1 :
花咲か名無しさん:
■よくでる質問■
買ってきてすぐの心配事について
>>2のQ1、Q2、Q3
薬について
>>2のQ4
シュート、芽について
>>3のQ5、Q6
花について
>>3のQ7、Q8
本について
>>4のQ9、Q10
おすすめ品種について
>>4のQ11
病害虫について参考サイト
>>4 ・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・1 6人目【教えて】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1249131007/l50
2 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 12:40:42 ID:9fjcjgwX
■良くある質問Q&A
Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
Q1:根を触らないなら年中おk、根を弄るなら休眠期の冬に汁!
Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:時期によって対処は変動。鉢植えで移動可能であれば直射日光を避けて養生.。
病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
Q3:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A3:株を充実させるのに専念するなら花は落とす。
どうしても見たいのであれば、蕾が綻んできたところで切花に。
Q4:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A4:薬の種類によって違いがあり、農薬ならば使用上の注意を読むのが第一。
3 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 12:41:23 ID:9fjcjgwX
Q5:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうか?
A5:接いだ周辺は膨らんでる筈なのでそれより下からの芽なら台木でFA。
接ぎ目が判らない場合は色違い、葉の数違い、形違いで判断して根元から下へ向かってかき取る。
Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:古い枝・細い弱い枝を整理して根元に日が当たる様にする。
窒素、マグネシウム等に富んだ肥料を施す。番外:マターリ待つ、米ぬか蒔いて踊るw
Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
A7:花から数えて一番上〜二番目の5枚葉の付け根の上で切る。
Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:愛だろ?愛。マジレスすると栄養(肥料の多い少ない)、根張り、日光等要素は色々あり、一概にはなんとも。
写真があって、あまりにもそれと違うならうp汁。
4 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 12:42:04 ID:9fjcjgwX
5 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 15:09:55 ID:defSm00O
が第一 生活が第一 生活が第一_,,.. -──‐- .、.._ 第一 生活が第一 生活が
生活が第一 生活が第一 ,. ‐''"´ i``'‐.、 活が第一 生活が第一
第一 生活が第一 生 ,.‐´ l `‐.、. 一 生活が第一 生
活が第一 生活が / , ' ヽ ヽ. が第一 生活が第
一 生活が第一 ,i´ , ' ヽ i 生活が第一 生活
生活が第一 生 / , ' ヽ i 第一 生活が第一
一 生活が第 ,i , ' ────── ヽ i 活が第一 生活が
が第一 生活 .i , ' ────── ヽ i 一 生活が第一
活が第一 生.i i, ' ノ二二二l l二二ヽ ii 生活が第一 生
第一 生活がi i i が第一 生活が第
生活が第一i i --── ──- i 一 生活が第一
が第一 生 i i  ̄ ̄ |  ̄ ヽ 第一 生活が第
第一 生活 i i ' `ヽ ` 活が第一 生活
生活が第 i i ,' , i, l 第一 生活が第
が第一 生 i i ノ`ー'`ー-' ' , 一 生活が第一
第一 生活 i i , -─'  ̄ `ー、 , i 生活が第一 生
活が第一 i i , ' , -─'  ̄ `ー i , ' i 第一 生活が第
一 生活が i i`丶、_ , ' , ' -───- i i ,' i 活が第一 生活
生活が第一i i `ー ' /  ̄二二 ̄ i i ,' i 一 生活が第一
が第一 生i `-、__ , '`i、_, ' '` i が第一 生活が
「空気を読め」と画一的な価値観を強制してくる洗脳メディア「テレビ」の恐怖
http://www.amazon.co.jp/dp/4569699936/ http://www.youtube.com/watch?v=04O1QFUFgiY
6 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 19:12:18 ID:WILI04y0
>>2 > 病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
いいかげん直せ。
7 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 05:46:04 ID:uB8osMuu
>>1-4 乙!
寒いと作業する気無くなるから何でも早めにやりたい。
けど、すでに寒い。
8 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 09:14:04 ID:iLR/oLXr
↑同意。
ポカポカになる10時ほどから3時くらいまでしか作業したくない。
植え替えだけども年内に終えたいけど、今年は全然落葉気配がない。
例年ならホントはもうやめちゃうんだけど、あんまり葉っぱしげしげしてるから
薬剤散布もしなくっちゃいけない位。蕾も花も咲いてるし。でも今日寒いなぁ〜。
9 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 14:24:17 ID:Kf0ksATs
> 植え替えだけども年内に終えたいけど、今年は全然落葉気配がない。
うちのほうだと、葉が落ちるのを待ってると春になっていたり・・・
>>9 お断りだボケ!
この時期薬剤散布するやつって何なの?
葉っぱ茂ってても植え替えなんて普通にするだろ
つるの誘引もやってしまいたい。が我慢
>>11 蕾にアブラムシいっぱいなんだもん。
でも咲かせようと思ったらまだ一ヶ月は掛かりそう。
この時季は葉っぱむしりたい病に罹る。
ウチの方、紅葉もまだ落葉してない。
誘引は水場使わないから、結構寒くてもヘッチャラな方。
むしろ逆に汗だくになるタイプ。
寒いの嫌ならバラ育てんのやめれば苦労しないと思う。
この時期までアブラーでるなんて相当暖地?
だいたい、葉が落葉しはじめなきゃ植え替えできないなんて
いつの時代の知識なの?
悪いけど農薬すぐ撒く人って
農薬や病害虫はじ、めろくに調べないイメージしかないな
花を咲かせたいのに葉をむしりたくなる?
理解にくるしむ
> だいたい、葉が落葉しはじめなきゃ植え替えできないなんて
> いつの時代の知識なの?
できないわけじゃないけど、落葉樹の基本だからそれはバラにも当てはまる。
そんなことより、でっかい蕾が今頃上がってきたぜw
バラやめたら心が寒くなるかも
出張するとバラが咲く(′・ω・)
家族が「バラが咲いたよ!」報告をしてくれます…
満開もいいが開きかけも見たいんだ
明日の朝、霜注意報が出てるんだけど、鉢植えのは軒下に移動させた方がいいだろうか?
>>19 家族に写真かビデオをとっててもらう。
蕾の着いた枝を切りオアシスに挿して持ち歩く。
>>20まだ咲かせたい花付き鉢やまだ小さい挿し木苗
買ったばかりで温室管理されてたかもしれないミニバラなんかは
軒下にいれるけど休眠前の普通の鉢は入れないなあ。
>>21 蕾は全部取りましたからそのまま置いときます。ありがとうございました。
今売られてる大苗は、一期咲きだと今度の春は花は見れないのでしょうか?
>>21 レスありがとう。
うん、写真は撮ってくれるよ!
荷物が多くて花折りそうだから持ち運びは我慢しとく(^・ω・)=3
この時期はなんか外出多いんだ…
寒さで花持ちいいのが本当うれしい
25 :
花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 01:40:38 ID:s9Yy9N19
蕾がボンボンあがってる。
ちゃんと咲くか、
ちゃんと休眠するか、
ダブルで心配。
>>23 大丈夫。ちゃんと咲きます。
品種によっては花数が少ないかもしれないけど。
>>25 今の時期上がってくる莟を咲かせても大丈夫なの?自分は11月以降に
上がって来た莟は落としちゃったけど。@関東平野北部。
25さんじゃないけど。
買って1.2年目のまだ若い株や体力の無さげな品種は咲かせないし、
咲かせる分春の花付きに影響があるかもなのは承知の上で
自分は咲かせてる。
春の花時は暑すぎてあんまりいい花が咲かない品種もあるんで
花数は少ないけどゆっくり綺麗に咲いてるバラを見れる
いい時期です。
>>26 ツルバラとか花数少なそうな気がするですが…
>>27 教科書まんせーなら落とせばいい。
俺は咲かせる派。
今年の反省から来年の対策が生まれるのですよね
マグアンプ使ってみます。
>>29 そらシュートをぱったり倒したつるバラと比べりゃ、大苗が咲かせられる花なんか
たいしたことないだろうけど。
そもそも、上も下も切り詰められて出荷される大苗に、初っ端からフルパワーを
期待するというのもどうかと思うが。
今年最後の液肥を
コマツガーデンからバラの苗が届きました。
傷もなく、ガンシュもなく、枝が太くてきれいで、最高の苗でした。
しかも、バイオゴールドの元肥と活力剤がおまけでついていました。
4000円はちょっと高いけれど、値段相応の苗で満足しています。
というわけで、コマツガーデンおすすめ。
品質は折り紙付きなんだろうけど、裸苗だと初心者はやっぱり不安
>>30 教科書なんて読んだ事無いけど、日差しも弱くなってくるし咲かせたら
まずいかなーと言う素人判断。結局、教科書的には正しい選択だっ
たって事か。日照条件が良い庭なら気にせず咲かせたと思うけど、
日当り悪いから。
ブルーパフュームかエンジェルフェイスを育てている方いますか?
最終的な樹形や病害虫への耐性や、香りの感じなどを教えてください。
今日千葉のジョイフル行ってきた
河本バラが入っててラ・マリエやシュシュなんかもあったから買ってきた
探してたんでうれしい、楽しみすぎるwww
エンジェルフェイスは毎年候補に挙るけどまだ育てていません
その交配親のサーカスは育てていますが陽あたりを好むようで陽あたりが良い季節は
やたら伸びますけど陽あたりが悪くなるととたんに成長が止まるを繰り返しています
エンジェルフェイスいいですよ〜
開花のサイクルが短いし、スペースも取らないので鉢植えにうってつけです
そんなに枝は暴れません。
香りはブルー系の良い香りです。特に強いというほどには感じませんが・・・
花もちが悪いですが秋の気温が下がっていく時期に咲く花は長期間楽しめます
病害虫への耐性は、強くないけど、特に弱いというほどではないです。通常の管理をしていれば
枯れたりすることはないと思いますよ。
39です。
開花のサイクルが短いのは惹かれます…
参考にします。
答えてくださった方、ありがとうございました。
バラ風呂入った事ある人います?
農薬撒いてるんでダメだけど
消毒無しで大量の花・・・ハードル高ぇな
>36
ツボミが三つってのは初めてだけど、グリーンアイスによく見られる現象ですよね。
栄養過多だとよくなるみたいですけど、当てはまるのかな?
>>36 窒素過多で起きる奴だと思う。だから
>>36に同意。
つうか自分もグリーンアイスでよくやるw
48 :
36:2009/12/02(水) 04:04:19 ID:iC91PjRJ
>>46-47 回答ありがとうございます。確かに肥料はたっぷりやっています。
このあとどうなるかが気になります。もう冬だからきれいに咲かないだろうし。
とりあえずこのまま様子を見てみます。
携帯から長文・改行変ですみません。
何度かお世話になっていた6月にピエールドロンサールを買った初心者です。
12月になりそろそろ植え替え・剪定・オベリスク設置を考えています。
現在は以下の画像になります。
http://p.pita.st/?lloghlmp このまま10号鉢でいたいと思っています。
@夏に10号鉢に鉢増ししましたが、休眠期に土を払って根を洗い、
土を替えた同じ鉢に入れるほうがいいでしょうか?
Aオベリスクを選んでいます。
大きくしたくないので80cmのを見つけたのですが、そうすると
初めてのシュート剪定をガツーンとやるようになりますよね。
下から数えてから葉っぱ5枚目辺りでばっさりやったらバラにとってダメージ大きいのでしょうか?
高さをださないので相対し花の数が少ないのは構わないのです。
2年3年とたつ内にオベリスクが高くなり、またガツーンと剪定して
低く戻したいと思っているのですが、可能でしょうか?
続く
続き
Bネット通販で良くみるオベリスクは、
4本の柱の先端が緩やかにドームを描いた自分で組み立てタイプなのですが、
私が目星をつけたのは4本の柱が鋭角に先端に向かっている既に出来上がってるタイプです。
ピエールに向き不向きがあるでしょうか?ようは好みなんでしょうか?
C鉢替え・剪定・オベリスクの設置は同じ日にやってもいいのでしょうか?
どれもバラにとっては負担になるので数日開けるものなのでしょうか?
D恥ずかしい質問ですが、生えてきた太い枝=シュートを切る、
は知っているのですが、元からあった枝も切っていいのでしょうか?
長々と初心者丸出しな質問をすみません。
購入さた本を間違えたようで(別冊〇HK悩み解決!ビギナーのための〜)
あとちょっと知りたい、が書いてないのです。
アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
>>49 1、根を洗う必要はない。その代わり根を10号の半分くらい切る
肩土も落とす、横の根もそぐ。要するに長く伸びた根は髪をそろえる様に切る
それでも、夏に根がいっぱいになると思うのである程度放置する
2、3、ピエールを80cmくらいで育てたいならオベリスクは要らない自立できる。
オマケに、小さい鉢でばらせないオベリスクだと枝を切らないと抜けなくなる
4、問題ない
5、ピエールをそのサイズで育てたければとにかく短くつめるしかない
結論、その大きさでピエール育てても花数はそんなに期待できない
それだったら、ERで似たような花(しかも四季咲き)を育てた方が幸せになれると思う
52 :
49・50:2009/12/03(木) 13:36:56 ID:RaTmbRj+
>51
アドバイスどうもありがとうございます!オベリスクは使わない事にします。
来年にはまた大きくなるし、その時に120cmの組み立て式にして、
再来年にはまたバッサリ切って小さくし自立させたく思います。
何も知らずにタグの写真の可愛いらしさに買って、
でっかくなるのを後で知りがっくりきました。
来年ピエールが咲いて花を落としたらバラを世話して一年になるので、
今度は前スレ終わり辺りにあった、ハーブ用に返り咲きがあるのを育てたく思っています。
花を取ったら後は野となれ山となれ、と腹括るつもりですが無謀でしょうか…
話しを戻し、天気のいい日に早速鉢替え剪定をやりますね。
本当にどうもありがとうございました。
U字型の支柱を2本立てて簡易オベリスク使いにすると便利だよ。
育成中はこちらの方が抜くのも簡単だし、見栄えもそこそこで、
安くてコンパクトでおすすめ。
質問させてください。
春に買った大苗のバラを鉢で育てていたバラと11月頃につるバラの長尺苗を買いました。
どちらも冬に地植えしようと買った直後に鉢を買えて育てておりその間に本などを買って地植えの仕方や育て方を調べており疑問に思ったので教えてください。
通常12月から2月がバラの休眠期という事で冬の植え替え時期ですが
根が春まで動かず根付かないため防寒の必要がある、と本にはあります。
防寒方法は不繊布で覆うなど書かれておりました。
私の住むのは東京都内なのですが
・この防寒対策は必要でしょうか?
・植える時期は12月〜2月の場合だといつ頃がベストなのでしょうか?
・地植えの作業と一緒に剪定、誘引も同じ時期1月頃にして問題ないでしょうか?
先に植えてから時間をおき剪定、誘引の方がいいのでしょうか?(その場合は植え替え時期は今、という事で間違えないでしょうか?)
・植える庭の土は今から土作りをしておいた方が(早い方が)いいでしょうか?
よろしくお願いします。
・都内だと防寒対策は特別必要ない。
・全部ひっくるめて12月〜2月ならば、ある程度好きにやって無問題。
・石灰を混ぜ込んだ場合、土を馴染ませたりするけれど
苦土石灰、草木灰、貝殻石灰・クン炭あたりならそれ程気にせず即植えで大丈夫。
>>55 ありがとうございます。
いろんな本やネット上で調べていると地植えに植え替え後すぐに剪定・誘引はやめた方がいい(しっかり根付いてからの剪定・誘引が好ましい)とか、
初心者は2月近くの根が動き出す直前に植え替えてあげると失敗しにくい(根が休眠期に地植えすると枯れ込みが起こる事がある)など
なんだか調べれば調べるほどどれをたよりにしていいのかわからなくなってしまいました。
今年の春買って素敵な花を見せてくれたので来年もぜひ姿を見せて欲しいです。
今年は暖冬のようなので年末頃か年明けに植え替えようと思います。
今年最後の農薬散布を盛大にやったよー。
オルトラン、スミチオン、ダコニール、ダインの組み合わせで2リットル。
>>56 迷わせるかもしれないけど自分の考えを。
地植にするなら早い方がよいです。
都内なら2月に入れば新しい根が出てきます。
今なら土になじませるため根を軽くほぐして植えても来年の成長に影響しませんが、
2月にこれをやると新しい白根は簡単に切れます。なじむのに時間もかかります。
灌水も地植の方がさぼれます。遅くてよいことはなにもありません。
剪定は2月頭でいいでしょう。
土作りは早いに越したことはありません。
一番大事なのは根です。
>>58 いいえ、レスありがとうございます。
なぜ早い方が良いかという理由も書いてくださってますしとても参考になります。
今の時期なら根を軽くほぐして植えてあげればより良いのですね。
今まで植物の根を触ったりというのした事がないのでどうしたらいいかなと
思っていたんですが軽くほぐして植えて上げるようにします。
浅はかにも根が動く直前に植えればすぐに根が動きだし土ともなじみ
根付くのに良いのかな、とも思ってしまっていました
(あぁ、やっぱり頭がぐちゃぐちゃしてきたw)
一度頭の中をクリーンにして
いろんな所から情報を持ってこないで1つの情報源(本なら1冊の本など)で絞って
それでやってみます。
駄目だったら次の年は違う方法でやってみようくらいの気持ちでがんばります。
鉢替えるのめんどくせー
お外寒いし。
61 :
55:2009/12/05(土) 14:49:24 ID:nGyxk1Ta
>>59 よりどちらが賢明かといえば58さんの言うとおり。
特に裸苗や地堀上苗などは根回りがしてない分、春の立ち上がりが悪くなる。
が、鉢での育成苗の場合はそれ程気にしなくてもいいかな。という意味合いです。
でもあくまで地植えにする、が前提で、未落葉苗のあまりに早めの植え替えは
やはりストレスを掛けやすい、と思う。
>>61 丁寧なレスありがとうございます。
今回は地植えを前提でお聞きしました。
おっしゃる通り、まだまだ葉は綺麗な色で付いておりますので早過ぎても
ストレスを掛けてしまうかもしれません。
師走という事もあって人間も忙しい時期なのでタイミングも難しいのかもしれないですね。
自分の時間を空けられる時を考えながらやってみます。
今年は中々休眠してくれないからね
家もまた新しい葉出してくれてマジ毟ってやろうかと迷ってる所w
まだ剪定はやめたほうがいいと思う。特に暖冬だからね。
剪定が早いと来年の春泣きを見るよ。カントー地方じゃ2月下旬〜3月初旬がいい。
芽が早く動くと寒さに当って、みーんなブラインドになっちゃうから。
北陸ですけど庭植えのバラが大きな花を咲かせてます。
蕾も次々大きくなってくるしいつ休眠なのかよくわかりません。
うちはまだニョキニョキ新芽&新しい葉&蕾が展開してるんですが……
落葉?ナニソレ状態……。
シュートが今更4本出てきて泣きたい。
全部むしるべきなんですよね?
そこまでしなくていいよ
枯れるなら勝手に枯れるし生き残るなら生き残る
特に今年は暖冬ぎみだしほっといても冬を越える可能性高し
ウチも北陸。
例年だとそろそろ一発雪降ると思って、すでに冬剪定と誘引を済ませてしまってるw
でも、雪なんてありえんくらいにあったかいんだよなぁ……オベリスクに誘引した
オールドローズなんて、枝の節々で芽が動いてるっぽいw
まあいいや。
今春からバラにハマったので、誘引作業はまだしたことがない。
春に植えたロイヤルサンセット、なんとか2mちょいくらいに伸びました。
これを冬に水平に倒すんだよね?
そしたら春になったらいっぱい新芽が伸びて、それぞれに花が…あああ楽しみ!
2カ月ぐらい生育悪いバラ鉢が有って、
根元に何か居るのか?と思いながら世話してた。
今日よく見たらカイガラムシ大繁殖してたorz
いままでうどん粉やら黒点やら、色んな病気見たこと有るけどカイガラは初めて。
歯ブラシで処置した後に薬剤使えばいいんだよね?
あー、この株大丈夫なんだろうか…
今年新苗から鉢植えにしてたカフェ
鉢底石取り出すのがやっと、て程ガッチンガッチンに根周りしてて
肩ちょい落とす位でほぼそのまんま鉢増ししてもうた。
こんなときほど根切りすべきだったのだろうか。
あのもやしパックみたいな根の固まり引きちぎるの、すごく勇気がいる…
苗も私もまだ一年生なので
>>70 うちもカイガラムシいっぱいついてたのが1本だけある。
かなり老齢なERなんだけど、なんか心配だわ。
ある日とつぜんお亡くなりになりそうで。
うちも歯ブラシ&薬剤しました。
>>71 鉢増しするのだから根切りまではしなくとも、
ガッチンガッチンをほぐしてあげるくらいはしてあげた方が良かった。
まあ鉢増ししたのだから大丈夫だと思うけど、心配ならこの時期ならば、
植え直してあげてもいいかも。
あと根切りする時は引きちぎっちゃダメだよ。ちゃんと挟み入れないと。
植え替えする時は土をパサパサ位まで乾かしといて、トントン叩けば土、落ちるんでね〜の?
(感)
73
あっー。引きちぎるてそういう意味か。
引きちぎる様にほぐしていく、てことね。そうそう、乾かし気味の方が扱いやすい。
ほぐすのに鋏使っちゃダメ。ほぐしてから長めの根を切るていう意味。
>>69 初誘引、がんばれー。無理して折らないようにね。
自分はロイヤルサンセット4年目だけど、夕日のような色合いでフリフリは
いつ見ても魅力的。
株に力がついてきたら返り咲くようにもなるし、結構いい品種だよ。
ガッチンガッチンにレスありがとうございますノシ
しばらく様子見て、もっぺん植え直すかどうか決めようと思います。
そう、一緒に植え替えたブルーバユーは
>>74さんの通り勝手に崩れてくれたんですが…
あとミニバラの植え替えがあるので似たような鉢が出てきたら頑張って根に手を入れてみようと思います
カフェ、ムチャクチャ花保ち悪い。夏場は1日持たない。
ヘリテージよりひどい・・・でもあの花色と花姿は独特でいいんだよね〜。
シュートも真横に剛直な枝を真っ直ぐ伸ばす手間の掛かるヤツだが、何故か憎めない。
蕾付いてるからっていつまでもバラ達に特等席陣取られていても困るので、
昨日全席クリローに引き渡した。
昨今では2月頃、僅かに1ヶ月ほどお眠りになるだけの皆、宵っ張り。
今年はバラに限らず他の秋草花も咲きまくってて、冬苗の置き場に困ってる。
今年が初めての鉢替え初心者です。
手持ちの本のやり方ですと根のまわりの土を棒などで叩いて固める?と
ありますが、ネットでは土を固めると根が呼吸できなくなるので固めないという
やり方がありました。
どちらも「なるほど」と思える説明があり、鉢替えが出来ずにいます。
初心者でも失敗の少ないやり方はどちらでしょうか?
固めない方がいいと思うよ。
割り箸みたいので土をつついて鉢の中の隙間を埋める程度ならするけど…
↑何度か読み返して考え込んだけど、多分そういう意味だよね。
根と根の隙間に空洞が出来ない様、割り箸などでしっかり新しい用土をすき込む。
もしくはプランターの側面をトントン叩いて、用土が満遍なく鉢内に行き渡る様にする。
て意味だと思う。決っして土を押し固める、って意味ではない筈。
よくやるのが、用土を入れ終わった後、鉢ごと持ち上げて地上3cmあたりから2〜3回軽く
トントンと地面に落とす様に震動を与えて、土を行き渡らせる方法がある。
本来その木には底が薄いとか小さいとかいう鉢に無理やり収める盆栽ならともかく、
余裕ある植え付けのバラにそこまでせんでもいいと思うよ
水たっぷりやってそれで根と土を馴染ませるやり方で十分かと
> よくやるのが、用土を入れ終わった後、鉢ごと持ち上げて地上3cmあたりから2〜3回軽く
> トントンと地面に落とす様に震動を与えて、土を行き渡らせる方法がある。
楽だもんな。
> 水たっぷりやってそれで根と土を馴染ませるやり方で十分かと
詰まってなきゃ沈んでいくだろ。
>>78 カフェやっぱり花持ち悪いですよね!
しかしそれ以上に憎めないに同意…とてもかわいい。
苗が若いせいでしょうが、今年は咲く花咲く花違う顔でした。
ERばりの花びらギッシリ大輪花が咲いたと思ったら
花弁6枚の一重咲きしてみたりw
これは極端すぎますが、花色のうつろいも変化に富んで、色々楽しませてくれるバラです。
>>84 確かにウチもまだ新苗からの3年目苗のせいか、
夏場は一重の平咲きかぁ、て言うような花がたまに咲く。
秋が一番シックで花持ち良く咲いてくれる様に感じるので、
今後は夏剪定で秋花をピンポイントで狙い打ちしていこうかなと思ってる。
>>85 わー一重咲きしますか!
品種のクセって面白い。
うちも秋の花重視で行こう思ってますノ
ところで、逆に春夏でも花持ち優秀な品種でおすすめありますか?>>all
気がついたら花持ち短い品種が多くて。
87 :
花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 22:53:14 ID:CKxOeRbr
いつも質問ばかりなんですが
今 蕾から咲きかけてるのが幾つかあるのですが
どうも 蕾がふっくらしてると虫に食べられた形跡があります
葉は食べられてる形跡はないのですが
蕾は何に食べられてるのでしょうか?
せっかく咲きかけてるのに ボロボロで
初めて咲くのを見るんだけど ちょっと感動が半減です
88 :
花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 23:10:45 ID:+FDPzueM
寺西さんの「ゴールデンプラネット」と「ゴールデンシャトー」は
どちらがオレンジ色に近い花色ですか?東京にはこれらの品種がなかなか
見られないのです。もしご存知なら教えてください。
>>87 穴があいてたらバラゾウムシ、花弁ギザギザはバッタ辺り。
ヨトウムシとかナメクジはバラの花は食べないよね?
蛾の幼虫の類も蕾食べてくれるね
もちろんヨトウムシもその一つ
いい感じに付いてた蕾を食われてしまったことが何度もある
見つけたら即殺
> 穴があいてたらバラゾウムシ
これ、泣けるよな。
クビのあたりに小さく空いてるだけなのに、くたっっっと・・・・
芋虫バッタみたいに、もりもり食ってくれたほうが、どれだけ諦めがつくことかと。
92 :
花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 22:56:19 ID:suBLkLKD
届いたばかりのヴェルシーニの大苗なんですが、
植え替えようとポットを返してみると、
クラウンの下に、直径3cm、長さ10cmのまっすぐな人参状態の根がありました。
人参の先っちょのみが勢い良く分岐しています。
輸入苗を買ってしまったかと思ってお店に質問すると、国産苗だとのことでした。
ノイバラの根っこでも、このような人参根っこになることがあるんでしょうか。
また、このヴェルシーニを鉢で育てようと思うのですが、
このような人参根っこで、鉢内でうまく白根を張ることができるのでしょうか。
人参の先っちょが鉢底につかえそうな状態です。
地植えにしたほうがよいでしょうか?
>>86 比較的OR・ERが多いので、自分も総じて花持ち悪いのばっかり。
猛暑下の昨今、どうせ夏の良花は期待薄だと四季咲き離れが進み、一季咲きORに傾倒中。
また、株数が増えてきたら管理の手数が掛からないのも魅力の一つになったきた。
エブリン・シェークスピア2000は(ERにしては)予想に反して意外と花持ちが良かった。
デルバール・ギョーあたりは皆花持ち良いけど、今ひとつ好みに合わない上に値段が高い。
ミサトはちょっといいかなと思うが、秋花少なく樹形がスリム過ぎる感が。
結局、花持ち良いお薦め四季咲き品種は自分にも一つもない事を悟った。
>>92 ヴェルシーニ結構伸びるよ。場所があるなら地植えの方がいいかも。このコは超花持ちヨイ。
>>86 花持ちの良い品種は切り花品種に多いよ。
アンティークレースも花色落ちて行くけど、花の形は保ってるね。
>>93 ミサトはうちでは花持ち悪いほうかな。
ツバキみたいにバサッと花ごと落ちてしまう。
>>94 ミサトのいいかな、は好みという意味。
確かに花持ち悪いと言う程ではないけど、良いとは言えないね。
>>92 >ノイバラの根っこでも、このような人参根っこになることがあるんでしょうか。
ノイバラの挿し木台木でない証
挿し木台木は白根ばかりで、逆にごぼう根はない。簡単に作れるが
管理がぬるい所は作成時の作業上、癌腫にかかっているリスクが高い。
実生台木の場合、4年生まではモロごぼう。
秋冬は、そこに葉から回収した養分を貯蔵しているそうです。
おすすめはしませんが、ごぼう根が嫌ならカットすれば白根が増えます。
なんだ?その珍説
意味分からん
文章を追っていくと、どんどん意味が分からなくなっていく。
なんだこりゃ。
ゴボウ根というか直根は実生なら大抵の植物がなるもんだぞ
最初に伸ばす根が一番力強いから、それがそのまま下に伸びていってそうなるんだから
養分蓄積とかそういうのじゃなくて、単に植物の性質だ
最初の植え替えの時に大抵切断処理して整理してる場合が多いけど、
放置するとまさに
>>92の様になってしまう
100 :
花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 09:24:50 ID:dwOjke4N
バラの接木をしようと思っています
接木後の管理ですがネットで調べると低温派(5-15℃)と温室派(20℃位?)の方がいらっしゃるようです.
二つの意見が沢山あるので両方とも一長一短で接木の成功率は高いと思っているのですが,
それぞれの条件で接木後の管理をどの様にすると成功率が上がるのかご存知の方が下りましたら
教えて頂きますと幸いです
101 :
花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 09:33:15 ID:PsleSfAn
>>100 初心者が接木に手を出すもんじゃないぞ!
そんなに厳密に温度管理しないとだめなのか。
やめとこ
>>100 接木はきちんと出来るんでしょうね(自分は出来ないけど)
だったら二通りの管理をやってみたらどう
104 :
100:2009/12/13(日) 22:08:09 ID:dwOjke4N
初心者に冷たいな〜
とりあえず接木は他の植物では経験しているけど、バラは初めてという状態です.
今までの経験だと割接ぎしかやった事がないので同じ様にする予定です.
接木がきちんとできるかはやってみないとわかりません.
樹木や他の花卉のように単純に形成層を張り合わせるだけじゃバラは難しい?
質問としては温度管理がどちらが良いでは無く、それぞれの温度管理状態での成功率UPのコツを
教えていただこうかと思っていました.
2つの意見がネット上である場合、それぞれで微妙に過湿状態や順化方法に特徴があるのかと・・・
とりあえず、自分で実践がよさそうですね!
ありがとうございました
>>93 花持ちよい子が気になる中、
まさに似たような理由で一季咲きOR増やしたくて! 今はレダが気になってます…
村田ばら園さん家のカタログをバッグに突っ込んで通勤時間中ににやにやする日々です
おすすめ大変参考になりました!ありがとうございます。
ER・ギヨー・デルバールはどれもまだ手を出したことないので特に。エヴリン花持ちいいのかー…!
そして
>>92のヴェルシーニぐぐって見たらめっちゃタイプ…!!
フレンチローズはあんまりチェックしてなかったので盲点でした。
>>94 ああそうか!って目からうろこの心境でした >切り花品種
フレンチレースの花形好きなんですよね…あれが長持ちするなら嬉しいなあ!
ありがとうございました!
そしてミサトは素敵な花色&花形だなぁと思いつつ
家中に同名のものがいるのでちょっと恥ずかしくて手が出せそうにないorz
レダ、自分も気になる。あとジュノー。
似たタイプでファンタンラトゥール持ってるけど、
レダとジュノーもいいなぁーと思って品種紹介眺めてる。
花もちのいい四季咲きなんてFLにいくらでもあると思うけどね
ER→ORってのが最近の流れなの?
