【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part34
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 18:54:10.06 ID:6lWDKLI6
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
※バカには10項目見えない仕掛けです
3 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 19:55:32.89 ID:FbrYXlu5
4 :
993:2014/06/14(土) 21:00:29.14 ID:biNchWEF
5 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 21:11:25.61 ID:jZt95q9c
>>1乙
>>4 葉の色合い、厚みからして常緑樹?
で、複葉だよね
あと樹木は樹皮、樹形の情報もあった方がいいよ!
6 :
4:2014/06/14(土) 21:37:59.81 ID:biNchWEF
>>5 アドバイスありがとうございます。
冬は枯れ木になるので落葉樹だと思います。
明日、なるべくわかりやすくアップしてみます。
7 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 21:59:50.57 ID:FbrYXlu5
実とかついていたらなあ
あと情報としては住んでいる地域と生育環境もヒントになるかも
8 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:50:43.20 ID:d8QqY3pS
9 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:52:13.71 ID:FbrYXlu5
ヤブミョウガ
10 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 23:03:48.29 ID:d8QqY3pS
>>9 即答ありがとうございます!
地下茎でも増えるものなのですね
これは早めに対処しなくては
11 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 23:20:17.32 ID:pjoaitYs
12 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 23:57:23.58 ID:/nk7HjvN
>>4 ニワウルシも似てるけど、うちの庭に植えてあるのとは、ちょっと感じが違う。
左下の奥にある葉の感じは、うちのニワウルシと似てるんだけど。
幹の写真があったら、すぐにわかると思うし、葉が落ちた痕なんかもすごく手がかりになる。
ウルシと名前が付いているけど、かぶれたりはしない。
葉っぱをとって揉むと、ちょっとくさいのが特徴なんだけど…
ニワウルシでないとすると、ヤマハゼに似てる。
ヤマハゼはウルシの仲間だからかぶれることもあるし、
ましてや葉っぱを揉んでたりした日には…。
13 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 00:14:29.66 ID:Obg+4iM7
明日、葉のアップを取ろうとして枝を折り取ったら!!!
14 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:07:37.32 ID:UiO+/7RN
そこには元気に動き回る尺取り虫の姿が!
15 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:10:16.89 ID:w+FGnDBk
16 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:19:49.49 ID:hO2POxpA
17 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:21:27.05 ID:UiO+/7RN
レンテンローズ
一般的にクリスマスローズと名前間違えて売られています。
18 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:22:16.08 ID:I/+0JNkd
19 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:22:56.14 ID:UiO+/7RN
20 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:26:30.77 ID:I/+0JNkd
しまったこの季節だし、レンテンローズか。
21 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:51:46.54 ID:/8Edmfxw
レンテンローズの実って地味にグロいよね
22 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 02:23:44.01 ID:A6/ue2a5
>>3 地面を調べて羽子板羽根突きの玉が落ちてたらムクロジ
23 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 02:44:47.67 ID:2HNZpN+5
ムクロジの種は実の茶色い部分に包まれたまま落ちてるのでは
24 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 02:49:37.50 ID:w+FGnDBk
>>17-21 不思議な花なのでちょっと気になってました。
ありがとうございました。
25 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 02:51:18.09 ID:doqQxPGK
26 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 03:05:46.46 ID:5K4SBVic
ウバユリ
27 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 06:34:55.56 ID:BYJm/5UH
28 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 06:42:27.35 ID:MKWADV29
29 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 08:19:41.46 ID:AZEAlEgF
30 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 08:28:57.18 ID:GB0Css0H
>>16 プリムラの原種のブルガリス
芯の黄色の広がりと全体がクリーム色がかってるので改良種なのかな
31 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 08:42:16.55 ID:GB0Css0H
>>29 黄色のランタナ。葉の匂いで検索すると香るんだね、知らなかった。
32 :
4:2014/06/15(日) 09:37:01.00 ID:D7k9SUqp
33 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 10:05:07.81 ID:GB0Css0H
>>32 素晴らしい!お疲れ様です!
ヤマハゼに一票
34 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 10:26:42.20 ID:doqQxPGK
35 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 11:13:48.95 ID:tDJgFL32
36 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 13:20:00.33 ID:AZEAlEgF
>>31 ありがとうございます!ランタナというんですね。
葉がいい香りというだけでハーブ認定し、
もう少しで食べる勢いでした。(;´Д`)
ありがとうございました。
37 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 14:57:40.63 ID:oGi3Z9Lc
>>36 こういう無邪気な人がデットオアアライブで試した結果
食べれるものと食べれないものが判明したんだろうな
最初にスベリヒユとかトチとかフグ食った人って多分こんな感じだろう
38 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 15:04:20.54 ID:tDJgFL32
食べてみるって自分なら絶対できない
過去の偉人に感謝
39 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 15:11:32.42 ID:3UOk56yt
フグなんかは猫とか犬にあげてたんだろうけどね
40 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 15:47:52.76 ID:z9xbN23i
あげたら死ぬと思うけど、それでも「内臓とれば食える」のを見出した先人は・・・・
41 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 15:54:41.39 ID:eDfoR/Jv
昔は飢饉飢餓と隣り合わせだったからな。
42 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 15:56:33.96 ID:GB0Css0H
ggってはいけない言葉「沖縄 蘇鉄地獄」
43 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 17:51:12.11 ID:HzUC53yw
>>32 一番下の幹ってフジか何かが絡んでいるのかな
44 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 18:04:15.77 ID:lhTpEyn2
45 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 18:12:16.34 ID:FQjMCMFK
昭和天皇「雑草という草はない」
46 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 18:17:38.51 ID:3GRFEPVs
>>44 上は、メキシカンスイ−トハーブに見えるな
47 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 19:19:12.26 ID:2IEVvocZ
48 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 19:26:39.33 ID:PP4yroHV
49 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 21:13:08.44 ID:L8mLweVi
50 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 21:25:57.17 ID:fbQv1d6I
ヌルデ
51 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 21:26:24.44 ID:GB0Css0H
>>49 葉の軸(葉が出ている茎の部分)に翼(棒のような茎じゃなくて葉のようなもの)がついているのはヌルデ
かぶれる人もいるみたいです。紅葉は綺麗なんだけどね
>>44 最後のはオトメフウロかアメリカフウロだと思う
52 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 21:30:59.34 ID:kVnC3grA
>>49 ヌルデだろう
ウルシ科だからかぶれることはあるがウルシほどにはひどくない
53 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 21:33:49.08 ID:GB0Css0H
一番ひどくかぶれるのってツタウルシ?
54 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 21:48:22.55 ID:kVnC3grA
>>53 その人のアレルギー抗体によりけりみたい
自分の知ってる人はウルシではほとんどかぶれないのに、ハゼだとかぶれるという人もいる
55 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 21:53:08.03 ID:aHMhEMMF
よく、最弱がヌルデで最強がツタウルシ、とは聞くね。
マンゴーでやられる俺には、みんな強く見えるが。
そういや、ヌルデの実の塩をぺろぺろしても平気だったから、ヌルデが最弱は正しいのかも。
56 :
49:2014/06/15(日) 22:11:22.54 ID:L8mLweVi
みなさん早い答えありがとうございました。
57 :
32:2014/06/16(月) 03:12:03.24 ID:fcj2egwS
>>33 こんばんは。ヤマハゼですね!ありがとうございました。
>>34 ありがとうございます。
>>43 おそらくフジだと思います。春先に青い花が咲きます。
58 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 03:28:02.37 ID:ZBjs2R+a
59 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 03:31:19.49 ID:FhZcMgCj
60 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 03:45:17.18 ID:ZBjs2R+a
61 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 04:02:40.27 ID:IHQ84y0R
>>55 ピスタチオ食える?
あれもウルシ科なんだけど。
62 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 10:32:52.70 ID:Q9TZ3LyW
63 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 15:37:03.06 ID:z4sNQbWx
64 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 17:23:24.89 ID:1eW7M7Tt
65 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 18:05:29.41 ID:IZlhx9D5
66 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 19:20:04.21 ID:qg2ItvTi
>>64 ハート型の種袋がタチイヌノフグリかなずなに見えるけど枯れすぎてわかりづらい。
>>63セダムっぽいような
67 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:48:48.38 ID:jfkO3+kF
源平カズラってへんな花だな
68 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:54:14.22 ID:UZ+uDtoB
>>67 なんで?
顎と花弁が色違いてのはそれほどめずらしくもないが
69 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:26:12.50 ID:TdTwVczn
>>61 ピスタチオは、カビ毒で大騒ぎのときですらよく食べてた。
タネだし加熱乾燥済みだし、そんなこんなで大丈夫なんじゃないかと。
ウルシ系のは揮発性だよね。
山歩きで、ツタウルシの下を歩くだけで……なんて話もある。
カシューも美味いよね。ミックス製品にはごく僅かにしか入ってないのがつらい。
マンゴーも大好き。ステロイド軟膏準備して食ってるw
70 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:01:58.53 ID:/cs1ZCZe
71 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:10:01.60 ID:II0ARjfF
初めまして
子供が公園に生えていたという果実の名前が知りたいのですが
調べたのですがイマイチ自信がありません
その場にいたお年寄りがコケモモだよと言っていたそうです
実を持ってきたのですがPCのキーより小さく
赤くて小さなぷつぷつが周りについています
木の高さは上れるほど高く、葉は緑で細長い楕円形です
植物検索だとヒメコブシというのが該当するのですが
なんかちょっと違うような…
でもコケモモで調べるとつるっとした実の画像が多く
木の背も低いとあり、その中にもちらほらとぷつぷつした実の画像もあるのですが
この実の名前が分かりましたら教えて下さい
よろしくお願い致します
72 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:13:08.30 ID:9/DoSwJm
ヤマモモ?
73 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:17:04.04 ID:jfkO3+kF
≫68
花の色合いやデザインがやはり今風でなくて時代錯誤?な和風っぽく…
正月凧とか日の丸とか、幟旗みたいでコケる
74 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:20:30.56 ID:jfkO3+kF
75 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:37:08.17 ID:jfkO3+kF
76 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:58:46.45 ID:SOVOFmO4
>>71 ヤマモモだと思う、子供なら○○モモ→コケモモと間違えたんじゃ?
コケモモは木といっても本当に背の低いものだし、高地や湿地の植物だし。
ヤマモモなら地域によってはけっこう公園に植栽されてるしね。
ちなみに実は甘くて可食ですよ、日持ちしなくて潰れやすいからすぐ食べなきゃ(せいぜい翌日)だけど…
たしか高知では昔から季節の風物詩的果物だったと思う。
77 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:18:30.79 ID:YA18v6b2
78 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:21:29.90 ID:/OyimcZS
>>77 サイズでけーよ、もしもしには見られなかった
高校生か?
