1 :
五条舜治:
2 :
花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 08:39:00 ID:dtNQivkV
::::::::::::::::::::::::::::: i! ,ノミ '::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::: !i r' ミ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::: ヽ('A`)ノノ` ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: ( ) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::: ヽヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::
ミ.'、 .i! i! ,ノミ
ミ ハ i.! T H E !i r' ミ
ヽ`('A`) E N D ('A`)ノシ
i´_(ヽ _,,..,,,,_ ノノ、ヽ
)) ∩/ ,' 3 `ヽーっ ((
∪l ⊃ ⌒_つ
3 :
花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 22:15:17 ID:M7l3irHG
このスレは終了しました
4 :
ひよこちゃん:2009/10/17(土) 23:00:18 ID:ksV2/627
テスト
5 :
花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 20:30:33 ID:QYMnWR63
東京在住のほうが、選択肢多いんじゃない?
埼玉や神奈川の盆栽園や、グリーンクラブとか。
6 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 02:55:32 ID:Luvkc0B8
質問です。
ケヤキで、葉がかなり小さくて、枝ぶりの細かい、性質の良さそうな
樹をハケーンしました。増やして盆栽の素材にしたいので、
種の取り方や挿し木の方法など詳しく教えてください。
7 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 03:28:38 ID:FExujcgb
性に関して実生は、ほぼアテにならないですよ。
8 :
花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 20:53:41 ID:QY9vYlfI
某展示会の即売店で盆栽を見ていたら
棚の間から店主の兄ちゃんがジロジロ見てきて気まずかったんだけど
ああいった店でも万引きとかあるの?
9 :
花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 23:07:20 ID:NEDYoXvC
特に小品の鉢屋さんなんかは多そうだね。
小さいのなら、鉢に限らず樹だって鞄にひょいっと入る大きさだし。
10 :
花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 23:51:46 ID:K5aa2lIF
11/8に上野Gで小品盆栽組合主催の一般人参加入札会に
初めて行こうと思うんだけど、どんなのがいくら位で買えるんだろうか?
過去参加したことある人いませんか?
>>9 盆栽やっている人で盗むやつなんていないと信じたい。
自分の盆栽に愛着があれば、人の盆栽に対しても同じでしょう
12 :
ひよこちゃん:2009/10/30(金) 22:11:46 ID:AS8U4Eiz
そろそろ桜の植え替えかのぅ
松なんだけど樹高を止めておくにはどうしたらいいか教えてください
普通の木みたいに芯(てっぺん?)を切ればいいですか?
もみじの種を拾おうと近所の公園に行ったものの全く落ちておらず。
関東の紅葉はまだ先だからかなぁ。
>14
関東でももう付いてたよ。
紅葉の実は隔年の奴もあるみたいだし、
樹を見てもまだ種が付いてないなら、
多分今年はその樹に実ができない年なのでは。
>>11 他人の土地から勝手に樹を採ってく様なやつばっかりじゃん。
そもそも「つい、出来心で」なんてやらかすのもマニアかコレクターが多そうだし。
17 :
花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 09:03:22 ID:OxbJXdps
このスレたまに拝見させていただいていますが、
>>12さんが書かれているように桜の盆栽有るのですか?自分も盆栽に手を拡げてみようかな?
20 :
花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 19:52:00 ID:OxbJXdps
21 :
花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 22:17:02 ID:6i7xMMI7
庭に20センチ位の山もみじが生えています。
これを盆栽として育てるには、どのようにすればよいのでしょうか。
22 :
花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 23:14:19 ID:KoVcDl9b
太さは?立ちあがりに曲げはある?
枝はどんな?
エスパーじゃないから状況説明がないと無理
>>19さん今日、ドライブついでに桜の盆栽捜してきますね(´・ω・`)
24 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 08:18:17 ID:cJ+fUAY0
>>23 いや、検索ってグーグルとかで探すと沢山見つかるでしょ?
携帯でここ見てんのかな?、だったら説明不足だった。ゴメン。
26 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 16:51:31 ID:oVCf55FX
ふざけんな!ティンコだせえぇい〜タイプなら舐め舐めだょ(・ε・)27 147 45どう?
27 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 18:19:59 ID:e9khBdA0
28 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 18:41:34 ID:cJ+fUAY0
29 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 18:53:27 ID:EU5sCCC5
盆栽初心者なんですが、みなさんのお勧めの樹はなんですか?
30 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 19:24:04 ID:oVCf55FX
皆おもしろいお
31 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 21:21:27 ID:pBsRrXDi
質問です。
自家受精しない植物の一個体からクローン株を作り、その株をコルヒチン処理し開花させた場合、オリジナルの株との間で受精させることは出来るのでしょうか?
32 :
31:2009/11/03(火) 21:24:28 ID:pBsRrXDi
↑すいません、誤爆です。
園芸初心者質問スレと間違えました。
33 :
花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 23:00:32 ID:e9khBdA0
民族間対立が起こっているスレってここですか?
>>29 初心者はとりあえずモミジだろう。俺の偏見では。
楡欅ですが先月初めに水やりを忘れてしまい葉が
全て枯れてしまいました。ところが先週くらいから
新芽?が出てきて2、3cmになっています。
こういう場合なにか行うべきことってありますか?
37 :
花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 16:06:29 ID:xTOWp/oE
21です。
よく見たら高さ30センチで、根元は直径5ミリくらいです。
曲がりは無く、ひょろっとした感じで、10センチの枝が2本です。
>>37 じゃあ今のうちに軽く曲げ付けるように銅線まいて
枝をどのように残すか落とすか似たようなのを色々HPなんかでみて決める
植え替え時期がきたらガッツリ掘り起こして直根を切って少し深植えして養生でどだ?
形は文人一択のような気がするけど・・・
39 :
花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 20:19:18 ID:KSUpi14G
ヤマモミジの盆栽なのですが、樹冠部が気に入らないので立て替えようと思ってます
しかし、立て替えるとなると直径2,5cmセンチぐらいの傷になってしまいます
樹冠の勢いがあるので、巻くのも早いと思うのですがどうでしょうか?
40 :
花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 22:14:57 ID:5HDvFha9
>>38 有難うございます。
頭はそのままで良いのでしょうか。
>>39 モミジは巻くのが早い。良いと思う。
時期は落葉後じゃないと水が出る。
切った後は小刀等で抉り気味にして癒合剤を塗ること
>>40 自分としてはどんな形がすきなの?
そのまま持ち込みたい?
形変えたい?
俺は嫌いだけどグニョグニョに曲げまくるってのもありだろし
似たよな木で経験あるけど、そのときは一の枝の直上で切って吹き流し風にした
43 :
花咲か名無しさん:2009/11/05(木) 18:55:57 ID:j5pbgKsN
>>41 ありがとうございます!
ここまで太い枝切るの初めてなんでヤケが入らないかとビビってました
初心者の分際で買った結構立派なヤマモミジなので持ち崩さないかとヒヤヒヤで・・・
盤根状の根元から白さが出て来てこれからが楽しみです
御指示の通り的確な処置を施そうと思います
44 :
花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 12:24:03 ID:hm0T8zKd
土の表面が乾いていない状態では水やりは控えた方がいいですか?
45 :
花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 23:02:51 ID:/1B90596
盆栽入門などの本には秋の施肥期間は9・10月と書かれていますが、
マンションベランダの日当たりがいいせいか、11月の今になっても
紅葉やイボタなど、まだ葉が青々としています(東京在住)。
こういった場合、まだ肥料を乗せておいても大丈夫なんでしょうか?
46 :
花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 14:13:17 ID:GthkA4eG
>>45 今年は暖かいのでまあそんな物じゃないでしょうか
それから用土に肥料分があると紅葉は遅れるので注意
(多肥はキレイな紅葉を見るためにはよくないです)
>46
ありがとうございます。
もう少し、肥料は置いておくことにします。
もう一件質問いいでしょうか。
冬期に行う消毒は、石灰硫黄合剤を散布するのが一般的らしいですが、
松柏やクチナシなど、常緑樹は葉が付いた状態でも
頭から消毒してしまっていいものなのでしょうか?
48 :
花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 14:23:56 ID:6Mn/i4VD
質問です。
梅の木なんですけど、幹の一カ所に大きな凹みがありそこに水がたまりなんか虫がわいたり腐ったりするんですけど
この場合なんかうまい処置方法あるでしょうか? 切り欠くには大きすぎるためなんか詰め物でも出来ればと思い
調べたのですけどなかなかいい情報が得られなくて...
現状なるべく水が入らないようにして2,3年に一度切り口焼いたりコールタール塗ったりして沸いたダンゴムシ等
駆除してるのですけどいい方法ありましたらお教え願います。
49 :
花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 15:58:06 ID:oECKtbX5
ポリデントで埋めればいいんじゃね
50 :
花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 22:12:08 ID:8k0SHArl
ポリデント 口の中に入れるモノだから結構良いかなと思ったけど、
調べたら結構良い値段するなぁ...
モルタルで埋めた後に癒合剤で良くない?
くぼみの底を下まで抜いて穴にしちゃえば水溜まらないよ。
ニカワとかどうだろう
54 :
花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 20:05:38 ID:9vsTdDTQ
>>47 松柏とか常緑樹はそのまま上からかけます。
ただ落葉したものに比べて濃度は薄めにしないといけません。
濃度
落葉樹 10倍以上
松柏、常緑樹 20倍以上
ってのが大体です。家の場合は全部30倍でやっています。
こければその分予防にはいいのですが薬害が出ますし、お金がかかります。
最初薄めで、効き目がなくて少し濃くして今の濃度でやっています。
55 :
花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 16:18:09 ID:9gV/jsgv
>>53 ニカワはカビるんじゃないかなぁ
石灰硫黄合剤を10倍くらいにして毎冬塗布とけばいいんじゃないかい
もみじの種をゲットしました。
保存方法は湿らせたガーゼと一緒に冷蔵庫にINでよろしいのでしょうか?
水に沈めてから保存っていうのもどこかで聞いたのですが・・・
57 :
花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 14:32:23 ID:BoW7AxrZ
今の季節ならわざわざ冷蔵庫に入れなくても鉢にまいて
外に出しとく方が楽だろう
土を乾かさないように管理すれば春には芽が出る
58 :
花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 23:07:53 ID:4a9kePhW
ところで皆さん。
盆栽の肥料って何使ってますか?
ちなみにこちらは発酵油粕とIb化成の併用です。
59 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 08:34:59 ID:CjNcGpLr
60 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 11:30:10 ID:ULlcG0Kd
耐え難い・・・
今日、森林公園でモミジの実生を貰ってきました。
まだ全長10センチくらいなので初盆栽にトライしてみようと思いますが
一般に鉢の土は何がよいですか?
62 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 01:18:16 ID:g5sVsFj1
ヤマモミジの盆栽なのですが、最近幹の一部が濡らしたように変色してきています
これはなにかの病気なのでしょうか?
それとも根腐れでこのような症状は出るんでしょうか?
63 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 20:32:00 ID:HCr20BtN
>>59 それはマジか!?ネタか!?
それによって対応が変わるぞ!!
64 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 21:14:57 ID:a1USaYpd
この前買ったブナの素材苗が一号くらいの極小ポットに入ってて、アッという間に水切れ起こして葉が落ちちゃいました。
すぐにポットを開けてみたら、太くて堅い直根がガチガチにとぐろを巻いて、粘土化した赤玉がこびりついてました。
綺麗に根洗いして、新しい土と鉢で植え替えたのですが、なんかグラグラしてるし、この時期(十月半ば頃)にそんな作業しても大丈夫だったんでしょうか?
65 :
花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 21:16:12 ID:a1USaYpd
ちなみに場所は兵庫県南部です。
大丈夫も何も、もう来年まで待つしかないでしょ
今まで、五葉松の曲付け(直径2cm〜5cm)は1月以降の休眠期に
行うのが常識かと思っていたが、10月〜11月が適期と聞きました。
みなさんどうでしょ。
68 :
花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 16:57:17 ID:U01xyrXs
>>67 メリットデメリットを知った上でするなぁ。
冬場の曲付けは成長期より硬いから突然「バキッ」て折れるから。
元気が良い奴は秋とか春に曲げてる。
69 :
花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 19:41:59 ID:ys1ruUZp
うちのベランダはあまり日当たり良くないのですが、盆栽を育てることは可能でしょうか?
加納
>>69 松類は葉色が悪くなる
半日陰でもよく育つ種類のものを選ぶといい(ピラカンサとか)
72 :
花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 17:47:31 ID:A9LVtUR3
黒松の葉が灰色になってしまったんですが、
原因としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?
73 :
花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 19:36:35 ID:AaUyGsN+
灰色? 茶色くなった後灰色ってことかな?
う〜ん、枯れたか病気。
枝を切ってみて切断面に緑色の部分(形成層)があったら生きてるので薄めの
石灰硫黄合剤を使うと復活するかも。
正月に向けてなんかやろうかな
松って水を吸わなくなっても当分は青々としてるから
葉色が悪くなった時ってもう大抵は手遅れだよね
76 :
花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 23:13:16 ID:A9LVtUR3
>>73さん、解答ありがとうございます。
実生の1年生が
>>73さんのゆうように、赤茶けたあとに紫色みたいになって、
灰色になってしまいました>。<
石灰硫黄合剤を塗ってみます。
ありがとうございました。
>>75さん、そうですか…。
注意を怠ってしまいました>。<
今後きをつけます。
77 :
花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 12:09:07 ID:3dUefT8d
水やり過ぎて根ぐされでも起こしたかね
お大事に
ザクロの剪定っていつ頃?
>>78 春に剪定6月に葉刈り
徒長枝の剪定は夏までにとどめること
81 :
花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 15:05:55 ID:OQEHAENX
真柏の葉が黄色っぽくなってきたけど
今時分はそれでいいのですか?
水は表土が乾かない程度にあげてました。
82 :
花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 15:36:51 ID:QdSI1NwK
>>81 霜にあたるとそうなるよ。
問題はないけど見栄えが悪くなる。
83 :
花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 17:20:03 ID:olBYMPo8
モミジの剪定しようと思うんですが、遅すぎますかね?
今日はもう遅いな。
夕闇の中でやることじゃあないと思う。
気がつくとほとんどの葉っぱの先が茶色くなっている・・・
全体ではなく、先っぽだけです。
この夏、初めて買った五葉松です。
86 :
花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 23:00:28 ID:eYbRMXXA
87 :
花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 13:56:45 ID:rfC2kFtP
>>82 霜はまだ降りないし、ここは関東の温暖な地方です。
日ごとに葉が黄色くなってきて心配です。
88 :
花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 17:02:43 ID:00lVVqB7
>>87 >水は表土が乾かない程度にあげてました
これが原因の全てだと思われ…どう考えても水のやり過ぎだよ
まあ赤玉土主体の用土に植えてるなら肥料過多かも知れんが
(晩秋に置き肥を取り除いても赤玉土の場合しばらくは肥料分が残ってしまう)
いずれにせよ現在進行形で黄化が進んでるとならもう手遅れかも分からんね
何回も言われてると思うけど、小品と中品の境目ってどのぐらいだろうね
俺は最初の頃20cmぐらいまでを小品と捉えてたけど、最近は16cmぐらいまでが小品って感覚
何せ18cmある黒松懸崖と8cmの長寿梅並べたらまるでサイズが違うし
展示会ごとに規定ってあるのかな?
90 :
花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 01:32:54 ID:XKN+w5DW
>>89 一応サイズ規定はあるが絶対とは言い難くプロの中で議論が続いている問題でもある。
大体15センチ以上35センチ未満の「小品席飾りには使いにくい。かといって中品とするには小さい。」
というサイズの木に「貴風」というのがつくられたが、これまた流動的。
35センチも小品で良いのでは?という声もある。
以上知り合いの業者さんのお話。(09年10月ごろに聞きました。)
91 :
ひよこちゃん:2009/12/10(木) 20:18:17 ID:9TjNvJnA
徹子
92 :
花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 20:39:32 ID:2xXHykEY
お花屋さんで小品盆栽に区分される梅に一目惚れし買いました
鉢がプラスチックなのですが、素焼きか陶器などに植え替えるべきなのでしょうか?
それとも来年花が咲いた後などにいじる方がよいのでしょうか?
どなたかご存知でしたら回答をお願いいたします
植え替え適期は花の後。
あまりに鉢土がかちかちだったりで、それまで水遣り管理がむずいなら、
植え替えしてもいいかもしれんけど、鉢がプラだからって程度なら俺ならまだやらない。
94 :
花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 23:02:51 ID:+FDPzueM
河津桜を盆栽で育てるのは難しいですか?
95 :
とうしろう:2009/12/11(金) 14:18:10 ID:AtvcX9+k
>>88 おっしゃるとおりかも知れません。
夏場の水遣りのペースでずっときてました。
真柏は頻繁な水遣りは必要なかったですね。
ガッカリ
>>94 難しいですね
もともと盆栽のように枝を切り詰める育て方は桜には向きません
(葉も大きいので見た目的にもちょっと…)
樹が小さくても花が咲き、比較的剪定にも強いフジザクラ(マメザクラ)や
緋寒桜がどうにか盆栽に出来る程度です
97 :
花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 20:11:14 ID:LtBTArWN
>>93 92ですが、回答ありがとうございます
鉢がプラスチックでも問題ないと言うことなので安心しました
98 :
花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 20:30:31 ID:BDwyHH4C
99 :
花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 08:05:28 ID:QUnWxCN2
質問です。買ってきてから2年目の紅葉を迎えたケヤキなんですが、
去年は真っ赤に紅葉したんです。ですが今年は黄色く紅葉しました。
原因は何でしょうか?来年はまた赤く紅葉させたいんです。
>>99 日当たりが悪いと紅葉しないって12/5の「所さんの目がテン!」でやってた。
101 :
花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 17:53:35 ID:4ZV0ybxE
>>99 ・多肥にしたせい
・日当たりが悪かったせい
・夏に日に当てすぎたor水切れさせた事があるせい
・今年は温暖な秋〜冬だったせい
どれか選べ
あと苗が小さいうちは紅葉だったはずなのに大きくなってくると
黄色になるという事は結構ある
枝が横に広がる性を持った樹は途中から黄色になることも
モミジの盆栽の根元に黒くてぶよっとしたゼラチンみたいのがついてる
調べたところ、ヒメキクラゲの幼菌らしいけど害は無いのかな?
ググってみても害については触れられてないし
ほっといていいのかな?
それにしても、「枯れた木につく」って・・・全然枯れてねーよ!
103 :
99:2009/12/14(月) 19:37:15 ID:QUnWxCN2
>>100>>101 ありがとうございます
日当たりが悪かったのかもしれません。去年と同じに育てたけど、日照時間が少なかったかも
近所のケヤキやモミジも黄色っぽいし
104 :
花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 21:14:38 ID:SUKkx8od
松竹梅を揃えたいから五葉松と梅を購入したのだが
考えてみれば竹の盆栽というのはあるかな?
カリンに関して質問なんですが、
落葉したら剪定しようと待ち構えていたら、緑の葉が多数付いたまま、
枝の先端に小さな緑の芽が出てきてしまいました。
これってもう秋(というか冬)の剪定は諦めた方がいいんでしょうか?
107 :
花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 23:53:51 ID:77D2WOhq
梅の春日野を育ててる超初心者です。
幹の太さが1.5cmくらい
枝が無い幹だけの部分だけで7〜8cmあるのですが
幹をもっと太く幹を短くしたいと思っているのですが何か方法はあるのでしょうか?
接ぎ木&ぶった切りくらいしかない
109 :
花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 06:49:31 ID:tjoxSnWH
110 :
花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 17:41:35 ID:AmhppQu5
山茶花やツバキの苗を安く売っていたから、これを盆栽にしてやろうと思っているのだけど。
山茶花やツバキの盆栽ってのはどんなものなの?
111 :
花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 22:27:16 ID:q5P+blXp
>>110 ちょうどいいことに今出てる近盆の2010・1月号に「椿特集」がのってますよ。
28日には2月号になるのでお早めに。
112 :
花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:26 ID:VcdBCvPj
質問です
長寿梅の盆栽を購入したのですが、1号性2号性というのは簡単に判別可能な物でしょうか?
通販で購入したので寒樹の写真のみしかみていません
長寿梅(注釈なし)と称して2号性のもを売ったりはしませんよね?
なんとなくお店には聞きづらくて・・・
113 :
花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 11:33:22 ID:QVHP22Sn
> 長寿梅(注釈なし)と称して2号性のもを売ったりはしませんよね?
いや結構あるというか、むしろわざわざ2号性と書いてくれるとこの方が珍しい
盆栽の分類なんて大雑把なもんだからね
厳密に言えば「長寿梅」はシドミ(クサボケ)の中の一品種だが、
実際はシドミであればもう何でも長寿梅という名で売ってある事の方が多い
2号性についても同じで、見た目や性質が木瓜よりもシドミに近ければ
もうそれは普通に長寿梅として売られる
そもそも盆栽園自体一本一本実生や挿し木から育てているわけではないので
正直樹の出自についてよく知らないというのもある
あと買った後に聞いてもどうしようもないだろ…
114 :
花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 18:24:35 ID:Xacu6GwZ
>>113 買った後に長寿梅の性について知ったのです
枝が細かいんで1号性だと思うのですが、
色々調べてみたところ2号性でも枝うちの細かく仕上がってる物は多いようですね
肌の古さが出にくいっていうのが何より気に入りません
買った品はこれから肌が古さを帯びてくるような状態なので判別不能です
色々と教えて頂きありがとうございました
山もみじなんですけど、剪定は春のほうがいいですか?
少し強めの剪定をしようと思っています。
あと、梅とユスラウメも春まで剪定しないほうがいいでしょうか?
前年は春に剪定したら水吹いてしまって結構止まりませんでした。
お願いします。
116 :
ひよこちゃん:2009/12/22(火) 22:35:19 ID:fDwOhXyS
(; ・`д・´)
もう今頃の時期にはモミジを切るのは怖いな、俺なら。
梅は、そうやヴぁいことは無いような気もするが、どうせ花後に切るでしょ。
ユスラウメは知らない。
118 :
花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 18:00:12 ID:phWPbc0m
楽天のはなだてって素材は種類も多いし安いのに
何で一品ものはあんなボッタクリ価格なんですか?
>>118 繁殖が下手だからでは?
さっきのぞいてみたら『瑞祥の繁殖は非常に難しい、不可能に近い』って書いてあったぞ。
ずぼらな俺でも8割成功したのに。
素材のラインナップは大量にあってなおかつ安いんだから
繁殖はウマイんだろきっと…
>118
見てみたけど、盆栽って、ちょっと作ってあれば、あんなモンでしょ。
高いんじゃなくて、相場を知らないだけ。
122 :
花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 14:59:04 ID:Xa2iWlys
いや、高いよ。 あんなものホムセンで3〜4割引で売ってる。
>122
どのあたりの県?
こことかで何度かそうやって、ホームセンターの盆栽が
安いとかいいの置いてるとか書いてるの見るけど、
うちの近所(東京・神奈川あたり)じゃ、この程度にできてる木も
そんな安い値段で売ってるのも見たことない。
関東近辺って高いのかな。
そりゃぁお店っつうのは場所代やら卸からの送料やら上乗せされてっから
ていうか楽天の他店と比べても明らかに高いぞ>一品もの
あんな五葉松や椿を誰があんな値段で買うもんかね
しかもピンボケ写真が一枚だけとか最早売る気無いなアレは
あそこは素材だけに限るね。素材は元気だし良いと思うよ
はなだての一品ものは、ホント売る気無いねぇ。
そもそも一年くらい前からほとんど更新してないよね;
127 :
花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 18:11:13 ID:Xa2iWlys
ホームセンターに置いてある盆栽の話してるんだけど・・・
まあ品種物(瑞祥やら九重やら寿やら)はまずホームセンターには置いてないからなあ……。
ホームセンターで買う人は買うし、買わない人は買わないだろうよ。
130 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 10:16:35 ID:Fy0LSJtg
>>129 日本中のホームセンターをチェックしてるんですか?
五葉松の品種物なんてクソみたいなのしかないし別にいいだろ
>>131 ちょっとそれは言いすぎでは?
まあ良いですけど。
133 :
花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 12:16:26 ID:SoN2/bw0
なんかトゲトゲしてきたな。
俺のせいか・・・。
瑞祥や九重の大品盆栽見ると確かに何というか、ちょっと違和感は感じます
何かゴツゴツしすぎというか、寸胴すぎるというか
あの大きさの盆栽作るなら最初から黒松で作った方が
はるかに自然だしそれに見映えもするような気がしますね
国風展クラスに限って言えば八つ房系特有のあの葉の短さは
逆にマイナスになってるんじゃないでしょうか
同じ樹齢50年ならやはり実生五葉の方が樹姿は凛として美しいですね
幹径は半分でしょうが
まあ好きなものは人それぞれだしな
コーナンで、松の盆栽が700円くらいで売っていたぞ。
137 :
花咲か名無しさん:2009/12/29(火) 10:21:14 ID:dEvhLJWG
近所の植木センターにある五葉松や雑木。
盆栽にしたらさぞかし見栄えがするだろうなと、
いつも思う。
138 :
花咲か名無しさん:2009/12/29(火) 19:30:53 ID:4u1Xrd6b
上野グリーンクラブて正月は何日から営業していますか?
わかんない
俺も正月ヒマで知りたいから、
電話してわかったら教えて
一応サイトでは、年中無休ってなってるなぁ。
まぁ定期的に水やりしにくるくらいなら、
店あけた方がいいのか。
グリーンクラブまで来てみたら貼り紙してあって、
1/3まで休みだって;
寒い中どうもありがとうございます。
あ、休みが1/3までって意味なので、お間違えなく
先日、寸梢黒松の素材を購入したんですが、
管理方法は通常の黒松に準じればいいんでしょうか?
>>144 問題無し。
ただし芽切りをする場合は早めに(5月中にやってしまうプロもいるそうな。)
>145
あけましておめでとうございます。
葉が太く短く、本来の黒松とはあまりにも違っていたので、
本に載っているように古葉取りなど行っていいものかどうか、
迷っていました。
どうもありがとうございました。
接ぎ木で台木と同じ種類の木を接いだ場合
後々接いだ所って目立ちますでしょうか?
コーナンで盆栽用の苗気を買ってこようかと思うのですが、この時期売ってますか
>>148 カインズホームの方が品揃えが豊富だよ。
>>149 ありがとうございます。
重ねて質問なのですが、今現在家には多くの鉢があります。
通信販売などで松を5000円で買うのと、苗木を買ってくるのとどちらが良いと思われ増すか?
また、カインズホームには(高槻店?)梅は売っていますでしょうか?
お願いします。
そんなのシラネーヨ
>>148 >>150 ホムセンの質問をするなら住んでる地域を書いた方が良いと思います。
あと在庫はここで聞くより直接電話した方が良いのでは?
>>152 >あと在庫はここで聞くより直接電話した方が良いのでは?
その手があったか!!
ありがとう!!
ちなみに大阪府住みです
通販で売っているのは紛れもなく盆栽用ですが、ホムセンに売ってるのは庭植えようなどの区分があるのでしょうか?
154 :
花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 00:18:01 ID:AMa2k+/4
テスト
今年から盆栽をはじめようと思っています
盆栽を購入するにあたって、何月くらいに購入するのがいいのでしょうか
寒さが落ち着く3月中頃くらいを考えていますが、問題はありますか?
