【地下茎】植えてはイケナイ!お庭が大32(惨事【種テロ】
1 :
花咲か名無しさん:
≪植えてはイケナイ!≫
「一つくらいなら、まあ」「可愛いしいいか」その例外が庭の崩壊を招く。
第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して木が大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。
庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を語り合え。
※前スレ
【サヨナラ】植えてはイケナイ!いちめんのなが31【ワタシノハル】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1393045074/
2 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:18:48.73 ID:xJyf7dXD
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┃ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃ラズベリー
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃ ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
┃ ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウィ
┃ ・・・ 爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
┃ ・・・ 地下潜伏+蜜源だけどスズメバチまで呼ぶ:ヤブガラシ
┃ ・・・ 繁殖力は津波級、海外でグリーンモンスターと呼ばれる:クズ(葛)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:19:25.29 ID:xJyf7dXD
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┃ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃ラズベリー
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃ ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
┃ ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウィ
┃ ・・・ 爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
┃ ・・・ 地下潜伏+蜜源だけどスズメバチまで呼ぶ:ヤブガラシ
┃ ・・・ 繁殖力は津波級、海外でグリーンモンスターと呼ばれる:クズ(葛)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
4 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:20:05.06 ID:xJyf7dXD
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃危険物ランキング早見表
┃─────────────────────────────────
┃Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
┃Bランク:堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。
┃Cランク:ここから制御可能。しかし地域内汚染を招く可能性が高く油断大敵。
┃Dランク:危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃A:竹&笹、ワルナスビ
┃B:ミント、 ドクダミ、オキザリス
┃C:ナガミヒナゲシ、ツルニチニチソウ、カンナ、アイビー&ヘデラ、トケイソウ
┃ 菊類、宿根朝顔、シャガ、ツユクサ、ケナフ、シソ、キバナコスモス、ラズベリー
┃D:藤、キウィ、ノウゼンカズラ、イチジク、ビワ、フサスグリ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃C:椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、マサキ、柿
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 毒をもった過激テロリスト
┃C:夾竹桃
┃D:ピラカンサ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:21:38.14 ID:xJyf7dXD
6 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:23:27.66 ID:xJyf7dXD
7 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:24:01.40 ID:xJyf7dXD
8 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:41:05.31 ID:cA/AwQWR
9 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:53:23.81 ID:P0udmIEy
10 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 09:25:06.90 ID:EokpxvO8
>>1 乙。さあ、このすっかり散ったナガミーの花束を。
11 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 10:09:13.77 ID:VHDUvbYC
いちめんのながみひなげし
いちめんのながみひなげし
いちめんのながみひなげし
いちめんのながみひなげし
いちめんのながみひなげし
いちめんのながみひなげし
いちめんのながみひなげし
まぎれるおおあれちのぎく
いちめんのながみひなげし
12 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 10:40:24.66 ID:TBoiDMvk
あたらしくたったのか
>>1乙
アフリカの太鼓をあげる
13 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 12:53:12.77 ID:dvINy3kc
>>1乙
今朝の毎日新聞にナガミーの俳句が載ってた!
「雛罌粟の 迷子のごとく わが庭に」飛高 隆夫
マスコミにまで支配の手を広げようとするとは、ナガミー、おそろしい子!
14 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 14:22:33.25 ID:jKLQ7spM
15 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 14:56:38.63 ID:XgWa0BOt
>>1 乙です
語呂合わせすごいな
ドクダミとしそとレモンバーム、笹と竹に悩まされてる
ドクダミなんかはまだ笹竹に比べれば根ぶかさがマシかも...
雑草化してるレモンバームやドクダミ、しそを茶や入浴剤等々利用し尽くして消滅させてやるんだ
笹の利用法ってある?
16 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 15:00:29.57 ID:1jkTRfUi
>>15 シソは天ぷらにしても美味しいよね
笹かあ…七夕まではまだ日にちあるもんね
17 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 15:45:53.39 ID:cxpDGp51
>>15 食事の沿え飾り。
防腐作用も一応あるが、はっきり言って今の亜熱帯日本で頼りになるほどのもんではない。
ただし熱いものと隣り合っても冷えものにくっつけられても全く色が悪くならない、
他の葉物と比べて食材への色うつりが少ない、
きつい香りや繊維などがないので、弁当箱などで食べ物と長時間圧着させても食べ物に影響を出さず見た目の彩りをキープできる
などの利点もあるにはある。
見た目や育成環境的に食べ物と併せて置くことに抵抗がなければ、意外と使える。
18 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 16:00:16.10 ID:WYUjEqQm
荒地をヨモギ畑にしたい。虫もよらないし
何より使い道がなにかとある
19 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 16:08:25.46 ID:P0udmIEy
婆ちゃんのヨモギ餅に憧れてヨモギプランターに移したら
ヨモギ専門のルリコガネみたいな奴がいっぱい来た(ので抜いた。合掌)
20 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 17:49:19.93 ID:4z+N3jIP
>>16 そのシソが本当にシソだったらいいんだけど、
「シソのような何か」になっている可能性は否めないw
21 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 18:58:20.53 ID:1mznVPV/
お前ら本当にこのスレ好きだな
実は植えまくってるリストなんじゃないだろうな
22 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 19:12:00.15 ID:TBoiDMvk
あっそうだ
ツタバウンランが抜いても抜いてもふえるのでこまってる
23 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 20:27:00.67 ID:Nj8jM36D
ずっとツタバウンランをグレコマだと思って大事に育ててたw
まあすぐに引っこ抜けるし、花も葉も可愛いし。
でも気がつくとあちこちはびこってるよな…。
24 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 20:31:33.66 ID:S/a8hTGU
カキドオシたんも気が付くと蔓延ってるよ
25 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 20:47:58.38 ID:0+WZ3ULO
>>15 ナカーマ。
笹がニョキニョキしてきたよ。
クマザサだったらお茶にでも出来たんだろうが違うし……
グラウンドカバーになるっていうけど、他の追随を許さないだけだろ!
次スレは33(ササ)にしてほしいー!
26 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 21:00:01.58 ID:zQ+atQky
オキザリス( ´Α`)ウゼー
3月から駆逐してるがしぶとさハンパない
糸みたいなのから復活してくるし
27 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 22:43:26.73 ID:AHJpijh8
>>24 ガーデニングブログの受け売りだけど斑入りグレコマなら蔓延らないらしいよ。
中に斑入りじゃない緑色のが生えてくるらしく、そいつが蔓延るのですぐ抜かないとダメなんだって。
28 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 22:54:01.43 ID:S/a8hTGU
そうなんか
斑入りって基本的に弱いのが多いね
29 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 23:12:04.33 ID:KC2AWbjz
先生!
>>15が湯あたり起こして倒れてますw
>>18 アブラムシホイホイだぞヨモギは。
ただナナホシテントウやナミテントウも繁殖に好んで使うので、
仁義なき昆虫バトルを付帯被害度外視で楽しみたかったり、
テントウムシに庭セコムしてもらうダシにするなら最適。
30 :
花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 23:20:31.82 ID:+0ux1/7l
あとアレルギー持ちが涙目で抗議して来る可能性あるねヨモギ
31 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 21:41:46.16 ID:zs0JDrJ0
アブラムシホイホイと言えばカラスノエンドウやらカモミールもそうだな
どちらもヒラタアブやらテントウムシ呼んでくれるし、
(カモミールはジャモミなら)一年草だし増えすぎないから植えるのオススメな部類
カラスノエンドウは市販はしてないだろうがな
ところで地味に
>>1の植えイケポエムが無くなったのが寂しい
今の
>>1作ったの俺なんだが、その場しのぎの適当な文なんでせめて定型文にするにしても書き直したいなあ
32 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 21:48:33.19 ID:DsT55ceF
カラスノエンドウのアブラムシ呼び率はすごいですね
エンドウだらけの原っぱがアブラムシの色で一面
血のような赤や濃い緑に染まる
33 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 22:01:52.89 ID:CQz4ayU/
芝もなかなかだよね
じいちゃんが勝手に植えて?から完全に駆除できなくて困ってる
34 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 22:21:56.07 ID:JuiF/fJV
>>31 ネジバナ2株780円のご時世、どっかがやっているんだろうな。
単体で鉢に植えると育てにくいんだよなぁ春の草花は。
適当に種取って生えて欲しい場所にゲリラすると普通に増えるのに。
35 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 22:34:29.23 ID:WuV70SR5
キョウチクトウにもアブラムシ(黄色いやつ)大発生するけど
あれってテントウムシは食ってくれるのかな?
毒草に湧くやつは無理?
36 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 23:07:28.45 ID:p6yBpwvb
37 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 23:26:29.05 ID:WuV70SR5
うーむ、そのへんのテントウムシは近所で見かけないな
ナナホシテントウとかテントウムシではだめなのか
38 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 00:00:40.37 ID:Sm3HyXMB
ケルベラ可愛いからたくさん入荷したら全然売れない
どっかの庭にプレゼントしようかな
39 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 00:52:21.27 ID:nDq3Bij7
>>31 罠、それはロゼットの天使の如き微笑み
誘惑、それはけなげに開く花びらの艶色
あなたの楽園に仕掛けられた沈黙の殺し屋は
地の暗闇に触手を伸ばし、震える土を密やかに愛撫する
気がつけば侵略はすでに果たされ
夢見た未来の幸せな庭は
あなたの汗と筋肉痛と掌のマメを悪魔に約束した
発狂の春、悪夢の夏、パンドラの秋が来るのだ
「植えてはイケナイ…」
つぶやけ、語れ
打ち拉がれし者共よ、今こそ反撃の時!かも?
こんな感じ?
40 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 01:02:37.65 ID:60VHHX4n
ナナホシテントウもアブラムシ駆逐するんじゃなかったっけ?
どっかの高校生が、テントウムシが飛んで逃げない方法を開発してたぞ。
背中に接着剤付けて羽が開かないようにして、アブラムシ食わせるそうだ。
接着剤は2ヶ月くらいで分解して、テントウムシは自由になるんだって。
「ザルの上に乗ったテントウムシに注射器のようなものがあてられています。」
「高校生の奇抜な発想・飛べないテントウムシ」
でぐぐってみ。
41 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 01:10:42.43 ID:PBv9KKR9
テントウムシを食う鳥とか小動物が腹壊さないかな
42 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 01:23:23.42 ID:aGq0kcm0
>>40 いわゆる普通のアブラムシなら食ってくれるけど
キョウチクトウに湧くアブラムシはナナホシテントウなどは食べてくれないってことでしょ
毒草に湧くような特殊なやつだからまあ当然といえば当然か
Wikiってみたら普通のテントウムシはキョウチクトウアブラムシ食うと中毒死するみたいやね
43 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 01:28:23.36 ID:rkujfUwu
自然発生的なテントウムシじゃ密度抑制程度って感じだけど
飛べなくすりゃ食いつくしてくれんのかなぁ
44 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 01:50:09.39 ID:tu5unTJE
家は去年、庭の色々な樹にアブラムシたかりまくっていたけど、ナミテントウが
大発生して絶滅した。そのかわり、数百のテントウムシの幼虫が餌を探して
あらゆる所を歩き回って、微妙にキモかった。たぶん、庭で2回ぐらい繁殖して、
3世代目とかなのかなー。
45 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 02:30:22.52 ID:oCF8KzCs
46 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 02:36:47.47 ID:PsxpWqzr
警戒色の極彩色で得しているなテントウムシは。
>>37 カメノコテントウ類やキイロテントウは根気よく探すと案外いる。
スギのような葉に黄色い花を付ける灌木が近所の団地に
あったけど、手入れが悪くカビ類やアブラムシの巣窟に
なっていた一方、ありとあらゆるテントウムシが集結していて
近所の消防の格好の昆虫採集ポイントだった。
今は植える側が神経質なんで、最初から無難な木しか植えない。
47 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 03:09:08.10 ID:rX/7dAZt
>>40 やがて自由になるとは言ってもその間、天敵から逃げる術を奪う訳で、
やっぱり罰当たりじゃわ・・・
(´Д` )
48 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 05:36:49.50 ID:u6YktLXE
>>39 以前あったポエムはボトムズの次回予告パロだったはず
ガチポエムとか恥ずかしいだけだからやめてほしい
49 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 08:57:01.25 ID:69bxf4VO
おぉ…昨日までアフリカの太鼓を作っていた大量のナガミーが根刮ぎ無くなっている!
都道沿いなのにナガミーだけが無いという事は誰か有志が処理したのか
50 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 09:26:16.55 ID:YcK3A7iR
道路沿いとかだけでもナガミー全滅させたいけど
ちょっと先の人の庭にちゃっかり居座ってるの見ると
その家の住人共々ムカついてしまう
51 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 09:27:42.52 ID:Pgjfz41W
ぇー
52 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 09:29:26.04 ID:5WfOrT9K
うちの空き地ナガミー増えてくれて全然構わんのだけど全く増えないわ
隅っこにチロッと控えめにはえるだけだわ
去年より確実に減ってるし
だから抜かないでね、腹が立つから
53 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 11:28:55.47 ID:uy9XO2Tm
>>47 テントウムシ食う生物ってほとんどいないらしいが
54 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 11:37:43.82 ID:+yPXJjT5
>>51 必死チェッカーという便利なものがあるので利用してみようね!
>>50は触っちゃいけない人だって事が分かるよ!
