【やさしく】バラ初心者集まれ・1 6人目【教えて】
1 :
花咲か名無しさん:
■よくでる質問■
買ってきてすぐの心配事について
>>2のQ1、Q2、Q3
薬について
>>2のQ4
シュート、芽について
>>3のQ5、Q6
花について
>>3のQ7、Q8
本について
>>4のQ9、Q10
おすすめ品種について
>>4のQ11
病害虫について参考サイト
>>4 ・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・15人目【教えて】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1241146424/
2 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 21:51:47 ID:8Vgtukpg
間違えた。 すみません。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・15人目【教えて】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244285656/l50 ■良くある質問Q&A
Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
Q1:根を触らないなら年中おk、根を弄るなら休眠期の冬に汁!
Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:時期によって対処は変動。鉢植えで移動可能であれば直射日光を避けて養生.。
病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
Q3:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A3:株を充実させるのに専念するなら花は落とす。
どうしても見たいのであれば、蕾が綻んできたところで切花に。
Q4:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A4:薬の種類によって違いがあり、農薬ならば使用上の注意を読むのが第一。
3 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 21:55:52 ID:8Vgtukpg
Q5:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうか?
A5:接いだ周辺は膨らんでる筈なのでそれより下からの芽なら台木でFA。
接ぎ目が判らない場合は色違い、葉の数違い、形違いで判断して根元から下へ向かってかき取る。
Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:古い枝・細い弱い枝を整理して根元に日が当たる様にする。
窒素、マグネシウム等に富んだ肥料を施す。番外:マターリ待つ、米ぬか蒔いて踊るw
Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
A7:花から数えて一番上〜二番目の5枚葉の付け根の上で切る。
Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:愛だろ?愛。マジレスすると栄養(肥料の多い少ない)、根張り、日光等要素は色々あり、一概にはなんとも。
写真があって、あまりにもそれと違うならうp汁。
4 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 21:58:33 ID:8Vgtukpg
5 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 22:24:42 ID:5Y5pcA74
>>1乙です!
以前から気になってたんだけどテンプレ追加で
「オリジナル病害虫駆除方法はオススメしない。初心者ならまずは市販されてる農薬薬品の用法容量を正しく使おう」
とか入れない?
試してないけどスギナの煮出し汁がイイらしいよ!とか言う人が居た頃からちょっとモニョってたんだ
6 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 22:54:32 ID:2ShihyU+
前スレ
>>994です
>>1 お疲れ様です
前スレ
>>995 笑ってもらえて嬉しいですw
それ位慌ててカキコミしたという事にしといて下さい。
前スレ
>>998 >末端の白い髭根ならそんなに気にしなくてもまたすぐに生えてくるのでそんなに気にしなくておk。
>気になるなら水遣りの際にメネデール足してやったらいいお。
>根元のバークチップだけど鉢植えのバラは土によって頻繁に水不足起すので
>それにあわせて水やりしてるとチップが腐る→雑菌の宝庫→一部むき出しの根に更にダメージって事になりそうな気がする。
>なんだったら園芸店の土とか置いてるコーナーに乾燥ワラあると思うので、そっちでマルチングしてやった方がいいかも。
ほっとした〜ありがとうございます。
ホムセンの人に藁かバークチップで陽射しを遮るだと教えられて
藁だと下に虫が隠れるかな?避けてしまいました。
水やりの時チップをどかして確認して土を確認してから与えて、
今の時期〜9月終盤過ぎたら撤去しようと考えていたのですが、
その前にチップ自体がダメになる可能性もあるんですね。
ホムセンに中々いけないので暫くはチップをチェックしつつそのまま使い、
出来るだけ早く藁を買いに行くようにします。
ピエールはあれからグングン成長して元の枝もシュートも120cm位になりました。
冬になったら剪定してオベリスクに誘導するつもりですが
初めてなので右往左往しまくりで凄く先が長く感じます。
またあわわわ…となったらその時はどうかみなさん助言をお願いします。
7 :
花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 00:02:24 ID:PNXwbMeU
>>1乙
前スレ988です。
>>989 大変参考になります
預かっていた期間に一番すくすくと育ち唯一蕾を上げてくれたのが、
青龍と札が付いていた株でして、実際に花を見て恥ずかしながらこの品種に惚れてしまいました。
(生育がやたらに良かったのは、たまたま預かり株が比較的強健に生まれついていただけと思います)
調べる限り気難しいのも脆弱なのも、色合いも全て了解した上で尚育ててみたいのですが、
暑さ対策・こまめな消毒・雨水養生以外に特に気を付けるべき点はありますでしょうか?
>>993 大丈夫、ちょくちょく某の花が咲かないの某が弱ったのと訴えて来る奴なので既に専用のスペースがあります。
俺は珍しい植物の面倒が見られて、奴は枯らさずに=嫁さんに怒られずにw済むので持ちつ持たれつですね。
>>998 鋭い!!
どんな植物でも、咲かなくても芽が出て元気そうにしているだけでお前かわいいなあとデレッとしてしまう、手遅れな世話好きでして。
出来れば新苗から育て上げてみたいのです。
サントリーの青バラが販売になるんですね。複数育てるのも良いかななどと考えてしまいました…
チェックしてみたいと思います。情報ありがとうございます。
8 :
花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 00:40:43 ID:mKf7wfhs
989です。
>>7 青龍でも育てられそうじゃない?
新苗と大苗とではやはり大苗の方が葉数も多く根もちゃんと張っていると思うので、育てやすいと思う。
青の軌跡(HT) ってバラもあるけど(すぐ売り切れて手に入れられず…Orz)青龍の血をひく青系で、樹勢は強く育てやすいらしいよ。
自分は青龍、ブルーヘブン、ターンブルーは手元にあるけど一番ブルーヘブンが家では手がかかる…気温差があると即うどんこ病で治りにくい。
他はよっぽど風通し悪いとか肥料ミスらない限り家ではうどんこにはならないんだけどな…。
ミニバラより酷いw うどんこクイーンのミミエデンはまだ可愛い方だ
(`・ω・´)
ちなみに雨に当てないので黒星は全く出てないのは救い…
ちなみに薬は希釈守ってね、ちょっと濃いと薬害出る程度だけど。
薄すぎると次使った時には効きにくくなるので…
メインは予防薬のトレードで病気を出さない様にするのがベスト、病気が出てから殺菌剤使っても…他の色のバラより治すの大変。
でも花を見たら苦労も吹き飛ぶ感じです。
長文失礼仕りました。
9 :
花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 00:57:34 ID:RZrUe6Tz
>>1 これはポニーテール云々
>>7 今年株の更新で切り接ぎした青龍あるけど、シュートも伸びない、新芽もブラインドのみで5月の状態と変わってないw
これは葉がカサカサしてるせいかハダニが付きやすい。ブルーヘブンも一緒だけど、とにかくハダニが付く。
青龍は薬害に弱い。特に高温時のダコニールは一発で真っ黒。
夏でも容赦なく蕾を付けまくるから、ある程度人の手で制限しないと木が衰弱する傾向があるとおもう。
春と秋の蕾は咲かせて大丈夫だけど、あとは養生っていうのが基本かも。青龍は多肥にかなり耐えるから、少し多めに施肥するヨロシ。
暑さ、病気(これが一番厄介)、ハダニ、夏場の蕾を全部刈取り(推奨)すれば、すぐ枯れることはないはず、多分。
スレ立て1です。
重複もしなかったようで、ほっと一息。ヽ(´ω`)ノ
前スレ988さんなら難しそうな品種でも上手に育てられそうですね。
風通しのいい庭って薔薇には一番いい環境だと思います。
では、一名無しに戻ります。
>>8 ありがとうございます。
秋まで待って大苗を買うか、今売れ残りを狙うか、迷うところです…うーん
青の軌跡も良さそうな感じですね……と、こうやって欲しい品種が増えて行くのですねw
薬剤散布に関しましては、それなりな経験と、頼れる器具が揃っておりますので大丈夫かと思います。
ダコニールは過去暑い時にうっかりカワラナデシコに撒いてしまい、
1回すごく痛い目を見たのでw5月下旬〜10月中旬までは使用リストから外しております。
暑い地域なので買ったはいいのですが使える期間が短いです…
手持ちの中で、サプロール・ジマンダイセン・トップジンM・ベンレートあたりと、
花き類全般に適用のある殺虫剤数種を組み合わせたもので順番を作ろうかなと思っています。
>>9 情報ありがとうございます!やはり育ちにくいのですね…
夏季は蕾を落としておく、と覚えておきます。
他の庭木もそうですが病気はなってしまうと本当に治らないわうつるわと大変ですので、
葉の時期は予防に四苦八苦です…特にツツジ…お前繁るのはいいがすぐにうんたら
>>11 ありがとうございます!
一番いい環境とのことで、元気に育ってくれたらいいなあと願うばかりです。
うちの青龍はビックリするぐらい丈夫だよ。
ほったらかしなのに虫もつかないし黒点・うどんこもなったことない。
シュートはガンガン伸びてくる。
弱い品種ってきいてたからちょっと拍子抜けしたさ。
どうみても青じゃない青系を青く感じる為に、隣にピンクとか黄色を買って来るとどんどん増えちゃうんだよね
お尋ねします
剪定バサミは株ごとに消毒しないといけないんでしょうか?
するとしたら、どのようにするんでしょうか?
>>15 ウイルスか?
100円ライターで刃をあぶる。
第三リン酸ナトリウム溶液に浸けるテもあるが
高いよな。おまけにメンドクセー。
ウイルス病に罹っていなけりゃ、あまり神経質になることもないな。
17 :
花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 09:33:59 ID:tWvhfL2s
イラガ初めて見た
19 :
花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 18:17:43 ID:PYRcbSwq
すみません。
今年からバラを育て始めた超初心者です。
バラの肥料はどのように施したらいいのでしょうか??
今は固形肥料を2ヶ月に1度と1週間に1度バラ用の液肥をあげています。。。
(鉢植えしかうちにはありません)
皆さんは液肥をどんなときに使ってらっしゃいますか?
どんなふうに肥料をあげていますか?
つまらない質問ですみません。。。
よろしくお願いします。
>13
超裏山。
青龍とターンブルーやってるけど青龍はなぜか育たない。
おまいはミニバラか?って聞きたくなってくるよ
>>4 > 鈴木 満男
> A10:上記の理由からどれが正解というより、自分にあったやり方を実践していくのが良いかと。
いい加減な無能野郎だな。
細かく言っていけば無限通りのパターンでも、100パターン程度にしぼって、もっと役に立たせることはできるだろ
>16 部分的に モザイク病? みたいな 柄 があったんだけど、最近少し濃淡が薄くなってきたみたい… 自然治癒?
>18 使い方は? 原液?
正確に言うと、濃淡は薄くなったけど、範囲が広がった。 ガクッリ…
正確に言うと
ガックリ!
>>23 自然に治まってきてるならおおかたハダニだろ
昼間葉裏に霧吹き&ハダニ用殺虫剤の散布を試してみれ
>>26 ハダニかとも思って何回か木酢液(200倍)水鉄砲してみたョ
モザイク病に効く薬無いって本で読んだ記憶が…
ハァ…
>>27 木酸酢wを何回か撒いた程度で治まるならバラスレや園芸掲示板で「ハダニが涌いたー!!」と叫ばれることもなくなるわなw
とりあえず画像うp
>>28 うPの仕方が分からない
言葉で表現すると、葉脈の部分だけが濃い緑色で、あとは黄色に近い黄緑色。
ひとつの株でも普通の葉の部分もある、罹ってる枝は、ひとかたまりこうなってる。(新芽のうちは無い)
>>29 葉の裏になにかついてない?
ザラッとした感じの手触りになっていて、よくよく目をこらすと
ものすごくものすごく小さいヤツがいたらハダニ。
細いクモの糸のようなものもついている場合も。
新芽よりも大きい葉につくこと多し。
うちもハダニで同じような症状になってます。
それよりハダニの可能性を指摘されているんだから
ググって画像さがしてみたら?
モザイクみたくなるならチュウレンジの幼虫が小さい時やマイマイガの幼虫の仕業の時もあるよ。
裏から食べてて透かし彫りみたいになってるw
ハダニ…うちもやられてる最中。
どちらも新芽より大きいかたくなってる葉からやられてる感じ。
ブラックバッカラとサマーレディー。
何故かこの2つだけで横にあるバラは無傷…
無傷な方はコガネやスリップ、チュウレンジに狙われまくり。
ハダニにやられると葉が黄変してきて落葉…雨に当たらない所だからかハダニがつきやすいOrz
うちはモザイクはハバチ(黒い奴
チュウレンジは全部喰っちゃう
ミニじゃないバラにハダニついたら発狂する
>>30 >>1 ぐぐれ厳禁
>>29 目の前の箱でアップローダーを探す
携帯なら
[email protected]にでも写メ添付してうpれ
うpの後にうpしましたメールが来るから、そこに書いてある設定アドレスにアクセスして必ずPC閲覧許可にしろよ
まあ葉脈が青々してるならまずモザイク病じゃないと思う
これはクロロシスじゃね?
>>38!! それかも!
明日マグネシウムの多い肥料買ってくるョ (急に元気出た)
みんな、どうもありがとう。
>>19 施肥・水やりに目安はあっても正解はなし
基本から大きく外れてるってわけでもないから、バラが元気なら今のままで問題なかろうと思うよ
うちの場合は化成+有機の固形を月1・1000倍ハイポを週1
7月・8月は花を咲かせないかわりに固形肥料もやらない(液肥はやる)
冬は固形の化成と有機(堆肥)を交互に毎月、液肥は2週間に1回
バラの調子を見ながら加減しつつやってるけど、まあ平均したら上記みたいな感じ
質問です。
今朝、葉っぱに小さな蠢くものを見つけたので葉ダニ!?と思ったんですが
よく見ると多くの葉っぱに蜘蛛の糸がたくさんついてます。
小さな虫もよく見ると小さい蜘蛛…。
益虫と思って放っておいた蜘蛛ですが卵生まれてかえったようです。
蜘蛛もこんな大量だとやっぱりバラには良くないんでしょうか?
見える範囲手で雲の巣を払ってカダンセーフをまいたんですが今見たらまたワッサワサですorz
>>43です
無知ですみません、これが葉ダニの症状なのですね…。
ネットが使えなく携帯でちまちまと調べていたらわかりました。
蜘蛛だったなんて…。
今から薬買ってきます。
お騒がせしました。
45 :
花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 16:58:24 ID:SH499XFK
>42
教えてくださってありがとうございます!
夏場は固形肥料はあげないんですね。
今、あげているので後で取り除きます。
前にネットで新苗の育て方みたいなのを見て
1ヶ月後の写真がすごく育ってるのを見て
自分のはあんまり大きくなってないなぁ。。。と
で、肥料のあげ方が良くないのかと思ったので安心しました。
きっと他に問題があるのでしょうね。
ほんとに、こんな質問に丁寧に答えてくださって
本当にありがとうございます。
うちのバラもクロロシスだ
うちに来たときからこんなんだから気付かなかった
ありがとう
鉢植えと地植えはやっぱり違うね。
この春に鉢から花壇に移植したFLが
肥料は有機を一回だけぱらっとやって放ったらかしなのに、出し渋っていたシュートをグリグリ出しまくり。
但しその分、アブラーやチュウレンジャーやらがどんどん寄ってきたんで
慌ててオルトランやテデトールを処方したよ。
鉢植えで立派に元気に育てる難しさを痛感しております。
前スレで夏場にハマナスの植え替えをしてもよいものか、お尋ねした者です。
あれから皆様のアドヴァイスを受けて6号鉢に自作用土で植え替えました。
葉が黄変して落ち始めたのでギョッとしたのですが、ただの輸送ストレスによる
生理落葉が遅れて生じただけらしく、今では元気に新芽を吹いています。
植え替えが功を奏したようです。遅ればせながら、ありがとうございます。
お礼とご報告まで。
スレ汚しすみません。
>>44 無知に無知を重ねるな。葉がカスリ状に白っぽくなっているのか。
ハダニはそうそう肉眼で確認できんぞ。クソは確認できるが。
赤いタカラダニをハダニと間違えるヤツも多いしな。
>>45 些事にこだわるな。トーシローめが。
ウチなどは固形肥料与え続けて、シュート伸びまくりだわ。
>>49 ハダニが見えないって
どんだけ老眼なんだよw
51 :
花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 13:39:13 ID:66daU1vl
教えてください。バラ超初心者です。
ツルバラに長いシュート?が沢山出ているのですが、今の時期に誘引してもいいんでしょうか?
今の時期やると大抵幹が裂けるよ
軽く癖つけておく程度に引っ張っておく程度なら良いかも知れないけど
あんまりギリギリまでやっちゃうと、これからの台風時期に
風で更に負荷がかかってポッキリ泣きを見る事になるかも試練。
そういうの経験して馴れると「これ位なら大丈夫」って確信持って
仮誘引しておいたりする人も居るけど、自称超初心者さんなら
どこかに縛って固定しておくだけにとどめておいた方が良いんじゃないかな
バラの苗をもらった初心者です。
もらったときにはこのままで育てても大丈夫といわれたのですが
現状のビニールの黒い鉢で大丈夫でしょうか?
素人的な考えだともうちょっと大きな鉢にしたほうが苗もしっかり育つかな・・・と思ったもので・・・。
>>49 ネカフェでざっと症状を画像などで確認しましたが葉ダニで間違いなさそうです。
ありがとうございます。
ただ今回ダニ太郎を購入したのですが葉ダニは特に耐性がつくようで
本などを読んでも年2回くらいの使用にしていくつかを併用した方がいいような文章を読みました。
2回?とびっくりしたんですがそうすると2種類じゃおいつきませんよね。
皆さんはどのくらい対葉ダニ用の薬を用意してますか?
これとこれをローテーションしておくと安心などありましたらよろしくお願いします。
55 :
花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 17:25:07 ID:66daU1vl
>>52さん
親切なアドバイスありがとうございます。
アドバイスにしたがって暴れているシュートを固定するだけにしてみます。
56 :
花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 20:08:35 ID:d83OHMYD
黒点病予防薬しばらく怠けて撒かなかったら、もう黒点病菌茎じゅうにが大繁殖してしまったorz
秋の花は期待できそうにない(´・ω・`)
>>54 私は6種類用意してあるよ。どれも年一回使用するだけなので余りまくり。orz
大瓶しかないのはやめとけ。
いや、粘着くんとサンクリスタルを数に入れれば8種類だな。
いやいや、冬に使うマシン油と硫黄石灰剤を数えれば10種類だ。
粘着くんは1リットル入りを買ってまめにまいてるよ。ハーブにも使えるしな。
それにしても肉眼でハダニの脚まで見えるのか!若い眼ってすごいなあ。。
ハダニは水鉄砲でイチコロよ〜ん
>>54 ダニ太郎は総使用回数が1回だ。
>59さんと同じようにダニ剤は4種類持ってて、1回しか使わない
基本は粘着君を数回使用して個体数を減らしてから。
殺卵性と残効性のある薬剤を使うやり方が多い。
使用回数制限のない粘着君は便利だよ
62 :
56:2009/08/06(木) 20:59:55 ID:d83OHMYD
>>58 ほんとだ。どうやったらこんなタイプミスするんだろう(´・ω・`)酔っ払ってるからかな
正しくは、、もう黒点病菌が茎じゅうに大繁殖してしまったorz、、でした。
>>59,60,61
ありがとうございます。
昨日走って買いに行ったお店にはダニ太郎とテルスタースプレーだけでした。
使用回数制限がないようなので「粘着くん」を探してきたいと思います。
ダニ太郎は総使用回数が1回なのにしょっぱなに最終兵器を使ってしまったようなもんでしょうかorz
>>61さんがおっしゃるように個体数を減らしてからダニ太郎を使えば良かったです…。
この後、粘着くんとテルスタースプレーでなんとか治まってくれるといいのですが…。
>>60 水鉄砲、昼に家にいる事があんまりないので水鉄砲で黒星病を誘発するのが怖くて
できずにいます…。
午前中に家にいれる時天気の良い日に試してみたいとも思います。
今日葉っぱを見たらとりあえず動いている葉ダニはいないように思えました。
まだ孵ってないのが生きているでしょうからがんばります!
ありがとうございました。
>>63 アーリーセーフという物もあるぞ。
これと粘着くんは、薬効成分で殺すものではないから
薬剤耐性はつきにくい。ネバネバや油で窒息死させるものだ。
使用回数の制限もないしな。
1週間おきに3回ぐらい撒いておけば、だいたいカタはつくだろう。
>>64 今朝見てみたらまたうよっと動いていましたorz
今日は天気も良いようなので朝から水鉄砲してみました。
アーリーセーフですね、ありがとうございます!
今日粘着くんと一緒に買ってきます。
他のバラに移らないといいなぁ…。
アーリーセーフは気温が高いと薬害出るらしいから
今の時期はやめといたほうがいいかも
はぁふ…ハダニで下葉が1/3落としてしまた。
粘着君が近所で売ってないド田舎は困るぉ!
赤い上下ちょっと尖った卵形(1mm位)で手足は見えないんですが、体に葉脈のように筋がはいった模様の生き物が大発生してるんです。
何なんでしょうか?
葉の裏より面にいる方が多いです。
画像はとってみたんですがただの赤丸にしか見えないので参考にならないかと思いUpしませんが…ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
>>66 葉が天麩羅になるってか。
根拠はどこにあるんだ。言ってみろ。
言わなければ、ただの思いつき野郎だ。
>>67 ド田舎なら、頼りになる農協があるだろ
粘着くんのリッター入りは農協で買える
大概のものには、ああ書いてある。
粘着にはなかったな。
よし5時になったら、アーリーセーフを撒いてやろう。
アーリーセーフは確かに高温時は薬害出るよ。
オーソサイドなんかと連射すると結構出る。
73 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 15:58:38 ID:gWB0z2Xj
バラ関係スレには、下品な言葉で仕切りたがる噛み付き虫がいるのですね。
汚い言葉を吐くよりも、もっと温和な言葉で話し合えば良いのにね。
そんな汚物のような文章を読むだけで自分がとても穢された気分になる。
同じ人間の言う言葉かと育ちを疑ってしまう。
下品で下劣で下卑たおっさん(おばさん?)は、誰とも話さずに
ひとりぽっちでバラの世話をすれば良いと思う。
>>72 連射でよく出る。
しかし出る品種は限られている。
だから出るのを持っていないとわからない。
黒点病とハダニで葉が落ちても農薬なんて必要ない
酷くなれば超強剪定して切り口をハイターかイソジンで消毒する
日当たりのいい場所に置いて固形肥料をたっぷり与えればシュートが出てくるよ
ハイターやイソジンが農薬より安全なのか?
78 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 18:47:02 ID:+O5rGtsW
今年は少し農薬を控えていたのだけど
それが悪かったらしい、黒点にかなりやられたよ
プリンセスマーガレットや彩雲が丸裸状態になった
比較的、被害が小さいのはオフィリアとかアイスバーグだが
それも一部やられている。
長雨がひどかったからな、農薬を月二回ではなく、
例年のように10日に一回くらいにしとけばよかった
79 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 19:33:33 ID:gWB0z2Xj
>>76 葉が全部落ちてしまったら直ぐに強剪定するより新芽が動くまで枝はそのままのほうが良いのでは?
ついでに新芽が動くまでは肥料は与えないほうが良いのでは?
切り口をハイターで消毒したら塩素で細胞が死んで枝が枯れこみそうですけど?
初心者をはめようとしているのでしょうか?
怖いな〜
80 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 19:37:12 ID:gWB0z2Xj
はめようとしているのは
下品で下劣で下卑た友達のいないおっさん(おばさん)でしょうか?
友達がいないから、人と関わりあいたくて汚い言葉でもとりあえず投げかけるのでしょうか?
汚い言葉や意地悪な文章は、更に人が逃げていくよ。
寂しいな・・・・
碧露、緑豊使ってた自分は某B誌にすっかりはめられてた
農水省から碧露、緑豊の回収命令が出ても、某B誌には一切アナウンス無し
はめられたあんたが馬鹿なだけって、編集部が嘲笑ってる気がした
gWB0z2Xj
>>56 うちもほったらかしで、毎年毎年黒星で丸裸になる株がいたw
葉が全部落ちちゃってもう丸裸だったから、茎だけ3日置きくらいで治療薬をローテ
芽が動き出したら、休眠まで週1消毒
肥料は新芽が出るまではメネデールなり活力剤をやった
葉が開いたら薄めの液肥にチェンジ
固形は9月半ばまでおやすみ
以上、昨年施した対策
今年は真面目に消毒してるので幸い黒点は出てない
樹勢にもよるけど、四季咲きなら早くて2週間〜1.5ヶ月くらいで花芽形成される
南東北以南なら秋花には十分間に合う
ただ、薬に弱い性質の株なら無理に咲かせないほうがいいかもしれない
うちのはふてぶてしいまでに頑丈wさすが名無しw
まあ、この時期に強剪定だのハイターだの肥料ドッサリだの日当たりいい場所に移すだのの致命的行為はオススメできない
>>66 ありがとうございます。
とりあえず買ってきたので夏が過ぎて機会があれば使うようにしますね。
粘着くんがんばってください!
薬って難しいですね…。
ダニコールがまだ平気かなぁと7月中旬に使ったら新芽がくしゅっとなってしまって
反省しました。
いろんなご意見を元に調べながら試し試しやっていきます。
ありがとうございます。
うぅ・・・
今日バラの枝の先端に丸まっている葉っぱがあったから何だろと思って広げてみた・・・
いきなり茶色い芋虫みたいなのがいた。うわっと思ってはじいたら土に落ちた。
たぶん
>>4でいう「ヨトウムシ」ぽかった。長さ2、3cmほど。太さ2mmほどかな。
芋虫ならそんなに動かないと思ったら・・・めちゃめちゃ早い動きで土の隙間に入っていった。
もう・・・虫唾が走った・・・昆虫ならば手で触れるかもしれんが芋虫、毛虫はダメだ(TT)
ほじくることもできず・・・むなしく水をかけたあとそこらにあったものでぐいぐい押した。
たぶんこんなんじゃ死なないよなぁ・・・
仕方ないのでGFオルトラン粒剤をポチッた。
つか昼間はベランダ出してるけど夜は部屋に入れてたんだけどなぁ。
どっからこの虫は入ってくるんだ・・・orz
>>85 きーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーとなってる
気持ちはわかるが、ヨトウではないから。長文書く余裕があるなら、ちょっとはぐぐってみなされ。
バラにつくハマキムシって、ハーブにつくヤツ(ベニフキノメイガ)と同じなのかなあ。
88 :
85:2009/08/09(日) 01:32:19 ID:BLjxg3Aq
ツルバラの誘引についてご意見を聞かせて下さい。
バラを育てるのは初めてで、ニュードーンと言うツルバラを購入しました。これ
はツルが5m以上になるそうで、そのツルをオベリスクの様なものに巻き付ける
つもりです。
市販のオベリスクを調べると直径40cm、高さ2mくらいのサイズまでしか見つけ
られませんでした。このサイズに5mのツルを巻き付けきれるでしょうか?
もし市販のサイズでは対応出来ないなら適当なもので自作しようかと思ってい
ます。その場合サイズの目安はありますでしょうか?
自作と言ってもアングルの様なもので四角い枠を作ってそれに市販の竿竹を結
びつける程度です(見た目は気にしません)。入手可能な竿竹の長さが2.7mな
ので、高さはそれが上限になります。
よろしくお願い致します。
直径40pなら,一周約120p…
>>89 オベリスクってタワーみたいな円錐形じゃなくて円柱形のやつですよね?
地中に埋める部分をとると誘引できる部分はさらに短くなるから
数年後を考えるとその市販のオベリスクには収まらないと思います
自分はもちろんプロじゃないのでイメージですが
ひょろ長いと安定性が悪いと思うからスペースがあれば直径60〜70pくらいで地中に50pくらい埋めて高さが220pくらい?何箇所か斜めに支えるように補強する
でも220pて案外低いからもう少し高さが欲しいかも、見た目を気にしないならそこに更に別の棒を継ぎ足せばばもっと高くできるし
けどあまり高いと誘引する時にもし落下したら危ないからその分直径を大きくとれば高さはそこそこでいいと思う、自分なら高さは240pくらいが限度
すみません「>アングルの様なもので四角い枠を作って」ここが想像できませんでした
(剪定で樹高を抑えるという手もありますが)5mにもなるならオベリスクは大きめでないといけないので
手入れの仕方や強度のあるものを作れるかなど考えてスリム系かぽっちゃり系のオベリスクか決めた方がいいかもしれないです
お金があれば溶接屋さん?などのプロに頼んで頑丈な素材で作ってもらうのが確実かもしれません
というか、笹竹というのは太さpくらいなんでしょうか?あまり細いと強度がないかなと
長文すみません
93 :
花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 08:15:52 ID:8GnqB0H6
この春からオベリスクにモッコウバラを絡ませているのですが、
最近伸び放題になってすごいことになっています。
なるべくコンパクトに仕立てたいのですが、今の時期に切ったらだめですか?
どこをどう切ったらいいのかもわからないのですが、太く長くぐーんと伸びている
のは切らないほうがいいですよね?
8、9月に花芽ができるって本当ですか?
オベリスクじゃないけどツルを真っ直ぐ伸ばすのに270の支え竹使ってます。太さ22mmで結構丈夫なんですが、内径22mmのパイプ打ち込んでそこに差し込んで使ってます。高さも稼げるしぐらつきも出ないですよ。
今朝、バラの鉢にキノコ二本発見!
カップ麺に入れて食べようかなΥ(._.)
>>93 もうそろそろ切る時期の限界近く
秋から冬に花芽作るから冬に切ったりしたら咲かないよ
97 :
89:2009/08/10(月) 10:31:29 ID:JS6s7P67
>>90 >直径40pなら,一周約120p
そう思ったのですが、バラを育てるのが始めてなので、ツルの柔軟性?が良く
分からないんです。オベリスクの回りにバネの様に螺旋状にツルを巻き付けて
行くと思うのですが、ツルが柔らかければ密に巻き付けられて高さも必要ない
でしょうし、ツルが固ければ一巻きの間隔が開いて高さが必要になると思いま
した。ニュードーンと言う品種のツルは柔らかいのでしょうか?
>>92 参考になりました。やはり直径40cm、高さ2mでは5mのツルを巻き付けるには
不足ですか。もっと大きな市販オベリスクが見つからなければ自作しようと思い
ます。
確かに高くしすぎると作業の時危険性が生じますから、高さは2.5m前後で、直
径を大きくする方向で考えてみます。
市販のオベリスクは何本かの鉄柱を金属製のリングの回りに溶接した作りだと
思います。リング状のものは作れないので、L字アングル4本をネジ止めして四
角い枠を作り、その枠に市販の竿竹を結わえるなり、ビス止めするつもりです。
竿竹は直径20mm程度の鋼管を樹脂コーティングしたものですので、強度はそ
れなりにあると思っていました。しかし
>>94さんの書かれている様に一回り太い
パイプで補強した方が良いでしょうか?
98 :
花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 11:24:15 ID:8GnqB0H6
>>96 ありがとうございます。
昨日ためらいながら少しだけすっきりさせたのですが、
ぶっとい長いのだけはどうしても怖くて残しました。
このまま適当に結びつけながら頑張ってみます。
ちょっとご意見聞かせて頂けたら幸いです。
今年5月から新苗で育ててるシュネー・バルツァーが根づまり気味なのか、
成長が止まってます。一部の新芽は枯れかけてたり…
次は鉢増しでなく、地植えにしようと思ってます。
冬季以外の植え替えは根を崩さなければok、とのことですが
この暑い中でも大丈夫でしょうか。
強健種ということで耐えてくれるんじゃないかなーとは思っているのですが。
病害虫でもなさそうなのに葉っぱが黄色くなるんですけど、なぜ?
>>99 心配なら地植えにする場所に鉢を数日おいて、
陽に慣らしてから植えるといいよ。
>>97 基本的に5mクラスのつるバラをオベリスクに巻くのは無理。
台風のことまで考えて巨大なオベリスクを地面にがっちり固定しないとダメだし、
誘引はできてもステム(花茎)が長いと花の時期からデロデロした見た目に
なります。更に花後の途中シュートはどう処理しますか?
1.5mの高さから2.5mの枝が伸びてくるのは普通にありますよ。
壁面を与えられないのなら仕方がないけど、かなり苦労をすることを
覚悟しておいてください。竿竹は論外です。
>>99 何度もやってますが問題ないです。
>>100 水やり・施肥に問題はないか考えましょう。
日の当たりにくい下葉なら寿命ですが。
>>99 冬の移植(地植えを掘り返して植え直す)じゃないのと根をいじるわけじゃないんだし、強剪定しない方がよいんじゃないかな?
お日様がカンカン照りなら根が伸びて地中から水分を自力て吸収するまでは数回水やり必要になるかもだけど。(やりすぎは根が伸びにくいので)
必ずしも強剪定しなきゃいけない訳では無いよ。
虫にやられて根が極端に少ないとかならを上切り詰め無いと枝がシワシワになっちゃうので強剪定なら分かるんだけど。
>>104 > 数回水やり必要になるかもだけど。
もっとちゃんとやったほうが良いよ。
根が伸びにくい云々は、着いてからの話だ。
>>97 ニュードーンは四方八方に斜めにゴジラ並みのとげとげシュートを
がんがん出すし、巨大化するので、他に枝を逃がす場所がないなら、
オベリスク仕立てはやめたほうがよろしいかと……。
しかも、花枝(っていうんだっけ?)が長く、垂れて咲く感じになるので、
オベリスクでは花も十分に堪能できなさそう。
104 強健を見間違えたOrz
しかも
>>99宛てにですた。
>>106 そんなんで枯れる品種じゃないからそう書いた。
かわりに教科書どうりに間違えなく説明して下さいよ。
111 :
花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 21:32:17 ID:FAFxHeq5
>>107 ニュードンが大きくなれない我が家の植え付け場所は
ひょっとしたら最悪の場所なのか?