樹種による
松柏ならそこまで時期は問わないけど、
実ものなら実の時期、花ものなら花の時期、
葉ものなら紅葉の時期
>>156 155です、回答ありがとうございます
買おうと思っているのは黒松です
時期は問わないとのことですので、少し暖かくなってきたら購入しようと思います
>155
東京近郊在住だったら、二月に国風展ってのが上野であるから、
それ行ってみて、いろんな木を見てみるといいよ。
その帰りに同じく上野のグリーンクラブってトコに行ってみると、
いろんなの売ってる
>>156 むしろ鑑賞期は値段が上がるのでそれらの時期は避けた方がよい
160 :
花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 00:21:16 ID:cI2d8hSy
富士ブナという樹を買ったのですが、寒いところの樹だそうで、
育て方が不安です。
これの性質や管理方法、仕立て方などくわしく教えてください。
>>160 性質は強健
芽が伸びだしたら葉を数枚残して摘み取る。また夏場に芽が伸びてきたら根元から摘み取る。
夏は西日が当たらないように遮光する。
こんなもんかな?樹形は割りと何でも大丈夫なのでぐぐってみるよろし。
>>160 水切れしないように気をつけるのがまず第一
次に樹冠部分の勢いが他の木と比べて特に強いので、
芽摘み等の勢いを削ぐ作業をこまめに行わないとすぐコケ順が悪くなる
それぐらいです
163 :
160:2010/01/20(水) 16:49:42 ID:GH/tN2st
>>161-162 レスありがとうございます。
強肩で勢いが強いというのを見てちょっと安心しました。
芽を摘むというのは姿を小さく抑えるためでしょうか?伸びてきた新芽を
摘んでしまうのにやや抵抗があるのですが、大丈夫なんでしょうか?
慣れない環境で弱ったりしませんかね・・・
>>163 ブナは高木性で芽摘みしないとすぐ間延びしちゃうので摘む必要がある。
葉は一枝に数枚付いていれば枯れることはないので大丈夫。
木が小さくてまだ弱いなら摘まないで冬場の剪定時に切り戻すって手もある。
165 :
160:2010/01/20(水) 20:35:20 ID:GH/tN2st
>>164 そうなんです!割り箸よりも細い小さな小さな苗なので大丈夫なのかなーと思ったんです。
剪定で小さくする手もあるんですね。春に芽吹きの様子を見て、どっちの方法をするか決めようと思います。
立派な樹になれるよう頑張ってお世話しますね。ありがとうございました。
植替えが先ですか?
それとも剪定が先ですか?
質問です。
イワヒバとかに使うあの加工し易い石って通販でも売っていますか?
自宅周辺探しても見つけれなかったのでもしよければ
オススメできるサイトとか教えてもらえるでしょうか?
>>167 加工しやすい石というのがよく分からんが水昇岩とかのことかな
それなら検索してみたらすぐ出てくると思うが
ホムセンでも富士石くらいなら売ってたりするが
質問させてください。
かなり前にホームセンターで挿木の梅を買いました。
80pくらいです。
かなりの一直線で見どころはどこにもないです。
この一直線を切り戻して造り変えるのではなくて、
この一直線の幹にどうにか動きをつけるとしたらみなさんならどうしますか?
直径3センチくらいなのでもう針金は効きません。
幹に枝を出して成長させて幹近いところで切ればコブのようになって
そのうち少しずつ変わるかと思ったんですが、
どうにもブサイクになるだけのような気がしてなりません。
そんなに凄い木にしたいというわけではないんですが、
多少なりとも風情を出すにはどんな手があるでしょうか。
裂きや舎利は考えていません。
170 :
花咲か名無しさん:2010/01/27(水) 23:30:49 ID:ySWsUlg5
接木して枝が活着してから幹を切る。
50年持ち込めば、多少なりとも風情は出ると思う
庭木にする
174 :
花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 14:19:46 ID:Bb7SLgIw BE:2039982375-2BP(0)
176 :
花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 13:36:46 ID:y/TqR7Gs
植替えした後って日陰に置いたほうが良いですか?
177 :
花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 16:27:15 ID:+oietu2G
っていうか今の時期に植替えなんてするなよ…
178 :
176:2010/01/30(土) 20:09:44 ID:jwosza1N
>>177 やっぱり・・・
梅とユスラウメの実生2年くらいなんですけど、
幹を根元まで切り戻したいのに上のほうの葉芽が膨らんできてしまって。
切らなければ下の芽がダメなのかと思って、
切り戻したついでに植替えしてしまいました。
やっぱり不味いかな、根も相当裁いてしまいました。
梅を枯らすと家族に不幸があるとか言うけど心配になってきた。
179 :
花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 21:05:38 ID:5cHdm/zH
今の時期の植え替え全然OK!です。
180 :
花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 21:11:03 ID:EvFgDS38
落葉樹は今が植え替えシーズンだと思っていたのダガ。
場所にもよるけど、もう2月になるから植え替えシーズン到来ですよ。
183 :
176:2010/01/30(土) 23:01:44 ID:qrIL53V9
>>179-180 >>182 落ち込んでいたんですけどちょっと安心しました。
心配で心配で(;;
>>177さんにも感謝。
自己本位で慎重さを欠いてました。反省です。
どうもありがとうございました。
寒い日には軒下に置いて霜をよけるとか、部屋に取り込むとかした方が
良いかも知れないけどね。
185 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 17:33:46 ID:PEzhz9dK
初めて五葉松を剪定しました
切ったあとの鋏は毎回水洗いかなにかすべきでしょうか?
>>185 道具は感染症とか広がる原因になるから洗ったほうがいい。
後樹液が付いたままだと錆びるぞ。
187 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 20:07:36 ID:PEzhz9dK
>>186 ありがとうございます
知り合いからもらった、昌国というメーカーの小鋏?なのですが、水洗いで大丈夫でしょうか?
食器用洗剤で洗った方がいいでしょうか?
188 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 20:46:13 ID:s4lOxwY1
ステンレス製ならいいけど鋼のハサミだと水洗いすると錆びるからNG
機械油、なければオリーブ油かサラダ油でもいいから
それで松ヤニを溶かして拭う
油分が気になるならその後一瞬だけガスバーナーであぶればいい
これは消毒にもなる
189 :
花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 21:05:34 ID:R7lhRrrT
>>188 そうだったんですか…
昨日水で洗ってしまいました
上野グリーンクラブ常設売店に行ってみたいのですが。
だいたいの値段幅はどれくらいかご存じの方いらっしゃいますか?
例えば小さめの紅葉、桜などの値段の基準が知りたいです。
500円〜10万くらい
あそこは正直ヤフオクで買うのと大して変わらん値付けのような気も
でも実物を見て選べるというのはネットにない利点ではあるけど
値段で言えば地方の愛好家主催の展示会が一番安いだろうなぁ
盆栽園主催のも安いことは安いが…
193 :
花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 09:06:56 ID:vbEDK47Q
>192
俺は、ヤフオクは選んで買えば相当安く買えるけど、
常設はおしなべて高いって印象だなぁ。
ヤフオクは高いよー
盆栽園が住んでる地域にあるなら絶対そっち行った方が安いと思う
特に素材〜小品盆栽はその傾向が顕著
超高級園しか行くとこがないなら話は別だけどさ
自分がよく行く盆栽園の主なんて「園内で売れ残った木がヤフオクでは
馬鹿みたいな値段で売れていくwwwwwwwww」って大喜びしてるもん
考えてみれば、ヤフオクは日本全国の人が競争で
値段つり上げちゃうんだもんなぁ。
熱くなって、なんでこんなのをこんな値段で・・・ってのも実際ある;
でも安く落とせる時はホントに安いぜ
盆栽では有名な先生だと思うのですが
すばらしい黒松を勧められ購入し先生に管理をお願してます。
私はぜひ大会に出品して欲しいのですが
(購入時先生にかなり上位にいくと言われました)
先生はまだあせるなと毎回出品話はでません。
しばらくして先生とか違う有名な盆栽家に紹介され話しを伺う事ができました。
すると私の買った黒松を持ち主と名乗る人がいました。
最初信じられずしばらくして周りに話しを聞くと
なんと先生に勧められた黒松は何人も所有者がいて
盆栽界で先生はあまり評判のよくない業者だと言われ
ますますどうしたらいいのかわかりませんでした。
先生に確かめる事ができないまま、途方にくれる矢先に
先生から管理をお願いしていた黒松が枯れてしまったと連絡があり
今 呆然 としている毎日です。
これは警察に相談した方がいいのでしょうか?
>>198 個人的には言った方がいいと思うとしか言いようがない。
枯れたと嘘ついて他に持っていくという事も出来そうだし…
うわ〜、そんな事あるんですね・・・。
所有者になってる人みんな同席の上、
業者に問いただした方がいいかもしれないですね。
事実が確定したら、園の名前教えてください。
警察ではなくて弁護士に相談しろよ、訴訟になるかどうか
それにしても、自分で管理しないで園芸になるのが不思議な世界だなあ
馬主みたいなものか
高額の盆栽は年間の管理料を払ってプロの方に管理してもらう事は
よくある事です
知り合いの弁護士に相談してみますが
他でもそうですが領収書頂いてないんですよ
信頼していたのにこんな事になるとは
斬新な詐欺手法だなぁ…
一般社会なら、普通、契約が付きもんなんだろうけど
契約もなにもあったもんじゃないものだろね。
多重売りの詐欺性と枯らしたという賠償責任になるのか。
そもそも枯らした場合には、何かの賠償はあるの?
誰かに本物を売ってしまったのに枯らしたって語られたら
それは詐欺だな。いや、本物はどこかにあって、多重売りを
清算したいんで枯らしたっていってるだけかな?
その盆栽が自分のものだという物的証拠はなんかあるんかいな?
写真付きで「これがあなたの盆栽です」みたいな手紙とか
今時こんな話しあるんだな〜w
206 :
花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 19:25:13 ID:bWoW7Qda
質問です
去年盆栽を始めた初心者なのですが、ムロ入れについてよくわかっていません
冬季保護という事はわかっているのですが、日光についてはどうなのでしょうか?
現在エアコンのない室内(10度以下ぐらい)で取り込んでいるのですが、日光は全く当たっていません
樹種は五葉松、ヤマモミジ、長寿梅、クチナシ、カリンです
どの樹も目立った変化はありませんが、気になります
いくら冬場でも完全に日光が遮断される場所は適していないのでしょうか?
>>206 葉っぱが落ち切ってる落葉樹には、光は必要有りません。
五葉松については知らない。
208 :
花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 12:44:17 ID:9faFPJ7c
>>207 ありがとうございます
常緑はまた別なんですかねぇ・・・
長寿梅もチラホラ芽吹いてきて危機感が募っております
亀レスすまん
>>198 の詐欺は昔からよくあるよ
(某都合が悪くなると枯れるはよく使う手口。実際盆栽は生かさず殺さずで枯れても仕方がない)
有名なK氏も
他の業者からお得意さん奪ったり
198みたいな事やってその世界で評判版悪すぎて
皐月組織?からも盆栽組織?からも相手にされてない
って話しを聞いた。
代々やってる園より一代で築き上げた業者は、名を上げる為儲ける為になりふり構わず
が多い。
真面目な人もいるけど・・・
四国の、金貸し兼業の豚もかなり酷い。
初心者です。三河黒松の苗木を2本購入しました。この時期に植え替えをした為か1本が枯れてしまいそうです。やはり初心者には松は無理なのでしょうか?また、枯れかけの苗木を生かす為にはどんな方法がありますか?
ぼちぼち植え替え始めてるんですが、業者から買った木って、
砂メインで植えられてるの、結構多いですね。
しかも根っこが凄い綺麗で清潔そう。
毎日数度水やりできる環境なら、ほとんど砂みたいな土に
植える方がいいんでしょうか。
213 :
花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 10:15:57 ID:fLdDWZsm
>>211 根を大幅に切りつめてしまったなら話は別ですが、今の時期の
植替えが原因で黒松が枯れかけるという事はまずないと思います
弱った原因は別にあるのではないでしょうか。(一番考えられるのは水のやりすぎによる
根腐れでしょう)
初心者云々は関係なく、やはり樹を手元に置くからには事前に
育て方等については調べておいて欲しいものです
植物も命あるものなのですから
>>212 本当を言うと松は砂主体の用土が一番ですね
関東では何故か赤玉土主体で植えてあるものも多いのですが…
黒松の場合短葉法を取ることもあり多肥に努めるのが一般的な
育て方だと思いますが、この場合用土の水はけが良い方が根が肥料やけを
起こしにくいので都合が良いのです
(砂が多いほど強い肥培が可能だと考えてもらって結構です)
また五葉松や赤松は根がデリケートでありかつ性質も乾燥に強いので
やはりこれらも砂主体の用土が合っていると言えます
しかし砂だけで育てると夏場の水遣りは本当に大変なものになります
黒松ならば5‐6回は必要になる事もあるでしょう。その辺のバランスを
考えて用土配合を考えてください
また菌根菌が繁殖する余地を残す意味でも多少赤玉土や腐葉土等が
入っていた方が成績が良いような気もしています
それから砂主体の用土は根が走りやすくなるというデメリットもあります
(つまり枝打ちも粗くなる可能性があるということです)
気をつけてください
長々と書きましたが、まぁ適当でよいと思います
>>213 貴重な、ご意見有難う御座います。確かに御言葉どうりだと思います。
盆栽はほぼ衝動買いに近いです。
生き物を育てる以上、下調べは肝心ですね。
もっと勉強します。
水やりは週に2回ほどで自分では控え目にしているつもりです。
根は全く弄っていません。不安が多かったものですから・・・。
培養土は赤玉です。購入した時点で赤玉でしたので探して赤玉にしました。
日光は3〜4時間あたる程度の場所で日差し良く風とうしの良い所を選んでいます。
肥料はホームセンターで松に適していると書かれた物を追肥として与えています。
情報不足でしたね。すいません。
1番、不思議に思っているのは2本購入して同じ様に育てているのに一方は元気良く、
一方は枯れてきている事です。
この点も情報不足でしたね。すいません。
初心者ですので助ける勉強もしたいです。
細菌については全く無知でした。
これが要因でしょうか?
やはり、葉を最小限にするとかしないといけないのでしょうか?
すぐに213さんの様なアドバイスを頂けると思っていませんでしたので
情報不足でした。的確なアドバイス、御指摘、有難う御座いました。
215 :
花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 23:26:26 ID:amvw9SrX
樹種は不明なんですが、去年の春実生したやつをそのままにしてしまって30センチほどの真っ直ぐになったんですけど
この春植え替えるときにどのように剪定すればいいのかわからないのですが、
単純に5センチくらいにきり戻していいのでしょうか。
216 :
花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 08:09:53 ID:wKXk+DMa
国風盆栽展に行ってきたけど、会場が悪いな。迷路のようになってる。
http://ugreenclub.blog76.fc2.com/ >北は青森より南は鹿児島まで、全国の盆栽業者300社余り出展。
これみて、凄い規模だなと思って即売会場にも行ったけど、30社の間違い
だと思う。遠くて道に迷ったし。特に買えそうなのもなかったし。以前、
京都府立植物園で200席の皐月の盆栽展があるって誤植が近代盆栽の
ホームページにあって、騙されたことがある。行ったら20席ぐらいだった。
217 :
花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 11:44:51 ID:wQ3XVWrq
> 遠くて道に迷ったし。
盆栽展会場と即売会会場って無料バスが行き来してなかったっけ
今年は不景気だから無かったのかな
シャトルバスあったよ。
で、オレ的には埼玉の深谷のA木氏の売店でしか買わなかった。(安いから)
まあ、このご時世高級鉢とか出来上がった樹は買えないね。
しっかし、マンセーの坊ちゃん相変わらずだね。奉公人のあんちゃんビビッてたよ。
そらから、例の肥料屋の社長が入口でサイン会をやっていたのには驚いたぜ。
219 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 11:40:24 ID:GC3zbV/P
立春大市,どうしても高価になる、所場代・宿泊費・飲み代が載ってしまう。
会場をゆっくり数時間かけて回れば、どこに買えるものが在るか判る。
最終日午後も狙い目だよ。
>219
でも悠長にしてると、狙ってたの買い逃しちゃう事も・・・。
一角にあった、珍しい黒松の新寸梢(瑞祥みたいな短い葉性の奴)、
狙ってたのに、二週目戻ってきたら、買われてた;
221 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 12:37:36 ID:GC3zbV/P
>220
その様な事有りますね、自分に縁がなかった!と諦めが肝腎!笑。
222 :
花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 22:37:48 ID:kYNDtzQV
ここ質問スレじゃねえの?
東北在住なんだけど、黒松は何月くらいから外に出していいの?
224 :
花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 19:36:56 ID:Xoxm7pst
東北のどこかにもよる。
225 :
花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 20:46:41 ID:zjD8KqP9
とーほぐ
226 :
花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 22:09:08 ID:3/TbuL58
関東だけど植え替えってこの時期?
根の切り詰めって古い根も新しい根も均一に切り詰めれば良いんですか?
北関東は、とーほぐ
228 :
花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 09:17:28 ID:z+F2+Y5o
とーほぐ南部と言ってくれ
229 :
花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 16:28:03 ID:DSXSpuyT
この時期、好みの樹形に固定したら
そのうち固定具を外しても大丈夫になるの?
なるとしたら、どれくらいの時間を掛けるの?
230 :
花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 16:54:41 ID:cPBoPCIM
針金や万力外さないと食い込んで凄く見苦しくなるよ
固定したと思った時か食い込み始めた時に外す
231 :
花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 14:48:33 ID:/Bgvza3i
当たり前といえば当たり前な回答で質問した方がバカみたいw
曲は幹が太ってくると共に甘くなってくるので
針金かけは将来想定している大きさ、姿をイメージした上で
大きめに動きをつけるのがポイント
今回の針金かけ一発で理想の形にしようとすると10年後に困った事になる
おいどんはとーほぐですえw
オレだったらラフィア巻い鉄筋棒で下に下ろすよ。
時間掛けてゆっくり無理せずだね。
それから、根の立ち上がりも画像に入れてください。
バランスが分かりません。
236 :
花咲か名無しさん:2010/02/19(金) 21:08:54 ID:ZavU99cu
これを盆栽にか…全体が見えないから断言はできないが
全体的に作りが粗いというか庭木的だから色々と難しそうだな
広い庭があっていいなぁ
重石をつけて下げてみるのはどうだろう?
240 :
花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 08:58:21 ID:9B+hP1wK
この大きさこの太さで文人にしたいなら枝下げるっていうより
樹冠部以外の枝は全部抜いちゃわないと形にならんのじゃなかろうか
根張りの悪さはもう諦めるとしても
242 :
花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 15:31:47 ID:jM1dufV0
取木して作ったほうが。。。
松の取り木は難しいからなぁ…舌状剥皮してミズゴケ詰めて…
切り離しまで数年かかることもあるぞ
244 :
花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 01:27:49 ID:c2smWRHh
質問させてください。
実生の話なんですけど、僕個人としては、
直根を切らないで3年くらいそのままにしておいたほうが
あきらかに幹も太くなって、根も盤根っぽくなるし、
それで、3年目くらいにガチガチになった直根を切ったほうが
話が早いと思うんですけど、それは主流じゃないですよね。
ということは何かデメリットがあると思うんですけど、
一体なんの問題があるんでしょうか。
一年めで直根を裁いたものは全然成長しなくてどうしようもありません。
根もひょろよろです。
三年め植替えを試したものは、五方根くらいなんですけど、
もうとなりの根と付きそうで、そしてそのガチガチの根の下方からしっかりと
細かい根を出してくれています。
将来的に根を見せるとか盤根を狙っているのなら早目に直根を裁いて
成長を止めてしまう意味がわかりません。
木に古さがでるというのはわかりますけど、たった3年くらいで木に古さを
求める横着さがあるなら、伸ばして太らせて土上に根を出せるくらいのほうが
意味のある横着だと思うんですけど実際どうなんでしょうか。
木の古さ以外で、デメリットを教えてください。
245 :
花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 15:30:01 ID:qcXDNxT0
根を走らせると枝も走るからやっちゃダメなの
節間は間延びするし枝は樹冠部だけが強く伸びるようになって
側枝は弱るし(芽摘みでもコントロールは無理)
枝は出さず上へ上へとどんどん伸びる木になってしまうので
盆栽に向かない植木が出来上がってしまう
早く伸びた木って、大抵味のない丸い幹になっちゃうよね
松なんかは荒れた肌ができるからいいけど。
247 :
花咲か名無しさん:2010/02/23(火) 06:36:37 ID:iGGGLvmS
あるある
すいません意見ください。
山の道端にある赤松苗などを採取して育てているんですが、葉が黄緑になってきてます。
芽は動きはじめているので枯れてはいないと思います
単純に肥料が足りないだけでしょうか?
山から勝手に取ってきたらダメなんだよ
そ・・・そろそろ種植えていいかな?
モミジの種やらなんやらはじめて冷蔵庫で保存してみた
タイミングがわからんわ〜
>>248 松類の場合小さい木は冬場に葉の色がくすむのが普通
(黄色がかったり紫がかったりする)
だから11月以降そんな様子なら問題はない
最近になって変色が起きたのなら水切れか水のやりすぎで
根がダメになってるんだと思うが
>>250 問題ないと思うよ
というか1月くらいに播いて外に出しっぱなしにしておけば
冷蔵処理はしなくても済んだものを
(冷蔵庫の保存は失敗すると発芽率が悪くなるから自分は苦手)
>>251 ありがとう。用意する(種まき)
いやはやーー東京だと寒さ足りないかなと。
でも今年はちょっと寒い日もあったよね。
特にアンズ種、一個保存してあるんだ
さっき開いてみたら水吸ってデカくなっててびびったよ(濡れティッシュで包んでる)
とはいえ、梅の木のお隣のアンズからもいだ実の種なので
梅になってしまうかもしれんね?
横から失礼します。
いきなり質問ですが、よく盆栽で使用されてる鉢について、あれってどれくらい外気とのガス交換
(根との)出来るでしょうか?また、土と鉢を含めての熱容量を大きくして、急激な気温変化を
小さくした方がいいとも思うのですが。ご意見お願いします。
254 :
248 :2010/02/26(金) 08:48:14 ID:+U/+3PQ/
>>251 レスありがとう
肥料はやったことがなくて水も朝晩しかやれないから水切れが原因かもしれない。
10年前に盗ってきて年ごとに黄緑になってきてるしorz
>>249 家の近くが山なんでついやってしまいました
以後盗ってませんが気をつけます。
>>240 おい!この根張じゃ100年たたないと文人にはならないぞ。
文人は立ち上がりが命だ。(盆栽は何でもそうだげど)
新しい素材探したほうが早いな。
256 :
花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 09:44:17 ID:IK1Usb0f
>>253 釉薬ものについては正直あまり通気性は良くないです
一部粗悪品を除き、良識的な鉢ならば鉢の内側および底面部は釉を
掛けてないと思いますが、これは少しでも通気を良くするための配慮なんですね
しかし常滑などの鉢はかなりの高火度(1250度程度)で焼いてあるので
正直そこまでの通気は期待できません(プラ鉢よりは良いでしょうが)
泥鉢は色鉢よりは多少有利だと思います
特に万古焼などは比較的低い温度(1100度台)で焼いてありますので
培養上は都合が良いのですが、一方で耐久性には難があります
(凍ると割れやすくなる)
また展示会の箱飾りなどで使う磁器の絵付け鉢はほぼ全く通気性がないので
木の生育環境としては最悪と言っていいでしょう
後半のご質問ですが、盆栽は小さめの鉢に植えるのが見た目上
美しいとされていますので鉢内の温度上昇については正直あまり配慮されていません
小さい鉢に植えた方が木に早く古さが出るというのもありますが
結局培養に配慮するなら素焼き鉢が一番ですし、要は見た目とのバランスということです
>>254 いや10年肥料なしはそりゃ無茶だよ
春と、特に秋はある程度やらないと
258 :
花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 10:15:39 ID:GA4AjZpT
話題変えて申し訳ないのですが、埼玉ぼんさい町で市から管理委託された松を
枯らした顛末は、その後どうなったかご存知の方、教えてください。
259 :
248 :2010/02/26(金) 11:11:48 ID:+U/+3PQ/
>>257 はじめたばかりの時に教科書どうり玉肥やったんだけどハエが来るのが嫌で止めたんです
とりあえず水切れ防止に春と夏は大きい鉢か箱に砂を入れて
鉢を半分埋める方法を試すつもりです
虫が来るのがイヤなら化成肥料でもいいじゃん
植替えで入れる新しい土に含まれる養分なんてタカが知れてる
盆栽は土が少ないんだからその分肥料は与えてやらないと…いくら赤松とはいえ
こんな人間に拾われた苗が可哀想だわ
261 :
244:2010/02/26(金) 13:06:55 ID:kkMV4cMb
>>245 ありがとうございます。
規制されて返事が遅れてしまってごめんなさい。
枝が作れないんですね。
規制中に山モミジの実生の作り方の本を読んでたので
完全に納得しました。
まだ3年目なので幹のことばかり考えていて枝のことさっぱりでした。
どうもありがとうございました。
262 :
244:2010/02/26(金) 13:11:10 ID:kkMV4cMb
それで、もうひとつお伺いしたいんですが、
http://www.eonet.ne.jp/~cosmos-ac/karin.jpg この盆栽の幹というのは、(直リンで申し訳ないです)
下から天辺まで一年めに曲げた幹なんですか?
それとも立て替えを繰り返してこういう幹に作っていくのでしょうか?
例えばこの盆栽が30pだとすると、一年めに30pの高さに作ってしまうんですか?
それとも10pくらいに切ってしまって、また芯を立て直して
それを繰り返して最終的に30pくらいの高さに作るのでしょうか?
>>262 育て方にこれといった決まりは無いから別にどっちでもいいと思うよ
ただ樹高20センチの完成樹を目指すなら実生or挿し木数年のうちに
大き目の曲を入れておかないとこれはもうどうしようもないね
最初はミニ盆栽目指してたけど大きくなってきたから貴風を目指す…
こういうやり方は全く無いわけではないが、基本的には無理があるし
大した木は作れない可能性が高い
一般的な育て方としては
2年生のうちに大きく曲付けして数年で骨格を作る
↓
その後は樹芯をどんどん走らせる→芯の立替え(樹高の維持) を繰り返して幹太りを図る
こんな感じじゃないかな
ちなみに
>>262の画像のように根元と樹芯を結んだ直線を
クネクネと何度も行き来する模様の付け方はあまり良くないので(サツキやカリンに多いね)
マネはしないように
264 :
253:2010/02/26(金) 14:47:41 ID:dG6Iw56f
>>256 ありがとうございます。
盆栽ではないですが、以前私はプラ鉢で一生懸命果樹を育てようとしていたのですが、
あまり生育がよくありませんでした。やはり根の周辺環境は大事なんですね。
265 :
262:2010/02/26(金) 15:12:32 ID:kkMV4cMb
>>263 真央ちゃんで忙しい時にありがとうございます。
なるほど。
1、2年で樹高を決めてしまって画像のようにコケジュンがつくのか
正直信じられなかったので、どちらかといえば短く幹を切り戻して
立て替えでどんどん高くしようと思ってました。
ミニ盆栽の本を参考にしてたからかな。
一般的な方を教えてもらっておいて良かったです。
今年もたくさん種をまいたので頑張ってみます。
ありがとうございました。
ただ、どんどん樹高を上げて行こうと目論んでいた現状ミニ盆栽風の
鉢が大量に・・・・まあどうにかします。シェイシェイ
五葉松の貴品サイズを買ったのですが、正面には根があり裏には根がありません
でした。コケで隠れていて分からなかった。
で、春になったら根本にたくさんキズを付けて発根材を塗って、水苔入れておけば
大丈夫ですかね?
何かいい方法あったら教えて下さい。
買うは苔の下も見なくちゃいけないね。
>>266 雑木類ならそのやり方でどうにかなるんだけど、五葉松の場合
その方法では残念ながら無理
松は取り木ですら発根しにくい木だからねぇ(2年かけても出ない事も)
松で根張りを改善したいなら根接ぎしかないね
コケで隠す
269 :
花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 21:08:37 ID:N80yGqj7
ケヤキの盆栽やってみようと思ってるんだけど・・・どうよ・・・
初心者には難しい方かな?
>>269 育てるだけなら簡単
性質の良い木でないと締りがなくなる程度
>>270 性質の良いケヤキってどう見ればいいんですか?