79 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:44:41.78 ID:9/DoSwJm
>>77 2枚目 ドクダミ
3枚目 クフェア かな?
80 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:46:13.25 ID:4pmpVTr1
81 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:48:34.86 ID:Xs32aPz1
>>62 ホトトギス?
花が咲いたらわ分かるかもね
82 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:50:05.49 ID:rwcJn5oF
83 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:54:53.12 ID:Xs32aPz1
>>82 んだ
調べたら出典を書かなきゃね
でないと捏造だとか盗作だとか責められる
84 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 00:14:05.38 ID:kcqz6KB1
教えてもらった名前でぐぐるか、図鑑の目次で探して、
それを出典にすればいいかと。
まあ、そんな課題でもないと思うけど。
85 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 00:57:36.43 ID:Tuz7aVO7
植栽品のクフェアを野草だと言って報告したら点数もらえないよ。
86 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 01:03:07.43 ID:YN9Vvq01
>>78 iphone BB2Cでは普通に見れるけど
もしかして、ガラもしもし?
87 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 01:16:19.87 ID:HM+IVQsH
>>77です
皆さんありがとうございました
課題は正確には野草調べではなくみじかな草花調べですのでとにかく片っ端から写真に撮った次第です
88 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 01:19:30.99 ID:qWRa26Ml
>>76 コケモモをヤマモモと間違えたのは、公園のお年寄りに決まってるよ
(子供ならそんな…ちょっと違う「ありそな名前」が自然に出せるわけない!)
89 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 01:42:09.34 ID:9vvsB9Eh
90 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 01:43:52.98 ID:qWRa26Ml
>>62のはホトトギスではありえんけど
ツユクサが、そんな葉形なときも時々あるかな…
91 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 02:06:11.33 ID:PNbHIJD0
課題を聞く方も教える方も同レベルの馬鹿
92 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 03:22:49.69 ID:A9SqKdbg
93 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 04:46:55.97 ID:utfEL4gN
一番上はおそらくヤマアジサイ紅
94 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 07:04:09.21 ID:L0INWxZU
>>92 クレナイって書いてあげないと分からないかも
咲き始めの白から濃い赤に変化するんよ
95 :
71:2014/06/17(火) 07:08:28.23 ID:rtGKMu21
レス下さった皆様どうもありがとうございました
>>75さんの画像の物と全く同じでした
ヤマモモと言うのですね
食べていいのか分からず不安だったので本当に助かりました
どうもありがとうございました
96 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 08:57:00.07 ID:L0INWxZU
97 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 10:52:03.88 ID:1zMsVe33
>>81>>90 >>62です。レスありがとうございます。
写真の撮り方が悪くてわかりくかったですね、かなり地面に這いつくばっています。
ホトトギスは我が家にこれでもかというほど自生してくるので;
ツユクサ・・確かにブライダルベールっぽい葉の重なり方と広がり方でした。
「名前忘れたけど、珍しいのよ」と言って分けてもらったものなんだそうですw
来年花の咲いた時期にまた調べて、わからない時はお世話になりに来ます。
ありがとうございました。
98 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 11:19:07.44 ID:L0INWxZU
>>92 大杉ワロタ
P1 朝出てたヤマアジサイのクレナイ
オギ(ススキは株立ちになる)
シダ類は苦手なのでゴメン
セリバオウレン…かなあ(ムラサキケマンにも見える)
ハラン
ミヤコ笹(多分。熊笹の小さい奴)
P2
日陰で徒長したヒメジョン?
ツワブキ
ジャノヒゲ
99 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 12:18:38.75 ID:fpp+pxi7
上は時期的にナツツバキ(シャラ)かな。
下は赤白咲きは見た事ないけどシモツケだと思う
>>99 上は鋸歯のない照葉でフトモモ科だと思う
ピタンガの花…?
下は源平シモツケ 可愛い
確かに葉っぱがナツツバキじゃないね・・
↑いや、ピタンガは花期違うわ
ギンバイカ(マートル)?雄しべの拡がった状態しか知らないので間違ってたらすまん
105 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 14:21:21.14 ID:IDSCsXVp
>>104 タケニグサ(ケシ科、有毒)
常磐線の特急ひたちが写ってるね(笑)
>>105 さっそくありがとうございます。
かぶれるみたいですね、手を出さないようにします。
列車の特定もありがとうございますw
>>100-103 ありがとうございます。
源平シモツケとギンバイカ (マートル)で画像ググってみたところ間違いないみたいです。
ありがとうございました!!
110 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 15:57:17.86 ID:KjjhN6kS
ダンドボロギクって食べられます?(笑)
ラムズホーンにやったら食べてますがw
114 :
前スレ375:2014/06/17(火) 16:55:06.03 ID:w903dfh8
>>114 ツリフネソウ?かな・・花が終わって種ができてる状態か、何度と足を運べるなら
観察してみたらいいね、ホウセンカのような花が咲く
白いのはシロタエギクで
垂れてるのはエンジェルトランペットかな?
>>111 フロックスのソープワート白花八重咲き!
これ欲しいな
119 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:37:45.12 ID:cUkqcB5a
>>117 ありがとうございます!それっぽいです!
スッキリしました
121 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:43:00.64 ID:cUkqcB5a
123 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 18:18:44.06 ID:cUkqcB5a
>>122 迅速なお答えありがとうございます。
ビヨウヤナギでググって見ましたら、たくさん画像がでてきました。
本当にありがとうございます。
>>116 シロタエギクとエンジェルストランペットじゃないかな
あ、回答もお礼も付いてたのね。恥ずい。
>>118 ありがとうございます!
それで間違いないです。
本当に狭い場所で、たいして日も当たらないのになぜか勝手に生えてきて咲いたお花です。
127 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 19:15:47.20 ID:w903dfh8
>>115 ツリフネソウは花期から除外していたのですが
指摘されて改めて調べると仲間のキツリフネっぽいですね。園芸品種かと思ってました。
花が見当たらなかったのも、ほとんどが閉鎖花とのことで納得です
ありがとうございました
>>112-113 またエノキかーと思って画像見なかった
今見たら草のエノキグサじゃないか?
130 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 19:57:38.30 ID:Ryq65Qa1
>92
1p5枚目6枚目のシダはベニシダ
>>110 ダンドボロギクでGoogleの検索候補二位が「ダンドボロギク シカ」
鹿の好物らしいし毒性はなさそう。ダンドボロギク 食べ方で色々出てくるよ
ラムズホーンも画像検索してしまった 警告しといてくれ
132 :
64:2014/06/17(火) 20:49:27.61 ID:v03OnSNh
>>66,70
ありがとうございます
画像検索して確かめたらそれっぽいです
全部抜いちゃいます
>>133 国産種だったら、葉の形態はノチドメかヒメチドメって感じだよね。
這わずに節から根を出してなければ、ノチドメっぽいね。
136 :
花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 00:47:38.88 ID:aKuPaUvr
クモキリソウかな?
ありがとうございます
ヒメチドメってのもあるんですね
>>131 ありがとうございます。ダンドは若芽だけ食べられるようですね。
食用向きはベニバナボロギク?の方のようです。
ありがとうございました!
>>131 あかんやん ラムちゃん大丈夫か?
>ダンドボロギクは、裸地に生えます。そして数年すると完全に姿を消します。(アレロパシー持ち?)
この場所の場合、シカがススキを食べて裸地ができ、ダンドボロギクが生えました。
これからどんどん広がっていくと思われます。裸地が広がる上に、ダンドボロギクは毒になる硝酸カリウムという物質をたくさん含んでいるシカの忌避(きひ)植物だからです。
141 :
花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 09:42:13.19 ID:mifFpv41
>>128 ありがとうございます。
たしかにイノコヅチのようです。
調べたら日陰に生えると書いてありましたが、思いっきり日向に生えています。
早速抜きたいと思います。
143 :
花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 10:41:44.66 ID:70ix0C/b
キク科の一種
>>142 キク科はキク科だけど
マーガレットメテオールレッド
146 :
花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 12:45:01.53 ID:eDM4B1lM
>>146 1枚目 エリカ ダーレンシス
2枚目 マーガレット
かなぁ
テスト
146です。
>>147さん ありがとうございます。
1枚目を画像検索をしたらエリカ・ダーレンシスの白です。
可愛かったので頑張って育てます。
2枚目は似た花が沢山あり困っていました。
マーガレット…花は似てますが葉が違いました。
葉が枯れているので記憶をたよりに似たのを先ほど見つけました。
葉はノースポールぽいですがどうでしょうか。
マーガレットじゃないよ、ノースポールですよ
水やらないから枯れたんだよ
ま、どっちみち世話しても6月いっぱいで花は終わるけどね
>>151 シダはシノブ
蔓は山芋、右、丸い葉(ヤマイモではないやつの1枚)はスミレ、その側の植物はタデ
真ん中の小さいシダはイノモトソウ
>>149 ノースポールだったか たしかに(ノ∀`) アチャー
ノースポールってそんなに大きくなるんだね
エリカ可愛いよね うちにもジャノメとホワイトデライトがあるよ
エリカはツツジの仲間だから、植え替えするなら弱酸性から酸性の土を使ってね
でないと元気が無くなって枯れてしまうことがある
これから暑くなると、水切れでアッサリ枯れたりするから水遣りも注意
とは言え、過湿もダメなんでちょっと気難しいよね
>>152 ありがとうございます。
育てていく中で何か気を付けることとかありますか?
155 :
花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 19:17:49.44 ID:8lOT3t2c
>152
シノブじゃなくてイヌワラビだと思う。
画像ないんですが、タチアオイみたいなので支柱っぽい部分が木になってるやつわかりますか?
花は夏頃で、色はピンク〜赤〜紫あたりかと
>>160 粘菌類のなにかでしょう
朽ちた木が何かがわかればわかるかもしれない
162 :
花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:39:42.93 ID:70ix0C/b
亀のあれ
>>163 >>霊芝の一種
どうかな?
マンネンタケ、すなわち真正担子菌には見えないが
>>163,164
なんか違うような?
わさわさしてなくてもっと縦にピーンと伸びてるイメージなので
探して写真撮ってきます
170 :
花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 23:18:05.72 ID:bDrr8T/k
>>167 2枚目はムラサキカタバミ 別名キキョウ(桔梗)カタバミ
>>168,170
ありがとうございます
3枚目は何でしょうか?犬が散歩中に種が体につきまくって困ってます
>>168 コバノランタナじゃなくてランタナじゃない?
