【南瓜】かぼちゃ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
2花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 16:09:42.26 ID:Zd2gi69v
>>1
もおおおおおおおおおおおつ!!
3花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 18:05:16.91 ID:Za4I73bY
スイカは枯れちゃったけど南京はスクスク成長しています。
芳香南京は大きくなった。
すくなかぼちゃっていうのかな?長い奴。
あれ数メートルに伸びたけど雌花がつかない・・・雄花はついてる。
聞く話によると収穫時期が11月ごろって聞いたけどそんなに待たないと駄目?
4花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 21:02:17.55 ID:c3xCXPuD
>>1
おづ
5花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 21:36:57.02 ID:qIFNAv+7
>>1
乙です

>>3
元肥が多くてボケたのでは?
うちも飛弾かぼちゃに挑戦中、隣のロロンとさほど変わらない感じで伸びて1.5m近辺で着果しだしたけども
果たしていくつモノになるか
60日くらいて自分は聞いたんだけど・・11月ころなんて大雑把すぎでしょ
6998:2012/07/12(木) 22:41:05.27 ID:gx7bilOa
前スレ999
どうもありがとう!
土の中はいいとして葉っぱは焼けたりしませんか?
7花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 08:38:22.07 ID:TCMFNlD/
>>6
黒マルチはやめとけ葉も焼けるし地温も上がる
白か銀マルチにした方がいい
8花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 08:53:33.81 ID:2CdpTa4W
>>7
つる性の植物は、葉の裏を明るくされると困っちゃう。
9花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 08:54:50.04 ID:CVj1Rzs7
マルチで思い出してけどどっかのスレで透明マルチの方が黒マルチより地温が上がるっての理解出来ずに
ファビョってたおばさんがいたなあ。黒=紫外線を吸収するのイメージから来てるんだろうけど
真夏に黒地の布使った日傘とビニール傘差して歩いたらどちらが暑いか考えれば一発で分かるのに
10花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 09:06:37.03 ID:TCMFNlD/
>>8
そうなんだ 初めて知った

プロ見習って藁が最適なのかもな
11花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 09:25:34.97 ID:uXlHHSiz
夏になると勝手に立ち枯れるマルチムギは?
12花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 12:01:17.43 ID:+sCLelDw
>>5
ちょうど2ヶ月くらいです
うちは2メートルは行ってます。葉がすごく巨大なの
何南瓜かわからんけど、葉に白い筋が入ってる奴ね
うーむ、むこうはミツバチ、ハナムグリ等虫が来るけど、こっちはアリンコさえいない
虫がいないのが駄目なのかしら?
13花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 12:06:45.24 ID:+sCLelDw
葉の模様から沖縄かぼちゃかもしれないっす
14花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 02:19:08.77 ID:VG6wKiPN
>12
葉に白い模様が入って葉の色が濃く、うどん粉病にかからないなら
鶴首系の長い南瓜だと思われます。うちも2種ほど育ててる。
ロロンや飛騨南瓜(宿儺南瓜)系は普通にうどん粉病でる。
種の形状でも判別できるよ。
15花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 12:06:17.34 ID:9CUwoeUs
>>14
こんな感じで葉脈が白いの
ttp://www.nnkkr.jp/nnkkr_memo/2010/07/30/100730-1.jpg
葉はうちわ小くらいででかい
やっぱ長いかぼちゃですか…あれ美味しくないんだよねw
16花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 15:38:06.69 ID:3Y0Es0dp
>>15
長いかぼちゃと言っても粘質系もあれば粉質系もある。
同じ品種でも、知識無く収穫したてをすぐ食べてしまうと美味くない。
かぼちゃはちゃんとキュアリングしてから食べないと。
また長く置きすぎると粉質系の品種でも糖化が進みすぎてべちゃっとしてくるので味が変わる。
味の好みはいろいろあるかもしれないけど、長いやつが美味しくない、なんて言い方は乱暴すぎ。
ちなみに、鶴首系は粘質、宿儺南瓜は粉質。
その写真の葉っぱは、沖縄の島かぼちゃっぽいですね。
島かぼちゃも、かたちはひょうたん型と丸型がある。いずれも粘質。
17花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 17:16:35.79 ID:KWor6Vmd
ついに今朝雌花が開いた!
初めての雌花だよ。
人工受粉したけど大丈夫かな。
たのしみ〜〜。
18花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 06:31:42.57 ID:2uvUKsuv
畑の縁にラベンダーを点々と植えといたら、2年ほどで生い茂るほどに。それに小さな蜂が集まってきて、かぼちゃの花に潜ってる数も飛躍的に増えた。人工受粉したことないけど、収穫数も増えました
19花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 08:38:07.11 ID:1iu+nRLs
>>18
地域はどこですか?
調べてみたら、ラベンダーって冷涼地向き、高温多湿は苦手とあったので。
温暖地だと何がいいのかな。
20花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 09:14:24.60 ID:dFGcMaYg
おぎゃああああ、受粉させようと思って雌花掴んだら雌しべごと花弁を折ってしまったあああああ
雄しべが咲いておらず萎んだやつから受粉させようとしたから自然に受粉済みはありえないだろうし(´;ω;`)
21花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 12:31:07.58 ID:2uvUKsuv
>>19こちら多摩地区です。寒冷地向きと言われてますが、普通にホームセンターで売ってる奴を植えてます。肥料も少なめと言われてますが、牛糞をバラまいてたら凄まじい勢いで群生してます。
22花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 13:02:35.49 ID:1iu+nRLs
>>21
そうなんですか。実家は西日本ですが、勧めてみようかな。
ラベンダーじゃなくても、多年草で、
適期に花がしっかり咲いて蜂が好むものならいいんでしょうけども。
23花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 13:42:24.59 ID:n5HinJV8
>>20
    ,,..-―^―-..,,
   /+ :+ :+ :+ :+ \
   /*※*※*※*※*ヽ
  .'⌒'⌒'⌒ii⌒'⌒'⌒'^
        || ハ∽ハ   
        ||( ゚ω゚ )
        ||'~ヽ_,(~ヽ)  どんまいでございますわよ
       i~ミ〉 ,,,),,| |
       し'ゞ,, ,, ,/し'   
        ,r' ~ ~ヾ~ヽ     
       / ,; ,; ヾλ     
        / ,; ,; ,ハ ヽヽ     
        / ノ ,ノ ハヽヽλ      
       ノ ,ノ ,;ノ ハ ハ  ヾヽ        
     ノ,;ノ ,;ノ ,;ノ ハ ハヾ、λ          
    /ノハノハノハハノハヽハ、ヽ        
 ,/ノハハノハハノハハノハヾ ヽλ          
 `~''〜ム,ノ__,, ノハハハ,,_,ゞr〜'~`        
        `~`〜〜
24花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 23:21:59.78 ID:2uvUKsuv
>>22ラベンダーでなくてもいいと思います。うちは葉物は作ってないからいいけど、モンシロチョウなんかもかなり寄ってきてるから。群生するとかなり匂いもキツいですしねぇ。刈り取って、害虫の虫除けとか使えないかなと思案中
25花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 23:37:00.28 ID:WogxHcKc
植えて2ヶ月、実がかなり大きくなって月末には
収穫できそうだけど葉が黄色くなってる!
胡瓜や茄子みたいにぼこぼこ実が出来ないのか南瓜は?
茄子は2日置きに収穫なのに。
しかしつるが5M以上延びてるけど広い畑でなかったら
南瓜で占領されるな。
26花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 18:22:22.87 ID:NWfS5jBW
雌花のつぼみ少ない上に小さいうちに黄色くなって咲かない
雄花は勢いよく咲いてるけど何が原因なんだろ?
27花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 20:34:03.90 ID:uKFybiZC
>>26
肥料過多やモザイク病は、雌花が小さいうちに黄色くなって落ちるよ

葉っぱが綺麗な緑なら肥料過多かな
28花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 21:04:10.55 ID:zEOzpP5j
モザイク病ヤバイわ
30株以上作って 1つも収穫できないかもしれない
29花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 21:13:06.65 ID:32oc61X/
そういう年も
30花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 00:37:05.00 ID:EPMndf07
そもそもまだ本葉が7枚くらいしか展開していない
31花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 07:16:17.91 ID:vYRNHkqI
一株に一個かよ!と嘆いていたら収穫期にまた次の実が成りだした
32花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 08:01:49.76 ID:R3S4AvyR
>31
あーうちも一緒。雌花咲く前に落ちるし放置してたけど
そろそろ収穫だから〜と見てみたら、2つ目が成り始めてた。
場所的にも、もう無理だから摘果したよ。
これって同時に1つしか実を付ける力がなかったってことだよね?
33花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 16:45:14.03 ID:jGZA0lXu
一株に5個は成るよ
34花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 19:29:43.42 ID:wMCfkRbI
ケイセブンはアホみたいに実が成るなw
35花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 20:23:54.98 ID:mB5eAs+b

7月22日までに目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
36花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 21:44:29.00 ID:tcgyQ4aV
雌花が咲いたときに雄花が咲いてなかったらどうするのがいい?

1.同じウリ科のメロンの雄花で受粉する。
2.まだ咲いていない雄花のつぼみをむしって受粉する。
3.どこかから咲いているカボチャの雄花を盗んでくる。
37花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 15:02:34.66 ID:J0yfTTqK
雌花が咲かないんだけど、何が原因?
本葉もう20枚の3mぐらい伸びてるんだけど
38花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 15:25:30.70 ID:wAj2tvcn
>>37
気温じゃね?

梅雨明けするまでは雌花が咲いたけど、
明けた途端に雄花しか付かなくなった。

ここの(4)にもそれっぽいことが書いてある
http://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/ank/p4_bdy.html
39花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 15:35:12.46 ID:n7KhNVSz
>>36
4.冷凍保存しておいた雄花を使う
5.ダメ元でトマトトーン使う
6.ズッキーニの雄花を使う

3、6が確実、2、4成功率低い、1、5はやったことない
40花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 15:55:52.18 ID:J0yfTTqK
>>38
えぇーじゃあ
もう雌花咲く可能性低いの?

北海道で、今年は扇風機もいらないぐらい涼しいんだけど、、、、どうなんだろ
41花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 16:08:14.10 ID:n7KhNVSz
>>40
前作残肥が多かったとか
うちのも1株だけ3メートルくらいから咲きはじめたのあるからもうじきじゃね
42花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 00:38:17.42 ID:vinNMwQ0
>>40
日が長くなってから植えると雄花しか咲かなかったりする。
関東だが去年5月にタネまいたら全然雌花がつかなかった。
雌花がつかないから子ヅル伸ばし放題みたいなところがあったので、
思い切ってツルを半分以上切ったら、雌花がつき始めた。
ツルを切らなくても時間が経てば雌花ついたのかもしれないが。
雌花がつき始めたのは8月に入ってからで、8月の後半は雌花しか咲かなくなった。
43花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 00:55:08.44 ID:HwFX7nUq
果樹なんかでも根切りとかすると急に実をつけ出したりするし、
危機的な状況にしてやるといいんかな。
44花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 01:57:09.96 ID:Tk+CgCxb
>>43
危機的状況にしてやると、あわてて子孫を残そうと実を付けると言いますね。
真偽の程はいまいちどうだかわかんないけど。
45花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 11:39:44.12 ID:BlkPlPVy
無職暦数年の危機的状況ですけど、子孫を残そうとは思えません
46花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 18:09:24.11 ID:ktqqY63x
そんな暦作ってるから無職なんだよ
47花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 21:39:10.57 ID:vinNMwQ0
>>43
確かにそうもいうけど、6月中旬に雌花が咲き始めたころ、
カボチャを空中栽培している下にあるジャガイモを掘ったら、
根を切ったのか、2週間ほど生長が止まって、花も咲かず、ツルも伸びなくなった。
加減が大事かもね。
ツルものは根を切るより、芯を摘んだほうがいいんじゃない。
48花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 10:31:22.21 ID:9peLLRiI
月末に最初に実を付けた
かぼちゃを収穫予定だけど未だに雄花が実を付けてる。
葉っぱは黄色くなってるけど時期的に終わりかな?
植えたのは5月末です。
梅雨明けてから灌水してないから水不足かも知れないけどかぼちゃは胡瓜みたいに乾燥に弱いのですか?
49花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 12:51:45.06 ID:jt8CnE/V
雄花に実なのか
50花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 13:15:45.48 ID:yjXaAvhc
たぶん勘違いニダよ
51花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 09:36:32.79 ID:5fAQ5nd/
うどんこまみれの葉を切っても
できてる実の生長には関係ないかな?
52花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 10:53:28.09 ID:6vk6pGih
根元のびっしりうどんこの葉なら
大丈夫だと思う
53花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 07:07:16.74 ID:+gQu8Ll5
雄花咲かなくて昨日最初の雌花だけ咲いた。
今朝雨で雌花しおれたけど雄花のちょっと黄色くなったつぼみを無理やりとって受粉したけど大丈夫かな?
花粉が手に着いたから大丈夫だと思うんだけど。
54花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 07:59:36.47 ID:AxV9ZEZL
>>40ですレスくれた方ありがとう!!
ようやく雌花ができました、下が丸くなってた

ところで、一つの株に何個ぐらいかぼちゃができるもんなんでしょ?
55花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 09:20:21.20 ID:rCNWODUk
今日ロロンのツルを整理してたらまだ熟していない付け根が緑色の実がちぎれてしまった。
何かいい活用方法はあるでしょうか?追熟させたらおいしくなるのでしょうか?
56花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 14:40:45.44 ID:6dZsUl2H
ウドンコで葉をほとんど失ってしまいました。
ツルと実だけになっても実は熟すことができますか?
受粉は6月末で実がそこそこ大きくなってます。
57花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 20:41:59.63 ID:90Nsjv/H
一時期元気がなかったから肥料を大量投与したら、スモモ、フェイジョアの木にかけ登って二階のベランダに迫ってる。つるぼけだから雌花は咲かないけど元気なのは嬉しいもんだ
58花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 22:19:20.53 ID:JeUJQ7Bh
かなり実が成っていて(1株5〜7個)来週当たり収穫予定
ですが南瓜の中心周囲の葉っぱが黄色くなってるのですが
これは肥料不足?追肥が必要でしょうか。
ツルはかなり伸びててまだ未だに花が咲いて実を付けてます。
59花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 13:21:28.54 ID:u5z8hy+V
宿儺かぼちゃ系のうんまい南瓜1株だけ作ったけど、
コンポストの横に植えたら一角を全部占拠された。
現在も侵食され中。かぼちゃも最低20〜30個着いてる。
万次郎南瓜を彷彿させる繁殖&実付き具合です。
形もロロンほどではないけど楕円形で万次郎に似てます。
比較対象があんまりないので、他に作ってる人いないかな??
60花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 16:14:20.85 ID:/yQEZQRA
>>59
万次郎に似た楕円形の実なら宿儺かぼちゃの交雑品のような感じかな。宿儺かぼちゃとか長ちゃんは草勢がすごいから
育ててると迫力がある。でも、実が30も着いちゃってるなら間引いた方がいいと思う。1株からなら5〜6個くらいが
適当ではないかと。
61花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 06:16:17.45 ID:HxDT6kNI
イタリアのトランペット(トロンボンチーノ)って、
種(しゅ)は何になるのでしょうか?
水っぽく、若どりしてズッキーニっぽく食べてもいいし、
大きくしてパンプキンとして食べてもいいとのこと。
やはりズッキーニ同様、ペポかぼちゃですかね?
ぎりぎりですが、西日本なので種を手配してこれから播いて植えてみます。
6212:2012/07/31(火) 12:54:17.91 ID:963qLk3R
3ヶ月くらいでようやく実が二つ付いたよ
鶴首系でした
しかし、実が大きくなってるってことはいつの間にか受粉されたってことですよね?
ミツバチさんが仕事してくれたのかな?
63花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 21:31:43.42 ID:4KEYF8U2
人工授粉とかしたことないわ
放置で全く問題なし
64花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 21:35:23.36 ID:6017ijWn
早朝ちっさいミツバチ飛んでるけど、暑くて大変そうだから俺が受粉代わってやんよ。
65花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 06:14:21.40 ID:p9TUjjNE
受粉後30日のカボチャが割れてしまった。水をあげたのがいけなかった?
66花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 19:30:18.34 ID:A/dQA8fO
カボチャのツルが枯れちゃったんですけど、唯一実った実がまだ果梗部がコルク化していません。
これはもう収穫した方がいいんでしょうか?それともコルク化するまで待った方がいいんでしょうか?
67花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 23:25:06.51 ID:6MmI9ZtS
蔓が枯れてるなら収穫していいんじゃないかな?
68花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 00:54:19.17 ID:KeGJQzox
収穫時期迷うな。泥棒がいないならあるていどほっといてもいい。
69花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 11:47:03.15 ID:M2ej+15T
近所のじいちゃんの畑は
数株分イノシシにごっそりやられたよ
70花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 12:54:20.78 ID:Wp1+aod4
山沿いの畑は猿に持ってかれてる。
うちは住宅街なのでまだセーフ。
71花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 06:58:24.34 ID:tiglIvXg
トロンボンチーノって、種は先の膨らんだところにだけあるんですか?
1個体から何個くらいの種が採れますか?
72花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 13:25:16.56 ID:pLr/LTyG
うどんこ襲来
73花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 16:50:05.03 ID:JZl2MF8/
温暖な大阪より北海道とかの方がカボチャに適するのでしょうか?
74花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 18:26:20.58 ID:7bXQgyAs
そらそうよ
75花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 19:28:26.62 ID:fVczi6Aw
五月中旬に植えた鉄かぶととえびす南瓜

7株と3株植えて蔓を2〜3本にしてからは放任してたけど

合計25個収穫できたよ

少しうどん粉でたけど丈夫に育った

76花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 22:49:27.22 ID:/FCgBCkM
10株植えて25個?
すくなくね?
77花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 00:19:07.20 ID:aoR/81zp
うちは抑制栽培で一株一果採りしてる。
78花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 06:14:07.99 ID:wYBoJoDZ
カボチャなんぞ放任
79花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 06:48:04.02 ID:24TNP9GK
たくさん取れても持て余す
80花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 11:00:31.81 ID:lpJdhXUm
すだれ代わりになってくれればそれでいい
81花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 13:01:14.23 ID:thigjt09
馬車代わりになってくれればそれでいい
82花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 21:46:11.56 ID:oN39SETX
かぼちゃの抑制栽培って中間地じゃ難しい?
83花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 11:25:19.63 ID:+jivMf1Z
バターナッツ植えてます。実が大きくなり茶色になってるけど茎がコルク状なって無かったら収穫はまだ早いですか?
84花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 11:40:45.53 ID:xEeipDyy
なんか今年は例年より早く枯れた
85花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 20:57:49.95 ID:7t3VeGB6
>>83
バターナッツってはじめからあんな色じゃなかったっけ?
なり口の茎もよくあるかぼちゃとは感じが違っててコルク状にはならないような。
その頭の部分の緑の筋が消えたら収穫時期みたいです。
完全に消えなくてもそれなりで収穫してる人も多いみたいですけどね。
木が元気なら、待ってみてもいいのでは。
86花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 01:51:21.61 ID:frQI2Vk+
>>83
タキイのタネの袋を見ると、ヘタはコルク状になってない。
うちは雰囲気で判断してる。
87花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 11:03:51.36 ID:8A288Q6d
コルク状になったこともないし緑の筋が完全に消えたことも無い
外見がそれっぽい色になったら収穫して追熟させて食ってる
88花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 11:08:00.29 ID:D/R4sB9r
どうせ追熟が一月くらい必要なので面倒だから枯れるまで放置
89花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 22:16:59.27 ID:8A288Q6d
去年放置もしてみたけど、肌が汚くなっただけだった
90花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 16:13:43.65 ID:yPSxkBK7
バターナッツやった事あるけど
極めててきとーに収穫すればいいだけだったな
どちらかというと、早採りしなければOKって感じで
放置しといて、料理する必要がある時に採って食えばいいって感じだった
91花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 00:00:24.09 ID:MkpHaG1E
放置してると次の実に影響しそうなんで適当に早どりしてる
92花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 01:45:17.62 ID:Q1bkR2C8
>>82
別に問題ないよ。
関西だったら、これからタネをまいても大丈夫。
うちは冬に食べるカボチャをのタネを8月1日にまいたよ。
枝豆のあとに植える予定。
93花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 01:50:01.74 ID:yA5Ixirt
92
うちも関西だがいくらなんでも無理だろう。
秋蒔きの種が出回ってるんだから、葉物だと大丈夫だろうけど。
94花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 08:02:42.54 ID:3mLpoo2Y
霜に当たらなければ霜が降りなければOK。
数年前夏蒔き冬至の頃収穫期だったこともあったから。
村人からは散々バカにされたけど種袋にも書いてあるからね
95花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 08:22:18.04 ID:P2t3bYc+
コリンキって南瓜を来年植えたいのですが
愛媛だといつ頃種を撒けば良いですか。
エビス・雪化粧・錦芳香は今年植えて収穫してます。
後、そうめん南瓜は美味しいですか。愛媛では見かけません
少し変わった南瓜を植えてみようかと思います。
ロング南瓜とか赤ずきん南瓜、色々な品種がありますが
出回ってない品種を植えてる方色々教えて下さい
96花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 08:38:34.06 ID:09dnh86o
冬至に合わせて収穫して食べられるかぼちゃが出回ってると思う、去年苗買った
>>95
そうめん南瓜だけはやめておいた方がいい、胡麻和え酢醤油世間一般に広まってる食べ方のどれを
やってもまずい
97花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 08:45:15.81 ID:ggbh0Dsj
まずいことはないと思うよ。
料理に手間がかかるけど。
98花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 09:31:26.61 ID:NwwNtErt
サラダとか
シャキシャキしてるぞ
99花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 09:38:19.07 ID:09dnh86o
まあ見解の相違って奴だな、ただ自分で作って食べる程ではないと思う
100花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 09:48:28.18 ID:AQ4Ysnkm
関西ということで、関西に詳しくない俺が改めて関西の地図を見たんだけど
串本と舞鶴じゃ気候も違いそうだね。そのうちのんびり旅行でもしたいな。
101花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 12:17:30.61 ID:NwwNtErt
>>95
他のかぼちゃと同時期でOK
102花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 19:59:08.59 ID:fSvjBpTU
>>95 普通は春だけど^^ギリギリ今でも間に合うはず!
よく似た地域だけど^^ソフトボール大の未熟果で収穫なので、霜がおりる前頃までは収穫できたよ。
ただ、草勢は強いので若干スペース必要だね。
103花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 23:47:02.96 ID:yVjD3uGK
>>93
大丈夫だよ。うちでも毎年やってるから。
昨日、ショウガの跡に植えた。これからスイカの跡地にツルを伸ばす予定。
短期間で熟す品種でないとダメ。
たとえば坊っちゃんとかはわりと厳しいけど、バターナッツはいける。
ちなみに俺は三重県南部だよ。
104103:2012/08/12(日) 03:44:21.56 ID:HITack8Y
ごめん。
どうして間違えたのかわかんないんだけど、三重県北部の間違い。
バターナッツは2ヶ月で収穫までいけるけど、
坊っちゃんは3ヶ月はかかる。
105花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 12:49:24.69 ID:RhO8Ywmf
十日後に収穫予定だった味皇がさっき玄関先に置いてあった
ありがとう母ちゃん orz
106花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 13:19:15.02 ID:iCUERFMn
( ;∀;)イイハナシダナー
107花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 13:45:21.07 ID:wPuHYIF0
良くある話だなぁ・・・
108花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 22:45:22.31 ID:vi/+xPCZ
南瓜今収穫してますが未だに花が咲いて実を付けてます。ソフトボール大
最初に収穫した南瓜は大きく見た目美味しそうですが
今花が咲いてて実を付けてる南瓜を1ヶ月後収穫したのと比較すると
最初収穫した南瓜の方が美味しいでしょうか。
109花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 23:50:59.25 ID:VCoxqiue
>>108
品種も書かずにエスパー待ちですか。

そりゃ、あんたの好みだよ。
キュアリングした、あっまーいほくほくカボチャが好きな人もいれば、
日本カボチャの煮物が好きな人もいるだろうて。
110花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 12:26:59.17 ID:yIGORSRM
結局1個しか受粉せず
でもその1個が凄くでかい
大事にしないと・・
111花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 13:59:10.94 ID:TOk9V7zl
うちはその大切な一つが500g位、で昨日散歩に行ったら同じ品種の南瓜が
畑に収穫もされずにごろごろ転がされてるの見て虚しくなった
112花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 14:43:00.27 ID:fy5i8r6n
分かる
うちの貴重品はヨソの不要品
農家に囲まれて家庭菜園やってると一年通してそんな感じ
113花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 14:54:10.51 ID:i0f3mW+c
で、その貴重品をお母さんがさっさともいじゃうわけね
114花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 22:43:06.72 ID:CPRrYPlp
雪化粧植えてるけど皮が白いから小さい南瓜でも
周囲からクレクレ催促
スーパーでは緑の恵比寿南瓜が定番だから
ロロンやバターナッツも植えてるけど見た目が珍しい
のは人気があるな。
115花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 23:10:46.41 ID:oVIoNpCk
そうめんかぼちゃも最初だけは、クレクレ大人気。
116花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 00:12:44.52 ID:cDgXD79p
>>115
もの珍しいから一度作ったけど、あれマズイんだよ。
117花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 05:18:44.86 ID:VaWxKXZl
みんな知ってる
118花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 08:39:16.96 ID:5Uf7PopI
近所の直売所ではそうめんかぼちゃがかなり人気ですよ。
汁物料理で冬瓜の代わりに使うのが定番になっています。
うちでは普通のかぼちゃの煮物と同じように切り分けてから皮を厚めにむいて
他の野菜と一緒に中華スープの素で煮て具沢山スープにしています。
昨日も冷やしたスープに酢をかけたものと焼き餃子の組み合わせで食べました。
火が通るとほぐれるので切る手間が少なくて楽ですね。
119花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 21:40:33.00 ID:ujHXs4EB
粉が噴いて来たので鹿ケ谷をとバターナッツを収穫してきたよ@尾張

ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/19/jq2DUJJKgsaDb4NegVuDaYNig2MoMikl_A.jpg
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/19/jq2DUJJKgsaDb4NegVuDaYNig2MoMSkk-g.jpg

昨年興味を持って、ことしはネットで種を取り寄せて栽培してみたが、鹿ケ谷は味のある
形で良いな。

すごく絵のモチーフになりそうな形で眺めていると楽しい。

後バターナッツは思ったよりだいぶ小ぶりだったのでちょっと残念。
120花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 08:36:00.30 ID:LfVxyvmO
かわええ
121花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 11:30:20.16 ID:oBFOaYUL
バターナッツは800gくらいの果重が普通らしいが、
うちのバターナッツは1kgを超えてしまう・・・
どうやったらうまく果重調整できるんだろう
122花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 14:50:22.07 ID:8t2pXPel
種があまってたんで今日蒔いたゼ
123花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 19:19:27.54 ID:JxJzrD0k
>>121
うちのもでかいw 肥料すらやらず放置プレイなのに・・・
124花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 19:26:28.88 ID:3TGkldNU
上に抑制栽培まだ間に合うようなこと書いてあったから
種を買いにホームセンター行ったら
南瓜の種が片付けられてなかったぜ
125花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 20:18:25.74 ID:35xcHsB0
>>124
スーパーにタネがついてる実が売ってるじゃないか
126花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 05:26:45.09 ID:Ow8+UhJl
>>121
たくさんならせる。
摘心してツルをたくさん伸ばした方がいいと思う。

>>125
スーパーだと抑制栽培に向いている品種は少ない。
買うなら産直コーナーがおすすめ。
127花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 10:24:06.44 ID:fdQZUuzF
スーパーで種つき買うのもいいけど固定品種じゃないとおいしい南瓜にはならないんじゃね?
128花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 11:17:27.63 ID:s1hNRRr1
バタ−ナッツうちではちっこい 最初なったやつは盛大にでかくなってるが
放置してたくさんならせてるとちっこい実になっていく
129花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 13:29:01.13 ID:TYzfLWma
収穫はまだ先なのにうどんこが迫ってきた(;´Д`)
130花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 16:10:15.43 ID:ER3Bcoep
雄花ばかり咲きやがる
もっと女体化しろ!
131花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 00:55:37.08 ID:faOcsA8+
バターナッツ、よさそうな雌花がつかない。
ひょうたん型じゃなくてストレートな形が多い・・・。
132花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 06:08:15.98 ID:ZaEDFUev
>>129
カリグリーンをまくんだ。
重曹の友達だから薬害もないし、あとは肥料になるらしいよ。

>>131
やっぱ雌花の時点で淘汰した方がいいのかな。
あ、ちょうど暇なので今から人工受粉して来るわ。
133花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 07:07:54.09 ID:ZaEDFUev
雌花6個に人工授粉して、ワラを敷いてきた。
ついでに初なりを2個収穫。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8695.jpg

左は嫁の体型に似ている。
134花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 09:20:15.10 ID:oS5o/Ra0
嫁くびれなしか
135花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 10:19:47.81 ID:uEmvqBrm
乳首じゃないのかよ
136花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 20:28:02.56 ID:ZetNgX6Z
>>132
ここ2週間で3回まいたけど止まらないよ!
明日またまくよ!

成長遅れてたやつが今さら着果したからなんとか足止めしなければ。
137花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 14:00:45.25 ID:2fGRD6mP
>>133
奥さんはマトショーシカ?
138花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 14:28:42.53 ID:KvZGXeMN
>>136
展着剤いれた?
無ければ自然系の石鹸(ポンプ式だと楽)少量混ぜる。
ウドン粉出てる部分にはたっぷりかける。
作ってる量少なければ散布後にカリグリーンの液つけて
ウエットティッシュでウドン粉部分を拭くと良いかも。
酷い葉は摘んでしまう。

うちはウドン粉出た場合はカリグリーンと尿素500倍液を
1週間ごとに交互にやってる。ウドン粉防除+カリ+窒素補給。
止まれば様子見てニガリ+乳酸菌液とか。

>>137
マトリョーシカをただ間違えてるのか、
いろんな意味で少子化とかけているのか気になるw
139137:2012/08/20(月) 09:12:04.43 ID:6qwkWkHF
単純に入力間違い
マトリョーシカを検索して形状確認までしたのに、肝心のレスで書き間違えた
140花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 15:50:20.63 ID:GGRtolDI
カボチャ初収穫
追熟が待ちきれない
早く食べたいよママン
141花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 02:06:24.11 ID:J9vVuNpT
ママン=日高
142花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 09:30:37.62 ID:q7HN6Hc0
収穫してるけど何時撤去
しようかと考える。
大根、白菜、高菜を植えたいけどまだ受粉して実が成ってる最中だから。
143花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 15:04:24.93 ID:xqH7OH1L
>>119さんちの鹿ケ谷とうちの色が違う
うちの赤茶色っぽくて表面に粉ふいてる
購入種なのに
144花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 17:11:54.52 ID:acvdeqPb
>>143
鹿ヶ谷は一つの蔓からでもいろんな色で出来るよ
赤みが強いのから黄色みが強いの、緑のまま、斑が入るなど
145花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 18:41:33.23 ID:eeQx81T0
>>143
採るのが遅いと茶色くなるが採ってから追熟しても緑から茶色にならない
146花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 19:07:43.15 ID:J+36z7j6
生ゴミカボチャ大事に育てよう
147花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 21:37:08.64 ID:RUN9rqGb
葉っぱはドワーッと茂ってても、一株で2個取れたら上等?みたいですね。
148花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 21:42:25.74 ID:jJxqNcfV
ながちゃん南瓜追熟2週間で食べたら全く甘くなかったが、
1ヶ月追熟させたらめちゃ甘で旨かった。
3株植えて今のところ30個くらいとれて、まだ畑にゴロゴロ成ってる。
まあすごい勢いで勢力拡大してくれたんで、予定してた別の野菜を植える場所が無くなったけどw

来年は1株にしろとの命令が下りました。
149花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 23:21:06.36 ID:KGMwxWc4
すくなかぼちゃの種採りにほぼ失敗。
実家の畑でおまかせだから思うようにはいかないんだけど。
スーパーで買ったたぶん正規のやつから採った種はやはり交雑させてあった模様。
沖縄の島かぼちゃ(ひょうたん型の方)が大量に。
朝市みたいなとこで買った2個体から採った種はたぶんOKだけど、
放任栽培した場所が悪く、水がないところであまり育たず。たぶん種は採れない。
他所で2.5kg以上に育った実はあるけど、それは間違いなく交雑してる。ご近所に頒布した苗の分も。
数粒ずつ種は残してあるけど、半分くらい(30粒くらい)を残しておくべきでした。
1年に1回なのがもどかしいですね。一応夏播きもしてみたけど、どうなることやら。
150花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 03:02:35.31 ID:vle3o7sh
>>148 南瓜を早く追熟したければ^^冷蔵庫の野菜室に1週間ばかし入れとけばオッケー!
151花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 23:55:46.81 ID:LVA4165F
生ゴミカボチャ育ててた(ほぼ放任)
雄花ばかりでツルボケし三メートル位、牝花全く咲かないから実もならん
ついにツルでも整理するかと切ったら誤って主軸切ってしまったorz
今、根から一メートル位しかない
一応液肥やってきたが、もう収穫は諦めた
みんなの収穫を祈ってる
自分は来年がんばるわ
152花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 00:40:28.45 ID:SoHQ0gi6
>>151
切った主軸は捨てちゃった?
うちでも除草の際にカボチャの蔓を根元から1m弱くらいのとこで草刈り機で叩き切られたのだけど、
切られた部分に盛土して水遣りしてたら枯れずに成長を続けてるよ。
着果した実もそのときあったけど、実も無事で大きくなり続けてる。
カボチャだと地面に接してる蔓から根を出してたりするから
切ってしまっても諦めずに養生すれば何とかなることもあるよ。
153花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 01:17:58.44 ID:oYbN8T0s
>>152
ありがとう(つд`;)
ジャスミンが絞め殺されかけてたのもあって整理してたんだが…
主軸は切ってしまった事にファビョってザクザクと切って敷き藁かわりにサツマイモの畝にorz
そのままにしてテーピングでもすればヨカタ
駄目元で諦めずに世話してみるよ
来年は粉質のカボチャを放任せず頑張るわ
154花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 08:49:19.16 ID:ilp5DonZ
生ゴミから発芽した南瓜
急成長して先週やっと雌花結実しますた。
空中栽培です(・ω・)ノ

