1 :
花咲か名無しさん:
2 :
かごあい:2011/09/11(日) 20:03:00.12 ID:bsD0HybI
幸せになれませんでした。
3 :
花咲か名無しさん:2011/09/12(月) 19:35:45.36 ID:Jg+j6WdV
サンサンネットのハウス建てて植え付け後と根がつく頃の2回きつめの農薬
まいとけばあとは収穫まで虫や病気になることなしでウマー。
4 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 23:18:32.78 ID:HPSj3+7/
花王不買により良い展着剤を探してます
防除用展着剤はニーズ、スカッシュと使ってきたけど花王製でしたw
最近ジェネリックの除草剤にはサーファクタントWKを混ぜるようになりましたが花王製でした
他のメーカーでお薦め誰か教えて
5 :
花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 23:24:20.32 ID:IXACVQ3k
買おう不買
6 :
花咲か名無しさん:2011/09/20(火) 18:50:42.25 ID:o4pgp8ZA
不買運動()
7 :
花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 20:42:18.05 ID:zyK5OB+F
何のためにテンプレがあるんだよ。
>>1のグリーンジャパンの上の方にある
農薬情報って所に
展着剤も出てるぞ。
8 :
4:2011/09/25(日) 21:58:52.03 ID:zyK5OB+F
すみませんぐ。
とりあえず
明治製菓のクイックタッチにします。
9 :
花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 21:11:52.91 ID:YXtR8xUJ
>>8 おい
>>4 は俺だ
カタリ野郎がwww
クイックタッチは機能性展着剤でないので却下
機能性展着剤は葉の断面的に言うと細胞内部に浸み込んで行くタイプの展着剤
>>4 で挙げた花王製の展着剤は全て機能性展着剤(アジュバンド)だ!
このウマシカ野郎www
10 :
4 ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/27(火) 04:23:30.79 ID:SkT+/dU5
すいません。
ソープ行ってきます。
11 :
花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 21:54:00.79 ID:B5apqEZv
12 :
花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 02:05:17.41 ID:J1cMchfG
>>9 一概にアジュバンドがいいとは限らない。
浸透移行性を上げるといっても、そもそも有効成分自体が浸透移行しないものであれば、アジュバンドを使う意味がない。
展着剤で重要なのは湿展性の向上だ。
作物種によっての使い分けも重要。かんきつ類はそもそも濡れがいいので、展着剤の必要性は低い。キャベツとか濡れの悪い作物は必要性が高い。
一般的には上記で説明つくと思うが、例外もある。
薬害の懸念がある薬なんかは、設計の より湿展性を高めると薬害助長することもある。
まあ、9はある程度詳しい人だと思うから釈迦に説法かもしれんが…
13 :
花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 22:56:41.16 ID:iQhrP5ff
>>12 アジュバンド使い分けは白葱(濡れが悪い)生産が主体だから
サーファクタントWKはジェネリックのグリホ100倍+バスタ400倍に添加して
田んぼのツユクサ、ヨシ、葛、ヤブカラシに効かせるため
※グリホの25〜50倍は必要ない
14 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 02:09:24.72 ID:tkWmC+sf
何の考えも無く マイリノー 使ってました…けど?
15 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 07:35:20.37 ID:pkoiIDes
葱の病、菌、虫で展着剤を使い分けてきた
16 :
花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 11:55:30.06 ID:BoWuRTIy
ナメクジ駆除するのにランネート買いたいんだけど、どこに行けば変える?
なんか免許みたいの必要?
17 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/12(水) 22:16:36.29 ID:Evzh8ToC
しんねーと
18 :
花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 00:59:56.63 ID:UXKECG96
ナメキールじゃねェ
19 :
花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 23:37:08.89 ID:MWFWSfur
青虫がウザイからオルトラン撒いてやった
後悔はしてない
20 :
花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 17:14:30.49 ID:aoIUp7Qr
ナメクジ退治にランネート使おうとしたら、在日朝鮮人にストーカーされたでござる^^
ほらほらさっさとこい在日^^
21 :
花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 22:12:53.23 ID:J7/eJ3OE
在日ではないが、韓国翻訳掲示板で遊んでた頃に
知ったんだが,^^を向こうの人たちは多用するのよ。文末に。
日本人だと、(^^)をよく使うけどさ。
だから、お前のカキコ見るたびに
韓国人が書き込んでいるように見えるのよ。
在日にストーカーされたと言いながら、
自分が朝鮮人みたいな書き方しているのって、どうよ?
お前も在日なのか?
22 :
花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 22:18:20.39 ID:izNQoczK
23 :
花咲か名無しさん:2011/10/15(土) 00:14:17.15 ID:Cxj0vQgq
<ヽ`∀´> ホルホルホル
24 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 16:32:40.29 ID:ZHzBWlk0
植木鉢の中のコガネムシの幼虫を駆除したいのですが、
粒剤タイプではどんなのがありますか?
25 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/16(日) 18:39:42.33 ID:jfQ1suQj
∧_∧
<ヽ`∀´> チョッパリはウリ達がいないと
/ \ 絶対困るはずニダ。
.__| | | | _
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. \
||\\ \
|| \\ \ ∧_∧
|| \\ \ (´Д`; ) アメさん何とかしてよ!
|| \\ \/ ヽ
. \\ / |. | |
. \∧_∧ (⌒\|___/ / | ̄ ̄|
リーベン (;`ハ´) ~\_____ノ| _|☆☆|_
呼んでるアル!/ `ヽ \ (´<_`; ) 宗主国の中国が
| ヽ \/ ヽ 何とかしろよ!!
| |ヽ、二⌒) / | | |
| ヽ \∧_∧ (⌒\|__/ /
26 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 23:00:52.99 ID:BbM8yspg
定番はダイアジノンだろうと思うが、あなたが植木鉢に植えてるものに
適用があるのかどうかは不明やね。
なにも植えてないのだったら、土をその辺にぶち撒けて、
サーチあんどデストロイが手軽だろうけど。
27 :
花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 00:14:16.83 ID:p+8ge+78
>>26 リンゴと桃の苗を植えた植木鉢です。
土の表面にかければええという簡単なのがええです。
28 :
花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 17:49:31.56 ID:9qXo5hWL
農薬液は使い切るのが基本らしいけど、
1ヶ月や2ヶ月前に作ったやつって極端に効力落ちるんかいな?
詳しい人教えてたもれ。
1Lや2Lだと調合が面倒だから。
29 :
花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 10:23:18.51 ID:QqqL26Br
>>28 冷暗所に保存すれば大丈夫じゃね?
使いきり推奨は、なんの薬で何倍かが判らなくなるからだと思うよ。
よくわからんけど
30 :
花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 13:03:32.70 ID:7UtMo7I7
農薬は、永遠に残り続けちゃ困るゆえに、水や紫外線や菌たちによって分解されるように
作られてるとか聞きます。
希釈状態、つまり豊富な水と共に何日も一緒だったってことですね。はたしてどうなって
いることか? また希釈液が全く無菌とも期待できないし。
農薬とは違うけど、液肥で大失敗てのは聞いたことある。
31 :
花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 14:49:04.60 ID:5UM9aIoS
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 14:39:21.27
農薬に詳しい農民の出自の公安工作員が犯人の殺人事件が起きています
農民は携帯電話がない時代に自宅前で起こした飲酒運転事故を隠ぺいするために固定電話から110番したと
被害者に嘘をつき何時間も待たせ続け、その何時間もの間にアルコールを抜く工作をする人種です
同じことが神奈川県鎌倉市城山住宅で起きています
城山住宅で農家出身のF一家が起こした殺人事件を公安はなかったことにするために活動を開始
被害者遺族を殺すと公安が脅迫したうえで2年も被害者遺族に危害を加える活動を行っています
公安工作員はF一家に「今まくのをやめれば見逃してあげる」と言っていました
そしてハイテク兵器を使い被害者遺族に毎日鼻血がでるまで
F一家による被害と同じ症状がでるよう襲撃しています
32 :
お花マシーン ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/27(木) 14:59:22.46 ID:kxHbKA+Z
まだ病院いってないのか
33 :
花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 09:38:14.21 ID:EdJbt4Vq
脱走したらしい
34 :
花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 13:26:58.05 ID:qBsGK087
ビルゲイツとモンサント、ロックフェラー財団によって、
北極海の小島に実現された「ノアの方舟計画」による遺伝子保存が、
今後、ユダヤ金融資本にとって非常に大きな意味をもってくる可能性があり、
あえて、注視を求めたいと思った。
ご存知のようにロックフェラー系企業は、カーギル社やモンサント社を中心に、
アグリビジネスと呼ばれる世界の食糧支配を企ててきた。
F1種は、1代限りの種。悪魔の種と呼ばれている。
今、日本で種苗を手に入れようとホームセンターや農協に出かけても、
タキイ種苗(株) トキタ種苗(株) (株)日本農林社 みかど協和株式会社
カネコ種苗株式会社 (株)サカタの種 (株)武蔵野種苗園 など、
9割以上が実はモンサントやカーギルなどに経営権を買収されており、
実質的にロックフェラーの会社という実態になっている。(
唯一、「野口種苗」だけが従来種を扱っている)
35 :
花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 13:32:53.04 ID:qBsGK087
36 :
花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 22:07:22.95 ID:Coot0tDB
水道水から検出される残留農薬は恐ろし
い。知らず知らず日本人の健康を脅かして
いる。アトピー、アレルギー、無精子症、
不妊症、鬱病の増加…農薬に浸し切った農
業とはまさに狂気の沙汰だ。
早急に減農薬の政策、施策を図るべきだ。
37 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 22:20:10.57 ID:bU3n0/MQ
ワイストにアブラムシ発生したからブルースカイ粒剤購入
帰ってから対象にいちごがないことに気付く
\(^o^)/
38 :
花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 09:33:14.24 ID:eMFa9/p0
39 :
花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 22:51:05.12 ID:AWh0yQJa
今年の春に色々考えすぎて自殺しようとして石灰硫黄合剤買ってしまったのですが18Lで箱入り(物自体はキャップつきの袋の様なのに入っていて外のダンボールのみ開封してしまった)
なのですが住んでいる長野市では清掃センターでの処理は受け付けていません。
園芸や農業等もやっていないので今後使う予定も無くどうしていいのかわからないのでもしよろしければここに持っていけば処理してくれるってところとか処理の方法等教えていただけたらと思います。
知り合いもそんなにいませんしいてもこの量もらってくれる人はいないだろうと思っているので。
40 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 17:55:57.10 ID:UoDlhFsc
>>39ですが自己解決しました。
幸い職場の畑仕事が趣味の方にもらっていただけることになりました。
41 :
花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 18:55:24.85 ID:1ANQLvPw
え?
もう通報しちゃった。
42 :
花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 10:58:30.11 ID:9UASq4NH
>>39 グズ男くん!早く飲んで逝っちゃったら?(´・ω・`)
43 :
花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 20:20:49.43 ID:dqtTwZzV
石灰硫黄合剤→これから冬場には、梅、柿など果樹にバンバンかけるで。
44 :
花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 06:52:46.95 ID:hz4W+HeW
カイガラムシ退治??(´・ω・`)
45 :
花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 19:38:24.79 ID:hwX/VLe/
46 :
花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 22:14:11.71 ID:SES89pBH
今年はハクサイにプレバソンやってみた。
幸せになったわ。
47 :
花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 08:52:46.60 ID:Df4BgQt/
48 :
46:2011/11/22(火) 18:21:40.90 ID:31v4yet0
>>47 いいえ。自分ちで食べるだけです。
毎年不繊布で虫よけをしてたのですが大変な苦労。
雑にやると蝶々が中で遊んでたりするし。
噴霧器もって薬を撒くのもめんどいし。
植えつけ前にこの薬、ポット苗にランマンと水代わりに施すだけ。
で、収穫まで追肥以外なんにもしない。
ああ、楽だ。
49 :
花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 08:41:56.42 ID:bh2fsmrM
とりあえず注文してみたプレバソン
50 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 12:12:28.50 ID:cd2qHeTd
たけーよ
51 :
花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 23:06:19.60 ID:+4IiaoTE
バラのウドンコ病が酷いです。
新芽に薬剤が付着しづらいので展着剤が重要と思うのですが
みなさんはどんな物を使ってますか。
スカッシュ・アプローチを考えていますが、他にも良い展着剤があったら教えてください。
52 :
花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 22:39:01.19 ID:rVKHyz3t
53 :
52:2011/11/30(水) 22:45:33.95 ID:rVKHyz3t
54 :
51:2011/12/01(木) 08:20:03.20 ID:gbicyAXH
>>52 レスありがとうございます!シリコン系は勉強不足で知りませんでした。
ブレイクスルーは小分けもあるから、お手ごろな価格で入手できて良いですね。
動画もとても興味深かったです。
早速ネットで購入しました、使うのが楽しみです。
55 :
花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 19:05:17.21 ID:EbzfyCsK
続けてすみません。51ですが、ブレイクスルー試してみました。
すごく良かったです!新しい葉のワックスが強い部分にも薬液が均一に付いて
しかも乾きが速いので、薬害の心配も少なそうです。
カリグリーンを散布したのですが、うどんこはとりあえず落ち着きました。
こんなにきれいに付くと、薬剤散布も楽しくなります。
展着剤って本当に大切ですね。52さんに本当に感謝です!
56 :
花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 21:58:43.41 ID:c2QDs/Q6
カリグリーンがどんなに噴霧器を振り回して攪拌しても溶けないため
ノズルがすぐに詰まってしまい、すごいストレスです。
みなさんはどうやって溶かしてますか?
57 :
花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 10:07:52.40 ID:twOntgqR
振り回して攪拌して溶かします。
58 :
花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 01:02:36.11 ID:ks0EDJ6x
お湯で溶いてみるとか?
先先号くらいの現代農業が薬剤の溶き方特集してた気がする
59 :
花咲か名無しさん:2011/12/20(火) 21:42:40.85 ID:bQrlq80T
動噴にこびりつく農薬のカス、いやですね。
私は展着剤のアプローチBIを利用しています。
一晩つけておくときれいさっぱりです。
カリグリーンは試したことはありませんけど。
60 :
花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 19:59:11.92 ID:2LUV3+6S
刈りグリーンは
熱湯で溶かすだよね。
散布液が乾いても植物に吸収されて白い斑点は残らへんよね。
61 :
花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 22:57:56.97 ID:dlbeC0f9
せやろか?
62 :
花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 00:12:59.78 ID:YrXdy2Q+
ビオラの葉に何か斑点がある。しかもグッタリしてる。
で、さすがにおかしいと思い葉を裏返して見たら・・・いました。ハダニ。
早速近所のスーパーで効能だけ見てベニカマイルドスプレー買った。
まだ散布してないけど、よく調べたらうちにある全部の植物が対象。すげえ
使ったことある人います?
63 :
花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 08:38:06.21 ID:sqE1dM6h
>>62 マイルドスプレーは効き目もマイルド
デンプン剤だから卵には効かないし残効性も浸透性もないのでかけムラがあるとすぐ元通り
数日おきに何度も繰り返して付近すべての株の葉表裏まんべんなく散布する必要がある
食べるものじゃないなら1回で浸透残効するカダンプラスDXとかのほうがオヌヌメ
ただしハダニは薬剤耐性がつきやすいので複数の薬をローテーションするのがベスト
マイルドスプレーもその中に組み込めば無駄にはならないよ
64 :
花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:53.74 ID:YrXdy2Q+
>>63 そーなのかー
でも食べるもの育ててるんだ・・・
他にはオヌヌメの薬剤ありますか?
65 :
花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 17:12:21.33 ID:sqE1dM6h
>>64 食べるんだったらうちはカダンセーフスプレー
デンプン+ヤシ油成分なので水をはじく連中にも効果的
ちなみにカダンプラスDXも野菜に収穫前日まで使えるけど
トマト・キュウリ・キャベツ・イチゴのみだからビオラの食用には使えないね
昔はアーリーセーフとかバロックフロアブルとかコロマイト乳剤とかダニ太郎とか色々使ってたけど
農家じゃないし希釈がめんどいし有効期限までに使い切れないのでスプレー剤に変えた
あと別にカダンばっかりじゃなくてバラにはチュウレンジにも効くベニカXファインスプレー使ってる
それより変色した葉は元には戻らないから摘み取るといいよ
そのぶんハダニの数も減るわけだし株元の元気な脇芽にも日光が当たりやすくなる
66 :
花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 17:15:44.98 ID:YrXdy2Q+
>>65ありがとう カダンセーフか
変色した葉、2月くらいに切り戻そうと思うんだけど
その時でいいかな?
67 :
花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 17:33:50.32 ID:sqE1dM6h
>>66 ハダニが爆殖する前に今すぐ切れ
と言いたいところだが今は寒いしハダニ増殖もビオラの成長も遅いから2月でいいんじゃね
68 :
花咲か名無しさん:2012/01/17(火) 00:03:18.71 ID:1mOGAY01
>昔はアーリーセーフとかバロックフロアブルとかコロマイト乳剤とかダニ太郎とか
やべえ全部持ってるw
69 :
花咲か名無しさん:2012/01/20(金) 22:00:13.37 ID:tblfMTK2
カーマで石灰硫黄合剤見つけたが10L入り…
値段はそれほどでもないが、下手に買うと処分に困るんだろうな。
zボルドーとかトップジンMじゃ代わりにならんか。
70 :
花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 17:02:20.96 ID:kttTM1BQ
石灰硫黄合剤が一瓶あるけど使わないことにした。白く汚れた鉢は美観を損ねる。
ふき取るのが大変。
71 :
花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 16:52:45.77 ID:eOv7LAge
良スレあげ
72 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 15:32:01.01 ID:NZmgK8fO
73 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 15:53:04.67 ID:NZmgK8fO
74 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 18:56:21.24 ID:Id3vxiS3
↑ブラクラ
75 :
花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 22:56:51.71 ID:HV2re9A7
以前に父が使って放置されていたスプレーボトルの処置に困っています
”おそらく”マラソン乳剤と”推定”されますが、確信は持てません
内容物不確実、濃度不明、使用時期不明で使うに使えず捨てるに捨てられず
76 :
花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 10:35:25.00 ID:8KUzqDMn
>>75 残っていたということはまだ使うつもりだったんだろうな。
お気の毒なことだ。合掌。
77 :
花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 10:49:01.63 ID:vOMWxY9R
じゃあ、そのネタで泣ける話を作ってくれ。
78 :
75:2012/03/12(月) 21:15:49.58 ID:Tc7Jc5u8
カーチャン死んだらトーチャン惚けた
79 :
花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 10:29:50.72 ID:k4Rjfggt
>>78 Gさん惚けたんだ。
まあ、明日はわが身だなw
カーチャンより先に逝くのはオラだろうが・・・
80 :
花咲か名無しさん:2012/03/25(日) 23:03:38.60 ID:5Hv/VQiC
ミニバラのうどん粉病の防除。昨日で3週目。
ことしはやりすぎの薬害も出ず、新葉がピカピカできれい。
去年の秋に買った転着剤ブレイクスルー、効果あり。
このままうどん粉病が出ないと良いな。
81 :
花咲か名無しさん:2012/03/26(月) 13:37:41.51 ID:3/HAFORZ
人が少ない。寂しい。
みんな元気に農薬撒いてるかーーー
82 :
花咲か名無しさん:2012/03/26(月) 13:53:23.05 ID:um+o4l60
無農薬教徒がトンデモ理論を展開してくれたら
盛り上がるんだが、教祖の高屋さんが逝っちゃったからな。
83 :
花咲か名無しさん:2012/04/10(火) 22:17:30.63 ID:YK3GaOo8
あげ
84 :
花咲か名無しさん:2012/04/10(火) 22:18:15.47 ID:YK3GaOo8
失敗したからさげたまま
85 :
花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 09:29:14.94 ID:0zGn7cOp
石灰硫黄。捨てようか迷う。去年使わなかった。
86 :
花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 21:23:33.89 ID:0lZ/Uzjd
今、でかい容量のしか売ってないよね?
代用品はマシン油なん?
87 :
花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 09:09:10.24 ID:M+XT3BSR
石灰硫黄500mlだけどね。ほとんど残っている。狭い庭で樹木は少ない。
散布後白く残るし後で拭き取るのが嫌になってきたのと、使わなくても何とかなる
目処がたったことで二度の冬使わなかった。
88 :
花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 16:03:51.54 ID:O70ByqFL
除草剤何がいい?
89 :
花咲か名無しさん:2012/04/14(土) 09:29:11.74 ID:C7sT4yI0
枯葉剤
90 :
花咲か名無しさん:2012/04/14(土) 12:35:59.42 ID:QKKmH+ay
>>88 何種類も薬品を科学的実験してデータをとっているやつがこのスレに
いるとでも思っているの。効能書きを信じるしかないだろ。
悪いことは言わん、近くのホームセンターへ。そして除草剤売り場で
小一時間ラベルの裏面をじっくりと読むことを勧める。
91 :
花咲か名無しさん:2012/04/14(土) 13:58:33.20 ID:VPvDNDWj
>>88 何処で主に何を対象にするかもわからんし勧め様がないというか
とりあえずやっすいグリホサート系の除草剤を試すとか
92 :
花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 14:50:12.97 ID:40zTZToh
放射能が心配で腐葉土を自作してみたのだが、醗酵終了後も放置してたら
ミミズの小さいような虫とか、ゲジゲジとか湧いてしまった。
殺虫・殺菌したいのだが、何がイイ?
93 :
花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 17:06:28.62 ID:CnWiPZZu
腐葉土作りの功労者達を抹殺か
94 :
多田野 ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/18(水) 17:21:08.21 ID:B1THDMUr
95 :
花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 23:10:08.93 ID:z87OVdzc
スミチオンでage
96 :
花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 14:31:36.58 ID:P9EK5xGF
農薬のおかげでバラが順調です。
ありがとう農薬。
97 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 12:41:48.23 ID:yBrR+epN
農薬のおかげで彼女ができました。
ありがとう農薬。
98 :
ひび割れガラスのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/27(金) 12:44:04.16 ID:EiIKbYf1
農薬のおかげで快便になりました。
ありがとう農薬。
99 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 11:01:28.04 ID:IXGUVGiu
農薬のおかげで彼女と別れました。
謝罪と賠償を
Zボルドーって500g入りパックみたいだけど使用量少ないのでどうやって残り保管したらいいんでしょうか
バジルはカブラハバチ幼虫だろうか
黒い小さな芋虫で人の気配を感じるとぽとりと落ちるので見つけにくい=「さほど見掛けない」
でもバジルはこれからぐんぐん成長するのであまり気にしなくていいと思うけど。
そっと葉裏チェックして見つけたら潰すくらいでおk
あ、ここ農薬スレか
カダンセーフは作用点が物理的なものだから、虫が見えないんじゃ効果ないぞ
ディプテレックス販売中止かぁ。
あれ葉っぱに粉ふるいでかけられてしかもあんまり残効長くなくて重宝してたのに。
あれに変わる良い奴ないかい。
バラの葉の裏にヨトウガが卵を産んで怖いんだが
産ませないようなよい薬があったら教えてください
今は葉っぱをとって捨てるの繰り返しで葉が減る減る
椿、ツゲにカイガラムシ幼虫?(白いふわふわした毛がある奴)と
マイマイガ幼虫に効く農薬教えてください。
スミチオンとトレボンを撒きましたが効果が未だ現れていません。
現在カイガラムシは見つけたらオルトランCスプレーを吹き
マイマイガは炭バサミで取って切断ポイしていますが・・・疲れた orz
今から合剤使うと芽とかに影響するから
今年はスミチオン回数増やすくらいで来年2月にがんがれ
つ スプラサイド
>>108 ありがとうございます。
合剤使いたいのですが、時期を逃したのと近くに水仙やつツツジが有るんです。
つか、狭い庭畑なんでカオス状態と言うのが正解かもしれません。
それらの新芽が丁度時期散布になり大丈夫かなぁ?と悩んで時期を逃しました orz
>>109 スプラサイド調べました。中々良さそうですね。
問題は近くのホムセンでは無さそうですし通販しかない・・・
111 :
まるるんまんそん ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/14(月) 22:32:24.70 ID:POGJln0a
スプライトなら最近売りだしたじゃん
IGR剤欲しいけど高いお
>>106 ある種の毒蛾の卵じゃないんだから、触っても害は無いでしょ。
葉っぱごと捨てなくても、卵だけ指ですり落とすなり潰すなりすればおk。
あおむしいもむし系ならBT剤はすごいよなぁ。
遺伝子組み換えしたくなる気分がわかるわ。
オンブバッタにいい薬をみつけてなくて今年どうしようか悩むのと
メロンのうどんこ対策も悩むよなあ。
カーテンにしてるので、大きく育てたはいいが散布はなかなか骨だった。
去年はカダンセーフ、カリグリーンのヘビーローテーションだったけど
最後までうどんこに勝ち切れなかった感じ。
このへんは値段ははっても都市部でも気軽に撒ける薬なのがいい。
ウルトラビーム噴口300h型使ってるか? どんな感じなんだ背負いの動噴で使えるのかwww
農薬でボケるのかwww
トマトやトウモロコシの苗の根元をかじっている害虫がいるのだが、ダイアジノンを苗の周りにまいて、土にすきこんだら効果ある?
