【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part8
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2012/01/17(火) 23:50:02.36 ID:kVwmc1w1
('仄')パイパイ
3 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 10:54:14.86 ID:A/3TrHax
おつ
4 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 11:45:50.35 ID:Ok2zrgxu
あっち終わりそうなのでこっちで質問ですが、コンポストにする袋を厚手の透明の袋じゃダメなんですか?
中身が見えていいなって思うんだけど。
5 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 13:14:25.24 ID:zS9B4tCM
嫌気的にやりたいならそれもいいかもね。
例え袋の口を全開にしてても、空気に触れるのがそこだけだから、
底の方は厳しそう。水気も溜まっちゃうし。
6 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 15:46:53.17 ID:Ok2zrgxu
じゃああれだ、普通にポリ袋とかでやるみたいに穴空ければいいのかな?
コンポスト初心者なんだけど、どのパターンでやるか考え中。
抜いた草とかを庭の隅に穴掘って米糠まいて埋めたけど、場所とるしその一穴でやめるわ-.-;
今日は土のう袋バージョン作ってみた。水分量よくわからん;;
段ボールも試したい。プランターは蓋が必要かな?
うまくいきそうなパターンが見つかったら生ゴミも入れてみようかと。
7 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 17:44:18.71 ID:AtZrvChE
今日はコンポストから湯気がもうもうとたってたよ。
湯気から発酵臭がする。
近くでタオル干してた母に怒られた。タオルのけるまでコンポスト混ぜるなと
8 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 19:05:15.68 ID:AtZrvChE
>>6 ダンボールコンポストでググってみたら?
こつとかいろいろ分かるよ。
基材はほとんどがピートモスって書いてるけど、
庭の土や、使い古したプランターの土で構わないし。
最近、米用の大きな紙袋がたくさん手に入ったので、
熟成中の生ゴミ堆肥を入れてる。
中身の攪拌は、袋をごろごろ転がすだけで
ダンボールみたいに手で混ぜなくていいから楽。
進行中のコンポストもこの米用厚手紙袋でできないかな〜と構想中。
9 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 20:03:09.31 ID:a4WW/6df
昨日
湿気って引っ付いたあめ玉のかたまり(握り拳くらい)を
ダンボールコンポストに投入してみた
あとでかき混ぜてくる
10 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 20:16:58.18 ID:yuhwZqMB
アリの巣になる悪寒。
11 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 21:27:23.05 ID:ptAlWgMo
ダンボールコンポストは結構めんどくさいのでわたしの性格に合わないので
思い切ってやぶれかぶれになってみます
12 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 21:32:29.47 ID:g6a8/R6w
日本語でおk
13 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 00:59:19.49 ID:gHauM8zL
完熟してないやつをマルチング素材にしても大丈夫?
14 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 01:47:09.19 ID:tDRCIxER
虫が涌くな。
15 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 01:49:19.45 ID:40fUsCAH
ダンボールや土納袋じゃ続けるの嫌になってくるだろうな
空きスペースがたくさんあれば問題ないんだが
大概が狭いスペースで効率よくってなってくるので
ある程度初期にお金を掛けた方がよくなる
維持費に金が掛かるようならやりたくなくなるだろうから
手間も毎日かき混ぜていては嫌になるから金掛けて初期に
構築した方がイイってこと
ttp://zukudase1.blog11.fc2.com/blog-category-16.html こんな感じ位の大きさで回せるようにした方がイイ
半嫌気性が良いんだが乾燥気味でやった方がイイ、そうすると
虫に悩まされる、ウジの状態なら好都合なんだが成虫になっては
困るのでさなぎになったらヌカで発酵温度を上げて殺すか
成虫になったら表に出ないようにしてそのままにするか
いっそ殺虫剤で殺してしまっても肥料としては影響は少ない
だから2個あった方がイイとなる
こうすれば続けられるだろう、他の方法では止めた方がイイ
効率が悪いか金が掛かるか手間が掛かり過ぎるか設備が掛かり
過ぎることになる、
16 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 02:01:52.26 ID:40fUsCAH
コンポストの初心者は、
ミミコンやダンボールや植木鉢を重ねるようなのは
虫が嫌で続かないから辞めろ!
土に埋めるとかポリバケツをひっくり返したようなのも
臭いや虫やモグラで嫌になるからあまり勧められない
コンポを始める初心者は悪いことは言わん
>>15の方法が一番イイから他に目を向けるな
ダンボール何ぞきれい事を抜かしてるだけでしかないよ
普通の感覚の持ち主では途中で嫌になるからやめろ
と、正直な俺。
17 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 02:07:48.26 ID:pIpDG3kr
見てないが海外のやつ?くそ高かったような。
一度の虫でめげちゃう人はそもそも手に余るってこったなぁ
つか海外の回るやつ、最近広告よく見るから宣伝かとおもた
18 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 03:01:20.99 ID:CuyYg9aM
マンションのベランダとか隣への嫌がらせなの?
ミニトマト育ててる人とか小蝿がすごいんだけど
自治会で禁止にすればいいのに
19 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 06:29:50.49 ID:XpWsHI0x
>>16 正直なんじゃなく、押し付けがましいだけ。
20 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 09:54:23.84 ID:NKyzb584
わたしもそう思った
21 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 10:04:57.44 ID:NKyzb584
コンポストは試行錯誤が楽しいと思うのだけどね〜
虫嫌いならそもそも園芸なんてできないような
最初はミズアブ幼虫も驚いたけど、最近は直接手でつまめるまで慣れてしまったわ。
温かくなって虫とか来ても、ゴーヤに集まってくるカマキリの餌にするから一石二鳥だ
とポジティブに考えてみる。
22 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 11:06:37.45 ID:pIpDG3kr
>>18 迷惑ならきっちりしないと。
こんなところで愚痴ってる場合では無いかと。
23 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 00:08:57.62 ID:t8BD45A9
pIpDG3krうぜぇ。
お前がヘタレなだけだろw
24 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 00:49:01.77 ID:TJfbWUpB
よくわからんが、迷惑する程虫わかせてるなら注意してこいよ。普通に。
25 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 08:08:59.45 ID:GJ5Zd/d0
ダンボールコンポスト
温度、ニオイ、湿気状態、どれをとっても中の具合は最適なんだけど
どうしても底面だけベタベタに濡れる。
ひっくり返した牛乳箱の上に乗せてるから、通気はまあまあいいと思うのに。
ダンボールコンポストの人、どう?
26 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 11:12:13.55 ID:QC/JSM83
うちはむしろ底がカラカラだった。
最初コンポスト始めるとき、乾いた土を入れて、
水は一切足さずに野菜くずとか生ゴミだけを入れていった。
混ぜるときに底が混ざってなかったようで、上は水分過多で底は乾燥してた。
そうでなくても
過去のダンボールコンポストも、底のほうから乾燥してる感じかな。
置き場所は、外で風通しがいいところ。
で、犬とか猫とかを家の中で一時的に囲う組み立て式の網
を一枚とりはずしてブロックを2つ置いたところに渡して横に置いて、
その上にコンポストを置いてる。
だから底の接地面はほとんどない。
27 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 11:13:27.54 ID:QC/JSM83
あ、あとコンポスト始めるときに、
底に厚めのダンボールをもう一枚重ねてるよ。
もしかして重ねてないんじゃない?
そうなると水分が染み出してくると思う。
28 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 20:00:37.14 ID:GJ5Zd/d0
>>27 >底に厚めのダンボールをもう一枚
自分もやってるけど、それなのに湿気るんだ(・ω・)
補強として入れてる、その中敷きのダンボールは湿気ってない。
勿論基材も、ぎゅっと握ると固まる→チョンとつつけばパラパラとほぐれるくらいの水分量
温度は常に35〜45度程度で、まあ小型コンポストにしては良好なんじゃないかと。
春用堆肥に使いたいので、このダンボールは今月一杯で熟成に入る。
来月からは、基材を土嚢袋に入れてからダンボールに入れて管理する。
29 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 21:24:48.99 ID:8WvgYtY8
ダンボールコンポスト
鍋の材料ばかり投入してるせいか
漬け物臭い
30 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 22:53:35.05 ID:UWJrFSzn
>>28 ん?中敷きは濡れてなくて外側だけ濡れてるってことは
原因は中身じゃなくて外にあるんじゃね?(夜露とか水やりとか)
31 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 23:13:26.03 ID:GJ5Zd/d0
>>30 通気は悪くないようにしてあるつもり。
それに、側面は全くふやけてないんだよ(・ω・)
底面だけ。
32 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 23:22:14.91 ID:UWJrFSzn
牛乳箱ってのがどんなのか知らないけどそれのせいじゃね?
100均で売ってる網とかの上に乗せたほうがいいと思う
33 :
花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 13:29:45.15 ID:ppRKYjmK
>>32 牛乳ケースっていえばわかるかな?
スーパーへ納品するときに牛乳の業者が使用してる
1リットルパック牛乳が12本入る頑丈なケースのこと。
34 :
花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 14:48:55.95 ID:9a+elZRr
ここんとこ毎晩のように何者かにプランター荒らされてる
犬猫ってヌカまみれの腐りかけ野菜クズなんて食べるの?
35 :
花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 16:18:57.35 ID:ppRKYjmK
>>34 毎晩なら、一晩くらい見張ってみたらいいよ(・ω・)
案外、人間かもw
36 :
花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 18:18:40.29 ID:YdejhjNE
37 :
花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 20:20:20.55 ID:gXXkuOzY
カラスも食べるよ
以前、うちの段ボールコンポストの蓋開けて中身を食べてるの見た
その後、段ボールの上に木箱の蓋のせるようにしたら食べられなくなったよ
38 :
花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 21:46:34.25 ID:P3/gu0sd
うちはスズメがよく来る。
コンポストの上は温かいし。
39 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 10:57:09.61 ID:sU1ipwxy
>>33 ああいうケースって底は網状だけど側面が塞がってるよね。
ひっくり返して台にする時、ケースがダンボール箱より大きくないと
通気を塞いでしまうから 地面からの湿気でしけるんじゃないかな。
40 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 14:20:56.21 ID:fgaOpXR/
hage
41 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 16:40:44.69 ID:A57Qvq7a
今日、精米所で米ぬかゲットしました。
プラスチックの40Lゴミ箱の1/3に土と生ゴミ混ぜてた
けどイマイチ発酵してなさそうなので
米ぬかを待望の投入です。
米ぬかはどれくらい入れるのがベスト(13Lくらいの土+生ゴミ)?
42 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 16:59:48.06 ID:i0+Y3c8d
>>41 自分はいつもシャベルで2〜3杯程度の米ぬかを、三角コーナーいっぱいの
生ゴミにまぶして入れてます
温度上がってきたかどうか様子見ながら増やしていけばいいと思う
43 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 18:39:07.53 ID:GSMd3bpF
2年ぶり3回目段ポスが順調に温度上がって北
くそ寒いのに60℃とかもうね、うれしいよ、うれしい
最初上がらなくて米ぬかやっとくべき?とか考えてたらジャガイモの皮入れたあたりから良くなってきた、あと魚の内臓と
あとは箱本体がヘロヘロになってきたから、補強するか新しい箱に入れ替えるかしないとなー
44 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 18:42:45.96 ID:YhgpHA+O
米ぬかや油みたいな燃料を投下して即日上がるのはすでに満遍なく好気発酵菌が増殖しているため。
初期は菌が増殖する時間が必要だから温度が上がってこないんだけど放置しておけば上がってくる心配ない。
45 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 21:00:12.30 ID:U3yIPahU
>>35-38 ゆうべ見張ってやろうと頑張ってたんだけど、いつの間にか寝ちゃってたお;;
昨日の生ゴミをきれいに埋め直しておいたのに、今朝見たらまた掘り返されてたし!
くそぅ…orz
46 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 21:02:38.58 ID:soPmVHL5
また妖怪生ゴミ荒らしの仕業か・・・
47 :
花咲か名無しさん:2012/01/24(火) 18:51:11.02 ID:amYLaaSS
コンポストに投入するものを
魚のあらやえびの殻を砕いたものとか
油とか、栄養分の高いものを多くしたら
肥料分が高いものができるということでいいのだろうか
48 :
花咲か名無しさん:2012/01/24(火) 18:55:14.71 ID:Iz0l0BVS
好気発酵のブーストとしては良いが、あまりやり過ぎるとベトベトになって失敗する。
49 :
花咲か名無しさん:2012/01/24(火) 20:45:42.29 ID:dmF1p5kg
みんな、コンポストの攪拌 どうしてる?
わしはスパイラルになっている穴掘り機でぶすぶす穴あけて
乾燥と空気を送っている。
これ、楽で結構いけるよ。
みんなの方法 教えてくれ。
50 :
花咲か名無しさん:2012/01/24(火) 21:14:00.95 ID:2r26BdY2
>>49 ゴム手袋着用し手で撹拌。
スコップよりも綺麗に混ざって調子良い
好気性ダンボールコンポストね。
51 :
花咲か名無しさん:2012/01/24(火) 21:48:36.41 ID:kkX0oUOZ
園芸用の備中(先が3本の指のように別れているもの)で
かき回しているよ。片手で使えるからとても便利。
52 :
花咲か名無しさん:2012/01/24(火) 22:34:50.48 ID:o/LpxAra
あっちでも話題に出てたけど、ピートバンとかどうだろう
百均でも売ってる圧縮されたやつとか
53 :
花咲か名無しさん:2012/01/24(火) 23:56:11.68 ID:W/WeK3aI
忍者クマデ使ってる
54 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 01:04:44.72 ID:9KYMK01N
うちも>51と同じようなの使ってたけど
最近生ごみを小さく刻んでから入れるようにしたのと
雑草や選定クズは直接畑にすき込み、
コンポストに入れないようにしてから、残留繊維が引っ掛からず、
サクサクサクサクサクサクサクサクと気持ち良く混ぜられるようになったので、
小さなスコップに変更しました。
ちなみに段ボールコンポストですが、現在のサクサク感が最高です。
水分量が最適なのでしょう。
はんぺんの塊や白い菌糸の塊がたくさんできています。
55 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 02:28:25.58 ID:pqm2yPLV
嫌気気味だ。水分飛ぶまで毎日数回混ぜ混ぜ。
スコップだけど容器小さいからこぼれる。段ボールに容器入れてるからまとめて後で戻せるが…
ピートモスは貴重らしいから園芸用のみ使うことにした。基材をココピートにしようと探したが売ってないんだね。
56 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 07:48:06.45 ID:qYe2JK9c
腐葉土とかバーク堆肥でもできるんだが…
57 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 11:18:17.37 ID:pqm2yPLV
>>56 バーク堆肥、あんま売ってないのよ。人気あるうえにここらじゃ一般的じゃないらしく、取り扱い無いか空の棚しか見たことない。牛糞入りならよくあるが。
隣町もはしごしたが同じ。バークは便利そうなんでずっと探してる。
ちなみに放射能が怪しいものは嫌なので外国産を探してる。
東北なんで食用と鑑賞用土は分けてる。庭の土でも鑑賞用ならかまわん。
311前にストックしてた腐葉土、黒土やその他用土は少し取ってある。
昨日は黒土と残りのピートモス使った。土が何でもいいのは知ってる。
58 :
花咲か名無しさん:2012/01/25(水) 18:18:50.12 ID:bIy0cWNt
>>55 ココピートって水分飛びにくいから
よけい嫌気気味になるような気がするよ。
うちがそうだったから。
余ったココピ継ぎ足したら、まぜるの重くて大変になった。
容器が小さくても嫌気気味になるような気がする。
空気に触れる部分の表面積が広いと、よく水分が飛んで
とてもいい水分量になる気がする。
うちはダンボールだけど、形も大切だと思ったよ。
上記の形のダンボールにするとすごく管理しやすかったけど
同じ体積でも、底深の形になると、
水が飛びにくく、すっげ混ぜにくい。
嫌気気味になるし、分解もしにくかった。
59 :
花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 16:31:56.98 ID:qyd/jyPA
>>58 そうなんだ。ありがとう。色々試してみるよ。
あとコーヒー粕大量に出るんでそれをストックして基材に出来ないか試してみる。
60 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 10:05:27.41 ID:4d1h6N9i
>>59 喫茶店?
自分、生ゴミを正当に大量ゲットするため喫茶店やりたいなぁ
とかいう不純な動機がキッカケとなり本気で考え始めているw
61 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 10:33:05.61 ID:TIadwx3R
生ゴミを堆肥にするのと、落ち葉を腐葉土にするのと、やっぱ違うの?
62 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 12:45:23.43 ID:Pm+0lyRw
>>60 いや、毎日コーヒー飲むだけ。今は妊婦なんで主人だけだが、1ヶ月にバケツ半分くらいにはなる。
コンポストに入れるとかさが増えるから困ってたんだ。
喫茶店の人が堆肥作り始めたブログどっかで見たわw生ゴミ半端ないんだろうね。
63 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 13:29:12.03 ID:wXa+4P4t
>>61 どの部分の違いを聞いてるか分からないけど。
生ゴミを堆肥化する場合は、腐敗臭とか虫が湧く場合があるので、それなりに囲ったり埋めたりしたほうがよい。
腐葉土作りの場合は、風で飛び散らないように工夫しとけば特に手間暇かけなくてもいいと思う。
64 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 13:52:22.92 ID:4d1h6N9i
>>62 そうかーおめでとさん
うまれたあとも離乳まではなかなか飲めないね(・ω・)
離乳前の赤ちゃんのウンコは悪臭もないし
こまめに排便があるとはいえ総量も少ないから良い堆肥にならないだろうか?
とかまた考えている自分がいる
65 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 14:17:05.65 ID:vBdclzDf
コーヒーはペーパーごとコンポストに入れてオケ
66 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 14:38:44.36 ID:qleTDo5+
>>64 ドロドロベチャベチャの新生児ウンコをオムツからこそげおとして
コンポストに混ぜる作業を1日に何度もやる時間の余裕があるなら
1秒でも長く横になって眠りたいわ>新生児期の母
67 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 16:17:05.73 ID:CVDOoZMx
>>65 横レスだがとてもいいこと聞いた、ありがとう
68 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 17:11:44.70 ID:4d1h6N9i
>>65 それやるとフィルターの分解が遅いんだわ(・ω・)
>>66 ほーだね
現実としては無理かな
69 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 18:07:31.90 ID:ocUiwmWM
特養だけど10時と15時にコーヒータイムなので、毎日100人×2回分のカスが出る。
70 :
花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 18:59:32.57 ID:4OBH9+1X
コーヒーかすいいよね
モスバーガーで小袋入りのがご自由にお持ち帰りくださいって置いてあって
試しにコンポスト投入してみたら結構いい感じに分解促進効果あった
71 :
花咲か名無しさん:2012/01/28(土) 01:25:42.85 ID:dsyFRmuJ
ネットとかで調べてると、コンポストにコーヒーかすは
あまり投入しない方が良いとかいう記述見るけどあれは何で?
72 :
花咲か名無しさん:2012/01/28(土) 03:11:45.40 ID:Lrue6bnw
>>71 そうなの?結構良いというものしか見たことないが。
入れすぎると堆肥にしたとき、炭素率があれなのかもとは思った。
73 :
花咲か名無しさん:2012/01/28(土) 20:25:58.56 ID:VCP0KuZa
落ち葉をカンカンに乾燥させて手で砕く→さらにミルで粉砕
試しにこれをコンポストのメイン基材にしてみようと思う
それで腐葉土を入れなくてもよくなることを期待
74 :
花咲か名無しさん:2012/01/28(土) 22:26:42.35 ID:XfgP7+C4
>>73 腐葉土って字のごとく「腐」だから、落ち葉はこれから腐るものだね。
腐葉土のみだと水はけが悪くてダメだろうけど、
砕いた落ち葉メインだと水はけがもの凄くよさそう。
どんな結果が出るか楽しみですね〜。
75 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 00:33:07.36 ID:RKoRGHY6
段ボールコンポストって段ボールに土と生ゴミいれればいいだけなの?
76 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 18:10:55.17 ID:xQTTDWvp
77 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 18:55:54.33 ID:s1cqXIu+
味付けも忘れるな
78 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 19:00:51.34 ID:NVEDrQRQ
冷凍庫の肥やしになってるブリのアラを処分することにした。
そろそろ基材を変えたいので、ブリアラとEMを入れて最後にする。
次は宣言通り、落ち葉粉末でやってみるわw
>>75 毎日かき混ぜるのが面倒なら、庭に埋める。
79 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 19:10:32.87 ID:FZ2BqLpM
土のう袋は口が狭くて面倒だったからヤメタ。
段ボールのほうが口が広いから生ゴミ入れやすいし手をあまり汚さなくてよさそう。
80 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 19:13:11.01 ID:iPlRJBgK
昨日の朝、うちもアジとサヨリのアラを焼いたものを庭の石で砕いてコンポスト入れたよ。
昼間黒ビニールでコンポストを覆ったからか、
夕方から発酵が進んですごい熱々になったのはいいんだけど、
魚のアラははんぱなく臭い。
冬だから虫が来ないんでまだマシだけど、
昨夜はずっとその臭いが鼻についてキモかった。
81 :
80:2012/01/30(月) 19:15:47.00 ID:iPlRJBgK
段ボールコンポストの蓋を開けた時に上がってくる、
モウモウとした湯気がクッサイの何のって。
温度が熱々なのは嬉しいけど、湯気が臭すぎ。
今まで嗅いだことない臭いだ。
82 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 19:33:20.16 ID:NVEDrQRQ
>>81 だろうなーw
だから、自分はブリアラ入れてそのまま春まで封印!w
test
84 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 22:07:05.33 ID:Ne5FCYBz
うちは野菜クズメインでやってるせいかそんなに臭くないなあ。ブースターは
米ぬかで。玄関に入れてるけどぜんぜん気にならない。
85 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 23:12:51.41 ID:rz5HqGdT
>>81 服にしみつくよね。家族にお前生ゴミくさいって言われたわ。
ゴミ収集車みたいなにおい…
86 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 23:16:21.24 ID:rz5HqGdT
>>84 タンパク質が分解されるときのにおいがとにかくヤバいw
87 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 23:40:44.15 ID:dCPdrikN
あんもにあ
88 :
花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 23:52:22.22 ID:rz5HqGdT
>>87 うちにアンモニア水あるがあんな単純なにおいじゃないぞ。
89 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 00:37:56.93 ID:B94xSDxW
有機肥料作る時って魚粉使ったりするじゃんか
だからコンポストに魚のアラ入れたら肥料としての栄養価高くなるかなあと思って、
最近焼き魚のアラを入れはじめた次第。
しかしたんぱく質の分解される臭いってはんぱなく臭いね。
数匹の魚のアラ程度でこの臭さ。
腐乱死体って臭いで気付かれるっていうけど、分かる気がする。
しかし分解がさらに進む夏とか、無理かもなあ。
きっと臭いにひかれて虫がワンサカ寄ってくるわ。
90 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 00:50:08.24 ID:bj1vBsfX
押し入れに隠した遺体と何年も暮らせるやつの気が知れん。
レジ袋に入れて口を縛った生ゴミだって3日でしんどいってのに。
魚をカラッカラに干してから入れたらどうだろうか…
91 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 01:30:37.69 ID:vIW3STbL
カラッカラでは分解しないのでは?
水分吸ったら同じじゃね?
ていうか、あまり魚食わないからしらんけど
そこまでひどいのかw
カラッカラのままダンゴムシとかに食わせて
糞に変えれば臭わないと思うけど。
92 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 11:00:07.31 ID:8oz49OYR
コンポストに、枯れ枝や木の根っこや太い蔓などのかたいもの入れても分解してくれる??
