのがある
いずれも数年したら鳥さんが喜んで食べる実がなるでしょう♪
が、もし、
烏とハトしか来なかったらな・・深夜の公園にシャベルかついで・・・激鬱
131 :
花咲か名無しさん:02/08/18 15:25
>>127 種から育ったサンショウはトゲがある。
トゲ無しは朝倉山椒が昔から定評がある。
>>1 さんの花梨ってどうなったのか知りたいのは
私だけですか?
梨の芽が出ませんヤパシだめだったのかなぁ・・・
なんとなく予想できたけどがっくしぃ・・・
134 :
花咲か名無しさん:02/09/28 02:14
自分で蒔いたか忘れましたが、柿の芽が出てきました。
ことわざ通り8年ぐらいで実が生りました。
ところが先祖帰りでしようか、甘いのですが小さくて細長い。
そこで10位前、本を見ながら接ぎ木にトライ。3年目でやっと成功。
その後まーるい実がなるようになりました。めでたし めでたし。
135 :
花咲か名無しさん:02/09/28 12:26
どんぐりを拾って植えようと思うのですが、茶色になったのは植えても
だめなんでしょうか?緑色の時のを植えるもんなんでしょうか?
腐葉土を買いに行くのが面倒で今ある比較的新しい土ではやっぱだめかな。
何でもいいです、教えてください。
緑=未熟
137 :
花咲か名無しさん:02/09/28 18:37
アボカドから根が出て、芽も出始めたので植木鉢に移植。
ここまでくるのに1か月ぐらいかな。(覚えていない)
>>132 超遅レスでごめんなんさい。
まさか、上がっているとは思っていなかったです・・・
勿論?育てています。ちょっと栄養不足かも。
鉢植えで地面に直置きしていたら鉢の底から細根が出て地面に食い込んでしまいました。
秋になって葉が落ちたら細根を切ってやるつもりです。
画像うpしましょうか?
139 :
元 ◆onE.JIm. :02/09/28 22:41
>>130 です。
木になるか蔓になるか分からなかった鳥ウンコ由来の種、
ナンキンハゼだと判明しました。あんなにありふれているのに・・・灯台下暗し。
盆栽にするため、仕立て鉢に植え替えてます。
銀杏の実を拾ってきたので食い残しを植えます。三面の種は雌木の確率が高いとか。
くぬぎやら、かしわやら、どんぐりの実も今が摂れ時ですね。
うちの畑の真ん中にビワがあるんだけど、
昔生ごみを埋めた時にタネが入ってたらしい。
もう2m以上になってて、実がなってもかなり
頑張らないと取れないので、鳥のえさ状態。
でも、食べるとオイシイ
141 :
Green:02/11/01 18:08
アボガド!・・・実はつかないけど。
発芽まで2ヶ月くらい。
冬越しがちょっと大変・・・
142 :
花咲か名無しさん:02/11/01 18:14
藤です。
近くの藤の木から種が飛んできてベランダにあったので蒔いてみました
現在15cmほど
盆栽仕立てにしたいと思っていますが
夫はラティスに絡ませたいようです
143 :
あぶらあげ:02/11/01 18:16
アボカド育ててる方多いですね。
うちもアボカド2本(9ヶ月くらい)と、
ライチ2本(3ヶ月くらい)を育てています。
両方好きなので、いつか実がなったらいいな〜と思って植えました。
ともに種は近所のスーパーのくだものを食べたあとに蒔いたもの。
アボカドは高さ約1メートル、観葉植物のようになっているので
友達に食べたあとの種から育てたんだよと言うとみんなびっくりします。
こめつが、ねむ、いぬしで、まゆみ、しらかば、ひとつばたご
さらさどうだん、けや・・・
問題は植えつけるスペースが無い事だな。
これが実生栽培で一番難しい。
145 :
花咲か名無しさん:02/11/26 02:44
アボカドはマンションのベランダで1メートルくらいまで育てたが、
この度、実家に戻ったので植え替えたら、1年半で3メートルに。びっくりよ。
実家には、食べ残しの桃の種で2メートルくらいの木が。
びわ、ぶどう、夏みかんなんかあるかな。
それから牡丹の種から根っこが2cmくらい出た!
植えてから2年くらいかかったけど。
146 :
花咲か名無しさん:02/11/26 09:56
柑橘類のなる地方にお住まいの方羨ましいです。
レモンとかゆずとかやってみたい気持ちはありますが
うちの地域は寒くて柑橘は育ちません。
実のなる庭木を見るとその地方の特色が出ますね
147 :
花咲か名無しさん:02/11/27 00:57
>>146 ほんとそうですね。
私はブルーベリーなんか育ててみたいけど、
夏が暑くてダメみたいです。
ないものねだりです。
148 :
花咲か名無しさん:02/11/27 09:20
>>146 ウチ、東北ですけど室内でレモン・グレープフルーツ・ハッサク育ててますよ。
屋外では難しいかも・・・
>>147 ラビットアイ系は、暑さに強いと聞きましたが、それもダメ?
149 :
花咲か名無しさん:02/11/27 10:53
>148
室内で育てても食用に耐えられるほど美味しいですか?
室内でイチゴやった時、実はなったけど
味が無くて不味かった
150 :
花咲か名無しさん:02/11/28 00:48
>>148 >ラビットアイ系は、暑さに強いと聞きましたが、それもダメ?
そうですか、もうダメだって端から諦めてました。
苗…いえ、種探してみます。
151 :
花咲か名無しさん:02/11/28 00:57
アボガドはあの種のでっかさが
捨てる気にさせない感じがするよ。
どうしてくれよう。2コあるよ。
152 :
花咲か名無しさん:02/11/28 23:23
アボガドかたくて包丁で割れめ入れられない、、、。
153 :
花咲か名無しさん:02/11/28 23:42
南部ハイブッシュだとラビットアイより低温要求時間の短いものあるから
それもいいかもしれないです。
>>153 ブルーベリーって、いろんな品種があるんですね。
しかし、見ただけじゃわからないな〜。
かなり専門的なお店じゃないと。
消防の頃、ビワの種を植えたら芽がでました。
そしたら祖母が不吉だからと言って抜いてしまいました・・・・・・
けど今年植えたビワとライチの芽が出た!カワイイ・・・
ぜったい抜かせないゾ
(^^)
(^^;
159 :
花咲か名無しさん:03/02/03 01:45
>>119 あまりにおそいレスですが、もくれんの種は10cmくらいな長さの、こぶの集まり
みたいなもののなかにはいっています。
こぶ1こにつき、たね1こで種はうすくやわらかくて赤い皮に包まれています。
この薄皮をごりごりと洗い流してから植えてみてください。
ただ・・・・うまく芽が出たら、この木はほっとくと実によくそだつことを思いだして
ください。
160 :
花咲か名無しさん:03/02/05 11:43
誰かマカダミアナッツ育ててる人いません?
松とりんごとキンカンとみかんとクヌギと楓などを 実生しました。 愛着が湧きます
そうなんだよ。愛着と責任感みたいなものがあるから、
あとで引っこ抜きにくくなる。
いや、気に入らないのは容赦なく引っこ抜いてるけど。
ちょっと辛い。
>>110 >>118 葡萄、芽が出ましたよ。
ベランダで、鉢植えにしました。
いま見てくれは、枯れ木と同じです。
果たして冬を乗り切れたかどうか。
さてさて、巨峰だったかマスカットだったか。
164 :
花咲か名無しさん:03/02/26 23:59
アボガドってやはり暖かい地方じゃないと実がならないんですかね
165 :
花咲か名無しさん:03/02/27 03:47
アボカド。
大きくなって邪魔なんだけど。
166 :
花咲か名無しさん:03/02/27 07:29
ビワの木
167 :
花咲か名無しさん:03/02/27 08:17
168 :
花咲か名無しさん :03/02/27 15:41
欅一筋だが
169 :
hanahana:03/03/08 23:55
リンゴの種から新芽が出てきたよー。
170 :
花咲か名無しさん:03/03/09 00:08
リンゴの実をならすためには2種類いるんだっけ?
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
172 :
花咲か名無しさん:03/03/10 13:53
りんごの種から生えた芽が2本、80cmくらいの苗木に育ったので
今日、大きな鉢に植え換えました。
さて、今年はどのくらい成長するのか楽しみ。
花は何年目くらいで咲くかしら?
173 :
bloom:03/03/10 14:08
ドングリを拾って鉢に植えたんですがいつ頃発芽するんでしょうか。
(^^)
176 :
花咲か名無しさん:03/03/15 21:51
(^^)
ケヤキが発芽した
拾ったドングリを擬似越冬させるために冷蔵庫に10日ほど
入れたんですが、どうも足りなかったみたいです。
冷凍庫でマイナス5度ぐらいでやってみようと思います。
179 :
花咲か名無しさん:03/04/09 18:15
ケヤキ、モミジ共に激しく発芽中
180 :
花咲か名無しさん:03/04/09 18:50
牢屋餓鬼の種、そろそろ植えよぉーと。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
183 :
花咲か名無しさん:03/04/27 22:06
ウチには樹齢15年のグレープフルーツの木がある。越してきたとき種を植えたもの。樹高4m、根回り30cmに育っている。
初めて生った年は40個ぐらい収穫できた。だけど皮が厚いし酸っぱくて食えたものではないから捨てた。今ではは鑑賞用。
柚子を高接ぎしたけど活着しそうもない。来年再度トライするよ。
184 :
花咲か名無しさん:03/04/27 22:18
マンリョウの種をもらったので、蒔きたいと思うのですが
いろいろと調べたのですが、育て方がわかりません。
蒔き方から植えつけまでのプロセスを教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
185 :
花咲か名無しさん:03/04/27 22:21
>>183 どこの地方ですか?暖かい地方じゃないとグレープフルーツの実はならないんですよね。
186 :
花咲か名無しさん:03/04/29 15:24
187 :
花咲か名無しさん:03/04/29 15:29
去年、紅玉リンゴの種を植えた。
2つ芽が出て、ただ今 3センチほど。
実を成らせたいけど団地じゃむりだー
南隣が空き地で、夏場日当たりが強すぎるので何か木を種でまいて…と
思っているのですが、育ちの早い物で発芽のいい物ってないですかね。
189 :
花咲か名無しさん:03/05/10 21:09
スーパーで買ってきたりんごの種をまいたら発芽。大事に育ててます。
まだ、花も咲かない状態ですが、実がなるまで相当かかるよと言われました。
収穫なんて夢のまた夢でしょうか。
もらったカリンの実からとった種も発芽、イヨカン、ハマナス、カキなども
実生で育ててます。どれもまだ苗木状態です。
190 :
花咲か名無しさん:03/05/11 01:26
>>186 すごーい。うち30年前のグレープフルーツなったことないよ。@大阪
15年前の品種なら、今と同じでなくても結構美味しいはずだよね。
親とは違う実がなったのかな。それとも日本の気候だとそうなっちゃうのかな。
今の甘いルビー色のがなるのなら、再チャレンジしたい…けどな。
191 :
花咲か名無しさん:03/05/11 01:39
>>186 東京多摩地区でたとえすっぱくても毎年グレープフルーツがなるんですか
東京も最近気温があがってるのかな。
レモンの芽が出たー!
193 :
花咲か名無しさん:03/05/11 03:05
194 :
花咲か名無しさん:03/05/11 03:06
そうか、レモンも種を蒔いてみよう。
ホームセンターで小さい苗木買って来たけど。
195 :
花咲か名無しさん:03/05/11 19:03
レモンの種を一週間前に飢えました。
乾かした種を「園芸用の土」に飢えて軽く土をかけ、毎日水をやってます。
まだ芽がでません。・・・というよりなんとなく腐ってる気配。
どうしてでしょうか?種に問題があるのかな??
>>184 マンリョウは、やや酸性の土壌が好みのように見えます。
(私の庭で繁殖しているマンリョウの場合)
>>195 腐っているなら、過湿になっている可能性があります。
夏みかんの場合、実から取り出した種子を、乾かさず
そのまま水はけの良い土に浅く埋め、乾かさないように
管理すれば、そのうち生えてきます。レモンもたぶん同じ
でしょう。
酸性の土ですね。ありがとうございます!
研究してみます!
(でもまだ芽が出てないけど・・・。はやく芽が出ろー!)
>>196 あ〜やっぱりそうですね。必死こいて水あげてました。
レモンは比較的早く芽が出ると聞いてたのに気配がないから・・
また新しく蒔いてみます。ありがとうございました!
グレープフルーツの種を洗わないでそのまま蒔いちゃいました。
大丈夫でしょうか。
それとどれくらいで芽が出るのでしょうか。
楽しみなような不安なような・・・。
200 :
花咲か名無しさん:03/05/16 13:26
今年もシロヤマブキの種が出来つつあるのですが、
去年播いたものはあまり発芽しませんでした。
播くとき給水とかさせたほうがいいのでしょうか?
3年前にまいたハマナスの種から発芽し
去年は1つだけ花が咲きました。
今年は花、無理みたいだ。
202 :
花咲か名無しさん:03/05/17 21:04
我が家の実生ハマナス(3年目)はいっこうに咲きません。
どれくらいで咲き始めるのでしょうか?
今の季節に桜の木の下に、桜の実が落ちているぞ。
それを蒔けば。。。。
椋の木4mになりました。6年。
>>202 そろそろ咲くのでは???
気長に待つのも楽しいよ。
206 :
花咲か名無しさん:03/05/19 18:49
>>205 ありがとうございます。
まだ背丈は30、40センチくらいです。
葉の緑がきれいなんですけれど、早く、きれいな花を
みたくて。
気長に待ちます。
207 :
花咲か名無しさん:03/05/19 21:26
すっごく基本的なことですけど・・・
ピートモスでできた育苗用の鉢がありますよね?
酸性土壌にするにはピートモスを使うといいと聞いたのですが
その鉢を使用してしまってからアルカリ土壌にしたい時には
石灰等を通常より多めに入れるべきですか?
208 :
花咲か名無しさん:03/05/20 06:46
イヨカン(だと思うのですが)の実生が4年目になります。
鉢で育ててますが、この2年くらい、いっこうに大きくなり
ません。冬場、外に出していたためか、葉が落ちました。
新葉が出始めていますが、小さな葉です。
日本海側(北陸)ではやはり無理でしょうか?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
211 :
花咲か名無しさん:03/05/31 11:50
>>195です
腐ってたと思ってたレモンの種が成長してました!
感動〜!
芽というより、まだ盛り上がった土の塊と茎しか見えませんが。
気長に育てます♪
今日、桜の実(食用さくらんぼよりはるかに小さい実)をひろって
きたのですが、これを発芽させたいのですが、気をつける事ってありますか
おしえてチャンですみませんが、よろしくお願いします
214 :
花咲か名無しさん:03/06/14 21:19
冬を経験させないと発芽しませんので
土と一緒に容器に入れて冷蔵庫に3ヶ月
寝かせた後、鉢植えにしましょう。
小さいうちは鉢植えの方が管理しやすいです。
>211
レモンの種で木になって早20年くらいの鉢がありますが
(中学生の時おやつに食べてたレモンスライスの実を
鉢に捨てて、それが一個だけめちゃくちゃでかくなってきた)
ぜーったい実がなりません。
実家に置きっぱなしだけど…
東海地方ですが、マンションのベランダに引き取って鉢換え
してやろうかなと思い始めて早2年です。
無理?
と思ってたら、母がくれた自家製即席腐葉土の中に蜜柑の種が生きてたらしく
勝手に芽が出て木になりつつあります。すでに二年目。
とりあえず育ててます。
びわの実が落ちていたので、種を採取
214さん、ありがとうございます。
寒さを経験させた方がいいかな…と思い、冷蔵庫に入れたのですが
1週間ほどで、植木鉢に植えてしまいました。
早すぎたかなー。
佐藤錦がだいぶ出回ってきたので、食べた後、今度はちゃんと
3ヵ月ほど冷蔵庫に寝かせてみようとおもいます。
グレープフルーツの種をまいてみたら、5つ芽がでたよ゚ .。.:*・゜☆.。
うちは仙台なんで実はならいですね。臭いを嗅ぐと痩せると聞いたんだけど…
ホントかな?とりあえず観葉植物として育てます。
桐の種をまきました。1年で3mくらいになりました。役に立たない事に気づき、切りました。
今はペカンを植えてますが、ようやく芽が出始めたところです。何年で実が成るのだろう?
220 :
花咲か名無しさん:03/06/17 14:09
>>174 去年の9月末にポリポットに埋めたドングリは先月発芽し、
現在かわいい葉っぱが三枚出てます。昨日鉢上げしました。
楕円形のどんぐりで、去年の趣味の園芸のどんぐり特集に
あった写真を見ると、コナラのようです。
でもコナラってどんな樹でしょ?無知な私。
221 :
花咲か名無しさん:03/06/20 20:23
加工されてないマンゴスチンの輸入が解禁されたわけだが、
これで種からの栽培が可能になるのだろうか?