最初にすきこまないといけないのだろうか?
コガネコなら気温が高い今は地表に近いところにいるから、この際
中耕すれば良いのでは?あとはカルホス・スミチオンの潅注。
ガーベラとバーベナのしつこいうどん粉に悩んでたけど
サプロールを5日空けて2回撒いたらスッキリ治った
よかったー
サプロールは最終兵器って感じ。
値段的にも。
100mlくらいで売ってくれりゃ買うんだけど
250mlじゃ多いし高杉。
違ったごめんw
俺の思ってたのはアミスターだった。
で、最終兵器はアミスターでいいの?
畑作でオリゼメート使ってる方いませんか? 効果ありますでしょうか?
バラにシルバキュア使ってみたいんだけど、使ったことある人いますか?
小麦用にうどん粉と黒点病に効果があるらしく、薬害とかないなら使いたいんだけど
あと家にトップジンMのかわりにベフトップジンがあってそれも使えないかなぁと
農薬に関する法で詳しい方がおられましたら教えて下さい。
例えば、小売で苗を販売するときは、生産者から農薬の使用履歴をもらって保存すると思います。
もし、病気が出て薬を使用せざる負えなくなった時には、
この使用履歴に使った農薬を追加記入していく形になるのでしょうか?
また、よく無農薬として使われる、牛乳や重曹、酢、石灰防除、
デンプン液、唐辛子の抽出液等の扱いはどうなるのでしょうか?
農薬とその使用について少し調べてみると、
防除として使用するものは農薬に登録されたものでないといけないと言うことや、
重曹や酢も農薬として登録されているようなことが目につきます。
となると、そのまま口にしても大丈夫なような安全なものでも、
農薬として登録されていないと使えない、
且つ、その使用履歴も記録しないといけないということでしょうか?
石灰防除は防除目的で消石灰等を使っているみたいですけど、
消石灰は農薬ではないですよね?
うどん粉に悩まされ続けてた宿根ガーベラとバーベナ
バラに使ってたサプロールを2回に分けてぶっかけたら
スッキリ治った♪
ダンゴムシにヤスデ、タネバエとネキリムシを一気に片付けたいのだけど
何を使ったらいいでしょう?
>>124 キュウリの斑点細菌病予防に使っている。
効果があるかどうかはわからない。
オルトランを買いに行ったら、隣にジェネリックのスミフェートがあった。
オルトランの40%引きくらいの値段。
効き目はどうなんでしょう?
132 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 12:12:55.09 ID:N8VrLRpO
成分が一緒だもの、同じじゃないの。
でも成分のアセフェートって
加水分解(単に水と反応するだけで)
毒餃子で有名になったメタミドホスになるんだよね。
でもメタミドホス自体は危なくて農薬登録されてないって話。
ようは一枚皮をかぶせてメタミドホスを使ってるようなもんなんだよね、オルトランて。
いいのかそんなのって。
まぁあの効き目の強さと長さは半端ないから
どうしようもないときはしょうがなく使うけど。
春キャベツがネットもしない丸裸で無傷で育つからな。恐ろしいよ。
>>131 そのスミフェートは800g入のやつじゃね? 一方のオルトランは1kg
農協いけばジェイエースっていうオルトランジェネリックが1kg入で600円で売ってるよ。
見た目や効果は、本家と大差無い
134 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 13:03:03.02 ID:IJpG4F62
>>132 >春キャベツがネットもしない丸裸で無傷で育つからな。恐ろしいよ。
つまり市販の野菜はそのくらいアセフェート使ってるって事かな
散布系の農薬は短期間しかもたないし
ミニトマトにアブラムシがいたのでオルトラン粒剤を根元に撒いた。
撒いた後で実が赤くなりはじめているのに気が付いたけど、散布の翌日から収穫して大丈夫ですか?
しかし説明書を良く読んだら、収穫前日まで使用できるのは「ミニトマト」ではなく「トマト」だった。
これからどうしたら良いか
何でも良いのでアドバイス下さい。
ヘビースモーカーでも病気になる人と
運がいいのかなんなのか100歳以上まで生きる人と様々ですから
たった一回の農薬使用で
大丈夫かどうかなんて明確な回答などできるはずもありません。
納得行く日数待ってから食べるか、嫌なら捨てるかしてください。
食べるならトマトがこの日数だからミニは何日くらい待っちゃ大丈夫だろうっていう
自分の感覚で決めるしか無いです。
洗ったところで浸透移行性剤なので落ちません。
ありがとうございます
ネットで見ていたらオルトランは植え付け時以外使わないという書き込みがあって憂鬱になりました。
無農薬栽培を目指しているわけではありませんが、普通に健康リスクは低い方が良いと思います
138 :
花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 22:33:50.24 ID:W3WYifHE
食ったら健康被害がでるものが毒
食っても健康リスクが低いと国が認証したものが農薬(適正な使用で)
まあ健康リスク、健康リスクと常時ビビってたら
自分で自分の免役機能低下おこして早死にしそうだよな
ある程度の鈍感力の持ち主のほうが長生きしそうだわ
140 :
137:2012/07/04(水) 19:16:56.76 ID:yP1MW24y
>>139 じいちゃんに聞いたら「オレは家で食べる野菜に農薬はできるだけ使わない」と相手にされませんでした・・・あああ
新芽にアブラムシが大量発生してたからスミチオンをぶっかけたんだけど
1日経った今でもひっついてる。これって死んでるの?
アブラムシって死んでも枝にくっついたまま?
>>141 >アブラムシって死んでも枝にくっついたまま?
ふつーに良くあること。
筆とか刷毛とかでささっと掃ってみたら落ちる。
でも生きてるやつでも、そんなことされたら落ちる。
でも生きてるなら、筆で掃われた部分の傍の、
まだ掃われずに済んだ奴なんかが、
「やべぇかも」って動揺を見せるかのようにもぞもぞっと動く。
死んでりゃ動かない。
まあ、二、三日観察してりゃ、
「増えない」ってことも見て取れると思うけど。
ジマンダイセンなどの成分である
”マンセブ” ですが、本当は ”マンコセブ(Mancozeb)” なんです。
144 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/08(日) 05:38:27.53 ID:k5xEi/KK
マンコダイセンww
145 :
花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 16:22:36.63 ID:gWkt1fa/
これからはアニキだぜ!
146 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/08(日) 16:36:01.49 ID:k5xEi/KK
オッスオッス!
148 :
花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 14:17:12.26 ID:gHFW57gu
カタツムリが多くて大変です。
そこでマイマイカブリを飼いたいのですが、
何処に売ってますか?
カワカブリならここにいます
ウルワシノカブリナフロアブル3000倍で迎撃
リン酸第二鉄でイイじゃないか、効果は高いし毒性は低い、ただお値段もちょっと高い
不水溶性で耐雨性も高いとうたっているのに、濡れるとすぐ見た目が汚くなったりカビ
るのは何故なんだぜ?メーカーや製品によるのか?
いいのがあるんだな。知らなかった。
従来のは毒性高そうで敬遠してたんだが、それならよさそうだ。
小さな庭の隅っこで葉物野菜がMIXになってるのを買ってまいたんですが
しばらくしてハエ、ショウリョウバッタ、ワラジムシ、ネキリムシ、なんかすごく小さい虫、ナメクジ、色々幼虫
が沢山ついてしまって隣が果樹園なのもなるのかな?とにかく
見る度に憂鬱だったのでホームセンターでカルホス粉剤を土の中とかにぶちまけた所
しばらくして見に行ったらなんだかシーンと虫の気配がなさすぎ…。強すぎたのか…。
食べても大丈夫なのか心配なんですがカルホスってどれくらい強いものなんでしょうか?
>>155 今植えてるのは食べられまくりだったので全部処分して
80センチ四方、土の奥まで掘ってに一キロどさーっと混ぜ混ぜ…。
あんまり虫がいたのでつい焦ってぶちまけてしまい後でヤバかったかもと…。
…土変えるかしばらく何も植えないどこうかな……。レスありがとうございました。
>>156 6kgを300坪に撒くとして
6,000g÷300=20g
一坪=畳2枚分=180cm四方 あたり20gまく農薬です
> 80センチ四方、土の奥まで掘ってに一キロどさーっと混ぜ混ぜ…。
約半分の面積に50倍の量をまいた感じなので
概ね100倍の量を撒いた事になりますね
>>157 約4分の1の面積に50倍の量をまいた計算なので200倍です
>>157 う…うわぁ なんて事を…。
ホントに使えない土にしてしまいましたね…。もう今年は何も植えずに農薬のこと勉強します…。
この土って放置しても濃すぎて使えるようになるまで相当かかりますか?入れ替えた方が賢明でしょうか?
>>158 落ち込みながらリロードしたら200倍…。
最初にここで聞けば良かった…。というか店員さんに何故聞かなかったのか…。
>>159 > この土って放置しても濃すぎて使えるようになるまで相当かかりますか?入れ替えた方が賢明でしょうか?
ttp://homepage2.nifty.com/~tjinfom/agmini048.html ↑で
>土壌中の半減期も9〜15日と極めて短い
とありますが放置なら
15日×200倍=3000日=約8.5年・・・?
その間雨水等により溶けだした薬剤が地下水を汚染・・・?
土入れ替えるにしても汚染土はどう処分するの・・・?
倍率がアレなだけに専門業者やメーカーや保健所に相談した方がいいんじゃない・・・・?
薬事法違反でつかまったりして・・・?
答えようがない・・・
あの10アールあたり○○kgというのはややこしいな。
粉剤は性質上、撒き方によって部分的に濃淡が出るから100倍程度の
誤差は許容範囲(と勝手に解釈している)。粉剤に限らず粒剤も液体も・・・
それにしても誤差と計算ミスは違う。念のため紙に書いて計算する方が良い。
10a って、1000平方メートルでしょ?
だから、1平方メートルだと1/1000なので、散布量のkgの”k”を取っちゃえばいいだけなので
俺はその表記は分かりやすい部類。
165 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 09:42:22.17 ID:qE4DkDb5
>>161 濃度に比例して半減期が長くなると思ってんの?
掘り出して袋に入れて保管、んで、カリホス200倍土壌希釈物として使えばいい
>>161-166 レスありがとうございます。農薬電話相談してきました。
1.半年から一年放置
2.ビニール袋に入れて太陽殺菌
3.庭のどこか空いてる使わないスペースの土と入れ替える←いいかも
4.
>>166さんの様に使う←これもいいかも
どれもできない事ではないので考えて決めたいと思います。
農薬ってもっと軽く考えていましたが皆さんのレスで反省しました。
>>164 それを一株、あるいは一鉢ごとにまた変換しなければならない。
畑の人は簡単だろうが園芸はそう簡単には行かない。
>>168 ??
一平方メートルあたりの株数なんてすぐわかるだろう。
株間が広い場合は一株ごとの薬量も表示してること多いし。
一株一鉢ごとはこんな感じかな。
撒く範囲を半径r(メートル)で10アールn(キログラム)を撒く場合。
式:2πr×n(グラム)
2πrr×nじゃないか?
パイアールジジョウだからπrr×nだな
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
乙パイある事情
正方形で計算すればいいんだよ。なにごともシンプルに。
まー、地面に撒く系のやつは、できるだけ最低限の量でこのくらいだろって撒いたら
いい具合になるくらいに調剤されてる感じはする。
そんな山盛りに撒いたりする奴いないし。
粉とか粒剤。幅があるんじゃないかね。
撒きムラで濃淡が生じる。10倍くらいまではありえる。
それはイケナイというのでは神経が磨り減って仕事にならない。
そもそも自然相手で細かいこと気にしてたら仕事にならない
ゲリラ豪雨での流失とか
干ばつ続きで散布した薬剤がそのまま転がってる状態とかを
ハウス内で人間がコントロール可能な状態と比較すると
10倍とかでは済まない
枝豆に4000倍モスピラン液剤をまいたら半日で
大量にいたおんぶバッタが消えた
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
ハッハッ! 見ろ!!虫がゴミのようだ!!
BT剤って回数制限無いはずなのに、4回以内って書いてるサイトが多いのはなんでだ?
ガードジェットとか、ものによっちゃ回数制限あるのがあるな。
そういうのは界面活性剤とか添加物が入ってたりすんじゃねーの。
天然由来の農薬で回数制限あるものは
その農薬成分に対する抵抗性を持たれないようにするため
ベジタメートをサニーレタスに撒いちゃったんだけど食べない方がいいかな。
成分のペルメトリンって分解されにくいらしい。
186 :
花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 23:19:17.31 ID:OibrYbJJ
コロマイトとトレボン混ぜても大丈夫かな?
ガードジェットって、使用期限切れたら急に効果が無くなったりしますか?
なんかうちのチャドクガにまいてもまるっきり反応がなくなってしまって
仕方なくもう一回別の薬散布してぶっ殺したんですが
一応まだ終齢幼虫サイズではなかったです
半分以上あまっちゃったなぁ・・・
抵抗性を獲得されたんじゃねーの。
つまりBTの効かないガへと進化したのだ。
言葉を喋り出す日も近いぞ。
うーん、確かにここの所多用してたかもしれません
耐性獲得しちゃったのか、困るな
でも年間の限度数以下のはずなんですけどね、めんどくさがりだから年2回くらいしか防除してないし
カキノヘタムシガの方に効くかまいてみるかな
190 :
花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 20:21:05.37 ID:AGU7Pxrq
アニキとディアナの薄い本が欲しい。
>>189 ヒント
●パターンその1
A剤で防除→A剤で死なない虫が数匹生き残る
さらにA剤で防除→さらにA剤に強い虫が数十匹生き残る
また翌年A剤で防除→虫「ぐはッ!しかし…その程度の攻撃で俺は死なん!」
またまたA剤で防除→虫「フッ…お前の攻撃は全て見切った」
●パターンその2
A剤で防除→A剤で死なない虫が数匹生き残る
次はB剤で防除→B剤で死なない虫が数匹生き残る
翌年はC剤で防除→虫「あべしっ!」
さらにD剤で防除→虫「ひでぶっ!」
アニキ乳剤
性状:淡黄色澄明可乳化油状液体
>>191 今の所ディプテレックスで確実に息の根が止まるのでその辺は大丈夫です
ただ、この薬若干高いのと、刺激臭がするから、ガードジェット使ってたんですよね(こっちはもっと高いが
効かなくなったのは残念無念
ガードジェット水和剤
毒性:普通物
りん翅目害虫を選択的に防除
ミツバチ、マメコバチに影響がありません
魚介類、鳥類および作物(薬害)への影響は少なく、安心して使用できます
ディプテレックス乳剤
毒性:劇物
多くの害虫に適確な効果
食毒、接触毒、ガス毒の3つの殺虫作用
自動車に散布液がかかると変色する恐れ
ミツバチに対して影響がある
本剤は眼に対して刺激性がある
ハウス内で散布した後は十分に換気してから入室
空容器、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください
保管、カギをかけてください
盗難・紛失の際は、警察に届け出てください
環境配慮型農薬から、えらい時代に逆行した皆殺し農薬に切り替えたもんだ
しかしディプテレックスのメロン、ナス、キュウリが使用時期:収穫前日なのは
なにかとっても間違ってる気がします
>>194 実際の所、他に代替の薬って個人だと思いつかなくてね
BT剤の切り替えは考えたけど、高いしまた効かなくなるのも困るし
今まで安心の効果を上げてる薬に戻しただけの話ですがな
ダイコン栽培で初めてダイアジノン粒剤5撒いたら撒きすぎた。およそ10倍程度。
このエリアを11月下旬植え、6月上旬収穫のタマネギ栽培に使っても大丈夫だろうか?
>>196 ちょっとこのスレをさかのぼると元気が出る、もしくはドン引きする情報があるよ
>>197 これのことですか?
143 花咲か名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 19:04:49.41 ID:FH/B4+VT Be:
ジマンダイセンなどの成分である
”マンセブ” ですが、本当は ”マンコセブ(Mancozeb)” なんです。
144 お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 [] 2012/07/08(日) 05:38:27.53 ID:k5xEi/KK Be:
マンコダイセンww
199 :
はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/09/18(火) 05:10:02.87 ID:c6BBbcN/
下品な奴だな!!
今日、ストロビーフロアブルとストロビードライフロアブルについて店員に聞いてみたwww 成分は同じだけど、対象作物は
に関しては店員ごときが、語れないといってた、笑っちゃ魚www
これは、左巻き左翼思想がもたらしたんじゃないかwww 成分が同じなら対応作物も同じなはずだが利権があるんなら利権だと言えおwww
自分自身を知る優秀な店員じゃないか
ちなみに
ストロビードライフロアブル→SSで大量散布する果樹用
顆粒の袋入りでゴミが少ない
ストロビーフロアブル→少量使用する野菜用
液状ビン入りで少量使用や残りの保管がしやすい
って感じぽいね
稲、稲以外の穀物、野菜、果樹、芝、他で価格帯が違うみたいだしな
一番の理由は利益を確保できるように住み分けしてる大人の都合だろ
それが左巻き利権体質ってんだおwww そんなこと言ったら強者が住み分けて弱者が救われないおwww
左巻きは分裂症だから、消費税上げないと言う直ぐに消費税10パーセントでも足りないとか言い出すのと同じだおwww
自然も社会も弱肉強食だろJK
俺にも肉食わせろ
つ(トリミング処理の捨て肉)
207 :
花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 22:13:35.13 ID:XnoVUojE
キャベツに農薬がうまく付きません。
殺虫のトレボンなどに展着剤はダインやグラミンSを使ってますが、展着剤を10L
に1〜3mlと言うことですが、毎回弾いてしまい、弾かなくなるには10倍の10〜30ml
/10L混ぜないとうまくいきません。
みなさんドウしてますか?
えーほんと?
3mlって結構多いよ。
10Lにそれだけ入れれば十分につくと思うけどなぁ。
混ぜが足りないとか。
あとはあれかなぁ、
霧の細かさとか勢いとか。
それによっても結構付き具合が違うと思う。
水の質にもよるんじゃないの?
211 :
花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 22:51:31.97 ID:XnoVUojE
207ですけど、逆にびっくり
もっと共感してくれると思ったくらい。
そもそも十分付くと言う状態は、ワックス掛った様な状態で良いよね?前にも
書いたけど、いつも弾いた状態になる。
量も混ぜも十分だと思ってる。
水も良く出した後の新鮮な水道水。
噴射器もコーシンの一般的な物
水の質は水道水
まったく分からん
もっと詳しく教えて。
トレボン乳剤?
使用倍率はどれだけ希釈?
プロ農家ほど水道水は使わなくて地下水使ってるから
水道水の塩素が悪さしてるのかな?
そもそも最近の農薬は展着性がよくて
展着剤入れると逆に付きすぎで薬害でたりするから
よほどじゃないと入れたりしないな
213 :
花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 23:38:50.92 ID:XnoVUojE
A)
トレボン乳剤
使用倍率は1000〜2000の間
まずこれが知りたい。十分付くと言う状態は、ワックス掛った様な状態で良いよね?前にも
書いたけど、いつも弾いた状態になる。
ここまでは、アッテル?
水が水滴にならずに、べっとり平面状に濡れた状態になればいいのよ。
ワックスが掛った状態ってのは、普通は水滴が玉のように弾いている時の表現なので、
なんか言ってることがよくわからん。
普通はそうなっちゃ駄目なの。
あと、葉っぱの若さによっても付き方は違うな。
下の方の古くなってる葉っぱは蝋状物質がもう分泌しないのか、
わりとべっとりつきやすい。
もちろん品種による違いもあるだろう。
白く粉吹いたようになりやすい、蝋がたくさん出る品種は他より付きにくいはず。
215 :
花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 00:12:09.71 ID:/0PaqvCc
そう!言いたかったのは、「べっとり平面状に濡れた状態」
確かにカリフラのようにロウの物は薬が付かないし虫に食べられる事も少ない。
しかしキャベツやブロッコは虫に食べられ、展着剤を多く入れれば、「べっとり
平面状に濡れた状態」になる。少量でも良いと言う人と何が違うのか?
すまん。もう眠くなった。
水道水が硬水だと展着性に悪さするかもしれない
日本で水道水が硬水なのはかなりのレアだけど
キャベツ、ブロッコリー、ねぎなどは展着剤増やせって書いてなかったっけ。
あと、始めは細かい水滴状でも、待ってれば伸びてくることも多いよ。
218 :
花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 21:47:14.26 ID:dFB5viN9
宮城です
放射能何とかする薬
ホスイ
大変だな。
>>218 東電と菅直人に交渉して、太陽電池と先進的な食料栽培ハウス(野菜工場)とか手に入れたらどうなんだおwww
一家に一台野菜工場で、無農薬、笑っちゃ魚www
これからは、宮城が先進都市として公共事業の殆どを農業関係に回し、食料自給率120パーセントをめざせおwww
伊達政宗は鎖国しろお、バナナだけは輸入してもいいおwww
223 :
花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 21:05:29.91 ID:Fb9sADIC
>>219 タイヘンなんだよ
何で今更
しかも突然
鳴子です
ぁぁ
224 :
花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 16:27:10.32 ID:XFADrqYs
サカキにカイガラムシが繁殖してひどいことになってるのでマシン油とかアクテリックとか使おうとおもってますが、
使ったあと噴霧器は綺麗に洗えますか?(´・ω・`)
中性洗剤入れたほうがいいとかいうような何かコツとかありますか?
今までBTとかカリグリーン程度しか使ったことがないので・・・よろしくおねがいします。
225 :
花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 21:52:19.48 ID:y+G51Z0/
スプラサイト乳剤?がよく効いた
>>223 鳴子は山に囲まれてるから風に吹かれて溜まるのかなあ
道の駅らへんが結構数値が高いらしいね
真夏にスミチオンを作りすぎちゃって、2ヶ月前に希釈作成した古いやつを
10月になって使ってみたら、ちゃんと翌日にアブラムシがバッタバタ死んでくれた。
作りおきって本来の効果が薄れるからダメってメーカーは言うけど、
今回はたまたま効力が持続してセーフだっただけかな。
希釈済みで作り置きして使ってるよって人居る?