>>179 クモキリソウでなかったから、もう一度あげたんじゃないの
>>178さんと自分の見たのは
>>135のキャッシュ
一回見えたけれど画像保存してないから今は
>>174しか見られないよ(葉縁のチリチリはオオハンゲだと思う)
タカネサギソウでもクマキリソウでもないよ
もう少し葉を見てみなよ
サトイモ科で合ってるよ
訂正クマ〜じゃない、クモ〜、
植物はオオハンゲでいいよ、後ろにかすかに花と思しき花茎が伸びてる
オオハンゲの花だよ
>>182 だからPCやスマホに以前見た
>>135の画像が残ってるの キャッシュ、一時ファイルでググれ
あまりにかけ離れた答えなのとタカネサギソウで
>>135を思い出したわけ
>>135(今は
>>174の画像が出てくる)は葉の違いと花茎の高さでどっちか分かるんだけどなー
うpろだの不具合?
同じURLで画像差し替えできる仕様なら止めてほしいな。
とにかく、クモキリソウなのは勉強になったw
熊切草、強そう
188 :
169:2014/06/19(木) 13:11:31.11 ID:oxdE+KyY
>>189 じゃない、色んな色の花が咲くんだっけ
ならモミジアオイとアメリカフヨウの交配種のタイタンビカス
>>189-190 モミジアオイがかなり近いです、花びらはもっと太かった気がするので交配した何かぽい
タイタンビカスは葉の形や全体の形が少し違うような、でも花は近い気が
だいたい特定できた感があるので花が咲いたらまた調べてみます、ありがとうございました
>>192 一つ目 ノウゼンカズラ
二つ目 ?
三つ目 ネムノキ
>>193 なるほどとりあえず2つはあんまり食えるものではなさそうですね
でもスッキリしました
ありがとうございます
>>192 真ん中も多分あかん、アカンサス・モリス
近所のは今花が咲いてるよ
>>195 ことごとく食えませんねモウヤダ
アカンサスモリスだけにあかんですかなるほど
聞いたこともなかったですけどでかくなるんですね
ありがとうございます
食いたいって自分ちのものなのか?
いや違いますけど食えるなら自分の家でも育ててみたいなと思って
199 :
花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 19:54:02.19 ID:0jHlkoXK
>>200 気持ち悪い名前だけど「ヤブジラミ」じゃないかな
>>202 ありがとう御座います
ヤブジラミ…ヒョイッと生えてる姿に何となく心惹かれたんだけど
確かにちょっと口にしづらいorz
>>203 サンクス
マツヨイグサ=待宵草か
どうりで夕方からしか咲かないのね
>>200 この二つは違う植物だと思います
写真の撮り方が上手すぎて葉が全然わかりません、葉がわかればいいのですが
上はわかりませんが、下は花から カワラボウフウ のように思います
>>206 花が小さかったのですごく近寄ってフォーカス合わせたら
こんな感じに…だったので分かりづらくてすみません
葉の方は明日にでも確認してみたいと思います
http://i.imgur.com/9tvvCGn.jpg ホムセンでおつとめ品として100円で買ったんですけど
この3種何に見えますか?
あとおつとめ品ということあまり状態が良くない感じなんですが
育て方のアドバイスとかありますか?
やっぱりちゃんとした鉢に植え替えた方がいいんですかね?
左上はきちんと根付いてますが、右上・下はあまりちゃんと根付いてません。
>>200 上の花は蕾、花の中心の緑色のモコモコ、黄色い雄しべ
ニラの花だと思います。ひょろっと一本だけ、何処からか種が飛んできたんでしょうね
>>208 葉っぱの先がへこんでる奴はゴーラム、宇宙の木とかいう奴だよ
>>159です
難しいようなので雑草スレにいってみます
>>210 ありがとうございます!それのようですね!三つの中でもそれが特に好きです(^^)
213 :
200:2014/06/20(金) 10:41:13.04 ID:xE6AbpLa
214 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 11:21:13.56 ID:UMfO6Sma
215 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 11:31:12.69 ID:zOF/k2zb
216 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 11:37:45.48 ID:UMfO6Sma
ありがとう
219 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 18:17:09.04 ID:geREHOrO
>>219 おそらくブラックベリー。
結構、逸出はあるようです。
どちらの「道端」か書くと、より正確な回答が得られます。
>>217 ありがとうございます!綺麗ですね(^^)
224 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 18:59:37.15 ID:geREHOrO
>>221 ありがとうございます☆
ブラックベリーぽいですね!
あれより今後もっと黒くなっていきそうですね。
少しかじりましたが、味も悪くなさそうなので
未熟そうですが、庭にまいておきました。
発芽すれば面白いです。
>>224 種からだと味は変わる可能性が高いので期待せずに育てるのだよ
>>220>>223 茎の感じがモミジアオイぽかったです!
花オクラっていうものもあるんですね^ ^
ありがとうございました!
モミジアオイだよ。家にある。
葉っぱがマリファナに似ているから通報されて警察官が来たこともある。
2m位になるのに冬はあっさり枯れる、宿根草なので5月ぐらいに芽が出てくる。
成長がものすごく早くて「にょきにょき」って感じで伸びてくる。
なんで葉の形がわからないようなピンボケ画像を
ごめんなさい…
葉はほとんど食べられてました。ノブドウとかヤマブドウでしょうか?
それがこの画像じゃ判別できないから苦言を呈してるの
そうですか…ごめんなさい とりあえず食べるのはやめときます。
233 :
花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 11:56:54.42 ID:2oNWQkKZ
ノブドウはこんなに密集して成らないし
実がなるには早すぎる
品種はわからないけどふつうのブドウだと思う
ありがとうございます!じゃあ誰か育ててるんですね。食べるのやめときます。
(なにこのひと……)
>>228を野ブドウか山ブドウか、普通のブドウか見たててあげてください
238 :
花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 13:58:20.55 ID:xX8RfYEJ
そんなに食べたいのですか…
知らない間に庭に木が。
何の木が分かりませんか?
243 :
花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 14:55:56.44 ID:R3ra1Jqq
この木なんの木 気になる♪
>>241 アカメガシワですね
画像消した方がいいですよ?
>>244 238です。ありがとうございました。
手持ちの図鑑(五感で楽しむ・・・ってやつです)にはヒメヤブランが小さな
囲み記事で載ってただけでした。分かってよかった。
248 :
花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 15:29:58.64 ID:YNInqKVV
>>247 図鑑を見たら葉っぱの特徴がそうですね。ありがとうございました。
>>227検索したら確かにマリファナぽかったですね笑
モミジアオイの情報、詳細までありがとうございます^ ^
>>238 茶道具に棗という茶を入れる容器があるけれど
棗の実に似ているから名付けられたのですよね>五角形
>>251 2番目はタカネグンナイフウロっぽいなあ
>>251 高山植物ですね。葉も撮ってほしかったな
1、種のつき方がサクラソウの仲間のような?
2、グンナイフウロ?
3、ミヤマハナシノブの白花?
シロバナハナシノブではないような。
4、キタノコギリソウ?
ありがとうございます。
1枚目は辺りにサクラソウが沢山咲いていたのと、
ここだけ日当りが悪かったのでまだ寝てるサクラソウかと思います。
次は葉も撮るようにします。
>>251 最初のは葉を見ないとわからんけど、サクラソウモドキ?
>>256 初めて知った。それっぽい!
サクラソウはどれも花弁が二裂するのて悩んでた
>>258 ヤマイモ科だけどやまいもじゃなくて「カシュウイモ」(漢字で書くと「何首烏芋」)
ヤマイモのムカゴよりももっと大きいムカゴがなるけど、とろろにできるような根はできない
> ヤマイモ科
一般には、ヤマノイモ科。
> やまいもじゃなくて
一般には、ヤマノイモ。
> 「カシュウイモ」
ググってみたが、これはニガカシュウと同種とのこと。
蔓の巻き方が逆なので、おそらくヤマノイモでしょう。
梅雨入りに芽吹き出してきた茎が細く葉に淡い赤色の入った柔らかい植物は何ですか?
名前がまったく分からないんです
綺麗な色をしてて気になって気になって
あとよく見れば葉脈の集まるところに二つ玉が付いてたような気がします
>>263 多分アカメガシワの仲間でしょう。ありがとうございます
僕がさがしてるのは葉がひとまわり小さくて丸っこい形でしたけど、種類がわかれば後は早いですね
>>264 本文入れ損ねたw
ナンキンハゼはどうかな?
>>266 !形がよく似ています
それに先のアカメガシワと同じトウダイグサ科らしいので見分けが難しかいのでしょうね
明日ちゃんと見てみます
夜分遅くにありがとうございます皆さん
そろそろアガパンサスが来る時期やね
>>270 ありがとうございました。ずっと悩んでました。
>>273 シマトネリコ、家の中で観葉したいから覚えておこう
>>274 やはりナンキンハゼですか、ありがとうございました
277 :
273:2014/06/22(日) 10:31:19.14 ID:OzzVV18e
>>274 >>275 …!!!。これがシマトネリコなんですね。“涼しげな葉が”とか“庭木に”って。
早速掘りあげてみたいと思います。もう一本、20センチぐらいのもあったんですが、旦那に抜かれてしまった(T.T)
ありがとうございました。
たびたびの質問ですみません。5月上旬に都内の公園でみかけた花なのですが、何でしょうか。
コゴメウツギかと思いましたが、葉っぱの形が違うようです。
流石に無理だろwww
ヒメウツギ
284 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 15:47:00.60 ID:ZgzEMkrv
>>285 葉の形はともかくトネリコは対生だから違うのでは?
>>286 あーそうだ、トネリコは複葉が対生するんだ。しかもシマトネリコと違って葉柄の翼は無いわ。取下げます。
古いの持ち出してゴメン。
オシロイバナ
オシロイバナ でしたね☆
ありがとうございます!
293 :
花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 17:59:47.59 ID:lkhPu/wo
写りよくないけど、細かい葉に覆われた鞠みたいなコレ何でしょうか
触ると中心に芯のようなものがあり弾力があります
>>296 おお!それです!
ググったらコキア畑が!すげー!
コキアは秋に赤くなると可愛いよね
300 :
花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 21:50:05.33 ID:MThmZkAN
302 :
花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 21:59:22.14 ID:MThmZkAN
>>301 ありがとうございます!!
大切に育てます
>>300 カラスウリ
里山の藪の中にいっぱい自生してるよ
雌雄異株だけど雌株に赤い小さな瓜状の実を付ける
それをヒヨドリなどの鳥が食べて、その種を糞といっしょに排出するので、里山に近い住宅地ではその芽が出てくる
でも、つるが伸びるし、根ははびこって住宅で放っておくとたいへんだよ
304 :
花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 22:12:33.26 ID:MThmZkAN
>>303 もじゃもじゃの花が見てみたかったのですが、
明日引っこ抜くことにします
ありがとうございました
この辺じゃカラスウリの実(種?)を靴に入れると足が速くなるって言われてて子供達は運動会前になると必死に探してたよ
でも多分それ、唐辛子で足の血流が良くなって速くなる、の間違いだよな…(子供達には黙ってたけど)
カラスウリそんなにのさばらないから、花を見るために育ててもいいと思うよ。
毛生えてる?
