100円ショップの園芸モノってどうよ? その29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
今やどこにでもある100円ショップ
園芸品も土から種までありますがどうでしょうか?

HCもいいけど、スレ内ではほどほどにね。

前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1398008346/


関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/100engei/
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
2花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 11:02:49.51 ID:AJCpCSpl
過去スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1389281886/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1377970784/
100円ショップの園芸モノ 25品目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1370686192/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1361193401/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1351041363/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342178931/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337859079/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その19(実質20)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104956/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その18(実質19)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104952/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17(実質18)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309328047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309327996/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300509644/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285047780/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1267138895/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244337597/
3花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 11:03:20.67 ID:AJCpCSpl
100円ショップの園芸モノってどうよ? その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237395047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224592179/
100円ショップ・100均の園芸モノってどうよ?★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215155326/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206344397/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496/
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html
4花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 11:03:52.69 ID:AJCpCSpl
主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
5花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 11:04:23.62 ID:AJCpCSpl
よく出る質問

Q.100均の土ってどうなの?

・基本的に100円ショップの土はオススメ出来ません
 有機物の含まれるブレンド土(水の染みないピートモスの配合や分解されてない小枝に害虫の混入etc)
 鹿沼土や赤玉土(粒が明らかに脆く、目詰まりの元となり易い)

・高評価のつきやすい水で増える土(ココピート)も物によっては塩類が付着している可能性や
 小石や砂が含まれている事が多々あります
 また、基本的に単体で使う用土ではないので「単体で使ったら植物が育たなかった!」ということになることも

・どうしてもという人は自己責任で
6花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 17:52:13.60 ID:OuFny9jt
前スレ後半の流れを、ざっくりまとめてみた。漏れがあったら追加よろしく。

■100均のを複数量必要なら、ホムセンでデカいのを1つ買うほうがトクな商品
培養土
腐葉土
肥料全般
除草剤 (100均=10倍希釈して5Lで100円 ホムセン=100倍希釈して50Lで350円)

■単独購入でも、ホムセンで買ったほうが約100円で数量がトクな商品
植物活力剤全般
ビニールポット (100均=25個 ホムセン=100個)
7花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 19:38:21.26 ID:M0FlftJw
>>1
テンプレ読まずに土の質問する奴が減るといいな
どうでもいいが>>6の「漏れ」を「俺」に自動脳内変換してしまった自分は2ch脳なのでせうか…
8花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 21:42:11.71 ID:UfJIQiW8
しょうもないテンプレ作るのやめろよ
9花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 22:09:31.67 ID:OJYm0KSl
100均支柱って2100mmが最大?
2400mm見かけないなぁ
10花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 22:11:14.31 ID:EaFQBRli
>>9
おれも探したけど、4店舗まわって全て210までだったわ。
11花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 22:18:34.39 ID:OJYm0KSl
>>10
即レスありがとー
私はダイソー2店、セリア1店で2100mmまででした。
12花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 00:00:57.11 ID:4tagvBU4
100均ポリポットはもう見なくなったからどうでもいいことだけど
確か50個じゃなかったっけ?
セリアに紙製のポットがあるけどあれが25個なのかな
13花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 01:22:20.52 ID:VHvtF4ww
既出だろうが、ダイソーのオレンジの園芸ばさみは使えるわ。
どんなもんかと思って買ってみたが、意外と切れ味いいんで重宝してる。
野菜栽培だと、茄子の更新剪定には剪定ばさみを使用するが、
それ以外の収穫、芽切りとかはこれで事足りる。
切れ味鈍ってきたら、とぐ造で研げば、ある程度切れ味は戻るし。
14花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 07:49:47.62 ID:TmttPO2i
切れ味は百均のダイヤモンドヤスリでゴリゴリ削った方が食いつきよかったりする
15花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:31:20.55 ID:6OkVPZg9
ダイソーで買って名前が分からない観葉植物がある

1個の鉢に3色(白・ピンク・赤色)入ってる葉っぱ形の観葉植物。
いずれも緑色の葉っぱに上記の色が混じってる。
ペなんとか?フィなんとか?だと思うけどぐぐっても分からない。。。
そんな名前じゃなかったのかな?
16花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:33:07.59 ID:qT7h4RRX
フィカスプミラ?
17花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:36:57.66 ID:mkHlTMeN
葉っぱ形って世界にどれだけ多彩な葉っぱの形があると思ってんだ
写真うpしろ、話はそれからだ
18花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:39:37.66 ID:6OkVPZg9
>>16-17
ありがとう

ぐぐって見たけど違ったなあ…
うpはちょっとできない。
なんか葉っぱの表面に上の色のまだら模様?みたいなのが入ってるやつ
19花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:41:15.99 ID:mkHlTMeN
ならせめて葉っぱの形や生え方
全体の樹形をもうちょっと詳しく言ってくれないと
20花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:42:11.81 ID:6OkVPZg9
>>19
ごめん
上の説明しかできない・・・

この質問もう取り下げる
無かったことにしてくれ
21花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:49:18.75 ID:0x+YAlkZ
なんだこいつ

まあダイソー種のぺ〜ならペペロミア、
フィカスプミラは単にプミラって書いてあるからフィロデンドロン
近いのはこのへんじゃねえの
http://item.rakuten.co.jp/hanatusin/10020787/
22花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:49:30.64 ID:VhI/sbCe
>>20
ヒポエステス!
23花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:50:48.84 ID:VTZgvKG+
>>15
多色というとコリウスじゃないのかな
24花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 10:57:34.74 ID:CJjq9KML
自分もヒポエステスだとおもった
25花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 11:04:26.81 ID:6OkVPZg9
>>21-24
ありがとう!ヒポエステスでぐぐってみたらそれだった
26花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 11:14:06.92 ID:pN+Bs5xS
ペでもフィでもねえw
27花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 11:31:25.21 ID:4xbUREqR
キャンドゥの土保水力ありすぎて逆に管理しにくくてダメだ
食虫植物みたいなジメジメしたの好きなのなら相性いいかもしれない
28花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 18:10:55.71 ID:8YPXUR5t
2chに書けるのに、いまどき写真アップできないって、
たんに面倒くさがってるだけじゃん

回答者のリソースをムダに消費して逃げたクズ質問者は謝罪しろ
29花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 18:18:42.30 ID:FvsLI2BY
正直すまんかった
30花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 19:00:29.07 ID:EwVSsVa5
チッうっせーな…反省してま〜す
31花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 21:03:21.15 ID:PFTY0r0N
>>28
うるせーハゲ
32花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 22:41:54.65 ID:KN2Z0H2X
ハゲは関係無いだろ!いい加減にしろ!!
33花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 22:43:20.01 ID:V4F2PlL+
ハゲには優しくしろ
34花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 22:57:14.48 ID:EwVSsVa5
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)
35花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 01:45:56.63 ID:fMSEPy+D
禿げ禿げ言ってるとそのうち我が身だぞー
36花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 09:03:24.17 ID:L3TWRwxX
>>35
同族嫌悪
つまりすでに我が身
37花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 09:27:25.36 ID:ezIs0/Vg
ワイヤープランツが可愛いですね
38花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 10:50:45.43 ID:V09kmy//
梅雨入り前の連日夏日でワイヤープランツ枯れたわ
去年から外に置きっぱなしでも、何度も植え替えでちぎられても元気だったのに
気づいたらまた根詰まりしてて、うっかり枯れちゃった
39花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 19:38:16.39 ID:iYOhDcv4
100均ショップにある白い粒状の化成肥料があるけど、
あれってマグファンプなんですかね?
姿形が同じような感じだし

有名メーカーの規格外品とかOEM生産やOEM販売品があるからそうなんかな〜と思ったんだけどどうかな?

もしそうだったら本物は高いから買い占めてやるんだけどw
40花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 19:40:56.73 ID:iYOhDcv4
関係ないけど、ザリ餌が有名メーカーの品らしい
B品みたいな感じで出てるみたい
41花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 19:43:07.98 ID:HNyOCTcB
禿げスレ?
42花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:03:07.80 ID:WWXVakKR
ザリ餌はアクアでは有名
メーカのエサの端材的なものを混ぜあわせてるから云々で食い付きがいいとか
実際うちの魚も好んで食ってるわ
43花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:17:31.27 ID:XZkWoZjD
マジか!
俺もあの肥料は気になってたんだよね
もしそうだとしたら…明日あるだけ全部買って来るとするか
44花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:19:32.97 ID:L3TWRwxX
まずは少量で試せよ
45花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:28:56.80 ID:XZkWoZjD
本物のマグァンプは 緩効性だから検証して効果が分かるまで日数かかるじゃん…
売り切れたら後悔するし
駄目なら駄目で畑に撒くわ
いちおう化成肥料で売ってるから多少効果あるでしょ
46花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:38:25.29 ID:T0Bjsof3
パチモンだろ、マグファンプw
47花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:41:55.78 ID:t53mM0AY
本物ってそんな高いか?
48花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:53:37.28 ID:XRIddEM7
高いよ。マグァンプは、1.3kgで1500円とかの高級肥料。
6-40-6-15とリンサンが超多めで、実のなる木や、野菜の後半で
長期間、活躍するタイプ。

もっとも、ホムセンで黙ってても売れるこんな高級商品を、
ラインの余りが出たとかで100均業者に安く卸すとは思えない。

同じ肥効をうたうなら、似た形状の、似た成分の別物と思った方がいい。
というかリンサンがあそこまで多い肥料は100均に置いてないはず。

666とか888みたいな普通の肥料なら、>>6の買い方のほうがよい
49花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:18:44.08 ID:UM3ZU64M
薄い灰色の2mmくらいの化成肥料は8-8-8
50花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:19:12.92 ID:yxUHvsXn
>>48
あんた詳しそうだから、明日現物見てきて
成分やらなんやらを報告してよ
使えそうならスレのみんなの為になるじゃん
51花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:21:03.99 ID:XRIddEM7
>>50
>リンサンがあそこまで多い肥料は100均に置いてないはず。

んで俺の結論は>>6
52花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:23:42.05 ID:WWXVakKR
100均スレは何処行っても図々しいのが居る
53花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:27:21.95 ID:F02amIBA
マガァンプもどきってちゃんと半年とか一年とか持つリン酸がかなり多いやつなの?
普通のIB化成みたいな緩効で一ヶ月で101010みたいなのじゃなくて?
見たことないなぁあるなら欲しい
54花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:41:24.07 ID:RRFbPOrj
本当にそんなにリン酸が多い肥料なら
もっと前から目玉商品として話題になるはず
55花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:46:36.85 ID:T0Bjsof3
画像検索かけたら↓これの事なのか?
http://livedoor.blogimg.jp/ten8791/imgs/e/7/e74fe7cd.jpg

速効性と書いて有るがw
56花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:46:49.30 ID:WLCcJmp+
そんなにリンが欲しいならマッチ棒削ってまけばええねん
57花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:55:36.38 ID:ljXuPAUr
ダイソーで、セラミス植えの容器の代わりにグラスを買いに行ったら、
パキラの実生が300円だったから、ついつい買ってしまった。
58花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 22:11:24.69 ID:J789BQba
定期

81 :花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 23:15:56.56 ID:amxKwpE7
この肥料の比較実験、分かりやすいな。
マグァンプK中粒のパッケージには約半月〜1年間効き続けると書いてあるが
4ヶ月を過ぎる辺りから肥料切れを起こす。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/greenmarket53/archive/2011/10/23
ttp://blogs.yahoo.co.jp/greenmarket53/archive/2012/01/27
59花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 22:14:30.72 ID:8UdSYilX
>>57
100円でも定期的に入荷してるのに損してるなあ
パキラスレにまで書き込んでよっぽど嬉しかったんだろうなあ
60花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 22:23:40.66 ID:poDa0ozO
>>55
先月買ったやつは、それとはパッケージも内容量も違うし緩効だったよ

ダイソーとシルクにあったよ
61花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 22:26:47.85 ID:99c6uQ0h
>>60
パッケージは保存していないんですか?
肥料は必ず成分表記されているはず。
62花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 22:32:12.80 ID:vyNulrqW
>>58
12年のレス引っ張り出して定期とか言われましても
63花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 22:33:07.53 ID:poDa0ozO
>>61
少量だけ鉢物に使いたくて購入して
残りは花壇に適当にまいて全部使い切りパッケージは捨てました

まさかあの化成肥料が話題にあがるとは思わなかったし…こんなことなら取っておけば良かったですね
64花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 22:53:01.19 ID:WWXVakKR
>>62
定期的に出る話の答えがソレなんだろ
65花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:01:43.67 ID:uTGNDMZ7
>>59
そうなのか。ダイソーの観葉植物には興味がないから、
普段は素通りしていたからまったく気がつかなかった。

一昨日、土植えの実生パキラを園芸店で買ったばかり
だったんだけど、幹がいい感じに太かったから買って
しまった。
66花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:02:15.09 ID:hAWJkaoF
>>63
これ?ダイソーに今売ってるやつ
http://i.imgur.com/IlzNUF2.jpg
http://i.imgur.com/Yhu6t60.jpg
http://i.imgur.com/xlQeWBd.jpg

自分もこれマグアンプかなと思って使ってたわw
67花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:06:08.39 ID:hAWJkaoF
ところでダイソーに今売ってるカラフルな色の玉のゼリーみたいなやつ
あれってどうなんだろ?
挿し木にしたアイビーに使ってわさわさ増えるんだろうか
それとも枯れはしないけど成長もしないのだろうか
パッケージには水も土もいらないで植物が育つ不思議なゼリーとか書いてたが
68花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:09:22.26 ID:2azI32WW
>>66
それ成分割合8-8-8じゃん全然違うよ
69花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:11:40.31 ID:6ApBAvoT
8-8-8だしマグネシウム入ってないし
70花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:13:03.45 ID:skX/Y21W
そういう固形肥料って、水に溶かせば液肥として使えるの?
71花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:15:24.68 ID:5QfEWyL9
>>66
それ普通の化成肥料だからマグァンプ感覚で使うとよろしくない
72花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:17:13.19 ID:hAWJkaoF
まじかよ
マグアンプと思って植え替えしたナギにやってたわ
雨に打たれたせいでナギ元気ないのかと思ってたけどこいつのせいだったのかね
コーヒーの木はめっちゃすくすく育ってんだけどな

あとジェルの玉みたいなやつぐぐったらこれに似てたと思う
http://orangesky.jp/2010/07/juell_plants0702.html

アクアテラポットで大きくなってるアイビーの伸びたところ切って、
それを水挿しして根が生えたらこのジュエルポリマーに移して育つかな
だれか挿し木をこれでやってる人いない?
73花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:18:05.34 ID:qLvWIWKe
>>66
ホチキスが商標の普通名称化したような乗りだなw
74花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:20:32.40 ID:5QfEWyL9
マグァンプは6-40-6にマグネシウム15って変態的な構成だから
75花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:24:19.29 ID:hAWJkaoF
ちなみにコーヒーの木もナギの苗もダイソーのやつ
コーヒーの木はダイソーからすぐ植え替えて、しばらく肥料なしで室内で育ててた
1ヶ月して日に日に育ってるのが確認できたからベランダに出すようになって
このダイソー化成肥料やってみた

ナギの苗は既にダイソーで元気なかったやつをすぐに植え替えて
植え替えの時にこの化成肥料も土に混ぜてベランダに放置
タイミング悪く雨と暴風が3日くらい続いたけどそのままベランダに出しっぱなし
一週間して今日見たらやっぱり元気なかった
そんで今日ダイソーの植物活力液やってみた
生き返るかな
このままだとナギはしおれそう
76花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:36.63 ID:hAWJkaoF
>>74
全然ちがうじゃん!
ナギの苗は植え替え時に土にマグアンプ混ぜた方がいいって書いてたから
これがダイソー版マグアンプかと思ってやったのに!
ナギ大丈夫かね…
77花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:32:19.14 ID:hk23aGdo
うーんこの
78花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:34:48.24 ID:hAWJkaoF
ダイソーのジュエルポリマー使ってる人いない?
79花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:36:01.41 ID:Mm5NkqD4
>>57
ダイソー300円のパキラに実生なんてあったんだ
うpお願いします
80花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:46:42.76 ID:WenZ0tPA
>>75
弱ってる個体を植え替え直後に過酷な環境に晒して
養生させる堪え性もなくたかだか10日程度で活力液ぶちこむような馬鹿は
何やっても枯らすから安心しろ
病気の子供にマラソンさせてステーキ口に押し込むようなもんだ
81花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:48:47.50 ID:GXAhberZ
この分だと肥料の適量も大幅に逸脱してそうだ
82花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:01:58.10 ID:hAWJkaoF
>>81
ちょっと混ぜすぎたな…とは思ってる

>>80
ベランダで出しっぱなしで育てれる観葉植物がほしくなって
いろいろ調べた結果ナギがいいなと思って買ったんだよ
そしたら天気悪くてなぁ
でもこれから一週間天気いいしベランダ日当たり悪いから丁度出しっぱなしでいいよな
まだ枯れてはなくて葉が元気ないだけだしまだ望みはあるだろ??
83花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:08:06.40 ID:hAWJkaoF
そういや活力液って肥料じゃないから弱ってるときに与えるといいんじゃなかった??
そう思ってダイソーの活力液やったんだよう!
そんなまずかった?
84花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:08:58.74 ID:jCYk8p8B
>>82
肥料焼けって知ってるかボンクラ
85花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:18:51.69 ID:hk23aGdo
> ID:hAWJkaoF
明日は学校でしょ?早く寝なさい
86花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:19:26.33 ID:hAWJkaoF
>>84
ナギは植え替えの時にマグアンプ混ぜるといいって書いてたし><
コーヒーの木は植え替え時に肥料やったらダメ、日光もしばらくダメって書いてたからやってないけど
ナギは肥料やって真夏でも日光あてていいって書いてたもん!><。。。
だからナギならベランダ出しっぱなしでいけると思って><。。。
87花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:20:48.13 ID:A+E1A3jP
マグアンプじゃなくて得体の知れないダイソー化成肥料だけどなw
88花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:21:16.02 ID:R9RLPOsB
こいつにとって、マグァンプというものは、接着剤=セメダインみたいな感覚なんだな。

