1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 07:35:09.23 ID:SqerRaI8
3 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 09:30:47.54 ID:lp3Pl/Nr
>>1おつです。
前スレ998さん
大きな石や深さ1.5mの用意はしていなかったです。
なるほど、街路樹などもよく盛り上がっていますが準備が足りないわけですね。
今更深さは触れないので周りの工夫をしてみます。ありがとうございました。
4 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 09:31:46.57 ID:lp3Pl/Nr
スミマセン誤爆しました。
5 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 12:50:16.73 ID:qtzACee8
ID:SqerRaI8
偽市おじさんいい加減にして
6 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 14:44:37.69 ID:lp3Pl/Nr
>>5 意味がわかりません。
通りがかりですのでご安心ください。
7 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 14:48:34.38 ID:lp3Pl/Nr
あ、私じゃないのか〜
度々失礼しました。
何しろ園芸板は久しぶりなので。。
普段は たまーにチャラガースレの住民です。
8 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 17:30:08.92 ID:Rm4EHDf0
ここまで来るともうこの人普通じゃないよ
いい大人なんだからみんなに迷惑かけてるってことを自覚して欲しい
9 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 19:27:45.40 ID:D50rm7sW
10 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 19:46:48.16 ID:Rm4EHDf0
桜の盆栽だと頻繁に根切りしてるはずだよね?
品種差とかかな?
11 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 20:34:43.15 ID:JVBnaPbg
12 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 23:27:57.85 ID:SefkYmgV
近所の国道の街路樹はソメイヨシノで数年に1度剪定してるけど、
毎年綺麗な花を咲かせるよ。
桜切る馬鹿って迷信じゃ(略
13 :
花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 23:44:09.70 ID:JVBnaPbg
桜を庭に植えると虫が湧くとかいうのも実際は他の樹木と大差ない
切り口が腐りやすいのは確かだけど、切り方や処置や時期で乗り越えられる
豊田英次の「庭師の知恵袋」でも桜は薦めないとか書いてあるけど
書かれたのが古いし今では一般家庭向けの品種が大量に生産されてるから
もっと庭木として普及すべきだと思うよ
14 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 01:50:49.98 ID:RhtwQuHX
ドウダンツツジが色づいてきた〜
でもサラサドウダンは毎年さっぱり(´・ω・`)
15 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 05:22:15.05 ID:1XLzCV5m
更紗ドウダンってツツジみたいな低木だと思ってたけど
北海道の大雪山に行った時に10mくらいあるのを見てびっくりした
紅葉がめちゃ綺麗だった
16 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 17:00:40.78 ID:6IdLDRBP
原生林に自生する陽樹は競争するから太さの割にヒョロヒョロと上に伸びるね
17 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 18:46:39.35 ID:aq5bQnUe
植えてから5年くらい経つハナミズキが毎年しわくちゃになって落葉するんですが
こういうものなのでしょうか?赤い花と実は付けますが紅葉は楽しめないです
18 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 19:41:11.95 ID:Z6eFfdAM
ももの葉がしわくちゃになって木が枯れたことがある弱ってウイルスに
おかされた、
19 :
花咲か名無しさん:2014/10/25(土) 21:15:56.03 ID:hfieltNK
ウドン粉病じゃないの?日当たりが悪いとすぐなるよ
20 :
花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 06:03:47.82 ID:V3VCUYy0
家のハナミズキもうどん粉病に悩まされたなぁ。
もう切っちゃったけど。
21 :
花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 08:01:17.15 ID:Tmiwj0ks
>>9-13 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
22 :
花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 13:43:41.25 ID:rf8nLEzB
買い物に行ったら交通整理しながら街路樹の剪定してたけど、
剪定されたトウカエデとイチョウは丸太のようになってた。。。
23 :
花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 17:25:05.09 ID:XVQPxUAS
街路樹関連って造園業者からするとかなりおいしい事業らしい
24 :
花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 20:38:00.79 ID:OXyHpsFa
街路樹なんかだと鳥居のように杭を打って木を支えることが多いけど
あれって庭木の本とかじゃあまり推奨されないよね?なんで街路樹ではよく見かけるんだろうか
25 :
花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 20:57:48.71 ID:N3Err4+r
たまに横木に噛み付いてる木があるよね
26 :
花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 21:49:18.83 ID:OXyHpsFa
27 :
花咲か名無しさん:2014/10/26(日) 22:42:19.81 ID:/Osps2Vu
>>26 上の、月夜の電信柱みたいに夜な夜な行進しそう…
28 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 00:17:01.18 ID:12tgCkFP
>>26 > あと剪定ついでにこんなのとか酷すぎるw
でも以前の剪定が出鱈目で樹形が悪くなったプラタナスなんかだと、
これやるとその後綺麗な樹形になったりするから、一概に駄目とも言えん。
これのコツは横枝を残さず完全に丸太が立っているように切る。
でも街路樹の剪定は、行政の予算執行の関係も有って全く季節外れに
依頼が来たりするからな、行政にすこしでも樹木管理者がいれば良いのだが。
29 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 07:38:12.40 ID:uo9MYsBC
街路樹は紅葉が始まるころが剪定ピークなのかな?
落ち葉対策だと思うが近所のは紅葉見た記憶が無いw
剪定業者は落葉後が楽だろうがナー
30 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 08:00:51.25 ID:psIkYMvY
常緑樹の街路樹ってあるのかな?
31 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 12:30:48.93 ID:lVySzkmV
うちはクロガネモチ通りがあるよ。ほぼ年中実がたわわ
32 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 12:39:02.05 ID:lVySzkmV
んで、多分その実がうちの庭に落ちて、あっという間に軒先位になって見応えのある高さになったんだけど、南の隣家のよう壁との隙間。
南の隣家に入り込んでにしか実のなる良い枝が出ないから邪魔でやむなく処分。
抜いて移植したくても、よう壁との隙間に根が入り込んでだめだ。
取り敢えずはみ出る枝だけ切るけど実はならなくなったし、どうするべかと今も悩んでる。
33 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 12:46:55.78 ID:NPhSD1pA
そういえばツツジの植え込みとかならともかく、中高木の並木では馴染みがないな>常緑樹の並木
学校の敷地内だとアスナロの並木とかありそうな気もするが、杉だと神社になっちゃうかw
34 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 17:57:25.66 ID:RlQ28Z+t
植えて3年過ぎたナツツバキの移植って大丈夫ですか?
東側に植えてるんだけど日当たりが良すぎるからか元気が無くて
植えてから成長が止まったような感じです
できることなら隣との境の日当たりの悪い方へ移植して今の場所にはヤマボウシでも植えたい
35 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 18:45:13.55 ID:ZQy9TQlr
うちの村でも街路樹は毎年毎年丸刈りにされて生きていく甲斐がないほど虐待されてるよな
36 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 19:24:15.15 ID:12tgCkFP
>>30 > 常緑樹の街路樹ってあるのかな?
街路樹の要件は夏は日陰、冬は日照だからな、
県や市の木を使った街路樹なら有るけど、、、
37 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 20:31:06.48 ID:1L8WEhKV
街路樹って夏のヒートアイランド抑制だけかと思ってたw
なるほど冬の日照も考えないといけないんだな
けっこう奥が深いなぁ
38 :
花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 20:32:09.78 ID:lVySzkmV
>>36 だよね、
どうして常緑のクロガネモチなんて並木に植えたんだろ。
儲けようとしたんだろうか。
39 :
花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 06:15:46.39 ID:mdlSnAt1
近所にクスノキがあって春にいったん全ての葉を落とし丸坊主になってから新葉が出るんだけど
クロガネモチも春に全て落葉する?
40 :
花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 08:24:54.09 ID:GnpjqE/D
41 :
花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 08:40:23.33 ID:GnpjqE/D
>>39 クロガネモチの実だけたわわに実って葉は裸の木もあれば、
葉もそこそこ残ってる木もあったよ。
同じ通りの街路樹と言っても、近隣の人が木の根元に草花を植えていて管理する場合もあるし、外灯やミラーの邪魔でよく枝を切られるのもあるし、生育環境が違うだろうね。
常緑樹が新芽の頃に丸裸がいいのか悪いのかわからないけど、どうなのかな?
うちの庭の常緑樹は古い葉が一度になくならないで、ゆっくり交代するけどね。
42 :
花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 11:01:50.84 ID:yNNxoVag
街路樹のツツジは空気を綺麗にするから植えられてるとか聞いたけど、無理矢理形揃えるだけの剪定をされてるからなんか効果無さそう
見窄らしいし。
43 :
花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 12:31:52.17 ID:e4I9K4rv
排気ガスに強くて刈り込めるからね
無いよりマシってくらいのもんでしょ
44 :
花咲か名無しさん:2014/10/28(火) 19:35:43.91 ID:kbGnZDg7
モチは春にハッパが全部落ちるけど、見栄えが良いので街路に植えるべきだ
45 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 01:50:02.40 ID:FNUZnhDf
クスノキって全て落葉するタイプなのか
生垣にされないのはこういう理由もあるのかな
46 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 06:20:23.24 ID:mu5xDiny
>>40>>41 そうなのか
クロガネモチは丈夫らしいし隣との境に目隠しで植えようと思ったんだけど
裸になるなら止めた方がよさそうだね
47 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 11:09:40.35 ID:iyP0bLzi
>>45 > クスノキって全て落葉するタイプなのか
> 生垣にされないのはこういう理由もあるのかな
新芽が出ると古い葉は落ちるけど、落葉樹の様に葉の無い状態にはならんよ、
クロガネモチも同じだけどな、、、
48 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 11:12:57.31 ID:iyP0bLzi
>>43 刈り込みを6月迄に終わらせれば良いのに、何故か道路脇のツツジやサツキって
予算実行の関係かもしらんが秋に刈り込むから、花は咲かんし、夏は間から
雑草伸び伸びで見られたもんじゃあないんだよな。
49 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 15:32:05.36 ID:FgKrT9Qk
うちのあたりはサツキ、ツツジ咲いてるけどな
50 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 17:27:02.37 ID:BIkAiLbt
>>47 うちの近所にクスノキが何本かあるけどソメイヨシノが咲いたあとくらいに全て落葉して丸裸になるよ?
本とか見てもクスノキはたまに落葉樹扱いされてるし
51 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 17:58:11.10 ID:iyP0bLzi
>>50 地域によって違うのかな、神奈川県央だが
家の近くにも大木が有るけど、丸裸は見た事無いな、
新緑の頃の若葉が綺麗だけど、その頃にはらはらと落ちるけど
イチョウとかケヤキ見たいな落ち方はしないナ。
52 :
花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 19:55:56.19 ID:drU6eKe+
53 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 04:19:01.62 ID:6xEKCwK6
そういえば先月親戚の法事で寺に行ったら庭のサツキがポツポツ咲いててびっくりした
寺の奥さんは年中咲く品種とかいってたけどそんなのある?
54 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 08:44:04.02 ID:9a7Z/pJt
ツツジ、サツキ、ムクゲ、狂い咲きシーズンですな
55 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 15:34:53.35 ID:zwf2oglq
56 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 16:50:07.23 ID:qrAUferD
梅の選定って今の時期やっても大丈夫?
前にこのスレだったか忘れたけど夏にやるのがいいとか聞いた覚えが・・・
57 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 18:06:40.73 ID:dnqewgct
落葉期にやると花芽まで切っちゃうのでダメとか
夏季にやれば花芽を切らないからこっちが主流とかいうのを見た記憶があるな
58 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 18:46:20.83 ID:Kc7gf4pg
>>56 > 梅の選定って今の時期やっても大丈夫?