キカラスウリじゃなくてか?
>>305 スレチだけど俺がガキの頃は足に塗ると早くなるだったわwww@神奈川
走らないけど早いって事でカラス天狗に掛けてるのかと思ってた
>>305>>308 八咫烏からきてるんですよ
今じゃJリーグの旗だけど、八咫烏は足の幅が八咫(1咫は約18センチ(6寸)で、それが8咫だから約144cm)もあるから早く走る
で、カラスウリは八咫烏が食べるから、カラスウリを塗ると八咫烏になると
(Jリーグもそれで八咫烏の足の速さにあやかったのかな? その理由は私は知りませんw)
へぇー
へぇーへぇー
>カラスウリは八咫烏が食べるから、カラスウリを塗ると八咫烏になる
初耳
(キ)カラスウリの実はシモヤケの薬だから昔は足にはよく塗ってたようだが
特に子供はしもやけになりやすいからね
葉の表面に毛が生えていればカラスウリ、無毛ならキカラスウリ
>>309 他県出身の自分には初耳だったけれど調べたら結構全国で云われてるんだね(子供達に黙っといて良かった)
>>300 畑にキカラスウリが毎年生えるけれど葉っぱ小さいし平面的、こんなにゴワゴワしていない
これは塀のブロックの大きさと比べるとカラスウリだと思う。花もキカラスウリより繊細で綺麗。
315 :
300:2014/06/23(月) 23:51:08.20 ID:MThmZkAN
ひと夏おいてみたらどうかな、晩秋に実が色づけば刈り込めばいいんだし
花は一見の価値ありだし
実はオレンジ色でとてもきれいで愛らしい
熟せば種を取り出して、種はね、小槌の形をしていて
お財布にいれるとお金持ちになると言われている縁起物
>>315 一夏楽しんでみるといいよ
花も繊細で綺麗だし、夜になるとパウダーみたいないい香りするし
320 :
300:2014/06/24(火) 00:48:42.86 ID:9/JOcJIw
やっぱり花を見てみたいので、このまま育ててこの夏は楽しむ事にします
みなさんご親切にありがとうございました
322 :
293:2014/06/24(火) 05:51:07.76 ID:SoU01Mb8
>>300 花はキレイだけど毎晩スズメガが集まってくるよ、そこは了解?
けど実も楽しみたい場合(仮に雌株かも、として)
ガが来ないと受粉できない→実がならないというジレンマがw
あとすごく根が走るから後で始末したい場合は注意ね
>>309 八咫烏がカラスウリ食べるっていうのはどういう話?
日本の神話系とか個人的に興味があるんで…
まったく初めて聞く話なので気になってググってみたけどいっこも当たらない
スレチですみませんが、どこで聞いた話とか簡単に教えてもらえませんか
326 :
花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 10:59:38.60 ID:iKOZwXJY
人間としか思えない
>>331 合ってるみたいです。
どうもありがとうございました。それにしても素早い!
>>333 誰も言ってくれないから自分で言ったの?
>>284 Aの二枚目11月の分
キンシバイのような・・・
>>335 新葉の閉じ方と広披針形の葉はヒペリカムっぽいけれどオトギリソウの仲間に鋸歯を持つものが無いんだな
ストロボで白っぽく毛が柔らかい感じに写ったウツギで納得した
この葉っぱイワガラミやったんか
俺も聞こう思っててんなあ
>>340 1枚目、トゲがあればワルナスビ
2枚目はムラサキシキブ(コムラサキ)
だと思う
サンブリテニア
サンブリテニアかな
>>342 突然変異で誕生した新品種バーベナ・ブラッディセシウミウム
>>343 >>344 >>345 お返事ありがとうございます。
小さい個人商店なので新種は多分ないと思うのでサンブリテニアだと思います。
画像検索して見ましたがサンブリテニアで合ってると思います。
教えて頂きありがとうございました!!
赤くてとても可愛いので、是非育ててみたいと思います
>>340 上
この季節になりましたねー
茎にトゲなさそうだし葉もリアス式海岸みたいにデコボコしてないので
アメリカイヌホオズキ(花が傘さしたみたいに一カ所から広がるのはアメリカ〜)では
一番下はシラタマノキ属ハリガネカズラ(同名でヒバの仲間のがあるので注意)かシラタマノキかな
>>349 上 単純に考えて オジギソウ かな
下 カヤツリグサ科 コウボウムギ かな・・・
351 :
340:2014/06/25(水) 21:52:05.27 ID:SQNlsYFo
>>350,352
ありがとうございます。
どちらも手強い雑草なんですね。
小ぢんまりしていて可愛かったので育てようかと思いましたが止めておきますm(_ _)m
>>349 上はマメ科じゃなくてコミカンソウだと思う
葉の裏側を見ないと確証もてないけど、葉の周縁が赤いところが特徴
359 :
花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 11:35:54.38 ID:TGrXqN2P
>>362 シラー・ベルビアナかな?
今開花ってのも凄いね、さすが北海道
>>363 ありがとうございます
見た目の可憐さのわりに放任で良いようですし
球根貰ったらうちでも植えてみようと思いますー
別の端末からすいません。
書き忘れましたが
>>365は7cmぐらいの小
さなものです。
>>367 玉がグリーンネックレスみたいな付き方
なんですよね。
何かとの交配種なんっすかね??
>>374 花首が垂れてるのかな・・
葉から ササバギンラン のように思うんだけど
花首垂れてるのか折れてるのかわからない
こういう形態ならまた別物かな・・・
>>374 スカシユリのまだつぼみが小さいとき・・・のような気がする
花が咲いたらもう一度お願いします
>>374 湿地だったら、カキランだと思うけど、林床っぽい感じの場所に生えてるなぁ。
俺も最初はササバギンランかと思った。
>>379 接木苗を買ったでしょう?台木用カボチャの実です。たどっていけば一番根元からツルが出てるはず
食べられると思うけれど美味しくはないんじゃないかな
>>365を多肉スレで聞いたところプロストラーツス(コレウス)みたいでした。
ありがとございました。
>>377 それっぽいです。
ありがとうございました。
>>379 >>380補足
品種は沖縄島カボチャがキュウリの台木に使われる事もあるらしいのでそれか、その交配種かな
ひょうたん型は日本カボチャ系なので水っぽくてホクホクはしないよ
>>380>>383 ズバリそうでした!接ぎ木の苗を買ったそうです!!
謎が解けました〜!
品種まで、ありがとうございます。
食べても美味しくはなさそうですねw
お礼遅くなりすみません、どうもありがとうございました!
385 :
374:2014/06/27(金) 20:37:41.39 ID:ZO4OGGaQ
>>375-378 ありがとうございます、花が咲いたら画像掲載します。
花首は、垂れています。
爺さんが自慢げにやってくれる台木ネタ
そんなに下の脇芽残すのかな
>>387 ニワウルシ
新芽(というか、新葉)を胡麻和えにするとおいしいよ
故郷のもう死んだばあちゃんは、山に入って新芽を大量に摘んで来て、何かと一緒(何だったか忘れた)に塩漬けの漬物を作ってたよ
390 :
387:2014/06/27(金) 22:27:58.98 ID:3fYDBeaI
>>388 >>389 ありがとうございます。
縁起が良さそうなので、生暖かく見守ります。
もう少し成長したら食してみます。
コウリンタンポポ?いいなぁ。
お店で買って庭に植えてるよ・・
394 :
花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:07:13.70 ID:4pBdsqqn
395 :
花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 22:33:53.52 ID:FIZ40REt
>>389 ニワウルシを食べるの?
山に入って摘んでくるとかいう時点で、
何か別の植物と間違えていると思う。
なんだ、チョウセンヒトモドキの話かよ
>>398 上…クワ
下…トゲがあるならワルナスビ
センリョウは葉が対生
センリョウの節はこんなに短い間隔で無くね
マンリョウで
合ってますよ
フジでいいですよ〜
この時期のフジは豆ぶら下げてるよね
公園の藤から豆を採ってきて植える妄想を毎年してる…
415 :
398:2014/06/29(日) 20:46:43.79 ID:FGQ2yw8E
>>399 ありがとう
クワ…鳥の持ち込みかな?そのまま放置するか移植して育ててもいいかな?
ワルナスビ…トゲがないから違う?どっちにしても引っこ抜いた方がよさげ
>>414 ありがとうございます。
花が咲いてないのでさっぱり判りませんでした。
>>420 ありがとうございます
自分もぐぐったらそれがひっかかったんですよね
でもうpした写真のは、茎は赤くても葉っぱの裏は赤くないんです
葉が緑のスエーデンは茎もさほど赤くないみたいだし
>>418 ググったらカシワバハグマの方がピタっときました。
さすが。
>>422 山スミレとか野すみれとか言われてるスミレ
種類まではわからない
斑入りではフイリヒナスミレとかがあるみたいだけど同定までは・・
>>426 ちなみにハンギングの土は何を使ってるのかな
手近な庭の土…とか畑の土の流用なら残念ながらヤマイモ系っぽい葉なんだが
>>426 スミレ系のなにかでは?
種ピンピン飛ぶし、アリも運搬するし
仏手柑かなぁ?
434 :
花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 15:20:29.37 ID:v9+ph8R/
>>410 藤は実生では花が付かないって聞いたけど本当かな
>>434 自分も病気に罹ったアケビとかポポーかなんかだと思った
もち病な気がする
マタタビの虫こぶ(虫えい)でグローブみたいな形の写真をみた記憶があるなあと
虫こぶ/虫えいで検索したら芸術的な写真に夢中になって上の植物の形を忘れたでござるすまんかった
>438
多分これです!
時期といい、植物といい、一致します。
写真の中にはいくつか葉っぱがスポンジみたいに白くなっているものがあって、
最初の写真は椿や柑橘類の多い場所で、次の写真はツツジが多く生えていました。
妖怪(オカルト板)かカエルの卵(野生生物板)かと迷っていましたが、ここで聞いてよかったです。
ほんとにありがとうごさいました!
2はオオブタクサじゃないかな
446 :
444:2014/06/30(月) 19:01:17.38 ID:cuEIDoU/
>>445 ありがとうございます。
オオブタクサ 帰化植物ですね。
周り一杯はびこりそうです。
448 :
444:2014/06/30(月) 20:36:17.27 ID:cuEIDoU/
>>446 ありがとうございます。
ムラサキニガナで間違いないようです。
自分でも探していて、花がコウモリソウ属に似ているような・・・
調べても無いし、キク科でニガナと付くと葉の変異が大きいですね。
>>443 いくら調べても解らなかったけど、これですっきりしました
ありがとう
葉が白化するのだとマタタビやハンゲショウを思い浮かべるけど何かマタタビとも違わね?
