>>921さん、ありがとうございます。
いま上部フィルターの中がどうなっているか見てきました。
薄いガラスの板に重ねたティッシュを敷いて、その上に種をまくとしたら
入りそうなスペースがありました。
最近、種をまきたくてウズウズしていたので、さっそくやってみます。
ありがとうございました。
924 :
花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 15:02:10 ID:Ol8klW6D
>>923 私の案は気にせず、空いてるスペースを自由に使っていいと思いますよ。
水没したり、流されたりしないようにだけ気をつけてくださいw
ちょっとスレ違いになってしまいますが、上部フィルターでハイドロカルチャーも育てていました。
フタが閉められなくなってしまいますが、肉食の大型魚を飼育していたので栄養が多いのか
結構な勢いで育ちましたw
925 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 12:02:27 ID:uUd146A8
種・・・このまま乾燥して発芽しないとかやだなぁ。
926 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 15:32:00 ID:qy1wN7fm
オレンジはかなりの確率で発芽するなぁ……
去年植えたのほぼ発芽した
寒さに弱いかな?って思ったけど冬でもぐんぐん成長してる
ちょっと木っぽくもなってきた
1月9日に室内蒔きをしたエキウムブルーベッダーとダイアンサス黒&白が発芽してた。
でも掛けておいた新聞のせいで黄色いもやしになってたorz。
こんなに発芽が早いとは思わなかったよ。
929 :
924:2008/01/17(木) 14:45:48 ID:FkVf2322
930 :
花咲か名無しさん:2008/01/18(金) 00:04:09 ID:/Me0UFyR
アロエ芽が出てこない…冷蔵庫入れとけば良かったかな
931 :
花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 03:00:01 ID:Tw4mmJCI
ブルーベリーって種から育てられるんですか?
もし、種から木が育つなら詳しくわかる人います?
教えて下さい。m(__)m
932 :
花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 03:11:53 ID:ERioDPhH
>>931 大抵の植物は種から育つだろw
何を詳しく知りたいのか、ちゃんと整理してから書き込もうね。
種なら店でもオクでも売ってるけど苗木が売ってるんだから苗木のほうが楽だと思うよ。
種からの成長を見たければ種を買えばいいし。
933 :
花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 03:31:42 ID:Tw4mmJCI
>>932 ブルーベリーの種って売ってるんですか・・・
知りませんでした。
苗を買ってもいいのですが種から育てたくて・・・
食用のブルーベリーの中のプチプチしたのだけを取り出してまいたらいいのか実をそのまま土にまけばいいのか教えて下さい。
あと、土はピートモスだけでいいのかわかる方いらっしゃいませんか?
文章が下手でわかりにくいかと思いますがよろしくお願いします。
935 :
花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 12:04:43 ID:uL1kDcNv
夏用の種が溜まってる・・・
楽しみだけど今年は忙しそう。
936 :
花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 18:45:41 ID:zdbhO1ga
937 :
花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 19:37:55 ID:LD6i2YVZ
いや、だからここは「種まき大好き」スレなんだって
938 :
花咲か名無しさん:2008/01/23(水) 03:07:40 ID:0Pb03dDZ
>>933だけど、なんかごめんなさい・・・
一度やってみてからわからないことあったら聞きに来ます。
ありがとうございました。
939 :
花咲か名無しさん:2008/01/24(木) 14:50:09 ID:XhmR+Ql9
>>938 種を買えば袋に播き方書いてあるんじゃないかい?
940 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 12:23:55 ID:ErBxX0I9
これから春まき用種を買う予定なんだけど、
もう用意した人はどんなの買ってますか?
島唐辛子・ハバネロ・ゴーヤ
>>921さんに水槽の上部フィルターで発芽させる方法を
教えてもらったものです。
教えてもらってからすぐに実行してみました。
いま、次々と芽が出てきています!
春まで待ちきれなかったので、教えてもらえたことで
欲求不満が解消されました。
どうもありがとうございました。
943 :
花咲か名無しさん:2008/01/28(月) 15:25:58 ID:REJnb7hr
>>942 無事発芽しましたか!良かったですね〜
やはり電気代食う代物ですから、使える場所は使わないとw
湿度もありますからほとんどの種子にはいい環境だと思います。
水遣りもスプーンで掬ってやってましたしねw
うちはわけわかんないのが沢山発芽してもう手におえませぬorz
944 :
花咲か名無しさん:2008/01/28(月) 20:42:00 ID:E337QUre
一週間前にケイトウの種を室内で蒔いたら、少し発芽してきました。
今日はホームセンターでサルビアと酸漿の種を買ったので今から部屋の中でトレイに蒔きます。
945 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 03:24:43 ID:yYyqLimY
そろそろバジルのタネまきでもしようかな?
