エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★15
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 13:28:50 ID:2x51pJXQ
3 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 13:30:26 ID:2x51pJXQ
〓チランジアの勧め〓
★安い
・100円ショップにもある
・お小遣いでも買える値段
・不手際で枯らしてしまってもまたチャレンジ可
★ユニークな姿形
・宇宙系のブルボーサやブッツィー ウニのようなフックシー
さまざまな銀葉種に圧巻はキセログラフィカ
レースのカーテンのようなウスネオイデスも
★土が要らない
・いろんな所に置ける、運べる、飾れる(育てる場所はちゃんと選んでね)
・手で持って遊べる数少ない植物 極上の手触りウスネζ・∀・ξスキスキチュー!!
・ペット感覚でお世話 お風呂にトリミングに健康診断
・衛生上土を持ち込めないような場所にもお供します お見舞いにもいいかも(特に根の出にくい種類)
★小さい
・場所をとらず地面のない所でも栽培可能
・気に入ったものをどんどんコレクション
・巷で流行の癒しでロハスなKAWAII系? それとも乾燥に屈しないタフでワイルド系?
★花が咲く
・一般の多肉、観葉グループの中では比較的観賞価値の高い花
・香りのあるものも
・実生を育てることも可能 交配すればマニアの世界に
★コツがいる
・お子様の情操教育に 環境学習に(赤道直下の暑さが一番厳しいわけじゃないのはなんで?とか)
・指先を鍛え観察力を高める脳トレに
・一部の花苗や球根のように花を見たらおしまいではなく育てることを主体とするので
長期にわたって感性を刺激します
───底知れぬ魅力を秘めたエアープランツ・チランジアの世界 あなたもいかがですか?
4 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 15:42:08 ID:n1KnnpuD
5 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 16:11:15 ID:q3ed8fGu
エアープランツは乾燥に強いですがこれは昼間の日光に耐える為です
生育地は朝露に濡れる環境で毎朝ずぶぬれになっている種類が多い事を知っていてください
6 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 19:29:26 ID:qzo3YfJ5
朝露というか、夜霧だな
7 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 19:39:16 ID:wa0orPM5
チラ死亡集
蒸れ死:乾燥が不十分なことが原因。濡れたまま太陽に晒すとよく起こる。
凍死:氷点下の真冬に外に放置されたり、濡れたまま低温に晒されるのが原因。
溺死:ソーキングしたまま睡眠をする等などで起こる。大体12時間以上漬けてると危険信号
脱水死:ミイラ死とも。水やりが行われていない100円・ホームセンターでよく起こる。
衝突死:乾かすためにブンブン振り回してる途中、手から離れてしまい壁等に当ててしまうこと。サイズの小さいチラは要注意
圧死:床等に落ちたことに気付かないまま足で踏みつけること。体重が重い人ほど危険。
捕食死:ペットである犬・猫等によって食われる。厳密には食べられはしないが遊びやいたずらで齧ったりすることによって生長点が潰される事が原因。
蒸発死:台風・嵐のときに頻発し翌日いつの間にか消えている。外で管理しているチラ、特にウスネでよく起こる。ただ消えたチラ全部が死亡しているわけではなくもしかしたら今でもどこかでひっそり生きているのかもしれない。
拉致死:外で管理していたチラがカラス・野良猫に持っていかれること。上記の蒸発死とにているが、管理人が連れ去られるのを目撃した場合はこちら、目撃していないうちに連れ去られた場合は必然的に上記となる。
孤独死:まだ幼い子株が親株から離れてしまうこと。個体数をどんどん増やしたいという人間の欲望でしばしば起こる。子供は親の愛情や栄養がたっぷり必要なんです
8 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 01:52:12 ID:2GWu9LuQ
店で見かけたら、いつか買おうと思っていたウスネ。
何年たっても見かけたことがないので、とうとうヤフオクで落札した。
届くのが楽しみ。
>>1 すれたておつ。
9 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 03:05:10 ID:OndMwaVL
自分も欲しいときに限って細ウスネを見ないなあ
たゆみま産の太ウスネならあるんだけど
ウスネってほんとに飛ぶのな
こないだの強風で2メートルも離れたとこに引っかかってて驚いたわ。
危うく二度と戻ってこれなくなるとこだった
ヤフオクで買ったばかりのウスネが強風で行方不明になりました。
悲しすぎて涙も出ないよ。
なんというか…ご愁傷様です。天気予報見てなかったのかな…?
うちは室内で窓際カーテンレールとかにハンガーで引っ掛けてるけどそれでも結構育つよ。
家にいるときだけ窓開けしたりして。
今度お迎えする時は蒸発されないことをお祈りいたします。
アイツはきっとどこかで生きてるさ…
とりあえず、明るくなったら大捜索します。
ダイソーのチラは全員無事だったのに、
やっと手に入れたウスネだけ飛んでくなよなー
一昨日の豪雨の前に、ウスネを家の中に入れた。
花に香りがあるのは知っていたが、何百、何千と花が咲くとユリより香るらしい。
雨だというのに、一日中、トイレと台所と風呂場の換気扇を回しっぱなしだ。
細ウスネ、太ウスネと一緒に吊って一緒に水遣りしてるんだけど
花後に買ったこともあるのかからからな部分が多い…。
これ回復するのかな…。水回数増やした方がいいんだろうか
17 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 04:03:34 ID:800V0p8s
ウスネは大体毎日やってる
あとは強光に注意するぐらいかな
吊り鉢に他チラの敷物として植えてあったウスネが、大きくなって等身大になりました。
首吊り自殺みたいで、うちでは自殺君って呼ばれています。
この自殺君を植え替えて、5-6個の巨大ミノ虫君にしたいのです。
うまくひっかけられるアイテムを教えてください。
先日強風にウスネをさらわれたモノですが、
>>18さんのウスネの画像を拝ませていただきたいです。
UPできますか?
20 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 20:06:04 ID:UEnr8pQh
>>18 電気工事店で3芯線の切れ端もらってきて
被覆をはぐ
>>18のウスネの状態・求めている完成形がイマイチ想像できないんだが…orz
>>20はわかったのか凄いな
22 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 05:51:26 ID:q2mUcDw2
>>21 ウスネが大きくなり過ぎたので、分割したいのだけど、
何に引っ掛ければいいのか教えてくださいという意味です。
分割したときの大きさが、ネコくらいの量が理想です。
形はきれいにまとまれば何でもいいのですが、とにかく何に引っ掛けていいのやら。
経験的には、小さい束から大きく育てたものは蒸れたりしないのですが、
たくさんの長いウスネを、真ん中で棒のようなもの引っ掛けると、
真ん中の引っ掛けたところだけに荷重がかかって、そこから腐ってしまいます。
そんなわけで、
>>20 > 電気工事店で3芯線の切れ端もらってきて被覆をはぐ
無理だと思います。
今は元のザルごと、直径4mmの針金で吊っています。
写真は今から撮ってみます。
23 :
花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 06:00:14 ID:q2mUcDw2
うちのコルビー様が逝ってしまわれました。
真ん中がすっぽ抜けるという…。
ところで、ウスネオイデスの新芽も、引っ張ると抜けるものですか。
どの新芽もぷちっという感覚もなく抜けるんだけど、
これってやばいのでしょうか。
>>23 しゅげー!!!!
これは何年くらいかけて伸びたの?
それから、手入れはどうやってるの?バスケットゴールってことは屋外なのかな。
それにしてもウスネってこんなに延びるのな!
目標になったわ。
>>23 ええええええw
一緒に写ってるのは一升瓶て、冗談だよね?本当は4合瓶なんだよね?(それでもデカイがw
つか、俺ならもったいなくて切れない
>>23 おおおおおこれはすげえwww
こんなん植物園でしかみたことねえw
>>24 ウスネ、ちょっと引っ掛けて切れたような経験はあるけど
1本からでも水やり続ければ新しい葉が増えるかもよ?うちのは伸びてきてる
>>23 自殺君すげえw
これプラプラ揺れてたらやっぱり怖いかも・・
自殺君そうやって床に置いとくと夜な夜なズルズル這ってきそうで怖いな。
興味ない人から見れば 雑草を刈ったあとの干し草だな
>>27 禿同ww
まじで植物園クラスだわーすげーのな
よっぽど世話の仕方がウスネさんにぴったりだったんだなぁ
ウラヤマシスw
いいもの見せてくれてありがとう〜
うちのも頑張ろう
ウスネ吊りには針金ハンガーでいいんじゃね?
家庭でも余ってることが多いし洋品店とかでただでくれることもある
>>25 少なくとも8年はたっています。
バスケットゴールが家の壁についているので、そこに引っ掛けて育てています。
雨がほとんどかからない軒下というか屋根の下です。
風雨がある日は家の中の階段に寝ています。
>>26 実は写真を撮ったときに、一升瓶だけを置いたのですが、
一升瓶に見えなかったので、差し金を置いて撮り直しました。
差し金の長さは30cmです。
自殺君は、上の方に15cmくらいのカゴが一つ入っています。
それから黄色のLANケーブルが通っている辺りにも10cmくらいのカゴが入っています。
それらはステンレスの針金でつながっています。
上段のウスネの先端と、下段のカゴはすっかり重なっており、
厳密には二つのウスネのカゴが縦に二段吊りになっている構造です。
乾燥時の重さは2.4kg、水はホースで浴びせるように与えています。
水やりするとかなり重くなります。
真夜中、吊られた自殺君に顔突っ込んだら腰抜かしそうだw
ウスネを知ってても尋常じゃない量だし、
知らない人には本気で何かわからんだろう。
さらに落ちてきたりしたら悲鳴モノだな。
落ちてこなくても、切れた葉っぱがたくさん絡みつく。
>>35 お答えありがとう
2.4`もあるのか。すごいな。これならカーテン代わりになりそう。
>>35 またまたご冗談を〜、その差し金30センチもないでしょ。そんなに大きいわけない。
と言いたくなる立派さ!
うちのウスネの生育がイマイチなのは水遣りが明らかに足りないんだろうなあ。
やっぱり外出し・水ジャブジャブは最強ですな。
ウスネが欲しいが、園芸店にない。ホムセンにもない。ダイソーにもない。
オクだで見つけたけど、送料が高い。
小さな株が、送料込みで千円をこえるなら、園芸店で別の品種を買ってしまう。
>>35 の影響から、チラを外に出してみることにした。
竹カゴと、吊るす用にハンギング用チェーン買ってきて外に吊るしてみた。
なかなか良い感じw
>>35がもしも吊るすための紐?を探していると言う意味ならハンギング用チェーンどうでしょうか。
百均でも売ってるし…重さに耐えられるのかはわからないけど…。
ウスネ直接引っ掛ける素材は初期には流木、今はプラハンガー使ってます。
カゴが買い揃ったら水ゴケ代わりにカゴに引っ掛けてその上にセレリアナ乗っけておこうかと思ってます。
>>40 たゆみまチラなら観葉置いてる雑貨屋とかオサレ家具屋のインテリア観葉コーナーにもあったりするよ。
あとは花屋さんでランを扱ってるような店で水ゴケ代わりとか、鉢植えの飾りに売られてたり…(自分が買ったときは細ウスネだった)
42 :
40:2010/06/01(火) 03:58:40 ID:yZeGvLxI
>>41 情報ありがとー。
たゆみまのwebサイトって、Firefoxだとまともに開けないんですね。
IEがないので見れませんでした。残念。
明日、会社で見ます。
百貨店の観葉コーナーを時々、のぞいてみることにします。
10cmくらいのが1本あれば、せっせと増やすんだけど。
細くて水持ち悪そうだから、ダイソーには並ばないでしょうね。
>>42 ダイソーにはまずないね
百貨店の観葉コーナー、高価めの花屋ではちょくちょく見かける気がする
あとは41の言うようにオサレ雑貨・家具屋かな
百貨店といえば、二週間くらい前新宿伊勢丹のインテリアフロアの特設コーナーでチラ売ってた。
でっかいキセロと花つきのコットンキャンディーだかを大量に。ウスネもあったかな
どっちもでっかくて立派だったけど、お値段もおっきかったわ。
そこでも「水遣りは二週間に一回〜」とか言っててもうね…5kのもの売るんならそれなりにちゃんと勉強しろよ…。
何回やってもウスネを枯らす。
冬になると枯れ枯れですよ。
室内だと水いるのかな。やっぱ。乾燥気味?
俺もウスネを探しているんだが、名駅近くで売ってるとこはないかな。
そもそもどこに園芸店があるのかすらわからない。
あ、桑名市でもいいよw
>>45 名駅近くは探して歩くのも面倒でやってないw
半年くらい前に愛知で探したことあるけど、サンリョー園芸センター(自分が行ったのは緑区の方)ってところに
チラコーナーがあってそこそこ置いてあった。ウスネはあったか覚えてないけど…。
そこはあまり売ってないサボとかもあってけっこうよかったなぁ。港区にもあるみたい。
あと愛知 園芸店とか愛知 花屋で検索すればいっぱいヒットするし、
HPで店内写真が載ってれば大体おいてる植物の系統がわかるでしょ。
ありそうなところに電話しまくって聞くのもいいんじゃないか?
たまたま見つけた小じんまりとした園芸屋さんになぜか掘り出し物があったりすると楽しいよ。
あとはそうだなぁ…ネットで買うか、園芸のイベントチェックしておくとか…。
ランのコケ代わりに使われてたりするからランを扱ってるところに聞いてみたらあるかもね。
>>44 室内の方が乾燥しない?冬は暖房とかつけるだろうし…。
うちは20〜30くらいの湿度で冬場はさぼって週1くらいで水遣りしてたけど持ちこたえたよ。
今年の冬はキセロを逝かせてしまった。他のはバシバシ花芽吹いたのに。
キセロ、すまぬ。
引っ越しで日当たりの悪い部屋へ引っ越すことになってしまった。
今から心配だ…。
>>48 メタルハライドランプとかの人工照明を導入…ってのはお金かかりすぎ?
自殺君すごい…
確かにこれが軒下にぶらさがってたら…つーか、猫6匹という表現もなんか怖いw
こんな感じのが6匹?
________________
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
>>50 白衣でも着せておいたら怖さ倍増だね。
裾や袖口からウスネがわさわさ。
54 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 04:45:34 ID:uB2aj9BW
>>44 冬でも1日おきぐらいで水やってたらよく育った
>>48 部屋の蛍光灯のそばなら十分育つ
ガレージに吊ってたらコクワガタの♀がついてたw
おかんの友達が来て、ユリの香りがすると言ってたが、
俺の部屋に吊るしてあるウスネの香りらしい。
俺の部屋はうんざりするくらい香りがきつくて、ずっと網戸になっているのだが、
反対側にある居間だと、ちょうどいい香りがしているらしい。
>>54,49
真南で1日中日が当たるような環境からの引っ越しだから申し訳無くて。
メタハラも考えてみるw
至近距離から当てたとは言え、ダイソーチラどもは
8Wの電球色蛍光灯クリップライトでも育ったからなあ…
まあベストな環境とはいえないだろうけど
生育ボーダー握ってるのは光量よりも温度だと思ってる
特に冬は表でカンカン日にさらしても屋内で蛍光灯に当てたやつほどには育たない
ソフトクリーム型の蛍光灯の中に差し込んどけば?
それはさすがに熱がきついw
>>60 光量より温度と言ってて『屋内で蛍光灯に当てたやつほど』には育たない…って、
思っている事と言ってる事が食い違っていますよ。(笑)
わかっててわざと突付いてるとは思うけど
室内温度で屋内で蛍光灯に当てたやつほどって事だよね
素朴な疑問なんだけど普通の蛍光灯でも太陽光のような効果あるのかな?
室内蛍光灯育ちの実生苗を最近屋外の太陽光遮光ありの環境に出したら
100体以上枯死させてしまって
___
/|| .(|| ∧_∧
|....||___|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/|| (^ν|| ∧_∧
|....||___|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
自分のせいだろ氏ね屑
___♪ ∧__,∧.∩
/||(^ν^)|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|....||___|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ∩∧__,∧
/|| || _ ヽ(ω^ )7
|....||___|| /`ヽJ ,‐┘
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) )
チラの開花時期って決まってるんだっけ?
欠伸みたいにうつるのかなんなのか、コルビーが一緒に花をつけたと思ったら、
次はフックシーが、次はカプトが…
買った時期はバラバラなんだけどな。
現地ではちゃんと決まってるんじゃないかな?
日本の環境だとどうだろう?
イオナンタとか同じ種はまとまって咲くよね
でもロリアセアのクランプは何だか時期問わずちょっちゅう咲いてる気がするし
花茎出すタイプは咲くまで数ヶ月かかるし良くわからん
うちだと4月にセレリアナが咲いて今カプトが咲いてる
この2つ、花がそっくり(一緒?)だね
うちはフラベラータが一ヶ月咲き続けてる。
カプト今が季節なのか、、、
四歳の子株カプト、なかなか咲かないなぁ。
ストレプトフィラ、かなり巨大になったけど、
咲くとしたらいつ頃か分かる方いますか?
いつ咲くか占ってしんぜましょお。見料5000円
自分の場合は,交配を試してみたいのに1つしかチラが咲いてないなんてことが結構あったなあ
冷凍保存された花粉を欲しいときに送ってくれるサービスとかあればいいのに
73 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 01:25:51 ID:WRXkRJWD
冷凍ので役に立つんかなー
実生5年物のキセロとか7年物のブルボーサを見たことがありますがちっこい苗でした
地生ブロメリアは2,3年で見れる姿になるのにチランジアはスローライフです
>>66 可哀相だが不覚にも笑ってしまったw
ダイソーでストリクタハードリ―フを見つけたので回収してきた
ダイソーにもあるんだな
うちのお袋から相談されたんだが俺は詳しくないので調べたところ
チランジア・キアネアってやつだとまでは分かってここに来た次第
ピンク色した団扇状のところが緑色になってきたのは
それで正常なのか問題があるのか教えてやって下さい
キアネアは知らないんですが画像を見た感じ
そのままピンクが濃くなっていれば花が咲いたんでしょうね
うちのカプトもピンクになりかけてから緑に戻り、そのまま咲かずに子株をつけました
その後、その子株に花が咲きましたので
葉っぱが元気そうなら育てていればそのうちまた変化が見られると思います
(どういう条件で違いがでるのかまでは知りません…スマソ)
>>76 うちのは花が終わってあまり日の当たらない所に置いたら
緑色に変わったから、日照不足なのかも。
ただ今の直射日光だと葉焼けすると思うから、
木漏れ日くらいの所がいいのでは?
団扇状のは花茎だから咲き終わったんじゃないかな?
みんな花咲いててうらやましいわぁ…
81 :
花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 22:22:16 ID:5X/863Pk
ちびっ子ストリクタ花芽ついた
ブラキも肥えて色がつき始めてる
82 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 03:26:54 ID:3t758qgI
>>72 そこでブロメリア協会の出番だ。誰か見てないかな
83 :
76:2010/06/10(木) 07:15:51 ID:dMywgv6P
>>77-79 ありがとうございます
本人に確認したらひとしきり花は咲いたあとだそうなので
花が終わったから、という線がどうやら濃厚のようですね
>>82 もしくは、
花が咲きそうになったら花粉の冷凍保存&郵送キットを送ってもらって花粉を協会に郵送
で、欲しい品種の物と交換してもらうというのでもいいかも?
協会に送られてきた花粉の正しい品種をチェックする方法が無く、送り主を信用するしかないとか
受粉に間に合うように花粉を送らないといけないとか
問題はいろいろありそうだけど、
うまく交配できたらラッキーってくらいに気軽に試せるネットワークがあれば
おもしろいかもなあ
85 :
花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 00:26:26 ID:Hv+756MU
不特定がからむんだとやっぱ協会通さないで知り合いとか同好同士がいいんじゃねえかなー
このスレで協会加入してる人ってどのくらいいるんかね
俺は100円チラを我流で育ててるだけだから
会費払う余裕無し
トリコロールの成長が止まったから心配してたが、
いつの間にか子株を二つ出してた
子株はいつ見てもかわいいよねー
個人的には花より子株だなー
子株は成長が早く感じられる気がするから嬉しい
うちのチラ、全部玄関先に出したけど数日日差しが強すぎたか
葉先が焼けたり枯れたりしてるぽ…
でも新しい葉っぱの成長には勢いがでた気がする
100均簾でもかけるかな
この時期ウスネを雨ざらしにしても大丈夫かな?@埼玉南部
雨が降った後に日が照ってきて蒸れたらどうしよう…とか悩む事になりそうだから
雨が直接当たらないように管理したほうが精神衛生上良いと個人的には思う。
それはそれとして,雨ざらしでうまくいっているひとの育成環境は見てみたいなあ
何か工夫してるんだろうか
昨日久しぶりにジョイフル本田に行って調子に乗って7種類14株も買ってしまった
ウスネの太めのが小さい束だったけど1束200円だったよ
あー、置き場所どうしようか…
今度はブルボーサが花さきそう
でも他に花芽着きそうな株もないしね
毎年こんな感じ
スペースがないから増やすに増やせないし、、、
エアープランツの種まきしてみたい、、、
こっちはイオナンタが色づいてきた…
けどこれから暑くなるし
秋まで開花はないんだろうなあ
ブルボーサとエーレルシアナを交配したのが欲しい
でもエーレルシアナはどこにも売ってない
何か交配に成功した方いらっしゃいますか?
ソーキングってホントに駄目なんでしょうか?
室内からベランダに移したら
毎日朝晩2〜3回の霧吹きでも水分補給が間に合わなくて
カプトとかストレプトフィラがくるくるなんですが…
ぴんぴんしてるのはフラベラータとかブラキカウルスとかの
タンク系ばっかです。
>>96 霧吹きでは水が足りないのではないかと。
うちは夕方以降にジョウロで裏表ザバザバかけてますよ。
カプトやストレプトフィラもピンとしてます。
個人的には水やりがしっかりしていればソーキングは必要ないと思います。
ベランダは乾燥しやすいので素焼き鉢にミズゴケで植えて管理してます
緑葉系やブルボーサはクリプタンサス等と一緒に水を張ったトレーに入れて腰水栽培していますが湿度が保たれるためか生育はかなり良いです
>>96です。
レスありがとうございました。
>>97 一応ビショビショに水がしたたるまで
ミスティングしてたのですが、
やっぱりじょうろとは違うんでしょうか?
とりあえず霧吹きからじょうろに切り替えて様子見します。
>>98 ミズゴケ植えは前に試したのですが、
セレリアナ等つぼ型チラをことごとく腐らせてしまい、
以来怖くてやっていません。
確かに保湿力ではミズゴケ植えが一番なのでしょうが…
Diaphoranthema亜属のちっこいやつらを屋外栽培しているけど,
ミズゴケ植えで腐らせたくないからコルクに付けて,
保湿&強風よけにウスネをすぐそばに吊るして今年から栽培中
とりあえず枯れ込みもなくうまくいっている…気がする
ダイソー産コルビーに子株ができた。
花咲いてないのに子株がつくこともあるのね、
それとも花が終わった株を買ってしまったのかな?
ミズゴケ植えでなくともツボプラをよく腐らしちゃうけど、
何が原因か今だに分からない。
水遣りの方法、頻度もいろいろ変えてみたんだけど…
水やりではなく環境に問題があるのでは?