222 :
花咲か名無しさん:03/06/21 00:32
松です。育ててみたというか、結果的に育ってました。
5年目に突入しましたが、生垣の外という微妙な場所で
大きくなってます。
>>220 コナラって新芽の産毛がかわいい。
うちにも2年生がいる。
>>221 可能じゃないですか?
じつは私も試したいと思ってます。
225 :
花咲か名無しさん:03/06/22 00:46
私もアボカド育ててます。ちょうど1歳くらい。
さっき高さを測ってみたら50センチ弱というところ。
このスレの中には、1年で1m超えちゃった方もいるのに<ってかそれが普通?
うちのボカちゃん、成育不良気味ですよね。
要因としては、冬から春にかけて3ヶ月ほど短期留学しているあいだ、
ベランダに放ったらかしにしてたこと、かと。。。
帰ってきたらまだ生きてたので、これからは大事にしようと反省して
大き目の鉢に植え替えて肥料もあげました。
そのお陰か、今は元気になって新しい葉っぱがたくさん出ています。
アボカドを数メートルにまで大きく育てていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
アボカドを元気に育てるコツとかってあるでしょうか。
大きく立派にしてあげたいので、教えてください。
226 :
花咲か名無しさん:03/06/22 16:34
マングローブ売ってる店ありますが(ネット)どんなですか?
227 :
花咲か名無しさん:03/07/02 09:07
庭の片隅に山椒のちっちゃな木を発見して10年。
大きくなりました。
犯人は鳥さんのフンですな。
229 :
花咲か名無しさん:03/07/02 09:35
>>227 いいモン来ましたね。
うちはピラカンサなんかも欲しいなと言ってるんですが、なかなか。
ネズミモチとかトベラとかヤマハゼとかクスノキとかケヤキとかヤツデとかシャリンバイとか、
ろくなものは生えてきません。南天も何本もいらないしなー。
230 :
花咲か名無しさん:03/07/04 22:31
231 :
花咲か名無しさん:03/07/06 11:51
あの種が食えたらいいのに…
233 :
花咲か名無しさん:03/07/06 21:47
レモンとオレンジの芽が出た。青々してて、元気だ〜。なんか可愛い。
234 :
花咲か名無しさん:03/07/06 22:20
1月まえマンゴー食って2個埋めた
様子みでほじってみたら1個は腐って
もう1個にはシロアリが沸いていた・・・
235 :
花咲か名無しさん:03/07/08 08:27
GWに新婚旅行でNZに行った時に、フィジョアを一個持って帰って来た。
今3つ発芽してます。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
237 :
花咲か名無しさん:03/07/19 09:12
age
238 :
花咲か名無しさん:03/07/20 16:02
以前蒔いたパッションフルーツ。今ではちゃんと花が咲き実もなります。
>>234 マンゴーは繊維質の外皮を取り去って中の胚種をまかないと
発芽しにくいそうですよ。
239 :
花咲か名無しさん:03/07/20 16:13
何を蒔いたか全然覚えてない木が2本生えてます。25cmくらいです。
今年5月にジューンペリーも蒔きましたが音沙汰無いです。
アーモンドを種から育てました。
今2mほど。
春にはサクラのような花がさきます。
別に偉くないけどね。
242 :
大納言横丁:03/07/26 04:37
ポンカンを種から育てました。9年は経ってます。
>>240 自家結実しないものが多いらしいから、実はならないのかな。
樹形がコンパクトで花はよく咲くのなら、桜の代わりに植えてもよさそう。
244 :
花咲か名無しさん:03/07/26 23:06
先代のシラカバが枯れた後、その種から生えたとおぼしき奴が3年で2mに成長。
245 :
花咲か名無しさん:03/07/26 23:42
>>220 コナラやブナのような雑木がほしいのですが、
ホームセンターではなかなか苗木が見つかりません。
公園なんかで拾ってきた種をそのまま蒔くだけで芽が出るのでしょうか。
去年の趣味の園芸のどんぐり特集
もすごく気になります。
あぼーん
247 :
花咲か名無しさん:03/07/27 00:00
>>243 アーモンドは雄と雌があるようで?単独では自家結実しないらしいのですが
近くのサクラの並木のおかげか我が家のアーモンドは実が成ります。
(その後大半は落ちてしまう)
秋も遅くに実を集めてローストして食べてますw
地植しちゃえばけっこう丈夫です。
あと葉と花が同時に出てきます。山桜みたいな感じです。
248 :
花咲か名無しさん:03/07/27 01:57
>>245 数埋めりゃ当たる式で出てくると思います。
娘が知らないうちにトトロごっこをしたらしく、
色々出てきてます。
気に入った樹や実で選べるので、種からっていいと思いますよ。
うちはベランダなので、とても困ってますがw
249 :
花咲か名無しさん:03/07/27 09:09
>>248 ありがとうございます。
トトロごっこ、やってみます。
秋が楽しみだなぁ。
250 :
花咲か名無しさん:03/07/29 06:36
去年拾ったドングリが10cmくらいになりました。
ドングリの森になるのは何年先になるか。
家のクヌギは3年目で1mくらいかな
コナラは50cmくらい
オニグルミはやたらでかくなって2年目だけど1m70くらいあるな
252 :
花咲か名無しさん:03/07/29 23:49
マンゴーとアボカドは鉢植えで1メートルくらいになりました。
夏に外に出してやった時は喜んでましたが、母がついつい地植えしてしまって
冬にはご臨終されました。千葉のできごとです。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
255 :
花咲か名無しさん:03/08/19 21:34
プルーンの種を鉢植えしてみたいんですが、
これって冷蔵庫での冬越し必要でしょうか?
イチョウ育ててるけど樹が小さいうちってヒンソだ。
剪定とかしたら枝数増えますか?
サクランボの種を水につけて、日陰においてるけど。
このまま春あたりに発芽するかな?
259 :
花咲か名無しさん:03/09/03 20:43
>>251 >オオニグルミはやたらでかくなって2年目だけど1m70くらいあるな
オニグルミはほっといてでもぐんぐん育つのでもっと大きくなります。
種は食べられる部分が少なくて殻がメチャ固いよね。
ヒメグルミの方が実入りもよくて割りやすいから一般的かも。
でも香ばしいのはオニグルミかなあ。
毛虫が大量につくので大木になるとけっこう泣きが入ると思います。
がんばってください。
260 :
花咲か名無しさん:03/09/10 23:08
ニセアカシアって何が楽しくてあんな凶悪な棘を生やしてるのだろう。
261 :
花咲か名無しさん:03/09/11 00:22
ネーブルの木も、チビのくせに狂暴です。
本日銀杏を拾って来た。
実生にするぞ。
冷蔵庫で三ヶ月疑似越冬させた桃の種、外に出したところで水の管理誤って
腐らせてしまいました(´・ω・`)ショボーン
5年育てた梨の木も出張中に家族が水あげ過ぎて
根腐れでお亡くなりに……ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
265 :
花咲か名無しさん:03/11/09 13:22
今は種子集めに絶好の時期じゃないのかね?
柳が大好きで特に枝垂れ柳が欲しいのですが
売ってるの見た方いますか?
>>266 柳は枝挿しときゃいい
どこか植わっている奴の枝を数本拝借してやってみ
>>267 ありがとうございます!!!また楽しみが増えました。
そういや、ちぎれて、下の水の流れに乗ってどっかに流れ着いた葉っぱ一枚から
発根することもあるくらいクローン力の強い香具師らしいね >やなぎ
いや、聞いた話で本当かどうかは知らんけど。
270 :
花咲か名無しさん:03/11/09 21:24
>>269 多肉植物じゃないんだから、さすがにそれはありえないぞ
271 :
花咲か名無しさん:03/11/10 08:18
>>266-
>>269 みんな自分にレスしてる。知ってるよ!!って言われそうだけど。
272 :
花咲か名無しさん:03/11/10 08:49
去年食べずに庭に置いといたザクロが
20本程育ってます。
ミニ盆栽にしたいな〜
>>271 レス番がずれて見えるのはエラー。
いったんログ消去して再取得したほうがいい。
275 :
花咲か名無しさん:03/12/08 16:44
庭に捨てた柿の種から芽が出て8年。
大きくなったけど、夏の毛虫の恐怖に負けて、昨日切ってしまいました。
まだ1度も収穫してなかったので残念ですが…
リンゴ発芽したー!(゚∀゚)
順調に行ってくれ…
>>276 奇遇だな
ウチもリンゴが発芽したところだ。因みにふじ。
お互い頑張って育てようや。
品種までかぶった…
ケコーンしよう!
279 :
花咲か名無しさん:04/03/06 14:10
びわ
簡単に芽が出たからベランダで鉢植えにしてみた。
スタンダード仕立てで10年。
去年初めて実がなって食べた。
品種一緒か!なんか嬉しいな
しかしふじ同士では結実しないんだよな・・・
実生のりんごに品種なんて関係ないと言ってみる・・・
282 :
花咲か名無しさん:04/03/06 22:20
283 :
花咲か名無しさん:04/03/06 22:26
ものすごい長いトゲ(3センチくらい)のミカン科と思われる実生の木が庭の片隅で1メートルくらいに育っている。
家族の誰も種を蒔いた覚えはない。鳥さんが落としていった種かな。
なにが実るかたのしみ。
レモン?
柚子も結構トゲ大きいよね。
キンカンはそれほどでは無いにしてもやっぱり…。
柑橘系ってどうしてトゲトゲなの?(w
鳥対策かな?( ゚∋゚)
287 :
花咲か名無しさん:04/03/07 21:34
リンゴ発芽したよ。王林。
うちのスダチ、発根しちゃ枯れ発根しちゃ枯れの繰り返しで
残り種最後の一つに……。
それにしても秋から戸外放置してたリンゴ(富士、ジョナゴール、王林の子)より
二週間前に蒔いたやつ(王林の子)の方が早く発根したのはなんでだー。
キウイフルーツが発芽した。種まきから一ヶ月。
伊予柑にも挑戦中。
トゲがやたら大きいといえば、ネーブル。
でもやたらめったら虫がついて、育てにくーい。
去年の秋にまいたムラサキシキブ、やっと10cmちょっとになりますた。
太めの根っこが1本まっすぐ下にのびてるみたいで
鉢から出てきちゃったよ。どうしよう…
292 :
花咲か名無しさん:04/03/21 18:32
切れ。
地上部と同じで、主幹を切られれば脇芽(側根)が出てくるものよ。
293 :
花咲か名無しさん:04/03/21 18:36
鉢かえたほうがいい。
どんどん大きくなるよ。
ムラサキシキブかぁ、昔私有林から引っこ抜いて持ち帰ろうとしたっけ。
291-292さん、ありがとう。
あったかい日に、根っこ切って少し大きい鉢に植えることにします。
プラでなく素焼き鉢が根にいいみたいです。
296 :
花咲か名無しさん:04/03/27 11:29
リンゴって発芽いいねえ。二週間でフジの芽が出た。
日本ではまともなヘーゼルナッツが手に入りにくいので
海外から種を輸入して蒔いてみました
ついでにマグノリアスプレンゲリも買ってみました
去年の年末に蒔いたのでそろそろ出てもいいはず、ワクワクです
ピスタチオも育てたいんだけど、種が高いです
ビワを種から育てました。小学校低学年のころ庭にまいて1mくらいに育ったころ
親父に邪魔だからと町内の公園に移植されました。
公共の場に勝手に移植していいのか疑問ですが田舎だから良し(w
それから存在を忘れていましたが、去年の六月ごろ(20歳)ふと思い出して見に行ったら
立派に実がなっていました。結構うまかったです。今年もとりに行きます。
しかし近隣の住民も収穫してる模様。下の方の実がなくなってた(w
椿を植えたいんだよなぁ。一重咲きの奴。
街中の歩道に植わってるのは知ってるんだけど、
実が生ってるところなんて見たこと無い。
>>300 ほほぅ。ご教授ありがとうございます。
しかし自分、パキラで3回失敗してから、挿し木は
苦手意識が強いんですよね。 うむ、しかし
あとは、人通りの多い道端で、以下にさりげなく枝を折ってくるか、か。
椿は切った枝を輪切り大根に挿してお持ち帰りするといいらすぃ
303 :
花咲か名無しさん:04/04/10 11:52
7年目の夏みかんの実なんですけど
深さ20cm、直径20cmの植木鉢で育ててます。
初めは4つ種を植えてそのうち2つから発芽してきました
うち1つは枯れてしまいましたがもう一方はすくすく育っています。
今では土上30cmです。少し小さいかも・・・
これから実をつけるまで育ってもらうためにはやはり大きな
鉢に植え変えたほうがいいでしょうか?
その場合に買っておいたほうがいい肥料、床石などがありましたら
教えてください
実→木の間違いでした
>>303 みかんのスレで教えてもらえるよ。
花梨4本…10年目。花はつけるけど、実はならず。でも、美しいからいい。
山葡萄…3年目。葡萄酒つくるのが夢です。
飛んできた楓、マンションが建つ前に谷地に種を拾いに行った花桃、
枇杷もあった。楓2本10cmは予定外だな。
307 :
花咲か名無しさん:04/04/18 01:08
今日食べたマンゴーの種で、本格的なマンゴーの木を育ててみたいのですが
ある程度の苗になるまでは室内で育て、あとはビニールハウスは必須でしょうか?
あとマンゴーは寒さにはやはり弱いのでしょうか・・・?
盆栽用の種を購入し播種しました。いつ頃発芽するのでしょう?
播種したのは、次のものです。
けやき、五葉松、黒松、ハゼノキ、トウカエデ、山もみじ、いちょう
三つ葉アケビ、一才カマツカ
この中でケヤキは、2週程度で発芽してきましたが、他は動きが無いので
あせってきました。
播種後、どの程度で発芽するものなのでしょう?
>>260 ニセアカシアは棘が全くない品種も有ります。
>>285 キンカンは一応別属でしょう。
ジャイアントレモンと呼ばれている種はほとんど棘は退化してます。
>>303 「桃栗3年柿8年・・・」この後ご存知?
「ミカンのウスノロ20年、柚子のバカヤロ25年」だそうです。
30年以上前に蒔いたグレープフルーツが花をつけるようになったのは
やっと3〜4前から。最初の10年ぐらいは鉢植えだったので、さらに
成長が遅れたようです。
実生の場合は寒冷地で無い限り路地植えがベスト。気長に育ててやってください。
(種苗店で売っている苗木は接木だから、鉢植で小柄でも花が咲いて実がなりますが)
>>308 カエデ類やギンナンはドングリ同様、取り蒔きが基本でしょう。
一冬越して蒔かれたのなら残念ながら・・・
松は種子のまま休眠するようで、忘れた頃に芽が出ることも有る様です。
>>308 カエデの類は播種後2年目3年目に発芽することも珍しくない
種子が死んでないことを祈って気長に待つしかないでしょうね
まぁ樹木相手にする時は長いスパンで考えられないとやっていけないですよ
失敗したら来年同じ失敗を繰り返さないようにする。それしかない
311 :
花咲か名無しさん:04/04/23 20:11
概出ならスマソなんですが
林檎の種をまいてらカイドウになるといわれ育てようとしたんですが
芽が出て本葉が2-3枚展開してから一気に葉先から
枯れ始め3日程で全滅してしまいました。
どういうことなのか判りません。
よろしくお願いします。
>>308 状況が少し変わりました。
黒松:発芽(先週あたりから。発芽率良好)
トウカエデ:発芽(本日1つ)
同じ時期の五葉松の動きが無い...
313 :
花咲か名無しさん:04/04/26 15:26
夫の実家では果物の肥料がわりに味の素をふりかけるそうです。
ほんまかいな、と思って家のビワに週1でふりかけてみたら
これまで一回も実が成ったことないのにその年は実が山ほどできて
しかもめちゃめちゃおいしかった。
味の素、是非お試しあれ。
ほんまかいな?
・・としか、いえんなwww
315 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/04/27 23:35
イロハモミジ:1週間で発芽
クヌギ:1週間で発芽
キリ:3週間で発芽
エノキ:3週間で発芽
カエデ類は発芽が遅いと書かれてるようだが、うちのイロハモミジは1週間で発芽したぞ。
君たちが発芽するその時を首を長くして待っているにも関わらずなかなか発芽しない種は、もう死んでるんじゃないか?
316 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/04/27 23:40
クヌギはすごい。力強いよ。ぐんぐん葉っぱをだしてくる。
たぶん、ドングリの中に栄養たっぷり有ったんだろうね。
イロハモミジはカワイイよ。チビなのに一人前にあのモミジの形の葉っぱしてるあたりが。
エノキには僕の夢を託してます。エノキをたくさん育てて植えまくって、オオムラサキが存在できる地域をつくろうという夢を。
317 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :04/04/27 23:41
キリは、なんだか草みたいな芽が出てきた。
もともと種が極小だったし。
去年、近所の会社の寮に植わっているアボカドが初めて実を付けてニュースになってた。
なんでも30年前に初代社長が植えたらしい。
30年… うちのアボカドが実をつける頃、漏れは還暦だよ…
319 :
花咲か名無しさん:04/04/28 00:51
大変です!
