【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part19
1 :
花咲か名無しさん:
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
※バカには10項目見えない仕掛けです
2 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 04:45:52.98 ID:r2Cr+dEi
3 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 04:47:25.25 ID:r2Cr+dEi
スレ違いはほどほどに、みんなで仲良く使いましょう
4 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 16:18:44.19 ID:U9mUq7XI
6 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 16:37:17.25 ID:LuTdi6x6
7 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 20:54:25.43 ID:etaWXOkB
初めて失礼します。植物の知識がほとんどない者です。
自宅の庭で花を咲かせている木がなんだか分かりません。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5583.jpg 場所:都内の自宅の庭
時季:今日の昼間
母のコメント:さぁ……なんの花だったかねぇ……。
印象等:
パッと見で桜っぽいと思ったけど花弁が鋭角的な感じがする。
花弁の色がいわゆる桜の色よりも濃いピンクである。
枝が垂れ下がっており、花は全部うつむいて咲いている。単弁。
まだツボミが多いので、ちょうど今頃が開花時期?
木の高さはたぶん3メートルくらい。
幹はややゴツゴツした感じ。枝振りは梅に似ていると感じた。
うpするつもりで撮らなかったので特徴が分かりづらいかもしれません。
これだけでは無謀でしたら、近日また出直すことにします。
8 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 21:37:29.31 ID:uiE5xek+
9 :
お花のこ ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/08(金) 21:52:43.09 ID:Hj2h+zrU
10 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 22:53:30.23 ID:uiE5xek+
11 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 22:56:20.42 ID:V4Qiphso
>>4 花の模様とかを見た感じ、スパラキシスかな?
>>7 ウメとかモモとの大きな違いとして、サクラは花柄(花と枝の間の部分)が長いんだよー
それだけでも、充分にサクラって判断できるかな
12 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 23:35:52.42 ID:vObVms/a
13 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 23:38:26.52 ID:doeVrxyu
14 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 23:42:58.92 ID:hEWiEIBk
15 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 23:46:38.09 ID:V4Qiphso
>>12 2はヘメロカリスの仲間のような気がするけど、ちょっと自信ないな
16 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 00:06:20.24 ID:L8+sZpiH
>>12 1:ツルニチニチソウ
2:ノカンゾウ or ヤブカンゾウ
3:ハマオモト(ハマユウ)
4:ヘデラ・カナリエンシスの園芸品種
17 :
7:2011/04/09(土) 00:06:39.59 ID:AEqT/qq5
おお、コレも桜だったんですね!
いわゆるソメイヨシノ?のイメージと違うので、別の種類かと思ってしまいました。
お答えくださった皆さん、有難うございます!
18 :
4:2011/04/09(土) 00:10:05.77 ID:Q+xcHy5r
>>6-11 回答ありがとうございます。両方調べてみたらスパラキシスのようでした。助かりました。
19 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 00:10:44.15 ID:Q+xcHy5r
20 :
12:2011/04/09(土) 00:48:30.05 ID:HF/qaUjW
>>13-16ありがとうございます
2と3は開花時の記憶が曖昧なので、今後注意して観察してみます
21 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 08:26:17.86 ID:WVqkln1/
画像うpされる方は、可能であればイメピタはすぐ消えるので避けてほすぃ…。
>>2のうpロダ推奨。
23 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 09:42:00.52 ID:sievhnc2
イメピタにうpしようとしたら3月でサービス終了してました。
24 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 11:21:19.91 ID:ndK1cgS0
>>22 すぐ消えるわけではなく
>>23の理由で全部消えちゃった。
ちなみに携帯からだと2chうpろだは容量大きすぎて大変なので
「@ぴた」がおすすめです。
25 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 11:25:29.28 ID:ndK1cgS0
26 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 12:06:58.82 ID:igbjwhSZ
27 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 12:52:32.78 ID:WVqkln1/
でへってどこの言葉の ありがとう なの?
29 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 15:32:08.83 ID:sievhnc2
30 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 15:48:26.84 ID:nQ8ryfMw
>>29 1・斑入りナルコユリ(アマドコロ)
2・フクジュソウ
3・ムサシアブミ
31 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 15:59:06.48 ID:cdjLYXu1
大まかでいいのですが、花と葉が同時に出る桜で
緑色の葉が大島桜で、茶色の葉が山桜と考えておけばいいですか
同時に葉が出ないのがソメイヨシノですよね
32 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 16:41:18.69 ID:cZyQX2XS
33 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 16:55:28.41 ID:nQ8ryfMw
34 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 17:08:14.93 ID:sievhnc2
>>30>>32 ありがとうございました。
2は福寿草かなと思ったんですが、こんな大きいのは違うだろうと思ってました。
ナルコユリとウラシマソウは花を楽しみにします。
サトイモ科の植物はいろいろあるんですね。
35 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 17:32:07.07 ID:nQ8ryfMw
>>31 地方によって違うんだろうが、野生種だったら赤っぽい葉はヤマザクラ・エゾヤマザクラ、緑っぽかったらカスミザクラと見ている。葉より早く花咲くのはヒガンザクラ(エドヒガン)だろうが、当地では気にしていない。
植栽木は大体その通りでしょう。
36 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 17:50:49.31 ID:V5UqSNRy
説明だけですみませんが、
なんとかケシという名前で、高さが25センチくらいで
花はケシに似ていて、大きさは3センチで、色は白。
山野草みたいです。
よろしくお願いします。
37 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 17:55:40.49 ID:muHN1t9O
シラユキゲシ?
38 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 18:39:27.24 ID:aGYJpgjK
39 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 18:44:51.72 ID:sievhnc2
>>38 え?花なんですか?これも葉っぱになるのだと思ってました。
40 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 22:24:23.21 ID:WVqkln1/
>>28 「でへ」は照れ笑いです
前スレでは1000を取ってくれましたね
僕の苦しみを取ってくれてありがとう
あなたとあなたの家族に神の御加護がありますように…
お願いします。
http://i.imgur.com/nneNo.jpg 4月初めに九州北部で買いました。
が、どうしても花の名前がわからず…
花の大きさは小指の先ほど小さくて、葉はおたまじゃくしみたいに丸いです
雑草の一種でしょうか?
育てていきたいので、せめて名前を知りたいです
42 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 23:24:43.05 ID:JOe+nd6L
イオノポシジウム
43 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 23:32:07.93 ID:nQ8ryfMw
>>42 そそそそそれだー!
本当にありがとうございます!
これでやっと育て方を調べられます!
>>43 すみません更新しわすれました
リンクまでありがとうございます!
それにしても難しい名前だなあ
46 :
36:2011/04/10(日) 03:06:04.07 ID:Gk3K8ZkD
47 :
花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 22:19:06.19 ID:MV3m5anl
48 :
花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 00:11:42.90 ID:uTyCux4w
>>47 これだけじゃ分からないけど、欧州産のキイチゴあるいはカジイチゴの葉に似ているね。
49 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 00:47:34.67 ID:hFV46lP9
ヤブガラシの芽かな!
51 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 01:28:33.98 ID:6KgtFHXD
52 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 05:24:38.32 ID:GQlpuApg
53 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 07:32:52.06 ID:DZsuvCzj
これ掌状葉だけど、ヤブガラシなら鳥足状複葉になるはずでは?
ツタかノブドウの類に一票だな
54 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 15:02:38.62 ID:PQ5gEEv8
シロツメグサの花かな?
56 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 16:55:10.08 ID:L8LYHmon
>>53 > ツタかノブドウの類に一票だな
ツタって、3出になることあるよね。芽出しの頃はどうなんだろう。
多くの植物は、若いほど裂や鋸歯が激しいものだけど。
ヤブカラシの線はなさそうだね。ちなみにヤブ「カ」ラシね。
>>47 もっといろんな角度から見てみたい。
鳥が運んだのかな?
ヤブ「ガ」らしだよ、おいちゃん。
59 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 17:29:55.87 ID:wWlm6/1x
>>54 マム(菊)、ラナンキュラス、ダリア、ガーベラ、ピオニーあたりを
イメージして作られた造花かと思います。
60 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 17:56:43.67 ID:bZxTDi0K
>>49 俺はヤブガラシに1票
ツタかノブドウなら株元が木本化したツルになってるはず
61 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 20:32:48.28 ID:GNp/i1LY
62 :
61:2011/04/12(火) 20:53:18.17 ID:GNp/i1LY
63 :
61:2011/04/12(火) 20:56:07.60 ID:GNp/i1LY
64 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 20:57:30.00 ID:KmZh29v2
>>62 1:植えてはいけないスレの人気者、ナガミヒナゲシ
2:キランソウ、別名アジュガまたはジゴクノカマノフタ
65 :
61:2011/04/12(火) 20:58:51.88 ID:GNp/i1LY
66 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 21:04:50.42 ID:GNp/i1LY
>>64 早々とご返答有難う御座います。
噂のナガミーですか。早い内に駆除しないといけませんね。
ドクダミに侵食されてますし。
キランソウのようですね。初めて耳にしました。
庭にはあまり植えていないものだったりするのかも。
67 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 21:06:32.22 ID:6KgtFHXD
68 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 21:14:53.83 ID:GNp/i1LY
>>67 セイヨウジュウニヒトエ別名アジュガとありますね。
セイヨウジュウニヒトエでぐぐると庭とか学校の写真一杯ありました。
こちらの名前の方が通りが良さそうなので、覚えておきます。
レス有難う御座いました。
69 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 23:03:11.88 ID:DZsuvCzj
いや通りが良いとかじゃなくて、キランソウとセイヨウジュウニヒトエは別の種だから
アジュガ(Ajuga)は、両者を含む分類群(属)の学名
キランソウはあまり花序が立ちあがらないので、写真はセイヨウジュウニヒトエで正しいでしょうね
ヤハズエンドウの類かな
72 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 10:03:00.38 ID:46tMfff0
カラスだろ
>>71 ありがとうございます!それっぽいです。ソラマメの仲間なんですね!
74 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 14:55:28.10 ID:ABOPPJ4G
75 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 14:56:55.85 ID:ABOPPJ4G
>>74の画像添付を間違えました〜貼り直しますm(__)m
76 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 14:58:08.54 ID:ABOPPJ4G
77 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 16:30:49.11 ID:NnMY6SPL
バラに見えますが。。。
78 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 18:22:27.82 ID:ABOPPJ4G
79 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 19:02:48.42 ID:ZmeO+OkO
モッコウバラに見えるなぁ〜。トゲが無いなら。
つぼみとか出てませんか?うちのはもうつぼみが出てる。来月ぐらいに
咲くと思う。
80 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 19:42:19.29 ID:oB4bI/hT
>>79 トゲがないと言ったらモッコウバラだけど、
うちのモッコウバラ(黄)は葉っぱの縁にギザギザがないよ。
81 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 19:54:16.02 ID:ABOPPJ4G
蕾はまったく見当たりません〜。
82 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 20:36:33.81 ID:fMACW7bY
>>81 バラスレによるとモッコウバラは肥料あげると花咲かないそうです。
ちなみにモッコウバラには八重(白)、八重(クリーム色)、一重(白)、一重(クリーム色)があって、
八重(白)にはすみれのような淡い上品な香りがあります。
あと、ただもっさりさせてるだけみたいだけど、モッコウバラはつるバラなので、
つるバラの性質に合った仕立て方してあげないと蕾つかないよ。
(枝を水平に誘引とか)
84 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 21:40:51.97 ID:BRyzZALF
ノースポールかな、知らんけど
86 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 21:47:34.10 ID:Dr0YLYAW
カモミールじゃん?
それっぽいね!
すご〜い
88 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 21:52:59.53 ID:ABOPPJ4G
>>82 譲ってくれた親戚がどのように育てていたかよくわからないんですが、やはりモッコウバラに間違いないんでしょうかね?
89 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 21:58:41.58 ID:BRyzZALF
>>85-86 似たような花があるんですね。
ありがとうございました!
90 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 23:28:36.25 ID:JmOn7aTb
>>84 候補を挙げていくと
マーガレット、ノースポール、ジョチュウギク、フランスギク
葉がよく見えないけど、カモミールにしては幅が広いかな?
91 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 23:39:47.19 ID:ZmeO+OkO
カモミールではないと思う。
ノースポールだと思う。
92 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 23:40:11.21 ID:SgkyL0OW
今公園の花壇に咲いているならノースポールじゃない?
葉の肉厚も蕾も真ん中の黄色い部分の平らさも。
カモミールはもっと繊細な感じ?
