【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part12
1 :
花咲か名無しさん:
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
※バカには10項目見えない仕掛けです
2 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:22:37 ID:l7D/IXkk
3 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:26:42 ID:l7D/IXkk
4 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:27:34 ID:l7D/IXkk
5 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:29:13 ID:l7D/IXkk
6 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 21:32:19 ID:wVkvLi24
7 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 21:41:04 ID:l7D/IXkk
8 :
花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 21:45:18 ID:b0lICLKp
9 :
前スレ996:2009/04/19(日) 22:12:15 ID:sTAEv/RS
>>1 乙です。
全すれの998さん、ありがとうございます。
助かりました。
>8
アネモネ
>10
そこらにあったのなら、
タチツボスミレ
14 :
10:2009/04/19(日) 22:56:28 ID:Clb+z4zt
>13
ありがとうございます。助かりました。
川沿いの場所にありました。
15 :
群馬:2009/04/20(月) 02:11:50 ID:fWZ6Oocw
16 :
群馬:2009/04/20(月) 02:16:37 ID:fWZ6Oocw
@って花じゃないんですか?
19 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 10:54:00 ID:WixP9DOI
>>18 ゲンノショウコですね、
漢方薬です、ゲンノショウコ、センブリ、ドクダミは江戸時代の三大民間生薬ですから昔はどの家にも植えてあったとか、
赤花は関西、白花は関東と言われています。
実に特徴があり、種が熟すとゼンマイ仕掛けでパチンと弾けます。
弾けた後は鞘が丸まり神輿の屋根のようになります。
20 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 11:41:44 ID:FEP+R+Zd
21 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 11:44:46 ID:iD2yw7Yo
22 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 11:57:27 ID:FEP+R+Zd
>>20 おー
ありがとうございます!
シャラシャラしていて可愛くて綺麗です
23 :
18:2009/04/20(月) 15:08:38 ID:jsMnGXJl
>>19 詳しい解説ありがとうございます。
そこらじゅうに生えているので、何か活用したいと思います。
ありがとうございました。
>>18,19,23
それは「アメリカフウロ」だって、外来種。似たものに在来種のヒメフウロがある。
アメリカフウロとは葉が微妙に違うのと、全体に特有の匂いがある。
何れも花期は春で今頃の季節。ゲンノショウコは晩夏以降だし葉が全然違う。
25 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 15:59:29 ID:fWZ6Oocw
仕事探した方がよくない?
27 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 16:07:26 ID:fWZ6Oocw
28 :
19:2009/04/20(月) 16:16:27 ID:WixP9DOI
>>24 庭に生えているゲンノショウコと比べてみたところ、ゲンノショウコとは葉が違うようで、
>>24さんの言うようにアメリカフウロのようです。
ご指摘サンクスです。
30 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 17:12:12 ID:hz3RPvcG
>>30 ありがとうございます。
ベニバナトチノキベニバナトチノキ・・・・っと。
記録しました。いつもお世話になります!
33 :
18:2009/04/20(月) 17:52:09 ID:XNA0vfj0
PCからでID変わっていますが18です。
検索したところ、葉の縁が赤い場合もあると書かれていたのと葉の形から
やはりアメリカフウロのようでした。いつの間に庭にやって来たのだろう…
>>24さん、
>>19さん改めてありがとうございました。
36 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 19:07:20 ID:KzaWrqHC
前スレの
>>985見てる?
画像がはっきり写ってないので推測だけど、アスパラの育った株じゃね?畑だよね?
背が高いと大人の胸くらいあって、細かい針状の葉っぱがいっぱいある
雌株なら、秋に赤いまあるい実が成る。
うちでは、アスパラ畑で小鳥が実を食べて、消化されなかったのをご丁寧にも肥料付きで空から蒔いてくれるんで
うちの庭にいっぱい生えてる。シーズンには庭を一回りするとアスパラの太いのが一日に20本ほど収穫できるw
いいなあ。けどどんな庭なのか全く想像できんw
イングリッシュボーダーみたいなかんじかしらん
群馬って、ちょっと前のスレで「埼玉の公園でとれました、これは何ですか?」
と聞きまくっていたおばさんと同一人物?
群馬wどうやったらこう変換されるの?