発芽して5cmくらいになったのですが、一日目を離していた隙に
芽が土に横たわっている状態になってしまいました・・・
原因はなんなのでしょうか?
>>315 モミジ・カエデは、短期間で発芽するんですね。
だとすれば、今回は失敗か...
ハゼも同じような感じですかね。
五葉松も、黒松の発芽状況が非常に良い事を考えると、今出ないのは失敗って事ですね。トホホ
あとは、いちょう、三つ葉アケビ、一才カマツカ
ですが、これらは、もう少し待ってみます。
#特にイチョウは雌木が欲しくて大量に撒いたのだけど...
...
失敗が多いけど、ついつい、時期が遅いと知りつつ、
赤実南天とピラカンサスの種も仕入れてしまった...
今日撒こう...
ピスタチオを料理に使うくらい欲しくて種をゲットしました
仮に生育してもオスメスが判らないのです
数本を数年間育てなくてはならない罠
国内ではデータが無いのも困り者です
昨秋、黒柿の種を蒔いたけど
芽がでないよー
クワの実が落ちてたので、埋めてみた。
生ってる枝は高すぎて手が届かず、喰えないので腹いせだった。
ただ、晴れるまで埋めるの待とうと思ってたら
カビが生えてきちゃったのと、
普通は挿し木だか接ぎ木だかで殖やすっていうから、
果たして芽が出るんかのぅ。
大体、私にオスメス見分けが付くんかのぅ。
>>323 果肉を取り去らないと発芽しにくいよ
クワに雌雄なんてあったっけ?
>>324 あぁ やっぱり。
でも、もうこんな時間だし、明日は雨なんだ。
カビて泥まみれなの掘り返すのと、改めて30分歩いて拾いに行くのと
どっちがいいだろう。
とりあえず、教えてくれてありがとう。
オスメスは、手元の本に書いてあったのです。
私は実がなってない限り、クワだなんて気が付かないから、
オスが存在するのか判らないです・・・
ありゃ、書き込み止まってる。何かマズかったかな?
クワの種を植えた鉢から、双葉が出てきました。うじゃうじゃ。
でも、もの凄く小さいので、果たしてクワの芽なのか鳥ポットンなのか
判別できません。しばらく様子を見ます。
324さん、ありがとね。
>>59 タマリンド、路地では冬を越せなかったよ。@三重
328 :
花咲か名無しさん:04/09/01 03:49
このスレに来るのは初めてですが、最近思いつきで鳥のエサのアワを発芽させてみました。
一年草だと思うけど、このスレで大丈夫?
収穫して何世代続けられるか挑戦してみるつもりです。
331 :
花咲か名無しさん:04/09/04 13:08
カラスが落としていったビワから芽が出て育ってる。
12本が密集して生えているんだけど間引いた方が良いかな。
他は種がある果物を食べた後は庭にばら撒いているので、マンゴー
パパイヤ、パッションフルーツも沢山育ってる。
各2株を鉢上げしているが、残りは放置。奇跡的に冬越えする株が
有ったら大事にしよう。
332 :
花咲か名無しさん:04/11/08 21:11:48 ID:qUY3bfgz
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧333.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
335 :
花咲か名無しさん:05/02/08 10:36:49 ID:2AExnoOO
ぴよぴよ
/ ̄ ヽ
|^◇^ ヽ
( )
''ゝ'''ゝ´
∧_∧ ツカマエタ!!
⊂(´∀` )
/ ̄⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
定期age
336 :
花咲か名無しさん:05/02/26 13:06:42 ID:j1xil2+C
三葉躑躅、素心蝋梅、椿、柿
337 :
花咲か名無しさん:05/02/27 00:38:54 ID:YwQPAshg
種からガジュマルを育てた人いないかな?
ウンベラータの種、出なかった…
ライラックと大島椿、花が咲くまで10年近くかかった。
どっちも親木とはちょっと違う花だった。
ライラックはピンクと薄紫の中間くらいの色で早咲きで椿は親は一重なのに子
は八重で花の蜜がだらだら出る、冬はメジロの木になっている。
340 :
花咲か名無しさん:05/03/04 01:49:31 ID:Z+5tTzsy
椿は大当たりですね。
341 :
花咲か名無しさん:05/03/16 16:37:47 ID:ktLvUO5d
カラタチ。種を一個一個取って植えるのが面倒なので実ごと植えた。そうすると
無事発芽。でしたが、20本ぐらいまとめて生えてきたのがある。まるでカイワレ
ダイコンを見ているかのようだ。
342 :
花咲か名無しさん:05/03/17 13:20:52 ID:BSIkGrC+
ケンポナシ、植えた方、拾ったのですか?いつごろ実がなりました?
ロウバイの双葉から、双葉がニョッキリ伸びてきた。まだまだ全部緑で木らしくない。
どうやって木に変化するんだろう。
シロヤマブキ〜
345 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 14:37:27 ID:rr2hVwDF
松の実っておいしいから大好きなんだけど、少量で結構値がする。
家に松の木植えて、もーこんなに食べられない!ってほど収穫できないかしら?
松にも色々種類があるけど、どの松の木がいいのか知ってる方いませんか?
>>345 チョウセンゴヨウだね
山で探そうとしてもリスなどに先回りされて空のマツボックリだらけ
割と尾根筋とか崖に生えるから根腐れには注意だね
347 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 23:29:00 ID:Yl4u/eBn
アボカドの種。植えたら一週間ほどで太くたくましく、枇杷のようなゴツイ葉を出して
ぐんぐんと・・発芽率はほぼ100%。夏は特に大きくなる。初めてだらけで驚いた。冬が弱点かな。
何本かは半死半生だけど、このまま暑くなれば復活すると思う。
恐ろしく根張りが強い。植え替えは難しそう。収穫は5年先か10年先か・・巨木になる上、
一本で何百となるらしい・・。静岡で30年物の木があるそうだ。
348 :
花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 23:49:54 ID:mP66SIW6
素心ろうばい
昨年、クワの種を植えたものです。
2月に植え替えという試練を与えたにも拘わらず、全員元気に新芽を吹いています。
その数総勢20株・・・
実を失敬した親木は、切り株になってしまいました。
350 :
花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 13:32:28 ID:PrsoUJ2F
バオバブの種を今蒔きました。
>>349 >2月に植え替えという試練を与えたにも拘わらず、全員元気に新芽を吹いています
最適な時期じゃないだろうか?
実生からだと年数が掛かるけどがんばって!挿しk「あっ何をする」fbffg、dぁjm:ふじこ
びわ。
放っておいたら屋根より高く・・・実も沢山(・∀・)
らいち枯れた・・・・ショボン
昨年の夏前に撒いた、柊が一年越しで
芽をだした。
双葉の半分が枯れて軸もまがって満身創痍という感じだけど
それでも小さな本葉もでてきた。
頑張れ頑張れ。
去年ブドウの種をまいたっけ?な場所から芽が2つ.
育て上げてやる!!
蒔いた種を忘れちゃう・・名札立てようと思うが、蒔くのはいつも発作的。
2年越しで山椒の芽が出た! 本葉2枚目位になるまで何の樹か不明ですた
一杯出たので雌雄ともあるはず 実が成るのは何年先だろう・・・
さくらんぼの種から育てた人いますか?
358 :
花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 21:07:31 ID:ZHNQRd27
ブナの木って東京でも育つかな??
359 :
花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 22:25:25 ID:GButAv0C
>>357 アメリカンチェリーを育てているよ、発芽に時間がかかった。
今4年目だけどまだ花は咲いていない、葉っぱの付け根に密線があって
なめると甘い。鉢植えだからすぐ乾燥してこまる。
>>358 育つけど幹に虫が入ったりしやすい
良い状態での生育は無理かと
>>358 奥多摩〜山梨県境あたりの山の尾根近くなら、東京でも元気に生育すると思われ。
>>360 >>361 358ではないんだが、それはつまりある程度冷涼な気候の方が適している、ということ?
モレもミズナラを育ててみたいと思ってるんだが。
ガキの種蒔きました。
春に生まれそうですw
>>362 そのとうり
ブナは山の木です
関東なら丹沢、秩父あたりに生える樹木
ミズナラはどうだろう?
実生で3年目のなら家にあるけど
樹高1.5m.、径1cmくらいです。今のところ問題なさげ
366 :
362:2005/07/11(月) 21:12:43 ID:sOfBP1tI
>>365 いいなー。立派に育つと良いですね。
暑さが一段落したら都内の公園を歩いて、秋に実が拾えそうなところを探そうかと思ってます。
367 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 06:09:07 ID:QPK7meNk
>>365 ミズナラももともと冷涼な地域で育つ木だよ。
山桜、ハナミズキ、梅、夏蜜柑、茂木ビワ、シャリンバイ、シラカシ、センリョウ、
ナンテンなどを種から育てています。
山桜、ハナミズキ、シャリンバイはもう10年目で昨年から花が咲き始めました。
他はまだです。
ブナは暖かい平野部では高くならない、とブナの研究者に種を貰った時に聞き
ましたが。
369 :
花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 16:33:39 ID:4UrgJDkd
>ブナは暖かい平野部では高くならない
それは初耳。勉強になりました。
暖かいところだとどうしても虫が入りやすいし
元々腐朽しやすい木だからね
あ、そういう要因もあるわけね
372 :
花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 18:43:50 ID:QP4Xu4C6
公園でケヤキとトウカエデの種を拾い、数日前にとりまきに。
来年の春が楽しみ〜・・・と思っていたら芽が!
スイカでした・・・orz
ガックシっつーかビックシ
>>372 正体不明な種の場合は、安易に植えないでちゃんと
「おまえは誰だ?」と誰何するべきでしたね。
ああ、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
言ってみたかっただけです。
今まさにやってますよ、スイカ。w
ブドウの種を埋めていたはずの鉢から顔を出したひょろひょろの芽。
葉っぱの形が明らかにブドウではないものの、
こういう葉をした種類もあるのかも? と前向きに考え育てること半年。
すくすくわさわさと育ち、現在ではなにをどう前向きに考えても
明らかにブドウではない全長40センチほどの立派な木に。
・・・おまえ、誰なんだい??
アボガトは立派になるねぇ。
マンゴーは成長止まったと言うのに。
まあ、でも両方とも冬は越せないだろうが。
鳥の落し物の種の場合、実が付くものが多いので
何だかわからんものでも育てると楽しい。
うちに生えてる取りの落とし物もマンゴーとアボカドだ。
あと桃ね。
どんなデカイ鳥だよ
379 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 02:26:18 ID:83LOUfxZ
すごーいマンゴーとアボガドなんて、日本で芽がでるんだ!
どんな形しているの?
380 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 20:11:23 ID:3UADA6fZ
>>379 ググれ。
色々な人が実践してて参考になる。
サクラの種っぽいのが落ちてたから、植えたら2m超えた。
なのに未だに種類すら分からない。
来年辺り花咲いてくれれば分かるけど…まだ早いかも。
サクランボかなぁ。
カイドウではないか?
だったらいいな。
あんまり枝分かれせずにどんどん伸びてない?
382 :
花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 20:39:13 ID:3CXbA6sf
383 :
花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 21:15:00 ID:qZvwWgIS
子供の頃、庭になんか芽が出た。
「鳥の糞から種が来る」と教わった。
30年たち、狭い庭が夏は真っ暗になるほど巨大化した。
今年、切った。
>>382 樫とかクヌギ、楢の仲間だね。
サクラの種ではなく、いわゆるドングリだったはず。
この仲間には、さくらんぼの種状のドングリの実を付けるのもあるからね。
>>384 葉柄に桜の葉に良くあるコブ状の物(蜜出すところでしたっけ?)があるのですが…。
幹の質感も桜の枝のあれですし。
昔からドングリ集めてたので見間違うことはないかとorz
画像の葉は、日がガンガン当たる所に置いたせいか、やたら硬そうに見えますが下の方の葉は普通に桜餅に使えそうな柔らかさです。
ハキリバチにやられてまともな形している物が少ないのですが…。
>>385 葉は対性が互性か、わかりますか?
あと平均的な葉っぱの大きさ。付け根から先まで。
幹には気門はありますか。
どれも写真では、よく判らないので。
387 :
花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 22:42:55 ID:AWmo/h8n
>>386 互性で葉柄までいれると15a〜17aくらい。
気門…みたいな模様は幹にあります。
> この仲間には、さくらんぼの種状のドングリの実を付けるのもあるからね。
思いつかないんだけど、たとえば?
腺体有り
葉柄の色が赤っぽい
葉が細長く15cmくらい
シウリザクラ(ミヤマイヌザクラ)ではないでしょうか
390 :
花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 03:30:44 ID:QX9B5xt9
>>389 ありがとうございます。
調べてみます。
>>389 東京のど真ん中で拾ったのでこんなに珍しいサクラでは無いと思いますです。;
画像拡大してみたけど葉の基部が凹んでないし
腺体の位置などから普通にヤマザクラなのかな
ヤマザクラなら東京にもたくさんあるし
>>392 ヤマザクラなら花さえ咲けば、咲き方とかで自分でも分かるんですけどね…。
花はまだ咲かなそうです。orz
ありがとうございます。
とりあえずヤマボウシの種を拾ってきました。
あんまり種入ってないですね。
蘇鉄の実、大量に拾い、悪戯に庭に埋めたら、全部、芽が出た
>>384 そろそろ「さくらんぼの種状のドングリ」とやらの正体を明かしてくれよw
逃げた?
399 :
花咲か名無しさん:2005/11/23(水) 22:17:46 ID:1NWCPUD+
ドングリの発芽には、成功したのですが・・・・。
発芽方法を教えてください
@ヤマボウシ
Aカツラ
Bハナミズキ
Cヒメシャラ どうやればうまくいきますか?
一度動物の消化器官を通らないとダメなんてのもあるしな。
よく判らんが、とりあえず果肉は完全に取る。(発芽抑制物質がある)
良く洗浄する。(同上)
すぐに撒くということですね。(乾燥させるとダメなものが多い)
ちなみに柊は発芽に10ヶ月かかりました。
以上参考までに。
種の一部切っちゃったんで全然期待してなかったけどアーウィンマンゴーが発芽してました。
500円が無駄にならなくてすんだヨー
> ちなみに柊は発芽に10ヶ月かかりました。
って聞くと大変そうだけど、結実のチョイ前の時期に発芽、っていう
パターンなのかも。
そういえば、なんだったか忘れましたが、翌年や翌々年などに分散して
発芽するタイプもあるとか。一時的に訪れる異常気象から種を守るには、
そういう手段も有効なんでしょうね。
403 :
花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 20:23:00 ID:bNdUbC6h
ありがとう (発芽抑制物質がある)あるなんて知りませんでした。
種拾いして、山歩きを楽しみぞ
ヒメシャラは休眠期間が長いから、今撒いても発芽するのは再来年の春になる。
完熟する前に採種すればいいとか聞いたことあるけど試したこと無いです。
ケンポナシ、播いてみたよ。
406 :
342:2005/12/06(火) 19:13:15 ID:nWRIxTtd
私も種拾ってまきました。たまたま木を見つけて、下を見ると沢山落ちてました。
万歳。あとは無事発芽を祈るだけ
おぉ、3月から待ち望んでおられたんですねぇ。
食べてみました? あのややグロ系の果柄。
筋張って渋甘かったです。まぁ、山の甘味としてはOKかな、と。
大ぶりで癖のない葉も好きです。
409 :
342:2005/12/07(水) 14:33:38 ID:9tVa0jKQ
はい。待望の実を得ました。食べてみましたが、渋いだけでした。
ちょっとがっかりです。
柿の芽が出ません、引き篭もってばかりです
落葉樹の芽が、こんな季節に
でるわけ無かろう。>410
マジですか
あと一週間待って芽が出なかったらカウンセリングを受けさせようと思ってたところなんです
木の種を10万個ほど買いたいのですが
どこで買えばいいのでしょうか。
木にもいろいろあるが。
幼い頃、綺麗な藤の並木の下を通った時、種を取って、庭に植えました。
それから15,6年後、立派な藤棚になりました。
でも引越ししちゃった。
新しい住人が、切らずに育ててくれればいいなぁ・・・。
416 :
花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 15:37:40 ID:7TLBEeuV
いい話ですね
確認してはどうですか?
417 :
花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 20:55:52 ID:U5fkdjWb
早く金曜来ないかな〜
11月の神社巡りで拾ってきた
スダジイ・ナンテン・オガタマノキ・サカキ
やっと蒔けるぞぉ
> 11月の神社巡りで拾ってきた
> スダジイ・・・・・
ドングリは採り播きせよとあれほど・・・・
まあ、乾かしてなけりゃ別にいいんでない?
420 :
花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 00:29:17 ID:uTk57QBp
乾かしてはいけないの?