93 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 12:27:14.59 ID:VRkbcqzR
>>92 やってみればいいじゃん
分解しやすいものもあれば、しにくいものもあるし
うまく分解しないならコンポストから取り出す。
以上。
94 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 12:33:34.91 ID:C5gqg63O
エビとか魚とか段ボールコンポストに放り込むけど、それほどひどい臭いになったことないな。
台所の生ゴミ入れで、数日コンポストに入れ忘れてるとひどい臭いになっていて、慌ててコンポストに
放り込むけど。でも次の日ぐらいには、開けてもかすかに臭うぐらいに収まってくる。
>>92 コンポストの種類によるだろうけど、枯れ枝や木の根っこ等はコンポストに放り込んでも邪魔になる
だけじゃないかな。生ゴミと違って、腐敗臭を漂わせるとか、虫が湧くとか(ダンゴムシ等は集まると思うけど)
ないのだから、庭の片隅に堆積させて朽ちるのを待つのがいいと思う。
95 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 17:31:25.02 ID:vbFTNzPd
96 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 19:29:34.28 ID:3+RJfTIa
分解しづらいものほど分解されていくと持ちがいい堆肥になる。
堆肥は自身にも適度に養分(微量元素も含む)を保持しながら
他からの養分を化学的&物理的に吸着して、土を肥やす養分吸着剤となるのである。
よく肥えた土で、養分保持能力が高い土ほど、多施肥による根腐れもしづらい。
堆肥投入により、土の物理的性質がよくなると通気性もよくなり、保水性も高まる。
97 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 23:04:30.34 ID:VRkbcqzR
>>73=
>>78です。
冷凍やけしまくったブリアラ1パックに大量の米糠まぶして
コンポストにぶち込み封印。
このコンポストは3月上旬までこのまま放置!
次は落ち葉粉末をメイン基材としたコンポストにした。
しかし肝心の落ち葉を粉末にする作業が難航
仕方ないので少量の落ち葉粉末と少量の古土をブレンドして使うことにした
残りの落ち葉は毎日少しずつ粉砕して日々の生ゴミと一緒に投入する。
98 :
花咲か名無しさん:2012/02/01(水) 10:45:32.33 ID:OQjtzvTV
生ゴミの減量だけが目的で堆肥は必要ないのなら、電動の生ゴミ処理機を
使った方が、捨てるものが少ない&省スペースだと思う
基材として購入した籾殻や腐葉土を、リセットの度にゴミに出すのは
もったいないし重くて大変ですよ
99 :
花咲か名無しさん:2012/02/01(水) 15:38:07.65 ID:SSnrx8NE
落ち葉だけだと炭素過多だし、抗菌作用のあるアルカロイドを含んでるからなかなか分解しない。
尿でもかけないとなかなか分解してくれないだろ
>>99 じゃ!
土と落ち葉の半々ってことで。
どうすか?
ゲッゲーロー
101 :
花咲か名無しさん:2012/02/02(木) 15:43:17.96 ID:fELaHflJ
段ボールコンポスト始めようと思うのですが、毎日かき混ぜられません
庭にスコップで土掘って牛糞かけて埋めてるのですが全然分解されてません
どうすればいいですか
牛乳パックで作った堆肥を今日使用した。
入れた生ごみははミカンの皮とバナナの皮、ポトスの枯れ葉。
残骸とかそんな感じのは一切ありませんでした。
ホントに「土」って感じ。
生け花習ってるんだけど、カーネーションや百合とか全然分解されないんだけど・・
Dust To Dust 塵は塵に
塵に過ぎないお前等は
塵に還れッ!!
エェイメンンッッ!!
>>104 電子レンジでチンしてから投入すると、分解されるのが早くなるよー
電気がもったいないだろ
やっぱハサミでじょきじょきやな
108 :
花咲か名無しさん:2012/02/02(木) 20:34:11.39 ID:5Y/pJoqC
>>104 微生物も生き物だから、寒いと余計に
「こいつ枯れてないし、分解すんの手間かかるし、寒いし、マンドクセ」ってなるんだよ。
百合のほとんどには毒があるから分解者を選ぶな
>>104 冷凍庫で凍らせてからぶち込む
もしくはレンジでチン
嫌な言い方だけど、ぬっ頃さないと分解しにくいよ。
うちはいつも必ずチンか凍結してから。
玉ねぎの茶色い皮以外は細かく刻む必要なくなったな
>>106 それは人それぞれさ。
時間かけて生ゴミ刻む時間があったら、そのぶんパートで働く時間を増やして
レンジでチンする電気代を上回る収入をゲットしますから!
っていう人もいれば、外に出て働ける環境にはないが時間はたんまりあるって人もいるわけでな。
エコ目的か節約目的か、ただ生ゴミの不快感から解放されたいからなのかでも
選択肢が違ってくる
見ているコンポストは分解しない
>>104 食用野菜と観賞用の花では農薬の制限基準も
違うらしいから、分解微生物も繁殖しにくいのでは?
>>112の言っているのはそういう意味だと思うし、
対策は
>>102。なぜなら
>>113。
>>113、あんたズバリ核心を突いてるな。素晴らしい。
115 :
お花発電所 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/03(金) 01:29:49.44 ID:CFzfKhsf
あれだろ?
なんとかディンガーのコンポスト
毎日見てると嵩が減っても気が付きにくいからな。
残ってるものだけ気になるし。
冬は見た目残ってても気にしないのが一番だぜ。
>>95です。
>>98 電動のものも候補のひとつだったんですが、お値段に躊躇してしまって、
だったらコンポストの方が・・と思っています。
手間がかかりますが苦にならないと思うので。
たしかに基材をゴミにだすのでは元も子もないんですが、堆肥化した基材を
更に基材として使うので無駄にはならないかなと見込んでいます。
>>96にあるように、コンポストにとっても堆肥として植物に与える時も
メリットがありそうなので試してみたいと思います。
ベランダなら菌類に分解させるより、ミミズのほうが効率がいいだろ
ミミズの方が効率がいいかというと疑問だな。
好気にしろ、嫌気にしろ菌類の方が、ミミズよりお手軽だと思うし。
ミミズを飼うのが楽しめないと、ミミズコンポストは色々大変。
俺はミミフンほしさで続けてはいるけど、猛暑でミミズが全滅しかけて残ってる生ゴミに、ミズアブの幼虫
が湧いたときは、心が折れそうになった。
ミズアブは菌のコンポストにも沸くお…
ミズアブコンポストこそ最強の座に相応しい
フンのニオイも最強
次スレから
>>1に「牛乳パックから専用容器まで」って入れたら?
水耕栽培スレみたく
この季節なので、一週間ぶりに庭のコンポストを開けてみた…
中が凍っていたよ…orz
周囲に雪は積もったが、コンポストの周りはいち早く溶けたので
大丈夫と思っていたら
コンポストの中にツララが出来ていましたw
うちのコンポストは朝は蓋が開かない。
凍りついてて。
庭に軽く雪の山が出来ててコンポストに近付けない
庭のプランターでやってるんだけど、徐々に容器の下の土がえぐれてきた
どけてみたら大量のダンゴムシが丸まってたw
君たちが食べてくれてたのか〜と嬉しくなったよ
段ボールコンポストはダンゴムシだけじゃなくてシロアリが来るから
家屋から最低2メートルは離さないとダメだよ
段ボールはシロアリの大好物でもある
ポンカンの皮をレンチンしてから投入。
プランターの中がミカンの香りでさわやかになったww
130 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 21:54:24.28 ID:JVaKUGCp
うちも新聞紙を置いておいたら数日で分解されてた。コンクリ上だけど。
>>15 この人の凄いけど真似するのは難しそうだな。
土に埋めるタイプでモグラにウンザリして中止してたんでこれならピッタリなんだけどな。
気温低い方がカビで真っ白になるな。
カビは一年中同じように生えるけれど、
カビを食べてる生物が寒い時は少ないって
事じゃなかろうか?
>>133 出てないコンポストもあったから、乾燥してるのもあるかも。確かにカビだけ元気なのかもねw
今回は底のほうがちょっと嫌気気味の部分があって失敗しつつあるな。
かき混ぜたけどしばらく乾燥させたほうがいいかな。
>>135 嫌気ってどのくらい?砂糖ぶち込んでかき混ぜたら?
少しくらいなら混ぜればすぐ挽回するよ。
>>136 好気発酵してるっぽいポロポロの部分が大半なんだけど、生ゴミ臭を発するベトベトのところが部分的にあるんだよねー。
砂糖と油どっちがいいかな?たまに米糠と油ぶっこんでるけど。
>>137 油は現時点では余計嫌気気味になってしまう可能性がないかい?つか油分入れすぎてもドブ臭くなるよ?原因それなんじゃないかな。
>>138 まぁ水気を飛ばすために蓋開けて様子見するよ。
佐藤はもったいない
うーん今度はちょっと乾燥させすぎた感じだ。加水して様子見。
142 :
花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 01:18:19.33 ID:MuvxOliK
4坪くらいの庭があるんだけど、公園の土みたい。コンポストで肥沃な土にしたいんだけど、何年くらい掛かるかな?
家の土台の近くは肥沃にしないほうがいいし植物も植えないほうがいい
145 :
花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 12:26:35.29 ID:MuvxOliK
>>144 どれくらい離したらいいのかな?50センチくらい?
うちの庭は造成して4年経つけど、最初は山土をガチガチに固めてあったのが
生ゴミ堆肥とか落ち葉とかでちょっとふんわりしてきたよ
カスミソウとかシバザクラとか、強い品種なら普通に育つよ
147 :
花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 14:23:18.12 ID:MuvxOliK
>>146 4年でふわふわかぁ。腐葉土とか落ち葉は今年はちょっと遠慮するつもりだったんだ。とりあえず生ゴミだけでやってみます。
いつも米ぬかまぶしてゴミ入れてるけど
冷たいままだったり、なんだか突然ほっかほかになったり
どういうタイミングで熱々になるんか良くわからん。
今寒いからいいけど、夏場段ボールあけたらゴキの巣になってたとかない?
生ゴミ捨てなくなってからゴミ出しが楽になったけど
生ゴミってすごい重いんだね
ゴキの巣はないな
庭の片隅に設置したブロックピットの蓋を開けたら、ネズミが飛び出てきてびっくりしたことはあるけどw
板状の発泡スチロールに石乗せて蓋してたけど、横からかじって穴開けて潜り込んだみたいだった
かじっても簡単に穴が空かない板に変えてから潜り込まれなくなった。
夏はゴキブリが集まってくるから、やめた方がいいよねって
さっき話してたところだった。
実際に去年は、段ボールコンポスト空けたら中から出てきたし!
コンポストに集まってきたゴキブリが、
何らかの拍子に家の中に入ってきたりしたら、本気で卒倒するわー
ゴキブリ何てコンポストで分解すればいいんや!
>>151 北の方でも夏場のゴミステーションにチャバネ発生するんだよね。コンポスト周り気を付けよう…。
秋はコオロギがたかったけど一瞬ゴキかと思った。
156 :
花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 21:43:37.76 ID:MuvxOliK
>>154 ありがとう。庭が230cm×800cmなので、畑優先したら家から50cmくらいしか離せないんだ。
たまに野良Gが1〜2匹お邪魔してることはあるが、中で大発生したことはない
夏場に上に吊しておいたバポナがある程度効いてるのかもしれない
Gは室内では天敵がいないから繁殖するんじゃないの?
外ではむしろ捕食される側だと思うんだが。
クロゴキブリ、ヤマトゴキブリは、普通に野外で繁殖する
チャバネゴキブリに近縁のモリチャバネゴキブリも、
関東以南の林床の落ち葉めくると、いるところにはウジャウジャいる
でかいゴミ箱に、プランターの土+生ゴミ+枯れた葉などを入れて始めたなんちゃってコンポスト。
定期的に生ゴミ追加、ベランダ菜園の間引きクズやらを入れて他には納豆パック、豆乳、油かすなど。
ここであるみたいに熱くなったりしないのに飽きて放置。3ヶ月ぶりぐらいに開けたら土になってました。
これ、堆肥ですか?
>>161 ありがとうございます。コンポストをいまいち理解していなくて使用していいものか悩んでいたので助かりました。
コンポストを始めて3ヶ月目。
ついにわずかながら熱を感じるようになった!!
段々楽しくなってきたwww
堆肥作りの準備してたけどAA描き始めたら堆肥への熱が冷めてしまった・・・
>>164 >堆肥への熱が冷めてしまった
米ぬかを足すんだ!
166 :
花咲か名無しさん:2012/02/15(水) 23:31:19.63 ID:n6WwvkHv
今日やっと念願の使用済み天ぷら油が手に入って、コンポストに流し入れたぜー
明日のコンポストは、ホッカホカの湯気モウモウ間違いない。
167 :
165:2012/02/16(木) 11:03:13.30 ID:lqLKaHDi
今朝コンポスト確認したら、やはりホッカホカの湯気モウモウだった!
ゴム手袋して、手を突っ込んだら熱い。
この熱エネルギー、そのまま放熱するにはもったいないなー
何かに利用できないかなと考えたのが、パン発酵、甘酒の発酵、温泉卵
まあ現実には難しいけど。
熱はガーデニング中に手を突っ込んで暖を取るのに使ってる
天ぷら油ってそんなに効果あるんだ
楽しそう…今度入れてみよ
170 :
お花電算 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/16(木) 12:09:43.20 ID:jlO7IUpO
コンポストオナニーしてる人いますか?
あ…そんなにかき混ぜないで…
発酵しちゃううぅぅっ!!!
温床も考えだけど、小さい段ボールコンポストだからなあ。
カキコしてたように、冷たい手を温めたよ!
熱々過ぎて、湯気すごいから、
段ボールが水気でふやけてしまうから蓋開けっ放しにしてたけど、中はやはり熱々
細菌が大活躍してる間にたまった生ゴミたくさん投入しといた。
175 :
173:2012/02/17(金) 12:07:21.56 ID:xArAbtdI
今朝のコンポストは、もう温度下がってた。ほんのり残り熱
コンポストは熱しやすく冷めやすい
176 :
花咲か名無しさん:2012/02/17(金) 19:15:52.50 ID:UwKmV5SM
コンポストどこに置いてる?
うちは玄関前の小さな前庭で屋根があるところに置いてるんだけど
姑が「非常識だ」と言ってきやがった
台所。
姑はコンポストを肥溜めと勘違いしてるんじゃないかw
まずはしっかり説明してみたらどうかね
独り者とちがって家庭のある人は大変だなぁ…
姑さんは土いじりとかしない人なのかな。それか虫嫌いか
生理的にムリという人ほど和解は難しそう
台所とか冬はいいけど、夏はゴキブリの温床になりません?
夏は勝手口近くにコンポストは置いたらいけないのかなって、家族会議してるよ。
それが、意外と見たことない。
ゴキブリは柑橘系の匂い嫌いだそうだけど、レモンとか入れてるから
寄って来ないのかなと思う。
代わりに、お風呂場でよく見かける。
柑橘系の入浴剤入れたら来なくなるんじゃね
コンポスト、もうけっこう使って一杯になってるんだけど、
これちゃんとコンポストだけ引き抜けるのか!?ってかんじ。
なんかコツとかありましたら教えてください。
去年の夏の夜に、段ボールコンポストに生ゴミ投入しようと庭先に出て蓋開けたら、
成人サイズのゴキが出てきた。臭いに惹かれたんだろうな。
ゴキが大嫌いなんで、夜にはコンポストの蓋開けられなくなって、
さらに、開ける前に段ボールを数回蹴ってから、ゴキが出てこないことを確認して開けるようになってしまった…
小バエはわくけどゴキは見ないなぁ
うちも。
HCで買ってきた、普通の緑のコンポスターを、もう10年以上
使っているけど、ゴキは見たことない。
改めて考えると不思議。なんでだろう。
虫や臭いのこと考えると玄関前はちょっとマズいよね…
見た目もあまりよくないし、なるべく表から見えない場所に
ひっそりと置いといた方がいいと思う
コンポストのこと知らない人からしたら、「臭い生ゴミを捨てずに
出さずに玄関前の段ボールにため込んでる不衛生な人」に見えるよ
そうですね。
うちも、玄関からも、ちょっと見ただけでは、庭からも見えないところに
置いています。煉瓦で作ったようなおしゃれなコンポスターなら
いいかもしれないけど。
ゴキブリがコンポストに近づくのは夜だよ。
昼間しかコンポストに近づかない人は恐らく遭遇しないのでは?
夜知らないうちにコンポスト周りをうろうろしてるんだよきっと。
コンポスト周りにホイホイしかけてごらんよ。
畑のGはあまりビビらないけど家の中のGはビビるのはなんでだろう。
夏たまーにG見かけるけどスルーしちゃう感じ。種類もちょっと違う気がするが。
Gも分解者の一員と思って大切にしてあげて下さい(´・ω・`)
箱でかくしたら温度上がらなくなった
失敗か…
>>195 箱の中の空気が多くて熱がこもりにくいだけで、ちゃんと分解してるよ!
かなあ…とりあえず継続するわ、ありがとう
2月いっぱいで熟成に切り替えて夏のゴーヤに備える予定だったけど
大きさを盾にむしろじゃんじゃん投入するっぺかな
>>195 内容物が多いのであれば、箱は大きいほど蓄熱量は大きい。
いっぱい詰めるのだ m9(`・ω・´)
温度って常に高いわけやないよ
突然熱くなったり、突然冷たくなったり
温度が上がらなくなったら失敗ってわけやないよ
コンポストはツンデレなんだよ
なんなら天ぷら油入れてみ
うちのバケツコンポストの場合だと、
生ゴミたっぷり投入して、冷たいまま1〜2週間放置。見た目まったく分解
してなさそうでも、もういい加減菌がはびこってるだろう、というタイミングで
糠を混ぜ込むとそこから3〜4日はホカホカ、その後また冷めてく。
201 :
花咲か名無しさん:2012/02/20(月) 16:16:02.87 ID:UtqrSu0X
コンポストは、よくある縦長のゴミ箱と、
横に大きい漬物用樽(プラ製)と、どちらが向いているでしょうか?
見た目は前者がいいけれど、
実際、土ができあがってからかき出したりするのは
そんなに高さがないほうがいいかなあとか思っているのですが。
現実にやってみたら、もっといろんな問題もでてくるのではと考えていますが、
どちらが適切でしょうか?
縦長はかき混ぜにくいし、ただでさえプラスチック製で通気性がないから嫌気になりやすいとオモ
空気に触れる面がより大きくさらに底まで混ぜやすい横長の樽の方がマシかも
あ、嫌気性でやるなら別だけど
りんご箱でコンポストし始めたけどすぐに満タンになるんだけど・・
みんな箱3個ぐらい並べてるの?
>>203 今の時期は寒くて分解が遅いから、ゴミ入れる量が多いと時間かかるかも
夏場はミズアブとか住みついたらものすごい勢いで減るよ…
あと、野菜の皮とか外葉は細かく刻んでレンチンすると分解が早いよ
生で塊のまま入れるとまだ生きてるから全然分解されない
使用済み天ぷら油とか糠とか混ぜて、
タイミング良く温度があがり一度熱々になったら、中身のかさがかなり減るよ
温度高い時って猛烈に分解してるんだろな。
ただし生ゴミはみじん切りした後にレンチンしてるよ
温度高くなると生野菜が死んで分解されやすくなるんだと思うよ
マグロ食べるの忘れててすごい匂いしてた塊、庭掘って埋めて
数日後にみてみたら、すごいミミズの糞?ぽろぽろの山が出来てた。
コンポストにするか庭に埋める方式にするか迷う・・・・・
>>207 両方見据えながら、生ゴミの種類や出具合、コンポストの状況で使い分ければいいよ。
うちも段ボールコンポストしてる。
みじん切りできるものは段ボールコンポスト行きだけど、
水気が極端に多いものや、みじん切りできないもの、あとカビはえたものとかは直接花壇に埋めてるよ。
こないだは腐ったみかん5個を米糠ふりかけて、庭に埋めたし、腐ったヨーグルトも庭行き。
完熟してない堆肥を入れると花壇が害虫だらけになるよ
特に最悪の害虫の代表である夜盗虫が知覚して卵を産みに集まってくる
冬はそうでもないよ
夏は知らない
>>210 ヨトウムシが完熟じゃない堆肥に卵を?
葉の裏に産み付けるというのは聞いたことあるけど。
イモムシ系ではなく
これからの時期こわいのはタネバエ
堆肥や有機肥料やってすぐ種まくと
タネバエにボコボコにされる
生ゴミを新聞紙にくるんで、鉢底に置いたあとに土を入れて野菜の苗を植えるって
オーストラリアの園芸番組で紹介してた。
雑過ぎないか?
>>214 向こうの気候だと
それでおkなのかも?
>>215 嫌気性発酵させて土に埋めた生ゴミ
掘り返したら大量の太いミミズがわいてたorz
熱湯かけて殺そうと思ったけど今日は雨orz
>>216 ミミズは悪させんだろ
さらに分解すすめて肥料にしてくれるだけだろうから放置したら?
みみずをころすなんてとんでもない!
219 :
花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 11:17:00.49 ID:CgdMZRMt
上岡誉富氏の「プランター菜園 コツのコツ」には,
残渣の利用法として,プランターの底に残渣を1−2センチ入れれば,
栽培している間に分解してしまうと書いてある。
太ミミズは分解だけじゃなくて耕作までしてくれるのに
地球に謝れ!
え、そこ地球に謝るところなの?
いやいやいやいや
ものすごいミミズわいてるんだって(;ω;)
100匹はいると思うの!
いくら"良い"といっても、生態系のバランス壊れちゃうよ。
今迄あんな太いのいなかったのに、どこから侵入してきたのだろう?
ミミズコンポストだと思えば、どってことない。
園芸してる人がミミズを殺すなんて!益虫だよ!
今日段ボールコンポスト3日ぶりに開けたら、
水滴たくさん付いてて、熱々になった名残が。
まだほんのり温かいのだけど、土の上にシロカビがたくさん。
それより驚いたのは、混ぜた時に、中の団塊化した土まで真っ白になっていたこと。
まるで石灰がたくさん混ざっているようになってた。
塊の菌がわんさかいるのね。
3日ほど混ぜなかったから大繁殖したのか。
コンポストが思い悩んで、3日で白髪になったのかとくだらない想像した。
>>225 平和な園芸板で言いたくないが久しぶりにググレカスと言いたい
>>226 いや、ググってまで知りたいわけでは(・ω・)
なら殺さなくていい。
ググってまで知りたくないのに、書き込むのかw
俺的に手間は、書き込む>>>ググるだけどなw
書き込めば誰かが答えてくれるまで待たなきゃないし。
ミミズの害?
ミミズが土耕すから土がふかふかになって植物が育ちやすくなってしまうかもな。
ガッチガチの土でぺんぺん草一本も生えない土地を維持したいなら、ミミズなんてきてほしく
ないかもね。
可能性でいえば、ミミズを捕食するモグラが集まってくるかもって程度か?
ミミズコンポストを直に地面で運用する場合は、モグラ除けに下に金網を張ったりするからね。
しかし、ちょっと生ゴミを埋めただけなら、ミミズが食する有機物が無尽蔵にあるわけじゃない
わけだし、その量に応じてその場に留まるミミズの数も調整されるんだから、放置で問題なし。
つーか、ミミズが100匹程度って大した数じゃない、ミミズコンポスト始めようと思ったら100匹
スタートじゃいつ本格的なミミコンになってくれるやら。
ミミコン用に隔離しておけばいいだけよね
お金出してミミズ買う人だっているのに。
>>229 園芸板はsageだと過疎りやすいので必ずageで書いてます(・ω・)
>>230 携帯なんですよ今
だからググってサイト閲覧する方が大変
それにここに書き込んだら、ちょうど人いるっぽいので質問した次第なのです(>ω・)
とりあえずミミズを頃すのはしばらくやめておきます。
みなさんレスありがとう
(>ω・)
↑なにこれキモイ・・・・
ただの顔文字なんですけどね
感受性が強いと大変ですね(>ω・)
すごい勝手な思考
みみたんお気の毒
まあミミズ怖さに段ポス派だからあんま人のこと言えないけど
大箱だけど温度は上がらないけど着実にカサは減ってる
きっと見てないうちに上がって下がってるんだな、白カビも生えてるし
ほかほかしないとつまんないけどしょうがない
専ブラだとagesage関係ないのにな〜
240 :
花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 23:15:32.87 ID:o0NRqEZT
ミミズ様に謝れ!