> 前にこのスレだったか忘れたけど夏にやるのがいいとか聞いた覚えが・・・
もう少し待って葉が落ちてからの方が良いよ、11、12月から年明けでも大丈夫。
>>57 > 落葉期にやると花芽まで切っちゃうのでダメとか
> 夏季にやれば花芽を切らないからこっちが主流とかいうのを見た記憶があるな
花芽と葉芽はチョット見でも直ぐ判るよ、丸いのが花芽、それより細くて尖っているのが葉芽、
同じ木に両方あるから直ぐに判る、春に伸びた徒長枝に着いて居るのは大抵は葉芽、花芽は
古い枝の方に多くつく。
夏季選定は真夏の休眠期に春に伸びた枝を1/3位に軽く切り詰める程度、それより切ると
徒長枝が伸びて実付きが悪くなる。剪定時期はやっぱり木が休眠期に入っている時期。
59 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 19:33:12.37 ID:dnqewgct
>>58 老母が毎年梅酒を作るっていうから収穫するんだけどその都度バサバサ切ってた
でも今年は長雨のせいかアブラムシが大量に湧いてほとんど実が採れず
あまり収穫できなかったしついつい選定もサボっちゃったんだよね
あわててやろうと思ったけど落葉まで待ったほうがよさそうってことかな?
60 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 19:38:19.40 ID:A0cybCHR
>>30 やまももの木が植えてあった枚方の藤阪の駅から東の道は
植え替えが行われて落葉樹になってた、せっかくやまももの実がなってるのにさ
61 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 21:56:31.05 ID:6Qf5SmzN
ヤマモモ植えてるけど、すごい勢いで枝がワサワサ出るし、実は落ちたら汚らしい。ギンナンほどじゃないけどね。
62 :
花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 23:46:36.72 ID:1cqYn7Ub
ヤマモモって旺盛なのか
雌雄異株なんだっけ?実はメスだけ?
63 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 00:53:24.29 ID:kshkhMux
>>61 隣の隣の家にイチョウがあってマジで臭い。
この臭いが毎年この時期1〜2ヶ月続く。
苦情を言っても自然現象ですからねーとか言うし。せめてギンナン分けろよ・・・と。
>>62 ヤマモモは雄雌あって実は雌だけ。
花は双方咲くけどハナモモとは違い全く観賞価値のない花だよ。
64 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 08:12:59.02 ID:PqvLiRku
無差別臭い攻撃は罪だな〜
その点、カツラの落葉時の匂いは美味しいケーキ屋さんみたいで宜しい。
65 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 18:12:15.15 ID:Jmn+LPqx
カツラって匂いするのか
66 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 19:39:37.48 ID:zj9yAK2B
>>65 汗臭いというか、柔道とか剣道の部室の臭いに近いものがある。
もう、オヤジ臭ね。
67 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 19:56:22.07 ID:Jmn+LPqx
>>66 そうなのかw
黄葉するらしいしハート型の葉が可愛らしいから植えようかと思ったんだけどやめとくわw
68 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 19:57:50.15 ID:7mzX7/qJ
小倉「それ、ヅラじゃね?」
69 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 20:53:07.06 ID:zj9yAK2B
70 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 21:50:02.24 ID:PqvLiRku
>>65 カツラは甘い香ばしいお菓子のような香りだよ。
害虫も居ないしオススメ
71 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 21:50:40.43 ID:PqvLiRku
あ、カツラが香るのは落葉時だけだよ。
72 :
花咲か名無しさん:2014/10/31(金) 22:42:10.86 ID:PqvLiRku
カツラ香りで検索すると良いよ しつこいw
73 :
花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 00:02:48.72 ID:+I2audeZ
>>66のオヤジ臭ってのに完全に釣られたわw
マジでケーキ屋の香りだったのかよw
74 :
花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 01:13:08.43 ID:PP/X4cNt
半世紀以上下手すりゃ1世紀モノのヒサカキぶっこ抜いてカツラ植えたい
75 :
花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 02:59:19.76 ID:7ySi9QY4
街路樹や園芸関連は中部以西ではアンタッチャブル
超底辺層の雇用の受け皿で救恤事業的なものなので時期的に合わない仕事発注もある
財政赤字を理由に園芸業界関連予算をむやみに削ると空き巣や火災が増える
オヤジ臭とケーキ(バター)臭の原因物質は共にジアセチル(ポップコーン肺リスクあり)だけど、
桂の香りはマルトール
76 :
花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 11:15:35.42 ID:++eyVRGi
まーカツラもすぐにデカくなるから、敷地に余裕が無ければ株立ちを選んで剪定は真面目にする必要があるね。
77 :
花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 12:46:24.52 ID:A8yKQ9At
カツラも大木になるよなー
庭にアラカシとメタセコイアあるけど剪定やめたら家が覆われちゃう
78 :
花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 17:15:34.32 ID:zu2HOrZf
79 :
花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 18:45:12.60 ID:++eyVRGi
うちは前住者がセコイア三本も植えていたので入居前に速攻で業者に頼んで抜いてもらった。
家も吊れるような大型クレーンが屋根を超えて幹を吊る様は圧巻だったわ。
80 :
花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 22:26:18.47 ID:/BurimAX
3年前にナツツバキとモミジを1mくらいの間隔で並べて植えたんだけど
大きくなってもっと離しとけばよかったって後悔中
移植したいけど・・・
81 :
花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 00:26:51.15 ID:Yq1tGGOO
買うときは苗木より成木
つくづく思う
82 :
花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 09:50:22.06 ID:yodIj41j
二十歳の時に園芸に目覚めて苗木買うのなら良いけど、四十も超えてからの苗木は、、、
83 :
花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 10:21:02.53 ID:sRYTnzA9
子供が無理なら孫を洗脳して園芸好きにしてやるんだ!
84 :
花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 10:42:20.61 ID:6pFyiET+
>>82 > 二十歳の時に園芸に目覚めて苗木買うのなら良いけど、四十も超えてからの苗木は、、、
木を植える時は、孫子の代にどうなって欲しいかを想像しながら植えるんだよ、
木の寿命は人間よりずっと永いからな、手っ取り早く完成形を見たいなら植木屋に頼め。
85 :
花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 13:09:38.61 ID:hPEXpCFO
86 :
花咲か名無しさん:2014/11/03(月) 17:04:32.40 ID:yodIj41j
今どき孫の代までその家にいる新興住宅地の家は少ないよ。爆笑
87 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 20:42:18.52 ID:8EH+fUjQ
昨年の春に庭に植えた高さ1メートルほどのコムラサキの根巻苗、
見くびっていた。
2年も経っていないのに根の張り方・広がり方が尋常じゃないほど凄い。
このままだととんでもない根張りになりそうなので、
今日掘り起こして引っこ抜いて処分した。
その後に買ってあった沈丁花の根巻苗を植え直した。
根が拡がらないから安心出来る。
88 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 21:10:28.19 ID:MNBEZUca
ムラサキシキブじゃなくて?
89 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 21:22:44.67 ID:8EH+fUjQ
>>88 いやコムラサキの方。
ムラサキシキブは大きくなるから、大きくならないコムラサキを買って植えたの。
それでもあれだけ根が張ちゃうんだから、正直驚いたし恐くなったよ。
90 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 22:13:09.55 ID:MNBEZUca
うちにムラサキシキブあるけど大して大きくならないよ?
毎年刈ってて高さを抑えてるってのがあるけど品種が違うんだろうか
91 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 22:41:36.78 ID:LrQquDM9
てか、ムラサキシキブってガンガン増える。
知らぬ間に1メートルくらいのがヒョコヒョコ生えてるから邪魔で抜いてる。
92 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 22:51:00.94 ID:8EH+fUjQ
>>90 いや、僕が言ってるのは樹高じゃなくて根の張り・拡がり。
うちのコムラサキも樹高は1メートルくらいだけど、
その樹高・幹の太さの割には地中の根の張り・拡がりが凄いの。
根っこだから掘ってみないと判らないよ。
93 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 23:06:39.23 ID:NzMvx0vq
盆休みにミツバハマゴウを植えたんですが
膝くらいの高さだったものが、たった2、3ヶ月で
150cmくらい成長しました。正直、怖いです。
その為なのか、花が少ししか付きませんでした。
ネットで調べると成長はゆっくり目だとか見かけるし…。
何なんすか、この木。
94 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 23:15:28.24 ID:MNBEZUca
>>92 そうなのか
ハギがあるから全然気にならなかった
95 :
花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 23:43:45.62 ID:LrQquDM9
ああ、ハギも爆増する。
96 :
花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 00:51:15.28 ID:bFFivdY2
>>87 > 昨年の春に庭に植えた高さ1メートルほどのコムラサキの根巻苗、
> 見くびっていた。
> 2年も経っていないのに根の張り方・広がり方が尋常じゃないほど凄い。
> このままだととんでもない根張りになりそうなので、
> 今日掘り起こして引っこ抜いて処分した。
>
> その後に買ってあった沈丁花の根巻苗を植え直した。
> 根が拡がらないから安心出来る。
麻布の根巻苗は根を通すから広がるよ、根を広げたくないなら不織布の寝巻で無いと、、、
97 :
花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 10:29:30.15 ID:/hhNH3qp
>>94 >ハギがあるから全然気にならなかった
ハギも気にした方がいいですよ。
地上部の侘び寂び的な穏やかな風情とは異なって、
地面下の根の張り方・拡がり方は凄いから。
うちにも以前、庭にハギが植わってんだけど、
それを知人に譲るために掘り起こしたら、凄いの何のって。。。。
悪戦苦闘で想像以上に深く大きく掘り起こしてやっと取り出せたんだから。
元来の野生種である樹木類は注意した方がいい。
移植する時大変だから。
98 :
花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 13:05:34.99 ID:i48lIcVg
ハギは強烈だね
毎年地上10cmほどに切り揃えるけど2m以上に成長する
99 :
花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 16:36:35.89 ID:CZ1shMjs
落葉したらナツツバキの移植に挑戦する
わくわくして道具だけ揃えたよ
もう自分も若くはないから、
地面の上も下も管理に手こずらない樹木がいい。
高さも育ち方も。。。。
101 :
花咲か名無しさん:2014/11/05(水) 19:40:52.72 ID:chj0gqh/
それはいえてるよな、自分でコントロールできる範囲にあわせたいよな
激しく同意。
この間とうとうヤマモモ5mを伐採した。
トーチャンはもう疲れたよ。
歳とってからの骨折とか、お互い一番気をつけなきゃな。
歳相応にしていこう、庭も徐々に手の掛からぬように。
うちは、五葉松(高さ3m、幅3m〜6m)が11本、マキ21本(10m、8m、7m、4m、2m〜3m)、モッコク1本(6m)、モミジ3本、梅4本、皐月100本ぐらい、その他の雑木?本
五葉松は、オヤジが手入れして、マキの7〜10mは職人に頼んで、残りは・・・
はぁ・・・
オヤジさんが元気なうちは
五葉松は大変ですよ。
親父が1本当り5日から7日で剪定してます。
今は、枝先が上を向きだしたのでそれを下げる作業を自分がやってますが、レバーブロックの1tと250kgでカチカチやってます。
107 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 16:51:33.81 ID:wwXzYwCS
>>107 660坪です。
1年中、草むしりと伐採と剪定に追われています・・・
109 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 19:52:20.24 ID:HGvD+mQq
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
公園だね
専属のプロの庭師を雇っていいレベル。
庭の樹齢もうかれこれ20年以上になるアジサイ
地際から新しい枝が全然出て来ないんだけど。。。
今木質化してる枝1・2本しかなくなってしまい、どうしようか迷ってる。
もう寿命かな?
枯れてる?
もう下から新しい枝が出て来る見込みがなければ
掘り起こして根を取り除いて、そこに鉢物のアジサイの苗を植えようと思ってるんだけど。
皆さんのアドバイス聞きたいです。
112 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 21:37:53.83 ID:OFpOTorJ
>>108 追われるのが苦痛なら手の掛からない木を植えたほうがいいよ
でもそれぐらいの規模でいい木が手入れされてるとカッコいいけど
113 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 21:45:09.06 ID:OFpOTorJ
>>111 一度、地表でバッサリやってみたらどうだろう?