節が詰まっている、分岐が多い
まあケヤキはやったことないから伝聞だが
分岐が多いのはダメってのが意外だったな
>>266 似た話で
小品の五葉松買ったら左の根張りがなんにもなくて苔と用土で盛ってあるだけ
なんてことがあった。
若い樹だったからとりあえずちょっと深く植えておいて気長に待ってるところ
質問させてください
1〜2週間後に植え替えで根を切る前に
いまから栄養を取らせるために肥料を上げるのっていいのでしょうか
(植え替え後はしばらく肥料をあげられないので)
根張りに見せかけてコケで隠すっていうのは結構よくあるよなぁ。
ヤフオクに、変に足元にコケが付いた太幹の小品黒松よく出てるけど、
それってほとんど根上がりを土とコケで固めてある奴じゃないかと思う。
>>275 液肥なんかは、やっておいて悪いことはないように思う。
>>276 ヤフオクで落とした黒松(某富士重工)が正にそんな感じだったわw
植替えしてみたら根元からぶっとい根が二本だけしか生えて無いの
ネットのリスクってヤツを思い知ったね
やっぱ安かろう悪かろうだわ
280 :
花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 20:09:27 ID:p4s/3EmC
どこで切り戻したいんですか?
ライン引いていただけると助かります。
>>288 というよりできる限り、
これ以上は切りたくないと考えているのですが、
芽のあるところまで切り戻すとなると、
下の青線ぐらいまでバッサリ切らないといけないのかと
思いまして。
http://imagepot.net/view/126727253285.jpg もしここまで切らずに済むのであれば、
どうした対処が考えられるのか
アドバイスがもらえればと考えていたのです。
樹液が出てきても放置、でかまわない、とか、
芽が一つもない枝は全部切らなきゃいけない、とか
ヒントがあればな、と思っています。
自分は盆栽ど素人ですが、たまたまこのスレを見たので、
>>281、幹を切るって書いてあったんですか?庭木の梅は、太い枝を切ったら癒合剤か
木工ボンドを塗るって本に書いてありましたが、それで樹液は止まりませんかね?
早ぇ〜な室内か 葉芽がもう動いてる証拠
そのままで枯れることは無いが・・・
284 :
279:2010/02/28(日) 00:17:55 ID:XVGhdLI3
>>282 ・樹液が出るのは、その先に芽がなくて
行き場を失っているからで、枝枯れの前兆
・枯れる枝は、生きているところまで切り戻す
という2つの記述を見たので、
幹からドボドボと出ている場合、そこまで
切り戻さないといけないのかなと考えたわけです。
太い枝を切ったところには癒合剤はつけてます。
そもそも枝がなかった、幹のところから出てきている感じですね。
>>283 撮影時に室内に入れただけで、
基本は室外です。
正月に貰った時点で、3分咲きだったので、
正月に見られるようコントロールされていたのだと思います。
兵庫の西宮なので、気温が特別高いということは
ないかと思います。
とりあえずは様子見ですかね。
なにぶん、都合がわからないので、いろいろ不安ですが。
幹から出ている緑の枝は俺は全部切っちゃう 後でどうせ枯れたり邪魔になったり
普通に葉は出てくると思う 肥料も遣ろう
286 :
花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 13:35:03 ID:TBuElqZG
>>281 俺は切らないかな。
左はシャリにするように残す。
樹液の量が分からないからなんとも言えないが、
様子見で良いと思う。
>>285 このタイミングで肥料なんすか?
花前と花後
288 :
花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 23:42:08 ID:TBuElqZG
なるほど。ありがとうです。
289 :
花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 15:23:45 ID:Li00PtAu
中国地方ですが、赤松黒松五葉松の植替えはまだやっちゃダメですか?
正直もうガマンの限界です><
赤と五葉は知らんが、黒は今が最適期じゃないの?
291 :
花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 11:03:01 ID:BD0IOTnZ
質問失礼します
もしポット苗を冬に買った場合でも
植え替えはこの時期まで待つのがいいんですか?
あと、オフラインで生の山苔って入手できますか?
近所のホムセン乾燥ものしか見当たりません…@神奈川
>>289 松は芽が生気を取り戻して動き出したら植え替えオッケー
柏は葉が緑に戻ってから
置場やその年によって変わるから日付じゃなく樹に合わせて作業したほうがいい
294 :
花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 23:25:26 ID:vjgmVxQ5
松って動くんだ
295 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 00:03:05 ID:93fLUFy2
えっ
296 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 01:31:02 ID:+LiLin1u
みなさんが盆栽を始めたのは何歳頃ですか。
私は87歳になりやっと盆栽に出会えて熱中のさなかにいるのですが
みなさんは若い頃から熟練なのですか
40くらいだったかな。
300 :
花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 15:09:13 ID:7loYmFsc
87歳のネラーってのもなかなか凄いなw
キーボードが打てるっていうのがすごい
87歳、すごい、冗談抜きで、普通に生きてるっていうだけですごい。
自分だったら、たぶん、いつ死ぬんだろうとか、老人性鬱になって、園芸どころじゃないと思う。
303 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 17:25:55 ID:o/Oeo8Ag
>>296 今更言ってもせん成りませんが、せめて20代のころにでも
盆栽に目覚め、素材を持ち越してきたら、今頃はさぞやという名品も
出来たでしょうね。
304 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 18:02:08 ID:YnLHQRdL
盆栽美術館に行ったらそこの人に
「やっぱ盆栽はお客さんみたいに若い時からやらないとダメですよ。
リタイアしてから始めたってどうせ木が出来る前に火葬場行きですわ」
って言われたさ
実生だったら定年退職して初めても死ぬまでやっても20〜30年だしな
大品の松柏なら下手したらまだ素材レベル
若い時はミニや小品はたいへん(主に水やりが)
児童姦酔気
>306
小品は帰り遅くなるリーマンには難しいよねぇ。
去年の夏は、ミニと小品何鉢枯らしたか・・・。
309 :
花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 10:59:50 ID:8uqTrPGl
会社まで持って池
挿し木をプランターとか育苗箱、5号鉢に寄せ植え状態で養生中だが
朝水やって帰ってきた時は鉢底までカラカラなんだけど枯れても数本で
今のところ全滅って事がないw
これを小鉢に植えると枯れるんだろうな
311 :
花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 17:18:10 ID:4sPM3sc0
挿し木にルートン使ってみた
想像上では、すべてが発根し思い通りに繁茂する予定なんだが
実際どうなの?
>>311 試しにさし木が難しいとされているロウバイでやってみたが、
ルートンだろうがメネデールだろうが全くダメだった。
314 :
花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 23:03:54 ID:kPpKZU7/
>>311 切り口がどれだけキレイかと挿した後の管理でほぼ決まるから気休め程度
315 :
花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 00:44:10 ID:r8G3aBgi
幹を太くしたいときって一番上の芽を伸ばしっ放しにするじゃないですか。
でも一番上の芽を枝にして使いたいときってどうすればいいんですか?
(芽摘みして2番芽を出させようと思ってます)
下の方の枝を伸ばしっ放しにすればいいですか?
はい。
317 :
花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 14:01:39 ID:kpB9bbgs
>>315 っていうか何か微妙に質問の前提がおかしいような気がするぞ
幹を太らせたいなら枝にしても幹にしてもとにかくまずは伸ばし放題にするんだよ
例えばまだ幹が出来ていない雑木の素材を「最終的に15センチの木にしよう」という時には
最初は15センチよりもどんどん上に伸ばして太さを稼ぐ
そして休眠期になったら適当に芽がある所で切り戻してその次の年もまたどんどん伸ばす
これを何年も繰り返してまずは骨格を作る
そうして立ち上がりの太さがおおよそイメージに近づかせてきたら次に枝や樹冠部を作る
(切り戻しの繰り返しでゴツくなった枝先はざっくり切り戻して作り直す)
だから幹が出来ていない段階でてっぺんの部分の枝を使おうとか使うまいとか
そんな細かな事は考えなくていいんだよ
太さを得てからどこで芯の立替えをするか考えればいい訳だから
松の場合は雑木にくらべ萌芽力が弱いので、予め犠牲枝(樹芯)と将来芯にする枝を分けておき
犠牲枝は伸ばしっぱなしにして使う枝にだけ芽切りや古葉取りをする。
(結局作った枝もあとでバッサリ切ることも多いけど)
今月の飲み会で髪の毛で盆栽を作れと部長に言われたのですが
いい飾り方はないでしょうか?
ご教授お願いします。
まずは部長の頭の形が判らんと…
部長の髪の長さも重要だわな
321 :
きしれむ:2010/03/11(木) 18:10:33 ID:WpXH7s8M
>>318=サドンアタックというゲームでバカな行為を繰り返している構ってチャンです。
ご迷惑をおかけしました。
>>315が雑木か松か、目標の樹高がわからなければ、どうしようもない
>>318 本数が少ないと寂しいので、寄せ植えするのがいいでしょう。
324 :
きしれむ:2010/03/11(木) 18:53:45 ID:1Mn9FAmZ
325 :
きしれむ:2010/03/11(木) 18:55:26 ID:1Mn9FAmZ
俺かみなりさんの家の盆栽壊して怒られた
326 :
花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 08:58:37 ID:7XtIsL76
9:15分からテレ東で盆栽美術館特集
サンクス!見てみる
見た。
盆栽美術館、良さそうだねぇ。
樹が国風展出品樹みたいに肩肘張って無いのがいいね。
松にしても、さっき出た千代の松くらい緩い棚枝のがやっぱいいな
樹齢500年の木とたかだか100年未満の木を比べちゃイカンw
330 :
花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 14:31:15 ID:WYdSwMJg
ここを知らなきゃもぐり!と言われそうな有名盆栽サイトってありますか?
331 :
花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 17:17:48 ID:n3bTJGFE
そんなものはない(画像略
個人的には某鉢作家のブログは業界裏の事が結構ストレートに書いてあって勉強になる
332 :
花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 17:43:20 ID:GJWIjPew
質問です
黒松の模様木で樹冠部が一部車枝になっている場合、それはさっさと
剪定してしまった方が良いんでしょうか?
それとも葉がこんもりとしていて見えないならば数年放置しても問題ないでしょうか
>331
あそこは面白いね。
あと俺が行ってるのは萬園と盆栽屋.comと九霞園のブログかな。
334 :
花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 18:31:41 ID:dMSD/HnF
箱飾りについて教えて下さい
三点飾りなどで高い所の樹が高山の様子を表現しているとか
そういうのは何となく分かるのですが、箱飾りについてはどうもその考え方というか
何を表しているのかについてピンと来ません
飾り棚の一番上に松柏を置いて下に雑木類や石を置く というのが
一般的みたいですが、あれは全体として何を表しているんでしょうか
あるいは全体で風景を表すというよりはむしろ個個の樹を鑑賞し
全体の雰囲気のまとまりみたいな物を楽しむというものなんでしょうか
それからセオリーというか、飾る上での考え方や原則みたいなものはあるんでしょうか
箱飾りについて詳細な説明のあるHPを教えてくださるだけでも結構ですので
どなたかお教えください
335 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 09:15:14 ID:oh+wFdmI
>>334 とりあえずドライブがてらでも実際に山のふもと〜山腹〜山の上なんかをみてきたらどうだろうか。
箱飾りどころか玄関に一鉢だけで置くくらいしかやったことないけど
飾り方なんて十人十色だし、ある程度人に情景が伝わる飾り方ならいいんじゃないかな。
初です。よろしくお願いします。
昨年初秋に山に自生していたもみじの苗木?を3本抜いて鉢に植えました。
最近になって新芽がぞくぞくでて来て葉がたくさんでて来ました。
そこで質問なんですが、これどうするのがベストでしょうか?色々調べたのですが枯らすのが怖くて水やりしかしてません。
御指導お願いします。
>>336 根を切って植えかえるのがいいけど、
盆栽入門の本を買うか、図書館にでも行って
本見ながらやったほうがいいよ。
もみじの幼木は根切るの失敗するとすぐ死ぬから。
もう植替え時期の限界がきてるからやるなら今週末くらいにね。
>>337さん、ありがとうございます。
一応本屋で読んだのですがバカなせいかうまく理解できません。
植え替えは絶対はするものなんですか?
ちなみに、現在樹高20センチ2本に10センチ1本です。土はその山の土のみ…
>>338 植替えというよりも、あなたのもみじの場合は根の整理ですね。
今は恐らく太い根が一本下に向かって走ってるはずです。
それを切ってあげることによって、根元の部分に細かい根がでるようになるんです。
盆栽は薄い平べったい鉢に入ってたりするでしょ。
あれらは根が横に平たく生えてるわけですが、そういう根を作ってあげるのが盆栽です。
土を換える意味での植替えとなると、大体二年毎に植えかえてあげると
良いと言われています。
あなたのは新芽が出てるので、今年植替えなかったから枯れるということはないと思うよ。
>>339 丁寧な解説ありがとうございます。確かに長くて太いのが一本ありました。
本では洗って土を全部落としてからチョッキン。用土?を使って植え替え。だった気がするんですがOKですかね?
あと新芽積みが確か今の時期だったと思いますが、これは伸ばしたくない枝のみすればいいのでしょうか?
>>340 OKです。
芽摘みも特に全てやらなければならないということはないので
伸ばしたくない枝があるのなら選んでやってみてください。
伸ばしたままにしても気に入らなければ来年切れば大丈夫です。
根の整理ですが、切りすぎるともみじの幼木は枯れますから
気を付けてね。
>>341 ありがとうございます。まだ枝の数も少なく細いので今年は放置してみようと思います。
切りすぎに注意します。あっ幹を太らせるにはある程度伸ばしてから切り戻し?でいいんですかね?
>>343 いろいろ丁寧に教えて頂きありがとうございました。
3本それぞれ違った雰囲気に育てられるように頑張ります
ありがとうございました。
>>344 どういたしまして。
頑張ってね。
またわからないことがあったら来てください。
赤松発芽確認した@埼玉
今年は早いな…
おっと盆栽スレと勘違いしてた
ついでに聞くけど、軸きり挿し芽の成功率ってどれくらいかな?
去年は半分程失敗したから成功率上げたいんだが
普通にやれば9割はつく
350 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 04:41:45 ID:fdBePacL
▼▼▼前代未聞の究極の極悪法「子ども手当て」が強行可決されてしまいました!▼▼▼
※日本の税金を使って 他国に住んでる外国人の子どもにも無制限に支給 されます。
TV、新聞等では報道されません!(一部を除く)
日本国民を中国の奴隷にさせ、日本経済を完璧なまでに崩壊させる前代未聞の究極の極悪法です。
3月18日の審議で国民から反対の要請が多かった悪法「東京都青少年健全育成条例の改正案」は次回に持ち越される
ことになりました。(まだ安心できませんが)
このように、反対の要請をすれば阻止できます!
その他にも以下の極悪法が通る可能性があります。一つでも可決した場合、確実に日本は破滅します。
▼「人権擁護法案」
▼「人権侵害救済法案」(↑人権擁護法案のアップグレードバージョン)
▼「外国人参政権」
▼「外国人住民基本法」(↑のアップグレードバージョン)
▼「夫婦別性」
▼「民主党沖縄ビジョン」
▼「国会法改正」
時間がありません!いっこくも早く反対の要請をして下さい!
抗議方法などは以下を検索してみて下さい!
↓こちらに政策の詳しい内容が書いてあります。
「 国民が知らない反日の実態 」
>>348 挿し芽のまわりだけ微塵の用土を使い、挿し芽が動かないように水やり。
あとは水切れさないようにすれば高確率
強い風に当てないことも重要
ペットボトルを輪切りにしたものを、芽の周りにかぶせておくと
防風と、保湿の両方の効果が得られるのでおすすめ
>>351 >>352 ありがとう
砂に直挿しだったのがまずかったのかな
ペットボトルを被せる!そういうのもあるか
教えて下さい。
五葉松の〔緑宝〕は俗に言う四国の銀ヤツの事ですか?
そして八房なんですか? お願いします。
355 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 17:10:57 ID:3yuUMAd7
盆栽は浅い鉢に植える事になるから
水を少しやらなければすぐに枯れるでしょ
皆さん、何か対策している?
旅行とかの際には頼める人がいればよいが、そんな人ばかりではないと思いますけど?
旅行のときは全部実家に持って行ってる。
車も実家に置きっぱなしで。
んでもって帰ってきたらまた積んで我が家に帰ってくると
>>354 八房ってのは聞いたことがあるが、四国とは聞いたことないからわからん
>>355 箱に砂を張って水を砂の2/3ぐらい入れて
植木鉢を1/3ほど砂に埋めて砂地と鉢表面の半分くらいにビニールを張ってる
夏場でも大きい箱でやれば一週間水をやらなくてもいけた
358 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 22:27:59 ID:qIRFemuH
まつぼっくりから盆栽を始めたい無謀な初心者です
一から始めるので、準備すべきものがわかりません
鉢、種
の他に、土でいいもの、栄養剤、お薬等々、おすすめがあれば教えていただきたいです
360 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 22:45:20 ID:qIRFemuH
>>359 その中身を聞きたかったのにぃ〜〜〜
と思いつつもやはり情報が多過ぎて本買う方が近道ですよね
ありがとうございます
今度本屋行ってきます
361 :
別の話ですが、お話させていただきます:2010/03/23(火) 23:06:48 ID:bgVPpNGv
日教組の「悪法支配」を許すな
明確になった「いちばんの敵」
この選挙期間中もテレビの報道番組などに出てくる民主党議員は保守系で、
若くて清潔そうな方々が多かった。だからこそ、自民党のこれまでの不甲斐なさを見て、
「一度、民主党に政権を渡したほうがいい」と考える有権者が多かったと
いうことでしょう。しかしそうやって街頭演説やテレビに出てくる人たちと、実際の
民主党の政策決定の主導権を握っているところとは、まったく違う。そのあたりのことを
マスコミはいっさい明るみに出していないわけです。
実際に民主党はどのような組織に支えられているかというと、まずは労働組合の連合。
ことに連合のなかの自治労や日教組などの官公労組が強力な支持基盤です。さらには
在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)、在日本大韓民国民団(民団)、部落解放同盟ほか、
さまざまな左翼の市民運動団体が民主党を支えている。また、民主党の事務局を
支えているのは旧社会党の社会主義協会派の人たちで、彼らが政策決定に大きな影響力を
行使しています。このような事実は大きく報じられることはなく、ほとんどの有権者には
届いていません。
とにかく民主党の政策には「裏」がある。そこに強い光を当てないマスコミには
作為的なものを感じざるをえませんでした。
情報がオープンになり一般の国民に知られたうえで民主党が
選ばれたのであれば、たしかにこれは民意でしょう。しかし今回本当にそうだったか。
事実を隠している人たちこそが本当の悪なのです。そういう意味で今回の選挙では、
日本国民のいちばんの敵は誰なのかが明確になったと思います。
自民党と民主党の本当の対立軸は、たとえば外国人参政権や教育政策、
歴史認識など、国の在り方そのものに関わる問題にこそあるはずなのです。
しかしマスコミは、国の在り方に関わる問題や外交・安全保障の問題はどちらかといえば
矮小化し、経済政策的な部分ばかりを取り上げたがる。そうすると違いは
見えてこないので、有権者は見栄えのいいほうを選ぶしかない。1枚皮をめくると、
非常に醜いものが出てくるかもしれないのに、です。
362 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 10:17:43 ID:65SGtj7I
>>358 盆栽の土は基本的に山砂(桐生砂とか富士砂とか)と赤玉土を混ぜて使う
松類なら苗段階なら砂7赤玉3で良いだろう。鉢は2号程度の素焼き鉢でいい
これに薫炭か竹炭を少量混ぜるとなお良い
ちなみに用土作りにはフルイ(目が1mmのものと4mm程度のもの)が必須で
本気で盆栽を始めるつもりならまずはこれを買わないといけない
他にも(ry
つまり本を買え
363 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 11:25:56 ID:DimKD6Lo
>>362 初めての場合二号の素焼き鉢じゃ乾燥させて枯らすと思う
大きめの鉢を使って水やりに慣れながらやるべき
まあ本は買うべきだな
364 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 12:47:43 ID:m+uqhwNO
トショウの整枝(針金かけ)ってどうやるのでしょうか
手が傷だらけになるんですけど(泣)
366 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 13:09:59 ID:NtLc+a3l
>>363 まあ松にもよるけど赤松や五葉松の場合初心者は水切れよりも
水のやりすぎで枯らすことの方が多いんじゃないか
368 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 16:39:58 ID:Cb2qlZat
趣味で盆栽鉢を作っている方のサイトを教えて下さい
なかなか売っていないので自分で作りたくなりました
>>366 そんな経験があるのか?
もれ平日は朝晩しか水をやれないから水切れのほうがこわいけど。
つうか凍みる地域だと表土が崩れるの早くて水通りが悪くなりやすくて困る
だけど鉢の中は3年くらいじゃ赤玉土が崩れないから、もう一回フルって使いまわしてる。
使ってるのはホムセンの安い赤玉土なんだけど漏れ的には十分です
371 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 21:51:48 ID:NUpks264
>>368 つか無理。 買った方が早い。
鉢作家になりたいなら話は別だが。
>>370 一度使った土には新しい根は出んのよ。
つか、硬質つかいたまえ。
372 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 22:49:26 ID:DimKD6Lo
>>371 アレロパシーが起こるのか?知らなかった
鉢を作りたいと言う人に「買った方が早い」と回答する意味があるんだろうか
>>369 水やりって意外にムヅイね。
俺も鉢の表面の土が乾いた瞬間にたっぷり水をあげる、と教科書どうりやってたら、
いまいち元気が無いんだよな。
要は、そのくらいでは、まだ根の周囲は湿ってるんじゃないかなあ?
本当に難しい。
>そのくらいでは、まだ根の周囲は湿ってるんじゃないかなあ?
当然湿ってますよ。
中まで乾かしたら、根っこおよびその共生菌には大ダメージ、結構な確率で死んじゃうよ。
376 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 10:18:49 ID:bx75Ddta
いや五葉松なんかは半分以上カラカラなくらいの方が成績良いぞ
真夏でも2日に三回くらいの水遣りでちょうどいい
鉢の自作については鉢作家春嘉のブログのリンクやらブックマークやらを
辿っていけば鉢焼いてる趣味家が結構見つかるはず
他の窯を借りて焼いてる人とか七輪で焼いてる人とか色々居て興味深い
377 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 13:32:22 ID:ZX0GfBDu
>>372 アレロパシーではないと思う。
水はけ良い土は良く根が張る。
使った土(古いの)はコッチコチになるから根にあんまよくない。
俺は高級硬質赤玉土と書いてあるの使ってるが
3年くらいはサーッと水が抜ける。
そんなに崩れにくい硬質赤玉土って通気良すぎて逆に乾きやすいんじゃないの?
379 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 17:27:40 ID:Q6CSYul2
硬質赤玉土は確かに水はけ抜群で根の生長にはよさげなんだけど
根の生長が早い木の場合は逆に根が走りすぎてしまうというデメリットがあるね
香丁木やケヤキのような性質が強健な雑木の場合安物の赤玉土の方が
枝が細かく出て良いよ。葉も小さくなるし
自分は根の生長がゆっくりな松やシンパクにだけ硬質赤玉使ってる
380 :
違う話ですいませんが。。。:2010/03/25(木) 21:11:17 ID:I4/WrewZ
日教組の「悪法支配」を許すな
明確になった「いちばんの敵」
この選挙期間中もテレビの報道番組などに出てくる民主党議員は保守系で、
若くて清潔そうな方々が多かった。だからこそ、自民党のこれまでの不甲斐なさを見て、
「一度、民主党に政権を渡したほうがいい」と考える有権者が多かったと
いうことでしょう。しかしそうやって街頭演説やテレビに出てくる人たちと、実際の
民主党の政策決定の主導権を握っているところとは、まったく違う。そのあたりのことを
マスコミはいっさい明るみに出していないわけです。
実際に民主党はどのような組織に支えられているかというと、まずは労働組合の連合。
ことに連合のなかの自治労や日教組などの官公労組が強力な支持基盤です。さらには
在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)、在日本大韓民国民団(民団)、部落解放同盟ほか、
さまざまな左翼の市民運動団体が民主党を支えている。また、民主党の事務局を
支えているのは旧社会党の社会主義協会派の人たちで、彼らが政策決定に大きな影響力を
行使しています。このような事実は大きく報じられることはなく、ほとんどの有権者には
届いていません。
とにかく民主党の政策には「裏」がある。そこに強い光を当てないマスコミには
作為的なものを感じざるをえませんでした。
情報がオープンになり一般の国民に知られたうえで民主党が
選ばれたのであれば、たしかにこれは民意でしょう。しかし今回本当にそうだったか。
事実を隠している人たちこそが本当の悪なのです。そういう意味で今回の選挙では、
日本国民のいちばんの敵は誰なのかが明確になったと思います。
自民党と民主党の本当の対立軸は、たとえば外国人参政権や教育政策、
歴史認識など、国の在り方そのものに関わる問題にこそあるはずなのです。
しかしマスコミは、国の在り方に関わる問題や外交・安全保障の問題はどちらかといえば
矮小化し、経済政策的な部分ばかりを取り上げたがる。そうすると違いは
見えてこないので、有権者は見栄えのいいほうを選ぶしかない。1枚皮をめくると、
非常に醜いものが出てくるかもしれないのに、です。
381 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 21:25:33 ID:GrobTwUh
>>368 ブログのアドレス張ると迷惑かもしれないから張らないけど
「七輪 陶芸」とか「七輪 陶芸 盆栽」でググってみて
382 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 22:40:28 ID:X4HM6px9
>>327 そいう事だ。赤玉でも鹿沼土でも地中の深い部分を使用し、天日にさらし消毒する
のですよ。雑草が生い茂ったような赤土じゃだめね。
オレの知ってる限りじゃサツキがテキメンだね。いつまでも細いままで成長しない。
赤玉は絶対硬質に限る。たしかに1年目の雑木の作のりが悪いかもしれないが他の物を
配合し解決する。おれの雑木は硬質7軟質2他1。
383 :
花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 22:59:51 ID:X4HM6px9
オスのイチョウって普通は盆栽にしないんですか?
385 :
花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 12:57:21 ID:4eNRzkQV
>>384 別に悪くないが、やっぱり実がなったほうが楽しいんじゃないかな。。
>>385 確かに。
でも生まれてしまったものは仕方がないから育ててみます。
どうもありがとう。
387 :
花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 20:00:53 ID:4eNRzkQV
>>386 実生やったんですね。
私も昔やりましたよ、イチョウの雄。
剪定が上手くできずに、最終的にはふつうの植木になりました。
頑張って!!!!
388 :
花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 15:09:39 ID:g2qQ4dMU
>>384 展示会なんかではイチョウの実は結局全部取り除く事になるんじゃないかと思うんだよ
会場であの酪酸臭はヤバイでしょ
イチョウの見どころは何といっても春の新緑と秋の黄葉だと思うから
♂木でも全然問題ないと思うよ
銀杏の雄木は上へ徒長枝が伸びて、
雌木は縦横に枝を伸ばしやすいんじゃなかったっけ
思い違いかもしれないけど
そもそも銀杏って雄雌の判断が難しいと思う
花が咲くのは孫の代って言うしね
葉の形で雌雄がわかると言うのはデマだし
盆栽初心者ですが、今日オープンした盆栽美術館に行ってきました。
でかい盆栽は、やっぱり迫力ありますね。
392 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 05:41:16 ID:BQvUwLMb
5年前、14歳だった時に初めて買った紅葉の盆栽…
7日前に植え替えたら枯れちゃった(´・ω・`)
394 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 13:39:06 ID:YnOgCS/d
盆栽の本買いましたが、以前
>>359で紹介されていた本と微妙に違う・・・
選りすぐりの88種という謳い文句が付加されているものでしたが
いろいろ読んで勉強していきたいなと思います
この時期から始めるには、どんなおすすめがありますか・・・?