こうやって知識のない奴が次々と間違った使い方をして余分に散財し、
その過ちを取り返すためにまた100均で買うというループで100均は成立するのか。
このスレ、驚きの連続だわw
89花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:26:56.47 ID:hAWJkaoF
同じくダイソーのコーヒーの木は日に日に育ってるのがわかるし、
コーヒーの木は植え替え時に肥料駄目、心配なら活力液をって書いてたから
その通りに植え替え時にダイソーの活力液やったけど
問題なく元気にすくすく育ってるぞ
その活力液と同じのを今日しおれかけてるナギにやったんだ
やっと天気になったからこれから元気を取り戻すはず…だと思わないか?な?
90花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:28:18.34 ID:w912r1ob
さすがに釣りだろ
事前にいろいろ調べたなら肥料の適量ぐらい守るだろうし
植え替え後は養生が必要なことぐらい知ってるはずだ
91花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:37:02.16 ID:hAWJkaoF
>>90
まぁ植え替え次の日に雨と暴風はまずかったと思ってるが…
ベランダだし平気かなと思って室内に入れなかった
あとナギ 植え替えで調べてたら植え替え時に肥料(マグァンプおすすめ)やりましょうって書いてたし〜
他の観葉植物は植え替え時に肥料駄目なのは知ってるけど
ナギはやった方がいいのかって思ったんだよ><。。。

ナギを観葉植物として育ててる奴いないのかな
スレもないし
92花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:53:43.40 ID:w912r1ob
>>91
ナギは室内窓際で育ててるし夏日の蒸し風呂に耐えるほど丈夫だが
弱ってる苗を植えつけるのに肥料ザラッザラなんてアホなことはしてないから

ダメージ来るの覚悟で肥料のない土に植え直してしばらく半日陰で養生しろ
そんで枯れたら諦めろ
言うまでもないが100均の土なんか使うなよ
93花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 02:34:51.10 ID:PBxFlqL4
マグアンプて根が成長してマグアンプに触れた時点で効果を発揮すると
書いてあったから、今まで観葉植物だろうが何だろうが植替え時の元肥として
いつでも使っていいのかと思って必ず植替え時に使ってた。
94花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 03:44:12.38 ID:wK6/DPdD
>>67
そもそもハイドロカルチャー自体がわさわさ育たない。
そのハイドロカルチャー用土のなかでも
セラミス、炭ボール、ハイドロボール・・・などがあって
ジュエルポリマーは一番下だろうね。

ジュエルポリマーが一番難易度が高い。
根には、水、栄養、空気 が必要だが 空気の供給がうまくいかない。

清涼感をだしたいなら
ビー玉をいれた水で育てて。毎日水を替えるほうが長く生きるかも。
空気はないけども、新鮮な水に含まれる微量な空気と
水の循環による根腐れ防止で育つ。
95花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 04:09:58.71 ID:gO6Kh96k
>>93
・弱ってる植物に肥料は逆効果
・適量を超えて使用すれば同上
・上で使ってるのはそもそもマグアンプではない
96花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 06:01:16.40 ID:iBKJM0lF
>>70
使えるよ
97花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 06:45:35.34 ID:8xaJYVgo
化成肥料=マグアンプって認識だったわけか
マグアンプみたいなの100均にあるわけないよね
98花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 06:53:56.88 ID:XewcDH3e
バッタもんばっかりで
オラ、ワクワクすっぞ!
99花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 07:58:57.55 ID:9uL5keGM
キャンドゥのソーラーガーデンライト100円ではよい部類に入ることを確認
100花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 09:47:14.30 ID:x8QWLD2m
>>67
あのカラフルなの全然駄目
水分抜けまくりで気づいたらすぐ小さくなる
しかも汚れてくる
まったく使えない
101花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 09:50:44.02 ID:5QfEWyL9
>>93
マグァンプは緩効性で水でとけにくくて根の酸で溶けてくタイプらしいから
基本的に植え替え時に元肥として混ぜるのが基本だよ
普通の化成肥料を元肥で使うなら土に混ぜて2週間から1か月植えないほうがいい
102花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 11:07:15.45 ID:4Rhrcne3
>>67
あれで根っこごといくつかやってみたけど、汚れが目立つのとすぐ縮むんだよね。大きくはなったけど。
だから切り花用にしてしまった
103花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 12:26:19.06 ID:v4Lui0PX
ダイソーいったら観葉コーナーが拡大というか、いつもの場所と入り口のとこにも展開されてて結構たくさん並んでた
その中にピンポンの木っていうぱっと見パキラっぽいやつがあった
実生だった
初めて見たけどあまり魅力感じなかったから買わんかった
300円の大根パキラでめっちゃ太くていい感じにやつあった
鉢の幅と変わらん
あれは買っておけばよかったと今ちょっと後悔
104花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 12:33:20.64 ID:v4Lui0PX
ピンポンの木で売ってたやつ、ググったけど葉のつきかたが全然違った
ヤツデアオギリだったのかも
パキラそっくりだけどパキラよりも葉が厚い感じで葉の付け根がくっついてる
幹というか茎に毛見たいなの生えてた
105花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 14:11:27.29 ID:cyjpKDJJ
ピンポンの木って最近他にもどこかで書き込み見た気がするんだけどどこ?このスレ?過去スレ?それとも夢?
前にパキラスレがヤツデアオギリの件で荒れたことがあったんだけど、メーカーがそれ見て名札つけたのかな
106花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 17:16:59.08 ID:hkgD0W5i
そうそう。ピンポンの木ってヤツデアオギリだよ。
だって僕はあのスレが荒れた時に枯れてるヤツデアオギリの写真を載せたものだから!
107花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 18:03:27.23 ID:NZj/mqib
↑お前だれやねん
108花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 18:15:09.30 ID:hk23aGdo
触っちゃいけない子
109花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 18:48:23.04 ID:exNjm9Te
なんか
節約じゃなくてケチ

賢いじゃなくてバカ

が、増えてないか?
110花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 19:15:53.91 ID:hAWJkaoF
>>92
ダイソーの土だけどナギ植え替えたよー(^o^)ノ
他の観葉植物も問題なく全部ダイソーの観葉植物の土で育ってるから大丈夫だろ!
ほんで明日雨マークついてたから全部室内に取り込んだぜー
ナギはまだ枯れてはないから一ヶ月ほど安静にさせるよ
111花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 19:30:20.53 ID:jNktYF5i
>>109
それはすごく思うかも
前はデフレと円高のおかげで、これを100円で買えるのか!と驚くような商品も多くて
節約を兼ねて宝探し?感覚も楽しめたけど、
景気回復でデフレが終わったのと円安になってからは、品質が落ちて(元に戻って)
ふつうに安かろう悪かろうの商品が多くなった気がする
なので、それでも100円しか出したくない(出せない)という人ばかり残ってるのでは
112花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 20:26:46.59 ID:x8QWLD2m
ピンポンの木買おうか迷ったけど
大きくなったらどうなるか疑問だったから買うのやめたなあ
後で調べてみようっと
113花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 20:59:53.03 ID:R9RLPOsB
100均の移り変わり

[フェーズ1]
 商品が初出荷される。玉石混淆で、売れればラッキー、売れなければ終息。

[フェーズ2]
 フェーズ1で、売れることがわかったら、コストダウン調査が始まる。
 このフラグに乗った商品は、長期入荷未定になる。
 言い換えれば、客にバレずに利ざやを増やすための、ぜい肉そぎ落とし調査。

[フェーズ3]
 見た目はほぼ一緒だが、肉厚が薄い、穴が多い、材質が劣化した、
 量が少ない、などの特徴を持つ「本番商品」が、できあがる。
 ぜい肉ゼロで、厳しい線引きを受けた、価格相応もしくはそれ以下の品である。

2000年頃の100均黎明期〜2005年までの絶頂期は、フェーズ1しか無い時代。

それ以降、フェーズ2の概念が出来て、パッケージの派手さや見た目はよいが、
商品クオリティは下降の一途となる。フェーズ1が再入荷せず終息も、ここから。

いまの100均で、いつでも買える定番品は、ほぼフェーズ3の商品で溢れている。
そんな中でも、売り場には必ず、フェーズ1 の商品は存在する。

これからの100均を賢く使いこなすには、劣化品で溢れる売り場から、
フェーズ1のまま生き残るヒット商品を、見分ける能力が必要である。

この能力のない典型が、マグァンプくん。ホムセンよりも割高で劣化した商品を
さも「お得」であると勘違いし、思った通りに使いこなせず、這いずり回ることになる。
114花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 21:33:26.86 ID:A0oYvAr4
昨日話題になったマグァンプもどき買ってきたよーw
ちょっと使う分なら多すぎるくらいだよ
115花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 21:55:06.62 ID:4PnPjtYM
ダイソーの散水ノズル買ったけど
水漏れひどすぎて捨ててしまった...
116花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 22:34:08.58 ID:qLvWIWKe
ジョイント部分からの漏れなら螺子だから〆込めば治るぞ
117花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 22:43:06.66 ID:VwtLv82D
麻紐と霧吹き、簾と収穫用のザル買ってきた
コレくらいなら失敗は無いだろう…
118花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 22:52:01.27 ID:4PnPjtYM
>>116
ダイヤル部分の継ぎ目から大量に漏れた
ねじ締めてみたけど変わらなかった・・・
おとなしく金属製のヤツを買うわ

あとバケツとか半年ぐらいでぼろぼろになるね
119花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 22:58:28.54 ID:qLvWIWKe
ダイヤル部分外すとOリングがあるから組み付け不良かOリング破損だね
120花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 01:13:09.28 ID:MB2TGByg
セリアで買った西洋風お洒落ガラス霧吹きもどきは
プッシュする度にノズルの根本から水が漏れよる
121花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 01:53:38.61 ID:GsDX2ujZ
>>118
大きいのは割れるね
ホムセンのは高め でも割れない
近所のおじいちゃんは金属製の何十年も使ってたなぁ
122花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 02:05:45.98 ID:nyNdyCLh
白の陶器角鉢がみつからない
オンシーズンで品切れ中か
素焼きのはいっぱいあったんだけどな
123花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 08:21:46.87 ID:xM1Juw/+
3個でワンセットになった一つ20m巻の麻紐
それなりの強度があって見た目も地味なので、竹の支柱を組むのに便利
124花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 08:25:44.46 ID:qGlKeAtg
>>122
このスレ内でもそうだが
あの鉢はシンプルでいいと思っている人多いと思う。
この時期だけじゃなくて、いつもすぐ売り切れる。
125花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 09:31:39.79 ID:tvXbG1Tb
前スレで、2年くらい前に出回ったというテーブルヤシと札のついた謎のヤシを買って育ててる人のレスがあったけど
私のと同じやつかな?
私は去年見つけて買った。本物のテーブルヤシの中に一個だけあった。
鉢に一本しか植わってなくて、テーブルヤシが太ったみたいな感じで、根元がチンゲンサイみたいに膨らんでる。
何だろうこれ?
126花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 10:36:41.51 ID:xRybkJI6
近くでセリア見つけた
今度試してみようかな?
100円プランターは薄くて
すぐに劣化するって聞いたけど、どうなのかしら?
127花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 12:19:51.07 ID:7YcJmHB+
>>126
すぐっていうのが人によって違うからアレだけど
基本プラ製品って国産の物が多いし
品質は割といいのが多いよ
5年ぐらい外出しっぱなしでも劣化しないのとか普通にあるし
128花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 12:47:52.96 ID:xRybkJI6
>>127
ありがとうございます
買ってみてレポートしたいけど
そんなにすぐ劣化するものでもないようですし、お礼だけで
また何かあったらお願いします
129花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 13:13:26.56 ID:fSROr+sz
最近2chを知らない年配の人が急増してる・・・?
130花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 14:51:22.79 ID:MRkrj/rL
>>129
普通に考えればおかしなこと言ってるってわかるよな?
131花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 14:58:22.78 ID:fSROr+sz
2chをよく解っていない年配の人が最近になって急増してる・・・?
132花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 15:23:05.76 ID:nyNdyCLh
なにを根拠にそう思うのかさっぱりわからん
年配、急増、どこを見てそう思うのか
133花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 16:35:12.52 ID:LLry4PK0
最近2chを熟知している年配の人が激減してる・・・?
134花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 18:26:23.75 ID:xRybkJI6
この板のあるスレで
IDコロコロ粘着荒らしが出ています
2ch初心者とか年配とか
切り口が同じ気がする
多分IDを追って荒らしに来たんじゃないかな?
135花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 18:45:55.46 ID:utGFtP8I
>>126
100均でもそこそこ長持ちする厚めのプランターがある
136花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 18:58:27.62 ID:Orvr1Cdl
ここで見た9号のプラ鉢が全然見つからない。
早く手に入れないとトマトのわき芽がえらいこっちゃなるorz
137花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 21:28:13.41 ID:giUGFryX
話題に上がったダイソーの遅効性の化成肥料って、マグヴァンプみたいな小粒じゃなくて、玉肥(パチンコ玉)型250gの鉢/観葉植物用のやつのこと?

裏見たら、成分バランス10-10-10で販売は京都の会社(洛陽)
即効性の450gの化成肥料も同じ会社。
ttp://www.raku-yo.jp/company.html
HPを見る限り、国産じゃなさそうだな…

ホ−ムセンターのPBの中国産の玉肥料が1.6キロから2キロで、¥500-¥700。


高さのある鉢スタンドはセリアが安かった。
6-7-8号しかないけど、¥108

ダイソーは、9-10-11号もあるけど、高さのあるのは¥216と¥324商品。
138花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 21:45:35.41 ID:nyNdyCLh
ダイソーの化成肥料は直径3mmくらいのグレーの小粒玉のしか
ないんじゃないかな
139花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 22:29:25.56 ID:AxRd6imk
ダイソー108円で9号買い占めたよ
(残り3個をだけどw)
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5117.jpg
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5116.jpg
段差の高い方に穴が開いてるので水はけ悪そうだからスリットにしてみたw
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5118.jpg
140花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 22:43:09.90 ID:SunPUfri
段差の低い方に穴が開いてたら、地べたに置いたときに
なおさら水はけ悪くなりそうじゃね?
設計としての穴の開け方は、これで正解かと。

ただ、たしかにこの穴だけじゃ不安なので、
スリットの加工は良い効果が出ると思う。
141花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 23:13:38.21 ID:fSROr+sz
>>132
いろんな板で、前は見かけなかったそういう例をあちこちで見たから。
 >>126の口調や
>お礼だけで
>また何かあったらお願いします
みたいな書き込みに違和感があったから、どこかのSNSか掲示板と勘違いしてる年配女性なのかなと思って。
142花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 00:35:06.05 ID:tjCz7bec
小粒で長く効く化成肥料ってないよなー
チリカマグなんだろうけど成分比率おかしいだろあれ
143花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 00:51:06.32 ID:3t1oRadl
2chをyahoo知恵遅れとか質問には答えなくてはいけない場所的な何かと勘違いして来たバb ゲフン
女の子がいらっしゃることも多いのがこの板の特徴ですし
144花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 00:56:12.60 ID:t0CegOyg
安いプラ鉢の鉢底穴、無駄に変な開き方してたりテキトーに開けすぎやわ
145花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 01:04:01.52 ID:NJx50kdg
質問スレってあるじゃん 質問したらあなたらの嫌いな「年配女性」タイプか?
質問スレと書いてないスレで質問すると「アウト」とか
本当に下種 単なるネットに多い女性恐怖 女性嫌悪病じゃん
こういう風に擁護すればこちらも「婆ー」ということになるな
男は下種 
146花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 01:09:00.97 ID:3t1oRadl
>>145
おう 豆乳飲んで落ち着けや
147花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 01:11:28.75 ID:TqAYFiY/
同性だけどヒステリー怖すぎ
148花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 01:11:44.98 ID:hWS6Bc82
煽り耐性がない人が2chを使うのは難しい
149花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 01:42:42.72 ID:bFOOQeUP
2chの害虫はスルーが一番効く
150花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 01:47:38.29 ID:/5oQHypD
ダイソーに多肉の不死鳥錦みたいの売ってた
すでに葉に子がついてて
増え過ぎそう〜と思って買わなかった (´・ω・`)
でもググったら花が綺麗
ムチムチの星の王子見たいのもあったし
侮れんわー…
151花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 01:50:01.70 ID:eykI9Q6M
このスレとガジュスレ荒らしてるやつは正直に手挙げろ
先生怒らないから
152花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 03:18:08.77 ID:/6pXQ4im
ダイソーの30センチほどのミリオンバンブー。
色的に好みだったけどやめた。

その代わりに買ったグラジオラス3個入り¥108
そのあとによったホムセンでぷりぷりんの10球入りが¥138…
153花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 03:26:51.96 ID:fmf0jUAm
100均あるあるだな
154花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 04:18:01.20 ID:V0Foi8FO
>>117
霧吹きはしょっちゅう使うならいいハンドルのやつを買わないと手が損
HCで2〜300円ぐらいのでもずいぶん違うこともある

>>118
うちのバケツは本来紫外線に弱い白いやつだが木陰にあるからか長持ちしてる
屋内で水8分目で使ってればさらに長持ちすると思われ
ま散水とかで使うバケツは100円じゃなくて頑丈なののほうが頼もしい
155花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 10:00:19.92 ID:OFIAACvP
>>138
大粒もあるよ
156花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 11:55:24.48 ID:+p5BaNG4
園芸うpロダが使いにくかったのですみません
これ、何ていう多肉でしょうか?
多肉スレも落ちてるみたいで…
ラズベリーケーキ?
http://iup.2ch-library.com/r/i1215417-1402455199.jpg
157花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 11:56:18.36 ID:+p5BaNG4
158花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 12:07:16.82 ID:7XHS4t3i
センペルビウムじゃないの
品種の特定はまず不可能
159花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 12:23:06.43 ID:Jg1/EQGw
今更だけどダイソーの多肉植物やサボテンの名札ってかなりアバウトだよね
160花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 16:59:39.42 ID:/+2wjp4G
多肉札がついてた植物が、実はサンスだったときの驚きったらなかったね
サンスが多肉か観葉かはわかんないけど

今シーズン買い集めたダイソーのクワズ、モンス、セロームが鉢底から根っこ出してた
白いプラの角鉢なんだけど、これは植え替えだよなぁ
外に出しっぱなしで雨に打たれっぱなし、地面が濡れてるのが原因だったりする?
どっちにしろ植え替えだから3.5号くらいの鉢探さないと
161花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 17:56:55.28 ID:DX84kJdV
>>110だけどナギはやはり手遅れだったのか日に日にしおれていってるぜ…
http://i.imgur.com/qksMWhF.jpg
もう捨てた方がいいかな?
今からダイソーいくから空いた鉢に他の観葉植物植え替えようかなと思ってさ
ここから復活するならこのままにしておくけどさ
もう無理だろこれ
162花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 18:29:06.38 ID:RTbjdEoT
ちょっと土多いな・・
こんなサイズなら、2号くらいの黒ビニポットに赤玉小粒かバーミキュライト単体使用で養生させてやるべきだったな
多分このまま枯れるだろうなぁ