112 :
97:2009/08/10(月) 21:56:03 ID:JS6s7P67
>>102,107
ありがとうございます。ニュードーンをオベリスクに巻くのはやめた方が良さそうですね。
>>102 >壁面を与えられないのなら
ツルバラと言うとオベリスクやアーチに這わせるイメージしかなかったのですが、壁面と言
うのは家の壁でしょうか?家の壁だとすると、壁にツルを固定するにはどんな方法を教え
て頂けると参考になります。
>>107 >しかも、花枝(っていうんだっけ?)が長く、垂れて咲く感じになるので、
もしかしたら藤の様に棚仕立てにしたら花枝が垂れてきれいに見えたりするでしょうか?
いよいよ来るぞ台風@関東
鉢を全部家の中に入れ、今終わったお
入れられない子達が心配
南無
>>114様 ありがとう。
良かった
見つけた時は
!! なんだコレ! もしかして癌腫…
と、かなり落ち込んだんだけど…
安心しました
ただ、形的に癌腫に変化しやすそうなので用心深く見守って行きます。
癌腫ってバクテリアじゃなかったかな?
人間の癌みたいに細胞が変異するものじゃないから
そのご立派なカルスが癌腫になったりしないよ。
触ると何とも言えないヤワヤワ感があって、ポロリと取れるのが癌腫。
>>117 バクテリアなのは確かだけど、細胞の性質が変化するんだよ。
同時に、植物ホルモンの分泌が狂いはじめる。カルスが変化したものが癌腫だったりする。
その細菌の性質を利用して、遺伝子組み換え技術にも応用されているんだよね。
遺伝子自体が一部分無作為に組み変わる、だから厄介なわけで・・・。
>>116 105です。上のページはPC不許可で見られませんでした、ごめんね。
カルスならその感じでは、継ぎ目をしっかりホールドして大きくなるかもしれないけど、
117さんも言ってる通り、癌腫にはならないから大丈夫だよ。
(癌腫は凹むわー。買って4ヶ月、手塩にかけて育てたのに、一番嫌な失い方だよ)
>>118 >カルスが変化したものが癌腫
えっ、そうなんですか?!だからお店の人も「よくある病気で枯れないよ」って
言ってたのかなあ・・・。
全然問題ないというのが最近の説なんだ、とも言われたけど、そんな説ご存知ですか?
>>112 >ツルバラと言うとオベリスクやアーチに這わせるイメージしかなかったのですが、壁面と言
うのは家の壁でしょうか?家の壁だとすると、壁にツルを固定するにはどんな方法を教え
て頂けると参考になります。
私もまだまだ初心者で、アドバイスするのもおこがましいって感じなのですが
つるバラをオベリスクやホムセンに売ってるような小さめのアーチだけに
収めるのは難しいかも。下のほうはごつごつした枝だけで花はないし、
花が終わったら途中からビュンビュン枝が出てきて見苦しくなると思います。
壁面、フェンスなどと組み合わせたり、シュートを逃す木を近くに
植えたりしたほうが無難かと。詳しくは、村田さんの「つるバラの庭」などの
本を参考にするとよいと思います。ワイヤーを使っての壁面仕立ての
方法についても詳しく書かれています。
>もしかしたら藤の様に棚仕立てにしたら花枝が垂れてきれいに見えたりするでしょうか?
前述の村田さんの本では、壁面やドーム仕立てが適しているとあります。
あと、「狭い場所には不向き」な品種とのことです。
日陰にも強いみたいだし、可能なら違う場所のほうがいいかも…。
>>111 とにかく、たおやかな花とは裏腹にごついバラです。
>>119様 ごめんなさい
PC 見れるようにして来ました。
素人の自分にはは判断つかないくらい大きかったもので…
とあるサイトで
癌腫には木酢液が効果有り。
みたいなのを書いて有ったのを思い出したんで
もし癌腫ならやってみよかなー?
でも違ったらバラ傷むよなー?
なんて、感じだったんです
聞いてみて良かった。なんかとてもスッキリしました。
皆さん、ありがとう。
>>120 癌腫は原因菌しか利用できない栄養を作るよ。
バラが使える分が減って弱る。
だから深く削ってやったほうがいい。
ウチのは今のところ固いんですけど、柔らかくなってきたら ヤバい! って事ですか?
ちなみに、固い癌腫 ってのは?
この真夏に唯一、花を咲かせ続けるウチの一番チョなんです
FLのストロベリーアイス
もちろんだけど、
カルスなら削らなくていいんだよ。
削らなくていいのを削っちゃ可哀想やんね
ポッチャリもまたヨシ!
ガンシュってのは木に対して明らかに不自然な大きさに数日ほどの短期間で成長するもの
カルスとは別物だよ
カルスは木に悪いものじゃないし、無意味に削ったりしてると逆に他の菌が入って別の病気になるかもね
安心しました。
切除しても数日ではなく3週間〜2ヶ月で徐々に大きくなっていたのでガンシュだとばかり思っていました。
130 :
97:2009/08/12(水) 17:03:22 ID:lqd9Q2AC
>>115,121
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
当初想定していた場所に置くのは諦めて壁面に這わせる方向に方針転換します。
>>115の
村田さんのサイトで壁面に這わせたイメージがつかめました。スペース的には問題ないので
すが、ワイヤーを固定するのに適当な突起がないので外壁にネジか何かを打ち込む必要が
ありそうです。村田さんのサイトにも有りましたが家族の同意が得られるかどうか問題です…
>>130 121です。ニュードーンではないですが、同じく外壁に穴開けたくないので
窓の周りにぐるりとワイヤー張って、そこから雨どいなどにワイヤーを
伸ばしてます。ただ、つるバラの力はすごいので、ワイヤーがずれたり
ゆるんだりすることはしばしばですが。
以前に、バラ関係のスレで、でかい鉢にポールを差して生コン詰めるという
アイデアも載ってましたよ。
誘引時は血まみれで泣かされますが、(巨大化することもあり)満開時は
圧巻なので、頑張ってください。
あと、シュートは斜め上方向に伸びるので、結構場所とるかも。
99です。遅くなってすみません…
色々ご返答いただきましてありがとうございます!
お盆間に植え替えられたらいいなと思ってたので、
これで心おきなく地植えにできます。
ひとまず鉢移動させてきますノ
すみません、教えてください。
多分コガネに葉を食われています。毛虫などは全くついていません。
スミチオンを撒こうと思いますが、ハダニもいるので粘着くんを混合してもよいでしょうか。
>>135 私は130さんではないのですが、素敵な写真に引き込まれました。
冷涼な空気を感じるように思いますが、どこのバラ園かお教え下さいますか?
137 :
135:2009/08/13(木) 23:31:25 ID:FucCFFGJ
河津バガテル公園です。それなりに暑いところですよ。
伊豆ですね。来春訪れてみようと思います。ありがとうございました。
質問ですが、半ツルはどのように剪定したら良いんでしょうか?
140 :
花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 19:04:29 ID:uGpvORDE
>>139 どういう意味?
この時期の剪定か、それとも冬剪定か。
それによって違いがでる
>>140 一年通しての話です。
半ツル性のバラってのはツル性みたいに扱ったらいいのでしょうか それとも、木立ち性の扱いでいいのでしょうか?
自分の好みでいいのでしょうか?
自分がしたい形の剪定方法だよ。
つるぽく仕立てたいならつるバラのように、って感じで。
それしかないね
自分でやるんだから
なかなか思うようにも成らないけれど
ありがとう。
シュート処理について質問なのですが、
皆さんはシュートが多めに発芽してきたときに芽かきなどされてますか?
今年に新苗で購入した`ピース'なのですが、
将来の主幹〜主枝になれそうなベーサルが4本上がったのと同時に、
いま現役のステムからさらにサイドシュートが4本出ています。
これは、ベーサルに栄養回すために掻き取るべきでしょうか?
145 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 08:24:07 ID:lshAzKGc
バラの根元に 木屑山のように盛り上がったんじゃなくて
1,2cmのトコロテンのようなものがこんもり
これ何の虫?結構多いけど
とりあえず 注射ばりで殺虫剤撒いておいたけど。
アルカリイオン水って葉水したり、農薬用の水に使ったりするのはどうかな?
水まきしたら苦土の代わりにならない?
>>144 サイドシュートは2本ぐらいの方が良いと思う。
従って芽かきする。
>>147 レスありがとうございます。
さっぱりシュートを出さないFLアイスバーグにやきもきしていたので、
ピースに出たシュートが当社比3倍でありがたく思えて手出しできませんでした。
明日さっそく目むしりしようと思います。
149 :
花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 19:44:37 ID:3MSIIS3W
教えてくれないから、揚げてみました。
病気に関する質問なんですが、黒点ほど濃くない茶色の斑点が出ていて葉の先の縁からやはり茶色い枯れみたいなのが拡がって来ています。これに思い当たる病気はありますでしょうか?
株は7月に処分品で茎だけ状態で購入したジャスミーナで数本、20〜30cm程度にシュートが伸びてきた所です。
>>150 淵から枯れるのは原因が複数あるかも。葉の淵となると今の時期は病気ではないと思う。
水の過多、不足、根痛み、オルトラン粒剤等の薬害、肥料過多とか。
鉢が小さかったり、土が悪かったりしたりでも起こるよ。
ことごとく下葉が黄色くなってくるのも、そうなのかな・・・。
>>153 ありがとう。でも南側のベランダのすのこの上で、結構当たってるんだ。
今年始めたばかりだから本当に難しいよ。
肥料をあげたら葉っぱが焼けるし、今はあまりあげてない方かも。
花も小さくなってきてる。
花の気持ちが読めるようになるまでは、まだまだかかりそう・・・。
でも頑張るよ。
>>151 ありがとうございます。帰ってきたら陰で黄変してきた葉もありました。縁を軽く掘ってみましたがまだ根詰まりはなさそうです。
http://a.pic.to/15478c こんな感じですが、風で揺れてぶれてしまうorz
土は市販の配合土に赤玉足して使っています。配合土に多少元肥が入ってましたが様子見てたので他に肥料はあげてないです。7月中旬にベストガード粒剤を与えました。鉢は大苗のロングポットから7号の深いプラ鉢に移しました。
知らない病気の初期症状でなければ少しは安心なんですが。長文すいませんです。
>>155 葉だけではなく枝も枯れてきたらバラの褐斑病も視野に入れてみて。
この春我が家のバラは数鉢それにかかり、気付くのが遅くて二鉢ほど枯らしちゃったよ。
>>156 ありがとうございます。それは残念でしたね・・・。その病気も調べてみます。
158 :
花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 21:46:30 ID:GIH8XZaG
バラを初めて買ったばかりの初心者ですが消毒について教えてください。
ホームセンターへ行ってどれがいいのか悩んだのですが、
一鉢しか育ててないので700円-900円位で売ってた液体のスプレータイプ(メーカーはフマキラーとか)が手軽でいいなーと思ってます。
液体スプレーはあまり話題に出ないような気がするのですがあまり効き目が良くないのでしょうか?
他にも手軽にできるおすすめ商品があれば教えてください。
大量に要るんで薄めて使うタイプ(普通の農薬)ばっかり使ってるから
後、木酢液で、たまに水鉄砲
>>158 スプレータイプのやつってさ、特に殺菌剤。全てにおいて連射すると耐性が出やすいのしかないんだよね。
スプレーも違う"効き方"のを(例えばベニカXとモスピラン・トップジンMスプレーとか)最低2本はそろえて、ローテーション。
加えてダコニールは持っておいたほうがいいよ。寧ろメインはこれって感じ。
少数栽培だと希釈面倒だけど、怠るとそのうち効かなくなるよ。
ぶっちゃけ1本とかの場合、害虫毎日観察して手で取れる範囲だから殺菌剤だけ考えるかな。自分なら。
自分は合理的に管理する為にあえてバラの数を増やしたよw
>>158 どうも経験上、スプレータイプは薬害が出るってか、葉が縮れる率が高い気がする。
私もなんだかんだで希釈する薬を集めたわ。
消毒剤とダニ退治用に徹すると、いい感じ。
ブルーヘブンを育てています。内向きにごちゃごちゃしてる
細い枝を剪定しました。
切った枝を埋めて堆肥にしようとしたのですが2ヶ月ほどして
芽が出ていつの間にか葉がついていました。
ボールペンの芯ほどの太さで葉っぱもついてなかったので
まさか根がつくとは思っておらずびっくりしています。
挿し木は経験がないのでこれから育ててみたいと思います。
現在、埋めてから2ヵ月半で葉は1cmぐらいのが数枚
ついています。
今まで縁側の隅の陰に放置してたのですがそろそろ日に当てた方が
よいのでしょうか?
163 :
花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 11:12:27 ID:Kzi9aY3u
>>162 二ヵ月半なら充分に根が育っていると思うが
ただ、いまの時期は掘り起こして根っこをいためたら、すぐに枯れたりすることがあるよ
それでなくてもブルーヘブンは病気に弱い品種だし、気をつけて管理しないと駄目でしょう
ダコニール + サプロール + オルトラン(乳)
この時期使用するなら、夕方・晩・早朝
いつ頃がベストなんでしょうか?
>>164 ダコニールはこの時期は薬害が出て良くないよ。オーソサイドに切り替えをお勧めかな。撒くなら夕方か晩。
農薬は光分解するから農家とかは大抵効率的に作業できる夕暮れ時に撒いてるよ。
ところで、シュートの2段目の新葉が内側にまいてチリチリになってるんだが、なんだろ。
ゾウムシでもハダニでもないし害虫じゃないみたいなんだけど、高温で葉っぱが巻くことってあるかな?
166 :
花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 22:09:56 ID:tkZtQTAh
>>163 思わず挿し木苗が出来ちゃたんだね。おめでとう!!
鉢上げして管理しやすいようにすると良いよ。
挿し木の自今根は太くてツルンとしているから大きめに掘りあげて
周りの土を払い落とせば鉢上げできるよ。
2ヶ月だとまだ回りの土を抱え込むような細根は出ていないと思うからね。
細かい細根が出る前に鉢上げすると根へのダメージはさほど無い。
ただ今時期だと、通常のバラ培養土よりも水はけの良いものを使用すると
良いよ。挿し木苗の場合鉢も水はけの良い物のほうが根の発達が順調に行く。
ちなみに自分の場合↓のような配合でポット上げしている。
赤玉小粒3:軽石系小粒3:牛糞(バーク)堆肥3:パーライト0.5〜1
鉢はスリット鉢懸崖タイプ4号を使用。その後は生育にあわせて鉢増しています。
鉢上げ後は直ぐに日当たりガンガンの場所じゃなく1〜10日くらい半日陰で
徐々に日光馴らしてから日当たりにすると良いよ。
167 :
163です。:2009/08/20(木) 22:18:14 ID:tkZtQTAh
↑誤字ばっかりでズマソ。
■自今根→自根
■1〜10日→1週間〜10日
堀上げて土を落とすときは丁寧に作業して太い根を折らないようにね!
168 :
167です。:2009/08/20(木) 22:19:37 ID:tkZtQTAh
ああ〜間違えてばっかりだ。
163じゃなくて166ですた。(T_T)
>>165 分かりました。ありがとう。
オーソサイドね 週末に買いに行ってみるョ
チリチリ… 時々あるね
初心者の自分的には肥料か水やり位しか思い浮かばない
というか、肥料やり過ぎたかなァ? って思ってたょ
バラが少し調子悪くなると心配で心配で仕方ありません。
バラ栽培に向いてない?!
なんか良い薬はないもんかなぁ?
172 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 00:50:32 ID:VoZc0SWf
>>171 出たよ〜文句垂れじじぃが!
きっと栽培の下手な椰子なんだろな。
自分の栽培技術が下手だから、セオリー以外はケチつける。
あ〜嫌だね。くそじじぃなんだろうな。
さっさと、氏ねよ。お前の加齢臭モニターから臭ってきそうだ。
173 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 01:01:13 ID:VoZc0SWf
文句も垂れ流し、きっと排泄物も垂れ流しの汚物じじぃなんだろうな。
まあ、お前への非難はこれ位にして
ケチつけたり文句言う前に
>>163の人に具体的な方法と対策を伝授してやれよ。
今は暑いから駄目だというなら、具体的にいつごろが良いかとか
挿し木苗の今時期の管理方法とか、鉢上のタイミングとか、
鉢上げ後の管理方法とかよ、ケチつける前に教えてやれよ。
お前はいつも文句ばかりだから名!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
174 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 01:05:28 ID:VoZc0SWf
初心者スレでケチ付けて仕切って楽しいか?クソジジィ。
仕切る前に初心者に方法を教えてやれよ、馬鹿が!!!!!!!
ホントウザい、氏ねよ!!!!
お前みたいな人格に障害がある奴は氏ねば世の中平和になるんだよ。
世の為にスミチオンでも飲めよ、加齢臭じじぃさんよぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっと目を離した隙に、深夜のバラスレに変なもんが湧いてました。
どうしたらいいでしょうか…
176 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 02:41:38 ID:VoZc0SWf
どうもしねえよ!
それよりクソジジィにオルトランでも振りかけろ!
177 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 09:25:28 ID:bwwYiv38
>>159-161 遅くなりましたがありがとうございました!
>>158です。
1本しかないので薄めるタイプはなかなか無くならないだろうし手軽に済ませたいと思ってましたが、皆さんの意見を参考に殺菌剤の希釈タイプも購入して使ってみようと思います。
お礼のついでにもう一つ質問が。
今年の春過ぎに枝が2本ある大苗を購入し、鉢植えしてるのですが、ここ1週間前位から細い方の枝(直径1センチ)の先端のほうが乾いた枯れた感じではなく茶色く変色してきています。段々広がってきて現在3センチ位です。これは早めに切った方が良いですか?
切る場合は剪定鋏をエタノール消毒して、切り口は何か塗ったほうが良いでしょうか?
ちなみにこちらの枝からはシュート出ていません。
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) ピタ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,,゚ω゚,,) お断りしまちゅ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
>>175 だいぶ溜まっておるようだから、あんたチンコでもしごいてやんなさい。
家にも一番花の挿し木苗が5枚葉数枚出てきたんですが、雨よけもかねてノバラの下に挿していたんですけど(まさか生きてるとは…)
ノバラが黒星とチュウレンジの住処となっていていつ挿し木苗に被害が行くか心配。
黒星に弱いのでマメに薬は散布していますが早めに掘り上げた方が良いでしょうか?
それとも冬までそのままが良いのか迷ってます。
(´・ω・`)
183 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 10:49:37 ID:LBa9LQ5M
184 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 11:09:58 ID:VoZc0SWf
185 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 11:16:45 ID:VoZc0SWf
>>181 溜まってなんかいねえよ。
セックスはデートの度にだから、週1ペースだ。
話が変わるが、色気さえ出せば男は落とせるみたいなウザイ女には
「前じゃチンポ勃た無いんだよ!」と言えば降りかかる火の粉を払い落とせる。
今までは傷つけないように遠まわしに断ってきたが、もう面倒なんで最近は
この台詞を吐いている。
186 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 14:33:05 ID:Dnysf1+v
穢れた2chにあって、園芸板はまたーり住民が多いかと思ったけど
穢れた心の園芸者は多いのかなぁ、お隣に住んでもらいたくない人種ですなぁ・・・
187 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 15:07:59 ID:VoZc0SWf
>>186 うけけけけ!
園芸=また〜りの構図は妄想に過ぎん。
流行・自慢の為に園芸をする奴も沢山いるし。
園芸カテゴリの中でしか威張れない小心者も居る。
人様の家から盗んだ花を育てている奴も居る。
素人のくせに金儲けの為に花を育てている奴も居る。
>>163のブルーへブン根が付いたみたいというカキコに
真面目にレスしたら(俺様は
>>166だ)いつもこのスレに文句ばかり
付ける奴が出て来てうんざりだ。
他人には優しくが俺のモットーだが、おかしな奴にはおかしな事言ってやるぞ!
うけけけけ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
188 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 15:14:44 ID:VoZc0SWf
>>186 ドブスの癖に胸と万個付いているだけで
自分に女の魅力があると思って行動している馬鹿女も穢れているのでは?
ドブスの神をも恐れぬ自尊心と穢れが移らないように
「お前じゃチンポ勃たねぇよ」と言ってやっているのだが。
まあ、勘違いして近づいてこなければ、言わなくて済むんだがな(笑)
189 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 15:18:04 ID:VoZc0SWf
今日はいきなり晴れたら伸びたシュートの先がしなびてしまいました。
気温が下がれば元に戻るのがいつものことだからここで人に聞くなんて
事はしたくはないが、文句垂れじじぃに回答聞きたいから、書くぞ(笑)
190 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 15:21:30 ID:VoZc0SWf
時期外れにベーサルシュートを出してきた株があります。
バラの本には遅めのシュートは切れと書いてありますが。
別に切らなくてもOKなのは知っている。
冬までに充実すれば来年の主幹にすれば良いし、
いまいちなら冬剪定で切れば良いだけの話。
だけど、文句垂れジジィはどうしているのか知りたくてここに書くぞ(笑)
じじぃならどうすんのかよ!!????
191 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 15:28:44 ID:VoZc0SWf
いつも花後に剪定した枝で挿し木をしていますが、
活着率は9割ぐらい、
剪定後に数時間水揚げしてからナイフで綺麗に切りなおして
オキシベロンにつけてから火山灰系の用土に挿している。
俺の腕が悪いのか、わさわさの根が出るまでに3週間もかかる。
そしてその1ヵ月後には4号鉢に定植できるくらいに根が出るが
文句垂れじじぃなら、俺よりもっと活着率良いんだろうな、
そして2週間ぐらいで鉢上げできるんだろうな、そのくらいの腕を
持っているから他人を馬鹿にするんだろうな?
もっと早く根をわさわさに出さして
100%にするにはどうしたらいいですか?
文句垂れじいさん、教えてくれよ!!!!!
192 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 16:16:22 ID:VoZc0SWf
おし〜〜えて〜おじい〜〜さ〜〜ん
おし〜〜えて〜おじいさん〜〜〜
おしえて〜〜〜〜偏屈な お・じ・い・さん〜〜〜♪
193 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 16:18:07 ID:VoZc0SWf
他人に優しくない人間を見ると腹が立つ!!
194 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 16:25:14 ID:VoZc0SWf
昔はそんな奴等を見ない振りしていたが、どうにも気持ちが治まらない。
電車の乗口で割り込み奴、降りる人を待たずに載ろうとする奴、そんな奴等には
持って鞄をわざとどかんとぶつけて「じゃまだ!!もうろくじじい」
「下品なメス豚め、どけろ、穢れが写るだろ」と酷い事を言ってやる。
そうゆう自分勝手な奴等は、自分が酷いことをしている割には他人に
酷いことを言われると顔を真っ赤にして怒る。
馬鹿だな〜って思うよ。
あ〜〜ぁ、世の中、下品で下劣で下卑た人間が多いな。
そんな奴らが居なくなれば俺も言いたくもないこと、やりたくも無いことを
しなくて済むんだがな。
意地悪されなければ、仕返しなんてしないさ〜〜♪♪♪
195 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 16:28:59 ID:VoZc0SWf
なんか自分が壊れちゃった感があるが、根本的に
自分から酷いことや意地悪はしないとスタンスで生きている。
ただ、やられたらやり返す。
意地糞悪い人間を見ると自分が壊れてもいいから攻撃したくなる。
俺が裁判員だったらみんな罪の大きさにかかわらず罪人はみんな死刑だ。
196 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 16:51:04 ID:VoZc0SWf
お中元・お歳暮・仕返し
全て2倍返しが俺のモットー!!
バラの話をしようか
198 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 18:24:41 ID:VoZc0SWf
199 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 18:37:32 ID:Dnysf1+v
ではお題を・・・
挿し木苗と接ぎ木苗、どっちがイイですか?
200 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:07:34 ID:0Gu9moYU
>>199 挿し木苗の場合は、ウィルス病に強いと言われているし
さらに寿命が接木より長いメリットがあるが、最初の一年二年の間は成長が悪く
しかも根っこも弱いので病気になり枯れ易い。
接木の場合は、根っこがしっかりして丈夫で、最初の一二年の成長が早いが
寿命が台との相性の問題でどうしても20年くらいが限度と言われている。
こんなとこかね。
201 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:15:12 ID:VoZc0SWf
>>199 挿し木苗、接ぎ苗、どちらも利点と欠点があるから一概に言えないよ。
ただ育てやすいという店では接ぎ苗の大苗のほうが有利かな。
■挿し木苗。
小さいうちは太い枝が出ないのでなかなか大きくならない。
接木大苗と同じような大きさになるまでに最低で3年以上かかる。
寒冷地の場合、挿し木初年度の越冬の際に根が凍らないように
保護をしないと枯れるor次年度以降の成長が悪い。
しかし、成長してしまえば大苗と変わらない。
自根のため、癌腫にならないとされている。
■接ぎ苗。
接ぎ苗大苗の場合、植え付け初年度より成長が良い。花も沢山咲く。
しかしノイバラの根に癌腫が潜んでいる危険が少しある。
輸入苗のノイバラ以外の台木に接がれたものは日本の気候に馴染むまでに
時間が掛かる場合もあり上記の通りには行かないこともある。
それを踏まえて自分で決めたほうが良いよ。
俺は、他人任せで事を進めて後で文句言うような人間は嫌いなので
あなたがそんな人間で無い事を望んでいます。
> 自根のため、癌腫にならないとされている。
出典を頼む。
203 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:41:05 ID:VoZc0SWf
>>202 だからさ〜、そうゆう気持ちの悪い意地糞悪い勝ち誇ったような書き込みヤメレ。
枝を取ったもともとの株が癌腫にかかっていたら、ウィスルが潜んでいる
可能性もあるのも知っているし、自根だろうと癌腫にかかるものはかかるよ。
そんな事は知ってるよ。
接ぎ大苗に比べて癌腫が出ずらいとは出典云々以前に、薔薇会のメンバーでも言われていることでしょ?
それを誰が言ったのだとか、出展は?とか、言って楽しいの?
根拠は?といわれたらそれまでだけど、あなたの発言は意地糞悪くて
気分が悪いんだよ。
そんあ突っ込みいれるくらいだったら、どこがどうでこうだから
あなたの言っている事は正しいとは言えないよ、と言って貰いたい。
そう言われれば、腹が立つこともない。
こっちだって、そうかそうだね、と納得も出来る。
あなたは人に不愉快な発言をして楽しんでいるとしか思えない。
人間のくず。
204 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:44:45 ID:VoZc0SWf
氏ねばいいのにね
205 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:46:05 ID:VoZc0SWf
あ〜ほんと胸糞悪い
206 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:48:44 ID:VoZc0SWf
人として腐っているよあなたは!!
207 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:51:41 ID:VoZc0SWf
ついでに言うけど、挿し木苗は生長が遅めと普通言われるけど
上手く育てれば、2年目で太いシュート出してくれるし、2年目で
大苗と変わらずに大きく育つ。
しかし、それはセオリーの栽培方法を逸脱した管理と肥培を行ってだ。
セオリーが全てとは言えないのだよ。
あなたはそんな技と腕を持っているのか?
208 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 19:57:47 ID:VoZc0SWf
おおっ!
もしやあなたは不愉快な発言が自分では普通と勘違いしている?
品の無い家庭に育ち、下品な両親に育てられたんですか?
だから、それを普通と思っているの?
そうだったらしょうがないね、育ちの悪い人だと思って蔑んであげるよ。
209 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:01:06 ID:VoZc0SWf
2chはアングラのイメージがあるけど、
初心者すれのここにはそんな人はあなたぐらいなんですけどね〜
意地糞悪い発言はいつもあなた一人なんですよ。知ってる??
だからイングリッシュローズ板にでも定住してくれよな。
210 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:05:59 ID:VoZc0SWf
セオリーに拘ってるあたり、
セオリー以上の腕は持っていないんだろうな。
頭でっかちでさ、しかも持っている情報を上手く使いこなしているとは思えない。
使えていないから、妙にセオリーに拘る、頭悪いんだろうな。
しいて言うならば、学校での成績はそこそこ良いのに、それを応用する頭が無いから
受験や就職に失敗するタイプ。
211 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:07:46 ID:VoZc0SWf
それでいて意地糞悪い!!
生きていてもしょうが無いジャン(笑)
212 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:08:57 ID:VoZc0SWf
直ぐにベンレートかオーソサイドでも飲み干してくれ!!
213 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:12:48 ID:VoZc0SWf
お前が癌になって氏んでくれ
214 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:21:23 ID:VoZc0SWf
ついでに言うけど、挿し木苗と接ぎ苗の質問した人も
質問しっぱなしって言うのは、常識が無いぞ!!!!!
面白い感じに壊れてるな>ID:VoZc0SWf
嫌いじゃないぞw
216 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:33:27 ID:VoZc0SWf
>>215 有難う。
自分でも壊れているのは解っているよ。
奴の意地糞悪い書き込みが人として許せない。
奴がおかしな犯罪でも犯して死刑にでもなれば極上の喜びだな。
確率の問題だが、挿し木苗は癌腫になりにくいのは確かだろう。
でもゼロじゃない。我が家でも自分で挿した苗が(親が癌腫にかからず元気なのに
もかかわらず)癌腫hに成った例がある。
逆に親が癌腫で仕方なく挿した苗が元気に育っている例もある。
218 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:37:18 ID:VoZc0SWf
突っ込みを入れるだけで、人間として会話が成立しない
正論を言われると引っ込む。
しかし、突っ込みどころがあると、ふらりと現れて、知ったかで突っ込みを入れる。
考える脳みそあるなら、きちんと他人に考えを伝える事をすれよと思う。
それが出来ない奴だから、馬鹿で下品で人間の屑としか思えない。
紙屑だったらシュレッダーにかけてから燃やしてやるのにな!!!!!
自分の育てている範囲プラス知り合い十数人の分母だが挿し木苗は
癌腫になる確率は接ぎ木苗より低い。
なにが確率が高いかというとこの分母的にはK成の大苗は高い。
明らかに高い。だから買わなくなった。
出典はない
>>207 リアルで話して色々聞いてみたいお方だな。私も嫌いじゃないよ。
>>217 そうなの?最近某苗業者に「ベランダ栽培は癌腫になりやすい」って聞いて
色々考えてる最中だから、その例はメモっとこ。
221 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:45:40 ID:VoZc0SWf
>>217さんの後に書き込んだ形になったけど、
>>218の書き込みは奴にだからね。間違えはしないと思うけど決して
>>217への
書き込みではないですた。
奴も
>>217さんのような相手に伝える文章で書けよ。と思う。
伝えるだけの知能が無い、としか思えない。
さっき枝を引っ掛けて苗のメインの枝を折ってしまった。
かろうじて繋がっていたのでテープで巻いて補強したけど
これでくっつくものなのでしょうか?
付かないなら挿し木に挑戦しようと思ってます。
223 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 20:57:47 ID:VoZc0SWf
>>220 有難うm( _ _ )m
>>222 折った事が無いから、どうして良いのかわかんないな〜
似たような経験した人宜しく!
挿し木するなら当年枝でね。大苗の主幹だったら今年咲いた側枝でね。
2年目の枝は根が出づらいです。
では,似たような経験のある私がw
>>222 うちも6月に植えたばかりの新苗を
相方が7月に折ってしまった。
ごく一部がかろうじて皮一枚で繋がってた。
もうだめだろうと思いつつも,そこらへんにあったテープで巻いて補強。
ここまで222さんと状況は全く一緒。
すぐ枯れるだろうと思ったけど,今現在ではまだ枯れてない。
けなげに何カ所も新しい芽を出してる。
だけどもやっぱり弱ってしまったらしく,折れてからはウドンコだらけ。葉はほとんど丸まってる。
ちなみにブルーヘブン。(初心者が手をだしていい品種じゃないくらい弱いんだって,買ってから知ったw
>>163さんのレスに勇気づけられつついろいろぐぐってみたら,
バラの「挿し木は、年間を通じて、いつでも可能」ってあったから
バックアップとして挿し木にチャレンジしてみようと思ったりしています。
だけど,そもそも挿し木していいのかとか,法的なところがまだよく分からないので保留中。
長文失礼。
225 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 21:47:50 ID:krkBTS5F
質問です。
挿し木苗を早く大きくするコツはありますか?