松、桜、梅なんかが興味そそられました
395 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 16:21:06 ID:igSdQ8JZ
>>394 松なら黒松が良いと思うぞ
頑健で砂主体の用土に植えておけば肥料やりすぎ水やり過ぎという事が
まず起きない
芽切り等年間の作業は多い方だがまずは枯れにくい木が良いだろう
五葉松なんかは雨の多い地方ではよく枯れる(特に梅雨の時期)
ちょっと気難しいところがあるから挑戦するのは後からでもよかろう
逆にオススメできないのは桜
ちょっと剪定するだけでめっきり弱ったりするので非常に盆栽として作りにくい
富士桜みたいに性質が強いといわれる木でも正直そんなに
頑丈というわけではないので面倒
>>391 でかい盆栽は迫力があるが一人じゃ持ち運び出来ないのが難点だな。
鉢も買えない。
397 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 20:28:13 ID:SXp1Lxgg
398 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 21:24:36 ID:GXbT1C7I
この時期で種から松は大丈夫ですか
松ぼっくりは種ありますか?
>>394 俺はトウカエデをおすすめしたい。
美しい葉色と幹肌、繊細な枝、質は剛健。
初心者にもおすすめ
401 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 21:32:34 ID:GXbT1C7I
>>399 地方によるけど、ちょうど松の種を植える時期です
松ぼっくりの種は鳥に食われていたりもするけど、種に育て方の冊子つけて売ってくれるところあるよ
402 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 21:39:34 ID:SXp1Lxgg
>>399 ないんじゃないかな、わからんが。
むしろ芽を探した方が。。
403 :
花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 21:46:15 ID:z+GpXcNg
近くに防砂林があるけど、下に生えてるのかな
>>399 種はさすがにもう見つからないだろう。
買うしかない。
が、かなり急いで撒かないともう遅いかも。
俺んちのは二月に撒いた種がもういくつか発芽してる。
>>399 園芸店に松の種売ってなかったら通販か、どこかで新しめな松ぼっくり拾ってほじくってみて。
鳥に食われてない松かさの付け根に種があるからピンセットで広げて探すと数粒くらいはあるはず
で、最初は消毒とか水選しなくていいから適当な所にそのまま撒いてみて。
まずどんなものか知ってから技術を身につけても遅くはない
松の種が欲しいなら10月に松ぼっくりを採っときゃなきゃな
408 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 15:45:16 ID:Nh3CDcl4
そいや桃の盆栽ってみたことないな。。。
桜同様に不向きなの?
409 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 17:48:45 ID:FUjxCJ/a
>>407 春化処理必要な種子は無理
とりあえず店の人に今年中に発芽するか聞いてみればいい
因みにそこで買った松種子は普通に発芽した
>>408 あるけど、大概が接ぎ木したものだから実生だときついんだと思う
410 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 18:13:42 ID:RtBQ1M+O
今黒松の種拾ってきました
水につけて植えればいいんですか?
411 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 18:37:37 ID:X9q76MYq
412 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 18:39:52 ID:RtBQ1M+O
413 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 21:10:31 ID:OZpiFLEN
>>412 五葉松の話だけど、種が乾燥してると発芽率が極端に落ちるから実生が難しくなる
黒松が同じだとしたら、安くちゃんとした種を売ってるところもあるし、今年芽を出したいなら買ったほうがいいと思うよ
>>412 発芽の確立とかいろいろな考えはあるが、とりあえず赤松や黒松なら撒こう。
撒く場所は底にいくつか穴開けた360mlの空き缶でもいいし。
土だって大概のものは使える。水やりの時に種が流れていかなように気をつけてね
乱暴だけど専門知識の前に一通り知っておいたほうが覚えがいい
一才桜の盆栽モドキなんですが、どこかのブルーべーリーのサイトで
枝の途中に傷をつけるとそこから芽吹くと読んだ記憶があるのですが
桜でもそうなんでしょうか?
お好みの場所に枝を出したいのですが・・・
そううまくいくなら、もうちょっと桜の盆栽も盛んになってるだろうね。
ブルベリーはツツジ科じゃなかったかな?
ツツジの類の胴吹き力はハンパ無ぇ。
やっぱダメすか orz
419 :
花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 22:32:05 ID:gfGezxXn
どなたか有名な三幹のいわしでの画像持ってる方いませんか?
もう惚れ惚れしちゃって壁紙にしたいんですけど見つかりません
>>420 これです!
どうもありがとうございます!
工夫して壁紙にしてみます。m(_ _)m
422 :
花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 12:51:39 ID:LAREDQtm
取り木は環状剥皮と結束法で成功率が変わるものなんですか?
423 :
花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 14:14:25 ID:qIvOZQ6s
樹種は?
424 :
花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 17:24:00 ID:LAREDQtm
松類でおねがいします
425 :
花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 18:34:46 ID:TVv0khGU
幹の周りを丸く掘る鳥って何の取りだかわかりますか?
風で表土が乾いてしまったときに、常緑樹だけがいつも丸く掘られています。
426 :
花咲か名無し:2010/04/01(木) 22:08:23 ID:8UhsuLYA
それって、ハサミ虫じゃないですか?
それか、根切虫?
427 :
花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 23:28:36 ID:lhSddCK/
みなさんはどうやって消毒のしてますか?
私は持ってる鉢が数鉢しかないので、そんなに大量に作っても使い道がなく
少なく作ろうとしても希釈するための極少量が測れません
428 :
花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 00:11:04 ID:yq2DEj6f
じょうろはどんなものがいいですか?
429 :
花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 00:26:44 ID:y3GB6UYC
>>426 ありがとうございます。
ググってみました。
多分もう少し大きい生き物だと思います。
幹を中心にして直径5p、深さ1.5pくらい掘られます。
ほんとキレイなドーナッツ状です。
テッポウムシだろうね。それか成虫になったカミキリムシか。
>>430 >幹を中心にして直径5p、深さ1.5pくらい掘られます
そりゃ、モグラだろjk。鉢植えならなんとも言えんが・・・
>428
大きさと鉢数によるね。
小品10鉢くらいならなんでもいいと思うけど、
小品50鉢くらいまでなら、5リットルくらいの噴霧器おすすめ。
水の粒子が細かくて可変式だから、小品でも土を撒き散らさない。
それ以上だったり大きかったら、
蛇口にホースつないだ方がいいと思う。
>>431 そういえば、掘る場所・位置があいまいだなw
>>429、
>>425 質問が2通りに取れる気がする。
幹の周りだから、幹の樹皮を破って穴を開けてるのか。キツツキ、カミキリムシとか。
幹の周りだから、幹の周囲の土に穴を開けてるのか。モグラ、ヨトウムシとか。
丸く掘るっていうのもちょっと謎だよ。
キツツキみたいに掘る穴が○なのか。
幹を中心に円を書くように土に穴を掘るのか。(これは聞いたこと無い)
モグラみたいに地面に丸い穴を掘るのか。
434 :
425・429:2010/04/02(金) 09:22:26 ID:LssiDOSW
またやられてしまった・・・orz
朝起きて棚を見たら、また幹の周りの土がほとんどなくなっていて
木が完全に倒壊してた。
木がゴロンっと寝転がってしまっている状態・・・。
今回は今までにないほどパワフルな攻撃で、
周りには白い毛がびっしりと落ちてた。
とりあえず引っこ抜かれて木ごと持って行かれなくて良かった・・・。
すずめ害に遭ったときは釣り糸を4本張っただけで
被害はなくなったけど、どうも今回の相手は大物でそうもいかなそう。。
なにか良い鳥害対策がありましたら教えてくださいませ。。
>>430 ありがとうございます。
毛があったので多分、鳥だと思います。
根ごと掘り出されて木を倒してしまうくらいの力持ちで・・・・
435 :
425・429:2010/04/02(金) 09:33:21 ID:LssiDOSW
>>431 我が家が1階にあったらモグラかと疑うほど強烈な攻撃です。
が、我が家は8階なんです。あるのも鉢植えだけす。。
>>433 幹の周囲に穴を開けるんです。
幹が天守閣だとすると、その周りにお堀を掘られてしまう感じ。
幹を中心に円です。
見事に真ん丸に掘られます。
それも不思議なことに、それだけやられてるのに土がそんなに飛び散ってないんですよね。
掘った土は「お堀」の脇に積まれて土手状態になってるんです。
鳥だとすると、鉢の淵に止まって、幹のところの赤玉土を口で掴んで、
自分の止まっている足元にどんどん積んで行って、一周している感じです。
437 :
花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 13:20:50 ID:abH740NM
>>394です
いろいろなお薦めありがとうございました
結局、某入手経路から黒松の若い苗を手に入れることができそうなので、クロマツを育てることにしました
赤玉土と桐生砂も手に入れ、ふるい分け(1〜4mm)済です
最初は砂大目でやるとよい、と本に書かれていたのですが、具体的にはどの程度の割合がよいでしょうか?
今のところ5:5でやってみようかと思っていますが、よくわかりません
5号鉢、苗丈(根含まず)約10cm 大きな曲なし
他にいまの段階で注意すべきこと等アドバイスがあればいただきたいです
438 :
花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 14:29:22 ID:zrRdaNMj
>>435 とりあえず鉢表面に百均とかにある麻網とか張ってみるのはどう?
そんなにやられてるのなら苔も剥がされてあんまり張れてないだろうし
写真上げられるならもっと対策考えられるんだが
>>437 五号って浅鉢?
自分も初心者気味だけど、小さな苗だと特に水切れが致命的だし
保水性に配慮して赤玉を増やした方がいいんじゃないだろうか。
440 :
花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 14:43:14 ID:zrRdaNMj
>>437 うちは砂土を6:4でやってる
というか盆栽初めてならまず生存させることに慣れないといけないから
砂の量減らして保水力上げたほうが良い
>>437 参考程度に...
ウチの親父は黒松の幼木5〜6本手に入れた時
赤玉、砂を2:8程度で、魚入れる発砲スチロールの箱で一年くらい放置してから鉢上げしてたw
全部枯らさず鉢上げしてたから、ウチの親父もなかなかのもんだw
>>438 ありがとうございます。
とりあえず網を張ってみようと思います。
写真撮っておけばよかった・・・急いでたので植え直してしまいました。
もし鳩害だったらマンションから追い出されるー
質問させてください
黒松なのですが、幹(直径7ミリくらい)に0.5ミリ針金くらいの針金が食い込んでいます
針金の一部は外せたのですが、大半は完全に埋まってコブになっています
これはこのままでも良いのでしょうか?
それとも削ってでも取り出した方がよいのでしょうか?
>>443 うpしてみ
そこまで酷いのみたことない
ペンチで引っ張って外せ。それで外れなければそれまで。
削るのはやめとけ。
最初に買った、根元の直径3センチくらいの五葉松がそんなんで、
削って剥こうとしてみたんだけど、それこそ苗木レベルから
そのままだったみたいで、木質部まで削ってもまだめり込んでたんで、諦めて処分した。
でも幹経7ミリ程度だったら外せるんじゃない?
木質部もそんなに固くないと思うし。
みなさんありがとうございます
>>444 画像は恥ずかしいので
>>445 >>446 前にもホムセンの紅したん(直径1センチくらい)が同じような感じで、おもいっきりペンチで引っ張ったら
幹の真ん中くらいまで剥がれてしまった経験があるのです
う〜ん 悩みますね・・・・・・
>>447 ウチの盆栽も矯正してるし
矯正の後残ってるのあるけど
表皮までで埋もれて瘤になるほど食い込んでるのないんよ
全部の針金はずして、しばらく思案したら?
アドバイスしようにもない
449 :
花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 19:43:14 ID:Dch9K1bN
実生のウバメガシなんですけど、
常緑樹は葉を残して剪定しないと枯れますか?
それとも葉がなくても芽があれば大丈夫ですか?
ツツジとコフジの表土に
やたらと緑の藻が生えるんだけど
放っておいてもOK?
ちなみに苔は貼ってません。
>>450 よくわからんが取った方がいいんじゃない?
苔も取っちゃう人がいるくらいだし
452 :
花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 15:38:02 ID:Z8tDN//W
>>443 園芸店やホムセンに並ぶ正月飾り用の苗にありがちだね
取れるようなら(少々皮が剥がれるような事があっても)針金は取っておいた方が良いと思う
場合によっては枯れるかもしれないが
めり込んだ針金をそのままにしておくと後々埋まった部分が膨れ上がったり
熱を持って色が変色したりするからね
>>449 冬の間に葉刈りしても大丈夫だったりするから葉自体は残さなくても大丈夫
ただし冬越しにエネルギーを費やしてさらに新芽の方に力が行ってるこの時期に
新芽もろとも枝を切り詰めてしまうのは結構危険
453 :
443:2010/04/10(土) 21:02:17 ID:3muBEG6s
>>448 >>452 ありがとうございます。
そうです正月用の松の売れ残りみたいな松です。
買ってポリから植え替える時に、取れる所は取ったのですが、
部分的に完全に埋まってしまって既にコブになっているのです。
恐らくマッチ棒くらいの時に針金をかけてそのまま成長したのだと思います。
でもみなさんのアドバイスを読んで、削って取りたくなりました
削るにはもう一度鉢から抜いて削らなければならないのですが頑張ってみようかと
>450
藻、生えるよねぇ。
あれ、ほっておくとかなり水通り悪くなるんだよなぁ。
取ると表土も持ってくから、生やさない方法あればいいんだけど・・・。
実生一年目のカエデにはどのような肥料が必要でしょうか?
最近になって芽が生えてきたところです。
456 :
花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 12:23:05 ID:cg0Y0ASf
置肥にカビが生えるのですが、ほっといても大丈夫ですか?
>>456 そりゃ重大なことだぞ! そのカビに汚染されたらどうするんだ!
地域一帯がパニック状態に陥るぞ。
カビーン!
腐海に飲み込まれるのじゃ
すみません、別の盆栽スレでここを紹介されたので、書き込みます。
お爺さんが死んだ時に、うちの父親が実家からもらってきた立派なサツキの盆栽(4鉢くらいある)
こないだその父親も他界したので、今度は自分の物になりました。
どうせならちゃんと手入れをして、
自分の物だというふうに愛着を感じる所まで育ててみたいとは思うんですが、
正直何をして良いか分からず、 雨ざらしの放ったらかしになっています。
何の知識も無いので、全く自信が無いんですが、サツキって難しいですか?
常に気を配っていないと枯れてしまったりするんでしょうか?
461 :
花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 09:45:19 ID:tSnhZxsh
サンザシの懸崖についてお知恵を貸してください
下の方の枝が樹勢が弱く
下枝が一番上に来るよう横向きに置いていると
少し葉が出てきたのですが
そのようにしていると太陽へ葉が一斉に向き
本来懸崖として飾る正面が乱れるのですが
どのようにしたら良いでしょうか?
>>460 サツキは強健な樹種なので心配は要らんと思います
ただ盆栽はご存知のように鉢が小さいので植替えの頻度が多くなります
水遣りをして根詰りを起こしている様子なら鹿沼土主体の用土で植え替えてください
細かな手入れは検索すれば出てくると思います
サツキの愛好家は多いですからね
>>461 木は重力に逆らう方向に芽を向ける習性があるのでそういう置き方は不自然というか論外です
懸崖で下げた枝の勢いが落ちてしまうのはもうどうしようもない事なので、
強い方の枝の勢いを抑える作業をして下げた枝の方に力がいくようにして下さい
つまり芽摘み、葉すかしですね
あとそういう場合は花や実を付けさせるのはよした方が良いですよ
>>460 オレの近所なら無料で剪定してやるよ。
植替えは状態にもよるが、3年〜4年が目途だな。
土がカチカチになって空気と水が入らなくなると枝先がガレてくる。
薄い化粧鉢に入っていたら、保温駄鉢に植え替える事をお勧めする。
植替時期は3月が一番良いが、今ならまだ間に合うかも知れん。
うちの皐月は今週末の予定。
(2月3月は雑木と松柏でいそがしかったーー。)
nsk松の育て方について教えて下さい
群先生の盆栽入門にはあまり詳しい事が書いてなく、またネットで調べても
どうもはっきりと書いてあるところがないので困っています
黒松の変種という事ですが、肥料や潅水の量も黒松に合わせてよいのでしょうか
それとも黒松よりはやや少なめにした方がいいでしょうか
一口にnsk松といっても品種が色々とありますので一概にこうがいいとは
言えないものなのかも知れませんが、基本的な性質について
お教え頂ければ幸いです
>>462 早速お答えいただきありがとうございます
自然な形で育ててみようと思います
盆栽の肥料を手作りしてみたいんですが
材料は油粕、骨粉、魚粉、米ぬか、でいいでしょうか?
誰か自作している方がいれば、アドバイスください。
>468
ああ、たまに肥料の下にウジウジしている白い奴が大量発生するんですね
容易に想像できます(;´Д⊂)
素直に強力玉肥買おうかな…
470 :
花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 22:28:15 ID:s1B93PuY
>>467 鶏フンをいれろ。入れた入れないでは太りが全然違う。でもオレはやらない。
虫は粉末の薬で予防できる。
471 :
花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 02:49:23 ID:eWonU+rL
>>467 私は発酵油粕に骨粉など混ぜ込んだ団子とかやっているけどね
あとはサボテン用の肥料を与えることもある
472 :
花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 16:55:53 ID:N4N+vVEP
初めて書き込みします。
全くの盆栽素人ですみません。
5年くらい前に何気なく買った竜神つたの鉢植えなのですが、
一度も植え替えたことが無く最近土をほじってみたら根がとぐろのようになっていました。
鉢の大きさは直径10センチ、深さ6センチくらいです。
植替えのやり方や、土の作り方などをもろもろ教えていただけませんか?
ネットで竜神つたについて調べたのですが、あまり載ってなかったのでよろしくお願いいたします。
初めて買った五葉松が植え替えてからこころなしか
元気ないように見えるのですが、枯れる時はどういう兆候がありますか?
>>470 >>471 レスありがとう。鶏ふんは発酵させれば肥料あたりしにくいですかね。
試しに少量入れてみます。
>>462>>463 レスありがとうございます。
植え替えが必要なんですか、全く考えもしませんでした。
確かに土はカチカチ、しかも根がいっぱいいっぱいだったのか、
黒くて平たい四角の植木鉢の一つは割れてました。
とりあえず植え替える所から始めてみたいと思います。鹿沼土は一袋買ってあります。
保温鉢というのは始めて聞きました。やっぱまずは本買ってこよう。
477 :
花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 14:58:39 ID:mGOlxVdj
>>474 どうって言われても…葉の色が悪くなるとか新芽の軸にシワが
入ってくるとか。(こうなるともう死んでるんだけど)
五葉松は松類の中でも群を抜いて植替えに弱いからねえ
銀八ツみたいに黒松に接いである物(鬼無とか宮島とか)は別なんだが
植替えで弱ってしまうとその後新芽を伸ばした所で力尽きてしまう事も多いようだ
それを嫌って植替えを8月に行うという人も居るくらいだし
今言ってもしょうがないけど、根の切り詰めは控えめにした方がいいよ
太い根は段階的に切り詰めていく
植替え周期も苗木で2年に1回、成木なら3〜5年に1回程度にしておくとか
478 :
花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 19:34:23 ID:1G9yKBXd
>>477 有難うございます。参考になります
次からは気をつけてみます
479 :
花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 22:12:04 ID:iLve3/5w
山モミジなんですけど、とても節間の短いところがあります。
1ミリもないです。0.5ミリくらい。
その間隔で3節くらい続いています。
ですので、一番下の節から左右に芽が出まして、その上の節から前後の芽がでまして、
そのまた上の節から左右に芽が出ました。
で、それぞれもう1pくらい伸びたんですが、一番下の節と、一番上の節は
短い間隔から二本の枝が出ていて、もう付け根がぶつかりそうです。
それで質問なんですけど、この二本の枝はそのうち合体してしまうんですか?
面白い形の枝になるとか、何かメリットありますか?
480 :
花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 22:30:38 ID:lmHLwrUW
金ユズという名札が付いた盆栽を買いました。
でも金ユズで検索してもほとんど出てこないんですけど、
何か別称があったら教えて欲しいです。
どうも金豆というのが似てるようなんですが、これは別の植物でしょうか?
「キンズ」ってマメキンカンのことだよー
ちっこい金柑。
>>480 それはユズだよ。
頭に金を付けてキンズかと思わせる良くある手。
似てるからね。
でもこれも縁だから大切にしてあげてください。
そういう想い出のある木ほど愛着がわくものです。
483 :
花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 01:31:12 ID:HMbnrgEQ
>>481>>482 レスありがとうございます。質問して良かった。
キンズって金柑なんですね、ユズとはやっぱり別物ですか。
まぁ自分としてはべつに金柑でも柚子でも良いんです。
小さなミカンみたいな実がいっぱい付いてて、めちゃくちゃ可愛いですよ。
キンズもどき?としてだまして売る意図があったなら可哀想ですね。
話の具合だと、どうもキンユズって呼ぶのは変なのかな?
名札外して、ユズって呼んだほうが良いんですかね?
マメユズとかあるのかな?
484 :
花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 16:08:23 ID:/HtlCO0U
教えてください。
盆栽の表土の苔の下に、1cmくらいの小さなミミズのような虫が沢山いるのですが、
どうしたらよいでしょうか? ガガンボの幼虫? 盆栽に悪影響はないでしょうか?
ケヤキの実生について質問です。
本などには、"3週間〜1ヶ月で発芽"とありますが、
1ヶ月以上が経過してから発芽する事はありますか?
3/14に50粒程蒔いたのですが、
発芽の気配が一切無く、心配です・・・
486 :
花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 15:16:03 ID:zrXtw1M0
>>479 近過ぎる所に枝が密集しているとその付け根あたりが
コブになるので良い方を残して根元から剪定する
モミジは生育が旺盛なぶん初心者は持ち崩しやすい。注意
っていうかしょっちゅう作り直すのが基本か、モミジは
>>485 今年は寒いからそういう事もあると思う
ただ敢えてマズイ所を言うならちょっと蒔く時期が遅すぎるね
秋か冬に蒔いた後ずっと屋外で管理しておけば種が寒さにあって春に発芽しやすい
うちのケヤキはもう十字葉が出てます(近畿)
>>486 ありがとう御座います。
同じ近畿なので、あまり期待はしない方がよさそうですね。
今年の秋冬にもう一度挑戦してみます。
488 :
花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 15:24:18 ID:zrXtw1M0
>>487 いやまだ見切りつけるのは早いよw
それに新しく蒔かなくても乾かさなければ来年出てくる
いつもお世話になってます
山モミジの枝が幹と同じくらいの太さになってしまいました
葉狩りや芽つみで樹勢を調節してきたつもりなのですが
こんな場合は太い枝を落として新芽で細い枝を作り直した方が良いのでしょうか?
490 :
韓国人:2010/04/18(日) 23:23:07 ID:MS5f9y1Q
タイにいる友人が、もみじと楓の盆栽を海外に発送してくれるショップを探しているのですが
そういうオンラインショップがあればお教えいただきたいです。
ここ韓国にはないというので・・・
^q^韓国に送るの?タイに送るの?
yahooオークションで盆栽探して海外発送できるか交渉してみれば
種子だったら比較的簡単に国際取引も出来るようだから、
種を買って現地で育てたら?
個人的に楽しむ分には、その方が問題少ないと思うよ。
友人からトウカエデ(見たところ実生2年程度)
の小さな寄せ植えを貰ったのですが、
見れば鉢穴からはみ出す程に根が回っております。
時期は過ぎていますが、植え替えを行うべきでしょうか?
それとも、来年の3月を待った方が無難でしょうか?
梅雨まで待て
497 :
490:2010/04/19(月) 23:18:39 ID:0IyGEaJS
みなさまレスありがとうです。送り先はタイなのですが、
一般的には海外発送は難しいということですね。
種はよさそうですね。自分は盆栽がよくわからなくて、はじめからある程度は
育っているものを買うものだとばかり思ってました。早速伝えてみます。
そういえばカエデ属って春化処理しなくても発芽したっけ?
というかモンスーン気候地域で育つの?
500 :
花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 08:15:05 ID:jLflAY8r
>>496 ありがとうございます。
梅雨ならば、通常の植え替え作業を行っても大丈夫なのでしょうか?
また、このはみ出た根はそれまでどうするべきなのでしょうか。
本やネットを探しても、
「植え替えは2〜3月」と決まり切った情報しか載っておらず、
非常に困っております・・・
何度も申し訳ありませんが、教えて下さい。
唐楓なら今でも植え替えできるんじゃね?
東北の人だったら根洗いもできるよ。
関東以南でも普通に古土落して長い根を切る程度ならOKだ。
唐楓は強いからモミジほど気を使う必要はない。
502 :
花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 12:58:01 ID:9b1Ys8se
五葉松の調子が悪いです。
葉がカーキ〜茶色っぽくなってしまっています(>_<;)
関東で、部屋に置いていたので風通しと日照が足りなかったのでしょうか!?
水遣りは、”やや乾かし気味を好む”と聞いていたので2〜4日に一度(たっぷり)だったので少なかったのでしょうか!?
助けるにはどうしたらいいでしょうか!?
人にもらったものなので大切にしたいと思っているのですが・・・手遅れでしょうか!?!?
そういう事です。五葉松は一度崩れると元に戻りません。
ご愁傷さまでした。
>>489 モミジは生長が早いからねえ。完成木になってもその状態を
維持できるのはせいぜい数年。その後はまた新しく構想を立てて作り直さないといけない
にしても枝が幹と同じ太さってのは太くなりすぎだな。
モミジや楓を作るなら枝芯もしょっちゅう立て替えないとダメだよ
今までにそうしていれば数年は改作のタイミングを遅らせる事ができたはず
まあ見る分にはいいけどかなりめんどくさい樹種だよな、モミジって
>>502 観葉植物じゃないんだから盆栽は室外で管理しないと枯れるよ
飾る数日だけ室内に置くのはあるけどね
その五葉松はもう枯れてるね
挿し木したシンパクはどれくらいで発根しますか?
506 :
502:2010/04/21(水) 12:09:01 ID:l0hK5njL
カーキ・茶色の葉もある一方で(ポロポロ取れる)、
青い葉もまだあるのですが、これは今からでも
正しい管理をすれば維持できるでしょうか?
屋外に配置するということのほかに、
誤っていた点・正しいお手入れをアドバイスいただけますでしょうか。
地域によるかもしれんが(俺は大阪)、五葉松って今頃はもう新芽の動きが見紛うことなく
表れてるんじゃないかな。その様子が無いようなら、まずいかも。
松は、まずい様子が目に見えるようになった段階ではもう手遅れとかも聞く。
何にせよ陽光と風通し。
「乾き気味を好む」ということで、潅水間隔を空けて、やるときはたっぷりというのは正しい。
508 :
花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 21:31:32 ID:bGirJRBw
自分も五葉松なんですが、
潅水は、頭からダバーッとしてます。
「渇き気味」以外に気をつける点はありませんか?
>>501 ありがとうございます。
土を落として、鉢に収まる程度に長根を切りました。
今月一杯は日陰で様子を見てみます。
無事に生き延びてくれるといいのですが・・・
510 :
502:2010/04/21(水) 22:59:31 ID:l0hK5njL
ご回答いただいた方々、ありがとうございます。
生きている葉に望みをかけて手入れをします・・・(;Д;)
>>509 それはそれは。おそらく新しい根が出れば新芽が吹きだす事でしょう。
もっと大事にしたかったら、HB101とか、トップドレッシングを与えて下さい。
(液肥はダメです。)
私の場合、植え替えの時はそれら活性剤溶液でドブ漬けします。
※トップドレッシングは液肥です
>>511 ありがとうございます。
HB101も投与してみます。
日照などの環境も、あまり良いとは言えなかった様で、
見た目にもそれが現れている気がします。
出来る事全て試して、何とか元気にしてやりたいです・・・
HB101の話するとアンチ湧くから注意な
515 :
489:2010/04/22(木) 23:25:24 ID:DIsFKnZZ
>>504さんみなさんありがとうございました。
モミジって難しいのですね
引き継いだ盆栽なのですが、せめて自分の代は枯らさずにいたいです。
そしてもうひとつ質問なのですが、
錦松がただいま花?を咲かせて花粉を飛ばしています。
本を読んだら、「花を長くつけておくと、樹勢が弱る」と読んだのですが、
やはり松も早めに花を摘んでしまった方が樹のためには良いのでしょうか?