454 :
花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 05:54:23.72 ID:QC6tvBPr
葉はエノキっぽいけど、こんな苞というか棘というかはないしな...
> 苞というか棘というか
托葉というやつか。
葉っぱがすごくエノキに似てるな
徒長したクラッスラ・若緑じゃないの?
>>458 ググって来たけど確かに似てる
多肉植物始めてだから頑張って育ててみるよ
>>460 リューカデンドロン・ジュビリークラウンのドライフラワーじゃなかろうか?
>>457 4月に100均スレで話題になった時にゴールドクレストか何かのコニファー類の若木だといってた
小さすぎて品種名は不明
ダイソーで現物みたけど確かに若緑や姫緑に似てる
>>460 あ、葉の巾が広いからリューカデンドロン・ジェイドパールの方かも
名まえはスイート キャンディ
アンソニー…
467 :
花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 22:55:51.11 ID:W8g+hL8R
468 :
花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 23:02:46.12 ID:o1yJDDMC
473 :
花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 15:38:49.36 ID:nZwTrdQb
>>473 上 ギボウシですよ
中 ムラサキツユクサの蕾みです
下 チチコグサのような?
下はチチコグサでいいようです
>>474 >>475 ムラサキツユクサなんて初めて名前を聞きたましたが、それの蕾さえわかるなんて驚きました
ありがとうございました
>>472 おお、ありがとうございます!
昨年の秋に赤い実が成っているのを見たときから気になっていました。
三吾十吾、獅子てんや
>>473 下はチチコグサモドキのような
まぁどっちでもいいか・・
下 キャットテールかな?
アカリファというそうです。赤猫のシッポ
気持ち悪いほど長いのもある
485は上の画像の分です
>>487 原種チューリップでこれに似たのを見たことあるけど、自信はない。
空き地や庭の隅に勝手に生えまくったネズミモチが満開で珍妙なオイニーを放ってるけど、
割りと外観が格好良くちょっと金持ちそうな新築の、あまり園芸に興味の無さそうな家で、
玄関にネズミモチに似た5m超えの木がドンと一本立ってて満開
それがあちこちで6軒も
葉がネズミモチより薄く対生で、遥か頭上の花もやや小さいようで、コレ何だろ?
それなりに格好良いのだけれど、ネズミモチみたいと思うと有り難みが薄いw
クイズみたいでサーセンw
ヒバの類で背が低く丸くなるのがあるが、ヒバの葉っぱ?
拡大するとぼやけて解らない
>>491 ホウキグサ コキアだね。秋に紅葉する。
ホウキグサ、あんなにデカくなっても一年草なんだよねえ
で、こぼれ種でよく芽生えること
ズッキーニでは?
>>496 ズッキーニじゃない?
育ててもそう食べないから放っておいて熟させちゃうんだよね
ああ、ヌルデ!
遠い記憶で山に生えてるイメージなんだが、平地の街中の開けた空き地に何本か纏まって、
自生してる感じだった
あざーす!
503 :
496:2014/07/02(水) 23:43:46.45 ID:l6RrnvnG
>>497-499 素早い回答サンクス。
ググってみたらまさにこれです。キュウリみたいだけどカボチャの仲間なのね。
505 :
花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 03:56:37.22 ID:Be0CbtRF
>>479 ウラジロチチコグサはもっとごつくね 個体差もあるが
>>495 平地でも多いがハダニなどのせいか紅葉はあまりきれいにならない
ウルシの仲間なので樹液に大量に触れると多少かゆくなるかも
地下茎でもふえるので放置気味の所にはあまりお勧めしない 勝手にふえまくる
実からタンニンが採れる
>>490 それってシマトネリコじゃないかな
ここ数年やたらとシンボルツリーとして流行してる樹で、小木の頃でも見映えが良いからかあちこちの新築(特に分譲玄関先)に多い
今の時期はちょうど花の咲く時期で甘い香りを漂わせながらミツバチの大軍を召喚してる。
隣宅にあるんだが細かい花ガラをたくさん降るのでウチの窓枠にも積もってるわ
507 :
491:2014/07/03(木) 07:17:56.60 ID:PH2tYAe/
>>505 いやいやウラジロチチコグサでなくチチコグサモドキ
葉っぱが少し広くて柔らかい感じがモドキっぽい
ありがとうございます。
食べられるんですねー。
>>514 ありがとうございました。
色がかわいいので、園芸種かとも思ったのですが、外来種なのですね。
大きくひろがらないうちに、草取り頑張ります。
521 :
490:2014/07/03(木) 19:04:07.47 ID:1l8aIevE
>>506 画像をググってみたらビンゴ!
新築の家で〜 とかグダグダ書いといて良かったw
あんまりにも流行り過ぎたハナミズキから、流行りが移行してきたんすかね
あざーす!
>>522 実は根こそぎ持っていっていかれました…
梅干しにすると言って持っていって、そのあと言われたもので。
丸くなって熟する前のことでしたので、実の最終形態がわかりません。
花だけでは判別できませんよね。
ありがとうございました。
>>523 では現在の状態で幹や枝や葉を見たらわかるかも
梅だとは思いますけどね
>>524 ありがとうございます。
雨が上がったらアップします。
526 :
花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 20:27:55.04 ID:DkUI796f
梅だとしたらかじって大丈夫だったのかしら
>>527 青梅の毒(中毒を起こす)とされるものは「青酸配糖体」と言われるものですが、大人なら2〜300個、子供でも100個も食べないと中毒にはなりませんよ
なお、青梅の種の中にはそれがもっと凝縮して存在しますが、それでもその種を10個20個がりがりかじったり丸のみしたりしない限り中毒症状は起こりません
>>530 ありがとうございます。
ハーブなんですね。
>>531 ありがとうございます。
ブロワリアでググったのですが、ちょっとピンとこなかったです。スミマセン。
>>528 @はヤナギバルイラソウに似てると思ったのだが、葉っぱはこんなに太くないので、同属のリュエリアの何かかも?
>>537 料理の朴葉焼きを作るホオノキじゃないの
540 :
花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 00:37:01.74 ID:xK/vwTK1
>>537 トチノキでしょ。
街路樹なら、セイヨウトチノキというかマロニエ。
アンスリュームでね
>>543 ありがとう(´・ω・`) これで育てられる
>>544 536だけど、梅より葉が大きくない?
やっぱり、一重のハナモモじゃないかなあ。
あれ、梅の実そっくりの実がなるよ。
>>539>>540 ググってみたらホオノキは葉の付け根に軸があるようで、幹の質感共にトチノキみたいっすね
>>547 花桃ですか。花より遅れて葉が出てきたのと、桃より葉が広いなと
思ったので、梅だとばかり…。
実も、形は縦に割れていたのですが、丸くなってきれいに色づく前に収穫されました。
ラグビーボール形で、少し赤色がさしていました。
よく似た実が成るのですね。
>>549 段々紅色が強くなったように記憶しています。
幹には、苔のようなものがついています。
来年は、実が熟れるまで観察しようと思います。
ありがとうございました。
>>550 大きな薄紅色の花、濃くなる花色、ラグビーボール状の実から
「道知辺」という梅の品種ではないかと
実をとるための梅ではなく、花を楽しむための梅だからエグミが強かったのかもよ
>>552 そのようです。ありがとうございました。
ミツバも写ってるな
シラカシですよ
ドングリはねずみか何かが食べてしまってるとか?
>>559 うちの庭にドングリを食べる小動物はたぶん居ないと思います。
庭の反対側にはアラカシが植えてあり、そっちはドングリが沢山落ちておりますので。
>>555の根元もよく調べましたがドングリが付いていません。苗は高さ10cmそこそこです。
カシ類ならこのくらいの幼苗の根元にドングリがないのはおかしいと思いました。
>>561 心強いお言葉ありがとうございます。
確かに画像検索してシラカシに似ていると思いました。
元々カシの類だろうとずっと思っておりましたが、子供の頃からウン十年
その木のドングリを一度も見ていないのが腑に落ちないんですよね。
私の目が幻にでも包まれているのでしょうか?
とにかく
>>558の実が実るまで、この目で観察していこうと思います。
ありがとうございました。
>>555 葉がつるんとしてるからキョウチクトウかなと思った
というか、うちは庭がせまいので身に覚えのない木が生えてきたら抜きますわ
(山椒と万両を除く)
ちなみにキョウチクトウの葉は三輪生
そうですか
>>566 ツユクサだろ
バッタなどをつかまえて虫籠に入れる時これを入れてやる
570 :
花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 05:46:12.59 ID:rm0olHUs
写真なくてすみませんがお願いします
キツネアザミによく似ていて
花色は赤みの無いきれいな青で
ツボミがハルジオンのようにうな垂れていました
草丈50-60cmくらい
関東、数日前にツボミ、花、綿毛の種をつけて
駅前のロータリーの手入れの行き届いた大型プランターに
他の花に混じって1本だけ生えていました
>>569 そのようです、ありがとうございます。
ググると明治時代から流入していたようですが今まで見たことなかったです。
573 :
花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 07:47:56.73 ID:OgC8s9bz
うわぁきもちわる〜 と思ってしまうから、花嫌いで蝶怖いんだろうな
>>576 ありがとうございます!変わった花なので気になりました。
それは絶対撮り方でそう見せてるのだろうと画像検索すると、
もっと気持ち悪い画像がいっぱい。鳥肌立ってきたぁ
そんなあなたに
パッションフルーツ 花で検索
500種類のゾクゾクを
>>581 1と3は同じものじゃないかな ウラシマソウ
2 オオバノイノモトソウ(羊歯)
>>573 ナルホド、半夏生の時期だ
夕方ではっきりせず、最初は病気が蔓延してるのかとw
585 :
花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 14:32:30.85 ID:muXItH8A
敬意が足りねえんだよ
もっとアツく本気でちょこんと触ればお辞儀してくれるよ
それかカワラケツメイとかネムノキとかコミカンソウの可能性も
コミカンソウだけは違うな。
庭に沢山生えてきてるけど、こんな双葉ではないから。
588 :
585:2014/07/06(日) 14:58:21.83 ID:muXItH8A
伺った名前を調べてみました。
どれも似ていますが、どれなのかわからないです…。
葉っぱは、けっこうしっかり触ったのですが
閉じる気配はありませんでしたので
オジギソウ以外かなあと思います。
アスパラが植えてある鉢なので、とりあえず小さいうちに
抜いて隔離しておこうかと思います。
ありがとうございました。
590 :
花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 15:28:39.57 ID:ar+emHR/
593 :
570:2014/07/06(日) 17:05:00.24 ID:rm0olHUs
>>574 レスありがとうございます
ヤグルマギクのように開いていなくて
花の下部(総苞?)が目立つ花です
花色以外はキツネアザミとよく似ていた感じです
タンポポやハルジオンのような綿毛の玉がついていました
綿毛の玉の大きさはハルジオンと同じか気持ち大きいくらいです
>>593 ボクチ(オヤマボクチ)とかフジアザミみたいなのかな?花色は少し紫がかるけど
↑ハルジオンの大きさじゃ違うな
忘れて下さい
>>592 ありがとうございます
近所からタネが飛んできたんですねー
601 :
花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 21:55:52.35 ID:waHsv79/
オヘビイチゴかも。
604 :
花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 22:38:34.89 ID:2X+KZLVn
くっそ小さいうえにぼやけて見えないけど
小さくてトゲトゲしてるならてんとう虫じゃね
>>590 品種までは分からないが、オレガノだと思う
テントウムシダマシの幼虫ぽい
>>570 アゲラタムの高性種か、ユーパトリウムはどう?