55 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 11:59:42.64 ID:aHkI5/Rk
テントウムシ美味しいお( ^ω^)モグモグ
56 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 13:20:29.84 ID:x8mnSKy7
今朝
前の売り地のところの花の前でふらりと散歩中の母娘が写真撮っていたけど…
それ、ナガミーだよ…
朝たくさん咲いて夕方には花びらがなくなり
翌朝にはまたたくさん咲いている
恐怖を感じるわ
花びらのところの茶色の模様が虫に見えて何回ヒイッとなったことか
57 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 14:00:24.98 ID:mETaAEdJ
>>56みたいな奴が身近にいると、写真撮るだけでも文句言われんのか
近隣住民にとっちゃこいつの方がよっぽど怖いだろうな
58 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 14:27:26.25 ID:/tKe+OUd
ここには病的にナガミヒナゲシを嫌がる人がたまにいるけど
ネタなら特に面白いわけでもないしマジならちょっと危ない人だね
59 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 14:29:15.88 ID:2Iapt2p4
リアルならまだしもこんなスレだから別にいてもいいと思うけど
60 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 14:46:26.35 ID:mETaAEdJ
>>59 あなたの頭の中ではそうかも知れませんが、このスレはあなたの脳の外の世界に存在するので…
61 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 14:50:09.87 ID:2Iapt2p4
62 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 14:54:35.97 ID:1Ka3PYjn
どっちでもいいんでスレ荒らすなよ
63 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 15:15:32.11 ID:+yPXJjT5
仲良くしなさい。
でないと俺の手の中にあるナガミー種袋が爆ぜちまうぜ
64 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 15:22:09.16 ID:ORuV05rO
ナガミー種袋がはぜても来年花が咲いた頃にテキトーに抜けばいいけど
>>63の種袋がはぜると非常に嫌なので
嫌ナガミー派もそれをつつく人も、ドクダミ風呂にでも入ってのんびりしておくれ
65 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 15:22:25.30 ID:DZbud3oC
ナガミーかあいいから通がかりに写真とる気持ちわかる
66 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 16:08:56.63 ID:ujXTrV+5
花が咲く雑草ってそれだけで驚異だよな
67 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 16:22:51.71 ID:N1Ttueah
ほんとそれ
フツーの雑草が雑草として処理されるのは華がないからで、ナガミーは短命とはいえ可憐な花を咲かせる
おじちゃんおばちゃんに好かれてナンボ
うちの近くにある土手のオオキンケイギクも、中年層以上には高評価
毎年開花後すぐ刈られると残念そうにしてる
68 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 16:23:29.00 ID:CDjpVl2W
デカイ犬の種袋は雑草に入れても良いですか
69 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 16:26:08.51 ID:a6YuHf9T
>>40 数年前に広島だか岡山だかの農業研究所が交配で作り出したとか見たような
70 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 16:32:27.45 ID:7SVQd+pZ
>>68 ゲスい名前をせめて姫ネモフィラとでもしてあげたら…
71 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 17:34:24.06 ID:RQ1WPwYZ
>>66-67 花が咲くので花壇に残されるタイプの花は
ヤグルマギクなんかが代表的だな
一度も植えた記憶が無いのに
家庭菜園の隅っこなんかに毎年生えてたりする
アカバナユウゲショウやマツバウンラン、ヘアリーベッチも
花が咲くと残される事が多い
72 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 17:38:16.02 ID:ujXTrV+5
73 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 17:39:08.60 ID:uy9XO2Tm
花が咲くやつと、あとは木質化するやつだな
「あれ?こんなの植えたっけ?」と思ってるうちに成長して処理しにくくなる
鳥が運んできたと思われるナナカマドが巨木化しそうでヤバイ
74 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 17:42:18.82 ID:N1Ttueah
そういえば、いつも通る花壇にナガミーがコラボしてたのが、
今はツキミーがコラボしてるw
75 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 18:00:53.37 ID:an4PXqc/
ナガミー好きだからこのスレで基地外みたいな反応してる人見るとちょっと怖くなってくる
76 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 18:14:51.16 ID:wo06LjRv
>>75 隣家と境界のブロックから生えてるから適度に刈ったり花や種をちぎってるんだけど
むしろ成長促進してるのか巨大化してもう火炎放射器使うしかないのかもしれない
77 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 18:17:42.64 ID:7SVQd+pZ
焼き尽くされた闘いの跡
いちめんのひなげし
78 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 18:18:41.92 ID:7SVQd+pZ
肝心なとこ間違えた見ないで///
79 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 18:36:42.42 ID:B89vI/EM
ちっちゃいナガミーは可愛いw
早朝開花したのを引っこ抜いてきて活けて翌日花が散ったらゴミに出すwww
今では洗面台のアイドルだよ
80 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 18:54:42.83 ID:uj1wuRZn
色がビンボー臭いのよ
81 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 21:00:59.85 ID:x9LXIKbu
ナガミーの種を大量に蒔かれてみればいいよ
毎年、草むしりだけで大仕事だから
せっかく育てている植物の上を覆って楽しめない
今年は地植えした植物を鉢に植え替える。やってられんわ
近所の池沼が自分の敷地内と隣接する道路や他所の土地にテロしたから大迷惑
毎年、蒔くんだよ。苦情言っても話が通じない。いい事していると思い込んでいる
かわいいなんて思えるはずがない
82 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 22:13:23.33 ID:oD6RhpGe
このスレにいるんじゃねーかソイツw
83 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 22:27:52.45 ID:exb7i9g+
84 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 22:28:50.91 ID:snqQKgQj
>>81 それもしかして人に擬態してる超進化ナガミーじゃねーの
85 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 22:36:37.39 ID:B89vI/EM
小太りが太鼓を激しく打ち鳴らして登場するのか
86 :
花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 22:44:23.04 ID:DYlIW5gy
そろそろオオキンケイギクの時期ですね
あれはヤバすぎ…
87 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 00:02:30.21 ID:EeVC4y0p
このスレの過剰反応のおかげで、広い庭で大切そうにされたナガミ―見ると
何だかほっとするww
88 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 00:48:54.17 ID:tAAGxCrK
テイカカズラに庭を占領された俺惨状
89 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 02:53:46.11 ID:ozd74Gs0
90 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 02:55:05.76 ID:ozd74Gs0
>>72 弱いよね。
可愛いからうちに来てくれたらいいのに、見たことない。
91 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 04:26:13.36 ID:iIix9s2d
>>86 町立野根中学校の体育祭がピンチで検索するなよ、するなよっとw
92 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 04:46:03.81 ID:/KGiWFdO
「芝生も楽しみたいが、バラも育てたい」方のための
芝生の中に丸く開けたスペースにバラを植える「ラウンダー」
みたいな商品がある
根の張りすぎる草にはそれを使えば?
93 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 05:48:43.43 ID:VrbzqdRr
94 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 07:10:12.04 ID:fLVYZEMo
ユキちゃんの出番かな?
95 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 07:11:24.10 ID:XWFZGHRr
>>88 なぜ日本自生種のつる性低木を地植えしようと思ったのか
盆栽にでもすれ
テイカカズラって夾竹桃と同じく燃やすとまずいのかねやっぱり
96 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 07:57:52.09 ID:ozd74Gs0
>>91 >ここ数年、校庭の一部や周囲で、この黄色い花がどんどんと増え続けていたという。
>例年は、花が枯れる8月の夏休みに耕運機で茎や花ごと土を耕し、グラウンドに
>戻していた。種子が交ざったまま整地したのが裏目に出たのか、今年は5月に、
>グラウンド全体から一斉に芽を出した。「サッカーのゴールネットがこの花で埋もれたのにはビックリしました」と
>生徒たちは語る。
>町教委では「7月に入れば、機械を入れて、整地する予定」と説明する。
>それでも、土の中に種子が残ることには変わりはない。
>「毎年、同じことになりますが」と町教委の担当者。解決策は見つかっていない。
な、何という花テロ・・・やっちまったな( ;´Д`)
97 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 08:51:45.04 ID:VZ1mxn6O
98 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 08:55:57.04 ID:MYehcvgV
99 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 08:59:49.62 ID:nSXFz71l
数年前の記事だけど、この後どうなったのかなw
このたび元々菜園だった地に家を建てた
で、庭造りの段階になり園芸板を見るようになりここにも来たのだが
そういえば掘り返され破石敷かれた隙間からシソとかミントとか茗荷が出てきてるわ……
(何しろ元々実家の畑だったもので)
こやつらってココでの危険度がかなり高いが今から造園するにあたり防ぐ手段はないのかな?
敷地が無駄に広いためレンガとかを敷き詰めるには莫大な費用かかるし、園芸板を見ようかと考える程度には土いじり好きなので色々植栽したいのだけど…
シソとミントとミョウガを育てれば解決
>>100 掘って一面に妨草シート敷くしかないんじゃない?
シソはナガミーに匹敵する種テロリスト
ぜ、全部食べれるものだからいいじゃない…(震え声)
とりあえず土木業者の陰謀から疑ったほうがいいのでは?
愛知・みよし市の園芸店で栽培などが禁止されている「ケシ」が誤って販売されていたことが分かり、
県は回収作業を進めている。
栽培などが禁止されているケシが誤って販売されていたのは、みよし市の園芸店「三貴フラワーセンター」。
愛知県によると三貴フラワーセンターは今年1月中旬から3月上旬までの間、「万重咲きポピー」という
商品名の苗を約280ポット販売したが、この苗が「あへん法」で栽培などが禁止されている「ケシ」
だったという。購入した客から警察に相談があり、発覚した。
販売されたのは「パパヴェル・ソムニフェルム・エル」という品種で、店は近隣の農家から仕入れていたが、
店も農家も不正の「ケシ」であるという認識はなかった。
愛知県は、回収して処分する方針で、購入した人は、保健所まで連絡するよう呼びかけている。
< 2014年5月15日 11:01 >
http://www.news24.jp/articles/2014/05/15/07251176.html
107 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 13:50:03.06 ID:0dOcSfoQ
109 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 16:14:06.29 ID:QrL6NyqD
>>108 ポピーは大嫌いだから、見向きもしてないよ
もちろんこのスレ的な理由で
おおーーもしや、三貴のけし、実家!!!
>>106 そこ良く行くよ
状態はともかく種類は多いし値段も安いしな
ある意味園芸屋さんとは思えんところだけど…
ナガミーにも中枢神経をぽやぽやさせる成分ならあると思うんだ。
愛知の専業園芸屋って規模が凄そうだ。
>販売されたのは「パパヴェル・ソムニフェルム・エル」という品種で、
エルって品種名かと思ったわw
>>112 アルカロイドは含まれてないが、このスレ的な意味で人に強迫性不安を与える効果はあるだろうな
現に患者だらけだ
>>114 熱帯魚、ペット全般、アクア、食料品、雑貨、エクステリアわけわからんお店
tp://merumerry.blog114.fc2.com/blog-entry-26.html
>>75 特定外来までいかないがうちの県では有害指定されてた
>>88 開花まで育てようぜ
>>103 勝手に生えてきたから喜んでると来年絶滅したり
日当りが悪いとだめらしい
紫蘇はオンブバッタさんという天敵が居るので
めっちゃはびこる事は無い
ヘクソカズラってたいした事ない?休耕畑に進出してきてた。
>>119 結構ヤバイ
月日が経つと木質化して駆除しにくくなるので
駆除するつもりなら早めのほうがいい
121 :
118:2014/05/16(金) 16:53:01.42 ID:rSIBaT2l
>>120 やっぱそうっすかぁ
なんかヤバそな雰囲気はあったけど
スレ内に名前がなかったのでもしかしたら、と期待だけしてたんですけど...
早めに処理します...
122 :
119:2014/05/16(金) 17:24:35.32 ID:rSIBaT2l
↑118じゃなくて119でした
今年玄関にちょろっと生えたナガミー放置したらワッサワッサに増えた
増えかたがこわいので明日抜く
>>123 あいつら根で越冬はしないから、種が熟れるまえに切っていけば根絶やしにできるぞ
下手に抜いて地面やわやわにすると、よそから流れてきたナガミー種が発芽しやすくなる
ナガミーは抜くより切ったほうがいいのですか
花を楽しんだあとすぐにばっさりカットしちゃえばいいだけだからね
ドクダミや蔦系のやつより管理というか駆除は楽だ
その点地下茎が残るツキミーは次のアイドルの座を狙えるかも
ヘクソカズラもたいがいなネーミングだけどさっき雑草図鑑でクソニンジンというのを発見して絶句した
(^O^)あたしもアイドルになれるかなぁ・・・
.........................┏━ ノウゼンカズラ
....................┏┫G
....................┃┗━ ワルナスビ
...............┏┫C
...............┃┗━━ シソ
..........┏┫ A
..........┃┃.....┏━ ママコノシリヌグイ
..........┃┃┏┫H
..........┃┃┃┗━ セイタカアワダチソウ
..........┃┗┫D
..........┃.....┗━━ ミント
優勝┫ @
...........┃..........┏━ ツルニチニチソウ
...........┃.....┏┫ I
...........┃.....┃┗━ ヤブガラシ
...........┃┏┫E
...........┃┃┃┏━ ドクダミ
...........┃┃┗┫J
...........┃┃.....┗━ カタバミ
...........┗┫ B
................┃┏━━ ナガミヒナゲシ
................┗┫ F
.....................┃┏━ モウソウチク
.....................┗┫K
..........................┗━ フジ
131 :
花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 21:39:49.41 ID:FomclC0O
ツキミーとはなんぞや?
正式名称教えてくださいまし
>>124 絵面想像したら、昔NHK特集で見たゴールデントライアングルで
ケシの収穫に励むミャンマーの貧しい農民を思い出したw。
花が落ちてから、花軸が枯れて乾燥するまでが早いのが
ナガミーの厄介なとこだな。
パリパリに乾いた奴をお手軽にむしると種蒔きになっちゃう。
グループAってことでいいじゃん
137 :
花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 23:09:39.56 ID:P4jrp3ub
トイレホストがえむちゃんjp掲示板を荒らし追い出した人たちリスト
♪ 覇王 よしりん 高井 山ぼる ネガティブ 鬱
ξ パンダース あち 五十嵐しょんべん わむて ◆wamuteW7DE
|−`) 冷静 ◆XTPTb/6XNc 號 ◆.AiC5Gqo.. ストライクイーグル ◆F15E/s866
どっぽ ◆Nb/4L8s2Ns )炊王 懐かしの海水浴列車とスクール水着避難所全員
1時間レスつかなかったヤツの勝ち in生活板全員 その他
.........................┏━ ノウゼンカズラ
....................┏┫G
....................┃┗━ ワルナスビ ←雑草
...............┏┫C
...............┃┗━━ シソ
..........┏┫ A
..........┃┃.....┏━ ママコノシリヌグイ ←雑草
..........┃┃┏┫H
..........┃┃┃┗━ セイタカアワダチソウ ←雑草
..........┃┗┫D
..........┃.....┗━━ ミント
優勝┫ @
...........┃..........┏━ ツルニチニチソウ
...........┃.....┏┫ I
...........┃.....┃┗━ ヤブガラシ ←雑草
...........┃┏┫E
...........┃┃┃┏━ ドクダミ
...........┃┃┗┫J
...........┃┃.....┗━ カタバミ ←雑草
...........┗┫ B
................┃┏━━ ナガミヒナゲシ ←雑草
................┗┫ F
.....................┃┏━ モウソウチク
.....................┗┫K
..........................┗━ フジ
ツキミーは全然大したことないだろ
アレロパシーもなさそうだし
リッピア・クラピア姉妹も入れろよ
141 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 00:36:20.60 ID:4stnVv+d
ビオラ・ソロリアも結構酷いもんだ。最近は野山でも咲いているのが全国各地で見つけられて問題になってる
これ、日本の野性のスミレとも交雑可能なんだよね・・・。
植物質問掲示板で「野に咲いていたこのスミレは何ですか?」と毎年必ず何件か投稿がある・・・。
自分は好きで植えたんだけど、その殖え方の凄まじいこと凄まじいこと・・・。
花から出来る実なんてまだ可愛い方で、閉鎖花の実が大きくてニョキニョキと何個も生えてくる
種子を大量に爆ぜ飛ばし、更にそれをアリが遠くへ運んでいく・・・。
15年くらい前に最初に植えていた場所はすでに過密すぎたのと閉鎖花の実をマメに摘んできたからか
今はだいぶん落ち着いてきてる様にみえるけど3メートル離れた場所に移動し、抜いても抜いても生え殖えようとしてる。
園芸品種だと性質が弱めな物も有るんだけど、自分のとこでは‘フレックレス’が特に酷いな・・・。
日本のスミレと違い、環境を選ばないのも困ったところ
花は綺麗なんだけど、敷地外に逃げ出さないかに気を使うわ・・・。
ツマグロヒョウモンを召喚しよう
今日夕がた薄暗がりの歩道を歩いるとき,植栽のサツキの間から見事に咲いてるユーフォルビアの大株らしきものを見た.数メートルあるくとまたあった.
なんだろ?サツキと混植するにはおしゃれだな.と思った.しばらく歩いていて気がついた.ナガミーの花びらのないヤツだ!
種がついて庭へくることを妄想して,思わず遠くによけた.
>>142 スミレ好きだもんね。
でも在来種も食われちゃうよ
ツマグロといえば今や関東でも普通に見かけるけど、ついこの間までは国内では
西日本にしかいなかったそうだね
昼咲き月見草、欲しいのに見つからんわ
好きだったのにヒルザキツキミソウは絶えちゃったなぁ
ユウゲショウは手こずったがなんとか駆逐した
代わりにトキワツユクサがはびこってる
こいつはグリホ系の除草剤効かないから厄介だ
[Eテレ] 5月17日(土)
午後7時00分〜午後7時45分
「植物“生き残り大作戦”」
植物が地球を“征服”しようとしている!?
じっと動かないように見える植物。実は様々な方法を駆使して着実に生育地を広げている。
植物の驚くべき生き残り戦略に迫る。
というか地上は植物と昆虫の連合軍で制覇されてるといっても過言ではない
149 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 08:12:07.79 ID:J30Y/naX
>>147 転がるアレと外来種ガーだろうな
テレビなんてもうネットの焼き増しだし
征服しようとも何も、人類なんて最後発の生物が
植物様の場所を間借りしたり御体を利用させていただいて生きてるだけだわな
植物ないと死ぬし
>>148 真の覇者は細菌
グリホ、育ててるものにもついちゃうんですよね
数千倍に薄めても枯れるときは枯れるので庭仕事の最後。
ちゃんとついてるかなと思って塗るのに意識が行きすぎると…ポトッ。あぁぁぁ
刷毛はやめて、指にしたけど、その方が垂れました\(^o^)/
ウチではヒルガオがやばいってもんじゃないんだが。
カタバミがたいしたもんじゃないと感じるぐらい。
ナガミーって駆除作戦している自治体もあるね
他の植物を枯らすから農家は迷惑だよね
最近、増えすぎじゃない?