他はもっと大胆な感じだから違うと思います。
全部うちに有りますものでね。
93 :
花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 09:47:16.35 ID:yXrdTwfw
母親が3月初めに買ってきてくれた鉢植えですが名前が分からなくなってしまいました。
花びら四枚でピンク色の小さな花がたくさんついていました。遠目に見ると
満開の桜の木のミニチュアみたいな感じでした。
2〜3週間はあとからあとから咲いて、楽しませてもらいました。
が、今はほとんど花が落ちてしまい、写真に写っているのはごくわずかに残った
まだ開く前の花です。
先のほうに新芽と思われる葉も伸びてきているのですが、ちょっとアブラムシがついてしまって、
どうしようかと思案中です。ベランダに出したのがまずかったかな?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=1325 今後どうやって手入れしようか調べたいので、花の名前が知りたいです。
よろしくお願いします。
94 :
花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 10:20:31.47 ID:o0UC39bA
ボロニア・ピナータっぽいんだが・・??
95 :
54:2011/04/14(木) 11:05:25.38 ID:UCw+6Uas
>>55 >>59 ご丁寧に、ありがとうございました(*´∀`*)
早速教えていただいたキーワードで検索してみます!
96 :
93:2011/04/14(木) 11:29:21.12 ID:yXrdTwfw
>>94 ググってみました。これです!
助かりました。ありがとうございました。
97 :
花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 16:16:21.83 ID:Kbp1WYSs
ヘビイチゴの類かなぁ
99 :
花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 16:21:32.75 ID:0fMq2vBW
オヘビイチゴでそ
100
埼玉南部からです
このとうもろこしみたいなお花はなんでしょうか?
今日職場の人が菜の花と一緒に差し入れてくれたんですが
誰も名前が分からず菜の花の新種かしらなんて話してました
http://u.pic.to/163aa7
>>101 ブラックカーラント?と、なんか関東に生息してるっぽい色のカンアオイですね…
と完全に投げっぱなし
>>102 葉がマツバギクっぽく見えたけど、花が全然違う
もっと明るい環境で撮影してほしい
>>102 葉がごわごわしてるなら、ミヤマホタルカズラ
>>101 わかった。これは〜カンアオイじゃなくて カンアオイ だ。
111 :
101:2011/04/14(木) 23:04:57.81 ID:Kq1QTJEa
花が違うような気もするけど…うーむ
>>113 Ajuga(キランソウ属)の何かだと思う。
アジュガ(Ajuga reptans)が一番近いかな?
115 :
花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 08:47:59.17 ID:sDWBo5EB
117 :
花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 10:52:28.86 ID:sDWBo5EB
>>116 タヒチですか、ありがとうございました
またよろしくお願いします
>>104 エレムルス、初めて聞きました検索して出てきた画像よりは花が短めで印象が違ったんですが
こんな感じの球根らしいのでエレムルスで合ってるみたい
ありがとうございました!
水仙「礼には及ばん」
122 :
花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 23:48:10.01 ID:mPcCGCmB
124 :
花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 23:53:30.01 ID:mPcCGCmB
>>123 あ、ニラなんですね。
なるほど。
ありがとうございました。
>124
実はこの花、このスレの風物詩なんだ。
今年もそろそろハナニラ祭りかな・・・
>>124 ニラじゃなくてハナニラね。
ハナニラ祭り・・・如何にレスを誰も見ていないかがよく分かる。
>>122 ( ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ
箱根杉並木で杉の根元で咲いていた花です。標高723mの南関東に
なります。
花の高さは20cm程度、数株がまとまって花を咲かせていました。
撮影は4/15の日中です。よろしくお願いいたします。
130 :
129:2011/04/16(土) 01:02:29.74 ID:uDvXlBQ3
>>131 ありがとう御座います。
ヒヤシンスっていろんな姿形が有るんですねぇ。
助かりました。感謝します
はいわかりました。
これですか?
わかりません。
もしかしてシュンギク?
大葉シュンギクにも似てるけどまさかそんなわけ無いしなー
もう少し情報が欲しいな
ビバホームで購入したんですが、ラベルがついてなかったんです。
>> 121
ムルチコレでしょ
>>139 クリサンセマム・ムルチコレ(Chrysanthemum multicaule)
難しい名前ですね〜ありがとうございました。
>>143 中央奥:ユリオプスデージー?
中央手前:プリムラ?
もっと高解像度の画像が欲しいです(種類ごとの撮影等)
>>145 左下にあるウロコ模様の物体なんだろう
マテバシイの殻斗?
>>146 キランソウで調べたらビンゴでした、有り難う御座います。
>>147 左下にある奴ですが、こちら関東なのでマテバシイじゃないようです。
>>150 ガーベラでぐぐったところ、スパイダー種にそっくりでした。
ありがとうございました!
花海棠っぽくも見えるが・・?
わかんねぇー
154 :
152:2011/04/17(日) 08:00:45.90 ID:Ij51QKrZ
ハナカイドウっていうんですか
桜の一種だと思ってました
ありがとうございました
ハナカイドウはリンゴの仲間だから、サクラとは実のつき方が違う
分類的にはバラ科のナシ亜科とサクラ亜科に分けられる
157 :
156:2011/04/17(日) 11:06:11.01 ID:802Ctnnd
すいません一枚目ハナニラですね・・・。
2枚目お願いします。
>>156 茎の上でニラのように枝分かれして花をつけているように見えます。ハナニラは一茎に一花なんでこれはオオアマナでしょ。
白飛びしていて分かりにくいけど、花の構造を見る限り
>>161の言うようにオオアマナだな
>>161>>162 オオアマナというのですね。
ハナニラとの違いもわかりました。
ありがとうございました。
166 :
164:2011/04/17(日) 23:56:28.08 ID:Z558RAVE
>>165 ありがとうございます。
クレイトニアで調べたところ食べられるようですね。
こぼれ種で増えるようなので空いてる鉢に移そうと思います。
フクジュソウに似てるな
171 :
169:2011/04/18(月) 15:46:30.08 ID:ljluMZhe
場所は関西で、写真を撮ったのはさっきです。
フクジュソウの画像を見たら葉っぱ似てますね。
でも太い茎がなくて細く枝分かれしてパセリに似ています。
もう一度摘んで齧ってみましたが、やはりパセリの匂いがせず
茎がほのかに生臭い感じ。もしかしてシャンツアイ?
シャンツアイでこんな細かく切れた葉っぱはあるのでしょうか。
172 :
花咲か名無しさん:2011/04/18(月) 16:14:27.32 ID:ZOZ8D681
173 :
花咲か名無しさん:2011/04/18(月) 17:10:39.96 ID:K1LJTEyj
>>167 流通量から考えて黒蝶である可能性が高い。
174 :
花咲か名無しさん:2011/04/18(月) 17:14:37.71 ID:K1LJTEyj
175 :
169:2011/04/18(月) 17:19:48.02 ID:ljluMZhe
>>172 そっくり!葉が写真と同じ。シャクですか。初耳です。
毎年こんなのはなかったし、周りでも見たことがないのに
突然1メートル角ぐらい群生するなんて、不思議ですね。
花が咲いたら確認して報告します!ありがとうございました。
>>174 これもそっくり。
場所はカラッカラに乾いた砂利の駐車場のようなところです。
セリの仲間っぽいですが、ハーブじゃなさそうなので食べずに花を待ってみます!
>葉のにおいを嗅ぐ、青臭いにおいがして、セリのにおいがしない場合はドクゼリ
うわわわ。これかもしれない。
下に違和感はなかったけどもうかじりません。
ヤブニンジンじゃないの?
>>178訂正
ヤブニンジンはここまで細かく切れ込まなかったか・・・
じゃあヤブジラミ
セリ科は実を観察するのが確実だけど
ムラサキケマンかキケマンに一票
181 :
花咲か名無しさん:2011/04/18(月) 20:10:21.31 ID:w4FybbAW
クレソン
昨日、高速道路で運転中目についた強烈な赤紫のツツジ
あれはミツバツツジなんだろうか…
近畿なんだけどどなたか分りませんか?
ホスィ
レンゲツツジかな?しらんけど
>>183 近畿でミツバツツジの仲間だったら、普通コバノミツバツツジだろうね。
あとモチツツジ、ヤマツツジの順番に花が咲く。
ミツバツツジはおしべが5で
コバノミツバツツジは10か
高速では結構目に付くんだけど地道だと見つかんないorz
庭にそれらしい木があるんで今度うpします
っていうか確かミツバツツジは近畿には分布してなかったと思うけど。
コバノ(ryは関西では山地の乾いた斜面や尾根筋ならどこでも普通に見られるよ。
4月の終わりごろにはそろそろ花が終わる頃だと思う。
クレソン
189 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 14:10:09.63 ID:bkMTuoMT
おそるおそるかじってみたら辛かった
クレソンだこれ
>>187 おしべが10のコバノミツバツツジだった
写真はないんだけど
4月に静岡中部の山の中に生えてて
30cmくらいの左右対称の植物
中央にウツボカズラみたいな筒状の器官(花?)があって中には雌しべ?が入ってた.
筒の入り口は一枚の葉っぱで蓋がしてある感じ
皆同じ形してて 数は少ないけど2,3集まって生えてた
わかる人いるかな...
>>191 本命:ウラシマソウ、対抗:ムサシアブミ、穴:マムシソウ、大穴:ザゼンソウ
>>192 サクラソウ
天南星
>>193 すげええ ありがとう
真緑で蓋の葉っぱっもスリムで可愛らしい感じだしマムシソウだと思うけど
まだ成長途中で何とも言えないのかな?ウラシマソウかもしれない
両方共成長するとなかなか毒々しい実をつけるんだなw
さんくす
http://i.imgur.com/MtHN5.jpg 1.大きさ:60〜80cmくらい?
2.場所:庭先などに、垂れ下がるように植えられている
3.地域:兵庫県宝塚市の住宅街のあちこちで見かけました
4.撮影日:去年の5月9日 今年はまだ咲いていません
5.特徴:ピンクの小さい花がたくさん垂れ下がるように咲く
秋くらいまで咲いていたかな?
とてもきれいなので今年植えてみたいのですが、名前がわかりません。
よろしくお願いします。
>>197 たぶん、コバノランタナ
とても丈夫だけど葉っぱに独特のにおいがあるから確かめてから植えた方がいいですよ。
>>198 ありがとうございます!
植える場所的ににおいは気にならないと思うので、たぶんネットですぐ買っちゃいます。
>>193>>196 ありがとうございます!
サクラソウでしたか☆
マラコイデス確かに似てるのありますにぇ。
プリムラ属とわかっただけでもスッキリしました☆
ありがとうございました!
201 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 10:08:13.94 ID:/xjtm+JG
裏庭に咲いたこの可憐な花はなんですか?
教えれ教えれ
202 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 10:09:46.26 ID:SFAStOBx
ハナニラかぁいい♪
210 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 14:41:43.72 ID:/xjtm+JG
ナ…ナガミー!
213 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 14:58:09.54 ID:/xjtm+JG
恐怖のナガミー!!
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
216 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 15:45:29.77 ID:/xjtm+JG
>>214 ナガミーってえらく嫌われてるジジツを知ってショックを受けた少し。
見てくれは可愛いけど…
なんで?
むしろ愛されてると思うがなw
最近の切り花、花束の中に入ってる濃い水色で割と小花で花びらがフワフワで厚みがある花の名前を教えて下さい
>>216 ポピーみたいな花は可愛いよ、愛されてるよ
問題になってるのは、その驚異的な繁殖力
>>224 ブルースターでしたありがとうございました
この花欲しいなぁ
>>225 オキシペタラムという名前が栽培苗の名前で流通している。
日本名は瑠璃唐綿(りりとうわた)種がホワホワの綿毛に包まっている。
>>226 ありがとうございます
サカタのタネにもあるんですね
探してみます
229 :
226:2011/04/21(木) 22:22:08.50 ID:liOH0LmM
サンダーソニア
>>230 おおーこれです!やっとわかった…助かりました!
>>234 あああそうです!!ありがとうございます!
くれた人がムーチコールって言ってたんですけど、それっぽい名前を何度検索しても出ないので困ってました。
本当にありがとうございました。
236 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 13:26:39.75 ID:43ZaiIOf
ナガミーw
>>241 ありがとうございました!
これできちんと育ててあげられます。
それにしても他の画像は綺麗な色なんですね。
うちのは毒々しい色なんですが……。
243 :
埼玉北部:2011/04/23(土) 15:25:02.17 ID:yKSKE2jJ
>>244 ありがとうございます。
雑草ですかね?
佐藤錦の30センチほど手前に出てきたのですが抜いたほうがいいですか?
246 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:50:57.74 ID:OTebghSW
樹皮がバリバリとはげ落ちる木の名前解りますか?
お願いします。
247 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:55:28.08 ID:OTebghSW
ぐぐったらバクチの木でした自己解決しました。
カゴノキとかプラタナスとかアキニレとかもあるね
バクチノキはむしろ珍しいと思うけど、本当にそれで合ってる?