食べ残しのカチカチになった唐揚げ入れてみた
2日たって蓋あけたら臭いに耐えられなかったよ…
肉系は初めて入れたんだがあの臭いは凄いな
242 :
花咲か名無しさん:2012/02/24(金) 00:28:29.38 ID:sUacvGLF
うちはまた熱々
今回のコンポストは糠をたくさん入れているせいか、
よく何度も熱々湯気もうもうになる。
今日まぜまぜしてたら、湯気がいつものように臭いんだけど、
たんぱく質はしばらく入れてないせいか、
湯気が家畜のうんこの臭いがした。草食動物の糞かな。
野菜クズが発酵する過程は、家畜の腸の中も同じなのか?
うちもフタ開けると牛糞のにおいがする。
米ぬかが手に入らないから、ホームセンターで買った牛糞298円だけでしてるけど
全然大丈夫だよね
そういえば雀絶滅しかけてたけど、最近また増え始めてる?
俺はホームセンターで生ゴミ用の発酵促進剤を買って、時々ダンボールコンポストに混ぜ込んでる。
それと100均で油カスを買ってきてコンポストにぶち込んだら温度が上がってきた。
(でもまだ30度くらいだけど)
ただ、油カスがちょっと臭いがきついな。
醗酵促進剤ってなに入ってんの?
種菌とかじゃね
発酵促進剤超高いじゃん
700mlで1500円ぐらい・・・
おいら飲んじゃうよ
249 :
245:2012/02/25(土) 13:09:17.30 ID:nkNbB6Ar
生ゴミ発酵促進剤はアイリスの「においを防いで生ゴミ発酵」というEM生ゴミ発酵促進剤です。
1L(600g)入りで300円台で買ったと思います。
これをパラパラとふりかけて攪拌してます。
ちなみにさっき温度確認したら35度でした。
屋外なので、ダンボールの蓋を開けたら湯気が出てました。
ちょっと外でただけでくしゃみ、頭痛がするからおかしいと思ったら
車の雨の後、黄砂つきまくり
しね中国!!
プラスチックのゴミ箱で運用してます。
放置気味だったのでかき混ぜようとした
ら表面は白いカビが出来てた。
底の方はかなり湿っていて生ゴミの匂いが
少ししました。発酵してないのかな〜?
とりあえず、米ぬか投入して混ぜておいた
けど、なにかアドバイスがあればお願い
します。
よく撹拌して通気をよくして水分過多の状態を解消する。
プラスチックのゴミ箱は通気悪いから嫌気細菌わくぞ
通気良くしようとして穴を開けたら
蛆コンポストになりますた。
蛆コンの分解力の高さは異常
うじだって糖尿病などで壊疽の治療につかったりするくらいだから益虫かもな
(それ専用のバイキンを持ってないうじらしいけど)
生ゴミ堆肥の温度がガンガン上がってきてる。もうすぐ40度だ
258 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 16:57:30.40 ID:yL5riVOz
来月には100度突破
ずーっと温度上がらないけど分解してるからいいや。冬と夏場以外はほぼ18度キープだな。
冬は10度くらい。
炭素(高C/N比)資材入れて
空気層があまりないようにすると分解進むような気がする
(あんま空気層ないと嫌気になっちゃうけど)
揚げ油の廃油も、窒素ほとんどない炭素資材だし
>>260 わかるわかる。攪拌しすぎても分解遅くなる気がする。
コーヒー粕もいい感じ。
>>261 コーヒー粕ってC/N比が米糠とほとんど一緒だしね
菌ふやすにはいいんだと思う
ただ米糠ほど注目されないのはリンが少ない分パワー不足なのかも
>>262 へぇ〜コーヒー粕って米ぬかみたいな作用するのか。知らなかった。
パワー不足だと言われれば確かに単体だと中々発酵してくれないなぁ。土に撒くとあっという間にカビるけど。
264 :
花咲か名無しさん:2012/02/27(月) 12:13:53.60 ID:EWlc1leQ
おい、おまいら。
もうコンポストですら古い。エコではない。
これからの時代は自分コンポストだ。
システムは簡単。高性能。
全部を自分で食すのだ。
そうすると、あーら不思議。
次の日には堆肥ができあがり。
すべきことは体調と胃腸の管理だけだ。
きちがい警報発令中
庭に肥溜め作ろうとしたら流石に止められた事を思い出した
人糞も処理したいよなぁ
途上国でさえ高温発酵で処理しない人糞堆肥は禁忌の対象になってるのに
それ以下の民度のバカが居るとは思わなんだ
人糞スレで書かれている他人の書き込みを流用、アレンジし
さも自分の知識のように語り人を見下す
>>267 ↓
↓
[3]花咲か名無しさん [sage] 2010/07/28(水) 19:52:33 ID:3h55tlg1
AAS
>>1 後進国でもインドール式などの高温醗酵を伴わない人糞の使用は制限されてます
あたたのやってることは人類に対する犯罪であることを自覚してください。
そもそもうんこは堆肥じゃないしなぁ。
>>269 コンポストトイレってあるけど。
愛地球博でも紹介されてたみたいだよ。
人糞は肥料になるのかな?
人糞を野菜の肥料にすると寄生虫とか菌がヤバいということですね
鶏糞や牛糞でガマン汁。
うちの細菌のコンポスト状況。
1. 台所に野菜くず用バケツ(ふた付き)を設置。
2. 底にシュレッダーで粉砕した紙を一掴み敷いておく。
3. 野菜くず投入。バケツ中ほどまで貯まったら、米ぬか一掴みを振りかける。
4. コンポストの真ん中(縦・横)に穴を掘り、3を投入。2へ戻る。
5. 2〜3日したら、農用フォークを使って全体を切り返し。
粉砕した紙は落ち葉の代わりで、カーボンを補給。
コンポストの真ん中に投入するのは、そこが一番高温になるから。
コンポスト内は60℃あるので、3日蒸し焼きでたいていの野菜はシナシナになってる。
>>272 紙は超高C/N素材で、窒素過多の臭い発酵にならずにいいんだけど
印刷インクに含まれる微量有害物質が気になるんだよなぁ・・・・
鉛・カドミウム・水銀・6価クロム
特にいまだに安い塗料として使われる鉛!
ドイツ政府かなんかが再生紙ダンボールの含有率でも鉛だけ検出にひっかかってた
赤、オレンジ、黄色、緑はヤバイってどっかで読んだ
>>273 >鉛・カドミウム・水銀・6価クロム
情報サンクス。
そこまで考えたこと無かった。
とりあえず、インクを多用しているチラシ・新聞紙・雑誌類は
今後シュレッダーに投入するのやめよう。
>>274 わたしも紙資材考えてたんで・・・
新聞紙・ダンボールはカラー印刷面でなければ通常の土壌含有率より低いとかなんとか
(新聞は環境負荷をかけないようにだいたい大豆インクになったとかもどっかで読んだ)
白だと安全ってわけじゃなくて白い有害塗料もあるので
安そうな(漂白以外何も処理してなさそうな)紙でカラーじゃないのがいいと思う
>>270 うんこから作られる堆肥があってもうんこは堆肥じゃないから。
>>264 じゃがいもや人参は皮むかないようになった
料理も楽だし
さつまいもの悪くなって茶色になったのを数本庭に埋めて、牛糞まぶしたんだけど
昼みたら掘り起こされていた・・・
烏も来てないし、野良犬もいないし。猫ってこんなに穴掘れないよね
279 :
花咲か名無しさん:2012/02/28(火) 10:50:39.18 ID:8UMIxcJT
狸あたりもやるよ
カラスが早朝に来て、段ボールつついて穴開けて中身食べられたよ…
複数使ってるコンポストの一個だけものすごい悪臭になった。
農業用のバチルス菌入れたらドブ臭になった。ちょっとホッとした。ドブ臭のが何倍もマシな匂いだったぜあれは…。
ウジが湧いてきた・・・
春の訪れを告げる使者だよ
カピカピになったご飯って分解されますかね?
コンポストは全てを受け入れる
ご飯なんか楽勝だよ
288 :
花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 02:04:43.32 ID:LRDIRu3B
今春の植え付けから、
この秋冬にコンポストで作った堆肥を使って、土作りに挑戦してみる。
腐葉土を買うのが怖いので、腐葉土の代わりに使ってみようと思う。
今日熟成した堆肥を見たら、ふかふかになってた。
コンポスト凄い!
ねえ自分が死んだら遺体をコンポストに入れてね
沢山の命をもらってきたから、最後は自分も命を捧げる
とか言っちゃう夢を見たことがある。
人体はリンは多そうなのはいいけど
C/N比低そうだからなぁ・・・・・
すぐ腐敗臭するような嫌気発酵になっちゃいそうw
動物の血は非常に良いコンポスト資材だって聞いた。
市橋じゃあるまいしコンポストに遺体入れるとかキモイんだよ
あいつのせいで、
>>292みたいな考え方をしてしまう人が増えた。
死んだら土に帰る、その土が植物を育てるっていうのは
考えるまでもなく、ごく自然の摂理なのにね
それどころか、畑に動物の糞を発酵させたものをまくのは何とも思わないのに
コンポストに人間の髪を入れるのはどうしても生理的に受け付けられない人もいる
何とも不思議
おらの田舎では、犬は木に縄つないで飼うもんで
死んだら、木の下に穴掘って埋めるもんだった
不思議も何も、
堆肥になってないからだろ
そのまんまの糞を入れられたら俺だって嫌だ
>>293 韓国だと土葬だよ
墓屋に金けちったら、遺体分解された時落とし穴になってしまうんだけどなw
日本も昔はそうだったはず
土まんじゅうが凹んだら分解が済んだサインだから、掘り起こして
骨を墓に入れるんだっけ?
>>293 (´・ω・`)髪の毛は分解されにくいだろ?
意外とキモイぞアレ
人の髪の毛は松だか桜かの最良の肥料ってのを聞いたことがあるな。
超遅効性肥料として使えるかもしれない。
髪の毛もレンチンか熱湯処理したら
早く分解されるんじゃないの?
誰かやってみてよ
いや、でもそんな苦労せんでも便利な化成肥料とかあるし。
髪の毛を堆肥化はなんか別の意味で臭いそうだ。
捨てる髪の毛が無い
>>300 (´・ω・`)他人のじゃ嫌だしかと言って自分のじゃ生前火葬じゃね?
墓の建て替えで30年前に土葬されたの掘ったことあるけど骨と髪の毛は残ってるのな・・・
頭蓋骨の中に木の細根がびっしりくいこんでやんの
>>302 (´・ω・`)なら、する必要もないな
>>301 堆肥と肥料は別物。堆肥が肥料を兼ねることはあっても
肥料として出回ってる物が堆肥としては通用しないんじゃないかな。
化成は特に。
>>302 ごめんなさい。
今日もコンポストの湯気がスッゴい臭かった。
くみとりトイレの臭いに似ていることに気が付いた。
臭いってことは、窒素をアンモニアとして放出してるってこと。
アンモニアが揮発すれば臭いはなくなるよ。
307 :
お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/02(金) 00:23:58.43 ID:kp+KMygk
893のコンポスト
>>304 肥料と堆肥の違いはわかるけど、分解が進んでる髪の毛が堆肥になるか?と言われると微妙な感じがするんだよな炭素量が少なすぎて。
土壌改良効果の程はわからないからあえて超遅効性肥料と書いてる。
30年土の中に埋めといても骨と一緒に残ってたんだろ…?
コンポストでも無理じゃね?
髪の毛分解して肥料にしたいなら、たぶんコンポスト(微生物)より
山羊に喰わせるほうが数億倍早いな…
.彡⌒ミ
(´・ω・`)ヤギには近づかないようにします
314 :
花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 17:43:46.36 ID:hw49ygYs
牛に舐めてもらったら生えてくるぞ
>>310 (´・ω・`)墓ぐらい深く埋めると分解する菌すら活動できないんだろうね。
髪の毛はキューティクルで守られてるから分解が遅いみたい。
元はタンパク質でしょうからコンポストなら早いと思いますけど生理的に・・・
>>314 牛だって髪の毛絡めるように抜いていくぞ?
(´・ω・`)素直に育毛ブラシで叩くのが吉
45リットルのポリバケツ(?)でコンポストやってみます。
底穴無し、バチンととまる蓋付き。
土20リットルに日々少しの生ゴミ投入だけでも大丈夫でしょうか?
毎日混ぜます。
家族は2人だし料理もガンガンしないので生ゴミ少な目です。
土は買ってくる安い培養土でもOKですか?
米ぬかは必要なら近所からもらってきます。
縄文時代の遺体やエジプトのミイラも髪の毛はついてるじゃん
>>316 すんばらしいメタン発生器になりそうだなw
雪の降る頃に一度、温度上昇したけど翌日には下がった。
それから毎日かき混ぜるようにしたら、今日再び温度の上昇を確認した。
試験的に発泡スチロールで始めたから、ちゃんとした容器に移し変えよう。
土というか堆肥というか微生物というか、とにかくこいつら可愛いwww
>>317 メタンガスで爆発は困ります・・・。
>>318 穴思いっきり開けてますね。ですよね。うーん。。。
調べてると室内で蓋付きゴミ箱でやってる方を見つけて。
臭いも虫もないとのことだからできるかと思いました。
水分をなるべく切って、ゴミに対して土多めでよく混ぜればいいみたいなことも読んだので。
バチンって蓋を止めないで乗せとく程度なら平気なのかな。
とりあえずやってみようかと思います。
メタンガス気をつけます。。。
(叔父が幼少の頃メタンで失神経験有りww)
322 :
花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 03:19:26.54 ID:CRS6JOgb
古い土をふるってできた微塵の土を、
段ボールコンポストの基材にするのはありですかね?
ふるった微塵土の使い道がなくて。
コンポストの中で、菌による団粒化により、またいい土として復活しますか?
コンポストをまぜまぜする時に、
水分でびちゃびちゃになってしまい
混ぜにくくなっちゃうのでしょうか。
ダンボールコンポストがホカホカで湯気たってくるのでダンボールがよれよれです。
>>321 培養土より、ダンボールコンポスト
見たいに、ピートモスとナントカくんたん
?の方が良いと思います。
ダンボールコンポストでggrといいよ。
>>315 土葬の話なんだから、肉やら筋やら爪やらは全部菌に分解されたはず
地中深いせいで菌が活動できないとかありえない
ダンボールコンポストに時々アイリスの生ゴミ発酵器用発酵促進剤をふりかけてやるのですが、そうすると翌日温度が上がっています。
成分は:菌、脱脂米ぬか、ゼオライトだそうです。
米ぬかが入っているからなのね。
HCで鶏糞堆肥出回り始めた
グヒヒ
>>324 ありがとうございます!
調べてみて、結局ピートモスとくん炭、米ぬかでやってみました。
なんかあまりにサラサラなんですがこれでいいのだろうか・・・。
>>328 324さんじゃないけど、
うちはフタは針金と布で作って通気性のあるフタにしています。
通気性がある方が無駄な水分は飛んで行くし
嫌気発酵しないので、生ゴミぶち込んでも
ずっと腐葉土のようなにおいで、臭くなりません。
あと適度な湿り気は必要です。
以前、カラッカラに乾いたとき全体が乾いたカビっぽくなり
カビの胞子が舞い上がってやばかったです。
水撒いたらすぐに元に戻ったのですが
乾燥しすぎも良く無いです。
ちなみにうちはフタにぶいろんびろんに伸びてしまった
ヒートテックTシャツの布を使っています。
通気性はほんと大事です。
>>328 うちも穴なしバケツだよー。蓋はしてない。ネットかけてる。
底のほう混ぜるときこぼしがちだけどその内慣れるよw
混ぜたようで混ざってないのよ底が。だから一週間に一回ものすごく混ぜる日を作ると良いよ。
ところで熟成中のコンポストから良い香りが漂ってくる。来月使いたいのに。
美味しそうな匂いっていうか、香ばしい匂いというか、廃油の香りが残ってるのかもしれん。
332 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 02:08:19.15 ID:g7fF4wtg
9月に仕込んだコンポストで作った熟成堆肥を
今日初めて土つくりのときにまぜてみた!
すごい良い土になりました。
水はけ良く、土がよみがえりました。
温かくなったらミズアブの幼虫が発生するのを見越して、
なんとか有効活用するために、ミズアブ幼虫を餌とできる
鳥を飼おうかとちらっと考えている。無謀か…
去年は山ほど捕獲したミズアブ幼虫を生かせず、無駄死にさせてしまった。
害虫の処理にチャボ飼いたいんだけど鳴き声がねぇ
なんかウネウネした白い幼虫がわいた
ミズアブよりきもち長めでミズアブみたいな節がない
初めて見たんだけどこれは蛆?
完熟の判断ってどうしたらいいんだろう?
野菜の原型残ってても堆肥として使って
大丈夫かな〜。暖かくなったので
うずうずしてる。
>>336 温度が一旦上昇してその後下がったら発酵は終了。
あとは1〜2週間寝かせたらオケじゃね。
しかし、継ぎ足し、継ぎ足しだとタイミングが分からんね。
(だから、コンポストは発酵・熟成の2つあった方が良いのか)
二次熟成はケント紙の米袋の中でやっても大丈夫かな?
うちは庭の隅で雨ざらしだ…
そのまま数ヶ月放置してから花壇とかにまく
雨風当たらないほうがいいの?
庭に放置したら害虫が湧いて花壇に被害が出るよ
自分用メモ
うじには石灰窒素
>>339 雨に当たると、せっかくの養分(窒素とか)が流れちゃう。
なので、あまり雨に当てない方が良い。
>>338 うちも、この冬の二次熟成は紙製の米袋でしたよ。
混ぜるのが楽かなあって思って。
逆に、転がすのはかなり体力いる。
あと、紙製なので乾燥しやすいから、未発酵ままにならないようにね。
あと定期的に水加える時も、水が均一に混ざりにくくて
中でダマになってしまったりしてたよ。
>>329 >>330 やはり蓋は通気性があったほうがよいのですね。
本格的に暖かくなる前に布かネットで作ろうと思います。
めっちゃかき混ぜるようにします。
あとサラサラカラカラなので水を撒いてみましたがまたサラサラ。
様子見ながらまた水を足します。
我が家も穴なしバケツでやってます。
蓋は100均SHOPで買った洗濯ネットをかぶせています。
長方形型で大き目のものを買い、チャックをあけてバケツにすっぽり被せてます。
更に裁縫用の太いゴム(これも100均で購入)をパカっとはめて
虫の侵入を断固阻止しつつ通気性を保っています。
今は段ボールだけど、最初はデッカイプラスチック製の桶みたいなやつで堆肥化してた。
蓋は段ボールの切れ端みたいなのを置いて隙間あけてた。
雑草やら剪定クズやらばかり入れてたうちはよかったんだけど、
途中から野菜クズ生ゴミ入れだしてから、
ミズアブ幼虫が大量発生なおかつめちゃくちゃ臭くなって焦った。
うんちの臭いにそっくりだったなあ。
プラ製でコンポストは、水分調整が難しいと思ったよ。
それからはとにかく混ぜまくって水分飛ばし、枯草いれて水分調整、
でなんとか元に戻った。
それからは、野菜クズは必ず天日干しして乾燥させてから入れてた。
段ボールコンポストにしてからは、やはり通気性がいいのか、
そこまで水分調整に神経質にならなくても大丈夫みたい。
初心者は赤茶色い陶器の植木鉢コンポストが一番簡単だろ
古くなった食べ残しシチューを入れたら40℃になってた
段ボールは余計な水分吸って乾燥させてくれるのど楽チン
去年米糠と水を練って乾燥させて作ってた1センチくらいの団子がいい感じに発酵促進剤として機能してるようだ。
350 :
花咲か名無しさん:2012/03/06(火) 01:35:02.47 ID:g0kH2gpv
網製の蓋だと、高温発酵した時にめっちゃ臭くない?
段ボールコンポストで、普通にそのまま蓋してる時にも、
高温発酵した時に近づいたら段ボールの蓋の隙間からもわっと臭いするもん。
うちはミズアブ沸いても平気なので別蓋はしてない。
プラスチック製の自作コンポストになると、
網製の蓋じゃないと、嫌気になるからさらに臭くなるし難しいところでない?
>>350 くさいときは何やってもくさい
よっぽど悪臭じゃない場合は、開けっ放しの方がこもらないから気にならないと思う。
プラ容器でもビシャビシャにしちまったことは無いなぁ。みんなそんなに水分出るの?
あーくさい
魚入れすぎちゃった
1カ月たったけどまだ臭い!
明日もう花壇に埋めるわ!
あとはミミズたんに頼んどく。
我が家は動物性生ゴミと植物性生ゴミに分別して
植物性生ゴミだけコンポストに投入してるんだけど
みなさんは動物性生ゴミも投入していますか?
段ボールだけど全部いっしょくた
草系だけだと分解に時間が掛かるような気がするんで
しかし魚はくさい、ゆでてから入れればおkって言うけどくさい
>>350 うちはプランター改造したコンポストで
フタは布です、網やネットにしたことないけど
ネットとかだと臭いがダイレクトすぎる気がする。
あと水アブはネットの目が荒いと、かまわず卵産みつけて
意味なくなるようなレスを去年見た気がする。
水アブは臭いの一端になってるんじゃないかな
去年やったのは布のフタの上にバポナとかの防虫剤を置いておく
ってのをやったけど、水アブはまわりを飛んでたけど
夏の間水アブが湧く事もなく過ごせました
臭いがあったときはすかさず雑草を切り刻んで混ぜ込むだけで
臭い対策にはなってました。
多分水分が多過ぎなんじゃないかなあ
ちなみにうちは動物性の生ゴミは魚の骨くらいかな
356 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 01:40:08.47 ID:cD2vuABm
以前は、我が家も植物性のゴミくずばかりコンポストに入れてたけど
エビ殻とか、魚のあらとか、肥料としてよさげなので、
塩分がないものに限り、細かく切って入れてる。
残飯系はあまりないのだけど、たまに冷蔵庫の中で腐らせてしまったものが入ったり。
ただし必ず加熱処理して入れる。
この間、古くなった豚肉少し、エビ殻、アジのあら、腐った豆腐など入れたら、
今夜コンポストが高温になって、湯気がめちゃくちゃクッサー
本当に嗅いだことない強烈な臭いw
まあ温度が下がれば大丈夫なんだけど、
夏はこの臭い絶対ゴキブリ招いてしまう。どうしよう。
出来上がり堆肥に繊維質ほしいので、
今日は台所のクズ意外に、雑草や剪定クズの枯草を入れた。
もうコンポスト用段ボールの交換を検討しているので
投入が遅かったかもと思案中
357 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 11:31:41.61 ID:2OSJLwsH
下を埋めず(固定せず)に、軽く蹴ったらグラグラしまくる状態で使ってる母親は、ひっ叩いてでも教育するべきでつか?
雨が降ると下の方が水浸しになるわ、乾燥してない内に放り込むわで、湿度調整もクソもあったもんじゃない。もう馬鹿かと‥‥。
>>357 悪臭で近所迷惑になってさえいなければ、好きにすればいいと思うよ
>>358 臭いを撒き散らしてはないと思うけど、30年来のご近所さんばかりだから、「少しくらいなら‥」と我慢してくれてるのかも。確証は無いけど。
臭いよりも、温い時季のコバエが心配。前述の通りだから蚊も涌くし‥。
オマケに緑や赤のカビが生えたミカンまでそのまま入れるし‥‥。
年寄りってのは本当に、文系の話にしか耳を傾けないね(呆)。
360 :
357&359:2012/03/07(水) 12:42:02.09 ID:2OSJLwsH
メール欄に357とか書いちった、すまぬ。(テヘペロ
黙って我慢してるだけで怒ってると思うな
雨ざらしになってるコンポストは別に湿度とか考えなくていいと思う
そんなに聞き分けなのない親で、周りの目が心配ならなぜ
>>357自身が埋めてあげないの?