>>25 Aはわれもこうの葉に似ています。
Cはアザミの仲間でしょう。
群馬ちゃんは自然の恵みだけで生活しようとしてるの?
あとオヂーチャマオヴァーチャマの年金?
群馬ちゃんは、自然豊かなとこに住んでるの?
草木探すより仕事探した方がいいぜ
>>11 >8です。ありがとうございました。
アク禁でお礼が遅くなりすいません。
2番目はヤマユリ。
1番目は…
ハナニラ?
ノカンゾウだね
51 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 11:28:12 ID:DWF5EhRd
>>36 前スレ
>>985です。
アスパラ!!!
調べてみたらどうやらそれっぽいです
アスパラみたいなほっそい枝?新芽?みたいなのも出てました。
畑ではなく駐車場の塀の花壇?のようなとこに
わっさわっさと生えてるんですがちゃんと手間かけたら食べれるようになるんですよね?
教えてあげよう!
それにしてもアスパラがあんな風に育つとは意外でした。
教えてくださってありがとうございますm(__)m
52 :
49:2009/04/21(火) 11:30:28 ID:UoNBuZMT
>>50 即レス感謝。
ずっと、なんだろうと疑問に思ってきたのですが、ピッタリでした。
ありがとうございました。
53 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 22:42:11 ID:s83TLb6m
54 :
花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 13:02:13 ID:47ofjtZL
>>56 多肉だから、、ベンケイソウの仲間 (カランコエとかかな?)
>>57>>58 有難うございます。
どちらともなんとなく似てますね。
一致しそうなのをその線で探して見ます。
61 :
53:2009/04/22(水) 21:52:48 ID:EiSl/NtH
こちらではご存知の方がいらっしゃらないようなので
躑躅スレで聞いてみます、ご覧頂いた方有難うございました。
62 :
花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 22:47:37 ID:JwYqT/xG
今北。アザレアにしか見えなかったよ。
シラー・カンパニュラタかな
いや、最近学名変更があってヒアシンソイデスになったんだっけ?
>>35 タネツケバナの仲間で合ってそうです。
ありがとうございました。
68 :
25:2009/04/23(木) 14:28:45 ID:B1VFUTzV
69 :
61:2009/04/23(木) 14:44:18 ID:R5J5ICrX
70 :
花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 14:49:59 ID:B1VFUTzV
http://p2.ms/sxjvw 1ヶ月程前に購入したコーヒーオベーションの鉢から生えてきました。
ミニだけどもしかして接木?ノイバラ???と様子をみてましたが
トゲもないし「枝」ではなく「茎」という感じでバラから生えてるわけではなく
こぼれ種から生えてきたのか?
よろしくお願いします。
>>70 8. ヤマジノホトトギスかヤマホトトギス
74 :
花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 17:57:04 ID:zDIAz5bm
>>75有難う御座います
世界最強の雑草なんですねw
77 :
71:2009/04/23(木) 18:30:15 ID:qZLQins3
78 :
花咲か名無しさん:2009/04/23(木) 20:05:38 ID:B1VFUTzV
>>73 ありがとうございます。
ホトトギス属であってそうですね。
検索しましたらヤマジノホトトギスは紫の斑の葉の場合があるって書いてありました。
この葉は斑なんですかねー?
花がとても華やかなので楽しみです。
EとFわかるかたいらっしゃいませんか?
>>70 Dもアザミだとおもいますよ。
Eはアシウテンナンショウでは。
てか群馬は何がしたいの?
ひまつぶし
>>82 下は、フィロデンドロン・セカンデンス Philodendron scandens
昔なつかしい観葉植物、今はこの亜種のオキシカラジュームssp. oxycardium
が一般的
>>81 ありがとうございます。
ヒゲナデシコで画像検索してみたらピンク色の花をつけていますが
うちのは花が咲く気配が全くありません。全部緑のふさふさなのですがこれから咲くのでしょうか?
>>85 ありがとうございます!