うろ覚えだけど(オオ)ニジュウヤホシテントウって黄色地に黒いトゲじゃなかったっけ?
モントブレア
612 :
花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 23:26:48.72 ID:K2BCYO2o
しかしテントウムシダマシはナス科につくし、灰色っぽいぞ
>>610 モントブレアだけどランじゃないよ
日本名は檜扇水仙(ひおうぎずいせん)というアヤメ科の昔からある植物だよ
けっこうそこらで見かける
自分のパソコンじゃサイズデカいのか、ひらけないので心配しましたが
モントブレア
ありがとうございました
重ねてありがとうございました
モントブレチアね
更に最近はクロコスミアのほうが主流かな?
画像ちっさ!
拡大しただけで画質変わらないじゃねーか
薄目でお願いします、すみません、すみません
エイヤでサワグルミかなあ
あ!木肌も葉っぱも一緒です!ありがとうございます!
>>606 オレガノかあ〜。
590さんじゃないけれど、見たことあるなあと気になってたのですっきりした。
数年前まで育てていたのに、ぼけたわ。
やっぱりそうなんですね、ありがとうございました。
やっぱりとか後出しにも程があるwww
さつまいもで調べりゃ葉ぐらい出るのにたち悪いな
628「くくく、見込み通りさつま芋か。収穫の季節が楽しみじゃて…」
634 :
花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 14:46:58.57 ID:BIYc5Xjk
ケヤキ
636 :
634:2014/07/07(月) 15:33:33.49 ID:BIYc5Xjk
けやきって本当ですか?
そう見えないのですが
>>627 やっぱり(ry
ニワナナカマドってあんまりよく知らなかったんですけどバラ科なんですね
鼻とかかわいいし貰っといて良かったです
ありがとうございました
>>637 ナンキンハゼ?
639 :
590:2014/07/07(月) 17:20:54.29 ID:cq6LHl44
>>606 ありがとうございます。
やっと胸のつかえがとれました。
今 やっぱり ってのが流行ってんの?w
難しい植物ならともかく、その辺の畑でみかけるサツマイモならやっぱりでもおかしくないだろうよ(笑)
>>636 めっちゃケヤキだとおもうよ
葉っぱの色とか枝の垂れる感じとか
644 :
634:2014/07/07(月) 18:58:33.25 ID:BIYc5Xjk
すみません。やはり、けやきのようですね。
けやきというと、公園の大木のイメージがありましたが
強剪定とかすると、ああいう風に垂れ下がると検索したら書いて
ありました。
お騒がしてすみませんでした!
>>594 ボクチって初めて聞きました。蕎麦に入れるとか面白いですね
>>608 アゲラタムもユーパトリウムも種類がいろいろあるのでしょうが
自分の見た限りでは花柄が短すぎる気がします
写真もないのに、考えてくださってありがとうございました
お礼が遅くなりましてすみません
似たところのある花の写真をたくさん見ているうちに
自分の記憶もなんだか曖昧になってきました
この次その場所へ行ったとき、まだ実物が残っていたら
写真撮ってみます
そのときはまたよろしくお願いします
647 :
566:2014/07/07(月) 23:03:48.53 ID:9xv4Wgef
フウロソウ、エロディウム・ウァリアビレとかそれに近い種
>>648-649 ありがとうございました
その名前で検索したらヒメフウロが近いっぽいです
クロサンドラはキク科なんですね
最初見た時はなんだこれとびっくりしました
キク科ではないでしょう
クロサンドラはキツネノマゴ科じゃね?
ヒメフウロも紛らわしい流通名だなあ
ふつう雑草扱いの方かと思っちゃう
マムシグサ?
ありがとうございました(_ _)゛
660 :
花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 14:06:37.01 ID:8MJznBkA
ここで教えてくれる人ってどんな人で、何才位の人が
多いんですかね?
理科の先生とか園芸家とか山歩きが趣味の人とか?
あなたはいくつなの?小中高、大学生?社会人?
>>660 色々だと思うな。 共通してるのは、多少とも植物に関心があるって部分だけだろね。
専業主婦でもやたら詳しい人と「へ、食えもしねえなら興味ねえ」と両極端だしな
知ってるのを答えるより知らないのを調べてコレ!というのを当てるとドーパミンドパー
↑これの中毒になるとパチンカスと同類かな
ただの植物ヲタクだろ、どんな分野でもヲタクの知識は凄いからな。
NETの普及で、昔に比べてはるかに調べるのが楽になってきたもんだね
自力でも探しやすくなったし
このスレにも当然お世話になった
んで、前スレで教えてもらった「カワラヨモギ」なんだけど、
なんでこんなのが一本だけ庭に生えたのかが不思議
近所でも見たことないし
たまたま痩果(種子)が何かに絡み付いてきたんじゃないの?
>>669 上は ムシトリナデシコ
下は アスター
>>669 670訂正、上はピンクのワスレナグサかもしれない
>>660 俺は自分では園芸やらずに植物園へ行くのが趣味で街路樹とか他人の家の花を道路から観たり。
このスレはその時の旬の花の画像が名前とセットで見られるんで結構楽しいし勉強になる。
他人の家の花は写真撮り難いし気になりつつも保留してると、
誰かが同じ物を質問して回答貰ってくれてたりで助かる。
花の見た目とその名前を片っ端から覚えていってるんでわかる物は回答側に。
見た目からその名前を調べるのって難しいけど
季節毎、花の色毎に分類してある図鑑サイトで総当りで見ていくって手も。
676 :
花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 23:02:15.53 ID:IgsOA6m2
ネットの面白い利用法のひとつだな
色々新たなネットの特性、誰もが膨大な知識の集成にアクセスしやすい…とか
いう事が言われるけどそれだけではない…
単なるデータベースを上から下ろしてくる作業ともちがう…?!
ランタナっぽいかな?
680 :
花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 18:10:57.32 ID:OWMiFdEj
俺もランタナじゃないかと思う。
茎がトゲトゲしいなら間違いない。
>>684 >>685 ありがとうございます
クレオメ珍しい花みたいなので種ができたら採取してみたいと思います
>>688 セリだと思うが
自分もさっき田んぼの水路で摘んで来て今晩食べたが
>>690 え? 違う?
自分には、さっき自分が採ってきて食ったセリにそっくりに見えるが
>>692 イングリッシュラベンダーに思えるけど、品種の詳細まで必要なら専門スレの方が確実かと
>>688 ついついチドメグサに見えてしまった
>>691 セリは庭に植えてる
葉の形も付き方も全然似てもいない
全く違う種類と思うけど、これ食って大丈夫なん?
>>692 イングリッシュ・ラベンダーぽいね?
696 :
688:2014/07/10(木) 22:39:04.64 ID:pO8pxBNw
たしかにチドメグサかも知れません。
セリ科ですのでいい香りもしますし食べても問題ないようですね。
ありがとうございました。
>>694 セリを庭でできるんですか、しらなかった
うちらは水が流れている水路の水際でしか見ないから、水辺の植物とばっかり思ってました
いつも摘んではその流れの水で洗って持って帰るのがうちらへんのみんながやることなんで
by:長崎県北部の段々状田んぼを耕している貧しい農民です
>>695 血止め草てのはうちらでは今でも実際に小さい切り傷や畑で血がでた時には摘んで揉んで付けますが、こんなものじゃないですよ、それに生えているところは水辺じゃないし
セリはミツバみたいな葉やで(三つ葉じゃないけど)
>>688は葉がパセリの幼苗に似てるし、香りが良くて食べても大丈夫だったら
食べられるセリ系の幼苗だろうかとも思えてきた
>>697 スーパーで買って食ったセリの残った根付きの茎を木陰に植えたらランナー伸ばして繁殖してる
自分も水場の近くでないとダメかと思ってたw
>>700 >>スーパーで買って食ったセリの残った根付きの茎を木陰に植えたらランナー伸ばして繁殖してる
へえー、品種改良されてるんですかね
というか、スーパーで売ってるんですか
うちらのほうではスーパーは(といっても車で1時間ぐらい行った町にしかスーパーはないがw)、ミツバは売ってますがセリはありません、だって自分ちの周りにいっぱいあるからw
>>697 チドメグサではないにしろセリではないよ
セリ科の葉は二回羽状複葉(小葉は菱形様)で
画像の葉はウコギ科にみられる掌状単葉でチドメグサもウコギ科
うちらうちらは〜と現地人の地元知識と、分類上の正式名称は違う
imgurでjpg付けない人ってなんかの嫌がらせですか
>>693 >>694 ありがとうございます!
