1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 18:50:30 ID:oyZ5XzL2
だれも言わないので、
>>1 乙
3 :
花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 08:23:06 ID:Xa7mo9it
いちおつ
4 :
花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 19:45:51 ID:1m2DZT22
結局前スレ、985までも行かなかったw
水差しだめだったみたいだお
というかあきた
6 :
花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 18:53:28 ID:9T2bDqRI
生きるのも飽きればいいのに。
7 :
花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 22:16:40 ID:DEkN2Y/u
お花くんにも飽きた
でもオナニーは飽きないね
9 :
花咲か名無しさん:2011/02/06(日) 23:34:08 ID:Ed3xbONg
バラ挿したよ。
ハーブ類挿してた鉢が凍ってたよ
生死の程は春にならないと分からんね
寒波来たよw
12 :
花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 23:32:59.64 ID:lmNjckRi
去年の梅雨に挿して1本だけ成功し、適当にその辺の鉢に植え替えておいたバラ
地上部は棒1本&小さな葉っぱ数枚ですが、そっと鉢をひっくり返してみたら
そこそこ根が張ってました
今度は7号の深鉢に植え替えてやりました
羽衣とトロピカルシャーベットのどちらかなんだけど、どっちが生き残ったのか
花が咲くまでわからないです…
挿し木の地上部5cm程度のバラが咲くのはあと何シーズン後ですかね?
13 :
花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 18:02:08.67 ID:Q53ruEFI
おめ!
14 :
花咲か名無しさん:2011/03/14(月) 20:20:23.37 ID:exeSjzDo
最近の挿し芽は
コデマリと、サフィニアブーケ2種
うまくつきますよーに
15 :
花咲か名無しさん:2011/03/14(月) 20:22:13.82 ID:cLfFXKDS
フェイジョアを挿し木してみた
季節的に早すぎるみたいね
16 :
花咲か名無しさん:2011/03/14(月) 21:33:26.83 ID:exeSjzDo
17 :
花咲か名無しさん:2011/03/19(土) 09:33:32.86 ID:7VbZQsgk
黄化処理は遮光ネットと紫外線カットのビニールどっちの方が良いの?
18 :
花咲か名無しさん:2011/03/19(土) 21:59:54.16 ID:Y04bgabq
19 :
花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 00:43:52.64 ID:93zdHMz3
>>18 なるほど。それなら段ボールでもかぶせとけば同じかな?2.3週刊くらい暗くしとけば根出やすくなるな?
20 :
花咲か名無しさん:2011/04/02(土) 11:52:01.96 ID:VWOK+z0f
頑張れ
21 :
花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 10:44:43.31 ID:2HbH/nYP
去年の5月に鹿沼に挿した月桂樹2本。枯れもしなけりゃ芽も微動だにしていない。葉色が気持ちくすんだ他は挿した時と全く変わらない。
来月一周年記念で抜いてみるべきだろうか。
22 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 16:52:00.54 ID:b24OaqM6
多分、終了してると思う。
ローリエって乾燥しても緑だもん。
23 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 17:47:34.07 ID:vb8GNL4L
梅雨の時期に茶色くなります(経験済)
24 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 18:37:01.25 ID:2JIXYt4s
今すぐ確認を。たぶんご臨終だと思うよ。
25 :
21:2011/04/09(土) 05:19:15.99 ID:vH0uE4A5
今日中に抜いてみます。
終了かぁ…ちょっと切ないなぁ。
26 :
花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 09:09:06.29 ID:6s3JadLo
根っこボウボウの場合を考慮して、引っこ抜くなよ。
ボコッと土ことな。
27 :
21:2011/04/09(土) 18:10:57.08 ID:vH0uE4A5
21です。抜きました。
1本は3cm位の根がひょろっと出てて、1本は3mmくらいの根モドキみたいなのが1本出てました。
発根してた!成功だ!!というには、ひょろくて生きいきしていない感じでした。
それでも望みを託して4号鉢に植え付けました。
根付いてくれるといいなぁ。
皆様どうもでした。
28 :
花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 10:45:17.53 ID:hINGi7CN
みかん 柿 は挿し木でできるの?
接ぎ木の方がいいの?
29 :
花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 16:03:51.23 ID:4I4HK9OV
>>28 ミカン農家の母はどっちも接ぎ木してる。
ミカンは温州の木に十万を継いでいた。
柿、びわを食べる。種を畑に捨てる。
芽が出る。
母「この柿、富有と次郎どっちがいい?」
私「富有がいいな」
と言うと接ぎ木してる。
スモモも接ぎ木してる。こんな母だけど
子どもは誰一人接ぎ木なんてできないw
すももは挿し木で簡単みたい。
30 :
花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 16:11:21.70 ID:3FdEJFbV
ちょっと調べればすぐ出てくるだろ。
ミカン類は挿し木自体は簡単だが、結実を早く良くするために接ぎ木をする。
似たような仲間でろくすっぽ役に立たないカラタチが定番。
カキの挿し木は渋み成分のタンニンが活着の邪魔をしやがるので困難。
プロでも匙を投げるレベル。
31 :
花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 19:02:04.78 ID:PvQi/yfd
今日の昼にベニカナメの挿し木した。
去年の10月に直径8mm全長1mのを買って横から出ていた枝が直径8mm60cmになっていた。
その横から出ていた60cmの枝を切って赤玉土の鉢に植えた。
今見たら新しい赤い葉っぱが萎れていた。
古い葉は萎れてない。
多分これは枯れるだろうと予感した。
32 :
花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 19:25:11.41 ID:hINGi7CN
カラタチが定番か
柑橘を接ぎ木するなら 台木は柑橘なら何でもいいんですか? そもそも台木はどうやって作るの?
買うの?
33 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 15:39:24.58 ID:4F6ZL8lu
近所でメネデール315円で買える所見っけた。うめぇwww
34 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 20:08:49.84 ID:pXjH/J7H
バラの挿し木ってどのくらいかかるの?
2月ぐらいに窓際で水挿ししたのがまだ根が出ません。葉っぱはもしゃもしゃ生えてるのですが。
35 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 20:26:29.12 ID:wYtb/8D8
うち、水挿しで根が出たことないよ。
水挿しで出た根は、土中の根と違う、とも聞くし。
カルスができてれば、傷は塞がって、ある程度吸水もできる状態。
自分なら普通に挿しなおす。
梅雨時の暖かい時期で調子が良ければ1ヶ月、それ以外の季節はそれなりに
長期戦で挑んでる。急いて仕損じたら水の泡だからね。
36 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 20:37:36.57 ID:pXjH/J7H
>>35 おお、有難うございます。
やはりカルスが出来るまでが勝負なんですね。
とても大切なバラの切花だったので、エアレーションしながら水挿ししてます。
カルスがある程度形成されたら、ふつうの挿し木の土に挿せば良いのでしょうか?
37 :
花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 22:12:07.76 ID:62TpaM0M
> カルスがある程度形成されたら、ふつうの挿し木の土に挿せば良いのでしょうか?
てか、ふつうは挿し木用土のなかでカルス形成もできるんだけど。
38 :
花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 15:24:48.33 ID:i0ZMz6vu
今年はカラタチの挿し木に挑戦してみる。
ものによっては難しいと聞くけれど、結局いつもどおり、
葉っぱは減らしてメネデールに漬けて日陰で水やりでいいのかな?
39 :
花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 18:58:00.86 ID:bpA5ANaY
メネデールって効くんだろうか・・・・
バラとカラタネオガタマで比較してみたけど、有意な差は感じられなかった。
40 :
花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 05:31:12.73 ID:RXup4G4k
桜の冬挿しは全滅してしまった……
やっぱり新年枝挿しのほうが成功率高いね
ところで、校内を散策してたら、アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビと一通り生えているのを確認した
用務員さんに尋ねたら全部貰っちゃっていいとのことなんで6〜7月には挿し木しようと思う
アケビって挿し木の成功率高い?
そもそも、挿し木でなくて掘り返して持って帰っちゃったほうがよかったりする?
掘れるならそっちのほうがいいよね!
ところで女子校?
42 :
花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 06:17:55.46 ID:RXup4G4k
>>41 なるほど、じゃあ時期を見て掘り返してみようと思います。
確か冬のほうがいいんでしたっけ? 冬まで待つのもじれったいので何本かは挿し木もしようかな
男子高校生です。女子じゃないです
43 :
花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 18:49:14.35 ID:x4XEp0jB
アケビは、適当に蔓を刈って来て埋めとけば着くよ。
着いたところから根を出す、そういうタイプだから。
「挿し木だから、10cmぐらいに切って、節はいくつで、切り口を・・・」とか
やらなくていい。適当にズルズルっと長めに引っ張って、刈ってきて埋める。以上。
44 :
花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 05:16:38.13 ID:nwFmKSk3
>>43 ありがとうございます!
結構簡単なんですね
45 :
花咲か名無しさん:2011/04/18(月) 21:25:10.14 ID:HKGWGQfO
挿し木の柳から出た新芽がまだ数センチしかないのに枝垂れてて笑っちゃった
46 :
花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 19:03:28.49 ID:bzHBhmeq
>挿し木の柳から出た新芽がまだ数センチしかないのに枝垂れてて笑っちゃった
そしてそれが根付いて、出た新芽がまだ数センチしかないのに枝垂れて笑っちゃって、
そしてそれが根付いて、出た新芽がまだ数センチしかないのに枝垂れて笑っちゃって、
そしてそれが根付いて、出た新芽がまだ数センチしかないのに枝垂れて笑っちゃって、
そしてそれが根付いて、出た新芽がまだ数センチしかないのに枝垂れて笑っちゃって、
そしt
47 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 01:22:13.10 ID:WUvu3n7k
48 :
花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 07:01:19.30 ID:IcOBnvWQ
>>46 ツル日々草がそれだよね
あちこちの鉢植えにジャンプしてしまった
49 :
花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 02:54:51.92 ID:Ig6weukW
無限地獄w
いちごのランナーもそうだけど意外に広がったのを見ないな
50 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 00:14:59.65 ID:hurHmiB/
ロータス挿し木後1ヶ月足らずで発根
はええw
51 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 00:55:42.62 ID:ZdBiNDsA
ベニカナメモチって赤い部分を挿せばいいんですよね?
その赤い部分も、木になっている部分と
まだ芽で柔らかい部分に分かれると思うのですが、
どちらの方がつきやすいとかってありますか?
ゴールド( ゚д゚)クレストも増やしたいけど同じ容量でいいのかな・・・
52 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 09:00:14.62 ID:KNh8NQad
木になりかけなくらい、一年生の枝がいいお
これからの時期柔らかい枝はどんな樹でも腐りやすい
53 :
花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 21:49:45.46 ID:ZdBiNDsA
ありがとうございます
実は柔らかい部分だけでさしたら側溝でかれてしまいました
日に当てたのがいけなかったですが。
メネデール液に少し浸してからさして
日陰で試してみます。
ヒバ類も増やしたいなぁ
54 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 00:36:35.66 ID:Z77PZjjz
桜を挿す季節がやってきましたね
55 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 09:26:51.45 ID:M/au3NPf
未だに成功していないバラの挿し木ですが、土ってべちゃべちゃなのもの(つぶした赤玉にピートモスを混ぜたような土)
と水はけが良いもの(パーライトと鹿沼土など)って、
べちゃべちゃの粘土質っぽいほうが良い気がするんですが
どうでしょうか?
56 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 11:22:06.94 ID:ucXnkhzo
バラを横にして土に埋める挿し木を実験中。
57 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 14:41:44.56 ID:0j42yK/C
>>55 赤玉粘土で切り口を包んでしまう団子挿しって方法があるくらいだから
粘土質のほうが保湿性の面でいいと思う。
58 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:04:58.71 ID:yKQq8KrH
ムカデトリキ
59 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 18:55:27.39 ID:uGsCfxXX
>>56 もうちょっと詳しく。
>>55 「成功していない」結果について詳しく書けば、アドバイスもらえるんじゃないかな。
60 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 20:14:12.71 ID:4wv7oOAX
バラの状態の方が重要。黄化処理した?
61 :
55:2011/04/23(土) 22:24:15.61 ID:M/au3NPf
>>59 今はオアシス挿し+ルートンでやってみています。挿し穂の数がまだ全然ないので、たくさんはまだできないんですが
>>60 黄化処理なんて初めて聞きました
62 :
花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 23:22:46.07 ID:Y6zDhiex
黄化処理なんてのがあるんだねぇ。勉強になった。バラでもやるのかね?
うちのは大概切り花をもとにするんで、この手は使えそうもないけど。
ちなみに、切って挿してヨシw
赤玉で、団子か、小粒から選り分けた細粒でやってる。
63 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 00:08:57.66 ID:Lbe1RWO+
流石にバラの水挿しは失敗したw
カルスのようなものが出来てきた次の日にいきなり力尽きた
64 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 01:40:51.62 ID:eyWWK42i
>>55 水はけの良い方が良いと思う。
植物の根に重要なのは実は空気だからね。
団子挿しもべちゃべちゃの土が良いのならわざわざ団子にせずに
そういった土を全体に使ってるよ。
それからピートモスを使う場合は酸度調整したものじゃないとだめだと思う。
65 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 02:12:23.46 ID:w0dvCnQf
>>55 失敗する方が難しいくらいなんだけど。
うちは川砂100%。日陰に置いて水を切らさないようにしている。
炎天下に置いているとか、風が通るとか?
66 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 07:20:43.91 ID:1FJ3a+BW
植物は紫外線から体守る為に出す成分は、根も出にくくするから、挿す3週間くらい前から植物全体にあまり光が当たらないように暗いもの被せとくと根出やすくなる。梅雨時期に挿すのはこの意味もある。
67 :
62:2011/04/24(日) 08:47:16.12 ID:rqlCXEJm
>>65 切り花だと、10本やって10本ダメなこともある。
カルスもできないんで、なんか処理してあると思うけど。
68 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 10:33:44.09 ID:BOCKomQJ
切り花は延命剤使ってる、銀入ったやつとか。
69 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 11:22:56.52 ID:bQLXoDGa
よく「直射日光の当たらない明るい日陰」って書いてありますけど、
黄化処理のことを読むと、室内窓際でない暗い日陰のほうが発根率が良いんですか?
70 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 11:54:58.31 ID:I6S0AaOI
一般的に紫外線当たらないようにすればいい。紫外線カットしたビニールとか、遮光ネットとか、建物の影とか、いろいろ。
71 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 12:08:42.28 ID:WA93Gqz5
風が当たらなきゃ腐りやすいし、光が全くない場所だと弱るからな
そんなに発根率にこだわるんならジベレリンにでも漬ければ宜し
72 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 14:33:29.44 ID:oMQEFXee
>>69 黄化処理は挿し穂を取る前の処置
>>71 挿し木の発根剤として使用するのはジベレリンではなくてベンジルアデニン
73 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 14:45:26.51 ID:Msk7p5ge
オキシベロンじゃ?
74 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 15:21:32.35 ID:FcaybLWs
ジベレリンは主に種子の休眠打破や発育促進に用いられる
ベンジルアデニンは潜芽の発芽を促すサイトカイニン系の合成ホルモン
発根促進剤としてはオキシベロンやルートン等のオーキシン系のホルモン剤
75 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 20:18:30.18 ID:cMuFFnEx
76 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 20:22:33.96 ID:5d4Ajiol
銀イオンでググレカス
77 :
花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 21:46:48.09 ID:n2K2PRnH
デルフィニウムとか、銀入りの延命剤使わないと輸送段階での花もちがすごく悪くなるらしいよ。
78 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 19:49:31.39 ID:z1j/1DBY
噴霧ミスト装置を買えばかなり確率上がる。
79 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 20:12:27.48 ID:n9TRi4MX
スモモの挿し木を始めてやってみたんだけど、なかなか根っこが出ない。
カルスはすぐ出来ていい感じだと思ったのにもう少しで一月経つ。忍耐だなぁ〜
80 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 20:55:58.17 ID:4lOhKLeo
実際根っこ出てるかどうか確認したら負けだろw
81 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 21:32:39.25 ID:oUn9kAkG
確かにそうだなwでも気になるんだよ!
傷つけないようにやってるから大丈夫なはずだ。
82 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 21:51:19.66 ID:zDVWMGJw
青バラ、やった人いないのかね?
83 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 22:19:21.69 ID:+l8N12Et
やってる。水刺しでカルスできたから土に差したけど一日でしおしおになった。
でも不可能ではなさそう。
84 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 23:31:40.62 ID:jXkMjkRp
そうか。
サントリーは何か対策してるのかと思ってた。
高くて買えないけどさ。
85 :
花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 23:42:45.92 ID:+l8N12Et
おそらくしてない。他の切花と同じように脇芽は潰してあるけど、下の方は結構そのまま残ってる。
高いっていっても\2800ぐらいだからね、、、
86 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 03:21:37.20 ID:mgS97aKz
ペチュニアの室内水挿しほぼ全滅。溶けた。土の方が良いのかな。
87 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 03:30:44.46 ID:Ge/QuS5t
水挿しって確率言いの?した事ないけど水が常にあると植物は根を出さないと水吸えないから根を出すって、事にならないらしいよ。菌も繁殖しやすいし。
88 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 12:25:11.54 ID:tE3YDCm5
>>79 実家がスモモの挿し木をやっていたけど
枝を切る→畑にぶっさし→放置1年
ですくすく育って、あちこちの人に配っているよ。
「赤玉という土がいいらしいけど、そういうのって
ないからね〜」
と言うくらいの素人で挿し木と言っても40cmくらいの枝を
畑に挿してあった。
89 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 14:23:51.68 ID:w7Y8Nn70
赤玉じゃなくても赤土で良いと思う、赤土は肥料分無いから。
90 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 16:24:16.80 ID:w6zfnyCP
挿し木のトレーを風呂場に置くのって問題ありますか?
北側に窓があって、窓際においてるんですが。(ちなみにバラの挿し木です。)
91 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 16:51:55.87 ID:MBZDBpNw
92 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 18:02:29.07 ID:Tu63I98b
>>88 スモモの挿し穂は長いのがいいらしいね。そんな感じでうまい具合に出来たら楽でいいな。
実は自分も余った枝を庭の水はけが悪いとこに挿したけ、どあっというまに半分ダメになった。
適当にコンビ二の袋かぶせて放置してた、プランターの二軍(細くて短い挿し穂たち)は発根始まってた。
かたや、過保護に密閉していた一軍(太くて長い挿し穂)は癒合剤塗ったところにカビ発生してたよ。
93 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 18:39:20.90 ID:3RcmM3eK
>>87 根を出すものもある。
とりあえず素人的には、見えるって安心するだろ。
普通に挿した方が、予後はいいんだけどね。
> 菌
水は替えろよ。
94 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 19:02:48.93 ID:+XvVRQJD
自分流は外に出して北に置く
後は水の管理だけだな、それが出来るなら用土は適当で良い
今年も梅雨が過ぎたら挿す
95 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 20:00:38.37 ID:+MVoWC1E
梅雨終わる前に挿さないと!
96 :
花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 21:46:29.95 ID:Pip0Idf9
たしかに過ぎたら遅い罠w
97 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 08:09:56.41 ID:5pzzjxja
湿って濡れてる時刺さないと、な。
98 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 12:29:13.00 ID:jFrcggZ7
湿度と温度が肝心。
それと枝を切ったら1時間は水に浸けておくこと。
今年こそゴムの木の挿し木をしよう。
99 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 12:46:42.97 ID:TLYEGiW9
夜香木みたいに水吸わせて挿すと発根しにくいのもある。
ぶっちゃけ
適当にきって
ポットのあかつちにぶっさして
日陰において
水を切らさない程度にしていれば
たいていのものはついたりしますか?
これからの時期なら
水を切らさないってより葉からの水分蒸発を
少なくするほうがいいと思った
なるほど・・・
となると葉って残す意味はあるのでしょうかね?
取っちゃった方がいいのかな?
少しは残さないとだめな気もするし・・・
103 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 09:11:26.97 ID:dhX0cbqv
ミニバラを水挿しして一週間なのですが、新芽が出てきてしまいました。
古い葉は取ってしまったほうがいいんでしょうか?
葉が成長してしまうと根が成長しないと聞いたので‥。
ちなみにカルスはまだ出てません。
葉の付け根のとこに根を出させる成分あるから、葉を切るにしても、根元は残した方がいい。
サンパチェンスは5節くらい挿したとき葉を一枚、しかも3分の1ぐらい残して挿したらやっと成功したよ。
106 :
花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 10:08:17.00 ID:8nRL+UYx
クチナシの挿し木ってめちゃめちゃ簡単らしいけど、柑橘類と同じやり方でいいのかな?
108 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 01:29:14.07 ID:47B0cfU1
ルートンは果樹に使えないって本当?
使えるか使えないかは分かんないけど、使って成績が上がった記憶がない。
駄目なのは駄目、成功するやつは、ルートン使わなくてもつく。
>>108 使えないというか、食用の草木にはつかったらダメなんだよ
ホルモン剤だから、身体への影響が懸念される
111 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 23:52:32.48 ID:47B0cfU1
>>110 エーーーーーーーーーーーーーーッ!