早速母に教えます。
母は昔買い物のおまけで貰ったそうです。
>>86 そのもじゃもじゃが蕾のかたまり。
咲くことは咲くかもしれないが、切花だったらそこまで持つかどうか
ヒゲナデシコは、
花が大きくキレイになる方向に改良された品種と
切り花のアクセントになるよう「もじゃもじゃ」が
立派になる方向(花は貧弱か不咲)に改良された品種があるようね。
あなたのは、たぶん「もじゃもじゃ」タイプ。花は期待しない方が
いいと思う。
>>88 切花のアクセント用に改良されるものもあるんですね。花に関して全くの無知なので驚きです。
花が咲かないのはちょっと残念だけどもじゃもじゃタイプもかわいいので
じっくり楽しもうと思います。重ね重ねありがとうございました。
91 :
70:2009/04/23(木) 23:01:10 ID:B1VFUTzV
>>80 おお、芦生天南星。まさしくこれです!!葉っぱもそっくりです。
Dも薊なんですかねー?触ると痛かったです。
ありがとうございますm(_ _)m
こんな私に教えて頂いて嬉しいです。
>>90 ありがとうございます
いつか自分で買いたいと思っていたので品種名も教えていただけて助かりました。
94 :
93:2009/04/24(金) 12:05:54 ID:YwykYcBK
連投すみませんが上げさせてもらいます
96 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 12:17:15 ID:m8zWv79p
>>93 正体不明のものは食べるなよ・・・
それ、有毒って言われてるイヌホウズキだよ
イヌホウズキは国内外にあるけどほとんどが毒性ありと言われてる
見分けは凄く付きづらい
外国にはガーデンハックルベリーという食用のものもあるが、それでも加熱しないと食べられない
それに、おそらくそれである可能性は低いと思う
鳥が食べても大丈夫なのに人間には有毒のものも多い
また生えてきてもすぐに抜いて絶対食うなよ
>>96 ○ ホオズキ
× ホウズキ
ホウズキだと魚になっちゃうよ。
98 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 16:51:54 ID:ZtsDDZa1
9はイタドリかな。
100 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 17:15:14 ID:ZtsDDZa1
>>99 ありがとうございます。
イタドリの芽なんでしょうか?
面白いですね。
山菜として利用されるようですね。
しばらく観察してみようと思います。
101 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 17:56:16 ID:+MMRqJ4W
Jホオノキでしょうか。
Iはクリかクヌギに見えますが自信がありません。
102 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 19:35:16 ID:ZtsDDZa1
>>101 ありがとうございます。
私もJはホオノキかなあと思ってました。ホオノキなら五月頃に花が咲くらしいですね。
Iは確かに栗やクヌギの葉を小さくしたかんじですね。
まだ若葉なので小さいのでしょうか。
もう少し観察してみます。
ありがとうございました。
>>102 ホオノキだとしてもこのサイズじゃ咲かないと思うよ
104 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 20:48:52 ID:ZtsDDZa1
>>103 そうですか・・・。
そうですよね。まだ赤ちゃんですもんね・・。
>>96 食ってもたいしたことないイヌホオズキで大騒ぎするなよ。
ちょっと聞きかじったやつに限ってこうだ。
>>104 そろそろ群馬とコテ名乗れ。
106 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/24(金) 22:08:06 ID:ZtsDDZa1
>>106 ははっ!コテ付けてきたw
何?植物マップの宿題でもしてるの?
>>107 そういうわけではありませんが
色々植物の名前知れたら楽しいじゃないですか。
>>106 もう少し全草の姿とか、大きい写真だとわかりやすいかと。
おそらくキクの仲間の幼苗ではないかとおもいます。
仲間が多いから花が咲かないと同定できないかも。
アキノキリンソウとかもこんな感じの苗だったかもしれません。
111 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 23:46:25 ID:Xm/ED7Tn
113 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/24(金) 23:56:09 ID:ZtsDDZa1
4秒差だったねw
4分差ですよ(>_<)
ドウダンツツジは日本が原産地の植物
ドウダンは灯台(燈台)のことで三つに分かれた枝が昔の灯明(灯皿)を置く台に似ていることから、
ランプのホヤに花が似ていると言う説は誤り(ランプは明治以降の物)
満天星をドウダンと読ませるのは中国語名をあてているだけ。
何故トウダイがドウダンなのかというと四国地方の訛りらしい。
>>96さん 重要なことですよね。以前、うちの庭にも生えてきて、しばらくは、大事にして
いましたが、知人に毒があると教えられ、すぐに処分したことがありました。
93さんも、すぐに処分されるでしょう。じゃがいもの芽にあるソラニンという毒らしい
ですから。
>>120−121
お二人ともありがとうございました!
