100円ショップの園芸モノってどうよ? その28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
消費税が8%になってそろそろ1ヶ月。皆さんの園芸ライフは快適ですか?
HCもいいけど、スレ内ではほどほどにね。

前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1389281886/

関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/100engei/
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
2花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 00:39:49.48 ID:mcf02c/x
過去スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1377970784/
100円ショップの園芸モノ 25品目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1370686192/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1361193401/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1351041363/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342178931/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337859079/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その19(実質20)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104956/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その18(実質19)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324104952/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17(実質18)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309328047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309327996/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300509644/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285047780/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1267138895/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244337597/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237395047/
3花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 00:40:23.07 ID:mcf02c/x
100円ショップの園芸モノってどうよ? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224592179/
100円ショップ・100均の園芸モノってどうよ?★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215155326/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206344397/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496/
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html
4花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 00:41:01.59 ID:mcf02c/x
主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
5テンプレ追加案 貼るだけ貼っとこうぜ:2014/04/21(月) 01:03:18.04 ID:+2JrhhKP
よく出る質問

Q.100均の土ってどうなの?

・基本的に100円ショップの土はオススメ出来ません
 有機物の含まれるブレンド土(水の染みないピートモスの配合や分解されてない小枝に害虫の混入etc)
 鹿沼土や赤玉土(粒が明らかに脆く、目詰まりの元となり易い)

・高評価のつきやすい水で増える土(ココピート)も物によっては塩類が付着している可能性や
 小石や砂が含まれている事が多々あります
 また、基本的に単体で使う用土ではないので「単体で使ったら植物が育たなかった!」ということになることも

・どうしてもという人は自己責任で
6花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 03:46:15.34 ID:zj2uSc2B
>>1-5 乙。
@wikiに結構 書いてあるんだな。
7花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 07:57:28.38 ID:v+mOxDWp
100斤で買って良い物、悪い物を列挙した方が有益な木がする
8花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 09:37:58.56 ID:IdloHwDo
>>7
こんなもんで充分でしょ
9花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 15:11:46.85 ID:MtKrCS/z
ダイソーの不織布ってどのコーナーにある?
10花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 15:35:15.72 ID:bVSh3wG8
セリアにはあるけどダイソーに不織布売ってないよな
遮光シートを縫って袋にしたら袋栽培できるかな
11花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 15:38:40.05 ID:61luDtMo
ダイソーにも不織布売ってるよ園芸コーナーで
耐久性に難ありだけど
12花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 16:37:29.81 ID:MtKrCS/z
園芸コーナーか
13花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 17:42:09.04 ID:4efNtybU
ダイソーのペン立てにハイドロボールを入れて水耕栽培がやりたいのだが
近くのダイソーでは置いていない
スチール製のアミアミになってる奴
14花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 17:54:52.40 ID:/25fkcLg
虫取り用の黄色い接着シート?が無くなったな〜 葉潜り蝿取りに効果あったように思うのだが・・・・
15花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 19:16:32.68 ID:FZKOA1lP
16花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 21:28:19.56 ID:uQTnKEsq
毎度のことながら日に日に衰えたり徒長したりしてる100円観葉を見ているとなんとも
いえない気分になってくる。
17花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 21:42:09.41 ID:CtYMcjox
>>15
いつの話だよタコ
18花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 22:02:06.96 ID:OWU2QfRE
>>16
徒長は仕方ないにしても、
水やってもらえなくてカラカラに枯れまくってる店とか、
どういう神経してるんだろうと思うわ。
店員何人もいるのに、誰一人水やろうと思わんのか。
19花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 22:18:35.51 ID:92NGISCO
ナギの幼苗がカラッカラに干からびてたわ可哀想に
緑のまま枯れてたから気づかれずに普通に棚に並んでた
多肉とかはともかくナギは水やらないと駄目なんだけどな
20花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 22:38:08.83 ID:y84swFf2
先日見た店舗の植物は一番上の段が入荷したて、その下が少ししおれたもの、
最下段が大量のミイラだった
一度も水やりしない店舗もあるんだろうな
店にいる間にちょうど新しいものが並べられてたんだがせめてミイラ回収しろよ…
21花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 23:22:54.64 ID:f70UhRvs
自分が入った店舗は5cmくらいの高さのトレーになみなみと水を入れて腰水してたよw
22花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 23:54:01.28 ID:TsXf4tri
ミイラよりマシだが腰水するなら横にビニール袋置いておいて欲しいわ
レジに持って行く前にブンスカ振るの恥ずかしいやんけ
23花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 00:11:48.25 ID:Nw3EoYSr
・店員の数が足りなくてそんなことしてる暇がない
・暇が出来ても裏で喋るのに忙しい
・面倒だから互いに押しつけあう→結局誰もやらない

一番の理由はいい加減で責任感のない店員が多いってことだな
ちゃんと管理してるか社員がチェックするわけでもないし
店員のやる気と良心に依存してるから仕方ない
自分のいた店だと枯れてるのに気づいても「かわいそうだねー」って言うだけ
店が損するだけで自分の時給は減らないし面倒なことはやりたがらない

あとは…
・稀に真面目な人が自己流でやって徒長や根腐れさせる
・賞味期限切れと違ってまずクレーム来ない
・大半の客が園芸に関して無知なので酷い状態でも平気で買っていく

枯れたら捨てて新しいの入荷したらいいだけだし
ちゃんと管理してても客のイタズラで折れたり引っこ抜かれたりもよくある
「これ売れないだろwww」ってくらいヤバイ状態のでも意外と売れちゃうし
時間かけてちゃんと管理する程のメリットがないのも一因

三流メーカーがコスト最優先でテキトーに育てて
園芸に興味ない店員がテキトーに管理して
普段植物なんて触らない客が興味本位で買ってすぐ枯らす
100均の植物はそういう用途で売ってると割り切るしかない
ここの住人みたいに植物への思い入れと知識がある方が稀なんだよ
24花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 00:14:40.28 ID:SA7Dq1D1
>>22
置いてる店もあるね
ない店はそのままカゴやレジ台に乗せたら汚れて面倒じゃないのかね
25花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 01:23:29.61 ID:rRPYh/36
ダイソーの不織布は正直お勧めしない
紫外線でぼろぼろに崩れやがった
ホムセンで買ったのは問題なかったのに
26花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 02:04:48.04 ID:lvberMc3
しかし百均の観葉植物コーナーは貴重だ

あんなに小さい状態からの
パキラ、テーブルやし、ガジュマル、クワズイモ、カポック・・・
は他ではあまり売っていない。
27花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 02:31:33.40 ID:uMALG0zi
>>23
夜店の金魚掬いの金魚みたいだな
あれ店じまいのとき生きたままゴミとして処分するんだよな
空気入れながら次のショバまで持っていく手間とコストより
その都度仕入れたほうが安上がりだからだとか
妹がそれ聞いてショックを受けてた
今もそうかは知らんが

さてそろそろ春蒔きの種でも蒔くか
今年はなんか寒い
28花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 02:51:07.44 ID:gyQHu2zz
>>25
毎年その書き込み出るなw
俺も一昨年やられた。
29花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 03:27:56.83 ID:gvtBiV8u
色んな土を買ってみた(+購入時の用土も観察してみた)けど、
100均の園芸土を植替えで使った時の虫が一番多かった。
特に岡山産は酷かった。
あんま酷いと地域は出しちゃうよ。
30花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 03:48:14.92 ID:pgwYICOe
土の再生材は売り場で袋を動かすと赤いダニが何匹もバーッと走るよ
袋に小さな穴が空いてて、そこから出るわ出るわ。マジでキモかった
31花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 04:54:06.91 ID:uox9LWZ6
赤いダニはタカラダニじゃないかな
マンションとか家のコンクリートにうじゃうじゃいる。無害らしい
32花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 19:11:49.52 ID:T0QK0d9K
うちの一番近くのよく利用するダイソー
今週一週間かけて改装リニューアルなんだけど園芸コーナーどうなるかなぁ
田舎だからより充実してくれたらいいけど
33花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 19:21:04.40 ID:FcM58cuF
>>14
強力ハエ用粘着シートはまだ売ってる、その店舗に置いてないだけ

プランターで使ってるから重宝する
34花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 22:55:22.34 ID:CJ7aN9Vn
ダイソー小松菜の種蒔いたら小松菜に混じって水菜が出てきたw
35花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 00:53:12.61 ID:pRR/+/FB
ヤモリについてるダニはタカラダニとはまた別種らしいな
36花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 15:18:32.90 ID:PyBnpmrO
オクラの種って、最近ダイソーで売ってる?
37花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 16:24:54.74 ID:NDqIVZx7
さっきダイソーに行ったら実生パキラとてっぺん切られた実生パキラの両方売ってた
38花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 17:53:44.65 ID:99QRcU7Y
>>25
うひあ
買っちゃった
39花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 20:21:58.31 ID:GatAbvSw
油粕少しだけ欲しかったからダイソーで買ったわ
鶏糞はホムセンで15キロ
40花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 20:48:28.63 ID:33+YzLZe
ダイソーの陶磁器浅鉢買った。
多肉寄せ植えとセンペルに使おう。
41花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 21:14:44.30 ID:VrGhebcz
>>36
先週、買ったよ
42花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 21:21:54.37 ID:PyBnpmrO
>>41

ありがとう。明日行ってみる。
お花がきれいそうだから、育てたくなったの☆
43花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 21:22:22.83 ID:G/WafOqh
ダイソーな行ったら素焼きの鉢がたくさん入荷してた
44花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 21:46:19.70 ID:oNBBJUDh
>>42
きれいだよ。
でも君の方がもっときれいだよΦΦ
45花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 21:52:25.19 ID:PyBnpmrO
>>44

やば。当たってるー☆ 透視能力すごいね♪
46花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 21:59:16.00 ID:0SnXq6OQ
今日見た中で最もきしょいやり取り
47花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 22:36:14.07 ID:p+pEEU4F
>>43
素焼きの鉢を アクリル絵の具で アンティーク風に塗る

という方法があるらしいな。

素焼きのまんまだと部屋の中で浮いちゃうから
白系に塗ってみたいなーと思っている今日このごろ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/65128/2/
48花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 22:45:43.57 ID:sCUpe7T4
それ面白いね!
すごい!やってみたい!
49花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 06:09:16.11 ID:ayYA7Aju
ダイソーのココピートに堆肥と肥料混ぜればトマトやゴーヤ育ちますか?
50花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 08:22:11.20 ID:VlLKS3Qi
>>49
自分が今それやってる
まぁ試してみれ
51花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 12:43:36.13 ID:oLqDUuVk
ダイソーに売ってるマルチはプランナーに使う分には使えるよね ?
52花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 12:45:34.00 ID:oLqDUuVk
>>51
プランナーはプランターの間違いです
53花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 14:19:51.76 ID:Ob2DQ01J
ホースジョイント
品数激減してた
なかでも、めちゃくちゃ便利な太いサイズのホース用は欠番になったらしい
どの店に聞いても入荷は未定
ホームセンターにも太いサイズ用はないんだよなぁ
あと300円のストップつき三ツ又ホースジョイント
ホームセンターだと1500円くらいして品質同じなんだよなぁ
54花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:26:54.52 ID:KqD2qHEX
100均てふるい置いてあるかな?
土を再利用する前に根っこや小石を取り除くためのもの
55花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:38:30.03 ID:tbjVysVa
たくさん買ってしまった
虫が湧きそうだし、植え替えする時に根についている土は全部落とした方がいいよね?
http://i.imgur.com/udjTCaB.jpg
56花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:44:44.27 ID:H4j3Bx20
>>54
俺が覚えてる限りダイソーとセリアにはふるい置いてあったと思う
大きいのはないけど洗面器サイズからもう一回り大きめのやつだったかな
57花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:46:57.45 ID:CFMwAon+
> 虫が湧きそうだし、植え替えする時に根についている土は全部落とした方がいいよね?
え?
58花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:57:55.42 ID:a6+9QTTc
100均の園芸用のふるいって小さいのしかないけど
代用で台所用品のカゴを薦めてるサイトを見たことある
59花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 20:15:33.45 ID:bTnPplgA
>>55
多肉・サボテンは全部土落として1/3くらい根を切って乾かしてから植え替え
を律儀に守ってるな
観葉はやや落としでぶっ込む
60花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 21:42:17.75 ID:nU+Bd28T
>>54
園芸コーナーには直径20cmぐらいの
目の荒い奴と細かいふるいがあるだろうけど
小さすぎてあんまり使い物にならない
プラコーナーに行って大きなカゴとかを買ってきて使えばいいよ
61花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 21:58:48.21 ID:tbjVysVa
>>59
ありがとう
100円ショップの土は虫がいたり質がよくないっていうから全部落とした方が良いのかと思っていた
大きくしたい場合は根を切らなくていいんだよね?
62花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 22:13:09.53 ID:6Yq3DSxY
>>61
サボテン達は根っこ切って日陰で乾かしてから植え付けると成長の勢いがつくよ
大きくしたいなら切るべき
63花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 22:21:58.69 ID:35N8HZBl
ラッキークローバーって球根買ってみたけど
球根って芽が出るの早いんだな
64花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 22:22:58.70 ID:kWHxyFSL
春に植え替えで根を整理しないと
夏に成長する種類は、夏の終わりには底穴から根が出てくる事もある
春と秋と、年二回の植え替えが必要になる事も
65花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 22:27:09.28 ID:1k0elxIa
んなこたーない、百均にあるサボテンはまだまだ子苗
切るにしても植え込むときに邪魔になる根を切るくらいでいい
66花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 23:55:41.71 ID:CFMwAon+
>>61
それは売ってる奴のことであって
植え替える時に土全部落っこどしてたら多分ダメージ凄いぞ
物よっては死んでるな
67花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 00:02:25.16 ID:UIXO+TMT
>>66
ありがとう、そうなんだね
ただ、多肉に観葉植物用の土が使われていたりもしてどうしたものか困ってる
68花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 00:20:42.64 ID:PaQq5/+d
>>54
プランターでええやん
69花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 00:51:50.35 ID:uN2k2ifi
>>67
1号だか2号ポッチの土の量なんだから混ざったところでそう変わらんでしょ
蘭とか食虫みたいな余程の種類じゃなきゃそんな土の種類にピリピリするもんでもあるめえ
70花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 01:54:52.38 ID:8jTkFCb+
>>54
私もプランターオススメ
うちは小さめのプランターで土をふるうし
用が済んだらプランターとして使ってる
底がスカスカだからよく土は落ちるし根っこもちゃんと引っかかるし優秀。
71花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 09:27:47.89 ID:nyjgllft
ダイソーの鉢用のキャスター台ってちゃんと転がる?