この実に栄養を行き渡らせるに整枝は必要ですが
摘花もするべきですか?
155花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 10:09:35.09 ID:Xy0oH59I
整枝めんどい!
来年は手間のかからないのを植えよう。
156花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 12:35:46.02 ID:k1dl5bo/
>>154
やった方がいいけど放置でも自然に腐って落ちる
1果目が出来上がった頃にまたツルが伸び出してもう1,2果着いたりする

そんな感じでうちは去年3個とれたが今年は2個だなあ
うどんこで株元の方から葉が減っていく・・・
もっとうまくとれてる人いるかな?
157花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 10:29:56.78 ID:WrWAGCXy
うどんこが広がりつつある。初日に葉2枚は、いずれも除去。
四日後の今日、カリグリが入った霧吹きを持って見に行ったら、数十枚に広がっていた。
出直してジョウロでまいたよ。
158花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 16:42:05.90 ID:T6DhyGo9
ズッキーニが結実しても途中でかびてしまう・・・
159花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 18:45:24.86 ID:rtWth1o2
九重栗うまいな
160花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 19:01:35.13 ID:NMkEYI0w
>>158 人工授粉してる?受粉に失敗してるせいじゃないかな?
161花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 22:06:05.76 ID:T6DhyGo9
>>160
人工受粉してるよ。ズッキーニの花粉と鶴首カボチャの花粉の二通りでも黒かびでやられてしまう
162花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 22:07:21.91 ID:ok8qqN2A
バターナッツが本気になってきたようで雌花が咲き始めている
しかし、うどんこのせいで葉っぱが数少なくなってしまった現在。
ダメもとで受粉させて様子をみるか、あきらめて実をつけさせないようにすべきか
悩む・・・・・
163花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 00:32:26.30 ID:Vm8RNN2p
>>160
そうなんだ。大変だね。ところで受粉の時間帯は?
一説によると日の出から2時間以内じゃないと成功率が大幅に下がるらしい。
164花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 00:33:09.15 ID:Vm8RNN2p
アンカーミスすみません。>>163>>161宛てです。
165花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 07:07:55.75 ID:qT+F/P/J
>>162
バタナは一ヶ月で収穫できるから大丈夫だと思う。
これから気温も下がるから、少しはうどんこもおさまるのでは。
166花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 07:10:26.72 ID:qT+F/P/J
>>161
受粉してもしなくても、花はよくかびる。
それによって受粉が妨げられることはないと思うよ。
朝イチ、開花直後の受粉がいいかと。
167162:2012/08/26(日) 10:50:04.54 ID:n5Q7Royj
>>165
おう、今朝6時起きして受粉してきたぜ〜
全部は厳しそうだから半分してみたぜ〜
アバウトだろ〜
168花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 11:08:53.05 ID:+v4K2q5B
>>167 ワイルドだぜぇ〜
169花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 19:19:40.75 ID:o3MBgFZW
>>163
『かぼちゃ講習会 ツル整枝 着果管理 filetype:pdf』にてググると最上位でヒットするファイルに
かぼちゃの受粉時刻別着果率が載っているお。
しかし『かぼちゃ 栽培』等でヒットするpdfファイルのなんと多いこと‥
170花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 19:37:02.44 ID:u+SXwQZg
もう少し熟してから取ろうとして
次の日に畑に行ってみたら、
見事にかぼちゃが割れていた。
そんな事を今年は何回もやってしまっている。
とほほ・・
171161:2012/08/26(日) 20:12:09.42 ID:wsaZ15VL
>>163>>166
午前4時10分くらいに人工受粉を試していますが8月のはどうしてもうまくいかないです。暑さが過ぎるまで様子を見ようと思います。
172花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 21:51:11.94 ID:LIbEqUaH
完全放置の栗えびすに実が付いていました。
直径30cm程度の実が二つとピンポン球程度の実が三つ。

カボチャを初めて栽培したのですが、いつが収穫時期なのでしょうか??
173花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 21:56:29.35 ID:gtDUm37y
>>172
目安としては花梗に筋が入る〜花梗全体がコルク化する時
早取りした場合は適宜追熟が必要
174花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 22:07:30.76 ID:LIbEqUaH
>>173
よく考えるとカボチャをまじまじと見た記憶がない。大きさや時期(何月か)では判断できない物なのですね。
週一程度で見に行く畑なので例えば「9月中旬」とかあったらありがたかった・・・。

これが筋なのかなぁ・・・コルク化ってこれなのかなぁ・・・ってなりそうですw
175花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 22:55:37.68 ID:dpEciQzq
2個目の鹿ケ谷が粉拭いたから収穫してきた@尾張
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/22/jq2DUJJK7Co.jpg

日照りが続いているせいなのか前回より小ぶりになってしまった。


上の方で色が何たら言われていたので載せるが、どうやら家のは追熟
すると色が変わる物だったらしい。
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/22/kU-CzILGjaGT-oLMKDMpCzE.jpg

後、前回収穫した南瓜の形状が綺麗なのは奇跡的だと言う事に、2個目を
収穫して気が付いた。
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/22/kU-CzILGjaGT-oLMKDEpCS0.jpg
176花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 23:43:59.42 ID:Vm8RNN2p
>>171それはいくらなんでも早すぎるんじゃない?
>>169のリンク先を読んできたら、朝早すぎると花粉が出てないから場合があるって書いてあったよ。
177花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 13:41:45.67 ID:ngWvPLzr
>>174
にちゃん見れるのに自分で調べもせずに他人のアドバイスに文句たれるな。
収穫の目安なんてぐぐればいくらでも出てくるだろ。
178花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 23:51:14.03 ID:z6j4w/Gb
コルク化すれば云々ってよく書いてるが、我慢出来ずてきとうにしてる。
179花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 00:05:29.55 ID:IrHU54P9
コルク化しない品種もあるね。バターナッツとか。
180花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 02:51:15.01 ID:g+TFZ8QR
四国南岸なんだが、まだ種蒔けるのか
去年スーパーで買ったダークホースの種があるから蒔いてみるかな
181花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 18:15:26.51 ID:XxS4/HP2
次から次へと実が着いて当分撤収出来そうもない
カボチャに退散して貰わないと秋ジャガ植えられないんだよぅ
182花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 20:42:53.61 ID:j7ijhW4j
>>181
着果したらその先は葉っぱ10枚残して摘芯。
1つるに何個も着けても美味しくならないし。

…と思ってるけど、うちも霜降りるまで撤収できそうにありませぬ。
交配楽しいし。
183花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 02:46:11.44 ID:vLEJhvwH
収穫してあそこをチョッキンと切ったのだけれど、
切り口に、(水を供給してた?)穴が開いていて、
一週間たっても塞がっていない。

取るの早すぎた?
184花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 09:29:31.43 ID:Ql3W+eQP
八百屋に行って売られているかぼちゃを見てみれば?
へたの中央に同様の穴の開いているのも見かけるけど‥
185花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 20:59:10.33 ID:vLEJhvwH
おぉ、そうなのか!

じゃ、一応安心して追熟させとけばいいんだね?

サンクス!
186花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 14:30:31.36 ID:wGFHCrdf
ミニかぼちゃの雌花咲いてるのに雄花なかったから
白い普通のかぼちゃの花粉で人工受粉してみたんだけど意味ないかな?
187花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 15:01:06.67 ID:g17iYoAd
べつにかまわないでしょ
188花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 19:07:47.07 ID:tnU8Olst
ロロンを初めて作ったけどうどんこ病にやられず次々に実がなっている。
雪化粧やえびす系はうどんこ病で撤収し秋作の準備が終わった、、ロロンの撤収が若い実が大量に生ってるのでできない。
189花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 14:53:51.60 ID:SFB/tC60
今年は久しぶりに5月中旬カボチャとマクワを植えたが、
なかなか雌花が咲かないのと授粉させても途中で腐って
落ちるのが多く7月下旬にサツマイモの蔓先を切って
サツマイモ畑にした。
ほっこり姫と言う小さなカボチャを6株植えて平均2個
づつの収穫だったが美味しいカボチャだ。
ただ毎朝受粉の為畑の見回りが面倒だったな。

以前スクナカボチャを20株植えた時は放置で巨大なのが
大量に収穫でき包丁で切れないほどの堅かったが、栗の
様に美味しいものだった。ただ。うどんこ病で畑全体が
真っ白に成るので止めた経緯がある。
190花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 09:50:42.31 ID:hohhpwgL
刈り払い機で草刈ってたら実の先のツルをスッパリ切り落としちまった
まだ成育途上なのに葉っぱ無しで育つんだろうか
何か不憫
191花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 10:06:21.90 ID:qjgBDrtj
うちは大元の茎をきのうバッサリやっちゃった
みるみる萎れてもうダメかと思ったけど
残ってる茎の周りに水まいて
けさみたら復活してて花も咲いてた
192花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 17:46:45.01 ID:p42QGAYt
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/23/ituCwYKxgqKPaJlUk-yJWjF_rg.jpg
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/23/ituCwYKxgqKPaJlUk-yJWjKArw.jpg

宿儺南瓜を種から栽培したら丸い南瓜が出来る苗が一つ有ったんだが、
これは、選別した種でも長くならん遺伝子が発現したせいなんだろうか?

昨年は、同じ袋の種から栽培したけど全部細長い物だったんだよな
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/23/j2iZVJPsiVqCzI7tFr0.jpg
193花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 19:47:47.39 ID:F/iMf12W
>>192
そういうこともあるだろうね
一代交配種ならもっと形質揃うようだけどタネの値段高いよ
194花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 21:50:41.91 ID:cBmAh0Ca
ボケ親父が勝手にかぼちゃ撤去しやがったクソが
年取ると頭が固くなってくんのか知らないが思い込みで行動するから始末が悪い
クソ爺についてたかぼちゃ投げつけてやったわ
195花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 21:52:13.70 ID:heJF6SqC
小ぶりの品種のバターナッツでも800gなのか・・・
196花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 22:06:10.70 ID:YmNYKJ+b
>>192
うちのはロングかぼちゃってのだけど、
たまにそういう形になるって説明ついてたよ。
普通の丸い形より発現しにくいのかもね。
197花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 01:52:50.97 ID:kBfncyOi
かぼちゃ、いつ頃
撤去しますか?
9月末に撤去するけど
放置してたら10月まで
収穫できるかな。
まだ小さな実が成ってる
198花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 19:20:56.10 ID:QHptIrqg
勝手に収穫するお母さん
勝手に撤去するお父さん
和むわ家庭菜園
199花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 10:25:11.03 ID:84YBQghY
カラスにつつかれてキズついたかぼちゃをちょっと触ったら、
果梗からパキッともげた。

開花からまだ20日くらいしか経ってないのに…(´・ω・)
200花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 14:05:42.50 ID:XoSsjsoD
収穫できたと思ったら異常果だったでござる
種の代わりにカビが詰まってて、その周りがゼリーだったりガラスみたいだったりでオエー
201花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 16:06:11.72 ID:zGpgjpVR
かぼちゃはつるにつけたまま放置すると、
どんどん種が成長してきて食べる部分の実が減って、
種に養分を供給する綿の部分に空間ができるよ。
その結果、収穫最適時期を過ぎると水に浮く様になる。
この方法での収穫時期は非常に的確に判断可能なのだけど、
収穫しないと水に浸けれないという欠点があるw
202花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 18:49:22.58 ID:l+0PZwsM
何が言いたいのだろう?
203花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 19:05:14.95 ID:lkBcO9ld
>>202 

要するに、収穫時期を見極める方法として、カボチャを
水の中に浸ける方法がある、でも、実をつるから切り離さないと
水につけられない、ということでしょ?
204花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 21:52:57.79 ID:EPtHLrj2
何の為にバケツがあるのか
205花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 22:43:37.58 ID:CRbgQ59F
メロンだかスイカだかで叩いた音をマイクで拾って出来具合を判断する機械ってのをテレビでやってたけど、カボチャは叩いても出来具合判断できないのかな?
206花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 10:32:35.08 ID:8yNEhNw0
>>204
かぼちやを育てたことがあれば、不可能だとすぐにわかる
207花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 10:50:52.62 ID:p8LbEQYc
柔軟な発想力のない人ならそうかもね
208花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 14:22:47.54 ID:UZGVsJJh
判断に迷うような時期なら蔓も元気な状態なんだから無理でしょ。
浸す相手が水槽レベルででかいのならともかく。
209花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 19:36:58.49 ID:c8MHi/D6
秋野菜植えるため引っこ抜こうと思ったら葉陰に成育中のカボチャを2個見つけてしまった
気弱な俺にどうしろと
210花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 19:59:16.67 ID:dx8Leq9L
私を引っこ抜こうなんてしないわよね(ウルウル)
211花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 22:37:48.94 ID:+wKQFPEE
俺を踏み越えて進め
212花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 09:32:09.09 ID:1y+zr2QN
ロロンが小さな実を
付けてるけど収穫まで
1ヶ月掛かるから撤去か迷っている。
秋大根、ほうれん草植えるから。
10月に畝間建ては雨が降ると畑が乾くのに日数
が掛かる。
213花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 10:06:45.96 ID:YAkz0qzW
>>154なんですが、かぼちゃを育てたことがないので収穫時期がわかりません(;ω;)
白かった実は薄い緑色になりました。
形は楕円に近いスタンダードな西洋カボチャです。
大きさも普通サイズです。

先月中旬頃に人工受粉したものです。
ヘタがコルクみたいになったら…という文献を見ましたが、それでいいのでしょうか?
まだまだコルクには程遠いのに、葉っぱは次々と枯れてきてまして焦ってます(;ω;)
214花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 19:01:27.70 ID:ne01aOT1
カボチャは今年から諦めた..... ウドン粉病がヒドくて。薬剤や酢も試したが、アカンかった。
215花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 21:27:19.34 ID:RDDEcS4Y
カボチャは農薬も肥料も一切やらなくてもボロボロできるから楽だな
ウドンコでても別にお構いなしに実はできるし
216花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 23:54:21.01 ID:JZ8fpk0Z
たった1つの虎の子赤皮かぼちゃようかんにしてやった
チンすると想像以上に水っぽくなったのでめんどくさくなって皮ごと潰して硬めに固めたら
こちらは予想通り皮が口当たり悪いものの味はそんなに悪くなかった
217花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 00:27:41.01 ID:JTwVTrbf
カボチャが46個もあるから、キュアリングが終わったものから、人に配ることにした。
俺は順番に並べていたつもりだが、親父が勝手に並べ替えていた。
どれから配っていいのかわからん。

しかもそれだけでなく、20個以上が収穫カゴに入っていた。
つまりカボチャは66個以上あるということが判明。
バターナッツだから、来年の春まで腐らずに持つのが救い。
218151,153:2012/09/07(金) 03:23:41.37 ID:4LOOrbC1
みんな豊作なのか。裏山
結局主軸切ってしまったが為にやはり枯れたorz
結局雌花も咲かなかったので人口受粉まで進まず
粉質系で豊作・手間要らずな来年のおすすめ品種とかありますか?
219花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 06:14:02.90 ID:4mJ3AdRH
大抵のカボチャは手間いらずで豊作
ウリハにやられる、うどん粉出るって言う人は大抵早植えしすぎ
標準地で6月頭の播種がベスト
PK主体の元肥を十分入れておけば
敷藁したあとははみ出した蔓をもどしてやる位

促成・抑制栽培、空中栽培はそれなりの技術を持っていなければリスクがある
220花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 09:51:39.52 ID:4LOOrbC1
>>219
ありがとう
ウリハはコンパニオンプランツにしてた夕張メロン襲撃して殆ど来なかった
ウドンコにはなったけど収穫前日迄使えるスプレーやったら回復
藁はしいてたが生ゴミカボチャだった為、4月には芽が出てた
完全放任で蔓戻ししなかったから駄目だったんだと思う
来年はその事踏まえて頑張るわ
221花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 10:07:58.49 ID:QaCWciFu
>>219
5月末頃苗植えしているのですが、現状、夏の暑いときは雌花がつかないので初夏と秋の2時期に実をつけています。
うどん粉対策の遅植えした場合、初夏の時期を逃してしまうので収量が減ってしまいませんか?
222花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 13:51:52.98 ID:xXF3Zy58
昨日大阪能勢方面にドライブしたんだが、三山の里って道の駅みたいな所で
結構立派なカボチャが200円〜250円
安い。なんか作り手がかわいそうになる。
223花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 22:16:14.58 ID:a7ddCf8m
カボチャなんて生ゴミ堆肥からでも生えてくる。
その方が長持ちするカボチャになったりする。
224花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 23:35:45.61 ID:QaCWciFu
ゴミの中から生えたカボチャは強いんだろうけどおいしくなったことがない
225uu:2012/09/08(土) 00:35:25.14 ID:7JpWR5DR
飛騨かぼちゃの表面が肌色、これなにかと交配してしまったと考えたら、近くのはたけの
そうめんかぼちゃと交配した可能性あり。だれか同じことなかった?
 そうめんかぼちゃ自体は他とよく交配して困る。
226花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 14:16:15.41 ID:CPdHYMRW
カボチャは確かに交配するが、その年の果実に変化はない。
交配したというなら昨年の話だし、
もしそうなら、その株の実はすべて同じような色になってるはず。
227花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 12:58:09.17 ID:RGvt4qTP
>>222南河内も安いよ。
かなん(河南町)道の駅内の売店。富田林の旬鮮市場。
及び旬鮮市場から国道202号線で千早赤阪村に向かう途中に即売所数件。
いずれも、最盛期には立派なかぼちゃが百円台からある。
228花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 13:27:52.63 ID:RGvt4qTP
>>213
そんなあなたに農協のカレンダーよりも役立つw
ヤンマーの植付け年間カレンダーをプレゼンツ!!
www.yanmar.co.jp/campaign/hobby/recipe/list/garden/pumpkin.html
他にも、旨みの黄色い汁がニキビや火山の様に表面に噴き出してきたり、
>>201にもあるが空間が出来るので成熟につれ重くなりつつあった実が軽くなりだしたり‥
213>コルクには程遠いのに
コムルというよりへたの一部がほぐれる様に枯れて稲のワラの様な繊維質が見えたら収穫しても良いよ。
229花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 18:01:11.76 ID:RUwiw7d+
九重栗EX初収穫
まあ2週間はキュアリングな訳だが
230花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 10:57:03.65 ID:IyyBmulv
プリティでキュアキュア♪
231花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 20:27:40.86 ID:AVghXxSa
【石川】海岸にカボチャ806個 市が回収 漂着ごみとして処分 珠洲
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120912101.jpg
232花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 05:37:50.74 ID:E1uWu+/a
自分で植えて初めて収穫したカボチャ、今日食べました!
うまがっだぁ〜

それもこれも、このスレの皆さんのおかげです。
有難うございました。orz
233花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 08:03:08.89 ID:r3YPfjHr
スレの皆さんのおかげではないけどな。
234花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 08:15:44.96 ID:ulC2TiZ6
去年えびすで
今年初めて栗系かぼちゃ作った

美味いね ホクホクのが
これからは栗系ばっかり栽培するわ
235花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 09:59:09.31 ID:uc8eW+WW
このスレで情報交換や収穫自慢ができるのはこのスレを存続させてきたスレの皆さんのおかげ
236花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 00:20:59.03 ID:vR6vnOn4
>>231
うちよりずっと立派なカボチャが…。
どうして捨てた。
237花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 02:53:17.63 ID:sp1AFXD4
>>236
今年の良すぎた気候で豊作貧乏対策か
あやしいかぼちゃセシu
おっとこんな深夜に誰か来たようだ
238花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 04:20:02.10 ID:vR6vnOn4
まさかカボチャに吸着させて、遠くにポイ?
太平洋側だったらわからなくもないけど、反対側だからなあ。
239花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 05:12:41.90 ID:AKluw7Ae
日本海側に漂着するのはたいてい特定アジア特に半島のゴミだが
240花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 09:07:59.66 ID:J7DnS42X
よく河川敷で畑やってるところあるけど、そういうところで収穫のかぼちゃを駐車スペースに積んどいたらどっかの運転下手がぶつかって川に落として
どんぶらこ、とか?
珠洲市で発見されたカボチャは珠洲特産のエビスカボチャだとわかっているし、
市職員は、川や用水から海に流れ込んだ可能性を指摘しているらしいから。
この期に及んで放射能が原因でどうこうという輩はいないと思うが、いたらよっぽどアレな人だなw
241花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 12:48:26.80 ID:bLiNn0MP
かぼちゃが豊作で廃棄か?逆に不作で高値になった年とかあるの?
かぼちゃ家庭菜園で栽培してるけど毎年豊作です。
242花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 17:35:29.06 ID:En6u6fzs
10年前の小雨の時はちょっと高くなったな
真夏に50日以上雨降らなかった年
243花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 16:43:31.94 ID:J/EcVc8i
うどん粉病..... 薬剤も木酢液も酢も試したが、駄目。薬局でイソジンうがい薬の殺菌力が半端ないと聞き、水で薄めて散布してみた(イソジンと同一成分で安いのがある)。今のところ、これが最も効果的。
244花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 10:56:52.91 ID:/xjOtPtI
>イソジンうがい薬の殺菌力が半端ない
土壌も殺菌されちゃうんじゃないか?
245花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 00:56:13.20 ID:Zsl5qry0
イソジンうがい薬って値段いくら?
246花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 12:33:20.45 ID:PnGUgEiY
_-)つ通販検索サイトにてイソジンの主成分である「ポビドンヨード」で検索すると‥
http://aucfan.com/search3/ss_3088-q~a5dda5d3a5c9a5f3a5e8a1bca5c9-ts2-ot1-vmode_0.html
247花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 17:00:12.04 ID:CrrczyRj
通院してる人なら喉が痛いって言えば保険適用で・・
248花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 23:21:43.27 ID:sw8Z9h7Z
病院で処方してくれるやつは、小さくて不当に高いよ。
保険が適用されて70%OFFになって、ようやくドラッグストアの値段。
249花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 00:57:43.06 ID:ZzCVUEjF
かぼちゃたくさん出来たから乾燥させたよ
乾燥させると味が濃くなるしホクホク感が増してうまいね
250花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 18:42:33.88 ID:xN2WVHuZ
251花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 00:00:08.38 ID:GnMBwj+g
>>250
落下したら命の危険がw
252花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 12:35:49.37 ID:KPe97qPv
ヘルメット着用を勧める
253花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 13:51:55.44 ID:b9kYUbbm
>>250
すごい!何と言う南瓜です?
こんな大きな南瓜は見たことがありません!
254花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 16:13:28.28 ID:FkeOLK9t
そんな大きいかな
255花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 16:32:52.14 ID:4NZLDyx+
>>253
ほんとだ
人間の上半身ぐらいあるw
256はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/21(金) 16:35:19.68 ID:nYaHdMlu
>>255
違うようしろの人の身長がかぼちゃぐらいしかないんだよ
257花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 18:06:31.40 ID:KVkwg8un
シンデレラは実話だったのか
258花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 21:44:34.21 ID:5MdQcXl9
繁華街には一杯いるよ
259花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 23:16:54.59 ID:w8byNgK3
カボチャの馬車
260花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 03:48:14.04 ID:CRgfzt/V
>>249
乾燥…w
最近はキュアリングっていうみたい。
261財布激安/偽者:2012/09/22(土) 08:12:02.91 ID:GLLZrPfF
262花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 09:04:38.97 ID:ux64nXNS
冷凍してあった南瓜を料理したらスポンジ状で食えんかった
263花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 15:15:15.65 ID:MsRLij7Q
>>262
ゆでて冷凍するんだよ
264花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 20:57:31.27 ID:7jF6V+39
少し固さを残して煮るか蒸すかして冷凍だな。
それかかぼちゃコロッケ作って台風の時に食べる。
265花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 02:58:34.96 ID:vqJJd6RB
べつだん大きくないじゃないか。
アトランテックジャイアントがバスケットボール大で出来たよ。
まあ、味が不味く家畜のエサか鑑賞用なんだけどね。
266花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 02:13:21.07 ID:sMzIQB55
アトランテックジャイアントは、当な大きさに割って、かまどの火で焼く。
それを冬の間、鶏に与えると喜んで食べてるよ。
タネは炒って食うとうまいな。
267花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 02:34:05.03 ID:bmqqdOr2
確かに他のカボチャにくらべてば大きいんだが、腕に抱え切れないほどとか
そんなにはならないな。バレーボール、バスケットボールがいいとこだわ。
268花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 13:38:45.21 ID:jSuacJiD
>>266
鶏の餌横取りして食ってんのか
269花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 20:57:22.16 ID:S18GLRfq
アトランテックジャイアントでバスケットボール大なら肥料少なすぎじゃないの
270花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 21:10:42.24 ID:uxnP7+8W
冷凍したかぼちゃは玉ねぎの切れ端と一緒にレンジでチンして冷ましてから
ミキサーでペースト状にしてコンソメと牛乳で伸ばしてポタージュにするけど

スポンジ化してるとは知らんかった
271花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 00:18:43.71 ID:T9LX4HS5
まあ、肥料はあげてないけど、検索して写真で見るあれほどでかいのは
ちょっと信じ難いわ。そうは言っても普通のカボチャの3〜4個分はあるよ。
272花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 08:44:48.30 ID:jV71G/MD
上手なワニの捕まえ方という雑学本に巨大かぼちゃの作り方として大きくしたい南瓜手前の
茎に注射針でブドウ糖を注入していくというテクニックが書いてあったと記憶してます。

コンクールに出品するようなのはいろいろ工夫してるんじゃないですか?
273花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 22:22:29.61 ID:T9LX4HS5
なんや、むか〜し懐かしいミニ本の信憑性疑わしいワニブックスか。
274花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 14:40:25.62 ID:81N9xTe+
北海道産の給食用かぼちゃからセシウムが検出されたり、
http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/file/4/50512a2fe4528.pdf

福島産のかぼちゃからもセシウムが検出されているけれど、
『厚労省HP:食品中の放射性物質の検査結果について(第426報)』
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002elwd-att/2r9852000002em0p.pdf

かぼちゃって土壌がセシウム汚染されても汚染が野菜に移りにくいのぢゃなかったっけ?
[セシウム137の野菜への蓄積(NPO法人チェルノブイリ救援・中部)]
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No107/tomura090807.pdf
もし、かぼちゃでなく他の野菜だったらどうなっていたのだろう‥
275花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 01:19:54.59 ID:ToG/Pj1Z
>>268
果肉は鶏、タネは人が食う感じだな。
276花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 10:16:13.47 ID:V2ggKeaw
かぼちゃの撤去を考えてますがロロンがまだ実を
付けてるので迷ってます。まだ昼間は暖かいので
成長すると思いますが
後1ヶ月ほどで気温がかなり下がるから収穫が厳しい感じ。山口県
277花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 13:37:47.11 ID:YPACuE/I
富士急ハイランドにいったらハロウィン用の巨大カボチャがあった

直径が1メートル以上あったw
278花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 00:07:42.45 ID:Wra7hGvU
Team2chで挑戦したいな。
ttp://shodoshima-jc.com/dodekabocya/

日本一どでかぼちゃ大会。
279花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 11:38:35.68 ID:iKoc4rXS
昨日かぼちゃのウネはつぶしましたよミニ耕運機で。つるは伸びても実を付けないと判断しました。
秋蒔きのダイコン、カブ、ソラマメをまた、蒔かないといけないんで。
280花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 18:01:54.19 ID:MsltSxmV
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
本当にこんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
281花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 00:04:59.67 ID:nbfXYIdL
>>279
自分の所も潰すか検討してる。徳島だが
葉が黄色くなってるが小さな実が生ってるので
後10日は現状維持。
白菜と高菜を植える予定
282花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 00:20:00.79 ID:iCVtWPgH
281
成長不良の出来損ないがまだ出来るかも知れませんが、それよりも
秋蒔き野菜の種蒔いた方が得策。とうがらしの種取りなど一部残しも
必要なので飛び地みたいになってしまうけど。それも良し。
283花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 08:56:41.45 ID:r/nyRG7D
西日本だが、お盆頃定植したかぼちゃはどうしてくれよう。
284花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 09:40:57.12 ID:zj2t1mmf
>>283
西日本っても広いが
お盆に苗定植なら冬至用かぼちゃに丁度いいんでないの?
1本だけ植えたとかもしくは周囲にかぼちゃが無いと
雄花の調達で苦労するかもしれんが。
自分とこだとお盆定植→彼岸受粉→初霜前(11月前半)収穫
さらに1ヶ月追熟で冬至かな@山陰
283のはもう実は成ってないの?地域の初霜日によっては
これから受粉だと厳しいかもしれんが・・・
285花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 09:54:49.81 ID:MEQDE4AH
>>275
通常のかぼちゃと逆なんだな
286花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 13:50:39.34 ID:GflyCGg7
台風前にと南瓜収穫に行ってきたが
予想外に多くて原付に載りきらなかった
287花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 17:36:31.55 ID:lMui7eRR
菊かぼちゃ
茶色になるまでならしていたんだが、実よりも種の方がうまいな。
288花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 19:37:30.01 ID:3htEULDS
2,5mくらいの柿の木の上にかぼちゃがなってるのを発見
勝手にツルを伸ばして虫が受粉成功させたらしい どうやって収穫すればいいのやら
自然に落ちるのかな? ツルが枯れたら引きずり下ろすしかないか

289花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 00:06:38.45 ID:i98Ab//o
288
高枝切りバサミがあるじゃないか。
290花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 00:36:00.26 ID:7FCJXWs6
8月に植えたカボチャが収穫期に入ったところ。
バターナッツだと収穫まで短期間で済む。
291花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 07:07:52.52 ID:r+bp/vnj
>>284
なってるみたいです@山口の実家。問題は品種適性なんですよね。
夏植えでトロンボンチーノとすくなかぼちゃ試してます。
トロンボンチーノは暑い時期が好きらしいので春植えの方がいいんでしょうけど。
>>290
いいこと聞きました。
来年はきちんと種採りしたいものがあるので、春植えは1種だけにと思ってたので、
バターナッツ他を夏に植えることにしておこう。
292花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 11:38:22.87 ID:Vvrirbex
散歩してると、収穫されないカボチャが転がってる。哀れ。食べないのに、何で育てるんや?
293花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 13:53:07.41 ID:arhi1zsh
寝かしているだけ
294花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 17:42:44.74 ID:Vvrirbex
半分近く腐ってるがな。
295花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 20:21:39.17 ID:i98Ab//o
今日ドライブ散策中田舎で60センチ大のアトランティツクジャイアントを発見。
うちのは40センチ大だからそれより大きい。何が大きくさせる秘訣なのかな?
肥料、水遣り、気候、土・・・肥料も牛糞鶏糞、液肥、油粕いろいろあるけど・・
296花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 11:01:44.34 ID:tpkNiJFo
>>292
作者急病のため・・・
297花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 19:05:26.50 ID:11viJy4q
>>296
家の隣の畑がまさにそれ。
畑の世話をしてた奥さんが、近くのコメリの前で車にはねられ亡くなった。
かぼちゃ、ナス、ピーマン、オクラ、さつまいも…
昨日旦那さんがさつまいもだけ収穫したけど、残りはそのまま。
ナスってあそこまで大きくなるんだね。
298花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 19:37:38.23 ID:CX5vMaD7
(-人-)
299花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 07:28:24.02 ID:h5XFWs2o
南無ー
300花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 16:51:44.69 ID:4UMwuSLl
ここ一ヶ月の収穫分@尾張
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/24/k-yJWo9XjYdg-g.jpg
いやー丸っこい宿儺南瓜が徐々にラグビーボールに近づいていく
もんだから、投げたくなった

ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/24/jq2DUJJK7Co.jpg
後鹿ケ谷でもこんな感じの括れが殆ど無いのも出来るんだな

グロ注意
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/24/g0-DjZKNiNNg9w.jpg
出来初めからなんかぽこぽこしていると思っていたら、成長する
につれてぼこぼこに、病気だったんだろうか?

@マサカリが3つほど畑にあるから成長が楽しみだ。
301花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 17:35:42.30 ID:SeIIRPUC
よそ様のかぼちゃ見るのも楽しいな
自分も全部収穫したら写真撮っておこう

今日新たに5cmくらいの出来たばかりの幼果をハケーン
40〜50日後は雪降ってるかもだけど、ギリギリまで育てたいっす
302花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 19:45:13.70 ID:fNLTxqyU
>>300
デコボコのはモザイク病(ウイルス感染の病気)出たあとに着果した個体かも。
うちの宿儺系のもそんなボコボコになった。
ただ、もう少し細長いからゴーヤーのようだった(^^;
303花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 21:45:28.31 ID:4UMwuSLl
>>302
モザイク病で画像検索してみたが、それっぽいな

本来は細長くなるからそっちがあってる、こっちはたまたま種が丸くなる遺伝子
を発現しただけなので。
304花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 00:04:12.75 ID:swGa7JjW
アトランティックジャイアント。今年出来たのは10キロほどだろうか。
大きいと30キロ100キロ300キロ800キロ世界記録は911キロだったかな?
秘訣は肥沃な土だそうだ。
305花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 05:38:19.71 ID:Ug+QbFgc
バターナッツいつになったら収穫できるんだああ
緑のラインがなかなか消えない
雨のせいかとうとう割れた実や肌荒れの実も出始めた
306花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 10:51:06.08 ID:Qn8Qi5HI
>>305
遅生りや遅植えでないのなら、8-9月頃の収穫が多いような。
1個もいでみたらどうですか?
緑のラインが消えるというか、ライン自体は消えませんが、
ラインが青々とした感じじゃなくなったらOKと言われるし、
案外その辺の見極めが曖昧で難しいのかも。
307花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 20:10:42.09 ID:UhRlMKQH
ありがとう
5月中旬にポッドに種まきして、定植は遅れて6月下旬
つるはほとんど枯れて実が露出してるので収穫したいんだけど
ところどころ新しい葉が出て今でもいくつか青い実が育ちつつある

直売所に出てるのとか写真で見るのははラインは完全に消えてるんだけどなあ
ラインがクッキリしてても追熟で消えればOKなんだろうか
308花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 00:50:08.90 ID:j8tdggDT
>>307
バターナッツを毎年200個位収穫している者です。
茨城県南東部の露地栽培ですが参考まで。
700〜800g位の実なら、受粉からの日数で7〜9月中旬収穫なら40日
9月下旬〜11月上旬だと45〜50日位です。
小さめなら5日位早めでも大丈夫ですが、1kgを超えると+5日以上かかります。
見た目の判断では果皮の色が黄緑から濃いめの肌色に変わり、果柄の色も緑が抜けて
黄土色に変わり、水分が抜けて爪で傷が付かない位に木質化?して、とても硬くなります。
果柄が角張った東洋種なので、丸い西洋種の様に果柄はコルク状にはなりません。
あとは実の上部の緑のラインは気にしていません。
収穫後2ヶ月ほど貯蔵すると、緑のラインも消えて果肉の色が濃くなり甘味が増して
果肉も繊維質がほぼ無くなってなめらかになります。収穫直後は不味いですね。
あと完熟果なら常温で4ヶ月位は普通に貯蔵できますよ。
309花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 13:50:15.59 ID:PZAsitbV
>>308
ありがとうございます 200個とはすごいですね
いくつの株からそのくらいできるのでしょうか

うちのは苗がもらいもので黄色くなりかかってて知識もなくて
とにかく急いで定植して追肥1回しただけで摘心すらしませんでした
ちょっと離れた畑に植えてしまったので
隣の畑に侵入してないか週一くらいで見に行くだけの完全放任で
受粉日もわかりません

結局は、皮の色がそれらしい色になって、果柄が十分固く黄土色になったら
緑のラインが多少残ってても収穫して大丈夫ということでしょうか
2ヶ月の貯蔵は常温でされていますか?