946 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 06:29:56 ID:WqAOKiio
スミレの種でも蒔くか?
947 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 16:11:29 ID:59F+QBOi
種播いた。
いろいろ。
ウケユリ、播いたよ。いつ芽が出るかな。
948 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 17:29:08 ID:cHCjpW7O
ホウレンソウの種まいた
ガイラルディアとタイディ・チップスという花の種を頂いた。
我慢出来ずにちょっとだけ…!と10粒ずつ蒔いてしまったよ…
ググってもあんまり出ないからよくわからないけど、なんだかこの2種類の花よく似てる?気がする。
もやしの種を蒔いてみた
951 :
花咲か名無しさん:2008/02/08(金) 22:38:23 ID:HQLPowM8
オナニーしよ
952 :
花咲か名無しさん:2008/02/08(金) 23:12:49 ID:uIXy7x7F
子どもの種でもまいてくるか。
953 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 23:14:24 ID:20w6QNyT
ナス&ピーマンまいた。
トマトはもう少し先。
954 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 18:08:50 ID:OehotjRX
島唐辛子・タバスコ・すだちまいた。
955 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 19:46:05 ID:haZc0mxl
サルビアが発芽しました☆
部屋の中で播種して一週間かかりました!!
956 :
花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 16:37:22 ID:7BeCmnsA
バジルをまいたら、前にまいてたパクチーが発芽した。
肝心のバジルはまったく芽がでる気配がない…
957 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 16:23:08 ID:PA1jobli
パクチーいらにゃい
958 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 17:14:30 ID:CYMUZVzc
>>957 パクチーってどくだみみたいな匂いしないか?
ナスタチウムとけいとうの種を買ってきた
早く蒔きたいけど、まだ寒いからダメだな・・・orz
喰ったキウイの種をスイセンの鉢にばら撒いて、ササッと土を掛けといたら3週間目に発芽した
961 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 07:16:26 ID:soQD8WJ6
ローズマリーとカミツレとレモンバームの種を買ってきた!
早く撒きたいなー!!
小学生の頃、小さい鉢でレモンバームを育てたのを覚えてる。めちゃくちゃ小さかったけど、いいにおいがした。
ハーブティーにして飲む等、そういう使い方を全く知らなかったから育てて終わりだったけど・・・。
今回はちゃんと収穫したいな。
962 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 08:40:31 ID:4CU+7nRN
ホシクサの種撒いた。
シロタマやクロや外国産など5種類。。
遅いかな・・・
晩秋に拾って来た公園のエノキ28粒・山椒3粒をきのう蒔いた
964 :
花咲か名無しさん:2008/02/25(月) 16:23:49 ID:JsPVPnzJ
かすみ草とシルバーレースを蒔いた!
あと、先週蒔いたペチュニアがもう発芽した。
小さい芽がかわいい。
今から室内で育てれば、5月前に花が見られるかな。
965 :
花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 00:45:46 ID:xE5jbTLN
マリーゴールドの種蒔いた
ちょっと早すぎかな?
966 :
花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 01:45:50 ID:ylVu53ts
>>964 ペチュニアは部屋まきですか?
もう芽が出たの?
いいなぁw
967 :
花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 00:04:32 ID:l8ymXH98
アスターの種まきを毎年失敗してます。
コツがあれば教えてください。
もう種は入手してます。そろそろ蒔きたいな
アスターは直蒔きでも大丈夫なぐらい簡単だけど。
970 :
花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 11:46:17 ID:2Sfu4BRv
>>966 去年取った種が引き出しの中にこぼれていたので、
捨てるのももったいないと思って室内においていた鉢にばらまいておいたら
小さい芽がにょきにょきと出てたよ。
昨日ポットに移植した。
春が楽しみ!
>>970 もう、部屋まきしても大丈夫なのか!
ありがと!
明日一度まいてみます。
972 :
花咲か名無しさん: