1 :
舎監:
違う板で園芸の質問されて、勢いでスレッド立ててしまいました。
自己スキルUPの意を込めまして植木、造園、その他の質問募集中です。
しかし当方、客に「この木なんて名前?」と聞かれ、わからなかった事数え知れず。
しかも花草・観葉植物のたぐいは素人同然。こんな私でも一応植木屋やってます。
2 :
名無しさん:2000/01/28(金) 20:55
うどん粉病にかからなくしたい>バラ
3 :
舎監 :2000/01/28(金) 21:37
お、早速のご質問ありがとうございやす。
うどん粉病は菌による病気です。かからなくしたいとの事ですが、なかなか
難しいですね。バラはうどん粉病にかかりやすいっす。品種によっては病気に
かかり難いものがあるみたいですけど。よって防除するしかないですねぇ。
病気にかかった葉や枝はすぐに切ってください。それと薬剤散布っすね。
うどん粉病はメジャーな病気なので、ホームセンターでうどん粉病専用の薬剤が
売ってますんでそれかけてください。同じ薬続けないで。耐性つきやすいから。
もし、やる気と根気があれば歯ブラシでこすり落とすのも効果的です。
(そのあと薬かけるとかなり効く、梅で実証済み)かかりにくくするには薬こまめに
かけるしかないっす。
どうでしょうか、参考になりましたでしょうか?
4 :
名無しさん:2000/01/29(土) 21:57
一昨年の秋にもらったゴールドクレストを、そろそろ
一回り大きな鉢に植え替えたいんですが、
何か注意することってありますか?
5 :
舎監 :2000/01/30(日) 00:15
>4さん
コニファーの代表格ですね、ゴールドクレスト。この木育てやすく、水やりさえ
ちゃんとやれば元気に育つんすよ。植え替えに関しての注意点は・・・特にないっす。
それだけ丈夫な木なんすよ。まぁ、植え替え時期は2年に1度が目安です。春頃がいいですね。
それと乾燥に弱いので夏は多めに、冬は少なめに土が乾燥したら水やって下さい。
ガーデニング・・・実はよく知らないっす。あれは自分でやるのが楽しいからねぇ。
6 :
三ッ目犬:2000/01/31(月) 12:17
>1 舎監 さん
で、キウイ剪定の注意事項については答えてくれないの?
7 :
舎監:2000/01/31(月) 19:37
>三ッ目犬さん
申し訳ない。剪定のこと書くの忘れてました。
基本的に剪定時期は12月下旬〜2月です。前年に伸びた枝をほとんど切って下さい。
日当たり良くする感じで。春から伸びた枝の“もと”に実がなるんで枝先を切るぶんには
いつの時期でもかまわないんですが、梅雨明け後に伸びすぎた枝を1度切ったほうが良いと思います。
あと、極端に威勢の良い枝は切って下さい。そっちばっかりに栄養取られるんで。
まあ、どんな果樹にも言えるのですが、「とにかく日当たり良いように切る」っていうのが基本です。
だからといって、切りすぎはダメですよ。
こんなもんですね。お手数かけてすいません。
今の時期、植木屋さんは暇です。
8 :
4>5:2000/02/01(火) 12:24
どうもありがとうございます。草花は植え替えたことがあっても
木は、なんだか怖くて。3月頃になったら頑張って挑戦してみます。
9 :
1>:2000/02/01(火) 12:33
石はやってないんですか?
10 :
舎監:2000/02/01(火) 18:28
>9さん
ほとんど扱ってませんが、多少はわかります。なんでしょうか?
11 :
趣味の園芸:2000/02/02(水) 23:22
>2 うどんこ病対策
暖かくなってきて出てきてしまったらミラネシン水和剤の散布です。
サプロールなんかでもいいですけど、いちばん効くのはミラネシン
じゃないかと思います。
ただ、出てしまって縮れた葉はもとに戻りませんから、今の時期に
石灰硫黄合剤の散布をお薦めします。これは殺菌殺虫剤、黒点病、
うどんこ病の予防になります。5〜8倍ぐらいに薄めてスプレー
(本数が少なければハケ塗り)します。残った薬液は、400〜500
倍に薄めて植え土にかけます。
時期としては、クリスマスごろ、成人式ごろ、節分ごろの3回が
目安ですが、なるべく早く散布して、芽が動き出す前、2月の下旬
ぐらいにもう1度散布するのがよいかもしれません。
この石灰硫黄合剤は、園芸店ならたいてい手に入るものですが、
強アルカリ性なので、ゴム手袋、マスクなど完全防備で、使用後の
器具もよく水洗いしてください。あと、すごい硫黄の臭いがするの
ちょっとびっくりします。
ご参考までに。
12 :
舎監 :2000/02/03(木) 18:35
>11さん
おー、すばらしい!!ここまで詳しい方がいらしたとは。うーん、かっこいいなぁ。
ちと補足。石灰硫黄合剤は、車など金属にかからないようにしてね。
錆びちゃうから。
13 :
三ッ目犬 :2000/02/03(木) 20:20
>7舎監さん
しばらく来ない間に回答してくだすって、お礼が遅れちゃいましたです。
ありがとうございます。
>前年に伸びた枝をほとんど切って下さい。
...って、逆やってたです。(アセ
>春から伸びた枝の“もと”に実がなるんで
ってことを知らなかったばっかりに失敗してましたです。
あと、もひとつご迷惑ついでに、肥料のやり方・タイミングも教えていただけると有り難いです。
14 :
舎監:2000/02/07(月) 16:43
>三ッ目犬さん
レス遅くなりました。すいませんです。肥料のやり方・タイミングですね。
肥料は基本的に根元に3〜4ヶ所穴を掘ります(深さ10cm位)位置は
根から30cm離した辺りに。時期は2月頃です。1つの穴に一握りぐらいの
量で良いと思います。肥料やり過ぎると実の味が悪くなります。少なめが良いです。
肥料の種類は鶏糞が無難だと思います。
15 :
日向夏:2000/02/11(金) 22:22
毎年のことなのですが、桜の葉が春先に丸まってきて中で虫が湧いているんですが、駆除法はありますか??
一応、毎年、見つけたら葉っぱごとむしって捨てています。そのせいか年々減ったような気がしていました。
ただ、現在は地元を離れて生活していますので気がかりです。両親に言っても処置をしそうにないので事前に発生を押さえたりとかはできるのでしょうか?
16 :
舎監 :2000/02/12(土) 18:40
>日向夏さん
うーん、葉が丸まって虫が湧いていると・・・。しかも春先にですか。
虫はどんな感じですか(毛虫、アブラムシ、ダニとか)。おそらく
アブラムシみたいなヤツだと思うのですが。どうやら毎年発生している
ようなので、幹などで越冬していると思われます。
さて、駆除方法ですが春先、虫が湧く前に薬剤散布をすることです。予防
にもなります。時期は2月中旬頃です。葉が丸まってしまうと薬はもう効かない
ので気を付けて下さい。スミチオンがお勧めです。年3回ほど散布すれば、ほとんど
出てこなくなると思います。
ちなみに桜は虫が付きやすい樹木ですが、仮に葉を全部食われてしまっても、なかなか
枯れたり、花が咲かなくなることはありませんので安心してください。結構丈夫です。
17 :
日向夏:2000/02/13(日) 10:14
>舎監さん
ありがとうございます。
ただ、両親がそこまで愛情あればですが・・・
あと、現在みかんを栽培したいのですが、鉢植えにしているミカンの越冬についてどういう封にしたら良いのでしょうか。
具体的には、春先に外に出すタイミングについてです。
よろしくお願いします
18 :
舎監:2000/02/13(日) 22:02
>日向夏さん
外に出すタイミングは、一応3月中旬〜4月上旬です。が、風が冷たかったり、
気温が低ければそれより後になります。鉢植えのミカンは乾燥に弱いので、暖かく
なったからといって、風が強いところには置かないで下さい。すぐしおれます。
地植え(庭植え)のミカンは乾燥に強いんですが。鉢植えはどうしても細根が浅いので。
柑橘類の鉢植えは難しいっすね。
あと、参考になるかわかりませんが越冬させる時、日に当たる場所に置いてください。
厳寒期には夜間ビニールシートなどで保温するのも良いです。
・・・この位しかわからないっす。鉢植えはあまり扱ってないもので。申し訳無いです。
19 :
三ッ目犬:2000/02/15(火) 17:27
>14 舎監さん
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
さっそく今度の休みに肥料をやろうと思いますです。
剪定は3連休の間にやりました。
おかげさまで、だいぶすっきりしましたです。<キウイ
20 :
ビワの木:2000/05/06(土) 19:20
>舎監さんへ
まだ質問受け付けてくれるんでしょうか?
21 :
舎監:2000/05/06(土) 20:36
うわ、上がってるぅ。上げてくださってどうもです。
質問随時受付中でっす。私のわかる範囲でお答え致しますです。
22 :
ビワの木:2000/05/06(土) 21:11
>舎監さんへ
よかった、もうここ見られてないかもと思ってたので…。
さっそく質問なんですけど、私、去年スーパーで買って来たビワを食べた後、
その種を蒔いたら、芽が出ちゃって、今室内で7号鉢で育ててます。
その時に使った土のせいかも知れませんが、土から小さな羽虫がわくんです。
土の配合は、赤玉土6+腐葉土3+砂1の割合です。
多分腐葉土からわくのかなぁと思ってるんですが、なにぶん室内で
育ててるものですから、(ベランダが無い)部屋に羽虫が飛び交って困ってます
どうしたらこの羽虫を退治できるでしょうか?
大変困ってるので、教えていただけたら嬉しいです。
23 :
舎監:2000/05/06(土) 22:14
>ビワの木さん
羽虫は腐葉土を使ったせいもありますが、室内で水遣りなどして、湿った土に
卵を産み付けられた可能性もあります。まぁ、羽虫はキンチョールなどで退治
できますが、また出てきます。根本的に解決するのであれば、土をあまり使わ
ないことですね。えーと、ハイドロカルチャーって言ったっけな?たしか、
用土の変わりに土ではない素材を使う手法です(詳しくは解りません、ゴメン)
ただ、ビワにこの方法が使えるかは不明です。
このままでどうにかしたいのであれば、水遣りの回数を減らしてちょっとだけ
土を乾燥気味にするか、土壌殺菌剤などの薬に頼るしかないです。
24 :
ビワの木:2000/05/07(日) 01:37
>舎監さん
さっそくのレスありがとうございます。
そうですか、やっぱりあの羽虫はわく物なんですね。
舎監さんのおっしゃったように当初は、キンチョールとかで退治してましたが
もうキリが無いので困ってたんです。
土を乾燥気味にするのもやってみたんですけど効果はあまりありませんでした。
舎監さんのおっしゃる通り、後は土壌殺菌剤という物を使うしかないのでしょうね…。
土壌殺菌剤って、売ってるの見た事無いんですがどういった物なんでしょう?
それを使ったら、もう成った実とかは食べられないとかいうふうになるような
薬なんでしょうか?もしよろしければ教えていただけませんか。
25 :
舎監:2000/05/07(日) 16:59
>ビワの木さん
土壌殺菌剤ってたしかにあまり見かけませんし、実を食べる物ですので、やめときましょう。
勧めといてごめんなさい。
そこで、簡単に羽虫を発生させない方法を教えます。他の虫でも効きます。
まず、鉢に入ってる用土をすべて取り出し、その土をビニール袋に入れます。
次に用土が入ったビニール袋の口を閉めて密封にします。それを日当に3日間ほど
置いておきます。要は土壌中の細菌や虫を蒸し焼きにするのと同じ効果があります。
植え替えする時などにやってみて下さい。これで土の中から羽虫が出て来る事はないと
思います。
26 :
ビワの木:2000/05/07(日) 21:53
>舎監さん
親切に教えていただいてありがとうございます。
もう温くなって来たので、羽虫は冬にも増して部屋の中で猛威をふるってます(泣)
次の休みにでもさっそくやってみます。
また何かあったら教えてください、ありがとうございました。
27 :
部外者:2000/05/08(月) 01:59
ここはいいねー平和で・・・
2chねる最後の聖域か?
28 :
でんぼでございます:2000/05/08(月) 20:51
>27さん
そうかも。変な人も時々来るけど長居はしないですな。
静かすぎるからかもー。
29 :
舎監:2000/05/08(月) 20:56
唯一、2chらしくないところですな、ココは。
30 :
ビワの木:2000/05/09(火) 19:16
よく考えたら、用土をレンジでチンしても良いかも知れませんね。
でも必要な微生物まで死んじゃうかな?
31 :
舎監:2000/05/09(火) 20:48
>ビワの木さん
ナイスアイデアです!それは気がつかなかった。噂ではフライパンで炒るのもアリ
みたいです(コレほんと)微生物は気になりますな。チンした後に液体肥料でもかけてあげれば
いいんじゃないですか。レンジで用土爆発させないように気をつけて下さい。
土をレンジで加熱するのは、OKですよ。有用微生物まで死ぬのは確かですが、
害虫の卵や悪い菌を殺すのが第一の目的なので。
実際、大量の土を再利用する際は、ビワの木さんが言われているように、
黒いビニール袋に入れ、炎天下にさらして蒸し焼きにしたり、鉄板に乗せて下から
火であぶってバーベキューにしたりします。
でも、家庭で少量の土を処理するには、電子レンジが一番です(よくやってます)。
カラカラに乾いた土だと加熱されにくいので、霧吹きで湿らせておくといいです。
5号鉢程度の土で5〜6分かな。
>32 自己レス
ありゃ。
ビニール袋に入れて蒸し焼き、と言われたのはビワの木さんでなく
舎監さんでしたね。すみません。
34 :
ビワの木:2000/05/10(水) 14:23
>crontabさん
舎監さんまでかcrontabさんにまで答えていただけて嬉しいです
ありがとうございます。
35 :
ひまな主婦:2000/05/22(月) 18:04
ぜんぜん別のはなしですいません。せまいベランダですが、砂利
(石?)を敷きたいんですが、専門の人に頼まないとだめですか?
36 :
舎監:2000/05/22(月) 19:12
>ひまな主婦さん
いやいや、別の話ではないですよん。庭師ではないですが、たまに庭造りの仕事もするので。
ふむ、ベランダに砂利ですか。べつに専門の人に頼まなくても大丈夫ですよ。セメントとか
なんか工事が必要でない限りは。それとですね、砂利って言っても結構重量があるので、
どれだけ敷くか分かりませんが、あまり厚く敷かない方が良いかもしれません。
37 :
名無しさん:2000/05/22(月) 21:09
芝生にカタバミが大繁殖してしまいました。
抜いても抜いてもキリがありません。
どうしたら簡単に取り除けますか・・・?
お隣にまで進出しそうで、慌ててます。
教えてください、お願いします。
38 :
舎監:2000/05/22(月) 22:35
>37さん
ニセクローバーみたいなヤツですね。しかも芝地ですか、これは厄介です。
ヘタに除草剤でも撒こうものなら芝生も枯れますし、手で取るにしても
カタバミって根っこが浅いんですが横に広がっててなかなか完全には取れません。
やっぱり除草剤の力を借りるしかないかなぁ。
そこで除草剤を使うのであれば、芝生はイネ科の植物なのでイネ科の植物に害の
無い薬剤を使うことです。たしかカタバミ用の除草剤が出てたはずですのでそれを
使った方が確実ですね。MCPPという除草剤が効きますね(コレ一般で買えるか不明)
薬剤使うのが抵抗あるようでしたら、ちょっと面倒な方法ですが、カタバミを
ピンポイントで焼く!ライターやバーナーがあればいいんですが。芝生は少し焼けても
周りの芝がすぐに伸びて元に戻ります。それまでは見苦しいですが。熱湯だと雑草も枯れますが
芝も広範囲に枯れる可能性があるので、避けた方がいいです。
39 :
ひまな主婦:2000/05/23(火) 21:32
ありがとうございます。で、深くきいて申しわけないんですが、
排水(っていうのかな?)は実際どうしたらいいんでしょう?
壁のはしに1cmぐらいの溝があるふつうのベランダです。
私はたんに枕木みたいなもので囲いをして(少々高さがありますが)
こう枕木に穴をあけ網みたいなのをはって‥とない頭でかんがえた
んですが。
40 :
田吾作:2000/05/24(水) 07:18
>ひまな主婦さん
荒い砂利ならば排水のために何もしなくて大丈夫です。
水は石の隙間から流れますから。
ただし、あまり細かい砂利(熱帯魚の水槽の底に敷くような)は
だめですよ。ソラマメくらい(それ以上)の大きさね。
ときどきゴミや砂でつまってしまっていないか注意するだけでいいです。
コンクリートを覆うだけなら薄く敷けばすみますから、
鉄筋のマンションならば重量についても心配ないです。
心配なら軽い砂利(砂利もどき?)も売っています。
41 :
舎監:2000/05/24(水) 20:12
>ひまな主婦さん
田吾作さんの言うとおりです。排水は気にしなくていいっす。
42 :
ひまな主婦:2000/05/26(金) 11:11
ありがとうございます。なんかここ最近みあたらなくって
心配してました。(うちだけ?)
コメントありがとうございます。うれしいです。
もうすこし質問してもいいですか?
洗濯機とかもあるので、できればすこし砂利を固定したいと思うの
ですが、なにかお知恵はありますか?
43 :
ランタナ:2000/05/26(金) 13:13
コンクリートの上にレンガで囲って小さい花壇を作ろうと思いますが、
初めてなので積み方を教えて下さい。
44 :
舎監:2000/05/26(金) 19:41
>ひまな主婦さん
うーんと、砂利を固定した上に洗濯機を置くということでしょうか?
それとも、洗濯機の周りに砂利がこないようにしたいんでしょうか?
洗濯機を置くのであれば、ブロックなどの上に置くとか、洗濯機の周りに
レンガなどで砂利がこないようにするとか、意味が違ってたら、ごめんなさい。
>ランタナさん
セメントを使って花壇を作るんだと思うので、そうと仮定して話を進めます。
何段積むかわかりませんが、セメントを使って積む場合、まず、コンクリとレンガの
隙間(目地)は1cmぐらいで、水平器などを使って水平にしながら積む・・・と言うのは
面倒なので、ホームセンターなどで適当に長い角材を買って、レンガを適当に積んだら角材
あてれば、どこが高い、低いが分かりますから角材あてながら、カナツヂなどで叩けば、大体
水平に積めます。それと、セメントは少しだけ固めの方が積みやすいです。レンガがセメントで
汚れたら、乾かないうちに湿った布やハケで拭き取ってください。あ、レンガを積む時セメントを
付ける面は水でぬらしてから、セメント塗って積んでください。でないと蹴り一発で崩れます。
わからなかったら、カキコしてください。意味が違かったらゴメンですぅ。
45 :
田吾作:2000/05/26(金) 23:52
>ランタナさん(舎監さんの補足です)
コンクリートの下が地球(地面)ならば穴をあけて抜いたほうがいいです。
マンションのべランダ等ならばレンガの一番下の段の目立たないところの
縦の隙間を何箇所かセメントで埋めないでおきます。いうまでもなく水抜き穴です。
それから、それほど高く積まないのならセメントではなくレンガ用の接着剤という
方法もあります。
46 :
舎監:2000/05/27(土) 19:06
>田吾作さん
詳しいですね。私も参考になります。そういう関係のお仕事してるんですか?
趣味でやってたら、凄いです。
47 :
田吾作:2000/05/28(日) 07:34
ごめんなさい、舎監さん。勝手にスレッドに割り込んでわかったような
レスをつけたりして。
素人みたいなものですので、自分の経験した狭い範囲のことしかわかりません。
特に植木関係はかいもくダメです。
これからもよろしく。
48 :
ランタナ:2000/05/28(日) 18:01
>舎監さん、田吾作さん
ありがとうございました。
実際に計ってみたらレンガを積めるところが50cm四方程のスペース
しかなくコンテナを置く方がいいか考え中です。
49 :
舎監:2000/05/29(月) 00:40
>田吾作さん
いえいえ、そんなことないですよ。私も植木屋っていっても素人に毛が生えた
程度です。仕事でも駒使いみたいなもんです。分からん事もイッパイあります。
助言してもらうと自分のスキルも上がるし。こちらこそよろしくです。
>ランタナさん
50cmではコンテナの方が手間も費用も安く上がりますね。コンテナって言っても
いろいろ種類があるので、気に入った物が見つかると思いますよ。
50 :
名無しさん:2000/05/29(月) 01:53
カタバミの件、ありがとうございました。
お礼が遅れました、すいません。
芝生に貼り付いてカタバミ抜きに専念しているうちに、
根っこごとバリバリと抜けるのが快感になってしまいまして
カタバミ抜きが日課となり、壊滅いたしました。
51 :
舎監:2000/05/29(月) 19:34
おぉ、それはよかったですね。根っこがキレイに抜けると気持ち良いです。
カタバミわざわざ植えてる家もあるんですよ。一応花咲くし。
これから暑い季節ですが、雑草取りがんばってくらはい。
52 :
名無しさん:2000/05/31(水) 05:31
みなさんはじめまして。
私はきんもくせいの香りが大好きで、
いつか家を買って庭に植えたいと思っていたのですが、
色々な都合で家がマンションになってしまいました。
室内(かベランダ)で楽しめる、盆栽程度の
小さいきんもくせいって売っていますか?
どこを見ても、結構大きい苗木みたいなのが多いようなので…。
こんな質問でもいいでしょうか。
なんか突拍子もない質問でしたらすみません。
53 :
舎監:2000/05/31(水) 18:17
>52さん
ふむむ、たしかにキンモクセイって中木なので小さいのって無いかもしれません。
成長早いし。でも盆栽は見たことありますよ。たぶん、自分で作ったモノでしょう。
どこ探しても無いようであれば、ベランダに置ける程度の苗木を鉢に植え、年々切り
詰めて縮めるとか。公園でキンモクセイの枝をちょっと拝借して、挿し木で育てるとか、
そう言えば、鉢植えのキンモクセイ売ってるの見たこと無いですね。
54 :
52:2000/06/01(木) 23:45
>植木屋さん
そうなんですよ、お庭用のものしかなくって。
苗木を切りつめるという手もあるのですね。
そう言われてみれば、と目からウロコが落ちました。
挿し木はやった事がないのでちょっと自信がありませんが、
とりあえず小さい苗木を探してみようと思います。
そこから枝をとって挿し木をしてみようかな…。
ヘンな質問で申し訳なかったです。
どうもありがとうございました。
55 :
毒笑:2000/06/06(火) 16:03
>1
ちょいと質問
四ツ目垣に真・行・草とあるが如何違うのか教えて頂きたい。
茶道の先生に聞いたのだがあまり納得の行く答えが聞けなかったので・・・・・
マニアックで悪いが分かりますでしょうか?
56 :
舎監:2000/06/06(火) 18:25
>毒笑さん
私が聞いたのは四つ目垣じゃなくて、建仁寺垣の方なのですが、どっちだったか
忘れてしまいまして・・・たぶん建仁寺垣だったと思います(うるおぼえ)
えーと、竹半分に切ったモノ(押縁)を竹垣の上端にかぶせたのが「真」で
かぶせないのが「行」、たて子に高低差をつけたものが「草」だと思う(たしか)
理由はサッパリ解りませんが、違いはこのようなことです。茶道の宗派によっても
違ってくるのでややこしいです。
ちなみに茶室の工事仕事って、やった事ないです。茶道の方もさっぱりで・・・
57 :
我が家のグリーンキーパー:2000/06/06(火) 22:00
舎監
質問責めで申し訳ないんですが、わたしも質問させてください。
雪柳が伸び放題になっています。
どのように手入れをしたらいいのか教えて下さい。
58 :
毒笑:2000/06/06(火) 22:45
>1
そうですか・・・・
建仁寺の方ではそうなのですね。
もうひとつ質問いいですか?
カイズカイブキは九州物がよいといわれるのですが、他の産地のものと如何見分けると宜しい居のでしょうか?
私が見たところ、巻きが良いといわれても差が見分けられないのです。
簡単な区別の方法教えてください!
御願いします。
59 :
舎監:2000/06/07(水) 18:29
>我が家のグリーンキーパーさん
雪柳は今の時期、おもいっきり刈込んで、あとは枝が伸びても枝先を軽く
刈る程度にすれば来年見事に花が咲きます。梅雨後に強く刈ると、すでに花芽を持ってる
ので、花が咲きません。
>毒笑さん
四つ目の方は同僚とかに聞いてみたんですが、分かる人がいませんでした。申し訳ないです。
うっ、カイズカイブキに限らず他の木もどこの産地か見分けられません、ワシ。
ウチが仕入れてるのは八日市場からなので、うーん、今度その仕入先の植木屋に聞いてみます・・・
毒笑さんはマニアックっすね。
60 :
我が家のグリーンキーパー :2000/06/09(金) 02:28
>舎監
ありがとうございます。早速刈り込む事にします。
61 :
毒笑:2000/06/13(火) 21:26
俺って、そんなマニアック?
なぁ良いや(笑)
四ツ目の件俺なりに調べてみたのだが・・・・・・
四つ目垣の基本形が 真
少し崩してみたものが 行
一部だけ立てる竹を二本使ってみたり 高さを不揃いにしてみたりするらしい。
思い切り崩したのが 草
不揃いの竹二本で繋いで見たり、高さを不揃いでジグザグにしてみるらしい。ここまで行くと横に流す竹の幅も基本から崩してしまうらしい・・・・・・
結構、面白いと思ったとに関東と関西では竹の結わき方が違うのですねぇ・・・・
関東だと、いぼ結びで全部結ぶのに対して、関西だと四ツ目絡げで2・4列目(あれ、列違ったかな?)を結わくのですねぇ・・・・・
面白い事ダ(笑)
62 :
名無しさん@1周年記念:2000/06/14(水) 00:24
先週大分県上浦町沖の佐伯湾内で発生した漁船同士の衝突事故は、
実はアワビの密漁中であったことが判明しました。
63 :
舎監:2000/06/14(水) 20:07
アワビは生臭いからキライ・・・ってなんじゃ?こりゃ?
>毒笑さん
なるほど、面白い。四つ目というより、創作竹垣ですな。
そういや、関東と関西では剪定の仕方も違います。よく京都で庭師の
修行して来た人が、関東でそのままやると、怒られるってよく聞きます。
仕事が丁寧過ぎて赤字になっちゃうらしいです。でも腕はスゴイ。
64 :
ひまな主婦:2000/06/15(木) 11:30
>舎監さんおひさしぶりです。ベランダに砂利計画をしていた主婦
です。あれから状況がかわり、またせまいベランダも足の踏み場
が無い場所と化してしまいました。また秋になるまで計画は延期します。
ところでまた指南をおねがいしたくきました。
朝顔を鬼のように種をまいたのですが、うまく育ってくれません。
土は腐食土(腐葉土)4、粘質土(赤玉小)2,砂〔矢作砂?
というのがなくて、桐生砂を使う)4
というので培養しました。配合はたねの袋にはいっていたものを
したつもりなのですが、どうでしょうか。
状態としては黄色く変色してきてひょろひょろと、今にも枯れそう。
現物をみないとわからないとは思いますが、気になる
事がありましたら、よろしくおねがいします。
65 :
ひまな主婦:2000/06/15(木) 11:31
>舎監さんおひさしぶりです。ベランダに砂利計画をしていた主婦
です。あれから状況がかわり、またせまいベランダも足の踏み場
が無い場所と化してしまいました。また秋になるまで計画は延期します。
ところでまた指南をおねがいしたくきました。
朝顔のたねを鬼のようにをまいたのですが、うまく育ってくれません。
土は腐食土(腐葉土)4、粘質土(赤玉小)2,砂〔矢作砂?
というのがなくて、桐生砂を使う)4
というので培養しました。配合はたねの袋にはいっていたものを配合した
したつもりなのですが、どうでしょうか。
状態としては黄色く変色してきてひょろひょろと、今にも枯れそう。
現物をみないとわからないとは思いますが、気になる
事がありましたら、よろしくおねがいします。
66 :
ひまな主婦:2000/06/15(木) 11:53
うううっ‥二重にかきこみしてしまった。ごめんなさい。
67 :
舎監:2000/06/15(木) 15:45
>ひまな主婦さん
朝顔ってほっといても育つはずなのですが・・・う〜む、水やり過ぎかなぁ?
それとも種と種の間が密集してるとか?もうちょっと様子を見た方がいいかも。
芽が出始めた頃って黄色くてモヤシみたいだから。
68 :
田吾作:2000/06/16(金) 03:18
そうですね、私も朝顔はどんなとこにも育つと思っていましたが。
土が上等すぎたのかな?