緑のライン情報は検索していくつか読んだけど
大元が同じ所の記事のような気がするんですよね
でもラインが消えてから収穫したという記事を読んだことがない
310花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 21:35:00.32 ID:opHC6fd/
>>309
タキイさんの小袋種だと24粒入っていて半分の12粒を種まきしていて
発芽率ほぼ100%なので、11〜12株分です。
東洋系なので親蔓には雌花が少ないので、摘芯して子蔓5本出しで孫蔓は放任です。
個人的には500〜600g位のやや小さい実が欲しいので、蔓を多く出しています。
2〜3個着果したら肥料切れが無いように、こまめに追肥するようにしています。
収穫のタイミングは私の経験では緑のラインが残っていても大丈夫でした。
受粉については春作だと初期の雄花が少ない傾向なので、西洋種の一般的なかぼちゃを
混植して雄花を確保すると、放任で虫媒の受粉でも着果が良くなると思います。
貯蔵は車庫なので日陰で常温です。
緑のラインについては多いものと少ない物を同日に収穫して貯蔵の経過を観察したり
食べ比べてみたら良いと思いますよ。
311花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 23:35:39.61 ID:22MuzYv5
200個!え〜売り物?
312309:2012/10/07(日) 06:08:47.71 ID:1cGM954f
>>310
ありがとうございました、具体的で大変参考になりました
来年も作るつもりですが、今度はもっとうまく作れると思います
試しに収穫して観察してみます
313花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 11:32:45.00 ID:Yk4BsWRX
オレは栽培するのは好きだが、10数年かぼちゃの調理をした事がない。
いつも親がする。ある意味すごいだろ。
314花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 12:19:37.82 ID:MOsvXjyI
【山梨】“お化けカボチャ”お目見え…清里「萌木の村」でハロウィーンの飾りつけ(写真)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1349576563/
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201210/20121007_09_2.jpg
315花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 12:23:02.19 ID:MOsvXjyI
316花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 18:03:34.69 ID:vm32vktA
>>311
会社のパートの奥様達への貢物です。
6年位前に会社の空き地で栽培したのを、食べてって渡したら毎年になってしまった。
>>312
順調にいくと良いですね。
317花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 17:14:05.33 ID:lGrT8Xl+
318花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 23:31:44.33 ID:a0xO7fHC
(花咲かジイさんの物語)
ポチ「ここ掘れワンワン!」
ジイさんが、そこを掘ると金銀財宝がワンサカ。味をしめたジイさんが、
「今度は、何処を掘ればいいのじゃ、ポチ?」
と、ポチを引きずり回しました。ポチは、頭に来ました。
「離さんか、ジジイ!→離さんか、ジイさん→花咲か爺さん」
319花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 01:59:04.84 ID:vYQ4NCBl
>>310
タキイの2012年度袋なら、24粒ではなく22粒。

貯蔵用だから、どれだけ採れても問題はない。
うちは二期に分けて植えているけど、後半組は8月に植えてただ今収穫中。
全体的な色でテキトーに収穫してる。
緑のラインは気にしたことないな。
320花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 13:52:17.40 ID:KKvBvp9A
バターナッツ栽培初めの年はネットのどっかの栽培法でみた「緑の線が消えたら収穫適期」てのを真に受けていたけど、
あの線が消えるのを待ってたら葉っぱ全部枯れつくしても無理だったぜ
321花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 15:39:59.76 ID:QM1JRamc
みんな自分でぐぐって調べた人はそこにたどり着いて
つまづくと思ってる
322花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 15:44:16.91 ID:Njqugf+g
成長がとまってしばらくたったら取ればいいんじゃないか?

323花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 16:02:37.64 ID:QM1JRamc
ある程度の数植えてたり毎日チェックできない環境だとそれも難しい
324花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 16:14:18.11 ID:QM1JRamc
いや難しいというか、実一つ一つをチェックする気になれない
一株二株くらいならやる気になるかもしれないけど

ゴーヤも収穫のタイミングが難しいんだけど、6株しか植えてないのに
「成長が止まったら」って条件で実を一つ一つチェックする気にはなれなかったな
325花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 09:43:02.93 ID:supW4+sy
>>313
10数年すねかじりか
326はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/13(土) 14:50:55.25 ID:mbzK1lGE
70の親とか切ないから・・・
327花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 00:35:25.72 ID:dZ2i1n7w
>>320
緑の線って誰が言い出したんだろうね。
みんな迷惑してると思う。
328花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 15:39:24.37 ID:riE0rN72
ググった人がこのスレを見つけられるといいな
329花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 13:22:05.07 ID:+jOBJ/zV
今年取れたかぼちゃを載せてみます
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9013.jpg
どれも捨てた種から発芽して庭中を縦横無尽に巡って生ったかぼちゃです
上のは雪化粧から出来たもので、下のはスーパーで買ったかぼちゃから出来たと推測
真ん中のは2種類あると知らずに交配させてしまったハイブリッドだと思います
まだ食べてないのでどんな味か分かりません

庭にはまだ虫が交配させた野良かぼちゃがありますが、まだ若くて取れません
霜が降りるまで大きくなるかなあ
330花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 23:29:48.21 ID:z0XR4erj
>>329
異品種と交配しても、両者の特性は実に現れることはない。
捨てたタネの時点で交配している必要がある。

それにしても立派なカボチャだね。
331花咲か名無しさん:2012/10/18(木) 14:58:11.08 ID:HzIc70I1
>>314>>317のようなハロウィンカボチャは、食べられるのですか?
332ぺんぱな ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/18(木) 15:02:28.31 ID:dKLXwwj8
食おうと思えば(王者の風格)
333花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 09:20:17.41 ID:zq8u1fDq
来月になったら撤収するというのに、着果し始めてるのがある。
誰だよ勝手に受粉しやがって
334花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 00:46:40.25 ID:yZrAQjk6
たぶん、大きくなはならないよ。こぼれ種が夏の残りの暖かさで芽が出たり
するけど、寒さにやられて成長しないから。
335花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 20:29:43.26 ID:HVcPu9pj
ペットが震えていたら人肌で暖めてあげるでしょうが
何が違うの?
336花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 20:34:43.92 ID:+3gc2YvL
赤子もウンコもひりだしたもの
何が違うの?
337花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 23:47:39.16 ID:N6pBtRcy
ウンコ穴から生まれてきた君には分からないかもね
338花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 00:19:45.56 ID:/6xbLvDe
小錦よりも大きくなる世界最大の巨大カボチャ、
アトランティックジャイアントのタネ(300円・送料100円)
http://www.hinoharu.com/hin/cu231vs.htm
*本来飼料用かぼちゃなので、食用には向きません。
在庫あり
339花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 03:45:17.20 ID:vs/whROB
結局、うまい物作らないと、もてあますだけ。
340花咲か名無しさん:2012/10/23(火) 18:43:11.99 ID:8fxWVE7Z
同じ大きさでも使う南瓜の花粉によって種の数まで違うとは
日本かぼちゃ×日本かぼちゃ→1個から100〜200粒
日本かぼちゃ×栗かぼちゃ→40〜50
日本かぼちゃ×ズッキーニ→30個の種子で半分まで種子の中身が有る奴が数粒

半分までの奴から発芽するんだろうか
341花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 20:27:52.10 ID:lZ6nGi6g
駄目だ…
うちのかぼちゃに手を出したくなる…
http://rocketnews24.com/2012/10/24/259470/
342花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 06:31:20.02 ID:KicmLDpa
さてと、今日はカボチャを片付けるか・・・ハァ・・・
343花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 22:36:40.67 ID:asCM6IQG
342 えっどういう事?木や支柱に登りついたりして枯れたツルや葉っぱ
かたずけるのめんどくさいって事?かたずけないと、大根やら蕪蒔けない
しな〜。
344花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 09:46:50.00 ID:InHZUfT+
片付けるのめんどくさい。あーめんどくさい
もう来年はつくんなーからなっ
345花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 13:46:58.56 ID:EnFLKNGy
>>340
日本カボチャ、西洋カボチャ、ペポカボチャはそれぞれ交配しないとかしにくいとか聞いたけど
交配するんだ?
人工受粉した後(それが受粉出来たか不明)に、他の雄花から受粉されないようにした?
346花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 14:41:00.86 ID:7tYh7GV4
347花咲か名無しさん:2012/10/28(日) 15:16:30.60 ID:tqGR4tgV
植えた苗が根切りにやられて蒔きなおしているのと、夏に雨が降らなかった
せいで小ぶりになってしまったが、マサカリカボチャを半月で3つほど収穫
したよ@尾張

ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/25/g32DVINKg4org78jKg.jpg

マサカリカボチャはもっと横に太ると思ったが、南下縦長になってしまった。

1mの高さからアスファルトに落としても割れないという事なので、晴れたら
試してみるかねぇ。

因みに@1ヶ畑に転がっている。
348花咲か名無しさん:2012/10/28(日) 18:18:06.77 ID:93iZQjLC
>>345
採種するために前日に袋掛けしてやってた鶴首の雌花が沢山あったからお遊びでやってみたけれども、
虫が入らないように丈夫な袋で虫が入らないように別のかぼちゃでも確認してやってみたけど、虫の侵入も花粉の侵入もない。
349花咲か名無しさん:2012/10/28(日) 22:45:32.99 ID:7pW9k3H6
>>329
おいしかった?
うちのゴミから生えてきたwのはまずかった
350花咲か名無しさん:2012/11/02(金) 19:41:49.32 ID:A2vqg+q7
>>348
サンクス!
すっきりしないので調べてみた
多分それ擬似受粉だと思う
351花咲か名無しさん:2012/11/06(火) 01:00:15.09 ID:xYKmrCMY
去年、栗かぼちゃ系雌花に鶴首系雄花で受粉させたら実の形状少しだけ変わったよ。
今年、その種から栽培したら鶴首の葉の模様の強靭なのができた。
実は丸かったが平型ではなく丸型を上下潰した丸四角型。
付け根はコルク化するタイプではなく鶴首より。色は黒っぽいまま。
中の中綿が少なく、種も少なかった。種は西洋かぼちゃ系のまま。
果肉は内部に行くほど柔らかく、皮に近いほど栗かぼちゃに近い。
切るとじわっと蜜のようなのが出てくる。甘いけどホクホクではない。
スープとか煮物向き。キュアリング次第でもっと甘くなりそう。
葉は鶴首より先に枯れたが、栗かぼちゃよりは長くあったので中間かな。
繁殖力というか葉っぱの地表を覆う勢いは半端無かったし、沢山実を付けた。
両方の特性がよく出ていて面白い。
352花咲か名無しさん:2012/11/06(火) 09:03:32.93 ID:brtY1p/j
>>351
交雑の結果がいい方に出るか悪い方に出るかは単純に運だからね……
味が悪い上に草勢もわるいという結果になるのもしばしばなんで、何年か実験した後は
好みの種を買うことにしてるな。冷蔵庫保管だと数年使えるし。
353花咲か名無しさん:2012/11/07(水) 11:52:39.71 ID:H7CUZAGQ
>>351
F1とF1を交配したってことないよね?
354花咲か名無しさん:2012/11/07(水) 18:25:58.69 ID:/0qjkEIG
352>>
鶴首系の強靭さは必ず遺伝すると思う。優性遺伝子っぽい。
味はちゃんと考えて交配しないと確かにそうなる。
不味いカボチャが大量って最悪だからね。

353>>
どっちも固定種です。F1とF1とか博打だ(苦笑)
面白いけどw 
ところで鶴首系のF1て何かあった??
見たことないけど。
355花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 15:45:38.77 ID:zQQm+WPR
>>349
遅レスごめん
中の1個でカボチャのひき肉詰め蒸しを作ってみたけど美味しかったよ
スーパーのと変わらなかった
残り2個でかぼちゃプリンとかぼちゃケーキを作ってみるつもり
356花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 15:49:31.02 ID:nsaTTcyU
>>354
>>353じゃないけど、鶴首系のF1には『ポワロ』っていうのがあるよ。万次郎カボチャの受粉用の品種だけど。
バターナッツのF1なら割とあるんだけどね。
357花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 19:05:00.33 ID:Da4+Y0B7
バターナッツでプリンを作ってみた@尾張

ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/27/g2-DXoFbg2mDYoNjg3aDioOTiuk.jpg

裏漉しをざるでやったせいで舌触りがざらついているが、完熟した甘みが
出ていて味は申し分なかった。
358花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 23:24:26.43 ID:JiLz0jgN
トランペット(トロンボンチーノ)の完熟に近いやつって、どうやって食べるのがいいですか?
べちゃ系で、ソテーはまずいらしいです。煮物もダメっぽい。天ぷらはいいらしい。
お菓子用ですかね? >>357さん真似てみるかなぁ。
若採りならズッキーニ同様でいいそうですが。
ちなみに生り口はバターナッツ同様の扁平に角が立ったやつで、コルクタイプではない。
359花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 10:54:26.69 ID:nRLgUBcc
ペチャ系ならポタージュかな
かぼちゃのポタージュ飲むと目がぱっちりする気がするよねw
360花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 13:26:18.98 ID:wUeAfu/0
>>358
鶴首系のかぼちゃは大きくなる種類ほど甘くないから、ピクルスとかもいいんじゃない?
361花咲か名無しさん:2012/11/12(月) 15:06:18.35 ID:0Ee2J+wi
放任栽培で収穫その他遅れがちなので
できるだけ肌が強くて貯蔵性が高いカボチャを紹介してください。

えびすカボチャを作ったけど、収穫が遅れて日焼けもしたし、
完熟状態の収穫のせいか、丸のまま保存しても長持ちしなかった。

バターナッツはさすがの丈夫さと貯蔵性、数もたくさん取れたので
来年も作るつもり。

皮が白いものは日焼けせず貯蔵性も高いと聞くけどどうかな?
坊ちゃんカボチャも気になっています。

10月中旬〜11月に食べごろになるような手ごろな品種はありますか?
こちら中部地方です。
362花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 18:54:00.81 ID:R8VOYab+
白系は8月に収穫しても年内保存出来る物もある、日焼けは青系も白系もやられる

青系は殆どの種類が長期保存は難しい、今年ロロンを作ったけどうどんこ病にやられず
10月になっても収穫できた、他の青系や白系は8月末でうどんこ病で裏生りは完熟前に撤収。

http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?area_cd=5&breed_seq=00000729&daigi_flg=0&hinmoku_cd=ANK
363花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 21:35:59.10 ID:5zzrrW5f
遅植えしたらどうですか? 7月まきで10月収穫くらい? そこから1ヶ月キュアリング。
暑いと成長早いし、霜が降りる前に収穫できるように勘案して。
364花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 13:07:39.67 ID:tlOSwugD
暖地ならそれに適した品種が有る、関東以北は難しい。
365花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 17:32:20.46 ID:uJWrFn2D
遅らせ蒔きは、最も暑いとき花がくるとよくないとか
一株に1個になるとか、問題がないわけではないみたいですね
とはいえ、実際にやってみないとどの程度本当にダメなのかはわかりませんが

結局普通の時期に作って最低限の手をかけて作るのが
一番楽で収穫結果もまあまあ良いってことですかね

品種を考えつつ、ずらし蒔きも試してみようかなと思います
アドバイスありがとうございました
366花咲か名無しさん:2012/11/17(土) 11:32:16.80 ID:EweptNZm
ごみ捨て場なら野生で勝手に生えて実がなるので
コンポストをつかわないで直に生ゴミを庭に捨てるようにしたい
367花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 11:42:23.27 ID:evv3LSLC
>>366
それ、かぼちゃの話?
368花咲か名無しさん:2012/11/24(土) 10:43:33.56 ID:agPv3BRW
F1種が多いから無理じゃないの?
369花咲か名無しさん:2012/11/24(土) 20:12:51.99 ID:TMcwKw3n
>>366-368 毎年どんなカボチャができるか楽しみだな。
370花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 01:19:32.12 ID:m2rJiRnh
うん
そこがいい
371花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 02:02:57.72 ID:4QXMtk0c
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

国民が知らない韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
372花咲か名無しさん:2012/12/04(火) 21:01:02.39 ID:scwf9aAe
カボチャに芯があっておいしくないです
2年続けてそうなったんですが何が原因でしょうか
373花咲か名無しさん:2012/12/04(火) 21:22:37.79 ID:w/htIpkv
芯?ってどこに?
丸いカボチャは真ん中空洞だけど
374花咲か名無しさん:2012/12/04(火) 23:49:32.25 ID:MqULR9+w
>>372 調理の問題だってか?
375花咲か名無しさん:2012/12/05(水) 07:24:37.99 ID:JsjbFKHX
>>372
とってすぐ食べたとか、調理の仕方がマズかったとか?
ちなみに品種は?
376お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/12/05(水) 16:54:31.32 ID:Atm0Zb7n
カボチャじゃない
377花咲か名無しさん:2012/12/05(水) 23:52:30.00 ID:gl3MOXPX
来年何の品種を植えようかと検討中
今年は雪化粧とエビス、ロロンを植えたけど
色の白い雪化粧と砲弾型のロロンが人気だった。
スーパーであんまり見かけないからか?
378花咲か名無しさん:2012/12/06(木) 00:12:39.83 ID:imSQoENM
>>372
果肉の中に木っ端みたいに硬い部分があるんです

>>375
よくわかりません
濃い緑色です
379花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 15:40:22.05 ID:JkKFQZRi
>>356
超遅レスごめん。そっかー万次郎の受粉用がF1だったのか。
万次郎の種から育てると出る瓢箪型はF1とF1の掛け合わせになるんだ。

>>378
実が小さい頃にカメムシなどに汁吸われてるじゃないのかな?
確かにカボチャにゴリゴリしたのがあることはあるけど
大抵は皮の近くなので調理前にそぎ落としてるけど。

品種や種変えてみてるんだよね?
380花咲か名無しさん:2012/12/10(月) 17:55:54.66 ID:JN3JitWa
南瓜は収穫して直ぐにたべないでしょ普通
1週間置いてから食べるとウマーーーーー
381花咲か名無しさん:2012/12/13(木) 03:17:08.93 ID:AeIB5Mth
>>379
苗で買ってくるので品種はよくわかりません
ずっと同じ気がします
382花咲か名無しさん:2012/12/13(木) 07:37:54.54 ID:/533jwbo
>>381
まず、品種を変えてみた方がいいんじゃないのかなー
品種把握は大切
採ってから置いておく期間も変わってくるんだし
383花咲か名無しさん:2012/12/18(火) 20:31:14.28 ID:+pgcKatr
隣の空き地に嫌がらせでジャンボカボチャ植えてやろうって思ってたけど
調べてみると普通のカボチャより栽培が難しいみたいですね。

さすがに放置じゃ100kgとかにはならないんですかね。
384お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/12/19(水) 22:56:41.63 ID:i2fJw8By
死ねよ
385花咲か名無しさん:2012/12/20(木) 05:50:06.07 ID:UO4nUx1c
>>383
カボチャが生えたら訴えてやる。
この書き込みにより犯人を特定できる、
嫌がらせ目的も立証。
あとは、刑事、民事で裁かれるかもな?
386薔子:2012/12/20(木) 16:51:19.20 ID:B6r8w+fx
ジャンボカボチャ素敵じゃない!
387花咲か名無しさん:2012/12/20(木) 19:55:41.28 ID:1dBYTzAN
>>383
うちなら歓迎するけど
必要な肥料もおいていって欲しい
388花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 00:14:23.30 ID:xE3iLTiA
>>387
ジャンボかぼちゃは、家畜の餌用に改良された品種で人間は食えない。
100kgのがごろごろあったら何処に捨てるんだよ。
重くて持てないし
389花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 04:44:12.09 ID:4vcl+eoi
冬至ですよ
カボチャ食べましょう
390花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 05:37:51.22 ID:+fEwQBm1
かぼちゃってなんで悪口で使われるの?
あほ、ばか、かぼちゃとか

ついでにいもは田舎者って意味で使われ、豆は小さいって意味で使われる

花は美しいって意味で使われ
実とか根とか葉とか枝とか幹、茎は特にナシだし

ピーマンやナスも悪口だな
ボケナスとか
391花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 07:42:22.51 ID:ajGAgaAs
>>388
あれがあったら、庭がかわいいじゃんw
椅子がわりにしたい
ただ、実よりも葉が邪魔だな
392お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/12/21(金) 11:57:02.60 ID:xGX7aXT1
ピーマンの悪口って?
393薔子:2012/12/21(金) 18:39:18.95 ID:zGi2nfWo
罵倒で「このピーマン!」とか言うの?
394花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 18:58:24.76 ID:ayeAkNwn
冬至です。
美味しく食べました。
お風呂に、ゆずをうかべるかなぁ。
395花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 20:24:27.13 ID:HheJDnDc
かぼちゃは夏場収穫したら半年位、納屋で保管できるの?
396花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 22:39:29.48 ID:UbtHiM3B
白系は8月収穫がまだ物置に10個くらい有る、ロロンは10月まで取れたので3個有る、両方とも食べてるけど食べ飽きた。
397花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 23:10:18.37 ID:/OJrE8HG
収穫して2ヶ月前後で消費したけど
半年も寝かした方が美味いですか。
398花咲か名無しさん:2012/12/22(土) 07:22:15.59 ID:gchrSdRh
寝かせすぎは不味い、白でも3月ぐらいで食べたほうが良い。
399花咲か名無しさん:2012/12/25(火) 14:24:52.09 ID:dh5DGlZO
白系のがうまいの?
80年代ってほとんど白系だったような気がする
400花咲か名無しさん:2012/12/28(金) 15:22:25.99 ID:O+d1HEGE
先日、スーパーで北海道産の雪化粧(サカタ交配)を買って(半割)、
ソテーしただけで食べてみたけど、今ひとつな感じだった。
もっとホクホク感を期待したのに。
ベチャッとはしてなかったし、種子につながる組織がしっかりしていたから、
まだキュアリングが足りない個体だったのかな。
今んとこ、すくなかぼちゃが一番かなぁ。
401花咲か名無しさん:2012/12/28(金) 15:44:25.69 ID:frSXbna+
80年代は東京南瓜が流行っていたと思うけど、白系は最近ではないの。
402花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 23:12:47.68 ID:E2vE1iDo
このスレ見てバターナッツ作ろうと思った
403花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 22:11:47.91 ID:3UptcPGu
昨年うまく自家採種できず、少しだけ残してた種しかなく心許なかったすくなかぼちゃ、
売ってるやつを確保できたぜぃ。売ってる名前は違うけど。
これから自家採種を続けていくために、他のかぼちゃをつくらないように実家の母に言明しといた。
まずは5年採り続けないとなぁ。
404花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 21:04:55.87 ID:EGAxY7XI
打木赤皮甘栗と打木早生赤栗って別物なんかな?
405花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 15:55:43.72 ID:s8d3cg/O
>>404
どちらも赤栗の系統ですが、一応別品種みたいですね。
西洋カボチャだけど粘質で、最近の消費者の嗜好は粉質好みのため、生産量は減ってるとか。
406J:2013/03/01(金) 16:05:19.36 ID:L5tvsUs/
そうめんかぼちゃは優性なのか、これを植えるとスクナも粘質になってしまう。
 悩みの種だ。栽培をはじめた年のスクナのおいしさが戻らん。
 
407お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/03/01(金) 16:23:23.85 ID:ZDJ5aIrX
へぇ〜・・・
408花咲か名無しさん:2013/03/02(土) 17:31:51.70 ID:IPLDlyLr
カボチャの双葉が3つ開いた。ウリ科では初めて見た。
409J:2013/03/03(日) 22:26:44.01 ID:+5RVVzja
miniかぼちゃで おいしい、多収量、とお勧めはあります?近くのひとは坊ちゃんが
良いと言うけど、栗坊とか種苗会社でいろいろ出ているから、わからなくなっている。
 ほとんど同じかな〜。
410花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 00:05:50.63 ID:tusg2Wxq
>>409
確かどこかの比較試験では坊ちゃんは味に定評あるけど1株当たりの収量がやや劣ってたと思った
でも家庭菜園レベルではほとんど同じ僅差と言っていいでしょうね
まあ適当に答えると食味重視で坊ちゃん、栗坊、収量重視でほっこり姫、
すずなりカボちゃん(鈴成錦2号)という感じでないかな

ちなみにうちは収量重視なのでミニは作っていませんw
タネが多くて可食部分が少ないイメージ
411J:2013/03/04(月) 09:45:59.84 ID:Ty3Yw/tX
>410
サンクす やっぱり味本位がいいとなると、坊ちゃんですか。種苗会社のフレーズの
多収量とか耐病とかどれにも書いてあるから余計迷ってしまう。
 わたしがおいしいと思ったのはスクナ、大きいし、存在感あり。
412花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 18:29:56.80 ID:jat0N+sa
全然系統違うじゃネーかw
413J:2013/03/04(月) 22:46:27.41 ID:Ty3Yw/tX
今年はミニかぼちゃも植えるということ。スクナは自取りゆえ、交配の可能性あり。
自信ないのだ。ソウメン、鹿ケ谷は毎年。
414花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 07:18:36.15 ID:d5M9NC7L
複数品種植えるなら、あるいは近所にもよその畑があるなら、
自家採種する場合はちゃんと雌花に袋をかけて手で受粉させるという手間をかけるべきかと。
虫まかせじゃ厳しい。
すくなかぼちゃをベースに、何か掛け合わせて新品種を開発するのも面白いと思うけど、
どの性質を変えるかとなると、多産にするくらいかね。
415花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 21:08:37.73 ID:9KctFZLu
ほっこり133
ロロン

種まきした
416花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 21:21:27.37 ID:L2SiN1oE
早いね、暖地?
うちは3月末から4月にかけてキャップして直播の予定@神奈川
417花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 23:01:05.22 ID:9KctFZLu
京都だよ

ちょっと早すぎたかな
418花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 09:11:32.82 ID:dTGqh4C+
マンションのベランダで、
すくなかぼちゃを植えて種とりしたいと思ってるんですけど、
10Lのプランターじゃ土量少なすぎですかね?
プランターはいくつかあるけど、みんな同じ10Lのやつです。
30Lくらいの買ってきて、移し替えて使った方がいいですかね?
419花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 11:09:54.89 ID:qouUex29
ベランダでカボチャはな〜
日当たり悪いと実付かないと思う
420花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 19:32:32.29 ID:dTGqh4C+
そうなんですか。
ベランダでの日照時間は真夏で4時間くらいなので、さらに厳しそうですね。
大きなプランターに投資するのはもったいないかなぁ。置き場の余裕もほとんどないし。
今のままで1株くらい実験してみますかね。
421花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 18:16:47.98 ID:ocQwXi1W
かぼちゃが腐った・・・。
残念無念
422花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 18:26:33.21 ID:B20Sz3tl
焼き芋か甘栗みたいな加熱するだけでおいしいかぼちゃを育てたい、
ほっこり133って品種が良さそうだけど他にオススメありませんか?
423花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 18:29:11.89 ID:Ahku9xW+
加熱するだけって加熱の仕方にもよるぞ
電子レンジなのか焼くのか蒸すのか炒めるのか茹でるのか揚げるのか
424花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 19:26:40.92 ID:nHMp09Rg
>>422
くりあじ、九重栗、ダークホース
コマ型のカボチャはかなり美味しい

どれも収穫してから2週間ぐらい置いてから食べる
低温のオーブンで焼くのが一番美味しいと思うが、めんどくさくてレンジを使ってしまう
425花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 22:58:18.29 ID:UAT5YKqB
>>422
ほっとけ栗たんに 1票
去年作ったけど甘いよ
426花咲か名無しさん:2013/03/19(火) 00:25:12.89 ID:NU4eRsMm
>>423
レンジか蒸しにしようと思ってたけどカボチャもサツマイモみたいに調理法で味が変わるんですか、冬ならストーブで焼けるけど…

>>424
詳しくありがとうございます、九重栗を植えて見ます。

>>425
コンパクトなカボチャなんかあったんだ、場所取らないのは有り難い、ありがとうございます
427花咲か名無しさん:2013/03/19(火) 00:40:41.56 ID:CIT5GoaB
栗たんは暑くなると普通のかぼちゃ同様つるが伸びるよ
428花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 14:14:03.40 ID:FMMwyH28
今日南瓜の種をまいた@神奈川
429花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 12:00:50.48 ID:de06NpRq
播いたのはロロン30個、みやこ20個

ロロンはうどんこ病に強く保存も効くし美味いと評判だった、去年雪化粧も作ったがロロンの方が長く保存が出来た。
430花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 14:02:43.08 ID:Ppgnm6aA
バターナッツを昨日まいた
431花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 17:51:51.92 ID:TZiqHvmz
ロロンってググってみたけど栽培地域が大阪周辺だった。
関東北部でもできるのかなぁ

着果旺盛っていいなぁ
432花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 18:14:03.14 ID:de06NpRq
大坂周辺は種やの会社が有るからだよ、神奈川北部の寒い所で良く出来るから問題ない。
433花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 12:25:28.78 ID:ptn9cCbs
ロロンの上品な甘さって他の凄く甘い品種に比べたら控えめって事?
434花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 15:02:13.34 ID:KlIoqQlJ
ロロン大人気
435花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 15:23:29.73 ID:UiMa8CFV
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  ろ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ん
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
436花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 07:35:56.69 ID:eJd4BsB+
ロロンの欠点はすべって持ちづらい切りづらいことだね
437花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 19:58:44.11 ID:7J28cdpB
今年も生ゴミ堆肥から芽が出てきた
438花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 13:21:21.04 ID:g7BHm7dR
種まきしたら寒い日が多くなった、今8度で雨@神奈川

取り残しの南瓜の腐ったのから芽が出てるのが有るな、霜でやられるかな。
439花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 18:49:49.88 ID:anNt1Yrg
雨降ってるなら霜降りないだろ
440花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 16:54:01.62 ID:xvmDdkhD
バターナッツの種買ったった
50cm間隔で2株植えたらヤバイかな
441花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 18:23:12.97 ID:sUazBsd1
白皮の栗南瓜の雌しべに緑皮の栗南瓜の花粉つけたら何色になるのか分かりますか?
442花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 20:13:45.41 ID:0kdvKT2W
>>440
もっと狭く植えても大丈夫だったから問題ないと思う

>>441
白皮の栗カボチャが出来るだけ。
変わるのは出来たカボチャから種を取って育てる時に初めて
混ざりものが出来る。


一昨年は入っていた宿儺カボチャの種が入らないか農協に尋ねたら、
地域特有の種は現地以外の販売が禁止になっていた件について・・・。

混ざり物だが、栽培したカボチャから採種して栽培するかねぇ。

近くにバターナッツ、鹿ケ谷、マサカリを植えていたからどんなカボチャ
になるかわからんが。
443花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 10:49:31.06 ID:V08/4ekE
>>442
スクナ系品種の甘龍とかなら園芸店で置いてるとこもあるよー
メール便で通販も出来るけど、そろそろネットは品切れかな?
444花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 19:29:49.32 ID:eF7QfrQf
千葉だけどコメリで宿儺系の苗売ってたよ。タグの写真がモロそうだった。
445花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 21:58:16.83 ID:AWJJG3YM
仕事柄、農家のおじさんから貰った大きな実がなるかぼちゃの種を今日蒔いておいた。
食用にはならず、ブタの餌用なんだとか。
446花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 13:43:33.26 ID:GF7dvZqF
タキイ種苗 アトランティックジャイアント
大きさを競うコンテスト用南瓜
美味く作れば100kg以上になる
装飾用として面白く、食用としてはパンプキンパイなど菓子用になる
http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/pumpkin/hinshu/atranticgiant.htm
447花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 21:59:13.80 ID:UBbdtrxy
>>442-443
自分は昨年自家採種がうまくいかなかったので、少し残しておいた種で栽培するけど、
(結構しっかり固定されていることは確認できたし、味も良かった)
保険もかねて、すくなかぼちゃ系の固定種を2種類、それぞれ違う種屋さんでネット購入したよ。
名前は違うけど、それなりに固定されたもの。
直接は書かないけど、強く興味がある人は探してみて。どちらも長野の種屋さん。
一方は自店名で販売(生産地も長野)、一方は岐阜の種苗会社の商品(生産地は岐阜)。
10粒で400円前後。この2店は売り切れ。2月末までには売り切れてたと思う。
今年はもうどこにも売ってないかもだけど、他にも扱ってる種屋さんあるんじゃないかな。
ネット販売してないローカルな種屋さんとかだと、運がよければ残ってる可能性もあるかもね。
448花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 20:31:15.85 ID:XXjwmZlC
宿儺系品種とほっこり姫の種を6粒ずつ同じ日に蒔いたんだけど、ほっこりは全部立派に育ってるのに宿儺系は発芽してなかったり、してても貧弱なんだよな。品種として弱いのかな?
449花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 21:41:54.20 ID:GZNZNUEs
初心者向きの品種があれば教えて下さい。初めて家庭菜園を任されて軽くパニクってます('A`)
450花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 22:57:06.90 ID:YYrLnm8e
>>449
子つる発生が少なくて、1株1果取り密植栽培が基本の「ほっとけ栗たん」あたりがいいと思う
子つる孫つるが多いとわちゃわちゃになってパニくるからねw
この品種は2果目以降は自然落果するので放置栽培可能らしい
451花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 23:17:41.28 ID:YNDOxAX2
>>448
宿儺系は品種としては強いけど、発芽、苗育成が他より難しい印象。
こっちも少し苦労してる。発芽させてから蒔くようにしてるけど
今年の寒暖の差は極悪だと思う・゚・(ノД`)・゚・。
452花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 01:01:06.38 ID:9HQFd9Yv
>>450
ありがとうございます。植え付け前からパニクってますが頑張ってみますw
453花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 23:29:36.66 ID:NS6kiO8X
>>451
そうなのかぁ。大事に育苗しないとあかんね。畑に直蒔きはもってのほかかも。
454花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 20:23:29.09 ID:gDpYxoyj
やっとバターナッツと栗姫の芽が出てきたは @首都圏
ちょっと遅い?
455花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 06:02:39.18 ID:OVG0B7OF
一月以上早すぎ
456花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 20:18:42.38 ID:42Aig3tL
去年食べきれなかったカボチャ、丸まま埋めといた所からうじゃうじゃ生えてきた。
ただ、埋めても生えてこないとこもあった。
ポット苗以外にも予備の苗、確保ですw
457花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 15:54:25.12 ID:MKiRZkSy
>去年食べきれなかったカボチャ、丸まま埋め
冷凍するとか干し野菜にするとかできなかったの?
458花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 01:11:00.45 ID:8tYQNk2U
ロロンとほっこり133とバターナッツと赤栗とそうめんとズッキーニの種買ったわ、畑が…orz
459花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 03:24:19.51 ID:sDbzsGJ/
カッターでちょこっと切り込み入れて抱いて温めたら2日でだいたい根が出るね
あとひび割れのあるタネどうかと思ったけど問題なく芽が出た
皮あんまり関係ないみたい
460花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 11:59:59.45 ID:VmhHd1r1
バターナッツって2ヶ月保存した方がいいって前に書いてあるけど
夏の暑い時期に腐らないのかな?