>>99 >養分蓄積とかそういうのじゃなくて、単に植物の性質だ
一般に植物は、根で吸収した土壌からの水分や養分を地上部に送り
逆に地上部は光合成で得た炭水化物などの養分を地下部に送り
成長していくと云うのが通説です。
しかし、接ぎ木された植物は接合部に大きな傷を持っているため
養分の受け渡しがスムーズにできないため接ぎ口が肥大したり
「台負け」や「台木勝ち」といわれる現象が起こることが知られています。
「単に植物の性質だ」と云うのですと、どのように説明づけできますか?
また、「台木が養分蓄積をしていない」とすると台芽はどのようにして
発生するのでしょうか?説明よろしくお願いします。
来週の趣味の園芸、村田さんのつるばらだな
楽しみ
>>108が何を言ってるのかわからない
レスの流れからだと根っこの形状の話しかしてないよね皆?
うん
>>110 もちろん根っこの形状のことを言ってますよ。
文章が分かりにくいようですいません。実生台木において特に
直根が太る現象。
いいかえると「台木」=「クラウン以下の根の部分」が細根だけでなく
必要以上に太るのは、地上部から送られてくる養分を受け取って
蓄えているからだといいたいのです。そして
>養分蓄積とかそういうのじゃなくて、単に植物の性質だ
これを私は到底、納得できないのです。
台芽についての質問は
>養分蓄積とかそういうのじゃなくて
の反例としてサッカーシュートなどの台芽はどこから養分を
得て発生するのかということです。
つまり私は、根に貯蔵された養分で台芽がでてくると思っています。
実際、ノイバラの繁殖方法として「根伏」があることからも
根に養分を貯蔵している事は明かです。
>>109 楽しみ!
バラの回 もっと増やして増やしてほしい。
増えすぎた!
もうこれ以上置く場所ないからな
後はバラ園やTVで持ってないのを見るだけだ
>>107 夏場もきれいに咲くお薦め、となると意外と少ない気が。香なんかも考慮しちゃうし。
逆に花持ちの悪さやふにゃふにゃ樹形に嫌気が挿してER→HT・FL、
のパターンもあると思う。自分がORに走ったのは世話楽の要素の方が大きい。
でもアーリーHTあたりも好いんだよね〜。
趣味の園芸、なぜかバラの時に限ってGGになっちゃってて録画できてないことがある。
村田さんのは絶対みたい!!!!
じじ様になってしまって録画の方法忘れてしまうというのか…
恐るべし!炎の趣園!!
ヨーリンは使ったらダメですか?
アルカリ性の肥料なんでバラには向いてないかな?
いっぱい余ってる。
120 :
花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 20:24:04 ID:/EFPcoYn
>>112 質問です。初心者です。
接ぎ木新苗で入手した二年目の四季咲き株が、今春に一番花を咲かせてから急激に活動が鈍くなって
夏に極貧の花を咲かせ、9月にはほぼ休眠状態になりました。
変だなと思って鉢からはずしてみると、今年始めに鉢替えした時と根の状態がほとんど変わらなくて、細根がぴろぴろしてるだけ。
原因はニ、三心当たりはあるんですが、置き場も限られてるし
あまり気に入った品種でもなかっんで、そのまま処分しました。
つまりは根の太さや張り具合が、樹勢や健康のバロメーターと考えて差し支え無いですね?
今日届いた大苗のシュートが、緑と茶色のまだらでした。
これって冬に向かって締まり始めた(?)と考えてよいのでしょうか?
キャンカーの画像をぐぐって見たら、よく似ているんですが、
夏の緑の枝から茶色の枝に色が変わっていく様子を知らないので、見分けつきません。
寒さによる変色と、病気による変色の見分け方ってありますでしょうか?
>>121 春がきて芽が動けば
ある程度判断できると思いますよ。
>>122 バラが休眠中のときは、キャンカーもあまり動きはないのでしょうか?
これが病気なら、生産者の人が見つけないわけないと思われるくらい
派手にまだら模様なので、寒さのせいだと信じて様子をみることにします。
うちのもなってるよ
きっと寒さのせいだよ
>>120 >つまりは根の太さや張り具合が、樹勢や健康のバロメーターと考えて差し支え無いですね?
そうだとおもいます。
私が栽培していて知る範囲では総じて元気のいい株は植え替えの時観察する
と相関関係はあると思います。定量的な統計をとったわけではありませんが。
>>121 他の人も書いてるけど、どの道結果が分かるのはこれからだからほっとけばいいよ
枯れる時は誰の目でも判断に迷わないくらいハッキリ枯れてくるから
>>125 ようやく寒波が来たので、ぼちぼちと正月休みまでかけて鉢替えを始めよう。
今年は根張りの状態もチェックしながらやってみます。
128 :
花咲か名無しさん:2009/12/17(木) 08:58:21 ID:RZufRk4m
鉢ばらの寒肥に関してお教えください。
京成バラ園芸などでは鉢ばらには寒肥は与えませんと書かれています。
でもブログなどを拝見するとけっこうたくさんの方が施肥されていて迷っています。
寒肥を施肥されている方、されていない方、それぞれのご意見をお聞かせください。
肥料といえば、みなさん何使ってますか?
今までバイ○ゴールド使ってたけど、なんか販売会社の体質に
不信感を感じたので他のに変えようと思ってるんですが・・・
プロ○リーフのバラの肥料とかってどうでしょうか?
有機で、ニオイがきつくなくて虫があまり来ないようなのが希望なんですが、
おすすめあったら教えてください。
>>128 今年の反省から
腐葉土、堆肥(数種類)、燻炭、籾殻、米糠、ボカシ肥、骨粉、
それに、緩効性化成肥料(2種類)
投入予定
肥料分が残って色々悪さしやすいから鉢バラには元肥は入れないってことかな?
確かに春先から開花中にかけては、鉢植えはうどん粉出やすいね。
かといって肥料レスじゃあ、とても通年の成長は見込めないし
量の問題なんじゃないかと思う。
ようりんダメですか?
黄色で切るより赤で切るべき
細い枝残すより、切ってしまった方が来年いい樹形になる
細い枝からでるのは基本的に細い枝
雪国でもなかったら今切っておk
切ったところは、この時期なら石灰硫黄合剤10倍くらいでぬっとくか
だるかったら、トップジンMペースト塗っとけばいんじゃない?
別に何も塗らなくていいとは思うけどね
あと、バラは葉は基本的に全部落ちる
うちの鉢植えプリンセスドモナコはもう全部葉が無い状態@千葉北西部
半分は手で取っちゃったんだけどねw
細い枝はちっちゃい花しか咲かなくなるよ
有機の寒肥あげれば春にはもりもり枝が展開してくるからもったいないと
思わずに切ってあげて
あ、ややシュート更新しにくいバラだと思うんで、3年後とかでも
元気そうな枝なら根本から切らないほうが良いと思います
・・・・やらかしちゃった私涙目www
>>132 ようりん使うよ
草木灰、くんたんなど他のアルカリ資材も使う。
同時にピートモスの無調整も使います。
137 :
128:2009/12/17(木) 18:23:21 ID:RZufRk4m
>>130様
早速のお答え、ありがとうございましたm(_ _)m
とても参考になりました。
>>131様
京成バラ園芸のHPでは元肥も寒肥も不要と書かれていました。
3,6,9月の追肥のみだそうです。
>>136 ありがとうございます。
使ってみます。
草木灰すきー
病気に強い苗に育つ気がして
(根っこ強化&病原菌やら抑える)
鈴木省三さんの本にも月一くらいで撒くとよさげとおすすめしてあった。
量撒きすぎなければ、雨水やらでまた酸性に傾くだろうと思ってる。
あと、ちょっと花咲じいさん気分になれる。
ブルー系のバラについて
花持ちのよさ 四季咲き 庭植え可 つるじゃないもの
の、おすすめの品種を教えてください。
マダムヴィオレを考えていたのですが、
ブルーシャトー、ブルームーンetc.迷ってしまいました。
主に切り花で楽しみたいと思います。
香りはあればうれしいですが、なくても構いません。
141 :
花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 01:27:54 ID:McqgGmhF
ブルーバユー
しのぶれど かな
しのぶれど、自分も大好きなバラだけど、
切り花にしてからの花持ちは悪いね。
>>140の要望なら、はじめから切り花品種の株選ぶといいと思うけど
>>134,135
ありがとうございます。
勇気を出して切ってみます。
まだ一度も花を拝んでいないので、花が咲くのが本当に待ち遠しい!
香りなくていいなら私もブルーバユー一票
照り葉もきれいですよ。
庭では朝日が当たる様がこと美しいと思った
>>120 2年目を迎える前の冬に、購入した当初の土を全部落としましたか?
どのような植え替えをしたのか?土も入れ替えたのか?肥料は与えたのか?
という情報がまったくないのでは判断のしようがないと思うが。
内容からして典型的な、土も入れ替えず肥料も与えずに、ただ水だけをやっていたという
状態でそうなったとしか見えないけど。
ブルー系についての感想
「ショッキングブルー」全然青じゃない、名前を変えるべきだと思う。丈夫で香りはいいんだけどな。
「しのぶれど」香りもいいし、カップ咲きで自分の好みだし、一番おすすめかな。
「ラベンダーレース」香りもいいし、赤みが抜けていい感じ。青というよりは水色っぽい白だけど。
ブルーバユーは香りがほとんどないから自分はパス。
今年はエモーションブルーを地植えにしてみた。今年一番の期待株だな。
冬、寒い時期には肥料はやらないのが一般的だと思うのですが、冬に植え替えする際、土に肥料混ぜてもいいんでしょうか? 緩効性肥料なら大丈夫なのでしょうか?
やらないのが普通。緩効性って言ってもマグァンプみたいな加工してあるやつ以外は使わないほうが吉。
マグァンプだけは別格。大苗植えたり、植え替えした後の根の張りが邪魔されるからよろしくないよ。
芽が伸び始めてからの肥料のほうが安全だし、それで十分効く。
別格とかないでしょ。
マイガーデンだろうがバイオゴールドクラッシクだろうが
多少いれる分にはなんの問題もない
ヴェルティージュ(ヴェルフ?)、エフルラージュ(エルフ?)ってどういうバラ?
情報全然無い割りには一部盛り上がってるみたいだけど。静岡の後藤さんが作った??
F&Gローズて事は比較的コンパクトなHTと捉えていいのかな。
ブルー系で香りが有ってそこそこの花もちなら
HT(Gr)の「ラガーフェルド」おすすめ
あまり売ってないけどグランディフローラ系で花数が多い。樹勢も青バラにしては強く育て易い
オクラホマやブルームーンより花もちいい
153 :
花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 00:50:15 ID:2djmkgWY
ラガーフェルド、近所のホムセンに輸入大株が売ってた。
ウィークスのだと思う。
エアルームとか日本ではあまりないようなのが5年前くらいからあるよ。
154 :
花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 01:14:51 ID:KsL6U3qu
ブルーシャトーは香り強い、花保ち良し、花形良しでオヌヌメ。
東海地方山間部ですが、
地植えで水を控えていたバラ、昨日まで葉っぱが青々していたのに、
今朝見たら葉っぱが縮れてくるくる巻いて、柔らかな枝先がしんなりしてしまっています。
一方、昨日水やりをして軒下に避難させた鉢バラは、葉っぱはまだ
青々つやつやしているのだけど、土が凍っているようです。
葉が縮れた地植えバラは、急にきた寒波でダメージを受けたのか、
それとも水やりが足らなくて(株元カラカラです)乾燥によるダメージなのでしょうか?
週末に水をやる予定だったのだけど、昨日時間がなくて地植えには水をやれませんでした。
現在雪がちらついていて、地中の水分が凍っているのか固い感じです。
(水分がいっぱいでカチカチではなく、固いけど押せばボロボロ崩れる感じ)
冷たくない程度の水を今地植えの株に与えても、凍るだけでしょうか?
バラは初めて、というか、園芸自体初めての冬で、
この事態にとても焦っています。葉っぱが縮れたバラ、どうすればいいのでしょうか?
155です。積もり始めましたorz
とりあえず寒気が去ったら水やってみます…。
働いていて平日は8時前には家を出なければいけないので、
真冬の水やりのタイミングが難しいです。
たとえ日光がまだささない場所の地植えでも、8時くらいなら水やりしても
大丈夫なのでしょうか?
葉が付いてるって事は植え付けたのは結構前?
植え付けて十分時間が経っていれば地植えで水不足になるってことはまず無い
冬なら水なんて遣らなくても良いぐらい
そろそろ落葉の時期になってくるから葉っぱがどうなっても特に気にしなくてもいいと思う
気にしすぎて色々弄り回すのは逆に良くない
青バラなら青龍はドウナンダロ?
私は来年は青龍を購入して育てるつもりだけど、かなり弱い品種らしいね。
霜にあたったとか、凍てたという状態だね
地植えなら地面が凍るような今の時期に水遣りは不要。
カンカンに乾燥した状態がずっと続いたなどでどうしても遣りたければ小春日和を
待って日中にごく少なめにやるくらいが適当。(土が凍る=水分あるってことだから、
この状態は今は当てはまらない。下手な水やりは凍結を招いて事態を悪化させる)
縮れた葉は元には戻らないので、軽くしたに引っ張って取れるようであればとって
しまってかまわない。ダメージ受けた葉をつけっぱなしにしておくと株の体力奪う
こともある。
放っておいてももう葉は落ちる季節だけどね
>>158 青龍より少しマシっていうブルーヘヴン持ってるけど正直言って面倒だよ
弱すぎて中々に難しい
これより弱いってんだから青龍はもう買おうって気にはならない
>>159 >地植えなら地面が凍るような今の時期に水遣りは不要。
質問なんですが自分は関東に住んでますがこの時期に鉢で育ててたバラを
地植えにしました。
植え替え後水をたっぷりあげたんですがやっぱり痛んでいる可能性あるでしょうか?
マルチングもしていたし見た目には変わってないですがまわりの宿根草は
マルチングしていても霜にやられてくたっとなってしまってました。
>>160 深いグレーできれいだけど、弱いね。枝も出にくいし。
我が家のは3年目でお亡くなりになった。
ブルーヘブンは弱そうな外見の割には、なんとかがんばってる。
>>160毎年冬剪定をどう切るか迷う。
うちのは今年はシュートを2本も出してくれたので何年かぶりに枝を更新できそうな感じですw
これより弱い青竜は…手間をかけても病・害虫にやられるから自分も購入する気が起きない。
自分の場合はですが、やはり生育旺盛で病害虫に弱いとか、生育は遅くても並に耐病性があるバラ育てた方がいいと言う結論にたどりついた。(勿論選ぶ基準は他にもありますが)
育てるなら咲かせてあげたいし、咲いてもらわないとね…
>>157,
>>159 ありがとうございます。
植え付けたのは今年の春です。ですので水やりは控えても大丈夫そうですね。
水やりたい衝動にかられますが、それはいらないお世話なのだと見守ります。
最近、四季咲HT大苗を入手したバラ初心者です。
ホームセンターで売ってたバラ用の土で深鉢に植え替えたのですが、元肥を入れ忘れました…。バラの健康の為にも、もう一度植え直した方が良いですか?
あと、寒肥も元肥とは別にあげた方が良いのでしょうか?
害虫予防としてオルトランDXを撒こうかと思ってるんですがまだ必要ないですか?
質問責めで申し訳ないです><
>>165 今はどれもイランがね
鉢植で南関東なら雛祭頃から液肥と置き肥
葉が展開してきたらアブラムシよけに粒剤
>>165 市販されてるバラ用の土なら元肥はたっぷり入ってるがな。
一番花が咲くまで肥料なんか要らんくらいやがな。
オルトランは撒いたら意外と早く効き始めるがな。
二月の本剪定が終わって葉っぱ出るまで、なんもせんでええがな。
夏に買ったバラ 名前どころかHTなのかツルバラなのかさえ分かりません。
ツルバラだと思って剪定しといた方がいいのでしょうか?
>>166 167
お二人ともありがとうございます!!
不安に思いながら愛でていましたが、心の底から愛でながら2月の本剪定に備えたいと思います!!
牛フン堆肥を手に入れたのですが、
これは元肥として使って大丈夫かな?
強すぎる有機肥料は、根に直接当たると駄目とか読んだような気もするのだけど…
>>168 HTをつるのように剪定すると後々困ると思うが、つるをHTのように
剪定すると大苗を植え付けたのと同じ状態なので困ることはない。
春の花数は減るけど一年ほど前に戻るだけ。
>>170 基本的に牛糞堆肥は肥料ではなく堆肥なので根に当たっても
問題はない。元肥にはならない。
ただし品質はピンキリだから絶対ではないけどね。
>>168 基本的に大事なのはどの種類かではなくて
どの太さの枝に花をつけるかというのが大事なだけ
なので、わからないならとりあえず割り箸の先くらいの長さできってみればいい
それで花が咲いたときの太さを覚えておけば
次からはその太さ以上のとこで切るようにすれば問題ない。
花をきって、また先に花をつけるなら四季咲き性ありの可能性たかいし
春だけしかさかなかったら一季咲きなど育てながら確認していけばいい
基本バラは剪定なんてしなくても咲く
173 :
花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 20:00:39 ID:gXOV9K7K
我が家のミニバラは貰い物で品種は分からないのですが、元々植わっていた4号?の鉢から6号の鉢へ植え替えてから、すでに3年ほど経っています。
園芸初心者なので良く分からないのですが、植え替えや根切りなどが必要なのでしょうか。
140でブルー系のおすすめを尋ねさせてもらった者です。
いろいろおすすめありがとう。
まったくノーマークだったラガーフェルドが気になります。
今日近所のホムセンに行ったら早くも(?)バラ苗が
200円ずつですが、値引きされていました。
しのぶれどと、つるブルーバユーがありました。
もう少し値下げされたらしのぶれども育ててみたいです。(つるは場所がない)
>>158 両方持ってるけど
新苗から同時に始めて
一年経ったらブルーヘブンより強くなった、ただ樹形が美しくないのがなぁ
ヘブンは昨年原因不明の突然死して今秋大苗からやり直します
青龍のほうがうちでも育てやすいなあ。
枝は細いけどシュートも結構出る。勢いがいい。病気だけど、雨に当てずに普通に薬散布してればかからないよ。
ブルーヘブンは枝が伸びないし、シュートが中々でない。枝が枯れこむし芽吹きがなんか悪い。
177 :
170:2009/12/25(金) 23:35:36 ID:LFeslRaW
>>171 d。堆肥って元肥にはならないのか。
肥料だったら今与えることはないね。
>>171-172 レス、ありがとうございます。
HTのシュートも分枝せずに1m以上伸びたりするんでしょうか?
3本シュートが出たんですがどれも分枝せずに1m越えしてます。
枝そのものはあまり太くはありません。
つる以外は通常、シュートは芯止めしないとだめだよ。
品種が分からなかったので、枝別れしたら、その少し下で切り戻ししようと待ってら伸びる伸びる…
もしツルバラだと1年損してしまうと思うと切るに切れない…
とは言っても、ツルバラならもっとイッキに伸びるような…
鉢植えのキモッコウバラを庭に下ろしたいと思っています。
時期的には、通常の鉢換えと同じ時期で大丈夫でしょうか?
新苗から育てて3年になる青龍がありますが
青バラといわれる品種のなかで青龍が特別に弱いと感じたことはないです
花付きもいいし、肥料にも強いですしね
ただ、軒下に置いているせいかハダニに悩まされてます
あと香りがもうちょい強ければ良いのだけれど
さて寒肥やるぞーとか思ってたら大雨orz
まず買い出しに行かねばなのですが
皆さん寒肥は何使ってますかorどんな配合で施肥してますか?
>186
27日にやった。
地植えは
Aパターン
油粕200g 蒸成骨粉300g ようりん100g 草木灰150g ゼオライト250g
NPKが16g:99g:22gの配合
Bパターン
油粕300g 蒸成骨粉200g ようりん200g 草木灰150g ゼオライト500g
これにピートモスと腐葉土を加えて入れました。
葉っぱはいつ落とせばいいんでしょうか・・・・?
まだまだ緑で落とし時がわかりません。早めに落とした方がいいんでしょうか?
>>188 落葉樹なのに全然落葉しませんよね。@関西
葉っぱを取る時期ですが、特に決まっていないので
冬のバッサリ剪定をしてから、残ってる枝についてる葉っぱを
取り去るのが簡単だと思いますよ。
>187
レスありがとうです!
寒肥て人によって本当やり方違うから迷い所です。
休み中にはやるぞ(`・ω・´)
葉っぱは下に引っ張って取れるようなやつから取り去ってます。
でも取れそうな気配の葉っぱもあって私もいつハゲにしようかなあ思ってます。
×取れそうな気配
○取れそうにない気配
>>189,190
ありがとうございます。
剪定は1月中旬頃になってしまうのですがその頃でも大丈夫かな?
今まで冬に自然に落ちてしまうのではなく自分で毟るのって初めてで不安になってしまいます。
>>192 その時期なら剪定は大丈夫
後葉を毟るのが怖いなら葉柄だけ残して鋏で切ってもいいよ
そうすれば後は枯れて自然に落ちるから
>>193 よかった。じゃあ剪定と一緒に葉も落とそうと思います。
まだしっかりしてるのはやっぱり毟るの怖いので葉柄だけ残して鋏で切ってしまいます。
ありがとうございます。
皆様良いお年を!
>>193 葉を取らないと何か問題が出るのでしょうか?今年の春から
バラを育て始めたので、初めての冬越しです。よろしくお願
い致します。
>192
瀬戸内とか大阪とか、内陸の暖かい地方なら1月中旬〜2月くらいにむしってもおk
今日なんかはすごく寒かったからもう大丈夫だろうけど、大寒波がくる前の12月
中旬頃に勇んでむしってしまうと真冬に新芽が伸びてきたりするから、あったかい
地域は要注意だ。
>195
葉っぱがついてると植物はその葉を枯らさないように全力を注ぐよね。
真冬には葉を維持するのも結構体力を使うし、葉に霜がついたり水分で凍ったり
してダメージを食らうと葉や葉柄だけじゃなくて枝や根にもダメージが来ること
がある。
越冬目的の害虫が葉柄の根元に潜り込んで新芽を駄目にしたり株全体を傷める
こともままある。
雪が積もるような地域では葉の上に雪が積もって枝に負荷をかけることもある。
そういうことを避けて来春伸びてくる新芽をのばすための体力を温存させるために
葉をむしる。
根の活動がほぼ完全に休眠してる時期には葉はついてても害の可能性があるばかりで
意味はない。そのまま来年までつけておいても新芽が伸びるのを阻害するだけで
特に意味はない。
故にむしってしまうのが良い、とされてるね。
あけましておめでとうございます
バフ・ビューティは、つる性で考えた方がいいのでしょうか?
それとも、強剪定してしまった方がいいのでしょうか?
鉢で育てていく予定です。
>>197 なるほど、分かりました。残っている葉は取ってしまうことにし
ます。ありがとうございました。
青薔薇は青龍だろうって事で、ネットで安心して買える店ってどこだろう?
初めて薔薇をネット販売で買うんだけど・・・どこも一緒かな??
青龍かった人、Please!!
青龍買える所って限られてる気がするから買える所でどうぞ
>>201 そうなのか、サンクス!
いくつか見回ったけど、今は買えない状態みたいだね。
苗が入荷する時期(3月)ぐらいからは、買えるようになるのかな?
バラ苗は春と秋の二回
後時期外れにおいてあるのは売れ残り
204 :
花咲か名無しさん:2010/01/04(月) 11:13:02 ID:OwvKxvJz
四季咲きと返り咲きって具体的に何が違うんでしょうか?
返り咲きの場合は夏場の剪定はごく浅くするとか、蕾は取るとかした方が良いのかな?
関東なのですが、
ミニバラ、ツルバラ、普通のバラ?を一株ずつ育てています。
最近新芽が伸びて、葉が展開したりしてるんですが
植え替えする場合、葉っぱはむしったりした方が良いですか?
もう少し寒くなってからの方が良いでしょうか?(2月頃?)
何で今の時期に成長期になっちゃったんだろうorz
>>204 四季咲き=新しい枝に花が咲く性質
返り咲き=基本二年枝に咲く(一季咲き)が不定期に新しい枝にも咲く性質
だと個人的に思っています。
返り咲きの多少はその種類や、株の成熟度などにも影響されるようです。
>返り咲きの場合は夏場の剪定はごく浅くするとか、蕾は取るとかした方が良いのかな?
夏場の剪定は、四季咲きの枝を切って新しい枝を出し
そこに花を咲かせるために行うものです。
返り咲きは切っても新梢に蕾がつく可能性は低いので
切りません。蕾は咲かせたら良いと思います。
>>206 なるほど。
基本、一期咲きのようはイメージで管理すればいいみたいですね。
ありがとう。
208 :
205:2010/01/06(水) 11:26:21 ID:AF1i/4/v
あ、ごめんなさい、ほんの少し上に丁寧な解説がありました!
新年早々なんてこった・・・ごめんなさいorz
209 :
花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 18:43:34 ID:TwxFey8v
この連休で植え替えしようと思ってますが
ここの方はどういう配合をしてますか?
よかったら教えて下さい
210 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 08:21:11 ID:3SszCri+
>>209 赤玉と牛糞を中心にいろいろなものを適当に配合すれば良いと思います。
参考まで我が家の今年のブレンド
(1)赤玉 4
(2)鹿沼 1
(3)牛糞 3
(4)薫炭 1
(5)パーライト 0.5
(6)ピートモス 0.5
以上をベースに熔燐とマグアンプを適量混ぜ込んで使っています。
たびたびこちらでアドバイス頂いている、ピエール一年目初心者です。
すみませんがまたアドバイス頂けないでしょうか?。
似たような案件2つなんです。
一つはピエールです。
12月になっても葉っぱが青々として、
クリスマス頃やっと葉っぱが枯れ始めたんだけど時間が取れなくて、
やっとこの週末剪定と鉢替えが出来ると思ったら、
芽だかサイドシュートらしきもの生えてきてしまったようなんです。
剪定は各枝70cm辺りでするつもりです。
芽だかサイドシュートはそこより下のほうなのですが影響でちゃうのでしょうか?
その枝は切らないもしくは長めに剪定したほうがよいでしょうか?
もう一つはミニバラ寄せ植えが一向に眠ってくれなくて困ってます。
12月の初めにまだ葉っぱが青々としてる上うどん粉病まつりで、
ヤケクソになってがっつんがっつん剪定し、
強制的に眠って貰うはずだったのが一向に眠ってくれず、
現在新しい芽や葉っぱがついてしまってます。
根を洗って白髭をカットし汚染されてるであろう土を替えたかったんですが、
今シーズンは鉢替えを諦めた方がよいのでしょうか?
http://p.pita.st/?m=lyqnx3d1 http://p.pita.st/?m=iprjclmw どうかお願いいたします。
212 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 11:41:48 ID:cN7hibVJ
千葉県在住の初心者です。質問よろしくお願いします。
うららの大苗をネットで注文したのですが、シュートがすべて楊枝の太さです。
そんな枝ばかり20本も出ています。
未剪定で、葉は青々しています。つぼみもごくちいさなもの、
小指の先程度ですが、4つ付いています。
庭植えにしたいのですが、
・つぼみごと剪定したほうがいいですか? それとも開花を待って
植えたらいいでしょうか
・剪定する場合、どのように切ったらいいでしょう。接ぎ木部分からの
長さと枝の整理の方法を教えてください
よろしくお願いします。
>>212 私なら
まず、寒くなる前の日に水をやって眠って貰う。14日あたりから冷えそうだね
後に植えるときにうっとうしいので葉っぱつぼみは全部とり、
鉛筆以下の枝は元から落として長すぎるのも少し切ってから植える。
2月になってから本剪定。(いろんなサイトや教則本を参考にすればいい。)
その前にガンシュになる可能性があるので1年間は鉢で育てるけど…。
>>212 軽く剪定をしてから地植えにしたらいいと思います。
剪定の時期は諸説ありますが、うち(関西)の場合は剪定は
12月中に終えてます。特に支障がでたことはないです。
「うらら」はフロリバンダなので細い枝が多いのだと思います。
細すぎる枝、内側に向かっている枝や枯れた枝を優先的に取り除き
芽を確認しながら大体半分くらいの長さに切るといいでしょう。
惜しいかと思いますが、蕾ごと切ります。
フロリバンダはHTほど強く剪定する必要はありませんので
花数を確保するために細い枝でもなるべく残したほうが良いと思います。
>>211 ピエールとはピエール・ド・ロンサールのことでしょうか。
他にもピエールがつくバラがあるので
品種は正確に書いた方が回答が得やすいですよ。
ピエールドロンサールのことならつるバラスレッドがあるので
よかったらそちらへどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1232698448/l50 ミニバラは、せっかく短くされたということなので
冬のいましか使えない、硫黄合剤を散布されたらどうでしょうか。
病気もリセットできますし、この時期ついている葉っぱも
薬剤にまけて落葉します。
植え替えについてですが、問題なく今の時期できると思います。
また、寄せ植えをすると枝が混んで
風通しが悪くなって病気になりやすいので、
一株ずつに分けたほうがいいと思います。
>>215 アドバイスありがとうございます。
つるばらスレを教えてくださり、後でそちらでも伺ってみますね。
お察しのようにピエールどロンサールの事でした。
ミニバラは今回から寄せ植えをやめます。
場所の関係で一つにしてたんですけど、
小さくても一株一鉢のほうがバラにとって良いのでしょうね。
薬は出来れば避けたくては使った事ないんですけど、
このミニバラ、去年の秋に買った時から丸一年罹患してるんです。
年貢の納め時というか、本気でうどん粉病がいやなら
薬を使うのを選ばないとならないのでしょう。
教えて頂いた薬、明日明後日のうちにホムセンに見に行きます。
薔薇に使う人はたくさんいますが、
石灰硫黄合剤は薔薇に適用ありませんので自己責任で。
一応お約束なので。
あと強アルカリなので散布するにせよ刷毛塗りするにせよ
防護はシッカリとしないと大変なことになります。
不安になってきた・・・
ちゃんとネットでもう一度おさらいしてから散布しよう
あらためての忠告ありがとうございます。
あまった石灰硫黄合剤を排水溝に流すとかもやめてね。
他の人に迷惑かけないでね。
排水口、たとえば金属が上についてたとしたら、錆びたり溶けたりするしな。
だから、どうしてもやるならば、他スレで書いた人がいたけど
フタ付きのポリ容器に規定量で作って筆は100均とかで買って、
「余った薬剤はポリで保管」「筆は使い捨て」で。
あと、そこまできけんをおかしてやらなくても、消毒でいいじゃんとも思う。
すっげえ効果があるわけでもないし・・・。
薬剤抵抗性の付いたハダニをまとめて退治するには凄く便利だけどね。
そう言えば、余った合剤の処理で「食酢を入れる」というのがどっかのサイトに
あったけど、危険だから絶対止めた方が良い。
鉢植えなら10本塗るのに50ccもあれば十分なので、必要量だけ作ろう。
使い捨てのポリスポイトがあると、少量測れて便利。
222 :
花咲か名無しさん:2010/01/10(日) 13:33:38 ID:tCDdOeYn
>>210 209です。
教えていただいてありがとうございます
いま 参考にして植え替え1鉢出来ました。
はじめて ちょっと大きい鉢の植え替えしましたが
手がトゲでボロボロになりました…
素手作業はやめた方がいいよー
ちょっと引っ掻いただけと思ってても後々腫れることもある。
園芸用の革の手袋は薔薇の数が少ないとちょっと高価で手を出しづらいかもしれ
ないけど、ゴム引きの軍手でもあると無いでは全然違う。
手袋、面倒臭いんだよね。
いつもしようしようと思ってるうちに気付くと傷だらけ。
軟弱者! 花屋は手でしごいて棘を落とすんだぞ。
・・・とか聞いたことがある。
本当かどうかは知らん。
>>221 それって、ムトーハップ+サンポールの代用になるとかならないとか。
227 :
212:2010/01/10(日) 20:00:28 ID:4lveLe1Y
>213 >214
ありがとうございます!