バッタがバッタバッタ死んだ
今日一のギャグ
いや、割と作りおきは大丈夫な事あるよ
ただBT剤とか鮮度が命な薬は効かなくなるかもだけど
基本的には効能が怪しくなる事があるから、その日以外はつかっちゃいかんのだと思う
耐性を獲得されても嫌だし
BT剤は納豆だと思って冷蔵庫で1ヶ月程度ならやってる。
死菌だけになって薬効は下がってるかもしれないけど効いてる。
硫黄合剤 10Lしか売って無いけど、10年ぐらいでも効果は変わらないのでしょうか?一冬1Lて10年
232 :
花咲か名無しさん:2012/12/01(土) 11:02:52.50 ID:Bl2H1bHF
サマンサタバッタ
234 :
花咲か名無しさん:2012/12/02(日) 00:34:24.90 ID:h7RAsggu
235 :
花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 08:39:04.59 ID:PwrLA0Nj
ハチハチ乳剤とか、店頭で見かけない劇物を入手するのはどうしたらよいのでしょうか?
大きなホムセンなら売っているけど?
益虫も殺す遺伝子組み換え作物にも耐性がある害虫が見つかったという話もあるし
今の人類は子孫にツケを残しまくる農業してるかもな
人間も我慢して毒を摂取してるのに耐性害虫ループとか笑うしかねえ
最終的にロボットがテデトールして
農薬がいらなくなる時代が来るんだから無問題
239 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/12/29(土) 14:09:55.72 ID:+4UVCIMw
何故テデトールし続けなければいけないのかと疑問に思うロボットが・・
240 :
花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 19:47:44.86 ID:QVs+OM8C
店頭でなかった場合、劇物である農薬は注文して入手するのでしょうか。
通販では不可なのですよね?
農協で問い合わせたら?
農薬は基本あそこで買うもんでしょ
242 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/12/30(日) 10:10:24.79 ID:Owd/4GD5
農協嫌いなんです
243 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2012/12/30(日) 10:12:28.58 ID:hG/1JOsF
井○商事とかに頼むといいよ
nou で通販
245 :
240:2012/12/30(日) 20:11:30.71 ID:V+UXd/84
いろいろありがとうございました
246 :
花咲か名無しさん:2012/12/30(日) 23:21:50.81 ID:H6TrkJSG
普通にミツバチの大量死とか花粉媒介者がいなくなったから労力が増えた地域とか
人工授粉しないと絶滅する植物がーなんて話がモンサントじゃなくてもあるけどな
スズメを害鳥だと乱獲したら害虫大量発生なんて話もあったな
総面積からしたら「点」以下の農薬散布で世界中のミツバチを皆殺しにできる万能の神モンサント
249 :
花咲か名無しさん:2013/01/01(火) 08:23:30.94 ID:/yKIs/1T
>>247 >>248 やっぱ、モンサント粘着のお馬鹿さんでしたか。
ミツバチ大量死の原因とされてる農薬は
モンサントが開発した物じゃ無いじゃん アキレ
たっぷり農薬使って害虫が増えましたとか幸せな農薬の使い方じゃないだろ
>>248なんて明らかに違うしなんでなんでもモンサント粘着に見えるんだよ
病院に行って来い
251 :
花咲か名無しさん:2013/01/01(火) 11:53:34.19 ID:/yKIs/1T
間違いを指摘されたからって何をブチ切れてるんだいw
ミツバチ大量死の原因とされてる農薬は
モンサントが開発した物じゃ無いじゃん アキレ
ミツバチ大量死の原因とされてる農薬は
モンサントが開発した物じゃ無いじゃん アキレ
ミツバチ大量死の原因とされてる農薬は
モンサントが開発した物じゃ無いじゃん アキレ
>>250 わかった?w
252 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/01/01(火) 11:58:40.86 ID:gzmthZFr
モンサントって糖質の人にネタにされてるよね
お前ら本当に新年早々仲良しだなw
255 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/01/01(火) 17:37:28.19 ID:gzmthZFr
飯食ってたら変なおばさんが変なこといいながら近寄ってきたときは本当に怖かったなぁ・・
256 :
花咲か名無しさん:2013/01/01(火) 17:40:51.22 ID:/yKIs/1T
>>253 君の病状教えてくれて、ありがとう。
大変だねw
257 :
240:2013/01/02(水) 19:58:40.89 ID:qf2GQ/MX
質問です
よく株元にまく浸透移行性の農薬がありますが、「使用方法」として株元散布のほかに
「植穴土壌混和」とあるものあがりますが、これは具体的のどのようにするのでしょうか?
根鉢をいれる穴にパラパラとまくだけでよいのか、それとも根鉢には農薬がふれないようにするのか、
それとももっと土と混ざるようにかき回すべきなのか、教えてください。
植穴に撒いて軽く混ぜる
根っこに触れようがそう大量に撒くものじゃないので問題ない
259 :
257:2013/01/02(水) 20:07:21.41 ID:qf2GQ/MX
ありがとうございました
去年はマメハモグリバエの被害にあったので来年はそのようにしてみます
浸透移行性農薬で豆類に登録有る物ってあったっけ?
アルバリンとか。
>>259 >>260 豆類に登録有る物記憶に無い
というか豆類では使っちゃいけないという記憶しかない
やるんなら人にあげたり売ったりせず
自らの体で実験するだけにしてね
263 :
257:2013/01/03(木) 08:00:03.24 ID:DOzDyFyY
マメハモグリバエといっても豆類だけにつきません。
カンキツ類にだけつくはずのむしも現在ではキクにつくようになっています
264 :
花咲か名無しさん:2013/01/03(木) 10:06:36.99 ID:FzrGc2fo
ジマンダイセンもビスダイセンも、あんなん絶対に効き目は一緒だよな。
でも商品名変えて登録品種を分散させればそれだけ売れるもんな。
そ
原体はマンコゼブ
267 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/01/04(金) 18:10:40.93 ID:a+gxQ4d5
152 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2012/12/17(月) 21:08:06.81 ID:3xtVnj8+
遺伝子組み換え作物でミツバチ絶滅するのかな
268 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/01/05(土) 18:18:55.35 ID:QjhdeK3F
154 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 11:52:26.83 ID:VGmM5jiu
>>152 ネオニコチノイドも酷いよ
269 :
花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 13:44:49.65 ID:cGU0THfg
殺菌剤何個持ってる?
いろんな病気に対応しようとしたり
耐性菌出ないように輪番で使わないといけなくなるから在庫が増えてしょうがない。
硫黄合剤が手には入らないのですがなにで代用すればいいんでしょうか
18L買って来いやぁあああああ
>>270 無いなら自分でつくりゃいいじゃん
まったく最近の若いもんわ・・・
(゚д゚ )
(| y |)
まず材料
石灰 硫黄
Ca (゚д゚) SO
\/| y |\/
それを混ぜ合わせると・・・ホラ
( ゚д゚) CaSO4
(\/\/
六一〇ハップとか湯の華で代用できそうな気もするがどうかのう
274 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/04(月) 20:22:25.28 ID:BZIh+T+9
六一〇ハップは自殺馬鹿のせいで・・
合成するより18L買った方が速いwwwwwwwww
しかも確実だしそもそもそんなに高くないし
それ以前に、街中だと簡単にはまけないし
郊外なら庭木にじゃんじゃん使うだろうから、18Lでいいんじゃねーの?
今検索したら3000円ちょっとじゃん
そういえば今年からアメシロ用の薬剤のディプテレックスがなくなったそうな…
それに代替する薬は出てくるのだろうけどすごくお世話になったのでちょっと悲しい
277 :
花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 16:10:50.90 ID:rjSLU/JC
庭木への殺虫剤散布に使える道具を探してます。噴霧器は持ってるが、
隣家へ風で流れるので使いたくない。じょうろを使っているが、液の入った
状態で上に持ち上げるのは手が疲れる。「ノズルの先からじょうろ程度の
勢いで殺虫剤が自動で出る」そんなのないですか?
278 :
花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 16:44:05.10 ID:d7Bxwex4
>>273 だから販売中止になってるよ。
>>276 えー、そうなの?!
あれ、フリカケの容器でぱらぱらしておくと、コガネの幼虫も死ぬから便利だったのに。
植えたばかりの苗を、ヨトウムシにやられるのもなくなるし。
>>276 マジか、ウチのチュウレンジバチ防衛網が敗れるじゃねーか
別の薬農協行って聞いてみようっと
なんだ、焦らせやがって
>>280 えっ?
そうなんか?
俺ん家は平野の中ほどにある農村でつい先日も農家組合の寄り合いがあってその話をしたばかりで
「今年のアメシロの防除はどうしようかね…」なんて話してきたんだけどな
今見てきたら確かに何も書いてない…ひょっとして大丈夫なんだろうかね?
オルトラン粒剤ってなんで非結球アブラナ科に使えないんだろう
はつかだいこんに使えるならコマツナなんかにも使わせてくれよ
284 :
花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 03:25:19.80 ID:0F1IRoC+
>>277 ふつうに動噴のトルク絞るんじゃダメなの
286 :
花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 20:09:28.17 ID:FYelz5nC
毎年きゅうり、瓜のうどんこ病被害が酷いので
予防と治療に良く効く薬剤を教えてください。
モスピラントップジンMがあまりにも効かなくて。
>>286 うどん粉の治癒効果が高く感じたのはポリベリンだな
予防はわからん
栽培環境は?
モスピランはオンコナとかの害虫用だが・・・
通風、草勢は大丈夫かえ?
>>287 ありがとう、探してみる。
>>288 モスピラントップジンMは害虫、病気両方だよ。
こんなんなら聞かなきゃ良かったのかな...
ウドンコに何で混合剤?
目の前の箱は?まあ、ggrksとしか
サプロール、系統はDMI剤、
ダコニール有機塩素系です
DMI剤もダコニールも耐性菌が確認されている農薬
DMI剤、トリフミン水和剤
アミスター20フロアブル(メトキシアクリレート系)とベルクートフロアブル(イミノクタジン剤)
(台風後に、炭そ病か褐斑病と思われる病班は出ています)。
ベルクートフロアブル(水和剤もあります)をお勧めします。
べと病も耐性菌が出現する病気
アミスター20フロアブルは効果があります。ベルクートは、べと病には効きません
炭そ病や褐斑病、菌核病の予防で、十分使える農薬です。
アミスター20フロアブルの替わりに同じ系統のストロビーフロアブルでも大丈夫
去年の現代農業だったと思うが苦土石灰の粉を盛っとけばうどんこに勝てるらしいよ
上澄み噴霧でもいいけど
>>290 ダコニールも耐性菌が確認されている農薬って
どこの情報?どこかの県で出た?
>>290 > ウドンコに何で混合剤?
>
> 目の前の箱は?まあ、ggrksとしか
とか書いていてググってもいないし
かすが自分だったとかいうオチ?
しらんがな
コピペなんだから
間違ってた情報のコピペで
>ウドンコに何で混合剤?
>目の前の箱は?まあ、ggrksとしか
そうやっちゃうわけだ。
へぇ〜
うどんこやのうて灰色カビ病やったわ
葉が真っ白になるほどふりかけてたからうどんこの記事と勘違いしたwww
倉庫の隅から2004年使用期限のジマンダイセンが出てきた。
根拠はないが 仕様希釈濃度を5倍にして ベト病なりかけのタマネギに散布した。
303 :
花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 15:00:42.30 ID:VjZ1+YF8
>>297 コピペって割には編集して手間がかかってるな。
他人の回答で知ったかぶりしようとしたのか?
コピペだろうと何だろうと、間違いを広めるなカスw
>>298 うどん粉に混合剤とかケチつけて
ぐぐれと書きながら自分は間違ったコピペ。
カスはお前だよ。
細かいことにうるせーな
行数はみ出したから削っただけだろ
2チャンごときでぐたぐたとうるせーな
307 :
花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 21:18:29.43 ID:4DojvuMY
>>306 開き直るな馬鹿w
おまえは間違った情報で知ったかしようとした馬鹿なんだから
少しは反省しろw
こういう時はチッ、うっせーな反省してま〜すって言うんやで
チッ、うっせーな反省なんかするか ヴォケ
こうだな?
>>308
おまいら仲良しだな
本日もピョンヤン運転なり
主体農薬
>270
袋に入っている乾燥剤の消石灰と温泉の元でも十分だよ
野菜等の害虫には除虫菊のでも必要十分。安全
ハエ・蚊は言うに呼ばず,青虫毛虫にも効果アリ。菌は知らない
こう言っちゃうと色々また変な攻撃?受けたりして...
法のこころは良心。
良心ある会社を守りましょう
314 :
花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 20:47:49.84 ID:N1NzrEa/
放し飼いでねこ飼っていて
部屋がダニ シラミ? 大量発生したけど
ダニなど退治する農薬ない?
寄生性のダニ、シラミは部屋で大量発生しない
掃除してアースレッドWやな
ケナガコナダニだな
放し飼いは迷惑撒き散らすし迷惑を持ち込むもんなんだよ
猫にとっても病気だの事故だのあるし家の中で飼え
319 :
花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 08:40:16.43 ID:lDAyKKqh
ショボーン(´;ω;`)
>>293 アルカリ性に弱いカビなら消えるだろ
石灰じゃアルカリが強過ぎで薬害が心配だから
カリグリーン使えよって話になるが
それ枯れたっていう読者投稿があったみたい。
溶液・粉体ごとに薬害の検証も載ってたが掛けまくっても影響なし。
ポットの土がアルカリ化して枯れるんじゃね?という結論だったと記憶。
>>318 北海道だけど牧場経営者や大規模農園だと犬や猫(特に猫)を放し飼いにしてる家ばっかりだぞ
猫いないと巨大なネズミが牛舎の中走り回るようになるしエゾタヌキが周辺を荒らすようになる
2.ごくまれな反例をとりあげる
稀じゃねーよ
北海道農家がどれくらい日本の食糧事情支えてると思ってんだ
中部地方日本海側の農家だけど、こっちは犬の放し飼いは少ないけど(山麓付近で果樹園が猪対策に放し飼いにしてる程度)
県の8割方の面積を占める兼業農家は猫の放し飼いしてるところが多いな
県内の平地の半分以上がこんな感じ
http://www.city.tonami.toyama.jp/denku/sonota/koukuusyasin4.jpg 散居と言って小さい森と民家がセット(座敷林という)になって点在してる。
で、座敷林と座敷林を移動するようにタヌキやムササビ、ウサギなんかも生息してるんだが、
やっぱり超大きなネズミ(小さい猫くらいある)もいてその対策に猫を放し飼いしてる家が多い。
港町にも猫が多くて江戸時代から続く地域猫みたいになってる。
殺鼠剤を使うところもあるけど、それだとネズミを捕えてくれる猫や座敷林を渡り歩いてる野生動物も死ぬんで
春の極早い時期を除いて基本使わないところが多い。
他の県も都市部以外は似た感じだと思うよ
最近の猫はネズミをとらないのもいるけど、とってくれる猫がいると全然違うよ
うちはかぼちゃ作ってるんだけど、ネズミがひとかじりでもしたら売り物にならないから畑に捨てる
優秀な猫飼ってる周辺の畑(猫の行動範囲)は一切ネズミにかじられてない
ちなみに猫飼って放し飼いしててもネズミをとらない猫はいくらいてもかじられる
それはネズミの経験によるんじゃないかな
こっちは周辺にネコ放し飼いにしてる家ばかりのせいか、
ネズミを捕らないネコに穀物庫に待機してもらうだけで被害でなくなるよ
本当にネズミがネコを怖がってる
>>328 たぶんそちらと規模が違うんじゃないかと思う
こっちはあちこちに沢があるし、畑の面積も一枚1〜5haくらい
>>330 件数より、面積にした方がもっと割合多いと思うよ
>>331 なんでそうやってコロコロと話の内容を変遷させていくのかわからないけど、
民主主義的に多数決で決着をつけるまで引っ張りたいんですか。
元々の
>>318の話なんて、
北海道の大規模農家がとか日本海側がとか言う必要はまったくない、
外猫を飼わなきゃやってられない農家の人は無視してたらそれで終わる話じゃないですか。
あの、日本海側の一地方の話書いた人間ですけど、
上にも書きましたが家の地方は兼業農家が大半で(写真の書く家も9.5割は兼業農家と思ってもらっていい)、
大規模農家どころか、サラリーマンとして働いてる分の給料が収入の大半ですよ。どこも。
農家やってる人ならわかると思うけど、あの面積の田畑にあの民家の散らばり方だと
1件辺りの田畑の量は大したことないから自家消費分の作物にプラスα程度ですよ。
それでも猫がいるのといないのとじゃ全然違いますけど。
これが頑迷固陋というものです
で、その水呑百姓共と農薬がどう関係してるの?
富山・石川はともかく福井は原発助成金で潤ってるだけだろ
補助金って例えば○○の機械買うのに何割補助で買えますよとか
ハウス建てるのに何割補助ryだし、直接潤うって訳でもないだろ
全額出してる農家に比べれば楽だろうけど
あ、土地買収だとがっつり入るか
>>339 イノシシ対策とか言って数百メートルのコンクリの柵とかアホな農業計画に何億もポンと出るらしいぜ
そこらじゅうに補助金突っ込まれてれば相当平均収入上がるわ
企業が儲かってれば周辺住民に還元されるからな
逆に廃炉が決まりそうな地域じゃ補助金無くなるのを恐れて規制委員会を攻撃しまくってるやん
>>340 まさにこれ
農業の補助金なんて大半土建ターゲットだよ
>>343 それで他の地方から集まってくる従業員相手にした商店街の利益もな
一番儲かるのは土建屋だがそのおこぼれを貰う奴も多い
なんでお前ら左翼ってどこでも平気でスレと関係のない話すんの?
宮崎じゃ、放し飼い猫が口蹄疫を拡散させたと疑われていたな。
左翼の話に戻ると、その口蹄疫は海外から受け入れた留学生が持ち込んだ線が一番濃いとか
348 :
花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 10:41:07.20 ID:sLOpO4w+
>>345 在日で、土建屋が大っ嫌いな
自然農法信者で猫殺しが趣味のhitman(ひたまん)こと革命烈士クンが常駐してるから。
>>348 補助があると言ってるだけで誰も無駄遣いとかそういう話はしてないだろ
自然農+鶏糞+猫殺しのおっちゃんなら右派/TPP推進派だったと思うけど。
351 :
花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 06:19:53.23 ID:PInSv4M2
>>350 農林水産板で革命烈士って奴と、猫殺しが同一人物だとバレちゃって
奴のヤフー知恵袋での発言が晒されてたけど
農家&自民党&公務員&土建屋&共産主義&高岡蒼甫を必死に叩いてたよ。
TPPは農家を潰したいから賛成だそうなw
日本は韓国に謝罪しろだとか、竹島は韓国の物だとか、韓国寄りと言うより
完全に韓国人として発言してたね。
カルホスってやつ買って見ようかな。
しかし果樹には5-6回使えるのに
お茶には1回ってどういうことだば
353 :
花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 08:47:02.93 ID:htT3HpUE
ダイシストンが製造しなくなったので、今年から困るよな
>>351 自民党と共産党と両方叩く韓国ageってことなら新左翼かな。
栽培写真を出さないので、なんとなくだけど成田支援闘争あたりの人とか。
スレ読んだんだが、うどんこ病の予防にはダコニールで良い?
他によく効くのがあれば教えて。
きゅうりの葉が毎年真っ白だよ。
>>355 すでに真っ白なら予防より治癒効果あるやつがいいのでは?
357 :
花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 20:37:34.59 ID:TBOR8Xii
アブラムシって種類によっては粘着くん弾くよな
バラ科につく青いやつとか
バラや庭木の薬剤を撒くのにハイテンパワー展着剤は使えますか?
アブラムシに良いかとオルトラン買って来て株元にばら撒いたら
臭くて窓開けられなくなっちゃいました
臭いが無いのがあったら教えていただけますか?
匂いがないのは逆にやばくないですか。
ネオニコチノイド系のはニオイはあまり感じないな。
スターガードとかモスピランとか。
でも苗の定植時にダンゴムシの大群を回避するのは無理なんだよね。
モスピランが意外と効かない
どうも購入した土の中に卵が紛れていたのか、ごく小さな羽虫が結構発生する。
14階で外から虫は来づらいので結構目立つため、
隣家への影響を防ぐためにも根絶したいと考え、
全ての鉢にオルトランDXを散布したところ、姿が見えなくなった。
根絶できたと考えて良いのかな・・・?
14階だって平気で飛んでくるものだから、一時的な排除はできても根絶は無理。
365 :
363:2013/06/07(金) 22:23:50.18 ID:cA5IiNSQ
>>364 なるほど。それじゃあ仕方ない。
食用の鉢ではないし、適宜殺虫することにします。
>>363 安めの培土だと虫卵の混入はどうしようもないと思います。
またオルトラン粒剤では土中の消毒はできないため(オルトラン粒剤は成分を植物が根から吸うことで、植物自体に殺虫効果をもたせるものなので)、できるものなら培土自体を心配のないものに変えるほうが良いかと。
今回は食用のものではないとのことですが、次回からはできれば虫卵の心配のないものを購入されることをお勧めします(若干面倒ですが、JA等で事前に取り寄せしてもらう形を取るのが一番です。お店の人が知らないだけで、そこまで高くなくて良い培土の取り扱いはできます)。
ご参考になれば幸いです。
今シーズンの土壌交換は難しいですね。一年生の草本なんかも多いですし。
今のところは、また増えてきたら、コバエ用スプレーを調達して何とかすることにします。
ベランダ園芸の場合
一度使った培養土は、酸性の中和や堆肥など有機質を追加した後
黒いビニール袋に入れて密閉し日向に放置すると
内部温度が50度を超えて、土中の虫の大半を殺せるので便利
オルトランと似たような効果が得られる
地面にぱらぱら撒く粒剤タイプの農薬を探しています。
オルトランより安価なものはありませんか?
使用するのはモミジの木、
困っている虫は、アブラムシ、毛虫、チュウレンバチの幼虫っぽいもの。
宜しくお願いします。
うどん粉病がおさまらない
なにかいい薬品を!
>>371 ポリベリンかけたら即効くよ
ポリベリンが一番おすすめだけど、ストロビーもまぁまぁ効く
374 :
花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 10:31:45.57 ID:Fww3v+K1
375 :
373:2013/06/18(火) 12:23:54.63 ID:xLRi8oh5
庭の手入れで今朝早起きしてたんだけど、何?
376 :
花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 17:34:07.61 ID:UmVu9AGn
アニキ乳剤なんてのがあるんだな
アメシロが出たのでスミチオンをリンゴの木とサクラの木に散布した
サクラには10日ほどしたらまた湧いてしまったので残ってたディプテレックスの粉を振りかけた
ディプティレックス何処かのメーカーが再販しないかなぁ(´・ω・`)
買ってきたトウモロコシの包葉を捨てといたら、アリがたかってたんだけど、そのアリが葉の上でそのまま死んでる
元々包葉の下でアブラムシが死んでるけど、何を使ってるんですかね
ポストハーベストじゃないの?
収穫前の農薬が残ってることは無いと思うし。
そりゃそうでしょ
収穫前のならアブラムシの死骸だって目立つはずもなく
国産ならポストハーベストはない
収穫間際に油虫が出て農薬散布となると前日まで振れるモスピランかアドマイヤー、3日前までのアファームになると思う
ごめんアドマイヤーは2週間だったからなし
ミツバチの関係で世界的に禁止農薬が一気に増えてるらしいが日本も追従するんだろうか
>>384 グローバル企業がローカル弱小を潰す好機だからね。
バチルス〜菌が主成分の生物農薬って、関西人は苦手だったりする?