と思って海外のサイト調べたら10℃で保存と書いてあった
そんな設備ないよw
461花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 13:40:56.61 ID:E1dC4gWz
>>460
冷蔵庫にチルドや氷温、あるでしょ
462花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 13:49:09.01 ID:3QMoKFXW
冷蔵庫の野菜室が10度くらいじゃなかったか?
463花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 12:08:10.66 ID:TrOhSAEC
>>461
>>462
2ヶ月入れっぱなし?
464花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 09:37:41.39 ID:LyVlxxnE
>>463
それが維持できないんなら、さっさと食ってしまえってことだ
465花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 12:51:41.19 ID:Cwo0WurE
>>463
冷暗所で風通しの良いとこ置いておけば大丈夫だと思うけど。
風が動いてればなかなか悪くならないよ。
USB扇風機で風送ってみるとか(笑)

ところで夏場なら新聞紙巻く必要もないのかな??
466花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 22:23:16.76 ID:kUqIeLls
445ですが、最近になってやっと大きな実がなるかぼちゃがひとつ発芽した。
冬前までに成長が間にあうのか不安。種子が古かったのかな?
467花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 22:30:20.69 ID:CWiNmHEM
大きい品種の種高すぎるw

「ながちゃん」ってので妥協したw
468花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 08:59:09.67 ID:8lWWCroy
去年、ミニかぼちゃの坊ちゃんと栗坊を植えたが圧倒的に栗坊が美味かった。
横に半分に切って種を取って少しバターを入れてから元に戻してラップで包んでチンすると、ホクホクの栗の味。
469花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 17:22:03.75 ID:+1kYqXrs
坊っちゃんやプッチーニは小さくてお手軽だから人気あるだけで別においしくはない
ついでに雪化粧も保存性に優れてるだけでおいしくない
えびすが好きかどうかは好み
470花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 17:29:44.08 ID:r6pTN4Pd
は、白爵は?
471花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 17:50:15.16 ID:+1kYqXrs
>>470
伯爵は一度作りましたがまずかったので食べずに全て捨ててしまいました
一年しか作ってないので食べる時期が早かったのか、とるのが早かったのか
それとも単にまずい品種なのかは断言は出来ません
白皮の品種だと銀世界と白い九十九里は普通の黒皮かぼちゃと比べてもとてもおいしいと思います
特に白い九十九里はかぼちゃの癖が全くなく、かぼちゃ嫌いの人がおいしいというほどですが
かぼちゃ臭さがないという意味ではお菓子などの加工には向いてないようです
472花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 18:16:36.01 ID:jCpsp/UC
バターナッツはどんな感じなのよ?
なんかやたら名前が出てたから取り敢えず一本買ってみたんだけど
473花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 19:45:48.45 ID:mjyse4RG
坊ちゃんおいしいと思うけど・・・。

べちゃっとしたかぼちゃは嫌いなので、ちょうどいい。
474花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 20:43:38.54 ID:OdW1WRDv
>>472
ペポカボチャだから旨くない

昔作ったけど煮物は作らん方がいいよ
せいぜいポタージュくらい
475花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 20:55:35.56 ID:jCpsp/UC
えーマジかよ
栗かぼちゃもあるからまあいいか…
煮物無理だと後はスープとかカレーの具とかそんなもんか
476花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 22:11:17.58 ID:+9AZdiit
どんなのが出来るだろと思って坊ちゃんの子を植えてみたのだけ
ど、昨日2つ開花して着果したっぽいな。2日後にはまた咲きそう
だ。

ついにクロウリハムシが現れちゃったよ…。
477花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 22:23:08.28 ID:OdW1WRDv
>>475
そうだな
加工するような料理くらい
カレーの具は味を誤魔化せるからいいかもな
478花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 02:04:50.61 ID:4suGo4qA
はやとよりマズいの?
479花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 10:38:42.19 ID:BtOvxnRc
ペポカボチャと日本カボチャの食味を同列に考えるのはいろいろと間違ってる。
480花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 17:50:28.02 ID:UMezfYI0
>>478
はやとってマズいの?植えちゃった…
481花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 18:05:25.81 ID:9xFJDuP2
はやとは知らんけど日本カボチャが「甘くない」ってゴニョゴニョ言う輩はいるよね
482花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 19:21:41.07 ID:VEfYeuu4
料理人がちゃんと調理したら美味くなるけどね、
でもそんな料理人が栗かぼちゃ使ったらもっと美味く出来るんだろうけどな
483花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 20:31:03.59 ID:QyHMo4oN
>>481
あっさりしているので、
冬瓜のレシピを日本かぼちゃに置き換えると美味しいよ。
484花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 23:40:34.32 ID:YQySL+pw
そろそろ「うどんこ病」シーズンだね。

というか、先月末の時点で出始めたんだよな。水や重曹水を
何度か吹きつけてみたけどイマイチ消えなかったから早くも
サプロールを使ってしまった。

今年は予防を徹底するつもり。梅雨入り前にダコニールしと
こ。
485花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 12:58:38.00 ID:MzsChSW7
>>481
60〜70代くらいだと粘質の日本南瓜よりも西洋南瓜の超粉質系の方がいいって良く言う。

ところで、バターカップかぼちゃ(ヘソのある海外の南瓜)ってケイセブンのように超粉質系なんだろうか
486花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 18:21:10.86 ID:Sxi0zh2u
3月末に播いた南瓜の花が2つ咲いたけどメスだけだった@神奈川
487花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 18:34:52.42 ID:8ij9rriC
最初はとりあえず雌花がつくんだよなぁ
明日ようやくほっとけとロロン定植予定
488花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 18:58:15.54 ID:3H4CIXQX
うちも最初の雌花がそうだった。それは低節位だったから良かった
のだけど、まだ潤沢に雄花が咲かない状況で雌花の開花が続きそう
なんだ。保険で雄花を冷蔵庫に入れたりしてるが不安で仕方ない。

雌花は日々成長して開花日が予測できるけど、雄花ってなかなか成
長してこないよね。雌花より先に着生したくせに後から咲くし、咲
いたら咲いたで一期にたくさんだったり。

4株作ってるけど出来れば複数人で作りたいと思ったよ。
489花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 22:41:40.25 ID:Em1+KXVK
かぼちゃ6本定植! 去年は4本植えて生き残ったのが2本だった。
ひとんちの雄花に綿棒突っ込んできても意味ないの?
490花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 07:57:19.86 ID:QQ+xtc9u
無理を承知で、ベランダのプランターですくなかぼちゃを育てようと種を蒔いたけど芽が出ない。
いま2粒目の種。一気に蒔いて複数芽が出ても育てられないから、1粒だけ。
買った種なんだけどねぇ。発芽率80%以上とは書かれてたが、たまたまハズレを引いたか。
491お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/05/26(日) 08:13:54.58 ID:VbHXfTqi
間引きでいいじゃん種ひからびるし
492花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 11:39:46.29 ID:Oui26d8D
かぼちゃの種は適切に保管すれば数年は保つそうですよ。
ひからびるとしたら、たぶん未成熟の種かと。
493花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 11:44:27.84 ID:e4GvCR18
ウルトラ万次郎作ってる人いますか?
494花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 14:43:23.82 ID:YySqqw2m
>>490
うちも半分はバルコニーでやってる。

そのまま播くより発芽適温を保って発根させてから植えた方が
早いよ。そんで種の尖った方に切り込みを入れておくと更に良
い。宿儺はどうか分からないけど一般的な品種なら24時間以内
に発根するはず。

まあ、そのうち出てくるとは思うけど日が浅いなら横の土を慎
重に掘って見てみたら?発根すらしてなければやり直してみる
と良いかも。

今日、ウリキンウワバをピンセットで何匹も取ったよ。今年も
アシナガバチがいるから多少は獲ってくれると思うけど、クロ
ウリハムシも多いし本格的に害虫のシーズンだね。
495花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 00:05:36.29 ID:a10IQuqx
>>474
バターナッツは日本カボチャだよ
おもちゃかぼちゃ・ズッキーニ・そうめんカボチャはぺポカボチャ
496花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 20:01:41.29 ID:wnCHSND0
>>494
どうも。
1粒目は土に埋めて一週間しても発根せずでした。
2粒目ははじめに室内での芽出しもやってみたんですけど、5日くらい経ってもダメでした。
それから土に埋めてやはり一週間くらい経ってますけどダメです。(掘って確認)
今日また2粒、室内での芽出しにトライ中です。
まぁ予備の1つとして買った市販の種なので、ダメならそこのはもう買わないでしょう。
497花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 20:10:04.12 ID:WqbQ64vo
>>490
普通に植えたら95%以上の発芽率だよ
30℃くらいのぬるま湯(お風呂のあととか)に半日ほど土に植えると芽が出るの早いよ
498花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 20:32:20.52 ID:I3EgqmU3
うちだと一週間発芽しないとか普通だな。主に温度不足で。
忘れた頃に発芽したりする。
どうしても気温上がらない時は、
風呂の残り湯にたらい浮かべて保温したり、湯たんぽに乗せたりしてる。
499花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 20:57:19.56 ID:qQ3ndoRU
>>496
品種によって違うが、かぼちゃの発芽温度は20度から30度が多い。
そして発芽可能な水分量になってからの積算温度は80度程度。
なので給水に1日かかるとして平均温度が20度なら5日。
ただし、温度が低過ぎる日の積算温度は無効
500花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 20:58:26.76 ID:wnCHSND0
屋外で4月下旬の一週間ならわかるんですが、GW明けてからなので。@愛知
しかも室内はGW明けで常時23度以上、一週間前くらいからは27度あります。
>>451で、すくなかぼちゃは発芽に難があるという情報はありましたけど、どうなることやら。
501花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 21:02:01.80 ID:JVWUCezK
体温が簡単確実だお。2日で発根するお。
それから黒マルチで温めておいた場所に埋めると。
飛弾かぼちゃ確かに遅めだったけど今のところ順調だお。
502花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 22:24:34.24 ID:mxFkVwft
>>500
別のスレでも似たような事を書いたけど、以下は私がやっている
方法です。出なかった種も含めてやってみて。

[カボチャ編]

1.種の尖った方に切れ込みを入れる
2.ティッシュを濡らして種を包み容器に入れる
 (就寝時に持つ場合は損傷しないように固い容器を選ぶ)
3.容器をズボンのポケットに入れ6〜12時間ほど持つ
4.ティッシュを絞って水分を減らし再びポケットへ
5.2cm程度発根したら植える

"1"については吸水が早くなるので急ぐ場合はやった方が良いと
思うけど、傷をつけるリスクがあるため省略しても良いかも。

刃を入れる場合は食べたカボチャの種を割って内部構造を把握し
てから実行するのが安全。貴重な宿儺の種でやる事はないけど私
は種を裸にしてから開始した事もある。

今の気温なら発根後に保温する必要はないかも。
503花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 05:48:41.35 ID:Fi/PEnLL
>>500
発芽するのに必要ないな温度は地温で気温は関係ないよ
気温があっても日が当たらないところに置けば地温は上がらないし、
逆に気温なくてめ日をガンガン当てすぎたら上がりすぎて焼けることもある
504花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 00:07:07.49 ID:qNFzxHAR
着果しなかった実をそのまま腐らすのはもったいないから
食べてみた。

浅漬け → 中は良いけど皮が苦い
炒める → 苦みがなくてウマい

加熱した方が良いみたい。中には葉や葉柄を食べる人もい
るみたいだね。

そういえば、もうハダニが出た。水噴霧で対処したけど今
年は色々発生が早い気がする。
505花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 00:34:37.01 ID:+7tNqAgV
かぼちゃっていうかウリ科にハダニってつくの?はじめて聞いた
506花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 05:07:07.25 ID:PcbKZ4CH
花も食べられるんだってね
まあズッキーニの親戚だしな
507花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 19:14:49.97 ID:qNFzxHAR
今日は何枚か古い下葉を切ったから葉柄を食べてみた。
葉の方は黄色くなってたりウドンコの痕とかアブラムシや
ダニの死骸が付いてたりするので食べなかった。

茹でてみたのだけど、あまり味がしないから味付けした方
が良いかも。それと、繊維が強いね。

ベトナムあたりでは蔓の先端が野菜として売ってるらしい。

こうしてみると、受粉に使わない雄花ももったいない気が
してきた…。


>>505
定番の害虫みたいだよ。
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs_idx.html

しかし、害虫って笑っちゃうくらい教科書どおりのがやっ
てくるよね。
508花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 19:22:21.40 ID:NWtz2spH
>>496です。
2粒目のが芽が出かかりました。やっとです。2週間くらいかかったかな。
さて、芽出し中の3-4粒目の芽が出たらどうしよう(まだ出てないけど)。
509花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 22:56:53.72 ID:qNFzxHAR
>>508
おめでとう。長かったね。

> 芽出し中の3-4粒目の芽が出たらどうしよう
誰かにあげるか勢いで育てるしかない。種って多めに播くから
余るんだよね。

ところで、今から育てると雌花の着生が悪いと思うから温度の
方は無理だとしても、せめて短日処理くらいはした方が良いの
かも知れない。ベランダだから元々短日だったりして?

昨年6月の台風で1つがダメになってしまい悔しいからそこに種
を播いたのだけど、その株は最後まで雄花しか付かなかった。
510花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 04:46:52.03 ID:0RNWkq32
畑に勝手に生えてきた南瓜を移植したら枯れかけてる
カボチャの移植って難しいですか
511花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 05:19:15.94 ID:zXbxVNG2
本葉が大きくなったようなのを掘り上げて植え替えるのは相当難しいと思う
512花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 05:44:44.27 ID:0RNWkq32
やっぱりそうですよね
今朝見たら生き返りそうな元気がなかった
513花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 12:38:55.99 ID:52v3Mtf/
カボチャは心配するだけむだ。
雑草の癖に実を着けてくれる奴ってくらいの放置で十分。
514花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 15:28:05.50 ID:giVWHIxr
かぼちゃの短日処理って何日ぐらいするの?
515花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 17:13:30.43 ID:2DbxIzDK
本当に丈夫なんけ?
バターナッツの苗を植え付けたら本葉1枚以外黄色くなってしまったんだが
516花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 17:25:05.39 ID:5qHmsWmv
しいていうなら乾燥にはあまり強くない
雨降らないで暑い日続くと北海道でもヘロヘロになる
517花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 17:31:47.87 ID:KjTRNwgT
やっぱり完全放置よりは脇芽を切ったり追肥したり、
多少手間をかけた方が収穫量が増えますかね?
518花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 18:18:20.36 ID:23h93D7S
種苗メーカーが推奨する方法が一番収量も品質もいいんだろうけど
完全放置でも食べきれない量が確実に出来るからね
配る先からも微妙な笑顔をいただいたりして

一応少しでも気持ち良く貰ってもらえるように玉返しはして見た目よくはしている
自家用は放置
519花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 21:44:11.43 ID:IktLZJgy
>>514
これによると10日くらいだって。
http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/spring/kabocha/

何かを被せたり外したりって非現実的すぎる方法だよね。
実際にやるとしたら日の当たる方向を何かで囲って調整す
るしかない気がする。
520花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 07:23:02.49 ID:xBYwtBBA
>>519
産休。今日からやってみる。10日も続くか疑問だけどw
521花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 10:19:49.30 ID:vnZ8Pi+t
毎年お昼くらいまで日陰の場所で育苗してるけど、普通に雌花ついてるよ。
522花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 19:55:32.36 ID:GnU4HaO5
ウチのロロンすごく節間が詰まってるんだが
そういう品種なのかな
523花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 23:22:50.52 ID:17KG9/Pf
カボチャミバエが出たぞー!数日前にもウジが雄花の中にいるのを
見たけど、今日のはおしべに刺さってた。受粉に使う花なのに…。
雌花に入ってないだけマシだが、花粉が減っていたし湿ってる部分
もあったからうまく受粉してくれたか心配だ。

何日か前に成虫見たもんな…。蕾の段階で産卵してるんだろうね。
雌花にはネットかけるか…?

そういえば、去年だけど肌色のイモムシが花の中にいた事もあった
な。アザミウマはお約束だけど他の虫がいると驚くぞ。
524花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 12:09:56.91 ID:5EiuWZnR
中間地で放置栽培したいと思っています
7月蒔きのかぼちゃでお勧めがあったら教えてください
525花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 23:39:46.46 ID:0SZJUzxt
>>524
作った事はないけど、放任栽培に向いてるとされる品種は
西洋かぼちゃなら「ほっとけ栗たん」、日本かぼちゃなら
「沖縄島かぼちゃ」というのがあるよ。

他にも色々あるはずだから、種苗会社や種苗店のサイトを
見て決めると良いよ。
http://www.seed-news.co.jp/link_syubyou.html
526花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 06:07:47.52 ID:aOav3BAA
栗たんは暑い時期はつる伸びて普通のかぼちゃと変わらないよ
527花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 14:38:31.37 ID:SuqnSb8L
今からバターナッツを蒔いても育ちますか?
中部地方内陸です
528花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 21:06:27.53 ID:eGNwisAZ
またカボチャミバエが現れた…(´Д`)

前回は横だったけど今回は縦に入ってる。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4355.jpg

ハナバチさんを見てたら雄しべの右下にモゾモゾと動くモノが…。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4356.jpg

成虫も退治した。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4357.jpg

時期が早すぎるし数も多いよ。実に入り込む可能性があるだけに
最も恐ろしい害虫だと思う。こいつを避ける方法って何かないの
かな?

今年は全体的に害虫の出現が早いぞ。既にカボチャの害虫は全部
登場したかも。
529花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 10:22:24.02 ID:XRIJzP9M
>>528
場所どこですか?
岡山県だけどカボチャミバエは聞いたこと無い。
実家(愛媛)は南瓜を作って産直に卸してるけど
南瓜の中に虫がいるって話は聞いた事が無いって言ってた。
地域限定の害虫?
ウリハムシは沢山いて葉っぱ穴だらけだけど
530花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 12:58:31.43 ID:mBgV/WgP
ぐぐってから聞けばいいのに
531花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 20:45:23.90 ID:WjSt3Jwy
鉢でかぼちゃ育てる場合実は何個くらい成らせても良いのかな・・・
通産7個の雌花が開花(うち2つは人工授粉済み)
532花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 20:56:12.32 ID:bey9i3Nd
>>531
たくさんつけても無理だと思ったら勝手にかぼちゃが実を落とすから大丈夫だよ
533花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 20:56:43.97 ID:XAMz27IM
>>531
子づる2本で2個ってとこかな?
実を付けない子づるはとる
孫づるは放任で
多分これで平気
多分・・・
534花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 22:01:17.22 ID:CsZ6WIYM
>>529
東京だよ。岡山や愛媛にはいないのかい?なんて幸せな…。

ウジが実の中にいると跳ねる音がするらしく、耳をあてたり
聴診器で調べると分かるとか。そうゆう実を切ると台所がパ
ニックになるそうな。

で、今日もいたよ…。何なんだ今年は。

まだ小さい雄花がポロッと落ちたから中を見てみたら…。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4373.jpg

更に、成虫がまだ咲いてない雄花の先にとまって産卵ポーズ
をしてた。ああやって産んでるんだな。捕まえようとしたら
逃げられた…。

雌花はネットかけたけど雄花は数が多いから困ったもんだ。
あまりやられると受粉に使う花がなくなってしまうよ。
535花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 22:33:53.67 ID:6L68RFln
>>534
グロ
536花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 05:41:46.44 ID:n2iDFBwr
エイリアンみたい
537花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 20:25:08.03 ID:Bh6Jg7BF
10日前に定植した苗がウリハムシの猛攻を受けてるので毎日巡回してるけど
まだ葉が少ないもんだから見通しがいいせいか、すぐ逃げられる。
でも今日は夕方に行ったら、なぜかみんな葉の裏側に止まってて
こちらに気がつきにくいのか、見つけたのほぼ全部捕殺できた。
なんだろう気圧とか時間帯の関係なのか?
538花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 15:22:17.49 ID:dSgX4f+x
モザイク病orzorzorz
539花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 23:48:40.89 ID:Fa7OBkdx
>>537
アースレッドでシュッとやればよい
540花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 06:47:07.64 ID:oBr8EbZO
>>495
てことは、摘芯するの?
541花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 22:59:35.99 ID:CJOfHDbi
アトランティックジャイアントのタネを去年の10月に買って、
7粒入っていたのですが、結局7粒とも発芽しませんでした(T_T)
撒いたのは関東南部で、4月中旬に2粒と5月下旬に5粒です。
本当に残念です・・・orz
542花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 00:09:58.42 ID:wvb8bRnd
ここ数日に開花したやつが着果しないのだけど、雨天だと着果
しにくいのかな?雄花にもビニール袋を被せて人工受粉してる
が湿度が高いと着果率が下がるのだろうか。

既にひとつ着果してるせいかも知れないけど、まだ草勢が強い
のであとひとつは着果させたいな。

ところで、きゅうりでも見た事なかったけど今回の雨で"べと病"
が出ちゃったよ。葉に症状が現れてから枯れるまでが意外に早
かった。雨が止んでから殺菌剤を散布した。


>>541
カボチャの発芽率は100%と言っても良いくらい高いと思うけ
ど、全部出ないとは…。
543花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 14:06:05.63 ID:7R+uUYHH
南瓜は7月に収穫した実から種取りしてすぐに7月蒔きの抑制栽培に使えますか?
544花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 17:19:58.60 ID:LfNilW4o
>>543
熟しているものなら大丈夫じゃない?とり忘れて腐って種が落ちたら秋に勝手に
生えてくるし。

でも秋まきは収穫しにくい品種もあるので注意が必要かも。
545花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 19:56:39.13 ID:R0WDz4Ih
ありがとう
よく考えたら7月に収穫予定のやつはF1品種ばっかりだったw

抑制栽培向けのポイントって、高温着果性と早生であることかな
546花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 21:46:26.51 ID:jIRnzjnD
>>545
食べたカボチャの種はそのまま発芽したよ。F1の子を作るのも
面白い。坊ちゃんの種を植えてみたのだけど、見た目は坊ちゃ
んにしか見えないのが出来た。

うちも何か秋作する予定。酷暑を避けたいから9月中旬あたり
に定植する感じかな。
547花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 23:06:43.79 ID:94ocH7rW
9月中旬定植だと10月着果、収穫は11月中旬以降?
そんなに遅らせられる?

今頃になってロロンが気になってるんだけど
抑制栽培は親つる一本仕立てで一果取りが普通みたいだから
うまくいくかもわからないし高い種だともったいないかな
548花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 23:44:37.67 ID:jIRnzjnD
>>547
終盤まで平均気温が20度以上ある方が良いかね。その場合は平年値
によると、もう半月は早めないといかんな。

短日処理の都合上ポット育苗するつもりなのだけど、夏場の育苗期
間ってどのくらいだろう?

ロロンは8節に着果させられるから抑制栽培に向いてるかもね。
http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000729
549花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 08:41:37.70 ID:0goq7lHh
雄花と雌花、どうしておまえらはそうタイミングが悪いんだ。
交互に咲くんじゃないw
550花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 09:58:00.56 ID:OLqx6a1x
環境が悪いから子孫を残したくないんだよ。
今の日本みたいに。
551花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 10:23:29.94 ID:noR2Uqrg
かぼちゃ初栽培です
事前にちょっと調べてカボチャミバエの存在は知っていた
でもそんなに確率高くないのかな?なんて甘く見ていた。庭で一株植えるだけだし
でもさっき人工受粉させようとして雄花を取ったら中にウジが…
他の受粉済みの雌花にも卵産まれちゃったのだろうか…収穫の時が怖い
552花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 20:02:37.00 ID:Ay36bZyB
明日は子蔓の整理するかな
一向に雌花が咲く気配がない
553花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 20:58:28.59 ID:HoR2HknE
>>551
ここ最近は成虫を見なくなったけど、黄化して落ちた雄花の蕾の中
を見ると幼虫が高い確率で入ってる。いなくても中身がグチャグチ
ャで食べられた後という感じ。通常は7月中旬あたりに現れるらし
いから、まだ警戒が必要だ。

うちは蕾の段階から雌花に水切りネットを被せてるよ。去年の前半
は何も対策しなかったから、入られた実は収穫には至らず腐って落
ちてしまった。

1株しかないなら貴重な受粉の機会を奪われないように雄花も保護
した方が良いかもね。
554花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 00:41:41.38 ID:1lEQ07Fd
>>553
ありがとう!
明日ネット被せてみる
555花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 16:52:50.41 ID:+Ax/7G1c
>>508です。
結局後からの3-4粒目は芽出し中も、その後土に埋めてみてからも、芽が出ませんでした。
2粒目はなんとか成長中です。まだ30cmくらい。葉も数枚。
風で倒れるので、折れないかがちょっと心配。
556花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 18:17:15.54 ID:yLTh1vVQ
えびすはもう5、6個実が付いてるけど鶴首はまだ花も咲かん
557花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 18:31:08.83 ID:QwMGhO5S
>>555
発芽率25%だったか。おそるべし宿儺南瓜…。1株だけだったら
雄花の確保が不安だから、別のカボチャかズッキーニをやって
みてはいかが?

> 風で倒れるので、折れないかがちょっと心配。
それは支えておいた方が良いと思う。うちでは蔓が伸びるまで
の間は脚立と支柱を使って支えてた。その後はプランタと物干
し竿などの間に紐を張って這わせてる。紐を使う場合は台風の
時に固定する事も考えておいた方が良いよ。
558花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 19:09:14.65 ID:LHrxTm3N
ほっとけ栗たんが今年もほっとけない栗たんになってしまった
北陸でも4月蒔きでは遅いんだろうか
559花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 19:48:22.54 ID:+Ax/7G1c
>>557
自家採種が第一目的なんですよ。なので見守るしかないです。
タネは別会社の2種5袋50粒買って、そのうちの1袋4粒だけ使いました。
実家ではかなり固定された実から一昨年採種したものの残り7粒全発芽したので、
購入したタネの出番がなくなりました。
実家のが確実に採種できれば、それでOKなんですけどね。

支えはちょっと工夫してみますね。
あまり強く固定しても恐いし、なかなか難しいところですけど。
葉っぱがでかいので、風をまともに受けますからね。
560花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 21:04:16.54 ID:LWMGf88I
>>558
早いんだろ
561花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 22:06:40.15 ID:QwMGhO5S
>>559
うちも1つは固定種で採種するつもりだけど、着果の可能性を
無駄にしたくないから雄花がない時は別のものを使ってるよ。

また、購入して余った種は冷蔵庫で保存してる。
562花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 02:36:32.68 ID:9RKWhkYt
赤い坊っちゃんの幼果が黄色いんだけど、赤カボチャはそんなもの?

普通の坊っちゃんは濃い緑
563花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 07:00:38.79 ID:+VwiXvls
みやこ南瓜にうどんこ病が出てきた、ロロン南瓜は出てない今年はうどんこ病の発生が早いのかな?
564花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 17:59:00.50 ID:q4KM9htd
うちでは前からとっくに出てるけど南瓜のうどんことオクラのアブラムシは気にしたことないな
565花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 15:46:18.27 ID:8zfgUntV
ご意見お願いします

今年4月20日にえびすカボチャの苗を植えて、
先週からコルクが出てたので今日一気に収穫しました
親つると子つるの4本仕立てで、10節までの孫つるは欠くようにしていました
あとは放任で、追肥なし元肥のみ、暖地の栽培で、一株辺り3個の収穫でした
気になるのはサイズが小さいことで、せいぜい1キロ前後のものが多いです

去年は5月22日に定植で、追肥なし元肥のみの完全放任で、収穫数はほぼ同じですが
大きさは1.5キロ以上のものが多かったと思います

人工授粉は去年はせず、今年もしないつもりでしたが、
5月中旬になっても蜂を見かけなかったので心配になって数日だけしました
5月下旬くらいから蜂を見かけるようになったのでやめました

今年実が小さくなったのは、4本仕立てでは多すぎたからか、
それとも定植時期に1ヶ月違いがあり、受粉時期などが関係しているのでしょうか

えびすカボチャで一株あたり3つの収穫というのもあまり多くないような気がするのですが…

植え付け場所は去年と同じで、見かけは同じようによく繁っていたと思います
どう思われますか?
566花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 20:50:31.65 ID:P5s9GMqu
>>565
去年との違いが不明だけど多すぎるんだと思う。
親子で4本という仕立て方は見た事ないな。

タキイの説明では多くても3本だよね。
http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/spring/kabocha/
http://www.takii.co.jp/tsk/tools/y_manual_pdf/y_manual_kabocha.pdf
567花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 21:50:45.84 ID:h6YgQXAO
565です、ありがとうございます
スイカや他のウリ類を同時にいろいろやっていたのでみんな4本にしてしまったんです

収穫数が少ないのは、その畑での自然受粉の限界なのかも?
蜂は5月末からは結構いたのですが…
受粉させようとカボチャの花を覗くと何度もバッティングしました

でもいっしょに植えたマクワウリは花が小さく見つけにくいにもかかわらず
自然受粉だけでそれなりに実が付いたんですが

実が去年より小さいのはやはりつるを多くしたのが原因でしょうか
放任のほうが4本より多くつるが伸びたと思うけど、
子つる・孫つるを最初から残す分、葉で栄養がたくさん作られるのかもしれません
下手に手をかけるくらいなら放任のほうがましってことですかね

来年は 仕立て少数か放任+人工授粉+追肥 を考えてみます
568花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 22:08:31.29 ID:P5s9GMqu
>>567
去年は整枝すらしなかったのね。草勢とのバランスもあるだろう
から単純に本数だけで決まるものではないのかも。いくつか試し
てみて環境に合った整枝・栽培方法を探るしかないよね。

暖地ならもう一度作れるんじゃない?
569567:2013/06/28(金) 23:00:43.22 ID:h6YgQXAO
プロ農家のスイカじゃあるまいし、4本仕立てで一株あたり3個の収穫では
一つる一果も取れてないってことですもんね、少ないですよね?

去年は放任だったからしょうがないと思っていましたが
株間1mで4つるはごちゃごちゃして整枝に苦労したのに
収穫数が増えるでもなく、それどころか実が小さくなってがっかりです(´Д`;)

それだったら3つるで3個とか、2つるで2〜3個目指すほうがやりやすそう
でも脇芽欠きは大変だったので人工授粉に集中したほうがいいかな?