屋外の半日陰か遮光下の風通しのよい場所で管理すれば普及種なら余程のことをしない限りは腐らないと思います
104 :
花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 05:39:48 ID:9tYICXKG
どんな種であれ数ヶ月生存が関の山ではないでしょうか
水、日照、風通しを必要とするチランジアはそういったものに不向きです
例えば、同じ品種の同じくらいの大きさのものを二つ買って、
一つは水槽に、一つはベランダなど最適な場所に置いて管理して、
2〜3日おきに交換って形でも難しいかな?
エアリクガメなんだから、チラだけ本物でなくても問題ない。
フィギュアのチラを入れたらいいw
あるいはミイラ化ドライフラワー化したチラ。
これがほんとのエアプランツ
冬場とか気温が低い時期ならいけるけど,夏場は無理
あと,「どこまでなら育成条件が悪くても殺さずに育てられるか」って類の質問は
このスレではあまり色よい回答はもらえない気がする
諦めるか他の植物を検討してみては?
サボテンとかならこういうインテリア無かったっけ?
(サボテンやってる人はいい顔しないかもだけど)
すべてエアー
リクガメくんをベランダで育てる発想はないのか君達
カゴに敷いたウスネの上で放し飼いとかどうだね
了解です
人工植物はどうしても見た目がニセモノっぽくてどうかと思ってたんだけど
いい感じのものを探してみることにします
どうせ全部ニセモノなのにw
高温に弱いエアープランツって、
七月八月はやっぱり、室内エアコンじゃないと
夏バテしちゃうんでしょうか?
遮光はするし、風通しもある環境なのですが…
せめて具体的な種名とお住まいの地域ぐらいは説明がないと何とも…
去年は最高気温38℃程度でしたがセレリアナ、マグヌシアナは成長が止まったものの無事でベリッキアーナは瀕死でした
我が家ではやや暑さが苦手な種でこのぐらいなので高山性のものは冷房設備が必要になりそうです
オクで1000円のウスネ買ったら凄いボリュームでびっくりした
蒸れたのか中の部分が結構枯れてたけど大きくなるんだなぁこれ
あー確かにベリッキは暑さに弱い気がする
セレリアナは少し葉焼けしたぐらいだったけど、ベリッキはもの凄い勢いで枯れた
そんなに数も育ててないけど
良い状態で買ってあんなスピードで枯れたのはベリッキぐらい
>>114です。
家にいるのはセレリアナ、ブッツィー、ベイレイ、
フラベラータ、カピタータ、マグヌシアーナです。
東京在住です。
セレリアナ、ブッツィー、フラベラータが新顔で、
残りは一応夏も冬も越しました。
ただ、東京には今年越して来たばかりで、
前は東北(岩手)に住んでいたので…
越冬は大丈夫と思うのですが、夏場が心配で…
>>114 風通しのよいベランダなら大丈夫@区部西部
直射日光が不安なら遮光すればおk
もう水なんか毎日ジャブジャブ
>>114です。
>>119 レスありがとうございました!
しっかり遮光して、水じゃぶじゃぶで頑張ります!
二ヶ月ぶりにサイズ測った。
葉の数や長さは成長してる割りに重さが減少してるのが多かった。
乾燥しちゃってるみたい。
最近気温湿度共に高い曇りの日が多いから、蒸れが怖くてじゃぶじゃぶ水やってなかったんだ…。
これから夏にかけて、水遣り控えるべき日はどんな日でしょうか?@多摩・普及種いろいろ
>>118 その中だとセレリアナ、ブッツィー、マグヌシアナは少し暑さが苦手ですが関東なら十分夏を越せると思います
ただこれらは暑くなって成長が衰えてきたら様子を見ながら水やりを若干減らすほうが無難です
細ウスネゲトー
124 :
118:2010/06/22(火) 08:19:06 ID:4Lu3sLUA
>>122 アドバイスありがとうございます!
水遣り、気をつけてみます。
そういえば前から気になっていたんですが、
蒸れってどういう状態なんでしょうか…
長く乾かずにいて腐ってしまうってこと?
文字通りじゃない?
水やり後に、水気が乾きにくい環境で日差しが当たると
葉の内部や周りの湿度が高いままで
閉め切った部屋のようにぐんぐん熱があがって蒸れ死
冬だったら水の気化熱で冷えて凍死、の可能性が常にあるし…
銀葉種なら、乾ききった状態であれば暑さ寒さにもかなり耐えるんだけどね
決して高湿度状態に弱いわけじゃなくて、乾ききらないまま
熱い時間帯を迎えてしまうのが問題
まあ遮光ありとか外置きのチラならさほど心配いらないとは思う
イオナンタが肥料焼けして葉っぱが斑に枯れちゃって以来
怖くて肥料やってないんですが、
肥料って皆さん規定の何倍で薄めてますか?
みずやりの方法もできれば知りたいです。
ちなみにイオナンタに肥料障害がでたとき、
観葉用ハイポネックス原液を
3000倍(規定1000〜2000倍)に薄めてました。
みずやりは霧吹きで、夕方に一日一回でした。
イオナンタ以外は現在まで問題ない状態なんですが…
127 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 19:52:57 ID:X53Yc6q4
キセロの底に緑のカビが生えてきたんですが・・・
これどうやって取ればいいです?
カビた時はカッターの刃先でちょっとだけ削ってダコニール1000の原液を塗ってます
他の植物の株分け等にも使っていますが腐りが入る確率が激減するので重宝してます
古くなって真黒な断面はカビにくいですが、生木のような茶色い断面は湿気るとすぐカビますね
>>126 イオナンタって結構丈夫だし他のやつらが健康って言うのであれば
その個体だけが元々弱っていたところに施肥で追い討ちをかけちゃったのでは?
肥料濃度とか水遣りはこっちも似たようなもんだし問題ない気がする
カビと苔と藻の違いが分かっていない
>>128 薬浴とか薬で拭くとかでカビが取れると楽なんですけどね
そういう便利なのはないのだろうか
連投ゴメン
132 :
126:2010/06/24(木) 05:06:13 ID:hiFMl3eH
>>129 そうですか…
また徐々に施肥してみます。
やっぱり100均のエアープランツは
ぱっと見分からなくとも弱ってることもあるんでしょうか…
ちょっと気になったけど、まさか毎日肥料やってたわけじゃないよな?
施肥は週一、成育期には2、3日に一度やってました。
肥料なんざそんなにいらん
薄める倍率云々より頻度の問題だなw
普通の鉢植えでもそんなにやらんわ
暑
自殺くんwww
それ実物が見たくてしょうがない
ウスネに興味なかったけど、それ見て買っちゃったからね
>>138 ぐは、なんだこりゃ。ウスネなのか。
鳥居みゆきの髪の毛くらいに育って満足していた俺はまだまだだな。
不謹慎だけどヤフーニュース見出しの「マツダ工場」が「まつだえ じょう」に見えた
143 :
花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 22:06:27 ID:LIeYOIQv
142さん
あ、わたしもわたしも!!!
ブルボーサ花芽ついたけどなかなか咲かない。
最近、フックシーがもりもり育ってきてうれしい。
花が咲き終わったフラベラータにも子株がついた。
フラベラータの子株って
葉っぱの間に水没させっぱなしで
大丈夫でしょうか?
問題ないです
タンクブロメリアはそんなものです
この雨の中ウスネを針金ハンガーに引っ掛けて庭木につるしてある
はたして、吉と出るか凶と出るか…
エアープランツ初挑戦でキセログラフィカとカプトメデューサエを購入
部屋の中に置いてるんだけど蛍光灯の光だけで問題ないかな?
水は霧吹きで週に二回ほど散布してる、ソーキングはやったことない
全く日光の射さない部屋に住んでるの?
できるなら窓に近い日の当たるところに置いてやったほうがよく育つかと。
あとチランジアは光・水以外にも風通しすごく大事。
空気の動かないところで育ててると、蒸れが原因でバラバラ死したりするよ。
1年もつといいねえ
ジュンセア・トリコロール・イオナンタが次々根っこを出してる!
恥ずかしながら動いてる根っこは白いって初めて知った。
買ってきたときからあったのはどれも木の根みたいにカラカラだったから、そういうものかと思ってた。
ここを見だして、外置きでしっかり水遣りにしてからぐんぐん成長するようになったよ
>>148も外で育ててやったほうがいいよ。キセロ高いしさ。
最低限窓の近くにおいてやって…
ただしその場合、水やりの時間帯には注意だけどな
日が陰ってからやらないと蒸れやすい
多肉・サボテン界隈では有名らしい
ドイツのKoehres
http://www.koehres-kaktus.de/ ていう種子業者に注文して
今日インボイスがメールで送られてきた
種子代金(41ユーロ)+検疫証明書(18ユーロ)+送料(6ユーロ)で
計65ユーロ
結構珍しい品種の種を扱っているので
実生に挑戦してみたい人にはオススメかも?
頑張ってpenascoensis育てるぞー
はやく来ないかなあ
154 :
花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 01:26:46 ID:mziNDOVo
>>147 夏の間、それで放置できるものなの?
それだったら小さい株で挑戦しようかな。
うちのウスネさんは、屋外、軒下、直射日光は当たらない場所。
水は週に2-3回、風がある日の午前中に風呂場でシャワーをかけてます。
現在、1.3mくらいに育っています。
家のウスネ
>>154とほぼ同じ環境だけど
水は夕方毎日やってる。
これってやり過ぎかな?
今のところ調子は悪くないみたいだけど、
まだ買って数ヶ月なので、、、
蒸れなきゃ、それでかまわないと思う
うちは、二階の軒下で直射が当たる時間もあったり、風が強くて乾燥しやすいので
毎日(雨天以外)日没後たっぷりやってる、元気だし成長も早いが
やっぱりトリコームが気持ち薄くなってる、真っ白くしたいわけじゃないので気にしないが
うちのウスネ一度も開花したことがないんだけど、
何か開花に必要な条件ってあるのかな?
冬場室内、それ以外は外で朝だけ陽があたる半日陰に吊るしてます。
案外気付いていないだけで開花してるかもよ?
自分もさっき水遣りしてるときに花見つけた
159 :
155:2010/07/02(金) 22:46:59 ID:Nt5aQYH8
>>156 毎日やっても平気と聞いて安心しました。
ただ、わが家は雨の日も水やりしてました。
ウスネに限らず、チランジアは雨の日のみずやりは
控えたほうがいいのかな、、、
雨ざらしじゃないからと思ってたけど、、、
やっぱり濡れてる時間が長くなると危険でしょうか?
>>158 朝晩水やりして、その時確認してるつもりなんだけどね。
もっと良く見るようにしてみる。
161 :
156:2010/07/02(金) 23:57:30 ID:K8Z3qT7J
>>159 うちの場合、雨の日に水やらないのは必要ないから
とにかく濡れた状態で、日に当てないことだけ注意してれば
神経質になる必要ないと思うんだけど
つってもうち北海道で、夏場は冷涼乾燥で本州より圧倒的に有利だからなあ
夜は霧になる日もあるし、どこまで参考してもらっていいやら
162 :
155:2010/07/03(土) 05:25:08 ID:POFE+mCk
夜に霧って、、、天国?
それにしてもいろんなところで頑張るよねぇ、チラって
>>156 見た限りじゃ濡れっぱなしって感じじゃないし、
もちろん遮光もしてあるから大丈夫かな、、、
チラ歴2年で一応腐らせたり枯らしたりは0だから、
環境は悪くはないと思うけど、
失敗例がないとこのままでいいのか逆に不安。
これから暑いから大事をとって
みずやりは、少なめ+日没後onlyで頑張ります。
163 :
148:2010/07/03(土) 22:12:43 ID:29EuLxxt
とりあえず小型の扇風機を買ってきたのでそれを設置
今のところキセロの根元に風が当たるようにしてある
扇風機がキセロよりも小型だから全体に風が当たらない…
ベランダで育てればこんなに楽な植物はない。
室内で育てようとするとこんなに難しい植物はない。
それがチラ。
カピタータとかブラキとかフラベラータとか
水が溜まるチランジアに肥料やるときどうしてますか?
液肥がたまりっぱなしの時間って
あんまり長すぎないほうがいいですよね
>>165 霧吹きで溜まらない程度にやればよいよ。
それか数時間後に真水で洗い流してもいいし。
それなら液肥でソーキング後に同じくするのもありだけど。
167 :
165:2010/07/04(日) 15:58:28 ID:OxYeJd1S
>166さん、どうもありがとうございました。
数時間で洗うやり方でいきたいと思います
168 :
148:2010/07/05(月) 16:50:59 ID:MJxHUzyC
真南一日中カンカン日が射すところでない限り、そんな厳重な遮光は不要だよ
見たところ軒下みたいだし、他の植物の陰にでも普通に置いときゃいいのよ
なんかとにかく手間をかけてみたい人のようだけど、それならチラブログとか読み漁って
もっと良いほうに手をかけてやったほうがいいんじゃね?
随分太ったねハリシー
ペンタガーデンって液肥使っている方いますか?
葉緑素の原料が含まれていて
光が少なくても良く育つとか耐寒性や耐暑性が向上するという謳い文句のようですが
ググってもチラに使ったという報告がなさそうです
実際のところ普通の液肥とほとんど違いが無いのではと思っているのですが
そのあたりどうなんでしょう?
チランジアもあくまで植物
濃度と頻度さえまちがわなければ大丈夫だと思う
173 :
171:2010/07/09(金) 21:18:00 ID:6TnXth4s
とりあえずペンタガーデン買ってきたので使ってみます
ありがとうございました
フックシー、カプトに続き、イオナンタにつぼみ発見。
フックシーには種が出来てるみたいだし、なんかいろいろ楽しいぞ。
175 :
花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 22:23:50 ID:FF1rQ3UZ
rain forestで最近買い物した人いる?
オーダーしようとしたんだが、むこうのサイトが受け付けてくれんのだ
どうやらUPSの発送方法の選択ミスっていうんだが、何を選んでもダメなんだよね
ダレかわかる人いますか?
ビギナーお断りのしるし
2年目の100均チラ、特にカプトが爆発的に成長してる
気持ち程度に100均オーナメントミニ鉢+100均水苔に突っ込んでたが
いい水苔に植え替えしますたw
178 :
174:2010/07/16(金) 08:31:18 ID:vihz0qML
イオナンタって咲くの早いねえ。
つぼみが見えてきたと思ったらもう咲いたw
カプトが追い越されちゃったよ。
初心者でも管理しやすい品種ってある?
やっぱり葉っぱの広がりが大きい方が蒸しにくかったりするのかな
…実家に放置してたイオナンタ(小学生の頃購入)がカーチャンの管理で花付けて子供まで作ってて
なんだか懐かしくなっちゃったから
再チャレンジしてみたくなって
イオナンタでいいじゃないかww
アルビダかな
成長早くて
日光に強くて
乾燥に強くて
蒸れ死にし難い
イオ以外ならカプトとかセレリアナかなぁ
見た目にもどっしりしていて見ごたえあるし、水たっぷりやっとけば間違いない
成長は一度動き出すと変化が早いように思う。動かない時は殆ど動かないけどw
>>179 コンコロールも丈夫で強いですよ
>>181 アルビダはホント強いね。うちのも人間がまいっちゃうほどの
最近の日差しにも平然としていらっしゃいますw
ストリクタおすすめ
リジッドリーフなら乾燥にも強いし
外に置いておくなら結構濡れてても平気
>>185 これ凄いな
左のも微妙に成長してるね
てかイオナンタの花沢山出すぎじゃないか?
8本くらい咲いてるよね
>>185 おもしろい!
葉が色づきだしてから速いねえ。
イオナンタってこんなに花咲くもんなの?
うちのやつが咲かなすぎるのか?w
190 :
花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 16:56:36 ID:Jfa16M1y
191 :
花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 06:12:18 ID:VJnJ+8bw
なんか知らないが虫がちょっとだけ葉を味見していきやがる
味見w
好みの味ではなかったのか。
193 :
花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 15:30:20 ID:3uVCcdE2
>>185 これはおもしろいですね。
ポインセチアなんかもこんな感じなのかな。
種付きで買ったフックシー、子育てしているうちにその気になったか
花も咲かせず子株を出した。
バンデンシスにすみれ色の花が咲いた。可愛い
去年の夏、開花跡の残ってるやつを買ったはずなのに…よく咲くなぁ
外装の工事で1週間放置する羽目になった
やっと様子が見れたと思ったら日焼けしてすべてが真っ白く焼け焦げていたorz
もう頭の中が真っ白に燃え尽きたよ.....
197 :
花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 11:28:34 ID:ITR+U38G
>179
成長はやや遅めだけど、周年直射で屋外管理を前提にするなら
レクルビフォリアとその交配種かな
軒下なら冬でも大丈夫。軽い霜程度なら殆ど痛まない
乾燥体質のようで、素焼き鉢に放り込んで自然調湿させれば充分
雨ざらしにして、普段は何かのおこぼれの水で生きていける
ソーキング(笑)なぞ一切不要
交配種だけどコットンキャンディ(ストリクタXレクルビフォリア)を勧める
ストリクタより作りやすい銀葉の美種。モリモリ増える
198 :
花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 17:18:48 ID:4vQDV1Fd
>>192 下手に美味だと片っ端から食われてしまうからな
ウスネとかよく食われないもんだ
ナナフシかなんかかなー
以前部屋に妙な小枝が落ちてると思ったらミイラ化したナナフシだった事がある
ウスネは美味しいのですか
今度食べてみます
>>199 さっと湯がいておひたしにするとオカヒジキみたいになるよ
>>197 コットンキャンディは確かに丈夫
うちのもまだ咲いてないのに子株4つ出てきたし
葉っぱもトリコームのコントラストが綺麗でいいよね
202 :
5:2010/07/26(月) 00:11:25 ID:HufOjCI0
気付いたらキセロが花芽持ってた・・・。正直残念。
キセロの次世代育てるのに成功した人いる?
ネットで検索しても、キセロの次世代情報があまりないんだけど。
203 :
185:2010/07/26(月) 00:25:11 ID:CBbRVPfZ
>>188-189 タイムスタンプを確認したところ7/8-7/18で計8本咲いたようです。
屋外で着生させて肥育したのが効いたのかも?
204 :
花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 08:28:37 ID:w7BPfvcm
>202
ステム切ってから三カ月内位には子株を吹くよ
動くまで遅い。1シーズン我慢するくらいの気持ちで
温度ある間は子あっても準タンクの管理でおk
子の成長は意外と早い。当然、屋外管理な
一番難しいのが冬。
最低が15度割るようなら水を切り始める
10度割れば要保護
乾燥して5度なら生存できるが赤ランプ
温度あれば丈夫だが、
ハリシーやレクルビフォリアのような低温耐性がは無い
>>196 うちも外装工事あったけど、業者って24時間いるわけじゃないじゃん・・・
足場が邪魔で手が届かない状態が続いてたとかか?よくワカラン。
>>204 かなり安全側な管理ですね
我が家では春秋の15℃〜27℃前後、昼夜の温度差のある時期に一番よく育ちます
なので秋はついつい最低10℃になるまで水やりを控えず追い込みをかけてしまいます
耐寒性といえばセレリアナはすごいですね
最低気温-4℃の屋外ビニール小屋で冬を越えました
今日オサレ100均ナチュラルキッチンを見つけたんで覗いてみた。
チラあったが殆どミイラ化してた。
選んでるそばから分解するのもあってな...涙
とりあえず生き延びれそうなヤツ3つばかりサルベージ。
大事にしてやるんだ。
蒸れが怖くて水やり控えてたら枯れてきちゃった
あわてて霧吹きでたっぷり水かけて扇風機当てっぱなしにしたけどいくつか蒸れちゃった
やっぱ屋外に出した方がいいのかなぁ
もしや日中にやったりしてないよね?
部屋でも育てること自体は可能だと思うけども
210 :
208:2010/07/27(火) 22:27:45 ID:V35fSBic
さすがに日中にはやらないよ
でも、窓を開けていても外気温より室温の方が高くなる部屋だから熱にやられたんだと思う
あまりに暑いので今エアコンを入れました
これで少しは改善してくれればいいけど
小手先でどうにかなるレベルの環境ではないと思うぞ
よほど熟知してる人でもなければ、丈夫な観葉植物でも死亡フラグ立つ
屋外に出せる環境にあるなら出しちゃった方が楽だと思うけどなあ。
>>212 おれもそう思う。いくら暑くたって風が通れば結構元気に過ごしてくれるものだと思う。
ウスネ育てたいんだけど、常に60%以上湿度がある環境だったらソーキングとか水やりしなくても大丈夫?
某植物園の温室で滝のそばに放置されてるウスネが干からびてるから
湿度がどうだろうと水やりは必要だと思う
毎晩そこらじゅうがしっとり濡れるほどの濃霧に包まれるとこなら水やりしなくて大丈夫
そっかーありがとう。水やりは必須ぽいね。
滝のそばでも干からびるなんて驚きだ。
218 :
花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 23:09:51 ID:CSswOj3L
ウスネでモリゾーとキッコロを作ろうとしたが挫折。
でも家族にはウケてる。
>>218 アイデアいただきと思ってやってみたが、
せっかく長く育ったウスネには悪いことをした。
罪悪感でいっぱいだ。
嫁には「さっぱりしたけど、みすぼらしくなったね」と言われた。
モリゾーを作っていたことは話していない。
このあいだウスネとイオナンタが同時に咲いたので受粉させてみた
こいつらのハイブリッドって聞いたことが無いけれど遺伝子が違いすぎて?交配できないんだろうか
カクタススケルトンに着生させてみたいんだけど、多摩〜新宿あたりで売ってる店ないですか?
石神井台のオザキってところかジョイ本あたりで検討つけているんだけど、
どちらもうちから遠いので二の足を踏んでます。
少なくともオザキには置いてなかったと思います。
新宿東急ハンズに長さ15cm,直径5cm程度の真っ直ぐなカクタススケルトンがあったはず(ただし値段高め)
東急ハンズならバージンコルクも扱っているのでそちらも個人的にはオススメです。
>>222 ありがとう。オザキにはないですかー。
近々ハンズ行ってカクタススケルトンとバージンコルク見てきますね。
最近チラ達が一気に発根しはじめたので、色々買って試してみようと思ってます。
ウスネって吊るしておいても、見た目的にあんまり・・・ですよね。
自殺君ほど立派じ」ゃないけど、
うちはベランダに吊るしているのと、外の庭木の枝に吊るしています。
夜は幽霊みたいでちょっと怖いです。
カッコよく見えてウスネの成長にも良い方法が見つからないです。
いいアイディアあったら教えてください。
225 :
花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 02:15:25 ID:D1MHLqny
>>224 ウスネには小さなリボン着けとくとかわいいよ。
226 :
花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 10:18:53 ID:N4kO6kia
ワロタ
東北の人台風気をつけてね
六本木のフラワーショップノンノという店で、花芽付きのストリクタ
(ハードリーフとソフトリーフの中間ぐらいで肉厚の葉)が皿に盛られて
1株350円で売られていましたので1株ゲットしました。
そのほかに、ミズゴケ鉢植えのフィリフォーリアとストレプトフィラも
350円でお買い得だなぁと思った。
www.nonno-flower.com
>>222 新宿ハンズ行ってきました
カクタススケルトンとバージンコルクを購入しました!