最近、支柱がいらないなんていう特殊な種類もでているようですし
そういうのかな?(この種類のことはよく知りません)
水と日光は大丈夫ですよね。
69 :
名無しさん:2000/06/16(金) 03:35
舎監様、皆様こんばんわ。
早速質問があるのですが、私は種からレモンとグレープフルーツを
育てています。レモンの方は特にもう、20cm程になり無事に大きく
なっています。この先うまく花をつけ実までつけささせるのには、
どのようなところに注意したらよろしいでしょうか??
家はマンションなので鉢植えの状態で花までつけさせたいのです。
アドバイスよろしくお願いします。
70 :
名無しさん:2000/06/16(金) 07:20
||
||
|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| (=) (´∀` ) < インポインポ
|| c□ ) │
|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | │
||/ □ / /| │
(=) □ / / | \___________
/ ∧ ∧ / /
/__( ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄ ̄/ | ̄ ̄||/ < ドキュン!!
|| , (___ノ || └─────────
/
71 :
毒笑:2000/06/16(金) 10:38
↑寒いスレットつけるなら逝って良し!
テメェがインポテツじゃないか?
既知害ゴーホーム!
72 :
crontab:2000/06/16(金) 11:39
この板にまでコピペ厨房が来るようになったのか。んー、もうすぐ夏だな。
でも、どうせならもう少し中味のあるカキコがいいなあ。70はつまんな杉。
#この絵はラジオ局の放送ブース?(垂れ下がってるのがマイクに見える)
73 :
ひまな主婦:2000/06/16(金) 13:39
お返事ありがとうございます。土の知識があまりないのに適当に
やってみたので、心配でした。日光等はたぶん問題はないと思います。
種まきの土に残った苗の方が元気に育っているのを昨日発見。
田吾作さんのおっしゃるとおり栄養のやりすぎだったのではないか
と思います。今年は諦めます。やっぱり配合の土を使ったほうが
いいのかなぁ。
74 :
舎監:2000/06/16(金) 18:51
>69さん
レモンは鉢植えでも簡単に実が付きます。寒さに弱いので冬は室内に置いた方が
いいです。水遣りは土が乾いたらすぐやる感じで、水を切らせないように。
特に花が咲いてる時に水を切らせると、落花します。あと、受粉しないと実が
付かないので、筆など使い人工受粉した方が良いです。あと肥料も粒状のもの
(化成肥料)を秋に与えて下さい。軽くまく程度に。
種から育てたなんて、スゴイです。大事にしてやってくらはい。
夏が来るな。
75 :
舎監:2000/06/16(金) 20:28
>ひまな主婦さん
その辺の赤土、黒土でも十分育ちますよ。朝顔なんだからあまり過保護に
育てなくても十分なのでは?
ヒルガオってあるんですよ、一日中花咲いてるヤツ。ウチらは雑草扱いしてますが、
(公園や緑地帯に出てくる)どこにでも出てるので、結構生命力は強いです。
76 :
ごま:2000/06/16(金) 23:14
舎監様アドバイスありがとうございました。
名前を記入するのを忘れてしまいまして、大変失礼いたしました。
去年の今ごろに、種をためしに蒔いたらどんどん大きくなりました。
今はかわいいとげまでいっちょ前につけはじめ、葉をこするとなんと
もいえない、レモンのいい匂いがします。
肥料とか一切やっていなかったので、心配していました。
本当にありがとうございました。
77 :
ひまな主婦:2000/06/19(月) 18:10
舎監さん田吾作さんいつもありがとうございます。
そうそう確かに過保護すぎてなんでも枯らしてしまう事
が多いかも。気をつけます。
またよろしくお願いします。
78 :
あ:2000/06/20(火) 01:00
あ?
79 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:20
このスレ無くなっちゃったのかと思ったです。
ふ〜あって良かった。
80 :
舎監 :2000/07/31(月) 19:56
>79さん
ありがとうございます。ですが最近仕事が忙しく、なかなかココに来れません。
と、言う訳でこのスレ終了でございます。ちょくちょく顔を出すようにはしますけど。
草花判らんのも致命的だった。
81 :
稲沢市在住:2001/01/16(火) 19:02
稲沢の植木って有名だときいていますが、評判はどうなんでしょうか?
82 :
あるびの:2001/01/16(火) 20:28
83 :
あるびの:2001/01/16(火) 20:29
ん?スレ古いな・・・
84 :
ベランダ花壇:2001/04/18(水) 02:20
今日、こちらを発見しました。 まだ質問は受け付けてますか?
ベランダの鉢植えですが、去年のチューリップの球根を掘り起こし
外に出していたら根と芽がでてきて3月に植えたら、今ではりっぱな
葉っぱになりました。 もちろん、花はできないし、代わりにへろ〜っとした
花の代わりがでてます。 片方の葉が一枚の欠陥みたいなのもあります。
球根に栄養を与えて掘り返せば、また今年の秋に植えて来年には花が
咲きますか? 植えっぱなしがいいですか?
85 :
花咲か名無しさん:2001/04/27(金) 09:23
時々見ると参考になるので・・・。
よってage
86 :
花咲か名無しさん:2001/06/07(木) 10:02
植木がだいぶ伸びたのでage
87 :
植木等:2001/06/07(木) 11:22
誠に遺憾に存じます。 ソレイケーッ
88 :
花咲か名無しさん:2001/06/07(木) 12:04
うちの庭の世話をしてもらってる植木屋を別のところにしようと思ってる。
これって罪なことだろうか?
89 :
ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 16:38
植木屋の午前午後のお茶の時間が合計2時間半にも達しているが、どんなもんよ?
シルバー人材派遣ならそんなもんかもよ。安いし。
92 :
89:2001/06/07(木) 22:24
>>89 よっしゃあ!切ってやる。
あのクソ植木屋め、付き合いが古いからって甘えてんのかね。
休憩ばっかりしてるから仕事がはかどらない→金が無駄に掛かるって具合で困ってるんだよ。
ところで植木屋さんて、お茶出さないといけないもんですか?
植木屋じゃなけど休憩時のお茶やお茶うけは全部持参するって業者があったんだけど、最近の植木屋さんてどうなの?
植木屋さんが来るとカミさんがお茶の世話して、それが連日だと凄いストレスになるらしいんです。
休憩時は放っておこうが、お茶を出そうが、こっちに自由なんだろうか?
昔なら出す習慣があったろうけど、今はどうなんでしょう?
もうカミさんの鬼の顔は見たくないのです。
うちのダンナが植木屋っていうか造園屋。その休憩時間は言語道断だって。
ちょっと大きい本屋に行けば建築土木関係の標準単価表を置いてるから、
自分がやってもらってる仕事の標準単価を確かめてみな、って。
あんまり度を超えてぼられてるようなら、切るだけじゃなくちゃんと
苦情を言った方がいいよ、つか業界浄化のためにぜひ言ってくれ、だそうです。
お茶に関しては出さないと不満そうだったり嫌味を言われたら、即、文句言って
切れ!だって。いまの時勢では、基本は出さなくて当然。ただ、出してくれたら
やっぱり嬉しいもので、金額的に無理な変更とかアフターサービスにも、
お茶出してくれない施主さんの時より親身になるって。
仕事ぶりのチェックにもなるし、お茶+茶菓子くらいはいいんじゃない?
長すぎる休憩を黙ってみてる方がストレスなんでしょ。
出入り職人を替えるのが先決だね。
なんかテンション上げて怒ってるねぇ〜(笑)
10時と3時の息抜きは必要だな。これは植木職に限らない基本だな。
作業のの内容にもよるんだけど、けっこう神経使うからね。うちらが
現場仲間に声かける時は「おーい、一服しようぜ」と声かけて実際の
休息になるまで10分はかかるな。いきなし作業中止はしないので。
今はタバコ吸う職人も減ったしな。休憩は「おしゃべりが過ぎて」長
くてもせいぜい20分だ。そういう場合はお昼や3時に遠慮する。そ
れは親方の責任だよな。午前と午後10-15分、お昼1時間、合計1時間半
だろ。それが普通だよ。
95 :
花咲か名無しさん:2001/06/08(金) 00:12
今まで黙って拝見してましたが。
相場はそのくらいですか。ふむふむ。勉強になるなぁ。
96 :
89:2001/06/08(金) 07:53
およよ、小さい事だが92のカキコは90へのレスね。
>>93 ふーん、標準単価ってあるんだ。
植木屋(造園屋というべきか)には、さっき電話をして縁切りしました。
向こうは「まだ途中だから、全部やり終えてから・・」と言ってたけど「2時間以上も遊んでる人に払う余分な金はありません」と言ってガチャンと電話を切ってしまいました。
かわりの植木屋さんは以前紹介してもらったところがあるので、そこに切り替えます。
その植木屋さんに仕事を頼んでる人からも話を聞いてます。
腕前の評判もよく、休憩も10時と15時に20分程度だそうです。
あーすっきりしました。
97 :
花咲か名無しさん:2001/06/08(金) 09:46
ぉぉ、ゃったね。
98 :
舎監:2001/06/08(金) 21:31
久々に復活!!つうか仕事が忙しい・・
休憩が2時間とはひどいね。話にならん。俺が親方だったら、お前ら明日から来なくていいよ、
って言うね。いくら腕が良くても。ウチらも休憩時間は10時と15時に20分位だな。
どうしても今日中に終わらせないと!って時には休憩ナシでやるけど。キツイです・・
はたから見ればハシゴに上って鋏で樹を切ってる姿が楽そうに見えるみたいだけど、やってる本人
からすれば、ハシゴをどう置けば効率よく切れるか、枝を折らないように、万が一ハシゴが倒れても
怪我しない方向に立てたりなど、神経使ってます。事実、仕事が楽そうって思い入社してくる人が多い
けど、3日で辞めてく人が多いです。結構キツイ職種ですな、植木屋(造園)って。
今はチャドクガと格闘する毎日っす。工事の方もなかなか終わんないなぁ。なんで雨水桝逆勾配に
付けんだよ!あの下請けの野郎・・(怒)
舎監さんはハシゴって言う?なんか素人っぽく聞こえる(藁
サンボンとか、サンカク、アシって言わん?
三角梯子って言うとなんとなくハズカシイ俺。
職人は短くキリのよい言葉を使うと思う。
鋏をナンバンって言う親方もおるよなぁ。
100 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 01:17
>>99 素人さんにむかって、隠語かますのは厨房のすること(藁
101 :
>100:2001/06/09(土) 05:34
同意。
みっともないですね。
素人同士で話してて、片方がしたり顔で隠語をやたら使うのもお恥ずかしい光景です。
102 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 08:40
>>99 舎監さんは素人が読んでも分かるように書いてくれてるんだと思う。
ふだんなんて呼んでんの?と尋ねるのも楽しい話題と思うが。
ばかが多いなあ。
104 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 10:22
>舎監さんはハシゴって言う?なんか素人っぽく聞こえる(藁
>ふだんなんて呼んでんの?
この二つの物言いの間には深くて暗い川がある。
その辺の感覚の判らない不感症は無口でいなさい。
恥かくだけだから。ね。
>>103
今日は、休みのようだね職人さん
104が本当の荒らしです。
107 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 10:54
料理板で包丁のこと聞いて叱られたら嫌だなあ。
110 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 14:06
ここはスレッドのタイトルが威張ってるね。
112 :
名無し組:2001/06/09(土) 17:34
三本は脚立。
梯子は梯子。
以上!
113 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 21:18
脚立って左右対象のやつのことなんじゃないの?
脚立を開くと梯子になるぞ。
115 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 22:22
112と114を信用すると
三本 = 脚立 = 梯子
うわー勉強になりますぅ〜♪
116 :
花咲か名無しさん:2001/06/15(金) 18:58
クラカケってまた別物なんですか?
117 :
96:2001/06/28(木) 20:16
一日の休憩2時間半のアホバカ植木屋から、別の植木屋が今週から仕事にきました。
最高です。
休憩20分、昼休み40分ほどでテキパキと仕事をしてくれます。
水はけが悪くて弱っていたツツジの植え込みは除去して、水はけの悪い土に強い植木を植えました。
植木の枯れた部分はカット、枝が絡んでいたところもスッキリと手を入れてくれました。
前の植木屋は松が枯れても、根腐れ起こしてても、添え木の丸太が腐ってても、放っったらかしだったけど、今度の人はさっさと手を入れてくれました。
はぁー!良かったあ。
118 :
花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 22:15
植木屋はいま忙しいんだね。
119 :
花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 22:28
>>118 関東以西では、一部の樹木は新芽の止まる時だし、
ツツジやサツキの刈り込みには丁度いい時期ですね。
今を逃すと来年に花がつかない。
120 :
117:2001/06/29(金) 15:29
きょうで植木屋さんの作業は終了です。
作業前に「5日でやります」と親方が言ってた予定通りです。
いやはや、早いねえ。
前のアホバカ植木屋はいい加減な仕事して10日以上かかってましたから、手際のよさと仕事の丁寧さに感動しました。
女房が近所の奥さんから「前とは見違えるように綺麗になったじゃない」と言われて喜んでます。
5日か。けっこう広い庭なんだね。
122 :
花咲か名無しさん:2001/06/29(金) 16:16
(゚д゚)ミチガエター
何人で5日間やったの?
ところで一人一日いくら?
124 :
120:2001/06/29(金) 22:35
3人で5日間やりました。
ちなみに前のアホバカ植木屋は親子2人でやってました。
前の植木屋が放置していたところに手を入れたり、新たに植木や庭石を入れたり色々やって110万でした。
父と違い、私自身は植木や庭石の知識は全くないので、全て植木屋にお任せ。
次回はグンと安く済むでしょう。
一人一日あたりの値段というのは分りません。
全部を含めた金額が110万でした。
125 :
花咲か名無しさん:2001/06/29(金) 22:37
オカネモチー ヽ( ´ー`)ノ
126 :
花咲か名無しさん:2001/06/30(土) 10:37
(゚д゚)110マン-
127 :
花咲か名無しさん:2001/06/30(土) 14:59
きょうは雨降りの所も多いようです。
雨じゃあ植木屋さんも庭仕事はお休みですね。
こんな日は植木屋さんて何してるんでしょう。
なにかを発注したり、道具の手入れをしてるの?
(゚д゚)アメー
(゚д゚)アホー
130 :
名無しさん@HOME:2001/07/01(日) 07:13
(゚д゚)UFO!
131 :
花咲か名無しさん:2001/07/01(日) 07:53
(゚д゚)?
132 :
丁稚83:2001/07/02(月) 22:59
雨の日でも合羽着て仕事してるよ
133 :
ああ:2001/07/02(月) 23:06
今の時期蒸し暑さで死にかけながらナ
食うために、雇い人を食わすために・・…
それはそれで事情は判るのだが、そんな状態で発注してしまう
人にはならんように心がけたい。
タイミングを逸すると、損な注文になる。
135 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 12:33
あつーい。
滝汗です。
136 :
名無しさん:2001/07/04(水) 19:57
うちとこくる庭師は雨の中カッパ着て仕事しとった。
雨でもやらないとどんどん予定が先にズレテッて
剪定の時期を逃してしまうからだって
でも雨の日に剪定すると切り口からばい菌が入って
木が傷むから止めた方がいいって聞いたこともあるような
気がするがプロの意見求む
>>136 その通り。垣根等は梅雨から土用にかけて成長が止まる頃に
剪定をしないと、早すぎれば元気な徒長枝が出てしまうし、
遅ければ木を弱らせてしまう。梅雨の細菌の増殖しやすい時
期に、雨天に剪定はしたくない。
でも、そんな短期間に何十件も回れないのも現実だ。プロに
任せなければ無理なものと、自分で可能なものを区別してお
くのもいいと思う。プロの仕事といっても、かなりの割合で
アルバイト任せで十分なものもあるからね。
138 :
名無し不動さん:2001/07/08(日) 05:00
すいません、うちの父〔58〕が庭の手入れをしていて、木から落ち、大腿骨骨折しました。
庭の手入れはプロに任せないと危ないですね。
はァ、明日から付き添いか・・・。
139 :
花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 06:16
早起きだね。
140 :
東京:2001/07/09(月) 13:02
質問があります。
6月に植木屋さんを頼んだのですが、雨が降ってきたので
途中で帰ってしまいました。
「お客さんのついでによりますよ」と、言われています。
庭に椿とつつじがあるのですが、来年の花に向けて
時期的に大体どれくらいまで剪定可能でしょうか?
気長に植木屋さんを待てるぎりぎりタイムが知りたいです
住まいは、東京の練馬区です。
宜しくお願いいたします。
椿やツツジは6月初旬ならば、ザクザク刈り込んでかまわない。
7/9ともなると、ザクザク刈り込む剪定は、翌年の花に影響する。
せいぜい、徒長し過ぎた芽をチョイチョイと摘む程度でしょう。
もちろん、樹形にもよるので、単純には言い切れない。徒長枝は
元から抜くのが基本。椿は「みつを割る」という剪定ですけれど
6月と7月では、、、、切り込みの度合いが異なりますので、
いつ剪定したかで、のちの樹形や花付に変化は出ます。
椿は灼熱の土用に剪定しても、さほど問題は無いと思います。
ツツジも、先端をチョイチョイつまむ程度なら可。
しかし、、、、日当たりとか土壌とか現場を見ないとなんとも。
142 :
花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 07:45
あ、東京の方が質問されているので、便乗です(意味不明)。
当方渋谷区。
すんません、木でもいいですか?
うちに桜の木があるのですが、これって街路樹が時々されるように
一度枝を全部落しても大丈夫なんでしょうか?
春はとてもきれいなので目立たない枝ばかり家族で気づいた者がいれ
ば切るようにしているだけなのですが、文字通り野放図に広がってい
る感じなので、一度ばっさり切った方がいいのではという意見が持ち
上がっています。
また、素人がやるより専門の業者に任せた方が良いのでしょうか。
個人でもできそうであれば落す枝の見分け方なども教えて頂ければ幸甚です。
ちなみにもし個人で切った場合、桜は燃やさない方がいいのでしょうか?
一度自宅の庭で松の枝を燃やして酷い目に遭ったことがあるので・・・。
143 :
花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 09:21
>>142 松の枝を燃やすとどうなるのか、知りたい
桜は「桜チップ」なんていう燻製に使うものが売ってるくらいだから
大丈夫なのでは?
144 :
142:2001/07/12(木) 14:35
>>143 煙と臭いがすごいです。
後で知ったのですが、木というより樹液が独特の強い粘りのあるも
ので、それが燃えるときに煙りや煤、臭いを発する様です。
松やにです。
それほど煤が出やすいものだからか、適しているからなのかは分か
りませんが、松は確か書道の墨やなんかを作る時にも使われているはず。
>>142 桜の剪定は「詳しいプロ」に任せるほうがいいなあ。いまだに
桜は切るもんじゃねぇ、なんて頑固に言う人もいるので。今で
は適度に太い枝同士が喧嘩せぬよう剪定して、切り口は癒合剤
で処置するのがふつうです。切ったままにしておくと枯れる原
因となります。剪定しないでおくのも寿命が短くなります。
おもいきってバッサリ、というのは、どの程度を想定されてる
のかわかりません。太い枝が喧嘩しないように、自然形に、と
しか説明しにくいですねぇ。
146 :
花咲か名無しさん:2001/07/12(木) 19:53
質問です よろしくお願いします
アカメヤシの生垣があって、そこの場所にボーダー花壇を
作りたいのです(アプローチで狭くてそこしかないんですが)
背の低い草花はそのままアカメヤシの足元に植えて元気に
咲いてくれているんですが、今度薔薇を植えたいと思ってます。
本を見ると深く掘って元肥を入れないと、だめと書いてあるんですが
大きな深い穴は根っこがあって掘れません。そこで薔薇の苗の付近だけ
囲いを作って高くして植えようと思いますが(それでもたぶん元肥はいれられないだろうな)
アカメヤシの足元を30センチくらいは埋めなくてはいけません。
初心者でよく木の事はわかりません。足元を埋められたアカメヤシの運命わ?
お盆に焚く迎え火は松の根(タイマツ)だよね。
黒い煙がモウモウと。
桜切るバカ、梅切らぬバカとか長年言われてきたと同時に、桜はおよそ50年の
寿命とか言われていました。しかし近年は適切な剪定を施し、新芽を育てるこ
とにより寿命が伸びることが明かになっていますよね。
切り口を放置するから枯れるのであって、昔から使われていた切り口の処置
をちゃんとすれば、桜は剪定したほうがいいのは、いまや常識です。
>>148 なるほど…うちの近所の公園,枝の切り口(直径15センチ)に透明な
プラスチックのような接着剤が塗られていました。これで,ここから
腐る事は無い訳ですね。
ペンキでもいいんだぞ。早い話、切り口を保護すればよい。
151 :
花咲か名無しさん:2001/07/13(金) 21:56
私は「水中ボンド」をおすすめします。癒合剤よりも安いです。
昔は切り口に赤土をすり込んでおけばいいとか聞きましたけど
さすがに現在では雑菌が入り込むのを承知ではやれませんから。
水に溶けないコンキング剤とかペンキとか、いつか使った余り
ものでもいいと思いますが、有機溶剤を含んだものは避けたほ
うがいいと思います。コーキング剤でも屋内用は日光に対して
弱いものがあります。
まあ、時々観察して具合が悪くならないうちに、補修、でかま
わないです。
>>146 ボーダー花壇に、なぜ薔薇を選ぶのでしょう。園芸植物の中でもっとも
面倒のかかる、知識と情熱が必要な薔薇を選び、生垣の健康を同時に求
めるのでしょうか。
153 :
花咲か名無しさん:2001/07/13(金) 23:37
>>152 批判的に質問を返すのも良いけど、改善策も提案すべきでしょ。
バラだって、修景用の品種を選定すればまんざらでもないですょ。
もっと勉強してから批判しなくちゃだめだょ。
でも、俺だったらもっと手間の掛からない花を植える事は
152に激しく同意。
>>153 では、あなたの改善策は??????????????
153は不勉強なのだ。
156 :
花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 17:02
池についての質問もいいですか?
池を植木屋さんが作ってくれたんですけど、水が一日に水位にして3センチくらい減るんですよ。
漏れてるところは見つかりませんでした。
もしかして、この猛暑で少し蒸発するんでしょうか?
157 :
花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 19:07
もれてんだろね
コンクリ?荒木田?
158 :
156:2001/07/14(土) 22:03
池はコンクリです。
も、漏れてるんですか、、、
鬱だなあ。
159 :
花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 22:21
コンクリなら、防水塗料で上塗りすりゃええやん。
160 :
146:2001/07/26(木) 18:53
いろいろ意見を言ってくれてありがとう!
まずはなんでも試してみようってことで、生垣の一部を何種類かの薔薇コーナーに
してしまいました。アカメヤシの生垣の葉は道路側はもちろん残して、
薔薇側は全部枝をおとしました。シュートも元気に伸びています。
アカメヤシの枝がシュートを結わえ付けるのに便利です。
ところどころに植えている宿根草との相性もよさげ です。
派手でない薔薇を選びましたので違和感ないと思うけど....
また 何か変になったら報告にきます
161 :
花咲か名無しさん:2001/07/26(木) 21:23
アカメヤシってなによ?
アレカヤシじゃないでしょうか
163 :
花咲か名無しさん:2001/07/27(金) 11:22
生垣だからアカメガシってのも・・・・・・
ともかくアカメヤシってのは(藁
>>156 池の広さにもよるけど、うちの水槽(室内)の水も、この暑さで
えらい勢いで減ってるよ。蒸発してるんじゃないかなぁ。
防水加工してないの?やってなかったらひび割れしてどの道漏水はするだろうなぁ。
165 :
花咲か名無しさん:2001/08/12(日) 22:39
アカメヤシの正体が知りたい age
166 :
2ch緑化:2001/08/13(月) 09:29
アレカヤシを生垣にはしないだろ?普通・・・。
バラ科のカナメモチを地方によっては“アカメモチ”って言うから
そのことじゃないかな〜
167 :
花咲か名無しさん:2001/08/13(月) 12:39
赤い芽のモチ=アカメモチ=ベニカナメモチ
って事か
168 :
花咲か名無しさん:2001/08/14(火) 12:11
レッドロビンね
>>167 カナメモチ(バラ科)の選別赤葉品種をベニカナメモチと言います。
その一群から個体名を付けられた優秀な物の代表格に
「レッド・ロビン」が有るわけ。
要するに、アカメヤシとはずーずー便の訛りだったって事??(笑)
170 :
花咲か名無しさん:2001/08/24(金) 23:01
age
171 :
花咲か名無しさん:01/08/31 00:15 ID:1DwuMKTE
さらにage
172 :
ちょっと興味あり:01/10/02 04:15
質問です。
植木屋さんって年収どれくらいもらってるんですか?
最初は住み込みで働いて給料はなしでしょうか?
造園施行管理技師という資格はあったほうがいいですか?植木屋さんは持ってる人多いと聞いたのですが。
どしろうとが植木屋になろうとしたらどうすればいいのかな。
いきなり弟子入りをたのみにいくのでしょうか?
173 :
ちょっと興味あり:01/10/02 14:06
あげ
175 :
ちょっと興味あり:01/10/03 01:07
age
あげまくってんじゃねえ!
177 :
↑なんで?:01/10/03 13:49
ageます。
>172
植木屋(庭師)の年収 1日8000から12000×働いた日数
もちろん保険などは無し 病気と怪我は自分持ち・・・。
人手不足というか出入りの激しい業界なのでどこでも雇ってくれるでしょ。
給料は安いよ何年働いても。結婚してて子供がいたら辛い。
独立しても安月給だと思うが無くなる仕事ではないのでいいかもしれない。
179 :
花咲か名無しさん:01/10/03 23:58
職人は「怪我と弁当は自分持ち」と言うよね。
>178
うわぁ、そんなに安いんですか・・。厳しいかなあ。。
それって修行中だからってことじゃないんですか?
修行中なら給料もらえるだけマシとか。
182 :
花咲か名無しさん:01/10/04 19:03
>1
バカボンのパパ紹介して下さい。お願いします。
183 :
花咲か名無しさん:01/10/04 19:23
バカボンのパパって、マツの木を刈込み鋏で刈込んでるからその時点でダメ
あげ
185 :
花咲か名無しさん:01/10/05 14:14
植木屋さんすくねぇな〜。
186 :
花咲か名無しさん:01/10/05 22:08
age
187 :
@施工"管理"技師:01/10/06 09:11
>172
施工管理技師免許は造園の施工管理経験が基準以上ナイと受験できんよ。
まーなーんとでもなるけどね。
仕事が切れることはあります。年明けなんかすること無くて型枠にバイト逝ってる
188 :
花咲か名無しさん:01/10/06 13:18
お給料のほうはどうですか?やっぱり厳しいですか??
189 :
植木屋に未来は無いのか?:01/10/06 19:39
植木屋やってます。28歳、既婚者です。5年勤めてて月給手取り20万です。安すぎます。
同じ会社の先輩で20年勤めてる人でも24万って言ってました。恐ろしいです。
自分は2級施工管理持ってますが、取ったからといって給料が上がるわけもない
ので、資格は取る気もありません。会社で経費で落ちるはずの物も自腹切るときが
あります。管理仕事しかしないから安いのかもしれません。工事主体の会社は
まだましなのかも、と思ってる。
190 :
花咲か名無しさん:01/10/06 23:37
189さん、お返事ありがとうございます。
20万って・・、まじですか・・。それは平均的なケースなのですか?
独立したらマシになるものなんでしょうか?
結婚されているそうですが大丈夫ですか?
>管理仕事しかしないから安いのかもしれません。工事主体の会社は
>まだましなのかも、と思ってる。
うーん、どうなんでしょう・・。
収入は地域によっても違ってくるのかなあ。
191 :
@施工"管理"技師:01/10/07 08:42
確かに給料は安いですよ。
それに管理に回っても現場作業に回っても金額的にはあまり変わりません。
管理は気を使う、現場は体を使うぐらいの違いです。
独立すれば月給約50くらいですが、今独立しても仕事を取るのに苦労するでしょう。
それぐらい建設業は今厳しいですよ・・・・・
192 :
花咲か名無しさん:01/10/07 16:32
虫刺され(ケムシ)に耐えることが出来れば大丈夫だ。
俺はこれに耐えれなかった・・・。だから辞めた。
給料が安いというか 仕事の単価が安いのよこの仕事は。
社長でも月50なら最高クラスでしょう。管理業者の場合ね。
むむぅ・・。
ところで植木屋さんって建設業なんですか?
194 :
花咲か名無しさん:01/10/08 15:27
>193
植木屋=造園業 建設セクターなんですよ。
建設業界での地位は最低。
そうなんですか・・。
建設業界で最低って苦しいっすね。。
庭師だとまた違ってきますでしょうか?