新しい苗買うなら、今度は失敗すんなよー
163花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 18:36:44.98 ID:vjPw3dUZ
>>161
生きられるはずだった命を、おまえの行動のせいでグチャグチャにしてることを理解してるか?
すこしは反省しろ。
164花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 18:57:29.24 ID:KODCGDt+
水はけ悪そう。根腐れしそうだよ。
165花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 19:29:06.55 ID:Jg1/EQGw
ナギ「クソみたいな人生だったぜ」
166花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 19:34:02.26 ID:WhvbMf05
土が水っぽいし根ぐされしてるんじゃね?
もう一度植え替えしてみるべき
根っこがやられてたらもう駄目だろう。してないなら植え替えたら大丈夫だろう。
植え替え直後は根が張ってないし水は最低限でいいよ
スプレーでちょっとで十分
室内の半日陰に置いて 乾燥気味 に管理して根っこを伸ばすべき
167花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 19:37:18.54 ID:hWS6Bc82
水はけの良い土に植え替えて様子見だな
間違っても百均の土は使うなよ
168花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 19:43:22.85 ID:ftqsi2F6
弱ってるところにダイソー土&化成肥料てんこ盛りだったからな
そりゃ根腐れもするわな

それにしても1ヶ月安静にさせると言った2日後に
もう無理捨てて新しいの植える発言とは性根の腐ったウンコ野郎だ(根腐れだけに)
植物育てる資格無し
169花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 19:47:00.22 ID:m5uOFTGg
資格云々とかビッグマウスすなあ
170花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:24:02.79 ID:DX84kJdV
ダイソーの土がいいんだい!あまってんだい!
ナギの真ん中の新しい芽が出てきてるところ、枯れてるけど切ったらやばい?
この部分
http://i.imgur.com/0a9MIqD.jpg
枯れてるんだよな
171花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:25:42.73 ID:7XHS4t3i
アドバイス聞く気がないなら他所でやれよ
てめーの日記帳じゃねえんだぞ
172花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:31:19.33 ID:m5uOFTGg
すまんな
やっぱり植物育てる資格無いようだったな
すまんな
173花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:32:16.34 ID:DX84kJdV
>>162
2号くらいか。ちょっと今からダイソーいってみるわ

あとこの前植え替える時に根も見たんだが、最初にダイソーで買ってきた時と根全然変わってなかったわ
元々根が全体的に「ノ」の字みたいな癖がついてたんだが、それもそのまんまでさ
下手に触ると悪いかと思ってそのまま植え替えたんだが、
ムリヤリでも根を「ハ」の字っぽく広げた方が良かったんだろうか
でも広げたら引っ張ることになって根切れそうじゃね?
174花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:35:02.08 ID:DX84kJdV
なんでダイソーの観葉植物の土ってそんな悪いのか?
他にも4つ観葉植物あって全部ダイソーの土でこれまで問題なく育ってる
虫もわかないし
底にはダイソーの底石敷き詰めてるからか水切れもいいと思うけどなぁ
ただガジュマルだけ枯れてはないけど成長の兆しがないから
赤玉土あったら買って植え替えてみようかとは思ってた
175花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:38:12.13 ID:DX84kJdV
ダイソーしまっちゃうからちょっといってくるよ
で、
・ナギの真ん中の印つけてる枯れてるところ切っていいのか
・根っこが「ノ」と偏ってるのを「ハ」のように広げて植えた方がいいのか

この2つアドバイスおくれ!
176花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:39:25.91 ID:g5rN7YuQ
くたばれ
177花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:39:43.00 ID:WhvbMf05
切ったら駄目
広げたほうがいい
178花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:52:16.34 ID:KODCGDt+
ナギかわいそう。
赤玉土を多めに混ぜて、植え替え。
枯れた部分は切ってもいいけど、成長点は切るな。
双葉の横から芽が出てくるといいね。

ナギを100均で買ったけど成長すると意外と早く伸びていくよ。
枝分かれもすぐした。
179花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:54:31.01 ID:BBSwBMJ/
どうせ忠告も聞かずダイソーの赤玉を買ってくるゴミ野郎だから期待できん
180花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:14:23.41 ID:DX84kJdV
ダイソーの赤玉粒でっかいから変わりにゼオライト買ってきたわw
これ観葉植物の土に混ぜたらいけるんじゃね??
http://i.imgur.com/TmzRjAw.jpg
http://i.imgur.com/psxHAju.jpg

あと2号鉢なかったら3.5号に土少なめで入れてみるわー
夜だけどこれから植え替えても大丈夫かね
181花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:15:16.59 ID:V0Foi8FO
ナギって挿し木で増える?
182花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:17:53.63 ID:WhvbMf05
忠告ことごとく無視してるなあ
まあもういいや自分の好きにすりゃいい
183花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:23:31.18 ID:99rGWne8
http://hissi.org/read.php/engei/20140607/ZG9Wem4xa3c.html
http://hissi.org/read.php/engei/20140608/NmYxNTZjV1g.html
http://hissi.org/read.php/engei/20140609/aEFXSmthb0Y.html
http://hissi.org/read.php/engei/20140611/RFg4NGtKZFY.html

専門板に単発の質問スレ立てるし、人のレスちゃんと読まないし、こんなキチガイが間違って動物育てようとしないでよかったわ
184花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:26:54.40 ID:guAuH+Ma
結局このナギの奴みたく100均で色々買うなら
HCや園芸店なりで品質確かめてベターなの買うのとそう変わらんのじゃねw
また他の植物にも使ってもいいし特に知識があんまりないのならば
185花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:27:58.46 ID:4WU4QmCq
釣りだろ
186花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:29:40.77 ID:8ybSX4vs
ナギ博士の俺が今北
上の枯れてるところは切っちゃっていい
根はハの字に広げよう
観葉植物の土とゼオライトは7:3で
植え替えるのは早ければ早いほどいいから今すぐやろう
明日から太陽ガンガンあてて水を毎日ジャンジャンあげて
2週間水やりを続けたらダイソー液肥を濃い目にあげればそりゃもうスクスクよ
187花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:32:23.19 ID:99rGWne8
http://hissi.org/read.php/engei/20140531/bFg4TzdocWQ.html

これもたぶん同じだろうな、コーヒーノキ3本編みとかおつむお察しレベルだわ
188花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:32:55.90 ID:x/d59eIo
>>186
お前トドメ刺させようとしてるだろ
189花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:46:39.41 ID:45F6PLBb
>>186
お前優しすぎwwwww
こういうバカにはちゃんと苦労させなきゃだめだろ
そんなに正直に正しい育て方教えてどうするんだよ
190花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:46:52.37 ID:B/U8mSJg
>>186
酷い
191花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:48:08.78 ID:+s4+fwl9
つるものネットは面積比でどれがコスパ高いんだ、、
ホムセンのでかいのか百均の小さいの複数かで悩むわー
192花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:50:05.70 ID:DX84kJdV
植え替えたよー(^o^)
http://i.imgur.com/01lgv7o.jpg

観葉植物の土9.5、ゼオライト0.5くらいにしたわ〜
しかし根っこ見たけどハの字に広げようにもよく見たら
太い根が一本「ノ」になってて薄い根がそこからちょろちょろっと生えてる程度で
広げれなかった
根が他の観葉植物に比べて明らかにしょぼいんだよな
193花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:50:53.73 ID:tnmu+cSx
>>189
最低なアドバイスを鵜呑みしてるのかいw
194花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:52:45.30 ID:45F6PLBb
>>193
お前バカだろ?
195花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:56:39.81 ID:JRP+EVpe
あーあ悲しい流れだな。
最低な輩まで沸いてるし
196花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:57:59.11 ID:DX84kJdV
>>183
いっとくけどな!前モルモット育ててた時八年生きたからな!
すごい懐いてかわいかったわ〜
キュインキュインないて近寄ってくんの

セキセイインコはよく逃げてその度に新しいインコ飼ってたけど
14羽目に逃げられた時にもう諦めたけど
あいつらホントよく逃げるよなw
餌やりで油断してたらすぐ逃げるんだわ
197花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:59:21.69 ID:KODCGDt+
口出しするけど、センスが悪い…
前の鉢が良かったな。セリアの鉢?
あと、土が少ない。
鉢が大きいかわりにって言ってたけど、鉢が大きいなら土も多くした方がバランス的によくない?
でも、頑張ってる感じは伝わってくるから、口出しごめん。
198花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:01:31.00 ID:TqAYFiY/
明らかな釣りネタにいちいち構って相手してる人たちって何なの?
199花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:02:40.65 ID:DX84kJdV
熱帯魚はネオンテトラ飼った時にポンプに吸い込まれて何匹か死に、
生き残ってたやつも共に飼ってたよくわからん熱帯魚に食われて死んだ

夜店で救った金魚は長生きしたな
手のひら広げても収まらないくらいでかくなって、水槽小さいしで前の池に逃がしたけど

やっぱり自分は観葉植物が性にあってると気づいたってわけさ!
わかるかなーこの気持ち!
200花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:04:06.28 ID:DX84kJdV
>>197
ダイソーのプラスチック鉢だよ!
小さいのこれくらいしかなかったけど和風でいいだろ?^^
元々神社とかに生えてる木って書いてたし!
201花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:04:06.04 ID:duxIjCk5
>>197
前の2レスではマジレスしてたのに
いきなり鉢のセンスがどうとか根腐れ疑惑の小苗に土多くしろとか
滅茶苦茶言い出したのはなぜだ
ナギが可哀想なんじゃなかったのか
202花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:08:12.50 ID:m5uOFTGg
〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
203花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:08:15.23 ID:+p5BaNG4
>>158-160
ありがとう、センペルビウムで調べてみることにする。
助かりました。
204花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:13:49.98 ID:KODCGDt+
前の鉢はセリアのかなーって。
確かに和風だねー。口出しごめんなさい。

なんで根腐れのものに土多くしちゃいけないの?
多くした方が自分の経験上多くした方がいい気がしたから。滅茶苦茶を言ったつもりはない。
205花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:17:34.55 ID:KODCGDt+
幹ひょろひょろだよ。
僕もナギ育ててるけどもっとしっかりしてる。
206花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:19:23.26 ID:DX84kJdV
さっきのはフラッシュでよく見えるかもしれんが
今本当にしおしおですぐにでも枯れそうなんだよな〜
http://i.imgur.com/QFoBndQ.jpg

変化あったらまた来るよ!みんなありがとう!

>>204
正方形の白の陶器鉢もダイソーだよ!
それが空いたから今度クワズイモでも埋めるわ
今日行ったダイソーに大きくなったのがあったし
土余ってるしな
207花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:31:37.11 ID:TqAYFiY/
ID:DX84kJdV
次からはコテつけてねナギ男とかナギ馬鹿とか
あぼーん設定するからよろしく
208花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:36:48.55 ID:RTbjdEoT
一段落して来てみれば・・随分な流れだなぁ

>>204
根腐れしそうなものに土をたくさん使わないのは常識だよ
雑菌肥料どちらも含まないものを少なめに、空気の淀んでいない明るめの日陰で用土乾燥気味に管理するのが基本
だから、手に入れやすい赤玉小粒かバーミキュライトと書いた

>>206
まぁ、ダイソーにとっては上客であることには違いない
試行錯誤してがんばれ
店で誰にも買われずに枯れて行く植物の方が断然多いんだ
そのナギは、店に居ても枯れる運命だった
虐待されてるとはいえ、(悪いw)誰にも見向きもされず枯れて行くのも切ないと自分は思う
209花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:42:43.71 ID:B7ALwnZ+
専門板は釣られやすいから仕方ないね
210花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 22:51:04.46 ID:ZhIO/Yf+
キチガイ複数ID自演粘着赤玉厨が消えるまで荒れるんだろうな
こことガジュスレ以外にも粘着してるとこあるのかね?
211花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 00:09:43.20 ID:+7ja3D6B
活力剤(緑のアンプル)を撒いたほーがいいぞ
もちろんダイソーにある
212花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 00:12:21.60 ID:dGP5C0+3
知ったかぶりはウザいよなぁ
213花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 06:32:44.73 ID:twx38QDz
214花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 06:41:21.60 ID:xQ5LgR+W
試行錯誤と妥協が懐かしい
最初の頃って、これで良いか〜→後で後悔したりだよねぇ
結局無駄になったり、当時の植物をダメにしてしまったり。
100円だから安易にって云うのも原因だな
でも100円ショップは有りがたいね〜
215花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 08:28:28.77 ID:TtYBwwvV
>>208
稲葉の白ウサギの大黒様のようなお人だ
216花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 08:46:39.23 ID:TtYBwwvV
ガジュマルスレ見てきた
デカいガジュマルはともかく、今()根腐れしてるナギには挿し木と同じように清潔で空気の入りやすい、水はけの良い環境・土が必要
だから>>208の言ってることは正しい
ちな挿し木では赤玉超小粒、鹿沼土、そのミックスをよく使う
挿し木は酸性・アルカリ性あんま関係ない。根には空気の通りが良いことが一番だよ。根がしっかりしてから木にあった土に本植えするの
活力剤よりメネデールおすすめ
217花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 11:43:04.88 ID:j4GWAIKn
もうほっとけよ
マジレスしたところで意味ないだろ
218花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 12:21:23.87 ID:bwD7E6sO
ダイソーの防虫ネット(1×2m 目合い1mm 透光率90% 銀糸入り)は
 縁処理がちゃんとされてて好感もてる
219花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 12:31:55.35 ID:6Nqw6lWx
なるほど 無菌の土で 傷口が腐りにくい土がいいわけか
220花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 13:03:09.70 ID:9a2LgmZi
猫に網戸を破られたので、緊急避難的にダイソー防虫ネットを張ってみた
意外とイケるかもしれないw
221花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 13:39:35.52 ID:ON7IV2Ag
セリアの防虫ネットは処理されてる側は熱処理+糸で縫ってあるので
多分元もとの防虫ネットとしてはセリアの方がいいものっぽい気はする
222花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 14:20:00.94 ID:VJpy1rHs
ボラ土だけでいいんじゃない?
あれ場所にもよるけど30`入って130円だし
223花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 16:45:51.49 ID:9B7USAiN
ダイソーのテラコッタ重ねてたら抜けなくなっちゃった
これどーやったら取れるだろう?
諦めて鉢カバーにするか、割るしかない?

http://i.imgur.com/F61P0ZO.jpg
224花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 16:59:11.89 ID:C1GEO159
湿気吸って膨らんでるんじゃね?
真夏のカンカン照りに出しといたら外れそう
225花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 17:14:22.21 ID:3R4jaRFL
>>223
底叩くとか
水かけるとか?
226花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 17:22:41.28 ID:Lwpcv77M
タオルの上にひっくり返して放置。
227花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 18:21:58.47 ID:7AQUNxnD
熱を加えたら膨張するし、冷やしたら縮む、
つまり外側をアイロンで温めて、内側を氷や保冷剤みたいので冷やせば良いんだよ。
228花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 18:25:40.95 ID:VJpy1rHs
>>227
まるで俺のチンコみたいだな
229花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 18:26:58.51 ID:TtYBwwvV
タオルの上でひっくり返してトントントントン振動を与えるように何度も軽〜く打ち付ける
少し隙間できたら穴からドライバかなんかで押せば取れるんでね?
230花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 18:35:15.80 ID:zYWXC2OT
ハマって抜けない時は石鹸水!
231花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 19:53:56.27 ID:9I3h/yaF
お風呂に入れて内側の鉢を回してみる
うちの近所のダイソーにないから裏山
塗装してないんだよね?
232花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 20:28:36.20 ID:Lr9Xv2Zt
ローション塗りたくれ
233花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 20:36:38.99 ID:LdQTfC3k
>>223
石鹸水を隙間に入れる
なおうちの妹は「そのまま使えば」と申しております
234花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 21:27:16.92 ID:9B7USAiN
>>223です
みなさんレスありがとう!
塗装されてないテラコッタです
内側から底穴に指を掛けて引っ張ったり
裏返して底穴からペンを入れて突っついたりしたけどビクともしない
ローションは洗い流す手間を考えると最終手段にしたいなぁw
やっぱり石鹸水か?
そのまま使えなくも無いけど、やっぱり勿体無くてw
235花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 21:30:30.16 ID:HEvhYmGR
ローションが一番いいと思う
236花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 21:33:04.43 ID:JPlitVSH
温感しか持ってへん
237花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 22:14:58.81 ID:9B7USAiN
今、割る気で指掛けて引っ張ったら、ガコって外れました!
大変お騒がせしました。以後気をつけます
238花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 22:50:25.39 ID:VJpy1rHs
お礼は?
239花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 22:55:44.64 ID:zYWXC2OT
約束の金はいつもの口座に振り込んでおく
240花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 22:57:56.51 ID:e1RdK1Gq
っ● ほれ
241花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 22:58:30.50 ID:9B7USAiN
>>238
え、あ、ありがとうございました!
242花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 23:21:22.07 ID:wN8yaUY+
安易に重ねるのってつい
やりがちだ、注意だわ
243花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 00:23:02.52 ID:xXb+2rD7
最近近所のダイソー三店舗すべて素焼きの5、6号鉢が全然無かったけど今はどうかな
あるのは変な形や色のちいさい鉢ばっかりでさ
244花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 00:36:36.99 ID:DncjfyZq
地元のダイソーには素焼きなんて置いてもないや
羨ましい
245花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 00:53:05.86 ID:E0/m6Thw
みんな充実してるよね。
うちの近くのは、園芸品はほんと無くてツマラン。
観葉植物もあまりないし、多肉植物やチランジアとか羨ましすぎる。
246花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 01:04:07.02 ID:Yp02LB+I
うちの近所もプラ鉢ばっかで素焼きは全くないなーうらやま
代わりに小さくて動物の顔がついた陶器の鉢がやたらと多く置かれてるが
247花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 01:22:58.12 ID:wsCnlvgo
いまちょうどいい鉢が見当たらないな
4号のプラ鉢とプランターがあるくらい
花瓶みたいなたてに細長い鉢があってもなあ
あれ何に使うんだろう
248花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 02:03:31.46 ID:Uzw0gW1W
今日うちの近くのダイソーのぞいたら100円で不夜城があったな
観葉扱いなのかめずらしくちゃんと名札ついてた
249花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 02:46:12.63 ID:klXINikk
>>247
並べてフェンスに
250花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 05:09:59.88 ID:zwVWMfTx
>>247
洋ラン鉢じゃなかった?
縦に長い根っこが生えるのに対応。
251花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 07:21:23.85 ID:0UxEhD0p
大根
252花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 17:42:18.29 ID:yKBFFoWy
>>248
裏山
253花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 20:59:21.99 ID:aQ4aW5oC
鉢といえば、ずっと前に素焼きの正方形の鉢+受け皿つきがあったけど
素焼きなのに穴が小さくて水はけが悪いせいか生育がいまいちでした
あと台形?の陶器鉢はオシャレだったけどツルツルの塗りの陶器なのでやっぱり蒸れてダメだった
一番よかったのは素焼きの外側だけ塗ってある(ツルツルしてない)タイプでした
色もオフホワイトとかですごく良かったけど重くて3つしか買えなかった(次に行ったらもうなかった)
あれ、もう再販ないのかなあ 円高は良かったな〜・・・
254花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 21:51:22.30 ID:6D1+aQY5
それ近所にたくさんあるけどピンクばっかり売れ残ってる
255花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 22:13:02.80 ID:Ujjx6CJx
不夜城は以前買ったけどねぐされしたわ
この手のは水遣りが難しすぎる
ちょっと失敗したら一気に腐って回復不可能になる
256花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 22:20:18.63 ID:wsCnlvgo
ガジュマルやパキラがたくさん入荷してジャングルのように置かれてた
実生はなかった
257花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 00:12:07.01 ID:kxgDjGd2
この板で 巨大化するダイソーの植物たちの画像を見ていると