一応うろ覚えだけど、誰かの参考になれば。
6F木材コーナーにて
カクタススケルトン
短 長さ8cm、直径5cm程度 525円
長 長さ15cm、直径5cm程度 1260円
バージンコルク
小 20cm×20cm程度 380円
中 35cm×20cm程度 846円
大 デカイ 1600円くらい
その他平たいコルクボードというものもあり。
安くはないのかもしれないけど、カクタスもコルクも形や質感が様々だったので、ゆっくり見比べられて良かった。
好きな形を選べるのはいいよね
自分もお気に入りを見つけるために都内ハンズをハシゴしたことがあったなあ
231 :
花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 10:35:13 ID:FY2EtKyD
ハンズってそんなのまであるんですね
もしかしてエアープランツもあったりしますか?
あるよ。高いけど。
>>231 どこのハンズでもあるってわけじゃないから注意な。
確か新宿ハンズはチランジア扱ってなかったはず。渋谷はある。大昔広島にもあった。
>>218 キセロと大き目のストレプトフィラ並べてるとそんなふうに見えなくも無いぞ。
235 :
花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 07:50:45 ID:DYkQVnQi
カクタススケトルンなら国内有数のチランジア専門店FS江口さんで
販売してるよ。
江■さんこんにちは
カクタススケトルンはそこでしか買えないかもしれないね
普通のカクタススケルトンならいろいろなネットショップでいくらでも売ってるし
注文完了から発送まで平気で2週間もかかるショップでわざわざ買う理由がない
ついでにチラも買ってねってことすか?
237 :
てんちょ:2010/08/22(日) 17:43:55 ID:PJghraA0
ばかものー。わがホムペの苦難に耐え抜いた勇者だけが得られる
真のカクタススケルトンなのだ
百斤でテクトラム買ってきた
下の方が枯れ上がってるんだけど平気だよね?
平気だと思う。うちもそれで普通に育ってる。
>>239 ありがとう安心した
が、一か所葉焼けしたorz
まだだ・・・まだあと3つ茎がある・・・
この間ヤフオクにカプトメデューサ・ソノランスノー
というのが出品されていたんですが、
写真からはいまひとつ普通カプトとの違いがわかりませんでした。
ググってもまるでヒットしません。
これってカプト変種、それとも
交配種不明のハイブリッドなんでしょうか?
>>241 チランジアハンドブックに載ってるだろうに。
チランジアハンドブックを知らないのか?
ハンドブックによると
メキシコ北部原産で株が白く華やかなのが特徴らしいですよ。
名前の表記法が正しいならばカプトの園芸品種ということになるかと。
水のやりすぎでトリコームが薄くなって普通のカプトに見えたのかも?よくわからんけど。
>>242 もちろん知っていますが、今は入手不可能な状態なんです。
欲しくっても、ないものはないんですよ。
地方だから図書館にもないし。
持ってる方には関係ない話でしょうけど…
知ってるなら、イヤミ書く労力で教えてくれればいいのに。
誰かイジワルじゃない方、教えて頂けると嬉しいです。
トリコ大目で白いカプトメデウサでおk
マニア向けだと思う
馬鹿ほどどーでもいいこと自慢げに語る。
謙虚のかけらも持ち合わせてないのが湧きやすいのが
チランジアというマイナーな世界。
本一冊持ってるだけででかい顔できるのよ、
にわかマニアって。
>141は質問するならブログやってる人に親切な人がいくらでもいるから。
ここは自分じゃ情報発信出来ないにわかの集まりだから。
247 :
241:2010/08/28(土) 22:27:19 ID:n2MXGAfC
>>247 ここのスレでは評判悪い江口で通販してるみたいよ
高いけど状態は悪くないはずだから購入検討してみては?
江口さん アルファベットで名前表記してくれるとググる時便利なんだけどなー
江口とかHPが見にくくて買う気にならんわ。
250 :
てんちょ:2010/08/29(日) 16:10:53 ID:g70f/vIE
うちは客を選ぶのである
フックシーの外葉が今年もパリパリになった
一進一退でちっとも大きくしてやれないわ
252 :
花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 05:07:11 ID:aROQVqo4
かなりの数蒸れて死んでしもうた
水やり命がけだな
>>252 ええー? 毎日水やって、ぐんぐん成長してるけど?
なんかわざわざ難しい環境で栽培してないか?
254 :
253:2010/09/01(水) 05:45:28 ID:zdZk+kjv
ちなみにこちらは東京でベランダ栽培しとります。
うちも都内ベランダだけど、幾つか駄目にしてしまった。
遮光が足りなかったかも。
こっちもベランダだけど
マツダエ ベリッキアーナ
を蒸れ死させてしまった
今年の夏は人間もダメになる暑さだったからいろいろ覚悟してたけど
幸い今のところは全部無事だ。
暑いうえに湿度が高くて蒸れ死にが怖かったから水遣り少なめにしたのがよかったかな。
うちのベランダ、午前中はあんまり日があたらないんで水遣りは早朝にしてた。
9月も暑そうなんで、まだまだ怖いけど。
ダイソーにブルボーサが入ってた。
もう入らないのかと思っていた。
10個中5個くらいだめになった。
1度中心部が腐れた後復活したキセログラフィカも再度中心部が腐れてしまった。
メタルギアソリッドピースウォーカーを今プレイしてるんだけど
舞台がコスタリカで雲霧林のステージがあって楽しい
こんなところなら水やり要らないなと感心してうろうろしてたら
敵兵に先に発見されて銃殺されたけど
セルーレアってウスネとなんかの交配種かと思てたら、違うのね
262 :
花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 18:14:38 ID:Sg5Ab1Rv
あちこちまわったけどチランジアどこにもないわ
つかれた
ダイソーにめちゃくちゃ沢山あったよ。
ホームセンターには何故か置いてなかった。
264 :
花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 21:24:17 ID:Sg5Ab1Rv
いいなぁ。。。
ちなみにどこのダイソーかきいてもいいですか
>>264 むしろあなたはどこの人か書いてくれ
少なくとも東京、その他そこそこの都会には割とあると思うんだが
失礼します、質問させてください。
手のひらよりも小さいテクトラム(?)が一つ、部屋にいるのですが、
テクトラムという植物は霧吹きをしてしまっても大丈夫なのですか?
水にザブンと浸す水やりには向かない種類だというのは見ました。
たまに小さい葉が出て伸びてくるため、これがまあ普通なのだろうかなと思っていたら、
今日インターネットで見たテクトラムの写真はもっと明らかにしっかりして元気そうで、
自分のところにいる葉っぱはちょっとだいぶヤバいようにも見えてきました。
>>266 普段はどうやって水やってるの?
同じく水に浸す水やりには向かないらしいジュンセアを1年程前に購入したけど、
霧吹きだけだと葉先が萎れてて、根元以外に水をかけるやり方でも変わらないので、
やけになって全体に水をざばざばかけた後軽く水を切って吊るしておくようにしたら
途端に元気になって新しい根が伸び、花芽も出てきた。
やばそうなら、後でしっかり乾かすことを心掛けつつ水やりの量や回数を増やせばいいと思うけど
>>267 (部屋に置いたまま仕事に出かけていってしまうので昼は面倒みられないが、
家には人がいるので雨の日以外は窓を開けておけるという状況です。)
今まで昼は、ペットボトル的な容器に、
植物の足元が絶対につからないけれどすれすれという高さまで水を入れ、
その口の上に乗せていました。
草はペットボトルの口の上に乗せて、ちょうど絶対に中には落ちないサイズです。
まわりに水を置いてあります。
そのやりかたで小さい芽は出て、細くちいさい葉ですが枯れてはいないようでした。
先日かなり暑かった頃、細い葉も古い葉も明らかにからからになってしまっていたので、
夜になったら「濡れすぎないように気をつけて湿らせたタオル」の上に乗せておいたり、
水足りなさそうだと思ったら、ひたひたに湿らせたものを近くに置くようにしたりと、していました。
今は回復してきたかと思っていたのですが、ネットで見かけたテクトラムがもっと元気そうでした。
ひょっとして自分の草はヤバいのではと気になり、質問に参りました。
はじめに調べた時、「乾燥には強い方に入る植物」「水をやりすぎて枯れた」
というような話をやはりネットで見、水をかけるのが怖くなってしまい、
詳しく知らないまま芽が出てるから元気のかと思ってしまい、
買ってきてから霧吹きで水をかけたことは一回もなかったです。
>>268 続き
葉は、白い毛の生えてくる種類です。
5月の頭からうちにいます。
ダイソー105円の袋入りで「テクトラム」とシールが貼ってあり、
買ってきた時はたしか今よりも緑と茶色?の強いような葉でした。
自分が大雑把な性格なため先日も圧死させかけたり、
ときどき風で吹っ飛んでいってしまったり、
ずいぶん苦労をかけています…
追記です
根は無く、買ってきた時から未だ一回も生えたことが無いです
>>264 府中駅のアートマンの上の階にあるダイソーだよ。
なんか夏より品揃えが増えて
ビニールに包装してあるやつがいっぱいあったw
>>266 ダイソーテクトラム、ベランダ(遮光を兼ねた屋根の下)に置いて
早朝にジャバジャバと水ぶっかけてるけど元気だよ。(たぶん)
藻なのかな。購入時は変に緑緑してたけど、今は白っぽくモフモフし始めてる。
根は生えてない。
以前は品種ごとにもうちょっと細やかなお世話をしていた気がするんだけど
最近は個々の生命力に任せてる・・・
>>272 >>267さんの時も水をあげてみて元気になったとのこと、
この植物の仲間は種類がすごく多いそうですが、そのチランジアに合う水やりの量は、
個体(個草?)の好みや育てる土地柄によるという場合もあったりするのでしょうか?
同じダイソーのテクトラムにもジャバジャバ大丈夫とは、
思っていたよりたくさんいってしまっても大丈夫そうですね…!
暖かい土地や乾きやすい土地にお住まいですか?
こちらは、早朝だと冷えこむ日もある気候です。
最初に調べたときテクトラムは暑さに強いが寒さには弱いような情報を見、土地は冬に雪まで降るため、
そろそろまわりを暖かくしてあげるためにはどんな設備(?)がいいだろうと、
ネットで情報を探していたところでした。
教えていただいた点はもちろん、他に詳しい水やりの注意など、また調べてみます。
ありがとうございました!
水分不足だと葉が巻いたり閉じたりしてしまうという話を見ました。
古い葉っぱ(購入当時からあった葉)は、どう見てもだいたい巻いてしまってます。
ですが水分が近くにあると毛(?)が出たりしているようすです。
>根
生えてないと断言した癖にさっきじっくり裏を観察してみたら、
株の根本から、買った時は無かった太い軸?茎?のようなものが少しだけのびていました。
根っこでしょうか?
テクトラムは耐暑性、耐寒性共に優れる強健種ですよ
夏に毎日のように日中40℃になろうと平気です
冬にちょっとぐらい氷点下になってもぴんぴんしてます
水やりの頻度も他種と比べれは少なくていいので育てるだけなら大変楽な部類です
ただ一般的な栽培環境で本当に真っ白く綺麗に作り込むのは骨が折れるってだけです
>>273 西日本のマンション住まいだけど、ベランダに置いてるテクトラムは
夕方ジョウロかホースで水ジャバジャバまいてる
朝にはからっと乾いてて問題なし
一応置き場所を微妙に変えてはいるものの
基本どのチラもベランダの日陰住まいで夕方水ジャバジャバの管理方法は一緒
(置き場所によって水の当たり具合が多少変わる程度)
最低気温が5〜10度ぐらいになる頃まで外で、その後全員室内にお引越し
加湿器横で、3日に1回ぐらい霧吹きで冬越し
普通に葉や根が生えてきて花を咲かせるだけなら
これぐらい適当でもみんな育ってるよ
>>274 暑くても寒くても大丈夫だったのですね。
40℃も大丈夫なのは、
十分な(ちょうどいい?)水をきちんと摂れていたら…ですか?
色は真っ白でなくても大丈夫です!
>>275 こちらは夜に湿ったのを置いておいたタオルが、
朝に触ってみたらまだ乾いてないな、という環境です(笑)
(↑テクトラムに敷いたやつではなくそこらに広げておいたやつ)
ひょっとして湿気が多いのかもしれません。
それでも冬は毎年乾燥に困っておるため、冬になったら加湿器と霧吹き!やってみようと思います!
お花が咲くならきっと元気と思います!
ジャバッと行ってみる前に、霧吹きからようすをみてみようと思っています。
植物をあまり育てたことが無いからか、思いきりが足りずすみません…
本当にありがとうございました、元気になれー
277 :
花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 10:24:44 ID:5ej2R/xD
>>276 徐々にミイラにされているみたいだな
ちゃんと水をあげなきゃ可哀相だよ
>>277 すみません、水少ないほうに強いならやりすぎて枯れるよりは生存率高いかと思い
最初にここ来た時は規制で質問できず、昨日やっと聞きに来ました
ブログなどで聞くにはちょっと、あまり今までの自分のやり方が適当すぎてだんだん申し訳なくて今更出来ず
にしても、適当にほっときすぎたと思います
エアプランツは水やり簡単らしいと浅い情報だけで、
店頭の袋の中で葉っぱの先とか干からびて見えたので値段安いし、
水あげたいのもあってとかで買って帰ってしまいました
水くれすぎでは溺死とか、蒸れて死んだりしてしまうような種類の草がいるとは知らず、
「帰ったら水にザバザバ浸けてやったらいいのかー?」と軽く考えてまして、
調べたらそういう情報出たため、どうすればいいかわからんまま来てしまいました
せっかく教えていただいて申し訳ないですが、昨日聞いた時はとっくにミイラで手遅れだったかもしれません
きのう霧吹きしてみまして、さっき朝見たら白かったところが黄色くなっていました
枯れてしまったでしょうか?今まで毛が生えてるかどうかで判断してたのでなんか毛が見えないと生死まったくわかりません…
やっすい霧吹き使ってしまったんで、内側に何か悪い薬品とかついてたですかね?
しかしよくミイラ寸前なのに今まで生きててくれたもんだ…
すんません、植物を買う時は本当に気をつけるようにします
どばっと水に漬けても平気だよ
日中までじめじめしてるのがダメなだけで
他の植物だと土の表面が乾いたらたっぷり水遣りするみたいに、時間さえ気をつけてやれば適当でもおk
まだ生きてそうならたっぷり水遣るようにしてしばらく様子見てみたらどうかな?
真ん中の方から新しい葉っぱが伸びてくればまだ生きてる
毛が減ったとかは気にしない
>>279 夜のうちならいつでも大丈夫ですか?
日中に水乾いたほうがいいのはどうしてでしょう…?
夜露を吸う習慣の草だから夜でしょうか?
濡れたまま日にあたるといけないからですか?
夜自分の地域、大雨降って且つすごい寒かったです
いきなり寒いの影響ありますか?
これだけ言っていただいてもまだ度胸出ず、
朝まで乾かないほど水は吹かなかったと思いますが、
霧吹きはしていました
昨夜も今朝からも天気は普通にじめじめしていますが、
湿気や乾いた等色々今までさっぱり気にしてなかった部分のせいか、
何がどうなのかよく掴めません…面目ないです
今までも(元気そうな頃は)真ん中から葉っぱときどき出てきました。
元気そうな時は、全体的に白くて毛がいっぱい生えた地肌が薄緑のような葉っぱが、
ときどき地味に細いのや小さいのが伸びてきました
(なんとなくサボテンぽい雰囲気です)
それが白く出てきて、細い葉と小さい葉がもっさり細かくあり、
細い(新しい?買ってきてから出たやつ)のが「枯れてるっぽくない雰囲気」の時は、
「これが元気な状態なのかな」と思ってしまってました。
ずっと見た目で判断しており、今は見ためも枯れたっぽい雰囲気あります
気にしていなかったから気づかなかったのだと思います。
昨日、まだ生きてるっぽい方に入っていた葉っぱも今朝は茶色と黄色と白のようになってるの多いです
昔からあった葉っぱはわりと前からそこそこ似たような感じですが、
昔はまだ緑と白っぽかったものを最近は考えてみれば本当に茶色になってた気します
ちょっと一時期、人間が事故ったりしてだいぶ放置してしまい、
思えばそれからあと気にして見たら、今も考えたら明らかに前より元気なかったです
今までまだミイラギリギリ一歩前だったのがそのへんで本格的にダメになったと思います
そもそも先日踏んでしまったのも大ダメージだった気します
ちょっと、考えたら考えただけいろいろ可哀想になっていまして、
これ以上、下手に何かしてはもっとトドメさすのではと思ってしまい、
水に浸けるのは度胸なくて出来そうにないです
これだけアドバイスいただいたのにすみません
新しい葉っぱ出てくるか、気をつけて見てみます(水いっぱいあげられなかったら意味ないでしょうか?)
ありがとうございます、色々申し訳ないです
そういえば買ったダイソーは、この前行った時はもう袋のエアプランツ取り扱いしてなかったようでした
当時いっぱい袋が並んでいてもっと丈の大きい緑のとか肉肉しい草もいっぱいありましたがなんとなく選んでしまった
なんでこれ自分が買ってしまったのだろうか(笑)
今度出た時は、もっとちゃんと世話をしてくれる人が買ってくれたらいいと思います
>>281 正直ブルマのよさが分からない。
どう見てもロックマンにしか見えない。
二次絵はそれ自体良いものだしブルマをデフォルメしているのだからすばらしいものと思えるけど
リアルの、もちろん三次で昭和のブルマを見ても何も思わない、
実際のブルマって胴長でおむつみたいな感じなんだよね。
女の子のセンスが古いって言うのもあるけどやっぱり短パンの方がエロい。
あとスク水の最近スパッツみたいのになってる奴で怒ってる人がいますが
あれはあれで良いと僕は思いました。
>>280-281 水遣りは夕方から夜寝る前くらい、涼しくなる頃ならいつでもいいと思うよ
日中濡れてたらダメっていうのは、気温が高くなって蒸れるから
弱ってる時は直射日光を避けて明るめの日陰で養生
寒さは霜が降りるほどでなければまぁ大丈夫
テクトラムはどうだったか忘れたけどチラ全般、結構高地の植物だったかと
だから夜霧でずぶ濡れ・朝は冷えて、日中は風で乾燥して…って感じじゃないだろうか(乾燥しなくても、濡れてて平気なくらい低温環境なのかも?)
ダイソーでテクトラム売ってるとこ、少なくともうちの周りではないので羨ましい限りです
生きてるといいね
あと、つぼ型したやつ(カプトとかブルボーサとか)は水好きなのが多いよ。ダイソーにもよく売ってるよ
>>282 ハーフパンツが好きです
284 :
花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 14:41:03 ID:5ej2R/xD
正直もう手遅れの様な気がするが
家なんか直射日光が射そうが外に放置だし
夜はホースで水ジャバジャバやっている
ヤバイと噂のカミー、夏を越せないかと思ったけど、ベランダ水ジャバジャバで平気だった
むしろマツダエ・・・・一度も夏を越えた事ない・・・・・
>>281 真夏は管理が難しいから、入荷はないよね。
涼しくなったら、去年のようにまた入荷すると思うんだけど。
>>282 お花くん、こんなところで何熱く語ってんの?
…主張には同意。
久々にチラチェックしたらフンキアナに子株が!
かわいらしいウニみたいのが3つも!
やっぱり子株には癒されます。。。
最近、ダイソーにハリシーきてるね
いいな。
ダイソー行ったら先月にはピチピチしていたチラ達が軒並み半ミイラ化してて、
(´・ω・`)になって帰ってきたよ。
チラ「ぼくたちもうすぐお店にならぶんだよ」
チラ「どんなお店なのかな、わくわくするね」
チラ「やさしい人に買ってもらいたいな」
ダイソー店員「この草って水やらなくていいんすか?」
ダイソー店長「バカだな、お前、エアープランツつって空気だけで育つんだよw」
ダイソー店員「てんちょさすが物知りっすねw」
チラ「おみず・・・おみず・・・」
笑えない。。。
というかあんなふうにビニールの袋に入ってたら
水のやりようもないよね
近所のダイソーは濡れたスポンジ敷いたトレイに入って、並べてる
下の方の袋は過湿気味な気もするが、
干からびさせたり腰水でぶよぶよにさせてるHCしかない地域では
一番管理が良い現実
HCで思い出したけど、キアネアがエアプランツコーナーじゃなくて
観葉植物のミニポットコーナーで花ホウ付きで売ってた
198円なのにちゃんと毎日水もらえて、はるかに待遇が良いなあ…
うちの近所のダイソーだと、観葉が開店前に水をもらってるらしく午前中行くと葉っぱが濡れてる。
そのすぐ上のフックにチラを並べてて、そのおかげなのかチラも観葉も状態がいい。
そういう待遇のチラもいるんだ
わたしの知ってるダイソーはみんな湿度とか関係なしだな。。。
よくてミニ観葉の棚の上に吊してあるくらいで
濡れてるとこはついぞみたことない
Vitaとかみたくそのまま並べれば
普通にディッピングできるのに
夜に水を吸収するというが、チラは夜と昼をどうやって区別しているのだろう?
光が差し込む時間が一定ではない環境だから、リズムが出来上がっているとは思えないが・・・
チランジアはいつでも水を吸収します。
夜に云々はチランジアに関する誤解の一つです。
買った直後にすっぽ抜けてもうすぐ10ヵ月ほどたつキセロさんの
外側の葉っぱの一つが妙に中心から浮いてるな、と覗いてみたら
脇芽さんがおいでなすってて、フオォ!と言ってしまったよ
小さくてかわいい…
今度こそ大きく育てるぞ
えっ誤解なの?
蒸れを防止するために夜にあげたほうがいいってのが拡大解釈されただけ?
×チランジアは夜吸水する
〇チランジアは夜呼吸する
昼間高温と乾燥にさらされるチランジアは
過剰な蒸散を防ぐため気温の上がる日中は気孔を閉じ
主に気温が下がる夜間に呼吸する
ということみたいです。
夜間に気孔が開く→夜間に気孔から吸水
というのが夜吸水の理屈ですが、
気孔は呼吸のためのもの、
気孔が開いても吸水はしません。
なので、夜中一晩中のソーキングは
チランジアを水責めしているようなものです(水に浸かると呼吸できない)。
暑い時に水をやると蒸れるのは事実ですが、
吸水、呼吸云々とは関係ありません。
チランジアの葉の間に貯まった水が高温にならないよう、
気温が下がっていく夕方から夜に水をやり、
通風のよい場所で朝までに乾くようにする、
成長期はこれさえ守れば一般的なチランジアは健康に育つでしょう。
水をやらなくていいというのはデマ。雲霧林に住んでるってなら別だがな。
水だけで育つというのも半分デマ。たまには肥料をやらないと貧弱な株にしか育たないぞ。
あとソーキングは素人はやめとけ。あれはあえて危険に挑戦するチャレンジャー向けだ。
コルク付けやミズゴケ植えにしたほうがよく育つのは大体ホント。
植えないといじけてしまう難物もあれば、植えても植えなくても殆ど差異がないものまで幅広い。
「親株の半分ぐらいの大きさになったら株分け」等は確かに枯れはしないがお勧めできない。
当たり前だが分けるとしても親株が枯れこんでくるまで実行しないほうが大きく立派に育つぞ。
303 :
花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 21:06:18 ID:P51m3w6W
久しぶりにソーキングっと
304 :
花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 21:17:59 ID:P51m3w6W
そろそろ上げてもいいかな
ソーキングなんて大体5〜10分で充分
9月になったから、欄に御礼肥もあげなきゃな
305 :
花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 21:27:45 ID:P51m3w6W
今年は暑くて陽射しが強かったから
10株位バラバラになったわ(笑)
>>305 もう少し研究なさってから株の数を増やしたほうが
チランジアにとってもあなたの財布にとっても
より幸せな未来が待ってますよ
何千株もあるんじゃね?