7〜8月まきも考えています
調べてみると親つる1本仕立て一果どりがいいらしいのですが、
「20-25節に着果」「5節までの脇芽は除去」とある情報を見ました
(書いてある所によってぜんぜん違うのですが)

夏は忙しいので、親つる1本に整枝するのができるかどうかわからないし
20節まで着果を待っているのももんもんとしそう
抑制栽培は放任ではできないのですかねえ
570花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 23:59:52.86 ID:P5s9GMqu
>>569
放任出来るほど広くて蜂がいる環境はうらやましい。自分なら
子x3で1果/蔓を目指すかな。2果穫れたらラッキーな感じで。

PDFのマニュアルには抑制の場合は親1本が有利と書いてあるね。

着果節位は親か子によっても違うだろうから、整枝方法も含め
てタキイに問い合わせるのが一番良いかも。
http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000382
571花咲か名無しさん:2013/07/02(火) 14:43:06.80 ID:ZbJH8hzV
熟すのが早い品種(サイズ小さめのとか)を選んで
7月入ってすぐポットに播種して
本葉が出たら低温処理(短日処理?)して植えつけて
涼しい早朝に人工授粉するようにすれば
抑制栽培でも春まき同様にできるんじゃなかろうか
熟すころには太陽光線も弱まって日焼けの心配もないかも?
楽観的すぎるかな?
572花咲か名無しさん:2013/07/03(水) 23:45:32.52 ID:klADipWW
成長旺盛な孫蔓を取ったので茹でて食べてみたよ。以前に大きな
葉の葉柄を食べた時は繊維が強くてイマイチだったけど、今回の
は生長点から20cmくらいなので柔らかいし甘味があってウマかっ
た。巻ひげもイケる。

人工受粉の際に取り除いた雄花の花びらもサラダに入れて食べて
みたけど、香りが強いのでレタスなんかと一緒に食べると良い感
じだった。

それと、ウリキンウワバが大量発生したよ。このところ虫が少な
い気がしてたけど、また増えてきたみたい。ミツバチはうれしい
けどウリハムシとカボチャミバエは嫌だ…。
573花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 21:03:32.07 ID:piMu+GYD
土手南瓜にするからと土手側に南瓜、手前にししとう植えてたら
完全に蔓ボケで葉っぱがそそり立ってししとうの背丈を越え
覆いかぶさる葉の大きさは30cmを優に超えてまるで秋田ブキw

通常株間1mというのを1mに3株植えたからその内競合して
落ち着くかと思ったけど3株とも馬鹿みたいに育ってるし

明日株ごと抜くか覆い被さる葉っぱを切るかどうしたもんか
嫁はししとうが可哀相だからお化け南瓜引っこ抜けというが
574花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 21:31:07.58 ID:GgIcBa84
カボチャはそんなもん
つかウリ科はそんなもん
イケル時にイケルだけ逝くのがウリ科
575花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 21:51:18.17 ID:nb9EHGxv
>>573
うちのなんか40x46cmだぞ…(´Д`) 草勢が強すぎる場合は側枝
を伸ばして調整すると良いらしい。

シシトウが伸びるまで葉を紐で誘導して少しでも日が入るように
してみたら?カボチャの葉の高さは30cm程度だろうからシシトウ
の高さがそれを超えれば問題ないと思う。抜くだなんてとんでも
ない。

切るなら最低限の枚数に抑えるように良く考えた方が良いね。実
の肥大が完了してないなら出来るだけ葉は欲しい。
576花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 23:37:13.15 ID:piMu+GYD
>>574>>575
毎年畑の端っこにひっそりと植えていたので元気モリモリでビビッてます

>>575
さっき測ったら家のは38cm×40cmですが地際からの高さが50cm以上で
万歳してる様な感じで親づるが伸び始めたばかりなんです
今の時点でこれだとこの先どうなるのかと思ったもので・・

葉っぱを誘導してもう少ししたら親蔓摘心して様子見てみます
やっぱりせっかく植えたのに引き抜くのは勿体ないですね

ありがとうございました
577花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 23:59:29.35 ID:nb9EHGxv
>>576
> 今の時点でこれだとこの先どうなるのかと思ったもので・・
うちは3m以上になって先を止めたところだけど、ずっと巨大な葉
だよ。

ボケたからといって油断していると着果後なんかに急激に草勢が
落ちる事があるから気をつけてね。
578576:2013/07/06(土) 21:15:27.17 ID:x/3Lc38P
>>577
ども、今日よく見たら本葉も6枚以上あるし子蔓も数本確認できたので思い切って摘心しました。
元気良さそうな子蔓2〜3本程度で行こうと思います。
真ん中の一株は土手を駆け下りている最中なのでこのまま親一本で行こうかなと・・
579花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 22:37:41.17 ID:udDjGpdR
工進の蓄圧式噴霧器を買った。今まで霧吹きを使ってたから
すごく楽になったよ。特に葉裏の散布が楽だ。手を突っ込ん
でジタバタ苦労しなくて済む。
580花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 23:39:53.18 ID:0/GGBW4o
タキイの南瓜栽培マニュアルだと
子ヅル2か3本立てが良さそうだったのでそうしようと思ってたが、
ここ2週間面倒が見れなかったため親ヅルが伸びすぎてしまった

仕方ないから親蔓1本立てへ変更
子蔓なら3番花とあるけど親蔓だと1番花でいいのかな
遅植えの南瓜だし良く解らんわ
581花咲か名無しさん:2013/07/07(日) 09:04:34.26 ID:xhgaBT/X
582花咲か名無しさん:2013/07/08(月) 22:21:55.91 ID:GrI6+K1z
やっぱダメか
ま、仕方ない。
5本あるから比較用に1−3番花に各々付けさせてみる
583花咲か名無しさん:2013/07/08(月) 22:44:49.37 ID:Qa2iPzaY
>>582
着果節位の事ならn番花というよりn節だと思うよ。品種に
合った位置にするだけ。
584花咲か名無しさん:2013/07/10(水) 19:26:58.09 ID:WgyYHIVC
先週まで雌花ばかりでどうしようかと思ってたら
(少ない雄花を使っての受粉作業が面倒くさかった)
ある程度着果したら今度は雄花ばかりが出るようになった
これは栄養を行き渡らせるための自然の摂理と考えてOK?
585花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 17:43:29.54 ID:uuIV/p8G
去年育てた時、最初は雌花が咲いてその後雄花、そしてその後雌花が
咲いたな。その時に思ったことは雌花は気温に左右されるんじゃないか、
ということ。雌花は高温になると咲かないってことなんじゃない?
586花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 18:42:02.21 ID:H2dz8u9i
雨続きのせいなのかなあ
未開花の雌花ばかりか大きくなりかけの実まで黄色くなって落ちてしまう
雄花は咲きまくっているんだけど
587花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 21:56:32.13 ID:gad5aoCa
あまったキュウリの台木を植えて置いたら握り拳位の実が2つ付いてた。
食えるのか?
588花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 22:10:40.20 ID:G79OQIbu
>>587
レポよろ
589花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 22:16:43.36 ID:gad5aoCa
食えと言う事か?w
黒種と新土佐とか言うのだけど、実が付くとは思わなかったので
どっちだか良くわからん。
590花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 22:23:42.35 ID:G79OQIbu
おたのみ申す! おたのみ申す!
591花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 22:23:47.97 ID:bZK9Hjjg
>>589
喰えばわかるさ
592花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 22:39:33.57 ID:gad5aoCa
>喰えばわかるさ
なんか不安なお言葉・・・
593花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 23:04:44.24 ID:QQtK1ugf
>>589
実が大きくなれば判別できるだろうから、とりあえず
育ててみては?

黒タネ → 種を取る(一応食べてみる)
新土佐 → 食べる

http://takaginouen.com/?p=3785
http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000403
https://www.nakahara-seed.co.jp/online_catalog/shousai/shousai.php?id=379
> 果肉厚くて緊まり、粉質美味。
594花咲か名無しさん:2013/07/11(木) 23:24:03.31 ID:sZCCZB02
黒種も調べたらジャムにして食べるとあったぞ。
595花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 18:53:06.45 ID:4YlR8CIg
>>593>>594
実が付いてる方は、子葉の位置が高いから新土佐の方かも。
ジャムにすると言う事は、黒種は美味しくないんだろうね。
収穫出来るようなら両方食ってみるしかないな。w
596花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 19:08:16.41 ID:FGJCuPUM
>>595
新土佐は皮が固すぎて包丁では切れないとか。

その辺のレポートもお願い。
597花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 19:34:26.89 ID:4YlR8CIg
包丁が駄目ならノコギリだな。w
無事収穫出来たらレポートするよ。
598花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 19:37:30.85 ID:tqoJ7tNR
鉈かハンドアックスだろJK
599花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 19:53:56.99 ID:VDyS0+Gh
日向14号育てた事があるけど
ナタじゃないと無理だったな
600花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 21:22:37.82 ID:FGJCuPUM
>>599
え、そんなに!?日本カボチャって基本的に固いのかな?
"ちりめん"ってのは見るからに固そうだよね。新土佐も片
方の親が日本カボチャなんだっけ。

日本カボチャって生まれてから一度も見た事がないので憧
れるなぁ。場所に余裕があったら作ってみたい。
601花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 22:00:11.90 ID:4YlR8CIg
鉈も斧も無い・・・
602花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 22:03:11.77 ID:iKWYsIH7
少し、レンジでチンしてから切ればよい
603花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 23:23:42.84 ID:KQQ6N3Zr
>>601
ツルハシかマサカリ
有るもので代用するのだ
604花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 00:23:04.00 ID:pEzwNBZD
黒種はきゅうりの様に小さなうちからポリポリ食べたりもするらしいね。
605花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 12:02:39.83 ID:UpTy6ePp
かぼちゃを切るにはコツがいるらしいね
以前テレビでラクに切る切り方を放送してた
606花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 19:15:12.82 ID:QtCpszkm
さつまいもはつる返ししないといけないですが、かぼちゃはどうなんですか?
そのまましておけば大量のかぼちゃできそうだけど。小さくなるのかな?教えてください。
607花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 19:21:35.55 ID:BAnT57NI
608花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 20:33:36.06 ID:nLYxm29W
20株ほど植えた白皮栗の固定種から1株だけ緑色が出てきた
609花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 20:48:08.74 ID:mXrBH+la
今年もまた雄花しかつかない男子校状態…orz
610花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 20:48:32.05 ID:RY5DXfnN
車で轢いたらどうだろう
611花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 21:17:27.38 ID:JESNsMur
提案された方法を見てると、だんだん破壊に近くなってるな。w
612花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 21:27:46.83 ID:KXWGTy1c
>>609
かぼちゃは日長を感じて花の雌雄を使い分けてるらしい
なので夏至までは雄花優勢になりやすいので
苗のときに夕方あたりから日よけをして雌花を誘導するみたい。
で、どうも日長を感じているのは弦の先端という情報もあり
今からでも成長を阻害しないような方法で弦の先を遮光してみそ
1週間程度続ければ結果はわかるはず!(レポもよろしく)
613花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 21:30:33.32 ID:KXWGTy1c
あ、あと株の体力が弱い時だと
雌花はほとんど付かないから注意ね。
614花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 22:48:34.82 ID:HG1aH3ee
株間せまいのに欲かいて2本つる伸ばしして失敗したorz
出遅れた方のツルはしおしおのパー
やっぱり1本ツルの2果取りねらいにすればよかったと後悔

ガッテンでやってた尻をくり抜いて半分ずつ切る方法だと
ナイフのような小さめの薄い刃の方が使いやすいんだよな
てな訳で今年は尻がちょっと突き出た九重栗とETを植えてみました

>>606
節々に根が出るのでつる返しはNG、それにうどんこで酷い事になりそう
放任すれば地力に見合うだけのカボチャができる(自然に落果して調整される)
末端の方の実はうらなりと言って(ry
615花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 22:52:46.00 ID:MLC9yZGM
他人にあげるのに最適?
616花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 23:48:00.22 ID:QtCpszkm
>>614 ありがとう 
617花咲か名無しさん:2013/07/14(日) 09:21:58.72 ID:P1pAC5/T
ひとつのツルに3節ほど開けて数日後に2つ目の人工授粉
2つ目の実が大きくならないなあと見てたら黄変してぶよぶよしてきた
なんでですかね?
618花咲か名無しさん:2013/07/14(日) 09:24:42.52 ID:P1pAC5/T
>>617
補足すると受粉自体は成功して実がこぶし大まで成長した後で成長停止した
619花咲か名無しさん:2013/07/14(日) 09:42:21.81 ID:YzFY8S0c
>>618
それ受粉してないんだよ
620花咲か名無しさん:2013/07/14(日) 10:22:07.33 ID:QBbW8fdj
追肥が足りなかったとカボチャ様がおっしゃってます
621花咲か名無しさん:2013/07/14(日) 16:34:39.22 ID:crkMHpe4
>>617
同じく3節先で同じ状態の実を取ったばかり。すべて別々の
株だけどこれで3つ目だよ…。

これは手前の実に栄養を取られてしまって着果をキャンセル
されてるのだと思う。

まだ間に合うかも知れないけど、ぶよぶよする前に黄化した
時点で取れば良かったのに。ズッキーニみたいに調理して食
べられるよ。着果しなかった実もしぼむ前に食べてる。
622花咲か名無しさん:2013/07/15(月) 20:59:41.85 ID:mNSnaUEY
鉄兜って固くて切れないですか?
623花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 08:04:45.15 ID:J4z2xtOO
かぼちゃの葉っぱが
黄色くなってる。
実は何個か順調に生育してるけど追肥が必要ですか?畑に10本ほど植えてす。
624花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 12:06:26.65 ID:NLUmSbhA
>>623
蔓がある程度伸びたら追肥はするべき
かぼちゃは節々のとこから根を伸ばす
625花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 12:55:33.53 ID:J4z2xtOO
解りました。
元肥は鶏ふんと化成撒いてマルチして植えたけど
肥料が多かったら葉だけ
成長して実が大きくならないと聞いてたので
追肥してなかったです。
夕方にでも化成を少し撒いてみます。
626花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 14:40:31.65 ID:yzT3KuHK
>>625
いろいろと違う
元肥が多いとツルボケして実なりが悪くなるということでしょ。
果実の先の葉が少ないと甘くならんよ。
それに栄養が果実に集中するので肥切れしてツル伸びが早く止まって
株全体が弱りうどんこ病に罹りやすくなるんじゃないかな。
うどんこ予防で茎葉を強化するために尿素の葉面散布する人がいるくらいだから
即効性のある鶏糞と化成は追肥でがっつり使うべきで元肥にはいらない。
627花咲か名無しさん:2013/07/16(火) 17:48:28.24 ID:NLUmSbhA
>>625
追肥は窒素のみだから葉はきちんと増やすべきじゃないかな
確かに肥料だけじゃなく、雨続いたりするとアホみたいに伸びやすいし
かぼちゃが蔓を伸ばすのを重視しすぎて実がならなくなるけど
きちんと葉を増やさないと実に栄養いかないし、かぼちゃの実に直射日光があたってよくないよ
直射日光自体は何かかけたりして避けることは出来るけど
628花咲か名無しさん:2013/07/19(金) 00:16:39.35 ID:pqQT52VN
>>596
マジかよ
今年新土佐はじめてやって爆弾みたいなのがゴロゴロできたから喜んでたのに
629花咲か名無しさん:2013/07/19(金) 20:05:19.13 ID:E9mEGe4h
猛暑だけど
水やりはどうしてますか?。10日ほど雨が降らず猛暑だけどかぼちゃは元気に育ってる。散水した方が良いですか。
630花咲か名無しさん:2013/07/21(日) 21:25:47.65 ID:FoPlQblx
最初に収穫したのを食べたのだけど甘くて超ウマかった。

去年は美味くもなく不味くもない「うん…まあまあ…かな…」
程度のしか出来なかったからウレシイ。
631花咲か名無しさん:2013/07/21(日) 21:27:22.49 ID:22bLg1a7
カボチャに水やりとかしたことないわ
しおれてるならしとけw
632花咲か名無しさん:2013/07/23(火) 23:45:52.52 ID:/Kpe16gy
西洋カボなんだが1株でどれくらい採れるもんかな
HP色々見てると2個か3個位だけど
ほったらかしにしてたら、5,6個育ってしまってる。現在野球ボール位のサイズ。
この時期でこのサイズだと、ドコかで摘果しないと共倒れするよね
633花咲か名無しさん:2013/07/23(火) 23:55:46.53 ID:oorsTtPm
そうゆうのは品種によって違うだろうね。でも、放ったらかしに
したなら最後まで放ったらかしでいいんじゃないの。
634花咲か名無しさん:2013/07/24(水) 00:22:58.82 ID:8QNk7YDt
みやこ だったけな
幸い5株あるから、放任、摘果とか色々試してみるか
635花咲か名無しさん:2013/07/24(水) 08:03:51.32 ID:2yA22nwc
えびすだけど1株に2個くらいしかならない
以外と少ないね
636花咲か名無しさん:2013/07/24(水) 09:57:03.10 ID:86MZFpju
カボチャは種も高いのにね
637花咲か名無しさん:2013/07/25(木) 10:52:33.47 ID:KtwAETkV
個数は面積(日照量)しだいだからな
際限なく広げる場所があるなら、
1株20コぐらいいけるんかな?
638花咲か名無しさん:2013/07/25(木) 10:59:37.89 ID:PJH6ebGq
今年だめだわ。
せっかくいい感じに育って雌花もそこそこついていたのに
連日の雨に負けた感じで、2株4個で終了の予感。
1株は坊ちゃんなのにw
639花咲か名無しさん:2013/07/25(木) 23:13:27.22 ID:UUOYErBW
輸入の種って高いのかと思ったけど粒あたりの単価は
安いんだね。
http://natural-harvest.ocnk.net/product-list/28

外国の品種も面白そうだ。イタリアのバターナッツは
だいぶ印象が違う。
640花咲か名無しさん:2013/07/25(木) 23:29:04.06 ID:1J9/daIh
面白いね、パイとかの甘味用に欲しいな。
641花咲か名無しさん:2013/07/26(金) 20:57:50.98 ID:w/YN27Ho
バターナッツは固定種だから次の年も使えるし。
去年食べたやつから五株、畑の雑草隠しに植えて、今ヒョウタンみたいなのがコロンコロンしてる
全部実ったら窓際にズラッと並べて謎のオブジェにするんだ…
642花咲か名無しさん:2013/07/26(金) 23:47:28.18 ID:NqpLFwlu
バターナッツって人気だしタキイでも扱ってるからホームセンタ
ーなんかで売ってそうなんだけど一度も見たことがないぞ。

知らない人が見たら実はヒョウタンにしか見えないんだろな。
643花咲か名無しさん:2013/07/27(土) 09:39:24.32 ID:8zJHROTI
鉄かぶと切ってみたら刃がすんなり入って助かった
若いっていいな
644花咲か名無しさん:2013/08/01(木) 01:35:35.82 ID:od2Z/4k4
カボチャはいいねぇ
来年はもっとちゃんと育ててあげよう
645花咲か名無しさん:2013/08/01(木) 10:33:20.91 ID:voF+giAh
道の駅でバターナッツや宿儺売ってるの見た
ああいうの買ってきて種取れば来年から育てられるな
646花咲か名無しさん:2013/08/01(木) 10:58:42.75 ID:z+gRYbID
交雑してないとは限らないけどね
去年自宅で栽培したバターナッツの種を今年いくつか植えたら
一株だけ交雑したらしい実がつくものがある
皮にうっすら緑のかすりが入ってて他の株の実と比べてやけに太長い
今年使った種はひとつの実から取ったはずなので不思議
647花咲か名無しさん:2013/08/01(木) 13:24:25.83 ID:4krpY5cA
でも交雑って何かロマンがあるじゃん?
もしかしたら美味しいかもしれないし不味いかもしれないというwkwk
たまらんじゃん?

今年はバターナッツと栗姫同時植えだから混じったらwkwkが止まらんじゃん?
648花咲か名無しさん:2013/08/01(木) 15:39:01.24 ID:1I+RyQjG
スクナカボチャとか飛騨南瓜って、元々安定していない品種だよね。
うちは最初の1個が変だったら容赦なく撤収してる。
残しておくと雄花咲かせて、また交雑しそうなので。
649花咲か名無しさん:2013/08/02(金) 00:45:21.36 ID:XTWNJWOX
株の勢いが衰えてくる時期になったなぁ
650花咲か名無しさん:2013/08/02(金) 00:52:22.75 ID:njpghqRD
今からタネをまけば、ちゃんと収穫まで行けますよ。
もう1ラウンドいかがですか。
651花咲か名無しさん:2013/08/02(金) 00:55:24.47 ID:vaN/k3bB
家はまだ実の気配すら無いってのに…
何が悪かったんや…
652花咲か名無しさん:2013/08/02(金) 05:20:02.68 ID:6gKv6td/
社会が悪いんですよ
653花咲か名無しさん:2013/08/02(金) 13:44:30.70 ID:PHzHQToi
日ごろの行い
654花咲か名無しさん:2013/08/08(木) 01:48:33.72 ID:3mw4NY3T
うどん粉が酷くなってきた
もう終わりかなー
655花咲か名無しさん:2013/08/08(木) 19:49:47.78 ID:rqXveZfw
庭で育ててたかぼちゃが萎れてた(´・ω・`)
656花咲か名無しさん:2013/08/08(木) 21:15:14.17 ID:TrmkANBN
カボチャって絶対にうどんこ病が出るよな。暑くなるとハダニ
も増えるから余計にダメージが多い。キュウリみたいに出にく
い品種はないものか。

発病しないうちに以下のような使用回数の制限がない薬剤を定
期的に散布するのが良いかもな。

気門封鎖系(アーリーセーフなど)
炭酸水素塩剤(カリグリーンなど)
BT剤(アグロケアなど)
657花咲か名無しさん:2013/08/08(木) 21:52:12.11 ID:gJm+R5ym
うどんこ少ないとかうどんこ強いとか育ててみたけど、
カリグリーン定期散布しても普通にうどんこ出たわw

うどんこまみれでも美味しいかぼちゃ採れるからまぁいいや。
658花咲か名無しさん:2013/08/08(木) 22:53:09.23 ID:TrmkANBN
カリグリーンはカボチャのうどんこ病の場合、効果がやや低い
と書いてあるね。BT剤を使ってみようかな。納豆水を作る人も
いるみたいだね。

しかし、ホームセンターで売ってる農薬ってボッタクリすぎだ
ろ。30mlなんかであの価格はバカらしすぎる。まあ、500mlと
かあっても使いきれないのだけどな。数人で分けられたら良い
かもな。

8月はイヤだな。秋向けに植えた株が心配だ。既にうどんこが
出たしハモグリバエやハダニがすごい。
659花咲か名無しさん:2013/08/08(木) 23:06:59.01 ID:3mw4NY3T
ウチはダニコール使ってる
結構効いたよ
660花咲か名無しさん:2013/08/08(木) 23:19:36.56 ID:TrmkANBN
>>659
うちも使った。それでも、だんだん酷くなるよね。

ダコニールの250mlってホームセンターのと同じくらいで買える
んだよ。
661花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 00:11:18.34 ID:Q9Wqbk8L
ダニコールで呼ばれてきました
662花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 00:28:49.86 ID:gbWS1nsX
ダニコールw

ダニを寄せて退治するゴキブリホイホイ的な感じ?
663花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 00:29:56.99 ID:imPa73OO
>>660
うん、ダニコールは7月頃は結構効いてて
完治はしないものの症状が和らぐor抑えられた。
8月入ると株の寿命と言うか、抵抗力が衰えてきてるんだろうね、酷くなる一方
664花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 00:35:47.00 ID:imPa73OO
あ、ダコニールって名前なのか
ダニコールで普通にggれるから勘違いしてたや
予測検索だって普通に出るんだもん・・・ 

何故笑われてるのか気付かなかった、ハズカシイ
665花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 01:36:43.81 ID:YOoMRA2T
きゅうりだけど、うちも一度つる割病とうとんこが深刻化したときにダコニール1000倍を葉に散布して、2000倍を株元に撒いたらつる割は何故か治ったな。
うどんこは二回散布したが、一向に治らんな。撒いて何日かは落ち着くけどまたすぐ広がる。

葉っぱ取ると実に影響出るしもう一度撒こうと思ってるんだが、三度も撒いて大丈夫かね?
666花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 18:58:07.61 ID:Qq3RKxIS
カボチャが枯れてた(´・ω・`)
667花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 21:26:27.71 ID:gbWS1nsX
冷涼地を除けば、カボチャみたいに暑さに弱い作物は7月
の中旬あたりまでに終了した方が良いと思ったから今年は
そうしたよ。あとは、10月に収穫する事を目指して秋作を
試してる。

>>665
キュウリの場合はカボチャよりも回数制限が多いぜ。

ダコニールみたいに回数が限られてるのは計画的に使用し
て、制限のないものを定期的に使うというのが良さそうだ
と思った。
668花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 21:28:36.89 ID:Q9Wqbk8L
うちの九重栗EXは現在大好調で開花中だけど
浅いくとミツバチやマルハナバチがぶんぶん飛んでる
669花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 21:29:39.83 ID:Q9Wqbk8L
× 浅いくと
○ 朝行くと
670花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 21:37:38.52 ID:DuZqtG3I
肥料やりすぎた柿の木の周囲に、収奪用にえびすカボチャ蒔いた。
とんでもねー過繁茂ブッこいた挙句、2つしか実が止まらなかったよ。
そろそろ収穫できそうだけど、味の保証は全く無い・・・
671花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 21:49:30.57 ID:VM057Uw5
ロロンとTC2A着果後放任してたら最近収穫に前後してまた実が止まるようになったが
秋野菜のために撤去しないといけないんだよなぁ
672花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 22:20:50.25 ID:ZnWb3rC5
うどんこ病対策に今年は下記3種ローテしてます。

・カリグリーン 800〜1000倍(初期防除+カリ肥料として)
・尿素500倍液 (初期防除+窒素肥料として)
・苦土石灰上澄み液800〜1000倍 (初期防除+マグネシウム+カルシウム肥料として)

酷くなる前に散布すればこれだけで十分戦えるよ。
病状でた葉にもこれでもか!!ってぐらいかければ無効化出来ます。
遠目にでも見えるぐらいウドン粉でた葉は刈り取ります。

近隣のカボチャの葉はほぼ全滅しだしました。終了間近ですね。
うちは普通品種が10月、奥手品種は11月まで収穫する予定。
673花咲か名無しさん:2013/08/09(金) 23:56:08.65 ID:Qgm1Yci9
俺はこれからタネをまきます。
今からでも大丈夫って去年聞いた。
674花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 00:17:23.09 ID:CCNeVEMl
俺は今聞いた。かぼちゃーーーーー!!
675花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 02:30:51.78 ID:xMoSLbRJ
うちは4日前にポットに種まいたとこ
本当は7月中に播種するつもりだったからちょっと遅らせすぎたかと心配だけど
うまくできるといいな
676花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 09:52:46.26 ID:wDxu2u34
うどんこになりだしたけど予防的に2回尿素散布したせいか例年より数日遅めの発生だわ
半分くらいの葉が持ちこたえてくれればいいからこれで十分、収穫まで放置ケテーイ
677花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 19:43:06.88 ID:tCnl9FwX
一週間ぶりに見に行ったら株元の葉が全部枯れとった。
先週うどん粉吹いとった葉は黄色くなっとるし
まともに収穫出来るのは2−3個な予感
678花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 20:17:43.41 ID:Y3buN+N/
カボチャ、早く大きくしたいんだけどそれで実のついた先の弦を千切ったら養分がみんなカボチャの実にいくかなあと考えたんだけどこれは効果ないのかな
679花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 21:24:18.04 ID:OHSFfLp2
うどん粉で葉っぱが全滅に向かい始め、
今ついてる実が熟すまでもつかな・・と心配してたら
新しい葉っぱが伸びてきた
がんばれー
680花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 21:38:07.50 ID:ARVYcych
5月終盤に植えた栗姫がやっと一個だけ5cmくらいの実を付けた
…もしかして遅い?
681花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 22:00:44.34 ID:qBLx6uYw
雄花しか咲かないのは何故なんだ
去年の秋キュウリ並の男祭だぜ
682花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 22:54:11.70 ID:dR7mM1Ky
自身に危険性が無ければ子孫を残す必要が無いからね
温度が下がるまでは男祭を続けるつもりだと思うよ
683花咲か名無しさん:2013/08/10(土) 23:58:04.62 ID:AAUzuL2L
>>678
実が大きくなるのは開花から2〜3週間くらいの間だと思うけ
ど、それを早める事は出来ないんじゃないかな。

実より手前の葉が実を大きくし先の葉が澱粉を作ると言われ
ているから、側枝も含めて繁りすぎない程度に生やしといた
方が良いと思うよ。
684花咲か名無しさん:2013/08/11(日) 10:37:26.67 ID:Y2mNRWe5
>>683
ありがとうございます。
葉には立派な役割があるんだね。
これからはこの葉は実用、この葉はデンプン用と感謝しながら育てるよ
685花咲か名無しさん:2013/08/11(日) 12:50:19.86 ID:GkKqF1tr
先についた花を摘むくらいでいいでしょ
うちは毎年放任で捨てるくらい穫れるけどね
686花咲か名無しさん:2013/08/11(日) 20:55:30.89 ID:znVklmKJ
なり口がコルク状にならないタイプの品種の場合、収穫時期はどうやって判断しますか? スイカみたいに受粉時期に毎日印をつけていく?
687花咲か名無しさん:2013/08/11(日) 22:07:00.59 ID:WrFiJ9B2
もう一つ。
自家採種する場合、収穫後2-3週間の追熟は重要ですか? 本にはそう書いてはありますね。
688花咲か名無しさん:2013/08/13(火) 11:10:12.07 ID:h9IvqBW+
収穫まであと2週ほどというこの時期にツルがまた伸び出して1個着果したっぽいんだけどこれどうするよ
689花咲か名無しさん:2013/08/13(火) 11:14:59.76 ID:3bMVqdx9
>>688
収穫というか一気に撤収するってこと?
690花咲か名無しさん:2013/08/13(火) 11:31:29.76 ID:h9IvqBW+
>>689
株元からうどんこ等で枯れあがりつつあるのであと2週で撤収予定だったんだけど
再び勢い付いてきたので様子を見ているところ
691花咲か名無しさん:2013/08/13(火) 22:31:52.33 ID:xxUiSUWq
>>690
収穫できるのだけ先に収穫すればいいよ
それとも次に何か植える予定があるとか?
692花咲か名無しさん:2013/08/14(水) 19:04:31.21 ID:BwoSyGBH
今種まく人(まいた人)、仕立てはどうしますか?
西洋カボチャは親つる一本仕立てで一果取りが標準みたいだけど

日本カボチャも作るんだけど、そっちも仕立てをどうするか迷ってる
日本カボチャは摘心するのが普通だけど、春と同じで4〜5本仕立てにしていいのかな?
つるの数を減らすと実が必要以上に大きくなりそうで心配
693花咲か名無しさん:2013/08/14(水) 22:19:04.99 ID:im07mUOq
>>692
種苗会社の説明ってあまり抑制について書いてないんだよね。
西洋カボチャなら親1本が良いって記載されている品種がある
けど寒くなるまでの時間が関係するのかな。

うちのは本葉8枚くらいで成長が旺盛になり始めた感じだけど
子蔓が伸びてこないので様子を見てる段階。子蔓2本にしよう
かと思ったけど、このまま子蔓が出なければ親だけでいくつも
り。

日本カボチャは雌花が親蔓に付きにくいんじゃなかったっけ?
だとすると常に子蔓でいくしかないよね。日本カボチャ…良い
な、見たことないんだよなぁ。
694花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 00:11:01.73 ID:R1k1epOo
長野だけど、2期作に挑戦してみる
実がでかくなりかけた頃、霜にやられそうな気がするけど
とりあえず明日種を撒いてみる
695花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 00:44:13.32 ID:5ahEPOHI
>>694
長野だと10月初旬で最低気温が10度を下回るだろうから、今から
種まきでは無理だと思う。キュウリかズッキーニなら収穫までが
早いからイケる気がする。
696花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 01:04:21.71 ID:R1k1epOo
やっぱ無理か・・・ 
そういや10月初旬は朝晩かなり寒くなるね

こぶし大に育った頃枯れると予想してたけど
花が咲く頃、寒さにやられて枯れそうだな
沢山撒くとガックリするから2粒だけ撒いて来年の参考用にしてみるよ
697花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 09:12:26.75 ID:vZJQRArk
えびすカボチャはアンデスの高原が原産だから、夏の暑さに弱い。
そこで、気温が上がる昼に、水をかけることで暑さを乗り切る作戦。
うまく行くかは分からんが、苗2本でこれまでに9コ、やく11キロを収穫。

8/15
http://imgur.com/CZhIyMb
http://imgur.com/yZtEVuI
698花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 12:15:17.99 ID:5DqxH8io
>>697
大きさが小さすぎじゃない?
ある程度大きさがあった方が実の入りがいいと思うけど
699花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 12:46:11.34 ID:vZJQRArk
やっぱ、放任栽培にしては小さいか。

5月に予想以上に天気が良くて、屋根の表面温度が上がりすぎて、
つるの先が枯れちゃったことと、
苗が小さいときから実を付けたことで、栄養を実にとられたことが
敗因として考えられる。
700花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 13:48:35.08 ID:N8sEFoA1
かぼちゃを収穫したあとってどうすんの?
トラクターで起こすとロータリーに絡まない?
701花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 17:09:45.37 ID:5DqxH8io
>>699
ごめん、小さいってのは樹じゃなくて実
単純計算だけど、11÷9でひとつ辺りの実の計算したら1sちょっとしかなかったから
写真は見れないから見てないけど、樹が写ってるのかな?
樹に対して実をつけすぎたから一つの実が小さいんじゃないのかな
702花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 21:30:07.94 ID:beM8xUK7
すくなかぼちゃ、栽培2年目。
昨年は他のかぼちゃもあったのでだめだっが、
今年はこれだけにして自家採種成功。
大量に採種できそうなので、
来年うまくできれば安心できる。
2.5kg以上が成功と考えているが、最高で2.8kg。
2.65kgの個体でタネ50数個。
他の個体を切るのはキュアリングが済んでから。
703花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 21:45:56.72 ID:5ahEPOHI
>>697
すげー、屋根上栽培かよ!水を掛けるといってもよく平気だな。
瓦屋根とはいえ灼熱地獄だよね?晴れた日は大忙しかな。

ネットとか紐が見当たらないけど強風の時はどうしてるの?
台風が来たりしたら…。

これだけ蔓があって2株だけという事は子蔓4本仕立てかな?いい
感じに繁ってるね。株元の写真も見たい。

実の大きさは"えびす"にしては小さいんだろうけど、2株で1kg以
上のが9個穫れたんだから自分なら良しとするな。

それにしても、近所の人がギョっとしてそうだよね。収穫とか手
入れの時に恥ずかしくない?