穴を掘るのがめんどいなら、周囲に土を盛るだけでも違うし
緑や赤のカビが生えたミカンって入れても大丈夫なもんなん?
毒になりそうなんだけど。
※カビにはペニシリンという抗生物質が含まれています。
みかんの緑or青カビは毒を作らないからセーフ
赤カビ(お風呂とかにできるやつ)は毒があるよ
どっちにしろ、コンポストに入れた時点で堆肥はいろんなカビや菌だらけに
なるけれど、食べ物じゃないんだから大丈夫だよ
腐ったものカビはえたもの
かまわず段ボールコンポストにぶちこんでる
ゴミ箱と勘違いしているうちの母?
>>366 堆肥は、発酵腐植の課程でカビたり腐ったもの残骸だろ
お母さんは基本的に間違ってない。
なんかアドバイスするなら腐植しやすいように
細かくちぎるか刻む方がいいってぐらいでしょ。
腐ったものを刻むとかちぎるとか拷問だw
369 :
お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/08(木) 11:44:05.27 ID:ru3bCjI7
分解されやすいように口で・・・
ヤノマミ族かよ・・・
腐ったものはもう死んでるから分解されやすい状態だよ!
わざわざ刻んだりレンチンしなくてもすぐ消えるよ!
>>371 >腐ったものはもう死んでるから分解されやすい状態だよ!
>わざわざ刻んだりレンチンしなくてもすぐ消えるよ!
お花くんは、腐りきっているのに
いつまでたっても園芸板から消えないよ
373 :
お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/08(木) 14:03:25.87 ID:ru3bCjI7
池田大作です。
根性腐ってたら、コンポストに入ればすぐ消えるかな
375 :
お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/08(木) 16:43:18.83 ID:ru3bCjI7
なんだ〜。
ぼくはワム!の3人目のメンヴァーだぞぉ
376 :
花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 22:37:58.77 ID:Yoj0KsV4
ハンネとかに猫を含める奴って、大概はキ〇ガイだよな。
twitter だとアカにnekoと入ってる奴とかアイコンが猫の奴とか。
377 :
花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 02:39:00.34 ID:mmoF+/9P
段ボールコンポストの基材にココピート使ったら、繊維質の多い枯草やら入れなくても、
出来上がった時の堆肥は、ココピートの繊維でフカフカになりますか?
イメージとしては腐葉土に近い感じの。
茅系の枯草とか入れたら分解や熟成に時間かかってしまうから。
378 :
花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 02:42:33.37 ID:mmoF+/9P
続き
でも堆肥にフカフカ感は多少ほしいし、
手っ取り早くできるなら、そうしたいなと思ってます。
ココピートなら安いし
しかし、サイトとか見ていると、粗悪品は塩分に注意とかありますね。
379 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/09(金) 14:09:35.63 ID:++LxNBvu
急にtwitterの話しだすやつって大抵はキチガイだよな。
コンポストするようになって、格段にゴミが少なくなった
燃えるゴミの日にずしりと死体でも入ってる重さの段ボール捨てに来る
くそ婆どもにむかつくようになってきた
ほとんど水分だからな。乾燥化するだけで質量も減るしかさも減る。
堆肥化すりゃさらに無駄がなくなるからからこそこのスレがあるってもんだ。
都内某市だけどゴミ袋高いから
生ゴミが減るだけでコンポストはほんと役に立ってる
もちろん堆肥にも出来るし
>>380 ダンボール捨てるなんてもったいねーなぁ〜ww
うちではダンボールもコンポスト資材だわw
温度が低いと思ったらカロリー不足だったようだ。米糠投入したら温度があがった。
ダンボールコンポストに入れた野菜屑に、なんか白いツブツブがびっしり
ついてるな〜と思ってよく見たら、そのツブがウゾウゾ動いてた…
これ虫?虫わいた?!
旺盛な分解者が協力に来てくれてよかったじゃないかww
せっかく煽ってるんだからwww
>>387 そんなに大きくないし、芋虫の型じゃないよ
アブラムシを白くしたみたいな細かいツブツブの虫
ダニかなんかかな?
だからそれがウジだよ
コバエちゃんの…
蛆には足ないでしょ?
足があるのか
コンポスト 虫 でググってきた
冬場によくわく「ツチダニ」ってヤツらしい
コンポストの微生物の中ではちょっと大きめサイズだから目に見えるとか
コンポストは東西南北どの方向におけばいいの?
日当たりの良い南か、じめじめしてる北なのか迷う
40度近くまで温度あがってた。
初心者でポリバケツコンポストやってます。
蓋はTシャツで作りました。
基材はピートモスとくん炭と米ぬかですが、水分がどの程度がいいのかイマイチわかりません。
今はしっとりしてるけど、握っても固まらないくらいです。
>>397 乾燥してても分解しないだけ。
水分過多だと一気に腐敗して悪臭発生。
よって、初心者は乾燥気味をキープ。
どうせそのうちやらかすw
>>398 このまま行きます。何回か水入れたんですが基材が多すぎたのか・・・。
かき混ぜても入れたゴミがイマイチ見当たらないです。
分解は絶対にまだしてないと思うのに。
くぅっそのうちやらかしたくないっ。
ありがとうございます。
うわっ生ゴミ臭っ!!って言われた
古土(鶏糞&くん炭&苦土石灰をあらかじめ混ぜました)の上に納豆&米糠&ヨーグルトをかけて、その上にトマトや茄子の根を乾燥させたものや使い古しのパーミキュライトを、さらにその上に腐葉土を被せました。
簡易コンポストの容器は大きめのプランターでして、排水口が2箇所しかなくて、上面は不織布をかぶせて紐でハエが侵入しないように縛りました。
初めての簡易コンポストだけど、こんなもんでいいのでしょうか?
他にやっておいた方がいいことはありますか?
>>401 うちもプランターをコンポストに使っていますが
プランターの下の穴はテープか何かで塞いだ方がいいです。
下の穴から水アブが卵産みまくります。
納豆、は無駄に悪臭の原因になるし必要ないと思います。
米ぬかと野菜の生ゴミ中心に混ぜていけば大丈夫だと思います。
あと、水アブの成虫とか思っている以上にしつこいです。
布のフタだけだと知らない間に卵を産みつけるし
ずっと回りをぶんぶん飛んで集りに来ます。
暖かくなってきたらバポナなどの、置き型の防虫剤を
フタの上に置いておけばいいハエ除けになります。
おととい段ボールコンポストの蓋開けたら
生ゴミがたくさん混ざった基材土の中に、
ゴキブリの子供が潜っていくのを母が発見し、退治した。
しかしこの一件に今後のコンポストの存続が危ぶまれている。
やはりゴキブリの巣窟になるのではないかと。
ミズアブはいいけど、ゴキはさすがにキツいなあ…
水抜きしないと嫌気になって悪臭発生→ミズアブ召喚
で防虫剤使用→有用昆虫・微生物他もブロック
で分解進まず腐敗→悪臭発生
以下ループ
ミズアブって有用昆虫じゃないのか・・・。
ゴキは勘弁だね
だから夏場はやりたくない
数日前から発酵フェーズに入った(つもり)んだけど
どうにもこうにもアンモニア臭がすごい
これが飛んだら使うってことでいいのかなあ、ゴーヤ用だからゆっくりでいいけど
407 :
401:2012/03/13(火) 18:18:11.58 ID:iAbMZrfD
>>402 野菜クズは今回はいれないつもりです。
とりあえず、底部の穴はティッシュで塞ぎました。
今の時期なら、水アブがそれほど涌かないんじゃないかと考えてますが、注意しときますね。
ちなみに、今作ってる土は5月から作り始めるゴーヤプランターに流用する予定です。
>>405 スマン、ここは意見が分かれるトコだから。
うちでは有用。
コンポスト2号の温度がほとんど室温に下がってた。一次発酵終わったかな。
1号のコンポストも一次発酵が終わって土とサンドイッチにして寝かせてあったがそろそろ1ヶ月だ。二次発酵終わってるかな
411 :
花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 01:23:19.27 ID:CczuxaTX
うちも1月頭に作った段ボールコンポストの熟成に入るよ
大きな紙製米袋に詰め替えて、5月のゴーヤ植え付けに使うよ!
412 :
花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 01:26:38.51 ID:CczuxaTX
段ボールコンポストは冬限定にしたので、しばらくはおやすみ。
ゴキブリ出たらいやだから。
だから春夏は生ゴミを庭の花壇の空きスペースに埋めることにしたよ。
でもミズアブ幼虫に会えないのが寂しいよ。
ミズアブさんはスイカの皮を投入するとすぐ発生する気がするね
思うんだけどさ
生ゴミ燃やさないで外洋にまけばいいんじゃねーの?
栄養に成って微生物とか魚が増えるだろ?
ガソリン掛けて燃やすとか馬鹿じゃないのか
海にさかなに成って帰ってくるのに処理も格安で
富栄養化って知ってる?
必要以上の肥料は水を汚し生態系を崩し生き物を死滅させる
被災地の瓦礫処理ってさ、木っ端とか分解されて土に戻るような有機物は
時間が掛かるけど、その場で処理で良いんじゃないかと。
>>416 外洋って殆ど栄養が無いから生物居ないんだけど
外洋が生物がほとんどいないのは
単に深いからだよ
プランクトンが成長するのに必要な微量元素(特に鉄)が足りないらしい
それで航空機から鉄粉散布の実験なども行われたけど
航空機燃料を使うほどの生物増加はみられなかったそうだ
単に蒔いても、結局光の届かない深海にほとんど沈んでしまうということらしい
>>419 航空機で餌を撒くのか
態々最も高い所を持ってきて採算に合わないとか
だから何って感じでしか無いんだが
>>406 アンモニア臭強すぎる場合は廃油少し入れると良いよ。
一晩でアンモニア臭は収まるから。そうしたら加水して、すぐに乾く場合はまだ発酵してるから。
その内嵩が減ってくるから、そしたら少し多めに加水して(固い泥くらい)、次の日底のほう嫌気臭がしなければ出来上がってる。
よく嗅がないとわからない、くらいの嫌気臭でも毎日攪拌してそれが乾くくらいには使えると思う。
全く匂いがしないなら、そのまま広げて乾かすなりしておk。
>>420 >>419はそういうことを言ってるようには見えないけど。
深すぎて普通の海の生物が恩恵を得られないってことじゃないの?航空機だからとかいう問題じゃないのでは。
生ゴミ投棄しても、深すぎると有機物だって分解しづらいような気がするんだけど、どうだろう?
最悪変なガスが発生して汚染されそうw
>>420 アメリカだかが行った実験だったと思うが
アラスカ沖とかでものすごい広範囲だったと思う
農業だって航空機で種蒔く国だぞ
そんな広い範囲を鉄散布を船でやってたらものすごい手間と人を使うことになって
経済的に合わなくなる
>>422 連続して餌まけばいいだけでは?足りるだけまけばいいだけでは?
沈むからなんでしょうか?じゃあ養殖業の餌は沈まないんでしょうか?
普通の養殖はそうしてるけど、一回餌まいたらそこで生態系が出来上がるんでしょうか?養殖業は?
養殖業は航空機で餌撒いて採算が合わないとか言うんでしょうか?
私は人間が生活している限り垂れ流し続ける生ゴミを、栄養が無い生物真空地帯に連続的に垂れ流したらどうかと言っているんですが
深い海では餌を撒いても生簀の魚は育たないと言うわけでしょうか?
連続的にイケスに餌撒けば良いだけだと思いますが、というか実際そうですが
>>423 農業はともかく、養殖を飛行機でエサやりしてるとこなんて聞いたこと無いけど
実験レベルで飛行機で撒くと言うのは理解出来るけど、採算に合わそうと思ってそれをやってたのだろうかその人達は
>>424 深いってどのくらい深いのか知らないけど、いけすを「深すぎて生物がいない」って言われている海と比べてどうするのさ。
いけす、ものすごく深く作ったら魚育たないと思うよ。普通に。
みんな博識じゃのぉ
(´・ω・`)外洋にこだわらず庭先に埋めればイイと思うよ?
コンポストスレなんだし、コンポストでいいじゃない
私は思う
沿岸部が静物画豊かなのは
単に生ゴミの栄養が連続的に海に流れだしているからだと
皮がものすごい厚い柑橘系の皮ハサミで切ってコンポストに入れたんだけど、乾燥して固くなってきちゃった。
かさばるからちょっと困った。結構時間掛かるかな?
日本で一年間で出る一般ゴミの量が5000万t
その十分の一が生ゴミとしても500万t
つまり世界最大の石油タンカー(55万t積載可)に日本中から生ゴミだけをきっちり集めても、最低限10往復しなくてはならない
実際はこんなに一気に集まらないだろうから、数万トンを数百回往復することになるんじゃね
>>415 よし、撒きに行ってこい。
がんばれ!
俺はうちのコンポストに入れる。
433 :
sage :2012/03/15(木) 23:16:51.74 ID:m8CVNr2n
私も庭の片隅に埋めるよ
海の沖まではとてもいけないしね
もっと現実的な話したらどうかなあ。
大体餌なら何でも良い訳ではないだろうに。
何でも良ければ園芸板で肥料だNPKだ日照条件だとか話さないだろ。
豚の餌にするほうがわざわざ大金掛けて海に撒くより現実的。
>>430 どれくらいで消えて欲しいの。
温度とか量とかにもよると思うから、条件わかった方がアドバイスしやすい。
>>434 温度は15度くらいかな。室温と一緒。普通の野菜くずは順調に消える。
入れたのは晩白柚一個分の皮。二センチ角に切った。厚さが1cmくらいある…。すぐ入れなかったからカチコチになってしまった。
初心者です。
435さんの書き込みを見ての疑問ですが
分解が進んでるときは必ず温度が上昇するわけではないのですか?
ポリバケツ(Tシャツで蓋)で2週間前にはじめたのですが、常に室温です。
なので分解はされずに基材に紛れてるだけかと思ってたのですが、
どうも入れた見当たらないのもあるのです。
動物性のものは入れてません。
分解して発熱しても、放熱量が大きいなら常温で落ち着く。
>>415 遺骨じゃないんだから・・
直接生ゴミ庭に埋めてるんだが、そこだけ雑草が生えない
他のところはぼーぼーなのに
毒素かなんか出てるん?
>>438 たぶん窒素が抜けきってない
アンモニアガスが植物の生育障害してる
>>439 へーへーへーへー
たかが園芸なのにみんなすごい博識だな
>>440 アンモニアガス障害はコンポストの基礎中の基礎だと思うんだがな
みんなそのアンモニアガスによる障害を起こさせない堆肥作りのために時間かけて発酵でガス抜きしたり
窒素の少ない炭素資材(枯れ葉などの木質系)を入れてC/N比を上げて窒素を微生物が使いきれる量に調節したり
水分をできるだけ切ったり、ポリカで日光入れてカラカラになるようにして、嫌気発酵を防いだりしてるんだけどな
>>435 >晩白柚一個分の皮
なにその大物www
ミカンか伊予柑程度しか想像しとらんかったわw
うちは柑橘の皮は細切りにして、生のままマルチに使ってる。
そのうち乾燥してパリパリになるし、湿気でカビた場合は埋める。
柑橘皮は生でも乾燥でも虫除けになるらしいし
カビからはペニシリンという抗生物質が生まれるから植物の抵抗力が上がる。
って、聞いたことがある。
効果が出てるか知らないけれど
少なくとも害はない。
柑橘系はアブラムシ予防にかなり効くみたい
ポンカンやメローゴールドを食べた後に皮を干しておいてから、マルチ張ったジャガイモの周りにまいておいた
みんな庭になに植えてるん?
和風の庭にすれば手入れが楽ときくけど造成に100万以上かかる・・・
×手入れが楽
○手入れが素人には難しいので植木屋さんに丸投げになる
>>437 そっか、発熱してても冷めちゃうほうが早いってことですね。
臭くないし、なんとなく消えてるゴミももあるようなないような感じなので
このまま続けます。
米糠&納豆&ヨーグルトを古土&鶏糞&腐葉土にサンドイッチして置いといたら、土が少し暖かくなってたよ
食べた後に出たカニ殻があるんで、乾燥させてから粉砕してこれもすきこむことにするわ
これで立派な放線菌が育ってくれると嬉しいんだがどうだろうな?
しかし、コンポストというか、ボカシ作ってるって感じだなw
>>447 それ理想的だろ>ボカシ作ってる
腐葉土でC/N比高めで枯れ葉大好き放線菌メインなら他の野菜の根大好きな菌を防除できるし
>>415 うちのド田舎(漁師町)大昔は浜に生ゴミ捨ててた
カモメやカラス、鳶が来てあっという間になくなったな
それ以外の燃えるゴミは家庭で燃やしていた時代だった。
今やったら通報だよねえ。
>>421 ありがとう、廃油入れたらアンモニア臭減ってきた
フチのほう乾燥もしてたからもうちょっと水入れて発酵させる
廃油は炭素の塊だもんな
しかも液体で他の資材との接触面積がものすごく大きいから
一気にC/N比を上げることができる
腐敗改善に最適
>>450 何かテキトーに書いちゃったけど、一晩は目安なので自分の鼻を頼りに熟成させてください。
最初の基材の量覚えてないだろうけど、思ってたよりかさは減ってびっくりした。
大きくない容器だけど、熟成用の容器に目一杯入れたのが6分目くらいまで減ったよ。元の基材の量なんだろうけど、それも目安になるかも。
冬なので柑橘系の生ゴミがたくさん出る。
しかし、皮が固くてなかなか分解しなかった。
これまで、生ゴミ入れたらすぐかき混ぜてたんだけど、それを止めてみた。
生ゴミをコンポストの表層にばらまき、
上から米ぬかと鶏糞堆肥を軽く生ゴミが見えなくなる程度に軽くふりかける。
この状態で2、3日放っておくと、コンポストの熱と湿気で白カビが大量発生、
それが柑橘系の皮に付着し、分解が始まる。
頻繁にかき混ぜてた時は、白カビが付着してもすぐに剥がれてしまい、
なかなか分解しなかった様子。
>>448 理想的なんだ!
初ボカシだから楽しみだわw
さっき土の中をかき混ぜようと掘ってみたら、湯気がモクモク出てたよ
温度計で測ってみたら29度あったから麹菌による発酵はまずまず進んでるな
この後、カニ殻を火で炙ってからハサミで切りミルミキサーで粉にして土の中に入れたよ
香ばしい香りがしたんで酒のツマミにしようかと思ったけど我慢我慢( ;´Д`)
>>453 なるほど。かき混ぜると柑橘の皮が軽いせいで表面に出てきちゃうから、放置していたところ。
少し皮が変色してきたから順調かも。面積が大きい物はかき混ぜすぎダメかもしらんね。
今日、定植予定地に石灰まいて全面施肥して耕してたんだけど・・・・
堆肥ってすげー必要なのなww
1m^2当たり2〜3kgってなんだよw
1a=10mx10mだと200〜300kgも堆肥いるんじゃんかよ
がんばれコンポスト!
457 :
花咲か名無しさん:2012/03/18(日) 22:06:15.94 ID:+6rFkw8I
なんか『一見さんお断り』みたいな雰囲気が有るよな、ここ。
>>450なんだけどまたアンモニア臭が
これはもっと廃油を入れなさいというコンポちゃんの囁き?
しばらく蓋開けといたら全部蒸発するよ>アンモニア
虫が入るじゃないですかーやだー
…ていうかまぜまぜ不足ってことですかね?
逝ってきます、段ボールもへろへろだ
アンモニア出す菌は嫌気気味が好きだからねぇ
網貼って空気だけ入るようにするとか?
あと廃油は反応早いけど炭素資材としては量集めるのが大変だから
いっしょに近くの山林の枯れ葉投入もしくはスーパーでダンボールもらってきて細かく切って投入
麦茶は分解どうですか
番茶とか、小袋入りでない麦茶買おうと思うんですが
問題なかろう。
>>458 どんだけ窒素多いのっ!
廃油も様子見て追加して大丈夫だけど、
>>461が言うように枯れ葉等入れると即効と遅効がダブル効果発揮するよ。
いい忘れてたけど、自分は廃油追加後に腐葉土も追加してます。
枯れ葉今から入れると来月使えなくなるから、敢えて腐葉土。
揮発するから問題ないって言われても、くさいんだよね…。
廃油かー、と最近のレス見て入れてみようかと思ってたら
カミさんが凝固剤で固めてたよ。
この固まり、温度上げるとか関係なく庭に埋めたらまずいかな?
凝固剤も天然成分とは書いてあるけど。
>>465 ものによって成分違うようだけど、特に問題なさそう。
ただ通常の廃油より入れ過ぎそう。ちょっとずつ入れて様子みたらどうだろう?
>>464 ふえええごめんなさいごめんなさいいいい
肉食一家の生ごみコンポストだようたぶんタンパク質豊富なんだよう
枯葉は虫のもとだから入れたくないよう
しょうがないからまたまじぇまじぇしてくるなり…においはほんのりになってきたなり…
土を再生させるために、ふるいに掛けてる
石ころを除去して、パーライトと赤玉土入れて、勲炭と苦土石灰を投入、カニ殻と油粕&米糠&鶏糞を混ぜて1ヶ月寝かせて完成だな
ミミズも結構紛れ込んでるから、こいつらも再度投入w
後でEM菌orバチルス菌入りの土を買って最高にフカフカの土にするぜ!
>>465 固めた油いつも入れてるよ
液体のままだと段ボールに油染みがついたりするから固体のほうが
入れやすいです
>>467 肉ってそんなに調理屑出るか? 俺は魚も丸ごと食える小魚か切り身、
ミソ汁の出汁とりさぼって本だしとか使うと窒素源ほとんど残らんw
467と違って魚だが、丸々買って来て捌くと結構でる。
一応加熱後入れてるが、匂いは野菜屑に比べてやっぱり出るな。
472 :
465:2012/03/21(水) 00:00:00.59 ID:r0wbDl48
そろそろ熟成していたものがこなれてきたんだが、相変わらずダニさんがテラテラ蠢いている。
太陽熱での殺菌が出来ない時期は最終処理に困るなー。
ダニも分解者。
虫がいるのはまだ分解するものがあるって事。
なくなれば自然にいなくなる。
そんなもん殺菌してもまた湧くだろ。
>>474 それはわかってるけど、屋内だから自然にいなくなるってのが怖いw
まだ少しにおってたから使うまでは頑張ってもらうけど、植えつけの土にもう混ぜてしまってから置いておこうかな。ダニの密度すごいよ。
しかもそのダニ後から追加した腐葉土についてたみたい。乾燥させて5年くらい保管していたのにダニすごい。
時々いるけど、ダニが発生する可能性があるタイプのコンポストを室内でやりたいって事がよくわからん。
俺的には、室内でやるなら電気使って強制乾燥させるタイプか、完全密封の嫌気系かって思うんだが。
よくわからないって何故?幸いダニ系のアレルギーは無いから沸いても気持ち悪いくらいだけど。
乾燥系と嫌気系のがハードル高いわ〜。
元々冬限定の避難所だしなぁ。外にも設置してるけど、未だに凍ってて使えない。
うん、屋内でコンポスト(特にダンボール)少なくないと思うけどなぁ。
ゴミをすぐに放り込めるし。
私のはダニが湧いたことないけど、湧いたら外に出てくるの?
>>478 自分のもわいてないって思ってたんだけど、単に土の色と同じだから見えなかっただけだったよ。
じっと見つめてたら光の反射でかすかに何かが動いていたのを見つけてしまった。
わらわらと外には出て来ないと思うけど、居心地悪くなったら脱走するかもしらんw
あと、混ぜてるときに服についても小さすぎてわからないし…。すぐ死ぬだろうけどさ。
役目が終わったらコンポスト内で力尽きて欲しい。
>>479 まじか!!定期的にじーって見てみる。ダニって白系しかいないのかと思ってた。
一応ポリバケツで半分くらいまでしか入ってないけど、
足があるし、その意志があれば外に出れるわよね。
万が一湧いたら、そこにずっといたいって思ってもらうように頑張る。
白系しかって、タカラダニとか真っ赤じゃん
カーペットとかに潜んで刺す奴と
コンポストにわく奴は違うだろうから
刺されたりはしないだろうけど
部屋に脱走して死なれると
アレルゲンにはなるだろな
482 :
花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 10:59:31.37 ID:2LxUoWNu
使用済み油の凄さを知りました
>>482 油って、土の中にいる微生物まで殺さね?
