園芸初心者質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
こんにちは、園芸のど初心者です。
自分みたいな人間が質問すると大体は過去に似たような質問が
何度もあったりすると思います。
でもレスをしてくれる人は、何度も同じレスを返していると
そのうちめんどくさくなると思います。

そーいった訳でど初心者質問統合スレを立ててみました。
気が向いた方はど初心者に答えていただけたらありがたいです。
本とかにのってない(基本すぎて)ようなほんの些細な質問
とかが結構でてくるものなので・・・
21 :2000/10/19(木) 22:59
というわけで超ど初心者質問です。

ひょんな事から花の種をもらいました。(なんかのおまけでついてきた物)
せっかくなので撒いてみようと思って、近所の花屋で植木鉢&土がセットになった
初心者用汎用セット見たいなのを買ってきて、ぱらぱらと種をまいてみました。

しばらくするといくつか芽が出てきて、高さ10cm〜15cmぐらいの双葉になりました。
そのうちいくつかはしっかりとした双葉になっているのですが
半分以上は、双葉がくしゃっとつぶれたようになって、本とかで見るような
きれいな双葉になりません(ぺったんこに内側に閉じたままです)

そのままひょろひょろと上に伸びてはいるのですが、他にあるちゃんと開いた双葉になりそうな気配がありません。
これは環境が悪いんでしょうか?
それとも本みたいに全部が全部きれいに開くわけではないんでしょうか?
3名無し草 :2000/10/20(金) 00:23
ひょろひょろしちゃうのは
日当たりが悪い可能性が。

あとちゃんとした種屋で買っても
すべてが発芽するとはかぎらないし
ちゃんと育つともかぎらないです

41 :2000/10/21(土) 21:14
3さん

ぱらぱらとまいた種のうち、いくつかはあからさまに元気がなくしおれています。
これはもう駄目かなという感じです。
茎の根っこに近い部分が赤くなって来ています。

確かに日当たりはいまいちでした。
光の遮蔽物になりそうな物をどかしてみたら、成長が早くなったような気がします。
しかし、本葉みたいみたいのが出てきたのですが、茎がひょろっとしているせいか
重さで倒れてしまいます。とりあえず割り箸に立てかけるようにしているのですが・・・
一度ひょろっとなってしまった物は、もう直らないんでしょうか?
5名無しさん@こぼれ種 :2000/10/21(土) 22:21
ようするに、徒長というやつでしょ?多分。
3さんの通り、発芽後の日光不足でしょうね。

徒長してしまったら仕方ありません。(直りませんよ。)
でも、背が高くなりそうなものだったらそのうち徒長は目立たなくなります。
(例えば、ひまわり。)
倒れないように育ててみては如何でしょう。
諦めないでね。可哀想だから。
6名無シーク :2000/10/21(土) 22:54
何の花なんでしょう?>1
ひょろひょろは直りませんが、花によっては隠すことできます。
自分もひょろひょろにすることが多いので・・・。
7名無シーク :2000/10/21(土) 22:58
申し訳ありません。撤回させて下さい。↑
あまりにも我流のやり方ですので。
すみません、さようなら。もう逝ってきます。
8ワイト :2000/10/21(土) 23:05
花の種類にもよりますけどひょろひょろの部分に土をよせて埋めてしまえばいいのでは?
後は茎から根が生えてくると思いますが。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:57
強い植物ならワイトさんの言う様に横から根っこが出る事もありますが、
それも環境次第ですね。それに1さんの「ひょろひょろちゃん」(仮名)は、
まだ子供で上に伸びなければならない時期なので、根っこを出す余裕が
あるのかなあ・・・。
茎が赤くなってきてるってところが気になりますねぇ・・・。
でも諦めないでね。がんばれ!
10一年生>5さま :2000/10/22(日) 11:42
と・・・とちょう?(汗)
「とちょう」と読むのですか?
定義は“発芽後の日光不足によりひょろひょろになること”でよろしいでしょうか?
実はうちのハーブ達、とてもよく育ってくれるんですが、
苗の時にぐにゃぐにゃ曲がって伸びるので困っています。
定植の時になるべくぐにゃぐにゃ部分も土に埋めてしまおうとするのですが、
なかなか隠れてくれないし水やりしているうちにまた露出してしまいます。
これも所謂「徒長」なのでしょうか?
11もぐもぐ名無しさん:2000/10/23(月) 16:44
>>1さん
ある程度大きくなったら
ちゃんと間隔あけて植え替えてくださいね〜
12横レス失礼:2000/10/23(月) 20:22
【徒長】とちょう
「無駄に伸びている。」って様子。
大きな木でも新しい枝がビヨ〜ンて伸びることあるでしょ。アレもそう。
日光不足が原因とは限らないです。 
131:2000/10/23(月) 20:52
うーん皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず倒れない程度に回りの土で埋めてみました。
日当たりが良くなったのと、土でまっすぐになっているからか
心持元気になってきたような気がします。(気のせい?)

しかし2つ位は根元が糸みたいにくびれて(病気?)だめになってしまいました。
まだまだ子供なので無駄かと思いながらも、糸みたいに折れてしまったものを
斜めにはさみでカット、土に差し込んでみました。(メネデールとかいう物もたらしてみました)
2,3日たった今もしおれずに生きているような感じです。(元気でもないが)
もしかしたら根が出て復活しないかなと期待しながら・・・

いやぁしかし植物っていいですねぇ
すっかりはまってます。かわいいなぁ
植物だからそんなにすぐ大きくなるわけでもないだろうに
1時間置き位に眺めてみたり、30分ぐらいずーっとみてたり。

この種をもらった時の袋がなくなってしまったので、今だに何者かわからないんですが
できればこの「ひょろひょろちゃん」(仮名)を育てきって次世代につなげていこうかと思ってます。
14名無しさん@こぼれ種:2000/10/23(月) 21:00
頑張って育てて下さい。
種蒔って結構はまりますよ。
育っていく過程を見るのも結構面白いです。

>12
種蒔きについての質問だったのでそのように書いただけ、あしからず。
15横レス失礼:2000/10/23(月) 23:43
>12さん
10さんへのレスでした。余計なことでしたら申し訳ありません。
16横レス失礼:2000/10/23(月) 23:44
>14さん
10さんへのレスでした。余計なことでしたら申し訳ありません。
179です。:2000/10/24(火) 03:40
「ひょろひょろちゃん」(仮名)を埋めるときに(土寄せって言います)
ぎゅーって押しちゃだめよ。ふんわりそれとなく土寄せしてくださいね。
引き続きがんばれ!
18名も無き花@先走り:2000/11/02(木) 04:27
チューリップをコンテナに植える際、深さはどのくらいがいいですか?
本や人によって本当に極端で(ぐっと上かぐっと下)ハニャーンとなっています。
宜しくお願いします。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 15:35
お答えしたいのですが、正しいことを知りません。
うう、ざんねんです。
20ワイト:2000/11/02(木) 17:56
>18
基本的に球根の3倍の深さの穴に埋めるってのがありますが、チューリップの場合それより深くなければ上が見えてるぐらいでも大丈夫です。
21おりゃ:2000/11/02(木) 18:48
>18
650標準プランターでも深型をすすめるよ
深型を使っても 植え込み深度はワイトさんの言うとおりと思う
22名も無き花@先走り:2000/11/03(金) 04:27
ありがとうございます。
>ワイトさん
えと、という事は、「深め」より「浅め」を目指す、ということですか?
>おりゃさん
アメリカからなのですが、こちらにはプランターにそれほど種類がないのです。
650標準プランターの深型というのは、具体的にどの程度の深さがあるのですか?
私は深さ25−30センチ位のバレルを使おうかと思っているのですが、いかがでしょう?

>19さん
私もざんねんです(笑)

以上、教えてちゃんばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 16:24
うちの柿の木に毎年、ハトより大きい黒っぽい鳥が二羽きて
ガツガツ、食いまくっていきます。ほぼ毎日います。
柿の次は、みかん、次は金柑を食うのです。
住宅地の中で、奴等を追い払うにはどうしたらいいのでしょうか?
どなると、逃げますが、家に入るとすぐバサバサと羽音がします。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 04:47
その鳥にとっては、23番さんの庭はグルメレストランみたいな
もんでしょうね。鳩より大きいってことは食べる量も多いんだろうね。
収穫を楽しみにしているものにとっては本気で頭にきますよね。
私も豆蒔きしてたら、山鳩が木の上からじっとみていて、
ちょっと休憩してる隙にみーんな掘られて食べられちゃって、
鳩と知恵比べしたことがありました。
鳥って結構かしこいから、困りますね。やっぱり網っを貼ったほうが
いいのかなあ。たいへんだね。怒鳴ると一瞬去るんだけどねえ。。。。
友達の家の裏の田んぼで夜、かえるが大勢で鳴いてうるさくて耐えられずに
「うっるさあーーーい!!」と怒鳴ったら全員ピタっととまったそうでっす。
五分語また鳴きはじめたらしいけど。ちょっと鳥も時間が経ったらすぐ戻って
きますよね。いたちごっこは疲れるよね。
なにかいい考えがあるはずです。

いい考え、誰か知ってる人いませんかーー?
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 05:23
>23
果物目当てにつがいで来る大きめの鳥と言えば
真っ先に想定するのはヒヨドリですな。ハトよりは大きくないと思いますが
羽ばたいていたり近くで見ると大きく見えるか見しれません。
灰色っぽくてギャーギャー鳴くきます。
鳥よけの目玉でも置いてみたらどうですか。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 16:51
23番です。ありがとうございます。
目玉をやってみようと思います。
灰色で、ギャーギャーいってます。ヒヨドリでしょうね。
夫婦なのか。子供がついてこないだけいいのかな。
一族で食事されたら、あっというまに、全部なくなるだろうな。
柿が、一本、80個前後。みかんも一本、100個前後しかないから。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 18:53
ヒヨドリ、今朝来てました。
モチの木の実は熟れていないのに狙ってるのかな?
28ワイト:2000/11/05(日) 19:34
>22
そういうことですね。
2922:2000/11/05(日) 23:09
>ワイトさん
了解です。ありがとうございました。
きれいなチューリップを咲かせたいと思います!
30七誌:2000/11/07(火) 22:29
一年草は絶対に一年で駄目になるのですか?
可愛いので愛着が湧いてきました。
31crontab:2000/11/07(火) 23:29
>30
本来の「一年草」は必ず枯れます。例:ヒマワリ
ただ、「一年草扱い」とされる植物があり、本来は多年草だが、
日本の冬を越せずに枯れるものもあります。例:ポーチュラカ
具体的な名前を教えてもらえませんか?
32七誌:2000/11/08(水) 00:12
マリーゴールドです。
33crontab:2000/11/08(水) 16:14
マリーゴールドですか...
残念ながら本当の一年草ですね。
来年また同じ株から花を咲かせることはできません。
種を取って来年播くか、また新しい苗を買い求めるしか
ないでしょう。今の株に愛着があるのなら、種ですかね。
実生(みしょう)株は、必ずしも親と同じ姿にはなりませんが、
それもまた楽しみの一つということで。
(そんな極端には変わりませんが)
34七誌:2000/11/08(水) 19:57
ありがとうございました。
マリーゴールドの命を見取ってあげます。
35Miss名無しさん:2000/11/09(木) 22:16
ベゴニアの鉢植えをもらっちゃったんですけど
水やりの間隔が分からないです。
誰か教えてください。
木立タイプじゃなくて、ごく普通のベゴニアです。
36Mrs.名無しさん:2000/11/10(金) 03:08
>>35
うちのは2年目の結構大株ばかりが5株ほどありますが、
葉っぱが「ろう」をぬったみたいに表面が透明っぽくなり、
やわらかくなってきたら水やりしています。
(うまく表現できずですんません)
しおれる少し前(?)なんだろうけどね。
過湿気味だと株元から腐ってくるので、水やりの回数は少なめ。
いわゆる土が乾いてから、もうちょっと待つって具合。
間隔だと、2〜3日に1度ぐらいでしょうか?
ちなみに木立性は普通のよりも水やりの回数が少ないです。
まぁ、うちの場合ってことで、ご了承ください。

37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 08:25
アブラムシって羽根もないのにどっからあんなに湧いてくるんですか?
芋虫・毛虫の類は分かるんですけど、
アブラムシは取っても取っても、まるで空気から湧いてくる様。
38>37:2000/11/10(金) 10:07
繁殖していっぱいになると、羽が生えてきて飛べるようになるのです。
びっしりついてるやつを見てごらん(嫌だろうけど)。
何匹かは羽が生えているアブラムシを発見できますよ。
3937:2000/11/10(金) 11:27
>>38さん
と、言うことは、うちの植物についているやつは
余所様の植物で繁殖して飛べるようになり
巣分けのようにやって来てこれから繁殖するということですか?
うちのはまだ「びっしり」とまでは行っていないので
よく分からないのです。
4035です。:2000/11/10(金) 22:47
36さん、どうもありがとうございました。
実は、お水の量についても知りたかったのですが
>過湿気味だと株元から腐ってくるので、水やりの回数は少なめ。
ということは…、
受け皿に水がたまるほど与えてはマズイということですね。
これまで、回数・量ともに多かったような気がします。
大変参考になりました。
(私のベゴニアも来年まで生き延びますように…!)
41crontab:2000/11/10(金) 23:51
>40
横レスですみませんが...
「受け皿に水がたまるほど与え」るのは全然マズくありません。
受け皿にたまった水を捨てないでおくことや、
土がまだ湿っているのに水を与えることがマズイのです。
水やりを控えめにするというのは、あくまで回数(間隔)の話で、
一回に与える量はたっぷり、が原則です。
(量が少ないと、鉢の中に湿った部分と乾いた部分ができて、
かえって根に良くないです)
42名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 00:10
雑誌の受け売りですが…

植物というのは老廃物を根から土に捨てているらしく、
土の容量が限られた鉢という環境では、その老廃物を
水と一緒に流し去るということからも水はやるときは
底から流れ出すくらいたっぷりと、という風にする方
が良いそうです。
43ベゴニアの35:2000/11/11(土) 01:42
41さん、42さん、
水の量の情報をどうもありがとうございました。
私はまさに園芸の素人なのですが
水や土が植物に及ぼす影響についての知識を
この板で得られたことをとても嬉しく思います。
(知っているのと知らないのとでは、大違いです。)
偶然手に入れたベゴニアでしたが
せっかくなので大切に育ててゆきたいと思いました。
44しくらめん:2000/11/11(土) 09:43
そろそろシクラメンの季節です。
春・夏に枯らせて 秋から水遣りしてます。だいぶ葉数も増えて来たけど
お店においてるのよりは少ないなぁ。
このまま室外で育ててていいのでしょうか。
12月くらいまで外に置くつもりですが花芽はでないのかな。
花屋で鉢植えを見つけて以来焦り気味です^^;
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 11:23
シクラメン。売ってるのは温室なのでもう咲いてます。
でも、戸外で育てると、咲くのはフツウ春になってからです。
今ごろ咲かせることは、自然に反したことなんですなあ。
4月ごろに咲いたような気がします。うちのは。千葉在住。
46しくらめん:2000/11/13(月) 15:52
>>45
ありがとうございます。
シクラメンって春の花なんですね^^; うちには温室ないので気長に育ててみるつもり
です。
47ぽいんせちあ:2000/11/13(月) 18:01
ポインセチアはよるいえのなかにいれなくてはいけませんか。
寄せ植えをしてしまって重いので、今は外においてあるのですが、寒さに弱いと聞いたので。
48ワイト:2000/11/14(火) 01:18
>46
春に咲きますけど育った状態によっては温室じゃなくても12月頃にも咲きますよ。
まあ、今の状態で葉がその数だと1月以降になるかもしれませんね。
ちなみに富山県です。今は大分在住ですが。

>47
入れないとキツイかな?
九州の南の方だと分からないですけど。
49ぽいんせちあ:2000/11/14(火) 10:13
ありがとう!神奈川なので、がんばっていれるようにします。
50名無しさん:2000/11/14(火) 13:23
ポインセチア台湾で生け垣になってるのみたことあります。
寒さにも弱いですが、赤い花もどきの真ん中にある芯の部分
(ここが本当の花)咲き終わったらかならず摘心してください。
そうすると5月ぐらいまで持ちますよ〜
51名も無き花:2000/11/14(火) 14:43
庭植え用のシクラメンがポットで売られていました。
「多少の寒さには強いです」って書いてあった、、、微妙ですね。
52パッション:2000/11/14(火) 17:02
シクラメン。先々週行ったイギリスで、ガーデニング用花壇に植わってました。
あれがどうしてあんなに大きくなるのか、非常に不思議です…。種類??なのか?
53初心者:2000/11/14(火) 17:12
>>52
ちょっと前に母が送ってくれた新聞切り抜きによると、
「欧米で改良されるとでかくなる傾向、日本は小さくする傾向」とありました。
素人考えですが、でかいシクラメン、作っちゃったんぢゃないですかぁ、彼奴らは。
54ワイト:2000/11/14(火) 17:31
>51
メキシコ原産だったと思うので寒さはそう強くないと思います。
>52
どれぐらいの大きさか分かりませんけど大きいシクラメンはありますよ。
ちょっと高いですけどね。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 12:50
シクラメンとカタクリは近縁ですか?
56名無しさん:2000/11/15(水) 13:03
シクラメン、耐寒性のもの出始めてますよ〜。
いまいち興味がわかないので、どこのカタログだか忘れましたが。
アメリカの某雑誌では、まるでカタクリ自生地のような(^^ゞ
地植えのシクラメンに、横に這わせたクレマチス満開という
日本では考えられない風景でてました。
きっと、あと何年かしたら出回ると思うなぁー。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 22:22
>55 カタクリはユリ科で、シクラメンはサクラソウ科だったっけ?
あと、シクラメンってイスラエルあたりが原産国だったような。
パーシカム?だったかなんか、原種が何種類かあって、
その中にも寒さに強くて地植えできるやつあったような気がする。
いずれにせよシクラメンって耐寒性よりも耐暑性のやつ出して欲しいなあ。
そういやポインセチア、インドネシアに行ったら山の中で
堂々とでっかい木になってたくさんの真っ赤な包をつけてたのを
見たことがあります。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 11:21
すいません、普通にカラシにするために唐辛子植えては
みたんですが、どんなタイミングで獲ればいいのかわか
りません。何か目安になるようなことはないでしょうか?
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 13:44
実が赤くなったら収穫するよね・・・。
60しくらめん:2000/11/18(土) 15:53
普通サイズのシクラメンとミニシクラメンでは耐寒性が違います
ミニのほうが俄然耐寒性があり ミニのほうを寄植用として販売してます
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 03:37
酢に唐辛子を漬けて「唐辛子酢」を作ろう!
62しくらめん:2000/11/19(日) 09:25
今朝、葉の組み替えしてたら 沢山花芽が出来てるのを発見しました
頑張って花を咲かせてみたいと思います。
63まだななし:2000/11/19(日) 16:28
しくらめんさん「葉の組み替え」ってどんなふうな作業ですか?
これ真面目な質問です。
64素焼き器に穴をあけて鉢にしたい!:2000/11/19(日) 21:31
素焼きの器に穴をあけて鉢にしたいのですが、開け方がわかりません。
聞いたところによると、それ専用の器具があるとか…(ないとか…)。
器が割れないように穴をあけたことのある方、もしくは
開け方を知っていらしゃる方、教えて下さい。
65ワイト:2000/11/19(日) 23:13
>63
たぶん葉組みのことですよね。
内側の葉を外側に引っ張り出すことで、中心部に光のあたる空間ができます。
日当たりの良いところにおいておけば葉芽、花芽ともに多く出てきます。
この作業をするのとしないのとでは生長も大幅に変わってきます。
66まだななし:2000/11/20(月) 06:02
>65
そうなんですかー。わかりました。
植物は世話をしたらしたぶん育ってくれますもんね。
67まにゃ:2000/11/21(火) 22:12
はじめまして。えと、質問です。
秋の終わりにペチュニアを「もうダメだな〜」と思いつつ切り戻したら、
わき芽がいっぱい出てきて、今青々と茂ってます・・・
来年咲くのでしょうか?冬って越せるのですか?
68トマト:2000/11/22(水) 00:07
>まにゃさま
私の家のペチュニアは、去年冬を越しました。
冬の間も花を咲かせていたのですが、これは暖冬だったからでしょうか?
なぞ。
69花咲か名無しさん:2000/11/22(水) 00:40
ななしらべ
70花咲か名無しさん:2000/11/22(水) 08:04
>68さん
ペチュニアは確か長日植物だから、室内に取り込んだ場所が
十分に明るかったのでは? 
71トマト:2000/11/22(水) 09:36
いえ。
門の外に出しっぱなしです。大きいので室内には入れれないのです。
軒下も、もういっぱい。(笑)だから出しっぱなし。
72まにゃ:2000/11/22(水) 10:13
>トマトさま
おおー、すごい。
冬を越しただけでなく、冬の間も花が咲くなんてっ!
うちのも大丈夫かな?
チャレンジしてみます。 ありがとうございます。
73トマト:2000/11/23(木) 00:00
なんだか心配になってきました・・・・
去年が暖冬だったせいか?うちのペチュニアが(今年3年目)
変なだけなのか・・・・・
正確な情報キボーン。

さし芽で秋に増やしたペチュニアのハンギングは、今盛りです。
ただ、さし芽をしたプランターの元より、妙に大きな花が咲いてます。
中心が白いので、「・・・・もしかして朝顔?」と言われてます。
いや、間違い無くペチュニアですが(笑)
JAの土がよほど合ったのでしょうか?
74花咲か名無しさん:2000/11/23(木) 03:43
>>64さん
私はやったことがないのでレスしませんでしたが
イギリスの園芸本では手動ドリルで穴をあけている写真が多数ありました。
(コーヒーミルのようなくりくり回すハンドルで
下にはワインオープナーのようなドリルがついている。)
DIYのお店で売っていると思いますので探されてはいかがでしょうか?
それとも鉢専用の道具があるのでしょうか?
75たすけてー!(緊急!):2000/11/23(木) 04:05
せっかく種からハーブが発芽したばかりなのに、
今ロックウール動かしたら根が切れちゃったよぉ!
どーしたいいですか?枯れちゃうんですか?
切れたのは幹根の先2〜3mmです。根毛は無事です。
メネデールあげてもダメですか?
誰か知恵を下さい。助けてー!
76花咲か名無しさん:2000/11/23(木) 08:50
>75さん
状況がいまいち分らないけど

たしか、根っ子の成長点は先端の方に有るから
その根自体は成長が止まるかも知れないけど
残っている部分から新しい根がでてくるよ。
ただ、植物の種類とか成長や時期によって
必ず大丈夫とは言えないです。
チューリップの根なんか、一度切れちゃうともうだめ。

発芽したての根はどうなのか知りません。ごめんなさい。
芽は可能性の塊なのか?、
傷つきやすい赤ちゃんなのか?

ところで、何の種を蒔いたのですか?
一個だけ蒔いたんじゃないですよね??
それとも、全部根が切れたの?????
77素焼き器に穴をあけて鉢にしたい!:2000/11/23(木) 09:45
>>74
返答ありがとうございます!
DIYの店や、大型園芸店で探してはいるのですが、なかなか巡り会えないので
その存在すらも疑っていました。その道具は本当にあるのだと判ってうれしいです。
説明のあった形状を頼りにまた探してみます。
7874:2000/11/23(木) 10:30
>>77
ttp://www.mjdtools.com/tools/list_031/19327.htm
こんなんです。下の部分にスクリュー状の部品(ワインオープナーのぐるぐるみたいなの)がつくの。
幸運をお祈りします!
レスご無用よ。
79花咲か名無しさん:2000/11/23(木) 15:38
この板でいいのかどうかちょっと不安ですが。。

京都の古い町家に住んでいるのですが、この度家を取り壊しすることになって、
いろいろなものの処分に追われています。

古い石灯籠が何個もあったり、靴脱ぎに鞍馬石使ってたりするのですが、
こんなのってどう処分したらいいんでしょうか?古道具屋??

もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしく御教授願います。
80花咲か名無しさん:2000/11/23(木) 17:26
>79
なんかもったいないね。
壺庭もあるの?
81造園屋@横浜:2000/11/23(木) 20:05
>>79 造園屋さんを呼んで、売りましょう。
灯篭はともかく、本鞍馬の靴脱ぎは欲しいなあ。今時まず無いよ。
82日本庭園大好き:2000/11/23(木) 20:44
わても石欲しい!!!
8379:2000/11/23(木) 22:04
>80.81
ありがどうございます。やっぱり造園屋さんですかねぇ。。

こういうのってどれほどの価値があるか素人にはわからないのがこわいですね。
灯籠の中にはお地蔵さんが彫ってあるものもあります。百五十年前からあったらしい。。
靴脱ぎは1.7m×40cmくらいの大きさです。どれほどのものなんだろ。

他にも南天の床柱とかあるんですけれど、これまた処分に困るッス。珍しいと言っても持ってくわけにはいかないし。
あと、壷庭はあるんですけれど、茶室への入り口も兼ねているので変則的です。
84ワイト:2000/11/23(木) 22:44
鞍馬石…いいなあ。
相場どれぐらいなんでしょうね?
85花咲か名無しさん:2000/11/24(金) 02:13
ああ、なんて平和なんだろう。マターリ。
86ワイト:2000/11/24(金) 12:38
>83
父に聞いてみたのですが鞍馬石の値段大きさだけじゃよくわからないみたいですね。
父は京都で修行していた庭師なんですが鞍馬石とか古灯篭の買い付けをやってる人を紹介しましょうかって言ってました。
良いものであれば自分で見たいとも言ってました。
レスがあれば父のメアド書きますんで、連絡してみてください。
父も興味ありそうなので。

8779,83:2000/11/24(金) 19:40
>86 ワイトさん

お手数かけていただいてありがとうございます。買い付けしている人なんているんですね。世の中広いや。
もしよければその方を紹介していただけませんか?
どこに売るかは私の一存では決められないのですが、、詳しい方に見てもらえると安心です。
メアド出しておきますので、よろしくお願いします。

88花咲か名無しさん:2000/11/27(月) 17:30
>トマトさん
ペチュニアって寒さに強いようですよ。
うちにある本には、「暖地では冬でもベランダでちらほら咲いている」って書いてありました。
89花咲か名無しさん:2000/11/27(月) 22:56
盆栽を始めたのですが、スレ違いだったらごめんなさい。
枝数を増やしたりする為に行う「切り戻し」は行う時期を守る、と
いうことは入門書を読んで解ったのですが、純粋に忌み枝などを取
り除く「枝抜き」には行うに適切な時期などあるのでしょうか?
特に決まった時期、季節はなく、ズバズバと切り進んでいいもの
なのでしょうか・・・?分かる方、教えて下さい。
90トマト:2000/11/28(火) 08:53
ああ・・・フリーズして書き込みが消えてしまった・・・・
油断したよう。しくしく。

>88さん
ほっとしました。もしかして特殊だったのか、私が幻覚を見て
嘘を教えてしまったかとヒヤヒヤしてました。(汗
ありがとうございました。
91花咲か名無しさん:2000/11/28(火) 13:49
教えて下さい。

園芸店等で接ぎ木の果樹苗の販売をしていますが、自家結実性のない
果樹でも接ぎ木苗の場合は実がなるのでしょうか?
92名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 00:05
>>91
なりません受粉樹が必要です
93ワイト:2000/11/30(木) 00:20
果樹の枝に受粉樹の枝を接木すればできそうですよね?
どうなんでしょう?
94花咲か名無しさん:2000/11/30(木) 13:14
>92
コメントありがとうございます。
ならないんですか・・・
果樹の苗を買うときは自家結実性のものかどうかを
確認しなければいけませんね。

ワイトさんの書き込みも気になりますねぇ。
9592:2000/12/01(金) 01:14
>>93
それならできますよ
ただもとの木と接いだ枝の相性によってはどちらかの枝の勢いが
弱くなることもあるみたい
9692:2000/12/01(金) 01:16
いわゆる高接ぎってやつですね
97播き時大失敗くん:2000/12/03(日) 13:20
我が家の露地トマト、青い実がスズナリなんですが、そろそろ寒さで枯れそうです。
これを収穫後完熟させる方法か、青いまま料理に使う方法があれば教えて下さい。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 15:52
シーマニアの鉢植えを買いました。窓辺においたら
何回水をやっても、ぐったりしています。
どういう場所がいいのか、何がいのか、ご存知の方、教えてください。
99花咲か名無しさん:2000/12/05(火) 01:06
ポインセチアを貰ってきたら
満員電車にあてられたのかぐったりしてます。
どうしたらいいのでしょう。
あと、光のよくあたるところ、室内がいいのでしょうか。
100花咲か名無しさん:2000/12/05(火) 01:11
たぶんそうだと思います。> 光のよくあたるところ、室内
101花咲か名無しさん:2000/12/05(火) 01:14
花屋さんで見かけた事のある、観賞用トウガラシに似た感じの
実をつける木を育てたみたいんです。
多分ヒペリカムっていう名前だったと思うんですが、
花が咲いてる写真をみて、本当にこれなのか確信が得られません。
詳しい方いらしたら、宜しくお願いします。

後、寒さに対する記述が本によって多少異なるので迷っています。
バコパ・香りゼラニュ−ム・スイレンボクなんかは室内に取り込むべきでしょうか?
徳島に住んでるので、暖かいとは思うのですが、たまには氷点下にもなるので。
母親には、過保護すぎると言われています。
10299:2000/12/05(火) 01:44
100さんありがとうございます。
103 びおら:2000/12/06(水) 14:51
ネモフィラって何時から発売でしたっけ?
年明けてからでしょうか?
市場に出回るのは?
104花咲か名無しさん:2000/12/06(水) 18:06
>>101さん
ヒペリカムといっても沢山の種類があり実が美しく成る種類は
限られます。一般的には、黄色い花を鑑賞するものが多いです。
実の成るのは、こんな種類です。
http://www.miyosi.co.jp/shop/ababa/News/Tree4.html
これはヒペリカム・ビバーナム
http://www.venus.dti.ne.jp/~nanahime/054.html
花と一緒の写真
http://www.venus.dti.ne.jp/~nanahime/323.html
花を楽しむ種類
http://yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/kaindex/z-otogirisou.htm

105花咲か名無しさん:2000/12/06(水) 18:50
「透かしユリ」ってどうして「透かし」って言うんですか?
106花咲か名無しさん:2000/12/06(水) 19:09
>>105
花びらの元の部分の重ねが無く、内側から外が透けて
見えるからです。
107花咲か名無しさん:2000/12/06(水) 21:00
毛無しの私には何となく厭な名前
108105(園芸初心者):2000/12/06(水) 23:53
>>106
なるほど。わかりました。(多分)
一つ利口になりました♪
ありがとうございます。
109101:2000/12/07(木) 02:33
104さん、御丁寧にありがとうございます。
色んな種類があるのですね、がんばって希望の品種を
さがして、赤い実を成らしてみます。
110104:2000/12/07(木) 11:37
>>108さん
あまり良い画像が無かったのですが、これを見て納得してください。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sukasiyuri.html
海岸の岩場に生えているオレンジ色で斑点のある野生のスカシユリを
見ると、もっとよく納得できると思います。
111名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 12:37
買ってきた唐辛子のタネを植えて、今年唐辛子を収穫しました。

それにアジを閉めていろいろやってみたいです。

バニラビーンズのタネを植えて、バニラビーンズを増やすことは
可能ですか?
112ワイト:2000/12/07(木) 16:37
>111
難しいと思いますよ。
ラン科じゃなかったですか?
113111レスありがとう:2000/12/07(木) 17:04
ラン科なんですかφ(..)メモメモ
ランなんて育てたことないです。
無理っぽいですね。あきらめます。
114パッション:2000/12/07(木) 19:06
>ワイトさん
以前蘭農家の直販店で初めてみました。<バニラ
バニラの粒ってそうなってるんだ、と実感できました。
が、メキシコでしたっけ、かなり南の方の植物ですよね。かなり環境を
きちんとしてあげられないと、すぐにダメになりそうな予感がしました。
115私もお菓子づくりが趣味なので:2000/12/08(金) 01:00
バニラビーンズが栽培できたらどんなに助かるか…。
難しいんでしょうねえ、相当。ショボン…
116花咲か名無しさん:2000/12/08(金) 09:45
ビーンズなんで豆科かと思っていた。。。
ラン飼っているいる方、チャレンジきぼーん。
117花咲か名無しさん:2000/12/08(金) 17:23
バニラ育てています。つる性なので支柱が必要です。やっと、ツル
が1mくらいに伸びましたけど、まだ、花は咲きません。斑入りの観
葉植物になるやつもあります。
118花咲か名無しさん:2000/12/08(金) 17:26
香料として売っているバニラビーンズは、たしか、莢を茹でて、
それから、発酵させて、そして乾燥してあるので、種は死んで
いると思います。
119名無しさんといつまでも一緒:2000/12/09(土) 23:12
ポインセチアの葉がしおれてきました(涙
水やりはどのくらいしたらいいのでしょう?
何か肥料をあげた方が良いのですか?
日当たりは充分なのに・・・助けて下さい
120ワイト:2000/12/10(日) 01:00
>119
普通に表面が乾いてきたら水をやる、で十分です。
肥料はあげても良いですがあまりたくさんあげないほうが良いですね。
日当たりを気にしすぎて夜温が下がるような窓際には置かないようにしてください。
メキシコ原産ですのでそれをイメージして栽培してあげてください。
121花咲か名無しさん:2000/12/14(木) 13:07
>101さん
遅くなりましたが、香りゼラニウムは本やラベルには冬は室内にとありますが
ベランダなどの軒下なら室外で大丈夫ですよ。
我が家は根本にマルチングして地植えです。

>119さん
花の部分(赤いホウの真ん中の所です)が咲き終わったのに
そのままにしていませんか?
花は摘み取らないとどんどんポインセチアは老化していきます。
それとこれは私の実感ですが、ほとんど
ひぼしに近い水やりのタイミングで充分みたいです。
122101:2000/12/16(土) 01:04
121さん、心配性の質問に答えて下さってありがとうございます。
天気予報に注意して、軒下で大切に育ててやります。
初心者なんだからマメにいかないとですね。
123もぐもぐ名無しさん:2000/12/18(月) 09:25
シクラメンについて教えてください。
1週間前に頂いた時はとても元気で、葉っぱも濃い緑色で、お花は満開でした。
今は、半分くらいの葉っぱが、黄緑色に変色し始め、花も枯れはじめてきています。
リビングに置いているので、寒くないと思いますが、直接日光は当たりません。
水は、ポットの下に水を貯めておくタイプの鉢で、水はからしていません。
結婚1周年祝いに義父母からの贈りものなので枯らしてしまいたくはありません。
どうしたら元気を取り戻すか、アドバイスをお願いします。
124花咲か名無しさん:2000/12/18(月) 10:36
>>123さん
株元を観察してみてください。灰色のカビが生えていたり、
茎がズルッと腐っていませんか。その場合、ボトリチス病
か軟腐病です。本を調べて、そこにある対処法をすると良
いです。とりあえず、だめな葉や花を全て除去して、風通
しを良くして、中心部に日が当るようにして、ついでに、
人間用の抗生物質入りの軟膏や目薬があれば、傷口にやっ
ておくと少しは良くなると思いますよ。
125123:2000/12/19(火) 07:42
124さん。ありがとうございます。
根元を観察してみたところ、カビは見つかりませんでしたが、
茎はズル、ふにゃ、になっているところがありました。
これから手当してみます。
人間用のお薬が植物にも効くんですね!
びっくり。
奥が深いなあ。。。。
126名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:19
>124さんへ 関連質問?
シクラメンが好きで毎年買っていますが、シーズンを過ぎた
春から秋はどうした良いのでしょうか?
※来年上手く花を咲かすにはどうしたらよいでしょうか?