いつまでもひょろ長いので病害虫にやられないか心配です。
226 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 21:55:37 ID:VoZc0SWf
>>225釣りっぽいな。
俺の方法書きたいが
セオリー爺があなたに答えてくれるまで、それについてはノーコメントするよ。
ごめんな。
>>224さん
教えてくれてありがとう。
枯れずに芽がついたんですか。無事成長するとよいですね。
ちなみにうちの品種はブルームーンです。
しばらく様子見てみます。
>>182ダメもとで掘り上げて鉢に植え替えてみます。
229 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 22:55:48 ID:xXj7kFBl
寒冷地で、植えっぱなしでも咲く薔薇の品種を教えて下さい。
傾斜地ですから、水はけはいいですが、月に一度しか手入れに行けません。
あっ…私も
>>222さんみたいな感じになったのがあります。
(雀が止まって、ポキッと…)
冬も間違えて折っちゃったのもあったんですが、その枝からは今年花は咲きませんでしたw
雀にやられた枝(2番花の)は枝が固まりかけのが根元から折れ曲がってたので支柱で固定して接ぎ木テープでグルグル巻きにしました。
花は咲いたけど折れた所が黒く変色してきたので結局は切り落として挿し木にしました。
自分もVoZc0SWfの言いたい事は分かりやすくちょっと面白いかも。
231 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 23:21:16 ID:z4BZGioE
9月からの民主党政権で、沖縄は中国のものになり、(民主党政策:沖縄1国2制度)
さらに、中国から1千万人単位の、言葉すらわからないド貧民たちが大量移住してくる。
(民主党政策:1000万人移民受け入れ構想)
しかも外国人(とくに中国人)による犯罪は年々増加している。
そして、そいつらに外国人参政権が渡され、(民主党政策:外国人参政権)
日本の過疎地域は、中国人韓国人に占拠される。
もう決して、元の日本には戻らない。
232 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 23:45:06 ID:9lXKgh4W
>>231 爺さんよ、きちんと話の流れに乗れよな。
お前が言葉知らない人種なんだよ。
233 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:07:52 ID:VkUYadGc
234 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:17:20 ID:6EBi+ES4
>>233スマソm( _ _ )m
回線切れたから繋ぎなおしたらID変わった。
うひょひょひょ〜
235 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:18:33 ID:6EBi+ES4
もしやIDで書き込みを見ない戦法か?
うけけけ〜♪
もっとかわっちゃうかもょ〜〜お♪
236 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:20:45 ID:6EBi+ES4
とりあえずはEBiちゃんと言うことで( ^ ω^)
237 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:23:09 ID:XcWhGGOP
238 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:27:29 ID:6EBi+ES4
>>225は釣りっぽいからな。
スル〜だよ〜ん
お前が答えてやれば良いだろうに。
みんながカスならお前はチンカスだよ〜ん♪
239 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:29:26 ID:6EBi+ES4
カスはカスでも
チンカスは臭いから嫌われ者だね。
これセオリーだよ(笑)
そんなに定説が好きならばオウムみたいな定説好きの団体でも作れば?
240 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:30:45 ID:6EBi+ES4
はっっ!!!!
もしや信者か?
ありえる・・・・
241 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:37:25 ID:6EBi+ES4
ねぇねぇ、じじいに聞きたいんだけど
『このスレを見ている人はこんなスレも見ています』って言うので
マスク板が羅列されているんだけど、爺が見てんの?
A型インフルエンザの為?
それとも爺の激臭の口臭が広がらないようにエチケットの為?
242 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:39:40 ID:6EBi+ES4
いいことお知えちゃるよ!!
爺が氏ねばマスクは必要ないよ(笑)
それに挿し木苗を育てる必要も無い。
良い事だらけだね。
早く天罰が下ればよいのに〜♪
243 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 00:42:12 ID:6EBi+ES4
そ〜言えば最近
『神は裁くもの』とかのおっかない内容の小さな貼り付け看板見なくなったな。
なんだこのキチガイスレ。
245 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 03:18:28 ID:6EBi+ES4
へ〜い、基地外になるのって楽しんだよ、知ってた?
うけけけけ
暴言はくよりも一緒に基地外になれよな(笑)
246 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 03:23:13 ID:ZYb1NWLb
24時間過疎板のしがないスレに張り付いてて暇だね。
おじいさんだかおばあさんだか知らないけど、PCの前に大人が張り付きながら
うけけけけと書き込んでる姿を想像すると滑稽だなwwwwwwww
そろそろ削除依頼出しても通りそうだな
最近精神異常者が増えてるよね。
うちの近所でも最近ひとり施設に入れられたよ。
250 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 10:33:33 ID:VkUYadGc
前にも切れてた人でしょ?
おっとびっくり
なんなん?この流れ…
そろそろ夏剪定だな。。。
夏剪定もう済ませました@東北
夏剪定したい。ハダニで葉っぱがない所まで剪定したいんだけど
それやったらまずいでしょうか。
あと、ハダニっていつ頃までいるんですか?うどん粉と交代ですか?
10月ごろまでいますよ。
折り曲げる、弧状にするなどありますよ。
詳しくはやったことのあるかたどうぞ。
むりして夏剪定しなくてもいいですよ。
>>255,256
どうもありがとうございます。そっか、折り曲げか!やってみます。
秋も結構枝が伸びますよね。鉢植えなので大きくしたくないので
切りたいな〜と思っていましたが、よく考えます。
ハダニ、10月くらいまで生存ですか・・・薬は年1回を使い切ったので
粘着君に賭けます。
よくわからない表現ですね。
年1回しか使えないダニ太郎など手持ちを使い切ったので、
これからは粘着くんに頑張ってもらいたいです。
しかし、1回こっきり薬余りまくり、1回分のアンプルで販売してもらいたいですわ。
259 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 19:32:15 ID:4A4M/r0P
今まで1000円以下の安いバラしか買ったことありませんが、
今度初めて4000円くらいの高いバラ(大苗)を通販で買ってみようか悩んでいます。
高いバラをお持ちの方、高いバラのいい所を教えて下さい。
通販業者は「コマツガーデン」を考えています。
260 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 22:47:45 ID:wDhNth7V
>>259 バラの良し悪しは値段じゃない。
自分で購入して審議してみたらどうだ。
261 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 22:58:31 ID:Lin8XxTz
>>259 ヤフオクでERの挿し木苗を買えば、写真では細くてもグングン育つよ
パテントを守って高い金出すのは愚の骨頂、バラは値段じゃないよ
バジルもホムセンで苗を買えば数百円するけど
種から育てれば数百円で何十個も苗ができる
262 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 22:59:38 ID:wDhNth7V
教えて下さい。
下葉の方がココ3、4日で一気に黄変してしまったんです
水やりは朝と晩二回、肥料は最近は液肥だけでした。
病害虫でもないみたいなんですけど、消毒とかした方がいいんでしょうか?
するとしたら何を撒けばいいんでしょうか?
>>259 新苗しか買った事が無いって事ですか?
大苗は最初から一年分育ってるだけあって勢いがあり活着しやすく最初の春から結構花を楽しめる事が良い点かなと思います。つるバラや一季咲きだとまた話は変わりますが。
逆に樹形?高さ?を好みに調整し辛いなんて話がバラスレのどこかで出ていたと思います。
265 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 23:11:37 ID:Lin8XxTz
>>262 素人が挿し木苗を売っても育つんだからバラなんて
バラ園に行き、善意の剪定を装い、太い枝を持ち帰って挿し木するべし
266 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 23:16:49 ID:wDhNth7V
267 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 23:20:40 ID:wDhNth7V
>>264 釣られないように。
いつも初心者以下の意味不明の質問をして回答者に
高飛車に突っ込み入れる奴だよ。
同じ出品者から買ったヤフオクの挿し木苗はみんな枯れた。
5ポットとも、挿し穂が爪楊枝より細くて葉は病気だらけ。
こんなのでよく発根したなーと感心したよ。
安物買いの…ですね。
もう2度と買わないと誓った2009の春でした。
269 :
花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 23:30:21 ID:4A4M/r0P
>>261 ヤフオクはトラブルが多そうで恐いです。
>>264 今まで買ったことがあるのは新苗やか、安いバーゲンセール品の大苗とかです。
通販だと現物を見れないので樹形や大きさが気になりますね。
270 :
263:2009/08/22(土) 23:36:13 ID:VgPI/wyL
263です。 補足します
今年の春に買って10号鉢に植え替えしたんですけど、ひょっとしたら根詰まりでしょうか?
この一鉢だけが一気に黄変してしまったんです。
なかなか難しいですよね〜自分も送料等で5000円近くかかった苗も、思っていたより貧弱なかんじ(元々そう言う品種ではあったけど…)
でがっかりした事は多々あります。
丈夫で樹の勢いがいい品種はわざわざ大苗を買わなくてもいいと思うけど、花を早くみたいとかなら話は変わってくるかな?
冬にホムセンとかだと3年物とかでも送料等考えたらお手頃な値段で購入できたりしますし。
是非とも今年中に欲しいと言うなら時期的に大苗になってしまうかもですね。
9月中旬には秋の開花株が園芸店にもならぶと思うので、ネットでしか買えない様な品種じゃないのなら実際に現物見れるホムセンや園芸店の方が自分は良いと思いますけど。
(メジャーな苗しかないけどホムセンに並ぶ苗はまず難しい品種は置いて無いので)
とりあえず、サプロール&スミチオン してみた
薬害でても あのまま放置するよりましかと
>>268 なんか判る気がします、うちのはかろうじて生きてますw。別で買ったどうしても欲しかった一本は絶好調なんで、運が必要ですねw
>>269 次期遅れや貧弱、病気のセール次期の大苗と秋〜春前植えの大苗は全然勢いが違いますよ!
>>270 鉢の縁の土を軽く掘ってみて上まで根が来てるようなら鉢増し時じゃないでしょうか?
>>263 うちもそういうのある。一時的に水切れしても、そうなるよ。
275 :
162:2009/08/23(日) 12:16:58 ID:bMeQp5bQ
136,166
ありがとう
盆が過ぎてから激しい暑さが続いてるのでしばらくそっとしておいてから
鉢上げしてみたいとおもいます。
やっぱり水やりか、根の方の問題の可能性が大かな、10号鉢からの鉢増しは大変そうだなぁ
277 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 18:35:34 ID:EfxSWBux
>>273 絶好調なら落札してみようかなぁ・・・
落札した挿し木苗から挿し木した苗を売れば、すぐ回収できるだろうし・・・
ノークレームノーリターンで売っちゃえば文句言われても楽勝だし・・・
500円で売っても10本売ればER大苗が買えるなぁ・・・
278 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 18:37:10 ID:QA5Dcotf
ヤフオクは二度ほど利用したけど、正直、もう絶対に利用しないと決めている
送料云々を言えば、値段的には普通に買うのと大差はないか。むしろ高い
その上、送ってくるのは、しょぼい挿し木苗ばかりだからね
279 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:08:07 ID:EfxSWBux
苗を探す手間、買いに行く手間が省けて、コンパクトで安い、メリットはある
素人挿し木苗 ER800円 +送料800円
業者接ぎ木苗 ER2500円
たまに個人が処分する接ぎ木苗なら、買ってもいいかなぁ・・・
280 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:15:50 ID:qDDt3C9L
1600円でゴミを買うのと、2500円で宝を買うのとどちらがいいかということ。
安物買いの銭失いとはこのこと。
いやしかし、ゴミを宝に変える事ができるのも園芸の面白いところ。
282 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:22:53 ID:EfxSWBux
1600円の折れた割りばし大の挿し木苗
2500円の小指大の接ぎ木苗
すぐ楽しむなら後者だろうね・・・9月10月の秋苗販売まで待つかな
ERってセールになりにくいよね・・・
283 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:26:00 ID:EfxSWBux
あ、でもERは3500円とか4000円とかするよね
安いところある? 国産接ぎ木苗と輸入接ぎ木苗では値段や性能が違うかもしれないけど
284 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:42:54 ID:qDDt3C9L
よし、ER持ってる人にアンケートしよう。
【どこで買ったのか】→
【いくらで買ったのか】→
【購入時の苗の状態】→
【現在の苗の状態】→
>>284 大苗限定で
【どこで買ったのか】→Aホームセンターやバラ公園 B公式通販
【いくらで買ったのか】→A半額(\1680) A定価?(\3300) B新作価格
【購入時の苗の状態】→A半額で見た目ボロボロでも根はしっかりしていた、Aかなり状態がいい B普通の状態の裸根
【現在の苗の状態】→A半額も定価も元気に巨大化 B最初一年はぐずった、輸入大苗だから?
286 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 23:09:28 ID:EfxSWBux
ERの挿し木苗を出品する個人を通報するとどうなるの?
わざと落札して出品者の住所氏名を通報するとどうなるの?
バラの場合 葉へ液肥を葉面散布するのはタブーでしょうか?
ホスポンなんてまさにそのための肥料じゃない。花つきが格段に違うよ。
も 一個質問
農薬撒いてから次撒くのは何日位開ければよい?
連続で同じ物撒くより変えたほうがいいんですか
>>288 見てきました。
有るんですね 出来るだけ葉を濡らさない方がよい みたいな認識をしていたものですからタブーかと思ってました。
教えて下さってありがとうございます。
291 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 11:20:13 ID:Qg824TSK
安価につられてよくわからないナーセリーのバラを購入したこともあるけどね。
基本的にそういうのは、パテントが切れた古い品種ばかりだね。
ただ、古い品種というのは、言い換えてみれば、長く流通してきた品種だから
その分、信頼できるってのは事実だな
新品種は価格が高いが、だからと言って古い品種より必ず優れているかと言えばそうではない。
他人がもっていない品種をもちたいって場合以外は、手を出さないで良いと思うけどね
何だこの初心者スレらしからぬ流れは・・・
数日ログ貯めてただけで150近いレスがついてたので何事かと思ったわw
在日が火病ってるだけだったのな
誰の事言われてるか判ってるだろうから、判った香具師はムクゲでも育ててろよと
293 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 11:51:44 ID:VlHwpMho
接ぎ木でも接ぎ方の上手下手があるよね
私は10品種くらい少数精鋭で育ててる
アイスバーグとかベタな品種ばかり
ERとか数を揃えたくなる気持ちもわかるが
似たようなのばかりにも思えてしまう、グラハムトーマスは欲しいけど
バラおじさんバラおばさんバラ屋敷も良いとは思うけど
あまりに多いとね、ほどほどにしておいた方が良いかと、適度な間を設けたり
>>293はそうしてたらええけど
他人が何本育てようと関係ないよね?
わざわざ書かんくても。何がしたいの?
>わざわざ書かんくても。何がしたいの?
君をwants youって事だろキニスンナw
296 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 13:02:12 ID:VlHwpMho
バラばかりで窮屈な庭ってあるでしょ、適度な間(ま)もあった方が良いかと思うんだけどね
小さな物干しがバラの枝葉に占領されてますが何か?
えーい!夏剪定にかこつけてじょっきんじょっきん…
ID:VlHwpMho←
299 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 16:18:21 ID:VlHwpMho
たくさんあるならオークションで売ればいいのに
バラばかり育ててて、アルゼンチンババアならぬ、バババラアとか言われてませんか?
質問へのアドバイスやコメントに対してすぐに返事を出来ないことは
あります。それを質問しっぱなしと言われるのは心外です。
>>300 214以外に誰かそんなこと言ったっけ・・・?
お礼なんていいんだよ。
いらないから。
ちょっと結果を知りたくはあるけど。
302 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 19:31:16 ID:bgG5VdUy
週末ぐらいぼちぼち秋バラ剪定かな
つるピースの大苗(80センチ位の枝が2本ありました)を冬に買ったのですが結局蕾はつけませんでした。
今はベーサルシュートを出して枝が3本になりました。
冬には古い枝は切ると本に書いてますが、ベーサルシュート以外全て切ると言う事でしょうか?
>>304 それは数年経って老化した枝の事です。この冬に枝を横向きに固定すればそこにたくさん花芽が付くので来春は楽しいですよ♪
>>305 ありがとうございます。
来年花がみれるように頑張ってみます。
>>87 同盟国相手には熱い戦争が出来なければ、時には冷たい戦争も行なう
そんなのむしろ当たり前だろ。
スエズ運河の国有化など、イギリス弱体化のためにアメリカが何をしたか知らないのか。
むしろアメリカは日本を守ってくれると信じているのが阿呆なんだ
>>91 郵政選挙の反発って側面もあるのだから仕方ないだろ
郵政選挙でのあの結果がなければ、ここまで差が開く事はなかっただろう。
郵政選挙では国民が政治を動かしたとの実感を与えた選挙でもあったのだから。
投票率も七割を超える勢いだ。組織票頼みの公明も苦しくなっている
>>293 私の家の庭を見て、某バラ園みたいにしていると言われた事があるよ
アーチにドンファンを這わせたり、バラを並べたりしているのが印象的だったのだろうね
しかしもっているバラは40株程度だ
>>307 要するにハマキムシ国有化により日本は守ってもらえなくなるってことだな。
>>307 国民の意識向上によって癌腫にも勝る勢いってことですね、わかります
>>307 七割を超える挿し木発根率で、年がら年中組織的に花が咲き乱れるというわけでつね。
砂糖ゆかりのような淫売はソープがお似合い、てえことだな。
>>309 今年からはじめた初心者の俺からすれば充分大規模。
こんなに手のかかるやつ40本も手入れできねぇっス。
一回刺客を送り込むような真似をすると組織がガタガタになって、チューレンジが
はびこるってことだよ。
>>314 五本以上なら30だろうが四十だろうが手間は大差はないよ
318 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 02:17:45 ID:G9iexHv7
夏の置肥ってもうやらなくちゃかな?
東京なんですが、例年より涼しくなるのが早くて焦ります。
昨日一日がかりで元肥をやったよ。堆肥やら牛糞やらたっぷりとな。
320 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 05:35:59 ID:Gv6kIuik
花後のバラの枝がもったいないからと挿し木して、もうかれこれ半年以上経ちます。
しかし未だに枝は細いままです。これはいつか太く立派な株になってくれるのでしょうか?
穂木の性質にもよるけど、枝にヒビが入って太くなる場合もあるしベーサル・サイドシュートが出る場合もありますよ。
一年たつとだいぶ違う感じがします。
はじめ成長はちょっと遅く上部もあまり変化なくても、根は確実に育っているので数年後は接ぎ苗と大差なく育ってくれますよ。
ただ穂木の性質がストレートに出るので、病気に弱い品種や樹の勢いが弱い品種はちょっと手間と時間がかかるかもしれません。
反対に本来の花が楽しめて、ツルバラでもコンパクトに仕立てられたりと楽しめますよ。
テッポウムシにやられても枯れ死と言うのはほぼ無いのも嬉しい所です。
接ぎ木苗の場合台木がやられたらもう終わりなので…
早熟型は接ぎ苗類・大器晩成型は挿し木苗と言う感じかな。
322 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 08:59:35 ID:Gv6kIuik
>>321 「カランボ」という赤いバラを挿し木しました。園芸店で780円だった苗です。
四季咲きです。
気づいたらノビ放題になってたので、こないだまとめて剪定した。
今日見たらシュートがあっちこっちから。植物ってすごいですね。
> 昨日一日がかりで元肥をやったよ。
こんな時期に植え替えるなよ。
325 :
花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 19:52:01 ID:Gv6kIuik
>バラ カランボ の検索結果 約 687 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
「カランボ」ってもしかして超マイナー品種ですか?
>>325 ネットで販売している所自体が少ないみたいですね<カランボ
うちで一番検索結果が少ないのは確かメイスポーラ
( バラ メイスポーラ に一致する日本語のページ 約 252 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
有名所のパスカリとかより美しく香りも良い(あくまでウチの環境では)のに、
人気出なかったのね…
4月終わりごろに新苗のファーストレディを植えた初心者です。
植えた年は蕾を摘み取れと本に書いてあったのですがとりきれずに
いたら夏に入ってから大輪の花が次々と咲いてしまいました。
樹高も家族の身長を超えてるので160cmはあると思います。
一緒に植えた他のバラは5、60cmぐらいで止まったので
そんなものだと思っていたのですが。
このまま伸びると手入れが大変だし自分の重さで釣竿みたいに
しなってきました。
夏剪定は枯れ枝や余計な枝を軽く落とすだけみたいに書いて
あるのですが思い切って短く切っても大丈夫ですか?
園芸店では新苗として売ってたんですけど植えて1ヶ月で新しい
シュートが根元からぐんぐん伸びてきたし本当は違ってたのかな・・
328 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 16:55:21 ID:ccHyP2ch
あー、ちっくしょおおお!!!
ハダニ対策に葉水したら黒点病になり、黒点病対策に乾燥させたらハダニにやられる。
どないせいっちゅうねん!?
329 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 19:33:25 ID:AdhFNody
取り乱しました。ふぅー。
今まで「ダコニール」で殺菌してたけど、散布から一週間で黒点病パラダイスになったので、
新しく「サプロール」という殺菌剤を買ってきた。バラ専用の農薬で特に黒点病に効果があるらしい。
別にサプロールはなにかの植物専用ということはない
それうどんこ病にもいいよ
使用回数制限に気をつけてね
331 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 20:31:48 ID:eYG2hQzs
どうしたらよいでしょうか?
>>177 です
あれから茶色く変色した部分を切り、薬を塗りましたが数日後に切り口のあたりからまた変色が始まってしまいました…。
さらに残ってたもう1本しかない枝まで…。
自分なりに色々調べて「枝枯れ病」かな?と思ったのですが、紫っぽくもないし斑点も出ない、画像などにあるのと違うような感じであんまり「枯れてる」という雰囲気でもないです。
これは一体なんなんでしょうか?対処方法を教えてください。このまま駄目になっちゃうのでしょうか…。
>>330 黒点とか言ってるやつだから察してくれ。
ちなみに回数制限は気にする必要はない。まさか「初心者」農家でもあるまいに。
>>333 やったことがないのですが携帯からでもできますか?
>>331 鉢だった場合は根が傷んでるかも。鉢土を今より足してウォータースペースをなくし、深植え気味にしてゼオライトをすき込み、質の良い液肥を通常の倍に薄めて水やり代わり位に毎日やる。日当たりの良いところで。
ハダニのための水圧シャワーは地植えならいいけど、鉢植えの場合、枝の1本や2本は黄色から茶色に変色して枯れてしまう。
早くて3日、一週間くらいで芽吹き、水やりを続けて通常の化成肥料の置肥+週1の通常の濃度の液肥に変える。
秋花は咲かせた方が良いが摘芯、摘蕾を暫く繰り返して枝葉が茂ってきたら少し咲かせてみる。
私は、この方法で劇的に回復したよ。
調子が悪い時に肥料は与えないのが通念だけど、ダメージの少ない、即効性の液肥で、その塩素により酸性に傾かせるのも技として頭に入れておくといいよ。
>>335 詳しいアドバイスありがとうございます!
鉢植えにしてました。読んでみると思いあたるところも多々ありました。
早速今からやってみます。
ところで、現在茶色くなってるところや黄色っぽくなってしまっている所は切らなくては駄目ですよね?最初に変色が始まった方の枝は根元まで黄色くなってきてしまってるんです…。
>>336 品種にもよるかもしれないが、黄色い枝に黄緑色でも枝葉や新芽が出てれば、液肥の効果激烈に軟らかい枝葉になって伸びる事があるので、早まらない方が良いよ。
私自身、驚いたのだけど、こういう枯れ込みは次に芽出すための取捨選択みたいな、新生のための破壊を目の当たりに見せ付けてくれる思いだね。
新芽が伸びてきたら、古枝の枯れ込みは進行して止まるよ。それから切ればいいよ。
ウチのは枯れ枝から新芽を吹いた様な感じ。まあ、その枯れ込み自体開花後下垂してもほったらかしてたから樹勢が鈍ってたのもあるんだけどね。
今年花を付けた枝は乾燥しても、去年以前からの古枝よりはまだ瑞々しい再生力があるんだろうね。
時々、栽培の常識を越えた場面に遭って感動するよ。ご健闘を祈ってるよ。
>>337 今日の午前にアドバイス通りやってみました。
バラ用の土で鉢増ししてたのですが水はけがあまり良くないなぁと思ってたので、思い切って土も替えてみました。
時期も時期だし根のあたりは崩さないように注意してたつもりですが少し崩れてしまいました…。あとはバラの力を信じて液肥の水やり等がんばってみます!
枝もこれ以上切るのも勇気がいるし不安なのでとりあえず様子みてみます。
身近に相談できる人も居なかったので不安でいましたが回答をいただけて嬉しかったです。ありがとうございました!
>>338 土替えの時に根の辺りはどうなってたのか書かれてないけど。少し崩れるって事は、白い細根が張って程良く回りきれていない事だと思う。
水を吸う細根が腐って傷んでると黒くなり根鉢も崩れ易くなるから、寧ろその部分は切って除去もする事もあるので、軽く崩れてしまっても構わないだろう。
枯れた枝の下側にある根は腐ってなくなっている事だろうな。
でも、そんな状態から良くなるんだから。太くはないが、株元からも芽吹いてくれる。数種類全て再生したから、品種はあまり関係なさそうだよ。土や鉢もいろいろ使ってるが殆どが1〜3年程の苗だよ。品種は、
夢(推定)。
薫乃。
ピエールドゥロンサール。
パーマネントウェーブ。
禅。
晴世。
マダムポールマサド。
ハンザ。
パパメイアン。
テキーラ。
スヴニールドゥラマルメゾン。
ターンブルー。
ヨハンシュトラウス。
グレッチャー。
パープルタイガー。
アルブレヒトデューラーローズ。
フォーエバーのミニバラ。
ニコール。
マイガーデン。
ブルーミスト。
ノイバラ。
他にベイサルやベイサルモードな側枝が出てから引き換えに古枝1本枯れる。これはツルばらや半ツルで見られたよ。
液肥サマサマですわ。
もう少し早くこの方法を知っていれば枯死せずに済んだ鉢も多いよ。
バラ初心者です。
台風に関して判断が着かなくて昨夜からモヤモヤしています。
東京都の埼玉との県境在住です。
今日の午後台風上陸〜通過らしいのですがベランダのピエールの鉢を
室内に避難させてもいいのか悩んでいます。
花屋だったかホムセンの人に「バラは室内に避難させる物ではない」
と言われたのですが、ベーサルシュートが強風でポッキリ折れるん
じゃないかと心配です。
雨風のピーク時は避難させても問題ないですよね?
ただ室内は雨風が強くなると窓を開けられないのでエアコンのドライ
運行するのでそれが悪影響かなと心配な事は心配なんです。
勿論風が直接当たらないようにしますけど。
土砂降りや台風の時は鉢植えどうしてらっしゃいますか?
>>340 1日くらい一鉢くらい部屋に避難させる事にこだわるのもどうかな。
鉢が軽そうなら回りを煉瓦やブロックで囲うとか、つるバラの夏に伸びるシュートに関しては、それこそ、そこら辺の紐で垂直に軽く結わえておくのを少ししっかりと安定したところに結わえておく。
とか、折れて困るなら最初から鉢を丁寧に倒して、転がらないように鉢を固定しておくとか‥
短期間の事だし、花屋さん以外の方法が全て不可逆的であるかといえば、そうでもないでしょ?
視野を狭めて極論派にならない事を願うよ‥
ピエールのシュートは太いんだから支柱にしっかり結わえて
鉢自体も倒れないように手摺に結わえる
うちはこうした
10号鉢を室内に入れる時にシュートを折ってしまうほうが怖いので
雨にはちょいと我慢して貰っている
343 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 12:26:19 ID:NNKHSpyh
新苗ピエールのシュートがチュウレンジにやられた。
ま○こみたいな無残な割れ目ができている。とりあえず切ったorz..
344 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 12:30:21 ID:WJOy1PGz
ピエールって茎が裂けやすいよね
ピエールに変わってナエマが流行る予感
345 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 12:39:37 ID:NNKHSpyh
>>340 自分の頭で考えろ。人から聞いた話を簡単に信じるな。
とりあえず自分は台風が来たら室内に取り込むよ。風で枝が折れるでしょ、常識的に考えて。
逆に、台風が来ても取り込まないという人にその理由を聞きたい。
いや、横張の強い株やつるだと、取り込み時に折るリスクもあるのだから、フェンスなどに固定したり鉢を倒す方が返って安全な場合もあると思うよ。
ケースバイケースで柔軟に考えればいいよー。
もちろん、取り込みが難しくないサイズなら室内に避難させてだめってことは全然ないと思う。
うちの株はひと鉢を除いて全部軒下に移したけど、位置や株姿的に風のダメージを受けにくいのだけはそのままにしといた。
>>343 チュウレンジにやられても切ることないよ。
幼虫かえるの待って捕殺かオルトランでよくない?
チュウレンジの裂け目をひとつも作らずにバラを育てることなんてできるんだろうか。
>>340 うちは多すぎて取り込めないから、すのこの上に寝かせてブルーシートをかける。
翌日、上を向いた枝がカワユス。
友人宅は、取り込まず折れ放題にしてる。
でも、だんだん慣れてくるのか、しなる事で強くなるのか、
折れる数が少なくなってきている。
ま、人それぞれだよね。
349 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 13:25:51 ID:NNKHSpyh
>>347 見た目が悪くなるから、うちではチュウレンジの裂け目ができたところは全部切ってる。
あそこから虫がうじゃうじゃ出てきたのかと思うと気持ち悪くていやだ。
まるで虫の巣を見てるみたいだからね。
350 :
340:2009/08/31(月) 13:32:15 ID:PsAH2D4Z
よくよく考えたら好きにすればいいのに的質問ですみませんでした。
昼前に、バラの他に小さいプランターでバジルやレモンバーム、
種から芽が出たちっこい柚があり、ベランダの鉢は全て室内に入れました。
自分の所の鉢の量、大きさ、スペースでケースバイケースでいいんですよね。
出したままでしならせて風に対するある意味耐性をつける話し、
興味深いというか成る程なぁと思いました。
庭に地植えなら避難できないですもんね。
>>349 趣味の栽培だから自由だけど、そんなんで大事な枝を切っちゃうんだ・・・・・
わさわさに茂った株ならありなのかなあ。
自分にはちょっと無理だな。
352 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 14:59:26 ID:NNKHSpyh
自分の場合、花さえ咲けばいいってわけじゃない。
葉のツヤや鮮やかな緑色、枝の混み具合や樹形など、全てを完璧にしたい。
だから、ハダニや黒点病、うどんこ病にやられて見苦しくなった葉も全て取り除いている。
そのせいで成長は遅いけれど、きれいな株を維持しているからまあ良しとしている。
手入れされてないバラを見ると体がウズウズしてくる。
>>349 そんなしてたら我が家では永久に花見れない。
自分も見た目は気になるけど2〜3歩下がったら気にならない傷だし…コンテストに出すわけでもなし、枯れるわけでもなし。
普通〜に大きな花が咲くから切らない。
細い枝なら尚更光合成用にしちゃう。
>>349 虫嫌なら園芸やめた方がいいよ?
ストレスになるだけだし。
またやられた〜またやられた〜の繰り返しだ。
>>352 えっと、うどん粉や黒点の病害葉を取り除くのと、チュウレンジ産卵跡のある枝を切り落とすのとはあまりに意味が違いすぎる・・・・
チュウレンジ産卵跡のある枝を切り取るのは手入れとは言わないよ。
バラは飾りものじゃなくて光合成をする生き物なんだから、傷痕が見苦しいだけの理由で枝を切ってたら少なからず成長を妨げるよ。
虫食いの蕾を取ってしまうのとは次元が違うと思うんだ。
こまめな手入れはいいことだけど、ちょっとの傷みも許せないような人は、バラに限ったことでなく園芸より造花や華道の方が向いてるんじゃないかな・・・・
いいじゃん、ちょっとの傷みが許せなくたって。
そういう咲かせ方だってアリだよ。
そんなのほんとに人ぞれぞれなんだから、意見することじゃないだろうに。
356 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 17:58:28 ID:WJOy1PGz
サンルームの鉢バラは頻繁に切ってる
バラ盆栽とまでは行かないまでも、ある程度の樹形は整えるようにしている
育つがまま育てた方が成長も早く自然だろうけど
357 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 18:24:10 ID:WT5Hnmo7
>>355はよく分かってるな。
たかが個人の趣味に赤の他人の2ちゃんねらーが口出しすんなやボケ(^-^)
自分の好きにやりたいからわざわざ高い金出して苗を買ってるんだろうがクソが
ボランティアでやってるんじゃねえんだよコラ
(⌒⌒ヽ
( プ〜!! ')
丶〜 '´V __、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい
|. \ | ` ⌒´ | どうもすみませんでしたー
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
口出しされたくなきゃ2ちゃんに書かなきゃいいじゃん。
チュウレンジにやられたぐらいで新苗のシュート切るとかもう、
バラが気の毒すぎて正直こっちも読まされたくない。
仰天栽培法はほかにもたくさんあるじゃん。
綺麗にしたいって思うだけいいじゃない?
人それぞれ色々。。。
オレなんかは、けっこうワイルド。
毎日のように手入れなんか不可能だし。
たまに目もあてられなくなる株もあるが、そんなんは翌年まで諦め。
362 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 21:14:29 ID:QLgwDTrV
363 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 22:04:12 ID:WT5Hnmo7
>>362 これは立派な株ですね。維持管理が大変でしょう。
364 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 22:04:32 ID:0yrnaEQi
ここは意地糞悪いのばっかりだな。
育て方なんて人それぞれ、どれが正しいなんて言えない。
セオリーにこだわっている人は、先人がセオリーを世に出す際に
試行錯誤して栽培法を確立したって解ってるのか?
現在言われている栽培法から逸脱した方法で栽培されていても
そこから新たに新しい発見があるかもしれない。
セオリーにこだわるばかりに、人としての常識が無くなって
いるのに気がつかないのか?
バラのセオリーを語る前に人としてセオリーを学べよそしてそれを実行しろ!
糞カスが!!
365 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 22:20:38 ID:WT5Hnmo7
>>364 そういう糞みたいなセオリーにこだわるのって、自分の頭では何も考えない阿呆のくせに
変にベテラン気取ってるじいさんやばあさんに多いよね。いわゆる団塊の世代。
人から聞いた話を鼻高々に自慢しながら初心者に語る様はクズとしか言いようがない。
自分はチュウレンジの傷跡を場合によっては剪定するかな
そこらの判断は栽培している本人が自由にやればイイと思うが
傷跡の例え(マコとか…)が悪かったよ
やはり読んでいて気分を害した人もいるのでは?