どちらかと言うと納豆というより酵母かヌカのにおいがする。
昭和40年代まではほとんど売ってなかったけど
今の人なら納豆も平気で食べてるよ。
そうなんですね。ちょっと期待はずれw
納豆っぽさでいえば、 ズブチリス>チューリゲンシス ですけど。
チューリゲンシスは、ホコリとか乾物臭の中に納豆って感じでした。
たぶんあれ培地の豆の粉かなんかのニオイですよね。
BT剤やBS剤っていまいち残効性がよくわかりません。
雨で流れてるのかそれとも菌は表面に残ってるのか、
うどんこ病やダニ対策の殺菌剤等で殺されてるのか。
水和剤なんで、見た目はブルームより濃いめに残ってたりします。
集中豪雨後でも粉っぽいです。展着剤は混ぜてません。
週1でやってれば、ほぼカビ病対策できてます。
ここ2−3年で実感してます。
イモムシケムシ用の方は、まだ使い始めなので、
今年いっぱい観察しないとわかりませんけど。
BT剤は降雨がなくても3〜4日で生菌は死んでるらしい。
毒素が残って効いてるので展着剤は使ったほうがよさげ。
それでも1週間がいいところじゃないかな。
2週間経つと芋虫が元気よく食ってるのでまた撒かなきゃいけない。
392 :
花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 10:55:58.43 ID:rrASXMX9
べと病に対してダコニールを使おうと考えていますが、
ダコニールはどちらかと言うと予防的?
それとも発生後の治療的?
住宅密集地の庭に殺虫剤を散布したいのですが製品の臭いの有無ってどこかで調べられますでしょうか?
じつは狭い庭にコガネムシの幼虫がうじゃうじゃ湧いたのです
検索したらスミチオンやオルトラン、ダイアジノンが使えるって出てきました
オルトランは以前異臭がすると文句を言われたので使えません。
庭木や花が植えてあるので掘り返して土壌に混和するってのは避けたいんで液状の薬を散布してやっつけたいと思ってます
手軽に幼虫をやっつけて臭いの無い農薬をご存知の方、お知恵をお貸しください。お願いします
農薬ってある意味危険だと思わせるために匂いがするのもあるんじゃないかな?
無臭ってあるの?
味も飲めないように(自殺とかしないように)不味くて飲めないようにしてあるって聞いたことあるけど
ネオニコ系は基本的に無臭だな。
>>394が書いてるのはどれも有機リン系で臭い。
あと、乳剤タイプは農薬自体は仮に無臭でも、溶剤の臭いがする。
危険だから臭いを付けてあるものは、今では除草剤のプリグロックスくらいじゃないか?
>>396 ありがとうございます。さっそく「ネオニコ」であれこれ調べてみました
ネオニコって検索窓に入れたらネオニコチノイドって候補が自動で出ました(合ってるかな)
いろんな製品があるようですがコガネムシに効きそうなのはアドマイヤーとダントツってのでしょうか?
近くのホームセンターにあるか見に行ってみます。 中身の匂いを開封して嗅ぐわけにいかないから賭けですが、、、
オルトランってそんなに臭いかなぁ?
キャベツ臭いけど、水まいてりゃすぐに消えるし
そこまで悪臭って訳でもないような
粘着くん1L買ったけど確かにダニに効くな!
感動したけど、こんなに使わない気がしてきた・・・
でも値段が小瓶とは比較にならんほど安いので後悔はしていないっ
オルトランの匂い、私はかなり不快。
すっごく臭く感じる。
親はそうでもないみたいだけど。
匂うほど撒いたら草木死ぬぞ
オルトランの粒剤は株元にパラッと一振りするだけで十分臭いますね
水まいてもすぐには消えないような気がする
上に土を薄くかけとくと気にならないレベルになるんじゃない
家庭園芸で臭いが気になるなら396が言うとおりネオニコ系使うと幸せになれるね
うちはモスピラン愛用しとるけどぜんぜん臭わんよ
土の中の幼虫には効かないけどね
402 :
花咲か名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Y5UIjpYM
ミニトマトにマラソン乳剤を間違えてかけてしまいました。みなさんは適用外の農薬をかけてしまったものはどうしてますか?
また、適用内でも濃度を濃くしてしまった場合の処置があれば教えていただけませんか?
デフォでトマトにマラソン乳剤使うだろ?
そればっか食う訳でおないし、あんまり気にしない
しかし、乳剤はスポイトでちゃんと計らんと濃度ムチャクチャだろうなw
特に家庭で少量の場合なんか
406 :
花咲か名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vwVVwqN0
質問です
キクに「プレバソン フロアブル」を使いたいのですが、
サイトの適用病害虫及び使用方法欄には「2000倍で灌注」との記述があります。
しかし、キク以外のものは灌注は100倍ほど、散布の場合に2000倍です。
しかも実際の商品のラベルにはキクのところには灌注処理の記述がありませんでした。
2000倍で灌注しても効果あるものでしょうか?」
流石にそれはメーカーに問い合わせた方がいいと思う
2000倍って書いてあるから多分きくんじゃない?
効かなかったら濃い方で試してみるか
キクって食用じゃなければ枯れるだけだから気にせずテストしてみたらいいと思う
あとラベルは基本的に更新が遅かったり情報量の問題で載せてない事があるんで
載ってないのは仕方ないと思う
408 :
466:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7DEePAo5
ありがとうございました
ラベルは基本的に更新が遅かったり情報量の問題で載せてない事があるんで
載ってないのは仕方ないと思う というのは有益でした
ラベルって中まで見た?
袋とじみたいになってる物が多いけど。
更新が遅いのはあるけど、情報量の問題で載せないって事は無いと思う。
410 :
花咲か名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:noTM6bU4
ショウリョウバッタみたいなのに
野菜その他葉が食われるんだけど
薬剤は何がいい?
BT剤はだめなんだよね??
最寄りのHCにトリフミン置いてなかったorz
代わりにベニカXファインスプレー買おうかと思うんだけど、うどんこ病に使ってる方いますか?
効果とか持続性とか教えてほしいです。
413 :
花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yZC70Xa0
トリフミンもってるけど
ウドンコ病の治療薬としてはほとんど効かないよ
予防薬としては効果あるかもしれないけど カリグリーンといっしょ
>ベニカXファインスプレー(住友化学園芸)
殺菌成分はメパニピリム 0.02% = フルピカフロアブル 2,000倍液
全農 キュウリうどんこ病の防除薬剤の特性(H21.10.27)
http://www.ib.zennoh.or.jp/contents/make/ei_news/image/1874.pdf うどんこ病防除剤なら第1級の薬剤。残効性も高い(降雨量100mmか15〜20日くらい)。
余談ですが。
住友化学のいい点は、家庭用農薬にもこういう第一級の薬剤を配合してあること。
ベニカXやグリーンVだと、殺菌剤がミクロブタニル(プロ農家用はラリー)で、これも強力なDMI剤。
しっかり効く薬剤を提供しようという良心が窺える。
どことは言わないが、数十年前の成分で耐性付きまくりの薬剤しか配合しない、家庭用農薬を
舐めてるとしか思えないメーカーもあるが。
一週間前に庭木にアブラムシがわいたので、スミチオンの1000倍液を作って噴霧しました。
アブラムシの駆除には成功したのですが、葉にスミチオン独特の「臭い」が残ってます。
樹木なので作物登録上は問題ないはずと思っているのだけど、登録上、収穫前期間が記載されてないw
生葉を煎じて飲んだら臭くて飲めなかったです。
他の作物のように3週間ぐらい待てば、臭いは消えるのだろうか…
何週間も臭わないよ。
じゃあいつ?って言われても困るけど。
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
私も「いつ?」と聞きたかったわけではなく、でも「そのうち消えるよ」と言って頂けて安心しました。
香りを楽しむ樹だったものですから、ちょっと軽はずみだったかなと反省しているところです。
モスピラン等のネオニコチノイド系なら臭いも少ないかと思うのですが、
登録が無いので困ったものです。
418 :
花咲か名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4j/9bPpW
>>417 あれは日光に当たると
臭いも効力も消える
ある意味
光の当たらない場所に保管しなければならない
無効化の機序はそうかもしれないけど、ぱっと霧消しそうなイメージだよw
420 :
花咲か名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/ISEbVnY
万能と思ってたベンレート+ダコニールのコンビが果樹を始めてから全く役に立たない
やはりお手頃な農薬は野菜向けに偏ってるようだ
>>420 毎年リセットできる野菜と、
同じ株と長年つきあってく果樹とじゃ、そりゃちがうわ
422 :
花咲か名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nHr2FIz0
果樹に対してはマイナーな病害には効くが
主要病害には尽く効かない感じ
果樹は何十年もリセットされないから、消毒されても僅かに生き残る耐性病原体が新薬登場の度に鍛えられて鍛えられて精鋭になったのが全国に蔓延してるからな
オルトランをまく頻度について、果樹なんですが、一ヶ月に一回程度でよいですか?
>>424 3回まで
カウント期間:収穫終了後から翌年収穫まで
426 :
花咲か名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:AC5vYAy2
蚕毒注意の表示がある殺菌剤は若齢の毛虫に結構効くよ
殺虫剤混ぜなくても済むから殺虫剤の回数制限を回避したい時とかにオススメ
427 :
花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fl0zKs20
ウドンコ病の葉を除菌ティシュで拭くと
広がり防げますよ。
冷蔵庫の除菌をしていて思い付いたんだけどね。
除菌ティッシュでもベンザルコニウム塩化物使用を明記してあるものなら。
スミフェート粒剤ってオルトラン粒剤と微妙に適用内容が違うな
430 :
花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 15:36:54.93 ID:JY6IEF0u
オルトラン粒剤はアブラムシやアオムシ系やコバエ系だけでなく
オンブバッタにも効くのでほぼ満足してるが、
コナジラミだけはどうにもならない。
ベストガードもモスピランもイマイチ。
試しに↑のスミフェート粒剤買ってみようかな。
431 :
花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 19:43:16.18 ID:8KPnChbI
>430
スミフェートもオルトランも有効市分一緒だから、結果は同じだよ。
アセフェートはオンシツコナジラミに効いてもタバココナジラミに効かない筈だから。
粒剤に拘るなら、スターガード(プロ用名は、スタークル・アルバリン)がいいんじゃないかな?
ただ、粒剤は効きが遅いし、コナジラミが大量についてるなら辛いかも。
外からどんどん入ってくるなら、コナジラミ用のネットも一緒に張ると良
432 :
花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 14:35:28.43 ID:bdpNyILf
スターガードよさそう!
確かエンチョーで見かけたことがある。
431さんありがとう。
433 :
花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 17:52:39.48 ID:gMTtmfBA
オルトランは食毒専門かと思ってたが散布した瞬間にスズメガの終齢が落ちた
接触毒性なめてたわ
芋虫は弾く毛もないのに、どうしてこれで生きてられるの?ってぐらい、色んな物質の接触毒性の感受性高いね
ガードジェットが失効してしまったorz
まだ半分くらいしか使ってなかったのに
やっぱ家庭用で袋入りのBT剤使い切るの難しいな
なんかいい薬ないですかね?今はイモムシ対策でディプテレックス使ってるけど
これ結構な劇物らしいので、今風の良く効いて安全な浸透性が多少あって
残効性はあんまりない奴がいいです、更に多少期間過ぎても効果が(ry
クモが鬱陶しくてしょうがなかったから、農薬店(なじみの店)に行って
「クモを殺す農薬はないか」と聞いた。「害虫じゃないから殺す薬はないが、殺す組合せはある」
とのこと。教えて貰ったのがアグロスリン+オサダン。展着剤のマイリノーと併せて使ったらクモはバタバタ死んでいった。
クモで困っている人は試してみてくれ
>>436 どんな蜘蛛か知らないが
普通にキンチョールあたりの合成ピレストロイド系の
スプレーしとけば良かったんじゃね?
>>437 大繁殖して30匹以上いたからとてもじゃないがスプレーでは無理だった。
普通の虫除去にも有効だから助かったよ。ただ、夢に出てきそうだww
ところで、私のところではアグロスリン乳剤ってかなり役に立ってる農薬なんだが、ここでは話題に上らないな どうしてだろう
劇物はホムセンの棚に並んでないので。
440 :
花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 01:27:45.31 ID:ZmU8TXV5
野菜クズや茶柄をプランターの土に混ぜ込んでたら、ゴキの幼虫だらけになってしまいました。
ジョウロでマラソンかスミチオンでも掛けて退治しようかと思ってますが、何かオススメの農薬ありますか?
ゴキ退治後の土を野菜栽培用土に混ぜて使いたいのですが。
ゴキブリの多くは野外性で、うちも幼虫を芝生でよく見掛けるが、ゴキブリもまた野菜屑分解の一助になってるんだからいいじゃないか
と思った
ヘタなもん使うと、分解が進まんよ
>>440 プランタゴとでかい透明ビニール袋に入れて直射日光に当てて数日間蒸すか
ホッカイロでも入れて酸欠にしたら死ぬんじゃないでしょうか。
ん〜ピレスロイド系は?
注意書きよく読んでからのがいいと思うけど
マルチ栽培ならダイアジノン粒剤よりネキリトンKのいいのかな。結構食われちゃった。
440です、レスありがとうございました。
コーラン混ぜ込んでビニールを掛けて、熱殺することにしました。
プランター周辺にアディオンを撒いておきましたが、どうなることやら。
プロはゴキは気にしないんですかね?
家の中にいると掃除や片付けが行き届いてないだらしない家に見られるけれども・・・
庭にいるのはコオロギやカマドウマとあまり変わらない
むしろ庭にこそ居るもんだろうよ
家の中だからぶっ殺されるだけで
ディプテレックスはどうかと思うのでベニカS買ってきた、これってどうよ?
一応ホムセンじゃイモムシ用の定番って感じみたいだったけど
>>448 イモムシだけじゃなく、何にでもよく効くよ。効果も速効だし。
浸透性は無いから、蒔いた時についてる害虫にしか効かないけどね。
サンクス、ノックダウン式って奴か
浸透性がある奴はなんどもまかなくていいけど
その分残るのが心配だから、とりあえずこれでいいわ
色々いけるみたいだし、毒性低いなら助かる
今年どうもカキがヤバいみたいでどんどん赤くなってるのよね(汗
多分農薬が効かなかったから、大繁殖大会、みたいな
代謝されない分殺虫剤としての残効は長いよ
ディプテレの数倍粘る
おおう、注意します
食害する奴には多少効くとうれしいな
ディプテレックスはかけないと効かないっぽいからなぁ
>>448 ペルメトリンってどっかで聞いたことがあると思ったらアディオンと同じじゃん
>>454 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
アディオンまだあるよぅ、期限(ry
調べてみる
>>454 グハッ、どうみても同じです、本当にありがとうございます
まぁ期限切れちゃってるから更新したということで
ただ、濃度が違うような
アディオンは2000倍が基本だけど、ベニカSはその10倍くらい薄い300倍くらい
とすると、アディオンのがお買い得って事か(汗
農薬被るのはよくないんだよなー
まぁ人畜無害系はいいんだけどさ
トアローCTってすごいね お店でみたけど野菜はほぼ全部にOKなんだ
しかも回数制限がない!
粉のトアローより顆粒のゼンターリの方が扱いやすいよ
しまった・・トアロー買って来ちゃった。
粉だから舞うんですねきっと。
460 :
花咲か名無しさん:2013/10/05(土) 14:58:28.17 ID:HncGZtAG
2リットルのボンプ式使うとオーソサイドの時だけ詰まる
細か過ぎて水に馴染みにくいんかね
噴霧器の先端 緩めたり出来ないの?
>>461 交換できるから 当然緩めるでしょう。
それよりブロッコリー カリフラワー キャベツの青虫の被害がものすごかった為 初めてスミチオンという薬品を使った。
結果 青虫はピンピンしてるし 植えたばかりの白菜は白くなってしまい 青色吐息状態。
スミチオン 最悪
最悪なのはスミチオンじゃない
ネタとしかw
週末にバラを消毒しようと思ってますが
ダコニール1000 と モスピラン は混ぜて使っても平気ですか?
注意書きをよく読もうぜ
混ぜたらアカンって書いてなければ問題ない
468 :
花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 09:51:17.54 ID:iyejRUbO
粉末のラリーを入れた容器と
粉末のバイコラールを入れておいた容器のラベルが無くなり
どちらがどちらなのか分からなくなってしまいました。
少し茶色っぽいのと白いものなのですが
分かる方がいらっしゃったら教えて下さい
それは製薬会社に聞くのがいいかも
というか、ラベルなくすなw
親が500ccのスプレーボトルに目分量でスミチオン入れたやつを
玄関内の植物に散布したからくっせー。 ぜったい15ccくらいは入れてるだろうから
50-30倍液だとおもう。みたらビックルなみに乳白色だし。 やばいやばい死にたくない
取り敢えずノラネコ避けにはなるw
実は子供が害虫だったのだ。
ウチは婆ちゃんが害虫だな
20個も成ってたスイーティー、全部近所に配りやがった・・・
ババアはホウ酸団子か何かで駆除?
ババアは突発的に貿易するから困るわ
栽培前に言ってくれればいいのに
ババア怒るな行く道だもの。
>>474 「団子」という名前ではあるが、手作りでもジャガイモや小麦粉などを乾燥して固めるのが普通なので、
ババアの入れ歯じゃ歯が立たない
うちのババァはどうせ腐らせるんだから
ミョウガあげちゃうなYO!って言ってるのに
一袋は毎年腐らせるのがもったいない
479 :
花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 00:08:28.22 ID:OZtzVSdN
480 :
花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 01:32:50.80 ID:GMe9AmCh
うちもババァが問題
う、ミスってる
ミョウガあげちゃいなYO!だな
多分今週くらいに庭の肥やしになると思う>腐ったミョウガ
>>481 そりゃもったいないな
ウチのババァは夏の終わりに味噌:砂糖を10:1で混ぜた味噌床を用意して
出来たミョウガをどんどん突っ込んで味噌漬けにする
1週間ぐらい漬けた浅漬けも爽やかでいいし
3ヶ月経って完全に茶色くなったヤツを、刻んでご飯に乗っけるとメシが進み過ぎる
今年はミョウガの当たり年だったんで、味噌の3キロ樽に2個
多分100本以上の冥加が漬け込んである
ほほう、面白いな
メモメモ
ただ、うちのババァは塩分まるでダメなのよ
漬物は酢漬けが限界だなぁ
>>483 ミョウガは甘酢漬けでも半年は持つぞ
ラッキョウに使うのと同じ甘酢に、洗って水気を切ったミョウガを放り込むだけ
ウチは梅酒用のビンに甘酢入れて採れた分を順次放り込んでる
早く食いたいなら2日で食える
甘酢がミョウガの色素でピンクに染まって見た目もキレイ
そういうことははようゆうてくれな
>>477 満足に食えもしない堅焼き煎餅を好む性質があるので、ババアには茶を添えて
盛り上がってるところ悪いがそろそろスレタイも読み直してみてくれ
ミョウガに農薬なんぞ使うたことないわ
無いな
ミョウガは完全に放置
勝手に生える雑草なのに食えてラッキーぐらいなもんだ
農薬は使わんけど、結構カジられてるけどね>ミョウガ
>>485 ミョウガの話は何度聞いても忘れるからな
見てみてみ、ミョウガ食ってるやつはこのスレが何のスレかも忘れとる
農薬使わない閑散期なのに
そんなに自治に気を使わなくても・・・
いやあ、余計な書き込みしてるオレでも、
>>487は正しいと思うわw
別に無理くり賑わせなきゃいけないもんでもなく、この板はDAT落ちし難いしな
今日は施設内で合ピレ剤散布した。頭ぼーっとw
>>491 葉モノのヨトウムシ対策は今が最後の踏ん張りどころだし
対ナメクジの闘いは氷点下になるまで続く
496 :
花咲か名無しさん:2013/11/02(土) 16:28:30.14 ID:5zZD6Z/L
なぜナメクジはあんなに働き者なのか
うちはナメクジさんの被害を受けるようなものがないのでいつも放置状態だわ
むしろバラの葉を食う甲虫(推定)がウザい
中々見かけないから農薬かけたくてもかけようがないし、かなり穴だらけ
イモムシもかなり食うけど、甲虫も油断ならん食い方するよなー
>>497 バラのマメコガネ類の食害は、クロチアニジンを散布したらウチではかなり減った。
ベニカ水溶剤とかダントツとかのやつ。
浸透移行性があるし2週間くらいは持つと思う。
>>495-496 去年の12月頃にナメクジカダンを撒いたらウジャウジャ出てきた。
かなり寒くても割と普通に動いてるんだな@九州
あいつらのせいでダイコンの側面に大穴が開いて困る。
>>498 参考にするわ
でも最近ベニカS買ってきたような
ベニカはいかんな、似た名前で成分が違うのが結構あると混乱するわ
どうして銅剤は100g入りの規格が無いのか
素人園芸で使わせたくないから
新参自殺者には硫黄合剤大量に使わせるのに
503 :
花咲か名無しさん:2013/11/06(水) 23:19:52.56 ID:jXRb3iEj
銅剤は500倍とかの高めの濃度で撒くから素人園芸でも減りが早い
500g買ったけど半年で半分になった
ぐお、銅剤なんてあるのか
ふだん何気なく撒いてる農薬(殺菌剤)が結構な劇物と知ってショック!
殺虫剤の方が環境負荷が低いとはびっくりだぜ
>>500 ヨネポンとかサンヨールだったら100ml入りのが売ってるじゃん
昨日サンヨールを500倍で撒いたんだけど翌日にはもうパパメイアンの蕾がアブラムシにかじられてたorz
今回に限らずサンヨールってほとんど殺虫効果がないorz
自分だけでしょうか?
吸汁型の吻を持つアブラムシでは齧れないが、ソレは一体何だね
実はカメムシの幼虫だったというオチ
カメムシもまた吸汁型で、不完全変態故に幼虫も成虫と同じ形態であって齧りはしないが
>>509 いや、カメムシが吸うと、その後が爛れる事があるんだよ
511 :
花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 02:31:22.86 ID:P8hvKqku
TPPでF1種しか買えなくなる ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜
育種が捗るじゃん
サンヨールは効かないってことでいいですかね?
>>511 どういうこと?
514 :
花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 10:59:00.49 ID:GRf+VXXN
モンサ○トとかの改良品種が大量に入ってきて在来種が淘汰されるって事かな?
まぁ現状も似たようなもんだが
>>514 自家採取した在来品種の種子に
モンサントとかが登録してる遺伝子が混入してたら
特許使用料を支払わねばならなくなる
カナダの菜種油農家が、在来品種への遺伝子汚染で逆提訴したが
何せモンサントは訴訟でライバル潰してきた企業だけに
農家側が勝利できる可能性は低い
一応TPP締結しても日本の農業は守ると宣言しているし、自家採種が禁止されることは無かろう。
>>516 つーても民事に介入するかな
遺伝子特許についての法律は、上の例のように
在来種への配慮を欠いた、かなり不平等なものなんだが
幾つかの事案が抗争中とはいえ、法見直しに関する動きは事実上無い
>>515 ひでぇ話だw
地元にもともと生えてた種を汚染して特許払えって??ww
おまいら農薬スレですよ
おまいもいい加減空気嫁
殺ダニ遺伝子を持った種が出たら即買うよ。
>>506 サンヨールの殺虫作用って、気門をふさいで物理的に窒息死させるんだよ。
だから散布後に来たりして、かからなかったりしたのには効果がない。
オレートや粘着くんと同じ。
相手にされずに自演でage続けて執着してるだけのゴミスレ貼られてもw
525 :
花咲か名無しさん:2013/11/28(木) 11:59:36.00 ID:l8D7Vi18
草が枯れた一見耕作放棄地の草刈中。
有機リンと思われる匂いがした。
8月と9月に誰か立ち入った形跡があるが、10月以降は気がつかなかった。
今頃散布するとしたら、何?、目的は?。
関東地方平野部、標高100m 程度の沖積平野の水田。
おまえの屁の臭いだろ
タッチダウンじゃね?