いつも翌年は葉っぱも花もまばらにしか出てきません。
127花咲か名無しさん:2000/12/19(火) 12:21
124さん、私もびっくりです。>人間用の抗生物質や目薬が植物に効く

細菌の種類が同じなら人間用の薬も植物に使える場合があるっていう事ですね。
ということは、ウィルス性の病気も人間用の抗ウィルス剤入り軟膏やクリームで
対応できる場合もあると考えられるのでしょうか・・・?
皮膚が違うから副作用のでかたも違うんでしょうけど・・・(やはり謎)。
128了□ヱ∋ー勹~儿├:2000/12/19(火) 13:11
>>127
ウイルス病はまだ治せないんじゃない?
見つけたら処分するしかないとか。。。。。。
129トマト:2000/12/19(火) 15:36
来年もうまくシクラメンを咲かせる方法は、趣味の園芸12月号に
詳しく載っていたのですが、うまくここにまとめて分かりやすく
書き込むなんて出来ないので(爆)図書館などで探すか、バックナンバーを
取り寄せてみるっていうのはどうでしょうか?

・・・・・・・ごめんね。
130花咲か名無しさん:2000/12/19(火) 17:14
スノードロップさんって人がいたんでつい書いちゃいますが、
スノードロップの球根を十球買ってきて、
ちっちゃいプランターに植えて一月半になりますが、
二球しか芽が出ていません......大丈夫かにゃあ。
131名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:09
>>126

WNN総合ガーデニングサイトの、”ガーデニングQ&A”の
回答コーナーにシクラメンのことがいくつがありましたよ。
       ↓
http://www.wnn.or.jp/wnn-garden/index.html
132名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 08:05
>129&131

どうもです。非常に参考になりました。
133花咲か名無しさん:2000/12/20(水) 08:59
134花咲か名無しさん:2000/12/21(木) 00:29
ナーセリーの景品で球根をもらったんですけどどうやって育てたらいいか分かりません。
図鑑調べても名前無いし。  ??
育て方とどんな花が咲くのか教えて下さい。
グランドソリドール
スイートネス
エリッチャー

135花咲か名無しさん:2000/12/21(木) 13:54
>>134さん
それって、植物名ではなくて品種名なので、図鑑で調べて
もみつけにくいと思います。球根の形から、何の植物がわ
かると良いのですが。多分、スイートネスというのはスイ
センの品種だと思います。つまり、スイセンの育て方を
調べてみてください。あとの2つは何の品種かわかりませ
んでした。
136花咲か名無しさん:2000/12/21(木) 19:38
パパイヤの木を頂いたのですが、これは種以外でも増やせるのでしょうか?
幹から芽がちらほらと出ているので挿してみたいのですが、なにせ
芽の数が少ないので無駄にしたくありません^-^;
誰かご存知の方アドバイスをお願いします。
137花咲か名無しさん:2000/12/22(金) 01:30
>136
パパイヤが多い区域に住んでいます。
パパイヤの挿し木はあまりしませんし出来るかどうかも解りませんが
(済みません)だいたいこちらでは種か苗から育てます。
パパイヤの幹は大きくなっても大変柔らかくて弱いですから折れない
ように注意が必要ですよ。
138名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 11:17
>>89
私も盆栽初心者です。レス出来る程の経験もないのでおすすめサイトを紹介します。

相談してみてはいかがでしょう。でわ

群境介と幸子のミニ盆栽
http://www.mini-bonsai.com/index.html
139花咲か名無しさん:2000/12/24(日) 07:45
5年ほど前、庭に竹を植えたら広がりすぎ、
収拾がつかなくなってしまいました。
囲いをしておけばよかったと後悔しています。
再び範囲を限定するにはどうしたらよいのでしょうか?
140花咲か名無しさん:2000/12/24(日) 09:46
>139
百年位待ちましょう。
141ドライ・アード:2000/12/25(月) 01:53
>136さん
>パパイアの種以外の増殖

実生以外での「優良因子を持った株」の増殖は
「メリクロン(成長点培養)」が有るようですが
一般の人がやるのには向いてないです(蘭とかとは培地が異なるかな?)
ハワイとか沖縄の農業試験所でやってるようですが...
142花咲か名無しさん:2001/01/11(木) 11:04
友人からもらったイタリアンパセリを鉢に植えておいておいたら、
今日水遣りのときに、大量のアブラムシが葉のヒダの中や裏に
くっついているのが判りました。
気持ち悪いのですが、やっぱり取り除いたほうが良いのでしょうか?
もし取り除くほうが良いのでしたら、良い方法を教えてください。
143ポーチュ:2001/01/11(木) 12:37
ポーチュラカが好きで好きで、
でもきっとうちのベランダでは冬が越せないだろうと思って
昨秋、種を必死に採ったんですが、
八重のやつって種が出来ない(出来にくい?)んですね。悲し。
で、これ、いつ頃播けばいいんでしょう。
充分暖かくなってからですよねきっと。
これまではポット苗を買ったのと、
近所の方から分けて頂いたものを挿して生やしたので、
種からってのは初めてなんです。
144ワイト:2001/01/12(金) 00:06
>142
一番早いのは水で洗い流す。
薄めた牛乳を散布する。

>143
八重はおしべが花弁になったものだから結実しにくいんでしょうね。
145名も無き花:2001/01/15(月) 13:07
ポーチュラカの冬越しって出来ないんですか。
お仲間のスベリヒユとかマツバボタンは持ちますよね。
あれ? だめだっけ?
146名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 19:38
「球状の肥料」(名称不明:ホームセンターでありがちな肥料)を
使っています。
水はけが悪いのか?私の性格がいいかげんで肥料を
与えすぎたためか?
成分が「塩析」して、鉢の中や鉢の縁で見事に結晶しています。
これは「イケナイ(危険な)状況」で土を代えた方が宜しいのでしょうか?

育てている植物(水仙、名称不明な観葉植物)などは見た目には
問題無く元気に育っています。

147でんぼでございます:2001/01/15(月) 21:39
ポーチュラカ、一応まだ生きているけれど、どうかなぁ。
種まいた方が、よさげだけど。
ちなみにここは千葉です。
148花咲か名無しさん:2001/01/15(月) 23:49
やっぱ、うんちは良い肥料になるんですか。
149ポーチュ:2001/01/16(火) 10:19
充分発酵させたあとでないと根を痛めますね、多分。>148

ポーチュラカは、種を大切に守って春以降に賭けることにします。
でも色が混じっちゃった様な気も、、、
150プルメリア:2001/01/16(火) 12:47
プルメリアの枝(挿し木のお土産品らしい)をもらいました
説明書だとそのまま土に挿して水をやるだけしか書いてありません。

現在2枚葉っぱが出ている状態ですが、このままで育って行くのでしょうか?
神奈川在住で鉢は南向きの窓際に置いていて午前中4,5時間は日があたります。
151花咲か名無しさん:2001/01/16(火) 23:05
>150
プルメリア、南国系の国/島でお土産として売ってますね。
棒切れみたいな「こんなん育つかぁっ!」という感じのものでも
結構育ちます(笑)。日光と高温が好きなので南向きの窓際は良いです。
結構いつのまにか育ってたりしますよ。
プルメリアは花がきれいなんですよねー。色によって鮮やかであったり、
すごく上品であったり。いいですね。

152プルメリア:2001/01/17(水) 12:22
>>151 さん、ありがとうございます。
育つんですね、良かった。

葉っぱ出たまま変化が無いので心配になってしまいました。
このまま様子を見てみます。
153花咲か名無しさん:2001/01/18(木) 03:12
寒いとあんまり育ちません。水涸れには強いですから
土が乾いていても葉の先端が枯れていなければ心配ないと思います。
それより、水をあげすぎてトレーの溜まった水が腐ると枯れやすいですし
寒い時期ですから冷えちゃって弱るのでわ・・・。
あったかくなったらきっとどんどん伸びることでしょう。
154名無しさん@HOME:2001/01/18(木) 11:12
ポトスの葉っぱが黒くなってしまいました。
外に出したせいじゃないかと思うのですが、そうでしょうか?
また、黒く変色した葉は取り除いた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
155名無しさん:2001/01/18(木) 19:03
庭の土が凍ってしまいました。

凍った土の中でチューリップの球根とバラの苗は
生きていられるんでしょうか?
156花咲か名無しさん:2001/01/18(木) 19:59
大丈夫、春には花が咲くでしょう。
157155:2001/01/18(木) 20:31
スコップで穴も掘れないくらい、土が凍ってたので
心配だったのですが、だいじょぶなのですね。
安心しました。どうもありがとう!
158花咲か名無しさん:2001/01/19(金) 11:09
冷え込む前に水やり過ぎるとダメージがある様な気が。
厳冬期の水は控えめに。
159花咲か名無しさん:2001/01/20(土) 02:52
>154
黒くなった葉っぱはもう元に戻りませんから気になるなら
切ってしまってもいいでしょう。
ただあまり沢山切ると見た目が淋しくなります。
今の季節新芽はそんなに育たないでしょうから。
160花咲か名無しさん:2001/01/21(日) 04:32
ストロベリーポッドを安く売っている所を
ご存知でしたら教えてください。
園芸ネットのは少し高い気がしてどうも手が出ません。
161ひまわり:2001/01/21(日) 17:00
 JAの職員は、各JAに行って職員からはなしを聞いたらいいと思う。
162花咲か名無しさん:2001/01/24(水) 21:30
アロエが安かったので買ってきました。
小さいし、なんかカワイイので部屋の中に置いていますが、やはり日光の当たる
場所じゃないとダメなのでしょうか?
お願いします。
163花咲か名無しさん:2001/01/24(水) 23:51
アロエは日当たりを好むはずですよ
164花咲か名無しさん:2001/01/25(木) 14:36
>>163
そうなんですか、ありがというございました。
ところで、日光と蛍光灯などの光とでは全然違うんでしょうか?
165了□ヱ∋ー勹~儿├:2001/01/25(木) 15:33
>>164
光の強さがぜんぜん違いますよ
166花咲か名無しさん:2001/01/25(木) 18:48
数年前から育てているアマリリスについて教えてください。
植え替えをしたいのですが、春になってからの方がいいですか?
冬になっても枯れないで残っている葉っぱは、切った方がいいですか?
167花咲か名無しさん:2001/01/25(木) 20:35
>>166
アマリリスは、球根が適度な大きさに育っていないと
花が咲きません。十分に成長していれば根や葉を取り
除いても花は咲きます。十分な大きさというのは、品
種にもよりますが、タマネギ大、野球ボール大くらい
でしょうか。

数年前から育てているとの事ですが、かなり分球して
るんじゃないでしょうか。いちど整理して分けたほう
がいいですね。植え替えの時期ですが、アマリリスは
球根むきだしの店頭で、陳列したまま花を咲かせるほ
どです。花をつける前なら、いつでもいいですよ。
168花咲か名無しさん:2001/01/26(金) 14:04
>>167
ありがとうございます。
ちょうど、球根も殖えて大きさもそれくらいになってるので、やってみます。
169154:2001/01/26(金) 14:08
>>159
ありがとうございます。
黒くなった葉っぱは、切ってしまいました。
確かにちょっと涼しげになってしまいましたが…。
暖かい季節まで気長に待ちます。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/26(金) 16:13
あなたも人を殺すことができる!!

出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!

日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!

「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」

そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。

(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
171園芸って程のもんじゃないんですが・・・:2001/01/31(水) 08:00
友人のお袋さんから、『シクラメン』って花を
一鉢もらったんですが、イキナリ枯れ始めちゃってます。
一応、寒い所(外)に置いて、水も適度にやってるつもりなんですが・・

なにがいけないのでしょうか?
アドバイスお願い致します。
172トックリらん:2001/02/02(金) 16:04
「ノリナ」別名トックリらん、またはポニーテールとごっちゃにされている
場合もありますが・・・。「ノリナ」が大好きなんです。
ポニーテールに似てはいるけど、もっとま〜るいとっくりがかわいいのよね。
お花屋さんなどで見かけたときには必ず購入してます。
でもなかなか望みの形がないんですよね〜。
「ノリナ」探して国華園にも行ったけど、すごい大きいのしかなかった。
とっくりの直径が15センチぐらいで、高さが30センチくらいの探してます。
173花咲か名無しさん:2001/02/02(金) 17:09
シクラメンは室内にいれてください。
あと水やりも、花や葉に水がかからないようにやってください。
市販のシクラメンは、底面給水鉢といって鉢の下部分に水を溜めて
おけるものがほとんどなので、下からやるようにするといいです
174花咲か名無しさん:2001/02/02(金) 22:22
室内でパンジーを育てているのですけど、花びらが内側にカールしてしおれかけています。
ちゃんと日光に当ててるんですが、どうしてなんでしょうか?ちなみに活性液も刺してます。
175名無しさん:2001/02/04(日) 16:49
マツサンゲアナという小さい木を育てているのですが
葉の先が茶色くなって枯れてきています。
その症状は治まったのですが。
その 茶色くなったところは切ってしまった方が良いのでしょうか?
176花咲か名無しさん:2001/02/10(土) 00:12
エーデルワイスって普通の園芸店で売ってるんですか?
売ってるとしたらいくらぐらいですか?
177名無しさん:2001/02/10(土) 00:52
なんだかスレ違いだとは思うのですが、どこできいたら
いいのか分からないので・・。
「竹」の重さって一本何kgぐらいなのか、
知っている方おられませんか?
178花咲か名無しさん:2001/02/10(土) 06:56
>>177
それだけの情報じゃわかんないよ。
太さ長さ枝ぶり品種生きてる枯れてるによって違うだろうから。
179花咲か小僧:2001/02/10(土) 12:11
>>176
今は見かけませんが、以前、普通の園芸店で種が売ってました。
春以降出回るかもしれませんね。育て方が袋に書いてありましたが、
簡単そうでしたよ。
180花咲か名無しさん:2001/02/20(火) 01:27
ビオラの葉の先の方が黒っぽい紫色になってるんですけど、病気ですか?
気がついたらたくさん変色してちょっと心配です。
181誰か教えてあげて:2001/02/20(火) 10:35
あげ!
182奥さまは名無しさん:2001/02/20(火) 18:39
>>180
多分、病気というよりも寒すぎるせいだと思う。
183花咲か名無しさん:2001/02/20(火) 21:51
寒さのせいと肥料不足が考えられます。>>180
184花咲か名無しさん:2001/02/20(火) 22:10
>>180
寒さのせいです。
実物を見ていないので何とも言えませんが、肥料不足ではないと思われます。
肥料不足の場合は葉が黄化してきますので、その時は追肥をするか植替えをして下さい。
185花咲か名無しさん:2001/02/20(火) 22:20
>>176
2〜300円位で種子が購入できます。
ちょっと大きめの種苗店だったら、多分取り扱っているはずです。
186ビオラ大好き:2001/02/20(火) 23:29
ビオラの場合、肥料不足だと葉が紫色になってくると
(もちろん寒さでも、ですが)
栽培家の方に教えてもらいましたが、違うんですね。>>184
最低10日に一度はせっせと液肥を与えています。
187葉っぱがどんどん落ちて・・  :2001/02/21(水) 19:45
はじめまして。 こんないい版があったのですね。
うれしいな・・質問させて下さい〜〜
3年目、背丈?80センチのハイビスカスなのですが、
室内に入れたのが遅すぎたらしく(既に黄緑色になっていた)
一枝の先っぽに2〜3枚残して、全て枯れ落ちてしまいました!
切り戻せば、新しい葉が生えてくるでしょうか?
今切るのは早すぎるのかな?


188180:2001/02/22(木) 00:29
寒さと肥料不足、両方心当たりがあります。
よく見たのですが、葉の内側というか下の方が黄色くなってしぼんで来てました。
追肥もしたことがないし、液肥はあげたことがないので、与えるようにします。
ありがとうございました。
189花咲か名無しさん:2001/02/23(金) 01:59
教えてください。初心者以前の私ですが、、、

引っ越し祝いに咲いてるチューリップの鉢植えをもらいました。
我が家に初めての植物登場です。
咲ききってしまった花は摘んだのですが
この後はどうしたらよいのでしょうか?
このまま来年までそーっとしておいたほうがいいのか
夏に球根の採取をするべきなのか
庭に植え返るべきなのか

どなた様かアドバイスをください。
まさかプレゼントをすぐ「枯らした」とはいいたくないんですー
190ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/23(金) 03:11
球根の肥大にがんばりましょう。
葉を残したまま、自然に枯れるのを待って、堀上げするんだったかに?
ただ、チューリップも鉢植えだと、1年コッキリだと
考える人も少なくないですね。
スミマセン。通りすがりの者でして。
詳しい方のフォローにお任せ。
191花咲か名無しさん:2001/02/23(金) 08:45
>187さん
ハイビスカスも寒さ以外には比較的丈夫なヤツです。
暖かくなってきたら特に切り戻しをしなくてもあちこちから
葉が出てきます。今のままで大丈夫だと思いますよー。
192花咲か名無しさん:2001/02/23(金) 09:59
>ちゅーりっぷ
花が終わったら窒素分の少ない肥料をちょっとだけ与え、
水も控えめにして日向へ置いておきます。
この間、球根ががんばって来年の為の栄養を貯えるのです。
葉っぱが充分に枯れるのを待って、梅雨になる前に掘り上げ、
風通しの良い涼しい日陰で乾燥し、秋の植えつけまで保存です。
ただし花や葉がちぢれる様な症状のモノは即刻引っこ抜いて捨てて下さい。
193愛と死の名無しさん:2001/02/23(金) 11:27
チューリップ質問者です。

みなさんどうもありがとうございました。
庭に移し替える必要はないですか?
このまま鉢のまま頑張った方がいいですか?
家の中と外どっちがいいでしょうか?

さっそく今日肥料を買いに行ってきますー
194花咲か名無しさん:2001/02/23(金) 12:07
今から移しても根を傷める怖れがあるでしょう。
鉢にキツキツならそうしたほうがいいかも知れませんが、
そこそこ余裕がありそうなら
そのまま5月頃まで休ませてあげて下さい。
195愛と死の名無しさん:2001/02/23(金) 12:29
チューリップです!
どうもありがとうございました!!
やってみます!
196花咲か名無しさん:2001/02/23(金) 13:07
チューリップさん、本で調べるとかしました?
197192,194:2001/02/23(金) 13:17
まあいいじゃないの。
この人はなんにも知らなそうだから私、書いたのよ。
198花咲か名無しさん:2001/02/23(金) 21:34
初心者以前って書いてるもんねぇ。
かろうじてチューリップとヒヤシンスの区別が付くってレベルかな。(ワラ
199花咲か名無しさん:2001/02/23(金) 22:37
お礼を書いているからまだ良しだね。
書き逃げの「教えてちゃん」が繁殖して、怒っていた人がいたからな。
言っとくけど、おれじゃーないよ。
200187です  :2001/02/24(土) 23:29
>>191さんレスありがとうございます。
やっと落葉がおさまりました(良かった・・♪)
窓越しに日光にあてて、春までこのまま大事に育てますー。
201名無しさん@HOME:2001/02/27(火) 13:06
ポトスについての相談です。
2〜3枚葉っぱが枯れていた(黄色くなっていた)ので、
鉢を覗き込むと、土から茎にかけて、
白〜灰色のふわふわしたものに包まれてれていました。
これはカビでしょうか?
葉が枯れたのも、このせいでしょうか?
何らかの手当は必要ですか?
アドバイスお願いします。
202愛と死の名無しさん:2001/02/27(火) 13:37
チューリップです。
>>197さんありがとうございました。
植物は小学生のときに学校で植えたあさがお以来なんで
もらいものを枯らすのは嫌だなあと思って
ここで聞いてしまいました。
本屋さんで立ち読みしたチューリップは
球根から植えた場合が書いてあったのですが
突然鉢植えでもらったらどうすればいいのかわからなくて、、

本当に助かりましたありがとうございました。
203花咲か名無しさん:2001/02/27(火) 18:17
>>201
カビですね。根も腐ってると思いますよ。
今のうちに生きている芽の部分をきって挿し木をしましょう
コップに挿しとけば根が出てきますからこれを植えなおせば良いです
204名無しさん@HOME:2001/02/28(水) 09:33
>>203
ありがとうございます。
やっぱりカビですか。
根までいっているんですか、怖いですね。
本体はもう助からないのですね。
挿し木頑張ります。
205愛と死の名無しさん:2001/02/28(水) 11:01
ジャスミンがここ2、3日で突然枯れてきてしまいました。
1年くらいずっと外に出しておいても大丈夫だったのですが…。
なぜでしょう?あと、なにか回復策はありませんか?
206花咲か名無しさん:2001/02/28(水) 16:59
ひとじゃすみん。
207花咲か名無しさん:2001/03/01(木) 22:28
>>206ちっとププッ。

だれか助けてあげてーー(ジャスミンはわかんないわ・・)
病気?
208花咲か名無しさん:2001/03/01(木) 23:55
枯れた原因がわからないと何とも言えませんね。> ジャスミン
根っこが元気なら切ってしまってもまた生えてくると思うのですが・・。
暖かい所が好きな植物ですが、鉢植えなら剪定後、肥料をあげた方が
いいでしょう。ただ根っこが元気なのかどうかが気になるところですね。
209花咲か名無しさん:2001/03/02(金) 12:18
植物は、直接キンチョールなどの植物用ではない
殺虫剤がかかっても大丈夫なのでしょうか?
植物に虫がついた、というよりも、
虫の隠れ家になっているようなのでいやなのです。
植物はシクラメンです。
210花咲か名無しさん:2001/03/02(金) 14:03
>>202>>205
「愛と死の名無しさん」って、どこの板?
211パッション:2001/03/02(金) 23:49
>205さん
うちもです!ずっと外に置いていたのですが、気が付いたら
枯れていました。
水やりは祖母がやっていましたが、隣の大島椿や孟宗竹は元気で
水やりに隔たりがあったとは思えません。
やはり寒さなのでしょうか…。
212名無しさん@_@:2001/03/03(土) 00:13
カロライナジャスミンは寒さに強いけど、羽衣ジャスミンは
強い寒さに合うと枯れちゃうから冬は室内で保護すべき。
213花咲か名無しさん:2001/03/03(土) 01:23
>>209
何の虫ですか?
214花咲か名無しさん:2001/03/03(土) 03:17
>>209
園芸やってる人の間ではキンチョールは薬害が出ない、という事実が
定説です。キンチョールだけね。アースなんとかとか別ブランドは
わかんないらしい。花屋さんもご用達です、キンチョール。
215花咲か名無しさん:2001/03/03(土) 14:00
手軽に買える農薬だもんね、キンチョールは。
216花咲か名無しさん:2001/03/03(土) 23:37
そういえば。。。
去年、大きなイモ虫を見つけたので、
思わずそばにあったキンチョールでイモ虫を退治した。
かなりの量を撒いてしまったが、
植物には影響が無かったなぁ。ほんとに。
217花咲か名無しさん:2001/03/04(日) 14:45
コーヒーノキを5年ほど育てていますが
まったく花も、実も、つけないです。
園芸店で赤い実がなってるのをいつもうらやましく思っています。
光のあて具合の関係だと思うのですがコツなど無いでしょうか?
218花咲か名無しさん:2001/03/05(月) 10:59
>>210
冠婚葬祭版です。
219花咲か名無しさん:2001/03/05(月) 11:00
↑板、でした。
220209:2001/03/05(月) 11:22
>>213
何の虫かよく分からないのですが、とにかく小さい、飛ぶ虫です。
蚊よりも小さいです。
コバエに近いかな〜とも思いますが、それよりも小さいと思います。
部屋の中を1匹飛んでいるので、パチン、と手でたたきつぶしても、
翌日にはまた1匹飛んでいます。
常に1匹いる感じで2匹はいません。(不思議)
シクラメンを触ると、そこからふわ〜っと1匹飛び立つのを3〜4回見たので、
そこを狙ってみようかと思いました。

>>214-216
ありがとうございました。
キンチョールを買って、安心して噴射しようと思います。
キンチョールがよくて、アースがダメとは、違いがあるんですね。
びっくりしました。
教えてくれてありがとうございました。
お世話になりました。

221213:2001/03/05(月) 22:58
コナジラミかも。
その虫、白くないですか?
222209:2001/03/06(火) 07:34
黒いです。
わりところっとしています。(足とか長くない)
黒ゴマより一回り小さいです。
223花咲か名無しさん:2001/03/06(火) 10:36
ゴールドクレストが茶色に!
てっぺんの方だけです、どーしましょう。
224名もなき花:2001/03/06(火) 12:50
ん〜、プランターのクロッカス、つぎつぎ咲いてきてますが、
黄色のやつがすぐにクタクタになってしまいます。
白や青(紫?)はそうでもないのに、、、、悲し。
何かまずかったんでしょうか。
225221:2001/03/07(水) 00:06
>>209
ころっとしている黒い虫…。
翅有りのアブラムシとはまた別物ですか?
226花咲か名無しさん:2001/03/07(水) 01:26
>223
てっぺんを切ってはどうでしょう?まだ背丈を伸ばしたいなら
他の方法が良いかもしれませんが・・。
てっぺんを切るとホルモンの作用で側芽が伸びますよ。
私のは夏に枯らしてしまったんですが、内側から茶色になりました。
夏の暑さに注意!!
227花咲か名無しさん:2001/03/07(水) 12:24
つーかクレストを育てようとするのは間違い。
品種的には弱いよ。
使い捨てましょう。
228花咲か名無しさん:2001/03/07(水) 12:39
スーパーに出ている紫蘇って農薬をたくさん使った物なの?

旬の紫蘇もそうなの?

229223:2001/03/07(水) 12:43
レスどうもです。迷ってます。
背丈が180cm程のを3本鉢植えで買ってきました内の1本です。
あまり成長されても・・・と思って3本とも、庭に穴ほって、鉢の
ままで埋め込んでます。
直径と高さともに30cm程の鉢です。
てっぺんからこれまた30cm程だけが茶色です。(あとは緑)
先端を摘むのがやはり一番いいのでしょうか・・・
230花咲か名無しさん:2001/03/07(水) 15:09
5〜6年前に買ったゴールドクレストが、あれよあれよと大きくなり
いまや10号の鉢に息苦しそうに植わってます。
クリスマスツリーにしていたのですが、2メートル越すと部屋の中にも入れられず
巨木すぎて植え替えも出来ず、マンション住まいで庭に下ろすこともできません。
このままでは根がつまってしまって枯れてしまいそうです
何かいい方法ご存知でしょうか?
231ワイト:2001/03/07(水) 23:52
2メートルぐらいなら数人でやれば出来ますよ。
一人でもやろうと思えば出来ると思います。
植え替えが出来なさそうなら根の周囲の土を掘り取って軽くしてから行えば良いですし、剪定して小さく、軽くしてから植え替えれば良いと思います。
少しぐらいなら根を切っても大丈夫なので強引にやりましょう。
植え替えもしない強引な方法ならスコップなどで無理やり根ごと土を取ってそこに新しく土を入れてやれば生長の偏りは出ますが根詰まりは起こさないでしょうね。
全部やったら枯れてしまうので注意が必要ですが……
232花咲か名無しさん:2001/03/08(木) 00:15
>>228
普通の野菜だったら、農薬使ってるよ。
旬が云々よりも、野菜を育ててる環境で農薬の使用量は決まると思うけど。
例えば、ハウス内にアブラムシが大量発生したとかさ。
233花咲か名無しさん:2001/03/08(木) 09:56
>>231
230です。レスありがとうございます。
う〜む。がんばって鉢変えしてみようかなあ。
これまで鉢変えするたびに堰を切ったように成長してきたので
これ以上になるとどうしようと迷っていたんです。
先端部を切り落とすのは毎年やっていたのですが、成長を止める薬とか
使った方がいいかなあ〜
鉢の大きさは変えずに、土だけかえるようにしたほうが無難かしら。
234花咲か名無しさん:2001/03/08(木) 09:57
>232
228です。
コメントありがとうございます。
そうですよね、確かに野菜の生産には農薬は使ってると思いますが
知りたかったのは、紫蘇というのは他の野菜より特に害虫が付きやすいので
より多くの農薬(+展着剤)をつかってる。よって、よく洗っても展着剤の
ために農薬を取り除き難いと聞いたからものですから。

それと、ハウスで育てていてもアブラムシが発生するのですか?
私は、ハウスというものはそういった害虫関係は発生しないと
勝手に思っていました。ハウスのイメージを改めなければ・・・
235しそ大好き!(バジルも):2001/03/08(木) 23:09
>>228さん
プランターで栽培できますよ >シソ
そろそろ種まきしようかと計画中です。

ただ、夏の暑い頃はハダニがすっごい!
葉がテンテンに白くなってしまったり、枯れちゃったり。
きゃつら、牛乳かけても、水かけてもいなくならないんですよね・・ちぇ!です。

でも出来ることなら、農薬かかってないシソ食べたいから・・。
236花咲か名無しさん:2001/03/09(金) 00:28
シソのハダニ対策。
プランター一つ程度なら、葉っぱのうらにスプレーで水をかけ
ダニを吹き飛ばすことでかなり防げるよ。彼らは湿気に弱いのでね。
ただし、葉っぱ一枚一枚を裏返してていねいにスプレーする気力が
必要です。
去年、バジルを育てたときにやってみました。
237232:2001/03/09(金) 00:48
>>234
うーむ、シソに害虫が発生しやすいと言うよりも、害虫にやられにくい野菜の方が少ないというべきか。
葉ものって、ちょっとでも虫食い部が混じると商品価値がぐっと下がっちゃうからね。
農家も農薬たくさん使っちゃうわな。

因みにハウスは冬も暖かいので、野菜だけではなく害虫にとってもパラダイスです。


>>235
ダニは孵化から2週間で子孫を残すことが可能です。
だから、ダニ退治は最初が肝心。
ファイトだ!!
238228:2001/03/09(金) 23:02
>>232 235

コメントありがとうございます。

ここ最近は、野良の紫蘇がたくさん生えているのでそれを食べますが、
多くはバッタに食べられてしまうのでなかなか綺麗なものを食べることができません。

今年は私も、種を播いてみようかと思っています。(種は昨年暮れに買いました。縮緬青紫蘇です。)
そこで、今年はプランタに植えて、回りをネットで覆ってみようかと
考えています。どうなりますか。(ハダニにはどうでしょうか・・・)

それとハウスの件了解しました。
ハウス栽培はかなり安全な物(栄養的なものは別にして)を食べられるという
イメージがありましたが、考えが変わりました。
結局、ハウスでも農薬は必要だということなのですね。

今年は、スーパーで売っているような綺麗で、無農薬の紫蘇を
めざして育ててみたい。
しそ大好き さん、お互い頑張って作りましょう。

239しそ大好き!(バジルも):2001/03/10(土) 17:40
>>236さん
>>237さん
レス&励ましありがとう! がんばりま〜す!

