【朝顔】アサガオ好き!Part19【あさがお】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
2花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 01:42:42.58 ID:ucBGUB06
■画像あっぷろーだ
園芸板うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/
育ててる植物の写真見せてください
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi

※※※携帯用※※※
@ぴた http://pita.st/
PHOT2 http://phot2.com/
3花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 06:23:21.73 ID:WpQF4qlQ
おつ
4花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 17:10:06.76 ID:/Yp2yERB
前スレの最後にまた団吉しか見たこと無い子が
痛いこと書いてるね。なんかかわいそう。
5花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 23:00:13.67 ID:ffTumAWk
俺なんか、渋い色合いの朝顔の実物は曜白の茶々丸と、
アーリーコール混合に入っていたぶどうねず?とかいうのしか見たことないな。
朝顔市にいける都会人が裏山だ。

ttp://protist.i.hosei.ac.jp/asagao/yoneda_db/j/PCD2521/htmls/11.html
渋い色のなさそうなマルバにも
海老茶という色があるんだな、意外だ。
6花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 23:35:54.35 ID:4Qy2+AyE
なんか凄い風なんですけど。
葉が千切れそう。
7花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 00:46:06.96 ID:lY+gzS37
2階までつるが伸びてきたが、
花はどこいった
8花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 00:57:23.90 ID:MS5xytKJ
毎日、朝顔が数個づつ咲き始めたお (´・ω・`)
9花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 01:44:30.60 ID:p91YpkVz
うpしてくれても良いんだからねッ
10花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 02:42:54.05 ID:1FSMfUA9
うちも咲き始めたよ

昼頃に撮ったから少し赤みが差してるけど、朝一だと水色
http://s2.gazo.cc/up/s2_6699.jpg
11花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 02:45:49.35 ID:1FSMfUA9
もう少し綺麗な色で撮れたらうpしなおします
12花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 09:12:08.90 ID:ItYfxiuQ
強風でせっかく咲いた朝顔がしなしな(;_;)
13花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 10:39:58.42 ID:3N1XQKvb
>>10
ゼラニウムにも注目
14花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 14:27:03.03 ID:2hRHQOlw
庭に突然朝顔が生えてきた。育てたことあるから間違いないと確信してるが、本葉三枚目以降の葉の切れ込みが…葉の付け根にもう一羽根(?)あり、五つに分かれています。そういうのありますか?
15花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 15:17:08.38 ID:z57+3RaO
>>10
わあ、綺麗だなあ
16花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 09:39:31.45 ID:77lHHfS2
花芽がでても黄色くなって落ちちゃうんだけどなんでだろう
17花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 16:18:20.18 ID:0edHBnIM
葉ダニとかが居るか、土が悪いんじゃないかと思う
18花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 18:10:00.04 ID:mlXKCQUT
土はゴールデン使ってるんだけど…
ハダニは見かけないけどなあ
19花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 18:12:16.68 ID:Vk1K9UCE
横への誘引をまめにしすぎて、常にツル先が横を向いてる状態だと
蕾が落ちやすいのかも
20花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 22:16:56.92 ID:f08rUdeQ
>>19
あーそれかも
横にしてると落ちやすいんだ?
21花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 23:11:25.85 ID:Vk1K9UCE
>>20
経験上での実感だけどね
毎日せっせとまめに横にして、成長点が常に横に向いてるときは蕾が枯れやすかったけど
ある程度放ったらかしにしてツルが上にウジャウジャ伸びてきたのを解いて横に
というのを繰り返している時の方が、花がちゃんと咲いてる感じがしてる。
だから、最近はあんまりまめには横にしてない。1週間に1回ぐらいかな

やっぱツルとか枝って横にすると成長が鈍化する→水分・栄養の運搬力が低下する→蕾も弱る
なんじゃないかなと最近感じ始めてる
22花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 01:24:29.63 ID:pUO8Ug5N
>>21
あーなんかうちと一緒だw
うちは行灯なんだけど、せっせと仕立ててる頃は蕾が落ちやすい。
初期の蕾は落ちやすいものだと思っていたが、なるほど
ちゃんと訳はありそうだ。
蕾がある程度大きくなってからなら向きを変えても比較的
大丈夫な気がする。
23花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 02:01:09.94 ID:nr/EvhxV
今年は肥料を控えめにして育ててみたら、葉の斑がぜんぜん出なかった。
ちょっと後悔している。積極的な液肥で今から取り返しがつけばよいのだが。
24花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 07:10:08.41 ID:eq1LV/Eg
つるが伸びすぎた。二階まで到達、切るしかないか。
25花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 22:05:41.27 ID:y2wyJL2r
モリモリ葉も茂って、毎朝咲いてるんだけど
なんか花が小さい気がする。
26花咲か名無しさん:2012/07/14(土) 23:33:11.11 ID:MARuLWG8
小さめの花の方が好きだなー。
大きいと花弁が切れたり、クタ〜ッとなったりで見栄えが宜しくない。
27花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 00:38:28.52 ID:fWuIYYSQ
>>25
そういう種類の朝顔かと
28花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 01:03:00.61 ID:gM2G2eXL
北京天壇がもうすぐ咲きそうだ。
つってももう7月中旬だからそんなに早いってわけでもない。
天壇は6月から咲くくらいの早咲きだから。
おれんちの方は何でもたいがい遅い。
29花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 12:30:00.20 ID:0GgN/lbR
今年はじめて朝顔に手を付けたけど、
ここ最近の暑さでつるの伸びがハンパない。
毎朝誘引、誘引の日々。
30花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 12:42:25.11 ID:fk3+7TyZ
朝顔って、花は暑さに弱くてすぐにしわくちゃになるのに
ツルは暑い方が凄い成長するね。
31花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 12:58:21.60 ID:5293+mUc
ここ2日ぐらい風が強すぎてあちこち葉っぱ駄目になった
32花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 15:03:18.16 ID:wiT+aa1Y
数日間雨が凄かったせいか病気っぽい葉っぱがチラホラ
33花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 16:07:54.25 ID:tNi25Jnk
さっき初めて行灯に誘因する途中で、蕾一個とってしまった
ご、ごめんよorz
咲くのが楽しみだなあ
34花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 16:08:44.29 ID:tNi25Jnk
誘引、だった
もー初心者すぎて漢字もよくわからないわ
小学校1年生以来だよ
35花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 16:28:53.54 ID:jw07ueG/
誘引する時、蕾が行灯の中方向とか下向きになって
まさに誘因だわ。
36花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 17:57:25.33 ID:fk3+7TyZ
下向きの蕾は咲くときに上を向くよ
37花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 21:43:02.11 ID:8RqByN6p
週に一度、ハダニ予防を兼ねて葉裏にメネデールの1000倍液をスプレーしてたら葉っぱが驚くほど大きくなって蔓も伸びる伸びる
葉っぱが手のひらサイズって(笑)
でも、花も綺麗に咲いてくれるしウハウハ
38花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 23:01:06.88 ID:daK/2iLn
ステマ臭い書き込み乙
メネデールって成分も公表されてないし(二価鉄イオンて記述だけ)
うさんくさいな
39花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 00:10:19.63 ID:BI73Lsxh
朝顔にコスモ石油の液肥って効きますか?
40花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 09:11:35.27 ID:8JB3ki17
朝顔にだけ効かないってことはないだろう。
あれちょっと割高だけどな。
41花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 10:16:36.09 ID:a4CrCPze
42花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 14:51:53.20 ID:/LVUe5m7
>>41
団十郎?
43花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 16:13:58.50 ID:VrZXTbKP
曜白あさがお育ててるんだけど
種を取ろうと人工授粉させたんだけど、数日経つと黄色く枯れてしまう。
この時期は種が出来にくいのかな?
いつごろがおすすめ?
44花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 16:33:46.53 ID:PEE4kHYF
そりゃ秋に決まっとるでしょう
45花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 16:38:26.30 ID:VrZXTbKP
そうなんだ
今はとらない方がいいんだね
ありがと
46花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 18:33:11.25 ID:jTU9tV1n
トマト用の配合肥料やったら葉っぱがすごい青々とデカくなってなったんだけど
葉っぱばっかに栄養いくパターン?
47花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 20:30:19.18 ID:Ta8Wo+wC
花工場にしとけ 安くて使い放題だし
毎年それで花咲かせまくりだぜ
48花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 21:33:56.10 ID:a4CrCPze
>>42
これは団十郎じゃなくてせせらぎ(浅葱吹っ掛け絞り)の交雑です。
49花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 12:15:42.90 ID:JUOb8/79
咲いた花は藤覆輪でした。
http;//engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8409.jpg
50花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 12:19:11.24 ID:JUOb8/79
51花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 13:26:59.91 ID:9omUdRei
前スレより転載

団十郎コーナー(葉が斑入りなのが新団十郎、斑ナシは団十郎)
http://feb.2chan.net/zip/z/src/1341050897476.jpg

新団十郎
http://jan.2chan.net/zip/z/src/1341050964338.jpg

せっかくなので、朝顔画像うpに活用してね
http://zip.2chan.net/z/res/51621.htm
52花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 13:50:13.08 ID:nh5lp8XY
>>46-47
そっかー。ハイポネックスも元気にイキイキなるけど、葉っぱの方にいっちゃう感じ。

53花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 20:24:35.52 ID:9RK3Ss4G
>>51
そんな落書きで埋めなきゃならんほど
その小さな画像の権利を守りたいのか
54花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 20:32:59.97 ID:ITTmUlqs
全然興味ないし
全然欲しくないw

どうでもいいけど、器が小せえな
55花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 21:19:58.44 ID:4u8JtmA7
>>53
権利云々てよりも匿名掲示板でコテ名乗り始めるような
ものではないかと・・

どうみても糞コテコース一直線だがw
56花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 21:52:49.55 ID:hcLlW/MN
ID:9RK3Ss4G
書き込みレス一覧

【朝顔】アサガオ好き!Part19【あさがお】
53 :花咲か名無しさん[]:2012/07/17(火) 20:24:35.52 ID:9RK3Ss4G
>>51
そんな落書きで埋めなきゃならんほど
その小さな画像の権利を守りたいのか
57花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 21:54:13.40 ID:hcLlW/MN
ID:ITTmUlqs
書き込みレス一覧

ひまわり 7日目
739 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 11:12:16.75 ID:ITTmUlqs
ミニひまわりを3号ポットで開花まで育ててるんだけど
水切れが酷い・・・
朝夕2回は水やり必要だ

ガジュマル 気根7本目
102 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 11:19:58.64 ID:ITTmUlqs
刹那的な見た目のかわいらしさを追求したいなら、お好きにどうぞ
弱々しくしか育たないけど

ガジュマル 気根7本目
103 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 11:23:47.07 ID:ITTmUlqs
http://kawabe.ne.jp/kobo/presents/stera.html

こんな事やっても、すぐに根が張ってきてガラス面にへばりつくし
元気に育てる為に日光に当てたら、コケがはびこるし汚くなって意味が無いのにね。
植物はオモチャじゃねーんだよ

犬に洋服着せて喜んでる脳ミソと同じ回路なんだろうなぁ

ひまわり 7日目
742 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 15:59:58.07 ID:ITTmUlqs
キク科は連作を嫌う
58花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 21:55:36.11 ID:hcLlW/MN

【ペラルゴニウム】ゼラニウム 6鉢目【ゼラニューム】
401 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 20:15:54.05 ID:ITTmUlqs
ゼラニウムを切り戻したり摘心したりする時に
葉っぱの根元の脇芽が出る位置に少なくとも数ミリの脇芽の素がないと脇芽が伸びませんか?
もし、葉元の脇芽があるべき位置に何もなく、ツルツルしてる場合は切り戻してもそこから芽はでませんか?
それとも、切り戻した時に何も無くても、切り戻した後に芽が発生しますか?


【朝顔】アサガオ好き!Part19【あさがお】
54 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 20:32:59.97 ID:ITTmUlqs
全然興味ないし
全然欲しくないw

どうでもいいけど、器が小せえな
59花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 21:56:29.38 ID:hcLlW/MN
ID:4u8JtmA7
書き込みレス一覧

ハイドランジア*アジサイの育て方★6
936 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 10:50:08.47 ID:4u8JtmA7
園芸に興味ない者にとっては障害物でしかないからな。
逆ギレされるのはよくあること。
自衛こそすべて。

【あら】庭に来るお客さん9【いらっしゃい】
612 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 21:00:14.10 ID:4u8JtmA7
最近庭に羽根の先端が黒いトンボが住み着いた。
調べるとノシメトンボという赤トンボ系の種類らしい。
お気に入りの場所なのか、気付くといつも同じ枝に止まっている。
居着き始めた当初は近寄るたびに驚いたように飛び立っていたが
今では慣れたのか50cm横を通り抜けても動じなくなった。
うちの庭にいる時はそれでもいいが、外出先でもそんなんだと
生きていけない気もするが・・

【朝顔】アサガオ好き!Part19【あさがお】
55 :花咲か名無しさん[sage]:2012/07/17(火) 21:19:58.44 ID:4u8JtmA7
>>53
権利云々てよりも匿名掲示板でコテ名乗り始めるような
ものではないかと・・

どうみても糞コテコース一直線だがw
60花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 22:02:30.31 ID:ITTmUlqs
ID:hcLlW/MN

何コイツw
ストーカー気質 すげえきめぇw
そんな事して気が済むのか?w
よっぽど悔しかったんだなw
61花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 22:05:39.78 ID:vs5m72Ja
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <そんな落書きで埋めなきゃならんほど
    /   ⌒(__人__)⌒ \    その小さな画像の権利を守りたいのか
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
62花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 22:09:40.94 ID:vs5m72Ja
>>60
俺女うぜ。死ねよw
63花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 22:15:28.36 ID:ITTmUlqs
キチガイが沸いて来たな

退散するか
64花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 22:16:32.78 ID:E5lMX38h
>>53
おまいが、そんな小さな画像にまで
目くじら立てなきゃならんほど必死なのはわかった。
ニセモノ売りつけてる詐欺師か。
65花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 22:25:48.01 ID:MCbZGCB5
>>62
…食虫スレで痛いレスしてた奴を思い出すぜ…
66花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 23:25:34.59 ID:+ePbNGXW
摘芯してないのに脇芽がわんさか・・・上へ伸ばしたいんですけどどうすればいいんでしょう
67花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 23:32:29.84 ID:adIKGd88
>>51
画像開いて何かと思ったw
ちょっとあぶない人らしいから触らないで置こう
68花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 00:21:56.18 ID:H01FyiUt
>>51
嫌いじゃないよ。
上から目線のバカはどこにでもいる、気にすんな。
69花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 00:33:35.99 ID:LxAWjlY5
フォントや透かし入れるとかあるじゃん
あまりにやり方が幼稚で、園芸オタはこんなバカしか
いないのかと思われてこっちまで迷惑
70:2012/07/18(水) 08:44:27.89 ID:7a5hjODb
自らの狭量な価値観を周囲に押しつけ
それから外れるものは全て攻撃する
2ちゃんでキモいと呼ばれる人種
71花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 09:29:22.41 ID:FgrRgOa9
もう始まってるとこもあるけどあと10日ぐらいで朝顔展ですね
72花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 10:05:37.15 ID:y3Foo4B8
日比谷公園と靖国神社をハシゴする予定です
73花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 10:40:12.59 ID:twbdmmW0
自分の住んでる地域には朝顔展とか無いから羨ましい
色んな朝顔観てみたいですわ
74花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 15:13:33.09 ID:D7UTSPN7
このところの猛暑じゃ、9時頃にはもう直射日光で花がしわくちゃになるな
鑑賞時間を長くするために日陰に置いちゃうと今度は生育・花つきが悪くなりそうだし
何かいい方法はない?
やっぱ日本朝顔は早朝に鑑賞するもの?
75花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 22:13:45.53 ID:v/M714Cy
蔓ごと花を切り取って花瓶にさして冷蔵庫に入れておく
76花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 00:47:20.81 ID:d6AOXplu
冷蔵庫にそんな物入れる余裕はない
77花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 01:17:41.52 ID:t4qLGkF3
夏の植物を何故、冷蔵庫?
78花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 06:26:07.14 ID:0p166uO8
>>75
ワロタw
79花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 07:02:16.75 ID:zukufizX
昨日あたりから咲きはじめたけど発色が悪い
何が足りないんだろう?
80花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 11:52:36.89 ID:uYAMTBRv
>>79
機嫌
81花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 12:22:38.58 ID:w1557GTd
昨日ホムセン行ったら、6号鉢に3分の2ぐらいしか土が入ってなくて
そこに4株も植わってる行灯じたてが900円で売られてた

6号鉢に土たっぷりで1株植えでもワッサワサに育って水切れしやすくて大変なのに
あんなのまともに育つわけないよな。
と思いながら、素通りした・・・
82花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 12:23:14.17 ID:TOSqnpC8
>>79
愛情
83花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 13:49:31.56 ID:Ee/P3Vfk
>>79
放射線
84花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 18:16:54.23 ID:UCFu0sM0
>>79
米のとぎ汁
85花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 19:37:04.01 ID:zukufizX
なんで大喜利になってんだよww
86花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 20:09:01.57 ID:5GBrk4jD
形質が不安定な絞り模様の花が商品化しにくいからか、滲んだような
あまり綺麗とはいえないボケた色合いの品種が出てるよね。
87花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 21:36:08.68 ID:4d730Ot3
つるが伸びずに真ん中に真上向いて花が咲いた 大輪の
88花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 05:39:53.64 ID:NpgW3Iu4
水やりすぎで枯れることありますか?
葉が全部だめになって茎だけになっちゃった・・・
89花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 07:40:47.71 ID:f4y9CXJC
水はけの悪い土だと根腐れ起こしてそうなりますね。
土作りから反省してください。
90花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 08:54:35.39 ID:2vmtjFWy
今からじゃ朝顔の種まくの遅すぎるよね・・・?
91花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 10:00:49.52 ID:NpgW3Iu4
>>89
市販の栄養もすべて入っているという土なんんですが(グリーンコイルっていう名前だったかな)
なにか混ぜないといけなかったですか?
水はけがよくなる土にするには何を混ぜたらよいですか?
あと、プラスティック製のプランターでした
それがいけなかったのかな・・
92花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 10:17:00.20 ID:NEBXD2/m
混ぜるとしたら、赤玉土小粒だな。3割、4割ぐらい
プラスチックは問題ない。

うちのは赤玉と腐葉土主体の自家配合土だけど、水はけがいいから
この時期は朝夕2回たっぷり水やりしてても、元気に育ってる。
93花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 10:59:03.15 ID:NpgW3Iu4
>>92
d!
94花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 16:34:11.35 ID:hEtgZPZ2
>>90
いまからだと鉢植えの大きくなっているやつを買ってきてそれを育てるのが
いいんじゃないんだろうか。

95花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 17:21:53.19 ID:oY7RnXEg
>>51 逸脱
96花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 20:29:32.61 ID:vJwsFoog

7月22日までに目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
97花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 22:09:51.57 ID:+eiCJ7c8
家族が,越後大輪シロの咲き終わりはティッシュが引っかかっているようにしか見えないと
言うもので,その両脇をアタリヤのミニ朝顔(サンスマイル)でガードし,咲くのを待っていました。
今朝,越後が始めて咲きました。白くない!どうして?
つぼみがピンクがかっていたので,不思議には思っていました。
数年前に育てたスカーレットオハラとは,明らかに違うし,どうなちゃったんだろう?
98花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 07:47:23.93 ID:lJWZCeGO
すまんが日本語で書いてくれないか?
99花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 10:44:56.07 ID:v3tk45Yt
花がまだ咲かないので・・・
団十郎の軸模様
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8454.jpg
吾妻絞りの軸模様
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8453.jpg
遠霞の種(黄種)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8452.jpg
100花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 22:26:23.82 ID:W100jpjh
ぺ〜
101花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 22:56:23.50 ID:FXJPV0Iq
アサガオは庭木に絡めるのもいいな
102花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 23:18:16.23 ID:95r2Oxm/
ゴーヤと絡んだらヒゲの巻き付きにツルが潰されて
そこから先が半枯れ状態
103花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 00:39:07.12 ID:T0gWTSyK
庭木に絡めると外すのが大変だぞ
104花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 08:25:30.90 ID:XMbKlwpk
だんだん花が小さくなってきた。

液肥あげるべき?
105花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 08:32:06.44 ID:v5d5vX7W
今まで前年のこぼれ種が発芽したことないのに、今年は砂利の中から二本出ていた。
感動して何とか掘り出して植え替えた。
他のと比べて著しく弱弱しいけど、肥料をやれば少しはよくなるかな。
106花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 12:16:36.75 ID:Zk1a7flC
ブラックナイトって花がバカスカ咲くし、実が下を向いて
熟したらすぐ種がこぼれる仕組みになってる。
野生化したら凶悪だな。
107花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 13:19:59.24 ID:/pF5ercM
買ってきた西洋朝顔がひょろひょろと上に伸びるばかりで
花もつかないので千円の普通の混合朝顔の行燈仕立てを買ってしまった。
風情があっていいわ。もう西洋はこりごり。
108花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 13:45:13.90 ID:NUqF6Syg
>>106
>実が下を向いて熟したらすぐ種がこぼれる仕組みになってる。

原産地(中南米)ならそれでいいんだろうけど
日本だと秋早々に零れ落ちて発芽して全滅の
パターンがあるんじゃないかな
109花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 15:30:53.84 ID:OwjL0TvU
実が下向き→マルバアサガオだとすれば
うちでは毎年敷地内で野良マルバアサガオが生えて
クラスター爆弾のごとく種を撒き散らしてるが
絶えた事なんて無いよ。
今年の種が発芽してるのなんかしょっちゅう見かけるけど
年内開花で二期作もするし、越冬して翌年にも大量に発芽する。
110花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 15:32:53.87 ID:OwjL0TvU
↑ 今年の種が発芽→今年咲いて結実して落ちた種のこと。
111花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 16:12:50.27 ID:gZ9OhPoi
茶色カメムシの駆除が追い付かない
届かない高さの葉っぱの裏に卵産み付けられていくらか孵ってるし
全部孵ったらカメムシだらけに…もうイヤーー
一緒に植えたフウセンカズラは虫もつかずいい感じで
勿体無いけど片付けてしまおうかな…
112花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 17:05:47.90 ID:gAs2YMZP
今日、種まいちゃった@北海道
113花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 21:17:49.01 ID:Dv4f4v6E
>>108
硬実種子という武器があるのを忘れてはいけない
マルバは一度定着すると駆除困難
114花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 22:44:26.88 ID:86oMu+P6
マルバって漠然と言いますがどの種類を指すのですか?
丸葉で系統のまったく違う品種群がいくつかあるようですが
115花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 22:49:07.26 ID:VA9m0flm
蔓の先を切り取るのを忘れていたら、気がついたら手の届かないところまで伸びていた。
仕方なく、高枝切りバサミ買ってきたお (´・ω・`)
116花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 22:51:31.23 ID:Dv4f4v6E
マルバアサガオ、Ipomoea purpureaのこと。
117花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 23:37:13.41 ID:86oMu+P6
学名で言ってもらえれば誤解がないですね
というか和名のつけ方が頭悪いんですね
118花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 01:29:00.30 ID:ERDGn6uG
ホームセンターで種買って蒔いた曜白アサガオの葉っぱが株によって全然違うけどそんなもん?
株によっては一つ一つ葉の形が違う。