予報では、11日が今年一番の寒さということなので、
本日夕方に植えました。作業をしていると日が暮れるのが早いです。
植える前に、枝は半分の長さに切りました。
楊枝より細いのや内側に向けた枝は、生えたところから切って整理してみました。
少しでも多く花がついてくれたらなあと思います。
教えていただきありがとうございました。
軍手でもいいから手袋はしといた方がいい、ほんと。
結構痛いよ、棘。
面倒だと思ってしないでいる時に限って、結構な流血するときもあるから。
100均軍手でもしないよりずっとマシ。
トゲ痛いから革の手袋してるけど手袋してると作業がとってもやりにくいよう。
鍛えに鍛えて、ちょっとやそっとのトゲでもびくともしない指先を作り上げるんだ!
重い学生鞄を持って毎日学校通ってた頃は、手のひらがすごい硬質化した。
クライミングにハマった友人の手は、これ手じゃないwって質感になった。
人間、鍛えれば環境に適応する。のに期待してみるとか。
革手袋して麻ひも結ぶのに適応するのが真っ当な考えだ
>>225 切り花だけど、トゲ取る道具があるよ。
ピンセットの大きいのみたいなのとか
回転してる電動マシーンでガガガーっとやるのすらあるよ。
トゲ取ってもバラ的には問題ないの?
園芸用の上等な革手袋でなくても、一双150円くらいで買える豚革のやつで
十分役に立つよ。柔らかいから使っているうちに手に馴染んで作業しやすく
なるし、この時期の手入れには最適。
ただ防水性が無いから、水に浸かるとちょっときもちわるいのが玉に瑕。
傷つけ合うのも愛ってもんだ
石灰合財の処理方法だけど
水で薄めて土にまけば平気だよ
>硫黄合剤の残り
バラ以外に落葉樹があれば、散布するという手もあるよ。
薄めれば常緑樹にも利用可。
所詮、硫黄とカルシウムだからね
ちょっと調べてみたら合剤の薬害って落葉が多いのね、落葉樹ならおkってのはどのみち落ちる葉なんだし落ちたってどうってことないwwwって感じのノリなのかな
240 :
花咲か名無しさん:2010/01/11(月) 22:58:44 ID:dEWshzvm
>>229 そうだよねぇ。
鉢替えで土を混ぜる時や、地植えに元肥やる時は軍手するけど、
誘引と剪定は素手でないと感覚が伝わらないような気がして...
結果、手指にはたくさんの棘が刺さり、作業後には針で何本も
ほじくり出すことになるんだけどね。
特にアブラハムダービーとジェーンオースチンは棘が鋭くて痛いし、
深く刺さって折れやすいので始末が悪い。
それでも懲りずに手袋ははずしてしまうけれど...
そうそうそう、誘因のときに手袋してるとやりづらい!
でもしてないと痛いし。
いつも誘因終わると傷だらけ。
トゲがささってることもあって毛抜き大活躍。
自分は厚いゴム引きの軍手の指先ほんのちょっとだけ切ってる。
これだけで犠牲になる部分が少ないので、快適。
指先にテーピングしておく、というのもどこかのバラ本で見た気がする。
242さんの方法と合わせると最強?
なる、軍手作業で不便なのは主に指先の感覚がわかりづらくて細かい作業が
しにくいってことだもんね。
今年は先カット軍手+テーピングを試してみよう
痛みに耐えてよくがんばった、という前提があるから感動するんだよ。
痛いの大好きだから寧ろ病み付きになっちゃう♪
242方式いいねw
思いつかなかったわー。そろそろ誘因するんでやってみる!
皆さんプラ鉢に鉢底石入れてる?
自分は入れてるけれど、鉢数も増えてきたら面倒になってきた。
ゴロ土入れるとしたら、古土再利用してるので赤玉土中粒あたりが
妥当なのだけれども、ダメかな?
とげの傷からいぼになるとやっかいだよ。
木酢液で治るらしいから、今一生懸命ヌリヌリしてる。
>>248 オクラなんかの網の袋に底石入れると植替えの時に楽だよ〜
化成なんかもネットに入れて使う人いるね。
冷凍ミカンとかニンニクとかの。
>>248 赤玉の大粒を使ってる。古土はざっと篩って、潰れてなければ再利用する。
252 :
花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 20:47:12 ID:0lhQG3sa
マルチって モクレンなどの樹木の剪定チップでも良いの?
剪定気には一杯出るんだけど シュレッダーでチップにしたものが
今まで捨てていましたけど。
>>252 ふつうバークチップの原料は土に戻りにくく虫の付きにくい針葉樹だけど
自家製でチップがあるのなら、使っていいんじゃないかな。
ゴミも減るしリサイクルできていいことだと思う。
254 :
花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 21:24:19 ID:0lhQG3sa
>>259 まぁ交換時に どっちみち捨てるのには変わりないけど
今まで勿体無いことをしていた。
モクレンの枝なんか とても良い香りがする。
>>250 一応ネットは使ってる。確かに楽だよね。
面倒なのは洗浄。特にこの時期冷たくて・・・横着かな。
でも20鉢近くなってきたら結構コレが辛くなって来た。
>>251 ゴロ土に切り替えるならやはり大粒だよね。でもそのまま再利用だと
少し水捌け良すぎる感じで。ゴロ土として再利用すればいいのかな。
>>254 エぇ〜、バークチップ使い捨てなんだぁ。いや、何となくそんな気もしてたが
やはり勿体無くて使い回してる。
雪が降るのに軒下に入れるの忘れてて、鉢のバラの土を凍らせてしまいました…
根が凍って弱ったのか、枝が黄色くなってる部分が発生してショックです
黄色くなった部分より下にて剪定の要領で切り戻し後、
カルスメイトとかの接着剤をぬってあげたほうがいいのでしょうか
むしろ切らないでいて、暖かくなってからの復活をまった方がよいでしょうか?
耐寒性ある品種だからって油断してしまったのが原因ですがショックです
スリット鉢なので防寒対策としては、
プチプチで鉢回りを覆う&バークチップでマルチしてあったのですが…
うちはバークチップが古くなってかさが減ってきたら
上から追加してます。
いずれは土に還るものだし、半分分解された古いバークチップには
根っこの成長を助けてくれる良い微生物がたくさんついてるように思うので。
>>256さん
ご心配でしょうがいまは見守るしかないです。
切り戻して刺激をあたえるようなことはしない方がいいと思います。
耐寒性がある種類なら、きっと春に元気な芽を出してくれると思いますよ。
極端な話、クラウン下の太根さえ死んでなければ
新しい枝や芽を出してくるはずだよね。
神奈川県のほぼ中央の海老名市に住んでいます。
この数日、朝晩がマイナス5度前後の寒い日が続いているのですが、
昨年の5月に庭へ植えつけた新苗のバラは風除けとか必要でしょうか?
一般的に何度くらいまで耐えられるのでしょうか?
バラはティラミス、レッドピノキオです。
バケツの水など凍ってしまって火曜日に雨が降った日は一度溶けたのですが、
一日中凍ったままの日が続いています。
バラにとって酷なんでしょうか?
260 :
花咲か名無しさん:2010/01/15(金) 00:23:55 ID:Q1JYsTS4
今日、マルコポーロ買った。
記念上げ↑
>>252 樹種によってはタンニンやフェノール、樹脂などがおおく、新鮮なチップを使うと
害があることがあるらしいので、少しずつ様子を見ながら使ったほうがいいですよ.
強い品種だと根っこまで強くて鉢を突き破って地面に突き刺さっていくけど
根っこは皆台木なんだよなあ
> 一般的に何度くらいまで
簡単に答えてしまうと後でトラブルにもなりかねないので
「バラ 耐寒性」でググって参考にしてくささい。
一応は−5℃であればどんなバラでも成木であれば耐えられると思います。
ただ落葉し休眠に入っている状態のゾーンです。
今現在のバラが完全に休眠していないのであれば、簡単に覆いをしておいた方が良いですよ。
なだらかな寒さというよりは急激な寒波による冷え込みなのでバラは慣れていないでしょうから。
本場英国やドイツは真冬の−5℃なんて普通だよね。今年はGB島は雪に覆われてるみたいだし。
台木は国産だとしても、本州なら気にしなくてもいいんじゃないの?
休眠中の寒さが原因でどうかなったなんて経験は無いな。
枯れずに耐えられるのと、元気に育てるのでは違うからな。
枝の方側だけ真っ赤になって反対側は緑なんて症状が出るくらいなら風除けはしとけ。
>>266 東京都23区ですが、今まさに
>枝の方側だけ真っ赤になって反対側は緑なんて症状
その状態になってます。
年末年始の急な寒さ辺りからそんな感じに。
やっぱり今年はちょっと寒さが違いますかね?
私もだ…orz
千葉ですが反対側だけ赤や、茎の一部分だけ赤で緑の部分が少しだけなんてのもあります。
寒かったのかなぁ。今から風よけをしてあげるとしてすでにそのようになってしまった茎は
どうしたらいいでしょうか?
今から風よけをして冷気ではなく気温で均等に赤くなるのを待つ
まったくの初心者で申し訳ないんですが冬は赤くなるのが普通なんでしょうか?
緑であるのが普通で赤くなっているのは寒くてよくない状態なのだと思っていたんですが
風よけをして均等に赤くなっていくようにするんですか?
どっちもあること
半身が一番よくない
基本的には赤くなるのは寒さで枝が充実してきた証
充実しても赤くならない品種も多い
でも全体的に各枝が赤くなれば問題は無いが、
偏りがあるのは寒さに馴染んでいないところに急激に冷気に晒された状態
鉢替えでコガネ子に根を食い荒らされてるのを発見orz
根っこほとんど残ってないorz
とりあえず虫は始末して新しい土にしましたが、
あとは座して春を待って枯れるか見守るしかないのでしょうか。
>>273 根っこって白根でそ?太いのくわれてなかったら大丈夫だよ。
これから根を張れるよう、寒肥気をつけてやればいいんじゃね?
うちなんてびっくりしちゃったよ。
ゴキブリみたいな形のもっと小さいやつ(チャバネじゃない)のが
住んでたよ。
夏に隣のオバサンのコンポストに住んでたやつが、引っ越してきてた。
>>274 おお、本当ですか!
太い根が3本くらい残ってた気がするので(うろ覚え)、
じゃあ死なないかもしれないんですね!うれし〜。。
寒肥って鉢植えはやらないのかと思ってました。
市販のバラ土なのですが、コガネ子に食い荒らされた鉢には特別に何かしてやった方がよいのでしょうか。
水やりの頻度も他と同じでよいのでしょうか?
ハイブリッドティーの剪定時期を教えてください。
福岡に住んでます。
庭のバラはまだ上半分葉がフサフサでふくらんだ蕾も5個くらいあります。
もう新芽も動き出しそうにしてます。
でも高さが2mを越していて、今年こそ低くおさえたいです。
去年50cm位で剪定したのですがあっと言う間に大きくなってしまいました。
今切るほうが良いですか? 新芽出ても2月の方が良いでしょうか?
>>276 基本通りでいいんじゃね?
休眠してようがしてまいが、剪定は2月。動いていない下の方の芽上でチョンすればいい。
それまで元気な葉は放置。蕾は切る。
いま深く本剪定する理由は無いよ。
278 :
276:2010/01/18(月) 14:32:13 ID:t1BiYUnu
>>277 ありがとうございます。蕾は切花にして2月に剪定します。
>>274 > ゴキブリみたいな形のもっと小さいやつ
モリチャバネさんでは。人の家には住まない子。
>>275 基本的に白根を食べられたり、根ぐされした場合は
肥料分をきって、乾燥がはやい赤玉単植が良いとされる。
鉢もなるべく小さい鉢にして、鉢内の乾燥サイクルが早くなるようにする
鉢底から根が見えてきたら普通の用土に鉢増しするって流れ
>>275 寒肥気をつけてやる、紛らわしい書き方でごめん。
280さんの言うとおり、「寒肥は、株の状態に気をつけて少なくしたり
やらなかったり、元気なのよりも気配りをする」という事でした。
私の場合は、新苗だったら鉢キチキチに赤玉オンリーで養生、
根が見えたら赤玉ほぐさず培養土で鉢増し。
3年目くらいのはさっさと培養土にしてる。
バラは太古の昔から生きながらえている植物なので、そうそう枯れんので。
>>279 やっぱりそれ系かな・・・orz
お隣さん、超自然栽培に凝ってて、マンソンのベランダを越えて
たまに遊びに来るんだ。見つけたら叩き潰すんだけど、鉢の中でぬくぬく
暖をとってたとは。春からはオルトランDXが手放せないな。
オルトラン、けっこう薬害でませんか?
>>280 >>281 なるほど、丁寧な解説ありがとうございます。
赤玉土買ってきてチャレンジしてみます。
ついでに質問ですが、鉢替えでサイズダウンさせたい鉢があるのですが、
ゴボウ根が下のほうまでぐるぐる回っていて、切らないと難しそうです。
ここでも太い根は切るなとよく出てきますが、
やはりサイズダウンは諦めた方が無難でしょうか。
>>283 >太い根は切るなとよく出てきますが
なるべくなら切らない方がいいとは思いますが、
サイズダウンしたいのなら切る時期は休眠中の今しかありません。
小さくしたいくらいですから、きっと樹勢のよい
健康な大きい株ではないでしょうか。
休眠中に根っこを切ることは新しい根を出させるための
刺激になるともいいますし、やってできないことはないと思います。
昨年の初夏に購入したバラの新苗、
硬いプラの鉢に入ってたのでそのままで育ててしまったけど、
これから植え替える際に根をほぐしたほうがいい?
それとも土を崩さずに?
自己責任でやるので「自分だったら〜」ってご意見お願いします。
>>285 鉢に植えるならほぐして土をよく取り除いて植え替え
地植えにするなら軽く端をくずして植え付け
>285
どっちにしても、崩して根っこに異常がないか確かめる。特にガンシュ。
そんなことできるのはこの時期だけだからね。
>>285 根の回りが良く、鉢いっぱいに廻って居る場合に限るけど。
げしげしスコップで叩いて土を落として、根の状態を確認して、同じ大きさか、ひと回り大きい鉢に入れ替えてる。
白根は切ってもこの時季なら大丈夫だから。
根の回りが不十分で、鉢から抜くと土がごそっと落ちるような場合は弄らないほうが良いね。
他所で聞いた話ですが、モッコウバラって言われると一般的には黄色ではなく、白花の方を示すのですか?
>>286-288 皆さまレスありがとう。(規制で遅くなりました)
鉢への植え替えなので、やはり崩したほうが良さそうですね。
暖かいうちに作業します(`・ω・´)
>289
そうだねぇ。キモッコウとモッコウバラ、という商品名で並べてる店は
時々あるけど、モッコウバラとシロモッコウとかで並べてる店を見た事が
ないという程度には、モッコウバラといえば白い方と思ってる人がいるのかも。
白の方が香るから需要が高いということでもあるかな。
>>291さんわかりやすい説明ありがとうございました。
『一般的』の意味合いがわかりませんが、
総称でモッコウバラと言えば今のところ黄色と白ですよね。
品種でモッコウバラと言えば白の八重咲きです。
で、黄色の八重咲きを黄モッコウと呼びます。
日本での登録和名のため仕方のないことです。
学名(英名)で呼ぶとこれまた変なことになってしまって、
「一重の白こそモッコウバラではないの?」となりそうですが。
栽培者側の視線から見れば通常で白の八重咲きをモッコウバラと呼びます。
日本では肥えた土で管理された園芸目的のモッコウバラ(総称)が多く、
黄色が目立ち普及も多いため、黄色の八重咲きモッコウバラ(総称)を
モッコウバラ(品種)としてしまっているところもあります。
園芸にあまり興味の無い人が見れば黄色の八重を目にすることが多いと
思いますので黄色を想像している人の方が多い(一般的)かもしれないです。
「モッコウバラに白色ってあるの?」という人もたまにいるくらいです。
昨日今日と3月暖かさ@関東
アンティークの芽が軒並み 赤→緑へと変化中。
葉もチラっと見え出した。
このまま休眠しないんでしょうか? しなかった場合、今年のシーズンは花付きとか
悪くなっちゃうんでしょうか?
> 日本での登録和名
なんだよそれw
この時期になると早咲きのモッコウバラの話題出るね。
強健で成長早くて一季咲きだが花付きは良く、何より常緑なんで木バラの背景に良いだろうと
柵に絡ませるつもりで白モッコウの小さな苗を植えました。
でも初年度は咲かないのか…残念。
家族にトゲ一切禁止令を出されているので選択肢が狭い…
可愛いアプリコットで秋にも咲いてくれるトゲ無しってないのかなぁ
ミニならあるかも
299 :
花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 10:49:12 ID:vpTM04e3
トゲに便乗してすいません
同じ株なのに、枝によって、普通のトゲ具合と異常なトゲ密集の枝があるのは
育て方に問題がありますか?
真夏に育った枝はトゲが多くなるよ。
シュートをピンチしていくと2段目あたりがトゲ多い感じだね
>>300 そういう事なんですか
凄いトゲの量の枝があるのが不思議だったのです
ありがとうございます
>>297 とげ少ない(ないではない)でアプリコットなら
万葉はだめなの?
>>297 トゲなしバラのスムースエンジェルは?
とげ少なめならグルス・アン・アーヘン
アプリコットというよりはクリーム色かな
ご相談です。皆さんならどうされますか?
ニュードーン新苗を10月頭に買い(春の売れ残り)、10号スリット鉢に植えました。
植えたの秋だし、新苗だし、この冬は植え替えんでいいだろーと思ってたら
スリットから根っこがはみ出して地面へ行こうとしてます。(これはレンガでもかませます)
また表面近くまで根っこがきてます。
植え替えて根を減らすか、鉢増しですかねやっぱり…
地植えするつもりが候補の場所に難があって、今は鉢で育てています。
植え替えて根を減らすか、鉢増しですかねやっぱり…
うーん。ニュードーン鉢はちと厳しいかも。
地植えもかなりスペースないとキビシーよ。
四方八方にもんすごいとげの枝を狂ったように伸ばすバラよ。
こないだバラ園で見たっけ幹の太さ直径8センチくらいに成長
しとって、すっごい剛直な幹だし…
私は植えたこと後悔してんの実は…
直 径 8 c m
に軽く引いた質問者です、レスありがとうございます!
超強健大暴れとは聞いていたけどそこまでとは…
花はあんなに透明感あって美しいのに。
ちなみにどれくらいの大きさになってますか?
実は地植え候補地はスペース縦横十分あり、
ただ薄暗くデッドスペースと化してる場所で、
ここをニュードーンに埋めてもらおうと思ったんです。
が、一本ある姫林檎の根に阻まれたのと
一年目は日当たりのいい場所に…とも思って鉢に植えた次第です。
やっぱり植え替えですよねorz
そして最終的にやはり地植えにする方向にします。
309 :
307:2010/01/24(日) 16:16:48 ID:jKf4bJNb
ごめん直径八センチは色つけすぎた。
直径6センチくらいだったよ。とにかく自分の手首くらいだったの。
私もニュードーンは高さのあるフェンスの日陰に耐陰性を期待して
植えました。タキイで買った裸苗の大苗を、一昨年の冬に植え付けました。
そして去年(初めての夏)8畳間いっぱいくらいにものすごいトゲの
シュートをボカンボカン出されて…全部で10本以上かな…
周りのバラのスペースに浸食しだして、おまけに作業でとおりかかる度
すねに傷持つ身になるもんで、かわいそうでしたが、8月頃に
シュートを切り詰めてしまいました。
村田さんの本で勉強したら、ニュードーンは株元の2,3芽を残して
剪定すると毎年同じヴォリュームで咲かせられるとのことでしたので、
大丈夫かなぁ。でも切った時期が悪かったかな…と、切った後で
やや反省しているところです。
ツルバラ初心者で、カタログの花の写真だけ見て、購入してしまったのが
よくなかったんだよなぁ。
ニュードーン、アーチに仕立てるつもりだったんだけど…なんか無理そう?
広い壁面じゃないと無理かな。
アーチは無理だぜよ。
通るたびに血まみれに!!
きょ、今日生まれて初めてバラの誘引したよ…
中古住宅の以前の住人さんが植えて放置して、
トレリスごと倒れて、ねじくれて暴れまくっていたニュードーンを…
初戦でいきなりラスボス相手にした状態でしょうか。本気で疲れた。
それはまさに初戦でラスボス状態w
よくがんばったね。
ありがとう。
全身筋肉痛と引っ掻き傷に加えて、
絡まったつるをほぐして、どれをどこに沿わせるか必死で考えたせいで知恵熱までw
だけど窓辺にちょうど誘引できたので、三ヶ月か四ヶ月後がすごく楽しみだ〜
>>312さん超おつかれさまです!
初戦でラスボス状態にふいたww
自分もがんばろう!!春、待ち遠しいですね!
>>307,309さん凄く参考になりました〜ありがとうございます!!
手首の太さってだけで驚愕ですよ!!思わず自分の手首見ちゃいましたもの
私も、切る という行為にまだちょっと尻ごみする初心者なんで
手加減無用と心がけてラスボスを育てようと思います。
ニュードーンは花が可憐で薄いペールピンクで日陰でもがんばるって
素晴らしいなと思うけどじゃじゃ馬っぷりを聞いているのでうちの狭い庭じゃ手が出せないでいるw
でも知らないで勢いで買ってしまえてれば良かったとも思う
ニュードーンと親子?らしいペニーレーンはどうでしょうか?
ニュードーンすごいですね。
逆に、鉢植えにして根を切って成長を制限したら
小さく仕立てられないですかね?
うちには、放置していた剪定ゴミから芽吹いたニュードーンも
ある(毎年、2本ほど芽吹く)けど、2年目にして、
すでに結構立派な苗になってる。鉢植えは難しそうだな。
四方八方に枝出すので、村田さんはドーム仕立てを推奨してたと思う。
それと、花枝が長いので、構造物に高さがほしいところ。
高さ2メートルのフェンスでやってるけど、正直苦しいww
ちなみに、株もとは自分の手首以上で、毎年カミキリに目つけられてる(泣)
バラスレってそろそろ統合してもいいんじゃなかろうか?
つるバラの初代スレッドでニュードーン大絶賛だったからな…
そのあとピエールの時代が来るまではまさにツルバラの中のツルバラという扱いだった。
そのころ影響受けてニュードーン買ったみんなはどうしてるだろ
俺んとこでも手首級w
ナツカシスw
私がそれを参考にして買ったのは羽衣だったけどw
みんな誘引で大忙しかも?
俺も明日、マダムイサックペレールをなんとしても誘引せねばなるまい。
しかし明日の最高気温は1度だ…
いや、雪国だから冬剪定も誘引も一ヶ月前に終えてたりする。
それにも関わらず、先日までの雪でいくつかのバラで枝が折れたり
根元から倒されたりしたw
去年までとは積雪のスケールが違う・・・。
他のスレで事足りてしまうからとか?
間違いなく無意味に多すぎるからだろう
統合するのが正解
ハマナスとロサムルティフローラの剪定終わった!
腰が痛い…
最近過疎ってたのは、おそらく大規模規制の影響だと思います。
約1ヶ月の規制でした。
剪定どうしようかなあ。
全部2月頭〜上旬にやるつもりだったけど
芽が動きはじめちゃってる四季咲きは
もうやっちゃった方がいいかなー
今日もかなり暖かい…明日はまた寒くなるそうですが
332 :
花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 08:45:54 ID:hTjz1cgL
地植えのバラも、たまには土を耕した方がいいんですか?
冬の元肥をやるときに軽く中耕するがよろし
>>333 ありがとうございます。
今度やってみます!
剪定したときに出た枝を挿し木にしたところようやく根付いて葉っぱも伸びてきました
しかし、うっかりひっくり返して出たばかりの1cm程度の白い根がポッキリ…
葉っぱもしわしわと見るからに弱ってしまいました
根っこは既に変色してぼろぼろ状態(腐ってる?)
ピートモス挿しだったのを水挿し(メネデール)にして、このままいけるか様子見してます
多少は葉っぱが伸びてきた気もしますが、根のあった状態には程遠い
切り口を水切りしなおして、水あげできる状態にしてやろうかとも思いましたが
もうあきらめたほうがいいでしょうか
>>335 茎がしわしわになってないなら助かる可能性はあると思う
ホムセンで買ってきた大苗、植え替え中に癌腫発見…
異常を感じて根洗いしたら瘤だらけでした
どうしたものか、悩み中。
試しに、木酢液の原液に浸けてから鉢植えしてみようかな…
>>337 とりあえず、コブ部分は取れるだけ全部取って鉢植えしたらいいと思う。
ガンシュについては諸説あるけど、うちでは発症した株は
患部えぐり取って様子見で二年経つけどまだ枯れてないし、
一応普通に開花する。
>>337 買ってそんなに経ってないならホムセンに言って交換してもらったらどうかな
または返金
うひゃ〜今日ガンシュ持ちのバラ処分しちゃった。
バラ苗里親募集スレで誰も欲しい人居なかったから伝染も怖いので焼いてしまった。
よく考えると伝染なんて隣の家の庭のバラがガンシュだったら地続きで貰う可能性もあるし、
同じ道具使わなければ問題なかったかな。
337さんに便乗して聞いてよいでしょうか?
うちもガンシュが出た…
患部を彫刻刀でえぐりとったけど、
えぐりとった後の幹の傷は何もしないでよいですか?
トップジンペースト塗ると、薬剤に隠されてしまって、
ガンシュ再発が遅くなってしまうのかなと思ったりして迷っています。
あと、剪定ばさみの消毒はどうやっていますか?
ライターであぶる、というのがぐぐったら出てきたので
今日これを実践してみましたが、刃がだめになるとも書いてあったので…。
>>338 夕方植え替えしてる途中で気づいてショックのあまりに思考停止してしまいました。
明日よく見て考えます。
>>339 苗そのものは買ってだいぶ経つんで交換とかはムリかと… レシートもないですし
ま 明日なんとかします。
344 :
341:2010/01/30(土) 23:11:40 ID:8xQke5jo
まちがえた。
×>ガンシュ再発が遅くなってしまうのかなと思ったりして迷っています。
○>ガンシュ再発 しているのを見つけるの が遅くなってしまうのかなと思ったりして迷っています。
です。
うちのブルーヘブンもガンシュでてしまいました…
癌腫だろうが病気だろうが取れる患部は取り除いて様子見でいいんじゃないか
とか考えるのはダメ?
連載スマソ
クラウン付近にできた芋は削っていけば出なくなる場合もありますよ。
自分もトップジン使ってますが、あくまでキャンカー防止程度と雨水等によるクラウン腐敗防止でガンシュには効果ないです。
一見元気に見えたブルーヘブンの根にもピンポン玉程の芋がなってました…。
大きさからして秋以降に出来たんだと思うけれど、やはり根鉢崩してチェックしないと分からなないですよね。
他にも数種類発見してしまったけれどまだ植えかえてない鉢を見るのが怖くなってきた。
芋が豊作で涙が出そう…
>>347 春花を想像して元気だせ
ガンシュ祭開催とは
生産者は真面目に対策して貰いたいね。
工業製品なら不良品じゃないか
癌腫が出たら苗・土・鉢と処分している俺に死角はなかった
でも悲しい
楽天とかを利用して通販に比重があるようなバラ販売店から買うと駄目。
通販していてもドメイン持って販売しているところは品もしっかりしている。
C級品で安く仕入れた訳あり品を高く買うのは駄目。
351 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 02:45:46 ID:1qY8NuGf
>>346 >>337 ガンシュが発生した株を構わず育てている方もいらっしゃるようですけど。
ガンシュに栄養を取られて育ちも悪いとか問題が生じるようなら、さっさと処分するのが是だと思います
ただ、
>>337さんの場合は苗のうちに発症しているようですから、間違いなくナーセリーの方で感染したのでしょうから
販売店にクレームをいれて取り替えてもらうのがよろしいのではないでしょうか?
352 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 02:49:42 ID:1qY8NuGf
>>349 苗と土はともかく、鉢は薬品や熱湯で消毒すれば済むことですから
処分までする必要はないと思いますが?
>>349 あなたのような人ばかりだったら、こんなに広まらなかったでしょうね。
平気平気とかいって、癌腫ばらまいてるやつは死ねばいいのに。
楽天で一番のバラの店で通販で買ったら、癌腫だった。
そこは、生産はしてなくておろしだけだと後で知った。
おまけに、言っても交換してもらえなかった。
「交換したところで、生産業者は同じとこの苗だから、おたくの言ってるように
畑全体癌腫菌がいるわけだから、無意味でしょ?w」ってひどすぎる。。。
バラに罪はないので、地植えの予定を鉢植えにして様子を見た。
でも、疲れるんです、すごく。
鉢から流れ出た水が地面にしみないように、わざわざ水道のとこまで持ってきて
水が切れるまでは水道のとこに置きっぱなしにしたり、
剪定ばさみをそれ専用のを作ったり、植え替えた後の土をそれだけゴミとして
捨てたり(他のは庭にまく)
もうくたびれはてました。だから、癌腫はおすすめしません。
355 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 11:40:14 ID:8XVkx/Oi
そろそろ剪定の時期ですね。
最近、強制休眠とそれに絡んで、真冬の強選定の前に弱剪定を行うべしという
ことを読んだのですが、はっきり分かりません。
弱剪定をすると早目に休眠に入り、早く強選定できるということでしょうか?
あるいは暖かくてほっておくと休眠しない土地で行われている手法なんでしょうか
うちは東京です。
剪定は2月と思っていましたが、最近暖かいので1週間ほど前にしてしまいました。
弱剪定して、眠らせて2月にやればよかったのでしょうか?
ガンシュがやっかいなのは他の病気と違って、土中で人知れず発達されると見つけ難いこと。
しかし黒点やうどん粉やらと同じく、軽度なら病巣部を取れば一応治る。
再発の可能性が有って感染の危険があるのは他の病気も同じだよね。
例えば、買った苗が一ヶ月後に黒点が出たといってクレーム付ける人はあまりいないと思う。
軽度なら病巣部を切除、殺菌処置して土を変えて様子見。
重度なら土と共に廃棄。
>>354の販売者の言い草は気分悪いが、真理なんだよね。
バラを育てる以上は他の病気と同じく、多かれ少なかれガンシュとも付き合っていかなくちゃならないという覚悟も必要。
生物とは病気にかかるモノ。
357 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 12:02:47 ID:1qY8NuGf
>>355 ウチは剪定は十二月に行っているよ。
一月には消毒薬を塗布したり土に散布したりするし。
早めに剪定した方がよい
二月にやる予定は寒肥だね
358 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 12:29:54 ID:otF1TDmK
剪定鋏って、皆さんどうやって消毒してますか?
>>356 アマチュアが個人的にそう思うなら自由だけど商売にしてるならきちんと対策すべきということでは
俺は消費者側も厳しくあるべきだと思うな
360 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 12:56:38 ID:1qY8NuGf
>>358 我が家には高圧蒸気滅菌機があるから、それに入れている。
プラッチックでは耐えられないから、全部金属の剪定鋏だけだがね
また店長おつなんじゃねーの。コイツ>356
>>359 ほんとにそう思う。
ガンシュに犯された畑を使って
ガンシュになる可能性の高い苗を出荷し続ける生産者に
消費者が理解を深める必要などない。
癌腫がでた販売店と報告数のカウント。
(品種もあるといいな。)
対策して売っているお店リストが欲しい。
スレのテンプレに欲しいわ。
猫と相○さんのところあと日本バラ園とミニバラの店は
無対策のお店より発症が低そうな気がします。
上記で一年目にでたーというのは見たことがないな。
鉢植えは冬の植え替えで気が付くけど、
地植えはどうしているのだろう。
そのまま続けて植えて10年後全滅?