実生じゃないぐらいの成長で十分じゃないのか?とも思う。
258花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 00:26:24.47 ID:LbalH1J7
ポトスわさわさ、クワズイモにょっきにょき

こんなにデカくなるとは思わなかったw 癒やされるんだけどねえ
これって剪定してコンパクトにしても良いんだろうか??
259花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 00:30:21.68 ID:EzloO5VC
食えよ
260花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 00:32:18.61 ID:kw1ZjE/H
>>258
ポトスどのくらいの大きさ?
261花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 01:13:54.94 ID:bY0XKCYQ
子持ち不夜城買った。子を親離れさすのが難しくて、できてない
仕方ないからそのまま育ててるw

ウチワサボテンは猛烈に生長して、約1年で4、5倍の大きさにw
262花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 16:44:39.86 ID:zHtGcOaY
ダイソーの鹿沼土
袋の中身にどう見ても隣にある赤玉土と同じものが詰まってた
(色が赤みを帯びてて玉が大きく、一部くだけて粉々になってた)
よく見るクリーム色の小粒が詰まってる袋もあったから
新入荷分が違う中身っぽかった
なんなんだ
263花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 18:14:52.83 ID:lK9b61q9
ダイソーでナメクジの誘引駆除剤(20g5袋入り)を購入。
ホムセン売りのは300gで600円〜と高いのが多いんだけど、
雨に強かったり、作用が脱水でなく内臓破壊だったり違うらしい。
264花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 19:59:56.49 ID:HXa1mF3B
モンステラは小さすぎて、買う気にならなかったけど、ちょっと試しに買ってみたら、大きな葉が出てきた。
切れ込みが出てきそうで楽しみ。
モンステラは小さい苗と大きい苗とでは大きな差があるから買いたくなかったけど、買ってよかった。
265花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 21:20:38.96 ID:76rZCDA6
ダイソーでこんなサボテンが売ってたんだけどなんてやつなのかわかる人いる?
絵でごめん
とにかくイボイボはたくさん生えてた
札はうちわサボテンって描いてあったけど、全然柱じゃなかった
http://i.imgur.com/qqLRSer.jpg
266花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 21:21:26.38 ID:76rZCDA6
× 全然柱じゃなかった
⚪︎全然うちわじゃなかった
267花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 21:35:37.89 ID:57Jy3GDa
ぐふぅwwwwwwwwww
268花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 21:46:35.94 ID:HXa1mF3B
それ家にある!100均で買った。
たしかにウチワサボテンだったけど、横から出る芽は丸っこいし、全然伸びない。
上ばっか伸びて徒長したから上を切った。
はい、なにも解決しませんねーすみません。
269花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:00:17.53 ID:Dvf2lgCF
>>265
たしかそれ前はオプンチアの札が刺さってた。
270花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:03:51.55 ID:2cs5RjrL
アウストロキリンドロオプンチア珊瑚樹
271花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:12:57.09 ID:3adxanr/
ダイソーにて根ぐされを防ぐ鉢皿っていうのを買ってきた
通販で同じようなメーカー品のを買おうか迷っていたところだったのでありがたい。
272花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:16:10.93 ID:TqEyh+sg
>>270
絵的には同属の、将軍、姫将軍辺りに見えるけど
273花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:17:41.53 ID:HVyjDdzS
>>265
それってこれ?
http://i.imgur.com/y6RI683.jpg

ダイソーで買ったけど、札は付いてなかったかも
はじめはてっぺんだけ育ってきて、最近イボが育ってきた
274花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 22:58:14.31 ID:9TTpmRG4
>>192のその後だけど、もうこれ復活の見込みないよな
もう捨てていいよな
http://i.imgur.com/cI9N0ii.jpg
275花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 23:06:06.45 ID:ZTX9OXEx
二度と来るな基地外
276花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 23:10:42.89 ID:76rZCDA6
>>274
食べていいよ
277花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 23:23:06.89 ID:9TTpmRG4
>>276
てんぷらにしたらうまいかね?
278花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 00:04:40.17 ID:wswHkj94
>>265
画伯w うちのウチワサボテンと全然違うw
279花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 01:15:41.32 ID:h0hD7MXh
>>275>>276
頭おかしいやつにレスするなよ
280花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 06:33:03.63 ID:kI8KS1Tg
今回はしょうがないね。
まだ初めて?なのかな?
次はもっと水はけよくしてあげて。
また何か育てるなら、ホームセンターで小粒の赤玉土あるから、買っておきなよ。
余るかもしれないけど。
281花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 06:41:07.90 ID:p+zCQStU
叩かれたからって自演しなくても誰も気にしてませんから^^
282花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 06:52:21.55 ID:kCNI0pz3
>>274
私なら一番上の葉はまだ大丈夫そうだから、そのまま残して
それ以外は切ってまだ様子をみるな
283花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 07:12:14.21 ID:ir99RbSJ
お前らは真面目だな
どっかのアクアリウムでは>>274みたいな基地外が出た時に
「皆もっと真剣に叩いてよ!」とか騒いでた弁護士の妻がいたっていうのに
284花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 08:56:05.39 ID:0wEVWiT7
282だが
写真をうpしてくれるなら
実験の一つになるだろ。
自分ならその配合の土壌にはしないw、しない配合は誰からか聞くしかない。
色々なパターンを知りたいし、面白いじゃん
285花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 10:09:56.42 ID:5vntwB0D
>>284
たしかに
反面教師というかしないやりかたを実行している話は勉強にはなるね
それやったらどうなるのか
286花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 10:18:40.36 ID:uPckoHrx
>>265
サボテンじゃねえけどアラビカムの幼苗に見えるな
287花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 14:47:34.46 ID:kZ31K+JK
買ってきたクワズイモ、植え替えてたらかぶれた_| ̄|○
触れたところが真っ赤だ。痒い。。。
288花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 15:43:40.27 ID:Yiarl4j2
ダイソーで気分で買ってきて一ヶ月…
植え替えしないかんのね
ググって大事に育てます
http://i.imgur.com/7tKNMdi.jpg
http://i.imgur.com/C4iXjQM.jpg
289花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 17:17:54.68 ID:p5+jXo7S
>>288
デケェ…
290花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 17:20:08.31 ID:0bf6/pLo
汚らしい
291花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 18:09:04.96 ID:5IVb14JJ
だが
292花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 18:22:45.72 ID:Yiarl4j2
今まで水草しかやった事ないし
要領わかんない上にセンスまるで無しなんだよね…

テラリウムはカビが大変だから辞めたw
293花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 18:52:15.93 ID:L2x2b2Jd
>>288
大杉。
1つ1つが必死に光を求めるべく、徒長しててかわいそうな印象が。

って思った自分は少数派?
294花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 18:58:15.82 ID:LYnC8juu
数が多すぎて手も目も行き届かなそう
でもまあ買っちゃったんだしがんばって育ててくれ
個人的にはもちょっとおしゃれ感出したいなあ
295花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 19:11:07.04 ID:7epN6Hgd
>>292
>要領わかんない上にセンスまるで無しなんだよね…

なら一気にたくさんの種類をはじめるんじゃないよ。
296花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:32:13.84 ID:vSxb4RTp
最初はナギがおすすめ
297花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:39:16.30 ID:Yiarl4j2
ヤサシイエンゲイのテンプレ通りやってみる
ひとつ種類がわかんない子がいるから
閉まる前に鉢もってダイソー行ってくるわ
298花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:41:02.35 ID:0bf6/pLo
パキラさんの次の流行はナギキチ
299花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:41:58.52 ID:eJx408M1
ダイソーに行っても店員はわかんないと思うけど…。
300花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:42:26.58 ID:eJx408M1
それならここで質問すれば?
知ってる人いそうだけど。
301花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:42:39.81 ID:LYnC8juu
>>297
ここで聞けばいいのに
302花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:48:43.36 ID:tEA+0ZlN
>>297
行ってどうするつもりだ。
店員が知っている確率は少ないぞ。
303花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:56:58.80 ID:L2x2b2Jd
ホムセンと100均の店員に期待してはいけない
304花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:04:13.63 ID:iLpnuEsE
店員さんに聞くつもりなのかな
実物を持って行って店の商品と見比べてもし同じのがあったら
商品名の札を見て確認してくるのかと思った
305花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:08:54.62 ID:K+K/x4a+
それならわざわざ持って行く必要はない気がする
306花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:15:49.56 ID:eJx408M1
アイビーは徒長気味だけど、僕はやや徒長気味が好き。
アイビーって、どの土にも対応できるから、そのまま育てても元気だねー
307花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:32:21.02 ID:eJx408M1
あと、観葉植物はほぼ一緒の育て方だから種類は知りたかったら調べた方がいいけど、育て方は他のものと変わらないよ。
308花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:39:17.39 ID:Gs9eEj59
ID:eJx408M1
こいつナギキチだろ
309花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:39:28.34 ID:UDzhNRcS
あああああああ!ダイソーの200円9号鉢まさか取り扱い終了?????
先月まであったのにどこの店舗行っても綺麗にそれだけなくなってる・・・・
そういえば黒色のフチ無し12号鉢もここ何ヶ月か見ないなあ・・・
めっさほしかったのに(´・ω・`)
諦めてホムセンで高めの買うかぁ・・・・しくしく
310花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:45:04.69 ID:QLUpWkHy
>>307
知ったか乙
水のやり方ひとつ取っても乾燥気味と湿潤気味と種によって違うのに
ブライダルベールなんか根元枯れかけてるじゃん
あとお前さんの言ってるアイビーってどの鉢?
311花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:55:20.98 ID:QLUpWkHy
あ、よく見たらヘデラの鉢もあったな
しかし色々と気の毒な環境だ、あと造花がダサい
312花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:02:47.91 ID:Yiarl4j2
ダイソー行って来ましたが同じ商品はなかったです
店の人もわかる人がいなかった…

画像デカいですが左から三番目の子
どなたか教えていただきたいです
http://i.imgur.com/C4iXjQM.jpg
313花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:17:14.79 ID:Yiarl4j2
>>311
母の日プレゼントについてた造花を
親がそこにさしてたw
捨てられないだけマシと思ってたのですが
撤去しました…
314花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:22:08.05 ID:nqZF3P6R
>>282
写真じゃわかりにくいかもだが全葉っぱ枯れてカサカサなんだわ
茎もカサカサなんだわ
メネデールをようやく買ってきたんだが原液にそのまま漬けててもやっぱ手遅れだよな?
315花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:27:27.74 ID:L2x2b2Jd
ただでもらえたコーラのコップも・・・
斜めに走るコード、段ボール・・・
316花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:28:30.23 ID:eJx408M1
>>310
偉そうに言うな。
自分も観葉植物なんか何十種類、何十鉢と育ててるんだ。
観葉植物の原産地はだいたい暖かいところなんだし、多肉じゃなければ、水が乾いたらたっぷり水やりすればいいんだよ。
そういう基本のところは一緒だし、細かいところなんて観葉植物の場合、ないと思うよ。
317花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:32:20.28 ID:x0Qn+jqc
>>312
シンゴニウム
318花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:37:15.99 ID:89u1l2fa
>>312
シンゴニウム
日当たりがあまり良くなさそうだからはっきりした色が出てなくて確証は持てないけどピンキーって品種だと思う
319花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:39:04.40 ID:nqZF3P6R
http://i.imgur.com/JCf9mAm.jpg
http://i.imgur.com/tWfjUM3.jpg

もう捨てた方がいい?
メネデール一応買ってきたけどここまでなったら漬けててももう無理だよな?
320花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:45:27.91 ID:x0Qn+jqc
アジアンタムとポトスが同じ育て方でいいとか無いわー
321花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:48:20.17 ID:nqZF3P6R
あとダイソーで買ったヒポエステスも最近葉っぱが下向いてるやつがポツポツあって気になるんだわ〜
http://i.imgur.com/daFfY5U.jpg
http://i.imgur.com/XQ59bUp.jpg

一週間前くらいまで葉っぱも上向いてて元気だったんだけどなー
でも新しい芽が脇からどんどん出てきてて枯れそうなわけでもなさそうなんだわ〜
ヒポエステスってこんなもんなんかな
322花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:50:37.27 ID:WM0MJTw0
◆◆園芸初心者質問スレッド PART77◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1401689352/
323花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:54:50.36 ID:89u1l2fa
>>316
おれ、おまえきらい
しょくぶつへのあいじょう、かんじない
あと、なまいき
324花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 22:57:42.96 ID:LYnC8juu
フィカスプミラとシルクジャスミンを同時に買って
同じ型の鉢、同じ土に植え替えて隣同士で育てたら
プミラはぐいぐい育って今日鉢替えにいたったのに対し
シルクジャスミンはいまだ大きくならず一部葉も落ち土も乾きにくく静養中
根を見たら伸び方がぜんっぜん違ってた
どれも同じ育て方でいいなんてとても思えない
325花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:06:09.62 ID:5wIKXKS4
>>323
良い歳したオバハンがこんなレスしていると思うと悲しくなるな
326花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:16:13.80 ID:oq7QA67z
知ったかぶりって毎回上から決めつけな
汚い書き口だよね
327花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:21:32.00 ID:0bf6/pLo
イラつくけど植物に愛情とか言うのはスイーツ()臭いからなんか嫌
328花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:38:36.21 ID:9/DoSwJm
相も変わらず、ここは荒れてるなぁ

>>313
なんか色々言われてるけど、気にするな
カーチャン、母の日の花を捨てずに置いといてくれるなんて優しいじゃないか
2chでは、うpされた写真に写ってる情報だけでレスするから、事情を知らず失礼な物言いになったりする事もある
だから、真に受ける必要はないんだよ

ところでテラリウムいいよねぇ 癒されるわ
そのうちやってみたいと思うけど、カビか・・悩むなぁw
329花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:41:44.82 ID:tEA+0ZlN
>>325
お前のレスのほうがしょうもないよ

>>327
愛情という言葉を理解できていないからそうなる。
330花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:49:14.29 ID:lFKKKw+6
>>313
母の日をしたんだー
仲の良い家族なんだー
このスレなのに植物以外でほっこりした
331花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:58:14.68 ID:0bf6/pLo
まあ全部私の自演なんだけどね
332花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 00:21:12.85 ID:KmxDl5DO
>>327
スイーツ()w冗談だよな?
本気でそう捉えてるのか?
333花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 00:23:55.61 ID:dXjmD6x0
シンゴニウム!ありがとうございます
直射日光をさけた明るい所がいいのですね
赤玉土や腐葉土を混ぜる作業楽しい

>>328
テラリウムはほぼ苔専門なのですが
観葉植物を使って盛った水槽は迫力あるので
ここの方達ならスゴイ作品が出来そうです
たまに流木からキノコ生えますが…
334花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 02:59:22.58 ID:SNYlkVvl
>>325
おばさんじゃねーよw 男だ。
植物愛情とかwあるから育ててるし。
だれかが勘違いしたから、その説明しただけ。
335花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 06:28:27.16 ID:nGJq5l97
>>319>>321にもレスしてよぉ〜〜〜
336花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 07:18:42.49 ID:ilnuoD10
効いてる効いてるw
337花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 09:04:50.93 ID:kLCyRAMD
植物が可哀想だからレスしたいけど
極度の構ってチャンみたいだから我慢してスルーする

原液で使うなんて聞いた事ないわ
説明書き読めないの?
それに植物をなんだと思ってるんだ?
全く可哀想すぎる……と全力でマジレスw
338花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 10:01:03.17 ID:uHPYtk/R
スルーしてないというこの矛盾
339花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 10:03:36.43 ID:p7agG6TL
効きすぎぃ!
340花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 10:24:51.75 ID:/CQh2Itg
多重人格かな?
341花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 10:39:41.63 ID:98xL3zMQ
>>334
>>323だが、お前が何を言ってるのか理解できないんだが俺はアスぺかな
342花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 10:40:47.15 ID:mVOQ34iw
基地外となんJかぶれのガキとババアしかいない
343花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 10:41:38.55 ID:eoQuHJfR
ダイソーにラウンドポット 4号、5号が入荷していた。