この板ではそっち系のネタがタブーな流れなので
空気を読んでいただきたかった
367 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 22:45:08 ID:WT5Hnmo7
まんこ
マツコ
別にマンコでもチンコでもどちらも好きだからいいですぉw
お話ブッダきりますが、デルバールさんのマミーブルーと言うバラは育てるのは大変でしょうか?
花つき・持ち等の情報も少ないので育ててる方いましたら宜しくお願いします。
チュウレンジの傷痕は成長に全く影響無いんでしょうか?
チュウレンジ・ハレンチ
371 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 23:39:09 ID:WT5Hnmo7
ちんこ
まんこ
ザーメン
スペルマ
クリトリス
膣
陰茎
亀頭
カリ
まん毛
ちん毛
まんかす
ちんかす
>>370 100パーセントの保証はないけど、気になる程の影響はない感じ。
ただ、ツルばらでまだ傷跡より先が長いとか、房咲きで傷跡が下側にある場合、強風で傷跡の部分が折れやすくなる事はいえるね。
折れても早急に紐で包帯のように巻いて花を早めに幾らか摘んで頭を軽くして支柱を立てて固定すればよいかな。
166が出たね
>>340です
台風が来る来ると構えていたら家の方はたいした事がなかったです。
>>362 写真有難うです。
立派に繁ってますね。
比べると家のはカワイイもんなんでしょう。
麻紐が手元にあるので参考にして支柱を点にして囲ってみますね。
お互い頑張ってお世話して花のシーズンを楽しみにしましょうね。
375 :
花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 14:03:04 ID:rB2gpZ/5
めっちゃ晴れててめっちゃ暑いからハダニがわんさか。
「ダニ太郎」を散布してきた。めっちゃ暑かった。
カミキリに比べたらチュウレンジの裂け目なんぞ傷にもならんわ
本当にやばいのはカミキリだ
カミキリはマジヤバいっす
そろそろダコニール使えますか?
週間天気予報では連日31℃越えが続いてますが…
>>378 そういえば、この前、薬害の事をわすれて使ったけど、これといった薬害はなかったな
その日はワリと涼しくて、夕方に散布したからだろう
ダコニールの薬害ってどんな感じになんの?
ハキリバチがはりきってる。
うちのバラ、丸くきりとられた葉っぱだらけ・・・
デジカメで撮ろうとしたけど、早業なのでなかなかむずかしい。
ハキリバチも好みあるみたいだよね
健康な葉狙ってくるし
>>382 ですです。同じ品種のばかりもっていきます。
うちでは2品種だけ切り取られてて、他のには見向きもしないかんじ。
基本的に虫は苦手だけど、葉っぱをもっていくときのよろよろ飛んでく姿は
なかなか愛らしいですw
バラは他にもあるのに、何故、ミミエデンの数少ない健康な葉を持って行くのか…
あちこちから雑多な質の葉を集めるより
狙った株から均質な葉を集めて
快適な幼虫の寝床を作ろうとしてるんじゃないかな
386 :
花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 22:00:38 ID:lfYXfUe4
うちも粉粧楼
赤味が取れて緑が濃くなる前のばかりをきれいに。
うちはベビーキャロルの葉っぱが大人気。
確かにあの葉っぱの寝床は気持ちよさそう。
うちは新雪がよく切り取られてる
どなたかご存知でしたら教えてください。
バラに最近、てんとう虫位のサイズと形で無地で艶のある真っ黒な虫をみかけます。
よく蕾や花についていますが、今の所は食害の跡は見られません。
これは益虫なのでしょうか?
それとも退治すべき害虫でしょうか?
391 :
花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 19:13:38 ID:tZQqpvdu
>>390 触覚がギザギザしててちょいと長いでしょ。
ルリマルノミハムシでググってみ。
基本的には花粉食べてるみたいだけど、花弁かじられることもあり。
よって害虫。
ちなみにクロウリハムシは頭とおなかが黄色っぽいよ。
長い名前のバラが多いのでいっその事
一番長い名前のバラを育ててみたいと思ったんですが
ご存知の方いらっしゃいますか?
ちなみに自分で探してみるかぎり
ユワイネルング・シュロス・フォン・シェルフェンシュタインが
一番でした。
390です
391,392さん有難うございます。
ルリマルノミハムシがそっくりです!
粘着君まいたときにわざわざ手でどけてしまった...
こんどは容赦しません!!
どのバラの花も春が最大で、どんどん小さくなるものなんですか?
買った時はデッカい花が付いてたのに…
夏は小さくいまいちなかんじの花が咲くことが多い。
春と秋がきれいです。ついた蕾を全部さかせるのではなくて、
いくつかとって調整?したり。肥料の影響も大きいかと。
来春はウチのバラ達も買った時みたいにデッカく咲くのだろうか?
あのデカさはプロの技だったのだろうか?
夏剪定しようにもつぼみいっぱいついてるし、どうしようかなあ
かといって咲いたところで夏花で小さいからなあ
と、悩んで一週間経過…
やるなら日曜の明日だなと思ってるんだけど
調べてみたらERは花柄切るくらいで、特に夏選定しなくて良いらしい
やっぱり夏剪定しなくてok?
>>398 今年は涼しいから花が早く上がってきてる。
うちは、そういうのは今年は剪定しない。
その代わり、出開きっぽい葉の先をちょんちょんと切って刺激している。
>>398 沢山の蕾を一気に咲かすと株が疲れてしまうので、
半分くらい摘蕾するのはどうでしょう。
今ついている蕾が咲き終わるころには
摘蕾したところから、また新しい蕾が出てきて
結果的に花を長く楽しめると思いますよ。
>399
レスありがとう!
なるほど〜
ウチも見習ってそんな風にします!
>400
レスありがとう!
あ、やっぱり咲かせすぎNGなんですね。
四季咲きとは知ってたけど、気合入ってるなあー
とは思ってたんです…
ちなみに、、ゴールデンセレブレーションは6cmくらい
アンブリッジローズは4〜5cmくらいの花径で orz
特にアンブリッジローズが、この時期なのにシュートが5本も出てるし
一つ一つの花は小さいくせにつぼみ付けまくりなんで
大丈夫か?休まなくて平気!?って思ってたんです。
人間の手で手加減させてあげないとだめなんですね、勉強になりました。
ちょっと摘蕾してきます。
今日、初めてカミキリムシを見たorz
しかも、7〜8cm位の大きさで、めっちゃびびった。
アースジェット吹きかけたら、亡くなってくれたけど。
これから先、出会いたくない虫だわ。
まだカミキリっているのかぁ
注意しないと
この前カミキリが葉っぱ食べてるとこに遭遇。
じーっと観察してたら、葉っぱ食べてる音がシャクシャク聞こえてて
なんかちょっとおもしろかったからしばらく観察した。
飽きてからお命頂戴したけど。
405 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 07:44:28 ID:t+NHvGOl
春の新苗が生長悪く枯れてきたので根を持ち上げると簡単に抜けた
土を穿り返すとコガネ幼虫が3匹 これが原因?と思うけど
406 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 13:55:52 ID:foLGGFsO
ミニバラ(白)をいただいたのですが、冬越して花を咲かす事は可能ですか?
あと、植木鉢はどのような素材が適してますか?
埼玉南部マンション二階(日当たり良)住みです。
>>406 >冬越して花を咲かす事は可能ですか?
適切な管理をすれば充分可能です。
植木鉢は、プラスチック製の方が乾きにくく、
テラコッタは乾燥しやすいです。こまめに様子が見てあげられるなら
素材は気にしなくて良いと思いますよ。
植え替え時の注意点は、
・今植わっている鉢の一回り〜二回りの大きさの鉢を選ぶ(大きすぎる鉢に植え替えない)
・植え替え用土に肥料が入っていないものを選ぶ
・根っこをいじらない
くらいです。植え替えたあとは鉢底から水が出るまでたっぷり水をあげて、
外でしっかり日光にあててください。
>>406 挿し木苗?(何本も同じ鉢に植わってるタイプ)
そうだったら、2まわり大きい鉢がいいよー。
根がすぐ回っちゃうからね。
409 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 20:55:28 ID:foLGGFsO
>>407さん
ありがとうございます。根を崩さないように、素焼きの鉢にミニバラ専用の土で植えました。
>>408さん
ありがとうございます。挿し木‥なのかな?花屋さんで買ってくれたみたいですが。
一応、ふた周り位大きめの鉢にしました。
まだ見てるかどうかわからないが
戸外の日光にしっかり当てるが雨には当てるな
…と埼玉東部住みの俺が言ってみる
411 :
花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 22:23:37 ID:foLGGFsO
>>410 ありがとうございます。まだ見てました。
お日様に当てていいけど、雨はダメなんですね。勉強になります。
ちなみにそれはミニバラではなく大きいバラでも同じですか?
>>411 雨に当たると、黒点病という病気にかかりやすくなるから
バラは雨に当てない方がいいと言われてます。
なので、ミニでないバラでも同様のことは言われますが、
ミニバラは病害に弱い傾向があるので、特に気をつけて
ということだと思うよ。
ただ、品種にもよるので一概には言えないです。
ミニバラ、葉っぱが全部落ちたり、少し復活したりの繰り返し・・・
4本挿し苗を鉢増ししただけなんですが、実が付いた1本はついに枯れちゃった。
残り3本、冬まで持ってくれたら、一本ずつにバラして植えてみます。
10-11時くらいから日が当たる環境で、小型のつるバラを育てようと思っていまして
とげが少なくて病気に強く、そこそこ香りがあってピンクの品種を探しています。
(初心者丸出しですみません)
とりあえず、フェリシアとモーティマー・サックラーが候補になっていますが
どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします。
415 :
花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 17:24:26 ID:2RseA1cU
>>412 丁寧にありがとうございます。
病気にかかるので、雨にあててはいけないんですね。し、知らなかった‥。
来年も綺麗な薔薇が見れるように頑張ります!
>>415 でも、あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ。
むしろ、少々雨に当たっても病気が出ないような丈夫な
株に育てることに心を砕いた方がいいんじゃないかな。
品種にもよるけど、ミニバラなら環境がよければ一年中
花を咲かせてくれるかもしれません。
一緒にがんばろー。
>>413 ものは試し。
経験してみるということで、来年1年間、徹底的に殺菌剤漬けでやってみ。
たぶん、葉っぱ青々だから。
>>414 昼前から日没まで陽が当る? 鉢植えor地植え? 誘引するスペースは? まあ
フェリシアもモーティマサックラも樹勢が強そうだから好きな方でいいのでは
419 :
414:2009/09/07(月) 23:12:44 ID:5+D2opfg
>>418 日照は昼前から日没までです。(半日陰というのでしょうか)
高さ、幅共に3mほどの窓付き南壁面で地植えを考えています。
両方とも一見似たようなバラなので、何か決め手となる違いがあるのかな、
と思いまして。。
>>414 どっちも育てています。
うちでは
モーティマーサックラーの枝は確かに棘がほとんどなく
茶色の照りのある枝です。さわり心地が良くて好きです。
ただ本当にシュラブなのかな?と思うくらい直立です。
花は大きめ、ピンクも割りと濃い目です。
時期によってはちっちゃく咲いたりカタログのような花が咲きにくいように思います。
フェリシアは旺盛につるがのびます。
花はミニバラサイズ、咲きすすむとポンポンになって変化が楽しめます。
花びらの裏と表で色が違い、可愛らしいイメージ。
モーティマーよりうどん粉病に弱い気がする。
でもどちらも基本丈夫で香りが良く大好きです。
いろんな人のブログ等で画像など見るのも参考になりますよ。
小型のつるばらということでしたらフェリシアに1票です。
421 :
花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 06:35:36 ID:2LqlviJz
>>416さん
一緒に‥って嬉しいですね。頑張ります!
ありがとうございます。
他の薔薇も欲しくなっちゃって昨日園芸屋行ったら薔薇無かった。
季節外れなんでしょうかね?
>>417 チラ裏っぽいのにレスありがとうございます。
殺菌剤とか、やったことないんですけど、来年はやってみようかな?
ものは試し、ですね!!
423 :
414:2009/09/08(火) 08:46:48 ID:q7ASsYBU
>>420 とても参考になりました。ありがとうございました。
モーティマー、結構直立なんですね。
また画像検索して楽しく悩みたいと思います。
グリーン形の花を集めようと思い立ち、色々調べて
緑光
クリーミーエデン
グリーンアイス
グリーンダイアモンド
それぞれ見つけました。
グリーンローズは大変申し訳ありませんちょっと好みに合いませんでした。
他に、グリーン系の花を咲かせるバラを教えていただけますでしょうか。
東京23区内在住。
四季咲き性のもの、ツルでないもの。
鉢植えで育てられるもの。日当たり良好の場所に置けます。
咲き始めは別色で次第にグリーンになるのはオッケー、外が別色で内がグリーンは苦手。
香りの有無は気にしません。
よろしくお願いします。
>>424 グリーンスリーブスはどうでしょう。
咲き始めは褐色ぎみの薄いピンク。咲き進んでいくとグリーンになります。
途中の中心が褐色ピンク、外側が薄いグリーンの時がとても綺麗です。
グリーンスリーブスは最初ペールピンクだけど花持ちが物凄くいいですよね
個性が強いので一度自分で育てみないと好みは分からないタイプかも
うちにもグリーンスリーブスあるよー!
あのなんとも言えない不思議感がハマる。
個性的だけどすごくきれいだよね。
>>424 キリンの切花品種スーパーグリーン、エクレール
禅ローズの一葉
エクレール育ててるけど、離れて見ると花が咲いてないように見える
グリーン系白バラでよければ、わかなもあるよ。
実物は見たことないので実際どのくらい緑になるかはわからないです。
4000円の大苗を通販で注文した。どんな苗が来るのか楽しみ。
近所のバラ園で900円で大苗売ってる、3年目かな、太くて硬くて大きいの
>>424 スーパーグリーン2苗(新苗で親戚からミニとして頂いたバラがスーパーグリーンと判明)もってます。
香り(ほとんど無い様です)
花つき良くブラインドはほとんど無いです。
咲いて1週間たった所です
http://imepita.jp/20090908/843330 大きさは今は夏にできた蕾の花なので8センチ位ですが、花弁数が多いです。
色は春一番の時は本当にグリーンですが、2〜3番になるにつれイエロー味が強くでてしまいます。
家のSPグリーンの耐病性は…うどんこに気持ち弱いようで黒星には強い感じです。
庭植えのはうどんこは出ていません。
害虫によく好かれる感じでハダニ予防はしとおかないと、すぐにハダニまみれに。
庭のは1番花が1本のシュートから5輪も咲いてしまいました…
これは新苗ですが当初ミニと聞いて育ててたので咲かせてしまいました。
http://imepita.jp/20090908/843920 キリンのジャンヌダルクより葉は薄いのですが、棘はジャンヌに負けず劣らずといったところです。
とにかく花の持ちも良いので助かってますw
434 :
花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 11:04:56 ID:QoBMTf4R
>>431 バラ園って言っても、見せるバラ園じゃなくて、作るバラ園ね
愛知県&岐阜県 バラ生産者が多い 国産苗で気候や土壌に合ってる
生産者直売&生産者仲良し園芸店で、新苗500円で売ってる、秋苗は700円だったかな
ORもある、マニアックなのは無いけど
ERは無いけど、別の生産者がRoR関係か、ERを1000〜1500円で売ってる
ホムセンの状態の悪いセール品や、オクの挿し木ひょろ苗より、安くてモノがしっかりしている
作って売ってる 直売所みたいなのだろうか?
ウチの近所の店は、どの苗も¥2000均一 (大苗が更に成長し一番花が咲いてる状態、5月頃の話…)
妥当な値段かな?と思って一鉢買ったけど、秋は値段も品種も違うだろうから今度行ってみっかな
あんまり高いと手が出ないけど…
436 :
花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 13:24:38 ID:QoBMTf4R
ども、具体的に言うと
岐阜の 大垣の北・神戸(ごうど) 花フェスタのある可児(かに)
ぐぐると出てくるけど、↑のバラ祭の生産者直売はもっと安いっぽい
ちなみにER胴元のローズオブローゼスは神戸(ごうど)の東隣の本巣(もとす)
うちは愛知県だけど、園芸店が神戸の生産者と知り合いで、同じ値段で置いてある
新苗500円、大苗900円はソコ、神戸の生産者なら品数は多いとのこと
卸でなく小売なら倍の値段つくって、ナーセリーが売れば新苗は1000円台中盤かな
輸送やショバを考えれば妥当だろうが、余談だけど京成の苗も生産者卸しもあるっぽい
うちはほとんどそこで買ってる 去年買った1.5mピエールは500円
>>424です、たくさんの情報本当にありがとうございます!
レタスを手で半分にしたような感じ?芽キャベツくっつけたような感じ?
どれもこれも好みのグリーンで迷ってしまいます。
グリーンスリーブス
スーパーグリーン
エクレール
禅ローズの一葉
わかな...
探せば沢山あるものですね。グリーンが一杯で嬉しいです。
少しずつ集めて、頑張って育てていこうと思います。
本当に、ありがとうございました!
438 :
花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 17:39:07 ID:WDeiJnc+
質問です。
四季咲きのバラでも春以降の花はきれいに咲かないものなのでしょうか?
うちでは春の一番花が最も大きくきれいですが、それ以降の花はどれも小さく汚いです。
鉢植え、地植えのバラともにです。場所は福岡です。
農薬による定期消毒、有機・無機肥料の施肥も行なっています。
日当たりは一日3〜4時間くらいあります。
> 農薬による定期消毒
3日おきでも3カ月おきでも定期だ罠
>>438 一般的に秋の花は春より色が濃くなるようですよ。
夏はきれいな秋花を見たいので花を咲かせない人もいる。
もし基本的な管理方法の疑問があればここで聞くよりまず参考書をよく読むほうが
まともな答えが得られると思う。このスレは【やさしく】バラ初心者集まれ【教えて】。
答えるほうも初心者ですから。
>>436 >ちなみにER胴元のローズオブローゼスは神戸(ごうど)の東隣の本巣(もとす)
「ER胴元」とは何でしょうか?もしかしてERの国産苗として販売されているのは全部ここの
ものとか?
>>438 管理によるものが多いと思いますが
一番は品種によるものが大きいと思います。
うちは冬場の消毒のみで皆同じ管理ですが、
花も大きく夏場少し花弁の枚数が控えめになるくらいで
花の大きさは変わらないものと、
春以外はまったく駄目なもの、春と秋は良いものと様々です。
ブラックティは秋の色の方が評判が高いし、
バラは秋の方が香りが長く続くといわれています。
>>438 春の一番花は蕾から開花まで6〜7週間かかります。
気温はどんどん上昇して初夏に咲く二番花は4〜5週間、
三番花は3週間もあれば開花します。
準備期間が短い夏の花は花径も小さく花弁数も少なくなります。
夏は昆虫も活発に活動しています。受粉すれば花は用済みです。
気候の問題ですから、改善したいなら温度調整と日照の調節が必要です。
良い花は春と秋と割り切って、夏は生育促進に励むのが普通です。
もちろん、夏の花が儚くて可愛いと愛でる人も大勢います。
444 :
438:2009/09/09(水) 21:42:29 ID:WDeiJnc+
>>438です。
みなさん、ご回答ありがとうございます。
後藤みどりさんの書籍にも、夏はバラにとって厳しい季節だと書いてありました。
自分の管理が悪いのかと思っていましたが、夏にきれいな花を咲かせるのは難しいみたいですね。
これからは夏にはあまり期待せず、春の一番花を楽しみたいと思います。
この前の日曜日(AM6時頃)に初めてニームオイル撒いたんだけど、葉っぱがどす黒くなってしまった。というか既に黄色くなりつつある。
エッ!何?薬害?
と 今日の夕方…
日陰養生したほうがいいんだろうか? と 今
スリット鉢のスリット部分から、誰かが掘ったような細かい土がこぼれていたので
スミチオンを潅水しました。
その後やっぱり、土がこぼれていた為に今日、株を鉢から抜いて見ました。
根っこが切れていて「頭の赤い、ミミズのようなぬらりと光る細長い虫」がいて
そいつの仕業と判明しました。
1匹は仕留めましたが、多分まだいる様子です。根洗いしないと根絶は難しそう・・・。
(でもマンションなので無理です)
この虫は何でしょうか、また、スミチオンで死ななかったので
次は何を試してみたらよいでしょうか。お知恵を拝借したいです。
写真、上手く取れなかったのでうpできず、すみません。
>>446 ヤスデでは? よく見るとムカデのミニアチュアのように足がたくさん生えてません?
(↑検索注意!! うっかり画像ググると人によってはトラウマになる危険性アリ)
もしそうだとしたら、ダンゴムシなんかを対象とした駆除剤(グリーンベイトとか)で
対処できると思います
タンザニア…オオ……ヤスデ・・・死んだ。
449 :
花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 14:48:25 ID:FYRCRrxn
バラゾウムシやスリップスに効く農薬を教えてください。
>>447 ありがとうございます。ヤスデではなかったです。
ミミズっぽいんですよね。でも根っこが今まさに、ぶちぶちに切られていて
本気の害虫っぽいんです。
そういえば数日前にシャクトリを一匹見たのですが、
まさかシャクトリって土にいませんよね・・・。
教えていただいた薬、ホムセンで見てきます、ありがとうございました。
>>445 >ニームオイル
希釈の倍率は守りましたか?
ニームオイルは色んなメーカーから出ているので一概にはいえませんが
二年間に30本のバラにニームを利用していますが、
ニームが原因で薬害が出た事は一度もないです。(ちなみにバイオゴールドの製品)
葉っぱが黄色くなったとのことですが、病気以外で葉が黄変するのは
水切れあるいは日当たりが不十分な可能性もあります。
今年の5月位に買ったバエリガータデボローニャの新苗なのですが、
購入時は40〜50センチ位の高さだったのが、ひょろひょろと細長くのびて、
2メートルは越えてしまいそうなのびっぷりです。
元気はよさそうなのですが、上へ伸びて行くばかりで
購入してから全く蕾がつく気配がありません。
つる性として扱うべきなのか、つるではないバラとして扱うべきなのかどちらなのでしょうか?
ツルバラのようにオベリスクや棒に巻きつけたほうが良いのでしょうか?
夏剪定をするとしたら、どのあたりでカットするのが適当なんでしょうか?
>>451 別メーカーので似たような薬害が出たことがある。
ニームもモノによる。
>>451 バイオゴールドニームを検討してるんですがどうですか?
2年間お使いとあるので効果あっての事だとは思うんですが
何か注意点とかあったら教えていただきたいです。
>>454 >バイオゴールドニームを検討してるんですがどうですか?
結論から言いますと、全く何もしない状態に比べると、
確かに防虫効果はあるように感じます。ですが、その効果は農薬には敵いません。
私の使い方は、200倍の濃さで冬以外1週間〜10日に一度の間隔で
バイオゴールドバイタル+ニーム+木酢液をブレンドの散布ですが
(木酢液のバラへの効果は今ではあまり信じてないのですが、
購入したのを使いきろうと思ってブレンドしています)
去年の夏に暑くて庭に出るのが億劫で2ヶ月ほど散布をサボっていた時期があり
その期間バラはニームも農薬もナシのほったらかし状態だったわけですが
わりと元気だった30本中半分以上、虫と病気で木が裸になりました。
去年はニームのみの無農薬栽培だったので、
ニーム散布中→わりと元気
ニーム中止期間→半分ボロボロになった
その状態を見て「やっぱりニームは効いてたんだ」と思いました。
今年から農薬散布をするようになり、農薬はニームに比べ少ない散布回数で
効果が高いことも分かりました。今はニームと農薬使い分けてます。
ニームの注意点といったらやはり臭いでしょうか。私は慣れましたが
人によってはかなりの悪臭だと思います。鼻と喉に残る系の臭いで、
マンションとか集合住宅にお住まいの方は周囲へ気をつかうくささです。
>>452 ヴァリエガータ・ディ・ボローニャは春しか咲かない種類のバラです。(一季咲き)
細い枝が伸びる性質なので、つるとして扱うのが適しているようです。
つるバラとして仕立てる場合は、今の時期は伸びた枝を支柱に固定して真っ直ぐに伸ばし
冬に誘引します。オールドローズはつるが細く扱いやすいものが多いので、
育てている環境に合わせてオベリスクでもフェンスでもお好みのものを選ぶといいでしょう。
一季咲きのバラは、今年伸ばした枝に来春蕾をつける性質をもっているので、夏剪定はしません。
新苗で購入なさったとのことなので、今年の冬の剪定も枯枝を切るくらいで、特に必要はないでしょう。
>>455 とても丁寧なアドバイスありがとうございます。
自分の庭にはバラ以外で食す物もあるので定期的に散布するのを
できれば無農薬に変えたいと思っていたので参考になります。
注意点である臭いですが、一応回りに家がある状態なので散布する時には
気をつけるようにします。
そんなに臭いんですね…。
ニームの臭いですが、散布中の臭いと思っていいのでしょうか?
その後の植物がずっとその臭いという訳ではないんですよね。
バラや他の植物の香りがかき消されてしまうのだと悲しいので
気になりました。
458 :
455 :2009/09/10(木) 21:58:22 ID:ZWCFNM4X
>>458 一晩で消えるのなら問題ないです。
よかった、2、3日臭いが保ってしまったらどうしようかなと思ったりしました。
バイタルの原液の臭いにもクラクラきてるのですが
来年はニームでがんばってみようかと思うようになりました。
どうもありがとうございます。
ニームオイルスレ、ゆっくり読ませてもらいます。
ピースが一番花さいてからズーッと成長しません(芽も伸びない)
ピースは返り咲き品種ですか??
(台木はノイバラじゃないです)
>>456 452を書いたものです。回答有難うございます。
粉粧楼と一緒に購入したので、勝手に四季咲きと勘違いしていました。
来年に向けて、切らずに伸ばしてあげるようにします。
回答有難うございました。
462 :
花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 01:37:36 ID:A56D32Fn
ヤスデはバラの根っこを食べてしまうんですか?
一匹土から出てくるのを見てしまったのですが、一応バラそのものは
元気です。
根腐れ起こしてたら食べるのかもしれないけど
ヤスデがバラの生きた根食うなら我が家のバラ達全滅してると思う
>>460 ピースは四季咲きです。
芽も伸びないというのは根に問題があるかも。
臭くなくて優しい殺虫剤は無臭アースですね。
臭くないですし、元を辿れば植物由来に近いやさしい構成。
しかし、薬剤耐性があるのか?肝心のヒトスジシマカがなかなか逝ってくれない。
夏は蚊取り線香を2箇所に設置しないと庭で出られない状態が続きました。
>>460 ひょっとしたらコガネムシがいるのかもしれません。
去年夏剪定した後急激に枯れこむ様子はなかったけど
新芽が伸びなくなりおかしいなと思っていたらコガネムシがいたので。
土が乾きにくかったり妙にふかふかしていたら
その可能性が大きいのでそっと引っこ抜いて見てください。
460
ひっこ抜いてみようとしたんですが、ガッチリな感じで抜けそうにないです。
葉は青々してるんですが、3年目だけど春1番花も花2輪しか咲かないしで…。
庭に植えた方が良いですかね?
(*?Д?)
置肥もまめに交換してましたし、液体肥料も使ってました。
他のバラはぐんぐん育って沢山花を咲かせてるのに、ピースだけ背丈が低くミニバラより小さな感じ。
成長に何が足りないのか…不明です
(ρ_-)
やったことがないので絶対効くと断言はできませんが、
スミチオン潅水をしてみてはいかがでしょうか?
コガネムシが土のなかにいれば、地上まででてくるそうです。
我が家はジュリアが2番花以降、葉は落とすわ成長がビタっと止まっていて、
もうだめぽ?と思っていたら、涼しくなってきてら成長してくれた。ほっ。
>>467 ・コガネ幼虫に食われた
・水のやり過ぎで根ぐされ寸前
・鉢が小さくなった
冬に土落として植え替えたなら上2つのどれか
植え替えてないなら一番下
だと思う
抜けそうにないってことなので一番下は可能性低そうだけど…
>>469 毎年土は新しくしています。
明日鉢をハンマーで鉢粉砕してみますよ(・ω・)/
バラ苗より鉢の方が高かったけどOrz
鉢が小さなすぎもあるのかな…根詰まりかと思って下をのぞいてみたんですがネットと土は確認できても根は出てきてないですし、葉も黄色くなってないし。
>>468何倍に薄めたらよいのかな?散布濃度でOKなのかな。
オルトランはまいてるけどスミチ恩は試した事ないです。
ピースだけが成長悪いって何だか自分に平和は訪れないのかと心配にw
皆さんありがとう、異常がみつかれば対処できるんですがね。分からなかったら庭へ植えてみます。
バラの下草に生やしてたカタバミが、いっせいに枯死。
しばらく様子をうかがってたら、朝、土が何かに耕されている。
水をたっぷりやったら、こがねんがもぞもぞ浮いてきた。
バラはなんともないんだけど。
>>470 希釈は1000倍でいいみたいです。
あと、ハンマーで粉砕するまえに、台木をもって、
木槌でやさしく鉢の周りを叩けばぬけるかも。
今年の初めにバラをはじめたのですが、
一度枯れるほどの肥料を混ぜて、土を腐らせたバラがあります。2鉢も。。。
植替えをして、生育が2.5ヶ月くらい止まっていたのですが、
最近になって成長してくれるようになりました。
他のバラは元気らしいですし、470さんはそういう極端なことはしてないですよね。
ピース樹勢強いみたいですし、何が原因なんだろう?
実はピースじゃなくてミニばらだったとかw
実はうちのピースも全然育たなくて悩んでたから
今日スミチオン買ってきた。
明日の朝灌水してみるお。
474 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 19:31:58 ID:UeXjlMff
イングリッシュローズのミニバラ買ってきたよー\(^o^)/
ミニバラなのにやけに大きいのが気になるけれど…。
イングリッシュローズのミニバラ??
小輪〜中輪の品種はあるけどミニバラに分類された品種あったっけ?
ERやORのように花びらの多い品種のことだろうか
ERを交配親に持つ小輪種じゃね?
パティオローズとやらのタグが付いてるのを近頃よく見る。
お尋ねします。
農薬等で薬害が出た場合、次に撒くのは薬害が収まってからじゃないとダメですか?
>>476 ああ、小川さんのか
もしそれだとしたら実店舗で買えるのはうらやましいな
自分の行ける範囲の店では取り扱ってないから
JOY○なんだがそこの苗だけ黒点に罹患しててあまり売れてないような気がする。
小さい割りには香るとの触込みなんだがもっとも植えるとこあれば本家買うわな。
>>477 薬害の原因が推測できるなら、その条件をはずすように散布、かな。
高温期に出たとしたら、涼しい季節まで散布は控える、とか。
推測できない場合は野生のカン。なるべく日数をあけてから散布するくらいしか
注意のしようがないかな。
今 葉っぱが ガサガサ した感じなんで、もう少し回復するまで様子見てみます。 ありがとう。
最近、草刈りしたら草に居たらしいバッタが来てしまった…
前の薬害がまだ癒えてないのに…
パラパラ撒くオルトランもヤバいかな? (薔)
濃い目の黄色フロリバンダを探しています。
ゴールドマリー'84とゴールドバニーが候補になっているのですが、
育てておられる方いらっしゃいますか?
どちらがオススメとかあったら教えてください。
あと、ゴールドバニーは棘少な目とききましたが、
ゴールドマリーはトゲトゲでしょうか?
484 :
花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 15:21:44 ID:F6ld/UmJ
>>482 バッタってバラ食害するんですか?
個人的にバッタは草の葉っぱ専門で、木の葉っぱは食べないと思っていました。
野外でバラを育てるかぎり、いくら農薬を沢山利用しても、
虫が一切よってこないようにする事はできません。
(切花用とか売り物のバラは温室で管理されているようです)
またバラは基本的には生命力の強い植物なので
少しくらい虫にかじられても、ちゃんと咲きます。
あまり気にし過ぎない方が良いですよ。
>>482 バラが園芸品種の中でも弱いほう、とは言われるけど、病気や虫で葉っぱ丸坊主
になっても別に枯れるわけでもないしね。
完全無欠に育てたいなら温室栽培くらいしかないんじゃね? それでもハダニとか
食らうこともあるらしいが。
それと、薬害が癒えるといっても、色の変わった葉っぱは基本的に痛んだままだと
思うよ。黒ずみが茶色になったりすることこそあれど、再び緑色に戻ることは無いかと。
>>485 ヨトウムシなら山ほど潰してきたけど、バッタがバラを食う姿は見たことないな。
>>483 コルデスの84年物(ドフトツァウバー84,ガルテンツァウバー84,ゴールドマリー84)は皆評判がよい
一方フランス物は484が挙たマルコポーロとかツールーズロートレックとかHTが評判な気がする
うちには黄色はエリナ(HT,英)とフリージア(F,独)としかないのであまり役に立てずにすまん
そういえばサッターズゴールド(HT,米)とハッピーチャイルド(ER)は我が家の次バラ候補に挙って
久しいのだが仲々出会えない
>>486 ミニの柔らかめの葉食ってたよ。
ショウリョウバッタかな。
うちも普通のバラは食われてるの見たこと無い。高い位置では食事しなさそう。
うちの庭のおんぶバッタは薔薇の葉っぱ大好き
網目のようにされてた(小金の食害ではない)
去年けっこう被害にあったから今年はせっせと見つけたら手でトールしてたら大した被害でんかった
デンティベスにバッタが乗っててなんか変と思ったら
しべを食べられてパイ○ンになってたよ
491 :
(薔):2009/09/15(火) 12:33:07 ID:SDMQLIKk
バッタ 葉っぱ食べるょ
食べ跡は葉切り虫にヤラレタ跡みたいょ
ン? 葉切り虫にヤラレタ跡にバッタが偶然居たのか?