案外全滅しないものなの?
癌腫畑のお庭の人いませんか?
>>356 真理ってか、そりゃむしろ開き直りだろ。
他の店でも同じこと言われたよ。
>>365ガンシュで有名なオレンジタグのバラ園の先生も同じ事を言ってるよ
ガンシュが嫌で健康な苗が欲しかったら
バラ会の人みたいに台木の作り方と接木(芽接ぎ)をマスターするしかないよ
台木に用いられるノイバラの栽培は簡単だよ。
なんて事はない雑木だからね。
ただ、ちゃんと成熟したのでなければ接木しても上手くいかない
一月に種をまいて、八月に芽接ぎを行った事があるが、悉く失敗した。
残った台で接ぎ代をやってみたけど、これは成功するかどうかはわからないが
少なくとも去年やった接ぎ代は、台木が育ってなかったせいだろう。ほとんどが失敗に終わったし
成功した株も成長が悪い
>>366 要するに
ガンシュなんて気付きにくい病気なんだから発見できずに出荷してもしょうがない。
軽度なら切除で治るし再発の危険と言ったって黒点やうどん粉も同じでしょ。
いつかはかかる病気なんだから最初から病気付きの苗だろうが一緒でしょ。
って事だよね
わかるわかる〜♪
369 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 15:38:21 ID:8XVkx/Oi
>>357 ありがとうございます。
そうですか。
年内もありなんですね。
強選定の前に強制休眠って別に考えなくてもよいんですね。
ガンシュの鉢の水やりってわざわざ水道のとこまで持って行って、水が落ちなくなるまで置いときゃなきゃ駄目なの?今まで気にせず普通に他のやつと一緒に庭でやってたよ。しかも近くに地植えのやつもあるし(T_T)
イモ祭りトン切って申し訳ないんですが (´・ω・)
デプレア・フルール・ジョーヌ 育てられてる方っていらっしゃいますか?
香りあってクラシックな花姿で、四季咲きでよさそう〜と狙っているのですが。
今日剪定したかったなあ…
雨ばっかりは仕方ないですね。
水やりはともかく
>しかも近くに地植えのやつ
これはアウト
それで感染の危険が全くない病気だったら、なんでみんながそんなに癌腫に
過敏になるのか意味が分からないよね?
罹患してる株だけがいずれ枯れてしまうだけで感染力の無いものだったら、
土や鉢まで捨てるとか燃やすという対処が意味不明だ。
373 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 19:58:37 ID:CFFbhb5x
バラ苗の生産者ですが、
1)356の>軽度なら病巣部を切除、殺菌処置して土を変えて様子見。
はウソ。病巣部がある苗は治らない。廃棄処分にしないと、選定のハサミから健康な苗にうつる。
2)ほとんどのカンシュは苗の生産過程で感染していると思っています。
(理由:ガンシュがまったく発生しない生産者があること、特定の生産者の苗は
必ずカンシュが発生すること)
3)根に傷がある、または傷つけなければ、ガンシュに侵された土からの
感染は無いと思います。
>>373 あんたほんとに生産者?
書いてる事がどうも要領得ないんだけどw
1)はまあ、そう思うなら、豆みたいなガンシュ見つけても即座に廃棄して下さいな。
2)意味不明。あと、>特定の生産者の苗は必ずガンシュ…よっぽど酷いとこから苗買ってるんですね。
3)根キズなんてどうやって管理して防ぐの?鉢替え鉢増し不可だなこりゃ。
それに、経験上半分くらいは接木部にガンシュ出るんだけど、接木苗は買えないねこりゃこりゃ。
>>354 大体予想つくけどあそこはガンシュの対応はすごく悪いよ。
言ってる事は同じでも
生産者は同じなのでガンシュの確率は変わりませんが交換しましょうか?
の一言でもあれば印象が違うだろうに。
あそこは種類は豊富だから
ガンシュの出にくい新苗だけを買うようにしてる。
>>364 ア○シス・ローゼスもガンシュ対策はしてるよ。
376 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 21:31:41 ID:RdGC+U8W
356さん?
1)ショックでしょうが、廃棄した方がよいでしょう。
2)その通り、酷いとこから苗買ってますね。
3)理屈的に健康な苗の鉢替え鉢増しは大丈夫でしょう。
>経験上半分くらいは接木部にガンシュ出るんだけど、接木苗は買えないねこりゃこりゃ。
その通り、ガンシュは傷口(接ぎ木部と根の切り口)から感染します。
ガンシュが出ない生産者から買えばよいのではこりゃこりゃ。
>>373 1)聞いたことある。外国の切り花屋の農場の話。
2)その通りだね。出る処は出る。
3)支柱挿しても傷ができるから。
偶然かもしれないが、同じ所で買った大苗が、1年後に2つとも癌腫発症した
はじめてのバラだったので、他からうつったというのは有り得ない
当然あそこからはもう買わないが、買って育ててから気付くのでは効率が悪い
前もって生産者による発生率がわかる表が欲しい
癌腫なんてできて当たり前、それぐらい取りながら育てろ
というなら自分の所の苗の癌腫発生率が高くても特に問題ないはず
>>366 なんだ、全身の病気じゃないんだ。
枝を切って水に挿しておくと菌糸が流れ落ちてくる・・・とかいう病気もあるらしいけど。
大騒ぎすることでもないじゃん。
でも結局1鉢でもガンシュの苗があれば剪定ハサミをマメに消毒して使っても虫とかが枝や根を傷つけたりしてまた違う苗に移動し傷つけてしまったらガンシュも他の苗もガンシュにおかされる可能性はあるんですよね?
むむむ…よりによって高価なバラばかりガンシュになるしOrz
けどあまり咲かない株なら新しく購入しようとかも考えてしまう。
販売業者の作戦なのかな?
>>375新苗でもガンシュになりますよ。
接ぎ木・芽接ぎでもガンシュになりました。(剪定はピンチのみでハサミは使わず)
新苗は他のバラから離して育ててたけど…秋にはコブがでてましたよ。
新苗だからならないとかじゃなく、新苗ならピンチで剪定は済むし、根も傷つけられていないのでかかり[にくい]だけだと思います。
ガンシュって患部以外の部位にも菌がいるの?
いることもあるね。
枝に傷があったりすると枝にもコブができますよ…。
384 :
375:2010/01/31(日) 22:26:18 ID:zka6hHCr
>>380 存じてますよ〜
ただ、購入した時トラブルがあると
そのバラにまで悪い印象を持ってしまうので
まだ店で発病するより自分の所で発病した方がいいかなと。
そういえばコガネムシもガンシュの原因になるらしいですね。
癌腫が出たところから2度と買わない、出たら廃棄
対策してますと明言してるナーセリー・販売店から買う
私がやってるのはこの位
でも癌腫苗発生しなくなったよ
最初に癌腫のレスした者です。
結局捨てる事に決めました。 まだ捨ててないけど…
ただでさえ病気に悩まされるのに癌腫にまで振り回されたらこっちの身も時間も もたないかな と…
また別の店探すか
皆さん、お騒がせして すいませんでした。& 多くのレスありがとうございました。
>>386 良いお店が見つかるといいですね。
自分もヘブン処分しよ!ただでさえ弱い苗なのにガンシュったらもうどの道枯れるだろうから打つ手ナイス。
どこで買ったらいいのか分からなくなりますねOrz
病気対策してる所だと品揃えがイマイチだったり欲しいバラが全くなかったりでガンシュが出ると分かっていても、つい欲しいバラがそこにしかなかったりすると注文してしまう…
まあ、苗の生産者的にはエンドユーザーで栄養繁殖とか更新されると美味しくないから
知識や技術が乏しい人には全体が犯されて、治療も一切不可能ってことにしなくちゃまずいのかもね。汚いなあ。
患部が小さいならえぐって焼ききればかなりの確立で治療可能。
ちなみにこの病原菌のプラスミドの中身の遺伝子を変えることで遺伝子組み換え植物が出来るんだよ。
成長点培養技術とかと併用してね。実際に組み換えが起こるのは一部分だけ。
あほかw
390 :
花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 08:39:01 ID:cUnP2Z+E
>>380でも結局1鉢でもガンシュの苗があれば剪定ハサミをマメに消毒して使っても虫とかが枝や根を傷つけたりしてまた違う苗に移動し傷つけてしまったらガンシュも他の苗もガンシュにおかされる可能性はあるんですよね?
俺んちは、それが面倒でバクテローズで接種してる
バラの根元に切り込み入れ、水で練ったバクテローズを刷り込む
これで、後からカンシュのウィルスが入っても大丈夫てわけ
庭にはガンシュ持ちもあるけど、今のところ後からカンシュになった苗は皆無
しかし、バクテローズって個人が買う単位じゃないし、賞味期限が3カ月?だったあかな
>プラスミドの中身の遺伝子w
素人乙
392 :
花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 08:54:32 ID:cUnP2Z+E
>患部が小さいならえぐって焼ききればかなりの確立で治療可能。
うそ言っちゃいかんよ
>>388 治療も一切不可能ってすると、返金だの言われるから言わないんじゃない?
実際がんしゅは大丈夫、治るっていう処ほどがんしゅが多いよ。
根を洗わない植え替えなので、
見過ごしているがありそう。
癌腫は接木部分や地上部分にもでるのか…。
長○ローズさんのところ接木がユニークすぎて
実は癌腫なのだろうか…。
判定して欲しい。
ガンシュが接ぎ口部分に出来た株は気が付いたらすぐ処分するからいいんだけど
今回の植え替えで根っこにだけ1〜2個、瘤が出来てる株を見つけた
これまでの剪定などの作業で、その株から他の健康な株に感染しちゃったりしてるんだろうか…
>>390バクテローズって台木を作る段階で接種しないと意味がないんじゃないの?
癌腫苗がんばって育ててもだいたい3年くらいで樹勢が弱まって枯れてしまいます。
それまでの苦労やがんばりをあざ笑うがごとく…
それと、癌腫に侵されて何がいやって、香りが薄くなってしまうこと。
私は香りのするガーデンにすべく強香種しか植えないんですけど、癌腫の苗は
強香のはずなのにぜんぜん匂わなかったりする。無香の芳純おかしいなって
思ったら癌腫だったり、ネージュパルファンも二株持ってて癌腫の方は
香りの飛びが早い早い。
うちのはコブを削いでいたらもう出なくなって3年たっているニコルがあるよ。
コブの再発はないけど、株全体の成育もしてくれない感じ。
シュートも出ないし、枝についた目が伸びて秋に3厘ほど咲かす程度。
枯れるのが時間の問題かもしれない。
去年初めてバラを育て始めたのでなんだか不安になってしまう・・・。
鉢は毎冬の土替えでチェックできるけど地植えはどうしたらいいのかなぁ?
こんばんわー
本当の初心者ならこんなトコロ見てないで本でも買ってそれだけでやってろ
初心者叩きしたいだけの連中しか居ないよココ
みんなはじめは初心者だった
剪定するのも怖々で、癌腫だからって苗を捨てるなんて考えられなかった
治るものなら治したかった
初心者じゃなくて癌腫苗を売る業者を叩きたい
401みたいな、癌腫なんて平気平気っていってる業者は死ねばいいのに。
業者じゃなくてゴメンネ
テキトーな事言う業者は確かに消えて欲しいな
ID:HybgUtouってなんでいきなり怒ってるのかわからん
「癌腫でもせっかく縁あってお迎えした子だから大事にしてあげて下さい・・・」てタイプの人か?
今のところ初心者を叩いてる人はいないと思うけど。
自分もなんで怒ってるのかわからないや。
>癌腫でもせっかく縁あってお迎えした子だから
自分はそのタイプかもw
まだまだドライになりきれない。でもそれって、
変な同情心?で他の株を危険に晒しているだけかもしれないね。
新しい株を探しに行こうと思うのですが、
阪神間(用事で奈良から甲子園まで車で出かけるので)で
バラ苗がたくさん売っているおすすめのお店がありましたら教えてください。
(イングリッシュローズはあまり好みではないので、
取り扱いが少なくても構いません)
自分の買った店の掲示板をみたら根頭がん腫病の対処法が書かれていた。
カッターナイフなどで切り取り、バイネキトンや油粕などを切り口に塗りつけると良いそうだ。
コブ自体には病原菌はないので、神経質になる必要はないとのこと。
病原菌による自己増殖で、コブにはないのが科学的に証明されているらしい。
でもコブに病原菌があってくれたほうが取り除いて元気に回復してくれそうなイメージがあった。
コブをとっても菌は株自体に残るから復活しないのではないかと思ってしまった。
やっぱりニコルはコブが出なくなっただけで侵されたままなんだね。
410 :
花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 21:40:45 ID:/NcxFJMP
411 :
花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 21:42:29 ID:T8eV0l0y
以前から3Kまたは4Kはガンシュが多いと言われてた。
そこて、雑誌に堂々とガンシュ対策書いてたおばさんの店?
今は知らないが、数年苗の苗は全部ガンシュだったが
414 :
花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 22:03:23 ID:T8eV0l0y
>>412 見てきた。
嘘八百が書かれてた。
昔はガンシュはなかったはず、明治か大正に南米から持ち込まれたバラ科特有の
病気だったような?
ガンシュは不治の病気、数年は大丈夫でもその後は枯れる。
がんしゅ菌って在来のと舶来のがいて、100種類以上。
過激なコブを作るやつは明治以降の舶来品だ。
要するにバラの○では買うなと言う事でいいんですか?
この間ここでバラ用の土買っちゃったんだけど大丈夫でしょうか・・・
ヤバそうなら今からでも猫さんの土に替えた方がいいですか?
篠○バラ園の土も気になるんですが、知ってる方いらっしゃいますか?
>>416 土は販売開始してから検証できるほどの年数たってないんじゃない?
自分もそこの土をまとめ買いしちゃったので使ってしまってるけど、
いまのところ癌腫はでてない。
おととしくらいから使ってるんだっけかな?大丈夫かどうかは、誰にもわからないと思う。
猫土&篠宮はまだ買ったことない。どちらも苗の評判はとても良いですね。
>>409 >>413 用事済ませたら速攻伊丹バラ園さんに出向き、
帰途で京阪園芸に寄れたら寄る、という強行軍で行ってみたいと思います。
運転大変だけど、苗選びができると思うとすごく楽しいドライブになりそうです!
>>416 バラの○…四株届いたばかりだw 発病しませんように。
○○○○の前に買った、今の所問題ないというか良いなと思ってたw
注意深く観察していよう
○○○○○、癌腫は今の所ない・・・
それよりうちでは更にその上の○○○○のが2つも・・・
K阪って昔は癌腫ぼこぼこ出たけど今は改善されてんのかな?
>>411の4K苗買わなくなって久しいから現状がわからんw
今話題のバラ家はK苗の扱い多いよね
421 :
花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 08:17:35 ID:REnn9RCm
ガンシュのバラのバックアップの為に、バクテローズ接種済みの台木を買った。
台木はバクテローズで瘤ができない一種のガンシュ菌に感染させてるのね。
一方、穂木に使うバラは瘤ができるガンシュに感染している。
どちらが勝つの???
うーんわからん
422 :
花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 09:33:09 ID:3vrGuq5H
>>416 バラの◯で今まで何十と買ったけど今のところガンシュできたことないのはラッキーなだけ?
>>422 全部が全部癌腫だったらかなりやばくない?
擁護したいのか業者乙なのか知らないけど、そういうやり方がいちいち嫌われる理由なんだと思う。
特定品種に出るんだと思うよ。
うちと同じののレビューに「出た」って書いてあったから。
消されて今は見られないけどw
425 :
花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 11:02:57 ID:pQDv99eO
昨日の雪で朝起きてみたら夏頃から出たベーサルが枝がしなって半分折れてしまいましたorz
半分ほど切れて?しまったんですが思わずテープでとめてしまったんですが
この時期にはこんな事しても無駄でしょうか?
きっちりその箇所で切ってあげた方が株自体には良いですか?
427 :
花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 13:44:55 ID:w4XkS0Xm
>>424 特にバラの○からの全部がガンシュ持ちじゃなく、特定の仕入れ先からじゃね
今までみてると、岐阜のKバラ園からの苗かな
ERの国産苗もここ、ガンシュが多い
その意味じゃERの国産苗を売ってるところ全部が、ガンシュ菌をばらまいてる?
422さんが反省することは、素人にガンシュは治るみたいなこと言わないこと
北西向きの玄関横花壇(1m×2mくらい)にバラを植えたいのですが、日陰でも
そこそこ咲いてくれる、初心者向けの丈夫な品種ってありますか?
さっきホムセン見に行ったら、いくつか苗が置いてあった中では「桃香」というやつが
色や形が好みだったので、もしこの子が日陰OKなら買って植えたいです
ダメなら似たような形・色で日陰OKのヤツを教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
Kバラかもね。
ここで扱っているバラの生産地は地元圃場で入手可能なものは地元で、
地元40%、以下長野県、栃木、岐阜県、千葉県、宮城県。
ググったら輸入の台木が癌腫に強いとかマジですか?
もしそうなら、なんで国産もその台木にしないの?
まさかノバラがその辺に生えてるのに、利用しない手はないから?
431 :
422:2010/02/02(火) 14:35:30 ID:4P2AavF8
あのさ…業者乙だの反省しろだのイミフなんですけどw
普段ここ見て無くて今日たまたま先日購入したショップが話題に上がっていたから
レスしただけなのに。
>>416の要するにバラの○では買うなと言う事でいいんですか?
というレスに対して、今まで何十と買ったけど今のところガンシュできたことないのはラッキーなだけ?
とかいただけだろ?
で、何で
>>423擁護したいのか業者乙なのか知らないけど、そういうやり方がいちいち嫌われる理由なんだと思う。
は?そういうやり方とは?いつ擁護したわけ?
>>425もうやめたら、見え見え
何が見え見えなのか?
>>427 422さんが反省することは、素人にガンシュは治るみたいなこと言わないこと
何を反省しなければならないのか?いつ素人にガンシュは治るみたいなこと書いた?
たまたまガンシュに罹らなかったと書いただけでバラの◯だけでなく色んなところから買ってるし単なる経験談で
擁護だの反省しろだのマジわからん。
逆にオマイらがバラの◯を貶めたい業者じゃないのか?
今度は全てKバラ園の責任にする策略なのかと思ったわwww
433 :
花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 14:48:29 ID:sg00e02O
業者の足の引っ張り合いは良いから
台木の事が知りたい
バラ初心者は歓迎だが2ちゃん初心者イラネ。
それは置いといて、今までに聞いたバラ台木の特徴;
ノイバラ(国産苗)
・細根がたくさん。
・日本の高温多湿な環境に強い。
・ガンシュに弱いという研究結果あり(わりと最近判明?)
・ただし最近はガンシュ耐性ノイバラもある。
カニナ(輸入苗)
・ゴボウ根。
・低温に強いので寒冷地向き。
・品種の色がより鮮やかに出る。
ラクサ(輸入苗)
・細根は多め。
・寿命が短いらしいが、(台木として)成長が早いので業者うはうは?
他にもハマナスやらドクターヒューイやら使われるらしい。
詳しい人補足お願い。
>>428 春分の日から秋分の日まで太陽は少し北側に傾くから、
北側の花壇でも上空があいてれば大体大丈夫だよ
秋花は少し落ちるけどね
桃香については育ててないのでわかりません。
今はガンシュ祭開催中ってことあり、1年間は鉢で育てて来冬に
ガンシュが出てないことを確認してから植えたほうが良いのではと思います。
1年間は土作りを兼ねてマリーゴールドを育てて根こぶ線虫撃退するのは如何ですか
ガンシュに感染した場合は、俺は仕方ないから処分するけどね。
感染が広がるよりは、そっちの方がよい
>>428 日陰にも耐えるバラは小〜中輪のつるバラやオールドローズが多く
大輪のHTのなかではなかなかないようです
日陰に植えたからといってすぐに枯れてしまうバラもそうないとは思いますが
日向に植えたときのような花つきは望めないでしょう
日陰OKで色の近いバラなら、ボニカ82、オールドブラッシュはどうでしょうか
あとで移植することになったら面倒なので植える前に品種をしっかりと選んでください
>>428 初心者向けの丈夫な品種なら、まずは本屋に行って
「別冊NHK趣味の園芸 美しく病気に強いバラ」を立ち読み
すると幸せになれるかも。もちろん買ってゆっくりさがすのも良いです。
写真や特徴が記載してあるので、参考になると思う。
好みの品種は人それぞれだし、自分で気に入ったのをぜひ植えて〜。
で、気になったやつをいくつかピックアップしてここで質問すると
さらに細かい情報が得られるかも。
>>435 ありがとうございます
確かに春〜夏は4時間くらい日が差すのですが、冬は日の当たらない辛い環境に
なるので心配でした
休眠期は日陰で霜バシバシな環境でも平気ですか?バークチップで霜除けすればOK?
去年春に植えた沈丁花と山アジサイは冬を越せずに枯れてしまったので…
今はビオラの苗(9月に種蒔いてまだ咲かない)がいるので、隙間にマリーゴールド植えて
花が終わったら肥料や腐葉土すきこんで、来冬に地植えにすればOKですかね?
桃香、ググった限りでは初心者向けの強い品種みたいなので、もう少し何件か
ホムセン回って他にいいのが見つからなければこの子にしようと思います
>>431 >普段ここ見て無くて今日たまたま先日購入したショップが話題に上がっていたから
半年ROMればいいのに。
441 :
428:2010/02/02(火) 16:36:11 ID:tR9sT76S
>>437 レスありがとうございます
オールドブラッシュの画像をググってきたら、可愛い!一目惚れしました…
オールドブラッシュ探します
今探すより春のシーズンになってからのが見つけやすいですかね?
>>430 カニナ発芽率が悪すぎ。コツがいる。
苗になった時見てくれが悪すぎ。
>>434 ガンシュに強い野イバラは30年前に選抜済。
>>428 あるよ。
さすがに日がよくあたるとこほど元気よくは育たないけど
花をちゃんとつけてくれる品種はある
基本的に強健で花つきのよい品種を選んでくれた大丈夫だけど
ただ、桃香のようなHT系には条件が合うのはすくないね。HT系は一番に弱いのが多い分類だから。
桃香と似たような色合いとなればシュラブローズのセブタードアイル、メリーハッピーリターンズ
フロリパンダのピンク・グルス・アン・アーヘンとかお勧めだ。
何れも中輪だから、桃香より花は小さくなるけど。
それとどうしてもHT系でなければ駄目というならクイーンエリザベスくらいだな
あとCL系でよいなら、まだ色んな品種があるけどね
>>439 品種名さえ決まれば、ネットでぐぐれば耐寒性もわかるよ。
日照や耐寒性は千差万別なので一言では言えないから。
>>434 ハマナスは地下茎が伸びるから台には使われないと思いますが?
日本の場合はほとんどがロサ・ムルティフローラを使うよね
一番に数が多いもの。
ラクサは輸入苗でたまにみる。
ロサ・カニナはヨーロッパからの輸入苗で多く
ドクターヒューイはアメリカではよく使われているらしいと聞いている
ちなみに私の手元にはエヴリンだけがラクサで、あとは自前で挿し木したか
国内の業者から購入したものだから、ロサ・ムルティフローラだけだ
>>442 輸入苗でラクサやカニナを用いた品種は、どうもイマイチ気に入らない。
株に勢いがないのよ。
だから、自前で接ぎなおしたりすることがあるけどな。
当然のことだが、それでは苗の段階から成長を待たなければならないので、時間がかかるが
カニナは日本に合わないからノイバラを使う、
ノイバラは全部がんしゅに弱い、
だからがんしゅの苗を売っている。っていうバラ園もあるしね。
実際はより強い選抜系統もあるのにね。
>>441 オールドブラッシュは昔からよく出回っている品種ですから
急がなくてもいつでもどこでも入手できると思います
チャイナのなかでは強健な品種で暖地では冬でも咲いたりしますが
霜の多い地域だと植えつけて土になじむまではマルチング材で霜よけと
支柱を立て寒冷紗を巻くなどの防寒対策もしておくといいかもしれません
うちは東京西部ですが
うちでは売れ残りの安い輸入ゴボウ苗3株がやたら健康に育ってます
確かに植えた2年くらいは成長が遅かったので
やっぱり輸入ゴボウはダメなのかなあと思ったりしてましたが
今では国産を抜いて圧勝してます
この安いゴボウ苗は必ず売ってるわけでなく
売っててもなかなか欲しい品種が見つからない
酷い時は写真だけで、白、赤、とか適当だったりするのが難点で
結局、どうしても欲しい品種がある時は国産になってしまいます
バラ農家の台木用のノイバラは、やはりその辺に生えているノイバラではなく
病気に特に強い株を選び抜いたとか、品種改良しているのか?
さすがにそういうのは手に入らないから、俺は秋に種を取って育てたノイバラを使っているけど
ナニワイバラ台の癌腫耐性はどうなんでしょう。
ぐぐると、冬でも葉っぱが落ちないとか、
同じ品種でもノイバラ台より、千円値段が高くなる高級台木とかは出てくるんですが、
癌腫耐性についてご存知の方いませんか?
ナニワイバラで癌腫って聞かないから耐性はあるんじゃないかな。
長生きするし台木の主流になってくれればとは思うけれど、
ノイバラのように量産するのは難しいだろうから、
種蒔きから接木できるまで圃場を無駄にしてしまいそう。
軌道に乗っても1ターンに2年以上かかるかも。
2月頃に種蒔いてすぐ発芽・定植育成してその年に接木まで安定して
持っていけるノイバラは最強なのかも。
圃場を有効に使えて休ませることも可能になってくるし。
ナニワノイバラもガンシュには強くないだろ。
もともとヨーロッパの方の病気なら、そっちの原産の野生種は耐性をもっているだろうが
日本原産種になれば共生の期間が短いだけに弱くても仕方がない
>>452 強いと思います。農業試験場でもガンシュ病に強い台木の研究で、
モッコウバラやナニワイバラを研究するくらいなので。
テリハノイバラはノイバラより弱いってのは読んだことがある。
ナニワイバラは聞いたことない。
ようは大量生産できて、見栄えのいい苗を作り易いからノイバラを使うんだろ。
売ればそれで終わり、縁切りだからね。
ずっと植えるために買う方は散々だよ。
>>456 確かにノイバラはガンシュに弱いという弱点はあるけど。
日本原産の野生種だけに、日本の気候にもっとも合致した台だよ
欧州原産のカニナやラクスでは、高温多湿の日本の気候には合致せず
すぐ弱ってしまう。
だから私は輸入苗とかは、ノイバラに接ぎなおしたりするくらいだしな
単にもっとも合致した台を選べばノイバラだったってだけだろ
459 :
452:2010/02/03(水) 06:23:04 ID:8AwM8rge
たくさんのレス有難うございます。
確かにナニワイバラの癌腫は聞いた事がありませんし、ある程度の耐性は持っていると見てよさそうですね。
普段からナニワイバラを挿し木して育てておいて、
どうしても癌腫にしたくない品種をバックアップ用に接木しようかなと考えています。
業者さんには向かなくても、趣味で栽培する分には時間は気になりませんし。
スレ間違えたかと思った。
初心者スレで、自分で接ぎ木する話が盛り上がっているとは思わなかった。
誰かさんが必死なんだよwww
>>458 これなんて業者の言い分そのままだね。
上の方でカニナが年数経ってくると良いという話が出ていたし、うちでも良好。
カニナがすぐ弱るというのは嘘。
ノイバラにしても強い選抜種が数系統ある。
それにバクテローズすればがんしゅ率は低い。
実際にノイバラを使って出にくいとこだってあるし。
総合スレいってくれよ
初心者にはまったく関係ない話しつこくやるとかもう荒らしだろ
イングリッシュローズスレでガンシュの話題だすなって言ってたやつ?
何か都合悪い話題でもあるの?
ガンシュは、接ぎ口に好発するから
挿し木苗とか、接ぎ芽苗には発生しないと聞いているけどね
もっとも比較の問題であり
発生しないわけではないが
ガンシュの話し禁止な!
はいこれからは普通の話題どうぞ
>>466 スレ違いというわけでもないし
ガンシュの話が禁止にされる理由がわからんが。
ガンシュの話しかやっていないってのならともかく
流れをぶったきる話をしても誰も文句は言わないし。
癌腫はスレ違いだとは思わないけど。
私は購入するしか能がないから、ショップ選びの参考になったし。
自分で接ぎ木は初心者には高度すぎる話題なんで、統合スレの方がふさわしい気がするけど。
お願いだから癌腫ネタはこのスレで留めてくれ。
他スレに波及したら困る〜。
ガンシュネタやめろっつってんだろカス
スレの迷惑だ
>>469 いや、接木の話はついでみたいなもので、余分となっている株の引き取り手を求めているだけ
その際に、接ぎ穂を譲ってくれる方がいらっしゃるなら嬉しいと述べているだけです
>>467は間違いです
めあどは、 kantaro8 あっと やふー しーおー じぇいぴー でお願いします
なんで癌腫ネタやめて欲しいんだ?
初心者ほど知っておいた方がいいんじゃないか?
475 :
花咲か名無しさん:2010/02/03(水) 14:03:10 ID:Xuj6w2Oe
初心者なら「癌腫は取れば大丈夫ですよ〜」って騙せるんだろ
業者としては品種の話ばかりにして
「綺麗ですねぇ欲しいですぅ」と購買意欲を煽るんだろ
でもなこの時期は
癌腫取りながら頑張って育てて、でもどんどん弱って行って
最後に化け物みたいにでかくなった癌腫見せられて
食欲をなくす時期でもあるんだよ
バラだって気の毒だ、いい加減な業者は淘汰されて消えてくれ
バラ栽培してるならガンシュネタは避けて通れない話題だと思うけど。
特に冬は鉢から抜いて見つかることが多いだろうし。
冬の風物詩みたいなもんかと。
ガンシュのネタが続いたくらいで、何怖がってオタオタしてんの、とw
スレが暗くなる? 小学生かw
ちなみにうちで唯一ガンシュが出たのは挿し木苗。どーなってんだかw
以前、購入しようと思っていたクウネルブルガにガンシュがあるのを発見し、急遽、購入を取りやめたことがあった。
購入したソリドールが夏にガンシュになって、泣く泣く処分した事もあったな
ま、バラを育てていれば、誰でも経験するのが黒星とうどん粉とコガネムシでなければ、ガンシュだろ
それを何故、取り上げてはいけないのかは、確かにわからない
ガンシュの話はともかく自力接ぎの話は初心者スレの範疇を越えてる気はするw
やるなとは言わんけど、そんな話をしてる人達は本当に初心者なのか?
初心者の質問に回答する側として常駐してるんだとしたら、その話題が初心者を
遠ざける話題じゃないかどうか胸に手を当てて考えてみた方がいいんじゃないかな
ガンシュの話題の途中ですみません
年末に購入した苗の先が枯れ込んでいて、キャンカ―かと思うのですが
これって剪定する時は1回1回ごとにハサミの消毒をしながらの方がイイですか?
ガンシュの話は後学の為に色々と教えて欲しいです。
癌腫ネタ禁止とかいってる業者は消えろ。
ここはおまえのスレじゃねーだろ。
むしろ接木ネタのほうが初心者向きじゃないよ。
接木ネタで癌腫からせっかく話そらせたのに、
いちいち癌腫に敏感に反応するからまた話が戻るんだよ。頭悪すぎる。
>>479 キャンカーが出たなら1苗ごとに消毒した方がいいかもしれません
自分もキャンカーで2株枯らせてしまい、
その後、鋏の消毒や切り後に薬をつけたりして
今ではキャンカーがなくなりました
鋏の消毒はアルコールがいいらしいですね
とはいえ、自分のところは100鉢こえてるのでめんどくて
1本ごとにライターであぶってる
(ライターであぶると鋏が悪くなるそうです)
>>479 購入した店にメールして交換してもらった方がいいよ!