プラスチックだが、とてもシンプル。表面の質感も悪くない。
これは使える。

底皿がセットじゃないのがマイナス。
344花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:01:37.13 ID:ujZ/rTH4
キャンドゥ行って、ガーデンオブジェの株、猫、アルパカ、家と不夜城買ってきた!
飾ってみたら可愛いw子供が気に入ったみたいでしょっちゅう人形いじって遊んでる。

http://garden.qp.land.to/up/src/1402991803595.jpg
345花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:13:33.41 ID:nGLCsusJ
イモムシもキャンドゥ? イモムシ欲しい
346花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:14:42.59 ID:KWLX3sNl
かわいい
347花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:21:52.96 ID:ujZ/rTH4
>>345
芋虫は、スーパーに置いてあった幼虫萌萌というガチャガチャで出たよ。アゲハの幼虫とかもあって可愛かったです。200円でした。
348花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 17:54:57.68 ID:nGLCsusJ
>>347
情報サンクス。鉢の中に飾って萌え萌えしたい。
349花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 22:39:35.98 ID:nGJq5l97
>>337
挿し木にする時とかメネデールの原液に数時間付けるといいとか書いてなかった?
350花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 22:48:27.09 ID:ilnuoD10
アゲハの幼虫とか、ついテデトールしたくなっちまうわ
351花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 23:20:43.96 ID:rVnBSxAq
>>349
書いてないよ
記憶違いじゃない
352花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 23:39:04.75 ID:nGJq5l97
弱ったやつをメネデールの原液に二時間つけてたら復活したとか言うの見たことあるんだよ!
ちゃんと写真つきでさ
353花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 23:40:02.20 ID:nGJq5l97
まあそれもこのナギほど枯れてはなかったから復活したんだろうけどさ
もう手遅れだな
今度の土日にすてよ
354花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 23:42:12.96 ID:nGJq5l97
で、ヒポエステスはなんでこんなに葉っぱが下向いてるんだろうな?
植え替えて一週間くらいは元気だったんだが
でも新芽は今も沢山でてきてるんだよな
脇から新芽があちこち気持ち悪いくらいに
ヒポエステスってこんなもんなんかね
355花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 23:58:38.29 ID:8YFk9YX8
ヒポエステスはすごい強健だからよほど変なことしなきゃ枯れないw
356花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 00:01:53.60 ID:JL7G9dum
これってなんだろう?
今日ダイソーで買ったんだけど、札も無かったし、同じのも無くてわからなかった
観葉植物だよね?
http://i.imgur.com/L72LBQH.jpg
357花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 00:03:25.38 ID:NUn22kKM
>>355
スルーカ
358花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 00:07:47.46 ID:H1aG/igC
>>356
ナギじゃね
359花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 00:12:01.80 ID:YvXaiXcd
>>356
俺が見たときはナギの札がついてたな
360花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 00:39:58.93 ID:CaiUOW54
>>344
蚕の幼虫みたい
いいなw
361花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 03:17:00.72 ID:iFw2fOdo
鳥がくわえて飛んで行きそうだなw
362花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 09:05:00.62 ID:P5/mK0gQ
みんな優しいなぁ、
一人くらい気持ち悪いって書く人がいても良さそうなのに
363花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 10:11:29.43 ID:kEo3IjHk
気持ち悪い
364花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 10:12:14.71 ID:kEo3IjHk
ごめん、本当はかわいい
365花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 10:13:12.70 ID:NUn22kKM
かわいいけどハシデトールしたくなる
366花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 10:54:45.09 ID:bZus/mJI
ハシデトール用の箸置きとして活用するのがよさげ
367花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 11:44:26.80 ID:86+mdT2G
>>362
このスレは優しさで出来てるからね
368花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 12:11:41.42 ID:tyx71M+H
> このスレは優しさで出来てるからね
一体どの口で言ってるのかな?(ゲス顔)
369花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 12:25:00.96 ID:JL7G9dum
>>358
>>360
ありがとう
これが噂のナギか・・・
大事にするよ
370花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 13:52:37.56 ID:vddykFYW
バファリンでさえやさしさは半分しか入ってないというのに
このスレのやさしさは異常
371花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 14:45:51.21 ID:NwahGmQd
  ∧_∧ 
 (´・ω・`) せやろか?
 ( つ旦O 
 と_)_) 
372花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 15:07:50.19 ID:gSAeK+te
ダイソーのプラ鉢、白の円柱で3〜5号。
別売りの根腐れ防止受け皿2枚セットが対応ってのを初めて見たが新シリーズかな?
真っ白で飾りもペイントも無く、ぱっと見無印っぽくてオシャレだなと思った。
うちにあるミニ観葉で統一性の無い鉢を全部これに変えようかなと思った。
使い勝手どうでしょ?
373花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 15:19:49.80 ID:86+mdT2G
知らないよw
374花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 15:44:17.17 ID:tyx71M+H
優しさで出来てるとか言った直ぐ後に突き放す

これは… ゴクリッ
375花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 15:47:28.26 ID:AHwHeuNe
見たけどたぶん新商品
まだ誰も使い勝手はわからないと思う

それにしてもいい鉢売ってない
鉢コーナーに陶器やちょっとおしゃれなヨーロッパ風の容器が置いてあっても
穴がなくてがっかり
穴なしでいいならいくらでも代用品はあるんだよ
376花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 16:07:31.69 ID:VxhkyEJr
>>373
うっ…(´つω・`)

>>375
すり鉢じゃなくて完全に円柱だし根詰まりしたら抜けなくて大変かなと思いつつ、パキラやゴムの木なんかの根があまり張らない奴様に買ってみるとしよう。
377花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 16:57:51.91 ID:AO9JnGOF
>>372
自分は逆に、安っぽすぎると感じた
ペラペラだし、真っ白じゃなくてアイボリーがかった白だからかなぁ

根ぐされ防止受皿も、あえて腰水状態にさせて充分に吸水させたい人には向かない

鉢底にしか穴が無い鉢には、通気が良くなってイイというのはわかる
ただ、水遣りの度にたまった水を必ず捨てないと、虫が湧きそう
鉢底が接してないから、自然に蒸発するのはたかが知れてる

と思ったよ
378花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 17:15:31.32 ID:kCRnN8mO
何年か前はもっと良い焼き物の鉢がいっぱいあったんだが
最近のは妙に明るいというか軽い色というかポップ過ぎるのばっかでちょい気が引ける
かと言ってその辺の店は焼き物だと山野草用の渋すぎるのしか無いというジレンマ
379花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 18:24:50.32 ID:86+mdT2G
確かに少し昔までは良い物があったんだけどね
植木鉢もそうだけどテラリウム用のガラスの器とか…
四角いガラスの器もっと買っておけばよかった…
380花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 18:28:59.70 ID:j2j+zn51
>>379
四角いガラス器ならまだ普通に売ってね?
テラリウム用かハイドロ用か知らんが
381花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 18:33:49.58 ID:kCRnN8mO
四角いガラスの器は水草を水上化させるのに丁度いいし他にも色々使えて便利だから
5個位は買ってあるわ
382花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 19:52:02.58 ID:vA+mIRoj
>>377
再びじっくり見てきた。
腰水有効なのはサラセニアぐらいしかないのと質感は気にならなかったけど、

サイズの割りに○い穴が大きめで土が結構抜けそう。
ネット使おうにも底面積広いからかなり使うし円形に切り抜くのめんどくさい。
大きめの砂利敷き詰めて小粒が落ちにくい様にするにはウォータースペース考えると高さがもう少し欲しい。

と言う理由で見送りますた。
デザインは好きな部類なので気が向けばネット細切れにしてホットボンドで貼り付けようかなこれ書きながら思いついたw
383花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 20:45:03.66 ID:jKOyN2hK
直射日光に当てる前に慣らしが必要って言うけど、どのくらいの期間慣らせばいいんですかね?
大きさとかにもよるんだろうけど、100均で買ったくらいならどれくらい?
384花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 20:45:57.05 ID:P5/mK0gQ
>>372
さっき見てきた。
デザインはシンプルで良いと思ったけど、
大きさが同じくらいの四角い陶器鉢の方がお得感はあるよね。
385花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 20:46:37.28 ID:hWzbvQGO
テレビでダイソーのやつやってたけど、たしか毎日、新商品が出てるらしい。
386花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 21:13:05.96 ID:6Dr2f+5n
>>383
植え替えたら日陰に1週間、その次は窓際に1週間
その後に外って感じにしてる
387花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 21:15:25.27 ID:qbZR9mZi
ダイソーの軽い園芸土(3.5リットル)買った
ほんとに軽い、3つ買ったから10.5リットルな訳だけど普通に歩いて持って帰れた

物は木屑みたいなふかふかした感じ
100均の土って濡れたら何かジャリジャリして汚い感じがあったけど、コレ綺麗な感じ
触っても嫌悪感無いわ
388花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 21:19:31.39 ID:Fy9h3+Ke
俺も最初は>>386みたいにやってたけどだんだんめんどくさくなってきて
@植え替え→日陰一週間→窓際一週間→直射日光
A植え替え→窓際一週間→直射日光
B植え替え→窓際一日→直射日光

で今は、植え替え→窓際半日→直射日光ってなった
これでずっとやってきたけど問題はないなぁ
389花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 21:21:11.59 ID:QpR2z3rF
水じゃねーんだから軽いに決まってるだろ
390花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 21:38:09.50 ID:NUn22kKM
俺の場合は

植え替え→窓際一日→直射日光→しおれる→すかさず液肥あげる→液肥を急いで吸った植物は驚異的な成長

これが定番になっている。

しおれすぎて再起不能になったら元も子もないので、
さじ加減が重要。しおれるタイミングが日没にさしかかる時間帯が最適。
391花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 21:39:16.70 ID:Y1HlCuCb
>>372
>>343さんがいってるやつかな。
うちの近くのダイソーには4号と5号しかなかったので4号買ってみた。鉢底を凸凹にしておけば鉢皿はノーマルでいいのにと思う。そこ以外は気に入ってる。
392花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:03:20.02 ID:vA+mIRoj
>>391
3号は勘違いでこっちも4〜5ですたw
あれはあの皿使う前提なのかな?
底の裏に両面テープで貼り付けるシリコン滑り止めでゲタにすれば普通の皿でも使えそう。
ペコペコなのは植え替えの時に揉んだら多少抜けやすく成りそうな印象。
393花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:05:50.01 ID:P5/mK0gQ
>>383
新しくて柔らかい葉っぱが一番葉焼けするから、
そいつらが硬くて色の濃い大人の葉になるまで、
最低1週間は直射日光はヤバイ気がする。
394花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:38:26.46 ID:H1aG/igC
その新商品とやらどんな鉢なのか気になる
うpしてくれ
395花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:45:34.61 ID:86+mdT2G
ちょっとまってろ
396花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:47:03.82 ID:hWzbvQGO
パキラはすぐ葉焼けするけど、面倒だからすぐ直射日光に当てて、葉焼けさせる。
葉落ちる。次の葉は葉焼けしない。っていう感じでパキラを買った時はそうしてる。
397花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 23:28:30.44 ID:H1aG/igC
>>395
まだ?
398花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 23:35:36.62 ID:MJ723tL9
今から探すんですか!??
399花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 23:42:44.91 ID:86+mdT2G
すいません忘れてました!許してくださいなんでもしますから
400花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 23:43:45.15 ID:S68tMYLt
>>397
ありますよ。ちょっと待って下さいね。



新商品の鉢の写真お持ちの方いらっしゃいますか?
401花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 23:48:51.23 ID:H1aG/igC
>>399
で、まだ?
402花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 00:00:16.18 ID:Zb+HHKWA
セブンイレブン弁当コピペやめれw
403花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 00:35:35.76 ID:wFIDR5zN
ダイソーで売ってるベージュ、赤、青の3色で、
大中小の3種類ある長鉢が好き。
でもベージュは常に売り切れで悲しい。
404花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 01:20:22.76 ID:nPEAC+JR
>>401
グーグル画像検索
ラウンドポット ダイソー ブログ
4番目

その人はごみ箱にしちゃってるけどw
405花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 03:10:37.54 ID:rDgBKdU6
>>344
うちの近所のキャンドゥでも狭いコーナーながら不夜城置いてた!
ので徒長ぎみだけど買ってきた( ^ω^ )
406花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 12:31:32.35 ID:4nWhJD6X
>>382
丸いネットの切り方だけども

鉢を上下反対にして、底にあわせてカットする
→そのネットを中にいれるとちょっと大きい
→底石もしくは土で押さえつける。

ぐらいで全然いけるよ。
ちょっと大きいぐらいのほうがもれないし
407花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 12:41:43.48 ID:3o9fFRB9
ネットは丸くカットしないで大体の大きさで四角く切ってそのまま入れちゃう
入らなかったら四隅を三角に切って八角形にすれば大抵入っちゃう
408花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 12:43:34.09 ID:NdVnQ4E2
自分も八角形派だわ
409花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 12:43:44.23 ID:3o9fFRB9
書いてから気づいたけどもしかして丸い底穴が真ん中に1こじゃなくて
端の方にも開いてる鉢なのかな
だったら丸くてできるだけぴったりのネットでないとダメだね・・ごめん
410花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 12:49:52.24 ID:Lxj9dOlP
あー、そういうことか
穴じゃなくて鉢底の形に合わせるなんて几帳面な人達だと思ってたが
そういえば底全体にスリット入ってる鉢あるな、底面給水に向いてそうなやつ
411花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 13:08:02.12 ID:j0KLTvh0
植木鉢と土と園芸用品はホームセンターで買った方がいい
412花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 13:11:22.81 ID:jY/l/nYy
そのダイソーの新入荷鉢とやらを誰か画像で上げてくれれば穴の開き方も一目瞭然なんだけど
まぁ俺もダイソー行って園芸コーナー見てくっか
413花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 13:30:06.81 ID:Ltxk5yvr
>>411
特に土はな
414花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 13:37:39.24 ID:38qGy2Dq
土と苗などはHCで九州産
、鉢やネットなどは100円だ
415花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 13:39:01.64 ID:I7AOwT94
ゴーヤさまさまなのかネットが品切れしたあとちっとも入荷しないな
416花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 13:52:49.46 ID:9k2+sBIo
>>414
土苗に産地書いてる?うち九州だけど全然見かけないよ。
できるだけ地元に貢献しようと思ってるんだけど、結局鹿沼○産の買ってる。産地はどこか知らない。
417花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 14:10:27.10 ID:mZOz2sfN
鹿沼興産の土なら産地は栃木県かなぁ
都内で買ってたけどあそこの土のブレンドが一番お気に入りだった
兵庫に引っ越してからはまったく見かけなくて
しょうがないからコメリの岡山産のを買ってる
ちょうどダイソーの向かい側にコメリがあるから
ダイソーで支柱とかネットとか色々買ってから
20L198円の土と見切り品だけコメリで買って帰るコース
418花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 16:20:32.01 ID:j0KLTvh0
九州ならボラ土(日向土)がかなり安い
20g入って200円ぐらいだし
419花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 17:01:18.16 ID:ZEgiKg8w
いいなぁ 日向土好きでよく使ってるけど、3倍以上するよ
赤玉土みたいに潰れないのがいい
420花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 17:05:47.32 ID:0Pma1tzb
土の値段て地域によって変わるのか
421花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 17:09:30.50 ID:I7AOwT94
日向土って宮崎県産でしょ
九州内なら輸送費がかからなくて人件費削れるから
安く手に入るだろうね
422花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 17:44:08.97 ID:Jbcs4SE0
>>416
土はAmazonにもある、九州 培養土で出る
お茶がら入り培養土、地元のHCでは500円ぐらい
苗は福岡産が多い、スーパーの野菜コーナーのように産地が書かれてる、苗本体のバーコードとか。
全体の三割ぐらいの商品に産地が書かれてる
423花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 17:47:28.26 ID:pSPAqS/W
424花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 17:48:41.98 ID:wFIDR5zN
土なんて運ばされる配送業者は大変そうだな
425花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 18:00:05.30 ID:xSLnpKiB
http://i.imgur.com/zO0p4Ve.jpg
ちなみにこれなら若干色違うが根腐れ防止皿よりスリムで2つ並ぶもよう
426花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 18:15:09.81 ID:SrPawQIM
>>423
これ鉢底石敷けばネット要らなくね?
427花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 18:33:20.95 ID:EqJL5ggH
>>426
回りの⚫︎穴が7mmなんで10mm程の底石なら。
4号5号共に円柱だから2個セットの丸鉢よりは容量多そうだけど。
日向土の微細使ってるから⚫︎穴だけボンドで網貼り付けてもいいかも。
428花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 18:33:54.01 ID:EqJL5ggH
文字化けたw

丸穴ね
429花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 20:08:28.48 ID:Whv6+tYg
ダイソーのガーデニングネームプレート小(50枚)って最近見かけたことありますか?
大と中は見かけましたが
430花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 20:16:06.72 ID:jEgfQxd8
>>429
せめて写真くらいつけたら?ネームプレートなんて何種類もあるんだからどのタイプかわからないよ
431花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 20:38:49.35 ID:OAYkaWZQ
>>423 >>425
ついに詳しい写真キタ━━━━━━(p゚∀゚q)━━━━━━!!
432花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 20:47:26.13 ID:Whv6+tYg
433花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 20:51:42.95 ID:RNHlfZxH
>>423
なかなかいいじゃん!
これどのくらいのサイズまであるんだろ
434花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 21:40:33.20 ID:I7AOwT94
>>433
うちとこのダイソーには4号鉢しかなかった
受け皿が4号5号しかなかったから
鉢もその二種じゃないかな
それ以上の大きさには厚みが負けそう
435花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 22:54:46.89 ID:NonbjSjU
>>432
この画像のは知らないけど、どこかで見かけたような気がするかも?
うろ覚えでごめん

似たようなタイプで60枚入りのは、去年蛍光4色が販売されて売り切れて
それ以降全く見てない
その前の年までは、ずっと白だった気がする
436花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 23:01:00.88 ID:KDb2UrkF
セリアでこげ茶の8号プラ鉢と8号サイズ鉢ワイヤースタンド(高め)を5個ずつ購入。
ずっと日向のコンクリートの上に置くから、鉢スタンドは必須。
最近、このセットばっかり買ってる…

>>432
四角と三角の白い10枚程度標識型はよくみるんだけど、こういう卒塔婆みたいなのもいいな。
437花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 23:08:36.34 ID:8VAkDI/C
>>429
最近このタイプ見ない。ハートになっていたり四角になっているプレートしか見ないね。
438花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 23:24:03.71 ID:qQxdC/Af
>>432
うちの近くのダイソー2店舗ではまだこのタイプのネームプレート売ってるよ
2〜3日前にも見た
439432:2014/06/19(木) 23:34:56.02 ID:Whv6+tYg
もう店頭在庫限りなのかもしれませんね
もう少し短くてワイヤーのついたタイプ(たぶん435さんの言ってられるタイプ)は紫外線に弱いとどこかのブログでみて
こっちのタイプの小サイズを探していました
440花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 23:41:09.54 ID:08PWV0xn
セリアでちっこい黒法師と雅楽の舞げっと
441花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 01:06:38.15 ID:bKRBZiTl
今日ダイソーいったら札がなかったのか
エケベリアやセダムやセンペルにハオルチアとかあらゆるものにカランコエ属の札がw
442花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 01:56:49.66 ID:G36WnOlY
ダイソーのタネって、デザインの違うのが2種類あるよね。
白い背景のやつと、昔からあるやつ。

品種が完全に被ってる種類もある。
小松菜とか、ときわ地這いきゅうりとか。

従来型を廃盤にして、新型のみになるかと思ったが、
再入荷してるので、そうでもなさそう。あれって何が違うの?
443花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 14:56:42.36 ID:1HQemzPx
よく小袋入りのカラーゼオライトってあるじゃないですか
んで焼成セラミックスではなく、廃材ガラスを砕いて色付けした物をセラミスとして売ってるのもあるって聞いたんだけど
ガラスだと当然水質改善の効果が出ないわけで
見分ける方法とかダイソーなら100%大丈夫とか、そういう判別方法ないですかね
444花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 15:22:07.22 ID:OZOzXD9r
ガラスも一応セラミックの一種みたいなもんだし
偽りかと言われたらグレー
445花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 15:28:19.78 ID:AsWbp7HK
ゼオライトって書いてある以上はゼオライトじゃなければ景品表示法違反。
でも土と一緒に置いてあるゼオライトと、色付けるだけでなんであんなに量が減るのか謎。
446花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 15:42:22.12 ID:1HQemzPx
質問しておいて自己解決、すみません。