葉っぱから汁が出てきて水滴が乗ってたょ
ン? バッタのオシッコ? (薔)
処分品コーナーでモッコウバラを買ってきました。
しかし色が白のモッコウバラなのか黄モッコウなのかわかりません。
今の時期で白か黄色かを見分ける方法はあるのでしょうか?
>>492 トゲが多い順に・・・
【多】白(一重)─白(八重)─黄(一重)─黄(八重)【少】
なので、お手持ちの株にとげがまったくないようでしたら、
高確率で黄色八重かと思われます。
また、何の表示もなくただ「モッコウバラ」とされているものは
ほとんどの場合、黄色八重です
>>493 トゲですか、なるほど。
トゲはまったくありませんでした。
八重の黄色の方が高そうですね。
挿し木のバラを育ててる方に質問です。
春に挿し木が着いて、4号鉢で育ててます。大きさは10cmくらい。
一年目の挿し木苗は、冬の剪定はするんでしょうか?
>>495 冬の剪定は古い枝の整理や樹形を整えることが主な目的なので
挿し木一年目でまだ10cmならやらなくても大丈夫じゃないかな?
うちのアイスバーグ、一枝だけ花びら5枚の一重咲きになってる
他の枝はいつもどおりの花
一重になってる花はしべも多いし
夏の暑さで花弁が減ったとは明らかに違う感じ
これは枝変わりなんだろうか…
>>497 レスありがとうございます。
花も咲かせていないので、切り戻す必要もないですよね。
>これは枝変わりなんだろうか…
挿し木して育てたら固定するかも!
もしガチの枝変わりで白一重アイスバーグなら、
ERのキューガーデンをキャンセルして
>>497のに
乗り換えたいかも・・・w
>>497です
今アイスバーグ見てきたら一重の花はちょっと閉じてたwカワイイ
普通の花が咲いている枝の途中から出た枝だから
台木ってことはないし、そもそもうちのアイスバーグ自根だった
とにかく挿し木するとして…
マズイ挿し木下手なんだったorz
できるだけ枝を増やすように肥料追加してきます
501 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 10:18:31 ID:oZ72/noT
>>501 なるほど、そういえば思い当たることが・・・
503 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 12:01:49 ID:oZ72/noT
コスモ石油がテレビで宣伝している夢の農薬「ペンタシリーズ」は、
葉の光合成を活発に促進し、バラにも効果ありとなっているけど
誰か使った人いますか?
ペンタを使って、スミチオンを使わずに別の殺虫剤を使って・・
ってやれば良いような気もしますが。
>>500 いまの時期の挿し木は難しいよ。
これから寒くなるから、十月以降は室内に置いた方がよいしな
505 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 12:13:31 ID:oZ72/noT
506 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 14:09:11 ID:Vi+XReH2
507 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 14:12:13 ID:snZHPTS7
508 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 14:19:01 ID:Vi+XReH2
うちも今挿し木してるけど、水に浸けてたらカルスができてた。
もう少ししたら土に植えるつもり。
でも、別のバラはすぐ腐る。挿し木の成功率は品種によって大きく違うのかな?
アイスバーグの挿し木成功率は結構高かった気がする
春の一番花切ったのをなんとなく空いてる鉢に挿したら
うっかり苗が出来てしまった
というわけで頑張ってくれ
>>497 一方でメネデール投入して全力で挿したパパメイアンは全滅 orz
510 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 18:05:16 ID:+UA+xGxn
>>504 今の時期は大丈夫だろ、暖地なら。
真冬だって剪定枝土に挿しておけば春にゃ根が出る
バラゾウムシがいたからテデトールしたら死んだふりした。
そのままフミツブースで始末したお(´・ω・`)
テデトール
カミクダーク
ノミコーム
>>503 それ使ってるけど、虫がつかなくなるわけじゃないし、
日当たり悪い場所でもわりと育つって程度だよ。
そもそも農薬じゃないし。なんか勘違いしてない?
サイドシュートって枝とは違うの?
シュート=バラでいう(他でもそうですが)新梢という意味で使われている
言葉です。
サイドシュートはツルバラの育成時によく使われているみたいで、主に前年
の枝の途中からでた新梢の事を指してそう呼んでいます。
ホムセンの切花売り場でアンティークレースを見つけた。
以前から欲しかった品種だったので、思わず購入して挿し木にしてしまったが。
切花として売られているものは、上手く挿し木が出来るのですか?
>>516 自分も苗が売られる前に試したことあるけど全滅だった
どうしても欲しいなら苗を買う方がいいかもしれないよ
>>515 レス ありがとう。
今年出たベーサルシュートから出た、シュートは切った方がいいんでしょうか?
ホームセンターにサランラップを買いにいって花コーナーをのぞいたら、ずーっと前から気になって欲しかったキリンさんのイングリッシュアイズが…。
まだ並んだばかりで値札はついてなかったんですが、全て蕾or開花してて同じキリンさんのジャンヌダルクの香りを始めて楽しみましたw
ブルゴーニュ、ラカンパネラ、ジャンヌダルク、イングリッシュアイズ、後紫色の(名前忘れました)の5つ。
イングリッシュアイズを即購入し鉢底から根がでていたので植え変えようとしてひっくり返したら、ボトボト…ボト 土が半分以上崩れてしまいました。
根が鉢から出てたのに中では全く根がまわってない状態だったらしく、根鉢の形はなくなってしまいました(〒_〒)
根がはみ出してちょっと葉も黄色くなっていたので植え替えた方が良いのかと思ったんですが、間違いだったんでしょか??
元気に育ってくれる事をひたすら祈ります。
改行しよう、な?
株元の葉っぱ 地面から何センチ位むしってます?
>>519 キリンシリーズ実物見られていいなー。いくらだった?
うちのジャンヌダルクは花はお気に入りなんだけど花首がごつすぎるのが
玉に瑕と個人的には思ってる。
紫色のはドラマティックレインかな。ドラマティックレインとイングリッシュアイズ
は気になってるんだけど、実物はどんな感じでしたか?
と、質問に質問攻め返しでごめんなさい。
出荷直前にポットに植え替えられたのでしょうかね。
私なら、根がまわっていてもいなくても、普通の育成用のポットに植え替えちゃい
ます。正解かどうかは自信ないけど・・・・
根鉢が崩れて、植え替えで若干根にダメージがあるようなら、ちゃんと水をやっても
葉先がしんなりしたりすると思うので、もしそうなったら蕾や花をカットして1週間ほど
日陰で養生させてやれば、じきに元気になると思うよ。
>>520 焦ってまして、読みにくくなり申し訳ないです。
>>522 蕾が3〜4個花が1〜2輪咲いてる状態で2480円でした。
そうだ!紫色のはドラマチックレインでした。香りが良い感じでしたよ。
カップ咲なとの事で花の持ちが不安でイングリッシュアイズにしましたけど、どの株もジャンヌダルクの様なゴツイ棘がついていました。
イングリッシュアイズはまだ蕾だけで開花はしてませんでしたが、芳香あり・花持ちが大変よい と書いてあったのを鵜呑みにして購入しました。
あまり参考にならなくてすみません…
イングリッシュアイズ、それにして正解ですよ!!
いまちょうど実家で咲いているけど、すごく清楚な感じで素敵です。
色が何とも言えないすごくいい感じなんです。
花もちいいし、けっこう丈夫ですよ。
1年くらい前にすんごいボロボロの処分品を500円で
買ってきたのに、いまでは立派になってます。
1.5メートルくらいの大きさのつるばら長尺鉢を買ったんですけど
何号くらいの鉢に入れ替えたらよかですか?
10号以上でよかよ
鉢は深鉢がいいょ
529 :
525:2009/09/20(日) 21:04:47 ID:JqIX891a
ありがとうございます。
13号深鉢買ってきましただ。
10号に植えて、毎年植え替えた方が良いよ。
10号以上で、土入れて苗植え付けると結構な大きさと重さになるね。
移動させることは殆どないかもだけど、その辺りの兼ね合いも考えてサイズ確認したほうがいい。
でも結構な重さがないと、倒れやすいと思うんだ。
10号までなら土含めてもたいして重くないよ(鉢にもよるが)
6月頃、土ではなスポンジのような物に植えられてた苗を植え替えしたんですけど、水持ちが良すぎるのか 葉っぱがデカいんだけど 薄くて外側の所が少し巻いたようになってるんだけど…
次の植え替えの時にはスポンジ部分は取ってしまった方がいいんでしょうか?
簡単に取れる物なんでしょうか?
そもそも、スポンジの影響かどうかも分からないですけど。
来店サービスで貰った新苗だったので品種名は 未だに分かりません。
株の成長は貰って来た時は10cm位、 今は50〜60cm位です。
テラコッタ+赤玉ベースの用土+金属製オベリスク=腰椎ブレイカー
スリット鉢の偉大さを知りました。↑が何鉢もあった日には・・・
535 :
525:2009/09/21(月) 09:00:34 ID:qNmNvDzw
重さのことを全く考えていませんでしたなぁ。
片側アーチもつけようと思ってるし、ここは10号からはじめて
様子見ながらがベストですかね、うん。
ちょうど10号鉢なら余ってるしな。
花が咲くのが楽しみだお。
テラコッタの鉢はずっと憧れだったけど、腰椎を守るために
大人しくロゼアポット使っときますw
今からの鉢増しって無駄ですか?
ベランダなのでまだ6号ロング鉢とかの鉢もあるんですけど
根が回ってたらもうちょっと大きい鉢に植え替えてやったほうが
きれいな花が咲くでしょうか?
冬には植え替えます。
株のタメには鉢増ししてあげたほうが良いと思うけど、より綺麗な花が咲くかどうかは…????
この時期まできたら休眠期の植え替えまで
待った方が薔薇には楽なんじゃまいか?
大きな花を咲かせたいとか見たいというのは
人間側のある種エゴだし危険も伴う
と植え替え作業中に芽や葉を折って
涙目になったことのある漏れが言ってみる
夏の暑さが一段落して、これから、って時期でもあるしね。
実際に今月ネットの安売りで買った新苗から芽やシュートが今出て来てる。
柔らかくてまだ茎も固まってないし、静かに見守るのが今の時期はいいような。
540 :
536:2009/09/22(火) 19:48:19 ID:X1iiYRwY
>>537-539 やっぱり、今からやっても余り効果が見込めないかもしれないうえに
枝茎を傷めちゃうかも知れませんか・・・。
あと3ヶ月で真冬ですし、やっぱり今年の秋はこのまま過ごさせます。
ちなみに、冬に植え替える時は、最初から8や10号鉢に植えるものですか?
新苗の植え付け時は6号からスタートして、徐々に10号くらいに鉢増しする、と
教えてもらったことがあるんですが、シーズン中の植え替えが危険を伴うなら
それも難しいですよね?
いろいろ聞いて、すみません。
最近、バラの鉢からもっこもっこコガネの幼虫が出てくるんだけど、
バラって結構平気なのかな? 根元の草は全部枯れて土だけになったんだけど、
バラはなんともないみたい。
コガネの幼虫がアリに襲われてた。ざまあ見やがれ。
>>540 根鉢をくずさないなら、鉢増しにリスクは殆ど無いと思うが。
モグラかネズミが庭植えのバラのすぐ横に大きな穴をほっていました。
ここ何日かで急に葉が黄色く落葉するので気にはなっててワラマルチをどけたら穴が2つも…グラグラ揺れるしどうしたものか。
コガネの幼虫に効くという薬もまいていたので虫の被害は考えられないのですが、ネズミやモグラも根を食べたりするんですかね?
たまたまバラの横に道を開通させただけなのか分からないけど。
草とりをすると沢山ミミズが出てくるので自分としては喜んでいたんですが、ミミズが餌になり肝心のバラがアボン寸前です。
芽も黒くなってしまってます…
普通はミミズ食うだろ。
モグラの穴は、移動手段というよりミミズトラップだからな。
畑に穴ができてたらスズメが砂浴びした跡だよ。大して害はない。
ていうか、害虫を食ってくれるから助かる。
ミニバラのことなんですが、こちらで質問でもOKですか?
さっき水をあげようとしたら、土に黄土色っぽいカビ?(モコモコしてる感じ)が発生していました。
しかもコバエも数匹発生しているみたいですorz
これってどうしたらいいんでしょう?
ググっても白いカビの記述しかなくて。明らかに白カビとは違いました。
とりあえず、太陽光が当たっていないところは発生していなかったので、一応カビの方に光が当たるようにしてきました。
八月下旬に新苗をボッキリ折ってしまった
>>222です。
テープで巻いたらくっついたようで、今はその枝が
10センチ位伸びて蕾も持ちました。
折った部分はポコっと段差がついて茶色っぽくなってしまいましたが
大丈夫みいです。新しいシュートも出てきました。
アドバイス下さった方ありがとうございます。
アプリコット色のバラ苗を購入しようと思っていて、
アプリコット・ネクター、フレグラント・アプリコット、琴音、アンナ・オリビエ
のどれかにしようと悩んでます。
この中で、花つきが良くて香りも良く育てやすい品種はありますか?
どなたかご存知の方がいましたらお願いします。
>>550 その中にはないけどレディヒリンドンおすすめ。
花つきもよくて全然病気しないし、香りもいいよ。
樹勢もいいし、ほんとに手がかからないいい子。
552 :
花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 12:32:45 ID:SMGpd4JA
>>550 ER・グレイス
パフ・ビューティ
もお勧め!
バフ・ビューティーは、
気をつけないと巨大化・凶器化する(トゲ)。
うちのは凶悪な巨神兵と化した。
だが、大好きだ…
554 :
花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 18:17:55 ID:q2QbpvsO
フレグラント・アプリコット推奨!
私がバラにはまり込むきっかけに。
>>551-554 レスありがとうございます。
アプリコット・ネクター、フレグラント・アプリコット、琴音、アンナ・オリビエ
をあげましたが、お奨めの品種もいいなぁと思っていました。
レディ・ヒリンドンもERグレイスも気になっていましたが、
やはりお奨めなんですね。
バフ・ビューティーも好きなバラなんですけど、大きくなるのかぁ・・・。
フレグラント・アプリコットも、育てている方は推奨のバラなんですね。
みなさんありがとうございます。意見を参考にしながら
もう少し悩んでみます。
どなたか
>>548のことわかる方いませんか?
バラを育てるのは初めてで・・・どうしたらいいのかわかりません。
ちなみにプランターで3つ苗を植えています。真ん中の一つは他の二つに比べてかなり小さめ。
今月頭に購入したばかりです。
どなたかアドバイスお願いします!
>>556 うちはサボテンの実生苗に黄色いカビみたいなのが生えた。
ダコニールとかの殺菌剤をまくようになったら発生頻度が減った。
生えてからはどうしようもないので、その時は植え替えて土を新しい物に更新してる。
正体は不明。
>>555 アプリコットネクタとアンナオリビエとを育ててるよ。それに斜向かいの家にはヒリングドンが。
うちの2株はともに花付き良いけど香は淡く中香といったところかな。ネクタがシトラスっぽい
香でヒリングドンがティー香、アンナオリビエは両者の中間、伝聞によるとフレグラントアプリ
コットはダマスク香で香の種類が違いそう。香は文書では伝えにくいのでバラ園かどこかで
実物の香を嗅いでみてからの方がよいかと思う。ちょうどそろそろ秋花の季節になることだし。
>>556 コバエは有機肥料あげた後なんかにたまに湧いてますが気にしてませんw粒剤の殺虫剤でも撒いておいたら大丈夫じゃないですかね?
>>556 物を見てみないと何とも判らないが、コバエが湧いてることから想像するに肥料がおかしくなってないか。
油粕が発酵しかけてるとか、IBがボロボロになって変色してるとか、だったら取り除いて新しい置肥と交換。
そうでなくてカビだとしら、私にはよく分らないが、カビが生える環境を代えることが第一。
日光消毒しているようだし、葉っぱに殺菌剤かけるときついでにかけて様子見ては?
561 :
556:2009/09/25(金) 11:37:23 ID:Stbjsrfd
みなさんアドバイスありがとうございます。
一応カビ?はこんな感じです
http://imepita.jp/20090925/415520 (微グロ注意)
なんか殺菌剤を撒いて、ダメだったら植え替えて土を変えるほかなさそうですね・・・。
肥料はセットについてきた緩効性肥料を植えた時にあげたのみです。
おすすめの殺菌剤は何かありますか?
>>561 土の表面だけだったらそこをこそげ落として
新しい用土を足せばいいんじゃまいか?
薔薇の株になんらかの症状が出ているんじゃなければ
あとは株もとにしっかり日光があたるようにして様子を見てみれば?
水やりしてから表面が乾かないうちに次の水やりすると
常に土の表面が湿っている状態になり苔も生えることあるし
キノコだって生える
夏の間は乾燥も激しくてつい水やり頻繁にするけれど
これから気温が下がって来ること考えるとそんなことも
気にしてみてもいいのかも・・・
>>561 サボテンの実生苗が無事だったから、バラ程度ならたいした影響はないだろうね。
でも、正体不明だから一応植え替えるといいかも。
どうしても正体が気になるなら近くの大学か研究所に聞いてみるといいかも。
>>558 ありがとうございます!
そうですね。秋花の季節になるので、
近くのバラ園で実物見ることにします。
鉢植えの土 表面カチカチになってた
割り箸でツツいてきた
>>565 中耕だね。小さい鉢用にはフルーツ用三二フォークの先を曲げて使っている。
567 :
花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 07:41:59 ID:0aNCJNam
シルバーウィークに母に水やりを託して1週間程旅行に行ってきたのですが
帰ってきたらベランダに鉢植えの薔薇達がエライ事になっていました
もともとハダニにやられて葉っぱは少なかったのですが、枝の先から茶色く変色して枯れかけ…
スノコの上で水はけのよい鉢はどれも元気なのですが、水受け皿のあった鉢だけが
悉く枯れかけです(8鉢中7鉢)
木曜に帰国して、昨日はばたばたして水やりできなかったのも関わらず、今朝見ると水受けの水がなみなみと
残っていました(大阪なので昨日の気温は30℃越え)
状況から見て根腐れでFAだとは思うのですが、
・腰水状態から救出
・しわしわに枯れたトコよりすこし多めにきり戻し
以外に何かした方が生還率が上がることってありますでしょうか?
母は実家の鉢植えをいつも水やり不足で枯らす人なので、今回張り切って水やりしてくれたのだと思うのですが
モノには程度というものが…orz
568 :
花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 09:03:39 ID:Z5P3MOCl
ナエマの蕾が大きくなり咲くのを今日か明日かと楽しみにしてたのに
蕾の裏側を丸く虫に食べられました
569 :
556:2009/09/26(土) 10:56:43 ID:rx8jXIN1
>>562 そういえば、つい暑かった頃のつもりであげてたので、ずっと湿った状態だったからカビてしまったのかも。
土の表面だけならいいんですが、残念ながらココポットにも結構カビが発生しちゃってます。
根元に日光が当たるように、下側の葉っぱを切ってしまっても大丈夫でしょうか?
>>563 やっぱり正体不明なんですねぇ。
お二方ありがとうございました。
とりあえず表面だけとってみて土を足して様子見をしてみます。
また生えてきたら植え替えしてみることにします。
9月10日前後に夏剪定(1/3程度の高さの所)したんですが、未だに新芽が出てくる気配がないです
こんなものなんでしょうか?
それとも何か肥料が足りない等の原因があるんでしょうか?
ちなみに北九州在住、鉢植えで月に1回化成肥料をやっています
>>567 どんまい・・・
私もこの夏に用事があって親にバラを頼んだんだけど・・・。
枯れなかっただけよかったと思うことにした
畜生、今日もチュウレンジが産卵してた。速攻でテデトールしてフミツブースした。
傷口はガムテープでぐるぐる巻きにした。
>>572 ガムテープは……せめて木工用ボンドにしなよ
チュウレンジの産卵跡もないのに、小さなイモ虫がウジャウジャ
まだ、広がってないから葉っぱごと切り取ったけど、ヨトウかな?
あー、毎週農薬を調製するのがマンドクセ('A`)
ストレートタイプは高いしなぁ。バラは本当に手間がかかるね。
かわいい奴だ。
>>572 ガムテープじゃなくてセロテープでお願いしまつ;
幹が太くなるのに邪魔になるほどテープが残ってるとまずいと思われ・・・
>>574 ここんとこ毎日ヨトウムシの卵見つけてはこそぎ落としてる
今日も4ヶ所みつけた
チュウレンジが少なくなってきたと思ったら・゜・(ノд`)・゜・
あと雨も降ってないのに黒星病が蔓延@つるピース
>>577 うちはハダニ。まだいっぱいいて、葉っぱがカリカリになっちゃった。
・・・と思っていたらうどん粉も出てるし・・・。
>>578 ハダニには「ダニ太郎」がめっちゃ効くよ。
黒星じゃなくハダニで全て落葉中のHT株が何鉢。
せっかく秋の開花を楽しみにしてたけど蕾をつみとった。
症状がでてからではすでにほぼ全体に広がっちゃってる感じですね。
品種関係なく全ての株にまんべんな〜く広がってるぉ。
>>579 ありがと。それ、ほんと効くよね。年1回だから使っちゃったよ。
しょうがないからコロマイト撒いた。
イブピアッチェの大きな蕾の香りにうっとりと開花を心待ちにしていたら、
今朝、カメムシ2匹がたかって食事中orz
今年は開花が遅れていたクレオメが咲き始めてからは
そちらを好むようなので油断していたよ。
>>570 普通なら、もう芽が動いている筈だよねえ。
考えられるのは、コガネムシ、根づまり、きちんと潅水ができていない等かなあ。
株元を持って軽くゆさぶったら、グラグラしたりしない?
園芸店に冬の大苗みたいな芽の動いてない感じの苗が数種類売っていたのですが、これからだとまだまだ芽が動いてしまいますよね?
本来なら来年の春に芽吹く芽だと思うのですが、今植えた場合に芽吹いた芽は冬の剪定でその芽の根元から切ればいいんでしょうか?2芽残して切った方が良いのでしようか?
それとも動かなかった芽の上の所まで切り詰めた方が良いのでしょうか?
値段も890円と安めなのでちょっと心配は心配ですが、冬に売られている大苗と何ら変わりはない状態なのと欲しい品種なので購入しようか迷っています。
>>570 うちも2鉢、芽が動いてないorz
根元を揺さぶってもグラグラしてないしちょっと土ほじってみてもコガネはいない。
根詰まりは、鉢自体ちょっと大きいような気がするからないと思うし。
切ないっす・・・
>>586 うん、軽い夏剪定後(今年初めてバラ育て始めたんであんまりできてないけど)
置肥をバラバラまいたんだけどなぁorz
うぅ…
芽について、質問便乗いいですか?
動きかけてた芽の先が黒ずんだり茶色くなったりして停止しちゃうのは
やっぱり水やり頻度か根の状態がよくないからでしょうか。
9月から特に鉢植えによく見られるんですが、地植えでもなってるのがいて
天候による問題もあるのかな?と…
マルチングをしていて気付かなかったんですが最近元気がないので鉢の土表面を見たら細かい根が表面に出てました。
根づまりだと思うんですがこの時期に鉢増しは根を崩さなければ可能ですか?
ただひとつ気になるのが土がちょっとジメジメしているようにも感じます。
同時に根腐れを起こしてる場合、根をどのように扱ったらいいでしょうか?
>>588 うちも暑い時期そんな状態の鉢がありました。
私の場合は水不足でしたが・・・。
590 :
570:2009/09/27(日) 13:09:37 ID:84KfzRoX
>>583 おおレスが…ありがとうございます。
10号鉢なので、根詰まりは多分ないと思います
灌水は少なくとも水切れしたことはないです。もしかしたらやりすぎな感じはあるかも…
コガネは…ちょっと見てみます。
シュートをガンガン上げてくれた勢いのある株だったのに、何故新芽が出ないのか…
>>585 切ないですよね
秋のバラを特に楽しみにしてた品種だから尚更…
>>589 挿し木って、必ず冬に鉢上げする?
鉢上げしたあとはどうしてる?
そう考えれば何も悩むことないと思うけどね。
初心者です。よろしくお願いします。
バラのトゲはとってしまっても大丈夫でしょうか?
とるなら冬剪定のときがよいでしょうか?
それとも出来たばかりの柔らかい時にとったほうがよいでしょうか?
とったあとは何か薬品を塗ったほうがよいでしょうか?
お分かりになる方どうぞよろしくお願いします。
>>591 レスありがとうございます。
挿し木をしたことがないのですが
つまり根を弄らなければ鉢替えはいつの時期でも大丈夫ということですよね?
冬眠季なら土を落としてあげて黒くなってる根を切ってあげて、というのは本で読んだのですが
この時期の場合はまったく根を弄らず鉢替えは、
根づまり根腐れ?の状態で有効なのかどうかなぁと思ってしまいました。
端っこの土・根くらいならちょちょっとほぐしてもいいのでしょうか?
それとも鉢替えだけして冬まで待てでしょうか?
595 :
556:2009/09/28(月) 12:31:38 ID:mKuo46yy
黄土色のカビ?その後ですが、ちょっと時間がなくて表面の土をとるのができなかったので
そのままにしていたら、片側だけだったものが全体に広まってましたorz
日光も効き目がなかったみたい。
これは植え替えしてみます・・・。
植え替えの場合、根をいためないようにするのって難しそうですね。
597 :
596:2009/09/28(月) 14:32:27 ID:4HVBkrm6
補足
日当たりは今の時期だと13〜14時過ぎから日没まで当たります。
日陰の時間帯はどちらかというと明るい日陰といった感じですが、
地面までは乾きません。
日光不足&水分過多で徒長しているのでしょうか?
598 :
593:2009/09/28(月) 16:59:51 ID:6/rW1EAT
>>594 ありがとうございます。
日中に鉢を外してみました。白い根がぐるぐる回っている状態で
解して見てませんが腐っているような根はなかったので根づまりなのかと思います。
リンクもありがとうございます。
表面にコケこそ生えてませんがやっぱりちょっとしめっぽい感じです。
しばらくマルチングをせず表面の土の観察をしてみます。
表面に根が出てくるのは水の上げ方の問題があるようですね。
どのくらいあげればいいのかとチビチビ上げていたので上の方にも
根が詰まっていたのだと思います。
冬に土を解してあげてみようと思います。ありがとうございました。
>>597日照不足。
多分節と節の間隔も長く葉も小さいはず。
日陰でも育つバラでも日光が好きな植物だし、日陰では花つきも少なくなるよ。
>>598 水はけのいい土に植えて、たっぷり水やり。
初心者はこれが一番無難。
601 :
花咲か名無しさん:2009/09/28(月) 20:58:21 ID:yKfykHxG
秋は株によって勢いに大きく差がでるね。
四季咲き鉢植えで同じように育ててるつもりなのに
元気なのはぐんぐん新梢伸ばすけど、殆んどじーっと固まってるのがあったり…
それでも実家の庭に地植えしたのは
オカンがろくに手入れもしないのに、どれもワサワサでいくつも蕾を付けてる。
種類にもよるが、鉢植えはやっぱ難しいっす。
>>589 うわ、なんか俺が質問しようと思ったのと似たような感じだ。
俺のは今年の新苗から育ててるんだけど最近芽が伸びてこないなぁと思って
置き肥をしようと表面のマルチングをどかしてみたらマルチングの下まで白い根がきてた。
鉢の下の穴からも2、3本根が出てきてたし。
8月に8号の鉢に替えたのにこんなに頻繁に鉢替えするものなのかな?
まぁバラの生長具合で仕方ないことだと思うけど・・・
こんなに早いならば通販で鉢とか肥料買ったときに10号も買っておけばよかったと後悔。
>>603 鉢底からの根出しは根詰まりサインになるけれど、マルチングしてれば、
たとえそれが10号でも12号でもごく普通に半年もすれば白根は表面に
浮き出て来るもので、即イコール根詰まりに結びつけるのは早計だよ。
光が当たる部分には根ははみ出して来ないもので、マルチングで遮光されれば
すぐその下に根がはみ出るのは自然な事。気になる様ならマルチングをどけ、
その分土増ししてあげれば十分の場合も有る。
新苗で8号深鉢なら今年いっぱいは大丈夫なんじゃないかな。
それにまだ新苗なんだから、そうヒョイヒョイいい芽は出て来ないもんだよ。
>>599 レスありがとうございます。
節間はそれほど長くないのですが、やはり秋になり日が短くなったのが
影響しているのかな〜
しばし水やりを控えめにして様子を見ることにします。
>>606 うちもピエールさんいるから気になってた。
これそのままだね、除草剤かぁ。気をつけよう・・・。
鉢植え向きとかのコメントがある品種は、
コンパクトに育つので鉢植えでも大丈夫ってこと?
それとも、花びらが弱く雨が苦手なので移動させることができる鉢植え推奨ってこと?
今欲しいと思っている品種に、どれも鉢植え向きのコメントがついているのだけど、
庭にまだ余裕(今ほぼ何も植わってないだけですが)があるのと、
庭に鉢植えをあまり置きたくないので、できれば庭植えしたいのです。
ちなみに品種はカーディナルフューム、ヘンリーフォンダ、ステンレススチール
ニューウェーブなどです。
コンパクトに育つから鉢でもOKと言うのもあるし、逆にコンパクトだから日当たり大丈夫かな?と言うのもあるよね。
後はたいていのバラは花弁が弱いから鉢植えで軒下等で雨・湿気よけさせた方が綺麗に長く花を楽しめるからだと思う。
肉厚な花弁や、開花まで蕾が伸びない品種は雨にも強いみたいよ。
横や下向きに咲くのも雨がシベまて入りにくいから気持ち長く楽しめるかも。
淡い色や薄い花弁の品種は雨や湿気で茶色くカビたりするし、カビなくてもピンク色にポツポツとシミがでちゃう。
後初心者向きでよく成長する割には黒星に弱いものあるし、強健とあるけど花弁は雨に滅法弱いのも多々あるし。
雨が降ったら花がらつみする気で植えた方が良いですょ。
強健・耐病性があるバラ=花も丈夫と言う訳ではないから。
地植えならそのぶん多く花咲かせられると思うし、梅雨の時期に開花するバラとかはわざとピンチして開花時期ずらす方法もあるので育て方やカビ対策で綺麗に咲かせつづけると思うよ。
新芽がビュンビュン伸びてきて楽しい季節になってきましたな
>>610 誰かうちのブラックティーとブルーバイユーの成長を止めてくれw
伸びるのを見てるのは楽しいが、背が高すぎるよ!
おーきくなあれおーきくなあれ!
もっと伸びろどんどん伸びろー!w
>>612 おまいさんのようなヤシは、ブラックティーのとげとげの枝で撫でてやる!w
いたそー><w
まだまだ種類を知らないのでぐぐってみた。
花のアップばかりで中々トゲに行き当たらないなあといくつか見てたらやっときた。
これトゲか!?恐竜の背中みたいじゃないか!
こんなので撫でられるような事を言ってしまったのか…すんませんw
ピンクグルテンドルストが下にあったのでついでに見てみた。
これの枝もトゲだらけだった。
よほど腹の立つ事でもあったのかってくらいトゲだらけだw
来月あたり、注文していたバラが数種来るのだが、それらのトゲはどうだろうか。
今家にあるのはプレイボーイと赤い花の咲くミニミニバラだけでトゲにはそう苦労してないんだが、
果たしてどうなるだろう。穏やかでありますように。
616 :
596:2009/09/30(水) 11:08:48 ID:hnyHAVqT
>>605-606 これこれ!完全にこの状態です!!!ちょっとすっきりありがとうございます。
対策は影響の出てないところまで切り戻すとありますが
ベーサルに出た葉がすべてこの状態・・・・
丸々ポッキリするしかないのかな・・・
今朝ピエールと隣接する隣を見たら、しっかり除草剤を撒いたようで
雑草が綺麗に枯れていました。
植樹してある場所なので最近の定番除草剤を使ったと思われます。
実は隣に植えてあるブルームーンにも若干影響が出ていて良い芽が
しょぼくれて蕾も怪しい雲行きです・・・・
ピエールはいいとしてもブルームーンはせっかくの秋バラの時期なのにぃぃ!
クレームもんだぁぁぁ
>>614 根本のほうなんか、軍手ぐらいじゃ歯が立たないんだぜw
>>615 恐竜の背中ワロタw
許してア・ゲ・ルw
ニコールさんも、トゲトゲがサメの歯みたいで
プチSM気分なんだぜ。
619 :
609:2009/09/30(水) 19:40:50 ID:vkJIEu4W
>>610さん
詳しくレスありがとう!
>梅雨の時期に開花するバラとかはわざとピンチして開花時期ずらす方法もある
目からうろこです…!とても参考になります。
大苗が届いたら、地植えでもいけるか不確かなものは、
まず鉢に植えて雨ざらしで育てて様子をみて、
そこから鉢にするか地植えにするか決めればよいのですね。
きょ、きょうポチるぞ…!