微生物資材のカルスNC−Rを買おうかどうか迷ってるよ
バチルス菌入りのボカシ肥料をHCで購入して適量を投入したばかりだけど、微生物による分解スピードをもっと上げたいんで欲しいんだよね・・・
油の処理が目的でないなら砂糖のが使いやすくない?
>>484 カルスNC−Rいいんだけど10kg入りは多すぎるよ、長期保存はムリぽいし小袋じゃないときつい
自分は地元のホムセンにあった土アップてのを買い、完熟したらそれをタネにしたりしてケチって使ってる
>>483 熱くなければ大丈夫だろう。それに一部分が全滅したとしても生き残ったやつらが空白を埋めるさ。
ちょうど今廃油肥料作ってるとこ。
米糠と廃油まぜて1週間密閉したあと堆肥や腐葉土少し混ぜて素焼きの植木鉢へ。
1週間めには表面に白いカビがびっしりでホカホカしてる。
油臭かったのが甘酸っぱい匂いに変わって微生物って凄いなぁと感心してるところです。
あとは1週間ごとに切り返して乾燥したら出来上がりだそうな。
油で微生物が死滅するんじゃなくて油を餌に微生物が繁殖してると思われ。
489 :
955:2012/03/26(月) 17:27:13.61 ID:UuppcjCI
待望の、廃油(固めた後)投入して攪拌後
1日経ったけど温度20度弱でがっかり。
廃油だけでは温度上がらないの?
それとも発酵待ち?
菌との接触面積減るからね
コンポストしてから生ゴミ減ったー!!
走ってゴミ捨てることがなくなった
庭のある家はコンポスト義務づけしろや
失敗すると害虫のすくつ(何故かryになるからね
ちゃんと管理しなくて悪臭と虫だらけになる家も出てくるよね。
楽しんでるのは園芸板住民だけみたいなもんでね、、
どこかの国みたいに子供の頃から環境やエコを学校で学んで
「ゴミを極力出さない」のが当たり前になればいいんだよね。
私だってコンポスト始めるまではガンガン生ゴミだしてたし、
それについて考えたこともなかった。
興味湧けばコンポストって楽しいww
でかい米用の紙袋でコンポストすることにした。
移動可能
どうにかして虫を発生させないというのを至上命題にしつつベランダ段箱コンポ
今年は上手く行って良かった…そろそろアンモニア臭もしなくなってきたし乾燥もしずらくなってきた
ゴーヤ用には間に合うな
自治体単位で生ごみはたい肥化、ってやってるとこもあるらしいけど
異物混入にめたくそ厳しい上にそれでも異物でプラント停止ってしょっちゅうらしい
個人で段箱だと適当にそのまんま混ぜてから、分解具合を見て手でよけられるから楽
うわーん雨降ってる
段ボールコンポスト横雨大丈夫かな
晴れたら乾くよたぶん
でも一度濡れると箱の形崩れる&蓋の締りが悪くなる。
なぜダンボールにした
ダンボールならスーパーとかでいくらでも無料でもらえるんだから
フニャったら新しいダンボールに入れ替えればOK
ダンボールコンポストに粉末黒砂糖とバットグアノ入れたら全体が灰色になってちょっと臭い。
(乾燥しているんだが)
4箱目になるんで色々入れて試してみようとしたがこれは失敗かも。
そのままで優秀な肥料になる高価なバットグアノをわざわざコンポストに入れて
肥料分を微生物に分解させるなんてもったいない…
506 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/02(月) 12:36:49.79 ID:GOe4sEjt
無機物を分解とな?
バットグアノは有機だろ
パットグアノが優秀な肥料と言われるのはリンが豊富だからだろ
リンは無機物だから分解されずに残るよ
そのリンは有機態なんじゃねえの
まあ最後には無機リンでリンだけ残るかもしれんけど
510 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/02(月) 14:09:14.38 ID:GOe4sEjt
なんでもったいないの?
土壌改良的な?
>>510 自分の中ではコンポスト=生ゴミや枯葉や雑草を放り込むものだから
肥料の中でも高級品のバットグアノを入れちゃうなんてもったいない
と感じてしまったのです
私ならバットグアノはコンポストに入れずにそのまま使っちゃう
ふつうにそれが正解なんだろうな
たぶん生ゴミ分解のためのコンポストなんじゃなくて
>>504はいい肥料を作ることを目的にしたコンポスト作ってるんだろと思う
513 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/02(月) 14:47:50.02 ID:GOe4sEjt
ピュアオーディオ界みたいな?
あっちはレベル違うけど
あっちはオカルトじゃねえか
どっちかっつうとアクアの方がピュアに近い気がしてるんだけど
結論としてコンポストにウ○コすれば良い
517 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/02(月) 17:39:30.87 ID:GOe4sEjt
それ肥溜めっていうんだよ
うんこをおしっこを熟成させて、土に混ぜて使うと何が問題なの?
昔は畑にまいてたよね
薄めないと肥効が強すぎて焼けちゃうと同時に塩分濃度を気を付けないと塩害が発生するかも。
なるほどー
大腸菌の問題じゃなかったのか
少しだけ混ぜてみようかな
発酵に時間がかかる&臭いし、発酵が足りない状態で使うと臭い&植物が枯れる
病原菌や寄生虫に感染した人間の糞尿を畑にまくと大規模感染が起きる
人間の糞より自然の土の方が汚いイメージがあるんだけど間違い?
牛や鳥の糞が有効活用されているのに
なんで人間の糞は駄目なんだろ
523 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/02(月) 18:17:18.11 ID:GOe4sEjt
GHQの陰謀だ!
家畜の牛や鶏なんて病気にならないよう抗生物質漬けでしょ?
>>522
そりゃ疫病、寄生虫対策さね。人間の体から出るもんだから人間に感染する
虫や病気を持ってる可能性がある。昔はギョウチュウや回虫多かったんだぜ。
単に菌がたくさんいるって意味なら土のほうがいっぱいいるだろうけど。
なるほどー
勉強になりました<m(_ _)m>
日に日に暖かくなる今が一番好き
生ゴミ堆肥作りがんばるぞーw
うんこの半分は菌なんだぜ
528 :
花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 21:20:18.38 ID:bnMkC7Zf
風呂にひと月入らないでいると雑巾の匂いがしてきます。
風呂にふた月入らないでいると失敗したコンポストの匂いがしてきます。
これは自分でも分かるぐらいの匂いなので、自分以外の人にはさらに強烈に匂ってるはずです。
皆さんもお試し下さい。
さっさと風呂入ってこい!コンポストにぶち込むぞ!
うちの刈ってきた笹中心に発酵させてたコンポスト
なかなか分解しないなぁって試してたら
石灰窒素入れたらもわもわ湯気立つくらい発酵し始めたw
炭素多すぎて微生物も増えないくらい窒素飢餓してたのね
ちょっとうんこ臭く(窒素のせい?)なったけど激しく分解中みたいなんで満足
ぬかだけではいまいち温度が上がらない時、油粕入れるとホカホカになる。
やっぱり窒素か。植物性でもちょっと臭くなるよね。
532 :
花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 08:43:03.08 ID:pnjrTk6W
鶏糞でも温度上がるかな?
533 :
530:2012/04/05(木) 18:58:54.02 ID:APZZH0Dj
どうやら窒素石灰だけじゃなくすり潰して入れた熔燐が利いてたみたい
ちょっと温度下がったんで昨日熔燐だけ粉にしてちょっと加えといたんだけどさっき熱々になってた
うちの畑は黒ボク土でリン肥料加えるつもりだったんだけど
そこに荒れて生えてた笹がほとんどなんでリン不足も疑ってたんだ
すべての生物のエネルギー(ATP)源となるものだから
微生物も元気になるんじゃないかと思って
落ち着いたらそのまま畑にすき込むから有機リン肥料になってちょうどいいし
>>532 マジレスしとくけど鶏糞なんか加えても
臭さが倍増するだけでいいことないよ
鶏糞はあくまで野菜とか植物育てるための元肥だから
牛糞いいよ臭わないし
298円だし
536 :
花咲か名無しさん:2012/04/06(金) 03:36:33.84 ID:3hT0dQhe
コンポストに蒟蒻を入れるとどうなるの?
本当のドケチは家庭菜園なんかしない。
家庭菜園にあてる時間を、仮に1か月10時間とする。
この時間分、時給600円の安いアルバイトをしたとすれば6000円。
1か月10時間程度の農作業で済むような規模の菜園で
1か月6000円に相当する収穫なんか絶対にない。
ただし、
子供が小さくて働きに出られない主婦の片手間園芸
収穫作業=子供が喜ぶプチレジャー
取れたて野菜の美味しさに対する付加価値を評価
あまりお金がかからない趣味娯楽
などと考えたら、ドケチがやる価値はある。
ドケチ板の誤爆か
生ごみすら捨てるのはもったいないという思考はドケチに通じる…かな
投入止めて3週目、そろそろ発酵熱も収まったので使っちゃおう
と思ったらまたちょっと温度上がってた
外気温上昇のせいにしてやっぱり使っちゃおう
本当のドケチは2chでネット料金と時間と労力を無駄にするようなことしない
>>540 ネット代ケチっているにもかかわらずケチでないとは
恐るべし大阪弁
調べもの等を考えると
わずかな金(≒ネット代)をケチって
お得情報を逃すのはケチ道に反するんじゃない
>>538だけどアンモニア臭もまたしてきたのでやっぱりもう少し置いとく
今日は前回分の残り(2年物)を残土と混ぜて人参撒いた
早く今年のも使えるようになーれ
>>539 はネットではなく、2chって書いてるんだから正論。
園芸好きて案外テクノロジー好きだよね
農業はバイオテクノロジーの最前線だからね
546 :
ぱっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/08(日) 00:40:57.11 ID:DyqtmjSw
国家の肝の第一次産業だからね。
>>543 いいや、カネが惜しくてレジャー費用節約→2chというケチもいる。
ネットの維持費は定額なんだから使わなきゃ損だってね
だからケチほど2chするという考え方ができる
やらなければならない事があるのに、それを放り出してまで2chに勤しんでるような奴は
ニートや無職くらいなもんだよ。
>>547 >ネットの維持費は定額
すでに本当のドケチでない条件からスタートしてるw
電話だってドケチは借りたり相手もちで使うのに
ネット代定額だってw
それはドケチじゃなくてシブチンだよ
>>547 >使わなきゃ損
使うのが2chならいくら使っても損は回収できないって
それなりに金稼いでる自分から言えば
時間浪費するのが一番無駄
働けば1時間で10万は稼げるのに
時間を金に変換しないとか(仕事休むこと自体)もったいないって思っちゃう
でも何もせずに2chしたりジャンプ読むのがいちばん楽しいので
そういう時間を作るために働いているんだと思う
>>547 >ネットの維持費は定額なんだから使わなきゃ損だってね
ふと気づいたけど、これドケチとは真逆の典型的な浪費家の思考
出費を減らしていくのを考え抜くのがドケチだけど
浪費家は『得』とか『損したくない』『他の人より上』などの出費以外の要素が重要だから、
ネットの費用を見直すんじゃなくて、それに時間の浪費を上乗せして何とかしようとする
バブルの頃の役人に顕著だったけど、出費を損で終わらせたくないから挽回しようと次々とあらたな事業(浪費)を生み出していくあの頃と同じ考え方だよね
誤魔化すための新たな財源が尽きたところでEND
2chや家庭菜園は
無駄や非効率や必ずしも必要でないものを楽しむものだと思うよ
>必ずしも必要でないものを楽しむものだと
うん、最高のぜいたくだよ
くずは所詮くずだなと思った
他人を不快にしかできない種類の人間って本当にいるんだね
まぁそれは置いといて
そろそろコンポストにお話を戻そうではないか
まだアンモニア臭がとれない
557 :
ぱっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/08(日) 19:33:10.77 ID:DyqtmjSw
年収1兆の俺から言わせて貰うとコンポストのお話をしようね。
発泡のトロ箱に入れといた前の堆肥
ふたを開けたら猛烈なネコション臭が
発酵しきってなかったのかなあ…でも使っちゃう
>>559 嫌気発酵じゃないかな?しばらく毎日かきまぜたら臭い減るかもよ
園芸好きの人はなんとなく温かく素朴な人が多いとおもっていました
この板で罵倒雑言を読み、間違いだったことに気付きました
まあ2ちゃんだからね、でも園芸板はマシな方だと思うので
あまり気を悪くしないよう.。
大阪市だが、ゴミ袋有料化が近い将来始まるとか・・・
マンションベランダで生ゴミコンポストを夏場でも出来ますか?
出来るとしたらどの様な容器でコンポスト管理したらいいでしょうか?
当方、米ぬかボカシを玄米30kg袋で先月から作り始めたんですけど
ゴキブリや腐敗臭が嫌なので生ゴミを玄米袋に入れる勇気はないんですよね・・・
>>563 匂いの素はアンモニア態窒素
窒素源になるのはタンパク質
つまり肉や魚
野菜に含まれるタンパク質の量はたかがしれてる
匂いいやなら野菜くずだけ入れる
野菜なんて米糠のなかじゃ漬け物みたいなもんだから
ただ肥効も薄くなるけどね
段ボールコンポストはベランダに置ける&長期間処理できるよ
ゴミになってすぐ入れる&Tシャツカバーを素早くかけるのを守れれば虫はわかない
臭いはどうだろう、自分は魚の内臓入れた時ぐらいかなあ、アンモニア臭厳しいの
でも冬だけだからわかんない
夏の方が分解速いから臭わないっていう人もいた
難点は段ボールがあっちゅうまにヘロヘロになる
もうちょっと恒久的な入れ物がないもんか
>>563 ベランダとか場所が限られる場合だけど、
うちはプランターで改造してやってますが
ポリバケツなんかいいんじゃないかと思う。大きさは所帯の人数に応じて
■ポイントは隙間はないが、通気性はしっかり確保する
生ゴミの腐敗臭は密閉性が高すぎるとウンコ臭やアンモニア臭になります
通気性が悪いと夏場は分解も早いが水分も中にどんどん溜まっていくので
へどろのようになって臭いがひどくなる
フタは通気性のあるものにする
通気性がいいと水分も自然に飛んで行きます
夏場それでも臭くなったら、近所の雑草を引っこ抜いてベランダに干しておいて
ハサミで2cm以内に切り刻んで投入してまぜれば臭いは2日くらいでおさまる
入れる生ゴミは
>>564さんと同じく肉魚は極力入れない方がよいと思う。
ポリバケツのフタの上部をのこぎりかなんかで20cm角などに切り取って
大きな穴を作ってそこに布をあててガムテープかなんかで
まわりをしっかり隙間なく貼って作る
ハエはどうやっても来ます、小バエは害はないが
水アブがコンポストに入ると地獄絵図になるので
フタにバポナや虫コナーズの吊るすタイプ210日用などを置いておく。
(ケチらずメーカー物を使った方がよいかと)
これでハエの害は最小限になるはず、去年経験済み。
ゴキはどうなるか正直わからない
長方形型洗濯ネットの縫い目をハサミでカットして広げて、
ガバッと被せて太いゴムで固定。
バケツやポリ製ペールや衣装ケースには最適です。
全くすき間が出来ないので虫の侵入は不可。
洗濯ネットは目が細かいのが良いよ。
ゴムは裁縫用でもいいけど、
髪をくくるゴムが長いまま売ってるので、強度的にはそっちがベスト。
全部100均で揃います。
うちは紙のゴミ袋をひらいてカバー作ってる
防水効果があるし丈夫です
569 :
955:2012/04/12(木) 20:32:35.47 ID:iUGoWwqV
>>564 野菜だけより肉魚類もいれた方が
コンポストとしてはよくなる
のでしょうか?
昨日、カットした豚肉の脂身を投入
してみました。
出汁取る前に除く煮干しの頭とハラワタとか、鶏の手羽先や手羽元の骨入れてる。
煮干しは塩分の関係があるのでちょこっとしか入れてないけど。
鳥の骨もいつのまにかクタクタに軟化したよ。
ウチのコンポストの熱源の大半は飼い犬の糞だけどね。
刻んだ雑草+古土+米糠+犬糞+家庭の生ゴミ少々。
自分はドラム型洗濯ネットで蓋やってるけど、植木鉢のコンポストを直接中に入れてる。
ジッパー部分の隙間は洗濯バサミで止めてコバエ防止。
ハエ対策としては、ネットのどこかで見かけためんつゆトラップを近くに配置。
これでだいぶ数が減ったな。家にある調味料だけで作れるので経済的w
俺は、ムシよけにダンボールコンポストに不織布を被せてその上から同じ縦横サイズのダンボールで作った蓋を被せてる。
不織布といえばロール販売さがしてるんですが
美術用とかラッピング用ばかりが検索に出てきて
どうもそのぶん割高になってる気がします
そういうのじゃない不織布を買えるネットの店を教えてください
>>575-576 うおぉおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!
愛栽シート安いしよさそうですね
ありがとうございます!
どんなにフタだけ念入りにかぶせても水アブはケツ突っ込んで卵産むし
隙間探してグイグイ潜り込んでくるよ。
通気性のコンポストやるなら
フタにバポナとか乗せた方が絶対後悔しないよ
バポナ信者うぜぇ。
そんなに虫が嫌ならコンポストなんてやるなよ。
生ゴミの腐敗臭を避けるには、コンポスターの隣に庭土を入れたコンテナを
置いて、生ゴミを土によ〜くまぶしてからコンポスターに入れればokです。
その上で衣類の防虫剤(100円ショップにある安くて臭いのつよいの)を
ぶら下げれば完璧。
>>578 今シーズン(2011.12〜2012.3)は虫湧かなかったよ
一晩おいた三角コーナーとかけっこう危なそうなもの突っ込んだけど大丈夫だった
寒い時期&Tシャツカバーのおかげ?アンモ臭いけど…
夏はどうなんだろね
冬は大丈夫なんです。
問題は春〜秋。
そのままでは、確実にミズアブやハエの巣窟になります。
上から土をかぶせれば、一旦は防げますが…。
>>580を試してみてください。
防虫剤は、コンポスターの中にぶら下げてね。
自分は土に生ゴミ埋め込んで堆肥化狙ってるんだけど、
わざわざコンポストにするメリットってありますか?
土に埋め込んだら臭いもほとんどしないのに、どうして
臭い物質を溜め込むの?発酵を早くさせるため?
ど田舎なら良いけど、近所迷惑になりませんか?
煽りじゃなく真剣に考えてます。両隣がどちらもコンポスター
なんですわ。一人は自分の敷地の真ん中だけど、もう一人は自分の敷地
ギリ(こちらとの境界そば)のとこに置いてる・・・。
動物に掘り返されないように
ベランダ菜園で土地がない
植えられる土地は目いっぱい使いたい
完熟させてから畑に撒きたい
作物植えてない時に雨で流れちゃう肥料分がもったいない
・・・てなとこかな?
>>584 ご回答ありがとうございます。
隣接サイドからとしては
>動物に掘り返されないように →深く掘れる土地があればしったこっちゃない
>ベランダ菜園で土地がない →しったこっちゃない
>植えられる土地は目いっぱい使いたい →しったこっちゃない
>完熟させてから畑に撒きたい →しったこっちゃない
>作物植えてない時に雨で流れちゃう肥料分がもったいない →しったこっちゃない
となるような気が。そのために隣接地域の人達は結構な臭いや虫害を
我慢しないといけないですよね。それらの人達に何かメリットはありますか?
ちなみにうちの場合は燐家の片方から野菜をくれました。
自分も菜園を始めたからこそ気になってる課題なのです<近所迷惑
そうしないとエコはエゴの典型になりませんか?
>>585 気になるなら諦めるほかないんじゃない?
うまくやれば臭いも虫もそんな沸かないぞ
うっせーな、だったら隣に文句言いに行けよクズ。
「コンポストのニオイが気になるので、うちみたいに土に直接埋めて下さい。」
ってな。
隣に全部知ったこっちゃないって返されなけりゃいいがなw
>>585 あなたと隣家の問題だよ。
ここでごちゃごちゃ言ってても何も解決しないと思う。
当事者同士で解決できない 又は臭くてたまらないなら保健所にでも
相談したらいいんじゃないですかね?
>>583 うちの場合
●生ゴミは土にまぶしてコンポストに入れているので、腐敗臭などの臭いはしない。
蓋を開けると良い匂い(土の匂い)です。虫もいません。
●2つのコンポスターを交互につかっているので、半年ゆっくり熟成させて
たい肥として使うため。
●深く掘れるほどの土地が空いてない。(芝生と花壇だけなので)
590 :
955:2012/04/15(日) 18:43:39.75 ID:TfiHh1Um
迷惑なら直接/集合住宅なら管理人を介して言った方がいい気が>近所迷惑
うちはベランダーだからなので土があるなら土に埋めれば?と思うけど
土に埋めてるだけの実家は虫やらにおいやらすげーよ、田舎なんで、苦情とかないみたいだけど
土に直だと天候しだいで
梅雨の時期とか混ぜ込むとドロペチャになりそう
ちょっと混ぜ込むくらいじゃハエはよってくるし
野ざらしだと発酵が遅くなるような気がするんだが
そうなってしまおうと、しったこっちゃないんだろ。
メリットを聞いておいて、自分のメリットがないから、しったこっちゃないで切り捨て。
あなたがエゴの権化だろと思った。
コンポとは名ばかりの単なる生ごみ投入場所になっちゃってるとアレなのかね
ふわふわの基材と混ぜるのが楽しいのになあ@段ポスト
コンポストで発生する熱を、発電に使う方法はないの?
発電に使えるほど高温になったら逆に危険だろう
コンポストに賞味期限切れの納豆投入してきたで
598 :
多田野 ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/18(水) 16:56:46.10 ID:B1THDMUr
ちゃんとカラシ入れた?
納豆に賞味期限などないも同然、からからに乾いてたって砕いてふりかけで人間が食う!
>>595 バイナリー発電などに使われてる低温で気化するメタノールとかなら可能だろうけど
投資額に見合う発電量は確保するなら相当大規模でないとなぁ
個人的には発熱してるコンポスト横に水タンク設置して
その水を熱帯魚用の循環ポンプで地中に埋設したホースに循環させて
種イモや育苗の温めに使えないかなぁ〜と妄想w(結局電気のサーモスタット内臓ヒーターのほうが手軽なんだろうけどww)
家庭のコンポストという前提で、その醗酵熱を維持するだけの資材確保が難しいと思うが。
603 :
花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 08:50:50.94 ID:cyzBbtfQ
デジタル式の温度計使ってるけど、
まさにあれがそういうものだよね
去年試しにプランタでEMボカシかけて埋めるってのをやってみたら
ほんとに早く土になるし生えも沸かなかったからやりたいんだけど
EMぼかしって自作できないのかしら。通販でも単価は高くないけど
送料手数料で割に合わなくなる・・・
>>604 EMぼかしそのものがうちの近くのホームセンターで売ってたよ(セキチュー)
送料手数料がアレなら近くのホームセンター回ってみるとか
長年やり続けるつもりならEM菌買って
糖蜜培養したあとに、糠にまぶして一か月ほどでEMぼかし自作できるけど
俺はできるまで時間かかるんで面倒でやらなくなっちゃったなぁww
えひめAIっていうのは生ゴミの醗酵・分解を促進し、匂いも抑えるらしい。
使ってる人いる?
アブラーは罠におびき寄せて、
天道虫さまの召喚を促進しておいて、
本命を守るみたいな
>>605 そのものが売ってるのかー
農家の店もあるし、暇を見ていろいろ見てみます
EMぼかしは実はもう買ったのが先日とどいているんだけどすぐなくなりそう
近ではなくて、完成品の米ぬかボカシかな・・・?