528 :
花咲か名無しさん:2013/12/02(月) 16:36:10.54 ID:ffwD9NWp
有機リンっていうか石油系の溶剤のにおい?
使い捨てマスクが買ってから1年ほど経ったんで買い換えようと思うんだが、お前ら農薬用のマスクってどんなの使ってる?
ちなみに今使ってるのは興研ハイラック350ってやつ。
530 :
花咲か名無しさん:2013/12/02(月) 21:13:32.53 ID:DYu0OCcw
>>528 トルエン・シンナー・マシン油系のにおいではなし。
スミチョン・エカチン・パラチオンの臭い。後2者は、切れたから不法投棄された可能性がある。
永年性作物(ヒノキ)を栽培している水田に、パラチオンが捨てられていたのが5年前。
カメムシー!
現代農業wwwwww 俺は古代農業と思ってるwwwもぐらにガムの時は吹いたわwwww あのクソみたいな本より農耕と園芸のほうがまし、 ヒュンダイ農業買ってる脆弱いる?
頑張れよwwww
533 :
花咲か名無しさん:2013/12/06(金) 20:47:11.67 ID:nU6szfAL
初めて質問させていただきます。
先日庭のツツジの葉が白くカビの生えた様のなり裏側には黒い小さな黒い物が
付いています。 枝を折ってホームセンターで聞くとコロマイト乳剤とトップジンMを
使って下さいとの事でしたが、家にMC緑化サンヨール100mlがあるのですが
代用可能でしょうか?
宜しくお願いします。
質問したんだから買ってやれよ
まいてみて効かなかったら買う
まいてもきかないと思ったら買う
最初っから防除を諦める
好きな回答をどうぞ
ただ、カビの生えた白い状態ってのはたぶん病気だから
殺虫剤まいてもなんともならんぞ
あと殺虫剤は効いたり効かなかったりなんで、虫を特定しないと
まいてもまったく意味がない事もある
ある程度は(農薬大量に買い込むのが嫌だったら)諦めるのも肝要
>>533 コロマイト=殺ダニ剤=おそらくハダニ
トップジン=殺菌剤=おそらくウドンコ病
と判断して店員は勧めたんだろうからサンヨールでも両方それなりに効くと思うが
>>522にあるようにハダニに対しては効果が弱いし卵には効かない
卵は今は越冬中なので春に孵化して再発する可能性が高いよ
素直に殺ダニ剤使うほうがいいけどコロマイトはツツジや樹木に登録ないからバロックフロアブルで
538 :
花咲か名無しさん:2013/12/07(土) 11:38:05.68 ID:BdC93QTW
539 :
花咲か名無しさん:2013/12/07(土) 11:38:57.99 ID:BdC93QTW
農薬のモスピラン使うのやめた方がいいのかな?
ミツバチが減ることについては個人使用レベルでは何とも思わなかったけど
脳に影響出ると聞いてしまうと・・・
殺虫剤2種、脳発達を阻害する可能性 EU報告 AFP=時事 12月18日(水)8時16分配信
【AFP=時事】欧州連合(EU)は17日、広く使用されている2種類の殺虫剤が脳の発達を阻害し、
人間の健康に危険を及ぼす恐れがあるとの警告を発した。うち1種については、
壊滅的なミツバチの個体数減少に関連しているとみられている。
ハチ激減と関連指摘、殺虫剤3種が使用禁止に
EUの専門機関「欧州食品安全機関(European Food Safety Authority、EFSA)」によると、
ネオニコチノイド系殺虫剤の「アセタミプリド」と「イミダクロプリド」は
「人間の発達中の神経系統に影響を及ぼす可能性がある」という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000004-jij_afp-int
大丈夫、君の頭はすでにおかしいから
542 :
花咲か名無しさん:2013/12/22(日) 07:22:00.88 ID:3+gW9LcK
農薬使用は悪
悪魔の所業
>>540はいろんなスレに同じ書き込みをしていておかしいのは確かだと思うが、
アセタミプリドの危険性はもう少し慎重に評価を続けた方が良いんじゃないかな。
農水省なり第三者機関なりがすでに調査を続けているのかもしれないが。
まあ、散布中の農薬を直接吸い込むか、よほどいい加減な使い方をされた収穫物でない限りは、
現在の残留農薬は「ただちに健康に影響が出るものではない」でしょ。たぶん。
蝶も蛾も飛ばなくなったし大根もしばらく防除無しでいけそう。
12月の頭までにアオムシとハモグリバエ(ナモグリバエ?)その他の対策で
アニキ乳剤とかプレバソンその他撒いてたから、主要なのは死に絶えてると信じたい。
後はナメクジ対策の粒剤撒いとけばなんとかなるのかなあ
・・・と思ったら既に地上部に食われた傷跡が(ノ∀`)
家庭菜園で使うならモスピランよりアルバリンかアクタラだろ
>>545 場合によると思う。モスピラン液剤とか粒剤は普通物だし。
柑橘類のユキヤナギアブラムシ(葉を巻くヤツ)とかは
アルバリンもアクタラもついでにクロチアニジン製品もあんまり効かないけど
モスピランだとすげーよく効く。
でもアクタラの方がウチでは利用頻度は高いな。
野菜類のコナジラミにもよく効くし。
因果関係も立証されてないのに先進国が実施する農薬規制は
自由貿易協定の下で自国の農業を保護するためにやるんであって、
「農薬規制を使いこなして幸せになるスレ」に書くべきネタだと思う。
>>545 バラの消毒はモスピランが鉄板だよ
モスピランを中核にしてローテしてる
>>547 因果関係の立証を待っていたら被害が大きくなってしまった過去があるから、慎重になっているのだと思いたい。
どうしても政治的要素は絡んで来るだろうけど、最も大きい動機は農業従事者と消費者双方の健康だろう。
また、先進国では飢え死にの危険がほとんど無くなったので、
農業従事者、消費者ともに「健康」の重要度が増してきていると思う。
550 :
花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 22:09:34.90 ID:pcwQAZQH
思いたい。
だろう。
思う。
で?
やっぱいつもの、無農薬ニートの反応じゃんw
無農薬がいいとは言わんが、なるべく安全な農薬が使いたいやね
そういう情報って農業誌でも買ってないとなんか分からん気がするな
素人的に
554 :
549:2013/12/25(水) 07:26:45.28 ID:L7DthKbc
>>552 別にこの世には無農薬信者と農薬信者の二択しかないわけじゃないだろ……
おれは陰謀論ってやつがあまり好きじゃないだけ。
飢え死にの危険がある時代や国では多少の毒性があっても収穫を増やせる農薬を使えば良いし、
社会が豊かになったらできるだけ危険を減らそうとするのは当然だろう。例えばディーゼルエンジンを規制したように。
私は陰謀論が大好きだよ。
類似物質による同種製品が出回ってきた頃にかかる強烈な農薬規制ってのは、
新製品をどんどん開発していける世界的大手の農薬メーカーにとってありがたい。
556 :
花咲か名無しさん:2013/12/25(水) 19:18:24.54 ID:aOdAHdDl
漫画『美味しんぼ』で紹介、"永田農法"のルーツファームが特別清算開始決定
マイナビニュース 2013年12月25日 11時51分 (2013年12月25日 12時10分 更新)
東京商工リサーチは24日、野菜生産業者のルーツファーム(静岡県・菊川市)が、
12月6日に静岡地裁浜松支部から特別清算開始決定を受けたと発表した。
負債総額は債権者2名(金融機関・関連会社)に対し29億6,317万円。
申請代理人は村越啓悦弁護士が担当する。
ルーツファームは2004年12月に創業。
人気漫画『美味しんぼ』で紹介された「永田農法」(「スパルタ農法」「断食農法」)を開発したことで知られている。
永田農法とは、野菜本来の旨みを引き出すために、
原産地の厳しい栽培環境を作り出し、野菜が持つ生命力を喚起するというもの。
2013年8月6日に特別清算開始決定を受けた農産物卸会社の農産振興(静岡県・浜松市)の関連企業として、
トマトなどの野菜を栽培。関連会社を介して通販や直販を展開していたが、
業績は伸長性に欠けた上、当初の設備投資資金も負担となり、多忙な資金繰りに陥ったため、
2012年3月1日に開かれた株主総会の決議により解散していた。
農薬を使いこなして幸せになる話をしようぜ。
今年は完全放置で、収穫間近のタマネギにべと病が発生したから次は防ぎたい。
とりあえずランマンは一度撒いたけど
ジマンダイセンとダコニール辺りも撒いてみるか。
シモキサニルの入ってる奴は治療効果も高いとかいう資料が
いろいろ転がってるけど、まだ使った事無いなあ。
>>540 怖すぎ
結局、モスピラン使って大丈夫なのかよ!
無脳薬ならそれ以上悪うなりゃあせん
>>557 同感。無農薬信者に不都合な話はやめてほしい。
>>557 とりあえず石灰硫黄合剤の季節が近づいてきたぜ
変な使いかたしたアホウのせいで
消費に何年かかるか見当もつかない、大容量のを買いこんだから
家の周りの街路樹にまで撒いてやるつもり
硫黄合剤の自殺対策って意味不明だよね
大容量にしたところで、自殺に使う奴には何の問題もなく
被害を受けるのは、少量しか要らない一般消費者のみっていう・・・
>>557 リドミルMZもいいかもね。でも、リドミルゴールドMZに代わってから100g規格が無くなっちゃったんだよな。
まーみんなで分けるしかないんじゃない?>硫黄
うちも買ったはいいけど、意外と風向きとか隣家の事を考えるとまけないわー
農地があるような家なら量買っても消費出来ると思う
農薬は全般的にそういう傾向があるなぁ、小売だと割高で
袋で買うと使いきれない
566 :
花咲か名無しさん:2013/12/26(木) 22:24:42.38 ID:DkA3d413
500g袋でも2シーズンありゃ使い切るけどな〜と思ったが
1反の畑で果樹の栽培してたらそりゃ使用量はケタ違いだな
もはや家庭菜園と言わないと指摘されたのを思い出したわ
ワラタw
安全なモスピランの使い方を教えてくれ
誰がハゲて蒸れて風向きを気にしてるって?(難聴
571 :
花咲か名無しさん:2013/12/26(木) 23:25:46.86 ID:DkA3d413
>>571 それじゃダメなんだろ?
殺虫剤2種、脳発達を阻害する可能性 EU報告 AFP=時事 12月18日(水)8時16分配信
【AFP=時事】欧州連合(EU)は17日、広く使用されている2種類の殺虫剤が脳の発達を阻害し、
人間の健康に危険を及ぼす恐れがあるとの警告を発した。うち1種については、
壊滅的なミツバチの個体数減少に関連しているとみられている。
ハチ激減と関連指摘、殺虫剤3種が使用禁止に
EUの専門機関「欧州食品安全機関(European Food Safety Authority、EFSA)」によると、
ネオニコチノイド系殺虫剤の「アセタミプリド」と「イミダクロプリド」は
「人間の発達中の神経系統に影響を及ぼす可能性がある」という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000004-jij_afp-int
>>569 ハケで塗ればいい規模ならいいんだけどな
あとバラみたいなトゲの多い奴の裏側とかダルい
>>572 上でディーゼルエンジンからの排煙を例に挙げたが、
現状では基準を守って使う分には気にするほどの影響はないと思うぞ。
基準内でもはっきりわかるほどの影響があるならすぐに禁止になるだろ。
幼児の頃からアセタミプリドがたっぷり付いた食品だけを毎日食べていたら
影響が出る可能性があるとか、その程度のレベルじゃないのか?
まあデータを見てないので何とも言えないが……
アセタミプリド(ネオニコチノイド)の作用機序を考えれば、タバコ(ニコチン)と同様に神経系に影響を及ぼす事は自明だ。
でも、タバコよりも「遥かに」毒性が低いという事が、ネオニコチノイドを農薬として利用する理由だ。
だから、農薬を気にするのなら、まずは子供の前でタバコを吸う事をまず制限すべきだな。
>>572 そもそも、どこぞの「有機農法」紹介のブログでは「タバコの吸殻を水に溶いた上澄みを農薬代わりに使えばオーガニックな防虫剤になるなんてトンデモな記述が書いてあった事があった。
園芸に関わる限り、何らかの化学物質(天然を含む)と必ず関わるのだから、よく勉強する必要があるな。
原料の石油は100%天然由来です。
カイガラムシの特効薬ってのは、永遠に無理なのだろうか?
マシン油は特効薬じゃないし、薬効で死ぬわけではないし
579 :
花咲か名無しさん:2013/12/27(金) 21:07:57.12 ID:jqamvIoI
昔の「エカチン」は効いたけど
580 :
花咲か名無しさん:2013/12/27(金) 22:38:48.27 ID:UNijVZDk
石灰硫黄も特効といえば特効
薬効で殺すものはいずれ耐性つけられるから長い目で見ると物理攻撃のほうがいいよ
カイガラムシって、ゴキブリと並んで強いな
>>578 農協の営農指導員にワタフキカイガラムシの防除に関して
「カルホスとかアプロードとかいろいろあるけど、どれが良いの?」
って聞いたら「マシン油が一番確実です。」って教えてくれた。
今のところマシン油でキレイに消え去った様に見える。
ハダニ類も物理防除で同時に殺せるのも良いな。
10月の割と暑い時期に間違えて冬の濃度で撒いたら
みかんの葉に油染みみたいなのが出来てしまった。
あと噴霧器が油でギトギトになるのがちょっと面倒だった。
余ってる古い奴使ったからかもしれないけど。
583 :
花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 19:50:01.06 ID:QfJBJ7S1
ギトギトになった事ないなぁ
界面活性剤入ってるからならないはずだけど
うちも今年大発生しちゃったからマシン油まかなきゃと思いつつ
その前に石灰硫黄合剤マンドクサでほったらかしになってる
先にマシン油だけでもまいちゃおうかなぁ
マシン油を複数の果樹にハケ塗りしたら病気が移ったりしないかな?
586 :
花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 14:54:59.51 ID:Qh7cUenR
病気が気になるならそっちの防除を先にするかマシン油に殺菌剤混ぜろ
しかし農薬を塗るとはよっぽどヒマなのか飛散が許されない場所なるのか?
>>585 お前の精神病が果樹にうつるから
刷毛塗りは止めとけ
マラソン剤禁止の予感
殺虫罪
592 :
花咲か名無しさん:2013/12/31(火) 16:05:23.89 ID:ff6ZjJKK
>>588 kwsk
まぁスミチオンあれば事足りるんだけど
オレの所は粒剤ばっか使ってる
ネオニコチノイド数種を一年ごとにローテーションして
他にはモスピランかオルトランを適時追加
594 :
花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 21:30:20.45 ID:oxoqM+5D
あ
よく農薬聞かないとか色々言われるけどさ、みんな適期防除してる?
もちろん、炭そ病とかダニ類とかは聞きにくいのもあるけどさ。
ただ、だいたいの農家は使用時期に散布しなさすぎ。虫の世代交代時期とかしっかり調べとけ
596 :
花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 22:07:57.00 ID:ePF9Yjl+
関東平野は早春のような穏やかな陽気だったのに畑に出ようとしたら家族に止められた
くっそおお石灰硫黄日和だったのにいいいいいい元日とか知るかああああ
それは家族が正しい。
元日からそんなん撒かれたくないわ。
>>597 同意
あの臭いが、他の薬品と比較すれば
温泉の元並に人体に無害と知ってるヒトばかりならいいが
正月の田舎は都会からDQNが帰省してて
ちょっとしたニオイにも過度に反応して騒ぐので
少なくとも元日は、散布を控えておいた方がイイ様な気がする
599 :
花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 09:40:26.92 ID:vE1yNLMn
しょうがないからジョイフル本田に雨よけパイプ買いに行って店員に「畑出ようとしたら止められちゃったよw」
って言ったら「そうだねー今日はあんまり出て回ってると指さされちゃうねー」だって。それが普通のようだな
今日こそ撒こうとしてたらなんだか風が出てきましたよ・・・
匂いが害虫にとって、疎外役に立つから農薬
601 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 00:10:53.61 ID:M8ngoRpN
マラチオンはマラソンのことだったんだ
つまりマラソン大会とはマラチオン大会だな
603 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 07:09:25.86 ID:3eN7M2vp
都会から来た自然保護団体の奴とか動物愛護とかマジむかつく。
自分らが引っ越してきといて乳牛の糞の匂いが臭いから移転しろとか
田んぼの有機肥料は臭いからやめろとか。まじ切れそうになる。
自然保護の連中大嫌い。
604 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 07:17:49.95 ID:3eN7M2vp
石灰硫黄は希釈すると卵の匂いでええ匂いやんか。
605 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 08:08:24.68 ID:SVjjCP44
あの匂いを嗅いだら確かに病気に効きそうな気はした
606 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 15:25:58.56 ID:zgKS1IWu
モベントフロアブルってどうよ?
582=自然農信者で猫毒殺が趣味のhitman君。
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/30(月) 17:31:46.34
冷凍食品に農薬 混入農薬は「マラチオン」、害虫駆除に使用
http://news.livedoor.com/article/detail/8391767/ 間違いなく犯行はTPP反対の農業関係者だろうね
具体的には、JAや農業団体が怪しい
マラチオンなんて一般人は知らない
ネットでも手に入らない
業界人だけが使う農薬だ
たぶん入手経路等調べれば犯人は見つかりやすいかも
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/31(火) 07:03:07.70
>>582 マラチオン=マラソンで
どこのホームセンターにも置いてある、もっとも一般的な農薬ですが?
「猫殺しなのに農薬名には不案内」てのは首尾一貫性に欠ける。
>>606 数値データが少なくて、まだよく分からないな(何が、何日で、どれだけ死ぬとか)
効果は大体良好っぽい。
平成22年度開発未登録農薬の実用性試験成績(虫害防除) 公益社団法人 石川県植物防疫協会
http://img.p-kit.com/ishikawa-syokubou/1313113273088730300.pdf ↓以下適当に拾った情報
・すぐには虫は死なない(吸汁阻害作用無し。殺虫効果は遅効的でウィルス病の感染阻止効果は期待できない。)
・成虫には効きにくい(大発生時には速効性の薬剤と組み合わせる必用あり。)
・浸透移行性有り(土壌灌注で30〜50日、散布で30日程度効果が持続)
・他の薬剤同様、同系統の虫でも効果に差異あり。
(効果の例:ミナミキイロアザミウマ > ミカンキイロアザミウマ > ヒラズハナアザミウマ > ネギアザミウマ)
・灌注処理ではキュウリの新芽に薬剤をかけてはならない(薬害で葉が縮れる)
買おうか迷ったけど、発売日が11月11日と微妙な時期だったから今回はスルーした。
コナジラミとアブラムシとダニとアザミウマに効くって
対象が広いから、うまく使えばいろいろ楽そうだし、ナスとかピーマンとかトマトに使ってみたい。
・・・けど使い方が良くワカンネ。
ウィルス病が防げないなら、コナジラミ類にベストガード水溶剤とかネオニコチノイド系が外せないだろうし
殺ダニ剤の替わりに入れるのかなぁ。
610 :
花咲か名無しさん:2014/01/06(月) 01:54:41.31 ID:5enfj0Uy
石灰硫黄材10L注文したぜ。
使い切れないだろうから、小分けして冷蔵庫で保存したり、知り合いに分けたりするわ。
楽天のグラントマトで3000円以上送料無料で1600円だったから、スパゲティ1kgを8個注文して、送料無料にした。
ホムセンで頼めば今の時期ならすぐ入る。
ユニディで聞いたら、「もう売っちゃいけないことになってるんですよ。もう、4年ぐらい前から売って無いですよ」だって。
ドヤ顔されたから、法律で規制されてるわけじゃないからって言ってやった。
すいません、言葉が足りませんでした!
「(如何にも農薬を悪用しそうな人に)もう売っちゃいけないことになってるんですよ。もう、4年ぐらい前から売って無いですよ」
すいません、言葉が足りませんでした!
「(如何にも農薬を悪用しそうな人に)もう売っちゃいけないことになってるんですよ。もう、4年ぐらい前から(怪しい人には)売って無いですよ」
それは冗談として、近くのJAの店で買い求めた方がいいんじゃないかな
一昨年切らした時に
「芽吹く前に庭木の防除をしておきたいので石灰硫黄を一箱取り寄せて下さい」
って言ったら入れてもらえたけど、
店によって(会社の方針として)扱わないと決めてるとこだったら店員と対決してもしょうがないね。
融通の利かないロボット君に要望したってしょうがないからね。
石灰硫黄ってニオイ的に普通の住宅地だと無理じゃね?
普通の住宅街だけどまいた
匂いより腐食が心配
まぁでもこれで防除したいのはどっちかってーと今回大量に湧いたカイガラムシなので
マシン油を本命でまこうと思う今日この頃
やっぱ隣の住宅とかフェンスとか車とか気になってまけたもんじゃないな>石灰硫黄合剤
>>611 余計なお世話かもしれないが、冷蔵庫保管は止めた方が……
100%農薬専用にしている冷蔵庫ならまだありだと思うけど。
あと、キャップを閉めていても隙間からわずかに硫黄系のガスが
出てくると思うので、冷蔵庫の腐食が起こるかもしれないし。
今日はマシン油を刷毛で塗るよ
>>622 マメだなー
刷毛は大変すぎてだめだわ俺
でかい刷毛買えば楽なんかな
ハケで塗るメリットって無駄に飛散しない事だけだよね。
他に何か利点あるんだろうか。
窮屈な住宅地では刷毛必須なんよ
噴霧器下げて播いている姿を見ただけで
飛散した農薬で健康被害がどうこういうご近所さんもいたりでね
噴霧器でやるからさ霧吹きで地域に溶け込んでいけ
農薬って危険物でタバコ以上に購入者制限すべき物だと思うんだけど、
どうして異常なまでに販売制限緩いの?
>>601 あの事件になったマラチオンってマラソンのことなの?
何でマラソンと書かない?
>>628 ニュースは英名のMalathionをそのまま読んでるだけ
ネイティブの発音だとマラソンっぽく聞こえるので別名マラソンになってる
このスレ見て展着剤のブレイクスルーを注文した
今年は、ウドンコ病を根絶したる
あんまり田舎じゃない住宅地で毎年石灰硫黄噴霧してたんだけど、隣の家がいつの間にか真っ白なフェンスを建ててた
これもう来年からは無理だわ
とりあえず軽く謝って掃除しといた
りんごと梅なんだがマシン油に移行かなぁ
石灰硫黄合剤って、殺虫よりも殺菌が主でしょ。
特に、カイガラムシやアブラムシによる菌の侵入があるから、
12月の後半から1月にかけて、マシン油乳剤で越冬してる虫を殺し、
1月後半から2月にかけて石灰硫黄合剤で殺菌。
というのが、農家でもされてる常識的鉄板防除じゃないかな。
まぁでもまくところ選ぶから、別の農薬チョイスするのもありだと思うよ
確かに強力だけど、まくと気を使うからな
住宅街だけど、撒いたよ。
現役はかなりきつい匂いだけど、薄めるとかなり弱まる。
弱まるといっても、硫黄の匂いは十分あるが。
要は、他人に迷惑がられなければ良いわけで、
前日に準備して、風が無い早朝にサッサと終わらせれば大丈夫。
それでも、わずかな人間は嫌に思うかもしれないが、年1のことだし、我慢の範疇でしょ。
すきにしろ
庭木のマシン油なんだけど、6m道路を挟んだ向かいのお宅から
車にかかって汚れるって苦情があるので車がない時を選んでる。
この冬はなかなか天候とお留守とのタイミングが合わなくて
2月に入ってやっと散布できたよ。
うちもそろそろまかないとなぁ、マシン油
ホウレンソウがべと病にやられた。
葉が白くなって何かおかしいと思ってたんだけど。
とりあえずランマンフロアブル撒いておいた。
まかないと確実にやられるから農家の防除歴って決まってるんだろうな。
来年は予防出来る様にしたいわ(ノ∀`)
昨年縮葉病になった花桃についてなのですが
既に花芽が膨らんできているところにオーソサイドを撒いても大丈夫でしょうか
ミツバチ大量死の原因と疑われている、EUで使用禁止の
ネオニコ系農薬、「環境薬害」と言われているね。
化学メーカーとの癒着も疑われる。
また、取り返しのつかないことになりそう。。
これか.