うちの鉢バラ、うんともすんとも言わないぜ
とりあえずカチカチの表面耕して液肥でもあげてみるか
>>611ブルーバユーかなり伸びますねー。
FLだから浅めに剪定したのが間違えだったw
8月の終わりの夏剪定で、ブルームーンを1/3にしたら
それっきりまったく芽が動かなくなった俺に死角はなかった。
それからの俺は青バラの夏剪定にはどちかというと大反対。
>>622 うちのブルーバイユーを見せてあげたいw
青バラでも、品種によるよ。
ブルーバユーもブルームーンも植えているが、
確かにブルーバユーの方がグングン伸びるし、花つきも良い。
ところでレオナルドダビンチを今年の春に新苗で買ってきて育ててるんだけど
枝は細いし全く芽が伸びない。一応芽らしきものはあるんだけど
伸びてくる気配なし。他のつるバラは新しい芽がグングン伸びているのに。
とりあえず米ぬか撒いて踊ってくる。
>>624 全体の1/3を切ったら、の間違いだった
今回のでそれが良くわかったよ
>>624感謝
昨年も同様の結果だったので、
ブルームーンの夏剪定はまさしく鬼門と言ったところかな
>>622 株が弱ってただけじゃね?
夏剪定は株の状態次第でやるものであって、必ずやるべきものじゃないし。
超初心者質問です。
花が開ききって痛んできたので切ったのですが、資料やネットの説明でよく言われる
「5枚葉の下の、次の5枚葉の上でカット」をするには葉のならびが変です。
花→3枚葉→3→3→4→3みたいになってる所ばかりで…
4枚の所は5枚葉にカウントしますが、その後3枚になられると判断に苦しむ訳でして。
どうすればよいか、教えてください。
それは目安。
基本、次の枝を出したいところ=よい芽が出そうなところ、で切ればいいと思うよ。
よい芽は、五枚葉の付け根から出る。
外向き、上向き、その枝が充実しているか、などなど・・・。
葉っぱをたくさん切ると株が弱るし、ちょうどいいところを自分で見極めて切ってやろう。
先月買ったホワイトクリスマスの新芽がことごとくゾウムシにやられた。
くそう。 雨降ったあとは途端にチュウレンジまで来るし。
>>630 有難うございます!
数本、大分下の方で切ったので小さくなってしまいました。
残りの花が痛んできた時には、良さそうな芽の所で切ってあげようと思います!
>>632 >>630さんとは別人だけど付け足すと
枝の外側の葉の付け根から出ている芽(外芽)の上で切ると
外芽が伸びて、新しい枝が外側に広がる。
逆に、内側の芽の上で切ると、新しい枝が内側に伸びる。
普通は、樹形や風通しをよくするために、元気そうな外芽の上で
切るのがよいとされているけど、あまりに枝が奔放に広がりすぎて
コンパクトにまとめたいときは内芽の上で切る場合もあるよ。
消毒って雨降り前と雨降り後では、どちらが効果的ですか?
両方
同じ薬品(例えば、ダコニール等)を続けて撒いても大丈夫でしょうか?
雨降り後では予防剤まいてもあまり効き目ないんじゃない?
あと展着剤にもよるけど、やっぱり基本は雨フル直前
薬品が乾く時間いれてだいたい2時間まえまでってのがスタンダードだと思うが
最悪雨の切れ間に撒く、それもだめなとき雨降り後って感じなんじゃないの?
てか、
>>636は雨振る前に撒いて、雨ふったあとにも撒きそうな文章にもとれるし
農薬農薬って何でも拒否反応する人もどうかと思うけど
予備知識なく薬品使う人いたら、たしかに周りの住人だったら嫌ではあるな
雨やら曇りやらばかりで水あげてないのに表面にコケ生えたorz
今日も天気予報は晴れと曇りマークだが太陽でない…
スカッと爽やかな天気が恋しいよ
640 :
花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 09:55:35 ID:9bAHO674
半端な 「はじめてのバラの育て方」みたいな本じゃ
農薬のことについてなんかさらりと触れているだけだよ
バラの本はどれも品種紹介と剪定の話ばっかり。
農薬について書かれている本は皆無。
本格的にバラを育てたいならケチらずちゃんとした本買った方がいいよ。
高校ん時にバラにハマり、当時は婆ちゃんの園芸を見様見真似で育ててたけど、
頭悪いガキだったからかなw樹形は乱れるし花を咲かないし株を枯らすし、散々だったw
その後バラの本初めて買って、ちゃんと勉強して、今はそれなりに花咲かせてます。
現在の自分のバラ栽培スキルは失敗と本のおかげです^^;
黒星に弱い地植えのは雨前と降った後に散布するよ〜。
(違う薬で)
644 :
花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 11:42:51 ID:d7v2lE7M
本についてはせっかく
>>4に書いてあるんだしそれを参考にしてくれると答える方も楽
本読んで知識得ても、センスなきゃ育つもんも育たんけどな
失敗することを怖がらずに何本も枯らして経験積もう
場数で勝負はおKよ。でも、枯らせばいいってモンじゃないよ。
そういうタイプだって自覚するなら、何本も買いすぎずに何本か育ててから
数を増やせば節約しながら楽しめるけど…、そういうタイプってせっかちな
性格が多いから、たちまち20本以上。書いても無駄だねw
いや、枯らすまでいくのは相当の不向き。やめとき。
648 :
花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 22:44:51 ID:d+odWlC1
今年の初めからバラを育てだした初心者です。
つるバラのポルカを育てていますが
二週間位前から葉の周りが茶色く色が変わってきました。
葉の中心部分にはその現象はなく
葉の周りが一ミリ位枯れたような茶色になってます。
これは何かの病気ですか?
その他の種類のバラにも 数枚このような葉になっているものがあります。
あと バラを育てて冬を迎えるのが初めてなのですが
冬になると葉が落ちると思いますが
落ちる時は緑のまま? 茶色くなったり変色してから?
初心者質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
>>648 水を吸い上げるより葉っぱからの蒸散が多ければ、葉っぱは黄変して枯れる。
これが生理的な落葉ってもんだ。
加湿にして根を腐らしちゃ元も子もないし、程度を見極めるには
そのバラと毎日向き合って、元気があるかないか、
地面が濡れてるか乾いてるか、
そういったことを問答していかなきゃならないと思うよ。
冬には、枯れて落ちる。
温暖な地域では枯れないこともあるが。
>>648 根が痛んでるか薬害の可能性が高いと思います
地植えですか?
>>648 薬害の可能性大。
まあ大して被害にならないから気にしなくていいよ。
むしろ、農薬がよくかかってるってことでおk
バラには嫌地現象があるというけれど、
「バラ科の植物が植わってる場所の側」でもこれは起こりうるでしょうか?
ヒメリンゴの木の根元近くの壁面につるバラを植えたいなと思っていて。
ミニバラを育てはじめたのですが、下の方を刈って木立の様にする事は可能ですか?
そんな仕上げ方をしているバラ画像を見てとても綺麗に思えました。
風通しも良く、管理もしやすそうですがどうなのでしょう?
>>653 「スタンダード仕立て」のことかな?
だとしたらそれは、ノイバラの長いシュートの先に
ミニバラを接ぎ木したもので、
ミニバラ自体のシュートが70センチも100センチも伸びて、
その下枝を払えば完成、という性質のものではないです。
よく見るリトルアーティスト(ミニ)のスタンダード仕立ては上下の
2箇所を接いでいるね。ある程度の試行錯誤というか熟練が必要かも。
知識・技・手間・根気・ひま・技の賜物か。仕立ての技w
>>653 ミニバラでも種類によっては50センチぐらいの枝は出ますから、
オウンルートでスタンダードにできますよ。
やりたいんだよねえ、スタンダード仕立て・・・。
でもノイバラとかツクシイバラとかの台木がまずないわ。
山行って掘ってくるとかいうけど、それもなあ。
種から育てて1年、っていうと、まず発芽・生長がうまくいくかわからんし、
なんか手が出せないw
658 :
653:2009/10/04(日) 21:08:21 ID:49pLgQgO
スタンダード仕立てと言うのですね。
真直ぐな茎のミニバラを買って来て下枝を払い、上半分を枝葉が充実する様に
手入れしていけば出来るのかと考えてました。
ほっくりしたあの樹形になればより魅力的ですが、初心者にはかなり無理ですね。
皆様有難うございました!
659 :
花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 21:41:26 ID:dSzwWxG6
>>648です。
お返事ありがとうございます。
苗は鉢で育てています。
薬害ですか?
最近 市販の黒星等に効くスプレーをかけたことはあります。
ただこの症状が出たのが先だったかスプレーの後か…あまり良く覚えていなくて。
まっあまり心配はいらないのですね 安心しました。
ありがとうございました。
スタンダード…なかなか手が出せる値段じゃないですよね?
>>657ノイバラじゃなくてもアンジェラとか強健・大勢なバラを台木として仕立ててる人もいるみたいですよ。
何度か自分もチャレンジしましたが、接ぎ木がまず成功しないw
長いノイバラの挿し木が残るだけOrz
練習でノイバラにノイバラを接ぎ木したりしたけれど失敗ばかり(T_T)
挿し木はよく成功するんですけれどね〜。
ミニバラだったらスタンダード仕立てされた苗もそんなにお値段張らないので
どうしても欲しかったら、できあがったものを買ってくる手もあるんじゃないかな。
まったく逆の質問ですが・・・
夏の終わりに新苗で買ったジャルダンドゥレソンヌが、40センチくらいの
枝1本のみがまっすぐ伸びて更にそこから枝分かれしている、素で
スタンダード状態になってしまっていますorz
長い1本枝の下の方からは新芽が出てくる気配もなしです。
なんとか普通のシュラブ樹形にしたいので、秋いっぱい株を充実させてから、
冬にゲンコツ剪定しようかと思っているのですが新苗をゲンコツ剪定するのは
無謀でしょうか。
>658
スタンダード仕立ては、普通、長めのノイバラの茎を挿し木にしてから
それを接ぎ芽して作るものですよ。
私も最近、3月に挿した台木にアプリコーラをつぎましたが
うまく定着はしたようですけど、芽が出るかどうかはわかりませんね
HTのアベィドゥクリュニー、春に鉢植えで買ってきたものです
夏剪定して枝は伸びてきたんですが、まだどれも花芽が付いていません
もしかして、全部花芽の付かないブラインドってのなんでしょうか?
剪定した時期は8月下旬で、地域は北陸です
>>663 日当たりに不安はない?
ブラインドかと思うような枝なら、どれもひょろひょろだと思うけど
太さや先端はどうなってる?
ブラインドが確定するのは先端に芽がなくなってからでいいよ。
できれば写真をうp
>>656 50cmの枝が出るからスタンダードに出来る・・・
わけねーだろっw
>>665 ミニバラは挿し木つきやすいから、50p伸びたその枝を挿し木して、
それに接ぎ木すればスタンダードにできるんじゃない?
>>664 レスありがとうございます
伸びた枝は、割としっかりとしています
もう少し様子みて大丈夫ですかね?
画像のアップのやり方がわかりません…orz
>>666 そこまでしてオウンルートにこだわる意味が分からない。
どうせ接ぎ木するなら、強健な台木用のバラの枝にすればいいのでは。
>
>>668 自分は
>>656じゃない。
安易に決めつけず、ちゃんと読解力つけてからまた2ちゃんにおいで。
>>669 いえ・・・別に656さんと同一人物だなんて思ってませんよ。
656さんの言いたいことはまだ分かるの。50センチぐらいのシュートが根本から出たら、
そこだけを残してまっすぐ上に伸びるように支柱立てて、スタンダード仕立てにできる
んじゃない?ってことならね。
そうじゃなくて、あなたの言っている、ミニバラの枝をわざわざ挿し木してそこに接ぎ木して
スタンダード仕立てにするって意味が分からないんですよ。
そういう手間と接ぎ木のリスクをかけるなら、どうせなら丈夫なノイバラの台木を普通に
使えばいいんじゃ・・・・って思うの。
接ぎ木するんだったら、別にオウンルートじゃなくてもいいんじゃない?ってこと。
>>670 >別に656さんと同一人物だなんて思ってません
それじゃますます意味不明。
>>656のレス読み返してみな、シュートなんて書いてない。枝だ。
もうレスすんな。
スタンダードは木質化してくれる種類じゃないと難しいよ
木質化してくれる種類なら下枝カットすれば
なんちゃってスタンダードもできないこともない
>>671 シュートと枝は別物とでも?
あなたの方が意味不明です・・・・
>>656さんの言っているのは
>>672さんが書かれているような
なんちゃってスタンダードのことでは?
あなたが書いたのは、わざわざミニバラの枝を切り取って挿し木
して、そこにまたミニバラを接ぎ木してスタンダード仕立てにする
という話。
接ぎ木するのに自前の枝・根にこだわらなくてもいいでしょう、という
ことです。
>>673 話の骨格が全然つかめなくて、気持ち悪い。
もう話したくないので、ばいばい。
675 :
656:2009/10/06(火) 00:00:05 ID:iuyI3wvk
私の言いたかったことは、670さんと672さんが十分に説明してくれましたから、
もうこれ以上つまらんことで言い争わないでくださいな。
自分も何種類がなんちゃって仕立てを試したけれど、結局は
>>672さんが言う様にシュート更新しない様な品種なら容易になんちゃってスタンダードにはできるんですよね。
ただし、そのメインの枝が折れたりテッポウにやられてしまったらベーサルシュートを出さないので樹形の回復は難しい…。
そうでない品種はシュート更新しなきゃ古くなると花も咲かないしで結局は切ってしまわないとですし。
更新するバラは普通〜に長尺台木(ノイバラ等)に接木なり芽接なりした方がよいかと。
知人は更新しないバラを初めの数年はベーサルも出すので、それをまっすぐ伸ばし冬にベンジャミンの様に枝をくるくる絡ませて1本にしてます。
年々太くなるのでそのうちガッチリと固定され頑丈な仕上がりになり支柱もして無いようですよ。
1本の物より根元がゴチャついてるけれど支柱がどうしても目に入ってしまう1本仕立てより全体的に綺麗に仕上がっていてますよ。
自分はそこまでスタンダードにこだわりが無いので、支柱で支えちゃいますが…
>>676 > ベンジャミンの様に枝をくるくる絡ませて1本に...
すげぇw
興味あるんだけど、巻く時に枝折れませんか?
特に冬場となるとシュートも固まっちゃってて
扱いにくそうな気が・・・
盆栽なんかである手法だけど、シュロか何かを巻いて補強した上でやってるんじゃないかな?
バラにカイガラムシってつきますか?
バラの枝に、白いものがところどころついてて、
ちょっとカビっぽくふわふわした感じのもみえるけど、
もしかしたらカイガラムシかな?と思いまして。
12か13号サイズの鉢植えです。
とりあえず、スプレータイプの薬を(カダンDだったかな?カイガラムシと
書いてあったので)ふきかけておいたのですが、雨なので流れて
しまって意味ないですよね?晴れたらあらためて薬を使おうと思ってるの
ですが、バラのカイガラムシにおすすめの薬剤があったら教えてください。
カイガラムシで枯れることってあるのでしょうか?
また、まわりのバラに移ったりもするのでしょうか?
>>677さん知人に聞いてみたら
>>678がいうように巻いてシュロ縄て固定(何十カ所も)/の繰り返しらしいです。
巻いて冬を越すと成長と共に枝が太るので、縄を太さにあわせて縛り直すんだとか…(縛った跡が残るからかな?)
気が遠くなる作業ですよねOrz
縛る縄をとるタイミングは木質化(枝が固まるので)したら外して良いとの事でした。品種にもよるけれど、木質化して隙間が目立たなくなるまで数年程かかるらしいです。
画像でもと思ったのですが…、本人が「嫌だ」と言うので( ̄○ ̄;)アップNGです。残念…
花が無い時はも観葉植物の様に楽しめるのもまた良いですよね!
は・・・はげしく見たいw
ベランダで育て始めてて、虫はいないだろう!とタカをくくっていたら、穴だらけの葉っぱ発見。
でも虫は見つからず・・・とりあえず放置していたら、今朝蕾の横に芋虫発見!
まだ咲いていなかったのに、花びらを少し食べられてしまったもようorz
ベランダでもちゃんと薬剤かけなきゃなんですね。
秋のウドンコ祭り開催中!
679さん
白いフワフワって言うとアオバハゴロモの幼虫もそんな感じだよ。
貝殻虫もつくけど。
>>684さん
レスありがとうございます。書き込みしたあと、カイガラムシを
ググって画像たくさんみたんですが、なんかちょっと違う感じがして悩み中です(^^;
白いふわふわが下の方にだけついてて、カビのようにも見えます。
ちなみにウドンコはみたことあって知ってるのでそれではないです。
アオバハゴロモもググって調べてみますね。ありがとう!
ググる前につつけカス
>>685 じかに触るのが嫌なのかな。まだ、処理していないならティッシュ・割り箸でも使って
とりあえず取り除く。余計なお世話ですが・・・
バラを屋内に入れるの忘れずに。
>>688 取り込むだけで小一時間かかった・・・・
たまには部屋の中にバラがあるのもいいものだね。
しかし夢中になってしまい込んでたら、自分が室内に
入る道がなくなって、ものすごいアクロバティックな格好
でなんとか戻ってきたよorz
土曜日に晴れて、また庭に戻すのが楽しみだな。
>>688 台風対策、戸外壁際寄せ戦法で乗り切るつもりだったけど、
やっぱり怖くなって、「なんちゃってスタンダード」状態の
ブルームーンだけは取り込んだ。
ブッシュ樹形のアイスバーグその他については祈るばかり。
沖縄の被害状況をテレビでたけれど、木が折れてたり屋根が飛ばされてたりと…大変だよね。
多少勢力は落ちるから屋根が飛ばされる事はないものの移動出来る鉢植えで良かったと感じますね〜。
692 :
685:2009/10/08(木) 02:05:54 ID:Lr/9sSV3
報告遅くなりました(^^;
歯ブラシでこすってとりました。たぶんカイガラムシだったみたいです。
虫っぽい物は特にみあたらなかったです。
初めてだったので焦ってしまいました。お騒がせしました。
台風が通過した後 予防薬の散布するか、兆候が出るまて暫く様子見するか思案中
昨日数鉢倒れてたけど、特に被害は無し
散布決定です
既に黒点でてるし
台風対策として、地面に直置きしてた鉢を移動させようとしたら、
鉢底から何本もぶっとい根が出てて、ぶちぶち切れてしまいました。
こんだけ大地に根を張ってりゃ、成長するはずだなぁと感心していたのだけれど……
いつまでたっても枝先がしゅんとおじぎしたままで、水を吸い上げてくれてないみたいです><。
咲きかけの枝を切って花瓶に挿したら、花首が持ち直したので
水の吸いあげが原因だと思います。
根を傷めちゃったから当然なのかもしれませんけど、
どうしたら復活させてあげられるでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
根が切れたんなら枝もそれに合わせてカットがよろしいかと思われます
その後は半日陰位でしばらく養生でいいと思います
台風で地植えのバラがボロボロになってしまった・・・
枝はある程度支柱で保護していたので折れはなかったけど
葉が千切れるかひからびてるか枝先も変色してしまった。。。
また根が千切れたのか株が傾いています。
台風後の手当として
・枝先を切り戻す
・傾きは冬を待って修正
のように考えていますがこんなもんでいいでしょうか?
バラを迎えてから初めての台風であまりの惨状にがっくりです。
傾いたならもとにも戻るんじゃないのかな?
元の位置に戻して(深く伸びてる根がひっぱられて、突っ張ってる)数カ所支柱をたてて土をかぶせる。
そのままにしてると晴れた日には根が乾きすぎちゃうので、軽く根元をおさえながら土を足しておいた方が良いよ?
バラは根が切れただけで枯れたりしないので、大丈夫。
マルチングは厚めにしておいた方が日差しが強い時でも枝がヘタるのを抑えられるよ。
対処法はレスがあるからいいとして、
> また根が千切れたのか株が傾いています。
そもそも育て方がダメなんじゃね?
こっちは30m/sクラスが吹いてたけど、枝が多少折れたぐらいだったよ。
台風一過、気を取り直して頑張りましょうや
暴風一過後@三重より
今の季節ベーサルシュートが出てていいのか分からないけど、
ジュリアの柔らかいシュート、無事だった…!
支柱を外しても、すっくとまっすぐ元気に延びてるよ…!やったー
支柱にくくり付けられなかった、はみ出た枝は折れてた。
つぼみがついていたから重たくて、風にあおられやすかったのかも。
ですが支柱なしだった植物はほとんどが斜め45度に倒れて、根が浮いている状態。
明日も復旧作業が必要です…。
いろんなバラ屋さんから予約販売のメールが来る季節ですな。
誘惑が多すぎて困ります。
>>696さん
早速のアドバイスありがとうございました。
今朝見てみたら、しおれきってた新芽がピンと立ってました。
時間はかかったけど、自力で復活してくれたみたいです。
しばらく注意して見ていこうと思います。
これからは、地面に直置きしないようにしよう……。
バラは接木が多いそうですがミニバラはどうでしょう?
下の方から出てきた蕾の色が他と大分違う為、どうなのかと思ったので。
>>704 ミニバラは挿し木苗、接ぎ木苗、両方よく出回ってるみたいです。
買ったときの状態が、地面から数か所枝が出てるような挿し木苗だし、
接ぎ木苗なら根元のとこを見れば分かると思う。
接ぎ木苗の微妙な位置から伸びた枝の場合は、葉の色形やトゲで
台芽かそうでないかを見分けます。
スレッドの進行ゆっくりになりましたね。
ちょうど薔薇園が秋の花で見頃だから、皆さんお出かけなんでしょうね。
シャンテロゼミサトなんですが、上に伸びるばかりで蕾を付ける気配がありません
鉢植えなので月1回の追肥と、リン酸分の多い液肥を時々やっていますが…
もう秋の花はダメでしょうか?
あーやっぱりミサトってそうなのか。
うちも秋花は1つも見れそうにないよ。
もっともうちでは、夏剪定の後の芽の動き自体殆どないんだけど。
春は良く咲いたんだけどねぇ...一季咲きだと思えばいいのか?
ウチも2年目の株だけど昨年・今年と見ていると、
全く咲かない訳では無いけれど、秋花はかなり少ない感じ。
確か昨年は晩秋に2〜3輪だった様な記憶が。
秋は背高のっぽになっちゃうんだよね。
もう少し株が充実すれば、花数増えそうな雰囲気はあるんだけど・・・
711 :
708:2009/10/12(月) 17:59:26 ID:6aAsKHV5
>>709-710 レスありがとうございます
やっぱりそういう品種なんですかねえ
あと、マリコーンやイルルージュも上に伸びる一方です
うちも2年目の株なので、もっと充実したら秋も咲くのかな
うーん、別の鉢でまたコガネが湧いた。
ジョロウとオオカマのお姉さんが居たから、貢いであげた。
713 :
697:2009/10/12(月) 23:33:03 ID:MENtpZgi
>>698-699 レスありがとうございます。
傾いたのはまだ地植えして半年の大苗だったので根張りが悪かったのか
樹形が片方に偏っていたので。。
支柱を立てて矯正することにします。
チリチリの葉はとりあえず枝を1/2ほど切り戻し様子をみることにしました。
蕾も弱った株のことを考え二番花が出ることを祈って泣く泣くカットしました。
うちは海が近いので塩害もプラスされてたみたいです。
今後どうしようか悩みます
>>713 台風が来るまでは塩害を意識してなかったんなら、
悩むほどでもないんじゃないかと思うけど、
塩害ガーデニングスレでも立ててみれば?
だれうま
718 :
花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 22:30:25 ID:fFKT6qC5
バラを育てるのは初めてで、イングリッシュローズのジュビリーセレブレーションと言うのが
気に入っています。
家の庭は南向きですが、南側に隣の家が有るので日が当たるのは大体春の彼岸から秋の
彼岸ころまでです。今は地面に全く日が当たりません。この環境だとジュビリーセレブレイ
ションを植えるのは無理が有るでしょうか?
アブラハムダービーと言う品種は耐陰性があると言う話を見たのですが、花としてはジュビ
リーセレブレーションの方が好みです。多少好みでなくとも耐陰性があるとされる品種を植え
た方が無難でしょうか?
今までは殆ど1年草を育てていたので、日が当たらなくなれば後は枯れるに任せて来たの
ですが、バラだと1年きりと言う訳ににいきませんから、どうすれば良いのかアドバイスをお
願い致します。
バラは日照条件気温そのほかの環境によって、花の色形大きさにかなりの差が出ます。
秋分から春分まで一日中日陰の条件だと、カタログ通りの花は望めないかもしれません。
なので性質優先で選んだ方がいいんじゃないかな。
ちなみにイングリッシュローズで日陰に強いのはクラウンプリンセスマルガリータらしいです。
フォーエバーローズのサンレモじゃないかな?
>>719 やっぱり日照条件の悪い所でバラ栽培は厳しいみたいですね。教えて頂いたクラウンプリ
ンセスマルガリータも中々いい感じですのでしばらく悩んでみます。
>>722 ID変わってますが719です。
日当たりはいいにこしたことはないですが、絶対無理ということはないと思いますよ。
少しでも日当たりを確保する手段としては、せっかくお庭があるのにもったいない
かもしれませんが、鉢植えで育てるという方法もあります。
季節によって違ってくる日の当たる位置に合わせて移動させてやることができますし、
鉢だとスタンドを使って、地表の位置を高くしてやることができるので、地植えよりも
少しはお日様の光を浴びられるかもしれません。
強健種と言われる品種の性質を調べてみると、自分の好みに合ってなおかつ日陰でも
がんばってくれるバラが見つかるかも。
>>722 好きなの育ててみて、だめだったらその時考えればいい。
前住んでた家の庭は日当たり最悪だったが、どれもそれなりに元気に咲いてたぞ。
アプリコットでロゼットかクォーターロゼット咲きのバラを探しています
四季咲きならERでも何でもかまわないのでお願いします
>>725 ベタだけど、エブリンかスイートジュリエットがおすすめ。
というか、個人的な好みですがw
新苗でピエールドロンサールを買い、10号鉢に植えつけました。只今1.3mほどの草丈です。
1月頃に誘引したら良いのかなとは思っているのですが、今時期の剪定は必要でしょうか?
1年目の赤ちゃん苗ですし、好き放題に上に伸ばしているのですが、
今からオベリスクに仕立ててしまっても良いものでしょうか?枝は柔らかいです。
ご指導、ヨロシクお願いいたします。
>>727剪定は冬に先っちょの枝だけカットする程度で良いよ。
オベリスクには真っ直ぐ誘引してできるだけ枝を伸ばす方がいいです。
変に枝を倒して誘引すると、シュートの途中から芽が伸びてしまいます。(本来なら春伸びる芽)
今ある枝の太さがどの位なのかわからないけれど、新苗なら冬にオベリスクに誘引は可能だと思います。
けれど10号なら来年は太いベーサルシュートが伸びると思うので、オベリスクに誘引するとなると太すぎて難しいかもです…。
僕も何年かオベリスクに誘引しようと頑張ってみたものの、太い枝なので曲げるのが一番大変です。
少しづつ誘引すると曲げる事もできますが、オベリスクに向く品種とは別でゆるいカーブをえがく程度が限界でした。
円周が大きいオベリスクかポール仕立てなら誘引可能だと思いますが、10号鉢用ののオベリスクでは1周させれればいい方かもです。
枝を倒す角度が甘く、花が少なくなるのであまりお勧めはしません。
初めの数年でベーサルシュートが細めなら、おさめられるとは思います。
>>723 度々ありがとうございます。鉢植えは考えたのですが、鉢だと植え替えが大変そう(トゲが
あるので普通の植物の用に簡単に出来なさそう)と思い、躊躇していました。やってみなけ
ればいつまでたっても出来ませんから、もう一度選択肢として考えてみます。
>>724 背中を押して頂いてどうもです。どうせなら気に入った品種を植えてみて、駄目なら別の品種
を探すなり、鉢に植え替えるなりと言う手もありますね。ありがとうございます。
ブラッシュノアゼットを壁に誘引したかったけど低く茂るばかりでシュートが伸びてくれない
栽培の仕方が悪いのか元々そういう品種なのでしょうか
>>730 一季咲きのつるバラに比べれば、伸びは遅いです。
花が咲くたびに、枝を伸ばすのをお休みする感じというか。
うちではやっていませんが、蕾をピンチし続ければ伸びが早くなるかも?
春に買った冬梅之子の大苗、つぼみは沢山つけるんですが
ほとんどがつぼみ状態のまま枯れ、咲いてくれません。。。
今のところ黒★、うどん粉などの症状は出ていないのですが、
原因はなんでしょうか??
夏剪定しなかったら、庭がジャングルになったでござる
www
アスピリンローズが沢山結実してるのに収穫前に無くなってしまう
百くらいあったのに今日採れたのはひとつだけ
しかもなんか干し柿臭
ERですんませんだけど
四季咲きでものすごい花つけるヘリテージだが
一年でもっすごい伸びるんだよね。ERって特殊だよね。
>>720です。
見てみたら
>>721さんの言っていたフォーエバーローズのサンレモで合ってるっぽいです!
開花したら、花びらのはじっこがピンク色になりました。
土が余っているんで新しく一鉢買おうかと思ってるんですが、いいサイトありますか?
コーネリアちゃんの枝の先がちりちりになって元気がないの
切り戻したほうがいいのかな・・・
>>736 ERは系統じゃなくてブランドだよ。
ただ、ERにシュラブタイプのバラが多いので
736さんはそう感じたのかもしれないね。
>>736 ERは系統じゃなくてブランドだよ。
ただ、ERにシュラブタイプの樹形のバラが多いので
736さんはそう感じたのかもしれないね。
あら、送信できてなかったので書き直して送ったら
二重投稿になってしまいました。ごめんなさい!
前にも質問したのですが、HTのアベィドゥクリュニー、まだ花芽を付けません
夏剪定してから、枝はよく伸びたんですが、何故でしょう?
日当りは問題ないと思うのですが、楽しみにしていたのにがっかり…
もう秋の花は諦めたほうがいいのかな?
バラはHTならこんな樹形、ミニなら小型で収まるみたいな分け方があるよね。
車に例えると軽自動車ですよ、3ナンバーの乗用車ですよ、
これは大型トラックとかバスですよ、みたいに判り易い区分が。
ERはこれはトヨタ車です、みたいな分類法だから判り難いんだよね。
ビッツなのかセルシオなのか育ててみてのお楽しみじゃ困るんだよね。
夏は成長にぶっても秋に花咲かせず巨大化するのもあるし、自分の地域で実際育ててみないとERはわからないね。
片や広く場所をとったのにこじんまり収まるのもあるし、日本の気候だとちょっと大きくなりすぎちゃうかもですね。
寒冷地なら成長も程々で花を咲かせたりすると思うんだが…。
田舎の親戚の家では巨大な株ではないのに花はびっしりついているので、自分も同じ品種を買ったが…
秋に伸びすぎて花はポツリOrz
結局ツル状態になってます。
微妙な環境の違いでガラッと性質が変わるから、これはこの系統とあてはめて考えるのは難しいね。
そんなのERに限らず環境や育て方変われば大抵かわるよ
最近はいろな品種が出てきてFLやHTすら
分類があいまいになってきてるのも増えてるんだし
伸び方や樹形に関してはもっと複雑でしょ
村田さんとかの本でも十何種類に分類されている
樹形に関しては分類表記など目安にしかならないと思うよ
746 :
花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 23:24:33 ID:yL7FFci2
岐阜可児バラ園のスイートムーンは小ぢんまり貧相にか細い枝で、秋花付けずに葉もまばら。
どうしちゃったんでしょう?寺西さん。
うちの鉢植えは豪快に咲いてますけど…
>>732 ボーリングじゃないですかね
うちの株も春と秋はなりやすいように思います
748 :
732:2009/10/18(日) 01:05:04 ID:FGQIEdCH
>747
ボーリングについて知らなかったのですが、ぐぐってみたところ
雨があたるとなりやすいようですね。確かにベランダの一番雨の当たりやすい
ところにおいてましたorz
おき場所を変えて、しばらく様子を見てみます、ありがとう!
>>743 いや・・・それはERだけじゃなくてメイアンでもデルバールでも同じことでしょ。
ブランドと系統と勝手に混同して困られてもなあ。
ERも品種ごとに樹形や返り咲きのデータは出てるから、それを参考にするしかないよ。
>>745 本なんかその著者が全国で育て回った訳やないんだし。
結果基本はどの本も同じで内容薄い。
近場のバラ園に行って全国回った人の意見聞いた方がよっぽど勉強になるわ。
>>750 本の内容がすごいといってるのではなくて
本ですら十何種類にわけてるのに
それですら分類をしっかり表記するのは難しいっていってんだよ?
ただ著者の名誉のために言わせてもらうが
大抵の著者(生産者やバラ会なんかの人)は全国回ったり
各地の人からいろいろな情報などを交流してる人が多いみたいだよ
販売メインの人だって全国各地とびまわって書いてる人がおおい
ちなみに、村田さんの本に限って言えば
つるバラだけで12種類に分類して内容うすいとかいってんなら
近場のバラ園にいってそれより詳しい人探す方が大変だろとは思うけど
鉢植えのバラに今から肥料やるなら置き肥と液肥どっちがいいでしょうか?
ノックアウトというバラを先日ホームセンターで買って、地面に植えようと思ってます。
本やネットで調べたら、バラは寒くなってから植えないといけないようですね。
ここは東京で、まだそんなに気温も低くないのですが、植えるには早いでしょうか?