西洋アサガオと琉球アサガオはみんな同じ葉の形してる。
変化アサガオに興味あるから嬉しいけどこれが普通なのかなーと思って。
119花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 01:37:01.62 ID:SlaZ1Ab/
正直マルバアサガオ以外をマルバという事例なんか聞いたこと無いんだが…
勝手に命名者を頭が悪いとか、お前の頭の悪さを棚に上げるなよ。ゴミクズ
120花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 01:54:38.06 ID:/7N51iTJ
>>118
うちの朝顔も葉の形が色々あるよ
ちなみに特徴が無い普通の朝顔
並葉と呼ばれる奴が多いけど、蝉葉っぽいのもチラホラ
並葉と蝉葉が混ざったような分かれ目が4つの物もある
121花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 07:34:48.61 ID:xxx0FwGt
>>119
2ちゃんで他人を詰るしかストレス解消方法がない
かわいそうな人なんですね  同情します
122花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 22:09:26.52 ID:6S8ck2+X
変化朝顔研究会の掲示板に書かれていたんだけど
幻の黄色の朝顔「月宮殿」が見つかったんだってさ。
123花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 22:18:12.11 ID:qfbtIE9p
1955年に尾崎さんという園芸家が作ったのに失われていた種が
このたび見つかったので九大で育てたって話でいいのかな。
掲示板に小さな画像が貼ってあったけが、それほど(江戸時代の図譜
ほどには)黄色くないようだね。それでも大したものなんだろうけど。
124花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 02:03:21.43 ID:XwaZrms5
黄色〜オレンジ系のバリエーションがあるといいよなぁ
125花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 04:52:36.60 ID:mAyZyP1+
>>111
ホームセンターに、オレンジ色のベニカXってスプレーボトル売ってる。高くても980円ぐらい。
あれシュッシュしてる。よく効いたよ。
嘆く前に対処しようよ。ホムセンに行けば他にも色々薬あるよ。
片付けてしまおうかな、って朝顔に聞こえたらどうすんの。
朝顔だって自分の家族。大切にしようよ。
126花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 07:59:12.84 ID:IzoaXwj5
なんでも擬人化するのってキモい。
127花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 15:09:47.70 ID:ooNArSMP
言い方はイラッと来るけど言ってることはスジが通ってるしまあいいじゃん

>>111
カメムシ嫌だよね。
とりあえず、捨てる前に策を講じようか。俺は農薬を推薦しておく
128花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 15:51:25.80 ID:HfsY0LQR
自分ならさっさと処分するな
卵だらけのアサガオ怖すぎる
129花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 16:20:11.66 ID:mcZt9Dlo
オルトランを効かせとけば
卵が孵化しても速攻全滅じゃないの?
130花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 16:27:25.76 ID:7RJit+D3
昨年の使い残しのベストガード粒剤を撒いてシャワーで水やりしたが、あまり溶けていないような…
効いて欲しい。
131花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 08:49:19.96 ID:cN4ro0If
京都府立植物園で行われる朝顔展に明日行ってこようと思います。
いい種が売ってればいいなぁ。
希望は茶の吹雪・縞、黒鳩無地、紫の吹っ掛け絞り。
写真も撮ってきます。
132花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 10:20:35.49 ID:2TWHiZln
靖国神社のあさがお展で販売があるかどうかご存じの方いますか?
133花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 10:35:56.56 ID:cN4ro0If
種だったら去年は販売があったみたいですし東京あさがお会の主催だからあるでしょ
134花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 10:44:01.68 ID:cN4ro0If
書き込んでから気づいたけどアンちゃんの朝顔日誌の掲示板で聞いたら教えてくれるんじゃないかな
135花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 20:39:21.86 ID:/hfa1tJI
緑のカーテンの内側にエアコンの室外機があるんだけど、さすがに今日は
ダメだと思ってつけてしまった。
あさがおごめん
136132:2012/07/26(木) 22:15:32.13 ID:2TWHiZln
>>133, 134
教えて下さりどうもありがとうございます!
アンちゃんの朝顔日誌、さっそくのぞいてきます。
137花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 01:26:51.04 ID:lGkYTbMw
京都で朝顔展あるんだー。ここ見てなかったら気づかなかった。
ちょっと遠いけど行って見よう。
138花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 08:51:17.11 ID:GIT9ljBv
京都府植物園の朝顔展いってきた
綺麗だった
種は5粒300円
朝一で団十郎は売り切れ
黒鳩無地はあったよ
139花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 11:12:20.38 ID:9tC3vquJ
謎のキノコが生えてきた。もうダメなのでしょうか?
140ハナーリン ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/27(金) 11:25:47.09 ID:O+HU5lz9
光ってるよ
141花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 13:03:16.77 ID:x7m5DMMG
ギリギリで黒鳩無地の「琴鏡」買えました。僕でラストみたいでした。
取り急ぎうpしてみました。
鹿道
http:engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8514.jpg
十六夜
http:engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8513.jpg
団十郎
http:engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8512.jpg
142花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 13:24:50.55 ID:x7m5DMMG
急ぎすぎて間違えちゃった
鹿道
http://engi2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8514.jpg
十六夜
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8513.jpg
団十郎
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8512.jpg
また後で吹っ掛け絞りと石化をうpしますが何か希望ありますか?
143花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 13:32:09.64 ID:BemnzPSs
よろしいですなあ
144花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 14:50:21.48 ID:3NFSPgni
きれー
上手に撮れますね
145花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 15:26:37.66 ID:4Ob+gRHL
わーきれーい…絞りの朝顔っていいなあ…

出来れば鉢とか写ってる全体写真頂けませんか?
146花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 15:37:51.70 ID:fCKoICD0
撮影乙
こういう色の朝顔も涼しげで良いね
147花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 16:02:37.77 ID:uPpj1e6j
>>141
素晴らしい写真ですね。
花色が青系のやつがあれば見たいです。
148花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 21:37:08.19 ID:x7m5DMMG
青系
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8521.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8522.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8523.jpg
吹っ掛け絞りは紫だったかもどうも青系や紫系は写すと色が微妙に変化する・・・
149花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 23:44:07.23 ID:fCKoICD0
>>148
きれいですね
自分も青い花をデジカメで撮るとコレジャナイ感がすごい
150花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 01:14:36.20 ID:eN/EsBQM
>>148
品種名を是非…
151花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 09:37:16.97 ID:+TM50MjQ
吹っ掛け絞りは藤娘だったと思うけど品種名を書いてないのが多かったので・・・
15cm級の軸の太さ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8526.jpg
万博藤霞絞
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8527.jpg
吾妻絞り
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8528.jpg
青葉と黄葉の違い
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8529.jpg
紅色の絞り
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8530.jpg
152花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 11:08:06.96 ID:ggsaV4do
>>151
藤霞絞りいいなぁ。フライングソーサーの豪華版みたい…。
153花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 11:28:06.00 ID:t/MWEMnW
画像や観賞会ばかりで、
冷たい人達だね。
154花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 11:36:59.15 ID:8er/K+X4
>>151の一番目の画像
針金みたいのがいっぱいささってるのですが、
これはどう使ってるんですか?
155花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 15:04:01.51 ID:Ihza9euK
もう水抜き穴を塞いだ
156花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 15:58:16.36 ID:LTOhdMJK
地植えの朝顔は青々としてるけど、鉢に植えたのは先端が黄色くなってきた。
去年はこうならなかったんだけど、暑さか栄養不足?
157花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 16:17:54.95 ID:70ZpOD3s
腰水したくなるほど土が乾くのがはやくなってきたね
158花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 16:56:51.47 ID:9CKaSHgb
すみません、伸びたいだけ伸ばしていると先端のほうにしかつぼみがつかないものですか?
(しかも先のほうは支柱がないため宙を泳いでいてそのせいかつぼみがついても黄色くなって育ちません)
今から芯をとめれば真ん中辺りからつぼみがでるでしょうか。
159花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 23:49:36.20 ID:LLrcDO9L
後からツボミはつかないので、脇芽を伸ばすしかないのでは?
もしツボミ付きの脇芽じゃなかったら、更に別の脇芽を伸ばしましょう。
160花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 09:37:24.00 ID:FiWgbiYF
朝顔展のと比べるとかなりしょぼいですが咲いたので・・・
団十郎
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8546.jpg
月夜野
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8547.jpg
せせらぎ(初霜と異名同品種?)軸の斑点は数個だった品種
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8548.jpg
161花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 11:38:53.96 ID:lm2r159t
158です、159さんありがとうございました。くじけずにやってみます。
162花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 13:20:23.75 ID:G/3eXXm1
変化咲きアサガオに興味があります
栽培は難しそう
163花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 15:06:15.61 ID:/rc9lujO
育て方とか相談するスレッドかと思ってたけど、
質問はスルーするし、なんか妙な雰囲気だなあ…
164花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 15:47:29.18 ID:zTmrdlKA
>>160
上品。綺麗。いいいなあ。
165花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 15:57:52.30 ID:2GaLxpcb
スプリットペタルも変化朝顔だろうが
スレ住民的には認めたく無さそう
166花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 16:14:36.30 ID:Pr1mdX6L
>>163
この酷暑のせいだと大目にみてやって下さい。
167花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 16:23:44.75 ID:1IAq0nbh
>>163
質問がスルーされたくらいでカリカリしなさんな
168花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 16:51:10.12 ID:/rc9lujO
はい…
でも、なんか見事に朝顔咲かせて画像出すだけ出して、
他人はどうでもいいって、ちょっと悲しくないですか
169花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 17:11:47.19 ID:UyxPbvaZ
>>168
あまりに質問が低レベルか、あるいは既出すぎて
答える気にすらならないのかもしれないよ。
他人のせいにするより、自分を変えてみたら?
聞きたくないだろうけど、一応言ってみました。
170花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 17:45:00.83 ID:l2exr7Zc
初心者スレ以外では、質問に答えるのは厚意であって義務じゃないだろ…。
写真使うとか、栽培条件晒したり、答えやすい質問を心掛けるときっとレスくるよ。
171花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 17:54:19.75 ID:HgNgxEEo
>>168
普段からお前ってメンドクサイ人間だなって言われてません?
というか多分直接言われなくても影で言われてるぞ確実に
172花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 17:59:38.45 ID:zTmrdlKA
答えても2ちゃんでは礼もないのがデフォだしただの時間の無駄になるから
答えないw
173花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 18:12:51.32 ID:tpK8zD4x
そんなに勢い強いわけじゃないんだから
質問にはちゃんと答えてあげるべきでしょ?
たちが悪いことに、ある質問には答えるけど、ある質問には答えないという
変な空気があるのが気持ち悪い
内輪だけで話進めてるみたいで。
そういうのなんとかしろってことでしょ。
174花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 18:37:10.16 ID:HgNgxEEo
アホか。別に誰にも質問に答える義務なんて無いわ。
義務感で2chなんてアホらしくてやってられん
質問に回答があるか無いかに恣意的要素なんて無いわ。
質問がよほど馬鹿げてるとかならともかくな。
俺様の質問だけスルーされる!ひどい!とか言われても困るわ。
175花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 18:52:35.50 ID:2GaLxpcb
質問に総スルーはヒドイけど、質問自体がヒドイのが多かったり
雑草は抜いた方がいいんですか〜ツルが切れちゃったんだけどまた生えてきますか〜
とか  基本中の基本どころか常識レベルの事をわざわざ聞かれても反応に困るから
必然的にスルーしちゃうしな
176花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 19:32:36.16 ID:+QuJUHbp
>>160
咲いたばかり?で形が綺麗だし、むしろ朝顔展の写真より好きだ
月夜野が特に好み
177花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 20:09:04.52 ID:UTioJ+at
>>173
そういうキミは答えてあげたのかね?
178花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 20:50:10.95 ID:CmaDixS6
もうアホの子弄るのやめろよ
完全無視してりゃ消えるだろ
まっとうな意見言ったって聞く耳もちゃしないし
粘着されるだけだ

ひたすらスルーしろ できない奴は荒らし認定な
179花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 00:55:08.64 ID:IjfGagCv
>>154
この画像だけじゃ分かんないんだけど数咲き作りなんだけど切り込み作りとちがって
多少つるを伸ばすのでそのままだと上に伸びていくのを針金で押さえ込んで
横に伸ばすためのものです。
>>160
ありがとうございます。
>>176
初花だからなのかは月夜野は形がくずれちゃってるのがなぁ・・・
大きさは朝顔展の半分以下だけどね
180花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 02:00:16.49 ID:n0IN2/R3
茶色の朝顔なんて興味ないわって図鑑見て思ってたけど
京都の朝顔展で生で見たらこりゃ人気あるわけだって思った。
上に買いに行った人書いてあるけど、すぐ売り切れるのも納得。
種は、何でもいいなら最終日でも買えるくらいあった気がする。

小旅行だったんでブラブラしたけど京都府立植物園周辺のお店や住宅でたくさん朝顔育ててたのも印象的だったな。

181花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 11:35:14.12 ID:0FzS4VLg
写真と実物って違うよね。
写真に惚れて咲かせた花より、色添え程度の気分で咲かせた花の方が
気に入ったりする。
182花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 16:39:19.68 ID:sCTsjJwg
あさがおが蕾が全然ついてくれず、ちっとも咲きません
開花促進剤使ったら咲きますか?
183花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 17:21:43.07 ID:sE1uROmE
うちのは蕾はできるんだけど、殆ど黄色く枯れ落ちてしまいます。
開花にこぎつけるものが少なすぎ。
でも蕾はたくさんできてます。ハダニは殆どいないみたい。
184花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 23:51:03.98 ID:PPQ/P31W
酷暑の時期は蕾がポロポロ黄色く枯れ落ちることはよくある
そのうち暑さを乗り切る蕾が出だして大きくなっていずれ咲く
185花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 01:13:10.19 ID:jXTOhec1
日本朝顔だけどカメムシがひどいんだけどね。。。
メロンとのカーテン栽培だし乳児がいるから
強い農薬使えないんだよね。。。

氷殺ジェット使ったら朝顔の葉も痛んだし。。。
ひたすら手で潰すも埒あかないしオルトランの株元散布とか試した方はいらっしゃいますか?
186花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 01:52:33.83 ID:4Ra4IOIC
>>168
本当にそう思います。
187花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 10:06:29.24 ID:ofraJ/NS
>>182
あさがお 短日処理
188花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 12:29:15.07 ID:m4xf+2tD
>>187
うちはマンションで道路はさんだ向かいのマンションも非常灯がづーとついてて明るいんです
だから遮光ネットを2回くらい短日処理のつもりで4時から9時くらいまえ覆いました。
もしかして毎晩暗くしなければあさがおは咲きませんか?
189花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 12:50:39.41 ID:Xleuu69/
秋には咲くよ
190花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 12:51:27.30 ID:D8gXQC8Z
葉っぱ1枚アルミで覆うだけでも効果がある
191花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 16:33:11.54 ID:m4xf+2tD
>>189
うちのは日本朝顔です

ついでにカメムシがいました
みきの汁を吸っていました
ある小鉢を買ってきたときにカメムシがついてきて
逃がしたんだけどまた戻ってきて吸っていました。
2回目も逃がしましたが戻ってくるので3回目にガムテで挟み撃ちにしてあの世へ
それから2週間しておとついあたりから、カメムシの小さいのを7匹くらい見つけています
もちろんガムテ刑です
これは最初にいたカメムシが卵を産んで孵化したってことでしょうか
カメムシがいるから花がつかないんでしょうか?
カメムシは手でトール以外になにか効く薬ありますか?
192花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 17:02:10.96 ID:LvPreLV8
葉っぱの中央が茶色く枯れたように変色してしまってるのがいくつかあるんだけど
これは火傷ですか?
急いで水やったけど、このまま枯れちゃうのでしょうか…
193花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 18:19:42.70 ID:ofraJ/NS
>>188
短日処理ググってください
毎日と書いてなかったと思いますが
確認のためにもご自分で調べてください
194花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 21:04:28.50 ID:NRtNmWKo
解せぬ。なぜ2chの書き込みは出来るくせにgoogle先生が使えない奴がいるんだ…。
195花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 21:21:34.08 ID:ZWM9Cjs4
>>194
少し前までは2chは気軽に使える物じゃなかったからGoogle先生に頼るもんだったのに
今じゃ些細な事でも2ch2chだからなー
196花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 22:25:43.88 ID:mIRdS2L4
ぐぐる先生はヒット件数が多すぎて、何から見ていいか分からないとか
絞り込み方が分からないとか、そんな理由でつまづいて情弱ライフを
送る人が多いんだよ
197花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 01:22:22.17 ID:Qogx73jm
朝顔があると朝カーテンを開けるときのワクワク感が全然違うなー
今日はどれだけ咲いてるかなーって毎日朝楽しいわ。
198花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 01:30:16.79 ID:bAwSSat/
1本だけ葉っぱがシワシワになって枯れそうだ
蔓の先は元気良く伸びてたのに急に・・・
根がやられたんだろうか
199花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 04:55:17.63 ID:HKTeGDfr
根だね。
早く気が付いてまだ初期なら、根元を土で覆うかミズゴケで覆って
常に湿った状態にして置けば、そこから新しい根が出て来て復活出来る事もあるよ。
200花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 05:14:10.66 ID:LqX5nQCx
やっぱりここ、答える質問とシカトする質問があるね
本当に感じ悪い
201花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 05:48:52.06 ID:V+L7VVZS
>>197
激しく同意
自分も毎朝カーテンを開けるのが楽しみです(・∀・)
202花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 06:02:02.50 ID:V89Gd0Dp
>>196
まったくお前は・・・

聞いてないウンチクは永遠と披露するくせに、ちょっとした
ことぐらい書いてやれよ。
203花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 07:53:32.40 ID:iNwOH00y
×永遠と
○延々と
204花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 08:25:39.53 ID:EGChgQv3
>>197 >>201
今日は1本も咲いていなかった orz
205花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 09:29:24.07 ID:8NR7B++M
ウチは未だにスカスカだからいいけど、キッチリ茂ったら窓からは花見えなくねぇ?
206花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 09:50:55.45 ID:EGChgQv3
南側の窓に網を張って朝顔を生やす・・・花は外向きになるので家の中からは見えない
北、西側の窓から見える庭に、南に向かって朝顔を仕立てる・・・花は窓から見える
207花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 10:02:18.57 ID:8NR7B++M
>>206
なるほど。
花を楽しむにはグリーンカーテンって不向きかもなw
208花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 10:12:19.58 ID:A2eCYLxs
グリーンカーテンしてるけど、葉が外に向かってすき間なく茂ってるから、
花は内側向いて咲くものも多いよ。
つぼみのうちに、痛めない範囲で花が内向きになるよう、つぼみや葉の位置を若干調整してやったりはする。
209花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 13:18:51.78 ID:V+L7VVZS
グリーンカーテンの人がほとんどなのかぁ
自分は鉢植えで育てて行灯仕立てにして
庭先に並べているので花を見ることが出来るんだ。
グリーンカーテンやりたいけどリビングの上がベランダで
そこで布団干したりするから無理ぽ・・・(´・ω・)
210花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 16:08:41.48 ID:G9Cc8uys
今年は行灯に挑戦しようと思ってたけど、
毎日ツルを巻いて行くのが面倒で、
結局グリーンカーテンで好き勝手に伸びてもらってる(笑)。
211花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 16:50:34.01 ID:fRPKcjZW
GW明けに撒いた曜白なんですけどツルが全然伸びなくて花がバンバン咲いてしまう。
ベランダでカーテンにしたかったのにまだ1メートルくらいで葉っぱがやけに小さい。
摘心もしたし花も取ってるし置き肥料もしてるんだけど何がいけないんですかね。
212花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 17:03:34.24 ID:U+Tq5Dja
うちも行燈だよ。通の日本の混合朝顔
今日は何色が咲いてるかなーとかなり毎朝楽しい
213花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 17:04:30.68 ID:U+Tq5Dja
通の× 普通の○
214花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 19:56:50.23 ID:8NR7B++M
いいなー行燈。今年は西洋と宿根のカーテン仕立てだけなんで、来年は大輪行燈やるわ。上手く咲いた株、うぷして自慢してくれていいよ。
215花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 20:13:06.13 ID:G9Cc8uys
>>211
ゴメン。初心者のオレには理由はわからないけど、
花がバンバン咲いてるのはうらやましいな。
うちのも今年は成長遅いよ。この暑さでか最近特にツルの伸びが悪い。
216花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 20:44:25.57 ID:ycmRYplp
去年、桔梗朝顔を育てていました。
そのこぼれ種で勝手に生えてきたので育てていたら、
なんか違う…。
実がなりました。
これ、何の植物ですか?

http://imepic.jp/20120801/743310
217花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 20:51:23.25 ID:QQt40khF
朝顔じゃないんだからここで訊くのはスレ違い
218花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 20:53:42.09 ID:OR5o8PST
>>216
ヤマイモ知らねーんだ…
219花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:07:40.70 ID:fRPKcjZW
>>215
もうむかごがなってる!
家のはまだだ。
バター醤油で炒めるとおいしいよ
>>216
ありがとう。暑いのかなぁ。
ご近所さんはもう2メートルもいいとこだしわっさわさなのに…悩むわ。
220花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:11:02.92 ID:ycmRYplp
スレチで申し訳ありません。
ヤマイモ、むかご。
我が家の近くに山などはなくふつうの住宅地なんですが、
自然に生えてくるものなんでしょうか。
てっきり桔梗朝顔だと思っていたので、拍子抜けです。

それとも誰かが庭に侵入して植えた?