228さん、がんばりましょうね♪

240花咲か名無しさん:2001/03/11(日) 06:50
昨日、スズランの苗(?)をみかけて買ったんですけど、
良くわからないので教えてください。
買った苗は、ぼこぼこと細長い球根のようなものが5〜6本あって、
土から2〜3cmくらい頭を出しているんですけど
家の鉢に植えかえる時には、全部埋めてしまうものですか?
それとも、買った時と同じ様に少し出してる方がいいですか?
いろいろ検索したけどわからなかったので、よろしくお願いします。
241240:2001/03/11(日) 07:22
↑書き間違えました。
スズランじゃなくて、キキョウのことです。
242花咲か名無しさん:2001/03/11(日) 10:07
リンドウじゃなくて?
243花咲か名無しさん:2001/03/11(日) 10:18
だったら、同じようにして植えるのが一番だと思いますが。
244花咲か小僧:2001/03/12(月) 13:20
>>240
こんなかんじ。
http://www.jaac.or.jp/engei/flower/p34/page2.htm
>243に書いてあるように、
買った時と同じようにしても問題はないと思われます。
245花咲か小僧:2001/03/12(月) 13:33
ごめん・・・
「キキョウ」でしたね。
「スズラン」じゃなかったですね・・・
http://yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/kikyou3.htm
246240:2001/03/13(火) 06:19
買った時と同じにします。ありがとうございました!
247花咲か名無しさん:2001/03/14(水) 12:16
ポーチュラカの種蒔きはいつ頃?
こちら神奈川中央部。
248神奈川中央部なら:2001/03/14(水) 13:21
4月に入ってからのほうがよかろうかと。
4月後半ぐらいならまず確実にOKではなかろうかと。
249247:2001/03/14(水) 13:26
ありがとうございますと。
250花咲か名無しさん:2001/03/16(金) 13:51
虫がすごい!大発生してしまいました。
植木鉢の土を少しほじくっただけでいっぱい出てきてしまいます。
どうすればいいですか?
251花咲か名無しさん:2001/03/16(金) 14:26
虫にも色々ありまして
252250:2001/03/16(金) 14:34
すいません250です。
どういう虫かというと羽ありのような虫です。
でも、羽ありにしては小さいような感じです。
育てている花はチューリップです。
よろしくお願いします。
253花咲か名無しさん:2001/03/16(金) 16:20
ハマナスについて質問なのですけど
鉢植えでやりたいのですけど、何も解らずうまく育てられません。
育て方を解説しているところを知っていたら教えてもらえませんか?
あと何か知っていることでもかまいませんので
土の配合などを教えてもらえませんか?
254花咲か名無しさん:2001/03/16(金) 16:22
どっかのスレでキンチョールは植物にやさしいというようなことが>250
255254:2001/03/16(金) 16:24
う、このスレでした。>キンチョール
209から220あたりを御覧あれ。
256でんぼでございます:2001/03/16(金) 20:49
ハマナスは海岸に生えているような植物だから、
日照がよくて、水はけがよくてって感じじゃないのかなー。
強そうな感じはしますけどね。
アドバイスになってなくてゴメンナサイ。
257ハマナス:2001/03/16(金) 23:10
私鉢植えにしてます。
256さんのいう通りです。
でも水をあんまり枯らすと色が薄くなってきます。
砂地にそのまま植えても元気にしてます。
今から秋頃までは日当たりの良い外に置きっぱなしで
大丈夫でしょう。肥料はそんなにあげなくても元気にしていますよ。
258花咲か名無しさん:2001/03/17(土) 13:11
とくさ の手入れ法を教えてください
10年来植えっぱなしですが 最近先のほうが枯れてきて
見苦しくなってきました。
青々としたとくさ を維持するにどういたらよいでしょう?
いっそのこと 根元から切ってみればよいでしょうか
259目のつけ所が名無しさん:2001/03/17(土) 17:00
ミミズはいたほうがいいのですか?
260花咲か名無しさん:2001/03/18(日) 00:56
みみずさんは土を肥やすって昔から言われてますから
いたほうがいいでしょうね。
261253:2001/03/18(日) 06:43
>>256-257
レスどうもありがとうございます。
とても参考になりました。
ハマナスがんばって育ててみます。
262花咲か名無しさん:2001/03/23(金) 13:08
ハマナスの咲く頃
263:2001/03/23(金) 19:47
花弁草ってどんな花だか知ってる方いますか?
婆ちゃんに聞かれて困ってます。
264花咲か名無しさん:2001/03/24(土) 09:47
花が終った球根ってどうすればいいですか。
スノードロップです。
265花咲か小僧:2001/03/24(土) 11:42
>>264
スノードロップは植えっぱなしでOKです。
数年間は植えたままのほうが具合がいいようです。
ウチも2年目の方がよく咲いてくれました。
ただ、耐暑性がとても強いというわけではないみたいなので、
夏は日陰となる場所に置いたほうがいいらしいのですが。。。
ウチはけっこう陽の当たる(ただし西日はささない)ところに
地植えしてますが、何も問題ありません。
266花咲か名無しさん:2001/03/24(土) 13:04
ベルフラワーの花がきれいに咲くようにするには、どうすればいいのか教えてください。
約4週間前に買った時には花がたくさん咲いてつぼみもありました。
1・2週間くらいは、つぼみの花が咲いたりしたのに、今はつぼみが出来て
花びらが開きかけるところまでいくと、しぼんでカサカサになります。
今もつぼみがたくさんあるんですが、それもきれいに咲く前にしぼんでしまいそうです。
何に気をつけたらいいのでしょうか?
267 :2001/03/24(土) 16:52
 
268気まぐれガーデナー:2001/03/24(土) 17:19
 ブーゲンビリアについてですが、部屋に入れて冬を越しました。
節々に新芽が出てるのですが、切り戻して大丈夫でしょうか?
切り戻した方が、花芽がたくさん出ると思うので・・・
また、いつ頃(何度くらい)から、外に出して大丈夫でしょうか?
どなたか、教えて下さい。お願いします。
269264:2001/03/25(日) 07:29
>>265
ありがとうございます。
花が終った後も水やりはしなくてはいけませんか?
それとも植えっぱなしで、時期がくるまでほっとく方がよいですか?
何度も質問してしまってすいません。
270お花初心者:2001/03/25(日) 18:57
ペチュニアを種から育てるのは難しいですか?
当方ロサンゼルスで、もう半袖気候です。一年を通じて温暖で乾燥気味です。
欲しい色のペチュニアをカタログで見つけたのですが、
苗だと1ダースパックになっており、そんなに要らないので種を注文しようかと思っています。
いかがでしょうか?詳しい方、教えてくださいませ。
271お花初心者:2001/03/25(日) 19:00
・・・と思ったら、いつの間にここは「ガーデニング板」になっていたのですか?!
PCの調子が悪くて12月くらいから来ていなかったの。。。
272ワイト:2001/03/25(日) 22:40
>270
種だともっと多くなりそうですが…大丈夫ですよ。
播種用の土に浅く溝を掘って播種してバーミキュライトなどで薄く覆土してやれば十分発芽します。
浅く、薄くと書いたように覆土が厚すぎると発芽しにくくなるので気をつけてくださいね。
それほど難しいものではないのでどんどん育ててあげてください。
273花咲か名無しさん:2001/03/26(月) 02:04
秋に採り播きしたペチュニアが今とても元気です。
(ライトブルーとクリーム色)
たくさん発芽して、そのまま冬越ししました。
間引きしなかったから密集状態なのですが・・・。
274お花初心者:2001/03/26(月) 06:07
>ワイトさん
毎度毎度、ありがとうございます。
50粒パックでどれくらい育つか挑戦です!

>>273
うらやましいです。もっと早くお花に目覚めていれば、うぅ。
「育てるからには食えなくては」なんて、ハーブと野菜しか興味がなかったんです。
でもどうしてもペチュニアはやってみたくなったんです、かわいいから。
275もぐもぐ名無しさん:2001/03/27(火) 00:17
「ペトレア(紫)」というつる性の花の育て方を教えてください。
国華園のチラシの3月10日発行の3月臨時増刊号に載っている
ものです。
検索して調べたのですが、全くヒットしませんでした。
ご存知の方よろしくおねがいいたします。
あと、花の育て方を知りたい場合、育て方の一覧が載っているようなHPなど
はあるのでしょうか?
みなさんはどのようにしてお調べですか?
276花咲か名無しさん:2001/03/27(火) 17:15
うめとシャラを植えていますが、毛虫にいつも悩まされます。
花の咲く木で虫が付きにくい木はありますか?
277蓮の花が好き:2001/03/27(火) 20:08
れんこんを水に浸けといたら芽が出ますか?
278ブーゲンビリアはね、:2001/03/30(金) 02:49
>>268さん
ブーゲンビリアはね、
●気温が13℃以下にならなくなったら、日当たりの良い場所にずーっと
置いてあげましょう。
●枝を剪定する場合なるべく枝の数が多くなるように切って下さい。
それぞれ先の方だけ切ればいいでしょう。枝は長くなくても花はつきますよ。
各枝から芽が出て花が多くなりますからね。
●それで肥料をあげて下さい。
肥料は窒素を控えた「リン・カリ」が多いものが良いですよ。
気候が良ければ、肥料をあげてから60〜70日後に花が咲きます。
途中で追肥はしないようにね。
(途中で肥料をあげると葉っぱばっかり育ってしまいます。)
花が咲くころはなるべく水を控えて過酷な環境にすると、
ブーゲンはあせって花をつけます。
今、わたしんちのブーゲンは満開です。
ではがんばってね。
279名無しだワン!:2001/03/30(金) 11:17
>278 ご丁寧に、本当にありがとう。
お答えをいただけないと諦めかけてました。
私のところも満開になるよう頑張ります。
280花咲か名無しさん:2001/03/31(土) 19:09
初めて部屋(リビング)に観葉植物を置きたいのですが
空気をキレイにしてくれる植物なんてありますか?
281花咲か名無しさん:2001/04/01(日) 01:05
>>280
空気清浄機のような意味での空気をキレイにするような植物は無いと思う。
ただ、多くの植物はマイナスイオンを放出するので、体にはイイかも。
>>281
んなわけねえだろ。なんだよマイナスイオンって何のイオンだよ。
植物生理も化学もしらんでよくそんな事いえんね。
283花咲か小僧:2001/04/01(日) 12:23
>>280
空気をきれいにしてくれる植物なんて無いと思うけど、
どんな観葉植物でも部屋に置いておくだけで、
空気がきれいになるような気がする、というか空気の「質」が変わるような気がします。
もちろんあくまで「気のせい」ですけど。
でもそういう気分にさせてくれるだけでも効果有り、
と思い込むことにしてます。
部屋に植物があるだけで空気が変わったように感じることができる、という
その精神状態というのは、心に「ゆとり」があるというか余裕があるというか・・・
まあそういうことだと思います。
部屋に植物でも置けば2ちゃんねるでささくれ立った心も少しは和むかもよ。>>282
284花咲か名無しさん:2001/04/01(日) 12:52
>>282
じゃ、お前が説明して見ろよ。
否定するだけなら、キチガイでもできるぞ。ばぁぁぁぁぁぁかぁぁ!!
285花咲か小僧:2001/04/01(日) 14:46
>>284
お気持ちはよぉ〜くわかりますけど、まあまあそう怒らずに・・・
煽りにいちいち反応しなさんな。相手にエサをあげるようなもんですよ。
向こうが喜ぶだけです。
286花咲か名無しさん:2001/04/01(日) 22:44
はたから見てると>>284はちょっと図星をさされたような。
で結局どうなの?マイナスイオンうんぬんの詳しい説明きぼーん。
287281:2001/04/02(月) 01:12
284では有りません。念のため。

正確には植物の栽培環境において発生しやすいと言うべきでした。
訂正します。
マイナス・イオンとはマイナスの電荷を帯びた分子の集合体です。
水分子の多い空気中に発生します。
自然界では、葉からの蒸散や水の滴りなどが多い森林、滝などに多く発生します。
人工物では噴水の周りなどに発生します。家庭内ではシャワーでも発生します。
マイナス・イオンが体に良いと言われる所以は、その抗酸化作用にあるといわれています。
逆に、電子(マイナス電荷)が足りない分子がプラス・イオンです。
例えば、紫外線などにより電子が弾き飛ばされた状態の分子です。排ガスなどもプラス・イオンです。

私は電子工学科出身で園芸は趣味でやっております。
まして、282さんのおっしゃる通り、植物生理学、化学に付いてはまったくの素人です。
ただし、上記に記述した事は多くの書物で説明されていることであり、
そう間違っているとも思えません。そして、そのイオンの主体が具体的に何の分子であるのかは
問題ではないのではないかと思われます。(間違っていたら訂正してください)

それと、281では、まるで植物の生理現象として、
直接、マイナスイオンを吐き出すようにとれてしまう文章を書いてしまいましたが
これは私の表現力の拙さによるもので他意は有りません。これは反省しています。
更には、鉢植えを1つ置いたところで実際の効果を期待するものでは無いと言う事と
要はその可能性と気分の問題であることも付け加えておきます。

ところで、282さんは植物生理学および化学に大変お詳しいと思われますので
是非とも、ご高説を承りたいと思います。
288花咲か名無しさん:2001/04/02(月) 01:41
観葉植物が、室内の有機物質(建築資材の接着剤に使われるアセトンなど)
を吸収し、植物の根に生息する根粒菌が分解するので、空気がきれいになるのは事実。
289名も無き花:2001/04/02(月) 15:31
ヒポエステスって株分けできますか?
290花咲か名無しさん:2001/04/02(月) 17:11
>>280
観葉植物になるかどうか怪しいのですが、
近頃繊維が取れると話題のケナフ、二酸化炭素吸収能力が高い…でしたか?
窒素同化作用かもしれません、更に詳しい方ツッコミぷりーず。
私も知りたい(笑)。
291日本@名無史さん:2001/04/02(月) 21:04
>>287
多分、水や酸素の分子かな。まあその辺は化学板だね。
で、
>>282 どうよ。
292花咲か名無しさん:2001/04/03(火) 01:07
>287
>288
結局、そういう効果がハッキリ分かるぐらいにするには
部屋をジャングルみたいにしなけりゃだめ?
293花咲か名無しさん:2001/04/03(火) 01:14
旺盛な光合成を行うためには、強い光と適温・適湿度が必要かと
思われます。
室内の観葉植物にそれを求めるのはちと酷かと・・・
葉の蒸散作用で室内の湿度がある程度保たれる、
グリーンは目に心地よいとかそのくらいのもんじゃないですかい?
294名も無き花:2001/04/04(水) 04:43
>>298ですが教えてあげ。
295花咲か名無しさん:2001/04/04(水) 06:09
鉢植えの観葉植物は機能を持たせる事ができるみたいです。
http://www.bloom-s.co.jp/h-agreen.htm
http://www.rakuten.co.jp/bond-syoji/427218/
効果のほどはわかりませんが。
296花咲か名無しさん:2001/04/04(水) 09:39
ムラサキカタバミがすごく欲しいんだけど、
あれは雑草あつかい?お店では売ってないでしょうか。


297でんぼでございます:2001/04/04(水) 11:35
>>296さん
オキザリスって名前で売ってない?
298花咲か名無しさん:2001/04/04(水) 15:08
>でんぼさん
オキザリスだとふつうに売ってるんです。
でも雑草ぽい小さい花のが、ないんですよね・・・。
ネットで調べてもそのへんに咲いてる花。なのに
うちの周りにはなんでないんじゃー
レスありがとうございました。

299名無しだワン!:2001/04/09(月) 18:09
ゴルフ場みたいな芝生にするには、どうしたらいいのでしょうか?
我家には、10年くらい植えっぱなしの芝生があります。
毎年冬は枯れ、春になると雑草が混ざっていて、汚いです。
品種が違うのでしょうが、どのような種類を選べばいいのでしょうか?
そして、雑草が混ざらない方法を教えてください。
300でんぼでございます:2001/04/09(月) 23:47
>>298さん
そうですか、残念ですね。
うちとお隣さんの境目に、沢山植えてあるので分けてあげたいわ。

ところで。毎年、秋にチューリップのきゅうこんを植えているのですが
春になっても半分ぐらいしか咲かないんです。
これって、普通?土にウイルスがいるのでしょうか?
301花咲か名無しさん:2001/04/12(木) 15:31
>>299
冬に枯れるのは高麗芝だね。和芝とも言う。ゴルフ場は
洋芝ってやつで、タネを蒔くんだよ。で、どんどん刈り
込むんだ。そしてまたタネをまく。土も補充しないとね。
雑草の処理もしないとね。手がかかるよん。種は、ちょ
っとしたガーデニング専門店ならおいてある。
302299:2001/04/12(木) 16:15
>301 ありがとうございます。
 やはり芝の種類が違ったのですね。
和芝でも洋芝でも、雑草とは、
やはり地道に戦わなくてはならないというわけですね。
303花咲か名無しさん:2001/04/13(金) 21:39
植物図鑑をさがしています。
できれば、昔のように絵でかかれているものか、写真が美しいものが欲しいのですが、
なかなか難しいです。他にガーデニングやお花の本でオススメありましたら、
教えてください。
304花咲か名無しさん:2001/04/14(土) 12:01
こんにちは。
先日初めてポトスとフィカスプミラを買ってみましたが、
なんせ植物自体が初めてなので、水遣りの要領がわかりません。
一緒についてきた説明の紙には、
ポ ト ス  =秋から春は「乾かし気味」夏は「普通」、
フィカスプミラ=秋から春は「乾かし気味」夏は「乾いたら」
となっています。
今のところ、表面の土が乾いてきたら水遣りしていますが(中の土は湿っている)
ポトスが何枚か根ぐされしてきたようです。
乾き具合をどの様に判断すれば良いものなのか、
アドバイス頂ければ嬉しいのですが。よろしくお願いします。
305240:2001/04/15(日) 05:45
キキョウについて質問した者です。
先週くらいから緑の葉が出て来て、今も順調に伸びています。
306パッション:2001/04/15(日) 15:53
ポトスは、イモ科です。イモ系統って乾燥には強いですよ。テキトーに
水をあげていれば(私は冬場は1週間に一度、日中20度超したら3日に
一度。とかいいながら5日あげてない。)もー全然OKです。
さすがに2週間あげないと、どうもポトス的には厳しいみたいですが。
プミラって小さい丸い葉っぱのアレですよね。あれもツタの種類ですから
忘れない程度にやってれば大丈夫です。
307花咲か名無しさん:2001/04/16(月) 14:48
サンダーソニアの球根って、どこを上にして植えつけたら
いいのか、全然わかりません。
どうやって見分けたらいいのでしょうか???

308304:2001/04/16(月) 19:16
>パッションさん
お返事ありがとうございました。
どうやら、私は水をやりすぎていたみたいです。
(週2〜3回はあげていたので)
様子を見ながら、ちょっと控えめにしてみます。
309花咲か名無しさん:2001/04/17(火) 17:46
既出でしたらすいません。
先日ベルフラワーを購入しました。雑誌等には日当たりの良いところ
と書いてあったので、そのようにしたら駄目になりました。どなたか
育て方を教えてください。
310花咲か小僧:2001/04/17(火) 18:41
>>307
ブーメラン型の球根の両サイドが発芽部になりますが、
そのまま植え付けると、一方からしか芽は出ません。
中央から割って植え付ければ2株育てられます。
サイド部分が上、ってことですね。
過去ログもご参考に。
http://mentai.2ch.net/engei/kako/954/954781743.html
311花咲か小僧:2001/04/17(火) 18:46
>>307
ついでに書くと・・・、育てるの難しいみたいですね。
私も昨年挑戦しましたが、失敗に終わりました。
病気みたい。途中で腐ってしまった・・・
312花咲か名無しさん:2001/04/17(火) 19:11
蓮の花をお部屋で育てたいんですけど無理でしょうか?
どなたか教えてください。
313307:2001/04/17(火) 20:08
と、いうことは、サンダーソニアの球根は
横から見てこう↓植え付ければよいって事なのでしょうか?

     1------------------1
1 \ / 1
1 \ / 球根 1←植木鉢
1 0 1
1 ------------1
------------------------
しっかし、うちのも、発芽しないかも・・・。
どうもありがとうございました。
314307:2001/04/17(火) 20:09
きゃーずれまくり。
ごめんなさーい。
315花咲か名無しさん:2001/04/17(火) 21:24
既出だったらすいません。
ジョーロの先を上向きにすればいいか下向きにすればいいかで
内輪で論争しているのですが,どちらが正しいのでしょうか。
316パッション:2001/04/17(火) 21:25
>ベルフラワー

今丁度売られているベルフラワー・アルペンブルー系統のお花は、日陰で育ててください。
日照が強すぎるとすぐに枯れてしまいます。
家にあるのは3年目のアルペンブルーですが、夕方だけ日にあたる所で育てたところ
(あまり風の強くない所で)、去年は花屋で売っているように綺麗に咲きました。
今年も更に大きくなって、つぼみをたくさん持っています。
本当に夕方の数時間しか日があたらないので生育は遅いのかもしれませんが、枯れることは
ありません。
水やりは暖かくなってきた今、2日に1度(屋外)です。
317花咲か名無しさん:2001/04/17(火) 21:26
>>309
ベルフラワーは日当たりの良いところでOKですよ。
駄目になりましたとは、どのようになったのでしょうか?
枯れていなければ、多年草ですから
来年も咲きますよ。
花後か秋に株分けするとよく増えます。
318パッション:2001/04/17(火) 21:37
…いまあちこち見て回ってきました。確かに、みなさん日のあたる所で
よく育てていらっしゃるみたいですね。
というか、苗を買ったときのことを今思い出しました。
花屋の店長さんが「苗の時は日陰で育ててほしい。日に当てたのは全部
ダメになって、これは日にあたっていなかった苗だから」と言ってました。
私のはどうやら日陰を好む性質みたいです。一般論みたいに唱えてしまって
ごめんなさい。
ちなみに、ベルフラワーもアルペンブルーもキキョウ科でほぼ同時期に咲く
ので一緒に考えています。性質もなんか似ているみたいです(耐寒性が
強くて乾燥ぎみを好む)。
319花咲か名無しさん:2001/04/18(水) 00:15
>>315
>どちらが正しいのでしょうか。

正しいとか正しくないとかの問題なのかい?
私もあまりよくわからないんだけど・・・
そりゃ水の出方が多少違うだろうから、
植物によって或いはその日の状況(天気とか気温とか風とか・・・)
に応じて使い分ければいいんじゃないの?
それとも特定の植物への水遣りを前提にしての議論・・・ってこと?
・・・それにしてもそんなネタが論争になるなんて
園芸って奥が深いというか何というか・・・
とりあえずそんな論争ネタ私は初めて聞きました。
320花咲か名無しさん:2001/04/18(水) 11:22
芝生のような植物に広くまんべんなく撒きたいときは↑向き。
葉に水滴を付けないように根元に水をやりたいときは↓向き。
あくまでもオレ的には。
321317:2001/04/18(水) 12:30
>>318
ありゃ、パッションさんとかぶってたんですね。
今気づきました、スマソ・・・(汗)
私も自分とこのベルフラワーが、がんがん日の当たる
ところで元気なんで、それが普通かと思って
しまいましたが、いろいろあるんですね。
フォローありがとうございます。
322すみませんど初心者です:2001/04/18(水) 20:36
ピレアの葉の先から、黒く枯れてきたのですが何故でしょうか
本を読んだら根詰まりしてるって書いてあったので
一回り大きな鉢に植えかえしましたが、相変わらず
枯れつづけています
ちなみに、まあまあ日のあたる室内で育てています
323パッション:2001/04/18(水) 20:59
>321さん
いえいえ。普通は日照が強くても大丈夫な性質なんですよ。
309さんのベルフラワーは、たまたま日陰を好む性質だったのかも
しれませんし、309さんには念のため園芸店に確認してみることを
オススメします。やっぱりベルフラワー綺麗ですよね〜。
324花咲か名無しさん:2001/04/18(水) 21:53
ベルフラワー系統って、うまく育てられたことがない・・・
いつも夏に消えて無くなっちゃいます。
キキョウは日本の気候にあってるのか丈夫だけどさ。
あと、リンドウも、あの青に毎年惚れて買っちゃうんだけど、難しいっす。
翌年の花を見れたためしがない。
325花咲か名無しさん:2001/04/19(木) 01:39
今日オリエンタルポピーの種をまきました。
花が咲くのは来年になるのでしょうか?
326花咲か名無しさん:2001/04/19(木) 09:17
>322
ダイソーでピレアの苗買った、
最初、黒く枯れた葉が出てきたけど、その葉を切ったら
だんだん元気になってきたよ
327初心者:2001/04/19(木) 16:50
うちの花水木は、植えてから3年くらいたちますが、花がつきません。
どうしてでしょうか?土の成分が合ってないのでしょうか?
どなたか教えてください。
328花咲か小僧:2001/04/19(木) 17:28
>>327
ハナミズキの敵は西日と乾燥と冬場の強剪定です。
あと日陰過ぎるのも花が少なくなります。
冬場に花芽に気づかず剪定しちゃうとアウトです。
普通なら何の苦労も無く花を咲かしてくれる植物なんですけどね・・・
ここも参考にどうぞ。
http://www.frontier-tokyo.com/e-garden/counsel/coun9904-4.html
329初心者:2001/04/19(木) 18:04
>328 花咲か小僧様 ありがとうございます。
周りに垣根と大きな木に囲まれてるので、
確かに日当たりが足りないようです。
垣根や木は伐採できないので、
今から、植え替えても大丈夫でしょうか?
また、お答えいただけるとありがたいです。
330花咲か小僧:2001/04/19(木) 18:40
植え替え時期は春か秋とされていますので、
今からでも全く問題ないでしょう。
私は横浜に住んでますが、園芸店やホームセンターなどに行くと、
今はちょうど苗木がたくさん売られている最中ですもんね。
4月はまさに植え替えや植え付けの適機かもしれませんね。

余談ですがNHKの「趣味の園芸」(この板でも関連スレがありましたね)
の4月号にハナミズキの特集があります。
もう最新刊5月号が出ていますが、少し大きめの本屋なら4月号もまだ置いてあるでしょう。
ちなみに花水木ネタの放送日は4月29日と5月4日(あるいはどちらか)
みたいなので、本ともども参考にされてはいかがでしょうか。

あ、私は別にNHKの関係者じゃないですよ。念のため。


331初心者:2001/04/19(木) 19:24
>330 花咲か小僧様 ありがとうございます
丁寧なレスに、感謝です。
来年の開花を願って、条件が合う所へ植え替えを検討します。

332花咲か名無しさん:2001/04/19(木) 22:27
今話題の健康補助食品、
「ビール酵母」を、試してみたら、激マズで、もう口に入れる気になりません。
捨てるのももったいないので、もしかして園芸肥料にならないかと・・・。
どうなんでしょう?
333花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 15:13
何の幼虫かわかんないんですけど、大きさ2ミリくらいで
葉のうっすいすき間(どうやって入ったんだ)にいて、色は黄色で、
葉の中に、その幼虫の通ったあとをキレーに残して葉っぱの水分をすいとってる
幼虫がいるんですけど、市販のスプレーかけても絶対死にません。
葉っぱに1匹いると、その葉がそいつによって白や黄色の筋ができて
死んでしまいます。葉の中にいるので、つまんでとることもできません。

なので被害を受けた葉を一枚一枚はさみで元から切る作業を毎日
してます。どんなふうに増えているのかもわかりません。
この害虫の名前と駆除法の分かる方、おしえてください。

ちなみに被害にあってる植物は、
ノースポール、ビオラ、サラダ菜、ノコギリ草です。
ハーブ類には付かない様です。
334花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 15:33
ttp://www.pref.aichi.jp/byogaichu/seitaitoboujyo/zennsakumotu/zennkyou-mamehamoguri.html

ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/199806/mameha.htm

マメハモグリバエだと思います。
うちでは以前菊についたのですが、スプレーではなく、植物の根元にまく薬で
対処しました。(たぶんオルトランだったかな・・。)
335花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 17:39
>>334
ありがとうございます。

2つのページをじっくと読みました。
ハエだったのですね、しかも「殺虫剤抵抗性」ってし?hとい幼虫のようです。
野菜やキクが好物のようですね。
私のサラダ菜とノースポールが元気なうちになんとか駆除したいです。
オルトラン、カルホスなど農薬が紹介されてました。

Thank you
336花咲か名無しさん:2001/04/21(土) 15:46
>>332
ヘタなもん土にまき散らさない方がいいんじゃないの?
植物より人間のほうのが効き目があるはずなので、我慢して飲みなされ。
337花咲か名無しさん:2001/04/21(土) 15:50
プリムラオブコニカの鉢を部屋に置いてるのですが、
最近葉も花もしおれてきてしまいました。
場所は窓側に置いてます。
茎はしっかりしている様です。
二鉢程部屋に置いてるのですが、1つはとても元気です。
どうしたらよいでしょうか?

338花咲か小僧:2001/04/21(土) 16:49
オブコニカはプリムラの仲間の中では耐暑性は強いほうなので夏を越えて育てることが可能。
花が終わったら、根詰まりしているかんじなら一回り大きな鉢に植え替え。
その後は涼しめの半日陰の場所で管理しましょ。室内でも蒸し暑くならないならOKかな、たぶん。
夏の終わりか初秋に株分けするとふやせるよ。
あるいはそのまま一回り大きな鉢に植え替えれば、
買ったときとは比べ物にならないくらい立派な大株になるよ。

・・・と、書きつつも、「葉もしおれている」っていうのが少し心配だね・・・
株自体が弱り気味なのかな。根詰まりなのかな?
元気な方は植え替え、そうでないほうはもうしばらく様子見をして、
元気が回復しないようなら、試しに植え替えしてみたらいかがでしょう?
339花咲か名無しさん:2001/04/21(土) 18:50
>>332
某板の某スレではその効き目の大きさで話題だったのに。>ビール酵母
たぶん肥料にはならないと思うよ。


340337:2001/04/21(土) 23:45
花咲か小僧さんありがとうございます。
一応もうしばらくは様子を見ようと思います。
元気になるとよいのですがねぇ(苦笑)

根は結構つまってるみたいです。花が終わったら
植え替えをしてやりたいと思います。
341花咲か名無しさん:2001/04/22(日) 05:28
うちの鉢植えのオレンジと月桂樹の木の葉っぱから
何やらベトベトした蜂蜜状の汁が染み出てきます。
一度全部の葉を水をふくめたティッシュでふき取っ
たのですが、またベトベトし始めてきました。これ
は何かの病気でしょうか?
342花咲か名無しさん:2001/04/22(日) 06:20
初めまして、皆様。

実は先日、DIYショップで激安液体肥料を見かけまして、
あまりの安さに買い置きしてしまいそうになりつつ、
商品名が「HYPUNCH」という、どこのをパクッたような
モノだったので、不安に感じ取り敢えずやめておいたのですが、
このテの物って、どうなのでしょうか?

使った事のある方、使っている方、教えてくださいませ。
343花咲か名無しさん:2001/04/22(日) 19:11
つつじ が元気ないのです。
長年 スギナとヨモギに地表面を覆われていたせいでしょうか?
庭の真ん中の築山なのに枯れ枝が多くて花つきが悪いので
かっこ悪くて・・・

つつじってたくさん水をかけたほうがよいのでしょうか?
詳しい方教えてください。
344花咲か名無しさん:2001/04/22(日) 19:24
落花生の種をもらいました。
植え方と育て方をご存じの方、お教え下さい。

庭にそのまま植えちゃっても大丈夫なんでしょうか?
345よし:2001/04/22(日) 20:04
 椿の消毒が必要だそうですが、どうやったらいいのでしょう
346花咲か小僧:2001/04/22(日) 21:47
>>343
ツツジは乾燥には強いですけど、水はけっこうほしがります。
でも過湿になるとすぐ傷んじゃいますよ。
水はけの良い土に植えて水をたっぷりあげるようにすればいいと思います。
けっこう丈夫な植物なので、レスを読んだかんじだと水以外に何か原因がありそうですね。
347花咲か小僧:2001/04/22(日) 22:40
あと、冬場にヘンな剪定をしちゃうと花が咲かないよ。
それと我が家のツツジのうち一本が日当たりが今ひとつの所に植えてあるせいか、
やはり毎年花つきが悪いです。日照も重要かもね。
348花咲か名無しさん:2001/04/22(日) 22:46
超初心者にも簡単な観葉植物はありませんか?
水を適当にやってればいい、みたいな植物希望です。

小学生の頃の朝顔はあんまりきれいに育ちませんでした
こんな私も植物を育てたいので
教えてください
349花咲か小僧:2001/04/22(日) 23:03
そりゃもうパキラがおすすめ!
どれだけ育てやすいかは下記スレを参照あれ。

「☆パキラを育てたい☆」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=972012358
350またにてぃ:2001/04/23(月) 00:59
>>344 仲間だー、私は種買った。袋に書いてあることは、
>4〜5cm深さ、25cm間隔に蒔く
>土寄せ、を7月中旬、8月上旬の2回必ずする
>主茎の下から9節目を摘心
がんばろうねーー
351花咲か名無しさん:2001/04/23(月) 01:55
私もパキラ育ててみようと思ってました。
小さめのもので値段は「いくらぐらいでしょうか?
352花咲か名無しさん:2001/04/23(月) 04:47
うちの近所では、直径10cmくらいの鉢で
600円くらいです。パキラは本当に強いですよ。
353花咲か名無しさん:2001/04/23(月) 11:05
>>351
私は昨年、近所のスーパーで小さいパキラを¥99で買いました。
今では購入時の数倍サイズに成長して、買ったとしたら
¥1.000ぐらいするでしょう(笑)それぐらい、元気だと。
354花咲か名無しさん:2001/04/23(月) 11:57
>>345
今ごろならまだ幼虫だから
虫がいる葉っぱを摘みとって処分するか
殺虫用のスプレーをまけば簡単です。
葉っぱを摘むときは軍手+ビニール手袋したほうが
いいよ。ちょっとでも虫に触れると手がかぶれるから。

チャドクガは年2回発生するので
7〜8月にもう1回消毒しておきましょう。

うちはたくさん椿が植えてあったので
スミチオンを噴霧器でまいてたけど。
面倒でさぼってると必ずチャドクガにやられるので
(死ぬほど痒い、いつまーでも痒い)
もう椿は全部抜いてしまいました。
355花咲か名無しさん:2001/04/23(月) 12:13
最近越してきた家の庭に、スズランとスイセンがびっしり生えています。
これらを少し抜いて、新たにハーブや野菜を植えたいと考えているのですが
スズランとスイセンって猛毒があるそうですね。 食用にするものをすぐに植えても
大丈夫でしょうか? 根などは完璧に抜いたほうがいいのでしょうか?
命懸けです。 是非お教え下さい。
356スズラン大好き:2001/04/23(月) 14:35
>>355
スズランは葉や根に、水仙は球根に毒があり、食えば中毒を起こすそうです。
ですがそれら自体を食わなきゃ大丈夫でしょ。
野菜やハーブに毒が移るなんてコトはまず無いと思うよ。
どーしても心配ならあなたが書いてあるとおり、慎重に根を取り除くか、
いっそのこと土ごと入れ替えるかすれば問題ないと思うよ。
引っこ抜いたスズランたちはかわいそうなのでヨソの場所に植えなおしてあげてね。
357花咲か名無しさん:2001/04/23(月) 14:55
>>342
ぁゃιぃ......
358花咲か名無しさん:2001/04/23(月) 15:12
うちの近所のディスカウントショップでは
パキラのミニ観葉(チッコイやつ)が¥780ナリ。
359355:2001/04/23(月) 17:55
>>356
早速お答え頂きましてありがとうございます。
大丈夫ですか、安心しました。 最初、抜いたスズランは切花にして
子供の幼稚園に持たせようかと思っていたのですが、あるHPでスズランを
挿していたコップの水からも毒が検出されたということを知り、止めました。。
356さんのおっしゃる通り、植えなおすことにします。
360花咲か名無しさん:2001/04/23(月) 18:05
>>352>>353>>358
けっこうお手ごろな価格なんですね。
初心者なもので小さめのものから育ててみます。
明日にでも買いに行こうかな。
361花咲か名無しさん:2001/04/24(火) 20:27
>>346 >>347 さんありがとうございます
とりあえず 雑草をとりまくって 一日おきに水をかけてみます
地植えだからと 水もかけていなかったので
362でんぼでございます:2001/04/24(火) 21:08
ウコン(根っこ)が沢山できたんですけど、
ショウガのように食べて大丈夫でしょうか・・?
363花咲か小僧:2001/04/24(火) 22:07
>>361
過湿は禁物ですよ。
364お花大好き:2001/04/24(火) 22:53
ミルクブッシュ育ててる方、どうやって
増やしてますか?3mくらいに育ったもの
を見てビックリしてる今日この頃です。
365花咲か名無しさん:2001/04/24(火) 23:28
>362
え?
ウコンって今ごろ収穫するのですか
366でんぼでございます:2001/04/25(水) 01:49
いつ収穫するのかは知らないんです。
今日、何も生えていない、何を植えていたのかを忘れてしまった
プランターをひっくり返したらウコンがウジャウジャ出てきたのです。
欲しい人、あげるよー。植える場所ないもーん。
367花咲か名無しさん:2001/04/25(水) 22:33
>>363 さん
盛り土した所で ほとんど砂地に近い気がします。
水やりして次の日乾いてるくらいならどうでしょうか?