こんなご時世、人の嫌がる仕事をしないと儲からないよ。
イラ虫、蜂に刺されようが、蚊に刺されたぐらいの気持ちでやってる。
この大不況、デフレ時代に剪定代はありがたいよ。
世間のパ−ト代と比較してもきつい分だけ高い。
198 :
花咲か名無しさん:01/10/09 21:32
たかが土建屋が「師」などと名乗るなよ。
199 :
花咲か名無しさん:01/10/09 21:33
食いっぱぐれない=食ってるだけ=儲かってない
よって 庭師は つーれーぜ。さびしーぜ。
以上。
200 :
@施工"管理"技師:01/10/09 22:19
>198よ
土建屋と庭師を一緒にするなや
>197
でもイラ虫は辛いしこの間すずめに刺されて顔が倍
になったし・・・
虫はやっぱりつらいわ
昔の庭師はぼったくりやったらしいけど、今はてんでだめ。現在3代目の
庭師です。まず庭を造園屋に頼む客がおらんからね。
住宅メーカー専属のへッポコヤローががいこうしてるから・・
だいたい和式庭園がへってきてるし
なるほど・・。
欧米風の庭がこれからは勉強するならいいのかな?
留学するとか。
>住宅メーカー専属のへッポコヤローががいこうしてるから・・
これってどういうことですか?セットみたいにくみこまれて仕事取られるんですか?
202 :
@施工"管理"技師:01/10/10 09:08
昔は家はハウスメーカー庭は造園屋と言う風にそれぞれわけて作っていたんですが、
今は家も庭もハウスメーカーが作るんです。もちろん下請けの造園屋に作らせているようですが
化粧ブロックやレンが積みぐらいが関の山の庭師とは程遠い人達が作っているわけです。
>欧米風の庭がこれからは勉強するならいいのかな?
留学するとか。
それが正解だと思いますよ。実際イギリスへ留学して成功した知り合いもいますが
今はうはうはみたいで・・・・
お返事どうもです。
プロの庭師さんが活躍する場が少なくなってきてるのかなあ。
留学かあ・・。
イギリスは有名ですよね。
語学留学も兼ねていってみるのもいいかも。
204 :
名スレ バンザーイ:01/10/10 18:58
こんなスレあるとはしらなんだ。活用させてもらいます^^
家も植木屋なもんで
ところで池の工事で防水処理ってどないしてはる?家は建材屋にある
防水シートモルタルの下にかませてるだけでとりあえず問題ないみたいだけど
建材屋曰く常に水があるところには効果ないといわれました
なにか効果的な防水あるかな?
国、県、市などから発注する造園の仕事(植栽工事)もめっきり減っているし、
土建屋が植栽工事、公園管理などにも進出してるので、仕事をとるのも非常に厳しい状況です。
また、庭の手入れにしても、今やシルバー人材に仕事を取られつつあります。
今じゃもっぱら伐採・草刈屋・・・でもこれからの季節、草生えない。
206 :
花咲か名無しさん:01/10/10 20:06
はぁ
植木屋って日本にどれくらいいるんだろう。
1万人もいますか?
あげます。。
209 :
@施工"管理"技師:01/10/11 18:17
>204
池の防水処理・・・
どのくらいの規模ですか??
>205
シルバー人材は天敵
最近じゃ趣味で自分でやってしまう人も多い?
211 :
@施工"管理"技師:01/10/12 00:08
おおいです・・・・・・
松だけは職人にまかせるとか・・・
それが一番手間がかかるし・・・あんまりもうけにならないんですよ
それだけでも仕事を頂けるだけましですが
これから目指す(学ぶ)としたら洋風でも和風でもきつそうですか?
agemasu
214 :
@施工"管理"技師:01/10/12 17:50
>212
どんな仕事でも今はきついでしょうからねぇ・・・
でも、同じするなら洋風の方でしょうね。和風は和風の良さがあるんですけど・・
石積みや山水などを置く家が少なくなってきているのにはちょっと寂しいです。
確かに洋風はおしゃれでいいです・・
215 :
名スレ バンザーイ:01/10/12 22:51
>>209 個人邸の庭の池なのでたかが知れてます。大きくても2u程度のものですね。
@施工"管理"技師さんお返事ありがとうございました。
洋風の方を目指すとなるとどう行動すればいいかと思いますか?
やはり本場で学ぶか、日本でも学べるところはあるのでしょうか?
あげ
Ageます。
もっといろいろお話がききたいなあ。なんでもいいですので。
どういう日常なんだろうか。
あげ
無意味にあげるなや。
無意味ですかAge。
建設業界で最低!?
お前じゃ最低にみられるだろな。
>住宅メーカー専属のへッポコヤローががいこうしてるから・・
>だいたい和式庭園がへってきてるし
こんな愚痴たれてるようじゃ未来はないな、マジで。
日本庭園の本当の良さ、
ガーデニングがなぜ流行るのか、
どうして先人達が作った名庭が良いのか、
庭に対して真剣に考えた事あるのか?
オマエみたいな本職(?)が業界をダメにするんだ!
もっと真面目に考えろ!!
>223
まぁまぁマターリ。
この仕事の面白さってどういうところにあると感じてますか?
あと、どういう経路でなりましたか?
庭師や植木の専門学校みたいなところがあるのでしょうか?
227 :
花咲か名無しさん:01/10/17 01:18
228 :
花咲か名無しさん:01/10/17 20:02
>223
建設業界での地位は低いに同意。
道路公団、住都公団などの公共工事をする時は辛いぞ。
建築、土木の方が優先的に仕事を進められます。
植木の事だけでなく少しでも建築、土木も含めた知識を持った
職人で無いと相手にしてもえないよ。
確かに建築の足場取れなきゃ入れないし、
土木と取り合いになりゃ後回しだし、隙間探しながらしか仕事できない
そのくせ工期は土木と一緒だったりするし…
植栽するから土入れろって言えばガラだらけで
「RC40の路盤ですか?」って聞きたくなるような土入れやがるし
株物植えるのに何でツルハシ使わなきゃいけねえんだよ!
230 :
質問Ageです:01/10/18 12:10
この仕事の面白さってどういうところにあると感じてますか?
あと、どういう経路でなりましたか?
庭師や植木の専門学校みたいなところがあるのでしょうか?
231 :
質問Ageです:01/10/18 18:37
あげ
>>229 お気持ち察します。
私もちょっと前まで造園の仕事やってました。
どこの会社も同じなんだなぁ〜。
ひどい現場だと水はけが悪くてサツキとか枯れちゃうんだよね
==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:73447人 発行日:2001/10/16
どもども、ひろゆきですー。
既にご承知でしょうが、ついにコピぺ荒らし対策をやりましたですですー。( ̄ー ̄)ニヤリ
最近おいらのメルマガをパロっておちょくる馬鹿が出てきたのでその対策なんですー。
コピぺ荒らしには規制を設けることにしましたが、差別発言や他の掲示板の荒らし依頼等は
これまでどおりアクセス拒否はしませんのでこれからも何でも書いてちょ!
本当は悪質な書き込みもあぼーんしてる暇があったら、書き込み者のアクセスを拒否すればいい
んですけど、そうするとつまらなくなってしまうのでしないのですー。
2chは過激な発言が売りで、おいらもそれで知名度アップでうれちいんでちゅー。( ̄ー ̄)ニヤリ
だからみんな、これからも無茶な書き込み期待してるよ!
おいらの悪口以外はなんでもありだからね!
んじゃ!
|
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ( ・∀・) <クスクス、、、、バーーカ
| \_________________
|
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
235 :
質問Ageです:01/10/19 12:39
この仕事の面白さってどういうところにあると感じてますか?
あと、どういう経路でなりましたか?
庭師や植木の専門学校みたいなところがあるのでしょうか?
この仕事してて面白いところねぇ・・・庭の手入れしてて、自分の思った樹形に仕上がった
とき(滅多に無い)とか、竹垣とか作っているとき(ここ数年作ってないけど)面白いかも。
自分は機械が好きなモンで、チェンソー・バロネス(ハンマーナイフ)・ユンボなど使ってる
時が一番おもしろい。
あと俺は県立の職業訓練校の造園科出身です。
237 :
花咲か名無しさん:01/10/19 22:40
正直、客が喜ぶのがうれしい。どれだけ自分が気に入った仕事が
出来ても客が不満だと嫌な気分になる。それから、もう出入りしてない
20年も前に死んだ親父と一緒に作った庭が健在だとうれしいぞ。
238 :
たまにはレスしようっと♪:01/10/20 01:22
236&237に同感
造園の面白さって生き物を相手に空間を演出できる。
自分の感性・知識・経験は、相当問われると思う。
公共でも個人相手でも、自分の手がけた物が喜ばれ、可愛がられて大事にされてる所を目の当たりにすると、
この仕事は良いなと思います。
>235
自分も今、とある専門学校通ってるけど、まだ自分がどんなのが合うのかわからにけど
つくばいとかせん定実習でやらしてもらうとき面白いよ。
何かを作るのとか植物好きな人は面白く思えるんじゃないかと思う。
みなさんお返事ありがとうございます。
自分も興味あります。
専門学校というのがあるんですか。
通っている方はどれくらいの年代の人が多いですか?
自分は23歳ですが遅くはないでしょうか?
何かを作ったり創造するのが好きですし、生物も好きです。(植物というよりは動物や昆虫が好きですが)
ただあまり考えたくないですが収入面も気になってしまいます。。
あとどういう仕事のスタイルなんだろうか。。
植木屋さんの1日みたいなものが分かるサイトってないかなあ。
age
造園関係者のHPもけっこうありますよ。
ここに書くと迷惑がかかるかもしれないので、あえて書きません。
収入は、一つの物件を最初から最後までマネージメント出来る位の能力があれば結構もらえるんじゃないですか?
一律には言えないけど、私は30万より上です。参考までに
>>235 自分はまだ18のガキですんで、なんとも言えませんが、年齢は全然だいじょぶじゃないでしょうか。
夏に、造園会社にバイトとして入ったときは普通のリーマンからこの業界入った方もいましたし
学校の学年上の人で30歳という方もいます。
ただ、専門学校入るのにもその学校を選んだほうがいいかもしれません。
造園技能士3級は在学中にとれるらしいですが、3級なんてあんまあっても意味なさげだし。
公共事業とかだったら大特免許と現場作業免許とかとったほうが全然役にたつらしいです。
いや、あくまで1ヶ月ちょっといた現場で聞いた話ですけどね(w
収入30万あれば大丈夫そうかな。
1年のうちでも稼ぎどきとそうでないときがある感じでしょうか?
>大特免許と現場作業免許とかとったほうが全然役にたつらしいです。
これどっか別のところでも聞きました。
実際役立つのはこういう資格のほうかもしれませんね。
木が好きさんはこれからどう進路とる予定ですか?
専門卒の後は造園業者で働く予定ですか?
自分の近くの専門学校は1年で卒業みたいだけどこれって普通なのかな。。
>235
学校出たら造園会社に就職する予定ですよ。
うちは2年制の学校で教養もあるんで出たら短大卒と同じらしいです。
学校選ぶとしたら、実習で造園会社の現場の人を呼んでくれるとこが
いいんじゃないでしょうか。業界の話も聞けるし。自分を売り込みかけるもよし(w
専門の年数は気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
ただ、造園の資格が取れる年が伸びますが。
>244
242さんの30万は保険自分持ちと思われ・・・。
きついのかなやっぱり。。
欧米風やってる人はどうなんだろう。
248 :
雨はやだね:01/10/22 19:01
最悪だぜ。見積もりのときと話がぜんぜん違う客。しかも雨切れそうだった・・・
愚痴ですレス不要。
一日でできる範囲で(・∀・)イイ!からやってくれというからやっていたら、
あれも、これもやってもらわなきゃ困る!だと?ふざけんなよ。
しかも雨で道路に葉がへばりつくし・・・・しかもホースないし・・・・・
しかもカイズカだし・・・・
249 :
雨はやだね:01/10/22 19:07
>>235 おっと愚痴ってばかりもいられない^^
造園業界に入りたいらしいですが、どんなことがしたいのでしょうか?
造園工事の現場で監督さんみたいなことにしたいなら大手の造園会社に
入ることをお奨めします。ただ、僕は現場で作業してるほうなんで
そっちの立場から意見言わせてもらいますと、そうゆう人って
指示を出したり段取り立てるのはうまいけど
木の切り方はいまいちというか・・全然知らない人もいますね。
235さんが木を切りたいっていうなら専門学校通うのもいいけど
どっか植木屋さんでもまれたほうが早いような気がしますね。
いずれにしてもがんばって^^
250 :
花咲か名無しさん:01/10/22 20:31
>>235 折れは、現場経験もしてきているが、学校できちんとした
知識も身につけてきている。本来、知識と経験&技術の全てが
大切だよ。現場経験も無いくせに自分の親っくらいの職人を
アゴで使う奴多いけれど、そんなのは全くナンセンス。
経験と技術も身につけていて、初めて、人を使えるように
なるんだからね。で、知識の無い奴は何歳になっても自分は
人に使われるだけで、仕事としては発展性が無いね。
それも、個人の主観の相違かな? はは
業界の将来性についてはどう思われます?
253 :
花咲か名無しさん:01/10/23 16:19
人を使う、のと、知識は無関係。
254 :
花咲か名無しさん:01/10/23 17:17
そうだねぇ。
>>253は世間知らずか、下層民だね。気の毒に。
そうだねぇ。
>>253は世間知らずか、下層民だね。気の毒に。
254-256
こやつらに人は使えんな。誰もついてこない。
258 :
花咲か名無しさん:01/10/23 20:32
>>257 ははん、なんだキミはそんな事しか言えんのか。 笑かしてくれる。(藁々
知識と経験だけで人がついてくるのか?
260 :
花咲か名無しさん:01/10/23 21:11
>>259 あなた、屁理屈はいい歳してみっともないよ。
知識と経験、類推の利く明晰な頭脳そして、何よりも
人望が大切ではないかい? そのどれもが欠けてもダメだよね。
そう言う
>>259自体も人がついてくるようには見えないがね。(藁
260が最高の、あとだしの屁理屈だな(大藁
妙に口数の多いプライドの高い251がキレまくってるだけでそ。
本題と無関係ならageないでください。
他人を叩いてageてる人は見苦しいです。
なんでも良いからサー、本題に戻ろうよ。
業界の将来性についてはどう思われますでしょうか?
266 :
花咲か名無しさん:01/10/24 00:23
将来性?まるっきりないのなら誰もやらないだろうね。
個人の力量は、如実に出る業界だろうけど。
ふぅ、しかし荒れてるなぁ・・・このスレ(苦笑)
業界のことが分かるいい本とかあったら教えて欲しいです。
将来性か・・・とりあえず管理をやってれば食っていける。
でも単価が下がっていき、競争が激化すると思う。
余談だけど、仲間内で「工事も少なくなったし、これから伸びそうな
仕事って無いかな?」と話題が出た時、誰かが「そりゃ介護でしょ。
造園・土木・介護業○○造園ってすりゃいい」なんて話してた。
それを聞いてた社長が妙に納得していたのが、なんか気になる・・
>268
社長はこれから新たな道を走るのか、どうなのか。。
造園会社の新Styleになるかもね(違
庭師と土建屋を同一視して欲しくはないものだ。
確かに、そんな業界に成り下がっているのも現実だがね。
後継者不足なんですよね?
>>271 それよっか需要が無い。植木屋の仕事はあっても庭師の仕事は。
道路や公園の整備で食ってるようでは・・・
273 :
花咲か名無しさん:01/10/25 20:36
>267
質問攻めしてるけどね、やってみなけりゃわからんよ。
ちょっとでもやる気があったらやってみな。
生半可な気持ちでおいしいとこだけ頂こうってんならやめときな、
辛いだけだぞ。
人を使うのって難しいよな。経験&知識だけじゃついてこないような
気がするぞ。最低でもプラス マニュアル?
大切なのは使う人間の資質ってことでまとめません?
本題に戻るのをキボーン
自分で学歴や知識を自慢してる奴はダメだよ。
いつの間にか、さがりすぎてる。
学生が多いようだけど、造園会社のHPで、メールのやりとりすればいいと思う。
この業界は口より手だからね!
実際、文武両道が理想だけどね。でもガンバッテな!
はじめまして! 1年前に大阪から戻り植木屋を設立した者です。
高校は農業高校でその中に緑地土木科があり、そこで造園、土木関係を
学びました。といってもあまり勉強はしませんでしたが・・。
卒業し埼玉の安行と大阪で10年と修行をしました。
自分は28歳で植木屋1代目となりますが3年は客作りと考え地道に
顧客を作ってゆくつもりです。 それと同時に植木に興味を持つ方々と
情報交換が出来たらいいと思っていました。
そんな時に友人からこのサイトを教えてもらったという訳です。
これを立ち上げた方、勝手に長々と自己紹介して申し訳ありません。
町で見かける植木屋さん達をどう思うのか一般の方々から素直な意見が
まず聞きたいところです。もちろん他に関することでも構いませんが
なにかお返事ください。
278 :
花咲か名無しさん:01/10/28 23:21
>>277 まあ、その心を忘れずにネ、としか言いようがないです。
現実はキビシイです。健康第1にしてね。
279 :
花咲か名無しさん:01/10/28 23:58
町で植木屋さん見かけた事ないよ。
>>屋久杉さん
277さんの言う通りだよ。
私は、仕事中に左薬指の先を事故で落としてしまった。
結果は、綺麗に元に戻ったけれど、守れるのは
自分自身なので、いろいろと入っていた保険が助けになりました。
必要最低限だけの保険では後々不足しますね。
自爆だけならまだしも、他人様を傷付けてしまったりする様な
事故も可能性としてありますから。
281 :
花咲か名無しさん:01/10/29 13:17
刃物使うってのもそうだが、植木職は重いものを扱うので
肩や腰やられたり、足の上に石を落としたり、ハシゴから
落ちるってこともあるからねぇ。雨天は休業だけれど炎天
や酷寒とも闘わにゃならないんで。
282 :
花咲か名無しさん:01/10/29 14:37
上のほうで、お茶は出しても出さなくても、とありましたが、
私は田舎育ちなので(現在は都内)、実家の母を見習って
10時と3時にはお茶を出しています。
(植木屋さんの自宅が近いので、お昼は戻って食べている)
一体どんなお菓子だと良いのか、毎回悩んでいます。
大体、大福とかどらやき、シュークリームなどを人数分と
せんべい、あられの類を菓子鉢にいれて、出していますが、こんな感じで
よいのでしょうか?一緒に住んでいる姑は、全く「お茶出し」に興味が
ないので、今までどうしていたのかもよくわかりません。
ただ、植木屋さんにとって、お茶の時間は大事だと実家の母に言われていたので
(「木を見るのも仕事のうち」と母はよく言っていた)
できれば気持ち良く仕事をしていただきたいので。
60代後半と30代前半の親子2人の方です。
よろしくお願いいたします。
283 :
花咲か名無しさん:01/10/29 18:05
>282
それだけ出していただければ十分です。
ただ、余り食欲無い時とかは頂いて持って帰るときもあります。
284 :
花咲か名無しさん:01/10/29 18:23
>>282さんの御宅だったら良心的に仕事してくれると思いますよ。
職人さんの中で、酒好きな人はあまり間食しない人もいるし、甘い物が苦手な人もいます。
簡単なお茶菓子で充分。
「木を見るのも仕事のうち」と言うのは、枝の構造を頭に入れてから木に登りはじめる為と、仕上がりの確認をする為でしょうね。
>283 >284
お答え頂きありがとうございました。
現状でよいのですね。ちょっと安心しました。
286 :
花咲か名無しさん:01/10/29 22:06
学生時代に親父の手伝いしたとき、
3時にビールが出たのにはまいったなあ。
その顧客は俺をとりあげてくれた産婆さんの家で
小学生の頃ゴミひろいを手伝ったらサイダーを
たくさんくれたんだよな。
もうその産婆さんはいないけれど。
278さんへ、どうもお返事ありがとうございます。ホント健康第一で初心忘れるべからずですよね!
288 :
女性を誘う香水:01/10/30 01:54
アホはほっときましょう。
突然ですが東京のお屋敷はどんどん無くなって悲しいばかりです。
最近、10年余り手入れをしていたお屋敷も土地を売却することが
決定し大切なお客様を失ってしまいました。
あちらの事情で今年から手入れが出来ないことでしたが
人の良いお客さんということもあり無料で玄関前の庭木だけ
剪定してあげました。 すると花代とそこの旦那さんの
スーツなど高価な品物を頂いてしまいました。
逆に気をつかわせてしまって非常に申し分けない気持ちと
お金持ちの心意気をみせてもらった日でありました。
>290
色々考えさせられる事が多い日だっただろう。
良い仕事出来たかい?
きっと植木たちもよろこんでることだろうよ。
その心意気、何時までもわすれんようにな!
お屋敷は減っていくかも知れんが、
この仕事は日本の文化でもあると思うから
自分達で終わらせないようお互い頑張ろう!
ありがとうございます!
293 :
奈良の大仏:01/11/01 23:57
初めまして。私は去年まで大阪の大手造園会社で監督してましたが。
事情があり、今年から実家の造園屋に帰り職人兼経営者になり
日々色んなことで悩んでいたところこのスレを見つけました。
皆さんの書いてある事がよくわかりナルホドナ〜と歓心してます。
これからもロムさせてもらいます。
奈良の大仏さんへ。
最近、経営者として特に悩んでいる
ことはなんですか?
自分は個人1人で今のところやっているので
自分の仕事さえ取ればよいという安易な気持ちですが
それでも仕事が少ない・・。
ユニクロのように値を下げつつ質を保つ方法が
良いのでしょうか?
しかし、値を下げれば周りの職人さんの質が落ちるだけ
でなく植木職人という技術が軽んじられるおそれが
大なので、今一歩踏み出せません。
昔に親方に木を切る仕事は庭師の中では最高に難しいって
言われたことありますが、これって
毎年、手入れするお客さんの所にいってしみじみ思います。
お金だけの問題ではないことなので本当に難しいところです。
295 :
奈良の大仏:01/11/02 22:21
屋久杉さんへ
悩んでる事はいっぱいあるんです。
植木屋(職人)としてやっていくのがベストなのか
造園屋(現場管理主体)としてやっていくのがベストなのか。
今は職人としての基本的な技術を習得するのが先決と考えて
いますが、現在の造園業界の実態を考えると今のままでは先がないと
思っています。
屋久杉さんが指摘するような問題は実際に起こっています。
とある有名な会社が、個人庭園の管理を大規模フランチャイズ
展開を開始していて、樹木一本いくらみたいな感じてやっていて
単価はかなり安く設定されています。
実際お客さんの家にも勧誘にきているのが現実です。
だからといって、公共工事等の仕事を取るのは、
今の私の会社の実力では何年かかるかわからないし・・・。
新しい事業展開(ちょっと大袈裟)を考えてもいいのがないしね!
愚痴っぽくなるんでこのへんで。
大した悩みじゃないでしょ?よくある話です。
奈良の大仏さんへ。
お返事ありがとうございます。
はじめに関東と関西ではお客の考えは違うかもしれませんが
大手の造園会社が植木を乱雑にあつかい
それに対しお客がそれで納得すればしかたないですよね・・。
しかし、中には造園屋と植木屋の違いをわかる人たちも
います。 今の時代に民間だけで勝負することは
厳しいことですけど自分はこれから吉野家的な戦略で
頑張っていくつもりです。
大手会社と植木職人の手入れの違いが
はっきり分かるような仕事が出来たらと思います。
しかし、
>現在の造園業界の実態を考えると
現在の造園業界の実態とはどんな感じなんでしょうか?
298 :
奈良の大仏:01/11/03 15:51
屋久杉さんへ
屋久杉さんがやろうとしている吉野家的戦略を
有名企業がやろうとしているんですよ。
今は関西にしかありませんが、関東にも展開する予定
と聞いています。
これはあくまで私の考えですが、実際作業
するのは植木屋さんですし有名企業の制服着て作業するんです
から、既存の植木屋さんの質(見た目イメージ)が一般的に善くない
今、うまい・やすい・はやい+きれい・わかりやすいといったイメージ
が付くのですから中々対抗するのは難しいのではと思います。
>297さんへ
造園業界の実態とはという質問ですが、私の今の立場からすると
不景気で仕事の数が減ってしまい、単価自体が下がっていて
食っていくのがやっとの現状という意味です。
あくまでも私の今の立場からの実態です。なんとなく後ろ向き
ではないかと思われるかもしれませんがそうなんです。
299 :
花咲か名無しさん:01/11/03 22:48
造園だけじゃなく、どこの業界見ても景気はよくないよ。
話がそれるけど・・・
造園技術の価値っていうのを国が見直してくれないと、技術は下がる一方だなぁ
なるようにしかならん。
自分は先人達が培ってきた日本庭園が好きだから、
頑張って続けていきたいと思う。
今は良くないかも知れんけど、
頑張ってればきっといい事あると思うぞ。
300げっとー
お久しぶりの造園屋の嫁です。
>282さん 見てる?お茶出しはどうでもと書いたのはたぶん私です。
茶菓子の内容より、職人の仕事をを認めてくれて、ねぎらってくれる
施主さんの心遣いが職人は何より嬉しいみたいです。
脱サラ組で、前の仕事を続けていれば収入は今の倍以上あったであろう
ダンナが上機嫌で帰ってきた理由が
「やっぱりプロの仕事は違うね。木が生まれ変わったようだ、ありがとう。」
という施主さんの言葉。
好きで続けるというのはこういうことなんだと思います。
甘いものが苦手なダンナはよくお菓子やフルーツをおみやげに持ち帰りますが
ああ、いい施主さんのところで仕事をさせてもらっているんだな、と
家族がありがたくいただいています。
いちど、どうにもこうにも人手が足りないと請われて石張りの現場に
手伝いに行きましたが、石と石の間のモルタルの盛り具合でも
「一つの”作品”として残るんだ。施主さんが長年利用なさるんだ。」と
がんがんダメ出しされて、職人のこだわりの奥深さを思い知りました。
収入の多寡ではない喜びが職人にはあると思います。
植木屋さん、造園屋さん、きついけどがんばりましょう。ご家族も!
303 :
花咲か名無しさん:01/11/04 01:46
ええ話や。
302さんの思う通りです。
なんで植木屋を続けてるといえば施主からの
お礼の言葉です。
゛あなたではないと駄目なのよ”と言われた時には
辞めるにやめられませんよね。
この仕事、経験がものを言うと思いますが
良い仕事を重ねてゆけばきっとすごい技術者になれると思っています。
妥協を飲んで行う現場とそうでない現場を
今は使い分けていくしかないでしょうんね・・。
さあ、明日もがんばりましょう!
みなさんはこのスレ以外に他にどんなページいってますか?
交流してるページとかあるのでしょうか?
つまらん話や。
age
308 :
花咲か名無しさん:01/11/07 17:28
書き込み最近少ないね。
今日は霜よけのワラボッチを編んで、個人のお客さんのボタンを養生しました。
みんなは、ワラボッチの事なんて言ってる?
309 :
今の時代はエクステリアでしょ:01/11/07 17:48
造園わたしもやっていたが、仕事がなく、朝電話が掛かってきて休んでくれ!とかいってかなりやばい状況でしょう!日本庭園とか洋風とかほざいてる場合じゃないぞ!そんな夢ごごち語ってる場合か!公園掃除でも経験したほうがいい。1番はそんな汚い仕事経験ある?
310 :
今の時代はエクステリアでしょ:01/11/07 17:53
公園掃除も立派な仕事だぞ!この仕事を嫌がっていたら、植木や失格!超むいてない。綺麗な庭だけやれると思ったら大間違い!清掃も造園では、ドル箱といわれるくらい、重要だぞ!一度経験したら?
311 :
花咲か名無しさん:01/11/07 18:28
公園掃除どころか、公園の便所掃除・クズカゴ回収もやったぞ。
公園のクズカゴなんて犬の糞や、浮浪者がどっかから持ってきた
コンビニ弁当の食いかけ、又は賞味期限切れの手付かずの弁当だらけ。
水が溜まった灰皿なんて激臭どころの騒ぎじゃない・・・
匂いが半端でなく(特に夏)食欲がなくなり、ダイエットには良いでしょう。
でも慣れちゃうけどね。
なんでもそうだけど掃除が出来て一人前じゃないかな?掃除が綺麗に出来る職人は
大体、腕が良いね。
そのとうり!掃除ができてなんぼでしょ!私もだいぶ掃除には苦労しました。312番さん、新人が、最初掃除を経験しないで、いきなり工事部に所属した奴がいましたが、そいつ性格悪い奴で掃除は管理と呼ばれていますが、だいぶばかにしてた!そう言う奴どう思います?