黒が欲しいけど今は緑とピンクしか無いっぽいな
72花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 10:53:34.32 ID:MWuLHuEl
転がるよ
うちももう一つ欲しいけど黒いの無いね
73花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 12:23:21.40 ID:HR5brxgO
ダイソーの金属製鉢スタンド大して使ってないのに接合部が取れた
ふにゃふにゃしてて強めの風吹くと揺れてたから少しずつ負荷が掛かって逝っちまったんかなー
74花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 12:39:01.99 ID:nyjgllft
>>72
ちゃんと動くのかサンクス
ホムセンで自作考えたらコスパいい方だよな
不本意だけど緑買いに行ってくる
75花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 13:23:28.49 ID:FfiZOvqI
もう台形で素焼きの5号鉢売らないのかな
シンプルで良かったのに
76花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 15:11:52.08 ID:xrey6gaj
あれ1個あるけどもっとほしいな
77花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 23:41:30.01 ID:tkEn9UPL
>>53
あまりにも雑なホースジョイントは圧がかかるとすっぽ抜ける

>>68
みじんを取り分けるにはやはりメッシュでないと無理
適当なメッシュと容器で作ってもいいかも知れんが

>>74
実はキャスターは結構安いので自作は自作の利点もある

>>75
フラワーポットマンあきらめるから1号鉢10個セットを定番化してほしい
78花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 00:27:17.96 ID:dtpvuNvS
酷いレス乞食だなw
79花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 00:30:49.45 ID:sq0EtJDl
>>71
転がるんだけど、キャスター4個のと3個のがあって、
4個のは最近200円に値上げになった模様。
3個のは針金素材と木材のがあり、動かしてるとコケやすい。

大きめの、持ち手のない簡易台車を買うor作った方がいいかも。
80花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 01:09:01.21 ID:aRXN4BEx
底メッシュのプランターって100均にないのか?
81花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 01:33:30.25 ID:PLUFTqhV
あるだろ
82花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 08:00:10.43 ID:XcC7Fg5A
フルイとして使うなら二重にしないと割れるよ
83花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 08:20:10.44 ID:KvN2TcV1
みじん抜きに網戸のアミをメッシュフィルター代わりにプランターや
ふるいの底に敷くといい感じに分離できるよ
84花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 15:36:42.76 ID:TpONMOO8
園芸用のふるいじゃなくて、料理用のふるいなら目が細かくて微塵抜きに使える
85花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 15:40:12.06 ID:XcC7Fg5A
砂埃から目を守るため花粉症防止メガネも合わせてどうぞ。
86花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 15:53:07.72 ID:bfeyLGix
>>54
キッチン用品の
食器入れでやった。
100均のは少しちいさいけど。
87花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 20:52:48.78 ID:TcANwdQY
>>77
ホームセンターのより三分の一の値段で
レベルも耐久力も遜色なかったし
太いホース対応はダイソー以外で見たことないから
困ってる
88花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 21:31:51.89 ID:vDY5Xsum
都内住みなんだが、種撒き紙ポット売ってる所ないかな?
うちの周りのダイソーは全滅だお。。
錦糸町とかおっきい所ならあるかな?
89花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 21:50:52.19 ID:qhJ6DnHP
ダイソーってまだ紙ポット扱ってたっけ
前は連結してある奴とかもあったけど最近みない
セリアにならあると思うけど
90花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 22:52:10.23 ID:1xV/pMOx
>>87
品質同じってあほかいなw
91花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 01:59:17.81 ID:toozOpVL
>>85
土塵が周囲のあらゆるものにくっつくので扇風機のほうが役に立った
隣家に注意

>>88
卵のパックじゃだめかね
92花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 05:27:28.46 ID:HOhxzxxx
ベニシアさんがトイレットペーパーの芯で苗育ててたような…
土にかえるからそのまま植えるとか
たまごパックみたいの持ってたけどそのまま植えなかった…植えてよかったんだな (´・ω・`)
93花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 05:37:28.11 ID:Xfbx09pa
>>90
100均の商品はものによっては大差ないよ。
そもそもそこまで差が出ない商品とか、同じメーカーが片手間に作ってたりする商品もあるし、作ったはいいが売れなかった品とかがでまわってたりする
94花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 11:38:08.41 ID:DRqSuAoW
トイレットペーパーの芯て
そんなに早く分解するのか
95花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 14:51:46.61 ID:b3j497zU
トイレットペーパーの芯私も使いたくて、少し集めてる。でも、どのメーカーの芯も石油使ってないのかな?
96花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 16:30:05.67 ID:xAGhJpa0
>>93
ごみもあるけど
ぶっちゃけ同じやつもあるよな

使ってみて性能、耐久力も遜色なしっていってるのに
あれな人って直ぐに知ったかぶりするよなぁ
97花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 16:49:38.57 ID:22OvzlCF
>>90は粗悪品引いちゃったんだろう
98花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 16:52:38.79 ID:wLm4+Vz1
>>96
鬼の首を取ったように得意げになってるけど
実際安かろう悪かろうばっかなんだからしゃーない
99花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 17:40:54.39 ID:hq8Wn0wm
リアル世界ではゴミみたいな奴なんだから、ここでくらい、威張らせてやれよ
100花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 19:10:12.83 ID:3qzKDEOL
結論を言ってやろう

@品質が十分使えるもの
A品質が悪くて使えないもの
B品質は悪いが、悪くても使用に問題ないもの

がある。
Bの基準は、その人により、その場合により異なってくるので
他人がどうこういうところじゃない。

その人が、その場合に使えるならば、使えるのである。
まったく同じ商品が、ほかの人に使えないからと言って
全員とってダメだとは言えないのである。

だから、同じ商品でも、全員において ダメとか
全員において、良いとか言えないのである。
101花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 19:42:58.49 ID:0K513uoD
バークチップSサイズなかなかいいね
今まではMサイズをパズルみたいに敷き詰めてたけどSサイズはザッと撒くだけでいいから楽だった
Lサイズは見たこと無い
ただMサイズは何回も植え直しでもう3年目もずっと使えてるけど
Sサイズはそんなに持ちそうにない&植え直しの時に取り除くのが大変そう
液肥も買ってきたから挿した
去年ダイソーの二つで100円の種を16種類くらい買って結構楽しめたんだけど
ベランダじゃダイソーの種でもなかなか使いきれないや
今年はスルーして去年の種を消費に努めて来年は花の種をたくさん買いたいな
こんなに100円で楽しめて本当に有り難い
明日も頑張って生きよう
102花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 20:36:31.27 ID:hFCXQEUL
折りたたみ帽子の内側がアルミ張りになってる奴使って一日作業したら
夜には髪の毛がびっしょりぬれてた
頭から出た汗や湿気が全部帽子の中にたまって髪に結露したようだ
アルミ張りじゃない奴を買えばよかった
103花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 21:17:39.19 ID:iR60EWnI
ダイソーに売ってた、
ミルクベージュ色って書いた四角いプラスチック鉢が、
結構良い色で気に入ってる。
104花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 21:42:55.89 ID:0K513uoD
>>102
わからないけど逆にして使ったら車のフロントガラスの日除けみたいで良さそうだね
105花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 21:44:13.85 ID:3eRJGnoJ
県内別地域のダイソーに入ったら園芸コーナーの充実振りに唖然
鉢は陶器もプラスチックも種類・数とも3倍くらい
欲しかったガジュマルはなかったけどミニ観葉もいっぱい
チランジアてんこもり
園芸用品もすごく見やすかった
アレに比べりゃ近所の店はカス
106花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 21:50:47.46 ID:3L+c+Npb
ダイソーは店舗によって結構レベルの違いがあるな
うちの近所のダイソーは残念ながら・・・
107花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 23:54:15.58 ID:rdh8uCgx
可愛い丸文字とキュートな便箋で店長にお手紙送ろうぜ
108花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 23:54:44.16 ID:zrp8gUny
レベルというより客層というか地域ごとに品揃えを変えてるだけじゃね
109花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 00:22:11.10 ID:4CUrOY+D
ダイソーの麦わら帽子を買った
前半分が麦わら帽子で後ろ半分が布のやつ
更に縁の長いサンバイザーのような仮面も買って併用している
変態みたいだが涼しいし日除け出来て非常に快適で捗る。
ベランダ限定だけど。
110花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 00:22:11.10 ID:X82yV8Ve
>>102
ジャックスパロウみたいにバンダナ巻いた上に帽子かぶれば
111花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 02:09:36.30 ID:dRadpQdH
トイレットペーパーの芯で思い出した。
100円グッズで水耕栽培の本
って本にお茶の葉を入れるパックを利用したやり方が載ってたよ
100枚位入ってるヤツね
112 ◆66LbKN0ku2 :2014/04/29(火) 04:48:56.42 ID:CNGvYXtS
てす
113花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 19:31:27.83 ID:4Ero+A7g
やっとキャスターの台買えた
丸と四角と買いそろえるのに三店回ったわ
つい1週間前まではどこもいっぱいあったのにシーズンが本格的になってきたからみんな買ってるんだろな
114花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 20:43:00.09 ID:owxwvEjx
>>111
立ち読みした
虫除けにランドリーのカゴやランドリーネット使ったり
安上がりそうだった
売ってるニンニクから芽を出して葉を食べる?とか目から鱗
でもカビはえそうでやる気しない (´・ω・`)
115花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 22:17:41.36 ID:P9rxCuOY
麻紐ゲットだぜ
116花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 00:08:35.71 ID:OfSWLjm1
100均のすのこ
もう少しだけでいいから高さを上げてほしい
117花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 02:16:50.50 ID:ZZ5wXQGH
>>116
割り箸でも貼りなはれ
118花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 02:32:26.95 ID:9dXtXRWr
100均は、「もう少し高くていいからもうちょっと大きいのが欲しい」ってのが多いよね
かと言って、ダイソーは誰が買うんだよって商品ばかり200円だの400円だのするし
119花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 08:10:03.89 ID:VGk2JM6L
ペットボトルの先に付けるじょうろ代わりのもの
結構良いよ。

スコップは砕けた。
120花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 12:24:30.39 ID:KWznjh30
>>119 それで思い出したが、
ペットボトルの先につけるじょうご代わりのコメ計量カップ結構良いよ。
肥料や豆類をペットボトルで保存する時に重宝する。
ただ、扱ってる店舗がほとんどない。1個しかないのでカップが使えない。

ついでに、チーズカット用のギザギザナイフはペットボトルを切断し
苗保温キャップを作るのに役立つ。
121花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 12:49:30.79 ID:L/N7OI/c
>>119
あれ超使いづらかった
表面張力的な何かの関係で水出ねえじゃん
122119:2014/04/30(水) 13:09:20.36 ID:VGk2JM6L
>>121
ミネラルウォーターか何かの薄いヤツ使えば、押し出せば出るよ。
123花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 13:15:29.51 ID:L/N7OI/c
その一々ベコベコしないといけないのが面倒臭いんじゃん
124花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 13:23:56.10 ID:zQOqU5eo
>>123
1.5Lのボトルがいい感じ
ベコベコしなくても、キューッと押せばジャーっと出る
125花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 13:24:56.01 ID:jizlHo4d
だめだこりゃ
126花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 13:27:38.80 ID:nsJYN6c6
穴が2個無いから空気が入らないんだよ
ペットボトルの反対側に穴空けろハゲ
127花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 13:34:44.95 ID:oKtPGfLm
ラッキー池田が頭に乗っけてたようなジョーロでいいじゃない
128花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 13:35:27.99 ID:xVepxvjT
ハゲもなにも底に穴開けたら水入れたまま置けないじゃんつるっぱげ
それなら素直にジョウロ買うだろタコっぱげ
129花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 14:44:41.19 ID:cuJWmuc7
ペコペコで水が出るペットボトルキャップは
水量が調整できるのが良いんじゃないのか
130花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 15:01:43.28 ID:ZZ5wXQGH
>>126
水入れる時はどうするの?
開閉式の穴を作れってこと?
131花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 15:54:06.39 ID:emIUZVXk
あの商品注ぎ口しか穴なかったから買わなかったが案の定使いにくいんだなw
空気穴開けてくりゃいいのにな
132花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 16:57:00.60 ID:cYMUmAti
ペットボトルをベコベコ握らないと水が出ないなんてお年寄りには酷だよな
133花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 17:17:06.49 ID:ZSXbc+7P
俺もあれ買って初めて使ったとき水の出が悪かったんで
注ぎ口の上のほうにキリで小さい穴開けたら出が良くなったぞ
134花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 18:56:34.18 ID:H52VNS9C
千枚通しで穴大きくすれば良いんじゃね?
135花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 18:57:14.67 ID:CVtjq7sx
お年寄りの握力トレーニングになってええやん
136花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 19:03:40.63 ID:UxqIjliR
ストローさして息を吹き込むとおもっくそ噴出する
137花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 19:25:15.93 ID:TMvkqUK4
いっそペットボトルの蓋にいっぱい穴開ければいいんじゃないか
138花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 19:39:01.78 ID:OfSWLjm1
ダイソーでセダム属の名札で売ってるのって虹の玉でおk?
139花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 23:52:15.94 ID:eeY8tKvM
>>113
去年キャスター使ったけど風が強いにかってに動いて良くない
キャスターにロックが付いては良いんだけど
140花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 00:05:37.32 ID:eQVr4G41
さすがに日本語不自由すぎるだろ
141花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 00:12:45.71 ID:Wu4zj9An
酔ってるんだろw
言いたいことはスゲー分かった何か対策考えとかないとだめだな
142花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 06:53:31.59 ID:+vuvbbYF
流暢な日本語にわろた
143花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 09:26:13.59 ID:QbdTFzgH
何か車輪止め的なものを噛ませればいいじゃない
144花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 09:28:12.07 ID:J58Jh+IC
携帯の予測変換そのまま打ったような文章だな
145花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 11:16:36.83 ID:9GMVgnKi
UVカットの黒くて透明な巨大サンバイザー、あれ良いなぁと思った。
146花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 12:11:29.31 ID:uC65jAx5
ゴールデンウイークになって新しい観葉植物入荷してるかな
147花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 13:43:26.89 ID:N2OrG6AE
ベランダにミニトマトのポットを出して置いたら今日は風が強くて倒れた

100円ショップにポットを入れて置いて倒れない用にする代用品ないかな?
148花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 14:25:42.28 ID:kj1swfyE
壁と壁の間に100円突っ張り棒を入れてトマトの幹を固定する
149花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 15:14:05.68 ID:+gFK32cF
せめてポットの大きさをだな
150花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 16:16:44.25 ID:N2OrG6AE
ポットの大きさは9cmです
ダイソーに今行って色々探したらプランター(31cm×12cm×11cm)が両端にポットを入れて真ん中に重り入れると良さげなので買って来ました
151花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 16:23:14.71 ID:fuwEtAzz
31cmプランターだと小さいから
土をびっしりいれてようやく安定するんじゃないかい
土入れないなら水入りペットボトルで外側を支えるとかしなきゃ
152花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 16:40:04.54 ID:47vVnn7u
>>121
前に買ったダイソーじゃないやつは
真ん中に空気穴があってチューブが中に延びてて
快適に使えたよ
蓋にシャワー穴が空いていてワンタッチで開くと
蓮口の部分が漏斗になるから
水も入れやすかった
153花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 17:07:43.10 ID:N2OrG6AE
>>151
重りにレンガ入れて様子見して駄目ならスノコにビスで固定する
154花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 19:02:14.94 ID:3k8LdI2V
>>150
ポットの個数がわからんがダイソーの陶製スクエアタイプの植木鉢が
9cmポットがすっぽり入るサイズだ(色は白・ベージュ・焦茶の3種)
300円観葉を入れるといい感じなので
練り消し状のコーキング剤で穴塞いで鉢カバーに使ってる
155花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 21:56:43.56 ID:uZL25f3j
>>154
鉢カバーではなく、ハイドロで使ってるけど、陶製スクエアタイプ植木鉢の穴を
練り消し状のコーキング剤で埋めるところまでまったく同じでワロタ!

色は白を使ってる。
無印良品の白い鉢と近しい白で、オシャレ感あるんだよね。
156花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 23:42:44.38 ID:9GMVgnKi
そんなのあるの?
穴が開いてない大きめの四角い陶器鉢はあったけど
157花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 20:37:20.97 ID:B8wNIywo
ぜんぜん関係ないけどアグラオネマとエネマグラって時々いい間違えるよね
158花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 22:05:13.75 ID:HFCJMbC7
イボ付軍手 100均だと一双108円
ダイキだと2組で105円だった。
159花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 22:16:24.43 ID:mQhqDQEe
普通にホムセンのほうが安いよ
160花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 22:42:11.77 ID:AtopcOP0
かなりのものはコスパではHC>100均だろうけど
適度な量となると100均>HCになることが多い
なお品質はここでは考慮せず
161花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 22:47:55.08 ID:B1f5Exax
寄せ植え作るのに高さ12cmぐらいの食品タッパーが欲しいのですが
どこかの100均で売っているのを見たことないでしょうか
底面はわりと適当で良いのですが7x12cmとか長方形が良いです
2つ100円でお願いします
162花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 23:58:48.24 ID:rpUaCAsG
知るか!
ボケ!