それと スギナが多いのでなんとなく苦土石灰を撒いてみたのですが
ツツジにはまずかったでしょうか
368花咲か小僧:2001/04/26(木) 00:22
>>367>>361>>343さん でよろしいですか?
過湿の問題は無さそうですね。盛土をしてるんなら水が滞る心配も無いですしね。
ただ季節によっては1日おきでは多いかもしれないので、
土の状態や植物の様子を見ながら、その場所ならではのコツをつかむしかないのでは。
あと、ツツジは多くの植物が苦手とする酸性土を逆に好む植物です。
これはアザレアやシャクナゲにも当てはまるツツジ科共通の特徴ですね。
日本の土の多くは酸性と聞いているので、
そういう意味ではツツジにピッタリなのかもしれませんね。
(だから私も土は水はけだけに気を使ってるだけです。それでわりとうまく育ちますから。)
・・・したがって、ハッキリしたことは言えませんが、
苦土石灰をあまり撒き散らすのはいかがかと。酸性の土を中和しちゃいますからね・・・
元気がない原因がそのせいかどうかわかりませんが、
ツツジにとってプラスなるかならないかと聞かれたら答えはNOだと思いますよ。
スギナは地道に引っこ抜くか除草剤で対処したほうがよいのでは。
あとは、たまに肥料をあげるくらいですかね・・・
元気になるといいですね。
369花咲か小僧:2001/04/26(木) 00:24
↑長文でスマソ
370花咲か名無しさん:2001/04/26(木) 08:11
>>368さん ありがとうございます。
今まで全然構わなかったので、少し注意して水やりしてみます。
 また 教えてくださいね。
371花咲か名無しさん:2001/04/26(木) 09:31
うちの幸福の木は一昨年花を咲かせましたが、
今年枯れかけてます。

下の方から葉が茶色くなりどんどん上の葉まで侵食してきています。
植え替えはしているのですが、何かいい方法がありましたら、
教えてください。
372花咲か名無しさん:2001/04/26(木) 13:13
車輪梅に、苦土石灰やってもよいですか?
373花咲か名無しさん:2001/04/28(土) 01:24
なんでそんなに石灰撒きたがるの?
374花咲か名無しさん:2001/04/28(土) 01:29
>>372
植物にとっちゃ
余計なお石灰
375花咲か名無しさん:2001/04/29(日) 07:51
去年うえたわけぎを昨日分球したのですが
球根から出ている根っこはそのままでいいのでしょうか・・。
それともきるのかな・・?
それにしてもわけぎってすんごい増えるんですね〜。
8倍位増えてる・・。
376花咲か名無しさん:2001/04/29(日) 16:19
私のわきげも中学のときすんごい増えました。
377花咲か名無しさん:2001/04/30(月) 13:49
ひっこぬいちまえ!
378花咲か名無しさん:2001/04/30(月) 17:04
ゴールドクエストが枯れてきたようなんです。
先っぽが枯れてきたので 枯れたところだけ取って
水をふんだんにやっていますが、幹の部分も茶色くなってきたようなんです。
横に成長してきたので 植え替えを予定していますが しない方がいいのでしょうか
もう 枯れてしまったと言う事でしょうか。
過去ログを見て できる範囲で 先っぽを切り取ったりしましたが
まだ茶色なので とても気になります。

教えてください。
379花咲か名無しさん:2001/05/04(金) 09:01
デュランタという花を購入し、育てているのですが
葉っぱばかりが育ってしまってなかなか花が咲きません。
本を読んでも載っていないので、誰かご存知のかたがいらっしゃいましたら
教えてください。
380花咲か名無しさん:2001/05/04(金) 09:16
>>379
ここにでも行かれるとよろし。
htp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/duranta1.htm
htp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/duranta3.htm
381花咲か名無しさん:2001/05/04(金) 11:21
>>380
ありがとうございます。
すごく助かりました。
382花咲か名無しさん:2001/05/05(土) 16:06
アケビについて質問させて下さい。
今年買った苗からつるが出てきて1メートル以上伸びました。
今は2.5メートルの支柱に絡ませていますが育て方はこれでいいのですか?
土質は選ばないそうですが肥料はいつ与えるのでしょうか?現在10号鉢植え。
4月に花が咲くそうですが何年目ぐらいに実がなるのですか?
早く食べたいです。

383花咲か名無しさん:2001/05/06(日) 00:14
キンモクセイをベランダで育てたいと思うんですけど、
お店で売り出すのっていつ頃が多いんでしょう?
384しったか厨房:2001/05/06(日) 03:33
メネデールは毎回使ってもいいものなんでしょうか。というよりは使うべきなんでしょうか。
それとも要所要所で使うものなんでしょうか。
メネデールの容器に書かれていることを読むと、いつも使ってOKな感じなんですよね。
どなたかよろしく。
385のび犬:2001/05/06(日) 21:02
>384
 メネデールって15年以上前から売られていますが、自分が使った限り劇的な効果は確認できませんでした。少なくとも悪影響は絶対になかったと思います。誰か経験談あったら教えて。
386しったか厨房:2001/05/07(月) 12:19
>のび犬さん
悪影響は無いというのは心づよいです。
でもFeですもんね。それはそうか。レスありがとう。
387花咲か名無しさん:2001/05/07(月) 20:39
プランターにアシダンテラ(グラジオラスの類)を植え,
葉が20cm位に伸びたのですが,風のせいで折れてしましました。
葉脈はつながっているらしく,折れた先も緑色のままですが,
何か処置した方がいいのでしょうか?
たいした風じゃなかったんですけどね。
388花咲か名無しさん:2001/05/07(月) 21:19
>>378
たしか先週金曜の「私のガーデニング」で剪定してた。
随分ばっさり切ってた(約半分ぐらい)けどすぐに大きくなるみたいよ。
枯れる原因は私じゃわからないけど駄目元で悪い所きってみたら?
389花咲か名無しさん:2001/05/07(月) 21:33
今年も、また、マーガレットを買いました。
いつもいつも、夏越しが下手くそで買った年のみしか楽しめません。

夏越しのコツをお教え下さいませ。
390花咲か小僧:2001/05/08(火) 00:08
>>389
・夏の高温期に乾燥させすぎるとあっさり弱るので、乾かしすぎに注意。
 マルチング等すればよいのではと思われ。
・まめに花がら摘みをすれば7月いっぱいまでは花が咲き続けるのでは。
・夏の終わり(9月ごろ?)には伸びた茎を刈り込めば翌年の開花も狙えます。
 試したことはありませんが、夏前に花が終わったらその時点で切り戻してもいいかも(勝手な推測)。

私の経験では、夏場の乾燥への配慮、切り戻し、冬の防霜の3つさえ押さえれば、
手のかからない花だと思います。
391花咲か名無しさん:2001/05/08(火) 00:30
>>383
キンモクセイをベランダで育てるんですか〜?
あれは鉢植えというよりも、自然木として巨木
に近いように思うよ。苗はそこそこ小さいんだ
けど植えて後悔する人が多いっす。

いまどき庭にキンモクセイ植える人が少ないの
で単純に売れないから置いてある店が少ないん
だと思いますよ。春から梅雨前なら植え時とし
て最適です。見つからないなら、近場の園芸店
よりは、ちょっと規模の大きい植木市場へ出か
けてみてはいかがでしょう。

でもね、近頃はどんな園芸店でも頼めば取り寄
せてくれますよ。
392花咲か名無しさん:2001/05/08(火) 12:37
イチゴをプランターで育てはじめました。
実がいくつか膨らみつつありますが、
実の表面についた緑色のツブツブ、つまり種を
事もあろうにアブラムシと見間違えてオルトランをまいてしまいました。
オルトランの説明のチラシの様なものには表があって、
イチゴにはマルがついていませんでした。
、、、大丈夫でしょうか、、、、ていうか、喰うと氏ぬ?
393花咲か名無しさん:2001/05/08(火) 17:25
観葉植物を新しく買いたいのですが、大きな観葉植物の品揃えのよい店、東京都内にありますか?
394花咲か名無しさん:2001/05/08(火) 17:25
観葉植物を新しく買いたいのですが、大きな観葉植物の品揃えのよい店、東京都内にありますか?
395ポインセチア:2001/05/09(水) 03:24
去年の暮れに買ったポインセチアがしおれてきました。
この時期どう世話をすれば良いんでしょう?
出来れば、1〜2mまで育てたいのです。
教えてくださいm(__)m
396花咲か名無しさん:2001/05/09(水) 06:09
>>387
折れた方向にそれ以上折れないように支柱しましょう。
無理に起こすとバキッと逝く危険性があります。

>>392
表は、どの作物で登録を取っているかという、ある意味法律的な指標です。
登録には多額の費用がかかるので、メーカー側の事情により、
効くけど登録が取られていなかったりすることもあります。
もっとも、その作物に薬害が出るような薬剤は登録されませんが。

さて人体への害影響ですが、オルトランの残効は2週間くらいです。
喰っても氏なないと思いますが、あまりオススメではないかも。
397392:2001/05/09(水) 09:55
>>396さん
あ、そういうものなんですか。ありがとうございます。
氏なないようにがんばります。
やっぱりテデツブースがいいんですかね、薬害出ないし。
398花咲か名無しさん:2001/05/09(水) 13:01
>>390 花咲か小僧さん
コメントありがとうございます。

夏の乾燥に注意して世話してみます。
今までは乾燥させ過ぎたのかもしれません。
どうしても夏場の水やりは、根腐れを意識し過ぎてしまって
乾燥気味にしてしまうものですから・・・

今年こそ、うまく夏越しさせてみたいです。
399花咲か名無しさん:2001/05/09(水) 13:09
鉢植えのいちごをベランダで育てています。
旅行で、4日ほど留守にするのですが、
水やりを頼める人がいません。
どのようにして乗り切ればいいでしょうか?
湿気の多そうな場所(お風呂とか)に置いておくとか、
蛇口水ぽたぽた作戦などを考えているのですが、だめですか?
ウォーターキーパーを買ったほうがいいのでしょうか。
400花咲か名無しさん:2001/05/09(水) 16:37
北の広いベランダが無駄なので(日が当たらない)スミレなら大丈夫と聞きました
ホントですか? 
401花咲か名無しさん:2001/05/09(水) 16:52
アレカやしっつーんですかね、2m強のデカイ鉢があるんですが、
最近なんか鉢の周りに塩薄く盛ったみたいに白い粉が積もって
るんですよ、すごく怪しくて触わるのも気色悪くて遠巻き中。
これってなんなんでしょう、ほっといても大丈夫なんですかね。
402花咲か名無しさん:2001/05/09(水) 16:53
>>400 日が当たらないならアジサイにとっては好条件
おキライでなければ。
403NPK:2001/05/09(水) 16:58
たとえば自分のもってるハイポネクスより評判のいい肥料があったとしますよね
それを見るとKさえ多ければ同じだよなーって思ったら・・
KとかMgだけとか売ってるものなんでしょうか。
近くの小さい花屋さんにはなかったです
404讀ソ蟋ォ:2001/05/09(水) 17:53
讀ソ縺ョ譛ィ?シ磯ォ倥&2.5M縺上i縺??シ峨r遘サ讀阪@繧医≧縺ィ縺励※縺?縺セ縺吶?
豕ィ諢冗せ縺ッ?シ?
405happa:2001/05/09(水) 18:19
>>399
100円ショップで買ってきた、
ペットボトルのキャップに付けて、
鉢やプランターの土に挿し、
自動的に水を補給するというものがありました。
役に立つのかな?
406花咲か名無しさん:2001/05/09(水) 19:10
>>403
以前、Kの粉末をホームセンターで買いました。
値段も量もてごろでしたよ。
Pもみたことがあるけど、Mgはよくわかりませんです。
407387:2001/05/09(水) 20:30
>>396
お礼遅くなりましたが,有り難うございました。
支柱を立てて,これ以上折れないようにする,ということでしょうか?
408396:2001/05/09(水) 21:22
>>407
>>407
そうです。
加減を見ながら、折れた箇所を割り箸でギブスするのもいいんですけどね。

409NPK:2001/05/11(金) 02:40
>>406
今日近所の大型スーパーの中の花屋へいったらなかった。
あしたホームセンターに行って見ます。返事してくれてありがとう
410花咲か名無しさん:2001/05/11(金) 15:00
葉っぱの裏側に茶色いつぶつぶが!
これって何かの病気でしょうか?
動いてはいないので虫ではないと思うのですが…。
411花咲か名無しさん:2001/05/11(金) 16:00
>>399>>405
あれ、点滴の様なもので、一リットルが一日で無くなったけど・・・
100円ショップではなく、ちゃんとしたメーカー品だったのに、
これじゃあ旅行なんて無理だと思いましたが
他に使ってみた方いますか?
412花咲か名無しさん:2001/05/11(金) 16:02
「らくらくメガデール」、試してみた方いらっしゃいますか?
Jiffiy7みたいなのに種が蒔きつけてあり、水をやるだけで発芽するってやつです。
手軽でよさそうだったのですが、80円というのは高いんでしょうか、安いんでしょうか?
413花咲か名無しさん:2001/05/11(金) 16:09
果物(スイカ)を育てたいと思っているんですが
栽培法を詳しく解説してるサイトって無いですか?
やっほーで探してみたんですが草花のサイトはたくさんあるけど
野菜関係って全然なかったんで・・・

宜しくお願いします
414花咲か名無しさん:2001/05/11(金) 16:17
415花咲か名無しさん:2001/05/11(金) 16:23
>>414
おぉ〜!!
どうもありがとう!!

じっくり研究してみます!
416414だけど:2001/05/11(金) 16:25
>>413
こんなんじゃダメ?その2
礼には及びませぬ。
http://www2.crosstalk.or.jp/tokiwa/h_suika.htm
http://www.hi-ho.ne.jp/twins/garden/suika.jpg
417名無しさん:2001/05/11(金) 20:06
>>413さん
あのう,ごめんなさいね。
YHOO←これ〈やっほー〉では無くて〈やふー〉っていいます。
ここなら良いのですが,他のサイトに行くと,からかわれる事が
あるので…
418sage:2001/05/11(金) 20:20
YAHOO!ですね
419花咲か名無しさん:2001/05/11(金) 21:25
>>417
たぶん、だけど>>413さんはわざと書いてると思うよ・・・・
2ちゃんねるならでは、ということで。
「がいしゅつ」みたいなもん。
420はじめまして:2001/05/11(金) 22:35
我が家の(マンション)玄関の外、
日当たりが悪いんですが、できたら
花を飾りたいんです。
何も知らずにペチュニアを飾ったら、
またたく間に花は小さくなる、蕾は減る・・・
ここのペチュニアのスレで
日当たり重要と知り、慌てて場所を替えました。
何か、薄暗い環境を好むきれいな花
なんてないものでしょうか?
アジサイがよいと見たんですが、
詳しく教えてください。
別の花でもいいです。情報お願いします。
421日陰者:2001/05/11(金) 23:02
>>420
私個人のオススメ、というか好み的にはインパチェンス。
まあこのテの話題は頻出ネタなので、もっと知りたくば下記スレを参照なされよ。

「日陰で育つ草花」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=984663944
「日陰でも育つ植物」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=981119661
「★BEST FLOWER●●インパチェンス★」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=980295022
422383:2001/05/12(土) 00:03
>>391
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
まず、ほかのよい香りがするのに変えるかどうかをよく考えてかてみます。
大きくなってしまったら大変だし・・・。
423はじめまして:2001/05/12(土) 01:08
>>421
早速の回答ありがとうございました。
感激しています。
参照スレは感心したり大笑いしたりしながら
全部読みました。
インパチェンスが日陰を好むなんて
思ってもいませんでした。
玄関が華やかになりそうです!!
ひとつ質問があります。
シランについて一箇所だけ
「劣悪環境でもよく育つ
 これを枯らす人はいない」
とありましたが、本当でしょうか?
好きな花なので本当なら手に入れたいと思います。
もし知っていたら教えてください。
本当にありがとうございました。
424初心者:2001/05/12(土) 04:51
こんにちは。冬にかったシクラメンが枯れそうなんです。
それまで元気だったのに、
三つある鉢のうちの二つが葉がクタンとなって、どんどん
黄色くなっていくんです。
すごくショックです。
もうダメなのでしょうか・・・(泣く)
425花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 09:13
非常に強健種で庭に植えておくと、よほど乾燥させない限りどんどん殖えていきます。
初心者のガーデニング素材としてうってつけです。半日陰の方が好調です。
冬場には地上部が枯れますが、翌春にはまた生えてきます。
426花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 09:14

>>423へのレスです。書き忘れた。
427花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 09:27
>>424
ここでも参照されよ。
htp://www.yonemura.co.jp/main/engei/fqa/ind/fsa.htm
428花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 10:06
いや、シクラメンならやっぱここでしょう
ttp://www.toida.co.jp/
429ネームレス:2001/05/12(土) 11:39
ハナミズキの下にヴィオラを植えていましたが、少し見苦しくなってきました。
次に何を植えたらいいでしょうか?レンガで囲った1平方メートルくらいのスペース
です。
430花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 11:54
ひめりんごの消毒の仕方を知っている方いたら、教えて下さい。
(特に、あのくるんとした葉っぱの・・) 菌がついてしまって
いるようなのです。宜しくお願いしますっ。
431けろちゃん:2001/05/12(土) 18:10
1.6メートルくらいのクワズイモを室内で育てています。
買って2ヶ月で新しいはっぱが
10枚ほどびょんびょん生えてきて
最近花も咲きました。
元気みたいなんだけど
根本にちーーーさなハエが10匹以上住んでいて
鉢をドン!と叩くと
びっくりしてブワッと飛びます。
このハエたちはクワズイモにわるさをしますか。
キンチョール等でころしたほうが良いですか。
どなたか教えてください。
432花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 18:43
>>431
土の中に幼虫様がお住まいと思われ。
成虫はきんちょーる、土には土壌中害虫殺虫剤(だいあじのん、ぼるてーじ等々)で対決。
直接も悪さはしないと思うが土にとっては不衛生か?
ハエが飛び回ると気分も悪いでしょ。
でかいクワズイモみたいなので大事にしてあげておくんなまし。
433はじめまして:2001/05/13(日) 00:31
>>425
またまた早速の回答感謝感謝です。
今日園芸店へ行ってインパチェンスの苗を
買ってきました。
八重のインパチェンスって本当にバラそっくり
なんですね。
シランとシャガは見当たらなかったので
ぼちぼち探すつもりです。
ありがとうございました。
434けろちゃん:2001/05/13(日) 02:10
>>432さん
はい、対決します。
ひとり暮らしの部屋の友だちなので大事にします。
どうもありがとう。。
435初心者:2001/05/13(日) 03:29
427さん、428さんありがとうございました。
何とか助かって欲しい…
早速いってみますね。
436花咲か名無しさん:2001/05/13(日) 05:33
初めまして。
「大手毬」の手入れまたは育て方お聞きしたいのですが
(色々検索してみたのですが、写真ばかりなのです・・・)
去年の5月に花のついた大手毬を植えたのですが
今年は1個も花をつけませんでした。葉っぱは青々としています。
来年花を咲かせるにはどうしたらいいのでしょう?
ご存知の方、よろしくお願い致します。
437       :2001/05/13(日) 09:17
>>436
古くなった枝は花付きが悪くなるので、早春のうちに枝の付け根から切り取っておく。
古い枝を切る程度で強い剪定は不要だが、枝が横に張る性質があるので、
スペースにあわせて枝を切り詰め。時期は花が終わったすぐあと。
根元から出る勢いの良い枝は、数年たたないと花は咲かず。
植え場所は南向きの北風が当たらない日当たりか半日陰がよい。

・・・・・・・だってさ。
438436:2001/05/13(日) 11:09
>>437
早速のレスありがとうございました。
来年は花が咲くように、ちょっと枝を切ってみます。
栄養はあげていたのですが、全く手入れしていなかったので。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/05/13(日) 15:43
青シソの苗を買ったのですが、お店の人に聞いても、本を読んでも、土の配合がわかりません。
誰か教えてください。
440ななぢ:2001/05/13(日) 20:26
いままで、花と無縁の男(一人暮らし)です。
玄関に花をかざりたいと思っているのですが、
いくつか教えてください。
まず切花って、きりばなですか、きりはなですか。
また、切花を買うと透明のビニールで花が覆われてますが、
花瓶に入れるときは、そのままですか。それともビニールは
とるのですか。
花の根元のゴムは、とるのですか。そのままですか。
あと、花瓶には、水を入れるだけですか。
やっぱり、何日かすると、かれてしまいますよね。
また、玄関に置く、定番の花やセンスの良い花などを
教えてください。よろしくお願いします。
441花咲か名無しさん:2001/05/13(日) 20:50
>>440
きりばな。
ビニールはとってもとらなくてもいんでは。飾り方・花瓶の形状等によりけり。
俺はいつもはずす。
ゴムも上に同じ考え方。
水だけでもいいだろうけど、切花延命剤の類を入れると長もち。
俺はセンスが悪いのでどんな花がよいかのアドバイスはできん。  以上。
442花咲か名無しさん:2001/05/14(月) 00:38
トネリコの葉がほとんど落ちてしまいました(泣)。
最近少し新芽が出てきていますが、風に吹かれると、枯れた枝や葉が
ハラハラと落ちてきます。
日当たりは午前中とても良いのですが、午後は建物の影に。
木製の樽を半分に切ったような鉢に植えてあります。
水はけが悪いかも。でも、いっぱいお水あげて下さいって花屋さんが
言ってたので1日置きにたくさんあげています。
大丈夫でしょうか?
又、いっぱい葉っぱがついた元気な姿を見ることができるか心配です。
どうしたらいいでしょうか・・(泣)
443花咲か名無しさん :2001/05/14(月) 19:47
シソとかハーブとか、人間の口に入る植物は
ハイポネックスはOKなんでしょうか?
444花咲か名無しさん:2001/05/15(火) 17:35
大丈夫だと思うよ。
445トモリン:2001/05/15(火) 17:58
>>439 ご自分で配合なさるんですか?えらいな〜
私は最近、面倒なんで「野菜の土」購入してます(恥)

赤玉小粒6:腐葉土4が基本で、バーミュライトとピートモスを混ぜてもいいですよね。
マグァンプなどの肥料を規定量混ぜて、1週間くらいねかせて。
油かすもいいと聞きました。(当方未経験・これから使用予定です)
446名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/16(水) 23:33
>>441
ありがd
447花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 14:12
害虫退治はどうしたらいいのでしょうか
448花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 14:15
薬を撒き散らすべし。おるとらんあたりでよかろう。
449花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 14:48
芝が雑草に覆われてしまいました。どうしたらいいのでしょうか。
まるでタンポポ畑のようです(泣)。
450花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 15:01
芝生用除草剤を撒けば?
ヤクの使用に抵抗感があるなら、地道に抜きましょう。
腰を痛めないでね。私はこの前痛めたから。
451花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 15:17
コバエ対策、みなさんはどうやってますか?
プランターを「ドン!」とやると大量のコバエが飛び出してくる…
452名無しさん:2001/05/17(木) 15:35
>>451 あぁ、私も知りたい〜(泣)
プミラを過湿にし過ぎたらしくコバエ発生!
植え替えなきゃダメかも。。。
453花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 15:53
>>451>>452
このスレの>>431>>432のやりとりを参考に。
454花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 16:01
>>450 ありがとうございます。やはり抜くしかないですか。
子供が小さいので除草剤はなるべく避けたいので…。
腰には充分気をつけます。やさしいお言葉もありがとう。
455名無しさん:2001/05/17(木) 16:05
>>453さん、>>452です。
ご親切に教えて下さってありがとうございます!
さっそく殺虫剤を用意します♪
456花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 20:18
私なら木酢液を使いますよ。
457花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 20:57
ハーブやシソに殺虫剤っていいのかな。
野菜用の殺虫剤まいちゃったけど
458花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 20:59
>>457
木酢液を使いなさい
459花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 10:13
木酢液を使うと馬鹿になります。
460花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 11:03
完全にネタと化したな「木○液」・・・・・
461花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 19:02
>>449 >>454
芝生は刈るのに強いから、数センチまでぐっと刈り込むと
ほかの植物が生育しにくくなっていいと聞いたよ。
まめに芝刈りを出来たらいいですな。
462アロワナ:2001/05/18(金) 22:38
マリモに木酢液を使ってもいいんだよね?
463花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 22:43
>>462
アロ「エリーナ」ジャナクテアロ「ワナ」カイ?ワラタヨ。
464花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 22:46
本当にうちではマリモにも使ってるよ。
木○ぼりさんに読まれたかないけど。
465教えてちゃんです:2001/05/19(土) 01:04
マリモに木酢液を使う意味ってあるの?
使うと良い、じゃなくて使っても平気ってだけ?
マリモ好きなんで教えて下さいです。
某氏に出てきて欲しくないのでsageで。あんま意味ないけど。
466465なのです:2001/05/19(土) 01:07
あり?sage失敗?欝でおま。
467花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 22:42
木酢液、本気で使いたくない。本当にいいものなら
もっと弁護する人がいるはずだよ。
468花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 23:04
ほんとはどうなの?
469花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 23:19
>>468
木のぼり様に相談しなされ
470花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 23:23
>>469私は面食いなので、No,thank you.
471花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 00:01
>>470
アロエリーナさん、もそっとおとなしくスレ
472時計草:2001/05/20(日) 10:25
コバエ対策だけど、ユーカリオイル、ベルガモットオイルを薄めてスプレーしたら
いなくなったという話を聞いたことがあります。お試しあれ
で、結果も聞かせてね。

でも、室内に置く予定のある鉢には、有機肥料を使わないようにしよう
んでもって腐葉土ではなくピートモスを使う
473花咲か名無しさん:2001/05/21(月) 03:42
ナスタチュームの葉っぱ(小さいハスの葉っぱみたいの)が、
ミミズがのたくったように白くなってて、しかもその一番先端のところには
2mmくらいの薄いオレンジ色した0みたいな形の虫が居るようです。
どうやら葉の表と裏の間の緑色の部分を食って葉っぱの内部を食いながら
前進しているようで、食われた葉っぱをちぎって棄てても後から後から沸いてきます。

コイツは何ですか?どうしたら良いんでしょうか。

あと、ナスタチュームは食べれるって種の袋に書いてあったから育て始めたんだけど、
苦くってどうも戴けません。花とかも食べれるって聞いたんだけど・・・
食べ方知ってる人いませんか?
474花咲か名無しさん :2001/05/21(月) 05:16
>>473
残念ですが廃棄してしまった方がいいようです。
ハーブ専用スレの494から書いてあるので見てみて下さい。

それから質問する時はageた方が人目に付くので返事を貰い易いですよ。
475名無しさん:2001/05/21(月) 05:56
>>473
葉っぱに白い迷路をつくりまくり、その中にぽちっと黄色い膨らみ
があったりしませんか?
マメハモグリバエなら、顆粒のオルトランで退治できます。
うちでキクについたときはそれでいなくなりましたです。
でも、ナスタチューム食べられなくなっちゃうね。

ハーブ専用スレのほうで紹介されてる虫と同じだったら
よくわからない。
476たあ坊:2001/05/21(月) 09:36
>>473-475
この時期だったら、生育する速度の方が速いと思うんだけど…

うちでは、そのうち気にならなくなるほど葉っぱがたくさん出てくるから…と、
放置してますけど、まずいですか?
477花咲か名無しさん:2001/05/21(月) 09:37
>>475
オルトランそんなに残んないから大丈夫っす
最大限の安全を期しても、一週間も空けりゃOK
478475:2001/05/21(月) 17:17
私もマメハモグリバエ放置してます。植物が枯れて来るわけでもないし・・・。
野菜のそばのマリーゴールドに発生しちゃったよ〜
オルトランまけばよいのはわかってるけど野菜が・・・と思ってました。
>>477
残留期間そんなに長くないですか。教えてくれてありがとう。
479473:2001/05/22(火) 01:34
474,475,476,477,478の皆さんレスありがとうございます!!
マメハモグリバエかぁ〜、初めて知りました。
園芸初心者なので薬らしい薬は持ってないのですが、
オルトランとやらを買ってみます。
正体が分かって安心しました。皆さん詳しいんですね。ありがとう!!
480花咲か名無しさん:2001/05/22(火) 23:19
>>461さん449=454です。レス遅くなりましたがありがとうございます。
月曜に草むしりと芝刈りしてみましたが、もうダメそうです。
雑草の方が多いんだもの。こまめにお手入れしなきゃダメなんですね。
反省しております。でもこれからどうしよう…。
481りんご:2001/05/23(水) 13:49
姫リンゴほしいのですが・・・前に実があまりつかなくって・・そのうえ急に枯れてしまったのです。また挑戦したいのでアドバイスお願いします。
482花咲か名無しさん:2001/05/23(水) 13:57
ヒメリンゴは自家不結実性。近くにカイドウを植えると
実がよくつくよん。枯れてしまったのは、その状況を言
ってくれないとわかりましぇん。水切れ、西日のあたり
過ぎ、そんなとこ?
483りんご:2001/05/23(水) 14:13
ありがとうございます。マンションのベランダで育てて、水は夏毎日、冬は週2〜3回です。あんまり直射日光のあたらないとこに置いてました。
484花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 23:28
ヒメリンゴは鉢植えで売ってるけど最初に花を楽しんだら一回り大きい鉢に
植え替えたほうがいいと思われ。最初は実を楽しむのはちょっとあきらめる。
実はリンゴの仲間を一緒に植えるしか無いね。同時期に花のつくものを。
やっぱしハナカイドウが美しくていいかな。
485夏楽天:2001/05/26(土) 08:57
アリスレ向きかもですが、菜園ネタなのでこちらで質問します。

芽キャベツ、ブロッコリーが見た目きれいなまま立ち枯れるので
やや弱り気味の株をひとつ掘りあげてみたところ、
根っこにたかって一心不乱に食べている無数のアリさんが!
残りの株もひとつ残らず根にアリさんがたかっています。
このままでは全滅は時間の問題。

色々調べましたが、アリさんは害虫じゃないから放置、という
アドバイスばかりです。
同じような被害にあった方、いらっしゃいませんか。
毒物に頼らず完全駆除したいのですが方法はないでしょうか。
とりあえずこれからトウガラシの煮汁をまきに行きます。
486花咲か名無しさん:2001/05/26(土) 09:09
もっと強烈にアリさんの好みなもので寄せつつ、
それを徐々にブロッコリー達から遠くへ隔離する作戦は?
舐めかけの唾液でベタベタになった飴をいくつかとか
モンシロチョウの幼虫だのミミズだの。
ブロッコリーの根っこに何か美味しい虫が寄生してるとかは
ないんでしょうかね。
487夏楽天:2001/05/26(土) 10:46
>>486さん、ありがとうございます。その案いただきます。
>寄生
いちおそれも疑ってみましたが目視では確認できません。
うう、寄生モノだったらアリさんよりずっとイヤ(泣)
当面の敵はアリさんに絞ってがんばります。
488花咲か名無しさん:2001/05/27(日) 08:41
ニチニチソウを植えているんですが
葉っぱがしおれてしまいます。
同じコンテナに植えているほかのニチニチソウはなんともないのに・・・
アドバイスお願いいたします。
489花咲か名無しさん:2001/05/27(日) 09:24
「葉がしおれる」原因に当てはまるとしたら、、、
灰色カビ病、軟腐病、立ち枯れ病、疫病、葉枯れ病、、、、