それは人材派遣屋の仕事だな。
初心忘れるべからず・・。
そんな話題が出てきたので自分も参加させて頂きます。
ついこないだまで大阪の狭山市というところで修行という形で
2年間、仕事してきました。
社長は2代目で年が34歳でした。
先代時代は個人での仕事でやりくりできたそうですが
今では顧客だけでは難しく役所仕事に進出したそうです。
そんな時、自分が参入したわけですが
個人邸にいくことなど数えるていどで後は
緑地帯の掃除や公園の管理などでした。
まだまだ発展途上国の会社であったので
他の会社の応援が主でしたね。
大阪は堺市で行った緑地帯の管理’掃除といったほうが適切でしょうか?’
炎天下の中で車が混雑している緑地帯を草抜きし低木を
刈り込むわけですが、その前に植木に投げ捨てられた空き缶や廃棄物など
動物の死体には本当に参りましたが、それらを取り払わないと
作業出来ない状態でした。
いまとなっては貴重な体験が出来たとおもってます。
いつか役所仕事をする時などには、
いざとなればなんでも出来ること。
昔はこの作業など傍目でみると正直いって’やりたくはないな〜’
って思ってましたが、今はこの道で生きると決めた以上
’どっからでもかかってきなさい’という前向きな気持ちで
考えています。
造園、植木と作業内容は若干違うかもしれませんが
どっちも大変なことは確かですね。
だから仕事が惰性になってきたら苦労した経験を思い直しています。
これからも・・。
そうですか、私以外にも苦労してる人がたくさんいるんですね。私はもう造園業界からは離れましたが、つらいときはその時のことを思い出してがんばります。いい参考になりました。ところで今の造園業界の現状はどうですか?
花咲かおーまーえー!はぁー・・・情けないね。リアクション。どうせお前苦労なんかしてねーから、そんなくだらん答え方しかできねーんだな!まいったまいった。こういう奴がいると!
317さんは、名前欄を空欄にして投稿すると
誰でも「花咲か名無しさん」になるって・・・知らない?
1人や2人ではないんですよ。
319 :
花咲か名無しさん:01/11/08 23:05
公園の清掃の話があるようだけど、公園管理は公共事業で行われているよ。
設計に清掃が入っている場合は、清掃を請負業者が行っている。
もちろん掃除の状況も写真で管理しているし、作業前と作業後を比較すれば一目瞭然。
私は、ウジの湧いた猫の死骸の処分には参った記憶があるよ。
そのニオイで、3食くらい食べれなかった。
清掃も大事だと思う。見栄えを決定させる仕上げの意味で
320 :
花咲か名無しさん:01/11/09 20:51
やっぱ地域によって仕事が取れるところととれないところがはっきりしてる?
あたりめーだろ
317 名前:元造園屋>
あんたみたいな低脳がいるから造園界の人間がバカ扱いされるんだ。
もっと言葉に気を付けなさい。それとネットの仕組みをもっと
勉強しないと、書き込むごとに恥を晒しています。
良心が有れば、この忠告を聞き入れる事です。
2ちゃんねるに来るメンバーはあんた以上にネットに精通していて
発言こそせずとも、あんたかなり笑われているのに知らないの
ですか?
323 :
花咲か名無しさん:01/11/09 22:23
まあまあ、マターリ行こうよ<all
本日冷たい雨の中、現場に行った方々お疲れ様でした。
掃除が捗らなくて苦労したけど、
何とか頑張って綺麗に出来たんで良かったよ。
ホント寒かったね、風邪ひかないように身体に気をつけてねー
324 :
花咲か名無しさん:01/11/10 13:30
<<322ていうかあんたみたいにいちいちキレてるひとがいるから造園業界がバカ扱いされんだよ!職人は中卒の溜まり場で一般常識に欠けてるし!あんたがもっと下に教育すれば済む話だよ!余計自分をバカにしてるんだから、職人は本当にアホ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マターリいこうよ
\___ ___________
∨
∧∧
(・∀・) γ^・⌒)
( つ~~つ~~~~~/~~/~~
( ) / /
γ⌒⌒⌒ヽ / /
/ ヽ_ノ /
/ /
( ノ
(( U U ̄ ̄U U
自作自演のネタかもな。
327 :
花咲か名無しさん:01/11/11 17:18
>325
なんか苦しそう
たしかに。(笑
329 :
花咲か名無しさん:01/11/11 20:31
>>324があれだけ造園業界を叩けばもう何もいえんだろうよ!それにしても、>>325超おもろいよ(笑)
ageage
331 :
花咲か名無しさん:01/11/15 22:24
ここもあれてきたなっ
狙いとおりでございます
あげ
age
335 :
花咲か名無しさん:01/11/24 19:09
329キティハケーン
336 :
花咲か名無しさん:01/11/25 23:42
突然ですが ササラドウダン って植物について教えてください
337 :
花咲か名無しさん:01/11/27 17:48
ササラではなく、サラサドウダンでは?
ベニドウダンの仲間で白い花弁に濃いピンクの条が入ります。
とても綺麗。
338 :
花咲か名無しさん:01/11/27 17:54
>>336 植木屋に聞いたところでロクな答えはないよ。
植木屋は植物のこと知らないからね。
339 :
花咲か名無しさん:01/11/27 19:03
336です。337さんどうもありがとう
丁寧に答えて頂いて感謝です。
それにしても338は・・・・
340 :
花咲か名無しさん:01/11/27 19:12
341 :
花咲か名無しさん:01/11/27 19:27
じゃ最初からオマエが教えてやれ
ボケ!
342 :
花咲か名無しさん:01/11/27 19:50
一般的な冷蔵庫並の庭石を捨てたいんですけど、
造園屋さんはどのくらいでやってくださいますか?
>>341 俺は植木屋じゃないんで遠慮していました。
石を一個だけ処分したい場合、ほとんど無償に近い価格。
すぐに右から左に売れるわけじゃないからなあ。欲しい時に
いつでも持っていってくれってな感じなら、タイミング良く売れ
れば2割くらい戻るんじゃない?わからんけど。
売れたらいいな、なんて考えは甘いと思われ。
あ、捨てたいのか。スマソ。
只でくれるのなら只でもってくよ。うちではね。冷蔵庫並みってことなら
1トン少々ってとこかいな。
買いとれない、捨てるのにも金が掛かりすぎる場合、庭に埋めるという方法もある。
実際にやった。もちろんお客が納得した上で。
348 :
花咲か名無しさん:01/11/28 23:06
341に賛成!
サーチで調べても出てこなかったから聞いたのだろう?
名前間違ってるののだからなっ!!
よく考えろ340
>>348 今頃になって何いってんだか?
教えることもできなかったくせに。
350 :
真面目にレスしないだろ?:01/11/29 00:41
>349
私はROM者だけど、業界の事なんて教えるな。
このスレ面白くないしな!
>>350 はぁ〜業界の事???
サラサドウダンのことだけど???
350はバカかキチガイだけど、このスレが面白くないことには同意。
348-351は死にやがれ
>>352 あのさあ、名前騙らないでください。誰だかわかんないけど。
他人を装って煽るケース多くないですか?
まったく。
353がやったんじゃないの。
あげ
さげ!
>>345-347 遅くなってすいません・・。
レスして頂いてありがとうございました。
とても参考になりました。
自業自得でしょ。
361 :
花咲か名無しさん:01/12/05 21:26
今、設計を進行している家の、南側に10坪ほどの庭地があります。
で、私としてはここを「雑木林」っぽい感じにしたいのです。
きれいというより、雑然として薄暗い感じに。
その場合、どんな木をどれくらいの数植えるといいと思いますか?
で、それを造園業者に頼んだ場合に、いくら位かかるものなのでしょう?
場所は南関東です。
362 :
花咲か名無しさん:01/12/05 21:46
南を雑木林とはね。とにかく旺盛ではない低木を
おすすめしておきますよ。当初は風よけでいいか
しれませんが何年もしてから後悔されることになり
ませんように・・・・・。
>>360 どうでもいいんだけど、ちがうということだけ主張してみました。
他人を誹謗中傷しても自己弁護だけはする。
いい性格してるよね。
365 :
花咲か名無しさん:01/12/05 22:34
>361
私の個人的な意見ですが
メインはクヌギ、コナラ、ソロなどの落葉樹を何本か植栽。
株立ちだったらそれだけで絵になります。
ポイントに常緑樹(樫、ソヨゴなど)
これらの木はある程度大きくなる事を考慮して下さい。
そこそこ大きな木を植えて幹を見せるのも良いですね。
低木等はごちゃごちゃするので余り植えずに
熊笹、植物等をポイントに植えるのも、
木の幹が引き立ってよいです。
仕立物はNG。
考えてるだけで楽しいですね、良い庭が出来ると良いですね。
366 :
花咲か名無しさん:01/12/05 22:41
追加
後々の手入れが大切です。
ほったらかしておくと362さんの
おっしゃってるように後が大変。
367 :
花咲か名無しさん:01/12/05 23:03
冬になったら3mもある木が南にあると、通常の庭、
家屋はみんな日影になっちゃうよ。落ち葉は毎朝
掃除しなきゃならないし。毎年剪定する労力とか。
これは、やってみないとわからない。近所に落ち葉
が舞って苦情が舞い込むとかね。
368 :
花咲か名無しさん:01/12/06 01:50
よくバラ園などでツゲの木がキレイに手入れされて植えてありますが、
柊でやると変かな?玄関前の道路との境に2.5mと1.5mくらい幅で
植栽したいんですがどうでしょう?
>>364 ありがとう。みんなからサイテーと言われます。
>>365 10坪しかない所にクヌギやコナラを植えるのは無謀だ。
樹高が5m前後に収まるエゴノキ、ヒメシャラ、カエデ類等
を主体にした方が無難だし手がかからない。
.
369って悲しい人だね………素直になろうよ…
∧∧ トホ…
/⌒ヽ);
〜(___)
>>370 ∧∧ ∧
>>370 よけいなお世話だよ。
(,,゚Д゚)゚,,)
⊆j つつ
〜.( ヽヽ〜
>371
うしろの人に言わされてるという理解でよろしいですか?
はい、定説です。
374 :
花咲か名無しさん:01/12/06 15:56
糸杉と楡の苗木がほしいんですが、
大手園芸店でも「取扱っておりません」の
一店張り。
なにか、方法はありませんか?
>>374 モントレーイトスギ = ゴールドクレスト
なら何処でも売っているが?
376 :
374改めlis:01/12/06 16:09
春にイタリア南部を旅行したとき丘の上にひょうひょうと
生えていた、あの糸杉と”ゴールドクレスト”は
同じものなのですか?
>>376 それはイタリアン・サイプレス(イタリアイトスギ)だよ
378 :
花咲か名無しさん:01/12/06 16:38
日本では手にはいりませんか?
育ちませんか?
>>378 育てるの簡単。入手は困難。台風で倒壊しやすい(藁
380 :
花咲か名無しさん:01/12/06 19:03
>>368 生垣でしょうか?
柊でも柊モクセイが多いですね。
マサキの生垣も良いですよ、虫もつきにくいし。
いろいろお返事ありがとうございました。
大変参考になります。
南を雑木で薄暗くしたいなんて、やっぱ普通じゃ無いですかね。
森の中にある別荘地なら、普通なんですけどね。
>361
>南を雑木で薄暗くしたいなんて、やっぱ普通じゃ無いですかね。
いろいろ好みがあるからいいと思います。
関東では武蔵野の雰囲気を出した
雑木の庭が得意な庭師が結構いますよ。
落葉樹は冬になると葉が落ちて日当たりが良くなるので
お奨めしてみました。
379さま
お返事ありがとうございました。
ちなみに、現在80センチメートル位のゴールドクレストが庭植えになっていますが、
そのまま、成長し放題にした場合、今後5年で何メートル位の
背丈になるでしょうか。
現場は、長野県北部、積雪は、近年一番のでも40センチくらいの場所です。
台風などで倒壊のおそれが出てくるのは何メートルくらいから?
境界線に高さ6m 幅7m の塀をするには予算いくらぐらいみておけばいいですか?
金属の支柱にプラスチック製の竹を予定しているのですが・・
現状は地面は土で、目隠し目的です。
385 :
花咲か名無しさん :01/12/23 15:23
ゴールドクレストなんですが、今2メートル程で半分枯れてしまいました。
復活する方法教えてください。お願いします。
386 :
花咲か名無しさん:01/12/23 15:29
387 :
花咲か名無しさん:01/12/25 10:27
>>384 同一目的で、プラスティック製竹ではなく通気性があって
半透明の遮蔽物だったらどのくらいでしょうか。
388 :
2002年初カキコ:02/03/09 00:36
ねえねえしってる?
このスレ2ちゃんで生きてる最古のスレらしいよ。
ラウンジで言ってた。
>>388 へぇ〜そうなんだ。
内容はないのにね。
_((φ(-ω-)カキカキ
最古なのに400いかないのはナントモカントモ(w
>>391 この微妙なペースだから最古になったんだよ。
内容はないけどね。
393 :
花咲か名無しさん:02/04/06 03:21
“植木屋”とは“庭木の生産者”と言う意味でしょうか?
私は人に説明をする時
植木屋さん=庭木の手入れをする人。
造園屋さん=庭を造る人。
と、説明をし補足として“造園と言う用語は最近生まれたので意味あいは変わらない。植木屋さん=造園屋さん”と説明をしていたのですが嘘をついてたことになるのでしょうか?
ちなみに、庭木の生産者は“植木農家”と思ってたのですが間違いでしょうか?
あと、“造園”と“作庭”を同義語と捉えてたのですが間違いでしょうか?
私自身、基本的部分が分ってないようですのでご教授ください。
394 :
花咲か名無しさん:02/04/06 11:41
始めまして。質問です。
2〜3年前から庭の樹木に変な病気が発生し徐々に広まってます。
症状は最初の年、樫の木の葉から。葉の表面に白い粉のような斑点。裏を見ると茶色。
次の年、隣の木のヤマホウシへ移る。秋の落葉がやたら早い。その隣のモッコクにも。
葉の裏が茶色で葉がそこを中心にねじれる。
そのまた次の年。隣の木のイロハモミジへ。春、葉が出たと思ったらすぐ落葉。
もう一度葉を付けるが、なにやら葉が細かくねじねじ・・ねじれたような感じ。
同じくヤマホウシは葉芽がそのまま死んだ・・・。
素人なんでこの病気と対処方法を教えてください。
395 :
花咲か名無しさん:02/04/07 00:29
>>393 そもそもキッチリした定義ってあるのか?
色々テキストなんか見るけど結構ばらばらだよ
造園施工管理、造園技能士、指導員なんかでも微妙にずれてる
396 :
花咲か名無しさん:02/04/07 00:53
>>394 カシはうどんこ病とサビ病?
モッコクのそういった症状は見たことありません
ヤマボウシとモミジは根腐れかテッポウ虫による食害ではないでしょうか?
もちろん両方ともうどんこ病は出ますが、落葉するなら
水分や栄養分が下から上がって来てないからだと思います
ものを見てないのではっきりとは言えませんが
397 :
花咲か名無しさん:02/04/07 01:19
庭木の黒点病の民間療法を教えてください。
かなり過敏なアレルギー体質なので極力農薬を使いたくないんです。
398 :
花咲か名無しさん:02/04/07 19:02
療法は無いだろ、基本的にこの手の病気は予防薬の散布で出ないようにするんだし
石灰硫黄合剤の10倍溶液を冬の間に二回くらい散布
三年くらい続ければ消えると思われ
399 :
花咲か名無しさん:02/04/10 21:07
>395
造園施工管理技師は現場監督の資格です。
1級と2級があって、2級で施工金額が3000万円未満の公共工事ができ、それ以上の場合は1級が必要となります。
造園技能士は1級から3級があって、真夏のくそ暑い炎天下で課題の庭を造ります。
実はこの試験は体力の要る2級が一番難しいです。
1級は技術がいりますが、ある一定の経験年数が必要とされるので、そこまでの経験年数があれば本来ならカバーされ取れるはずです。
この資格を持っている社員を多く抱えてることによって、入札に呼ばれやすくなるそうです。
特に施工管理技師は本来1仕事1人必要でなおかつ、同一時期に仕事の兼任が出来ないので、公共工事専門の造園業者は必須となってます。
昔は、今話題の名義貸しも行われたそうです。
民間専門や下請専門の造園業者は必要のない資格です。
あと造園施工管理技士は、工事は専任、委託は掛け持ちできる。だったと思います。
ただ、担当によって委託でも専任を求めるところもありますけれど・・・・
400 :
花咲か名無しさん:02/04/11 18:42
>>399 あ、学科試験のテキストに造園とはナンタラって書いてあるんだが
それが各々微妙に違うんだわ(私の読解力がアレなのかもしれんが(笑))
技能士は取れて当たり前、すべれば近所の笑い者
と言われました(イヤマジデ
ウチの辺だけかもしれんが、今一級持っててもあんまり役に立たないよ(汗
仕事の発注が造園単体で・・・ここ二年くらい出てないんじゃなかったか?
道路、建築の付帯工事としては出るが・・・。
401 :
花咲か名無しさん:02/04/11 20:46
>>394 アブラムシがつくと新芽がよじれます。
葉っぱにアリとかついていませんか?
あとは
>>396さんのとうりだと思います。
庭の雪柳が伸びすぎてるんですけど…
手入れの方法を教えてもらえないでしょうか
403 :
花咲か名無しさん:02/04/13 09:56
>>402 花が終わったらバリバリ刈り込み。
コレ最強。
404 :
花咲か名無しさん:02/04/13 23:24
新しい枝だけ綺麗に残して古い枝を丁寧に根元から刈ればいいのでは・・・
405 :
花咲か名無しさん:02/04/13 23:48
カイガラムシは飛びますか?
406 :
花咲か名無しさん:02/04/13 23:50
>1
ミモザは鉢植えで2、3mくらいまで育てることはできますか?
カイガラムシは吸い付いているので飛べましぇんです。
全然違うけど今年はカメムシ多いらしいですぜ、親方。
クサクサですな。
408 :
花咲か名無しさん:02/04/14 00:04
うちのカイガラムシは飛びましたが、何か?
409 :
新米マターリ:02/04/14 02:55
応募数十名、採用枠一名。体力無し、未経験な自分がなぜか採用されてしまいました。(汗)
マターリ無職を満喫していただけに、いざ内定もらうと、ちょっとびびってます。
最初は、穴掘り、荷物運び、草刈とかなんですよね。他の方の迷惑にならない程度にはがんばらねば・・・。
「そんなモチベーションで続くわけないだろ!」という声が聞えてきそう(?)ですが、新米マターリの今後に期待してちょ♪
注:ネタじゃないよ♪
410 :
花咲か名無しさん:02/04/14 07:37
>>409 多分、暫くは掃除だけ。
草刈や穴掘りは最初はさせてもらえないと思われ。
今は草刈機の使用は講習受けなきゃならなかったはずだし、
スコップは先が研いであって危険だし。
掃除しながらマターリと先輩達の作業やゴミを観察して技術を盗みたまい。
411 :
花咲か名無しさん:02/04/14 20:23
>>410 とりあえず公共の仕事は講習をうけなきゃならないが
実際の作業員で講習受けてない方が多かったり・・・(苦笑
現場監督は作業しないが、草刈機もチェーンソーも何でも持ってないとだめだがな(w
412 :
新米マターリ:02/04/15 02:51
>多分、暫くは掃除だけ。
え?そうなの?それならちょっと安心かも。
でも、初出社は5月12日くらいからになりそうです。
それまではお花の名前とか覚えていれば良いのでしょうか?
413 :
花咲か名無しさん:02/04/15 20:55
>>412さん
掃除はとっても難しいですよ。
土の上に落ちている葉っぱだけを綺麗にとらないといけないし・・・
土をいじるのを汚れるとか思わないでくださいね。
苔の上に落ちた大量の紅葉を拾うのもやりにくいし疲れるよね。
415 :
花咲か名無しさん:02/04/15 21:17
今はブロワーがあるから昔ほど大変じゃ無いからイイカモ・・・
そんなの庭師じゃない!
竿師だ。
土建屋でしょ
419 :
新人マターリ:02/04/16 03:01
>413
なんと、掃除そのものにもスキルがいるのですか?(汗)
汚れるのは全然OKですが、甘くないのですね・・・。
>415
>今はブロワーがあるから昔ほど大変じゃ無いからイイカモ・・・
それは文明の利器ですか?
いわゆる掃除機みたいな何かでしょうか?
うちの会社はちっちゃいですが、そんな会社でも標準装備してそうですか?
420 :
深読みさん:02/04/16 04:52
花屋は女の子多いけど
植木屋は男の子が多いよね
なんかあるのかしら
特性とか
421 :
花咲か名無しさん:02/04/16 07:38
>>419 どうだろ?道路管理やってる所は標準装備だけど
>>420 なんだかんだ言って力仕事があるからね
今は機械があって重いものははじめから機械使うけど
チョットこれを、って時は人力だし
422 :
花咲か名無しさん:02/04/16 23:15
私の親父(60)は女の子ぐらいの力しかありません。
でも俺でも運ぶのに苦労するものを簡単に運びます。
親父いわく
「要領だ。頭を使え」
だそうです。
女の人でも植木屋さんはできると思うし実際にだんなさんの仕事を手伝う奥さんは
けっこういますよ。
423 :
花咲か名無しさん:02/04/16 23:28
今度家の建替えをするのですが、庭にある椿とカイドウの木は残したい
と思っています。
土地にかなりの土盛りをするので、竣工までの半年ほどをどこかに
移さなければいけないのですが、素人が掘るのはやっぱり木に悪い
影響を与えるでしょうか?
また、通常植木屋さんではそういう木を預かって下さるのでしょうか?
424 :
花咲か名無しさん:02/04/17 00:49
>>423 大きさによると思われ、一人で持てるくらいなら素人でもさほど問題無い
ただし、カイドウは時期的にあんまりよくないのでそのつもりで
植木の預かりはします、が「枯れても責任もてません」と言われると思います
移植は無保証が前提ですので
>>422 女性の植木屋は結構居る、高校出からシルバークラスまで
奥さんも手伝ってる人は沢山知ってる、現場には出ないけれどね
で、
>>420さんの問いの答えは?
ただの揚げ足取りですか?
425 :
新人マターリ:02/04/17 02:28
>421
その話の感じだと、うちの会社にはなさそうですね。
でもまぁ、掃除くらいで甘い事いってちゃもたないと思うので、セコセコ働くとしましょう。
ところでみなさんに質問です。
樹木医の資格お持ちの方っていらっしゃいますか?
調べた感じだと、同じ7年の実務経験が必要な1級造園施工管理技士よりも随分難易度が高そうですが・・・。
この資格はあまり話題に上っていない感じですが、植木屋さんにとっては、あまり意味の無い資格なのでしょうか?
頭の悪そうな質問ですが、心優しい方教えてくださいませ。
426 :
花咲か名無しさん:02/04/17 08:48
>>424 423です。
早速のお答え、ありがとうございました。
高さが2メートル以上あるので、ちょっと一人では無理そうですね。
地元の植木屋さんに問い合わせしてみます。
427 :
花咲か名無しさん:02/04/17 16:42
>>425 意味が無いと言うか使い道が無い
ってのが個人的な感想
実際、組合の親方連中でも持ってる人は一人もいない
428 :
花咲か名無しさん:02/04/17 18:30
>>427 でも素人さんはそれを見てとても安心するのでは?
私のお客さんで樹木医にモミジとチャボヒバをみてもらった人がいますが、
「このチャボヒバは葉がこんでいて風とうしが悪いので枝を何本か切らないと枯れる」
と言っていました。そうゆう場合、普通は葉の中の枯れ枝や枯葉を取って、
葉があまりにも密集しないように葉と葉の間に
隙間を入れて刈り込みバサミで刈るものだと思います。
モミジは「うろ」(漢字がわからないすいません)になっていたところに、
発泡性の塗料のようなものを塗っていました。
実際、大学教授などの樹木医と植木屋は考え方が違うとおもいますが?
天然記念物の指定を受けていたり、ご神木とか、
おろそかにできない樹を診てもらうバヤイ、そこらの
土建屋よりも大学のセンセイ呼びますわ。作業は
土建屋でもいいんだけどね。診断と療法はセンセイ
でないとだめだね。一般家庭の庭木なら10年も植木
いじってる職人で上等です。
430 :
花咲か名無しさん:02/04/18 20:53
>>428 素人さんが資格(いろいろあるけど)の確認なんかしないよ(笑
>>429さんが言うように公共性の高い樹木を扱う人が必要とする資格でしょう
そういうのは植木屋はお呼びじゃ無いし
親方(と言うか師匠)に名刺に資格のことなんか書くなとクギ刺された(苦笑
「資格で仕事するわけじゃ無い」
431 :
花咲か名無しさん:02/04/18 23:57
まさしく資格で仕事する世界ではないな、庭は。資格も通用する、
というのは庭に限ったことではないけどね。それにしても
>>428さん
の言うことは底が浅い表現だと言わざるをえない。物理、科学的な
評価と、肉体的な経験的評価、それらを両方尊重して診断を下す
のが、適切な処置ということであり、樹木医だからどうのこうのという
ことではない。要は、目の前の樹木が、現実に治るかどうか一撃必殺、
やり直しは不可能なのだから。それは名刺に書かれた資格で保証
されるものではないということなんだ。
それは、あなたの眼力、判断力、人を見る目がが試されているという
ことでもあり、日頃、どれだけ庭に手をかけているかの証明でもある。
432 :
花咲か名無しさん:02/04/20 01:35
ある造園業者の方と話をしたとき、都道府県によって松の植え方と手入れの仕方が違うと聞きました。
京都は道にはみ出して植え、枝は懐に枝を残さず、1本の枝をうねらせて姿を作ると聞きました。
確かに、京都から来られた職人さんの作った庭は松の植え方が道にはみ出してましたが、剪定の方は違う都道府県の職人さんが手入れをしたので懐に枝を残す形で姿を作ってました。
違う県から引っ越してこられたお客さんは松の雰囲気がもといた県と違うとおっしゃられたことがあります。
具体的にはいえないと言われたのですが、かなり気になりました。
これは単に思い込みなんでしょうか?
それとも、都道府県によって違いがあるのでしょうか?
レスをお願いします。
433 :
新人マターリ:02/04/20 04:14
う〜ん、そうなのですか・・・。
という事は、造園業7年くらい経験した後に、樹木医に転職という様な道は難しいって事ですね。
というか、資格というよりその時点で(知識的にも技術的にも)樹木医として通用するスキルをもってなきゃいけないって事ですか?
いえ、別に樹木医を目指してるわけではないのですが・・・。だた、一口に造園やると言っても、その後の選択しは色々あるんだと思ってましたので・・・。
434 :
花咲か名無しさん:02/04/20 19:23
>>432 都道府県と言うよりは雪の有無が松の仕立て方の差を作る
松に限らずほかの木もだが
京都式なら書いてるように仕立てると雪が枝に乗ってもすぐに落ちてゆく
新潟、富山みたいな豪雪地帯は逆に中芽をかけて芽を詰めて雪釣りをする
(当然枝は伸ばさず短く作る)
太平洋側の雪の少ない地域なら枝も長く伸ばせるし懐に芽も残せる
435 :
花咲か名無しさん:02/04/20 19:25
>>433 何かの本で、有名な木を枯らしてしまった樹木医はその地域に住んで
居られなくなり引越ししたらしいよ
436 :
通りすがりの暇人(休職中):02/04/23 13:11
>>433 「造園業7年くらい経験した後に、樹木医に転職」
(゚Д゚)ハァ?
樹木医でけで食べていけるの?
普通の人は「植木屋さんしながら、おまけで樹木医の資格もありますよ」
ってな感じなんじゃないの?