店員に聞けよカス
163花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 00:02:01.16 ID:1jFZovVq
タッパーなんてどこの100均でもいっぱいあるでしょ。
164花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 03:21:11.83 ID:BGMJSwPq
タッパーという名称は、同社の創始者アール・サイラス・タッパー(Earl Silas Tupper : 1907年〜1983年)の名に由来し、タッパーやタッパーウェアという名称は同社が製造しているプラスチック製の容器の商品名として商標登録されている。
165花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 03:29:02.70 ID:hJkKqewR
>>164
もちろんホチキスなんて呼んでないよな?
166花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 03:46:32.42 ID:3uOU+gGF
ファミコンやめて宿題しなさい!
167花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 07:09:38.87 ID:a3+THrjL
エレクトーン
168花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 07:19:51.43 ID:mlGJi3W9
テフロン
169花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 08:16:49.81 ID:mjaEdqX3
テフロンはテレビ実況でいつも突っ込んでる。みんなテフロンて言うし
170花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 08:45:05.68 ID:iAQybkj8
>>164
だからなに? ってことに気付いてほしい。

小保方問題 こぴぺ 。麻生元総理 漢字読み間違え。 でも同じ。

そこは本質ではない。
小保方なら、本当に発見したかどうか。麻生なら、政治の中身。
が問われるべきであって。

細かいことはどーでもいい。
どーでもいいことをいう 幼稚性から 抜け出そう。
171花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 09:25:15.29 ID:MP5iUb/t
>>170そのどうでもいいことにいちいち絡んでる己の幼稚性は自覚なしっと
172花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 09:44:17.36 ID:KzFuq98d
>>164
タッパーが代名詞みたいに使われてるけど、本来はなんていう名前なの?
173花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 09:53:22.31 ID:OzAGfdQn
つーか食品用密閉容器がどこの100均にもあるのはわかってるんだし
それに更に詳しいサイズとか2個100円とか細かい注文付けるなら
知らねーよ自分で探しに行けばとしか言えない

今のご時世でそのサイズで2個100円は厳しいんじゃないかと思うがね
てかタッパーに寄せ植えって見た目貧乏臭いな
174花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 09:59:04.28 ID:zx1XV+Qi
>>171
はい。
175花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 10:57:41.09 ID:T1JFkJpD
本気のタッパーはクソ高いよね
保存容器に野菜の寄せ植えは少しいいと思った
176花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 11:37:11.85 ID:wY3IY5EM
100均の土は駄目っていうけど、100均で買った植物についている土も全部落とした方が良いの?
177花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 11:50:18.58 ID:vHhwyrw/
苗に付いてる土なんて少量だし根鉢崩さない程度に落とせる分だけ落とせばいいんじゃね
178花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 12:43:28.43 ID:KyjgD8K4
苔生してるところは落とす
179花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 14:02:25.12 ID:lKx6W4jg
>>176
>>55か?生産元が100均の土使ってるとでも思ってんのか?
180花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 14:13:24.93 ID:wY3IY5EM
>>177>>178>>179
ありがとう神経質になりすぎていたわ
181花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 19:12:42.37 ID:xi5r3/ei
テフロンkwsk
182花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 19:21:17.62 ID:+rf81eWR
テフロンはデュポン社の登録商標
テフロン加工製品の一般名称はフッ素樹脂加工製品

ボンドはコニシの登録商標だしセメダインはセメダイン社の登録商標
サランラップはダウケミカル社と旭化成ケミカルズの登録商標
183花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 23:09:34.90 ID:7lRPPE6c
近所のダイソーに多肉やサボテン入荷してた
しかしカランコエらしきものたちに
エケベリア属の札が…
184花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 23:21:24.06 ID:KyjgD8K4
妖怪タグ入れ替えだな
185花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 00:27:51.72 ID:nxPhxQ/y
赤玉土とか鉢底石とかは100均でもいいと思う。腐葉土とかはやめた方がいいかも。
186花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 00:29:53.67 ID:lObDfFxz
赤玉も無理ゲーだは
使い道があるとすればスイレンとかハス植えるときだけだな
187花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 00:47:28.06 ID:hwD/OL1X
パーライト、素焼きの鉢と鉢底石はダイソー
土はお茶がら入りの九州産
アイリスさんの土は使わない
188花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 10:30:36.58 ID:uqamOqKv
素焼きの鉢台の方がキャスター付台より良くない ?
189花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 10:36:58.04 ID:MreKi0Z9
100均の赤玉は微塵になりやすいな
鉢底石やゼオライトは100均で十分だと思うが
コスパでいけば鉢底石もHCかな
  
>>183
火祭りらしきものにエケべリア属ついてること多いかなw
190花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 12:06:53.57 ID:FaFQFlYu
アネモネが満開です

今から、100均で買って来た木製のピックをリメイクして、オサレなピックに変身させたいと思います
191花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 12:42:45.71 ID:lObDfFxz
根本的に硬いやつしか使えないな
鉢底とかハイドロコーンみたいな
テンプレにもあるけど 昔に赤玉を飾り土の代わりとして表面に使ったら数ヶ月で形が崩れて
特に弄ってもいないのに表面が泥みたいになったという
192花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 14:38:03.84 ID:Tk6ZX4+y
赤玉土って赤土を固めた泥団子でしょ?
そりゃ崩れるよね
193花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 16:08:14.71 ID:Leks5p34
崩れる早さが全く違うけどね
正に安物買いの銭失い
194花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 18:04:26.39 ID:o3GlfcBj
種はいいけどね。多めにまいて間引きすれば発芽率もあまり気にしなくてすむ。
実質1袋50円という安さが最高。
195花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 18:34:01.16 ID:eAyC23lP
>>194
ベランダに布団干せない洗濯物干せない状態でもう撒く場所ないのにまた種買いたくなってきたw
楽しいわ
ダイソーの種大好き
196花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 19:02:51.76 ID:TJGr19tI
【泣きついてきた韓国に日本が援助してあげた金額】

1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援
(韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援
(韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)

東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、
国連が認定する最貧国の、
30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額
しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。

その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子
計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。

70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では「反省(お金)が足りない」と非難、
ソウルの水曜デモ(反日デモ)で
毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。
197花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 20:39:03.71 ID:Tnk+EJ+z
種を蒔いて今の時期に
>ベランダに布団干せない洗濯物干せない状態
になるような作物って何?
それは種を蒔く前から鉢がいっぱいで足の踏み場がないとか、
鉢棚でも並べてあるのではなかろうか
198花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 20:44:10.48 ID:YswQriMV
>>197
もう播く場所ないって書いてあるんだから鉢スペースないことぐらい読み取れるだろJK
199花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:12:25.44 ID:mcWZ3xkG
そこまで場所が無いなら
ダイソーの安い品種を育てるのはもったいないのでは
固定種が多いから種をとるとこまでやって来年は買わずに済ますってのもいいんだろうけど
200花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:18:27.56 ID:Tnk+EJ+z
種代ケチってもベランダは広くならない
201花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:25:47.54 ID:Tnk+EJ+z
僕なんかミニトマト伸ばし放題でジャングルにしたけど
洗濯も布団も干したよ。みんな苦労して何とか空間を作るんだよ

それを今の時期に干せない状態なんて表現は変だと思うよ、他人ならば。
202花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:28:17.51 ID:JOO2iwSO
どこに種撒いたって書いてあんだよ
203花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:31:32.70 ID:O/sUkPPL
ID:Tnk+EJ+zが何故そこまで突っかかるのか理解に苦しむ
「干せない状態」って表現から勝手に自分の妄想膨らませて
「それはおかしい」って噛み付かれたって>>195も困るだろうに
204花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:34:30.43 ID:yZgsGvue
モルダー、あなた疲れてるのよ
205花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:36:40.88 ID:Tnk+EJ+z
>>203
IDをコロコロ変えて、さもかし何人ものあほさんが日本に存在すると見せかけるからだよ
206花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:38:24.15 ID:9AKE8t71
つーか他人の表現に厳しい割には洗濯を干すなどと意味不明な供述をしており
207花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:38:41.85 ID:mcWZ3xkG
じゃあ布団は干さないってことで解決しよう
208花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:39:10.57 ID:JOO2iwSO
さすが連休やで
209花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:42:17.08 ID:9AKE8t71
>>205
さもかしってはじめて聞いたわ
辞書にも載ってないけど日本人の方ですよね?
210花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:55:52.18 ID:Tnk+EJ+z
言われたらすぐに・・・・。もうバカ正直と言うか、チンタマ小さいというか。

ネタは、その苗ポットをどう整理するかとか、行ってくれていいよ
みんな頭痛いはずなんだ。ポットも50個108円で買ってるよね
211花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:57:34.10 ID:iaGrE4Ts
せんたっき ←なぜか変換できる
212花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:00:21.06 ID:D1DfupqL
うわあ
この妄想癖と言語崩壊ぶりは本気で触っちゃ駄目な人だったか
213花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:00:52.41 ID:o7zd51F7
こういう自分は何も間違ってないって思ってる奴って引き際も分からず
レスし続けるよね
まず自分のレスの一行目から間違えてるのに
214花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:05:37.53 ID:lObDfFxz
ホルモンバランスの乱れのせいじゃね(適当)
215花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:06:19.45 ID:Tnk+EJ+z
>>211
「中立売」を京都では「なかだちゅうり」と読んでる
「立売堀」を大阪では「いたちぼり」と読む。ありえへん
でも「松屋町」は「まっちゃまち」なんだ            

>>ALLというかアッホサン
こんなんでええか?
216花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:07:40.56 ID:+f5nIlAY
凄いな
実際の光景を見たわけでもないのに、「整理すればいい」とか「場所が無いわけがない」みたいなことを断言できるのか
217花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:11:09.38 ID:NM+J/Kc9
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
218花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:13:33.04 ID:rm2yFELy
ちょっと読み直してみたけど
揉める要素なんかなくない?
219花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:15:10.25 ID:Tnk+EJ+z
>ベランダに布団干せない洗濯物干せない状態でもう撒く場所ないのにまた種買いたくなってきたw

「また」というのは「再び」という意味。では、いつ買ったの?
ベランダで越冬した作物があったのかな?
いつから種を売り出されたの? これは最近の話題でした 

全部は書いてはないけど、言葉なんてのはどのように思わせるかですよ
揉めてないよ。弄ってやってるの、言葉憶えたてのガキを。
220花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:17:54.69 ID:QJ+ZAfnv
>>218
そうだよ、実際揉めてない
頭のおかしい人がなんてことない普通のベランダガーデナーに妄想全開で吠えてるだけ
ついでに私もあなたもその他のIDも全員195さんの自演らしいw
221花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:09:38.87 ID:iaGrE4Ts
秋蒔き ←なぜか思いつかない
222花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:10:37.79 ID:1jsAF6b3
なんてことないことに噛み付いてくるこのキチガイ前もいたよな
223花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:14:33.01 ID:d6Xu1ZuA
うちもベランダは足の踏み場も無いから
ハンギングに手を出した。
花はハンギングに住んでもらう。野菜は普通のプランター。
立体空間を有効利用するしかない
224花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:15:57.04 ID:o3GlfcBj
春だな・・・
225花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:20:31.24 ID:Tk6ZX4+y
布団干すスペースは維持したいので
緑たちはベランダの端のみに居住を許されている
大きさも大きいものはスペースをとられるので
いまのところ小さい姿の百均グリーンはありがたい
226花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:26:16.80 ID:MreKi0Z9
ベランダは洗濯物と園芸にして布団乾燥機使えw
227花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:26:34.16 ID:Tnk+EJ+z
ハンギング・・・・ははあ、昔の魚屋や八百屋のつり銭入れだな
なるほど、ゴムで吊れば便利ね

僕も10m以上ある間口全部ベランダにしてるんだけど
20リッターの菜園プランター10個とか苗ポットとか並べてる
苗も買うし永田農法ばりに根洗いするんだ。そのスペースも要るよね
トマトも5本くらい植えてるし、ミニなら5mくらい伸びるよ。遊びだし年末ぎりぎりまで引っ張るよ

物干し竿とルーフの間に空間があるよね。あそこにミニトマトを伸ばせば楽勝洗濯物干せるんだ
ルーフは半透明で日ざしも和らぐ、真夏には最高なんだよ
去年は麻紐で誘引したんだ。もうひと工夫なんだな。いい100均グッズあればね
228花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:37:32.45 ID:iaGrE4Ts
知ったか ←なぜか自覚がない

園芸家 ←なぜかガーデナーと呼ばれる、実はホーティカルチャリスト これマメな
229花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:43:50.76 ID:Tnk+EJ+z
スレ趣旨に戻っていいのよ、ツライだろうけれど。
230花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:46:26.81 ID:iaGrE4Ts
>>197 ←なぜかツライ
231花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:47:46.05 ID:QVFvlEb9
カップde野菜
100円グッズで水耕栽培
図書館で借りて読んでる
232花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:49:18.93 ID:lObDfFxz
おもんない人が滑って軌道修正するつもりがドツボにはまっていって泥沼化する感覚
233花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:49:22.42 ID:h53JbuuI
ハンギング鉢をゴムwで吊るとか
バジルやシソにエカキムシが付くことすら知らないとか
ID:Tnk+EJ+zが薀蓄垂れたがる割には全くの無知であることはわかった

一人称僕とか悪目立ちしすぎてコテハンになってるから気をつけろって言っても無駄か
234花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:52:04.47 ID:Tnk+EJ+z
秋蒔き人参作るでしょう、間引き菜を楽しんで何本か越冬させるの
春になると茎がすこぶる立派になるの。アブラムシの餌食。
地下茎ものや根菜類はテントウムシをよく呼ぶの。産卵して幼虫が孵化する
こいつが便利なの。飛べないから。無農薬にピッタリ。4段階の幼虫を飼ってるの・・・・・←今ココ  
235花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:56:44.83 ID:CFAsU9qa
ああ、こいつバジルスレに常駐してる基地外だわ
テントウムシの観察記録はリアルチラ裏でやってろ
236花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:59:02.79 ID:BW2lMe0r
参考までに
トマト
682 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 23:01:15.52 ID:Tnk+EJ+z
今朝早くに、近所の家庭菜園を覗きに行った
行灯が肥料袋でこしらえてあったから、何だろう?と見たら、ナスとトウガラシとトマトだった
現物で初めて見たよ、夜の間に吸った水分を朝に吹き出してるところを。
ピカピカして綺麗だったよ

去年自分のトマトを朝早くから眺めてたんだけど、何日頑張っても見えなかったんだ

683 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 23:37:33.44 ID:bLwKHA0p
勝手に他人の畑に入って覗くような真似するなよ。
やられたほうは気味が悪い。


バジル
933 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 23:21:37.92 ID:Tnk+EJ+z
えええ、バジルにもエカキムシ来るのか。
去年トマトやヘチマにいっぱい居たから・・・・。
あ、そうだ。僕はバジルは匂いだけでいいんだった。葉っぱくらいくれてやるよ

ということはシソにも来るのかな。やだな
237花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 23:59:55.38 ID:Tnk+EJ+z
僕、電波の人とか呼ばれる
でも、それって見てるものにとってはスレチだよ
貴方にとっては大事なことかもしれないけど
238花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:03:12.04 ID:/imYiZOg
他板にもいるんだよ
PCとか自作とかエロ板にも引っ張ろうか。口調が独特だろう。すぐ気付けるよ、
239花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:07:47.20 ID:tag2SomI
まあなんだ、>>195に心から同情する
240花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:10:12.12 ID:/imYiZOg
今から出すIDは残しておいてくれよ
他人が混ざると、へたな落語は通用しないよ
241花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:10:37.45 ID:pw1N+gCT
電波の人は見たくないのでID:Tnk+EJ+zは以後コテ付ける事必須
242花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:11:39.14 ID:TKlqd0KL
あれは一体何だったんだべさ…
たまげたっぺなあ…(トオイメ
243花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:12:29.29 ID:9f11+a5K
>>238
そんな板見てるんだね・・・・・・
244花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:16:41.10 ID:xys0GLAY
こいつ、アスパラスレでも連投ポエム荒らししてた奴か
245花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:27:08.25 ID:/imYiZOg
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344337252/
こういうのも読んでみて、全世界放送するのはそちら、こっちはたまに受信報告を出す
生かすも殺すもスレ守の器量次第

そんなにつついてるつもりもない。おもろければよろし。見てる者のことを考えてください
246花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 00:46:09.50 ID:+5f5W0SC
>>154のスクエア鉢を追加購入しに行ったが
連休中で植え付けシーズンなのかベージュしか残ってなかった
やっぱり白が一番人気でベージュがいつも最後まで売れ残ってる感
ベージュも単品で見ると落ち着いてて悪くないんだけどね
247花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 01:00:57.74 ID:rbL2Gf6D
壁掛け用の半月型のカゴ?緑の金属製。いいなぁと思ったんだけど、中に敷く物のサイズが無かった。残念。
セットで売って欲しいな。
248花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 01:05:05.73 ID:Q/diVRpB
あ、乗り遅れたな
ネギスレでは一人で白髪ネギ刻んだり生姜刻んだりしてたぞ
むしろ温かい目で見守る会とか設立したら腹も立たぬだろうか?
249花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 01:25:20.22 ID:iY5jTHxL
世の中には愛される基地外と疎んじられる基地外とがいる
何の落ち度もない人間に突然噛み付くような有害な基地外は明らかに後者

シルクジャスミン最近324円のやつしか見かけない
あんなに十何本も数要らないんだが心を鬼にして間引くしかないのか
暖地に住んでれば一本ずつばらして全部大きく育てて生垣にする手もありそうだが
250花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 02:40:39.00 ID:l12W0fPA
西友に700円で50センチほどの立派なシルクジャスミンを売っていて悩んだ。
251花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 09:31:51.32 ID:2HxWEcRp
怖いインターネッツですね
252花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 09:48:17.47 ID:AaDlQ/RQ
100円で語れよ
253花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 16:14:11.18 ID:GgiIGaIn
100円ショップのハイドロカルチャー用のゼリーボールってどうなんだろう。
カビが生えるとか聞いたことあるが。
254花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 19:27:51.67 ID:DdbqQFBB
サンバイザーを買ってみた
これで毎朝の水やりでの日焼けを阻止できるかな
首の後ろ保護布つき帽子との併用がいいかな
255花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 19:54:19.65 ID:mfaDmLUR
しらんがな
256花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 20:11:55.72 ID:tQ3jMsfF
>>254
黒仮面サンバイザーと後ろ布付き麦わら帽子を併用してる私が通りますよ
この間偶然に鏡でその姿を見てしまって笑った