本によっては乾燥剤と冷蔵庫保管とあるぞ。
421 :
花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 01:34:28 ID:DmV0LN8T
冬に拾ってきたどんぐり観葉鉢植えの根本に蒔いといたら忘れてた五月ころ芽がでたよ。
種類はわからなくなったけど。
芽生えにどんぐりの実がついてるとなかなかかわいいぞ。
423 :
花咲か名無しさん:2005/12/31(土) 11:35:55 ID:kCNHusL6
↑
424 :
420:2006/01/01(日) 23:06:36 ID:9AtH12X1
>422
参考スレのどのあたりみればいいですか?
すいません携帯なんで。
本はここで書名出しちゃっていいのかな?
ちなみに大変参考になる本だと思います。
>>424 ドングリは乾燥させると発芽率が落ちる、ってのは常識中の常識だと思うんですが。
どこかのサイトでも実験していました。コナラ(ミズナラだったかな?)に比べて
クヌギは殻が厚いので、乾燥しにくく生き長らえるけど発芽もややしにくいとか。
低温に置くことがいいのかもしれませんね。
書名出すのは何も問題ないと思いますよ。
426 :
花咲か名無しさん:2006/01/02(月) 22:16:38 ID:tHxlyfwM
エゴノ木は実を良く洗い蒔いたものが三年くらいで可憐な
白い花が咲きました。 柘植の垣根は同様の方法で立派に
なりました。
エゴノキ、きれいだよねぇ。
あれで食べられたら言うことないんだが・・・
428 :
花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 21:38:37 ID:CP9FvVD8
>425
失礼しやした
どんぐりの話だったのね・・・・・orz
>>427 それが人のエゴだっていう事がなんでわからないんだ!
>>429 分からせるためには、実際に食べさせればよい。
ところで「食べさせれば」ってら抜き表現か? ATOKよ。
>>429 お前みたいな奴がいるから戦争がなくならないんだー!
>>431 ?
そういう意味不明な勘違いが、関係をこじらせ戦争の元になるのかもよ。
いや、なんかガンダムっぽいセリフだなって思って。
ガンダム シラネ。
435 :
花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 23:15:31 ID:oPkRxGra
昨年末、公園で拾ってきてすぐに蒔いたケヤキの種が発芽した!
モミジの種も一つ発芽し始めた。春近しかな。
そういえば、ケヤキの種って見たことないな・・・・
昨日ケヤキと榊が発芽したよー!
ケヤキの種は葉っぱの根本についてて
小枝ごと落ちることが多いみたい
へぇ・・・ググってみたけど、小枝枯葉を羽の代わりにして、種を飛ばすらしいね。
街路樹ではよく見かけるんだけど、きっと落ち葉として見過ごしていたんだろうなぁ・・・・
439 :
花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 04:06:44 ID:gU53K8OY
そうなんだよ、ケヤキ並木の落ち葉集めて庭に埋めたら
無数に生えてきて、半年後に怖くなって全部抜いた。
盆栽作れないから。
技術があればなー。覚えようかな。
> 盆栽作れないから。
苗として売るとか近所に配布するとか。
カツラ、ケヤキ、ナンキンハゼあたりは、○▽◇な葉っぱで涼しげでいいよー。
俺は技術も知識もないけど盆栽に挑戦してるぜー
歳とっても出来そうだから今から頑張って
長く楽しめる趣味にしようと思ってる
1年前位に拾ってきて植えた南京ハゼの種
今では40cm位に育ってる
今年は一気にぐーんと育ってくれるものと期待
443 :
花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 03:46:56 ID:EMhI6Qnf
去年の春にベランダに落ちてた桜の種子を無数に入手
調べて正月あたりで撒いたら現在ノコノコ生えてキタ(゚∀゚)
半分は盆栽にしてあとは伸ばす
しかし 1が2000年の10月で、今でも
500いかないというのは
いかに、木を種から育てる人が
少ないかということだな。
でも落ちないという事は、
それなりには、居るということかな。
445 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 00:39:47 ID:Cf7dcyhy
紅葉の芽が出て来たっぽいな@東東京
> いかに、木を種から育てる人が 少ないかということだな。
しかしケヤキの実を教えてもらったから良スレ。
去年食べた桃と梨の種を植えてみました芽がでたら報告します><ヒソ
> 去年食べた桃
モモって、どこまで実を食べるべきか迷わない? 種の周りとか。
449 :
花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 19:46:00 ID:R2QJus3j
一年前に撒いたロウバイ、冬を越して
ちゃんとまた葉が出るか心配してたけど
葉芽が膨らんできて一安心どすえ
引っ越す前の家にあった梅が発芽したぞぉ〜!!
もう伐られちゃったからこいつを大事に育てるんだ
今日見てみたところ
ユスラウメ、ヒメシャラ、ハンカチノキの発芽確認
ハンカチノキは一昨年12月頃取り播きしたもの
2年目に発芽するとは聞いていたが、
腐ってるんじゃないかと心配してたから良かった。
453 :
花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 01:59:49 ID:G4JT2PFH
フィジョア育てたいけど、難しいかな?ニュージーランドで食べたのが忘れられない
>453
樹はかなり丈夫で寒さにも強いけど、一部を除いてほとんどの品種は
自家受粉できないので2品種以上を育てる必要があります。
庭に果樹植わってるんですね(ザクロ)。
その結果やたら鳥さんがたくさん寄ってくる庭なんですね。
ということは、鳥がフンするけど、それにどっかから持ってきた種子がいろいろまじってるようで
よくわからない、でも雑草ではないな、という芽がそこらじゅうに出る。
放置してみるとヒイラギになったり万両になったり、なんかわからん雑木になったり
いろいろします。
いいかげん置き場所無くなってきた。
ケヤキの種、10粒蒔いて、5粒発芽した。
残りの5粒ももうすぐか?
458 :
435:2006/03/24(金) 12:13:10 ID:8ysez6/e
うちのケヤキは5粒蒔いて4つ発芽して3本枯れた・・残りの1本は順調。
子葉から先に葉が二対出てきたくらい。
ケヤキ、100粒ほど播種してまだ一本も出てない。
まあそのうち出てくるだろう。
460 :
花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 19:29:46 ID:VyrOzi8i
どっかのスレで3500粒播いた人いたね
どうでもいいが、よく数えたものだw
俺それやったのは、
1株のアサガオから何粒
種が取れるかというのをやった時の
3500何粒・・だったか以来だな。
それ以降やってない。
去年切り倒した杏の実から、ニョキニョキと8本も・・・
なんだか健気で泣けてくる。
465 :
459:2006/03/32(土) 13:53:43 ID:IOnq4l7x
本日、最初の一匹が顔を出した。
466 :
花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 03:51:37 ID:4QTrI/n1
>>465 3月32日(土)?
エイプリルフールのいたずらなのか?
近所のムクとケヤキの大木から飛んできたタネが庭中で発芽しちゃってるわけだが。
469 :
468:2006/04/14(金) 17:54:26 ID:xxm7ErI6
あり、後半消えてるし。
いつもは容赦なく抜きまくっているんだが、今年はちょっと育ててみようかなとか。
盆栽のネタにする以外、どういう遊び方があるだろう?
そのまま庭木にする。
2〜30年後には「家の中が暗いよぉ〜」「落葉が大変だよぉ」となる。
471 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 04:59:45 ID:K7MbEf2a
ムクの葉はサンドペーパーができる前は木工の研磨用に使ってた。
刃物が痛まないから良いもの。
472 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 17:09:45 ID:CvslsSUz
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・おまん・コーヒー・ライター・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・リップクリーム・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面
.44マグナム弾・南海8200系・ロベルタの若様・苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲
トーラスPT92 ・一万人のクローン妹・インフィニティガントレット ・安田弁護士
90式戦車・90式仮面・戦車不要厨・FB-22・女神の激しい太い木の棒 ・あのころのキモチ
473 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:56:02 ID:+YW97VQH
ぶなの木を育てた方おられません?
今年発芽分が全て双葉・本葉展開後の成長が止まっています。
一年目はこんなものですか?
カリンの発芽率は異常。
水さえやってりゃほぼ100%発芽する。
仙豆か?
477 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 05:20:47 ID:sziXm/fn
昨年足を運んだ某千葉大園芸学部の学園祭。
「いろんなフルーツを知ろう!」みたいなコーナーで食べたザクロ。
今まで食べたザクロの中でも、一番貧弱な種だった。
それが昨日発芽(勘違いでなければ)
しかしまた、これが面白い!
スーパーの三つ葉の根っこを植えておくと出てくる新芽のような、巻かれた
葉っぱがシルシルシルと広がりながら生えてくる。
そんなにいろんな種を巻いたことがあるわけではないので、こんなの始めてみた。
478 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 07:30:10 ID:jm/EmTJh
もう10年ぐらい前に勝手にはえたビワが、弱い枝だけ残し続けてたらいっぱい花を咲かせるようになりました。今年も2mぐらいの高さで咲いてます。
咲いてます・・・? 雪国とかですか?
こちらでは、年末年始の頃咲きますけど。
エゴノキを種から一年育てた奴をもらった。
現在25センチほど。
10年計画で家のシンボルツリーに育てます。
481 :
チンポナシ:2006/04/27(木) 20:00:46 ID:ZJtcymLx
ケンポナシの発芽に取り組んでますが、出ない!!
昨年、鉢に埋めてほったらかしてたのが、奇跡のように
一本だけ先月発芽。しかし他は全く無反応。
外皮が非常に硬いため、ペンチで割り込みを入れたり
カッターで切れ目を入れて水分を吸わせているが、ダメ。
推測では、鳥か動物が食べて糞をし、その刺激で発芽する
のだと思うのだが・・・。自分で試すしかないだろうか。
誰かいい方法知りませんか。
482 :
花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 14:33:33 ID:Ge08i5ph
>>481 鳥の糞のなかに2晩つけておく必要がある
>>481 一晩風呂に浸けておいたら?
米をそうやる人もいるよね。
ケンポナシは実を地上に落とすので動物に期待しているものと思われ。
とすると、トリガーは
1・胃酸
2・消化酵素
3・体温
のいずれか、または全部となるのではないか。
タヌキの糞で好成績とされるようなので、ペプシンの作用が必要なのかも。
ペプシンはタンパク質&脂質分解酵素なので、ケンポナシの場合、果皮の発芽阻害
物質は一種のタンパク質か脂肪なのかもしれない。
だとすれば、酵素で分解する他、熱変性させてしまう方法にも可能性がありそうで、
>>483の作戦はイケるかもしれんぞ。
また、オジギソウの場合は脂質が阻害物質だが、90度近い熱湯につけてしまうという
荒技で発芽率が飛躍的に高まる。
種からつくった果樹なんかほんと実がならないことがおおいですね、うちでもハシバミ、歩ポーなんか何年たっても身がなりません
ハシバミは実生からじゃ、ゆうに10年以上かかるわな。
ポポーはおしべとめしべの成熟期が違うのがデフォルトだから、実生のものでは
まず1本じゃならないわけだし、複数あっても早咲きと遅咲きが混じらなければ
ならんわけだが。
487 :
チンポナシ:2006/05/01(月) 15:56:30 ID:cTr1vwtD
>483>484 ありがとうございます。
東大演習林でケンポナシを食ったタヌキの糞から発芽という情報あり、
それから考えて、浸水した種をコタツの中で35℃〜40℃で7時間保温。
・・・という事を試しましたが反応無し・・・。
とすると、消化器官の中の物質が必要?
鳥の糞作戦を試そうかと思案中です。
488 :
花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 17:35:58 ID:tSrEJYNC
>>473 近くの自然公園のブナの林の根元から一斉に芽生えてるこぼれ種は、今そんなかんじ。
ふと思ったけど、ケンポナシって鳥が食べそうな実じゃないよね?
なんかあのグロい形状のまま、ぼとぼと落ちてるし。
タヌキとかなら、種も避けずにガツガツ食いそうだw
>>487 程良い湯加減でダメなら、
>>484のショック療法もいいかもね。胚が煮えない程度に。
うちも播いたんだけど、ぜんぜん出ません。
2年目に出るかもしれないという希望を胸に、このまま放置してみるつもりです。
思い切って、外皮を剥いちゃうってのはどうだろ?
しかし、ハクウンボクってな成長遅いのう。
こんなものなのかのう。
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000124-mailo-l14
135MyMaiTree:どんぐりの苗づくり??川崎「創造のもり」
/神奈川
◇「芽が出るかな」
川崎市幸区の旧国鉄操車場跡地に整備されている「創造のもり」
で3日、NPO法人「幸まちづくり研究会」(同区)などが「ネイ
チャーフェスティバル 創ろうふるさとの森・守ろう水源の森」を
開いた。毎日新聞が創刊135周年記念事業「あすを植える『My
Mai Tree』キャンペーン」の一環として後援。森の再生
を進める「森びとプロジェクト委員会」(東京都新宿区)が参加者
を募って、どんぐりで苗づくりをした。
川崎市民に飲料水を供給する相模川と桂川(山梨県)沿いの森を
守るため、森づくりや森林資源の活用を呼びかけた。
苗づくりは、牛乳パックで作った植木鉢にどんぐりを埋めて持ち
帰り、育った苗木で森をつくろうという企画で、
-=-=-=-=-=-=-=
どんぐりは、秋に落ちた直後に土に埋めてあげないと、乾燥したり
虫に食われたりして、根が出てこない。 そんな状態で今ごろ蒔いても
茅が出ないだろうに。
>>492 そう思うんだったら、そのNPO法人とやらに直接言えよ。
ケンポナシは未だ音沙汰なしだけど、ウグイスカグラの鉢から何やら芽が・・・・
ヌシか? 雑草か? はたして・・・・
495 :
チンポナシ:2006/05/06(土) 03:31:11 ID:S6vDTKSE
ケンポナシ、とりあえず「通常」での発芽はあきらめました。
綿の上から土の上に蒔いてあげました。
次の種は、鳥の糞と混ぜようと・・・。
しかし、自然下のケンポナシの植生も特殊ですね。
今年からやっきになって探したら、ほとんど、
小さい沢沿いの湿った場所に生えている。
例えば松があるような乾いた斜面には絶対にない。
かなり環境を選り好みするようですねぇ。
うちの庭では、松やらクヌギやら山椒やらが
勝手に芽を出して育っている。
今日も雨樋を掃除しようと梯子で上ったら、
樋の中で松が15cmほどに育っていた。
そういえば、ケヤキやお茶も、種が落ちて芽を出しているな。
蜜柑、琵琶、柿は芽を出さない。出されても困るけどな。
498 :
花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 20:33:49 ID:1B1MvK8C
去年取ったユスラウメの種を
今蒔いても平気でしょうか?
そのまま土に埋めれば良いかな?
>>498 バラ科落葉果樹の種は、
1・果肉を完全に落とす
2・適度に湿った状態を保つ
3・冬を越す(一定以上の期間低温にあてる)
の3つが揃わないと、ほとんど発芽できません。
去年採ったタネは条件が揃っていればとっくに発芽している時期ですから、
たぶん乾燥させて保存しちゃってたのでは?
その場合、その種は十中八九死んじゃってます。また、もし死んでないとし
ても長期休眠モードに入っており、発芽は来年春以降になります。
残念ながら、結局は今年新たな種を採る方が良いでしょう。
発芽の3条件を簡単に整えるには、食べたらタネをよく洗って、すぐに土に
埋めちゃうのがいいです。
乾燥させたくないので、木陰の半日陰になるところが良いと思いますが、逆
に過湿にすると窒息死しますから、水はけはごく普通のところがいちばん良い
です。
このとき、地面に駄温鉢を8割方埋め、その中にまくと、あとでどこに何を
まいたか忘れることもなく、発芽したら鉢を掘り出すだけで済むのでカンタン
です。
>>499 貰った種なんだよね。貰った時には乾燥してた。
ダメ元で土に埋めてみるよ。
詳しく教えてくれてありがdノシ
缶で育てる黒松?を友人からもらいました。
説明書は入ってるのですが、種から育てるのは不安だなぁ‥
芽が出ないのも嫌だけど、一人暮らしだから大きくなったら困るし。
このスレみて勉強します。
>>502 誘導、ありがとうございます。どちらのスレも参考になりそうで幸いです。
505 :
チンポナシ:2006/05/19(金) 03:15:11 ID:I2M+X6eC
ケンポナシの種は、硬い表皮を「硫酸で焼く」
などと言う方法がある、と二度、読んだ。
そんなことするの??
まあ、いろんなことしても発芽しないから、
なら何でもやったる!っって気がしないでもない。
506 :
花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 10:04:59 ID:9jZn/wNC
ぶどう(巨峰)を種から育てていますが。
4年の歳月を経て、初収穫にたどり着きました。
いまは、6年目です。二回目の収穫を目指してがんばっております。
tp://homepagwe.nifty.com/suke-san
で、進捗を随時公開しております。
507 :
花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 10:16:21 ID:t3WiOurL
うちも巨峰に初めて花咲きました。
今年初収穫なるかなあ。
去年撒いたライチ順調に生育中。
お隣のモミジ(カエデ)からの実生庭で発芽しまくり。
拾ったどんぐりからも順調に生育中(盆栽に仕立て中)
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
巨峰の種を育てたら、同じ形質の巨峰がなるの?