「樹木医」で検索してみればそんな人出てくるから見てみたら。
>>428が言いたい事は分かる。
確かに取っ掛かりや、客を安心させるモノとしてはイイとは思うが、結果的には
>>431には禿同。
結局どんな資格があろうと肩書きがあろうと…ってことだな。
>>430の「資格で仕事するわけじゃ無い」 これだな。
437 :
花咲か名無しさん:02/04/23 21:56
うちはモミジが何本かあるんですけどテッポウムシやアリにやられたり
いろんな原因でウロになった個所を、腐った部分を取り除き殺虫剤と
殺菌剤を混合して注入しオガクズと木炭と盆栽用の癒合剤を混ぜて
ふたをする・・・というような処置をしているんですけど、癒合剤って高い
んですよね。公園の松林を手入れしている人達はトップジンMペースト
なんていうオレンジ色のやつを切り口に塗ってるようですけどホーム
センターには置いてないし昔は切り口に赤土をすり込むなんてことも
やってたと聞きます。今回から試しにフローリング等の補修に使われる
水性アクリル系充填剤につなぎとしておがくず木炭で実験しています。
盆栽雑誌で一度見たんですけど水中ボンドという接着剤を使う記事も
ありました。水中ボンドってエポキシそのものですよね、FRPにつかうやつ。
そこで皆様におたずねしたいのですが樹木の切り口やウロの処置に
もっとも手軽な方法でご存知なことありましたら教えてください。
438 :
花咲か名無しさん:02/04/24 00:41
私は無理して塞がず、中に雨が入らないようにフタをするだけが多いです
プラスティックだったりコルクだったり木の枝の太いやつだったり
まあ、ある物を使ってって所でしょうか
んで、上に厚手のビニールを巻きその上に幹巻きテープで巻きます
切り口にはサッシ屋が使うシリコンを使ってます
が、これも無ければ石灰硫黄合剤の原液塗ったり、スプレーのペンキを吹いたり
そのときある物でやってます
赤土を塗った事は無いですが、木の皮がめくれたりしたときは
土を水でドロドロにして塗り幹巻きテープで巻いたりはします
439 :
花咲か名無しさん:02/04/24 00:42
>>437 私の叔父が植木屋さんなのですが、
松脂とロウを混ぜたもの?を塗るとか言っていた気がします。
詳しいことはよく分からん。
うちの職場では、樹木医だけでちゃんと喰っている人が沢山居るよ。
>>436こそ、世間知らずだよ。
だから休職中なんじゃないの??
と、煽ってみる、テスト
441 :
花咲か名無しさん:02/05/03 23:44
梅に出る星はなんなの?
442 :
花咲か名無しさん:02/05/04 00:11
梅の何処に星が出るの?
赤星病の事ですか?
443 :
花咲か名無しさん:02/05/04 00:42
444 :
花咲か名無しさん:02/05/05 00:22
それそれ、赤星病
あれって、病気? 虫?
445 :
花咲か名無しさん:02/05/05 12:52
病気、だけど殺菌剤使っても消えないと思われ
発病したら根絶は無理
広げないためには冬に硫黄合剤かマシン油を散布する
446 :
花咲か名無しさん:02/05/05 21:31
硫黄合剤まくの?
あれって、ウンコまいてるみたいでやなのよねー
赤星病=梨の天敵
448 :
花咲か名無しさん:02/05/07 16:34
庭木の剪定の仕事って高い所が苦手だと厳しいですか?
やってると慣れるものなのかしら。
449 :
花咲か名無しさん:02/05/07 22:08
馴れる人のほうが多い。先天性の恐怖症の人はやめとけ。
450 :
花咲か名無しさん:02/05/07 22:30
慣れるけど
そんなん気にしてたら仕事にならんよ。
でも、落ちたらどこにつかまろうとか考えてるけどね。
451 :
花咲か名無しさん:02/05/08 00:12
一度落ちると用心するようになるから大丈夫
恐いのは初めのウチだけ(w
452 :
花咲か名無しさん:02/05/08 02:06
>>445 この時期にマシン油実際まいたらどーするよ(w
453 :
花咲か名無しさん:02/05/08 07:50
マシン油ってなに?
454 :
花咲か名無しさん:02/05/08 12:23
>>452 店に売ってないだろ?今の時期
それに、ラベルも読まず散布するようなヤツのことまで面倒見切れるか?
>>453 機械油乳剤で検索するべし
作庭記
これってなんてよむのー^^?
456 :
花咲か名無しさん:02/05/09 00:38
検索したけど、いまいちわかんないー
ってか、仕事であんま使わないんですけど
私は 植木屋です。
458 :
花咲か名無しさん:02/05/09 15:31
目隠し用にベランダにコンテナ植で竹を植えてます。
最近、色褪せてきて、見た目がよろしくなくなってきたんですが、
調べてみたところ、竹って剪定なるものをするそうですね。
短く切るってことですか?
459 :
花咲か名無しさん:02/05/09 19:41
一応剪定もするが、竹が古くなったか、病気だと思われ
竹が古くなってきた場合は
品種にもよるが、竹の子から三年〜五年で枯れるので色が茶色くなってきたら
根元から切って順次新しい竹に更新していく
病気は今だとすす病かな?
殺菌剤を散布するといいです
たまに霜焼けして退色する場合もあるが、これは放置しておけばヨシ
461 :
花咲か名無しさん:02/05/09 21:32
竹って、13節くらいで先止めるんじゃなかったっけ?
462 :
花咲か名無しさん:02/05/09 22:10
今の時期に落葉樹をつかせる裏技とかないですか?
463 :
花咲か名無しさん:02/05/09 22:25
冬に根切りをして荷作りしておく、これでばっちり(笑
あれこれ聞くが、これをすれば大丈夫ってのは無いと思われ
>>461 孟宗竹を13節も残したら運ぶの大変じゃ無いですか?
いや、植樹したときとかの話なんですけど>13
465 :
花咲か名無しさん:02/05/10 11:53
>>464 運搬せずに植樹ができるのか?と問い詰めてみたいが
運べるサイズで切って仮植えしておき、植栽先で出たタケノコを
その場に応じたサイズに切るのが普通だろ?
466 :
花咲か名無しさん:02/05/10 20:18
先日、世界三大庭園樹を“コウヤマキ”“ヒマラヤシイダ”“ナンヨウスギ”聞いたのですが、コウヤマキ、ヒマラヤシイダは樹形が美しいということと、病気にかかりにくいということで選ばれたと聞いて納得したのですが、ナンヨウスギが何故選ばれたのかが分りません。
そもそも、いつ誰が何のために認定したのかも分りません。
でも、世界三大公園樹と言う言葉が通用するところを見ると、誰か有名な人が認定したと見て認定した人物とその理由を調べています。
知っておられる方がありましたら、教えてください。お願いします。
467 :
花咲か名無しさん:02/05/11 00:59
ブラジル松じゃ無かったけ?ナンヨウスギじゃ無くて
何にしても決めたのは関東以南に住んでた人だろうね
468 :
花咲か名無しさん:02/05/11 01:25
469 :
花咲か名無しさん:02/05/11 01:35
ああ、会社の畑に植わってるのはチリマツなんだ
試験場のおっちゃんがブラジル松だと言ってたからそれが正式だと思ってたよ
何にしても、セイヨウヒイラギとコイツは剪定したく無いね、イヤマジデ
>>469 ブラジルマツ(パラナマツ): Araucaria angustifolia = A. brasiliana
ってのもあるけど屋外越冬は難しいと思う。
471 :
花咲か名無しさん:02/05/11 19:04
472 :
花咲か名無しさん:02/05/12 02:37
高木の剪定って、入社してどれくらいで教えてもらえるの?
473 :
花咲か名無しさん:02/05/12 02:38
今年も例年のようにケシの除草について新聞に載ってました。
麻薬に使われるケシです。
私の住んでる県では毎年のように除草をしてるそうですが、種が小さいこともあって、毎年のように生え、いたちごっこだと聞いた事があります。
しかし・・・ラウンドアップやデスなどの強力な除草剤があるのに何故それを使わないんでしょう?
それとも、そんな除草剤じゃ効かないんでしょうか?
種がどうとかというなら発芽抑制剤という手もあると思うのですが・・・
もしくは天然物のケシがそこらじゅうに結構はえてて、もはや除草が困難なのでしょうか?
皆さんどう思われます?
474 :
花咲か名無しさん:02/05/12 12:51
>>472 会社によって違う
公共管理をメインにしてる所はすぐに教えてくれる
個人管理がメインだと結構かかると思われ
>>473 他の所はしらんが、ケシが生えるのは大抵耕作地だから残留する除草剤が使えない
時期的にすでに作付けが終わってる隅で咲いてるのも多いしな
土の中にも種が残り一年だけじゃ駆逐できない
後々の問題おこすよりはイイと思ってるんじゃ無いのかね?
475 :
花咲か名無しさん:02/05/12 22:45
結構ってどれくらい? 3年くらい?
ちなみに、入りたてはやっぱ、掃除から?
476 :
花咲か名無しさん:02/05/13 19:25
>>475 掃除しかやれる事無いでしょ?(笑
どの位かはその親方の考え方とキミ次第だからナントモカントモ
477 :
花咲か名無しさん:02/05/15 14:25
>>475 質問
あなたはお客さんです。
植木屋にお庭の手入れをおながいしました。
あなたはどっちにおながいしますか?
1:手入れのしかたが非常にうまいが掃除が雑。
2:手入れは普通にこなし掃除が非常に丁寧。
つーか、掃除が出来ない奴が、植木の手入れ出来る訳がない。
どうよ?
つーか、掃除も大事な仕事だ。と、言う事を言いたい。
金もらえて教えてくれるとか勘違いしてんじゃないか?
479 :
花咲か名無しさん:02/05/15 22:41
>>477 475氏じゃないけど、普通は「2」だが
昔から植木屋に掃除してもらわなくてもいいって家も結構あったり・・・
480 :
花咲か名無しさん:02/05/16 21:34
なんか、年功序列で、剪定の機会が
回ってこないのさ〜
481 :
花咲か名無しさん:02/05/17 02:58
ここが2ちゃん1長寿なスレですか
482 :
花咲か名無しさん:02/05/18 00:15
って言ってるそばから今日早速
剪定の機会があった
ウバメガシだったけどね
483 :
花咲か名無しさん:02/05/19 00:20
最近ランドスケープアーキテクチュアのような大きな物件でなく個人住宅の庭を中心とする設計者の首都圏グループができたようですが何かみなさんきいたことありますでしょうか。
484 :
花咲か名無しさん:02/05/19 02:51
もうすぐ、エコグリーンテックあるけど
いっかいの造園屋がいってメリットある?
関西から行くから交通費と宿代くらいのメリットは欲しいわ
485 :
花咲か名無しさん:02/05/19 08:04
デザイン、意匠ばっかで自然の事とか
物知らない設計士多すぎると思わない?
最近見た中だと国立博物館の平成館前庭の植栽とかサイテー。
何十年経っても良くならんな、あの前庭は。
国家の施設なんだからもっとまともなものにして欲しかった…
本物もいると思うけど、
そういう人って表に出てこないんだよなー
487 :
花咲か名無しさん:02/05/19 21:07
>>468 兼六園の隣の城なんだっけ?
金沢城?
そこの資料館の庭もなかなかのひどさです。
隣にはあんなにすばらしい庭があるのに・・・
>487
そうなんですか…さみしいですね。
先人達にはかなわないけど(もういないから)
負けないくらい良い庭作りたいですね。
この先自分らがいなくなっても
残る庭、後世の庭に携わる人たちが
「う〜ん、素晴らしい!」
って心から思ってくれる庭を作りたいですね。
489 :
花咲か名無しさん:02/05/20 23:45
まぁもっと歳食ってからだね
490 :
新米マターリ:02/05/22 06:58
忙しくて書き込むユトリがなかったですが、順調に仕事覚えてます♪
造園っていっても、なんちゃって大工仕事とかなんちゃって水道工事とか
色々やるのですね。
あと、ペンキ塗りとか店番(レジとか。)、ホームページ作り等など・・・。
昨日は、初のセメント作りで、結構疲れました。
なんか土方仕事って、コツつかまないと異様にしんどく感じるものが多くないですか?
初めてやる仕事は、大抵いつもキツイです。・・・で、仕事に不安を感じつつ続けていると、
昼頃には楽にこなせる感じになるパターンで今日までやってきました。
土方って頭も体も結構使うんだなぁと新鮮です。
ちっちゃな会社だからかもしれないですが、以外と最初から色々教えてもらえてるみたいです。
この調子で頑張るぞー。
という訳で、近況報告でした♪
491 :
花咲か名無しさん:02/05/22 07:06
>>490 おー がんがってるなあ!
よっしゃよっしゃ!
492 :
花咲か名無しさん:02/05/22 19:05
>>490 頑張れよ、今から盆明けまでが暑くて大変だけど
493 :
花咲か名無しさん:02/05/22 19:30
494 :
花咲か名無しさん:02/05/22 20:44
>>490 頑張ってくださいね。
木に触れるときは毛虫に気をつけてね。
今年は(家の地域限定かもしれませんが・・・)毛虫が多いみたいです。
特に椿には気をつけましょう。
495 :
花咲か名無しさん:02/05/22 21:47
496 :
花咲か名無しさん:02/05/22 23:29
漏れ一人親方で仕事してるのね。去年の話だけど、年明けから4月中ごろまで仕事が全くなく
かなり厳しい生活してたんだ。どうしても仕事がほしく少ないお客に一軒一軒消毒だけでもと思い
電話かけていたが、むなしく却下。
しかし、その中で一軒だけこっちの苦境を察してくれた家があって
消毒と庭掃除を頼まれたんだ。お昼に寿司まで取ってくれて一日かけて消毒と掃除を済ませたのよ。
そしたら、お客さん、家の周りをぐるっとかこってる生垣の風止めの支柱腐ってきたから
新しいのにしてくれと・・・・・心やさしい二度手間。涙出るほどうれしかったな。
497 :
花咲か名無しさん:02/05/22 23:40
ガキんちょの頃から親父の手伝いしてんだけどヨ・・・・
手伝いっつーか、子守りついでに連れていかれてたっ
ていうか。ソコソコの年齢になってからはキチンと手伝ってたよ。
おいらをとりあげてくれた産婆さんの庭、春と秋に毎年
手入れしていて手伝いに連れていかれたんだよな。
おいら、まだ保育園だったよ。親父と母親が働いてる周りで木に
登ったり花をちぎったり(笑)、お施主の産婆さんは目を
細めておりましたよ。まったく。
いつも瓶入りのサイダーを何本かくれたのを覚えてるよ。
その庭の主も、親父も他界しちゃったけどね。
庭、というのは・・・・、うん、言葉じゃないよね。
498 :
花咲か名無しさん:02/05/23 00:24
はよぉ一人前になりたいわ・・・
もう、草刈とか、芝集めたりするのとか飽き飽きだよ、、
もっといろんな機械使ったり、してみてぇ
499 :
花咲か名無しさん:02/05/23 18:54
>>498 機械とか使うようになると「おき楽なゴミ掃除にまわりたい」
と思うようになるから大丈夫(笑
掃除の人手を遊ばせる訳にはいかんからね
最近、機械使う仕事より、掃除や鎌で草取りの方が面白く感じている・・・
下っ端の頃は年中やらされて、二度とやりたくなかったのに・・・
なんて言うか、重機や、草刈機(ハンマーナイフとか)など、ある程度機械が
使えるようになると飽きてくるのかなぁ?それとも仕事に余裕が出てきたのか?
そんなんで、掃除・人力除草を、いかに早く綺麗に出来るか、ただ今挑戦中。
501 :
花咲か名無しさん:02/05/23 21:44
歳だろ(笑
昔は鼻歌交じりでやれてた仕事がヒーヒー言いながらじゃなきゃ出来ない
ってのが・・・
502 :
花咲か名無しさん:02/05/23 22:39
漏れも思った
歳なだけなんじゃない?
年配の人、草刈が楽しいとか同じこといってるもんよ
503 :
花咲か名無しさん:02/05/23 22:49
手を使う作業って癒し系なんだって
カリンの木を買ってから二年ほど過ぎましたが、一度も花が咲かず・・・
どうしたら花が咲きますか?
最終目標は実がなることですが、とりあえず花が咲かないと・・・
肥料も与えて、日当たりの良い場所に置いてます。
505 :
オキザリス:02/05/24 05:10
昨日、生まれて初めて自分の庭を植木屋さんに
来ていただきました。
草ぼうぼう、何がどこに生えてるのかもわからない
という大変に恥ずかしい状態だったのですが、
「えっ?コレが私の庭?!」
というくらい見事に綺麗にしていただいて、とても
感動しました。
しかも、私がベランダから以前に捨てたタネから
ビワが生えていたり、桜やケヤキの幼木まで生えて
いたことを初めて知り、とてもうれしくなりました。
素敵なお仕事ですね。植木屋さんって・・・!
507 :
花咲か名無しさん:02/05/24 19:29
>>504 植木屋スレに書くから地植えだと思うので
二年目なら咲かなくても普通、咲かせる方法が無いわけじゃ無いが
植えて五年位は、木の生長と根張りを第一に考えた方がいいと思う
>>506 桜とケヤキは後々大変なので早いうちに頭を切っておいたほうがいいよ
まあ、植木屋も言っただろうが
508 :
花咲か名無しさん:02/05/24 19:41
みかん カリン ダイダイ レモン 等々
柑橘系って食べ終わって、種植えても
実は成らないんじゃないんですか?
509 :
花咲か名無しさん:02/05/24 21:01
510 :
花咲か名無しさん:02/05/25 01:25
富有柿を とみありがき と読んでました。
511 :
花咲か名無しさん:02/05/25 02:49
松の剪定って今時分でもできますか?
しかも、我流で
冬に、下のほうの枝、自分でやったら
その枝、ちょこっと枯れちゃった
松の剪定、我流なら、冬より今時のほうがよいじゃろうな
今は松の緑摘みの時期真っ最中、指が松ヤニで真っ黒になります。
ぬるま湯でもなかなか落ちないし・・・
514 :
花咲か名無しさん:02/05/25 21:00
ヤニ関係はガソリン・灯油など有機溶剤系で落ちます。ただ手は荒れれますので
ケアしときましょう。シトラスクリーンなら手も荒れずお勧め。
515 :
花咲か名無しさん:02/05/25 21:09
松は毎年手入れしている物なら強く手入れしても枯れる事はないけど(今の時期でも冬でも)、2,3年
手入れしてなく、突然強く手入れすると枯れる可能性が強いね。大抵上から枯れてくる。なので
しばらく手入れしてない松をいじくる時は弱めに手入れした方がよいな。枯れ葉落として鋏で今年出た
芽を2.3cm挟む程度。
516 :
花咲か名無しさん:02/05/26 01:03
>>515 今年でた芽ってロウみたいなんニョ〜ンってあがってる
あれですか?
517 :
花咲か名無しさん:02/05/26 08:52
そのとうり、アレです
今なら多少切り込んでもいいけど、梅雨明けたら
>>515氏の書いてるように
無茶なきり方しちゃだめダヨン
518 :
花咲か名無しさん:02/05/26 23:31
イチョウを実生から育て始め、現在8年目で約3メートルになってます。
去年引っ越すとき、一回自力で掘り返し(3月)、根を見るとゴボウみたいで、
一番手間いらずでした(同時期に移植したキンカンは枯死した)。
一年たって、庭のポジションもだいぶ定まってきて、
大きくなったときのために、場所を変えて移植したいのですが、
個人&素人でできますか?
519 :
花咲か名無しさん:02/05/27 18:53
>>518 一度移動してあるなら問題無いと思われ
葉が落ちてからやりましょう、出来たら正月明けがいい
余計なコトかもしれないが、あまり大きくしないほうがいいと思うよ
落ち葉がすごいから
520 :
花咲か名無しさん:02/05/27 19:39
最長寿スレ マンセー
521 :
花咲か名無しさん:02/05/27 23:50
プロの皆さん、芝生に生えたスギナどうすればいいでしょう?
抜いても、抜いても・・・憂うつです
522 :
花咲か名無しさん:02/05/27 23:54
523 :
花咲か名無しさん:02/05/28 01:05
>>521 ゴム手袋をはめる。その上に軍手をはめる。
そして、軍手にラウンドアップをたっぷり染み込ませて、
(芝生にポタポタたらさない程度)
すぎなをしごく。これで根から枯れます。
>>523 ありがとうございます。まったくのド素人なんですが、
ラウンドアップっての聞いたことあります。
やってみます。
525 :
花咲か名無しさん:02/05/28 12:10
新築時に、住宅メーカーが何本か植樹しますよね?
この木の近くを掘ってみたら、真下を水道管が走ってるんです。
これって、育った木の根っこで破裂しませんか?
526 :
花咲か名無しさん:02/05/28 18:16
>>525 水道管なら大丈夫、常時圧力がかかってるから
その代わり、将来、植えた木の移動は出来なくなると思ってて下さい
>>521 今の時期ならMCPPで枯れる
梅雨が明けたら効き目が悪くなるけど
527 :
花咲か名無しさん:02/05/28 22:34
それだけで終わりと思ったら大間違い(藁
ま、なんにでも言えることだけどね。
芝はねぇ・・・・
528 :
花咲か名無しさん:02/05/28 22:49
芝が茶色くなってる冬、新芽を出す前に、
ラウンドアップを薄めて散布。
529 :
花咲か名無しさん:02/05/31 01:49
いつも、低木(ヒラド・サツキ)などから
草がニュキニョキのびてくるんですけど、
あれはどうにかならないもの?
たぶん、チバってのが伸びてるんだと思うんだけど・・・
530 :
花咲か名無しさん:02/06/02 21:52
夏椿の寿命ってどれくらいですか?植木屋さん
531 :
花咲か名無しさん:02/06/03 19:52
花のもち?植えて何年で枯れはじめる?って意味?
532 :
花咲か名無しさん:02/06/03 21:26
おまえはすぐ枯らす奴だと思う
ワラタ
534 :
花咲か名無しさん:02/06/04 00:59
>532
おまえがな〜
あひゃひゃひゃひゃ
>>530 夏椿はわかんねぇけど、接木・挿木した木はなんの木でも、寿命は短い。
俺が知ってるのはキャラボクの接木・挿木ものは、寿命50年〜60年。
実生であれば、寿命は数百年。
539 :
花咲か名無しさん:02/06/12 00:05
もうすぐ夏の道路の除草、剪定の時期ですけど
刈った草や枝はどうしてます?
540 :
花咲か名無しさん:02/06/12 00:10
>>539 燃えるゴミに決まってんじゃん。もちろん指定の大きさに
処理してからね。
541 :
花咲か名無しさん:02/06/12 02:42
>>540 2tトラックとか1台とかも、燃えるゴミで出すんですか?
ビニール袋なんかに入れて?
542 :
花咲か名無しさん:02/06/12 09:46
>>541 そんなに大量に出るなら、その地域の自治体に聞くのが筋だろう。
2ちゃんねるで聞いてるんだから、それなりのウラを知りたいのでは?
543 :
花咲か名無しさん:02/06/12 20:27
>>541 焼却場に直接持ち込むんだよ、kgいくらでね
発注元によっては指定の堆肥の製造工場へ持っていくように指示される時もある
544 :
花咲か名無しさん:02/06/12 21:56
え?おまえら、専門の引き取り業者と取引ないの?
こっそり捨てればいいじゃん
546 :
花咲か名無しさん:02/06/12 23:28
>>543 焼却場じゃ高けーでしょう?
儲けないじゃん?
547 :
花咲か名無しさん:02/06/13 19:28
>>546 指定だもんしょうがないジャン(w
伝票のコピーも一緒に提出しなきゃだめなんよ
548 :
花咲か名無しさん:02/06/14 20:44
近くに、モクモク燃やす造園屋がいますが
如何なもんでしょ?
549 :
花咲か名無しさん:02/06/15 11:18
>>548 消防署に通報してください。
同業者として、業界全体のイメージを下げるようなアフォには消えてほしいよ。いやマジで。
550 :
花咲か名無しさん:02/06/15 14:03
>>549 住宅街はでは燃やせないが田舎ではいいのでは?
別に有害物質が出るわけでもないし・・・
洗濯物につくのがいやなら夕方か夜燃やせばいいでしょ?
火をそのままにしてどこか逝くアホはいないと思うし・・・
551 :
花咲か名無しさん:02/06/15 21:13
>>550 建前上はダメです、田舎だろうが都会だろうが
営業停止一ヶ月でっせ(汗
まあ、実際問題見て見ぬフリをしている>役所、消防
ウチだけでも剪定、伐採、刈り草で年間2tトラックに400〜450位出るが
焼却場もそんなに持ってこられても困るからね
552 :
花咲か名無しさん:02/06/15 22:05
そうそう、燃やさにゃ焼却場が受けてくれんしな。
文句ばっかいってんじゃねぇよ>住民
553 :
花咲か名無しさん:02/06/16 01:39
チップにして積み上げて堆肥にしてます。
554 :
花咲か名無しさん:02/06/16 04:01
>>550 誤解がある様です、、
農家の場合、自家で出た草木類の野焼きは認められています。
本来、農家だったところが造園屋さんを兼業する例が非常に多い
ですが、もちろん、転作の為です。
そういった経緯もあり、田舎だから野焼きが認められているのではなく
田舎の農家が野焼きをしているのです。
普通、農家で無い近所の方も燃やせるゴミを持ってきて、これも一緒
に燃やしておいてね〜 なんてやりとりも多く、近隣から苦情が出る事
もありません。
近くに新興住宅地などが出来ると話は別ですが、、。
555 :
花咲か名無しさん:02/06/16 04:09
この話題については、既にいくつもお答えが出ていますが、、
造園屋として個人の剪定ゴミや除草ゴミを処理する場合の
対応は様々ですが、もちろん、正しくは処理業者に依頼を
するか、自治体の許可をとって専用の焼却炉を導入します。
但し、焼却炉は定期的な検査もうるさく、金銭も必要になり
結構な出費と手間です。
公共工事の場合、
金抜きに「自由処理」と記載されていれば、業者の裁量で
処理します。
但し、環境問題のうるさい昨今はそんな事は少なく、大抵
の場合は自治体指定の処理場に持ち込み、証明をとります。
処理先が指定の無い場合でも、処理証明は求められます。
工事原価に計上されていますから当然ですね。無ければ
検査が通りません。
556 :
花咲か名無しさん:02/06/16 13:03
>>554 近くに新興住宅があって
苦情でまくりですわ
557 :
花咲か名無しさん:02/06/16 23:51
>>556 お互い、ゴミ処理は頭を悩ませますね、、。
最近はチップもとってくれないし。
558 :
花咲か名無しさん:02/06/17 22:46
病気の木を堆肥にしたらその病気の元は死んでしまうんでしょうか?
移ったらいやだな〜・・・
559 :
花咲か名無しさん:02/06/18 07:36
病気の種類による、量にもよるが蒸気で殺菌して堆肥にするのが普通
560 :
花咲か名無しさん:02/06/18 23:56
ウメってぼちぼち剪定していいですか?
561 :
花咲か名無しさん:02/06/19 00:13
>>560 どういう剪定したいのかな?
今は実の収穫期。梅雨明け頃に徒長枝をつめる剪定が
定石だと思うのですがね。そして晩秋から初冬に適度な
数の花芽を残す仕上げの剪定ではないかな。花梅と実
梅との違いはあるけれど基本は同じだな。鉢植えの場合
はまた異なるんだけれど。いずれにしても条件が示されず
単にウメの剪定と言われてもいろいろあるんですよ。
562 :
花咲か名無しさん:02/06/19 01:42
花はちらっと見るし、実も取るみたいな感じですね。
庭におっきいのが植わってますねん。
とりあえず、徒長枝切る感じでいいのかな?
563 :
花咲か名無しさん:02/06/19 09:28
>>562 徒長枝の先は春から指で摘み、強い剪定をしても二次成長しなくなる
梅雨明け頃に、立ち枝等の忌み枝をおもいきって抜きます。切るとい
うよりも樹形から抜き取るというイメージです。樹形、樹環から飛び出た
枝も切りそろえますが、気にならなければやらなくてもかまいません。
冬前になって花芽がはっきりしてきたら数芽(5-6 7-8)残して先を詰
めます。剪定は切るというよりは、摘む、詰める、抜く、とイメージした
ほうが判断しやすくなると思います。
564 :
花咲か名無しさん:02/06/19 22:38
ハネる、とばす、でもいいな。切る、は庭屋にとって忌み言葉だ。
花つきをよくする、と言うよりも花を呼ぶ、と言ったほうが味がある。
ほかにもいろいろ言い方があるよ、庭屋の世界は。
地域によってもね。
565 :
花咲か名無しさん:02/06/20 02:01
ウメって、切ったところから出る新芽にしか
花咲かないんですか?
566 :
花咲か名無しさん:02/06/20 11:08
>>565 切ったところから出る新芽とは?
切り口から出る芽のことかい?
それにしか花がつかないなんてことはない。
ウメは2年生以上の長枝から今年出た短枝に
花をつけるんだよ。今年の枝でもびよーんと
伸びた枝に花はつかないよ。ぜんぜんつかな
いわけではないけどね。
適切に剪定すれば、ゆきどころを失ったエネルギーは
短枝形成に回されやすくなる。早い時期にあわてて
強い剪定をすると、余り過ぎたエネルギーはびよーんと
徒長枝となってあらわれる。
567 :
花咲か名無しさん:02/06/20 11:38
良質の土、売ってくれるところありませんか?