比重が全然違うそうです。
447花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 16:15:08.85 ID:UlixWlUb
クワズイモとポトス買ってきた
今からガジュマルも買ってくる
448花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 16:24:34.71 ID:jXy0S2m4
葉の大部分が白いゴムの木が欲しいけど
最近まったく見かけない
449花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 17:13:58.69 ID:Mcm60nhZ
>>448
そんな品種あったっけ?
450花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 17:25:31.73 ID:jXy0S2m4
>>449
葉が濃い緑の・普通の緑の・白いやつ←これ
大部分はちょっと勘違いだった。ちょっと白いやつ。
以前ダイソーに売ってたけどなかなか見ないんだよ最近。欲しいのに
451花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 17:35:30.09 ID:Mcm60nhZ
やべぇ・・・全くわからん
斑入りのエラスティカのことかな
452花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 17:43:29.05 ID:jXy0S2m4
>>451
なんか名前が分からんから ゴムの木 白色 とかで今ぐぐってるけど
デコラ・トリカラー ってやつかもしれない…
詳しくないから間違ってたらゴメン。
453花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 17:45:36.41 ID:Mcm60nhZ
>>452
把握
454花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:51:03.31 ID:b/osfNiO
フランスゴムの木斑入りきゃわわわ〜w
455花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:55:04.32 ID:EdpTrgE/
園芸店の300円で買ったインドゴムの斑入りならうちに居るけど100均産では見たことないな
456花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:56:36.93 ID:ZA4yPANq
年収1780万の金はどこから?
NHK受信料から。

http://i.imgur.com/SbfMSdt.jpg
http://i.imgur.com/B0D3MHV.jpg
457花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:57:36.43 ID:oVAr/VeM
>>452
最近どころかここ4,5年くらい見かけないけど、以前っていつ?
いつも行くHCによく157円で売ってるから勢いあまって買っちゃいそうなんだよね
できたら100均に入るまで待ちたい
458花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:59:44.66 ID:+W6Gn5dO
100均では黒いゴムの木しか見たことないな
459花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 22:15:11.63 ID:kBoWEVgH
今度増える土をいくつか買い込んでおこう
保存も楽だし完全に虜になった
460花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 22:21:02.06 ID:OZOzXD9r
インドゴムのシンプルさが一番好き
モダンと古典が同居した素晴らしい姿
雪をものともせぬ頑丈さ
最強やん
461花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 22:26:57.41 ID:deSvgRis
去年秋に買った不夜城
生長遅いからあんまり変わってないと思ったら
葉っぱ5枚増えてた
http://i.imgur.com/FNotPVG.jpg
462花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 22:28:41.36 ID:gHGnno4n
>>459
他の土と配合して使ってる?
463花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 22:44:30.68 ID:ng9+bg/A
>>459
ヤシガラ固めたやつ?
464花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 23:10:37.93 ID:bKRBZiTl
>>457
57円をケチる理由がなんかあるんかw
なにか100均で買わなきゃいけない理由が
465花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 23:20:24.73 ID:1EDNrJBp
100均にハマると何でもそこで揃えたがるという習性がついてしまったんじゃないの?
466花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 00:03:38.99 ID:GVWM/Dbb
ダイソーにはなんでも売っているからね
467花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 04:22:22.63 ID:sZPK6QqP
>>463
それです。12リットルのやつ

>>462
混ぜてるよ
安いバーグ堆肥と、一度使ったプランターの土を日光でほしたもの、あとバーミキュライトとか。
468花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 04:26:17.75 ID:JDfz4GLl
>>461
これが怖いんだよなあ・・・
下のほうちょっと色変わってるだろ
根ぐされはしてないとは思うけど根ぐされしそうで怖い。
以前失敗したから不夜城は怖くて買えない
469花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 04:27:51.57 ID:JDfz4GLl
不夜城ってダイソーで一番難しい観葉植物だと思う
次はクロトンとかああいう木?系
470花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 06:50:38.64 ID:LtaRm4BU
>>468
これただの冬の紅葉の名残w
471花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 06:51:40.08 ID:LtaRm4BU
そんな難しいかね?
ずっと外に置きっ放の放置気味だけど元気だぞ
472花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 07:19:32.23 ID:+Y3YhcI1
木系ってほとんどの観葉木じゃん
473花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 08:40:08.59 ID:V4dgg7vH
多肉と書かずに観葉植物と書いてるから
水やり過ぎなだけだろうな
474花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 11:36:49.94 ID:UPmewFbK
ダイソーで買った不夜城育ててるけど、強いよ。野菜の土、ほぼ放置してるけど、いっぱい株出てきて大きくなってる
475花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 12:22:26.44 ID:jvxyo6XG
不夜城ってぐぐったらアロエのことなの?
476花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 12:28:48.78 ID:KRoCm3Rn
アロエの観葉品種だよ
477花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 14:17:35.68 ID:2K+KtpI/
それを言うなら園芸品種だろ
478花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 14:21:00.03 ID:GVWM/Dbb
うるせえよ傷口に塗りこんどけ
479花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:14:26.02 ID:zbInLP5E
増える土 と バーミキュライトは水耕栽培に使えるからいいね
バーミキュライトはホムセンだと大きいのしか単価安くない
480花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:20:10.67 ID:PLMLlTdF
100均の土、夏場はカビはえない?

はずればかり引いたのかもしれんが、
それで土だけは挫折…
481花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:36:50.91 ID:5X/XUOX3
482花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:41:16.51 ID:vsBQJp+M
>>480
土とひとくくりにすると 大雑把すぎる。

@安いと 明らかに品質が悪くなるもの 
腐葉土、腐葉土を使った観葉の土 など

A安くても、単純構造ゆえに品質が悪くなりようがないもの
増える土(ココピート)、バーミキュライト、バーライト、ゼオライト、鉢底石など

B 微妙なもの 人によって@、Aがわかれるもの
赤玉土 など
483花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:41:41.39 ID:2ABOERNo
不夜城って安っぽいラブホみたいな名前だな
484花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:52:34.96 ID:G66V1Qd5
ホームセンターの土も質がいいものばかりでもない
キャンドゥと腐葉土の方がマシに感じる時もある
場所とるより手軽な大きさの100均ものが使い勝手がいい
485花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:53:02.55 ID:G66V1Qd5
キャンドゥの腐葉土、でした
486花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:53:19.76 ID:AXfnUE2x
いいぞもっと土の話をしろ
そして質の悪い土でこのスレを埋めるのだ
487花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:13:36.43 ID:4aueNYP/
九州の土をって書いたものだが
パーライトとくん炭はキャンドゥ
鉢底石はAmazonで刀川平和農園の
木炭5リットル617円を使ってる
488花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:14:43.15 ID:GVWM/Dbb
だから土と園芸用品と観葉植物だけはホームセンターで買え
489花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:23:57.67 ID:4aueNYP/
>>484
同意、HCで売ってる土よりキャンドゥの花と野菜の土の方がマシかもって土もあるね。
サボテン、多肉の土で良いのを100円で売ってほしいわ、2キロじゃなくて1.5キロでいいからさ。
ほんの少しだけ多肉用が欲しい人って多いと思う。
490花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:38:41.39 ID:5X/XUOX3
別に何使っても俺には関係無いからご自由にどうぞってのが本音
491花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:46:34.63 ID:TwpaqRi5
多肉用の土は欲しい
いい感じにブレンドしたやつ。ちょっとでいいんだ
先日手づくり市で赤玉、日向、バーミキュライト、鹿沼、
あと何かをブレンドした多肉用の土を茶碗一杯くらい150円で売ってた
買っとけば良かったと後悔
492花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:49:57.76 ID:d7W1HU5w
>>490
無理に雰囲気を悪くしなくても…
493花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 21:04:32.12 ID:tIF41wy/
ホムセンの土を買うときはジョイフルくらい回転がいい店がいいよ
セキチューで買ったらこれ去年のだろ・・って感じの売れ残りが積んであった

そういうのは虫が沸いてる場合があるからなー・・
494花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 21:16:11.89 ID:KRoCm3Rn
てか多肉用土はブランド物がHCで2L200円強で売ってるじゃんw
100円で2Lとか1.5Lってけっこう良い目の土だから100均で扱う訳ない
HCより質がいい場合があるとか言ってるけど
単純に割高なのに品質が追いついてないのが100均の土
散々既出な通り100均の土はコスパが良くなく品質も期待できないでFA
495花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 21:21:19.90 ID:GVWM/Dbb
>>494
良い事言った!
イイねボタン押してあげよう
496花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 21:37:28.17 ID:5X/XUOX3
>>492
何も問題はないだろう?
497花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 22:04:10.43 ID:TwpaqRi5
ホームセンターに行く手間と時間<近所の百均の便利さ
土余らせるのも嫌い
それを使うために次の植物欲しくなるから
必要最低限でいいの
498花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 22:13:25.95 ID:b3HtVQWi
>>497
そんなに切羽詰まった生活してるの?
土が余ったって保存できるじゃん。
次の植物買えばいいじゃん。できないなら我慢すればいいじゃん。
499花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 22:29:57.62 ID:KRoCm3Rn
別に100均の土は高い値段に品質がともなってないのを認識してればいいんじゃね
価値観は人それぞれだしね
まぁ俺なら少量でいいならHCなりで少量袋を買うが
500花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 22:33:48.98 ID:TwpaqRi5
>>498
人によって状況は違うのよ
うちはマンションベランダせまいから
これ以上気楽に鉢は増やせん
501花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 22:34:16.33 ID:vsBQJp+M
あらしが湧いていますので
叩きあいに参加したい人は参加する。
気分悪くなりたくない人はスルーで。
502花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 23:26:07.79 ID:3LWYvnqt
もう>>5のテンプレ「土は百均のはイマイチ」とかオブラートに包んで書かずに「荒れるからタブー」って書いた方が良いんでないの
503花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 23:34:39.09 ID:5X/XUOX3
言論の自由が云々かんぬん

∴結局荒れる
504花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 23:51:43.31 ID:b3HtVQWi
2ちゃんが荒れないでどうすんの
505花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 00:13:45.26 ID:EBSBVj7N
正直腐葉土が未熟でコバエが湧きまくりとかだったら嫌だけど、それ以外の土はどこでもいい
506花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 00:22:24.93 ID:yiOr4yD1
>>490
このスレには邪魔w
507花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 00:30:27.77 ID:KtwKWXd6
普通の培養土はいくらあっても構わないが
多肉はちょっとでいいなー

ダイソーで宮崎産の肥料を追加で買った、なかなか良いね。
(ホムセンの方が安いが交通費がね、これを書いとかないと「HCの方が〜が沸くからなw」)
508花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 00:40:39.20 ID:XMMe6T1S
ホムセン厨
509花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 00:43:16.57 ID:pRGU+k41
ホムセンアレルギー&100均宗教
510花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 00:46:22.55 ID:XMMe6T1S
ホームセンターの中に100円ショップができればいい
実際ありそう
511花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 00:46:52.14 ID:fWKtrWCI
赤玉土の粒の大きさ
大→小
ダイソー>キャンドゥ>meets.
512花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:02:00.83 ID:ybP5f0Cz
つーか何で人が「家は〇〇だから百均の土でいい」と言って割り切ってる人にまで使わせないことを強要するのか
明らかな素人なら兎も角 自己責任だとわかってる人もいっぱいいるだろ
他人の植物が調子悪くなったら死ぬ病気でも罹ってるのかの如き執念を偶に感じる

まあ俺はホムセンの土使うけど
513花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:06:40.32 ID:/XlVlwFf
>>512
他人の植物の事さえも心配してより良くなって欲しいと思ってる器の大きい奴らが多いんだろ、言わせんな
思いやりのある心温まるスレじゃねーかw
514花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:11:13.90 ID:ybP5f0Cz
>>513
それ善意の押し付け以外の何物でもなくなってる時あるんだって言いたいんですが
515花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:18:52.50 ID:oYnBzJ7u
> 他人の植物の事さえも心配してより良くなって欲しいと思ってる器の大きい奴らが多いんだろ、言わせんな
> 思いやりのある心温まるスレじゃねーかw
あー自分が大正義だと思ってるから遠慮無く叩いてきてたのか…
516花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:24:48.42 ID:8kDAVp2d
質が悪くて割高のものを使う人の気持ちがわかんないんでしょ
自分の家には土みたいなもん気軽においておける貯蔵スペースがあるから
517花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:33:59.95 ID:/XlVlwFf
>>514
そんなことわかってるんだが

>>515
正義とか何を言ってるか分からんが俺は誰がどこで何を使ってどうなろうが興味はないんだよ
放っておけばいいようなことに対してわざわざご丁寧に皮肉と自分の信念をアピってる奴を面白がってるだけだ
518花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:35:54.23 ID:8kDAVp2d
>>517
つまんないこと面白がってないでもっと真摯に生きなさい
519花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:38:32.57 ID:41LOqMuR
バカでかい袋買わなければ土ってそうかさばるものじゃないと思うけどなあ
スリムタイプのスチールラックか何かを玄関とかに置いて土積めば十分な量ストックできるし
520花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:46:17.05 ID:/XlVlwFf
>>518
俺は真摯に生きてますが
なぜ2ちゃんでつまらんことに反応してはいけないんだ
521花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 01:46:37.56 ID:bwu7ISMu
いちいち消すの面倒なんで土の話題書き込みたい奴は名前に「土」って入れてくれると助かる
522:2014/06/22(日) 01:50:07.10 ID:/XlVlwFf
今日の晩飯美味かった
523:2014/06/22(日) 01:59:54.84 ID:oYnBzJ7u
524花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 02:02:50.67 ID:G+zK9SIT
100円均用土についての話題を当スレに書き込むことは推奨されない。
100均の土どう? → 過去スレ読め → コスパ HC>100均
→ HCの土は余る → 保管すればいい → そんな場所がない
→ じゃあ聞かずに買え
という流れが年に二、三度繰り返され古参大先生方がうんざりしているからである。
――100円ショップの園芸モノ @ 2ch wikiより

正直wikiの土のページ見る奴なんてほとんどいないだろうし
テンプレに組み込むほうがいいと思う、この流れで荒れるのもう勘弁してくれ
525花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 02:16:08.85 ID:/XlVlwFf
>>524
それをテンプレに組み込んだところでそれこそ読んで納得する奴なんかいないだろ
そもそもなんでお前のために勘弁してやらなきゃならないんだ
まあその意見がお前一人だけとは言わないが
526:2014/06/22(日) 02:18:58.38 ID:R2V43jvm
昔はサボタニを砂単用で育ててた時期も有るみたいだから
少量ならゼオライト単用でも行けるんじゃないか
527:2014/06/22(日) 02:22:12.84 ID:oYnBzJ7u
BBQ用のゼオライトは質が良いからしょっちゅう買って使ってる
521には見えないように書き込まなくちゃ(使命感)
528花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 02:27:50.06 ID:jZjIfWht
ホムセンまで往復360円
ダイソーキャンドゥは0円
ある程度割りきって100円使ってます。
529:2014/06/22(日) 02:39:59.56 ID:R2V43jvm
因みに、今廃番らしいダイソーのサボタニの土を単用で使うと養分不足と思われる成長点障害がでるので追肥必須
530花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 04:08:54.47 ID:jFdP144R
>>525
テンプレの効用は反応するやつがレスアンカー1個で済む&終わるということ

>・喧嘩禁止。口論になった場合、レス数と投稿バイト数の少ないものの勝ち
531花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 04:37:44.99 ID:fWKtrWCI
多肉とか肥料やってないわー…それでも大きくなって花も咲くもん
532花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 07:44:14.98 ID:/nJsbRfW
へーぇ、100円ショップで土まで売ってんだ
全然知らんかったわ
今度行ってみよ
533花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 09:32:33.73 ID:l38W2/g7
じゃあ俺も
534花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 09:40:56.23 ID:AJLLQOTe
百均()の土なんてやめとけやめとけ
なんでわざわざそんな品質劣悪虫涌製品を使いたがるかね
理解に苦しむよ
535花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 09:56:04.94 ID:Bomcn2wj
粗悪品マニアなんだろ
園芸用品以外にも家の中が百均商品でいっぱいみたいな
536花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 10:35:43.96 ID:XMMe6T1S
あーもうスレがめちゃくちゃだよ
537花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 10:43:51.16 ID:NyUFL2z6
ダイソーの観葉植物の土使ってるけど全部問題なく育ってるし虫もわかないよ
なに嘘流してんだお前ら
538花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 10:46:00.27 ID:RO7yNsv8
         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
539花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 10:47:24.25 ID:AJLLQOTe
>>537
それはお前がたまたまそうだってだけだろ
実際に被害受けてる奴もいるんだから自分の事例がすべてだと思うな
540花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 10:49:40.89 ID:8E6YOVnP
100円だから安い感あるけど実際は高いの理解してれば別に何使おうといいんじゃね
100均の土はレギュラーサイズの10Lや14L20Lに換算したらそこそこの値段の土になるけど
中身はそうじゃないってだけで
541花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 10:59:08.40 ID:AJLLQOTe
そうか!割高というのもあったな。
品質劣悪虫涌割高百均貧乏不用土
542花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 11:03:28.12 ID:jaOTXQ7c
土の話題、けっこう参考になるけどねぇ?
テンプレに組み込まれた時点が、最新情報とは限らない。
新しい情報が次々と入って来るのが2chのメリットのひとつ。

荒れるのも、2chならではの景色だけど、この程度は荒れてないよ。
冷やかしや煽りはあるにしても、
ふつうに議論や情報提供が成り立ってて、面白いのだが。

ってことで、100均土は、私は鉢底用の軽石だけ使ってる。
543花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 11:04:19.81 ID:M4v17Q2Y
土じゃなくてワロタ
544花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 11:04:58.23 ID:oYnBzJ7u
最初は善意のつもりがいつの間にか叩いたり否定することが目的になってくる
趣味関連のスレは大体こんなもんよ
545花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 11:07:04.44 ID:AJLLQOTe
>>538
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
546花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 11:07:56.41 ID:jaOTXQ7c
あ、ちなみに私は九州住みだけど、
HCのハンズマン(宮崎が本店)には、
ふつうに棚に100均商品も並んでるねぇ。

ただ、園芸コーナーは、どうだったかな?