250 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 17:08:27.79 ID:2rchYfOm
本わさび…
>>250ありがとうございます 砂漠のバラか、かっこよす
>>251ショウガのほうが良かったかのう…
リナリア(ヒメキンギョソウ)
>>254さん
早速に回答ありがとうございます。
検索してネット上の写真を見てきましたが、本来もっと大きな花が咲くようですね。
私の撮った花は時期遅れだったのかも。
ありがとうごさいました。
>>248 場所による。
裏山には雑草のように生えてる。
アオキほどではないが。
257 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 19:12:15.02 ID:6vVuvsYY
>>256 町の人にギャンブラーが多いとか?関係ないよね?
ニリンソウ?
ニリンソウだろうね
261 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 23:53:59.21 ID:OTebghSW
カブトムシの付くニレの木は春ニレですか秋ニレですか
またタブの木の特徴を教えれ
>>257 一部地域に青木さんは多い(親戚もある)が、ギャンブルはパチンコ屋が1件あるぐらい。
のどかなところです。
265 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 12:38:37.87 ID:HjgZ5btk
左は、カネノナルキ
右は、アオキかな?
左はカネノナルキ(花月)、右はクスノキか月桂樹、肉桂樹(シナモン)のどれかかな?
右のは葉脈から見て月桂樹でいいかも
>>268 クスノキの幼樹の葉は三行脈じゃなくて羽状脈だよ
葉柄も赤いからクスノキだろう
裏面が粉を吹いたように白っぽければ確実(ゲッケイジュは裏もきれいな緑色)
271 :
265:2011/04/24(日) 17:49:48.78 ID:HjgZ5btk
葉の裏が白いのでクスノキのようです
みなさんありがとうございました
クスノキは良い木だからとここで言われて放置して
2年で号泣した私の話を誰か聞きたかないかい?
今年も大きな切り株からじゃんじゃん新芽が噴出してるお
はーなーもーもー?
275 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 19:30:04.32 ID:zb7Ee7Pj
アカメガシワって何かいいよね
277 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 21:22:14.46 ID:7qe5G1qu
>>276 ホトケノザかな
>>277 上は丸こい五葉だからアケビでいいと思う
下はオーニソガム、細かい品種は不明
>>279 ホトケノザですか。確かに似てますね。
双葉を見たときはイチゴに似てると思って期待したのですが、
本葉が違ったもので。
(うちのベランダにはワイルドストロベリーがあり、
食用にならなかった実をプランタに埋めると、
たくさんワイストの芽が出てきてました)
281 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 22:52:28.78 ID:DicWlSyz
>>279 オーニソガムじゃなくて
オーニソガラムだから。
282 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 23:12:44.39 ID:zb7Ee7Pj
ヤマイモだろ
>>282 違うだろw
>>277 ゴヨウアケビだよ。
春先に伸びた新芽を摘んで、軽くゆがいて水にさらし、
麺つゆでさっと煮て食べると、ほろ苦くてちょーうまい。
ミツバアケビは食えまつか?
庭にばら撒いたらけっこう定着してきた
>>283 違うだろw
ゴヨウアケビはアケビとミツバアケビの雑種だけど、特徴となる鈍鋸歯がこの写真の植物には無いが
10年以上前のイタリアンパセリの種が出てきたので
一袋全部を30cmくらいの植木鉢に蒔きました。
http://n.pic.to/13af5j こんなものが生えてきたのですがパセリじゃないですよね?
日当たり抜群の簡易温室に1ヶ月程入れていて、1週間前に出しました。
現在も日当たり抜群の場所でキノコなんか見たことないから
どうも想像がつかないんだけどどう見てもキノコ…
抜いたほうがいいキノコですか?お願いします。
カメラの接写機能がしょぼくてごめんなさい見えるかな
ヒトヨタケ?
放置でいいんじゃね
288 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 11:09:31.86 ID:zpiwwaOT
群生ならセンボンクズタケだと思うが
ヒトヨタケにはちょっと見えない
キララタケ
筋っぽい樹皮と鋸歯のきつい対生の葉から、コアカソ? 赤くないけど
もう少し葉が展開しないと分からないよ
>>285 園芸屋さんの言う「五葉あけび」なんだろうね。
ゴヨウアケビに非ず。
>>290 うん、樹皮のてんてん模様とか、葉の具合とか
ムクゲっぽい
ムクゲは葉が対生してないんじゃないか?
じゃあカエデ科かな?ハナノキは?
>>286です
皆さんありがとうございます、あまり気にしなくてもいい感じですね
実は昨日の夕方にもう一度見に行ったらキノコが跡形もなくなっていました。
雷雨がひどかったのでそのせいかもしれません。
ありがとうございました。
298 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 11:10:45.75 ID:l6Q3O/7r
ウツギ!!
買った時に付いていたふだを無くしてしまって名前が分かりません
写真がないのですが、草丈10cmくらいで2cmくらいの青い花。
花芯が黄色で花びらは4枚に分かれています
葉が1〜2mmくらいの大きさです
同じ種類で花びらが白いのもあります
ヘリオフィラ?
302 :
300:2011/04/26(火) 13:24:41.53 ID:VlFGBw3A
ヒナソウ
304 :
300:2011/04/26(火) 14:51:33.34 ID:VlFGBw3A
305 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 16:03:26.37 ID:QdPTQ3dZ
オステオスペルマムかな
>>305 オステオスペルマムとか、サイネリアとかそのへんかな?
308 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 20:18:56.43 ID:G6zz5DXq
>>308 サイズが分からないけど大きいということかな
ウシハコベだろうか
310 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 21:21:46.54 ID:392w8yM6
>>299
ありがとうございますmm
>>309 サイズが大きなヒントになりました。
説明不足でしたが、葉は小さいのです。
どうやらコハコベというものが近そうです。
勉強になりました。ありがとうございました!
312 :
290:2011/04/26(火) 21:54:21.58 ID:ZX2Wm8sH
レス下さった方ありがとうございます。
葉が出たばかりなので、暫く様子みてみます。
もしかしてカエデかもしれないと思いました。
317 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 00:24:13.03 ID:brWFON0i
>>318 そうみたいですね。ありがとうございます。
>>313です。
>>315>>316ありがとうございました。
やっとスッキリしました!今度は忘れないようにします。
それにしても舌をかみそうな名前ですね・・・
>>321 これだけ大きくなるまで置いといたんですか。植えたんじゃあなければ自生ですね。
モチノキとみました、庭木にはいいですよ。
>>323 斑入りナルコユリ(アマドコロ)、ランはちょっと。
325 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 20:52:34.37 ID:1rukPLDb
>>323 上はナルコユリかアマドコロ下はシンピジウム
326 :
323:2011/04/27(水) 21:11:38.15 ID:G5GH5n8O
>>324>>325 ありがとうございます。
どちらも昔から家にあったのですが、
家族の誰もこれらが何なのか知らなかったので、
名前がわかってスッキリしました。
>>322 ありがとうございます。
植えてある家に引っ越してきました。
調べてみたところ葉が枯れる病気かもしれないので、なんとか手入れしてみます><
>>277のオーニソガラムはなんとなくフミリスのような気がする
>>49見て去年からうちに生えて気になってたつる植物の正体が分かった。
クレマチスか何かだと思って放って置いたせいで地下茎で広がって
あちこちからこの芽が出ていてゾッとした。
即座に引き抜いたけど根絶するのは難しそうだ・・
330 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 10:27:38.65 ID:7p3Le1U1
草なんですがハマスゲの葉をもっと細くして本数を増やしたような(弾力ある針状で大きいのは20cmオーバー)
草の名前をおしえてください。 あまり他の草が生えてない植樹帯や歩道の隙間に
生えてます。早春から生え始めて冬は枯れます、俺が見る限り花や種子は見た事が
ないですが毎年生えてきます、抜くと細い根がたくさんありしっかり土をつかんで
抜きにくいです。
331 :
sage:2011/04/28(木) 10:48:29.54 ID:CuWcPwkz
ホタルイとか…?
>>330 この手の仲間は画像無しでは同定が難しいよ。
カヤツリグサ科だと言う事は確かなの?
そしてハマスゲはカヤツリグサ属だけど同じ属かな?
場所からして外来種かも知れないな。
>>331 ホタルイは水湿地性だよ。
チカラシバかスズメノカタビラっていうのはどうよ?
334 :
330:2011/04/28(木) 13:22:42.58 ID:7p3Le1U1
どうもすみません、携帯もデジカメも持ってないので画像がupできません。
ホタルイもチカラシバもスズメノカタビラもちがいました、花がついてるのは
見た事ないです。土手など他の草がいる所では目立ちませんが、いない所では
けっこう伸びてもじゃもじゃと細い葉がたくさん生えてます。
竜のひげ(ジャノヒゲ)に1票
336 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 14:07:34.47 ID:UEpJZqlF
337 :
花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 14:10:22.87 ID:hnJjZKYf
チガヤ?
カンスゲ?
カンスゲは冬も常緑だった・・
340 :
330:2011/04/28(木) 17:13:45.09 ID:7p3Le1U1
すいません、カンスゲとかライグラスとかが写真によっては似てるけど、
葉っぱの幅は1mmもないくらいでそれが何本もでてて、穂や実がついたのは
見た事ないです、成長してもいつも同じに見える不思議な草です。
>穂や実がついたのは
>見た事ない
見て無いだけで実際は、花咲かせたり実をつけたりしてるはず。
でないと、繁殖どうしてるの?ってなる。
何時見てもって、毎日年中見てるの?
>>327 うちに生えてるモチの仲間もこの時期は枝先のほうから先黄色い葉がバラバラ枯れて落ちるよ。
そして新芽が同時に生えてくる。
元気そうに見えるし病気じゃないんじゃない?
343 :
330:2011/04/28(木) 17:47:39.22 ID:7p3Le1U1
>>341 そうそれ、繁殖どうしてるの?が知りたいから名前を
知りたくなったのです
>>335のリュウノヒゲとかなら、ぱっと見は花が咲いてない様に見えるかもね
まさか、トクサ?
>>343 直感だけど、カヤツリグサ科のイグサ属っぽい気がする。
これだと、花は目立たないし、多年生で株で増える。
だから、
>>330が言うには、“あまり他の草が生えてない植樹帯や歩道の隙間に〜”と書いてあるから、
まずはそんな環境下で(外来種も含めて)生育しそうなものを考えるべきだと思うな。
せめて画像があれば、かなり絞り込めるんだけどね。
http://p2.ms/mts0z このマリモみたいに茂っている植物はなんでしょうか
葉の巾は1〜2mm、長さは10cm内外
1つのコロニーの径は約15cmです
陽のよく当たる乾燥した空き地に生えていました
どことなくイネ科の趣きがあります
見えん
すみませんカメラの質上げてまた撮り直します……
お願いします。
花(がく?)から薄桃色の花がぴょこんと二つ伸びているのは何と言う花ですか?
枝にとげのある15cm位の鉢植えです。
ハナキリン
更新しないままレスしたら、既に2レス分回答してあった orz
キリンのイラストにワロタ
キリンかわゆすw
可愛い!たまにある手書きのネームタグ?のイラストに凄く似てる。
364 :
330:2011/04/29(金) 20:13:19.87 ID:hsa8H295
>>364 イグサは元々野生の植物で、湿った所にはふつうに群生しています。
栽培しているのは選抜された・改良された品種。
367 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 00:59:47.28 ID:hJGmeHL9
ウメモドキ?
370 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 01:38:30.80 ID:hJGmeHL9
>>369 あかーーーーーーーーん
まさか素手で触ってないでしょうね
371 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 01:46:25.26 ID:hJGmeHL9
竹林にはカエンタケが発生する可能性が高いらしいです
決して触ってはいけません。できたら保健所に連絡して駆除してもらいましょう
>>370 え?
素手でむしり取ってしまったんですが・・・
ちなみに去年の秋の終わりごろでした
カエンタケにしてはひょろひょろ伸びすぎじゃないか?