ただし書きにそんなこと書いてなかったような。。。
実際に実を食べたらどうなる???
>>111 もちろん無害だ。
だがそれが検証されていない。だから使用禁止。
自己責任、ってことだな
ウチダケミカルの通信販売のurl教えてください
ヤバい。ルートンをハーブの水やりに使ってしまったorz
一度しかやってないからしばらく収穫しないでいよう。
水に溶かすルートンとかあるの?
117 :
花咲か名無しさん:2011/05/02(月) 13:52:18.06 ID:B/6SzvFu
>>112 100mSv以下の放射線量みたいだなw
ルートン以外の初音促進剤なら、メネデールか
>>116 水に溶いて使っても効果有るよ
素早く撒かないと沈殿するけど。
>>118 そんな使い方始めて聞いたw
俺は粉のまま使う
>>117はもしかして、「はつねそくしんざい」と読んでるのか…?
きっとミクに毎日かけると色々生えてくるんだろ、色々と。
・・・ちょっととらのあな逝ってくる
初根デル
うん。
ルートンの効果を実感したことがない。いちおうおまじない程度と思って使ってるけど
うちは熱帯魚水槽のフィルターに挿してるから促進剤なんかは使ったことないけど
メネデール以外だとハイフレッシュが使えるみたいね
メネデールは十分元気な奴には効果が薄い気がする。
元気のない奴にはカンフル剤のごとく効きすぎるよw
養命酒や新ビオフェルミンSみたいだな
発根剤はオキシベロンが良いよ。
オキシベロン、価格が高い。
オオデマリ ダメモトで枝先を挿したら
1ヶ月半後、しっかり根が出てた うれしい!
4号鉢に鉢あげしましたー
バラの枝を昨年の冬にロックウールに挿しておいたら全部発根した
殖やし過ぎだ、どうしよう…
超呼び接ぎで、樹勢増強。
チョウセンマキを挿し木で増やしたいのですが
どうやったらいいでしょうか?
適当に斜めに切って赤だまにさしておくだけでいいのでしょうか
かなり付け根の方まで緑色の部分です
茶色い枝の部分をさした方がいいのでしょうか?
この時期、どんな元気でも柔らかい枝の挿し木は腐る
バラのさし木なんですが、切花をプランターなりに挿しておいたら根が出てたとか、花をもらって花瓶に入れておいたら根が出てた、という人も
いれば、本やホームページを参考にしてしっかりやっても全然成功しない人もいるのですが、なぜでしょうか?
僕もまだ成功していないんですが・・・
品種、用土、水揚げ時間、切り方、置き場所、手順を詳しく書いてみればレスが付くかもね。
ルートンて付けないほうが成功率高くないですか?少なくとも自分はそう
138 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 13:02:40.68 ID:V5whZzmb
ルートン買ったものの、中の説明書を見ると果樹などに使うなと書いてたので封印中
サツキは花が終わったら一年前に伸びた枝で切って
挿せば生えるでしょうか?
3月にルートンを使ったキウイ、フェイジョアの挿し木
1か月チョイぐらいは調子よかったんだけど、今はシオシオのパー
果樹に使うなってのは、もともと効き目がないからでしょうか
同時期に挿し木した桜(アーコレイド)は立派に根付いています。
素直にメネデール使っとけ
>>142 メネデールに公的に認められた科学的統計的なデータがあるの?ないでしょ。
144 :
花咲か名無しさん:2011/05/12(木) 16:25:43.73 ID:uCqPX7h/
それ以前にホルモン剤の一種だからでしょ。
収穫出来るくらいに大きくなれば影響は無いと思うけど基本的に
食に関するものでホルモン剤は禁止。
オキシベロンがいいよ。
HB101ってホルモン剤?
野菜とかでっかくなってるCMがあるけど
食べても平気?
素直にメネデール使っとけ
バラのさし木に、土に対して斜めにさすってありますが、これって意味あるんですか?
水を吸い上げるときの高さの関係だと思う。>斜めに挿す
セラスチューム(スノーインサマー)
太めの茎をテキトーに花壇にぶっさしといたら、ついて花も咲いた
ふにゃふにゃしてるから駄目かと思ったけど意外でした
フジとアケビってそれぞれどのくらいの太さまで挿し木可能だろうか
なるべく太いのを挿したいんだが
黒松の新芽、ツツジ、バラ、野梅、長寿梅を密閉挿ししてみました(`_´)ゞ
バラとクレマチスなんですが、メネデールの原液にさっと浸けて挿すのは効果がありますか?
俺は経験的に無いと思う
100均のPP製の透明のコミック誌収納箱とPPカップが密閉挿しに使える。
それとプラスティックの透明カップ12個入り105円。ペラペラのやつで土を
半分とちょっと入れると2号鉢相当。
これがPP箱に6個入る。透明だから発根が分かりやすいし、薄いから鉢底の
穴あけも自由自在。
156 :
花咲か名無しさん:2011/05/17(火) 20:16:34.92 ID:/MGNn9/1
なんてんの挿し木は3月じゃないとダメなんかい
今挿したいのだけど
駄目なの?やってみれば。
成功しやすい時期が3月ってだけで可能性はゼロじゃないさ。たぶん
たぶん行けるよ。どうせなら梅雨まで待てば
挿し木なんて温度さえ保てれば、結構つくよ
そうそう、挿し木なんてそんなに神経質になることないよ
自分は冬に暇だからよく挿し木や葉挿しするけど、まず失敗することなく
発根してるよ。挿し木がうまくいかなかった場合って挿した時期が問題じゃなくて
もっと違う部分に失敗要因があるんじゃないかな
ねんがんのオキシベロンを手に入れたんですが、ネットでの評判どおりルートンとは相当な違いがありますか?
木はバラなんですが
ルートンって使った事無いけど、オキシベロンでダメなら使う発根剤無いよ。
>>162 オキシベロン・メネデール信者の住むこのスレで聞いて、まともな答えが帰ってくるわけないだろ。
メネデールと粉剤オキシベロンの併用って可能だろうか
可能だよ。
使うなら水揚げするときにメネデールを使って挿す時にオキシベロンをまぶす。
でもメネデールの主成分て二価鉄イオンだからバケツに南部鉄器を
入れて一晩置いた水を使うのと大して違わないんじゃないだろうか?
168 :
花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 12:51:11.93 ID:+LYo34og
メネデール中毒のクソスレはここか?
2ch=しょうもない事書き捲くる
2ch=肝心な事は書き込まない
こんなクソスレで必死扱いて聞いてんじゃねえぞカスが
169 :
花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 12:54:23.70 ID:I7tmvkwq
メデールとかセルパラテープが欲しいれす><
ルートン×
メネデール○
違いが分る男
171 :
花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 13:37:24.10 ID:I7tmvkwq
ブルーベリーの挿し木に使うつもりでルートンを購入したが、
外箱に特に注意を書いてなかったくせに
中の説明書に「食う作物には使うな」とか書いてたから結局使わずに封印した。
どうやって処分すればいいの?
小麦粉の代わりに唐揚とかする時に使えばいい
挿し木して根が出た木は、一年間ぐらい植え替えないほうがいいですか?
一年間というより来年の春先の植え替え時期まではそのままの方が
良いと思うけど。
メネデールは公的な認可を受けているものではないし、学術研究の対象にもならないシロモノ。
毒にも薬にもならないよ。ご飯にかけて食ってもOK
ただちに影響ないから大丈夫だよ
> 来年の春先の植え替え時期
勝手に決めるなよw
2月中旬からの春先は一般的な植え替え適期だろ。
余計な突っ込みはうざい。
植え替えって言うより根を崩さない鉢替えみたいのは梅雨にやるんじゃね?
余計で申し訳ないけどさ。
> 2月中旬からの
だから、勝手に決めるなってw
>>179 モノによる。
>>180 だったらケチ付けるだけでなく樹種、品種ごとにあんたがきっちり答えてやればいいだろ。
wとかお前さんのドヤ顔が浮かんでうざいんだよ。
いろんな木を挿し木してみたいのですが、
基本的に10cmに切って、葉っぱを1,2枚残す
一晩水につけてから赤だまにさして日陰に置く
後は水を切らさないで様子見って感じでいいでしょうかね
木にもよるのでしょうが・・・
ポプラ
きんもくせい
さくらんぼ
赤目
えtc・・・
10センチではなく、基本2節以上。水一晩はつけ過ぎ、2時間くらいでいい。水は少し渇いたらたっぷり水やる、常時水あると、根出ないし、カビや菌発生しやすくなるからたっぷりの水で洗い流す感じ。基本的こんな感じ。梅雨明け間際の枝挿すといい、黄化処理的な意味合いで。
>>181 顔が浮かぶって・・・そんなに顔真っ赤にして惚れられたら照れるがな。
錦松ってなんで挿し木できるんだろ?
黒松の亜種なのに
バラの挿し木なんですが、ロックウールと赤玉団子挿し両方でやってみているんですが、
どちらが成功率高いですか?
多く発芽した方が高い
と言うよりむしろ、発根したほうじゃね?
確かに
放射能がついたかもしれないハーブとかを挿し木したら
挿し木したものにも残るんですかね?
ほしい物があるんだけれど通販相手の方の所在地が・・・
そりゃ残るだろ。育って挿し木してそだって挿し木してを繰り返して更新を重ねれば減ってくだろうけど。
アトミックミント、アトミックパセリ、アトミックフェンネル・・・胸熱だな・・・
ふーむ・・・
珍しい種だからそこらで売ってないんだけどやめておくかな・・・
種だったらどうなんだろう?
そこまで気にしなくてもいいかな
埼玉とか栃木とかなら
発根促進剤ってどれが1番良いの???
やっぱ買うの無駄かな??
挿し木全然成功しないから、欲しいんだけど
素直に(ry
誰が挿しても発根しないやつもあるよ。
しだれ紅葉が大きくなりすぎて邪魔なので、挿し木で増やしてから切りたいのですが、
土に挿しても水に入れておいても、根が出ないで切り口が黒ずむだけになってしまいます。
この種は難しいんですかね?
普通やらない罠
桜、松の挿し木に成功したら教えてくれw
どこの板でもそうだけど、ググれば3秒で出てくるようなものをなぜ自分で調べないんだろう
ぐぐったらいっぱい出てきたからじゃね <促進剤
促進剤でggrなw
親切な人が丁寧に教えてくれるからな。
正月に公民館で分けてた松ノ木
一応水で挿していて3月になっても枯れないから
鉢に挿して放置していたのがいまだに枯れないんだけど
あれってやっぱり根はつかないの?
アオキ スターダストの反転斑を見つけたから枝一本もらってきた。
梅雨入りしたし着くかな?
バラの挿し木は赤玉団子+ルートン、赤玉団子+オキシベロン
ロックウール+ルートン、ロックウール+オキシベロン、どれが一番発根しやすいのでしょうか?
それよりも良い挿し穂を選ぶことのほうが大事でしょうか
前もいた人だよね
切り口を清潔にして、蒸発を管理すれば大体生えるんだから
適当にやればいいのに
青バラ 活着したっぽい。 芽は全部潰れてたけど横から出てきた。
残った葉っぱもシャンとしてきたから発根したみたい
もしそうだとして、白い花が咲いたら笑える。
なんというカラーひよこ・・・ ^q^ ・・・
切り花のバラに3枚葉しかないけどダメもとで赤玉土に挿した。
それから5週間、葉は枯れていない。付いたのだろうか。3枚葉では絶対に無理?
同じくうちの切り花のバラの挿し木
最後に生き残った青々とした短い茎だけのやつ
根はつきそうな気がするが脇目死んでそう
今の季節って枝が若い気がする。
2月頃剪定するときに挿した方が
着きやすいような・・・。
そんなことないですか?
個人的な経験から言うと、生育力旺盛な品種かどうかが一番
花枝が根でやすい。花が咲いて、まだ脇芽が出てない状態の枝が一番成功率高いかな
>>215 3月の終わりくらいから水さし 4月の終わりにカルスができて土に差した。
最初に出てきた芽はすぐに枯れたけどまた出てきた。
たぶん特殊な処理は何もしてない。芽を潰してあるだけ。
冬のが休眠枝挿しで今の時期と秋は緑枝挿しと言うそうだよ。
挿し穂は5センチ以上10センチ未満くらいの長さで、節が3つくらいあるやつが成功しやすかったかな
葉は2枚くらい残してた
>>221 梅雨明けぐらいには鉢上げするのかね?
上手くすれば、秋頃には・・・
>>223 ミニバラなんだけど寄せ植えの鉢内の淘汰で減って1本になってしまった品種。
保険のために挿し木であと1本増やしておきたい品種に限ってよい枝が出ない。
5枚葉が一枚もないとか細すぎるとか。良い時期なんだけど。
時期なんてあんまり関係ないけどな。
俺から言わせりゃ時期なんてまったく関係ないわ
年中挿してれば発根しやすい時期とそうでない時期が品種毎にあるよ、だいたい前年枝なら2,3月。新芽なら6月くらいかな。
根の伸張期と挿し木適期が関係しそう。
230 :
花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 23:37:36.57 ID:OuWyscD+
ラベンダーなどを挿し木で増やそうと思っています。
毎年クローンで増やしていると、香りが弱まってきたりすると聞いたのですが、回避方法はありますか?
いえ、そんなことはありません。
むしろ若返って元気になります
セルフ種を繰り返すとあるかもね。
ググったら果実の木とかはクローンだと老化して顕著に劣化するみたいなこと書いてあった。
だいたい、クローンはずっと細胞分裂し続けてるわけだから劣化するかもね。
人間みたいに細胞分裂する回数でシワが増えたり寿命が決まってるとか癌化するとかは無いかもしれんが。
234 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 07:52:11.33 ID:KU2CBq4p
品種自体の寿命みたいなものがあるってことになるのかな
基本的に果実の木は接ぎ木が多い。毎年実をとるから木自体が弱りやすいのかな、挿し木株と接ぎ木株じゃ寿命が違うらしい。
236 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 10:51:55.97 ID:rshvgl8O
挿し木-自根
接木-他の品種の若木などの根
接木苗は挿し木では発根しにくい・自根が弱い・環境への適応性などの問題があるから接木するわけで
自根よりも寿命が延びたりするんじゃない。
しらないけどきっとそう
>>233>>234完全クローンだから、寿命は親木と一緒なんだろうね。
サボテンの話だが、挿し木、接木で殖やし続けた品種が全国で一斉に枯れ始めたことがあると聞いた。
果樹なら、地面スレスレのところから出てくる枝は初期に作って温存されていた(細胞分裂してない)
芽だから寿命が長くていいと聞いた事がある。検証されてるかは知らない
ブドウの観光農園の人が言ってたけど、挿し木苗は接ぎ木苗に比べると寿命が短いって言ってた、それは
実の成りかたが悪くなったとか、病気や虫で枯れたとか、寿命とは、そんなもんじゃないかな。
>>237 何でもそうとは限らない。
寿命の比較的はっきりしているイチジクや山椒が、
親木+挿し木の年齢が明らかに50年とかになっている場合もある。
240 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 14:15:44.98 ID:rshvgl8O
樹の寿命って結局根の寿命なんじゃないの?
新芽を挿し木しつづければずっといけるようなきがするけど。
まぁ植物のテロメアがどうなってるのかしらないけど。
>>237 120年サイクルで咲く竹の花みたいだ。
>サボテンの話だが、挿し木、接木で殖やし続けた品種が全国で一斉に枯れ始めたことがあると聞いた。
スレチすまん
タイムちゃんとローズマリー挿し木した
244 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 19:53:27.14 ID:Ky7sNJBi
今年3月6日に啓扇桜(切花)の新芽(?)10cmを切って鹿沼土に挿し芽しました。
発根に成功して葉と葉の間から新たに芽が伸びてきましたが、5cmほど伸びたところで成長が
ストップしてしまいました。 この後はどうしたら良いのでしょうか??もし植え替えの必要があるとしたら、
土や鉢はどうしたらいいでしょうか??
挿し芽どころか植物自体ド初心者ですorz
でもせっかく発根もして一生懸命に生きていてくれているので、なんとかしてもっと長生きさせて
やりたいんです。親切な方どなたか助けてください!!
大昔のぶどうやらバラの品種は(ry
樹木の場合は特に、挿し木したあとにいくつかの段階が存在する。
最初は挿し穂自体の活力で生きてる状態。
次は根が出始めて、新しい葉や枝を出すためにエネルギーを蓄える状態。この時点でいったん成長は止まる。
溜めたエネルギーで新しい葉や枝が出ると、そこからは生きた植物として育ち始める。
2つ目の段階では、新しい葉を出すために、植物は古い芽や不要な葉をいったん自分で落とす場合がある。
挿し木は辛抱あるのみ、2カ月根が出ない物もあるので、幹がおかしな色になったりしない限り慌ててはいけない。
ちゃんと水だけあげ続けて、3ヵ月も動く気配が無いようならあきらめるといい。
248 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 20:59:27.13 ID:Ky7sNJBi
>>246 レスありがとうございます!
初心者にもとっても分かりやすいです。
では今は何もせずに大人しく見守った方がいいですね。
今現在は直径15cmの丸い鉢に鹿沼土なのですが、このまま成長してくれたらいつかは鉢と土を替えなければ
なりませんよね!?
大体の植え替え時というのはいつ頃でしょうか??
質問連発ですみません。
沈丁花とうす―いピンクのつるばらと昨日ついでに20年越しの咲きわけの感じの
ミニバラを挿し木した。
沈丁花はちょっきんして、何処にでも挿していたら勝手に生きつく程簡単に挿し木
出来たことがある。
バラは上手ではないから、上手くいってくれればと願っています。
ほんとうに、挿し木は辛抱だなぁ。
自分実は
>>21で27なんだけど、昨年5月に挿した月桂樹2本を先月鉢上げしました。
3cm根が出てた方は今新しい葉が3枚位出て成長を始めてます。
根が3mmだった方は、鉢上げ後も微動だにしていない。1年前と本当に変わらない姿でそこにいます。
心眼で見ると芽がひとつ膨らんできている…ような…。
挿し木成功か失敗か、1年経ってもまだ結論が出ていない訳です。はい。
244さんも、完全にご臨終でない限り見守ってみると良いと思います。
ちなみに244さんちの桜、発根が確認できてるんなら鉢上げしても良いのでは?
桜は詳しくないんで土とかは知らないけれど、鹿沼単ならこの先は辛そう。
ホームセンターに行って桜の鉢植えだって言って勧められた土買ってきて、
土を極力極力崩さないように植え替える、って辺りが無難ではないかと思うのだけど。
ゼオライトにカーネーションのちっこい脇目ブッ挿してほっといたらスゲー根っこでてて万歳
バラは全滅じゃ
253 :
花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 20:21:53.13 ID:X4ZFJ89W
去年春までに、カエデとケヤキを何度も挿し木しても
失敗の連続だったのが、ケヤキ1本が根付いて今年順調に成長してる。
だけど、カエデは全然だめで直ぐしおれてきちゃうだよな。
カエデって挿し木しても駄目なのか、似たような木なのに可笑しいんだよな。
モミジ・カエデは春先の休眠枝挿しで挿し木する場合はおそらく加温が必要。
接木の場合は25度以上必要。そんなわけで緑枝挿しの方が成績が良い。
もっともイロハモミジやヤマモミジ系統よりハウチワカエデの系統の方が成績が悪いけど。
もみじの場合説明しにくいけど、頭の葉取らないと芽出ない場合がある、葉で芽押さえてる場合があるから。
4月ごろイチジク挿し木して芽が出て最初の葉が出てくるあたりまでは毎日順調に育ってきたんですけど
最初の葉が出てきた以降なんかまったく成長しないんです
日に当てるようにしてるのですが最近は暑すぎてそれが原因?
水やりは毎日やってある程度ずっと湿り気味な感じです(ちょっとは乾燥も必要か?)
それとも挿し木してある程度の時期は根を伸ばすなりしてて目に見える成長があまりないだけですか?
ベニカの芽が出てきた次はナンテン・・・
バラの挿し木なんですが、葉がないほうが蒸散を抑えられて、根が出やすいような気がするんですが、どうですか?(今の時期の挿し木)
うちで発根成功したうちの何本かは、挿して一週間くらいで葉が黄色くなり落ち、一部茎が黄色くなりましたが根がかなり出ていました。
3枚葉を2枚つけて密閉さししたバラが40日目に発根。密閉腰水の箱から密閉のみの箱に移動。
1週間後に少しずつ外気に露出していくつもり。5枚葉がないから芽が出ない。どうなるか楽しみ。
>>259 水を吸い上げるのに葉っぱは必要と思う。
冬の剪定枝を使う休眠挿しには、葉は要らないとされてるね。初夏と秋は緑葉挿し。
緑葉というくらいだから葉をつけるけど、書かれていることは最適な方法くらいに考えれば
良いのでは?自分は先人の知恵を借りながらその場に応じて自己流でやっている。
なんてんはつぼみをいっぱいつけっ放しで幹を挿して良いのじゃろうか・・・
>>261 今の場所は西日が少し当たる場所なんですが、やはり直射光はないほうがいいですかね?