もっと寒くなるまでは水をやりながら置いておいて、12月以降とかに植えるべきでしょうか?
755 :
花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 00:52:12 ID:bBHY9gbR
>>753 両方。
置き肥はごはん、液肥はおやつ。
>>751 自分は近所のバラ園にどの本より参考になる御老人がいるからいいんだ。
>>754 大苗なら鉢に土がほとんど入ってないのですぐ植え替えることを薦める
6号鉢とかに入ってるならお好みの時期に
>>756 釣りじゃないのなら。
日本全国津々浦々のバラ好きみんなにそういう先生がいるわけないじゃん。
だから本も必要とされるし参考にする人が大勢いるんだよ。
何言ってんだか・・・・
>>754 苗をポットから引き抜くときに、根っこのまわりの土をなるべく崩さないように
極力ポットに入っていたときの状態そのままの形で植え替えるなら、今の時期
でも大丈夫です。
他の方のレスにもあるとおり、すぐに植え替えた方がいいか否かは今植わってる
状態にもよります。
いつまでも肥効があると休眠するのが遅れるんじゃないかと心配してるんですが、むしろ休眠直前まで肥効があった方がいいのでしょうか?
>>758 もう鉢崩しても心配ない時期になってるよ。
>>753 個人的な経験上、鉢植えに置き肥はしない。元肥を入れたら、あとは状態を見ながら通年液肥。
条件によって一概に言えないが、鉢に置き肥はうどん粉の原因になりやすいようで
やめたら明らかにうどん粉減ったよ。
>>762 面白そうなやり方だね。
よければ、参考のために液肥の銘柄と頻度
それから元肥はどの程度か教えて下さい。
この春に植え付けた大苗のブラックティー、
春〜夏はどんどんつぼみをつけてくれたけどひとつだけ咲かせてあとは摘蕾、
この秋みっつ咲かせて以降、つぼみどころか芽さえも出ず、成長がぴたりと止まったままです。
(同じ時期に秋の花が咲いたマチルダは、再度つぼみがあがってきています。)
秋口に地面に近い幹(地上3センチくらい)に、
仁丹くらいの大きさの、ほんの小さなイボのような丸いコブをふたつ見つけ、
ちょっと力を入れて押したところポロリと取れました。
梅雨時には黒星で半分くらい葉を落としましたが、現在葉や幹に病気は見あたりません。
そこで質問なのですが、
1 イボ状のものはコルクのような感触だったので、ガンシュの初期?だったのでしょうか?
成長がまったく止まってしまったのは、ガンシュの疑いが濃厚でしょうか?
2 ガンシュの疑いの場合、掘り起こして確かめたいのですが、
葉が落葉して休眠してから掘ればよいのでしょうか?
生理的に?個体差で?成長が一時的に止まっているだけならいいんですが…。
ネコブセンチュウかも
あと茶色や紫のバラは残暑に落葉して成長が止まりやすいです
>>765 ネコブセンチュウ…野菜の害虫とばかり思っていました。
(落葉はしておらず、成長がぴったり止まったままなだけです)
バラにも着くのですね orz
ググってみたら、マリーゴールドを植えたりすきこんで線虫を減らす、という方法が
ありましたが、抜いて焼却処分が一般的な対処法なのでしょうか?
マリーゴールドによる長期療養はあまりおすすめでないでしょうか?
思い入れのある株なので、できればなんとかしたい…
>>766 マリーゴールドは予防程度の期待しかしない方がいいよ
あんまり土壌が酷いと植えたマリーゴールドの根にもセンチュウがつくから
治療したいなら薬剤使用をおすすめします
治療で頑張ってみます。
というか、単なる夏バテでありますように…
アドバイスありがとう
>>767
>>763 冬の植え替え時に市販のバラ専用のペレット状の有機肥料を説明書通りに入れるよ。
液肥も市販の黄色いバラ専用のを半定期的に。
春の樹勢が強い株には、花後にペレットのを少量パラパラとお礼肥として入れたりもするよ。
うどん粉が多いので、鉢に置き肥は肥料過多になりやすいのかなと
状態を見てタイムリーに液肥を入れて次の水やりで流すというやり方にしました。
劇的にうどん粉が無くなったよ。
>>770 ありがとう
来年の施肥の参考にします。
ここで質問すべきかどうかはちょっと微妙ですが・・・
親木の枯死対策に挿していた挿し木苗(活着済み、7cmほど)に
アブラーが発生し、テデトールで対応しようとしていた矢先、
家族の者が善意で(と思いたい)アースジェット噴射してくれましたorz
しかも底を切り取ったペットボトルを使用し密閉状態で。
急いで如雨露のシャワーで洗い流したのですが、大丈夫でしょうか?
事件発生が今日の午後で、今のところ異常は見られないのですが・・・
白い小花のつるばらで、3m以上の壁に誘引できて香があって秋も咲く、出来れば花持ちがいい
そんな条件に当てはまる品種はありませんでしょうか?
ベタにアイスバーグじゃない?
一季咲きだけど返り咲くよ。
>773
アルバ・メイディランドは条件に合うかも知れないです。
うちでは伸びすぎたのと、何より枝が美しくないのでさよならしたけど。
あとERのスノーグースも候補かも。
自分とこは今はムーンライトで満足してるけどね。
>>772 アースジェットは俺もたまに使うよ
ガーデナーの中では気軽に使える殺虫剤で通ってるし。
何をそんなに焦ってるのかわかりません。
そろそろ植え替え用の鉢買わないと… 園芸貧乏だ
うちにあるアースジェットっぽいやつは植物にはかけるなって書いてあるけど。
いつまで肥料やればいいのさ?
落葉するまでやっちゃうの?
781 :
773:2009/10/23(金) 17:39:09 ID:BtYe3AgK
>>774 >>775 レスありがとうございます
バラ図鑑を参考にしながらまさにスノーグースかアルバ・メイディランドの二択で悩んでいて、
これより良い条件のバラをご存知の方がいらっしゃるかもしれないと思い尋ねてみました。
今予定の場所にはERのローズマリーが植えてあるのですが、
このバラは希望の小花ではなく中輪で、壁に這わせるツルというよりオベリスク向けのブッシュローズで
花の散り方が早く、同じERのスノーグースも同じぐらい散るのが早いみたいで悩み、
アルバ・メイディランドはバラ園で観察してきましたが花持ちも良さそうで花サイズも希望どうりですが
花期が遅く、隣接したブルーランブラーと一緒に咲いてくれなさそうなのと、たしかに木がゴツくて、これを壁に誘引出来るのかと
狭い通路の入り口なのでトゲ多めで樹勢が強いと危ないのではと不安で決めかねていました
もう少し悩んでみます。
肥料やり続けて大木にしてやる!
(ウソ)
>>779 ベト病ではなく、葉っぱの裏側に犯人がいると思う。
よく見ると3mm程の(ヨトウ)小さな幼虫がいるはず。
>>776 >>778 レスありがとうございます、
>>772です。
小苗なので冷害とか薬害が出ると怖いな、と思っていたのですが、
幸いにも今のところ被害は出ていない模様です。
何事もないことを願いつつ、もう少し観察を続けようと思います。
(余談ながらアブラー共はばっちり駆除されていました)
785 :
花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 12:01:23 ID:6fCSRfXE
うちの名無しミニバラの根元からごん太シュートが出てきたのですが
冬に向かう今このままにしておいていいのでしょうか?
786 :
花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 16:00:35 ID:H2AXiwfl
>>781 スノーグース、うちにあるけど、半日陰なのにこの春、爆発的に咲きました。
夏〜今の時期もぽつぽつ咲いてます。花も可愛いし、おすすめですね。
あと、アリスター・ステラ・グレイもあるんだけど、これも春〜冬までよく咲きます。
大きさもスノーグースと同じくらいかな?
花は基本的には白っぽいんだけど、ちょっとクリーム色がかってるときもあって、気温が低いと、咲き始めはアプリコット色をしてるときもあります。
アプローズの販売が間近になったね。
販売対象外地域だけどさ orz
>>785 もう切っちゃってもいいと思うけど惜しいなら残しておけば?
冬を越えて枯れなければ御の字だし
>>785 自分は毎年残しているよ。
春ではなく今の時期にシュートを出すのも結構多いし。
普通のバラだと今出るシュートは貧弱で、結局は冬剪定で落とすことが多いけど
ミニバラだし、強そうなシュートなら残すべきですね。
来春に脇枝からたくさん咲かせるかもしれないから程々の長さで切ったら?
791 :
785:2009/10/24(土) 21:17:45 ID:6fCSRfXE
792 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 00:34:24 ID:P17ZtJOH
ミニバラでいつも葉がなんとなく汚い感じで薬をしても全然綺麗なのが生えてきません
もうこういうのは見切りつけて捨てちゃった方がいいですかね?
>>いつも葉がなんとなく汚い感じ
考えられる原因
ハダニ、
薬害(薬が合わない、撒く時に高温だった、乳剤や展着剤でクチクラを傷めたなど)
風害(刺が多く、枝が柔らかで混みあってるなど)
若い間は葉や枝がしっかりしてなくてうどん粉なんかにもなりやすい
なおっても被害場所はきたない感じになりやすい、
自分は2-3年育てて成樹になってもだめならあきらめるかな
794 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 10:44:56 ID:XweXttkG
画像があるといいと思う。
795 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 11:12:38 ID:P17ZtJOH
汚いというか、古くなっただけに見える。
新芽や若い葉はないね。
797 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 14:40:42 ID:P17ZtJOH
確かにそこについてる葉っぱは古いのは間違いないんですが
葉を取った時に一番状態の良いものを2・3枚残したのがそれです
全部むしったら枯れないかな、と思って
今出てる新芽がどうなるかまだわからないですが
若葉の時から水水しさが全然無くてパサパサふにゃふにゃで汚いんですよね
パサパサフニャフニャはクロローシスではない?
800 :
797:2009/10/25(日) 18:26:59 ID:P17ZtJOH
>>798 あーこれは、今画像を見てるんですが、症状が似てますね、うちのは全体的でもっとひどいかんじですが
クロロシスというのは全然知らなかったので助かりました
ちょっとクロロシスの対処法を探してやってみる事にします、ありがとうございました
801 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 19:46:34 ID:bM7g/Q13
質問です。
この時期、株元に出た新しい枝はどうしたら良いでしょうか?
冬に向かうので取り除くのがいいか、ほっとてもいいのか・・・。
教えてくださいm(_ _)m
東海地区なんですが、先週くらいからほぼ休眠のような状態になった鉢が多い。
近くのバラ園はまだたくさん咲いてるのにね。。。
昨年もそうだったんだけど、早く休眠しちゃうのは何か原因あるのかな?
来週の金曜(30日)、クリフトンat京阪に
苗を買いに行こうと思っているのですが、
この時期、店内や駐車場等混みそうでしょうか?
当方田舎者かつクリフトン初めてなので、様子ご存知の方、教えて欲しいです。
805 :
花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 22:09:09 ID:s05Irb2y
外国人参政権反対署名にご協力お願いします。
外国人参政権+移民1000万人受け入れ計画のコンボで日本がヤバイ!
・主に中・韓からの「移民1000万人」を喜んで受け入れますか
・外国人により治外法権化した地域の近隣で暮らしたいですか
・外国人の暮しの為に、日本人が我慢すべきだと考えますか
民主党はろくな議論もせずにこのマニフェストにも記載していない
法案を通そうとしています景気対策よりも最優先でです。
しかもマスコミはこのことを報道しません。
↓貼れなくなってしまったので、ここ経由で入ってください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231184012 できたら拡散してください。
目標数まであと一息です。
806 :
801:2009/10/26(月) 12:33:59 ID:c2XRvphN
803さん。教えていただき、ありがとうございました。
上にあったのですね、お恥ずかしい・・・。
807 :
花咲か名無しさん:2009/10/27(火) 01:02:45 ID:n5RUJvgP
あがりまぁ
石灰硫黄合材
使った事無いんですけど、コツとか、その後の成長に与える影響とか 情報求む。
もうバラブームは去ったと思っていいのでしょうか?
ブームだったのか!?
ブームなんかあったっけ?
なんか最近盛り下がってるナァ… !!
もしやブーム終了?!
と 思ったしだいであります。
自分的には今年の春バラを購入してからずっとブームです。
バラの魅力ってなんだろう?なんて思ってた自分が嘘のようw
>>813 うちもマイブーム絶賛到来中w同じく今年からなので苗木の成長が楽しくてたまらんですw
俺も今年から・・・たまたまバラ園行ったら1苗くれたんではまってます。
ベランダで育ててるけど結構花が咲くとうれしい。
早速、大苗シーズン+新苗予約シーズンの今大苗5と新苗2を買ってしまった・・・場所少ないのに;;;
でも、まだminかPolなら・・・とか眺めてますわw
今週末は近くのバラ園に行く予定・・・
良かった。皆の心に深紅の…略
そろそろ誰か質問して
見てるだけでも勉強になるんです
817 :
花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 20:37:52 ID:Ofii3T0r
現在、2ちゃんねるにおいて大規模規制発動中!!
『2ちゃんねる』に対する投稿記事削除要求について
http://www.katsuya.net/2channel.html (民主党、岡田克也公式ホームページより)
【簡単な経緯】
天皇侮辱発言コピペについて岡田事務所が削除依頼を出す
↓
削除依頼スレに記念カキコする人が続出
↓
削除妨害とみなされ多くの人が全サーバーで規制される
↓
言論弾圧だと怒り狂う2ちゃんねら←今ココ
ID:JiDeqgkh
変な人だなw
>>818 確かにw
不思議な魅力をかもしだしてるよねw
気を悪くしないでね?>ID:JiDeqgkh
褒めてるんだからね
(薔)ノシ <質問まだ〜
821 :
花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 14:08:38 ID:/mF/dpf6
じゃあ質問しますね
バラは薬剤散布が月1回ベースでやらないとすぐ病気になってしまう印象なのですが
(実際今年意識的jに薬剤散布を減らしたら、すぐに黒点病が蔓延してしまいました)
1年に春秋2回ぐらいで病気を発生させず花を綺麗にさかせる方法はないものでしょうか?
自分の経験では雨に当てない場所に置いたものは大丈夫なのですが
雨に当てると必ず病気になってしまいます。
もちろん株元にチップをひいたり、下葉・込み入った葉を取るなどはやっています。
答が出てるのに質問するのか。じゃぁ質問、とか。
無理にしなくていい。
バラブーム終了
824 :
花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 23:39:58 ID:oo2xxH2Y
>>822 答えで出てないですよ。
雨に当たらない場所でしかも日が当たる場所というのは限られているので
どうしても雨の当たる場所にしか置けません。
環境のことを考えるともなるべく農薬は撒きたくないし
必要最小限で綺麗な花を咲かせる良い方法はないかと真剣に悩んでいます。
ベテランの皆さんなら、何か良い方法をご存知なのではないかと相談にきました。
参考までに、今年度オレ流物臭病害虫との闘いの記録
ちなみに全てベランダ鉢植え
3月 オルトラン粒剤使用
4月
5月 雨多く下旬に黒星、うどん粉同時発生
黒星は自然に、うどん粉は市販散布薬で沈静化
6月 特定の鉢にアブラ虫大発生
市販散布薬とテデツブースにて沈静化
オルトラン粒剤使用
7月 梅雨長引き、再び黒星発生 裸になる新苗も
8月9月 シャクトリ虫やガの幼虫など多数発見
テデトールと市販薬直接噴射で除去
10月 ハダニ発生
市販薬散布するが再発する株も
なんとか11月いっぱいまで大半の鉢は葉を残せそう。
アドバイス頂ければ有難い。
農薬をあまりつかいたくなかったら病気に強い品種を選ぶのが基本
黒星は、特に4月くらいまではまだ葉が若くクチクラしっかりなので放置
出たら、泣けばいいさ。基本は冬に合剤。
5月くらいから7月あたまくらいは雨が多そうな週だけ予防薬を撒くなどすれば
大体夏前に2回くらい、9月に1回またはゼロくらいでいける。
10月以降は黒星でてもあまり被害ないので放置
夏前も軽度の黒星なら葉をむしるだけで止められる場合はある。
うどん粉は、出やすい品種選んでる時点でアドバイスなし
苗が幼くてうどんこでたら、葉っぱもすくないだろうから
軽度なら、ベニカマイルドでもまく
重くなったら、水かけながら指でこすればいいさ
ハダニはどうしようもないけど、発生初期ならすぐ葉を除去または
ベニカマイルドなんかでも拡大は広げられるが、基本防除は風通しと冬の合剤
虫系は、オルトランとかアドマイヤーとかの粒剤を月1くらいでまけば
ある程度は防げるし、散布するよりは楽
鉢植えなら、雨ざらしで何もしなくても黒星でないときは出ないけど
農薬まきたくなかったら、ある程度病気でても気にしないのが一番
827 :
821:2009/11/01(日) 01:39:21 ID:lQlhkxnM
詳しい管理のしかた教えていただき、ありがとうございました。
やっぱり合剤がいいんでしょうかね?
これはまだ未経験なので今年の冬はぜひやろうと思ってます。
でも雪が積もるとタイミングが難しいんですよね。
今年は春先に雪が解けたらやろうと思ったら芽吹いてしまってできませんでした。
だから来年は雪が積もる前の今年の12月にもうやってしまおうかと思っています。
オルトラン粒剤は使えません。
この辺は地下水を飲料水として使っている地域なので、なるべく水を汚したくないんです。
恒常的に地下水に影響を与える可能性があるものは使えません。
量にもよると思いますが。
品種はなるべく病気に弱いものは買わないようにしています。
というより初心者なので難しい品種ではなくて初心者向けと書いてあるものを選んでいます。
春先は、まだ花が綺麗に咲いたのですが、秋が全然ダメです。
黒点病で葉がほとんど影響を受けてしまって、茎も細いまま蕾も小さいままついています。
今年の秋花はあきらめました。
何か土自体に黒点病の病原菌がたくさんいるんですかね?
鉢増しはしたんですが、完全な土の更新は今年やりませんでした。
新しい土だと病気が出にくい、もしくは、逆に病気に強い土作りっていうのはないものでしょうか?
病気になるのもj根本は土だと思うので、なんとかしたいです。
寒い地域なら多少時期的なものは変わるかも
合剤は春先の病気を予防、去年の黒星などの越冬を防止・・・
というか、黒星の菌はどこにでもいるらしい
合剤薄めて株元にまくとかする人もいるけど地下水あるならね
というか、雪が解ける温度なら芽吹いてないだろうから
そのときに塗った方が効果高いと思うよ。葉が展開するまで平気だし
あと、地植えで手っ取り早いのは、株の下側の枝を払って
なるべくスタンダードみたいな樹形にする
それか、株元に防草シートみたいなのひいて
見た目が悪いなら、バークでも敷けばかなり雨の影響は出にくいけど
寒い地域なら、夏場もすずしいから黒星へらんだろうし
農薬いやなら、鉢植えにしたら随分黒星へるよ
虫は薬撒かなくても、観察でどうにかなるし
薬撒けないってことは、その分手間かけるしかないからね
グレイ・パールを育てて3年目だけれど、まだベーサルシュートがでてこない…。
大苗で買ったんですが、シュート更新しないバラなのかな?
気難しいバラのようですが、花は毎年沢山さかせてくれてはいるけれどもベーサルシュートが出なくて…このまま枝が立ち枯れてしまわないか心配。
ベーサルなんて樹形できてて花数満足なら
むしろ必要ないくらいだよ
旧枝に花をつけないタイプ以外では
シュートが出ないと神経質になる必要はない
枯れる心配してるなら、挿し木なり予備苗つくっとけば良いよ
黒星は同じ庭でも出にくいところと出易いところがあるくらいだからな
庭植えは移動できないけど鉢植えなら色々場所変えてみるといい
さっき化成をくれてきた。今の時期でいいのか知らんけど。
833 :
821:2009/11/01(日) 19:20:02 ID:GXj14NnY
>>828 スタンダード樹形と防草シートは思いつきませんでした。
それいいかもしれませんね!
やってみます!
>>831 みたいですね。
我が家でも日がよく当たって下が砂土っぽいところは黒点病が出ませんでした。
ただこれが他の場所に再現できないので、どうしようもありません。
ありがとうございました。
知識をいただいたので、今年〜来年はそれで試してみます。
化成といっても色々あるからなんとも言えないけど
この時期にあげるならカリ成分の多いものをあげると冬にむけて木がつよくなる
有名どこでは微紛ハイポネックス等。化成じゃなければ草木灰とか
HTのブルームーンとCLのブルームーンでは咲き方が違うんですね。
買ったミニバラを鉢増ししたんですが、表面は乾燥していても元の鉢から引っこ抜いてきた土がずっと湿っていて
水やりをしていいものかとかれこれ2週間ほど悩んでいます
根腐れが怖いですし水やりは元の土が乾くのを待ったほうがいいのでしょうか?
カラカラにしたら枯れるんじゃない?
メイベルモリソンについて教えてください。
メイベルモリソンは、今年の新梢に来年花芽が付くので、剪定は古い枝や細枝のみと
ネットのオールドローズの育て方に書いてありました。
今年伸びた新梢は今、2メートル近く有るのですが、ツルバラの様に倒しても大丈夫でしょうか?
ご存知のかた教えてください。
>>834 うちには、緩効性の10-10-10-1しかないんだ。
てか肥料はこれ一本。
鉢植えにマグワンプは必需品でしょうか?
今年は存在すら知らなかったので使わなかったらクロロシスなるモノに悩まされたな〜
>>836 よっぽど土の水はけ悪いと、鉢増しして水やっても外側を水が通過して終わる
あと、水はけ悪い土は大抵通気性も悪いので根の生育が悪い
なので、この時期なら根を洗うというよりは
水で土を溶かすかんじで土取っ払って新しい槌に植え替えた方が吉
植え替えれないなら、すこし水遣りのタイミングは遅らせるなりしたほうが良いかも
>>838 倒しても可
>>839 IB肥料のやつかな?あれならやらないよりはやっても良いけど
芽が伸びたり、無駄なとこに力使っちゃう可能性はあるかもね
>>840 マグアンプは別にいらない
クロロシスは、毎年の植え替えなどの土で対策するのが基本
あと、水のやりすぎで養分をぬけ易くしたりしないのと
それとphの関係で鉄分を吸収しにくくなったりすることもあるのでそこら辺も
最近は鉄分関係の入った肥料増えてるからそれでもいんじゃない?
今年新苗で迎えた鉢に小さな蕾がついているのですが、
雪が降ってきてしまいました。バラは転勤族なので鉢植えです。
蕾を咲かせるのは難しそうな気がするのですが、摘んでしまったほうが良いでしょうか?
冬越しは風除室か家の中、あるいは雪具合によっては埋めてしまおうかとも考えています。
雪国のロザリアンの方はどうされているのでしょう?ご教授ください。
>>841 レス ありがと〜
本を見ると鉢植えの土作りは 赤玉土6 腐葉土4 とあります。
素人の自分的には肥料を混ぜたくなりますが…
赤玉土と腐葉土では心細くないですか?
>>843 平気ですよ。
あとは、用土の特徴考えて
自分の環境なりにあったようにプラスアルファすればいんじゃないでしょうか?
もみがらくん炭入れたほうが根のはりが良くなると思ったら少し入れればいいし
すこし酸性のほうが調子いいなら、ピートモスや鹿沼いれてみたり
水やりがあまりできないなら、腐葉土やバーク堆肥増やしたり
日陰におくなら、赤玉や軽石、ヤシの繊維などを増やすなど
管理方法等の環境や、育ち方、その年によっても違ってくるので正解はないですよ
基本水はけの良い土に植えて置けば失敗はないはず
それこそ赤玉だけでもね
すいません
なんか無駄な行が最後にはいってしまう
赤玉小が多い方がうどん粉・黒点が少ないね。
赤玉中混ぜたら、なんだか生育悪い。
なんでやねん。
>>844-846 条件的には問題ないです
手持ち、
赤玉土(大、中、小)
腐葉土
牛糞堆肥
発酵鶏糞
籾殻燻炭
生の籾殻
米糠
骨粉
魚粉
後、化成肥料が数種
化成肥料以外、ちょっとずつ混ぜますかね
それにしても、木枯らし一番 イヤな名前だね
849 :
花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 00:54:19 ID:IxxCThjP
馬糞がよろしいな
>>836です
>>837 水やりの目安にしている湿っぽさよりもずっと湿っているような感じで…もう少し乾いてほしいのですが
>>841 アドバイスありがとうございます
まさに一行目の状態のような気が…
土を落として植え直してみます!
みんな土を手作りしてえらいなー。
ものぐさな自分は薔薇専用土だw
852 :
花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 08:58:30 ID:jZOILBnl
あ
853 :
花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 12:18:56 ID:mt3oOchq
>>851 そのバラ専用土だと、ちょっと水ハケ悪いんでいつもピートモスをすき込んでます。
ただ、鉢だと置き場とか日当たりとか根の張り具合とかで随分乾き方も違うんで
これまた、これが正解なんて土は無いんだよね。
施肥にしろ水やりにしろ薬剤にしろ、株の状態を見て調整するという
経験とセンスがバラリストには求められるようだ。
>>849 見逃してるのか、田舎のせいか、売ってる店無いような…
(一袋、400円以上だと一瞬で視界から消す能力が発揮されているせいかもしれません。)
>>851 偉くはないですよ。バラ専用土は高くて買えないだけでした。
でも、イロイロ買うんで結局は割高ですかね…
土、自分で作った方がより愛着わきますよ。
土ついでに便乗してすみません。
本とかだとプロの方はパーライトやパーキュライトを混ぜ込んでるようですが
皆様は使ってらっしゃいますか?
双方の違いも効果の程もわかりませんが、どうなんでしょう?
苗の種類によって様々というのは理解しておりますが、これは鉄板という
ブレンドがあれば教えていただきとうございます。
土作りはある意味永遠のテーマで、だからこそ色んな人が色んな事言うんじゃない。
他の草花の場合は鉄板に近いレシピもあるが、バラ用土に関してはどう作っても
それなりに上手くいく時は行くし、鉄板配合に出会っても環境や状況によっては
都合が悪くなったりする。鉢苗土に関する限り、正解は無いんだと思うよ。
自分はバーミィもパーライトも入れてるが、それは都合がいい(軽い)から
入れてるだけで、効果の程は正直他材と比較して良いか悪いかわからない。
パーライトのネキリ効果もよく解らない。大体パーライト2種類出回ってるし・・・。
>>851 土作れるなら、作った方があとが楽だからつくるんじゃないかな
自分の管理方法にあった用土の方がその後楽だし
別に専用土買ってきて、それにすこしアレンジとかでもいいわけだしね
>>855 基本的に良くて似てるという認識で間違っては無いよ
お互い、無菌、軽い、通気性、土壌改良、中性という特徴はほぼ一緒。
バーミキュライの方が保水性と保肥性がよいくらいの認識でおk
ただ、プロの方がといってるけど使ってない方が多いと思うよ
バラの用土に軽い土つかう意味があまりないしね
パーライトは、白をコガネが嫌がるという理由で使う人はいるかな(効果の程は謎)
バーミキュライは通気性と保水性の面で根の状態に合わせて使う人もいるけどね。
鉄板は、何度もいってるけど赤玉6に腐葉土(有機物)4という組み合わせ
バーミキュライト、アスベストが含まれる可能性があるとかないとかってのを見てから使ってない。
ほんとの話なのかな。
庭が狭く鉢移動が割と頻繁なので、自分は結構重さは気にする。
8〜9号はまだしも、10号〜の移動は腰にツライ。台風時も避難移動に迫られるし。
ただ軽くするとどうしても水保ちがおちるが、所詮夏場は1日1回の水遣りは
必須なので軽さの方を優先する。でも環境によっては、1日に2回水遣りするって
人もいるらしいから、そうなったら多少重くても水保ち重視になるとは思う。
てことで私はバーミキュライトは使ってる。健康不安よりも腰痛の方が優先。
テラコッタが倒れて割れたら…と想像するとどうしてもプラ鉢 手に取ってしまう
もし、
朝、会社に行こうと玄関を出たらテラコッタ鉢が倒れて割れて根鉢も崩れ根が露出した状態になっていたら 遅刻しても直します?
よくわからん人だね
袋に土と根を入れて縛っておけばいいのに
863 :
855:2009/11/05(木) 12:51:08 ID:4H1ixUQB
>>856-859 ありがとうございまつ。
なるほどパーライトを混ぜる目的は軽量化が主って感じですね。
手持ちの本には必ず配合されている(ラバの家の土にも入ってた気がします)
のに、効用とか書いてなかったので勉強になりました。
ウチもこのままだと重さでベランダが落ちるので、使ってみようかと思います。
>>862 なるへそ 応急処置ね 勉強なったよサンクス
温室で育てると冬の切り戻しはしないんだろうか? 花咲きっぱなし?
日比谷公園に咲いているマヒナ81というバラがとても
気に入ったのですが、苗を販売しているところが見つかりません。
公園に植わっているくらいなのですぐあるかと思ったのですが甘かったようです・・・
もし何かご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
今年の春に長尺苗で購入したツルバラのジャネットという品種の花が
咲く前から痛んでしまいます。開く前に花弁の淵が茶色に枯れてきて
きれいに咲きません。葉は元気なのですが、花のついた枝は花の重みで
下向きに垂れて元気なさそうです。
水はここのところずっと定期的に雨が降っているし肥料不足なのでしょうか?
>>867 ERのジャネット?
そのバラははなびらがとても柔らかくて綺麗な代わりに雨で痛みやすいです
あと花首?が長いので本枝から長く伸びた細枝の先に俯いて咲くよ
元気がないわけじゃないです。木そのものは強健で病気しらずだけど花だけ繊細なんだよね
鉢にヒビが入ったついでに株分けしたいのですが
今の時期に気を付けるべきことはありますか?
それとも鉢を紐かなんかで縛って冬の植え替え(2月)まで持たせたほうがいいですか?
薔薇は元は三本挿しのヘルメス(シュート出すぎてわからなくなった)
鉢まし二年目
5号スリット鉢です
>>867 雨・湿気・風通しが悪いとそうなってしまいますょ。
肉厚な花弁や雨に強い花弁のバラならピンク色の斑点が出る程度で収まる場合もあるけれども、季節によっては開きらずに腐る場合もあります。
綺麗に咲かせるには日当たりは勿論、雨に当てない事と風通しが良い場所にするしかないとおもいます。
871 :
花咲か名無しさん:2009/11/06(金) 20:40:18 ID:mMeIvG1h
>>865 切り花は年がら年中折り曲げ選定してるって
>>869 普通どおりに株分け。
土を少しほぐして、株の根元と根元を持って思いっきりバリッ!
今の季節だと、肥料入りでも無しでもどちらでも好きな土を。
根が千切れ過ぎたら肥料無しの方がいいかもね。
,. -====ーz- . .
/'了 ̄: ̄:>.、 〉: :ミ: .、
,.ィ' : _:_{_z‐'´⌒ー-ミ| : : : : : \
/:/:/´ }: : :ハ: : ヽ
i. : :V '⌒`ヽ|: : : : |: . : :..
| : : |/⌒` r‐__ | l : : :|:ヽ: : : ',
∨: :{ ,zミ /示ミ|:{: : :|:.| |: : :l バラの本数が多くなってきたから
小:..:、 《! i心 トィf}V: : :ト、|: :{: : :{ 農薬散布に初めて、亡きおじいちゃんの
/: | :.:ハ ` ヒリ `¨´ }: : :ら }:.: :!: 小 蓄圧式噴霧器を使ってみたわ!
| : }: :.:.:.:} 、、、 ′ '"" |: /:/ ノ:. : |:. :ト{ これ、めちゃ便利だねー!
|: /: : :.小. r== , .ノイ: 爪:.\:...ト、{ 今までハンドスプレーで
, ┐ |:ハ: : :.:|:}ヽ. ` ´ /.ィ|/:.:.:N⌒ヽ{ しゅこしゅこやってたのが
r‐ 、{ { { ヽ: .:リ /:.>,. __ イ´,斗vヘ{ 丶 バカらしくなってきたわー。
/r―`} 〈 ヽ| ノ´ ノ..イヽ / /:.:.\
ノ ー‐、) { ノ //::/ ,ィく. /:.:.:./:.:.:\
{ ー 、}. } rー‐ 彡:ノ::::{ /乂 ト、 /:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
ヽ´スノヽ ハ j:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_:///|l { ∨:<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:ヽ
∧ ノ:.:.l ノ:.:.:.:.:.:.:厂:.///} イ |! V:.:.:.:.:.〉:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:}
{:.:ヽ /:.:.:. |!:.:..:|:.:.:.:|:.:.:从 V/ ! |j }:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.|
夏場と蕾が付いたら肥料やっちゃいけない…って
四季咲きの場合いったいイツやればいいのさ?
肥料の効果は短いのでも1ヶ月は有るんだけど…
>>874 満開になったら「お見事、お見事〜!」とご祝儀に肥料ageってどっかのサイトにあって、うちもそうしてるが、このタイミングは結構いいかも。花終わるの待って施肥ってたら次の花に間に合わないし。
>>874 肥料なんてそんなにしょっ中やるもんでもなく、
冬(元肥)、春先、一番花後、晩夏、初冬の年五回が四季咲きは基本でしょ?