うちも近所から種が飛んでくるから頻繁に抜いている
結構、面倒くさい
今はオオキンケイギクの時期ですよ
宿根草だから刈り取る程度では消えず来年も咲く
155 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 11:31:58.26 ID:D+P+tW2d
都内でオオキンケイギクが咲いてるところどこか教えてください
抜きに行きたいので
>>155 本気で言ってるなら、ツイッターあたりでアカウント取得して呼びかければ良い。
あっというまに情報集まるよ。
選別するだけでも苦労するくらい集まる。
>>106 亀だけど今日行ったからどんな対応なのか見たんだけど、レジの所にちいさい張り紙がしてあって
「万重先ポピーを買った人は処分して下さい」
って書いてあった
処分なの?回収して返金とかないんだね
こんな事経験無いから他の例を知らないけど
法的には所持が違法だから回収したらよけいに罰せられちゃう
しかし返金すら無いのはどうかと思うが
訴えたら勝てそう
162 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 20:57:16.91 ID:4stnVv+d
>>155 生えてるのを見には行けるだろうけど、抜いて良いか如何かがね・・・。
植えてる様に見えなくても土地の持ち主から許可を貰わずに抜けばトラブルし
(未だ栽培禁止に成ってるのを知らない人も多い)
公園などで沢山植えている所では、ちゃんと国から栽培許可を得て植えてる所もあるし。
いつの間にかウォーターレタスも栽培禁止になってたのか
こういうのの周知ってどこでやってるんだろ
ニュースで見たな
チラシでも作って啓蒙活動したいわ
166 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 06:56:49.84 ID:u297FVkf
テンプレにミズヒキも是非追加して頂きたい・・・
1本2本だと秋は味わいがあって良いけどその後がいけない。
細かい種が服とかについて大量にばらまかれる。
葉も茎も小さいときからしっかりしていて抜くのが結構大変。
アイビーこそ植えてはいけないの筆頭格だと思う。
近所の家が壁に伝わせて植えたアイビーの種があちこちの街路樹の植え込みに広がってはびこるようになった。
初めは地面の近くだけで収まってたが、そのうち低木の植栽を埋め尽くしだした頃には
高木の幹にもがっちり巻きついて、1年で木がツタに覆われてオバQみたいになってしまった。
さすがに何とかしないとと思って梯子を持ち出して刈り取ろうとしたが、茎が太い木の枝のように固くて、のこぎりで切っても木の幹に食い込んでてはがれない。
ノミを打ち込んでちょっとずつはがして大変だった。
全部はがしたら植え込み1つ分でゴミ袋20袋くらいツタが取れて
木の葉っぱはツタにやられて数えるほどしか残っておらず枯死寸前。
それから1年くらいかかってようやく半分くらい葉が戻ってきた。
結局その家のツタも手がつけられなくなって業者を呼んで刈り取られたし、こんな近所迷惑な植物は植えてはイケナイ!
幹をちょっとノコで傷つけて維管束にグリホ流せば根まであっというまに
ついに…ドクダミがやってきた…
やってきた
やってきた!
やってきた…ゾーッ♪
ドクダミの花を見て控えめで綺麗だな、と思える心の余裕が欲しいね
現実逃避だけどね
カーチャンが斑入りと八重咲きのドクダミを育ててる・・・庭で
八重咲きドクダミは気品があるよ
匂いはアレだけど
八重は育てたい
177 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 21:40:12.69 ID:JpAU2gmN
うちはドクダミは平気だな
爆発はしないし
サラダにして食べてるしね
ちぎると悪臭のする蔓草ってなんていうの?
あれはむかつくわ
サオトメバナだなw
>>163 水草アクアは瀬戸際の趣味だな。
狭い水槽に管理していても手を焼く連中が多いから、
特外指定される奴はよほど。
高級栽培種として珍重されるホシクサなんかタイじゃ田んぼの
難防除雑草扱いだし。
日本はアナカリスとかホテイアオイで苦い目に遭っているから
神経質過ぎる位で丁度よいと思う。
八重ドクダミが欲しいけど、
花が咲いてなかったら一重と区別つかないよね。
うちの雑草ドクダミと混じってしまったらどうしようもないなあ。
182 :
花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 00:39:25.67 ID:rXLRvzKf
>>178 ありがとう
画像で確認した
こいつらむかつくわ〜
>>178 アイツにそんな可愛らしい別名があるとは…!!
クサイチゴ、アカネ、ノイバラ、カナムグラ
草抜きしてると地味に痛い・・・
ある晴れた昼下がり川沿いに続く道
草刈り機がう゛ぃんう゛ぃんう゛ぃんとナガミーを刈っていた
何も知らない蕾さえ切られてゆくのが判るのだろか
そんなそんなそんなぁ そんなぁ〜〜〜〜
近所の団地でドクダミが満開になるのを毎年楽しみにしてたのに、今年はトクサが混じって台無しだわ
うちでは八重ドクダミを地植えで育ててるけど、やっぱり普通の四片の方が綺麗だと思う
>>184 アカネ裏山
探しまくってるのに全く見ない
レモンバームをプランターで栽培しました枯れました
あんまり使わないしもういっか・・・と思ってたところ地面にわっさー生えていました
使わないスペースだしまあいっか・・・と放置してたら5mくらい離れた花壇にわっさー生えてきました
ミントとのスペース争いに勝ってる気がする尊敬です
ホタルブクロは地下茎で殖えるんだね
冬は枯れるにも拘わらずオカメヅタと果敢に戦っている
恐ろしい・・・
ウォーターミントを買っちまった。ふふ、破滅の足音が聞こえるぜ。
192 :
花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 16:51:17.00 ID:tGO9GNmo
>>190 ねえ、それ何か呪文を唱えると、金の小粒になったりしないの?
虫がいっぱいくっついてるみたい
>>190 去年だかホムセンで売ってて、そこの駐車場の傍らに大群生してたw
なんて草?
こばんそうかな
誰か趣味で金蒸着とかやってねえかな
詐欺にも使えそうだが
金色の三葉虫が出来上がるだけだぞ
さっき庭の植物に水やりしてたら黒い体に赤い線の入った虫が落ちてた
母親がパンジーに虫が発生して抜いたって言ってたからその残りかな?
動いてなかったから取り敢えず放置して来たけど…
ツマグロヒョウモンだね。
>>200 ggってみた毒あるわけでもないしスミレ科ももう生えてないから大丈夫かな
ありがとう!
今朝、通勤途中で信号待ちしていると、向かい側に作業服の青年がいて、
自転車の籠に入っていた、工事現場の今日のスケジュール黒板に、
「抜 根 除 草」とだけ書かれていた
彼は今日一日、ここのスレに上がっている植物達と戦っていたのだろうかw
小山に住んでるからかみんなのアイドルナガミーがやってこない
あいつら標高に弱いのかな?
それとも我が家にはこびる笹が守ってくれてるのかな?
アカメガシワがチャクドガ召喚しやがったから、根本から切りまくってんだけど、山のあちこちから生えてきてて絶望的だよ…(´・ω・`)
はこびるってハコベかノビルの仲間みたいだな
数年前から庭の砂利部分にか細い草が生えだした。
弱々しい葉からスーッと花茎が伸びて薄紫色の花が咲く。
咲いた後は即枯れてほうきで掃いただけでとれていく。
やっと今年名前がわかった、 マツバウンランと言うらしい。
畑には侵入してこないし、雑草としてはなかなか良いね。
‥と言ってたらもしかして 大爆発するかね?
空き地の道路にツルニチニチソウがはえてたから引っこ抜いてきた
ほとんど茎から切れて根が全然ついてないけど家で増やす予定
国道の両脇がオオキンケイギクの黄色で
眩しい季節ですね
私の走る道はA市→B市→C市と繋がるんだけど
A市:チラホラ咲く程度
B市:ドカンと満開、黄色で埋め尽くされる
C市:ほとんど見かけない
と分布がかなり違うのが面白い
>>205 ggってみたらまさしくコイツだw
ウチの隣の敷地にある竹林跡地にわっさり生えて薄紫の絨毯だ
地主が種撒いたのか?よくワカランのだが去年より確実に増えて周囲の畦道やウチの庭にもチラホラ来てるわ
ただ、わっさり生えても背丈も低いし庭に侵出されても簡単に抜けるし…
でも帰化植物で経過要注意なんだな。数年後に泣きながら撲滅活動してるかもw
>>210 今の家に越してきて初めてこの草を見て、6年経つけどまだ爆殖はしてない。
ここは乾燥気味だからかも知れないけど。
空き地にまばらに生えてふよふよ揺れてる花はなんか可愛くて好きだー。
いるいるこれ
控えめな繁殖力でかわいいからぬかれずに保護されてるしたたかな草だよ
検索してみたら 愛好会HPがあったな
検索の次に上がってきたのは国立環境研の侵入生物データベースだったが
214 :
花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 16:21:40.26 ID:t8yuO93U
何年も前にこのスレによく来てた
>>2のテンプレに爆発物、生物兵器、武装集団って表現も加えさせてもらった
まだ使われてて嬉しいよw
ところで、セージってリストに入れるほど悪質かな?
215 :
花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 16:36:27.25 ID:x6UcbVBv
マツバウンラン、うちの庭でも何気なく草引きから免れて増えてるw
つか、むしろ保護ってたw
なんていうか、全く邪魔にならんし花は綺麗だしで今のところ駆逐するつもりはないけど
種は上の花が咲いてる間にも胞子レベルで拡散。
摘んで部屋に飾ろうと持ち帰るその道すがらばらまいてる自分がいるw
マツバウンランいいな可愛いな、こういう雑草ならウェルカムだ
うちはドクダミ無双で悲しいよ
姿は綺麗なのに勿体無い…無臭でか弱い根っこだったら保護欲わくのにな
>>214 セージは
【宿根草】 手間暇かからない園芸 【花木】
こっち向きだと思う
わさわさーになるけど、困りはしない
こいつはまだ見かけないな
ヤセウツボならみたが
ツタバウンランっーのも可愛いよ。
簡単に抜けるし、様子見中です。
やっとワルナスビが出てきた
ワルナスビって繁殖力強いって聞くけど、
種の移動範囲はそんなになさそうだよね
や…やっと?
ワルナスビの毒で防虫剤でも作れるとか
メリットあるならいいかもね。
ワルナスビは嫁に食わせろ とよく言うからねー
ワルナスビのいいとこってあるのかな
アレチウリは、はちみつ原料として役立ってるようだけど
227 :
花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 09:27:16.16 ID:6ieehjy5
うちは今までワルナスビ生えたことないから知らなかったけど、調べたら最強クラスのワルなんだなw
228 :
花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 10:05:30.33 ID:M6LAFhYi
俺のワルナスビも相当のワルだぜ!
カナムグラもやっかい。触れるとチクチクするからアレチウリより性質が悪い
>>229 アレチウリのあの実にうっかり触ってしまうと、痛いし、
毛抜きで1本1本丁寧に抜いていかなきゃいけないよ。
あと、大きな葉で他の植物への光を遮ってしまう。
それからそれから、特定外来生物に指定されてまふ
サカタのカタログで昼咲きツキミソウが売られていて目を疑った
3株で1280円もするとは、俺たちの認識が誤っていたのだろうか
確かに手がかからなくて可愛い花だし、ナガミーより花持ちもいいよね
>>190 もう流れとる・・・再うpよろ
ドクダミ茶やるから。
>>146 昼咲きタン、空気読まない親父がいっつも花咲く直前にぶっこぬいて
跡に野菜植えちゃうもんだから、絶滅しそうでヒヤヒヤしてたけど
去年と今年は保護に成功して、今年は花盛りになり楽しませてもらった。
昨日くらいまでが見ごろだったかな。
過去ログみたらこれって根が残るんだね。
どっかから移植して大事にしてやれば、またいずれ復活しそうだよ。
>>203 ナガミーは酸性土壌が苦手って噂があるね
街中にはコンクリやアスファルトがあるから居心地がいいらしい
車が入るような場所の路肩に生えるよね
あと工事の時に使われる土砂がアヤシイと思ってる
ナガミーvs淡竹ってどっちが勝ちそう?
ちなみに竹は多分80坪程の土地に根を張っているが、20本程を残して地上部分は伐採。地目山林で税金対策してるので竹はこれ以上伐採できない
筍はしつこくでてくるが、現在片っ端から駆逐(一部食材)数年目だが、ナガミーで成長抑制できないかなぁ
ナガミーって日が当たらない所であんまり見ない気がする
238 :
190:2014/05/21(水) 21:36:25.95 ID:m5LAz8K5
来た来たw
昔、これの小さい方をよくむしって振って遊んでた
初めて見た
衝撃
やっぱり虫みたい
コバンよりサナギ寄りだと思うんだ
気にすることはない小麦粉はダニの生地だし
ナガミーって他を駆逐するほど生育旺盛じゃなくね?
うち全然大歓迎だけど、全然増えずに他の雑草優勢でちょろっとしかいないわ
オオキンケイギクが本気出し始めた…
これヤバすぎる
根は浅いから花が終わったら容赦なく引っこ抜くから怖くない(自分の庭なら)
鉢植えで締めて育てると普通のキンケイギク化して飼いならせるのでちょっとだけ残してる。
花の後3日もすれば種を落とし始める庭ゼキショウより許せる存在。
庭ゼキショウは放置してたらいつの間にか殆ど白花に変異しやがった。これがまた花弁細くて可愛くないのorz
コバンソウ、ワラジかフナムシ・三葉虫かも
ヒメコバンソウはグロ要素なくて好き。
ナガミーは花後にタネばらまいたらとっとと枯れるから
地上部での活動期間自体は短いよね
他の雑草が繁茂し出す頃にはドロンしてるし
(我ながらドロンしてるってすげー懐かしい言葉。もう死語か)
オオキンケイギク、絶対やばいよ
恐ろしい勢いで河川敷を占拠
ちなみに特定外来生物に指定されている(植物12種指定)
コスモスも危険物だと思わない?
一度種まいたら、どんどん散らばって、あちらこちらで生えまくっている
250 :
花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 13:04:17.78 ID:J9ZSBd1w
オオキンケイギク植えてみたい
ウズウズしてきた
おまわりさんこっちです
萌え死ぬ
>>244 結局、現代の都会のアルカリ土壌に適してるだけって気がするな
>>210-213 マツバウンランの上位互換としてリナリア(ヒメキンギョソウ)があると思う
カーチャンが植えたのは5年前の1回だけのはずなのに
以後、毎年花壇で咲いてる
ていうか、近くの道端でも雑草に混じって咲いてる
>>252 環境省くしょわろた
そのムーミンみたいなものはなんだ
くまさんが袋を見つけました
「おや、なにかな?いっぱい入っている」
くまさんは、友達のリスさんに聞きに行きました
くまさんが袋を開けました
何もありません
「しまった、穴が開いていた」
暖かい風が吹きはじめました
長い長い 花の一本道ができました
………小学1年生の国語教科書より。
朗読されて思わずナガミーの一本道が脳裏に……さ、種子採取するかの。
((((;゚Д゚)))
袋にぎっしりのナガミーの種とかどんな感じなんだろう
>>260 見た目は製菓用の芥子の実と同じだと思う
>>255 ただの金魚草だってそのくらいの繁殖力と再生性は持ってるもんなぁ
骸骨のなる木かよ
266 :
花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 19:56:25.59 ID:ouB+3Zk0
実はクロッカスも、種子を作る奴はかなり蔓延る。種類が違ったり園芸品種だと種子を作らない物が多いみたいだけど
北海道のうちの地域で良く見かける在来の物(大型で薄紫の筋模様の物。大昔に広まったらしい)は実を付けて種子が出来る
それも、花が終わってしばらく経ってからニョキっと人知れず根元から、確か肌色っぽい色の実が伸びて出て来て
パカッて割れて種子をこぼす。それをおそらくアリが運んでいくので広まるらしい
前に住んでいた所に元々生えてたのが(あるのはその一種類だけ)物凄く殖える奴で、そこここに小さい芽が生えて育ってた
今居る所にも少しあり、見た目は似てるけど他の種類も一緒で交雑の可能性があるのか向こうのほどは殖えてくれない
引越す時に、実が付いて種子で殖えるクロッカスと言うのも珍しいなと思い持ってこようかと思ってたけど
持って来なくて、むしろ良かったのかも・・・。
>>267 いや、種はこんなもん
一時期ツイッターで話題になってた
>>264 いやぁあああああああああああなにこれえええええええええ( ;´Д`)
シクラメンの種もハスコラ的な怖さがあるな
怖いものは心で見なくちゃいけないんだロウバイ
わかったよハス
>>272 種とは思えない
不気味な虫が出て来る繭だろコレ
コブシの果実も結構キモイ形状
>>264 これ銀蒸着したらアクセかインテリアでいけるんじゃね
脱線の流れだけど、オモロ
279 :
花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 20:32:41.35 ID:73dquEIL
都内でオオキンケイギクってどこで手に入りますか?