むくげを50本ばかり昨年に挿し木してたら、43本生き残ってて
現在順調に成長しています。
挿し過ぎだバカ者wwwwwww
>>264 根がある木でも西日はキツイと思う。
乾燥して水切れしたらお終いだし、
風でぐらぐらするのもダメだと思うよ。
水やりはどうしていますか?
268 :
264:2011/06/10(金) 00:53:03.87 ID:MP5QUpML
>>267 西日が入ってくるのに気づくとブラインドを下ろしてます。
挿し木環境ですが、
ドームのようなものを利用しようと思ったんですが、丁度良いのがなくて、既製品はけっこう高いんで・・・
トレーにロックウールを並べています。以前は赤玉団子+小さいジフィーポットでやっていましたが
今は発根が早く確認できるのでロックウールです。水やりは腰水が基本ですが、水多すぎにならないよう
水が切れたらやる感じです。他にも霧吹き併用しています。
> 風でぐらぐらするのもダメだと思うよ。
これはよく聞くけど・・・
こないだ、なんかグラついてるっぽいのを発見して、ちょっと触ったらポロっとコケた。
水やりがたっぷりすぎて、たんびに少しずつ浮いてきていたらしいw
いちおう形見のバラなんですがね。
ちなみに赤玉小粒(でもちょっと細かめ)オンリー。木陰に置いて朝一回水やりのみ。
自分で採穂したバラは、これで8割は着く。団子の方が多少成績はいいかも。
竹を挿し木して庭に植えて竹の子取りたいですけど、挿し木が成功しないです。なぜですか?
271 :
P.Y.O. (Pretty Young Ohana) ◆NeKo/oBJN6 :2011/06/10(金) 21:19:41.75 ID:5p/IVt9n
おぉ!
神よ・・・
>>270 どんな庭か知らないけど、裏山レベルの庭でないならやめとけとしか。
爆殖して取り返しがつかなくなる
273 :
花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 21:54:31.65 ID:PkV4Nv/n
>>270 竹は移植しかない
根付きの竹掘り起こして植えろ
私は竹を植えることは犯罪だと思うのです。
イチジクは鹿沼土に挿せば良いの?
イチジクは簡単だからどんな土でも栄養さえなければ余裕
水はけだけは若干いいほうがいいけど、敷き藁に毎日水やりのベランダでも余裕で着いた
>>276 レスありがとう。
手持ちの本にはイチジクは弱アルカリ性が好きって書いてあるけど、イチジクの挿し木のやり方には鹿沼に挿せとなってたんで。
赤玉小にでも挿します。
★質問★
5月25日にベニカナメを20cmに切って多数の挿し木した幹から葉っぱが出てきました
根も出ているのでしょうか
それとも自分で挿し木を抜いて根の確認をした方が良いのでしょうか。
またたびを山でチョキっとしてこようと思ってるんだけど、持って帰る時注意する事ありますか?
いつも直ぐに水を少し入れたビーニール袋に入れて切り口を乾かさない様にしてるつもりなんだけど、
家に帰ってメネデール溶液で水揚げ中にしおれちゃう物もあります
挿し木は抜いたら負け
282 :
253:2011/06/11(土) 15:16:03.23 ID:In1MKrwm
>>254-255 アドバイス有難うございます。
春に新芽が延びてくるので、長くなり過ぎた(10p前後)枝を
ちょん切って、単純に土に挿すのを繰り返していました。
ですから、葉っぱも付きっぱなしです。ただ、去年今頃にケヤキを挿したのは、
葉っぱは付きっぱなしでしたが、5p×5p程のポッドに苔が生えていたので、
そこに挿したら、やっと1本のみ今年成長はじめました。ほとんどはしおれちゃいます。
苔が”加湿”なんでしょうかね?。ただ、カエデは10pほど伸びた新芽枝を
今の時期に何度も挿してますが、この1本以外は今だ失敗の連続です。
単なる植木市で安く買ったものを、少し増やしたいな・・・と思って挑戦してますが、
思いどうりに根付かず難しいな・・と感じてます。
>>282 葉を少なめにしたら?
蒸散しすぎでしおれるんじゃないの
>>282 透明カップを使うと解決する。
5月12日前後に挿したミニバラ5鉢から昨日一昨日に発根が確認できた。
カップの底に白くて長いものが見えれば発根。
>>279 持ち運びはそれで良いよ。その後の妙なおまじないは要らない。
挿し木の基本通りやれば、9割方着く。葉挿しでも発根するぐらいだ。
> 水揚げ中にしおれちゃう物もあります
蔓を上下逆にしてないか? 基部の形が独特だったはず。
>>282 モミジは密閉挿しにして1ヵ月半明るい日陰においてから取り出す
と割と簡単に出来る。
外気に当てる際には環境の変化が大きいから雨の日を選んで
開けるとか外気に少しずつ当たるように調整するとかして湿度に
注意するといいよ。
葉は指のような先端を切り詰めるように小さくしておく。
もっとも品種によって着き易いのと着き難いのがあるけどね。
特にカエデ系統は良くて1割程度と見た方がいい。
288 :
花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 05:25:05.19 ID:gcTgLkYY
庭の隅に転がってるポットがあったんで
起こしてみたらトサミズキがいたわ
去年挿し木したまま忘れてたよ
根付いてしかもしぶとく生きてた
でもいらないからすぐ捨てたけどね
ミヤサマカエデは簡単に着くって聞いたが
確かにホソエカエデとかも簡単に着くけど287で言ってるのは
ハウチワカエデ系統。
>>254で言及しているから中途半端に省略してしまった。
>>286 ありがとう
> 挿し木の基本通りやれば、9割方着く。葉挿しでも発根するぐらいだ。
マジデですか?二年連続で失敗続きなので、基本を見直します。
上下逆も無いはず。。。なんですけど
ちなみに、ルートンも使っていますが、切り口周辺にたっぷり付けるのがいいいか、
薄っすら塗すのがいいか、どちらが良いのでしょう?
ルートンも半分は宗教。
青バラ完全に活着した。
すごい勢いで成長してる。秋には咲くかなぁ、、、
画を見たいなぁ・・・
まぁメネデールはともかくHB-801・・じゃなくて101は100%宗教だけどね。
挿し木は飽きない心が大事!
296 :
253=282:2011/06/12(日) 23:36:48.25 ID:fPVE2jco
>>296 カエデの名前は比較画像からはなんとも言えないけど
唐カエデか葉が互生の場合はマンサク科のフウ。
upした写真は唐カエデ。
そして前述のミヤサマカエデは台湾唐カエデ。
ただしウリカエデやホソエカエデの葉でも小さい葉では
似たような形のが出るよ。
下の方のモミジはイロハモミジの写真。
さっさとあめふれ・・・
マツバギク、さして三日目で抜いたら既に1.5cm発根してた。頼もしい
枯れたランの鉢に冬剪定の枝を刺しといたらバラが根付いたようだ
301 :
花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 17:47:53.05 ID:YYfAXOLR
ロシアンセージ挿し木2回目だけど、また失敗しそう…葉がすべて枯れ落ちた。水挿しでも根はでるんですか?
葉が全て、なんて言ってる時点でもうおかしい
挿し木の葉は基本的に最小限を残して落としておくものだ
バラの挿し木を何十本もやったので、成功率アップのためにアドバイスを下さい。
発根剤はオキシベロン粉末を使用、挿し床はロックウール、赤玉団子、オアシスとやってみましたが、赤玉とロックウールはほぼ確率が一緒、オアシスがやや劣るというところでした。
挿し穂の節は2〜3、花枝を使用し、脇芽がまだ出ていない状態の枝を使用。
腰水と朝・夕方霧吹きし、直射日光の当たらない室内窓際にて管理。赤玉は発根確認と面倒な点でロックウールに劣るので、最近ではロックウールばかり使用しています。赤玉団子のほうが確率がやや高い気がしますが…
やはり根が出やすい品種とそうでないもの、というのが成功率に最も響くのではないかと思っています。ERとつるは出やすい。HTとFLは出にくい、という感じがします。
成功率65%という感じです。
そこまで上手くいってるならアドバイスも何もいらんのじゃないか?w
赤玉団子が一番安定してると思うよやっぱり。
だからね、挿す前の穂木の状態が重要だって何度も言ってるでしょうが!黄化処理した?
同感。
黄化処理って、アルミホイルや黒ビニールテープ巻いてどのくらいおけばいいんですか?
株全体に遮光するように、シートやら寒冷紗やらかけますが種類にもよるけど、だいたい2~3週刊くらいかな。
ゴールドクレスト
コノテヒバ
孔雀ヒバ
などをぶっ挿している
2ヶ月くらいでかれてはいない
このままで根がつくのかな?
6月11日になんてんの挿し木をした
先端から20cmで花芽とか葉っぱの生い茂ったのを4本挿したけど2本は花芽葉っぱ
と小枝まで自然に抜けてしまった
この2本は死んだんかなあ
まあ3ヵ月後に引き抜いてみる予定ではあるが
何の因果か、ちょうど欲しいと思っていたが手の出なかったまたたび、
知人が折って持ってきてくれた。6月は緑枝挿しのベストシーズンらしいし、
またたびは挿し木が超容易。色々テンションあがってくるなw
♀かね?
ただの枝だけだからわからないや
ヨモギをプランターで育てようと思うんだけど、挿し木でふやせるかな?
根を引っこ抜いてきたほうが早くて確実なんじゃないの?
キクは幼稚園児だった俺でも着いたから、ヨモギもいけそうな気がする。
挿し木したステビアがヘロヘロになっちゃってるな。
暑すぎるせいか。
ペロペロ
オリーブの挿し木が難しい!黄化処理を長めにした方が良いのかな?
順調だったバイカウツギが暑さのせいか葉が黄色くなってる。部屋にいれておけばよかった
322 :
花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 03:22:30.74 ID:/oCtfHjB
>>320 モクセイ科は難しいな。ヒイラギやジャスミンはどうなんだろう
根茎性ベゴニアの葉挿しをしたのが、葉柄以外は枯れてしまっていたのに土の中から新芽を吹いてきた。
不定芽を吹きやすいとはいえこんなところからと驚き。丸ごと挿すとたいてい葉柄と葉の付け根くらいから芽吹くのだが
323 :
花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 04:14:45.11 ID:2b4lyJPH
>322
家に羽衣ジャスミンあるが、繁殖力半端なくてこぼれ種でも簡単に増殖するorz
家にあるジャスミン掘って持っていって欲しいくらいだw デカくなるとノコギリで切る位強剣w
夏季剪定を兼ねてブルーベリーの緑木さしをした。
イチジクも初めて挿そうと思うけど、緑色の茎の部分から挿して葉を1/4位にすれば良い?
東電社員はエアコンを多用すべきだと思う
ベロニカロンギフォリア
切り戻した挿し穂で挿すと100%じゃないかっていうくらい着いて嬉しい!
327 :
花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 09:13:01.28 ID:U5k16JhT
オフホワイトの花が咲くヤマブキを挿して1週間経った
こんな細い枝から根が出るのか?と思いつつ、3〜4節に調製して
一番下の葉を取ってルートンつけてアカダマの小粒に挿した。
ビニールで密閉してたら気温が高すぎてムレムレになりそうだったので
取り外して放置してるけど気温が高いのに葉が萎れないのは
湿度が高いせいなのかな?いくらなんでも発根には早すぎるよね。
イチジクやマタタビみたいにもともと耐久力の高い枝は、
3日くらいなら土の上に置いとくだけでも枯れないよ。
猫用の乾燥マタタビから新芽が出てきたなんてとんでもない話もあるくらいだ。
1週間で根が出るなんてのは草だけだから、慌てず世話をするように。
ステビア失敗した。
> 1週間で根が出るなんてのは草だけだから、
ところが、夏のマタタビはこれがあるんだよ。
ヤナギも一週間ぐらいで発根するよ
コニファーの初音率の悪さは以上だね
GWくらいに挿してまだつきやしない
枯れてはいないんだが・・・
はつ・・・ね?
歌ったりねんどろいどがいたりするのか、コニファー。
マルメロの挿し木はすべて失敗。
ラズベリーも5つ中3つが死亡。
ルートンを使ったんだが…ラズベリーは無理だがマルメロはまだ挿し木できるかな??
食べる物にルートンを使っちゃダメって・・・
5月初めに挿した3枚葉だけの超短バラから芽が出た。
やってみるもんだな。
ラベンダーの挿し木に挑戦しようと思う
まずは水差しからがいいかな?
いつもの年は菊は面倒くさいので梅雨明け迄に2、3芽残して上をチョッキンする。
処が今年は家の菊を欲しいと云う方がいらっしゃって、我が家もその方よりも遅れ
ばせながら挿し木をしてみた。今年はそのままで発泡スチロールの中で花も咲かせて貰おう
と思っている。何とか生きついたみたいである。
桃の木は×、沈丁花は○、桑の木(子供の頃食べて美味しかったという思いがある)を
の枝を貰って2、3粒食べてみた。懐かしい味でした。美味しいとは少し違う感じ?
桑の木(どうでもいい)からコップに挿していたら新芽が出てる。
後は桃の木とバラ一種の挿し木に再挑戦。
本格的な挿し木ではないから、土もなんもお構いなし。有るもので挿し木を
するものだから、当てものみたいなもの。ど〜れが芽が出るかな? という
感じです。バラもそれで一種だけは芽が出ている。
問題は桃の木(粉状の展着剤を買って来なければならないらしい)と、もう
一種のバラです。いつもだったらどうでもいいのに園芸板に出入りすると
自ずと私もやってみようと思います。
341 :
花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 17:20:22.44 ID:y/w2IHYo
いつもの年は菊は面倒くさいので梅雨明け迄に2、3芽残して上をチョッキンする。
処が今年は家の菊を欲しいと云う方がいらっしゃって、我が家もその方よりも遅れ
ばせながら挿し木をしてみた。今年はそのままで発泡スチロールの中で花も咲かせて貰おう
と思っている。何とか生きついたみたいである。
桃の木は×、沈丁花は○、桑の木(子供の頃食べて美味しかったという思いがある)を
の枝を貰って2、3粒食べてみた。懐かしい味でした。美味しいとは少し違う感じ?
桑の木(どうでもいい)からコップに挿していたら新芽が出てる。
後は桃の木とバラ一種の挿し木に再挑戦。
本格的な挿し木ではないから、土もなんもお構いなし。有るもので挿し木を
するものだから、当てものみたいなもの。ど〜れが芽が出るかな? という
感じです。バラもそれで一種だけは芽が出ている。
問題は桃の木(粉状の展着剤を買って来なければならないらしい)と、もう
一種のバラです。いつもだったらどうでもいいのに園芸板に出入りすると
自ずと私もやってみようと思います。
バラですが、節のすぐ下を切ってずっとやってきましたが、
今日たまたま見たページでは節のすぐ上を切るとありました。
どっちが良い方法なんでしょうか?
節には新芽の元になる細胞がつまってるから、下でも上でも近ければ問題は無い。
でも新芽は上に伸びるのだし、今後も育てるのだから、上を使った方が良い。
49本挿した、さて何本生き残るか
346 :
花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 21:27:45.44 ID:+7ANWam4
カーネーションとコモンセージとレモンタイムが根着いた!きゃふー。ポットに花と野菜の土でできるなら、ルートン買ってさし木用土でラベンダーや紫陽花を駄目にした過去は一体…
>>343 自分はほぼ中間をカットして一節は埋めるが、ほとんど末端から発根するね。
極まれに埋めた節からも出る。(ミニバラの例)
348 :
343:2011/07/04(月) 03:52:48.83 ID:ORUxPIo6
>>347 そうですか。自分は成功率65%くらいです。容易く根が出る品種は成功率90%程度
ですが、難しいものはまだ成功していないです。
挿し木のブログを見せて頂いたら、3分の2の部分を土に埋めると出ていた。
私達これまでそんな挿し木の仕方してなかったので、自分達の誤りだと思い、今年は
その様にしてみた。いつもだったら少し挿してたら発根するのですが、ひょっとしたら
今年は失敗の年なのかも分からない? 人様のブログを全面に信用してはならないと
いう警告なのかも分からない?
人差し指で第一間接程ぐりぐりして挿してるけど
それよか土を気にした方が良いかも、今挿してるのが失敗したら今度は砂で試してみる
水の管理が出来ればイケると思うんだよね
そうか、砂ね。今迄挿し木して失敗したのは難しい様な植物をしてないからだと思う。
バラ、菊、カーネーション、木に至っては沈丁花、アザレア位‥。アザレアは沢山挿し木
したけど、今現在全て消滅。どうも鉢ものが好きでは無いみたいです。
地植えが好きな様です。
今度は砂でやってみます、有り難う!
指し指
オイラの場合、挿し木用用土より、それに幾らかピートモス入れたほうが成績いい。
バラ、ツツジだけど。
>>354 オイラも以前ピートをミックスしたけど土がべちょべちょになっちまった。
結局水挿しと同じことになりはしないだろうか。
植物は往々にして酸性を好むのが多いからピートは有効だとおもう。あとはパーライトやらで水分量調節してやればいい。節は細胞分裂さかんやから、根でやすいので、二節つけて挿した方が上手くいきやすい。
灰に挿してもアジサイなんかは普通に根がでるよね(^з^)-☆
結局、土なんか関係ないんじゃないかな?
ダンゴムシにやられないようにする事と、葉が乾かないようにする事が大切なんじゃないかな?
種類によって難しさも違うでしょ
そこでベリーイージーの紫陽花をもってくるのはどうかと思うぜ
関係ないっていうならイングリッシュラベンダーやってみてくれ(´・ω・`)
まじ定着しねーお
ピートモス、ベチョベチョになるほど入れない。2、3割かな。水も頻繁にあげない。
酸性だと雑菌が繁殖しにくくなる。アルカリに傾きすぎてても雑菌繁殖しないか・・・。
葡萄なんかだと節から根が出るよね。サツマイモも。
挿した後、全日日蔭なところより、朝日が数時間日除けなしで当たったほうが成績いい。9時10時ころまでかな。
> 酸性だと雑菌が繁殖しにくくなる
ピートとか混ぜるぐらいなら、まず鹿沼で試すな、俺は。
楽に越したことは無いw
俺は逆に最高に手かけて成功率を確認した後、どこまで手を抜いてその成功率を維持出来るかが重要。最高に手をかけると言ってもたかがしれてるけど。
母木の黄化処理と温床マット、挿し木の時期に温度と光、挿し木用土にホルモン剤、水揚げ時間、性欲処理に神頼み、あとは切り口がつぶれないように切れるハサミくらいかな。
パイナップルセージの挿し木、あつさでやられてしおれたわ
> 俺は逆に最高に手かけて成功率を確認した後、どこまで手を抜いてその成功率を維持出来るかが重要。
あの手この手をやってしまうと、しくじったとき何が悪いのかすら分からないからなぁ・・・
基本は大事だよ。
鹿沼単用より鹿沼+ピートモスのほうが楽なんだけど。
自分はバラしか挿し木しないけど、ロックウールかオアシス使ってます。
発根確認が早くできるのが良い。
赤玉土細粒だと微塵が底の方に溜まってちょうど良い加減になる。
「種まき・挿し木用の土」みたいな配合土の使い残しがあったので
アメリカコデマリの剪定枝を先っちょの細いのやら下の方の固い枝やら色々な部分で挿してみた。
たくさん挿したけど成功率は30%くらいかな〜。
そして鉢上げした後も育たないのがあったりして減っていく。
観葉植物では大体成功してたけど、庭木は難しいですね…
>>368 うちにもそれあるけど
普通に地面に挿した方が成功率ぐんっとUPする・・・
それ使うとむしろ成功率下がる感じだよ
370 :
368:2011/07/07(木) 14:46:40.64 ID:JXvbbZ2p
>369
そうなんですか?意味ないじゃんw
もう使い切っちゃったからいいけど。
全然用途が違うけど、挿し木用の土は新しく鉢植えを作る時に、
一番上の層にまいておくと便利。保水性が異常に良い土(砂?)なので、
あげすぎずあげなすぎず、ちょうど良い水やりの目安になる。
373 :
367:2011/07/07(木) 20:39:56.38 ID:l2YFLvkK
> 372
赤玉団子挿しの簡易版だよ。
明日は九電のメールだな。
社側も反原発側も双方とも番組を闘争の場と見ているだろうし、
双方組織的な動きをしているんだからメール合戦は五十歩百歩。
一方は政治的背景がある市民団体、もう一方は生活がかかっている
社員たち。いずれにしろ海江田と村長の間で公的に安全の結論が出た原発。泥仕合。
やっちまったー。誤爆
376 :
花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 02:22:12.15 ID:uCR2DaRd
>>369 いつも使うのは花○ころの物。挿し木に使うけど可もなく不可もなくって感じ。朝顔やトウガラシの種まきに使うと成績は全滅。
似たような感じのセントポーリアの用土は、継続して育てるのを前提にしてるから水はけとかもよさそうだけど、挿し木に使うのはどうなんだろう。
高そうだけど。
アジサイはガクアジサイ系よりヤマアジサイ・エゾアジサイ系のほうが茎が腐りにくくて成功しやすい気がする。ガクアジサイ系はむしろ木質化した茎を挿したほうがいいのかな
>>373 簡易的にトイレでカレー流しながらうんこ食ってるようなもんだな。
>>377 ウンコ話にしては幼稚だな、もっとウンコをシボレ。
バラの挿し木についてですが、品種によって根が出づらい壁がまだ突破できません、
最近の品種、チョコレートサンデーやジンジャーシラバブ、ブリッジオブサイツなど
20本ちかく挿して全滅ということもあれば、グラハムトーマスやウィリアムモリス
、アイスバーグなど、10本挿して10本できてしまった、ということばかりです。
赤玉団子、オアシス、ロックウールでそれぞれやっています。水揚げ約1時間、発根剤は粉末オキシベロン、
挿し穂は若めのものから、やや硬めのもの、太いものから細いものなど、まちまちです。
面倒そうなので黄化処理はしていません。
時期は?