509 :
花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 14:57:49 ID:t3WiOurL
>>508 おそらく同じ物はならないと思いまする〜
実生からだと生ってみないとわからない部分もある。
巨峰は雌雄同株?
511 :
花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 22:38:38 ID:9jZn/wNC
ぶどうの実生は、親の性質より劣勢に発現する。
よって、巨峰の子は巨峰にはならない。
しかし、ごく まれに 突然変異として親と同等以上の性質が
発現することもあるが、めったにないことである。
ヤマブドウなんかは雌雄異株だよね。
雌株見たことない orz
514 :
花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 00:42:59 ID:w1ezHed/
>511
詳しいな
食える種蒔き図鑑に、ブドウはリンゴなんかに比べると、実生でも極端に
不味いってのがないから良いよね、みたいなこと書いてあった気がするが、
巨峰のお味はどんなだったんでしょうか。
劣勢って書くのかなぁ・・・・
とりあえず劣った性質のもの、ということを言いたかったんじゃない?
巨峰ほか優れた品種一般に、相当な劣性遺伝子が発現した状態だと思う。
よって、クローンでない実生では、劣った性質のものが生まれることが多い。
でもそれは優性遺伝子が発現した状態であって、優性なのに劣っていて
劣性が優れて・・・・
遺伝的な「劣勢」と、人間から見た商品価値的な「劣勢」がごっちゃになってるというか
>518
劣「性」
520 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 11:40:01 ID:InKTu2N5
ぶどう、開花しました。(おととしより、20日遅れ XP(←90度回転してみてね)
522 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 16:39:21 ID:InKTu2N5
XD は アインシュタインで
XP は ペコちゃん ということですか?
523 :
花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 16:40:20 ID:InKTu2N5
誤)ですか
正)ですが
524 :
花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 15:20:05 ID:8mGgaCpJ
去年ぺカンの木の種を輸入してまいてみたのですが、1本もはえなっかたです。
原因はわかりません。
育てたひといます?
子供が数年前に団栗を拾っきて勝手に庭に植えたものが
今、3m位まで育っています。何の木かわかりません。
団栗を埋めたんなら団栗の樹だろうな。
真面目なはなし、クヌギ、シイの仲間かな。
種類を訊きたいのであれば、少なくとも何地方とか、拾った環境とか書いてもらわんと。
あと、葉っぱの形や大きさ、特長とか。
自己解決しました。
どうもアラカシのようです。
528 :
花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 15:29:52 ID:L32Lr6Lz
センダンの芽が出てきましたよ〜
一カ所からいくつも出てきたけど、多胚なのかな?
530 :
529:2006/05/30(火) 22:13:16 ID:L32Lr6Lz
>>524 通ってた大学に植えてあったので蒔いたけど
5個中3個発芽した
どういう形で輸入したのか知らんが
食用としてだったら炒ってある可能性もあるぞ
ちゃんと殻ついてた?
532 :
花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 07:02:57 ID:l4d2KXrM
>>524 ええ殻はついておりました、こういう果樹のたねは発芽するのになんか月もかかる
ものなんでしょうか。
アメリカのサイトから普通に買いました。
ほかに同じサイトからバナナのたねをかいましたが、これも温度不足だからでしょうか発芽しませんでした。
ほかにも色々な種を輸入しました、1度開封されて検査されたのでしょうか
輸入には防疫証明書がひつようとかいう税関の書類がはいっておりましたが
無視しております
これって違法なの?
533 :
花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:48:10 ID:ubGGbNFu
最初の頃は色々鉢植えを買っていたのですが結局駄目にしてしまうので
小さい鉢植えを大きく育てる事に・・・でも虫に食べられ一本は枯れてしまった。
それから種から育てればいい 発見(*゚Д゚) ムホムホ 。
今レモン・甘夏・アボカト・シソが種から育っています。その他いろいろありますが
植物ってなんて可愛いんでしょう。ミント三年で全滅。庭がほしい・・・。
>>532 ちょっと調べた見たが
休眠打破に90日ほど冷気に当てる必要があるらしい
「ペカン 休眠 発芽」この辺でググってみるといい
まぁ取り蒔きが何も考えずにできて一番楽って事だな
存在自体を忘れることも多々あるけど
535 :
花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 09:58:36 ID:VDXFnFsy
>>532 レストンクス
冬にまたやってみます
木ではないのですが、ハスもまいてみました、これらはすべてはえてきました
種から芽を出してるのをげtしてきた
柿っぽいけど甘柿か渋柿か判んね
甘柿は劣勢形質だから、まずは渋柿だろうなあ。
18年位前、まだ幼稚園ぐらい、東京の奥多摩に家族で行った。そん時森に自生してたビワを持って帰って食べたんよ。
甘くてすげーおしいかった。
「家で育てたらいつでもビワが食べれる!」そー思った俺は窓の下らへんに種を埋めたさ。(団地の一階に住んでた)
19歳の時引越ししたんだけどその時で3mぐらいだった。
10年以上も手懸けて育てたのと別れるのはやっぱし辛かったなぁ。
今23歳だけどもー実は出来るのかなぁ??
うん、長くて、携帯からでゴメンネ。
うちも柿の芽が三つ出てるけど、全部葉っぱの形が違う。
山椒の種を20程蒔いて、15くらい発芽した。
本葉が出てきたら一つだけ斑入りでビビッた。
クリが枯れてきちゃった・・・
542 :
花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 22:46:17 ID:sqUGRPRs
俺は旅行で家を空けてる間にカエデがしおしおに・・・
なんとか枯れずに頑張ってくれ(´・ω・`)
543 :
花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 22:47:43 ID:V+HuBtbH
ユスラウメを育てた。
544 :
花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 23:05:28 ID:fSG1gU/c
545 :
花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 00:46:30 ID:mcfGTRay
紅葉とケヤキを育ててるよ。今はトイレットペーパーの芯くらいの太さになってる。
いずれ、庭を覆うくらいの木になってほしいな。その頃には死んでるだろうけどw
幼女の頃、通ってた保育園に大きなビワの木があった。
園長先生が「○○ちゃん(園長の息子)が飛ばしたビワの種が
勝手に育ったのよ」と いつも言ってたけど、本当だろうか。。。
木登りできるくらいの高さで毎年いっぱい実がなってました。
547 :
花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 01:42:25 ID:mcfGTRay
そんなすぐに育つわけが無い。
桃栗3年柿8年枇杷の大馬鹿16年と聞いたことがある。
ドリアンが発芽してるんだけど、凄いごつくてどっちが根なんだかさっぱりだ。
>>547 当時、園長の息子さんは大学生でした。
・・・ってことは、種から育ったってことなんでしょうか?
実が美味しいかどうかは、誰も食べたことが無いので
未だに謎だそうです。
>>548 実がなったら死体の匂いがするんでしたっけ?
>>547 ビワが入ってるやつは初めて聞いたな
ユズとかナシとかはよく聞くが
今年ホウキモモの芽が出たんだけど、確かにモモは成長早いね〜。
木って発芽して二ヶ月くらい成長したあと一旦動きが止まるけど、モモはガンガン伸びる。
4ヶ月でもう70cmくらいになってるよ。
>>549 しないしない。
ってか死体の臭いなんてかいだ事無いけど。
甘ったるすぎる強い臭い。
>>546 ビワは最初の内もどかしいけど、3mを超えたぐらいから
ガンガン伸びるよ〜。日当たり次第。
日当たりが良い場所だと、10年あれば5mは確実に超えると思う。
中学の時にビワを植えたけど、大学を卒業する頃には実が
なり出した(と毎年、実家から報告があったが一回も食えた事がない・・・)。
554 :
花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 09:46:55 ID:VKn7JJ+n
レモンの葉が虫に食べられたり落ちたりして葉数が少なくなってしまいました
今とても見栄えが悪い状態です
よく葉が落ちるのは何が原因なんでしょうか
555 :
花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 15:55:40 ID:XZCFBKzr
柿の種を子供のころに鉢にねじ込んで、芽が出てきてそのま
ほったらかしにして、引越し時に庭に植えてほったらかしにしたら
今では屋根を越すほどになりました。
姉に種を子供のころにねじこんでって読んでしまった・・・疲れてんのかな。
私は妹にねじ込んだ事が(ry
妹にねじ込もうとしたけど笑われた、まで読んだ。
株はいいよね
裏切られることもあるけどね。
次への「種」すら残らないことも・・・・
563 :
花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 07:24:57 ID:wY3op3jh
>>546 8年ぐらいで三メートルぐらいになって実をつけまくるよ。
ビワは受精しなくてもみつけるからくそ取れる。
でかなりすぎて切られたがな。
>>554 斑点がついているななら、カイヨウ病かもしれないの。
蝶が食べているかもしれないの。
あと寒いと葉が落ちるかもしれないの。
エロい人あとは頼むの。
>>559 クリは2本植えるか人工授粉させないとみがなりにくいの。
つうか、花のにおいは反則なきがするの。絶対、自宅の近くに植えてはいけないの。
漏れが生まれた時に蒔いてもらった
グレープフルーツ(だと思う)がちょっと元気無い。
花を付けても実を付けない頑固なヤツだがガンガレ。
柑橘系はある年から爆発的に実をつけたりするよな。
ウチのはっさく、20年以上ならなかったのに去年いきなり200くらい実をつけた。
そして弱って、春先に葉を落してたが復活してまた実つけてる。
グレープフルーツは気候的なモンもあるのかもしれんが。
ブンタンの種を蒔いたら一杯生えてきたよ。
日当たりが良いけど西日が当たらない場所が良かったらしい。
ちょうど、
>>56ぐらいの頃だと思う。
今でも8〜9本ぐらい生き残ってる。
ブンタンって種蒔いても食ったのと同じのは生えてこないって最近知ったけど、
全部違う実がなるのかと思うとむしろ楽しみだ。
>>566 まぁ果樹は味の判断がデカイから分かりやすいってだけで、
種から育てたらどんな植物でも大なり小なり親とは違う性質になるわな。
568 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 06:02:50 ID:vEvYFV4k
イチジクの種はどの部分ですか?
>>568 日本ではイチジクコバチがいないので種無しです。イヌビワにはイヌビワコバチ
がいるので種が出来るらしいけどヨーロッパ、アメリカ産では種有りでその方が
おいしいらしい、虫入りになるけど。ちなみに実じゃなくて果嚢です。
えーそんな、ばかな。
では日本の無花果は、すべて人間が
接木とか挿し木とかで増やしたと言う事ですか?
なんか、日本の彼岸花には種が出来ないから
今咲いているのは、全部人間が植えたもの
みたいな、都市伝説と違いますか?
別に珍しい事じゃないよな。
金木犀もそうだし、ソメイヨシノもそうだもんな。
>>572 いやソメイヨシノは園芸種で、はじめっから人間が
発見選択して殖やしたんだからわかる。
日本じゃないけどバナナもそうだろう。
しかしサンペドロの普通種とやらは自然で、どうやって繁殖していたんですか?
これもバナナ方式の木だったんですか?
しかし彼岸花も、日本にあるのは全部何倍体かだっけで
種が出来ないとか言われていたけど、最近できている事がわかったって
新聞載ってたし、西洋タンポポも出来ないといわれていた
日本タンポポとの雑種ができている事がわかったことだし。
イチジクにも種は出来るんじゃないすか?
>>573って、種なしスイカと種無しブドウは同じ理屈だと信じていそうだ。
だからそのサンペドロの普通種とやらは
ブドウの様にホルモンで処理した物でも
スイカの遺伝子三倍体でもないんだろ?
ひょっとしてそうなのか?どうなんだよ。
>>573 ヒント:原産地では種子で自然繁殖する
ヒント:イチジクの原産地は日本じゃない
っつーか
>>569で答え出てるじゃん。
植物が種子を作るしくみを知らないか、イチジクの花の構造を知らないか
どっち?
スミルナ種のイチジクのドライフルーツ、種がプチプチしてておいしいよね。
>573
「自然」のヒガンバナは3倍体で種はできないよ。2倍体のヒガンバナはあるけどこれは本来
の自然のものとは違うし。ちなみに何千分の一の確率で3倍体ヒガンバナに種ができること
もあるそうだけど、そんなレベルでは「種ができる」とは言わない。
ヒガンバナスレにヒガンバナ実生実験のデータの引用有。
でもって、
> 西洋タンポポも出来ないといわれていた 日本タンポポとの雑種ができている
> 事がわかったことだし。
これって違わないか? セイヨウタンポポは無性生殖可能な上に、さらにはその花粉が
カントウタンポポを孕ませてしまい、ただでさえ少なくなっているカントウタンポポの純潔
種がますます減っているんじゃなかったか? 雑種ができているなんてレベルじゃなくて
雑種により日本在来種のタンポポが駆逐されているようなレベルの話だったかと
>>578 比較的多く見られる白花彼岸花は、なにとの「自然交配」で
できているとされているんでしたっけ?www
>576 >577
指定のPDFファイルの説明は、どこの国での話なんだよ?
カプリ系は受粉用に利用。スミルナ系とやらはカプリ系の花粉が要るとか
言う意味の事が書いてあるのは、その花粉を媒介する虫あってのことだろう。
その虫は日本に居るのか?あれは原産地の話なのか?
で日本ではみんな単為結果のみの利用と言う意味か?
それとも普通種の媒介昆虫だけが居ないのか?
シロバナマンジュシャゲが日本で発生した種だと思ってるのか?こいつ。
何かずっとヘンな流れだなぁ
どこかで学んだ偏った知識を信じて疑わずに
他の意見を頭から否定している。そんな感じだな
イチジクについては
>>569で答えが出てるつってるのにな
出てるついでに質問なんだが。
イチジクって受粉無しでなんで熟すの?
種無しなのにエネルギー使って美味ーにする理由がないよね?
もしかして雌花は全部自動的に熟す? もしかしてイヌビワやイタビ類も?
>>583 単為結果ってヤツだよ。
植物としてはエネルギーのムダでしか無いけど、
たまにそういう(単為結果性が異様に高い)変異個体があると人間が放っとかない。
挿し木接ぎ木株分けでどんどん増やされるね。味が悪かったり見栄えが悪かったりすれば別だけど。
イチジクも本来は受精しなきゃ結果しない。
蜜柑だって受粉しなくても実がちゃんとなるし、そういう性質だからって理由じゃだめかな。
そういや温州蜜柑は原木がわりと最近まで残ってたんじゃなかったっけ。
3日ほど前に撒いた
リンゴの種がまだ芽が出ないよ。
あんたには無理かもしれないね。
590 :
あんた:2006/10/01(日) 14:37:11 ID:5fBEdSsM
そんなあ・・・(´Д⊂ 涙
実が黒くなるサクラが近所にあるんですが
ヤマザクラですか?
