花が咲く
みょうがごときが しょうがと同列にあつかわれるのは ゆるせないなあ
今ごろ苗を取寄せたあんぽんたんですが、植付けて大丈夫でしょうか@東京
みょうがです…
大丈夫です、来年の夏にはちょっととれます。
再来年はバッチシ。
>>957 そうですか、よかった。
さっそく植付けします、ありがとう。
みょうが、食味も香りもいいけど
手入れや収穫時、蚊がうるさいの
蚊の対策皆様どうしています?
無視する
マジか!俺、蚊が大嫌いなんだよね
作業15分前に蚊取り線香を周辺3箇所くらいに設置してやると、作業時にはいなくなってるよ。
蚊取り線香を周辺3箇所くらいに設置しにいくときに蚊に追われる。
時々ヘビも居たりする。
小走りに行って戻ってきたのに玄関前に先回りして待ってる蚊がいる。
家の外は敵だらけだ。
糞暑くても足袋に草鞋、手甲に脚絆、手拭の首巻頬被は必須だな。
ヘビには合ったことないけどミョウガの日除けのために植えてる木にアシナガバチが巣を作った時は焦ったな。
蜂の様子うかがってはビクビクしながら収穫してたわ。
小さいマムシを踏んだことがある。
撤収する時に「あれ?なんだこれ?」
気付かずに踏み潰していたらしい・・。
966 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 15:28:36.64 ID:Nj19isy0
ミョウガ苗の種類で、ミョウガがたくさん付く物って、ありますでしょうか?
TVで見たのですが、鈴なりになっていたので…
御存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
ベランダにプランターで茗荷育ててたけど葉っぱ邪魔だから掘り返して根全部捨てたわ。
スペースに余裕ないのに茗荷に手を出すんじゃなかった。
969 :
花咲か名無しさん:2013/07/06(土) 23:44:32.07 ID:0/GGBW4o
>>966 種類は適当でいい
植える場所が大事なんだ
デカイ木の下に植えるだけでok
970 :
花咲か名無しさん:2013/07/07(日) 00:53:19.49 ID:z02BS/n/
>>966 建物の北側や大木の下とか、森林の中とか、湿った日陰がおすすめ。
そっちのほうが元気に育つし、香りも強くててやわらかい。
収穫も楽で、あんな小さな野菜が1個30〜40円するんだよな。
うちのミョウガが出る頃には20〜30個入って100円ぐらいだよ。
972 :
花咲か名無しさん:2013/07/07(日) 22:32:45.87 ID:mq1UfWSq
966です。
皆さん、ありがとうございます。
ウドの下にでも、植え替えてみようと思います。
収穫するときは結構な量になるけどみんなどんな料理にしてるんだろう
>>973 ちょうど赤紫蘇入れたあとの梅酢が上がる時期
975 :
花咲か名無しさん:2013/07/08(月) 06:59:38.78 ID:DtuBJPOP
>973
野菜炒め、天麩羅、その他薬味として使う
保存用に薄く切って麺ツユや味噌に漬けておくと結構日持ちしてよい
もったいないけど使いきれないね。
近年一番お気に入りが、梅干しと一緒に包丁で叩いてご飯に乗せて食べるやつ。
ミョウガって刻んで冷凍しとけないの?
ミョウガの甘酢漬けにしておくと
うまー
しかも常温で1年は保存可
(それ以上は食べきるのでわからないw)
自己解決した。
刻んでおいて冷凍できるようだ。冬でも薬味にできるらしい。
やっぱり酢漬けが多いみたいだね
ウチの田舎ではミョウガの押し寿司が郷土料理なんだけど
やっぱ一回は甘酢に漬けてる
ああ、そういえばしば漬に入ってるね。
今年はやってみる。
100均で買ったみょうがの根っこがスカスカのカラカラだったのですが育ちますか?
>>982 捨てるつもりで植えておけば来年には結果がわかります。
984 :
花咲か名無しさん:2013/07/09(火) 23:47:27.75 ID:aH8sebyr
全く花が出ない…秋まで待つしかないか
いつから育ててるか知らないけど
毎日1回は見た方がいいよ
いつに間にか出てあっという間に育ち過ぎちゃうから
ウチも毎日1回は見てるが..
茎葉はワサワサだけどまだ花芽が出ない
もうそろそろだと思うが
987 :
花咲か名無しさん:2013/07/10(水) 20:59:08.27 ID:3SR8UDwE
ソー麺の薬味がどうしても欲しくて暑さと蚊を我慢して茗荷採りに畑行ってきた@神奈川南部
お陰様で30分ほどで10リッターのビニール袋いっぱいに
サッとお湯でゆでてスライスして昆布と鷹の爪、麺ツユを入れて瓶詰めに
秋茗荷が出るまでなんとかこれで食いつなぐ
本当はもっと野良仕事行けば良いんだけど、今年の夏は辛すぎて里芋サツマイモの雑草のバトル放置中だ
どんだけそうめん食ったんだ
冬は-35℃になる高山住まいなので、生姜はプランターで観葉植物。
たまに根っこ食べてます。
7年目だけどまだ花は見たことない。
隣の鉢では同類のヘリコニアが咲きまくっているんだけどね。
-35度てドコに住み着いてるんだよ
外に出たら1時間持ちそうも無い
せめて-15度だろう。
これならいつもの冬だ
991 :
花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 05:42:08.29 ID:jYchiQsv
夏場は二日に一度はソー麺でもいいかと思ってたけど、
最近知ったが、ソー麺って思ったよりカロリー高かった orz
>>991 夏バテに効くビタミンも含まれてて意外と優秀なのです
畳1畳分くらいの日あたり悪い場所に植えてあるミョウガ
ぽつぽつ付きだした。(関西の山奥)
2人暮らしなのでちょうどいい。都内マンションの実家では
3つパック198円くらいで買っている。
何かのついでに宅配で送ったら感激してた。
みょうがも肥料やると収穫量が全然違うね。
>>991 消化もよくない
あとめんつゆが塩分高いので食後水分とりすぎでミネラル分やビタミンが不足気味になる
996 :
花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 20:43:54.18 ID:J6g9FUCg
>>994 肥料はなにをあげたの?
収穫量はどのくらい違うの?
自分ちはちっちゃいから・・・・・
997 :
花咲か名無しさん:2013/07/12(金) 23:49:13.54 ID:LEoqRWWh
みょうがの忘れ物という商品名の、根と茎がついてるミョウガを購入しました
半額品のため茎が変色しているので、それは取り除いてそのまま植えるつもりなんですが、
いまの気温で植えても大丈夫でしょうか?
あと買ってからもう4日ほど冷蔵庫に入れているのですが、一度外に出して気温に慣れさせたほうがいいですか?
998 :
花咲か名無しさん:2013/07/13(土) 00:00:29.92 ID:sAhsQtDy
そのまま保存しておいても腐るだけです。
ダメだとしても植えたらどうですか?
オイラなら、すぐに清潔な砂に植えて、日陰で管理ですかね。
次スレは?
↓
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)