ホムセンで枯れて捨てられかけてた奴を貰って来たので、
名前もわかってなかったんですが、これからもきちんと育ててやりたいと思います。
はじめまして。茶碗大の鉢に植えられた植物なのですが名前を知りたいのです。
ご存知の方はどうぞよろしくお願いします。
地域は愛媛県の海方面です。
常緑で葉は対性に生えており、幹は木質化しています。
葉は長細い形で艶があり、鋭くはないのですが鋸歯があります。
三年目くらいのまだ若い植物で花や実はまだ?見たことありません。
写真の葉っぱと10円玉は真横に並べてあります。
よろしくお願いします。
http://p.pita.st/?zfcdfgkz
いつも思うんだが、携帯カメラにはピントを合わせる機能は無いのか
10円玉にピントが合ってなくて???って思ったけど手持ちかw
>>124,125
なかなかピント合わないのですがもう一度撮ってみます。
127 :
123:2009/04/25(土) 14:56:53 ID:cRXz80wJ
>>119 私もイヌホオズキ育てていますよ。
会社の駐車場で一目惚れして連れ帰っちゃいました。今ちょうど白い小さな花がついています、カスミソウのような花です。
丈夫だし毒草だから虫もつかないし葉もきれいだからいいんじゃないですか。
スレチだけど…
カタバミって花が咲くんだねえ
憎たらしい雑草というイメージしかなかったけど
カタバミをグランドカバーとして割り切ると背丈も低いし踏まれ強いし芝生より手がかからなくていいそうだよ。
134 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 16:50:41 ID:GA9VtUzO
マンションの高いトコに住んでるなら、
カタバミでベランダにヤマトシジミ呼んだら寂しくないよ!
幼虫は小さくて綺麗な緑色で地面の窪みに転がってるだけだから、芋虫苦手な人でも安心!
かたばみかわいい
カタバミ大嫌い
138 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/25(土) 20:18:27 ID:XuBftfkw
今日は雨で植物探索出来なかったお(>ω<)
139 :
123:2009/04/25(土) 21:02:56 ID:gxQ4bXA7
>>137 コバマサキを今ググりました・・
探した写真を見る限りコバマサキです!!
3年前くらいに庭で発見して、葉っぱが綺麗なので鉢に取りました。
ずっと名前が気になって仕方なかったのですが、図鑑でも分からなくて困っていました。
おかげさまでこれからはもっと大事にしてあげられそうです
>>137さん、みなさんほんとうにありがとうございました。
140 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:14:42 ID:BSSkTV3L
>>140 上の写真の植物は、つる性かね潅木かね?
143 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:39:49 ID:ORoHuRof
ツルアジサイぽいけどこんなにツヤがあったかどうか。
>>140 ちゃんとした答えを求めるなら
>>1をよく読むべき。
144 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:56:09 ID:BSSkTV3L
>>141 >>142 >>143 有難うございます。
説明不足に付き、申し訳ありませんでした。
上の写真は、4月20日過ぎのもので、つる性です。前々から、山中で見かけ、
種の特定が出来ないでいました。周辺は、渓流や川など、水気の多い環境です。
145 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 00:09:19 ID:sy8JhW+Z
沖縄も北海道も水気は多いんだが。
>>144 前にも出てるけどツルアジサイ
場合によってはイワガラミかもしれません
花の写真がほしいですね
>>140 今は芽だしのとき、葉が展開してるときなので、それで、判断すれば
あじさい、もしくは、その仲間というのは、みんなもわかっているんですよ。
特定するには、もっと情報がほしいというこじゃないのかな。
たとえば、夏にはどんなふうだったかとか、どのぐらいの範囲でのびていたか
etc.など。。。
148 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 05:11:28 ID:cLI3VbiT
150 :
148:2009/04/26(日) 06:12:46 ID:cLI3VbiT
>>149 ありがとうございます。
秋になったら球根を捜してみます。
151 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 11:14:37 ID:ZDdbSRJv
>>146 >>147 有難うございます。花については、おぼろげにしか覚えていませんが、
白く小さく、まとまって咲いていたように覚えています。枝の範囲は、
比較的広く、5m四方はあります。
152 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/26(日) 17:41:12 ID:D9KLO7u8
>>151 やはり、ツルアジサイでは?