4月下旬~5月から今までやっています。
3月辺りの新芽ふく前と梅雨明け前に試してみたらいいかもしれん。
つまり今年は終了、かw
5月に挿したやつに蕾が着いた。
丈夫なヤツは、ほんと丈夫だな。
バラの根の伸びと挿し木の成功率と関係がある。
で、5月の1番花の後の枝を挿して6週後の6月末に発根。これが最適期。
たぶん・・・
385 :
花咲か名無しさん:2011/07/10(日) 16:51:10.60 ID:P5vxY87k
タカネバラの系統ってつきやすいのかな?春に折れた枝を挿したらついたのが、バラ全体でも初めての成功。
おめ。
あじさいのダンスパーティーが根付いた。失敗続きだったから嬉しい。2ヶ月かかった。二節目から根が出やすいって今日知ったよ。
水上げしない方が良い品種もあるが、だいたいした方が良いと思う。殺菌剤混ぜたやつにつけたら一石二鳥。
そうでスミダ
暗くても発根しないということでしょ?
挿し木に理想的な環境つくるのは金がかかるね。
補光や保温やミストなどで金がかかるのは年間通して生産しようとするからだよ。
そっくり真似することはできないけどアマチュアも近いことならできそう。
これが一番成功率高い、みたいなバラの挿し木方法ないですかね
金と手間次第だろ。
無菌培養で増やせばほぼ100%。
そこから無菌施設を省けば、自己抵抗力に頼るしかなくなり、穂木の充実や
水切れ防止が必要になり、それには水挿しやロックウールなどで対応し、
しかしながら呼吸も大事なので、水捌けの確保も重要になって鹿沼赤玉単用ないし
その欠点を補った挿し木用土が開発され、されども蒸散が激しければ「用土」からの
給水では追いつかず、蒸散を減らすべく葉を取れば養分合成工場を失うことと
イコールであり、これは予後に重大な悪影響を及ぼしかねず、周辺雰囲気の多湿化によって
対応を試みればそれは菌類にとっても好環境であって必ずしも好結果が得られるとも言えず、
抗菌剤栄養剤および発根を促すホルモン剤なども必要になり、つまるところ
無菌組織培養が一番確実となります。
>>395 自分は透明プラの密閉箱にしてから成績が上がった気がする。ついでに常時半日陰・常時腰水。
でも、うまく行ったのは単に5月初旬スタートという時期のせいかもしれない。
というのは、バラにとって適温は15℃〜22℃だからそれを大きく超えると良くない。
ちなみに有名なミニバラ生産(挿し木)工場が青森にある。
先月の20日に挿したマタタビ、さぱーり出てこん。
切り口にミミズがたかってるんだが、これもしかして腐ってるのか?w
出てこんとか、ミミズが集ってるとか、お前は透視能力があるのか?
連休前に挿した朝鮮まき
枯れずに新芽も出て固まってきたのに
根が出る気配がない・・・
だめなのかなぁ?もっとほっといてみる価値あるのかな
>>397 >つまるところ無菌組織培養が一番確実となります。
エッ?
402 :
訂正:2011/07/15(金) 14:20:32.60 ID:DQh5rOBy
>>396 >つまるところ無菌組織培養が一番確実となります。
エッ?
ハイフレッシュを切り口につけると良いと見ましたが、ルートンとかのほうが良いですよね?ー
404 :
花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 14:07:30.62 ID:j/YEXzrL
植物によるんじゃないかな。
405 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 04:51:10.79 ID:dr2qwgNG
ハイフレッシュは腐敗防止だけで、ルートンは一応発根作用があるってこと?
406 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 11:05:26.15 ID:Dl2noKqY
挿し木にする植物が「食用作物・果樹」だとルートンの適用外なので
農薬取締法にかかるんじゃない?ってことで。
発根を促進するならルートン。根ぐされが心配ないならルートン。
活着した青い〇〇がついに咲いた。
でも…なんというか青くない。ブルーヘブンのほうがずっと青い。
まー香りは抜群だし花型もきれいなんでいいんだけど。
おめ!
どうなったか気になってたよ
花弁潰すと、青い汁になるんだろうか・・・
実験してほしいなぁ・・・・
ゴールドクレストとかのコニファーを成功させた人いますか?
どうやったら成功するんだろう。
適当にさしておいても上の方からかれてきてしまう・・・
容器に5cmくらいの鹿沼でさして、ラップして
涼しいところにおいておけば出ますかねぇ。
というか今年はもう遅い?
ペンタス挿し木出来ました。整枝したのを園芸用土入れたポットに植えたのみです。トマトのように根が出てくるんですね。またやってみます。ミントはぐるぐる笑。
香花を育ててみたい
あれって挿し木で増えるの?
というかこう花育てるなんて縁起が悪い????
416 :
花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 05:45:43.45 ID:zgdZjkHJ
菊ならあるいは。結婚式の飾りにあったアイビーとカンガルーアイビーは水挿しで発根した。
お葬式の花にももっと挿し木で増やせそうな物を入れてほしい。
>>416 面白い人だ…w
佐々木倫子のマンガに出てきそう。
6月上旬に近所の公園からムクゲの小枝をとってきて、
牛乳瓶に水いれて突っ込んでたら根がいっぱい出たので
鉢植えにしたら今日きれいな花が一輪咲いた。
アジサイが一番簡単だな。
カシワバアジサイ、失敗した・・・
簡単といったらサルナシとかグミだな。
イチジクは実用的かつ簡単だぜ。
水たまりに突っ込んどくだけでもおkだ。
423 :
花咲か名無しさん:2011/08/11(木) 18:31:13.60 ID:JCL6EHaB
デュランタも簡単に根付くけど…
うちのは花咲いたことない
宝塚
お茶の木も簡単
425 :
花咲か名無しさん:2011/08/14(日) 04:13:05.98 ID:mVq/jp6u
椿の仲間は個人的には時間が結構かかる
アジサイは簡単だけど未来だけはガクアジサイの多汁質とヤマアジサイの暑さに弱いのを受け継いでか、
腐ってなかなか成功しない。したところで種苗登録品種だから人にもやれないけど
レンギョウの仲間も簡単
またたびの挿し木って具体的にどうするんですか。
小枝(葉付き)をなんとか復活させたいです。
ついでに、小枝の鉢植えのやり方も教えてもらえればありがたいです。
またたびは強健そのものだから、
肥料漬けでなければどんな土でもどんな適当でも簡単だぜ。
ただし幹を使うよりも若いつる状の枝のほうがずっと出やすい。
南天を14本挿して初めの一ヶ月までは10本成功したと見えたが今では暑さのせいか
2本しか葉が残ってない。
ベニカナメも40本ほど挿して殆ど成功したように見えたが今では暑さのせいか
10本ほどしか残ってない。
> ただし幹を使うよりも若いつる状の枝のほうがずっと出やすい。
だね。
葉柄でも出るしw
しのぶれど(バラ)の挿し木成功したー。
毎日水攻めしただけだけど嬉しい。
>>430 おめ
俺も難しい難しいと言われるマグノリアの挿し木3年目にしてようやく成功した!
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッホオォォォォォォォウ!!!!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} )
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
念願のセイヨウミヤコグサ見つけた。
時季はずれで果実が着いてなかったので枝を2本持ち帰り、挿してみた。
ブリムストーンみたく着くかな?
挿し木と呼んでよいのか(?)
いちごちゃんから伸びたシュートが接地して定着し始めた。
葉が出始めると恐ろしい早さだなw
434 :
花咲か名無しさん:2011/08/16(火) 03:23:45.45 ID:ezCG99f4
むしろ取り木かな?でもこの暑さでも元気なんだな
薔薇を挿し木して一週間。葉が黄色くなって落ちてきちゃったよ・・・
湿度を保つためにビニール袋を被せて明るい日陰に置いてたんだけど
いくらなんでも時期じゃ無いよ。
9月初めくらいになってからもう一度挑戦したら?
てか、普通に挿して空気の動く木陰にでも置けよ。
多治見、熊谷、佐久間だったら知らんけど、「時期じゃない」なんてことはない。
夏の暑い時期は一旦植物の成長が止まる。
8月下旬から9月上旬位から春と同じように再び根が動き始めるから
それに合わせてするんだよ。
成長が止まる時期に挿し木するのは非効率的。
439 :
花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 06:26:59.01 ID:sMD1Xp+/
いっそ冬の剪定で出た枝を休眠枝挿しにしたら、少なくとも来年の適期は全部カバーできるかも
密閉したのが失敗の元だね。密閉は春秋の緑枝挿しと冬の休眠枝挿し。
441 :
435:2011/08/17(水) 14:06:29.44 ID:8mV34oCI
>>436-440 みなさん、色々な助言ありがとうございます。経験が浅くてググってみたもののググり過ぎて余計な事をやり過ぎたのかもしれませんw
経験つんでがんばります。
> いっそ冬の剪定で出た枝を休眠枝挿しにしたら
成長が止まる時期に挿すのは非効率だそうです。
>>442 剪定した枝を保存して芽吹き前に挿すのは基本。
というか
>>439の意味が分かってないだろ。
444 :
439:2011/08/18(木) 02:08:49.98 ID://UGwx9r
適期に挿そうとするとどうしてもいろんな都合で数日切断面が細胞分裂するチャンスを逃してしまうかも知れないから、
それならとっとと芽や害虫や病原体が動く前に挿しとけばいいかなと軽いつもりで書いてしまいました
考えたら適期まで数ヶ月根のない状態で、乾燥か朽ちるリスクもありえますね。
差し穂 保存 で検索
鮮度も大事だからね。質問者は庭のバラを挿すようだから、挿し木に良い枝が
出たらとにかく挿せばよい。高確率の適期を待つより、「適枝」だ出たらとにかく挿す。
挿さなければ発根しない。
適枝が有限だから適期に行うのと違う?
ベニカナメって今から挿しても芽は出ますかね?
こんだけ紫外線強いのに黄化処理はしたわけ? 発根抑制部質出まくりですよ。
Wikipediaでも見て、さも知ってるぞとレスしてるような人がチラホラ・・・・w
何見ようと有益情報なら良いと思う。
セオリーから外れた事を言っている俺って偉い、とか勘違いしている
厨房よりまし。
454 :
花咲か名無しさん:2011/08/20(土) 04:44:40.05 ID:/4J3xSqH
ブルーベリーを挿し木すると、挿し木には成功するのですが、
上の切り口から枯れこんで来ます。
苗として使うにはいいのですが、接木の台木として使うには困ります。
枯れ込みを防ぐのにいい手はないでしようか?
癒合剤的なボンドは使ったことがあるのですが、
塗る手がベタベタするので避けたいです。
>>413 ゴールドクレストはジョッキにゼオライトを入れて水差しした事がある
毎日水替え,水替えの時に枝を水没,気づいた時に霧吹きシュッシュで
乾燥させないようにしたら発根した
置いてた場所は風通しの良い明るい日陰
今の時期なら挿し木する枝を一時間ほど水没させたあと
20cm深さの鉢に5cmくらい赤玉土,鉢皿を敷く(水遣りの時に新鮮な水に入れ替え)
ビニール袋を被せて乾燥させないようにする
枝は若いものより二年目のものが発根率が良いみたいです
458 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/20(土) 23:07:32.64 ID:O9e723rX
ご教授願います。
切り花のバラを挿して、発根させている方はいますか?
その際、土の配合や挿した後の処理(対処方)など参考までに教えて下さい。
>>459 朝明砂に挿し木して、自根苗を作ってから接ぎ木してる。
夏は無理だ。涼しくなってからがいいと思う。
>>459 難易度は低いと思うけどね。
切バラの挿し木は初めて?
ゴムの木の下葉を子供が見事に全部むしってしまいました
取り木をしたいのですが今からでも間に合いますか?
>>459 ウチのバラは全部それだわ。
もらう時って、何かしらのイベントだったりするんで。記念にもなるし。
やり方はごく普通。赤玉小粒〜細粒に挿すだけ。
切り口には赤玉の「泥」を付けて、挿した後は強めに転圧してる。
切り口が用土から離れない(=水が切れない)ようにと、風などで動かないように。
つまるところ、いわゆる団子挿しと同じことをしてると思う。
木陰に置いて、水やりは朝一回のみたっぷりと。鉢上げは、十分な安全を見越して2ヵ月後。
もちろん、時期が合わなければ、それ以上そのままってこともある。だから赤玉。
挿し木専用用土とかだと、いつ鉢上げすべきか、とか悩むことになるから。
>>461 でもね。10本やって1本もカルスすらできないこともあるのよ。
これは絶対何か処理してあると思うけど。
>>462 挿し木スレで取り木のこと質問するなんて…。
しかも住んでいるとこも書かずに?
主幹を下の方で切って、新しく伸びてきた芽を二つくらい残して
もう一度伸ばせばいい感じの姿になるよ。
ちなみに切った主幹も挿し木すれば苗になるよ。
>>464 すいません取り木スレというのが見当たらなかったもので
ちなみに住まいは兵庫県南東部です
いきなり主幹を切り離して挿し木にしていけるものなんですか?
太いものは取り木という思い込みがあったから意外です
ありがとうございました
バラの発根を確認できた後の用土は何が良いですか?手軽に安くあげようと、
赤玉小粒100%、化成肥料なんですが
堆肥を混ぜたものもやったのですが、体して違いがなかったので
>>466 挿し木の鉢の赤玉土に培養土を加えて植える。
468 :
459:2011/08/23(火) 13:40:12.46 ID:1epunKKA
>>465 今年、ゴムの木を鹿沼土と水苔で挿したんだけど
鹿沼の方が根が良く出たよ。
カッターで切ったら、ゴムのベタベタが出るから
バケツの中で洗って、1時間くらい水に浸けてから
挿すといいよ。
>>466 > 手軽に安くあげようと
同じ考えなんで、肥料は同じ。
用土は、それだとかなり水捌けがいいから、腐葉土も混ぜてる。
培養土とか○○の土っていうのは、何が入ってるか判らないから避けてる。
発根した苗を鉢上げする用土に、基肥入れすぎたら根焼けるから、よくわからん場合は、肥料は後でやった方がいい。一週間後とか。
472 :
470:2011/08/25(木) 20:17:11.50 ID:5+9qGDo8
> 肥料は後でやった方がいい。
同意。
一つの床に複数挿すと、根が絡まって根を傷める事がある。
最近はチッチャなポットに一本挿す。
根が出たと確信できたら薄い液肥。
うちでは卵のパックを使っています。
下に穴をあけて底面給水。下から発根確認できて一石二鳥です。
プラグトレイって便利な物ある。
2号深鉢サイズの透明プラスチックのコップは良いよ。発根が一目でわかる。
越水コンテナで発根したら別の液肥コンテナへ移動。状態を確認して個別に管理できる。
しかもコップだから底が平らで座りが良い。
> 一つの床に複数挿すと、根が絡まって根を傷める事がある。
そこまで発根する元気のいいヤツなら、絡んでもたいした影響はなさそうだけど。
うち、スーパーで売ってるマウント●ーニアのコーヒーカップにカッターで
スリット穴開けて挿し木してる。
プラグトレイは水切らして枯らす自信があるのでもっぱらこっち。
結構ブスッと深く挿す方が発根率いい気がするんだが、根腐れも怖いので
赤玉を底に入れてる。
スリムだし、持ってもグニャっとならないから気に入ってるわ。
おっきくなったなーと思うまでそれで育ててる。
セルトレイ(連結ポット)使えばいいじゃん
サイズ4種類もあるし
水揚げは30分〜1時間というのを良く見るのですが、やり過ぎのデメリットは何でしょうか。
暇が無くて、水に1日以上浸けっぱなしの物を刺したりする事があるんですが・・・
樹液が流れ出ちゃって、成績が落ちるとかですかね?
挿し木は枝に蓄えられた養分で発根するから浸けすぎると成績も落ちるだろうね。
差し穂が新鮮なものに限るだろうけど、水揚げはしない方が良いという人も居るくらい。
ある程度の大きさのポットに挿すのは<<478の言う様に大きくなるまで育てられる。
プラグトレイは種まき用てな意識がある。
で、種まき用に使ってみたけれど、根鉢が回ってしまって移植後一時生育が停滞するとかで、
周りの家庭菜園に毛が生えたような農家では使わなくなった。
個別の小さなポットに種まき、移植。水管理も大変なのかな。
機械植えの農家ではそんなこと言ってられないだろうけど。
一つの床に三本さして、鉢上げが遅くなったら根が絡まって、どうにか分けては見たけれど、
根を切りすぎて残ったのは一本だけだった・・・、なんて事があってからだな。ポット一本挿し。
トレイでもポットでもそうだけど
根鉢が辛うじて崩れないレベルで
植え替えるのがいいね
植え替えが遅れると根鉢の問題以上に
矮化が深刻
>>481 ありがとうございます。
やっぱり言われる事には理由があるんですね、当然ながら。
勉強になりました。
切る前に水遣りをして木に水を含ませること、というのは聞いたことがある。
だからたぶん理想は、早朝水遣りをして数時間後に葉がシャキッとしてから切る。
そして水揚げをしないということかな。
ただそうしたことが成功率にどれほど貢献するかは分からない。たいして影響ないかも・・・・
鹿沼だけで挿したら、最初不安定かなーと思ったけど意外と発根率よかった。
葉の動きがないヤツも、茎ががっしり土をつかんで動かなくなってる。
逆に使い古しの培養土のみでやったら、やっぱりよろしくないわ…
母親は古い培養土+表面に挿し木用土をうすくかけて大量の挿し木成功させてる。
488 :
432:2011/09/05(月) 03:09:09.89 ID:5f3q13u+
今日試しに引き抜こうとしたら抜けてこなかった。
恐らく発根してる。
もう少し成長したら大きな鉢に定植しよう。
カーネーションはほんとよく着くねえ
メネデールで潅水→鹿沼土にバラ挿してた。
今日、カップの底にゴミがついてるな〜と思ったら根っこでしたよ…
8本挿して全部発根した。7月半ばに挿したんだが、意外といけるのね。
>>489 カーネーションて挿し木できるんですか!初めて知りました
母の日に鉢植えを贈ってもいつもカリカリまで枯らしちゃうみたいなんですが、挿し木でまた咲かせてるんですか??
>>490 鉢植えをばあちゃんにあげるまえにちっこい脇目を2つもらって挿して成功
この前うちの鉢が夏越し失敗して、枯らす寸前に1つだけ確保できた芽も成功
水はけ良い土で水をきらさないようにした
直射日光は避けつつ明るいとすぐ根が出る、気がする
今年初めてやったからうまく育てたい
チェリーセージ?が挿し木成功したっぽい。
だいたい2週間くらいかなあ。
良い香りなので無事に育って欲しい。
初夏に挿して発根確認したやつをちょっと大きいサイズに移し変えた。
この段階でも枯れちゃうのって多いんだろうか…ドキドキ
グァバの挿し木を先月末頃にしたぜ
4本中、2本は枯れたな・・・
残り2本も、葉が全て落ちたけど芽が吹き出してるのと、葉は落ちずに挿し木する前とそんなに変わらないのがある
根はまだ出てないのかかなり気になるけど、引き抜くと細い根があれば切れちゃうかもしれんので室内日陰に放置中
桃って挿せるものなのかな・・・葉が全部落ちて茎だけになってる。
>>495 自分も失敗続きだよ。一度も成功していない。
普通は接ぎ木
うーん、そうかね。
買った桃についてた小枝なんで、ダメ元なんだけど・・・
とりあえず、真心だけは今までで最高に入れておいた。
> 普通は接ぎ木
庭に勝手に生えたサクラがあるんだけど、実生の枝でも接いだら3年ぐらいで生るかね?
モモの挿し木の成功率は5割という説もある。
話半分として2〜3割?
接ぎ木の技術は素人とプロでは雲泥の差あるよ。プロはほとんどはずさない。
バラの切り花品種の挿し木成功した人いらっしゃいますか?