>>588 来年春まで乾ききらさないように根気良く頑張ってね。
つか、播くまえに種子を乾かしていたなら、それでも駄目かもね。
>>591 とりえずググってみて、近所のと比較してみてください。
594 :
花咲か名無しさん:2006/10/08(日) 23:52:32 ID:0wfocXqu
ツバキの種を鉢に突っ込んでみたんですが
反応がありません
どれぐらい待てば芽がでるのかな
園芸の神様教えて
さあ、柊は取った種を即まき(6月)して
芽が出たのは翌年の4月だったよ。www
椿はお茶の仲間らしいから、今撒いても
ヤッパリ来年の春だろうねえ。
ナツツバキなんて採り蒔きして発芽が翌々年だぜ。
もう蒔いたところ雑草だらけだよ・・・。
椿は翌年の春から夏にかけて発芽すると思うから頑張って水やりしてくれ。
597 :
幸:2006/10/15(日) 11:09:47 ID:OTD88/6F
サクランボの実生のやり方 教えてください
2月に播くと聞いたので 今 湿気を与えながら冷蔵庫に保管中です
「11月に 核を割って 埋める 」という説も聞いたのですが
半数をそのようにしようか 全部を2月にしようか迷っています
尚、種を保湿保存すべき というのを知らなかったもので採種して2カ月
ばかり乾燥させてしまっていますが これでも 発芽は大丈夫でしょうか
598 :
花咲か名無しさん:2006/10/15(日) 12:24:35 ID:FfjvarZx
>>597 オオシマザクラを種から育てたオレが来ましたよ。
園芸の知識はまるで無いけど、試行錯誤して発芽してくれました。
オレ流ですが、良かったら。
まず拾ってきたサクランボを果肉をむいて種だけにして、一ヶ月ほど水に浸して植えました。
一年くらい水をやり続けましたが芽が出ず、諦めて水もやらずに半年ほど乾燥状態で放置。半年後、掘り起こしてみると、乾燥しすぎで種の殻が自然に割れて中身が出ていたので、それをまた十日ほど水に浸してから植えると、すぐに芽が出ましたよ。
まとめると、乾燥状態が続いても問題ないと思われ。
殻を割る云々については、上手く割れるなら、割ったほうがいい気がする。
少なくともオレは、殻付きのまま一年くらい頑張っても芽が出なかったので。
何が良かったのか分からんが一応、こんなとこ。参考までに。
599 :
花咲か名無しさん:2006/10/15(日) 12:29:05 ID:FfjvarZx
植えた時期については、はっきりしないけど、春前か夏前だった気がする。
自然の植物だし、いつ植えても、暖かくなってくれば自然に芽が出てくるのでは。
何の根拠も無いけど。
600 :
幸:2006/10/16(月) 11:44:56 ID:1aARzKsO
大変 ありがとうございました
核とは丈夫なカプセルのようなものですね それが土中の腐朽菌などで
割れたのかも知れませんね
それでは 何とか工夫して 割り 植えてみます
桜の種は3割ばかり小さいのですが ほとんど似ています
やはり 核を割り 植えてみます
601 :
幸:2006/10/16(月) 19:29:37 ID:1aARzKsO
種の殻とは 大変な硬さですね
カッターナイフで そろそろカットしてみましたが3度とも実まで
削ってしまいました
もしも 実だけにするアイデアがありましたら よろしくお願いします
602 :
花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 10:23:16 ID:tT8q2Pss
栗の実生はどうするのでしょう
603 :
花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 11:06:09 ID:viRaCavS
昔、小さい頃妹と適当にプランターに食った後残ったライチの種だけ埋めたら忘れた頃に目がでてたな。
604 :
603:2006/10/17(火) 11:07:00 ID:viRaCavS
× 目
○ 芽
605 :
花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 18:45:20 ID:9Ma82Fcv
>>601 598ですが、殼の割り方は分かりませんねぇ。
自然に割れてたので何とも・・・。
えぇ加減な回答をした手前、改めて本を探して読んでみますた。
それによると、撒く時期は2月中旬から3月下旬。
タネは一昼夜水につけて準備。
タネ撒き後は乾かない程度に灌水。
とのことです。
殼を割れなんてことは全然書いてなかったので、そのまま植えても芽は出るんだろうと思います。
ちなみに、殼割っても芽は出ます。
>>602 生のをそのまま埋めればOK
尖った方を上にして埋める。
来春発芽する。
ただし実生からだと「桃栗3年」はうそで、
早くても7-8年しないと実は出来ないよ。
しかも元の栗のように
美味いのが出来ると思うな。
607 :
木を植える名無し:2006/10/23(月) 23:48:31 ID:4sKZY3F2
>>597 どんぐり、けやき、メタセコイヤで経験あるけど、
冷蔵庫に入れて擬似冬体験1週間、その後50度
くらいのお湯に一昼夜入れて擬似春体験させ、湯
が冷めても2〜3日水にひたす。その後土に埋め
て暖かいところで水を欠かさず育てると出るべき
芽は出てくると思います。
感触的には冷蔵庫とお湯による季節感、それと冷
蔵庫内で乾燥した実が、植え付け前のお湯浸しに
よって、フリーズドライが生き返るようになる点。
殻の中身が水をふくんで膨らんで、硬い殻でも割
って出てくる感覚です。
608 :
花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 01:08:49 ID:CTTQzqtb
クスノキは実生できますか?
できなかったら絶滅するだろ。
西洋くすのきならまだましだが、
在来のは、おまえが生きている間には
でっかくて、かっこいい大木なくすのきには
ならないから安心しろ。>608
クスノキなら30年もすれば結構でかくなると思う。
爪楊枝苗から育てて20年経つのが直径18cm、高さ7m位かな。
これでも2回植替え経験有りです。
608です。大木にすると言うより鉢植えとか盆栽仕立てでクスノキを育てたいのですがデカすぎて無理ですかねぇ…
盆栽ってのは、毎年植え替えて根の先から枝の先まで管理するんだぞ。
「実生できますか」「挿し木できますか」「無理ですかねぇ」とか言ってる
時点で無理だ。諦めろ。
盆栽っつーか、なんつうか…
>>614 芽吹く力は存分にあるみたいだから、
鋏造りに自信のある人には挑戦し甲斐があるかもね。
しかし、楠はさすがに断面が美しいな。
617 :
花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 03:01:32 ID:jpkhnlxf
ネムノキの種をまいたら直ぐ芽が出ました。
葉っぱも出ました。
このまま冬は越せるのでしょうか?
千葉です。
618 :
花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 13:15:01 ID:8rh6nPuz
一昨日拾ってきたぎんなんを水洗いして殻のまま鉢に播きました。
此処を読んでいてひょっとしたら殻は剥くのかと心配になりました。
教えてエロイ人。
>>618 必要ないと思うよ。
オニグルミの激烈に硬い殻だって、そりゃもう惚れ惚れするような割り方で出てくるし。
620 :
花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 13:46:46 ID:/LHqRj1f
ハイマツの実生2年目、まだ3センチくらいだが
対暑性のためゴヨウマツの根に接木したいのだが
成長が促進されないか気になるのだが
621 :
花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 19:58:55 ID:8rh6nPuz
>>619 どうもありがとうございます。
来春に発芽してくれるといいなぁ。
10年くらい前にビワの種埋めたら成長して毎年大量の実がなってる
実によって味が薄かったりして甘い奴は鳥に食われてるね
謎の植物2種類。
1つはバラ科だと思う。2年目で今1.5m。
1つは全く不明。1年目。こちらも1.5m。
>>624 鳥か何かが運んで来たのかな?
どんな成長をするのか、これからが楽しみですねえ。
ウチにある合歓の木、傘型にしたいのに
形の悪い文人木みたいな感じになってきたorz
625 :
花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 12:35:13 ID:NPvLxfky
種から育てていた紅葉が枯れた・・・
626 :
花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 19:31:00 ID:b4WbVGiU
パパイヤ実生中
627 :
花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 19:38:38 ID:b4Bii7zU
ドリアン種蒔きしますた
新婚ほやほやの頃、ガーデニングショップで「もみの木の種」というのを購入。
「夫婦とともに成長するクリスマスツリーもいいよね?」と夢いっぱいだったあの頃。
あれから8年、夫婦の願いどおり実生の木はすくすく育ち
現在140センチくらいの立派な若木に成長しました。それは嬉しいんだけど・・・
今年庭に植樹しに来た造園屋のおじさんあっさり「あ〜こりゃ立派な松だねぇ」
・・・やっぱり。うすうすそんな気はしてたんですけどね。orz
でも今年も我が家のクリスマスツリーはこの子です。
629 :
花咲か名無しさん:2006/12/17(日) 21:27:03 ID:BE4xI4Wn
ちょwww松www
自家製ツリーかあ・・・イイナー・・・
ウチの「モミの木の種」はヒノキだった。
お湯で戻す土と1号鉢とセットになってたやつ。
631 :
花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 14:18:02 ID:FYRUctxW
シュロの種を入手したのですが、春まで乾燥状態で保存すればいいんでしょうか? それとも室内は暖房で暖かいので蒔いても発芽しますかね??
>>628 松なのに「うすうすそんな気」かよw
まぁいいじゃないか。和洋折衷で。
そのまま年越せば正月にも使えるかも。
633 :
花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 23:09:22 ID:c5uzc9XZ
>>631 シュロなら蒔いてもよさそうな。
うちでは今の時点でも
竜眼、ナツメヤシが発根、発芽中@マンション3階
634 :
花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 15:05:30 ID:8B/F0H6n
今日、ケヤキの種を拾ってきた。
さっそく蒔いてみよう。
ケヤキの小さいのってカッコよさそうだよね。
>>634 どこの人?
今年はケヤキの種拾うぞーー!って意気込んでウロウロしてたんだけど、
未だに見つからんので半ば諦めてるのよね。
種のできない年もあるらしいから、今年はそれに当たっちゃったのかな、って。
落ち葉はすごいんだけど、小枝っつーか、種付の枝が全然落ちてない。
636 :
634:2006/12/19(火) 18:43:16 ID:8B/F0H6n
>>635 大阪です。
けっこう種のついてない枝も多かったけど、
丹念に探して30個くらい拾いました。
全然ないというのは、鳥に食べられちゃったのかな?
種のできるできないは個体差があるような気がする
たくさん種がなるケヤキを見つけて以来毎年そこで採取してるけど
そばにあるケヤキには、何年たっても種が付かないなぁ
そういや神社にでっかい樹があったな・・・・探しにいってこようか
>>636 大阪かぁ。
そうすると北関東のウチはすでにシーズン過ぎてる可能性が高いなぁ。
近所にケヤキの大木が二本あって、片方は紅葉系、片方は黄葉系で
一度に拾えればお得だなと思ってたんだけどw
しかし、ケヤキのあの1〜2ミリしかない種から
何十メートルもの巨木に育つんだから、
種ってすごいよね。
641 :
花咲か名無しさん:2006/12/20(水) 16:16:26 ID:8OhFLOrZ
成田だけど公園にも、道路の両側にもずらっと植わっているけど落ちてない。
真っ赤に紅葉する木も何本かあるのに全く無いなあ。
642 :
639:2006/12/20(水) 16:35:24 ID:DBG4g2+c
もう葉っぱが全部落ちちゃってたけど、落ち葉が溜まってたからそこを探してたら種ゲーーーーット!
たったの8粒だし、多分落果(?)してから雨降ったりしてたから発芽するか怪しいけど。
>>641 紅葉するケヤキかぁ、、盆栽では大人気なんだよね。
黄変するケヤキならうちにもあるけどやっぱり憧れるな〜。
紅葉するけど枝は横に這っちゃう。
枝は上に伸びてくれるけど、単に黄変。
黄変、枝も横に這う。
実生してもこんなのばっかり。
まあだから、鋭角に伸びて綺麗に紅葉なんて揃ったやつは人気なんだろうけど。
645 :
花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 00:14:20 ID:6td3kiqz
>>640 チェホンマンも生まれた時にはおばあちゃんが抱っこできた。
646 :
花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 00:29:56 ID:C2g0vbsg
ケヤキの盆栽かあ、いいなあ。
落葉しても幹とか枝の佇まいで魅せてくれる樹ですねー。
・・・ちょっと、私も種捜してくる。
ケヤキの種、拾ってきました。
もうすっかり落葉して、枝は落ちていても実は付いてない状態。
でも街路樹なので、下はコンクリやアスファルト。
泥にまみれることがないので、枯れ葉の吹き溜まりをひっくり返すと、
結構簡単に拾えました。公園とか神社とかよりお勧めかも。
ケヤキのタネ、水につけて浮くものは発芽しないらしいです。
たくさん拾わないと、沈むタネはなかなかありませんよね。
649 :
花咲か名無しさん:2006/12/24(日) 13:21:41 ID:XFNyf8/h
ケヤキもいいけど・・・南天の実を拾って来た。
蒔いてみた。来年の春が楽しみ。
南天はよく発芽する。
皮とって実とって良く洗って埋めればな。
南天って強いよ。ほんと。
うちはいつの間にかビワが育ってきた
何年か前に種を埋めたけどまさか芽が出るとは・・・
>>648 えーそうなの・・・
指でぎゅっとして潰れない丈夫な種を拾ってきたんだけど。
>>652 大丈夫だよ。
オレも似たようなことして始末に困るほど生えた。
今年ケヤキの種を蒔いたとき、コップ一杯の水に食器洗剤一滴溶かしたものを
さらに倍に薄めて(水の表面張力を破壊)、一晩置いておいて沈んだ奴を蒔いた
場合で発芽率5割くらいだったかな。
洗剤で種が死んだに500るーげん掛ける。
656 :
花咲か名無しさん:2006/12/26(火) 14:01:42 ID:9K9TLUz5
まあ色々やってみて自分のやり方つかめばいいんじゃね?
オレはケヤキ落葉を生ごみ出し袋5袋分くらい掃き集めて、菜園の端に長い溝掘って
埋めた。翌春、どうすんだよ、これ? というくらい生えて引っこ抜いた。
お正月用にネコヤナギの切り枝を買ったんだけど、
あのフワフワの部分って、種になるのかな?
いろいろ調べても、挿し木で増やす方法しかなくて…
ご存知の方いましたら、ご教授ください。
あのフワフワ見ていたら、無性に埋めたくなってきた。
実生から二年目のナツメがあるけど
実がなるまで何年かかるだろう?
>>657 フワフワは葉っぱになるんじゃなかったかな〜。
>>659 フワフワは花だよ。
雄花も雌花もフワフワだけどなw
まぁ、どっちにしろ
フワフワ→雄しべ雌しべが出てくる→受粉→雌花のフワフワの根元に種
で、
>>657のは多分最初の段階のヤツだから、種としての機能は期待できないと思う。
661 :
657:2006/12/27(水) 11:31:28 ID:2emElMHr
>>660 なるほど、どうもありがとう。
そうか、種が出来るまで花瓶で挿しておいても、雌花か雄花で
種になるかどうかが決まるのですね。うーむ、あのフワフワは花か〜。
残念。もう少し観察してみます。
>>661 雌花か雄花かというより、木自体が雌雄異株。両種がないと結実はしないよ、残念ながら。
でもネコヤナギは簡単に発根するから、正月過ぎても水挿しにしておいて挿し木するといい。
663 :
661:2006/12/27(水) 16:12:53 ID:2emElMHr
>>662 ありがとう。それでやっぱり挿し木がいいという結論になるんですね。
5本、猫柳の枝を挿しているけど、雌と雄がまじっているとは限らない
ですもんね。勉強になりました。
664 :
花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 22:09:50 ID:8hCZQOPo
シダレヤナギだかは日本には雄か雌のどっちかしかいないというような話を聞いたことあるけど、
ネコヤナギは両方いるのかな?
665 :
花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 00:14:24 ID:1L+ZlCEW
勝手に庭から生えたビワが6年ぐらいで実がつくようになりました。強い枝を切り、弱い枝(あまり伸びない枝)ばかり残したらいっぱい実がついたよ。
他に南天、ネズミモチ、柿が生えてます。
>>665 ビワって、冬(秋)に咲いた花に来年実がなるの?
近所のビワの木がいま満開。
ナギとケヤキとセンダンを播いたよ!
え・・・そのへんに生えてるのは採り播きでいいんでないの!?
671 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 18:43:43 ID:SyY18R4Y
春うえた方が発着がいい
種だよ。
センダンはすぐでっかくなるから気をつけたほうがいい
初めて実がたくさん成ったので、そのうち採って蒔こうと思っていた
シャリンバイ。今日見たらみごとに一つぶもない。
検索してみたら、ヒヨドリやハトが食べるらしい。ガッカリ。
そういや、ヒヨドリが庭をしきりに横切っていたよ。
ハナイカダ育てたいけど、見たことないよ。
どっかにないかなぁ。
おいしい みを ありがとう
おかげで さむい ふゆも こせそうです
おれいに めずらしい きの たねを おいていきますね
ひーよ
なごみました
678 :
674:2007/01/06(土) 21:47:53 ID:wtM75jIu
ひーよ ←まあ、可愛いから許してやるか。
お父さんは正月トイレに飾ったセンリョウの実を
蒔くことにしたわい。
植えた覚えのない山椒、南天、梔子?がポコポコ
鳥よ、うちで農園やるつもりなのか
ひーよだよ、きっとひーよに違いない!
うん、あいつ以外に考えらんない。
マジレスすると、それが生態系。
好きな種だけ蒔くのが、わがままなオレ。
>>676 ホントに珍しいの持ってこいよ、ひーよ。
いっつもおんなじのじゃん。
683 :
花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 15:03:49 ID:xZX2q2KS
ありがとうございます。
ガガイモの種の画像を見ましたが、恐らくこの仲間ですね。木じゃなかったか・・・残念。
ただ、あまり見かけない種類のガガイモのような。(画像は種がもっと小さい)
これはガガイモではないですよ。
テイカカズラかその仲間のものでしょう。
ちょっとした石積みでも生える強靭な種です。
ガガイモ科のタネは、こんなに長くないです。
>>681 シャリンバイのお味が今ひとつだったのかも・・・w
>>685 ほほぉ、テイカカズラの種ってこんな感じなのかぁ。
盆栽にするつもりで年末に苗買ったばっかなのよね。
なんか恐ろしく丈夫な種類らしいね。
重ね重ねありがとうございます
>>685 テイカカズラ、そういえば近くの里山でたくさん自生してます。
でも種を見たのは初めてでした・・・
では早速鉢植えからチャレンジしますw
フウの木の種ってどこで買えるんでしょうか?