でも、もしバラのhomeで買ったやつだったら、この時期にキャンカーなんてあり得ないってメールが
てんちょからくるおw
483 :
479:2010/02/03(水) 19:15:24 ID:klkAeYbo
>>481さん ありがとうございます
とりあえずアルコール消毒しながら剪定して様子みてみます
もしよろしければ、切り後につけた薬も教えて頂けるとありがたいです
ずうずうしいお願いでスミマセン・・・宜しくお願い致します。
>>482さん ありがとうございます。
楽天で購入したのですが、この苗はバラのhomeではなく
ざ・ろーずしょっぷで購入した物で、病気チェックとかの表が付いてたんですが
全部の項目に大丈夫のチェックが付いていたので、最初「こういう種類なのかな?」と
思っていたのですが・・・どうも様子がオカシイと・・・
次からは楽天のお店ではなく、別の所に注文します・・・
484 :
花咲か名無しさん:2010/02/03(水) 20:21:38 ID:eiRhyzXB
>>479 単なる枯れこみでは?
キアンカーは1週間ぐらいで真っ黒になって枯れるよ
業者じゃないけど、ほんとのキンカーなら販売店にあるうちに枯れているよ
>>479、大苗は実は難しいらしい。
根の量が少ないから、どうしても寒さで枯れこんだりしちゃいがち。
今度からは鉢バラを、できればナーセリーから購入すると良いよ。
枯れこみなら、枯れたとこだけ切って、軒下や暖房なしの玄関で
様子みて、それでも枯れてくるようなら店に交換希望してみて。
良心的なとこなら冬中に枯れたものなら交換してくれるよ。
>>483 その店から買ったら、自分もひどいのが来たよ。枯れ込みがひどかった。
あのチェック表とか意味無いよね。
でも、自分のは枯れこんだ部分をカットして無事復活しました。
切ったところにぬるなら、トップジンMペーストがお手軽。
487 :
479:2010/02/03(水) 22:28:31 ID:klkAeYbo
>>484さん
>>485さん ありがとうございます
届いた時から枯れてるところが気になって、ちょこちょこ切ってはいたんですが
真っ黒・・・かと言われるとちょっと違う気もします
ただ枝数は多いんですが、細く、切ってもしばらくすると枝先から数センチ枯れてきてしまいます
同じ所から届いた物や、他のバラはそのような事もないので・・・
今は雨や風のあたらない半日陰の場所に置いています
我が家は東京の海寄りの所で、先日の雪の日もほんの少しミゾレになった位の所です。
一応マルチングはしてあるのですが、明日ホームセンターに行って発泡スチロール板を買ってきて
その鉢の周りを囲って養生してみます。
もし枯れてしまったら、お店に相談してみます。
488 :
479:2010/02/03(水) 22:35:56 ID:klkAeYbo
>>486さん ありがとうございます
明日、ホームセンターに見に行ってみます!
うちのも復活してくれるようにやれる事はやってみます
次に苗を購入する時はみなさんの評判の良い所で買うようにします。
みなさん本当にありがとうございます。
>>483 481です、486さんのおっしゃるトップジンMペーストを塗っております
処理も同じです、枯れこんだ部分は切ってしまいます
(健康な色の所の茎まで)
490 :
479:2010/02/04(木) 01:03:42 ID:GBILr+KL
>>481さん たびたびありがとうございます!
IDが変わっているかもしれませんが479です
トップジンMペースト明日買いに行ってみます。
枯れ込んだところは「深めに剪定してみるつもりの苗だった」という考えにして
じっくり観察してみることにします。
色々とアドバイスありがとうございました!
>>490 あそこはレビューみたら分かるけど本当に評判悪いよ。
特に贈答用の切り花なんか最悪。
余談だけど冬苗買った時は改めて自分で先っぽ剪定してる。
枯れこむ事が多いし、
大量に処理してるのに鋏の消毒が間に合ってるのかちょっと疑問だから。
どの雑誌の特集か忘れたけどそれを推奨してるところもあったし。
植え替えする時に絶対剪定する
あと、楽天で買った苗はぜったいポットに植えられたものでも、
夏までそのままでオケとか言ってる店のでも、ぜ〜ったい土落として
根洗う。もともと大苗だから細根まだないし、夏までそのまま〜とか
言ってるのが癌腫隠しのためとしか思えない事態が度々発生したのでw
あと、某店の土は癌腫菌だらけみたいなので
>>492 ・・・どこの店の土?
自分homeの店から2本買って、癌腫1本来た。
そこで買った用土はキノコまみれだった。
あまりに凄かったけど「栄養が豊富でいいものだから」と言われて使ってた。
そしてこの冬、千葉の有名バラ園の株の根っこに癌腫発見。
もちろんその土が原因とは限らないが、ヒット率高めと落ち込んだ。
人間ドックで自分の腫瘍マーカーが低かっただけマシかと、気を取り直している最中。
>>493 うちは、購入してから封をあけずに庭に置いていたんだけど、あけてびっくり
もやしがたくさん生えてました・・・もう買わない
>>416 遅レスだけども、篠○バラ園は土売り出したのは今冬からだったと思う。
よって、試したことのある人はいないのではないかな。
私もとても興味があるので、買って使ってみたらレビューお願いしたいw
496 :
492:2010/02/04(木) 19:11:03 ID:dbKJYBdv
roseのhomeです
ここで見たら、買ってはいけないお店だったのでつね
質問させてください。
カイガラムシって、歯ブラシ等でこすりおとしても生きてて、
落としたやつがまたくっついたりするのでしょうか?
定期的に落としてるんですが、気づくとまたくっついてるので・・・
落ちたのは、空腹と寒さに耐えに耐えて最後は苦しんで死ぬだけだよ。
>>492 某店の土は癌腫菌だらけと書かれてますがなにか根拠ありますか?
年始にここの土2袋買って大事な大苗を鉢で植えてしまいました。
根拠があるのなら今からでも植え替えたい・・・
aa
私もまとめ買いセールの時に買いだめした土があります。
この冬の鉢替え用にメインでつかってたのでなんだか心配になってきました。
よかったら菌の心配がすくなそうな土を売ってるお店を教えてください。
誰も詳しく検証なんてしてないだろうから確かではない情報だよ
それに踊らされすぎるのはよくない。
どうしても不安なら植え替えればいい
菌の心配の少ない土がいいなら自身で配合するのがいいんじゃないの?
というかいつも土買ってたらお金も余分にかかるし自分で配合する事覚えた方が良いと思うけどね
明確な根拠はわからんが、そこの土が値段安くしたころからか、
どうみてもバラの剪定枝みたいな微塵がめっちゃ入ってるとか、
植物の細根が入ってるとか、上記のようなキノコが生えてみたり、もやしが
生えてみたりwなんだかワケワカンネけど不安だ!という人たちが
たくさんいるということで、ちょっとこの店どうなのよ的な流れになってるんだと
思います。ここでカキコしてるのは一部の人だけでロムってる人の中にも
同じ経験してる人は多いんじゃないかと思います。
過去スレでもまんべんなく出てる話題なので。
この店ばっか叩かれる理由としては、店長のアレな人柄と、良くも悪くも
売れてる店なので、感想は多くなると思います。
>>499 市販されている用土なら通常、熱処理などの滅菌工程がある。
雑菌だけでなく、雑草などの種子ももちろん死ぬ。雑草の種子
が発芽するとか未醗酵の残渣が含まれている時点でアウトだろw
安い園芸用培養土と赤玉土しか使った事がない
ちなみに、バラのhomeの用土は配合をhomeの中の人が考えて
それを土屋で配合して作ってもらってると、ブログかなんかで書いてあった。
ってことは、作ってる土屋がまずいということか?
自分配合が一番なのかなぁ。
自分で赤玉土とか腐葉土とか混ぜて配合するのはけっこう手間と金がかかる
出来上がっている安物の園芸土の方が楽だし、安上がりだ
加えて言えば、それで充分にバラは育つだろ。
それでも金が高くなるからと、腐葉土を今年から作る予定だが
こっちは場所がある人でなければ難しいでしょう
結局、安物の園芸土が一番に手間と暇がかからないということだ
安物園芸土で危険をおかすより、
ちょっと高い奴を買っておくほうがいい。
あるいは素材を買って混ぜる。
そこのに限らず安物でイマイチという話は以前からよく聞く。
510 :
花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 18:11:23 ID:Ss1T7+hy
> 市販されている用土なら通常、熱処理などの滅菌工程がある。
ときどき安売りする赤玉とかより安いからなぁ・・・・
511 :
花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 19:15:55 ID:sb2djx69
北向き花壇に植えるオールドブラッシュをさがすつもりで近所のバラ園に行ったら
羽衣の大苗を薦められてつい買ってしまいました
トゲのすごさにすでにちょっと後悔中…
とりあえず10号鉢で1年様子見してから花壇に植えるつもりだったのですが、強い品種みたいですし
直接日陰花壇に植えちゃってもいいですかね?
窓枠と雨どい使って家の壁に針金を伝わせれば横幅最大5mまで誘引可能な場所です
512 :
花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 19:45:20 ID:CxDo8ffh
土も凝り出すときりがないよね。
以前は赤玉土や腐葉土、その他諸々を自分でブレンドしてたけど
そこそこの値段の培養土なら、それ程違いがない事に気付いた。
広いスペースもないし、この方が快適。
>>508 あー確かに場所いるね
山に腐葉土取りに行って庭でさらに熟成させてる自分基準で考えてしまったけど
そんなスペースある人ばっかりじゃないしね
東京23区海側のマンションのベランダで細々とバラを育ててる身にとって
>>513がすごくうらやましいですorz
>>513 ないないw
作業スペースつくるために、バラ鉢整理するはめになりそう。
自家製腐葉土って最高だけど、
落ち葉が腐葉土になる頃には10分の1になっちゃうもんね。
>>507 2袋特価(送料込み)の誘惑につられて自分も買ったんだけど
プロトリーフの培養度に比べてちょっと水はけが良すぎるんじゃないかと思う。
取合えずテストで実験用のバラに試してるけど、3回ぐらい潅水したら
あら、不思議。いつのまにか籾殻燻炭でマルチング状態になってしまった。
春の咲きっぷりみてみないと、なんとも言えんね。
毎年、根切虫にやられます。
やつらが産卵するのは、何月ぐらでしょうか、
今土替えしてるのですが、出るわ出るわで、、、
>>511 午前中1時間しかあたらない日影に直接羽衣大苗植えた事あるけど
成長が遅かった、1.5mくらいで止まった
翌年日向にうつしたらぐんぐん伸びた
1年目は日向で鉢で伸ばしてから、その場所に植えた方がいい
かもしれない
その日影の日の当たり具合によると思う
花は綺麗だし秋まで咲くからお気に入り
>>515 海側って言っても本当に海べりじゃないですよw
まあ、裏に運河はありますが(´・ω・`)
ジャクリーヌ・デュ・プレ ピエール・ド・ロンサール アンティークレース カフェラテ
ミニバラは コーヒーオベーション と「シルクハット」って名前がついてたオレンジの。
シルクハットってミニバラ見つからないんだけど、別名があるのかしら?
523 :
511:2010/02/06(土) 23:45:25 ID:ELsh/SqC
>>520 うちの花壇は北西向きで、春〜秋には西日が3時間くらい当たりますが、
冬は家の影になってほとんど日が差しません
日当たり悪くても1.5mは伸びるんですか!日向なら4mいくんですよね?
支柱orトレリスは一年目から必要そうですね…
とりあえず1年目は鉢植えにして、春〜初夏はたっぷり日に当てて成長を促し
夏〜秋には花壇に近い環境の半日陰に移して慣れさせ、冬になったら花壇に
地植えにしてやることにします
それまで花壇はマリーゴールド植えときます
ありがとうございました
524 :
521:2010/02/07(日) 00:13:24 ID:b9U41BEa
>>522 これです!珍しかったんですね。
ホムセン(ドイト)で予約して買いましたよ(ドイト専用のカタログがあった)。
潮風……確かに吹いてるっぽいですが(建物の金属部分の腐食など)、植物は平気みたい。
近くに植物公園もあるくらいですしね〜。
まあ、埋立地なんで(・ε・)キニシナイ!! です。
ジャクリーヌさんは好きな画家さんの絵を見て感激して購入w
画家さんいわく「絵と違うって文句言わないでよ!」だそうですw
一重で純白だけど、しべが赤く綺麗なので、清楚で華やかというところが気に入っています。
最近はピエールさんから始まってカップ咲きが好きに。
今一番ほしいのは、デルバールの新作「ブリーズ」!!
やっぱりおき場所が無いです。。。。orz
>>524 おー、私はカップ咲きのゴージャス系からハマって今は一重とか半八重の品種にシフト中。
親は相変わらずゴージャスカップ咲きが大好き。親からは「あんたって何でもすぐに枯れるタイプ」とか
言われてます。。。
場所が足りないけれど評判がいいらしいミニのティアドロップでも買おうかな…
ジャクリーヌさんでも大きい、というか確か横張りだったような気が。しかしあれはいいね。
シルクハットは確かタキイ種苗かな
薔薇はとにかく品種が多いんで、超人気品種とか有名品種(つってもそれが数百
ある)以外の大多数の品種は数年経つと権利持ってるナーセリーが受注生産する
だけでほとんど流通のない幻の品種になりがちだよね。
バイオゴールドなどの液肥で花芽の出る時期はチッソ:リン酸:カリで0:6:4がよろしいというような内容の説明がありますが
5:6:4というようなチッソが入っているものだとよろしくない理由はあるのでしょうか?
リンは花に良いというのを調べてわかったんですが3月頃から与える液肥にチッソがあるようなものはあまり好ましくないんでしょうか?
5:6:4のようなチッソの含まれている肥料でも大丈夫?
>>527 花の咲く時に窒素が多すぎると、花が葉っぱみたいに変形したりとか弊害があるんですわ。
でも、窒素切るのは蕾がある程度大きくなってからで十分(関東平地で4月半ば以降)。
お育てのは一季咲きですか? それなら、花が咲くまでは追肥は窒素なしで、
花後に窒素分をどんと与えて枝葉を育てるのもありかと思いますが、
四季咲きで蕾出る前から窒素切ってたら、窒素分与える暇なくて樹が育ちませんよ。
>>525 一重・半八重いいよね。可愛らしい。
あと咲く時に、花弁多い花はじわじわ開いて行くのに対して、
一重・半八重はパカンといきなり開くのが面白い。
半八重でオススメ有りましたらお願いします>All
ER・つる等問いません。(出来たらトゲ少なめで…)
>>528 ありがとうございます!
そんな弊害があるんですね、チッソは樹を育てたり株を大きくするのに
いいと聞いていたんですがなぜまったくなくす時期があるのかなぁと不思議に思ってました。
育てているのは一季咲きのつるバラと四季咲きのとあります。
つるバラに限ってはそのような育て方もありなのですね〜、参考になります。
3月くらいからあげる肥料はまだ樹形も小さいのでチッソもある液肥とお花に良い置き肥とで試してみます。
でもなんだかすでに芽が動き出してきそうなものもあるし2月中旬くらいからでも肥料あげてもいいかなぁ?
質問です。去年春に新苗、秋に長尺苗で買ったつるばらを誘引しました。
今年伸びるシュートは冬までまっすぐ伸ばせばいいんですよね?
誘引したシュートがこれから伸びる分は横に伸ばしていいんでしょうか?
>>532 初心者の自分ですみません。
今年伸びるシュートはまっすぐ伸ばすので良いはずです。
誘引したシュートは・・・、伸びるんでしょうか?
自分は成長して茎が太くなる事はあっても伸びたりしないと思ってました。
誘引したシュートから新しいシュートが伸びて結果全長が伸びる事はあると思うんだけど。
うーん、詳しい方のアドバイスあるといいですね。
一季咲きCLは7月くらいに枝を整理します。古い枝からは良い開花が見込めないので
3年目以上の枝は根元から剪定して、途中から良いシュートが伸びていれば、そのシュート
をまっすぐに伸ばせば良いと思います。
それ、7月に切る人と冬に切る人がいる。
どっちでもいいんだよ。
フロリ系のみ我が家では、花後バッサリやっちゃいます
サマースノーなんか爪楊枝みたいな枝先にもたくさん花を付けるからね
大体、開花がピーク過ぎてこれから咲こうとしているつぼみが3割以下になったら
風通し良くするのと、夏超えの為の体力温存考えて半分近くいらない枝を落としちゃいます
>>530 いまはミニバラいくつか(リトルアーチスト・エンジェルダーリン等)と、
バラではブラッシングノックアウト。
一重のバラは結構見掛けるのですが、
半八重って図鑑などでもあまり見掛け無くて…
半八重、スキャボロフェアとか
539 :
532:2010/02/07(日) 18:34:05 ID:zcr1mb34
>>533 誘引したシュートは伸びないんですか〜。横にしたからでしょうか?
でっきり今年も伸びるものだと思ってました。
ありがとうございます。
>>534 去年の新苗なので、まだ古い枝はないんです。
去年延びた枝(今年誘引した枝)が今後伸びるのかと思いまして…
ありがとうございます。
>>539 誘引した枝は開花後シュートの見極めがつく7月下旬頃に透かしの意味を含めて
12月にまでには充実するであろうシュートを残して剪定します。
そのほうが養分がほかに回らずに伸びるシュートが充実します。
一季咲きCLでは来春の花付きを優先する傾向が強いので開花後は来春の良い開花が
見込める枝作りを優先した方が良い結果となるかと。
537>>
半八重と言ったら、まずはアイスバーグ3色。
個人的にはミッドナイトブルーがお勧め。
543 :
537:2010/02/07(日) 23:26:13 ID:Fm+OSrh7
>>538 >>541 ありがとうございます。どちらも優しい雰囲気のバラですね。
春先に新苗で探してみたいと思います。
>>542 アイスバーグ!そういえばピンクアイスバーグ持ってました。スミマセン。
昨年買って2輪しか咲かなくて忘れてたorz
>>537 スーブニールドセントアンズ
(マルメゾンの枝変わりです)
丈夫で多花性です。春は早咲き、秋も晩秋まで。
マルメゾンよりも生育旺盛で、初心者にもお勧め。
トゲが少なめなのはディオルサンかな。
薄紫のフレンチローズです。良い香りで鉢植え可能。
トゲなしなら、一季咲きですが
ゼフィリーヌドゥルーアンか枝変わりのキャスリーンハロップ。
写真で見るより、実物がきれいな薔薇ですよ。
これもとても良い香り。シュラブにもできます。
545 :
花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 16:24:44 ID:CH4/GlMO
誘引とシュートについて、私も悩んでおりまた。
シュートは出た年にしか、伸びないものでしょうか?
まだ、冬までにこころもとないシュートは翌年までまっすぐにしておけば
もう少し成長するとかはなくて、すっぱりあきらめるべきですか?
つまり、誘引もしないとか
>3年目以上の枝は根元から剪定して
いい目安になりました。とても参考になります。
>>545 誘引しないとあまり花が咲かないです。
誘引しないことによるメリットはなさそう。
誘引する↓
◎ ◎ ◎ ◎
| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/
/ A
@ 花 / 二年目
| |
| |
誘引しない → | |
| |
誘引しないで立てておくと
枝の先端@あたりに花が咲くと思うのですが
@のあたりから、更にAが伸びるのか?という事ですよね?
二年目にAの枝が出て来て伸びるかもしれないが
三年目に、この@Aの枝全体を横に倒しても
@より下の部分には花が咲かないと思うのですが、どうでしょう?
◎ ◎ ◎
| | | A @
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
548 :
花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 19:06:08 ID:CH4/GlMO
>>546 そうですよね
でも、細いんで、、、、
>>547 >@のあたりから、更にAが伸びるのか?という事ですよね?
はい、その通りです。今年はこころもとない伸び方しかしなかったので
もう1年、かければしっかり伸びるかと期待してみたのですが、
確かに花着きは去年の枝が一番ですね。
となると、1年間のうちにしっかり伸びなかったシュートはあきらめる、べき
という理解で正しいでしょうか?
それとも一応誘引して今年少しでも花を楽しむのも悪くはない、ですか?
自分がバラ園の人に聞いた話だと去年買った大苗のピエールドロンサール、
まだ1mちょっとしか樹形がなくシュートも細い。
1月の誘引はどうしたらいいかと年末に聞いたら来年一年(つまり今年一年)は誘引せずまっすぐにして
シュートを育ててくださいと言われました。
これは今年一年はまっすぐにしてシュートを太くさせるように育てて、来年以降倒して誘引して花をというよりかは
そこから良いシュートを出させるためなんだと理解していました。
細いシュートを倒してそこから立派なシュートが出ても心もとない気がしたので
なるほどなと思い、結果今年の1月の誘引はせずまっすぐにしてあるんですがあんまり意味ないんでしょうか?
初心者ですが、シュートがどんだけ細くても短くても誘引してても
調子が良ければ次のシュートが出るから今年は今年、来年は来年だと思ってました。
今年はお花をがまん・・・とか、大苗で買ったらありえないと思ってしまう。
↓こんな風に上の方だけ咲かせたい、とかが目的じゃないなら
◎ ◎ ◎
| | | ←Aの部分から誘引
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|@
| ←ただの枝
|
|
今年新規に出てくるシュートに期待した方がいいと思う
/
/
/
/ ←新規シュートに期待
◎ ◎ ◎ ◎ /
| | | | ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
別にAを伸ばしても良いと思うけど、その場合今年の花は少なくなり翌年倒してもAの部分に花が咲く
どっちにしても、結局新規シュートに期待
/
/ /
A/ /
/ /
/ / ←新規の元気なシュートに期待
|@ /
| /
| /
| /
| /
|/
つまり・・・
去年あんまり伸びなかったり細いシュートは今年まっすぐ伸ばしても
来年の花は望めないから(つるバラって前の年に伸びたシュートにしか花を咲かせないものなんでしょうか?)
今倒して誘引して春に少しでも多く咲かせた方がいいって事でしょうか?
なんだかわからなくなってきた><
「バラ 頂芽優勢」でググってみてください
今伸びてる枝を観察するとわかると思うのですが
|
| ←枝にプチプチと
| 伸びようとしている芽があると思います
|
↓この枝を水平に倒すと、その芽がそれぞれ伸びて葉っぱや花がつくのですが
◎ ◎ ◎ ◎
| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
立てたままとか、品種によるのですが斜め45℃程度では
途中の芽は黒く固くなってしまい、ただの枝になってしまいます
◎
|
\ ◎
\l ←上の方だけ花
\
\ ←途中からはただの枝
\
実際目のあたりにしないと、実感がわかないかもしれません
試しに今年はそのひょろい枝を立てておいて観察してみるといいかもしれません
Aの枝が出ない可能性もあります
どっちにしても、新規の元気なシュートを期待しましょう
おいらのロココさんはゴン太すぎて45度以上には曲げられず、緩く誘引してある。
水平に近いのは先端の細い部分40センチほどだけ。
今からでもできる限り倒すべき?
ちなみにこの苗買う時に古いシュートからも花咲くよと言われたんだけど、本当に?
つるバラって前の年伸びたシュート以外の古い枝にも花付ける種類ってあんの?
555 :
花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 09:32:46 ID:5u99+bXA
545です。
大変ご丁寧な図解、ありがとうございました。
>斜め45℃程度
ではも、大変参考になりました。
初心者にはこういう具体的な数字がとても目安になります。
これからの誘引が頑張れます!!
楽天のバラの○って評判良くないんですね・・・
まだ届かないけど送料込みで1000円のラベルが飛んで種類がわからなくなったという
福袋的なもをたのんでしまってたよ・・・
>>556 タグ飛びを売る姿勢は、凄いなと思うね。
有名どころがいるナーセリーで、そういうのは見た事ないや。
タグ紛失事故もあるだろうけど、もう少し待てば花が咲くから何かわかるし
それからの販売でもよかろうに。
処分したい何かがあるのかなと思ってしまう。
ホントにタグ紛失なのかな。
ホントは分かってて……なのかな。
もうええやんw
薬剤散布しすぎで薬剤の使用回数制限を越えてしまう前に売ってしまえ!
長尺苗のラベル飛び2000円 ってのも同時に買ってしまった
あとで追加されて再販もあったし そんなにラベルって飛ぶもの?
それに同じ品種で並べてあれば隣の苗見たらわかるような気もするよね
よく考えずに飛びついてしまった・・・
じゃ、将来似た花が咲いて品種がわからなくならないように、
今のうちにババの家で売られている品種を片っ端からメモっておかないと。
品種名出して売っても売れ残る、人気ないやつなんでないの?
カクテルとか…そのへんのホムセンで安く売ってる
一昔前の流行のやつとかさ
カクテルちゃんかわいいよ。赤いお花で好きです。
私もカクテル大好き〜!
そのへんのホムセンで売ってるものはオーソドックスな人気があるものだと思う。
でも、状態にもよるのでしょうけど、ラベル飛びで二千円って高い気がするなぁ。
せめてERです〜とかまで分かるのだったら安いかも。
うーん、バラの◯で4鉢買ったけど、全部アタリだった私は
ラッキーなのか?
送料込み1000円なら安いじゃない?
実質苗だけで400円位?
皆が皆そうならもっと大問題になってるに決まってんじゃん
こういうのは運の悪い人だけしか書かないってのくらい判るだろ?
調べれば調べるほど分からなくなってしまいました。
大きく育てたいのでつるバラかシュラブで花付が良く強健で、
一重と一季咲き以外で黄色のバラでオススメのバラがあればぜひ教えてください。
タグ飛びといえば小規模でガンシュにも気を使ってるところで
昔こんなのがあった。
品種名:店主の超気まぐれセット
系 統:いろいろ
作出社:店主
作出年:年
花 色:いろいろ
花 形:いろいろ
花 径:cm 開花性:いろいろ
香 り:いろいろ いろいろ
樹 形:いろいろ 樹高cm×幅cm
プロフィール
今年も好例(?)の店主の気まぐれセットです。
こちらは生産から流通までの段階、
あるいは卸している販売店で品種ラベルが取れてしまい
何の品種かわからなくなってしまったものです。
花が確認できたものは、特長を書いたラベルを付けてあります。
全国どこでも送料込みで9本で5000円です。
価格:\5,000(税込み)
この雑さが好きだ。ツルばっかり9本だったらえらい目に。
タグ飛び販売って結構あると思ってたけどそうでもないの?
>>569 ERでよければグラハムトーマス
剣弁咲きで大きくなるのはちょっと思い浮ばないけど
おいらは黄色のHTではエリーナと月光とが好き
大穴でストラボバビロン
一重と一季咲き以外って言うけど、モッコウバラの一重もいいよ
571さん、ありがとうございます!すごく嬉しいです。
やっぱりよく名前を聞く有名どころのグラハムトーマスあたりなのですね。
ERは初心者が手を出してはいけないと勝手に思い込んでいました。
近所に大きなモッコウバラの素敵な家があるので、
我が家は違う黄色いバラがいいかなって思っています。
調べ方が悪いのか、月光とエリーナを調べたら殆ど無くて、
月光の方は月光仮面ばかりが検索されてしまいましたw
タグ無しで売るホムセンは多いモノ
付いてても紫外線で退色して真っ白なのも見た事ある。
うちの近所のホムセンは「木バラピンク系」「つるばら赤系」とか名前なんて無いのが主流
+状態の良くない輸入苗
市内の園芸店でタグ無しシュラブ一季咲き大苗\1500でゲット。
売っている苗の中で一番元気だったけど花後だったので判別できず。
一季咲きだろうからオールドローズかな。
皆さん意外と名無しさんを育ててるんですね・・・
それに、やっぱり沢山育ててるんですね!
生の籾殻と籾殻燻炭が大量に有るんですが、マルチに使えますか?
>569
荒城の月とかは?つるで多花、四季咲きというか強い返り咲き。
昔ながらの剣弁高芯で印象的にはちょっと古風な感じがするかもしれないけど
579さん、ありがとうございます。
荒城の月もいいバラですね。今まで知りませんでした。
母も黄色いバラが好きなので、グラハムとは花の形も違うし両方植えちゃおうかなって
今思い始めていますw
月光って素敵ですね。
こちらの方が購入しやすそうなので、こちらを購入します。
昔ながらの剣弁高芯のバラに惹かれます。
勇気を出してここに書き込んで良かったです。
複数植えた時に黄バラって色のコーディネイトが難しいと思うんで避けてきたんですが
どんな組み合わせがいいんでしょうね
アプリコットか真っ白くらいしか合わせようがないように思えて
>>581 青というか紫の中の差し色にマジおすすめ
ピンク系とも合う
黄バラっつーてもクリーム寄りなのか、グリーンがかってるのか
山吹色に近いのかとかで変わるだろう
庭をどういう風にしたいのかにもよるんじゃない?
日本では人気ないけど海外では黄色をゴールドに見立てて
赤とあわせたりするのもあるよ。
茶系とか黒バラと黄バラも個性的で面白そう。
一般的なふわふわ可愛らしい感じとはかけ離れてしまいそうだけど。
>>582 その辺の色合いならクレマチスと絡めるといいかもね
近所のバラ園で羽衣の大苗を1800円でゲト
バラに興味を持つまでは、地元がバラの一大名産地だなんて知らなかったお
一大名産地?
588 :
花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 15:14:07 ID:EO2FEjFE
霜も降りてるこの時期に数本挿したら根がついた。新芽も出てきてびっくり。
>>587 ごめん、自治体のホームページには「バラの一大名産地!」って宣伝されてたけど
ググったらそれほど有名でもなかった…
市内にバラの直売やってるハウス農家がたくさんあったり、公設のバラ園があるんだ
今までは興味なくてスルーしてたけど、春になったらバラ園巡りしてみよう…
ピンク系の濃淡の中にはっきりした黄色いバラを一株っていうのも、やってみると奇麗だよ。
ピンク系のシュラブやブッシュの中に黄色のつるバラ、とか逆に
ピンクのつるの根元あたりにブッシュの黄色は映えそう。
ワンポイントだね。
葉っぱの色も、意外と重要だったりしませんか?
>>582 それを狙って、つるブルームーンとグラハムトーマスを植えてみた。花の咲くタイミングが微妙にずれて上手くいかなかった。
>>593 確かに。
思っても見なかった陰影がついて、感動するときがあるよ。
つるバラの剪定と誘引について質問です。
去年の秋につるバラを買いましたが、どう見ても新苗なのです。
買った当時(9月下旬)背の高さは50cmほどでした。現在は、1mを
超えていますが、シュートとかいうのは出ていなくて、1本だけが
まっすぐ伸びている状態です。
葉は、半分ほどが自然に落ちていて、上の方は若芽みたいな感じです。
何年目の苗なのか、聞くのを忘れました。
【質問】
1;こんな状態でも、残った葉を取る必要はあるのでしょうか?
2;また、1本だけの場合でも、誘引する必要はあるのでしょうか?
3;9月下旬に、バラ専用土と元肥を与えていますが、寒肥をしないとだめ?
>>593 本当にね。花の色と同じくらい、葉っぱの色とかつき方もそうだし
枝の色、樹形、花つき、咲く時期、整形化の出現率、弁質・・・すべての調和次第
カタログではたいてい花、しかも一輪のアップしか載ってないから、育ててみないとわからないとしか言いようがない。
まず鉢でいろいろ育ててみて、組み合わせを考えつつ少しづつ地植えしたほうがいい
自分の場合、カタログで惚れて買った中で、気に入った品種は一割くらいでした
わたしなら・・・そうやって選び抜いた品種をたくさん植え込んでみたいです
598 :
597:2010/02/12(金) 11:50:02 ID:caKy6J2X
整形化×→整形花○
ばら園へ実物を見に行くのはとても大事です
いちばんのお気に入りはお店の人に勧められ何となく買ったやつだったりします
600 :
花咲か名無しさん:2010/02/12(金) 15:27:23 ID:Y95QJuzS
白い薔薇を購入しようと思うのですが、おすすめの薔薇があれば教えてください
出来ればHTかFLで、クリーム色っぽい白でないものがいいんです。
>>600 ファビュラスはほったらかしでも超元気で花もかわいいです。
よく咲いてくれるしおすすめです。
572です。
グラハムトーマスを購入しました!荒城の月は新苗を購入します。
花の形が違うメインのつるバラ2種が決まり、今から春が待ち遠しいです。
いろいろとありがとうございました。
>>596 病虫害持ち越し予防のために葉っぱは取った方がいいと思います
品種はなんですか?