(って実物見たことないけど)
葉痕っぽいぶつぶつも見えるし、キノコじゃなくて腐生植物のような気がする
Wikipediaによると触っただけで皮膚がただれるのは都市伝説だってさ
皮膚刺激性があることはあるけど
「汁に触れたら皮膚がただれる」らしいですよ
触れていなかったら大丈夫なんでしょう
ついでに擦り潰したりした覚えが有ります。
画像検索したら、確かにカエンタケに似ていますね・・・。
しかも一緒に見つけた知り合いは先っちょをかじってた気がします・・・。
その後なんとも無かったので、カエンタケではないのかも知れません。
何か分かる方いらっしゃいましたら、情報お待ちしております。
後これからは無闇に植物に手出ししないようにします。
378 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 02:15:26.68 ID:hJGmeHL9
記憶間違いすいません
竹林に発生はドクササコでした
カエンタケは広葉樹林地上ですが可能性は低そうです
それにしてもこの赤色はカエンタケを連想して怖いですね
それにしても立ち枯れた竹からこんだけデカイのが生えるって凄いな
沖縄の森こえー
>>367 ピンクが濃いのは気になるけど、カマツカでしょう。
382 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 09:58:54.08 ID:qOjaUbu9
すいません教えてください。
さっき道端に、つくしのような形で青紫の花?をつけた植物が生えてるのを見たのですが
なんだかわかりますでしょうか?花みたいなものの形がつくしの頭のような、
松ぼっくりを逆さにつけたような形です。
ちなみにまわりにはオドリコソウとかオオイヌノフグリが生えてましたが
それより少し大きいです。
ムスカリ?
ムスカ?
ムスカリにスーパーひとし君
387 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 10:45:07.55 ID:CvAxiaXc
388 :
382:2011/04/30(土) 12:40:59.41 ID:qOjaUbu9
みなさんありがとうございます、画像見たらムスカリのようです。
>>389 上:オオバタネツケバナ
下:セリかな?
>>390 上:マツバウンラン
下:アリアケスミレ
396 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 18:26:37.55 ID:hNDeY6+s
クロガネモチかな
398 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 18:37:59.34 ID:hNDeY6+s
ググりましたが違うようです。
花も実もつけたことはありません。
俺もクロガネモチあたりだと思った。
>>398 じゃあモチノキ
花が咲かないのは若木だからでしょう
花や実がなくても葉の形、質感、枝のつき方、葉柄の色で絞り込めるものですよ
>>398 うちのソヨゴかアオハダかよくわからないモチノキの仲間も10年花も実も見たことがない
>>402 桜の可能性があれば掘り上げて大事に育ててみる。
今までこれはいいものだと思って育てて雑草だったことが多いので今度こそ。
406 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 20:29:43.40 ID:hNDeY6+s
>>401 モチノキですか。
14年目になるのですが、実はまだつかないものなのですね。
調べてみます。ありがとうございました
407 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 20:39:13.73 ID:fbv26Ot8
ヒュウガミズキ?はちょっと違うか、オウバイなら垂れてるはずだし
410 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 21:29:38.37 ID:Gatl6a1W
>>408 >>409 婆さまに イペー?と聞いたら、いっぺー とか言ってますがそのようです
植えてから5,6年らしいのですがよく生長する木ですね
ありがとうございます。助かりました
>>410 1と3はマリーゴールドかと。
2は名前が出そうででません ><
ゴールドコイン?
1マリーゴールド
2アステリスカス
3マリーゴールド
416 :
410:2011/04/30(土) 22:34:57.26 ID:Gatl6a1W
>>412-
>>414 1と3は同じマリーゴールドだったんですか。
違うものだと思って買ってきました。。
ゴールデンダラーとゴールドコインは写真で見ると同じものなので
この花には名前が2つあるんですね。
皆さま、ありがとうございました!
417 :
410:2011/04/30(土) 22:38:17.11 ID:Gatl6a1W
>>415 リロードせず気づくのが遅れました。
ありがとうございました。
ゴールドコイン(アステリカス)というふうに載っていました。
たくさん名前があることがわかりました。
>>407 こんな木、初めて見たけど、ノウゼンカズラ科の植物っぽいね。
>>407 イぺは沖縄には近年たくさん植えられていて
「いっぱいの方言」と重なって「イッぺー」というらしいね。
ノウゼンカズラ科だよ。
おばあさまは沖縄の方?
>>405 サクラの実生なんてたいしてキレイじゃないよ。
ヤマザクラだと葉と花が同時だったりするし。
サクランボを接木するつもりなら特に問題ありません。
>>418 >>419 え、ノウゼンカズラ!?と思いましたが確かに花が似てますよね
元々近所の病院に生えていたのを実を拾って来て…とのこと。
婆さまはこちらの地の者ですが、最初に名前を教わった時
いっぺー と言われたようです
みんなのゲーム屋さん思い出した
有り難うございました
426 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 17:43:41.39 ID:xGeMH+pF
427 :
ジュヌビエーブ ◆FhwvG5mC16 :2011/05/01(日) 18:32:45.15 ID:fL8IvPva
>>426 花の付き方やガク筒が長くて花柄がほとんど無いから、ユスラウメだろうね。
429 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 18:57:58.97 ID:bOhHfkXR
>>427 確かに同じような実が成ります!
早速ありがとう、スッキリしました。
430 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 18:59:41.05 ID:bOhHfkXR
>>428 詳しくありがとうございます。
果樹だったのが地味に嬉しい…
ドクゼリの葉は1〜2回羽状葉でセリの葉は3出葉かな
画像のは、葉を見ると少なくともセリではなさそうだ。
ドクゼリの茎は空洞で上部で枝分かれになっているそうです
葉は、2回羽状複葉で細長い楕円形で先端が尖る、葉縁には鋸歯があるのがドクゼリ
葉のにおいを嗅ぐと青臭いにおいがして、セリのにおいがしない場合はドクゼリ
だそうです
>>431 ドクゼリはもっと小葉が細長くてシャープ。先端がとがる。普通2回羽状複葉。
その画像は普通にセリに見えるけど。日陰だったんだね。
有り難うございます。
食べても大丈夫みたいですね。
去年ここで何か取ってる人いたな〜
ああ芹が生えてるのかー、と何も考えず採ってきちゃいました。
また行ったときちゃんと根っこ見てみます。
>>435さん
確かにずっと土手の陰になってるかも。
雨が多いときはなかなか乾かず浅い水たまりになるし。
去年の同じ時期は湿地状態だったなあ。
438 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 23:27:31.37 ID:OrD2tckt
440 :
438:2011/05/01(日) 23:52:36.82 ID:OrD2tckt
どもですー大変助かりました。ありがとうございます。
>>431 ドクゼリでないことは保証する。
おいしそうな普通のセリだね。香りもいいでしょ?
>>443 早いw
ありがとうございます。
スッキリしました。
445 :
花咲か名無しさん:2011/05/02(月) 09:57:24.38 ID:St1dWCZV
>>445 クレマチスだな。野草のセンニンソウではなさそうだ。
>>448 葉の形から見て、コケミズ(イラクサ科)ともアワゴケ(アワゴケ科)にも見えるね。
両者は全然別物だけど、どちらもそろそろ花を付ける頃だから目立たないけど花が付けばわかると思う。
コケミズって初めて名前を知ったので画像検索してみた
鋸歯の有無が違うような気もする
>>452 冬の星座(Haworthia papillosa)かな?
いや、ガステリアでしょ
品種まではわからないけど
>>455 アツミゲシだね。通報されたら警察来るよ。
廃屋の花壇?
自宅でも廃屋でもなく、国道沿いにある花壇です。
>>455 麻薬になる植物だから通報した方がええよ?
しかしなぜ生えている?
ケシでも育ててたのか?
ホームセンターで購入したものですが、名前がわかりません。
教えていただけると嬉しいです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5764.jpg 高さ:一番大きいもので20センチ
葉:
緑一色。平行脈で光沢があり、ツルツルしています。
一枚一枚が大き目で、楕円を細長くした感じです。(ゴムの木の葉のような形)
全体:
竹にも見えますが、ミリオンバンブーほど竹竹していません。
大きな茎は硬くしっかりしていますが、購入前から支柱が添えられていました。
茎の直径2〜3センチで等間隔に節?があり、節の区切り目から葉が出ています。
茎の表面は筋張った薄皮で覆われています。古いもの(乾いてる?)は白いのですが、新しいものは透き通った緑色です。
新しい芽は一番大きな茎の根元から生えてきているようです。
葉の形状などから名前を鑑定するサイトでは、「ドラセラ」と出たのですが……
ドラセラでググってみても、似たようなものが見付からずに不安です。
>>460 売れ残り値下げ品?
まぁ花のないラン科植物は、見方によっては前衛的なオブジェっぽい
雰囲気もあるよね。
ノビル系デンドロビウムでしょう。
アツミーって定期的に生えてるじゃん。
ナガミーと同じで根絶は無理なんだろうね。
>>460 デンドロビウムを土に植えているの?
ミズゴケに植え替えて寒くなったら部屋に入れておけば半永久的に生きるよ。
>>461 ありがとうございます、まさしくこれです!
ご推察通り、売れ残り値下げ品でした。
無知ゆえに観葉植物だと思い込んで購入しました……まさかランだったとは。
立ち姿の雰囲気も好みですし、新しい芽も出てきていますし、
これも縁だと思って大切に育てようと思います。
>>半永久的
素敵な情報ありがとうございます!
長く付き合える植物がほしくて、(観葉植物だと思った)この子を購入したので
本当に縁なのかもしれません。
色々と調べて、早速明日にでもミズゴケに植え直します。
群馬県なんかどこ行ってもアツミゲシが雑草なみに生えているよ。
>>465 着生ランなんだから、軽石でOK。
ミズゴケより38倍は楽。
>>70 紫と云うよりもピンクに近い色です。
私達はカラスノエンドウと呼んでいたように覚えています。お茶の葉に使われていたようです。
作り方は知りません。
470 :
花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 15:27:52.03 ID:E4nzYgq/
こんにちは
山道をドライブしていると白っぽい花が咲いていました。
山の中でしか見てません。
鷺草なのかと思ったのですがよく分かりません。
すみませんがどなか教えていただけますでしょうか?
http://p.pic.to/163vsx
シャガ
そういや、全てのシャガが同一クローンと知ったときは驚いた物です。
473 :
花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 16:13:54.88 ID:E4nzYgq/
ありがとうございます
助かりました
>>62=61
これは私の困っていますケシの類の葉だと思います。
オレンジの花だったら直ぐ抜かれるのが正解だと思います。アチコチから飛んできて周囲をこの
花で埋め尽くしてしまいます。
>>84 ノ―スポールにしては葉や茎が硬そうだから違うと思う。
一種の菊の種類、ヒョットシテ除虫菊と違うかな?
>>470 花から見たらシャガそのものですね。花の付き方を見たらジャーマンアイリスにもよく似ています。
多分、同族の種類の様にお見かけします。
アヤメ属かあやめ科
>>397 これは家には何本も有りました。幹と葉を見たら直ぐ分かります。黄金持ち(こがね
もち)の木です。
↑花の咲いたのは見たこと有りませんが、もうしばらく年数が経てば赤い実がなります。
それまでお待ちください。
479 :
花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 17:36:57.65 ID:9YN+I7u5
最近園芸にハマって花調べてるんだけど、ここの人達詳しくて尊敬するわー。
なんでそんな詳しいの?
花とか植物が好きなものですから、野菜まではまってしまいました。
植物は心もいやしてくれますのでね。
何年も同定をやっていると自然と分かるようになるものさ
しかし、ハイノキ科はダメだ。
国産の野生植物ならともかく、最近の園芸品種とかはよく解からないな。
B シラー・ヒスパニカ(シラー・カンパニュラータ)
>>484 1ー2番目:モチノキ雌株
3−5番目:???
6番目:ゼンマイ
>>485 ありがとうございます!
画像見るとまさにこれです。植えた覚えありませんが・・
シラー・カンパニュラータ 植えた覚え で検索すると
それなりの数ヒットして笑いました
青いの増やしたいので秋に球根買います!
>>486 ありがとうございます!
雌株なら赤い実が目立つはずだけど記憶に無いのが気になりますが
私の観察力なんていいかげんだし
実は鳥がすぐ食べてしまうのかもしれません
何の取りえも無い木だと思っていたので
鳥の餌になるとはうれしいです
たくさん実がなるようにちょっとは世話をしてやろうと思います
ゼンマイってこういう葉っぱだったとは知りませんでした
これは死んだ爺ちゃんが植えたのかもしれないです
来年は芽のうちに取って食べてみます!
Bはイングリッシュブルーベルにも似ている。
489 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 16:36:20.91 ID:7FtMA4Ju
シラー・カンパニュラータ(シラー・ヒスパニカ)だね
日本には純粋なブルーベルは滅多に入ってなくて、大抵はカンパニュラータとの交雑由来物
現在ではイギリスでだって純血種は珍しいとの事
これも交雑由来ものだと思う。外国の種苗会社から取り寄せで売られてた品種のカンパニュラータ画像にそっくり
以前、ホームセンターでブルーベルの名前入り写真ラベルで売ってたのも薄紫・ピンク・白花で
どう見てもカンパニュラータの血が濃い交雑種だった
>>491 ありがとうございます!
その名前でした!!
数年前に一度買ったきりで
何年も花の名前が分からず、探しようがなかったので途方に暮れていたところでした…
本当にありがとうございました!!
493 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 23:53:48.26 ID:j8M3AE28
494 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 23:57:55.70 ID:CWchnOUc
アクセス拒否。。
見れない
PC閲覧不可(´・ω・`)
497 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 00:00:27.19 ID:96Y3ijCS
ナガミヒナゲシ
ハナニラ
昨日、鎌倉を歩いていて気になった花があります。
モッコウバラに似た形や大きさをしていて、色がオレンジの花なのですが
上記のキーワードで何か思いあたる花はありますか?
カメラを持っておらず携帯も電池切れで写真が撮れなかったので上記のような曖昧な記憶の情報しかなく
申し訳ないのですが、何か思いあたるものがあれば教えていただきたいと思います。
造園業で言うところの「甲子園ツタ」は正式名称を「ナツヅタ」と言う。
甲子園球場が造られたときコンクリートむき出しで殺風景だったのでヨォロッパの古城やチャペルのやうなふいんきにと取り寄せられて植えられたもの。
のちに高速道路の法面緑化にこの甲子園のツタの種を採取し栽培植樹し全国に広まった。
この甲子園ツタは秋には紅葉し、春には新芽を出して楽しませてくれる。
挿し芽で簡単につくので欲しい人は先っちょをちょいと拝借して挿しとけば良い。
園芸店では苗は出回っていない。
503 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 06:58:18.75 ID:cwV4ydzA
俺もウコギ科じゃないかと思う
ナツヅタにしては鋸歯が浅過ぎるような
>>499 日本に自生してる野生種だから「キヅタ」です。常緑で冬も葉があるから
フユヅタとも言う。ウコギ科。
甲子園のツタは本家のツタ。落葉・夏緑性なのでナツヅタとも言う。
こちらはブドウ科。
>>499ですが教えて下さった方々ありがとうございましたm(__)m
教えていただいた事をヒントに色々と調べてみたところ、『キヅタ』なのかなと思いました。
またよろしくお願いします。
花びらが白いタンポポは、全て在来種のシロバナタンポポでFA?
総苞外片とやらが見事に反り返っており、どうもアヤシイのです
>>510 ハロラゲス メルトン ブロンズ Haloragis erecta 'Melton Bronze アリノトウグサ科
ハロラゲス
>>511 >>512 ハロラゲス という呼び方が一般的だったんですね!
とってもスッキリしました。ありがとうございました!
何故か日本では〜ゲス表記が多いけど、〜ギスのほうがいいよね。
そうでゲスか?
ヒザの裏は一面のレンゲ畑でした
>>518 家の庭に生えてるラズベリーによく似てる気がするw
ナワシロイチゴかな
>>520 ありがとうございます
木苺類だとは思ってたんですけど
種類が分からなくて悶々としていたのですっきりしました
>>501 >>505 レスありがとうございます。
画像検索してみたところ、ヤマブキ(八重)で間違いなさそうです!
ありがとうございました。
525 :
169:2011/05/05(木) 20:19:40.99 ID:KeXIEQ0S
ダイコンソウ(バラ科)
528 :
526:2011/05/06(金) 01:00:21.46 ID:VyUG3vbe
>>527 ビンゴです。
山野草だったんですね。ありがとうございました。
ハナビシソウには赤色、黄色、オレンジ色のほかにクリーム色もある。
ピンク色で似たような花ではヒルザキモモイロツキミソウやゴデチャがある。
フクシア、栽培難易度は非常に高い植物
フクシマ!? それはたしかに難易度高いぜ
フクシアは名無しよりサントリーとかブランド物の方が強くて育て易い。
そう高難度までは行かない気がするけど。
フクシアは夏の暑さと冬の寒さに極端に弱い。
夏は高山植物並に育てて、冬は熱帯植物のように育てる。
>>538-539 キイチゴの仲間なんですね
葉の幅から考えると、どうやらクサイチゴの方のようです
ありがとうございました
3月下旬から4月頭位に撮影した花だけど名前が気になったので分かる方教えてください
園芸とか詳しくないので自分から伝えられるのは下記の通りで
・時期は上記
・花の大きさは500円玉位
・写真では少し薄いけど実際はもうちょっと紫っぽい
・場所は自宅の庭、和歌山の南です
ttp://imepic.jp/20110506/829150
キタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪
>>543 検索して画像見たらビンゴでした!
ありがとうございましたー
>>540 茎葉でもガクの部分でも良いからルーペでよく見て腺毛があれば、クサイチゴ。
腺毛が無く、茎に角があればバライチゴ。
>>537 クサイチゴはうまいよ。わざわざ栽培してる。
その他は、カラスノエンドウと、ハコベ。
547 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 06:58:53.95 ID:SEGEEgRC
グズマニアって育てるの難しいですかね?
買うか迷ってます。
548 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 07:01:33.27 ID:JJnDHjhy
種少ないものじゃないとジャムにしたときブチブチブチブチするねベリー類
グズマニアはちょっとした育て方のコツがあってそれさえ守れば丈夫です。
コツ1 元々樹木に着生する植物、根には水分養分を吸収する機能は無い。葉筒がコップみたいになっているのでここに水を貯める。
冬には水をやらない。霧吹きだけで十分。
コツ2 直射日光にあてない。室内の明るい場所に置く。
コツ3 寒さには比較的強いが室温を3度以下にはしない。(できれば5度以上欲しい)
このコツさえ守れば絶対に枯れない。
>>549 アドバイスありがとうございます。買う決心がつきました!やっぱりここの人は頼りになります!
↑左の紫の方です。
554 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 17:54:09.74 ID:/POyTPCa
555 :
花咲か名無しさん:2011/05/07(土) 17:58:10.36 ID:/POyTPCa
>>553 ツクシショウジョウバカマかも知れない?
>>554-555 ありがとうございます!
google先生で見たらツクシショウジョウバカマのようでした。
2ヶ月間のモヤモヤが晴れました。ありがとう!
>>557 カーネーションと言うか、ナデシコのグリーントリュフだと思います。
559 :
557:2011/05/08(日) 13:11:30.42 ID:1G+rpWxI
>>558 ありがとうございます。
ググってみたら、やはりグリーントリュフのようで。
カーネーションも同じ科だから茎の感じとか似ているのかな。
それにしても、かわいいなぁ〜。
>>561 ありがとうございます。
そんな趣きのある名前だったんですねー。かわいいな。
>>557 ほうき草に似てますね。葉を楽しむものです。
もし、ほうき草だったら、色が赤っぽく変わってそれはそれで綺麗です。
>>557 ご免なさい。下の茎の処まで見えませんでしたので、てっきりほうき草と
思いこんでおりました。申し訳有りません。m(・ω・m)ソーリィ
566 :
花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 17:32:18.58 ID:BboyUO5e
イキシアです。
567 :
557:2011/05/08(日) 18:54:01.24 ID:1G+rpWxI
>>563 いえいえ、ホウキグサも好きですよ。あれもかわいい。
茎、撮してなくてすみません。フクフク、モコモコが似てますね。
>>566 ありがとうございます。
亡くなった祖母が植えていたようです。大事にします。
>>565 家に有るのと全く同じ。チョッキンして帰った?
ま、明日の朝見たら分かることだけど。
なんかいつもおちょくられてるみたいな予感‥
>>569 ん?意味がよく分からない・・・。
自宅の庭に祖母が植えたものなんですが?@福岡
色んな処に住めて楽しいですね。羨ましいです。
そんなに花ばっかり買って、木もだけどね。お金持ちなんだ―?
どこにでも行けて、よろしおま。
変なのきちゃったな
___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜ぁ
/ (__人__) \ キチガイの相手すんのだり〜なぁ
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
まだ夏じゃないから恥ずかしくないもん!
相手せんとおねむしてたらいいわね。
ヤルオさんの頭でっかち超短足も見るの辛いなあ〜。
ほっておいたら、スレは勝手に進む。
次の質問どうぞ
579 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 14:50:42.21 ID:I1Zlfpg3
盆栽にしようと思うのですが、
欅で葉が最小の品種を教えて下さい。
写真撮るの面倒なので、辞めときます。
紫蘭に似た感じで(そういえば今年は紫蘭がまだ咲かない?)他所は咲いたのだろうか?
白い花で凄く生命力が強くて紫蘭が負けてる様な感じです。
ま、蘭の一種だと思うが、グーグル先生に聞いて見よう?
それからベンチに座ってる方に、だり〜でしょうけど。
>>581 で、結局質問は無しか・・・
ナルコユリとアマドコロは似ているけど別種だから。
花期もアマドコロが一月位早く、茎の上部が角張っている。
>>585 山菜その2はウワバミソウ(イラクサ科)かな
ミズナとも言うけどアブラナ科の水菜とは別物
シダはイノモトソウの一種
587 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 18:04:52.50 ID:Usz7ZZFE
>>584 斑入りナルコユリ=アマドコロ
つまり、アマドコロの斑入り品種を業界でそう読んでいるだけだ。
よく文章も読み直してくれ。 調べれば解かるが実際にもちゃんと別種になってる。
>>585 シダはプテリスのマツザカシダじゃないか?
>>590 訂正:斑入りナルコユリ=アマドコロ→斑入りアマドコロ=ナルコユリ
>>589 葉っぱはエンツァイそっくりだけど、ヒルガオ科のなにかとしか判らん。
ところで、撮影したのは 2009/10/12 ?
>>592 葉っぱはエンジェルトランペットだけど上向きに咲く花はダチュラっぽい。
成長の悪いエンジェルトランペットとかかな?
596 :
花咲か名無しさん:2011/05/09(月) 21:54:50.78 ID:lUKvStCL
カマツカかな
育ちの悪いユキヤナギかも
写真をとるのを忘れて伐採してしまったのですが
分かる人がいれば教えてください
・葉はアガパンサスにとてもよく似ています(もしかしたらアガパンサスかも・・・)
・根元は白くて太いネギのようです
・地下(というか一部露出)にある根は木質化していてかなり太くて、そこから白い側根がたくさん生えています(これがかなり気持ち悪いです)
日当たりのよい広い花壇に植わっていたのですが夏には花が咲くようです
お願いします。
600 :
花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 00:16:56.44 ID:5MYd4yDN
アガパンサスの根って木質化しますの?はじめて聞いたわw
>>599 どんな花が咲いていましたか?
根茎が露出するならキチジョウソウかと思ったけど、葉の感じはアガパンとは違うし
花期も違うな。ヤブランなら葉は似てるけど、日向じゃ違うね・・ トリトマ? クリナム?
伐採したって表現からすると結構大型だね。やっぱりアガパンかね〜
>>603 木質化っていうか、シンビジウムの根っこみたいなコルク質になる。
>>592 流石鋭い? そのころで無いと花が咲かないようです。
>592
空芯菜の花です。
チュウレンジハバチの幼虫はバラの葉を食う害虫で有名だな。
エゾエンゴサク?
このスレで出た一番ヤバイ植物って何だ??
アツミゲシとかはネタだろうし
>>369の正体が分からずじまいなのが気になる
かなり前にボタンゲシの画像があった気はする
さすがに麻は来ないけどな〜
>>583 <盆栽スレの方が詳しいと思う
これは情けなかったよ。('A`)ダリー先生、貴方の方が似あってると思うんだけど。
私、まだ女性の域です。
盆栽は男性用どす。 じじがいつも鋏を整えてチョキン、チョキンしてるの女子には見かけないし
大体は女性は盆栽いじるのが好きではないのだと思う。
>>618 綺麗な花には毒がある。ジギタリスも恐ろし。
トリカブトは一般には濃い紫が多い、時々薄い花色のもあるようだけど?
葉が既に違う気がする。
>>628 1〜2枚目:ドラセナ・コンシンネ “レインボー”
3枚目:カランコエ・ブロスフェルディアナ
>630
検索してみましたが、間違いないと思います!
どうもありがとう!!
634 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 21:23:34.99 ID:HsPlN7F7
先日河原で見つけたくさですが、
チョロギみたいな葉っぱで腐ったレモンみたいな不快臭のする草
見た感じシソ科なんですがどなたか知っていましたら
是非名前を教えて頂きたいのですが。
写真はありませんすいません
>>634 チョロギの葉っぱも、
腐ったレモンも見た事無いけど、
エゴマに一票
637 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 21:50:29.56 ID:HsPlN7F7
638 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 21:54:30.69 ID:HsPlN7F7
踊り子草の様です。
踊り子草探していたのでちょうどよかった
刈り取られないうちに拉致っとこうっと。
639 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 22:03:35.39 ID:trAic+GK
640 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 22:07:49.60 ID:HsPlN7F7
>>636自生していたのならお3らく
カンアオイ
シクラメンぽく7見えるが恐らく
カンアオイ
>>639 カンアオイとかのウマノスズクサ科にみえる
642 :
639:2011/05/11(水) 22:21:01.62 ID:trAic+GK
>>640 >>641 ありがとうございます。
画像検索したらカンアオイで間違いないようです。
何年も気になっていたのですがこれでスッキリ!