やはりラベンダーの種類ではあるんですね
モドキ系かどうかだけ知りたかったので解決しました
705 :
花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 23:44:29.28 ID:+CBIH7sa
>>702 >>うちらうちらは〜と現地人の地元知識と、分類上の正式名称は違う
そうですかどうもすいませんでした
都会の人たちみたいに学問もなんもなかもんで、知っとることを言ってしまいました、ごめんなさい
>>701 スーパーにはいつもあるものではなくて、旬の時期ぐらいしか入荷しないっぽい
品種とかわからないけど環境が合えば水場近くでなくても意外と繁殖力強そうな気がしたわw
スーパーに車で1時間って買い物楽しむの大変そうだな
でもセリは今シーズンじゃないし、あれは何か違う気がする
>>707 >>でもセリは今シーズンじゃないし
田んぼのふちならば八月ぐらいまで摘めますよ
あんまり田舎のことで言ったらいけないみたいだけど
> うちらうちらは〜と現地人の地元知識と、分類上の正式名称は違う
その可能性(セリじゃない植物をセリと呼ぶ地域がある)もあるけど
>>691の「そっくり」がどれくらい形をよく観察した上での意見かよくわからないからね
羽状複葉とか気にしてなければ、写真の細かい特徴より「休耕田」とか「いい香り」とかのキーワードに流されてしまうよ
>>706 都会だから、田舎だからという問題ではありません
あなたもこうしてネットができる環境があるのなら
尚更知識量の差は検索サイトの利用で簡単に埋まります
ネットの知識が全て正しいとは言いませんが、得られる知識を得ず
また確かめもせず、持てる知識のみで補完しようとするのは怠慢です
創意工夫には役立つそれも、このような質問回答スレにおいては暴論になります
間違いは素直に認め、精進しましょう
大層なことになってきたw
>>706さんは水路でセリを取ってきて、
>>688の写真とよく見比べてみると良いでしょう
私はたぶん706さんの所に生えてるのは本物のセリだと思うから、葉の形が違うと分かるはず
>>688は葉の形だけじゃなくて、毛が生えている点も、本物のセリとは違う
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと水路のセリ見てくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
>>712 俺ははエスパー達の覇権争い見てるから気ぃ付けていって来い
∫ _____
∧_∧ riii= |┌──┐| ̄|-、
( ´_ゝ 「 ノ || || | ]
/ ⌒\/ /───┐ |└──┘| 」 /
/ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
( 二\ `'| X| | OO
>>698 発芽間もないイタリアンパセリに見える。
せり科の植物は毒草もあるから、確信が持てなければ手を出さない方がよくない?
>>715 1 ヤナギタデっぽいけど、こんなに表面ツルツルだったっけ
2 アメリカセンダングサとか
花の特徴を見たら確定しやすいかも
>>718 上、ヤブニッケイかなぁ?
葉っぱをちぎってシナモンっぽい香りがあればそうだけど。
>>718 上はクスノキでいいんじゃないの?ちょっと赤みが薄いけど
ヤブニッケイは三行脈がもっとハッキリ見えるかと
>>687 クレオメは昭和の時代にすごくはやってたよ
年配の人は見覚えがあるとおもう
先日カインズで矮性種を売っていたのを見た
>>718 クスノキはもっと幅広じゃないかな
シロダモでないの
>>723 高さ2mって書いてあるし若木ならクスノキこんな感じでしょう
>>717 ありがとうございます
参考にさせてもらいます
726 :
花咲か名無しさん:2014/07/11(金) 17:40:36.36 ID:vL/BbqCv
シデコブシの狂い咲きかな
>>727 検索してみたらこれのようです。
ありがとうございました(*´ω`)
>>719-721 >>723-724 沢山の参考意見感謝です
自分でも更に調べて、再度見て嗅いだところ
葉脈の分岐にダニ部屋が確認出来ました
ですのでクスノキが正解ではないかと思います
後、ニオイはツンとしてスーっとする感じ?(小並感)で
シナモンのような甘いニオイではなかったです
>>732 ペペロミア・グラベオレンスだったかな。
734 :
570:2014/07/12(土) 05:13:08.55 ID:HkT2Yuse
その後検索しまくった結果
ブルーカカリアというものだとわかりました
お気にかけて頂きありがとうございました
>>733 教えて頂きありがとうございました。
スッキリしました!
左のワキガがくせええええ
>>737 確かに写真悪いけど雰囲気はジャケツイバラっぽい
オリヅルランでいいんじゃないの?
>>739 ヤブラン ですよ
ヤブランは実が鳥に運ばれたり根茎が伸びてあちこちに蔓延りますよ
あ、追伸 白花もヤブランにはあるんですよ
ヤブランなら2枚目の写真みたいに花序の先から不定芽を出さないでしょう
ヤブランは葉先が丸いし花も違いますが
どう見ても斑の消えたオリヅルラン
>>738 うおおおこれっぽいです
ありがとうございました
叔母に伝えます
746 :
花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 17:19:13.99 ID:HI0tdjZI
747 :
花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 17:29:51.55 ID:QR48GXpV
ひょっとして優曇華=ウスバカゲロウの卵?
749 :
花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 17:45:10.24 ID:HI0tdjZI
検索したら、そうみたいですね。
見た瞬間卵かとも思いましたが
イネ科はこんな感じの実や花をつけるのかなぁとも思いまして。
初耳のウスバカゲロウ、面白そうなので、もっと調べてみます♪
751 :
花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 18:02:52.33 ID:HI0tdjZI
優曇華=ウスバカゲロウの卵で検索すると
吉凶の兆しとのことですが
みなさんの経験的に、吉と凶、どちらの出来事が起こりましたか?
昆虫の卵と人の所行に相関あるわけないじゃん
>>746 これ(うどんげ)はクサカゲロウの卵
ウスバカゲロウは砂に卵を産んで幼虫は有名なアリジゴク
>>739です。お答えいただいた方ありがとうございました。
ランナーと花の感じからやはりオリヅルランかなと感じました。
ネット検索していたら野生種は緑一色のものがあるとの記述を見つけましたので
野生のオリヅルランとして大切に見守っていこうと思います。
薄馬鹿下郎って酷い名前
>>754 アフリカ原産らしいけどね
元は斑入りで植えられていたものが逃げ出して、柄抜けで全部緑色になったんでしょう
>>755 臭い稚児、なんてのもある。
> これ(うどんげ)はクサカゲロウの卵
クサカゲロウといえば、マタタビに寄ってくるんだよな。
知らずに揺らすと、腐海に入ったナウシカの気分。
こいつら益虫という噂だったけど、マタタビの芽を食っていやがった。
掴むと、熱くて臭いガスを出すし。困ったもの。
758 :
花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 20:40:29.53 ID:QR48GXpV
>>750 レデボウリア・ソシアリス(Ledebouria socialis)を株分けして1本植えにしたもの
シノニムでシラー・ソシアリス(Scilla socialis)やシラー・ビオラセア(Scilla violacea)というシノニムもあるけど
今はどの名前が有効なんだろう
>>753 そうだった....orz
>>758 ありがとうございます(^-^)
和名は豹紋というらしいですね。
大事に育てて自分も株分け出来るようになりたいです!
ありがとうございました!
ミソガワソウ?
ありがとうございます。
ミソガワソウのようです。
みんなすごいなあ
765 :
花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 12:40:03.37 ID:INPaPQ7p
>>764 屁糞葛ですね。1枚目。
非常に臭い匂いがします。
屁糞葛も花盛りって言うように花は可愛らしいんだよなぁ…
花は
>>764 画像は今のものではないね
真ん中はアセビの蕾み、これは秋にできるもの2月〜3月からすずらんのような花が咲く
下はウツギ、これも春に咲く
本当に今日?と書こうとして被るところだった
下は五〜六月に咲くタニウツギだね
疑って失礼しました
そういえば春先の寒波のせいかつい先日もシデコブシの狂い咲きがあがってたわ
>>770はラークスパー
>>772 いえいえ、とんでもない。回答ありがとうございました。
>>775 葉幅広いけど葉柄長いしナラガシワかなあ
地域どこですか?
>>777 ナラガシワは北海道に分布しないそうだから日本産の種じゃない気がしてきた
北海道の都市部なら、街路樹に外国産のドングリの木が植えられてるんじゃないかな
アカナラ(レッドオーク)とか
779 :
花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 17:57:25.49 ID:MgFE3fCt
リスとかが運んで分布を広げてるのかもな
>>778 >>783 ありがとうございます!
レッドオークが最有力なんですね
ちなみにどんぐりスレも見てます(笑)
787 :
784:2014/07/13(日) 20:41:07.32 ID:GcuHzgU7
近所の家の前に鉢植えで飾られていました
写真を撮りにくい場所なので、文章で説明します
下のほうにパイナップルの上の部分のような細くて尖った葉が密集しています
花のついている部分は、パイナップルを長く引き伸ばした感じです
花の色は白いです
お願いします
790 :
花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 22:51:08.33 ID:8kIdlH/7
>>790 たぶん
右奥ブロンズ姫
左金のなる木
右下子宝草
サボテンはわからん
グラジオラスだよー
ロベリアですか
青いのは植えてたことあります(ヨトウムシにやられて全滅してしまいました)
少しにてるけど植えてたのとは色以外にも違うようです
>>794 ありがとうございます!名前が書いてないままの多肉だったので助かりました。
806 :
花咲か名無しさん:2014/07/14(月) 21:20:34.64 ID:JoQtvFzG
こぼれ種?以前植えたときは、秋にこぼれ種が発芽して、もちろん枯れて、翌夏には1株も生えてこなかった
日本ではこぼれ種で維持し続けるのは無理なのかな。初秋の適温の時に全部発芽して冬に枯れておしまいとか。
もしこぼれ種で生えて来たのならうらやましい
下は柿の木
上は出たので下の画像みて書き込んだけど
上も柿の木みたいですが
>>808-810 回答感謝です
>>810 幹や枝がかなり硬いようなんですが
柿の木にもそういった品種のものがあるんでしょうか?
接ぎ木などの可能性もないらしいです
古い柿の木は幹も太く硬いです
どこに生えてるか判らないけど
柿の大木は田舎にはかなりありますね
柿の実を商売にしている農家では実を採りやすくするために
剪定しわりとコンパクト、せいぜい3m〜4mほどですが
田舎の山や畑や庭などには10mのも見かけます
>>812 写真の枝は若枝だから固いんです
これが古い枝になると表面が割れて黒ずんできます
接ぎ木でなきゃ実生でしょう
>>813 勉強になります
10m近くあるのに1回も実をつけてるところを目にしたことがなかったので
何だろうと思ってたんですが
>>814 なるほどです
上は柿には見えないけどなぁ
>>793 ありがとうございます、抜いて植木鉢で育ててみます。
柑橘かな
触って見て柑橘の匂いとかする?
あと
>>807の上は絶対エノキであってるでしょ
葉っぱの真ん中あたりからでる左右非対称の鋸歯とか葉脈が三本とか
柑橘であってそうです。
それにしても、何故山葵の脇に…。w
別鉢に植え替えて更に様子見てみます。
ありがとうございました。
>>820 この状態で、かつ今の時期に植え替えたら3日で枯れると思うが・・・・・
>>821 山葵は自身も含め成長を阻害する物質を出すって聞くけど。
どちらにせよ、山葵と無関係ならメインの山葵に害が出る可能性を考えて
自分で植えた訳でもなし、ダメもとで植え替えちゃいます。
柑橘は強いから大丈夫よ
>>816 >>819 100%エノキだけど、正解にたどり着くかどうかは質問者のセンス次第。
園芸ナビとか見てみ。信じられない「解決」になってることが多いから。
>>828 ありがとうございます
シキミで間違いないと思います
>>829 なんで?