クワトロッソやアマダが欲しいんですが……
502 :
Tour De Ohana ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/11(日) 09:15:22.01 ID:9kHVYdUo
それをヤフオクで売るのね
504 :
HTヲタク:2011/09/12(月) 09:01:59.07 ID:0/yAAEMQ
切り花種なんて発根しても育てるのが大変
枝数少なくて不恰好な樹形、病気に弱い、温室みたいな色は出ない
屋外・路地植えでもよく育つのはマリーナ、カージナル、サマンサ、フラミンゴ、カリーナ、ブライダルピンクあたり
ローテとかパレオは全然だめ
ガーデンローズで花持ちがいいジェミニ、ラバグルト、セントパトリック、ゴールデンボーダー 熱情とかは育てやすい
>>501 挿し木スレを見たら?サントリーのアレを発根させた人がいるよ。
506 :
Tour De Ohana ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/12(月) 12:38:44.75 ID:QKxcEqH2
>>503 分かった。
それを朝鮮半島で大量に生産するわけだな。
ウリナラマンチェー
うまくいかなああああああああああああああああああああああい
508 :
プロチュプ:2011/09/12(月) 14:25:40.80 ID:t/xz+Zir
>>504 バラスレで相手にされないからって、こんな所にまで押掛けるなよ農薬ジジイ
時代遅れの一文の値打ちもないバラを誰が育てるんだよアホ
>>506 早く働いて税金を納めろや糞ニートのお花w
509 :
Tour De Ohana ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/12(月) 15:35:05.52 ID:QKxcEqH2
さすがプロの寄生虫はちげぇ〜やっ!
ニートが働き出したら無職の仕事が減ってしまうじゃん
だからお花くんには、バラの切り花用品種の挿し木成功術、を研究して頂きましょう
働くよりこっちの方が助かるだろう
自分、バラには興味ないけどな(´・ω・`)
511 :
Tour De Ohana ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/12(月) 20:05:59.63 ID:QKxcEqH2
まずマンションを借ります。
>>511 >クワトロッソやアマダが欲しいんですが……
すでに切花を持っていて、挿し木のやり方を教えてくれというのか、それともこの花が欲しくて
切花の調達法を知りたいのか、両方なのか。
514 :
Ohana-aktivitat ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/13(火) 14:06:25.27 ID:fkMcprZT
バラもTorrentで落とせたらいいのに
アプローズ成功したという書き込みが前にありましたが、その後どうなったのでしょうか?
普通のバラと同じように育てられるのでしょうか
咲きました。白でした。 嘘
517 :
花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 23:47:00.96 ID:WtpzdWIH
7月にも成功したから、台風一過のあと今月も試しにやるか…と挿し木
ここ2〜3日やけに暑かったからかすぐにダメになっちゃった〜ああ〜〜…
518 :
花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 01:47:11.88 ID:2FfYut8N
ホムセンで買ってきたアセロラが伸びたから切って挿し木にしました
とりあえず3/10くらい成功したみたい
お願い、気合いで根着いてえええええええええ
520 :
495:2011/09/15(木) 21:25:26.16 ID:dAOtIrQh
お亡くなりになったようだ。
一日で全身褐変した。
ちょっと萎びた月桂樹の枝を挿して3日目
意外といけるか
頑張れ
挿し木するために切りバラ買ってきて挿し木&芽接ぎしてみました。
これで失敗したら丸損に…
挿し木用に赤玉と鹿沼買ってきた。
一袋178円でずいぶん安いなと思ったら、汚染云々で売れないのか…
そんなん気づかずにバラ16本も挿しちゃったよ。食べるもん育ててないし、まあいいわ。
しまった。198円の時に買いだめしたのがまだある。
>>521 料理用に欲しくて挿して成功した月桂樹がうちの庭で4m越えようとしててアンタッチャブルになってる
注意した方が良いぜ
>>527 そうなる前に切ろうよwww
・・・ゴールドクレストが5m超えて成長点カットしようにも
届かなくなった俺が言えることじゃないな
>>527 sugeeeeeee
ちなみにいつ挿したやつですか??
今はバラとローズマリー挿してる
根っこは出るんだが、大きい鉢に移した所でいっつも失敗するんだ…
月桂樹は萌芽力が強いから寸胴で切っても大丈夫だけどな。
水揚げ&腰水にトレハロースを混ぜて用いると発根確率が上がるという記事を読んだのですが、バラにも効果ありますか?
>>529 挿し木床から培養土の鉢に移植したら1週間くらいは根を定着させるため
半日陰で養生するほうが良いよ。安全サイドに・・・
どっちなんだよ!
ニオイバンマツリの挿し木に連続失敗しました
水あげ一時間後、赤玉小粒・ルートン・室内レース越しの朝日・腰水で、二回とも葉が落ちて棒になってしまいました
油断して窓越しの直射日光にあたって葉焼けしたのが敗因かもしれません
古い株ですが、今年でた緑の新しい枝は5センチ程度しかありません
季節的にそろそろラストチャンスかと思うので、なんとか成功したいです
簡単というか挿した後水遣りだけで成功したもの
ガジュマル
クチナシ
セージ
つつじ
意外と難しいもの
ゴールドクレスト
ベニカナメ
カポック
> 油断して窓越しの直射日光にあたって葉焼けしたのが敗因かもしれません
いいえ、焼けません。
>>537 レースごしから一日だけ窓越しになった時に、葉に茶色い模様ができて
その後落ちました
腰水ってなに?
羊水が腐ると溜まるアレです
若手人気女性声優です
こっしーかわいいよね
543 :
IHIオハナスペース ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/21(水) 07:43:38.85 ID:NRAtg0qR
あのクソ椅子といいクソサボテンといい鬼畜ばっかだな。
スイちゃんが唯一の天使
>>538 団子挿しやってみな。
あと、屋外明るい日陰腰水なし適度な風通し、な。
>>544 団子挿し、初めて聞きました
ロックウールとやらがないので、ルートンつけて赤玉小粒の微塵の団子でくるめば大丈夫ですか
そろそろ陽射しも弱くなってきたので、今回は屋外でやってみます
個人的な感想だけど、ルートンの半分は宗教でできてると思う。
徒長パキラを思い切ってカットして、うまく新芽も育った。
でも、カルスできて根が生えないやつやカルスもできないのがあるのは何故なんだ。
今後の扱いに困る。
でもあの安さで宗教的な安心感が買えるならお買い得
発根剤でなく、発根促進剤だからな。
科学的にルートンの効果は実証され公表されているだろ?
だから、残り半分は効果で良いと思うんだが・・・
ルートンって、傷口に乾燥した粉をまぶすじゃん。
あれ、絶対痛いと思うんだ。
552 :
花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 16:29:22.42 ID:ynDFHQQG
ブルーベリー・月桂樹・オリーブの挿し木に使おうとおもって買ったルートン
適用外だったのでずっと倉庫入りしたまんまだは・・・。
ああいうのは外箱に表示しておけ。
人間でも白い粉を傷口にふりふりするだろ
554 :
花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 17:55:25.73 ID:cxRiRKq+
>>551 同感、痛いよあれは
傷口に塩をてんこ盛りするみたいに
この手のものはほんの少しだけで十分なんだから
薄すぎるくらいのを吸わせるほうがいいと思う
でも自分はもう長いこと発根促進剤は使ってない
趣味でやる程度では使わなくてもたいして変わらないという結論に達した
555 :
花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 18:23:58.71 ID:Lf2HNnOG
ウンベラータを育てているのですが、大きくなってきたので切って挿し木をしてみようと思います
サイトを見ると挿し木には梅雨が一番いいと書いてあったのですが今からでも大丈夫でしょうか?
適温を維持出来るならいつでも良いんだよ
>>552 てか、ブルーベリーにルートンは必要ない。
BBは成功しやすいからじゃね
これは言い過ぎだが、紫陽花に発根促進剤を使うようなもんだ
562 :
花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 17:12:36.06 ID:/0XoJ9QK
調子よさげだったバラ挿し木が根腐れしててorz、動きのなかったバラ挿し木に充電器のケーブル並のぶっとい根がザクザク出てた。
根腐れしてたやつは変色した根を全部取っ払ってもカルスがごつごつ出てたし、一縷の望みをかけてもっかい挿した。
はあ〜
挿し木で根腐って・・・漬け込むなよw
>>563 漬け込んだつもりはないんだがw
浅くて広いプランターに鹿沼入れて斜めに集団挿し→個別挿し に換えたところで
>>562に。
あんまりにも土がずくずくに湿ってたんでね〜へこむわ〜
土作り下手みたい。そんな変なもん混ぜてないんだけどなあ。
園芸常識w
小林幹夫教授 ルートンで詳しく書いてあるか、結果としては明確ではない。
>>570 だから、どこが「園芸常識」なんだよ。根拠もなくテキトーすぎるだろ。
「 園 芸 常 識 」とやらの文献を示せ。オマエの狭い範囲の単なる思い込みだろ。
引っ込みがつかないだけだろ。見苦しいぞ。
よくいるよね
自分が知ってるからって、知らない他人に
「こんな常識も知らないのw」
って言う奴
家に一般常識テストって本があるけど、社会人の殆どは答えられないだろうな
知り合いの生産者でルートン使ってる人一人もいないのはなぜなんだろう。必ずオキシベロンだし。
>>571 ブルーベリーって挿し木がしやすいってしってる?
知らないよねw
知ってたら自分で傷口を広げて塩を塗りこむようなことしないよねw
お前みたいな無知がいるおかげで苗木屋が儲かるんだけどねw
>>576 特定の品種のみ。だいたいは難しい部類に入る。
何処かのサイトに簡単に付くブルーベリー苗は安く、
難しいのは高いと書いてあった。
ブルベリーと一括りに論じられるものでもないみたいに思えるが。
まっ、業者ならそれなりの設備備えてるだろうから、
ある程度簡単に成功させちゃうかもしれないけど。
オイラの知り合いのバラ好きは、ルートン使うと成功率下がると言ってる。
> ルートン使うと成功率下がると言ってる。
やっぱり痛いんだよ。
>>573 今日もひとつ元気なのをヘタレさせてしもうたよ…orz
土ベタベタでした;
知り合いに挿し木苗譲ってもらったらすんげー元気のいい根がガンガンでててびびったわ
バーミキュライトだけでなんとかなるもん??
アドバイスできるほどの熟練者ではありませんが、
単純に水のやり過ぎだと思います。
あと肥料が多すぎるか
バーミキュライトだけでもかなり育ちますが、赤玉土のほうがオススメです。
>>580 挿し木は赤玉団子挿しお勧め。腰水は禁忌。
これなら「水のやりすぎ」にはならないから、毎朝たっぷりやればいい。
水捌けが良すぎて怖いだろうけど、保水性は十分。肥料は当然禁止。
ルートン使って成功率上がったと認識できたこと無いなぁ。
発根する奴は使わなくとも発根するし、
駄目な奴は使っても駄目。
神社の御札と同じようなものかな。
鰯の頭と同じ。
>>581 挿し始めはいつも大きくひらぺったいプラ鉢に、
挿し木用土on鹿沼(2:8)くらいで発根はうまくいくんです…
そこではすっごい水ベシャベシャでも大丈夫なんですけど、
植え替えた途端クニャンで orz
ちょっと乾燥気味の方がいいんですかね??
>>582 赤玉団子挿し、知識だけはあるんですがそんな調子いいんですか!?
茎の断面が隠れるくらいの大きさでいいもんでしょうか?
あと、周りの土も赤玉でいいんでしょうか?
質問攻めすいません〜;;
はあ、みなさんやさすい…
あるいは、植え替える前に根をもう少し育ててみてはどうでしょうか。
うちでは卵のパック+オアシス挿しでやっていますが、発根が確認できたらすぐポリポットに植え替えてしまいます。
(我慢弱い性分なのでw)ポリポットの用土は赤玉中粒100%です。
以前は鹿沼土混ぜたりバーミキュライトでやったり色々試しましたが、
1番安上がりな方法が1番確実でした。2月くらい育ったら固形肥料をあたえています。
私事ですが、HTが難しい。ただ最近では、系統よりも品種の特性のほうが
発根確率に響くような気がしていますが、、、
HT熱情などは割と容易に(60%程度の確率)成功しますが、
つる性のジンジャーシラバブなどは40本近く挿し穂を無駄にしてしまいました。
樹勢が強いほうが一般的にいって簡単だと思いますが、挿し木ではそうではないものもあるようです。
> 茎の断面が隠れるくらいの大きさでいいもんでしょうか?
意味が解らない・・・
今年は暑過ぎたな
結局14本挿して残ったナンテンは1本だけだった
ベニカナメも30本か40本挿して残ったのは小さいのが5本で葉っぱが半分枯れているのばかり・・・
南天挿すのは2月ぐらいだよ。
> 今年は暑過ぎたな
2000mクラスの高原からもらってきたミヤママタタビを、クソ暑い平地で挿した。
・・・もりもり発根してやがるw
> 南国なら
南国ではないです。
北国でもないですが
中国でもないです。
東海ですが、日本海とは関係ありません。
バラ挿し木成功したヾ(*´∀`*)ノ
去年死んだ爺ちゃんが残したのだったから、保険かけられてよかった!!
おめでとうございます
品種は?
>>593 たぶんピースかなあと思います。
5本挿して、3本生きてました。
時期は8月末ごろ、半日ぐらいメネデールに浸けてからバーミ100%に挿しました。
パキラの枝を水挿しにして4〜5か月
いくつかの枝は新葉は出たのにカルスができても一向に根が出ない
このままにしておけばいい?
>>577-578 ブルーベリーの挿し木、どんな品種でも簡単だぞ。
50品種くらいしか試してないけどさ。
空いた鉢にテキトーに挿しておいた宿根草ガザニアとスーパーアリッサム
いつの間にか花が咲いていた
599 :
花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 00:52:47.37 ID:ew/rhhvT
>>594 いいなーいいなー、成功っていいなー♪
今バラ挿し木して二週間くらいたつけど、葉が黄色くなってきてポロポロ落ちてきちゃったー・・・赤玉を団子にして挿して明るい日陰に置いてみたんだけど、また失敗しそう・・・嗚呼あはーん
ピートモスって挿し木用土としてはどうなの?バラしか挿し木しないんですが
ピートは酸性だからブルーベリー挿すとき使うけど
ブルーベリーだと、鹿沼土とピートモス半々に使うといいよね。
鹿沼土がもったいないから、家の近くでとってきた川砂とピートモス使ってるけど。
バラだったら川砂だけで挿し木してる。
今、切り花のアブラカタブラの挿し木苗がいっぱいある。
604 :
花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 03:18:27.67 ID:uaY6uk/q
挿すのはいいけど植え替えで失敗が多い
本日、再び生き残り確認のため恐る恐るポットをひっくり返したら、真っ白でぶっとい根っこが大量に!!!やったあああああ
熔リンがよかったのかなあ…
嬉しいわ〜
ちょっと時期外しちゃったみたいだけど椿挿し木した
上手くいくといいなあ
温室に置いとけば大丈夫かな
一応真冬でも15度は切らないくらいにしてるんだけど
フレンチローズのラデュレとロソマーネ・ジャノンの夏剪定した枝を、
赤玉団子とロックウールに挿してみた。
水揚げは切ってから1晩以上放置(ただ単に時間が取れなかっただけ)、切り口にはルートン塗ってみた。
今まで成功したことなかったので今回も無理だろうと思っていたら、
なんと成功してたよ。全部で15本発根確認。
赤玉団子挿しは新芽が出てきてる。
嬉しいんだけど、さぁこの15本どうしよう…。
607 :
花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 04:21:54.41 ID:6i9AAcUH
>>605 成功する人はすりこ木みたいなのでも発根させてるって話だよな
どこが違うんだろう。まあ適期の話なのかもしれないけど、適期に普通の枝を挿しても失敗してるこっちからすると
神業
椿は今から花シーズンだから、温度あっても根出にくいかもしれん 花芽取れば良いだろうけど、どうだろ。
うちはデカいプランターにまとめ挿しなんだけど、みんなネームどうしてんの?
うちは模型用のプラスチック板を自分で細かく切って(7mm×90mmくらいのを)差し木の隣に差してる。
何か他によさげなのあります??
だいたいは見れば分かるからそんな事しないな
見ても分からないのは気にせず放置
園芸店で安く売ってる。
ネームプレートは、市販+鉛筆書き。
いろいろやったけど、安いし手間がないし一番安定してる。
まとめ挿しはしない。鉢上げの時期が異なると厄介。
使った割りばし
荷造りのPPバンド。
日付を記入。
ブルーベリー挿し木した。
新芽もでてきた、何年後に食べれるの?
618 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/17(月) 06:04:16.32 ID:xLWm+Lsk
しれれぬに〜
知れぬい〜
>>617 2年後には実がなるけど、そこをガマンして摘果すると木が育つ。
だから3年待った方がいいと思うよ。
620 :
花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 09:22:23.49 ID:z688uah1
勢いがつき始めるとすごいことになるから植えるスペースをよく考えましょう
622 :
花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 19:10:26.64 ID:YxBmBriE
挿し木も木の植え替えも梅雨時にすると成功率がかなり高い、
真夏や真冬は失敗する
>>622 真冬はそうでもない。
休眠枝の挿し木なんて、イチジクやブルーベリーでは定番だし。
いや、真冬という表現なら正しいのではないか?
そいつらを挿すのは、おおよそ目覚めの1月前くらい、という所だろう
立春て何時頃だと思ってる?
>>624 剪定した枝を挿し木しているから、こちらでは1月くらいだよ。
北国は知らないけど。
オタフクナンテンなんて2月が定番だけどな
628 :
花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 01:20:58.71 ID:g5DZYv4d
バラ挿し木が調子悪いorz
葉っぱも増えて大きくなってきたのに、下葉が黄色くなってきたよ〜〜
629 :
花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 02:06:21.88 ID:0pHEeEqi
四つ一組になってて、深めのセルトレイってどこに売ってますかね。
コメリでパンジーとかが入っているセルトレイなんだけど。
あれがあったら挿し木が楽だなあ…と思って。
>>629 約30cm四方で5マスx5マスなら普通にどこでも売ってるような
それよりでかいのはみたことない
バラの挿し木なんだけど、1ヶ月たちましてついに葉が全部黄色くなって落ちてしまいました・゚・(つД`)・゚・
葉が落ちても枝はまだ青々としてるんだけど、まだ可能性はあるのかな?
1ヶ月なら掘り起こしても良いのでは?
見極める時期だと思う。
>>632 なるほど。慎重に掘り上げでみますー。どきどき
勿体なくて、剪定したバラを全部挿していたら、9割以上ついたヾ(*´∀`*)ノ
でもこんなに育てられるスペースがない。
みんなは嫁に出したりしてる?(´・ω・`)
>>633 1ヶ月じゃ早いよ。
もう涼しい季節なんだし。
636 :
花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 22:32:36.05 ID:bUHWauiQ
今から挿し木した場合は、鉢は室内に置いた方が無難でしょうか?九州
ちなみに、薔薇を挿してみたいんだけども
ガジュマル20本くらい根付いててワロタw・・・ワロタ・・・
638 :
634:2011/10/26(水) 15:14:09.08 ID:QQiHcyvY
639 :
花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 15:25:54.92 ID:UizSwAxf
こんな時期に接木台用ブルーベリーを挿してみた。
640 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 11:59:33.19 ID:eJCR7Kol
秋に草花の挿し芽をする場合、屋内で育てますが、根が出てきたら
培養土に植え替えて肥料も与えたほうがいいのでしょうか?(屋内で)
実は、去年の秋に挿し芽をした、虹色スミレとニチニチソウ(夏桜)、
ニューギニアインパチェンスですが、今年の春までずっと挿し芽用の土
に刺したままで、水だけで管理してきました。(約5ヶ月半)
そして春になって外に出したのですが、ずっと小さいままで余り大きく
なりませんでした。
これは、無肥料のままで半年近くも過ごしたせいでしょうか?
641 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 18:39:33.00 ID:Qdx6i6bY
>640
植物も肥料が欲しければ腹減ったと言う
あんまり虐めると俺自殺
人と同じ。赤ちゃんは母乳から離乳食そして大人と同じ食事まで、2年程かかる、そこまでかける必要無いけど、段階的に必要
643 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 19:58:07.33 ID:eJCR7Kol
>>640,641
ありがとうございました。
今年も先日、たくさん挿し芽をしたのですが、1ヶ月ほど様子を見て
12初めに培養土に植え替えようと思います。
肥料を与えるのは、外で鉢に植え替えるときでいいと思いこんでいました。
>>638 うらやましいいいいいいい
うちもたくさん挿して根付いたけど、鉢上げして9割枯らしたよorz
バラの挿し木をロックウールなどでやっていますが、切り花延命剤を使った方が
成功率は上がるのでしょうか?