アジサイの花は基本的に2年枝に咲く(例外があるかも)ので来年の花は期待できないけど、
掘り起こす前にやってみる価値があると思う
もう1つはアジサイは新品種が多く出回っているので
お気に入りの品種を探して植えてみるのもいいかもしれない
鮮やかな青や紫とか他に見られない色が多いので楽しめるよ
>>113 早速レスありがとう。
1・2本だけ残して、他は地際でバッサリ切ってある。
切ったのも残してあるのも全部が木質化してしまっている。
今年の夏前も下から緑の新しい枝が全然出て来なかったので心配している。
いつでも植え替え出来るよう、
新種の2株を買ってあって鉢植えのままにはしてあるので。
やるなら今冬にでも植え替えようかどうか迷ってたところです。
115 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 23:07:05.27 ID:OFpOTorJ
>>114 アジサイって木質化している部分にもよく見ると節芽があるはずだよ
それを残せば来年そこから芽が出てくると思うよ
でも100%出るとは限らないのとそこから花を育てるには2〜3年はガマンが必要だけど
>>115 残ってる1・2本の枝にはいくつか節芽はあるんだけど、
何せそれ以外の新枝が一向に下から全然出て来ないので・・・・
株立ちもたった1・2本だけじゃいかにもみすぼらしいし。
しばらく様子をみてみます。
どうもいろいろありがとう。
ここで愚痴ると切れ切れ言われるのは判っているが、既に重機使わないとどうにもならない杉だらけなんで諦めた。
切れと言うなら伐採費用クレw
>>118 杉は真直ぐに伸びるし、枝も折れにくいから、登って枝降ろし、
後はロープ使って上から順番に玉切りすりゃあ重機なんて要らん。
10メートルを下回る杉なんか数える程もないよ。
それだって登れない。チェーンソーは論外。軽く言わんでくれorz
山の中なら根元からバッサリいけば良いけど庭だと大変だよね
重機使わずに作業できる業者も居るから
近所で同じ悩み持ってそうな所に安い所が無いか聞きまわってみるとか
伐採した木の後処理も太い所以外は自分でやって敷地内で何とかする
123 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 02:29:19.08 ID:q0SQcKmp
>>118 うちは山持ちで祖父と親父が植えてもう50年以上経ってるから毎年間伐してるよ
高校生のときから手伝っているので慣れたものだし、杉の伐採は本当に楽
いまでは倒したい方向へほぼ倒せる
ただ、庭にある杉の場合の伐採は10m以上はあるだろうからかなりきついね
もし本格的にやるなら山師に頼んだらどうだろうか?
やっぱ最終兵器山師、だよねえ。
つまんない愚痴に付き合ってくれてありがと。
125 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 13:02:26.05 ID:NUk9P9QD
すみません。3メートルくらいの株立の庭木を地表面で伐採しました。
50センチくらい地面を掘って根を掘り起こそうとしてるんですがビクともしませんね。
1メートル以上掘る必要があるんでしょうか。そもそもシャベルの手堀りで根を掘り起こせるんだろうか。
根を残したまま地面に埋没させたとしてもまた生えてくるんですよね?
どう処理すればいいかアドバイスお願いします。
ここまで自分でやったので業者を呼ばずに最後まで自分で処理したいです。
127 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 18:04:17.25 ID:1sfhg6sM
>>126 > 3メートルくらいの株立の庭木
樹種は?
株のおおまかな大きさは?
> 1メートル以上掘る必要があるんでしょうか。
一部の例外樹木を除き、基本的に根は電柱のように地下には伸びず
深くても50〜60cmあたりから横に広がるため1メートルも掘る必要はないよ
> シャベルの手堀りで根を掘り起こせるんだろうか。
掘り起こせる、他に根を切るためにノコギリが必要だけど、
3mくらいの株立ちなら根もそんなに太くないだろうからなおさら可能
> 根を残したまま地面に埋没させたとしてもまた生えてくるんですよね?
幹があるとそこから芽が出ることがあるけど、根だけではまずそこで死ぬ
>>127 チャンチンフラミンゴですね
株の大きさはよく分かりません
植えて3年くらいになります
>掘り起こせる、他に根を切るためにノコギリが必要だけど、
幹を切ったときに使用した手ノコでいけると思います
土に埋まった根っこは全て除去する必要がありますか?
幹と幹にくっついてる根っこだけでもOKでしょうか?
>幹があるとそこから芽が出ることがあるけど、根だけではまずそこで死ぬ
分かりました。幹とその根っこだけで行こうと思います。
ブチブチにちょん切れた根っこまで全て土から除去するのは無理そうなので
しかし助かりました
色々ググったんですけど3本の丸太でやぐらを組んで
チェーンブロックで引っこ抜くしかないのかと思いました
ラウンドアップは使いたくないですし
130 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 18:45:06.76 ID:1sfhg6sM
>>128 > 土に埋まった根っこは全て除去する必要がありますか?
全て除去する必要はないよ、そのまま腐って土に戻るから
> 幹と幹にくっついてる根っこだけでもOKでしょうか?
幹(主幹)に付いてる根を切断するだけでOK
本来、DIYでやるのなら木を樹高1mくらい残し切る、木の周りを掘り幹に付いた根を全てノコギリで切る、
地上に残ってる1mくらいの幹をテコの原理でグラグラさせるとだいだいどんな木でも抜けるよ
経験上、俺は直径40cmのクリの木までこの方法でやったことがある
大事なことは幹についた根を完全に切ること、幹を地上1mほど残すこと
もし幹すら除去できない状況だったら、最終技として地上より低い場所で幹を切り、
幹ごと全て埋める様にするといい、土が木を分解してくれるから
見た目もすっきりするし、処分も楽
ただし、同じ場所に違う木を植えるのはやや厳しいけどね
>>130 ありがとうございます
私がバカだったのは樹高を地表面で切ってしまったことですorz
一メートルくらい残していたら仰られる通り、テコの原理で抜くことができたでしょう
こうなってしまったらシャベルで60センチくらい掘って自力で掻き出すしかありませんね
土日頑張って掘り起こしたいと思います
132 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 18:57:27.91 ID:1sfhg6sM
>>131 根が土に絡んでスコップの入りも悪いとは思うけど根さえ処理してしまえば掘れる
根気が必要だけど頑張って
ちなみに上で明記した直径40cmのクリの切り株抜き作業は1人で2日掛りでやったよ・・・
腰が・・・
>>125 >
>>122 > これなに?
ドリルで穴開けて除草剤をブッコメとの示唆だけど、
住宅街でこんな事したら、枯れた木が風で倒れて
かえって危ないぞ。
>>126 植えて20年位経つコブシを同じように昨年株もとから切った、毎年枝降ろしはしてたから、
高さは4m位だったけど、切った後から株元から新芽がわんさか出て来る、今年は出る毎に
切ってたけど勢いが強いので最近株の周りを50cm位掘って横に伸びてる根をノコギリで
数本切った、根の先の方はそのまんま埋め戻してる。
それでだいぶ元気は無くなって来たけど、まだ芽は出る、多分これを繰り返していると
その内に木が弱って枯れる筈。
実は、5年程前に幹回り50cm程の楠を同じように処理したけど、完全に枯れる迄3年以上
掛ってる、切り株はまだ残っていけど、こっちは完全に枯れた。
10年程前に杉を同じように切ったけど、こっちは株元から芽が出無いから簡単だった、
こっちの株は中心部だけ腐って来て穴が開いてるけど廻りだけはまだ残っているな。
>>128 > >掘り起こせる、他に根を切るためにノコギリが必要だけど、
>
> 幹を切ったときに使用した手ノコでいけると思います
> 土に埋まった根っこは全て除去する必要がありますか?
> 幹と幹にくっついてる根っこだけでもOKでしょうか?
廻りをスコップで掘ると横根にブチ当たるから、根が見えた所で
土と一緒にテノコで二か所5cm位の幅に切ってる、土中の根からは
芽が出無いのでその先はそのまま埋め戻している。
一部畑にしようと思った所はその先までなんとか掘り起こしてるけど。
畑の脇に有って、畑の日当たりを悪くしてたコブシだったから。
> しかし助かりました
> 色々ググったんですけど3本の丸太でやぐらを組んで
> チェーンブロックで引っこ抜くしかないのかと思いました
> ラウンドアップは使いたくないですし
昔、桑畑を普通の畑にする必要が有りやったけど、いくら急いでも
一日一株が精々だった、二度とやりたく無いと思ったよ。
まあ放置された桑畑だったけど、、、
136 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 21:03:08.19 ID:08cOKkBB
うちは樹齢100年以上のケヤキがあって7〜8年ほど前に切ったんだけど株は元気に残ってるよ
たぶんあと20〜30年は残ると思う
近所の爺さんの話では残ってしまった切り株にはナメコを植えればいいとか言ってた
収穫目的ではなくナメコ菌が回ると腐りやすくてあっという間に朽ちてくれるって
何だか一般の新興住宅街の庭からみたら世界が違う話が続くわ。
>>133 住宅地だったら即通報されると思う
一気にやりすぎてナラ枯れの疑いかけられて調査されたよ
>>133 西日本で一時流行った御神木枯らし詐欺の手口、で、ジョークのつもりかツッコミ待ちだったのだと思う。
マジレスの嵐で面食らったろうなあ。
>>137 新興住宅地は迂闊に大木にしちゃいけないから、あながち無関係でもないかと。
小さい木を小さいままに、しかも美しく維持するって凄く大変だと思う。
せいぜい樹齢二、三十年だわ
樹齢百年の話はまだまだ先だわ
つか、はなからそんなデカくなるものを植えないけど。
142 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 02:23:01.08 ID:o43+fNLc
家の親父に教わった手法を教えるね
まず伐採したい木を切る
長さは何でも良い任意の長さで伐採
木の切り口にラウンドアップ等の除草剤を
原液で塗りビニール等で覆い飛ばない様に縛る
この方法だと枯らしたい木だけが完全に枯れる
幹を残した場合は根が枯れてから揺すれば抜けるし
地際で伐採した場合は埋め戻す
注意点
余り長く幹を残すと途中の薬が効いてない部分から
芽が出始めて復活するので注意
親父ドンの知識が役立つと嬉しいので試してみて下さい
143 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 04:53:03.32 ID:xNMAmvuQ
庭いじりの季節なんですごくワクワクしてる
日当たりのいい北側に何を植えようか俺の中で絶賛悩み中
北側なのに1日中陽が当たる超好条件の場所だからいろんな妄想中
>>142 切り株に穴あけて除草剤入れた方がいいよ
>>144 ラウンドアップの代わりにスミチオンやオルトランのような農薬でもいいんですか?
146 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 13:09:36.59 ID:XMGK35t1
>>142の方法はヒコバエが生えてこない、即死させる方法で
腐らせる方法とはまたちょっと違うよ
この方法をやっても太い木だといつまで経っても切り株は残るし
細い木なら除草剤攻撃するより抜いたほうが早い
147 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 13:21:49.11 ID:VdQjwZPw
アメリカの薬剤にStump outとかいって主成分が硝酸カリウムか硝酸
ナトリウムっていうものがあるらしいが、遣ったことある人いる?
切り株に孔を空けて薬剤を詰め込み、雨が染み込まないように
覆いをしてしばらく置いておくと、硝酸塩が切り株に染み込むから
灯油のような油をたらして点火すると切り株内部まで燃えてしまう
という代物。
英国人の書いた本の開墾の項にはダイナマイトで抜根する
方法が書いてあった。
切り株に穴を開けて注入というのは、切り口ではなく、残った側面ですか?
149 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 19:44:44.51 ID:C7xOPm1N
たぶん切り口のことなんだろうけど
切り株を少し掘って炭を焚けば燃えるかもって考えたことがあるw
実行したことはないけど
切り口なら、穴を開けるのは外周に近い場所ぐるりでしょうか?
それとも中心だけでしょうか?
それとも切り口全体にたくさんでしょうか?
151 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 21:12:38.81 ID:C7xOPm1N
>切り株に穴を開けて注入
何を注入?
>切り口なら、穴を開けるのは外周に近い場所ぐるりでしょうか?
何のために?
152 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 23:49:38.12 ID:o43+fNLc
>>142です
ドリルで穴を空けて薬剤投入は
切り株の根元部分に入れるのが一般的ではないでしょうか?
我が家の方法はドリル等が無くてもノコのみで出来る手法です
また混生していて邪魔な木だけを掘り起こすのが難しい等
ピンポイントで対応出来るのが良い所でしょうか?