うちは基本的に観葉植物の鉢植えが中心なので、
最初から観葉植物の土5Lを購入して使ってる。(14Lだと余らせる。)
ちょっとした野菜とか草花とかも使い回してるけど、どれも元気よ。
547花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 11:14:05.85 ID:XMMe6T1S
九州ならボラ土が安いよね
ハンズマンやナフコでは30リットルで130円だし
548花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 11:34:24.28 ID:8F3P/4gI
相変わらず気違いに粘着されてるのか
549花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 11:50:07.31 ID:50WqZxXm
>>489
キャンドウの野菜と花の培養土はモノクロかLDKにバランス良い土で載ってた
550花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 12:03:07.12 ID:LRwNzsR5
今からキャンドゥに行ってくるけど園芸関連で何かオススメある?
551花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 12:17:23.20 ID:O88wusnA
プラ鉢
552花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 12:27:54.65 ID:pEhAhso0
>>550
液肥、土、ビニールポット、マグアンプ
553花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 12:44:11.67 ID:TcTepnzt
マグアンプは置いてないだろ
554花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 14:05:05.12 ID:kTTBTp9I
>>550です
プラ鉢買ってシンゴニウム植え替えた
555花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 15:03:58.66 ID:yKgR7Dkw
ダイソーの観葉植物の土で5月下旬にダイソーで買った観葉植物を植え替えたんだけど
最近土の表面が白茶色っぽいのがあるんだよね
カビなんだろうか…カビだとしたらこのままにしておいたらまずいのかな
5月に植え替えたばっかりだからあまり植え替えたくないんだけど
556花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 15:15:07.69 ID:10NFP0Xp
>>554
うp
557花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:18:59.81 ID:I/8+ztnE
>>555
なら表面1-2cmくらいほじくって取り替えなよ!
それで場当たり的な対処になるよ!
558花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:47:51.89 ID:KyYh2Ni0
559花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:49:18.28 ID:/A5u4NyO
>>558
きれいに紅葉しそうだね(白目)
560花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:51:15.07 ID:KyYh2Ni0
ピンキーだからな
実際はもっと鮮やかだよ
561花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:52:53.68 ID:/A5u4NyO
枯れないか不安になるけど枯れなかったらキャンドゥは買いってことでいいかなw
562花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:55:48.89 ID:2URNJUsX
ピンキーとキラーズ。。。
563花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:58:42.49 ID:KyYh2Ni0
鉢は今日買ったけど、シンゴニウムは3か月位だよ
564花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:59:26.47 ID:ibE9IhZH
>>558
そこそこ気持ちわr・・(ry
565花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 17:02:49.68 ID:KyYh2Ni0
まあ人によっては受け付けないかもな
そこらへんは了承してくれ
566花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 17:53:18.84 ID:3F0rU8fs
>>555
ダイソーの観葉植物だったら、いつでも代替がきくし、
今の鉢をそのままにしてみといて、
100円用土クオリティーを自分で実際に経験して観察みるのも、
のちのちの勉強になるんじゃないの?
(煽りじゃなく、マジレスだから、誤解せんでくれよ。)
567花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 18:00:42.66 ID:Jx4km2au
何とかは経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
568花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 18:11:24.66 ID:3F0rU8fs
>>567
このスレの「歴史」でも用土に関しては賛否両論あるんだからさ、
それを踏まえながら、かつ、個人にとってどうなのか学べるのは
「経験こそ至高の学びである」ってやつさ。

Nur ein Idiot glaubt, aus den eigenen Erfahrungen zu lernen.
Ich ziehe es vor, aus den Erfahrungen anderer zu lernen, um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden.
569花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 18:46:37.33 ID:Dzc9gJIQ
名言(税込み108円)
570花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 18:54:11.87 ID:3F0rU8fs
>>569
20日と30日は、5%引きしてください
571花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 19:06:09.03 ID:hPtjuEPe
100円の品質は時期にもよって変わるからね
572花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 19:12:59.90 ID:fWKtrWCI
ダイソー行ったら色々多肉入荷してた
月兎耳みたいなもの、花キリンみたいなもの、
乙女心みたいなもの、不死鳥錦みたいなもの…
育てる余裕ないからあきらめたけどね (´・ω・`)
573花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 19:22:08.50 ID:POlSGhrF
土だけはホムセンにしとけって
近所のダイソーはフクシマに産の土だったぞ
574花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 19:27:41.22 ID:l38W2/g7
月兎耳よりさらに毛?がふかふかした白い多肉がなかったけ?
それも最近まったく見ないなあ
ほしいのに
575花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 19:29:52.72 ID:HlZF8hkT
>>573
福島か、
スレチだがアイリスオーヤマは?
576花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 19:30:39.13 ID:DVXR5s9S
福兎耳
ホコリとかゴミくっつくから以外と綺麗に育てるの面倒臭い
577花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 19:35:48.65 ID:l38W2/g7
>>576
ああ確かそれだった
めちゃくちゃ欲しい
578花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 20:05:10.00 ID:9PChXG0C
園芸板住人で鉄腕DASH見てる奴ってめっちゃ多そう
579花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 20:06:12.48 ID:9PChXG0C
すみません、雑談スレに書くつもりが間違えました
580花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 20:07:44.83 ID:DVXR5s9S
と言うより鉄腕ダッシュしか見るものがないんだなあ
つまり消去法
581花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 20:37:24.83 ID:COxDWjxm
>>558
いいね!
582花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 20:45:25.13 ID:yKgR7Dkw
>>557
とりあえずそうする。ありがとう

>>566
やっとダイソー土使い切ったんで次からはホムセンでよく選んで買うよ
583花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 21:07:11.35 ID:QcswzkBK
ダイソーから五色の短冊ネームプレートがなくなってた。

他7店舗行ったけど見当たらなくて、ハート型のだけやたらあったわ。

前持って100個程買って置けばよかったわ(´Д` )
584花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 21:42:28.54 ID:1oSrnfCR
ネームプレートは、白の差込タイプ15cmが好きで、そればっかり使ってるな
でも最近、やたら色々なものがカラフル&ファンシーになってきたのが正直困る
ハート型とか使えるかよー
585花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 22:47:49.46 ID:TlVQRH4v
>>573
フクシマだけに目がいってるようだな。
原発からの範囲で判断して、近県ものも注意したほうがいいぞ。
586花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 22:57:47.57 ID:B+c09Xh+
セリアのネームプレートが白のレトロな感じのT型のやつでいいよ
三枚くらいしか入ってないけど
587花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 23:18:27.22 ID:41LOqMuR
近所のダイソーに大量入荷してからとりあえずパキラ3苗ほど買っておいたんだけど、
今日パキラとクワズイモ買い占めに行ったらパキラとクワズ全部売り切れてた
考えることはみんな同じなんだね
588花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 23:19:19.25 ID:kWxLYABj
ちょっと小さいけどハーゲンダッツの白いスプーンをネームプレートにしてる。
589花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 23:32:16.52 ID:1aw1Xi5C
エコプランターなるものを買いました
一年位じゃ分解されないよね?
590花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 23:58:03.50 ID:Vr68KQIx
>>589
トライアルでよく売ってるやつかな?
ウチは3年目だけど変わりないよ
591花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 00:07:42.44 ID:9udnJbul
>>587
そんなにたくさん買ってどうするの?
592花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 00:30:16.91 ID:kIHUxeok
杉の枝のミニチュアみたいな多肉(若緑?)
やけにビッシリ植わっててイキのいい株があって、思わず買っちゃった

100円ショップの植物をうまく育てるコツって
「入荷してからできるだけすぐに買うこと」に尽きる気がする
593花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 00:37:01.90 ID:LiL60DN3
ネームプレート買ったことないや。
必要な場合は牛乳パックを好きな大きさに切ってプレートにしてるw

>>519
亀な上にKYレスですまんけど、本っ当にギリギリのスペースで住んでる家って
たとえ500gの袋一個ですら置く場所がないんだよね・・・
こないだまで住んでたアパートは玄関は狭くて、ラックどころか三角コーナー
ぐらいの物も置けない状態だったし、ベランダも同じく極限状態。

じゃあ鉢植えなんて持つなよ、と言ったらミもフタもないんだけど
それでも一個だけでいいから欲しいの!というササヤカな望みだってあるだろ。
594花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 01:19:13.01 ID:r69qIuIq
>>593
床面積が少ない場合も容積自体はそれなりに大きいので、縦に積めば意外と収まるよ
たとえば6帖1R、ベランダも室外機と避難用昇降機で埋まってる状態だとしても、
室外機と昇降機の上部は空いているから、このスペースを活用してベランダに鉢を置けるようにできる
ただ昇降機を潰すと万一の場合逃げられないので、昇降機上部は本来あまり勧められない
また玄関だって最低限扉一枚分の横幅はあるはずだけど、その1/4でも使えば縦置きの場所は確保できる
玄関の奧行き幅が少ない場合はレンガなどを積んで床と高さを揃えてちょっと床側にはみ出させればいい
そしてレンガを積んだことで空いた隙間は予備の靴を置いたり、空いた鉢などを置いたりすれば無駄も少ない
595花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 02:07:13.57 ID:9udnJbul
>>594
工夫はそれぞれの家に合うようにいくらでもできるわけで
けれど本人が難しいといってるのはそれなりの事情があるんだよ
そこまではやれないやりたくないというさまざまな理由が
だからそっとしておくのがいい

なおベランダ避難具避難路を塞ぐのはアウトだから
あまり勧められないじゃなくやっちゃいけないよ
596花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 02:15:08.32 ID:r69qIuIq
いや、極限状態って書いてたから「こうやれば出来るよ」と書いただけで
やりたくないっていう意見にまで口出すつもりはないよ
何が可能かと何を実行するかは別問題なので
597花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 06:28:42.36 ID:xDYjsdtx
横でスマンけど、>>595に補足。

マンションやアパートのベランダや専用庭は「共用部分」であり、
その利用については、まずは「管理規約」を確認することが大事!
http://mansion.smi-le.net/cate2/page3.html

とりわけベランダは非常時の避難ルートになる大事な部分だから
本来、鉢などの個人所有物を自由勝手に置ける場所ではなく、
よくよく注意を払う必要がある。

昇降機上部だけでなく、上階からの避難経路を邪魔する場所には、
「本来あまり勧められない」のではなく、
>>595で指摘されているように、「禁止」です。
598花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 09:18:17.46 ID:0H1jWu9g
100円とはかけ離れた話題になったな
599花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 09:26:02.56 ID:8WxZx3mY
スレタイ二度見しちまったぜ・・
600花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 10:00:59.78 ID:kj1eNqVP
やはりホームセンターの土派が負けてしまったか・・・
601花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 10:11:06.83 ID:Ei7utiNF
ここは100円ショップスレだし、
そもそも勝ち負けは関係無いわw
602花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 10:19:00.57 ID:0H1jWu9g
>>600
読み返したがホムセンがいつ負けたんだよw
完全にホムセンの流れじゃん
603花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 10:23:54.93 ID:r69qIuIq
>>597
ごめんね、避難時に共有する物件もあることは忘れていたよ
各部屋のベランダが物理的に分離しているパターンしか考えていなかったから
避難器具潰しても死ぬのは当人だけだろうと
604花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 10:42:16.43 ID:8WxZx3mY
スレチと暗に指摘しても構わず続けるID:r69qIuIqはぶっちぎりでキチガイ
605花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 10:57:04.85 ID:0H1jWu9g
>>603
あらゆる点で自分が見てる範疇だけの事しか考えられないバカは消えろ
606花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 11:21:13.66 ID:9udnJbul
>>603
違うよ。スレチでも危険だから書いておくけど
ベランダの床や壁の避難口はその部屋の住民が逃げるためじゃなく
そのマンション全員の避難用としてあるんだよ
各部屋のベランダが分離しててもだ
上の階は各部屋のベランダの避難口をひとつひとつ突破して下に避難するんだよ
だから死ぬのは当人だけという考えは間違い
607花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 11:21:42.00 ID:wvGqBfMw
変なのは黙ってNG
608花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 11:30:35.85 ID:8WxZx3mY
追加

ID:9udnJbul

これもNGで
609花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 12:06:32.72 ID:LKsVEFTf
>>608
いや別に変なことは言ってなくね
610花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 12:43:50.42 ID:94lr4fpS
>>609
ここがマンションや災害時避難スレならなw
残念ながらここは100均の園芸スレだ
  
ダイソーの多肉の不死鳥
あれ錦だよな
久しぶりに覗いたら多肉いっぱい入ってて見てたら驚いた
他の多肉でも斑入りとかたまに珍しいのあるんだろか
611花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:12:54.10 ID:Q9VfHyvx
つか、100均物で、ちょっと気軽に園芸でも始めてみようかという初心者や
ひとりぐらし初心者は、専有部分、共有部分という基本的な言葉すら知らん人も多い。
結果、>>594みたいな馬鹿レスも湧いてくるわけで、
それに対する警鐘は、スレとは関係なく大事なことだと思われ。

>>603
おまえ本人が死のうが逃げ遅れようが、そんなこと別に構わん。
問題は、他の住人に迷惑を及ぼすという点だ。
最低限の法律ぐらい、勉強しとけ。
612花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:41:21.26 ID:zg8itoUc
ベランダを床から壁から天井から手摺りまでフル活用するのがプロのベランダー。

文句を言われないグレーのギリギリな線を見極め、決してネジで穴あけはせず、
取り外し可能なクランプで固定して、いざとなればすぐ外れますとアピール。

とれすぎたキュウリやトマトを、隣の住人に分けてあげると、
味方になって防御力がアップする。
613花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:46:09.77 ID:XO/iDIYy
>>611 >>612

両方の立場を煽るのが あらし の特徴です。
614花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:54:35.67 ID:vRdvsBLw
ま、美観上の問題とかでベランダに洗濯すら物干せない物件とか高層階だとかあるだろうし
元々無いものねだりで土の置き場に困るような環境ならハイドロで育てられる植物選べばいいだけだと思うけどなw
615花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 14:32:28.01 ID:7R2YoyB4
>>612
必要な部材を全部100円ショップで揃えてたら、笑えるなぁ…。
塵も積もればでトータルすると数万円になるだろうが
100円ショップの物は所詮100円で、どうしても全体的にチープに見える。

いや、集合住宅じゃなくて、
戦後のバラックの名残を留める古い古い木造賃貸戸建なんだけどさ、
うちの近所にあるんだ、そんな感じの家。
家の周囲ぐるりの空間、上下左右すべて、すべて100円で埋め尽くしてある。

じーちゃんの一人暮らしでさ、
もともとは孫が来たとき見て喜ぶってんで買い集め始めた趣味らしいけど
そのうち自分の寂しさや心の隙間を埋めるかのごとく、
100円ショップのもので空間が埋め尽くされた“箱庭”が出現してる。
616花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:01:57.50 ID:Sa3rQ3Ik
長文うぜー


まで読んだ
617花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:11:54.56 ID:NsB8yEAH
昨日 ダイソー行ったら「竹」の苗売ってたけど・・・・・あれってどうなの、雑草より酷くなるし、最近はベタ基礎が多くなったとは言え
竹なんか植えると、縁の下から生えてきたら大変だぞぉ??
618花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:15:34.28 ID:8WxZx3mY
スレチキチガイ沸きすぎだろID変えてないとしたら何人いるんだよ
619花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:18:07.62 ID:nTIDhSyg
>>616
自分が読みたいものの取捨選択もできん頭じゃ
ゴミ屋敷になってそう、おまえんち

>>617
竹も面倒だよね
ついでに、安いからって外来種いろいろ入れてきて、
それが捨てられたり放置されたり種ばらまいたりで根付いて適応して
日本の生態系を脅かさないのか気になる
620花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:21:24.86 ID:r69qIuIq
>>606
よく読んで欲しいんだけど、「避難時に共有する物件は忘れていた」と書いたよ
もちろんこれを失念していたのは私の非なので、申し訳ない
でも、隣の部屋や下の部屋のベランダに移動して避難する物件も確かにあるけど
各部屋で完全に独立していて、各部屋に批難具が用意されている物件もあるんだよ
自分は防犯上共有しない物件を選ぶようにしているから、共有する場合を失念してしまったんだ
これで互いの話の誤解が解けたと思うけど、どうだろうか?
621花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:36:09.68 ID:XO/iDIYy
>>617
ミリオンバンブーじゃない? 名前だけで 竹じゃないよ。
622花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:39:39.61 ID:NsB8yEAH
>>617
竹じゃないのかぁ、それならすまない「竹」って強調した包装だったから
623花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:47:37.81 ID:94lr4fpS
ミリオンバンブーはいわゆるドラセナだね
たぶん日本で庭植えだと冬越える地域は限られるんじゃないかな
万年竹とか富貴竹とかの名前でも売られてる
624花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 15:59:50.79 ID:RNSZPsv/
ミリオンバンフー先端にプラスチックみたいの塗ってあって人工的 (´・ω・`)
625花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 16:13:48.03 ID:f7ie9l4N
そもそも竹の苗って言ったらタケノコだよな
626花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 16:34:38.59 ID:f7ie9l4N
>>624
あれは仕方ないんじゃね?菌やウイルスに感染しないようにしてるんだし
幸福の木だって塗ってあるしね
627花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 16:35:30.99 ID:bIP01/pU
http://i.imgur.com/IZR3MbL.jpg
ピンポンの木(ヤツデアオギリ)買ってきた
まじでパキラソックリだw
628花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 17:00:50.86 ID:1U2lepyF
猫の食べる草の種(エン麦)
ホムセン 30g205円
ダイソー 80g108円
これは百均強いわ
629花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 17:05:38.11 ID:b/5sN8X2
>>628
(但し7割方発芽しない)
630花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 17:38:48.80 ID:94lr4fpS
横の不死鳥の子株が鉢の中に2つ3つこぼれた八千代か虹の玉ぽいセダム属買ってきたけど
この子株活着する割合どのくらいなんだろかw
631花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 18:24:35.48 ID:EsDINyfS
ガジュマル売ってねえええ
632花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 18:36:56.79 ID:RNSZPsv/
ナチュラルキッチンで買ったうちのガジュマル
でかくならないけど元気
633花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 19:26:31.38 ID:j5q6Dp4e
セリアで避妊器具みつけた
634花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 19:40:18.30 ID:c+eM0IWb
>>629
85%以上発芽したが、猫が全く食べてくれなかった orz
635花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 19:44:24.80 ID:MoNzYvLI
今年の2月か3月頃に買った不死鳥錦はあっという間枯れてしまった
636花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 19:57:56.16 ID:Zps3i9Sz
十二の巻が1週間で腐った・・・
長いこと観葉植物育ててきてこんなこと初めて
637花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 20:07:15.22 ID:vRdvsBLw
>>624
それミリオンバンブーじゃなくてキングバンブーじゃないか?
638花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 20:12:44.10 ID:cQrZ7EbB
>>636
日も当たらないのに店で水もらいすぎて、元からヤバかったんじゃない?
100均の多肉はそれがあるから、買ってから一週間は水あげないようにしてる。
639花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 22:02:20.32 ID:nkgwnlpX
>>66
粒の見た目からして違う
640花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 23:02:23.19 ID:SmsqSvSd
>>617 さんが言ってるやつかな?
サンセベリアみたいに一つ一つ袋に入ってて、長い緑の竹で真っ直ぐなやつや、グルグル巻いてるやつ見たんですけど あれは大きくなるんですか?ダイソーにありました
641花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 23:28:01.13 ID:94lr4fpS
>>640
ダイソーでサンセべリアと一緒に売ってるのミリオンバンブーだわ
けっこう大きくなるぞあれ
642花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 23:29:16.29 ID:SuHlo/qj
>>640
なるなる
最初の発根に成功さえすれば節という節から葉を出してくるよ。
その成長した部分の葉をむしっていけば、中らかまた竹みたいな茎が出てくる。
ちなみに、最初の長い竹の部分は成長しない、グルグル巻きはただの仕立て。
ミリオンバンブーって名前でバンブー(竹)になってるけど実はドラセナ(サンデリアーナ)。
長い竹をそのまま植えるもよし、ぶつ切りにして挿すもよし。
643花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 00:41:09.44 ID:74ur7C4B
>>636
十二の巻きは多肉にしては湿度高めなのに腐るって事は
元々腐ってたか日が足りてないか土が泥みたいなやつだったんじゃない?
644花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 01:00:06.06 ID:R591qRaO
>>641
>>642 レスありがとうございます。竹自体は伸びないんですね!面白そうだから買ってみようかな
645花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 05:54:15.50 ID:9QpOQvAN
>>624
接ぎ蝋じゃね
646花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 01:02:12.57 ID:/KiEuTFL
近所のスーパーの中にいつの間にかダイソーができてたので行ってきた。
100円だと思うとついつい買ってしまうな。
食器洗いのスポンジや製氷皿やら総額3000円も使ってしまった。
その中で園芸関係で良かった物をリストアップ
・鉢底石:粒の大きさが不安だったが1〜2cmで特に問題なさそう
      若干湿った砂が付着してたので、心配なら一度洗ってから使えばいいかも
・鉢底網:30cm大のメッシュが3枚も入っていて、普段使ってる物より切りやすかった(薄いだけともいう)
・フルイ:料理に使うような極細目のフルイがあった(ミジン除去用)。なかなか他では売ってない。
      亜鉛メッキ製なので白錆がちょっと心配
・緑の結束バンド:外せる結束バンド。貧乏性には再利用できてうれしい。