あと地植えか鉢植えかどっちでしょうか
>>600 初心者なので的外れな意見かもしれないけど、「ティネケ」は?
外側の花びらに少しグリーンをおびた純白だよ。
ネットショップではあまり見かけないような気がするけど、
ホムセンでは安い苗をたまに見かけるよ。
つか私今日ホムセンで買っちゃったw
ちょっと前のレスではホムセン苗がとても危ないとのことで、ガンシュ怖いけど。
>>603さん
バリエガータ・デ・ボローニャという品種で、地植えです。
確かに、うどん粉病が気になります(多少あります)。
>>600 イタミローズガーデンの恋瀬
香りが良くて丈夫、家で育ててるのは黒星病になった事ない
>>605 バリエガータ・デ・ボローニャはうどん粉付きやすいです
オールドローズに寒肥はやるなら普通の量より控えめにした方がええです
で、誘引ですがした方が花付き良くなると思います
割と性質が地植えに向くのでこれからニョキワサしてくるはず
>>607さん
ありがとうございます!
葉を取ってから、折らないよう、横にして止めていってみます。
明日、さっそく作業します。
デルバール・ローズに興味が有るのですが、
色んなサイトを見ると病気に強いという説明をよく見かけます。
やっぱり病気に強い…と実感する事って有りますか?持ってる方、
>>610 シャンテロゼミサトを育ててる。
丈夫な葉だし、育ちもいいよ。
5cmぐらいのお団子みたいな丸い大きなツボミを抱えて、
咲くと花弁ぎっしりのクシュクシュでほんとにきれい。
大きな花のわりにはよく花を付ける。
苗高めだけど、値段なりのいい苗だと思う。
>>610 普通のとあまり変わらない。
というか、特に病気に弱い品種以外は最近のバラはみんな割りと丈夫に思う。
特別強いという印象は無いなぁ〜。
>>600 少し希望から外れるかもしれないけど、エリザボエル。
HPに分類されるけど、時代や樹形的にはアーリーモダンのFLと言う感じ。
花様もちょこっと剣弁ぽくってHT派も十分魅了出来ると思う。香りも芳醇。
ほぼ白薔薇で夏場も割りと綺麗に咲ける。こんなORも有るんだぁー、て感じでおすすめ。
>>612 横レスですが、エリザボエルいいですね。
気になって色々検索してみました。
ただ、ウドンコがひどいとブログに書いている方がいたのが
ちょっと気になってます。
612さんのエリザボエルはどうですか?
>>613 新苗からの3年生苗だけど、初年度は少し悩まされたがその後は出てない。
けど・・・ウチ何故かここ2年程ウドンコ発症率皆無なんよ。唯一ちょこっと出たのが、
上レスで話題が出てたボローニャのみ。だからエリザが特別出にくいのか正直よく判らない。
葉はやはりORぽっさありありなんだけど、それ程病気全般に於いて弱々しい印象はない。
ER辺りとあんまり変わらない感じ。
615 :
613:2010/02/13(土) 19:16:34 ID:TLpQ1J4r
>>614 レスありがとうございます。それほど弱くはないようですね。
うちはマンション高層階のベランダなので
黒点病は皆無なのですが、ウドンコには結構悩まされています。
ウドンコが出ないのは羨ましいなあ。
エリザボエル、検討してみますね。
616 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 19:59:09 ID:P8JrxNJ1
ピエールドロンサールと合わせたいのですが
赤紫っぽい色がが映えるかなーと思って
ウイリアムシェイクスピア2000とかバロンジロードランが浮かびました。
バロンは丈夫ではなさそうですね・・・
他にお薦めな丈夫な品種ってありますか?
全然違うタイプでも参考にしたいので、もし良かったら教えてください。
>>611 シャンテロゼミサト、ググったら素敵ですね〜好みです!
今日、中耕してたら枝にコートの袖を引っ掛け、せっかく伸び始めた養分たっぷりの頂芽がポロリ…(;o;)
>>616 カーディナルヒューム
でもピエールドロンサールと花期が合うかどうかわからないです
近所の家の壁、春にはピエールドロンサードとつるチンチンとが一斉に咲いててきれいだよ
赤紫色じゃないけれどMeilland同士ということで
>>618 カーディナルヒューム、ググったらシックで素敵ですね!
そっかー花期が合うかどうかもありますよね!ふむ。
もうちょっとググってみます。
>>619 つるチンチンは朱色系なのですねーむむむ。
自分はイメージがわかないけど、目を惹きそうな感じですね!
母が好きそうかも・・・(笑)
全体に花っ気のない庭なので、濃い色のバラが咲いてたら締まるかな?って思ったのです。
レスありがとうございましたー参考にさせていただきます!
621 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 23:49:26 ID:eriuzBjx
>>600です
みなさんレスありがとうございます。嬉しいです
どれもまだ知らなかった薔薇で、どれにしようかますます迷ってしまいます。
本当にありがとうございました。
そろそろお買い入れシーズンも佳境を迎え、みんな悩んでそーですね。
自分もボタンアイ好きで、新たに中輪ソフトピンク系が欲しくて、
レダ、フェリシテ・パルマンティエ、ベルイジス(イシス)のいずれにしようか悶々思案中。
ボタンアイフェチとしてはレダは外せないトコだけど・・・ベルイジスいいな〜。
ベルイジスはコンスタンス・スプライのイメージが被りノーチェックで盲点だった。
でもガリカは他も持ってるしなー。<フェリシテはグリーンアイでボタンアイじゃないのかな?>
きっとこのあたりが好みの人ってみんな同じ様に悩むんだろうなぁ。う〜ん、どうしよう・・・
>>616 今、たまたまググっていたら同じ様な理由でミッドナイトブルー併せてる、て人がいた。
(どんなバラかはよく知りません)。自分だったらガリカの赤紫・中〜小輪・シュラブタイプ
(トスカニー・スパーブ、オンブレ・パルフェ等)を併せてみたいかな。ガリカ、好きなんですw
<全然違い過ぎるけど、クレマチスのニオベなんかも似合いそう>
623 :
花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 13:07:22 ID:FsD4fjfw
質問失礼します。
新苗から育ててもうすぐ1年目の黒真珠なのですが、最近白い液体が付きます。
枝やトゲの所々に修正液の様な粘着質な物が付いていて、1度歯ブラシで取って軽く市販の消毒液を掛けたのですが、
今朝見たらまた付いてました。
本やネットで調べても白い=うどんこor虫しか出てこないんだけど、見たところそのどちらにも見えないんです。
見た目が違うだけで実はそのどちらかなんでしょうか?
今月頭に剪定・鉢増しをしました。
症状が出始めたのはその後です。
他の株には出ていません。
分かる方、よろしくお願いします。
>>623 剪定個所で樹液が止まっていないところがないですか
デルバールの「ジャルダン・ドゥ・レソンヌ」か
ERの「ザ・シェパーデス」のどちらかで迷っています。
両方、またはどちらか育てている方いませんか。
お聞きしたいポイントは
四季咲き性・多花性の度合い・香り(系統・強弱について)
樹形(鉢植えにするのでコンパクトか)・耐病性(特にウドンコに対して)
などです。
淡いアプリコット色でカップ咲きの花が好きなのと
なるべく丈夫で沢山咲いてくれるバラをと思い
この二品種まで絞りましたが、決め手が無くずっと迷っています。
実際に育てている方のお話を聞いてみたいので
よろしくお願いします。
626 :
花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 16:59:20 ID:FsD4fjfw
>>624 剪定した所には切り口用の薬を塗ってあります。
ちゃんと固まっているので、樹液が出ているようには見受けられません…。
>>626 樹液じゃないとすると
この時期活動できるのはカイガラムシくらいだね。
それじゃなかったら、見当がつかないです。
>>625 シェパーデス育ててたよん。
とにかくポンポコよく咲いて可愛い。2年目で50個咲いた時はうれしかった。
でも、葉っぱが薄めで風に弱く、春一番が吹いたらヨレヨレチリチリ。
また、花の寿命が短め(他のERに比べて)で、気づいたら吹き飛んでいたので
ベランダで育てていた私は近隣への花吹雪を避けるため、手放しました。
629 :
625:2010/02/14(日) 19:00:14 ID:Z76icqTK
>>628 早速のレスありがとうございます。
葉っぱが薄いんですね。
うちも風当たりの強いベランダで育てるので、これは残念です。
花びらが飛んでしまうのも困るかも。
でも多花性なんですね。そこはいいなあ。
葉が薄い等の情報は、カタログには決して載っていないので
とても参考になります。
>>626 切り口じゃなくて枝から樹液が滲んで出てきてるのかも
>>622 そうそう、多分その、クレマチスのニオベ?と
ハッとするほど美しく調和している写真を見たことがあります。
ミッドナイトブルー、トスカニー・スパーブ、オンブレ・パルフェ
どれも渋くてシックそうですね〜ふむふむ!
ブッシュ系にしようかな?
ピエールが一季咲きで他の季節が淋しいので四季咲きっぽいのにしようかな?
いろいろ想像して迷うの、楽しいですね(笑)
レスありがとうございました〜!
632 :
花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 20:42:12 ID:FsD4fjfw
>>627 カイガラムシって、姿の写真は見たんですけど肉眼だとただの液体のように見えるのでしょうか?
動いてるようには見えないので。
>>630 そういう可能性もあるのですか…樹液は思いつきませんでしたぁ。
ありがとうございます、樹液についてちょっと調べてきます。
>>632 カイガラムシは動いてるのを見ることはほんとにまれですよ
「カイガラムシ バラ」で画像検索してみて
…ひょっとして粘菌とか?
>>632 参考までに写真UPしてみるとか。
実際のもの見ればわかる人がいるかもよ。
>>623 >修正液の様な粘着質な物
もしかして、鳥の糞とか?!?
637 :
636:2010/02/14(日) 22:54:53 ID:9blx2Oi5
マジレスです。
>>625 ジャルダン・ドゥ・レソンヌて気になって以前ググッた事あるけど、
どちらかと言うとロゼッタぽいんじゃなかったけ。でも人気あるみたいだよね。
デルパール・ギョーはカップ咲きは少ないのでは?
またその華やかさが魅力なんだろうけど。でもレソンヌは持ってないけど、
手持ちの他種を見てると秋花はカップで咲きやすい感じはするね。
>>637 www
鳥のフンの場合は、修正液のようなもの(尿)に黒いフンの実態が混ざってる。
白いネバネバ、昨年夏にうちの庭の樹木でも見掛けたけど、
バラではなかったし、放置してるうちに見無くなったんだよな…
夏なら虫の出した何かかもしれないけど
今出るのはわからないなあ
もしかして暖地?
641 :
花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 12:02:44 ID:4V6CfjEL
>>633 カイガラムシ見てきました。
似ているような…気もしないような…。
でも眺めているだけじゃ変わらないし、カイガラムシの対処法を試してみます。
>>634 粘菌ですか?
バラの病気等で検索した時は見当たらなかった言葉です。
調べてみます。
>>635 後でうpします…できたら(汗
>>636 鳥の糞には見えません。
屋根のあるベランダに置いてるんで、わざわざ降りてきて用を足すとは思えませんし…。
>>639 対処してみてそれでも出てきたら、バラではなく植物全体で調べてみた方がいいかもしれませんね。
>>640 住まいは関東の真ん中です。
日当たりはとても良く今月に入ってもなかなか葉が落ちなかったんですけど、雪が降ったり寒い日が続いている時に出始めたんで。
うちもミニバラの茎に白いのがついているのに先週気がつきました。
丁度去年の今頃もミニじゃないバラの根元付近の茎についていましたよ。
あまり立体感もなく不透明で修正液っぽい感じ。
ようじでつついても虫らしきものが見えないので、
念のためオルトランDX粒(カイガラムシ対策)を根元に撒いていつものお手入れのみにしています。
白いのは広がることも無く、他の木に移ることも、枯れることもなくそのままです。
去年白いのがついていたバラは、今確認した所いつのまにか消えてました。
正体不明ですが、同じものかもしれませんね。
> あまり立体感もなく不透明で修正液っぽい感じ。
弱ったキイチゴとかにもよく着くな。
うちはこそげ落として終了。
黄モッコウバラを2006年3月に貰った枝で挿し木しました。
今現在で1m60cmくらいにまで伸びていますが、まだ花を見ていません。
花を見たら地植えしようと思っていたのですが、
もうこれ以上は鉢植え維持が面倒なので地植えにしようと思っています。
お店では挿し木2年生苗で行灯仕立ての開花しているものを目にしたことがあります。
肥料をあげなくてもよいくらいということで、鉢増しの時の用土程度で管理してきました。
一般的にはモッコウバラを挿し木から育てるとどれくらいで花が付くものなのでしょうか?
昨年梅雨後に一気に伸び出して少し期待しているのですが。
これでまた地植えすると、それから数年は咲かないものだったら嫌だというのもあって
なかなか地植えに踏み切れないで4年たとうとしています。
645 :
521:2010/02/16(火) 09:43:56 ID:uWzWIqid
>>644 ちょっとググったら、モッコウバラは樹勢を優先させるので、下手すると3年くらい
咲かない場合もあるそうです。
あと、つるバラ同様に横に誘引しないとやはり花付きは悪い、、、というかつかないです。
あああ↑名前のところ、クッキー食べ残してたorz スマン
ありがとうございます。樹勢を優先ですか。
下手にひと回り大きな鉢に鉢増ししないほうが良かったんでしょうかね。
鉛筆のひと回り小さくしたような枝がグングン出てきてしまって
お店のように細い枝でもいっぱい花が付くのを想像していたので
手に負えなくなってしまいました。
暖かくなったら地植えすることにします。
>>619-620 つるチンチンは、いくら花が綺麗でも品種名がダメ
うちで普通のチンチンを育ててるけど
近所の人に品種名を聞かれると非常に困る
恥ずかしがりながら「チンチンです」と言うのも変だし
何事も無いように笑顔で「チンチンです」というのも引くだろうし
そもそも自分がチンチンを買ったきっかけが
「プw これチンチンだってw ワロスw 友達に見せぶらかそうw」と言う
くだらない理由で育て始めた自分が悪いのだが・・・
友達がうちに来たときは
「これがチンチン こっちの(花)は大きいだろ」
「こっちのチンチンの(蕾)は、まだ硬いからこれから大きくなるよ」
「チンチン立派だろ」とか言って、はしゃいでるけど
近所の人に聞かれたときは「品種名はトゥイン トゥインです」と言ってる
wwww
和訳で乾杯って言えば?
ナニのチンチンと、アクセント違うのかな。
チンチン電車の方かな。
今口に出してみたけど、チンチン電車の方なら何ともないな。
どこだかのショップでは、『チ チン』と表記されてたな。
アクセントの違いが分からんwwww
そもそもの作出が日本・鈴木省三氏だから、
自分も乾杯で覚えてる。
でもつる品種の方の作出がフランスだからこうなっちゃったのかww
>>654 鈴木さんがちんちんてつけたの?
おちゃめだなぁw
鈴木氏作出じゃねーぞ
>>654 乾杯とチンチンは別物だろ。
chin chin Cl Ch 1929 Cant, F.
tchin−tchin(MEIchanso・赤) HT 1978 Paolino
tchin−tchin(MEIkinosi・黄) HT 1978 Paolino
tchin−tchin, Climing Cl F 1995 Meilland
乾杯 HT 1984 鈴木省三
※tchin−tchinの系統はアメリカではHT、日本ではFで表記されている。
通常日本ではMEIchansoの方が流通している?
京成バラ園にあったものも赤だったし。
>>652 そうかナニのチンチンじゃなくて
おちんちん電車の方のアクセントだったのか。納得
表記が“チ チン”になっていたのは
“チンチン”と表記するのを躊躇ったからだろう
659 :
654:2010/02/17(水) 19:22:59 ID:aa0tYYOR
>>656、
>>657 うわーひどい勘違いしてたようで申し訳ない。
訂正ありがとうございます。
F乾杯の枝変わりかなんかと勝手に思ったまま
Clチンチンの画像や実物見る機会がなかったのが原因です、お恥ずかしい。
ということはチンチンはやっぱりチンチンなのか…
>>657 別物でも同じ名前のバラは結構ある
チンチンは日本語で乾杯、ただ単純に和訳というだけ
ちなみにイタリア語の和訳ね
剪定についての質問です。
剪定したいバラに鉛筆ぐらいの枝と竹ぐしくらいの枝が生えています。
貧弱な枝は切ってしまってもいいと聞きました。
竹ぐしくらいの枝を全部切ってしまうと枝は2本になってしまいます。
細い枝は低いしバランスがとれないので切ってしまいたいのですが、
切ってしまっても大丈夫でしょうか?
>>660 まぁ同じ名前のが結構あるのは知ってるよ。
しかしながらtchin-tchinに関しては同じブリーダーが同じ年に同じ名前で
登録してるところが混乱の元。
Batanica's Pocket Rosesにもそのようなことが書いてあったが、その本だと
tchin-tchinで見るとMEIkinosiを採用している(写真は黄色)。
日本の本ではバラ大百科だとMEIchansoで赤。
LA ROSE ばら・花図譜(鈴木省三著)だとMEIkinosiで朱色。
チンチンがイタリア語で和訳すれば乾杯なのはわかるが
乾杯(kanpai)って鈴木省三氏が作出したものともまったく別物だよ。
>>663 まてまて
自分はチンチンとそのまま呼ぶのが恥ずかしいという悩みに
解決の一案として和訳呼びを薦めただけで鈴木省三著うんぬんはどうでもよいよ
ちなみに実際チンチンを乾杯と表記する公園も存在する
さすがに名花といえども“チンチン”は拙いとみえる
>>662さん同様、剪定で悩んでいます
ブルームーンなんですが、枝は4本ありますが
3本は古く、上の方で枝分かれした所に芽があり
下の方に芽のある新しい枝は1本しかありません
1本しか残らなくても他は切るべきでしょうか?
>>662 鉛筆が2本あるのなら竹串は切ってよいです。
残してもいい枝が出ません。
>>665 とりあえず古枝を「この辺で芽が出て欲しい」という辺りまで
切って、芽が出るかどうか様子を見ましょう。
結構出てくるもんです。
上を長く残していると下の方の芽は「オレの出番じゃないな」と
思ってしまいます。
皆さんこの時期の置き肥はどんなものを使ってますか?
これから芽や根が伸びる季節なので、
カリをやや含んでいる物がいいのかなと思っているのですが…
668 :
665:2010/02/18(木) 09:29:19 ID:V/cu6e91
>>666 どうもありがとうございます
やってみます
>>667 >カリをやや含んでいる物がいいのかなと思っているのですが
人それぞれ土やそれまで使った肥料など色々な条件によって変わるのでなんともいえないね。
花芽の分化する少し前にリンカリを強化してやると効果があるよ。
うちでは地域では3月中旬あたりにリンカリの液肥を特別に与える
普段は殆ど液肥は使わないです。
670 :
669:2010/02/18(木) 13:53:18 ID:JRw5dkvc
質問に答えるのわすれてた。
置き肥はIB化成です。
この時期は去年ためたエネルギーで芽をだすので肥料はあまり関係ないよ。
硫黄合剤はいつまで散布可能なの?
芽には駄目とのことだけど、
タケノコ状の芽の状態でも駄目ですか?
673 :
662 :2010/02/18(木) 21:38:18 ID:CDT7yrVR
>>666 ありがとうございます。
シングルタイプの花なので花数を確保するために
少しでも枝を残した方がいいかと踏ん切りがつきませんでしたが
思い切って切ることにします。
671さんが何処に住んでいるかもわからないのに
もう遅いと断言できる672はエスパー?
ちなみにうちのばら達はまだ1メートルの雪の下。
どうやって合剤撒けというねん。
>>674 何処にお住まいなのが、解らないのですが、
一般的にいうと、、、、
これでいいか、おい、、、
>>671 寒冷地以外なら晩秋11月〜12月か春芽が動く前の2〜3月散布。
ちなみにうちの苗は2mの雪の下なので4月散布予定。
>>669 >>672 置き肥の件、レスありがとうございます。
去年のエネルギーで芽を出すとは!あまり与えて無かったかもorz
3月中旬にリンカリ投入してみます。
バイオゴールドは以前使ってましたが、けっこう効果有りました。いい肥料ですね。
予算の関係で、いまは似たような有機肥料探してる最中です。
>>674 たけのこ状態で新芽が伸びてるそうなんで結構暖地だと思うよ?
個人的にはたけのこ状態でも完全に葉が開いてなければ塗っちゃうけど。
>>677 似たような肥料なら
東商の「超発酵油粕」がバイオゴールドの半額近くで買えます。
粒の大きさも色々有って肥効期間も選択できるぞ
バイオゴールを使うと馬鹿にされている可能性あるので気おつけろ
680 :
花咲か名無しさん:2010/02/19(金) 02:29:57 ID:Bs0Ms9Hj
今年初めてバラを植えたものです。
硫黄合剤は今撒くのは遅いとのことですが、
調べたらとても効果がある農薬みたいなので撒きたいのですが、
今撒くとどうなるのでしょう?
東京西部、葉が茂り始めてます。
2年前に大苗のピエールを購入したんですが、春にブッシュ状に花を咲かせてくれベーサルシュートも2本でてきました。
ベーサルシュート以外の枝(花を咲かせた枝が3本あります)はどう処理すればいいんでしょうか?
花を咲かせた枝を2〜3芽残し切り詰めるのか、先端だけ切ってその枝も横に倒した方がよいのか…
咲かせた枝は根元から切った方がよいのか悩んでいます。
素人質問ですみません。
>>680 たぶん大丈夫。話の筋からあってもせいぜい2〜3株程度みたいだから、
噴霧器でなく筆塗りにして、葉を避ける様にしてあげればよりベター。
心配なら少し希釈倍率を落としてみては(12〜20倍程に)。
自分も同地域で、既に苗によっては新葉が展開し始めていたが構わずに
1月下旬に撒いたけど、その後その葉々も特に支障なく茂らせてるよ。
>>681 こっちはちょっと説明面倒くさいから、誰か別の人に任せる。
683 :
671:2010/02/19(金) 07:39:51 ID:56faVHiN
みなさんレスありがとう。
地域は関西ですが、標高が高いので、サカタのタネの袋の裏にある表によると寒冷地です。
秋に出回り始めて買った苗や、つい先日買った苗などいろいろあって、
葉の展開状態がばらばらです。(小さな5枚葉が出たもの、たけのこがゆるみ始めたもの、
締まったたけのこのもの、ぷくっと枝にふくらみが出来たものなど)
「芽が動く」という状態が、どういう状態を指すのかが調べても分からなかったので、
合剤可な状態は上記でいうと、どこまで??と。
ですがレスを参考に、葉が開いたものは葉をよけて、
薄めの合剤を今週塗布したいと思います。
自分も
>>681さんの質問の答え気になります。
去年花をつけた枝がブッシュ状にあり花をつけた枝を2、3芽残して剪定したんですが誘引を
どうしていいか悩んでます。
まっすぐor緩く誘引でいいのかベーサルのように水平に誘引した方がいいのか
便乗 質問 失礼します。
石灰硫黄合材は塗布後(散布後)どの位、雨にあてないのが理想でしょうか?
基本 雨にあてないのが理想でしょうが…
なんでみんな石灰硫黄合剤を使いたがるの?
他のより効果あるの?
690 :
花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 04:03:24 ID:4ansmyc9
>>682 ありがとう。
1株しかもっていないので、塗ってみます。
石灰硫黄合剤、臭すぎワロタw
692 :
花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 11:17:40 ID:RxQu1ifD
そうかなぁ〜
草津温泉行ったみたいで
気にならないよ。
>>689 あくまで自分の場合だけど、一番花が咲くまでの管理がラクになる。
黒星やダニを冬の間に一掃してリセットした状態で春のシーズンを迎えられる、ってのが大きい。実際にはうどん粉やアブラムシ対策は必要だけど。
合剤はバラ以外の木ならほとんど使えるので(落葉樹)自己責任で自分は庭木にも使ってます。
家ではバラだけ薬をつかっても効果が切れはじめると庭木からどんどんバラへ被害が…。
一番嫌なのがハダニで、バラ以外の草花・庭木にも湧いてきちゃうから困るんですよね。
自分はハダニのためだけに使ってますよ…翌年に持ち越すと厄介なので。
>693
なるほど。
私はホムセン以外に近所に園芸屋を見つけてそこでダコニール1000の大瓶を
購入したのでダニは死なないけど殺菌に使って居ます。
(ホムセンはめっさ割高の小瓶しかない)
うちダニって見ないです。
植木に殺虫剤撒くからそれで死んでるんだと思う。
>>696 ダニに殺虫剤って効かないと言うけど、
実際どうなんだろう。
>>697 「テルスター」(ピレスロイド系)とか「カスケード」(IGR)みたいにダニにも昆虫にも適用がある薬剤もあるにはある。
石灰硫黄合材は植物の呼吸を止める だから冬の休眠期しか使えない。
だそうですが、この呼吸を止める効果はどの程度の期間続くのでしょうか?
700 :
花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 09:16:37 ID:U6J4tGoE
ハダニの話かな?効果ある薬はあるけど、
すぐに耐性ついちゃうからなぁ。
水をぶっかけるのが一番安全でいいかも。
マラソンのビン見てみ?
ハダニ…去年は夏〜秋に大発生Orz
ハダニの被害がでる前に葉をマメにシャワーしてれば拡大しなくて済んだかもだけど…数日であっちゅー間に広がるね。もうちょっとハダニが大きかったら捕殺できるんだけどなぁーw
ハダニってクモみたいに空とぶのかね?
クモみたいに糸引いて葉と葉を渡ってるのを見たことある
705 :
花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 18:29:19 ID:cOa0iLKJ
ハダニは薬剤の耐性がつきやすいときいたので、葉裏シャワーでしのいでる。
706 :
花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 18:30:49 ID:cOa0iLKJ
あと、バラとバラの間にニームの鉢植え置いて移らないようにしてる。
ニームの葉に移ってしばらく生きてたけど、その後姿を見なくなったので繁殖ができないのは本当っぽい。
なる〜!空とべるんだね…。
何かお勧めハーブ・ニームありますか?
結局秋にハダニがおさまらずに葉が薬害やハダニでボロボロになり、花数も少なく悲しい思いをしました。
決まって軒下の日当たりが良いバラ(品種関係なく)からやられます…
>>707 ニームの樹もよいけど、ハーブゼラニュームの効くよー
っと母が絶賛お勧めしてた。
夏場の蚊よけにハーブゼラニュームとローズゼラニュームと
命名されている植物なら置いてあるや。
710 :
花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 20:12:54 ID:cOa0iLKJ
うちにもハーブゼラいくつかある。
あれもバラの近くに置いてるから役に立ってるのかもね。
うちの庭には、ローズマリーがあるのですが、
蚊よけ効果あるのでしょうか?
ニーム必死で育ててたけど、ゼラニウムお勧めなのか。
いいこと聞いたよありがとう!
おすすめ品種があれば教えてください
・四季咲きつるバラ
・剣弁かカップ咲き
・黒点病に強い
色は赤か黄色か複色だと一番嬉しいですが、条件に合っていれば何色でもいいです
地域は北陸です。よろしくお願いします
今日初ばらが届いたばかりなので、
今日のこの流れはうれしい。
ゼラニウムの鉢を横におくことに決めたよ。
なんとか5月に花を見たい。がんばるぞ!
>>707です。
ゼラニウムがいいんですか!!
春に特大な株を買って挿し木で増やしますWw
ゼラニウム君も垂れ下がる肉厚な葉のものや花に絞りが入ったものもあったりと色々種類があるんですね。
ハダニじゃないけど葉の臭いが苦手でしたがバラのためなら育ててみます。
ありがとう!
>>713 NHKからでてる「美しく病気に強いバラ」って本を立ち読みしてきたら?
>>713 > 四季咲きつるバラ
を望むのは無理では?
木立でよければ我が家ではSingin' in the rainが最強
橙?黄土色の覆輪、剣弁で四季咲き、うどん粉黒点耐性有
伸せば1.7m位には伸びるが、うちでは切り詰めて1m強にしてる
うちにはつるバラはあまりないので他の人頼む
>>713 ルージュ・ピエール・ド・ロンサールはどう?
カップ咲きです。
普通のピエールさんとは違って、春から秋まで繰り返し咲くそう。
ピエールの色違いだけあって、結構病気にも強く扱いやすいそうです。
ルージュってだけあって、綺麗な赤です。 あ、でも真紅ではなく、ちょっとオペラピンクを濃くしたといった感じ?
一応つるバラです、が、コンパクトに切り詰めても花付きもよいそう。
ピエールの色違い,じゃなかった気がするが
単なる色違いなら返咲きは期待できない
赤い剣弁高芯のつるバラならアンクルウォルタ
強健を求めるならグランジフローラのクィーンエリザベス一派ジャマイカ
つるバラの用途にもよるが,アーチとかだったらLClではなくORやERの
SHRUBにカップ咲きは多数あるよ
>>708 ゼラニウム(ゼラニューム)って調べるとなんか種類がたくさんあるのね・・・
どれでも効果あるのかな?
安いし効果あるなら買ってみるかな。
721 :
708:2010/02/22(月) 10:48:31 ID:jtfzFsQu
ゼラニュームを植えている母は、毎日暇を見てはゼラニュームをフリフリして
香りを飛ばしているらしい。
一方で私はマンションベランダでバラ栽培なので、ニームオイル&ニームケーキ派。
植え付けの時に、ニームケーキ混ぜ込み。
週2回ニームオイルにノースキトンLのブレンドを噴霧してる。
>>717 Singin' in the rainすごく気になってました!!
花つきとかどうですか?花の量より、繰り返しよく咲いてくれるかが気になります。
>>723 なりません。
(左の細い方が古くて、右の太い方が新しい幹なのです)
最終的には、こういう細い幹は根元から切ってしまいますが、
それは、右のような太い幹(新しいベーサルシュート)が
もう1,2本増えてからでもいいような気がします。
細い枝にはよい花は咲きませんが、葉は出るので、
光合成の助けにはなります。
ただ、この辺の考え方は、人によって・品種によって違うかもしれません。
>724
なるほど、ありがとう。
人によって、っていうのがいいね。
前にたくさん意見が出たんだよね。
思いだした。
ほんと参考になる。ありがたや。
生のゼラニウムは蚊よけには効かないよ。
乾燥させて揉んだりして常に成分を揮発させて状態じゃないと。
それから蚊連草って書いてあるゼラニウムより
レモンゼラニウムの方が蚊よけの成分はずっと多いみたい。
ハダニ対策じゃないけど二種類育ててるけど、
そういえばハダニにはあまり縁がないなぁ。
>>715 花を楽しむタイプのゼラニウムと
香りを楽しむタイプのハーブゼラニウム(センテッドゼラニウム)は
別物だよ。
香りもアップル、ローズ、レモン他色々ある。
個人的には背も低くて香りもクセのないアップルゼラニウムがおすすめ。
地味だけどちっちゃい花が一杯咲くとそれなりに綺麗だよ。
放置しっぱなしでも株のバランスもとりやすいし。
去年の夏、ベランダの入り口付近に蚊連草ワサワサで置いてたら
家に蚊が入ってこなかったので重宝したけどな。
たまたまだったのか。
センテッドゼラいい匂いするよね。
バラ大苗の根元のややふっくらしている箇所
(
>>723の苗でいえばV字になってる下)に、
赤い新芽のようなものがブツブツと出て来ました。
これひょっとしてシュートですか?