ダンプで10tくらい届けてくれるような。
価格も教えてください。
568 :
花咲か名無しさん:02/06/20 12:20
植木屋ではなく建材屋に聞け、タウンページで調べれば何件かあるはずだ
値段は土の種類と場所により3倍以上違ったりするので
これも建材屋と相談して決めれ
569 :
花咲か名無しさん:02/06/20 14:19
砂利屋だな。建材と砂利を両方扱ってるとこもある。
570 :
花咲か名無しさん:02/06/20 23:45
土って建材屋とかで売ってくれるんですか?(培養土とか)
その場合ホームセンターより安いんですかね?
ちなみに567ではありません。
571 :
花咲か名無しさん:02/06/21 00:09
建材屋より、造園屋に聞けば?
ホームセンターは10tも売ってくれぇよ、たぶんな
まぁ、マサ土にバーク堆肥混ぜて売るって感じになるんだろうけど。
572 :
花咲か名無しさん:02/06/21 00:13
あ!造園屋ね!
そりゃそうだ!
でも10tも要らないからホームセンターで買います。
573 :
花咲か名無しさん:02/06/21 00:18
じゃ、10tなんて言うなよ。
574 :
花咲か名無しさん:02/06/21 03:54
>>567 良質の土って、どんな土が欲しいのかワカラン。
真砂土が欲しいの? それとも関東の人?黒土?
真砂土はピンからキリで一概に言えないけど
通しで無いなら、10tダンプで6立米(1.6t/立米として約10t)で
20,000円ぐらい。但し、ダンプ代は別だし、1車しか走らないし
一見だから高くなるだろうね。
2t車を適当な建材屋で買えば1車8,000円程度です。建材屋
なら適当な通し真砂が置いてあるから、質は心配無い。
2t車をレンタルで借りて、建材屋さんに引き取りに行くのが
無難ですね。
お住まいが田舎で、近場に土建屋さんや造園屋さんの土場
があって、土やユンボがあるなら直接買いに行ってもいいよ。
交渉次第ではうんと安くなる。
575 :
花咲か名無しさん:02/06/21 16:10
農家だって土建屋から買うよ。
576 :
花咲か名無しさん:02/06/22 00:44
造園屋だって土建屋から買うよ
577 :
花咲か名無しさん:02/06/22 20:32
造園屋は土建屋だよ
578 :
花咲か名無しさん:02/06/23 13:25
土建屋も造園屋だ
579 :
花咲か名無しさん:02/06/23 18:36
要はヤクザだな。
580 :
花咲か名無しさん:02/06/23 20:49
いずれにしても寛京よりはマシだな。
581 :
花咲か名無しさん:02/06/23 21:38
ラウンドアップって、土に残るの?
次に野菜作る時とかに害が出る?
582 :
花咲か名無しさん:02/06/23 21:40
583 :
花咲か名無しさん:02/06/24 23:40
ホームセンターで売ってる樹木って安いの?
584 :
花咲か名無しさん:02/06/24 23:55
「ぶどう」ならせたいよ。
棚作るほど庭広くないから、小さく育てたい。
あっちこちからニョキニョキ蔓のばしているけど
いつせん定して、どの蔓いかすかわかんない。
お願い、誰か教えて。
植木屋さん、教えてください。
ノルウェーカエデの類か?
プリンストンゴールドを入手したいのですが
通販他、入手方法についてどなたかアドバイスお願いします。
586 :
花咲か名無しさん:02/06/25 19:17
587 :
花咲か名無しさん:02/06/25 19:27
>>583 値段相応だと思われ
>>584 実が付けばいいのなら
蕾が出来たら摘花を兼ねて剪定をすればヨシ
植えてある品種が何か知らないが
本格的にやるなら冬に剪定
仕立て方は色々あるしそれにより剪定のやり方もやや違うので
本を読んでください、図を見ないとわかり難いと思うので
>586
thank you
でも、高いんですねぇ
589 :
花咲か名無しさん:02/06/26 20:24
>>588 モノの価値を知らん奴だ。何と比べて高いと思うのだ?
590 :
花咲か名無しさん:02/06/27 00:01
591 :
花咲か名無しさん:02/07/01 23:43
造園屋に将来はありますか?
592 :
花咲か名無しさん:02/07/02 00:02
>>591 食い物商売が不滅なように、園芸や庭の専門家をナリワイとする
道は不滅と思いますよ。もちろん流行に敏感であるのと同時に、
自然界の不偏な鉄則から外れないことです。時代によって名前が
変わろうとも、自然に接する心は失われません。
593 :
花咲か名無しさん:02/07/04 15:44
こんにちは。
植木屋さんは、一日何時間くらい
作業をされますか?
ウチは7時半出勤、現場を5時上がり
俺も同じだ。現場が遠いと5時上がりでも会社に着くのが7時とか、たまにある。
596 :
花咲か名無しさん:02/07/04 21:28
わしは、8時出勤の5時だな
597 :
花咲か名無しさん:02/07/04 21:32
冬の夕刻は暗くて辛いものがある。
598 :
花咲か名無しさん:02/07/04 21:45
早い時間の出勤は一日が長くって鬱だわ・・・
みなさん、これから除草で大いそがし?
599 :
新米マターリ:02/07/04 22:25
ごめんなさい。みなさん、またまたおひさしぶりです。
PC調子悪くて書き込めませんでした。
私は定時は7:30〜17:00ですが、その後HP作りとか雑用あれこれで、
だいたい帰宅は18:30〜22:00くらいになります。
でも、楽しいので充実していますよ〜♪
けど、剪定の掃除は結構しんどいです。速くやならいとおこられちゃうので・・・。
600 :
花咲か名無しさん:02/07/04 22:34
夏場は昼休みを長くして、その分は6時以後まで働くよ。
個人のお客さんには納得してもらい易い。企業は時間的シバリが
あるので午後のきつい日差しの中で、低能率の仕事せにゃならん。
こんばんは。
質問に答えてくださって、ありがとうございます。
やっぱり10時に来て3時に帰ってしまう職人さんは
ちょっと困りますね・・相談してみます(;_;)
602 :
花咲か名無しさん:02/07/04 23:12
小さな庭の客なら、10時から入って3時に帰ることはあるよ。
請求書には、きちんと時間のべ人工を書くよ。時間だけで
判断されるのもイタイ。
603 :
花咲か名無しさん:02/07/04 23:33
内容によるわな
請求書ののべ人工みてみそ?
604 :
秋のよう。。。:02/07/05 00:53
この前造園屋さんに頼んで150万かけてお庭を造った!
木も20本くらい入れてもらったんだけど
日照り続きで毎日夜タプーリ水をあげたが
3本枯れてしまった。(と思う)
これって交換きくのかなぁ???
芝も茶色になった。。。
605 :
花咲か名無しさん:02/07/05 10:01
水遣りの度が過ぎたんじゃネーノ?
606 :
花咲か名無しさん:02/07/05 14:26
>>604 枯れた樹の種類、荷造りの様子にもよるけど・・・
植えた時の水やりが最も大切。
それでも枯れてしまったのなら、交換してくれるんじゃない?
ウチなら交換するけどな。
芝は日照にやられると表層が枯れやすいけれど、生きている
可能性が高いですからしっかり水をあげて様子を見て下さい。
607 :
花咲か名無しさん:02/07/05 18:50
シルバー人材派遣にしてみます
608 :
花咲か名無しさん:02/07/05 19:32
>>604 毎日はやりすぎ、週に2〜3回で良い、その代り水が溜まる位たっぷりかける
いつ頃作ったのか知らないが
新規に植えたなら、大抵の業者は一年間の枯れ保証をしてくれるはずだ
もっとも、水のかけ過ぎで根腐れしてたら判らんがね
3年程前に造園屋さんに、おまけで頂いた「とべら」の木。
虫よけ方法、剪定時期&方法、肥料の時期&種類、
教えて下さいませんでしょうか?
ネット検索しても、管理方法が見つけられず、困っています。
北西に地植え以来3年、花も咲かず、実もならずですが、
大量に蠅は集まります。
それが嫌で半年に1回剪定しています。現在高さ1m。
蠅がいやで剪定、で花が咲かない…このままだと、
「とべら」との関係が疎遠になりそうなので、教えて下さい。
よろしくお願いします。
610 :
花咲か名無しさん:02/07/14 12:47
トベラって一昔前の建設省御用達の木。
つまり、街路樹なんかにウヨウヨ植わってるやつね。
なんで、花が咲かないかはわかんないけど、
花が咲かんもんに、実はならん。
>>610さん
ありがとうございます。
……実より花、確かにそうですよね。
あぁそうなんですか。建設省。
蠅さえ集まらなければ、常緑で綺麗な葉っぱです(南関東では)。
街路樹にも流行ってあるんでしょうね。
最近の御用達の樹木はどんなのなのでしょう?
「とべら」は、ネットで調べたところ、魔よけの(臭くて)
言い伝えがあるそうで、神社等にも多いとか。
このままだと、魔よけの逆効果、と余計に心配にもなり…。
アドバイスよろしくお願いします。
612 :
花咲か名無しさん:02/07/15 00:27
>>611 花が咲かないのは剪定してるから、5月位に咲くので今頃から来年まで
剪定しないようにすれば咲くと思われ
肥料や水は与えなくても放置で問題無く育つほど強健な植物です
冬に化成肥料でもパラッと撒く程度でOK
あまり与えると伸びすぎ、花もとぶので注意
虫よけは知りませんが、植物に寄ってくるんでは無く
アブラムシか何かが付いてるんじゃ無いですか?
最近流行(?)の低木は西洋ベニカナメやボックスウッド、ヘデラなどを
新規で植えてる所をよく見ます
613 :
花咲か名無しさん:02/07/15 00:32
そっか、剪定で飛ばしてるんやね
ちょっと前はアベリアが盛んやったかな
街路樹に植わってるってことは、めちゃくちゃ強靭なんだよ。
しかも、環境にも良かったりする。
>>612さん
ありがとうございます。
了解しました。剪定せずに放置してみます。
蠅の原因、アブラムシとは思いもよらず。
明日の朝、さっそく観察してみます。
街路樹で、その町の新旧の違いが分かったりするんですね。
今度そういう目で外を歩いてみます。
>>613さん
近所の振興住宅地の公園にアベリアあります!
バッサバッサ剪定されてますけど。
「とべら」は強靱なおかげで、私の無茶な剪定にもめげず、
3年間枯れずにいたんでしょうね。辛かっただろうに。
この時期鳥の巣みんなどうしてる?
この前、手入れした家の生垣に鳩が巣を作ってて奥さんにどうするか聞いたら
追っ払ってください。と即答。鬱になった。
漏れ最近子供できてさ、親鳩って近づいても必死でヒナ守るでしょう?
あの姿勢に感じるモノがあって気が進まないんだよね。
616 :
花咲か名無しさん:02/07/16 22:06
>>615 家の人に聞くが、今まで取ってくれと言われた事は無い(答えになってないね)
反則っぽいが、周りを切って明るくすれば逃げて行きますよ
と言って残しとけば?
卵抱いてても逃げて行くし、ヒナになってても蛇や猫に(以下略
617 :
花咲か名無しさん:02/07/16 22:24
今いるヒナの巣立ちまで待ってあげられればいいのにな・・・
618 :
花咲か名無しさん:02/07/16 23:08
ハトだぜ?
たいそうに、、、おっぱらうべし
619 :
花咲か名無しさん:02/07/17 20:46
この前、モチを動かした時に巣がありました。
気がついたのは植え込みをする前で雛が一匹いました。
その雛は家で買っていました。
親になったので最近放しました。
涙涙の良い話だね。(ウルウルウル
>>616 >周りを切って明るくすれば逃げて行きますよ
いや、それが日にち明けて二日間の作業だったんだけど、
巣を作っていたのはベニガナメの生垣のてっぺん。
そのすぐ上に梅の木の大きい枝がかかっててたんだけど残念なことにその梅は切り倒し。
外から丸見え状態に、スケジュールの都合で5日間 間を空けたが(その間台風6号通過)
みてみるとまだ親はヒナを守ってるんよ。かわいそうになっちまったよ。
622 :
花咲か名無しさん:02/07/17 21:24
>>621 可哀想な話だが、ハトが巣をかけるほど凄いコトになってた庭なのね・・・
卵抱いてる頃はすぐ逃げてくが、雛が大きくなってると逃げないからね
623 :
花咲か名無しさん:02/07/20 22:16
モチの木の剪定っていつがいいですか?
実がならなかったりするんだよなぁ。。。
624 :
花咲か名無しさん:02/07/20 22:19
>>623 実が付かないと困るなら、実が付いてから切ればいいじゃん。
625 :
花咲か名無しさん:02/07/20 23:29
>>624 実がついてからの時期でも
いいわけね?
626 :
花咲か名無しさん:02/07/21 00:55
実がつかないのは強剪定だから。
夏季剪定はいらないだろ。
sage
628 :
花咲か名無しさん:02/07/21 07:05
629 :
花咲か名無しさん:02/07/28 13:01
よく道路の除草で、掃除する時に、
ぶぉぉぉーんって、風邪で飛ばすやつ使ってるの
見かけます。あれは、便利なの?
630 :
花咲か名無しさん:02/07/28 13:07
とっても便利、ってかブロアが無いと道路掃除なんてやってられません(笑
ただ、個人で電動式なりエンジン式なりを買っても便利かは??ですが
631 :
花咲か名無しさん:02/07/28 14:44
ブロアって言うんですね
632 :
花咲か名無しさん:02/07/28 23:02
マンションの1階で30平米ほどの専用庭があります。あまり手をかけないでいたら
芝生が雑草だらけ、アジサイとアカメガシ?は伸びすぎて、花壇は雑草壇になって
しまいました。植木屋さんに直してもらうとしたら、いくらぐらいかかるでしょうか。
教えてください。お願いします。
633 :
花咲か名無しさん:02/07/28 23:11
>>632 程度が判らんので金額、人工は答えられん
草取り程度ならシルバー人材なんかを頼むと安く上げることができる
634 :
花咲か名無しさん:02/07/28 23:32
633さんへ。レスありがとうございます。植木4本、あじさい3本、さつき約10本
の剪定と芝生10平米程度の張り替えというのでしたら、どうでしょうか?もし可能ならば
ごくおおざっぱな目安でもわかればありがたいのですが。よろしくお願いします。
635 :
花咲か名無しさん:02/07/29 00:28
>>634 芝なんか、やめちゃえば?
手入れしないんなら、また繰り返すだけやで。
636 :
花咲か名無しさん:02/07/29 01:25
だよね〜。
2、3年自分で草むしりしてみてから剪定頼むべき。
職人もやる気でないだろう。その状態では。
5〜20割の割増料金かな。
637 :
花咲か名無しさん:02/07/29 22:48
634です。反省しました。7年間面倒を見てきたのですが、この春から仕事が
忙しくなって、かまってやれず、くちゃくちゃになってしまいました。とりあえず
アジサイの剪定と花壇の草抜きをしました。芝生はもう手遅れのようなので、
これからどうすればよいか考えます。レスありがとうございました。
638 :
花咲か名無しさん:02/07/30 22:32
手遅れなら、除草剤でもまいて、枯らしちまえば?
家庭菜園でもするがよろしかろうと。
639 :
花咲か名無しさん:02/07/31 23:10
>>634 マンソンの専用庭って端ならいいがそうでなければ何世帯もの庭を横切らないといけないから
面倒なんだよね。1人工40000マソでどう?
640 :
花咲か名無しさん:02/08/02 23:11
レスありがとうございました。>638 639
芝生の面積を減らして、小さな家庭菜園を作ることとか、相談にのってもらって、
20〜30万円の予算でどうかな、と考えていました。何とかなりそうですね。
秋にお仕事をしてもらえるよう、早速植木屋さんに問い合わせてみます。
641 :
花咲か名無しさん:02/08/12 19:26
植木やさん教えてください。
ハクモクレンの園芸品種の苗を手に入れる予定なんだけど、
できれば株立ち風に仕立てたいんです。
ハクモクレンは幹が直立して自然には株立ちになりにくいとききました。
苗木のときは特に剪定せずに、
ある程度育ててから太い幹を切って小枝を吹かせたほうがいいんでしょうか?
(どれくらい大きくなったらやっていいんでしょうか?)
それとも苗木のときからやっておいたほうがいいことってありますか?
642 :
花咲か名無しさん:02/08/12 22:08
>>641 株立ちには向かないと思うが・・・
徒長枝直立するタイプだから棒が何本も立ってるような形になると・・・
10年後には腕より太くなるって判ってるよね?
苗の頃から切断するのは勧めない、大抵の苗はコブシに接木した物だから
上が弱るとコブシの芽が出てくる
5〜6年放置後切断すればソレっぽい形になるかもしれないが
枯れ込む場合もあるので、自己責任で
何本か手に入れて苗を寄せ植えして株立ちにするって手もあるけどね(苦笑
>642
ありがとうございます!
「腕より太くなる」って…
徒長枝全部のばしても、全部「腕より太くなる」のか〜
「何本か手に入れて苗を寄せ植えして株立ちに」って、
10年後には一体どうなることやら…話にはきいていたけど、
家の側に地植えするとなると、根が家をひっくり返しそうだ…
極小庭では、ハクモクレンは盆栽風に鉢植えにして小さめに抑えておいて、
地植えするのはやっぱりシデコブシにしておいたほうが無難ですね。
シデコブシの花はビロビロしてていまいち好きになれないんだけど。
いいことを教えていただきました。本当にありがとう。
644 :
花咲か名無しさん:02/08/13 13:04
>>643 あ、ごめん主幹が腕位になるってことね
徒長枝はドレッシングのビン位にしかなりません
一応、棒カシのように仕立ててるお客さんも居ますが
花の大半を正月前に切ってるので、勧めませんでした
花を主に考えるなら広い庭で半分放置に近い状態でないと花を沢山付けるのは難しいです
狭い庭なら言われてるようにシデコブシか、黄花モクレン辺りがいいと思います
>644
「ドレッシングのビン位」でも十分です。徒長枝が…
そこからまた枝がのびてにょきにょきと…
『棒カシ仕立て』というのがきちんと検索しきれなかったんですが
それっぽいものは見つけました。
やっぱりシデコブシにしとこうっと。白い花がいいから。
近所のそんなに広く無いお庭に、
成長すると15mくらいになるような木なんかが
けっこう植わっていたりするんだけれど、そういうお宅はやっぱり
植木屋さんに頼んでいるんでしょうねぇ。
うらやますぃ。
646 :
花咲か名無しさん:02/08/14 01:02
ハクモクレンとキバナモクレンって
全然違うものなの?
647 :
花咲か名無しさん:02/08/14 08:13
648 :
花咲か名無しさん:02/08/29 16:02
韓国の造園会社で勤めております。
日本国内の屋上庭園(人工地盤緑化)の市場規模はどのぐらいでしょうか
そして、market shareなどが知られる資料があるのでしょうか。
さまざまな資料やインターネットで自分なりに検索して見ましたが、結局見つからず、皆様にお願いすることになりました。
実は韓国で屋上庭園の事業に関する報告書を作成の中、日本の事情に関する情報をまとめております。うまく進むかわかりませんが、頑張ります。
良い情報や情報を得られるところがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
あぼーん
>648
報告書ならきっちりしたデータじゃないとダメだろ。
官庁に電話で問い合わせろよ。環境省とか。で、
そこでわかんなくても、「じゃあ、どこに問い合わせればいいか」って
聞けばいいだろ。
651 :
花咲か名無しさん:02/08/30 12:44
>>650 環境省じゃだめだろ、都道府県ぐらいでないと。
>651
とりあえず問い合わせれば該当県の部署でも教えてくれルと思うyo。
まあ、本当に造園会社に勤めてるんだったら、会社の研究者→懇意の教授
→大学の研究室→該当機関っていうルートで調べれば?
材料屋なら、いろんな情報持ってるぞ。
654 :
花咲か名無しさん:02/08/31 00:34
社外秘になってる所が多いよ、特に手を引いた或いは引く予定の所は(w
655 :
花咲か名無しさん:02/09/01 22:51
突然ですが、クスノキの下の芝が円形に枯れてはげています。日照・水不足等は
考えられないのですが・・・、何が原因なのかわかられる方いますか。
657 :
花咲か名無しさん:02/09/02 00:16
>>655 モノを見てみないとなんともかんとも
公園の芝生の中にクスノキが、ってコトなら
おそらくはクスノキに水分を取られた水不足か
虫がついたかのどちらかだと思われ
たま〜にネコが入り込んでションベンした所が枯れる事もあるがなぁ〜(w
658 :
花咲か名無しさん:02/09/02 03:52
655さん日照・水不足等は 考えられないのです・・・との事。
クスノキの大きさがわからないが、日照不足は考えられる。
芝の種類は?種類がわからないと考えようが無い
659 :
花咲か名無しさん:02/09/02 07:44
>>652 しつもん者は韓国ののお方だから、まず日本の研究者つかまえることかいな
660 :
花咲か名無しさん:02/09/02 15:46
すいません、質問お願いします。
三つ又の木(地植え)なんですが、2〜3日前まで
元気な葉を広げていたのですが、急にしおれてきました。
水は、普通にあげてました。
去年も、8月後半から9月にかけて枯れましたが、
その後、根元から新しい芽がでて復活したのが今の幹です。
三つ又は1年で更新していく木なのでしょうか?
661 :
花咲か名無しさん:02/09/02 18:52
>>660 更新していく木では無いです、放置すれば背丈くらいになります
今年になって植えた木ですか?
急にしおれたってコトは根が水を上げていないので
植え方が深すぎか、水の与えすぎで根が腐ってるんだと思われ
土質の排水も悪いのかもしれません
>>661 有難うございます。
3年目に入ります。
>>去年も、8月後半から9月にかけて枯れましたが、
>>その後、根元から新しい芽がでて復活したのが今の幹です。
捕そく説明します。
2000年春に苗木(30cm)を買ってきまして地植えしました。
スクスクと育ちましたが、2001年の夏、急に葉がシナシナになり
枯れました。
そのままほっておいたところ、2002年の春、根元から新芽が
出始めスクスクと育ち始めました。
ところが2002年夏(2〜3日前)また、葉がシナシナとなり
始めました。
水はここ何週間も雨が降りませんので、3日に一度ぐらい
やってましたが、仕事から帰ると土はカラカラに乾いて
いました。
こうまで読んでいないってことは、三ツ又ってことすら分かっているか怪しい(W
>>657さん
回答ありがとう御座います。
水がクスノキの根にとられるとのことですが・・・十分灌水を行ってるのに
だめなんです。
病害虫の可能性は無いと考えます。その可能性もあるかも知れないと
思い診断しましたが、病害虫共になかったです。
何かクスノキ特有のものがあるのかと思い皆さんに相談させて頂きました。
>>658 芝の種類は野芝です。しかし、ナゼ?芝の種類が分からないと答えようが無いのか、分かりません。
芝生によって、答え方がどう違うのかな?
666 :
花咲か名無しさん:02/09/03 08:10
玄関前に株立ちのひめしゃらを植えようと思うんですが、
スペースからしてひめしゃらだけだと寂しいので、
なにか植えたいのですが、何かお勧めはないでしょうか?
根元にグランドカバー的なものとか、
並べて植えられるものとかで...
植栽スペースは株立ちひめしゃらを横に2つ分位なんですが。
スマソ。非常に定量的で...
667 :
花咲か名無しさん:02/09/03 12:26
無難に、タマリュウ
668 :
花咲か名無しさん:02/09/03 12:54
>>667 レスありがとうございます。タマリュウだと背丈が低すぎるんです。
説明不足でした。じつは植栽スペースの前に30cm位の塀があるんです。
上から見ると...下図参照
でひめしゃらをスペース中央に植えて、グランドカバーか
若干右によせてもう一本左にちょっと低い木を。と考えています
家
=>玄関<=================================
□ ■
□ ■
□ ひめしゃら ■←枕木
□ ■
レンガ積み→□ ■
□□□============
□□□ ↑高さ30cmの塀
□□□←高さ50cmのレンガ門柱
=============================
≪道路≫
669 :
花咲か名無しさん:02/09/03 22:27
>>668 丈夫な所でアベリア、キンシバイ、ユキヤナギ、ボックスウッド
関係無いが、姫シャラの植栽場所はちゃんと排水が取ってある?
>>663 水のやりすぎ
植えて二年以上も経ってれば、週一位のペースでタップリ与える
670 :
2ch超初心者:02/09/03 23:21
質問なんですがよろしいですか?
バーミキュライトの代わりに、リチアトルマリンかショールトルマリンも
使えると聞いたのですが実際はどういう効用がありますか?
また小結晶状のものと、パウダー状のものがあるのですがどちらが
よろしいでしょうか?植える物の種類にもよると思いますが
一応観葉植物に使いたいと思うのですが。
671 :
花咲か名無しさん:02/09/03 23:38
672 :
花咲か名無しさん:02/09/03 23:41
673 :
花咲か名無しさん:02/09/03 23:44
>>668 日照時間は?
半日陰なら
【常緑】
ヤブラン、ノシラン、Ajuga reptans、ツルニチソウ、フッキソウ、ヘレボルス、シャガ、 etc...
【冬枯れる】
ギボウシ、ヘメロカリス、シラン etc...
674 :
2ch超初心者:02/09/03 23:46
>671さん
ネタ?って何ですか?(^^;
本当に書き込み初めてなので・・すいません。
一応書き込みする前の注意などは読んだのですが・・。
スレッドのご紹介ありがとうございました(ぺこり
早速見て来ます。
私も今日お客様から聞くまで知らなかったのです<トルマリン
どうしても調べてお答えしないといけなかったものですから。
ありがとうございました!!それからご迷惑おかけしてすいませんでした
675 :
花咲か名無しさん:02/09/04 03:04
>>674 トルマリンの類を植物の栽培に用いた経験はありません。
しかしながら物理的特性からすればバーミキュライトの方が
?トルマリンよりもはるかに優れているはずです。
推測ですが植物に対するトルマリンの効果は期待できないと思います。
676 :
花咲か名無しさん:02/09/04 07:50
>>669 ありがとうございます!
調べてみます。
排水って???????
まじっすか?
水はけ悪いとマズイって事ですか?
.°(ノД’)°.もうだめぽ
結構深く掘って、穴あき塩ビ管かなにかをひいて、
砂利入れて埋め戻しって感じにしないといけないのでしょうか?
詳細ご享受願う!!
677 :
花咲か名無しさん:02/09/04 09:31
>>673 日照時間はだいたい半日ぐらいです。
植栽スペースがほぼ西向きになっています。
ひめしゃらが冬枯れちゃうから、もう一方の木は常緑がいいですね。
678 :
花咲か名無しさん:02/09/04 18:34
1級造園技能士明日実技試験なんだけど
この暑さ、どうにかならんか状態。
今年受験、もしくはすでに資格を取得している方
いらっさいますかいな。
とりあえず時間内には終わることが最優先なんだけど、
この暑さじゃねぇ。
でも、合格するぞい!
某植木屋の戯言でした。
679 :
花咲か名無しさん:02/09/04 19:19
>>678 辛抱する事を覚えるイイチャンスだ(w
暑い位ならまだいい、九州方面は明日雨だぞ、整地出来ず泣く人が沢山出るだろう
弁当忘れてもお茶は忘れないように頑張れ
もっとも、実技で落ちるヤツはよっぽどだけどな(w
学科で落ちるのはハジでは無いが
オレが受けた時「受かって当然、落ちれば近所の笑いもの」
と親方に言われたもんだ(チョット遠い目
680 :
花咲か名無しさん:02/09/04 19:28
>>676 そこまでしっかりしたコトしなくてもいいです>排水
イメージ的に巨大な鉢に植えてあるようなモノなので大雨が降ったりした際に
表面の水を排水できれば問題は出ないと思います
レンガ積み側を低くしてそちらに水が寄るようすればヨイかと
あまり大量に水が溜まるようなら排水升を付けるなどの対策も必要かと思いますが
>>672さんへ
多感作用の様な気がしたんですが・・・色々な所の状態を見てみると
クスノキでも高木の場合は、芝生は普通に育っている事から多感
作用ではないと感じました。
結論としては、やはり水分の不足が怪しいと思っています。
土壌が真砂土系の土なので、クスノキの細根に水を取られてしまい。
芝生が水不足になるのではないかということです。
それ以上は実際に土壌改良等の施工をして状況を見てみないと
分かりません。
672さんのおっしゃるとおりで、芝生と書いたらコウライ芝か野芝です。
洋芝なら洋芝と書きます。(▼▼)
芝生の掲示板知りませんでした。
教えて頂いて感謝です。ありがとう
682 :
花咲か名無しさん:02/09/04 23:50
683 :
花咲か名無しさん:02/09/05 08:06
>>680 なるほど!>排水
よかった。また土どけて...かと思いました。
今の時点で枕木側に土と直接触れないように石を積んだんで
それである程度水はけできると思います。
あとは何を植えるかですね。
今、教えてもらった フッキソウ、ユキヤナギ、ボックスウッドが候補です。
684 :
花咲か名無しさん:02/09/09 10:54
>678
試験どうだった?