643 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 23:28:42.67 ID:HsPlN7F7
今更だが
>>1が6項目しか無いように見える俺は馬鹿なのか?
わたしもバカだったの…
上はジシバリか?
下はゼンマイ?
>>646 ありがとうございます。
それっぽいです。
道端で摘んできた名前のわからないものが2つあるのですが、携帯からの画像アップのやり方がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。
649 :
639:2011/05/12(木) 13:22:40.37 ID:MYdEoSr5
画像でかっ
>>652 メキシコマンネングサ
少し、日陰ぎみのところで育てていませんか?葉と葉が間があいているのは
徒長ぎみだからでしょうか。
>>654 >>655 ありがとうございます。
朝日だけあたる所においてます。寄植えにしてるんですが他のが埋もれちゃうくらい成長するんで日なたにだせなくて
>>657 なんだよ引っかけ問題か?
その青い花が咲いてる植物と、カタバミっぽい葉の植物は別々に生えてるでしょ
ワスレナグサとかのムラサキ科っぽい
>>657 ムラサキカタバミの水色化?
実は紛れ込んでワスレナグサが咲いてるんだったりして
あ
遅かった
引っ掛け問題だこれ
キュウリグサじゃね
カタバミの葉が邪魔だな。
キュウリグサの可能性が高そうだが、葉と花序も見てみたい。
花だけじゃ何とも言えないしな。
・・・・・ってここはいつからクイズのスレになったんだよ。
キュウリグサなら花茎がもっと間延びしてて花が極小じゃないかな。
成長の悪いワスレナグサだと思うお。
>>657です。
引っ掛け問題のつもりはありません・・・
そう思わせてしまったなら申し訳ないです。
ワスレナグサの色に似てますよね。
ただ、ワスレナグサの花はもっと特徴的だと思うのです。蕾もたくさんつくでしょうし。
キュウリグサというのは初めて知りました。
花の形は似ていますね。ただ、ほぼ地上から1〜2センチくらいのところでも咲くのでしょうか?
検索した写真はどれも茎が長く伸びているものばかりでしたので・・・
ただ、他の花が紛れてしまってる可能性は考えていなかったので
明日明るくなってから、もう一度じっくり確認してみようと思います。
皆さんの反応からも青いカタバミというのはありえないみたいなので
勘違いのセンは濃厚ですね。
花ゲリラの多い地域なんだね・・(´・ω・`)
>>667 1 シレネ
2 ハナニラ
3 マツバウンラン
670 :
花咲か名無しさん:2011/05/12(木) 23:26:10.07 ID:L+4f7GGG
>>667 上からレッドキャンピオン
ハナニラ
三番目知らない
671 :
花咲か名無しさん:2011/05/12(木) 23:29:00.41 ID:L+4f7GGG
レッドキャンピオンは
ハーブとしても使える
ムラサキハナナ
>>667 (1)ムシトリナデシコ、スギナ、アメリカフウロ、カラスノエンドウ
(2)ハナニラw
(3)マツバウンラン、ツボミオオバコ
>>673 ありがとうございます!!
ムラサキハナナに間違いないみたいです
ムラサキハナナを調べてみたらハモグリバエが発生しやすいとありその痕跡がシッカリと・・・既に刺殺済ですが
やっと名前が分かってスッキリしました
>>670さんで正解ですね、すごい!お見事ですね。
>>674さん
今の時期、ムシトリナデシコは咲きませんね、花が小さく一塊で一枝に咲きますので
それに同じ地域ですが、まさに、今、
マツバウンランが見事に群生していて薄紫が美しいです!
一枚目のスギナがすごい
>>667 一枚目の左側中段に一輪のオオイヌノフグリ
また右上隅などにいくつかのキュウリグサ
二枚目一番下にツメクサがあるね
>>667 一枚目左端、真ん中よりちょっと上 ヘリオフィラ
ハナニラの左下にギザギザ葉っぱ
なんでウォーリーを探せみたいなことになってんだw
三枚目、後ろに電柱
ボケてばかりいないで、誰か突っ込めよw
>>685 山椒かカラスザンショウではないでしょうか。
両者は香りが違うのでわかるとおもいます。
葉っぱが対生なので山椒と思われます。
カラスザンショウなら、葉軸にもトゲが生えてくる。
山椒は犬と違ってトゲが対生する。
> 葉っぱが対生なので山椒
おい
アツミもモルヒネの含有量がケシ程ではないが、麻薬取り締まり対象になってるね。
アツミゲシは結構あっちこっちに生えてるよね。
警察か保健所に連絡すれば抜きに来てくれるよ。
694 :
667:2011/05/13(金) 22:33:20.31 ID:ItNZ/YGd
今日も分譲地の空き地でマツバウンランの群生を見かけました
綺麗だけど目立つあの形、帰化植物だったんですね
たくさんのレス、ありがとうございました
696 :
689:2011/05/13(金) 22:58:21.19 ID:+xc+MZbe
ありがとうございます。
実は去年警察に届けたのですが、夜に連絡したせいかいつまでたってもなんにもされず。
また今年出ているのを見つけたものなんです。
やっぱり明日当たりもう一度届けてみます。
警察は「栽培(植えて世話をすること)」じゃないと犯罪にならないから、
自然にこぼれ種から生えてきたのは管轄外
保健所の管轄になるけど、あまりにも数が増えてきたので通報しても放置されることがある。
所持は現行犯逮捕可能だっけ
つまりアツミゲシ生えてるわ、変な人が持っていったら大変だから
抜いてしまおう。と抜いた瞬間所持になって犯罪者に
699 :
689:2011/05/13(金) 23:23:40.86 ID:+xc+MZbe
や、大通り脇の畑脇(フェンス内側)にずらっと生えているんですよ。
かなり壮観。
なので警察物件だと思った訳なんですけどねえ。
マンションの敷地内にはえてきたアツミゲシ、通報したけど10日近く放置
そろそろ実がなっちゃうよ
うちの市の広報には触らないで保健所に通報して下さい、って書いてあったよケシ類。
警察の犬がいるスレはここですか?
オニゲシのほうが麻薬成分が入ってるんだぜ?知ってるかい〜
>>695 マサキ君は、日当たりのいい乾燥地よりも、日陰の方がよく育つ。
いくらでも大きくなるし、ある程度、小さく維持することもできるが、
あまり強い刈り込みには耐えられない。
また新しいウォーリーが…。
>>685 真ん中はイヌザンショウ、写真左からカットインしている葉はフユイチゴ、
犬の右はツタ、左上の林床を這う植物、なんだっけ?
テイカカズラだろ
>>700>>704 ググってみました!
矮性のマサキで間違い無いようです。
これで心おきなく日陰に移せます。
ありがとうございました〜!
>>708 1 ヘクソカズラ?
2 酔仙翁(すいせんのう・フランネルソウ)
3 Papaver somniferum ケシのソムニフェルム種 インド系の野生種だな
713 :
708:2011/05/14(土) 09:08:48.30 ID:MUMSPfal
>>711 スイセンノウとソムニフェルムですか
解答ありがとうございました
1枚目はツルウメモドキのようです
>>712 ありがとうございました
画像なしですいません。
パッと見は黄色い花のハコベという感じですが花がこんもり?
(という表現であってるかどうかわかりませんが)しています。
カタバミではありません。
黄色い花の雑草で検索してもそれらしい画像が出てこないし、
手持ちの雑草図鑑にも載っていませんでした。
でも間違いなく雑草の類だと思うのですが、どなたかわかりますでしょうか?
715 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 11:00:40.93 ID:XudSkzL0
花が「こんもり」ってもしかして、オトギリソウの長い雄しべのこととか
719 :
714:2011/05/14(土) 12:28:18.59 ID:djvj5049
検索してみましたが違いました。
すこし離れてみると黄色い花をつけたハコベみたいに見えます。
でも近づいて花をよくみると小さい黄色いつぼみ?みたいなのが集まってそれがひとつの
花(黄色いハコベの花)みたいに見えます。
かといって菜の花でもなければ、オニタビラコとかそんな感じの似たようなやつでもないです。
オニタビラコのつぼみの先の黄色い部分だけが集まって、ひとつのオニタビラコの花みたいにみえる、
という感じです。
わけわかんないこといってすいません。時間があったら近いうちに撮影してきます。
え?ハハコグサかな
そもそもハコベって花は小さいけどな。それに花弁の切れ込みが大きくて
5弁なのに一見10枚見える。それによく似た黄色い花序ってあるかね。
722 :
714:2011/05/14(土) 13:17:15.41 ID:djvj5049
724 :
714:2011/05/14(土) 13:32:25.82 ID:djvj5049
>>723 ありがとうございます。
今考えるとシロツメクサの黄色い小さいやつって例えれば良かったかと・・・。
みなさん、混乱させてすいませんでした。
725 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 17:41:58.17 ID:QMY2uLJ0
テンナンショウを買ったけど種類がわかりません
葉の枚数 1枝に5または7
包 紫 中が見えない
高さ膝位
茎に紫色の斑点
雌雄い株らしく♂
テンナンショウに限らないが、そこまで細かく分ける必要あるのかって感じだけどね
顕微鏡で花粉見たり、果ては遺伝子調べないと分からないようなレベルの植物は、
研究者ならともかく、素人が無理して同定しようとしてもしょうがないと思う
テンナンショウ画像なしで同定とか無理ゲーすぎる…
729 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 21:20:23.00 ID:SGOit6js
紫マムシグサの様子。
標準種過ぎるwでも200円なら掘り出し物。
730 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 21:23:18.34 ID:Doj1mt+e
731 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 21:25:45.25 ID:SGOit6js
ぎぼうし
732 :
730:2011/05/14(土) 21:25:57.25 ID:Doj1mt+e
どれだ?
734 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 21:28:13.97 ID:SGOit6js
シソ科という事しかわからん
735 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 21:29:23.38 ID:SGOit6js
ミス
誤爆スマソ
737 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 21:39:04.62 ID:SGOit6js
ひめおどりこそう
名前負けもいいところ
740 :
730:2011/05/14(土) 21:47:17.43 ID:Doj1mt+e
>>738 即レスありがとうございます。
検索してみます。
>>738 ありがとございました。
臭いわけでした。
742 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 21:58:55.78 ID:buISTGu+
743 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 22:03:04.42 ID:SGOit6js
もちのきじゃない?
つつじっぽくない?
745 :
742です。:2011/05/14(土) 22:24:17.61 ID:buISTGu+
746 :
花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 22:55:10.49 ID:SGOit6js
新たな可能性 椿
もっちもち
ツツジや椿ではないな
>>748 これうちの畑にも生えてた
@タイトゴメ?
Aモリムラマンネングサ?
なんどもごめんね、
メキシコマンネングサ(日向なので葉が密集しているんだと思う)
>>742 コレだけじゃ何とも言えないが、全縁の葉といい若い枝の色あいでクロガネモチの可能性あり。
>>748 どちらも国産なら、Sedum uniflorum系(コゴメマンネングサ、タイトゴメ、メノマンネングサ等・・・)かも
レスありがとうございます
>>749 >>752 自力で検索もしてみたのですが、同じ(ように見える)植物の画像が違う名前で呼ばれていたり、逆に明らかに違う
植物が同じ名前で呼ばれていたりして混乱してしまったのです
>>751 これとは別にメキシコマンネングサも植えてあるんですが、メキシコはかなりサイズが大きい(丈だけでも20cmちかく)です
それと花の付き方がメキシコは茎の頭にたくさんつくんですが、上記二種は茎の先に一つつくだけだったと思います
>>755 シラン(紫蘭)ね、ランの一種だけど雑草なみに強いありがたいやつ
いちおう、漢方薬ではあるみたいだけど、あえて食用する人はいないと思う
755です、知らんって言われたのかと思ったw
植えていないのになんで突然生えてきたのかよくわからないけど、
きれいなので愛でていきたいと思います。
ありがとうございます!
クレマチス?