あまり育成が良くない苗なので、シュートびゅんびゅんの予兆だったら嬉しいです。
732 :
花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 19:50:29 ID:rhwo/4g2
>>731 >バラ大苗の根元のややふっくらしている箇所
接ぎ口のことですね。予想どおりシュートの前フリです。
その小さい赤い新芽が育ってシュート(のち主幹)になります。
元気なシュートがいっぱい出るといいですね。
>>732 イヤッホゥウウウ!ありがとうございます。
ずいぶん出て来た(5,6個)ので、肥料とか気を付けたいと思います。
734 :
713:2010/02/22(月) 20:28:43 ID:BIGDoz19
>>716 本を眺めながらの妄想が楽しくてバラが大量に欲しくなってしまうので
今買うとヤバイわとそのままズルズル引き伸ばしていました
>>717 こんな欲張りな条件に当てはまるバラが存在したら
迷わずゲットしようと執念を燃やしております
Singin' in the rain可愛いですね!しかも香るバラ
絡ませられなくても欲しい色なので絶対狙います
>>718 赤ピエールさん、とても気になっていたのですが
新品種なので育てた方達の感想が揃うまではと除外しておりました
あああ欲しくなってきた
>>719 OR・ERはなんとなく敷居が高いような気がして通り過ぎていたのですが
そうですよね…花付きや香りまで欲張ってもバチがあたらなそうだし…
みなさんありがとうございました!
ゼラニウムの話が出てたので便乗させてください
コンパニオンプランツに興味があって調べてたら、チャイブが結構良さそうだったんですが
どなたかチャイブをコンパニオンプランツで育ててる方いらっしゃいませんか?
「黒点病やカイガラムシ&ウドン粉病の予防とアブラムシの回避」と
なんとも魅力的な・・・
100%の予防はあり得ないと思ってますが、少しでも効果が見込めるならと。
マンションなので、あまり農薬は使いたくはないんです
去年はラベンダーをそばに置いて育ててたせいか、アブラムシもそれほど苦労しなかったんですが
コンパニオンプランツでお薦めがあれば教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
予防ができるんなら最強だな・・・。
ネギ代わりに食えるのか。
737 :
717:2010/02/23(火) 01:10:39 ID:0woAeT86
うちの庭のシンギング?は、
>>722 花付きは極々普通のフロリバンダ
特に良いわけでもなく悪いわけでもなく
樹勢が強いのでほとんど世話いらず
>>734 うちのはそんなに香りは強くないよ
淡香って言うのかな?鼻を近づけないと匂わない
本の写真で見た色に惹かれて手に入れたのだけど
本のようにきれいに覆輪で咲くときもあれば
ミニバラのサンレモ・フォーエバーと区別付かないことや
ハニー・ディジョンのように黄土色が強くでて咲くことも
うちではなぜかうどん粉大王のツクシイバラの隣でも粉を吹かず
真夏や台風シーズンで少々消毒サボっても葉を落さず本当に強い
アブラーがつきやすいのでオルトラン粒剤は欠かせないが
>>737 詳しく教えてくれてありがとう!
ウドンコに強いのは嬉しいなー。
ウチはおそらく本州では最も温暖な地域で
今週からは最低5℃以上最高15℃以上というバラの生育適温域に入った。
向こう1週間も寒気は来ないようで、今年も満開は4月中旬になるだろう。
四季咲きバラの開花期が長いのはいいが、12月初旬までひっきり無しに花を付けて休眠は極々短期間。
株を早く疲弊させたり、新しい苗がいつまで経っても未成熟なままなんて弊害が無いか心配です。
>>735 チャイブ、根元に黒いアブラムシがたかってしまい、1年でやめたことがある・・・
バラにつくアブラムシがチャイブにたかるだけという気がしないでもない。
よく調べてみて。
チャイブもキャットミントもあまり威力はないと思う。
双方とも数年前から雑草のようにバラの根元で増殖している。
ミントやチャイブ、ラベンダーなどを切り戻して
バラの根元に2,3センチにチョキチョキ裁断してばら撒いてみた。
気のせいかもしれないが、去年は雨が多かったのに
黒星とうどん粉が思ったよりも出なかった。
>>737 うどん粉にならないのって、アブラー付きやすいね。なんでだろー。
うどんこでヘロヘロなのはマズーなもかも
うどん粉にならないのは、黒点にもなりやすい気がする。
丈夫は丈夫なんだが。
>>740 見たところ剪定済みの大苗のようなので
今の時期、特にすることはないと思います。
>>741 それはねぎに付くアブラムシと聞いたよ。
もっとも守りたいものにアブラムシが付かないように
おとりにさせるタイプのコンパニオンプランツもあるけど、
たくさん付いた所で捨てると。
>>742 たぶんコンパニオンプランツって畑単位でむせかえるくらい香りがしないと
あんまり影響ないんじゃないかと思う。
キャットミントって
ヒラタアブ(アブラムシの天敵)召喚用じゃなかったかな。
確かに来れば食べてはくれるけど、
生態系にのっとって根絶させるほどは食べてくれないし、
食べるものなくなって餓死させてしまうのも何なんで微妙。
今年こそうどん粉食べてくれる黄色いテントウムシに来て欲しい。
748 :
735:2010/02/23(火) 22:32:08 ID:ilNlrUjw
741さん 742さん 747さん
ありがとうございます
自分でも調べてみたのですが741さんの黒いアブラムシは
ネギやニラにつく「ネギアブラムシ」でバラにつくものとは種類が違うと思います
チャイブ自体が乾燥するとアブラムシが付きやすくなるみたいですね
747さんのおっしゃっているのはバンカープランツの事ですね
去年、無農薬で育てていたバラの近くで、ビオラを育てていた時にバラよりもビオラにびっしりと
アブラムシが付いてバラには数匹のみだったので、ひょっとしたらビオラがバンカープランツの役目をしていてくれてたのかもしれません
ただ、ラベンダーもすぐそばで育てていたので
どちらの効果が強かったのか・・・
もう少し調べてみます。
>>747 タンジー ヤロウ リムナンテス
このあたりがテントウムシを呼ぶらしいですけど
どうなんでしょうかね・・・
>>747 ラベンダーはあまり関係ないかもしれません。
うちもラベンダー育てていますが
ラベンダーに接触しているバラの枝に
びっしりアブラムシ付いてましたから。
香りの弱い品種だったせいかもしれませんが。
>746
初心者が良さげに見えた苗を買ってきて植え付けただけだったので
不安になっていました。
レスありがとう
やっと規制解除。
コンパニオンプランツについて色々と調べています。
なんせ植物のことなので、諸説あって絶対とは言い切れませんが。
ラベンダーには土中のセンチュウ類を遠ざける効果が期待できる、という説もあります。
チャイブについては黒星病予防効果がある? という説も。
ネットで調べたら
白いゼラニウムにはコガネムシを誘引する効果があり、
葉を食べると死ぬらしい
ウソかホントかわからないけど早速白のゼラ鉢買ってバラの横に置いてみた
ゼラニウム、よさそう。
今の時期どこでも売ってるし。
一つ鉢買ってバラの傍に置いて大きくなったら挿し木で増やそうかな。
白いゼラニウム山ほど買って来る!
そのゼラニウムは、ハーブのやつ?それとも普通の園芸種?
>>755 自分が見たブログには「白花のゼラニウム」となってたから多分園芸種の方かと
ちなみに「Roses Love Garlic」という
洋書のコンパニオンプランツ本がネタ元のようだった
コンパニオンプランツの話題をぶったぎって申し訳ないですが、
以前こちらでiタミローズガーデン紹介してもらった者です。
先日行ってまいりました。欲しかった品種を購入する事ができました。
ありがとうございました。
この時期芽吹くのは、前年に蓄えた力によるらしいですが、iタミさんで購入した株はどれも、
ホムセンや某ネットショップで購入した株とは明らかに違う、締まった感じの大きな芽が出てきて、
ちゃんとお手入れされたであろう苗はこんなにも違ってくるんだ、とびっくりしています。
(素人なので大きな芽でもよい芽かどうかとかは分からないですが…とにかく大きさが違う)
もうこれ以上買っちゃいけないと思いつつ、次買うなら私はまたこちらで、と思いました。
業者乙と言われそうですが、以上マンセーレポートでした。
バラのトゲって痛いんですね・・・。
なんとか奥に入ったトゲは抜けたけどズキズキする。
手袋買ってくる。
入院してたら春になってしまいました
今週末からでも強せん定と株分け、根洗いをして植え替えをしても大丈夫でしょうか
住まいは東京です
>>760 私なら今年は諦める。別にしないと枯れるってもんじゃないし。もう、根や芽が動いてるのに無理して枯らしたら後悔するし。
もし、貴方の余命が一年無くて、せずには死ねないと思い詰めてるなら別だけど。
今日ヘリテージ植え替えしたよ@多磨。他は1月までに全て植え替え済みだったけど、
2月に入ったら急に寒くなりこの一株だけ延び延びになっていた。
>>760 根洗いしなければならないような株なら、自分なら植え替えも剪定もするなぁ。
根洗いはせず、土落とし程度に留めるけど。株分けはちょっとどういう状態なのか
把握しがたくノーコメント。ミニバラのことかな。
764 :
花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 19:42:42 ID:+E/ax1TO
>760です
回答ありがとうございます
大バラとミニバラを数鉢ずつ所持しています
お察しの通り株分けはミニバラで行いたかったのです(1鉢に4本さし2年目)
大きいバラも昨年はあまり手入れ出来ず鉢増しを一度したきりなので土を入れ換えたかったのですが枯らしたくはないですね
軽く土を落として大きい鉢に植え替えるのが無難でしょうか?
せん定は1/3にせずに形を整える程度で良いでしょうか?
>>764さん
作業の時期がずれこんでしまうと、判断に迷いますよね。
>軽く土を落として大きい鉢に植え替えるのが無難でしょうか?
芽吹きの早い遅いは種類や環境によっても変わるので
お手持ちの株を観察してみて、まだ芽が開いていない様子なら
私だったら、多少根鉢を崩して古い土落とします。
古い土を新しくすることは重要だと思うからで、根っこはさわりません。
剪定は、枯れ枝や細すぎる枝を優先的に切ります。
バラの剪定は休眠中にするという説、芽が動く直前に剪定するという説など
色々あるので、芽吹く前で、なおかつ元気な株でしたら
三分の一くらい切ってもいいんではないかと、私は思います。
766 :
花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 21:13:00 ID:MzMCfEG7
デルバール社のカタログが欲しいのですが、
入手方法をご存じの方、いらっしゃいますか。
よろしくお願いします。
入院している友達の退院祝いにバラの苗を送ろうと思っています。
あまりスペースをとらない樹形で
ちょっと変わったタイプの物が欲しいのですが何かおすすめはありますか?
特に色や形にこだわりはないみたいなので
季節によって変化が楽しめるものがいいんじゃないかと思います。
>>767 シュネープリンセスなんてどう?
コロコロして可愛くて大きくなりすぎないからお勧め
他はグリーンアイスもイチオシ
>>767 退院祝のバラが癌腫になったらとてもいやなので、
デルパールERなどの種苗登録されてるような品種はいやだね。
信頼できる業者で、すこし古めの品種から選ぶかな
要望にかなうかわからないが
品種以前に退院直後に世話のかかるものあげていいのかな?
最低限の水遣りぐらいで咲く状態にしておけばいいのではないでしょーか
>>764 植え替えはともかく剪定はきちんとした方が良いと思うよ。
自分なら植え替えも株分けも根崩しは多少控えめにしてでもきっちり行う。
鉢増しも必要ならするが、絶対条件では無いかな。
春先の立ち上がりが多少遅れ気味になることはあるかも知れないが、
枯らすような事にはならないと思う。
>>767 ペルルドール。
香りは少し薄めだけど、蝶みたいにふわふわしていて可愛らしいよ。
>>767 セントラルローズで売ってるラブリーモアというミニバラ。
見た目と違ってすっごい丈夫で病気知らず。
ウドンコも黒点もうちでは全然でない。しょっちゅう咲いてる。
冬でも咲いてる@東京
うちで一番元気いい。おすすめです。
って、一年前くらいにも同じこと言ってた気がするw
ミニバラは自分もオススメ。
ただ、水を一度切らしてしまうと、土がカチンカチンになってしまって、
なかなか水を吸わなくなってしまうので、
やっぱり送るならマメに世話出来るの見越した場合かなぁ。
セントラルローズ以外のところでは、
フォーエバー社のミニバラが珍しい色、ミニにしては大き目の花で、
なかなか見栄え良くてオススメ。
今の時期はミニバラ多いので、大型店などに行ってみては
ラブリーモアは良いと思う。
うちにもあるけど、繊細な見た目に反して並外れて丈夫。
バラ好きの人ならもっと大振りのが良いかもしれないけど、そうでもないなら
丈夫で明るい色のミニバラが適当なんではないかと。
変な質問かもしれませんが、
村田ばら園さんでミニバラを買うと、
どんな色形の包み(ビニールの)になりますか?
いつも名無しのミニバラを同じスーパーで買うのですが
ネットで色々なサイトを巡ってみた所、村田ばら園さんの
サイトで扱っている品種に似ているバラがいくつか見つかったのが
不思議で気になってしまいました。
(シェネー・プリンセス、ラベンダーレース、イースターモーニング等)
通常はナーセリーの名前が入ったような包みになりますか?
もし分かればお願いいたします。
ラブリーモアはうどん粉にならないので、アブラーがすごいよ。
アブラー対策さえちゃんとできれば、肥料分だけ咲いてくれる。
日当たり悪いと花数少ない。この品種は日当たり良い方がいいね。
ラブリーモアについての書き込みを読んで
欲しくなってしまったじゃないか。
ラブリーモア育てている方に質問です。
販売時は、挿し木苗ですか?接木苗でしょうか?
セントラルローズのサイトを見てもよく分からなかったので、教えてください。
挿し木だよ。
>>774 水がきれて、ピートモスの多い土だと乾いたらやり水を受け付けなくなるね。
そんな時は、鉢の深さの入る容器に水を入れて、ドボンとしずめると、
ボコボコッと水と空気が強制入替えになる。
>>778 うちのは挿し木苗ですよ。でもすっごい丈夫でビックリするよw
セントラルローズで買った。
冬とか他のは休眠するのに、これだけはいつまでも眠らずつぼみついたり咲いたりしてる。
1ポットに4本くらいささってたのを1本ずつにわけて、剪定で脇目を
いっぱいだしてかざってたら友達に目を付けられて何本かあげましたw
(ちなみに3ポット買ったんだけどね)
あ、接木苗はアルシスくらいでしかみたことないです。
それと、花に繊細な色合いをだしたいなら日陰の方がきれいな色がでます。
濃いピンクがお好みならガンガン日にあてるといいです。
うちではそんなに言うほどアブラーつかないけどなぁ?他のと同程度ですよ。
どのみち、アブラーなら対処法も楽ですしね。
(ウドンコとか黒点の薬剤が面倒で面倒で自分はやりたくないと思ってる。)
バラの中ではかなり手のかからない品種だと思う。私が枯らさないくらいだしw
あと、全然知らない通行人から「これは何のバラですか?」ってよく聞かれる。
782 :
767:2010/02/26(金) 23:00:24 ID:egiuq6E+
色々な意見ありがとうございます。
当初の予定では冬苗を買って剪定したり用土を変えたりして鉢植えにして
春に花が咲くのを待つだけの状態にして送るつもりでした。
ミニバラは自分でも育てているのですが
樹木というより草花のイメージに近く
大きいバラと比較して病害虫に弱いことが多いので
贈答用にはいいかもしれないけど
長く育てたい人には向かないと思っていました。
でも、確かに退院祝いの苗からガンシュが出たらイメージ悪いですよね。
病気によってはシャレにならないし。
そうすると一番ガンシュの出にくい挿し木苗で
信頼のおけるメーカーから買うことの方が大切なのかもしれませんね。
とても参考になりました。
>>779 >>781 値段的に挿し木かなと思ったけど、やっぱ挿し木なんすね。
教えてくれてありがとうございます。
挿し木苗は
>1ポットに4本くらいささってたのを1本ずつにわけて
この技で鉢数増やせるのも楽しみですよね。
スイートチャリオットが欲しいのですが
特に病気に弱かったりしますか?
黒点とチュウレンジにはやられやすいけど、
それ以上に強健なので大丈夫だよ。
シュート出辛い、茎が伸び辛い感じなので、冬の剪定は弱め推奨です。
>>785 ありがとうございます。
売っている所を探してきます
787 :
花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 12:07:46 ID:fENgW9ux
>>740 切り口があまり良い状態ではないように見えるので、
芽のあるところまで切り戻した方が良いと思います。
枝も少し整理した方が良いかな。
私なら、一番左側の枝に付いた小枝は右端のを除いて元からカット、
残した右端の枝も半分より少し下の芽の上でカットします。
>>786 園芸板でよく見かけるけど
あんた!日本人じゃないだろ?
789 :
花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 15:55:32 ID:xE8RhzbI
ベーサル かわいいよ ベーサル
790 :
花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 16:16:48 ID:+Icks15m
杉並区42才漫画好きの男性フリーター は実在しています(笑)
↓
No.18
サーザG
2007/12/31 20:52
今年はご本人様にNEKOさんにご紹介戴けました事、本当に有難う御座いました。一寸、最後にコメントがごちゃついてしまいまして申し訳御座いませんです。
どうぞ、来年も宜しくお願い申し上げます。それでは、良いお年をお迎え下さいませ。
サーザこと、中島 義弘
(⌒)
r(´⌒ヽ`)
( ´(⌒ `)
(゚∀゚*)
⊂ と ) <誰か寄生させてよ
,ノ''y'...)
/ー人..(.
(''ィ´ \ヽ
)ノ _)ノ
ー'′
うちはベランダでハダニ天国なんですが、
皆さんはいつごろからダニ用薬まいてますか?
そろそろ最初の葉が展開を初めてきたので、
粘着くんを撒こうか検討中……
ちなみに、今年のハダニは結局、1月中旬に葉っぱをむしるまで元気に活動していました!orz
793 :
792:2010/02/28(日) 10:35:12 ID:KIuJSNaL
今年じゃなくて今冬orz
>>785 チュウレンに狙われにくい、狙われやすいってあるんですか?
うちはコガネ被害は殆どないけれど、葉の細かいミニバラ以外は
チュウレンパラダイスなので、好まれるバラが多いのでしょうか
産卵中のを見つけては駆除してはいるけど全然追いつかないです
ベニカをシュッシュッしているのを見ただけで「くさい!」と言いながら
家の前を通るご近所さんがいるので薬剤散布もそうそう出来ないし
本当にチュウレン嫌い・・
かわいそう・・・スイートチャリオット・・・かわいそう
>>794 そういうご近所さんがいると苦労するね。
うちは、産卵中の成虫をみつけたら超長いピンセットみたいなので
つぶしてる。キモイけど・・・。
あと、チュウレン幼虫がついた部分の葉をきりとって捨ててる。
うちはペットがいるので、薬剤はほとんど使わない。
葉っぱとって捨てるか、産卵した茎をみつけたらテープぐるぐるまいて対処してる。
暇じゃないとできないけどね(^^;
誰か、チュウレン(成虫)ホイホイみたいなの作ってくれないかな〜。
京成バラ園の新しい品種「ボレロ」を実際に見た方はいますか。
香りや樹形など、何でも良いので教えてください。
新品種なので情報が少ないのはわかっているのですが
ERのシャリファアスマが交配親と聞いて、すごく気になってます。
>>794 原種やORはチュウレンに好かれやすいみたいですよ。
うちの一番人気はシャポー・ド・ナポレオン。
799 :
708:2010/02/28(日) 13:23:26 ID:Nqktyrz2
ああああ。↑の名前欄、他スレのが残ってました。スミマセン。
>>794 うちはミニ20鉢、バラ10鉢ほど育ててるんだけど、
やっぱり好かれやすいのとそうでないのが有るようで…
柔らかい茎でほどほどの太さがるものが狙われるようだ。
ミニでも茎が太めのもの、バラでも新しい茎etc.
スイチャリは両方いい感じに満たしてると思うw
>>796 ホイホイじゃないけど、アルミホイル撒いておくとチュウレンジ避けになるらしい。
昨年初めてやったけど、そこそこ効果有ったかな?
京成バラ園の新作なのにメイアン??
鳥よけじゃないけどアルミのテープみたいなキラキラ光るヒラヒラを
ぶる下げてみたら?
アブラムシはあのキラキラが嫌いって聞いてるし>801みたいな
効果があるのかも?
805 :
797:2010/02/28(日) 15:48:22 ID:oqb3LaRr
>>799 レスありがとうございます。
後出しみたいで申し訳ないのですが、京成のサイトはもちろん
「メイアン バラ」などのワードで何度もググッてみたのですが
やはり実際に花を見た事がある方に聞いてみたくて質問しました。
でもこんなに調べてくれて嬉しいです、ありがとうございます。
>>803 helpmefind見てみました。
メイアンのボレロって2種類あるんですね。
京成が販売しているのは、2004年作出のFLの方みたいなので
親はやはりキモノとシャリファでした。
紛らわしいですね。
ありがとうございました。
バラの鉢に乾燥鶏糞を混ぜたら小バエがたくさんわいてきました。
どうすればいいのでしょうか?
そっと見守る。。
809 :
花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 17:47:16 ID:ZUuM+Kxf
スタンダードを作ろうと昨年夏 川原で取ってきたノイバラ
そろそろわき芽がそこら中から出てるから根は付いてると思うが
今後もう一年ほど成長さしてから接木をしようと思うが
脇芽などは何時頃に処理したらよいのか
教えて頂戴
復活したか。
お雛様飾ったか?
812 :
花咲か名無しさん:2010/03/03(水) 21:13:46 ID:yvTdK6wC
アイスバーグFLほしくてたまらない。
初心者なもので黒点とかの病気が怖くて買えません
育てている方育てやすいですか?
初めて買った大苗がアイスバーグだったけど
地植えにしたら放置状態で
じゃんじゃん伸びてバンバン咲いたw
814 :
花咲か名無しさん:2010/03/03(水) 21:38:49 ID:SIZI528L
爺さんの遺言
”朝鮮人には関わるな”
815 :
花咲か名無しさん:2010/03/03(水) 21:51:11 ID:CeMLqaV6
バラ
>>812 自分も初めて買ったのがアイスバーグでした。
それでも枯らさずに育てられているので、丈夫で育てやすい品種だと思います。
しかし全く病気にかからないわけではないので、
そこは割り切らないと何も育てられないですよw
>>812 最初のうちは品種選びにやたら耐病性が気になるが、適切な薬剤散布さえしていれば、
余程病気に弱い品種でもない限りは、そのうちさほど気にしなくなるものだよ。
ある程度になると、品種選びに耐病性はあまり大きなウェイトを占めなくなる程。
また黒星は出るものは出ると割り切りやすいが、むしろウドンコの方がやっかい。
アイスバーグは意外と黒星に弱いと言う評価もあるけど、病気全般丈夫な部類の優等生。
うちでは黒星もウドンコもほぼ全く出ない。が、惜しむらくは香りが・・・。
樹形、枝ぶり、棘無しなどバラ初心者にはもってこいだと思う。
818 :
花咲か名無しさん:2010/03/03(水) 22:28:23 ID:NUQeSND5
>>818 だだのカーボンじゃねぇ
空気を通して水を通さず
軽くて丈夫
スイッチ一つで6号8号10号と大きさが変わるのがいい。
820 :
花咲か名無しさん:2010/03/03(水) 23:02:35 ID:aRdXC9fs
>>806 書き忘れましたが
水を上げた後、土の表面に撒くだけで効果あります
連投スマソ
復活おめ
早速、質問すみません。
この前買って来たブルームーンを植え替えしようとしたら根っこに大量の大小さまざまなコブが…初めは 癌腫か!? と思ったんですが、もしかして ネコブセンチュウかな?? とも思い悩んでます。
発見した時に慌てて、写真も撮らないでそのコブをむしり取ってしまいUPする事は出来ません…
癌腫なら諦めますが、ネコブなら薬で治したいと思ってます。
何か良い薬は無いでしょうか?
アイスバーグ、黒点になっても葉っぱ落とすだけで、
すぐにまた新しい葉っぱでてくるし丈夫だよ。
細かいことを気にしすぎる人には、バラは向かない。
825 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 00:01:45 ID:ILxCJsqu
>>813 >>816 >>817 レスありがとう
なくなった親父がHTのバラ育てて3年くらい放置してたら
樹高が2Mオーバーになってしまって今期剪定方法など本で調べてたら
素人なのについほしくなって大苗4つも買ってしまい、育てられるか心配になって・・・
明日アイスバーっグ買ってきまーす
何買ったのー?よかったら教えて。
自分も今週中にあと2本何かを購入予定なので何か気になるんよん。
ちなみに自分はダーシー・バッセルとマダム・アントワヌ・マリーを既に買った。
827 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 01:35:50 ID:l5FjCyIX
アイスバーグ、2週前の植え替えのとき、力入れすぎてボキッっと元の幹を折ったんで
慌てて釉薬みたいの塗っといたら全然平気みたいで芽がグングン伸びているwww
強香のバラで一番青っぽい品種は何ですか?
写真を見るかきりでは「わたらせ」と「ブルーシャトー」が青く見えますが…
829 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 06:38:44 ID:tmrbKJi4
>>823 ネマトリンエース、ボルテージ6、バイデート、パストリア、カニ殻肥料、マリーゴールド
他の株と離して様子見
830 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 06:48:46 ID:ILxCJsqu
>>826 ERが@クィーンオブスウェエーデン
Aポートサンライト
Bジュードジオブスキュウア アプローチ入り口でつる仕立てにする予定
つるバラCルージュピエール ジュートのとなりに這わせる予定
HTDトゥールーズ ロートレック見切りで買った鉢苗わすれてました。
@ADEは道路との境の垣根です
Eアイスバーグ 買う予定です
831 :
826:2010/03/04(木) 13:14:26 ID:5inKkj8U
>>830 自分も家で20年来、毎年2M越えする放置HTの管理に乗り出したのがきっかけなので、
バラ選びも何となく似ている気がする。ロゼッタやカップ系を試してみたくなるんだよねぇ。
でも最近は少し剣弁が恋しくなり、ティーやアーリモダンに手を染め始めた。
832 :
797:2010/03/04(木) 15:28:14 ID:5It4mr2T
>>808 遅くなりましたが、レスありがとう。
問い合わせましたが、京成のボレロは2004年作出のFLで間違いないようです。
京成さんのサイトでは、「作出年」ではなく「発表年」が2009年となっていますよね。
楽天のそのショップで作出2009年となっているのは
それが京成の品種と同じものなら表記ミスだと思われます。
花粉親と種子親って知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。
833 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 17:18:35 ID:ILxCJsqu
>>831 アイスバーグ買ってきました
剣弁もいいですよね ピ−スやモナコも魅力的でした。
>>828 写真はアテにならない事もあるからねぇ。
ブルーシャトーは実物みたらピンクがかった紫というか、季節が悪かったかもしれんが。
2月に初めてバラ(羽衣の大苗)を買いました
3月になったらピンクぽい芽がたくさん出てきました
これはこのまま見守っていればいいですか?
836 :
740:2010/03/04(木) 21:49:06 ID:fd0GvfyE
>787
なるほど、ありがとう。
各web見てるだけじゃ剪定がいまいち判っていないので勉強になります。
>切り口が(ry
芽の上が長いって事でしょうか?
黒ずんでいるのは購入後になんか切断面が見えているのが嫌で
癒合剤を塗ったあとですが腐って見えたとか?
>>835 大苗はどういう状態で購入されましたか?
ロングポットか、六号ポット植えされたものを購入したなら、
大苗が育つには小さいので、8号〜10号の鉢に植え替えるか
地植えする必要があります。適切な鉢の大きさには諸説ありますが、
つるバラは大きめの鉢に植える人が多いです。
戸外でよく日にあてましょう。鉢植えは、
芽だし肥をあげる場合もありますが、植え替え直後はひかえます。
地中に出来る癌腫が有るとか…
本当でしょうか?
青バラで本当に青いのは香りがないものが多い
青龍、ブルーへヴン、オンディーナ、ターンブルー
841 :
835:2010/03/05(金) 06:55:05 ID:gQigurHx
>>837 本は買いましたが、芽出し直後の写真とか説明はありませんでした
なんか思ったよりピンクぽいけどこれでいいのかな?と思いまして…
花がピンクだと葉っぱもピンクですか?
>>838 8号鉢に植え替えて、日当たりのいい軒下に置いてあります
元肥入りのバラの土を使ったので、他の肥料は特に与えてません
薬とかもまだ使ってないですが、家にあるスプレー(病気と害虫に効くヤツ)は
いつ頃かけたらいいでしょうか?
>>839 キズのあるところならどこにでもできるがな
>>841 あんた、本当に本買ったの?読んでるの?
ずいぶん前から羽衣羽衣ってあっちこっちで質問してた人でしょ?
初心者スレだし教えてチャンがいても普段は何も言わないけど、
いいかげんウザイ。
>>843 教えてチャンがウザくてイライラするのなら、初心者スレなんて覗いてないで
教えてチャン禁止のバラ投合スレに移動されたほうがいいのでは?
>>839 体力のないときにマニュアルのままヒゲ根を切ったり、
生長のゆっくりな株の古い根をごっそり切ってしまうとそうなりやすい
根の整理は株が充実しているとき、必要最低限が原則と思うよ
>>841 バラは意外と丈夫なので本に書いてある通り水遣りしていれば大丈夫。
ちょっと病気が出たからといって苗が即死するわけでもないし。
幸い羽衣は強いので、病気や虫がつくところを一度見てみるのもいいかも。
そして本の通りに薬剤を使う。
ちなみにうちの羽衣は地植えで水遣りしなくて済むというのもありますが
世話らしい世話をしなくてもしっかり育っていますw
>>839 >>845 845は育て方が悪いから癌腫になるってやつか?
839さ、体力とは関係ない。
感染すればできるってだけ。
848 :
839:2010/03/05(金) 12:19:37 ID:PQHzqdmZ
地中に出来る癌腫とマネトーダの見分け方ってありますか?
>>841 今の時期やることは
粒剤(オルトランDX・アドマイヤー・ベストガードなど)を土にまいておくと
これからの害虫が防げます。
2種類用意しておくのがいいよ。
ちなみに
オルトランDXは4週から5週程度の期間効果あり、
アドマイヤーは6週から7週効果があると思って使用してます。
使用回数制限は4回と5回です。
他は
>>846さんでOK
>>843 ごめんなさい、園芸初心者なもので、ちょっとでも変化があると気になって
先輩方に色々聞いてみたくなり書きこんでしまいました
これから気をつけます
>>846 スレをROMってると「硫黄合剤をいつ蒔くか」みたいな質問をよく見るので
冬の間に薬を蒔く必要があったのかと心配になりました
薬は病気や害虫が出てからにしておきます
ありがとうございました
>>841 バラの新芽の色は種類によって色々です。
赤〜ピンクっぽいのもあれば、緑一色のもありますよ。
849さん851さんもありがとうございます
ホムセンにオルトラン粒剤見に行ってみます
>>848 自分は瘤の大きさかな。
でもよくわからないから様子みるかも。
>>853 レス ありがとうございます。
マネトーダの薬を使用して治らないなら癌腫と思って良いんでしょうか…
すでに植え替え済んでるので、マネトーダの薬がオルトランみたいに上から撒いて効果の有るのがいいんですけど…
855 :
花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 20:31:24 ID:2Gl3l/Ik
ガンシュなら挿し木してもムダだけど、
センチュウなら挿し木更新して、さっさと株と土捨てた方が良くない?