308 :
花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 22:18:51 ID:P51m3w6W
基本的に庭木にぶら下げたりしているだけだからな(笑)
子株が随分着いてたから、また増えるわ(笑)
ソーキング、うちもやっていたけど時間は30秒くらいかな。
霧吹きすると窓が汚れるし。
皆さん意外とザックバランな管理なさってるんですね
じゃばじゃばかけるだけのほうが元気
なんだかんだ言っても、奴ら元は(原産地においては)雑草だからな
葉の中に水がたまって、日光で煮えるような状態でなきゃ大丈夫。
水をかけた後、根元を持って振り、芽の中の水を切るといいと思う。
うちのはトイレの窓際に並べてあって、
朝、トイレの水を流すときなんかに、タンクの上の手洗いで水かけてる。
ちょっとお尋ねしますが、
よく園芸書にパイナポーの仲間は一度花が咲くと、二度と開花しないので、
脇の子株を切り離して育てると書いてありまが、チランジアもそうなのでしょうか?
他の植物も含め、二度と咲かないというのは、本当に二度と咲かないのでしょうか?
それとも、また咲くけど次に咲くのは数十年も先ということですか?
あと、ここで聞いていいのか分りませんがプヤの開花も一度限りでしょうか?
プヤの情報はググっても、あまり見つからないので困っています。
>>311-312 勉強になります。
胡蝶蘭の管理に似てますね。
胡蝶蘭も適当な管理で花が咲きますし。
同じ着生植物なので似ているのも当然かもしれませんね。
314 :
花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 01:36:29 ID:kh4ZxEwA
>>313 成長点が花芽になっちゃうので育つわけないですね。
だから脇芽を出して、次の芽が育ちます。
ところでパインの仲間じゃなくてアナナスの仲間とか書いてある気が…。
パインの場合、一度花が咲いても、
その上のクラウンが成長してまた花が咲きます。
>>313 パイナップル科は殆どの属が頂生花序であるため開花は成長の終わりです。
そのうち多くの種は開花後に根基や花序に子株を出して自身を更新します。
一部の種は子株を出す性質が無く開花後はタネだけ残して枯れてしまうものもあります。
ちなみにPuya属は全種が頂生花序で前者と後者の両タイプ存在します。
例外的にDyckia属とGreigia属の2属は側生花序なので生長点は潰れず何度でも咲きます。
>>314 パイナップル科=アナナス科=ブロメリア科なのでややこしいですが同じです。
>>314-315 ありがとうございます。
花が咲かなくなるのは、成長自体が止まってしまからなのですね。
パイナポーもアナナスも同じようなもので、
ブロメリアは属かなんかの名称だと認識していましたが、
同じようものではなく、まったく同じものだったとは・・・orz
子株を出して成長すると言うことは、
チランジアを木や岩に着生させたり、プヤを地植えした場合は、
開花後、わざわざ子株を切り離して更新するようなことはせずに
そのまま放置してても枯れたりはしないのでしょうか?
着生蘭は板に着生したら、そのまま何年も放置してても平気なのですが。
どれも放置で平気です。
Tillandsiaはお察しの通り性質も管理も複茎性の着生ランと似たようなものです。
コンポストの水管理が必要なく葉水だけで育ってくれるのですごく楽です。
着生ランと比較すれば、性質的に丈夫なものが多く順化も早いので滅多なことでは作落ちしません。
Puyaはcoerulea、mirabilis、laxaあたりの強健種を温室地植えにするとすごいことになります。
但し鉢に戻したくなった時は地獄を見そうですが…
318 :
花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 23:29:50 ID:jJ0qGUOh
Puya地植えいいんじゃないの。
猫やネズミが捕れるれるかもよ。
もっと大きい極悪の物もあるので
通路に植えるべし。
そのうち自分も捕れる。
それほど好きなら庭じゅうPuya がよろし。
家族はいなくなる可能性あり。
が、私は山ほどあるが大好きです。たまらん。
>>317 挿し木とか挿し芽とかは苦手なので安心しました。
プヤの地植えはプロテア類と同じスペースに植える予定なので屋外です。
強健種の温室地植えは怖いんですね・・・
そういえばプヤの画像を探している時に、南米の人の庭の写真が出てきたのですが、
その写真では巨大化&大繁殖して生垣みたいになってました。
チランジアやブロメリアの仲間は、
最近興味が湧き、いくつか育てようと思い、購入したのですが、
ネット上でもブロメリアの情報が少ないので困っていました。
ただ、ブロメリアや多肉を中心に育ててる方のブログで、
「この品種は1ヶ月水を上げなくても枯れなかった」とか
「これは雪に埋もれても枯れなかった」とか紹介されていたので、
何とか成るだろうとは思っていました。
このまま、大切に育てたいと思います。ありがとうございました。
>>318 花が見たいんですよ。
あのブルーメタリックのやつです。
いつ咲くか分らないけど・・・
雰囲気は超巨大なアロエ見たいなもんですよね。
猫やネズミ、人まで捕れるなんて本当なら怖いです。
プヤを植える一角にはプロテア含むヤマモガシ科色々、
アガペー、キミガヨランなんかを一緒に植えるつもりです。
__ , ────── 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、ベリッキアーナすぐ死んでしまうん?
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
濡れっぱなし、高温を避けよう
我が家では夏場は室内で、
クリップファンや扇風機で風を当てての管理
水は一回にやる量を控えて(びちゃびちゃにしない)、回数多く
チランジア長くやると室内管理は屋外よりは不健康な印象だけど、
ブログなんかで本格的にやってる人が屋外にこだわって
毎年痛んだの枯れたの言ってるのを見れば、
日本の夏、高温多湿の猛暑が続く環境では、
最初の一株傷んで懲りて以来、
新しい株は傷ませも枯らしもしてない我が家の管理が正解
器用な人は屋外でも上手くやるんだろうが、
なにも考えずに初夏から秋まで家に入れちゃうのが一番楽
もちろん家の中も空調なしで暑くなるならどうしようもないが…
ちなみに>322は>321への回答デス一応
丁重な回答ありがとう
次の夏こそはベリッキアーナ枯らさないようにする
冬場に室内(25℃くらい)に入れたチラにクリップファンで風を送ったら
乾燥しすぎたらしく枯らした事があったなあ
湿度や温度によっては強すぎる風が害になることもあるらしい。
冬に室内管理、ファンを回すなら、やっぱり加湿器もないと
暖房で空気がからからになるからね
結露がうっとおしいけど仕方ない…
そこでワーディアンケースですよ
温度調整したりファンで風を送ったりはもちろん
夜間に超音波加湿器稼働してしっとりさせたりやりたい放題!
イオナンタ三株を板にくくりつけた
季節もいいし着生、開花が楽しみ
100円ショップでまたスカポーサ馬鹿買いしてしまったよ
どうしてスカポーサはこんなにカワイイの…
スカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサスカポーサ…
スカポーサさんはイオナンタと比べて枯れやすいよね
開花後は世代交代みたいな感じで親株が枯れていくからクランプになったことが無いよ
スカポーサさんはいつ頃花咲きますか?
我が家のスカポーサさんは家にきて一年経ちますが
なかなか咲きそうにありません。
スカポーサさんって誰ぞ?と思ったらコルビーさんのことなのか!
うちのやつらは2月ぐらいに蕾を出し始めて4月ぐらいに咲いてました。
333 :
331:2010/09/22(水) 13:09:47 ID:Ey2uAuPL
>>332 スカポーサさんは春に花咲くんですね!
楽しみ楽しみ・・・
同じ環境で同じ品種を育ててると同じ時期に咲くけど、環境が違うと同じ品種でも違う時期に咲くよ。
test
水遣りのたびに感じる素朴な疑問なんだけど、チランジアの吸水能力というか、水分分散能力(?)ってどの程度あるの?
普通の植物は維管束で身体全体に水分を行き渡らせるって習った覚えがあるけど
チラはそのへんどうなってるの?
ジョウロで水かけると、表はビショビショ・裏や芯は全然濡れてないってことが多くて
無駄かも試練と思いつつ濡れてない部分には霧吹きを併用してます。
全身しっとり濡らさないと駄目なのか、乾いてる部分があっても水分を運ぶことができるのか
詳しい人教えてください
根のある植物と比べられるほど高くないんじゃないかな
ウチのキセロは霧吹きがほとんどかからない側の葉がかなり枯れこんでる
だけどその他のチラは適当霧吹きで全然平気
イオナンタ、チラ始めて4年目にして初購入。
今まであんまし好きじゃなくてスルーしてたけど、
買ってみると愛着わくなあ。。。
ツンツン
水分タプーリな部分から足りない部分へと融通することはない、とどっかで見たなあ。
たしかに束になってるウスネなんかは、中やら裏やら水のかかりにくい部分は
いつもちゃんと水もらってる部分にくらべると枯れ気味。
だからまんべんなく湿るように水遣りはこころがけてる。
イオナンタみたいな小さい生体は気にする事もないんだけどね。
340 :
336:2010/09/23(木) 13:23:23 ID:Tmn3bD3I
なるほど、やっぱりまんべんなく濡らしてやったほうがいいみたいですね
どうもありがとう!
なに?まんまん濡らすだと?
アホか
きれいに作ろうと思わなければ、チランジアってそんなに難しくないよね。
今年の夏はベランダ水ジャブジャブで無事に乗り切れました。
きれいの意味がよくわからない
どうやると汚くなるの
葉焼けさせず寝癖もつけさせずトリコームふわふわ
葉っぱの先端まで活き活き艶々…とか。
なるほど
そこまでするには温室つくらないと難しそう
湿度保持とか
花をみるのが好きって言うのも有るけど、ストリクタとかイオナンタとかの超普及種の方が好きw
チランジアは花が咲くと子株が出来るのも魅力だよね
正直、花より子株がうれしい自分
誰かエチレンで開花させたことある人とかいない?
交配したいが花の時期が揃わんから…
花粉冷凍したら?
真面目にエチレン使おうとしたら
温室とか室内じゃないとダメなんだろうか。
屋外でもいけるなら林檎でも吊るして試してみたいがw
同じ種類ならともかく、エチレンで花芽分化しても
咲くまでの期間が違うじゃん
意味があるのか?
というか正直
>>349に実生ができるとは感じられないんだが
種まきゃ育つとか思ってそうで
実生一度でもしたことあるのか?
交配って書いたが全部イオナンタなんだ。すまんw
実生はカプトメデューサで経験あり。
イオナンタなら結構開花時期合いそう
でもイオナンタって受粉率低い気がする
ウチだとイオナンタは花粉付けても実が出来ない事が結構ある
実生は物好きじゃないと辛いよね
タグ付けておかないと何の交配種だか忘れるし
一度のミスで全滅、大量に枯らしてしまう事もあるのに開花まで十年はかかるだろって位成長が遅い
>>354 イオナンタなら安いしとにかく増やしてみたら?
カプトの実生はどうだったの?
わが家はジュンセアで一度経験あるけど
葉が5枚くらいまで増えて順調だと油断してたら全滅…
ホントに気が抜けない
あのかわいいちっこいやつらを思い出すとまだ落ち込むよ
小型の普及種でも実生10年の個体でやっと特徴が少し見えてくる感じ
それでも株は小さくて、開花までは更に5年、いや10年かかるかもって思ったよ
私はそんなに長期間安定した環境を維持してやれる身分じゃないので種は全て風任せ…
実生ってもさもさウスネにくっつけとくと
テキトーな管理でも育つよ
セレリアナとカプトに種が出来てるんだけど、これ引っこ抜いていい?
自然に取れるかと思ってたらなかなか取れないし
今かぼちゃの種みたいな色してる
そのままにしておくとシードポット
殻みたいなのが割れて中から綿毛がでてくる
ありがとう
割れたら
>>358のようにウスネにくっつけてみる
実生苗に万全の環境を準備するなら、なるたけ水は多めに
もちろんやり過ぎでウスネを枯らさないよう
とにかく、濡れる乾くを頻繁に繰り返すと上手くいく
冬場は室内のがいいかもしれないけど、
暖房による乾燥には気をつけてね
まあ、あんまり神経質にならなくても
生き残るのが必ずいるよ
大量に増やしたいなら、それなりに気をつけないとどんどん減るけど
ダイソーチラにシルシナータ(パウシフォリアらしい)がありました
結構でかい株だったので思わず購入
あと、ブルポーザも復活してました
こちらは小指の頭ほどのちっちゃい株でした
ダイソーベリッキとかダイソースカポーサって
他の100円雑貨で売ってるベリッキスカポに比べて
腐りやすいと思うんだが
ダイソーで買ったのが2株ずつ死んだが、
同じ管理で別の店のはぴんぴんしてる
うちはダイソーのカプトメデューサがお亡くなりになりました。
あのカタチが好きだったのに。
あと、名前忘れたけど、パイナップルの葉っぱみたいなヤツももうダメっぽいです。
ついにダイソーにブルボーサとシルシナタ復活かwありがたいw
こないだダイソーいったらいろんないろんなチラが
みんな茶色になってたよ
アルベルティアナとベルゲリもダイソーに戻ってこないかなあ
ハリシーが可愛くてたまらんのです
とってもふかふか
ハリシーに埋もれて暮らしたい
埋もれるならウスネのほうが気持ちいいはず
絶対テクトラムかマレモンティー
メラノクラテルに一票
イタイお
メラノクラテル
イタイお
フックシー・マグヌシアーナ系の銀細葉ふわふわが可愛くてたまらない。
2年ちょっと前に買ったフックシーについてた実生苗、
なんとなーく将来の形がうかがえる感じになってきたんだけど、
このまま順調にいったらフックシー10個増加。
もうじき種が弾けそうな別株もあるし、フックシー並べてほわほわ遊びたいなあ。
ダイソー確認してきたらブラキカウロスとシュードベイレイがあったよ
なんかダイソーのブッツィー傷んでるよね
猛暑に耐え切れなかったのかな
件のテクトラムは新しく入ってももう9割方ミイラだし
コルビーとオアハカナ(ベリッキアーナ)がもう出て来ないのは
準高山性だからみんな生き絶えたのか…
ナチュラルキッチンでとてもふっくら美味しそうな
チランジアに一目惚れし購入しました。
ちゃんと水やりして大事に育てたいです。
日中は皆さんどこに置いてます?
鉢?お皿?
過去スレまでとは言わない。
このスレだけでもざっと読んでみては。
チランジアは
飾るのをやめた瞬間から
元気にそだつのだよ
>>379 ちなみにふっくらしたのってなんでしょう
葉っぱは細い?ふとい?
葉っぱの数は?
形を簡単に説明してくれれば
ナチュラルキッチンのチラなら種類を特定可能です
インテリアとしてのチラも
慎重に場所を選べば枯らさず育てるのは可能ですよ
冬はだいたいの人が室内に取り込みますから
さして環境は変わりません
問題は管理なので、まずは品種特定からどうぞ
>>381 真理だなぁ
飾るのをやめた瞬間から消耗品でなくなる。
(飾ってる間は消耗品)
>>384 これはカプトメデューサエですね
割と丈夫で乾燥にも強いので、目につくところに飾るならまず干からびはしません
注意すべきは葉っぱの隙間に溜まる水です
水やりは、どのようにしていますか?
万全を期すなら、ソーキング(水につけこむ)は避けるべきです
2〜3日に一度、葉の間に水が溜まらないよう、株を逆さにした状態で、根本から水をかければ、
十分健康な状態を保てます
葉先が枯れてくるようなら心持ち回数を増やしてやって下さい
とにかく、夜、水をやったら次の日には乾いている、これが肝要です
室内管理は想像以上に乾きづらいので、
心配なら軽く振って葉についた水、葉の間の水を切って下さい
あと、暖房の風には当てないよう
日が射す日は、レースのカーテン越しくらいの強さの光に当ててあげると元気に育ちます
ただし、濡れている時は、絶対に、絶対に
太陽光には曝さないで下さい
一日で死にます
おおげさではありません
それぐらいに気をつけても気をつけ過ぎではありません
最低気温10度をきるまでは、窓際で風に当ててあげればベストです
思いつくことをかたぱしから並べて見ました
まだ書きたいことはありますが、
上記管理方法を守ってもらえれば、最低限の安全は保障されるかと思います
さらに完璧な環境を目指すなら、
ブログを書いていらっしゃる方なんかが成功例、失敗例共に書いていらっしゃるので、
インターネットで少しずつ情報を集め、正しいか正しくないか取捨選択していって下さい
>>386 隣のオネーサンが僕に色目を使ってきた・・・まで読みました
>>386 ありがとうございます。
早速カプトメデューサエをぐぐりました。
今は土を入れている鉢の上に置いている状態なんですが、
発根すれば何かに固定して育ててやると良いようですね。
花もつくんですね〜そこまで大きくなってくれるかな〜。
>水やりは、どのようにしていますか?
霧吹きでやりました。室内なのでまだしっとり…
次にやる時からはもう少し少なめにかけるようにします。
無理してよまなくてもよかったのに…(´・ω・`)
>>388 土はダメです
軽石かバークチップなど
水を吸ってじめじめしないものを選んでください
でないと腐る可能性が高くなります
メデューサは若干水好きの傾向がある
ストレプトウィラ程ではないが、屋外では若干遮光した方が良い
素焼き鉢に素焼きの鉢ガラのみで固定する。その他のコンポスト不要。
初心者は草体に水遣ると失敗するから
鉢に水を吸わせる管理から入ると良い
素焼きのメリットは通気性と色で水分が分かること。
鉢にいくら水吸わせても
湿度保持による余分な蒸散を防げるだけで
吸水はできないし
結局植物は濡らさざるをえないんじゃ…?
×湿度保持による
〇湿度保持によって
給水方法にもよるけど、多少なりとも植物体濡れるし
毛管現象でもシットリ濡れる
要はソーキング(笑)のようなずぶ濡れ状態を回避することで
ムレや低温障害の腐死リスクを下げる
ガラス蓋ぴったり閉めた水槽の中に入れて窓際に置いときゃ深夜〜早朝ヌレヌレ、昼カラカラ
>>391 初心者にはその「鉢の上手い管理」自体がむしろ難しいと思うズラ
昔の私なら言われても確実にわからないだろうな
「園芸」やろうって思って買ったわけじゃない人だとなおさら難しいはず
鉢の中のミズゴケやバークは逆に湿り気がわかりづらいから
メデューサなら普通に水かける方が安全じゃないかな、色んな意味で…
>>388 というわけで霧吹きだけじゃ足りませんw
このテの植物は「水あげる時はたっぷり、乾かす時はきっちり」とメリハリが必要です
湿りっぱなしだと腐るけど、ちょっとしかあげないと枯れてくるんで
うちは夕方のうちに室内置きの株も水ばしゃばしゃかけてる
ただ、朝日が出る前には必ず水気が飛ぶようにタイミングは見計らってるよ
(乾いてさえいれば蒸れ&凍死しないので問題ない)
メデューサなら太陽もある程度しっかり当ててやったほうがいいです
なるべくじめじめしてなくて、日当たりのいい窓際とか
時々窓開けて風も通してあげて
感覚的に慣れるまでが難しい植物だけど、成長し出すと面白いからがんばってね
ただ水かけるっていっても
水に数時間つけっぱなしにするソーキングはオススメしない…
tricholepis var. macrophylla てspiralipetalaのシノニムだったのね
買ってから気付いた
言われてみれば似ている。というか同じ。
正直チランジアの分類は細分化しすぎてる気がする
とはいっても
俺が学名で覚える植物ったらチラだけだからな…
ほかの植物もこんななのだろうか?
ちょっと意味合いは違うけど、自分が行ってるところだと
こことブルーベリースレは品種名が飛び交ってるなあという印象。
イチジクスレもかな。
コレクター気質をくすぐってる感じで。
葉っぱ見ただけで「これは○○」とかすげえwと思う。
チラって数集めても場所とらないからいいよね(´・ω・`)
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; チラは数集めても場所をとら無い・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
ああ…自殺くんの存在が考えを一変させてくれたぜ
自殺くん目指して外に出した今夏…
ウスネに限らずいつもより随分成長が早く感じた
あと何年であのくらいになるのか
とうとうハゲた
彡''⌒''ミ ∧,,_∧
( ゚´Д`゚) (・ω・`)
( つ と ) (つ と )
し―-J し―-J
,.:::.⌒⌒::::ヽ ハイッ
(::::::::ζ:::::ζ::) ∧,,_∧ これかぶって
(::ζ:::::::人:::::ノ (・ω・`) 元気出して
ζ∬ ´д`)ζ と とヽ
( つ と ) ヽ ヽ
し―-J し' ̄ヽ)
( ⌒ ) ポッポー
l | /
彡''⌒''ミ
⊂(#`Д´)
/ ノヽ)
し―-J |l| |
ペシッ!!
:ζ⌒::ヽ
(::ζ::ζ::) ← ウスネオイデス
) ∬:::人::ζ (_
⌒) (⌒
⌒ Y⌒
思い出してウスネの身体測定やってみた。
太ウスネは半年で25センチ、重さは約10グラム増加。
細ウスネは2ヶ月で約3グラム増加。長さは数センチ増ってところか。
自殺くんには程遠いな…
先日ホームセンターでマレンティー(?)
というチランジアを見つけました。
ウスネオイデスの細いようなので
ほんの一つまみぐらいで1000円以上だったので
高いと思って買いませんでしたが、
珍しい物なんでしょうか?
家にきてからインターネットで調べましたが、
全くヒットしませんでした。
マレモンティのことかな。
花の香りが凄くいいみたいだね。
どこでも売ってるってほどじゃないけど、珍品でもないと思う。もう少し安く買えはず。
ソーキング否定派の主張の内容はともかく、偉そうなのが気に障る
マレモンティーだね
そんなに珍しく無いよ
花に香りがあるらしい
>>409 そう言わずにそっとしといてやりなよ
チランジアを救いたいんだよ
ソーキングじゃないけどチラの取り込みのときは風呂に水張って
しばらく漬けてから揺すって汚れ落とす
後一ヶ月くらいで取り込み始めなきゃならんのはめんどくさいよね
マレンティーw どうせ間違えるならママレモンティって書いてくれよ。
家のマレモンティーは今咲いてるよ
1000円はちょっと高いかも。ただ、案外丈夫だし結構増えるから試すもありかな?
フルモンティー!
調べてたら無性に欲しくなってきた。
マレモンティーいいなあ。
生活圏内の店じゃあ売ってくれそうもないしネットで買うしかないなと
前から思ってたやつなんで、送料考えたら1000円でも買うと思う。
でも「ほんの一つまみ」度合いにもよるかな。
送料分を割安にしようとして
・本命のマレモンティー
・姿が似ているクロカータ、レクルバータ、カピラリスあたりも買ってみるか
・エーレルシアナって前から気になってたんだよな
・ウスネもう少し欲しかったな
etc.etc.で結局とんでもなく予算オーバーするというオチが見えるッ……!
通販ではよくあること
店頭販売のほうがやばい
わざわざマニアックな店に行く(交通費は送料以上)
実物見てるとあれも欲しい、これも欲しい
西葛西にチラ売ってる店あったっけ
>>411 409じゃないけど、あんまりヒステリックすぎても逆効果だと思うんだけどねw
育てる人の環境と生活ペースで、ソーキングやった方が調子がいいって人もいるだろうし
完全に悪って決めつけるのもなんだかねー
>>409 対抗してソーキング肯定を偉そうに語ればおk
ヒステリックな奴なんていたか…?