これを米ぬかに混ぜるだけじゃ、さすがに単純に増やすってことはできないですかね
ぬか、もみがら、糖蜜、EM菌とかって1から作るしかないのかな
糖蜜って砂糖でもいいのだろうか?
専業農家でもないし、夏場楽しむ程度だからそんなにお金かけてもしょうがない・・・
>>606 納豆のも気になってた。こっちは納豆混ぜるだけで簡単そうだし
今年こそ試してみたい。去年は米ぬか手に入らなくて挫折しちゃったんだよね
精米機行く勇気も出なくて。通販で帰るけど結局これも高くつくんだよね
>>609 米糠は、米を精米して売っている米屋に行けば買えるよ。
スーパーの中にあるんだけど、1袋50円だったw
(但し日によって若干、量が違うw)
>>610 お米やさんかぁ。若い男がいきなり言って
米ぬかもらえませんか?とかいったら断られそうw
1キロ50円くらいならいいかなぁ
スーパーであるのは羨ましい。お米コーナーなのかな
米めったに買わないからいつも素通りだけど、みてみよう
612 :
花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 23:35:52.61 ID:GY9+Jm14
613 :
花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 00:39:59.35 ID:ry0gQgnS
>>612 610ではないけど米60kgの収穫袋だから45Lぐらい入ってる。
都会では廃棄物扱いで¥50/袋ぐらいで安く入手できるけど
田舎にいくと資源扱いで一気に¥450ぐらいまで跳ね上がるよ。
ちなみに入手先も米屋ではなく農協他の精米所になる。
俺の家には家庭用小型精米機が置いてあるんで、定期的に精米する時に出る米糠をボカシの元にしてるわ
去年までは使い道が思い浮かばず捨ててたんだよなぁw
>>611 米屋さんに言えば安くもらえるよ。
若いとかは関係ない
うちの近所の米屋さんは3Lくらいで50円@都内
玄米精製すればタダだけど
精製じゃなかった、精米ね
今ならスーパーにもあるんじゃね?筍の近くに
ミミズコンポストにコーヒーかすを入れたら
みんなそっちに行ってしまい
野菜くずを食べてくれなくなった。
ミミズもカフェイン好きなのかww
>>618 お茶がらも好きみたいで、野菜くずより先に消費されるよ。
621 :
花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 07:54:23.17 ID:rOO4RF7/
>>609 糖蜜ってモラセスのことでしょ?
成城石井なんかで売ってるよ。今ラザーニャガーデニングについて調べてるんだけど、海外のサイトでは9リットルの水に1テーブルスプーン…つまり大さじ1杯の割合で溶かして使うって書いてあった。
無人のコイン精米所から米ぬかタダでもらってくる自分は
すごく恵まれてるんだなとここにきて実感するわ
…たまにはあそこで精米するかな
まともな米屋に行ってぬか頂戴と言ったらくれるよ
お代は?と聞いたら要らないと言ってくれる
どこかにぬかを売ってるような店なら断ってくるかもしれないけれどね
言いにくかったら米買ってぬか欲しいと言えばまさか断る商人はいないぞ
後でモラセス買って、米糠貰ってくるわ!
実家が米農家だから、ぬか・籾殻・稲わらもらい放題なうちも恵まれてるぜ!
稲藁 ( ゚д゚)ホスィ…
627 :
花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 11:46:19.85 ID:B0FjoI20
精米所狙うなら、袋は持参するんだよね?
土嚢袋とかでいいのかね
スーパーのだと破れそうなんだが
土嚢袋は隙間から糠こぼれて周りが糠だらけになりそう。
かさばるので、大きくて隙間がない袋がお勧め。
うちでは米の袋とかかなー。
米10kgの袋は丈夫で家庭菜園やるうえで色々使えて便利。玄米30kgの袋も丈夫でいい。
629 :
花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 13:15:20.73 ID:B0FjoI20
なるほど。やっぱり30の米袋が一番丈夫でいいっぽいね
でも、今ないんだよなぁ(´・ω・`)
>>629 糠入れるぐらいなら、ゴミ袋(出来るだけ大きいやつ)とかどう。
自治体次第な部分もあるから断言は出来ないが、そこそこ丈夫。
中の糠使い切ったら、ゴミ袋として使えばいいからもったいなくもないし。
632 :
花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 15:25:14.75 ID:B0FjoI20
あぁ!そういえば空き缶とか入れるじょうぶいタイプの
ゴミ袋あった気がする!あれがいいね
そもそも、手に入れられる目処はついてないんだけどw
そういえば、掬うのって手で掬うの?軍手か、スコップくらい持っていったほうがいいのかな・・・
ほぼ箒と塵取りが置いてあるから
お掃除の要領で塵取りに集めて袋に入れて持って帰ります
粉だらけだからマスクがあった方がいいかな
軍手はいらないと思います
>>632 自分は買い物とかで貰う普通のビニール袋を使ってる
他にどこか出かけるなら黒い服装で行かないことをお勧めするよ!
これ体験談!
635 :
花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 16:55:30.80 ID:B0FjoI20
ありがとう
ほうきとか置いてあるんだね。軍手は要らないね
買い物のビニール袋でも欲張らなければ大丈夫そうだね
西友のは薄くて敗れそうだから丈夫なやつもって家内とね
買い物袋2重にして持って行けば大抵は大丈夫だよ
それか畑の土とか肥料が入ってたビニール袋は
厚みがあって丈夫だし使い回せるし重宝するよ
たくさんのぬかを袋に移すときは、ひしゃくとか洗面器(小さめ)が早いよ
私は農協の駐車場の隅にある精米機からぬかをもらうけど、
精米機小屋の裏に高さ4〜5メートルのサイロみたいのがあってそこにたまってる。
レバーを押すと下の穴からさーっといい勢いで出てくるんだよね。袋をあてるだけ。
場所によって全然違うんだなぁ。
私の近くのお米屋さんでは、袋の口を両手で開けて椅子に座るように言われる。
そうしていると、背中側から奥さんが私を抱きすくめるかのように近づいて、
後ろから器に入れたヌカを袋に入れてくれる。
そう、何度も・・・何度も・・・・・・
玄米の脱穀せずに米糠だけもらうのって、
有料のお客さんの目線とか罪悪感とか感じない?
アホか
>>649 何かエロ小説みたいでワロタw
今年3月から初挑戦のうちの深型9号駄温鉢コンポスちゃん、昨日晩飯に使った揚げ物油入れたら昼間はホカホカしてるけど、夜とかちょっと肌寒くなったらすぐ冷めちゃう。寒い地方じゃないし、冬でもないんだけどこんなもん?
動物性は卵のからだけで、後は野菜クズや麦茶パックがらやカピカピになったご飯入れてる。
>>640 えーなんで?ビックリしちゃった。
私は農協で貰うけど有料なのは精米であって「精米した人の為のぬか」ではないと思うよ。
見てると精米してもぬかなんて目もくれない人ばっかりだけどな。
644 :
花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 01:57:23.26 ID:62HFjsN8
>>642 動物性という言い方は有機物由来のものに使う気がするけど、
卵の殻は入れた方がいい無機物だとおもう。切り返しで細かくなっちゃうしね。
たとえ9号鉢といえどもやはり規模が小さすぎて保温性が足りないのかも。
緩衝材のスチロール片を野菜ネットに入れて夜だけ上に載せてマルチにするとよさそう。
両方ホムセンで売ってるよ
>>643 何だか、タダ乗りしてるみたいで、
引け目を感じちゃうんだわ。
無人ながら、人気精米所でひっきりなしに人が精米してるからかなー?
近所に精米所、何ヶ所かあるけど
どこも自分で精米した糠すら持ち帰れない仕様
田舎だからか?
>>646 うちの近所だと無洗米の精米機は取り出せないようになってる
多めに削るから飼料とかで売れるのかもしれない
648 :
花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 20:26:51.05 ID:2kH7WHwU
精米機行ってみたら、裏方には鍵がかかってて入れなくしてあった・゚・(つД`)・゚・
>>646 うちも同じ@山形市
米ぬか無料でもらえるところないかなー
自分はネットで買ったよ。
きれいな糠だった。値段も安かった。
もらえるところ探すより、買うほうが精神的に気が楽だった。
ある所にはどっさりあるんだけどね
あれ処分出来ないところだと中々処分出来ないし
放置しておくとすぐ虫沸くしで困るんよね
652 :
642:2012/04/21(土) 21:17:59.40 ID:/tYVgVYc
>>644 夜寝る前にもう一度揚げ油の残りをちょい多目に入れてよく混ぜたんだけど、さっき様子みたらホッかホカだった。
激しい雨以外は家の中に取り込まないし、保温性 は良くないのかもしれん。
野菜入れる網と緩衝材か〜、明日ホムセン行ってくるわ。
>>649 山形市だと白山のジョイの駐車場にある無人精米所は持ち帰りオケ。
>>646-649 都下だけど、近場のコイン精米機3ヶ所ともダメだった。
隣町でやっと鍵無2ヶ所見つけた。
けっこう苦労することもあるんだね。
私は過去に3箇所で貰ってたけど全部農協でご自由にどうぞスタイルだった。
持ち帰りできないってことは売ってるってこと?なら仕方ないよね。
農協ならどこもOKなのかと思ってたけど違うんか。
うちもある日突然、鍵が掛かってた。
家族友人に頼んで
「うちはいつも精米する都度ぬかは持ち帰っていた、すぐに施錠をやめろ。
ぬか持ち帰り不可の精米機なんかでは絶対精米しない。」
と、利用者をよそおわせて20人くらいに数回ずつ苦情電話させたよ。
もちろん自分も。
しぶとかったが1ヶ月くらいで鍵が外された。
まったく、精米に金取るくせに、ぬかまで着服しようなんて、浅ましいったらない!
おもしろいねー
ねー
>>658 タダで米ぬかを手に入れようとすることが浅ましいなら
ここの住人には何人もの浅まし乞食がいることになりますが?
660 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 08:22:39.74 ID:RHynBTSZ
タダでってとこじゃなくて、友人使って電話作戦までして・・・ってとこだろ
他人の苦労をタダと思える神経が凄い
ここいらはJA付近はヌカハウスは鍵が掛かってるのが普通
鍵がかかってないところはドアにご自由にお持ちくださいと書いてある
あるディスカウントショップは精米機が建物の裏にあるから店内のほうに糠を運んで
袋をつるして好きなだけ持って行ってと書いてある
そういう場所を探す努力はしないのかな
うちは安価で無洗米精米してなおかつ糠を持って帰れる精米機を自分で探した
>>660 あんたの薄情な友人と一緒にすんなよ?
私の友人関係は、そんなチンケじゃない。
友人が困っているときは助けるし、だからこそ、友人たちは私が困っているのを助けてくれたんだ
なんで友人でも何でもない、何も知らないお前が、全く赤の他人同士の人間関係をとやかく言えるの?
まあ知らないからこそゲスパーできるんだろ
ところで
>>662さんはずっとage続けているけど
>>661 >そういう場所を探す努力はしないのかな
>うちは安価で無洗米精米してなおかつ糠を持って帰れる精米機を自分で探した
うん、そこは人それぞれだよね
押しつけないでね
>>666 >理不尽な要求だな。
何が理不尽なの?
理不尽の意味わかってる?
カギかけるかどうかは精米所の勝手
クレーマーさん的な発想やねw
これだから田舎もんは嫌なんだよwww
お店はお店で考えがあって鍵かけたんだろ
荒らされたり、管理が大変だったんだろ
>>668 「米ぬかを持ち帰れない精米所なんか利用しない」のも客の勝手だろ不細工
秋から蓋付きバケツでやってるけど北海道のせいか当たり前だけど全然分解されてない
カビは生えたけど冬はガチガチで混ぜれない状態だったけど、気付くともう春な訳でその土使って花苗やら種やら植えたいけど柑橘類の皮やネギ類がまだ形がある状態で花苗植えていいの?
>>670 それはあんたの勝手だけど文句言う筋合いはないね
なら利用しなければいいんでない
畑の場合
未熟な土と混ぜこまずに、畝の肩に埋めるといい
経験上。
持ち帰られた糠が、どういう使われ方をするかわからないし
今はセシウムの懸念もあるから
糠を渡さないでおく判断をした管理者は賢明だと思うがな
農協で精米して、出たヌカ下さいと言ったら1回断られて
えぇ!?と驚いたら、レジにあった手の平サイズのビニールに入った米ぬかを
一つ渡された。
>>676 放射性物質を懸念してのことならぬかだけじゃなく精米所自体を閉鎖するべきでしょ
だって個人が精米所を利用するのに、絶対に検査済みの米ばかりではないよね?
汚染米や事故米を持ち込まれてもガードしようがないコイン精米機は
元々神経質な人は精米も米ぬか持ち帰りもしないでしょうが!
何がセシウムだよ?
セシウムセシウムって消費者脅しつつ商売は続けるとか、どんだけ汚いのかと。
国内で発生するヌカが、全量利用されてるとも思えない。
産廃として処分されてるものを、欲しい人に分配できればなあ。
さ、そろそろお互い相手し合わない様にね
>>679 マジ基地w
もし本当に問題が出たら、管理者を人殺し呼ばわりしかねないな
>>682 どのへんがマジ基地なのかはっきり指摘もできないくせに。
私から見たら、こんなに理路整然とした正論に対して
「マジ基地」としか返せないあなたのほうが……、だね。
( ´・ω・`)_且~~
一人で頑張っている
>>656には、一理あると思うが。
元々、糠は玄米持ち込んで精米機を利用している人に所有権があって、
持ち帰れる設備だったわけでしょ。
(大まかに言えば持ち帰らなければ所有権放棄か)
代替の精米所やタダで糠くれるところがあるかどうかは
>>656の状況次第。
糠を引き取る業者を見つけた精米所側の着服の可能性は捨てきれないでしょうに。
だから気に入らなければ他の場所を使えばよろしかろ。
>>685 >代替の精米所やタダで糠くれるところがあるかどうかは
>>656の状況次第。
↓そう書いてあるのに、馬鹿レス↓
>>686 >だから気に入らなければ他の場所を使えばよろしかろ。
私と反対側の意見の馬鹿人間て、最後の一行しかレス読まずにレスしてるわけ?
それとも文盲ですかあー?
>>685 ありがとう、私の言ってる意味がきちんとわかる人もいて嬉しいよ。
精米代は以前と変わらず取る上に糠も着服する。
非難されたら「セシウム」を大義名分にこじつけて?
最後のは
>>676の馬鹿が書いた予想で、実際にそんな理由で糠を着服してる精米所は知らないがね。
こんな舐めた商売やってりゃ苦情入れられても仕方ないでしょ。
>>687 精米機管理してるお店の店頭で米糠下さい!、と言やいいじゃねーか
つか、そんなに米糠欲しければ家で気軽に出来る精米機買えよwww
いちいち鍵かけられたからって人使ってクレーマーすんじゃねーよ
おばはん、マジでキモいんだけど(;´Д`)
>>688 別に法を犯したわけでも、他人に迷惑行為を働いたわけでもない。
それなのになんで赤の他人に指図されなきゃなんないの?
何様ですかぁ?
自分の利益にも不利益にもならないどころか
全く自分の生活に関わりもない赤の他人の行為に難癖つけるとか…常識を疑うわ。
どんな育ちなの?親の顔が見たいよ。失礼ながらろくな親じゃないんだろうな。
よほどおまえのほうがキモイ。自覚してくださいね?
おさわり禁止な人はコテつけてよ
NGに入れないとw
にしても今園芸版の他のスレにブログ晒されてる人とお似合いな感じだなあ
>>690 別にIDでもNGできるでしょ?
そんな手間すら惜しんで「トリつけろ」とか対象に求めるようなだらしのない駄目な人間が
「クレーム入れないで別の精米所を探せ」とかいう馬鹿レスに同調するな。
どんだけ自分に甘くて人に厳しいんだか。
>>688=
>>669か。
どんな大都会にお住まいか知らないけれど
下手な田舎者より他人に干渉するのが大好きなんだねえ?
おばさんもうそこらにしときなよ
自分の意見に賛同してもらえなくて腹立たしいのはわかるけど
まずはコンポストでも混ぜ込んで落ち着いてきなよ(´・ω・`)
他のスレの私の書き込みに付きまとい気持ちの悪いストーカー書き込みをして
無関係なスレまで荒らしにかかるクズカスバカアホ6P7QO3U+
↓
[500]花咲か名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 21:05:43.18 ID:6P7QO3U+
AAS
コンポストの基地外が来たぞー!!
コンポストにウジ虫がわく季節だからな
>>693 やっぱりねぇ?
品行方正に場を纏めようとしてるけど?
でも「おばさん」呼ばわりや「賛同者なし」などという煽りワード入れて
さりげなく自分は中立者ではないことをアピってみたりして?
いやらしい人間性だこと!
お前みたいな優等生ぶったドブ臭い不細工が一番たちが悪いんだよ?気付いてる?
誰にも賛同されていない????
直近10レスも読まずにレスすんなカス文盲が。
利用者でもなんでもない大人数を動員し、
利用者を装わせてクレームを入れるのは
法を犯したわけでも、他人に迷惑行為を
働いたわけでもないわけだな。
法律には詳しくないが勉強になったよ。
一般常識には激しく欠けてるように感じるがね。
>>697 うん
他の精米所利用者の迷惑になるようなこともしていなければ
常識を逸脱するほど頻繁にクレーム電話を入れたわけでもない。
何わざわわざ念押ししてんの?
まさか利用者を装うことが詐欺だとでもいうつもり?
利用者から普通に起こり得るクレーム内容の上に、立証も出来やしないのに?
頭おかしいんじゃないの?
文盲クズカスバカアホの思考回路って、どうなってるのいったい?
20人×数回ずつの苦情電話は常識を逸脱するほど頻繁に、ではない。
利用者から普通に起こり得るクレーム内容なら利用者でなくとも苦情が言える。
立証も出来やしない事は犯罪ではない。
なるほど。
>>700 だから、何当然のことを念押ししてんの?
そんなこともわからないなんて、それこそ常識疑うわ〜
こんな人のために友達が本心から動くわけないわ
>>700 >20人×数回ずつの苦情電話は常識を逸脱するほど頻繁に、ではない。
基本的な算数も出来ないのに反論?アホかぁ〜?
クレーム電話実施期間30日(実際はもう少しあった)
人数は20人
一人当たりの電話回数を正確に把握してはいないが平均して3〜4回だと思うから、多めにみて5回とする。
上記で計算すると、総電話回数は100回
米ぬか室が解錠されるまでの一ヶ月間の1日あたりのクレーム電話は3件強。
仮に経営者が警察に相談したとしても、警察がまともに取り合う頻度ですかぁ?
1日3〜4件のクレーム電話を、クレームとして素直に受け止められない駄目オーナーにしか見られない。
また極端な話、たった1日で100回まとめて電話したとしたら?
確かに非常識だけど、翌日以降は0件。
これで警察がすぐ動くかぁ〜?まず今後の様子を見ましょうでお仕舞い。
クレーム電話ではなく、いたずら電話や無言電話でも動かない回数だね!
警察すらまともに取り合わないようなことなのに、
犯罪だの常識を逸脱してるだのって言い出すほうがどう考えても・お・か・し・い・!
>>702 お前の友達がロクでもないクズカスバカアホ揃いなだけじゃない?
なんかわかる気するわぁ。
話が脱線してるぞぉー。
チラシの裏にでも書いとけ、な!
> 20人×数回ずつの苦情電話は常識を逸脱するほど頻繁に、ではない。
結局、ここが主な争点なんでしょ?
苦情の当事者じゃない人達からの苦情電話だから。
飲酒運転被害者家族の飲酒運転撲滅運動に賛同して署名して
行政に働きかけるのは良いとして、電話応対はそれなりにコスト掛かってるからねえ。
業者側は電話応対でミスれないから、神経使うし。
たくさん掛かってきたら、キツイね。
キチガイに近づいちゃいけないって良い見本だよね(´・ω・`)
米糠キチガイ怖い怖い(´・ω・`)
これって普通に威力業務妨害なんじゃないの
ここまでさぁ
私以外、何人もの人間がいるのに
私以外全員、普通に質問してる
>>671なんか完全無視してるなぁ〜?
スレの主旨を無視してまで、損にも得にもならない人格攻撃をすることに躍起になっててなぁ〜?
そんなクズ共が他人に常識語るとか、はあああぁ〜???
100万流以下のお笑い芸人だわ。
頭おかしいのが束になると、自分はマトモだって勘違いする典型例だな!
まるでペット苦手板だわ。
他の精米所では見かける措置だから、同じ電話番号から
同じクレームで3回電話があるだけでも、「特別警戒」するのに
×20人は業者からすれば十分異常事態ですね。
まずは感覚的にしか言えませんが、その電話対応の費用を
数値化して、精米所の利益と比較すれば逸脱してるかわかるかも知れませんね。
電話対応だけのコストではないか。
報告して会議してまとめてうんたらかんたら。
人件費が積み増されていきますがな〜
>>706 たった3レスで本性出たね。
だったら最初から、優等生ぶらなくていいのに。
感情コントロールできないくせに、キャラ作ったりして…恥ずかしい〜ぃ!
所詮、馬鹿不細工は馬鹿不細工か。
おばさんの文章読んでるとこうなっちゃうよね
外でこんな糠キチに遭遇したら怖いもの(´・ω・`)
>>707 警察も弁護士も動かない威力業務妨害って?????
警察動く動かないの話?
そこまで追い込んで話してないんだけどな。
警察警察と口にする知人は、あれこれグレーな事やってたなぁ。で結局捕まったw
糠乞食のバカチョンをNGに放り込んだらスレがスッキリした
>>713 お前みたいな性格不細工、こちらからお断り。
キチガイという単語を平気で使う奴のほうがよっぽど怖いね。
あー怖い怖い。
はっきり言って、リアルで「きちがい」なんて単語をこうも多用してる奴いたら絶対に距離を置くわ。
それ以前に、リアルではそんな奴を見たことないけどぉ??
本当に不思議なんだけど、なんでNG登録してスルーしないの?
そんなに相手するのが楽しいと思ってる人が多いの?
あと一時間無いし、日をまたいでまで続けるのだけは本当に勘弁。
結局、こんなの刑事まではいかないってば。
でも虚偽申告による業務妨害の疑いは強いでしょ。
業者側がキレレば、民事で争うレベル。
民事なら訴えるだけなら訴えられるからね。
原告敗訴率が異常に高いけど。
毎日生ゴミ入れてかき混ぜてるけど
堆肥として使う場合どうすればいいの?
昨日いれた奴もいれば、半熟なのもいるわけで、、
春の園芸シーズン到来で皆さんは
どうされてるの?
ねー
しつこく人格攻撃するわりに、都合の悪い
>>708などは足並み揃えてスルーだもんねえ?
722 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 23:14:42.52 ID:MaskssNH
家の辺りじゃ、持ち帰れる所がめったになくて
今の時期人気なのかぬか室すっからかんだよ
米糠を混ぜるのがとてもお勧めです。
何でこんなに多用出来ると思う?
ぼくもここまでのキチガイ始めて見たからなんだよね
おばさんの事だよおばさん(´・ω・`)
新しい生ゴミを入れたものは堆肥化が進むまで放置
春は堆肥化が終わっていそうな古いところから使う
>>718 NGでもなんでもすればいいのにね。
私は降りかかる火の粉を払ってるだけであって
スルーしてる人間を追いかけて絡んだりしない。
つまりスルーされたら黙るんだけどねー?
なんで頭がおかしい文盲は、NG登録しないでまともなレスすら無視して、こんなことに必死なんだろう?