べつにJPGじゃなきゃアップしちゃいけないなんてルールはないだろ
自分は
>>827は見えるよ、見えないとしたら見えないほうの問題でアップした方には責任ないだろ
>>827 見た瞬間、あ、これよく見る、なんだったけ、と思いだせないでいたら、
>>828氏がシキミと回答した
そうだよ、シキていうんだよ、花もきれいだよね
サムネ知らないんだろうなぁ
このスレ来てるならサムネ機能付いてる専ブラ使ったら捗るのにね
>>831 そんなルールはないがサムネ見えないリンクは踏まないことにしてんだ。
植物に限らず画像質問系スレにたまに現れる画像荒らし対策。
好きにしたらいいが俺からの回答は得られなくなる。
>>826 違うエノキじゃないジューンベリーであってる
今時ブラウザで2chしてる奴いるのか・・・
>>838 え?2chブラウザよりいいのがあるの?
>>838 みんな「ブラウザ」ではやってるさw ブラウザじゃなくてJAVAでなんてのは無理だしw
専ブラだって「ブラウザ」だよ、「専用ブラウザ」
知ってるくせにw
>>837 まじで?
ありがとう
熟れないから揺らいでたんだ
マイタケだな
シイタケだろ
>>848 どうもです
親にムクノキだと言われてたやつなんですが
これでスッキリしました
雑 草 o f 雑 草
>>850 上、種類までは分からんがイネ科系の雑草
ネコジャラシとかススキモドキとか手持ち花火(←って子供の頃遊んだ)みたいな感じのやつ
下は花がないから分からんが多分ツユクサ。これも雑草カテゴリ
よかった
お二方ありがとうございます
雑草と花の区別がなかなかつかないぜ
上は メヒシバ
どっちも夏の雑草
>>850 畑にはびこるやっかいもののニワホコリとツユクサだろ
857 :
花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 23:48:12.42 ID:fNfdq3Pi
858 :
花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 00:14:15.99 ID:RrHFYncU
>>858 えええ!!
柿っすか!!
なぜこの時期に…!?
北海道では育たなさそう…
860 :
花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 00:19:04.24 ID:4PXE9SMh
>>857 モクレン科の幼樹だと思う。
コブシとかモクレンとか。
>>859 育つんじゃない?生りが悪いだけで。まあ適当言っただけなんだけどw
葉っぱは肉厚で固めかな
863 :
花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 00:43:29.02 ID:RI1wGoh2
>>856 これは始めて見た。なんだろうこれは
アラレアの仲間かな
皆様ありがとうございます!
柿?モクレン?の件ですが、
葉っぱの厚みはサクランボっぽい感じです。
肉厚ではないような…。
地面を這って、枝が毛だらけで葉が三つに分かれてるツルのような植物分かりますか?群生している
名前が出なくて探しようが無くてもどかしいです
866 :
花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 03:33:47.26 ID:RrHFYncU
>>866 違うと思います…
葉も毛深くて、コンクリートの上も平然と枝をのばしていました
>>865 枝が毛だらけで
葉が三つに分かれてる
ツルのような植物
群生している
……葛(クズ)?
葛でビンゴ。
870 :
花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 07:38:01.83 ID:Y3jWNm6h
>>870 画像サイズちっさ!
マツヨイグサとかじゃねーの
875 :
花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 09:53:53.54 ID:Y3jWNm6h
ありがとう
浜村淳です
ヤブカラシは違うかな
盆栽とはいったい・・・うごごご
>>879 ピンクの花はハシカンボクかな?
白いのは、オカトラノオかな?
あとは笹の仲間としか解らんw
>>879 黄色はコレオプシスの何かじゃないかな?イトバハルシャギクとか。
>>841じゃないんですが、
こちらの回答はなぜ「しってるくせに」なのでしょうか?
教えてくださいませ_(._.)_
>>878 ありがとうございます。
コブシって幼木だとこんな感じなんですか。なんだか意外です。
もしサクランボなら実がなって良いなと思っていたんですがw
もう少し土地が広ければ、いい場所に植え替えて白い花が咲くまで育てるんですが…。
盆栽っぽく小さめに仕立ててみればいいんじゃない?小さいのプランターとかで
上 ひおうぎあやめ?
890 :
花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 10:26:46.92 ID:1y+aJwRi
あの〜、ハーブだと思うのですが、
にんじんの葉に似てるんですが、味はパセリそっくりなのです。
スーパーで買ったパエリアに入ってました。
名前はわかりますか?
891 :
花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 10:32:21.13 ID:VdJByUQQ
イタリアンパセリだったりして
892 :
花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 11:10:05.81 ID:1y+aJwRi
そのようです。ありがとうございました。
893 :
887:2014/07/18(金) 11:24:25.07 ID:1HpOouJR
894 :
879:2014/07/18(金) 11:29:37.22 ID:ZTWA0JD0
899 :
>>895です:2014/07/18(金) 13:52:15.23 ID:qRuOxJ8O
>>896 かなり似てますそれっぽいです
調べてみたら虫が寄らないとかすごいですね
ありがとうございました
>>867 榎育ててるのにエノキグサは知らなかったです
木になるものだと信じて盆栽っぽく仕立てようとしてたのに残念
ありがとうございました
子供が夏休みの自由研究で畑の雑草の名前を調べたいのらしいけど、ここで聞くのはちょっと趣旨が違うような気がする。
わかりやすい雑草図鑑サイトを知ってる人 教えてくれますか?
どうしてもわからないのだけ ここに聞きにこさせます。
雑草の図鑑くらい図書館行きゃ置いてある。
デジカメかスマホで撮って行って調べりゃいいじゃん。
何でもネットで済ますとそれ以外の方法忘れちまうぞ。
902 :
花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 16:15:59.29 ID:YAR1Ly5r
>>900 図書館で植物図鑑借りると良いよ
ページをめくって見るって大事だし、パラパラやってて何か他のことを見付けるときもある
さらに詳しくとか写真引用したいとかあればそこでネットを利用する、でいいんじゃないかな
あ、リロードしてなくてレスかぶった。ごめん
907 :
花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 17:27:40.88 ID:YAR1Ly5r
雑草は図鑑にも載ってるし、身近な草花みたいな絵本もあると思う
季節ごとに野や田畑の風景を描いてる
>>887 上 筋が黄色いからノハナショウブちゃうんかなと
>>895 上 ナツツバキの実
下 センダン
に見えるんだけど
どうかな
>>911 あなたはとっても優しい人だ!ありがとう!
913 :
887:2014/07/18(金) 21:11:28.86 ID:1HpOouJR
>>909 ノハナショウブだと思います。
ありがとうございます。
桐(キリ
月苔ってなんでコテつけてんの?
昔このスレに質問に来た時、
薔子さんとかお花くんとかのコテがいたのだけど、今はいないんだね。
923 :
>>895です:2014/07/19(土) 00:38:13.32 ID:umeDHwdX
>>909 どっちもあってるっぽいです
三枚目は似てるのが多いので困ってたんですけど鋸歯とかもセンダンと近かったです
ありがとうございます
おお!まさしくこれです、さすが恐るべきこのスレ…
ありがとうございました!
パキラ程度で言われると嫌味としか…
パキラなんて観葉植物の本パラっとめくったら出てくるもんねw
ひねくれ過ぎぃ
前に「知ってるくせに」て回答があって笑ったけど、”あまりにも”て質問にはそういう回答もありかなw
名前だけわかれば後は調べればいいしな
パキラをホワイトサポテと間違えるかもしれないだろ。
やっぱりこのスレすごすぎー
バカにされてると感じる程のクソ初級質問だったようですね
次からは一度本で調べてからにします
>>935 おおお ありがとうございます!
チラウラ
祖父が他界し廃屋になった一軒家の庭を好きにしていい
といわれたので木をばったばった切り倒しつつ
家庭菜園スペースを広げつつ開墾めいたことをしているのですが
残して様子見してみます。
939 :
花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 17:13:45.13 ID:etPYoAVi
こ・・・これは・・・
>>937 ワルナスビ、悪そうな名前ですね
ありがとうございます
しんぎざん?どんな字なのかな信貴山なら しぎさん なんだけどな・・
ネギ、キャベツ、さといも、オニユリ
鶏頭と稲も追加で
>>941 信貴山すね、勘違いでした
スカイラインをドライブしてて
>>947 センニチコウのつぼみが見え始めたところじゃないかな
>>947 センニチコウ、ストロベリーフィールドの蕾かな?
自信無し。
>>951 二枚目のカマキリが乗ってる葉っぱはカラスウリ花はよくわからない
三四枚目ヒメムカシヨモギ
最後はノブドウ?
>>952のがオオアレチノギク
4枚目はアカメガシワ
>>954, 955, 956, 957
どうもありがとうございました。
一枚目の枯木みたいなのと、二枚目の花の名前が分かればお願いします。
一枚目サルスベリの枯れ木・・・?
>>951 4枚目は葉の形がアカメガシワと違うような気が
赤色が抜けたオオバベニガシワ?
>>961 ありがとうございます。
>>955 大変すみません、ご回答いただいたのに見落としてました。
>>962 見分けのポイントは葉の形のどの辺でしょうか
>>960 自分も名前はわからなかったがその花だと思った
多分ここからツルが伸びて濃いピンクの5センチくらいの漏斗状の花を咲かすはず
4枚目、イタドリに見えるけど違うの?
>>967 そういうときは先にイタドリを検索してから書き込むことですなww
それから目医者にも行きなされ
トウダイグサ科で検索すると赤い枝で間延びしたアカメガシワも出てくるからなぁ・・・
>>951 4枚目、イイギリの幼木では?
(アカメガシワとよく似ている印象)
おおすごい
確かにイイギリに似てる
>>968 そういうナマイキ言っちゃあいけないなあ、キミの知らない草花樹木はまだまだゴマンとあって、キミ自身まだまだ勉強しなくちゃいけない身なんだから
>>976 ええー、そうなんですかっ!
てっきりあじさいの一種だと思ってました・・・ (-_-;)
ありがとうございます。
紫陽花の花弁に見えるのがガクという知識があればこれを紫陽花の仲間とは思わんよな
わからないから聞くスレでしょ、ここは
これかな?って予想できる名前があるならとりあえず画像検索くらいしてみるだろうし
全く見当違いだったら普通は気付くだろうけど。
でもあじさいのアレがガクだって知らなきゃ間違いに気づかないし仮にガクだとしっててもあじさいに似てるし近い種類だと思っちゃうのも無理ないでしょ
あじさいじゃないなってわかってもそれが何なのかわからないんじゃ意味ないし
オオデマリ「・・・」
Linderniaの何かかと思った
旧ゴマノハグサ科は難しい
>>982 あの装飾花は、ガクじゃなくて花弁が変化した奴じゃないの?
975がガマズミの一種だと思っていれば萼どうこうの話にもならなかった
馬鹿じゃねぇの