516 :
五条舜治:2010/04/23(金) 02:21:19 ID:OhJoiKHQ
佐伯市内で「花の名所」として知られる佐伯市弥生大坂本の
五条舜治さん(63)が所有する庭園「はなかぜ」で、
ツツジが見ごろを迎え、近所の人たちを楽しませている。
庭園のツツジは、五条さんが自宅の裏山約3千平方メートルを整備し、
約30年かけて植えてきたキリシマやヒラドなど約10種類、約3200本。
満開を迎えた燃えるような赤い色のキリシマに白やピンクの淡い
ヒラドツツジなどが彩りを添えている。今年は見ごろが例年より
1週間早いが、色は鮮やかという。
庭園横には、五条さんの木工作品を展示する工房や農場も併設。
草刈りに苦労する五条さんが、雑草対策のために昨秋から飼っている
ヤギの「花子」も来訪者に愛きょうを振りまいている。
五条さんは「自由に散策して楽しんでください」と話している。
=2010/04/17付 西日本新聞朝刊=
http://megalodon.jp/2010-0422-0008-30/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/165925
四号鉢に入っている梅の盆栽にアブラムシが付いたので
オルトラン粒剤をやろうと思うのですが、
あれってどのくらいやればいいんでしょうか?
4号だったら、小さじ半分ってとこでいいんじゃね?
>518
あ、そんなにやっていいんですか。
前にオルトランを噴霧して薬害出ちゃったんで、
おっかなびっくり15"粒"くらいしか撒いてませんでした。
盆栽初心者というか、園芸初心者です。
マンサクとアオダモが好きなので、小さな苗を鉢でそだてて50センチくらいの大きさ
にしたのですが、小さいまま花を咲かせる方法はありますか?
今は、太くなるように芽を摘んだりしています。
できれば盆栽にしたいのですが、それ用に、根を平たく短くすることは出来ますか?
521 :
花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 17:44:56 ID:6Z9faudu
出来ると思うよ。
ただ、居間の時期はダメかと。植え替えの時期に根を切り詰める。
花はちゃんと肥料あげれば大丈夫かと。
すみません。教えてください。
今年3月に初めて御殿場桜の盆栽を買いました。
最初は花が咲いていたのですが、その後
つぼみのまましぼんで枯れて行きました。
今は太い幹のところに葉が何枚かついているだけで
枝の先のほうは枯れていました。
1日1回受皿に抜けるくらいはやっていました。
とりあえず、少し大きな鉢に植え替えて
しっかり水をやるようにしました。
根は傷んでないらしいとの事です。(植え替えた者談)
大事に育てたいのですが、何か方法はありますか?
カルホス乳剤を買うつもりがカルホス粉剤を買ってしまった・・・orz
そのまま鉢に撒いちゃって大丈夫なのでしょうか・・・
>>512 トップドレッシングのオヤジ販売員に聞いたらやっぱり液肥でした。
でも、ハイポ系の科学肥料と違い植替のドブ付けは最高との事でした。
何故微塵を流すのですか?
526 :
花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 16:56:00 ID:DYrBuaU2
鉢が大きいかな。5号くらいの浅駄温鉢のほうがよかったかも。
あとは日がよく当たるところに置いておくくらい。
できれば針金をかけて適当にくねくねさせとくとより盆栽らしくなるよ。
>>521 さっそくのお返事どうもありがとうございます。
ついでといっては何ですが、何かお奨めの初心者向の参考書などご存知ないでしょうか?
529 :
花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 21:54:45 ID:L0id2drX
いや、植え替えたばっかりの木にハリガネはマズイだろ。
冬までまて。
それから、なんで新芽が折れてるの?短葉法のつもり?
肥料も夏までやらない方がいいだろう。
530 :
花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 11:13:49 ID:uU8WFADI
>>527>>529 ありがとうございます。
芽が折れてるのは
「新芽で長いのはこうやってちょんぎってやると葉の長さが揃うんだよ。」と言って知り合いの方が切りました。
なんか問題があるのでしょうか・・・?
531 :
花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 11:45:39 ID:HSTzCBXY
>>530 みどり摘みをやって枝の間延びを抑えたり、芽切りで葉を短く揃えたりするのって
木がある程度大きくなってから行うもんなんだよ
体力の無いヒョロヒョロの苗木にそんな事したら最悪枯れちまうぞ
中芽切りといって枝を増やすための芽切りもあるが、それをやるにしても
前年までにしっかりと肥培をしておかないとダメ
画像からするとこの松はまだまだ苗木
今は樹勢をつけるのに専念させないとダメだね
・とりあえず肥料は植替えから1ヶ月後から夏冬を除いて与える(秋の方が多めに)
・日当たりと風通しの良い所に置く
・鉢は小さめの方が本当は良い(滞留水が少なくなるので根が生長しやすい)
(上のレスに5号鉢とあったがむしろそれじゃ大きくなってしまうだろう)
・今から数年はどんどん樹芯を走らせて幹を太らせ、
その後適当な枝の所で芯の立替えをする
これの繰り返しで幹の太りを得ると完成が早い
黒松だと思うが、もし赤松なら肥料水は少なめに
最近、盆栽に興味が湧いてきた者です
元々盆栽と聞くとカツオがボールを当てて、落として割ってしまうイメージしかなかったのですが
急に盆栽と付き合いたくなりました
付き合うなら長くしっかりと行きたいのですが
こんな目的にあった盆栽とはどんなものでしょうか
あと盆栽の購入手段はどうするのが一番良いのでしょう
これからじっくり勉強していくつもりなので、まだすぐに購入するわけではありませんが
それと盆栽のことを調べるとどこにも、風通しの良いことが条件だと書いてあるのですが
室内で管理することは不可能なんでしょうか
できれば毎日じっくり室内で観察したかったのですが・・・
最後に盆栽について勉強するのに適したサイト、方法などを教えてもらえると嬉しいです
>>532 無難に松がオススメ
苗を適当な所で買ってもいいけど、タネから育てた方が愛着が湧くだろう
室内でも大丈夫なのはほとんどないね
>>533 レスありがとうございます
私は五葉松に興味があります
種から育てるのも魅力的ですが、木の力を感じてみたいので苗などを買うつもりです
しかしヤフオクで見かける何万円もする松達は所謂完成品なのでしょうか?
私はお金目的ではないですが買った当初より盆栽の価値が上がる、というロマンを感じたいてみたいです
>>534 とりあえず手の出せる範囲で買えばいいんじゃない
ここに画像うpすればその都度教えてくれるでしょ
536 :
花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 17:41:25 ID:blG9568P
最近買ったサルスベリの小品を救ってください
枝がほぐれていてそこそこ年数ありそうなんですが
この時期に芽が一つも見えません・・
寒い日が続いたので様子を見ていたのですが
一番日当たりの良い場所に置いて早2週間、変わらずです
植え替えなどしてみたほうが良いのでしょうか
537 :
花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 18:06:05 ID:PDSOykuf
>>536 芽が見えないってどういう事だ
全部芽が無い所で剪定してあるって事?それとも小さな芽はあるが
一向に膨らむ気配が無いってことか?
サルスベリは冬季保護を間違えると枝枯れを起こしやすい
特に夏の間ついたツボミを放置してそのまま咲かせっぱなしにするような
杜撰な管理をしていると枝枯れが起こりやすくなる
(花の観賞は展示会に出展する年以外は木が疲れるのでしない方がよい
何年経っても枝が出来ないという結果に終わる)
ただ普通に元気がある木なら多少枝先が枯れてしまっても不定芽が出てくるはず
とりあえず今は施肥も植替えもせずに待つしかないね
ちなみにうちのサルスベリはもう数節伸びている芽もある
まぁ中国地方だが
>536
うちのも二本のうち一本が全く芽吹いてない・・・。
もう一本は、ワサワサなんだけど。
ご回答ありがとうございます
どんな管理だったかは分からないのですが
膨らみどころか芽と判別できる箇所が1つもありません
そんなに強い剪定をしている感じもないのですが・・
気長に待ってれば芽吹いてくるでしょうか
ちなみに関東です
自分の持ってる本には、そういう場合の対処法として
樽伏せ法ってのが書いてある。
水を十分やった鉢を地面に埋めて樽をかぶせて
湿度と温度を保ってやるんだって。
ビニール袋で寒かった春先に2週間くらいやってみたんだけど、
あまりに寒かったからか、出なかったなぁ。
その本には4月下旬から5月上旬頃にやるって書いてあるから、
今ぐらいが適期かも。
もっかいやってみようかな。
五葉松の魅力と度肝を抜かれる値段に惚れました
盆栽を始めるにあたって参考になるサイトなどお教え頂けないでしょうか?
とりあえずググれ
先月、トウカエデの寄せ植えについて質問した者です。
どうやら無事だったようで、あちこちから新芽が萌えています。
アドバイス下さった方々、ありがとうざいました。
五葉松なんて初心者が手を出しちゃいけない種類だろ
丈夫なやつがいいよ
545 :
花咲か名無しさん:2010/05/03(月) 14:59:17 ID:2HvsmsJ9
いや黒松に接いである銀八ツなら頑丈だぞ
何しろ根が黒松だから少々水が多くなっても弱りはしないだろう
まぁいかんせん葉がブラシみたいになってブサイクだがな
実生五葉の場合は砂主体に植えて日当たり風通しに配慮し、
水遣りは超辛めなおかつ梅雨の時期は軒下に取り込んで用土が
濡れっぱなしにならないようにする
植替えは若い木でも3年に1回程度にし、その際も根はあまり切らない
これだけ気をつけていれば超頑丈な樹種
生長が超ゆっくりなので素材が多少割高になるのはしょうがないね
苗からだと30年経っても足りないと盆栽園で言われたわ
恥をしのんで質問します!
暖地桜桃の実をもいだ拍子に枝までもいでしまった、、、
枝を土に刺して水やり多めにしてれば木になるかな?
何かアドバイスありますか?
>>546 今の時期だと根が出てくる可能性はあんまし高くないかな
まだ葉が柔らかいrと思うから蒸散をなるべくさせないようにビニールかぶせるといいかも
生えればそのまま素材になる
>>547 ありがとうございます。
わずかに期待しながらやってみますね
実のなった枝では厳しいだろうな…
550 :
花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 17:05:12 ID:BPFa3i1O
551 :
花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 09:39:11 ID:AOBT8PK7
山桜盆栽の葉っぱを全部取ってしまいました。この時期ならまだ葉はまだまだ付くでしょうか?
日中は虫がいる様子はないのですが、葉っぱを食べられてる跡があったので、
格好悪いから葉っぱを取ってしまいました。
夜だけ出没する虫が葉っぱを食べる事ってありえますか?
粒状の殺虫剤を撒いてはおります。
>夜だけ出没する虫が葉っぱを食べる事ってありえますか?
有り得る。
>この時期ならまだ葉はまだまだ付くでしょうか?
この時期でも、もっと遅く真夏とかでも(例えば水切れさせて葉が落ちても)新葉は出て来得る。
んが確実ではないし、復活したとしてもそれが起きなかったときより弱ってる。
葉刈りで枝数倍速増加というのも桜ではちょっと聞かない。
ましてや、
>格好悪いから葉っぱを取ってしまいました。
誰にみせびらかせたいのかは知らないが、生き物の機嫌を伺いながらって考えがまるで無いのね。
553 :
536:2010/05/09(日) 10:25:21 ID:GPq6gqtx
サルスベリでアドバイスいただいたものですが
お蔭様でたくさんの新芽が出て来ました。
ちょっと寝ぼけていただようですが
目覚めてくれたようです。ありがとうございました。
>>552 激しく同意
ああいうヤツに園芸をやる資格はない
>>553 サルスベリはどんどん芽摘みをしていかないと一年で樹形が終わるから
気をつけてな
しつこく消毒すると薬害をおこす。ミニなら3プッシュで充分。
まあ、全体に掛かるように。
松は共生菌を殺すと一気に力を落す。
558 :
花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 16:20:03 ID:rFLgB362
559 :
花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 16:35:45 ID:rLqt9bdE
>>558 ニレケヤキって安価で結構質のいい素材が手に入るんだけど
この木は相当クセがあるなw自分なら
1.まっすぐに立ち上がった素直な幹を活用して箒作りにする
まず浮き根を切り、縦横に伸びた徒長枝は根元から取り除くか
短く切り詰める。(ニレケヤキは萌芽力が強いので少々太い枝を切っても
すぐ新しい枝が出てくるから大丈夫)
この幹の大きさに合わせた枝作りにしてもいいが、それではちょっと
大きすぎるというのなら来年の梅雨の時期に取り木をかけて
軸の部分を短くしても良い(この場合は浮き根は切らなくてもok)
今年は枝葉が少なすぎるので取り木のような改作はしない方が無難
取り木をするにしてもしないにしても、今年は肥料と水をたっぷりとやって
樹勢をつけるのに専念(徒長しそうな枝は適宜芽摘みして良い)
そうすると枝葉はどんどん増えるし幹太りも良好
2.諦めて挿し木用の種木として活用する
どっちかだね
>>558 >>559と同じだな
浮き根の上で取り木をする
ごつい枝を全部切り落として箒立ちにする
俺なら挿し木用の親木にするけど
561 :
558:2010/05/11(火) 05:32:24 ID:D4s+9Wg+
>>559-560 丁寧にありがとうございます。
素人で何をどうしてよいか分からず助かりました。
これはよく行く山野草店にあり、派手な斑入りで500円だったので
思わず買ってしまいました。
練習を兼ねて1番でいこうと思います。
562 :
花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 07:57:04 ID:u/0aFSud
質問させて頂きます。お願いいたします。
出猩々と札が付いたもみじの盆栽を買いました。
これは一年中赤い葉っぱじゃなくて、
新芽の葉は赤で、夏は緑に変わって、秋に紅葉でまた赤になる、
そういうものなのでしょうか?
庭木で見るような年中赤いもみじは出猩々とは言わないんでしょうか?
出猩々とか青弦は最初は赤く徐々に緑の葉になる。
年中赤いのは野村とか、なんとかサンゴ。まあ盆栽には向かないね。
うちの庭木の出猩々の場合、
春芽だしから赤。夏ごろ緑ががかってくすむ。秋に赤くなったっけ?
いずれにせよ紅葉は日照にも寄るけど黄金色になって散ります。
>>563>>564>>565 皆様ありがとうございます。
やっぱり色が変わるんですか、変化があるのはとても嬉しいです。
緑になるのが今から楽しみです。
綺麗な鉢に植え替えて大事に育てようと思います。
質問ですが、ネット販売でおすすめのところはありますか?
また、この店はやめておけ!というようなところはありますか?
ネットで盆栽を買うのはオレならやらない。
苗木程度ならいいけどね。
569 :
花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 16:52:52 ID:7jpdFTro
>>567 ネット販売は自分もオススメしない
一見安いように見えても届いてみればその理由が分かる、という部分があるからね
それを踏まえて書くと、例えば楽天なら
片岡笑幸園…対応が超丁寧で全体的に安い
が、残念ながら樹形作りのセンスがあまり無い
変な木でも取り木なんかで作りなおせる樹種なら面白いだろう
はなだて…ほぼ苗専門業者だが樹種が豊富
だが当たり外れが大きいので本格盆栽の素材を手にしたいなら
同じ樹種を複数買った方がいいと思う(凄まじい素材を掴まされる事もあるので)
値段そのものは正直盆栽園の相場からいくと結構割高
付いてくる鉢は100均と同等かそれ以下なので期待しない方がいい
地味に発送は遅い
川口BONSAI村…安いものは結構それなりに良い。数万以上になると割高感が強くなるが
遊恵盆栽…やや割高だが安心。だが数量ものはやめておけ
ヤフオクなら昴とか福助はなかなかかな。まぁ値段相応だけど
ただヤフオクの業者は複数の写真を使ってない所が多くて
中々欠点が分かり辛いという部分があるね
それに業界では「ヤフオクは仕入れの業者と貧乏人の乞食しかいない」と言われていて
「制約が多い割に商売にならない市場」という認識が定着しているから
業者の層が薄い
在庫処分の場みたいになってる部分があるから過度な期待はしない方がいい
>>567 ネット販売はお勧めしない
高いしダサいものばかりだから。
盆栽展か園に行って買うのがベスト
殴り合いしたらどうなるんだろう
あ、誤爆;
お返事ありがとうございます
ネットでの購入はあまり良くないみたいですね
遠くても買いに行こうかと思います、ありがとうございます
急に盆栽育てたくなりました。
初心者にも簡単な盆栽ってありますか?
水をあげるだけみたいな。
10年、20年、30年とロングスパンで育てたいと思ってるのですが、
なにかおすすめはありますか?
初期投資出来れば一万位が理想です。
どんな樹種が欲しいかは、自分で決めた方がいいと思うなぁ。
基本、どんな樹種も作業の9割は水やりなんだし。
ネットの盆栽園やヤフオクなんかをカタログ代わりに色々見てみて、
『将来こんな木に育ててみたい!』
って思える樹種があったら、それにしたらいいと思うよ。
盆栽といったら松だろ
>>575 鉢植えを買うとか、シンボルツリーを植えるとかの方が良くない?
>>575 手軽に出来る盆栽なんて無いんだよね
鉢が小さいから頻繁に植替えしなきゃいけないし、用土が少ないから
肥料だってちゃんとやらないとダメだし水遣りの回数も多い
ましてや観葉植物のように室内で育つものではない
もしそういう手間暇を苦痛だと感じるのなら盆栽はやらない方がいいと思うよ
575です。コメントありがとうございます。
うーん。肥料や鉢替なら大丈夫ですけど、
マメな水やりとか外に出すとかはちょっと時間的に・・・・・
盆栽は普通のサラリーマンには難しいみたいですね。
大人しく観葉植物育てます。残念です。
581 :
花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 22:34:02 ID:/a2T6yeg
>>580 毎朝の水やり忘れなきゃ大丈夫
あとは、日当たりのいいベランダにでも出しときな
水やりだけで30年も続けられるモチベーションがすごい・・・
楽しいからやってるだけだよ
趣味に対して、モチベーションとか考える方がおかしい
30年続けられるマス○ーベーションと同じ
585 :
花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 19:24:07 ID:iNNlxP3z
真柏について教えてください
ホームセンターで購入した小品〜中品くらいですが
土がかちかちで水が通らず、葉色も段々冴えなくなっています
葉水もかかさず1週間経ちますが、改善が見られません
5月ですが大きい鉢に植え替えたほうが良いでしょうか?
とりあえず施肥はしないで様子を見ているのですが・・
すみません。スレ違いかもしれませんが、教えてください。
父が遺していった盆栽が何十鉢もあります。今は、母が最低限の手入れをしているのですが、母もいつまでも出来ないと思います。
いずれ私に廻ってくると思うのですが、興味もないし手入れもわからないので、どうしようか悩んでいます。
まだ先の話になるのですが、引き取ってくれる業者ってあるんでしょうか?種類は皐月が多くて他にもなんだかゴチャゴチャあります。
中には持ち上げられないようなものまで・・・(^_^;)
分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
587 :
花咲か名無しさん:2010/05/16(日) 09:50:09 ID:au64pXeh
盆栽の処分、特に素人が培養手入れしていた樹は値が付きません、よって
業者に依頼しても、処分代金がかかります。
皐月は特にこの傾向が有り、もらい手も少ないと思います、できればお好きな
方にさし上げたら如何でしょうか。
>>586 このスレに写真アップしなさい
欲しいものをもらってあげる
589 :
花咲か名無しさん:2010/05/16(日) 12:49:16 ID:Y3Xpdw1T
>>585 真柏は頑丈だから鉢を一回り大きくするくらいなら大丈夫だと思う
根鉢は崩さずそのまま粗めの用土に植え替えれば良いでしょう
寒い間なら思い切り出来るんだけどね、植え替え
>>586 盆栽園に連絡をすれば二束三文ではあるが買い取ってくれるでしょう
あるいはヤフオクでちょっとずつ処分してもいい
>>586 画像UPして、このスレで値段付けてもらったら?
場合によっては100万クラスの盆栽があるかも知れないし。
場合によっては値段が出ないヤツかもしれないし。
とりあえずUPしろ。オレが裁いてやる。
オマエの行動を父は静かに見守っている事であろう。
中二病
上にネット販売の話もありましたが、みなさんはどこで
盆栽を入手していますか?
ホームセンターで手に入れているとよく聞くのですが付近の店には全くありません。
東京多摩地方住みですが、やはり都心の方や埼玉県などへ行った方が良いのでしょうか?
593 :
花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 21:00:10 ID:oHs1gStM
盆栽やってみたいんだけど
花が咲いて割と簡単に実が成る盆栽ってありますか?
出来れば花も実も見て楽しめるようなものがあれば
>>592 多摩なら上野グリーンパークか池袋東武屋上の盆栽屋とかに行くよろし。
ホームセンターは入荷する所としない所があるからこれは運だな
>>593 深山海棠、桜桃、花梨とかのバラ科かな
近くに仲間の樹があれば確実に実が付く
595 :
花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 23:43:09 ID:8VUreNxz
>>593 ピララカンサ
上記の樹種より、もっと簡単。
簡単に実がなると言えば、紅紫檀かなぁ。
一本で結実するし。
でも太りづらいから、面白みはあんま無いかも。
>592
ヤフオクも言われてるほど悪くないと思うよ。
自分の盆栽を写真に撮ってみると判るけど、大抵ロクな木に写らない。
だから逆に言えば、写真写りがいいなら、実物は大抵もっとよく見える。
でも自分は大抵埼玉の安行まで行っちゃうな。
盆栽園も多いけど、共同販売所が素材が安くてオススメ。
東京だと他に日本橋三越屋上に清香園出張所とかあるけど、
あそこは高い上にいい樹がないんだよね。
597 :
花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 00:21:31 ID:Yh5kPm0b
盆栽にはやっぱり“産地”と言うものがあって、黒松なら愛知、雑木なら埼玉
五葉松なら栃木北部サツキは鹿沼といった具合に産地がある。山モノは特に。
東京に盆栽が集まって来るのは当然だが、産地にはそれなりのお宝がある。
598 :
花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 00:27:47 ID:mIM4NhKr
>>594>>595>>596 レスサンクスです
深山海棠ってのは仲間の木がないと実が出来ないんですか?
あと梅はどうでしょうか?盆栽では実が成りませんか?
育てるのが難しいとか?
>>598 詳しくは「自家不和合性」で検索
海棠なら姫リンゴとコンビ組ますのがおすすめ
隣に置いとくとお互いの花粉でお互い実をつけるよ
花も実も楽しみたいなら、個人的には
>>595と同じくピラカンサを勧める
梅は花が咲いたところには葉芽が出ないので
花後すぐにきつめに剪定するのが普通
盆栽では実が成らない、というより
実が成るまでいったら盆栽としては見られないと思う
>>598 梅の場合他の実物とは違い、花のみで、木すじとかシャリ、ジンを観る樹です
。
一時は流行ったロウヤ柿とか常盤柿とかが良いんじゃない?安くなったし。
育てやすいよ。
※シャリ、ジン:舎利、神
木の枯れた部分で木質が硬く腐敗しないで残った状態
601 :
花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 20:26:59 ID:mIM4NhKr
マンションの3階でも実が成る盆栽出来ますかね?
高すぎて虫こないかな?
虫をあてにしないで人工授粉すれば無問題
自家不和合性の木というのは、
例えば、水差しに挿した仏壇用の菊やユリの切り花を
横に置いておくだけでも受粉してくれるんですか?
>>601 マンション4Fでも、蜂やハナアブや蝶が来てるよ。
>>603 同種の、しかし遺伝的には別個体を持ってこないと駄目。
つまり何らかの樹に結実させるのに、菊や百合なんぞ意味無い。
605 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 10:44:01 ID:Z/J7REGm
何か盆栽っていうより園芸初心者って感じがして心配だなぁ
一本の木で実をつけさせたいなら自分もピラカンサを推すわ
丈夫だし
っていうかある程度大きな木ならともかく、ミニ〜小品盆栽のサイズで
毎年実をつけさせようとすると弱って最悪枯れるぞ
小さな木には実成りは負担になるから2〜3年おきにやるのが普通
(売るために実をつけてある木を買った場合う、1、2年休ませる)
すみません質問なんですが、
今庭に植えてある木で、
小さな盆栽のようなものを始めてみたいと思ったんですが
レンギョウ、レッドロビンというのは盆栽に向きますでしょうか?
>>606 レッドロビンは聞いたことないけどレンギョウは向いている
レンギョウは丈夫だから、小品盆栽向きだよ
俺も持っている。黄色い花がきれいだ
608 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 17:46:26 ID:7HrH2vYH
>>605 すみませんお察しの通り園芸もやったことありません
今まで観葉植物くらいしか育てたこと無かったんだけど
なにか一つ丁寧に育てたいと思って
609 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 17:48:09 ID:7HrH2vYH
>>605 あと実の数を少なくしても毎年実を付けさすのは負担大ですか?
>>609 ダメだね。蕾がついた時点で全部切除する
実に拘ってるといつまで経っても枝が出来ないぞ。樹作りと鑑賞は分けて考えないと
乱暴に言ってしまえばミニ盆栽に実をつけさせるのは売りに出す時と
盆栽展に出展する時だけ
611 :
花咲か名無しさん:2010/05/20(木) 18:22:42 ID:7HrH2vYH
>>610 えーダメなんですか・・・丈夫だと言うピラカンサも同じくダメですか?
めんどくさいヤツだなぁ
木をいたわる気がないなら盆栽なんかやるなよ
わかる人いたら教えてください
オオヤマレンゲが好きなんですが盆栽に向いていますか?
ググったんですが盆栽専門店みたいなとこで
不恰好な縣崖仕立モドキが1点(非売品)が
トップページに使われていただけでした
>>608 >今まで観葉植物くらいしか育てたこと無かったんだけど
>なにか一つ丁寧に育てたいと思って
盆栽なんて木を切刻んだり無理矢理曲げたりするんだよ?
別に観葉植物より盆栽が偉い訳じゃないし、
そう言う意味なら観葉植物の育て方のほうが、全然丁寧だよ。
617 :
花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 00:16:35 ID:SkpQWkCL
そんなに毎年、花や実が観賞したいのなら同じ樹を何本か育ててローテーションで
実を付けてやればイイじゃん。
これもある意味、盆栽の基本です。
>>607 ありがとうございます。
とりあえず挿し木からチャレンジしてみます。
レス見てる限り
まあ盆栽に拘る必要もないだろ
枯れたら枯れたで、また別の木を買うなり、やめるなりすれば良いじゃん。
盆栽をやってみて、楽しめたり面白い経験が出来ればそれで良いと思うけど。
いやぞんざいに扱われて枯らされる木の方が気の毒
本立ち読みするなりネットで検索するなりして面倒そうだと思ったら
無理に始める必要はないと思う
↑の方にいた花や実が見たいという人だが、それなら鉢植えの方が
良いのではなかろうか
ある程度大きい木なら毎年花実を楽しんでも負担が軽いから問題ない
>620
ドウイ。
それを切っ掛けに、マメに育てるようになるかもしれないし。
少なくとも俺は盆栽を切っ掛けに植物マメに育てるようになった。
それまで育てた事のある多肉とか手のかからなさそうなのは、
逆に放置しっぱなしで駄目にしちゃった。
初めまして、質問お願い致します。
我が家にある長寿梅が、先月か先々月くらいから葉っぱが全て枯れてしまいました。
現在は花も葉っぱも何もない枝だけの状態なのですが、
もしかしてこれは枯れてしまったのでしょうか。
変な形の枝を剪定で切ったところ、断面は茶色で普通の木の切り株みたいな色でした。
茶色くないところまで切っていって、根元までイっても茶色かったら、
ふつーは枯れたってこと
>>623 残念ながら枯れている可能性が大かと
長寿梅は結構強健な樹種だから何で枯れちゃったんだろ
根ぐされかのう
626 :
花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 00:14:49 ID:XGo48RIX
長寿梅は常緑だから葉が無い=枯れた。 だね。
うちの長寿梅は年一回葉を落とす
苦労かけてんのかな
628 :
623:2010/05/24(月) 10:52:51 ID:Rbhbp23q
皆様返答ありがとうございました。
アドバイス頂いた通り、幹?を切っていった所、株もと辺りも茶色くカサカサしており
緑色の部分は現れませんでした。
枯れた原因は素人なのでまだわかりませんが、
次回からは更に気をつけて育てたいと思います。
ありがとうございました。
>>606 レッドロビン(ベニカナメモチ)は葉が大きいから格好が悪い
>>608 実は付かないけど西洋アジサイは?