685 :
花咲か名無しさん:02/09/11 21:09
age
あぼーん
687 :
a ◆1gXHd6h. :02/09/18 23:32
今年の夏、蜂の襲撃受けた人いる?
漏れはアシナガだけだったよ。
個人の庭に4個もありやがった
今年スズメバチすくなくねえ?
688 :
花咲か名無しさん:02/09/19 15:50
今工事をしてる現場での出来事なのですが、役所に対して出来形の図面を提出するのに、p単位を0もしくは5に丸めて提出するのですが
例えば、145cmの場合は145cmでで出来形を取る人と140pで取る人がいます。また、140pの場合、140pと135pで取る人がいます。
私は01234が下桁の場合、0に丸め、56789の場合5で丸めてたのですが、この場合、0と5では1cmの余裕がなくなるのでいけないと上司に言われました。
皆さんの05まるめの取り方を教えてください。
689 :
花咲か名無しさん:02/09/19 23:27
>>687 二回アシナガにヤラレますた(泣
キンチョールやハチノックを6本空にしました
ウチの辺りは民家にスズメバチは巣を作らないのでわかりません
ってか、まだ一ヶ月位は気を抜けないだろ
>>688 担当者にもよるが、0と5でくくってしまうのを嫌がる人がたまに居るので
143cmとか158cmとかを故意に混ぜたりします
ほかは概ねそんな感じでやってます(気分次第で変えたりしますが(笑))
690 :
偽 ◆AJI/XrM. :02/09/25 20:56
>668 です。
ひめしゃらゲットしました。
結局、株だちと寄せ植えの混合もの2mを15Kでした。
グランドカバーはまだ思案中。
ひめしゃらで質問
枝が曲がっている所があるんですが、矯正は出来ますでしょうか?
いつ頃、どうやったらいいのでしょう。
691 :
花咲か名無しさん:02/09/25 21:17
>>690 主幹が曲がってるのか?幹から出てる枝が曲がってるのか?
そもそも、矯正する必要があるのか??
天然の物だから多少の変形は御愛嬌だと思うがな
指位の太さなら添え竹か何かで矯正すればイイ、時期も何時でもイイ
三年もすれば直る
それ以上の太さなら素人には無理だと思われ
あぼーん
693 :
偽 ◆AJI/XrM. :02/09/25 21:54
>>691 れすありがとうございます。
主幹が90°近く曲がっちゃってるんです。
ちょっと気になるので、もうすこし真っ直ぐにしたいなと。
添え竹やってみます。ありがとうございました
694 :
花咲か名無しさん:02/09/26 18:21
紐で縛って仮植えしてあったんだろうね
クチナシの鉢植えがあります。
夏場に花芽をつけるとのことなのですが、7月の中頃に芋虫にかなり食われてしまいました。
退治した後は、肥料も水もやったところ、大阪の酷暑の中、ベランダの6階で直射日光を浴びながら、ぐんぐんそだっており、葉は萌え萌えしてます。
でも、花芽のようなものは見当たらず、葉ばかりどんどん出てきます。
今からでも、燐酸分の多い肥料をやれば、来年の花は期待できるでしょうか?
696 :
花咲か名無しさん:02/10/01 06:49
>>695 物を見てないのではっきりとは言えませんが
夏前に肥料を与えすぎて花芽が飛んだんじゃ無いですか?
花芽分化が7月前後なので、今からどれだけ肥料を与えても花芽はできません
どうもありがとうございます
残念だけど仕方がないです。
花芽が「飛ぶ」というのは、花芽になりかけたものがやっぱり葉っぱになってしまうってことなんでしょうか。
んなぁこたあない。
育ちが旺盛てぎて花芽のタイミングをとばしてしまったくらいの意味。
699 :
花咲か名無しさん:02/10/04 19:54
黒松についてなんですが、何方かご指南を。
黒松の葉が茶色になって、それが徐々に進行
してます。このまま放置すれば枯れてしまい
そうです。
樹齢は50年以上でオヤジの形見なので何とか
直してやりたいと思ってます。原因の究明方法
と処置を教えて下さい。
700 :
花咲か名無しさん:02/10/04 22:57
700ゲットー!!
>>699 剪定をすれば治ると思います。
もし枯葉の中に毛虫がいたなら消毒しましょう。
701 :
花咲か名無しさん:02/10/05 18:16
紅葉が好きなんですが家の屋外でコソーリ観賞できる鉢植えできれいに紅葉する
植木苗木はありますか?ブルーベリーが紅葉するのを知って驚きさっそく買っちゃいました。
702 :
花咲か名無しさん:02/10/05 18:28
>>700 木の下に細かく黒い粒々が落ちてますか?
ならば毛虫が着いてる
木の全体が徐々に茶色くなってきてるのか?
病気かダニだと思われる
小枝を一本切って見て切り口からヤニが出るか?
>>701 楓を鮮やかに紅葉させるのは場所を選ぶので、やってみないと判らない
昼夜の温度差が大きいほど綺麗な色が出ます
ニシキギ辺りは場所を選ばず綺麗に紅葉します
植木屋さん、教えてください。
唐楓のミニ盆栽(高さ12cmくらいの細い木が10本ほど植わってた)を1年半
位前に購入、鉢がせまくて大変そうだったので鉢を大きくしたら、今では1m
近くになってしまいました。これからどうするのがいいのでしょう?
唐楓はどれくらい伸びるものなのでしょう?
今も10本くらいあるので、まっすぐのばしてみる、剪定して今から盆栽に
する、とか、いくつか選択肢があるなら、やってみたいのですが。
今まで剪定は一度もしてません。幹はまだ、細く、みんな真っ直ぐです。
704 :
花咲か名無しさん:02/10/06 07:08
>>703 地面に植えて放任すれば10mくらいになります
地面に植えるもよし、盆栽に仕立てるもよし
家のスペースや環境を考えて好きなほうを
705 :
2チャンネルで超有名:02/10/06 08:11
>>704 ありがとうございます。10mですか…。アパートなんで、地面には植え
られないので、鉢に1本分けて植えて見ます。剪定とかしなくても、
自然に形は整うのでしょうか?
盆栽は、今から、10cmくらいとかに切っても、枝が出てくるのでしょ
うか? 下のほうには葉がないのですが…。
(つまらない質問ですみません。怒らないでね)
707 :
花咲か名無しさん:02/10/06 09:42
落葉物の盆栽の事は植え替えくらいしか判んないので
盆栽のスレで聞くか、本でも買って勉強してくだされ(汗
>>707さん、すみませんでした。あんまり他力じゃいけないと思い、
図書館に行ったら、ちょうどよさそうな本(『図解ミニ盆栽 カエデ』)
というのがあったので、読んでみます。
一級造園技能士合格したぞ。でもこの資格取ったからと言って特にメリットなし(個人的に)
多分自己満足の世界かな?
>>709 会社的にはイロイロとね(苦笑
もっとも、公共仕事も三割減だのゼロ発注だのと聞くから
「ご利益」は期待できないがな
711 :
花咲か名無しさん:02/10/15 16:03
712 :
花咲か名無しさん:02/10/15 17:13
植木屋さん、教えて。
マンソンの植栽に、管理人さんが毎日ホースで水遣りしてんですが、これって
どうなんですか?雨の翌日も、朝夕。所々、茶色く枯れてます。
放置してよし?
713 :
花咲か名無しさん:02/10/15 19:02
マンソンって何?(笑
根ぐされしてると思うが
その管理人さんなり大家さんの物でしょその植栽は
だったら文句言う筋合いでは無いと思われ
注意をして上げるのは、アナタの自由
714 :
花咲か名無しさん:02/10/15 19:27
716 :
花咲か名無しさん:02/10/15 19:57
>713さん
ありがと。早速管理組合に文書出します。(決まりなのだ)
分譲なので、うちらの所有ナノダ。
717 :
花咲か名無しさん:02/10/20 23:12
一級造園技能士って難しいの?
経験どれくらいで取れますか?
718 :
花咲か名無しさん:02/10/20 23:18
20分くらいかな
719 :
花咲か名無しさん:02/10/21 00:41
721 :
花咲か名無しさん:02/10/21 15:56
植木屋を経営するのに資格って必要なんですか?
近所のおじさんは、なにも持ってなさそうなんだけど。
722 :
花咲か名無しさん:02/10/21 19:35
>>721 看板を上げて公共の仕事を取るなら地方自治体に届け出が必要
単に庭の剪定をする程度なら資格も許可も必要無いです
>>722 サンクス。やっぱあのおじさんは無許可っぽいな。
>>723 無認可、無許可という言葉は業者を叩くのみに
使うことはないんじゃないのか?
樹医(樹木医ではない)を取ってれば、植木屋になれますか?
植木を売る植木屋なら資格も不要だが。
売った植木を手入れして金もらっても問題ないが。
727 :
花咲か名無しさん:02/10/23 20:22
>>725 樹木医と植木屋は似て非なるもの。
植木屋は美を見つつ仕事をする。
医者にはできん。
728 :
花咲か名無しさん:02/10/23 21:03
>>727 >植木屋は美を見つつ仕事をする。
実態は土建屋のくせに美とかいうなよ。
樹医も、医者ってほどのこたぁねえだろ。
730 :
花咲か名無しさん:02/10/24 00:32
>>728 土建屋と植木屋の区別もつかないやつが何逝ってんだか・・・
>>729 獣医は医者じゃないの?
731 :
花咲か名無しさん:02/10/24 00:36
>>730 実際、区別が付かないような仕事ばっかりだろ。
732 :
花咲か名無しさん:02/10/24 00:44
>>730 獣医は医者だけど樹医は医者とは言えないよ。
獣医師には国家資格があるけど、樹医にはそんなものはない。
実際、お粗末な知識と経験でも樹医になれる。
733 :
花咲か名無しさん:02/10/24 17:35
>樹医にはそんなものはない。
民間資格だっけ?
734 :
花咲か名無しさん:02/10/24 17:40
735 :
花咲か名無しさん:02/10/24 17:41
>>733 資格というに値するものすらないんじゃない。
733でなく734でした。m(__)m
738 :
花咲か名無しさん:02/10/24 17:52
2週間の研修で取れる糞みたいな資格を医師や獣医師の資格と比べることすら失礼だ。
739 :
花咲か名無しさん:02/10/25 00:37
第1次審査 筆記試験・業績審査 選抜者約120名
第2次審査 研修・面接・資格審査(研修科目:16科目)
って樹木医って取るの大変じゃないの?
資格取ってから、あんな資格と言うならまだしも、
受験もしないでぼろくそに言うのはみっともない。
安楽死の得意な獣医いるし、見立て違いで人殺す医者もいる。金で買う人もね。
あっ。もしかして、受験して落ちたのか。
ははは、そうだ。落ちたんだね。
>>739 経験年数を満たせば結構簡単に取れるらしい(伝聞)
二週間近く泊りがけで講習を受けなきゃならないのと
持ってても「ご利益」が無いから積極的に取る人が居ないだけだと思われ
742 :
花咲か名無しさん:02/10/26 09:21
>>741 結構難関だと聞きますたよ
知り合いに居ますが、勉強会とかもあるらし・・・
こんな資格とっても、その資格が無ければやれない仕事が無い。
年季の入った職人が泊まり込みで勉強しても、体で覚えるような
職人にとっては狭き門。だからといって若造が資格もっていたと
しても、それによって仕事が増えるわけではない。
744 :
花咲か名無しさん:02/10/27 20:09
樹木医と植木屋は全然別物だと思います。
でもちゃんとした植木屋さんなら長年の知識で病気などは分かるし
治療の仕方も全然違います。
何より植木屋の管轄は主に「庭」ですが、
樹木医は「木」です。
745 :
花咲か名無しさん:02/10/28 04:21
>>740 医師の倫理のことを持ち出すのは論点がずれています。
医師や獣医師にくらべ極めて短い経験と乏しい知識で
取得できる資格であることは事実です。
746 :
花咲か名無しさん:02/10/28 04:32
>>741 二週間の合宿ってのが最大の難問だろうね。
まともな職業を持っていたらまず無理だ。
それに見合うメリットはというと…。
無いな。
748 :
花咲か名無しさん:02/10/30 01:18
自分の庭で何千本枯らしても罪にはならんしなぁ。
医者や獣医で自宅で何千と生体実験したら・・・(w
750 :
花咲か名無しさん:02/10/30 18:39
今までで、危険な仕事は?
俺は、社長が某寺で50トンクレーンにゴンドラ付けて木を切って来い
なんて言われて行ってみたらゴンドラがドラム缶だった・・・
中に上がるとくるくる回ります・・気持ち悪い
そのあと合図ミスでイチョウの巨木に突っ込む・・・
で、作業終了後にその寺の婆さんがお守りくれた(先にくれよ・・・・(w
>>751 某神社で電線にかぶってる枝を切ってる時に落ちそうになった(苦笑
大型パワーショベルで潰されそうになった(スコップは真っ二つ
チェンソーで人の腕を切った(反省
マツカレハが付きやがった!
退治してやる!
待ってろ!毛虫め!
松枯葉は毛虫じゃないでしょ
755 :
花咲か名無しさん:02/11/04 18:15
高木剪定のコツってなんですか?
756 :
花咲か名無しさん:02/11/04 18:17
樹種は何ですか?それが判らないとアドバイス出来ません
757 :
花咲か名無しさん:02/11/05 02:02
落ちない。
758 :
PURE-GOLD:02/11/05 02:28
759 :
花咲か名無しさん:02/11/05 02:33
760 :
花咲か名無しさん:02/11/05 19:08
>>759 手始めって・・・(鬱
コツ
上の枝は切り過ぎないこと、幹が曲がる
枝を切る時は幹からきれいに切る、
ちゃんと切らないとそこから芽が出てコブになるか、死に節になる
枝打ちカマがあればそれを使う
下から新しく立てたやつは2m位になるまで枝は切らない
私が間違っていましたスマソ
逝ってきます。
どなたか御存知ならお教えください
カンレンモク、という植物について
自生地、所属、漢字名とか入手方法
お願いします
764 :
花咲か名無しさん:02/11/10 00:24
>>763 カレン・モク なら知ってるぞ。
香港のな…(以下略
763です
764さま、情報ありがとうございます
この、かんれんぼく、入手方法はどんなもんでしょうか
挿し木とかでつくのかな?
767 :
花咲か名無しさん:02/11/11 22:16
>>766 タウンページで造園屋探して聞いてみなされ、大抵は取ってくれると思う
実生で増やしてるはずだが?挿し木が可能かどうかは知らない
>767
なるほど
さっそくやってみます
あいがとございます
769 :
花咲か名無しさん:02/11/12 17:19
770 :
花咲か名無しさん:02/11/12 20:36
>>767 竹以外はなんでも挿し木できるのよ。
まぁかっちゃくhしやすいか、しにくいかの差。
771 :
花咲か名無しさん:02/11/12 21:03
今年の夏にマツカレハが大量発生(200匹ぐらい)。
松はもちろん、家の屋根、壁、ベランダに気持ち悪いぐらい、うじゃうじゃしていた。
毎日毎日、殺虫剤を撒いて2週間ぐらいかけて退治したのですが、
来年も同じことを繰り返さないための対策はありますか。
松の根元の枯葉などに住みついているとも聞くのですが、
>>771 後ろ向きな対応ですが、一月終わり位にダイジストンやグリンベイトのような
地面に撒くタイプの殺虫剤使う
発生初期に殺虫剤を散布する位しか対策は無いと思います
773 :
花咲か名無しさん:02/11/12 22:28
おもいっきり消毒すればいいんだよ
大量発生する前に
774 :
花咲か名無しさん:02/11/12 22:32
手遅れだとは思いますが、マツカレハは冬に卵で越冬するので
秋中旬辺り(東北の話し)に幹にコモ巻きをします
すると毛虫が暖かそうなコモに卵を生みに来ますので
そのコモを暖かくなる春前には燃やしましょう。
あとそれから今時期にやるとしたら竹ぼうき等で
幹をガサガサこすりましょう、すると松の古い皮の下に
ある毛虫の卵も落ちるのでそれも燃やしましょう。
根元の掃除もきれいにね。
775 :
花咲か名無しさん:02/11/13 00:07
>>772-774さん
もう卵になっているのですね。少し手遅れか
でもご親切に、ありがとうございました。
根元の掃除などもしておきます。
776 :
花咲か名無しさん:02/11/13 01:49
777 :
花咲か名無しさん:02/11/13 03:05
ドラゴンフルーツって味ないですよね?
778 :
花咲か名無しさん:02/11/13 18:53
>776
電動高枝切鋏なんてあるんだー握力の無い方にはいいかもしれませんが
どうも電動物って壊れやすいのが多くて、実際使ってみないとなんとも言えませんが
プロとしてはとりあえず「いりません」
家で使っている高枝切り鋏はARS(電動トリマーもあるな)の鋏がいい。
いずれもホームセンターでは電動物は買わんほうがいいと思う
店の人も無知だし、同じメーカー製品でも安くて質の悪い物売ってる。
>>776 ウチで使ってるのは十年以上前のオンボロ(w
何十本と枝を切る事が前提で
刃やノコギリ部分のメンテが出来るなら電動タイプでもいいかもしれません
替え刃等が手に入るでも、可
使用頻度が低くメンテが出来ないか、替え刃が割高なら、安い手動タイプを
使い捨てするのも悪い選択肢では無いと思います
どちらにも言えますが、後のメンテナンスをどの程度出来るか
使用頻度はどの位か、をよく考えて買ったほうがいいと思います
780 :
花咲か名無しさん:02/11/13 21:22
うちの会社にいる「ウドの大木」の
きちんとした育て方を教えてもらえませんか?
>>778 >>779 レス有難うございました。
電動があれば楽なのではとも思いましたが
レスを見させて頂いて、高枝を手入れする
頻度が、そんなに高くはないと判断いたしましたので
我慢して昔から使われている手動タイプを購入することにしました。
親切なご説明ありがとうございました。
783 :
花咲か名無しさん:02/11/25 01:42
久々の休みだぁ
ここんとこ寒かってゴンドラだったから変に疲れたな
>>783に禿同
785 :
花咲か名無しさん:02/11/26 20:34
age
786 :
花咲か名無しさん:02/12/10 22:31
門松は今年も数が減少?
787 :
花咲か名無しさん:02/12/11 01:12
門松に使う竹を、倉庫に置くのに毛布を着せて置くと聞きましたが
冷やすと駄目なんですか?
>>787 あー、初耳。
つか、明日も仕事なのに、はよ寝よ。
>>787 傷を付けないため毛布を敷いてその上に置くんじゃ無いの?
>774
毛虫は卵を生まないよ。生むのは成虫(蛾)
コモの中には、毛虫が越冬するためにやってくるのさ。
毛虫(幼虫)で越冬するのが大半です。
791 :
花咲か名無しさん:02/12/16 21:16
果物板から誘導されてきました。カラタチの移植について教えてください。
移植が難しいと言われている地植えのカラタチ(実生6年)を
移植しようと考えています。
掘り上げる際や植付け時の注意点、適期などが分かれば教えてください。
よろしくお願いします。
792 :
花咲か名無しさん:02/12/16 23:27
>>791 常緑広葉樹移植の基本は、春に根回したら翌年の春(萌芽前)か梅雨期に移植。
寝鉢の大きさは、根元直径の3〜5倍。
細根が少なくて土が落ちやすいから気をつけれ。
あと、移植の前に潅水するのと、思い切って葉っぱ減らした方がイイよ.(剪定)。
そして「活着したら儲けもの」と割り切った方が気楽ぅ〜
>>792 レスありがとうございます。
でも、カラタチって落葉樹ですよね・・・?
794 :
花咲か名無しさん:02/12/16 23:56
はじめまして!
今、家を建てているのですが、外構のプランをもらったら、植木として
シャラノキ シラカシ エゴノキ の3種類が入っていました。
今まで借家暮らしで、ぜーんぜん庭というものに興味がなかったのですが
この木たちは、扱いやすいのでしょうか?
また、初心者にお勧めの植木があったらぜひ教えてください!
ちなみに夫は「ハナミズキってかわいいよなー。植えたいなー」といっていますが
初心者でも大丈夫でしょうか・・・。
ちなみに、我が家は北入り玄関で、その玄関周りの植木です。
796 :
花咲か名無しさん:02/12/17 01:06
>793
あっ、ごめんなさい、勘違いしてたm(__)m
じゃその年の秋(落葉後)か翌年の春先(萌芽前)だ。
797 :
花咲か名無しさん:02/12/17 01:12
>794
エゴは丈夫だけど、ボサボサに伸びるから容赦無く切らないと大きくなっちゃうぐらいかな。
ハナミズキも特に弱いとか無いです。
あまり欲張って植えるとジャングルになりがちなので、ちょっと寂しいかな?ぐらいが
数年経つと丁度良くなると思う。
798 :
花咲か名無しさん:02/12/17 19:03
>>794 シラカシも植えて3年くらいするとゴッツ伸びるからバサバサ切りましょう
ハナミズキが欲しくて、まだ設計の段階ならエゴと変えてもらえば?
>>796 分かりました、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
800 :
花咲か名無しさん:02/12/17 22:38
800げとずさーー
801 :
花咲か名無しさん:02/12/18 12:28
>>797-798 ありがとうございました!
頂いたレスを読んで、旦那と相談して,エゴノキをハナミズキに変えてもらって、
シラカシは、慣れてからにしようか?って話になってきました。
802 :
花咲か名無しさん:02/12/18 20:46
>801
シャラはチャドクガが付くから消毒だけは汁。
803 :
花咲か名無しさん:02/12/19 15:19
キハダの苗木を購入しましたが、先端部分が切り戻してありました。
キハダに限らず、他にも先端部分を切り戻した苗木を
ホームセンターなどでよく見ますが、このように切り戻したものは
もう樹高が高くなることはないのでしょうか?
804 :
花咲か名無しさん:02/12/19 23:19
脇芽が立ってくるから問題無く大きくなる
>>804 そうですか、ありがとうございます。
安心しました。
皆さん知らないでしょうが、植木職人は盆栽職人より技術的にレベルが低いですよ。
技術以前に考え方が違うからな。
方向性が違う物を比べても意味が無い。
盆栽職人…なんか、ジジ臭い職業だな。
年末だっていうのに暇だなー。
811 :
花咲か名無しさん:02/12/25 22:00
少しうらやますぃ
812 :
花咲か名無しさん:02/12/25 22:54
今の時期は日曜日が無いもんなぁ〜
まあ、最近雨が多いからもってるけど
終わったよ!
誰か、28日までなら手伝うぞ。
さあ、忘年会だ。
815 :
花咲か名無しさん:02/12/29 13:55
春まで仕事ないので何か勉強でもするかな。
816 :
花咲か名無しさん:02/12/30 23:37
ヤクザ屋さんがからんでるところありますか?
817 :
花咲か名無しさん:02/12/31 01:17
すいません、質問です。
今年の秋に、庭の笹にタケノホソクロバという名の毛虫(害虫)がつき
笹の葉丸坊主にされてしまいました。
いつ頃、殺虫剤まけばいいのでしょうか?
マラソンかスミチオンでいいでしょうか?
笹の葉、料理の盛り付けの飾りに使いたいので、虫も困るし、
薬もあまり使いたくありません。よろしく。
(^^)
819 :
花咲か名無しさん:02/12/31 11:13
820 :
花咲か名無しさん:02/12/31 12:29
>>817 殺虫剤は虫の発生した時に散布してください、見れば判りますよね?
薬はマラソンでもスミチオンでも問題無く駆除出来ます
>820
有難うございます。
春にでも大量発生しそうですので、その時薬剤散布します。
ジサクジエン臭い
紅花トキワマンサクをカタログで見ました。
生け垣にどうかと。70センチ苗で、四つ目垣
が隠れるぐらいになるのは、何年?
現物の生け垣をみたことが無いのですが、どう?
824 :
花咲か名無しさん:03/01/03 16:25
知らんが、なんにしても万作だろ
5,6年はいるかと
>824
有り難うございます。やってみます。
826 :
花咲か名無しさん:03/01/03 19:22
827 :
花咲か名無しさん:03/01/03 19:29
828 :
花咲か名無しさん:03/01/06 00:52
百両ってみつけたんですけど
あれって、ヤブコウジ?
>>828 百両はカラタチバナ
十両がヤブコウジ
ちなみに一両はアカモノ
って覚えてるんだけど、当ってる?
多分、あってると思うけど。
ハア〜、勉強になります。一両があるなんて、知りませんでした!
一両はアリドウシでは無かったか?俺もうろ覚え
百両は寄せ植えにして百万両と言って売ってる所もあるね
ぐぐってみたよ。
一両はアリドウシのほうですた。
「あり通し」(いつもある)という意味があり、百両、万両、あり通し、
と庭に並べて縁起をかついだようでつ。駄洒落でつ。
江戸時代、百両以下では手に入れることができないほど高価な
タチバナを「百両金」と呼んだそうでつね。
>寄せ植えにして百万両
粋なネーミングでつ、恐れ入りました。
833 :
花咲か名無しさん:03/01/07 12:56
じゃぁ、ヤブコウジは?
ヤブコウジ(藪柑子)=ヤマタチバナ(山橘)
タチバナ(橘)はコウジミカン(柑子)の古名だそうです。
つまり藪橘⇒藪柑子と転じたのでしょうか。あくまで想像でつ・・・。
ちなみに、
赤い実が葉の下→万両(ヤブコウジ科)
赤い実が葉の上→千両(センリョウ科)
つけ加え、
難を転じるから→南天
で、どうでしょうね?
>823
紅花トキワマンサクですが、地域によって成長が違うと思いますが、ちなみに
静岡だと3年くらいで四ツ目垣が,隠れるくらいになりました。
葉も小さめで密生しているため、いい目隠しになりますよ。
おまけに花も咲くし‥
836 :
花咲か名無しさん:03/01/07 14:41
紅花トキワマンサクには赤葉と青葉があるね
ベニバナベニバトキワマンサクって名前で売られてる
個人的には普通のトキワマンサクの方が好きだが
823です。紅花トキワマンサクで四つ目をつくりました。
>835 静岡で3年ぐらいで四つ目垣が隠れるようになりました。
四国なので同じぐらいでしょうか。楽しみです。
>836,837
98年版 庭木・花木の手入れのしかたに
紅花トキワマンサクは樹勢がつよく...とあるので
茂っても、ふわっとした樹形かな?と期待して
紅花にしました。
(^^)
紅花トキワマンサクいいな
841 :
花咲か名無し:03/01/13 14:21
黒松の手入れは何時がいいですか?
結構経費がかかるので(50年生ぐらいが6,7本)
年1回、年末近くにしてもらってます。が、この時期は
多忙なようで毎年ひとが代わり、2.3年留守の間に
やってもらってたら、すっかりめちゃくちゃになりました。
せっかく今迄つくってきたのに残念です。
とはいえこれだけ本数もあるので、年1回
の剪定なら何時が良いでしょうか。
ちなみに消毒は家でします。お教え下さい、
842 :
花咲か名無しさん:03/01/13 15:01
どう滅茶苦茶になったの?
843 :
花咲か名無し:03/01/13 15:33
貧相になりました。下枝が指を組んだように
きれいに重なっていたのが、剪定されてひょろひょろの
指一本みたいになったり。
趣がなくなったようです。
844 :
花咲か名無しさん:03/01/13 15:59
>>841 年一回だったら、やはり冬ですかね。
年末だと忙しいので、年明けにじっくりやってもらってはどうでしょう?
職人さん腕にもよると思いますが、
毎年違う人が手を入れると木が中々落ち着かないんですよね。
特に新人さんとかは厳しいかもしれません。
841さんのような‘趣’を判って頂ける家の松の手入れしたいです。
可哀想な松が多い事(泣)
846 :
花咲か名無しさん:03/01/13 18:11
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://freehost.kakiko.com/hangyaku
847 :
花咲か名無し:03/01/13 19:31
>845
ありがとうございました。実は今日都合を
聞いてくれたので、明日にでも相談をして
やってもらうことにします。
今朝、木作りさんが来てくださったとき
庭松を見てもらいました。
「最近こんな松が少ないんですよ。松食い虫で
やられるしね。」と、おっしゃてました。
大事にしてやらねば、と思ったところです。
848 :
花咲か名無しさん:03/01/13 21:42
プラタナスの実がついた枝を拾ったんですけど、
ここから育てる方法ってありません?
