どんぐりを育てるスレ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
799花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 19:53:32.39 ID:o2VUI1S/
どんぐりクッキー食べてみたい
昔好きだった図鑑に載ってた
800花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 20:33:30.57 ID:VSu+LX2d
まあ男に生まれたなら一度は食って見たいよな
801花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 22:59:46.37 ID:+e56xFaw
>>790
マテバシイのどんぐりには渋みのない美味しいものと、渋みのある不味いものがあるんです。
木によって違うので見た目ではわかりません。
802花咲か名無しさん:2014/10/02(木) 17:29:18.91 ID:kcvoyFI8
> マテバシイは西日本では江戸時代に飢饉のときの非常食として
> 盛んに植えられた歴史がある
おかげで、自然分布が調べられないとか・・・

> マテバシイのどんぐりには渋みのない美味しいものと、渋みのある不味いものがあるんです。
どっかで交雑とかしてるのかね。
803花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 08:40:04.10 ID:jUhkk83X
>>802
>どっかで交雑とかしてるのかね。

国内じゃ交雑しそうなマテバシイ属はシリブカガシぐらいだからそれは無い。
そのシリブカガシも開花時期が秋だし、そもそもマテバシイ属は海外のも含めてあんな味だそうな。

たぶん個体差か残留農薬の影響じゃないの?
何しろ食う為に植えてる訳じゃないから、園芸用農薬は強力だよ・・・。
804花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 18:54:26.80 ID:L8ipHnk9
> 国内じゃ交雑しそうなマテバシイ属はシリブカガシぐらいだからそれは無い。
狂い咲きの花粉が着くとか。
805花咲か名無しさん:2014/10/03(金) 22:09:59.17 ID:f1cmvvE+
>>803
>たぶん個体差か残留農薬

怖くなってきたヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!

マテバシイは殻が分厚いから実は大丈夫と思いたいニダ
806花咲か名無しさん:2014/10/04(土) 07:53:27.56 ID:fGkL0muA
>>805
俺が心配してるのは、オルトランみたいに植物に吸収されてから効果が出るやつ。
街路樹とか、そんなに頻繁に散布しないから効果の長いの使うだろうし・・・。
807花咲か名無しさん:2014/10/04(土) 10:53:22.92 ID:umhops5q
山奥のどんぐりしか食っちゃだめなのか…
808花咲か名無しさん:2014/10/04(土) 12:33:04.25 ID:4/pG5TgA
自分ちの食えばいいじゃんw
809花咲か名無しさん:2014/10/04(土) 13:18:43.06 ID:epZYLHfD
そもそも街路樹にどんぐりを植える理由は?
たくさん落ちると二輪車には脅威なんだが。
810花咲か名無しさん:2014/10/04(土) 20:04:19.01 ID:hfyJ1pUg
そう言えばシリブカガシって味はどうなんだろう?
関東じゃ見かけないから解らん。西日本の人、感想よろしく。
811花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 13:59:37.05 ID:vD8dJe03
最近の園芸スレはどこでも食べる話題になるな〜
812花咲か名無しさん:2014/10/05(日) 22:41:21.93 ID:6e/hnglN
先日、住宅街の真ん中の家と家の間にシリブカガシを植えているのを見た。
家と敷地の境界まで50cmくらいだったから、家と家の間は1mくらいだけど2階建ての家の屋根くらいの樹高だった。
建物に当たらないように剪定されていたけど、ちょうど花がいっぱい咲いてた。
1本しかない為かどんぐりは実ってなかったけど。
あんなとこに植えるなんて・・・俺も頑張ろうと思ったよ。
813花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 22:43:41.73 ID:3MYKqX82
マテバシイってどれくらいの期間保存できるかわかりますか?
814花咲か名無しさん:2014/10/07(火) 07:31:14.80 ID:UAZqkZWZ
食える期間?、発芽可能期間?
815花咲か名無しさん:2014/10/07(火) 11:16:59.32 ID:Ujc/7aTQ
食える期間です
816花咲か名無しさん:2014/10/10(金) 11:14:59.40 ID:Idd4YzRQ
2012年3月に植えて、現在15cmくらい。
ポッキーみたいに細い。