アジサイは形が作りづらいので小さければ盆栽として見てもらえるし
小鉢で育てると15cmくらいで花が咲く
市販のヤマアジサイの半分くらいの大きさを想像してもらえるといい
質問です
種から育てるとき、どれくらいから針金かけたりできますか?
一年目?二年目?
それとも発芽してすぐとかに糸とかで曲げたりできますか?
無理
苗買っとけ
トーシロの質問ですみませんが、盆栽ってなんであんなに根の容積が少ない(=小さい鉢)のに、
地上部分は立派で幹が太いのですか?樹からみたら過負荷じゃないですか?
634 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 11:55:06 ID:ejbf2F/o
それなら枯れてる。
でも毎日の水遣りは欠かせないけどね。。。
自然の方がよっぽど厳しいですよ。
盆栽なんて過保護ですから。
可愛い可愛い室内小型犬と同じ。野良犬は修羅場をくぐってきてるからたくましいでしょ。
>>626 長寿梅は落葉低木だろ
沖縄なら知らんが葉の付いた寒樹じゃ様にならん
>>630 発芽から1〜2年は育苗ポットなり何なりで元気をつけさせるのが普通
体力がつく前に針金かけなんかしたら普通に枯れる
軸切り挿し芽をした苗なら2年目、鉢上げする時に曲付けすればいい
あと松類とかのヤニ木なら粘りがあるからいつでも曲げられる
全然焦る必要は無い
>>633 必ずしも鉢を大きくすれば植物の生育が良くなるという訳でもない
例えば小さい鉢の方が停留水は減って根は酸欠になりにくくなる
ただ小さい鉢だと水遣りの回数が増えるしすぐに根詰まりを起こすので
頻繁に植替えなきゃならん
鉢植えの鉢の大きさはそういう事情もあってのあの大きさ
近頃は展示会に出す時だけ小さな化粧鉢に納めて出展するという
愛好家も多くなっているようだが、ああいうのは鉢と木が歳月を重ねた様子を
鑑賞する盆栽の本流からすれば邪道だと思うね
>>635 大鉢で小さく作れる技術があるなら問題ないと思う
普通に作ると小さい鉢でないと小ささを保持できないから無理はしないだけでしょ?
637 :
花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 21:46:55 ID:8wygojCa
>>636 >普通に作ると小さい鉢でないと小ささを保持できないから無理はしないだけでしょ?
それは見当違い
大きな鉢でも毎年植え替えて根を切り詰めてやれば普通に樹を小さくは出来る
だが盆栽は鉢と木を合わせて鑑賞する遊び
木よりも明らかに大きい鉢だと見た目が不恰好。だから盆栽ではああいう
小さめな鉢に収めているだけ
あと小さな鉢で育てていると樹が早く古さを帯びるというのもある
>>630 堅い木は早めに曲付けしないと堅くなって曲げられない
堅いカリンや梅は一年目に細い針金で曲付けしている
639 :
630:2010/05/25(火) 23:16:04 ID:CIHDSymD
>>631 とくに何の木かはまだ決めてないです。とりあえずいっぱい蒔いて色んな形を作ってみたくて
>>635 ありがとうございます。じゃあ3年目くらいから曲げたりするんですね。先は長いな〜w
>>638 木によって違うんですね。勉強になります。カリン、育ててみたい!けど種は売ってないですよね
沈丁花を室内で鑑賞したいと思い、盆栽になるのかな〜と思ってここに来ました。
沈丁花は植え替えが苦手なようなことを聞いたのですが
小さめの鉢にコンパクトに植えて育てるのは難しいでしょうか?
根詰まりしたら今まで(の他の植物)なら大きめ鉢に植え替えて来ましたが
できれば小さくまとめることを目指したいなと思っています。
>>639 カリンなんて「金を借りん(カリン)」ってゲンかつぎで庭に植えてる家庭が多いよ
貰えば?
>>641 盆栽は普通の園芸書だと植え替えしちゃいけないのを割と軽いノリで植え替えてたりするから大丈夫
沈丁花育ててるけど回った根を切るくらいならどうってことなかった
気になるなら断面にトップジンペースト塗って植え替えるようにすればいい
通りで朝鮮金貸しの家にはカリンがないわけだ
>>639 >とくに何の木かはまだ決めてないです。とりあえずいっぱい蒔いて色んな形を作ってみたくて
木の種類ぐらいは決めてから質問しようよ。色々あるんだし。
因みにコナラなんてどう?
人によっては秋に拾ったどんぐりを冷蔵庫に保存して、春に出た根に針金かけてるよ。
あとは「網伏せ」なんてやり方もあるし、なによりもコナラ(ミズナラとナラガシワも)の
どんぐりは簡単に拾えるからいくらでも試せるよ?
>>643 そうですか、ちょっと安心しました。
今年から挑戦してみます。ありがとうございました。
647 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 18:21:00 ID:vyY/yj5X
皆さんが使われてみて作の乗りがよいと感じた玉肥があったら教えてください
瘤切はさみを探してます。
近所のホムセンや道具屋に無いんですが、山手線の沿線で買えるとこはないでしょうか?
通販してるとこは見つけたんですが、実物を見ながら買いたいんでお願いします。
ガマズミは葉刈りできますか?
651 :
花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 21:36:17 ID:SwOgMqgm
出来ます。
>>648 質問者じゃないんだけど、ガーデニングエードボールっていう赤っぽいパッケージのやつでしょうか?
653 :
花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 14:34:57 ID:buMjmqDp
上野グリーンクラブ常設売店でも
盆栽道具販売しているよ。
イチョウは葉刈りは可能でしょうか?
また、幹の太りは他の樹種に比較して遅いほうでしょうか?
649です。
>>653 ありがとうございます、今度行って見ます。
>649
日本橋三越屋上の清香園かなぁ
あそこのニーサンは、初心者相手でも丁寧に説明してくれるからオススメ
658 :
654:2010/06/01(火) 21:03:06 ID:I5STrRt6
>>657 ありがとうございます。
ウチのイチョウは実生を寄せたものなので太りが遅いのかもしれません。
そんな苗みたいなのを葉刈りするのか!
>>660 ちょいと細いですが小指程はあるので大丈夫かと思ったんですが危ないですかね?
やっちゃえ!
663 :
花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 23:08:38 ID:toFbQ3uh
何のための葉刈り?葉切りじゃダメ?
実生のイチョウが10cm位に成長したんだけど
この時期に鉢に移植しても平気ですか?
それとも冬まで待って針金かけて
移植は来年ですか?
桑を一目惚れして買ってきたのですが、この時期に剪定して
この時期に肥料を・・・といった情報が本でもネットでも
あまり見つからないのですが、マイナーな樹種なのでしょうか?
桑について教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
長寿梅の枝枯れについて教えてください
花が咲き始めた頃から急に葉を落とすようになって
癌種病を疑って急いで植え替えました
結果癌種病ではなかったようで、今また葉が出始めたのですが
枝によっては葉がまったく出ていません・・
葉が出ない枝はもう駄目でしょうか?復活の望みはありますか?
>>659 葉刈りは鑑賞できるレベルに木が近づいてきてから行うもの
幹がロクに出来ていないのに葉刈りしても意味ないでしょ
実生2年生の黒松に短葉法をやろうとするようなもの
>>666 長寿梅は結構枝枯れが起こりやすい気がする
表皮が細かくひび割れてきたら要注意。
初心者はそれを見て幹肌に古さが出てきたと喜ぶが、実はそれは大間違い
あれは木が弱って枝枯れを起こそうとしているサインなんだよね
さてその葉のない枝だが、枝先を軽く切ってみて緑色の形成層が見えなければもう無理
そうじゃないなら今後葉が出てくる可能性もある。が、そのまま結局枯れるかも知れん
668 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 16:22:39 ID:UBUjX3S1
今年の春にケヤキの盆栽を買いました。
盆栽歴はこれが初めてです。
発酵油かすを置いてましたが先日カビが生えました。
始めは気付かず1〜2日程そのままでしたが、余りにもカビ臭くて気付きました。
その後10日近く経ちますがいまだに土がカビ臭いです。
しかも葉に白い点々が出てきている様な。
対処方法を教えて下さい。
669 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 16:43:02 ID:Crml+cZw
>>668 発酵油粕はカビが生えるのが普通。むしろ生えないと効かない
カビは有機物を無機物に分解して植物が吸収できる形にしている
勿論発酵油粕だからある程度は既に分解が進んでいるんだが、
完全にし切っているわけではない(だから緩効性な訳)
葉が変になったのはカビのせいではなくて他の要因
おおかた炎天下の時間帯に頭から水をやったりしたんだろ
それをやっちゃうと水滴がレンズになって葉が焼ける
>>665 性質は強健。三四時間日が当たれば生育可能。
肥料は普通の実物と同で良い。
根張りはとても良く、相当強く切っても大丈夫。傷をつけておけば簡単に発根する。
枝は相当伸びるので二三枚出たら芽を摘む。枝が出たら同様の事を行う。
白い樹液出るので鋏はちゃんと拭かないとダメになるから注意。
葉刈りはやったことないが強い植物なので行っても恐らく大丈夫。
冬季剪定は樹形を乱す枝を整理する程度で良い。ぶっちゃけ切り株にしても生えてくる。
花芽分化時期は分からん。海外サイトだと今年伸びた枝に付くと書いてあったけど
品種が良く分からんし俺の英語力が壊滅的なのであってるか知らない。
因みにここね
http://www.crfg.org/pubs/ff/mulberry.html 虫は余り付かない。蚕は野生でいないから絶対に付かない。
強い木だから水管理さえ出来ていれば枯れることは無いよ。
間違い補足あったらお願いします
671 :
花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 12:08:50 ID:qEqRH/Xj
>>669 668です。
ありがとうございます。
葉っぱの件はビンゴです。
672 :
花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:14:27 ID:LrMcQ0qT
質問させてください。
梅の種は、尖ったほうと、そうでないほう、
どちらから根が出るのでしょうか?
種を埋めるのにどちらを上にすればよいのかで悩んでいます。
お願いします。
確か丸い方だったと思う
でも適当に蒔いても軸切り挿し芽するなら関係なくなるし
変に根が曲がってる方が立ち上がりに曲がついて面白いことだってあるよ
674 :
花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 16:12:31 ID:LrMcQ0qT
>>673 なるほど。
言われてみればそうですね。
適当に蒔いてみます。どうもありがとう
675 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 00:37:37 ID:+FmiQEU4
うちの柚子の盆栽、
去年の実がまだ落ちてないし、
新しい緑の実も少しずつ大きくなってきてるのに、
今年の花が咲き始めました。
こういうのは別に珍しいことでもないんでしょうか?
なんとなく違和感があるんですが・・・
春になっても新葉があまり出てこないし、
まだ寒いうちに植え替えとかしておくべきだったんでしょうか?
>>667 666です、アドバイスありがとうございます
ひびは入っていないのでしばらく様子を見てみます
ありがとうございました
677 :
花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 20:29:15 ID:gbz5yyh9
うちの地植えの一才柚子も、少しだけ残した実はまだついたままだよ。一才柚子じゃないほうは自然落下するんだけどなあ。
マンション群に住んでいます。
四方八方囲まれて西しか開けていません。
盆栽が置けるスペースも西のポーチです。
西日しか当たらないところで楽しめる種類は何がいいですか?
日中はけして暗くありません。
よろしくお願いします。
ヤマモミジ、ミツデイワガサ、ナツハゼあたりかな
風が強くなければ問題ないと思う
680 :
花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 15:05:58 ID:oD6VmC0p
楓、ピラカンサ、荒皮イボタあたりは強健だから少々日当たりが悪くても育つよ
黒松なんかでも生長がゆっくりになるだけで案外日照条件が悪くても育つらしい
うちの紫式部も西日だけで室内でも元気いっぱい育ってるよ。
682 :
678:2010/06/07(月) 19:59:49 ID:OanOBOzR
>>679-681 ありがとうございます。
思ったより気にしなくていいのかなぁ
紅葉を楽しむか実成りを楽しむか辺りで探してみます。
モミジや楓の紅葉も気になるし、紫式部の実も気になります。
数を楽しむにはミニ盆栽程度しか置けないので水遣りの事も視野に
検討したいと思います。
また相談にのってください。
結構大きい鉢に蟻の巣が出来ていて植えているモミジが弱ってきてるんだけど
どうすればいいかな?
下手に農薬使うと枯れそうだから怖い
684 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 16:16:08 ID:MMjWEvnO
質問です。 <br> 木の枝を折って土に埋めると木になりますか? <br> 例えば桜の木とか松の木のような大きい木。
<br> は入れなくても改行されるから大丈夫
>>684 なります
ただ枝を折って土にさしただけでは基本的に出来ない。
若い枝を使い折った所をナイフなどで綺麗に削り、清潔な土にささないとダメ
687 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 16:32:53 ID:MMjWEvnO
そんな事言われてもなんら嫌な気分になったりしませんから。
自分
688 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 16:34:53 ID:MMjWEvnO
686
ありがとうございます。早速試してみます。
そんな事言われてもなんら嫌な気分になったりしませんから。
自分
690 :
花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 22:11:20 ID:Nl7mW4hC
松の木は基本的に無理・・・
桜も種類によっては無理・・・
>>686 どんな樹木でも挿木できると言い切る勇気が素晴らしい。
試して上手くいかなくても、恨みの気分になったりしませんから。
自分
逆に、被害妄想の塊みたいに見える
>>687の意味が全くわからない
誰に言ってるレスなの?
そんな事言われてもなんら嫌な気分になったりしませんから。
自分
696 :
花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 11:41:03 ID:dtVxDYRd
そんな事言わなくておけ。テンプレ嫁。事故解決しましたスマソ。
697 :
花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 16:07:40 ID:QNkz0UKr
>>683 アリで木が弱ることはない(土が乾燥しやすくはなる)
弱ったのは他に原因があると思われる
698 :
花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 17:04:24 ID:egWaoR8Z
>>697 返答ありがとうございます
今年植え替えした時に太根を結構抜いたのでそれが原因の可能性もありそうです。
とりあえず蒸散量下げるために痛んだ葉をそれなりに落とすことにします。
そんな事言われてもあなたの事好きになったりしませんから。
自分
何事も聞くよりやれ
702 :
花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 21:46:35 ID:3qwUcGh9
植え替えの時の根の処理ってどういう根を切れば良いの?
太い根は切っちゃダメなの?
イワシデって葉狩りできる?
初心者のうちは弄りたくてたまらないと思うけど、
樹勢の見極めができるようになるまでは
葉刈りなんてしない方がいいよ。
>>702 むしろ切るべき、だけど樹勢や根の太さ、木の性質を鑑みて切る必要がある。
桜なんかだと一気に切ると色々不味いから数回に分けて切ったりする。
木を持ってる人にどれぐらい切れるのか聞くのが理想だけど
駄目な場合は本に載ってるやり方を忠実にやれば大丈夫。
まあ慣れの部分も大きいから色々チャレンジしてみると良いよ。
今度実生でフジ、ロウバイの盆栽やろうと思い5月に種をまきましたが、一ヶ月近くたってもなかなか
芽が出ません。普通、この種の樹になる植物の発芽までの期間はどれくらいのものなのでしょうか?
黒松のプロへ
この季節は去年の葉を1芽5本にする“葉すかし”と言う作業が必要なんですか?
オレの場合は、春から肥料をガンガンやる。→短葉法をかける→芽かきをする。
→10月に去年葉を取り今年の葉だけにする。
こんな感じですが、先日伺った盆栽屋でちまちま去年葉の整理をしていて
ちょっとビックリでした。
短葉法をかける
かけるにウケタ
709 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 19:20:05 ID:Fwh+1sMu
素人質問ですみません。
ヤツデは盆栽にできますか?
(向きますか?)
>708
普通に言うでしょ?
雑誌やネットでもよくそう書いてるし。
711 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 21:22:40 ID:op9dzwPp
712 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 22:00:08 ID:2ILQzgXk
>>705 本を探したんですが、根の処理を分かりやすく書いてるのがなくて・・・。
なんかサイトとかあります?
713 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 22:12:46 ID:m7xlmXRX
>>708 sirouto ni youjiwa nai.
sirouto wa deteike.
仕上がってない黒松なら、ぼさぼさにしたほうが良いのでは。
我が家の黒松は、そーしました。
来年にある程度切り込んで、曲げを入れます。
>>707 別に一芽5本と決まっている訳じゃないが、芽力を揃える目的で
普通に前年葉は減らすね。芽切りと同時に強い芽の葉を中心に
この時期に葉を減らしておくと芽切りが出来ないような小さなフトコロ芽に
光が当たって将来の立て替えがやりやすくなるし、芽当たりが動き出すことも多い
短葉法は施すとか行うとかいう動詞の方が適当だとは思うが
正直そんな細かい事はどうでもいいよね
>>716 >芽当たりが動き出すことも多い
これですね。 みなさんありがとう。
718 :
花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 23:44:34 ID:jg78QPht
719 :
花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 18:04:29 ID:IGsmfnkt
まったくの素人で知識0なんだが盆栽を始めたい。
まず何をしたらいいの?
まず服を脱ぎます。
植物育てた事あるならいきなり盆栽園とか行ってもいいかもしれんけど、
そうじゃなかったら、本とか読んでちょっと知識入れた方がいいと思う
そんな事言われてもなんら嫌な気分になったりしませんから。
自分
そんな事言われてもなんら嫌な気分になったりしませんから。
自分
他所では変質者ですね
304:お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 2010/06/12(土) 04:35:35 ID:n8tUDZRj[sage]
優しい娘さんでしたよ
ハァハァ
ヌチョパンパンパンパン
そんな事言われてもあなたの事好きになったりしませんから。
自分
726 :
お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/13(日) 05:50:39 ID:zIU1ZYLS
おまんこ
727 :
719:2010/06/14(月) 10:29:14 ID:SjAMSVn9
>>721 植物は育ててるので、まず盆栽園を探して行ってみます。
教室があれば受講するのも手ですかね?
728 :
花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 21:35:38 ID:VzQ4WxTf
前回、桜の盆栽をバサバサ切って枯らしてしまった桜切るバカです。
今回も桜買っちゃいました。
樹形を整えるため、バサバサではなくこじんまりと切りたいのですが、
前回みたいに枯れるような事が怖くて切れません。
このままロン毛仕様で行くしかありませんか?
桜の盆栽なんか買うな
以上
何か理由があるのかね?
花ものは他にもあるぞ〜
花といったら桜、ちゅーりっぷ、ひまわりしか知らないから
桜は剪定に弱いだけではなく枝枯れしながら大きくなっていく木なので
枝決めができない
盆栽には不向きすぎる…
俺はオカメ桜っていう、比較的剪定に強い樹種をもっている
一応気をつけているのは、太枝を切らない、切り口には癒合剤を塗るってことだけ
734 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 21:08:31 ID:W7LwUo0R
梅でがまんなさいな。。
>728
(´・ω・`)人(´・ω・`)
鉢の質問していいですか?
月之輪涌泉とは有名な方なのでしょうか
初心者ですいません
737 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 22:12:22 ID:gIR3rUkP
>>736 平安東福寺と並んで贋作の数が多い有名物故作家
ってか少しはググレ
なるほど有名な方でしたか 有り難うございます。
凄く美しい鉢で見惚れてしまったのですがかなり高かったので驚きました
ググってきます!
739 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 22:35:58 ID:PwGYa4NU
鉢の話が出たのであれなんですが、絵付け鉢によく山水画が描いてあるのって
あれどういう意味があるんでしょうか
盆栽の飾りで風景を作り出しているのに(懸崖の五葉松に滝石を添えて深山の風景を作る等)
わざわざ鉢の中にもう一つ自然の風景を入れる意味が分かりません
っていうかむしろ鉢に絵が入っていたら邪魔なんじゃないでしょうか?
屁理屈では盆栽は出来ない
嫌なら使わなきゃ良いだけ
実際木を引き立てるという意味からすると絵付け鉢は下品って気もするけどな
うちの親が買った大助鉢なんて当時5枚で一万以下
派手な鉢がもてはやされるようになったのは割と最近のことだろう
その風潮は樹形の形式化と無縁ではない
ケヤキのほうき作り・・・
綺麗なのはいいけど良い加減もう見飽きた。
世の中みんな同じ樹形ばっかり作って馬鹿じゃないの。
鉢だってそうだしなぁ
形は古渡りか香山か東福寺の写し、絵柄はこれまた有名絵付け師の写し
むしろそうじゃないと使いにくいとまで言われてしまう始末
展覧会いくと自然美よりも形式美の樹の方が多いからね。
そしてそれを業者や個人が参考にするから同じような樹が増えるというスパイラル
テンプレ化した育て方だし作るのは容易だから多く完成しやすいだろう
美しいことは美しいんだが面白さが無いんだよな
だから似たような樹形ばかりの中に変わり木があると凄く印象に残ったりする
変わり木は変わった木でしかなく
参考にされるような王道は王道ということで
747 :
↑:2010/06/16(水) 10:38:06 ID:s4whf7fm
お前みたいな馬鹿ヤローが日本の盆栽の世界を先細りのマンネリに成り下がらせたんだよ。反省しろヴォケ!
748 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 10:38:11 ID:ClSijs5g
国風展みたいなのが現代盆栽の本流、王道かというと案外そういうものでもない
あれは審査員の業者にたくさん金を落とせば入選するというだけのもんだ
それに出展される姿もアマチュアの手はほとんど入っておらず業者任せという物が多い
だから自然と樹形も金持ちの収集家的盆栽家が買ってくれるような分かりやすく
人工的な物ばかりが揃ってしまう
北村卓三氏の言を借りれば
『展覧会でも美しい下草や、自然な盆栽に集まる眼は、すがすがしい人々や大衆であり、
「無理直幹短葉黒松」や「八房五葉」に集まる眼は混濁した眼、であるから面白い』
こういう事か
漫画雑誌の立ち読みじゃあるまいし、嫌いなら見るなという切り返しは
全然成立してないぞ
「何であんなカッコ悪いクルマが売れてるんだ」と嘆いている車好きに
「気に入らないなら見るな」って言っても意味ねえだろ
>>747-749 そうだよ!やるんだよ!やってみるんだよ!!!
グダグダ言ってないで、お前らが周りを納得させる盆栽を作れば良いんだよ!!!
見返してやれよ!!!熱い情熱でみんなを振り向かせろよ!!!作るんだよ!!!国風展よりもすばらしい盆栽を!!!
751 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 19:37:05 ID:rVhSz/Ls
以前サツキの世界で自然樹形が流行ったけど、あれは金彩と大盃ぐらいしか
適用できなくて晃山系には向かなかった。
やっぱりオーソドックスな形が一番楽なのさ。売るに売れなくなるしね。
自然樹が良いと思ったら、山採に限るよ。雑木でも松柏でも何でも。
自然界にモミジの八方根張りなんてあり得ないんだから。
>>748だけど、黒松とか八房五葉は作者の培養の技術を見ているんだと思うよ。
見ている視点が異なるのは仕方がない事だと思う。
752 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 20:28:24 ID:zPzPcgCu
>>751 >黒松とか八房五葉は作者の培養の技術を見ているんだと思うよ。
>見ている視点が異なるのは仕方がない事だと思う。
部分引用だったから仕方ないが、本文の論旨は「商業主義と
人工美に走り本質を見失った人間が人工黒松や八房五葉をありがたがる」というもの
「自然盆栽語録」でググれば全部出てくるよ
あと誰も盆栽を自然そのものの姿にしろなんて書いてないぞ
余りにも自然美から離れている作為見え見えの盆栽が多すぎるって話をしてただけで
今更だがスレ違
マンネリで陳腐な盆栽は金輪際いらない。たとえその姿がそれなりの合理性や
美しさによるものであったとしても。長いものに巻かれろの日本人らしい悪弊だね。
まあ奇をてらっただけというのもいけないけどさ。でもそこから新しい発想が生まれるかもしれない訳で。
>>754 そうだよ!!見せるんだよ!!君のその熱い情熱で作った盆栽を!!
長いものに巻かれず、マンネリでなく斬新な君のその盆栽を!!
UPするんだ!!さあUPだ!!君のその盆栽が盆栽界を変えるかもしれない!!
>>709 ヤツデは草物が限界だろうね
盆栽として仕立てるには最初に完成樹型を想像するのだけど想い描けますか?
人工的な盆栽嫌いな人たちは、とりあえず「阿部倉吉」でググってみるといいとおもう
目から鱗だぜ
「図解 盆栽樹形の作り方」は名著ですな
私も所蔵しております
以前、阿部翁と鈴木翁の対談の記事を読みましたが
正反対の作風のお二人でも分かり合えたそうですな
だったら空間有美の盆栽屋に行って見て来いよ。
それにだ、完全自然の盆栽なんてヤボッたくて、見られないぜ。
ある程度木村正彦氏の様な将来への持込を考えた枝打ちをしなければ
盆栽として成り立たない。自然樹形もそれを見越した結局は“造り”なのだ。
ここは質問スレだよ。
雑談スレは他に幾つもあるからそっちでやれば?
>>761 >>762 じゃあ何か質問でもしろよ。
今の時期は雨に頼らず潅水を心掛けましょうとでも答えてやるよ。
なるほど(笑)。
178 :花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 10:01:42 ID:/0F0QEb1
小物のカリンを買ったんだけど、何日か前の暑い日に枝枯れをおこした。
雑木は難しいね。オレは松柏だけでいいわ。
丈夫なカリンを枝枯れ(笑)
酷風展の人工美をせいぜいあがめてください
766 :
花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 19:49:46 ID:F+JBIL3x
>>762の気持ちに応えて餌をまいたつもりだったが、応えてくれてありがとう。
オレって松柏専門です。
今年から夏越しの為に砂に半分埋めてるんだけど
出てくる根っこは放置でいいのかな?
ちょくちょくチェックして、鉢底穴から出てくる分は切るべし
とか聞く。
>>767 放置しとくと鉢穴が埋まって水が溜まり根ぐされの原因になるから
定期的に切らないとダメ
って春嘉が言ってた
770 :
花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 22:07:43 ID:t4gsh5h7
黒松の芽切りは、植え替えた年はしないほうがいいのでしょうか?
771 :
花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 22:23:00 ID:WaeEGUsf
阿部倉吉ってだれですか?
>>770 どんな状態か分からないが、普通に育っていればやれる
そういえば春先買った素材があるんだが植わっている鉢が1.5号位のビニールポットなんだ
このままだと夏場干からびると思うから土を崩さずに植え替えしたら大丈夫かな?
772さんと同じような状況で、ラン系花を日曜に植えかえました。
パーライト系を多めにして鹿沼土と混ぜてます。
今のところ平気です。
参考程度に。
追加。
古い土は、すべて取りのぞきました。
775 :
花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 15:50:41 ID:CCcWkKAP
山梨や満州小梨って葉刈りできますか?
樹勢が落ちるだけで枝は増えない。やめておけ
っていうか葉の大きさや付き方で大体葉刈りできる樹種かどうかは判断できるだろ
明日上野近辺に車で立ち寄るのでついでに上野グリーンクラブに寄る予定ですが
苗関係の値段はどれくらいから始まりますか?
778 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 01:43:41 ID:Hft6LPPf
初心者なのですが、単純に盆栽の鉢の植え替えをしても、盆栽に悪影響は
及ばさないものなのでしょうか。
日本語で。
>鉢の植え替えをしても
普通は、「鉢」は植え換えしない。植物を植え換える
「単純に」とは、単純おバカになって、植え替えるという意味だな
煽られてばかりで気の毒だから自分がマジレスしとくと
鉢替え程度の植替えでもむろん樹の負担になる
展示会が近づいたからそれ用の鉢に替えたら枯れたとか馬鹿なヤツがよくやる事
782 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 19:06:00 ID:Hft6LPPf
>781
やはり、鉢替え程度の植替えでもしない方が賢明なのでしょうか。
ありがとうございます。
地植えが一番賢明
その通り。
傷んだ木は地植で回復する。このスレで質問する前に1年間地植えにして
経過を観測してから質問すること。
785 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 14:46:59 ID:YaDxKp03
観測、・・・するんですか?