他のスレにまで追いかけてきた気持ちの悪い馬鹿までいるし(6P7QO3U+)
>>720 うちは、一時的にコンポスト2号を設置してそこに投入してる。
>>719 業者が訴えを起こすことはなく、利用者のクレームに対応した。
ただそれだけなのに、何がいけないのか、わからない。
20人×5回電話しなくても、少なくとも一度、キチンと電話なり文書なりで
理を説いて改善要求していたんでしょう。
ここに書き込んでいるような口調や文面では伝わらないでしょうが。
>>724 おばさん連呼が効果テキメン!とか思ってるのが痛々しいくらい伝わってくるわ〜
本当に、頭が悪い人間て短絡的で底が浅い。
何をやらせても中途半端。
だいたい、普通の人は、「キチガイ」っていう言葉自体、知っていても使用するという「選択肢すら持っていない」のに
>ぼくもここまでのキチガイ始めて見たからなんだよね
育ちが知れるわ。
親もクズだね
> ただそれだけなのに、何がいけないのか、わからない。
都合よく単純化しなぁい。
日が変わるまでの辛抱だよ。
>>719 >でも虚偽申告による業務妨害の疑いは強いでしょ。
何を妨害したっていうの?
米ぬかを業者が着服すること?
電話そのものが業務妨害になっていないのは、さっきも書いたよ。
降りかかる火の粉?
ぼくは一度も安価付けて無いのに毎回しつこく絡んでくる
キチガイは誰なのかな?かな?(´・ω・`)
安価付きじゃ無い奴何て無視しちゃっていいよおばさん(´・ω・`)
それに「おばさん」「キチガイ」の単語に反応しちゃうのは気にしてるからなのかな?
自覚はあるのかな?米糠キチガイさん(´・ω・`)
>>720 土とは混ぜずに、畝の肩に埋めていく。
プランタの場合は、縁にそって埋める。
場所があるなら、穴掘って堆肥を入れて、土をかぶせて完熟させるのが正しいらしい。
>>729 当たり前だけど、命令口調やキレ口調のクレーム電話はしていない、少なくとも自分は。
「米ぬかを筍のあくとりに使うつもりだったのに、取り出せなくて困っています、なんで鍵がかかっているんですか」
「米ぬかも持ち帰ることができるからこそ、いつもお宅を利用していました。持ち帰れなくなるのは困ります」
「家から一番近いから便利だったのに、糠を持ち帰れなくなるなら遠い精米所へ行かなくてはならなくなるので、なんとか持ち帰りの再開できませんか」
とかね、そういう言い方で電話してたよ。
[681]花咲か名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 17:41:50.65 ID:N9De1nSr
AAS
さ、そろそろお互い相手し合わない様にね
…約6時間後…
[734]花咲か名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 23:34:54.12 ID:N9De1nSr
AAS
降りかかる火の粉?
ぼくは一度も安価付けて無いのに毎回しつこく絡んでくる
キチガイは誰なのかな?かな?(´・ω・`)
安価付きじゃ無い奴何て無視しちゃっていいよおばさん(´・ω・`)
それに「おばさん」「キチガイ」の単語に反応しちゃうのは気にしてるからなのかな?
自覚はあるのかな?米糠キチガイさん(´・ω・`)
>>737を見ただけでも充分わかるけど?
N9De1nSrは相手を煽ってるような余裕綽々ぶった書き方してるけど
実際は顔を真っ赤っ赤にして怒り狂いながら書いてるんだよねぇ…
精米所で精米もせずに糠だけ戴くのはマズイかな。
やっと終わったか
過疎の園芸版でもイカレタ奴が沸くと結構スレ進むなw
741 :
花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 01:43:11.32 ID:QMsNDv54
米ぬかはあまり大量に入れると臭うし虫も湧く
大量に入手しても長期保存もきかない
何かかわりになるものがないか探したところ、タテヤマユーキというのがよさそうなんだけど
自分でも試してみたところ、20リットル強の段ボールなら500グラム程度で十分効くんだが、
価格的にはヌカよりずっと高くついてしまう。代わりにはならないか…
742 :
741:2012/04/23(月) 02:11:10.00 ID:QMsNDv54
補足
ちゃんと計算してみた。
米ぬかがタダ同然〜¥30/kgとして
最低でも約2倍以上高くつく。
お金をかけるつもりのない人には論外だが
悪臭や虫に関してはだいぶ軽減されると感じたよ
都市部の人ならメリットあるかも
なんか日頃のストレスをこのスレで発散しているアホが一人。
自分がおかしいと少しは気づいているのだろうか。
というか普通に社会生活を送っているのだろうか。
まぁこういうたぐいの人間はネット弁慶な人なんだろう。
面と向かっては絶対に偉そうに出来ない小心者。
精米機の米糠採取くらいでクレーム電話って・・・恥ずかしい。
とりあえず「WPUvF5rt」あぼーん設定しときます。
おまえら、なにごちゃごちゃいってんだ?
745 :
多田野 ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/23(月) 08:34:28.34 ID:wT7VIYaG
レス数で俺を越すな
統合失調症のオバハンなんだろw
まぁ、そっとしといてやれwww
しかし、自己中心的でここまで自分を正当化出来ることに唖然としたわ( ;´Д`)
747 :
花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 10:33:01.52 ID:Gx6HLivn
八作とかアマナツのオレンジの皮はなんか知らないけど
分解が遅いね。即戦力にしたいならこれは入れないほうがいいかも
何も考えずに全部土に埋めたいところだけどさ
>>747 柑橘の皮は、畑にそのまんままくと、アブラムシ忌避効果があるみたいだよ。
カビが生えたら埋める。
柑橘の緑カビは、ペニシリンていう抗生物質を含むから植物が強くなるんだって。
あとトマトの株もとに埋めると実を甘くするとか。
そんな理由でうちはばらまいてる。まだ涼しいせいかもしれないけど
アブラーまったくいないよ。
蒟蒻をコンポストに入れるとどうなるの?
是非やってみて下さい
蒟ポスト ><
752 :
花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 18:31:45.40 ID:7QjrY0w0
人肌に暖めたこんにゃくですね
小蝿に汚染された
蛆でて分解は速く進むが気持ち悪い…
放置かな
>>753 放置しちゃダメ!
近所迷惑。
上から土をかぶせて、殺してください。
そしたら、また使えるよ。
またウジがわいたら、又土をかぶせて。
蛆ごと発酵!
髪の毛も有機物なんだし発酵すんだろ、と軽い気持ちで
抜け毛も投入してたんだけど、髪の毛凄いね。
よくサスペンス的な話で「白骨と髪だけが残った死体」なんて
表現があるけど、あれが分かる気がする。全然分解しない...
757 :
花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 23:15:13.87 ID:dAIhmHND
かいわれのスポンジ
分解する?
758 :
花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 00:10:23.03 ID:XKs4wFNx
>>748 へーそんな効果あるんだ
オレンジパワーだね
勉強になった
ミミズも殺す恐怖のオレンジパワーを知らんとは・・・
ミミズコンポストは持て囃されるのに
ハエの蛆虫コンポストやミズアブウジムシコンポストがだめなのはなんで?
腐った生ゴミも分解してくれるのに
飛ぶから
>>753 置き型の防虫剤置いとけばおk
いることは居るけど必要以上には増えないし、どんどん死ぬよ
>>760 小バエはいいけど、水アブは正直見た目が怖すぎるw
>>762 水アブ怖いよねぇ
刺さないくせに怖いww
>>760 ミズアブコンポストに挑戦してみたけど、臭すぎてすぐ諦めた
汲み取り式便所の匂いになる
ミズアブは液状の臭い糞をして、コンポストを自分好みの環境(腐敗臭&
ビチャビチャ)にしてしまうから困る
ミミズは土っぽい固形の糞で臭くないから大丈夫
766 :
花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 20:10:07.42 ID:XKs4wFNx
水素抜きをせずに作ったEMぼかし
駄目だと思って放置していたら、さっき触ったらほんのり暖かい
けどすぐに冷めたりする
どうなってるんだろう
納豆の方は、日曜にやって未だ発熱せずっぽい
納豆を水で溶いて、全体にまわしいれてかき混ぜちゃったんだけど
塊で入れたほうが良かったんだろうか?(´・ω・`)
>>766 納豆を毎日かき混ぜてたらほとんど変化がなくて失敗したかなぁと思って
三日くらい放置したら白い菌糸でひとつの塊になってて驚いたことがある
768 :
花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 21:30:48.71 ID:XKs4wFNx
ありがとう。
かき混ぜすぎるのも良くないのかね
自分も少し放置してみようかなぁ
そしたらそんな風に復活したら、いいな
EMぼかしの完成品がある場合って、
それを適当に混ぜ込んで放置だけでもいいのかしら?
769 :
花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 21:32:03.47 ID:XKs4wFNx
オレンジパワー凄いんだw
ということはミミズコンポストに入れたらミミズが死滅したとかかな
それって成分的なものじゃなくて皮が固すぎてミミズが太刀打ちできなかったんじゃ・・・
でも川だけ入れるわけじゃないか
うちはミミズコンポストだけど柑橘類もかまわず入れてる。
ちゃんとなくなるよ。
ミミズが食ってるのか自然に分解してるのかはわからんが。
少なくとも全滅したことはない。
771 :
花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 18:45:16.93 ID:IrhtiOTh
そうか。じゃあ大丈夫なんだね
少し小さめに切れば少し時間がかかるだけでだんだん柔らかくなってきて溶けるっぽいね
内野もそんな感じになり始めてた
近所の猫にさんざん荒らされて散らかったのを片付けてる時に見たんだけどね
蓋しないとだめだなぁ。迷惑だは・・・
柑橘系の皮は、カビ(青・白)が生えた後、真っ黒になって、分解して、土になる。
コンポストし始めて生ゴミが臭い汚いという先入観がなくなって
かびてるのも平気で手づかみできるようになったw
ゴミが軽いのがいいよね〜
庭がある家は全部コンポスト義務づけろや
>>773 >コンポストし始めて生ゴミが臭い汚いという先入観がなくなって
>かびてるのも平気で手づかみできるようになったw
あるあるww
むしろ塩っけたっぷりのしょっぱいもののほうが汚いもののようによく洗ったりw
>>771 全滅はしないけどミミズにリモネンが有毒なことは確かだよ
コバエとウジがとうとう沸いたか…とがっくりしていたけど、
黴びたミカンを中でつぶし、
葉をもいだばかりのミントを隣に置いたら
コバエが退散してた…
>>777 ミントはナメクジの大好物だよ
ミカンさまのお力でしょうな
小目煮つくったのたった二日前なのに糸引いてる・・・
ちょっと酸っぱいけど食べられるよね
779 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 20:35:06.44 ID:hUoDcUcz
納豆ぼかし
日曜に混ぜて、間一回だけ混ぜて放置しておいて
今日みてみたら
大 発 熱
生ゴミ堆肥化に大量に使えるw
もう一回精米機回ってまた作ろう
最後には猫の額ほどの畑に混ぜて土質を浴したいけど
今年はもう色々植える予定だから混ぜられないんだよなぁ
とりあえず隅っこにでも積んでおいて、夏野菜が終わったら混ぜるか?
>>779 ある程度発酵が済んでるんなら混ぜなくても畝の片に盛ったり
株間(根に触れないようなところ)に入れこむのもいいよ
大丈夫で大好きなものなら根が勝手に求めてそっちに伸びていくからw
畝の両肩に沿って溝掘ってそこに埋めていくのが一番安全。
待ち肥効果に加えて、次作の準備を始める頃には確実に完熟してるから
掘り起こして畝に乗せていき土と混ぜれば堆肥的効果で土がフカフカ。
畑が家の敷地内または隣接地なら
畝の肩沿いに予め溝を掘っておき順次生ゴミを直接入れ、土をかぶせていく
↓
堆肥ウマーもいいと思う
夏なら特に。
春先の雑草を入れたらミズアブが湧いた…
乾燥しきったから大丈夫とおもったのだがなあ
783 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 00:34:02.00 ID:HjPGoZM7
>>780-781 トンクス
なるほど、根に触れないように気をつけて畝周りに少しずつ
置いていけばいいんだね
プランタでやってるけど、畝の端のみぞをまた少し掘り返して
そこに埋めてしまうのもいいね。やってみる!
米ぬか2袋追加ゲット
精米機ってけっこう遅い時間までやってるんだね
また納豆でやろう。EMボカシをほんとはやりたいんだけど
個人でEM菌買ってもなぁって・・・
それなら培養土でも直接買ったほうがよくなってしまう
398くらいなら買いやすいんだけどなぁ
ところで精米機の米ぬかでヌカヅケやる人っているんだろうか
>>784 ぬか漬けはやめた方が良いと思われ。
カビとか混ざってることある
「衛生上の理由で精米した糠はあげられない」と張り紙してるところもある
そっか。すぐ痛むものだしカビはあるものと思った方がいいくらいかもね
カビというかセシウムのとことか心配してるんだと思う。>衛生上の理由
関東近隣だとそうなのかね
自分は中部で、あんまり気にせず住むから幸せだね
まぁ幾分気をつけてることがらもあるけど。
EMぼかし混ぜておいた方のぬかが発熱していた
玄米で50ベクレルの米を踏んだ糠は400ベクレルまで濃縮されるからな。単純に八かけ。糠は気軽に扱えるものじゃなくなった。
ほんと許しがたいな
納豆ぼかし、成功したのは委員だがコバエ見たいのがけっこう。。
使って大丈夫かなこれ。。
問題があると思う理由は?
卵産み付けられていたりとか?
まぁ食べるわけじゃないしいいか
油かすでも高級な肥料でも有機ならたいていわくね
コンポストの上にネオパラ置いたらコバエがいなくなってた
・・・のはいいんだけど、発酵に必要な細菌やカビまで殺してたりしないよね?
ネオパラっぽいのは去年やってた人いたから大丈夫ではないかと
暑くなってくるとネオパラの匂いが強烈になるって言ってた気がする
防虫、防カビ効果って書いてあると「カビも死ぬんじゃまずいかな?」って
思うよね。ナフタリンとパラジクロルベンゼンとどっちがいい、悪いとか
あるかな?
ネオパラ大丈夫なのか、良かった
乾燥気味だったのに、調子こいて青カビはえた柑橘何個も突っ込んだ上に
痛んだゆで卵投入したら公衆便所の香りがしてきたもんで・・・w
それ自爆テロw>痛んだゆで卵
ゆで卵2つも入れちゃったwww明日晴れるから水分飛んで発酵進めばあるいは・・・
発酵進めば余計に硫黄の匂いが
深めに埋めときゃ問題ないでしょ
今更だけど、納豆やEM菌ってのは発酵分解を促すんだよね?
米ぬかだけじゃ相当時間かかるんだよね?
何倍くらい違うんだろう
EMなんて怪しい高い商品を使用し無くても米糠で充分。
米糠のパワーをなめたらあかん。
米ぬかに砂糖1さじ入れとくのオススメ
あと過リン石灰とか熔リンなどのリン肥料もすり潰して1さじ程度
適当だけど1〜2リットル程度
食べた後の納豆パック、ヨーグルト容器をしばらくコンポストに埋めておくと
ネバネバやドロドロが無くなってキレイな状態で発掘できるよ
梅の木にアブラムシ大量発生・・・・
葉っぱごとコンポストにぽんぽん入れてやったぜ
二次発酵用にダンボールの上を開けて
洗濯用ネットかぶせてるんですが
コバエがたむろしてます。
皆さんコバエ対策どうしてますか?
バポナとか虫コナーズとか
ハエ取りリボン
めんつゆトラップ
ネオパラと木酢液スプレー
817 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 02:11:24.34 ID:4z8/mpZz
最近スーパーの残り物貰っているもんだから
処理する量が多くなっている
ゴキブリも大量に(大漁に?)出そうだと心配している
>>817 貰える御身分いいなぁ
肥料どころか野菜作る必要もないんじゃない?
新鮮野菜はもらえないでしょ。惣菜の揚げ物の残りなんかが多いんじゃなかろうか
さて、春まき野菜でほとんど使ったし、またコンポスト再開するかな。
コンポストがあると草むしりが楽しい。
ポリバケツコンポストやってます。
野菜くずや庭の草や花がらしか入れてないんですが、
できたものは堆肥としてどうなんでしょう?
やっぱり動物性も必要でしょうか?
>>821 自然の山とか森を想像してみよう
落ち葉が乾燥して堆積して、分解して堆肥化して栄養になっている
たまには、動物とか昆虫の死骸みたいなものもあるだろうが、
基本的に植物性のものだけで成長していると思いますよ
植物の成長をみて、適宜足りないと思われる肥料を与えればいいのでは?
草で堆肥作ると、その堆肥を用いたプランターは草ぼうぼうにならないの?
堆肥になっていればそんなことにはならないし、そもそも草の堆肥を使おうが使うまいがプランターが
草ぼうぼうになるのは手入れを怠っているだけの話。
えぇありますとも、うちにも草ぼうぼうのプランターw
これ何植えてるの?と聞かれて困るw
製造した堆肥を使った畑が草ぼうぼうになりますですね
種ごと堆肥にしてりゃそりゃボウボウにもなりますわ
草の種って50度で死ぬ?
死ぬものも有れば死なないものもあるかもしれない。
そして好気発酵の温度も堆肥全体が一様にその温度になるわけじゃないから、生きている種もあるんじゃないか?
コンポスト跡地から前の年に捨てたカボチャが大量に芽を出したことがある
そのまま育てて2個だけ収穫できた
この時期の雑草に種なんか付いてないだろ
今のうちにまだ幼い雑草を残さずコンポに放りこめ!!!
コンポストさんに種子まで分解してもらうんだな!
忘れてた
一部のタンポポはもう綿毛飛ばしてるな
まぁあいつら発芽率低いから対処余裕だけど
コンポってハエが凄くないの?土を厚くかぶせてるの?
腐ったプチトマトを庭の隅に埋めといたら、20〜30個くらい収穫できたよ
じゃがいも入れた覚えないし3ヶ月で堆肥化完了しているはずなんだけれど生えてきた・・・
皮1きれだけで生えてくる生命力すごすぎる
>>823 確かに自然界には魚のアラや鶏肉の脂身はありませんね。
そうでした、落ち着いて考えればその通りでした。
このまま植物性で突き進みます。
よくヒマワリ畑なんかそのままがーっと耕して漉き込むのは良い土壌になるから・・・
って聞きますが、あれこそ発芽しまくりになりそうですがどうなんでしょうね。
>>838 ひまわり畑=毎年ひまわりを育てる為の畑なんだから、
種をまく手間も省けて一石二鳥なんでは?
そこはシーズンオフにヒマワリだった気がします。土壌アップと連作障害も出にくいとか。
種ができる前に耕しちゃうのかな・・。
漉き込む前提で緑肥として植えてるなら
種が出来る前にやるんじゃない?
切り花なり種なりの収穫が目的なら
漉き込む時点で種ないだろうし。
仮に種ごと漉き込んだとしても
嫌光性だから浅いとダメ、かといって深すぎても…って事だろ。
完全放置ならこぼれ種から発芽しそうだけど
トラクターじゃダメじゃね?
842 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 02:09:56.20 ID:KKJr3FNG
>>841 ああ、種は鳥達ネズミ達のお腹に入るから大丈夫
あとは耕して、また間を置いて芽が出る頃耕してやればほぼ全滅
843 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 13:31:28.80 ID:FXmsShDb
ヒマワリは,種からヒマワリ油をとるためのものですから,
種ができる前にすき込んだらまずいでしょう。
ソフィア・ローレン主演の「ひまわり」という映画がありますが,
それはそれは見事なヒマワリ畑が見られます。
油をとるのが目的じゃなくてもまずいの?
その油が良い土を作るとか・・・。
家庭のコンポストに放り込んだらより良い植物ってなんだろう。
ヒマワリ以外にも身近な植物であるのかしらん。雑草だと嬉しいんだけど。
おつまみ用にひまわりの種取ろうと育ててるw
>>843 休耕田に植えるヒマワリは油目的じゃないよ。
緑肥と連作障害回避が目的。
847 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 22:31:04.61 ID:zz7Q70hJ
ヒマワリは偉い
緑肥用ヒマワリって役に立つのか?
普通にヘアリーベッチとか植えたほうがよさそう
今年の冬は畑放置せずに穴掘って順番に生ゴミ埋めるんだ・・・
来年にはもっといい土になっているはず・・・
秋の草刈の草も埋めてもよさそうだね
ぼかし発酵させてるうちに塊が増えてくる
毎日混ぜてるけどどうしてもできてしまうんだけど、
細かく砕くのにいい道具ないかね。
いやまぁかね出して買わなくても手である程度くらいでいいんだけどさ
ゴム手
これ、トン袋でやればいんじゃ無い?
>>854 いいですねぇ〜
剪定枝活用したいですもんねぇ
実は調理用ジューサーで細かい枝でやってたんだけど
一ヶ月くらいでこわれちまったww
(接合部が熱で砕けて、直しながら使ってたら、周りのアクリル?ポリカーボネイト?みたいな透明なとこも割れて、最後は軸がずれたwモーターは健在)
でも細かくなった炭素資材入れてた期間はほんとコンポストの状態はよかった
細かいから発酵スピードも速くてすぐに発熱する
生ごみだけだと窒素過多でいやな匂いが発生するけどそれもほとんどない
匂いがほぼしないので虫も寄ってこない
むしろ窒素少な目になるのでたまに石灰窒素を小さじ0.5杯も入れると2,3時間で熱々になってくる
あーほんと、木を粉みたいにしてくれる機械がほしい
つ シロアリ
うさぎの食べ残しの牧草(イネ科チモシー)と糞、おしっこをした後のトイレのヒノキ砂等を有効利用しようと考えて試行錯誤してます
現在120リットル角型ポリ容器に貯めてます
毎日掃除が終わると、牧草を細かく切って木酢酸を規定量で薄めた水をかけ、その上にコーランネオをふりかけ混ぜてます
ですが、発熱もすぐ終わってしまい、牧草の茎が黒くなるですが、上手く分解出来ず結構残ってます
何か良い方法は無いでしょうか
アドバイスお願いします
>>857 想像するにC/N比が高すぎて微生物増加があたまうちになってそう
イネ科の牧草のC/N比は20〜50程度、おがくずは134〜1064
食べてるものがC/N比低いのでうさぎの糞尿もさほど窒素配給源にはなってないと思われる
森林の表層に近い状態でおそらくいやな匂いもほぼしないのでは?
資材が充分細かくなっているなら
石灰窒素を少量(小さじ1/2くらい)入れて様子をみるとよさそう
数時間〜半日くらいで発熱してきたならそれ
微生物も植物と同じく「リービッヒの最小律」が当てはまると思う
窒素以外にも、Pリン、Caカルシウム、Kカリウム、Mgマンガン、Bホウ素、Mnマンガンなど
何が足りないのか探るといいかと
うさぎの糞って殺菌性が高いんじゃなかったっけ?
アドバイスありがとうございます
>>858 コーランネオは、米ぬかに微量元素や糖類、アミノ酸などを配合した物です
今まで一握り位をふりかけていたので、振り掛ける量を増やしてみます
>>859 石灰窒素ですね!
早速やってみます
おっしゃる通り、臭いはほとんどしません
ここをずらっとよんで、今後生ゴミも入れてみようかと思ってます
窒素を効果的に補うなら、動物性のタンパク質が良いのでしょうか?
うさぎの尿はカルシュウムの固まりみたいなものですので、その数値だけが高いような気がします
まずは石灰窒素を試し、おもわしく無いなら、水耕栽培用大塚5号の微量元素を水で希釈してこれもかけてみます
色々ありがとうございます
>>856 普通の家庭の庭で枝を埋めると悲惨だねぇ
広い敷地があったり、畑地を別に持ってるような人なら別なんだろうけど・・・
863 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 19:43:10.70 ID:i8UFHwQ3
ぼたんの花が萎れてきたので、切り取りました。
混ぜたら栄養あるよね?
>>861 石灰窒素も入れすぎると肥溜のような匂いになるのでお気をつけて〜
石灰窒素の代わりに苦土石灰使えますか?