一応、新葉が出たりはしてるから生きてるんだと思うけど
こんなに成長スローペースなのかな?
葉っぱばかりでるから、なんかヤシの木みたいなフォルムになっちゃったよ。
鉢は12cmの立方体みたいなやつ。

種類はたぶん、カシ。
817花咲か名無しさん:2014/10/20(月) 17:24:12.96 ID:CmGMJneV
道ばたにコナラのどんぐりが落ちていたので
拾って持って帰って湿った用土に保管しておいた
早いものでは一週間程度で発根してくるんだね
驚いた
818花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 17:36:28.27 ID:FL3FOfyH
久しぶりに神代植物公園にイングリッシュオークを拾いに行ったけど木が見つからなかった。
伐採されたのかどうか誰か知らない?
819花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 19:28:02.49 ID:QiKfHfnM
>>813
マテバシイは、翌年の5月に捨てても発芽したことがある。
だからその時期でも半分以上は食えると思う。
クリシギゾウムシの食害も少ないし、
保管している間に、乾燥が進んで殻が勝手に割れるようなことも少ない。
820花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 01:40:03.13 ID:oW+MTmHV
>>819
どうもありがとうございました。
一応全部食べました。わずかな渋みが無ければ本当にええ食べ物なのですが。
821花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 16:38:32.60 ID:Y8MMyZ5m
去年の今くらいにどんぐりを埋めて、乾燥させないように水をやってたのですが、
今年の6月くらいになっても芽が出なかったため、諦めて水を遣るのをやめてたのですが、
さっき芽が出てました。がしかし枯れてたんです。
一応水をたっぷりやってきましたがもう手遅れでしょうか?
822花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 16:55:57.15 ID:cPtg1UCG
来年にまた葉っぱが生えてくるよ
823花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 16:58:43.59 ID:Y8MMyZ5m
ピンボケが酷いですが、写真を撮りました。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up5465.jpg
824花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 17:14:27.63 ID:Y8MMyZ5m
>>822
そうですか 安心しました。
一応また拾ってきて埋めました。ツブラシイです。
825花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 08:00:52.49 ID:mRbZZgFK
ツブラジイは常緑樹だから枯れてるなら多分無理。
根が元気ならまた生えてくるかもしれないけど、諦めてまた蒔くのが正解だと思う。
826花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 19:45:24.65 ID:SKbnPck2
>>823
画像見る限り完全に枯れてる
恐らく新芽の再生は見込めまい
825氏の言うとおり、新しいの蒔きなおしたほうがいいね
827花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 17:05:13.15 ID:mCctOADs
どうもありがとうございました。
4個蒔きました。
828花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 13:47:15.55 ID:W1ix+IsG
栗の木や団栗の木って、真冬は葉が落ちて枝だけになりますっけ?
829花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 14:59:21.75 ID:881wCWri
>>828
ナラとクリは落葉樹だからなる。カシとシイは常緑樹だからならない。
あとカシワは落葉樹だけどならないらしい。
830花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 17:45:14.86 ID:Ir9s4lEz
そうなんですか。 どうもありがとうございました。
831花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 18:12:50.37 ID:0/ppc8rE
うちのミズナラは春まで葉っぱついてるけどな
832花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 19:59:35.00 ID:GuJlPFX4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24778.jpg

去年の3月に撮影したもの
画像内にカシワ・アベマキ・ナラガシワ・クヌギが写り込んでる
見えないけど、コナラとミズナラも小苗で葉を残してる

日当たり良くて栄養状態が良いと、冬でも葉を付けたままっぽいね
833花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 18:27:49.28 ID:67dPNgL1
一説には、枯葉を維持することでそれより下の日当たりを悪くし、
競合する常緑草木へのアドバンテージを得るため、とか。

基本、枯れ葉が残る性質を持っていながらそれが維持できないのは、
単に風に吹き飛ばされているだけかと。
834花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 19:41:01.99 ID:oJrUETc4
温暖化や光害の影響もあるかも。