もひとつ詳しい状況を。
490488です:2001/05/27(日) 21:51
>>489さん
ありがとうございます。
花屋さんに聞いてみたら
「肥料焼けじゃない?」っていわれました。
・・・そういえば液体肥料をやってからしおれたんで、
これかもです。
491花咲か名無しさん :2001/05/27(日) 21:53
肥料焼けって何ですか?
492花咲か名無しさん:2001/05/27(日) 22:08
>>491
肥料が強すぎたってことさ。490さんは液肥なんで希釈倍率が
低かった、回数が多かったってことだよん。その植物固有の
強弱、置かれた環境には強すぎる肥料をageちゃったのねん。
493492:2001/05/27(日) 22:23
同じコンテナの他のニチニチソウは大丈夫ってんだから、
一概に肥料やけってのも「?」だけどね。
494花咲か名無しさん:2001/05/27(日) 22:36
>>488
やはり病気の可能性も捨てきれんぞ。
症状をもっと詳しく。
今のうちに安全策を取って、
しおれた株は抜いて他の鉢に移し、
他の株から隔離した方がいいのでは。
原因究明はそれからゆっくりやる、と。
495488です:2001/05/27(日) 23:18
レスありがとうございます。

>>494さん
今日しおれた株を他の鉢に移しました。
状態なんですけど、葉はしおれてはいますが、
色は緑のままで変色していません。
両サイドから下へくるんと巻くような感じでしおれています。
気づいた昨日のうちに花は取っておいたのですが、
今日もけなげに花をつけていました。
アドバイスお願いいたします。
496りんご:2001/05/28(月) 19:15
ネジリ花も好きなんですが、人からもらってきても次の年芽がでません。
前の年のまま置いているのですが・・・・。
497花咲か名無しさん:2001/05/28(月) 21:19
>>495
ニチニチソウ、かつ葉が緑色のまましおれるということから、、、
・軟腐病(なんぷびょう)
  青枯れ状態になる
  高温や多湿で発生しやすくなる
  傷(切り花にした後や、知らないうちに付いたものも)がなければ、
  この病気にはならない。

・萎凋病(いちょうびょう)
  株全体に生気が無くなりしおれてくる
  生育初期や高温のときに発生しやすい

・実はコガネムシ類の幼虫が根を食害していた

などでしょうか。
上の二つは、特効薬のない病気だと思います。かわいそうだけど処分がふつう。
隔離する場合でも、水やりは一番最後に風下でなくて水下というか、
他の株と、水すらも触れない様な僻地でないと、、、

最後のは、やっつければ良いのですが、株自体の復旧ができるかは
株の生命力によるでしょうね。
498495です:2001/05/28(月) 22:50
>>497さん
詳しくありがとうございます!
うーんどうなんでしょう・・・
単独で鉢に隔離しましたので、このまま少し様子を見ようかと思います。
そうですね、生命力に賭けます。
毎日話しかけてみます・・・
499花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 15:32
西洋芝の種まきました。今1週間ちょっとです。
なんだか、ちっちゃな双葉の芽が大量にでてきたんですが、
もしかしてこれ雑草?? 芝っていうよりきっちりと開いた貝割れ葉で、
なんだか芝とは違うような。
芝の芽ってどんなのですか?。最初っから芝ってわかる形をしてます?
おしえてくださーい。
500花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 15:39
芝はイネの様に単子葉なので、双葉にはならないでしょう
うーん、最初っから芝と分かりますよ
501花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 15:41
>500さん
ぐえーーーー。ありがとうございます。
既に無数です。今度の土曜日全てひっこぬきます。
芽が出てきたーーってよろこんでたのに。
憧れの彼女とホテルにいったらオカマだったってくらいのガッカリです。
まいった。
502500:2001/05/29(火) 15:55
でも、不思議だね。人が播かなきゃ、そんなに大量の芽もでないだろうに、、
中身ニセモノだったのかな

ていうか、すごいガッカリぶりですね、それは。
503花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 16:05
庭に新たに土を入れたのです。そして喜んで種まいて
せっせと水をやっていました。雑草の種がいっせいに芽吹いたの
でしょうか。

いままで大事に大事に踏まない様に傷つけないようにしていたのに。
今日から態度豹変です。くそったれです。

504花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 16:17
あぁ、なるほどね。
せめて芝の芽はむしらない様に気をつけてねん
505名もなき花:2001/05/29(火) 16:34
、、、爆笑してしまいました。
心中お察し致しますが、
「ホテルにいったらオカマ」にはまいった!
506花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 16:46
あ〜〜ら、ご指名かしら。(フフ
>>501 さん あの時の方
507花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 19:12
「ウリハムシ」って言うんでしょうか?体長1センチ弱のカナブンの
子供みたいなのが大量発生して困っています。手で取ろうとすると
すぐ飛んで逃げてしまう賢いやつです。
508507:2001/05/29(火) 19:16
駆除方法を教えて下さい。
509花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 21:19
もしウリハムシなら、マラソン乳剤を一週間に一回くらい散布するといいです
予防するなら、寒冷紗をかけて飛んでくるのを阻止する。
株元に、銀色のシートを敷くと、成虫はあまり飛んでこないそうです
510花咲か名無しさん:2001/05/29(火) 23:09
通称「ベイビーズ・ティア」というちーいさい葉っばが無数にある植物について
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
「日陰・乾燥を好む」「小さい花が咲く」くらいの知識しかないのです。
もらいものの鉢植えが枯れてしまいそうで、あたふたしております。
Googleで検索しても出て来ないし…。
511花咲か名無しさん:2001/05/30(水) 04:30
>>510
これですか?
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Soleirolia-soleirolii.html
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/soleirolia0.htm

この板で、よく似たような質問があるけど、学名をまず調べて
学名で検索すればいろいろひっかかるよん。
512507:2001/05/30(水) 10:44
509さんご回答有り難うございました。m(__)m
殺虫剤?は「オルトラン」を被害が出てから散布したのですが全然効かなくて
困っていたところでした。さっそくマラソン乳剤を試してみます。

「寒冷紗」って目の細かい網のような物ですかね?今度園芸店で見てみます。

銀色のシートとはビニールマルチと呼ばれている物でしょうか?株が成長して
からでも敷設できるのでしょうか???

害虫についても一つお聞きしたいのですがテントウムシにそっくりな形で
赤い部分がオレンジ色で黒い星の数が普通より多いのがナスにたかります。
ウリハムシ程ではないのですが、なんだかこいつも葉っぱを喰っているような
気がします...
小学校の時にテントウムシはアブラムシを食べる益虫だと教わったのですが
記憶違いでしょうか....どなたか教えて下さい。

513花咲か名無しさん:2001/05/30(水) 10:58
ニジュウヤホシテントウか?
それは害虫だ!
514507:2001/05/30(水) 11:18
513さん どうもです。
やっぱりそうでしたか....
コイツもマラソン乳剤でOKでしょうか?
515提供:名無しさん:2001/05/30(水) 11:29

チャイナローズの「月月粉」の苗探しています。
どこか東京及び周辺で手に入れられる所あったらご教示お願いします。
516美奈子:2001/05/30(水) 13:04
昨日の土砂降りで、ひまわりの芽が折れてしまいました。
これってもう、諦めたほうがいいですか??

スミマセンあと1つ
箱に、ひまわりとあさがおの種を蒔いて両方、芽がでてきましたが
どっちがひまわりで、どっちがあさがおかわからなくなって
しまいました。
うまい見分け方法ありますか
くだらなすぎてごめんなさい

517507:2001/05/30(水) 13:08
ニジュウヤホシテントウって「28星てんとう」だったのね...
WEBで検索してみましたが幼虫がナナホシてんとうと違って
いかにも極悪って雰囲気を醸し出しててイヤですね。
でも本当に28も星があるのかいな?自分が見た感じでは15個
くらいのような気が...今度数えてみよう
518花咲か名無しさん:2001/05/30(水) 13:13
> 516
双葉を見れば判ると思いますが。
519510:2001/05/30(水) 18:18
>>511
どうもありがとうございます。助かりました。
以降は、学名を最初に調べる事から始めるようにいたします。
お手数お掛けしました。

参照ページを見てみましたら、育て方の注意が聞いてたのと全然違う…。
これじゃ調子悪いわけです。可哀想なことをしてしまった。
がんばって復活させようと思います。
520花咲か名無しさん:2001/05/30(水) 19:30
>>507
マラソンで、良いと思いますよ。
これから購入するのなら、スミチオン乳剤でもいいでしょう
両者の合わさったスミソン乳剤(商品名かな?)は汎用性が高くてよさそう
521それから:2001/05/30(水) 19:37
寒冷紗は、その通り、目の細かい網のような物ですよん。
遮光も出来ちゃうので、勧めといてすみませんが、
植物によっては、日照不足になるかもしれないっす。

銀色のシートとはビニールマルチの一種です。
銀色を嫌うといわれる昆虫は結構います。アブラムシもですよ。
株の大きさに関わらず、土の表面を覆えば良いですからね。

アルミ箔でもいいんですよ。
522花咲か名無しさん:2001/05/30(水) 19:40
>>516
不思議と、ギリギリ水と養分の通り道が、繋がっていることもあります。
そのまま、そっとしておく方が良い場合もあるし、
もしくは、元の形に戻して、楊子でもなんでもうまく支えを作った方が
復旧する場合もありますよ。
523花咲か名無しさん:2001/05/30(水) 21:28
>>521
おいらは焼きそこねたCD-Rメディア置いてある。
524花咲か名無しさん:2001/05/30(水) 21:52
>>523
それいいね
半分に割って穴部分で幹を挟むように置いたら良さそう
でも、緑色のきらきらでも効果あるかな
525521:2001/05/31(木) 22:28
割らなくても中心の穴を利用して枝や園芸棒にひっかけても
使えるよ。最近は園芸店やホームセンターでも鳥よけCD円盤
売ってるよね。
526名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 08:17
シクラメンの夏越えに挑戦しています。
休眠させずに、直射のあたらない場所で、
花芽は出来たら摘んで葉っぱだけにしてあります。
しかしながら、最近葉っぱの勢いが無くなり、
ヒョロヒョロな感じ(細い茎)の先に小さ目の葉っぱが
付いた状態になってきました。
昔テレビで見た栽培農家での夏越しは葉っぱも元気だったと
思うのですが・・・・何か注意すべき点はありますか?
527花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 09:37
>>526
・雨に当てない。
・表土が完全に乾いてさらに1〜2日後に潅水、といった具合に乾燥気味に栽培。
・水やり時は球根(特に成長点あたり)に水をかけない。
・月一ペースで液肥
・直射は避けつつもできれば「明るい日陰」。曇りの日はオープンスペースに。
・葉組みも心がけ。

・・・・・・・と、ここまで気を使ってやればほぼ大丈夫かと。
最近人気のガーデンシクラメン(ミニシクラメン)ならとても丈夫なのであまり失敗することは無いと思いますが。
普通のシクラメンだと「運」もあるかも・・・・・。
梅雨時〜夏場は、あっさり病気で死ぬこともあります。
数年間も夏越しに成功すると、それはそれはゴージャスな大株に成長しますのでかんばってください。
528花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 12:12
以前「なぜ虫は銀紙等を嫌うのか?」が話題になったとき、
「水面を彷彿とさせるので、生存のために本能で嫌がっていると思う」
というレスになるほどと思ったです。
529花咲か名無さん:2001/06/01(金) 12:55
冬知らずが、たくさん芽が出ています。夏が越せるでしょうか?
530花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 15:32
花ざくろが枯れたのでおかしいと思って掘ってみたら
根元が穴でスカスカしていました。
同様に四年モノのラベンダーもやられました(涙)
以前からモグラがいるのは知っていましたが被害をうけたのは
初めてです。
もぐらを懲らしめる良い手はありませんでしょうか?
お願いします。
531花咲か名無さん:2001/06/01(金) 16:13
冬知らずが、たくさん芽が出ています。夏が越せるでしょうか?


532花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 17:29
カラーはもう花終わりの時期でしょうか?
2週間ほどつぼみらしきものは出てきてないのですが。

終わりだとしてまた咲かせるにはこのまま普通にしていれば
いいですか、それとも球根を取り出さないと駄目でしょうか。
 
どなたかアドバイスお願いします。
533名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 21:28
526です。
527さんの注意点はチェックしているつもりですが、
購入時からつい先月まで元気だった「大きな葉」の部分が
だいぶ黄色く枯れてきています。
残っている春先からの葉は、茎が細く、先端の葉も小さな元気の無い状態です。
これは休眠させてしまったほうが良いのでしょうか?

昨年、別の株で夏越えを枯らして休眠させたことがありますが、
翌冬は上記みたいな小さな葉で、勢いが無く、
花は咲きましたが花芽が少なく悲しい状態でした。

534花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 21:36
>>530
聞いた話でやったことはないのだけど(というか、ベランダにモグラは出ないので(~_~;)
ペットボトルなどで作った風車をあちこちに立てておくと、モグラよけになるという
話です。地中に伝わる振動が嫌いなんだって。
535カラテア:2001/06/01(金) 21:44
カラテアは、夜暗くなると葉っぱが立って朝明るくなってくると葉っぱが横になりとてもおもしろい植物
なんですが、すぐ葉っぱの先が黄色くなったり、ハダニがつきやすいのでこまっております。それと植え替えの時期
など教えてください。
536花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 21:58
うちのカラーは芽が出て2週間。
537527:2001/06/01(金) 22:00
>>533
完全休眠のほうがたしかに安全ですが、
秋以降の生育・開花時期はやはりどうしても遅いです。
普通に夏越ししたものとは比べ物になりません。
しかも休眠したままそのまま永眠・・・・・というパターンもしばしばありますし。
(私も一昨年三株休眠させたうち一株はそのまま永眠・・・・
残り二株は休眠させずに夏越しをした結果、12月中には花が咲きました)
夏越えの方法ごとによる秋以降の成育の差については
http://www.toida.co.jp/ken/ken.html
にて興味深い実験が行われています。
あまりに元気が無くなるようなら休眠。
とりあえず新葉が出続けていて、少しづつでも成長しているようなら、
このまま管理・・・・といったところでしょうか。
ここのところ関東は雨の日が多く、夜も湿気の多い日が続いているので、
その影響もあると思います。
シクラメンはこれから梅雨→夏にむけて、だんだん成長は鈍ると思います。
あと、ついでに土の水はけが悪いと、夏越しは失敗しやすいと思います。
538527:2001/06/01(金) 22:06
>>533
書き忘れましたが、過去ログもご参考に。
「鉢植えのシクラメン、来年も咲かすには… 」
http://mentai.2ch.net/engei/kako/952/952608456.html
539花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 23:25
>>532
咲き終わったってこと?ならおしまいじゃないの?
普通は夏ごろまで咲くと思うんだけど。
花は終わったら花茎は切り取り、株はそのまま管理。
球根は霜の降りる前に掘り上げて乾燥させてからダンボール箱などに入れて、
室内で春まで貯蔵。
540提供:名無しさん:2001/06/02(土) 01:24
枇杷の木を植えたんですが縁起がわるいというので
やめました。
ほかにも縁起が悪いものってあるんですか。
541花咲か名無しさん:2001/06/02(土) 08:47
>>540
「実のなる木を家の敷地に植えると縁起が悪いのですか?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=956321597
542花咲か名無しさん:2001/06/02(土) 09:28
>>537-538
シクラメンの件、ありがとうございました。
とても参考になりました。
543花咲か名無しさん:2001/06/02(土) 12:51
ベランダに次々実り始めたきゅうりに日々うっとり。
ところが、きゅうりは受粉させないと大きくならずに腐るってことを
今日知りました。
あわてて受粉させたのですが、すでに雌花が枯れてるちびきゅうりたちは、
腐るにまかせるしかないのでしょうか?
今5〜7cmくらいです。これって食べられますか?
544花咲か名無しさん :2001/06/02(土) 15:07
鉢植えで買った赤いもみじの下から
緑のもみじが出てきた
これどうしたらいいの
545花咲か名無しさん :2001/06/02(土) 16:37
以前、鉢植えのパンジーとビオラを貰ったのですが、1年ほどすると
アブラムシが付いて両方枯れてしまいました。
そして今年、その植え替えの時に買った土などがまだ残っていたので、
今度はパンジーとカスミソウの種を買ってきて蒔いてみました。ようやく
芽が出揃ったかな、と思った頃、パンジーの鉢に2ミリぐらいの羽虫が
妙にたかっている・・・・。もしかしてこれがアブラムシの成虫なんでしょうか?
隣にあるカスミソウの鉢にはあまり付いていません。
とりあえず、これまた以前使ったアブラムシ用のスプレーをかけておいた
のですが・・・また枯れてしまったら悲しいです。
546花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 17:38
>>544 さんへ

紅葉の台木の芽が出てきたんだと思われます。
普通台木は”山もみじ”なんで摘んだ方がいいですね。

547花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 18:26
★ナメクジ撃退法を教えて!★

鉢の下などにいるナメクジを1つ1つつぶしているのですが、
これでは効率が悪い為何か良い撃退法があったらご教授を〜。

548花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 19:43
俺のとこ,マンションのベランダで,東向きです。
日光は日の出から,午前11時頃まであたる。
こういう状況でも,水は朝やった方がいいのかな(8時ぐらいに
なっちゃうんだけど)。それとも,夕刻の方がいいのかな。
549花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 20:10
ナデシコ半月前辺りに苗植えたんですが
現在花全部枯れてしまいました。切り戻しすれば秋にも楽しめるみたい
なんですが、今どんな手入れすればよいのかな?
まだ6月だからまた咲くかな?
550花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 20:43
冬知らずが芽が出ていますが、夏を越せるでしょうか?
551花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 20:51
>>547
市販のナメクジ駆除剤を使えばいいんじゃないの?
>>549
切り戻せばまた咲きます。半分くらいまで切るとよろし。
552花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 21:03
今日、散歩してたら見たことのない花が咲いていました。みる限りではユリの花なんですが真っ赤なんです。絵の具でぬりつぶしたような赤でした。何の花かおしえてください。初めてみました。
553名無し草:2001/06/03(日) 21:54
>>552
葉っぱとかの形が書いて無いケド...アマリリス?
554花も咲かない名無しさん:2001/06/03(日) 22:16
555花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 01:48
>553さん アマリリス?うーん。ぱっと見はユリのようにみえたんですが。ツボミもユリぽっかたです。
>554さん せっかくはってもらったのですが携帯からなのでみれませんでした..でもありがとうございます。
556花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 02:17
ローズゼラニュームと蚊蓮草って、まったく同じものでしょうか?
557507:2001/06/04(月) 10:02
>>520 521 525
>>523
>>524
>>528
遅レスですいません。参考になります。

週末に殺虫剤を園芸店で見てきたのですが「マラソン」って購入するのに
身分証明書が必要なのですか?売場の張り紙を見て購入を見合わせてしま
いました。なんだか劇薬っぽくって危険な気がして...
とりあえず「アルミ箔」「CD−R」で様子を見てみます。
(週末しか畑に行けなくて残念...)

それにしてもウリハムシっていつまでが活動時期なのでスカねえ?
1時間おきくらいに畑に行ってみると必ず1株に何匹かたかっていて
どこから飛んでくるのやら謎です。
初めの頃は捕まえると手で潰れるのがキモチ悪かったのですが最近は容赦なく
プチプチ潰せるようになりました(^^)指は真っ黄色ですが。
558532:2001/06/04(月) 10:35
>>539
ありがとう御座います。
取り出した球根を来年植えるってした事ないのですが
チャレンジしてみたいと思います。

球根をまた植える際の注意点等ありましたらアドバイス
お願いします。
(また咲くのかどうかどうも不安です、難しそうなので、種等より)
559539:2001/06/04(月) 11:18
>>558
鉢植えですか?地植えですか?
鉢植えなら5〜7cmぐらい、地植えなら10〜15cmぐらいの深さに植え付ければいかと。
根が球根の下だけではなく上方にも生えるので球根の大きさにしては深めに植えるようなイメージ。

>(また咲くのかどうかどうも不安です、難しそうなので、種等より)
よほどのことがないかぎり咲きます。
種より球根の方が簡単で失敗しないですよ。
日当たりのよいとこならよく咲きます。
過湿はダメと本には書いてありますが、水はよく欲しがりますので、
表土がかわいたらタップリ目にあげるといいでしょう。

これから秋の堀り上げにむけて球根を育てるために
よく日に当ててたまには肥料もあげましょう。
560花咲か名無しさん :2001/06/04(月) 15:27
>>546さんへ

やっぱり摘んだ方がいいですか
もったいないけどそうしよ
ありがと


561花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 23:12
エカキムシに手を焼いています。
ハーブ、草花、あらゆるものにいるんです。
発芽してまもないバジルの葉もやられてしまって悲しい。
562花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 23:28
エカキムシ(ハモグリバエ)は目にする前の対処が基本です。居ないうちから
消毒するのはなかなか出来ないと思いますが、翌年の春からは早めに消毒した
ほうがいいと思うな。基本的にはどんな害虫に対しても早めの防除、薄くまん
べんなくこまめに、でしょうかね。

出てしまってからも、薄くこまめに消毒だと思うな。農薬が嫌な人は辛抱する
しか無いよね。花までやられるわけではないし。
563花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 00:22
今朝庭に大量の赤蟻が行列を作っていました。
植え込みから植え込みに続く行列で、どこからきてどこへ行くのか
わかりません。赤蟻は樹木に対してなにか悪影響はあるのでしょうか。
蟻の巣コロリを買ってきたのですが、むやみに殺してしまうのも
かわいそうなので、どなたかアドバイスお願いします。
564花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 00:37
>>378
ゴールドクレストが枯れてきてる件、レスが遅くなりました。
まだ大丈夫でしょうか?
私も素人ですが、園芸店で聞いた話によると
ゴールドクレストはウィルスにやられ安いそうです。
緑系のコニファー類は(今まで買ったもの)強いですよ。
殺菌剤とか撒いてみたらどうでしょうか? 木酢液は当てにならないようです。
伸びすぎの根も同様に整理します。上部や横の枯れた枝は切りましょう。

もし1年間植え替えしてないなら、植え替えてみたらいかがでしょうか?
その時に枯れたような根は整理して下さい。  日当たりがいいと綺麗な若葉色になります。
でも、日本の夏には適さないので半日陰におきましょう。 冬は日当たりのいい場所へ。
2週間くらい経ったら根も落ち着くはずなので、そこで殺菌剤を土に撒いたら?

>>545
お住まいの気候にもよると思いますが、パンジーは涼しい季節が
いいようです。 20度半ばくらいからだんだん縮小して夏には枯れてしまうようです。
温暖な地域の今ごろでしたら、パンジーを切り戻して鉢に入れて
半日陰の涼しい場所に置くといいかも。 去年の体験より。

>>547
ナメクジは害虫でしょうか?
もしそうなら、ナメクジはビールを好むそうです。
植物の根元にビールを入れた平たい容器を置くといいようです。
565花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 00:45
>>545
パンジーがおいしいのか、アブラムシはよくたかるようですね。
牛乳を3倍に薄めてスプレーするという人もいます。
私はそのまま牛乳をスプレーしました。 半信半疑ながら
数日後、緑のアブラムシは茶色化して絶えてました。

>>548
東の日差しは植物にとって理想的と聞いたことがあります。
夏場なら8時ころまでに水遣りをした方がいいでしょう。
忙しければ、夕方涼しくなってから。 6時とか夜でも。
冬の夜の水遣りは過酷ですが、雨が降れば同じですし、水枯れよりはいいのかも。
できたら、冬は朝か昼間がいいでしょうが。
566花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 06:14
>>565
〈牛乳を3倍に薄めてスプレー〉って他のスレでもよく目にするけど,
植物も皮膚呼吸してるんじゃないの?
アブラムシが全滅したら水で牛乳を洗い流してやる必要あるよね?

567名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 07:14
>>565-566
何故牛乳で死ぬのか理由がわからない。
でも死ぬのが事実なら安全で良いかもしれない。
「青しそ」の若芽の部分なんか、これからの季節アブラムシが
ベットリ付くが、食べるものゆえ殺虫剤撒布は
躊躇しちゃうんだけど、、、牛乳試してみるかな?
568花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 08:44
>>567
牛乳の油膜で窒息死らしいんだけど、
うちのは脂肪分2%だからだめなのかなぁ。。。
569花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 12:54
>>566
私のパンジーは普通の牛乳を薄めず葉の裏から一杯スプレーしましたが、
(葉を全体的に逆立てるから手はアブラムシと牛乳まみれ)
今も元気です。 きっとアブラムシの呼吸口は一個で狭いんでしょう。
葉の呼吸口(気孔?)は沢山あるはず。
これでアブラムシがやっつけられると思うと手がぐちゃぐちゃでも
気持ちいいですわ〜。
570561:2001/06/05(火) 22:15
>>562お答えありがとうございます。
消毒剤は、何を使えばいいのでしょうか?
一度も使ったことがないので・・・。
今一度ご教授ください。
571花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 22:33
>>570
うーん、ご教授下さいなんてたいそうな。
じゃ、ご希望に応えて、キョーイクしちゃおうか(笑)

あえて特定の薬剤の名前は書かないよ。園芸店、ホームセンター、薬局等で
それぞれの薬剤のラベル見て購入してください。店の人に聞いてもいい。こ
園芸掲示板ののあちこち読めば、いくらでも対象薬剤の名前は出てます。

ちょっと冷たい物言いですけどね。
でも、不特定多数の参加する掲示板では、ひとつひとつ教えて教えてと
投稿すると「そんなことまで?」と反発されることも多いです。ついつ
いおしゃべり感覚になりがちなので、ちょっとじっくり読んでからね。
572561:2001/06/06(水) 18:10
わかりました。
冷たくなんてないです。こちらこそ、考えなしでスミマセン。
虫に負けないでお花たちを守れるよう努力しまっす。
573花咲か名無しさん:2001/06/07(木) 00:39
去年、シンピジウムの花が咲き終って
茎から切ったのですが、今年になってもその茎が生えてこないんです。
葉っぱは立派にそだっているのに、花がつくところは
ありません。どうすればいいのでしょうか???
574名無し:2001/06/07(木) 09:47
どなたか、助けてください。
今朝やっと晴れたので、庭に出てみたら、夏椿に茶毒蛾の毛虫がびっちり!!
ご近所にも迷惑かけてしまうと悪いので、退治したいのですが、
何を買ってきたら良いのでしょうか?
575チャドクガ逝ってよし:2001/06/07(木) 14:11
>>574
おるとらんでもすみちおんでもなんでもいいから
ケムシ用の殺虫剤をはよ買ってきて撒き散らせ!
手元にきんちょーるがあったらそれでもええぞ。
殺せ殺せー! 手当たり次第に撒いて殺せー!
皆殺しじゃー!!
大量虐殺じゃー!!うきゃきゃっっ!!

チャドクガは死体に触れてもかぶれるから
死体の後始末にも気をつけてな。
576花咲か名無しさん:2001/06/07(木) 14:47
>>573
そんなあなたには「ランについて語りませんか」の
スレをお勧めします〜。
みなさん詳しいですよ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=949921236&ls=50
577574:2001/06/07(木) 16:20
>>575 アドヴァイスありがとう。
とりあえず、キンチョールでもいいのですね。
死体でも、かぶれてしまうのですね。気をつけます。
しかし、どこからわいてきたのでしょうか・・・?
気色悪いわ、腹立つやら!!
578花咲か名無しさん:2001/06/07(木) 16:48
>>577
わいて来たのは、その椿の木からですよー。
ヤツラは椿が大好き、前もって卵を仕込んでいるので、
葉裏を小まめにチェックしませう。
チャドクガとは切っても切れない絆があるのです。
椿ある所にチャドクガあり。

対処を誤ると、ご近所からゴツイ苦情が来ますので
ご注意あれ(笑)。
579577:2001/06/07(木) 16:58
>578 そうですか、夏椿でも、ダメなんですね。
冬のうちの対策とかあるのでしょうか?
もし、知っていたら、教えてください。
”教えて”ばっかりで、スマソ。
580ポッキー:2001/06/07(木) 18:04
チューリップの花が咲き終わりました。
球根って、どう処理すれば来年も楽しめるんですか?
教えてください。
581578:2001/06/07(木) 18:20
>>579
そうなんです。夏椿や山茶花などのツバキ科の花木全般につきやす
くて参っちゃいますよね(^_^;)
ヤツラは前年の秋に卵を産み付けるので、冬の間に葉裏をみっちり
と調べて取り除いておけば、被害のほとんどを食い止められます。
茶色い布屑みたいなモノが付いていたら、それがチャドクガの卵塊です。

あと、春に成虫が飛んできて産み付けた卵から、秋にまた発生してしまう
いますので、夏の間もチェックです。
農薬の使用に抵抗が無いようでしたら、予防効果のある殺虫剤を散布して
おくのも1つの手ではないかと。
582花咲か名無しさん:2001/06/07(木) 19:19
「瑩乃草」ってなんて読むんですか?
583チューリップ:2001/06/07(木) 19:43
>>580 
私もまだ初心者なんで聞いた話です。
チューリップの球根は使い捨てが多いようです。
何故なら、来年は芽がでても花が咲かず球根を育てるだけにして
3年待たねばならないからだそうです。 待ってみたい人、
鉢や庭のスペースに余裕がある人は球根を大きく育てて実験したらどうでしょう?

私は、去年の球根がりっぱだったから小さい球根も保管して今年植えてみました。
りっぱな球根からはりっぱな葉が。でも韮のような小さい花の出来損ないが
ひょろ〜っと。 これで、なるほどーと思いました。
小さい球根からは(たぶん)片側の葉だけ伸びました。

肥料を時々上げて下さい。 あげすぎず適宜に。
葉が終わる数週間前にも適宜肥料をあげて球根を育てます。
今、お持ちのチューリップが、花が咲いた球根ならば、
花後に「お礼肥」として肥料をあげます。
葉が黄色くなってきたら掘り返してネットに入れて干しましょう。
ずっと土に入れて梅雨の雨が連日降ると腐るようです。 (実は私です)
2年目、3年目、繰り返して花がでると嬉しいかも。

球根は植える前に、殺菌剤の粉にまぶすか、それを溶かした水溶液に
少々漬け込むようです。 私はこれをしなかったため、去年、30球植えた
チューリップの3種類のうち、2種類の20球が絶滅しました。
球根が腐っていたのです。
球根は10、11月ころ涼しくなったら植えます。
冬は乾燥気味ですが、たまに水遣りを。 水の上げすぎも球根が腐ります。
(むつかしいね)
3月ころ芽がでてくると苦労が報われます。  
584579:2001/06/07(木) 21:59
>578 丁寧なレス、ありがとうございます。
とても、勉強になりました。
やはり、春のなる前の予防が大事なんですね。
うちの、夏椿は割と背が高いので、
植木屋さんに消毒をお願いするしかないなあ・・・(ーー;)
585花咲か名無しさん:2001/06/07(木) 22:16
>>584
庭木の消毒に植木屋呼ぶ必要は無いと思うな。一度だけの噴霧では効果少ないし。
こまめに薄く根気よくだよね。いまどきは三段伸びの噴霧器も安いよん。ハシゴ
なんかいらないし。4リットル以下でいい。高くても3980円くらいでしょ。

今のは先端調節で水鉄砲みたいに使えるしね。蜂の巣攻撃するのに便利。
586花咲か名無しさん:2001/06/08(金) 05:16
ビオラ・パンジーは夏さえ越せればまた花がつきますか?
種のラベルに“Hardy Perennial”と書いてあるものがあったので、
夏さえ越せば多年草?と思ったんです。

あと“Half Hardy Annual”とはどういった性質でしょうか?
587ポッキー:2001/06/08(金) 10:28
>>583
チューリップさん、とても丁寧なレスありがとうございます。
関東地方、唐突に梅雨入りしてしまいましたので、早速雨にあてないようにして
肥料をあげてみます。
588584:2001/06/08(金) 10:54
>585 毛虫対策には「こまめに薄く、根気強く」をモットーですね。
それに、”三段伸びの噴霧器”なるものがあるんですね。
そんなことも知りませんでした。お恥ずかしい・・・
てっきり、脚立に上る作業かと思ってました。
これから、近所のドイト(ホームセンターのような店)にダッシュします。
本当に色々ありがとう。
589花咲か名無しさん:2001/06/08(金) 22:30
サツキについてお聞きしたいです。
土は腐葉土がいい、とよく聞きますが、培養土でも
大丈夫でしょうか?
590589:2001/06/08(金) 22:31
すいません。
腐葉土でなく、鹿沼土です。
591花咲か名無しさん:2001/06/08(金) 22:52
>>589>>590
鉢植え?それとも地植え?どの品種?
鉢植えでなければ培養土でもいいよん。
鉢植えの場合、初心者はヤマゴケかミズゴケを少し混ぜたほうがいい。
熟練者は硬質鹿沼土使って水をやや枯らし気味にする人もいる。サツキ
は水を求めるが地植えの培養土を過湿にするとよくない。根も小さいか
ので土を腐敗させないように。また暑さにも敏感なので鉢植えは注意が
必要。
592花咲か名無しさん:2001/06/08(金) 23:24
トレニアとバコパの寄せ植えに虫が大量発生!
自分で調べて「オンシツコナジラミ」ということはわかりました。
葉っぱの裏にいっぱい巣食っていたらしいので
じょうろの水をバンバンかけて洗い流し
台所にあったバポナ(置いとくだけで効くという蝿・ゴキブリ用殺虫剤)
これを鉢の横に半日置いておき
さらにオルトラン粒剤をまいておきました。
だいぶ少なくなった気はしますが・・・いなくなったわけではなさそう。
他にどうしたらいいでしょう。アドバイスお願いします。
593花咲か名無しさん:2001/06/08(金) 23:24
>>591
速効で、詳しいアドバイスをありがとうございます。
地植えです。品種はちょっとわからないので、後で調べておきます。
(実は手元に無く、お花屋さんで見ただけなのです)
メモさせて頂きました。(笑
培養土でも、過湿に気をつければ大丈夫と知って、ホッとしました。
594太郎:2001/06/09(土) 18:03
唐突ですいません。
マンゴーの木を育てたいと思っています。
しかし、農家ではないので温室とかそんなのはないです。
鉢植えすら今から買いに行こうと思っているところです。

どなたか育てた経験のあるかた、もしくはアドバイスのできる方
よろしくお願いします。
あ、一応調べたのですが、もし以前こんなスレがあがってたとしたらすいません。
そのスレを教えてください。

今あがってる問題が解決してからで結構です。それでは。
595名無し:2001/06/09(土) 18:22
こないだミニトマトをかったんですが、まだ実がついているのに元気がありません。ミニトマトは来年までもたいのでしょうか?実も食べるとお腹がいたくなる、何が悪いのか教えてください。
596花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 22:32
597太郎:2001/06/09(土) 22:53
>>596
おお、これはわかりやすい。どうもありがとうございます。

しかし、今回は種から育ててみたいと思ってるのです。
開花して、剪定して・・;の遙か前の段階なんです。
マンゴーに限らず種から育ててもおいしいのはできにくいことは
わかってますが・・・

そのような情報、どっかに転がってませんでしょうか・・・
無知でごめんなさい。
598花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 05:44
>>597
これはどうよ?
http://www.kankoro.net/nettaikaju/advise/index_advise.html
http://www.interq.or.jp/red/ro-zu/kazi.html
マンゴーは気温10度以下は耐えられないってさ。

なかなかいいキャラをお持ちのようだ。マンゴーと共にすくすくと
育ってくれ。
あと、検索覚えてね。
http://www.google.co.jp/ で「マンゴー 育て方 種」で検索かけてみ。

599花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 06:58
ビオラ・パンジーは夏さえ越せればまた花がつきますか?
種のラベルに“Hardy Perennial”と書いてあるものがあったので、
夏さえ越せば多年草?と思ったんです。

あと“Half Hardy Annual”とはどういった性質でしょうか?
600一華:2001/06/10(日) 11:00
あの…少しピンボケな質問ですが宜しくお願いします。
今、ヒマワリを観賞用として育てているのですが、
ハムスターを飼ってる友人に「タネちょうだいね」と言われました。
ペットの健康を考えた場合、肥料や消毒・防虫はどうしたら良いのでしょうか?