朝顔話からそれてごめんなさい。
221花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:21:59.18 ID:s51pboge
君のお母さんが気まぐれで山芋の皮を埋めた
222花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:26:37.95 ID:OR5o8PST
ヤマイモなんて探すとそこら中に生えてるよ 街の住宅地とか駐車場とかでも
ただ収穫できるくらいデカくなるのが林の中とかなわけで
223花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:32:38.81 ID:V+L7VVZS
>>220
ヤマイモ噴いたw
ヤマイモはムカゴからでも増えるから
もしかしたらなんかの拍子にムカゴが庭に紛れ込んだのかも。
224花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:40:16.65 ID:Vxmi7WGn
種が飛んできたんだろう
奴等の種子はビラビラだからムササビみたいに飛行するのだ
モミジと一緒だな
225花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 23:31:43.81 ID:QGrDitv0
急に芥川の芋粥思い出した
226花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 23:55:45.93 ID:v1XoMVIp
流れを読まず我が家の行燈仕立て自慢(;・ω・)

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3830.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3831.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3832.jpg

こんな具合に咲いております。
支柱のてっぺんに集中して咲いていたり
一輪しか咲いてくれなかったりして
なかなかバランスよく咲いてくれないのが悩みですw

227花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 00:02:50.58 ID:S3DzB5TI
>>217
朝顔の質問なのに
答えないでシカトするのがあるのはなぜなんですかね?
228花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 00:30:54.18 ID:8y291Ymi
>>226
3831.jpgのやつは黒鳩っていう色なのですか?
229花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 00:35:09.65 ID:mRPTNXse
みんな咲いてていいなー
ウチのは母が無理矢理ギュウギュウ詰めに植えたせいで
咲かないどころか新芽が明らかに異常だよ…
HH「全然咲かないねー?」オメーのせいだよ…
230花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 03:14:27.44 ID:edcxOXp9
>>227
答えたい人がいなかったのでは?
気になるならあなたが全部答えてあげればいい
231花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 03:23:02.65 ID:mve9AFNw
今年はモロに連作障害が起きたようで、一応咲いてはいるが葉から丈から花から全てショボショボだ
例年大して意識した土作りなんかやってなかったんだがなあ
232花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 03:24:02.39 ID:/29p8zaM
うちは上え上えと伸びていくばかりでちっとも蕾を付けない
この暑さで少し勢いがなくなって下葉が枯れ始めてきた
このまま終了ってことはないよな
233花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 05:25:54.37 ID:lsKAAAIW
>>231
うちなんて、去年、朝顔に使った土を庭の隅に捨てたんだけど、
なぜだか雑草すら生えてこないよ。
234花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 06:24:47.96 ID:7mJN0dWQ
>>228
カメラのせいで黒っぽく見えますが
実際はもう少し赤見がかってて葡萄色っぽいです。
オクなんかで買った種なので品種はわかりません(;´ω`)
235花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 10:46:50.57 ID:/DFjXXef
>>226
すごいステキです!!うらやましい〜〜
236花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 12:13:33.53 ID:Dw0J3DcX
遅くに撒いた奴が本葉3枚目でツボミをつけた
これはこれで小さくて可愛らしいな
237花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 12:55:16.71 ID:Af9WMEir
ベランダでちょっと日当たり悪い場所の大輪朝顔が咲きました
他の場所のはつぼみの気配すらなしで生育中・・・
238花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 19:36:01.68 ID:Z3MYj1IW
>>227
てめぇしつけぇんだよ。
ホントいい加減にしろよ
239花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 19:43:45.42 ID:rLOjbRtB
>>232
西洋朝顔じゃなくて?
240花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 20:15:04.28 ID:lADBZ/1x
>>226
三枚目の白覆輪いいねー。
241花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 00:25:03.82 ID:rvfZ9PKU
>>226
車絞りの花かっけえ…
242花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 07:57:30.54 ID:bmOMnUny
まだあんまりカーテンにはなってないけど今朝はよく咲いた

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8582.jpg
243花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 08:07:46.05 ID:Tic/jd2V
>>242
カーテンになってないけど見てて涼しさを感じる
244花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 09:21:44.81 ID:+MYLrZxU
ちっちゃく咲いたうえに実際はもっと淡い色だけど
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8583.jpg
ボタンクラフト薔薇家ってとこで少ないながら朝顔の品種を扱っていますね。
245花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 09:41:29.01 ID:Tic/jd2V
なんじゃこの愛らしさ
スミレを思わせる可憐さ
色もいいね
246花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 10:20:19.56 ID:k5JprlTj
>>242
綺麗だわーこの朝顔一番好き
247花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 20:57:44.16 ID:k0h3Xzuw
>>242のようなのがカーテン形式でワサワサ開花すると暑苦しい
カーテンなら>>244のほうがいい
248花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 22:19:31.04 ID:0PyGipRI
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
249花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 23:35:55.00 ID:qRAYrLgk
>>248
問題意識はわからんでもないが
張るスレ考えろよ・・

雰囲気読めないからネトウヨは
聖戦士様とかν速系で馬鹿にされてるんだよ
250花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 23:47:56.57 ID:ABnbqHFu
ネトウヨとか言ってる人は何処ででも馬鹿にされてますしおすし
251花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 23:54:48.11 ID:pJ2z50Ox
図々しい
252花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 02:27:26.14 ID:SCwcON0a
ネトウヨさんたちこんばんわ
日本朝顔くらい栽培してる?
253花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 12:02:24.03 ID:hYaERmRJ
朝顔の葉に洗われる打ち込み、というのはどういうものですか?
254花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 12:11:48.02 ID:4HEjmaOM
「打ち込みは 葉の葉脈といいますか、葉っぱの中に空気の層があるようなプクプク感がします。 大輪朝顔の栽培では打ち込みが出るように栽培しなければ大輪は望めません。」

ここからの引用
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=cojicoji&mode=res&log=948
255花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 17:57:31.51 ID:iTbVgkNj
>>254
ありがとうございます。
いろいろ具具ってもなかなかその状態の画像がなくて
いまいちピンときませんでした。
うちのは・・・全然こういうのないですねw
256花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 19:57:40.54 ID:agQLBzix
うちでも見たことねーな
257花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 10:32:25.81 ID:UdMZWf+O
258花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 10:50:32.29 ID:NFF6LpiK
きれいな青
259花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 11:13:07.47 ID:8LjeJRgp
わぁー、大粒の雨が降ってきて朝顔の花が破けたよ・・・泣
260花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 14:53:12.80 ID:lS824H40
>>244
透明感があってかわいくて心が洗われました。
261花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 20:45:28.72 ID:BdD06h/J
>>242
朝顔のカーテンならずアサガオレースだね
262花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 03:21:12.87 ID:kx9v1y9i
>>242
 女子サッカー見終わってこれ見たら 気分が良い
カーテンには成ってないけど 絵のようで趣があっていいね
263花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 05:31:08.39 ID:wJEgIPmc
>>257
うわ
帯化すげー
固定できたらいいのに
264花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 18:37:22.13 ID:6NogoFAd
追肥した方のプランターの新しい葉っぱが韓国のりみたいにパリパリシワシワになった
肥料焼けしたかなあ(´・ω・`)
265花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 19:16:11.38 ID:65VyjlVn
どんな追肥したのか詳しく
266花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 21:28:40.18 ID:bGdndAEl
>>263
帯化は正木系統で種ができるので固定されてるんじゃなかったけな
267花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 22:57:20.93 ID:82TTfIGG
大抵孔雀を一緒に持ってるから種は出来にくいだろうな。
268花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 18:07:51.24 ID:92mDBz8L
ちっとも咲かない
夜、真っ暗じゃないから、遮光ネット被せたり、
開花促進剤も使ったけど咲かない

どうしたら咲くの〜?
269花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 18:37:13.51 ID:QgOdQi9v
>>268
鶏糞を二つかみぐらい与えてごらん
一気に花芽つくから
270花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 19:19:22.96 ID:uObeSWE0
鶏糞厨カエレ!!!!!!!!
271花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 19:30:53.68 ID:Z55I6Wl8
人糞をふたつかみ与えてごらん
一気に臭くなるから
272花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 21:48:09.82 ID:Mgikixwl
>>268
そのうち咲くよ
うちのも先週ようやく咲き出したし
273花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 07:41:15.59 ID:tsdj+iSW
うちはもう種が取れはじめた。ドイツ朝顔ってやつ。
274花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 11:54:10.19 ID:8ybBW7AS
カーテンとしての高さや葉の茂りはいい感じ。
あとは花なんだが・・・咲いてくれ・・・・・
275花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 13:21:00.06 ID:6kM6wCGf
ゴーヤと並べて植えてカーテンの中でぐちゃぐちゃにツルが
入り交じってるアサガオさん。

ようやく花を咲かせ始め、ツルの太さはゴーヤより太い・・・
276花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 15:45:25.20 ID:nQPVFq3j
花は毎日2個〜6個程度咲くのだけど種がなかなか・・・

9本あるうち1本の、しかも初期の頃に咲いた2個だけが
いい感じに膨らんでいますが、あとは額だった部分が黄色っぽくなって
最終的には枯れてしまいますが何故でしょうか?

なんとか種をたくさん採りたいのですが、何か対策はないでしょうか?
277花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 18:40:35.72 ID:oWVwhBTm
>>274
うちのと半分取り替えたいよ
高さはいいんだけど葉が小さくて日除けにならん上に花ばっかり付く
278花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 19:16:53.16 ID:Ww3jT838
>>276
気温が高いと種が出来にくい。涼しくなってくれば出来るようになるよ。
あと大輪系は種が出来にくいので、どうしても残したい種は人工授粉してやる。
朝綿棒でおしべとめしべをこちょこちょしてやるだけでいい。
でも普通そこまでしなくてもOK
279花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 20:44:31.03 ID:alTWEnIr
鶏糞まいたら本当に花が咲きますか?
280花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 21:25:37.56 ID:nGa0D0di
心がこもってれば人糞でもおk

要は心だよコ・コ・ロ
281花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 21:28:34.49 ID:htCqsyDV
>>279
開花ホルモン=花芽を作る信号 が出てないなら
いくら肥料足したって咲かんわ
そんなに焦って咲かせたいなら、なぜ短日処理せんのだ
「早く咲いて欲しいけど、人工的な手続きは嫌」とか思ってるのか?
馬鹿としか思えないんだが
282花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 22:13:34.23 ID:I24PZIGh
>>279
騙されたと思ってやってごらん
株が一気に見違えるから
283花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 22:23:16.61 ID:WpNtpyGd
蕾のまま黄色くなってポロっと取れてしまうのはなぜなのー
284花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 22:24:16.10 ID:gTEhrKN3
どこでいつ頃なんの品種をどんな環境にまいてどういう育て方をしてきてるのかがわからないと詳しい人でも的確なアドバイスはできないかと…
285花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 23:39:16.17 ID:AaB7B0Ye
>>277
液肥あげてる? それこそ肥料不足の症状だよ。
286花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 00:17:45.33 ID:khD8YFsG
図書館のアサガオ
花は咲いて高さもあるが
カーテンとしてヒョロヒョロスカスカ
貧弱な葉がついに黒く変色までしてきて非常に見苦しい
287花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 03:12:32.26 ID:ucYB6UtZ
>>281
遮光カーテンを午後4時から翌朝9時まで覆う・・・を4日ほどしたんですが
間違っていますか?
液肥もあげています
あとは鶏糞なの??
288花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 03:37:24.98 ID:o4bKJyv3
まず服を脱ぎます
289花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 05:08:52.88 ID:ucYB6UtZ
脱ぎました
290花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 07:37:37.98 ID:UD0vKhji
葉っぱ1枚でいいからアルミ箔で覆って完全暗黒にするべし
291花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 08:36:48.74 ID:w4ELDHWy
自分の経験上、へブンリーブルーはやや短日処理が効きにくい。
もちろん個体差があるんだが、何度もやるのめんどくさいから
結局放置したこともある。
292花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 16:18:01.04 ID:1YaawBFi
>>287
そんなの全然遮光できてねえじゃねえか
ばーか
293花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 17:05:58.48 ID:ucYB6UtZ
>>292
今日アルミホイルで、葉を丸ごと一枚覆いました、全裸で。
遮光ネットで午後4時から翌朝9時まで覆う、はどこが間違っていますか?
294花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 18:10:47.82 ID:8fws4a9L
遮光ネットじゃ夜にならないw
295花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 18:22:49.09 ID:PINfckiE
短日処理は完全な暗黒にしなきゃ効果ないんだよ。
上にちゃんとそう書いてくれてる人がいるじゃないか。
遮光ネットで暗黒になるのかい?
どこまで噛み砕いて説明してあげれば理解してくれるんだい?
296花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 18:53:14.70 ID:ucYB6UtZ
>>294>>295
d!!!!!!
遮光ネット80パーセントというものだったので、出来る!と思い込んでいました
ごめんなさい

勉強になりました
297花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 18:54:20.88 ID:knuh/Yl5
アルミホイル使ったて言ってるからもういいでしょ
取り敢えず遮光ネットは撤去しれ
298花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 19:34:07.54 ID:o4bKJyv3
そして服を着ます
299花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 22:11:17.81 ID:oT5mOAqQ
ああ・・・夏だなぁ
300花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 22:18:02.94 ID:8IyszXTR
都心の繁華街みたいなところで
一晩中煌々とネオンの光があたるところに
朝顔のカーテンをやってる店があって
夜通るたびにこれじゃあ花芽つかないだろうなと不憫に思ってたんだが、
こないだ偶然通りかかって見てみたら
花咲きまくってグン延びしてたよ
したたかだね〜
301花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 23:05:20.53 ID:cps7xYPv
>>278
276です。遅くなりましたがありがとうございます。
涼しくなるのを待ってみます&綿棒こちょこちょ作戦も合わせてやってみます。
302花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 23:13:35.63 ID:OQY7K3Zd
変化朝顔って「へんか」って読むんだね、ずっと「へんげ」と思ってた
でも「へんげ」の方が幻想的だと思わない
303花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 23:42:39.70 ID:uIpUfiVI
思ってた
思う
304花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 04:22:44.25 ID:3XtPOk9+
変化朝顔って滅亡したと思い込んでた
「荒俣 宏」師がアニマって雑誌に、入谷の朝顔は生け垣とともに亡んだと書いてたから
305花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 11:39:06.65 ID:Fj+22CF1
きた・・・ついにきたぞ・・・カメムシ!!!
まだ花を咲かせていない朝顔にくっついていた!
こいつら何とかならないのだろうか・・・・
306花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 12:24:38.12 ID:F7N1STRw
実際滅亡した品種も多いよ。
戦後ほんの数人の手によって辛うじて守られて何とか残った。
今九大で維持してるけど、将来国の予算が削られるとかしたらまた絶滅の危機だろうな。
307花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 18:56:18.35 ID:WkZLgf2c
変化朝顔に「品種」はないからね
それに滅亡じゃなくて「絶種」だよ
言葉は正しく使ってね

単純でも変異体が維持残っていれば交配でなんとかなるでしょ
今年の春に出た新しい本見たら昔の版画と現在の花が載ってたよ
かなり再現されてきてる
308花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 18:57:17.04 ID:WkZLgf2c

 ×維持残っていれば
 ◎維持されて残っていれば
309花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 21:13:47.07 ID:s975xyHU
茶道の月刊誌の「なごみ}の特集が変化朝顔だったんで思わず買ってしまったけど、
曜白立田牡丹いいな〜。

春に出版された「朝顔百科」に出てない写真がいくつかあったけど、特集の最後の所に
出ているおっちゃんが育種してるのかな?と思ったんだけど、そういえば、この
おっちゃんの名前、朝顔百科にも出てるわ。
人は見かけによらんね〜。
310花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 21:16:24.73 ID:Synvw2vi
> 言葉は正しく使ってね

自虐ギャグかいw
311花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 06:40:48.76 ID:l7VX8AZw
ともあれ、変化朝顔がいまに伝わっていてよかった
7〜8年前に年賀状で「流星獅子咲」を見て、9系統を分けてもらったのがスタート
しかし維持に失敗・・・種の保管というか、あの種どこへいった・・・

このスレを見てやる気が回復したので、庭に自生しているのを
鉢上げしてやり直すことに決定
312花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 00:46:19.73 ID:wy3+Crq/
>>310
またオマエか。
313花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 14:12:06.10 ID:c+2em6j5
朝顔展の変化朝顔
hhtp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8673.jpg
hhtp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8672.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8671.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8670.jpg

ようやく家の朝顔にもつぼみが付き始めた。
314花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 14:16:39.57 ID:c+2em6j5
315花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 15:08:04.12 ID:NEjke4O1
>>313
なにこのモズクw
これって花は咲くの?
316花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 15:26:17.10 ID:YqfS8jJD
>>315
モズクわらたw
317花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 16:27:30.97 ID:RArWylnI
花は咲くけど花も色のついたモズクの切れ端みたいで
種できないんじゃないの?
318花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 19:37:30.58 ID:1PHSIQCM
>>313
すばらしいですね!
私も数年前から変化朝顔に興味が出てきたので
九州大学から3種のタネを分けてもらい栽培しています。

今年は日比谷公園で行われる展示会に行こうと思ってます。
319花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 19:50:00.50 ID:OYvh+RvK
変化朝顔が好きな人には悪いけど
本当に奇形って感じでなんか気持ち悪いな
320花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 21:35:55.50 ID:OmEOZGBb
文化が爛熟するとエロとグロに進むんだよ
今のオタ文化もエログロばっかだろ
321花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 21:45:36.47 ID:NUVKRt+r
┐(´ー`)┌
322花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 21:49:52.78 ID:SuIacORx
変化アサガオの良さは本当にわからんわ
気持ち悪いとしか思えないね
323花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 22:01:41.51 ID:YqfS8jJD
気持ち悪いものが多いけど、采咲き系の変化朝顔には綺麗なものもあってそういうのは好きだよ
324花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 22:54:29.76 ID:DFxcdSNm
進化についての理解が足らないよ、行き着くところまで進むのです
金魚やグッピーを見なさい、特に犬なんかどうする
325花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 22:56:34.98 ID:eFMec7S6
変化朝顔ってようは奇形だろ?
326花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 22:59:18.98 ID:P8X50fjS
動物と植物を同列に並べられてもねえ…
327花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 00:51:51.20 ID:YMTD1rGz
>>320
爛熟が極まる頃にたいがい戦争が起きるよな。
日本もまたそろそろか・・・
328花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 01:31:41.45 ID:9+YxnOxK
無理やりなこじつけで知ったような口叩く奴が気持ち悪い
329花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 01:47:04.75 ID:YMTD1rGz
朝鮮を叩き潰せるなら、何ヶ月か何年か飢えたっていいぜ。
徴兵されてもいい。戦闘の役にはたたんだろうがw
330花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 01:47:16.42 ID:rDh5x/sM
ホコリダニ、来たーーーー!!
331時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/15(水) 02:53:55.53 ID:T8gUPnN1
>>320
逆に一般化してるだろ
エログロは当に昔の話だよ少女椿とか
332花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 03:06:09.82 ID:PH/lXYQG
全く花が咲かない
なぜだ!!
333花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 08:50:14.70 ID:SwJ52kAf
うちもまったく蕾をつけない
上へ上へと伸びていくばかりで、生長点をはさみで切っても
そこからツルを伸ばしてきやがる
根元から1mほどが葉も落ちて裸だ
334花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 09:06:08.43 ID:ljjRJDiq
カメムシが結構ついてるなぁ
335花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 09:30:55.19 ID:xABao+mb
変化朝顔は見る分には綺麗なのも多いけど
育てるのは維持する必要もあって大変そうだな。
人気はあるんだろうけど牡丹咲きは綺麗にみえないなぁ。
最悪なのは縮み咲きだろうなwあれは褒める要素が見当たらないw
336花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 20:45:27.47 ID:6rAz5Ndl
グリーンカーテン作りたくて
最初の頃、摘芯してツルが4本出て以来
分化せずに2階床付近まで伸びてった。
あまりにスキスキでカーテンに程遠い。
もっと密にするためにはこの4本のツル
の途中でバッサリ切ればまた子ツルが
脇から出るものなの?
337花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 21:14:08.41 ID:D0mXbxVv
それだと孫蔓になるのか?
338花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 21:25:11.09 ID:6d/U5rQf
カメムシがよく発生するんだね@その種類がわかるとなおいいんだけど
有効な対策として、スタークル粒剤を推薦しておくよ、

この有効成分ジノテフランは、カメムシ類に非常に長く効き、人畜への急毒性は低い
コバエホイホイの主成分で、ハエ類にもよ〜く効くんだなぁ、ブルーベリー等でも重宝するはず
なお、アブラムシによく効くことになっているが、実はそれほどでなくプロ農家泣かせの剤ではある
339花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 21:27:35.89 ID:D0mXbxVv
>>336
多分、時期的に伸びてる最中に開花モードに突入するから
蕾は付くけど、葉も蔓も徐々に小さく細くなる一方だから
茂らせるのは難しい。
植え付ける株の数を増やして摘芯で四本くらい伸ばすのがいいよ。
340花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 21:30:10.30 ID:BJ1XUEEo
葉は早期からわさわさだが蕾が本格化したのは8月
341花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 22:37:00.16 ID:xBc1Gf9u
一昨年父の入院先の病院から失敬してきた種から、去年はきれいな青紫の花が咲いた。
それを採種して蒔いたら、今年は去年のと同じ青紫のと、青くて、ふちに白が入ったのが咲いたんだけど
その種を来年蒔いたらまた別の色のが咲くかな。
ふちに白が入ったのはとてもきれい。
342花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 04:08:45.11 ID:bTXLMdPi
カメムシは茶色くて細長いやつだったよ うちは
交尾してるところをガムテでニ匹とも取って捨ててやったが
卵が葉の裏に規則的に産み付けられていてそれも捨ててやった
それからはカメムシ見てない
343花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 04:20:14.08 ID:pmt9uJJw
>カメムシは茶色くて細長いやつ

よく見受けられるのはホオズキカメムシじゃないかな
大量に発生すると、捕まえようとしてもポロポロ落ちて逃げるから厄介
344336:2012/08/16(木) 05:31:17.84 ID:+05GHsZH
>>339
植え付ける数かぁ。それが少なかったんだね。
ありがとうございました。


345花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 09:43:32.12 ID:JLMgXujY
>>343
うちもそれだ!ホオズキカメムシ。
ホームセンターでカメムシに聞く殺虫剤を(園芸用のね)買って
来たんだけど、これがぜんぜん効かない。
直接噴射するタイプのもので、今朝早速使ったのに
ピンピンしてたよ。
346花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 15:20:13.93 ID:0oeO7/kR
小学1年の子供のアサガオにアブラムシがわいたー(;O;) せっかく毎日3〜4個の花を咲かせる様になったのに…
347花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 15:32:36.57 ID:GQ+9ZMJT
アブラムシくらいなんだって沸くでしょ
そんなんで騒いでたら何にも育てられんよ
348花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 15:59:39.70 ID:pNTKJtJH
花が咲いたといっては喜び
アブラーが湧いたといっては泣く
初心者の楽しみを満喫してるんだから
自称ベテランが上から目線で御託を並べるな
屑のくせに
349花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 16:10:54.86 ID:ltR7cH2T
あs
350花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 16:16:40.17 ID:ltR7cH2T
失敬
アサガオは初心者向けと同時に奥深い種だからね 初心の人と本格派の人が入り乱れてるからすれ違っちゃうんでしょう
初心者の御方からすれば大変な自体でもそこそこ慣れた人にとっては「そんなことで…」って思う時もあるし

351花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 16:31:54.97 ID:ha4GyEWH
…質問に答えてくれなかったーって騒いでた奴か
352花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 17:00:13.75 ID:0oeO7/kR
346です 急に沢山わいてきたのでビックリして思わず書き込みしてしまいました

ゴメンナサイ

353花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 17:09:34.71 ID:bCkLRmng
自分もアブラムシでびっくりした初心者だけど
薬まいたらハゲハゲだったヘブンリーブルーがわっさわさになったよ
もうだめだと思ってたからアサガオの生命力に驚いた
こうやってはまっていくんだろうな…
354花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 17:32:30.89 ID:ha4GyEWH
>>352
そんなに凄いならオルトラン系の薬でも使ったら?
草体に吸収されて効くタイプだから殺しはぐれないし
子供のアサガオだからもし使うなら固形タイプじゃなくてオルトラン水和剤をオヌヌメする
固形だと目立つし乾燥すると偶に風で舞うから何となく子供によろしくない気がするしね
355花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 17:46:02.87 ID:qHo2RzvO
5月にまいた朝顔が今週からやっと花を咲かせるようになった。
でもねじれたり花弁が切れたりしてるのが多くて、なかなかきれいに咲かない。
356花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 18:07:31.48 ID:0oeO7/kR
>>353さん,>>354さん
ありがとうございます

薬、使ってみます!!