>>702
おめでとう。その重さだと50cm級のが穫れたんだね。宿難といば
>>490の人はどうしただろう?
704花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 23:06:51.19 ID:9AbdcxF5
>>703
どもー。490=702、702は実家です。
実際に作ってるのは母。
やや細身だと50cm強、でも50cm弱で太いやつの方が良さげです。
これは朝市で入手した個体から採種したタネですが、交雑なく、昨年の残りの7粒蒔いて全発芽(すくなは発芽率悪いらしいのに)。
1株あたり3個くらいの収穫。生り過ぎは小さいうちに勝手に落ちるらしく、都合のよい遺伝子を持っているかも。
今後は毎年大量の採種を継続。万が一とらぶっても、さらに前の年のタネに戻れるように。
今年交雑してないことの完全確認は来年ですが。
705花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 23:35:40.21 ID:5ahEPOHI
>>704
同じ人だったのか。種屋さんのサイトを見ると宿儺は人気ですぐに
売り切れちゃうみたいだから、良い系統を大事にしたいよね。来年
はうまく発芽させてね。
706花咲か名無しさん:2013/08/15(木) 23:53:10.55 ID:xbY6ljA+
>>705
人気で売り切れるので、念のため多めに買いもしましたが、2種4袋はそのまま残ってます。
あと、一昨年採種した別個体のタネも7粒ほど残りがあります。これはタネが小さめで遺伝的な違いがありそうです。
別々に採種を続けられるといいのですが、難しいのでこちらはしばらく寝かせます。
707692:2013/08/16(金) 05:09:08.58 ID:kP7lAB5O
>>693
うちは今やっと本葉一枚です
ちょっと遅すぎたかなーまあお試しでやってみる

親に雌花が付きにくいならやっぱり子を伸ばすしかないよね
日本カボチャは着果から収穫までが短めなのが多いみたいなので
複数のつるに複数着果してもちゃんと収穫までいけるかも

西洋カボチャは側枝が出にくいタイプの種を買ってみた
あと食べた九重栗のF2種があまりにも丸々と太ってよさそうだったのでまいてみたw
あーでもえびすの隣に植えてたっけ…
708花咲か名無しさん:2013/08/16(金) 08:25:41.68 ID:2tMIePXZ
>>704
補足です。
1株あたり3個の内訳は、秀品優品が1個、良品が1個、その他が1個、という感じです。
その他は株がもてば大きくなるし、弱ったり枯れたりすれば途中で終了。
709花咲か名無しさん:2013/08/16(金) 08:34:13.63 ID:wtKkWYuo
今さら雌花咲きまくり・・・w
710花咲か名無しさん:2013/08/16(金) 18:53:54.79 ID:SjMZMoYD
>>707
全国的に9月も暑そうだよ。涼しくなってくれないと、着果が…澱粉が
…。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/

> 日本カボチャは着果から収穫までが短めなのが多いみたいなので
30日くらいで収穫できると株が弱る前に終了できるから良いね。

> 九重栗のF2種があまりにも丸々と太ってよさそうだった
これは家庭菜園ならではの遊びで面白いよね。良い種は成長も良いと思
うよ。うちも坊ちゃんの子を育ててみたけど、変な形にもならず味もう
まかった。本当は固定種なんじゃないかと思えるほど見た目も坊ちゃん
だった。でも、"えびす"は"いびつ"になった。
711花咲か名無しさん:2013/08/17(土) 10:55:41.67 ID:TQwmyzMn
相談です。
すくなかぼちゃの自家採種を続けていくにあたり、一子相伝にするのと多子相伝にするのと、どっちがいいのでしょうか?
大量に植えるなら自ずと決まりますが、当面は10株程度なので。
タネ自体は将来の就農に備えて大量採種を続けます。
712花咲か名無しさん:2013/08/17(土) 19:08:22.53 ID:oRRxhSKo
>>711
分からん…。成長・耐病性・実の良し悪し・根の状態などが優れた
ものを選抜すれば良い気がする。

「〜相伝」って言葉を知らなかったので調べてみたら余計に分から
んようになったw
http://www.sanseido.net/User/Dic/Index.aspx?TWords=%E4%B8%80%E5%AD%90%E7%9B%B8%E4%BC%9D&st=0&DailyJJ=checkbox

同じ株の花だけで受粉させるか異なる株の花で受粉させるかという
事のような気がしたけど、この手の話は育種学とかの難しい話にな
りそう。固定種に詳しそうだから、ここ人に聞いてみてはいかが?
それにしても、お高い種だな…。
http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/1424.html

> 将来の就農に備えて
すごいな、宿儺屋さんか。
713花咲か名無しさん:2013/08/17(土) 20:54:46.37 ID:vJNZH6xD
>>712
一応全個体のタネを採種・保存しますが、来年播種する10粒を秀品1個体から選択するか秀品複数個体から選択するか、という疑問なんです。
帰省から戻ってからPCでまた調べてみます。

就農はUターンしたら半農半Xのつもりですが、すくなかぼちゃはでかくて使い勝手はあまりよくないと思うので、そのまま販売するより加工品や加工原料として販売したい気がします。砂糖使わなくても甘み十分というのをアピールしながら。
なお、かぼちゃ専業ではなくて、よさげな品目品種を複数うまく組み合わせるつもりです。
714花咲か名無しさん:2013/08/17(土) 23:19:12.16 ID:oRRxhSKo
>>713
そうゆう意味だったか。選抜という観点からだと良い株の秀品1個体
のような気がする。

> すくなかぼちゃはでかくて使い勝手はあまりよくないと思うので
スーパーなんかで売ってる普通のは切り売りばかりだけど、宿儺の場
合は付加価値があるから丸ごとの方が価値が出ないかな。
715花咲か名無しさん:2013/08/18(日) 00:07:32.34 ID:I+Ozj6Y5
サカタのタネで買った日向14号を育ててたんですが、
なんだかパッケージにあるようなやつとかネットで見るようなのとは違って
なんだか全体的にブツブツしてたり縮緬模様みたいになってたりで、
到底同じものとは思えない…。

よく育つし、まぁ食べれるからいいんだけどさぁ…
716花咲か名無しさん:2013/08/18(日) 06:39:29.31 ID:DVTix1Rn
>>714
自分もまるごとが好きですし、その方がアピールにもなると思います。
ただ、安売りしたのではダメだし、かといって1個1000円以上のかぼちゃをポンと買う人がたくさんいるかというとそれも疑問で。
数百や千の数をさばくメインは加工かなぁと。
地域に直売所も作りたいし、状況次第ですかね。
717花咲か名無しさん:2013/08/18(日) 22:46:33.74 ID:22fDHGyd
株元から10枚くらいが枯れた
蔓先の方は元気に残ってるけどもう駄目だよな
ヘタを見るとコルクスジが入り始めたところだから
まだ収穫適時じゃなさそう。。。こりゃ失敗?
718花咲か名無しさん:2013/08/18(日) 23:34:48.63 ID:hHimxyjk
>>717
急激に枯れ上がったとしても、この時期はある程度仕方ないよ。コルク
化が始まってるなら肥大が完了してるから着果節位より先の葉があれば
大丈夫だと思う。コルク化はあと1〜2週間程で完了するだろうけど、そ
れまでは悪化しないようにハダニやうどん粉の状態を良く見てケアした
方が良いかも。また、ダメージを受けた葉は萎れると復活しにくいから
水不足に注意だ。暑い時は水を葉面散布するのも良いと思う。
719花咲か名無しさん:2013/08/19(月) 01:01:03.91 ID:p3d22z1U
3クス
1週間前くらいからだんだん枯れてきた
8月に入って雨降ってないし
水も数日おきだったから足りてなかったんだろうな
スクンニリング?を兼ねてこのまま暫く放置しておこうと思う
720花咲か名無しさん:2013/08/19(月) 01:13:41.54 ID:uFzfTRSF
「スクンニリング」って何だ?と思ってググったらエライ事になった…。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
721花咲か名無しさん:2013/08/19(月) 11:45:31.23 ID:0x4JO8Zk
キュアリングが言いたかったのか?
722花咲か名無しさん:2013/08/19(月) 22:03:27.97 ID:L9CAE7TY
なり口がコルク状になるタイプの品種とならないタイプの品種がありますよね。
コルク状になるタイプの品種の場合で、どの程度コルク状になったら収穫してますか?
外側がなりかけたら? 中が緑でなくなってそうなくらい終盤になってから?
正解はその間のどこかなんだろうと思ってますが、どのへんが理想なのでしょう?
723花咲か名無しさん:2013/08/19(月) 22:16:23.29 ID:vnA45lxO
今年は受粉してからの日数で収穫したけど
コルク状になり始めた程度だったな
ロロンと栗たん
724花咲か名無しさん:2013/08/19(月) 22:35:39.59 ID:vweqvqNU
>>723
今はまだキュアリング中ですか?
大量に切った経験がないと判断が難しいですよねー。
725花咲か名無しさん:2013/08/20(火) 00:04:00.02 ID:Fqa+rGbK
>>724
1週間経ったのでロロン食ったけど
おおむね巷で言われてる通り粉質で甘かった
726花咲か名無しさん:2013/08/23(金) 23:22:19.35 ID:8iOab6mu
明日収穫予定だったのに雨かよ
カボチャに実割れが有るか知らないけど
なんだか味が薄くなりそうな気分
727花咲か名無しさん:2013/08/23(金) 23:41:40.84 ID:h6RbUMBn
ズッキーニと違って
数日ずれたくらいでダメにならないのがかぼちゃ
収穫前日にはヘタもコルク化してる時期だろうから影響は大きくないだろう
728花咲か名無しさん:2013/08/24(土) 12:04:28.24 ID:ChnI0YA0
かぼちゃは日焼けで駄目にすることが一番多いな
普通の西洋かぼちゃの実割れは見たことないけど
バターナッツは割れた やっぱ雨のせい?
729花咲か名無しさん:2013/08/24(土) 12:10:28.02 ID:ZdXnPgYg
コルク化する前に枯れちゃった
日数的にはそこそこ大丈夫な気もするけど、どうかなあ・・・
730花咲か名無しさん:2013/08/24(土) 16:26:34.76 ID:E3NNffjV
夢見うまかった
731花咲か名無しさん:2013/08/24(土) 22:39:11.64 ID:DJhQilsj
バターナッツなんざ放任でゴロゴロ出来る
しかも不味い
732花咲か名無しさん:2013/08/24(土) 23:19:12.58 ID:cznyfrU9
かぼちゃの実が割れる(ヒビ)ことはあるけど、どちらかというと天気良すぎて雨が少ない天気の年がなるかな?
数年前、かぼちゃを落としたら見事に真っ二つに割れてしまうという年もあったけど
さすがに珍しすぎて面白かったよwww

でもあんまり湿気ってると地面に接触してる部分とかが腐ることもある
733花咲か名無しさん:2013/08/26(月) 00:02:32.84 ID:htuC2BcM
坊ちゃんカボチャは緑のカーテンに向いてそう。
いつも朝顔&夕顔なんだが、カーテンになるのは今頃なんだよね
734花咲か名無しさん:2013/08/26(月) 07:33:36.06 ID:u8K8+Lwy
なるほど
735花咲か名無しさん:2013/08/26(月) 20:30:15.90 ID:wGhTmNhl
「ながちゃん」って大元は雪印種苗が販売している品種ですけど、
形のばらつき具合からみても、固定種(の選抜育成)ですよね? まだ固定し切れていないにしても。
交配種と書いて販売しているタネ屋さんもありますが、
少なくとも雪印種苗のタネ袋には交配種とは書かれていないみたいだしサイトでもそうです。

オフィシャルにはラグビーボールに首を付けたような紡錘形の画像が使われていますが、
鬼の金棒のような、すくなかぼちゃのような、長太い形状の画像もよく見かけます。

最近、長野の浅科かぼちゃという、すくなかぼちゃを濃緑色にした感じの在来種を知ったのですが、
これと近いのですかね?
これはたぶんタネは一般には売ってなくて、地元の農家さんが自家採種続けてて、
それゆえばらつきもあるように見えます。
736花咲か名無しさん:2013/08/26(月) 20:39:07.80 ID:eiiaxTqB
猛暑が落ち着いてきたから
そろそろ定植しようと思う
今年は暑すぎなんだよクソが
737花咲か名無しさん:2013/08/26(月) 21:49:50.54 ID:nix7ASVx
>>735
記載してないだけで全部F1だと思う。トウモロコシにも記載がないし
種苗会社のカボチャが全て固定種とは考え難い。
http://www.snowseed.co.jp/index/hatasaku_index/pumpkin.html

"ながちゃん"は宿儺の血統のような気がするから、F1でも揃わない特徴
が出てしまう事があるのかも…?

> 浅科かぼちゃ
ご当地野菜みたいだけど"江戸崎カボチャ"みたいに勝手に付けたブラン
ド名で品種とは無関係のもあるからなぁ。写真でしか見たことないけど
甘龍に似てるね。
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/5796/431.html

交配種だったとしても、それを固定するのも面白いと思う。目指せオリ
ジナル品種?

宿儺屋さんだったら、この辺が興味深いはず。
http://noguchiseed.com/hanbai/shohin/
738花咲か名無しさん:2013/08/26(月) 22:53:12.91 ID:wGhTmNhl
>>737
そっかー、大抵は記載がなければ固定種のことが多いけど、全社的に記載がないのか。

すくなもF1ではないし、農家の自家採種で続いてきたものはタネ採りの交雑回避が完全ではないから、
ばらつきが大きく出ますね。
浅科かぼちゃは甘龍と似てるというか甘龍そのものとの情報もあるんですが、
ナント交配の甘龍のタネ袋の写真は灰緑色のすくなかぼちゃ様ですよね。
でも浅科かぼちゃとして紹介される甘龍はみんな濃緑色です。
年々暑くなっている昨今、濃緑色よりは灰緑色の方が栽培上や貯蔵性の面では有利だとは思いますが。

かぼちゃはタネ採りしやすいし、それを蒔いて育てる人も多いし、
形がどうであれそれなりに食べられるし、そういうのでも直売所にも出回るので、
品種の特定ができないものも多いですね。
しかも収穫時期や食べる時期などで肉質も違い、食味評価も必ずしもアテにならない。
(だいたい売り物でも早採りし過ぎのものが多くてそういうのは美味くない)

真っ白な白長かぼちゃも実物を見ました。あとはオレンジ色だけかな。
オレンジ系は西洋カボチャでも大抵やや粘質なので、好みではありませんが見てみたい。
育種にからむ遺伝学とか興味はありますが、ややこし過ぎて...品種開発って気の長い話ですよね。
739花咲か名無しさん:2013/08/26(月) 23:28:03.41 ID:nix7ASVx
>>738
浅科かぼちゃは甘龍の育成版だったりして。

この甘龍は色が少し濃いね。
http://matome.naver.jp/odai/2132004763762665501/2132005063962718103

しかし、西洋カボチャの固定種って少ないな。宿儺を除くとこれくらい?

・芳香青皮栗南瓜(東京南瓜)
・黒皮甘栗南瓜
・打木甘栗南瓜

あ、全部皮の色が違う。

外国の品種の方が固定種が多そう。白皮砂糖南瓜だったり打木甘栗南瓜や
沖縄島南瓜っぽいのもある。
http://natural-harvest.ocnk.net/product-list/28

長いのが好きなら、これなんかいかが?
http://natural-harvest.ocnk.net/product/1032
740花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 00:48:24.09 ID:3MsC+N5S
>>739
>浅科かぼちゃは甘龍の育成版だったりして。
育成版というか、初めだけタネ買って、その後は自家採種してるのかもしれないですね。
農家といえど、遺伝学とか育種とか詳しいわけではないし、F1すら理解してるとは限らない。
甘龍のタネ買って毎年採り続けてるから甘龍だと思ってても不思議ではない。

かぼちゃはこれまでにいろんな品種試したんですよ。海外品種も含めて。
でも、すくなかぼちゃに出会ってからはそれが一番美味いなと。形も面白いし保存性もいいし。

一番下のは、たぶん東洋種(モスカータ種)ですね。粘質のはずです。
種間雑種(ミクスタ種)の万次郎の受粉用品種のポアロが確かこんな感じです。
ポアロはヒョウタン型のモスカータ種×ヘチマ型のモスカータ種のF1で、
でかいヒョウタン型のまだら模様の実が生ります。
でいま、ポアロに変わる受粉用品種として、
西洋カボチャで長いタイプで、すくな以外で、適切なのがないか探してます。
万次郎に負けず長い期間草勢を保ち、雄花がよく咲き、実の味も良いもの。
ポアロも美味しいらしいのですが、粘質の東洋種なので、使い道が限られるため。
ちなみに万次郎も東洋種に近い粘質の特徴を現わします。
741花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 12:49:02.50 ID:6/X3Q6Ar
打木赤皮南瓜を購入苗で一株植えたけど実の色がへんだな
赤い部分と黒い部分ができる
親が昔作ったときもそうだったらしい
難しい品種なのかな?それとも他のかぼちゃと混植したから?

東京南瓜が高温のせいかほとんど実がつかなかったなかで
白皮砂糖南瓜はごろごろ着果したのはさすがだけど収穫適期がわからない
日本南瓜だからヘタ部分のコルクのサインもないし
長くおくと結局他の日本南瓜と同じようなベージュみたいな色になるのかな?
それだとせっかくの白皮の意味がないorz どうしよう
742花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 13:12:27.85 ID:UjcfHuul
>>741
日本カボチャはスイカ同様ブルームが出るのを目安に収穫
まあそのまま放置しても食害に遭うくらいしかデメリット無いけど
743花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 19:30:24.56 ID:17CxujIg
ありがとう白皮だからブルームわかりにくいけどよく観察してみる
そしてスイカってブルーム出るんだ?来年参考にしよう
744花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 21:26:15.41 ID:3MsC+N5S
>>740
訂正です。
ポアロは緑色の模様はないようです。勘違いしてました。
バターナッツと同じようなベージュ色だそう。バターナッツよりかなりでかいです。
745花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 21:32:10.74 ID:Hdkjourx
>>740
> 甘龍のタネ買って毎年採り続けてるから
そうそう、それやってるうちに濃緑色のと交雑した感じ。だとした
ら、ある程度は固定されてるかも。

> かぼちゃはこれまでにいろんな品種試したんですよ。海外品種も含めて。
すごい人だ…。それで宿儺に惚れ込んだんだからよっぽどウマイん
だろなぁ。

> 一番下のは、たぶん東洋種(モスカータ種)ですね。粘質のはずです。
見るからに粘質だった。バターナッツみたい。
http://www.agripromos.com/2011/la-zucca-lunga-di-napoli/

生地に練り込むとか書かれているのが多いから外国種は粘質のが多
いのかな。

それにしても万次郎って面白いな。カボチャにもフナみたいな奴が
いたとは。

これによると新土佐も種間雑種という事か。
http://www.kateidesaien.jp/products/detail.php?product_id=103
> この品種は花粉親を必要としますので、受粉用に2割程度の日本カボチャの混植が必要となります。

あれ?という事は新土佐も交配種には違いないけど採種可能?作って
る人いたよね?


>>741
固定種好きな人だね。うちも東京南瓜作ったよ。白皮砂糖南瓜に興味
があるので食べたら味の感想求む。
746花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 22:10:18.51 ID:3MsC+N5S
>>745
自分はタネを探して購入して実家に送ってるだけで、作ってるのはもっぱら母ですけどね(^^;
ご近所さんにも苗とかばらまいたりしてます。

すくながいいなと思ったのは形が先なんですけど、
粉質の西洋カボチャであれば、完熟収穫すればどれもそれなりに美味しいとは思いますよ。
市販のは大抵早採りしてるから美味くないですけど。
ちなみにそれまでは、伝統の東京南瓜がいいなと思ってました。
西洋だと粘質の方が人気とか聞いたことがあります。パイとか料理の関係もあるでしょうね。

ちょっと先日からカボチャについて詳細を調べてまとめてて、
いずれ主要部をアップしようと思ってますけど、
種間雑種(ミクスタ種)で把握しているのは、万次郎、鉄兜(新土佐)、プッチィーニ、です。
万次郎とプッチィーニは、農水省の品種登録サイトで掛け合わせの大まかなものは知ることができますよ。
http://www.hinsyu.maff.go.jp/vips/CMM/apCMM110.aspx?MOSS=1
747花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 22:19:41.55 ID:3MsC+N5S
・かぼちゃは「ウリ科カボチャ属(Cucurbitaceae Cucurbita)」の総称である。
・かぼちゃの主な種類には、
  ・西洋カボチャと言われるマキシマ種(C. maxima)
  ・東洋カボチャと言われるモスカータ種(C. moschata)
  ・ペポカボチャと言われるペポ種(C. pepo)
  ・種間雑種であるミクスタ種(C. mixta)
  ・クロダネカボチャと言われるフィシフォリア種(C. ficifolia)
 の5種類がある(カボチャ属には他にも10程度の種類があるよう)。

・西洋カボチャの主な品種には、みやこ、えびす、坊ちゃん、打木赤皮栗、伯爵、黒皮栗、青皮栗、白皮栗、
 すくなかぼちゃ(飛騨かぼちゃ)、ながちゃん、ターバン、コリンキー、などがある。
 肉質は粉質のものが多いが、打木赤皮栗などはやや粘質である。白皮系品種は特に保存性に優れる。コリンキーは生食用。
・東洋カボチャの主な品種には、黒皮、日向、小菊、菊座、ちりめん、鹿ヶ谷、バターナッツ、鶴首かぼちゃ、
 島かぼちゃ、などがある。肉質は総じて粘質で水分が多い。
・ペポカボチャの主な品種には、ズッキーニ、そうめんかぼちゃ(金糸瓜)、おもちゃかぼちゃ、
 トランペット(トロンボンチーノ)、などがある。肉質は様々だが、粘質で水っぽいものが多い印象。
・種間雑種であるミクスタ種の品種には、鉄兜(新土佐)、万次郎、プッチィーニ、などがある。
 西洋カボチャ(マキシマ種)を種子親(母)とし、東洋カボチャ(モスカータ種)を花粉親(父)とする鉄兜(新土佐)は、
 種勢が強く耐暑性があり、現在ではウリ科の台木用としてよく使われている。
・フィシフォリア種は日本では台木用として使われている。クロダネカボチャの名前の通りタネが黒い。
 台木用専用種として交配された種としている情報もあるが、学問的に考えておかしいし、ミクスタ種と取り違えた誤りの可能性が高い。

フィシフォリア種の実の写真(切った写真も)は、ググれば海外のが見つかります。
どう利用しているのかは不明(細かく読めば書いてあるかも)。
クロダネカボチャのタネは日本でも台木用として手に入ります。
748花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 23:02:18.50 ID:869dAz17
長々コピペするくらいならURLくだち
749花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 23:07:58.88 ID:3MsC+N5S
コピペじゃなくて自前のまとめ。原稿は手元のPCの中だもん。ブログ持ってないし。
750花咲か名無しさん:2013/08/27(火) 23:20:08.01 ID:Hdkjourx
>>746-747
すごい情熱、最早カボチャマニアですな。

プッチィーニも種間雑種なんだ。勝手に外国種だと思ってた…。
しかも、西洋・東洋・ペポの他にカテゴリがあったなんて。

そういえば、新土佐といっしょにクロダネも作ってる人いたな。

こうゆう情報は恒久的なものに残したいかも。
このあたりがお手軽?
http://wiki.nothing.sh/page/FrontPage
751花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 00:58:13.32 ID:6vJaPDXZ
コピペじゃないんだ
凄いわ
752花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 01:01:56.19 ID:kw9vTs+Q
凄いけどリアルでは絶対に会いたくないタイプやなw
753花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 06:16:14.35 ID:bth00Q1p
>>752
作ってはいるけどモノについてはよく知らない、という生産者から買いたいですか?
野菜って、毒があるもの/部位/状態、ってのもあるんですよ。魚介類とかでもそうですが。
実際、不十分な知識で生産している農家や販売している店員もいます。
その作物専門でつくっている農家なら、最低限のことは生産部会等で指導がありますが、
家庭菜園の延長線上で直売所や朝市に出している農家だと、そのあたりは心許ないです。
直売所でも体制がしっかりしているところは定期的に勉強会開いたりしてますけど。

ほかにも、美味しい個体の選び方とか、美味しい食べ方とか、
教えてくれる生産者・販売者から買いたくないですか?
家庭菜園やプランター栽培でのコツとかも、聞いたら答えてくれる方がよくないですか?

まぁ今はまだ生産者ではなく一消費者で勉強中ですが。
朝市とかで突っ込んだ質問をすると、一部の生産者は嫌がるでしょうね。
754花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 07:40:49.35 ID:dYRTKaLL
755花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 10:09:00.01 ID:aJ6hNcM9
農家は突っ込んだ知識はもってなくても
それを補えるぐらいの栽培経験ってものは持ってるだろ?

持ってるよな?
756花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 10:37:20.92 ID:IIaoPhxx
カボチャから話はずれるが、農家に生まれ育ち農家に嫁いだうちの婆ちゃん
とうもろこしが自家受粉しづらいことを数年前まで知らなかったぞw
まあ、1本だけ植えるなんてしないからね。
たまたま木が枯れてまばらになったところがぜんぜん実が入らなくて
なぜだろうと近所の人に話したら「そりゃあんたww」と言われて驚いたそうだ。
757花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 11:59:23.52 ID:Rc+QLSES
作ってるのは母で自分は勉強中って書いてるじゃん
将来的によい生産者になってくれるといいな
直売所なんかではきわめてテキトーに作ってるので詳しく聞かれても困るっていう生産者は多いと思う

トランペットってペポかぼちゃなのか
バターナッツに微妙に似てるから日本かぼちゃかと思ってた
758花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 12:17:04.45 ID:9WTXYo26
>>757
あ、トランペットは東洋カボチャ(モスカータ種)です。
他にもミス&間違いがあるかもないので、おかしそうなところがあれば指摘してください。
できるだけ多元的に確認するようにはしていますが、
そこに間違いがあるかもだし、コピペのミスもあるかもなので。
759花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 12:17:55.33 ID:JjTg19/e
栗坊位の重量なら、ゴーヤ後のネット再利用で這わせることは可能かな?
760花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 12:32:11.64 ID:9WTXYo26
>>755
残念ながら、ある経験をいくら積んでも、経験してないことは補えないですよ。
それに農協出荷などを基本としている場合、流通の都合も考慮した栽培指針にそって栽培するので、
その通りに上手に作れるようにはなっても、それ以外のときどうなのかは、
自分で疑問や興味を持って試してみない限り分かりません。
植物は基本的には自分で育つわけで、生産者はその手助けをするだけです。
理解してないことがあっても、それなりには育っちゃいます。

多少知識をつけて、朝市やマルシェなどで生産者と話をしてみるといいですよ。
よく学んでる人もいればそうでない人もいます。学ぶ意欲のある人もあまり無さそうな人も。
誠実な人もそうでない人も。
761花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 12:45:36.31 ID:WZ+lfhgB
こういう環境だとどう育つか?というのは一種の研究的興味であって
今の知識で十分美味しく育つなら別にそれ以上求める必要はないのでは?
762花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 13:29:31.20 ID:9WTXYo26
>>761
決まったこと以外の知識や経験が乏しいと、それ以外のことをやろうとしたときにうまくいかないですよ。
そして農業の置かれた現状は安穏としたものではないですよ。
過去と同じことだけやっていれば安定した収入が得られる時代ではないです。

出荷用だと流通の都合で(傷まないように)若どりするものが結構あります。
美味しいタイミングではありません。
直売所用だと完熟収穫して販売する方が望ましかったりします。
出荷用に求められる品種と、直売所で人気がある品種も違い、
品種が違えばいろいろなことも違ってきます。

直売所や道の駅が流行ってきたのは十数年前からですが、
適応できる農家さんと適応できない農家さんとがいますね。
763花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 14:04:03.73 ID:WZ+lfhgB
農家さんですか
764花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 19:50:16.53 ID:9WTXYo26
実家は農家ですけど、米を少しJAに出してるだけで、野菜は家庭菜園ですよ。
でも直売所にはそういうレベルの農家さんのも並ぶし、
農協出荷してる大規模専門農家さんの余剰品や規格外品も並びます。
765花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 20:58:07.35 ID:P2kzTgW7
>>759
園芸ネットを使って平面でやった事があるけど着果部位が垂れ下がって
ネットが伸びちゃうから部分的に支柱で支えたよ。斜面や垂直でも何ら
かの補強が必要だろうけど、そうすれば大きいのでも大丈夫だと思う。

参考
https://www.google.com/images?q=%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83+%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E6%A0%BD%E5%9F%B9
766花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 23:09:07.01 ID:JjTg19/e
>>765
ありがと
空中栽培っていうんだ
やってみるよ
767花咲か名無しさん:2013/08/28(水) 23:57:36.89 ID:oK8ndqod
赤坊ちゃんを60度位の角度の棚で今年作ったけど問題無く栽培できたな。
一応ゴーヤより支柱を多めにして棚を作った。
地這えより収穫し易くて綺麗なかぼちゃが出来た。
768花咲か名無しさん:2013/08/29(木) 06:07:52.69 ID:eQb146E3
すくなファンです。

昨日、実家でできた1個体を切りました。
果柄の周囲が完全にコルク化してほぼ完熟での収穫から半月、
そのままソテーしただけでもしっかり甘みを感じるものでした。きんつばでもつくろうかな。

問題は、2.7kgの個体でタネの数が未熟なものも入れて約250以上。うち半数が未熟タネでした。
一応未熟でないタネも、外殻の一部が薄く白くなってるものが多く。

交雑受粉でない純系のすくな個体はタネが少ないと聞きますし、元の採種個体もそうでした。
今年実家ですでに切った2.65kg・2.0kgの2個体では、ほとんどが充実したタネで50個程度でした。

蜂まかせなので交雑受粉しているか、もしくは何らかの異常でしょうかねぇ。
まだ何十個も切った経験がないので、これから経験積まないとわかりませんが。
とりあえず、表を作成してしっかり記録を付け、タネは個体ごとに分けて保存しておきます。
769花咲か名無しさん:2013/08/29(木) 22:43:09.94 ID:gFdH2TIL
カボチャの種は殻よりも中身の充実度が重要だよね。
採種した一部は中身を取り出して充実具合を確認するようにしてる。
良い種は食感も良く甘みがある。
不要な種は中身を煎って食べてる。
でも、殻から中身を取り出すのがすごく面倒だ。
770花咲か名無しさん:2013/08/30(金) 00:11:31.54 ID:vWumb72P
768です。
いまザルに入れて乾燥させてますけど、
その中にも押さえるとプカプカのがあって、切って開けてみると、中身無かったり。

>>769
パンプキンシードとしてタネを食べるのは、外殻のないペポ種の品種らしいです。
栽培用のタネを扱っているところがあったら知りたいです。
771花咲か名無しさん:2013/08/30(金) 21:45:23.01 ID:jsS/fZih
暑さのせいか秋向けに植えた株の花が3mmくらいで茶色くなってしまう。
今の気候だと夏秋は日本カボチャにした方が良いのかもな。

>>770
> 栽培用のタネを扱っているところがあったら知りたいです。
アメリカなら…。種屋さんに問い合わせてみるのが良いかも。
http://www.victoryseeds.com/pumpkin_williams-naked.html

変わったの見つけたけど、ご存知?
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-1373.html
http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/1315.html
772花咲か名無しさん:2013/08/30(金) 23:06:14.38 ID:vWumb72P
>>771
>http://www.victoryseeds.com/pumpkin_williams-naked.html
お、これですね。ちょっと日本のタネ屋さんに当たってみようかな。
1個体からどのくらい採れるのかわかりませんけど。

>http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-1373.html
>http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/1315.html
いずれも作ったことはないですけど、時々ウェブで見かけますね。
バナナかぼちゃを見て思い出しましたが、
これの変種からすくなかぼちゃが誕生したという説があるようです。
http://www.joetsutj.com/archives/51720818.html
そういえば、これで長太系のオレンジ色も揃いますね。
773花咲か名無しさん:2013/08/30(金) 23:59:43.17 ID:jsS/fZih
>>772
なるほど、バナナがスクナのベースか。
まだまだ知られてないローカルな品種があるかもなぁ。
774花咲か名無しさん:2013/08/31(土) 00:06:00.08 ID:FxzsCIlG
今年はカボチャ作りに失敗した。orz
775花咲か名無しさん:2013/08/31(土) 09:42:02.58 ID:42hkK7oi
>>773
上越のバナナかぼちゃは西洋カボチャ(マキシマ種)のはずですが、
バナナかぼちゃ(バナナ南瓜)で検索すると、
東洋カボチャ(モスカータ種)の鶴首かぼちゃの熟れてオレンジ色になったもの、
もしくはそれ系でもとからベージュ色のものを、バナナかぼちゃと思っている/呼んでいる人もいますね。

明確に登録された名前でもないし、どちらもメジャーではない場合によくある話ですが、
でも、上越のバナナかぼちゃは2010年3月に上越野菜に認定されているので。

せめて西洋カボチャ(マキシマ種)と東洋カボチャ(モスカータ種)の区別はつくように
みんななってほしいなぁなんて思います。特に、栽培とか料理とか好きな人には。

ネットでタネ売ってるとこありますかねぇ。
上越市の「ヒラタのタネ」はサイトはない模様。
ネットのタネ屋さんに伝えて扱ってもらうか、直接電話注文を打診するか。
776花咲か名無しさん:2013/08/31(土) 20:27:30.53 ID:S6u9WzXx
>>774
5月蒔きだが暑く、水不足で育ちが悪かったから未だに実がならねぇ
777花咲か名無しさん:2013/08/31(土) 23:59:16.75 ID:NO2yOoB5
>>775
「家庭菜園で上越野菜を作ってみませんか?」なんてタイトルが
付いてるくらいだから門外不出というわけではなさそう。電話で
注文したら第四種郵便&郵便振替の流れで送ってくれるのでは?
778花咲か名無しさん:2013/09/04(水) 20:25:57.00 ID:6lcKLrkL
バターナッツ、7月下旬から8月初めは雌花ばかりだったのに今は雄花ばかり
原因は暑さ?また雌花ができるのかな?
779花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 14:14:37.64 ID:wDOqTtlZ
ここ1ヶ月で収穫したバターナッツ@尾張

ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/46/g2-DXoFbg2mDYoNjMZxU.jpg

ムヒと比較
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/46/g2-DXoFbg2mDYoNjMp1V.jpg

今年は発芽失敗でバターナッツしか育苗できなかったなぁ・・・。
やはり毎年新しい種にした方が良いのだろか?
780花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 18:39:06.50 ID:8AuDrupY
これはいい感じの大きさですね(迫真)
781花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 18:39:56.96 ID:sV5MoHUZ
なんかエロい
782花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 19:01:57.41 ID:3n3rrQJp
>>779
カボチャの種子寿命は長いらしいけどね。1年程度なら常温でも問題
ないと思うけど、うちでは全て冷蔵庫で保存するようにしてるよ。
783花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 19:52:53.79 ID:l3cdB0A6
>>779
寸胴な感じですね。自家採種続けたものですか?
バターナッツらしくはないけど、食べるにはこの方が都合いいかも。
今年は作ってませんが、バターナッツは国華園の安いタネを買ってました。
784花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 20:04:23.01 ID:D74AECLb
きれいにやりたいなら種とって置くのもいいけど、翌年の育成用にわざと放置して腐らせておけば、勝手に芽でてくるけどね

このやり方でかぼちゃ、トマト、スイカ、メロン、きゅうり、シソはここ数年種買ったこと無い
785花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 20:36:40.87 ID:PpGO5mmL
ひび割れたのって保存きかないかな?
786花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 20:41:47.16 ID:wDOqTtlZ
>>782
昨年ネットで取り寄せた種だけどマサカリ、鹿ケ谷、バターナッツの内
マサカリと鹿ケ谷は駄目だった、常温保存で一年とは言っても採種時期
が更に昨年とかあるから過ぎてたかもしれない。

次は冷蔵庫に保存してみるかな。


>>783
昨年買ったタキイの種の使いまわしです。


問屋スーパーとかで異常にでかいバターナッツを見るけど、微妙にでこぼこ
しているから混ざりものなんだろか
787花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 21:06:37.39 ID:l3cdB0A6
>>786
色形が特異な品種はみんな同じ名前で呼ばれがちだし、
実際ヒョウタン型のかぼちゃを総称してバターナッツ系と呼ばれたりもするようですが、
バターナッツとして売ってるタネでも遠くなってるものもあるかもですね。
バターナッツは固定種ですが、同じ形のF1種も海外では見ますし、
ttp://www.tandmworldwide.com/seeds1/group/squash.html
万次郎かぼちゃの受粉用品種のポアロ(F1)もヒョウタン型でかなりでかいです。
788花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 21:26:00.94 ID:3n3rrQJp
>>786
マサカリって結構マニアックだな。まぁ、後悔しないように種の保存
は出来るだけ気を遣った方が良いよね。猛暑期は特に。

> 問屋スーパーとかで異常にでかいバターナッツを見る
直売所でなくても売ってるのか。実はおろか種や苗も見た事がない。

ところで、日本カボチャに興味があるんだけど高温期におけるウドン
コやモザイクの耐性と雌花の着生や着果はどんな感じ?