落葉樹の落葉は自分で自分をマルチングする効果もあるはずだからそれが不要ってことは。
835花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 00:43:47.45 ID:py0CnZKi
2本のカシワを植えているが、
1本は真っ赤っかに、もう1本は真っ黄っきに紅葉しるのが面白い
836花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 21:51:48.51 ID:XKWHGQZ3
日当たりが良い方が良く紅葉するって聞いたけどどう?
837花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 23:28:51.18 ID:py0CnZKi
>>836
俺はそう思う
それと寒暖の差が激しいことね
お日様をたくさん浴びて、急激に寒くなった今、
うちのカシワちゃんは物凄く綺麗に紅葉しているよ
838花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 00:17:56.05 ID:hs/lopkq
>>836
俺も>>837に同意。
ってか、紅葉の良さ(鮮やかさ)を左右する条件として
寒暖差と日照があるのは常識かと。あと適度な湿度。
839花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 02:17:18.80 ID:dvuc9tWa
珍しいことにうちのカシワ(15年モノでそこそこデカい)が落葉した。
今、ほとんど枯葉が残ってなくて、枝が剥き出しになってる。
今年おびただしい数のドングリ実らせたせいかなぁ。。
こんなこと初めて。
840花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 18:23:11.77 ID:W3S9v6Kl
っナラ枯れ病
841839:2015/01/06(火) 22:26:51.80 ID:i6SDUXjX
>>840
レスありがと
ただ、綺麗に紅葉してから落葉したし、
新芽も膨らんでいるから、
ナラ枯れ病とは違うみたいです、はい
842花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 19:28:11.22 ID:XuCT6kNZ
>>836
紅葉の元になる色素はアントシアニンやカロテンと言った抗酸化物質で、光合成によって出来た酸素から身を守るためにあります。
日当たりが良ければ、その分酸素が多く発生しますから、抗酸化物質も多く必要とされます。
843花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 01:45:00.99 ID:tumLLhei
この時期、ナラ類の植え込みが忙しいです。
ポットで育てた苗を畑に移植中。

カシ類は3月からおっ始めます。
844花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 01:01:49.77 ID:H9TSYPp4
どんぐり拾って実生から育てることをポリシーとしているが、
今回初めて業者からブナの苗木を買った。
山に何度行ってもペッタンコの発芽能力無しの実しか拾えないんで。
仕方なしだ店舗
845花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 09:15:55.63 ID:jb9vocGh
都内だけど去年発芽したクヌギの植え替えました
10号懸崖鉢に一昨年の秋20粒蒔いて
全部根っこ崩して発芽した16本を半分はゴボウ根のまま鉢上げ
8本はゴボウ根を半分ぐらいで切断
時期的に早いか不明だけど結構早くから根が動くとかブログで見た覚えが?
あまりクヌギの評判良く無いけどイラガさえ退治出来ればあの落ち葉は魅力
846花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 11:48:29.05 ID:OqWkcKrg
>>845
盆栽にでもするの?
雑木の類は今頃の植え替えで正解だよ。うちも先週植え替えた、場所は横浜。

因みにうちのはコナラとかミズナラだけどね。
847花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 18:26:16.91 ID:jb9vocGh
>>846
夏に食べた石榴の実生から盆栽にしたのがあるけど
クヌギはそのまま鉢植えで大きくしようかと
樹勢が強いとか見かけるからいずれはドラセナみたいに
途中で切る予定(用途は落ち葉と着生欄付けてみたくて)
848花咲か名無しさん
3月初旬に多くの専ブラが2chにアクセス出来なくなる予定です
2ch新仕様に対応した専ブラや移住地等の情報もまとめてありますので自治スレにてご確認下さい
2ch新仕様の専ブラは個人情報を収集される仕様ですので、ご利用は自己責任でお願いします
出来ましたら皆様の常駐スレでも自治スレへの誘導をして頂けるとかなり助かります

園芸板 自治スレッド Part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1226070000/