>>686 681です。
ミカン、甘夏、リンゴ(少し柔らかい)、バナナ(少し黒い)、
メロン(皮の方を下にして)、うるち米、もち米、パンくず、
1年中接待しているんだけどなー。
ひーよも案外わがままなやつで、自分が食べた後は地面に
蹴落として帰宅されます。後から来たメジロや十姉妹のため、
オレが拾い集めてます。
でも、蒔いた覚えのない木が生えるのは楽しみ。ムクゲも2本
生えて花も咲いた。アジサイも。あれも食べるのかあ、と。
問題の多かった生徒ほど覚えてる、と先生が言っていた。
691 :
花咲か名無しさん:2007/01/11(木) 19:12:06 ID:DKxEcOlg
大阪市内在住
センダン、ハゼノキ、イチョウ、エンジュ、ネムノキが
撒いてから1ヵ月で発芽した
1番元気がいいのはエンジュだ
東京でアボガド育てているものです
っと言ってもまだ8ヶ月目なのですが最近位置を変えたら葉っぱがダラーンとたれてきてしまいました
冬は葉が枯れてなくなるのでしょうか?それとも日が当たらなくなって枯れてきたのでしょうか?
アボガト育てて3年ですが
初年度種から発芽したての時は冬は葉を落としました。
しか翌年からはものすごい寒波とか霜に直接当てるとか
雪を積もらせるとかしなかぎり、弱りますが大丈夫のようです。
特に今年の暖冬なんか、秋から変わりなし。新芽も枯れない。
アボガドは、夏の直射日光で、枯らす人が多いようなので
気をつけてくださいね。
>>693 ありがとう、直射日光要チェックしときます。
アボカド
本当にありがとうございます
697 :
花咲か名無しさん:2007/01/15(月) 23:44:56 ID:/5fDyt4G
(´`c_,'` ) プッ
屋久杉栽培セット,買ってしまいました。
種が10粒くらいと土で1500円。
まあ,オイラが生きている間は単なる杉の苗木にしか見えない。
1000年後を楽しみに…
1000年もエックシ
周囲にばら撒き続けてヘックシ
迷惑かけ続けるエッエッエッ
のか、バカヤローックショイ、どっこい
心配するな。若木の間と老木になったら花粉は出さない。
いいとこ、953年間くらいだ。たいしたことは無い。
たいしたことあるだろ。
923年ぐらいに負けれ。
じゃあ、間をとって938年ってとこで。
日本人の悪いところだ。
すぐ玉虫色で事なかれ解決しようとする。
1000年歓迎。いまから26年後に花粉症は撲滅。
・・・と予言しておく。
704 :
花咲か名無しさん:2007/01/24(水) 18:42:34 ID:FoUaUPMK
てめえは何人だよカス
カス呼ばわり703と704は同じ人種じゃないのか?
ロウバイの種ゲット!!!
っても、花咲きまくってたから去年の種だな。
発芽はあまり期待できないかも。でも楽しみだ。
去年の暮れ、雑草が枯れた後に小さな実生苗を見つけた。
ヒョロッとしてて草かと思ったが、冬芽もついてるし、
どうやら木のようだったのでサルベージしといた。
で、今日、パラパラと樹木図鑑をめくってたら、紫式部の冬芽とそっくり!!
ひーよ超GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
紫式部は一気にでかくなって1年そこそこで見栄えがする大きさになる。
なんか得した気分。
ムラサキシキブごときで喜んでもらえて、ひーよも浮かばれるな。
死んだのか
ひーよへ。
鳩おっぱらってくれるのはとても助かっているけど、洗濯物へお土産を残すのはやめてください。
ひーよって何者?
ひーよ=ヒヨドリ
とマジレス
へえ、それって鳩よりつよいの?
鳩って、家の近所じゃカラス以外には
逃げないよ(鳥ではだよ。猫とか犬とかには逃げる)
小鳥を追っ払うのが鳩なんだとけどな。
>>705 つまんねーこと言ってんじゃねーぞ在日!
川崎でマングローブを種から育ててる。
2年たつけど大きくならん。
ちなみにベランダに放置です。
4月に拾ってきたクヌギの団栗が芽を出した
これは…運が良かった?
その辺に落ちてたドングリと
その辺に落ちてたハナミズキの種と
その辺に落ちてたいっさいさるすべり とかいうやつの種をまいた
2種類の芽が出てきたが、そこに何をまいたか忘れてしまったおw
ひーよは色んな種を持ってくるな…
わけわかんない芽がそこらへんにぽつぽつ生えてきてる。
>>717 それはついてるな。
逆に言えば、枯らした時点で運が尽きる。
>>717 うちも落ちたドングリから芽吹いたクヌギがワサワサしてるよ。
間引いて抜いてるほどだ。
マツやらサンショウやらケヤキやら白花山吹なんかも、そこらじゅうから芽を出してる。
どこかに植え替えて育ててやりたいなあ。
722 :
花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 22:41:30 ID:VVA++eon
黒松の実生挿しに挑戦ちう。
723 :
花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 22:49:10 ID:iHLgJZ5b
ドングリを盆栽仕立てにしてます。
724 :
花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 22:18:35 ID:PuN4+upV
自宅で育ててるドングリ40cmくらいになった
そろそろ公園に植えるよ
725 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 07:13:08 ID:Y76x8YEf
>>689 スーパーの果物売り場に新鮮なやつが...
726 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 21:09:00 ID:kGFJEWkI
ハクビシンが食ったヤツデがそこらじゅうに生えてる
キヅタも混じってる
727 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 22:35:36 ID:AfjawUu4
イトスギ、松、ズオウ、ユーカリが思った以上に芽が出てしまって困ってる。
コーヒーも芽を出しそうだ。
728 :
花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 02:36:10 ID:JkhMjdHu
楠木実生したけどもう移植できないから困る。
12年目ぐらいだ
729 :
花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 12:22:54 ID:jkXHnm7v
近所のソメイヨシノの木の下に実が沢山落ちてたので
鉢に植えてみようかといくつか持って来たんだけど
クローンの桜だから発芽しないとの話。
やっぱりダメですかね?
一応種だから芽は出るんじゃないかと思うんだけど。。
発芽するよ。
桜は自家受粉しない。ソメイヨシノはクローン。
つまり結実してるということは、他の品種の花粉を得られたということ。
ただ、発芽は来春だからそれまでは、果肉を取り去りよく洗って、
湿った砂なんかと一緒に冷蔵庫。
来年早春(というか晩冬)の頃に蒔き床に。
731 :
729:2007/06/10(日) 14:27:17 ID:jkXHnm7v
>>730 発芽するんですね。良かった^_^
どうもありがとう。試してみます。
>>732 すぐ蒔いてもいいですよ。
てか、3年前始めて桜の種を蒔いたのは丁度今頃だった。
で、来春まで、見たところ何も生えてない蒔き床に、
乾かしてしまわないよう忘れないよう水遣り続けなきゃ
ならんかったわけだわさ。
その後、冷蔵貯蔵というもっと簡単な方法を知った。
湿らせた砂と一緒に入れたビニール袋を土中に埋めて
おいてもいいみたいですね。
734 :
722:2007/06/12(火) 12:54:20 ID:IFrw8PEE
ことごとく失敗ちう、、、
735 :
花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 14:37:28 ID:jfdV0ovS
キンカンってスーパーの青果コーナーの物を植えたら育つのかな?
実が可愛いので庭に一つ植えたいんですけど結構大木になったりするんでしょうか?
剪定次第。
枝ものにしてるのは2m強になってた。
キンカンはそんなに高木にならない。
伸びても人の背くらい。
スーパーに売ってる実は恐らく未熟なものが多いから
(早取りして流通する)発芽率が問題なのと、
仮に発芽しても食べた実の美味しさは再現できないほうが
大変高い。出来ればホムセンで苗を買ってきたほうが確実だし
美味い実を楽しめる。
クチナシ実験中・・・。
739 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 20:34:06 ID:pJJD3bKG
オレンジ発芽した。
3つ植えて二つ発芽成功(もう一つも根は生えているのでもうすぐ発芽すると思う)。
ただ一つは成長が遅く、もう一つはやたら早い。
日当たりの悪いマンションのベランダで育てているので実が出来るまではいかないかも
今年で3年目になるイチョウ。
スーパーで買った銀杏を蒔いた。
14個蒔いたら11本発芽して、無事成長。
20センチほどでかわいい。
巨峰の種を蒔き、発芽したと喜んで3年。
蕾が出来たので、よく見るとブラックベリーでした・・・
うちのブラックベリーの根元にあった小苗を
ポットに移したのを勘違いしてたんだな・・・(´・ω・`)
>>737 > 美味い実を楽しめる。
皮食べるんじゃないの・・・?
それなりにいるもんだな。種から育てるの好きな人。
将来、庭付き一軒家を買って、そこに種から育てた木を植えて、大きく育てるのが夢。
我が家のシンボル!的な。自分が死んでも成長していくんだよなー。すげ。
>>730 ありがとう。自分もやってみる。
743 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 23:19:08 ID:Xv+jKeMu
スターフルーツを種から育てて4年。
実はならないけど元気です。
霜に当てなければ冬越しできるみたいです。(群馬南部)
ドリアン、チェリモア、パパイヤは芽が出た年の12月中旬に
枯れてしまいました。
温室が欲しいですね〜
744 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 23:32:44 ID:efA+FwNu
ツクバネ栽培してえなあ
>>740 >>742 小さな庭の一戸建てなんですが、食べた種次々蒔いては皆はえ、
今は山が欲しいです。
りんご、もも、レモン、みかん、甘夏、文旦、びわ、カキ、葡萄の果樹、
そのほか、イチョウ・クヌギ・カシ・ハナミズキ・ツバキ・バラ・ムクゲ、
ウメなど散歩で拾った種も皆はえて、盆栽作りに転向しようと真剣に
考えています。もっと考えて蒔けばよかったです。
アンカー意味なし
>>741 その皮が美味くなる確率のことだろ。
そんなことも判らんのか、推測しろよ。
ここは2ちゃんだぞ。誤字脱字その他は華なんだよ。
「ぷちまる」あたりは実を食うんじゃないのか?
下手な推測しても話は進まない。
アボカド植えてみた
大事に育ててくれ。
751 :
722:2007/06/18(月) 16:19:52 ID:B89eWofM
再チャレンジちう、、、発芽しますた
梅の実生にチャレンジしたいんだけど、
冷蔵庫での保存方法ってどうするの?
下手すると根がでるから見やすいほうがいいらしいことは
ググって知ったんだが…
土と一緒にビニールでいいんかしら
保存とか人工的なことしないで、熟したらそのまま播けば?
冷蔵庫がないと種を維持できない植物なんてないだろうし。
>>752 土でも問題ないんじゃないかな。
ウチでは乾燥してる種は乾燥剤と一緒に小さいジップロック、
果肉に包まれてる系の種は果肉取って洗った後で湿った砂と一緒にジップロック、
っていう感じだな。
>>753 いや、その通りだが、単なる空き地を1年弱乾かさないように管理しないといけないからな。
手間自体は園芸やってりゃ大した事無いが、モチベーション的にな。
実生用に小さい植木鉢に植えて隅においておく。
渇きが心配なら上に落ち葉でマルチング。
あとは毎日の水遣りのついでに。
これでリンゴとかヒイラギとか、いろいろ取り撒き発芽させたよ。
どっちかってーとカンカン照りの場所より日陰がいいかな。
発芽時期になったら、暖かい日向に持ってくる。
まあ腐る種は腐ります。土にまいても冷蔵庫でも。
756 :
752:2007/06/21(木) 06:57:40 ID:UBcNSZoc
レスくれた人ありがとう
とりあえずビニールに土と一緒に入れて、
冷蔵庫にぶちこんどいたら早くもカビが…
2つあって1つは朝顔のプランターの隅っこに移しました
まだ実家に実があるだろうから収穫しに帰ろうかなぁ
カビたらだめだよねもう
>>756 てか完熟したのでやったほうが…。
実を貰えるなら何パターンか試せば?
果肉は種を取ったあとジャムに利用できます。
758 :
752:2007/06/22(金) 00:15:23 ID:lqVj1qLh
>>757 収穫っつーか落ちてる黄色いのを拾うんだけど
それって熟し足りてないかな?
まぁとりあえずいろいろ試してみるです。
カビはこまめに洗ってみます。
そら完熟でしょう。
いい匂いだよねぇ・・・なんかもう、ふらふらっとかぶりつきそうなぐらいw
きれいに洗って播けばいいよ。
そして春まで、水をやりつつ語りかけの胎教をして自分色に染めるんだ。
後ろに誰もいないのを確認してから、な。
そうそう、ケンポナシ、出たよ。
記憶が確かなら
>>405書いたのが漏れ。
放ったらかしのが1つ、それに気をよくして表土に出ていたのを3つばかり
ニッパで縁をカットして埋め直したうち2つ、しばらくして放ったらかしのがさらに1つ。
1年以上水やり続けてたから、さすがにふやけたんだろうねw
いま本葉が4枚ぐらい出てきてます。
>758もう見てないかな?
私も先週から梅始めました。初めてなので、色々なところで調べたのを…
まず梅は完熟じゃないと芽が出ません。青梅ならしばらく置いて追熟させる。
もちろん火を通したり漬けたりしたらダメ。
種から実を綺麗にとり、ヌルヌルが無くなるまで歯ブラシやタワシで洗う。
果肉には、発芽を抑制する成分があります。
すぐに発芽させる場合→土に植えた状態や、濡らしたキッチンペーパーにつつんで冷蔵庫で1ヶ月ほど保管。水分が無くならないように注意する。
1ヶ月ほどしたら出して土に植える。春が来たと思って芽がでる。
しばらく冷蔵庫で保管する場合→乾いた状態でビニールなどに入れて冷蔵庫へ。
よく洗ってないとカビるらしい。
とまあこんな具合らしいです。しかし、こんなに気をつかわなくても、よく完熟の実が落ちた側から芽がでてるのをよく見るけど…。
762 :
758:2007/06/24(日) 00:11:07 ID:LPEyPXgw
>>761 みてるよー
ありがとう。
冷蔵庫は1ヶ月でいいのかな。
90日は疑似冬眠みたいのさせないとって書いてあるとこも。
初めてなので分からん。試行錯誤ですね。
そのまま保管の場合は乾燥してればカビは大丈夫そうな感じだね。
道ばたの木を見てると意外に梅って生えてる(植えてる?)のをよく見ますわ。
育てるのは難しいねぇ。だから楽しいのかな。
> 乾燥してればカビは大丈夫そうな感じだね。
たぶん大丈夫だろうけど・・・
欲を言えば深く炒ってシリカゲルとともに保存。
香ばしくていいよ。
764 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 22:11:09 ID:Ch88KoDl
あげ
さげ
766 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 01:50:58 ID:zF2Hz2wC
ビワ
20年前に芽を出して、今は自宅の三階まで届いてる。×3本
767 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 01:54:35 ID:v3wFPnEW
ビワは芽出易いね。病害虫にも強いし。
家はいま15年目ぐらいで二階の高さ。
ゆず2年目で30cmぐらい
769 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 18:31:48 ID:kzrpxxO3
枝垂れ梅、去年6月採種!
秋に種を蒔いて今年5月に発芽しました。
今は30p位に成長してます。
縁起が悪いからビワは庭に植えるな、という言い伝えがあるよ。うちの方では。
771 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 22:40:22 ID:v3wFPnEW
縁起が悪いからじゃなくて、根っこが張りすぎて
昔はトイレ(瓶)をぶっこわしたりして衛生上問題があったらしいの
773 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 00:52:22 ID:Ow7xFrZQ
葉に薬効があり病人が寄り付くから庭に植えるなという風に聞いている
774 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 02:40:34 ID:USJ7Y98u
グレープフルーツ。2鉢あってもう10年くらいたつが一度も
花が咲かない。植え替えてないせいだろうけど。
毎年アゲハの子育て場になってる。いつか庭付き一軒家に引越したら
庭に植えてあげようかな。でもトゲあって痛いんだよね・・・
775 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 12:25:51 ID:L7LF0bVx
果物屋で売っているやまももの種は、発芽しますか?
776 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 13:23:25 ID:vXPZHjlL
発芽容易だが結実を期待するなら
雌雄異株であることに注意
777 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 12:35:05 ID:lf80GfNx
遅くなりましたが、ありがとうございます。普通に蒔けばよろしいのでしょうか?
タブノキの種を拾ってきた。
垣根に使う予定。
去年はポットに植えたら半分くらい枯れちゃったので今年は直まき。
あ、ちゃんと剪定はするよw
>>773 あー、なるほど。びわ茶ってあるからな。
そいや昔おばあさんにビワの葉下さいって言われてあげたことある。
リンゴの発芽率はすごいな。
そうか?
今の季節に
とり撒きしないと
いけないのかな。
>>783 いや、土と一緒に冷蔵庫に入れてたら、いつの間にか発芽してた。
真冬の一番寒い時期なんか、水に入れてるだけでほぼ100%発芽するしな。
えーっ?