ホムセン行ってゲットしてきまーす(^-^ゞ
357花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 22:11:33.36 ID:2HoqQa+C
>>356
有機リン系なんかより危険性の低い(効き目も弱いけど)
薬も売ってるから、成分見て先ずはそういう奴から買いなさい。
それで効けばそれで十分なんだから。
358花咲か名無しさん:2012/08/16(木) 22:46:32.98 ID:IdGMlNN/
アメリカ(マルバ)朝顔って8月中旬にならないと花咲かないと本に書いてますが
日米雑種の曜白はもっと早く咲き始めるのですか?
359花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 01:29:56.41 ID:al3+H3v+
>>343 >>345
手が届く範囲で大量発生しているなら、車の中を掃除するハンディ掃除機に細いノズルを付けて吸い込む
ホオズキカメムシなら臭くなく、潰れることもない
水を張ったバケツに捨てれば溺れ死ぬ
まあ注意しないと葉を傷めるリスクはあるが
360花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 02:14:03.76 ID:dj7qsTwm
やっぱりここで質問してもスルーされるから嫌い
答える質問と答えない質問があって感じ悪い
361花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 02:31:58.89 ID:al3+H3v+
何この駄々っ子
362花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 02:41:08.77 ID:2TqTyNXD
じゃあなんでここに来るんだと
363花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 05:00:34.63 ID:ouzQ3IvY
条件次第で開花なんてバラバラなのに条件提示すらしない奴にどう答えろってんだ?
364花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 07:43:48.25 ID:l4z8c1SV
質問に24時間もたたずに答えろとかキチガイなのかこいつ?
真面目に精神病院に行ったほうがいいと思うわ
365花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 08:09:49.99 ID:l4z8c1SV
次スレから
質問に答えないことを執拗に避難する粘着が居ついていますが
質問に答えることは義務でもルールでもありませんのでスルーしましょう的なテンプレつける必要ありそうだな。
366花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 08:42:48.05 ID:u8COyjnk
A「家の事で悩んでてどうしたらいいですかね?」
ALL「家の何に悩んでるの?具体的に話してくれなきゃ答えようが無いよ」
A「どうして察してくれないんですか?みんな冷たいこの会社嫌い辞めます」
ALL「・・・」
以前実際にこんな事がありました
367時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/17(金) 08:46:11.73 ID:S0tiyKku
ALL「あっ・・・ふ〜ん・・(察)」
368花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 08:50:26.68 ID:jQl57qWJ
統合失調症だっけか?になった人みたいでワロタw

強風で痛んでしまってダメかと思ったが、逆に花が咲き乱れてビックリした。
369花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 10:19:55.14 ID:edIDQS1d
カメムシ退治はガムテが一番確実なのかな
370花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 11:05:42.59 ID:VN6nsV0t
>>359
ホオズキカメムシ、臭わないんですか。
初めて知りました。溺れ死ぬ・・・水に弱いのか。
371花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 13:23:41.42 ID:dj7qsTwm
分からないなら分からないと言ってくれればいいのに
それすらもなく、他の質問には即答で和気藹々と話に花を咲かせる
気分悪くならない人なんていますかね?
372花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 13:33:11.10 ID:2TqTyNXD
なんだか…
すごく…
メンヘラ臭いです…
373花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 13:36:35.02 ID:2TqTyNXD
そもそも答えてくれなかった質問とやらは一体どれなんだと
374花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 13:48:25.08 ID:edIDQS1d
相手しない方がいい
以前からこんな調子で難癖つけて荒らしてるだけ
375花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 13:55:28.69 ID:TwZDRCf3
>>371
キチガイの言ってることなんか誰もワカンネ

以上
376花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 14:07:20.79 ID:2TqTyNXD
一方的に切り捨てんのも何となく後味悪いから取り敢えず無視されたのはどれなんだと
それによっては考えなくもなくもなくなくない
377花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 14:20:11.16 ID:TwZDRCf3
癖になるぞ
キチガイを居着かせたいのか?
378花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 14:38:04.95 ID:edIDQS1d
>>376
前もそのように尋ねたレスもあったが当然のように無視してた
だから相手するだけ無駄
379花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 14:40:45.06 ID:hGn8//zL
>>371
そんな経験自分も何度か経験してるよ。
実生活こなすだけで疲れるから
ここで粘着して憂さ晴らしする気力なんてないね。
380花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 17:02:26.61 ID:hW/SGNl2
行灯に仕立ててるアサガオ、上の方で何周もさせてかなり窮屈になってしまったんですけど
どうしたらいいでしょう?
381花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 17:52:45.79 ID:JMME/H36
工夫して行灯を延長する
382花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 18:46:25.33 ID:dj7qsTwm
>>379
中にはそういう方もいるでしょうね
でも内輪だけで盛り上がってよそ者を受け付けないこのスレはかなり異常だと思いますよ
朝顔はポピュラーな花だし栽培してる人多いから様々なレベルの人がいるのに、中上級者が上から目線で質問を選別
、無視。
本当に暖かい血の通った同じ人間なのかと疑いますよ
該当者は胸に手を当てて反省してほしい
383花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 18:59:15.06 ID:edIDQS1d
ほらね
こうやって親切にもどの質問のことを言ってるのか尋ねてる人がいるのに
それには一切答えずウダウダと意味の分からない難癖を付けてるだけ
質問自体が不明じゃ誰も答えようがないのは当たり前だが
それをいいことに荒らしの理由にしているという頭のおかしい奴 >ID:dj7qsTwm
ずっとこんな調子の荒らしだから親切心なんか起こしても無駄だよ
384花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 19:10:21.32 ID:vuY+E67d
>>380
上で伸びてるツルを下までいったん戻して
そこからまた巻き付かせて行くといいってどこかで見たよ。
385花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 19:44:31.95 ID:l4z8c1SV
コテハンもいないのに内輪だけでどうやって盛り上がれるのか理解不能なんだが

>>376
おそらく、>>114,>>117あたりじゃないかと。これに>>119で煽り回答つけられて
スイッチがオンになってしまったのじゃないかと推測
そして他人が書いた>>139あたりのレスがスルーされたことに勝手にヒートアップ

>>358で再びマルバアサガオの話を出してるところからの推測だけど。
386花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 19:51:40.65 ID:i17hlSZH
1ヶ月前のレスを引っ張り出して、長々と無意味なたんていごっこしてるのもなんか病んでそう
387花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 20:44:49.58 ID:03n+Veqt
質問はスルーされるけど
質問スルーされるムカツクー!とレスすると必ず構ってもらえるから
それが楽しくて居ついてるんじゃないの
388花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 20:46:56.39 ID:1VRO5Ai8
★痛いレスを晒しageるスレ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345203972/


続きはこちら↑でどうぞ。
389花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 20:51:05.32 ID:hGn8//zL
マルバアサガオとアメリカアサガオは同じイポメアだけど別物だし。
その本変だよ。
390花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 21:36:24.19 ID:i9JUAm+p
>>341
可能性としては青無地、青覆輪、青紫無地、青紫覆輪に分離します。
無地と覆輪だと覆輪が優性なので
確率としては4分の3が覆輪で4分の1が無地です。
391花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 22:28:04.69 ID:PKbXoQun
>>389 なるほど そういうことか ありがとう
イポメア属で、米田先生のをぐぐってみました、マルバとの違いがわかりました
その本とは花卉園芸ハンドブックなのよ、かなり古い本だけど簡明に書いてるので参考にしてる
392花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 22:01:44.76 ID:7bxsHV3T
平成20、21、22年採取の種が出てきたが、発芽するかな?
393花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 22:51:45.20 ID:C1m09LIJ
>>392
保存状態が良ければ余裕で発芽すると思うよ
394花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 00:59:15.31 ID:KY6JhbyU
常温保存でも3?4年は大丈夫らしいですよ。
395花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 03:34:11.15 ID:2D8hOCHE
指摘されると答えるようになるね。
指摘しなくても最初からそうすればいいのに。
396花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 09:04:14.46 ID:XaTkRijt
>>395
希望が叶って良かったね(はーと)
397花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 16:24:40.77 ID:n67GoWMw
>>395
的外れな質問には誰も答えられないだけ
398花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 17:50:56.68 ID:0k9Qx+ln
>>395
質問に答えてくれないこんな嫌な所になんで何度も来るかな?
君のことを見てくれる優しくしてくれる所探してみようよ
399花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 18:31:36.95 ID:onCit+Ii
相手すんな
400花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 19:12:24.24 ID:l15mSdSG
そのとおり
反応してる奴も同罪
401花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 19:42:35.96 ID:MCtzlxZF
いっぱい釣れましたねw
こんなに反応するということは、心にやましさを抱えているから。
自分の胸に手を当てて悔い改めなさい。
402花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 20:34:44.96 ID:zHfh1ULR
こんな嫌な奴がリアルでハブられない訳がない
403花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 20:59:29.66 ID:ONWjd+Nr
垣根朝顔の種を植えたら、赤系ばかりだった
来年は青系のものを育てたい
404花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 21:35:05.28 ID:vThyjiue
今年はじめて朝顔を育ててみました。
6株のうち、2株は白、1株は青紫、1株は赤紫。
残りの2株は摘心しなかったからか、未だ花を咲かせず。
赤紫の花は蕾の形がなんだか潰されたようになってるし、花が咲いても花弁が一部で切り離されて美しくない。
これはそういうものなのですか?それとも育て方が悪いのですか?
405花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 01:07:54.54 ID:xsk4EXzH
>>393 394 ありがとう、結構大丈夫なんだ、今年はもう遅いから来年まきます

なお、309にあった「朝顔百科」昨日注文したら今日来てた、内容詳しすぎ!
誠文堂新光社の本はこりに凝ってるよね
406花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 01:08:26.18 ID:PftRV2VL
ちょいちょいバッタがやって来て葉っぱを食べてるけど
たまたま見つけてやってくるのかな?それとも呼び寄せてるのかな?
407花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 02:21:45.35 ID:8JAO08CQ
>>406
結構群れてることも多いから
一団とはいわないまでも「一味がやってきた」て感じじゃないかな
408花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 02:39:10.96 ID:YfqHhMrs
多い時もあれば全く見掛けない年もある
異常発生じゃなきゃ気にしない
409花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 11:20:39.17 ID:nkodVRKc
こういうのを釣りとはいわないんだけどね。
まあいっか。
今年は種がたくさん採れるといいなあ。
410花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 12:28:04.45 ID:GyOv6VOl
ほら、>>404には答えないで>>406には答えてる。
相当感じ悪い。
411花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 13:12:54.44 ID:kSJR8j+B
去年はダニ害皆無だったのに、今年はホコリダニ、ハダニ、隣のトマトはサビダニとオールスターだは
412花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 13:14:15.58 ID:KDogii1R
>>410 キチガイが
413花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 13:16:10.84 ID:nkodVRKc
もうあぼんで見えなくなったから気にならないw
414花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 13:19:40.02 ID:KDogii1R
>>413
了解。荒らしはあぼーんな
415花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 13:22:03.32 ID:yeNRZXDh
突っ込みのつもりでレスしたのに、返答して貰ったと勘違いされててワロタw
416花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 17:12:22.44 ID:lN7xqnSm
またたくさん食いついてきましたね。
スルーできないのは、自分たちが悪いと分かってるからです。
土下座して前非を謝罪し反省しなさい。
417花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 18:34:12.80 ID:yCJg4ONP
検定中..
418花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 18:53:23.85 ID:W5ODQu9H
若い人かと思ってたけど、結構年寄りみたいだ
419花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 19:17:12.19 ID:mYT9iKi2
嫌な感じで荒れるのは大抵高齢者が多い板やスレ
420花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 20:31:37.79 ID:Yi6oxa/c
巨大輪系が中々種出来なくて泣きそう
421花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 21:05:42.80 ID:x/0CMDQD
朝顔まだ咲かなくて泣きそう
そして心が折れそう
422花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 21:54:53.00 ID:m13ooSiX
去年採取した種
12個蒔いたらまともそうな苗6本しか無く
それをプランターに3本3本植えたが
そのうちまともに育ったのが1本 それは普通に咲いてる
残りの5本はツルの伸びは悪いし
葉も縮れててやっと小さ目の花が咲いただけ

もう放射能の影響としか思えん
種形成時って放射線の影響受けやすいらすい
自分たちの体の方が心配になってくる クソ東電
423花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 23:18:07.98 ID:YfqHhMrs
>>422
何処住んでんだよ・・・
424花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 23:32:04.74 ID:YsPjmfOE
このスレって荒らしと放射脳しかいないんだな
425花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 23:32:35.18 ID:6i3zAWhs
間引いたけど勿体無いから一応ポットに挿しとくかって感じで
ひょろひょろの奴置いててその後小鉢に移して3週間くらい放置してたら
根っこが立派になったから植え替えたら選抜組と同じように綺麗な花咲いたけどなー
アサガオは強いね
426花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 23:38:23.54 ID:nkodVRKc
>>421
西洋モノじゃなくて?
427花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:08:34.88 ID:iD8Q9Mg6
>>426
なんか響きがいやらすぃ///
428花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:18:50.08 ID:jeJRh1Mb
なぜ>>404はスルーなの?
選り好みするなよ
429花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:25:25.09 ID:42i3StlO
うちのもまだ咲かない
でも花芽っぽいのが出てきたから見守ってる
430花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:32:55.54 ID:njPrj5vE
>>428
おう、答えてやるよ
育て方が悪い
どうすればいいかは自分で考えろ
以上
431花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:36:41.79 ID:42i3StlO
>>430
あぼーん推奨
すっきりだよー
432花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:55:53.06 ID:uvq0CrtP
>>428
ここは万能じゃねーんだよ
つまんない突っ込みしてないでお前が答えてやれよw
433花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 00:57:56.54 ID:beae5o6Q
>>407 >>408
お答えあんがと 気にしなきゃいいか
>>404
つぼみが潰れた形とありますがソフトクリーム型以外にも蕾の形は色々ありますよ。
花弁が切れるのは日本の朝顔の場合は変化朝顔の遺伝子が入ってるから
切れやすいって聞いたことがあります。
434花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 01:04:27.67 ID:Fg1JS4J9
>>404のつぶされたような蕾って大輪系なんじゃないの
大輪系の蕾は縁が折り込まれたようになるよ

普通の朝顔=長傘
大輪系=折り畳み傘 っぽい形

大輪系は肥料や水のバランスで花弁切れたりする
あとはぐぐってみて
435花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 01:06:56.40 ID:njPrj5vE
>>431
あぼんするかどうかは俺が自分で決める
お前の指図には従わない
以上
いちいち仕切るな、お前だってゴミの癖に
436花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 03:14:27.62 ID:iD8Q9Mg6
>>435
目糞チンカス
437花咲か名無しさん :2012/08/21(火) 09:45:15.36 ID:um/RNcVz
緑のカーテンにと初めて育てたオーシャンブルー6株
あまり大きくないプランターのわりにわさわさと茂ってくれてお花も綺麗
葉を透ける薄緑の陽の光が部屋の白い壁に反射して
部屋の中が淡いグリーンになってすごく癒される
ツルの誘導に失敗してうっかり折っちゃった時はヘコむけど逞しく育ってくれて
こんなに癒されるとは思わなかった。オーシャンブルーありがとう
438花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 10:24:18.81 ID:BZrw+quK
>>435
なんかごめん
(m´・ω・`)m
439花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 12:10:27.33 ID:cxUX3/m3
わかればいいよ
今日からこのスレは俺が仕切る
440花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 12:31:59.15 ID:JzCDBXIC
>>433
>>434
27時間以上経ってようやく答えたね
ちょっと遅すぎ
441花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 12:38:14.37 ID:beae5o6Q
まあこれでも見て落ち着いて
せせらぎ(藤吹っ掛け絞り)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8705.jpg
吾妻絞り(紅吹っ掛け絞り)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8706.jpg
吾妻絞り(ほとんど吹っ掛けが抜けてる)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8708.jpg
せせらぎ(浅葱吹っ掛け絞り)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8709.jpg
442花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 15:08:24.41 ID:4iQluoJU
>>441
綺麗ですね
こういう品種のタネって入手できるのかな?
443花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 15:13:13.69 ID:4iQluoJU
>>442です
ググったら簡単に見つかりました
結構高いな〜でも綺麗だな〜
444花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 20:46:04.73 ID:WGTLGpdI
某馬鹿高い店で買っちゃだめだよ
いろいろ胡散臭い噂のあるとこだから
そんなとこで買わなくてもちゃんと手に入るから
445404:2012/08/21(火) 20:54:57.38 ID:eJMVyPwy
>>433
ありがとうございました。変化アサガオですか。初めて育てるので不安で。

>>434
ありがとうございました。そう、縁がなんか畳まれているような感じなんですよ。
大輪系って言うんですか。確かに大きめの花が咲きました。
446花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 00:10:16.88 ID:h7NyhOm7
>>441
せせらぎって浅葱と藤色2種類あるんか?
447花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 00:47:57.14 ID:y0+0Of6H
藤の方は色が変わったんだと思うんだけど微妙な色の違いしかないからなぁ
448花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 19:52:53.30 ID:9oVLWTt7
30歳男。 今年、初めてアサガオを育てまして、3日ぐらい前から連日咲いております。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340030.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340040.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340043.jpg
449花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 03:58:23.83 ID:z8/Q4QGo
>>448
おおっいっぱい咲いてんな〜
涼しげな青系であんどん作り、江戸の粋なふいんきつか、基本だよな!

赤やピンクも可愛いが
こう暑くちゃー寒色系が目にありがたいぜ
450花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 22:50:55.94 ID:5BFTPTSJ
夕方、花がら摘みしてたら面白いことになってる奴があった。
偶然虫食いの穴につぼみがスッポリとw
もう少し明るいときに気づけばもっとわかりやすいの撮れたのに。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3344416.jpg

451花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 22:55:08.08 ID:5BFTPTSJ
>>448
大輪朝顔や変化朝顔ばっかりに気をとられてたけど基本の美しさに気付かされる画像だ。
452花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 23:45:38.12 ID:VXCTDq6U
>>450
ワラタ
咲く前?翌朝どうするつもりだこいつw
453花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 01:51:30.52 ID:o/63I0cp
稀によくある
454花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 11:28:25.24 ID:iEEI3Ta0
オンブバッタが朝顔の葉の上でマッタリしてやがった・・・
葉の半分を食った後らしく、ご機嫌だったんだろう。

・・・・殺したけど・・・。なんか後味悪い・・・
455花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 12:06:24.70 ID:xNYxFtCp
そのバッタはお前の死んだ爺さんが何回か輪廻転生を繰り返した末の姿だからな。
後味が悪くなって当然だ。
456花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 12:28:20.08 ID:guQpTCDf
全北朝鮮が泣いた
457花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 21:23:04.48 ID:Qg0PYvRi
全南コリアモナー
458花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 02:53:46.46 ID:D/1ctE12
>>454
氏ね
459花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 03:50:36.10 ID:TLu3l44Y
俺はバッタを見かけたら捕まえて近所の原っぱに逃がしてやってる
460花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 08:52:10.14 ID:CbiFOLjT
うちもオンブバッタ大繁殖で困ってる。

駆除したら氏ねとか言われちゃうのか(´・ω・`)
461花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 11:00:43.86 ID:KE3UtCcm
>>460
言われるだけならいいじゃないか

オンブバッタは本当に…
462花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 13:56:58.36 ID:CbiFOLjT
>>461
でも、どこかに逃がしてもまたきちゃうんだよな・・・
近所にも家庭菜園でシソとか育てている家はあるのに
なぜにうちの朝顔orz
463花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 16:35:32.82 ID:albw45Mw
カマキリ警備員を雇うんだ
464花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 17:58:15.06 ID:CbiFOLjT
そういえば今年はカマキリさん、来てないな。
先月よく見かけたトカゲさんもいなくなっちゃったな。
465花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 18:17:04.78 ID:mgQxl94i
朝顔のカーテンがカメムシカーテンになってたorz
466花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 21:04:48.02 ID:TaNBDq/T
うちは「やもり」もいっぱいいるもんね、名前をマジックで書いたけど、脱皮すると消えました
朝顔はネパール原種とトンボ立田紅がポロポロ咲いていい感じ
467花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 16:26:23.30 ID:Sa8nXQ+F
1ヶ月前に咲いた花の種が取れそう
468花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 21:35:15.31 ID:Q7Br5jUK
清光
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8744.jpg
月夜野
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8745.jpg
海老蔵w(本当は秋の幸)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8746.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8747.jpg
月夜野は大輪に咲いてくれなくてもいいから漏斗状に咲いてくれないと
色と模様が分かんないじゃないかよorz
秋の幸は団十郎と比べると茶色の色は薄かったですね。
469花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 21:38:13.34 ID:f+w6bgk/
園芸そのものが初心者なんですけど、朝顔ってガバッと咲かないものなんですかね?

ラッパ状で止まってしまってて・・・

品種はミルキーウェイです
470花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 21:48:48.23 ID:zE3y6ZbU
>>469
ああ…ミルキーウェイか…
コレって不完全燃焼になりやすいみたいだよ
俺も去年はアサガオの中でコレだっけ不完全燃焼状態だったが
根っこがつまってたっぽく、盛土したらなんとか開いた
「俺の場合は」だけど  
他にもアサガオが寄せ植え状態とか虫害とか色々あんじゃね
471花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 22:11:21.48 ID:sAbwimUl
白覆輪の紅色や青の株に時々咲く真っ白がなかなか眩しいっす
今年多い朝は60輪以上開花してたけど、そろそろ落ち着いてきた。種が太るまでまだまだ水やりコンティニュー…
472花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 22:31:00.13 ID:EzjIyj5d
>>469
オマイのかあちゃんの様な訳にはいかないょ!
473花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 23:48:10.24 ID:hcDNSqXq
>>472
お前のは蕾のままだもんな
474花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 23:49:27.23 ID:mPubuc4i
夕方に水撒きできなかったんでさっき撒いてきたら衝撃的なつぼみ発見w
ついに食虫植物化した朝顔!