失敗するやつは大抵茶色くなるかシワが出てくるので水吸いをよくする
方法があればいいのですが
>>645 用土の通気性を上げ、地上部は風通しを悪くするのがコツ。
日陰でもいいよ。
これなら適当にやっても1/2は成功すると思うよ。
> 切り花延命剤を使った方が
> 成功率は上がるのでしょうか?
ネタですか?
秋挿しのバラっていつ堀りあげればいいのかなあ。梅雨に挿したのは、9月に掘りあげてもまだまだ早いかなと感じたんだが、春まで挿しといていいかね?
>>646 えっ、風通し悪い方がいいの?
なんでですか??教えてほしい…
ねっこが無いからでないのか。
風通しが悪いというより地上部が風で揺らされると発根が阻害されるというだけのことでしょ。
過乾燥も良くないんじゃね。密閉挿し、なんて手法もあるぐらい。
でもまぁ一般的には、用土も地上もそれなりに通気性があったほうがトラブルは少ない。
>>648 何に挿したかにもよるのでは。
うちはいつも赤玉だから、植え替えは挿し穂の都合でいつにでもできる。
そのまま育ててもいいし。
まだあったかいし、ちょうど剪定したので、バラ・ミミエデンを赤玉団子挿しにしました。
ボロボロ崩れるし、本当に大丈夫なんか…といい感じでしたがorz
周りの土はバーミキュライトがよかったかしら…
>650さんの意見にちょっと納得した。
ありがとう〜。
>651
鹿沼+小粒赤玉を半々に混ぜたやつに挿してます。デカい鉢に斜め挿し、しかも大量にやってます´ω`;
> ボロボロ崩れるし、本当に大丈夫なんか…といい感じでしたがorz
何かしら付いていればいいのではないかね。
給水が切り口に届くようにやるものだろうから。
ちなみに、よ〜く練ると崩れにくくなるよ。
654 :
花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 21:07:48.22 ID:+Q4FU8Om
バラを挿し芽してできた苗は、販売されている接木苗と同じように
勢い良く大株に成長しますか?
>653
最初は、何も混ぜなくていいのかな〜というくらいモロモロでびっくりしました。
すんごい練り続けてあの団子になるんでしょうか??
とりあえず私は、片手でぎゅっぎゅっとし続けて団子になった…という感じでした。
成功を祈るばかりです…
>654
多分、接木苗の方が成長が早いと思います。
うちに台木に使われている野生ノバラがありますが、すごい生命力です。
ジャマな場所に生えていたので、枯れてもいいやというつもりで無理やり鉢に移動しましたが
根を切ったにも関わらずいくつも新芽を噴出してます。
成功してる挿し木苗は、なんだか各々まったりマイペースな印象です…
656 :
花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 00:35:28.30 ID:qknIEL8m
>655
まったりマイペース、やっぱりそうですよね
ありがとうございました
657 :
花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 02:20:08.13 ID:cug/hRkJ
バラの挿し木は湿度があったほうが発根しやすいよ。
それと挿す部分は枝が分岐している部分や芽が出る部分を挿すほうがベスト。
芽が出る部分から根が出るし分岐部分も芽がでやすい。
芽と芽の間の茎部分より成功率高いと思う。
自分の場合だけどロックウールや鹿沼赤玉に挿すより
そこら辺の鉢に挿したほうが成功率高いかもw
挿し木目的じゃなくて何となく剪定枝を挿した結果、増えすぎて困った…
658 :
花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 08:39:21.34 ID:qknIEL8m
春先にモッコウバラのシュートを庭で支柱がわり(長さ50cmくらい)に使ったら
半数くらいがそのまま根付いてしまいました
> あの団子になるんでしょうか??
どの団子かしらないけど、ちょっとついてればイインダヨ。
立派に団子にしても、結局根を張るのは団子の外。
レモンの挿し木とブルーベリーの挿し木は冬でしたっけ。
早く試したいなあ。
粉末オキシベロンとルートンを混ぜ合わせると発根作用が強くなるだろうか
眠れないので9月から挿してたバラをほじくってみたら見事に発根してた。
9月頭〜下旬の間に挿したものはどれもかなりいい感じ。(10月に挿したのはまだ時期尚早という感じだった。)
初秋と言えど、かなりあったかかったからなのか、立派な成長具合でした。
ダメ元でやったから嬉しい〜。
計15本をバーミキュライトで鉢上げしましたよっと。
> バーミキュライトで鉢上げしましたよっと。
え?
>663
ん?なんか変?
665 :
花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 19:44:49.39 ID:2UrythMd
一週間前にマテバシイの挿し木をしました
約30本だけど1本でも成功してくれたらいいんだが
何日ぐらいで発根してるかわかるんだろ?
マテバシイがわからんから何とも言えんが、枝の伸びと結構比例する。そのマテバシイとやらは今の時期成長するなら根も出てくるかもな。
>>665 俺の勘で申し訳ないが、発根しないと思うよ。
かなり自信ある。
それに万が一発根しても、実生の方が成長は早いはず。
もはや冬に向かうばかりのこの時期に挿し木って
一般的なんすかね?
俺なんかは「やるだけ無駄」と思い込んでますけど、
もしかして偏見か。
環境あればok ヒートマットとかハウスとか
>668
わたしもそう思う。何℃で発根するかによるけど、バラなら20℃前後が続けば根がでるよ
一月以上経つんで根っこの具合を見たら生えてなかった(´・ω・`)
ちなみにちょうちくとう
まだ椿に山茶花もあるけど見るの止めた
上は元気に伸びてるのになぁ
去年12月にたまたまもらったサザンカの剪定枝を
無加温室内でビニール袋で密閉して挿し木したが
寒い間は穂木保存してるのと同じ状態だったが一応成功はした
いつでも挿し穂を確保できるならやる意味は無いけどね
>>668 挿し穂を採るのはもったいないけど、剪定クズならムダがない。
休眠枝挿しと同じことだね。
イチジクとか、ブルーベリーとかやってる。
> 剪定クズならムダがない。
強剪定とかすると、捨てるには忍びないほどブッといのが採れたりするし。
>>652 遅レスだけど、赤玉土をふるって使ったときの落ち細粒をビンか袋にためておく。
これをビニール袋に入れて薄く広げて、
ビールビンの胴体なんかでごろごろ押しつぶす。
広げなおしてまたごろごろ押しつぶす。・・・できれいな粉出来上がり。
濡らした赤玉粘土を、乾いた赤玉粉で柔らかさを調節して、良い硬さにする。
細い枝にはほんと、粘土は付きにくいです。
切り口部は太く厚く、長いしずく型に作って枝を長く包み込むと
粘土が付きやすいです。こじったら簡単にさくっとわれちゃう。
以上 参考までに。
> 切り口部は太く厚く、長いしずく型に作って枝を長く包み込むと
そんなにぼってり団子で包む必要はないと思うんだけど。
切り口保護なんだし。
676
失礼だけど実際にやってみたことある??
ぼってり包む必要はないけど、
ちっちゃい団子じゃ細い枝に付かないよ。落ちてしまうんだ。
接触抵抗面を多くしてやっと団子がとまリ安くなる。
だからさ。団子がくっついた状態を確認して埋める必要はないんだって。
「はい、お団子つきました〜」とか見せるわけじゃないんだから。
埋め(挿し)終わった時点で、切り口に泥がついていればいい。
団子を付ける意味を考えて。
ちなみに練りが足りないと、付きづらかったり割れやすかったりする。
粉から作れば付き易い、ということはない。
適期を過ぎてから挿し木したくなるのは、なんでかな〜。
室内密閉挿しとかで待つのがすき。
変態だーーーー!!!(AA略
681 :
保守:2011/11/25(金) 09:12:33.98 ID:d4BnrwIt
何年か前にサーモ付きヒーター買ったけど使ってないなぁ。
「自然に任せりゃあいいじゃねーか」と思ってしまう。
物臭なんだな。
682 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 10:14:40.61 ID:lsmrYBBC
654 接木苗でないと、実生などは弱くて枯れやすいと思います
>>664 663じゃないけれど、バーミキュライト'から'鉢あげする、じゃないの?
発根したのを栄養のないバーミに植え替えても…
684 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 14:35:44.63 ID:AwY8hbg4
ゼラニウムの挿し芽をしたいのですが(春にいっぱい咲かせたくて)
部屋の中ですれば、今からでも大丈夫でしょうか?
今のところ昼間は20〜25℃、夜は10〜15℃くらいです。
678
具体的に貴方のやり方を示して頂けませんか。
誰も見ていない、一人でやっているってのは、おんなじですよ。
最終的に切り口に付いているってのは、どう確認するの?
お前はまず安価くらい覚えてこい
>>685 ど素人は経験を積め
鉢上げ時に、あー付いてたな、と判る
な〜〜んだ、そんなていどのやつだったか。
おちゃらけせんもんの、ほうほうかいじできないやつか。
690 :
花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 09:17:05.63 ID:q/a9Nkfo
いよいよ盛り上がってまいりましたね
691 :
sage:2011/11/26(土) 13:32:39.56 ID:WPq+AjwO
記念樹の桜が虫喰いにあってしまい、回りから切るよう言われてます。桜をただ切るのは悲しいので、挿し木にしようと思ってます。時期外れですが、いくつか挿し木にして、いくつか穂木として保存し春先に挿し木にと思ってますが難しいでしょうか?
>>691 非常に困難と言われています。トーシローではまず無理。
クロートでもほとんど失敗します。
でも、挑戦せねば何事も始まらない。やってみれば。
桜は挿し木はむつかしいですが、株周囲の根っこから良くヒコバエが
顔を出します。地表面を這っている根から枝が出ていればそれを
根ごとCUTして移してみるのもよいかも。根挿しのほうができるかも。
でもそれも、腐れ菌に弱い桜の特質上むつかしいでしょうね。
>>691 桜は緑枝挿しの方が成功率が高いけど、休眠枝挿しなら2月初旬頃に枝を用意して
乾燥させないように冷蔵庫や土の下に保存ののち芽吹き頃に挿し木すると良い。
緑枝挿しの場合、密閉枝挿しで期間は45日ほどで外気に当てるようにするのが適当。
成功率はやりやすい品種でも1割から2割程度で10本中1、2本出来れば良い方。
695 :
花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 21:03:12.91 ID:GWl5SpNN
>>692 その方法は台木を繁殖させることになると思うのですが、
あなたがそのトーシローとやらですか。
常に喧嘩腰のやつは何と闘ってるんすか
喧嘩腰で間違ってると、ちょっと恥ずかしい・・・
698 :
花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 23:49:28.09 ID:V9rGw2Ey
あれもしかして強い台木を増殖させつつ上から穂木をとって接木すればうまくいくんじゃ・・・
700 :
花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 19:01:45.36 ID:G8yEzovm
>>684ゼラニウムの挿し芽
温度は理想ですよ、光に十分当てながらやってみてください
夏場より腐りにくく楽に成功すると思います
春の開花時にはまだボリュームが足りないかもしれませんが
701 :
花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 21:24:18.58 ID:Ik280287
>>700 やってみます。迷っていたけど元気がでました。
ありがとうございました。
>>699 目テンでやってるの見たけど、結構ざっくざっくやるもんなんだよな。
手際いいからそう見えるだけかもしれんけど。
桜の繁殖方法に <挿し木、とり木、種蒔き、接ぎ木>があるんですね。
そのうちの、自根はどれ? 台木使用はどれ?
根繁殖法が台木を増やすことになるのは100%ではないようですよ。
別にわが意見にこだわりはないがね。
リナリア(姫キンギョソウ)って挿し芽できないのかな?
706 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/29(火) 01:49:42.57 ID:Yws2/9jt
マジでわからなくてワロタ
>>705・706
やっぱりなぁ。そ〜だろなぁ。 ざんねんだなぁ。
もしかしてトーシローさん、何か言い訳しようとか考えてる?
ソメイヨシノだって接木苗しか出回っていないのに。
にわにうえるのは、ソメイヨシノ ばっかりじゃないんだなぁ〜。
しゅるいは ゴマン とあるんだなぁ〜。
しらない?
ぼうやたちに ごまんしゅるいのさくらをのべてみよと
いわれるまえに、りたいやするわ。
たのしかったよ。 じゃ〜〜な!
何かと闘いたい人に言いたい。
誰にどういう主張をしたいのか、具体的に解る日本語で書いてほしい。
712 :
花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 21:31:03.90 ID:ptMtDxJb
2チャネラは口厳しいが本根は暖かなのよねー。
柘植垣根がボツボツと枯れてきた。デアトリベとかいうイヌツゲ枯れか。
キャラに変えようと6月14日に春芽を挿し木したら80〜90%成功。
ルートンは使ったが、不使用の実績ないので比較はできません。
梅雨時期にソメイヨシノの枝剪定して小さい枝にカットして、200本ぐらい育苗箱に赤玉土入れて、挿し木したら1本だけ真っ白い根がでたな。
鉢に移したらすぐに枯れたけど。
715 :
アドルフおはなー ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/02(金) 01:20:00.95 ID:iQFASlDP
マンマミーヤ
マ゙ン゙マ゙ミ゙〜゙ヤ゙!!
716 :
花咲か名無しさん:2011/12/02(金) 23:04:56.70 ID:CVQXWJlv
>>712 キャラというと矮性のイチイか ただそれだけだけど
>>712 赤い実が一応、食えるんだよね。
果托っていう部分だけらしいけど。
一度食ってみたい。
718 :
花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 04:06:01.00 ID:zCYPmAqo
イヌマキと違って種子が花托の中にめり込んでるから、噛んでしまわないように注意。種子は有毒らしい
ネズの実のジュニパーベリーは種皮が果肉状になってるんだっけ
ヤナギてホント挿し木しやすいんだな
公園で剪定してた枝拾ってきて鹿沼に挿しといたら
10日で芽が出てきた
この時期だから無理かなと思ったんだが
>>719 柳はほんと強い。インコのおもちゃ用にもらった乾燥枝をクサビ状にして
地面にハンマーで叩き込んだら芽吹いた。
721 :
花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 20:54:01.86 ID:kzFGOso9
桜も高等な八重とかは全部枯れてしまいます、が原種の山桜は30センチの胴回りに育っていますよ
八重桜にはヤマザクラや里桜とか異なる種類の系統があるわけだが。
挿し木で枯れやすい品種の一因としては細胞の老化の影響があると思われる。
古い品種ほど細胞年齢が高いため接木で根の細胞を新しくないと枯れやすいと言うわけ。
723 :
花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 00:18:09.07 ID:RCyEmVot
菊桜(品種名不明)を知人宅から分けてもらった。
枝が一部横に這う品種で、接地面から根を出しているのです。
1回目失敗、2回目で活着成功して、現在は人丈を越しています。
722さん
古い品種ほど細胞年齢が高い・・・ちょっとわからないんですが。
品種が古いということではなくて、成長年齢の古い木ほど
という意味ですか?
>>723 園芸品種としての品種が古いということは、その原木が生まれたときから幾度と無く細胞分裂を
繰り返し、園芸品種の古さに見合って遺伝子も古くなっているということです。
クローン羊の寿命が短いことが周知のように、遺伝子の古くなった細胞は繁殖力や生存機能
が低くなるようです。
もっとも老化のメカニズムがはっきりと解明されているわけじゃないですけど。
ケヤキの挿し木は樹齢の若い樹から挿し穂を採ったものは活着率が高いですが、老齢の樹から
挿し穂を採ったものは低くなるのが知られています。
細胞年齢というと分かり辛かったかもしれませんが、人間に当てはめても老人とて代謝の末、日々
新しい細胞は生まれていますが、子供の細胞とは明らかに違いますよね。それと同じです。
なーんか頓珍漢だけど、
つまり成長年齢の古い木ほどテロメアが短い、つー事だろ、
726 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/14(水) 09:10:12.34 ID:RLyJKeZM
遺伝子が古いって何よ。
分裂に古いもなにもねぇ〜
テロメアでは十分説明されていないし細胞分裂の回数によって情報の正確な転写が
十分に行われなくなったり、あるいは遺伝子もしくは他の原因で細胞の分裂回数に
制限があるのではないかと予想されているのが現状。
結局は年齢の高い個体から作り出された新しい細胞も劣化しているってことだよ。
で、その予想は十分説明されてんの?
729 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/14(水) 18:11:02.63 ID:RLyJKeZM
劣化ってなにさ〜
>>728 十分な説明がされていたら予想じゃないだろ。
なんなら君が以下状況が発生するの十分な説明をしてみな。
>ケヤキの挿し木は樹齢の若い樹から挿し穂を採ったものは活着率が高いですが、老齢の樹から
>挿し穂を採ったものは低くなるのが知られています。
731 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/14(水) 18:17:04.37 ID:RLyJKeZM
大昔のバラの品種ってどうなってん
なんだよ、自分でテロメアは十分じゃなくて予想が現状って言ってんだろ
だいたい
>接木で根の細胞を新しく〜
って、それ台木の細胞だろw
>>732 お前馬鹿だろ。
桜の老樹の延命に若木の根を接木してるのと同じ意味だって分かっていないし。
古い品種ほど〜とか言い出したのは誰なんだよ、
ったくも〜
>>731 今でもあるバラの大昔の品種ってなにがあるのん?
古い品種っていったらブドウのマスカット・オブ・アレキサンドリアしか思い浮かばん
>>734 君は根の細胞を採って来て品種を同定するわけ?
それなら地上茎が同じでも台木が違うと別の品種になるとでも?
そういやキクとかカーネーションの古い品種でウイルスフリー化したら挿し木苗もものすごく生長良くなるらしいけど、木本でもそういう現象ってあるのかしら。
>>737 あるよ。
果樹では葡萄やサクランボで成長や糖度に違いが出るとされている。
>>736 はいはい、世の中F1品種しかないんだね。
もういいや、めんどくさい
740 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/14(水) 19:01:46.69 ID:RLyJKeZM
>>735 なんだろ?
ググると1800年代ぐらいのがあるね。
アレキは思い浮かぶけど挿し木より種とかで運ばれてそうだし
でも上のバラよりも古い品種だろうね。
>>739 ここに来て意味無くハイブリットを出してくるとはねえ。
それいうなら品種ごとに強弱があるわけだがそれは樹齢や細胞の劣化とは別の話し。
これまでの話しは若者と老人の違いを言っていて、雑種の強弱を論ずるなら虚弱体質な
人間と強壮な人間を比べるようなもの。
>古い品種ほど細胞年齢が高いため
もういいって
743 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/14(水) 19:21:49.60 ID:RLyJKeZM
たしかに。
女は20からどんどん肌が劣化して・・・
ってやかましいわ!!!
>>742 細胞年齢とか細胞老化という言葉自体を知らないわけだなw
解った解った
古い品種ほど細胞年齢が高いため弱い。で良いよ
746 :
花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 21:38:51.26 ID:naYmVvHb
椿の太郎冠者もかなり古い(少なくとも織田信長の兄弟が好んだそうだからそれ以前)みたいだけど、
挿し木苗の生産はされ続けてるみたいだな。400年程度ではまだ品種としては老化しないのかな
あ、でも太郎冠者は雑種起源だそうだから、ヤブツバキ由来の古品種よりは741さんの言うように細胞が老化しにくいのか
雑種強勢ってあるよね
草本だけど、日本桜草の現存最古の品種とされてる南京小桜は18世紀初頭頃に現れたものだから、だいたい300年くらい残ってる計算になる。
他にも江戸時代に作出されて今なお維持されてる品種も多いみたい。
劣化が考えられるのはクローンの場合のみ。
日本サクラソウの園芸品種は栄養繁殖で維持されてるからクローンだよ
750 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/18(日) 22:37:04.13 ID:v764xSXP
そもそも劣化って何目線で?
花がしょぼくなったり、実が小さくなるの?
>>749 植物って挿し木でもクローンって言えるんじゃない?w
ところで「ヘイフリック限外 植物」あたりでググってみたら
どうも細胞の老化とかうそ臭いとしか思えなくなったわ。
まぁシロートなんで的外れなとこ見てるのかもしれんが
どーなんでしょ
ヘイフリック限界だったw
まぁ植物細胞の分化とクローン羊を同列に語られてもねぇ
発根率が低いだけならどうということないよな
寿命が著しく短くなるとかならともかく
発根率が低くなるということは根の細胞の活性が低いと言うこと。
根の成長が良いものと悪いもの、どちらの成長が良くてどちらが枯れやすいか
普通に考えれば分かることだけどな。
分からない人間なら苗の良し悪しなんか選ぶなよ。
最後の行の前に空行入れる奴はキチガイ。
これは2chの定説ですから。
なに、突然自己紹介しだしたんだ?
759 :
花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 11:39:03.77 ID:RbeatEBN
>>754 発根促進成分“KODA”
羊水は加齢で腐るといったけど発根は古木でも可能にするんだな
古木の挿し木が難しいのって
単に挿し木に向く元気な新鞘がないだけなんじゃないの?
古木の挿し木の挿し木はどうなんだってことか
細胞の劣化と言ってたのが細胞の活性が低いにトーンダウンしたのかな?