>>277 裸眼で見たら一瞬レーズンに見えたがこれはなんぞ?
虫?種?豆?
281 :
花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 21:08:14.50 ID:WHzygoNP
>>279 オオキンケイギクは、現在は特定外来生物に指定されているから、販売はしていないのでは?
絶対開かない
絶対開かない
>>282 すげー!ナガミーの種って拡大するとこんななのか!
>>284 大丈夫だよ!トンボの目玉がいっぱいあるだけだから!
目玉いっぱい・・・
>>287 この写真見るの癖になってきた
カワイイヨ不死鳥錦
不死鳥が強風で倒れて鉢から飛び出してて邪魔だったので切ってベランダ用ごみ袋へポイ
……したまま三ヶ月くらいして見たらそれが埃に根っこ出して青々としてたよ
こぼれた子どももベランダの隅の砂埃で育とうとするし
これが野に逃れたらどうなるやら
種の写真だけ集めた本が1万ぐらいで出てたな
図書館で取り寄せて読んだ
>>287 リンクが紫なのでスルー
まあ発芽したらあれだからという理由でいちごの栽培規制する例はないよな
>>289 マンネングサ系は路肩で結構強いがナガミーとかみたいに長距離移動して拡散してる例は少ない感じ
手入れの悪い雨といとかに投げておくといっぱいふえる
近所の花壇でツルニチニチソウが咲いてるが
葉が斑入りなので、空色の花が非常に爽やかに見えてしまう不思議
斑入りのツルニチニチソウは人気あるよね
最寄りのホムセンにも常に新しい苗が置いてある
寄せ植えや生け花に重宝してるから、花壇で頑張って増やしてる
斑無しだと途端に雑草ぽくなる不思議
5cm見えてたらその10倍の地下茎が…
>>293 また、ずいぶんとしっかり生えてるなぁ…
オタワ
やはり手遅れか…
ちなみに何て種類なんだろう
諦めて利用法を考えていきたい
300 :
花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 13:57:43.08 ID:G0Pw5Zza
↓例のAA
301 :
花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 14:11:26.08 ID:sVkzNFto
何気にシランも放置してると凄くなるな
所詮雑草か
あとはカンゾウや彼岸花もなかなかヤバス
これらはプランターで管理しましょう
うむ
そういえばツユクサも方々から生えてきてるなぁ
以前斑入り葉を植えたが7割がたオリジナルなので
それらは雑草扱いで斑入りだけ残してるが翌年も
似たような状態…メンデルの法則ってやつか
恐らくオリジナルから翌年には斑入りも発生するんだろうな
そういえば今年は庭のハルシャギクが弱弱しいな
いつもはこの時期30センチくらいになってるのだがひょろ2の
やつしかない
まぁただ隣の空き地にゲリったのはスクスク成長してるがまた
除草剤散布されるのだろうな
キキョウソウが花盛り。
可愛いは正義。ナガミヒナゲシと拮抗するもう一つの正義。
キキョウソウ対マツバウンランの方が好カードだと思う
ナガミーに対しては昼咲きツキミソウがじわじわと勢力・ファンを獲得中。
>>300 (○)
海上 地上 ヽ|〃 |→隣家
〜〜〜〜〜/⌒\〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/ \ ___/|\___________→∞
( 氷山 ) ./|\地下茎 .|\/|\/|\/|\/|\
\___./ /|\/|\|/|\/|\/|\/|\/|\
./|\/|\|/|\/|\ ↓この先地獄
遅れて…ごめんね
そして地獄の片隅では…
/⌒\
/⌒ヾ⌒\ / / Y
,゙ ⌒ヽ__/ / / /⌒ヽ
i/ ,_..ノ__)__)__)\/ / _ ',
( j―zく ヽ__)__)__)_∨ / 丿
/` ー ' |●ヽ 乂__)__)__∨ 厂
/ __ 乂,ノ `、`ヽ_)ノ ∨ ̄ ̄ ̄ ``丶、
おぎゃあ> ,゙ こ> ト、 ‘,  ̄ ̄ ヽ
i  ̄ ト、\ ト、` ー―‐- ノ
! j\\\__ノ ー‐- 、 ヽ (
‘, __乂 \\ ) \__)
\___、 __ rヘ ヘ\ \ (
ー〈〈/⌒', rへ{ \厂
{ {
} }
} } _/⌒ー- 、
, -‐‐‐- 、/⌒(  ̄/\__ ヽ
/ /⌒7⌒>}人{ \r‐-、/\ _「
. {/⌒)/ } } \ l/
きゃわわわ〜w
>>310 ヤブマオかカラムシかな?
茎の繊維で布が織れるらしいぞ
>>311 そうなのか、詳しく調べてみるありがとう
確かに枝っぽくて丈夫そうだった!
>>312 和風アーカンサスモリスだと思えば良いよ!
>>312 食べてはいけないタケニグサ?
除草に気を使いそう・・・312のお手々がかぶれませんように
コバンソウとワイルドオーツってどっちの方が繁殖力強いんだろうな
>>258 懐かしいなぁ
音楽会で歌った覚えがおるわ
庭一面がカタバミになる夢をみた
対抗してウワバミになれば解決
いちめんのハタケニラ
いちめんのハタケニラ
いちめんのハタケニラ
いちめんのハタケニラ
いちめんのハタケニラ
いちめんのハタケニラ
いちめんのハタケニラ
まぎれるハナニラ
いちめんのハタケニラ
数年前に越してきてからずっとイタドリを抜き続けたんです。
そしたらイタドリを抜いた後にハタケニラがワサワサと伸びてきました。
そこで、去年は春〜秋までハタケニラを見つけ次第抜いて抜いて抜き続けたのです。
アスファルトやブロックの隙間から植え込みの陰まで球根ごと取り去りました。
そしたら今年は去年の100倍ぐらいはびこってます。
去年土を掘り起こして球根を抜いた時に気が付かなかった、これ。
(他所様のblogですが写真がよく撮れてるので拝借)
http://seiryukara.blog32.fc2.com/blog-entry-710.html 土を掘り起こして鱗茎を抜くとコメをぶちまけたようにこの粒々が散らばるのです。
この粒々が日向土やさつま土やパーライトやゼオライトにまぎれて散らばるのです。
熱湯灌注かグリホするしかないのかな。
植え込みの下なんかはグリホ避けの囲い等で植栽物を隔離しにくいんだよね。
どうやって駆逐したらいいんだろう…
誤爆致しました申し訳御座いません
農地消毒用の火炎放射器で土ごと焼くのが一番なんだがね
それが無理なら生えてるところを掘るのではなく
生えてる範囲より外側から地面一体を掘って
こぼさないようにドラム缶で少量ずつ焼くとか
326 :
花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 14:28:17.14 ID:WJs4sj+/
カタバミにわく気持ち悪いイモムシはなんの幼虫?
シジミチョウ
ヤマトシジミなんだけどね。検索しちゃ駄目だよ。
モウソウチクの勢いがすごいです
田舎では家一軒飲み込まれました
シジミチョウは昔幼虫を飼って蝶にして放してたなぁ…
餌がカタバミなんで只でいくらでも手に入るから子供の懐に優しかった思い出
たまに寄生虫が出てきてがっくりするのもセットだったが
ビオラもチョウの幼虫を召喚するが
黒とオレンジの見た目がド派手なイモムシなのでびびる
ツマグロさんね。蝶になるとなかなか綺麗だよ
うちにも派手でグロいツマがい(ry
[回線が切断されました]
ながみいつきみいあいびいにほんはっかつるにちにつそうもうそうちくぺぺぺぺぺ
じょそうのじゅもんが ちがいます▼
おきのどくですが
にわのすぺーす1は きえてしまいました。
ツマグロにスミレの葉が食べられまくるけど綺麗だから放置してる
スズラン殖えまくり@北海道
花の可憐さと香りに惑わされる人は多いけど
性格は性悪な上に猛毒。
でも、別れられないw
>>292 どうやって増やしてる?
根ふせ、水さし、挿し芽してるけど成功しない
>>337 横レスだけど、うちは根をつけて適当にちぎった小株を
そのまま地面に植えてるけど、ぼこぼこ殖えるよ。
腐葉土多めのやわらかい土だから根付きやすいのかも。
水挿し・挿し芽は根がつく前に枯れちゃうことが多い。
何年か前に、一匹のアゲハチョウの幼虫に山椒を丸裸にされたなぁ。
>>332 ♀ははっきりしているけど、飛んでいる♂はほかのヒョウモン蝶との区別がなかなか
ツルニチニチソウは葉の割りに花が少なくて地味だね
もっとわーっと花が咲くなら植えたいけど
斑入りなら葉だけでもきれいだよ。
うちのツルニチニチソウは北の軒下に植えている。
乾燥気味の日陰だとあまり増えないみたいです。
>>338 その根が出なくて…
親株も根が殆どないから株分けも出来ず
>>341 長いまま切ったやつを茎の部分だけ埋めるのでおけ?
根ふせは葉を先端以外取って茎の部分を先っぽと根本以外全部埋めたら腐ってしまった
置場所は明るい直射日光の当たらない軒下
色々やり過ぎて親株が死にそう
ポットで新しく買い直ししたいけどHC三件回って売ってなかった
>>336 スズランは典型的な酸性土壌棲だから
それがうまく育ってる所では他の植物が生えないと言うな
>>345 水やり過ぎとか?
乾きめの方がいい感じ
>>348 挿し芽や取り木も乾きぎみの方が良いかな?
親株は表面が乾いたら水やりしてる
土は赤玉と花の土を半々位
挿し芽っていうか、伸びたツルを切らずに葉を取ってそのままの鉢に横にして軽く埋める
先っちょは埋めずに葉もそのまま。途中の茎が飛び出さないようにUピンで留めとく
土の表面が乾いたら、もう1日待ってから水やりする。これで根っこ出てくるんじゃないかな
何で植えてはイケナイスレで育て方を教授してんの?
マルチいくない
イヤヨイヤヨも好きのうちニダ
>>330 >たまに寄生虫が出てきてがっくりするのもセットだったが
((((;゚Д゚)))))))
図鑑とかで知識として知っちゃいるけど、実際遭遇するとショックだよなあ。
自分の場合はキアゲハに縁があって、2回ほど羽化まで漕ぎ着けたな。
幼虫は禍々しいまでに派手なシマシマw
モンシロと間違えてヨトウさん育てまくった思い出は闇に葬り去りたい( ;´Д`)
>>350 親切に詳しくありがとう
増えて困るくらいになると良いんだけどw
359 :
花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 18:36:50.62 ID:lJOZikBe
>>357 イモムシ系が死ぬほど嫌いなおれにとってはあり得ない
人間に害を与えない金柑のアゲハ幼虫は放置してるが
椿のドクケムシ、オメーは駄目だ
>>360 チャドクガですねツバキサザンカ茶の木など要注意
鳥さんたちも求愛行動ばっかりしてないでドクケムシをちゃんと食べてくださいね
ドクケムシを食べた鳥はお腹がいたくなるから次から食べなくなるのでは
足長(蜂)さんあたりに期待するしか無いか
でも巣を作られるとそれはそれでめんどうなんだよな
今年の足長さんはセッコクに巣を作られまして残念ですが殺虫剤の露と消えました…
さすがに植え替え作業中のやつに作られるとねぇ…
群れてる間に枝ごと取って穴掘って埋める
>>367 伸びてくる度に根本からちぎればその内小さくなって絶えるよ
絶えるまでに二、三年ぐらいかかるけど、ほっとくとむかごで数が増えるんで定住許可はお勧めしない
面倒には面倒だけどドクダミよりかはマシだから頑張れ
あ、あと生えてる場所的に50cmはないと思う。
芋の大きさのわりに蔓は立派になりやすいから掘る深さはのはそこまできつくないんじゃないかな?
ただ、既に増殖し始めてるから小さいいもが問題かも
むかごの恐ろしさ・・・
名前を聞くだけで戦慄するわ・・・
上の方にいいアイデアがあった
ペットボトルにグリホを入れてツルを突っ込んどく
庭でそれをやってたら何を勘違いしたかそのペットボトルを持っていかれたんだけど
誰か怒鳴り混んでこないといいな…
>>372 えぇっ、まさかヘチマ水みたいのと勘違いして化粧水としてお肌につけちゃったとか?!
泥棒駆除ですねw
375 :
花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 09:51:04.62 ID:6nh1krIF
>>373 道路脇のハーブがむしられるような地域だからお察しって感じだけど
トラブルに発展しないといいなーとしか
カナブンは成虫も幼虫も害虫だよ
>>378-379 よく勘違いされるが
この画像のはコガネムシであってカナブンじゃないぞ
コガネムシは確かに植物の根や葉を齧る害虫だが
カナブンは幼虫は腐葉土、成虫は樹液を舐める無害なやつだ
>>381 それはスマンかった
それにしてもコガネムシは毎年大量発生してるんかね
あら、ドライイーストが無ければ
プレマ株式会社製酸化チタン光触媒技術蚊取り器ブラックホール殺虫剤・ガス不使用空気をきれいにしながら同時に蚊を捕獲!かつてない次世代蚊取り器
税込価格16000円
を買えばいいじゃない(微笑)
ハチトラップと同じくファンタグレープで蚊もとれないかな
リンゴや梨がたわわに実る果樹園。
その果樹園に静かに悪魔が忍び寄っていました。
うまそおな獲物だな・・・
カイヅカイブキと赤星病原菌が、このスレにも目をつけたようです
386 :
367:2014/05/29(木) 12:37:20.43 ID:wbMpOjwd
>>368 ありがとう。
実はヤマイモ、もう10年以上、勝手に生えてて、ムカゴもらったり、鉢に植え替えたりしている状態。
この太いのも、何年物か、ここ数年、心当たりがある。
生えている場所は、家庭菜園やってるところの隅っこ、肥料聞いてるのかもしれない。
この前までは玉ねぎ、今は里芋植えているけど、傍にムカゴが芽をだしたのがウジャウジャ。
里芋の日当たり悪くなるから、そいつらは定住許可出来ないな。
斑入りのツルニチニチソウ苗を探す旅をしてるんだけど
最近入荷したやつは斑が逆になってる
外側が緑で内側が黄色なんだ
欲しいのはこれじゃないっす…
ここで提供者募った方が早くね?
アレだけ丈夫な植物なんだから、通販でも問題ないと思うが
なぜか耕す役所であった
ノコン菊とミズヒキとマツモトセンノウの寄せ鉢に
ネジバナとドクダミが生えてきて何が何やら
ドクダミは種からでも増えるのか?
そりゃそのための花ですから
>>392 東名高速の川崎〜秦野くらいの区間の中央分離帯がオオキンケイギクで埋め尽くされてた。
「あじさい列車」に勝るとも劣らない景観w
>>392 これ近所でめっちゃ見るわ
花畑って感じで綺麗なんだけどな
キバナコスモスかと思ってたわ、はずかしいw
エイリアンVSプレデター
ナガミーVSオオキンケイギク
ナガミヒナゲシってそんなにすごいのか?
オオキンケイギクはすごいけどナガミヒナゲシ見たことない
豪雪地帯だからか?