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8753.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8754.jpg

夜に庭に行くと昼間と違う姿で面白いね。
475花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 00:06:10.29 ID:t3igCJtj
つぼみっつか咲き終わったのをバッタが食ってるだけじゃないすかー
476花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 00:11:26.91 ID:+xWw5kUC
そうだ、咲き終わってるから花がらだったわ。
夕方からずっと上に乗ってたから巻き込まれて動けなくなったみたいだよ。
477花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 00:17:22.35 ID:t3igCJtj
よく見るとこれはこれで可愛いかもしれぬ
>>476
だったら助けれw
478花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 00:39:21.27 ID:3mSegS32
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
479花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 09:09:36.42 ID:vdD0nAp+
水あげなきゃって思って準備していたら突然の腰痛で動けなくなってしまった。
夕方動けたらあげるつもりだけど、朝あげないと枯れちゃう?
480花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 10:24:21.18 ID:naWdbxxD
そのくらいで枯れてたらアサガオは絶滅してる
481花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 10:27:50.84 ID:dWp7qQsa
>>479
×水をあげる
○水をやる
482花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 00:10:32.41 ID:DKWnk80u
>>474
花がらつえー
483花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 20:08:56.22 ID:h7ZM3Uho
最近カメムシ退治が楽しくなってきた
飛べるくせにあまり飛んで逃げようとしないから
石鹸水を入れたペットボトルを下にあてがって
割り箸でつまんだりつついたりすると勝手に
飛び込んでくる
484花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 03:57:01.26 ID:0FnqF+S0
青雲
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3907.jpg

綺麗に咲いてませんが…
485花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 04:15:04.32 ID:0FnqF+S0
>>484です。
間違えました。
青雲
http://p2.ms/segf3
綺麗に咲いてませんがどうぞ。
486花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 10:22:30.40 ID:Ioc9yTEn
それは君が見た光、僕が見た希望
487花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 10:29:26.32 ID:My24o+Ve
最近西洋朝顔の虫食いが目立ってきたんですが
オルトランいまからでも間に合うでしょうか
488花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 11:00:52.58 ID:HeXZcSkY
一昨年プランターを置いてアサガオカーテンやってた場所のそばの地面から
去年も今年も勝手に芽が出てきて、支柱も無しに地面でとぐろ巻きながら
咲いてるんですが、午前中あまり日が当たらないせいか昼になっても
花がしぼみません
あと、よくみたら葉っぱがモミジ葉みたいな感じで5つに分かれてますた
これって何かと交雑したりしたんですかね…
花の色は薄紫です
489花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 19:26:13.97 ID:WcNnPPgs
それ・・・紅葉葉昼顔では・・
490花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 21:17:12.84 ID:jEiT3nW2
うん。たぶんそれだね。
それはそれでいいじゃん。丈夫でたくさん咲くし。
491花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 15:13:30.14 ID:roMDORgD
>>490
うち、紅葉葉植えているんだけど、全然蕾がつきません。
葉は豪快に成長してくいれているんですけれど。
花、見たいな。
492花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 15:37:28.28 ID:ha3+qxSQ
>>488です
うちのはこんななんですけど、これ本当にヒルガオですか?
ちなみに写真撮ったのは今日の11時です
http://mup.vip2ch.com/dl?f=34353
493花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 15:41:27.89 ID:OR3BCnCl
>>492
普通のアサガオじゃないすかー?
所謂 セミ葉タイプの
494花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 16:16:45.05 ID:R/zmSGyj
画像出してから質問しろってルールにしようぜ。
時間の無駄だ。
495花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 16:41:57.31 ID:ivHkeP6E
ほら、>>487の質問には答えないで
>>488の質問には答える。
なんで選り好みするんだ?
質問をスルーする基準は何?
このスレはやっぱり感じが悪い。
496花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 16:46:18.42 ID:Pl7djPqB
>>495
またおまいか
497花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 17:03:53.07 ID:OR3BCnCl
>>495
もう既に文句が只のテンプレと化してるじゃないすかー
もちっと捻らないと釣られるのも飽きてくるぜー?
498花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 17:12:04.81 ID:ivHkeP6E
>>497
あんたたちが同じように質問選り好み続けてるから
同じように指摘するしかないんですけど? 
何か問題でも?
499花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 18:18:07.73 ID:py5Vf9Ap
>>487
間に合うよ。西洋アサガオは涼しくなってからが本番だしね
速攻を期待するならスプレータイプの殺虫剤も併用すればいいかと
500花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 18:19:43.61 ID:py5Vf9Ap
しかし、回答者は24時間張り付いて、質問から数時間で100%回答しないといけない義務でもあるんだろうか…
501花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 18:35:24.55 ID:BrG5QG7F
あるんじゃないの?
アイツの中限定で
502花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 19:04:27.36 ID:jOgraFAf
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'
503 【ぴょん吉】 :2012/09/01(土) 19:37:50.06 ID:GFPq6eBf
花占い
504花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 20:19:28.35 ID:uI8D8Z2A
>>495
貴方はどうして答えて上げないの?
今までスルーされて来た質問全て貴方のものだったの?
505花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 20:59:51.26 ID:LoqSdggg
あーっ!w
506花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 23:33:49.51 ID:bULTep4x
507花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 23:41:10.81 ID:QBPqfUwy
508花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 23:44:26.27 ID:QBPqfUwy
ミスった
家のアサガオがホコリダニにやられて大ピンチ
薬を使いたいけど、近くに魚とエビがいるからスプレーが使えない状況…
取り敢えずオルトラン粒を使おうと思うんだけど、これで大丈夫かな?
509花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 00:06:07.87 ID:nlY5X2ti
>>508
残念ながら大丈夫じゃない。
510花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 00:20:21.84 ID:hSB+nnhU
マルバアサガオとセイヨウアサガオとどう違う
511花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 00:28:49.68 ID:Z8ULeNNv
>>509
ダメか!?畜生…あとはオルトラン水和とスミナイスしか無いぜ…
512花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 01:52:07.50 ID:HKa/ioUk
http://i.imgur.com/iJ571.jpg
http://i.imgur.com/3jYpX.jpg

規制のせいで、up出来ませんでした

パソコンからはこちら
http://imgur.com/iJ571.jpg
http://imgur.com/3jYpX.jpg

もみじ葉昼顔、、咲き過ぎ、、
、、
>>492 もみじ葉昼顔の花はこれね
http://i.imgur.com/1lGFH.jpg
http://imgur.com/1lGFH.jpg


規制でup出来なかった、
513花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 12:56:21.30 ID:p7fRW/4j
>>508
ホコリダニはしつこいからダニ専用殺虫剤をローテーションで使わないと完全駆除は難しい。
ダニ太郎、バロック、コロマイトあたりを。
ただ、農薬って魚毒性が強いのが多いから魚と朝顔どちらが大切か選択しないといけないかもしれん
514花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 13:12:53.60 ID:Z8ULeNNv
魚と朝顔どちらかと言われたら…魚だな…
…諦めよう
515花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 13:26:31.49 ID:p7fRW/4j
>>510
おっとこの質問スルーするとまた粘着が現れるな。
マルバアサガオは学名Ipomoea purpurea
セイヨウアサガオは、ソライロアサガオ(Ipomoea tricolor)を一般にさすことが多いが、
マルバアサガオや日本朝顔(Ipomoea nil)の一品種スカーレットオハラを全部ごっちゃにセイヨウアサガオということも多い

巷に売ってるのだとヘブンリーブルーやフライングソーサーはセイヨウアサガオ(一応スカーレットオハラも)
スプリットペタルはマルバアサガオ
516花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 14:03:50.47 ID:azdB37Yz
煽りにおびえて答えたくもない質問にいちいち答えてるのって
いじめられっ子みたいな反応で哀れだね。
517花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 14:44:47.37 ID:eu4kGFCp
てゆうかちょっとググれば出てくるのに人任せにしてウザイわ
518花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 14:55:50.64 ID:pRB/D+aH
ホコリダニ、家も農薬使えないから、
被害葉は全部切り取って、残った部分も指で水洗い、
出てきた脇目も朝晩シャワーでもみ洗いしてたら
最近いなくなりつつある。
519花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 15:29:54.95 ID:S5SOK28r
どしたの?スルー検定実施中なの?
520花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 15:48:36.52 ID:Z8ULeNNv
ホコリダニとハダニはマジ厄介
コイツらの天敵とかいないんです?
521花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 16:24:24.91 ID:rM4pztrh
>>512
もみじ葉見れないです;;
522花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 16:55:28.37 ID:4Pj6H/vo
ブラウザで開けば見えるけど。
523花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 18:12:04.25 ID:oxB/+SYK
>>516
答えられる人が答えるわけだから
べつによくない?
524花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 18:23:48.58 ID:kxc+sbWZ
>>523
皮肉が理解できない子か只の煽りだから
言うだけ無駄無駄無駄無駄
525花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 18:43:49.11 ID:oxB/+SYK
なんだか殺伐としてますね…
526ヤコブのお花くん:2012/09/02(日) 19:21:14.87 ID:3lFzuKbc
オマエらさー、同じ低悩のレベルのくせして他人の批判できんのかよw俺くらい天才になってから批判はしろよwww
ちなみに俺は園芸板の有名人だから名前はよく覚えておけよ、ボケ茄子くんたちよwww
527花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 19:42:21.60 ID:5uE31uNH
>>526
お花くんコテ付いてないけど偽者?
528花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 19:47:25.74 ID:5uE31uNH
>>516
おまいさんはただ煽るだけ?
代わりに質問に答えてやるつもりはないの?なんで??
529花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 20:08:01.45 ID:RoH/Nbwc
530花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 21:27:12.68 ID:icrNosRz
なんにせよ、質問に対する根拠不明のスルーのせいで多くの質問者が
不快な思いをしてきたことは間違いないわけですから、それが解消
されつつあるのは、問題提起した>>163他の心ある告発者のお陰ですね。

住民みんなで感謝しましょう。彼(彼女)は決して煽りや嵐ではありません。
531花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 21:53:06.13 ID:5uE31uNH
>>530
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
そんなに煽るくらいスルーされたのが悲しかったの?
532花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 22:58:46.50 ID:eu4kGFCp
基地はスルーでいいだろ
答えたい人が答えればいいだけ
あとは質問スレ誘導が一番
533花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 23:27:50.16 ID:4MgkGehf
うちの垣根朝顔と西洋朝顔は、ホコリダニにやれてもうダメかもしれん
粘着くんも何度かやったが、種も膨らんできた事だし、あきらめるか
534花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 23:38:08.31 ID:37mhtx+D
>>530
スレ住人を代表して謝罪します。
嫌な思いをさせて、本当に申し訳ありませんでした。<(_ _)>

ID:5uE31uNHのような煽り荒らしに天罰が下りますように。(-人-)
535花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 08:42:46.71 ID:JUBhPK5t
塀の外にいつも来る変質男いたから
水やりするふりして放水攻撃したら
情けない声出して退散して行ったw
ざまあww
536花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 10:35:22.61 ID:9S9f9Kc5
20年近く前の種が出てきたので捨てるのもなんだし
ひまわりの肥料にでもなれと撒いといたら芽が出て
花が咲いてた・・・
537イスラエルのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/03(月) 20:52:21.79 ID:j6gX1fDn
ニンジャはアサガオを飛び越えて
麻の種で元気付けるんだよね
538花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 21:26:21.62 ID:TwaJ7Ojj
てs
539花咲か名無しさん:2012/09/03(月) 21:44:03.19 ID:C+Gbpvgr
540花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 00:18:03.27 ID:ji8HSXJs
なんでしょうねえ。
わからないなあw
541なん:2012/09/04(火) 00:20:01.74 ID:y0+BdFBH
ホコリダニで悩んでいる人が多いだねー
そういう人には「粘着くん・住友化成」をお奨めします

これデンプン糊なので、人畜魚類に無害です、たぶん
小さい虫は糊で固まって動けなくなり餓死するという単純なものです
心配なのは、花びらも固まってカリカリになるかもかも
542なん:2012/09/04(火) 00:28:13.34 ID:y0+BdFBH
ぎょー 粘着くん だめだったの?>>533
それならサンクリスタル乳剤はどうだろうか? いわゆるサラダ油だが色抜けするかな
543花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 08:40:45.16 ID:FARtgSjP
>>539
見つけた所で聞けば
544花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 15:49:15.27 ID:KPVdI2Gk
>>539
普通の琉球朝顔(石垣朝顔)じゃないの?

オーシャンブルーとかケープタウンブルーとかの商品名で売られてる奴
545花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 18:44:27.80 ID:E5wlhGeC
>>540
>>543
なんで真面目に答えずにそういう突き放したレス書くの?
自称朝顔玄人さんなら、自分で調べてでも満足のいく答えを
書き込むべきでしょ?

>>544
葉っぱがちょっと違うじゃん。そういう品種もあるってこと?
そういう、すぐ考え付く疑問点にあらかじめ答えておくのも
あなたの責任。
546花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 18:48:17.31 ID:8o2f/gBw
うわ
キモイ理屈
NG出来るようにこれからはコテ付けて書き込んでね^^
547花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 20:09:54.61 ID:KPVdI2Gk
>>545

>>544だけど、
何か普通の琉球朝顔と葉っぱが違う所があるの??

琉球朝顔は角がある日本朝顔チックな葉っぱと
角の無い夕顔チックな葉っぱが
役目の違う緑の蔓と茶色の蔓に出て育つのですけどね、、、
548花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 20:34:06.83 ID:W64xif4w
ジサクジエンハタノシイネ
549花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 21:11:06.64 ID:l9mHlUC2
強めのお薬を多めに出して貰った方がいい人がいるのは確かだなあ
550花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 21:36:11.11 ID:FARtgSjP
気持ち悪い
551花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 21:37:11.01 ID:zrA18PlC
放置が一番だね
552花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 21:57:44.18 ID:V9eGI2Xp
スレ進行の妨げになるようなら削除依頼したほうがいいかもね
十分削除ガイドラインに抵触する
553花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 22:15:38.06 ID:I0cKGnnt
そうやってまっとうな忠告に耳を貸さず、安易な馴れ合いに
逃避してるから、スレの空気が悪くなるしスレのレベルも
停滞したままなんじゃないの?少しは反省しなさいよ。
554花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 22:22:56.79 ID:V9eGI2Xp
ということで、質問に回答しないこと、また回答内容に対する過度なクレームは
削除依頼を出したいと思いますので、皆様スルーでお願いします。
反応すると削除されにくくなります。
555なん:2012/09/04(火) 22:35:23.11 ID:y0+BdFBH
栽培に関するQ&Aが読みづらいぞーーー
スルーされた質問は、整理して生き返らせてあげなさい

今年の夏は降雨が少ないので、小型のダニが増殖しやすくなっている
ホコリダニの天敵は土着でも沢山いるが、カブリダニの仲間が市販されている
スワロフスキーとかククメリスとかかっこい名前が着いているぞ
結構値段がするので、自分で土着カブリダニを増殖させて放飼しするといいかも
556花咲か名無しさん:2012/09/04(火) 22:47:27.83 ID:W64xif4w
>>549
一番いい薬を頼む
557花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 13:11:46.45 ID:1/gQsv89
>>553
答えるのが義務というならあなたの責任として質問を別サイトに整理して上げなよ。
こちらに義務というならあなたには責任があるんでしょ。
ないとは言わせない。
558花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 13:13:18.79 ID:04deCI1X
559花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 17:17:07.15 ID:1gbOMahD
>>557
私は、今まで不快な思いをさせられつつも声を上げることができず
泣き寝入りしてきた幾多の質問者を代弁し、あえて苦情を申し立てた
勇気ある告発者であり、私はこの役目に徹します。
私の指摘に対する改善策は、あなたがた常連が自分で考え、実行
する責任があります。ないとは言わせない。罪滅ぼししなさい。
560花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 17:26:25.88 ID:8lrsJfAt
NGワード:質問
でおk?
561花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 17:33:11.56 ID:adbiyfRu
>>559
毎度ご苦労様です!(^ω^)
562花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 18:41:15.00 ID:mxPwQZPX
                i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
              l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  >>559さん!こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
               l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
             , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
         , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
          /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
      , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
    /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
  /            ヽ / ー '       /  /,.イ
∠ __                    /  / /
        ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /







       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /               /ヽ__//
     /      死ね       /  /   /
     /              /  /   /
    /   _____    /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
563花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 18:50:07.67 ID:mKprE9Ic
相手しちゃダメよ?
所謂 「お察し」 って奴だ
564花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 19:07:26.91 ID:adbiyfRu
>>563
うるせー乾燥ミズゴケ投げつけんぞー
565花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 19:08:58.61 ID:M8sbF8fa
朝顔殺人事件勃発の様相
566花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 19:11:09.08 ID:mKprE9Ic
>>564
勘違いすんなやー 質問厨の相手すんなゆう意味やー
ミズゴケもっとくれ ニュージーランド産な?
567花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 19:21:24.47 ID:adbiyfRu
>>566
あんたも好きねー
だがすまぬ、今はもう海老フライしかねーよ。



 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛  ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU

568花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 19:41:38.45 ID:mKprE9Ic
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /      目が、目がぁ!  あぁあ〜
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \
569花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 20:16:15.90 ID:04deCI1X
いいから質問されたら答えればいいんだよバカバカバーカ!!
570花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 20:52:53.05 ID:qiq9ZaAb
2ちゃんらしくなってまいりますた!w
571花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 20:55:13.28 ID:dQ9XAMHz
>>541
ちゃんと一週間後にも散布して一度いなくなっても、隣の放し飼い猫にくっついてくるんだかで、すぐにホコリダニ天国だよ
乳幼児がいるから毒性の強いものは使えないので、また来年頑張るよ!
情報ありがとうございました!
572花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 21:21:03.49 ID:adbiyfRu
>>569
やだ・・・可愛い・・・///
573花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 21:44:39.94 ID:3aaYRYaa
流れを無視しますが・・・
せせらぎ(変)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8780.jpg
左京一笑(変)団十郎との交雑?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8779.jpg
左京一笑(変)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8778.jpg
574花咲か名無しさん:2012/09/05(水) 22:23:36.98 ID:1/gQsv89
>>560
質問 答え 責任
575花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 01:12:54.34 ID:FQ5cjWhy
へー、質問全部放置するんだ。
本当に屑ぞろいだね、このスレ
576花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 02:46:12.38 ID:NPwRm854
>>559
責任は無いです
577花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 06:41:16.73 ID:1xx+oRQq
578花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/06(木) 08:23:24.86 ID:FEM8+05D
左京一変(笑)
579花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 16:32:51.93 ID:oH+MnOqL
今日朝顔の種採ってきた
うちのは普通の朝顔だから普通の種だけど、
変化朝顔だったら種も変わってる奴があるんだっけ?
580花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 17:08:10.03 ID:euEqwTK+
どうなんでしょうねえ。
わからないなあw
581花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 18:01:03.71 ID:1xx+oRQq
この後に>>575の決めゼリフ登場の悪寒
582花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 19:06:24.78 ID:NPwRm854
へー、質問全部放置するんだ。
本当は質問スレじゃないから当然だよね、このスレ
583花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 19:11:08.86 ID:v8NJswG5
答えないなら答えないでいいけど
ヘタに答える人がいるからね…
答えるならきちんと全てに答えるべきなのに
答えるのと答えないのとがあって
なぜか差別する
だから荒れるんじゃないのかな?
584花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 19:11:44.29 ID:ne01aOT1
昼間でも咲く西洋アサガオしか買わない。
585花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 19:55:49.79 ID:1xx+oRQq
ねぇ、単発レスってどうやってやるの?
586花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 19:57:40.50 ID:zDozpB8u

・過去ログは読まない
・検索すらしない
・「私は初心者です」と開き直る
・補足を要求すると不貞腐れる
・回答文をよく読まない、理解できない
・必要な情報は提示しない
・不必要な自分語りはたくさんする
・句読点がない、改行しない、主語・述語がはっきりしない
・絵文字を多用する
・伏字と略語を使いたがる
・マルチポストする
・お礼も言わないで汚い捨て台詞を吐く
・困っている事と急いでいる事を強調する
・「それはやりました」「そこまで馬鹿じゃありません」とか逆切れする
・幼稚で傲慢・不遜な態度
587花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 20:18:31.29 ID:1xx+oRQq
>>585
あっ、単発IDだった\(^O^)/間違えちゃった(テヘペロ

・・・ググルか。
588花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 22:26:01.88 ID:M5+h5rca
あんたたちって大津の教育委員会みたいだよね
差別や苛めがあるのにないって言い張る
589花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 22:34:50.65 ID:CbBYAVc1
だって無いし
しょーがねーじゃん
590花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 22:35:11.88 ID:1xx+oRQq
>>588
おまえ・・・泣いているのか?
591花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 22:47:44.79 ID:zFR610sz
>>579
特定品種以外は変わんないよ。
丸種子もあるみたいですけど
変わっていても>>99みたいに色の違いぐらいですよ。
592花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 22:48:07.32 ID:RCimo0Kl
以前、フライングソーサーが青一色と書き込みした者です
そのうちストライプになるかと思いきや、いまだに青一色…
ラベルミスかなぁ?
来年こそはフライングソーサー買えますように!
593花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 23:02:06.60 ID:CbBYAVc1
もしかしたら先祖返りみたいなもんかもしれないし
ラベルミスかもしれない
ぶっちゃけ謎
594花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 23:08:30.04 ID:R9diY68O
ラベルに『青や白単色の花が咲く事が御座います』と書いてなかったか?
595花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 23:20:39.53 ID:QrPS0nIk
アジサイみたいに土がアルカリだとか酸性だとかは関係……ないか。
596花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 23:34:25.77 ID:CbBYAVc1
もうそろそろ
>>592には答えるのに他の質問には答えないなんて
クズの集団ですね
と来るに20000ジンバブエ
597花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 23:40:56.02 ID:QrPS0nIk
596があぼんなのはNGのおかげかな。
あんたたちってのも入れちゃおう。
598花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 23:50:01.36 ID:CbBYAVc1
ひでえなおいw
599花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 00:45:06.83 ID:bTYMBi3h
>>591
そうなんだ、ありがとう
種になったら似たり寄ったりになっちゃうんだな
600花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 03:59:32.66 ID:UAyWGyio
質問に答える時はきちんとレスアンカーつけてもらえますか
関係ないカキコばかりで読みにくいので
601花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 07:51:32.13 ID:3cgu9hLR
そんな義務は無い
以上
602はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/07(金) 08:36:53.85 ID:pgNHDkza
ねみぃ〜〜〜