去年ホームセンターで売ってた小さなもみじを買ったんだけど
冬に葉が落ちてから全く葉がつかない
枝とかを触った感じだとしっかりしてるけどもうずーっと枝しかない状態
これはもう枯れてしまってるの?
北海道とか、信州あたりの高地とかでも、
今になっても葉が出ないってのは…
駄目だと思う。
788 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 20:06:14 ID:0vcWgOGh
>>786 枝を折って中が緑ならOK。 茶色ならTHE END
関東なんだけど折ってみたら中が白でした
茶色いのもあるけどだいたい白で緑ではなかった
さすがにこの時期まで葉が全くでないってのはダメだよね・・・
790 :
花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 22:00:07 ID:iQAaJoc7
茶色→完全アウト!
白色→99%アウト!
791 :
花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 21:04:16 ID:OFNIzMI0
某誌今月号の真柏の改作で皮を剥くのは6月〜7月までと書いてあったけど
夏の水揚げのときは簡単に剥けるけど腐りやすくなるんじゃないかな?
ウチの木も6月に皮剥いたらブヨブヨに腐ったけど、みなさんどうよ。
>>791 勘違いだったらすまないが
削った所に水かけてないよな?確か腐るって誰かが行ってた覚えが
真柏は極端な肥培で促成栽培してあるようなのばっかりだから
活動期の神シャリはことのほか腐りやすい
山採りの素材なら目が詰ってるから問題ないが
この時期五葉松の葉が込み合った所が落葉するんだが
これは日照不足で葉が落ちただけだよな?
ちなみに根は菌糸がはびこってたので大丈夫だと思う
日照不足って事は相当葉が混んでいて蒸れているって事だぞ。
相当管理が悪いんじゃない?ウチの五葉松も太らせるのを目的に
葉を混ませているけど中の枝芽を枯らすと間延びするからその辺は
充分気を使っているよ。
もしかしたら葉ふるい病とかの恐れもあるから画像UPウピしたら?
菌糸が回ってるから根が健康だと思うのは間違いだよ
調子がよくない松を鉢から抜くと菌糸がびっしり生えてたなんて事はよくあるからね
やっぱりそういうのは根が部分的に腐っている
菌糸が生えすぎたせいで水はけが悪くなって根ぐされになるパターンも
五葉松には多いね。まぁ基本的に水やりすぎる人が多すぎるんだけど
それからこの季節に葉が落ちるのは葉ふるい病かも知れん
前々年葉なら問題ないが、前年葉や今年葉が落ちるんなら病気かも
銅水和剤が有効
基本的に五葉松の葉は病気になると回復しない。
今年の芽が頑張って来年まで持ち越し展開できるかどうかだ。
>>795-797 レスありがとうございます
葉ふるい病で検索してみたら症状が似ているので農薬散布しないと駄目っぽいかな
違っても防除の為に感染木を隔離し患部(葉)を切除してボルドー液とマンネブダイセン水和剤を隔週散布して様子を見てみる
夏越えたら結果報告するよ
799 :
798:2010/07/09(金) 23:49:10 ID:H/C2fp0z
気になったので他の木も見てみたら前年葉に赤い班や灰褐色の班が入った個体がまだあった
これはもう松柏類全て殺菌しないとダメだな…
800 :
花咲か名無しさん:2010/07/11(日) 23:43:25 ID:B4bc6n77
>>791,792,793
まじで!!!
やっちまったよ。
しかも弱らないよう葉水ガンガンしてしまった。。。
今からアルコールでも塗るか。
アルコールって近盆に書いてあったの?最新号買えなかったから
よく知らないんだが
揮発性だからあんまり殺菌の効果ないんじゃないかなぁ
癒合剤を樹皮の境目のトコに塗っといて石灰硫黄合剤塗るとか
銅水和剤塗るとかした方がいいんじゃなかろうか
802 :
花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 19:54:31 ID:/B7T5DXV
↑ アルコールなんて書いてないよ。釣りだよ。
803 :
ど素人:2010/07/15(木) 11:30:31 ID:XMWk/gPA
高さ10cmくらいの真柏なんだけど、放って置くと葉全部が茶色に変わるんだけど
水をやると少しづつ緑に戻るんです。逆にこまめに水をやるとまた茶色になるし
どうしたもんですかね?
思いっきり通気・通水の良い用土にして、しっかり水遣り。
806 :
花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 22:02:58 ID:GvR3X9oS
盆栽や苔玉を作ろうと思います。
苔は普通に自生してるやつを使って問題ないですか?
店で売ってるやつを使った方がよいかな…。
それと、盆栽に使う針金って材質は何でもいいんでしょうか?例えば銅線とかでも?
苔はハイゴケが丈夫かつマット状になるので使いやすいと思う
その辺の日陰に結構生えてるけど
針金は松柏盆栽(松、真柏、杜松、イチイ、杉、ヒノキ、そなれ等)は
固くて効きの強い銅線を、その他の樹種にはアルミ線を使うのが普通
>>807 ありがとうございます。
苔は家の周りにたくさんあるのでw採集してきます。
松等は検討していないので、アルミ線でおkですね。ちょうど手持ちがあるので助かりました。
>>808 コケは裏の土、砂をキレイに掃除しないとだめよ。
810 :
800:2010/07/19(月) 20:59:50 ID:v6m5clNQ
>>801 俺も近代盆栽買えなかった。そして白カビさんが生えてしまった。
近所の本屋の盆栽の本立ち読みしたら、エナメル筆でアルコールを塗ってから
石灰硫黄合剤塗るって書いてあった。
馴染みやすいからかもわからんね。
アルコールは色んなところで消毒に使われていますが、
俺も盆栽では聞いたことないねぇ。
あとその本にはケヤキくらいの木の切り口を消毒するときは
墨を塗るってあった。
墨の方がマイルドじゃろうと勝手に判断して墨塗ってみた。
カビはそれ以降発生していない。
秋口になったらペーパーやすりでしょりしょりしてみる。
>>802 >釣りだよ。
紛らわしい書き方してすまんそ。
811 :
花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 15:48:11 ID:/FCYbC23
初めてのミニ盆栽でご飯茶碗くらいの鉢のアカネもみじを買いました。
昨日の夜突風で鉢が落ちて割れてしまったので
植え替えの時期ではないことは承知でしなければならないのですが
今根に付いている土はすべて取り除くべきですか?
それとも根を触りすぎないように、付いている土はそのままにして
新しい土を追加しても大丈夫でしょうか?
ちなみに土は鹿沼土とパーライトの混合を考えています。
>>811 根鉢は崩さずそのまま大きめの鉢に植え替えるのが良いと思う
あと土は鹿沼はやめた方が良い
赤玉とか川砂山砂で
>>812 ありがとうございます。
良かったら鹿沼は辞めた方がいい理由、赤玉とか川砂山砂がいい理由を
勉強の為に教えてください。
大きな鉢に移し、枯れずにこのまま無事育ったとして
景色の点から出来れば小さな鉢に戻したいのですが
そのときは次の植え替えシーズンで根を切り詰めれば良いということでしょうか?
>>813 鹿沼土は皐月とかツツジ、ブルーベリーに使われる。
そして強い酸性度なので雑木盆栽に使うことはない。
赤玉土は盆栽の基本用土。保水性とかに優れていて無菌
砂は排水性が良い。多水を嫌う五葉松には多く使われている。
多分こんな感じだったと思う。
春の植え替え時にでも、根を切り詰めてしまえば良いと思う。
>>814 ありがとうございます。
実は最初の返事待ちの時に土と鉢を買いに走っており、
割れた時のもみじの土が鹿沼土に見えたので鹿沼土に植え替えてしまいました。
強い酸性度、というのが気になるので明日赤玉土を買いに行き
もみじにはかわいそうだけど再度植え替えようと思います。
勉強になりました。
根の件もありがとうございました。
すみません。質問です。
先日大変くたびれた庭木の五葉松を入手しました。部分的に今年の芽
は枯れており昨年と一昨年の葉になっている枝が多く、どうにかして
胴吹きをさせようと思っているのですが、トップドレッシングやメネデール
など有効な液肥などご存知の方、教えて下さい。
ちなみに、この五葉松は盆栽になる予定です。
817 :
花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 17:22:39 ID:N7JE/sve
>>816 枯れた原因が分からんことには何ともいえない
葉の病気(葉ふるい病)なのか、過湿や水切れで根が弱ってるのか、
単純に芽数が多くて内部の芽が弱ってしまっただけなのか
とりあえず弱っているなら液肥(特にNが入ってるヤツ)は止めた方がいい
メネデールは鉄イオンだから別にやっても問題はないが、
逆に言えばやろうがやるまいが特に変わりは無い。気休めレベル
今鉢に植わってるなら潅水の後の水切り徹底とか出来るんだが、庭木なら難しいな
まぁどうせ宮島五葉だろうし根は黒松だろ、結構頑丈なんじゃないかね
>>817 説明不足でしたが、芽が枯れたのは日照不足、カイガラ虫、フトコロのムレ
です。私が入手したのは2週間前根巻きの状態で、現在は500φの黒いポットに
畑土のまま大粒赤玉をベースに赤玉中、軽石、桐生のミックスで植えてあります。
水はけは良好で、樹勢が付いたら植え替えをしようと思ってます。
樹は吾妻です。極太なのでどうにかしたいと思っています。
庭木用の吾妻五葉は宮島五葉系だろ
秋の植え替えってバラ科のみ?
普通の雑木とかって無理ですか?
梅の盆栽なんですが、知人に預けておいたところ、
絶望的なまでにハダニが発生し、
全ての葉が瀕死状態です。
この際、再発予防に葉を全て除去したくなりますが、
この時期に葉を全て除去しても、
新芽が出るなどで、育成出来る可能性はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
新芽は出る(はず)。
わざわざ意図的に現状の葉を摘み取るべきかどうかは疑問。
ほんとに駄目になった葉なら樹が自分でふるい落とす。
ってまあ、ほんとにハダニだったなら、ダニ達を葉っぱごと除去ってのも
有りかも知れんけど。
823 :
花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 22:28:45 ID:v+KJqlYI
昔牛乳塗ったら臭くなった
824 :
821:2010/08/03(火) 12:08:34 ID:kufOP7m4
>>822 ありがとうございます。
自分でふるい落とすというのも、もっともと思います。
しかし、今回は殆どの葉の状態がかなり酷いので、
まだまともな幾つかを残して落としてみます。
どうもありがとうございました。
梅は枝先の葉を残しておかないと葉が出ない事もあるぞ
本やサイトで調べたのですが「軸切り挿し芽」がどうしても分かりません
普通の挿し木とどう違うのですか?
>>826 本やサイトでも違いがわからなかったら、ここで教えても理解できるか
わからんよ正直
829 :
824:2010/08/05(木) 00:17:48 ID:Qo7nfyG+
>>825 どうもです。
軽く触れて落ちる葉と、明らかにハダニにやられた葉を除き、
現在、葉は3枚残っています。
枝先の葉は2枚です。
水を切らさないように、様子見するしかないです。
現在、朝と夜2回、強めの霧吹きで丹念に全体を吹いています。
再発したら粘着くんを、
再発無ければ、予防にネットで見つけた木酸酢+唐辛子を試す予定です。
しかし、この時期に葉が無いなんて、
精神的にかなり良くないです…
ハダニにはビフェントリンが結構効く
831 :
花咲か名無しさん:2010/08/06(金) 18:24:12 ID:tNJcG70r
質問なのですが。
ケヤキの葉っぱがいっきに茶色になりました。
1週間程前に2、3日水を切らして葉っぱに元気がなくなったのですが、
水をやったら次の日には、元気になっていました。
これが原因でしょうか?
対処法をご存じの方お願いします。
原因はともあれ、もうダメかもね。
この時期2・3日水切らしたら、ダメだろうなぁ
根が死んだ
↓
葉も死んだ ←今ここ
835 :
花咲か名無しさん:2010/08/07(土) 18:36:32 ID:BEVcOakB
3月から4月頃発芽した黒松を
軸切り挿しにするのを忘れたんだけど
9月ごろやったらもう手遅れですか?
836 :
花咲か名無しさん:2010/08/07(土) 18:37:07 ID:niztN6L+
明確に手遅れです
ありがとうございます。
ではゴボウ根を適当な所でちょん切る事にします。
手遅れです。
万が一に賭けるのは止めないけど。
やっべ〜今日、山で超優良中品素材の黒松を発見してしまった。
300万円は間違いないな。
やっべ〜
今300万なんて値段がつくのは大物貴重盆栽くらいですよ
>>837-838 腰高になるが根を半分位残して切る方法もあるからいけるんでは?
しかしこれやると小品にするのはきついが。
しかし普通に挿し芽やったら活着し辛いし、かといってそのままにしてたら片根やら段根やら
余り宜しくないものになるしやってみる価値はあると思う
根上がり懸崖にすれば大抵の素材は生きる
二三年肥培してから取り木すればいいのでは?
八方根になるし一石二鳥かと。
軸切り挿し芽も片根になるし今ではやる気がしない。
というか挿し芽もまだ効くんじゃないかな?
844 :
花咲か名無しさん:2010/08/14(土) 15:41:53 ID:2q5cjJqD
長寿梅について質問です
文献を見ると、芽摘みの時は葉が固まってから(もしくは新枝が木質化してから)2芽〜3芽残しで切ると書いてあります
それは別にいいのですが、徒長枝は随時刈り取るとも書いてあります
芽摘みをするのは徒長枝ですよね?
なんだか芽摘みと徒長枝の剪定は別の様な書かれ方なのですが、木質化してから2芽残しで剪定は変わらないですよね?
徒長枝は固まらないウチに剪定しなきゃいけないのか??と悩んでます
845 :
花咲か名無し:2010/08/16(月) 09:29:46 ID:R9UmAppt
カイワレ大根にやっと芽が出ました。
846 :
831:2010/08/16(月) 10:19:33 ID:/2xFPDpo
847 :
花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 00:35:39 ID:cq1NtblB
初めまして。質問です。
盆栽の定義を教えてください。
あと、簡単に安くできて、手間がかからなくて、オシャレでスタイリッシュな盆栽を教えてください。
釣りは他でやれ
マン盆栽でググれ
850 :
花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 03:56:03 ID:cq1NtblB
>>848 >>849 >ひとつ:どんな愚問珍問でも、絶対ばかにしてはいけない
>ふたつ:知ってる人は丁寧に答えてあげる
って
>>1に書いてある。
ひとつ:ググれ
ふたつ:盆栽には手間がかかる
終了
852 :
花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 15:56:37 ID:cq1NtblB
ちっ 使えねえ奴らだな。
童貞引きこもりばっかりか。
シコシコ一生盆栽いじってろやボケども。
自己紹介乙
ここにはジジババしかいないというのに!
854 :
花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 17:19:22 ID:qSwjeYyw
わては盆栽趣味やけど、当年とって十九歳のピチピチギャルどすえ。
>>847 マジレスすると、盆栽の定義は鉢植えにされた木本類であり鑑賞する為の整枝整根を行うもの
樹形などの縛りは無い(見栄えの良い樹形はある程度決まってるので似たような物が多い)。まあ結構曖昧
簡単に安くできて(ryはオシャレでスタイリッシュは主観的なのでなんとも言えんが、安価で育て易く成長の早い物としては
コウチョウギ、サツキ、サルスベリなどの花もの
カエデ、ツタなど雑木類
カイドウ、カリン、ピラカンサスなど実もの
松柏類のクロマツ、シンパク(こいつらは頑丈だが著しい成長はしない)
がおすすめ
オシャレでスタイリッシュなのは樹形が大きく関与してると思うから
ググって好みの樹形見つけて参考にしたほうがいい
856 :
花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 00:00:05 ID:fcytYNft
>>855 オゥ!ありがとうよ。あんたカッコイイね。
包茎のまま歳だけとった他の中年じじぃとは違うね。
いろいろググってみるわ。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
あ〜夏休み〜〜
逆に考えるんだ
夏厨の世代も盆栽に興味を持ち始めていると考えるんだ
860 :
花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 13:14:26 ID:CAmYOnbT
>>860 徒長枝は枝元を太らさせたいときはある程度放置しておくが、
あまり若い枝に勢いをつけさせ過ぎると古枝が枯れてしまう事もあるので
ほどほどで短く切っておく方が良いと思う
木質化云々よりも長さが5〜10センチ程度になったら短くしてしまった方がいい
伸ばしてから切り詰めるのは太らせる時の常套手段だが、
長寿梅(一号性)の場合は正直そこまでの効果は見込めない
むしろ枝枯れのリスクを考えると小枝を増やす方向で作っていった方が
長い目で見ると樹格向上するような気がしている
あと本やネットの育て方は結構ウソが書いてある事が多いので
どんな場合も鵜呑みにせず自分で色々やってみる事が大事かと
862 :
花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 02:28:38 ID:Lf+tl+f7
863 :
花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 11:18:41 ID:KF02nlmf
>>862 ハゼの文人木は基本というか十分スタンダードだよ
涼しげでいいね
865 :
844:2010/08/22(日) 16:56:41 ID:DumyATGJ
>>861 ありがとうございます!
長寿梅の良いやつを頂いたので色々調べたりしていたんですが、中々要領を得なかったもので・・・
木質化してから等はあまり気にしないで良いのですね
枝作りは徒長枝を剪定して作っていくということで良いのでしょうか?
徒長枝以外は一向に枝が伸びないのでそう捉えていたのですが
とりあえず葉刈りはしています(既に古木なので年一回の全葉刈りを目処に)
ともあれ、自分でやってみない事には始まりませんね
最初の長寿梅が立派なものなのでビクビクしながら作業してます
練習用に素材も買おうかな・・・
866 :
花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 21:14:34 ID:K848e700
黒いビニールの鉢に入った、赤松の苗をいただきました。
針のような葉が重そうなのですが、葉を半分ほどに切っても
大丈夫ですか?
苗ならやめとけ樹勢に関わる
868 :
花咲か名無しさん:2010/08/25(水) 23:52:00 ID:aVsg9XAG
>>867 866です。貴重なご意見ありがとうございます。
色々勉強しながら、育てていきたいと思います。
植物が、こんなにかわいいと思いませんでした。
今後とも、ご指導の程、宜しくお願いいたします。
869 :
花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 23:14:44 ID:KxpoHigt
最近赤松を買ったのですが、芽きりをしてないようで枝が間延びしています。
追い込み剪定をしたいのですが何月が適期ですか?
「盆栽入門」には休眠期と書かれていましたが良く分かりません。
あと、追い込み剪定を行った枝は必ず胴ぶき芽が出るのですか?
そのまま枝枯れしてしまうこともあるのですか?
870 :
花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 07:57:00 ID:u82XsjCE
>>869 まあ枝の追い込みといっても枝の出来具合によって色々だと思うんだが、
基本的には休眠期(11月〜2月)で問題ない
ただ晩秋に太枝を剪定した場合は保護が必要になるのでそれを避けるなら2月上旬頃に
それと芽切りをしなかった赤松や黒松の場合、9月下旬〜10月上旬頃に
今年枝の先端を葉を残して切る「秋芽切り」で対応しても良い
強い芽は3本残しで、弱い芽は先端を切る程度に留める
こちらの場合は原則として全ての芽に行うのがコツ
(局所的に切るとそこの部分だけ休眠して春に芽が出てこないことがあるので)
どちらも葉を残して剪定するのがコツで、それさえ守れば枝枯れすることはまずない
ただし樹勢が乗ってないと来春に芽が出ず一年休眠してしまうが…
赤松は樹勢が黒松ほどではないので毎年芽切りをすると弱るし、
枝先も太くなって持ち味である繊細さ、優雅さが出なくなるのでむしろ
芽切り以外の操作で管理する年の方が大切だと思う
以前、梅がハダニで葉全滅相談したものです。
ようやく新芽がいくつも出てきました。
どうもありがとうございました。
エアコンの室外機のそばとかに置くと乾燥してハダニ出やすくなるよね
ほんとあいつらどこから湧いてくるんだか
873 :
花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 23:21:49 ID:HZjvkKYo
874 :
花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 13:21:09 ID:l6gtv71i
しないと思う
黒松みたいに多肥にしないしそもそも葉をそこまで短くする必要が無い
そういう方向性なら最初から黒松で作った方が自然
875 :
花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 01:57:05 ID:B11T6VuE
>>875 そうなんですか。今年一年目だったんですが来年もやるつもりでいました。。
水と肥料を少なめにすることで調整するんですか?
876 :
花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 18:11:34 ID:xXim/6h9
春は痩せ作りにして早いタイミングで葉透かししたりとか
877 :
花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 00:26:18 ID:rU+QahG3
>>876 どんどん間延びしない?
もう、葉すかししたほうが良い?
間延び?みどり摘みはするんだぞ?
来年は黒松の全葉抜きをやってみようかな
まだ素材レベルの樹なんだけど…
丸坊主のまま枯れちゃったりしてw
読んだけど、あれって完成木くらいの木にやる奴でしょ?
小さな木にやっても成長遅らせるだけな気が。
881 :
花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 03:08:29 ID:iSMAvvdg
>>878 すみません、ほんとトーシロで。
みどり摘みと芽切りって一緒ではないんですか??
882 :
花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 20:08:46 ID:wU8aviwF
みどり摘みちゅうがは、4月頃から伸び出す白っぽいアレを摘むことぜよ。放置すると間延びする(若い木ほど)がじゃ。
盆栽始めるには黒松がいいぜよ。赤松はデリケートで育成が難しいがぜよ。
883 :
花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 23:25:50 ID:HceUwxu7
さすがにこれはググレカス
884 :
花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 00:59:03 ID:POg5bTkc
さすがにこれはククレカレー
はじめまして!
よろしくお願いします。
さつき盆栽をもらったのですが
形が崩れてきました。
剪定は花後らしいですが
それまでは、そのままでしょうか?
886 :
花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 14:28:58 ID:XszyJsLZ
こんなところで質問するんやったら、「皐月入門」
とかの本を読んだらいかがですか。
自分は中学から独学でやってきました。
>>885 ggrksと言いたいところですが、花後に剪定する理由は、
刈り込んで姿を整えるのと、花芽がつくのが8月くらい
だから、遅くても花芽が着くまでに剪定すべき。でないと
次の年の花の出が悪い、あるいは咲かない場合もある。
まぁ花咲かせない方が木が出来上がるのは早いと思うけどね
>>886 スレタイもテンプレも空気も読めないカスは氏ね
889 :
花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 22:36:40 ID:pDSulHwT
>>882 かたじけのうございます。ググるほど分からなくなるので候。
みどり摘みは春に出た新芽を摘むこと。
芽きりは初夏にでかい新芽を切ること。
葉透かしは古い葉を切ること。
芽かきはみどり摘み後に出た新芽を落とすこと。
で良いでございましょうか?
>>889 みどり摘みは、春の新芽のうち強いやつの先を摘んで弱いやつとの勢力を平均化させる。
(一本の新芽の)全体は除去しない。
芽きりは、みどり摘み後いったん落ち着いた新芽(新枝)を剪定、
(一本の新芽の)全体除去になるほど切り落とすこともある。
芽かきは、芽切り後に出てきた新芽のうち、欲しくないやつをかき取る。
じゃなかったかな?
>>889 大体合ってる
みどり摘み→春に伸び出す新芽(葉が展開して無いローソクみたいなの)を折る
弱い芽は長めに残し強い芽は短めに残す(1/2〜1/3とか場合によっては先端だけ)よう、それぞれの芽によって調節して指で折る
赤松は特に伸びやすいので必須
芽切り→折ったあと葉が展開した芽を切る(大体7月初め)
まず弱い芽から切って強い芽は1週間から10日後に切る
こうして切る時期をずらすことによって、勢いの強い芽も弱い芽も次に吹いてくる芽の長さが秋に揃う
日照の多くなる年は葉の伸びも良いので遅めにして日照不足の年はその逆
赤松は黒松ほど葉が強くないので毎年はやらなくても良さげ
時期もそこまでシビアにならなくて良い(6月〜7月)
葉透かし→古葉や葉の多い場所は新葉も透かす(大体12月とかだけど人や生育状況によって様々)
元々葉の少ない弱い部分はそのまま
葉を透かして内部への日照確保や葉を揃える事が目的
葉の付け根にある袴は残す(袴とったらもうその葉元からは芽吹かない)
他にも8月に芽かきとかがある
これは芽切りの跡に吹いた芽を全て2芽に調節すること
3芽吹いたら左右の2芽を残して中央の芽を摘まみ取る
3芽残したら軽い車枝になっちゃうから(盆栽では同じ場所から3本も枝が出るのはあまり良くない)
大体合ってるとか行ったけど、
>芽きりは初夏にでかい新芽を切ること。
「でかい」を見逃してた
初夏に葉が展開してる芽を元から切り落とすことね
つまり一番芽はここで全部切るってこと
二番芽が吹いてくるからこれを一か所2芽に調整するのが芽かき(8月)
赤松はそんなに気にする必要ないかな
でもやっぱやる年はやるけど
特に黒松なんかは葉が永いからその後に吹く短い二番芽で作る(短葉法)
893 :
花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 15:44:04 ID:L9mDe4kt
赤松も芽切りをしないと葉は長くなるんだけどむしろ短い葉にそろえると
風情がなくなるからそこまで短葉が求められないんだよね
太枝を切った後に癒合材を塗るようにと言われていますが、
太枝とは幹径何センチくらいからでしょうか?
みなさんはどの程度切ったあとに塗ってますか?
895 :
花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 15:26:45 ID:A+SWV6k+
剪定に強い木弱い木というのがあるから一概に○センチ以上の太さの枝なら
癒合剤を塗るなんて事は言えませんな
それに大きな盆栽についてる直径1センチの枝なら大した事はないが
ミニ盆栽についてる1センチの枝なら相当大きな傷になるでしょ
そういう事です
>>895 ありがとうございます。
よくわかりました。
盆栽を始めようと思っているのですが、出張が多いため
水やりがあまりできないのですが、盆栽をやるには厳しいですかね?
最悪ペットボトルに穴をあけ、逆さにして少しづつ水をやれるように調整しようかとも
考えたのですが無謀ですよね?
出張が多いのは厳しいだろうねぇ。
どのくらいの大きさの木を育てたいのか分からないけど、
ペットボトルの水やりも、鉢植え(鉢が深くてでかい)ならともかく
盆栽(鉢が浅くて小さい)となるとちょっと厳しそう。
いきなり自動水やり機買うってのも現実的じゃないし・・・。
出張は厳しそうだな…特に真夏は出張のない一人暮らしでも厳しい
(一日に3回水遣りが必要になるので)
日よけや腰水をやっても限界があるそうな
>>898-899 回答ありがとうございます。やはり厳しいですよね・・・
枯らしてしまうと嫌なのでやめておきます。
盆栽も生きてますし愛着がわくと思うので
マメ盆栽にして、常に持ち歩くのは?
でも、籠みたいなのに入れないと風通しが悪いかw
902 :
花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 23:02:29 ID:6sW9ujRh
ゴヨウマツの剪定時期っていつらへんですか?
冬です
10cm程度の山もみじなんですが、今の時期でも一日中日の当たる南のベランダに置いておくのは
光量が強すぎますかね?
最近、上部に位置する葉が赤くなってきてしまったんですがそれが原因でしょうか?
下の方の葉は相変わらず青々しているのですが。
906 :
花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 20:26:09 ID:aqtWlyy5
盆栽ってどう始めたらよいのでしょうか?
最近四季を感じることが減ったなぁと思い数年前から盆栽に興味があるのですが
どう入ったらいいのか分からず躊躇してます。
周りに盆栽をしておられる方も居らず園芸経験もないので、まずは簡単な観葉植物
なり苔盆なりから入ろうかとも思ったのですが、それだと当初の目的からは大きく
外れてしまうわけで。
図書館に行って盆栽の本を探せば有用な本が出てくるものなんでしょうか?