腕には日焼け止めに肩まである指出し手袋、手首から先は作業用手袋
怖いもんナシ
257花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 21:52:09.85 ID:TKlqd0KL
想像したらクッソだせえ
258花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 21:52:57.05 ID:8tfeEBUg
日焼けするよりマシやろ
259花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 22:06:10.03 ID:f3QZPFna
美人の奥さんがきれいな庭の手入れするならアウトな格好だろうけど
まぁ>256なら問題ないだろう
260花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 22:23:47.35 ID:iRSXS0+f
気にしながらやるより快適だよw
綺麗な庭の美人奥様じゃないからいいじゃん(゚∀゚)
261花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 22:35:20.81 ID:bdwPq0zO
美人こそ日焼け対策とかの地道な努力を欠かさないのを知らないんだな>>259
白鳥は水面下で必死に水を掻いてるもんだ
262花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 22:46:25.20 ID:TKlqd0KL
と醜女が申しておりますれば
263花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 23:02:38.87 ID:2Or0Faeb
美人は3日で飽きる
264花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 23:14:48.71 ID:dZYOgF5O
どうでもいいけど白鳥は水面下で必死に泳いでなくても沈まない
例えが知ったかぶりだとその前の文も胡散臭くなるから有名でもやめた方がいいぞ
265花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 23:22:08.47 ID:gOvnxMH2
>>264
アスペかな?
266花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 23:26:19.93 ID:HcWjZ1ZT
アスペアスペ言いたがるヤツも病んでるようにしか見えないのは同じ
267花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 23:29:55.81 ID:vFCYzwDf
昨日といい今日といい変な奴現れたな
明日も湧きそうで気持ち悪い
268花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 23:36:44.28 ID:dZYOgF5O
>>265
スレチだからどうでもいいって最初に書いたんだけど
荒らしかな?
269花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 23:49:51.98 ID:+5+FXMOJ
>>268
どうでもいいなら放っとけよ
270花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 00:03:39.34 ID:UlXqXbS2
アスペかな?
271花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 00:16:13.81 ID:TEqJWqpJ
アスペがたくさん沸いてるね
272花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 00:31:04.74 ID:2g1Cx0HH
近所の100きん3件回ったけど、腐葉土が売ってなかった。
もう売らないんでしょうか?
273花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 00:38:11.89 ID:8kUquyw0
スルーだな
274花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 00:40:53.58 ID:NEuor7Ie
でもスルー出来ない
275花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 08:37:47.69 ID:WJRroiil
ここを自分の日記帳と勘違いしてスレから外れようが書き込む

これをアスペといいます
276花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 10:53:41.48 ID:J5H4xHO+
>>272
行ける範囲にダイソー、キャンドゥ、セリアが数軒あるけど腐葉土売ってるよ
少しだけ欲しいからホムセンじゃなくダイソーの買ったけどミキサーにかけたい感じだw
277花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 12:15:42.87 ID:fkDL165R
>>261
そうなんだよなぁ
あの外見って努力の上に成り立ってるんだよな
一度だけ本当に美人と付き合ったけどあまりの努力ぶり(自分の外見への)にウンザリしたわ
そこそこ可愛い子かちょいブスと気楽に生きる方が生活してて楽しい
278花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 12:28:24.92 ID:2g1Cx0HH
売ってるんだ?
近所の100均は、「ふようど?」ってカブトムシコーナーに連れて行かれて
クヌギのカスみたいなの渡されたかし、
よその100均でも肥料指して、「これしか入荷してません!キリッ」
って感じだったから、腐葉土そのものを最近取り扱ってないのかと思った。
279花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 12:34:39.95 ID:8c4Ixjoj
日本語で
280花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 13:18:15.18 ID:TTqboDuG
同じダイソーでも
その地域で売れるかどうかで 入荷しているもは違う。

店員でも、全部の商品を把握しているわけではない。特にパート。

観葉植物の土と腐葉土は、ダイソーはやめといたほうがいいと思う。
281花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 13:40:27.67 ID:IDygNxhe
もうちょっと花の種の種類が増えないかな
282花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 15:43:35.81 ID:p0kuuRVc
虫取りシート買い占めてきた
283花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 16:04:19.90 ID:kS/8TCTn
虫とりシートて強力ハエ用粘着シートの事か?
284花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 16:19:40.42 ID:p0kuuRVc
そう、それ
285花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 16:57:24.37 ID:cS26LzEh
寒冷紗安くていいんだけど、1mじゃ狭いなあ
286花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 19:54:54.97 ID:doIhfigo
スクエア鉢の白買ってきた
これとダイソーのモノトーン角皿13.5cmは相性抜群だわ。
287花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 20:05:18.55 ID:DaxXcOyA
>>286
和食器のつや消しのやつ? 今日ちょうど受け皿代わりに見てきた
鉢に合わせて白もいいけど、受け皿だけ黒もキリッとしていいよ

あと和食器よりちょっとだけ大き目のつや有りの洋角皿や
四葉のクローバー型皿も受け皿代わりにすると可愛い

スクエア鉢自分も今日買ってきたけどやはり白>焦茶>ベージュ人気だったw
288花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 20:50:19.21 ID:08zq7g1v
和食器の皿は和風の鉢と組ませると急激にかっこよくなるよね
289花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 00:56:50.97 ID:JbLSEKnH
>>285
小さい以前にすぐに分解する糞仕様だから絶対に買ってはいけない代表だぞ。
290花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 01:00:58.03 ID:C1z1nrUt
それ、不織布じゃない?
291花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 01:03:59.64 ID:JbLSEKnH
>>290
あ、別物か。
すまぬ。
292花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 08:25:52.31 ID:4Vwyt75W
近所に不織布ないわ
サボテンの棚の遮光に最適なんだけどな
293花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 08:29:07.03 ID:hkvyR0Aq
陽に当たると分解して風に乗って散り、自然に還るエコ仕様の不織布です
294花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 11:47:53.01 ID:VfRfgR56
ダイソーの陶器鉢 もっとシンプルにしてくれーー
スクエア鉢ぐらいしか使えない。

カエルとか、パンダとかは、単品でみたらかわいいかもしれないけれども
植物植えるときには、そのかわいさが邪魔になる。
だから鉢はシンプルでいいのよ。シンプルでー。
295花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 11:54:00.39 ID:egCqvqZV
ダイソーが製造してるわけじやないからな
倒産品とかB級品とか訳あり品とかを安く仕入れて販売してるだけだから
296花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 12:10:18.97 ID:oCVrq21j
そういうのを置かなくていいのよということじゃあ
ファンシー鉢はいらんから実用的でシンプルな鉢をもっと置いてくれーという叫び
陳列場所は有限だからなあ
うちの近所は素焼きの鉢が一切ない
297花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 12:13:26.02 ID:BmR7cj3q
あまえらだけの受注販売じゃないし
おまえが要らなくても誰かが欲しがる奴いるだろ
何勝手なこと言ってんだ
たかが100円商品に
298花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 12:51:00.13 ID:qNAmEbmT
ホムセンならシンプルな鉢が150円くらいで売ってるし使い分けていこうぜ
299花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 12:52:06.66 ID:3YBVvQsW
もっともだ、自分は鉢じゃないけどセリアで売ってたハロウィン素焼き容器にラビットフット植えてたりするw
300花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 13:48:31.37 ID:xHGD90Ut
ブタさんとか花がらとかハートとか
なんてかわいいんだ!!!って喜んでいる私みたいな人も中にはいるはず…
301花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 14:24:44.03 ID:ANIIKjjY
ローソン100ならホムセンで160円のセラアートが100円だったなあ
302花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 15:24:42.37 ID:ix0YfEHx
ダイソーのファンシーなのは
そういう路線に会社がしたから
新規店や改装した大型店
新しい棚でそんな商品集めて並べてる
303花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 16:16:55.62 ID:Ly9Hx/1g
シンプルな物は他でいくらでも売ってるんだよ。
でもヒヨコはパンダやイチゴはホームセンターで売ってないでしょ。
304花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 19:09:15.82 ID:dLwvNNDl
ああいうファンシーな鉢のが100均で園芸用品買うような人たちには売れてそうだけどな
305花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 20:11:29.38 ID:Ly9Hx/1g
ベージュと茶色のスクエア鉢には、どんな受け皿を合わせれば良いのかな?
306花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 20:30:13.60 ID:bDyR2mMJ
>>294
自分の興味のない物でも他人には魅力的に映る物もあるんだよ
世の中広い視野で見ましょうねw
307花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 20:31:26.25 ID:uZTH+yQd
でもあなた引きこもりなんですよね?
308花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 20:32:53.41 ID:4H04qIp1
はい///
309花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 20:34:41.60 ID:0MCOqRYL
世の中広い視野で見る人は他人の意見にいちいち突っかかるのか…
310花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 20:55:26.69 ID:ffaS85ma
>>305
どっちも白か黒の角皿で割といける
どうしても色合わせたいなら他探すしかないけど
あと>>287でも書いたけど白の四葉クローバー深皿地味にオヌヌメ

焦茶のスクエア鉢、ライムポトスがすごく映えていいわ
銀葉系の植物も似合うと思う
311花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 22:09:37.43 ID:vvjNsxVH
>>231の本のような100円利用が載った本のオススメを教えてください
312花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 22:37:31.09 ID:+zQpfglh
> 自分の興味のない物でも他人には魅力的に映る物もあるんだよ
> 世の中広い視野で見ましょうねw
ブーメランがおもっっっくそ刺さってるんですがそれは
313花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 22:44:34.53 ID:1nGMBAVe
>>311
ネットでググルと色々あるよ
314花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 00:36:16.63 ID:9UAFtl4x
世間知らずに限って世の中は云々世界はお前が思ってるほど云々と言いたがるイメージ
315花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 03:23:41.20 ID:R01fcQpU
ベルクスの100均コーナーの四角い和風プラ盆誰が買い占めたんだ
正方形のトレーって案外ないのな
316294:2014/05/08(木) 04:52:58.70 ID:5UKdm886
鉢に求められるのは
植物との 調和、引き立て だ。

鉢がかわいい(一部) のと 鉢を植えた植物がかわいくなる(全体)
のは別。
逆である場合が多い。

鉢のかわいいキャラクターや、派手な色が
植物のかわいさ、美しさを邪魔するということぐらい、なぜ理解できないのか。
なぜ上に本物の花が咲くのに、わざわざ鉢に花の絵を求めるのか。

要はそういう本質が わかっていないのだ。
植物を楽しむということの本質がわかっていない。ポーズだけ。

そういう人間が多いから 売っている その部分は納得した。

このレスにもギャーギャー反発してくるだろうが
自分の中で問題提起として考えてみなさい。一つ成長するよ。
317花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 06:07:11.00 ID:5tbsTxYK
今の君は専門学校生までの思考。
ただもう一段高いとこ狙えるかもね。
ノイローゼになるけど
318花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 06:08:26.33 ID:abgzEpAZ
細かいことはどーでもいい。
どーでもいいことをいう 幼稚性から 抜け出そう。
319花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 06:20:04.14 ID:MjwYShSa
真にどうでもいいならスルー出来るはず!

スルースキルを身につけよう!!
320花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 07:16:24.58 ID:W3YjbJCk
あほやなぁお前らは。
人の好き好きはほっといたれや
321花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 11:20:39.21 ID:EP4L3mZ8
まぁなんだ、鉢もそれが九谷や伊万里の派手な絵付き鉢ならどうなるんだって感じか?w
322花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 11:56:12.64 ID:Y25XrDon
柿右衛門の鉢とか皿とか?
百均とは無縁の世界だのう
真の調和の美の追求をはじめたらこのスレとはさようならだ
でも百均にあるもので組み合わせの美を考えるのも楽しいよね
323花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 11:57:08.18 ID:LNjtQ6D5
ダイソーの薄めて使う水色の液体肥料って水耕の養液に使えるかな
324花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 12:14:59.91 ID:EP4L3mZ8
姫モンステラ1000〜2000倍で今のところ問題なし
325花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 12:32:43.44 ID:FQsr55jM
むしろ原液でやっても問題無さそうな液肥じゃね
326花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 12:38:52.35 ID:EP4L3mZ8
土植えサボテンに500倍を掛けて腐らせた事はある、連投スマン
327花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 12:39:33.76 ID:A2mrbxQ4
ダイソーの固形の肥料の効果のほどは?
328花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 12:42:40.45 ID:LNjtQ6D5
>>324
サンクス
329花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 14:05:32.75 ID:6KphFSh1
バーミキュライトにアスベストが含まれてるとか昔ニュースになってたけど、
100均のやつは大丈夫なんだろうか?
330花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 16:28:03.91 ID:9UAFtl4x
使われてたらニュースになるレベルですが
331花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 22:04:42.68 ID:LNjtQ6D5
ペットボトル用のジョウロと水差し使ってたけど結局200円の普通のジョウロ買って幸せになれたわ
ペットボトルのは空気が入らなくて出が悪すぎるから穴開けてパイプ繋いで出易くしたけどやっぱ普通のジョウロにはかなわんよな
332花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 22:31:18.57 ID:6ou/YJdP
200円のスプレータイプの畜圧式噴霧器は使えるわ
シュコシュコして圧力かけるやつ
圧をかけて葉水したり、圧弱めて水やり出来るし
333花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 22:36:12.94 ID:a1ZKSCf1
ダイソーで買った金魚草今次々と咲いてるけど殆ど黄色だわw
赤が少し
334花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 23:23:46.66 ID:yDPIv0xm
>>332
そうか?
あれより約1L入る容器+普通のスプレーのが使い勝手良いや
噴霧は先っちょ調整するとすぐに圧が足らなくなるし 
広範囲に使う時以外は普通のより使いづらい
335花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 00:02:22.17 ID:I4EuU/wo
3つ入りのイボ付軍手買ったが
イボが化学的な匂いでクサイクサイ。とても車内や部屋には置けない
336花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 00:11:34.02 ID:fvX7FYE0
ダイソーの薄めて使う水色の液体肥料って、問題なく使えるんだ…。

お金いっぱい使って、ハイポニックス買っちゃったよ。
337花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 00:17:37.97 ID:J3k4kLOm
>>336
まさか>>325を真に受けてるんじゃないだろうな…
葉物なら適当でもそこそこのが出来るだろうが実ものだったら適当にやったら悲惨なことにしかならんぞ
338花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 00:34:07.79 ID:Quk46N47
液肥なんて買わなくても
固形の化成肥料を水に溶かせばいいんだよ
339花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 00:43:25.99 ID:6RG6ZsMZ
250cc×500倍=125gを週1か
使い切るのに一年くらいかかりそう
340花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 00:46:06.97 ID:VGRjCqIV
ハイポネって別に高くないだろ
奮発するならペンタだな
341花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 01:00:57.94 ID:Ko70OZ+u
>>332
私もそれの青色を使ってる。すごーく便利!
活力剤を薄めて入れて優しく葉水したり、
アブラムシがいたらキツめに噴射して蹴散らしたりしてる
普通のシュコシュコには戻れないかも
342花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 01:16:30.64 ID:lb6IcUGy
>>331
昔は出がよくて
空気穴とホースがついてるのが
売ってたんだけどね
343花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 04:03:38.20 ID:QNpLj0za
>>321-322
伊万里だからよい、ダイソーだから悪いと考えるのがわかってない

植物と調和するか。 さらにいうとインテリアと調和するか。ということ。
344花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 04:24:31.79 ID:3hJjXC/A
植物をインテリアとして置くならフェイクでも置いとけ
345花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 06:16:36.19 ID:wmTGba2+
>>323
金魚鉢の水のほうが上かも
346花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 06:50:15.84 ID:3TTdhOSL
柿右衛門って伊万里じゃなくて有田だろ
347花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 06:54:29.14 ID:LN5V7OgA
NHKが総務省から横流しした名簿使って「NHKの契約と料金納付は義務です」とかいうでかい脅迫封筒送ってきたんだが
個人情報保護法に反するとして総務省とNHKを訴えた方がいいかね?
348花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 07:18:58.84 ID:mO7A1IqL
は?NHKは総務省の管轄じゃない
馬鹿なの?
349花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 10:21:17.58 ID:0SqFhnPb
>>312
ブーメランの解釈が違う人がたくさんいるから自分が間違ってるのかな?
例えばAとBとCがいて
AはAラーメンが好きでBラーメンは嫌いだからBラーメンが好きなんてBは舌がおかしいと言う
すると
BはBラーメンが好きでAラーメンが嫌いだからAラーメンが好きなんてAは舌がおかしいと言い返す
CはAラーメンもBラーメンも好きだけど人の味覚や好みはそれぞれだからどれが正しくてどれがおかしいかなんてないよねと言う

これに対してAがBをブーメランと言うのは違うと思うんだけど。
AがCの全文引用してCをブーメランと言うのも違うと思う。

Aが言い出しっぺだからBやCがAに対してブーメランっていうのはわかるけど。
350花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 10:26:51.30 ID:VFFdweYd
ABCマートの中心でブーメランを叫んだけもの
まで読んだ
351花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 10:29:50.71 ID:0SqFhnPb
>>316
服と同じで
無地+無地=シンプルな鉢に植物無し
無地+柄物=シンプルな鉢に植物あり
柄物+柄物=装飾ありの鉢に植物あり
どれが間違ってるとか本質がわかってないとかないと思う
ただの好みの問題

自分んちで植物愛でてるのに他人に鉢がどうのこうの言われる筋合いない

他人の食卓覗いて天ぷらには塩、目玉焼きには醤油、それ以外認めない!って口出ししてくる人みたいで変だよ
何かけて食べようがその人の勝手だしどの鉢を使おうが買った人の勝手だよ
352花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 10:41:38.60 ID:lKTccchl
管轄関係なくね?
つか、このネタ関係なくね?
353花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 11:04:36.62 ID:nXEfPzM7
わざわざ掘り返して言いたい程の事だったんだろ
354花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 11:09:55.35 ID:J3k4kLOm
目玉焼きはマヨネーズ派デース
355花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 11:20:51.41 ID:dKvuwnwc
>>343
>>316