>>401 一見ほのぼのとした環境映像にしか見えないなw。
引いたアングルから撮ると綺麗なんだよこいつらの群生地…。
今年はナガミーの花期長かった気がする
折角のワルナスビの群生地が…
駆除されてた…(´・ω・`)
>>392 その市在住なんだけど、
正に今、隣の敷地で花が咲いている(´・ω・`)
>>392 うちの畑の端っこで勝手に生えてきてるわ
こいつやナガミーよりも、ドクダミや竹の方がたち悪いと思う
うちの地域はナガミーは全然だけどツキミーがすごい
そしていまが見頃だ、満開
>>392 守谷に行く時に道路脇にズラーっと生えてた
カーチャンと「綺麗だね〜」なんつってたけど、綺麗だから厄介なのね。
イノコヅチかな
>>402 酸性土壌には生えないからじゃなかろうか
自分地に近所でも、コンクリ建築のそばに生えてるだけで
河川敷とかではまったく見ない
イノコヅチは植えてはイケナイというより抜かないとイケナイ代物
刈り取るだけだと赤い根っこが木のようにゴツゴツと太く深く深〜く、もう手がつけられなくなる(なった。)
416 :
410:2014/05/31(土) 19:08:25.39 ID:UJPbu4Wg
イノコヅチでググってみました。恐らくこいつですね。
特に毒があるとか異臭を放つとかではないようですが(食用にもなるとか?)
あとからあとからワンサカ生えてくるこいつを放置したら、あっという間に車を停められなくなりそうなので
アドバイス通り根ごと掘り抜く形でやっつけようと思います。
周りに生えてる白いツユクサもワンサカ生えてくるので頭が痛い…
>>416 トキワツユクサに全部!
あれは可愛いと思うけどな
抜いてグリホ様にご降臨いただいてはどうか
イノコズチは種の発芽率が半端ない上接触した人間含むいきもの総てが運搬車になるから見つけ次第抜くが吉。
ツチノコに見えた。
ウイスキー飲み過ぎだな。ねるわ
>>420 暑いから寝ている間に熱中症で死なないようにな
ユキノシタがどんどん増えて行く
>>422 天ぷらにして食べなはれ
割と美味しいよ
連日レモンバームの茶を飲み、今年は花粉症が大分楽
>>423 レモンバームは生葉でもいいの?
俺も花粉症ひどいんで参考にしたい
ヨモギ食べましょう、健康にいいですよ
>>424 実はドライのは飲んだことがないのです
生葉でも風味いいよ
梅雨に向けて生の葉を水け切って冷凍するのを試したけど、風味がちょっと落ちるだけで十分許容範囲
花粉症が酷い人は素直に病院行きんさいよwww
市販薬はいまいちだったけど処方薬に変えたら花粉症って何だっけ?くらい楽になった
>>427 病院行けには同意だけど、世の中には
薬が強く効きすぎて飲めない・副作用が重くて飲むの辛い人もいるんだぜ
ハーブティーで症状軽くなるならそれでもいいんじゃないかな
>>427 弱めの薬でも粘膜に効きすぎて鼻の穴カッピカピです
人と話さなくてもいいなら飲みたくありませんね……
飲んでないときより鼻意外のパフォーマンスが落ちるし
なんかこのスレのせいか夢にナガミー出てきた
ナガミ枯れた次にオオキンケイギク満開
通勤途中に見るご近所さんちは花が途切れない
キキョウソウってどこまで伸びるんだろう。
50センチくらいの植え込みの上から頭を出していたんだが
植えたい場所があってトクサを買ったのですが
あのスギナの親戚と知ってgkbrです
土を掘って鉢ごと入れちゃえばいいかなと思うのですが
結局根ぐされ起こしますかね?
>>434 湿地植物だから根ぐされはしないと思う。逆に水切れに弱いよ
アサガオの季節はもうちょっと先か
ピンクのアサガオはヒルガオだから警戒しなくては
もう怒ったお!!
__
゜。o/ ヽ/\
/三)/ (●≡●)。゜
(三) / /三) (_人_) )
||\`/ / / /|/
ヽ二 二三) | |/~
/ /\\\ レ⌒)\\
(三/ |/ / |\二
ナガミーの種を撒き散らしてやるお!
トクサはスギナの親戚というのなら窒素リン酸カリどれも乏しい土壌でよく育つのであろうか
どうなんだろ? 園芸品種になった途端に虚弱になるやつって結構いるしな
>>435 そうなんですか
じゃあプラスチックのプランターでもいいのかな…
地下茎がよそへ出ていかないよう
注意して植えてみます
ありがとう
スギナは湿地に好んで生えますね
肥沃な土壌だとオオキンケイギクに駆逐されちゃいますけど
実は今頃さわさわしてるチガヤが結構好きで庭にも蔓延って欲しいなとまで思ってるんだけど、
あれ意外とクローバー同様、空き地でもパッチ的にしか生えないよね?
植えイケ?植えて良し?ちょっとここの皆さんに聞きたいです。
お前が植えたいモノを植えろ
後悔はそれからだ
松が枯れかかってて邪魔だから切ったら3つに増えた。
林冠ギャップができたんだね
447 :
花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 03:29:41.26 ID:V5PS2On2
キキョウソウってやばい系?
>>441 それイヌスギナじゃね
>>442 日当りがよくて競合相手がなければ全面覆うぐらいになる
水好むのか乾燥好むかはいまいちわからん
448 :
花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 07:18:58.95 ID:DfD5OpZQ
このスレのスレタイを楽しみにしている者だが、次のスレタイは、俺の予想している33(散々)を裏切るモノで頼む
近所に出来た寿司屋
軒下の植栽にトクサ植えてたが、早速枯らしてた
ドクダミ家で育てたいか・・・
散々で笹って、そりゃウチの事か?いや竹だけどさ。
蔵が、土蔵とそれを覆う形の木造建築の二重構造になってるんだけどさ、そこの隙間に生えて来たよ。
壁に沿ってぐねぐね曲がったり窓から出てたりしてるよ。
人に話すと皆33(耳)を疑って「マジ!?」しか言わなくなるよ。
愛
ちょっと33(耳)貸せ とか
さすがにまだ早いぞw
33の葉さらさら♪
457 :
花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 18:53:28.38 ID:cY1p/dU0
全然33(ささ)やかじゃない!
早漏多すぎ
33(ささっ)と済ませたかったんだよw
五月雨(33ダレ)
にわいちめんのささ
にわいちめんのささ
まぎれてゆれるなぎなたがや
的な奴作ってほしかー
33の葉モシャモシャ
軒端に蔵に
お星様きらきら
天井も抜けた
駄洒落でレス消費するのはスレ立て前だけで充分
早いよ…
なんかナガミーが終わって妙な空虚感なんだよね・・・
これからはヘクソカズラとかあのへんかなー
まあナガミーに比べると小物感はあるよね
まだだ、まだ終わっていない…
細長いけし坊主ってナガミー以外にはないの?
いやいや今はドクダミ真っ盛りですよ
グリホ撒かねば
八重咲きドクダミ綺麗だよね…
うちはまだナガミーとの戦いは続いてるよ@ちば
特定外来種の菊があるじゃん。
職場の片隅にワルナスビらしき草が生えていた
去年まで無かったのに誰か嫌がらせで植えたのかな
もうすぐ異動だから放置
ヒメツルソバが引っ越ししてきた模様
こっちにこないでくれ
フランスギク ほぼ終わり
ヤグルマギク ピーク過ぎ
オオキンケイギク 満開
キンケイギクなのかオオキンケイギクなのか見分けがつかん
>>475 大漁すぎだろwww
その種だけを土代わりに植木鉢を満たして、そこにオオキンケイギク植えてみたいw
無差別テロは勘弁してほしい、、
>>475 どうするつもりだ((((;゚Д゚)))?
花激派だったか
オイラの場合牛乳瓶1本分くらい採れたおナガミーちゃんの種( ̄◇ ̄)
四国とか九州とかには生えてるのかな?無い地域でそこそこの大きさの都市に
旅行がてらばら撒きに行くつもりだけど うふ(*´ω`*)
定着したらある意味おいら生きてた証だよなw
とりあえず5つの政令市と複数の中核市レベルの花壇やそこそこ手が
入れられて雑草が繁茂してない所はばら撒いて定着確認したな(゚∇゚)アヒャヒャヒャ!!!
ちなみにおいら住んでるとこ100万レベルの都市だけど努力の甲斐が
あってあっちゃこっちゃでナガミーちゃん見かけるようになったw
うれしいわぁo(*^▽^*)o
菓子パンを作るんだよね?
ナガミーのもやしとか食ったら絶対頭おかしくなると思う。
ホトケノザかね〜?
左下のはオランダミミナグサかね
どっちもそんな強敵じゃないよー
シソ科だから種は小さくて散らばりやすいけど
根が弱くて抜けば絶えるからこのスレ的には雑魚だ
食えない方のホトケノザだな
>>392 名古屋もそこら中でこれ見かけるわ
画像見るまでナガミーがこれのことだと思ってた
そういうのあるある。ライナーばかり読んでたころミニムーグの音がメロトロンかと思ってた。
ヒルサキツキミソウ綺麗だねー。
いやいや若竹の艶やかな色がー。
オキザリスが満開です
ドクダミも盛んに可憐な白い花を咲かせています
ここの住民と散歩したら楽しそう
猛暑から梅雨に入ったから一気に芽吹くぞ
>>502 このスレ見るようになってから
「一斉に芽吹く」
という言葉に軽い恐怖を感じるようになった。
うちの庭は油断すると小さなドクダミやシダの芽が
抜いても抜いても抜いても抜いても生えてくる。怖い。
ドクダミはうちのプランターで咲いてるぜ☆
>>504 よく「俺の隣で寝てるよ」と言わなかったな。偉いぞ。
「504ならドクダミの下で眠っているよ」
すげえ臭そう
桜の森の満開の下ならぬドクダミの繁みの満開の下か
ドクダミが人の形にそって生えるんだな
「あっしが死んだら、ドクダミのわきに埋めてくだせえ
春になったら満開のドクダミですげえ綺麗・・・」
「ドクダミの花は初夏だぞ」
やだ このスレどくだみ臭い
それは君の枕元から薫ってるんだよ☆
木苺の棘とドクダミに囲まれて眠るなんて素敵だねー。
自称「私の足はバラの匂いがする」ババアの靴に、そっとドクダミの葉を忍ばせてあげたい。
それバラじゃなくてダマリンの匂いじゃね
515 :
花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 16:50:57.28 ID:rc/y1PRL
球根アヤメの一種モレアセッティフォリアがヤバイくらい種付けた
植えイケ認定だろこれ
オキザリスが5号鉢植400円で売ってたが
この時期に定植したら今年は増えないよな?
>>517 まじか、花が散った後も勢力拡大とかテンプレ入りは伊達じゃないのね
球根系と地下茎系は地雷
オキザリスは種が散らばってウザイし根っこがウザイ
二度と植えまいと思ったわ
隣の敷地から蔓性の植物が攻めてきている
調べたら葛だった…どうしたもんかね
水にさらして澱粉を取れば本物の葛餅が食べられるな
524 :
367:2014/06/07(土) 21:26:07.47 ID:zZVOpwYO
>>522 思ってたのより100倍くらいでかかった
ヨモギってこのスレ的にはどうなの?
特に嫌な虫をつけるわけでもないけど、それなりに育ってしまったら根っこごと引き抜くのがすごい大変。
うちはヨモギと笹に完全に侵食されたよ
オキザリス、うっかりしてる間に庭中に広がった。
そうして、お互いの細根を出し合って土の表面に綿か布のように絡まったものを作る。
掘るとまるで不織布を敷いてたみたい。
きっと他雑草を排除してるんだろうな。
ただ、花は可愛いね。
そのノーマルサイズの葛根も20年~40年ものだけどな
葛の繁みの下には人間サイズの葛根が埋まっている
533 :
花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 23:23:15.24 ID:GSgMrOUp
うちの近所でもクズはどこででもみかけるけど、
根が掘り出せる場所になかなかないんだよ。
コンクリートの間だったり、大きな石があったり。
関東とかの火山灰地なのかな?
534 :
花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 23:26:38.51 ID:GSgMrOUp
クズの蔓って冬に枯れてるようで、しっかり木質化?変色?して生きてるからね。
地下茎だけじゃなく、地上部にはってる部分も生きてる。
そこがヤブガラシと違うところ。
>>533 あの手の商品になる葛は奈良の山のなかだよ。
業者さんが極秘に囲ってる場所があってそっから取ってくる。
まぁ、日本国内なら葛もかわいいものだと思う。アメリカの繁栄を思えばちっさいちっさい…
>>524 どっちかってーとこれをたった3時間で掘り上げたってことに驚愕
>>526 アレルギー持ちには超嫌われてますが、食べられますし繁殖力は上の中
アブラムシを呼びますが、カメムシを呼ぶよりましなので厳しい部類ではないでしょう
>>536 ユッコなどの重機つかって3時間というと恐ろしい
538 :
花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 00:40:20.51 ID:s7vTH4Yn
一日かかっても掘り出せる自信はないw
>>522 すげぇ リアルに声出たw
3時間で掘り上げるってさすがプロは違うなぁ
葛っていざ種撒いてみても発芽しないお
調べたら数年〜数十年長い間地中でシードバンクとして休眠した後
その場ががけ崩れやらで破壊された時に芽が出るようね
葛根として利用出来て緑化や蔓の利用やら昨今ではバイオ燃料でも
利用出来て花や香りも好き好きだがイイカンジだしもっと利用すれば
いいんだがなぁ〜
展開したばかりの蔓も天ぷらで食えるらしいし
中国産葛根が多いけどまだまだ吉野や掛川あたりで国産品生産されてる
ようね
隣の家からヤブガラシ進入してくるけどこれも喰えるみたいね…美味
そうではないけどw
葛は挿し木で簡単に増やせそうだけど
ツムラ漢方薬@だな
>>533 >>535 >>529の生産者は鹿児島だから火山灰地で採ってるところもあるかもしれない
アメリカ人は葛根を利用しないから
輸入時期から逆算するとそろそろ人間大の葛根が育っててもおかしくないな
胸熱
きっと世界のどこかには山並みの葛根があるよ
547 :
花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 06:36:18.94 ID:MG3lMYkz
>>545 ちゃんと品種改良した種で適正な環境で栽培しないと根は大きくならないです
大根も江戸時代以前には品種改良が進んでおらず人参サイズだと書いた人がおります
あとユッコなどの重機ってもしかしてユンボのことか
>>549 練馬大根なんかは元禄に作られて江戸中期には定着してたしね。
大根も山芋も大きく育つかどうかは土質の影響が強いから一概には言えない。
柔らかい火山灰土質のとこは大きな根菜が名産品になってるとこが多いし。
どこにでも生えるナガミーやツキミーですら、柔らかい土とアスファルトでは
繁殖の仕方があからさまにかわるもんね。
553 :
花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 11:57:43.02 ID:s7vTH4Yn
>>550 あとショベル、シャベル、スコップ、とかな。
>>522 巨大○根……
「こんなに大きいのは初めて」……
1つ目の写真見て、手のひらくらいの大きさかとおもったらw
○の中の文字って男?
いっそあの会社で日本全国葛根堀行脚すれば
>>522の葛もすごいが
>>549の輪違い大根の動画もすごいw
外国人に、「日本は土が違うから、育った葛も人も通常じゃない」と言ったら信じるレベルwww
>>562 人よりでかい葛根の画像はもっと世間に広まるべき。
葛帰化に困ってる外国人も葛の生命力の凄さは知ってても
地下にこんな凄いもんが出来てるのは知らないんじゃなかろうか。
ついでに葛粉や葛根湯の有用性も広めるべき。
デカイもん好きのアメリカ人的にはどうなんだろ?
根っこじゃ興味わかないのかな?