小さめの鉢ならミニバラ流に追い肥は全て液肥にして、余分な肥料分を水やりで流せばいい。
地堀大苗がはやくも近所の園芸店で販売されとる〜〜。
もう増やせないので安さに釣られて購入だけは。。。
バラコーナーをチラ見でスルーw
>>866 80年代のバラなんでもう扱ってるとこはもうなかなかないかも
メイアンだし昔京成で扱ってたかもしれないんで問い合わせて見たらどうでしょう
パテントなしの品種なら個人で栽培してる人見つけて枝もらうとか
>>876 鉢植えなんで元肥が無いんです。
全て追肥ですから肥料切れするとすぐ葉っぱが黄色くなったり、蕾の近くの葉っぱはクロロシスになったりするんです。
>>875 待っててもタイミング無いんので蕾が小さい時に肥料やるようにしてます。
>>866、878
京成は受注生産品があるからカタログ見てみたけど、
マヒナとつくのはなかったなあ。
でも、問い合わせてみる価値はあると思うよ。
あそこは結構おくに色々持ってるから。
882 :
866:2009/11/07(土) 19:06:23 ID:AEjToZ30
レスありがとうございます!お先真っ暗かと思ってましたが、
まだまだ探してみたいと思います〜。
>>878 京成に問い合わせしてみたいと思います。
バラ栽培されてる方々のブログ等拝見していると、
マヒナ81育てていらっしゃる方もいるようなので、
近くに育ててるところがあれば枝もらう手もいけそうですね。
特許関係調べてから周辺あたってみます。
>>881 京成で受注生産をしているとは知りませんでした。
カタログ見ていただいてありがとうございます。
カタログにはなかったようですが、問い合わせしてみる
価値有りということなので、いろいろ聞いてみたいと思います。
>>880 肥料を蕾が小さいうちにあげるならいつやっても一緒だよ
花弁が多くなったり、肥大しやすいから肥料を切るわけで
しかも、HT以外は其処まで肥料を切る必要性すら感じない
あと、元肥いれてないから肥料切れるとってのは疑問
実際みずを下からジャパジャパ滝のようにやらない限りそこまではならない
なるとしたら、土自体に問題があるか管理方法
質問です。
冬剪定の事ですが、目安として地上約5センチ程度で切るとあります。
しかしその5センチの間に芽になりそうな所が無い場合、出そうな所を探してその上
で切るのが良いんでしょうか。
初めての冬支度なので勝手が分かりません。
ミニバラです。宜しくお願いします。
>>884 無理にそんな短く切らなくても大丈夫ですよ
芽の出そうなところ2〜3芽で切ればいいです
全体の大きさの調整は春花が終わった後ににでもやれば問題ないです
>>879 葉が黄色くなるとかクロロシスとか、肥料切れ以外の要因では?
肥料以前に、鉢植えはできるだけ毎年土を更新して。
未熟な株は花周りの葉は充分に葉緑素を作れなくて深い緑色にならないこともある。
花後に元気な葉の上まで切り戻せばいい。
あまり神経質にならないで、風通し良くてしっかり日光に当たる場所に置いてあげてね。
>>885 有難うございます。1本やってしまいました。
花がら摘みの時、3枚葉の下に5枚葉が無かったのですが、仕方ないのでばっつりと。
この場合、この茎は終了なのでしょうか?
>>887 え?5枚葉がない?
そういう品種ってあるのかなあ??
その辺はちょっとわかりませんが、
ふつう株を強くしたいなら
秋はなるべく茎が太くなるように放置ぎみに育てて
もっと真冬になってからが冬剪定なんですけどね
いちおう根は生きてるでしょうから新芽はどこからか出てくるでしょうけど
茎が細いまま短く切ったとなると来年の花はちょっと数と大きさは
期待できないかもしれませんね
>>888 その茎だけちょっと特殊だったんです。
花の下は3枚葉が5枚程ぎっしり密集していて、その下は挿し木の本体迄
10センチ近く何もない変わった茎だったので。
他の枝は普通に5枚葉を持ってます。
もっと真冬になる迄、他の花がらは花部分だけ取る気持ちでやって行く事に
します。有難うございました。
石灰硫黄合剤についてお聞きしたいのですが
つるばらなどの芽が早く動くもので
既に葉っぱが黒星などで落葉してほとんど無い場合は
そろそろ塗り始めてもよいものなのでしょうか?
また、展着剤などをいれて使用されてる方はいらっしゃいますか?
自分も初心者なんで…
スマソ
ただ、塗るにしろ、散布するにしろ、厳重な重装備でやらないと危険なヤツですよね?
関東南部なんかはここ数日陽気がいいから、石灰硫黄合剤はまだ恐くて塗れない。
茎だけになってて、どーしても今塗るってなら是非人柱でレポお願いしますw
大苗でミミエデンをゲットしたのだが、少し展開してる葉っぱにうどん粉の症状が!
さすが小さくてもうどん粉女王の貫禄は忘れてないのね_ノ乙(、ン、)_
調子悪くて早くも休眠!?状態のミスティパープルに蛙がぶっ刺さってた
そこに芽があったんだけどなぁorz
保険に挿し木にしようと一枝水に浸けといたら根が出たけど
あまり丈夫でない品種は一年くらいは鉢がいいのかな?余計に細くなりそうで心配
894 :
花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 18:42:15 ID:zE+FiJHb
test
>>890 いくらなんでもまだ早いのでは?
せめて12月になってもっと気温が下がるまで待ったほうがよいかと。
896 :
花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 20:33:43 ID:rXRMayEN
さて、そろそろ本剪定して芽出し肥でもやるか
897 :
花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 22:44:12 ID:e0cEQUHh
マダムピエールオジェの大株を去年の冬から育てています。
購入時に8号に植え、7月に10号に鉢増ししました。
オールドローズはこれが初めてなのですが、春には良く咲いたのに
現在はブラインドばかりで一つも咲いてくれません。
単純に肥料が少なかった以外思いつかないのですが、その他に
どんな理由が考えられますか?
マダムピエールオジェってそもそも秋はあんまり咲かないんじゃなかったっけ
899 :
花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 01:03:12 ID:k5VNdJUt
>>898 ありがとうございます。咲かなくても不思議じゃないのですね。
購入時の説明では、7月10月に返り咲き四季咲き性強いと
あったものですからHTと同じつもりでいました。
ブルボン系は販売側の「四季咲き」文句に踊らされて、
ORの中では不当に人気が高い気がする。実際には秋花付かないのが大抵。
ノアゼットととの交配系は良く咲く感じだけど。
返り咲きの品種って、夏くらいまでポツポツ咲いてる感じのが多い気がする。
あとはツルみたいに蕾を付けずに先細りしながら伸びていくみたいな。
ブルボンでもボールドネイジは例外的によく咲くな
うちの環境だとどんどん枝伸ばして茂りながらぽこぽこ咲いてる
ところでハイブリッドパーぺチュアルはほんとに四季咲きするんか?
うちのやつらは四季咲きをうたってる種類なんだが全く咲かない・・・
ブール・ド・ネージュの系統は良く咲くみたいだね。
ウチのマダム・アルフレッド・ルージュモンもフロリバンダ並に咲く。
マルメゾンも良く咲くって話だよね。
パーぺチュアルも、よほど定評のあるもの以外は嘘っぱち、ぽいものが多いみたいだよ。
この系統だとエリザ・ボエル持ってるけど、一応完全四季咲き。
うちのHP,ローズドロイはぽつりぽつりと返り咲くけど
ラリーダニエルズは枝が伸びるばかりでちっとも咲かん
夏の暑さで一休みしてたのが涼しくなって一気に伸びてる
すまん! ローズドロイはポートランドだった
ローズドゥレシュがHP? こっちもポートランド?
初心者丸出しの質問で申し訳無いのですが何方かお教えいただければ幸いです。
昨日、某屋上庭園へ薔薇苗を購入しに行ったのですが、
一夏そこで過ごしたと説明された苗は、うどん粉病や黒星病の兆候の出ているものが多数ありました。
これって普通なのでしょうか?
また、店員さんの説明は「これから入荷する大苗よりも根付いているから枯れにくい、
大苗は掘り上げて一月位で店頭に並べるので、枯れる可能性が高い」
とのことだったのですが、そういうものなのでしょうか。
どうしても欲しい種類の苗があり、どちらを選ぶべきか悩んでいます。
ご教示いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
907 :
花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 01:53:11 ID:3XCtLQUW
HPで四季咲きはエリザボエルとチャンピオンオブザワールドとあとなんとかビルモラン?かな…
ブルボンは殆ど一季から返り咲きで
マルメゾンファミリーやブルボンノワゼット系あとマダムスーシェなどは四季咲きだね。
あの、つるバラをフェンスやトレリスに誘引して、垣根みたいなのを作ったとします。
そうしたら、花が咲くのは表面だけで、(茎がある方)
裏から見ると花は見えないんですか?茎の裏と葉っぱの裏とチラっと花の裏しか見れないんでしょうか?
>>906 屋上庭園では消毒とかもやってるよ。
うどん粉も出てる時あるし、多少は仕方ないかもと思ってる。
(それだけ薬まみれにしてないという意味で)
治ることのない病気なら嫌だけど、これから葉が落ちてリセットされる病なら、
店員さんの言うのは正しいかな〜。
なんたって、複数の有名人含むバラ担当が育ててるんだからね。
携帯からなので改行が変で読み辛いかもしれません。すみません。
アドバイスをいただけないでしょうか?
ダマスク系のバラが欲しいと思っています。
ピエールがありますが、幸な事に病気しらずの元気もので基本ほって置いてるので、
バラ全体に言える世話の大変さを経験していないのです。
また日当たりが良すぎる逃げ場のない狭いベランダに鉢植えで育てるつもりなんです。
ダマスク系は初心者(しかも週末しか世話できない)には難しいでしょうか。
欲しいなぁと目星をつけているのが
・ロサダマスケナ大苗6号ポット
・ロサダマスセナ・ビフェラ7号ポット
・サンテグジュペリ2年生大苗6号ポット
ロサダマスセナビフェラが二季咲きなようなので第一希望なんです。
初心者で頻繁に世話が出来なくてもうまくいけばなんとかなって、
かつ出来れば二季咲きのダマスク系はないでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
>>906 品種にもよるけど完璧に病気を出さないようにするには1つの病気の薬だけでも数種類使用し、数日おきに散布しても出ちゃう場合もあるし。
地堀大苗は枝が枯れる場合が多いので、購入した時は立派な枝があっても…結局1本しか枝が残らなかった時もあったし、数センチまで切り詰めなきゃならなくなったのもあったし。
生育中でしっかり根が張った苗が冬迎えるのどは違うからね。
>>910 ダマスク系はそんなに難しくありません。
なので、週末ガーデナは一季咲きのものでも十分に育ちます。
アルバ・ガリカ・センティフォリア・モスなども可能です。
ただ、棘が好きなら。
さて、ビフェラですが春のようにはいっぱい咲きません。他、ダマスク系全て。
春は見事に咲きますが、秋はちょぼちょぼといったところです。咲かない時もあります。
以上
サンテグジュペリってデルバールのバラのことでしょ。
これ、香がダマスク系なだけの四季咲きHTなんじゃない。
返り咲き性を持つダマスク系ならロサダマスケナ・ビフェラ
(カトルセゾン/オータム・ダマスク)くらいでは。でもどれ程の開花率かはすご〜く?
原種系が欲しいのならここら辺りしか無いんじゃないかな。
単にダマスク芳香種でもいいのなら、他系統にもいっぱいあるから、もう少し
選択肢を広げてもいいのでは?希望も返り咲き性の強い方が良いみたいだから。
でも初心者の週末ガーデナーなら、むしろ一季咲の方が管理は楽だよ。
日当たりが良すぎるのも、ORでは夏場の良花への期待薄だし。
そういう意味では少し手間は掛かるけど、サンテグジュペリはありなんじゃない。
アーリーモダンHTあたりにもダマスク強香種は多いよ。
四季咲きORなら、前出のマルメゾンファミリー、ブールドネージュ姉妹、
HP(エリザボエル、チャンピオンオブザワールド)、ポートランド(ローズドロイ、
コンテドシャンボール、ジャック カルチェ)あたりもダマスク芳香種。
でも世話はかかるよ〜。サンテグジュペリの比じゃないと思う。
またアク禁に悩まされ始めた・・・
それこそピエール(・ドゥ・サンシール)がダマスク香だったような。
クワトロ・スタジオニとの似てて異なるところを愉しむのも一興かと。
返咲きのHP,知合いの庭では今、フェルディナンド・ピッチャード、
マダム・ルナヒー、ルイス14thが咲いていた。こいつらもダマスク香では。
916 :
花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 07:45:40 ID:WKIXfl1m
どなたか教えてください
根元におがくずみたいなものが出来ます
これは病気ですか?
だとしたらどんな薬あげたらいいですか?
大きい薔薇は初めてなのでどなたかよろしくお願いします
917 :
910:2009/11/12(木) 10:39:00 ID:u1lxnC3N
おはようございます。
>>913>>914>>915さんアドバイスありがとうございます。
秋にも花を楽しめればなぁというスケベ心で二季咲きを望んだんですが、
それだけ世話も大変になるだろうし週末しかできないし、
なのでロサダマスセナ・ビフェラにしようと思います。
子供の頃庭にあったバラで(種類不明)ジャムを年に二回自分の分だけ
(やな子供)作ってたので、赤〜ローズ色で香の強いバラが欲しかったんです。
なので返り咲きもしてくれれば良し的スタンスなのでビフェラにします。
ありがとうございました。来年ジャムが出来たらウマウマしますw
>>916 テッポウムシ(ゴマダラカミキリの幼虫)の被害と思われます。
私はまだこの被害には合ったことはありませんが、
持っている本にある方法では針金などをまげて穴に差し込んで捕殺という手があります。
薬剤ならばホームセンターなどで売っているテッポーダンで。
被害に合っても、退治して世話を続ければ来年も花を咲かせる事は可能です。
>>917 ジャムが念頭にあるのなら、一季咲性の方で絶対正解。薬撒けんもん。
石灰硫黄合剤で開花期までは何とかなるだろうし、その後は放任で、
後は野となれ山となれも悪くないと思う。オールドはそれでも来春には
結構きちんと咲いてくれるから。
でも来春のジャムはどうかな。初年度は咲いてもせいぜい5〜6輪。
自分の分だけだから充分?
>>908 壁面に沿って這わせた場合はオモテ面のみだけど、
垣根のような両面使いの場合は、少なからず表裏両側に花が付く。
一ヶ月ほど前、自分も「わーっ、テッポウ被害!」と思い、
鉢から引っこ抜いて総チェック。が、何処にも被害痕が見つからず、
しょうがないので根洗いまでした。けどノー被害。
う〜ん、若干根張りが悪い所を見ると、土にはいなかったが、どうもネキリが
這い出した痕だったみたい。そういえば木屑て感じとはちょっと違ったもんなぁ。
てことで、枝落としして今期強制終了。
>>917 ハーブ使いでと思ってるのなら、ローズヒップのことまで考えればむしろ
完全一季咲きの方が良いのでは?(ジャム2回の方がいいかな)
自分も一本ハーブ用を育ててみようかな。完全無農薬はチョット厳しそうだけど、
ニーム・木酢あたりでなんとか。薫りで有名なのはカザンリク、ローズヒップだと
ロサ・カニナあたりだけど、基本OR系なら何でもいいのかな。
中には毒性を含む物も有るらしいけど、詳しい人いたら教えて。
原種スレ見ようと思ったら、見当たらないし。
922 :
花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 06:55:26 ID:a0XrXVJD
>>918 ありがとうございます
さっそくテッポウダンを購入してきましたが
粉は株の真ん中にありますが どうも穴が見つかりません(汗
穴は小さいですか?
それで見つけにくいのかな??
それとも他に何かあるのでしょうか?
粉は2週間以上前からありますが
今のところ枯れてる様子はないです
多少荒っぽくてもいいから硬くて細い金具で突いたりしてると判るよ
粉があるところには絶対いるから諦めないで
今は枯れてなくても春に枯れるし
株の周りを掃除してゴミが出てくる場所を観察するといいよ
924 :
花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 11:13:11 ID:a0XrXVJD
>>923 ありがとうございます
穴は小さいのでしょうか?
今朝は糸針でつついてみましたがわかりませんでした
他のページではあまり穴の大きさがなく
もう少し念入りに調べますが
穴の大きさがわかるとちょっと楽かもと思いまして
入り口は小さくて見えにくくてなんだ気のせいかと思っちゃうけど
つついてる内にカスがとれるとウワっと思うほど広くて深かったりする
926 :
花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 17:47:01 ID:a0XrXVJD
>>925 ありがとうございます
なんとか無事穴見付けました
でも 穴の入口はやはり小さかったけど
中はどうもだいぶん大きいみたいですが
小さい錠剤2個入れて穴を塞ぎましたが
これで大丈夫なんでしょうか?
ところで 穴を塞ぐ密着剤ですが
手について後が大変でしたが…
皆さんはどうしてみえるのでしょうか?
927 :
花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 19:05:19 ID:7CpvFnct
明日は茶草山どかそっと。
湿ったら重いし、中から掻き出さないとね。
そろそろ今年の花も終わりだな
来年4月までロザリアンとしては寂しい季節の始まりだ
黒点病治療のアフターケアに、あらゆる道具を洗剤で洗ってからさらに滅菌しておきたいのですが
オベリスクやアーチなどの大型金属製エクステリアの消毒って何を使ってますか?
バラに使う農薬では器具の消毒には弱すぎるだろうし…
(木製のスタンド等には石灰硫黄合剤を使ってます)
>>929 自分だったら塩素系の殺菌剤使うけど。殺菌スペクトラムが広いから耐性をあんまり気にしなくていいし。
石灰硫黄合剤なんか使ったら美観が損ねるじゃん。
売れ残り見切りのバラのチビ苗を購入しました
強いと言われる「ノイバラ」です
バラ初心者なので、バラの本を購入する予定ではいますが
どうやら園芸種のキレイなバラとノバラは扱いが違うらしく
コレたぶん挿し木苗と思いますが、なんていうか?
ポットから横方向に一本だけびょーーーーーんと枝という状態です。
ちなみに葉は黄色くなってますがまだついてます。
もう少し短くしたいと思いますが剪定してよい時期っていつなんでしょう?
よくHCなんかで見るバラ大苗は秋には地上部全部切っちゃってますが
春に出てくるんですよね?
631です
外出先で12ヶ月シリーズを見てきたんですが
バラ、三冊もあってorz
一冊はきらびやかな名前のなので新種?かなにかのバラ
そしてツルバラとオールドローズ。
ノイバラがツルかオールドローズかわからず撃沈しました。
何ノイバラかも判らないのが間違いの元かも。
とりあえずオールドローズの本を購入してみましたがコレでいいのかな?
↑ごめんなさい931の間違いです 度々すみません。
>>932 ざっくりとした言い方だけど、ひとまず1季咲きオールドローズに準じておけばいいんじゃね?
捨てたほうがよくね
そんでHTかフロリバンダの苗買いなおしたほうが良い
>>934 なるほど一期咲きオールドローズを基準に。ありがとうございます。
>>945 うーんでも本来『バラ』にはまったく興味ないんだ。ごめん。
たまたま今回イロイロあって情け心で売れ残りを持ち帰ったので
このまま育てるよ。
937 :
花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 18:41:51 ID:6+79KfBf
ノイバラなんてほっときゃ育つ。
ワサワサになるからw
ノイバラって売ってるんだ
ひょっとしてモダン苗を店頭に置いてたら枝継ぎが取れちゃって台木だけになったんで
ノイバラとして売ってたんじゃない?
もしその辺に自生してるノイバラと同じならやめたほうがいいかも。
ためしに挿し木してみたら今では手に負えないほど茂ってる・・・
940 :
花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 23:08:05 ID:lIP2ndeE
肥料やっちゃダメだよ。
いつの間にかうちの庭の片隅にノイバラが生えているのを今年の春発見して、他のバラと同じように世話していたら、伸びるわ伸びるわで、
適当に剪定したけど、一重の小さな可愛い花が咲いて、香りも良かったよ。
そのままにしておいたら、真っ赤なローズヒップが出来た。
害虫退治の鳥が来ないかと待っているけど、いまだに誰にも食べられてないw
ノイバラは草刈りの敵だわ
刈っても刈ってもきりが無い
園芸用にトゲ無しノイバラは何度かみたことがある。
もしくは耐ガンシュ性の台木であるK2も売ってたりするのかな?
ノイバラってよく自生してると聞くが千葉あたりで自生している場所ないかな?
京成バラ園でも受注生産なら売っていたと思うが近くに自生しているならば
実生から育ててみたいな。
調べてきた。ツクシイバラだそうです。
・・といわれても?バラの本には載ってなかった…
濃いピンクの一重を選別して増やしたものだとか。よくわからんが
どうやら皆さんが言うように強いみたいで安心。
観賞価値のあるノイバラだと盆栽として仕立てられている場合が多いよね。
どなたかアドバイスを下さい
10月下旬頃に黒星で葉をほとんど落としてしまいました
最近になりまた葉っぱは復活してきたのですが
これが9割以上と言っていいほど、出開き芽ばかりです
この場合は冬までそっとしておいた方がいいのでしょうか?
それとも、何割か取ってしまった方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
>>938 世間を知らなさすぐる。
クズですら苗を売ってるご時世ぞ。
>>947 どうせ冬にバッサリやるんでしょ?
エネルギー稼がせときゃいいんじゃね?
>>948 ありがとうございました
確かに冬バッサリですw
このままでいきます
950 :
花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 21:05:04 ID:XEZVrcKU
以前 質問した916ですが
鉢植えは毎年植替えするみたいですが
テッポウムシで弱ってそうなバラでも植替えした方がよいですか?
後 蕾のあるバラも植替えしてもいいですか?
何度も質問すみませんが よろしくお願いします
>>950 最初から大きい鉢に植えておけば毎年植え替える必要はないんじゃないかな。
@今年からバラ栽培始めた者
そこが素人の浅はかさ
蕾のある時季はまだ植え替え時には早い。何らかの理由で植え替えたい場合は、
軽めの剪定で枝を切り詰めるか、または葉を落として行う方が無難。勿論蕾は採る。
1〜2月に再度本剪定を施す。
相違もあるかもしれないが、弱ってるからこそ植え替えしてあげた方が良いと思う。
根張り具合や損傷具合を確かめて、場合によっては鉢をサイズダウンさせて養生に
努める事も必要かと。時期は休眠期に行う方が良い。
鉢がおっきくても毎年とりかえた方が花も沢山さくよ。
全て総とりかえしなくても半分だけとかでもしないよりは全然まし。
同じ土のは春からの成長がイマイチよくナイス…
毎年取り替えないならいっそ庭に植えた方がよく育つ。
>>951 まぁ、そこそこ元気に育てばいいや、ならそれでOK。
大鉢がダメじゃ、露地には植えられない。
>>952 素人の浅知恵を
>>955氏が代弁してくれました。
>大鉢がダメじゃ、露地には植えられない。
路地植えはOKなのに、何故大鉢だと駄目なのでしょうか?知恵のあるご回答を
お聞かせ願えれば幸いです。
本気で言ってるのか、それ。
幼苗を大鉢植え=子供のときから大人の靴で育てられた
露地植え=子供のときから裸足で育ってきた
どちらがしっかりした足(根っこ)に育つかだよね
カルトセブンというとても香のよい桃色のバラが売られていたのですが
初心者にも育てられるでしょうか
カトルセゾンの間違いかな
961 :
花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 23:34:59 ID:jfSS0l0z
>>956 は?そもそも大鉢じゃだめなの?
問題なく育っているけど…
大鉢だと根腐れしやすいとかいうけど
だったらその分水やり控えればいいだけだと思う
962 :
花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 01:47:28 ID:2ICAGHUL
バラ毎年植え替えてないけど良く咲くよ。
ただ有機質多めに配合してるけど。
減った分、土を足したり鉢まししたり。
直ぐに植え替えしなきゃ調子悪くなるようなら土質を見直したほうがよいかもね。
大鉢はメリットもあるし選択肢としてはありだけど
一応初心者スレなので、地植えがいいから鉢は大きい方が良いというのは
ちょっといかがなものかとおもったので横槍いれてみる
わかりやすく言えば
根の量に対して十分な鉢の大きさだったとしても
鉢の中の環境と、地植えでの根をとりまく環境が全然違う。
大鉢より、適切なサイズの鉢のが成長が早いのは
主に温度や水遣りと空気循環、あと根の伸びる仕組みなどが関係しているから。
特に水遣りと空気循環が一番の理由なんじゃないかな?
土の量が多い→乾きにくい→水遣りがへる→循環がおそい
根は水や肥料分を求めて伸びるので、
当然濡れてる時間が多いと伸ばそうとしにくい (根ぐされよりこれが問題)
また、成長には空気も必要なので水遣りが減れば空気の入れ替えも減る
基本的には、苗の健康を左右するのは土が最重要なので
植え替えなどしてあげれば、健康を保ちやすく結局年間の苦労は減りやすい
もちろん、水遣りの頻度が増やせない人、植え替え出来ない人には大鉢は大きなメリット
結論から言えば、メリットとデメリット考えて自分にあうやり方にすればいいだけで
どっちが優れてるとかは人によって違うので議論するだけ無駄
大鉢=地植えと一緒じゃね?という見解は論外
そもそも苗に見合った鉢管理、は園芸の基本から来ているもので、
バラ栽培のノーハウから導かれたものじゃないと思う。
確かにバラに関しては必ずしも当てはまらないフシも感じる。
(極端な例は別:新苗や幼苗を12号に植え付けるとか)
とわ言え、色んな意味でジャストサイズでの鉢管理がベストなのは事実。(↑上記参照)
毎年植え替え説にはちょっと異論も。
オールド一季咲種の長尺苗は春花に影響が出ることがある。あれだけ多くの花を
春一気に咲かせるのだから、その直前での植え替えはやはり響く。
カルトセブンwww。絶対フリだろー
>>963 なるほど、鉢はキツめの方が生育旺盛なのは、そんなカラクリが有ったのか。
やっぱり相応の鉢がいいね。
真夏の毎日水やりは、さすがにしんどい。
真夏は毎日の水やりになるのが「相当の鉢」だと思うが
あのさ、素人は水はけの良い土でジャブジャブ水やればいいんだよ。
枯れないし腐らない。下手な高級用土なんかにこだわるから、難しい話になる。
大鉢OK。新苗を12号? 問題なし。もっとも土が半端な量じゃないので、
10号オーバーは絶対使わないけどな、俺は。
> 土の量が多い→乾きにくい→水遣りがへる→循環がおそい
だろ。
赤玉ベース+ジャブジャブなら、こうはならない。
大鉢で赤玉多くして水ジャバジャバ
鉢栽培で一番問題となる微量元素欠乏になりますね
有機物は保水、保肥性だけでいれるわけじゃないんだよ
おまけに水遣りの手間はかかるという
手間が減るという大鉢にする最大のメリット消して
大鉢にする意味がわからない
大鉢推奨の人って何かちょっとアレだな。変だな。
単刀直入に、
最初に大苗植えるベストなサイズは何号よ?
で、植え替えする時に根鉢崩したらイカほどのダメージよ?
>>963 >大鉢=地植えと一緒じゃね?という見解は論外
そうなんですかね?極論は承知で言いますが、直径100mの超大鉢があったとして、
それでも地植えより成長が悪いんでしょうか?直径が10m、1m、50cmなら?50cm
程度なら果樹栽培用として現実にありますよね。
大鉢と言っているのは多分10〜12号程度を念頭にしているのだと思いますが、それ
よりもっと大きな鉢ならどうでしょうか?固い地面に50cmの大穴を掘るのは大変です
が、大鉢を置くだけですむなら楽でしょ、と言う初心者の発想です。
今年からバラ栽培を始めたのは本当で、アイスバーグの新苗を50cmの鉢に植えて
います。幸い病気も害虫被害も無く順調に生育して、絶え間なく花が咲いてくれまし
た。1年先、2年先にどうなるかは知りませんがw やっぱり先達の教えに従うべきだっ
たと後悔する事になるでしょうか。お楽しみ。
そんな大きなものを躊躇なく置ける場所があるっていいなあ…。
隣のアパートがなく、うちの地所だったら…庭だったら…躊躇なく何でも植え放題出来るのに。
鉢栽培と地植えとの決定的な差は深さ。地植え苗はとても一気に引っこ抜く
のは無理な程、根が下方向に地中深くに伸びている。でその根が地中の水分吸収するが、
鉢の場合は水分蒸発が起こりそのシステムが働かない。
そもそも給水システムが違うので、やはり一緒という発想は当てはまらないと思う。
ただ大鉢でも結構いけるというのも経験則からそう感じる部分もあるので、
ダメと言うつもりはないが置き場所や給水、植え替え等諸々の管理を考えれば
頃合の方が無難。鉢の場合はネキリ被害も起こりやすいし。
>>970 大苗っていうより、鉢抜いたときの根のはり具合によると思うよ
まぁ、あくまで目安としてはこの時期なら通常は7号か8号。
つるで根が良くはってるなら10号くらいまでが大体基準じゃない?
>>971 時期によるけど、崩した方が新しい土となじみやすい
この時期なら多少切ってバランスとった方が鉢内で均等に伸びやすい
根っこが下から出てきたので抜いてみたら
根がまわってるのが下だけとかってのは少なくなる
>>972 地植えと大鉢、どっちが成長がいいとかは別。両方長短はあるよ。
地植えより鉢のが調子がいいとかは普通にある
ただ、一番違うのがバクテリアと排水、あと温度かな
あと、初心者の方はわからないかもしれないけど
硬い地面50cmほるより、12号以上の鉢(特につるばら)を
植え替えるほうがはるかに大変だよ。
植替えはもちろんだけど、水遣りも地植えならほぼしなくていいしね。
別にどっちが正しいといってるんじゃないんだ
大鉢が楽なら大鉢にすればいいと思うよ
あくまでその理由が極論含めて間違ってるんじゃない?ってだけ
977 :
花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 00:08:45 ID:6NhJravW
950です
みなさん ありがとうございます
やはり毎年の方がいいみたいですね
来月末から1月に植替えします
弱ってるなら11月くらいからのが根が少しでも回復するよ
場所にもよるけど、関東以西なら問題ない
979 :
花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 08:20:20 ID:Us9Vy5Ps
11月に植え替え推奨している某屋上庭園の君もいるしな
980 :
花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 09:06:24 ID:4YoxNI4o
>>979 でもその植えかえとは根をあまり崩さない方法だけどな。
そもそも、生育期に根鉢のまま植え替えするのは判るんだけど
休眠期には何故、土を取ったり根を間引いたりするんでしょうね
何でですかね。
一緒に、本やインターネットで調べてみましょうか。
土をとるのは、有機物のへったぶんの補充
団粒が崩れたものを交換するため
あと、病気のチェックもおまけ的な意味合いで
根を切るのは、ほどよく切ってあげた方が代謝がよくなる
地上部を剪定するのににてる
バランスよく根を伸ばすため
鉢を大きくしたくないため
根鉢をつくってぐるぐる巻いた根は
そのまま植え替えても伸びにくいから
ほんとは、根が弱い植物じゃなかったら
生育期でも根鉢は多少ほぐしてあげた方がよいんだけどね
バラなんて強いし
984 :
花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 19:59:59 ID:yeFVEenJ
調子が悪いものだけ丸裸にしてる。
ちょっと前に中耕したら根が土の上に出てきた、バラの根か雑草の根かは分からんけど…
もしバラの根だったら植え替えサインだったんだろうか?
一期咲きのは花後に病気等で丸裸になったら石灰硫黄合材使っても大丈夫ですか?
987 :
花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 13:27:46 ID:nNnw4Mkc
>>986 関東沿岸部ではいまだに芽が展開中。
一季咲きでも葉は出てくるでしょ?
東北でもなければまだ早いと思う。
すみません。硫黄合剤ってみなさんどうやって使ってますか?
もっと寒くなってから使用するつもりですが、ラベルをよんでもよく分かりません。
ぜひご教示願います。
989 :
花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 15:15:13 ID:IbXHNSNd
先日ローズヒップの苗を購入しました。育て方は普通のバラとおなじでしょうか?
素朴な疑問なんだがローズヒップってバラの種ってことだと思うんだけど
ローズヒップって種類の植物があるのだろうか・・・嫌味ではなく。
普通なら原種のロサ・カニーナとかノイバラとかハマナシとかの苗だと思うんだけど。
>>987 いや、あの 春以降の育成期に使ってもいいのかな? と言いたかったんです。
普通はカニナの事だと思うけど
>>989の場合どうなんだろう
後ノイバラはそういう用途には使えないだろ?
あまりに実が小さすぎる
1000なら黒点病撲滅
994 :
987:2009/11/22(日) 11:52:21 ID:1VH0Yz9v
995 :
987:2009/11/22(日) 12:11:55 ID:1VH0Yz9v
昼間3〜5度、夜ー1〜ー5度という感じの毎日になってきたけど、
なかなか葉が落ちない上新芽が出てきてしまった。
休眠ってどうしたらしてくれるもの?
光遮った方がいいんでしょうか。
997 :
花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 19:20:11 ID:tdmUV7nF
>>989 です。すみません、カニーナと書いてありました。
改めて‥育て方や用土は同じでしょうか?
基本的には一季咲きのつるバラやORと同じだと思う
ロサ・カニナが過湿に弱いこととチッ素過多だとうどん粉が出やすくなることに
注意すれば原種なのだから育てやすい方だと思うがね
>>994-995 ありがとう!
スレ落ちそうなので、ブックマークしておくよ。
アドバイス頂いた皆さんに心から感謝します。
初の1000GET!
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)