俺なんか一個に入っている種を全部、
ポッドに植えたのに、全然発芽しないよ。
乾かないように腰水も切らしてないのに。
podだからかもな
てか、腰水は要らないだろ。
> 腰水
腐っていそうだ。
>>785 季節をまちがえたか、種に切り口を作らなかったか、
明発芽種子だったんだと思う。
791 :
722:2007/08/07(火) 23:24:06 ID:CtSrcCkR
腰水+霧吹き+ビニールテント で
なんとか持ちこたえちう♪
ジャスコでドリアンが出回る時期を間違えていたため、現在待機中。
来年になったら、買うぞ。
793 :
722:2007/08/25(土) 12:58:35 ID:8uD24mN0
発根確認しますた♪嬉しいなぁ〜
>all
チラ裏でゴミン(ペコリ
ナナカマド 紅葉樹
甘夏 ビワ レモン
796 :
花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 09:58:14 ID:7f3glxhf
ナラのドングリを植えた。どうなの?芽でるかな。
腐れかけたトチの実植えたよ。どうなの?芽でるかな。
何だか分からない木のみを植えました。どうなの?芽でるかな。(ナラですが、切り込み大きい葉)
クヌギのドングリを植え泣いた。どうなの?芽でるかな。
問題は今植えても良いのかな。自然がそうだからそれで良いの。
・芽が出たら報告するね。
・大木になり、実を付けたら報告するね? 何か疑問が・・・・
クヌギは植えたことがある。
20年くらいで大木になり切り倒されてしまった。
それ以来我が家は・・・。
> ナラのドングリを植えた。どうなの?芽でるかな。
コナラとかミズナラとかモンゴリナラとかいろいろあるわけだが。
> それ以来我が家は・・・。
シイタケが大豊作で左団扇・・・
799 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 22:13:37 ID:oOfkTxg7
梨が出回ってるねー。意欲を掻き立てられる。
>>799 梨、去年蒔いた。
リンゴも蒔いたが、正直苗区別つかねぇ・・・。
発芽から5ヶ月以上経ってるけど、まだ10cmにも満たない大きさだ。
まぁ、盆栽にするつもりなんで軸切りしちゃったからな。
801 :
花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 23:32:09 ID:3LJkrxuE
>>796 どんぐり系はすぐ蒔くのが成功の元
水に浸してからだとなおよい(虫対策)
今年は暑かったせいか、生ゴミ埋めた所から
アボカド2本とマンゴー1本生えてきた。
>>802 うちの生ゴミからは絶対に生えない面子だな
805 :
花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 02:11:47 ID:teuk56G2
アボカドはスーパーでよく見かける
たいした値段じゃない
だが喰わない。
パッションフルーツ
今年2年目で実が生った^^
早く熟れないかな
810 :
花咲か名無しさん:2007/09/22(土) 17:17:14 ID:VGnPyqft
>>807 おめでとんー!んー!んー!んー!んーーーーッ!
>>808 >>810 ありがd!
ラフランスとふじも2年目で育ってきたが一本では実が生らないと
今日知った orz
812 :
花咲か名無しさん:2007/09/23(日) 00:32:29 ID:V78+oe6N
まだ青いどんぐりが近所の道路に落ちてました。
子供が突っついたのかな。
青いのだと埋めても育ちませんか?
エビバリパッション
竹を育てました。
竹の花って40〜60周年で咲くんだよね。そしていっせいに枯れる。
なかなか凄みがあるなぁ。一生に一度くらい見てみたい。
で、竹の種ってどんなの?
竹の花、小学生の頃に一度だけ見た事ある。
すげぇ地味っつーか、稲の花とかと似た感じだった記憶がある。
でも、その後枯れなかったような気がする。
トウチクなんかは咲いてるの見かける
マダケ、モウソウの花は見たこと無いな
種はできるの?
できる。
ねずみのよい餌になり、莫大に増える
餌の無くなったねずみが里に下りて被害とか
病気を蔓延させる。
竹の花が咲くと不吉の言い伝えの根拠。
あー、聞いたことあるわ。
米蔵に巣くえばいつでも莫大に増えられるだろ、と思ったもんだ。
昔は米倉に、網に蛇を入れて
つるしておいた。
たった1匹の蛇でも大きな米倉全部に
ねずみが寄り付かない。
蛇神信仰の一要因。
823 :
花咲か名無しさん:2007/09/29(土) 22:01:38 ID:sbQQUlz1
勉強になるなあ・・・
824 :
花咲か名無しさん:2007/09/29(土) 23:56:15 ID:bITkGAOa
>>816 なんか筒状の細長い奴
原種に近い米をもっと長くしたような
> 蛇神信仰の一要因。
臭いとか関係あるのかも。
826 :
花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 01:07:59 ID:XR6A+FHl
>812
青いのを埋めるとどうなるか知らないけど、落ちてるどんぐりを
そのまま放置しておくと 勝手に割れて眼(根?)らしきものが
出てくるものがいくつもあるはずです。
それを持ち帰って埋めると ほぼ全部育ち始めます。
家にも何個かそれで発芽したのがあるけど
これどこに植えればいいんだか...。
827 :
花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 01:26:53 ID:TMlwXZk5
道端に土盛って植えるとアスファルト割ってくれる
嫌いな人の家の庭にドリアンの種を蒔きました。
できた実をたべ「こりゃうまい」
「儲かったね」と大喜び。
喜んで人間性が変わって、嫌いだった人と親友になっちゃうかもしれない。
あるあるwww
新しい友情のはじまりだな。
臭い仲ですか
引っ越した友人が捨てる予定だった苗くれた。
「みかん、レモン、オレンジとか、柑橘系のどれか」だそうな。
「実がなってみればどの子かわかる」って言うけど、そこまで待てない・・・
ええ、今後が楽しみですとも。
> 柑橘系のどれか」だそうな。
それは聞くまでもなく判るよなw
なんていい加減な友人。
836 :
花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 14:07:05 ID:TqSxn035
冷蔵庫に入れた果物の種って基本的にアウトなんでしょうか?
838 :
花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 23:59:27 ID:t3Uy1sFS
>>836 熱帯系のフルーツじゃないなら問題なし。
839 :
836:2007/10/10(水) 00:43:29 ID:e/O/V16J
ありがとうございます。
みかん すだち 柿 梨 なんかなんですけど、種撒いてみます!
白木蓮の種1個ゲット!
樹齢30年くらい、樹高10mは越えてる木だけど、種を見つけたのは初めてだ。
さっそく採り蒔きしといた。
ハナイカダの種欲しいよぅ
去年姪が拾ってきた謎の種、芽が出てもずっと分からないままだったが、
本日ようやく「栴檀(センダン)」だと判明した。
とにかく成長が速い木らしいから、1年目で分かってよかった・・・。
843 :
花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 19:34:02 ID:WIaS87ta
私もセンダン栽培しています
去年の秋に植えて只今15センチ
大阪市です
窃盗は犯罪です
種を返して自首しましょう
センダンって、一個播いたつもりが、これでもかっ!て出てくるよね。
>>843 とりあえず盆栽に仕立ててみる事にした。
これならどんなに大きくなる木も手乗りサイズだしな。
>>845 まさかあの種から複数の芽が出てくるとは思わなかった。
847 :
花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 00:47:35 ID:jkkQKCGY
センダンは周りの実を取った後に出てくる硬いの
あれは核だよね
あのなかに黒くて細長い種が5〜6個ある
848 :
花咲か名無しさん:2007/10/17(水) 10:30:15 ID:YxlovVS9
トウヘンボクのモデルらしい
CO2吸収力は抜群なんだが育ちすぎるのがな
849 :
花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 10:59:24 ID:e8BCdS8W
萱を播いた。今30cmぐらい。
ムベも播いた。たくさん出ている。
侘び助も播いた。
ロウヤガキも播いた。
ヒラタネガキも播いた。
山芋のムカゴも播いた。
なんでも芽が出るねー
あ、あたりまえか。
850 :
花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 22:21:48 ID:rHm9BKEh
パンパスグラスが案外出ない
今日ジャイアントセコイアの種まいたんだけど
あれって日本ではあんまり大きくならないんだよね?
1年でどれくらい伸びるもんなの?
育てている人いたら教えて〜!
853 :
花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 02:35:51 ID:KWbJ3s04
沼杉とかメタセコイアなみなら早い
が1年目はそんなのびないかも
854 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 23:41:05 ID:yCgFzMxP
イチイ播種するの巻
いくら撒いても一度も芽が出たことがないので
アサガオみたいにやすりで皮剥こうとしたら木部が分厚いの何の
これ天然環境でちゃんと発芽すんのかね
2、3年待ってみるとか。
うちのケンポナシ(これも結構硬い)は翌々年まで出なかったです。
>854
実を食べた鳥の体内で発芽しやすくなるんじゃないかなぁ。
種は毒だけど種まで消化しきらないうちに糞と一緒に排泄されると思うし。
果実に発芽抑制物質が含まれる植物の種って食べられて消化されるうちに
発芽抑制物質から分離され動物の移動によって分布を拡げられるから、
似たような仕組みになってるんじゃないかなぁと思った。
じゃあ、タネを飲み込んでうんこまけb(ry
とりあえず果肉とって洗って40℃ぐらいのサンポールに半日浸けてから播くとか。
アメリカのテレビ園芸では
カビを生えさせるとか言ってたよ。
発芽抑制物質を分解しちゃうんだって。
860 :
花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 05:51:26 ID:0UJj0pVH
へえー、じゃあ今コリアンダーの種を水に漬けて、
カビが生えかかってるようなのがあるけど、
ほっといていいんだ!
種内部までカビなければ別にどうってことない。
土の中じゃよくあること。
862 :
花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 17:02:21 ID:wVd7nXjF
大阪市在住です
上記樹の種を採取しました
外観は青くまだ熟していないようです
果肉をそいだ種の色はホルトノキが白、ユズリハが黒っぽいです
水に浸すと沈みました
ドングリや種は沈めば発芽すると聞きました
これ、発芽するでしょうか
それとも外観が黒く熟するまで待つのでしょうか
>>862 水に浮く、沈むっていうのは虫に食われているかどうかというだけだと思うよ。
外観が黒く熟して、ぽろっと落ちたのが蒔き時。
>>862 「上記樹」とか何だこれ、と思ったら、マルチのコピペかよ。
メリーさん、レスもらったら、両方にちゃんと報告しなよ。
865 :
花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 21:19:19 ID:3fht5AjT
>>855 ケンポナシは厳しかった
移植も嫌うし
>>856 バラ系の核果みたいな割れ目すらない
木の芯に胚が埋まってるような感じ
866 :
花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 08:25:46 ID:Ai0b8+MK
クロガネモチとピラカンサを実生で育てようと
思ってるんですが、種は今蒔いた方がいいんでしょうか。
それとも春になってからの方がいいんでしょうか。
迷ったら、自然を真似るが一番
868 :
花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 21:22:33 ID:IAF3Inb5
果肉はなるべくとる
茶碗風呂は何の種だったっけかな
種シーズン到来!
実生で盆栽やってるんだけど、何か今拾っとけっていうオススメないかな。
毎年ケヤキ拾ってる。
馬酔木育ててる。
スパルタ栽培なので、発芽から2年経っても2センチほどの背丈しかない。
開花はいつになるやら。
872 :
869:2007/11/18(日) 17:47:42 ID:/Hzhh4uo
>>870 去年何粒か拾ったのが全滅だったの思い出して、今日7〜80粒ほど拾ってきたぜ!
去年は冷蔵庫保存だったけど、今年は取り蒔きでいこっかな。
俺も去年やったけど、全滅だった。0/20ぐらい。ちなみに採り播き。
ナギは1/4、センダンは10/10ぐらい(出すぎでワカラン)だった。
銀杏の皮を分解してから食べよう、と土に埋めといたら
そのまま忘れて春にいっせいに芽を出した・・・
発芽率が異常にいいね、イチョウ。慌てて鉢あげしたけど。
>>874 究極の挿し木の話かと思ったぞ。
銀杏=イチョウ
876 :
花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 03:18:53 ID:mHhVwFsp
モリンダってのを育て中
今年はケヤキの枝ごと落ちてる葉が少ないので、
必然的に種もなかなか見つからない。
大阪近辺だけかなあ。みんなのところはどう?
878 :
花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 15:12:49 ID:mHhVwFsp
>>877 北関東だけど、今年は当たり年っぽい。
ケヤキは隔年で種を大量につけるって聞いた事あるけど、ホントなのかね。
あと、タラヨウの種ゲット。
郵便局に植わってた。
西日本はまだ落ちてないんでないの?
見上げて、異様に葉が重なり合ってしな垂れてるあたりが種付きだよね。
881 :
花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 00:20:27 ID:q8nERmQT
ナギは神社で拾ったよ。
ムクロジの大木もあるんだが、実が全く見当たらなかった。
今年も行ってみようかしらん。
883 :
花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 19:54:49 ID:PeOYyTnC
ムクロジはあんまはずれが少なく育てやすい印象
親木は少ないかも
>>881 ハゼは気になってるんだけど、親木を見かけないんだよねぇ。
拾ってきたケヤキ、7〜80粒くらいかと思ってたんだが連結ポットに一粒づつ蒔いてみたら
200粒以上あった・・・。
疲れたが、こんだけ蒔けばさすがに出るだろう。
あと、ハナイカダの種が欲しいんだが、種はおろか木も一度も見たことない。
山入らないとダメかなぁ。
みかんを種から育ててみたい。
886 :
花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 23:13:15 ID:UQCjwJv4
>>884 ハナイカダは山(というか谷)か公園だろうね
時期も今はむりぽ
樹形はあまり派手じゃないからよく気をつけてないと見逃すかも
>>885 ならカラタチも育てたほうがいいかと
>>884 ハゼの付く木はいろいろあるが・・・ハゼノキ?
榎の種拾ったんで蒔いてみました。
いつかオオムラサキが来たり…はしないか。
890 :
花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 22:18:22 ID:M1ZxBxus
イロハモミジ、イスノキ、ツリバナ(多分)は発芽率がいいらしく
庭に勝手に生えてくる。知人の庭ではヤマボウシもよく芽を出してくるそうだ。
庭の外からは、ケヤキ、ハゼノキ、ツルウメモドキ、ヒノキ(?)がやってきた。
おもしろがって鉢上げしてたら、植木鉢だらけになってきて困った。
森林公園からオニグルミの実を持ち帰ったんだけど、これって深くうめないとだめ?
891 :
花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 00:09:54 ID:mSrEanLe
>>888 うちはゴマダラチョウが少し来てたことがあった
>>890 どんぐりみたいにしばらく水につけといたら
で例によって3倍の深さあたりにするとか
職場の近くでシマトネリコの種拾ってきた。
観葉植物として育つ・・・かな?
>>887 いまごろ真っ赤になってるから目立つと思うけど・・・ヤマウルシしかない
土地柄とかだったりするんだろうか。
ハゼノキはそのへんに勝手に生える雑木、ってのがこちらでの印象。
>>890 クルミの実を腐らせようと庭に埋めたのを忘れてたら、10本生えてきた。
一本だけ鉢上げして、残りは空き地に植えといたら、町内の草刈りん時に刈られてた。
他に栗、花梨、アボカド、日向夏、マンゴー、枇杷の鉢がある。
鉢が増えて困ると思いつつ、葡萄、柘榴、柿、マルメロその他諸々の種が…
蒔くべきか蒔かざるべきか…それが問題だ。
897 :
花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 19:40:05 ID:GXVhUoWQ
普通のトネリコが欲しいんだがなかなか見当たらん
こないだ「もしや!」とおもったらシナサワグルミだったし
>>896 盆栽化すればいいんじゃ
3年前に播いたアボカドは、冬になると家に入れないとならないので2mで止めてる。
枝が高い位置に付いてばかりなので思ったような枝振りにならない…
もう少し早めにとめとけばよかった。
去年播いた、ポンカンと文旦は20cm程度まで成長。
モミジは今のところ外れがない。
景勝地で落ちてる種を拾って帰ってから、寒さにあてて発芽させてるけど
これは何処のモミジ…とか秋になると光景を思い出しながら紅葉を楽しんでる。
>>899 旅先のモミジの種拾って育てるのは何かいいアイデアだなあ・・・。
自画自賛かよw
901 :
花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 19:58:04 ID:mtdQsnIY
土はどんなの使ってます?
995 :
花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 17:14:09 ID:GcKWbIHf
埋め立て乙
996 :
花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 22:16:15 ID:t9E4tNIv
二十世紀生まれで七年続いた超ご長寿スレもいよいよ最期・・・。
さようなら。
記念age。
997 :
キラ・ヤマダ(猫):2007/12/19(水) 22:44:25 ID:IpB6yP42
種(SEED)からキラを育ての親父
名付け親ねぇちゃん
998 :
キラ:2007/12/19(水) 22:45:17 ID:IpB6yP42
ここ梅ニャアニャア♪
999 :
キラ(猫):2007/12/19(水) 22:46:03 ID:IpB6yP42
ここ梅ニャアニャア♪
1000 :
キラ:2007/12/19(水) 22:46:34 ID:IpB6yP42
1000ゲト
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby10.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)