日本でさえ手間が成果をはるかに上回るんで
じゃがいもなんかの安価な代替澱粉に取って代わられてるのが現状だからな
アイダホ産ポテトが手軽に入手できるメリケンには魅力は薄かろう
グルメ的な嗜好はあまり期待できないお国柄だし
根っこ食べさせると裁判になるからなw
本葛の葛切りって食べたことないですね
値段がすごいですし
大惨事というならこれ
強力な棘ありのブラックベリー、これが最強
ま、植えて3年でツルはあたりを這い巡り、縦に絡むわ、何でも潜るわ
手を出そうものなら血だらけの修羅場になります。
スクワット100回腕立て伏せ30回ぐらい出来る体力のある内にきっぱりと駆除しとけ
569 :
花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 00:48:38.87 ID:ctFMiVY3
警告のため保守アゲ
こんだけ書き込み多いスレで保守上げとか意味不
保守の意味わかってんのか
ID:ctFMiVY3死ね
実際救荒植物ですしおすし
575 :
花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 08:01:59.07 ID:9uL5keGM
ヤギ「アルカロイドが足りねえ」
>>573 中国では水路の土手に生えて天然の土留めになってた葛を
良質な天然の飼料と考えた共産党の農業改良員が
ヤギを放して食わせた結果、土が流失
増水時にそこから決壊して村が沈み多数の死傷者を出したなんて
因果応報の事件があったとか
>>576 おおっと、韓国なら謝罪と賠償ニダって言ってきそうだなw
斜面のスギナなんかの雑草も土留めのために「あえて根を枯らさない」除草剤があるからね
日本も以前は木材伐採し過ぎて土砂災害とか他人の事笑えんけど
木が茂りすぎても重みで地滑りおこしたりするんだけどね
何事もバランスだな
葛の根は収穫する大きさになるのに30年かかるらしい、巨大なのは数百年レベルじゃないか。
>>580 最近も五箇山で天然の雪留めと崖崩れ防止になってた大木が倒れて
崖下にある国道を走ってた希少車を直撃してたね。
天然土留めは優秀だけど、植物であるが故に枯れた時の管理が難しいんだろうな。
崩れ防止という理由をつけるなら点検しなきゃね
自然物も工作物も
>>582 2000GT本人以外の車好きも泣いてると思う
乗ってたの結構若者だったよな。
オッサンから見ればだけど。
マグネシウムホイールの本物でしたね…。
この板としてはブナの大木の方を悼むべきなんだろうけどね
ドライバーが軽症だったのは不幸中の幸い
スレ間違えたのかと思ったよwww
梅|ω・´)フフフ、また1つ庭を撃墜してやったぜ!
雨|ω・´)☆マークを増やしておくか・・・
593 :
花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 01:23:46.53 ID:XhlE44aD
黒竹、増やしたいんだよなぁ
昨日玄関脇の土に一株のドクダミが鎮座していたけど、見て見ぬ振りした
ドクダミって雨に濡れて街灯に照らされてると結構きれいだよね
実家でドクダミが繁栄してたけど、いつのまにかツユクサみたいな葉っぱの
白い花を咲かせる植物が駆逐していた。ドクダミが駆逐されるだと…?
しかし数年後再びドクダミの時代が
>>575 十分アルカロイド摂ったような目をしてるだろw
我が家のどくだみはここまで綺麗な緑じゃなくて赤みが強いんだけど地方によって違うのかな
>>597 ドクダミ「我が今ここで倒れようと、いず、る第二第三のドクダミが現れようぞ…」
若い葉っぱは直射日光に備えて赤い色を持つって話なかったっけ?
うちの日だまりドクダミは今も葉っぱのふちだけ赤い
出始めの小さかった頃は葉っぱ全体が赤黒い色してた
全部刈り取ってお茶にした。まだ乾いてないけど。
ちゃんと根っこは残してますよ。
>>603 ドクダミ茶ってどんな味なの?
隣家から進出してきて困ってるけどお茶って美味しくなさそうで試してない…
>>604 ほうじ茶みたいなもの
熱がたまった体を冷ましてくれるから夏に飲んでる
>>604 あのドクダミの香りは無くなって別物に変化します。
麦茶とジャスミンティーだったらジャスミンティーに近いかな。
そんじょそこらのハーブティーより美味いんだ!
利尿効果バツグン
ドクダミ茶作るときは軽く煎るのおすすめ。
臭みも完全に消えるしかすかに甘くなって
ものすごく飲みやすくなるよ。
>>605,606,607,608,609
みんなありがとう
実家だから帰ったら切って干してみます
去年グリホ撒いたけど殲滅しきれなかった株だけど問題ないですかね?
軽く煎るのね
子供の頃乾燥させただけのを飲んで、まずかったのでワッサワサのドクダミに困ってたところだ
ドクダミ教の布教こわい((((;゚Д゚)))
こうしてドクダミの海に庭が沈むんだ
乾燥させてから煎ればいいんだよね?ちょっとやってみます。
お茶が合わなかったら、煮出して風呂に入れるといいよ
家はドクダミわっさわさだけど放射能が…(´・ω・`)
ソースは美味しんぼ
>615
家「も」ピカまみれや・・・
さて有効に使おうとするとなんだかもっと生えてきて欲しくなる不思議。
>>599 ググったら確かにこのトキワツユクサ!
しかし現在
>>601の予言通りドクダミの天下。
夜中にどくだみの画像貼ったけど、手前と奥じゃ葉っぱが違ってた
緑が濃くて艶があってどくだみのより少し大きく見えたけどなんだったんだろう
この雨でドクダミとスギナが繁茂してきた。こぼれ種のトマト、シソもだ。
隣地境界に、10mくらいコンクリ壁を埋めれば良かったよ。
うちのあたり一帯、スギナとドクダミだらけだからなぁ。
バラやってるんで、健康茶は作れないんだ。ひたすらゴミ袋行き。
こぼれ種でトマト!
ナス科の植物って条件が合えばアホみたいに生えてくるよね。
うちは隣家との境の部分に植えた覚えのないジャガイモが生えたことがある。
カレー用に買ったニンジン、ジャガイモ、玉ねぎを冷蔵庫で長期熟成させて(忙しくて外食ばかりしてたから)、その後プランターに適当に埋めといたら伸びる伸びる。
ニンジンは花つけた後ワンサカ種つけるし増えるし。
(その後種を巻いて放置してたら小さい人参がワンサカ生えてた)
ジャガイモも花つけた後枯れたかと思って掘り返したら小粒のジャガイモ出来てるし、それを埋めといたらまたスクスクと育ってるし。
玉ねぎはネギ坊主できた後放置してたしぶとく生き残って分裂して増えてるし。
実に逞しいね。
イチゴの種がそのまま発芽した恐ろしい画像があったけど
こないだ田舎帰ったら、畑でミニトマトがトマトの形のまま全部発芽したものを見つけた
怖かったから畑に埋めてきたよ (´・ω・`)
お百姓さんにとって一番恐ろしい光景は台風で水に浸かって刈り取りできないままウニョウニョ発芽した稲穂…
ってここ何スレだ
>>624 イチゴのは発芽したんじゃなくてめしべが葉っぱに変わっただけ
八重咲きみたいなもの
実になってへたから取れた後でも雌しべとかってあるの?
そういや食べ頃を過ぎてちょっとパサパサになったグレープフルーツ切ったら、中で種が発芽してた
>>629 イチゴの場合はつぶつぶ1個づつが薄い皮がついた果実です
イチゴ 拡大で検索するとめしべが残っているのが確認できますよ
…イチゴの甘い部分は実ではなかったのか
やぐらネギを検索した
ああ、これは放射脳な人達が見たら、決め付けそうだw
>>631 >イチゴ 拡大で検索
鼻だな
毛穴パックしたい
あの鼻毛が雌しべか
前に名前スレででてた緑花タンポポも雌しべの葉化けだ(ふきづめタンポポ)
636 :
花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 04:08:35.98 ID:AsxlWmDP
>>593 移植難しいんだよな 定着すると庭中これになるが
>>599 天敵はいねえし雪は平気だし夏かんかんに日が照ってもしおれねえ
電柱の根元に土を盛ってそこにはびこらせたりしてる
いい感じに植えられてる黒竹は根を制限してたりするのかな
グロいか?
でもさ。イチゴって受粉しないと実が膨らまないよ(雌しべが葉に変化したのなら)
果実の形態が普通と違うからちょっと構造ggらんと分からんけど。
タンポポの緑花(ふきづめ)は除草剤のせいか?時々報告あるみたいだね。ノースポールのもあった。
キク科の八重咲きだな
http://i.imgur.com/iZqr0Db.jpg
酒屋の前に釣り下げられてるやつみたい
ホントだww
見事な酒林w日本酒ができあがりましたよって妖精さんかい
何とビミョーなディオニュソスw
648 :
花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 00:26:57.13 ID:uYxZgJrC
>>643 江戸時代から記録に残ってるくらいだから除草剤は多分関係ないだろ
タチアオイってなにげにテロなんだね
おしろいばな大爆殖
おそるべし正露丸種
おしろい花の黒き種 爪を入りぬば粉の散りぬ
いや、種よりも地下に埋まってる芋がエネルギー源と最近知った
道理で毎年木みたいに繁るわけだ
以前もこのスレで南米産まれの悪女アニータと恐れられていたね
意を決してホテイアオイを買いに行ったら
行きつけのホームセンターが休みだった
これは買うなということか…
植えてはイケナイと手間暇かからないは表裏一体だね
たちあおいが増えるなら大歓迎だわ
ゼニアオイは勝手にふえてるのをあちこちで見るがふえまくってる印象はないな
657 :
花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 04:17:49.99 ID:y5JPlOZs
タチアオイ、ゼニアオイの種の収穫時期っていつ頃ですか?
植物テロ要員としてぜひ確保しておきたいのだが。
>>654 うちではメダカの水槽の中で大繁殖。
半分以上捨てたわ。ごみ箱にですよ、念のため。
水草は乾かしてから適当に積んで腐葉土化するとなかなかいい肥料になるよ
アマフロとかガンガン殖えるから片っ端から丘にあげて乾かしてる…って、ここ植えイケか
2010年3月、イギリス政府はイタドリの駆除のために、天敵の「イタドリマダラキジラミ」を輸入することを決める。
これ、成功したのだろうか…
世界仰天ニュースでやってた新居を破壊し尽くしたのもイタドリだったんだな
イギリスのレンガ塀は鉄筋入れないのか惨敗してんじゃん
イタドリキジラミは凶悪な外見のわりにイタドリしか食べないらしいから(ホントかな〜w)役立ってて欲しいね
>化学的防除を行うには3,000億円以上必要との試算があります
イギリスのイタドリすげえ!
イタドリマダラキジラミ「私をイギリスに連れてって♪
イタドリより美味しいものがあるかもれないわね。楽しみだわ。wktk」
フィッシュ安堵チップスとか
だってイギリスの建築物は地震のことまたく考える必要ないから・・・
大丈夫だ。イギリスにイタドリ以上に美味いものなんてない。
日○人「イタドリなんて食っちまえば良いのよ」
「葛なんて食っちまえば良いのよ」
「ワカメなんて食っちまえb(ry」
そうやって思い出してみると、日本人って、ほんと何でも食うなあ
日本人「イギリス人は食に対する努力が足りないよね」
今日、畑のスベリヒユの茎の酢の物作ろうとしている自分w
でもスベリヒユにはあんまり虫ついてない。虫「あんなもんよう食うわ」
でも、さび病には弱いらしいぞw
スベリヒユは干したやつ(ひょう干し)をあぶらげと煮付けると旨い
>>673 おお、やってみる
山ほど生えてきたから頑張ってくるわ
>スベリヒユ
子供の夏休みの宿題で押し花にしてしっかり乾燥保存してあるわ。
あれいざとなったら食えるんか
煮たやつがあればどんぶり飯いくらあっても足りないな
干したひょうは酸味やぬめりといった好みの分かれる特性が適度に抜けて
普通に食材として美味
自分は粘り系の食べ物苦手だが乾物のひょうは食べられる
679 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 15:14:07.59 ID:dwkUdiwx
>>666-670 昨年だったか、イギリス人にイタドリのジャムの作り方を教えた日本人が居るから
10年もしたらきれいさっぱり消滅するかもしれない
680 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 18:49:16.00 ID:VtBCuIS6
>>680 でもミントなら虫もつかないし用途は見出だせるでしょ(震え声)
ミントってアシナガバチ呼ぶんじゃなかったっけ?
ナガミーがやばいのわかったけどほかのヒナゲシたちってやっぱ同じようにヤバイの?
100円ショップで種かえるし通勤通学路にこっそり巻いて花いっぱいにしようとおもうんだが
>>683 想像以上にミントがミントしてる……
もっとこう草丈伸ばさない感じかと思ってたのに これは絶対住民も飽きて雑草化する流れだわ
画像見てきたけどあれは場所も植えかたもヤバいと思う
誰も止めなかったのかね…
687 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 19:55:03.79 ID:g9lOsZ8x
町おこしだろう
あっ………
純粋な日本薄荷は保護されなければならない事態になっているのか
生息地はあるが交雑しやすいようで
栽培品種も交雑種が多いらしい 生産性を考えると仕方ないが…
691 :
花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 23:58:42.59 ID:8TvDnhJZ
>>452 うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
移動する竹こええw
>>683 見た目はパイナップルミントですね
苦くて虫呼ばないのは救いだけど
アスファルトで地表を固めたとしても地下茎で抜け出すほどの植えイケですよね
694 :
花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 02:28:29.48 ID:nqjiTd7E
>>679 もともとギシギシかスカンポのジャムはあったらしいしな
>>693 そもそもアスファルトって固いというより非常に粘っこいだから
植物の値がじわじわ押していけば押しのけられてしまうんだよな
夏場はなおさら
>>694 栽培地なのは知ってるけど
自生って本当に自生だったのかしら
誰かが野に放った野良ミントじゃ…
>>695 その場合のギシギシは方言で、ギシギシでジャムは作らないと思われ。
作るならスイバだね。
イギリスのイタドリは日本のより大型だつーからルバーブに近いんじゃないの?同じタデ科だし
ルバーブのジャム作ってみたかったけれど暑さに弱くて北海道あたりでないと無理らしくて諦めた
>>699 遅い
ルバーブっていうとお洒落なケーキの上に鎮座してたりするから
だいぶ印象違うね
クローバーに似た葉っぱで黄色やピンクの花つけるアレも加えてくれ
抜いても根絶できないし根がとりきれないのか明らかに増えてる('A`)
逆に紫蘇は簡単に抜けるからたいした事ない昼顔の方がヤバイ
カタバミは葉っぱも花も地味でかわい いと思って
あえてそのまま増やしてるけどやばいのかな?
グランドカバーに適すといわれる他の植物との差ってなんだろう。
アジサイやクリスマスローズや庭木の根本にいっぱい生やしっぱなし
クリスマスローズのところのは秋冬は引っこ抜くけども
>>701 イモカタバミのことかー
剣先スコップで抉り出したと思ってもそのうちまた出るーwww
オキザリスなんてかっこいい学名でさも園芸種のように売られてても
要するにカタバミなんだよなあいつら
同じカタバミ生やすなら古来からの日本の在来種のほうがいいわ
俺は植物育て始めた頃に、あらゆる雑草を興味本位で育ててみたことがある。
カタバミも可愛い花咲くし、わざわざ刈り取らずに集めてプランターで育成した程だ。
地域か種類によってはピンクの花を咲かすみたいだね。
うちのは黄色ばかりだが。
今は駆除しようと根っ子から詰もうとするけど、身が弾けてウワーな状態。
こんなに気軽に生えてるのに、なんでシジミ蝶こないんだろ…。
建設中のマンションの南側の空地に雑草がいろいろ生えてた
イタドリ、ヨウシュヤマゴボウ、オニアザミ、
アカザ、ヘラオオバコ、クズ、タンポポ、ハルジョオン、ボロギク、
ススキ、セイタカアワダチソウ、それから、それから・・・
もとは多分畑で土は良いし日当たりめっちゃいいし
いったん更地にされた後だから先客がいなくて
それぞれの株が伸び伸びとそれはもう元気に育ってて
雑草と言えど生育期の草姿はこんなにも美しいものかと感動した
でもこういう雑草がどんなにキレイでも
自分ちの庭に堂々と栽培することはできない根性無しですw
オニアザミは綺麗で好きだけど棘が無ければなあ
ヨウシュヤマゴボウは中学時代に同級生が食べてた
家に帰ったら腹下しまくりで大惨事だったらしい
アザミってうまいんだぜい
>>709 洋酒山牛蒡?名前はうまそうなのに毒性強烈だな
実がいかにも山ブドウっぽくてやばい
>>710 京都の医者が天明の大飢饉の3年後に津軽を旅したときの記録がある
橘南谿 『東遊記』より以下抜粋
--------
もっとも、彼辺にては食物不自由にて色々の草を多く食せり。
何草といふ差別なく一つ鍋に刈り入て焼たるを食するに、薊(あざみ)の葉のみうまかりし。
初の程は針多くて食ふべくもなかりしが、
外の草は或は堅く或は苦く、咽をとほりかねつれど、
試に薊を食ひしに、甚やわらかにうまく、其後は毎夜あざみを撰みて食ひぬ。
余なども虚弱の生れなるに、其地に馴ぬればかゝる悪食にも不思議に無難なりし。
今にてさへかくのごとくなれば、卯年にはさぞかしとおもひやられたり。
ヤバイ果実酒作りたくなりそう。
いざとなったら食えるものを植えとこう
名前スレにも書いたソテツ地獄の話。ソテツは何日か水に晒して発酵させないと死ぬこともある
飢饉ではそれが待てずに毒と知りつつ食っては命を落とす
賢者は庭に満遍なくスベリヒユを植えるべし
遅くなったけど昨日のレシピありがとう。45lに何袋も取れた。取るだけで死にそう。
>>713 やっぱ昔から山菜として食われてるんだなあ
まあ食べ過ぎるとうんこ真っ黒になるけれど
>>714 保存食にする場合は軽く茹でてから干すんだよ
生だと茹でて芥子醤油和え
飽きてきたらトルコ料理にチャレンジだ
上のサイトでスベリヒユは「すめりひやう」として載ってるな
ご飯がないならナガミーを食べればいいじゃない?