また使用する薬剤は液体の除草剤です
スミチオンやオルトランは効きません
スミチオンやオルトランは殺虫剤であって、
木を枯らす薬剤ではないと思う。
155 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 02:49:10.70 ID:UC6m/TCF
7〜8年前に切った径30cmくらい胡桃の木。
切り株の話で思い出して昨日の昼に見たらまだ元気に残ってたよ。
今はツツジが茂って全く目立たないんだけど気になってしまった・・・
156 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 15:25:53.95 ID:3BOC2dsc
ドウダンが真っ赤になった in 関東
157 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 18:41:48.91 ID:FqY3zIy8
シイタケ菌を植え込んで食えばいいのに、
中型の庭での木株はシロアリが食います、そして食い終わるとその後に家を食いにやってくるので
木を植えるのはよほど計算と考えないとね
159 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 21:16:43.56 ID:w0749M0q
恩師の先生からキンモクセイを頂けるそうなんだけど
キンモクセイって日陰や半日陰でも大丈夫?
しろもんぱびょうがこわいです どうしたらいいですか?
>>159 大丈夫らしいです
けれど、うちに生えてるキンモクセイは日当たりの悪い面は成長が遅いわ
なので自分で剪定する時は、日当たりの悪い方を弛めに切ってる
剪定してたら頂上付近にカマキリの卵があったので、別の木に差し替えて観察中w
新芽や若葉がモリモリ虫に食われるから、来年のカマキリに期待せざるを得ない!
>>162 その楽天のページを見て、レビューも見て、少しググってみた
商品ページを見たけどこれは掛けただけでは大した効果はなく当たり前だけど株は残る
>>147にあるように燃やすのを前提としてるよ
レビューの評価も「届きました」がほとんどで、
使用後のレビューでは「新芽が出た」、「効果が感じられない」がチラホラ見える
それは当然で、燃やしてないからでしょ
ググってみても同様で穴を開ける→薬剤を掛ける→燃やすがセットになってる
燃やさないのなら穴を開けて除草剤を掛けた方がよっぽど安上がりだと思うけど
細い木(幹径15cm以下)
・・・だいたい丸スコップを突き刺すだけで根の切断も可能で秒殺
やや太い木(直径16〜40cm)
・・・要チェーンソーかノコギリ、自力で出来る限界
太い木(幹径41cm以上)
・・・自力ではほぼ無理、なるべく地上より低い位置で切り、切り口に穴を開け埋める
東京在住だけど
今冬は、一度うんと寒くなってその後また気温高めの日が続いたから、
花が皆早く咲いちゃうね。
いつもより1ヶ月も早く咲いちゃってる。
山茶花も冬椿もいろいろ。。。。
センリョウなんか正月まで2ヶ月あるのに、もう実が赤くなっちゃって
これじゃあ年末までもたないな。
15センチでスコップ秒殺なら
16センチは分殺くらいですむと思うんだ
力持ちで裏山。
20センチでもう歯が立たないよorz
168 :
花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 18:24:02.23 ID:Hshc2jl/
今年の春にイロハを2本並べて植えたんだけど一方は紅葉中、もう一方はまだ緑葉
なんか失敗した感じ・・・
169 :
花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 23:59:12.66 ID:3HA7i2/E
170 :
花咲か名無しさん:2014/11/11(火) 06:58:29.91 ID:8kD0whB0
>>163 >燃やさないのなら穴を開けて除草剤を掛けた方がよっぽど安上がりだと思うけど
>>147 >英国人の書いた本の開墾の項にはダイナマイトで抜根する
英国人ってジョン・シーモアで本は「自給自足の本」じゃないかな。
私も持っているんで見直したら、切り株にドリルで孔を開けて
塩素酸ナトリウム系除草剤を詰めて染み込ませてから燃やすという
記述もあった。
塩素酸ナトリウム系の除草剤なんて近頃売っているかな?
その昔、馬鹿野郎がこれで爆発物作ったんで規制されてしまったからね。
171 :
花咲か名無しさん:2014/11/11(火) 15:56:10.67 ID:NJm+j777
整理しよう、除草剤を掛けるのは木を枯らすためのもの
スタンプ・アウトっていうのは木を燃やし根を燃やすためのもの
ごっちゃになってないかい?
172 :
花咲か名無しさん:2014/11/11(火) 20:49:47.60 ID:I01JjACZ
ナツツバキが落葉したので移植しようと思うけど怖いな
移動するのはたった2mくらいなんだけどね
白紋羽病予防にはナルナルで解決しますか?
ナルナル?
モミジが真っ赤になった
ルナルナで聞いてみます
今、庭のシュウメイギクが花真っ盛りなんだけど、
これ中国からの外来種なんだってね。
どうりで繁殖力がすごい訳だ。
あと、ヒメヒオウギスイセン(モントプレチア)というのもあるんだけど、
これも外来種だから凄いわ。
毎年、増えた分を掘り起こして処分してるわ。
トウカエデ、サルスベリ、モモ、ハナカイドウ
これらも中国原産だったと思う
モモは
中華料理店バーミヤンの看板になってるくらいだからね
モッコウバラもそうだね、丈夫だよね。
180 :
花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 10:22:10.27 ID:uVQlhxJw
ハナカイドウは剪定が難しすぎるw
花は本当に綺麗なんだけどね
今日は庭の鹿の子ユリを掘り起こして、改めて植えなおした。
サツキの根のすぐ傍に植わって窮屈そうなので、少し前側に移動した。
新しく買って来た赤と白の鹿の子ユリも一緒の場所に植えた。
182 :
花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 22:37:38.60 ID:Lc6ygx8d
シカのコ?って思ってしまった・・・
183 :
花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 12:46:10.97 ID:BQ+KrfKg
>>179 日本の奈良時代あたり、隋や唐の国花は桃だったもんな
日本も桃を国家にしてて、聖徳太子あたりが桜にしよう!って決めたんだよな
俺は純度の高い日本人だが、桜はあんま好きじゃないなぁ、桜吹雪は圧倒的に美しいが、
園芸の観点でみると面倒くさい。花そのものはそこまでキレイじゃないし、すぐ病気にかかって落葉するし色々面倒。
俺は梅が好き。
梅も桃も似たようなものだけど。。。
桜はどうももう一つ素直に好きになれない。
古今集あたりまでは、和歌で詠まれるのは圧倒的に梅や萩だよ。
桜が梅より人気が出るのは、意外と近世や近代になってからの事。
それも昔は山桜が桜の代表みたいに愛でられ歌にも詠まれた。
桜は、ソメイヨシノという改良種が出回ってから大衆化し人気化した。
185 :
花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 17:29:41.67 ID:TKKXCMkA
明治時代に当時皇太子だった大正天皇のご成婚を記念して
日本国中で桜(ソメイヨシノ)が植樹された。
>>184 桜切るバカ、埋めきらぬバカ。
私も剪定の効果が一番わかる梅と柿が好きだな。
梅切りすぎる馬鹿。
切りすぎて幹焼け、空洞化。
梅のこうやく病対策はどうしてますか?
そういえば、もうちょとすればホームセンターに梅の苗が出回る
そんな時期になちゃったんだね。
一年なんてアッという間だ。
190 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 13:19:28.12 ID:QHsVM06z
家は梅に変なサルノコシカケみたいなキノコが生えてきてる
191 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 20:20:13.49 ID:+fx9t/uH
剪定した枝の処分はみんなどうしてんの?
なるべく短く細かく裁断して燃えるゴミの日に出してる。
193 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 21:06:37.28 ID:+fx9t/uH
太いのはどうしてます?
うちの辺は30cm以下に切れば燃えるゴミ。
自治体に問い合わせた方が考えるより早いよ。
うちは焼却場に持って行けば焼却してくれる
一部有料だけど基本タダ
ま、実際は住民税で取られてるけどさ
>>194 うちの辺りは、細かく切り刻んでゴミ袋に詰めれば燃えるゴミの日にも出せるけど
枝に関しては以前は燃えるゴミの日に出せたけど、最近は1m/30cm位に束ねて、
市の環境資源課に電話してください、となっている。
電話すると業者がトラックで回収に来る、業者に聞いたら、まとめて山梨かどこかの
工場に送り、そこで粉砕して堆肥にしているそうだ。30cm位の枝も持って行ってくれる、
50cm位の枝も有ったがあまり太いのは粉砕機にかけられないから駄目だそうだ。
輸送屋や粉砕に掛る環境影響は評価できんが、焼却炉で燃やすよりもこっちの方が
環境には優しそう、毎年剪定枝が結構出るので束ねるには藁縄を使う事にしてる。
自治体毎に処理方法は街々だから居住地域の行政に問い合わせるのがベストだな。
いろいろ勉強になるね。
剪定した枝の処分方法が自治体によってそれぞれなんだと知るだけでも、
自分の視野が少し広がるようで、なんか嬉しいわ。
自分達の出した「ゴミ」が最終的にどのようになるのか、ちょっと垣間見えた気がしたよ。
これも庭いじりや園芸をやってなきゃ知り得なかった事だもんな。
ちょっと真面目なレス過ぎたかな?
>>196での「堆肥にする」という処分方法は、
ある意味完全な円弧を描くリサイクルとして完結してるもんなぁ。
その堆肥、もしかして自分もホームセンターあたりで買ってるかもな。
198 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 15:31:49.10 ID:1AdZz/7H
うちの近所に廃棄物処分場業者があって材木は細かく砕いて販売してるよ
畑に撒くらしい
叔父にあたる人がそれをトラック2台分購入したんだけどステンの釘が混じってたw
うちは野焼きしてる・・・近所の人も野焼き・・・
200 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 18:13:31.77 ID:RKjW6GfA
近所の人が庭に植木屋を入れて庭木を剪定し
月桂樹も剪定したとのことで、葉のついた枝を沢山くれた
生の月桂樹の葉は、すごくいい匂い
先日、蝶をいれていたメッシュの袋に
葉っぱを入れて乾燥することにした
201 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 18:20:58.30 ID:4GYynHFl
月桂樹の葉って薬草なんだっけ?
カレーやスープ煮る時に入れるんだっけ...
昔は剪定した枝なんか 普通にどこでも焚き火にしてたけどなぁ
それで焼き芋なんか作ったっけ
ダイオキシンがどうたらこうたらで、いつの間にか出来なくなってしまったなぁ
家の辺りは放射性物質がどーのこーの
でも近所の爺婆は気にせず野焼きしてる
一応農産物出荷停止になったりした汚染地域なんだけどね
>>204 大変ですね。
どうかお身体・ご健康にはくれぐれも気をつけて、ご自愛下さい。
最近どこのマスメディアも被災地に関する報道をしてくれません。
特に原発関連の報道は。
あの高濃度汚染水の垂れ流しや凍土遮水壁のその後なんてどうなってるのでしょうか?
東京在住ですが、ネットで情報集めないと全然現地の近況さえ判りません。
206 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 21:44:50.09 ID:ULVfV9ue
去年、被災地福島に行ったけど、
地元でも給付されている地域と給付されてない地域で悪口を言い合ってたな
ゾウのエサとかにならなりそうだが
ウシは、無理かな?
208 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 23:05:46.02 ID:fp0arsI+
ウシって草じゃなくて?
ウシに失礼だモーw
210 :
花咲か名無しさん:2014/11/19(水) 10:11:18.64 ID:KMSuIRAM
イロハが色づいてきた
うちはもう落葉してるよ in 宮城
大盃→真っ赤
イロハ1→7割紅葉3割緑
イロハ2→2割紅葉8割緑
庭から出た土を捨てるには各自治体どうなってます?
土嚢袋が10袋分くらいあるけど重すぎて途方に暮れてる
明日ちょっと電話で聞いてみますけど
214 :
花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 01:39:46.02 ID:GuU0XwIY
>>213 ・産廃業者 有料(割高)
・造園業者 有料(普通)
・自治体 有料(安い)
・ホームセンター 無料
こんな感じだと思う
業者に持ち込めば安いよって言われたが、ぐずぐず数年積みっぱだった土がうちにもある
最近みてみたら、すんごい良い土になっててワロタ
菜園にリリース予定
>>214 >>215 自治体に電話したら「燃えないゴミ」の袋で回収してくれるようでした。
袋に入れる量は持ち上げた時に破れない量までだそうです。
となるとちょっとしか入れられないので結構な数の袋が必要になりそう・・・。
>・ホームセンター 無料
えっ!そちらではホームセンターが無料で引き取ってくれるんですか?