先の指摘のとおりだと。。。
場所によって個体差もあるし、花が咲いたら
もう一度、見せてくださいませんか。
>59
自己解決しますた。
アズマイチゲという花だそうな。しかしこんなのが群生しているウチの職場って…ええ、超田舎ですが何か?
ぐぐったらそれだった
ありがとう
群馬ウザイな
>>158 >>108って言ってるけど、本当に色々知りたいなら
本でもサイトでも一つしっかり読み通して、科の特徴とか見分ける基本とか覚えたほうがいいと思う
ここで聞いても「点」でしか覚えられないから、似た仲間とか、
季節で姿形が変わるようなのはいつまでも覚えられんぞ
>>159 >>108はタテマエみたいなもんで、
きっと園芸サークルみたいなノリなんじゃないかな。
たしかにいちいち連番付けて質問するあたりちょっとウザいとは思うが。
確かに、キリがねーよとは思う
162 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/27(月) 02:04:23 ID:iWvQs+nw
だって葉っぱじゃ検索してもわかんないんだもん
163 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/27(月) 02:19:22 ID:iWvQs+nw
Kはキク科っぽくない?
なんか蒲公英みたいな葉っぱも混じってるんだよね
群馬さんよ、悪いことは言わないからもう他のサイト探したほうがいい
というかそっちのほうがこれ以上やるなら効率的なはずだ
決して間違ったことをしてる訳じゃないけど
自分のやり方に対して注文が付いた時点でこの掲示板の形式に合ってないんだよ
確かにそれだと思うレスはスルーしていました。
画像も見にくいし、手当たりしだいのようすに
なっていたし・・・しばらく、おやすみしてはいかが?
得るところあった?遊びはおわりね。
http://p.pita.st/?8ac0js8r 頂きものの中に混ざっていた植物の名前がわかりません。
画像は2枚ずつの2種類です。
片方は親切な方にアイビーだと教えて頂きましたが、品種の名前などご存知であればご教示願います。
もう1つの植物は斑入りのプミラに似ています。
葉に光沢があり新芽(?)の方が起毛っぽい、プミラとは少し形が違う様にも見えます。
よろしくお願いします。
暇つぶしに付き合わされてるの?
168 :
167:2009/04/27(月) 07:51:24 ID:nnsM+/vc
>167は、>162-165 の続きね。
>166
斑入りのシキミではないかなあ
仏様のお供えの木だけど、かなり園芸品種ができてるって聞いてる
尋ねるのは、いいと思う。
他の人たちにも「ああ、あれはそういう名だったのか」と勉強になるし。
ただ群馬の「聞いて当然、答えてもらって当然」な非礼なレスがカンに障る。
もうちょっと書き樣があるだろうに。
171 :
166:2009/04/27(月) 08:44:18 ID:rnzdoJsR
>169
早々にレスありがとう御座います。
シキミ…ググッたところ、ちょっと違うような?
結婚式のテーブルに飾られていたアレンジのお花なんですが、仏様のお供え用では縁起云々が…どうなんでしょう。
あと、画像では大きく見えるかもしれませんが、実際の葉の大きさは1〜3cmくらいです。
教えて頂いた名前を参考に、もう少し自分でも調べてみますね。
>>171 葉の付け根が見えにくいんだけど、どうやら互生のようなのでグミの斑入り品種かな?
アイビーのほうは大昔からある斑入り品種っぽい。
>>173 アジアンタム かな?