というかようするに
>>422がソーキング肯定派ってだけじゃないかw
それなら納得のいく肯定論をぶちかませばいいだけだろ
相手を否定してないでさ
ちなみに自分は否定派だが
理由:ソーキング後のトラブルの明らかな多さ
>>423 肯定っつか、人それぞれな部分も多いってコトデ・・・
お互いヒスっても平行線・・・はむなしいしww
あ、自分はどっちでも環境に合わせて好きにしたら派です
枯らすも育つも持ち主の責任だし
結局どうやったって、自分で苦労して環境にあった育て方のベストを試行錯誤できない人だと
どんな植物だって枯れるんじゃよ
<ヒス
ソーキングって言葉が出るだけで条件反射で噛み付く人をたまにみるもんだからさ
ソーキング云々よりその人の言い方の問題かもなー
やっぱ頭ごなしって端から見ててもなんだかなーって思うんで
ま、こんなの思うのも余計なお節介だねw
2ちゃんねるは浅ーくやってる人間が
ネット情報の受け売りを喧嘩腰でやるだけだからまだまし。
某ブログ主なんかすごいぜ。
よっぽど年金生活が暇なんだろうな。
団塊あたりの人が趣味に熱くなるのはけっこうな話だが、
それを人に押し付けるなって話。
ここは平和よ、ホント。
>>427 うらやましすぎて、妬みに夜も寝られないわけだw
あんたも年金生活できるようになったら負けずに頑張れw
いや、チラにはそこまではまらないと思う。
蘭が本職なもんで。
ただ、他人のブログの内容にまで
(特定可能な書き方で)あからさまにケチつけた上で
ランキングがどうのって記事書いて意見求めたり、
よくやるよなぁーと、そう思っただけ。
年とると厚かましくなるんかね、やっぱ。
うらやましいとか妬むとかは、全く理解できない。
どの辺をうらやましがればいいんだ?
君がどの辺をうらやましがると思ったのか是非教えてくれ。
ああ…もしかして、例の記事にコメントしてた方?
そういう人多いみたいだから…
触らぬ神になんとやらでしたかね…
>>429 >君がどの辺をうらやましがると思ったのか是非教えてくれ。
気に障るブログなら見なけりゃいいのに。でも気になっちゃって、
しっかりチェックしているところ。
ネトヲチスレでもないこのスレに、そのことを書くところ。
しっかりBookMarkに入れてあって、毎日チェックしてるの?
どのサイトかわかるし批判したくなる気持ちもわかるけど
こんな場末の掲示板で個人サイトの批判するのは、あなたが批判するそういった行為と何が違うんでしょう
あー
両方うざい
特に批判はしてないんだが…
面白い記事は面白いし、チラの勉強も暇がなくてできないから
毎日ではないけど、確かにチェックしてる。
ただ、正直読んでて疲れるよね、
ああいう記事が定期的に入って来ると。
ついこないだ読んだばっかで引っ掛かってたから
つい書いちまった。
ただ、2ちゃんで匿名で批判されるのと、
アメブロで、それもそれなりに読者、支持者がいるブログで
批判されるのでは
全く違うと思ってるのは俺だけ?
本人も一時期ランキングでトップだったわけで、
いい大人ならその辺わかってるはずだとは思うんだが…
まあ、うざいという意見もでてるし、この辺で。
チラはあれはダメこれはダメってすぐ熱くなったりするような人には向かない植物だと思う。
というか園芸そのものに向かないんじゃ
>>299のキセロ脇芽さんの葉先が離れてツンツンしてきた
向きも光の当たる方へ変わってきてる
ベリッキアーナもニョロニョロ伸びてるし
黒イオナンタは根を伸ばしてるし秋らしくなってから毎日楽しいのれす
>>437 キセロの子株今度は大事に育てるんだよー
うちのチラ群も涼しくなって子株がめきめき大きくなってきた
見覚えのないチラがいると思ったら夏に巨大化した100円ベリッキアーナだった
>>438 おー、いいなぁ
こっちはベリッキアーナ枯らしてもうたわorz
日陰に置いてたんだけど、酷暑だったからかな
むしろエアコン付いてる室内に取り込んでおくべきだったんだろうか
このスレの人たちのおかげで安心してチランジアを着生させられたよ
ホムセンで買ったチラを、地植えのステノカルパスに
木工用ボンドでペチョッとつけてみた(←屋外越冬の実験台)。
あとプヤも地植えしたよ。冬の雪で枯れなきゃいいなぁ
木工用ボンドでつくの?
ついても水やれないじゃん。
シリコンの方がいいと思うが。
色づいたプルイノーサ咲くかと思ったけどまた緑色になっちゃった
また来年ってこと…?
有茎チラ達は子株大発生で嬉しすぎる今日この頃
連投失礼…だけど…
>>438 どうやったら夏場にベリッキアーナを巨大化させられるの!?
我が家のは夏中虫の息だったのがやっとこさ動き出したところ
ちなみに、引っ越し先はエアコンの効いた室内ですか??
それともあくまで屋外で、より日照の少ない場所?
ベリッキアーナは我が家で唯一なかなか調子のでないチラだから、
上手く栽培するコツみたいなのがあったら教えてほしい…
うわあああん帰ってきたらアルベルティアナが一株煮え死んでたあああ
日光の入射角が変わったのを甘く見てたorz
>>443 どうやったらと言われても管理自体はかなりアバウトなんだ、ごめんw
午前中しか日の当たらないベランダ(東側と南側に50%程度遮光布)、
チララックの中ではかなり日当たりの悪いほうの場所、
素焼き鉢にバーク数個入れて乗せてるだけ、肥料無し
気をつけたのは株元に風が当たるようにしてたくらい
まわりにシダ類の鉢がいくつか置いてあって、それの霧吹きついでに
水が掛かるから水やりはかなり手抜き・・・そんなかんじ
役に立たないね、ちなみに関東
レスありがとう
私も関東で管理も似てるけど、通風が悪いのかな…
近くに置いてある鉢も湿度保持に一役買ってそうな気もする
来年はいくつか買って
あちこちにおいて対照実験してみようかな…
久しぶりに江口のオンラインストア見に行ったけど、
相変わらず使いづらさ最強のサイトだった。
見るだけで嫌になって注文したことはないんだけど、ものはどう?
資材とかかなり他より高いんだよな〜
>>449 自分も使いづらくて注文諦めたw
あとこっち関東だからけっこー送料高いんだよなー
目当ての物を事前にメモっといて検索駆使して探せば、
注文はなんとかなりそうだけどなあ
目がチカチカしてきた
妙にファンシーなのも酔う原因なのか。
色々空回りしてる感じ
アエラントスかわいい…
こんなにかわいいなんて…
と気づいたりする秋の夜長
眠れない…
近所の園芸店でいつもはウスネ1束\980なんだけど
今日はなぜか\390だったから買ってきた
帰ってきてからよく見たらイオナンタって書いてある値札が付いてた…付け間違えたんかな…
ダイソーに行ったらチラが入荷してた
マグヌシアーナとパウシフォリアを連れて帰ってきたよ
>>453 それはラッキー。めざせ自殺くん(^o^)/
アトロビリディペタラ・トナラ蒸らしたああああ
バラバラになったああああああああああ
妙に元気なくてイヤな予感はしてたけどさあorz
ご愁傷様…
アトロはプルモーサ系だっけ
プルモーサも結構ぐずることがあるしアトロは難しいのかな
あっしは下向きに育つ涙型のブラジル赤花系に惹かれるけど枯らすの怖くて買えんですたい
家のアエラントス、
ネットで見るアエラントスよりニョロニョロ伸びて
立派な有茎
というか、そもそもアエラントスって有茎なの?
実物は家のニョロ株一株しか見たことないんだけど、
もしかして偽アエラントスですか、これ…
アラウジェイかもしれないけどウチのアエラントスも伸びてるタイプだよ
アラウジェイではないからアエラントスかな…
フックシーフックシーってピカピカひかるよね
あとプルイノーサも
ウェベリーとかもギラギラしてたような
彼氏もギラギラしてますぅーあーーっ
彼氏=自殺くんウスネ
ウェベリー欲しいけど値段高すぎ…
アトロピリディペタラ・トナラの
トナラってなぬですか?
自生地であるメキシコのTonalaに由来するハズ。
Google Earthでチラの自生地の様子を見てみるといろいろ参考になるかも。
TonalaとかOaxacaとかほかにも学名が-ensisで終わるのを
キーワードにして検索すると現地の雰囲気が分かって興奮できる…かもしれない。
丁寧なレスありがとう
さっそく検索してみる!
ウスネを寝ぼけて思いっきり引っ張って千切ってしまった
やっと1mオーバーまで育てたのにorz
株分けしたと思って頑張って育てろ
めざせ自殺君
自殺くん目指すなら、縦にダラダラ伸ばすより
定期的に仕立て直ししたほうが
枯れこみも減るし脇芽も増えるよ
ボリュームアップを狙うなら
適当に切って
モコモコにまとめるのがオススメ
ウスネさんをじっくり観察していたら小さい黄色いイモムシがいたので
慌てつつも明確な殺意でもってそれを潰しにいったのですが
実は生えかけた根っこだったのです
そんな秋
ウスネさんにも根っこって生えるの?
ハエマス
ただでさえもふもふの自殺くんが根っこでさらにもっふもふ…w
気温ほぼ一桁のなか、直射にさらしたら、ウスネさんが赤茶けてた
どうやってもウチじゃ
100円ベリッキ3ヶ月もたんわ…
いろいろ試したのに…
腐っていったベリッキたち…
ごめんよ…
477 :
花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 04:17:43 ID:7hOB8dY+
冷涼系のやつはもはや小型ファンをくっつけるぐらいしないと無理じゃねえかと思ってる
園芸用の霧吹きより
化粧品用の詰め替え容器の方が霧が細かくて良いな。
今夏の酷暑で、クロカータを蒸れ死させてしまった。
入手して3年順調に殖えてきていたのに、ショックだ…
ヘンなチラ見つけて買ってきた
有茎でぶっとい葉っぱがもじゃもじゃ
子株もついて980イェン
早速吊したよん
>>482 ジュンセアじゃないかな?
ファシキュラータだともっと葉の幅あるし
>>484 なるほどジュンセアですか。
安かったのでリクガメ水槽の飾り用にと買ってきたのですが、
調べてみると面白い形のが多くて楽しそうなので別のにも手を伸ばしてみようと思います。
ありがとうございました。
486 :
花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 16:00:45 ID:BcPMtLc4
電源が確保出来るならクリップ型扇風機最強
明後日の予想最低気温が6度になったので
取り込み準備開始したお
つっても置き場所と乗せるカゴを掃除しただけだけど
489 :
花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 23:18:21 ID:+rI0T0BD
>>481 えっ、後ろのファンもラックの一部だったの。
これはすごい。
脱水死させてしまったような気がするが、認めたくない。
しかし…軽いし茶色いしもうダメかな…
水に浸しておくとみるみるうちに元通り
なんてのがいれば良いね
>>491 ローズオブジェリコはどうだね。チランジアじゃないけど。
>>491 でも大抵はとどめを刺しちゃうよね(´・ω・`)
腐らせました
カピタータなんかはしわしわになっても復活するけどね
カラカラになったコンコロールは復活しないかなあ…
>>486>>489 冬の間チラを吊るすビニール温室に設置した換気用ファンです。
熱帯魚用の逆サーモスタットを使い、設定以上の温度になるとONになって外気を吹き込みます。
一応の保険にと設置してみたのはいいものの、
あまり使う機会も無く正直なところ金と時間を無駄にした感がプンプン漂う一品ですw
>>483 コルクなどに着生しないで転がすだけならば
乾物ネットなんかも使えるとどこかで聞いた気がするのでそちらも試してみては?
今夜、明日は10度を切るみたいなのでチラを取り込んでみた。
某オークションにキンバーがでてたね。
綺麗だよねー、キンバー。
ウスネと違って
先っぽだけ頑張って上に伸びるのもかわいい。
宣伝乙
夏越しのために外に出しておいたウスネとカプットメデューサとパレアセアが朝起きたら庭木の枝とともに消失
事情を知らないで庭の枝整理とともに捨てられていました((つД`)゜
せっかく調子よくなって喜んでいただけに精神的ダメージが激しい…
合掌
つホウレンソウ
キンバーよりマレモンチー
>>499 キンバーって何かの略語なの?
ぐぐっても見つけられないのだけど。
キンバリーかな
略すと通っぽいな
イオナンタとかもナンタってよべば道を究めたマニアっぽいかもw
どうでもいいけど海外ではionanthaってアイオナンタって発音するのね
はじめて聞いたとき、なんのことか分からなかった
キンバリーなら、キムかキミーにならないの?
キムさんニダ
Kimberlyだからkimberなんじゃないの
でもカタカナ一字ぐらい手間を惜しまず打ったらどうかと…
Kimberlyは人名だからなあ
愛称がキムやキミーだから、キンバーはないかと。
マニア?っつーか誤字脱字にしか見えないレベルw
アメリカではキンバリー(人)をキンバーと呼びます
キムのほうがポピュラーですが
そんなことより聞いてくれよ
1年位前に買って以来、どんだけ水やっても葉の丸まりがほとんど取れなかった
ベリッキアーナがいるんだけどさ
最近水やり直後でなくても割と伸びたままでいるようになったんだ
だいぶ育ったし見てるとニヤニヤしちゃうんだ
100均のベリッキですか?
それともけっこう大きいやつ?
>>513 ダイソー出身です
入荷直後に買ったんで状態はそんなに悪くなかったと思うんだけど
小さいぶん環境の変化に弱かったのか、新しい葉を出すまでにも
結構時間がかかりました
うちではダイソーのを買って枯らして、
以来夏に弱そうなのは敬遠してます。。。
ベリッキは上手くいく人いかない人が
はっきりわかれますね
ベリッキアーナ、1年目は枯らしちゃったけど、
その年の冬に2つ買って
今年は夏場絶対直射に当てない事だけ気をつけて日陰で管理したら夏越せたよ。
置いてる場所自体は変わってなくて、特に今年の方が暑かったはずなのに
うっかり日に当ててしまったかどうか?の差っぽい。
ちなみに、うっかり当てちゃった子ルビーさんはお亡くなりに・・・
日陰管理でも家のは逝ったからなぁ。。。
あとは風通しかな。。。
100均コルビーも簡単に花咲かせる人いるみたいだけど
我が家ではベリッキと同じ運命をたどりましたよ。。。
コルビーは丈夫なんて言ってる人もいるけど、信じられない。。。
うちのチラ全然紅葉しないけど
これって日照のせいなのかな
イオナンタなんかは開花時以外は
ある程度気温が低くならないと紅葉しない気がする
室内においてあるパレアセアが下の方から段々枯れて来ています。
変色した部分は切断した方が良いのでしょうか?
嫌なら切ればいいけど
ポジティブな効果は一切ないよ
パレアセアじゃないけどキエロエンシスは年に10ー20センチくらい伸びるから邪魔になったら枯れた場所切ってる
邪魔にならなければそのままでおk
イオナンタ・ファイアオブティンコを買ってしまった
太くたくましくビンビンに育っておくれ
うっかり外でその名前を口にして
周りが一瞬シーンとなったことがあるわw
みんなも気をつけよう!
お兄さんとの約束だぞ!
オマケで種をいただいた時、
ファイアーオブディンコと書かれていた。
女だから気を遣ってくれたのだろうか。
ファイヤーオブティンコの子種…
しかしみんな反応しすぎだろw
イオナンタ・ロハって100均雑貨に売ってますか?
それらしいのを見つけましたが、
通販だと5、6倍の値段なので…
違うのかな?
イオナンタ・イオナンタとは明らかに違うっぽいのですが。
さすがに園芸品種は100均に置いてないと思う
「Rojaっぽい」のはあるかもしれないけど。
育成環境によっても結構見た目が変わるからとりあえず育ててみては?
530 :
花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 10:33:09 ID:UW3802EI
赤くなるのがウリのイオナンタでも、フエゴやセレクタ、ロシータは区別つくけど、
ファイヤーオブチンコは、どういう特徴がありますか
赤黒く膨らむ
ブラキ買ってきた。
これは水貯めないほうがいいのかな?
>532
水好きだよ
温度ある時は半タンクみたいにして
ミズゴケで植えるとムクムク育つよ
耐寒性はやや劣る。カリカリにすれば相当保つけど
霜のダイレクトはNG
>>533 ありがとー!
それなりに暖かいとこだからちょっと貯めてみよう。
ミズゴケ植えもやってみます。
ネットサーフしてて
スカポーサが自然交雑種らしいと知りました
そのサイトに、可能性のある交配親が書いてありましたが、
忘れてしまいました。
以来あれこれ捜しましたが見つからず気になっています。
ご存知の方、いましたら教えて下さい。
>>535 ドロンジョ「なにやってんだい。もう、このスカポ…」
???
イオナンタの変種って書いてあるけど
聞いてるのってもしかしてT.xKolbiiのことじゃ?
だとしたらT.matudae(綴りあってっかな)が片親、
もうかたっぽは不明、みたいなことを
どっかで読んだ記憶はありますよ
ちなみにT.scaposaはT.ionanthaからは独立してます
と今調べたことをエラソーに言ってますが、
ややこしいですな
これからきつい季節だ
狭いワンルームがますます狭くなる
チラって成長の早いのは増えまくるから置き場がやばい
交配種が特に成長が早くて大きくなるからやばい
必要以上の株は処分すれば良いのに可哀そうで出来ないやばい
見たことない品種があったからって理由だけで
なんとなーく買った株だったのに
半年後にはすっかり愛着湧いてもう捨てられないやばい(事例多数)
人は過ちを何度くり返せば学習するのだろう…
ミスって枯らしてしまった品種を買い足す時に、ついつい多めに買ってしまう。
たいていその後は順調に育つから、結果的に株が増える一方・・・
そのうえ春や秋に大量に買い込むから
いざ冬になって室内に取り込もうとするとスペースが足りないという…
緑花が咲くので丈夫なのってあるのかな
一度見てみたいけど・・・
唯一知ってるプルモーサが夏に弱いということで躊躇してる
高いし・・・
ウスネさんは黄色だっけ緑だっけ
最近100均のチランジアたちを飼い始めました。
ネットで色々読み漁って、室内の場合は、たまに霧吹き、しっかり風を通して乾燥との事で、
扇風機を利用して乾燥させたりしてるのですが、
日に一度霧吹き>扇風機とやってるのに、葉が丸まってきたりして、シワまで入って
水不足のサイン?と思うのですが、水にぬれてる時間が少ないためでしょうか?
乾いたらもう一度って感じで何度か繰り返した方が良いのかな。
特にひどいのはハリシーです。
他の人のBlogや育成手引きなどを読むと
週に何度のペースでしか水をあげていないようなので気になりました
>水にぬれてる時間が少ない
その通りだと思う。部屋によるけど扇風機は不要かもしれない。
もちろん通気は大事だけど、ガンガン煽いで急いで乾かさなきゃならないものでもない。
ぶっちゃけ数時間しっとりしてても問題ない。
屋外のようになんとな〜くそよ風が通ってればいいんだよ。
>>549 ありがとうございます。
やっぱり、乾燥が早すぎたんですね。
自然乾燥で様子を見ながら、
いつまでもジメジメしてるようなら風を送る形に切り替えてみます。
また元気取り戻せますように!
ソーキング悪イズムにはまってないならソーキングがいいと思う。
楽だし、しっかり吸水するし。
話では数もないみたいだし。
うちでは増えすぎてソーキング不可になるまでは
冬は室内、月2〜4回(種類、状態によって)のソーキングで
100均のものまでしっかり花が咲きました。
現在は小さいサンルームを温室状態にして、
2、3日に一度の霧吹きだけど、
成長も状態も当時と差はないと思う。
数分ドボンと水につけるだけでもソーキングっていうのかな?
冬場は多用するんだが
>>551 レスありがとうございます。
数は4株(4種)です。
ソーキングに関しての賛否両論意見は、いくらか拝見しました。
私個人は今の所は、必要と思ったらやる、というスタンスにあります。
ただ、(窒息などの意味で)時間をかけすぎるのは怖いのでやっても1-2時間ですが。
実は昨日も1時間ほど浸けてみたんですけど、効果があまり出なかったです。
時間が短かったからかな(しかも即乾かしてしまいました><)
買ってきて、袋からあけてソーキングした時には明らかに葉の形状が変わって
元気になったように見えたんですが。
昨日は買ってから2度目のソーキングでした。
うちも100均で買って来て、2,3回はソーキングしたけど今はしてない。
東京の室内は霧吹きで十分みたいだ。
1、2時間もつければたいていぴんぴんだからね。
むしろ、よくある一晩とかは長すぎる気がする。
でも、無知だった頃は10時間近くつけたりもしたけど窒息死はしなかった。
やっぱりつけた後の管理だと思う。
基本一晩つけてあげたら、日が昇ってるでしょ。
で、外に出して蒸れたか、
でなきゃ屋内で濡れっぱ、
成長点とか葉の根本のビショビショ合計時間が24時間を越えてって腐ったか…
屋内でもすぐ乾くなら
5、6時間ぐらいまでは神経質になる必要はない気がする。
というか、1時間つけて変化がないなら
植物の中で水が飽和状態だと思う
シュードベイレイのシワなんかは月単位で考えないと
一度や二度のソーキングじゃ元には戻らないし
葉っぱのカールも、そういう風に成長すればそのまま。
ハリシー、イオナンタなんかもそう。
一度目のソーキングで形が変わった以上、
ちゃんと生きてるみたいだし
心配せずに育てれば、
きちんと真っ直ぐな葉っぱがでるから大丈夫。
曲がってるのも個性のうちです。
>>556 なるほど、よーくわかりました!
1時間で十分なんですね。
ソーキング前の水不足で形が変形してしまい、
1時間のソーキングで水は足りたけれども、形は簡単には戻らない、という事なんですね。
買ってきた直後のソーキングでは形が変わったので、また水を含めば戻ると思ってました。
重ね重ね、ありがとうございました。
園芸は多少かじってるのですが、チランジアは独特で奥が深いですよね。
まだまだ勉強が必要なようです。
558 :
花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 20:44:23 ID:wT5HTyij
ソーキング長時間やるくらいだったら
短時間のを1日1回でまたすぐ別の日にやるほうがいいような
あとチランジアの肝は温度 特に高温対策の気がする
>>548 夏はそれでいいかも知れんが今の時期は乾かし過ぎかと
>>552 うちは浸したらすぐあげてるのでディッピングだな
ソーキングやりたいなら止めないが
"冷たくていつまでも濡れてる" 状態が多くの植物にダメージである事を覚えておこう。
風呂上りに真っ裸で寒風吹き荒ぶ中に放り出された状態。
授業料だと思って色々試してみるといい
だから大事なのはそのあとの管理だろ
一晩漬けておくとかは論外としても
12月までベランダにつるして、夜じょうろで水かける。
うちの100均チラはこれで問題ないよ@関東
購入時は多少しわがあっても、管理を続けていけばやがて回復していくもの。
別に吸水させるのにあせる必要はないのでは。
それで問題ある環境なら、
ソーキングで無理にでも水吸わせないとひからびる、
そういう話でないの
ソーキングしないと乾燥しちゃうような環境なら、加湿器でも付けときゃいいのに
加湿器の横置いておけば霧吹き入らずですぜ
10も20も育ててるならそれもいいけどな
よし南米に引っ越そう
>>565 現地の電線に着生してるチラをじかに見てみたいなーw
昔小学校時代にキーホルダーみたいにして持ち歩きたかった。
良く枯らしてしまったもんだ
キーホルダー化も技術を総動員すれば可能だとは思うが
やはり日をあびすぎるとか衝撃で傷つくとかの問題が大きいだろうな
ウスネを通気出来る透明容器に詰めて持ち歩くぐらいなら無難か
「CHIRAP」て商品名で
以前からチラのストラップは売られてるよ。
サボテンとか多肉の仲間だなこれ
容器壊して別の入れ物で育ててやりたい…
ネット(某ブログ)で現地のチラは乾期の半年、空中湿度も霧も降雨もない気候に堪えるとありましたが本当でしょうか?