当然、持ち込みでしょうけどホムセンは何のメリットがあって引き取ってるんでしょうかね。
いま地元のホームセンターのナフコに電話で問い合わせたら
土の回収、引き取りはやってないとのことでした
ルールに従って捨てようとしてるだけで偉いよ。
うちの田んぼにコッソリ土を捨てて行く人がいる。
いかにもプランターの土って感じで
鉢底石とか赤玉土とかが混ざってて萎える。
ひでーなぁ
どっかのスレでもいたな、山ふらつく時に持ってって捨ててるとか言ってた奴
うち湧き水地区なんだけど、水汲みのついでに捨ててる人とかいて、ほんと何考えてるんだろ
自然の恵み分けて貰いに来てよくそんなこと出来るわ
>>216 うちの近所のホムセンでは、培養土を一袋買ったら
古い土一袋引き取りになってる
221 :
花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 16:05:06.89 ID:6HKz4mUi
ホームセンターの土引取りは店しだいだね
大規模に植木を販売してるようなところだと無料で引き取ってくれる
店側のメリットは不明w
222 :
花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 18:51:13.11 ID:bT6iQd8y
肥料足して再生土として販売してるんでは。
ナフコも再生土を売ってたから、引き取りやってると思ってたよ。
大脱走を思い出すな。床下の土をちょっとづつズボンの裾から捨てていく。
224 :
花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 22:55:17.80 ID:pgY5/NuB
あったねw
掘って出た土を外に捨ててそのうちバレないよう畑を作ったっけw
>>217 土も自治体に問い合わせてみると良いですよ。
マンションとか都心の人は土の廃棄の問題があるのか
うちは土が欲しいくらいなのにw
227 :
花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 08:24:02.72 ID:YCGLWVAM
本日は剪定日和
梅とモミジをやるぞ〜
みんなでいらない土を
>>226に送ってあげたらいいんじゃない?
ハマキムシの駆除は農薬散布しか手立てがないのでしょうか?
分譲地で隣近所にみんな小さい子供がいるので躊躇してます。
伐採すればいい
231 :
花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 10:20:12.15 ID:S5Osrs2W
>>229 子供にかからないように注意して散布したらどうか?
232 :
花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 10:25:10.09 ID:eq0Fsi0+
捨てる土は街路樹の根元の土が少ない部分においてやり球根を植えとけばいい
>>232 不法投棄。
法律が・・・だけじゃなく、病害虫の発生してる土(素人にありがち)だと
被害が広がるのでやめて欲しい旨を何かのお知らせで読んだ。
あと、エコなつもりで生ゴミから作った堆肥を公園や街路樹の植え込みに
捨てるのもやめて、と。
(肥料のやりすぎになる&ちゃんと熟成してない肥料だと悪影響)
現実にはやってる人居るだろうけど、合法的な手段じゃないことだけは
覚えておいた方がいいよ。
山に土を捨てるのは?
(個人所有の山ではない)
自分の地所ではない山に捨てるのも不法投棄。
業者がトラックで捨てるのだけでなく、個人が捨てるのも厳密に言えば不法投棄。
お目こぼしされてるだけ。
うまく回ってる生態系なら多少の菌には負けないだろうが、捨てる土の状態や
あたりの環境によっては非常に迷惑がられる可能性もなくはない。
口頭でいいから所有者や管理者に許可をとればおk
しかし都市部だと実際問題として難しいよね。
236 :
花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 16:38:19.52 ID:fcDf6Njw
他人の土地に個人が不法投棄したらお目こぼしされないだろw
お目溢しされてるのは個人が自分の土地に廃棄物を捨てる行為だよ
いくら自分の土地でも法律上違反だから
業者がいくら自分の会社の土地でもこれやったらほぼアウトだし
>>235 >>236 国や市の山でもダメ?
整備された登山道に捨てるのではなく
茂みの中の土だらけのとこに捨てるだけだよ
しかも誰も入らないようなただの近所の山なんだけどな
低いし山と言えるかどうかも・・・
駄目に決まってんだろw
自治体によるんでないの
自宅から歩いて50メートルのところに多摩川が流れてる・・・・
それ以上は言わないw
大丈夫に決まってんだろ。アホか
業者がトラックで投棄する訳じゃあんめーし
営利目的でなくても川の砂利や砂を採取したら法律違反です。
建機を利用しての採取は勿論の事、人力で少量採取しても
国交省のパトロールにでも見つかれば元に戻して下さいと注意されます。
土の場合は詳しい事が分かりませんが、同じ様な事なんじゃないでしょうか。
他人の土地であれ、国の土地であれ、土地所有者の了承がなければ
法の上で適正処分しなくてはならないのではと思います。
個人的に河原の砂利を少量持ち帰っても
法律違反じゃねーよ
どんだけ管理されんのが好きなんだwww
世の中によくある他の事例と同じく、
「厳密に言えば犯罪です」
としか言えない。
例えばゴミ箱からアルミ缶を拾うのは合法だけど、
資源ごみ置き場からアルミ缶を持ち去るのは窃盗。犯罪。
だけどやってる人はいる。
>>243 河川法第25条
まあ、自分もアンタも世の中には自分の知らない事が山ほどある訳で…。
でも裸の王様にはなりたくないわな。
園芸やら自然相手にしてる人って自分ルールでセーフにしちゃう傾向あるからね
昨今のガチ通報のおかげでギスギスしてるとこも増えたし
>>246 園芸にかぎらず、生き物を扱ってる人も自分ルールだよ。
もっと言えば、百姓や漁師は自分ルールの人が多いよ。
田舎だと、それで食ってるから周りも気遣って何も言わないけど、それに甘えてちゃだめだよね。
248 :
花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 00:19:24.77 ID:iDsHIMBH
>>237 廃棄物を投棄する行為は禁じられてんの
それは自分の土地だろうが他人の土地だろうが同じ
自分の土地でもダメなのか!?って思うだろうけど法律上はダメなんだよ
>>248 自分の土地でもダメ?そんな馬鹿な。
培養土は産廃扱いだなんて信じられない。
裏山に捨てさせてくれよ。多分、市の土地だけど。
もしかして
>>237は『国や市の土地=所有者なし』もしくは『国や市の土地=自分の土地』
とかいうトンデモ持論をお持ちなのではないでしょうか。
まさかそんな馬鹿なことあるわけないよねー。
>>250 隣家に庭木の枝が伸びたらトラブルになるけど、
道路に枝がはみ出してもトラブルにはならない(みんなやってる)。
252 :
花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 00:51:20.85 ID:w+6sqgxy
管理されるのが痺れちゃうほど好きな人がいる
徳川幕府三百年の弊害
253 :
花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 00:52:54.77 ID:w+6sqgxy
>>248にとっては自分の家のゴミ箱に自分がゴミを捨てることも禁止?
お前のゴミ箱は最終処理場なのか?w
255 :
花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 03:09:02.53 ID:4UVNVbbX
>>255 >第二条 この法律において「廃棄物」とは、ごみ、粗大ごみ、燃え殻、汚泥、ふん尿、廃油、廃酸、
>廃アルカリ、動物の死体その他の汚物又は不要物であつて
家庭菜園の土はこの廃棄物の定義にあたらないと思う
少なくとも汚泥ではないと思うが
>>256 たいていの地区では「ごみ」にあたるでしょ
たいていの地域で今、「土」は「ゴミ」じゃないはず。
ゴミなら捨てられるんだが、ゴミ扱いじゃないので捨てられない。
自治体に問い合わせてみてください。
もちろん不法投棄はもっと悪い。(生態系への悪影響の可能性)
古い土の処分は、今、かなり問題になってると思う。
ホームセンターにうず高く積まれてる培養土・土類、
客に買われて行ったそういう培養土や土類が、
そのままずっと買われて行った夫々の家庭でそのままになってるとは思えないしな。w
その後何処に行っちゃってるんだろ?
特に庭の無いマンション住まいの家なんて。
>>245 河原から個人が少量の砂利や草木を持ってくのはOKですよ。
そんなことも知らないの?
河川管理者に聞いてみ。
くだらないこと聞いてくるんじゃねーよ
と思われつつも多分親切に教えてくれるから
つかさ、お前ら法律がなんで存在するか根本的にわかってない
自由主義国家でどういう時に違法性が生じるかから考え直した方がいい
>>259 ホムセンに持ってくとかゴミ扱いで出してんだろ
261 :
花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 18:40:08.58 ID:lmQ3QPzv
うちは梅の木の下に廃棄してる
おしっこだけどw
262 :
花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 18:47:13.51 ID:MfRM7dSQ
>>258 おまいは一休さんか
土なんぞ大抵どの自治体も萌え得るゴミ扱いだろ
量にもよるだろうけどな
きょう、ナツツバキの移植に挑戦してみる
大きいのはやったことないけどw
裏庭側に植えてあるヒイラギの古木。
今、花真っ盛りです。
といっても、ヒイラギの花はひっそりと葉裏に咲く、
それも一つ一つの花はとても微細なので目立ちません。
でも、花の香りはキンモクセイ並に強いので、
しかも良い香りなので、その香りで花が咲いてるのを気付かされます。
散って地面にパラパラと落ちてる花もなかなか趣がありますね。
265 :
花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 20:42:54.62 ID:WdQJranl
ヒイラギって生垣のイメージがあるけど単木もいいかもね
最低でも半世紀経ったヒイラギあるが、そこそこデカイのと上の葉が丸くなるのとで
樹冠だけ見るとあんまりヒイラギっぽくないw
267 :
花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 06:30:13.32 ID:jxdRkh9F
ヒイラギって大きくなるの?
268 :
266:2014/11/28(金) 14:00:21.97 ID:xM91AXtr
269 :
花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 21:22:25.01 ID:DiZP/kkH
>>268 ヒイラギって古木になるとトゲがなくなるの?
ヒイラギ好きだ〜。
何でかわからないけど好きで
ゴシキヒイラギとかヒメヒイラギとか、園芸店で見かけたら直ぐ買ってしまう。
大きくなるから、地植えできないけど
あるだけで幸せな気分になれる。
271 :
花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 21:52:12.60 ID:8yc9py9m
白い花が咲くのでうちでは銀もくせいと言ってました
うちの裏庭に植えてある古木のヒイラギ
高さは2m以上にならないように昔剪定した。
今もほとんど何もしないでそのままの高さ。
ヒイラギはあの何とも言えない健気な細かい真っ白な花がいいいね。
で、香りは金木犀ほど押し付けがましくない上品な香り。
控え目な咲き方が実に好ましい。
>>272 うわぁ〜立派だね。
確かに、これは処分してはいけない気がする。
>>272 すごい良いところに住んでるみたいだね。
根元付近は石か何か挟んでるの?
もうすぐ分裂するなw
278 :
266:2014/11/29(土) 01:16:13.47 ID:X7+u9fVl
279 :
花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 01:23:17.15 ID:UUNaWnL/
>>272 下の方はスカスカだけどもう芽が出ないの?
それともわざと?
>>272 セッコクを着生させてるの?
形といいなんだか凄い
100年以上はたってそうだね
>>272 なんかじっと見ていると
二本の幹が、ダチョウの身体から伸びてる両足のように見えてきたw
根本と上の方は元気に芽を出すのでセッコクに吸わせてます
推定70歳以上ですけどトゲだらけです
ウロ穴から顔だけ出すと楽しいです
284 :
花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 23:24:38.95 ID:wiA4hwVj
生垣のサザンカが綺麗に咲いてる
ピンク、白、赤といろんな色の品種を植えたので楽しい
サザンカの生垣は綺麗だね
でも広葉樹は生え揃うまでけっこう時間が掛かるのがネック
その点、針葉樹は最強だよ、うちのヒバ生垣は3年で出来上がった
ξ なのや ζ なのがウジャウジャと出現
ξ なのや ζ って何?