>>EUの欧州委員会は今月24日、ネオニコ系農薬7種類のうち、
クロチアニジンなど3種類の使用を今年12月からEU全域で禁止することを決定した。
同委は、ミツバチに有害であることを確認したと説明している。
水野氏によれば、米科学誌サイエンスや英科学誌ネイチャーが昨年、
ネオニコ系農薬とミツバチの大量死を結び付ける論文を掲載したこともEUに影響を与えたようだ。
論文によれば、ミツバチの中枢神経に作用し、行動が鈍くなることによって死亡率が高まるという。
農水省は、EUの動きもどこ吹く風だ。
農薬対策室の楠川雅史課長補佐は「(同研究所の調査では)大量死の原因は不明だ。
今のところ(ネオニコ系農薬の)規制は考えていない」と素っ気ない。
実験すればいいのになー(棒
もし悪影響が分かったら…
農薬対策室の楠川雅史課長補佐Masashi Kusukawa≒Adolf Otto Eichmann!?
Eichmann in Tokyo: A Report on the Banality of Evil.
deja-vu...
>>643 実験レベルでなら報告は結構あったはず。国内でも金沢大学の人が報告していたと思う。
ただ、「実験で影響があった」と「実際の自然界で起こっているミツバチ大量死の原因である」はイコールとは言えないからね……
逆に、
>>642の通りならネイチャーやサイエンスに論文が載るくらいだから、
自然界における影響をきちんと統計学を使って分析した調査結果もあるのじゃあないかな。
そっちの方を見てみたいな。
>>641>>645 でもまあ、「取り返しがつかない」ってことは無いでしょ。
言っちゃあ何だが所詮は虫……
経済的被害なら補償することもできるし。
人間に対する発達神経毒性にしたって、他にももっと影響がある物質はたくさんあるだろうし。鉛とかね。
ネオニコのメリットよりデメリットが大きいと判断したなら、今後は使用を減らし、止めて行けば良いだけでは?
647 :
646:2014/03/10(月) 00:49:37.97 ID:A8mGBEef
EUでは何かあるといけないからまずストップしてから議論する。
日本の役所では出世に響くといけないから議論をストップしてから何かある。
つ原発保安院
ここは無脳薬が出入りしていいスレじゃないよ。
線量軍なんかまったくお呼びじゃないし。
農薬も同系統の商品が大量生産されて価格が下がったら儲からない。
メーカはもっと儲かる商品に移行するために開発費を償却したら進んで有害指定されたいのさ。
禁止すればネオニコを検出した農産物の輸入も規制できるから
自国の農業を守れる非関税障壁でもある。
大人のやり口は汚いもんだよ。
虫にとって毒だとかいちいち真に受けんなよ、農薬が毒でなくてどうする。
無農薬とかじゃなくて
実際にハチが死んで養蜂家と農業に問題が出ててるから
取り上げられてるんだと思うがな
だが素人がどうこう言ってもはじまらん
>>649 最近はそれに加えてネオニコ減らしのための減農薬遺伝子組換え種も売りたい。
募集
なにかあっても「(たまたまその時担当していただけで)貧乏くじ引いた。運が悪かった」と思うだけ、
何もなかったら、「ほら、私は科学的に(いつも)正しい」、
というだけの簡単なお仕事です。
備考 天下りあり。
ディプテレックスって再販されるの?
登録失効しとる
え、ディプテレックスってもう売ってないのかー
あれチュウレンジバチ用に便利だったんだが
ディプテレックス復活するらしいよ、緑化用としてだけど
ネオニコって環境に影響ないの?
絶滅危惧種のメダカとか。
658 :
花咲か名無しさん:2014/03/19(水) 17:41:51.29 ID:yEqfOEtR
まーたネオニコ厨の蒸し返しw
ま、正直アルプスより西のユーラシア大陸以外では
セイヨウミツバチは外来種なんだよね
「自然界のミツバチが大量死」って煽り記事を見ると笑いしか出ない
ふーん
安全に関わる部分では、あまり知識がない人が過度に慎重になってしまうのは仕方ないと思うけどね。
放射線でも、医薬品でも、アレルギーでもそうだし、あと、飛行機を怖がる人もいるし。
なので、専門家や行政がきちんと科学的に判断してPRしてくれていればそれで良いと思うけどな。
ただまあ、過去にいろんな薬害や公害があったことを思うと、行政が出した基準よりは
ある程度は安全側に余裕を持って使いたいとは思うけれど。
あと、日本では、自然界のミツバチ=日本ミツバチなのでは?
帰化したのも自然でしょ。
マルキ・ド・サドが人殺しでも強姦でも男色でも、何でもかんでも自然って枠にぶち込んでたアレみたいなw
稲は外来種
AERA 2014年4月7日号
環境
殺虫剤ネオニコチノイドを放置するな
社会
エロ本的には景気回復?
表紙の人
大島優子■女優
レモンの鉢にコガネムシの幼虫がいました。
見つけたら捕殺するのはもちろんですが
薬でも手を打ちたいと思っています。
果実は食用のつもりです。
どなたか、アドバイスを頂戴できますでしょうか。
このスレで聞くってことは農薬okなのだろうから、
普通にスミチオン(フェニトロチオン)、オルトラン、ダイアジノンの
どれかを使えば良いのでは?
ただ、特にスミチオンは吸い込むと危険だし、もしもその鉢植えが屋内にあるならやめた方が良いと思う。
オルトランはスミチオンに比べると格段に人間に対する毒性が低いけど、効果も弱い。
ダイアジノンは植え付け時に土に混ぜる使い方でないと効果が薄いらしい。
経済栽培なら農薬を使うのもしかたないけど、趣味で鉢が1個だけなら、
植え替えもかねて一度鉢から出して、その際に幼虫・サナギを一網打尽にしてはどうか。
あと、コガネムシは5月頃から産卵にくるので、目の細かい防虫ネットで
鉢土の表面を覆うのも今後の進入防止という意味で効果が高いと思う。
あっと、レモンを食用にするのだったら、
レモンに対して登録がない農薬は駄目かも。
いまさっと見てみた感じでは、オルトランとダイアジノンは登録なし。
スミチオンはみかんと夏みかんは登録されていたけどレモンは登録なし。
670 :
花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 09:52:08.72 ID:nFuSYbGI
>>666 コガネムシ、ブルーベリー、椿油粕で検索してみ
コガネムシを全部取ったら、網戸の網か遮光シートを張ること。
それで防除できる。
本来の意味のバンカープランツとは違うけど
害虫がめっちゃ好む鉢を農薬付けにしてきれいに育てたいやつのそばに置く
これでメインは軽い対処ですむようになることもあるよ
ゴルフのバンカーのように吸い寄せられる罠って意味だと思ってたのは秘密
鉢植えのコガネムシって、バケツに水を張って
数分水没させるのじゃ駆除できない?
丸一日水没させても生き残るやつがいる、らしい。
自分は被害に遭ったことがないので、試したわけじゃないけど。
検索すると実験結果なんかが出てくる。
でも効果があるという話も良く聞くので、少しは駆除できるのだと思う。
幼虫が成長のどの段階にいるのか(どれくらい生命力があるのか)と、
鉢の土の透水性によって効果に差が出る、とかじゃないかな。
鉢水没駆除法で水にスミチオン入れてるのは内緒
>>661 現在世界中で大量死が問題になってるのはセイヨウミツバチ
ニホンミツバチは危機的な状況ではない
ていうか蜂蜜も産業なので大きな問題になってるが
セイヨウミツバチという外来種のせいで、生存の危機を迎えてる昆虫も居るだろうに
そっちはトンと問題視されないな
ネオニコを問題にするなら害虫以外の鱗翅目にも影響が大きい
BT剤はどうなんだろうか
鉢の水没ぐらいじゃ死なんよ
579 :花咲か名無しさん :sage :2014/01/18(土) 06:40:39.26 ID:B1DTMHF6
鳥は一度あの味を覚えると表土をほじくり返すんだよね。
ところでコガネ幼虫だけど、
ひたひたの水につけておくと水を吸って直径で倍に膨らんでぷりっぷりの真っ白になる。
曲がらない。動かない。けど死んでない。
そのまま軒下に移動しておくと干からびて焦げ茶色の干しエビみたいになってる。
曲がらない。動かない。けど死んでない。
またひたひたの水につけておくと…。
なんだこの吸水性高分子ポリマーは。
いや、さすがに日射を浴びて焦げ茶色にひからびたら死ぬだろ。
晩秋の太陽だったからですかね。
水吸ってうまい棒サイズに膨らんだり
霜に当たって干からびて干しエビサイズに縮んだりしたら、
それで死んでるもんだと思ってたんですよ。
そのままコンテナに埋めたはずの死体を
なぜか生体で掘り起こすまでは。
そいつは別人では……
ひからびたやつは溶けて土に消えたのだと。
コガネムシの幼虫なんて、鉢底皿に水張って入れとくと
5分もたたないうちに死ぬ。
鉢ごと沈めるのだと、空気がたまっていて生き残るとか
あるかもしれんが、直接水につけたらすぐ死ぬ。
水没実験で48時間経過しても生きてる個体がいるって話だけど
その個体を土に戻しても支障なく生き続けるかというとまた話が違ってくるだろうね
いずれにしろ鉢の水没は土中の気泡なんかを上手く利用されてあんまり死なないかもなぁとは思う
水没つーか
>>677はひたひたの水ですけどね。
どっか掘り返したところから虫がごそっと出てきた時でもやってみて下さい。
大雨でほとんど水に浸かる畑では
ダンゴムシなんかは草や木の上に避難してるけど
土の中のコガネやヨトウやミミズやアリやセミが死に絶えるわけじゃない。
あたり一面すっかり水なのにね。
水をやらなきゃ土が乾いてひび割れてるような畑でも、
その時はいなくなったように見えても、天気が戻ってしばらくすると
虫はいつもどおりの密度でちゃんと存在してる。
>>683 いや、
>>682についてはお前さんのレスは全く参照してない
blogで幼虫を水に落とす水没実験やってる人がいて、48時間後にも生存個体がいたって話なんで
土中の気泡などがあってもっと条件がいい鉢などではなかなか殺せないんだろうなということな
日射で干からびた幼虫は土中に戻しても死ぬと思うよ
俺も別個体に一票
復活するかどうか見るためには虫がいないことが確定してる新しい土を用意して網なりを被せながらそこで観察するしかないな
庭のプランターの1個にコガネ幼虫がいる場合、だいたい他のコンテナにも産卵されてるし
夏場のひなたにイモムシをガラス容器に入れて放置したら
あっちゅーまに死んだけどな、1時間くらいだったか?
逃げ出そうとして必死だったから、あの暑さ水分不足は致命的なんだと思う
地面の下の虫なんぞイチコロだろ
水没に関してはやつらだって即死にたくないし、雨が降れば似たような状況になるんだから
どうにか空気確保する方法はあるんだろうよ、ミミズも雨降ると良く出てくるし
>>642 ってことは、
ネオニコマン楠川雅史課長補佐は農薬化学メーカーの英雄?
>>661 >あと、日本では、自然界のミツバチ=日本ミツバチなのでは?
日本の在来種が日本ミツバチ。
だが、日本の養蜂家の大半は外来種の西洋ミツバチで養蜂している。
西洋ミツバチの方がミツを一杯取ってくれるから。
なので日本ミツバチの蜂蜜の方が貴重品。
690 :
花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 19:06:21.08 ID:MxoILDdw
抵抗性のつくことをおそれ、たくさんの種類の農薬を買ってしまいました。
使用期限内に使い切ることができませんが、期限が過ぎても使えるでしょうか?
保管場所がよければ実際には1-2年は平気だろうけど効果がなくなりやすい薬剤もあるからオススメはしないな
だって、抵抗性とか気にするのに有効期限は無視するなんて本末転倒じゃないかw
一般家庭は小分けじゃ足りない
袋入りだとどうしても余ると大変中途半端で困るよなー
>>686 合法的にプチ接待ぐらいは受けてるかもしれないけど。それが無くても、
役人だから。
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ /  ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ー|_LハL |
\L/ (● ●)v
/(リ ''""" ゝ""'')
| 0入 o ./ ネオニコ系の安全性はありまぁす
ノ /ヽ ___ ノ|
(( / | V Y V|V
今週発売された週刊東洋経済にもクロチアニジンの件が載ってた。
かなり産業界寄りな東洋経済にも取りあげられるとはね・・・
これまでの日本の農薬の審査では、野菜類への残留農薬量を長期的な摂取許容量だけで判断していたが、
急性中毒に対する許容量でも基準を設けて制限するようにする予定だとか。
ネオニコ系であるクロチアニジンの使用制限緩和を住友が働きかけていたが、
その流れで緩和は×になったとか。
そんな感じの内容。
>>676 嘘つけ
ニホンミツバチもCCDでボロボロだよ
ニホンミツバチって採蜜範囲がせいぜい半径1km位なんですってね。
それで、半径数km以内に畑がまったくないような山間部でも
蜂群崩壊症候群で壊滅状態なんですってね。
農薬って怖いですねー
よせって
ここは農薬の話をするスレであって
農薬の薬害を云々するスレじゃない
また社員っぽいのが来るぞ
699 :
花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 07:22:04.74 ID:9+ovPqbT
ヘタな自演w
700 :
花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 18:58:15.22 ID:BQZQ66R6
去年カボチャにモザイク発生して全滅だったのでウララDF買ってきた
701 :
花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 10:27:25.14 ID:8OGwp1KW
石灰硫黄合剤
ネットでやすかったのでひとつ買ったら
18Lも届いた。
使い切れない。
入浴剤になるってホント?
702 :
花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 11:04:30.27 ID:PUaVICC/
やすかったっていくら?
10リットル以下は販売が禁止されたんだよ 犯罪利用防止のために…
(劇毒なんじゃないの?知らんけど)
バラ栽培の人は皆、ほしがってるけど少量販売がなくて大困りしてるのに。
703 :
花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 11:05:38.83 ID:PUaVICC/
>>698 農薬の話をするスレで
…薬害や毒性の話をしないでどうするの?
704 :
花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 11:10:53.29 ID:PUaVICC/
害虫や葉の病気が出はじめ…
すでにもう、バラ用薬剤を1本使い切ってしまった
…すると梅の木の新芽にアブラムシがぎっちりでフマキラー・ハエ・蚊用ジェットを噴霧した…
(農薬じゃないと区別厨にいわれそうだけど…薬害の可能性があるなら知りたいわけだ)
>>702 一頃流行った硫化水素ガス自殺で
ガスを発生させる化合物を作るのに使われたからだよ
同じ理由で出荷停止になって倒産してしまった会社が作っていた有名な入浴剤と
ほとんど成分が同じだったくらい毒性は低い
706 :
花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 14:12:56.20 ID:p/RObYTA
害虫に薬剤抵抗性ができたと聞くようになって久しいけど
昔ながらのスミチオンやマラソンって実際のところ効くの?
ローテに入れてる?
マラソン…ムシラップ…ムシラップ…サンヨール…ムシラップ…ムシラップ
もうひとつ入れようか様子見
スミチオンとかマラソンは劇物に近いから
耐性は獲得し辛いんじゃないかな?
まぁでもDDT耐性の虫とか居るらしいから分からん
>>702>>705 石灰硫黄合剤を使っても農水省の有機JAS規格を満たすくらいではあるが、
強アルカリなので目に入るとものすごく痛いし、濃度が高い液だと最悪失明の危険もある。
あと、酸と反応すると非常に毒性が高い硫化水素ガスを発生するので
一応、使い方には気をつけた方が良いとは思う。
(硫化水素ガスは100ppmで嗅覚が麻痺し、1000ppm=0.1%で即死。
まあそこまでガスの濃度が高くなる状況はめったに無いとは思う。)
せっかく作ったノースポールにうどん粉が出てきたんで
トップジンMのスプレー買ってきて吹きかけたんだけど
これ、白残りするんですね
どうやったら色が落ちてくれますか?
葉っぱもプランターも白いのがべっとりになってて、水で流してもなかなか落ちないのですが
みんな好んで行く温泉地の方が空気中H2S濃度が高いんでないか
しかも温泉地は年中
712 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 17:54:23.73 ID:UGTWRM41
ナス科の葉をくう茶色のテントウムシ、あいつどう退治すればいい?
ホオズキに使うからがんがん薬を使いたい。
スミチオンでイケると思う
無責任だけど、オルトラン系でもちゃんとまいてれば発生は抑えれた気がする
適当ですまん
>>711 温泉地は非常に高いところでも数ppmです。
火山の近くや、新興国の工業地帯でも0.いくつ〜せいぜい1とか2ppmですね。
もちろん、石灰硫黄合剤も使い方を誤らなければ、硫化水素ガスはほとんど発生しないし
温泉地の硫化水素ガス濃度を超えることも無いでしょうけど。
キャベツに灰色カビ病が出たので、カリグリーンを散布したのですが、
葉の表面で弾かれて、うまく付着してないようにみえました。
ダインは指定量入れました。
農薬散布はほとんど経験がないので判断がつかないのですが、こんなものなのでしょうか。
それともべったりと付くように、展着剤の量を加減しないとならないのでしょうか?
以前ベタリンという展着剤を使っていて、キャベツには
全然つかなかった。今年、ブレイクスルーというシリコン系で
つきやすいという展着剤を使ってみたが、キャベツには歯が
立たなかった。俺は諦めた。
717 :
花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 17:47:06.76 ID:MRFTI9Hi
大ギクをやっていまして、その場合にしかわかりませんが、
農薬は葉にべっとりとしたたるまで散布するのではなく、
葉に細かい霧の粒がつく程度がよいそうです。
>>716 なるほど、キャベツは手強いと……。どうしよう。とりあえず腐りかけた株を捨てるくらいしか、対処法はなしでしょうか。
>>718 参考になります。でも、その細かい霧の粒がコロコロと転がり落ちるんですよね……
ごめん、ブレイクスルーの人とは別か
よく見てなかった
キャベツとかネギは散布機の圧が低いと展着剤増やしても濡れないんだよね
エンジン式の動噴じゃないと難しい
723 :
715:2014/04/30(水) 21:09:36.56 ID:v5uAx23M
うちの噴霧器も動力付きですが……単一4本で動きます。はい、手動ポンプ式の方が強いくらいです。
展着剤を増やして再挑戦してみます。それで無理なら諦めます。ありがとうございました。
ある程度の速度でぶつけない水滴がつぶれんてことかな
きりを細かくして満遍なく乗ってる感じにするのはどうだろ
乗らないって書いてあったワロタ
アブラムシが発生したので農薬まくぞーと思ってスミチオン買って来たら
最近耐性が付いてるとかかかれてやんの><
まぁ最近は使ってなかったから、ウチの庭では効くと信じてまくとしよう
ついでに粘着くんも混ぜて効果UP!(しないと思うけど
食べる作物が近くに植わってる時に、アブラムシ用って何まけばいいのはホント困る
アディオンはいい薬だったんだが、使い終わる前に期限切れになってしまったw
727 :
花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 06:43:43.21 ID:saSH7mE9
農薬に全く効かないアブラムシ2年前に有ったよ、農協ですすめられた農薬を数種類試したが効果が無かった
去年と今年はスミチオンでも効くアブラムシしか出てないが、出たら収穫は絶望だ。
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
そんなのいるんですか・・・
実は今日まいてみたんですが、1時間してもピンピンしてたり・・・
一応粘着くん混ぜてまいたんだけどなぁ・・・
最悪ハケデトールかな、まだそれほどの量じゃないし
でもアブラムシに農薬効かないと、かなり面倒ですね
グンマーの生物兵器か
日本終わったな
その後確認したところ、一応死んでたみたいです
全滅じゃない(生存も確認)けど、一応減ったので良しとする
まぁこの生存が耐性アブラーなのかもしれないけどw
問題は次何まくかなぁという点だ
ホムセンじゃロクなのがないからなぁ、農協行くか
一番行ってた農協は直売所のそばで農薬はちょっととかで
全然置かなくなって涙目
家もアブラムシ結構発生しているけど、すでにヒラタアブの
幼虫とテントウムシの幼虫も発生していた。テントウムシは
すぐ増えるから、アブラムシはほっといても絶滅すると思う。
枯葉菌の殺菌剤で安いのって何がありますか
735 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 09:20:33.28 ID:1OYE+6GH
>>726 農薬の有効期限切れても薬効が切れるということではないぞ。
役所への登録の期限切れってこと。
作物を販売している農家なら使ってはまずいだろうけど。
農薬使って殺すなら必ず殺すようにしないと駄目だよ。
中途半端の濃度とか、適当な散布の仕方で生き残った虫が耐性を持つようになる。
散布後一時間程度では死なんだろ。
次の日確認すると前日のままの形で固まってる。
耐性のついたアブラムシ出会ったこと無い。どんな殺虫剤でも次の日死んでる。
アブラムシは水に油と洗剤を混ぜたやつでやってるけど、瞬殺出来るけどなぁ
物理的に窒息させるから耐性つきようがないし
確実に直接ぶっかけないといけないから、面倒は面倒だけど
738 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 12:48:26.37 ID:+12ziema
それがよさそう
でも展着剤的にくっついて、あとで洗浄しないと葉っぱが枯れない?
これが原因と思われる枯れを経験したことはないよ
740 :
花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 20:52:40.43 ID:+12ziema
石鹸水だったら、後で洗い流さねばならぬ…と書いてあったから。
>>737 アブラムシの耐性“種”は、個体が端から持っている特徴が世代を重ねて顕在化するものであり、
人間の一個体で起こる病理学上の免疫機能や薬物に対する感受性の低下ようなものじゃないので、
その使い方はビミョーに不適当かも
まあ何れにせよ、個人が庭で耐性種なんかなかなか作れることじゃあないけどw
ネギにびっしりアブラムシが付いていたので
テデトールしたが、面倒になったので
モスピランをたっぷりまいてやった。
どうせもう今期は食べないからな。
どうなるか楽しみ
展着剤・気門封鎖剤・石鹸水いずれも界面活性剤だから大体一緒でしょ
気門封鎖剤は出荷前日まで登録取れてるし問題ないんじゃない?
当然食べるときは洗うべきだろうけど
どなたか、スギナで作る農薬の作り方・使い方をご存知の方はいませんか
GW中に除草した中にスギナがあるので作ってみたいと思ったのですが
スギナで作る農薬
でぐぐれば幾らでも
ここでそういう話をしたい無農薬基地だろ
アブラーがひどいんだけど
オルトラン以外に有効な粒剤ってない?
ブルースカイとかアドマイヤーなんかのイミダクロプリド
今年はキャベツに恐ろしいぐらいアオムシが付いてる
連休中にアファーム1000倍とマラソン1000倍を何回か撒いたけど
今日も元気に葉っぱ食ってやがった・・・
俺はもうだめかもしれない
アリッサムに黒い小さい虫多数発生したので
アディオンまいたら、でかいよとうみたいなのが
ひくひくしてた。その後元気出てきたよ。
庭で作業中に時々赤い小さな虫が歩き回ってるのを見かけることがあるんだけど
チリカブリダニなのかな。
これを殖やして天敵農薬みたいに使えないものかなぁ。
ミヤコカブリダニだと花粉とかも食べるみたいだから食用の花とか買ってきて
与えれば殖えるんだろうか?