なんか画像が巨大で・・
>>174 あ、そうみたいだわ。枯れた部分は生きかえんないのか・・・
ありがとね(´c_,` )
>177
…あぁっ!(゚∀゚)
助かりました、まさにそれです。
スッキリしました。
>169様>172様も含めご協力いただき本当にありがとう御座いました。
179 :
群馬:2009/04/27(月) 14:53:56 ID:iWvQs+nw
聞いて当然、答えてもらって当然みたいな態度してないじゃん
遊び相手は外で探しな
だんだん態度が横柄になってきてワロス
とりあえずIDをNGワードに設定したからスキーリw
次の質問щ(゚Д゚щ)カモォォォン
むれうまタソ(*´Д`)ハァハァ
184 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/27(月) 18:48:01 ID:iWvQs+nw
うっひょー♪
ヨモギのお浸し食べました(^ω^)
それはヨモギでなくトリカブトの葉
>>184 そのヨモギ、犬の散歩コースに生えている奴だから
犬のオシッコかかっているよん♪
188 :
花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 21:24:28 ID:iWvQs+nw
>>186 田舎だから犬なんて通りませんよーだ(^ω^)
>>187 群馬じゃないから教えてあげるっ
上白い方:シラー・ペルビアナ・アルバ(シラー・ペルビアナの白花種)
下青い方:シラー・ペルビアナ
190 :
187:2009/04/27(月) 21:37:35 ID:KzaDS4Ra
>>189 ありがとうございます!
これってシラーだったんですね。
カンパニュラータの方しか知らなかったので、驚きました。
「日本にはかなり古くから輸入され〜」ってそう言えば
古い民家で良く見かけるような・・・思わぬところにヒントがあったとは。
191 :
花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 21:40:10 ID:ScPu106W
194 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/27(月) 21:47:37 ID:iWvQs+nw
アンカーちゃうぞ
今住んでいる所は郷里とちがって、内陸の寒冷地。当然、足元の
雑草まで違っていて、知らないものが多く、暇さえあれば、図書館に
通った。毒草図鑑まで手にして調べまくった。市の園芸ボランティア
の指導員をしているけど、役にたっている。
群馬さんも自分で調べてみて、自分の知識を深める機会にしませんか。
いくら調べてもわからなかった樹木が3本あって、ここで教えてもらったの
だけど、20年、調べていたのが、数時間で解決したことに、感動でした。
尊敬と礼節をもって、教えていただきましょうね。
198 :
花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 23:11:25 ID:H0Lik/DK
>>198 もっと近接でうpして
葉の形も花の形も確認できんわ
200 :
191:2009/04/27(月) 23:17:15 ID:ScPu106W
ありがとうございます。どれが正解か迷いますね(苦笑)
こういうのを特定する為の材料は何があればいいんですかね。
>>200 鉢上げして、数十cmくらいまで育てればはっきりする。
202 :
花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 23:51:37 ID:H0Lik/DK
>>198です
自己解決しました。
コロセウムアイビーでした。
>>200 切り株がありますね。どんな木でしたか。親木の可能性も
ありますね。その木から出ていた枝でしたか。それとも、単独で生えて
きたものですか。周りにはどんな木がありますか。
そんなところから特定できるかもしれませんね。
>>200 ケヤキでいいよ。
みんなきっちりは覚えていないから、挙げてもらった中から、細かい特徴を拾うといい。
たとえば、葉が対性だとか、葉の縁のぎざぎざの先がほんの少し尖るとか。
それらの特徴をたくさん撮れば撮るほど同定しやすい。
ケヤキにしては葉の先端が尖りすぎ
ケヤキじゃねーな
葉が細い
この種は多いからなぁ
ドングリぽい
むくの木
209 :
191:2009/04/28(火) 00:47:20 ID:m5WM4Rl5
>>203 切り株はありません。左は庭石です。なので単独で生えて来たみたいです。
回りには大きなモミジとハゼの木があります。
こういうのは鳥が運んでくるんですかね?