カラスノエンドウかな
>>760 っぽいですね。なんで生えてるんだろ・・・。
カラスノエンドウは食えるが
あまりおすすめしない
765 :
花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 18:27:02.56 ID:aXqkfX8P
766 :
花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 18:33:15.59 ID:ZkHmO361
上:チゴユリ
>>765 下は確かにイタドリ(の仲間?)っぽいけど、写真が小さくて確信がもてない
チゴユリが自生するような薄暗い水辺より、開けた荒れ地や空き地に生えてるイメージ>イタドリ
調べたのですが分かりません。去年家の庭の鉢に生えた草です。
・高さ60cmくらい。小松菜のような葉っぱ。
・茎が数本出て、3mm位の小さなピンクの花がついた。
・花の後すぐに3mm位の小さな赤い実がすずなりに。(ニワトコみたい)
種はケシの実のような感じです。
場所は九州北部ですが、あまり見たこと無い草です。
>>767 花びらが少ない(一重咲きよりは多い)タイプのバラだろうね
品種は分からない
774 :
761:2011/05/15(日) 23:03:23.02 ID:xcP/rCVm
>>772 ピンク色の花で、赤い実が鈴なりといえばクコ?
でもニワトコみたいということはヒヨドリジョウゴみたいな実?
まあどっちも小松菜のような葉ではないのでハズレだろうけど
>>754 ありがとうございます
前者がタイトゴメ(かオカタイトゴメ)、後者がモリムラみたいですね
あうち 負けました
センテッドゼラニウム の一種だと思う。
別名:蚊連草「カレンソウ」というのがあり、その葉の匂いが蚊除けになるとか。
>>784-785 ありがとございます。ゼラニウムの一種だったとは…
残念ながら、蚊除けの役に立ってる実感はありません(>_<)
>>787 果実はアカバナ科っぽいけど
花咲いてない?
>>791 写真2枚あったのか気付かなかった
コマツヨイグサだね
果実というのは2枚目の拡大写真で葉のわきから生えてる四角柱のようなクギのようなやつ
こういうのはマツヨイグサを含むアカバナ科の特徴
>>790 ありがとうございます。
最近いろいろなところで増えているみたいですね。
ナガミースレタイに入れたらもうw
795 :
花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 16:49:37.25 ID:3X+8Hpbl
ヘビイチゴの実はパサパサして不味い
ヘビイチゴは粒々を除いたあとレモンと砂糖を加えてジャムにすればいいよ
>>767 秋にどんな実がなる?
真っ赤なつるんとした実ならハマナスだけど、
トゲのある実がなるならサンショウバラ。
野バラの類は似たような花が多いので、
実や葉やトゲのほうに固有の特徴があって決め手になるよ。
>>787 葉形態や茎の伸び方がコマツヨイグサ(アカバナ科)に似ている。
既出だった orz
>>799 上の細長いのは千日紅とか?
下から二番目の丸みのあるワサワサしてるのバンジーとかビオラに見える…
一番下の真ん中は青紫蘇では。
803 :
花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 20:20:36.35 ID:sECey6Ty
804 :
花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 22:01:39.84 ID:3X+8Hpbl
家にある今年拉致して来た関東タンポポ
葉っぱが異様に丸くて不安
本当に関東タンポポ?
根とかから芽吹いたばかりのタンポポは鋸歯すくない気がする
806 :
772:2011/05/16(月) 23:15:03.01 ID:d2tdWEya
>>775、
>>781 画像を検索したらハゼランでした! ありがとうございました。
やっと何の花か分かりました。
種をたくさん取ってあるので、ちょっとバラまいてみます。
>>807 スイートピーかな
レンリソウ属(Lathyrus)は毒性アミノ酸を含むよ
>>809 斑入りウツギのフロリダ・バリエガータではないでしょうか。
葉がウツギ種ですね。
812 :
花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 12:04:36.74 ID:K120F0+v
ブリキのほうは ワイヤープランツ
下は マンネングサ
もう少し上のほうでこの手のマンネングサが出ていたようです、
見てもらえれば同定できるでしょう、わからなかったら
マンネングサの仲間で検索してみてくださいね。
>>810 ありがとうございます。
フロリダ・バリエガータ
も花が咲く前は下向きなのでしょうか
816 :
花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 13:59:49.24 ID:K120F0+v
レスありがとうございます。
>>812のマンネングサの奥の方を見てもらうと分かると思うのですが、
一部色が濃いものが生えています。
これも同じものと考えていいんでしょうか?
形は同じで色が違うだけです。
>>815さん
室内で育てているのでしょうか?ちょっとしおれぎみですね。
もう外に出してもいいのでは、花房が下をむいているのは
萎れているからでしょう。水をやってくださいね、画像見たとき
水やってんのかな、それか、やりすぎかな・・と思いましたよ。
水切れなら水をやって、湿っているようだったら外に出してやってください。
>>816 たぶんおなじものだけど、別の苗がちぎれて根づいた可能性もある
日当たりでしばらく育ててから判断してみて。
>753のリンク先などを参考に。
819 :
花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 17:07:03.53 ID:n1kPvVZ+
>>819 黒い種って5〜6mm位の?
オシロイバナかも
>>819 前レス訂正します。
オシロイバナ→ヨウシュヤマゴボウ
822 :
819:2011/05/17(火) 18:26:04.51 ID:n1kPvVZ+
>>820 種は1、2mm程度でした
ググッてみた所多分ヨウシュヤマゴボウでしょう
去年当たり見掛けましたので
オダマキを蒔いたつもりなのに…
823 :
花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 20:42:07.75 ID:ilqJ18p+
>>824 ありがとうございます!
フクシアというのですね…画像検索したらこれと同じ花がでてきました
枯らさないようがんばって育てたいと思います!
>>819 あっ!これうちの鉢にも勝手に生えてきてたww
ヨウシュヤマゴボウっぽい。確か毒があるとかなんとか。
残念だなぁ。
827 :
花咲か名無しさん:2011/05/18(水) 01:07:48.29 ID:fNfQIbbv
>>827 ヤナギの一種かな
ハムシは画像検索したところヤツボシツツハムシ(やや希少)らしい
広食性なのかカシワやイタドリにつくと書かれてるので、植物同定のヒントにはならず
831 :
827:2011/05/18(水) 06:56:11.79 ID:VeF6ixnI
>>829 ご回答ありがとうございます。
ウツギ等で葉が似ているものはあったのですが、
今一つしっくりくるものがありませんでした。
ヤナギ系で検索し直してみます。
@ピンクの一重カップ咲きで花径3〜4cm
丈5〜10cmぐらい
西九州で4月開花
開花時、葉っぱは目立たなかった
(印象としては地面から花茎が伸びてきて咲いてる感じ)
一面に咲いていたので、根で広がるタイプ?
花を上を向いて咲いていた
こういう特徴に該当する花はありますか?
記憶だけなので写真はないのですが
ずっとその記憶に合う花を探してはいますがわかりません
昼咲き月見草かなと思って育ててみましたが
花の感じは似ているのですがやはり違います
Aあともうひとつ、これも記憶だけの別な花
円形の花の周りに小さなカップ状の花弁?がいくつもあって
真ん中の大きめの花を囲んでいる形
周囲の小さな花弁?のそれぞれには蜜がたまっていて
蟻がそれぞれの小さな花弁?に
頭を突っ込んで飲んでいました
この花もさがしているのですが見つかりません
丈は50〜80cmぐらい
葉っぱは田舎くさいというか、たぶん濃緑で魅力のあるものではなかったです
だいたいの見当とか一部特徴の合致とかでもいいですから
よろしくお願いします
@候補の追加でイヌサフラン
葉の特徴や草丈は合致するけど、花の咲く季節が違うんだよな・・・
Aはナツシロギクとエスパー
>>833 @ナガミヒナゲシ
A丁子咲きやポンポン咲きなのかな?色は?
>>827 蝶を呼ぶので有名なブッドレアはどうでしょう?
別名フジウツギともいうけど。
>>833 @ハマヒルガオ
Aランタナ または ヒメイワダレソウ
ではどうかな…
840 :
833:2011/05/18(水) 16:20:00.75 ID:iBD/m1rf
回答ありがとうございます
15年ぐらい前なので記憶があいまいで
はっきりとは分からないのですが
たぶん全部違います^^;
質問の「カップ咲き」とか用語の使い方間違ってたかもしれません、すみません。。。
@の花の形はポピーマローみたいな感じです
実際にポピーマローだったかもしれませんが
色と葉がなんか違うような気もするので
似たようなのが何かないかと思いました
色はもっと薄い色だったようでした
Aの色は赤だったように思います
全体の姿は雑草という感じでした
花は真上を向いて咲いてたと思います、5月?
もしかしたらと思うのはアスクレピアスですが
アスクレピアスのカップ状のところには蜜がたまってたりするでしょうか?
(アスクレは今種まき中、ちょっと遅かったかも)
>>830 ありがとう。助かった。情報少ないな、これ…
>>827 葉だけで検索というのもしんどい。
しいて言えばオノエヤナギが近いのかなあ・・・
>>840 @はモモイロヒルザキツキミソウ?
Aはイメージつかない…イラストとか描けませんか?
昼咲き月見草じゃないんじゃちょっと小さいけどユウゲショウ?
4月頃の上向きの花で群生だと・・ニワゼキショウは?
丈が10cm以下だと
蜜が溜まってる・・肉眼でそれが分かるような?
ショウジョウソウ?
夢でも見てたんじゃね
848 :
833:2011/05/19(木) 08:53:55.41 ID:w6LMJz9c
>>846 ありがとうございます
ユウゲショウは当たりかもしれません
昼咲き月見草は今庭で咲かせてますけどちょっと大きすぎるので。
ユウゲショウは今までで一番ヒットしました
Aはあんまり記憶が正確じゃなくて(夢の世界)
小さなカップ状のもののそれぞれに水がたまっていたのですが
そのすべてに蟻が2〜3匹ずついて
じっとその水をなめている様子だけ鮮明です
蟻がなめていたので蜜だろうと思ったのですが
蜜じゃなくて水なのかもしれません。露とか
ショウジョウソウは雰囲気が近いと思いました
849 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 09:08:20.69 ID:KZW8NCJG
>>849 両方ともチチコグサかな
チチコグサモドキとかウラジロチチコグサとか色々と近縁の外来種もあるけど
これは在来種
>>850 そうです、それです。
ありがとうございました。
とりあえずザイトロン使ってみようと思います。
>>851 ビオラですね、種が飛んで発芽したのでしょう。
日本産の野生スミレで紫色と黄色が混じった花を咲かせるのはツクシスミレだけだっけ
他は紫色(〜白色)系か黄色系
>>853 >>854 レスありがとうございます
やはりビオラだったのですね〜そのままでは踏んでしまいそうなので
鉢に移して楽しもうと思います。
日本産のツクシスミレも教えてくださってありがとうございます
ぐぐってみましたが、ちょっと趣の違う感じなのですね…勉強になりました
856 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 13:29:09.95 ID:H9nU0EF2
>>856 下はユリのオリエンタルハイブリット系かな?
白いのはカサブランカに似てる
>>857 オキザリスの三角葉
…だと思う。
園芸初心者なので間違ってたらすんませんw
859 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 13:55:00.63 ID:AsLe+f2H
>>856 上 トルコキキョウ
下 アルストロメリア
860 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 13:56:16.05 ID:AsLe+f2H
下はアルストロメリアの色違いです。
>>858 ありがとうございます!
オキザリスの三角葉でそのままぐぐって、オキザリス・レグネリーで確定しました。
これで安らかに植え替え出来ます。ありがとうございました。
862 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 14:04:02.47 ID:AsLe+f2H
>>857 オキザリス・ネグレリー
そう、紫蘇もはいってますね。
863 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 14:05:07.12 ID:AsLe+f2H
レグネリーやわ、ごめん!
865 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 15:50:10.74 ID:H9nU0EF2
./ ̄\
| ・◎・|ノ
>>865 ソリダコ
〜〜〜〜〜〜
ヒルザキツキミソウ
>>868 どうもありがとうございました。
スッキリした〜。
近所の人にも教えてあげよう。
870 :
花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 18:17:32.20 ID:H9nU0EF2
>>871 ハート型の葉に長柄があることでホタルブクロかとも思いましたが
うちの里山で見かけるものは濃い緑、細かい毛がありややしっかりした
固めの葉ですので、言い切ることはできません。山の中で日の
ささないようなところのようなので、色が薄く、柔らかいのかとも
考えました。6月なら花房のつく枝が伸びてるころだし・・
断定できません、ホタルブクロ かなあ・・まちがっていたらごめんなさい。
どなたかが同定してくれるのを期待します。
カイドウバラに似てますね? それと花はツクシィバラにもよく似てますが。
カイドウバラに一票。
>>871 葉だけでは自信ないけど、
オヤマボクチ(キク科)に似ているかなあ。
>>874 早速ありがとうございます!
そうか、花の白さやピンク色の散り具合で混乱してしまったのですが
よく考えれば、この花が咲いている辺りはよくカイドウの花が先月初めごろに咲いていましたし
カイドウバラだと思います。
ありがとうございました!