それは多分タカラダニ
カラスがDEPを高濃度で飲み込んで死んだと新聞にありました。
ディプテレックスがDEPのようですが、販売終了になったのはなぜでしょう
>>752 うーん。タカラダニっぽいですね。
情報ありがとうございます。
>>753 ディプテレックスでくぐればすぐわかること
ディプテレックスはいい薬だけど、ベニカSがあるから今はそれほどでもって気がしないでもない
>>755 無農薬信者で 農薬が失効=危険だから規制された と思い込んで
農薬の危険性の話に持ち込みたかったんじゃないの?
688 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2014/04/21(月) 14:11:55.29 ID:5RZ1eGgy
そもそもディプテレックスは何で規制されたの?
758 :
花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 13:02:52.57 ID:1JZfCP7L
展着剤(ダイン)を使えってことで購入したんだけど、家庭菜園なので使用量も1リットルくらいなんです。
1リットルに対してダインは0.1mlとかなんだけど、入れすぎると問題ある?
あるかもしれんが、5Lで1mlもいらんとか言われても困るんで
毎回オーバーしてるわw
ダインは倍くらいに希釈して欲しいかな、個人的に
家にダイアジノンがある。柑橘に使ったら駄目なのかな?
いまいち、適用作物の意味がわからない。
ベニカSでウリハムシをころころ出来ますか?
スミチオン水和剤と
スミチオン乳剤って一緒と考えておk?
765 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 14:01:28.61 ID:bG0Zm/gm
園芸ド素人です
竹酢液の使い方を知らず原液をプランターのミニトマトと小松菜にかけ
土にもまいてしまいました
2時間後くらいにプランターから抜いて水道水で水洗いして
トマトと小松菜は無事でしたが
竹酢に毒性があるとききました。
土をかえて植え替えればこのまま育てて食べても大丈夫でしょうか
竹酢液は近所で竹林の竹でつくってペットボトルで
販売していたもので蒸留していないかなり黒い液です
766 :
花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 18:02:10.33 ID:Kb+plaPE
NHK質問操縦状回答問題
NHK質問操縦状回答問題
NHK質問操縦状回答問題
すみません
経済的理由で登録更新を断念したみたいですね
>>765 一般的には原液一回まいたくらいでトマトが食えなくなるような劇毒じゃないから気にすんな
たっぷりの水で3回も水やりすれば土変えなくても大丈夫
いずれにしろ木酢液は農薬としての効果はほとんど期待できないんでまかない方がいいと俺は思う
製造元によって成分がまちまちなのも宜しくない
成分が明示してあり、残留などについての試験をきちんとパスしてる登録農薬の方が逆に安心と思わないかね
770 :
765:2014/05/15(木) 21:24:30.61 ID:bG0Zm/gm
>>769 ありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおり試験をパスしている登録農薬のほうが安心ですね。
よくわかりました。 どうもありがとう。
木酢液は園芸に興味を持ったらまず最初にハマる罠だよな
うちにも二割も使ってないボトルが眠ってるわ
>>771 木酢液をまるで無害な特効薬みたいな書き方する書籍もけっこうあるからなぁ
そんなに忌避作用が有効ならキンチョールや蚊取り線香に取って代わってますがな
もくさく液ってタバコのタールを水で薄めたようなもんだろ?
そりゃ危ないってw
タバコ二箱で人は死ねるらしいからなw
まぁ物が違うにしても、似たようなもんだ
>>773 たった四行によくもまあそれだけ間違いを詰め込めるもんだと感心したわ
思わず縦読みを探したわ
>>765 木酢液や竹酢液は、材料を蒸し焼きにして作るその製法上
ベンゾピレン・ホルムアルデヒドなどの有害物質を生じてしまうので
食用作物に使用するべきではない
特に真っ黒な粗製品はタール物質を大量に含むので要注意、ていうか捨てた方がイイかも
特定農薬選定に関する会議でも、その辺が議論になった
https://www.env.go.jp/council/10dojo/y104-23a.html ただ、現在は静置分離などを行い、有害物質含有を最小限に抑えた
淡黄色のベンゾピレンフリー商品が出ているので、そちらを使うという手も有る
まあそっちは昆虫の忌避性ががっくり落ちてしまうので
高濃度の液を散布せざるを得ず
酢酸による「酸焼け」が出てしまう危険が発生するが
776 :
765:2014/05/16(金) 16:57:07.32 ID:eSz2x2Ih
>>775 ありがとうございます。
個人が作って軒先で販売していたもので真っ黒な液体でした。
処分します。
空き瓶に入れて希釈の説明もなく農薬の軽減 お風呂にいれて癒やし効果など
という謳い文句を添付して売っているので知らずに危険な使い方を
する人がいるんじゃないかと心配になりました。
天然のものならなんでも安全
むしろ体にいいなんて何でもかんでも拡大解釈するバカがいるからなあ
100%天然ウラニウム由来の環境にやさしい核燃料
キュウリ、シソ、オクラの苗を植えたんだが
観葉植物とシソにアブラムシ
キュウリにアオムシが速攻でついた
ベニカXスプレーとオルトラン粒を買おうと思うんだがオススメある?
俺はオルトラン+アーリーセーフ
シソにはオルトラン使おうとは思わないけど
>>779 オルトラン粒剤の適応作物にオクラ入ってないよ、薬害でないし水和剤は適応入ってるんだけど登録されない。その3作物ならアルバリン/スタークルがつかえるよ
サンクス
オススメされたやつとオルトラン買ってみるね
>>759 倍に希釈して小瓶に入れておいたら?
スポイト付きの瓶に移すといいすよ。
>>779 アブラムシならダインで死ぬよ。
オルトランを買おうと思って成分を見てたら
オルトランって有効成分Aが5%じゃないですか
で、オルトランDXってAは2.5%でその他B2.5%の合計5%
そうするとたとえばアブラムシに効くのは有効成分Aだろうから
オルトランDXでアブラムシに対して同様の効果を得ようとすると
オルトランと比べて倍の量をまかないといけないってことなんですかね?
DXのほうが色々な虫に効くと書いてあったけど
駆除したいのが決まってるならオルトラン買ったほうがいいのかなぁ
>>784 オルトランDXに含有されるアセフェートとクロチアニジンはどちらもアブラムシに効く成分だよ
だから倍撒かなきゃいけないことはない
>>784 まずDXの成分の見方が間違ってる
アセフェート 2.5%・クロチアニジン 0.25%だよ
これだとオルトランより効かなそうに見えるけど2種類の薬剤を取り込んだ場合の効果は単純に成分の足し算じゃない
散布量については目安がちゃんと書いてあるから、成分量が少ないから倍まくとか勝手な判断しちゃ駄目だよ
ちなみにただのオルトランでもあんま効果は変わらないよ
どっちもかなりいろんな害虫を駆除できるめざましい効果があるけど
有機リン酸系の農薬に抵抗性がある害虫はとことん殺せない
というか現在、難防害虫とされるもののほとんどはオルトランなどの一般的な農薬が効かないから難防なのだなぁ
あ、個人的にはただのオルトランをおすすめ
安いし、オルトランやDXが効かない害虫にはどうせ別系統の農薬が必要だからね
オルトランはバラにまいてるけど、アブラムシは確実に減るなぁ
いいと思うよ、農薬まく機会減るし
見方から間違ってたとはorz
とりあえずアブラムシがメインの目的なんで普通のオルトランにするよ
説明ありがとう
789 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 13:56:54.99 ID:ot5QAIaj
スミチオン千倍液を100円ショップのスプレーに入れて、
アブラムシに直接かけたのですが、なにかあまり効いていないようです。
もしかして、スプレーでシュッシュじゃなく、
ビチャビチャにやらないと効果でませんか?
>>789 ビチャビチャとかの擬音は人によって程度の感覚が違うから言われても困るが
農薬は植物をまんべんなく濡らす感じで散布するもん
まあ慌てて追加でなんかするとかだいたい悪い結果しか招かないから、散布翌日まで待ってみ
>>789は農薬かけたら
すぐに虫が死ぬと思ってる早漏野郎だろ
792 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 21:47:03.32 ID:4s7pPZcA
チャドクガ対策に農薬まくのだが。
頻繁に状態を観察できないので、浸透性で持続性のある薬を選抜したいんだが
モスピランとトレボン乳剤だとどちらがお勧め?
オルトラン顆粒とでも量で攻めたら効果が期待できるものなのかな
>>783 えっ???展着剤のダインに殺虫効果があるの???
オルトラン粒材の量が今一わからん
界面活性剤そのものなんだから効果あるでしょ
>>793 殺虫成分は入ってないけど気門が塞がれて窒息死する
>>796 ダインを噴霧器で散布する場合は何倍希釈でやるんでしょうか?
>>792 オルトランは高さのある樹には向かないから
散布して浸透する奴がいいな、だが俺は遣ったことが無い
でも垣根レベルなら1週間に一回見てれば大体見落とさないけどな
2週間に一回だとちょっとヤバいけど
まずフンが出るのと、葉が食い荒らされて脱皮した皮が見つかったらアウツ
即農薬をまかなければならない
>>800 高さがある木にはオルトランは向かないのか。
高さ2.5Mくらい、チェックできるのが月1ペースになるので
枝葉を思い切り透いてモスピラン噴霧にしとく。
オルトラン水和剤ならいいけどね
ただ、希釈が500倍程度だから微妙にお高い感じ
モスピランはどうだろう
オルトランDXてクロチア入ってんのか
蜂信者が蜂より先に発狂しそうだなw
殺ダニ剤で粒剤の扱いやすいのってないの?
コロマイトは使った事あるけど
ベランダ園芸程度の量だと量図って希薄して使い切るのが結構めんどくて困ってる
オルトラン水和剤みたいに浸透移行性があるのじゃなくて、
マラソンやスミチオンのような一般的な農薬は、目の前にいる害虫にしか効果ないの?
数時間で乾いてしまったら、あとはほとんど効果なくなるものなのかな?
それと、一度水に溶かして作った農薬は、スプレー容器に入れたままで
何日ぐらい使い物になるのかな?
>>806 浸透性の奴じゃないのはまさしくかからなければ効果は無いとみていいと思う
まいた翌日に普通にアブラムシがいたりするし、多分ほかから渡って来た奴だけど
作りおき農薬は一週間くらいはもつって前に誰かが言ってたような
保存状態にもよるだろうけどね
残念。やっぱり予防的効果は無いんですねー
じゃあ現行はオルトラン粒剤と水和剤しか予防散布は無理ってことかぁ・・・
ありがと!
作り置きは物によるとしか言えないだろ
水につけたら数時間で分解されちゃうやつもあるしどれだけ時間置いても変化せずに水が腐るだけのものもあるし
>>809 メジャーどころで、分解が早いタイプと、変化しないタイプってなに?
スミチオンが手元にあるけど、これはどうなんだろう
冷蔵暗所保存なら1週間くらいは持つと思うんだがオススメはせんな
分解のしやすさなんて一般消費者にゃわからんだろ
もしかしたらメーカーが調べてるかもしれんし問い合わせしてみるのもいいかもしれんね
液クロ買ってくれるなら調べてあげる
>>798 アブラムシがいるところに噴霧すると動いているやつはほぼ即死するけど、
濃いと葉裏の気孔もつまるらしくて、キューリの葉は弱っちい。
だから即死倍率を確かめながら自分で決めて。
即死後に水を吹きかけて洗い流せば気孔は大丈夫らしい。
ハダニやチャノホコリダニやオンシツコナジラミはダインじゃ効き目がわからなかった。
>>814に肝心なことを書いてない。
うちではアブラムシ対策は5Lタンクに1〜3cc程度。
入浴剤の成分が硫酸Mg、炭酸水素Na、檜の香だったんだが肥料、殺菌、香りで虫の忌避になんやろか?
重曹は重炭酸Naだった気がしないでもないがどやろか
硫酸Mgは確実に肥料になるよな
>>811 作り置きについての話は問い合わせしてもメーカーは答えられないよ
言質取られた形になって後でゴチャゴチャ言われても困るから
>>816 農薬として認可されてるもの以外を使ったらそもそも違法
ID:Q/acInQK
△農薬として認可されてるもの以外を使ったらそもそも違法
○認可されてるもの以外を農薬として使ったらそもそも違法
商売に使わずに違法になるっけ?
商売以外でも駄目だよ
まぁ、つかまることはないけどね
例えば、畑で蚊取り線香を焚くのは×な気がしないでもない。
じゃあ、唐辛子エキスを抽出して霧吹きで吹き付けるのは?
水でハダニを洗い流すのも×なんだろうか・・・?
>>822 そんなこといったらバラのコガネ虫幼虫対策にダイアジノン使えないやん
「無農薬マンセー」って書きまくってた自然農法信者が
「蚊取り線香は虫が死なないから使ってもおk」 って言ってたのを思い出した
>>824 そもそも唐辛子エキスは哺乳類にしか効かないじゃないか
野鼠や狸が来てるならともかく、虫には無意味
人間にとってきっついもんでも虫にきくとはかぎらんよなあ
>>827 マジか?唐辛子エキス作ろうかと思ったが辞めるわ
さてウリハムシどうすんべえ
ウリハ、黄色い粘着シートで結構捕れるよ、それなり枚数要るけどね。今年は、 石鹸水張った黄色い洗面器も置いとこうと思ってる。
なんだよストチューって意味なかったのか
庭の細い竹(真竹?)を枯らしたくてラウンドアップ マックスロードってのを使おうと思ってるんだけど
竹に吸引させたり穴を開けて注入させる方法なら他の植物には影響ない?
>>831 ストチュウの虫に対する有効成分はアルコールと酢酸
(木酢液のホルムアルデヒドやフェノール類が効いてるというヒトが居るが
人体に有害な成分じゃ食用作物にはNGだと思う)
ニンニクやトウガラシのエキスは、殺菌や獣の忌避効果は有っても
殺虫や虫の忌避効果は期待できない
あれ、でもニラを植えると虫がこないみたいな
コンパニオンプランツってあるんじゃね?
>>834 生きた植物とエキスは違うんじゃなかろうか?
一事ずいぶん取り上げられたので、自分で作って使ってみたけど
撒いた次の日には白菜にモンシロチョウが来るし
ソラマメやバラのアブラムシも一時散るだけで乾くと戻ってくるので
こりゃ有効なのは揮発成分だなと実感してた
調べてみても殺虫成分は曖昧で
>>833のような事が書いてある本があるだけ
ていうかウチのニラはネギアブラムシが増え始めたので
先週末に粘着くんで退治した
何と一緒に植えると、どんな虫の忌避効果があるんだろうか?
酢酸に意味があるのならホルムアルデヒド等が懸念される木酢液でなく
人体に完全に無害な食酢ではあかんの?
>>836 かまわんのじゃないの?
食酢も一応農薬(特定農薬)に入ってるし、効くんだろ
モベントフロアブル手に入れた
これ一つでずっと対策できるとは思わないけど
ハダニとアザミウマとアブラを同時に防除してくれるならかなり楽になりそう
大ギクやっています
マメハモグリバエに有効なIGRのトリガード、カスケードは1ヶ月あまり効果が続く
と本にあったのですが、どういう意味でしょうか?
1ヶ月経つ間には雨も降りましょうし、薬剤がいつまでもくっついているものなのでしょうか?
それに植物も成長して薬剤のかかっていない部分も多そうなのに効果が続くってのは
どうでしょう?
トリガード(シロマジン)に関しては浸透移行性があるみたいですね。
浸透移行性というのは、植物内に吸収された後、葉全体に移行して
対象が植物を食べたら作用する性質のことです。
カスケード(フルフェノクスロン)に関しては浸透移行性は無いらしいですが
基礎活性が高いために残効が長いという話みたいです。
企業の受け売りなので実際がどうなのかはわからないけどざっと調べたら出てきた
アクタラ粒剤5使ってる人いてない?
来年からなんだけど、キャベツ・小松菜・ホウレンソウ・トマト・ピーマンに
使ってみたいんだけど、効果や効果の持続期間はどんなもん?
ホームセンターに置いてあったモスピラン粒剤の袋みたら、
使用期限がすでに切れてたのと今年10月までのものしか置いてなかった。
売れないから古くなったのか、元々一年しか使用期限が無いのか、どっちなんだろ。
製造から使用期限まで大体の農薬は3年だったはず
たまに2年のがあるような。
業務用途ならJA行くし粒剤より液剤の方がなんか一般的そうだし
単に2年位棚で眠ってただけじゃないかな
できれば新しいの買いたいね
出来ればと言うか、薬事法違反じゃないか?
そもそも期限切れると効能が怪しくなる薬けっこうあるし(つうかそれが普通)
モスピラン粒剤を見かけた二店舗で同じように期限ギリギリのものしか置いていない状況だったから
もともと期限が短いのかなと思いました。
適用範囲が広くて使い勝手が良さそうだと思って探したんですが、他の粒剤と比較して値段が高めだから
ホームセンターでは売れないんでしょうかね。
846 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:56:35.31 ID:EsbPrqci
オーソサイド水和剤がミニトマトの大きくなりかけの実にかかってしまったんだけど
これ食べないほうがいいのかな。
濃度がいくらかしらんので
800倍で収穫前日まで登録取れてるという情報だけ出しておく
後の判断は個人の責任でお願いします。
848 :
花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 23:48:22.33 ID:EsbPrqci
≫847
そうなんだ一応800倍で作ったからだいじょぶかな
収穫もまだ一週間以上先になりそうだし
取りあえずありがとう
849 :
花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 18:38:12.99 ID:z+oBxro8
キュウリ、メロン、浅漬け用瓜のうどん粉病が酷いんだが
何か良い薬剤ある?
予防にダコニール、治療にカリグリーン使用してたが
一気に発病して治まる気配が無い。
葉を取っ払ったらスカスカになった。
>>849 うちもパセリにうどんこ病が…
パセリって適用の農薬があまりないんだよなぁ。
うっかり種まきの時に土の奥深くにオルトラン粒を撒いてしまったプランターもあるんだけど
それは食用とかうさぎのおやつにするのもダメだと思うし。
オルトランなしで葉がやっと8枚までいったやつがやられてる。
また改めて種を蒔きなおすしかないかー。
今年はなんかうどんこ病が酷い希ガス
まぁ管理がわるいだけって説もあるがw
毎年出る奴が今年も出てイヤン
853 :
花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:00:26.45 ID:27P2ZgIF
金魚草にサビ病が大発生して困っています
よい対策方法教えて下さい
>>852 それはバラのうどん粉病の情報だよね。
うどん粉病の菌はウリとバラでは違うと言うからバラで効くからといってウリで使えるとは限らないのでは?
うどんこ病にはモレスタン水和剤を、2000〜4000倍で希釈して、うどんこを洗い流すように
タップリ散布する。
モレスタンは効き目がいいぶん、薬害も出やすいので日中の気温の高い時間を避けてかける。
この薬剤は野菜・花・樹木に登録があります。100g包装で800円前後です。
ほんの家庭菜園くらいなら、うどんこ病の発病初期に、葉を水で手でなでながら洗い流すのも
良い。
モレスタンは薬害が出る植物には強烈に薬害が出たなぁ
2年前だけど、農薬代をケチって、水に漂白剤ハイターをちびっと混ぜて胡瓜にかけたら見事に
みんな枯れた(笑)
何事もチャレンジだ
>>857 あなたの犠牲のおかげでこれから何人かが救われる
農薬と関係ないけど、ハイターのもう一つ失敗話。
煙草のヤニで黒くなった歯を白くして女性にモテようと思い、綿棒にハイターを浸し歯に
ポンポンと当てた。見たら歯ぐきが白っぽくなって、その後赤く腫れ上がり数日間ヒリヒリ
と痛みに耐えた。が、肝心の歯は白くならなかった。
園芸屋さんに、「ケルパック66(海藻エキス)を飲むと元気が出るよ」と言われ、真に受けて二週間
ほど飲み続けた。
元気なんか何も出なかった。嫁に笑われただけ。
何かハイターを妄信してたんだねw
酔っぱらって乾燥剤(白いカルシウム系のな)を食べ物と間違って口に入れた俺様が来ましたよ。
口に入れた瞬間酷く酔っぱらってるのにこれはたべちゃいけないものだと、よーーーく判ったよ。
スレチでになりそうだけどあれは消石灰なのかな?それとも生石灰?
まぁ間違っても苦土石灰を口に入れてみようと思う人はいないだろうけど食べた事ある方いますか?
酔っぱらって乾燥剤(白いカルシウム系のな)を食べ物と間違って口に入れた俺様が来ましたよ。
口に入れた瞬間酷く酔っぱらってるのにこれはたべちゃいけないものだと、よーーーく判ったよ。
あれは消石灰なのかな?それとも生石灰?
まぁ間違っても苦土石灰を口に入れてみようと思う人はいないだろうけど食べた事ある方いますか?
しまった、ここは農薬すれでしたね。スレチな話題であいすみません。
石灰といえば昔現代農業にキュウリのうどんこや灰色かび病
トマトの疫病や青枯病に石灰がよく効くと書いてあったで
ハイター男です。
>>865 スミチオンよりテルスター水和剤をおすすめします。希釈1000倍で散布。100g包装で900円前後です。
余っても、ほとんどの作物にかけられます。
スミチオンは比較的効き目が悪いのに、白菜・大根・蕪等のアブラナ科野菜に薬害(枯れ)を出します。
ハイターさん
ハイターを人体に使用するという愚行が株とアドバイスの信用性を下げるから
今後は名乗らない方がいいと思う
いや、ちゃんと名乗ってくれ
その方が信用しなくていいレスだとわかるから親切だろ
こんにちは。ハイター男です。
私、もう信用なくしましたか?(笑)
実は、私は畑中心の農薬販売店を長年営んでおります。
学術的高度な知識はありませんが、農家さんにはコスパ優先でアドバイスしております。
最近は有機燐剤の製造中止が相次ぎ、なじみのない高価な薬剤を勧めざるをえなく
販売しにくくなっています。
製造中止の代表はダイシストンやDDVP、ディプテレックス等ですね。
俺はハイターさん 結構好きだよw
ハイターを歯につけたってのはアホすぎて笑ってしまったが
バラ栽培してる人の中には塩素系のハイターをウドンコ対策に使ってる人もいるよ
ハイター男です。
どうしても歯を白くして女性にモテたくて、懲りもせず今度は酸素系漂白剤を口に入れ、しばらく
クチュクチュしてましたが、何を思ったか飲んでしまいました。
しばらくしたら、ひどい腹痛を起こし病院に駆け込みました。
医者さんに「何か思い当たることありませんか?」と聞かれましたが、「ハイターを飲んだ」なんて
恥ずかしくて言えず、「特に思い当たることありません・・・」と答えました。
ま、一晩入院したら直りました。死ぬかと思うくらい痛かったですよ。
蔬菜全般の農薬についての簡単な質問ならお答えできます。難しいのはダメです(笑)
書き落とし。
残念ながら、歯は白くなりませんでした。
自分はだめだ
空気読めずに自分語りをいつまでも続けるやつ
ここは個人のブログじゃない
その手の武勇伝はあんま面白くないから勘弁してよ
歯を白くしたいなら歯医者に相談すればいいのに頭おかしいし
バカ話は嫌いじゃないので面と向かって話を聞いたらかなり受けると思う。特に酒が入っていれば。
でも、ネットの書き込みだとちょっと引くかな。連続書き込みだとなおさら。
まあそれはおいといて、スギナに効果的で、かつ、周辺の生物や作物、人間への影響ができるだけ小さい除草剤はないでしょうか?