馬鹿ですか
>>857 木酢液も良くなさそう。あれって殺菌性あったよね。
花壇に木酢液(規定の量で薄めたやつ)を掛けると、一時的に細菌類の数が減るけど、その後に木酢液に含まれる微量元素を
餌?にグワっと増えるって何かで読んだ気がする。
毎日掛けていたら菌類は死滅しちゃうんじゃない?
コーランやら何やら入れてるんなら木酢液は要らないと思う。
869 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 01:28:30.49 ID:d3UFVmHQ
枯れ枝を折ってマルチにしたり土に埋めている
870 :
861:2012/05/17(木) 07:05:12.89 ID:c5YhZ3su
>>864 昨日の夜、スプーン1杯分ふりかけて混ぜ込みました
コーランをふりかけていないのですが、じわっと暖かくなりました
今朝もまだほんのり暖かいです
匂いを嗅ぎながら適量を探っていきます
>>868 あれから色々調べたら、ヒノキのトイレチップにも殺菌力があるそうです
木酢酸もそうなのですね・・・
ヒノキのチップにかけてたので、W殺菌力発揮してたのでしょう
間抜けな話です
木酢酸をうさぎの残した飲水に替えてみます
助言を頂き、ほんと助かります
>>870 参考までに教えてください
スプーン1杯分ふりかけて、じわっと暖かくなったのは何時間後くらいでしょうか
872 :
861:2012/05/17(木) 20:15:28.00 ID:c5YhZ3su
>>871 夜7時頃混ぜ込み、(表層20センチ位)寝る直前0時頃覗きました
この5時間の間でいつ発熱が始まったかは分かりません
発熱はコーランをふりかけた時よりはかなり弱いです
それでも室内半フタなのですが、フタの裏に水滴が結構ついていました
先程覗いたら発熱は終わっており、茎はまんべんなく黒くなってしんなりした感じです
コーラン単独より、効果はあるようです
匂いもほとんど気になりません
もっと色々実験したいのですが、あと2日位で満杯になりそうです
>>872 情報ありがとうございました
コンポストの世界は奥が深いですね
おまえらコンポストかき混ぜるの趣味にしてるなら
ぬか漬けつくれや
875 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 15:54:34.96 ID:+pjWe5TJ
ぬか漬けとは違うわびさびの世界です
φ(◎。◎‐) ぬか漬けにはカラシ、コンポストにはわさび・・・
877 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 20:45:04.05 ID:3/oCfCqC
発酵させるのはパン造りに似ていますよね
コンポストにわさびっていいの?
糠床も持ってるよ。
ウンコくさい時は何を入れたらいい?
過リン酸石灰だっけ?
ちなみな乾いた土の投入は無理です
>>880 乾いた雑草を刻んで混ぜる
乾いてなくてもなんとかなる
密閉性高過ぎるとまたウンコ臭くなるよ
882 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 13:53:14.63 ID:fkkLkY1k
生ゴミコンポストにコバエが発生したんで、コンポスト容器内にアルコールを
噴霧して火をつけてみた。一応、飛んでいたハエは居なくなったが・・・。
中に蚊取り線香でも吊るして、燻蒸してみるか。
883 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 15:47:48.39 ID:kBV5iYyQ
サンポールがいいよ
気温が足りないなかなか土に返らないね
大きいプランタ2個いっぱいになってしまった
これ以上はちょっと増やせないかなぁ
しかも近所の馬鹿親父が繁殖させた野良猫に掘り返されてあらされ
散らかってコバエが沸きまくってる始末orz
挫折しそう・・・
猫対策は一味唐辛子を振っておk
次からこなくなるって感じ?
野菜の肥料代わりに使いたいけど影響ないですかね?
887 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 09:20:22.51 ID:/C0PDwIK
>>883 サンポールって塩酸かい?
「混ぜるな危険」で少量の塩素ガス(硫化水素ではない)を
容器内で発生させてコバエを退治しようってこと?
ウジ退治じゃないの?
889 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 15:05:46.85 ID:OhsVfl9/
450Lプラゴミ箱で始めました。
ハエ、コバエがわいて来たので、ふたの裏にパポナはりつけたんですが
あいつらまったく関係なくわいてるる
やっぱり、この程度じゃだめなのかなあ。
でかいゴミ箱だね
でかすぎるだろw
うちの風呂よりでけぇw
でかすぎるからバポナの量が足りないんだなw
もしかしてムシコナーズ的なバポナじゃ…
書類が必要なヤツは、密閉空間なら人間様にも効くよ。
まさかニュータイプのハエ?
畑作業してたら、なんとも甘いガムみたいなアップルの香りが漂ってきた
あぁ、アップルミントか。ほんとにりんごみたいでいいにおいで癒されるなぁ
こんなに香るなんて植えてよかったと感動していたら
納豆ぼかしのにおいだったでござる
困った…
少し前、コンポストの置き場所を間違えてジャブジャブになった。
撹拌しながら乾燥を待ってたけど、撹拌中にコバエ混入。
気づいたらコバエファームに…
あまりのウジの多さにイラッときて90L透明ゴミ袋にコンポストの中身をぶちまけてた。
水分調整+温度をあげるために米ぬか・牛糞・鶏糞投入して日光消毒
その後、親が体調くずして入院。
2週間たち退院した。
ふとビニール袋を思い出したのが今日
臭い!腐った生ゴミ臭+ウンコ臭
生ゴミ減らすつもりではじめたのに、生ゴミ+ウンコがプランター3個分に増えた…
なぜ糞を混ぜた…
庭があるなら穴掘って埋めとくといいよ
鶏糞パワーを信じたかったんだよ。
小さい花壇だからプランター3個分は無理…
しかも宿根草多年草ばかり…
プランターに土かけて雨よけしておいたけど、悪臭は弱まった程度。
撹拌したらダメだろうし、かといって密閉もこわい。
気休めに100均で竹炭のカスみたいの買ったからまいてみるつもり。
評判の石灰窒素でなんとかならんかな?
はぁ〜、困った
>>896 臭いからって密閉すると嫌気発酵してますます臭くなるもんだよ
つか糞を混ぜるなってば
ゴミ袋の口は開けたまま雑草と米糠まぜて、
上に虫コナーズでもおいて放置して乾かすしかない
鶏糞のパワーってなんだろう…
コンポストの作り方いろいろ調べたけど、鶏糞を入れるといいなんて
書いてあるところは一つも見たことない
だいたい籾殻燻炭とか腐葉土とか米ぬかだよね
901 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 00:00:12.20 ID:CmGI8UYl
鶏糞
普通に投入する
902 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 00:03:43.14 ID:CmGI8UYl
燃え尽きて無臭化することを期待したんだろ
>>898 ハエ湧いてるってことは窒素過多でアンモニア態窒素が発生しておびき寄せてるんだから
石灰窒素なんかで窒素配給したら逆効果
石灰窒素は無臭の木質中心コンポストに入れるもの
しかもC/N比7のこれまた窒素の多い鶏糞いれてさらに窒素過剰に拍車をかけてる
とにかく細かい炭素資材を入れてC/N比を上げるべきだと思う
おすすめは水分を吸収して嫌気にしにくくする意味でも乾燥した木の粉なんだけど
グラインダーで削るなどの用意が面倒・・・・
なので簡単なのは廃油かな
嫌気にならないように水分吸収用にトイレットペーパーなりの乾いた炭素資材いれてもいいかと
>>900 鶏糞は入れた方が良いって書いてある本はあるよ。
Nが多いので、温度上昇に寄与する。
落ち葉・草・米ぬか・鶏糞。
基本的にはこの4つだけで良い堆肥ができる。
>>898 石灰は堆肥中のNと化学反応してNを揮発させるので、
入れない方が良い。
水分調整なら、落ち葉を入れた方が良い。
まあ水分過多とウンコ臭は
開口部を広くして大量に雑草刈り取って干して混ぜ込む
これを毎日やる
もちろん通気性のある蓋は忘れるなよ
みんな、ありがとう。
近所のホムセンいったら木のおが屑もらえるかも。
カブトムシとかの資材でもいいかも。
落ち葉もとってある。
米ぬか無料の精米所も近所にあるし。
あぁ、なんとかなるかもしれない。
モミガラくん炭もいれよう
いろいろ投入して悪臭物体が増えたら怖いけど…
やっぱり撹拌しなきゃダメかな?
>>906 撹拌は死ぬほどやれ
とにかく酸素入れて変な化合物臭を消す
あえて放っておくって選択はないの?
以前、アウトドア用の携帯トイレ(密閉カートリッジ式タンク)に
勝手に子供が運子してしまったことが二回ありった。
一回目は二週間後に子が蓋を開け大爆発、車内に運子が飛び散る大惨事。
超臭かった。
二回目は前回の恐怖から放っておくこと一年…。
覚悟を決めて恐る恐る開けてみたら、完全なる無臭の物体になっていた。
死ななくてもいいけどw
好気系の処理は撹拌命みたいなもんだからなー
水分は放っておけばどうしても偏りがちで、偏るとそこが嫌気に傾き始める。
ちょっとまずいな程度なら、あれこれ調整してみるのも今後のコンポストの運用上達につながったりも
するけど、あきらかな失敗の場合埋める場所があるなら、あれこれ対策するより穴掘って埋めて一から
やり直すほうが楽だったりする。
まぁこの辺は状況&環境しだいの部分も多いからなんともいえないけど。
ごめん小さな花壇って書いてあったね。見落としてた。
何を育ててるかによるけど多年草側をプランターに移して、花壇の一角をちょっと深く掘って埋めるってのは無理?
確かに、何かを足して改善するならそれに越したことはないんだけど、うまくいかなかったとき扱いに困るものが
増えるという状況が好ましくない気がする。
>>908 プランター3つ分を1年以上も放置しておけるスペース&根気があるならそれもいいかもね
>>904 石灰窒素だからNは増えるんでないの?
嫌気性発酵してる場合はph矯正を行った方がいい事も多いと思うけど
913 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 18:36:45.29 ID:M3RkG6lf
天然肥料作りのためにみみずしようと思ってるんすけどぉ
フン取り出すタイミングとしては、ピートモス?が全てフンに変わったらって事でいいでしょうか?それじゃ遅すぎですか?
915 :
花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 16:39:26.32 ID:xQ8+FGzl
庭置き式の一般的なコンポストを使っているんだが
土を少し掘り下げてコンポストを据え付けていた。
説明書にもそう書いてあるし。
だけどこれやると、雨が降ると底に水が溜まって
残飯が水分過多となり、腐敗する。
今は掘り下げずに土の上にポンと置くだけにした。
みんなはどうしてる?
コンポストの大きさよりちょっと大きい掘ってコンポストを入れる
→元の地面の高さより少し高いくらいまで穴を埋める(外も中も)
→落ち葉や雑草と生ゴミを交互に入れ、毎回ちゃんと蓋をする
これで水貯まらないと思うんだけど…
917 :
花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 17:02:32.59 ID:xQ8+FGzl
欲張りだから、元の地面より高く穴を埋められないんだ。
もっともなご指摘です。
周辺の土地も終わってそう
普通そのぐらいでたまらないかと
>>917 底に入れる土が粘土質だとその方法でも溜まっちゃうから、腐葉土なりバークなりを混ぜて、
おまけで軽石を入れてから底に入れると良いと思う。
家のも水分溜まりまくった。
うちも粘土質で底にあたるとカチカチだけど
水溜まることはまったくないなぁ
おそらくすぐ隣の畑の高畝にしてる溝がコンポストの底よりも低いから
結局水は高いところから低いところに流れるんだと思う
土に埋めるとは言っても
排水性良くするには周りにもっと深い溝を作るのは畑と同じかなと
コンポスト高くね?びっくりした
コンポストといっても色々あるからね。どれ?
いや、検索して出てくるそんなに大きくもないやつでも3~5000円とか
コンポストを買うと、半額援助してくれる自治体が多いよ。
1度調べてみたら。
半額助成を見込んでの価格設定なのかも、コンポストが意外に高いのは
要書類バポナ買ってきた!
どんなニオイ?と顔の側に持ってきたら目が痛い!
30分ほどしてやっと治った
もう二度とやりません…
家も自治体の援助がかなりあるから
全然安く買えるよ。
近所のうちは2つ買ってる人も少なくない
そもそも販売価格が割高なのに、
公的助成で安く買えてると認知してしまうこと自体が錯覚
地域指定のゴミ袋を正直に買っていた時と比べて、何年で元が取れる計算なのかな
うちはゴミタダだからなぁ。
932 :
花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 18:56:10.72 ID:iroqYjTw
えっ市民税要らないの?
ゴミの量で市民税変わらんし。
一袋も出さなくても、100袋出しても変わらん。
そもそも節約するためにコンポストをする人はいない
コンポストは娯楽
イメージはゴミ出しが減って家庭菜園に活用できて一石二鳥!
って感じだったんだけど、そうでもないのかw
937 :
花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 00:14:37.85 ID:DM4W8+Mq
いや、そうだと思うけど。
一人暮らしでダンボールコンポストにしたら、
生ゴミが3ヶ月に1回くらいしか捨てる必要が無くなったよw
(それでも袋一杯にはならないけど、気分的に捨てる)
ゴミの内訳は、解体するのが面倒臭いティーパックと、
生魚の切り身を買った時に、たまに下に敷いてある水分の吸収体、
そしてたまに病気になった植物
市から配られたゴミ袋は、リサイクルショップに1枚10円で引き取ってもらい、
それで次のコンポスト用のピートモスとかを買うw
燃えるゴミ袋が日本一高い自治体住み
40リットル一枚120円だから
すぐ元とれる。
コンポスト代は助成あるしね。
どこにすんでいるかバレそうw
1. メインのコンポストで落ち葉・野菜くず・ガーデニングで使用済みの土を分解。
2. 発酵が終わった層から、ふるいにかける。
出来たのを使ってない野菜プランターに入れておく。
3. ふるいに残ったのはまた1に入れる。
4. コンポストの切り返しで場所変えした時、コンポストの底〜地面で
ミミズが結構見つかる。見つけ次第、2に放り込む。
5. ガーデニング・野菜作りの土として4を使う。
うちはこんな感じ。
うちもゴミ袋指定じゃない。
でも生ゴミを溜めなくてよいのはすごいストレス解消だなぁ。
これからのシーズンは要注意だけど。
うちは市指定のゴミ袋が高いからコンポストは大活躍
45L×10枚で600円
数年前に有料化といってだいぶ高くなったと思ったけど、45L40円なんてまだまだ安い方だったのか・・・。
腐敗する有機物は基本コンポストへとやってるから、ゴミの量は減って出す回数が少なくてすむし、
ゴミの質も腐敗するものがほとんどないから、ゴミ袋にまだ余裕があるなら、ゴミが溜まるまで置いておける。
944 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 15:19:20.58 ID:OTn5WSRX
プラスチックのゴミ箱でコンポスト始めました。
満タンになったら「熟成期間」となりますが、
熟成期間はと゜゛れくらいが目安ですか?
一年くらいでいいのかな。
メタンが充満してご近所さんたちが陰口を囁くようになると終了です
どこかの自治体で
45リットル10枚1500円があるらしいから
上には上がいるんだねえ
指定ゴミ袋がそんなに高い地域があるなんて知らなかった。
45リットルが1枚8円程度でも高いよなぁと思ってたのに。
ゴミ袋が指定でない(透明でありさえすればよい)うちの市ってもう珍しいのかなぁ?
金あるような市には見えないんだが・・・・
941ですが、どうも私の住む市は税金高いみたい。
会社の経理に言われて知りました。
>>946 たっか、どこの県?
>>944 7分目くらい土いれて使えば生ゴミはどんどん分解されるから、
そんなすぐ満タンにはならないんではないかと思う。
というか特に決まりはないと思う。
畑に撒きたいなら、半年周期くらいで交換
完熟させたいなら土嚢袋に入れて放置しとけば
2ヶ月くらいで完熟すると思う
長く使いたいなら米ぬかとか追加しながら使えば1年くらいなのかね、
もっと使えるのかもしれんけど、だいたい半年くらいで畑やプランターに使っちゃう
952 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 14:06:14.53 ID:GICJhNIa
そんなにすぐに分解されるものなのですか?
三分の一くらい土いれて生ゴミ投入、途中、二、三回土を足していますが
七分目くらいになってきました。
まだ一ヶ月たっていません。
これから温度があがると分解されてカサが減るのでしょうか?
それとも、土をもっと投入すれば分解は早くなりますか?
ちなみに、コバエなどはわきましたが、臭いについてはほとんどありません。
>>952 分解されれば嵩は減ります。
ただ、やみくもに土を入れれば分解が早くなるわけではないので注意。
分解は微生物がおこなっているので、その微生物が活動しやすい環境にしてやる事が重要。
>>952 底穴の無い大きなポリバケツでコンポストはじめて3ヶ月。(Tシャツで蓋)
最初に入れた基材(ピートモス・くん炭・米ぬか)以外はほとんど足してません。
ちょっと水分多いかなって時に庭でカラカラになってる花がらを入れました。
あと気が向いたときに米ぬかを一握り。
3ヶ月ほとんど毎日何かしら投入してますけどちょっとしか増えてません。
どうも5日くらいでゴミは消えてるような感じ。
温度が1番上がったのは、使いかけで期限切れてる生クリーム入れたとき。
油はさほど上がりませんでした(放熱の方がが大きいみたい)。
ゴミを少ししか入れてないときもとにかくよく混ぜました。深いタイプだからちょっと面倒ですが。
今のところ匂いも虫もゼロです。(家の中の納戸に置いてます)
今ちょうど1ヶ月ならこれからじゃないですかね。うちもそんな感じでした。
955 :
954:2012/05/29(火) 14:54:05.99 ID:UhJKoWCQ
あ、最初の頃はどう考えてもさらさらで水分足りてない感じだったので
ドキドキしながらも水を何度か入れました。この基材じゃサラサラに決まってますよねww
プラン他の山の土にぼかしかけて生ゴミ生めて
さらさらの土になってるけど、これに直接トマトとか植えていいもの?
栄養豊富すぎてツルボケになっちゃう?
ハーブの2mx1mくらいの花壇作ろうと思ってるけど、
そこに元肥代わりに混ぜ込むくらいなら大丈夫だろうか。
おまえらどこ住んでるのよゴミ袋有料だとwww
コンビニや高速のゴミ箱に捨てろよwwww
そのへんの道路に捨てときゃいいだろ馬鹿正直すぎwww
>>956 トマト植えるなら苦土石灰は入れた方がいいと思う。
ぼかし入ってるし普通の土も半分くらい入れて
ありがとう。石灰は入れた方がいいですね
やっぱり普通の土と混ぜた方がよさげですかね
ポリバケツコンポストの中でカボチャの種が発芽しまくりです。
ぶっといもやしがあって「???」って思っちゃった。すごいなぁカボチャ。
ああ、毎年の風物詩だな>コンポストの中のカボチャの発芽
雄花・雌花の花が綺麗だから花が咲くまで育ててみるといいですよん
>>959 トマトは元肥少なめにしないと蔓ぼけしたり最初着果率が落ちる場合があるよ
ミニやミディなら多肥でもそんなに問題ないと思うけど
段ボールでやってます。
冬場には出てこなかったこの綿ぼこりのようなの…コナダニってやつなんでしょうか。
ベランダに置いてあるんだけどこれもうだめなのかな?
ダニも分解者だから気にしない
>>965 カビも生えるけど、それも問題ないので
とにかく混ぜてしまえばいいよ
水アブだけには気をつけろ!
っていっても段ボールだと入ってくるか
コバエが寄ってくるうちは使えないのかな?
生ゴミ最後に入れたの4月末
鶏糞牛糞米ぬか入れてビニール袋に密閉したのが2週間
激クサでプランターに入れて土のせて上から黒マルチ1週間
衣装ケースに移したら真っ白になってて、ウンコ臭くなくなってカビ臭くなったから竹炭パウダー入れて不織布かけて毎日撹拌して1週間
土のニオイになったけど、コバエは寄ってくる
みんな、どれぐらいの期間おいてから使うの?
うちは猫飼ってて、大好物なので時々猫草(燕麦)を種から作っているんだけど
食べ終わった鉢(草の根元と根っこ)をコンポストで再利用できないかな。
一人暮らしなので野菜くずはほとんど出ない生活してる。
枯れた鉢の土&使用済み猫草だけじゃ足りないかな?
バクテリア補給として、熱帯魚飼ってるから水槽の水でもたらしてみようかと思うんだけど。
これも足したほうがいいって物なにかある?なるべくお金かけない方向で
ちなみに福島なので庭の土は不可。
>>968 1年置いた袋がこないだ気づいたらコバエの繁殖地になってたから、どうなんだろう・・・。
今は乾燥させてネオパラ置いてコバエ撃退を図ってる。
そしてうちにもある劇クサ袋(土になって数か月)をどうするか・・・マンションだから近所迷惑は避けたいし。
>>968 普通は最後の生ごみを入れて、もうひとつのコンポストがいっぱいになるまでほっとくのが常識だと思うのですが。
このあたりはどこも2個コンポストを持っています。
腐敗臭がしたコンポストの土は わけのわからない菌がいると思うので、晴天の日にシートに広げて滅菌処理してから使ったほうがいいと思う。
>>971 猫にかじられるせいか、ある程度短くなるとそのまま枯れちゃいます。
974 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 14:39:07.59 ID:xrKhTGxh
家の中をゴミやカビだらけにすると地磁気がおかしくなり、磁気障害になるかも。
975 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 15:11:24.70 ID:KBFAWphx
>>969 水槽に水草入れてるなら、間引いた水草も入れるといいと思う、要水分調整
トリミングしてもすぐボウボウになっちゃうから捨て場に困るんだよねー
>>975 アドバイスありがとう
水草もジャングル状態になることがよくあるので
間引いた時は投入してみます。生えてきちゃいそうだけどw
大した量にならないから、ペットボトルか鉢植えコンポストで十分かな。
せっかくだから水槽の濾過槽にコンポストに入れる資材(赤玉土とか)を寝かせておいて
投入したら効果絶大だろうか?
水槽のバクテリアってどこまでがんばってくれるんだろう。
園芸初心者でこっちの世界はまだよくわかっていない…
アクアリウムで言うバクテリアってのは、いわゆる濾過バクテリアで、
アンモニアを亜硝酸塩に変えるアンモニア酸化菌と、亜硝酸塩を硝酸塩に変える
亜硝酸塩酸化菌の事。こいつらはちょっと特殊なバクテリア。
園芸で言うバクテリアってのは堆肥化(分解)バクテリアで、
糸状菌(カビ)、細菌、放線菌、(と原生生物)の事だから、ちょっと違うような・・・
まぁ、飼育水の中にこれらが居ないことも無いと思うけど。
>>977 やっぱり別な生き物だったかw
水槽の飼育水は植物に良いなんて言うけれど
実際やってみても効果ないどころか、コケ生えてきちゃったりするもんね。
まぁコンポストの餌に余った水草投入程度で楽しむことにするよ。
捨てるより土に還ってくれたほうがなんとなく嬉しいし。
色々教えてくれてありがとう。
>>969 足すってほどでもないけれど、
ヨーグルトや納豆を食べた後の容器を濯いだ水をコンポストに入れると、
この菌たちが良い仕事をしてくれますぜ
>>978 飼育水が植物に良いってのは、窒素分が多いからって事だと思う。
窒素=肥料だからね。
餌の食べ残しや、糞尿のアンモニアやらで富栄養化してるから。
んで、こいつらを分解するのが上記のバクテリア連中。
水草を植えてあると、栄養素として硝酸塩を吸収してくれる。
要は植物の肥料ということ。
定期的に水替えをするってのは、この硝酸塩を減らす為なんだよね。
まぁ、激しくスレチなんで、この辺で・・・
>>979 おぉ、納豆なら良く食べるので入れてみます
>>980 硝酸塩とか窒素とかはわかってるよw
でも地上の植物に与えるには足りなかったりバランスが悪いんだろうなぁ。
まぁ水換えする時勿体無いから植物に与える、程度に考えればいいかなw
考え方は似てるのに、あんまり流用できないなアクアリウムと園芸って…。
>>981 水草の代わりに水耕栽培すればいいんじゃね?