秋冬、ちょっとみずやりを忘れただけで葉先から枯れこんでくるチラを見てると信じられないのですが…
こればかりはモノによる(原産地)
屋外越冬可能な種もあれば、そうでないのがあるのと同じ。
574 :
花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 17:37:22 ID:DCxWxNGp
大抵その手の地域でも夜露ぐらいはおりてるんじゃねえかな
チランジアに関する情報ではありませんが…
メキシコの植物は、夜露もそうですが、
乾期にも、夜、海からの風が山に当たって発生する霧が吸水源になるケースは多いようです。
自生地が重なるので、チラも例外ではないと思います。
もちろん地域によるでしょうが…
ブログの彼は乾期のチラの吸水そのものを完全否定してますが…
本気なんでしょうかね…
>>575 なんのことだ?ブログの彼?
ブログの話題はブログでやれ、コメ付けたれ
wwwwwwwwww wwwwww xwwww xwwwywww wwwwxww
つうか、現地の状態をそのまま再現できるわけでもなし
どうせ購入品は大抵が温室育ちなんだし
あんまり現地にーやら自然に近くーってこだわりすぎても疲れちゃうよ?
自分ちの環境でほどほどにがんばれる程度にがんばればいいんでないかな〜
いやそれでもオレはこだわるって人はいっそメキシコに住んでしまえwww
話ぶったぎってしまうけど、今年2月ごろ咲いたライヘンバッキーに
やっと芽が出て安心すた
でも今まで子株付きってイオナンタとかストリクタ系のものしか
見たことなかったんで、花茎が子供吹いたみたいな状態にちょいワロス
室内に取り込んだイオナンタより室外放置のイオナンタのほうが紅葉もして元気そうでワロス
やっぱ外に戻そうか
ところで家のストリクタの株元と中心部がキモイ紫色に変色してきてるんだけどこれ正常?
夏に株元焼けさせちゃったからもしかして芯枯れちゃってる?
あんまり寒さに当てるとチラって早いうちに咲かない?
イオナンタギガンテとかも、明るい日陰でなるたけ年中同じ環境にすると3、4年はまず咲かないよ
そのぶん成長も遅れるけど、最終的には巨大ナンタに…
あと、子株も無難なサイズではずすと、また巨大になる。
クランプで、子株を親株以上にして咲かすのは難しすぎ…
セレリアナとかもともと巨大なのは割とあっという間だけど
イオナンタとかはどんどん矮小化する気がする
ギガでもなきゃ、クランプのが綺麗だからいいけど
冬季の水やり加減ってどうにも難しいな
百斤行ったらブルたんが入荷してたからゲットして来た
下葉枯れてるしなんか傷だらけだが気にしない
ちゃんと育ってくれるといいが
ついにチラ入荷店が全滅した
歯止めきかなくなりそうだから通販には手を出したくないなぁ
いっぺん買ってやめることにして、
欲しくなりそうなのガバッと輸入したら?
ちびちび日本で通販やってるとホント馬鹿みるよ…
状態悪化しなきゃ、オクで元とれるし
今日フワフワテクトさんを買ったよ
ちょっと高いけど、その価値はありますね
ずっと見てて飽きません
フワフワ
フワフワ
フワフワ
ただ、フワフワすぎて怖くて水やれませんよ…
私が買ったテクトさんは形はイオナンタっぽいのでしたが
フワフワなジュンセアみたいなのもありますよね
あれもテクトなんでしょうか?
ぎゃあああああ
軽く霧吹きしただけでフワフワが…フワフワが…(泣)
今必死に扇風機で乾かしてますけど、
これって元に戻るんでしょうか…
>>587 当たり前だwww
乾いたらもどるよw
百均でこの前買ってきたコルビーさんの根元がッ!
黄色っぽいしなによりふっかふか
買ってきてすぐだから俺のせいじゃないだろうがちゃんと確認してから買えばよかった
>>587 お前は犬とか猫洗ってもそんな風に泣くのか
どうも、>587です
お騒がせしました
ちゃんとフワフワに戻りました
よかった…
テクトラムのトリコームはダメになりやすい
という話を聞いていて、
すっかり過剰反応してしまいました…
591 :
花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 19:24:02 ID:DXrzbjs+
>>580 売ってるやつでも紫に染まってるのはたまにあるな
現物見ないと生きてるかどうかはあれだが
>>590 そのままドライフラワーにすればいんじゃねw
ずーとふわふわw
ザ・ン・コ・ク・・・
595 :
花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 02:29:58 ID:F2BVp/Ws
水やりを忘れる人は、チラをトイレに置くといい。
これなら気付くでしょ。
子供が「トイレの草」呼ばわりするけどね。
>>595 芳香剤置いてるし、においが付いたら嫌だwww
ウスネなら開花時だけなら芳香剤代わりになるかもねw
>>591 そういうもんか
まあもう一個根元も緑なやつあるし生暖かい目で見守ることにするよthx
>>595 トイレの草www
金木犀みたいなもんか
ダイソーチラだからトイレにおいて枯れたらポイかw
正直飾るためにチラ買うって理解出来ない。
フツーに飾りがいがある草っていろいろあるじゃん
なんで地味なちまちましたチラを飾るのか…
正直育てるためにチラ買うって理解出来ない。
フツーに育てがいがある草っていろいろあるじゃん
なんで動きの遅いちまちましたチラを育てるのか…
602 :
花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 23:52:40 ID:Qp0HFkUc
でもコチョウランとか単茎性のランでも育て方が悪いと一年に新しい葉がやっと1枚、根はほとんど伸びないなんて悲惨な事もあるけど。
ただ、ランのほうが体調を見た目であらわしてくれるので助かるが
>>600 ちまちまがかわいい
地味だと飽きない
>>601 だからこそ花が咲いたり子株で増えたりする喜びもひとしお
地味な女の子もかわいいよって感じ
それよりブルボーザを枯らしてしまって葉が一枚だけあるんだけど
三年前からずっと生きてて全く変わってないんだよね、これって大きくならないのかな?
葉っぱだけ成長はするかもだけど、
成長点がない限り、葉っぱ一枚からは変わらないんじゃ?
にしても3年生きてるって、スゴ
葉っぱ一枚からは復活しません
でも3年ってすごいなw
というか、葉っぱ一枚を三年大切に育ててる
>>604って
よほどブルボーが惜しかったのか…
何となくそんな気が
そんな草育ててないでフェラーリだろフェラーリ!!!
そうだね、ダンボールだね
とうとう、買ったよキセロ。
あまりに安かったので、もしや、すでに昇天しているやつなのかと心配になる。
おいくら?
高いかはサイズにもよるけど…
キセロ買うなら巨大なの買いたいけど、場所がね…
どっからどこまで測っていいのかわかんないけど…^^;
ざっと30cmの丸い固まりで1800円。
北摂のユニ●ーサル園芸に、あと、4個くらい転がってるよ。
激安ではないけど、お手頃…?
雑貨とかの法外キセロしか見かけないから
あんまし相場がわからない…
しかし30センチはなんだかいいサイズですね
温室がなきゃ、50、60はちょっとムリポ
でかいのあきらめて手の平サイズとか、かえって可愛いかも
昔会社のデスクでキセロを育てていたら
上司が「何これキモイ」と言って
知らない間にテラスに放り出し、雨ざらしにしやがった。
もちろん死んだ。
一生許さない。
>>613 妥当な価格なのかもなぁ…。
確かに雑貨屋のキセロは5000円とかするから、金銭感覚が麻痺しそうになるね。
>>614 キセロじゃないけど、先日、海外旅行に行くので大きめのチラの世話を親に頼んだら
気味わるがられた。
虫とかと一緒で、苦手に思う人には生理的にだめなのかも、チラの類いは。
キセロ、かわいそうだったね。
最近イオナンタピーナツが全身ほんのり…
咲くかな咲くかな…
プルイノーサが赤くなって先が膨らんでたのに止まっちゃった。・*゜(゜´Д`゜)゜*・。
室内に取り込んだのがいけなかったのかな?
プルイノーサって寒くないと開花しない、とかありますか?
618 :
花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 20:38:36 ID:O7zHwH4u
>>600 造形が細かいのと小さくて完結してるってのがある
デザイン的にもブルとかブッチみたいなのは他にないし
まあこの話題はインテリアスレのほうの担当かも
キリストの磔を彷彿とさせるなw
名前は他殺君?
磔刑君で
お前は磔刑君だーーーッ!!!
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
|磔刑 │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
「たっけい」だよ
というかggrよ
親しみやすく「はりつけ君」でいかが。
並イオ/ピーナッツ開花キター
>>600 チラじゃないけどよく混同されてるエスピノーサエなんかは花序伸ばしてると見た目は門松っぽいぞ。
久々に100均でブルとシルシナータ見つけた。ブルボーサ可愛いよブルボーサ。
おらが街の100均、チラのかかってたフックすら撤去されてもうだめぽ…と思ってたんだが
こないだ久々に行ったらまた復活してた
要望があったのか、仕入れ担当の気まぐれなのかわからんが
あそこのダイソーさんまじ読めない
うちの近所のダイソー
今まで言ってたところに入荷しなくなった代わりに
植物の回転の早いところ発見した
だがいつ入荷するか読めないのはうちも同じ
イオナンタさんが赤くなってきた
ただの紅葉だけどね
今日100均で「ハリシー」ってシール貼ってあるの買ってきたんだけど、
なんか濡らしたら紫色になったんだけど大丈夫かな?
たゆみまのハリシーは濡らしても緑か黄緑だったんだけど。
枯れたり腐ったりとかじゃなくてたまに売ってる黒っぽいブルボーサみたいなあんな感じ。
ハリシーじゃなくてカピタータかなんかだったのかな。
1年以上育ててる100均ハリシー
実はハリシーじゃない気がしてきた・・・
肉厚でぼてっとしてるんだけど間違いやすい品種って何がある?
ベルティナじゃね?以前は100均で「ベルティナ」で売ってたのがあったけど。
そういうと、うちも100均で買ったカプトの1つがなんか違う気がする。
水不足でもないのに葉がくるくるとすごいパーマ。
んで、すらっと上に広がらず、なんか本当にメデューサっぽい葉先。
チアペンシスがハリシーに似てるよね
ハリシー 白くて茎型で成長速度そこそこでかなりでかくなる
チアペンシス 白くて微妙に紫で成長速度がかなり遅くて茎型ではないような感じ
>634-635
ありがとん
ググってみたかぎりベルティナかもなー
100均のだし
花が咲いたら比べられるんだろうけど
最近、どこもチラ置かなくなって実物見ての勉強できないから困る
チアペンシス買おうか悩んでたけどハリシーに似てるのか
後回しにしよう
>635
ホンジュレンシスっぽくない?
ハリシーぽい
不健康てw
俺もハリシーに1票
葉の肉が薄めで伸びてからぺらぺらしてたらベルティナ
635です
ありがとうございます。やっぱりハリシーっぽいようですね。
とりあえずたゆみまハリシーの横において一緒に育ててみます。
育成灯のたぐい使ってるひといる?
東向き・ベランダのひさし大きめのうちに引っ越しちゃって、ちょっと日照に不安が。
今は朝、気温10度越したあたりでベランダ出してるんだけど、これからもっと寒くなるとそういうわけにもいかないし。
窓際で大丈夫かなあ。
普段屋外管理で今室内。
日照3時間+蛍光灯(18w x5,昼過ぎから6時間ほど点灯)だけど
屋外と同じように水やりすると、乾燥気味の部屋にもかかわらず若干徒長してる気はする。
(あくまで気がするだけかもしれないけど。もしかしたら蛍光灯の点灯時間が長すぎるだけかもしれないし)。
蛍光灯だけでもとりあえず枯れたりはしないと思うけど、
株を締めて育てたいなら(屋外屋内問わず)太陽光に当てるのがいいかも、
というのが個人的な意見。あくまで話半分で聞いてほしいけど。
とりあえず冬期だけならば育成灯で十分じゃない?
暖かくなればベランダで終日管理できるみたいだし。
644 :
花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 22:23:14 ID:IIYDnA8A
超南向きの家から東向きベランダ無しに引越しました。
多肉が徒長し始めたので、マイプラントなるものを購入。
部屋がピンクになり、妙にムーディーですが…
チラと多肉にサンサンと当てています。
徒長がそれ以上進んでいないので、マイプラントで様子見です。
マイプラントの効果のほどが気になってたんで求む続報w
うち季節によっては本当に日差しが入らなくなることがあって
チラはまだましだけど株が弱るし、ハオまで徒長するんだわ…
せめて補助に使えそうな育成灯ないかなと思って
家のスタンドにそれっぽい電球だか蛍光管だか買ってきてつければいいと思ってたけど甘かった…
マイプラントみたいなLEDライトでも徒長を防げるってのは聞いたこと無かったなあ。
植物にライトをぴったりくっつけているの?
多肉とか結構強い光が必要になる印象があったわ。
いくらなんでも
これでは弱すぎないかと思うが…
消費電力/点灯時 1.6W 待機時 0.5W
40Wの白熱灯でも出力不足だと思ってるのに。
マイプラントは消費電力は低いが実際半日陰より少し暗い程度の太陽光と同等の力がある
W数はあまり関係なくて植物が使える光かどうかが問題とか
ハオルチアとブルボーザなら十分な光、ただ高すぎる。あれ原価千円以下だよ
白熱灯の発光効率は良くないでしょ
あとマイプラントのいい所はタイマがついてる所だな他のはタイマは別に買わんといかんからな
最大のネックはあの無駄にムーディーな色だな
ご近所の注目の的になってしまう
アームの取り回し悪そう
てかチラならクリップライトとかデスクスタンドで十分だよ
どうせ室温低い冬に使うんだしあの色はやっぱダメだろw
>650
いくら植物に向いた波長でも1.6wは1.6w
656 :
花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 20:22:17 ID:k6jZ0QN7
644です。
なんか凹んできました…。。
でも一大決心して買ったので、植物に当て続けます。。
あ、アームの稼動域は良くないです(T▽T)
凹まなくてもw
>645じゃないけど、使った感想のレスを待ってます
レポはぜひ欲しい
効果あったら「LEDだから電気代安いよ!」って説得できるしw
659 :
花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 21:43:43 ID:k6jZ0QN7
ありがとうございます(o^-^o)
とりあえず40センチ離してたのを30センチにしました。
引っ越してから灰色になった多肉の秋麗が、マイプラント3日目で
キレイなピンクに戻りました☆
あまりムーディーな色だとチラが発情するかもしれん。
LEDなら発熱が少ないから蛍光灯より近づけても蒸れにくいだろうし
単純にワット数で語る必要は無いのかもね
どのくらいまでなら近づけられるんだろうか
ハオにも手を出してみたいけどスペースがない
面白そうだからやってみようと電球型LED引っ張り出してきたけど・・・
重い!
ライトのアームヘタれて使い物にならんw
蛍光灯で頑張るわ・・・
>>655 ワットは消費電力で植物の育成にはルクスとスペクトルが関係するんだよな
マイプラントだけでも野菜を種から育てて収穫できる
ちなみにJEFCOM すくす〜くLEDランプというのが同じ値段くらいで性能がいい
しかし致命的に耐久性がないという諸刃の剣w
このスレみてあわててセレリアナさんを取り込んだ。育てて4年くらいで20pになった
他のチラは☆になってもこいつだけはいつも元気だ
巷で話題のビオルクスって、ここに使ってる人いますか?
蛍光管自体は安いけど、取り付けるやつが結構するので迷ってます
マイプラントは色が…
同じくビオルクス買おうかと思ったけど、ソケット(っていうのかな?)で断念。
アサヒのプラントライトって電球が、ソケットとのセットでも2500円くらいだし手軽な感じがする。
普通のクリップライトよりは植物用のほうがやっぱいいよねえ
ほんとに植物用が必要な環境なの?
下手に光だけ十分与えるのもよくないよ
>>666 100Wだけど100W相当蛍光灯型電球(消費電力25Wぐらい)4個分の効果あるか微妙
>>668 そうかー。悩むな。
うちは昼前までは一応日が射す、かつ部屋の照明暗めなので
午後無いよりマシ程度に照らしてみようかな〜という感じなんだよね。
一日数時間だけ直射日光が当たる環境と、ずっと半日陰の環境とどちらがいいかを考える。
前者には明るいところを好む植物が育つが、後者では育たない。
このことから、短時間でもいいから、ある程度の強光を与えた方がいいと思う。
俺の勝手な理論なので、信憑性は各自で判断してくれ。
蛍光灯vsLEDについても考えてみる。
蛍光灯のムダは、光が拡散すること、発熱で電気をロスすること。
野菜工場の場合、蛍光管から逃げた光も工場内のどこかに届くし、
熱も気温を維持するために利用できる。
だから蛍光管を使っても構わない。
一般家庭では拡散した光を利用できないため、指向性の高いLEDが特に有利。
廊下の角などに小さな光源とチラを飾り、常夜灯とするのはどうだろうか。
これは私事だが、深夜、こっそり帰ると、
この常夜灯のせいで、すごい形相の嫁と出くわしたことがある。
何いってんだ?
蛍光灯の指向性ならレフ型購入するとかランプシェードで対応できる
LEDの長所は電力だけ
むしろ指向性狭過ぎることと熱に弱いことがネック
発熱のロスって実はLEDのほうが多いんじゃなかったっけ
保温効果なら観葉植物にも有益だし、布を掛ければ無駄な拡散は防げない?
ただ、結局、LEDと蛍光灯、どっちが植物にいいのかはわからないけど…
そもそも比較しうるものなの?
何か植物を育てたいと思ってこの時期にエアープランツを買ったんだけど、
東急ハンズで購入したセレリアナが2つとも少し元気がない。
イオナンタはシャキッとしてたから、単純に水不足なのかな
可哀相だったからついでに観葉植物用の活力液も買ってしまったが、活力液も肥料?
wiki見ると薄い液肥をやるとかあってそのままふりかけるのが怖い・・・
セレリアナは水欲しがるよ、どんな状態かわかんないから水あげてとはいえないけど
>>675 大まかに言うと
液肥:主成分はチッソ、リン、カリなど。それぞれ葉、花実、根の生育に必要な成分。
活力液:主成分は各種ミネラルやカルシウム、鉄分など。文字通り活力を与える。
液肥を主食とするなら、活力剤はサプリメントや栄養ドリンクのようなもの。
液肥をあげる場合は、水分が蒸発すると肥料分が濃縮されてしまい
肥料焼けを起こすので規定よりもさらに薄めにしてあげる。
アンプル型の活力剤は(もともと薄めてあるだろうけど)土に挿して使うものなのでそのままかけるのはNG
自分で薄めて使うやつやスプレー型のものがあるので、そういうものを使う方が良い。
>>667 ありがとう!買ったのがスプレー型でよかった。
今は窓辺で日光浴させてる
そういえば売り場で手に取ったとき白い粉がポロポロと手についてきて
なんじゃこりゃ?と思ったけど、あれは乾燥しすぎてとれちゃったセレリアナの毛だったんだな・・・
帰宅して何度も水で湿らせてたら、フワフワしいしっかりした毛が張ってきた。
全体的に生き生きした緑だけど、裏あたりが若干黒茶色?ぽいんだよね
大丈夫かな・・・
ハンズでハリシィってやつかった
毎度あり
>>672 言いたいことはわかるが、レフとかで囲うとチラを鑑賞できない。
さらにレタスと違って上から光を当てないとチラがくねる。
マジで何いってんだ?
レフって写真撮るレフ板でも想像してるのか?
レフ付き電球型蛍光灯なら上から光当たるし鑑賞もできるだろう
イオナンタアルボがだんだん桃色に染まってきた…
咲くか?咲いちゃうのか?
アルボ咲いちゃった
株の勢いそんなに良くないけどたくさん子株吹いてくれよ
>>681-683 残念ながら三人ともわかってなさそう。
最後の二人はさわったことないんでしょ。
そんなに悔しかったの?
この流れ見でそれは違うだけってだけのレスは捨て台詞にしか見えない
>688は>686宛てだよ
なぜ荒れるし
イオナンタが赤く染まり始めたが先っぽ数センチで止まったまま
これ以上は染まらないのか・・・
ついでにストリクタの中心部が赤っぽくなってた
これは開花フラグ来たかもしれんね
ウチの100円ストリクタのハードリーフっぽい奴は株元が赤というか紫がかってきたけどその後まったく変化がないよ…
うちのハードリーフも株元は紫だ
でもこっちは何も起こらない
うちの100均イオナンタ達も変化ない
元々黒っぽかったり赤っぽかったりしたのが若干濃くなった…かな?ってくらい
まだ小さいからかな…
大きいジュンセアの花芽がすこしづつ伸びてるのが最近の変化だな
血らの鼻は一生に何度も咲きますか?
>>965 基本的に一生に一度、咲いたら子株を吹いて親枯れる。
でも何回も花が咲くこともある。
去年咲いたのが寒さで咲けなくて今年六月に子株が出てきて最近また花が上がってきました
もう寿命なのかもしれませんね…
>>691 > イオナンタが赤く染まり始めたが先っぽ数センチで止まったまま
参考になるかどうかわからないけど、
株全体が赤く染まったにもかかわらずいつまでたっても開花しない→そのうち赤色がだんだん薄くなっていくかわりに5つ子株ができる
と、開花せずに直接子株出したイオナンタ(ごく普通のノーマル種)に1回だけ出くわしたことがある。
こんな経験した人他にいる?
うちのイオナンタフエゴもそんな感じだった。赤くなることすらなかったかも
購入して数ヶ月でそうなった覚えがあるから環境の変化が原因かもね
イオナンサ咲かないな…
フラベラータの子株の成長がなぜか凄まじい。
コルビーがひとつおなくなりになった グスン
マレモンティー全然そだたないよね
ストリクタがクリスマス開花
703 :
花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 13:43:35 ID:qjH57Kk2
この時期咲くヤツらを綺麗に染めるのはむつかしい・・・・・・
室内だから、どうしても日が足りん
昼間はなるべく外へ出してんだけどなぁ
ブリオイデス咲いてた
全部枯れた
oh…
この寒空の下いまだに屋外放置のうちのチラ達は室内にいたときよりかえって元気なように見える
最近ではよほど寒くならない限り屋外放置でもいいかなと思うようになってきた
うちもストリクタ開花中
江口w
個人的に付き合いたくないタイプw
かわいそうなひと…
>>709 えwwぐwwちwwww
今まで頼んだことなくてむしろ正解だったんだな自分…
すげえwww
付属物
・菌の力 サンプル 原材料が水と牛フンで室内で使う気になれない
・コンポスト サンプル 6種 極少量 あくまで見本
・チラ種 5粒ほど 今回はファイヤオブティンコ
・各種広告 LEDのマイプラント等
・チラ栽培マニュアル
・手書きの挨拶文
段ボールくり抜いて透明シート貼り付けて中身が見えるようにしてある
…それになんの意味が?