スギナを根から退治するには、非農耕地ならハイバーX粒剤をおすすめ。1kg包装1600円位で散布面積は20坪。
それ以外の場所なら、やはりラウンドアップでしょう。希釈25〜50倍で、霧吹きか噴霧器を低圧でサーっと散布。
枯れるまで2週間以上かかります。どうしても地上部を刈りたいときは、数日後にします。
そのあとまた2〜3週間で生えてきますので、同じように散布します。2回の散布でほとんど根が枯れます。
地上部だけ枯らすなら、プリグロックスかバスタを希釈100〜200倍でかけます。2〜3日で枯れ出します。
>>878 ハイター男さん
プランター植えのパセリのうどんこ病に悩まされているのですが
食用の葉物系に使うにはどんな薬がいいでしょうか?
ベニカマイルドスプレーは既に使いましたが効きませんでした
出来ましたら葉物についたアブラムシに効く薬も教えて頂けましたら幸いです
宜しくお願いします
プランター栽培のパセリのうどんこ病ですか・・・。
う〜ん、カリグリーンなんてどうでしようかね。
本剤は食べても害はないと言われていますから、掛けながらつまんで食べられます(笑)
治療効果と肥料効果がありますから、プランターの栽培にはうってつけかもです。
250g包装で900円ちょっとです。希釈1000倍で散布します。250リットルは大杉でしょうね。
製造後の有効年限は5年です。
>>880 私はちょっと農薬等を食べる趣味はないので食べるのはやめておきますが
カリグリーンというのを購入して散布してみたいと思います
お返事ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
葉菜類のアブラムシには、
接触剤のランネートが速攻的に効きます。ほとんどの虫に殺虫効果があります。
しかし、残効性がありませんので、キャベツでしたら収穫前日まで使えます。
普通の葉物は一週間ですが、パセリでしたら一ヶ月です(笑)
本当は、生産中止になったDDVPが一番おすすめでした。
浸透移行性の殺虫剤は葉物には止めといたほうが無難です。
コテ臭いのは勘弁
884 :
花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:17:24.50 ID:eckgHT7i
ハイター飲んで死ねばいいのに
>>878 ありがとう。農耕地なのでラウンドアップについて調べてみます。
ハイター男を非難する書き込みが出ると
ハイター男を頼るレスがワラワラ。
ググれば一発でわかる除草剤の話題を振るスギナ君。
ラウンドアップも知らないらしい。
句読点を使わないパセリ君は、農薬嫌いなのに
何の農薬が聞くのか質問。
肝心のハイター男はオススメ農薬に ランネート w
劇物で購入には、ハンコと身分証明が必要で
おそらく、一般人が入手できる農薬では最も毒性が高い。
これで農薬に知識を持つ人物を演じてるつもりなんて、お粗末。
ミュンヒハウゼン症候群だっけ
マッチポンプ病
>>886 人にどうのこうの言う前によく嫁
ランネートは即効性があるけど残効性がないから、お勧めすると書かれてるだろ
889 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 07:07:38.55 ID:ouiICzQN
ハイター男の無知っぷりが示されると、感情丸出しでブチ切れキャラw
散布時に触れる農薬の方が高濃度で危険なんだが
残留農薬しか、頭にないようだw
890 :
877,885:2014/06/22(日) 07:27:31.48 ID:HhfttNpp
おれはあまり農薬を使わずに育てているので、除草剤の知識が0なんでね。
まあ、確かにググればすぐわかることなんだろうけど。
しっかし、なぜそこまで目の敵にするのか……
どうしても諫めたかったとしても、そんな、常時馬鹿にする姿勢全開でなくても良いだろうに。
そこでラウンドアップマックスロードですよ
>>891 今日、果樹の病気対策としてトップジンMとバリダシンを買いにいくので、
一緒にラウンドアップも買ってくることにするよ。
896 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 08:20:47.65 ID:mVTI8uxY
>>895 お前の気に入らないレスの話なんてどうでもいい
いや、まったく仰る通りだわ。黙ることにする。
899 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 09:11:11.20 ID:mVTI8uxY
ハイター男の日記や自分のレスを棚上げにして、アラシ認定始めちゃったよ アキレ
スレを私物化するなら
ブログでもやれって奴だな
>>892 反論できないと、そんなキャラになるんだw
わかり易くてイイねw
>>898 今度は、同一人物妄想に逃げるのかw
カキコ時間からしてって、ハイター一座の同時レスは棚上げかよw
アラシ認定でも指摘されてるけど、棚上げプレイが好きなんだw
もうね、弱すぎてw
いやいや、おれは同一人物認定とか、自演認定みたいなあほらしいことはしない。
どうしたって確証は得られないのだから、そんなことしても自分のバカさを晒すだけだしね。
まー、こうやって意味のないレスをしてるのもバカと言えばバカだなと自分でも思うが。
905 :
農薬オンチG:2014/06/22(日) 11:26:12.13 ID:GVLhBnm3
農業に使う殺虫剤も農薬なんでしょうね。
これ、なんで適用作物があるの、意味あるの、虫ごとでいいのでは?
スレで頼られるコテになりたいみたいな匂いがすればそら叩かれますわ
そういうウザい人が嫌いだから匿名掲示板使ってる人も多いんだし
自己顕示欲を満たしたいならYahoo知恵袋とかで回答しまくればいいよ
>>905 作物によって農薬の吸収率も違うし、食用にする部位に農薬成分が移行するかどうか、
また、何日経過すると食用部位内の農薬濃度が十分に低下するのかが異なるから、というのが
一番大きな理由だと思いますよ。
なので、作物ごとに散布回数の上限や、収穫の何日前まで散布しても良いかが決められています。
あとは、作物によっては薬害が発生することもありますし。
>>906 妥当で論理的で、できればソース付きの有用な情報を提供、交換できるなら
コテだろうが名無しだろうがどうでも良いと思うけどな。おれは。
まあ、そういう意味では歯をハイターで漂白の下りはスレ違いではあるけど。
匿名前提の掲示板でコテ嫌がってる人がいる時点で、コテやるのを執着し続けるのは自分勝手なんだなぁ
もう一度言うけど、自己顕示欲を満たしたいならYahoo知恵袋なり教えてgooなりで回答者をやればいい
909 :
農薬オンチG:2014/06/22(日) 12:03:24.00 ID:GVLhBnm3
なんか取り込み中みたいだなw
質問趣旨を書いとく。
他スレで農薬取締法違反とかレスしているやつを見て、ばっかじゃねえのと思ったけど、
俺かもと思ったわけw
具体的にはトウモロコシスレでオルトランを使ったらの話でさ。
>>908 それ、どっちが自分勝手なのかは微妙なところでは?
お互い自重するのが良いのではと思うけど、
どうしても我慢ができないなら2chの運営にコテなくしてくれって提案しては?
>>909 トウモロコシスレは見ていないけど、トウモロコシにオルトランの適用が無いなら農薬取締法違反なのは事実だね。
まあ、あとは自己責任で。
人に食べさせるのだったら自己責任では済まされないかもしれないけど。
一応、住友の家庭園芸用のオルトランだと、きゅうり・トマト・ナスなら収穫前日まで
1株1〜2gの株元散布が3回まで認められているみたいだ。
ただ、
>>907に書いたようにトウモロコシに与えた場合に、農薬成分が
どの程度トウモロコシの実に移行するのかがわからないから、おれならやらないけど。
ラウンドアップも知らない人が、農薬について語り始めたんですねえ。
ハイター男の時と同じパターンだ。
>妥当で論理的で、できればソース付きの有用な情報を提供、交換できるなら
>コテだろうが名無しだろうがどうでも良いと思うけどな。おれは。
残念ながら、あんたが尊敬してやまないハイター男のレスは、それには該当しませんねえ。
劇物のランネートを勧める時点で、知識を疑いますが
それだけでなく、使用時期を間違えてるわ
ランネートに浸透移行性が無いと思ってるわ
よくこれだけ、いい加減なアドバイスができるもんだ。
882 :花咲か名無しさん[sage] :2014/06/21(土) 17:38:01.15 ID:F4FGO5H+
葉菜類のアブラムシには、
接触剤のランネートが速攻的に効きます。ほとんどの虫に殺虫効果があります。
しかし、残効性がありませんので、キャベツでしたら収穫前日まで使えます。
普通の葉物は一週間ですが、パセリでしたら一ヶ月です(笑)
本当は、生産中止になったDDVPが一番おすすめでした。
浸透移行性の殺虫剤は葉物には止めといたほうが無難です。
>>910 2chはもともと匿名掲示板で、調子こいたコテは叩かれるもんだからねえ
この板は普段2chとは思えないほど
仲良くなってる感じだけど
2chで叩いていい相手ってのが現れると
みんな本性だして叩き出すよねw
ほっときゃいいのに叩ける相手は叩いとけってのが
やっぱ2chだなぁって思う
>>911 すまん、その部分は興味が無いのでスルーしていた。
(あと、なんで「尊敬してやまない」ことになってんだよ。そこまで叩くほどかと言いたかっただけだぜ。)
つまり、
>>911の知識では
・ランネートには浸透移行性がある
・ランネートがキャベツに収穫前日まで使えると言うのは間違い
ってこと?
それとも
>>882の「葉物は一週間、パセリ一ヶ月」の部分かな?
そこは確かに意味がよくわからないけど……
遠回しにウザいですよって諭された後にしつこく名乗って書き込みしてるからな
>>915 まーた教えて君に戻ったねえ。
キャラ設定が滅茶苦茶。
ランネートで検索したらすぐに出てくる話なのに。
>>908 > 匿名前提の掲示板でコテ嫌がってる人がいる時点で、コテやるのを執着し続けるのは自分勝手なんだなぁ
> もう一度言うけど、自己顕示欲を満たしたいならYahoo知恵袋なり教えてgooなりで回答者をやればいい
どうやら、ハイター一味は
無知な初心者キャラと、それに回答するキャラを演じて
自己顕示欲を満たしてるようだねえ。
いろいろとカワイソウな奴だ。
調べたら確かに出てきたが…
確かにキャベツは前日までではなく3日前までだね。「浸透移行性」については微妙な気もするけど。
つーか、何があってもカワイソウな自演だと思いたいんだなというのがひしひしと伝わったよ。
まあいいけどさ。
919 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 12:53:10.81 ID:4pxlV7HT
>>882 >生産中止になったDDVPが一番おすすめでした。
って、ショック。花についたアブラムシ用に愛用していたのに。
毒性が強いので、特定の花にしか撒かないから、いつまでも残っています。
最後の1瓶(100mL)をしばらく使ってます。5年分ぐらい残っていますから。
>>918 > 調べたら確かに出てきたが…
> 確かにキャベツは前日までではなく3日前までだね。「浸透移行性」については微妙な気もするけど。
ランネート 浸透移行性 で検索したらすぐに出てくる話でも
認めたくない雑魚w
> つーか、何があってもカワイソウな自演だと思いたいんだなというのがひしひしと伝わったよ。
それは、ハイター一座がやったことだろw
擦り付けるなよ、カワイソウな頭しか持ってない雑魚w
898:花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 08:28:25.66 ID:OakiNHUD
>>875>>876はカキコ時間からして同一人物
>>896も同じ人物だろww
ということはアラシはせいぜい2人か
921 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 12:58:49.05 ID:Qvm27KsB
調べれば判る程度の事をこんな場所でわざわざ質問してきて
期待した解凍が来ないとブチ切れる人には困ったモンですね・・
まぁ肥料や農薬は宗教だから信者の勧誘や異教徒への攻撃はえげつないんだよな
>>903 うはw
895:花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 08:13:12.24 ID:HhfttNpp
まあ、
>>875>>876はそういう理由で説明がつかないでもないけど、
>>886>>887>>889のレベルになるとちょっとなあ……
898:花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 08:28:25.66 ID:OakiNHUD
>>875>>876はカキコ時間からして同一人物
>>896も同じ人物だろww
ということはアラシはせいぜい2人か
よし、この荒れた刺々しいスレの空気を癒やすために
ここはひとつ俺が手間なしブライトでやらかした失敗の作り話でも披露してやろうか
いやいや、ここは俺がブルーレット置くだけをアナルに挿入した時の話(創作)でも
ハイター使うなんて発想自体、無農薬信者臭いけどねえ。
926 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 13:25:56.90 ID:mVTI8uxY
>>901 全然意味が通らんのだが、とりあえずアンカー付けて言い返した気分になりたかったのだな
それにしても、黙る宣言した後の、おまえの大活躍には笑ったよ
927 :
農薬オンチG:2014/06/22(日) 15:15:25.41 ID:GVLhBnm3
このスレは、今日初めて来たけど、2ch歴は長いんだけどね。
コテどうのとか枯れ木レスはどうでもいいわ。
ま、こては立ち位置を表すのにもってこいの時に使うけどな。
俺だけじゃないかw
作物への影響が殺虫剤でもあるとは思うが、家庭菜園で農薬取締法の対象なのか。
928 :
花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:41:45.40 ID:Qvm27KsB
>927
平成15年の法改正で個人も処罰の対象になっているぞ
3年以下の懲役、100万以下の罰金だ
う〜ん、ランネートは確かに私の勘違いですね。調べるまで知らなかった。ありがとう。
あまり信用しないで、参考くらいにして詳しくはネットで調べて下さい。すみません。
>>893 893さんに余計なお世話をひとつ。
バリダシンはあまり果樹に使用される場面はないと思います。本剤は細菌性の病害予防剤で
野菜の軟腐病等に使われます。
これも信用しないほうがいいかな(笑)
この時間はヒマだから連投。
農薬の話をします。
長年、足の水虫に悩まされ、市販の薬を塗ってもいっこうに治らず、思い切ってハイターの原液に足をいれました。
タオルで拭いた後も足の皮膚がヌルヌルして気持ち悪かったが、結局水虫が治ることもなかった。
次に試したのは、資材消毒剤のイチバン。適当に薄めてしばらく足を漬けていました。これも効果なし。
そのうち、現代農業にキュウリの斑点細菌病予防にタネを酢に漬けると良いと載っていたことを思い出し、食酢に
足を漬けてみたところ、バッチリ効果ありました。
農薬を使いこなせず幸せになれなかった話だから、これもスレ違いか。
なんかお取り込み中かな?
今日マラソンをホウレンソウとインゲンに、アクタラをトウモロコシに撒いて
ボルドー液散布とハイポネックスの葉面散布を果樹類にやったんだけど
散布後2時間で雨が降りだした。今も結構降ってる。
晴れてから全部撒きなおしたほうがいい?
>>930 水虫は生きてる菌はすぐに殺せるけど皮膚の中の胞子が死なないから
皮膚の中にある胞子が芽をふくまでの期間、概ね2週間くらいだと聞くが
その間中毎日薬を付ける必要があるらしいね。
農薬に関係なくて申し訳ない。
>>931 >散布後2時間で雨が降りだした。今も結構降ってる。
降り出す前は曇っていたと思いますので、散布し直したほうがいいでしょうね。
アクタラはアブラムシやコナジラミのような吸汁害虫の駆除を中心とする殺虫剤です。
トウモロコシはアワノメイガの幼虫による食害が多いので、カルホスのような殺虫剤を混用したほうが
いいと思います。アクタラ希釈3000倍、カルホス希釈1000倍です。雄花が出る前に予防散布です。
932さん、ありがとう。
知ったかぶり野郎が、無知晒して恥かいて
それを誤魔化そうと必死なのね。
さすがに自分語り続けられると鬱陶しいかな
アスペルガー症候群の積極奇異の説明をまるっと思い出してしまったよ
アスペを引き合いにだすな
こんなのはただの構ってチャンだ
ハイター男を非難する書き込みが出ると
ハイター一味を頼るレスがワラワラ。
いくらなんでも、こんな下手な自演で、別人として見てくれなんて無理。
909 名前:農薬オンチG[sage]投稿日:2014/06/22(日) 12:03:24.00 ID:GVLhBnm3
なんか取り込み中みたいだなw
質問趣旨を書いとく。
他スレで農薬取締法違反とかレスしているやつを見て、ばっかじゃねえのと思ったけど、
俺かもと思ったわけw
具体的にはトウモロコシスレでオルトランを使ったらの話でさ。
931 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2014/06/22(日) 19:53:44.46 ID:pmbA/70b
なんかお取り込み中かな?
今日マラソンをホウレンソウとインゲンに、アクタラをトウモロコシに撒いて
ボルドー液散布とハイポネックスの葉面散布を果樹類にやったんだけど
散布後2時間で雨が降りだした。今も結構降ってる。
晴れてから全部撒きなおしたほうがいい?
>>929 バリダシンに関するアドバイスは気持ちだけもらっときます。
桃の防除に使える殺菌剤の中で有害性ができるだけ低い点を優先して選んだので。
確かに元々は野菜用で売り出されたようですが。
あと、これも余計なお世話だとは思いますが、
これだけいろいろ言われた後でも本来の農薬とは関係ない話(水虫)をするのは
さすがにどうかと……
939 :
農薬オンチG:2014/06/22(日) 23:49:28.51 ID:GVLhBnm3
悔しがりだけで、日本語もまともに書けなくなっちゃったw
>>933 ありがとー
今日帰ってから撒きなおすことにする
>>940 読めないようだから読んで聞かせてあげよう。
大笑いなやつがいる。
クグレかす、俺の IDで検索してみれ、どうせバカにはわからんだろうが。
横からすまない。
ggrksじゃないの?普通は。
読み方はググレカスだったと思うが。
意味はグーグルででも検索してみたらどうだい?そもそも人に訊く前に自分で調べるのが常識だろ?まったく困った人だね。位の意味だろ?
違うのかな?
うーん
変なコテが1人2役で暴れてるのか
変なコテの発生に誘引されて変なコテが目立とうダンスしてんのかどっちなんだろ
945 :
花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:28:51.74 ID:NAagPsVa
>>942 いくら悔しがっても、あのアルファベットが
そんな文章になることはないし、↓を別人だと言い張るのも無理だよw
909 名前:農薬オンチG[sage]投稿日:2014/06/22(日) 12:03:24.00 ID:GVLhBnm3
なんか取り込み中みたいだなw
質問趣旨を書いとく。
他スレで農薬取締法違反とかレスしているやつを見て、ばっかじゃねえのと思ったけど、
俺かもと思ったわけw
具体的にはトウモロコシスレでオルトランを使ったらの話でさ。
931 名前:花咲か名無しさん[sage]投稿日:2014/06/22(日) 19:53:44.46 ID:pmbA/70b
なんかお取り込み中かな?
今日マラソンをホウレンソウとインゲンに、アクタラをトウモロコシに撒いて
ボルドー液散布とハイポネックスの葉面散布を果樹類にやったんだけど
散布後2時間で雨が降りだした。今も結構降ってる。
晴れてから全部撒きなおしたほうがいい?
kkrksとかいうお爺ちゃんの謎言語
2ch歴が長いのが自慢だったのにねぇw
ご自慢のコテも外しちゃうらしいw
927 :農薬オンチG[sage] :2014/06/22(日) 15:15:25.41 ID:GVLhBnm3 [3/4]
このスレは、今日初めて来たけど、2ch歴は長いんだけどね。
コテどうのとか枯れ木レスはどうでもいいわ。
ま、こては立ち位置を表すのにもってこいの時に使うけどな。
俺だけじゃないかw
皆さんのご声援をいただいて頑張っているハイター男です。
農薬をかぶった話をしたかったんですが、今日は眠くてダメですね。
武勇伝はスレ違い
個人ブログかなんかでお願いします
そうはいかない。明日ね。じゃ
嫌がられてるから余計スレに執着してるのか
気持ち悪いな
構うから居つくんだろ・・・
自分語りウザい奴が文句言われなかったら自分語りしないとか
そんなわけはない
文句を言われなければ肯定されると思い込んで調子に乗って自分語りを続けるだけ
そして俺が>953に
荒らしに構って居座らせてお前の存在が迷惑だって言われないとわからないのかよ
って反論しだすとまさに立場が逆転なんだな
調子乗って荒らし叩きをする俺が正義だって主張を続けるんだろうし
逆転とか何を言ってるんだろうこの人w
はいたー男もそれに構う奴もどっちもいらないんだわ
それだけ理解して今日は寝なさい
クソコテが寝るって宣言してから自演してるだけだろ
バレバレやがな
だな
典型的な『自治キャラ逃げ』ってやつだw
相手を荒らし認定することで、不都合な発言を封じようって負け犬の行動。
一応、ハイター男にも荒らし認定をだして、中立な第三者を演じようとしてるが
噛みつくのは、アンチハイター男に対してのみで、しかも感情こもりまくりw
「荒らしに構うやつは荒らし」なんて言いながら、荒らしに構う奴に構う自分は棚上げw
荒らしも荒らしに構う奴も居なくなれって発言に
荒らしだけ擁護している
荒らしに構う奴は荒らしというなら自分も構うな
これ荒らしを構う奴の反論の典型だよね
ホント荒らしも荒らしに構う奴もどっちもいなくなればいいのに
ほらね
こうやって自分が反応しまくるのは棚上げw
言い返す言葉もパクりだし、正面から言い合えないから
『自治キャラ逃げ』するしかないw
まともに会話する気があるならいくらでも話をするけど
そうやって負け犬だの逃げだのとレッテル張りしてるうちは相手する気にもなれないよ
荒らしはわかって好きで荒らしてるんだから何言っても無駄だろう
そんなのを一々構うところで喜ぶだけ
だからずーーと昔から荒らしはスルーが基本だろうに
荒らしを構う奴にも何を言っても無駄なのはなんなんだろうねこれ
962 :
花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 09:30:08.25 ID:ph5WTuwf
相手を荒らしだとレッテル貼りする
>>961が
負け犬だの逃げだのレッテルを貼られたと発狂しております。
荒らしはスルーが基本だ、とキチガイの様にスルーを迫り
自らはスルーできない書き込みを続ける、まさに負け犬。
あらら
『自治キャラ逃げ』くんは
今度は、相手がまともじゃないから、自分もまともなレスをしないんだと
逃げてますw
そうして、またまた自分が反応しまくるのは棚上げw
おまけに、自分が荒らしなんてレッテル貼りしたことも棚上げしてますw
今日は眠いから明日ってアリバイ作ったつもりだったのか
ハイター一味は
ブーメラン荒らし認定が好きw
898:花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 08:28:25.66 ID:OakiNHUD
>>875>>876はカキコ時間からして同一人物
>>896も同じ人物だろww
ということはアラシはせいぜい2人か
自分語りが好きとか
コテを名乗りたがるとか
無い知識をひけらかしたがるとか
すぐにコテを頼るキャラが多数、湧いてくるとか
寝る宣言とか
荒らし認定とか
都合が悪くなると、スルーしろと噛みつくとか
園芸板からトンズラした無農薬自演馬鹿の
虫に聞けを思い出すよw
お忙しい中すみません。ハイター男です。今、10時休みです。
本スレの残りが少なくなっています。家に帰ったら書き込みますので残しておいて下さいね。
ところで、知ってる人教えて下さい。
キュウリのベト病にリドミルMZを勧めてたんですけど、500g包装のリドミルゴールドMZになってしまい、
代わりになる少量包装でベト病に卓効のあるいい薬剤、何かあるでしょうか?
知ったかぶりキャラから
教えて君へw
登録ないけどダイセンステンレス使ってたことあったけど、いま売ってないな
>>966 なんか1回目のコテとは思えない手慣れた自演なんだよねこいつ
常習者かなぁと思う
自作自演大好きのハイター男です。この書き込みの大半は私一人でした。
ご静読ありがとうございました。
今週は肉体労働ばかりで、家に帰ってくるとすっかり疲れて書き込む気力がおきませんでした。