>>284 うちの婆ちゃん、チャドクガにやられて
腹立ち紛れに玄関前のピンクのサザンカを処分してしまった。
それ以降、ツバキ・サザンカは我が家では禁止になってる。
花も葉っぱも大好きなんだけどなぁ・・・
>>284 > 生垣のサザンカが綺麗に咲いてる
>>285 > サザンカの生垣は綺麗だね
>>288 > うちの婆ちゃん、チャドクガにやられて
山茶花の生垣にしたいと思っているんだが、カミサンが茶毒蛾が心配と言うんで迷ってる。
庭のツバキは毎年注意してて、見つけたら広がる前に葉裏に纏まってる状態の時に処分してるけど、
生垣だと見落とす可能性が有るからな〜
特に密集してて風通しの悪い所に卵を生み着けるみたいだし、冬にマシン油乳剤とか散布すれば大丈夫なのかな〜
うちは椿&山茶花の木が全部で15本くらいあるから、
必ず年に2度・3度は早め早めに薬を散布してるよ。
特に新芽の柔らかい葉が出て来る時は要注意。
291 :
花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 16:35:15.58 ID:dWhMZCGu
>>289 チャドクガチャドクガと騒ぐけど嫁さんがサザンカを剪定したり花を摘んだりするわけじゃないでしょ?
それは気にしすぎだよ、触らなければいいだけだし普通の人はチャドクガにやられることはない
ていうかチャドクガも触れば痛いけどイラガだって落葉樹に湧くんだし
こういう害虫と庭木は常に切っても切れない関係
ま、単に生えてるぶんには取り立ててってとこだよね
実際そこら中に生えてんだし
顕在化するのは剪定や枝切ったりって時だね
チャドクガにやられる人って
ほとんど無警戒、無意識でやられるモンじゃないの?
造園業とは関係のない屋外の現場仕事中
いつの間にかやられたって人もいたし。
だから凶悪の害虫に挙げられるんでしょ。
そうだね。
チャドクガは、サザンカの下の道路を掃除してたらやられた、
みたいなことがあるから怖い。
大量発生した年に、植木屋さんが
「チャドクガだけはキツいから、今年の剪定は遅れます」
って言いにきたことがある。
イラガは1時間もすれば治る、チャドクは下手すりゃ1週間以上痒いし全身に拡散する。
イラガとチャドクを一緒にするなよ。
296 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 04:26:04.38 ID:mlme5XfT
うちはツバキ3本とサザンカいろんな品種ごちゃまぜ生垣だけど
チャドクガにやられたことないなー
べつに注意してるわけでもないし消毒もしたことないよ
297 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 05:39:34.58 ID:i0HyhVVJ
チャドクガは毛虫最強だ!
先週やられて納得
我が家の椿やサザンカ類は毎年5回位消毒していて
葉等には食害された痕すら無いのに、、、
7〜8年前に一度発生した時の卵塊や鱗粉が残っていたんだと思う
顎から首にかけてやられたからヒゲすら剃れない
>>297 本体を消毒してやっつけても、毛が残ってたらダメだと
植木屋さんが言ってた。
毛が細かくて、服の中にも入るから
洗濯物に飛んでかぶれることもあるって。
発生しなかったら全然平気なんだけど、突然エライ目に逢うんだよね。
299 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 15:48:17.01 ID:2+BciKrp
チャドクガってそんな凄いの?
我が家は乙女椿の生垣にしてるけどもう20年以上消毒したことないw
うちも庭と裏山にツバキがめちゃくちゃ生えてるけどチャドクガ見たことない
>>300 > うちも庭と裏山にツバキがめちゃくちゃ生えてるけどチャドクガ見たことない
うちも椿が多いんだが、茶毒蛾はここ数年は見ないけど出る時はすごく出るんだよな〜
春先は注意して葉裏を観察、見つけ次第葉を取って焼いている、卵や孵ったばかりで
固まっている時に見つけんとえらい事になるからな〜
302 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 20:10:40.08 ID:Gp5HH/LC
チャドクガに対し大げさすぎるんじゃないのか
そんな大量発生するもんでもないし
大体は知らずに
この枝邪魔だな〜切るか。
チョキンチョキン…
えっなにこれ!うわやべー!!あぎゃひ%#☆うわば$?〆〒
という感じだから絶対数は知らんがやられたことのある人はおしなべて騒ぐな
304 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 22:46:54.19 ID:szqHb1as
そうなのか
チャドクガ童貞にはよく分からんw
カラになったイラガの繭の除去作業をしただけで、1週間ほどかぶれた事があったわ
裾の長い手袋で完全に肌守らないと大変だ
椿やベニカナメにチャドクガが数年に1度湧くけど幸いまだチャドクガ被害はないな
イラガの繭ってそんなふうになるっけ?
チャドクガの毛みたいに残らない気がするけど。
イラガの繭を素手で除去したこともあるけど、一度もかぶれたりとかしたことないし。
309 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 23:22:30.62 ID:ioOmOJCs
害虫に関しては気候的な要素もあるからな。
北日本や北陸の日本海側は日照時間の少なさや平均気温がやや低めなので害虫被害は少ない。
逆に関東や中部、近畿、四国、九州など太平洋側は日照時間が長くて温暖なので害虫発生率も高くなる。
チャドクガに限らず、イラガ、テッポウムシなどの発生率もそう。
310 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 23:34:11.31 ID:D2wUFd5h
>>308 10mぐらいの榎の下に簡単な物置スペースがあって、そこにあった10年以上放置の防水シート捨てた時なんだけど、
50〜60個ぐらいのカラや中身入りがついていたんだよね
そのシートを丸めてた時に手袋の裾から大量の埃やらが入り込んだんだ
もちろん中身入りは殺したけど
だからカラのカスでもかぶれると思ったんだわ
もっと他の何かかね
ageちゃったゴメン
一度、チャドクガの毒針毛に接触すると、抗体が形成され、2度目以降アレルギー反応を引き起こす。
したがって1回目より2回目、3回目の方が症状が重くなる。
またチャドクガの毒針毛は風で飛ぶので近づくのもNGだ。
電灯の近くだとか家の明かりが漏れる場所にチャドクガはよくつくって聞いたな
蛾だしね。。
イラガの繭に関しては、繭が新しいと、表面に残ってる毛の成分でちくちくするけど
時間がたつと毒性なくなる。
つまり、10-11月と、7-8月(だっけ?)さわらないようにすれば、問題ないよ。
うちではカラ類の冬場の貴重なエサとして、イラガは大歓迎だわ。
鳥はイラガとか食べても大丈夫なんだろうか
結局食べられてしまうのなら何のための毒なんだろうか
厳密に言うと、イラガじゃなくて、ヒロヘリアオイラガなんだけど
シジュウカラ、ヤマガラなどのカラ類はイラガのさなぎが好物。
さなぎ化すると毒が無くなるので、食べやすくなるようだ。
さらに上達すると幼虫も食べる。
幼虫をつまんで、幼虫をしつように枝に叩きつけて、毒液/毒毛を出し切った後
頭をちぎって、足で抑えて中身を搾り出し、くちばしですする。
パワー系グルメだね
シジュウカラがカメムシ食う時もかなり時間をかけてる。
注意深く臭腺を避けてるのかな。
(それがわかるほど近寄らせてはくれない)
>>318 うちの鶏はガツガツ食うよ
その後1週間は卵を捨てたけど
雪が降ってきた(´・ω・`)
雨が続いたから冬囲いしてないんだよ
322 :
花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 19:13:47.14 ID:qmJMXdFX
お茶の木がちゃけむしに全部食われたけど
ウチは雪が少ないんで雪対策とかしないんだけど雪が多いところは一般的家庭も冬囲いとかするん?
>>323 お金がある人は庭師に頼むが、多くの人は自分でやる。
雪囲をしたくないから、低木を植えないという人もいる。
>>323 ツバキとか常緑樹と低木は雪囲いする
でもプロに頼むと1日3〜4万近く掛かるし大きい庭だと10万コースらしいから自分でやってる
あと
>>324のいうように植える時点で低木はなるべく控えてるし常緑樹も控えめにしてる
雪の力はハンパないからね
屋根から雪の固まりが落ちて折れるから
そこら辺も気をつけて植えるね
雪の多い地域の人って本当に凄いなぁと、感心してしまう。
自分だったら、倒木の下で雪に埋もれて死んでると思う。
身内が東北に転勤になったとき
急な雪で社宅で集まって雪掻きをすることになったんだけど
「関西出身の人は怪我したらいけないから、作業しないで見てて下さい」
って言われたらしい。
毎年何人か雪上車に巻き込まれて死んだりしてんだろ?
そりゃ最初はまず見てろって言うよ
329 :
花咲か名無しさん:2014/12/09(火) 18:39:54.51 ID:ibFucINf
雪上車に巻き込まれて死ぬのは稀w
一番多いのは雪を捨てるための融雪溝に落ちて凍死・溺死、
雪下ろしの際に屋根から落ちての転落死だよ
除雪車って言いたかったのかな
>>330 そうだ除雪車って言うんだww
そんなことも知らんのだよ。まいったか!
332 :
花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 10:04:52.75 ID:DlexDFcf
雪の重みで去年植えたモミジの主幹が「く」の字に曲がってしまった・・・
折れなかったのが幸いだけど元に戻りそうにも無い・・・
>>332 雪の多い所って、植物も健気な性格なんだろうなぁ・・・
って気がしてきたよ。
曲がったところに風情があるって感じに育ててあげて下さい。
>>333 いや植物も人も根性がひん曲がるってのが真実
336 :
花咲か名無しさん:2014/12/11(木) 08:31:38.16 ID:TT4qyI37
>>334 これうちと同じだw
しなって他の木に被さって何本折れたか分からない
竹を全て切りたいんだけど親父がタケノコを収穫したいっていうから平行線を辿った
妥協点として葉の付いている部分を少し残して切ったよ
地上4mくらいの竹にしてる
昨日、天気がよかったので落葉したイロハモミジを剪定したら水が湧いてきてびっくり
もう動いてんのか
どこの地方?
>>337 モミジは樹液がサラサラでいつまでも止まらんのだよな、で切った所から枯れ込む。
>>338 もう動いているんじゃなくて、まだ動いていただけの話だ。
341 :
花咲か名無しさん:2014/12/12(金) 18:53:28.50 ID:2QM4Tgm4
>>338 仙台だよ
>>339 カルスメイトを塗ってもドバドバ水が出てきて止まらなかったけど
1日置いたら止まってて今日カルスメイトをちゃんと塗った
12月ってひょっとして庭師が一番忙しいシーズン?
343 :
花咲か名無しさん:2014/12/15(月) 21:35:22.30 ID:U5Zjdvu0
正月はさんぱつして迎えたいからでしょ
344 :
花咲か名無しさん:2014/12/15(月) 21:36:26.83 ID:U5Zjdvu0
うちはヒマになる2月にやってもらうべく、1月にシルバーに電話する予定だ
345 :
花咲か名無しさん:2014/12/15(月) 22:25:58.44 ID:B1mFfxmf
今日、県庁に用事があって行ったんだけど、
近くの街路樹が電柱のような棒になってて切なくなった
たぶんケヤキだったと思う
346 :
花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 09:35:49.15 ID:k1GNIBGk
街路樹なんてそんなもんだわ
近所の保育園なんか男性保育士がキンモクセイ丸坊主にしてた。
あれでよく枯れ込まないもんだなーって見てる。
うち紅葉が大きくなり過ぎたから
景気よくバッサリ切ったら、枯れてしもた・・・
裏に神社の森があるから、やたらと山の木が生えるんだよね。
>>346 では本来の職務に立ち返って園児を丸坊主に
バッサリやるなら春がいいけどねぇ。
>>349 > バッサリやるなら春がいいけどねぇ。
モミジはばっさりやると枯れるよ、モミジを大きくしたくないなら
小さい内から小枝をペキペキ折って大きくしないようにするしかない、
351 :
花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 19:01:57.45 ID:XTk3ZBrQ
モミジはそんなやわじゃない
電柱状態にしても芽吹くよ
352 :
花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 19:06:33.63 ID:0CV3692l
そのへんにはえてるしね☆
353 :
花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 20:48:24.46 ID:iQA0/Saw
街路樹は葉っぱが落ちてると汚いと言うバカなやつどもが居てて
葉があるうちに丸坊主にする自治体が多いです、下がコンクリで塗り固めてあるので
土に返れないまま散らばってる葉っぱがかわいそうだよな
滑って危ない、とかね。
言ってる事はワカランでもないが、ならワックスさながらのイチョウとか植えるなよとw
>>351 3mくらいの紅葉を根元でばっさり切ったけど
余裕で枝がはえてくる、ドクダミ並の生命力ありそうだなと思う。
356 :
花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 02:56:37.71 ID:bUyB2U/h
>>355 そう、モミジは生命力が強い
芽吹きもいいし根元で切っても芽吹いて株立ちになるからね
モミジは取り木も接木も挿し木もできるし仕立て直しも簡単にできる万能性が好まれる理由だと思う
うちの紅葉は何で枯れたんだろう?