レスの調和とれよ
356花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 11:38:17.31 ID:JXlM/sV+
目玉焼きの白身はマヨ、黄身は醤油派デース
357花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 12:02:06.19 ID:0SqFhnPb
ぬこ使ってると読んでたところで止まってるから遅レスに気づかなかった…
>>353
今度からは日付とスレの進み具合確認して
「わざわざ掘り返して言いたい程の事」と思われないか
あなたのように気にしながらレスします
358花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 12:05:19.05 ID:VFFdweYd
>>351
あまいな。まだ本質をわかってないな。
一見まともそうなレスだがこういうレスが一番害悪。良識ぶったカス。
本人にも自覚的じゃないから始末が悪い
359花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 12:15:50.49 ID:aLCENYE7
>>357
せっかく終わった話なんだから日時とか関係無いんだけど
少しは空気を読もうって話
360花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 12:35:43.25 ID:6RG6ZsMZ
>>357
おう次から気を付けろよKY
361花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 13:50:05.71 ID:0SqFhnPb
人からどう見られるかビクビクしながら生きてる人が多いんだね
他人をKYと言いつつスレタイに関係なく構うのもKYだけど自覚ない人だらけだ
空気読めてるのはロムってる人のみ
362花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 13:55:24.19 ID:W5dy5vM0
更年期BBAが沸いてるな
363花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 13:56:09.39 ID:G5+14QQn
すだれ157円だったけどよく考えたらHCの方が安かったw
364花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 14:19:02.60 ID:r5tJ5dYD
春になったせいか100均に植物が大量入荷してた。
これって珍しい植物もコッソリ混じってたりするの?
365花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 15:00:46.98 ID:rhylJLW5
多肉は意外とHCとかで単品で売ってないのが混じってたりする
最近HCじゃ寄せ植えが多いからね
ただ○○属としか札がない場合が多いから品種判断が難しいのもある
366花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 15:13:37.38 ID:0SqFhnPb
>>362
自覚無しのKY仲間3人いたはずなのにさすがに気づいて1人だけになったか
367花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 16:00:56.79 ID:IcO3lx/r
厚顔無恥とはまさにこの事
368花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 16:03:10.86 ID:xN4+GWW8
この前の長文ポエムブーメランさんかな?
あんだけ叩かれても理解できないんだね
369花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 16:04:49.38 ID:vOplg8Ty
>>351
メインは、植物だからね。
植物の柄を目立たせるには、鉢は地味なほうがいいよね。

お前のように、
鉢の柄と植物の柄をあわせようと考えている人は少ない。

ほとんどが、この鉢かわいーしか考えていない単純思考。
あわせたらどうなる。というところまで考えていない。
そこから卒業したほうがいいよ。って言ってるわけ。

わかってる人にとっては、当たり前のことだよ。
370花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 16:11:27.58 ID:J3k4kLOm
つる植物用のネットはナイロン製を買うと後片付けが面倒だから麻製を買うと捗るゾ!
オッサンとの約束だ!
371花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 16:25:05.71 ID:iTBoazvg
また底辺同士がケンカしてるのか
おまいら同じ階層の人間なんだからその自覚を持って仲良くしろよw
372花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 17:41:49.71 ID:vOplg8Ty
>>371
内容のないレスをするな。
373花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 17:50:49.27 ID:dKvuwnwc
>>ID:vOplg8Ty
>>316

レスの調和とれよ
374花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 19:05:28.65 ID:WB/ppggF
ここは気難しいインターネットですね
375花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 19:11:14.27 ID:9O0CVzyt
最近暖かくなってきたから仕方ない
376花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 19:58:28.68 ID:fpQ37Dio
ダイソーグッズでオキザリスハンギング作ったよムフフ
377花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 20:10:44.93 ID:NSR5TaMY
300円でも400円でもいいからダイソーで大きめの鉢作って欲しいなあ
ホムセンだとちょっと大きくなるともう500円玉単位になっちゃう
378花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 21:02:33.59 ID:x3H+DRLY
ダイソーが製造するかよ販売だけだアスペ
379花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 21:06:27.04 ID:bl/h0p/C
>>378
これはさすがにお前がアスペ
380花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 21:34:39.58 ID:rhylJLW5
>>377
普通に8号あたりまでは100均で売ってるし10号あたりも寄せ植え作るようなタイプのは売ってる気がする
10号以上とかその辺までいくと売れ行き悪そうだから作ったり仕入れたりしないんじゃね
場所もとるしw
381花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 22:57:31.95 ID:iuEX65ja
マジっスか。どうしたらいいっスか
382花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 23:46:43.37 ID:Quk46N47
>>370
面倒でもちゃんと片付けてまた来年使うんだよ
383花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 23:49:58.91 ID:IrqysRTP
大きめの鉢が欲しいならバケツを代用すれば良くないか?

底にドリルで穴を開けて
384花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 23:53:36.43 ID:fh0Ya00L
そういうことでもあんめぇ
385花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 23:55:19.46 ID:Quk46N47
>>377
ダイソーに65型プランター卸してるアイカの
http://www.netonya.jp/shop/image_view.html?image=019007000037.jpg
このタイプの38型プランター(幅38.5×奥38.5×高28.5cm)なら
ホームセンターで250円で売ってるところがある
これを仕入れて300円とかで売ってくれればいいのにね
386花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 00:10:43.08 ID:lpv+m/52
なんでわざわざ100均に卸させて尚且つ値上げさせんだよwwwww
100均じゃ無いと店に入れないのか
387花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 00:40:01.65 ID:5s1Xt2UL
>>386
ダイソーはカルト宗教だから…
宗派違いは…
388花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 00:54:19.92 ID:MHBcClx4
近所のホームセンターで安く売ってるからそこで買えばなんて話をしても
買いにいけない人がほとんどなんだから意味が無いし
その店以外じゃ4〜500円の値段はつけてる
通販でもそんなもんなので
ホームセンターに行ける>386でも安く買うのはまず無理
だからアイカとすでに関係があるダイソーにって話をしただけだよ
ダイソーなら全国にあるからみんな同じ価格で買えるようになるわけだし
389花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 01:04:07.45 ID:lpv+m/52
平等厨っすか
390花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 02:46:43.53 ID:gPG9qhev
プランターなんて買わなくても
トロ箱栽培すればばいいんだよ、場合によっちゃタダだよ〜ん
391花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 04:07:30.65 ID:AOy/aTjR
>>364
パレアセアとかが入荷してた頃がピークだった気がする

>>383
大きさだけだったらダイソーたらいとかキャンドゥたらいでいいんだが
土が大量にはいるとなると強度がな

>>390
加工しやすくて軽くて断熱性があってという長所をオンボロ化した時の悲惨さが全部帳消しにしてる
あれこそカバーをつけて運用すべきかも
392花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 06:27:48.11 ID:0ZGuuHuw
>>391
なるほど
小さい鉢ならば、低品質であまり問題がないが

大きい鉢になると、強度など ある程度の品質が要求されるわけだな。

>>377
みたいに、自分の管理できる範囲を超えてきている場合
(大きさが無理、鉢が自分にとってそこまで金を出したくない。)

自分の管理できる範囲まで整理する。ということが必要だ。
根を整理し、枝を切り戻し。自分がかわいがれる範囲まで小さくする。

園芸は遊び。自分にとって負担になるところまでやるもんじゃない。
393花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 06:42:48.59 ID:DGAiqaid
10号の鉢なら、ホームセンターで野菜用400円〜園芸用800円〜くらいかな
何年も使えるから多少高くてもいいんじゃない?
394花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 13:13:52.88 ID:ejn8UH6w
ダイソー200円の12号鉢いいよ。
自分でスリット入れて使ってみてるが
このサイズで200円って他に無い。
コストパフォーマンス的には最強の部類だよ。
395花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 15:31:54.39 ID:hDkqwLkU
・ 私、去年まで韓国で仕事してたんですが、韓国での日本叩きはこんなものではありません。
日本では報道される事はないとい思いますが現地ではそれは酷いものです。
俳優・芸能人の人達も、ほとんど「日本征服」「日本人征伐」みたいな感覚でいます。
特に一部の人たちは 【韓流で日本人を教育してやるんだ】みたいな勢いでした。
キム・テヒさんもそういった考えを持つ人たちの中の一人で、特に日本嫌いの発言の多い事が印象的でした。

・ 俺の大学に,韓国語がペラペラで韓国の大学に留学してた経験をもつ先生がいるんだが、
その先生が授業で「韓国で僕が道を歩いてると,幼稚園児が寄ってきて『日本人は死ね』って言うんですよ。
韓国ってのはそういう国です」って言ってた。

・韓国のベスト3クラスの進学高校でさえ授業で反日授業があるんですよ
で、そいつらの何十人が日本に語学留学に来るんだけどステイ先に迷惑をかけることを自慢話にしている。
帰国したら後輩に「何回ステイ先を変更して、何をしたら日本人が嫌がったか」を自慢話にし、
ステイ先変更が一番多かった人が勇者として代々語り継がれる。
396花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 15:59:18.45 ID:qmsaEs7A
12号鉢って、これのこと?

検索したら出てきた画像
http://1.bp.blogspot.com/-lHvKDKwuGoI/UgncjeJ1QiI/AAAAAAAAYAM/jywrUtj9tzI/s1600/P1090785_2_R.jpg

1年使ったけど、通常の鉢と比べて、上部に淵がないのが使いにくかった。
台風が来たときなどの緊急待避で、栽培中に移動すると、
淵がないせいで、簡単に楕円に変形する。
そうすると中の土も変形するため、土中で走ってる根が切られてしまう。

別の形状のやつがあるけど、あっちは変形に関しては問題なかった。
ただし、色がすぐ褪せて、いまは茶色が肌色になってる。
397花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 17:41:53.85 ID:fk+d4uWY
それ自分も買ったけどけっこうぺらぺらだよねー
移動難しそうだと思ったけどやっぱりか
398花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 17:43:02.77 ID:fk+d4uWY
あーでもプラ鉢の取っ手が安っぽくて嫌いだから取っ手が無いのは自分的には良いポイントだな
399花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 17:45:29.56 ID:ejn8UH6w
そうコレ。思い切り真横から持ったんじゃね?
普通に斜め下側(?)から支え持てば
大した変形しないけどなぁ。
5年以上野ざらしで使ってるけど驚くほど劣化は少ない。
200円で12号って滅多に無いから重宝してる。
400花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 21:11:36.00 ID:bkY6QWlB
12号鉢モミジアオイに使ってみようかな
401花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 21:14:50.17 ID:2uGUaB+u
それにスリットを入れるのか、すごいな。もっと撓むね
402花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 21:27:46.54 ID:2uGUaB+u
>>400
去年6月に草刈りしたときに切り株を5つ6つ見つけたんだ
その横に草があって、葉っぱの形がなんか気になったから残したんだ
夏に正体が判った。モミジアオイだった
地下茎で増えていくよね。切り株が真横に並んでいたよ
12号36cmくらいすぐにいっぱいになるよね
403花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 22:14:13.26 ID:bkY6QWlB
>>402
根張りのパワーが凄いのでショボい鉢だと破壊してしまう心配がね
もっとサイズ上げた方が良いかな?
404花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 22:50:42.53 ID:xzbs27K5
植物は買うんだけどいかにもどこかのデザインパクりっぽい鉢は買いたくないんだよなあ。
405花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 23:55:02.89 ID:YPk+R45m
100均の園芸ものって中国製ばかりかと思ってたけど日本製も多いんだね
用土各種も日本製で驚いた
もう少し早く知ってたら試しに買ってみたんだがなぁ
少量でいいのに近所のホムセンは5キロ入りしかなくて余った土がジャマだわ
406花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 23:58:24.98 ID:qmsaEs7A
ベランダ満杯栽培で、40Lでも足りないと思ってる俺からしたら、うらやましい悩みだな
407花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 00:15:42.47 ID:DcI/ySH/
ゴボウでも育ててんの
408花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 00:17:34.80 ID:A3A0K/c7
大玉トマトの可能性も
409花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 00:53:22.73 ID:SoCpdLy1
>>406
多肉用土なんでそんなに大量にはいらんのよ
所持多肉も少ないし小さいし
410花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 00:56:05.76 ID:/bOmouLn
ダイソーの12号鉢、4月に入ってから姿消したんだけどなんでだろ?
別のダイソー行っても消えてた。
それと、あれって何リットル入るの?
鉢は号も大事だろうけど容量のほうがもっと大事に思える
411花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 00:57:51.21 ID:mBLSIUgw
>>392
この特徴的なレスする人ずっといるけど気持ち悪い
回りくどい長いわりに中身のないレスで無駄だらけ
412花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 01:34:58.74 ID:TyRSvqTv
ダイソーのプラ鉢やらって、耐候性はどうなんだろう?
413花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 02:15:34.35 ID:G3aIqwwm
>>410
稀に目玉商品は買い占められる
1人で何個も使うような商品は特に注意

>>412
なるべく黒など色の濃いものを買うと紫外線対策に
414花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 03:23:05.19 ID:DG1eO0vp
まぁ、当たり前の事書いて実際の使用感がまるで無いってのも無駄レスだなw
415花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 04:01:27.16 ID:mL8PUEX3
>>411 >>414
ブーメラン
416花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 05:27:50.73 ID:yyBW5JA7
セリアで多肉観葉に使われてる艶消しのプラ鉢が好きなんだけど
鉢だけ数個セットにして売ってくれないかなあ
ダイソーの2.5号はちとダサい
417花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 08:43:13.77 ID:mBLSIUgw
>>415
お?ブーメラン野郎か
定義から理解し直せ
418花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 17:23:52.50 ID:hEwQvGB2
セリアにいってみた。

ダイソーより、おしゃれな商品おおいね。
土に戻る鉢をかった。(内径9.8mm 3号強?)
2年はつかえるらしい。
質感がプラスチックよりいいので、プラスチックより部屋になじむ。
受け皿がかわいい。
http://39.benesse.ne.jp/blog/yasu/archive/448
ただ、傷がつきやすいようで、色の濃い鉢は白っぽい傷があった。
自分の買ったベージュは傷が目立たなそう。
419花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 17:57:07.83 ID:gbP8Gl3D
>>418
その鉢にダイソーの100円を合わせてる
好きな組み合わせだ
420花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 21:03:25.07 ID:0N9hXPXv
2年はつかえるらしい。(2年つかえるとは言っていない)←これを平気でやってくるのが100均クオリティ。
421花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 21:38:58.39 ID:pu4B2rBS
おされだけどこれ2年後にはどうなってるの?
土と同化すると聞いたけど
溶けてしまうの?
鉢だけなくなってしまったら困るな
422花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 21:49:24.77 ID:T/W/lzAH
それとは違うが多分同じ素材の土に帰るというダイソーの3合鉢
もう4年以上は植えっぱなしにしてるが普通に使えてるぞ
土に鉢ごと埋めない限りは分解しないのかねぇ
423花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 22:04:20.29 ID:YBSA7ld5
ちょうど柔らかくなった頃に根がズタズタに貫くから根詰まり知らず
ってことはないんだろうな多分
プラ鉢の方が安定してて使い勝手いいと思うけど、でもエコだから
424花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 22:52:41.62 ID:CX3EaH5N
2年は余裕で持ちそう
425花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:00.16 ID:4NK944hs
エコってなんだっけ
426花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:26.16 ID:yyBW5JA7
2年保つと言っておきながら2年保たない
分解すると言っておきながら分解しない
どっちも駄目だなw
427花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 23:56:32.77 ID:/rGpLAYy
グリーンカーテンをやって分かった事
雨が降らないと大量の水を必要とするので全然エコじゃない
428花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 00:15:27.42 ID:/yT/8PB4
雨水をためておく
井戸から汲む
川の水を使う
429花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 00:52:43.07 ID:UdrIm0Wp
>>425
鼻くそを食べること
430花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 05:21:48.19 ID:T/LfiEeu
経済協力機構だろ
431花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 05:29:42.89 ID:O+iBpH9C
>>427
ウスネオイデスか多肉でカーテン作れ
432花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 05:43:35.28 ID:p9oRHcEM
>>427
水やったぶんゴーヤが育つからやっぱりエコ
433花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 05:46:29.37 ID:/P/CXJsg
>>427
個人の衛生基準と目的物(カーテン・実)にもよるが
風呂の残り水とか生活排水とか潅水に使えば?
うちは夏場に鉢プランターに水道水あげても
基本料金で収まるのであまり節約しなくてもいい環境だけど
それでも排水の環境負荷を鑑みて潅水に使ってるな。
まぁ、水道料金が基本を超える大世帯やもともと高い地域だと
水食いの植物は手間やコストも考えないとねぇ
434花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 06:33:14.93 ID:9irmydib
イオンカードをつくって深層水をあげるといいらしいよ
435花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 08:28:09.34 ID:b0IA1E/m
>>433
また出た
こいつの文体気持ち悪い
アホが必死に賢く見せようとしてる文でみっともない
436花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 10:05:10.32 ID:WPP3HXCH
>>435
はずれ。もっとわめいて俺を喜ばせておくれ。
437花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 10:17:06.42 ID:fhfsUnIE
グリーンカーテンに限らず鉢だと夏場はすごい水いるね
まあうちは井戸水や魚の水換えで出た廃水やってるけど
438花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 10:24:15.21 ID:jOjVXZk6
>>435
毎度粘着レスしてるのも同じくらい気持ち悪いと思う
439花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 10:56:11.75 ID:U8v24B38
うちはシャワーのお湯が出る前のちべたい水をバケツに取って置いたのをやってる
440花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 15:56:29.53 ID:BH2jPY1j
>>435
モルダー、あなた疲れてるのよ
441花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 18:06:07.16 ID:7K1h52+K
>>401
実用上まったく問題ないよ。
もし見つけたら確保するのお勧めっす。
442花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 19:24:57.77 ID:T1EsJvyZ
我が家の近くのダイ◎◎は、土が品切れ中。みんなのところは?
443花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 19:28:30.98 ID:awGWG8Wm
そう言われても唯でさえ買うなと言われてる土の在庫を気にしてる奴は居ないんじゃね?
444花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 19:31:11.04 ID:qR8oFOvA
ダイコク(ドラッグ)で土を見たことはないなぁ
ダイクマなら100円ショップじゃないし
445花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 19:49:09.99 ID:aXnDMgHC
鉢底石だけがゴッソリ無くなってたわ。
446花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 20:07:21.92 ID:BimhGfbm
>>444
ダイソーじゃないかな
447花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 21:11:45.88 ID:aXnDMgHC
ダイエーもすっかり存在感が無くなったね、時代の流れを感じるわ。
448花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 23:21:54.56 ID:iqtEN061
大丸
449花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 23:37:59.05 ID:rTBW+Shg
まだ放射脳とか言ってるバカいるのか
ゴリゴリの戦後サヨクの雁屋哲と同レベルだわw
450花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 23:43:03.06 ID:YEmq2H2A
さーて 何処と間違えたかなっと
451花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 23:45:25.30 ID:SmeYhrGu
原子力村の住民?
452花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 01:21:38.12 ID:paF+ql/A
鼻血が出るぞー!
453花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 01:26:16.89 ID:d71FOMUv
100均のグルーガンとテントウムシでアブラムシ退治ができるらしい