他のにも移るし、地上部は大丈夫と聞いたから自分はそうした。
その鉢植えは今年マリーゴールドを植えるつもり。
>>850 病気が出てからより、定期的に散布して予防の方がラク。
どんな薬剤を使うかは買った本を参照して下さい。
>>854 ボルテージ粒剤は上から撒いて桶。
これでセンチュウ退治したことがあるよ。
コブコブだったのに意外に簡単だった。
あとネマトーダね。
マネトーダじゃないです。
マリーゴールドって何の品種でも効果有るのかな
>>855 挿し木はやった事無いですし、まだ買ったばかりの大苗状態なのでもう少し新芽が伸び出して剪定枝が出たら挑戦してみようかと思います。
>>857 やっぱり薬が今、一番合理的な気がします。
ホームセンターで買えるのでしょうか?
ネマトーダ…だったとは
約1年マネトーダだとばかり思ってました…
ありがとうございました。
菌系の病気について色々調べてたら、
菌核という、茶色のつるつるした3-4mmほどの茶色い球形のものが、
冬場の鉢の表面に現れるらしく、(中身は液体)
うちのバラ鉢を見てみたら、それがいくつかの鉢にありましたorz
皆さんはこの粒見たこと有る?
植え替え以外にどのように処理したらいいんだろうか…
>>860 あったあった。あれって菌だったのか?
スコップで潰したら中から液体が出てきてキモかった。
ナメクジか何かの卵だと思ってた。
>>860 ググってもヒットしない。詳しく教えて。
>>859 ちなみにボルテージ粒剤は土壌消毒は出来るけど、既に根に侵入したセンチュウには効かないから。
>>861-862 自分も良く分からないのだけど、
クレマチスに白いモヤモヤが付く→白絹病?→白絹病について色々ググってる最中に、
茶粒について書かれている個人サイトを見つけた。
土の中の菌が越冬する際にこういう丸い粒になって、
春になる割れて病気撒き散らすらしいので、
対処したほうがいいのか?思っているところ(´・ω・`)
白絹病じゃなくても、何かの菌の越冬している姿だとは思うんだが…
バラ本ではこれに関する記事見掛けたこと無いから、
特にバラは何も対処しなくていいのかな?
>>863 おもしろい。
奈良県サイトはアフリカンがよい、
住化サイトはフレンチって言ってるよ。
他のサイトはどうかな。
灰色カビ病を調べてたら菌核っぽいことが書いてあるのを数日前に見つけたよ
そんなばかなとか思ってたんだけど、ここ見てちょっと恐くなってきた
雨上がったら鉢の様子みてくる!
>>860 えっ、あれってマイガー○ンの中の粒じゃなかったんだ?
うちもマイガー○ン撒いた鉢にしばらくたってから茶色い玉があったから
あの肥料の中の粒がふやけたかなんかしたんかと思ってたよ。
取り除いた方が良いんだね。
869 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 17:01:31 ID:WPEelBOD
>>865 いろんなバラの本を読んでみてもどれにも載ってないよね、菌核。
それほど有名じゃないってことなのかな?
自分の場合、農薬は土にも散布するようにしてるから大丈夫かな…でもちょっと心配。
日本植物生理学会のホームページで質問してみたら何か情報がつかめるかも。
日本植物生理学会
http://www.jspp.org/
871 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 17:18:10 ID:WPEelBOD
872 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 17:26:11 ID:WPEelBOD
あ、うちのはやっぱりミミズの卵ちゃうわ。あんなにとがってなかったもん。
完全な球形で、もっと茶色が濃かった。ミミズの卵みたいに黄色っぽいいろじゃなかった。
そもそも、ミミズがいないはずの鉢の土にミミズの卵があること自体がおかしいわけで。
やっぱり菌核なのかな。
まあ、世の中にはミミズを大事に育てている人もいるということがわかっただけでもよしとするか。
みみずコンポスト作る時にみみずの入手に困るじゃん
>>871 うちの鉢植えバラからも、茶色のつるつるした3-4mmほどの茶色い球形たくさんあった、
ぎゅとつまむと、割れて液体出てきた。
>>868 そうそう!自分も○イガーデン使ってたから、その茶粒だと思ってたんだけど、
よくよく見たら5mmぐらい有る大きな物も有って、違う物体じゃないかと…
ふやけるとしても、同じ鉢の粒の大きさがひどくバラバラなんだよね。
>>869 自分が見た個人サイトの人は、菌核について農協で聞いたとか書いて有ったから、
一応メジャーな物のようです。
ここで皆さんの話を聞いてるうちに、
そんな気にするほどの物でもないのだろうか…と思い始めてきた(´・ω・`)
876 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 20:58:32 ID:Y8H6U2wy
>>875 菌核のせいで何か被害に遭ったっていう話は聞かないからあまり気にしなくてもいいのかもね。
でも、やっぱり正体が気になるよね。ちょっと気持ち悪いし。
ツブツブながれでお伺いしたのですが
うちの鉢には白い1ミリあるかないかくらいのツブツブがわいてます
鉢の中にも鉢の淵にも土の表面にも・・・・
何かの卵なのでしょうか?
写真くらい見せろよボケッ
ボケって・・・・そこまで罵倒されなくちゃいけない?;
880 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 21:45:35 ID:Y8H6U2wy
>>877 肥料や農薬の成分が析出したんじゃない?
>879
エスパーじゃねーんだよ
ふぅっ
ちょっと牛乳飲んでカルシウム補給してくる
>>880 安心しました。
まだ葉もあまり展開してなかったので判断に迷っていました。
レスありがとうございましたm(_ _)m
>>うちの鉢には白い1ミリあるかないかくらいのツブツブがわいてます
>>鉢の中にも鉢の淵にも土の表面にも・・・・
>>何かの卵なのでしょうか?
この文章だけで「それは○○です」なんて答えるような奴は信用できない。
いくらなんでも、写真もみないでこれが何か判断できるような人いないでしょ。
まともな奴ならな。
だれもこの文章で判断しろとは言ってないでしょ。
だが他に判断材料が無い
すると、この文章だけで判断するしか無いわけで
わからんモノは写真撮ってUPするといいかもねー
イライラレスは要らんですよ〜
889 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 00:11:32 ID:m3e9ZUrA
前スレでは癌腫ネタで盛り上がってたと思ったら
今度は菌核ネタですかね〜
バラってつくづく奥深い…
奥さんのバラも深すぎますよ
891 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 00:28:23 ID:bknzji7+
>>883 うちのサボテンの鉢にも白い粒というか、粉がふいてた。
ちょうどマグアンプKをまいた後だったから肥料成分が析出した物だと思う。
マグアンプKだと水溶性の無機物で水に溶けるからすぐわかる。
水に溶けない場合は有機物か金属、鉱物を含んでいる証拠。
何かの卵なら大きさは2倍の差はないくらいでだいたい揃ってる。
形も真球かそうでないかはものによるけど、同じ何かの卵なら同じような特徴の
ある形。
肥料分が上がってきて粉ふいてるような状態ならよく見れば形や大きさは揃って
いない筈。
今日、青龍買ったぜー。
5・6月のお届けだって・・・たのしみだなぁぁぁぁぁ
883です
>>891 マグアンプは土に混ぜ込んでおりました。
植替え時に発見して場所が表面や土中とバラバラでした。
とても納得できました。
レスありがとうございましたm(_ _)m
>>892 土を捨ててしまったのではっきりと大きさまで覚えてないので次回の植替え時に
また出るようならよく観察してみます
ありがとうございましたm(_ _)m
ユリ科の植物ならコンパニオンプランツになるはず。
チャイブ、ニラ、ニンニク、玉竜、百合。
今ためし中。
このスレでの質問でよいのかわかりませんが…
こんなバラを探しています(優先度順)。お勧めがあったら教えて下さい。
小柄(1m以下)
四季咲き
耐陰性が高い(柿の木にかかっているので、落葉期以外は直射日光が西日だけになる)
耐病性が高い(近くで野菜を育てている)
香りが強い
レディ・エマ・ハミルトン。
一応全要素クリアーしてると思う。
正直、自分は少し好みから外れるけど人気は高い。
ちょっと調べましたが、素晴らしいですね!
購入検討してみます。ありがとうございました。
もう「ありがとうございました」しちゃうの?もう少し他レスも待ってみたら。
上4つまでならFLで対応できるものも多いけど、
最後の香りが加味されると途端に候補が狭められちゃうんだよね。
エマは意外と細枝なので、耐陰性はあるが日陰だと少しヒョロくなるかも。
ゴールデンボーダーなんかもまあまあだよ。香りは薄めだけど。
シャリファ・アスマも該当するかも
東京のベランダ、直射日光4時間でほぼ無農薬
ほぼというのはたまにハダニとかうどん粉(軽く)が出る年があるので
トロピカルシャーベット バラ でググったら、美味しそうなアイスの通販が出てきたとです…
>>897 オールド・ブラッシュ(チャイナ)も耐陰性高いらしい。
うちにはマダム・アントワーヌ・マリ(ティー)があるよ。
これも半日陰OKで強健という触れ込み。
ベランダで夏にはほとんど直射日光あたらないけど、よく花を咲かせてる。
ただ、うちは晩秋から初春にかけては日当り良いので、周年日陰だとどうなるかは分からない。
ブラッシュ・ノアゼットは?
暖かい地方じゃツルになるけど、切り戻しても花付けるし、日陰OKだし。
>>904 今年マダム・アントワーヌ・マリ買って半日陰気味の方が綺麗に咲く、
と言うので置き場所に悩んでいるのだけれど、ウドンコが少し心配。
どんな感じですか。
>>897 香り重視ならティーやチャイナあとブルボンノアゼットあたりの
小型強健種を探してみては。
>>906 うちはウドンコにならないのよ。
5階ベランダで風通しがいいからかも。
もしくは、猫の除菌ミスト使ってるからかも。
雨があたらない環境だからなのかも。
バラの虫ホイホイ買ったけど、量の少なさに愕然とした。チューブが小さくて塗りづらいし。
ねずみとりもちで代用できますかね?
909 :
花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 20:20:18 ID:a5IOp7Oz
マダムアントワーヌマリ、一番良い場所に置いてたわ。
耐陰性ありで日陰のほうが綺麗なら、さっさと移動しましょ♪
いいこと聞いた。ありがとう。
>>907 よく強風や熱がこもる、日当たりが悪いなどを耳にするけれど、
ベランダ環境も一長一短なんですね。レスありがとう。
バラの虫ホイホイなんて初めて知った。でも確かにコレ何か別の物で代用効きそう。
911 :
897:2010/03/08(月) 20:56:04 ID:4SD1y+YK
みなさま、いろいろ情報ありがとうございます。
庭木は放置プレイを基本としているので、レディ・エマ・ハミルトンとゴールデンボーダーが気に入りました。
今年植え付けた大苗の鉢@関西地方
芽が展開してきたところに寒の戻りですが、
霜で凍り付くとかでなければ屋外放置で問題無しでしょうか?
>>912 葉っぱが2,3段展開してるなら用心のため玄関にでも入れれるなら
花芽が潰れる心配ないかな。
関西平地は明日と明後日で寒くなるのも終わりだろうね。
関西平地-2℃のうちでは葉っぱが展開してないので、
放置です。
>>913 アドバイスありがとう!
玄関に入れてきます。
>>911 悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
こいつわなにをいっているんだ?
917 :
花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 06:12:00 ID:7Yi6NG2J
誤爆では?
>>915 馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
トロピカルシャーベットは日陰でもいけますか?
バラの本では「花持ちがよい・四季咲き・耐病性高い・たくさん花をつける」と
紹介されてましたが…
それは台木によって。
ハマナス台木は横伸び。
カニナは深い。
ノイバラは放射状。
土質と水やりにもよる。
表土だけ湿らすと横伸び。
深く湿らせて回数を減らすと下伸び。
おんなじもんならおんなじ風に伸びるのかと思ってマスタ。
2年目のアイスバーグの枝が、昨日の雪で折れてしまいました orz
枝の又の部分が裂けてしまい、一部が皮一枚で幹につながった状態で
す。取りあえず裂けた部分をひもで縛っておきましたが、これで復活し
たりするでしょうか?それともいっその事取り去ってしまった方が良い
でしょうか?
>>923 する確率高いから、しっかりテープで結んでおきなよ。
バラにつく虫は諦めてる部分はあるのですが、4種類許せないのがいます。
葉っぱや蕾をからからにするゾウムシ、大きくなりかけの蕾の頭を下げさせるクキバチ、
花びらを貪るコガネ親と、せっかく無事に咲いた花の中から湧き出てくるスリップスです。
オルトラン、コガネ用農薬団子も効果なし。
最初の年はコガネフェロモントラップでわんさかとれたけど、値段が高くてやめました。
それぞれの虫の対策にお知恵を貸してくれませんか。
>>925 スリップスは粒剤のアドマイヤーが効いてると被害が少ないので
花の時期にアドマイヤーを効いてる状態にしてる。
コガネ親はある程度は諦めてるけど、春と秋の花の時期に手前で
アディオンを散布して忌避作用を利用してます。
雨の量にもよるけど2週間で効果が落ちてくる。
ゾウムシはうちには来ないようです。
927 :
926:2010/03/10(水) 23:21:54 ID:OEbvAJAK
あとマンネブかビスダイセンかベンレートか忘れたけど
アディオンと混ぜたら忌避効果全然無くなる薬があった。
>>920 根は伸びやすい所に伸びるよ。
横に長い花壇で下をあまり掘り下げてなかったら横に伸びる。
台木が何であろうともね。
鉢は大きくしても地植に負ける。
地植にベストな環境を作った場合だけどね。
う〜ん、なんで鉢は地植えに負けるのかやっぱり分からんすw
根鉢を作らせたら駄目って事なんでしょうかね?
かといって苗を買う時期によっては根鉢を崩さないで植えなさいって
事もあるし・・・
930 :
花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 14:42:14 ID:QEwqWiOM
よかれと思って化成肥料やったらみるみる枯れていったシュシュ
同じ肥料やった他のバラはグングン伸びてるのに。
>>929 品種によっては鉢植え向きのもあるから、一概に言えないけどね。
大きくなる品種ほど地植えの方が有利。
樹勢が強かったり、大きく育つ品種は根もそれだけ張りたがるって事じゃないかと。
地植えが鉢植えに勝る理由は
温度や湿度の変化が極端でなく
ストレスが少ないからだとおもってる
今の時期の植え替えは根鉢を崩しても平気でしょうか?
>929
少量の水は沸きやすく乾きやすい。大量の水は温度変化しにくい
砂漠に落ちたダイヤ1粒を探すのは困難だが砂場のダイヤは探せば見つかる
水は言わずもがなだけど、肥料に関しても、地植えなら肥料の濃度が高すぎる
部分があってその場所の根が肥料あたりしてしまったとしても、そこを避けて別
方向に行きたいだけ根を伸ばすことが出来る。
土中に虫がいる時も、程々に間隔を開いた根の横を虫が通り過ぎるのと逃げ場の
無い鉢の中で密集した根で虫が食い放題するのでは受けるダメージが違う。
>>933 どの地域か知らないけど、寒冷地でもない限り一月下旬には根が動き出す。
やめといた方が無難です。
この冬購入したツルバラの大苗を、剪定ナシで1月下旬に植え付けたのですが、
まだ芽が全然動きません。
買って来たときとほぼ変わらず、枯れているようでもなさそう…
(地域は南関東、他にはバラ20鉢ぐらい育ててますが、芽が動いてないのはこの苗だけorz)
よーく見ると枝の下の方にすごく小さな芽が有るのが確認できるのですが、
ここまで切らないと芽は伸びないとは思うのですが、
そうすると、枝の丈が10cm以下になってしまいます。
特に問題無いでしょうか?
>>937 個人的な経験だけど多分大丈夫じゃないかな
朝雲にシュートが出ないし古枝ばっかりだし病害虫でボロボロになった時
もういいやと思って処分するつもりで掘り上げるのも面倒だったから接ぎ口ギリギリくらいで枝を全部切ったら
一週間経たないうちにシュート2本出てきて驚いた
「これはやばい!!」って感じの危機感からバラもやっと本気を出す気になるらしい
その体験から根元からいい枝がない株は普通の強剪定より
さらに半分くらいに切ってるけどシュートの出はいい
>>937 品種は何?寝起きの良し悪しは品種によって相当違うし。
ウチではシャポードナポレオンとカフェが芽が動き出すのが遅い。
枝の枯れこみがない限りはあまり心配しなくても良いと思うけどね。
>>938 うちのアンティークレースもそんな感じで、今シュートっぽいのが出て来てます。
ちょっと前まで廃棄するつもりだったのですが、
あまりの生命力にびっくりしてます。
>>939 品種はスパニッシュビューティーです。
本などで読むと早咲きの類のようですが、
今年植え付けたばかりなので、いまいちタイミングが把握できません。
あと細い枝が最近1本だけ色変わってたので、即切り落としました。
分岐の枝だったので、本体に影響は無いと思いますが、
加湿っぽい枯れ方でした。(先から徐々に黄色くなって)
バラの表面に一面、コケがはえている鉢があります。
一応新芽も出ており、生育には支障ないのかな?と思うのですが
土の乾きは他の鉢より早い気がします。。
このコケ、やはりはいだ方がいいでしょうか?
>>935-936 アドバイス、ありがとう。
虫の被害はないと思われますので、崩さずにやってみます。
まだ植え替え出来てない16鉢、全部は無理でも10鉢ぐらい今から植え替えしてきますノシ
うちのるるなんですが・・・
枝一面に葉がびっしり生えてしまいました・・。
枝が伸びてくると思い、芽かき等してないのですが
今の所、枝のすぐ近くで葉ガモサモサになってしまいました。
本もよんでみたのですが、対処が分からずご相談させて頂きたいのですが。
画像アップする技術が無くてスミマセン!!
>>945 確かにうちのるるも、枝一面に赤い芽がびっしりついたw
(今は強剪定で減ってるけどね)
全部伸びないし風通しも悪くなるので、
形良く伸びそうで元気のあるやつ以外は、欠いたら?
>>946 るるの特性なんですかね〜?
外側に向いてる芽の方がいいんでしょうか・・。
分からない事ばかりでスミマセン!
ウチのFLガルテンツァウバーもそんな感じでこの時期は真っ赤な小さな葉を枝一面に付けます。
暖かくなってもさほど枝は伸びず、放っておくと新葉が団子状になりますが、花がつく枝は半分以下。
もう少し経ったら大幅に新芽を落として樹形を整え風通しを良くする。
うちもグリーンアイスが短い葉っぱギッシリ過密状態なんですが、
枝選別した方がいいですか?
ミニだし花付きよい品種だと思って放置中なんですが…
個人的に、FLやミニは芽かきはしなくていいと思います。
(芽かきは栄養を一点集中させて大輪に咲かせるHTの作業だと思うので)
趣味の園芸をみていますと、最近はHTでも細い枝を生かして
一輪は小さめでも全体にたくさんの花を咲かせるようなつくり方が
載ってたりしますし。
また、地域にもよりますがまだまだ寒い日が続いていて
バラの枝も伸び止まってる状態が多いと思います。
パッと見は葉っぱがぎゅうぎゅうに見える場合もあるかと思いますが
気温が上がって枝が伸び始めれば、過密も気にならなくなってくると
思いますよ。
品種によっては暖かくなっても枝をあまり伸ばして来なくて
樹高80センチ止まりなんだけど脇芽を無数に出すんですよね。一ヶ所から三つも四つも…
こういうのは葉が展開しかけたら一番強い芽以外は全部取ってます。
放っておくと、夏には葉が全部病気にやられちゃう。
通常のFLなら、まだ慌てて芽かきをすることは無いですね。
>>949 かなり旺盛な芽を真横気味に広げていくので、グリーンアイスは余分な内芽を欠いてる。
枝選別は剪定時にのみしたきり。でも特別芽かきしなくとも多少枝は込み合うが、
生育や病気には強い方なので駄目な感じはしない。けど、節間が狭く棘が結構鋭いので、
込み合うと葉むしりとか枯葉取りの時に指が入らなくて少し困ってる。
>>949 個人的にはミニはマメに芽欠きしてます。
ミニは粉吹きやすいし、四本くらいの寄せ植えになっている事が多いし
大きいバラより風通しが悪そうな気がするので。
>>666 665です
あの後、剪定して様子見していた所
古い枝から芽が出てきました!
芽などどこにも見当たらなかったのに、感動です
知らなかったら1本にしていたところでした
もう一度お礼を言いに来ました
どうもありがとうございます
949です。
芽かきアドバイス下さった方々、ありがとうございます!
様子みながら適宜内芽掻いてくことにします。
早い地域ではもう葉が展開して新梢が伸び始め
遅い地域でもいよいよ来週には芽が動き出すはずです。
そうこうしている内に様々な病気や害虫との熱い戦いはすぐに開幕します。
秋に笑うのは果たしてロザリストか病害虫か!!
鉢植えのマヌウメイアンを植えかえしたら、コガネコが5匹出てきて、細い根がほとんど食い荒らされて、周りの太い根が残るだけになってしまっていました・・・。
小さめの鉢に植え代えしましたが、土の種類を赤玉土の中粒と腐葉土、牛糞をブレンドした土(他の鉢に使ったのと同じもの)を使ったのですが、やはり小粒の赤玉土だけに植え替えるべきでしょうか?
去年は頑張って咲いてくれただけに、何とか助けたいのです。
先輩方、ご教授お願いいたします。
>>957 もう一回植え替えるのも負担になるし、その土ならそのままいきましょう。
ただし扱いは巨大挿し木と思って下さい。空中湿度が大事です。
支柱を立ててビニール袋で覆い、蒸れ防止のため上部に数カ所穴を開けます。
置き場所は日が当たらない明るい日陰がベスト。ほとんど土は乾かないので水を
やりすぎないように。芽が出ればビニール袋の穴を大きくしていき、復活したと
判断したら取ります。
時間がかかりますが頑張って下さい。
> ほとんど土は乾かないので水を やりすぎないように。
でも、やるときはたっぷりやってね。
「霧吹きでみずやりしてます」とか胸張って答える人、たまにいるから。
>>957です。
>>958さん、
>>959さん、詳しく教えてくださりありがとうございました。
とてもよく分かりました。
さっそくビニールかけと場所移動をしてきます。
復活してくれるまで、気長にお世話したいと思います。
>>945 945です。
今朝、ようやく晴れたので庭に出てるるを見に行ったら・・
風通しが悪かったのか、葉が縮こまって萎びてたり、黄色くなってたり・・
結構、葉がダメになっていました。
葉が丸く穴が空いてるのって虫ですよね。
消毒しました。
あと、込み合っている所を芽かきしました・・。
962 :
花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 03:43:16 ID:BVLpfWlR
がんしゅのついた苗を売る行為をどうにかできないもんですかね?
>>956 黒星とうどん粉、微量ながら共に確認しました!!@瀬戸内
orz
ここんとこ雨が続いて展開した葉が濡れっぱなしだったからと思います。
皆さんもお気をつけて…
そして質問をひとつ。
ブルーバーユ(新苗から2年目・8号鉢)に
出開き、葉が縮れる現象が見られます。
縮れは全部ではないのですが…
また、全体的に緑が薄くグリーンアップル、て感じの色です。
これらの原因は何と思われますか?
窒素が足りない?(または多過ぎ?)
剪定が浅めだったのかな…
よろしければお願いします。
>>963 ブルーバーユは単に日照不足と低温が原因では?
この時期デリケートな品種は一端展開しかけた葉が長雨や寒の戻りで傷むことはあるが
たいした問題じゃない。
それにしても、もう黒星、うどん粉?早いね。
そっちの方が何か問題があるかもしれない。
>>964 レスありがとうございます。
確かにこないだの大雪といい、寒の戻りがひどくて…
では引き続き様子見とします。
黒星とうどん粉はミニに出てましたね。
いずれも葉っぱ一枚ですが
グリーンアイスに黒星、名無しミニにうどん粉。
どちらも葉がモッサモサしてて風通し不足だったかも。
まさかこんなに早くなると思わず…
ただ我が家は事情により農薬が使えない場所があり、
病状が見られたのは無防備なバラでしたと併せて報告させて頂きます。
おっと、葉が出たから殺菌剤の季節なんだな・・・
土も速く乾くし、草もアブラーも沸きまくるし、
なんかもう、急激にいそがしくなってきた。
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < がんがん シュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
新葉綺麗だな
>>963 家のバラ鉢の内、1鉢だけ葉が全体的に、ちりちりなのがある。
原因不明、毎年こいつだけ、こうなる。
なんでこうなるのだろう。
今、荷庭見てきたら、もう蕾が大豆粒のバラがいた、
多分、ルイ14世だと思うが、
早すぎでないか、(大坂)。
>>971 あー、もしかしたら草木灰撒きすぎたのかも…
強アルカリだから控えめにしてたつもりだったんですが。
水たっぷりめに与えつつ、次回の施肥ではカリ分少なめにしてみます。
ありがとうございます。
>>969 毎年植え替えてもですか?
ちなみに品種はなんでしょうか。
974 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 18:57:55 ID:SzvPO6jb
ディズニーランドローズという品種を育てています。
今花が一輪咲いているのですが、その部分の枝がビローンと1本だけ長く、
花が咲いたことにより、柳の様な感じに垂れ下がりつつあります。
他の枝との長さを揃えたいのですが、花が終わった後に長さを揃えて
切ってしまっても大丈夫なものなのでしょうか?
切ろうかと思っている部分の周辺には、3枚葉のついたものがあります。
また、花の5cmくらい下から新芽が出ています。(花のついてる枝自体細いです)
また、もうひとつ手に入れたいと思うものの、なかなか売っていません。
京成バラ園でも以前は売っていた様ですが、今は見当たらないので
挿し木で増やそうかと思うのですが、時期的に今は良くないのでしょうか?
975 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 19:38:42 ID:TCnZ8LPb
他人に質問しておいて応えがあると
〜いや実はこうだったんです。ありがとうございました
とか言って自分で結論応えて去るのがたまに居るな
だったら訊くなようっとーしー
かまってちゃんなのか何なのか。。。
ていうか、なんで973は自分の書き込みに質問してるの?
自演?www何がしたのかね?
977 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 20:25:51 ID:rfo4rbwj
アドバイスしても「でもでも、だって」って人もいるよね。
感じからして女性かなと。
うっとーしーから、他人に話しかけずに旦那とだけ会話してろって思う。
ID:28KyHjXA≠ID:TAZYF6NL
ID:28KyHjXA=ID:NvjLBmGR
>>974 とりあえず、バラの育成本を一冊買ったほうがいいと思う。
今の時期に咲いてるって事は昨年からの蕾が今になって咲いてるって事でしょ?
放置プレイですぐに枯れるわけではないですが、バラを健全に育てるにはそれなりの手間がかかります、野草じゃないんだから。
挿し木の仕方や時期も大抵の本に記載されてるし、育成者権利の絡みもあって2ちゃんでは、挿し木の話は荒れる元になるのでやめといたほうが無難です。
>>978 フォローありがとうございます。
似た症状の方がいたので気になったんです。
不快な思いをさせてしまったようで申し訳ない。
ID通りKyだったようなので、ROMに戻ります。
失礼しました。(またID変わってたらすみません)
981 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 21:47:44 ID:4Z66QsJQ
木酢液って効果あるんでしょうか?
ネットでちょくちょく見かけるので気になって。
1月に初めてバラを買ったものです。
ディズニーランドローズ普通にHCに良く見るけれど
楽天でも在庫のあるお店はあったし
どうしてもほしかったらちゃんと検索すれば買えるよ
ネットでバラの苗買おうと思って検索してると
よく見かけるね。
ディズニー関連じゃなければ欲しいのになあ。
好きな色味だし。
ディズニーが何より嫌いな自分には買えない。
別名があるとはいえ許せない。
>>979 レス有り難うございます。
店頭で見てキレイだったので、バラは初めてでほとんど衝動買いに近く、
分からないことだらけで・・・。
明日本屋に行って買って来ます。
挿し木の話題は避けた方がいいんですね・・・。以後気をつけます。
>>982 ググってヒットした楽天のサイトで売り切れだったので、
もう売ってないのかと思っていましたが、楽天で検索したら
売ってるお店がありました。
ヒントを下さり、有り難うございます。
>>984 気持ち分からなくもないw
花色はほんといいよね。
発売した年にイベントのブースでバーッと並んでてそれはきれいだった。
>>985 図書館でバラ関係の本借りまくると、自分に合った本が見つかるかも。
自分は「美しく病気に強いバラ@NHK」という本が結構オススメ。
NHK出版の園芸周りは、バラに限らずいい本多いね。
>>974 木の形を整えたいなら、切っていいんじゃない?また芽が出てくるし。
私はいつもそうして、コンパクトにしてる。
あと、ディズニー・・・は、京成バラ園のネット販売で、出てますよ。2350円。
今なら送料無料。
花色や形はとっても好みなんだけど、私はワーナー派なので買えずにいますw
新苗販売今日からですか〜
つか送料無料が22日までって・・・終わるの早すぎじゃないのかw
>>986 レス有り難うございます。
買う前に図書館に寄った方が、色々読み比べ出来ていいですよね。
出掛ける前にスレ覗いて良かったです。
>>987 レス有り難うございます。
1本だけビローンとなってしまっている上、垂れ下がっちゃっているので
咲き終わった後思い切って切ってみます。
京成バラ園のサイト見て来ました。
>>986さんがお勧めして下さった本も取り扱ってるんですね。
少し前に見た時に載っていなかったので、通年取り扱ってるわけではなくて、
今くらいの時季から販売を始めるのでしょうか。
>>981 炭屋さんで買った木酢液(竹酢)を千倍に薄めて週二回ほど撒いてる。
気のせいかもしれんが植物が元気になって病害虫に抵抗力がついているような気がする。
あと猫のトイレにされている場所に少し濃い目にして撒くともうしなくなるよ。
>>981 うちは植物用じゃなく、まさに>990さんの言う猫のトイレ対策に木酢液を買ったw
(ちなみに、ほんとにトイレにしなくなったので大成功w)
その周りにある草花は虫も付かず、ナメクジも来ないし、ニオイさえ嫌でなければオススメ。
でも、それで全ての病害虫の予防にはならないし、使い方を間違えれば逆効果だし、
病気になる時はなる。虫も付く、と割り切って考える方がいいよ。
あっちにもこっちにも蕾が見えてきましたよー。
咲く日が楽しみ。
>>991さん乙です!
>>993 もうツボミが?早いね。どんな品種ですか?
うちは「しのぶれど」が一番葉の展開早いけど、
ツボミはまだまだといった感じ…
色々です。
ミニのペーパードールは、蕾の先端がちょろっと開き始めてて、
Fのクリーミーエデンは三つほどすっかり膨らんでて、
Fの一葉に一つ、ORのグリーンローズに一つ、ミニのチョコフィオーレに二つ確認。
こんな感じです。
去年冬からバラの栽培始めたばかりで、
色々本と違うので首をひねりながら自然に任せるかーって感じで見守ってます。
うちはニグレットとルイ16世に蕾がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもローブリッターはまだ葉っぱ一枚も出てこない…orz
微妙に枝先から枯れて来ているような…
997 :
996:2010/03/19(金) 19:49:26 ID:dO9Zcrj+
まつがえたー!
ルイ14世だ…
摘蕾しに逝ってこよう…
>>995 クリーミーエデンやチョコフィオレいいなぁ(*´ω`*)
ミニは確かに早いね。うちもミニはほとんど葉が展開している。
>>996 店頭に並んでたローブリッタ大苗はまだ芽が動いて無かったから、結構遅い品種なのかも?
うちはスパニッシュビューティーがまだorz
まず手に出来んだろと思ってたバラが、
バ○の家でK成苗であるんだが、非常に悩む
2年に1株位の割合で芽吹かず枯れる木が出るんだが、何がいけないんだろ
植替えが下手? それとも寿命? 寿命にしては短かすぎる…
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)