モミジが枯れる原因の多くが水枯れでしょ
他にあるとしたらテッポウムシの被害くらい
剪定で弱って枯れることはない
会社に植えてあったモミジはテッポウムシにやられました。
片付ける時、地際で切ったら見事に空洞がありました。
初心者にも分かる五葉松の剪定のノウハウが載ってる本ってあるのでしょうか?
361 :
花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 01:35:02.80 ID:GIbt3Y1S
363 :
花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 17:29:04.29 ID:91euU0hm
10年くらい前からの異常気象で冬に毎週雨が降って作業がやりづらいほどで、
雨が多いはずの5月ころに干ばつになって花類が全滅するし
5月は晴れマークが多くなって作業がしやすいと思っていたのにナンテコッタイ
春と秋が短くなってる印象
そういえばサツマイモの苗植えも雨降り直前の日を選んでするようになっていたわ
367 :
花咲か名無しさん:2014/12/31(水) 15:02:12.11 ID:RWjId25O
今年も終わりだね
来年もよろしく
ポインセチアを貰っていま一部の葉が真っ赤なんだけど
これってベニカナメモチみたいに赤い葉が緑になるの?
季節柄ネタがない
雪吊りっての?
雪がほとんど降らない地域での
庭木の雪対策教えてほしい。
木じゃないけど、
買って来た鉢植えの「雲間草」、鉢いっぱいに可憐な花を咲かせてくれてます。
元々は高山植物だったから、厳冬期には強いね。
>>370 雪積もったら丁寧に払う
下手に囲ったり縛ったりすると蒸れるよ
373 :
花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 18:51:59.62 ID:LenUcqo1
雨が多いというのと、雪国で雪が多いと言うのがふごうしてる、
最近は異常乾燥注意報が出たことが無い、むかしは毎日出てたけど
臭いからだよ
餌が見つからないのか
玄関前の鉢の葉牡丹の葉が、鳥に食べられて困るよ。
朝、鉢の回りに鳥の糞がころがってるので、
よく見たら葉の部分部分が齧られて欠けてるんだわ。
ヒヨドリだ
梅とか桜等の庭木 地面がコンクリートの様に堅いんてすがこれは表面だけでも耕しておくのが良いのか、そんなことは不必要なのかどっちなんだろう?
>>377 株がそこそこ元気なら放っておいても大丈夫、
うちの梅も桜も追肥なんぞはした事無いけど
良く花は着くし梅は10kg位は取れる。
株があまり元気がなさそうなら、株元ではなく
枝下をぐるっとえんけいに耕して追肥しろ。
>>378 よく踏み固めたらあかんと言うじゃない。株下立ち入り禁止等 老名桜ではよくありますね。かと言って耕したら根切りまくりだろうし
今日、庭の樹木にマシン油乳剤を散布したよ。
>>380 2週間ほど前に、マシン油乳剤をまいたら、ライムの葉っぱが茶色くなった、
ルビーロウ虫が付いているからやったのだけど、柑橘系は薬害が出るんだな。
一度に全部耕すのではなく円を1/8くらいに分割して対角線上だけを耕して4年計画で土壌改良してあげればいいよ
天才現れる
384 :
花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 08:17:40.18 ID:IB/H/lCz
毎週雨が降るので、シルバーの植木手入れの人も仕事が溜まって前に行かない
なかなかうちの順番が回ってこない @関西
385 :
花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 08:22:40.68 ID:IB/H/lCz
雪国が重い雪が降って困るというのと同じで毎週雨が降ると個人の作業も
停滞して調子がくるってしまう、20年前は毎日晴れで毎日作業できた
明日もアサっても雨で今日はくもりで4日連続で真冬にぐづつくのは異常だ
その重い雪が今朝はがっちんごっちんに凍って、上を楽に歩けましたw
しみ(凍み?)渡りとかしも(霜?)渡りとかいうね。キジも2羽、超早足で歩いてました。
そのしも渡りをして、折れたまま引っかかってる枝の回収完了。日が高くなってきたからもうそろそろ歩けないな。
つうか雪国は雪国らしくもっと雪積もれよ
388 :
花咲か名無しさん:2015/01/22(木) 21:11:49.68 ID:7dNttHF2
毎週雨が降るので建築中の家もなかなか前に進まない、土建業の人もなんぎしてるやろな
雨が降ってる中仕事なんてしたかない
390 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 09:53:09.43 ID:YkTnaRkY
気温の上がり下がりも激しいので困る、今晩は最低気温が10度で明日は2度とかで
そのたびに毛布を1枚取ったり掛けたりめまぐるしく変わる
391 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 09:54:21.53 ID:YkTnaRkY
其の天植物はだまってるから苦しいのかなんとも無いのか分からない
その気温の日々の上下が激しいので、
玄関先のシクラメンが難儀しているわ
ガーデン物なんだけれどね。
393 :
花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 10:00:49.58 ID:1bbbQh/z
異常気象は石油類を燃やしすぎて自分で自分の首を絞めてるわけですが
毎週雨が降るので庭木の剪定も予約をいれてても思うように出来るかどうか
地震活動が活発になり始めた20年前は冬は安定して晴れがつづいて毎日剪定作業ができてよかったのにさ
394 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 20:11:08.87 ID:5tqbEEo8
畑のヒノキですが、剪定を欲張って、気がついたら丸坊主
になっていました。全く緑がなくなってしまいました。
もうこのまま枯れるのでしょうか。
隣に迷惑をかけないように剪定したのですが、このまま
枯らすのも忍びないです。
復活できるでしょうか。もし方法がありましたら教えてください。
針葉樹は葉っぱなくなると無理
と云うのが基本だけど杉に限っては芽吹きもいいしよほどの若木でもない限り大丈夫ですよ
杉じゃなくてヒノキか
見間違えてた
無理ですね
相手は生き物だということを忘れてはいけません
397 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 20:30:51.68 ID:5tqbEEo8
あのヒノキなんですが、やっぱり無理ですか。
樹齢は20年近くありますが。元々、毎年業者にやってもらって
坊主に近くしてたたのですが。
今年は自分で、勢いあまって大枝を落としてしまいました。
なんとか、春には何処かから芽が出て欲しいものであります。
398 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 20:32:09.63 ID:5tqbEEo8
>>396 どもです。無理か。がっくし。奇跡に期待したいものであります。
399 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 21:54:20.92 ID:5tqbEEo8
>>396 あの、何回も申し訳ないですが、奇跡の大逆転は期待できないものでしょうか。
例えば、幹から枝葉が生ずるとか。。
>>399 針葉樹は葉っぱの無い所からは基本芽は出ない、カイヅカイブキとかは出るけど、
まあ来年一年放っておいて新芽が出なければ枯れるよ。
402 :
花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 18:47:21.39 ID:5rxIpYys
小さい新芽が出ても枯れるので、枯れる、枯れる、枯れる
403 :
花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 18:50:35.29 ID:5rxIpYys
毎週雨が降るけったいな冬になってしまいましたがあきらめるしかないし
4月5月が干ばつで植物が全部枯れてしまうという、けったいな春になってしまいましたのもあきらめるしかない
そろそろ榎剪定しないとなー
今週末枝落とすかな
うちは、もう咲き終わった山茶花と寒椿の剪定だな。
バラの剪定もしなきゃ・・・
やらなければならない事、後から後から出て来るね。
庭があるというのも結構しんどいもんだ。
他のやりたい事が後回し後回しになってしまうよ。
ま、庭いじりが嫌いじゃないからやっていられるけど・・・。
うちの近所の家は庭仕事が面倒だといって立派な生垣を全部切って安物のアルミフェンスにしてしまった
何時まで元気で世話できるかワカランしな
下手したら庭仕事で身体を痛める事もある
庭師とか使う手もあるけど存在自体を無くしてしまうのも一つの方法だな
せめて塩ビの竹垣にでもすればいいのにアルミフェンスなんてなあ
塩ビの竹垣じゃ耐久性に問題ありだろ
そういや今はアルミの竹があったな
どちらにせよ樹のたくさんある庭ってのは流行らないだろうね
今は昔ながらの家でも木の本数減らして砂利入れたり土間打ったり予算があれば石敷いたりして島の中に木があるって庭が多いね
木も引き立つし悪くないと思う
最近の建売の家なんて、
車庫のスペースは付いていても、
庭なんて最初から付いてないもんな。
全部コンクリート流して、
隙間にリュウノヒゲが植えてあるだけ。
昔に建てた家ならそんな家でもガレージの上に木を植えたりして
それなりに植栽にこっていたけど今は全然ないのね
2年ぐらい前に新築された家があるんだけど
全部コンクリート張りで土らしきものは見えない
でも、プランターや植木鉢に植えた植木や花が
歩道まで並べられているよw
415 :
394:2015/02/05(木) 16:53:43.28 ID:+n3++fBk
>>400,401,402
レストンクスです。
皆さんの意見を総括すると、新芽が出る可能性がゼロではないが
枯れる可能性が高いということですかね。
坊主にした木は幹が丸くなくて、凹の字を丸くしたようになっています。
まあ、新芽が出る可能性がなくはないということなので
強く期待して待ちますか。
榎の枝落としと3mと1.7mに成長したトウネズミモチ伐採したった
ゴミの処理が億劫だ
417 :
花咲か名無しさん:2015/02/15(日) 22:44:47.75 ID:csHRsLIk
>>415 針葉樹は葉っぱを残してないと枝も死ぬからね
だから手入れがたいへん
418 :
花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 09:07:33.00 ID:k4IdbK3C
真冬のくせに今日も明日も雨で、4月5月が干ばつになるこれは完全に気候が逆転してるわけです
冬に木の手入れをやってるので雨が降るとごぞんじのようにさわれない
419 :
花咲か名無しさん:2015/02/17(火) 18:17:44.76 ID:bioik6yW
最近は塀が無い家が増えたけど、その植栽を見る限りじゃ管理が面倒そうだな。
やっぱ外部から丸見えとか、草刈時、外部に飛散とか防ぐ為にも塀はあった方がいい。
特に日本は住宅の敷地が狭いから。
しっかり塀の役割を果たす生垣があるならいいんだけどね。
420 :
花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 03:11:54.25 ID:oeQUHSXv
植木屋は冬は仕事の依頼が来ないみたいやね。
寒いのに随分高い木に登って、チェンソー使って枝落とししていた。
寒い時期のが忙しいって聞いたけどな
まあ爺さんだから夏場はキツいんで断ってるらしいけどw
422 :
花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 09:28:29.69 ID:rDQaxN0E
夏や秋に育った雑草をかりとって収集車に押し込んでるシーンはよくみるけどな。
関係ないが山野に火をはなって野焼きするのは植木屋の仕事なのかな。
昔、伊豆の大室山の野焼きを見たのが壮大で面白かった。そういやそろそろ今年の野焼きのシーズんだ。
今年はもう終わったよ
424 :
花咲か名無しさん:2015/02/18(水) 19:08:20.25 ID:VS9Xrszc
今年の雪には参った
梅→1本倒壊、ノウゼンカズラ→高さ1mほどから倒壊
今日はツツジの剪定して疲れた〜
いつも刈り込み鋏やヘッジトリマーで丸く揃えるだけだったけど
内側を透かしたりひこばえを剪定したら普通に剪定した時よりゴミが多かった。
でも株元が見えるようになると木が立派に見える様になったんで満足
>>425 今頃ツツジの選定とは、まあ花を見る木が無ければ構わんが、、、
ツツジやサツキの選定は花後、6月中位にやるもんだと思ってたが、、、
427 :
花咲か名無しさん:2015/02/19(木) 00:54:28.26 ID:n3kPNZQN
花芽が・・・
冬はヒマだし葉だけでも楽しめればいいんじゃね
寒さで落ちそうだけど
ツツジにしろサツキにしろ
普通は花後すぐに剪定しないと次の年に花は見られないよな。
枯れ枝の整理なら今がベストだけどね。虫いないし
暇だったから金木犀剪定したよ、暇なんだから仕方ない
キンモクセイの剪定は晩秋に済ませて今は芽が出てきてる
刈り込みしないで透かして枝抜くならこの時期でもなんにも問題ない
434 :
花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 01:35:09.22 ID:vKkoSDyE
金木犀って凄い生命力あるよね
玄関を工事することになって高さ3m、幹径20cmくらいのを真夏に移植したけど失敗しなかったし
強剪定しても芽吹く
435 :
花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 02:20:40.48 ID:uQzn630V
この時期に春の花木の剪定とか大バカだな
思えば真冬の剪定ってけっこう少数派なんだな
杉なら盛大に花芽切って良しなんだがね
438 :
花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 21:16:04.28 ID:4oUbrERK
>>435 バカではなくて、パーでんねん、隠れた蜂の巣があるから真冬にさわらないと
さされてしんじゃうからね
439 :
花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 21:18:19.64 ID:4oUbrERK
金木犀は今日剪定すると枯れるし、弱ってウイルスにすみつかれて
ボロボロになる
440 :
花咲か名無しさん:2015/02/21(土) 21:21:16.54 ID:4oUbrERK
蜂がむかしは小型でしたが今は温暖化で大型の蜂になっており
手をさされると、ひじまで30センチくらいぼてばりにはれるので、恐怖なんですよな
441 :
花咲か名無しさん:2015/02/24(火) 12:45:01.84 ID:tPEsyMII
灯篭の中で蜂が巣を作ってる、へたにさわるとさされてじごくをみることになりよな
蜜蜂?巣箱に誘導チャレンジするか、寒い日に灯籠ごと袋でびっちり覆って殲滅を計るか
4mくらいに育った庭木2、3本の上半分くらい切ってもらうのに、半日仕事で7万請求とか
植木屋に母ちゃんボッタクられたよな?