ちなみに、原肥として土に油粕を混ぜて、
腐葉土と黒土の土壌で育てています。
一度だけ石灰を水に溶いて蒔きました。
↑こんな状況です。宜しくお願いします。
601花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 17:48
今年、ベランダでいちごを育ててみようと思っています。
経験者の方、初心者にも育てやすい品種や、育て方のポイントなど、
よろしければ教えてください。
602花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 18:59
へびいちご
603美奈子:2001/06/10(日) 22:21
 最近、建売を買ったんだけど、植えてあった木の周りに
半径1センチ位で奥が深そうな穴がいくつもあるの
これってありの巣??
 埋めた方がいいの??
 それとも、そのままの方がいい????

 教えてくださーい。
604花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 22:23
マンションの6階に住んでいるんですが、南側のルーフバルコニーの
コンクリートの表面に、ものすごく小さな赤い虫(0.5ミリ位の)
が動き回っているんですが、これってハダニですか?
色々調べたんですが、写真が載ってるのがなくって。
取りあえず、今のところ植木鉢は東南のベランダと、南西の玄関にしか
置いていないので被害は無いようなのですが、ハダニは風に乗って移動
するとか?
予防的に何か薬剤を使用した方がいいのでしょうか?
取りあえず今は、水やりの時に葉っぱ全体に霧吹きで水をかけるように
していますが。
実は、木酢液で予防しようと思ったのですが、ここではあまり評判が
よくないようなので・・・。
ちなみに鉢植えはお花が咲いているのがクチナシ、アジサイ、ランタナ。
あとジンチョウゲ、ルクリア、シャコバサボテンです。
605花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 22:23
>>602
へびいちご、食べられますか>
606花咲か大王:2001/06/10(日) 22:58

疑うな。

まず食ってみよ。
607花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 23:05
大王さま、ご無体な

日本在来のへびいちごは止めた方がいいと思います。
え〜〜と、園芸品種で「何とかヘビイチゴ」というのが
あったような気がしますけど、忘れてしまいました。
608花咲か大王:2001/06/10(日) 23:07

全ては、自己の責任である。
汝の感性を信じよ。

スカをひいたドキュソは逝ってよし
609花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 23:21
あ、そういうことでっか。
610花咲か大王:2001/06/10(日) 23:23
汝ら、、素朴な尋を恐れるなかれ。

いいから、知らネーことは素直に聞きやがれ。
ここは優しい「教えたがり」の巣窟や。聞けや、ゴルァ。
611花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 23:31
大王さまったら、教えたがりやさん?
612花咲か大王:2001/06/10(日) 23:51
>>611
すまんな。俺は天界の落ちこぼれなのでな。
613花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 23:55
そこが人間味があって、素敵だと思います。僭越ですが・・
614花咲か大王:2001/06/11(月) 00:02
>>613

権威を下げるようなこと云うな(藁
615花咲か大王:2001/06/11(月) 00:04

つーか、、、

誰でも 大王の名前使っていいよ。

真実の「花咲か大王」の勅命により、許す。
616花咲か名無しさん:2001/06/11(月) 00:26
う〜ん、これじゃ勘違いするな。

大王さまも、感性使ってね。
617花咲か名無しさん:2001/06/11(月) 07:09
和やかにやっていきましょうよ・・・
618花咲か名無しさん:2001/06/11(月) 07:35
>>607
エゾヘビイチゴ=ワイルドストロベリー
でんな。

でも別に食べても害はないぞ、ヘビイチゴ。
マズいだけで。
619プチ百:2001/06/11(月) 10:23
今頃になってジャガイモを植えました
物置にすっかり忘れていた種芋を久しぶりに発見してしまったところ
芽が15〜20センチくらい伸びていて廃棄するのもなんだかなーと
思ったので庭を耕して植えてみました。
これから梅雨ですがちゃんと収穫できるのでしょうか?
620花咲か名無しさん:2001/06/11(月) 11:41
>>604
タカラダニですね。心配ないと思います。過去ログご参照あれ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=989494032&ls=50
621教えてちゃん:2001/06/11(月) 15:46
ビオラ・パンジーは夏さえ越せればまた花がつきますか?
種のラベルに“Hardy Perennial”と書いてあるものがあったので、
夏さえ越せば多年草?と思ったんです。

あと“Half Hardy Annual”とはどういった性質でしょうか?
622花咲か名無しさん:2001/06/11(月) 18:16
“Half Hardy Annual”
半耐寒性{冬期には霜除けが必要}の一年草

と訳せそうですけど。
623607:2001/06/11(月) 19:01
>>618 さんどうもです。

それですね、エゾヘビイチゴ
見た目もウェッジウッドのワイルドストロベリーて感じ

在来種のヘビイチゴ、食べても問題ないんですか?
でもなんか、ブラクラにあたった様な気分じゃないかな。
624604:2001/06/11(月) 22:29
>>620
ありがとうございます。どうやらタカラダニの様です。
今まで気がつかなかったのは、最近になって発生したからなんですね。
7月頃には自然に消えるそうで、安心しました。
夕立でベランダが雨水で流されるといなくなって、晴れの日が2〜3日
続くとまだ出てきたりしました。

ところで、ハダニはアブラムシのように肉眼でも見えるものなのでしょうか?
625名無しさん:2001/06/12(火) 09:20
>>619
ジャガイモは25℃ぐらい迄が生育適温です。30℃で枯れます。
626花咲か名無しさん:2001/06/12(火) 12:08
貴重な情報どうもです。山間部なので夏になったら日よけなどして
のり切ってみたいと思います。
627教えてちゃん:2001/06/12(火) 18:50
>>622
ありがとうございます。
何だか一年草でHardyというのがよく分からなくて。。。
Hardy Perennialなら分かるんですけど。
628花咲か名無しさん:2001/06/12(火) 18:58
>>624
見えますよ。ただ、結構小さいので最初は虫とは思わないかも。
私も最初は何でごみがついているんだろうって思ってた。
629まみ:2001/06/12(火) 19:14
5月頃に山アジサイのポットに入った苗を買って家で鉢に移し替えて育ててるのですが、
花は咲きませんでした、葉ばかりです、普通のアジサイと同じように扱ってもいいのでしょうか?
(刈り込みの仕方、冬の過ごし方など)教えてください、ちなみに種類はシチダンカと黒姫の
2種類です、お願いします。

630いぬ:2001/06/12(火) 22:23
紫陽花は土壌によって花の色が変化すると聞いたのですが、
どのようにすれば色が変わるのか教えて頂けませんでしょうか?
631 花咲か名無しさん :2001/06/12(火) 22:39
質問です。
3日ほど前に、吊り鉢仕立ての「つる日々草」というのを買ってきました。
直射日光も雨も当たるベランダに吊るしています。
置き場所、これでいいんでしょうか?
水もたっぷりあげています。
今のところ元気そうですが……。
いろんな本で調べてみましたが見つけられないので、
どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。
632花咲か名無しさん:2001/06/12(火) 23:38
>>631
直射日光も雨もOK。
私の家(横浜)では庭に地植えしてるし。
今年の度重なる大雪にも耐えたし。
きわめて丈夫な植物なのでまず失敗しないだろう。
ここでも参考にされよ。
www.hanaippai.com/hanaippai/hanadb/hana.pl?HanaNo=102
www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/turunitiniti0.htm
633トマト:2001/06/12(火) 23:43
詳しく無いですが。
私の家のつる日々草も直射日光も雨も当たる状態で水たっぷりで
丸いボール型プランターです。
とても元気で冬もこのまま放ったらかしで越してしまい、しかも
地上に付いた所の地面に根まで生やすようなズウズウしさです。
株はどんどん増えます。植え替えにも強いです。

おそらく丈夫なので、大丈夫と思います。
634631:2001/06/12(火) 23:55
>>632 633
ありがとうございます!
632さん、さっそく両方とも見てきました。
どちらも「お気に入り」のガーデニングフォルダに入れてあります。
他の植物についても、とても参考になりそうなページで嬉しいです。
633さん、そんなに丈夫だなんて、すごく安心しました(^^;
まだガーデニング始めたばかりの初心者なので、親切なレスが
とても嬉しいです。
おふたりとも、ありがとうございました。
635604:2001/06/13(水) 06:53
>>628
見えるんですね〜<ハダニ
水やりの時によく見てみます。
ありがとうございました。
636花咲か名無しさん:2001/06/13(水) 07:49
鉢植えのダリア(品種改良? 小さい)を育てています。
花付きは良いのですが、うどん粉病にかかっているらしく
葉が枯れます。
何かお勧めの「薬品」はありますか?
637花咲か名無しさん:2001/06/13(水) 09:55
べんれーと
さぷろーる
みらねしん

おるとらんもまたよし
638花咲か名無しさん:2001/06/13(水) 14:38
発根剤ルートンはなぜ食用植物に使用してはいけないのでしょうか。
成長ホルモンってそんなに危険&残留性が強いの?
639花咲か名無しさん:2001/06/16(土) 04:52
>>638
成長ホルモンは発がん性ではなかったけ?
食用にしたいのなら、とにかく薬品は避けた方がいいですよ。
それがまたむずかしいのだけどね。 私も頭を悩ましている。
ハーブ板などの一部のレスが参考になるかも。 
640花咲か名無しさん:2001/06/16(土) 05:13
>>599
ビオラは比較的強いようで、秋でもたまにちらほら花がついていることが
あります。 パンジーは切り込みをして涼しい半日陰に移したら、
がんばって7月くらいまで持ちこたえていましたが、日本の加湿な夏気候に
ご臨終しました。 駄目みたいです。 気温が低めの土地ならいけるかも。
Half Hardy Annualは英語で知りません。 すみません。
ビオラもパンジーも一年草だと思いますが、こぼれ種があれば来春も芽がでます。
特にビオラ・・・すごいです。

>>600
ひまわりについてですが、肥料は問題ないと思います。
厳密に言うと無害の餌を食べてる鳥や牛の糞など、低公害が理想ですが。
消毒・防虫はよくないかも。 農薬系をかけることになるでしょうから。

>>601
いちご、私も植えてます。 名前はわかりませんが大きい実をつけてくれます。
去年、その子供のツルが増えて隣の鉢の土に
植え込んでから、ツルの芽が大きくなって根が安定したところで、
切り離しました。 小さい苗が梅雨時にはさらに大きくなりますから、
苗同士の感覚を15cmくらい空けておいた方がいいです。
沢山の鉢にイチゴを増やすと、収獲の時に片手からこぼれるほどです。
おいしく大きな実かどうか園芸店か詳しいお店で聞いてみて。または
ネットで検索してみたら? ホームセンターによく打っているワイルドベリーは
単なる観賞用のイチゴ。 食べるには小さいです。 イチゴは繁殖力が強いようで、
土も肥料を施して2週間くらい置いたら植えるといいと思います。 それほど贅沢な
土はいりませんでした。

641花咲か名無しさん:2001/06/16(土) 07:52
質問です。暑さに弱い植物に、夏を無事に越させてやるにはどのような点に
気をつけてやればよいのでしょうか。クーラーを付けっぱなしで日当たりの
良い窓辺に置き、水遣りは冷水にして土の温度を下げてやるとかそれくらい
しか考え付きません。当方、べランダーです。
642638:2001/06/16(土) 10:04
>>639
レスありがとうございます。
もちろん食用植物には使ってないし使う必要もないのですが、
ウェブ上にはローズマリーの挿し木にルートンを使っている例
などもあるのでちょっと気になってました。
643教えてちゃん@599:2001/06/16(土) 12:28
>>640
ありがとうございます。
当地は乾燥しているので日陰でがんばってみます。
644花咲か名無しさん:2001/06/16(土) 14:16
>>641
夏越しも大変ですね。やったことないけど、温室管理のように部屋の温度を
植物に合うように調整できるのなら、あとは適した水遣りと適宜の液肥(やさしいから)
を2週間か一ヶ月に1回あげればいけると思います。 ひどくない暑さなら、
冷房より除湿でやさしい温度がいいかも。

または、ベランダの一部を半日陰にして、そこで耐えられるかどうか・・ですね。
やってみないとわかりません。
クーラーの電気代、大変そうですね〜。
私は、ある方が言っていた「基本的に冬越しが大変なものは買わないようにしてる」
を見て「なるほどー」と思いました。
園芸店にいくと様々な国からお越しの植物たちが美しく
私たちはつい出来心で買いたくなります。 できたら、日本の夏でも寒い冬でも
越せる植物を今後は購入した方が楽でしょう。
645ダリア:2001/06/16(土) 14:20
>>636
私の少ない経験ですが、ダリアはうどん粉病によくかかりました。
なぜ?ていうくらい。 加湿高温の真夏にダウンもします。
しかし、根は丈夫なのか翌年は同じ鉢からちゃっかり芽を出し春は
元気に育ちます。
646イチゴは簡単、楽しい。:2001/06/16(土) 14:31
>>601
下記のような適当な再生土ですが、いちごは強烈にすくすく成長しました。
今は子供達が、また子供をつくり(長い茎が伸びて先端に子供ができる)
鉢が足りず困るほど。 ご近所にお分けするしかない。
グランドカバーのように増えます。 でも、できれば、高さのある鉢や
ストロベリーポットの大きな鉢に植えた方が、花やイチゴをチェックする
際に見たり収獲したりし易いです。

リサイクルしようと古い土」を日光消毒して」
(黒いビニール袋が切れて雨水が入り一時ヘドロ化したが水を天日で蒸発させた)

油粕を少々、苦土石灰を少々、
腐葉土(葉がぼろぼろくずれるくらいにコンテナ箱に
保管しておいた完熟タイプのみ)を混ぜ込んで2ヶ月以上置いたもの。
土らしい匂いがするまでが目安かも。
647641:2001/06/16(土) 18:16
>>644
レスありがとうございます。まだ購入はしていないのですが、「ヒマラヤの
青いケシ」を育ててみたいと思いまして。高山植物のため気温25℃以上
だと大半は枯れてしまうと聞きました。やっぱ、むずかしいかな…。
648一華:2001/06/16(土) 18:55
>>640
ありがとうございます。
肥料となる動物の餌までは考えませんでしたね〜。
病気・虫害に負けない苗を育てるようにします。
649641:2001/06/16(土) 23:58
>>647
名前からつい育ててみたくなりますよね。
お住まいの場所の25度以上の季節が数ヶ月なら、
光熱費を覚悟で1回やって見ればどうでしょう?
または、北海道とか涼しい土地にご友人がいたら、
夏越しだけ委託するとか。 
650638:2001/06/17(日) 00:03
>>642
なるほど。 挿し木の際に根促進剤に浸すといいと聞いたことが
ありますが、私もまだ使ったことがないです。 ローズマリーの
挿し木にいつも失敗してます。 挿し木の時だけなら大丈夫と
思いますよ。使い続けるものでなければ。
651花咲か名無しさん:2001/06/17(日) 10:00
芝刈り機を買おうと思ってます。手動式を使っていらっしゃる方、
切れ味とかどうですか?うちは植え方に手を抜いた為にデコボコ
地面なんですが、大丈夫でしょうか?教えてください。
652名無し:2001/06/17(日) 11:15
アパートのしたの空き地にどくだみがはびこってます。そのどくだみを
抜いてひまわりを植えたんですが、3日後どくだみが元のようにはびこって
きました。また抜いたんですが、同じでした。どなたかどくだみを生えなく
する方法を知りませんか?
653花咲か名無しさん:2001/06/17(日) 13:53
>>651
>>652
ごめんなさい。 経験はないです。
芝刈り機もどくだみも、園芸店とホームセンター(芝刈り機を扱ってる)
に聞く手もありますが、どなたかご存知の方いませんか?
654花咲か名無しさん:2001/06/17(日) 14:36

アブラムシ、ハダニ、カタツムリ、うどんこ病に困っている人、
下記の人の対策ページを参考にしてみれば?
http://www.ta-kei.com/gardening/musi.html
655花咲か名無しさん:2001/06/17(日) 14:45
>>653
なに仕切ってんの?(藁
656花咲か名無しさん:2001/06/17(日) 15:23
初心者に未経験者がレスするスレだったか。ヨクワカラン
657花咲か名無しさん:2001/06/17(日) 16:48
>>652
「どくだみがぁ〜」スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=988767337&ls=50
を読むと、参考になると思われ。
658:2001/06/17(日) 17:00
家でザクロの木植えてるんですけど、なかなか実がなりません。
花をみたところめしべらしきものが見えなかったんですけど、ざくろって雄雌あるんですか?
どうやったら受粉させられるんでしょうか。なかには受粉したらしい花もあったんですけど、
しないものとの区別がつかんのです。
659花咲か名無しさん:2001/06/17(日) 17:08
宿根草と多年草と常緑草の違いを細かく教えてくださいませんか?
それぞれの付き合い方も教えて頂けるとありがたいです。
660名無し:2001/06/17(日) 17:20
>657
ありがとうございます。皆さん苦労されているようですね。
もう少し頑張ってみます。
661花咲か名無しさん:2001/06/19(火) 00:39
>>655
>>656
自分が知っているなら無意味なこと書く前に
解答を書いてやれば? 知らないのなら逝ってよし!
662花咲か名無しさん:2001/06/19(火) 00:41
661は、言い分からすると遥かに無意味なんだが。
655と656は笑えた(笑)
663花咲か名無しさん:2001/06/19(火) 00:43

  2日前のネタにマジ怒りしてるのは滑稽。
664花咲か名無しさん:2001/06/19(火) 11:32
661は初心者なんだから、

 ゴルァ、661、他人が見て笑えるような努力がないぞ!!!

と教えてあげたい。653-655-656って藁他よ。
665647:2001/06/19(火) 19:29
>>649
数年前にドキュメンタリー番組で見て以来のあこがれの花なんです。
あいにく、寒冷地に友人は居りませんので光熱費覚悟で頑張ってみます。
(当方東京(;;)
ありがとうございました。
666花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 00:25
>>664
何言ってるんだかわかんない。
頭大丈夫?
まじめな園芸についてのレスお願いね。
667花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 00:29
>>666
えらそうにみえます。
668花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 02:06
なんで初心者スレがこんなに荒れてるんだよ。おかしいじゃねーか(怒
669花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 02:26
>>668
初心者スレというより、板全体の雰囲気がオカシイね。
どうも、自分が常に中心にいないと、我慢できない人がいるみたいだ。
園芸板から殺人者だしたくないんだがなあ。
670花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 07:42
もう少しの辛抱。
今、別の板で騒動が起きつつあるからさ、そのうちに煽ら〜も嵐もそっちへ移っていくよ
671happa<<cf.htv-net.ne.jp:2001/06/20(水) 10:21
>>638-639
とりあえず、ルートンについて問い合わせしてみました。

植物性成長ホルモンだから、影響はない”だろう”と思われるけど、
科学物質をも使ってるので、薬品の残留などの影響があるかもしれないそうで
その辺の実験データがまだ取れてないとのことです。

なお、土壌への影響はないとのことでした。

とりあえず様子見かなとは思います。
挿し木して結構な期間が経過し、かなり大きくなってから収穫するのであれば問題ない気もしますけどね。
672花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 10:54
質問です。暑さに弱い植物に、夏を無事に越させてやるにはどのような点に
気をつけてやればよいのでしょうか。クーラーを付けっぱなしで日当たりの
良い窓辺に置き、水遣りは冷水にして土の温度を下げてやるとかそれくらい
しか考え付きません。当方、べランダーです。
673花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 11:08
>>672
あれ?少し前に同じような質問見たことあるぞ。
とにかく日本の気候にあったモノを心掛けるということで
決着してなかったっけ?
674花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 11:29
質問です。
ベンジャミンやパキラで、幹のところをねじりん棒や三つ編みみたいに
しているのってどうやって作っているんですか。
気になってしかたありません。
675花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 11:59
若いうちから捻りながら(万力とかで形をつけて)育てるのだと思います。
育ったものをヨリアワセルのは無理だから。
676花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 12:12
>674
最初普通に育てて、ある程度大きくなったら水やりを控えて、
しんなりしたところで一気に編みます。
大昔になんかのテレビでそういう光景を見たような気がします。
677花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 12:26
そ、それはすごい。
678花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 12:35
自作自演。
679               :2001/06/20(水) 13:48
あ〜あ、バレちゃったね(藁
680花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 14:25
どれとどれが?
681亜亜相界@多肉植物だよん:2001/06/20(水) 23:56 ID:kCD3oMog
一応、これもage

>>674->>676
私も確か、ひょろりんと育ててから、水を切って編むって聞いた覚えが。
それでも、なかなか大変な作業ですね。
682園芸名無しさん:2001/06/21(木) 06:29
はじめまして。スレ違いかもしれないですが、質問していいですか?
庭に生えてる草の名前がどうしてもわからないのですが、
どなたか知っていらしたら、教えてください。
写真は↓↓↓です。
1.  http://www35.tok2.com/home/engei/photo/kusaki1.html
2.  http://www35.tok2.com/home/engei/photo/kusaki2.html
683園芸板@初心者:2001/06/21(木) 11:45
はじめて「ハエトリソウ」というものを買いました。
ヤフーで育て方を検索して、
「水苔」に植え替えること、
「腰水」すること、
をしないといけないみたいなのは分かったのですが、
「水苔」って苔ですか?土じゃないんですか?
「腰水」って鉢より大きめの皿に水入れておくことでよいのですか?
どなたか教えて下さい。
684676:2001/06/21(木) 13:14
水苔:湿地に生えるコケの一種で、土ではありません。
乾燥したものが売られているので、それを一晩くらい水に浸して使います。

腰水はその通りです。

>>682
kusaki1.htmlの方はネジバナ、
kusaki2.htmlの方は千日紅(せんにちこう)
です
685花咲か名無しさん:2001/06/21(木) 13:17
鉢植えしてあるヘデラが伸びてきたので
切って水差しをしました。
新芽は出てきているのですが、根は生えてくるの?
686園芸板@初心者:2001/06/21(木) 13:26
>>684
レスありがとうございます。
さっそく、近所の園芸コーナーのあるホームセンターで探してきます。
687花咲か名無しさん:2001/06/21(木) 16:03
以前、このスレで「苺を育てたいが、どの品種が良いか?」という
質問をしたのですが、なんだか訳のわからない展開になってしまって
結局、育てていらっしゃる方にはお話を伺うことができませんでした。
自分でスレを立てて聞くのは申し訳ないので、過去ログを探してみたのですが、
どうも「苺スレ」が見当たりません。
申し訳ありませんが、初心者(ベランダ)にも育てやすい品種をこちらで
教えていただけないでしょうか?
688花咲か名無しさん:2001/06/21(木) 16:55
>>687  お気の毒なことでした。
私も初心者で、”草勢旺盛で育てやすい強健種”の
売り文句に惹かれてタキイの通販で買った、「ウィンター
プリンセス」という苺をストロベリーポットで育てています。
初心者なりに収穫も楽しめました。
サカタでは、同じような位置づけで「スィートメモリー」、
実付きの良さでは「タンゴ」が載っていました。
「とよのか」などの有名どころは、
プロ向けで難しいらしいですね。
ご参考になれば。
689えだ豆:2001/06/21(木) 17:31
>>685
根は生えてきます。
いっぱい根がでてきてから土に埋めたほうが失敗しません。
690花咲か名無しさん:2001/06/21(木) 19:07
>>689
親切にありがとうございます。
気長に根が出てくるのを待ってみます。
691花咲か名無しさん:2001/06/22(金) 16:52
>>688
ありがとうございます。本当に助かりました。
タキイのカタログは持っていますので、今夜にでも調べてみようと思います。
692花咲か名無しさん:2001/06/22(金) 17:44
まさ‐き【柾・正木】
ニシキギ科の常緑低木。各地の海岸に自生。高さ約二メートル。暖地では六〜七月頃、葉のつけ根に緑白色の小花を多数つける。扁球形の〓果(サクカ)は、熟すと裂開して赤い種子が現れる。庭木や
生垣とする。栽培品種には葉に斑入りのものが多い。〈温故知新書〉

↑の葉に白いカビ(?)の様な物が付き出してしまいました。
この病気の名前か、出来れば対策方法等知っている方いらしたらレスください。
693花咲か名無しさん:2001/06/22(金) 19:06
うどん粉病だと思います。近所の市営駐輪場の柾木も
毎年発生して困っています。早く対処しないと一面に
広がります。

発生時初期には、トップジンM、モレスタンなどを
散布して蔓延を防ぐ。
694花咲か名無しさん:2001/06/22(金) 22:41
>>693
レス有難う御座います。
今度買って試して見ます。
695名無しにゃ〜ん:2001/06/23(土) 07:28
マダガスカルジャスミンの鉢植えを買いました。
花が大きくなる前に、つぼみから落ちてしまいます。
原因がわからないので、どなたかアドバイスをお願いします。
696花咲か名無しさん:2001/06/23(土) 21:31
挿し木って何ですか?
697花咲か名無しさん:2001/06/23(土) 22:40
>>696
木を挿すことです。
698花咲か名無しさん:2001/06/23(土) 22:50
>>697
違います。挿された木が重要なのです。
699カラー(乾地性):2001/06/24(日) 17:18
葉っぱがぐんぐん伸びてきています。でも実はカラーを植えるのは3年目。
そしていつも花の茎が伸びないんです。
毎年堀り上げ、消毒、乾燥(分球も)ってやってるのに。
花用の肥料もあげているんですが、何がいけないんでしょうか?
心当たりのある方、教えて下さい。
700花咲か名無しさん:2001/06/24(日) 22:42
>>699
うちでは鉢植えのカラーを頂いて翌年まで放置したらその年は葉だけで
終わってしまいました。葉が枯れた頃にほりあげて分球し今年の春に植
えたら鉢植えも地植えもどちらも咲いてくれています。たったいま。

ユリでいろいろ苦労したので、深めに植えました。それ以外に特別なこ
とはしていません。
701サルスベリ:2001/06/25(月) 00:43
百日紅の挿し木について質問があります。

今年の四月初旬に挿し木を始めたのですが 挿し床からの移植はいつ頃が最適ですか?
現在、挿し木から1−2本の新枝が出てきている状態です。
702花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 01:51
乾燥を好む物の挿し木は難しいですねえ。ローズマリーが腐る腐る!
・・・園芸の神様にはどこでお会いできるんでしょう・・・
703水玉にゃんこ:2001/06/25(月) 03:17
ローズマリー??
昨年、枝を5月にとってきて、土に適当に挿しておいた所、
夏を越えて9月頃発根!!
恐るべき生命力〜!
お試しあれ!!
704花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 06:31
バーミキュライトにブスッと挿して、
てきとーに水をやってたら難なく発根しましたよ?
メネデール使ってたけど…。
705花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 09:57
普通にスーパーとかで売っているさくらんぼを食べた後の種って,
撒いたら芽が出ますか?
706702:2001/06/25(月) 10:21
>>703
試してみます!というか、構いすぎたんだな、自分。
土に適当に挿しておこう作戦で頑張るです。ありがと。
707702:2001/06/25(月) 10:23
>>704
てきとーに水をやってたら
ああ、やっぱり構いすぎたんだ〜(脱兎)
708名無しさん@HOME:2001/06/25(月) 17:50
>>705
スーパーのじゃないけど、山形の知人から送ってもらったさくらんぼの種
今年で3年目だけど、30センチぐらいになってます。
709nanasisan:2001/06/25(月) 18:15
石楠花てどんな花でしょうか?庭木の種類ですか?
710花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 18:36
しゃくなげ、か?
711nanasisan:2001/06/25(月) 18:58
早速のレスありがとうございます。しゃくなげですね。
712花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 19:17
なんだしゃくなげか。
713花咲か名無しさん:2001/06/26(火) 00:06
しゃくNage
714クモ屋敷住人:2001/06/26(火) 09:37
生垣にたくさんクモの巣があります
どうやらクモ屋敷のようです
生垣の下にボーダー花壇を作成中ですが、
クモは花に何か影響がありますか?
715花咲か名:2001/06/26(火) 12:48
メリット:くもの巣に害虫がかかって、退治される
デメリット:くもの巣が花や草木に建設され、見苦しくなる
716これはネタです。:2001/06/26(火) 13:53
メリット:巣にかかって遊べる
デメリット:巣が切れるときにぶちぶちと音が・・・・・

イヤァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(―Л―)
717初心者じゃないんだが:2001/06/26(火) 13:57
今年のはるから今頃にかけて
花びらや葉っぱを何者かが食い荒らしている
せっかく芽が出たマリーゴールドの苗を全部食い荒らされたときは大変
ショックでした ああああああああああああああああああ
しかし 虫かみあたらないんだけど いったいなにもの?
この梅雨で ムカデとダンゴムシが大量発生していますが
こいつらのせいかなぁ
それとも ちがういきもの? 
718花咲か名無しさん:2001/06/26(火) 14:00
よおく見たら葉っぱの裏にいない?
小さい小さい青虫。
今、庭で、20匹くらい捕獲してきたところ。
719園芸初心者:2001/06/27(水) 00:17
最近サルビアの葉が食い荒らされるようになりました。本に載っていた
ハダニの食い方ではなさそうだし、完全に食われてるので他の虫のようです。
食われたのからまめに取っていたのですが、どんどん葉がなくなるので
2,3日そのままにしています。だんだんみすぼらしくなってしまうので
どうにかしたいのですが、どんな犯人が考えられるでしょうか。他にも
アリが寄ってきますが葉までは食べそうにないし…ちなみに植付け時には
オルトラン粒剤を撒いてあります。
720初心者の浅知恵:2001/06/27(水) 11:01
>>719
オルトランの効果が切れているのでは?地植えならとりあえず、プランターに隔離
でもして様子を見たら?
721花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 11:06
そこいらの農家の庭先で100円で売っていたイチゴなんですが、
買ってきたときについていた実を取ってしまってから
花も咲く気配すらなく、葉っぱばっかり巨大化してます。

花や実の季節は終わったと思うのですが、
これからの世話はどうしたらいいんでしょうか。
722初心者の浅知恵@助け合い:2001/06/27(水) 11:56
>>721
・収穫が終わったら…
今年収穫した株に翌年果実は着きません。病気にかかっていない元気な株を選び、子株採り用の親株
として育てましょう。再びイチゴ狩りが楽しめます。
・ランナーの整理
苗が活着するとともに、ランナー(ほふく茎)が盛んに伸び始めますが、6月中旬までに発生したラ
ンナーに着く子株は秋の定植までに、老化してしまうので使いません。ランナーごと付け根からかき
取ってください。6月下旬以降に発生した太くて元気のよいランナーに着く子株を育てていきます。
ランナーは子株が密集しないように配置し、活着しやすいように針金などで固定しておきます。ま
た、花を咲かせると株が弱るので、花房が伸びてきたら摘み取ります。
・子株の仮植え
8月下旬〜9月上旬になれば、子株が十分に根付くので、ランナーから切り離し、よりしっかりした
苗に育てるために仮植えを行います。1平方メートルあたり堆肥1〜2kg、有機配合肥料200g
(または化成肥料150g)を施し、できるだけ深く耕した仮植え床に株間15cmで植え付けます。
その後、活着するまではよしずや寒冷紗などで、50%程遮光してください。
太郎株(注:一番最初の子株)は老化しやすいので、数に余裕がある場合は使いません。小さすぎる
子株も使いません。望ましいのは2つ目、3つ目くらいの子株のようです。(挿絵の注釈より)
・プランターの場合
子株の根は肥料に触れると傷むので、ポリポットには肥料分を含まない土を入れておき、活着後追肥で
補うようにします。夏の間、ランナーから切り離した後も仮植えは行わず、ポットのままで、乾燥に
注意しながら育てます。秋の定植は65cmプランターに3株植えとします。ストロベリーポットを
利用しても良いでしょう

以上、国華園で購入したアイベリーについてきた「春から始めるイチゴ栽培」より。
でもうちはイチゴ萌えの旦那の意向によりもう子株ポット植えはじめてるし(^-^;)ゞ
723721:2001/06/27(水) 17:19
>>722
おお、ありがとうございます。
ランナーもぶっといのが2本出てきています。もっと出るかな。
もう6月も下旬だし、これを植え付けて大丈夫な感じですね。
724花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 17:26
イチゴだが、今年の株から出たランナーはかたっぱしから切り取れば
翌年は小さくて可愛い実がどっさりつく。鑑賞用としてはおもしろい
かもね。うちは4年モノがあります。
725花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 20:11
リーガースベゴニアの花に虫が付いて困っています。
ひと月程前にカダンSP噴霧した後にオルトラン撒いたら暫く虫は見ません
でしたが、今日見たらまた・・・!
あんまり殺虫系は良くないとは思うけどつい・・・。
ひと月おきなら害はありませんよね?
726名無しさん@HOME:2001/06/27(水) 20:21
こけももの木を育てたいのですが、どこに売ってるのかな?
近くのホームセンターには売ってないし、、。
あとユキノシタという植物は、ほったらかしで増えるものなのでしょうか?
727花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 20:26
>>725
食用でなければ、葉焼けしたりしなければ、もう少し
こまめに対処してもいいと思いますよ。
728花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 21:34
小ねぎの根っこの部分を植えたらぐんぐん育ちました♪が!