図書館に行ってもいいけど、本屋でもいいんじゃない?
>>906 群 境介著の盆栽入門って本が図書館にもあると思う。
同じく著者のHPなんて参考になるんじゃないかな?
本屋に行けば案外盆栽の本売ってありますよ
盆栽自体は今はネットで素材が買える時代です(数量物はかなり分の悪いギャンブルですが)
まあ四季を感じるなら、そしてとりあえずなら、
公園の木なり街路樹なりをちょくちょく観察するだけでもやってみるといいよ、
特に落葉樹を。
桜なんか、冬芽に変化が見られるのは普通に想像するよりずっと早いとか
色々おもしろいことに気付けるでしょう。
>>907-909 ありがとうございます。
本屋等で探してみて、分かりやすそうなものを買ってみます。
群 境介さんの本は図が多くて分かりやすそうですね。
>>910 そうですね。四季を感じると言っても色々と方法があると思います。
何なら自然の豊かなところへ散歩しに行くだけでも良いわけですし。
私は藤と紫陽花が好きなのですが、引越してから近くに生えていなくて寂しいです。
912 :
花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 15:04:11 ID:O8SG6H3n
先日五葉松を購入しました
懸崖にしようと針金で曲げたところ汁が出てきてしまいました
枯れてしまうのでしょうか
アドバイスお願いします
913 :
花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 15:20:05 ID:PUldkldl
裂け目が出来てヤニが出たくらいなら枯れはしない
というか本当は五葉松黒松の幹への針金かけはもうちょっと待って冬にすべきだったね
曲げた所がコブになるよ
914 :
花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 16:50:04 ID:O8SG6H3n
丁寧な返答ありがとうございます
かれやしないか心配になっていたところでした
俺は赤松に針金かけて枯らしたことある
見る度にいじってたからね…(-人-)ナムー
買った盆栽はまず1ヶ月ほどそのままで様子を見るのが基本だよ
いきなり手を入れたくなる気持ちは分かるけど、様子を見ないことには
その樹の今の状態も性質も分からないからね
盆栽からしたらいきなり環境が変わるわけだから、まずは自分の棚場の環境に
慣らすことからした方がいい
917 :
花咲か名無しさん:2010/09/25(土) 20:36:56 ID:WR7qid2Y
ウメモドキ雌木買ってきてしまったのだがどうすればいい。。。
918 :
花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 00:52:30 ID:vBswk9Xi
サルナシの実生を2.5号の朱温浅鉢にいれて
乾くのを抑えるために、大き目のプラケースに赤玉いれて半分くらい
埋めておいておいたら、根が鉢の穴からでて、広がっていたんだけど、
いまから根っこきるくらいなら、植え替えのときに根と剪定一緒にしたほうがよいよね?
>>918 あれ定期的に切らないと鉢穴が詰まって水が抜けなくなり根腐れの原因になるぞ
よく苗が入っている直径8cmくらいの黒いプラスチックの入れ物ありますよね?
その入れ物から植え替えをする場合どの程度の大きさの鉢にするのが一般ですか?
今、苗は10cm程度なのですが、20cmまで伸ばそうと考えています。
宜しくお願いします。
樹種と樹齢による
例えば根が弱い五葉松なんかは大きくしたいと思って大き目の素焼き鉢に
入れると逆に弱って最悪枯れる
よく「鉢を緩める」というけど育苗ポットにしても鉢にしても極端に大きくするのは良くない
>>921 解答ありがとうございます。
もうひとつ聞きたいのですが、
山もみじを深さのある鉢から浅いものへ植え替えることは可能でしょうか?
根をだいぶ切らなければ納まらないとなると難しいですよね。
植替えをする度にちょっとずつ鉢を締めていけば問題ないよ
まぁ楓より樹勢はないから一回でごっそり根を切るのは一応控えておいた方がいいと思うが
>>923 弱らせないように少しずつやるのが大切なのですね。
ありがとうございました。
まあ細い根が他にたくさんあるなら太い根は根元から切ってしまっても
問題ないよ
でもそういう加減は実際にやっていかないと分からないから、最初は
太い根から少しずつ減らしていく方法でやってみるのも良いと思う
根をばっさりやっても意外と丈夫。
植え替えた後の管理が最も重要なんじゃないか
927 :
花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 11:30:38 ID:RdK79aXb
山もみじは極めてタフだから大丈夫
早くつつがなく落葉してくれないかなぁ、雑木ども。
植え替えが早くしたくってウズウズしているのだよ(´・ω・)
929 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 03:23:07 ID:IAfmz79c
子供が植えたドングリが20pぐらいになったんですが、これを盆栽みたいに
幹を太く背を低くするにはどうしていけばよいでしょうか?
931 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 16:08:42 ID:TyY15ORK
>>930 ドングリと言っても種類が沢山あるので何とも言えませんが、
基本的に太幹でミニ〜小品にまとめるのはかなり難しい部類だと思います
大物盆栽なら持ち味がよく出るのですが、小さな盆栽にするとどうしても
枝打ちが粗い性質が出るので締まった太幹の樹にはしづらいのです
よく盆栽にされるのはコナラですが、基本的に他の樹種もそれは変わりません
(ミズナラやクヌギ、アベマキなど)
これが黒松とかなら伸ばして切るの繰り返しで幹太りと本命の枝作りを
併行して行えるのですが
小さな盆栽なら細幹の文人か懸崖、あるいは寄せ植えにして楽しむのが自然だと思います
>>931 >>932 ありがとうございます。
ドングリの種類は分からないのですがサイトの写真を見たら
なんとなくイメージが湧きました。
枯らすかもしれませんが頑張って育ててみます。
934 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 23:58:53 ID:lwePUnK3
植替え周期を短くとってその都度直根を切ってやれば生育は遅くなるけど
少しは枝葉が密になるよ
>>934 まだ20pぐらいなんですが植え替えるとしたら来年の春先ですかね?
植え替えるとしたら来春でいいよ
でも上でもちょっと書かれてたけど、根を頻繁に切ると枝は細かくなりやすくなるけど
その代わり太みが出にくくなる
太い木を早く作りたいなら根は切らない方がいいね。枝は出なくなるけど
>>936 どうもです。
根にそんな秘密があったとは…。
なんか面白いですね。
春先までに少し勉強してみます。
938 :
花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 16:16:01 ID:ezML51z8
カラマツがもう落葉を始めたのですが今の時期だとちょっと早すぎますかね?
場所は埼玉西部、ここ一週間の最低気温は14度程で、根と枝は健全な状態でした。
紫式部、花も咲かないし実もならなかったんですが、
徒長枝を夏に切ったのがマズかったんでしょうか?
花物実物盆栽が毎年花実をつけると思うなかれ
実生や挿し木の素材ならある程度つくようになるまで時間は必要だし、
そうでなくてもミニ盆栽くらいの大きさの木の場合
実つき花つきは相当木に負担が掛かるので毎年花は咲かせないし勿論実も付けない
(むしろ咲きそうなら人間が摘んでやらないと木が弱る)
お持ちの紫式部が↑の理由に該当しないなら、植わっている鉢が大きすぎるとか
(木が若返るので繁殖の器官を作らなくなる)そういう理由も考えられる
何にしても各樹種の花芽形成の時期を知っておけば失敗はなくなるはず
>>940 丁寧なレスありがとうございます。
うちのは中くらいの鉢に植え替えたミニ盆栽です。
買ったときは冬だったので枯れ木のようだったんですが
春になって元気いっぱいに新葉が出てきて
これは花が咲いて実がつくものだと期待してたら、
枝葉はいっぱい伸びたけど、それ以上の変化は無く。
最近じゃ寒くなったせいか、パラパラと落葉を始めまして
何か間違ったかなぁと思って質問した次第でございます。
毎年花実がつくわけじゃないんですね。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。
去年、赤松の盆栽(高さ10センチくらい)を買ったんです。
そのときは葉っぱの長さが2〜3センチだったんですが、今年生えてきた葉っぱは
4〜5センチくらいになって、とても見栄えが悪いんです。
短く切ってしまってもいいんでしょうか?
高さからしてまだ苗木?
見映えのために葉切りをすると樹勢は下がるよ(特に小さい木は)
幹を太らせたいとかそういうつもりがあるなら見映えはガマンして何もしない方がいい
あと冬期保護したくないなら葉切りするにしても2月末にした方が無難
芽切りという葉を短くそろえる培養法はあるんだけどそれも完成が
近づいてきた木にやる方法だからね
小さい素材ならまずは見映えより木作りを優先させた方がいいと思う
944 :
942:2010/10/11(月) 10:58:06 ID:jMEgwDi7
>>943 苗木ではないと思うんですが、幹の太さは1センチくらいかな?
何本もの赤松(10本くらい?)がグネグネ曲がって絡まって、一つの鉢に植わってます。
その幹のグネグネ絡まってるのが面白かったんですが、葉っぱが成長して傘みたいに
なって幹が見えないくらいです。
でもしばらくはそのままにしておきます。
ありがとうございました!
945 :
花咲か名無しさん:2010/10/11(月) 15:05:10 ID:WtPn9YEm
赤松黒松の古葉取りってのは秋にやってもいいんだけどね
検索してみてください
水やりについて教えてください。
鉢土の表土が乾いてさえいれば、
鉢を少し(2,3mm)掘って湿り気があったとしても、
構わず、水やりしていてもいいのでしょうか?
それで根腐れするって事はないでしょうか?
ケースバイケース
夏なら少々やり過ぎてもすぐ乾くけど冬の水やり過ぎは致命傷になるし
樹種も実生五葉松なら過湿は厳禁だが楓みたいに頑丈な木なら少々多水になっても大丈夫
基本は鉢を持ち上げて重さで潅水のタイミングをはかること
>>947 ありがとうございます。
木や時期によっても違うという事ですね。
モミジの幹から粒々した黄白色の液体?が出て来てるんですけど、これって樹液なんでしょうか?
幹に細かい穴?のようなのが沢山あってそこから出て来てる状態です
>>939 紫式部、コムラサキは春先から伸びた枝の先の方に結実するから、夏にそれをバッサリ切ってしまうと結実しないと思います。
自分は結実させる年は、休眠期にバッサリ短く切って、春から伸びた新梢は放置してそのまま伸ばして実を付けさせています。
そして夏すぎて結実してからある程度の実を残して枝を切っています。
しかしそこで春先からガンガン肥培すると恐ろしいほど新梢が伸びてしまってはるか先端に実が付いてしまうので、
春は肥料をやらないようにしています。
もちろん
>>940さんのおっしゃるように毎年は結実させません。
951 :
花咲か名無しさん:2010/10/11(月) 20:51:00 ID:NRUdiqtp
教えてください
五葉松の苗をもらったのですが、用土がすべて赤玉土のようなんです
なんか葉の色も悪くなってきたし、根を切らず土を変えるだけならば今の季節でも大丈夫でしょうか?
>>951 難しいところだけど、もし本当に弱ってるなら用土入れ替えが
致命傷になる恐れもあるし弱り具合によっても違うと思う
それからこの時期古い葉が茶色になって落ちるのは自然の事だから、
もしそれだけの事なら心配はいらない。全体が黄色になってたらヤバイけど
もう少し寒くなってくると葉が紫がかったりもするが、それも普通のこと
自分なら症状にもよるが春まで待つかな。悪くなった根も処理できるし
とりあえず肥料はやらずに潅水の後は鉢を傾けてしっかりと水を切ってやるのが大事かと
953 :
花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 00:16:29 ID:3ja204IC
>>952 ありがとうございます
黄色くなってきてるのが新葉なんですよ・・・
古葉は刈ってしまいました
とりあえず、灌水に注意して春まで待ってみます
>>950 レスありがとうございます。
徒長枝には実が付かない、
伸びた枝はそっちにばかり栄養がいくから切っちゃった方が良い
みたいな感じのことを本で読んだので、
伸びて不恰好な枝は、春と夏に2回ほど、まとめて切り揃えてしまいました。
それが悪かったんですかね。
来年は切らないで伸ばし放題にしてみようかと思います。
この連休中に、バッサバッサと葉が落ちて、
今はほぼ丸裸のガイコツになってしまいました。
これだって枯れちゃったんじゃないかと不安で仕方ないです。
質問です。
まだ花のつかない樹高15cmくらいのサルスベリの剪定は、
いつ、どのくらいの強さで行えばよいのでしょうか?
幹の太さとかが分からないとアレだけど、今の時期枝を切ると
その刺激で新しい枝を出して寒さで終わることがある
一番良いのは春。サルスベリは枝先が冬に枯れこむ傾向があるので
芽が緑に色づいたのを確認してから想定の大きさに切り込めばいい
(休眠期に剪定すると枝枯れが思わぬところまで及ぶ可能性がある)
五葉松と黒松にアブラムシが…
買って数日なのに早すぎだろ…
とりあえず黒松の古葉取りついでに虫が付いて変色してる葉も摘んで
週末にスミチオン撒こうかと思うんだが
対応に間違いないですかね?
>>954 >伸びた枝はそっちにばかり栄養がいくから切っちゃった方が良い
盆栽としての樹形や枝作りをしている間は実はあきらめてその方が良いと思います。
この季節、山に自生している紫式部がびっしりと実をつけています。
それらの自然の紫式部を見ると、
幹は1.5mくらいで何本も株立ちしており、そこから春から伸びた枝が柳のように垂れ下がっています。
そしてその枝の中央〜先端にかけてびっしりと実が付いています。
それが紫式部の自然の姿なのかと思います。
そんな紫式部を、単幹でまるで桃やリンゴがたわわになってるかのように実を付けた盆栽に仕立てるのは難しいですよね。
自分も展示会でそんな紫式部盆栽を見てから憧れているのですがなかなか上手くいかないです。
紫式部は樹形を考えずに放置しておけば、実を付けさせる事自体はすごく簡単な樹種だと思います。
ただ枝元近くに実を付けるのがなかなか難しいです。
枝元近くに実らせようと春の新梢を6月くらいに切ってみても、次に生える二番芽に実が付いたことはないですね。
あくまで自分の経験ですのですみません。
>>958 なるほど、育てるのが容易だからといって、
盆栽としての難易度が低いとは限らないわけですね。
園芸店で見かける地植え用の、盆栽じゃない紫式部は
細い枝がいくつも上に長く伸びて、
自分が今やろうとして頭に描いてる盆栽とは全く違うなぁ、
というほのかな違和感は確かに感じてはいたんですが。
来年、花実が付くのか分かりませんが、
とりあえず自分は初心者なもので
枯れないだけで御の字だと思って、大事に育てたいと思います。
レスありがとうございました。
960 :
949:2010/10/16(土) 00:03:43 ID:MZcu1U1n
例のモミジなのですが、夏に葉焼けして既に全ての葉が枯れ果てた状態でした
昨日、太枝を抜いたところ、緑色の形成層が茶色くなっていました・・・
他の枝で試しても同じでした
樹液が漏れでるのは枯れ果てたサインだったのですね
枝を抜かないと樹液が出るなんてないと思うけど…
テッポウムシとかってモミジにもついたっけ?
なんにせよご臨終っぽいですね
962 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 22:18:07 ID:zGUKtNzp
ゴマダラカミキリの幼虫がモミジの枝の中を食い荒らすらしい
963 :
949:2010/10/17(日) 07:24:31 ID:P5Uo0zrl
>>961 最初のレスで書きましたが、枝から出たのではないのです
根元の樹皮の細かい穴?(1mmもない)の様な部分から粒状の樹液がポツポツと出てました
テッポウムシの形跡は有りません
964 :
トマ:2010/10/24(日) 18:34:38 ID:8j2/ZpRL
なんだこれ気持ち悪い
軍先生の黒松の本に出てくる何度も取り木に失敗してコブから根が出た黒松みたいだな
967 :
トマ:2010/10/24(日) 20:55:06 ID:8j2/ZpRL
失敗作って事ですかね。。。。気に入っているのですが。。。
そんなことはないと思う
ビグザムみたいでかっこいい
969 :
花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 23:24:50 ID:ldOpCD30
>>967 確かに盆栽として見れば失敗だろうけどでも盆栽としての出来不出来、
あるいは素養の有無なんて要は他人からの評価、需要な訳で
自分が気に入ったんならそれでいいんじゃないの?園芸ってそういうもんでしょ
しかしこの松はどうやって作ったんだろ…根接ぎしまくったのかあるいは
接木の接ぎ口が膨らんでしまったのか
あくまでも盆栽としての話だが、自分なら根にもう少し曲を入れて
枝も一部徒長させて下がり枝を作るかなぁ(根上がり文人みたいに)
>>966 おい群先生が駄木ばかり持ってるかのようなレスはヤメロw
確かにあのミニ黒松は残念だが五葉松模様木みたいないいのもあるだろw
>>969 軍先生も「カルスが環状剥皮部分に被りコブが出来てしまったが良い座が出来た」と書いてるではないか!
失敗ではないのだ!計算ずくであのコブはできたのだ!
つかあのミニ黒松が実存することに驚いたよ
妄想ではないことがはっきりして良かったよ
>>970 あ、ごめんその本知らない
多分自分が言ってるの別の木だわw
楓盤根の作り方 でググってみろ
世の中には奇形にするのが良いと思っている人たちもいるんだよ
>>971 なに〜そんなにいっぱい失pai・・・いや、アバンギャルドな作品をたくさん作っておられるのか!
ちなみにわしが見た本のはまさに
>>964みたいだったw
そうなのか…じゃあ群先生経由かもねw
しかし葉桜盆栽って割と普通の盆栽が多かったような気がしたけど
ああいう斬新なのも扱ってたのね
975 :
花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 00:47:05 ID:sriyO/hy
錦松と黒松のミックスではないの?
ラピュタっぽい
てか9500円という値段はあんまりだッ
ネットショップはボッタクリ多いしな。
園芸品みたいなものを盆栽って言っているのがねぇ…
さてスレがもうすぐ終わるし次スレの事考えないと駄目だな。
よくある質問を纏めてテンプレ化したほうが良いと思うんだがどうかな?
980 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 17:27:35 ID:SBQnc/fb
盆栽質問スレ よくある質問のまとめ
Q1.盆栽を室内で育てていたら葉色が悪くなってしまいました
→A.盆栽は観葉植物ではないので室内では育ちません。
必ず日照と風通しが十分な屋外で育てるようにして下さい。
鑑賞期室内に飾る場合も夏なら数日、冬なら一週間程度を限度にするのが良いと思います
Q2.盆栽を買ってきたのですがもっとカッコよくしたいです
何をしたらいいですか?針金掛け?葉刈り?
→A.何もせず一ヶ月は見守ってあげましょう。まずは今の置き場の環境に
慣らしてあげるのが大切です。その間に木の状態を観察し、元気だと判断してから
剪定や針金掛けといった負担の掛かる作業に進んでください
Q3.盆栽が弱ってます!どうしたらいいですか?
→A.弱った原因によります。病害虫であれば速やかに適当な薬剤を散布しましょう
水切れの場合は葉先から枯れこむ&落葉する事が多いですが、こういう場合は
根が傷んでいるのでしばらくは明かるい日陰に移し水遣りの後は必ず鉢を傾け
余分な水を切るようにします。肥料も与えません
弱った原因が水のやり過ぎによる根腐れの場合はもっと厄介で、管理は
原則水切れの場合と同じになりますが植替えで悪くなった根を
取り除いてやらないと根本的な解決になりません。枯れる事も多いようです
松類の場合剪定した枝が1ヶ月葉色を保つほど見た目に不調が
表れにくいので、葉の色が悪くなった頃には既に手遅れという事も多いようです
981 :
花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 17:30:55 ID:SBQnc/fb
↑適当に作ってみたけどごめん冗長になってしまった
たたき台にするにはちょっとスレの残りが少ないかも知れないけど
鉢に時代をつける方法って、どんなやり方があるでしょうか?
ネットや書籍で調べると、布で磨く・油で磨く・水をかける・畑土に埋める
などがありましたが、実際にやってみて、この方法が効果があった、
等ありましたら教えてください。
>>982 田んぼ等の水中泥が効くという噂を聞いたことはある
庭の睡蓮育ててる壷の底の泥に沈めてる人を見たことある
木植えときゃいいじゃん
展示会前だけ高い鉢に植え替えるとか盆栽の本来の趣旨からしたらおかしいでしょ
どうも、まだ盆栽を初めてすらいない初心者未満の者です
来年から社会人としての新生活が始まるので、それに合わせて盆栽を初めたいと考えています
盆栽は気の長い趣味だと聞いているので、定年まで共に成長していければなぁと思っています
そこで、記念となる最初の木は是非とも種から始めたいと考えています
ただ、どこで種を入手するべきか悩んでいます
モミジの様な葉が綺麗な木にしようと思うのですが、やはり記念となる木なので珍しいものが欲しいです
そうなると、普通に店に買いに行けばいいのか、どこかの大木の種を拾いに行けばいいのか・・・
自分としては、どこかの有名な木の種を拾えればいいなと思っているのですが・・・
都内で、おすすめの店や有名な木と言うと何処があるでしょうか?
どうか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
>やはり記念となる木なので珍しいものが欲しいです
この考えを、止めといた方が良いと思うけどなぁ。
そういう用途に無難なのは松でしょ、黒松とか五葉松。
どうしても珍しいものをというなら、盆栽としては珍しいものとしてクスノキとか。
これならどっかの大木の種子をいただくってのにもぴったり。
そろそろ種が熟す頃じゃないかな。
ああ、「そういう用途に」ってのは、
新卒リーマンから定年まで一緒にって意味。
>>986>>987 どうも、アドバイスありがとうございます
確かに松は縁起が良くて、記念の木としてはピッタリですね
画像検索してみたら、まさしく大木と言う風格が漂う物ばかりでワクワクしてきました
ただ、自分としてはモミジのような形の葉がフサフサ生えている木が好きでして・・・
生涯をかけてモミジの小さな大木を作ってみたいと思ったわけです
初歩の初歩も知らない若造の、見当違いな拘りかも知れませんが・・・
都内で種を拾える場所と言うと、やはり代々木公園の様な所になるのでしょうか?
高尾山に行って立派な木から種を拝借しようなどとも考えているのですが、どうでしょう?
>>988 キノコ盆栽なんかも珍しいぞ
てか何でもいいけど、記念樹一本だけ育てたいからって種一個だけ植えるとかは
やめとけよ。生えてこないかもしれんから
>>989 キ、キノコ盆栽なんてあるんですか?
未経験者なので詳しく知らないですけど、なんだか珍しそうですね
種は色々な所から色々な種類のものを何個も拾って来るつもりです
出来れば4月中に芽が出てくれれば嬉しいんですけど
しばらくは冷蔵庫などで保管し、品種に合わせた時期に植えたいと思います
適当に種を拾って育ててみる
育てているうちに、愛着が湧くから、どれかが特別な1本になるかも
何か銘木の種ってとこに幻想を持ってるみたいだけど野に生えてる紅葉の種は
元々の性が盆栽向きでないから相当蒔かないとモノにならないよ
葉はでかいし枝はできないし良いことないやね。業者が盆栽用に選別された個体から
取って売ってる種の方が遥かに効率いいぞ
>>992 そうなんですか・・・
やっぱり盆栽の木って盆栽用に特化したものだったんですね
細かく手入れすれば、どんな木でも盆栽に出来ると思っていました
とりあえず種は拾いはしますけど、ちゃんとした店でも買うことにします
どうもアドバイスありがとうございました!
いや全く出来ないわけじゃない。難しくなるだけ
あとモミジは育てる段階も維持する段階も相当手が掛かる部類だと思う
展示会に出されるような完成木のモミジもその数年後にはある程度リセットして
また新しく枝を作り直していかないといけない
(すぐに太くゴツくなってしまうから)
雑木なら他の樹種の方が楽だと思うなあ
995 :
993:2010/10/28(木) 00:06:14 ID:HsVeDvJW
>>994 なるほど、モミジは初心者にはハードルが高そうですね
完成してからの維持というのは完全に盲点でした
成長が遅いと言う意味でも、やはり松が良さそうな気がしてきました
ただ、手間を掛けた分愛着も湧くんじゃないかなと思うので、やれるだけ頑張ってみます
なんだかスレが終わりそうなのに、たくさんレスしてしまってスイマセンでした
まだ年も越していないのに、早く盆栽始めたくてウズウズしてきましたw
どうもありがとうございます!
>>980に追加加筆修正してみる。改行多すぎて怒られたので詰め詰め
盆栽始めたいけど何処で買えるの?
盆栽園に行くのが一番いいが、ホームセンターやちょっとした園芸店にも置いてある。或いは種を拾ってくるという手もある。
道具は何が必要?
ハサミ有ればとりあえずおk。針金は銅線かアルミ線が良い。専門的な道具は慣れてからでも十分間に合う。
何が楽で育て易いの?
住んでいる地域によって異なるので所在地を教えてくれれば誰かが答えてくれる。
何が盆栽に向いているの?
樹なら何でもできる。しかし難易度が恐ろしく高かったりするので素直にHCなどで売ってるのを買ってきた方が良い
盆栽を買ってきたけど何をすればいいの?
一月水やって日に当ててるだけで良い。まずは盆栽を環境に慣らせる事が始まり。
どうやって樹形を作るの?
針金で曲げたり万力で曲げたり元々曲がってたりetc...
剪定の方法教えて!
まずは樹種を教えてください。最適な時期と選定法を教えてくれる筈。
植え替えの方法教えて!
まずは(ry
盆栽を室内で育てていたら葉色が悪くなった!
A.盆栽は観葉植物ではないので室内では育たないので日の当たる屋外で育てるようにして下さい。
鑑賞期室内に飾る場合も夏なら数日、冬なら一週間程度が限度。
盆栽が弱ってます!どうしたらいいですか?
症状を書いてくれれば詳しい人が答えてくれる…筈。分からない時もあるので分かる人が来るまで待つしかない。
写真うpするともっと早く答えが返ってくる可能性あり
後は初心者にお勧めの樹種やら土のブレンドやら役に立つ本の紹介やら書くのも手か。時間が有れば昼間辺りにでも立ててくる。
質問の行頭に■付けるとか【】でくくって、
回答の行頭はひとマス下げて、見やすくした方がいいかも
あと、テンプレはここまで本格的にするなら
複数の書き込みに分けていいんじゃない?
■盆栽始めたいけど何処で買えるの?
盆栽園に行くのが一番いいが、ホームセンターやちょっとした園芸店にも置いてある。
或いは種を拾ってくるという手もある。
■道具は何が必要?
ハサミ有ればとりあえずおk。針金は銅線かアルミ線が良い。
専門的な道具は慣れてからでも十分間に合う。
■何が楽で育て易いの?
住んでいる地域によって異なるので所在地を教えてくれれば誰かが答えてくれる。
■何が盆栽に向いているの?
樹なら何でもできる。
しかし難易度が恐ろしく高かったりするので素直にHCなどで売ってるのを買ってきた方が良い
■盆栽を買ってきたけど何をすればいいの?
一月水やって日に当ててるだけで良い。まずは盆栽を環境に慣らせる事が始まり。
■どうやって樹形を作るの?
針金で曲げたり万力で曲げたり元々曲がってたりetc...
■剪定の方法教えて!
まずは樹種を教えてください。最適な時期と選定法を教えてくれる筈。
■植え替えの方法教えて!
まずは(ry
■盆栽を室内で育てていたら葉色が悪くなった!
盆栽は観葉植物ではないので室内では育たないので日の当たる屋外で育てるようにして下さい。
鑑賞期室内に飾る場合も夏なら数日、冬なら一週間程度が限度。
■盆栽が弱ってます!どうしたらいいですか?
症状を書いてくれれば詳しい人が答えてくれる…筈。分からない時もあるので分かる人が来るまで待つしかない。
写真うpするともっと早く答えが返ってくる可能性あり
>>997 こんな感じ?
>>996ではないけど勝手にやってみた
立てようとしたら規制中…だと…っ!
すみません誰かお願いします。。
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)