「飛べないテントウムシ」で全国優勝 千葉県立成田西陵高 地域生物研究部
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131214/chb13121422340003-n2.htm
454花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 02:38:42.33 ID:5X/q235v
ニュースで流れてるのを見たがアリがガードしてる所のは厳しいんじゃねえかな

ガン昔300円だったのに今100円になってるな
455花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 04:45:51.43 ID:stRyMTqt
自分も少し前にテレビで見たけど糊がついてるとひっくり返ったときに起き上がれなくて死ぬと思った
456花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 05:33:07.23 ID:lIlqIDvy
羽根を開かないように、熱いグルーガンで固定するとか、拷問過ぎる

この学生達の手足を縛って、口だけで1ヶ月生活させて、
テントウムシの気持ちをわからせてあげたい
457花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 06:17:27.58 ID:+MOe5Gl5
>>456
言いたいことはわかるけど研究活動に対して実験動物の気持ちを考えろってちょっとなあ…
遊びで拷問してるならともかく
458花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 06:44:42.35 ID:hDyz+oRa
>>456
お前に殺虫剤噴射したり潰したりしてアブラムシの気持ちを分からせたい
459花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 07:49:21.99 ID:8w3p87la
アブラムシが全滅したら糊を剥がして解放する(できる)点は評価する
460花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 08:11:40.25 ID:H8aEGMgj
合鴨農法の テントウムシ版みたいでおもしろいな。

>>458
さすが園芸板の害虫。
しかし、お前のさびしい気持ちを園芸板でまぎらわすのはやめてくれないか。
461花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 08:35:52.69 ID:8rgrbTz9
テントウムシの外側の硬い羽根のしたにやわらかい羽根(?)があるじゃん
あれを切り取れば飛べないと思う
ペットのインコとかそうしてる
462花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 09:29:11.78 ID:yMVV0p4Z
>>454
全く同じ商品が
他の会社だと最初から100円だったからな
463花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 11:46:18.96 ID:N8Ld9oG+
>>457
攻めるわけじゃないけど、羽無してんとう虫もある時代にこの研究って意味あんのか?
464花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 11:53:10.97 ID:iEEjnczo
>>463
研究者に教えてやれよ
知らなかったんじゃね
465花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 12:07:08.54 ID:Kptxx+O4
接地部分が丸型じゃなくて三本足になってる鉢スタンド、なくなっちゃったのかな
3店舗まわってもないや
466花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 12:13:42.15 ID:YACHCMoi
遺伝子汚染を考えたら良いやり方だろ

羽なしテントウ放って卵産んだらどうすんねや
467花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 12:28:20.89 ID:Ocgl385O
RNAiでハネ無しにしているから次世代には遺伝しない
468花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 12:56:40.34 ID:H8aEGMgj
意味があるとしたら コストか?
469花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 13:10:02.50 ID:lZA0j8Ig
テントウムシを捕獲、100均のグルーガンで接着してアブラムシ対策
ご家庭で手軽に出来る
470花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 15:23:39.47 ID:x5Yj3mH4
てんとう虫をチマチマグルーガンで接着って発展途上国でやらせないと人件費がネックになるなw
471花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 19:19:48.68 ID:dLprmywX
幼虫探してくればいいのではないの?
一度に孵らないし、テントウムシが何匹か居れば、1齢虫でも見つけられるけど。
472花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 19:48:39.66 ID:pqQ6W6jL
なら初めから養殖を、と思ってググったらベダリアテントウの事例が有った
473花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 20:54:45.70 ID:b2Zpnrgr
影響ないとかあるけど、あんな火傷するくらい熱いの大丈夫なんかよ
474花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 21:29:13.36 ID:pqbm/585
SM用の低温で溶ける蝋燭を使えばいいんじゃない?
475花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 21:48:00.59 ID:zs0JDrJ0
アブラムシ退治ならわざとジャモミやらヨモギやら植えといてアブラー涌かせといたら
勝手にテントウムシやらヒラタアブやらが飛んできて子供産み落として駆除してくれるぞ
飛んでこないような場所なら数匹プランターに放てば産んでくれるかも
ジャモミの種なら百均にも売ってるはずだしな
476花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 22:26:39.88 ID:ZpkG7AJE
ジャモミがどこでも通じると思ってるのは思い上がり
477花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 22:51:10.05 ID:Y4sZPf2I
園芸用のハサミでいいのがあったので2個買った。
478花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 00:20:26.81 ID:6mTKxCNm
ジャモミってなんぞ? ジャーマンカモミールじゃないよな?
479花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 00:32:20.30 ID:snqQKgQj
ジャモミって周りじゃ普通に使われてるから気付かなんだわ…気い付けよ
ただ思い上がりはしてないはずなんだがな(´・ω・`)

>>478
ジャーマンカモミールだよ。よく殖えるしいい匂いだからおすすめ
480花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 03:48:34.58 ID:1TgC9HJg
カモミールといえばジャーマンカモミールだからたまにはローマンも育ててみたい
481花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 05:31:16.08 ID:YmJ3FvrE
>ただ思い上がりはしてないはずなんだがな(´・ω・`)

こういういらん一言を書くから思い上がりって言われるんだよ
わかりにくいローカル用語と知らずに使ってしまってすみませんと言えばいいものを
自己弁護と被害者面丸出しでみっともない
482花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 05:39:21.48 ID:BLi+3a6n
   ___
 / ´Д` K\
/   ∵    |
| /K    ‖>|
| | k    >‖ |
483花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 07:58:00.37 ID:x1U90X0X
>>481みたいなのは気にしないでおk
そもそも略語をつかったぐらいで大げさなものでもない

>>491の 他人をおとしめて、ストレス発散したい
という内容が一番の問題である。
484花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 08:22:22.55 ID:OqdfFJyH
特定の場所(ハーブスレ?)でしか通じない略語を外部で使うのは
2ch用語を実生活で使うのと同じぐらい痛いし
指摘されたら変に取り繕わずに謝るのが一番丸く収まると思うけどね
485花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 08:24:52.19 ID:NBC4T3QD
>>484
同意する
486花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 08:28:51.44 ID:NBC4T3QD
>>481の指摘をストレス発散と感じる>>483が問題
487花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 08:49:26.73 ID:0SgqZmGw
どっもこまけーな
488花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 08:51:18.67 ID:f0/EZrh+
現代人はイライラしてるんですよ
489花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 09:06:51.08 ID:gA4WBVt/
>>484
同意。ジャモミなんてワケワカメ

60枚入りの名札が入荷しない。
もう売らなくなったのか?
蛍光4色のでもいいから売って下さい
白だと、もっといいですw
490花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 09:35:40.45 ID:x1U90X0X
>>487
その通り。
細かいことをぐだぐだ言い合うのが無駄なんですよね。
491花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 10:06:21.56 ID:asFVluOo
「細かいことを」とのたまいつつ、その事にグダグダ複数投稿してる>>490のような奴は少し黙ろうな。
492花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 10:08:00.90 ID:x1U90X0X
>>491
ブーメラン
493花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 10:43:45.05 ID:1TgC9HJg
ジャモミってオナモミの仲間かと思った
494花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 10:46:12.27 ID:SEnakxs4
>>481
最後にあの顔文字で締めくくる人ってみんな極度の自己弁護大好きさんだから気にならない
あの顔文字出てきたら、あ、またかと思ってスルーするだけ
正論言っても単発用意して数に物を言わせる卑怯な人ばかりだから相手にする価値無し
視界に入ったらアブラムシの用にサッと潰してNGにするだけ
495花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 10:54:53.29 ID:DjrjbwHq
>>442
うちの近所もふつうの土と腐葉土が品切れ中
496花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 11:26:30.72 ID:2wPy2sej
個人の特定につながりかねない特殊な略語・言葉遣い等は使用しないことを推奨します
497花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 11:41:59.27 ID:6abNtO4r
地域の中じゃ園芸品多い100均のレジで品揃えいいっすねここって言ったら
今の時期は入荷してもしても間に合わないって言ってた
498花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 13:01:43.61 ID:PDDJDMRq
やべちょっとだけ土が足りないって時にほんと便利
100均の店は大抵近くにあるからね
うちの近くは大きな庭がなく玄関前にちょっとした鉢コーナーを作るような地域だから
一度揃えてしまえばあとはちょっとだけ追加追加でいいんだよね
499花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 19:51:05.93 ID:P2izUCOK
>>482
ジャミラ?
500花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:29:38.07 ID:vdRiCRZm
ダイソーの新型ヤシ土。大きさにばらつきが有りすぎ。

右と左とで同じ商品番号なのに、
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12017.jpg

丸形もばらつきがあったけど、それ以上な印象。
大きすぎる個体は、ぐるっと縦に巻き付けられた紙が、1周届かなくなってる。

と文句を言いつつデカいのを選んで買ってきた。早速使ったが質に問題なし。
でかいから得かどうか(展開時の容積が多いか少ないか)はわからない。

重さを量っても水分量で左右されるか。
正確な計り方のわかる人いたら比較してみてくれないかな。
501花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:36:15.20 ID:3ZnN1ALu
>>500
両方水で戻してから乾かして重さ測る
502花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:42:19.75 ID:1TgC9HJg
それぞれ同じ量の水を入れて袋の口を閉じる
503花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 20:42:53.35 ID:iBTWAyuu
>>499
今の幼い子はもうこうやっておどけることもないんだろうな
おじさん悲しいよ
504花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 21:10:49.01 ID:p0prl8sN
そういや2年くらい前にテーブルやしに混ざって違うヤシがあったよな
あれ買ったやつどうなったんかな
505花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 23:35:45.35 ID:rh1+a+Yz
506花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 23:48:01.44 ID:Oexs3cLi
>>500
ワロタ。100均なんてそんなものだw
507花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 23:49:20.53 ID:2wPy2sej
>>500
パッケージのままだけど、手持ちのを調べてみた

側面厚さ 重量
85mm  920g
90mm  930g
100mm  970g
100mm  850g
105mm  860g
110mm  950g
508花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 23:51:56.61 ID:k7TMjydg
ジャモミゲリってきた
509花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 23:56:29.65 ID:3ZnN1ALu
>>507
圧縮の問題なのか乾燥具合の問題なのか外人がいい加減なのか
これもうわかんねえな
510花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 01:00:04.48 ID:x0cbQeAV
戻した時に10〜12リットルになれば構わんよ
511花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 01:07:43.22 ID:ppwLUp0U
ヤシは長い間使ってると白い菌糸がビッシリしてるよな
腐りにくいとはいえ所詮は未分解の有機物だししゃーないけど

コレ使ってる食虫が時々急に調子悪くなってたのはコレが原因な気がしてきた
512花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 01:09:11.86 ID:zmrFlvXe
>>500
え????
売ってる段階でこんなに違うの?????
気付かなかった自分を殴りたい
今度は一番太いの選んで買ってくるわ

大きさが違うなんて考えた事もなかったから多分視界に入ってても
脳が認識せずに(或いは勝手に均一に自動補正して)いたんだと思うわ。
教えてくれてまじでありがとう。
513花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 08:52:24.61 ID:OEmOMx9+
ココピは大体1年で発酵し終わって泥化するな
それまで生えなかった雑草が一気に伸びるから、おそらく窒素の放出があるんだと思う
ピートモス1割足してディオネア作ると成績良かったのに、植え替えサボったら全滅したわ
514花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 10:38:13.27 ID:TTgEpWui
コピペに見えた
515500:2014/05/15(木) 12:20:30.48 ID:WitBBt0a
>>507
興味深い情報どうも。厚いほど重い、というわけでもないのね。

うちの一番でかいのは、高さ110mm、デジタル秤で1036g
巻き付けられた紙ラベルの途切れ部分の幅は24mmでした。
516花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 12:33:41.17 ID:TmnXsTHR
今手持ちの2個を量ったら910と914だった。
517花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 15:12:23.31 ID:h9iJv8EU
ダイソーのカシワバゴム育ててる人いますか?
ミニポット入りがやっと新芽が安定してきて、いま7枚展開中
梅雨前に植え替えるべきか迷ってるんだけど・・・
518花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 15:13:44.37 ID:8cZBtAQ0
そうですね
519花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 15:41:41.42 ID:RJigFdns
普通のゴムの木じゃなくて、そんなのもダイソーで売ってるの?
520花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 15:54:22.63 ID:y9ppqcNt
>>517
それぞれの植物の育て方は
対応したスレのほうが詳しいと思うけどね?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082245584/l50

ミニポットってのが最初のやつのことなら
植え替えたほうがいいと思うけど。

http://www.animo-hort.com/page/15
植え替えの適期は、春のみとなっている。
植え替えが必要ならばやったほうがいいんじゃない?
521花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 16:00:48.93 ID:h9iJv8EU
滅多に見ないけど、その時はまとまって入荷してたよ
札にはただの「ゴムの木」と書いてあったかも。

前にも一度買ったんだけど、すぐ素焼きに植え替えたら越冬に失敗・・・
522花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 16:08:09.74 ID:h9iJv8EU
>>520
誘導どうもありがとう、カシワバゴムってある程度のサイズの観葉植物で買う人が多い気がしたので
ダイソー苗ならではのコツとかないかなと思って・・・
ゴムの木スレにも行ってみるね!