そういえば、万次郎って新土佐がベースになってるらしいね。
789花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 22:39:28.12 ID:wDOqTtlZ
>>788
小売に出ている物を栽培してもつまらんので地元に無い品種を栽培する様に
してる。

マサカリは昨年収穫できたけど皮はそれほど硬くなかったな、個人的に1m上
からアスファルトに落としても割れない硬さを期待していたんだが、品種改良
品だったらしい。 味は甘くて美味かったよ


昨年栽培した時の鹿ケ谷だとうどん粉食らわなかったな、畝をなだらかに傾
斜させて水はけを良くしていたからかも知れないが。

モザイクには全株かからなかったので分からないな。

畑に受粉に行くにはちょっと距離があるから基本放置だったんだけど、雌花が
咲けば略着果する感じだった。草や野良紫蘇の奥底に隠れていても着果して
板から結構強いかもしれない。
790花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 23:19:49.35 ID:3n3rrQJp
>>789
> アスファルトに落としても割れない硬さを期待
面白そうだけど、きっと大変だぞw

やっぱ日本カボチャの方が作りやすそうだね。来年の夏秋は日本カボ
チャでいこうかな。
791花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 09:00:46.44 ID:JDrtDsHk
日本カボチャって、できた後の利用で困らない?
スープとかスイーツとか作るのが好きな人はいいけど。
ソテーや煮物じゃ今の人の味覚に合わないし。
792花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 11:21:11.76 ID:PHg5kjBT
うちではバターナッツでもなんでもしょうゆで味付けする煮物にしちゃうぞ
一番おいしい食べ方ではないのかもしれないけど問題ない

日本かぼちゃは、使い残した分をラップかけただけで
真夏に常温で数日放置したことあるけど
ぜんぜん傷まなくて感心したことがある

かぼちゃスープをよく作る人にバターナッツあげたことあるけど
スープにぴったりだったと喜ばれたわけでもなかった
普通のかぼちゃのほうが好きみたい
慣れもあるよね
793花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 13:15:37.07 ID:9Nj8CFXg
バターナッツって皮が固いときいたけど
普通に食べられるね
皮付きのままソテーにしたけどおいしかった
取り立てだからかな?
794花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 14:42:37.82 ID:/iQ//JvF
バターナッツ近所の高級野菜扱う店で1個1200円だった
おおきめのだけどちょっと高すぎる
都内でもっと安く売ってるとこないかな
すくなかぼちゃも買いたい
795花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 15:21:52.74 ID:t0sWv/rr
バターナッツ近所の店で一個100円だったけど・・・。
796花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 15:51:23.05 ID:JDrtDsHk
>>792
煮物だと、栗かぼちゃに比べて美味しくない、って言われませんか?
味覚が合う人ならOKだけど、最近は高齢者でも栗かぼちゃの方が好きな人が多いから。

>>793
バターナッツは傷がなければ置物としては1年以上保つけど(中の水分は徐々に蒸発する)、
採りたて以外は切るときに注意しないと危ないです。

>>794
東京は何でも高いですね。それでも買う人がいるからなんだろうけど。
すくなかぼちゃ狙いなら、今の時期、愛知・岐阜の直売所や道の駅めぐりいいかもですよ。
大府の「げんきの郷」とか、でかいし他所からもアクセスしやすそう。
ttp://genkinohib.exblog.jp/20522516/
ttp://genkinohib.exblog.jp/20682577/
関東なら三浦半島で、すくなかぼちゃを市場出荷してる農家さんがいるそうです。
あと藤沢あたりには有機農業の個人農家さんが結構いるようなので、
付近の直売所に足を伸ばしてみるとあるかも。
797花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 16:07:13.31 ID:VM0QYKti
>>796
そういう素材だと思って食べるから自分はなんとも思わない
いつものとは違うなと思うだけだけど、他の人はどうなのかな?
この間も新種のとうがんか何か?と一瞬疑ったかぼちゃの煮物を食べたけど
それはそれとしておいしくいただきました
食後に材料を見てみたら果肉の色が薄くてちょっと水っぽいようなかぼちゃだった
うらなりだったのかな?

お年寄りだと粉質がむせるとかで
早く取りすぎたような十分熟してないかぼちゃを好む人もいるよね

今年作った日本かぼちゃはジャガイモのようなあっさり味だったな
煮物もOK、味噌汁にも入れた
798花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 16:14:23.26 ID:m6B2mHIi
>>797
果肉が薄くて水っぽいのは典型的な日本カボチャだと思うよ
799花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 16:35:50.42 ID:jJVmIzfY
うちで採れた日本かぼちゃを薄切りにして、
これまたうちで採れた調理用トマトも薄切りにして、
交互に並べて、チーズたっぷりを乗せて、
オーブンで焼いたら

おいしかったれす(^q^)
800花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 16:43:27.79 ID:3x+vMdLv
>>798
ごめん、書かなかったけどそれはもらいものの西洋かぼちゃだった
普通の日本かぼちゃよりずっと水っぽい感じだった
801花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 18:22:34.81 ID:5M4b0ltc
それ追熟させずに喰っただけじゃね?
802花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 22:09:52.00 ID:/iQ//JvF
>>795
おくってくれ

>>796
近くに寄ったら探してみます
803花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 23:02:20.10 ID:voc4PguD
バターナッツは東京だとセレブな店でないと売ってないのかな。
デパートとかでも見かけん…。
"すくな"はネット販売してるとこもあるね。
804花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 23:04:41.87 ID:nF8scSfh
>>803
不味いから
805花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 23:18:19.10 ID:m6B2mHIi
>>800
それなら単純に未熟果だったんじゃないかね
806800:2013/09/07(土) 23:35:12.54 ID:FhP5NmVd
もらってからすぐ食べたから追熟してあったかはわからないけど
追熟しても改善しなさそうな感じだった
しょうゆで味付けして普通に食べられたけど

そういえば前にうらなりの未熟果切ったら
種が半透明で水がつまっててぷよぷよしててびっくりしたな

>>803
バターナッツは今や市内の直売所いくつかと
スーパーの農家の野菜コーナーでも見かけるわ
値段はピンきりだけど100〜400円くらいまでだな
807花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 10:29:57.38 ID:pSgNNF28
>>794
重さどれくらい?
808花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 10:37:34.26 ID:pSgNNF28
>>787
あ、今年俺そこにあるHasta La Pasta(そうめんかぼちゃ)作ったぜw
809花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 10:47:37.59 ID:gRKjtzpQ
隣の家の南瓜の花がいつのまにかうちの庭で咲いています。
放っておけば実が成りますか?
野菜を育てた事がなくて。
810花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 10:56:24.09 ID:+JB+rnBc
一個1000円とか2000円とかするのは頭痛が痛い的なネーミングセンスの栗マロンかぼちゃ
絶品だが作るのが他と段違いに難しいとか。
バターナッツはろくに肥料やらずウドン粉だらけでも4株で20個収穫したぞ
811花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 11:47:33.32 ID:Hs8k3hu7
>>809
地上部に出来たモノは自分の物になりませんよ
812花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 11:50:37.72 ID:fTjkFli+
>>806
どこにお住まいですか?
うらやましい

>>807
1kg以上ありそうな大物でした
813花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 11:51:56.84 ID:zEFYCtoV
バターナッツは800gくらいが標準形だっけ?
814花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 13:00:02.13 ID:9SsV+dwx
>>812
東海地方だよ
誰かひとり作ると他に作る人も出てくる

>>813
800gが標準と聞いたことあるけど
実際作ってみると小さいのから大きいのまでいろいろできる
1キロ以下におさまるといいなと思ってつるを5本伸ばしたけど
やっぱり1キロ超えるのがかなりある
ていうか800g以下のほうが少ない感じ

固定種は品質がそろわないって聞くし仕方ないかな?
去年摘心せずに放任栽培したら2キロ超えるのも結構できた
815花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 13:21:28.05 ID:7XFu3aqO
>>812
バターナッツ近所のスーパーの産直コーナーでたたき売りだった中くらいで100円小さいのは50円だったけど誰も見向きもしないみたいだった
816花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 14:39:43.86 ID:zEFYCtoV
>>814
まぁ平均値ってことでしょうね。
かぼちゃは仕立てと生り場所でも全然違ってくるし。

>>815
食べ方が分からないと普通の人はなかなか手を出しませんよね。
生産者も作りっぱなしじゃなく、食べ方のPOPを用意するとか、売る工夫をしないと。
年金農業で二束三文で売って農業経営基盤を破壊してたら、
誰もそこで農業やらないしできなくなります。
817花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 14:58:51.86 ID:fTjkFli+
>>814
ひとつください

>>815
どこですかそのけしからん住民の町は
818花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 15:09:17.00 ID:A+pwMqCC
そうめんかぼちゃって
美味しいですか?
管理目的・・雑草対策
でかぼちゃ植えてるけど
会社の叔母ちゃんにそうめんかぼちゃがスーパーで700円するから植えてたら一個分けてと頼まれたけど普通のかぼちゃしか植えて無いので来年植えようかと考えてます。
今年はロロン、雪化粧、伯爵、恵比寿、バターナッツを植えて70個ほど収穫。15メートル四方の畑でかぼちゃ植えてます。水はけが悪い隅に里芋少し。
@−岡山県
819花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 15:13:42.93 ID:Hs8k3hu7
>>818
本気でまずい
820花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 15:28:47.89 ID:tUlynNME
>>818
そうめんかぼちゃって 箸休めに少しだけ食べると食感を楽しめるかもしれないが、大量に食べるものじょないと思った。
821花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 19:38:34.76 ID:zEFYCtoV
鈴なりにして小玉のそうめんかぼちゃにしたら人気出るかも?
822花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 20:03:46.49 ID:CbVIpT36
固定種だし栽培はカボチャと同じなので美味かったら普及してるぞ。
去年にオイシックスが「パスタうり」の名前で出してたが、、、、
823花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 20:09:58.65 ID:7XFu3aqO
>>818
美味いよ。
だけどゆでてほぐすのがちょっと手間。
824花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 20:19:42.52 ID:pSgNNF28
>>818
日本のは味がしないので
外国のを幾つか取り寄せて栽培してみた
元は日本のそうめんがぼちゃ(サカタのタネと言ってた)で品種改良したのが色々あった
ダイエット食品として人気があるみたい
日本のみたいに“麺”が長くはならず
千切れやすかった
多少は味がしたが美味くなかった
825花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 20:24:05.62 ID:pSgNNF28
>>812
一キロちょいあったとしても1200円では高過ぎるよな
826花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 20:26:18.93 ID:zEFYCtoV
>>822
小さくてその分安ければ買いやすくなるでしょ。
マイナーな存在のままだとは思うけど、まぁそういうもんじゃない?
手間のかかる分、切干し大根は超えなさそうだけど。
それ自体の味で食べるものではなく、料理の腕で美味しく仕上げるものだから、
一般家庭だと今一なことが多いのかもしれん。
827花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 22:12:36.77 ID:fTjkFli+
なんかしらべてた御徒町の吉池にいろんなかぼちゃが置いてあるみたいだから近々行ってみるわ
828花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 23:21:40.86 ID:ZDOJBHYW
バターナッツっててっきり飾り用のカボチャだと思っていた。
色々な家に訪問すると玄関の棚に飾っているのをよく見るので。
829花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 00:15:38.65 ID:lkRM2VTh
ひょうたんだろw
830お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/09/09(月) 01:27:50.70 ID:6LrGby1G
ベターなやつ
831花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 07:26:14.20 ID:82LduWlh
ロロンと恵比寿を毎年
植えてるけど皆さんは何の品種植えてますか?
ホムセンやネットで見たら結構な品種、種がありますね。
832花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 20:40:46.07 ID:WULQjYKQ
>>827だけどさっそく吉池行ったらバターナッツ売ってた
いま建て替え中で売り場が狭くなってるからかこれとそうめんかぼちゃwしか置いてなかった
833花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 20:50:15.73 ID:nz2cyDOk
ただの残り物だろw
834花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 20:50:29.20 ID:xs3OnaS3
>>831
今年のレスから抜粋するとこんな感じ。

そうめん
鹿ケ谷
ほっこり133
みやこ
バターナッツ
アトランティックジャイアント
宿儺系(甘龍?)
ほっこり姫
くり姫
赤栗(打木赤皮甘栗?)
ながちゃん
はやと
宿儺
ほっとけ栗たん
赤い坊っちゃん
クロダネ
新土佐
九重栗EX
TC2A
日向14号
打木赤皮甘栗
芳香青皮栗
白皮砂糖
マサカリ

>>832
ここだね。やっぱ、そうゆうのを扱ってるとこは限られるよなぁ。
http://www.yoshiike-group.co.jp/
835花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 21:34:45.56 ID:+OKTqb4/
>>832
はや!
近々って24時間以内かよw
836花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 21:36:50.14 ID:+OKTqb4/
俺、勝間南瓜作ったぜ
837花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 21:45:20.66 ID:WULQjYKQ
>>833
その二種類だけカートンが山積みになってたんだけどねw

>>834
そうそこ元々いい魚置いてる店だからたまに寄ってたんだけど
野菜はノーマークだった

>>835
思い立ったが吉日ってやつですw
838花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 22:05:05.86 ID:y/XYIzwp
スーパーの仕入れは当然買い取りだから、あまり売れにくいものは仕入れない気もする。
そういう意味では、買い取りじゃないのが普通の、直売所や道の駅の方が変わったものは多そう。
あと、もしかしたら8月の方が店頭に並ぶ種類が豊富だったりするかもしれない。
マニアの人教えてー。
839花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 22:06:24.21 ID:+ipJmbLj
>>834
ほっとけ栗たん=TC2A
840花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 22:19:13.00 ID:xs3OnaS3
>>836
お、初耳。大阪の伝統品種なんだ。
http://www.osaka-daika.co.jp/hokubu/vegefru-info-naniwa3.htm

こういった伝統品種を発掘するのも楽しいだろうな。
841花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 22:26:25.50 ID:sDuP+Msh
勝間南瓜の煮物の画像を画像検索で見てみたが、日本カボチャっぽいね
842花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 22:35:59.92 ID:xs3OnaS3
>>839
そうだったの!?Σ(゚Д゚;)

変な名前だとは思ってたけどコードネームなのかな。
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/joho/0702/joho01.html

「鈴成錦2号→すずなりカボちゃん」と改名したのもあるよね。
843お花くん♪ ◆NeKo/.yEZlOA :2013/09/09(月) 22:53:09.60 ID:6LrGby1G
国家機密だからね
844花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 23:13:04.55 ID:npB0/NvE
>>831
今年は栗坊・とっておき・恋するマロン。
天候のせいか不作だわ…
845花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 07:48:51.03 ID:2+FtrnEn
新しい品種は種が高いね。今年は5月寒かったから
苗を建てたけで
種が腐って植え付けが一ヶ月遅くなった。
846花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 14:55:13.30 ID:M0OTsHS0
カボチャの中身がウジ虫だらけだった。気分悪いから捨てちゃった。
あれはワタだけ除去すれば食べても良い物なのかな?

あいつらピョンピョン跳ね回るね。
847花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 15:28:58.99 ID:Nzu3N0q2
食べても良いよ。
気分的にはよろしくないけどw
848花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 17:04:00.64 ID:k4V9WLbU
バターナッツ収穫してきた
去年ひとつの実から自家採取して今年植えたんだけどきれいな実がなってる
でも一株だけ鶴首かぼちゃそっくりの長太い実が付く株ができた
突然変異なのか交雑なのか?重さは3.4キロもある
他のバターナッツはちゃんと完熟したのは500gから大きいのは2キロくらいなのになあ
どうしてこうなった
849花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 19:00:18.83 ID:/lzNXkWh
交雑の影響がでないことと、交雑してないことは同じではないので、
昨年以前のどこかで交雑して持っていた遺伝子の影響が現れたんじゃないですかね。
もしくはひょうたん型を決定する遺伝子が欠損して地が出たとか。
単純に1つの遺伝子でかたちが決まっているとは限らず、
ゲノムが全解明されるまでははっきりわからないみたいですよ。
850花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 19:00:19.91 ID:wmLfyKZX
>>846
被害が出てしまったか。果肉が無事なら食べられるのに…。
https://www.youtube.com/watch?v=h7yk41ImW_U


>>848
> 突然変異なのか交雑なのか?重さは3.4キロもある
写真見たいぞ。>646にも似たような事が書かれてる。

http://farm5.static.flickr.com/4105/5024396880_cea057cdc1.jpg
http://www.mariquita.com/images/photogallery/vegetablesatoz/wintersquash/squashfamily2007web.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/31/16/c0118216_945166.jpg
http://www.bottlepets.jp/wp-content/uploads/2008/01/20080117_06.jpg
851花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 19:01:59.80 ID:qnKW9WM/
>>846
それ聞いたことあるけど見たことない。
なんていう虫?
852花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 19:02:35.93 ID:DFU0phBH
ウリミバエ
853花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 19:13:30.40 ID:L2nK4/nF
かぼちゃ10個くらいできれば1個くらいの割合で虫入っているもんじゃないかな
だから人にあげる場合は、割って虫入ってないのを確認してから渡してる

知らない人だと驚くし、逆に怨みかいそうだからね
854花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 19:17:26.37 ID:DFU0phBH
追熟で土間においておくたカボチャから夜中にコリッコリッと囓る音が聞こえる
とかいうが一度も見たことはない
855花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:10:59.75 ID:i9oBv91F
>>848
画像うぷして頂戴
856花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:11:37.40 ID:5DxSW4T9
>>850
646は自分ですw
熟す前は表皮に緑のかすりが入るのが普通の実とはっきり違ったけど
熟したら緑のかすりは消えて普通の色になった
画像撮ったけどネット上に画像載せたことないので適当なロダとか?わからないんだ

緑のバターナッツってどんな感じかな
きれいなひょうたん型になるなら興味あるような?
そして2枚目と3枚目の画像は載せる意味がわからんw

>>849
この太長バターナッツの種を取っておいて来年試しにまこうかどうか迷ってる
周囲の普通のバターナッツと受粉してるはずだから今度はどういう形質になるものか

>>853
直売コーナーにカットかぼちゃ出荷している人いるけど
毎年200個はカットしてるけど虫が入ってたことはないってよ
虫が発生する地域にかたよりがあると思う
カットするのは単価を安くするためと果肉の色が見えるようにするためだって
857花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:15:30.80 ID:L2nK4/nF
プロが出荷する奴は豚肉らと一緒で放射線で予め殺菌してあるのさ
そりゃ末端の店にくる時には虫なんて入ってないさ
858花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:32:29.11 ID:wmLfyKZX
>>856
ロダはここで。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/p.html

> 緑のバターナッツ
>850の2枚目の画像の左のやつ?これもかな?
http://www.mariquita.com/images/photogallery/vegetablesatoz/wintersquash/peinaCaitlynweb.jpg

鶴首のが大量。
http://mariquita.com/images/photogallery/vegetablesatoz/wintersquash/zucchettatromba.JPG

ナポリってやつもバターナッツに近いと思う。
http://www.seedsofitaly.com/index.aspx?pageid=1834926&chainID=198484&txtQuickSearch=squash

> そして2枚目と3枚目の画像は載せる意味がわからんw
3、4枚目だよね。面白かったのでつい…。

> 太長バターナッツの種を取っておいて来年試しにまこうかどうか
そうやって選抜育成するものだと思うから是非!来年は袋かけて人工受粉で。
859花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:32:55.42 ID:qnKW9WM/
>>852
wikiによると日本では根絶済みとある
860花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:34:49.69 ID:KZ+ScVtG
カボチャミバエって誰か教えてやれよ
861花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:35:20.77 ID:5DxSW4T9
直売コーナーなんかは出荷者(生産者)のレベルはピンキリで
その人はプロと呼べるほどではない
玉直しもせずにほぼ放任栽培
同じ地域で何年もかぼちゃ作ってるうちでも虫が入っていたことはないな

上のほうで東京で発生して愛媛と岡山では発生してないという書き込みがあるね
南のほうで発生するイメージあったので意外だ
862花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:48:57.22 ID:qnKW9WM/
>860 トン
九州で放任栽培だがみたことない。
無施肥だから狙われにくいかな。
863花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:53:50.51 ID:5DxSW4T9
>>858
ロダ教えてくれてありがとう
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4623.jpg

鶴首カボチャってぐぐると表面はざらざらしてるらしいけど
うちのは表面はつるつるでバターナッツと同じで果肉の様子も同じ
864花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:54:42.97 ID:5DxSW4T9
右側の3つは普通のバターナッツで多分1キロほどだと思う
865花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 20:55:37.67 ID:/lzNXkWh
カボチャミバエは山間部の畑や動物糞を使った栽培で多い傾向があるとか。
通常は食害されて腐り成熟果にならないけど、稀にそのまま成熟果になるそう。
中で跳ねるので、静かに耳を当てるか、聴診器を当てると分かるみたい。
実家ではいままで聞いたことないなー。
866花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:01:08.13 ID:/lzNXkWh
>>863
トランペット(トロンボンチーノ)っぽいね。
でもトランペットは収穫時期にはまだ少し青い。置いておくとベージュになる。
ただトランペットはあまり成長させると筋っぽくなって不味い。

タネはたぶん先端にしかなくて使い勝手はいいと思うから、
味が悪くなければ採種して栽培しても面白いかも。
867花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:07:36.73 ID:wmLfyKZX
先週潰したカボチャミバエの成虫。@東京
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4622.jpg

TBSのある赤坂にもいるらしいよ。
http://fukker666.blog32.fc2.com/blog-entry-871.html

今はカボチャの花がないけどズッキーニはあるんだよな…。今のところ
ウジは見ないけどズッキーニには付かないといいな。


>>863
858の画像のやつにそっくりだね。そうゆう特徴のもあるから固定種なら
ではの"不揃い"なんだと思う。
868花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:09:31.32 ID:5DxSW4T9
種は膨らんでる下部だけだったよ
写ってないけど雨のせいか下部が身割れしたのがあるので
上部だけ救出したのを早速食べるつもり

今年はいろいろ固定種を植えてみて自家採取するのを妄想してたけど
忙し過ぎて結局全部自然受粉させちゃったわorz
869花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:14:34.18 ID:PIyRaNeL
生ゴミから生えてきたカボチャ収穫した
気持ち葉や茎が乳臭いような臭いがするが実は大丈夫だろうか?
しっかし大きい事大きい事今日収穫した2個も1.8kg越えと結構なものだが
収穫間近のやつで3kgはありそうなのがあるわwww

ちなみに苗から育てた奴は4株植えて(うどん粉病の為)5個(しかも小さい)
とかなり効率悪い
870花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:29:47.97 ID:5dkglwwm
>>832で買ってきたバターナッツさっそくソテーして食べたけど全然おいしくなかったw
肉質がねっとりで味が濃いって話だったけどシャクシャクしてて味も薄いはずれなのか熟して無いのか
完熟と書いてあったんだけど追熟すべきだったんだろうか
871花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:31:08.57 ID:5dkglwwm
そうそう都内にある三浦屋にバターナッツとすくなが置いてあった

http://www.miuraya.com/
872花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:31:56.05 ID:PuNa5D6N
ミバエはカボチャも怖いけど、夕顔に入っていると、なかなか迫力があるぞw
一抱えもある実の中にピョンピョン跳ねる虫がみっしり
873花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:33:41.69 ID:/lzNXkWh
>>870
東洋カボチャはソテーは一番合わないみたいですよ。
874花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:36:47.27 ID:P6C1s0/Q
フフフ、
さすがにアトランティックジャイアントで
ミバエ爆弾食らったことがあるのは俺くらいだろう・・・orz
875花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 21:50:31.13 ID:PuNa5D6N
>>874
負けたw
想像したくもない・・・
876花咲か名無しさん:2013/09/12(木) 23:05:26.64 ID:tIa1z4uR
>>863
ワロタw
すごい長いw
種採って売ってくれ!
877花咲か名無しさん:2013/09/12(木) 23:09:04.49 ID:tIa1z4uR
>>870
甘くておいしかったけどな?
ジャガイモみたいだった
878花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 00:57:01.70 ID:Fu29aZ8+
実家で採れたすくなかぼちゃアップしてみました。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4629.jpg

撮影日は8/18だったかな。全7株で、初収穫からの10個のうちの8個。
右の2つが最大で2.8kg、一番左がこの中では最小で1.65kg。
かたちは揃っているように見えますが、純系のすくなは中のタネが少ないらしいと言われる中、
その通り50個程度でほぼ完熟タネのものもあれば(写真外の2.65kgの個体など)、
250個以上で半分以上が未熟タネの個体もあり(左から3番目の2.7kgの個体)。
この後に収穫したものも含め、少しずつ食べていますが、
まともなタネが採種できる個体はそう多くないかもという感じです。
ただ、生ったものは大小の違いやいくつか曲がり果はあれど、はっきりと異質なものはありませんでした。
879花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 01:12:54.90 ID:V1lG1zvS
>>878
何かチンコみたいだなw
880花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 01:27:47.85 ID:m5NqHuMp
>>870
果肉は何色だった?
881花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 01:49:55.39 ID:ssnDI5eV
てす
882花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 19:27:10.79 ID:SxEbBnVC
>>876
周囲の普通のバターナッツと受粉してると思うから今度はどんな実が付くかわからないんだ
後半に付いた実だった場合、遅れて植えたほかの種類のカボチャと交雑してる可能性もある
ためしに今からでもまいてみるかな?
完熟まで行かなくても実の形くらいは確認できるかも
883花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 21:01:47.90 ID:IR0l95Yn
すくなもバターナッツも食べてみたい。うちの近くにも三浦屋がある
から探してみようかな。
884花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 00:31:02.79 ID:gcWVGeMe
すくなかぼちゃ、半割にしてタネとワタを掻き出し、
それを半分か3分の1くらいに切って、電子レンジで750Wで4分くらい加熱、
そのままスプーンですくって食べてる。
「料理」にするならチーズとか乗っけたりするんだろうけど、何も乗せずそのまま。
栗のような感じ。
885花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 05:24:48.59 ID:Biy/4x4i
近くのスーパーにすくなのカットしたやつ売ってたんだよなあ
愛知か岐阜産の
わざと交雑させてあるって聞いたことあるけどどうなのかな?
種の確保で買ってみるか迷う
886花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 06:22:28.25 ID:JwEbWUVv
>>877
外れだったみたいで正直たいして甘くなかった
食感はしゃくしゃくしてるのやっぱり?
887花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 06:23:47.86 ID:JwEbWUVv
>>878
ひとつちょーだい
888花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 06:24:28.20 ID:JwEbWUVv
>>880
普通のかぼちゃと一緒だったけど
少し薄めの色だった
889花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 09:02:00.38 ID:gcWVGeMe
>>885
スーパーでカットして売ってる岐阜高山産のは
ほぼ研究会のシールのついたやつだから交雑させてあります。
公言してあるし、栽培実験済み。タネ採り目的には意味なしです。
直売所や道の駅でまるごと1個買う方が可能性あります。
素性が悪く美味くないのもあるらしいから、当たり個体を探さないと。
890花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 11:20:10.19 ID:ibbFHkcv
ああ、やっぱりそうなのか
ただ愛知県産だった気もするし
宿儺と漢字で書かずに平仮名で書いてたところにわずかな希望がある気がする
でもまあ買うなら確かなところで買うことにします
891花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 11:57:56.62 ID:gcWVGeMe
スーパーが貼るラベルは普通にひらがなだったりしますよ。漢字じゃ読めないし。

あちこちの直売所を知っているわけではないですが、
手に入れるならもう今月中が限度じゃないですかね。
早いところは7月末くらいから出てるみたいですし、
うらなりのが遅く出てきてもあまりいいタネは採れないと思うので。
タネがしっかり熟してさえいればいいかもしれませんが、熟してないかもだし。
892花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 18:26:53.15 ID:7YUdXlWc
>>885
交雑の件はここにも書いてあるね。
http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/1424.html
> 「宿儺かぼちゃ研究会」では雌花が咲いたらF1西洋カボチャの雄花を交配して実をならせるが、外部にタネを採られるのを防止するためと思われる。

すぐに売りきれちゃうみたいだけど種屋さんから買うのが確実ですな。


>>889
> 栽培実験済み。
もう、すくな先生じゃないスか!どんなのが出来たの?ながちゃん風?

漢字表記を使わない理由はこれかも。
[上記URLより引用]
> 宿儺南瓜の名は登録済みらしいので、このタネの採種元では、カタカナで表記しています

登録ってのはこれかな?
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&1&137914881778483100741594

また、上記のページ内にある「ペポカボチャとは交雑しない」という
記載が前から気になってたのだけど、例えば固定種の雌花にズッキー
ニの花粉を付けて着果させた場合は固定種として採種可能という事な
のかな?
893花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 19:16:59.28 ID:gcWVGeMe
>>892
2011年に3個体から採種したうちの1つが愛知のスーパーで切り売りを買った岐阜ので、
(切り売りだからシールは無かったけど、シール付のやつだと聞いたはず)
2012年に実家方面(ご近所さんにもばらまいた)で初栽培したものの、
当時まだ知識が不十分で完全管理できておらず、確実な写真が残ってないんだけど、これかも。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4630.jpg

明らかに東洋カボチャの様相を示しているし、
近くの別の場所で栽培されてた万次郎の受粉用のポアロの青い時期にも似てるけど、
(ポアロははじめは青く斑模様で、熟すと色が抜けてベージュになるはず)
写真の日時と背景などからして違うと思うし、
親戚んちなんだけどあげた苗のはずで、別に変わったかぼちゃのタネを買ったとは聞かなかったし。

ちなみにあとの2個体のタネは交雑は見られず、交雑を示したのは1個体分のみだから...
894花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 19:39:06.19 ID:gcWVGeMe
>>892
商標登録について。

自分が調べた限りでは、「宿儺かぼちゃ(宿儺南瓜)」は商標登録はされていないように思います。
商品・役務として「野菜」を含む第31類(国際分類第7版)の区分においては、
「両面宿儺」(商標出願2001-090439、商標登録第4585336号)というのが商標登録されています。
(このほかにも別の区分で「両面宿儺」がいくつか登録されている)
ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm
(この検索を使いこなすのは難しい)

あたかも「宿儺かぼちゃ」が登録商標であるかのように勘違いさせる戦略がとられているかもしれませんし、
一般の人が勝手に勘違いしているだけかもしれません。
プロでも確認とらずに憶測で書いてますからねぇ。調べらればいいことなのに。

また、「青果標準品名」として「宿儺カボチャ」が使われています。
ttp://www.ofsi.or.jp/task_edi/H14output/seika_cv20.pdf
商標登録されたものは標準品名に不適、と規定にあるので、
商標登録されていないものであろうことがうかがえます。

また、「宿儺かぼちゃ(宿儺南瓜)」は品種登録(種苗登録)もされていません。
以前に一度出願されましたが取り下げられています。
固定種としてすでに普通に作られていたために、できなかったのではないでしょうかね。
895花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 19:56:44.70 ID:gcWVGeMe
>>892
>また、上記のページ内にある「ペポカボチャとは交雑しない」という
>記載が前から気になってたのだけど、例えば固定種の雌花にズッキー
>ニの花粉を付けて着果させた場合は固定種として採種可能という事な
>のかな?