ゼオライトが欲しかったけどカラーサンドなるものがあって、違うものか判らず買わなかった。
647花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 01:32:29.24 ID:VFaYcJaV
目新しいものがないなあ

極細目のふるいは園芸コーナーにあったの?
以前は極細目のものは直径の小さいものしかなくて、径の大きいものは料理用で200円だったよ
セリアなら料理用で100円だったからダイソーでは買わなかった
648花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 02:03:01.55 ID:EUCDzoFB
>>646
ゼオライトは土のとこにあったよ
649花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 02:51:24.93 ID:2vPVYu02
魚焼き用のゼオライトは、
鍋ツカミとかマナ板とかの調理器具コーナーにあったよ
650花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 12:09:22.10 ID:r3VjcP7/
>>647
以前はそうだったね。今は園芸用のふるいと同サイズのが100円だったよ。
園芸用品ではなくて料理用のだけど。
651花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 23:12:40.71 ID:A/kViyjw
ダイソーで売られていた500mlペットボトル用のスプレーノズル青色使ってみた。
使っているうちに内部の空気が出るせいかボトルがへこむ・・・。
最近のペットボトルは薄っぺらいからなおさらぼこぼこって音がするという。
なのでたまに空気入れつつ使ってます。
ノズル先回せるのと管を自分好みにカットして調整できるのは良し。
652花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 23:29:13.07 ID:rmvNwge5
>>651
蓋になる部分かボトルの首元に針かなんかで孔あけちゃえばいいんじゃないかな。
傾けると漏れるかもしれないけど。
653花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 23:39:11.05 ID:rnAYQchy
セリアの遮光ネットやたら明るいけど大丈夫かな?
654花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 06:06:17.76 ID:efKNAj7f
>>653
自分の目的にあっているかじゃない?

品質どうこうよりも、遮光ネットにはそれぞれ遮光率が違い
用途によって使い分けるものだから。
655花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 10:48:06.35 ID:q7WSwIpr
ダイソーのクリーム色の遮光ネット
切って植物用の屋根を作ってやったら
ほどよく豪雨と直射をさえぎっていい感じです
656花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 11:57:28.77 ID:6yrncFqP
クリーム色は何%遮光?
657花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 12:51:31.34 ID:q7WSwIpr
>>656
80%
でも絶対そんなに遮光力はない
織りの隙間が開いてるし繊維そのものがビニールのクリーム色で透けてるしね
でも直射の熱遮断効果もあるから直射日光に弱い植物の上に屋根してやってる
658花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 12:56:01.87 ID:CYFsLwOa
80%透光だったりしてw
659花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 13:18:32.13 ID:mC2NzaNY
ダイソーのハートネームプレートださすぎワロタ、しかもそれしか置いてなかったわ。
多肉葉挿し用に3.5号の四角いプラ鉢買ってきた。あと10センチくらいのミニほうきチリトリセット、ベランダの掃除に便利だけど最近のちゃちくなったな。
660花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 14:14:37.64 ID:6yrncFqP
>>657
ありがと
弱遮光用に買ってみようかな
661花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 17:35:48.33 ID:aDpcdlf5
今更だが園芸板のレスの書き方って独特な感じがする
662花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 18:36:16.49 ID:iDoN41+c
そう?気にしたことないけど
663花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 19:01:41.10 ID:aDpcdlf5
説明出来ないが明らかに独特 だからどうとも文句があるとかでもないが
664花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 21:14:35.17 ID:hwa6lEsm
>>663
普段どこ見てるか知らないけど年齢層の違いじゃないの?ww
665花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 22:44:38.28 ID:rWSzlyNk
【メディア】「ネット機器に公共放送受信料は不要」、スウェーデン最高行政裁
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402744936/

【6月14日 AFP】スウェーデンの最高行政裁判所は13日、パソコンやタブレット端末、携帯電話など
インターネットに接続する機器は、公共放送の受信料徴収の対象にはならないとの判決を下した。

同国で公共放送の受信料徴収を担う「Radiotjaenst」は昨年2月、公共放送はインターネットでも視聴できるとして、
1年で2076クローナ(約3万2000円)の受信料の徴収を、テレビは持っていないが
インターネット接続機器は持っている世帯にも拡大した。

これを受けてテレビを持っていない1人の個人が行政裁判所(三審制)に提訴。
裁判は最高行政裁まで進み今回の判決が下された。

スウェーデンの法律では、テレビ放送を受信する装置の所有者は全員、その装置が放送の受信以外に使用できるものであっても、受信料を支払わなければならないとされていた。

しかし最高行政裁は、「インターネット接続機能があるコンピューターはテレビ放送の受信を意図したものではない」
として、これまでの法解釈はネット機器所有者にとって厳しすぎるとの判断を示した。

この判決を受け、Radiotjaenstはウェブサイトで、インターネット接続機器に対する受信料徴収を即時中止する
と発表したが、以前の判決では受信料の徴収は有効とされていたため、今回の判決が下された13日までに徴収した
受信料の返金はしないとしている。

Radiotjaenstが2013年に徴収した受信料は71億クローナ(約1090億円)に上り、
同国の公共テレビ・ラジオの運営資金として用いられた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3017714
666花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 00:49:38.13 ID:rFJ0T7iF
ダイソーではないけど面白いものを見つけた
鉢用脚・・・4・5・6号用で灌水後暫く垂れてくる水が鉢皿に溜まっても、高さの分だけ底穴を塞がない。テンプラの油切りのようなもの。
透明苗床鉢・・・ミニプランターくらいのサイズで色が透明。ある程度発根してくると掘り起さなくても発根状態が見える。
どちらも100円
667花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 00:54:57.76 ID:e4gGR5QN
>>666
それ別に目新しいものじゃなくね?
668花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:00:14.57 ID:aI4j46IQ
>>666
8号鉢長脚が100円で入荷するようになったなら教えてくれ
669花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:14:33.12 ID:rFJ0T7iF
8号用は重さ(強度)的に無理じゃないかな、チャチいし
大型の鉢はポットフィート使わないと無理だと思う
670花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:17:09.73 ID:aI4j46IQ
>>669
以前は100円だったから言ってんだよ
まあわざわざ4~6号を報告してくるようなやつにはわからんだろうが
671花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:19:29.40 ID:rFJ0T7iF
あぁ、ごめん
いつものアスペルガーだったのね
失敬w
672花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:22:08.11 ID:aI4j46IQ
目新しくもないものをわざわざ報告し、8号鉢の脚はないとかいう妄想
批判されるとなぞのアスペ発言
673花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:22:38.91 ID:rFJ0T7iF
あれ?いつもみたいに噛みついてこないの?
ID変えるのに手間取ってる?
674花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:24:36.08 ID:rFJ0T7iF
お前のようないつも誰かれ構わず噛みついてるやつ見てるとサツイわいてくる
一度会って話しようか。
連絡先教えろ、ガキ
世の中なめすぎ、沈めるぞゴラ
675花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:34:34.34 ID:aI4j46IQ
ごめんなさい、ごめんなさい
沈めないでー、こわーい
まさかそんなに怖いおっさんだとは思いませんでした
わざわざ来ていただくには及びません
住所教えてくださったら私の方から出向きますよwwwwwwwwwwww
676花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:41:19.22 ID:Fx6ZxYZ7
しつこくすると盆栽スレに貼ります
677花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:52:54.83 ID:e4gGR5QN
>>674があまりにも幼稚過ぎてワロリンヌw
678花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 02:01:02.71 ID:gIW7isef
最近は連投が方々で流行っているようで
679花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 04:43:48.19 ID:spJpSCDt
>>677
同意
680花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 09:43:59.61 ID:JCyNEUA9
こんな連投キチが流行るなんてこわい
681花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 10:04:10.28 ID:9q+PeR49
>>677
本当にね。「ああそうなんだ。」で済ませればいいものをアスペルガーとかサツイとかね。
vipとかなんjのつもりで専門板くるのやめてほしいわ。
682花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 10:40:56.74 ID:gfQq/gX7
 
      .,,,,_  ゲプッ
    /,'3 `ァ
    `ー-‐`
683花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 11:27:41.46 ID:c/Gq5icL
フツーに社会経験があってフツーに人間関係を構築出来てる人間は
たとえ匿名掲示板でも無駄な煽りはしないもんだよな
684花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 11:29:33.05 ID:LmxJOwaX
うn
685花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 11:37:51.04 ID:xO/30wyz
フツーに社会経験があってフツーに人間関係を構築出来てる人間は
たとえ匿名掲示板でも無駄な反応はしないもんだよな
686花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 12:06:19.12 ID:gIW7isef
つまり釣られすぎってこった
687花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 12:26:15.62 ID:fmKTxUUh
フツーに社会経験があってフツーに人間関係を構築出来てる人間は
たとえ匿名掲示板でも無駄な反応はしないもんだよな
688花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 12:44:29.78 ID:lQVduVTG
つまり>>683≠フツーに社会経験があってフツーに人間関係を構築出来てる人間ということだなw
689花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 13:15:15.76 ID:FPvURIAP
フツーに社会経験があってフツーに人間関係を構築出来てる人間は
たとえ匿名掲示板でも無駄な反応はしないもんだよな
690花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 14:33:42.39 ID:9mHthgWC
本当だ!
ここにも和歌山のオッサン無職がいるw
ワロタwww
691花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 16:02:14.19 ID:ZDZj0IV+
2袋100円+税金の種
バジル 去年の残り種でも十分発芽して育ってる
余りがちな種にはちょうどいい
枝豆 去年期待もせずに買ったら、30数粒で一畝分でちょどよかった
中国産だったんでどうかなと思ったけど、味も普通においしかったし発芽率もほぼ100%だった
今年も買ったら、20粒ちょいくらいに減らされてた+ポットに植え付けた時期に
低温続いたせいか、発芽したあと育たなかった(多分種のせいではないと思う)
100粒くらい入ってる茶豆(国産、180円程度)に植えかました 欲張って2畝分
直植えしたので、100円の不織布(4mくらい)で鳥除け
今のところ順調
692花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 16:13:33.82 ID:Yhm/+nws
コスパがホムセン・通販以上の掘り出し物ハケーン
http://i.imgur.com/wbJe57T.jpg
100均(ドラッグストア)やるやん

プラント 花と野菜の土 10L
http://www.amazon.co.jp/dp/B008R52MYW
http://store.shopping.yahoo.co.jp/apagency02/439860390.html
693花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 17:13:40.99 ID:WbQoDzGE
人柱よろ
694花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 17:19:03.76 ID:JCyNEUA9
オリンピックに14L\198があった気がす
695花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 18:10:31.09 ID:aWJcpLbH
うちの近くの園芸店でオリジナルの土が売ってるけど14L188円だよ
ちな愛知
696花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 18:30:51.54 ID:unulHFcW
今うちの近くのオリンピックにも14L¥188で売ってる
神奈川
697花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 18:42:02.45 ID:HQh6BdTL
安くするのがむずかしいもの を 安く買おうとすると
中身がすっかすかで品質が悪い。

観葉植物の土、多肉の土、腐葉土あたりが当てはまると思う。

安くてもいける商品と 安いと品質が悪くて使えない商品の見分け。
698花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 18:46:03.86 ID:unulHFcW
>>697
期間限定セールだからなぁ
699花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 18:46:05.33 ID:Yhm/+nws
>>693
買ったから使うときにチェックしてみる
>>695
安いね裏山
>>694>>696
オリンピックってなんだと思って検索したら関東にあるホムセンのことなんだね
うちの最寄りのホムセンは14L400円近くだ
700花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 18:52:36.90 ID:SuE9IVAp
>>695
主な原料

バーク堆肥
ココピート
パーライト
バーミキュライト
クンタン・鹿沼土
軽石・有機石灰
ツムランド(生薬)
福島の土

セシウムで1年以上じっくりと熟成醗酵させた
放射能堆肥を使用。
701:2014/06/28(土) 18:56:33.85 ID:SuE9IVAp
702花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 18:57:16.03 ID:unulHFcW
>>700
きもいから出て行ってくれないか
703花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:05:49.43 ID:BCOKIPFJ
コメリでお花と野菜の培養土10Lが138円であったな
プランター用に買ったけどまだ使ってない

>>692みたいなセールで安くなってるなら良いけど、やっすい土はちょっと怖い
704花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:12:47.54 ID:gIW7isef
最近は除染とか聞かねえな
元をどうにかしないとどうにもならないと気付いたのか
それとも飽きたのか
705花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:23:10.28 ID:x5S9xw68
>>703
裏をよく見た方がいいよ
他のホムセンだけど、会社名、製造者、販売者など全く書いていない土が売っていた
家族が買ってきて使おうとしたら匂いも変だった
木屑とかもかなり大きい
袋を確認したら、どこの誰か一切表示無し
しょうがないから処分したけど(合法的に)
割とよく使うホムセンだったから余計腹立ったわ
まさか100均以下の土がホムセンにあるとはね
706花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:29:43.55 ID:IeC7vM3K
>>705
>>489>>549に書いてるね
707花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:37:34.00 ID:x5S9xw68
>>706
せやな
だがポイントは質だけじゃないんだ
100均でも製造者か販売者の表記はあるだろ?
それすらないんだぜ?
でかい袋なのに書いてないのは、相当悪徳だろ?
708花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:46:09.23 ID:IXjHQ6oj
フーズフォーラス事件みたいだな
709花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:46:12.07 ID:IeC7vM3K
>>707
そういう土あるね
裏側に何にも書かれて無い土
いくら安くても土は基本だから
妥協はできないわ
710花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 20:23:18.57 ID:eK0Osjlp
カインズだろ
最近のオリジナル商品の劣化具合は酷過ぎる
返品等で嫌な思いをした人が随分いるようだし
うちはもう買わない事にしたわ
711花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 20:24:47.76 ID:gMRXkeTj
たかが土、されど土だよな
712花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 20:26:16.87 ID:ImXjTNrF
713花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 20:33:13.55 ID:HQh6BdTL
そろそろホームセンターの土の話はやめろよう
どこかの地方のホームセンターのセール品とか比較対象にもならない。
714花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 20:42:06.56 ID:985XrcSy
今日ダイソー行ったらエケやセダムやクラッスラやらが入った1トレイ全てにハオルチアの札が刺さってたな
そしてハオルチア一つも無いという…
715花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 21:12:51.84 ID:ImGAc6nT
最安で質の悪い土が14Lで188円なら、12Lの水で増える土はかなりコスパいいな
716花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 21:20:13.94 ID:c2ArjTWh
>>714
100均あるあるw
717花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 22:05:58.12 ID:VPo6SL32
ちかくのダイソーに初めてエアープランツを売ってた〜!
思わず全種類買ってしまった・・・フクシ―、―ハリシー、チランジア、イオナンタ、カプットメドゥサ
前にナチュラルキッチンで買ったのは腐らせてしまったんだけどね(´・ω・`)
718花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 22:49:49.66 ID:c0oI+5Cc
チランジア・・・
719花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 22:56:22.82 ID:DPFreIyL
シーーーーーーッ
720花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 23:29:25.67 ID:LmxJOwaX
おしっこを促してるんですかね?
721花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 23:34:09.22 ID:dCNhmIuK
>>718-719
チランジア名札のパウシフォリアだろ、これも所謂一つのあるあるだなw
722花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 01:05:13.78 ID:rEYnQahK
すごーく昔にキャンドゥかどっかでメッセージ缶とかいう栽培セットがあったがあれって中身なた豆なんだよな
また売りだしてくんねえかな
出来れば白ナタマメにすり替えてくれると更に嬉しいんだが
723花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 01:25:04.83 ID:mameJwG7
パウシフォリアでもなさそう・・・
火祭りにハオルチアって札ついてるダイソーだもの(´・ω・`)
724花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 01:35:18.60 ID:WH0sSs/g
チランジア名札でストリクタハードリーフもあったかな?まぁあるあるだから
725花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 03:51:23.36 ID:dCqHIbUS
ダイソーのネームプレートはまちがっていいじゃん

それよりもめずらしいものを入荷してくれたほうがいい
726花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 05:13:42.33 ID:dcIquOHh
ダイソーのは札の裏にバーコードがあるから
品種関係なく足りなかったら適当にさしてあるよ
うちの近くは多肉の過半数がカランコエ属がささってるw
727花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 08:53:10.72 ID:QOyQ/1SD
ホームセンターに観葉植物の土で2L98円であったんだけど
裏見たらメイドインChina
2L98円高いのにメイドインChinaってどうなん?
よほど高級な土なのか?
728花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 09:08:54.52 ID:nCmqD3Od
知らん。ホームセンタースレか土スレで話しとけ。
729花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 11:13:18.65 ID:wFLTvgrC
oh…昨日Seriaでプラ鉢と土と底石買っちまったよ。ここ読んでから行きゃ良かった。
でもまあ苗から植え替えたバジルだから育ってくれるだろ。
730花咲か名無しさん
キャンドゥやフレッツとかで売ってた。税込み108円 MADE IN JAPAN

「ウッディ六角鉢 ブラウン」285×260×183mm
ttp://www.tanaka-t-s.co.jp/item/itemimage/4965534571784.jpg

ttp://www.tanaka-t-s.co.jp/item/cat191/cat192/4965534571784.html