ミニポットは最初のやつです
やっぱり3号ぐらいのにしておこうかな・・・
523花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 18:43:01.36 ID:mg1r80KB
>>500
見つけたので買ってみた
これ保水性とかどうなんだろう
多湿になりすぎる気がするから他の土との混ぜ物として使う方がいいのかな
524花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 20:44:19.09 ID:mgavR6kt
>>523
誘導
【水】水で膨らむ土を語るスレ【お湯】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116247959/
混ぜるのが一般的だけどマルチにもいいよ
525花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 21:06:54.74 ID:x0cbQeAV
今年はガジュマルをココピートオンリーにしてみたよ
526花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 21:11:14.28 ID:lK4kCTWF
4年くらいココピオンリーのパキラさん
今年も元気です(・∀・)
527花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 21:17:47.73 ID:Wqk/7C2R
へーココピオンリーでもちゃんと育つんだ
528花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 21:33:14.79 ID:m64wjYGp
>>527
液肥あれば大丈夫
529花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 09:34:05.73 ID:G24AImdY
>>527
オンリーでも 育つってのは
水苔だけでも育つよ、ハイドロボールだけでも育つよ。 ぐらいの 育つかと

その意味は、上手く環境を整えれば育つけれども
土ほどの生育力はない。

ココピートのこの特性が必要だ。と思う以外では
積極的に使うようなものじゃないと思うけどねぇ。
530花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 10:38:31.89 ID:rwqgnD7K
怪しいショップだとハイドロボールと水だけで「育つ」事になってるからな・・・
531花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 10:52:55.03 ID:sTYbav+m
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そうなの?
6号ポットに4本植で毎夏1mくらい伸びちゃうよ
毎年切って高さ落としてるくらい
あれ以上生長されても困るからココピでいいわ
軽いから持ち運び楽だし
てかミズゴケやハイドロじゃ根腐れしないかね
532花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 15:44:09.16 ID:ioCLWK4D
はい…
533花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 17:21:45.48 ID:VbfiWSSs
伸びると育つは似てるけど≠でもあるんだな
534花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 17:32:40.35 ID:ufYF/k/5
ゴム紐かよ
535花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 19:52:17.51 ID:ngREs6ot
オリズルランは別格なんだろうか
ハイドロと液体肥料でめっちゃのびてる
536花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 20:08:54.80 ID:n1H4NXUh
折鶴蘭 オリヅルラン な
537花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 20:12:05.92 ID:9QlJelFb
蚊取り線香みたいなのをケースと共に買ってきた
効き目があるといいなぁ
538花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 20:17:05.85 ID:rrfeU576
みたいなのってどういうことよ
539花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 23:51:29.53 ID:iWWfbxpn
セリアにはシャレオツな鉢が売ってるんだね
ttp://i.imgur.com/1TAK5br.jpg
540花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 23:54:58.36 ID:VbfiWSSs
すごく…安っぽいです…
541花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 23:56:57.11 ID:Kxni2DIP
>>539
可愛い
買ってくるわ
542花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 00:08:16.90 ID:JFbE9DqD
紙ナプキンかと思った
543花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 01:26:31.03 ID:8IxdeV4V
実物見たことあるけど悪くないよあれ
544花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 01:41:40.77 ID:LyEHKRfQ
>>504
すごい成長遅いけど株立ちしてきたよ
椰子スレでも質問してきたけど何なんだろうね
ググった感じだとメキシコケンチャっぽいんだけど・・・
545花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 04:31:32.30 ID:IGvzZLfa
>>536
それどっちでも大丈夫になったやつ
546花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 04:33:34.08 ID:IGvzZLfa
100円ショップのってアホかと思うくらい管理悪い店もあるからなぁ
そこにしかない種だったらともかく
せめて198円か、298円だしてホームセンターで買ったほうが色々マシだと思う
なんか土からしてちょっとおかしい。
547花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 05:57:32.00 ID:J655MtpW
管理してても回転率の悪いHC種と季節ごとに入荷する百均種を比べると考え所だな
548花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 06:42:48.24 ID:TS5mRMuK
100均で自分の目で見て買いだと思ったら買えばいい
549花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 09:49:34.19 ID:VMoLJwPF
今年はセリアで盆栽鉢売ってないんだね
手頃な大きさが良かったんだけど
550花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 13:12:03.80 ID:HusTDB+u
HCに売ってるほどの鉢底石はいらない、とキャンドゥで買ったら
カビなのか?って臭いだし
HCで購入したのと比べるとやや重かった。
551花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 13:45:55.05 ID:03bY4AQl
HCの鉢底石でKIYOSUってトコの「鉢底の土10L」って買ったんだけど、
塵カスっつーか、軽石の粉がすごくて石自体も割れたような小さいのが半分ぐらいで
正直損した感が強かったな

スレチ
552花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 14:12:40.00 ID:lAklGTWq
安い木炭買った方がいいと思ってしまう
553花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 15:57:58.11 ID:r5b7BHMa
ダイソーで花の球根買ったけど、痛んでる球根もいっぱいあった。
見た目大丈夫そうなのを買ったけど、どうなるだろうw
1個3ついり。
554花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 17:15:47.85 ID:HqpluyMh
セリアのウッドデッキパネル と ダイソーの4個入りキャスター
 でベランダの移動式プランター台つくった
555花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 18:15:38.53 ID:8qedTFhO
ちょっと前に少しだけ話題になったヒヨコとかカエルの鉢、
勢いでその頃に買ったけど、誰かが言ってた通り、植物入れると
なんか可愛い顔部分と合わなくて、結局植木鉢としては
使い道なくてペン立てになってしまったww
556花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 18:40:53.05 ID:y9u9uoik
>>555
うちはブタさんなシンゴニウムが植わってるw
なんかまぬけだ
557花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 19:32:24.18 ID:l2+UwigM
カエル3種類くらいあるよね。
カエルの頭から植物が生えるやつと、
植木鉢にカエルの人形が立ってるようなやつ。
558花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 20:13:30.93 ID:SzbHcO0z
最近ダイソーでサボテンの土買った人いる?
1軒しか見てないんだけど、他の土は十分あったのに、サボテン用だけ見当たらなかったんだよね
もしかして今年は生産無?
559花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 20:26:02.86 ID:jKzbSjRa
サボテン多肉の土を探してるけどない!
ちなみに大阪のダイソー
560花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 20:33:37.19 ID:oVmIYlCA
>>544
俺も買ってはないけど店頭で見たことあるな
アレカヤシかな?と思ってたけど違うのか
561花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 21:02:28.64 ID:Rl5L6dfr
ダイソーうちの近くの改装オープンしたばっかのとこも多肉の土ないな
562花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 22:19:07.00 ID:olaDK03E
多肉は赤玉で良いと思う
563花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 22:50:48.14 ID:th/gA9Nf
テンプレも読めない愚民
564花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 22:51:58.81 ID:ZoKBdcIq
きちんと確認してないけどセリアでサボテンの土見かけた気がする

ダイソーにガジュマルが入荷されてるって聞いたから行ってみたけど
最寄はモンステラやテーブルヤシばかりだったわ
クワズとかもあったけど、先月買ったのが調子上げてきたから満足してるし
手ぶらで帰るのもしゃくだからモンスかったけど植え替える鉢はほとんどなかった
てか土の棚もだいぶ空っぽ、鉢も使いにくいのばっかり残ってた
テラコッタ欲しかったのになぁ
565花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 23:17:56.29 ID:b42bZ8to
ダイソーのサボテンの土にダイソーのハオルチア植えたけどだめだった
ちょっと粒粒しすぎて水はけ良すぎたようだった
何か混ぜた方がよかったかな?
566花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 00:02:10.69 ID:E5v+zT1N
>>564
ちょうど今日ダイソーでガジュマル買ってきたところだ
沢山入荷されてたよ
そして今日いくと水やりされたばかりで水分たっぷりになってた
ここのダイソーの観葉植物はちゃんと世話されてるんだなーと嬉しくなった
567花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 00:02:41.13 ID:HM/Ov/Yk
ダイソーで液肥買ってきたんだけど変なもの混ざってないよね?
250mlで100円、お得なのか損なのか
568花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 00:41:28.53 ID:PxWI1ch+
サボタニの土はダイソーの土の中でも評判いいのにテンプレもまともに読めない新参愚民がいるな

>>558,>>559,>>561
その土の欠品情報は去年もあったぞ。今年になっても見当たらないって報告があったし、あきらめたほうがいいんじゃないか
569花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 01:50:50.23 ID:Wu7cMRCo
100均バケツに穴をあけて、かぼちゃの栽培しようと思っているけど、みなさんどうやって穴あけていますか?
570花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 02:06:28.91 ID:M21YOjph
どこに行ってもちょうどよいナイスな鉢がなーい
シーズンだからなあ
571花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 05:18:10.50 ID:kMdYR9JS
畑にあきができたので枝豆かトウモロコシを植えようと思っていってみると みごとに種物がほとんど売り切れてた。
572花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 09:40:45.95 ID:CEHhCB7Y
>>569
半田ごてでブスブス
573花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 10:00:18.40 ID:XV81qGO9
>>568
評判良いなんて聞いたこと無いんですけお
574花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 10:05:01.37 ID:FRu5CNvo
愚民愚民言いたがるアホにいちいちからまんでええがな
放っておきんさい
575花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 10:35:00.13 ID:xJB2FfHt
去年あった商品を買いに100円ショップに行ってみてもう扱ってないとわかると
100円ショップが儲け主義だなあと感じる
576花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 11:17:41.68 ID:Ze6d/uT2
ダイソーの古参なんてなんか嫌だ
577花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 12:19:40.58 ID:t8M9jhLt
\200の圧力ポンプ式のスプレーがめっちゃ便利。
578花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 13:14:48.39 ID:usN6qtLX
心配するな
過去スレも読めないような新参愚民は評判良いなんて聞いたことなくて当然だ
579花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 13:30:39.27 ID:fDaOoDxI
愚民 愚民
青空には ことりがうたい
580花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 13:37:01.51 ID:XV81qGO9
愚民グミ
581花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 14:14:17.55 ID:nN4iy/d5
>>555
猫か何かのペットの餌用の草植えてるブログだとモヒカンみたいで可愛かったから
私も買いそうになったけどペットいないしやめた
582花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 14:17:26.79 ID:FslzwD2E
今度スレ立てる時はテンプレに追加しておくか
583花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 14:40:34.52 ID:t3oWRWMt
>>577
あれ、ひっくり返して吹いても水が出てくれば
最強なんだけどなーと思う。
584花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 14:44:01.08 ID:MQGkwwrY
テンプレなんか増やしても意味ないよ
読まないやつは読まないし、読むやつは表面だけだし
585花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 14:48:33.63 ID:j9/fA3Hk
>>583
ISS住人ですか?
586花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 16:30:26.61 ID:pzDNRCIv
遂にISSにもダイソー出店したのか?
587花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 17:19:59.59 ID:2JTLnobe
いろいろ不満があるみたいだが店が近くにあるだけマシだろ。後日違う土なり買えばいいんだし。
俺とか一番近い100均の店でも片道35kmぐらいある
しかも電車とか車じゃなく自転車だから大変
お目当ての物が売ってなかったら愕然とする
何も買えずに帰るのって精神的にこたえる
588花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 17:28:15.89 ID:Ze6d/uT2
俺の家なんて一番近いコンビニまで10`あるし
隣のラーメン屋はチャーハン付きで120円だしでもう嫌だ
セリア行きたい
589花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 17:39:29.12 ID:XV81qGO9
半径5km以内にシルクセリアキャンドゥダイソーetc揃ってるは
590花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 18:18:59.55 ID:KuwE2Dzu
何そのメガロポリス
591花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 18:36:58.97 ID:ddrti+ER
>チャーハン付きで120円だしでもう嫌だ
この意味が判らない僕は、120円のラーメン+チャーハンが羨ましく思えて仕方ない
592花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 18:44:39.92 ID:FslzwD2E
>>591
本当は1200円なんだろ
593花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 20:41:47.45 ID:RSkvsKp2
ラーメン屋の商売が成り立つような環境なのに、コンビニが10km先って、どんな所?

うちの周囲半径1km以内に、コンビニは3店舗あるが、ラーメン屋は一軒もない。。。
594花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 21:52:35.69 ID:tMmEnDJc
>>587
このスレにいて楽しいか?
595花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 22:40:54.07 ID:zi0iuiJM
往復70kmを自転車ってちょっと想像が付かない
弱虫ペダルのアキバ通いより凄いのか
596花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 23:08:31.86 ID:Oc05uWC+
バスで片道350円使ってセリアへ行って何もなかったら愕然
597花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 23:15:23.17 ID:zJjkM7jg
ダイソーでグラジオラスのMIXと赤の球根3個入りを各一個ずつ購入。
ホムセンで買った安い花と野菜の土(14L/¥188)にぶっこんでみた。
6個中なん個発芽するやらw
598花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 23:29:11.22 ID:ddrti+ER
コーナンでは20リッター188円で売ってたよ
599花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 01:08:53.72 ID:EziizLGJ
>>598が俺の家の近くにコーナンぶち建ててくれたらその情報も役に立つ
頼んだぜ…!
600花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 01:43:43.98 ID:8mWWskkB
は?
601花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 02:13:15.58 ID:DKr8MZVa
は?
602花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 06:56:45.87 ID:cWOvtFOg
ひ?
603花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 08:34:43.18 ID:BMQIcC84
ふ?
604花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 08:43:17.37 ID:s4wVklBS
605花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 11:16:09.57 ID:pO4BWbu6
>>595
その糞虫ペダルとかいうのはよく知らないが
往復70km程度ならママチャリで毎日行くことも可能だな(雨の日を除く)
昨日は苗の無料配布に片道40kmのところを行って来た。

ちなみに俺は>>587と違って、片道2km程度のところに大きなダイソーがある。
606花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 11:25:36.67 ID:jjx9zAp2
100ショじゃないけど、これを思い出したw
ttp://kwout.com/cutout/a/x8/hn/ife_bor_rou.jpg

チャリで遠くの100ショに行く時は、「何もないかも」を前提にして行くよ
そうすればガッカリしないで済む

去年買ったウチワと不夜城は、猛烈な勢いで繁殖中
虫も病気も付かないし、いい感じだ
607花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 11:32:21.39 ID:fKctB53I
ちょうどいい鉢がないのでもう仕方がない
ワイヤーカゴでちょうどよさげなサイズがあったので
これにヤシマット切って入れて自作鉢にしようかと思う
吊り下げにすればいいか
608花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 13:02:14.82 ID:DKr8MZVa
そんなに遠いなら車でいけよ
609花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 14:10:39.55 ID:lFNB1oBC
>>608
車が有るならホームセンターいけよ。
610花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 14:57:26.74 ID:xT6cTgHN
片道35kmを30分で着くように毎日もがき続ければ、
賞金王も夢じゃない。というか、確実にとれる

しかし、35km離れてるとなると相当な峠道だろうし、僕なら車でもイヤやん
リッター何km走るのよ。ガソリン代を考えると自転車大正解
611花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 15:13:29.56 ID:EtsTTCXh
挿し木とかするのに100きんの何かいいアイテムありますか?
612花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 17:25:49.81 ID:zDlEyBc3
どれだけ遠かろうと、交通費がかかろうとも100均で買う
それはコストの問題じゃないんだよ
たとえホムセンの方がいいものあっても100均にこだわるんだ
だからみんなはここにいるんだろう?
613花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 18:06:04.08 ID:+DMBfLi8
遠くにピンポイントのもの買いにピンポイントでいくんだったら電話してから行けよ
614花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 18:13:13.26 ID:9TDIdYVb
>>612
それはそれコレはコレと割りきってますので
615花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 18:19:22.45 ID:og8eHBuG
田舎だと100円均に行くのも大変だね

江戸川サイクリングロードをママチャリで往復で100km走った事あるけど行きは良いけど帰りは辛い
616花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 19:39:44.36 ID:n5YqYOrn
もうすぐで近くに100均出来そう
チャリは高校以来乗ってない
歩きは良いぞ
617花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 19:49:28.76 ID:L33sLLbb
100均は目当ての商品が無いことが多いからなあ
都会は近所に100均が一杯あってイイネ
618花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 20:06:31.63 ID:8cHnZyUV
>>605
往復70kmをママチャリでねぇ

何十kmも離れた小学校に通うアフリカの子供たちの番組を見たが可哀想だった
無料の苗にかける執念ってすごいんだな
619花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 20:28:13.91 ID:mrpceEkg
ダイソーの観葉植物のネームプレートって適当なの?
詳しくないからなにが合ってるのかわからん
620花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 20:29:47.89 ID:dDluw0Eb
>>619
8割方合ってると思う
621花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 21:35:26.24 ID:YjCmVlgA
我をたたえよ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4978.jpg

うらやましいだろ?
622花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 21:39:03.01 ID:4IDyXDua
>>621
いいなー…
まだ出会ったことない!
623花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 21:39:56.80 ID:9TDIdYVb
>>620
カランコエ属(カランコエとは言っていない)
624花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 21:45:28.36 ID:V0OmM35W
ネームプレートの裏
「土の表面が乾いたら水を〜」
テンプレみたい
625花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 21:50:11.52 ID:GOO5F3BS
>>621
うちのベランダかと思った!千葉ですか!?
626花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:07:06.41 ID:6fGLR4Uj
ダイソーで16mm×210mm支柱を買ってみたが、ダメだなこりゃ。
柔らかい地面に挿そうとしたらポキッと折れた。
断面を見ると紙のような薄い鉄で作ったパイプ。

50cmぐらい土に埋める予定で長いのにしたのに、挿せない。
U字型のはよく粘って重宝したのに。
わざわざ2店舗をハシゴして5本も買ってしもたがな。油断した。
627花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:17:30.56 ID:XQtLCUOZ
返品できるんじゃね?
628花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:20:07.17 ID:VPC6DM9l
>>626
それ、畑で60本ほど使ってるけど、初回購入から3年使って、
まだ1本も折れてないよ。使い方に問題があるんじゃね?