年に1度じゃロクな松にはならんな。
>>849 お客の予算もあるからね・・・。
確かに、年二回(出来れば初夏と秋)剪定すればいい松に仕上がるけど。
うちの場合、年一回なら初夏に『摘み取り』で剪定します。
これなら変に下がったり起つような枝が出てこない。
851 :
花咲か名無しさん:03/01/15 00:53
>>848 プラタナスは実生で増やしてますから種をまけば芽が出ると思います
が、とても大きくなるので個人で育てるのは止めたほうがヨイと思います
後々の手入れも大変だし・・・
852 :
花咲か名無しさん:03/01/18 18:17
二万円のツバキを樹木医に植えてもらいました。
じゃぁ8マソ請求されました。
ぼられましたか?
854 :
花咲か名無しさん:03/01/19 10:02
2人 重機なし
>>854 横レス、スマソ。
椿の品種は?普通のヤブツバキ?
あと背丈は?
856 :
花咲か名無しさん:03/01/20 02:50
>>855 と聞いただけだから品種、背丈までは知らん。
すまんが^^;;;
2マソのツバキとだけ、、、。
あぼーん
>>856 宝塚の植木問屋に勤めてるけど
大体の相場は樹木材料の2〜3倍が植え込み手間賃+枯れ保障代。
2マソの椿で8マソとは・・・
ちなみに、うちの卸値でヤブツバキの2万と言えば
伸びきりで背丈は、2.5mくらい。
859 :
花咲か名無しさん:03/01/21 17:25
質問なんですが。
@植木屋さんは太い枝を剪定(?)した後は腐らないのですか?
どのような処置しているのですか?
Aそろそろ虫が土の中から這い出して来ますが、何か対策してますか?
860 :
花咲か名無しさん:03/01/21 18:40
>>859 樹種や状況により変わりますが
接ぎロウやシリコンを塗ったり、ペンキを塗る場合もあります
土の中から這い出す虫で食害するものはほとんど無いと思いますが?
枯葉や樹皮に付いて越冬した細菌類が活動し始めるとは思いますが
卵の状態で越冬した虫が活動するのは三月中旬以降だと
あぼーん
(^^;
どなたか教えていただけませんでしょうか。
栃の木を枝落としする場合、どれぐらい切ってよいのでしょうか。
6〜7mはあるんですが・・。
なるべくつめて欲しいとは言われてます。
好みの高さにつめればいいですよ。(切り口は防腐処理をして)
枝は芽がある程度残るようにつめて下さい。
>>864 ありがとうございました。
切ったら戻らないものですからね。聞いてよかったです。
866 :
花咲か名無しさん:03/01/23 18:41
造園屋には何で馬鹿が多いのかな?
あぼーん
868 :
花咲か名無しさん:03/01/23 23:52
age
869 :
花咲か名無しさん:03/01/24 00:44
a?
870 :
花咲か名無しさん:03/01/24 01:05
>866
お勉強が出来たら違う仕事してるからだろ。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
>870
ほんと、この糞寒い中一日中現場だぜ。
このスレは現時点で、園芸板の現存最古スレと認定されました。
これからも、このスレを末永く御贔屓にお願いいたしまする。
寒いので冬眠中です。
. .,^.; i:;..:.
Λ_Λ .:i:.i,.::i.^;:,
( ´∀`)ヽ^^^/ 最古スレ記念パピコ
( )二V)
| | |
(__)_)
書き込みテストを兼ねてsage保守
877 :
花咲か名無しさん:03/03/02 12:36
新スレの季節かも
あげあげ
>>873 園芸板どころか、2ch全体で最古スレじゃないの?
(^^)
保守
>>858 ヤブの2.5で卸値が2万?????
そんなにするか?
884 :
花咲か名無しさん:03/04/06 22:38
先日、枯れ保障で、ハナミズキ(赤)を、
植え替えてもらった。
幹は、8センチくらいの太さで、3メートルくらい。
仕入れ値は、いくらくらいなのかな。
そんな事聞いてどうする?
886 :
花咲か名無しさん:03/04/08 23:01
枯れ保障か。
植木屋も大変だな。
887 :
花咲か名無しさん:03/04/08 23:22
植木屋の剪定っていくらぐらいが相場なの?
一日いくらって払うんでしょ。
>>887 業者によってまちまちです。
大体は木の種類・大きさ・本数・剪定方法・予定日数などで見積もりますが、
剪定に掛かる予定日数より早く仕上げなければならない場合、
応援を頼むことになれば、日当を加算します。
新規で頼まれるのであれば、まずは見積もりして貰いましょう。
ウエキッス
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
保守でもしとくか
最古スレを大事にしましょう
893 :
花咲か名無しさん:03/04/25 23:51
891
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V ^^ )/
(_フ彡 / ←山崎渉
894 :
花咲か名無しさん:03/04/26 00:03
植木屋さんはチャドクガの被害とツバキやサザンカを庭に植えないように
住民を啓蒙して欲しい。
風で舞うチャドクガの数百万本のミクロの毒アレルギーだよ。
チャドクガの季節が恐ろしい。
>>894 地域によるのでナントモカントモ、毎年大量に発生する家もあれば未だに見たこと無いって人も居るので
私の住んでる地域では海岸線に近いほど発生しにくく、内陸の都市部に近づくほど発生しやすいようです、高い山が無いので山間部はしりませんが
天敵になる鳥の多さで発生量が変わってくるのでは無いでしょうか
チャドクガも発生初期に防除すればさほど恐れるモノではありませんし
>>894 その植えてあるおうちの人にマメに消毒してもらうようにお願いするしかないかと…
>>894 986氏や897氏の書いてるような事をお客に言わずに売ってるホームセンターとかの方が
問題あるんじゃねーかなー・・・植木屋入ってる所ならちゃんと対処してるだろうし・・・
ちょっとお詳しい方々に質問があります。
庭の植木を売りたいのですが買い取ってくれるところ
ってありますか?
私は、全く植木に興味がなく無知ですが見る人が見ると
いい木が沢山あるらしいです。
よろしくお願い致します。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
>>899 立派な松だとかそんなのがあれば買ってくれるかもだね。
植木屋がもし、万が一買ってくれるとしても、二足三文だよ。
誰か「どうしても欲しい」って言ってるならちったあ売れるかもしれないけど。
仕立て物じゃなかったら売れないんじゃない。
>>901さん
ご意見どうも有難うございました。
諦めますです。
903 :
花咲か名無しさん:03/05/17 03:08
うちの庭でのらネコが小便するのですが
なにかさせないよう追っ払うよい方法はないものでしょうか。
904 :
花咲か名無しさん:03/05/17 03:14
905 :
花咲か名無しさん:03/05/18 09:40
地方在住の一般人です。
数年前に、母が庭の改造を「植木屋」に頼みました。
ブロック壁の外から、重機(?)で木を抜いたり、庭石を搬入したりして
その時、ブロック壁に穴とひびができ、今もそのままです。
このような時、普通の植木屋さんは補修したりしてくれるのでしょうか?
古いブロック壁で、少ない予算の仕事だったら、そのまま放置ですか?
一般的にどう対処するものなのか、教えてください。
>>905 数年前に植木屋が穴をあけたと証明出来れば保証の対象になると思います
なんにしても、法律板辺りで聞いたほうがいいと思います
>906
あのー、「どうすれば、植木屋に保証させられますか?」という質問ではなく
一般的に、「セメントで埋めるとかの『補修』はしないものなのか?」という
質問のつもりだったのですが・・
母が頼んでしまった植木屋は、作業途中の庭に煙草の吸い殻をポイ捨て
して帰ったり、まともなプロではなかったと思います。
(自宅に放火して新聞に載り、店のあった所は更地になってたので、
現在は廃業してると思われますが。)
それとも、客の所有物を破損しても平気な業界なのでしょうか?
造園業者なら補修なり補償するのが当然。
「まともなプロではなかったと思います」とあるけど、最近は植木屋のまねごとをして
一人前の顔をした植木屋モドキが多すぎます。皆さんもちゃんと資格をもった技術者に
仕事を依頼しましょう。
トップジン以外で魚毒性の低い殺菌剤はないでしょうか?トップジンはいまいちだったんです。
池の周りの葉が黄色になった松に散布したいんだけど…。
同じ症状のマツにキノンドー使ったら良かったモンで、ホントはそれ使いたいんだが、
大きな池にスカイラインからベンツ買えるくらいの鯉がゴロゴロ。
万が一、もし鯉がお腹見せたり曲がったりでもしたら、首切られるどころか
指数本切られるかも…いや、マジで。オヤブン、許して〜になります。
できたらデ−プと混ぜれるやつがいいです。
県薬○に訊いても「分かりません」のそっけない態度。
もうテメーのところでは薬買わんぞ。
人として普通は直すよ。多分⇒現に直さない人間がいけどどうすればいいの?
ネコを寄せ付けない方法3は既出904
>>911 つか、松って黒松?葉が黄色くなるって何の病気?今の時期ならダニや根腐れって事は無いの?
病気を特定出来なきゃ有効な薬剤なんて分かんないよ
せいぜい冬に硫黄合材かマシン油を・・・くらいの事しか書けない
>>913 黒松です。年明けから色落ちが激しくなって、
黄色といっても肥料が切れたような感じでもなく、きな粉っぽい色です。
根腐れの可能性も濃厚ですが、以前会社の畑の松に同じ症状が出まして
同業者に薦められてキノンドーやったら、次の年には収まりました。
ダイジストンはあまり効果がわかりませんでした。
病気が特定できれば一番良いのですが、私(10年選手、でもペーペーから2番目)の限られた知識では難しいです。
中には大気汚染が原因だと言われる方もいますが本当かどうか…。
それとハダニでないことは確かです。
寒にグリ−ンパイル打ち込んでトモノールもちゃんとやってんですけどねぇ。
新芽はいい色で、伸びもまあまあ。
出も今年は芽を取るのを休もうかなと思ってます。
拙者は中国地方の真ん中あたりが活動範囲ですが、色の悪い、本調子ではない松は結構見ますよ。
みんなどうしてるんだろうね。
>同業者に薦められてキノンドーやったら、次の年には収まりました。
つーか、有機銅剤で発生した病気は治りませんが・・・
発生しないように予防する、発生した病気の拡大を防ぐしか効果ありません・・・
経験上、やっぱり冬の間に石灰硫黄合剤を散布するのが一番いいみたいだよ。
皆さんのおっしゃるとおりだと思います。
キノンドー(銅水和剤だっけ?)の件にしても個人的には?でしたが、結果オーライだったもので…。
説明不能、予測不能な出来事はこの業界の常だと思ってます。
マシン油より石灰硫黄合剤の方が個人的にいいと思ってますが、
家の主人の要望もあり(逆らえない)、何せ数寄屋造りなもんですから、使用を控えています。
今日、大学の講師だったと言う人と少し話ができましたが、特定の病気というか、むしろ松の黄化現象ではないかの事。
ってそう言う病気じゃないんかい!と突っ込みたくなりました。
そのセンセ曰く、「根に活力を!」だって。そりゃ−どの木でもアタリメーだ!
とりあえず、メネデールやらルートダッシュやら、はたまたHB−101かその手のものをやってみて様子を見ようと思います。
いろいろと有り難うございました。
こんにちは初めまして宜しくお願いします
庭にケヤキ(2m位)があるのですが緑が綺麗な時期になっても
枯れた枝があるようです、この時期に剪定してもいいのでしょうか
それと枯れ枝を切ったあと何か塗る必要は無いのでしょうか
>>918 枯れた枝なら切ればヨイと思われ
剪定は冬にやった方がいい、2mくらいなら保護は必要無いです
921 :
花咲か名無しさん:03/05/28 07:16
岩手の植木屋ですが、今年になってヒバ系とカイズカイブキ
なんかが、突然枯れだしたのですか他はどうでしょうか?
原因不明で冬の寒さしか考えられませんでしたが
(風にさらされてない場所は助かった所もある)
以前にもものすごい寒さはあったのに。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
923 :
花咲か名無しさん:03/05/28 18:27
>>921 愛知南部は別段変化はありません
スギカミキリ辺りが大量発生したんでは?
ビバやヒノキ系に入ると幹を一周して丸ごと枯らすらしいが・・・
>923
カミキリなら見ればすぐ分かるのですが
この症状が出始めたのは雪が溶けた辺りから
あれ?なんかガサガサするぞ?
他に何故に上半分だけ?
コニファーの類もやられていて、コニファーなら
突然死のような原因不明の病気が出るのは聞いてますが
サワラヒバやカイズカイブキまでもやられるとは・・・
>他、情報求む
925 :
100人に1人の障害:03/05/28 19:08
926 :
花咲か名無しさん:03/05/28 19:16
カミキリなら幹に穴が空いて(又はぐるっと一周掘られる)
木屑がでるよね?ナナカマドやサルベリなどの幹元に
良く見られるやつでしょ?
928 :
花咲か名無しさん:03/05/28 21:10
職場のツツジが蔦みたいなのにすっかり覆われてしまってムカツクので、
全部根本からムシった。
下のツツジは黒いシャクトリムシ(ハバチの幼虫?)みたいのに
食い荒らされて、ほとんど葉っぱが残ってない。
今ごろヤツらは、辛うじて残ってる新芽をバリバリ暴食しているのだろう。
ほとんど枯れ木のようにしか見えなくなったこういうツツジって、
回復可能なものなの?
ツツジならこれからどんどん芽をふくよ。
突然枯れた針葉樹をみてみたいな。
930 :
花咲か名無しさん:03/05/30 00:48
でも新芽が出るたびに食われていくので、
見苦しいことこの上ない。
梅雨が来ればムシどもも次の生活サイクルに入るのかな…
>>921 コガネムシ類の幼虫はよくコニファーの根を食害して立ち枯れさせてしまいますよ。
かみきり虫の仲間でなければこちらかも知れませんね。
あと単純に乾燥しすぎも考えられますね。
>ビオランテさん
なるほどコガネムシの幼虫かー
根を掘ってみて分かりますかねー?
乾燥も考えていました、雪が消えた辺りに
激しく乾燥した時期があったし、その後桜の咲く時期
に殆ど雨が降らなくて植木畑の水遣り大変だった。
潅水したと言っても去年末に植えた木や、今年植えた木に
しかやらなかったけど。そのせいか?
>>932 コガネムシの被害を受けると根の細根が無くなっていて、小さい苗は酷い食害をうけると挿し木状態になってたりします。
掘り返すとカブトムシの幼虫を小さくしたような芋虫が出てくると思いますから、ためしに見てみるといいと思いますよ。
>ビオランテさん
了解しました!!台風通過後に確認いたします。
935 :
よろしくね。:03/06/02 01:02
八重山吹があるのですが花のかずがすくないです。
いつごろ。どれくらい剪定すればよいでしょうか?
936 :
花咲か名無しさん:03/06/02 18:57
>>935 花後剪定、肥料を適当に撒けば無問題
強剪定可能なので好みのサイズに切ってください
排水の悪い土地や日当たりが悪いと花の付きが悪いです
937 :
花咲か名無しさん:03/06/02 19:04
質問です
ローズマリースレでも書いたのですが
生垣に向いた、丈夫で大きくなる直立するローズマリーっていうと
どの種類になりますが?
トスカーナブルーかマリンブルーが良いかなと思っているんですが。
936のレスおありがとうござい。あすばっさりと‥
939 :
花咲か名無しさん:03/06/02 22:37
940 :
花咲か名無しさん:03/06/04 20:00
はじめまして。質問させて下さい。
家にある植木なんですが
桜、梅、しきみ、むくげ、にしき木、すおう、ささげ、梅もどき、松、さんしょう、ナンテン
があります。
この中で植木屋さんで引き取ってもらえるような木はありますでしょうか?
剪定はしていませんし、苗を植えてからどれも10年以上経っていますが。。
すいません、イチイの木とさるすべりの木も追加です。。
どうでしょうか。。
>>940 多分取ってもらえない、落葉ものは時期的にリスクが大きいし
何時売れるか判らない物を在庫するより新規に買う方を選ぶ、普通は
943 :
花咲か名無しさん:03/06/04 20:33
サルスベリも巨木だったら
「只で引き取る」のも悪くは無いが、ボッタクリとか言われたら
別に無理に持って行きたいとは思わん。
944 :
花咲か名無しさん:03/06/08 20:30
造園屋の妻です。
いきなりですがこれから先
植木屋はよくないと旦那が言ってました。
先々不安です
実際、景気悪いのはわかってますが。。。
みなさんどうでしょう?
>>944 良くないだろうね、少子化で家の需要が減るし
今はまず駐車場、庭はその次、どの家でも3台くらい置くスペースは今の時代必須だしね
資材も昔はとにかく大きな木や石が喜ばれたが、もう3m超えると売れない
しその程度ならリスクを覚悟できればホームセンターで普通に売ってるしね
管理仕事もシルバー人材にゴッソリ持っていかれたよ(苦笑
>>944 これから先は植木屋はダメだね。
植栽もコニファー類やハナミズキ、ヤマボウシ等の剪定の必要のない樹木ばかりで、
その後の管理業務は期待できない、花壇の植え替えはホームセンターで花も土も購入。
外構工事も工務店は植木屋に発注せず、ブロック積みは自社で施工
フェンス・カーポートはサッシ屋に発注。剪定はリストラ親父が、参入してくる始末。
>>945 946
そのようですね。
旦那も全く同じ様なこと言ってました。
個人で日本庭園なんて、昔のようにはまずないし、
庭にあまりお金かけなくなってきたみたいです。
「職人」と意識してやってくのは難しいみたいです。
もううちはほとんど工事屋です。。
948 :
花咲か名無しさん:03/06/09 20:47
佐野藤右衛門さんみたいな生き方はもう無理ですか?
949 :
花咲か名無しさん:03/06/10 22:51
今晩はー自分も造園屋です。
とは言っても自分と親のみですが・・・
自分の所も多少は生産もしていますが、もうたいした物は売れないですね
相変わらず馬鹿の一つ覚えのように、サツキ・ドウタン・ハナミズキ
ナナカマドなど他の外構屋に注文されますが(アパート等に)。
剪定にしても数年前から大木を伐採する回数が増えたw
ちなみにうちも工事屋に近いです(何でも屋?)
950 :
花咲か名無しさん:03/06/10 22:56
植木屋がダメというかさぁ・・・
庭、公園等で植物に関わるショーバイということなんだから
いつまでも同じことゃってりゃいいってもんでもないだけ。
他の職種と比べたら、死滅する職種とは思わんな。
951 :
花咲か名無しさん:03/06/10 22:59
みんながんばれー
うちの庭に暗渠排水の工事してもらった庭師さん達の働きぶりに
ほれました おかげで芝生がすくすく育ちます
感謝してます
952 :
花咲か名無しさん:03/06/21 09:14
植木屋さんも、日当をシルバー人材なみの金額にしてくれないかな?
そしたら頼むのに。
953 :
花咲か名無しさん:03/06/21 09:17
これからは植木屋さんではなく、外国のようにガーデナーさんになる。
954 :
花咲か名無しさん:03/06/22 03:25
>952
バカ言っちゃいけない!昔に比べて大分安くなったし
シルバー人材の腕と植木屋の腕じゃ比べ物にならないよ
以前に自分がシルバー人材の講師として行ったけど
3日で大体教えて終わりでした・・・
大体にして3日で何を教えろと言うんだ
若い人相手でもまず無理だし、それをシルバーに
教えるんだからカナーリ優しく繰り返し教えたのだが
やはり物覚えが悪い(農家出身の方は案外いい)
だから本とにさわりだけ教えたが・・・
お客さんに「シルバーさんに変に選定されたー」と
言われて、剪定し直してとの事で行ってみたら
高い所はやってなかったり、又はぶった切られたり
いびつな刈り物もあるわで
手のつけようがありませんでした。
まあ全てがこんな事とは思いませんが
くれぐれも安物買いの銭失いにならないように。
*一部過激な発言があったことを深くお詫び申し上げます\( . . ) ハンセイ
>>954 そうだね、悪口は言いたくないがサジ加減が出来ないから弱っててもバッサリ切るので
庭の木が一本ずつ枯れていくとかよく聞く
まあ、それは施氏の判断でシルバーを頼んでるんだから別に構わんのだが
そのしわ寄せをウチらに回されるのはカンベンして欲しい
956 :
花咲か名無しさん:03/06/23 12:24
日当ぶっちゃけいくらですか?
うちはさがりました。
いくらから、いくらに下がったの?
958 :
花咲か名無しさん:03/06/27 15:49
18000から15000
959 :
花咲か名無しさん:03/06/27 15:50
18000から15000に下がった
960 :
花咲か名無しさん:03/06/27 15:56
18000から15000に下がりました
1回いえば分かるょ
それとも人格が3つなのか…
962 :
花咲か名無しさん:03/06/28 09:50
956です
うちは18000円から17000円になりました。
でもはぶりのいい所の下請けで
20000円の所あります。
うちは2マンだけど下げるつもりはない。
手入れだけなら、本当は2.5マンから3マンいただかないとやっていけないが…。
技術料だからスーパーの大安売りみたいな事やってたら、それなりの安い人足使っていいかげんな仕事しかしたくなくなる。
知識や技術で、シルバーとの差別化をはからなければだめだよ。金額ではとてもかなわないから。
そして2ch最古スレが終わろうとしているわけだが・・・
965 :
花咲か名無しさん:03/06/28 12:25
親方日当3万円、職人2万3千円で請求する下請けがいます。
この間、職人に「ホントはいくらもらってるの?」と聞いたら
「1万1千円プラス残業などの手当っす」といってた。
ボリすぎだろ。
966 :
花咲か名無しさん:03/06/28 22:52
>965
大手になると、その位取るのかもしれませんね
ちなみに俺は1万5千円、ボーナス無し
上の方々がうらやましぃ。
ちょっと話しずれるけど、○×ホームから仕事をもらって
ソヨゴ(確か?)を一本植えてきたけど・・・
客「ウワー良い木ですねー8万出したかいがあった」
俺「えっ!?そっそうですね」うそだろー二万もしないぞー
○×ホームさんぼりすぎです、素で驚きました
危なくぼろがでそうに・・・
庭仕事は直接頼むように・・・
967 :
花咲か名無しさん:03/06/28 22:53
968 :
花咲か名無しさん:03/06/28 22:59
素人さんは大手だと安いと勘違いしがち
大手メーカーは植木屋に下請けにだして
その分に価格上乗せしてるんだから
ところでウチの取引先は公共工事の見積もりに
上乗せする馬鹿なんだが・・・
お前とこの儲けは間接工事費から出すんだよ無能監督
直接工事に上乗せして落札できる訳ねーだろ!!
969 :
たすけて...:03/06/29 17:09
ここで聞いてよいのか不安ですが、
植えてから20年・高さ6M位の金木犀が庭の南西側にあります。
最近元気がないな...とは思っていたのですが、葉が枯れはじめてきました。
病気なのでしょうか?
また、治すにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
昨年全体の4分の1枝を切ったのですが、
その他に変わったことは何もしていません。
970 :
たすけて...:03/06/29 21:16
すみません、あげさせてもらいます。
どなたかレスまってます。
972 :
花咲か名無しさん:03/06/29 21:24
それくらいの情報では、現場見ないとなんともいえん。
973 :
たすけて...:03/06/29 21:48
>>971 レスありがとうございます。
こんなスレあったんですね!知らなかったです。
ありがとうございます。
今ざっと読んできますいたが、
今回の件に役立つ物は見当たらなかったです。
>>972 ここで聞いてよいのか不安ですが、
植えてから20年・高さ6M位の金木犀が庭の南西側にあります。
最近元気がないな...とは思っていたのですが、葉が枯れはじめてきました。
病気なのでしょうか?
また、治すにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
昨年全体の4分の1枝を切ったのですが、
その他に変わったことは何もしていません。
あとどんな情報言えば良いでしょうか?
974 :
たすけて...:03/06/29 21:53
↑
>>972様 すみません
969の書き込みを引用して書き込んでしまいました。
なぜ引用されたのだろう?
937で書こうとしたのは
「あとどんな情報言えば良いでしょうか?」だけです。
まぎらわしく、すみません。宜しくおねがいします。
全部の葉が枯れてきてるのか、一部だけなのか、どういう枯れ方をしているのか?
なんにしても、実際の状況を見ないと確実な答えは出ないかと思われる。
976 :
花咲か名無しさん:03/06/30 15:12
周囲の地面少し50cmくらいあちこち掘ってみ。話はそれからだ。
977 :
花咲か名無しさん:03/06/30 15:19
978 :
たすけて...:03/07/01 00:46
>>975 全部の葉が枯れてきています。
全部の葉先は下に向き、先から黒っぽく枯れてきてしまっています。
3m派離れた所にある一緒に植えた金木犀は元気です。
>>976 木を中心に50cm離れた所を掘ればいいのですか?
それとも周辺のどこかを50cmの深さを掘ればよいのですか?
>木を中心に50cm離れた所を掘ればいいのですか?
こっち、白い細かい根が出てくるはずです、生きてれば
その感じだと根が死んでるっぽいね
掘ってみて根が死んでいなければ、放任してあったのを急に切り込んだのでストレスで
一気に弱ったんだと思われます
この場合対策は無い、木が元気を取り戻すまで放置して下さい
肥料も与えないように、与える場合は正月過ぎてから
980 :
花咲か名無しさん:03/07/01 16:21
>>979 ご丁寧にレスありがとうございます。
メネデールの直接木に刺す活力剤みたいなのとか、どうでしょうか?
ほっとく勇気が。。。まったくのヘタレです。
放置して枯れ木(死んだ木)になってしまわないのでしょうか?
981 :
花咲か名無しさん:03/07/01 16:24
>>980 弱った樹に適切な量を与えられるなら、どうぞ
カゼをひいてヘロヘロの状態で栄養を取るためニンニクやスッポン食べさせるようなものですから
そのつもりで
放置しても枯れるかもしれません、枯れないかもしれません、その辺は神様くらいしか判らないと思われます
983 :
花咲か名無しさん:03/07/01 20:15
木も生き物。
人と同じでどうこうして完璧に治る方法なんて有りません。
すでに末期患者なので、取り合えずメネデールを回りにかける(ちゃんとしみるように)
これは気休め程度なので、後は神任せ&樹木の生命力にかけるしかなし。
一部では(自分もですが)メネデールの樹幹注入は意味無しとの意見も。
>ほっとく勇気が・・・
樹をそこまでしておいて、放置する勇気がないとは・・・
そうそう、今まで放置したくせによく言う(w
985 :
花咲か名無しさん:03/07/01 20:57
俺は植木屋だーーーースレ
こんな質問が最後はいやだなー。
何か他に質問ありませんかー
他の植木屋さんも集まれー
質問と回答は、これでいいと思う。
質問者の最後の
>>980 これがサイテー。
なにもしない、できねーくせに格好つけて
なにかせずにはおられないとか言うの。
シネばいいよね、こいつ。
987 :
たすけて...:03/07/02 03:19
>>982 レスありがとうございます。
質問した活力剤のようなものは素人には扱えない物なのですね。
レスの中のたとえでよくわかりました。
ホームセンターと、京都のお寺の樹木に刺さっているのを見かけて
弱っている木に使う物かと思っておりましたので質問させて頂きました。
元気がないなと思って、枯れ始めた木は初めての経験です。
特に金木犀は丈夫な木だと思っていたものですから。。。
教えて頂いて本当にありがとうございました。
あきらめて今後を見守る事といたします。
この板、このスレは私のような初心者が質問してはいけない様ですね。
樹木の変調に気づくのに遅れ、
素人ゆえ、なにも出来ず慌ててしまっておりましたのを
「格好つけて・・・」といわれましても。
やはりここでの質問は間違っていた様でした。
にもかかわらず、お答え下さいました、
>>971・972・975・976・979・982・983の方々
最後にお礼申し上げます。
ご親切なお返事ありがとうございました。
これをもちまして失礼いたします。
>たすけて
アドバイスもできない能無しの小僧が失礼な事を書いてしまってごめんなさいね。
ちゃんとした植木屋さんも、いっぱいいますからこれに懲りずにまた着て下さい。
2ちゃんで最長の寿命のスレらしいよ、このスレ。
2004年1月28日までとっておこうよ。
もう新スレ立てていいんじゃないかな。
おめでとうございまつ