先週末から蕾 →蟻を2〜3匹発見!吹き飛ばしました。
3日前に花  →蟻さんは列をなして群がり状態!!
・・・小葱にアブラムシはついてません。

隣に置いてあるレタスの新芽部分が巻かれていて白い斑点が。
中を見ると白い弱弱しい幼虫のような物体がいました。
でもこれには蟻はついてませんでしたので関係ないですよね?
教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。
729園芸初心者:2001/06/27(水) 21:34
>>720
アドバイスありがとうございます。
サルビアは1ヶ月ほど前に鉢植えにしたものです。
オルトラン粒剤って1ヶ月くらいしか効き目が
続かないんでしょうか。あまり撒きすぎるのもどうかと
思っていましたが、今週末にでももう一度撒いてみます。
730トマトマト:2001/06/27(水) 23:43
トマトの実がなりましたがヒョウタン型です。桃太郎の苗を
買ったのにこれは何だろうか、食られるから良いけどなんか
違うぞ。いったい品種は何なんでしょうか。
731花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 11:56
クリスマスブッシュと云う木を頂きました
何も解りません。教えて下さい。
732花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 12:16
>>730
つぼみがついてから寒さにあたると変な形のトマトができやすい。
一個だけなら心配無用それは変な形の桃太郎。
全部ひょうたん型ならサンマルツィアーノか何かが桃太郎の
苗に紛れていたんだろう。生食よりトマトソース向きの品種でっせ。
>>731
その漠然とした質問で何を教えろと……?
検索で「クリスマスブッシュ」。読み切れないほどヒットするよ。
わからないことを絞ってからまた質問してくれ。
733花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 12:28
>>725
タキイとサカタのカタログで見た記憶があります。
今年は会員じゃないのでどうかわからないけど。
ホームセンターも、頼んでおけば入れてくれると思いますよ。

こちらもけっこう手広くやってるので問い合わせてみては。
hanjyo.com/SANYO-farm/
実際に通販したことはないけど電話応対は丁寧でした。
734花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 13:25
>>731
Christmas Bush
Victoria

Prostanthera lasianthos Lamiaceae

Variable shrub or small tree, from 2 m to 10 m high. Often has a compact habit when in shrub form. Leaves are lanceolate to ovate, to 10 cm. Flowers in terminal sprays, white, pink or mauve, occur in summer.
Distribution: Qld, NSW, ACT, Vic, Tas.
Propagation: From cuttings.
Cultivation: Probably the most adaptable species. Tolerates heavy shade or full sun. Fast growing. Useful as a screen plant. A cultivar with variegated leaves is known as P. lasianthos ヤMint Iceユ.
735花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 13:43
>>731
Bursaria spinosa
Christmas bush
(1 Page of 7)

Latin Name: Bursaria spinosa
Common Name: Christmas bush
Family: Pittosporaceae(Click to Search)
Author: Cav.

Known Hazards: None known

Habitat: Forests and open places, but avoiding arid areas[152], in loamy soils, stony hills and on riverbanks[154],
probably at its best near the coast[167].
Mature Height: 4.5
Habit: Shrub
--------------------------------------------------------------------------------
Propagation Notes: Seed - sow spring in a greenhouse. It does not require pre-treatment.
When large enough to handle, prick the plants out into individual pots.
Grow on the young plants for at least the first winter in a greenhouse
and plant out in late spring or early summer.
Consider giving the plants some protection from winter cold for at least their first winter outdoors.
Cuttings of half-ripe wood, July/August in a frame[219]. They require a little bottom heat if they are to root well[245].
--------------------------------------------------------------------------------
The information above has been supplied solely via the hard work and dedication of the team at 'Plants for a Future'.
736花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 14:00
気のふれたかたがいらっしゃるようです。
737初心者の浅知恵@今日は行動派:2001/06/28(木) 14:14
オルトラン顆粒、自分でも使っているのでタケダ園芸さんに聞いてみました。
(うちはスイートバジルになんかいる(^^; たぶんヨトウムシ)
んで、

オルトラン顆粒の効き目は3週間、だそうで、それ以降は成分が残留はしているが、
虫にも人にも無害なレベル、だそう。
(サルビアを普通の鉢に2〜3株植えていて、そのときにオルトラン200g容器で10回
程振り入れた=約2gと言う設定で聞いてみました・・・決めつけ済まんです。)
と、言うことで>>729園芸初心者さんはもっかいオルトランですな。
738ボランティア:2001/06/28(木) 16:50
まだ質問への回答をもらえていない人

>>695マダガスカルジャスミンが落花、原因は?
>>701サルスベリ、挿し木苗の移植適期は?
>>728小ネギに蟻?(質問内容がいまいちわからない)

質問する人は地域・気候や栽培条件を書くと
より詳しいレスをもらいやすいようです。
739花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 18:15
>>736
はぁ?
分かり易いじゃん。
これがクリスマスブッシュだよ。
740花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 18:52
>>739
レス番号も指定してないあてこすりに
そんな見事に釣り上げられてどうすんのさ。
英文の内容も徒に冗長で、不要な部分が多すぎる。
お初の人が多いスレなんだから回答は親切にな。
ネタはよそでやってくれ。
741園芸初心者:2001/06/28(木) 19:01
>>737(=720)
わざわざありがとうございます。うちは大き目の鉢に4株ほど
植えてます。オルトランもホームセンターで安売りしてたので
袋入りで買いました。(量忘れた)1回にスプーンで2,3杯
しか使わないのでまだまだ残ってます。今度はちょっと多めに
撒いてみます。
742トマトマト:2001/06/28(木) 20:12
>>732
ありがとうございます。ぜ〜んぶヒョウタンです。
植えた苗ぜ〜んぶ・・・
一時に大量の苗が入荷するので表示を間違えたので
しょうか。まっ大事に育てたので何とか有効に利用
したいです。珍しいし・・・泣
743夜盗虫にちがいない!:2001/06/28(木) 21:50
>>717
>>719
マリーゴールドやサルビアが何者かに食われているそうですが、
おそらく、間違いなく、夜盗虫です。 ある蛾の幼虫で細い芋虫が
丸々した芋虫のようになり、色はダークな褐色です。 地面を割り箸で
浅くほじっただけで見つかることもあれば、どこにも姿が見えないのに
夜、懐中電灯で葉や茎周りを見たら用意にみつかることもあります。
昼間もなぜだかたまにいます。  マリーゴールド、おいしいのかかなり
食われます。 捕獲破棄かしかないようです。 うすいビニール袋を2重にして
入れて観察したら、すぐに逃げられました。 厚みのある葉を食うだけあって
口が強いようです。 虫のボトボト落としたフンの塊があれば近くにいます。
744花咲か名無しさん:2001/06/29(金) 06:06
>>740
735でも739でもないけど、
でも検索かければわかること聞いてくる人が多いのも事実だよ。
ここに来るのはお初でもネットはお初じゃないだろう。
確かに英文ずらずら貼り付けるのは親切じゃないかもしれないけど、
(せめて日本語のサイトを貼り付ければいいのに)
調べれば出てくるってことだよね。
745花咲か名無しさん:2001/06/29(金) 07:41
>>744
ベタコミも時にはいいもんだよ(´ー`)y─┛・・・
746花咲か名無しさん:2001/06/29(金) 07:50
>>744
つうか>>740>>732でもあるのだよ。
747花咲か名無しさん:2001/06/29(金) 23:21
どうして日本の土壌は酸性になり易いのでしょうか?
素朴な疑問なんです。
748花咲か名無しさん:2001/06/30(土) 00:17
>>747

元々土壌は酸性です。
ヨーロッパの一部地域のように海底が隆起したところはカルシゥム土壌になります。
749747:2001/06/30(土) 00:28
>>748
レスありがとうございます。私が疑問に思っているのは
日本ではセメント原料の石灰石を掘っている山が多いんですけど
単純に、日本の土壌は酸性です、と申されても理解し難いんです。
その日本と、EUの一部と比較しても、とてもわかりにくいんです。

雨の影響とか、針葉樹の腐葉土は酸性になりやすいとは聞きまし
たが、石灰石の土壌ですとか、広葉樹林も多いわけですし、

どうして、園芸の入門書には、酸性に傾きやすい、と説明される
のか、いまいちわからないんですよ。ごめんなさい。
750花咲か名無しさん:2001/06/30(土) 08:28
>>749
火山灰がどーのこーのって話を聞いた事あるなぁ。
751花咲か名無しさん:2001/06/30(土) 08:49
素人考えですが

三宅島の噴火の火山灰で今でも酸性雨の心配がありますよね。
もうピークは過ぎたと言う見解が出てたようですが。
火山列島日本では、火山灰の影響で酸性になるんじゃないで
しょうか。
あと昔、測量のアルバイトをしたんですが、関東平野部って
鹿沼層(鹿沼土の鹿沼)と言う地層があってこれらが酸性の
要因になっているような気がするんですが。どうでしょう。
752花咲か名無しさん:2001/07/01(日) 09:22
蟻さんがいっぱいいますが
何か植物に悪いことされますか?
ほっておいてもいいですか?
私、超超超初心者です
なのにバラなんて買ってきちゃいました
753728:2001/07/01(日) 16:08
>>738 ボランティアさんすみませんでした。もう一度書き直します。

東京です。プランターで細いネギを育ててます。
食べ終わったネギの根の部分を植えておいたら育ったものです。
6月中旬に蕾をつけた頃からプランターの上を歩いている蟻を発見。
通りすがりかしら?などど思っているうちに蕾が開花。

すると蜜でも吸うかのように、蟻がびっしりと花についてしまいました。
このまま蟻をつけておいてもネギは大丈夫なのでしょうか?
754花咲か名無しさん:2001/07/01(日) 16:42
>>744
>でも検索かければわかること聞いてくる人が多いのも事実だよ。

自分もそう思います。本に載っていることとか。
別にここに限った事ではないですけどね。
経験談を聞く事、教えてもらう事はためになるかと思います。
755花咲か名無しさん:2001/07/01(日) 23:41
>>749
表土は植物の枯れたもなど有機物が酸化して(腐って)できた
ものが多いと考えられます。地盤が石灰岩や火成岩でも植物の
生える表土は長い積み重ねによって酸性になっているのではな
いですか。
756花咲か名無しさん:2001/07/02(月) 00:51
なーんだ、植物の酸化で説明できちゃう訳ですね。
素人考え禁物、以後注意します。>私
757花咲か名無しさん:2001/07/02(月) 03:13
>>755
酸化することと、酸性であることは違うと思われ。
化学板あたりで聞いてみよう。
758花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 16:37
バジル・ミント・オレガノ・クレソン・向日葵・ペチュニア等、
我が家の植物何にでも見つかる青虫が居るのですが何だと思われますか?
葉を上から見るとぽつぽつと穴が開いているので
裏を見ると体長7〜8ミリの青虫が。。。
ちょっと目を離していたバジルは殆ど丸裸で、
2センチ位のがいました。
クレソンには卵と思われるものがついてました。
1ミリ程の白いやつ。
ミントまで食べるのってなんだろう?
759園芸初心者:2001/07/03(火) 23:03
先日、サルビアの虫害で質問した者です。
日曜に株の周りにオルトランを撒いてみました。
今朝見た感じではずいぶん被害は減っているようです。
袋を見ますとヨトウムシ(夜盗虫?)にも効くようです。
アドバイスを下さった方々ありがとうございました。
760花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 23:06
サルビアって、低地より山間のほうが鮮やかだよね。
ん、それだけ。
761初心者:2001/07/04(水) 05:39
マリーゴールドの種はいつ、どうやって
とるものなんでしょうか?
あと、引っ越してきた時からあるグラジオラス
掘り上げたほうがいいのか迷ってます。
調べると寒さに弱いと書いてあるのですが
ウチのは3年前からなにもしてないけど元気に咲きます。
へたにいじらないほうが良いのかな?
場所は北海道・・アドバイスお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 05:47
熱帯魚やってればわかるけどバクテリアの影響なんかによって
酸性に傾いてくるんでしょう?
763花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 11:51
>>762
排泄物のアンモニアが硝酸になる(途中省略)ってやつでしょう?

雨水自体、酸性雨でなくてもヴィオレと同じ弱酸性だから、土のアルカリ分が中和され、次第に酸性化するんでは?
764花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 23:02
>>761
葉が枯れる頃に、ひっこ抜いて新聞紙の上にひろげておけばよい。
新聞紙の上に吊る、というのもありかな。
765花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 23:27
>>753
放置プレイだね(泣
私も詳しくないんですが、大きめのアリさんはアブラムシを
大量にくわえてきて牧畜を始めたりすることがあるので、
それだけ注意しておいたらどうかな?

えーとでも小ネギはつぼみがついたら取れ!と子供の頃
親に聞いたような気がするんです。
葉っぱがかたくなるからって・・。
だまされたのかな・・。
766ひまわり:2001/07/05(木) 00:10
ビッグスマイル。今年初めて鉢植えにて育てているのですが、
小さいながらもしっかりとした蕾が出来始めた矢先に、何者かが
葉っぱを食べているようなんです。

アオムシかと思って裏返したりしても誰もいない。
ただ、ショウリョウバッタをぎゅぎゅーっと小さくしたような
ミニミニ緑バッタが数匹見つかったんですが、やっぱり犯人はバッタ
なんでしょうか・・・。バッタってひまわりの葉っぱ食べちゃうの?

誰か同じような被害に遭ってる方いらっしゃいませんか?
767761:2001/07/05(木) 00:58
>>764さん
ありがとうございます。やっぱり掘り上げた
ほうがいいのですね。
チューリップと同じ要領でいいのかな?
葉が枯れかけてきたらやってみます。
768753:2001/07/05(木) 10:30
>>765
レスありがとうございます。
ついていたのは小さい蟻です。(ほっ)
アブラムシがいたわけではなかったのですが。

腹が立ったので、蕾を取りましたらいつのまにか蟻達はいなくなりました。
そういわれてみれば、葉が硬くなったような気がします。
アドヴァイスありがとうございました。
769花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 10:36
園芸板って、インデックススレはないですか?
770花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 22:22
>>769
見ればわかるだろう。
何を言いたいのやら。
欲しいのなら自分で作れば?
771花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 23:59
園芸板は戦国時代( ̄ー+ ̄)
772花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 00:55
>766
多分それはちっちゃいコガネムシが食ってるよ。夜に。
773花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 02:50
ウチもダンゴムシ死ぬほど居るのですがほっといていいんでしょう?
害虫サイト探してみましたがあまり収益なかったです。

あと、小さくて細い貝がたっくさん土の中に居ました(植え代えで植物抜いたら)
あれはなんですか?
かたつむりの子供かもと思ってましたがもうカタツムリなら
大きくなってますし。
これも調べてもわかりませんでした。
ご存じの方よろしくお願いします。
774花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 10:59
>>773
検索したら、ダンゴムシは新芽を食べる
と書いてありましたよ。
細い貝はわかりませんが、もう少し詳しく書いたら
わかる方がいるかも。色とか形とか・・
775花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 12:46
>>773
オカチョウジガイまたはキセルガイの仲間だと思われ。
大きい種だと人間の小指くらいになりますが、殆どは2,3cm程度です。
カタツムリと同じ陸生の巻貝です。
なお、植物本体に直接害を及ぼすことはありません。
776たあ坊:2001/07/06(金) 23:52
ネット通販でブッドレアのポット苗を買いました。
高さ30cmぐらいで茎の太さが5mmもないようなまだ若い感じ苗ですが、
立派なつぼみが付いています。
これ、咲かせちゃっても大丈夫なんでしょうか?
それともピンチした方がいいですか??
777少佐:2001/07/07(土) 03:31
777発射!
778花咲か名無しさん:2001/07/07(土) 04:07
>>777
はうあっ!やられた!
今日は良い一日になるでしょう、おめでとう。
(私もくだらなくてゴメン)
779花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 05:47
>>777
ちゃんとゴムつけてよ!
780773:2001/07/08(日) 05:57
>>774
>>775
ありがとう御座います。
ダンゴムシはやはり出来るだけ退治していきます。
貝は確かにキセルガイのようです。
名前がわかったので検索で画像見れました。
害はなさそうなのでそっとしておきます
(ダンゴムシ退治の時に一緒に死んでしまいそうですが・・・)
781花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 16:44
マリーゴールドが花だけ残して丸坊主になってしまったので注意してみていたら、
さっき、ダンゴ虫が茎の先かじってた!キサマかあああああ!!!

そういえば、地植えのいちごも熟れるそばからダンゴにやられたし、
春に植えたえだまめも何度植えてもほぼ全滅で、結局3株しか育たなかったし、
はじけたミニトマトその辺に放置してたらびっしりついてて
おもわず土に埋めてしまったことも・・・(意味ないんだろうけど)

くっそーおそるべしダンゴ虫!!!
782花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 07:50
ヤブガラシがざんざかざんざか伸びるんだけど、
どしたらいいんだろ?
根元でぶち切って、枝だの窓の格子だのに伸びた蔓を
ざああああと引っ張って引き剥がして捨ててるんだけど、
ラチがあかん。
783花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 10:08
>>782
ヤブガラシみたいな生命力のメチャ強い植物は、根まで取り除く
ようにしないと、またそこから伸びてきちゃいます。
何せ、薮すら枯らすイキの良さですからねぇ(^_^;)
784782:2001/07/09(月) 10:34
家と金網の塀の間のせまっ苦しいところにおふくろが
なんか無秩序同然に庭木植えまくっちゃったんで、
お手上げ同然てくらい掘り返すの大変なんですよ。
基礎の方まで地下茎伸びてたら、文字通りお手上げだなあ。
785783:2001/07/09(月) 11:14
>>784
うわあぁぁ、そんな事情がおありだったのですか。
除草剤も撒けませんものね、難しいわこりゃ。
ウチでも前に、家と塀の間の狭い通路に何故か葛が生えてきて、
取り除くのに苦労しました。
匍匐前進で隙間に入り、延々と地面をほじって取り除きましたが
あれは2度としたくないですね。
786花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 11:39
>>784
ラウンドアップを濃いめに希釈して、葉面に筆で塗りつけれ。
一度伐採して、新芽に塗るとさらに効果的。
787花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 11:46
うちのへん、地域ごとヤブガラシはびこってる。
出てくるそばから引っこ抜くしか手はない。(泣
788花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 16:15
ヤブガラシの若い芽は、湯通ししてアクを抜いて
ダシ、醤油、みりん、等で味付けすればフキみたいに
食べられます。常食にしなくてもいいけど、たまにはいいかも。
789花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 17:20
初めまして。

園芸初心者です。
お聞きしたいのが
家に有る金の成る木の葉がしおれて来てしまいました。

どうすればいぜんのようにぴちぴち肉厚に戻るのでしょうか?
790花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 21:40
>>789
いま日向に出していませんか?
水遣りはさほど丁寧にしなくてもいいですが
夏場は日陰のほうがいいですよ。
状況をもう少し詳しく伝えてください。
791782:2001/07/09(月) 22:31
>>783>>786-788
感謝です。
わーはははは!ラウンドアップ買ってきたぞぉ。
見てやがれヤブガラシめ。
792花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 23:07
ヤブガラシは垣根の根元から出たりするので、うちでは
こまめに新芽を摘んでます。除草剤は怖くて使えません。
793花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 01:15
うさぎごけを育てていたのですが、
だんだん減ってきて全滅しそうです。
どうしたら良いのでしょうか?
794789:2001/07/10(火) 17:28
>>790さん
レスありがとうございます。

ずっと事務所のカウンターの所においてありました。
窓が近くにあって明るい場所ですが直射日光はあたりません。
冷房が悪いのかなぁと思っていま外(日陰)に置いているのですが・・・

水はちょこちょこあげています。2〜3日に一度です。

あと、液体肥料をさしています。

同じ環境にある他の植物たち(ヘデラ、観音竹)は元気なので
どうして元気が無いのかが全然判らないんです。

知恵を貸していただければありがたいです。
795taka:2001/07/10(火) 17:51
>>793
ウサギゴケというのは俗称でサンダーソニイミミカキグサのことだね。
うちにもあるけど元気だよ。どういう環境で育ててるの?
796 :2001/07/10(火) 19:53
   打力  肩  リード 守備力 運
的山  3   9   6   6   5
北川  6   5   3   5   10
古久保 2   4   8   7   6
磯部  8   7   3   5   7
797花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 20:53
君子蘭ってやっぱり水苔で育てる物
素焼きの鉢に園芸店で買った土で育ててるけど
ぜんぜん大きくなりません
それに一番若い葉っぱが黄色くなってぬけてしまうよー
798ひまわり:2001/07/10(火) 21:35
大変遅くなりましたが、レスありがとうございました。>>772さま
門灯の下に置いてるのでひょっとするとコガネムシかもしれません。
気休めに初めてオルトランをちょろっと撒いた翌朝、ミニミニ緑バッタが
いっちゃってました・・・。うーん複雑な気分。
「病害虫の防ぎ方」という本を買ってきたので勉強します。

今日は10本あるビッグスマイルのうち、2つの蕾がほころび始めてました。
うまく咲いてくれるといいな。
799花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 21:38
>>797
私は水ゴケと園芸用土の両方で育てていますが、特に目立った
差異は認められません。それよりも育てる場所による差異が顕著です。
いちばん若い葉が変色して抜けるというのは、光量や気温によるもの
だと思います。
800花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 22:48
レスありがと
じゃ今の時期では高温が原因かな、北側の日が当たらない所に置いてるけど
水やりも2日に一度はやり過ぎかな
あの根を見てると夏でも一週間ぐらいもつかな
801花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 09:26
キュウリについて質問です。
今日収穫したキュウリが二本とも渋くて
食べられたものじゃありませんでした。
それに今年はへぼキュウリが多いような気がします。
連作しないように場所は替えました。
葉っぱがうどんこ病になっていますが結構元気です。
どう対処していいのかわからないのでご存知の方
教えてください。
802793:2001/07/11(水) 11:39
>>795
ベランダで育ててるのですが、
買ったときの小さい鉢であふれそうなほど増えていっぱいになったので、
大きな鉢に植え替えたのですが、それ以降は
増えるどころかだんだん減る一方で、
何か小さな虫みたいのがわいてしまいました。

何がいけなかったのでしょうか?
803花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 12:02
渋いのは漬物にすると渋みがなくなると聞きました。
浅漬けよりは、ぬかづけとか長期間つけるものの方がいいとか。
あと、お尻(花がついていた方)の方が渋みが少ないそうです。
804803:2001/07/11(水) 12:25
すいません。
レス番号忘れてました。
>>801です
でも、聞いた話なんで、捨てるよりマシって感じで試してください。
805名無しさん:2001/07/11(水) 13:22
厨房な質問します
ハイポネックス原液を買ってきたのですが
1cc=1ml
てことでよろしんでしょうか?
806花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 13:25
>>805
そのとおりです。
ついでに1cc=1ml=1cm3(立方センチメートル)です。
あまりにしょうもないのでsageます
807名無しさん:2001/07/11(水) 13:29
ありがとうございます
恥ずかしい・・・・
808花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 18:56
教えてください。
パセリをベランダで鉢植え栽培しています。最近、葉が周辺から少しずつ
かれてきてしまい、全体の成長も遅いようです。
水は毎朝かけています。東向きなので日当たりは午前中だけです。
どんな原因が考えられるでしょうか?
809花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 21:33
>>808
どこに住んでるかわかりませんが、気温が上昇したせいじゃないのかな?
環境にもよるけど、この時期に夕刻に水遣りしないのは気になりますね。
810花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 21:41
パセリって2年目に花が咲いて枯れるよね・・・
811花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 22:04
>>808
生育旺盛なものだから、根詰まりと肥切れも
考えてみてね。
812花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 03:44
葉っぱが小判のような形をしていて、その中にポコポコっとしたもの
(種のような感じ)が六つくらいある草ってなんていう名前なんでしょう?
知ってる方教えて下さい、変わった形だなーと気になってます。
813花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 05:13
木があるところってなんか涼しいじゃないですか。
部屋に植物を置くとやっぱり涼しくなるものなんですか?
814花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 06:30
植物って生きてますよね、サボテンには心があるとか言われますけど(ホ、ホントかな?)
ということは、植物にも意識というか性格みたいなものがあって、遺伝的に
同じ種子で、同条件で育てたとしてもやっぱり違いが出てくるもんでしょうか。
ん〜不思議です。
815808:2001/07/12(木) 08:49
>>809,>>811
ありがとうございました。
肥料+水を増やしてみます。
あんまり水やったら根が腐るかなと思っていました。
816花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 09:00
>>812
ルナリアですかね?
小判みたいな葉っぱ(というか実なんだが)の大きさが500円玉くらいで、茎についている方と反対側に1cmくらいのとげがあって、
根元の方に行くとミントの葉を大きくしたような葉っぱがありませんか?
4〜5月くらいに、紫とピンクの中間みたいな色の花が咲きませんでしたか?
もしそうなら、私はルナリアだと思うんですが、現物見ないとチョト断定はできません。
もうじき黄色くなってきたら切って日陰に吊るして干して、丸い部分を両面一皮むくと銀色の薄皮が出てくるので、
ドライフラワーにもってこいの花です。
ポコポコしているのが種なので、春に播くと次の年の春に花を咲かせ、夏頃にまた実をつけます。

ここまでルナリアの宣伝して、もし812の植物と違ってたらスマソ。
817black jack:2001/07/12(木) 15:42
植物に意思力があったとしても不思議ではない。人間はたかだか生きても
100年、だが植物には何千年も生きるものがいる。人間の論理や知能で自然界
のすべてがわかっているとは到底思ってはいない。だが、しかし、俺は自分の目で
見ない限り、この体で感じない限り何も信じない。あるのなら見せてもらおうか!おまえの
意思力を!不思議な力を!
818花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 16:08
イソトマ、花が殆ど終わってしまいました。
この後どう管理すればいいんでしょうか?
お花屋さんでは宿根草だと言われたので
うまく管理すれば来年もお花楽しめますよね。
819花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 17:14
>>816さん
ありがとうございます、検索してみたらルナリアでした!
なんだかスッキリしました。
あれは実なんですね、てっきり葉っぱかと思っていました。
変わっているので残しておいたのですがちょっと前にダンナが
切ってしまったので花は見れませんでした・・
北海道だから咲くのが遅いんでしょうね、残念。
質問してみて良かったです、本当にありがとうございました。
820812:2001/07/12(木) 17:20
>>819は私が誰が書いたものです。
名前書かなきゃ誰が書いたのかわかんないですよね(汗
821820:2001/07/12(木) 17:23
私が誰がってなんだよう・・
ダンナが帰ってきてあせってしまいました。
逝ってきます。
822花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 18:03
ふしぎな言語世界・・・
823花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 20:53
ベランダの日除け、どうしてますか?
夏の直射だけは避けてあげたいのですが…。
ちなみに西日は当たりません。
午前中〜お昼過ぎ頃までギンギン当たります。
824花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 21:28
>>823
ベランダではヨシズか寒冷紗が基本かな?
外観にこだわると何も出来ないですよね。
825花咲か名無しさん:2001/07/13(金) 00:02
>>823
ウチも似たような条件です。
コンクリが熱せられるとかなり暑くなるので、
「ガーデニングボード」なるスノコみたいなのを敷いて、
鉢が熱くならないようにしています。
育苗中の植物には寒冷紗しています。
826花咲か名無しさん :2001/07/13(金) 09:02
日日草って
プランター植えだめなの、くさってくるよ(日当たり良好)
827PowerMac8500/G3/500:2001/07/13(金) 09:36
>>226さん
 排水不良の用土か、水のやりすぎです。

 試しに、赤玉土+腐葉土=7:3 に植えてみたら如何でしょうか?
 表土が乾燥してから水やれば間違いナシです。
828823:2001/07/13(金) 10:27
>>824 825
レスありがとうございました。
うちもウッドデッキは敷いているのですが…。
とりあえずヨシズか寒冷紗買ってきます。
829花咲か名無しさん :2001/07/13(金) 15:28
>827さん
>>226さん
 排水不良の用土か、水のやりすぎです。
826の事ですよね
園芸店で買った用土(20リッター480円ぐらいのやつ)で赤玉土は入ってません
水のやりすぎですか。
レスありがと。
830再度助けて下さい:2001/07/13(金) 20:51
バジル・ミント・オレガノ・クレソン・向日葵・ペチュニア等、
我が家の植物何にでも見つかる青虫が居るのですが何だと思われますか?
今日はラミウムにも見つけました。
でもレタス・青菜類は無事なんです。

体長7〜8ミリの青虫です。
ちょっと目を離していたバジルは殆ど丸裸で、
2センチ位のがいました。
クレソンには卵と思われるものがついてました。
(1ミリ程の白いもの。)

ミントまで食べるのってなんだろう?

放っておくと何に育つのか怖くてたまりません。
どうかお知恵をお貸しください。
831花咲か名無しさん:2001/07/13(金) 21:05
青虫だろ。さっさと捕殺しろよ。
そこまで増殖してるのなら、あきらめてオルトラン使ったほうがいいかもしれんな。
832花咲か名無しさん:2001/07/13(金) 22:30
オルトランは1ヶ月残るので、1日で薬効の消える殺虫剤が良い。
833花咲か名無しさん :2001/07/14(土) 02:48
どなたか「洋種コバンソウ」について教えてください。
本を読んでもネット検索しても出てこないんです(泣)
ちっこくて華奢な葉っぱなので、葉水をまめにあげてます。
今のところ元気ですが、なにしろその他のことが何もわからなくて…。
834830:2001/07/14(土) 10:30
>>833
ttp://www.gardener.co.jp/koban.html
これとは違うの?

>>831
へぃ、黒い糞を目印にピンセットでぷちってやるのが
最近では快感になってきていまして。。。
でも野菜につかずにハーブと花につく青虫って
蝶かな、蛾かな、と思ったもので聞いてみました。
ハーブ以外はオルトラン済です。ありがとうございます。

>>832
ハーブもおけーなんですか?
835833:2001/07/14(土) 13:03
>>834
それが、まったく違うんです。
画像UPできればいいんですけど…。
836花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 14:16
既出かもしれないけど
メネデールって希釈して置いておくのはNGでしょうか?
毎回100倍に希釈すんのめんどくさくて・・・
837花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 16:54
>>836
短期間で適量を冷暗所に保管するならかまわないですよ。
あまり長く放置すると雑菌がわいたり、水ゴケでアオアオしてきます。
838花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 21:37
>>833 投稿日:2001/07/14(土) 02:48
>どなたか「洋種コバンソウ」について教えてください。

そんな植物は無い。
ヨウシュコバンノキではないのか?
839花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 22:23
ん〜とね、「洋種コバンソウ」というの商品名で売っているのを私も見た覚えが
あります。確か

・形がアジアンタムに似ていて少し大きめ
・葉っぱがアジアンタムより少し厚めで、丸葉(コバン形)で斑入り
 (斑入りはうる覚え)

何の科に属する植物なのか分からないのでカキコできませんでしたが
アジアンタムと同じ管理をしたらどうでしょうか。
840833:2001/07/14(土) 23:33
>>838
コバンノキで検索してみたら写真があって、よく似てました。
これだと思います。ありがとうございました。
でも画像だけで、情報は見つけられなかったです…。
コバンソウとコバンノキって全然違うんですね。
買ったときの名札(?)には「洋種コバンソウ」って書いて
あったんですよぉ(^^;

>>839
私も葉の感じがアジアンタムと似ていると思ったので、
とりあえず同じような管理をしているところですが、
アジアンタムより丈夫そうです。
確かに白い斑が入ってますよ。
841838:2001/07/15(日) 00:30
>>840
了解!