カイドウバラなんてあるの?
カイドウがバラ科なのは知ってるけど。
ググってもカイドウバラはでてこない。
あるようでない、ないようである、そんな感じじゃ?
サクライバラのことをカイドウバラと言う人もいるらしい。
879 :
871:2011/05/19(木) 23:19:41.42 ID:/zm5bttq
>>872 >>875 様
ありがとうございます。申し上げるのを忘れていました。
氷ノ山は標高が1510mありここは一番残雪の残る場所で5月中は雪渓があります。
特に今年はまだ大きな雪渓が残っているようです。6月にならないと融けないでしょう。
周辺に生える植物はタマガワホトトギス・ミヤマカラマツ・ミヤマニガイチゴ・ハスノハイチゴ
ナンゴククガイソウ・シモツケソウなど鳥取では絶滅危惧の希少植物だらけです。一枚目の写真下に
写っているのはミヤマカラマツの花です。でもこの三角形の植物が気になってしまいます。
オヤマボクチ調べてみます。ホタルブクロもたまに見るのですが葉はよく観察していませんでした。
他にも思いつく植物がありましたらお教えください。検索いたします。
すみません
ネモフィラのスノーストームが大好きなんですが、これと似た花は他にないでしょうか?
白い花弁に黒っぽいちょんちょんとした模様がついていて遠目で見るとレースみたいで可愛いんです
ゲンノショウコちゃん!
アメリカフウロじゃね?
アメリカ…フウロちゃん…
>>884 ありがとうございます!
そろそろビオラも枯れる頃ですので植え替えを検討していたのですが
あまりにも元気に育ってくれるので抜くのも惜しくて
ここまで育ってしまいました。
>>883 そっくりだと思ったら、ゲンノショウコちゃんの仲間だそうですね。
早々にお返事いただきありがとうございました!
888 :
887:2011/05/20(金) 15:18:27.15 ID:qUfLYgbl
補足です。
知人から株分けで譲って頂きました。
地中で1cm程度の塊茎?がどんどん分かれて増えます。
草丈はこれ以上伸びません。花は咲かず、冬に地上部は枯れます。
スギナでもアスパラでもない・・・。知人も他人から譲ってもらった
とのことで名称不明とのことです。
柔らかな草質、きれいな緑が気に入っており、ぜひ名前を知りたいと
思っています。よろしくお願いします。
890 :
887:2011/05/20(金) 16:08:13.28 ID:qUfLYgbl
>>889 さん
素晴らしい!!
まさしくこれです!
長年の謎が解けてスッキリしました。
すごいです。本当にありがとうございました。
知人にも連絡します。(笑)
削除早すぎ
左キツネノボタン?
894 :
871:2011/05/20(金) 19:45:41.57 ID:wqb9hEc/
895 :
花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 19:47:08.83 ID:F5CLpfhR
>>892 場所といつ撮影したか位は書いておいてほしかった。
上:キツネノボタン?
下:イタビカズラ?
↓これの名前を教えてください
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi お借りします
2枚
花咲か名無しさん 11.5.20
サイズは右側に波板が置いてあるのでそれで推測してください。
陽がまばらにさす程度の場所に生えていました
静岡県西部、海から5km
2011・05・20撮影
葉蘭かと思いましたが蕾が違うような気がしています。
蘭あたりをあれこれ検索しましたが蕾がどれも違っているようで絞り込めませんでした。
分かる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくおねがいします。
いや、これはすでに開花している状態。花はこんなもんだけど、
花後の実が冬に赤くなって綺麗だよ。
898さん、899さん、900さん、
オモトで間違いないと思います。
>花後の実が冬に赤くなって綺麗だよ。
そちらも楽しみにしたいと思います!
本当にありがとうございました。
903 :
892:2011/05/21(土) 08:46:49.47 ID:ucnVY7AV
>>904 アザミの一種かな
アザミ属の何と言う種かは分かりません たぶん外来種ではない
906 :
892:2011/05/21(土) 13:57:15.42 ID:2ZeLBCNO
>>906 上の葉は似たようなのがあるから、誰か同定してもらってくだされ。
下はサルトリイバラ(サンキライ)の芽。
赤い斑入りはよくあります、うちも庭のあちこちで出てきています。
増えるとやっかい、トゲは痛いし。
>>906 下のピントあってないけど葉縁とかに毛がある?
そうならホトトギスも候補
ホトトギスはあんなに丸くてハート型はしていないし
多少のつやはあるものもあるがこんなにツヤツヤしていない。
サルトリイバラでいいと思う。
910 :
892:2011/05/21(土) 14:45:46.30 ID:2ZeLBCNO
>>907 ほうほう
やはりそうでしたか
確かに厄介ですが赤い実は魅力があるかと
雄株は…葉でお餅を包んだり?
白散斑とかなら価値があるんでしょうな
>>908 つんつるてん
ホトトギスではないよ
>912
コリウス
>912
ちがった。ヒポエステス。
>>914 ありがとうございます!
検索したらまさしくそれでした。ありがとうございました!
>>906 サルトリイバラは、きれいな葉っぱを付ける。
トゲはウザイが、イバラ餅を作ると、独特の香りがついてうまい。
個人的には地下にでる塊茎がカッコよくて好き。
919 :
689:2011/05/22(日) 08:33:17.34 ID:R+sZshle
ありがとうございました>>all
あのあと通報し、アツミゲシは無事根こそぎ撤去されました。
デジタル一眼レフだと誰でも上手にとれますよ。
ひところは高かったけど今はお手ごろ。
だれでもカメラマン!
一眼にしてもぼかせるだけ。
構図の問題。
ぼかせるだけwって面白すぎる
ま、携帯で近寄りすぎてピンボケ画像貼ってたり、SS稼げなくて被写体ブレしてる画像を貼る奴らよりはマシだけどな
構図の問題だとしたらカメラのせいちゃうやん、感性の問題やわな。
(´・ω・`)
ピントが合う、画質が良い、ブレてない、
そんなのはコンデジでもスマホでも出来る。
花の向きを知り、空間の取り方でそれらしく見える。
>>906の葉は重鋸歯だったけど、付き方は互生、それとも対生?
実生苗での同定は厳しいな・・・・・
933 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 21:20:52.96 ID:TKLXeFcP
934 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 21:23:10.69 ID:TKLXeFcP
>>933途中で送信しちゃいました
草丈・・・現在170cmほど
場所・・・日当たりのよい庭
茎が赤く、花は房状で、一つ3mmほどの白〜薄ピンクの花です
>>933 ヨウシュヤマゴボウ
全草毒です、葉も茎も実も根も
危険な植物です。
936 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 21:41:18.28 ID:TKLXeFcP
エエエエェェェェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェェェェェエエエエ
どうしよう・・・
ありがとうございました
>>925 白い花はフルオートじゃなかなかキレイに撮れないんだよね。
ホワイトバランスや露出補正を適切にしてやらないと。
939 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 23:01:51.16 ID:OUQTlEFM
941 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 23:11:42.51 ID:TKLXeFcP
942 :
938:2011/05/22(日) 23:19:49.14 ID:R+sZshle
アズマイチゲなんでしょうか。
全て、花が下を向いて咲いていたのでちょっとちがうか?と思ったのでした。
943 :
花咲か名無しさん:2011/05/22(日) 23:19:49.84 ID:TKLXeFcP
>>939 追記
葉っぱの裏が白っぽかったら「カラムシ」ってやつにも似てます
944 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 00:13:25.99 ID:Ku7lWHPQ
945 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 07:19:12.75 ID:l/xFbTkU
>>939シソ科ぽいなぁ。 匂いは?
もしかしたら、薄荷じゃない?
>>939 若芽のあたりを見ると葉が互生してるっぽいからエゴマ(シソ科は対生)ではない
かといってカラムシ(イラクサ科だけど互生)にも似てない気がする
じゃあ何か・・・わかんないです
947 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 07:28:31.38 ID:l/xFbTkU
いや、これは対生してれりだろ。
948 :
892:2011/05/23(月) 10:12:31.37 ID:43IvoDnV
>>906上
ひょっとしてサクランボ? 間違ってたらご免なさい。
サクラ属と云われたら、実のなるものはサクランボしかないと思ってね。
954 :
952:2011/05/23(月) 14:41:56.52 ID:dqxR0oYJ
>>953 アップルミント、検索してみましたがどうも花が違うようです。
955 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 14:54:11.51 ID:Aj11GZKu
チェリーセージ
しらないけど。
紫の花がバビオナ(私も12、3年ほど分からなかったのですが、こちらで教えていた
だきました)。そして、黄色の花はガザニアです。これで合ってると思います。
>>957 ご免なさい。憶えたで紫の方一字間違いです。
バビアナでした。申し訳有りません。
レモンバジルじゃなくてレモンバーム、レモンティー代わりにどうぞ
たしかこいつも、植えてはいけないスレのレギュラーだったっけ
レモンバームというのですか。
どっかから飛んできたのですかね。
バジルすら生えなかった(撒いたけど、結局生えなかった…)
かなりヘビーな場所なのに、やりますな…
とりあえず食用に使えそうなので良かった。
有り難うございました。
963 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 21:01:19.13 ID:Mle23myy
ありがとうございます。
もともと観賞用だったんですね。綺麗なはずだわ。
ユウゲショウ、今季3回ぐらい出たなw
確かに雑草にしては可愛いし、店では売られてないし、
知らないと分からない。
968 :
花咲か名無しさん:2011/05/23(月) 23:38:22.08 ID:l/xFbTkU
踊り子草にもにている気がしなくもなくもなくもない。
970 :
花咲か名無しさん:2011/05/24(火) 00:05:31.69 ID:FIzuI9Jc
>>939 カラムシとカラムシの仲間には見えないんだよね。
白かピンクのきれいな花が咲く植物に見えるけど、名前はわかんない。
大型で花壇に植える園芸植物なんだけど。
誰か次スレヨロ
978 :
花咲か名無しさん:2011/05/24(火) 06:46:44.37 ID:dImLbwBT
>>906、
>>931は解決致しましたか?
私はサクランボだと今でも思っていますが?
<サクランボの若芽>からググりますと<種から育てているさくらんぼの画面>が出て来ます。
>>906の
写真とよーく葉や茎もよく似てるんですね。最初に投稿した時に既に今レスをしている内容も分かって
おりましたが、ヒョットシテ他の方がぴったりな回答を下さるかも分からないと思ってスレの終わり近くまで
待っておりました。
<サクランボの若芽>からググる
↓
<種から種から育てているさくらんぼの画面>が出てくる。
↓
ここで葉や茎の形状とか茎のいろとかご確認下さい
982 :
827:2011/05/24(火) 12:01:04.48 ID:AghX5MWX
>>832 ありがとうございます。
画像の樹木は互生でした。仰るとおりヤナギの仲間のようです。
未だ同定できておりませんが、気長に調べて見ようと思います。
>>838 私がウツギだと思い込んでいただけで、その後色々調べてみた所
ヤナギの仲間である可能性大です。
私の誤情報のせいでお手数をお掛けしました。
>>843 情報不足ですみません。
教えて頂いたオノエヤナギで検索しました。
かなり近い気がしますが、素人故に同定に至りません。
図鑑と実物に目が慣れてくれば、何れ同定できると思います。
ありがとうございました。
984 :
花咲か名無しさん:2011/05/25(水) 09:52:21.79 ID:hyHbKT/y
このスレを消化しましょうage
986 :
花咲か名無しさん:2011/05/25(水) 12:24:55.56 ID:VFtvK0Kr
989 :
花咲か名無しさん:2011/05/25(水) 16:22:26.57 ID:4rXeNC7n
ジシバリかな
>>989 徒長気味のイワニガナ(ジシバリ)だと思う。
>>992 ヤマイモ。ムカゴが出来るから、炊き込みご飯にすると美味しいよ。
塩茹でして酒のつまみにもいい。
あとやたらデカい芋虫がつくからちょっとびっくりするかも
>>993-994 即レスありがとうございます。ヤマイモ/ナガイモの葉ってもう少し細長くて薄いかと
思っていたのですがこういうのも有るんですね。
巨大芋虫というとスズメガ系でしょうか?プニプニして可愛いですよねぇ。
餌切れにならないよう繁らせますw
混同されることが多いけど、
正確には
>>992はヤマノイモじゃなくてナガイモだね
どっちにしてもムカゴがおいしい
>>996 スズメガの幼虫、見かけはキモイがなかなかおいしいと聞いた。
アサガオを食っているのは毒かもしれないが、
ナガイモを食っている幼虫は、おいしく食べられると思うよ。
食べんのかよw
じゃあ、ムカゴと芋虫の炊き込みご飯で決まりだな
1000ならみんなの疑問全て解決
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)