電気式のチェーンソー持ってるし、自分に7万くれりゃいいのに
まあ、持ってるだけでまだ使ったことないんだけどさ
そっちのがボッタクリやん
人数が居た・処理費用・ガソリン代・車その他の機械代
樹木の種類や状態にもよりそう
あとのゴミ処理考えたら業者丸投げのが楽だな
金額は高いと思うけどよくワカンネ
やっすいシルバーだとベテランの元植木職人さんで1日3万ぐらいだったかな
ただ木の伐採はしてもらった事ないけど
一番大変なのって伐採後の処理なんだよね
448 :
花咲か名無しさん:2015/02/25(水) 18:48:58.98 ID:xSViXYV7
シルバーは葉狩りだけで幹は切らないし、刈った葉は市営焼却でキロ10円でやってくれるから
業者の場合は産廃になり軽1敗で2万円でバカ高い
449 :
花咲か名無しさん:2015/02/25(水) 18:51:40.96 ID:xSViXYV7
ゆずの木の枝討ちをやったが針が付いてるので束ねたりするのにケガだらけで
プロでもやりたくないはずで素人のわたしがやりました
>>449 うちの柚子は、池の縁という意味不明な場所に姑が植えた。
危なくて、ロクに手入れもできないまま巨大化してて
トゲでケガする度に腹が立つ。
じゃあ大切にしないとw
むしろ心置きなくぶったg
池があるなんてデカイ家なんだな
羨ましくもあり、管理大変そうでもあり
>>454 柚子って大きくなったらメチャクチャ硬い。
トゲだって釘みたいだし。
しかも狭くて不安定な場所だから、自分で切れる気がしない。
>>455 池はうちの土地と地続きの、村の農業用水池。
でも田舎だから広いよ。
里山もどきや竹藪の手入れで、
毎年冬には木こりに変身してる可哀想な身の上。
>>456 >
>>454 > 柚子って大きくなったらメチャクチャ硬い。
> トゲだって釘みたいだし。
> しかも狭くて不安定な場所だから、自分で切れる気がしない。
柚子の剪定は裸で登って実が取れるようにやれ、と言うのを
どこかで見た気がする。
怪我をする(当たる)部分からトゲや枝を切り取るだけでも相当違うと思うのだが
そこなら手が届くじゃないか
460 :
花咲か名無しさん:2015/02/27(金) 15:34:25.00 ID:rNmHBR71
剪定枝は地域にもよるけど焼却場に持って行けば無料で処分可能だよ
うちは直径30cmまで無料
461 :
花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 10:33:17.53 ID:mn/4KojS
ゆずの木の幹の針は3寸クギくらいで先のほうは4センチくらいのするどいクギでこれを触る方が
どうかしてる、ケガがつき物ですが軽症で住んでよかった
462 :
花咲か名無しさん:2015/03/01(日) 10:41:23.44 ID:mn/4KojS
まじで20年前は毎日異常乾燥注意報が出てたが、最近は天気予報のおっさんまでがまた雨ですと言ってたな
463 :
花咲か名無しさん:2015/03/03(火) 08:06:46.01 ID:2BtorExw
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
サザンカさっばりさせました。
四角く仕立てられてたのを自然な感じに
仕立てなおしてますが、まだまだかかりそう。
465 :
花咲か名無しさん:2015/03/03(火) 21:30:14.66 ID:EYgXh0mV
庭にツタがはびこって女装剤もよくきかないし、やっかいな草です
女装剤だからですよ
そんな物ありません
468 :
花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 09:08:36.73 ID:ByG/UO6x
ツタは根を切るといいが、その根がいたるとこに庭の全面に下ろしてるので
これは最初に植えてはいけない草です
ウチは初雪カズラが至る所に伸びてる。
しかも斑が弱くてほとんどただのテイカズラ状態・・・
切ってるけど中々枯れない。
>>469 うちの初雪カズラは、植えてもすぐ消えてしまうら羨ましい。
気候が向かないのか、植える場所がだめなのか。
手に入れた中古物件の庭木を抜いて、果樹などに植え替えようとしています
根を掘り起こす為に道具を手に入れたいのですがオススメはありますか
木の種類にあまり詳しくなくて、季節がら葉のない状態のも多いので根の張り方の特性がよくわかってないのですが
ツバキやツツジ、ヤマモモ、常緑の生垣用の木などです
枝や幹の方は電気式のチェーンソーと手ノコで何とかしようとしています
そんだけあるならユンボで掘ったらどうや
473 :
花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 13:39:45.18 ID:CNG/koDB
>>471 低木はともかく、ヤマモモとか背が高い木は外構業者に頼んだ方が楽だけどなあ。
それか、取り敢えず地際まで幹をぶった切って、枯れてから掘り起こす手もあるにはある。
>>439 そんなこと無いだろ、金木犀は秋に刈り込み過ぎると葉が枯れて落ちる
最低気温が5℃を超えてくると目が出てくるから今頃に刈るのが良いはず
まぁ、そう簡単には枯れない木だから、どうでも良いっちゃあ良いんだが・・
>>473 枯れた根っこに白蟻集る、食い尽くす、エサ無くなる、家の柱食われる、家倒壊、ばんざーい
根っこまで素人が掘り起こすとなると大変だろ
切り株に穴あけてラウンドアップ投入
数週間後に蹴飛ばすところんと転がる
取ったあとの土は掘り返して1週間でも天日に晒しておけば次の植栽に支障なし
掘り返したついでに土壌改良もついでに行うといいよ
478 :
花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 22:07:01.15 ID:AUjCJHiF
あなたは素人ですか?玄人なんですか?
479 :
花咲か名無しさん:2015/03/04(水) 22:39:07.98 ID:ljmEnVBh
芦田愛菜だよっ!
480 :
471:2015/03/05(木) 00:49:10.57 ID:Mu/6U4ch
なるほど、手ごわい根っこは薬剤という手もあるんですね
地道に頑張ろう
枝ぶりのいい感じの木が多くて勿体無いとは思うけど、思い切ってさっぱりさせます
立派なしだれ桜とか誰か掘って持って行って欲しいけど、、、需要ないよね
481 :
花咲か名無しさん:2015/03/05(木) 01:15:10.66 ID:MgpDAEee
>>471 本気で人力でやるなら
(行程1)
ノコで主枝を全部落とし、主幹を胸の高さで伐採
切り口に除草剤ベッタリ塗布しビニールで密閉
低い部分からヒコバイ(新しい芽)が出るなら株元に切れ込み入れて除草剤投入
ドリル所持なら穴空けて除草剤
(行程2)
ある程度枯れたら主幹を揺さぶってテコの原理を利用しながら
土を掘り出し邪魔な根はノコで切る
残った根は自然に分解されるので放置
面倒な場合は行程2から開始
働き盛りの体力なら一日2本は抜ける!
482 :
花咲か名無しさん:2015/03/05(木) 01:18:54.34 ID:MgpDAEee
追伸
家屋に定植されていた古い樹木を伐採する際は
お祓いや清めの酒や塩で供養した方が良いって言われてる
地方に因るのかもしれませんが気になったので、、、
>>471 オススメというか、スコップは必須のような気が・・・
根をぶち切って梃子で起こすので大きめのが欲しい。
小さめの方が力は入るのでどっちでも。クワやツルハシ
よりは扱い易いと思う。足で踏んで使う。
あと、20mmの枝が切れるぐらいのラチェット式の剪定用
片手ハサミが欲しい。枝払いや後始末や果樹の剪定がラク。
鎌や鉈より扱い易い。ノコを折らないように併用する。
抜くだけ抜いても捨てるのが大変かも。畑で焼却できれば
いいけど根は。。土を落として乾燥させて大きな焚き火を
すれば焼ける。あらかじめゴミ処理方法の確認すべし。
枝垂れ桜は張り紙でもして「伐採予定。勿体無いので掘り取り可。
一声お掛けを。立派なシダレ桜」とでも書いておけば、あるいは・・・
ゴミ処理の手間が省ける。
枝垂れ桜の移植なんていくら貰えても無料でなんてやりたくないわ
根回しして最低でも1年は期間見たいところ
お清めの酒は当の本人次第と言いたいところだが古い家が多い地方なら近所の人がうるさいかもしれないからやっておくといい
485 :
471:2015/03/05(木) 23:05:55.35 ID:Mu/6U4ch
皆様ありがたや
ユンボ以外の物をポチりました。
道具を揃えると億劫な事が少し楽しみになってきた
周りは畑が多くて敷地内で少しくらい焚き火するぶんには問題なさそう
お清めの事は全然思いもよらなかったけど、思い入れのない木とはいえちょっとかわいそうな気がしてたからやってみる
梅は強剪定しても大丈夫ですか?
それから、白いキクラゲのような紙切れのようなものが幹に付着していますが病気でしょうか?
>>486 膏薬病。カイガラムシ・アブラムシの排泄物に菌がついてそうなる
カイガラムシやアブラムシが蔓延しないよう定期防除の農薬を撒き
適度に剪定して、風通しをよくすればなくなる
>>486 > 梅は強剪定しても大丈夫ですか?
梅は剪定には強いけど、やはり強剪定すると暴れるよ、
冬の休眠期に花芽を見ながら、春枝が落ち着いた夏に
伸びたシュートを半分位に切り詰める、と将来の枝振り
見ながら年2回はやる必要が有る。太枝切ったら癒合剤は塗って置け。
>>487-488 ありがとうございます。
膏薬病対策と、夏と冬に剪定して太枝を切ったら癒合剤を塗るですね。