603花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 08:46:18.37 ID:lhGxokhn
アサガオの花が咲きません。
夜はそこそこ暗くなるし、水やりもやってます。
地植えにしたのが良くなかったのかな?
604花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 10:09:00.56 ID:mYaZST8D
もしかして、今年未だに全く咲いてないとか?
605花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 11:32:14.77 ID:CFJjDmoq
>>603
うちは朝顔で緑のカーテン初挑戦の年は9月以降に咲きました。
越冬した株では6月から咲いています。
プランターより地植えの方が色々な面で良いのでは。
茎や葉がしっかり茂っているのであれば
リン酸の割合が多目の液肥等を与えてみたらいかがでしょうか。
606花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 23:30:55.86 ID:uJCjqVnm
鶏糞がいい
607花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 23:33:42.85 ID:AK4M2WYN
まず鶏を飼います
608花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 00:04:46.68 ID:ud7pKZIl
>>603
北極じゃさすがに無理だぞ
609花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 01:49:42.76 ID:f4Ku3CfK
>>601
なるほど
そちらにレスアンカーつける義務がないのと同様
こちらもアンカーのないレスを読む義務はないですね
スルーされたものとみなしてクレームつけます
610花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 02:51:29.44 ID:ud7pKZIl
あららまたレスが飛んでるwww
611花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 03:07:49.36 ID:+0j2v32v
レスが飛んでるとかあぼーんされてるとかっていちいち書き込むやつって何なの?
612花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 07:22:09.93 ID:etsheyn8
もう質問スレ行ってくれ
613花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 09:03:43.61 ID:qIubCtUI
>>611
荒らししか構ってくれる友達のいない可哀想な人
614花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 12:28:31.99 ID:j5/222sY
けさ水遣りしてたら双葉発見
今からでも咲くかな
楽しみ
615花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 22:18:21.58 ID:qdUqaceU
10月上旬までに咲けば
ギリギリ種が取れるかも知れない
616花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 08:55:26.98 ID:Wbtyab68
う〜ん。なかなか種になんないなぁ・・・
617花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 09:03:46.44 ID:km1Vs6H+
もうそろそろ義務厨さんに名前を授けてあげるべきだと思うの
618花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 09:19:52.23 ID:3n4Z0Jb/
>>617
ギムチ
619花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 09:23:17.86 ID:gF3J7yor
水遁の対象にならないかな?
620花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 11:17:45.12 ID:8fbrM5J5
長文コピペじゃないからそんなんやってもすぐ復活する
621花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 16:55:30.51 ID:/RnTRnHL
屋台のラーメン屋
622花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 17:09:41.19 ID:LdSoxOys
ほら誰か早く質☆問しなさいよ
質☆問がないと叩きようがない
623花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 17:48:43.03 ID:YZuqTBcD
息子の朝顔を学校へ返した。
間違いなく息子の朝顔が一番見事だ
植物なんか嫌いで、育てたことがなかったのに
親の見栄から水やりを欠かさずにいたら情が移った。
ハダニがすごかったから、毎日霧吹きで洗い流したよ。
日照がちょうど良い場所へ移動して、つるの誘導もして
学校の鉢は4段なんだけど、きれいに全部に巻いて
まだつるは伸び続けてる。
蕾もたくさんできてる。
さみしいなぁ
自分用にもう一つ育てればよかった。
来年はもっと頑張ろう。
624花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 18:36:20.83 ID:321aMeiX
>>623
バカオヤオツ
625花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 22:39:57.46 ID:t2x2vYk8
>>623
で、息子さんは何もしなかった、と。
626花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 23:06:38.71 ID:321aMeiX
最近多いらしい
子供の宿題をやっちゃう親
それで褒められても嬉しいらしい
627花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 23:07:26.66 ID:YZuqTBcD
>>625
息子は朝晩の水やりだけ。
たまに忘れた時は、私がやってた。
暑い日が続いて昼にしおれてきたときも、私がやってた。
2学期入ったら息子はあさがおのことを忘れてしまって
ほとんど私がやってたよ。
628花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 23:59:50.96 ID:HXgzANKQ
>>627
不在時に代わりにやるのはアリとしても、普段は息子さんが忘れないようにサポートするのが親の役目だよ
忘れたからといって親がやっちゃったら意味がない
629花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 00:12:17.47 ID:/UUTppw3
枯らしちゃうのも含めて宿題っつーか教育だと思うんだがなぁ
厳しくてもさ
630花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 00:15:57.14 ID:nrUqmQdW
テメーでやっといて息子ちゃんの朝顔ドヤァしたかったんでしょ
631花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 00:17:31.58 ID:vAQ9x6hD
もはや息子の朝顔じゃなくて親の朝顔じゃねぇか
632花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 00:37:00.06 ID:IYRZsgrn
最初は枯らさなければいいかな、程度だったけど
結局はドヤ顔したい気持ちになったのかもなぁ。
他のお母さんには「あ〜ママ頑張ったのね〜」と言われた。
きっと心の中では同じことを言ってたんだろーな。
今日の蕾が咲くのを見られないってさみしーわ。
633花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 00:53:53.53 ID:V0h4bFVR
最近は親が学校まで運ばないといけないらしいね
634花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 10:37:52.05 ID:WVOK08vc
ドヤ顔満開
635花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 22:52:12.43 ID:VGYib5QE
大輪ドヤ顔とか垣根ドヤ顔とか桔梗咲ドヤ顔とか、いろいろあるのかな
636花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 00:08:45.09 ID:D/POl2ep
637はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/12(水) 12:13:29.26 ID:2KfJ1D06
おうオスプレイやめろや
638花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 12:21:34.86 ID:j4QKHfqW
花の中に3mmくらいの芋虫がいます
取っても取っても毎朝1、2輪は穴だらけの花があって
中を覗くと芋虫が…
オルトランは撒いているのですが
そのままにしてたら死んじゃうんでしょうか
639花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 18:04:09.60 ID:0xluJwIk
この数日の雨のせいか、実の中で発芽しやがった種発見w

とるあえずどうしたものかと。。。
640花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 18:16:08.43 ID:e4pthcyB
今から発芽…
ギリギリ花が楽しめるかなって時期だな
641花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 22:01:33.57 ID:oN33cZdd
642花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 22:13:26.33 ID:xHyWq2Od
>>638
死んじゃうってどっちがの話だよw
芋虫か?それとも朝顔かがか?
643花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 23:17:53.47 ID:vU3fA6xr
>>642
芋虫
644花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 23:22:56.40 ID:15sHTJKp
夕顔はここではスレチなのか?話題が全く出ないけど
あれはシンプルだけど上品で好きなんだけどなー
645花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 17:57:34.12 ID:iSINMbFF
お前ら、質問に全部答えるからギムチさんがお怒りですよー
「これじゃ暴れられないじゃない!」てさ
昨日の夜はベットの上で一緒に暴れてたくせによ…
646花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 18:53:48.91 ID:VDAOHRYH
めんどくせー
647花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 21:30:25.90 ID:8iJIVLZn
>>641
吹雪が小さく入ってるから時津風に見える。
648花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 23:12:58.27 ID:Dqu/jtc2
>>644
夕顔に挑戦したけど、毎日雨戸を閉めるから、自分であまり楽しめなかったから残念
649花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 23:21:45.36 ID:Xwh8cwZr
ウチの夕顔、つぼみは次々膨らんでくるけど、日中の猛暑で咲く前に萎れちゃって
一度も開花してない。
650花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 23:22:21.07 ID:Xwh8cwZr
しまった、夕顔じゃなくてヨルガオね
カンピョウ育ててるわけじゃないよ
651花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 00:24:36.95 ID:zRg+k1Ch
ウチは種から育てた白花夕顔が連日開花中
夕方から花開いてホンワカいい香り
暗い中で白い花が少々不気味ではあるが
同時に種から育てた宿根朝顔1年目はまだ咲かない
蕾はたくさん付いてるのであとちょっとだと思うが
652花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 01:20:51.20 ID:OvlEy8LN
夕顔とか書いてる奴は無知な情弱だけ。
白花夕顔なんていう、園芸屋が作った紛らわしい名前使ってる奴も同類。
園芸板の住人ならちゃんと正式品種名のヨルガオと書きなさい。
653花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 10:58:16.12 ID:xceA2UbL
最近も勝手にマルバアサガオをドイツ朝顔とか名付けて売ってたりな
何でこういうことすんのかね。そういうのを百歩譲っても学名ぐらい併記しろと。
654花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 11:03:53.49 ID:EBdLiudN
そんなのアサガオ以外だって似たような事やってるからきり無い
POPみたいなもんと思いなさい
655花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 11:17:20.81 ID:zRg+k1Ch
別に話の流れからヨルガオと書いても良かったけど正直そんなのどーでもいいしw
何かにつけてケチつけてるだけの奴の方がスレに合った話題すら出していないし
園芸板の住人云々以前にどこの板でもスレでも邪魔なだけの存在だ罠
656花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 11:18:20.18 ID:U4MWlgMA
↑まるで朝鮮人や中国人みたいな言い草だ
657花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 11:21:23.76 ID:U4MWlgMA
★痛いレスを晒しageるスレ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1347761970/
658花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 11:23:50.77 ID:EBdLiudN
ブーメラン過ぎる・・・
659花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 11:28:55.90 ID:zRg+k1Ch
まったくだゎw 呆れる
660花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 11:32:45.24 ID:VdIejB9u
> ★痛いレスを晒しageるスレ★
ID:U4MWlgMA にこそピッタリじゃねーか
つーことで
661花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 23:20:05.10 ID:6f+7UA+6
スレ的に今年の朝顔は終了って感じだな。
662花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 23:33:21.23 ID:80WopLM7
今日やっと咲いたばかりだが
663花咲か名無しさん:2012/09/19(水) 23:51:01.92 ID:eBizj9l7
夏の暑さが長引く昨今の気候からすると、10月は余裕
場所によっては11月でも咲いてるかも
664花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 00:29:39.55 ID:jL3Jpa61
去年は11月に入ってからも咲いてたな
665花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 00:30:51.60 ID:N7B+jLCZ
九州のあったかいとこは宿根系は12月でも咲いてますから。
そんで九大の仁田坂先生のとこに新聞社が「突然変異ですか?
異常気象のせいですか?」ってよく取材しに来るとか。
そのつど「普通ですが、何か?」と答えてるそうです。
666花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 09:07:32.34 ID:HptyM04d
日本朝顔は既に終了
これからは西洋朝顔
667花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 09:54:00.92 ID:ckAgJa+4
東京だけど12月まで咲いてた
668花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 22:24:49.61 ID:2lZH/5p+
花粉が出ない・・・
669花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 22:29:24.23 ID:u6WAjrxS
団十郎はまだ2個、3個しか結実してないな。
鉢でこじんまり育ててるせいもあるが、手作業で
しょっちゅう授粉してやっててこの結実率は確かに低い。
670花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 20:40:23.51 ID:BRIccvJT
鉢植えでそこまで結実出来れば上出来なんじゃないの?
団十朗にせよ、吾妻絞にせよ。
671花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 22:24:27.66 ID:8AzYm56/
>>670
そうなのか。だが液肥じゃんじゃん与えてバカスカ咲かせてそれだから
徒労感が強い
672花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 00:17:09.18 ID:ozvSryQa
自分とこでは団十郎の結実は1個で吾妻絞りは0個だな。
まあ団十郎と吾妻絞りは去年のストックがあるからいいけどせせらぎがやばい。
せせらぎ(変)のほうはまだ蕾がたくさんあるからいいけど
せせらぎのほうは蕾が残り10個ぐらいしかないんですけど・・・
去年と比べると種がつきにくいように感じるのは気のせいなのかなぁ
吾妻絞り
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8877.jpg
団十郎
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8878.jpg
673花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 12:32:48.13 ID:7sqV/g2u
>>671
液肥じゃんじゃんってどのくらいの頻度と濃さであげていましたか?
うちは今年あまりたくさん咲かなかったので参考にしたいです。
674花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 13:29:12.64 ID:r8r7avvb
初心者質問スレでもこないだ書きましたが
隣人にいたずらされ、つるを根元から切られました。
大家と管理会社に相談した結果、
被害届けは見送りました。
朝顔は枯れ始めました。
悲しい夏の終わりになりました。

675花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 13:50:17.17 ID:v2ZSRm2Z
隣人問題は怖いな。
うちなんか2,3日ほってたら隣の家の庭につるが飛び出しちゃってるけど仲良くやってる。
676花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 14:10:24.16 ID:o7uQfOnS
>>671
肥料を与えすぎると種できにくいよ。
暑さがひと段落して花の見ごろが終わったら肥料を与えるのを止めたほうがいい
これやってもバカスカ種が取れるわけじゃないけど
677花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 17:42:57.44 ID:1BVqtBb1
ならバカスカ与えてバカスカ咲かせたほうがマシだな
目に楽しいし
678花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 21:04:18.37 ID:8mKCUEyA
★痛いレスを晒しageるスレ★

23 名前:花咲か名無しさん :2012/09/20(木) 08:12:22.15 ID:MqfR+YZm
↓アサガオの蔓根本から切られたのを「民事不介入」とか言ってるバカ


408 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 19:58:40.46 ID:lw5CEIiI
よくわからないけど、これ民事不介入ってことになるんじゃないの?
たぶん今回はあきらめて何もせず、
来年別の花を育てたらまた根本から切り取られて
その犯人の家の中で切花として飾られる・・・その繰り返しじゃないかと思う。
679花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 21:23:21.98 ID:16rvwy50
> ★痛いレスを晒しageるスレ★
まだやってんの…これ
と思ったら意外とおもしr  けしからん
680花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 10:00:28.54 ID:LUjh3fHR
タキイの「雷光」を種から育てたんだが、全く絞りの入らない
単色花がわらわら咲いたw
個体差のある中で偶然そういうの引いてしまったんだろうけど
ちょっとがっかり感が漂うな。
来年は株数増やしてもう一度チャレンジだ。
681花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 16:26:17.71 ID:fifDHL9T
笑笑
魚民
682花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 20:55:52.21 ID:wXMzDn/Z
>>680
用土に何使った?
683花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 22:10:42.10 ID:jbHiPcCz
>>680
絞りの入る花は軸に縦に筋が入ったやつを選ぶといいですよ。
品種が違いますが参考までに画像を
月夜野
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8894.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8896.jpg
秋の幸(変)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8892.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8891.jpg
684花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 23:32:27.44 ID:LUjh3fHR
>>682
庭土(赤土主体、昨秋堆肥投入)2、赤玉小粒4、腐葉土3、くん炭1
みたいな感じです。(割合は結構適当)
生育自体は悪くなかったです。

>>683
それは全く気にしてませんでした。
こんど植える時は気にしてみます。
問題は軸に色が入らない品種でしょうか。
確か松風あたりは軸に色が入らないんですよね。
685花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 21:44:28.94 ID:FjUJcToy
>>684
やや赤土が多目に思われる。
ただ、その配合だと吾妻絞や万博藤霞絞などの
吹っ掛け系なら濃い色の方の絞りが密に入っていい具合になることと思われる。

土が酸に傾くと濃い色の方の無地になる。
土がアルカリに傾くと薄い色の方の無地になる。

ほどほどに縞や吹雪を入れたいなら市販の培養土の方が無難。
686花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 01:14:52.89 ID:VC4gT/AK
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
687花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 11:59:18.90 ID:CUfG5NVB
収穫した種の保管には、どういう入れ物を使ってる?
688花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 14:09:11.54 ID:MD38u2Qj
長期間保管するんじゃなきゃ紙の封筒でいいんじゃない。
ビニール袋だと種に水分が残ってた場合カビたりすることがあるらしいよ。
689花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 22:05:19.95 ID:qBytgt3n
薬包紙が良いと思う。
690花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 00:39:20.39 ID:Dq2ev8Bu
パンドラの箱
691花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 06:13:59.77 ID:uaupJ4lQ
台風来るね
カーテンやられちゃうかな…
692花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 20:00:44.93 ID:teZsAyFm
9月になるまで咲き終わったのもいでたので、まだどの実も緑色なんだけど、
種の収穫って茶色くなるまで待たないとだめ?
もう台風でダメそうなんだけど
693花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 21:30:34.93 ID:zYqUqohy
緑色のまま収穫してもほっといたら茶色くなって種にはなりますよ。
理想は風通しのいいところにネット上の袋に入れて吊るしとくんだけど
口を開けた封筒にでも入れて机の上にでも転がしとけば時間が経てば茶色くなります。
密閉容器に入れるとカビちゃってダメになるから気をつけてね。
694花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 21:34:53.95 ID:IVaf2Oej
密封容器とかジップロックに入れる場合は
乾燥剤をたくさん入れて乾燥させれば早くできるかも。
でもその分、マメに乾燥剤を取り替えたりしないとすぐにカビる。
695花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 06:30:29.07 ID:v+YsIBJ+
琉球アサガオのネットがずたずたに。
夕方までにはもっとひどい姿になってしまうんでしょうね。
ようやくつぼみがつき始めたのに。
696花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 14:38:24.36 ID:sQFYOhRC
>>683
デタラメ書くな。
縞と吹雪の花模様は胚軸に現れない。

>>685
デタラメ書くな。
吹掛絞の斑点や縞と吹雪が
用土の種類で変わるわけないだろ。
697花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 14:49:36.64 ID:gM86Vwjf
>>696
なんでそんなに上から目線なの?
ちょっとぐらい詳しいからって
足蹴にするようなレスでドヤ顔されても
不快なだけなんだけど。
698花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 15:19:14.35 ID:pTF/WUjO
相手すんな
いつもの変な奴だ
699花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 21:23:38.81 ID:s/+Z7DKc
どちらの主張してる方も、根拠となる信頼のおける出典をどうぞ
出せないなら両方嘘つき認定します
700花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 22:55:08.04 ID:RBXQ1WW1
>>697
ギムチ死ねや。

>>698
ギムチの取りまきか、オマエは。

>>699
しゅっ‐てん 【出典】
故事・成語、引用文、また引用された語句などの出所である書物。典拠。「―をさがす」「―を明示する」

文字になってないと信用しないとかバカか、オマエは。
701花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 00:25:32.14 ID:cciyysT1
↑結局、根拠もない聞きかじりor妄想を語ってるだけって白状してるわ、この馬鹿
もう来ないで欲しいよね
702花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 22:30:48.36 ID:l9BK1RJN
>>696
画像観ろ画像
>>699
朝顔百科P.93
アサガオ作り方、咲かせ方P.64
703花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 00:12:26.25 ID:hX8fClAw
うちの琉球アサガオ、いまだに花を咲かせてるので
植え替え出来ない…

あんな小さいコンテナじゃ苦しくないんかな
そのおかげで、台風の時は家に入れてあげられたけどね
このまま冬まであれでいいのかなあ、悩む
704花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 07:27:49.62 ID:bluG8cjq
>>703
スレ違い承知でレスするけど、時期的に開花目的で考えるより
そろそろ冬越しを念頭にして考える時期だと思うよ。
暖かい地域なら別だけど。

小さいコンテナで根が充分廻って乾きやすい方が
むしろ冬越しには最適なんだが。
705花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 21:32:37.53 ID:dfskwgGG
雄しべ、雌しべの両方あるいは片方が黒ずんで受粉しにくくなってきたな
まだ種が出来てないのもあるのでもうちょい頑張ってくれ。
706花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 06:55:15.41 ID:G3OzVGwM
琉球アサガオ、ようやく今朝1つ初めて咲いた
707花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 13:40:03.24 ID:kQKePTla
おめでとう。
708花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 15:13:39.96 ID:PTASKGlD
>>704
ごめん、琉球アサガオはスレ違いだったのか
ってか普通のアサガオと勘違いして買ってきたくらいの初心者ですw

アドバイスありがとうございました
根は乾かした方がゆっくり冬眠できるのですね、勉強になりました
あっちに引っ越します
709花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 18:01:17.23 ID:CR/0zkp+
いや別にスレ違いじゃないよ。ここは朝顔総合スレだから。
排他的な阿呆の妄言に惑わされないように。
710花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 22:42:14.05 ID:aB4MeVlH
排他的のわりにはちゃんとレス入れてるし。

ケツ穴に焼け火箸突っ込んだろか!
711花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 23:47:59.39 ID:/7GS6nXz
排他的なんじゃなくて、自治厨ってやつだな
何かしら因縁をつけて仕切り、常に自分を
優越的立場に置こうとするチンピラだ
712花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 00:09:00.60 ID:sZ11kuiX
>>683
その吹雪入りの秋の幸、種欲しい。
713花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 21:59:40.38 ID:p/ODtWBD
緑のカーテンで植えた朝顔…
カメムシだらけの朝顔…
まだまだ花が咲くから片付けれない朝顔…
714花咲か名無しさん :2012/10/11(木) 23:06:06.82 ID:bgau9P6X
気温が下がってきたせいかオーシャンブルーの下のほうの葉が黄色くなってきたけど
まだ伸びそうなツルやこれから咲きそうなつぼみがたくさんある…
715花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 00:37:08.78 ID:bj2tngYB
>>712
画像の株の秋の幸(変)は残り2つつぼみがあるのだけど
結実してないんでダメなんだと思う、
別の株には今のところ5か所に種がついてるので欲しいんでしたら・・・
初めて育てたので変化したのか交雑したのか分かりませんが・・・
別の株の秋の幸(変)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8997.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8996.jpg
ゆかり
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8995.jpg
716花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 00:01:00.96 ID:leeH7JBr
>>715
中々いい感じで吹雪が入ってるなあ…
十六夜みたいだ。
717花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 11:20:58.78 ID:1ObjCuPV
7月から咲き始めたアサガオがいまだ咲いている
アサガオは夏場だけのものじゃないんだな
718花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 11:33:47.87 ID:UTwFZxSk
「朝顔」は秋の季語になってるくらいですから。
719花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 11:36:13.36 ID:IED2P+9g
大半は枯れたが一部の株はまだ咲いている
初期に生長が芳しくなく遅れ気味だった奴は長生きだ
720花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 11:47:57.46 ID:UTwFZxSk
生長が芳しくなかったからというより、朝顔は一定数の種がつくと
枯れるようにプログラムされてるらしいです。
ですから長く咲かせたいなら、咲き終わったらせっせと
花を摘むことです。
721花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 16:21:06.09 ID:BJLN9Gzb
朝顔「いっぱい花を咲かせてるのに、どうして種がつかないんだろう。
   もう秋になっちゃったよ。悲しいなあ…。」
722花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 00:57:28.47 ID:0RMcF8zs
>>716
さすがに十六夜と比べちゃうと差が歴然ですよ。
でも茶色の青葉の吹雪・縞の品種は少ないみたいですし、
吹雪だけで縞が入ってないのが良い感じですよね。
展覧会の十六夜
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9008.jpg
723花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 01:15:02.95 ID:ozjR8sPF
一生懸命咲かせても、環境が適切でないと種がつきにくいのかもしれません。
季節が変わって悲しくなる気持ちはわかります。
それでも、きれいな花を懸命に咲かせ続けている姿は素敵だと
想い眺めている人もいるのではないでしょうか。
724花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 23:36:20.96 ID:JVPBX3L3
>>715
是非!
725花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 18:45:49.17 ID:4nVqdhEj
冬場に家の中で栽培してみたい気もするけど、伸び過ぎると怖いね。
726花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 19:32:43.61 ID:iTSVwE2S
>>722
キセの十六夜はほぼ縞が入らずに安定した吹雪だと聞いてたけど
見れば見る程すげーな、この総吹雪状態。
今迄、茶色系の朝顔にまるで興味なかったけど滅茶苦茶欲しくなって来た。
727花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 23:22:31.33 ID:wo5V+b4e
>>725
鉢植えをこの時期に室内に取り込んで窓辺に置いてた年がある
葉と花が小さくなるが伸び続けてた
結局1月いっぱいは咲いてたが
針金で作った前衛オブジェみたいになり
当初は生命力に感心してた家族も汚いとか酷だとか言いだして以来やめた
728花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 23:39:01.96 ID:O2vQgq2T
>>727
常夏の熱帯で育てたらどうなるんだろうね。
729花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 23:40:21.27 ID:O2vQgq2T
>>728自己レス
赤道直下だと日照時間が短くならなくて咲かないか。
730花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 01:20:20.80 ID:yi9lmsEm
>>715
残り二つの蕾で奇跡が起きることを願う。
陽光抜け+絞りの組み合わせの花は貴重だと思う。
是非とも保存されて欲しい品種。
731花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 21:45:00.06 ID:Jxx/2gj8
>>724
まだ種が緑色なのであと一ヶ月はかかるかな・・・
>>730
奇跡は起こりませんでした・・・
まあ別株には種がついてるからいいけどね。
陽光抜けは見る人の主観の違いが大きいと思う。
十六夜も月夜野も陽光抜けとは明記されてないってことは違うのかな?
732花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 13:39:34.88 ID:w4HIZ4wE
先週花壇のアサガオ引っこ抜いて撤収した。
気がついたら跡地から芽が出てフタバが開いてた。冬越せるかな?
733花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 17:00:37.00 ID:d3T3zx6G
熱帯性の植物なので霜が降れば一発で逝きます
734花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 21:42:39.37 ID:VngcgsSd
>>731
初瀬や月夜野や柴の折戸には陽光抜けが出ることあるけど
十六夜は筒の白がやや大きいのが出ても日輪抜けのレベルを越えないんだよねえ…
735花咲か名無しさん:2012/10/21(日) 10:35:21.16 ID:fPvbadzA
秋になって日当たりが悪くなってきて
アサガオとヨルガオが開花共演しとる
736花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 01:45:48.30 ID:kvLKsEXI
朝顔って意外と粘るよね。
なかなか種を採れない。
737花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 23:03:13.07 ID:xWYVKKfG
うちも同じだ。種がなかなか茶色にならない。
738花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 00:41:58.22 ID:XN8XatWr
>>736
ねばねばしてるのか?
739花咲か名無しさん:2012/10/28(日) 11:40:42.58 ID:JTwhiZ++
一つ質問。
曜白ってマルバアサガオの血をひいてる分、寒さに強くて秋遅くまで咲く?
それとも普通のアサガオとあまり変わらない?
うちのマルバまだまだ元気で開花中なんだけど、こんな風に咲いたらいいなと思うんだが。
740花咲か名無しさん:2012/10/28(日) 18:46:51.89 ID:7oAVX8uj
>>732
同じく
741花咲か名無しさん:2012/10/29(月) 08:06:19.44 ID:hb02M2rk
ここで久々に例の人登場↓
742はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/29(月) 20:06:09.21 ID:LbrgP3OA
練習きつかったね〜
743花咲か名無しさん:2012/10/30(火) 18:02:23.35 ID:k4PwNfOL
寒くなってきたから挿し木したら、またツルが伸びてきたけど
ひょっとして、この作業を延々と繰り返すと、アサガオは生き続けるのか?
そしたら、種とらなくていいから楽なんだけど・・・
744花咲か名無しさん:2012/10/31(水) 11:10:29.57 ID:/GvPsco7
種とった方が楽
745花咲か名無しさん:2012/11/01(木) 01:21:41.47 ID:DYdHgJbI
余った種ってどうします?
746花咲か名無しさん:2012/11/01(木) 01:37:52.84 ID:qYnTtPBn
迷惑な餌やりババアの猫餌に混ぜてやったらどうかね?
747 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/07(水) 01:47:31.83 ID:zcwc3Xi2
アサガオをもっと生かしたい
748花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 23:48:27.69 ID:FMoUKtOP
>>731
楽しみにしてます!
749花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 21:28:10.79 ID:7OMg7jHq
http://jan.2chan.net/zip/z/src/1352636811264.jpg