自然環境下では交雑しにくいとは言われるものの、絶対にできないわけではないような。
人口受粉して着果できるなら、それは種間交雑ですよね。

「かぼちゃ 交雑 研究」で検索すると、種間交配・種間交雑に関する研究資料が見つかります。
種間交雑にはいろいろな生殖的隔絶機構があって自然環境下では確率は低いけども、
絶対に無いわけではないことが分かります。
ただし着果しても、退化種子になることも多いようです。
896花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 20:00:19.05 ID:0UGmg3s8
すくなって西洋カボチャだよね?
F1西洋カボチャの雄花とわざと交雑させるらしいのに
東洋カボチャの様相ってことは、研究会以外のとこの生産物だったのかな
897花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 20:27:41.79 ID:gcWVGeMe
>>896
そうなんですよ。可能性としては、
・スーパーで買ったのが実は研究会のものではなかった(東洋カボチャで受粉させてある)
・研究会産のものだが実は(F1西洋カボチャの雄花でなく)東洋カボチャで受粉させてあった
・親戚んちのが全然違う品種だった(可能性低い)
・そもそもその写真はポアロそのものだった(可能性低い)

西洋種x東洋種の掛け合わせ(次代)は、外見は東洋種になりやすいみたいなので、
東洋種が掛けてあったと考えればおかしくはないですが。
898花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 21:38:18.26 ID:VNiJIrk4
>>895
え〜
じゃあ、来年の楽しみのために苦労して受粉させておいた
俺の新種アトランティックバターナッツは全くの無駄な夢ってこと?
899花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 22:17:43.13 ID:gcWVGeMe
>>898
もう切ったんですか?
タネがしっかりできていれば、可能性はあるんじゃないですかね。
タネ自体がスカだったらダメですけど。

ちなみに、アトランティックジャイアントは西洋カボチャですね。
ペポ種と書かれている情報もありますが間違いです。
ちなみに、昨年植えたアトランティックジャイアント(購入種子)は、
そのままでややバターナッツっぽい、ずんぐりした形状になりました。
受粉親はポアロかアトランティックジャイアントかその他か不明ですが、タネは採ってません。
900花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 22:22:29.61 ID:NTN4L7UB
宿儺南瓜の種は3年前なら普通に農協種が農協で買えたんだけどな@尾張

昨年で使い切ったから今年買い直そうと思って、仕入れている農協で聞いた
らいつの間にか販売禁止になっていたと言う。

一昨年くらいから急に苗が出始めたからそれの影響なんだろうな。
901花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 22:29:05.35 ID:NTN4L7UB
3年前じゃなくて、種を買ったのは2年前だった。

手作り感溢れる唯の紙の種袋
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/23/j2iZVJPsiVqCzI7tFr0.jpg
902花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 22:48:38.46 ID:3vY1iI4+
>>894
両面宿儺が登録されているだと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とんだ命知らずもいたもんだ…
903花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 22:50:12.75 ID:7YUdXlWc
台風対策してきた。部屋がプランターで埋め尽くされてしまった…。

>>893
想像と違う!沖縄島カボチャかナポリみたいだ。

このTV番組で宿儺と浅科っぽいのが映っていたので期待したけど
置いてあるだけだった…。紹介してくれよ…。
http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/130914/01.html

>>894
892のはリンク失敗してた。両面宿儺は日本書紀で野菜は関係ない
のにね。
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DISPLAY_A.cgi?0&153179260000000000000000000000000000000000_TM_all.html&137916440034173203108896

>>895
> ただし着果しても、退化種子になることも多いようです。
なるほどなぁ。

>>898
> アトランティックバターナッツ
来年楽しみだな。うまくいけば巨大ひょうたん?
904花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 23:29:54.92 ID:gcWVGeMe
>>903
商標登録、称呼:スクナ、で検索しても第5317926号しか出てきませんけど、それじゃないです。
称呼:リョーメンスクナ、で検索すると、第5606809号/第2239185号/商願2013-338が出てきますが、それでもないです。
(ただし、商標出願2013-338は、野菜を含む区分で「両面宿儺」が出願されている/登録はされていない)
登録番号:4585336、で検索しても出てきませんが、
2:商標文献番号索引照会、で、種別を「登録」にして文献番号「4585336」を入れて「照会」ボタンを押し、
文献種別を「登録」にして「リスト」ボタンを押すと左に1項目「商標広報4585336」と表示されます。
それをクリックすると詳細が表示されます。直URLはちょっと不明。
権利者氏名は確かに「丹生川村」(現在は編入されて高山市)になっています。

ちなみに商標出願2013-338は第4585336号にかぶるので、審判請求しても認められないような気がするんですけどねぇ。
なのになぜ出願されたのか、その辺はよく分かりません。
905花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 03:08:21.52 ID:xXdrrV0H
>>882
来年でいいよ

去年はどんな種類のカボチャと一緒に植えてたの?
906花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 03:13:31.02 ID:xXdrrV0H
>>886
しゃくしゃくはしてなかったなあ

>>888
二週間置いたのは鮮やかなオレンジ色だった
取り立てのは山吹色?くすんだ黄色だった
907花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 03:16:04.30 ID:xXdrrV0H
>>893
島カボチャに似ているね
908花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 05:50:20.18 ID:MR2sjIJi
>>903
>>907
沖縄島カボチャ(のヒョウタン型タイプ)に似てますよね。
理屈で考えれば、暑さに強い東洋カボチャ種でしかも沖縄に適応した品種(に近いもの)を
受粉親にしたとすれば理にかなってはいそうです。
もう故意に試すことはないと思うので、再確認できませんが。
909花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 16:47:25.49 ID:6qraXeoC
869だが
1個目収穫時1865g→現在1811g
2個目収穫時1843g→現在1803g
もうそろそろ食べ頃かな?
910花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 18:38:29.81 ID:JqVW2cvj
>>909
それでウマけりゃ言う事ないね。元の水分量によって異なると思う
けど、うちのやつの重さの変化は14日間で8%減って感じだった。

> もうそろそろ食べ頃かな?
焦るな、まだ5日じゃないか。品種や温度によって追熟期間が長く
なる事があるけど、せめて一週間程度は待った方が良いと思うよ。

うちでは14日でおいしく食べる事ができたけど、他の人の経験を聞
いてみるのも良いかも知れない。
http://www.sc-engei.co.jp/plant/vegetable/cultivate/166.html
> 3〜4週間ほど保存してから食べましょう。

ところで、親は何だったの?食材として買った不明のやつ?
911花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 19:45:35.57 ID:6qraXeoC
>>910
じゃあもうちょっと待とう
>14日間で8%減
1500gとしたら1380gになるのか、そんな減るもんなんだな

>ところで、親は何だったの?食材として買った不明のやつ?
うん、外国産(南半球産)のやつだと思う
912花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 20:14:31.03 ID:LEbJC61C
>>863
結局、長いのはどんな味だった?
普通のバターナッツと同じ?
913花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 21:40:04.60 ID:ufMjIFhy
>>912
味も同じだと思う
食べるところがたくさんあるのがすごい
まだ1個を食べきってないよ

>>905
去年?去年はバターナッツだけだったけど
すぐ隣の畑の人がえびすか何かを一株だけ植えてた
ただ植えた時期が同じではないので受粉の可能性はわからない

今年は一株だけ打木を同時に植えてた
離れたところの株同士だったし生育が悪かったので交雑の可能性は薄いと思う
遅れて栗南瓜系のを隣に、日本南瓜をさらにその隣に植えた
栗系のは生育が悪くて花が遅れたので初期の長太バターナッツには受粉してないと思う
後期はわからない
日本南瓜は生育よかったけどバターナッツからはちょっと距離あったから大丈夫かな?
914花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 22:21:34.52 ID:S7R0f3a3
>>909
うちは大きいかぼちゃは最低でも収穫後2週間、通常4週間くらい追熟してから食べてる。
ほこほこし過ぎるのも食べにくいし。

だいたい食べきれずに3ヶ月とか経っちゃうんだけど。
915花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 22:32:40.13 ID:MR2sjIJi
かぼちゃを消費するスイーツ系レシピ(ただし糖分をあまり追加しない)で、
生クリームなど入手が難しいものを使わず、あまり手もかからない簡単なレシピは無いですかね?
プリンとかタルトみたいなのとかで。
この前適当に端折ってプリン作ったら、微妙でした。
916花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 23:02:54.79 ID:+I6VEDdY
スイートポテトのカボチャ版
砂糖が嫌なら蒸かしカボチャ
917花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 23:18:34.57 ID:JqVW2cvj
>>915
> 生クリームなど入手が難しいもの
え?難しいの…?

かぼちゃのお菓子
http://cookpad.com/category/1486

このへんがシンプルかも。
http://cookpad.com/recipe/200807
http://cookpad.com/recipe/1613166
918花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 00:02:28.32 ID:0xRVw1c1
>>916-917
どうも。そのあたりやってみます。各かぼちゃで。

生クリームは日持ちしないので、大きなスーパーじゃないと手に入りません。
手に入っても使い切れない。
ホイップクリームで代用したりもするようですが。
919花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 03:01:17.50 ID:aDhlP7T3
どんだけ僻地
920花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 04:52:23.02 ID:bNRyc5e+
地方県庁所在地住まいだが、たしかにタカナシや中沢なんかの
本当の生クリームはあまり売ってないな
ほとんどの店に置いてあるのは動物性だけど安定剤なんかが入ってる、
明治乳業の十勝フレッシュみたいなやつだ
普段は気にせずそっちを生クリームとして使ってしまうが

授粉して1ヶ月の実があるんだが、本体が瀕死
もう少しがんばってくれないかな
921花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 11:59:56.24 ID:zd2lxyaD
来年カボチャを家庭菜園で作ってみようと思っています。

種を購入しやすくて粘質で甘い品種を教えていただけませんか?
922花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 14:32:49.11 ID:RZ5201jm
台風一過、台風一過。
言いたかったので2回言ってみました。

1か月たったのに、えびすカボチャにモザイク病が広がって、ほとんど蔓が伸びなかったです
24コ、やく31キロで、今期はほとんど終了のようです。

通過後の快晴と下の方
http://i.imgur.com/17PRZSY.jpg 
惨状
http://i.imgur.com/GsvpGFp.jpg
http://i.imgur.com/h7mrbgg.jpg
http://i.imgur.com/V7QrTfk.jpg
923花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 15:20:33.40 ID:THJAU+gM
今年もバターナッツでプリンを作ってみた@尾張
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/47/g2-DXoFbg2mDYoNjg3aDioOTiuk.jpg

今回は網目の細かい裏漉し器で裏漉ししたので、ざらつかないといいな。

冷めてから食ってみる予定。
924花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 16:50:11.16 ID:BBwAHMi+
>>921
作った事ないけど、このへんかな。

打木赤皮甘栗南瓜
白皮砂糖南瓜
沖縄島南瓜

打木と白皮はこのスレで作ってる人がいたよ。
925花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 18:20:51.50 ID:PvM0iE19
つるなしやっこも粘質だったかな
926花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 18:49:42.27 ID:9iYHN/Pd
>>921さんの希望は本当に粘質なのか、念のためまずそこを確認したい気がします。
一般に西洋カボチャは粉質で、東洋カボチャが粘質。現代では西洋カボチャを好む人が多い。
西洋カボチャの中でも、赤皮のものはやや粘質とされており、
また定番の「みやこ」と「えびす」を比較すると、「みやこ」の方がやや粘質とか。
「えびす」もやや粘質と書かれている資料もあるが、これは最近人気の強粉質の品種との比較と思われる。
なので、東洋カボチャのような粘質が希望なのか、西洋カボチャの中での粘質寄りなのか、
定番品種の中での粘質寄りなのかで全然違ってくる。
あと長く貯蔵すれば、どれでも糖化が進んで粘質になっていくので...

これまでどういうかぼちゃを食べて、それに比べてこういうのがいい、という書き方をすると、
より嗜好にあった品種がみつかるかもです。
927花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 21:29:24.99 ID:BBwAHMi+
粘質の西洋カボチャはあるけど粉質の日本カボチャもあったら良い
のにな。

しかし、中南米原産なのに"西洋"と"日本"っていう呼び名がどうも
納得いかん。"冷涼"と"熱帯"とか誤解のない呼び方にして欲しいも
のだ。

>>925
そうだったね。この見た目で粘質なんだよな。貰い物とかで知らず
に切ったら驚くよ。
http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000384
928花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 23:11:19.12 ID:dkkIWO3f
>>913
ありがとう
今年の受粉は、胚乳以外は関係ないから
やっぱり去年だろうな(それか一昨年か)
変わったことが何もないとしたら
突然の先祖帰り、隔世遺伝というんだっけか
929花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 23:14:34.37 ID:dkkIWO3f
>>926
強粉質のカボチャって例えばどんなの?
930花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 00:11:41.51 ID:ApGgSb+Q
>>929
白皮の西洋カボチャは一般に強粉質のようです。
流通系品種だと、雪化粧、白い九重栗、白爵、白い坊ちゃん、など。
白皮系以外でも、ロロン、ながちゃん、くりゆたか、栗坊、恋するマロン、
なども強粉質と書かれたりしてますが、
客観的な測定方法と各品種を網羅した位置関係図みたいのが欲しいですね。
931花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 02:43:09.43 ID:7lBGGP3c
>>922
いいサイズ
そしていいガス釜
932921:2013/09/17(火) 05:53:00.33 ID:AzafX+Tg
>924
>925
ありがとうございます
ちょっと検索してみて考えてみます

>926
粉質のカボチャは煮付けにしてもノドに詰まるので苦手です
長く貯蔵したカボチャで作ったベチャベチャな煮付けが好きなんです

最初から粘質だと良いなと思い質問してみました
933花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 05:57:09.79 ID:prjm0dx9
>>928
去年はタキイの購入種で、初めて自家採取してまいたのが今年の春です
まあ普通サイズのバターナッツでも寸胴なやつとかきれいなひょうたん型とか
いろいろあるもんね

>>927
つるなしやっこって粘質だったのか…
普通に粉質だと思って種買っちゃった
他の一般的な西洋かぼちゃと分けて植えないと区別付かなくなるな
934花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 18:15:53.80 ID:2fiWBLN3
先生助けてっ!今年取れた日向14号が処理できず困ってるの!
http://imgur.com/kTqDn80
熟しまくりでそろそろやばそう!
935花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 19:56:10.22 ID:QuIzY+n1
>>922
これ、つるや葉や実が
熱傷になったりしないもんの?
で、屋根の上に上がって収穫?
936花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 21:30:38.20 ID:uQrKjo2t
ガス釜でこはん炊くとうまいんだな
937花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 19:47:08.12 ID:3Pz+aCR3
934って誰か踏んでみた人いる?
なんか書き方的にグロ画像が出てきそうな雰囲気で恐くて踏めない。
938花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 20:10:51.74 ID:pR3MAcvz
>>937
普通にカボチャがごろごろ転がってる画像だけど
939花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 20:57:19.72 ID:EUwilN3B
>>933
ありがとう
とすると先祖帰りなのかな
検索したらduch crookneck squashやcanada crookneck squashがそっくりだった
小さい頃の実の画像も出てくるから見てみて
940花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 21:51:23.24 ID:yDTQPB0k
買った雪化粧を食べたけど超ポクポクで正に強粉質という感じ
だった。売ってるカボチャで品種が表示されてるのって希少だ
よね。他には坊ちゃんくらいかな。これもポクポク。

また、品種ではないけど"江戸崎かぼちゃ"というブランドのや
つも食べた事がある。かなりおいしかった。
941花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 22:01:32.31 ID:JlB3rpgF
ポクポクってのがよくわからん
942花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 22:02:31.13 ID:3Pz+aCR3
>>938
ほんとだ、よかった。
加熱してペーストにして、小分けして冷凍保存するといいかもですよ。
943花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 22:03:46.33 ID:3Pz+aCR3
下行は>>934さん宛
944花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 22:24:58.20 ID:f25bfxGW
>>939
画像検索してみたけどうちのと比べると曲がりが目立つね
鳥の細くて長い首のようで美しい
うちのは摘心してからだいぶ放任してたので幼果のことは記憶にないんだ
気が付いたら長太いのがズドーンと横たわってたw

台風直撃で葉が飛ばされたから実が露出してるわ
仕方ない、残りも収穫するかな
今年はちょっと水はけが悪い畑だったので実割れ多数あったのが残念
そして定植した秋かぼちゃの苗は無残なことになりました
2割くらいは生き残ってくれるかな?
945花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 22:52:41.91 ID:yDTQPB0k
>>941
粉質で歯ごたえのある食感という感じかな。さつまいもや栗など澱粉質
のある食べ物に対して使われている表現。
https://www.google.com/search?q=%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83+%E3%83%9D%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%82%AF

>>944
Crookneck(曲がり首)は日本でいう鶴首カボチャの事だと思う。
https://www.google.com/images?q=%E9%B6%B4%E9%A6%96%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3
https://www.google.com/images?q=crookneck

バターナッツって鶴首の系統から改良されたのかね。
946花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 22:55:17.60 ID:JlB3rpgF
>>945
ホクホクとはちがうん?
947花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 23:10:31.07 ID:yDTQPB0k
>>946
それも似た表現として使われているけど、こうして改めて考えてみる
と自分の場合は印象が異なるかもしれない。ホクホクだと崩れやすい
イメージでポクポクの方がより固くてしっかりした食感という感じ。
例えばジャガイモがホクホクで栗はポクポクというような使い分けを
無意識のうちにしてる気がする。
948花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 23:20:55.81 ID:3Pz+aCR3
Wikipediaから引用すると、品種とは、
「種の中で、他の個体と区別できる、人為的に選抜された形質などの特徴が安定しており、
それにより他と区別できる、もしくは産業上区別する意味の認められる個体群。」
とあるけど、種苗メーカーによって純系の維持が図られていないものは、
一般農家がおいおいに自家採種して交雑や突然変異で形質が変わってもそのままの品種名を名乗り続けて、
はっきりした特徴を表現できなくなったりしますね。

「鶴首かぼちゃ」はどこかの種苗メーカーが販売してたりしますか?(もう作らないけど)
鶴首かぼちゃから選抜固定して品種登録もされたものとしては、
岩手の「南部一郎」という品種があります。
ttp://www.hinsyu.maff.go.jp/vips/CMM/apCMM112.aspx?TOUROKU_NO=19571&LANGUAGE=Japanese
949花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 23:54:15.89 ID:yDTQPB0k
>>948
外国ならありそうだよ。F1もあるね。
http://www.burpee.com/vegetables/squash/summer/crookneck/

これもそうかな?
http://www.seedsofitaly.com/SQUASH_TROMBA_OF_ALBENGA/p1834925_8313519.aspx

最新を維持するためだと思うけど登録情報検索サイトって短い
有効期限が設定されていて直リンクできない事が多いね。
950花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 01:01:38.09 ID:6ounXI1i
>>949
下のはトランペット(トロンボンチーノ)ですね。
上のは鶴首系と括れるかもしれませんが、
日本の在来のいわゆる鶴首かぼちゃ(へちまかぼちゃ)と言われるものとは違いが認められますよね。
日本のははじめ緑で熟れても緑のままか緑色が薄れてベージュになりますし、
肌がザラザラしていて(つるつるに近いものも)細かい斑が入りますが、
これはどうもはじめからこんな黄色い感じの色に見えます。
形状もヘチマとはちょっと違って、かつ一定しています(この方が本物の鶴首みたいです)。
粘質が好きな欧米の方が品種が豊富な分野かもしれませんね。

>>948のリンクは遷移して一度はタイムアウト画面になりますが、
もう一度同じURLを入れてアクセスすると表示できますよ。
951944:2013/09/19(木) 05:39:45.39 ID:DTtBykKK
幼果のころのことを思い出した
くびれがあんまりない細長い実だな、と思った
色はそのころは普通とさほど変わらなかったと思う
実が大きくなってから見てみると表皮に薄緑のかすりがあったので
何か緑色の品種と交雑したのか?と思ったけど
熟してみたら緑は消えて普通のバターナッツ色になった
952花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 21:00:01.21 ID:zpHzgzal
>>950
"Crookneck"ってのは基本的に黄色いやつなのかな。鶴首ズッキーニ
なんてのも黄色いし。

鶴首ならぬ白鳥首ってのを見つけた。
http://www.burpee.com/heirloom-seeds-and-plants/heirloom-squash/gourd-speckled-swan-prod001994.html

交雑が心配だけど鶴首は南部一郎さんを入手して採種するのが早いの
かもね。
http://www.olahono.com/vegetable/
> 糖度は15度以上あると言われているので
18〜20度なんて書いてあるとこもある。ぶどう並じゃないか…。

> もう一度同じURLを入れてアクセスすると表示できますよ。
よくわからんシステムだな…。


>>951
大きくなったものはブルームが出ていて明らかに異なるね。
http://img.blog.furusatolabo.jp/20110818_4632816.jpg
http://furusatolabo.img.jugem.jp/20130803_353047.jpg
http://www.waka3s.net/engei/nisshi/nisshi_sub/turukubi.htm
953花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 21:12:49.24 ID:xG01do45
十五夜なので今年唯一収穫できたカボチャを煮物にしたところ、
なんかむちゃくちゃ美味い
…が、貰い物の苗のため品種不明、おそらく交雑しているので
種を育てても同じものが出来る確率は非常に低い・・・
954花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 22:54:02.14 ID:6ounXI1i
>>952
英語でGourdというのは観賞用のかぼちゃのことで、食べられませんよ。
毒ではないのでしょうが、美味くはないんでしょう。
Gourdのほとんどはペポ種らしいです。

鶴首かぼちゃは2010年に1度だけ栽培して、
ヘチマ形でザラザラした肌で色は収穫時も緑のままの(その後ベージュに)、
正統系と思われる実がなりました。
一応採種はしてありますが、同じ東洋かぼちゃのバターナッツ他と混植のためダメでしょう。
元のタネだか苗だかは親戚から貰ったものです。
955花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 23:35:43.19 ID:zpHzgzal
>>954
よくみたら"ornamental"って書いてあった…。

英語表記で"Winter Squash"とか"Summer Squash"とか書かれているけど
マキシマとモスカータって事なのかな?だとしたら、この方がわかりや
すいね。

ところで、今年の夏植えはモザイク病でダメっぽいので来年の夏の対策
を考えているのだけど、耐病性(特にモザイク)や耐暑性に優れる作りや
すいオススメの品種はないでしょか?

日本カボチャが良いのだろうけど、粉質だとマサカリ(Hubbard?)っての
が気になってる。

短太宿儺って感じだ。
http://www.thebigapplefarm.com/bluehubbard.htm
956花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:03:01.59 ID:cSw3/4hN
>>955
かぼちゃを表わす英語の複数の用語は欧米英語圏での利用面からのもので、
植物学上の分類とは異なるものですよ。
またイギリスとアメリカでも微妙に違うようです。

観賞用のかぼちゃ…Gourd
果皮がオレンジ色のかぼちゃ…Pumpkin
その他のかぼちゃ一般…Squash

で、アメリカではズッキーニやその近縁のものを特にSummer Squashと呼び、
それに対して一般的な秋冬が旬のものがWinter Squashみたいです。
ちなみにZucchiniはアメリカ英語で、イギリス英語ではCourgetteだそうです。

欧米のタネサイトを覗くときのポイントですが、あくまで利用面からのものなので、
中には微妙なものもあって複数箇所で紹介されているものもあったと思います。
957花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:09:54.45 ID:cSw3/4hN
>>955
>耐病性(特にモザイク)や耐暑性に優れる作りやすいオススメの品種はないでしょか?

味は問わないですか?
958花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:18:16.50 ID:W3h7t3oE
>>956-957
丁寧な解説どうもありがどう。

> 味は問わないですか?
いや、さすがにマズイのは困る…。

これ、なんだか気持ち悪いな…。
https://www.google.com/images?q=Triamble+squash

バナナ?
http://www.rareseeds.com/candy-roaster-north-georgia/

w
http://www.rosalindcreasy.com/wp-content/uploads/2009/10/010-edit.jpg
959花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:22:11.58 ID:cSw3/4hN
>>955
>http://www.thebigapplefarm.com/bluehubbard.htm
よくこんなの見つけてきますね。面白そう。大きさはどのくらいなんでしょうね?
960花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:30:00.89 ID:W3h7t3oE
>>959
最近は外国品種漁りが楽しくて。

ハッバードの青皮版みたい。画像検索でもたくさんで出るよ。
http://davesgarden.com/guides/pf/go/73812/

マサカリは北海道の冷涼地に適したらしいから耐暑性はダメかなぁ…。
961花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:35:12.59 ID:cSw3/4hN
>>958
rareseedsのサイト覗いたら、mixta種がいくつかありますね。
あえてそう書いてあるからにはいい加減でもないんでしょうけど、検証できない...
アメリカの品種登録サイトでも覗いたらわかるのかもだけど。
962花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 00:43:53.81 ID:W3h7t3oE
>>961
ホントだ!自分で見つけておいて言うのも何だけど、今までで最も
面白い種屋かも。日本の品種っぽいのも結構あるし、どう見ても宿儺
だろってもある。
963花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 01:28:22.97 ID:cSw3/4hN
まさかりかぼちゃについて調べていたら、
パウダーキングという5-7kgになるらしい品種を見つけ(形状はまさかり似で色違い)、
(加工用途じゃないと使い道に困りますねぇ)
その流れで偶然食用種子かぼちゃの情報を得、入手にたどり着けそうです。数カ所見っけ。
それについてはさらに詳しく調査をしたのちにまた書き込みます。
栽培してる人も結構いるようだし、直売所とかで売られてもいるよう。
964花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 05:12:52.16 ID:StS5fzxR
>>944
ホントだ!
真っ直ぐだw
地這いでこれは凄いねw
965花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 05:20:48.48 ID:StS5fzxR
>>961
結構、管理が杜撰で混雑してそうだね
よく注文するけど、明らかに違う種類のタネが混ざっていたりするよ
966花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 05:22:54.50 ID:StS5fzxR
>>951
じゃあ、まったくの新種かもね
来年も報告よろしく
967花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 20:16:16.99 ID:XiWmaEIZ
交雑だったw

>>961
「菊座南瓜」とか「鹿ヶ谷南瓜」の変わりようをみると他も心配になってくるんだよな

ちなみに、こいつらYouTubeで会社の紹介しまくっているから
どんな会社か興味持った人はどうぞ
968花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 21:03:58.52 ID:W3h7t3oE
969花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 00:36:27.70 ID:BuJ/pSH6
つか、スクナカボチャって五十年位の伝統だろ?
絶対外国のが混じっているって
970花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 00:58:16.73 ID:mFaMEd2H
完全な純系なんて世の中にないと思うよ。
遺伝子の中にはいろいろな性質のDNAを持っていても、遺伝の性質上、
5-7年くらい選抜育成したら現れる性質はほぼ固定されるみたい。
たまに変異種が出るのもまた面白し。
971花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 00:59:18.33 ID:mFaMEd2H
×遺伝の性質上
○遺伝の仕組み上
972花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 22:31:16.53 ID:ZGuVFB/G
このスレよ
復活せよ
973花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 22:32:12.08 ID:ZGuVFB/G
あ、ホントに復活したw
974花咲か名無しさん:2013/09/21(土) 22:35:11.55 ID:HR82+Dca
24時間書き込みがないと落ちるのは980に達してからだっけ?
そろそろ次スレの季節ですね。
975花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 03:18:57.37 ID:Cs2t+fT6
>>974
違う、板そのものが落ちてた
書き込むとそのスレだけ復活してた
参考 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1373177824/667
976花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 20:10:33.96 ID:l7jvOvw0
この前からawabiサーバーよく落ちるな。
977花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 20:39:41.13 ID:RZ5dSFch
東亜板でトンスルスレが立つと落ちるらしい
978花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 21:40:10.74 ID:GqvcJQuQ
トンスルってなんだよ?
979花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 21:55:01.39 ID:3ro3B3sh
980花咲か名無しさん:2013/09/24(火) 23:54:16.89 ID:T8x9lKxm
>>917の一番下のレシピを参考に、すくなかぼちゃでかぼちゃプリンを作ってみました。
ただし、道具と段取りが整わず、ちょっとアレンジ入りました。

分量は大体そのくらい、砂糖は半分にしました。本当は4分の1にするつもりだったのに勘違いで。
カラメルは無し。
ミキサーにかけたあと網で漉したかったけど、目が小さ過ぎて漉せなかったのでそのままレシピ通り。
100均のステンレス製の角型2個分。170度に予熱したオーブンで50分。
冷ましてから冷蔵庫で冷やしました。

んで食べてみて、不味くはないし食べられるけど、これでいいのかどうかが分かりません。
本物のかぼちゃプリン食べたことないし。
繊維は残ってないけど、漉したらもっとまろやかになると思う。
甘ったるくはなくちょうどいいかもしれないけど、個人的にはもっと砂糖減らせる。

100均の角型はオーブン中に角からじわーっと漏れる。角をきれいに洗うのがちょっと手間。
耐熱ガラスの方がいいかもだけど、1個しか持ってないので。
981花咲か名無しさん:2013/09/25(水) 03:12:59.50 ID:91YpfHAi
バターナッツをスープにしたら本当においしかった
982花咲か名無しさん:2013/09/25(水) 20:09:50.72 ID:MIOj2dDd
>>980
やっぱり、生クリームを入れた方がまろやかになるかもね。牛乳にバター
を混ぜたり豆乳やコーヒーフレッシュなどを生クリームの代用とする事も
あるとか。

調理に関しては、この辺の人の方が良くわかると思う。
http://ikura.2ch.net/patissier/
983花咲か名無しさん:2013/09/25(水) 23:56:38.28 ID:nqASX9Jr
復活の呪文。
984花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 00:19:39.84 ID:wN/yPERM
>>982
どうも。
お菓子づくりを極めたいわけではないんですが、
そこら辺にある材料で、簡単にできるもので、消費したいところです。
あまり凝ったものだと結局続かないんですよね。
そっちの板も覗いて相談してみます。
いま白玉粉を買ってきているので、次はその辺で何か。団子しかないですけど。
985花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 00:27:24.14 ID:6T9aOp7g
カボチャ餡の大福とか
ホームベーカリーがあれば、求肥こねるのも簡単
986花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 20:58:12.70 ID:wN/yPERM
大福はちょっと大変そうなので、とりあえずかぼちゃ白玉作りました。
白玉粉1に対してかぼちゃ2の分量で。砂糖は入れず。水は適量。
やや水が多くて丸めるのは無理な感じになってしまったので、
熱湯の中にスプーンで落とす感じで。浮き上がったら冷水にとり、冷蔵庫で冷やしました。
なかなかいい感じになりました。かぼちゃの甘みも感じられて。
小豆缶使ってぜんざいもいいかもしれませんが、
それよりもみつ豆寒天みたいにした方がかぼちゃの甘みが生きる気がしました。
お試しあれ。
987花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 21:41:19.39 ID:FfCWYmUf
>>986
白玉を使ったやつもクックパッドにたくさん出てるね。うちは庭の一画
でわずかに作ってるだけだから色々な調理をして楽しむほど収穫出来な
い…。

バナナカボチャの歴史について記載があった。ペルーの遺跡から出た種
が今日のバナナ品種と明確に一致した事や、1893年にアメリカに導入さ
れて20世紀初頭に人気が出たという事が書かれている。
http://www.specialtyproduce.com/produce/Banana_Squash_4587.php

宿儺は「来歴不詳」とか「謎に包まれたまま」とか書かれているので勝
手な想像を膨らませてみたのだけど、誰かが1900年始め頃にアメリカか
らバナナの系統を持ち帰って日本の一部の地方に定着したのではなかろ
うか。

バナナ系品種は宿儺と比べて作りやすさや収穫量はどうなんだろう?こ
ちらの方が入手しやすいかも。
http://www.britishseed.com/SHOP/84102/98075/list2.html
988花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 19:22:55.80 ID:llusdsJ3
>>987
すくなかぼちゃの由来は、
30年くらい前に、新潟からきた杜氏がタネを持ってきて、現地で栽培してそのかぼちゃを置いていった、
というのがよく見かける説明ですね。
そのときすでに灰緑色だったのか、オレンジ色のバナナかぼちゃだったのかは不明。

個人的には、バナナかぼちゃはちょっと気持ち下がり気味で、
代わりに、5-7kgになるという「パウダーキング」に興味津々。
ttp://www.e-taneya.com/item/8127.html

あと種子食用かぼちゃ。そこそこ調べたので、次スレになってからサマリーアップします。
989花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 21:37:37.85 ID:1I0kYj+8
>>988
ピンクのバナナは入ってきてないのかな。

> 5-7kgになるという「パウダーキング」に興味津々。
それもハッバードの改良かね。コマ形のやつとかもそうなのかもな。
打木赤皮もそうらしい。

これもデカいね。
http://www.territorialseed.com/product/1115/221

また、USDAの品種一覧らしきものを見つけたけど名前が載ってるだけ
だった。
http://www.ams.usda.gov/AMSv1.0/ams.fetchTemplateData.do?template=TemplateN&page=SeedTestingVarietyNameList
990花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 00:28:14.62 ID:0vX0YZKp
>>989
>ピンクのバナナは入ってきてないのかな。
ジャンボ・ピンク・バナナというやつですか? ベージュに見えますね。
外皮は交配して育種すればいろいろできそうですが、暑さに強いのは薄い色のようですね。

ハッバードはもともとはでかいんですかね? まさかり1号が2kgってあったんで、
「パウダーキング」はそこからでかくしたやつかと思ったんですが、
そのでかいハッバードみても、元の形質なのかなぁ。

まぁかぼちゃばっかり作る必要もないので、あまり手を広げてもとは思ってますが。

なぜか灰緑色が好きになったので、その色で1kgくらいので固定種があったら教えてください。
そのまま売るにはいろいろ都合がいいタイプだと思います。
991花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 18:37:30.91 ID:PUVklKhH
モザイク病のカボチャにひとつ雌花がついてるけど期待出来ないな…。
夜は寒くなってきたし相変わらず葉はボロボロ。でも、小さなウリキン
ウワバがいっぱい付いてたのでBT剤を散布した。

>>990
> ベージュに見えますね。
これは超ピンク。
http://www.territorialseed.com/product/1122/Organic_Squash_Seed

1900年頃にLAの種苗会社がピンクのほか黄橙色と灰青色を発表したとい
う記載も見たんだけど、さらに先端が緑になるタイプもあるようだ。
https://awhaley.com/seeds/vegetables/squash-winter/north-georgia-candy-roaster

> ハッバードはもともとはでかいんですかね?
緑と青が15ポンド級で赤が8〜10ポンドみたい。

> その色で1kgくらいので固定種があったら教えてください。
小型版のハッバードがあるよ。
http://www.yourgardenshow.com/plants/905-Squash-Winter-Baby-Blue-Hubbard-
「38°C超だと落花して結実しなくなる」とか書いてあるんだけど、そこ
までは平気なのかな?

しかし、外国品種って超大型が多いよね。欧米人が500g級のミニカボチャ
を見たら飾りカボチャだと思いそうだ。
992花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 18:56:47.76 ID:dev28XBP
今日、サツマイモとバトルしていたカボチャを撤収。
収穫を忘れていた実が7個も見つかりました。
993花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 21:27:33.79 ID:ObuUM84h
>>991
欧米でも最近は小さい種類のカボチャの方が売れるらしいよ
994花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 22:46:35.58 ID:PUVklKhH
やっと「すくな」を手に入れた。切り売りでシールは無い。種はしっ
かりしてるように見える。採種目的で買ったわけではないけど、どん
な交雑をしてるかな?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4645.jpg

新スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1380375926/

>>993
「大きなカボチャでパイ作るぞー!」って時代ではなくなったのかな。
それでも日本だと中型クラスなんだろうな。
995花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 00:43:09.39 ID:THjyN902
>>991
ほんとに超ピンクですねー。きれいだけど、味はどうなのかなぁ。
50ポンドとあるけど(約25kg?)、5ポンドの間違い?
真ん中のもきれい。

小型版のハッバード...2kgクラスですね。日本だと4つ割販売が主流になりそう。
切り売りの方が双方に取って間違いはないですね。
996花咲か名無しさん
>>995
「黄橙色の果肉は厚く、固く、Dry(粉質?)、甘い、そして筋っぽくない」
って書いてあるね。でも、バナナ系は皆ウマイらしいよ。"Nuts"っていう
表現も見たことがあるけど、"粉質"って英語で何ていうんだろう?

欧米の種苗店ってマキシマなどの分類が書かれている事が多いけど、粉質
か粘質かが分からないんだよなぁ。

バナナ系の重さは基本的に10ポンド級みたいだし重いものは35ポンドなん
て書いてあるとこもあるけど、50ポンド…5ポンドでは小さすぎるし微妙
…。

> 日本だと4つ割販売が主流
今売ってるカボチャはほとんどそうだよね。生産者は「収穫重量/面積」を
優先するから2kg級が丁度良いのかも。出荷スタイルによると思うけど小型
のカボチャは収穫重量が減るだけだから、生産者が好まないと聞いた事が
ある。あと、切り売りするのはミバエの確認という意味もあるかもね。