その他、色々と手間がかかっているのがよくわかる
わかるけどありがた迷惑
梱包量0にしてくれるほうが嬉しい
メールもうるさかったけど
注文から発送までは意外と早くて3日ほどでした
ちょっと実物見たくなってきたw
春になったらなんか買ってみるかな
>>709 これヤマトや佐川からは「神経質な店長ゆえ要注意店舗」みたいな感じで
近くの営業所のブラックリストに載ってたりするんだろうなー。
江口人気に嫉妬
それだけ凝りに凝って手間かけて梱包するから、注文がちょびっと多くなると、
注文殺到で遅れますとか言い始めるんだな
これだけ盛り上がるんだからたいしたもんだ、、、
>718
春と言わず1月2月に注文してどんな保温してくるか報告してほしいw
>>709 肝心のチラはどうだったの?
値段に見合ってた?
シエロ\(^o^)/オワタ
>724
そこは不満ないよ
サイズも記載通りだし状態も良かった
>>723 保温もなにも、発送日に即日数時間でとどくなら話は別だが、普通に24時間以上配送に時間がかかったら段ボール使う時点でなにやってもかわらんだろ。
箱にこれだけ書いてサガワで来たら悲惨だな…
>728
無駄な労力こそこの店のキモだろ
ハンズのキセロはなんで売れないのか
チラの着生ってアロンアルファとかボンドでへっつけちゃだめかな
根っこが生えてくるところを塞がなければ大丈夫
個人的には糸とか針金をオススメしたいけど
根っこがでるところというのは、一番下の葉のつけねあたりでいいのかな・・・?
まだチランジアの根っこ、みたことないです・・・
>>737 おおーこんな風にでてくるのかー
ありがとう!
真ん中は枯れて出ないと思ってた。
確かにボンドはふやけそうだから、細い針金で挑戦します。
セレリアナのオイスターソース炒めニゲー
昨日、花芽のついたストリクタを4つ買ってきた
屋外放置で大丈夫かな?
ストリクタは寒さに弱めです。
アエラントスかなにかと間違ってるんじゃ?
>>716 >段ボールくり抜いて透明シート貼り付けて中身が見えるようにしてある
>…それになんの意味が?
上に物を乗せられないようにするための対策だろうね
ヤマトで配達や仕分けのバイトしてたことあるけど
こんなふうに上面がペコペコだったら
さすがに「下積厳禁」のラベルを見なくても
上に物を乗せようとは思わない
あれ?運送業者にはともかく、
チラを買う人間にはかなり嬉しい梱包な気がしてきた…
あんだけ周りにベタベタ貼ってあったら覗き窓なんて気付かないよ
長文読む気がしないと同じでごちゃごちゃしすぎで全てが無視される
鉢植えならともかく
チラなんてフツーに箱で送ればちゃんと届く。
企業努力としては普通のレベルのような気が。
というか、いつから江口ネタでこんなに盛り上がるように…?
あけおめ。
今年も目指せモッサモサ。
あけおめ
今年は一株だけ3年間全く花が出ないイオナンタを咲かせてみせる
今年は1個も逝きませんように。
とりあえず瀕死のメラノさん、頑張ってくれ…
あけおめ
去年大量に買い込んだ100均イオナンサ、スキャポーサ、ストゥリクタの開花が目標です
ちょうど去年の春先に買って、現在アクアテラリウム内で越冬中の
ダイソー産コルビー、フックシーから相次いで花芽が出てる
湿度高目が良いようだ
今年lこそ、キセロに手を出そう
いいないいなフックシーの花、、、
江口で思い出したんだが、台湾チラ本を買った
あんま期待してなかったけど、チラ本自体少ないし、ボーナスも入ったしね
結論 よっぽどチラ画像に飢えてなければ買う必要はないと俺は思った
載ってる品種自体は多いものの、栽培のレベルは俺のベランダ栽培とそう変わらず、株の状態はあまり良くない
写真のレベルも低い、そしてサイズが小さい
そんなカンジの為か、各品種の特徴もわかりずらい
ハンドブックがいかにすばらしいか、良くわかった一冊だった
興味ある人は少ないかも知れんが、一応レポしとく
最近たゆみまが卸してる、紫で少し大きめのプルイノーサが超エグくて良い・・・・欲しい・・・・
TillandsiaUを買った猛者は居ないのだろうか…
アエラントス咲いた
別株も咲きそうなんで交配してみたいけど、めしべが見えない
これっておしべとるかめしべひっぱり出すかしないと無理なのかな
テキトーに花粉突っ込むだけじゃ授粉は無理?
あと、いわゆる紫筒花(イオナンタとかトリコロールとか)と、
3枚花弁というか、花序が丸いチラって交配出来ないのかな
みたことない気がする
>>757 数ヶ月前にイオナンタとウスネ間で受粉させてみたけど
全然結実してる気配がないな
759 :
754:2011/01/11(火) 22:14:22 ID:UZJMkalS
>>756 買ったよ。
写真は超綺麗で、1種についての解説文も長い。
電顕写真みたいなアカデミックなものもチラッと。
渇き過ぎ栽培株や、水多過ぎ栽培株の写真なんかもあって、良い本だと思う。
ただ、写真は基本的にレインフォレストのHPで見られるものが多い
オリジナルの交配種が多いのは強みだけど、ゴージャスな名前のついた似通った顔のものも多いかも(実物は違うのかもしれんけど)
チラが超好きで、あの値段出す気になるなら、買っても損しない本かなぁと思いますが、ゼッタイ買うべき!とは言う気にならないですね
時々猛烈に眺めたくなって、ベッドでごろごろしながらめくってると楽しいけど、開く頻度はハンドブックの方が高いなぁ、個人的には
おおお台湾本も買った人か
Diaphoranthema亜属とかブラジル赤花系の記事があるなら
手を出してみたいんですがそういうのは載ってましたか?
761 :
754:2011/01/12(水) 21:26:46 ID:Hzi3mN9x
載ってないです
チラの進化体系とか、研究者の歴史とか、水を吸収する仕組みを図解とか、構造の詳細な図解とか
そういう教科書的な内容に数十ページ費やしてる
なかなか見られない内容だから、ある意味貴重かもしれないけどね
原種の写真とかは、誰でも知ってる様な品種しか載ってない
新品種についてとか分布についてとかディアフォランテマとか、そういうコレクター的にうけそうな内容は
交配種以外はあんまりないんだよね
会報誌で特集しそうな、そういうのはあんまりない
なんていうかなぁ・・・・・レインフォレストの世界で完結してるっていうのか・・・・・
うまく言えなくてごめん
ほう、教科書っぽい内容ですか。それはそれでアリだ。
大学で文献漁ってもそういう基本的なところを載せてるのは見たことないなあ。
たぶん探し方が悪いか、農学部とか理学部じゃないと見られないものに載ってるんだろうけど。
また何か注文した時にうっかり買うかもしれないw
教えてくれてありがとう。
5ミリくらいの子株取れちゃったよ・・・
これって育つの?
傷口から枯れ込まなきゃいけるんじゃない?
ムチャクチャ成長遅いと思うけど
朝夕感触を楽しみながら霧吹きしてるベリッキアーナが
根っこ出してきてびっくり
動かさないってのも根っこが生える条件のひとつだと思ってた
せっかくなので水好きなランの鉢に置いて動かさないようにしてみるお
766 :
花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 14:53:20 ID:xiIg/EgD
花店江口オンラインショップを閲覧するにあたって何かコツはありますでしょうか?
凄い品種がたくさんあるのでこれから利用しようと思ってる者です。
>>766 しつこくくどいHPに我慢して耐えることだけが閲覧のコツである
それに耐えられれば、しつこくくどいシールだらけの配送箱に驚かなくてすむ
自然と苦もなく全部に目を通せればかなりのチラ好き
江口でしか出来ない買い物をする人
ややくたびれても全部目を通せればまあ、いいんじゃない?
あえて江口で珍しいものに手を出しても
途中で挫折する人はわざわざ江口を選ぶ意味がわからん
買うなら他の通販でいいじゃん
つまり、コレクターじゃないんでしょ?
目を通す前から2ちゃんにアドバイスを求めてやってきた君は…
ずばりフィッシャーマンw
散らかった文だな
えぐっちょみたいな文章だ
環境が合うとほんとに手間いらずなんだな
室内のやつは週1くらいで軽くミスティングするだけの簡単なお仕事だし
出窓に吊るしてあるやつは霧吹きすら不要だ
なにそのミイラ・メイキング。
冬場だからこそできる所業だわなw
うちは場所がなくて屋内組が多いんで、水やりの調整が元々難しいんだが
冬だけはあえてぎりぎりまで水やらない作戦でやってる
屋外並みに寒い窓際の、でも日差しは適度に当たるような場所に置いてるわ
暖房のよく効く場所だと今度は乾燥しすぎて逆に大変だし
下手に水やって凍えさせるよりは、乾燥状態の方がまだマシっていう
苦肉の策ではあるんだが…
ここ数年は冬もおおむねぴんぴんしてるから面白いや
※ただしうちに長年いる株に限る
買ってきたばかりの箱入りチラどもにはきっつい環境だぜ
部屋がセントラルヒーティングでおそろしく湿度低いから
ジュンセアちゃんにしょっちゅうミスティングしてる
それで今朝気付いたんだけどジュンセアちゃんに軽く上からミスティングすると
葉がじわーっと放射状に開く事が判明した
水分を必死に吸収しようとして動いているのだろう
乾燥した部屋でごめんねジュンセアちゃん・・・
うちはまだ全員外だ。
まだってもう大寒だが、冬の間も入れないってこと?
うらやましい。
室内ですら暖房入れなきゃギリギリな感じだ。
多少暖かい場所に引っ越したんでね。
東京でずっと外だった奴ら以外は屋根のある場所で様子見中。
やばそうなら入れるがまだ大丈夫みたいだ。
1月ほど前に開花したイオナンタ達がようやく子株吹いてきた
早く大きくなれよ〜
781 :
花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 02:15:49 ID:YrCPrnck
夏にばらばらになったチラを分解して分かったが
かなり水やりを控えても芯のほうは相当水分蓄えてるな
細ウスネとかじゃない限り表の葉がよれよれになりかけるぐらいまでは平気じゃねえかな
水やったほうが成長早いのでこの時期は水やってるが
窓のそばは直射日光と温度変化の問題があるのでうちはさけてる
といいつつデンドロがおいてあったりするが
暖かい部屋で暗いより、寒いトイレで日光を…と思っている。
ウスネさんと、ブッチーさんと、イオナンタさん。
今のところ元気だけど、0℃でも平気みたいね。
水はトイレに水を流すときについでに…という感じだけど、
どの株に与えるかローテーションしてるからせいぜい週に一度だね。
常に湿度60%くらいなら多少水不足気味でもいいだろうけど
我が家の環境は湿度40%室温20度くらいだからすぐ乾涸びる
だから気付いたらミスティングしてるけどその方が元気なようだ
ホームセンターで見つけた時はミイラ寸前だったからあのままの環境なら枯れてたかも知れん
ホームセンターの人、エアープランツにもたっぷり水やってくれ〜
室温20度か、いいな
うちは日が半日しか当たらないので、起床と同時にカーテン全開して植物は窓辺に全員集合させてる。
温度変化が心配だけど、今のところ不調そうには見えない。
水は3日に1回ミスティング、たまにシャワーで思いっきり。
ウスネとマレモンティのみ毎回シャワーという感じ。
ところでsmartの大人インテリアとかなんとかって本立ち読みしたら、チラ育ててる人が出てたよ
よくあるカゴに盛って水遣り不要でっす☆系じゃなくて
ヘゴに固定して水遣りも意外と必要なんですとか言っててへえって思った。
10個ぐらいだけどきれいに等間隔にブラ下げててたわ。うちもカオス脱却したいお
室温20度って王族か何か?
うち今7度だっつうに
北国の家だと普通だな、室内が観葉で埋め尽くされてる家も多いはず
ウチも、居間は23〜15度(外がマイナス20度でも)
チラやパイナップルはもちろん、マンゴーもアロカシアも問題なく生長しとる
むしろ、ベリッキアーナが一日水やらんだけで葉っぱ巻きだすので
もっと涼しいとこに置こうかと思ってる
日照不足にならない?
北極圏まで行けば、冬はずっと夜だな
>>787 横レスすまんが、ウチは日照不足になる
ヘタに20度越えてるもんだから、普通に育つ
↓
水やらないと枯れ枯れ
↓
やると徒長 咲いても色づかない
↓
orz
だから、可能な限り外に出してる
今のところ、それなりに過ごしているみたいだけど、一日のうちの急激な温度変化が心配
>>782 自生地はどちらかというと温度はあって直接光線は少ないというケースのほうが多いんじゃね 着生だし
まあ種類にもよるが
光線は照明の近くに置くとそれで足りる模様
>>790 銀葉種なら現地じゃ電線とかにもくっついてるらしいぞw
むしとカラカラ・直射どんとこいだと思う
夜に露がめちゃくちゃ降りるそうだから水分は問題ないけど
そういうとこって昼は暑くても、夜中はそれなりに寒そうな気がする
フックシーの中心点が枯れたのに、しつこく霧吹きしてたら、新葉が出てきた。
ウスネさんをミスティング後に2時間くらいうっかり出しっぱなしにしてしまったらちょっと凍ってたorz
乾かしてみた感じだとさほどダメージ受けてるようには見えないけど
結構痛んでるんだろうなぁ・・・
抱きしめて温めてあげなされ
そしてウスネは蒸れた
蒸れるほど抱きしめられたい
ねんがんの極細ウスネを手に入れたぞ
普通のウスネと比べると随分と緑が濃いのね
ウチにあるウスネは2タイプで
通販熱帯魚屋で太タイプとして買ったウスネは
トリコームがほとんど無くて、緑色で固めで巻きが強い
たゆみまのウスネは、それよりはるかに太くてモフモフでわりとストレート
ウスネ自体ほとんど見かけないんで、どれが普通なのか分からんなあ
極細ってどれほど細いんだ
うちのウスネさんも
>>799と同じのかな
太いほうがたゆみま、極細がカクタス長田ものだった。
極細は芝生っぽくて好きだな。
あとは写真の左のをそのまま半分から2/3くらいの太さにしたようなのをたまに見かけるけど
これがここでいう細ウスネだと思ってる。
>>798の緑固巻きも見てみたい。
>>799 わざわざありがとう
左のが、ウチにもあるたゆみま産と同じだとするなら
ウチの緑で硬い系のウスネは、たしかに右のよりは若干太目だわ、でも質感はほとんど同じっぽい
>>800 特徴をとらえた写真は難しそうなんで、後日で良ければ撮影チャレンジしてくる
ウスネか・・・ミイラ化してるのならあるで
ウスネから種が採れたぜヒャッホー
俺、この冬が終わったら種まきするんだ…
チラの種って保存できたっけ?
早いとこ蒔かないと発芽率がガンガン落ちるってのをどこかで見た覚えが
勘違いかもしれないけど
最近ウスネに魅せられてオクで買おうか迷っています。
チラは育てたことが無いんですが、初心者にウスネは難しいでしょうか。
>>805 難しい。
どちらかというと温室持ち用のアイテムだよ
温度云々ではなく、湿度の維持管理が難しい。
濡れたままにすると逝くから空中湿度が保てないと…ね
ソーキング(笑)では維持できんよ
逆に温室有で湿度が保てるなら
ハンガーに掛けとけば良くできる
死屍累々の経験から自分に合う種をみつける趣味であるから
高いモノではないし、授業料と割り切って一度試してみるといい。案外作れるかもね。
うちは集合住宅だけど、観葉植物を幾つも置いてるから湿度は常時70〜80%。
耐低温性の蘭ともどもチランジア軍団、ウスネもご機嫌にしてますよ。
そして壁紙の裏はカビだらけ、カーペットはダニだらけ、
材はシロアリだらけで乙
難しいかな?
とにかく水好きだから、水やりを手間と思わなければ簡単。
暖かい時期は毎夕、この時期では2〜3日に1回ジョウロやシャワーでザバーっといくだけ。
枯れてきた部分はちぎれば復活するし、チラの入門としては良いと思うよ。
あとは
>>23必見なw
>>808 気密性が高く、窓を開ければ通気性が高いので人がウロウロしていれば大丈夫みたいです。
タバコを吸うので換気扇を良く廻すのがいいのかも?
バラがメイン趣味なのでカビ系には神経質に対応していますが、カビの生息地は
北側の壁と浴室、トイレに偏っていて、そろそろ除菌しなきゃです。
一年半お付き合いしてきたポリスタキアに花序が…orz
>>809 ウスネって育てたことないんだけど
成長止めてそうなこの時期でもそんなに水欲しがるのか!
家はめちゃめちゃ寒いから水も激辛にしてるんだけど
テクトラムやマグヌシアーナは寒さに耐えて成長止めてる感じがする
でも長年いるカプトとイオナンタだけは、この時期でも伸びまくってて謎だわ…
>>812 うちは一日を通して10度〜16度くらいで比較的冷えてないからかも。
他のチラも3、4日に1回はガッツリ濡らしてる。
ウスネは細いから、同じように濡らしても他のチラよりダントツに早く乾くし、
普通に人間が生活してる気温だったらこのくらい水やっていい…と思う。
綺麗に作ろうと思うともっとやりようがあるんだろうけど、うちは大雑把なのでw
>>805 東京程度の気温なら、一年中外に吊して普通に水やっとけばおk。
どんどん増えるし花も咲く。
815 :
805:2011/02/10(木) 13:22:07 ID:VpOwnOjB
ウスネについて色々教えていただき、ありがとうございました。
>23を見てから、ウスネに対する憧れが強くなりましたw
今日、近所のホムセンでチラ売り場の棚にかかっているのを発見したので
買ってしまいました。たゆみま産のでした。
軽く水につけて、今はリビングの窓際に吊るしてます。
銀色がかったグリーンがすごく綺麗ですね。
花も香りが良いそうなので、咲いたらいいなー
皆さんのアドバイスの通り水管理に気をつけて、大切に育てたいと思います。
早速買ったんだ、よかったね
たゆみまのはウスネの中では太いほうだから管理し易いと思うよ。
あと今の季節の屋内だったから良かったけど、今後は日光の当たらない時間に水やりしてね
817 :
花咲か名無しさん:2011/02/10(木) 22:15:13 ID:zWHGMpTg
>>799-800 うちの長田ウスネは写真のよりも若干トリコームが少なめでより細い感じ
ただ育て方にもよるので一概にはいえないかも
たゆみまのは結構個体差があるがある程度以上は細くならない感じ
>>803 フックシーに託児するのがよさげ
>>805 まとめページでは初心者にも推奨になってる
手間が余計かかるかも知れないが水さえやれば一般チラよりもタフ
>>810 タバコはどうもかなりやばいらしい 夏場の部分葉枯れの原因かと疑ってる
>>812 うちでは年中育つ
>>816 確かに太いほうがタフだね 細いやつはまずい環境にあうと一気に枯れてしまう
タバコで葉枯れとかオカルトの域じゃね
でも人をガン化させるほどの毒性だからな。
さっさと規制すればいいのに。
820 :
23:2011/02/12(土) 01:30:55 ID:cx89OHS/
明るい窓があるならトイレなんかに吊るして育てるといいよ。
トイレの水を流したときに、タンクの上で手が洗えるようになってるんだけど、
太ウスネはそこを引きずるようにして水やりしてる。
細ウスネの自殺君はバラして1.5mくらいにしました。
毎晩、できるだけ風呂場に吊るしています。
乾いているときは水をかけるけど、
今の季節なら、水をかけなくても吊るしておくだけで湿気でいい感じになるよ。
ウスネはこの時期も加温なしでそれなりに成長してて、
夏にはまた2mを超えると思います。
821 :
23:2011/02/12(土) 01:33:27 ID:cx89OHS/
そういえば、分身した自殺君のどれかにカメムシが越冬しています。
シャワーで水をかけるとパクチーの香りが…。
バラバラな自殺君…怖すぎるw
自殺君は細ウスネだったのか。
夏までに50センチ伸びるってすげえな。うちももう少し水増やしてみよう。
>>820 自殺君、分身させたんですねw
うちはマンションで、トイレにもお風呂にも窓がないので
リビングの明るい壁際に吊してます。
自殺君目指して頑張ろうっと。
>>823 ごめん。
夏までにじゃなくて、夏が終わる頃にはの間違いです。
ウスネは風呂場の湿気が好きみたいですね。
もちろん夏場は風呂場には吊るしません。
>>825 それにしてもすごいよ!
うちはそんなに伸びてない、特に細ウスネは。
ちなみに夜間、風呂場はお湯張ってますか?
>>826 次の日の洗濯に使うので、お湯は張ったままです。
寒い日の凍結防止も兼ねています。
>>827 なるほど、お湯張ってれば温度ももつし、いい感じに濡らせそうですね。
色々教えてくれてありがとう!うちもお湯張った日は風呂場に置いてみる!
熱帯魚屋のcharmのウスネは、たゆみまのウスネと同じものでしょうか?
charmの説明には細タイプとあるんだけど、画像では
結構太さがありそうなので、たゆみまと似てる感じもあります。
たゆみまのは持っているのですが、違うタイプなら購入しようかと考えてます。
もし両方持っている方がいたら、レポいただけないでしょうか。
830 :
花咲か名無しさん:2011/02/16(水) 21:11:10 ID:jLkWEnju
>>829 たゆみまとcharmのウスネ、両方持ってます。
charmのは、たゆみまのと比べると相当細いです。
たゆみま…白っぽい太め
charm…黄緑の極細
今販売されているのが全く同じかどうかはわかりませんが…。
とりあえずご参考までに。
細いタイプって成長が早いんでしょうか?
うちのは、自殺君ほどではないけど結構速いです。
うちも毎晩お風呂場に吊るして育てています。
購入して1年半で、40cmから1mほどになりました。
831 :
829:2011/02/17(木) 13:47:48 ID:ogENaSIY
>>830 レスありがとうございます。とても参考になりました。
charmのが細かったんですね。細いのは成長が速いと聞いて
ますます欲しくなってしまいました!並べて育てたいです。
ちょっと注文してきますね。
インターメディアって他のチラと較べて黄緑というかちょっと顔色わるめなのがデフォ?
外側の葉もカパカパした感じで、ちょっと怪しいなと思ったんだけど花見たさに買ってしまって3カ月。
いまだに元気なのかどうかすら掴めなくって…。
育て方のヒントをもらえると嬉しいです。
今は3日に1回シャワーで水やり、暖かい昼間はなるべく外に出してます。たゆみま産です。
833 :
花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 23:41:54.39 ID:WNGpU6jB
日本には入ってきていないぬうな種類はたくさんあるんですか?
海外のオクとかを見ているとたまに見たこともないぬうな種類があるんですが。ただそのものは安いけど送料の方が本体より高いので躊躇しているんですが。
ちみが知らないだけ
今日いなげやにエアープランツが売られてた
398円。
大きな園芸店に行ったけど、一種類しか売ってなかった
多肉植物は充実してるのになあ
通販の方がいろいろ手に入りやすかったりするよね
838 :
花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 01:10:57.73 ID:0KfltbCJ
個人輸入しても既存のエアーブランツに植物防疫法にひっかかる種はないよね?