今年もStictocardia Beraviensisが開花した。
昨年も初花は11月だった。
去年と同じ株のせいか今年は花付きが悪いので、
来年は株を更新する予定。
750花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 19:31:56.35 ID:ICfzDj9V
宿根朝顔は温暖地ならプランター外に置いとけばOK?
751花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 09:34:29.08 ID:cO/khmHF
夏場暑すぎて、やっと少し涼しくなってきた時に種が膨らんでくれたんだけど
今度は一気に寒くなったからか、種の外皮が緑っぽいままなんだけど
中身はどうなっているのだろう・・・
ひとつ収穫してみるしかないかなぁ・・・
752花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 21:32:45.81 ID:/RPnHCcO
去年買った宿根朝顔が去年は一つも蕾が付かなかった
冬は完全に地上部が枯れたけどそのまま外のプランターに放置してたら
今年はそれなりに蔓が伸びて10月頃から最近までいくつか咲いた
ちなみに東京
近所では早くからバンバン咲いてたから多分育て方が下手なんだと思う
753花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 00:54:53.44 ID:CHdBX2yr
なんでそうなったのか予想だけでも書いてくれや!
754花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 01:11:04.71 ID:pRBfNzeK
ヨルガオの鉢を夜間は室内に退避させている。
蕾が大きくなってきてまだまだ咲きそうだ。
755花咲か名無しさん:2012/11/23(金) 01:33:35.28 ID:B0inDElO
受粉してから種になるまで40日前後かかるらしいね
756花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 18:34:01.70 ID:VicGPYHP
団十郎をプランターで5株栽培してたら100粒ほど採れたけど、他の大輪とは数十mはなしておいたから交雑は大丈夫かどうか不安だ。
黄葉はほかに植えてなかったから何とかなりそうだけど
757花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 19:47:29.76 ID:RN7aNco+
>他の大輪とは数十mはなしておいたから交雑は大丈夫かどうか不安だ。

接続助詞を間違えたのか俺の読解が間違っているのか、不安だ。
758花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 22:19:26.32 ID:RtaL42JU
団十郎と青葉と交雑した場合F1は班なしの青蝉葉になるので
それで判断すればいいよ。
759花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 22:30:56.97 ID:VicGPYHP
>>757
別の事やりながら書いたから文章おかしかったな
>>758
他に植えた大輪が青蝉葉の斑入りだからなんとかなりそう
760花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 01:36:24.52 ID:HcfJCP9X
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

国民が知らない韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
761花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 15:52:20.63 ID:2bE4JR7C
夕顔の種が未だに熟さない…
片付けられない…
762花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 18:36:25.14 ID:dUOtUHD1
まだ実が青かったけど、木が枯れているので今日片付けた。
763花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 20:07:34.16 ID:/1aLZNjn
実が十分に膨らんでたら、枯れてなくても
さやごと切り取って干しとけばいいらしいよ。
764花咲か名無しさん:2012/12/25(火) 00:06:28.67 ID:dq7kHGjD
おっぱい
765花咲か名無しさん:2013/01/06(日) 20:21:53.16 ID:mZENKKFu
乙π
766花咲か名無しさん:2013/01/09(水) 22:26:38.67 ID:/gn7FKyT
まだ元気な葉がちらほらある。今年は暖冬なのかな
767花咲か名無しさん:2013/01/15(火) 09:14:38.24 ID:KXQgT3pe
あさがおのお宿で新たに何点か掲載されてるな
768花咲か名無しさん:2013/01/15(火) 18:23:59.44 ID:HAxaucZ9
あさがおのお宿なんて胡散臭いところなんて紹介するなよ
珍しい朝顔育てたいなら九大の配布申し込めよ…
正直この店の話題が出るだけで不快だわ…
769花咲か名無しさん:2013/01/15(火) 21:21:51.97 ID:W4VAn0Yj
あそこの画像の深淵って紺色系というより濃浅葱系だろ
770花咲か名無しさん:2013/01/15(火) 22:52:20.05 ID:sEHL60Pj
本人が書き込んでるんだろうから止めろつっても止めないだろ。
書き込むたびに注意喚起レスつけるしかない。
771花咲か名無しさん:2013/01/15(火) 22:58:16.90 ID:1jGrQ7lY
なんの変哲も無いミルキーウェイが1000¥とかだし
どんだけやねんって感じ 売れてんのかな・・・と思う
772花咲か名無しさん:2013/01/15(火) 22:59:38.13 ID:SLZy2lSh
お宿は、情弱相手にボッタクリ。
その情弱はタネをヤフオクに出して二次被害。
773花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 01:41:05.33 ID:yzGPcWPs
過去スレでそこのリンク先にヤバイ団体があると書いてあった記憶がある
774花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 16:52:05.30 ID:YGs55/hz
ああ、レイキね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AD

キモいんだよ、こういうの。さらにボッタクリだし。クズ以下だろ。
775花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 17:04:17.36 ID:uGm0OdwF
注意喚起だけしたら、あとは過剰な叩きは控えてスルーするように。
いくら怪しくても価格がおかしくても、違法なことやってない限り
営業をやめさせる権利は俺らには無いからな。
776花咲か名無しさん:2013/01/17(木) 21:17:50.79 ID:49UlJlDT
カネマスさんがあるから用なし
777花咲か名無しさん:2013/01/18(金) 22:27:48.48 ID:8iim9sv/
ぷ〜ん
778花咲か名無しさん:2013/01/23(水) 19:53:03.28 ID:5p2NSI0s
>>768
九大すげー
779花咲か名無しさん:2013/02/03(日) 14:32:26.93 ID:yQecStjD
結局去年採れた種は
吾妻絞り6個 渓流の調3個 ゆかり15個 清光30個 左京一笑3個
左京一笑×団十郎21個 せせらぎ交雑4個 秋の幸33個 団十郎28個
せせらぎ1個 月夜野1個 左京一笑(変)桃無地3個でした
780花咲か名無しさん:2013/02/03(日) 19:18:34.94 ID:bGCwCUGv
>>779
意外と渓流の調の数が少ないな…
吾妻絞の方が種付き悪いと思ってたが
781花咲か名無しさん:2013/02/03(日) 21:03:57.19 ID:LloV2pqu
団十郎一鉢から10個種が採れたので満足。
佐倉の歴博の苗頒布会で最後に残ってた一鉢だったんよ。
782花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 10:06:17.65 ID:Oli0Urxw
團十郎さん、お亡くなりになったね・・・
783花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 16:09:41.64 ID:rATEIkPS
だん吉がのさばるような世の中じゃ、長生きしたくなくなるさ。
784花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 21:18:09.28 ID:QHOqoIht
古雅「なんだと?」
785花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 22:30:35.30 ID:O0eehcRV
団十郎から縮れたり切れたり捻くれた変種が出てきたら
「海老蔵」って品種名つけていいかどうか松竹に掛け合う。
不許可になったら次はレイザーラモンRGにコンタクトとって
AB蔵って名前にするw
786花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 23:25:54.14 ID:jPflLsDU
>>780
渓流の調の方はあんまり花が咲かなくてね・・・
吾妻絞りは咲いた花全部に受粉を手伝ってやっと6個だから
かなり種付き悪いよ。
787花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 18:27:05.19 ID:94hTLQfk
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%8D%81%E9%83%8E%E6%9C%9D%E9%A1%94
いつのまにかこんな項目が作られてた。
そこはかとなく胡散臭い記述が多い気がするので詳しい方改訂お願いします
788花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 18:27:39.21 ID:uX8iaDEP
>>785
アルコールに吸殻をドブ漬けした薬を農薬代わりに使いますw
789花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 18:33:24.60 ID:94hTLQfk
他にも検索してたらこんなのが
http://www.tokyo-aff.or.jp/files/2011/pdf/tayori_17gou.pdf
http://www.city.katsushika.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/015/208/dan.pdf
かつても何も、昔っから入谷のはいわゆる「だん吉」しかなかった気が。
昔は本物を扱ってたかのような記述も疑わしい…

ここ数年の本物じゃないって突っ込みに耐えられなくなったのかな
790花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 21:04:48.64 ID:sYLLx4xS
入谷は茶園の月の印象が強い
791花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 21:43:20.55 ID:NmtdI+8S
日本アサガオはビラビラで締りがないだらしなさがなぁ
792花咲か名無しさん:2013/02/15(金) 22:56:32.62 ID:HBJrp4Jb
多少薄暗くてもでかい花が咲く品種は無いですか?
793花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 20:12:09.06 ID:Ir1fzMok
https://twitter.com/sekainotane/status/302667917579939840
朝顔の種は非常に堅いんす。 だからせっかく中で芽をだしても皮を破れない時があります。
だからまずは一晩水につける。 もしくはやすりで芽以外のところを軽く削ります。
市販のもので処理がされているときがありますがその時は不要ですが、
素人にはわかりません。 基本は一晩水につけること♪

基本は一晩水につけること♪
794花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 21:50:26.64 ID:kDa165E5
来るぞ…!
795花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 23:02:40.54 ID:NS0DS26+
でかい花なら青葉の白無地じゃね
796花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 23:59:27.28 ID:N2HZnINJ
今年はカジュアルに、だん吉を植えてみようかな
797お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/19(火) 15:32:23.50 ID:KDbrzmNk
基本は一晩水につけること♪
798花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 20:00:33.09 ID:GOQOiM8O
キセじゃなくてもいいじゃない
ゲッゲッゲ
799花咲か名無しさん:2013/02/21(木) 21:34:30.35 ID:nSt8ioxN
欲しい種があったからネットショップで買っちゃった。
あ、例のボッタクリのお店じゃないよ。
800花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 21:55:02.43 ID:Yty0AWad
品種は?
801花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 00:25:36.10 ID:vgOAgX86
月夜野X団十郎のキセ濃黒鳩吹雪爪覆輪
月夜野X黒王のアフセ濃黒鳩縞吹雪爪覆輪
松島並葉青時雨絞り染め分け
の3品種です
802花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 11:45:03.37 ID:DQ4m3kss
ほう…
803花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 21:59:28.26 ID:7xiFGx3f
ほけきょ
804花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 13:17:03.96 ID:ECFXRmGG
あれっ電話は?俺今電話かけてなかったっけ??
805花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 21:42:11.81 ID:sjEtlnE2
リンリンリリンリ…
806花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 23:45:39.60 ID:m2wS0g2W
倫理
807花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 00:53:33.56 ID:PvZs2mLG
ジリリリリーン
808花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 01:54:32.68 ID:ywUMffE5
今日は卒業式だから♪
809花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 22:54:36.90 ID:l4yZHzgX
指の震えを押さえつつ
810花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 00:18:36.30 ID:/pG85Nqv
君のテレフォン・ナンバー
811花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 09:11:36.27 ID:XNgWWpdi
卒業式は明日だろ。
812花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 01:28:15.98 ID:p/tW7ARk
Wow
813花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 01:48:00.12 ID:W7c6OJOp
シックス・ナイン・オー・オー!
814お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/03/01(金) 16:49:54.53 ID:ZDJ5aIrX
しゃぶれよ
815花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 15:48:25.56 ID:p3qDEdM+
変わり咲き朝顔ってあのまんま種ができて次の年以降、その種を播けばまた同じ花を咲かせるわけじゃないんだね。
知らなかった。
816花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 23:59:04.85 ID:b85iDmC1
変化の激しいのはそもそも種ができないから
種ができる姉妹株からとった種を蒔く事になるからね。
変化の激しくない正木系統は普通に種が取れるから
同じ花を咲かせれれるんだけどね。
817花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 00:20:09.56 ID:xfZPsmQd
種出来る変化は桔梗咲きと裂弁と…あとなんだ
818花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 00:34:12.96 ID:DXcW+J7T
だん吉
819花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 10:33:15.50 ID:20Ahl2fi
切れ咲き、台咲き、石畳咲き、車咲き、帯化・・・
820花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 13:05:01.84 ID:zHmIjykU
>815
なるほど。サンクス
821花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 16:45:40.05 ID:4GD+4fo6
つばめ朝顔の種買ってみてからいろんな人の育て方みたら垂れ下がらないで上に伸びるみたいだけどコツとかありますか?写真のように咲かしてみたいです!
822花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 23:42:12.87 ID:4CYSLXRM
>>821
支柱に巻き付けると上に伸びていく。
垂れ下がるようにするには、巻きつけずに放置して
写真を参考に適当な所で蔓を切る。
蔓を切らずに適当な位置でUターンさせて絡ませて咲かせる手もある。
矮化剤を散布する方法もあるけど、素人にはお勧めしない。
823花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 00:17:18.66 ID:2irCyZgv
全く巻きつかない枝垂れ遺伝子を持った品種があるのに
市販の園芸種には取り入れられない不思議。
824花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 07:28:06.96 ID:ODN2FnUk
早く蒔きたいな
825花咲か名無しさん:2013/03/06(水) 00:57:36.77 ID:gRTR+2tr
需要がないのか供給できるほど種が採れないのかね
826花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 23:51:11.25 ID:6+AUdNfS
初心者だけど朝顔の種ってどのサイトで買ったほうがいいの?
827花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 00:08:08.39 ID:WGKuI4vA
近所のホームセンターで売ってるやつで十分だよ
828花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 01:10:21.75 ID:sQjgolq/
市販されてない品種なら
九州大学
例のボッタクリのお店
各地の朝顔会
カネマス乾商店
ボタンクラフト薔薇屋ぐらいかな
自分の採れたやつを譲ってもいいけどね
829花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 01:22:57.83 ID:2cQVj9cm
横からだけど私も初心者
去年ゴーヤで緑のカーテン作ろうとしたらあまり繁らず匂いが不快(瓜くささ?)、
次は朝顔で緑のカーテン作ろうと思ってます
しかし近所にホームセンターがない…

時期的にはだいたいいつ頃から出始める?
830花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 08:44:25.10 ID:3NXIo5OI
ホムセや園芸店なら早くて4月上旬。
しかし、朝顔会で出回ってるような品種は来ない。
831花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 09:23:07.35 ID:S0RH0Fcn
うちの近くの島忠では少なくとも2月にはもう種コーナーに並べてあった
832花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 13:23:12.67 ID:rXhb6P6j
九州大の配布ってどれくらいするの??
4月から再開されるらしいけど
833花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 22:49:01.33 ID:KGXhA3+j
西洋朝顔のヘブンリーブルーって大きくなるらしいですが
蔓を高さ2m以内に収める事はできますか?
834花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 16:35:19.26 ID:aC7rWOAR
伸びすぎたら切ればええんで無いかい
835花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 23:25:59.17 ID:57gEXE89
むしろ2メートル以内に収まる朝顔のほうが珍しいだろ。
矮性の変り種とかで無い限り。
836花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 23:53:47.34 ID:aC7rWOAR
鉢植えで行灯作りにすればええんで無いかい
837花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 01:20:18.46 ID:SrZla0Ph
行灯にしても凶悪だけどね>へブンリー
上にぐんぐん伸びて脇芽もわんさか出るけど
下のほうはスカスカになってくるから仕立てがめんどい。
838花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 11:28:56.59 ID:J0q3ZwUn
安直に言えば、2m丈の支柱に絡めさせて放置でも
上の方がジャングルになって開花するけど2m以内には収まる。
下の方も満遍なく茂らせて均等に開花させたいなら
蔓を切って脇芽を伸ばしたり、横に誘引したりとか、難しいし面倒くさい。
839花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 20:56:45.73 ID:NU/bvI+k
>>832
九大のサイトを熟読してください
答えはすべて書いてあります
それでも分からないことはここじゃなく直接聞きましょう
840花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 21:05:40.14 ID:bOvKQwev
吾妻絞や信濃柿みたいな弱性品種なら2メートル以内にするのなんて楽勝だろ。
841花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 21:05:01.44 ID:x6jhql5Y
早く植えたいお
842花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 00:56:27.63 ID:Pn9ZP+B5
どの品種にしようかなぁ
843花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 14:59:32.19 ID:YL9FWEkZ
新戸部の誉っしょ
844花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 09:26:44.67 ID:yg5/Tnwf
寝ぼけた薄桃色だな、あれ。
845花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 18:03:33.40 ID:E5wJF9vY
団十郎以外におすすめの品種とは?
846花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 20:14:04.65 ID:iIhONo6F
キセの方の十六夜
吹雪の出方の安定度が半端ない
847花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 02:37:58.00 ID:GXi4UqWr
垂れ下がってる怖い朝顔
848花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 00:46:21.15 ID:fQLX8PTe
月夜野と秋の幸かな
849花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 10:33:12.07 ID:UiTKKE0x
>>846
kwsk
ぐぐっても出てこない
九大に分けてもらわないと入手できない?
吹雪って花の絣模様のことですよね?
850花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 10:54:24.85 ID:fQLX8PTe
>>846じゃないけど
>>142>>722に自分が投稿した画像があるからそれでも見てね
九大以外だと各地の朝顔会ぐらいかなでも扱ってない所もあるしね・・・
851花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 20:17:16.05 ID:nXcIQpDE
朝顔会って東北地方では、やってないみたいだ
852花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 20:53:26.03 ID:erJ5UfOm
>>849
朝顔は絞りの呼び方が幾つかあるらしいね。
絞りがの長さが点みたいに短い「吹掛絞」、それよりちょっと長目の「吹雪」
筒から花弁の端まで伸びる「縞」とか…
十六夜って品種は、キセとキフセに分かれるみたいで、
キセの方が吹雪が安定してるみたい。筒が「陽光抜け」と呼べる程度の広さなのも併せて見事。
キフセの方は結構、縞が混じっちゃう。

十六夜は一応九州大学にもリストにあった(キセかキフセか分からない)けど、あれ幾らすんだろね?
東京朝顔研究会に入会して種か苗を貰うか
毎年7/28〜8/3日頃にやってる日比谷公園での大輪朝顔展示会で種を貰う程度しか思いつかない。
あと、カネマス乾商店さんに問い合わせてみるくらいかな…
853花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 20:56:04.09 ID:mo0ZwGQt
>>850-852
レスありがとう。
普及を待つことにします…
854花咲か名無しさん:2013/03/19(火) 16:51:18.18 ID:psJ8Bqhw
ホムセンで気付いたら曜白混合と6号鉢買うたった〜☆るんるん♪
花が咲いたら押し花にしてやる
855花咲か名無しさん:2013/03/19(火) 21:27:37.90 ID:VVnpOCTV
>>851
中部地方なら新潟大輪朝顔会があるみたいだね
856花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 00:54:43.70 ID:iC1XXczS
朝顔の品種名にありそうな町田康の曲のタイトル
暁の断頭台。気い狂て。
857花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 04:34:22.46 ID:oFd0BkyX
町蔵まだ音楽やってんのか
甚だどうでもいい話だが
858花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 16:46:43.68 ID:iwCe7kV2
温かすぎてアサガオ発芽してしまったんだがw
859花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 22:32:06.16 ID:lQ+KSyek
購入した種子でたまに爪きりとかで芽きりしても発芽しないのがあるけど、そういうのって中身が緑色だったり褐色で未熟種子なのかやっぱり
860花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 15:59:59.15 ID:sfSKzXeP
うちのも連日の暖気のせいで発芽したわ。こぶりに育つかな。
861花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 16:59:03.77 ID:0cPUws9/
短日植物なんだから
今から育ててもあんまり意味ないだろ…
862花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 17:06:52.23 ID:8p86P+qQ
出ちゃったんだからしょうがねーべよ
863花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 17:10:35.45 ID:0cPUws9/
出す準備すること自体早すぎるんだよ
864花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 17:26:34.08 ID:8p86P+qQ
自然に種が溢れたんだよ…言わせんな恥ずかしい///
865花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 23:25:24.02 ID:mUVefAAW
育ててるっつーかいつの間にか勝手に茂るんだよ、うちのアサガオさんは。
866花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 13:09:48.87 ID:9Yk3i7de
ベランダにある宿根は真冬でも小さな葉をつけてるが
刈って休ませたほうがいいのかな
867花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 00:48:18.86 ID:2zt28hn9
868花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 00:51:00.49 ID:2zt28hn9
ミスった下のはこっちね
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/9218.jpg
869花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 22:58:43.71 ID:UTsDx7kh
桃玉譜かな?
870花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 21:13:44.44 ID:jzXI5kDt
ボクの朝顔剥いてください><
871 【大吉】 :2013/04/01(月) 01:10:38.32 ID:wc5PyllH
レーザーメスで痛みもなく剥きます
872花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 18:43:29.81 ID:9ejR1Ga6
イポメア・オブスクラって他の種類と交雑するんだろうか?
空芯菜とかと似たような葉だから大輪朝顔(団十郎、深淵、万代藤泉)とは交雑しないだろうけど、
マグナシアナやマルバアサガオも一緒に栽培するのでちょっと心配。
873花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 20:50:36.87 ID:+EujitJe
絶対と言い切っていいほど交雑しないと思うわ
縁遠すぎ
874花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 00:02:47.08 ID:hqBQRCqx
10号の鉢に2株うえてほっといたら夏まっさかりには茂らず、涼しくなるにつれ葉が巨大化し
秋には下ほうは枯れはて2階ベランダの手すりを占拠して咲きまくってた。
鉢植えのそばで切断し全部枯れさせてからネットごと撤去したけど
花がさいてかわいいのは夏のうちだけだったなw手入れしないと剛毛だよ!
875花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 07:36:32.41 ID:HvXPGgaY
会社のとなりのビルの花壇にモサモサ生えてるのがローズマリーだと昨日気づいた
ほんと剛毛w
876花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 08:32:47.19 ID:RxKVLgBd
も・・・本葉が
とな・・・徒長した
877花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 16:49:35.74 ID:N1gauFb0
い・・・徒長した