てか、スベヒーはお腹膨れても
栄養がそんなにありそうには思えないんだよなぁ。
>>719 スベリヒユの栄養価なめんなよ
カロリーは低いかもしれんが栄養成分は半端な葉物野菜より上だぞ
>>721 ってうわあ
こりゃ凄い、しかしすくすく育って栄養満点で美味そうだ
まあちょっと変わった葉野菜を育てたってことで
コンビニバイトだけど相談が
駐車場改装して裏の家との間に少し隙間ができてそこに何か植えるって話に
店長が買ってきて植えるといってミント買ってきて植えてた
裏の家との境は小さい石段とフェンスだけ
全部引っこ抜くべきですか
増えすぎて隣家に侵食するかもしれないから気を付けた方がいいっすよ
とでも店長に言ってみればいいんじゃないか?単なるバイトなんだし
>>724 ggrのめんどいからソース。
出てきたのが牛乳の何倍とか
レモンの何倍とかだったら笑うぞ?
ID変わってるけど729=724な
「ソースがWikipediaとかwww」とか言われる前に言っとくが
成分表の元はUSDA(アメリカ合衆国農務省)のデータベース
スベリヒユくっそ旨いんだよなあ・・・
正直下手な野菜より金払ってもいい
>>730 サンガッツ
ほうれん草と同じように使われててサラダにしたりスープやシチューにもOK
茎、葉、花全部可食でオメガ3脂肪酸をどの葉野菜よりも多く含んでるとか、食うっきゃないな
ホウレンソウと同じに使うのは無理があるけどな(食味的に)
炒めて食ったりもするらしいからあちらでは気軽に使える食材っぽい
やったことはないが中華炒めなんかにしてみてもよさそうだ
Usesのとこ
炒めてトマト、タマネギ、オレガノ、ガーリック、山羊チーズ、オリーブオイルのサラダ(たまらん)
茹でてチキンキャセロールの付け合わせ?
豪州のアボリジニーは種でシードケーキを作る(ナガミー負けるな)
アメリカでは雑草扱いだけど欧州からアジアにかけては優秀な食材だ
作付け面積増やすかw
あんだけ生えやすいのにあんまり全国的に食べられてないってことは
結構クセがあるの?
>>736 リンゴ酸由来の酸味があるらしい。
つーかWiki見て来たんだが、ポーチュラカ食えるのか……(ゴクリ)
酸味とぬめりってとこでハードルがあるんじゃないか?
生食のサラダもいけるらしいから山菜みたいに入念なアク抜きは要らないはず
下味つけて炒めて酸辣湯の具にしてみようかな
>>735 待て早まるなw
てか貸農園か何かだったら隣の雑草抜きますって言ったら喜ばれたりして
Wikiだからどうこうのはないが
数値だけ見てもピンとこんわ。
以前ちょっと見た感じでは野菜というより
健康食品や薬草に近い(栄養がピーキー)感じ受けてて
常食や多量摂取すると副作用が心配かな。
ソース出せと言っておきながらいざ出されたソースの英文も読まんとは
煽りたかっただけの単なる馬鹿か
通読して広く利用可能な高栄養価の野菜だと知ったID:GB0Css0Hとはえらい違いだ
ピーキー?
>>740 副作用なんてない様なものだから気にせずお食べ
スベヒーで心配になるなら、ほうれん草のシュウ酸の方を気にした方がいいよ
>>737 きれいなサラダができるなぁ
花を食べるのってやってみたいけどなかなか勇気居るわ
>>740 その「ちょっと見た感じ」とやらのソースを頼む
何を「ちょっと見」てそんな印象を受けたのか
個人ブログとかだったら笑うぞ?
つか副作用出てたら山形県人の間でとっくに知られとるわ
鷹山公が「わらび粉との同時摂取は駄目」と書いてたぐらいか
>>743 洋食食べに行くとオードブルに乗ってたりするじゃん
ビオラとか、ナスタチウムとか
あとお刺身には菊、トレニア、プリムラとか
同じ様に花びらを散らしてみたり、サラダ感覚でイケると思うよ
あーゴメンwikiのはflower budsだから蕾な
でもあの黄色い花のサラダもいけそうだ
畑は地主の爺さんと自分だけでやってて草むしり頑張る事で無料で貸してもらってる
耕したら耕した分が自分の陣地
スベリヒユはスギナ除けば一番の悩みだったがこんな使い道があったとは。あとは旨ければ言うことなし。
昔、友達の家で遊んでた時にオヤツに柿をいただいた
食べ終わったあと、柿の種埋めようぜ!と友達の家からすぐの空き地に埋めた
時は流れて中学生になり、そういえば柿の種埋めたな〜どうなってるかな?と見に行ってみたら
柿の種は柿の木になっていて、1mくらいの高さに剪定…というか伐採されていた
その後も2〜3回は見に行ったがそれっきり
去年10数年ぶりに柿の木を見に行ったら立派に生い茂った柿の木にブドウのようなものが絡んでいた
頭の中ですっぱいブドウとさるかに合戦が交互にちらついた
>>747 なんだか凄くノスタルジーを感じる
やだ、泣きそう
>柿の木にブドウのようなものが絡んでいた
このスレ的にはヤブガラシだな間違いない
>>749 ノブドウ、エビヅルの可能性も。
ヤブガラシはあんまり登らない気がする。
753 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 03:02:07.19 ID:8/JdHXbQ
ミント言われてるほど、凶悪か?
あのテンプレ真に受けすぎじゃね?
というより、日本の原風景が壊される「雑草」駆除が嫌なんだと思う。
>>751 家にある柿の木に今まさしくヤブガラシが登ってるよ
あいつら壁でも取っ掛かりがあれば這い上がるしな
ミントは花壇なんかに逃げ込まれると周りの花が人質状態になるのが厄介なんだろうなって考えてた
>>726 ほっときなw
揉めたら店長が除草剤を撒くだろ。
ミントマジで恐ろしい
里帰り出産で留守にしてる間に、無知な旦那が花壇に植えやがった。
帰ってきたら、花壇ぜーんぶミント
チューリップもビオラもガザニアも見事に駆逐されてた。
抜いても抜いてもまたどこからか生えてるし使い道ないし、なんなのあいつら
>>749 それから10年後、二人の幼女がブドウの種を…だよ、きっと!
そこらの空き地からスベリヒユ拉致ってベランダにお迎えしようかなw
「地中海料理に使うパースレインって野菜育ててます」
ていうとなんかオサレっぽく聞こえる
ふしぎ!
五色ドクダミという斑入りのドクダミに惹かれている・・・
寒くなってくると葉色が変わるって言うからさぁ
テンプレにレシピあるものはのせる?
>>763 どう考えても要らないだろ
とはいえ駆除方法くらいは有ってもいいような気もする
防草シートしいて砂利のお庭がイチバン美しくて優れてると思うわ
766 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 10:10:39.40 ID:eaIOhjFs
葛はミントで駆逐できますか?
地下1階住まいのミントさんと地下5階住まいの葛さんとの
何者をも通さないがっちりスクラムであなたのお庭を強力ガード!
葛ってながーく伸びた蔓の途中で切断してもその先は生きてるの?
>>758 怒りと恨みを込めパーン!と葉っぱを手のひらでぶっ叩いて香りを出し、
製氷皿に水と一緒に入れて氷作ると、涼しげなミント氷の出来上がり♪
これからの季節にちょーオススメ\(^o^)/
毎日たくさん作ってね\(^o^)/
植えてはいけなかったことを実感するのは
不必要になって処分する時
>>711 強烈といっても腹壊す程度だから大したことないw
うちの前庭にも勝手にワサワサ生えてて、実はいかにも美味しそうだけど
自分が子供の頃も毒として広く認知されてたから、食うようなやつは居なかったな。
>>712 正解。
>>639 おえええええええええええええええ( ;´Д`)
>>772 ヨウシュヤマゴボウは下手すりゃ氏にますよっ
マンションの駐車場の後ろがドクダミに占領されてるので
ミントで上書きしようと思うのですが
種まいておけば勝手に生えてきますか?
>>774 アップルミントなら負ける
ジャパニーズミントなら勝算あり
パースレインでggったら
普通の値段でスベリヒユの種が売られててびびった
ナガミーもなんかそれっぽい名前付けたら種売れるんじゃね?
何とかポピーみたいな横文字で
クルマニポピー
>>779 俺だが、種は蒔く
庭の一角をケシ畑にしたいんだ
今週はオニゲシの種収穫よ
コクリコ板
>>779 粉より種の方が割合多いw これだけふんだんに使ったら風味豊かだろうなー
スベリヒユといい、トルコの食文化を日本はもっと取り入れて
いつもみたいに魔改造すればいいのにな
アジアの血が流れててもイスラム圏の食は敷居が高いのか
北九州あたりではキキョウソウがナガミーばりに勢力を拡大しているとのタレこみがあった
>>777 わろたw
あいつら本当に自動車で移動してるからなw
ヒメツルニチニチソウって売ってるの見たことある?
庭にテロりたいのに見つからない
通販は高いからうーん
何度貼ったら気が済むんよ
思ったより草丈高いから背の低い雑草駆逐にはなりそう
>>789 あるわーうちにあるわー
元々川辺に生えてたのをほんの10センチ挿したやつ が
今思うと誰かが飼いきれずに捨ててった野良姫だったんだろうね 空き地によく生えてない?
白斑のツルニチニチソウの方が根元の株は太い感じ 姫はひょろひょろ伸び続ける
世界中をお花畑にしたい系女子にオススメなのがナガミー!
境界のブロック塀沿いの目地にアプテニアを挿したら爆発的に増えて他の雑草は見事に駆逐された
オープン外構だから塀の角を回り込んで隣に進出しかけてる
>>789 5月のはじめごろに売ってた
結構大きめの株で800円くらいだった
斑の葉嫌いだから買わなかったけど
>>793 数年来ほったらかしにしてるがならねーよ
草丈10センチくらいでがんばってるわ
>>798 なんだこれ!
横からだとどうなってるの?
>>798 秋にできたらもっと人気あっただろうなぁ
>>799 せっかくだから姫ツルニチニチソウと初雪カズラの熾烈な闘い(互角)をバックに撮ってみました
http://i.imgur.com/SaNjAMGl.jpg 種袋が二つに分かれてて大きさは二つ等分な感じ
ちなみに右の少し上にズレている袋の出口が大きくて一つ、左に小さい出口が二つ
雌しべは真ん中の鼻の部分に残ってる。
品種によって顔の表情はちょっとずつ違うんだろうね
日本雑草学会なるものの存在を初めて知った
ついでにアメリカ雑草学会もあった
学会のリストにちゃんと居た 我らがアイドル
学名Papaver dubium L.
ナガミヒナゲシfield poppy〔a〕ケシ科
となりのマメ科の巨木(ニセアカシアそっくりな葉っぱだけど香りのある
花は咲かないよく分からん木)のひこばえが親株から数メートルはなれた
我が家の庭に時々にょきっと生えてきたので見つけ次第抜いていた
おとなりさんが去年その巨木をばっさり切ったら、ひこばえの生えるペース
がとんでもないことに!
>>798 咲き始めた…どれどれ…うぎゃぁあああ
呻き始めてかよー
>>792 もし斑入りのならうちに発送してくれw
群馬県です
>>796 サンクス
まだ取引はあるみたいで安心した
>>806 マメ科の木はホント困るね
隣家にミモザの大木があるんだけど、豆が毎日落ちてくる落ちてくる
花の時期には花粉でウチの黒い車が真っ黄色に
ミモザはアレルギーにもなるというし、管理できない人は無闇に植えないで欲しい
肥料やらなくともデカくなるし
案外植えてはいけないのはシマトネリコなんじゃないかと思う。
成長のスピード早い。うちは鉢植えにしてるが植え替えるたびに鉢に合わせてグイグイ大きくなっていくから地植えは恐ろしくてできない
隣の家の庭木にもあるが、10年足らずでかなりの木陰を作るほどに成長した…庭木としてはデカい。木下は半日〜日陰の植物しか植えられない
最近は分譲住宅の小さな庭先でシンボルツリーになっていたりするのをやたらと見かけるが、アレ大丈夫か?といつも思う。
しかも夏にはカブトムシとか甲虫系を召喚するしな
ま、ミントテロに比べたらかわいいものですが
さっきテレビでドクダミの白い花が可愛くて看取れちゃうとか言ってたワロエナイ
線路脇の雑草が増えすぎてやばいんだけど
何を植えたら駆逐できるかな?
鉄ヲタ
軽トラが駆逐されそうだ
素直に除草シートを敷くべし
線路脇とか超過酷な環境に適応した精鋭雑草を駆逐するのは後出の植物じゃ無理かと
生えてんじゃねーか
>>819 あー、これはスベリヒユやマンネングサと同じにおいがする
丈夫な多肉系は枯れにくいんだよなあ
つか目地なんて増えたら厄介だとわかってるところになぜ植える
>>812 ナガミヒナゲシの種をばら撒いてアレロパシーに期待しよう
>>820 多肉ですね
>>821 雑草よけとグラウンドカバーのつもりで、具合悪けりゃ抜けばいいかぐらいの感じで挿し木してみた
雑草はカタバミが若干生える程度
放っとくと増えまくるので定期的に刈り込まなあかんけど割と気に入ってます
プラスチックで作られた造花?みたいでいいやん
>>822 なるほどアレロパシーを利用する手があったか!
>>824 楳津かずおの世界になっちゃうような気がして庭に造花は抵抗ありますね
>>819 うちのも同じくらい、いやもっとすごいことになってる
この時期花も咲くし冬も変わらない姿だしで、便利は便利よね
情緒や趣はかけらもないけどw
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはこのスレで良くみかけるスベリヒユなんか自分には関係ないと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ってたら、いつのまにか自分で植えていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 種が飛んできたとか購入した土に紛れ込んでいただとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
何もされてねーだろw
オカンが実家の庭に植えてしまったミニ笹が、圧倒的繁殖力で庭を席巻中
片端から乗っ取りまくってる
幅1.5mのレンガ敷きをかい潜り、反対側の小路にも繁茂してやがる
どうすればいいんだ……
グリホ手袋かな。笹なら原液で決着をつけるんだ。
25倍液をまんべんなく1週間ごとに散布、2〜3回かけてひと月くらい様子見ればきれいに枯れまさぁ
25倍?25%じゃなくて?
〜倍希釈って使われない言葉なのか?