まぁ、要点は“KODA”が老木の休眠を解除すると推測される。って所だけどな
>>762 正直お前馬鹿な上にしつこい。
老樹の細胞の活性が低いのはどうしてか答えてみな。
>>760 そうでもない。柑橘類はエイジングが進むと挿し木が難しくなる。
たとえば、カラタチを挿し木する場合、立派な新梢であっても古木から挿し穂を採ると確率が悪い。
もっとも古木はウイルスに感染している可能性が高いとすれば、説明が付くわけだが。
はいはい、お前の中では、挿し穂=苗 で、
350年生の苗と20年生のの苗の見分けが付くんだろ
あーすごいすごい
は い は い w
769 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/20(火) 00:17:21.00 ID:27aHep0h
世界樹を挿し木しまくれば死人いなくなるんじゃね?
住友林業さんに、お願いしなよ。
>>771 逃げたじゃねーよ、この低脳。
挿し穂は挿し木する前の、枝から採取した段階だし、挿し木の350年生の苗って既に苗じゃなくて古木だろw
20年生と区別付かない方がおかしいわ。
生(せい、しょう、いのち) ・ものを作り出すこと。
正直お前馬鹿な上にしつこい。
某掲示板のでもよく暴れてるあいつか?
割り込んで、他の回答者に絡んで、お説教まで垂れるマナー最悪の奴
正直、どうでもいい流れ。
徒長してしまったビオラを挿し芽して一ヶ月、元気は良いけど根は出てないです。
時期的に無理なんですかね??
>>704 気になったからリナリア挿し芽してみたよ。
今日、発根確認したよ。
この後どうなるのかわからないけど。
節からじゃなくて切り口から発根して、下のほう5mm程度が白っぽくなってた。
>>776 室内で一ヶ月くらいかかるよ。
夜は窓から遠ざけてる。
779 :
花咲か名無しさん:2012/01/05(木) 23:45:43.17 ID:Euu66rAM
前立腺肥大ジジィ晒しあげ
ひいじいちゃんのもみじ、
ばあちゃんや親が幾度となく挿し木に挑戦したが全て失敗
今ではじいちゃんもばあちゃんも亡くなって庭に雑草生え放題で近づくのすら困難
今年こそはなんとか挿し木成功したいものだが、
過去レス見たら古木は挿し木成功率下がるんだな
軽く50年は経ってるし無理かな
美しい姿だからみんなが残そうとしてきたがこのもみじだけ挿し木に出来んでいる
781 :
花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 04:13:36.60 ID:zrBwSNHZ
モミジは若木、老木に限らず、そもそも発根率が低い。
接ぎ木すれば簡単だと思うよ。
>>781 やはり接ぎ木じゃないと難しいんですね
店で売ってるモミジは接ぎ木苗って書いてあったから薄々感じていたけど…
今年は接ぎ木のやり方を調べて接ぎ木してみます
ありがとうございました
もみじの接ぎ木は難しいよ。種はよく発芽するからそれに接いでみたら?
>>783 恥ずかしながら種がつくことを知りませんでした…
調べてみましたが秋に種がつくんですね
今秋はなんとか種を探してみます
しかし発芽してから更に接ぎ木も必要なんですね
難易度高いなぁ…
でも頑張ります
785 :
花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 14:28:39.23 ID:2WLQISlu
高取り木は不可?
どんなもみじでも良いなら、発芽したもみじ育てたらいいやん、大木の下あさってみたらあるかもしれんよ
>>785 調べたら高取り木が比較的容易にできる繁殖方法と出てきました
ただでさえ素人なのに難しいモミジなので、
挿し木接ぎ木取り木全部やってみます
>>786 いえ、ひいじいちゃんのモミジじゃないといけないんです
親子3代の夢なので…
>>787 同じ種類のモミジを買ってきて、葉のない冬のうちに株元に定植。
春になり芽吹いたら、ひいじいちゃんのモミジに子供ができた!と家族で喜び合う。
この秘密は貴方が墓場まで持ってゆく。
>>788 実は品種がわからなくて…
相当昔からある品種だとは思うんですが、
公園とかで見かけるものとは違うということしかわかりません
しかも親に聞くとこのモミジに関しては種を見た記憶がないと
そんな品種あるんですかね?
もみじ 種ができない
でググッたら、面白いサイトがトップに出てきたよ。
確かに種をつけない木もあるみたい。
品種に関しても、モミジ 品種 でググると一覧が出てくるよ。
こんなに品種あるの知らなかった。
>>790 ググってみました
もしかしたら実暗種かもしれないですね
一応秋頃に種がつかないか調べてみようと思ってます
品種たくさんありますね
葉っぱを取ってきてしらみつぶしに探したら似た品種出ないかなあと期待します
>>787 モミジの接木は気温が高くないとダメなんだよ。
春先の場合は加温が必要だから8月下旬から9月上旬にする方が良いし
挿し木は緑枝挿しの方が成績が良い。
どうしてもダメな場合は↓ここに頼んでみると良いよ。
http://www.t-maple.com/ (司メープル)
事業内容に種の保存事業ってのがあって貴方の代わりにやってくれる。
それとモミジは雌雄異株で年を経ると雄株が雌株に転化して種を付けることがある。
794 :
780:2012/01/08(日) 17:48:54.13 ID:QPZX9eQh
>>792 緑枝挿しやってみます
今年突然種つけてくれないかな…
こんなところあるんですね
親に言うと多分反対されるので、こっそり頼むのも検討します
でもとりあえず今年は自力でがんばってみます
そもそも自分地方在住なんですけどお願いできるんでしょうか…?
>>794 地方でも大丈夫だと思う。
この店が懇意にしている栽培家の矢野さんは奈良県在住だし海外からも客が来てる。
6月初めくらいに密閉挿しにして約一月半、梅雨の湿度の高いときに半分開けて
2、3日外気に慣らしてから取り出すと結構うまくいくよ。
これ以上日にちを置くと発根した根が腐るし、これ以下だと十分根が出ない事が多い。
うまくいったら書き込んでくれると嬉しい。
796 :
780:2012/01/09(月) 17:43:09.51 ID:wxMRHuov
>>795 はい、ありがとうございます!
密閉挿しやってみます
今まで自分達がやってきた方法が間違っていたのがよくわかったので、
これまで教えていただいた方法だときっと発根すると信じて頑張ります
きっと成功してまた書き込みにきます!
797 :
花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 00:34:58.55 ID:Yu3OB9Fr
798 :
花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 09:21:23.56 ID:xYDWLfl2
ここを参考にして団子挿しで挿し木したら、
無事発根しました。チョウセンアサガオと青系バラ
次は接ぎ木の台木にするための原種のイザヨイバラやります!
団子差しの時に思ったんですが、赤玉の代わりに乾燥水苔をまきつける人
いませんか?
どうでしょうか?乾燥防止のために…
>>797 確かに高いですね(笑)
でも思ったより接ぎ木って難しくなさそうな気がします
しかしよく考えたら台木になるものを持ってない…
>>799 モミジ苗を買えばいいんじゃない?
ホムセンで1,000円くらい。
>>800 確かにそうですね
ホムセンで山モミジか何かの苗を買って接ぎ木します
調べたところモミジは腹接ぎが一番成功率高いみたいなので、
9月上旬くらいに腹接ぎします
挿し木取り木接ぎ木どれか(むしろ全部でも)成功してほしいです
葉っぱがかなり細長い珍しめのモミジなので
802 :
花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 21:55:07.39 ID:n0KEIg8e
畑の隅に植えてたカラタネオガタマが切られていたので挿してみたけど、この時期につくのかな...
一応屋内に入れてみたけど
長期戦覚悟ならいけるかもね。
モクレン科は難しいけどカラタネオガタマは着く、と聞く。
てか、一昨年やってほとんど着いたw
>>モミジの人
新芽の黄化処理してから緑枝挿ししてみては?
文献書いた人は金木犀で100%成功したらしい
805 :
花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 23:48:19.26 ID:q/EpgQpq
追記
ググったら柿の挿し木で試験結果あった
黄化処理で成功率が無処理の倍の50%以上
オーキシン併用で90%以上成功だって
バラの休眠期挿し木は6月ころと比べて倍くらいかかりますか?
6月頃は2,3週間で十分発根してたんですが
春芽吹く前に挿したら少しは短い
808 :
モミジ:2012/01/12(木) 23:20:38.41 ID:tEt1qeqT
>>804 えーと、黄化処理は挿し穂にする前にその部分を黒布等で覆って黄色くさせることで、
オーキシンはナフタレン酢酸等を切り口に与えることで合ってますか?
必死にググってWikipediaも見ましたけどあんまり理解できてないかもです…
黄化処理はおそらく挿すとこだけじゃなく、株全体に紫外線当たらなくしたほうが良いと思う、葉が黄色くなるまでしなくていいんだし。
オーキシンはホルモン剤使えばいい、オキシベロンとか
上の人も書いてるけど
新芽が開く時期に遮光できる袋で1〜2枝に光を当てないように被せる
ある程度黄化した新梢が伸びたら、発根させる部分だけアルミ箔や黒テープで遮光し黄化させつつ、他は光に当てて緑化(焼けないように光量調整する)
あとは一般的な緑枝挿しでOK
812 :
モミジ:2012/01/13(金) 17:59:09.70 ID:pbBXuPwT
>>810 普通の発根促進剤なら持ってるんですが…
今日ホムセン行きましたけどどれがホルモン剤かわかりませんでした
>>811 アルミ箔や黒テープは挿し穂を切る前に遮光すればいいですか?
813 :
花咲か名無しさん:2012/01/13(金) 18:08:38.74 ID:s+kksEnu
ホムセンだとルートンしか無い気がする。
いまいち効果がわかんないし、食用作物には使えない制限があるし、
残っても始末がわるいのでつかわなくていいんじゃないかな。
814 :
モミジ:2012/01/14(土) 08:43:39.29 ID:q6NYS2nM
すいませんぐぐったらオキシベロン出てきました><
オーキシンの商品名がオキシベロンだったんですね
通販で送料無料と会ったので粉状買ってみることにします
ありがとうございます
815 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 00:33:29.30 ID:YIVxyRM0
>>813 昔、草本にはルートンだと教わった。
樹木にはオキシベロン。
816 :
花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 14:26:11.30 ID:scTV9W6Q
オキシベロン、以前はハンコがないと買えなかった記憶が
817 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 15:32:31.75 ID:xooIuKVl
あげ
ゴムの木の剪定クズ拾ってきた
リョウブはいつ頃挿し木をすればつきやすいですか?
820 :
花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 02:08:08.93 ID:U7jOVKkc
10年生のさくらんぼの木を手元実が取れる様にロープできつく枝に負荷を掛けたら
翌朝根元近くでポッキリ折れてしまいました
2週間程すると勢い良く根元の方から台木の枝が数本生えました
そのさくらんぼの台木を挿し木で増やす事に成功した
どうせ増やすなら高いさくらんぼが良いと思い紅秀と銘柄を購入しました
まだ台木は2年程しかたってないのですが接木可能でしょうか?
あと穂木は冷蔵庫で最高どのくらい保存できるのでしょうか?
剪定した枝も無駄にしたくないのでもし来年に持ち越す事が出来れば良いのですか宜しくお願いします
わざわざ挿し木スレで接ぎ木のこと聞かなくても…。
アメリカテマリシモツケ ディアボロの挿し木をしたいんだけど
ブログとか読むと簡単だって書いてあるのに冬に挿しても梅雨に挿しても
成功したことがない。。
成功した方、お勧めの時期と方法を教えてください。
梅雨に挿したのはややかたまった感じの枝を赤玉小粒に。けっこう長いこと
イキイキとしてて新芽もでてくるのに急にしおれた感じになって枯れてしまった。
冬に挿したのは茶色にはなってるけど一番若い枝で春になっても芽が出なかったです。
>>822 去年花後(5、6月頃?)の剪定枝で挿し木したよ〜。
いっぱい枝があったんで30本くらい挿したかな?
成功したのは8本くらい。
普通に2〜3節で切って市販の挿し木用土に挿しました。
枝先の柔らかいとこと枝元の硬いところはダメで、
その中間くらいが成功率高い気がします。
たくさんやれば成功するのもあるんじゃないかな〜くらいのキモチでw
825 :
お花電算 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/12(日) 02:08:27.34 ID:YvHgaKNY
>>823 uploaderという名前でうまいことアフィ稼ぎしている悪質サイト。
本体URLは、sakura.ne.jpだから。
>>824 うちも、ちょっとしか成功しなかった、忘れた頃に発根
ちょっと大変だけど株分けのほうがいいと思った
室内で切り戻したビオラをポットに赤玉土で挿し芽してたんだけど、
20日くらい経ったやつ、ひっくり返した。
やはり全く根っこなんぞ出てない〜
ビオラって水吸い上げる力が強くていつまでも元気やから、全く分かんないなあ。
だけど、赤玉土なくなって、メネデール入り水挿ししてたら、
4日でなんか細いものが伸びてきた…根っこになる導管?
メネデール否定厨が来るぞー!逃げろ―!!
挿し木にルートレイナー(Rootrainers Sherwood)使って居る方いらっしゃいますか?
底面給水で地際にカビや藻が生えるのを防ぎ、根が側面の溝に当たって分岐が盛んになり根量が増えるらしいです
一本辺り5×5×12cmなので太い枝には向かないとは思いますが
831 :
花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 20:04:48.63 ID:2N/F4GID
柿の挿し木本気でご教示をお願いします。
柘植垣根がディアトリベらしいのに犯されたので、キャラ木の生垣
に変えようと昨年7月に挿し木したが、霜柱で持ち上げられてしま
った。
皆さん後の管理も怠らないように。 北関東住人
柿は挿し木の出来ない木では?
ただの柿なら種まいたほうがよっぽど効率的だわなァ・・・
834 :
花咲か名無しさん:2012/02/24(金) 03:30:20.45 ID:ANFF/2OM
渋がもちろんあるロウヤ柿なら根伏せすらできるのにな。甘柿が挿し木できたらいいのに
接ぎ木
837 :
花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 00:40:57.64 ID:mbwR5UwK
問題は原木以外の甘柿はほぼすべて渋柿の根で育っていること
838 :
花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 16:08:50.45 ID:mmhiby2A
>>837 富裕なんかだと渋柿の根は使わないよ。
普通は共台。甘柿のね。
839 :
花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 17:49:44.47 ID:ce+ZrB+6
12月に挿したバコパガリバーライラックが発根しました。
挿し木種蒔きの土、7.5センチ透明プラポットに1本ずつ10本です。
今後について教えて下さい。
売っている苗のようにするにはこの1本ずつのまま鉢上げして育てればいいのでしょうか?
道のりが長いような気がして、3本ぐらいで5号鉢に植えた方が?とも思っています。
840 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 00:57:57.96 ID:S8MyR61a
リナリア&ノースポールは挿し木できますか?もしできたとしたら時期は今でも大丈夫ですか?リナリアは種から数え切れないほど発芽し成長してたんですがほっといた溶けたwノースポールは去年のこぼれ種に期待してるんだが、未だに待ってる状況で。よろしくお願いします
室内の鉢植えシマトネリコがぴょんぴょん枝伸びて不恰好になってきたので
少しだけ剪定したんですけど、この切った先っぽ10〜15cmくらいの若い枝でも
挿したら根出るものですか?
とりあえず挿してみ
先端の芽を切って葉っぱ減らして、とりあえず赤玉に挿してあります
今のところしおれたり枯れたりはしてないです
がんばってほしいものです
844 :
花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 16:07:26.26 ID:WGUg7K4Y
>>839 うちは暖かくなってから薄い液肥とか、1粒だけマグアンプを置く。
ポットに根が回ったと思ったら植え替える。
鉢物として促成栽培したければ、3本ずつ植えた方が仕上がりが早いけど、
苗として考えたら90mmボットにバラして植えた方がいい。
種苗登録されている品種だとブログで書くと叩かれるから注意。
845 :
花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 17:21:51.03 ID:+kD8NAf2
>>840 >>777です。
11月末に室内で挿し木
12月末に発根
2月末にヒョロヒョロのまま開花しました
地植えは霜でやられたから開花は嬉しいけど…
悲しいくらいヒョロヒョロです。
ノースポールはやった事ないけど絶対出来るよ。
土寄せしただけ脇芽から発根してたから
今日はサフィニアの冬越し株を挿木した
>>845 サフィニアは放置しとけば春には復活してくるが落ちた種から原種か何かのショボイのが生えて覆われてしまう。
バイオ種は汚くなったらリセットしないと変なのが野生化しそう
847 :
花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 18:49:34.26 ID:+kD8NAf2
>>846 もう株元から大きな新芽が育ってたよ。
越冬した枝からも小さな新芽が出てたから挿木してみた。
秋に長く伸びたヤツを横にして埋めて置いたら、
あちこちから発根して新芽吹いてたよ。
関東の冬の屋外でも発根した事に感動した。
>>844 マグアンプは根酸で溶ける作りなはずだけど、それを踏まえて置くわけ?
849 :
花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 21:52:07.15 ID:zW0f6FSs
>>845 詳しくありがとうございます。嬉しいです。挿し木できるんですね。ビックリです。早速やってみます。
850 :
花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 10:38:54.49 ID:kvr7s6xo
851 :
839:2012/03/04(日) 12:35:18.82 ID:AGLNhIMo
844さん、お礼が遅くなりすみません。
昨日、3号スリット鉢に1本ずつ鉢上げしました。
昨年春に購入したバコパが蒸れたのでしょう…株元から枯れ上がって、でも花はずーっと咲きっぱなしという状態で。
何気なく買ったものですが、一年中咲いてくれる事が嬉しく、玄関ポーチのトレリスをバコパのハンギングでいっぱいに出来たら…と思って。
挿し木、発根は成功したのでこの先枯らす事のないよう頑張ります。
回答ありがとうございました。
桜(ソメイヨシノ)が咲く前に自然災害かなにかでブチ折れてたからとってくる
もう遅いかもしれないがどっちにしろ難しいらしいから試し試し
発根は割とするよ
ナニワイバラ挿し穂を2本貰ってきたんだけど、片方は水挿し
もう片方は赤玉に挿してビニール袋かぶせてるんだけど、
これでいいのか、というか根っこ出やすい種類なのか?
バラの挿し木初めてだからよく分からん
自分は2回ほど鹿沼土でバラの挿し木したけど、1回目は5割、2回目は10割成功したよ
先っぽの細くて青いところより、木質化しかけの太いところのほうが
成功しやすいように思った
> 10割成功したよ
品種、状況による。
ノイバラは失敗する方法が知りたいぐらいだけど、切り花ではカルスの痕跡
すらできないものもある。
855はあくまで自分の体験談で、もらいもののイバラ挿す参考にはならないですねスマソ
自分がやったのは、1回目はFLの先っぽの細いところ6本挿して3本成功
2回目はつるバラ5本(太いところ)挿して5本とも成功でした
どちらも、本体から切り取ってすぐにメネデールに1時間ほどつけてから鹿沼に挿しました
なるほど。
結構成功しやすいのね。ナニワイバラは憧れの花だったから
うまくいくといいなぁ…
レッドロビンって、今年伸びた部分というけれど、
かなりふにゃふにゃですよね
あんなの挿して根が出るのでしょうか?
それか、赤でも少し固くなってきている部分を選んだほうがいいのでしょうか?
そうすると20センチ以上長くなるのですが・・・
860 :
花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 07:52:12.26 ID:uq450mAG
挿し木で検索すると、種苗法で繁殖は売買しなくても違法だという意見もあるし
売買しなければいいという意見もある。
結局はどっちなのでしょうか?パテントが切れたらおk?
861 :
花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 08:02:01.91 ID:Lagr3kOE
↑
女にもてない=発達障害者
チビ=発達障害者
ブサイク=発達障害者
パチンコ好き=発達障害者
スロット好き=発達障害者
桜、内子=発達障害者
パチンコ店員、店長=発達障害者
部落やくざ=発達障害者
ヤンキー=発達障害者
デブ=発達障害者
低学歴=発達障害者
乞食=発達障害者
↓
862 :
ただのっち ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/13(金) 15:36:20.96 ID:OhenqxNW
863 :
花咲か名無しさん:2012/04/14(土) 05:53:05.40 ID:/DtKNx5o
某国営放送の園芸番組では「ご自分で楽しむ分だけにしてください」とひところよく言ってたな
NH系の見解は後者か。まあただで譲渡するのもいけないという立場ではあるようだけど
>>863 ありがとうございます。
厳密にはかなり厳しいですよね
園芸やってて挿し木にはまってる人多いけど、
みんな種苗法のことまで知ってるのかなと思って…
著作権と同じ。
個人の使用範囲で楽しむ分には、誰もそこまでうるさい事言わないよ。
>>865 ありがとうございます。種苗法がわかりににくかったのですが、
腑に落ちました。
867 :
はなっち ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/14(土) 23:28:36.84 ID:OeGCqfvE
でもなんかこの属はダメだとか、
ちゃんと苗として買わないとダメだとかよくわからんよね。
よくわからんようにしてるんだろうけど、
取り締まる機関もないしなー。
> 誰もそこまでうるさい事言わないよ。
うるさいかどうかじゃない。
> 個人の使用範囲で楽しむ分には
その範囲および研究用途などでは増殖可。
>>860 売買しなければいいという意見はおかしいでしょ。
PCソフトでもそう言い張る人がいるけど、違法に決まってる。
だから繁殖したものを譲渡はダメだと思うよ。
ネット上で合法って言ってる人たちもいるけど、
求めている穂木とか書いてたりして、ようするにクレクレ君だし。
もちろんパテントが切れたら自由だと思う。
楽曲だってそうだよね。
>>868 個人の使用範囲ではうるさい事言わないって言ってんだろ。
わざわざ二つに区切ってシッタカしたいだけかww
この前の大風で飛んできたなんだかわからない枝を挿し木したんだが、
そろそろ根付いただろうか?