839 :
花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 11:32:06.34 ID:v7veaGeA
安価に売られているエアーブランツには根腐れのようなものや状態の悪いものがよくありますがネットで信頼できる優良店を教えて頂けないでしょうか?
>>838 全部ダメだろ、証明もらわないと無理だと思う
841 :
花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 12:22:24.66 ID:v7veaGeA
>>840 規制対象の種類じゃなくてインボイスがちゃんとついていればまず大丈夫なはず。
もちろん金額が一定を越えれば関税は徴収されるけど。
暖かくなってきたし、そろそろ放置プレイが厳しくなるかな
843 :
花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 21:11:04.96 ID:rqa53dpc
今月池袋のサンシャインでやってたイベントで、いちごちゃんというチラを売っていた。
思わず衝動買いしてしまった。
東京ドームでは同じものをstrictaの名前で売っていた。
strictaの選抜固体のようである。
ググってみたら以前からあるらしい。
あまりへんな名前つけてほしくないな。
越後製菓!!
でも
Tillandsia stricta 'Strawberry'
って書くとなんかそれっぽいよねw
847 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 05:38:07.89 ID:75+cnwEG
ハリシーを買ってきて部屋に飾った次の日に見たら
放し飼いにしているスローロリスにバラバラにされていた(;_;)
>>847 うちも猫がいるから、うっかりその辺に置いておけない
この間もウスネの仕立て直しをしてたら、じゃれついてきて困ったw
スローロリスうp
850 :
847:2011/02/28(月) 15:19:18.09 ID:TMoQ4dyq
>>850 ああ、なんかもう何されても許せる気がするw かわええw
猿?
ていうか、飼えるものなのか!
>>848 ぼーっとしながら読んだら
ウスネがじゃれついてきたのかと思った
>>850 うおっありがとう!かわいいなー!他の写真もかわいかったw
かわいいなwハリシーの中に食べれる虫がいるんじゃないかと思って分解したんだろう
857 :
850:2011/03/01(火) 05:26:38.75 ID:c0OWhyYh
これは叱れないw
なんだろう、無性にウスネを髪の毛みたいに頭へ乗せてやりたいw
鼻セレブwww
スローロリスかわいいよスローロリス
この子ってしつけしたら覚えるの?
もはや別スレになってるがw
>>860 8年くらいかけてやっと下は決められた場所にするように仕付けました。
名前を呼べばくるし『ダメ』といえばなんであれ一時的に止めるけれど
基本的には犬や猫のように人間に合わせてくれないので自分が彼に合わせる生活ですよ。
夜行性なので必然的に仕事は夜しなければならないし、、、
買ってきてばかりのエアープランツや本などの目新しいものは読む前に噛んでボロボロにされるしw
こんな情報いらないかもしれないけどダ○ソー系列にて状態のいいチラが出回っている模様
今の情報なら明日行って見る
早速行ってみたが、近所のは売れ残り数個だったorz
あとはセンペルが5つくらいあったな。
全体的に植物が品薄だったし、近々入荷があると信じて通ってみるか。
こちらの方には初歩的な事だと思いますが質問させて下さい。
エアープランツに限らず大抵の植物の成長に光と水と栄養が必要だと思いますが
現在住んでいるのはマンションで日当たりの良い部屋が無いうえに夜行性のペットをかっているものですから
日中も意図的に薄暗くしています。
植物の育成用の何か紫外線灯のようなもので本物の日光の代用は可能でしょうか?
>>865 アクアリウムだと蛍光灯だけで水草育成するよ
植物育成灯か三波長蛍光管を使う
メタハラだとなお良い。
867 :
865:2011/03/04(金) 05:30:52.79 ID:CVP9TIhP
>植物育成灯か三波長蛍光管
レス有難うございます。その線で調べてみます。
自分の興味の対象はエアープランツで、将来的に多肉植物という
ジャンルにも挑戦したいと思っているのですが考えてみたらたまに
映画などで薄暗い部屋で蛍光管を使ってマリファナを育てている
シーンがあったりしますね。
冬はともかく、夏場は蒸れ死にそう。
メタハラ灯して空調管理にエアコン入れて…
とかやると電気代が凄いことになるw
アクアリウムやってる人は驚かないけど
870 :
865:2011/03/04(金) 11:14:42.66 ID:CVP9TIhP
空調は普段から6畳の部屋を(熱帯のサルに合わせて)365日24時間入れっぱなしで
大体28〜31度を保っているので既に電気代はかなりです。
なので、今更というか電気代は気にしていません。
>>867 そんな怪しまれる事は無いよ、自分はクローゼット改造して赤色LEDでランとかチラ育ててるけど
全然気にしないよ
育成灯の赤色で火事だと勘違いされて通報→部屋突入で
変な物育ててたのがバレて逮捕ってコンボをどこかで聞いたことがあったなw
>>865 自分では使ったことないけど
チラ、多肉に植物用蛍光灯のビオルクスとか、プラントルクスはなかなか良いと聞くよ。
あと、熱帯のサルうp
100均すれに貼ってある子みたいだよw
875 :
865 :2011/03/05(土) 06:05:01.10 ID:wSmY0/WG
みなんさんご親切にレス有難うございます。
人工の太陽光でもやり方によっては大丈夫のようですね。
>>873 多肉というとなんとなく日当たりが重要な気がしますが。。。。
トライしてみます。
>ビオルクスとか、プラントルクス
さほど高価なものでは無いですね。
>>873 サルは
>>850>>857です。
ちなみに原猿の一種で今はサイテスTになってしまいました。
多肉でも乾燥地に生えてるのとか低い草に埋もれて日陰で生活してるのとか色々ある
日陰が好きな多肉は室内でいける。チラは日陰で育てられるのがほとんどだろう
877 :
花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 17:08:09.48 ID:8bx8St+o
チラは日陰で育てられるのがほとんどだろう >
それは心強い話を聞きました。
ついでというかネペンシスなどの食虫植物も凄く惹かれています。
この辺も日陰(暖かい屋内)での飼育は可能ですか?
×ネペンシス、○ネペンテス
×飼育、○栽培
目新しいからやりたくなる気持ちは理解できるが
あまりお勧めしないよ
失敗して潰すも経験だけどさ
ソーイングって邪道なんですか?
邪道でもないけどムレさせてしまうことが多いから、しなくてもおk。
縫うのはだめだろう
…釘で流木に打ちつけてる人を見たことあるけどな
ソーイングとか着床ってのは勘弁な
環境はそれぞれ。枯らしながら自分流の方法を模索して下さい
品種によっても性質はかなり違う
ソーキングがなぜ失敗に繋がりやすいか
・低温時に実行→濡れ&低温はダメージ大。しないほうがマシ
・温度関係なく通風少ない環境。濡れたまま→窒息リスク(生長点壊死)
・高温時水切り不足→煮えて生長点壊死
結論:
通風と空中湿度が確保できれば不要。むしろ有害。
いぢる事が余計なリスクに繋がる
ソーキングって普通の植物を水没させてるのと何も変わらんしね 緊急時だけだと思うわ
それと夜は呼吸のために気孔が開くから水分吸収しやすいとかいってる人いるけど
人間でいうなら息止めてていざ呼吸しようと思ったら強制的に水没させられるようなもん
一晩水没させるとかムレるムレない以前の問題
ソーイングw
ブッツィーをプッシーって書いた奴には及ばない
その上に、皆にからかわれても、本人がどこがおかしいのか
せんぜん分からなかったw
ウスネで雑巾でも縫ったのかと思った
種まきしてんだよきっと。
893 :
880:2011/03/10(木) 02:26:11.95 ID:6KCySEN/
>>893 真逆のことを書いてるブログもあるし、即鵜呑みにするよりはもう少し広くぐぐった方がいいよー
まぁたゆ○まのオレンジタグの裏にもソーキングの仕方書いてあるし、
他にもチラ販売店でソーキングの説明を書いてるところも多いし
初心者の人がついやりがちなのもしょうがないと思うんだよなー
自分は季節や株の状態によっては、30分以内のソーキングはやるよ
情報の全否定でも鵜呑みでもなくて、自分の環境に合わせたやり方の試行錯誤は必要っすな
生き物を飼ったり育てたりってだいたいそういうことだしなw
猿はもういいです
猿はどーでもいいから中学レベル英語を覚えよう
ショップがソーキング書くのは、初心者向け生け花的栽培で多少もたせればいいからだわ。
適当に枯れて、次々買ってもらえんと、ショップの売上が危ない。
だから、普及種レア種次々買って次々枯らす人は、ショップにとって神様。
次々枯らす人は、次々買わないだろ。
大事に育ててるつもりなのに、枯れると面白くないよ?
むしろ、うまく育てる人のほうが「アレも欲しいコレも欲しい」となる。
ソーキングについては、必ず過敏に反応するのがいるね。
他人がどんな育て方しようとどうでも良いと思うし、
自分が間違ってないと思うなら、どーんと構えときゃ良いんじゃないの?
それとも、いちいち否定しておかないと不安なの?
ちなみに自分はソーキングしない。
そのかわり、水やり管理は徹底してる。
観葉で湿度確保。ソーキングなし、週に1,2度の霧吹きでおk。
900 :
花咲か名無しさん:2011/03/10(木) 14:02:56.53 ID:6KCySEN/
902 :
花咲か名無しさん:2011/03/10(木) 14:50:02.53 ID:14o1/O4r
猿まで嫌われて可哀想w
えーと、メサイヤだったかヴィーナスだったか魔女みたいな名前
カブトメデューサとハリシーっぽいね。右のは横向きに撮らないとわからない。
ハリシーじゃなくてイオナンタじゃね?
ハリシーなら銀葉だし
907 :
花咲か名無しさん:2011/03/10(木) 16:22:03.68 ID:14o1/O4r
ありがとうございました。花が見たいので、今晩ゆっくり育て方を調べて大事に育てます。
わが町のイオンにはちゃんと棚があります
912 :
花咲か名無しさん:2011/03/11(金) 14:12:27.25 ID:CoZeOFwg
毎月11日はイオンデー
>>902 それが100円で買えるんだ。
今までオクで買っていたけど同じようなものに千円とか使っていた。
メデューサの色がちょっとおかしいような…気のせいだといいんだが
他のは無事越冬出来そうだったのに
今日気が付いたらキセロだけが逝ってしまった・・・
918 :
花咲か名無しさん:2011/03/15(火) 21:46:51.54 ID:n2gV34g6
xerographicaを購入しました。
直射日光下でも大丈夫でしょうか?
真夏でも直射だとちょっと危険かな?
真夏でも っつーか 真夏の直射こそ危険の最たるものだと思うが
それにしても、自然下でのチラの写真を見ると、意外と日中いっぱい直射を浴びてるような環境に生えてる割に
なんで日本で直射に当てると日焼けだ蒸れだと、あまり良い結果にならないことのほうが多いんだろう
直射に当てると日焼けだ蒸れだと、あまり良い結果にならないことのほうが多いんだろう >
例えば昼夜の温度差とか?
乾燥した砂漠地帯が意外にも夜間の冷え込みがキツイのは有名だけど更に条件を絞ると
例えばインドのような暑いイメージの国でも森林などは夏でもあまり高温にならないし
湿度もそれなりに保たれていたりする。(高温乾燥とはかけ離れている)
インドの森林にエアープランツは棲息していないだろうけど24時間の間の湿度と温度
の開きは考慮に値すると思う。
xerographicaで調べると野生のやつはメソアメリカ地域の熱帯乾燥林の標高600〜140メートル
温度は22〜28度、湿度は60〜72%、年間降水量は550〜800mm、に生えてるんだって
なんか画像見たら柱サボテンとまばらな樹木が混在している環境だったよ、これを再現すればいいのでは?
現地の栽培風景はもろに直射日光あててたから直射日光下でいいと思うよ
>>919 種類によってやっぱり全然生えてる環境が違うから個別にスペイン語で野生下の状況を調べたほうがいいよ
チラにやる水が無い@宮城県民
まあこの時期の宮城の気温なら水やらんでも耐えるだろ
雪はないか?
水でさえありゃあ水道水だろうが雪解け水だろうがチラは気にしないと思う。
>>923-924 レスありがとう
レクルバータの種を蒔いたばかりなんだが、枯らさないようにしたい。
こんな時だからこそ思うんだ。
ブルボーサが花盛りで癒されてるよ。
918です。
みなさんレスありがとうございます。
様子を見ながらやってみます。
キセログラフィカをだめにしてしまった
葉先が枯れていたので水をやりすぎたのかもしれない
中が腐っていたようで、今日水ぬきしようとしたらスポッと真ん中から抜けた
泣きたいよorz
>>927 お前が生きていればまだ何度も育てられるんだ
がんばれ
streptophyllaの尻って茶色い?
通販で買ったら尻が茶色いのが届いたんだが。
茶色?若干赤っぽいとかはあるけどな
まぁもともと人間がぴっぺがさなかったら枯れた葉が尻にくっついているんだから
茶色だからおかしいとか判断しにくいけど
そっか。ありがと。
尻というか内側が上の方の葉っぱも茶色いから腐ってるのが届いたのかと思ったよ。
濡らしたらブヨって感じになるけど乾いたらカサカサしてるし大丈夫なのかな。
しばらく見守ってみます。
100均で購入したものですが、名前がわかりません。教えていただけますか?
自力では、2種類、カブトメデューサとフックシーでいいのかな?ということだけ判断してますが
正解なのか自信がありません。
状態があまりよくないと思われるものもありますが、頑張りますのでよろしくお願いします。
http://k.pic.to/1cdbia
上段左:メラノクラテル 上段右:ベルティナ?(ここは駄目っぽい・・)
中段左:なんだっけ? 中段右:小さい方がイオナンタ、大きい方がフックシー
下段左:カプトメデューサ 下段右:コルビー
かなあ。
以前はメデューサっていまいち好きじゃなかったんだが、
最近はあの妙にずっしり重い感じが愛しくてたまらないw
>>933-934 おかげで、便乗できて、我が家の2株のうちの一つがメラノクラテルだと
わかりました。ありがとうございました。
お尻はこういう色なんですね。
>>934 丁寧に、ありがとうございました!感謝いたします。
ベルティナはダメっぽいというのは、傷んでいるということですよね・・?
枯れているのか紫色の葉のようにも見え、ちょっと判断つきませんでした。
でも命あるうちは、頑張って育ててみようと思います。
>>934 なんだっけ?のものは、もしかしたらハリシーであっていますか?
メデューサは私もお気に入りです。大きい方は曲線もきれいで、愛しいです。
>>935 お役に立てたのなら光栄ですw
>>937 934ではないが、形状からハリシーではないと思う、
トリコームがベルティナより薄いってのもあまりないだろうし
100均ならカピタータの類かブラキカウロスの類かとは思うけど
これは花咲くまでは、なかなか断定できない
ブラウザの画面幅で2段になったり3段になったりするみたいなんで
1枚目メラノ 2枚目ベリッキアーナとブラキ
3枚目ベルティナ 4枚目イオ
5枚目カプト 6枚目コルビー じゃないかと思う。違ってたらごめん
連投ごめん
4枚目イオのでかい方たぶんマグヌシアナ
>>933です
お答えくださった方々、丁寧にありがとうございます。感謝します。
お礼が遅くなって失礼しました。
教えていただいた名前を参考に、大事に育ててゆこうと思います。
しかしまたずいぶん買い込んだねw
ダイソーだとたいてい袋にかいてあるんだけどないということは別の100均かな
この時期のカプトの姿は好きだがうちのは育て方のせいかものすごい徒長してる
水道復旧してチラの水確保したお!
雪降る寒さは気合いで何とかするんだお!!
おめでとう!
種さん、無事に育つと良いな。
おめでとうおめでとう!
>>922も身体大事にな!
ウスネに花が咲いたー!
少しだけだけど初めてだからうれしいな。
とりあえず花の香りを堪能すべし
それが香りが全くしないの。
少ないからなんだろうか。
花が開くタイミングの関係なのかもしれないけど自分の場合は
午後九時くらい、チラに水をやる時だけに香りがして
日中はいくらクンカクンカしてもダメだったなあ
ハリシーってこんなんだっけ?
ストレプトフィラに見えるw
ハリシーじゃなくてストレプトフィラだと思う。200円は超良い買い物したんじゃないかな
葉っぱクルクルしてて可愛いけど、ビョンビョンのほうが元気な状態。
今日だけ10〜20分水没させてやるといい。
その後は2日に1回くらい全体を濡らしてやる。夏になったら毎夕。
一日風通しの良いとこに置くならバークにも水かけたほうがいいかも。
せっかく開花しそうになってるんだし、大事に育ててやってね。
フィラさんだねw
200円ならお買い得とおもう。
フィラさんは花も見ごたえがあるし花終わったら子株吹くし。
育てやすいチラなんで特別な管理はいらないかと。
乾燥してカールがきつくなってモシャモシャになったら水上げるくらいで。
>>952-954 951です。
名札が間違っていたんですね。
霧吹きで水をあげて、暖かめのところに放置してみます。
もう少ししたら屋外に出して、自然に任せたいと思います。
956 :
花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 23:25:23.95 ID:3H1PgPNy
武蔵浦和駅併設のビバホームにウスネがまとまって入荷してるよ。
958 :
花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 22:39:31.74 ID:TiDwDcKL
今日ウスネさんを仕立て直したときにいくつかちぎれてしまった…。
一芽分でちぎれたものでも成長する?
長いのに託児しとけばおけ?
うちのウスネの場合は
ソーキング10日に1度(夜)4時間くらいして
綺麗に育つ感じです。
ソーキング後はバスタオル数枚使ってタオルドライして
風通しの良い窓辺に戻してる。
霧吹きは一切無し。
ソーキングとか水遣りは環境によりけりだと思うよ。
自分の家に合った育て方を見つけれると思いのほか育つ。
風通しよいところなら冬でも数時間、今ならわりとあっという間に乾かない?
タオルドライは必要なんだろうか
1年間色んな季節を経験するまでは、おっかなびっくり、色々やってみたらいいと思うよ
ソーキングして機嫌良く育ってくれるなら続ければいいし、ダメならやめればいい
秋〜春は凍らせない気配りさえしておけば、水分管理はそれほどシビアではない
問題は初夏〜初秋ぐらい。水分を残してしまうと蒸れ、水遣りを遠慮すると枯れる
伸びるウスネ
>>958 うちも切れて1本針みたいになったやつをとっておいて水やってたけど
根元の方から新しいのが生えてきたよ。小さかったけど
キレイに(というか丸ごとというか)抜けてたら生えるかも?
ソーキングは単なる怠慢だよ。
ソーキングがダメかイイか考えてるヒマがあったら、
ソーキング無しで調子良く育つ環境を考えるべき。
とおいらは思うね‥‥
そのほうがはるかにいい結果がまってるよ、多分‥‥
ソーキングやると蒸れる確率が上がるからなぁつぼ型とか
あのきわめて適当に水やってても生き延びるカプトメデューサが
ソーキングやった時だけ蒸れ率高かったからな…
百均チラ大量に買ってソーキング実験とかやったらおもしろそうだけど
少なくとも大事な株では絶対にやらんw
枯れた葉をむしってさっぱりさせてあげた。
マグヌシアーナのお尻がえらいことになってた。
>>967 カプトは、どんなにミスティングしまくっても、その後さらに水に沈めてみると
葉のつなぎ目の空間から、ぼこぼこ泡出るくらい、その部分に水が入っていくよな
この部分にたっぷり水がたまることは、通常は絶対ありえないんだろうなと思う
970 :
花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 18:41:21.17 ID:pzhHSKQ0
>>964 ありがとう!親ウスネに託児してあるけどうまくからまってるみたい。
キレイに抜けてたから大丈夫だと思います。
カプトに関して言えば
なんだか迎えたてのは蒸れ易い気がする
もともと弱ってたからかはわからないけど…
家で子株出したやつと同じ環境で
新たに買ったダイソー株3つ(買って2ヶ月くらい)
夏のみずやりで一気に死んだことあるよ
前からいるのは今もぴんぴんしてる
972 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 11:00:52.96 ID:U3zpVuaU
日本で流通しているエアープラントは大体何種類くらいあるんですか?
50以下、50以上?
>>971 買ったばかりのチラは今までどんな管理されてたかわかんないから怖いよな
初心者の頃はカプトでさえ枯らしたもんだけど、それもあるだろうな
環境に慣れるとカプトなんてマジ最強になるんだが
だよね。
うちにもクランプあるけど
枯らすきしない。
975 :
花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 22:38:14.17 ID:DjFFgniO
>>972 もう4、500はいってるんじゃないかな
ホムセンとか100均とかで手に入るのだけでも30種類くらいあるからなぁ
ここ見てたらウスネさんが気になってきたので、細ウスネさんを買ってきた。
買ってから吊す所に迷って、結果ギタースタンドに吊すことにした。
たまに頭に乗せてマーティ・フリードマンごっこしてる
普通子株が出た後の親株はどれくらい枯れずにもつんでしょうか?
3cmほどの子株がついたものを蒸れさせてしまって、子株はもう駄目そうなんですが
親株は中心部はしっかりしてるので様子をみようと思ってるんですが
どうせもう枯れちゃうんでしょうかこれ…
>>978 完全に干からびるか
葉っぱ一枚一枚にバラけるまでは
次の子株を頑張って出すから
見捨てないで・・・
980 :
花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 18:10:18.46 ID:UtjaQEsz
もしRain Forestから輸入したことある御方がいたら教えて頂きたいのですが…
住所とか入力してって最後の「Continue Transaction」を押しても
アメリカ国外には送れないサービス選んでます。みたいな事言われてしまうんだけど
UPSってついてるのは全部、日本に送れない…んですよね?
981 :
978:2011/04/08(金) 21:31:34.87 ID:2M/UoBNO
>>979 子株っていくつも出るものなんですね
復活するか分かりませんが頑張って世話してみます
ありがとうございました
次スレ立ててきます
>>977 ここでフリードマンを見るとはwwwww
随分ロックなウスネだなwww
>>982乙
久しぶりにダイソーテクトラム買ってきたら10株の大所帯クランプだった
みんなまとめてもっふもふにしてやんよ
>>984 いいな〜
かろうじて生き残ってたミイラ寸前のしょぼいのを入手
それが枯れて以来買いたくても見つからない…
ダイソーテクトはここで話題になったから
去年の今頃買ったものの
おざなりにしてたら葉は折れまくるし
トリコームははげるし、全然綺麗にもでかくもなってないけど
気づけば、新しい子株は次々出てくる
去年の今頃買った奴、どんくらいでかくなった?
>>985 ウチのほうのダイソーは、こまめに割と入ってるんだけどなあ
イオとかブルとかカプトはすぐなくなるが、
テクトと干からびたブッツィーはいつでもあるイメージだ
今日セリアでびっくりするほど新鮮なエアープランツがわっさわっさと入荷してた。
青々と頑丈そうで、ダイソーのミイラとは比較にならん感じ
五つほど持ち帰り
イオナンタ・ピーナッツが咲いてて
咲きそうなカプトメデューサと交配してみたいんですが
花粉ってどのくらいもつんでしょう
普通に密閉袋に入れておけば大丈夫なんでしょうか
どうj
同時に咲かないと無理なんでしょうか…
連投すみません
セリアにもあるのか裏山
スレ立て乙
スレ立てthnks
ベルゲリーだけど親株から子株たくさん、その子株から孫株がたくさん、その孫株からひ孫株・・・と
カオスな勢いで芽吹いてるんだが(;゚д゚)
これいくつかは光が当たらず絶対自滅するだろw