やはし
ヨウシュコバンノキ(Breynia disticha Forst. )だと思う。
トウダイグサ科で、南洋諸島原産の低木だ。
葉の斑入りが爽やかで綺麗。現在、ホームセンタなんかでも
売っている。新芽が赤くなる'ロゼオピクタ' と言う品種も
綺麗だぞ。

管理は樹が老熟すると葉の斑が汚れるので、肥料はたびたび
与える。強剪定に耐えるので、たまに刈り込むのが良い。
日光が好きだが、半日陰程度ならOK。冬は10゜C以上。
老熟枝の挿し木、根伏せなどで増やす。
アジアンタム並の管理だと枯死のもとだ。
俺がガキの頃はロゼオピクタの方が主流だった。
842花咲か名無しさん :2001/07/15(日) 01:16
はじめてカキコします。
ワイヤープランツって育てるのは難しいでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。
虫がつきやすいかどうかも、分かればお願いします。
843841:2001/07/15(日) 01:44
>>842
コレは(謎)だったので、調べてみた。

WIRE VINE (が正しい英名)
(Muehlenbeckia complexa Meissn.)
タデ科 ミューレンバッキア属
ニュージーランド原産だと。 Z8に適合。
ゾーン8と言うことは結構寒さに耐えると言う事か。
匍匐性で5m は伸びる様だな。

コレの管理方法は未だ国内書物には掲載されておらん。
上記はイギリスの本からの情報。冷たいようだが、
貴方が試行錯誤して栽培のコツをみんなに広めてくれ。
844836:2001/07/15(日) 02:39
>>837
そうですか
ありがとうございます
今日つくってみよう
作り始めるとすぐなくなりそうだな^^;
845840:2001/07/15(日) 03:01
>>841
またまたありがとうございました。
ということは……
今は室内窓辺でガラス越しの陽を当てているのですが、
いっそベランダに出した方がいいでしょうか?
東南向きで午前中のみ陽が当たります。
午前中なら直射でもOKですか?
水やりは一日一度。
葉っぱには一日二回、たっぷり霧を吹いています。
846花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 07:26
>>843
ありがとうございます。
ワイヤープランツはまだ出始めなんでしょうかね〜。
かわいかったので買おうと思ったら
すべて予約で手に入らなかったんです。
でも探して育ててみたいです。
買ったらまたどんな感じか報告します!
847839:2001/07/15(日) 10:28
>>841 さん

>>トウダイグサ科で、南洋諸島原産の低木だ。
ですか、勉強になりました。ありがとうございます。
848花咲か名無しさん :2001/07/15(日) 11:03
あのぅ、ベランダの日除けで「ビーチパラソル」っての
ありでしょうかね?
849花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 11:23
>>848
ベランダでビーパラって楽しいけど、強風で
すっとんでしまった時、他人を怪我させると
あとあと、保証とかめんどいょ。
850花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 12:48
>>849
そっかぁ〜……。そうだよね。
ううう、他の方法考えよ。
さんきゅでした。
851花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 15:49
液肥を与えるのは 朝と夕方 どちらの方が効果的なのでしょうか?
何か植物の性質とかでそういうのありますか?
それとも関係なし いつあげても良いのでしょうか?
852花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 17:22
殺虫剤って農薬とは違うの?
境界線がイマイチわからん。
オルトランはどっち?
花用に買ってきたつもりなんだけど
野菜には使うの止めといた方がいいの?
どなたか教えてください。
853花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 17:31
農薬は、
虫を殺す殺虫剤、ばい菌を殺す殺菌剤と、その他(活力剤など)に分けられます。
>>852のオルトランは殺虫剤に入ります。
オルトランは効果が長続きするので、野菜に使ってもかまいませんが散布した後、余裕を見てひと月は食用にしない方がいいでしょう。
効果が長続きしない農薬もあるので、収穫期が間近なものには長続きしないタイプの農薬を使いましょう。
854852:2001/07/16(月) 18:58
>>853
ありがとうございます。
これでちょっと安心して使えます。
感謝感謝です。
855ミカ:2001/07/16(月) 19:25
>>853さん
2ch の園芸板、あなたみたいな人ばかりなら良いのにね。
あたしも為になりました。
ありがとうございます。
856夏の園芸:2001/07/16(月) 20:47
夏ってなにやったらいいんですか?
種を買おうと思っても、春蒔き、秋蒔きって書いてあるけど
夏蒔きってないし。
857花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 20:51
>>856
もちろん、園藝センター荒らしでしょ。
安売りの掘り出し物をゲットしまくり、
残りの夏で、仕立て直して、秋に楽しむのじゃ。
858花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 20:58
>>855
コテハンで書くと叩かれるのに名無しで書くと感謝される。世も末だ(藁
859花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 21:09
園芸センターで、今の時期、おすすめなんかありますか?
857さんなら、何を買ったとか、教えてくださいな。
860花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 21:14
100円のバラ苗買った
861857:2001/07/16(月) 22:36
>>859
今年はハイビスカス15種類も買ってしまったよん。
いっずれも酷い苗、でもやっとツボミが出てきて
がんばれー!! って感じです。

それと、興味も無かったイングリッシュ・ローズが
投げ売り! あんまり気の毒なダメダメ苗だったので
今、気合い入れて仕立て中。多分、秋には咲けると
思います。

現在のお薦めはアガパンサスとかの花が終わった鉢物。
良く探すと色々あるから集めてプランタで寄せ植えも良いね。
862花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 22:53
>>859
ホームセンターで死にそうになってたポーチュラカを
各色10円で5月に買ったのが、今毎日わんさか咲いています。
今でも売っているし、霜が降りる頃までたくさん咲くのでお薦め。

乾燥や熱に強く、ローズ、ベビーピンク、白、レモン色など寄せれば
ものすごく色鮮やかで華やか。一株買えば20℃以上の気温なら
ちょっと土に挿せば1日か2日で根が生えて増やすことができるし。
863花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 22:57
ポーチュラカ うざすぎ
でかくなって 花壇のバランスが悪くなった
伸びすぎて整理したいけど ピンチになって
余計にぎやかになっちゃうかな?
864856,859:2001/07/16(月) 23:03
857さん 862さん、ありがとうー。
お休みにホームセンターに行くのが楽しみになりました。
865花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 23:05
えー、ポーチュラカは庶民的なカワイイお花ですよぉ。
松葉ボタンもすきですぅ。
866花咲か名無しさん:2001/07/17(火) 00:14
>>856
荒地の開拓
867花咲か名無しさん:2001/07/17(火) 08:17
>>866
開拓もいいけれど、熱中症にはくれぐれもご注意を・・・
868裕美子:2001/07/18(水) 00:34
質問です。ムスカリの種(球根じゃありません)をもらったのですがこれを
蒔いたらムスカリが育ちますでしょうか?やっぱり球根じゃないと駄目かしら?
トライしたことのある方、教えてください。
869花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 02:32
100円均一でプランター、ハーブ土、灰色の鹿沼土みたいな底に敷く土を
購入し、バジル、貝細工、千日紅(タネもダイソー(汗))を育てています。
植物は順調に育っているのですが、水やりすると土の上にダニのような虫がたくさん出てきます。
最近は小バエのような虫が数匹飛んでいて、
このまま行くとどうなるんだろうと心配でたまらないです。
やはり安い土を日光消毒せずに使ったのがいけないのでしょうか。

情けないことに画像切っても害虫サイトが怖くて見れず、木酢液以外の
駆除方法を探せずにいます。
木酢液を噴霧してみようと思っていますが、
それ以外にもこの細かい虫を駆除する方法をご存じの方、良かったら教えてください。
870869:2001/07/18(水) 02:49
上にカキコしたものです〜
木酢液で害虫駆除しようと思ってましたが、
なんかえらい評判悪いんですね〜
農薬あんまり使いたくないしどうしよう〜
871花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 04:49
夏になると『いちご』が枯れてしまいます。
どうすればいいですか?
872いじわる園芸家:2001/07/18(水) 09:26
>>868
ムスカリをタネからやるのは余りお得ではありません。
播種後、3〜4年で開花します。特に親と違う物が出てくる
訳でもないので、球根を買いましょう。安いです。
あと、こんな掃き溜め掲示板で、自分のメールアドレスを
書き込んではダメですょ。

>>869
購入した、ハーブの土に堆肥が入っていたんでしょうね。
土としては悪くないのだと思います。そんな物が湧いた
程度で騒がない事です。でも、どうしてもいやなら
マラソン乳剤の2000倍液を土の中に流し込んで下さい。
3時間ほどしたら、今度は綺麗な水を沢山やって、農薬を
流せば良いです。

頭の悪い子みたいに「農薬は使いたくないし・・・」と言う
言葉を吐かないでくださいね。農薬も、残留性の高い物から
速効だけど、直ぐに分解される物も有ります。
農薬は使いたくないと言う人にかぎって、不勉強な人が多いです。
ここは初心者スレッドですから、そんな質問でもOKですが、
余所でそう言う質問されるとたたかれますょ。
誰って?  俺にです(藁

>>871
いちごとは何ですか??
とよのかとかに代表されるオランダイチゴかな?
それとも、ラズベリーなんかに代表されるキイチゴ
でしょうか?? と言う具合にもう少しはっきりと書かないと
いけないよ。 多分、オランダイチゴなんでしょうね。
このイチゴは昔の品種は気むずかしい物もあったけれど、
今のはそれほど難しくないハズです。恐らく暑がっている
のではないかな? テラコッタ鉢をベランダや屋上に
直接置いてないですか?
午後は日陰で、鉢はブロックなんかの上に置いておくのが
大切だよ。それと、オランダイチゴはランナーでどんどん
新苗に更新しないと親株は寿命が短いから、併せて
考慮してください。
873裕美子:2001/07/18(水) 13:22
>>872
ムスカリの情報ありがとうございます。e-mailって書いてあったので
ついつい書き込んでしまいました。今後気をつけます。
874花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 13:29
>>873
あなた再度書き込んでますよ。
875いじわる園芸家:2001/07/18(水) 14:35
>>874
>>873

ほんとだ、しっかりしてよん!
876裕美子:2001/07/18(水) 14:49
おし、これでok。。。のはず。
877869:2001/07/18(水) 18:15
>>872さん
丁寧に教えていただきありがとうございました。
マラソン乳剤でやってみます。

頭の悪いことを言っていると思われるでしょうが、
でもなるべくなら使いたくないのですよ〜>農薬
878いじわる園芸家:2001/07/18(水) 18:22
>>877
>でもなるべくなら使いたくないのですよ〜>農薬

言いたい事は解るょ。でもな、自分とこで手に負えなく
なっちまって、近所迷惑にはならないようにな。
薬はうまく使えば、ほんのちょっとですむんだ。
その方が、あんたの好きな環境も汚れないよ。

俺んとこでは、殆ど農薬は使わないんだ。
アレっと思ったときに、さっさと駆除。広がりそうなら
スポット的に強い農薬でやっちまうのさ。
全面散布なんて、プロに任せておけば良い。俺ら趣味家は
できるだけ無農薬を考えるのはあたりまえだよ。(藁
879877:2001/07/19(木) 00:30
>>878
分かっていただいて嬉しかったです。
ありがとうです。
ご近所の植物に迷惑かけないよう育てます。
880878:2001/07/19(木) 00:36
>>879

補足だぜよ。
俺がここのスレで言った事は本音なんだか、
余所のスレでそんなこと言うと、変な奴に叩かれるょ。
きをつけな。
881花咲か名無しさん:2001/07/19(木) 02:26
>>880
俺は木酢もEMも叩いたひとりだが
あんたの意見を他のスレで見ても叩く気はないぞ。
バランスがとれてると思うからな。
882花咲か名無しさん:2001/07/19(木) 07:42
>>881
同感ですな。
883花咲か名無しさん:2001/07/19(木) 08:49
878のような意見を他で叩かれてるのは見たことないし
なんだか補足が多くてわざとらしいのでここで叩いちゃえ。
もそっと完結にできないかい?ワンマンショウになってるよ。
881と882の合いの手もわざとらしい(藁
884花咲か名無しさん:2001/07/19(木) 09:22
882は自分です。あとは知らない。
そういう疑心暗鬼なところからずーっと荒れ続けて来て
ここのところやっと静まったのだから、
当分そういう展開はお腹いっぱいって感じですな。
885照子:2001/07/19(木) 23:51
園芸初心者のオバサンです。
今日は、質問が有って、書き込まさせていただきます。
夏の間に、堀上てある、水仙やアイリスの球根を消毒
すると良いと、伺いました。木酢酢に浸ける様にとお隣
から教えていただいたのですが、どの程度に薄めてどのくらい
の時間、泳がすのでしょうか。お判りの方宜敷お願い申しあげます。
886花咲か名無しさん :2001/07/20(金) 09:09
コスモスの種、今日蒔いてもまだまにあうよね近畿地方
887花咲か名無しさん:2001/07/20(金) 10:04
>>85
球根を木酢液に漬けるなんて初めて聞いたよ。
目的が殺菌なら、きちんとした園芸用殺菌剤を使った
ほうがいいよ。ま、両方使うんなら止めはしない。
さらなる効果が「期待」できることもあるので。

ほりあげてあるって・・・・
殺菌消毒はほりあげてすぐやるんだよ。
888花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 16:29
某スレでサカタやタキイの種ならって勧めてもらったんだけど、
入手方法がイマイチわからないんです。
タキイは検索したらタキイ種苗って見つかったんですけど、
サカタは?
こんな超初心者でごめんなさい。教えてくださいませ。
889 :2001/07/22(日) 18:31
890花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 20:17
初心者質問でごめんなさい。
リン(P)が多く含まれている速効性の有機質肥料でオススメは無いですか?
骨粉(Pが多い)はゆっくりしか効かないそうなんですがどのくらい時間が掛かるものなのでしょうか?
あとホームセンターなどで色々な活力液(肥料じゃないメネデールやハイフレッシュやHB101など)を混合使用しても問題無いでしょうか?
891ボンベイ:2001/07/22(日) 21:05
>>888 検索は サカタのタネ でもダメ?(未確認ですが)
どちらにお住まいですか? 横浜と大船に直営店があるよ。
私は過去、園芸会員だったのですけれど
2000年冬の時点では、サカタのサイトは会報誌には載ってないですね。
892:2001/07/22(日) 21:24
>>888
http://www.sakataseed.co.jp/
↑がサカタのHPですよ。カタログの取り寄せ方法や直営店の情報もあります。
893890:2001/07/22(日) 22:07
>>891-892
Thank youです。
助かりました。
894花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 22:43
>>890
タケダの花工場使おう。ハイポと中身は変わらん。
骨粉と対比するなら、かなりPは効果あるよ。
895花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 02:34
黄土色(枯葉の色みたいな感じ)でピョンピョン跳ねる虫は
ハエトリグモなんでしょうか?
1cmくらいの大きさで、見た目はクモっぽい。
検索してみたのですが色が違うような・・・
この虫がハエトリグモだとして、花に害はないのかな?
それとも全然違う虫なんでしょうか・・
どなたか教えて下さい、お願いします。
896花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 03:50
ハエトリグモの一種でしょう。色はいろんなやつがいますので。
顔を見ると、中央の二つの眼が発達しているのが特徴。
o○○o ←こんな感じ。可愛いよ。

花に害があるとは思えません。可愛がってやりましょう。
897花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 11:25
888=893です。
お礼言うのに間違えてました。
サカタのカタログ早速取り寄せました。
ありがとうございます。
898花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 13:05
キウイの葉が だんだんすじの間から黄色くなって
ちぢんで茶色になって落ちていってる。
去年もそうなって 今年は花がほとんどつかなかったのです。
いくら見ても虫はいないんだけど
何の病気でしょうか。
どうしたらいいんでしょう。
899花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 13:14
ヤツデ、アオキの紋入りを探していますが見つかりません。
通信販売、園芸店等購入できるところの情報お願いします。
900花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 13:28
=899金額等の情報もよろしくお願いいたします。
901初心者:2001/07/26(木) 14:37
エラチオールベゴニアを4月にいただきました。
普通に水をあげているだけの手入れ(乾いたら鉢底にしみ出る程あげる)を
していたら、どんどん茎が根元から枯れていきます。
最初は鉢いっぱいだった茎(というのでしょうか。茎のかたまりです)が
今は鉢の半分くらいしか残っていません。
せっかくいただいたベゴニアですし、このまま枯らしてしまうのもかわいそう
なので何とか元気にしてあげたいです。
ただ、園芸は全くの初心者ですので(小学校の朝顔程度)どう対処していいのか
皆目検討がつきません。
もしよかったら色々お教え願います。よろしくお願いします。
902895:2001/07/26(木) 17:45
>>896
なるほど、やっぱりハエトリグモなんですね。
可愛い・・ですかね..
検索したところでも書いてあったなぁ・・
なれれば可愛く思うもの?動きは可愛いけど。
とにかく、害がないとのことで一安心。
ありがとうございました。
903花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 18:08
キャットテールの葉ばかりがぐんぐん育ち、赤い穂がつかなくなって
しまいました。1つだけついたけど、それもなんか色うすいし。
何がいけないのですか?
水遣りは朝、日当たり良好、液肥を1本さしています。
904花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 18:11
コニファーが元気ありません。
芯が茶色くなってきて、葉っぱの色もうすくなってきました。
お水いっぱいあげてるのになぜ?
905花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 22:57
ツルニチニチソウ(ツルギキョウ)が、ハンキングにしてるのですが、
ひたすら下に伸びるばかりなんだけど、そうゆうもんなんですか?
花は咲いたことがない。
906いいかげん園芸家:2001/07/26(木) 23:32
うひゃーー、コニファーの質問だぁーーーーー!

>>904
・・・・・・あなた、この質問はなぞなぞですか?
>芯が茶色くなってきて、葉っぱの色もうすくなってきました
.....................品種、症状が全然判りません。

取りあえず、いい加減に答えておきます。
そのコニファーが、黄緑色で円錐形または、円柱形で葉がちくちく
する場合、(ゴールドクレスト)

 コニファーが風邪をひいています。この風邪は株全体の致命傷には
 なりませんけど、枯れた部分の葉は元に戻りません。枯れた部分の
 葉をすぐに刈り込む必要があります。(細菌による葉枯れ)

もしも、葉っぱの色が青っぽいコニファーの場合は、手遅れだと思います。
(シルバースター、ゴールドスターなど)

 これから、ますます枯れ込んで株全体が枯死します。
 取りあえず枯れ込んだ部分を刈り込む必要があります。

いずれの場合も、風通しの悪いところで水を遣りすぎ、蒸して発生する
場合がほとんどです。あと水やりするとき、葉っぱにかけていませんか
それは、厳禁です。

ていうか、もすこし詳しく品種、症状を説明してほしいです。
907ハナコ:2001/07/27(金) 00:15
>>905
うちのツルニチニチソウも同じなの〜〜
摘心しまくっているけれどね

確か5月くらい?だかに花が咲くんだったよね
花屋では見たことはあるけれども
うちのツルニチには今年も咲かなんだ・・ううう(涙
908904:2001/07/27(金) 01:30
909花咲か名無しさん:2001/07/27(金) 01:39
>>905
>>907
うちは庭植えなんですけどたしかに5月は満開でした。
植えっぱなしで摘心はしていなかったんですが…。
寒さかなあ。こちら北海道です。
雪の下でも常緑で丈夫な花ですよね。
910904:2001/07/27(金) 01:39
>>906
失礼しました。品種はゴールドクレストです。
葉っぱに水をかけてはいけなかったのですね!!
ひどく反省してます・・。

症状は、幹が茶色くなって葉っぱの水分がなくなり、ぐったりと
しています(垂れ下がってきている)。
素人目にも、もう手遅れのような空気を感じます。
911aika:2001/07/27(金) 01:55
>>904
コニファーはあまり知らないけど大きいものなら刈り込むしかないのかな
新芽が出てくるのかも微妙ですけど
この時期に・・ウーン・・場所は何県なんでしょうかね
一本だけならあきらめがつくかも
912904:2001/07/27(金) 02:04
>>911
東京です。恥ずかしいくらい小さいです。(高さ30cm弱)
1本です。

半年くらい前に購入し、鉢で育てています。
いつか家を建てたら植えようとおもってたのに・・無念。
913花咲か名無しさん:2001/07/27(金) 18:47
ときに、そろそろ「その2」に移行した方がいいのでは?
製作きぼ〜ん。
914aika:2001/07/27(金) 21:37
>>912
次は枯らさないようにね
915花咲か名無しさん:2001/07/27(金) 22:02
そろそろ次のスレッドに移行しないとね。
916花咲か名無しさん:2001/07/27(金) 22:03
根ぐされしちゃたのかな?
ベルフラワーがどんどん茂っていた葉っぱがなくなり、元気がなくなってきました。
ひょろひょろ〜と…
根っこを引き抜いたら黒くなってました。
どうすればいいのですかー!!
おしえてください。
とりあえず水やりをストップしてますが、このままあげないわけにもいかないと思うし…
誰か〜助けてくれ。
917花咲か名無しさん:2001/07/28(土) 11:42
水やりは、朝、夕と言われてますが、真夜中はどうなのでしょう?
あんまりよくないのですか?
918花咲か名無しさん:2001/07/28(土) 16:43
夕刻に水遣りの時間が無くて夜中にするのはかまわないです。
919花咲か名無しさん:2001/07/28(土) 23:26
良かった!!
いつも水遣りが夜になってしまうもんで…
920花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 06:37
かなり大きくなったびわの木を実家の畑に植え替えたいのですが。その時期、やり方
等、教えてください。そのままでは大きすぎるので、枝を、切り詰めて運びたいのですが
どの程度まで、切ってしまっても大丈夫でしょうか。
だめでもともとの、気持ちで運ぶのですが、出来るだけの努力はしたいのです。
根まわしに付いても教えてください。
921花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 10:45

ブルーサルビアとアメリカンブルーをプランターに植えています。
サルビアの方だけに、茶色の顔かたちも解らないほどの小さな虫が
発生して花芽をしおれさせています。よく見ると蜘蛛の巣のような物も
見えます。アブラムシより小さい虫のようです。
何とか助けられる方法を教えてください。。
922花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 12:03
>>921
アブラむしより小さい茶色っぽい虫だと「ハダニ」でしょうか?
だったらこっちに駆除スレがあります

http://216.218.192.139/test/read.cgi?bbs=engei&key=968240688

おすすめはケルセンかなぁ。
923921です。。:2001/07/29(日) 12:13

まさかと思っていましたが・・あれが「ハダニ」なのですね。
アブラムシの親戚かと思いペルメトリン液剤を噴霧したのに
全然利かないのです。水で洗い流すとちょっとの間きれいに
なるのですが、翌日には戻ってきます。
一緒にうえた、アメリカンブルーには、見向きもしないハダニ。。
断固戦うぞー。。
早速、教えていただいたケルセンを探しに行ってきます。
敵の名前が解っただけでも、前進でした。。
ありがとうございました。
924花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 12:16
猫じゃらしみたいな草のタネをもらい植えてみたらクローバーみたいな
葉っぱのものが生えていますがこんな葉っぱだったっけ?
925花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 12:18
>> 916 さん
ベルフラワー暑さと蒸れに弱いので、半日日陰の涼しい所にに移動します。
夏越し中は成長をあまりしないので液肥をあげず水遣りを控え下さい。
無事夏を越したら9〜10月頃に株分けして肥料を混ぜた水はけの良い土に
植えてくださいね。本格的な暑さが来る前でしたらプランター一杯に茂っている時
大きめのほプランターに植え替え通気を良くするのも良いそうです。
(今は暑くて株が弱ってるので植え替えは辞めた方がいいです)
今は駄目になった葉をまめに抜いて通気を良くしてあげてくださいね。
926花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 12:20
そろそろやばいので次の板を。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=engei&key=996376512
927花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 12:44
901 さん>エラチオール・ベゴニアももベルフラワーと同じで
夏の暑さにいため弱いので蒸れて腐れ易いようです。
4月の終わり頃 各枝の元気な葉を2枚程残して切りつめ通気を良くして
株の不負担を減らします。
夏は日陰にして涼しい場所に移動してください。夏は生育が悪くなるので
液肥をあげず水遣りを控え下さい。
我が家のベゴニアちやんも怪しい状態です。。。お互い頑張りましいようね。
928922:2001/07/29(日) 12:48
>>923
一応、水で退治ってのが基本みたいですけどね。
私はケルセン乳剤が一番効果あった感じでしたが(赤っぽいヤツ)、
テルスタースプレーが使い易く効果も高いみたいです。
929花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 14:15
925さん>ありがとうございました。
がんがんに日の当たるところにずっと置いてました(^^ゞ
だいぶ葉も減りちょっと夏を越してくえるか心配ですが、やってみます。
930花咲か名無しさん :2001/07/29(日) 14:56
ベゴニアちゃん暑さで大変みたいやけど
ゼラニウムちゃんも大変みたい
マリーゴールドちゃんは夏越し無理みたい
931花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 22:49
次のスレ立てた人、手抜きなんじゃない?
誘導もしてないし、2ちゃんねらーでないとわかんないタイトルつけてるし。
初心者向けなのだから、「スレ」とか「統合」とか使わない、わかりやすい
タイトルつけなくちゃね。

文句あるならあんたやれって?
やんないよーだ(藁

なんか、この板って、本当に狭いってイメージから脱却できないよね。
932花咲か名無しさん:2001/07/30(月) 01:14
そもそも花を育てるための情報を2chで得ようっつーのがマチガテルネ。
933花咲か名無しさん:2001/07/30(月) 16:57
でもさ、ヤフウがグーグルと提携して、ヤフウの検索結果に2chが出て来るようになったから、
花を育てるための情報を得ようと来る人が後を絶たないと思われ。
934花咲か名無しさん:2001/07/30(月) 21:57
>>933
賛成ですね。
だからこそ、自分は2ちゃんねるの園芸板が好き、常駐組、巡回組と思う人なら
2ちゃんねらーだけれども初心忘れず、初めて来た人にはどう応対するかは
「2ちゃんねらーとして」優しく厳しくやっちゃえばいいんだよ。

常駐、巡回さんは、自分が2ちゃんねるの熟練者とか思わないこと。しかし、厨房な
初心者は徹底的に叩いていいんだよ。叩いても負けない人もいるはずだしね。叩かれ
て逃げ出す人は、べつにここに居なくてもいいんだから。
935花咲か名無しさん:2001/08/07(火) 13:23
私は>>887さんが好きだから来てるの。>>934に聞いてないんだけど。
936 :2001/08/07(火) 14:13
ここで質問するのもすごくためになるけど
どっちにしろ農薬だか殺菌剤だか買わないとだめでしょ?
それならいい男がいる園芸ショップとか行くのはどう?私は好みの男性がいる
園芸ショップを狙っていろいろ質問するんだけど。それなら必要な物も手に入るし
一石二鳥でしょ?でも、楽しくいろいろ聞いてると邪魔が入るのが面白くない。
大抵厨房ババアが横から割り込んでくる。「ねえええ、00ありますう?」とかってね。
こっちが聞いてるのにさー。
937花咲か名無しさん:2001/08/07(火) 15:51
旧スレアゲて威張ってんじゃねえよ。
ボケ!
938花咲か名無しさん:2001/08/07(火) 23:49
936なんか、わざわざネームをスペースで消してるし
アゲ荒らしそのものじゃん。
939花咲か名無しさん:01/11/03 01:45
質問です。
カサブランカは、今植えると、いつ頃花を咲かせるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください!!
940花咲か名無しさん:01/11/03 02:02
7月では。地方によって多少は違うと思うんですが
それでも上旬から下旬位には納まるんじゃないでしょうか。

久しぶりにこの旧スレを見ました。
初心者質問スレパート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/996376512/l50
こちらもご紹介。次からはこちらのほうへどうぞ。
941花咲か名無しさん:01/11/03 02:48
東京近郊でローズアーチを安く売っている
お店を知っている人いらっしゃいますか?
ネット上で980円というのを見つけましたが
やはり自分の目で見て買いたいので・・・。
942ヨシオ:01/11/03 03:20
>>941さんへ

>>940さんが
初心者質問スレパート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/996376512/l50
次からはこちらのほうへどうぞ。

と、ご紹介されています。誤って書き込んだのでしたら仕方ないですが、
わざとされたと思われるとせっかくの書き込みがもったいないです。

943以降が発生しないようにお祈り致します。
943花咲か名無しさん:01/11/05 22:09
どうすればそちらに移動できるのですか?
944花咲か名無しさん:01/11/05 22:33
>>943
いいかげんにしろよ!!!

二人が書いているアドレスのスレに書き込め!! 馬鹿者死ね!!!

ageるな。 カス野郎、もう二度と来るな!!
945花咲か名無しさん:01/11/05 22:38
あの・・・すみません、わからないんです
>>943
いいかげんにしろよ!!!

二人が書いているアドレスのスレに書き込め!! 馬鹿者死ね!!!

ageるな。 カス野郎、もう二度と来るな!!
947花咲か名無しさん:01/11/05 23:38
>>946
放置すればいいだけでは?
948花咲か名無しさん:01/11/05 23:48
>>946はコピペです。
949花咲か名無しさん:01/11/06 00:01
>>948は低脳です。
950花咲か名無しさん:01/11/06 00:17
>>949
オレは好戦的で粘着質だよ。それでもやるか?!
951花咲か名無しさん:01/11/06 00:22
べつに。どうせ他スレでも衝突してたりしてな(藁
952植生:01/11/06 21:41
最近寒くなってきたので、多肉植物を家の中に入れて見ました。
そしたら、2日ほど経って、土に白いカビがふんわりとかかっています。
どうしたら、カビ退治できますか? 土ごと替えたほうがいいのかな?
953花咲か名無しさん:01/11/06 21:44
>>952
殺菌剤を使うべし。
954アキラ:01/11/06 22:33
多肉植物の種類にもよるけど、播種の際、腐敗しやすいから
鍋に用土と水を入れて、煮てから播種すると結果が良いよ。
もしかして、腰水してるでしょ? してたら腐るからね。
955花咲か名無しさん:01/11/06 23:02
アキラくん、あげ荒らしにいちいち反応してはイヤですよ。
956花咲か名無しさん:01/11/06 23:10
わ〜あがりっぱなしだよこのスレ。
一度ageたらなかなか下がんないのが人口少ないこの板の弱みだ。
ややこしくなるので質問のある方は下のスレでね。

初心者質問スレパート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/996376512/l50
次からはこちらのほうへどうぞ。
957花咲か名無しさん:01/11/07 17:24
アキラの自作自演
958花咲か名無しさん:01/11/07 22:35
             ★950くんへ★
 
( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ?

     キミは頑張っているね♪
     キミは馬鹿だね♪
     キミは生きるに値しないね♪
     キミは砕け死んだ星の欠片♪
     キミはとりあえず死んで欲しい人NO,1♪
     キミはとりあえず生きてて欲しくない人NO,1♪
     キミはすごいよ、ある意味♪
     キミのこと尊敬しちゃうな♪
     キミは好戦的で粘着質なんだ、笑っちゃうね♪
     キミは好戦的で粘着質なんだ、早く氏ね♪

( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ? ( ゚Д゚)ハァ?

             !!早く氏ねやボケ!!
    
   
959花咲か名無しさん:01/11/07 22:36
うふっ♪
最高!
960迷える子羊:01/11/15 22:42
青いベルフラワーが安かったので買ってきました。
小さいし、なんかカワイイので部屋の中に置いていますが、
やはり日光の当たる場所じゃないとダメなのでしょうか?
お願いします。
961花咲か名無しさん:01/11/15 22:50
>>960
結論 Campanulaは日光の当たる場所じゃないとダメ!

初心者質問スレパート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/996376512/l50
の方に書いてね。ね。ね。
962花咲か名無しさん:01/11/15 22:53
962
963花咲か名無しさん:01/11/15 22:53
962
964花咲か名無しさん:01/11/15 22:55
965花咲か名無しさん:01/11/15 23:11
質問のある方はこちらではなく

http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/996376512/l50

初心者質問スレパート2に書くようにしてね。
966花咲か名無しさん:01/11/16 14:55
966
967花咲か名無しさん:01/11/16 14:56
967
968花咲か名無しさん:01/11/16 14:56
髑髏
969花咲か名無しさん:01/11/16 17:04
969
970花咲か名無しさん:01/11/16 19:00
970
971花咲か名無しさん:01/11/16 19:46
971
972花咲か名無しさん:01/11/16 20:58
972
973花咲か名無しさん:01/11/17 20:22
973
974花咲か名無しさん:01/11/18 20:56
974
975花咲か名無しさん:01/11/20 15:57
975
976花咲か名無しさん:01/11/20 15:57
l
977花咲か名無しさん:01/11/20 21:18
977
978花咲か名無しさん:01/11/20 21:19
p
979花咲か名無しさん:01/11/20 21:20
gh
980花咲か名無しさん:01/11/20 21:20
bgtttt
981花咲か名無しさん:01/11/20 21:20
nnnnnnnnnnnn
982花咲か名無しさん:01/11/20 21:20
sssss
983花咲か名無しさん:01/11/20 21:21
お〜い!
984花咲か名無しさん:01/11/20 21:21
誰か
985花咲か名無しさん:01/11/21 19:06
985
986花咲か名無しさん:01/11/21 21:14
986
987花咲か名無しさん:01/11/22 21:17
987
988花咲か名無しさん:01/11/22 22:53
ばーか
989花咲か名無しさん:01/11/23 00:57
http://botanicaasso.hoops.ne.jp/

人って光合成できるんですか?
990花咲か名無しさん:01/11/23 01:15
>>989
ジョークなのかと思ったけど本気らしい。
キ★ガイだな。
991無党派さん:01/11/23 09:02
蕾が出始めた頃のミニカトレアを購入したのですが、その蕾が黒く焦げたような
感じになってしまいました。原因は次のいずれかと思っているのですが、
今の季節、どうなんでしょうか?
1 レースのカーテン越しの窓際に置いたのだが、日当たりが強すぎた(南側)。
2 いわゆる休眠期間と思い水遣りを控えたが、まだそうすべきではなかった。
3 夜中は部屋で時々暖房を入れたが、カトレアとっては乾燥させすぎだった。
東京です。
992花咲か名無しさん:01/11/23 09:58
>>991

以後、蘭のスレで書くように。

蕾状態で環境を変えると絶対だめになる。
ただそれだけです。
また来年がんばりなされ。
993991:01/11/23 10:37
>992
ありがとうございました。
咲くまでは葉っぱをみて楽しみます。
994377:01/11/23 11:37
ブラキカムなんですが、
花はたくさんつけているのですが、
葉も黄緑になってきて、中の方が枯れてきています。
この後はどうすればいいのでしょう?
短く刈っちゃった方がいいのですかね?
995初耳@:01/11/23 15:26
昨日、母がカリステモンというのを貰ってきました。
半分枯れ始めており、もう冬は越せないのでしょうか?
996花咲か名無しさん:01/11/23 15:33
みんな、何故パート2に書き込まないの? あげ荒らしなのかい??
そんなんじゃ答えてくれる人も答えられないのわからない??
パート2に書いてくなんしょ!!
997花咲か名無しさん:01/11/23 15:41
ばーか
998花咲か名無しさん:01/11/23 15:41
?
999花咲か名無しさん:01/11/23 15:42
あほ
1000花咲か名無しさん:01/11/23 15:42
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。