>>870 悔しそうだけど、合法か違法かは大事なところだよ。
>>869 > だから繁殖したものを譲渡はダメだと思うよ。
それもそうだし、個人的に保有するのであっても、極端に大量に増殖するのはダメだったはず。
たとえば、一本買って庭じゅうに増やすとか。
>>872 馬鹿にレスすんじゃなかったわ。
まぁ勝手にやってくれww
よし、勝手にやらせてもらう
俺も俺も!
勝手に持ってきたイチジクの挿し木楽しいおwwww
おい!
どこから持ってきた?
878 :
多田野 ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/16(月) 15:18:32.57 ID:/z4dfnZH
ホームセンターだろ、挿し木ババアいるよね
梨の台木から芽が出てたので、何の木か分かりませんが
密閉法で先ほど挿しました
上手くいったら、これを台木に梨を接ごうと思います
エロい人ちょっと教えて下さい。
キハダを栽培して3年目になったので、
今年充実した新枝を使って挿し木をしようと思っとるのですが、
基本的には柑橘類と同じような感じでいいんでしょうかね?
ミヤマカラスアゲハの食草にしたいな、キハダ。
結婚式で無理言って用意してもらった桜の枝
持って帰ってきて花瓶に居れてたら花は枯れたけど葉っぱ出てきた
よく見ると髭のような根っこも出てる気がする
記念の木だし挿し木で育てられるかなぁ
杏、プルーン、さくらんぼの剪定枝を挿し木にしたら
全部うまくいきそうなんだけどこれから枯れるのかな
道端に生えてたヨモギを千切ってきてさしてみたんだけどどうだろう…
キクは幼稚園児だった俺でも成功したが、似たようなものだろうと想像する。
アジサイのアナベル、挿し木で緑枝挿しはいつも失敗します。
どなたかアナベルの緑枝挿し成功した方いらっしゃいますか?
コツとか教えてください。
木質化した枝なら成功しているのですが、緑枝はうまくいきません。
発根促進でみるとルートンとハイフレッシュでは違いがあるのでしょうか?
ルートンの方がいいのでしょうか?
ハイフレッシュの値段は魅力だけど・・・
888 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 15:44:37.09 ID:vCObNAul
ルートンとハイフレッシュはかなり意味合いの違うものですよ。
ルートンは発根を促すホルモンが入っています。
ハイフレッシュはホルモン入っていません。珪酸塩白土という鉱物のみが入っています。
この鉱物が挿し木の切断面を覆い、細菌などが侵入しにくいようにします。
その結果として刺し穂が腐りにくくなるため、発根する穂が増える→発根率が高くなる。
ということになります。
私ならば切り口をなるべく菌の付かないようにカットしてルートンを塗ります。
この2つの商品は発根促進の点から見るとまったく別の作用機序になりますので
使うのであれば、自分にあったほうを使うべきだと思います。
しかし、発根をさせるためだけにハイフレッシュを使っている人、見かけませんね〜
> この鉱物が挿し木の切断面を覆い、細菌などが侵入しにくいようにします
こういうことなら、団子挿しって理にかなってるかもね。
890 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 18:50:22.37 ID:4bc5w1LR
頂芽異常を起こした枝を挿し木した。
これが発根してくれれば、頂芽異常の原因がなんなのか
ある程度予想できる。
発根してくれ!!
891 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 19:45:21.46 ID:BDDVcQie
芽のない薔薇って挿し木に成功しても永遠に花は咲かないのですか?
気長に水やりしてればいずれベイサルシュートが出て来たりするんでしょうか?
アナベル今の時期にするより、花が咲いた太めの枝の方が自分の場合うまくいくよ。
挿した後の枝は冬に枯れても、成長早くて新芽が出るし次の年には花が咲いた。
>>886 鉢にシャワーキャップの様にビニールを被せた、密閉ざしをオススメします
>>891 もちろん出てきますよ(でなきゃ挿した意味がない)
棒の途中から出ることもあれば、土の中から生えてくることもあります
895 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 21:55:06.16 ID:BDDVcQie
>>894 いつかは出るんですね
o(^-^)o
根付いた薔薇がなかなか芽を出さないからどうなのかなぁって…
花が咲くまで頑張ってみます。
ありがとうございました。
レッドロビンの挿し木は、今年伸びた枝が緑色になりかけた頃がよいとあったのですが、
今見てもまだ新枝は赤いですよね?
もうちょっとだけ後の方がいいのでしょうか?
それとも赤くても切ってみて、中に芯があれば大丈夫なんでしょうか?
>>895 挿してから1〜2年くらい経てば、背丈20cmくらいになって小さな蕾が
つき始めると思いますよ
898 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 00:45:21.60 ID:a2LShsPi
けっこうかかるのですね。せっかく根付いたので気長に頑張ってみます。
ありがとうございましたo(^-^)o
899 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 19:15:19.81 ID:OK8wnyvn
アベリアの枝
水のバケツに入れとけば
発根する?
900 :
タネヤ:2012/05/02(水) 19:37:20.53 ID:qVTHvUKt
ブルーベリの挿し木で二年目です。花が咲いたが取った方がいいですか?成長の為に
901 :
花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 20:20:06.03 ID:uRoKEh4W
うん。
我慢できるなら花は摘んだほうがいい。
902 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 00:15:03.04 ID:RkamcOJt
ツゲって挿し木は簡単 普通 難しい どれに当てはまりますか?
>>899 普通はしない。
砂に挿し木しておくと簡単に根が出るよ。
去年のコノテヒバが全部根が出ていた
所詮ヒノキっぽいし簡単だね
でもまだ15センチくらいの一枚葉
せめて腰くらいまでになって、形になるのは何年後なんだろ(´・ω・`)
液肥大目にあげれば育つのはやいかなぁ
906 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 18:47:24.44 ID:TMkWzHlA
ルートンって水に溶いて、そこに浸してからさしても同じことですかね?
一本一本まぶすのめんどくさい・・・落ちたのもったいないし
半ば宗教なんだから、ご自由に。
> 落ちたのもったいないし
お布施は潤沢な方が、御利益があるかと思われます。
909 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/07(月) 22:58:02.02 ID:xdl0PWr0
じゃあHBは10割メネデールは9割かな?w
910 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 01:08:07.61 ID:U05tRYry
911 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 11:07:03.31 ID:Nqquri1A
>>907 ルートンは粉のままで使うときは薄い層になるようにつけて(あるいはまぶして)
そのまま挿す。
水に溶く場合にはペースト状にして塗りつけた後、陰干ししてその部分が乾いたら
挿す。
というのが基本です。
どちらも厚く塗ってしまうと水分の吸収の妨げになるのであくまでも薄く塗ります。
また、ルートンの有効成分アルファーナフチルアセトアミドは含有率0.4%なので
薄く溶いて塗りつけても有効成分がほとんど付着しないのでほとんど意味がなくなります。
ペーストにして塗ってから乾かすのも、乾燥させて有効成分の濃度を元に戻すためです。
しかし、有効成分以外が99.6パーセントってすごい商品。
以外のものは有効成分のかさ増しのためにいれてあるみたい。
使い勝手の改善ととろう。
有効成分10%とかにすると、ものすごく臭いとか、ものすごく疎水だとか、
ものすごく発火しやすいとか、ものすごく美味しそうに見えるとか、
何か不都合があるんだと思う。
毒と薬は紙一重
有効成分が濃すぎて障害を起こすかも知れないよ
ホルモン剤だから、山椒の雄木にメチャ大量に塗りつけて、
雌木に変化させるとか、凄い障害を起こせそうな気もするw
おととい、アオキの挿し木をして、その翌日はピンとなったのですが、
翌々日はしなってしまいました。
まだ3日目ですが、早々に見切りを付けて、
新たにチャレンジした方がいいのでしょうか?
ホルモン剤だからごくごく微量で影響を与える。
高濃度だともちろん悪影響でまくり。
ホルモンっていってもオスメスの問題じゃなくて発根を促すホルモン。
しかし、ほんとに効いてるかどうか、自分で比較した訳じゃないから
真相はよく分からん。
あんまりいいたくないけど、鹿沼ってあれの影響どうなんですかね
愛用してたのに・・・
>>915 むしろ、挿し木をすること自体に見切りをつけたほうがいいです。
>>917 使うのを止めましょう。
自分で理解、納得いかないものを使う利点は、何もありません。
920 :
花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 10:25:24.53 ID:k+HfRUKX
>>917 あの辺の土は向こう300年は無理だろう
まぁ、3年もすれば誰も気にしなくなってるけどな。
アホか
逆にこれから騒ぎになるんだよ
まぁ頑張れよ
赤だまは栃木でしか取れないの?
腐葉土も何で栃木麦価・・・
用土スレじゃないけど
栃木でも基準値以下がはっきりしてれば委員者ねーの。
してればね
でも店で買うときって袋見ただけじゃ判断できなくね
判断できなければ買うな。土は赤玉だけじゃない。無理するな。解決。
蕾付きのキイチゴ、挿してみた。
咲きそう・・・
>>926 そんな心配性だったら日本産の食品は一切食えねーなww
まぁ安心安全の中国産野菜でも食ってればいいんじゃね。
知人からタラの木の枝を10本貰って挿し木にして、無事に10本とも定着した
と思っていたら、芽を詰まれた。
同じ畑の中に在っても、「山菜は自然に生えるものだから誰のものでもない」と言う脳内補正がかかる人って居るんだよな。
>>930 他所の畑から取るって、すごいなw
それはともかく、きっと来年には30本ぐらい採れて、再来年には
「もういらね」ってなってると思う。
敷地に何十本とは得ていても取らない人は
そういうもう秋田って感じの境地なのかねw
>>931 頂芽だけならともかく、2番、3番まで根こそぎやられたからもうだめかもしれない(´・ω・)
>>932 穂木をくれた知り合いはそんな感じ
その気になればいくらでも食べられると思うと、シーズンに2〜3個も食べればもうイラネって成ると言っていた。
むしろタラの芽よりもウチの畑で取れた山独活の方がもっと食いたくなるとも言っていた。
山独活の方は、掘り返すのに時間がかかる為か被害にあったことは無い。
なるほどね。確かに一度たくさん取れるともういい屋ってなるもんねw
それが毎年なら飽きるんだろうな
山独活って掘るんだっけ?
自分引っこ抜いてたw
畑にあるから、2月中くらいに盛り土して茎の部分が長くなるようにするんだ
だから地表に芽が姿を現すと、地下にある茎は30cmくらいある。
引っこ抜こうとすると途中で折れるから掘り崩して収穫して、最後は盛り土を平らに広げて均して翌年まで放置。
>>930 畑の中に植えると後悔するぞー
地下茎伸ばしてそこら辺から出てくる
>>937 畑とは言っても場所が家から少し離れた山裾みたいなところだから広がっても大丈夫なんだ
件の知り合いは「来年もまた間引いたやつを分けてやるよ」と言ってくれけど、
今年植えたのが壊滅的だったら、来年はウルシでも混植してやろうかと思っている。
>>936 うちは、土だと大変だから籾殻とか使ってた。
緑のが好きだから、いまは基本放置だけど。
>>938 ウルシは食っても平気っぽい。手入れ等、何かの拍子に自分が食らうかも。
カラスザンショウあたりはどうかね。似てるし、よく育つし、においキツいし。
それがいい、と食う人もいるらしいけど、そうなったら諦めてください。
940 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 19:43:41.00 ID:oum0MzEb
むしろカラスザンショウだけをそこに植えてタラは別の場所に
なるほど。土を持ってやると白い部分が長くなるのか!
なぜそれに気がつかなかったんだろう
今、2番目のが10センチくらいなんだけど、今からやっても遅くないかね?
942 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 22:07:35.50 ID:sAAfOwZw
>>941 やっても遅くはない。
うちは草むしりした雑草を積み上げてる。
943 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 22:09:41.75 ID:sAAfOwZw
>>926 そんなもん買ってきて放射線計載せればすぐわかる。
数値がやばけりゃ堂々と返品できるよ。
そんなこと気にする奴に限って放射線計も持っていないとか。
うちは庭付き中古物件を買ったわけだが庭にタラが植わっていた。
ほんとに地面あちこちから芽を出す。
この春初めての春だが庭のタラの芽食べた。幼い頃から親が山で採ってくる
タラの芽とは偉い違いで味が薄い。がっかりした。
だから明日、タラの木を四本だけ残し、他は切るし除草剤原液で切り株に塗ろうと思う。
痛くて邪魔な上、大してうまくもないんじゃなぁ。
>>941 まだこれから伸びてくるなら遅くは無いと思うけど、
盛りっぱなしにしてると、根が上がっちゃうからね。
その分頑張ってさらに高く盛るならそれでも良いけどw
946 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 01:09:37.17 ID:2lV/IEk3
サルビアライムライトとパイナップルセージ
切り戻したのを普通の土に挿しといたら全部ついた
強すぎます!
12月に挿しといたのも余裕でついた
>>939 うるしとタラの芽は似ているからなれない人が間違ってもっていくけど
うるしは毒というよりかぶれのほうがメインらしい
内臓がうるしでかぶれて大変なことになるって聞いた
食べる地域もあるときいたことがあるがよっぽど野草に詳しい地域だと思う
内臓がかぶれるっポイのでうるしは食べないほうがいいと思います
食べてアレルギー症状(皮膚が赤く腫れ、かゆみを伴う等)が出る場合
たいてい内臓にも腫れがおきてる。
ウルシに限ったことじゃないよ。
ウルシ塗りの完成した漆器をさわっただけでもかぶれる人もいるし
アレルギーの程度は人それぞれだからなぁ。
アナベルの水挿しに毛みたいなモヤモヤが出てきた。場所は切り口だけ。
これってカルス?
それとも水カビ?
950 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 13:25:43.70 ID:2Wv1gYEf
モヤモヤは大体水カビ
>>950 やっぱり水カビですか。
水カビが生えてしまったら発根はもうだめですかね。
これからどうしたらいいんでしょう?
952 :
花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 17:13:18.30 ID:2Wv1gYEf
水カビに冒されたところより上部の元気な場所を残し切除して
きれいな土に挿し木してみればいいんじゃないかな。
>>947 蕾のテンプラもあるよね。
要は、やらかいやつはいつでも食える。
>>948-949 かぶれるのは皮膚。粘膜はかぶれない。
だから、翌日のトイレは十分に注意が必要。
・・・とのこと。
実体験が「このきなんのき」にあった。
内蔵に腫れ、なんてのは聞いたことないけど、そうなの?
>>952 限られた体力の中で対処した傷口また削るって、傷塩以上の酷い仕打ちだな。
死んでいれば、そこは変色してくるはずだ。
>>952 そうしようとも思ったんですが
挿し穂が緑枝なんですよ。
アナベルの緑枝は土へ挿すと100%腐敗して失敗します。
木質化した枝なら土に挿してほとんど成功するんですけど。
というか、緑枝を土に挿して失敗するので水挿しはできないかと思って
挑戦したのです。
水カビが出てしまっては失敗ですよね。
>>954 ウルシは知らないけど、アレルギーによる炎症は粘膜にも出るよ
アレルギー性喘息はアレルゲンのせいで気管が炎症起こして腫れて
空気が通りにくくなるのが原因だし…
>>958 鹿沼、砂、赤玉土、バーミキュライト全部ダメです。
アナベルの用土を使った緑枝差しは相当レベル高いです。
用土に挿した地際から黒くなって折れてしまいます。
地上部はまだ緑色で元気なのに。
水挿しもカビが生えたとなると漏れのレベルでは緑枝差しは不可能
かな?
一応、水挿しアナベルの切り口にはカルスの形成してるみたいだけど。
>>960 パーライトの小粒は?
鹿沼の微塵土で団子挿しにしたらどうでしょう
おされな一輪挿しなんかに使うゼリーみたいなのはどうだろう
963 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 16:44:37.72 ID:VkjsmeFl
ゼリーとか、結局水が淀んでるようなものじゃないのかな・・・
腐ったりしないの?
> 一応、水挿しアナベルの切り口にはカルスの形成してるみたいだけど。
それなのに切りなおそうと考えるなんて・・・挿し木やめたほうがいい。
965 :
花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 20:20:22.05 ID:VkjsmeFl
>>960 水カビかカルスかわからないって話だったのに・・・
カルスって水中で揺れ動く半透明のもやもやなのか?
もっと物質的なモコモコだとおもうんだけど。
>>961 パーライトはまだ試していませんでした。
バーミキュライトと同じかなと思ったので。
団子挿しはやったのですがダメでした。
>>962 高分子保水剤はカビが生えるのではじめから考えていませんでした。
>>965 水カビかカルスかについては水カビだろうとご教示してもらったので
その後は水カビと認識して書いています。
説明不足でした。すいません。
いずれにせよ、切りなおすのはバカ
「挿し木して」
って友人が薔薇の枝を持ってきた。
花が付いている若い枝。
根付くような気がしないorz
どこからか盗んできた枝・・・
970 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 13:31:23.45 ID:kqG6iREA
今週ダメ元でグミの木の挿し木をした。何日ぐらいで根が出るでしょうか?
バラの蕾つきの枝が折れちゃったから水に挿しておいたら
蕾は落ちたけど切り口から根っこ生えてきたよ
972 :
花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 18:39:16.36 ID:JPazs3ZJ
冬に吉野ツツジが雪で折れてしまったので、駄目元で地面に突き挿しておいたら
2割ほど新芽が出ていて得した気分です。
>>969 条件さえ整えば忘れた頃に根が出てきます。
>>968 ウチのバラは、すべて切り花由来だな。
これは結婚式、これは見舞いの・・・・
切花でも出来るんだ!ウッヒョー明日バラ買ってくる。
ただ水に入れてただけですか?
15cmくらいのローズマリーの枝をバーミキュライトに挿したんだけど根付くものなのかな
>>974 水挿しを試したこともあるけど、カルスどまりだった。
にゅるにゅる出るのは、発根しやすい種だけだと思う。
結局、普通に挿すほうが手間もかからず予後も良い。
いろいろ試して、最近は「赤玉で団子挿し」これ一本。
そういえばうちのミニバラは夫の実家に行った時に貰ったものなんだけど
元は私達が母の日に送ったアレンジメントに入っていたミニバラを姑さんが挿し木して増やしたものだった。
979 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 21:49:50.45 ID:CmGI8UYl
クタクタになったアジサイの長めの切り枝をダメもとで挿したら
復活始め
草ものの挿し芽は大体2-3週間でポットにあげてるんだけど
木モノ(オオデマリなど)の挿し木はどのくらいでポットにあげるものですか?
>>975 うちにあるローズマリーの半分は、スーパーで買ったローズマリーを差し木にしたものだから、問題ないと思う。
明るい日陰に置いていたけど、根付くまで一ヶ月ぐらいかかったかな。
>>981、982
ありがとう。今はくてっとしたままですが気長に待ってみます。
保守
保守
保守
保守するなら980に答えてやれよw
去年バラの挿し木成功率60%くらいだったのですが、今年はまだ一個も成功してません。
切った枝は手早く水揚げしてオキシベロン粉末つけ、2cm*2cmのオアシスブロックに
差し、オアシスブロックの半分くらいがつかる程度の腰水で、置き場は北側のキッチンの
窓辺です。場合によってはロックウールのときもあります。
枝は2節から3節のものを使用、挿し穂を取る前に伸びている枝の先端をピンチし、
脇芽がやや膨らんだ頃を見計らって枝をとっています。
成功率をアップさせたいのですが・・・なにかポイントありますか?
赤玉で団子挿ししとけ。
保守
右翼
>>968です。もうダメかもしれない。
葉っぱが黄色くなった散り始めたorz
保守保守ってうるせーなぁと思ってたら、990超えてんだぁ。
もうすぐ落ちるか。
ミニバラ挿し木したいんだけど、節間が短く、背も低い。背を伸ばしてと思ったら、枯れてくるし。
建ててみます。
だだだー
スレ建てありがと。
いい穂木取るために、親木の状態良くしようと思うのだけれど、
挿し木で増やしたい品種は、なぜか、親木の状態悪いんだ・・・。
どうでもいいような元気な奴はすぐつく。
どうでもいいような元気な奴≒原種に近い
ε=┌(^o^)┘→次スレ
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)