数本、台風で曲がったけど、そっと曲げ直したら折れずに済んだ。
この長さとこの太さで105円って、ほかにないので重宝してる。
629花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:47:34.29 ID:3ONb/kiV
ホムセン売りの同サイズより、「軽い」と思ったので薄いのはわかってたけど、
よほど固い所に刺そうとしなければ、大丈夫な印象だった。
前よりさらに薄い管の支柱棒が出回ってる可能性もあるんかな?
630花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:54:33.32 ID:cWOvtFOg
流石に使っちゃって折れたものは返品できないでしょ
取り敢えず報告乙
631花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:56:27.35 ID:YjCmVlgA
ちなみに数年前ナチュキチで買った株
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4979.jpg
色が悪いのは見逃して

>>625
いえ、九州です。さすがにベランダで特定されたらもううpできなくなります。
632花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 22:57:31.01 ID:fKctB53I
製造元、仕入れ元がずっとおなじとは限らないよね
633花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 23:08:35.97 ID:KD0wqOeB
支柱はコメリで同じサイズのセキスイのが150円ぐらいだったから
折れる使い方してる人はそっちかえばいいんじゃね
634花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 23:38:30.85 ID:sxs3TC6x
田舎住まいの自分は笹というやっかいながらも天然物の支柱が大量にタダで手に入る
635花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 23:48:45.15 ID:S8QT2teu
>>615
なぜか帰りはいつも向かい風w
636花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 23:53:51.95 ID:mpzFPH8R
>>621
なんだこれワラタ
637花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 23:55:25.01 ID:9TDIdYVb
>>625
何故千葉だと思ったのか
638花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 00:17:09.96 ID:M1TJGuf+
シマじゃないクワズイモってことか
639花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 00:36:12.56 ID:3w+z4SKv
>>628
>>629
ありがとう。確かに粗製濫造仕様に替わった可能性はある。折れたのは
薄い緑色のだが、2本濃い緑色のが混じっていた、また確認してみる。
>>633他さま
あまりHCと値段の違いがなかったのでつい安心して買ってしまったのだ。
これも100均(セリア?)で買った、キュウリネットの合掌型支柱工作用
プラ部品(2個入16mm用)を使うのに、HCの支柱はトップに付いた網かけ
プラが邪魔だった。よってタダの天然物の笹竹でもダメなのだ。
なぜ5本かというと、その工作に必要だったからだ。

折れる使い方というか、この強度ではキュウリがぶら下がっただけで折れるし。
なかなか上手くいかないもんだな。買う時は支柱の重さに気をつけよう。
640花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 03:27:06.63 ID:NLjCbc8h
>>639
60本使ってる者だけど、薄い緑が出はじめたのが1年前かな。
色違いが出回ってる理由は、よくわからない。

あとセリアでも同じ寸法の支柱がある。使った感じでは、
強度はダイソー濃い緑、薄緑、セリア、3種類すべて同じ印象。
尖った先端も同じ形状なので、製造元が共通なのかも。

きゅうりのぶらさげで2m幅、180cm高で使ってるよ。
左右だけじゃなく真ん中に補強目的に余計に使ってる。
それと風が吹く方向にたわまないよう、要所で斜めに刺してる。

ただ、新規購入でセキスイが150円で買えるなら、そっちのほうがよいね。
100均のは、買う時期によって質が突然落ちるリスクが常にあるので。
641花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 11:00:45.13 ID:glCqAqii
>>631
そんなにすごいベランダなんですか!?
642花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 11:10:36.44 ID:LGTxAHbS
>>615
100km?・・自転車の平均時速が約20kmだから・・すげえなw
通販で類似商品を買ったほうが安いだろw
643花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 11:20:46.60 ID:LN6LPhfq
いや、ママチャリなら普通に漕いで16〜18kmくらいだろう
つか上で言ってるような片道30以上とかはロードバイクじゃないとキツイだろうし
ぶっちゃけ半分ネtゲフンゲフン
644花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 12:27:59.67 ID:A35vORCT
せっかくそんな遠くの店まで行っても、自転車だと荷物たくさん運べないから
買い物もあまりできないんじゃないかと思ってしまうけど
自転車乗るのが好きな人なら気にならないのかな
645花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 13:26:31.32 ID:0fWBw58H
昔運動のために休日に片道20kmの距離を自転車で走ってたなあ
ゆっくり普通に走って片道2時間ぐらいだった。速い自転車や鍛えてる奴なら35kmで3時間余裕じゃね?
自転者関係者じゃないからどの速さが平均か知らんけど

てかダイソーのコーヒーの木をまた買った
ちょっとでかめの2個いりのが枝分かれしてたから買ってしまった。
このサイズですでに枝が分岐してるとかいいね
646花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 14:03:23.90 ID:dt2S8dLa
ロードで100kmをグロス4時間以内で走ることが、ロード初心者卒業の一つの目安と言われてる
※これは地形やら体力やら春夏秋冬天候などなどいっさい不問でのきわめておおざっぱな一つの仮定の目安

ママチャリ往復70kmかあ…やっぱ5時間くらいかかんじゃね
647花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 14:06:10.86 ID:8yFkdoEn
サイクリングスレはこちらですか?
648花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 17:01:45.70 ID:dwuDZ1y2
貧乏人だから自転車を駆使して1円でも安いところを探すお
649花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 18:08:17.07 ID:1XHBHugO
筋肉脳の話題あきた
650花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 19:57:33.17 ID:Sc80zFmG
>>647
自転車スレね!w
http://nozomi.2ch.net/bicycle/
651花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 21:22:17.69 ID:5Jx9g8jj
>>639 自己レス
確認したら、重さはやや重かったから濃い緑の方が丈夫そうではあった。
感触も若干丈夫な感触があった。でも気のせいかも知れない。
折り紙級vs厚紙級の戦い。

その辺に転がっている錆びたイボ竹支柱(10年ぐらい前の同等品)を
確認したら、そちらは厚さが1〜2mm程度の鉄パイプだったので差は歴然。
投げ槍級。
>>640
で、コメリへ行ったみた。16mm×210mmの支柱は\200だった。
重さに差は感じられなかった。丈夫さ加減は笹竹級。ムリしたら折れそう。
厚紙級よりはマシかも知れない。(前に行ったHCは180mm5本組で\800位
だった。が、1本ずつの丈夫さ加減は不可知)

コメリで感心したのは、むしろキュウリ支柱のデモで使ってたコンクリ地面に
横に置かれた塩ビパイプ。”=凸=凸=凸=コ”形に継手部品を組み合わせて
支柱パイプを差し込んでた。これさえあれば支柱立てるのが超ラクになる。
100均で売り出してくれんかなあ・・・ムリか。

オレの欲しいのはそのデモ用パイプと投げ槍級支柱だった。
スレ違いだったようだ。長々とスマン。
652花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 22:14:35.49 ID:PiE64xok
自転車が趣味の奴って好戦的だよな
別の板でも自転車の話題が出ると必ず荒れる
653花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 22:15:58.98 ID:kGrL6x+D
>>652
鉄が趣味の人や犬猫が趣味の人も結構交戦的だぜ
654花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 22:20:29.11 ID:0d0esVUH
特に猫厨の好戦的姿勢は面倒臭い
655花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 22:24:43.57 ID:iyjkssaE
明日ダイソー行ってこよう



チャリで
656花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 22:34:49.69 ID:PiE64xok
>>655
ママチャリで行くと馬鹿にされるぞw
ロードは速くてかっこ良くてウンタラカンタラ
657花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 22:40:26.59 ID:4KuKKgDl
210mmとか180mmの支柱って短すぎると思うの 
658花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 22:41:46.09 ID:sAv/DYpU
鉄が趣味って何だろう?高度とか磨きとか競い合うのか?
と思ったけど、きっと鉄道のことなんだろうと納得した。
659うちゅうじん:2014/05/20(火) 22:56:23.59 ID:GNl52QWj
人間って好戦的だよねぇ。
戦争から夫婦げんかまで
有史以来年がら年中ずっとやってる。
660花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 23:12:04.79 ID:vyOmXLA5
宇宙人さん地球には人間以外にも好戦的な生き物がいっぱいいるから気をつけてね
661花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 00:11:59.76 ID:2Cza0WIf
MIBに通報しなきゃ…
662花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 01:01:34.71 ID:2pPXBdG1
663花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 04:20:55.79 ID:IIdCsGM3
内径13mmホース用のジョイントが入荷してるのを発見。
破れホースを切ってつないで使いまわしている貧乏なオレサマには必需品。

とりあえず2個入×2個getして帰り、
しまっておこうと散水用品箱を開けたら箱の中に2個入×4個発見。
去年のと一昨年のだ。
664花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 10:06:08.19 ID:iX/qo8db
痴呆か安物買いの何とかか
665花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 10:11:04.98 ID:Q5uwOQKh
>>663
ホースはさすがに必要な長さのをホムセンで買った方がいいかと…2本で間に合うならジョイントもありだけど
666花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 14:00:45.29 ID:DKL/zb5w
ダイソーの防虫ネット1m×2m、2枚ををダイソーのグルーガンでくっつけて2m×2mにしてみた。
667花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 15:12:41.65 ID:UvZn34Z1
>>663
残念、ホムセンなら100均よりも安く、85円くらいで常時売ってる。
ストッパー付きで95円くらい。

ただしY字分岐や延長接続のアダプタは、ホムセンで買うと
TAKAGIの500円位のしかないから、あれだけ100均で買うのがよい。
668花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 16:22:20.80 ID:jsItpd+d
>>663
今からでも遅くはないから認知症をみてもらえ
669花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 17:22:39.25 ID:tTikdvc3
>>666
クルーガンだと強度はどれくらい
 ミシン並みに頑丈 それとも強くひっぱったらはがれるくらい?
670花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 17:28:22.64 ID:25pSYDWz
グルー使うならホチキスでいいんじゃね
染み込ませつつ固めないと風でボロンッで終了
そもそもあの粘度で染みこむのか微妙なところだけど
671花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 17:39:09.38 ID:y1gfkF8B
フェンスに鉢を下げようとしたら重みでプラ鉢が変形したので
百均の白い網板曲げて棚を作った
672花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 17:41:57.47 ID:DQVmjy9h
>>670
重ねてバチバチは手軽だけど出来上がりが山か谷ができるんじゃね?仕方がないから俺は地道に釣り糸で縫ったが
673花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 20:22:35.02 ID:y2ELOTiu
ホチキスはすぐに錆びてぼろっと取れてしまう。
うちの針が安物だったせいかもだが。
674花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 20:34:46.99 ID:2276zb2C
ステンレス針使えよ
675花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 22:50:39.65 ID:6y3MM4rA
強度的に普通のホッチキスじゃ弱すぎるし
かといって大型のホッチキスじゃ針が大きすぎる
確実な強度と柔軟性をもたせるにはやはり縫わないと
676花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 23:00:25.05 ID:UvZn34Z1
深く考えず、100円のビニタイでよくね?
うちはこれで2年持ってるよ。

ただ、繋ぐのが面倒すぎるので、セリアの大きいのに買い直して、
最近はそっちを買い足してる。
677666:2014/05/21(水) 23:25:43.35 ID:DKL/zb5w
>>669
今、かなり強く引っ張ってみたけど剥がれそうな気配はないです。

>>672
私も最初縫うことを考えたんですが、30cm縫ったところで挫折しました。
グルーガンだと下敷きの上に2枚の端を少し重ねてその上をガンで
なぞるだけなので簡単でした。
678花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 00:13:41.07 ID:CUYOR6EA
グルーガンは水に濡れると剥がれるよ
679花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 01:32:55.97 ID:mkuD8wWm
瞬間接着剤はどうかな?どうせ一本まるまる使っても大した金額じゃないし
しかしダイソー防虫ネットの何が良いかって端が折り返し縫いしてあってほつれ防止してあるところなんだよな
切り売りのホムセンネットじゃこうは行かない
680花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 01:37:30.87 ID:JCQQ66eS
ホムセンでシリコンシーラントのクリアが180円程で売ってるからそれで接着するのも有りかも
681花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 01:38:57.18 ID:O4Ek0qyv
インシュロックで固定すればいいのに
682花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 02:14:29.31 ID:tTd/sl1O
シーラーじゃダメなん?
683花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 02:16:15.58 ID:lgmPO04o
接着剤過信しすぎだろ
684花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 02:40:48.84 ID:l1k33of9
インシュロックは太陽に曝されるとポキンと折れるから、こういう用途には向かない。
685花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 02:48:48.93 ID:NlA8l4Wa
手縫いしかない
686花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 08:31:12.41 ID:mkuD8wWm
隙間ができると無意味になるからやはり細かく手縫いか
687花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 08:43:45.08 ID:VLSBRReG
ホッチキスとかこわい。 プラ紐さえ使うのいや
688666:2014/05/22(木) 11:19:34.24 ID:7zc6MelM
>>678
心配になって雨の中、見に行っちゃったじゃないですかwww。
よほど薄く樹脂を付けない限り、網の目が樹脂の中に埋まりこむことになるんで
グルーガンの樹脂が水に溶けない限りは大丈夫だと思います。
もし、剥がれちゃったらご報告します。
689花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 12:23:53.13 ID:Gir1vK5Y
ミシンで縫ってるけど
家にあった普通の60ぐらいの綿糸で最初はぬったけど
一回使っただけで切れたりしてほつれてきたよ
今はデニム生地とかにつかう30のポリエステル糸で
直進縫いじゃなく一歩進んで二歩下がる的なジグザグな動きをする縫い方で縫ってる
風の影響とか土に埋まる部分とか鳥につつかれるとか結構な負担があるので
かなりしっかりとした固定方法じゃないと一週間ももたないとおもう
690花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 17:18:03.48 ID:7XqrN2n5
サンデリアーナ
691花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 20:05:03.26 ID:s0vDS1vH
ダイソーの300円観葉に白い花の咲いてるハナキリンが入ってきてた
花は可憐だがトゲの凄まじさに連れ帰るのを断念した
692花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 20:17:54.68 ID:eIYkkHQj
イヒイヒ イヒイヒイヒ ヘイお化けのロクンロール
693花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 22:52:02.64 ID:NEERMU+D
5M×1.8Mのネット650円で売ってたときに買っときゃよかったぜ!
694花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 23:13:30.07 ID:Z0a7WFQC
防虫きらりんネット(1mm) 1.8m×10mで1600円ならあるな
695花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 23:39:57.03 ID:8+NsZMkl
ホムセンお化けがでるぞ〜
696花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 23:44:39.58 ID:XJOaaUsV
ホムセンじゃ無くても100均より安い方を買いたくなるのは人の性ってもんよ
大量すぎんのはアレだが消耗品は安いほうがいいじゃんやっぱ
697花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 00:49:51.69 ID:bWu+QAqL
スレ違いだが
防虫ネットは
ワイドクロスのサンサンネット以外は考えられない
698花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 21:29:40.92 ID:8UHc4joz
ダイソーで買ってきた水苔が中国産で緑色でした
植え替え前の水苔はベージュっぽい色だったんですが、ダイソーにはそれ以外なかったので買ってみたものの、水につけてみると毒々しいほどの緑色でゴミがすごく多くて使うのを躊躇ってしまいました
この緑色の水苔を使用したことがある方いらっしゃいますか?
699花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 00:28:37.94 ID:g9lvQmvr
あの着色されてそうな水苔は飾り付け位にしか使いたくないな
700花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 00:56:45.87 ID:m5u4BbrX
ココピート、大入りで格安のでも250Lで2500円くらいなんだ
ダイソーが12Lで100円だからこっちを複数買った方が安いね
701花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 01:55:47.30 ID:HwlQVQ+p
つっても肥料入りとか選別したのとかあるしな
安くても安全に使うには手間がかかる
702花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 02:43:21.25 ID:e1kbLiTv
なんか中国の汚物で栄養満点みたいな気がする
703花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 03:23:18.72 ID:Khy/Oh8p
>>698
ジオラマ用に使う分にはいいかも
704花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 07:41:58.98 ID:soSZ8Ilh
捨てたほうがいいんじゃね
藻とかは水が汚れれば汚れる程大発生するからだいたい苔とかも同じだろ
食べ物じゃないから輸入出来ただけってくらいのレベルだと思う
705花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 07:44:20.16 ID:RYx1jB8I
ダイソーの12Lのやつはココピートじゃなくてハスクて書いてあった
706花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 08:36:01.09 ID:nkMc1uCG
セリアで
 回転式支柱ジョイント16mm用8個入り
 つるもの棚支柱ジョイント16mm用2個入り 初めて見たからとりあえず買ってみた
707花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 09:04:22.81 ID:rKv1poXQ
698です
まさにジオラマ用って感じです
緑化のために枯れ葉に色を塗っている中国の映像しか思い浮かばず…
部屋に置いておくのもなんだか嫌になってきたし捨てることにします
708花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 13:11:20.92 ID:L5LLk6p5
>>706
結束バンドでジョイントの代わりに使った方が良いよ
去年、第一ビニールのジョイントをミニトマトの支柱に使ったけど風が強い日には倒れた
709花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 14:33:02.84 ID:ORUzUKub
緑化=(手段を問わず)緑色にする国だからな
710花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 15:50:58.36 ID:g85r19Bt
セリアのミニ植物用の2号のプラ鉢
あれを単独で売ってくれないかな
ダイソーの多肉を植え替えるのに欲しい
711花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 16:42:32.93 ID:xoPrWI/e
もうすぐ近くにセリアが出来てしまう
出来てしまうのだよ
712花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 17:09:15.60 ID:W2Kh6dGT
いいなぁ
713花咲か名無しさん
園芸ネットの、240x180cm(目合い20cm)、180x180cm、とか、大きめのが、
どこのダイソーでも在庫自体見かけません。都内近郊で見かけた方居ますか?

塩ビを溶かして広げたようなネットならダイソーにもキャンドゥにも有りますが、
これは引っ張り強度が弱くてイマイチでした。こういうの
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/026/093/01/N000/000/000/136825534258413122958.JPG

こっちのほうが製造が簡単でコストも安くて、
従来の編んで作るネットは廃止傾向って言う流れなのかな。

園芸グッズが多めと、このスレで教えて貰ったダイソー大森店は、
4月に店舗改装で、園芸グッズのコーナーが激減してた。ネットもなし。悲しい。