だろ。
878花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 14:43:28.77 ID:v94puEb+
去年の種からわらわら芽
879花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 14:50:09.01 ID:BN9U1a9x
地域どこ?
ウチはドクダミの間から生えて来るんで、溢れ種が発芽しても暫くワカランw
880花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 15:21:52.73 ID:i0k0yZhh
マルバアサガオなら発芽しまくってるわ。
881花咲か名無しさん:2013/04/09(火) 15:43:25.05 ID:953FnLF7
去年、プランターで育ててワサワサのカーテンにしてた琉球朝顔なんですが、完全放置で越冬に成功したようです。(静岡市沿岸部)

気付いた時、既に蔓がネットに絡まってて、ランナーがどんどん伸びて別のプランター(同じく琉球朝顔)に根付き、そこから芽が出たのもあります。去年の蔓も残ってて、ぐちゃぐちゃに絡んでどの株から出たのかわからない状態です。

このまま土を変えずにそのまま育てても大丈夫なんでしょうか?
882花咲か名無しさん:2013/04/09(火) 17:36:23.26 ID:BLx9gI01
知るか。除草剤でも撒いとけ。
883花咲か名無しさん:2013/04/09(火) 20:23:37.49 ID:VAh6EUWB
土を入れ替えるなら今のうちじゃね
芽が出たなら多少切ってもまた伸びだすだろうし
884花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 12:43:23.31 ID:BpIdnyuw
近所の八重桜が散りかけている。
もう種まいてもいいってことか?
885花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 21:06:52.89 ID:S5gpZ3rl
この寒さでか?
886花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 21:17:44.71 ID:0EpA4/W5
こぼれ種から芽は出ているが
寒いからヒョロヒョロで停止状態だよ
887花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 00:50:28.58 ID:LlVE5NyD
まだ早いよゴールデンウイーク明けまで待とうよ
あんまり早くまいても花が咲く時期は変わらないとも言われてるし
888花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 09:16:15.20 ID:m8vw2uZF
しかし寒いな。布団がありがたい。
889花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 10:28:48.81 ID:KNdboJ0/
>>887
言われてるってか短日植物なんだから純粋に日照時間で決まるから
早く撒いても意味が無い
短日姓の無いアーリーコールとかなら別だけど
890花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 11:19:06.77 ID:/0TROm7D
観葉植物として楽しむなら早く植える事に意味を見出せるな。
何も花だけがアサガオではない。
891名無しさん@実況は禁止です:2013/04/12(金) 12:51:39.81 ID:LggzSvWa
ダンボール箱被せてまでご近所一早く咲かせるのが好きな俺は変態でしょうか
892花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 13:13:09.81 ID:KcDbOKA+
区内在住で物品を取りに来てくれる人に限りだけど
団十郎を配布するみたいだね。
スポーツかつしかの4月号の2面に書いてあった。
893花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 14:38:01.29 ID:KNdboJ0/
>>890
気温上がらないとあんまり伸びない
今は他の花の準備をしたほうがいい
894花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 18:15:37.74 ID:0HhVomdH
以前4月初旬植えGW植え5月下旬植えを2鉢づつ同じ鉢サイズ同じ土同じ施肥で試したんだが
5月下旬植えが茎が太くて葉も多く丈夫でいっぱい分枝していっぱい咲いたな
それまではずっと4月植えで急な温度変化対策やら葉枯れやら苦労してたから
遅植えの管理の楽さに目からウロコだった
それまで他の植物に手間をあてられるのも良い
895花咲か名無しさん:2013/04/13(土) 00:27:43.64 ID:c0ypPbIy
温室あるから別に気にしたこと無いな。一年中咲いてる。
896花咲か名無しさん:2013/04/13(土) 05:16:42.42 ID:sW3Eop6U
897花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 11:26:39.89 ID:LYVlziWX
今年は朝顔育てようとおもうんだけれど、お勧めはないかな?横浜あたりです。
898花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 12:39:16.95 ID:pwrCAqxs
こだわりがないんなら、混合の種を買って、
何色が咲くかお楽しみに待つのがいいですよ。
899花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 00:31:23.31 ID:QdHyS0dl
入手出来るのなら吾妻絞りで
900花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 11:24:42.55 ID:U8XX4FJB
朝顔の固定概念を覆すサンスマイルとアーリーコールは面白いですよ。
901花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 20:36:05.47 ID:CKd+Ghws
宿根の芽が続々出てきて絡みだした。間延びもしてないし今年は期待できる
902花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 22:19:08.36 ID:1fqXNZgg
ヘブンリーブルーの咲きっぷり良いな
903花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 01:41:48.91 ID:C51FRezk
宿根の剪定が間に合わん。伸びすぎだろ。
904花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 17:14:09.78 ID:+Ni/CnI2
20Lのプランターしか無いんだけど
ここに宿根一株じゃデカ過ぎかな?
905花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 19:32:28.10 ID:Eajl1sVp
ああ。プランターと比べて宿根アサガオがデカ過ぎるな。
植えてみりゃわかるが、あっという間に根詰まりする。
906花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 19:33:17.84 ID:XLFEdH8O
ブルースカイとか西洋3色が大好きなんだけどウチの庭だと双葉時代に
ナメクジや団子虫に食べられて死んでしまいます(´・ω・`)
907花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 20:32:40.57 ID:Eajl1sVp
ポリポットである程度まで育てるよろし
908花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 22:51:11.56 ID:HOj+d/4O
もう苗って売ってるんだね
まだ本葉が出てなかったり低温障害の為か茶色い部分があったけど・・・
909花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 17:06:14.94 ID:ZWCGzuFL
初夏の朝顔市までに花がばんばん咲くよう仕立てるんだから
今から育てないと間に合わない。
育ちのいいものは手元に残して、悪いのを売るんだろう。
910花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 01:09:30.90 ID:5042Ee9F
アサガオあまり詳しくないのですが「ふつう朝のうちにしぼんでしまいますよね」
でも昼間も咲いてる西洋系と蜂による受粉交配?で昼間まで咲くアサガオが昨夏確認できて
明日その種を蒔こうかなと思っています
911花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 01:31:56.04 ID:X6M45LBJ
朝顔はオーシャンブルー(琉球朝顔)が一番だな。大型の花弁で朝は紺碧の青で
午後はピンク色で一日楽しめる。繁殖力旺盛で誰でも簡単に育てられる。
ただ、1〜2週間短日処理をしないと秋まで咲かない。

オーシャンブルーを咲かせると他の朝顔はやる気が失せるな。
912花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 02:19:24.24 ID:5042Ee9F
短日処理って何ですか?
913花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 04:10:46.11 ID:G5k/HzaI
>>911
1〜2週間連続でって事?
でかくなったら厄介だから苗のうちにと思って昨日16時間やったけど、続けなきゃダメって事か?
914花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 08:04:28.94 ID:t3F5LMDe
鉢植え行燈でちんまり育てるから3色混合のにする
ピンク 紫 しましまと色とりどりでかわええ
915花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 11:07:37.95 ID:X6M45LBJ
>>912,913
短日処理と言うのは朝顔が日の短い秋が来たと感じさせる為に日照時間を短く
する事です。夕方3〜4時頃に暗くしてやり朝8〜9時頃に日に当ててやる事を
1〜2週間続けてやることです。私は車庫が暗いので3時ごろに入れて朝は9時頃に
外へ出しています。この処理をやらないと秋まで咲きませんが処理で6月頃から
10〜11月頃まで大きな朝顔を楽しめます。
参考までに:大きな段ボールの箱を被せる人もいます。
916花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 11:18:35.45 ID:P9unJo/2
>>913
普通は1日でおkなんだが(やり方さえ正しければ)、へブンリーブルーは
3日連続でやってもダメだったことがある。
917花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 11:20:40.85 ID:P9unJo/2
>>915
大きく成熟した葉っぱ一枚を一日アルミホイルですっぽり密封するだけでもおk。
そのくらい朝顔は開花ホルモンがどばどば出る(もちろん上に書いたように
それではダメな品種もあるようだが)
918花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 11:41:02.86 ID:X6M45LBJ
>>916,917
よい事を教えてくれてありがとう、近所用の挿し木をしたので実験してみます。

私の場合面倒くさいですが株がそこそこ大きく成ったら花芽が出るのを確認するまで
暗所に出し入れしています。それが1〜2週間なのですがご両人の効率良いやり方が
出来れば楽だな。
919花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 21:58:54.03 ID:jhcW0WT7
話題が無いので画像でも
枝垂れ朝顔
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/9247.jpg
市販の枝垂れ朝顔(姫朝顔)
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/9246.jpg
920花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 22:10:31.94 ID:gDpYxoyj
つばめ朝顔って売ってる奴か
でも赤花の種しか売ってないから興味はあるけど買うには至っていない
921花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 22:59:07.23 ID:FxAzM3G9
ナメクジ退治は浅い皿にビールを入れておけば
朝にはナメクジが溺死している
数日やれば全滅する
922花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 23:11:23.25 ID:Im5lFVzD
ナメクジ酒の出来上がり
923花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 00:26:35.90 ID:EcAWeVSd
>>920
種は売ってなくて苗だけだけど
曜白と交配した奴が恋しぐれシリーズとして売ってるな
やっぱ紅ちどりとして販売してるから赤花しか売らないのかね
924花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 22:52:19.10 ID:0A1Iv6PW
主人の朝顔剥いて種付けしてきますわ
925花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 11:35:47.04 ID:/q/4mxFq
ナメクジ隠れてないかよく見てね
926花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 17:33:50.36 ID:RYno3ihh
きのうは25℃あったのに今日は15℃しか無い
種まきは連休明けだな
927花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 19:37:49.22 ID:PGrcLS27
今年も八十八夜に種まきするよ(^^)v
928花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 22:58:06.14 ID:7qYTKqz2
クリトリアが大好きです
朝顔好きのかたにもおすすめします
かわいいですよ
929花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 00:38:54.37 ID:W9hB5Mth
八十八夜が来たけど
>>927は今頃せっせと彼女に種蒔きか 裏山 ^^
930花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 18:21:05.79 ID:ywdstEIe
寒くてマケナイ
931花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 19:59:18.48 ID:WrJSpyJj
一昨日暖かかったんで撒いちゃった
昨日から寒い…
やっぱり素直にgw明けまで待てばよかった
932花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 21:41:54.25 ID:W9hB5Mth
そんな厳密なもんじゃないと思うが
933花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 21:52:19.84 ID:WrJSpyJj
大丈夫でありますように
934花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 01:55:08.88 ID:B0jOslec
ま、祈ってもダメなときはダメだよ
心配なら室内に入れときなさい
まさか庭に直播き、なんてしてないよね?
935花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 02:06:09.84 ID:Q9fWnBRt
去年こぼれた種がにょきっと出てきたらまき時
936花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 02:41:58.57 ID:StfZerWf
すぐ蒔ける種を一応一晩水につけて4/27に蒔いて
室内に置いてたら5/1に芽が出てきた
今は双葉になると思われる緑の部分が見える
アサガオ観察なんて小学校以来なんでこんなに早かったっけと驚いた
937花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 05:20:55.40 ID:AS2Sb1el
>>934
小分けの仕切りになってる苗トレーに撒いて土被せて玄関に入れてあります
でも昼間は家の外の方が暖かいんだよなあ…
938花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 19:19:00.99 ID:zYiauPDd
まー、7月に蒔いても咲くし。
939花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 20:52:27.00 ID:50KMgNgz
ここのところ低温続きだから種まき躊躇中
940花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 21:00:23.10 ID:Os1FxpEn
今撒いたらクロロシス大量発生だろ。
ま、温室がある人は別だが。
941花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 15:02:06.55 ID:4vEaRlbJ
今朝播いた
まだ早かったん?
942花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 04:52:41.61 ID:oM59q/CN
場所によるとは思うけど・・・。
今年は気温が低いから今蒔いたら障害が出る可能性があるよ。
943花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 05:01:27.76 ID:N+QhEDDi
寒いよねえ
もうまいちゃったトレーを新聞上強いたフローリングにあげました
玉砂利とコンクリートの玄関床よりはましかと思って
こんなことなら母の壊れた発酵器捨てなきゃよかった
電源入らなくても簡易温室に使えたのに
944花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 05:12:59.66 ID:hi+Bhdg3
植えちまった。
でも気温が14度しかない。オワタ
945花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 16:26:53.90 ID:4Vg//+k8
本日25℃
一週間前10個種まいてて2個芽が出たああああ
946花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 23:36:01.49 ID:s0B///IN
早々蒔いちゃった皆さん(含む自分)
苗を屋内避難しましょう
路地植えなら覆いをかけてやりましょう
947花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 00:46:54.19 ID:USK58P36
もう我慢できんまくぞー
948花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 18:20:33.77 ID:zDIF/5eF
宿根アサガオ植えてきた
アサガオなんて小学生以来だから楽しみ
949花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 00:05:31.78 ID:bH7iZ9X2
五月に入っても寒いとはな
こぼれ種発芽したのがひと月近く双葉のまま
950花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 01:03:57.24 ID:rTQavtSI
今年が冷夏なのか
それとも嵐の前の何とやらなのか
951花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 01:06:58.12 ID:MRxT/MLD
蒔くのは来週に入ってからかな
952花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 01:19:39.68 ID:foamMxGX
>>947
今日はらめぇ〜
953花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 09:16:54.14 ID:7pq1+/p/
まいたったぜ
954名無しさん@実況は禁止です:2013/05/08(水) 15:39:28.65 ID:SzGkylFd
今朝10度切ってやんの
まいったぜ
955花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 15:55:54.85 ID:5ZYoACuf
苗買った方が早いか
956花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 17:38:36.00 ID:A79LMoLM
朝顔の種は数年持つから
こういう不順な時があってもバックアップできるから助かる
957花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 20:34:21.28 ID:5ZYoACuf
たしかに種はたくさん取れて余っているけど
どれがどの種類かわからんなっとるw
958花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 21:47:45.94 ID:kkHQR+Rp
先月にこぼれ種から出てきたスプリットペタルに花芽が出てきた…
こんな早い時期から良いのかお前的には
959花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 21:50:58.99 ID:kLX4dgzQ
朝顔って、西日が当たる場所と朝日が当たる場所と
どっちがいいの?
グリーンカーテン目的だから西日が当たる場所がいいかな
960花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 22:49:34.59 ID:7pq1+/p/
真っ赤な朝日を遮るのはイデオロギー的には賛成だが、普通グリーンカーテンは西日を遮るように仕立てるな。
961959:2013/05/09(木) 00:36:41.89 ID:KB5Off7a
>>960
朝顔っていうくらいだから、朝顔のために朝日が当たる場所が良いのかと思い迷ってた。
ありがとうございます。5月9日に早速セットします
962花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 00:59:02.96 ID:nhitAO4b
宿根アサガオを買おうと思うんだけど
ぶっちゃけモミジ葉以外の宿根って色が違うだけで性質が一緒だったりするんですかね?
963花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 01:06:14.96 ID:SGxPgJZR
>>961
朝日に当てるからじゃなくて、朝咲くから朝顔って言うんだが、知らなかったのか?
ちなみに日本朝顔だったら咲いてる花を日に当てると、しぼむのが早くなるよ。
964花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 01:14:20.59 ID:eZkVDi02
余った種はどうしようかなぁ
965花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 02:00:08.02 ID:qXrCfXbH
宿根朝顔ってゲリラスレでは使用禁止品目に指定してあるけど
自宅の庭で育てるのってどうなんでしょうか
ブロック塀倒壊したりするかな…
色気のないコンクリートブロック塀をドレスアップしたい…
966花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 03:04:22.63 ID:Dnbx373y
ゲリラスレって何だよw
967花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 04:09:54.29 ID:SGxPgJZR
これだ。
【空地ニ】花ゲリラ 14【花ヲ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339919432/
968花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 07:19:15.78 ID:mXj8Qyz/
ワサワサにしたいなら宿根朝顔は最適だと思います。
969花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 09:42:24.43 ID:bTSzWfJK
多分フライングソーサー、発芽!
970花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 10:22:11.82 ID:icPwCS/f
>>962
オーシャンブルーとかケープタウンブルーという名称で
やや大型の種類はよく咲くけど
他のピンクとか白の種類は咲きにくかったよ。

>>965
温暖な地域だと容易に冬を越すし、道路下を根が伸びて反対側で生え出したり
垂れた茎からも発根するので、管理を厳重にしないと野良化する。
暖冬だったり、寒さが避けられる所に根が這って生き残ったりするので
冬は寒すぎて越せないと思っていても油断出来ない。
971花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 13:37:53.72 ID:qXrCfXbH
>>970
流石は核兵器指定品目w
凶悪やなー
辞めときますw
972花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 01:57:50.90 ID:qyAPlNOH
宿根アサガオ2株に横80縦180のネットじゃ足りなくなる?
973花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 01:59:44.95 ID:SdQO2wZl
なる
1株でいい
974972:2013/05/10(金) 03:02:06.05 ID:P23GomVF
>>973
そうなの?全く知識なくて、なんとなく宿根選んで
通常サイズのプランターに2株植えちゃったよ・・
大きいネットに変えたほうがいいね・・・

ありがとう!
975花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 03:05:13.17 ID:P23GomVF
違う違う・・
植え替えたほうがいいか。
976花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 05:05:07.37 ID:P66jACgY
宿根アサガオって危険なのか
ばあちゃんに苗をあげたら庭に植えると言ってたから抜くしかないな
977花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 05:39:27.33 ID:6hNO3mPE
一株でも無理だと思う。
庭なんかに植えたら、庭全体と隣の家の庭、その隣の家の庭、そして建物全てが宿根朝顔に占領される。
根っこが直径5センチを余裕で超えるんだぞ。
978花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 05:59:13.85 ID:E38UGEJZ
フラワーゲリラによるテロ跡スクープ
329 花咲か名無しさん sage 2012/09/14(金) 19:53:24.51 ID:ohzrVkdG
これって朝顔の根なのか  恐ろしいな
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_44d/enosan/s-09.10.2520E382A4E383AAE382AAE383A2E38386E69C9DE9A194E381AEE6A0B9-c2c5d.jpg
979花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 06:03:23.50 ID:P66jACgY
ヤバすぎだろw
ばあちゃんにあげたのは二日前だからまだ大丈夫だろうがスレ見てなかったら大変なことになってた
980花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 12:42:29.24 ID:sn6hSJu2
火曜に蒔いたのが発芽してた
このまま上手くいくといいなぁ
981花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 14:10:54.11 ID:V8qDcN5h
宿根朝顔と言えば「挿し芽でどんどん増えるしずっと咲いててきれいよー」と叔母が親戚・近所中に配ってた
それを植えた別の親戚曰くかなり凄いことになったそうで、宿根朝顔が巻き付いた梅の木が瀕死の状態だったらしい
982花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 14:37:37.63 ID:sCuGmk1a
>>977
えー!なんでそんな危険なものがホムセンに売っているのか・・
朝顔なんて小学校で育てた、あのサイズのイメージしかなかったよ。
983花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 17:35:33.89 ID:SdQO2wZl
地植えせずにツルが地面に伸びたら切れば良い
984花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 18:13:22.00 ID:QIZM0ZiT
宿根アサガオは隙間という隙間にもぐりこんで触手を伸ばすよね。
雨樋の中から縁の下、通風口・・。片付けるときはもう綱引き状態だよw
グリーンカーテンには最高だけど管理に注意しないと
985花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 18:55:08.15 ID:6hNO3mPE
>>981
ああ、ずっと咲く。何年も何十年も。
刈ろうが根を掘り起こそうが永久に駆除できんぞアレは。
地中でばらばらに切り刻まれた根それぞれからクローンが生まれてどんどこ増える。

ところで、おととい蒔いた大輪が今日全部発芽した。わーい。
986花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 10:42:56.70 ID:7bqXUNIa
10年ほど前の種が発芽した(100粒以上まいて6芽)。確かに発芽を見ると「わーい」と言いたくなる。
987花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 14:10:36.81 ID:34h2f9JJ
GW 中に植えて芽がでないなー駄目だったかなーと思ってたんだけど
苗トレーを窓側に向かって斜めに傾斜つけて置き直したらボッコボコ発芽したw
988花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 15:36:35.67 ID:nOQejED8
宿根アサガオ
毎年、道端のおなじ場所に咲いているが
ものすごく成長早い、葉も花もでかい、毒々しい
そして秋遅く、へたすると冬まで咲いている、生命力凄い

ミントやドクダミみたいに、除草剤を原液で振りかければ、
駆除できるんだろうか
989花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 15:54:58.88 ID:PRCUTTl5
駆除っていう表現が凄まじさを物語ってるな
今年初めて植えたけど楽しみだ
990花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 17:12:44.40 ID:KCXpkf+v
ことしはホームセンターに苗がまだ並ばないよ
例年なら5月連休前から出てるのに
991花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 18:30:18.77 ID:PRCUTTl5
>>990
九州はもうあるよぉ
992花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 18:40:22.24 ID:BRbVh8YG
明日蒔こうと思ってるのに、何を蒔くかまだ決めてなかった。
993花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 19:11:53.81 ID:27TFi94I
お花畑・・・w
994花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 22:58:18.10 ID:9oCFD15Y
普通のアサガオも植えてみるか
995花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 17:17:10.15 ID:m4yC/x2n
次スレおねがいします
996花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 00:06:34.32 ID:K3RF/5cl
次スレいってみる
997花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 00:10:04.59 ID:K3RF/5cl
998花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 00:17:49.25 ID:ZOlq+H7h
お、立てられたよ
立てやすかった、ありがとう

【朝顔】アサガオ好き!Part20【あさがお】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
999花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 01:50:05.53 ID:4qXgRF0k
>>998
ご苦労であった
1000花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 03:46:27.46 ID:tWm36Dq6
千!昌夫
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)