煮詰めて25倍濃縮にしたらつよそう
いや、25倍希釈で枯れる?実家の竹枯らすのに2〜4倍希釈で二年かかったよ
>>837 清楚なフウロソウの横にコテコテの豹柄(ゼブラ柄?)の大阪のおばちゃんw
いや、でも見てると花と葉のピンクの取り合わせにちょっと惹かれる
笹はラウンドアップ20倍位で枯れるらしいね
竹は春から夏にかけて切り口に濃い〜の注射してやっと枯れた
安いグリホ41%の使ったからかな
ラウンドアップをスギナと同じ25倍液できれいに枯れたよ
単に上からシュッシュじゃなくてノズルを藪に突っ込んでグリグリ回して隠れてる葉までまんべんなくまいた
念のため1週間後にまた一回。
ひと月しないうちに瘴気を食らった森みたいに枯れ枯れだったよw
季節は代謝の活発な今時、二日くらい雨の降らなそうな日の午前中にした。
夜露に濡れてる時はダメだよ
木や竹など巨大に成長する物を枯らすにはその方法多いみたいだね
その後でほっとくと腐って危ないから枯れ木を切り倒すと
維管束に農薬は根まで枯らす常套手段ですね
地盤もろくなるから急斜面ではダメ
アメリカフウロなら近所の空き地にわさわさだなw
>>837 観賞用としては綺麗だが食べ物としてはそそられない葉っぱの色だw
しかし「ポーチュラカ」じゃなくて「すべりひゆ」で売ってるとは珍しいな
雑草扱いされるからわざわざカタカナ名で売ってることが多いというのに
ポーチュラカも食べられると言うから摘心した葉っぱを食べてみたけど、オクラとかモロヘイヤよりも少なめのぬめりがあるけど、青臭さは全然無いから普通に食べられるね
煮物にでも適当に入れてみようかなww
お前ら大飢饉でも来たのかw。
でも猛烈にスベリヒユおひたし食いたくなってきた…くやしぃっ(アへ顔)
スイーツ向け旅行番組でエーゲ海のどっかの島の郷土料理の
スベリヒユサラダを取り上げていたのを思い出した。
>>823 グラウンドカバーがバリケードにシームレスに
クラスチェンジしちゃうのがこのスレの常連の怖さ。
>>843 実家は高さ3mの石垣のきわに抱えきれない大木が三本あるよ
どうするんだよこれ…枯らせば危険、置いとくのも大変(夏の毛虫、秋の落葉)
伐採剪定で根だけ生かしとくつもりだけれど植える時に将来考えないとなあ
昔の人は(てかうちの親は)生きてるものを切るなんて!な考えだったから今無人の庭管理がキツイ
邪魔な木や竹を始末するのに心が痛むよ…
830です皆さん大変ためになる話をありがとう
最悪全庭掘り起こしやな(白目)だったんですけど
ラウンドアップ買ってきます! 駆逐してやる
俺は、一大決心をして庭先にあった推定樹齢150年のケヤキを倒した
あまりの落ち葉の多さと、枯れ枝の落下、石積の崩壊の危険があったためだが
季節が暑くなるに従って、今までの木陰の有り難みを噛み締めている
ごめんよ(T_T)
木を切るのはあんまりよくないぞ
まぁ今言っても遅いけど
>>853 日本語訳が不自由すぎてクラクラしてきたw
まあ材料見る限り普通に美味そうだ
熱を加えると青臭さが取れてぬめりが増す性質だから
片栗粉でとろみをつけたり酸味を加えたりする中華には合いそう
>>853 >材料のMSGってのは
マイケルシェンカーグループではないな
>>853 英語読めるなら、英語に訳したほうがまだ分かるなw
まあ、要は「ショウガとニンニクの香味油作ってそれで炒めてごま油と塩と味の素で味付けろ」ってだけだがw
いつの間にか進入してきて気がつくとヒョロってるアオビユもまぁまぁ喰えるぞ!
結実前に毎年抜いてるがなぜかいつも生えてくる不思議さ
同じくワサるヒユ菜同様癖が無く普通に喰えるが…まぁわざわざって言う感じだなw
えnえd
ねぇ、君たち、うちのイシクラゲ食べに来ない?
もはやなんのスレだか…
食べなきゃイケナイ!スレ?
乾いたイシクラゲは汚いし、濡れると滑るし、我が家の庭は大惨事なんだよ。
お腹すいてる人にあげたいなっと…
イシクラゲ…もしやと思いググったら、うちの庭にも毎年出る奴だった。
まさか、あれが食べられるなんて…
前に珍百景で見たような
黒っぽいアメーバみたいな奴 イシクラゲって言うのか。 うちの庭に沢山あるわ。
中華に入ってるやつ?
ウニクラゲって美味しいよね
イシクラゲって勝手にキクラゲ科のきのこだと思っていたけど、菌類だったのね
3種類の学名と分類をwikiから拝借 山くらげってレタスだったのか
イシクラゲ Nostoc commune
真正細菌 藍色細菌門 ネンジュモ目 ネンジュモ科 ネンジュモ属
キクラゲ Auricularia auricula-judae
菌界 担子菌門 真正担子菌綱 キクラゲ目 キクラゲ科 キクラゲ属
山くらげ(ステムレタス:茎チシャ) Lactuca sativa var. angustana
植物界 被子植物門 双子葉植物綱 キク目 キク科 アキノノゲシ属
菌類ではなく細菌類(シアノバクテリアの一種)
キクラゲ他きのこが菌類
湯がいてポン酢なら好きだが、キクラゲとか比較にならないレベルで砂とか付いてて洗うのが大変
食べれる雑草スレ
・・・をもし立てたりすると中毒事故が起きるかも知れんのが恐いな
食べてはイケナイ!
むしろ無駄知識が増えて家族や知り合い巻き込んだ中毒は減るかもしれんw
キクラゲはすごく虫つきやすいですよね
不慣れな人がツキヨタケと誤食して中毒もあるとかなんとか
しかも菌床から栽培できないのが難点
>>878 白き死神の異名を持つキノコは
やりますよね。一家惨殺みたいなこと。たべてはイケナイ!
キノコ類は素人が手を出して毎年大火傷する人がでるからなぁ。
園芸としてキノコ育ててる人っているのだろうか?
まぁ繁殖条件厳しそうだからこのスレ的には関係ないのだろうけど。
>>851 何てことを・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
近所に横文字の大木(品種ド忘れ・・と思ったけど多分セコイア?)が
何本もぶったってる家があったけど、久しぶりに通りかかったら更地になって
全部切り倒されて、材木と切り株だけになってるのを見た時は悲しかったなあ。
思わずカメラ小僧になってしまったw
それこそ子供の頃からずっとあって、天を衝くような見上げるほどの大木だったからさ。
最近消費税とかの煽りで、古いものがどんどんお亡くなりになって寂すい( ;´Д`)
それ多分相続で地面売ったんだろうね
相続税改正(改悪)でそういうのこれから増えるぞ
>>882 火炎茸で火傷どころか焼け死んだ人もいたよね-人-
あれを食べる勇気はないけれどキノコ研究家は毒に当たってやっと一人前だとか。
いつか切らなきゃいけないんだ。。
ほっといたらぐんぐん成長してる木を見るたびいつ切ろうか悩む。。
今は切っても使い道がないし、更新しないしなー
夏椿とかエゴノキは太くなりすぎたら根元で切ってひこばえで株立ちに出来るのでいつか自分でやるつもり。
ケヤキはなあ…盆栽では株立ち仕立てってあるけれど実際やったらボーボーだよねw
歴史のある大木は切る時に清酒かけてあげたり手を合わせろとか言う。
北海道だったか、切ろうとすると人が怪我したり夢で切らないでって泣く大木があって
結局は切ったんだけれど担当の土木課の人や家族は怖かっただろうなあ
ケヤキなんてまだいいほうだよ
銀杏の落ち葉は虫も食わないし、血迷って雌木なんて植えようもんなら
毎秋恐怖のウンコ臭テロが…
889 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 12:09:26.88 ID:SEub38sX
自治体の保存樹になるまで待てばいい。と、他人事だから言ってみた。メンゴ
>>888 でも銀杏食べられますし、珍しい系統の植物ですし
>>891 食べられる様にするにはあの臭いとの戦いと、かぶれるリスクが伴うんだよなぁ…
思い切ってホテイアオイ買ったんだが
アブラムシみたいな緑色の小さい虫が出てくる出てくる…
(´;ω;`)
ホテイソウから出てくる虫っているんだ
浮草だからいないもんだと思ってた
>>889 それだ
そういえば荒川区の藤の大滝は植え付けてからわずか10年で区の保護指定受けてるんだな
今晩のお浸しは庭で採ったスベリヒユよ
ワッシワッシ食べてね
897 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 15:16:43.07 ID:zVuZBDkJ
>>893 アブラムシはメダカが喜んで食べるみたいだね
>>894 調べたらアブラムシだったよ
夏場は何処からともなく湧いて出てくる憎いやつだけど
思い起こせば買ったホームセンターの状態も宜しくなかったかもしれない
水没で駆除したら肥料やって増やすんだ
スベリヒユとか味や匂いがない(個人的には食べてなけど)食材は料理しやすいかもしれないね。
夏によく見かけるネバネバ系料理の健康食材にINしても良いのでは?
昔々部活でたんぽぽコーヒーの話題が出たことがあって、文化祭の出し物にすれば良かったのにとオモタ
タンポポは癖が強い、個人的には食指が進まない
ヨモギは臭いがきつい、個人的には美味いとおもう
スベリヒユを食べてみようと思います。あれ探せばどこにでも生えるからね
微かな酸味とぬるみ
しゃきしゃきした茹でもやしの様な歯触り
茎の可愛いピンク色と緑
茹でて良く水にさらしてからショウガたっぷりの麺つゆで、冷麦と一緒に食べるのが個人的なお勧め
スベリヒユね
ナガミーの季節が終わったからって冷たすぎるだろwww
ナガミーなら今朝抜いたよ
カラッカラの鞘だけになったヤツをな!畜生ー!
>>898 水の近くにも沸くなんて知らなかった
ありがとう
違和感ないね。
たんぽぽって菊科だっけ?
葉っぱが内側に食い込んでる部分が多数あると最近そう思う。
つい最近、日本の雑草についてまとめたサイトを見たのだが、ああ、あれは稲科だったのかーと納得することしきり。
食用になるだけあって?ナガミーとは素の人気が違うなスベリー
ゼンマイのように手揉みをしながら干したのを戻して煮物にすると美味いと本に書いてあった
うちの周りでは生えてないんだよなあ…残念
>>905 ばあちゃんにフラグ立てんなw
実家の隣の竹も花咲かせて枯れた。
俗にいう約100年の寿命だったんだろうか
911 :
花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 17:40:41.22 ID:SEub38sX
>>898 他にもいろんな虫がついてると想うから、
いちど濃いめの塩水でじゃぶじゃぶ洗うのがいいよ。5分以内ならだいじょうぶかと。
>>909 ポー「観賞用にもイケるわたくしを迎え入れてはいかがですか」
山形で竹の花が咲いたとな?
山形といえばひょう干しの生まれ故郷…
これは…これは…スベリーと竹が婆に何か伝えようとしておる!
皆、備えるのじゃ!
竹や笹の花が咲くと実がついてネズミが増えて飢餓が起きたりした
そのせいで不吉な扱いになってるけど現代だと品種改良のチャンス
花粉を保存しろ!選別!交配!実を集めろ!撒け!増やせ!ほおおおおおおお!
>>912 ハナスベリヒユは夕方にはしぼんじゃうから正直観賞用としてはそんなに好きじゃないんだよなあ…
そろそろ次スレタイ案を。
【不吉】植えてはイケナイ!33の花が咲いた【稀有】
タイムリー…かと思ったが、咲いたのは竹だったな
>>882 遅レスだが、椎茸育ててる人は結構いると思うぞ。
菌床に種菌入れて菌糸を育てた奴が売ってるので、
取説通り水を与えたりすれば、誰でも簡単に椎茸が収穫できる。
室内でも可能というか、室内向け。
これは自分も何度かやったことある。
あと、ホムセンに行くと椎茸用のホダ木(いわゆる「原木」)と、
種菌入りのコマ(1cmくらいの円筒形の木)が売ってるから、
湿っぽい涼しい日陰があればそんなに難しくはない。
銀杏はミミズコンポストに放り込んどいたら結構速早く綺麗になるんじゃ
ないんだろうか。
昔ミミコンやってて、カボチャの種がきれいになってて思わず
食べようかと思った時にそうひらめいたけど実行はしてない。
時期的にはピッタリだね。33の葉さらさら
>>921 検索に引っかからないからだめ
植えてはいけない がスレタイでしょ
>>911 ワラジムシみたいな水生の虫もいたりするみたいだね
ビニール袋に塩水と布袋いれてシャカシャカ振りたいと思いまふ
924 :
910:2014/06/20(金) 20:21:19.86 ID:C88LB51U
>>915 そんな漫画あったな
サバイバル?だっけ
そうやね、「植えてはいけない」で検索してるしな。
>>922了解
>マダケ(マダケ)については、昭和40年代に日本だけでなく、世界中のマダケが一斉に開花し、前回の開花からほぼ120年を経て起こった。
>マダケの周期は約120年で間違いないとされている。(次の開花は2090年)
竹も笹も花が咲いたら枯れる。花を咲かせるのはDNA刷新して生き残りを図るためだとか。120年草かw
孟宗竹は50-100年、67年周期説も。
種から蒔いた竹ってどんな風に育つのか興味あるわ
最初から竹の子みたいではないだろうし
トウモロコシやサトウキビみたいな感じだろうか
>>918 銀杏アルカロイドでミミズ全滅したりしない?
虫も食わないってのにはそれなりの理由があるわけで
DNA刷新っていうけど、他の個体との交配は無いわけだよね?
テロメア伸ばすっていうか、脱皮みたいな感じかな。
ナガミヒナゲシの種は雨で流れる程度ですか?
春になると隣の家に沢山咲くんですよ。
まだ20代前半くらいのドキュソ夫婦だから、雑草ほったらかしなんですわ。
芝貼りとかしてるんだけど、全然雑草取りやらないし…。
侵食されなければいいんですが。
本質的には性と生殖は別物だから
高等動物では共役してるから誤解されがちだけど
>>930 イネ科で自家受粉するものは他家受粉も可能。
世界中一斉に、というのは風媒、虫媒で他集団との他家受粉も可能にするためなんでは…って考え過ぎか考えが足りないのか。
竹林も地下茎で繋がってる1つの株で形成されてることが多いから、枯れる時も林単位で枯れるのよね
>>933 周期が長すぎるのと、違うDNAを持つ個体数が少ないために
他家受粉はあてに出来ないのではないか?という話し。
林や森が丸々枯れちゃうよね、小さな山1つとか斜面の広範囲が枯れてマズーとか…
あれ地下茎で全部繋がってる集合体で1つの生物なんだよな
1つ1つは大木にならないがある意味巨大な植物だよな
地下茎でドンドン増えて面制圧して数十〜100年単位で種を作って他の地域に移動する
そんな感じなんだろうな
地中に巨大な菌糸塊作るキノコ的な
>>924 復活しないなんて竹的には戦略ミスじゃね
特に昔、竹は資源として活用されてきた歴史があるから
人間が勝手に株分けして増やしてくれた、みたいなところがあるんじゃね?
自然淘汰に晒されてないというか。種を作らないバナナみたいな戦略で。
寿命さえ長けりゃいいみたいな。それが最適解だったと。
942 :
花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 01:43:10.44 ID:VZkRmsPw
>>923 完全に水中で生活してるやつはミズムシといってグソクムシとかの親戚で
ワラジムシとは別
>>931 地面を踏む者がいればどこにでもついていく
943 :
花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 01:46:23.28 ID:VqVOOO20
種を作らないバナナは例としてあげただけで、
竹は種子ができないとは思ってないよ。
稲と同じで自家受粉できるんだろう。
種子が餌になってネズミが大量発生するって説も知ってる。
竹の種子ってのは貴重なのでしょうか
絶対に蒔いてはイケナイ種ですけど
>>944 海外産なら見たことあるけど国産の竹の種を売ってるのは見たことない。
やっぱり貴重というか珍しいんじゃないな。