皆さんの意見はホント参考になります。ありがとうございます。
210 :
NOBODY:2009/04/28(火) 02:51:02 ID:hwzeTe1Z
>>153 返事が遅くなり、済みませんでした。 確か、初夏頃に開花した様に記憶
していますので、今シーズンは撮影して、当スレッドに掲載します。
211 :
NOBODY:2009/04/28(火) 03:05:25 ID:hwzeTe1Z
写真が無く、申し訳ありませんが、下記の種が判らないでいます。
何か参考になるご意見があれば、何卒、お願いします。
・2003年の5月頃
・長崎県 長崎市北部の丘陵地の平野部。 比較的日当たりが良く、
付近に小川が流れる湿気の多い場所。
・高さ150cm程で一本のみ。葉はケマンに酷似。セリにも似る。
茎の直径は5cm程で、薄い緑色。中部より上部は薄いピンク色。
・葉を採り、切り口に鼻を近づけると、『ペンキ』の様な強烈な悪臭がする。
インターネットや図鑑で調べてみたのですが、ドクニンジン等、似た種類
は存在するのですが、未だ判らないでいます。
宜しくお願いします。
>>191はケヤキだよ。ドングリでもヤマブキでもクヌギでもない。
つーかドングリなんて言ってる奴バカ杉
213 :
193:2009/04/28(火) 07:46:13 ID:Nd3nXmSZ
だから、
>>191はケヤキの芽生えだっていってるだろ。
成木の特徴と比較したってあかんわい
>>211 芹に葉が似ているというヒントから、
ヤマブキソウ(セリバ)
セリバオウレン
セリバヒエンソウ
あたりでは?
215 :
群馬 ◆PiGJDrhfQc :2009/04/28(火) 09:48:44 ID:xtoUZGuG
みんな私の人気に嫉妬してる
>218
つる性のは、アオツヅラフジかな
3年ほど前にホームセンターで購入した植物の名前がわかりません
確か、ハーブコーナーに置いてあったのですが、低木で木全体からシトラス?のような香がします
また今の時期に紫色の花を咲かせます
葉は小さく常緑で南関東ですが落葉しません
http://p.pita.st/?4t4eyy91
ジャカランダ
>>223 早速レスありがとう
確認してみたのですが、葉の特徴がだいぶ異なるようです
葉のアップ画像を追加してみました
ジャカランダも綺麗ですね
>>219 ウチのルリマツリ(ブルンバーゴ)に似てる
>>219 奥の2本の木が
錦木ぽいけどそれと同じじゃない?
>>230 ありがとうございます
どうやらミントブッシュのようです
しかし、かなり種類のある植物なんですね
233 :
花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 17:31:34 ID:xtoUZGuG
234 :
花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 17:38:04 ID:cCZjPCAP
1は多分イタドリ、イタドリでなくてもタデ科であることはほぼ確実。
4はフタリシズカ。
ほかはすみません判らないです。
>>233 群馬ちゃん、このあいだイタドリを教えてあげたのに
頭に入ってないのね(-д-)
まあ、ここで相手してもらうのが目的だからねえ
>>233 1 イタドリ
2 ミツバウツギかもしれない
3 ジュウニヒトエに見えなくもない
4 ヒトリシズカなのかフタリシズカなのか判らない
Bはジュウニヒトエ
Cはフタリシズカかな?
>>224 ツルウメモドキならば、引っこ抜いてみて
根っこが綺麗なオレンジ色ならばツルウメモドキ
241 :
233:2009/04/28(火) 20:18:23 ID:xtoUZGuG
>>234>>238-239 ありがとうございますm(_ _)m
@はお二人がイタドリと仰るからにはイタドリに間違いないのでしょう。
以前イタドリの芽を質問させて頂いたのですが、その芽からは想像出来ない普通の葉ですね。
Aは、ミツバウツギが沢山あるはずなのでミツバウツギであってると思います。
5月になると花が咲くのでしょうかね。
楽しみです。
Bはジュウニヒトエということで。面白い名前ですね。
これから花が咲くのでしょうか?もう少し観察してみたいと思います。
Cはフタリシズカなのでしょうか?
ヒトリシズカは沢山あって今花が咲いてます。
フタリシズカはこれからですか?
この細長いのは蕾でしょうか?
242 :
NOBODY:2009/04/28(火) 20:47:10 ID:hwzeTe1Z
>>214 貴重なご教示を頂き、有難うございました。
早速、自分なりに、図鑑で調べてみたい、と思います。
243 :
214:2009/04/28(火) 21:19:02 ID:mxuElIJX
>>242 あと、セントウソウとエンゴサクも足しておいて。
244 :
218:2009/04/28(火) 21:28:44 ID:VSAFLEM7
みなさまありがとうございます。
ツル性のはアオツヅラフジかなあ…クルクル感が。
もう一枚のやつ、うしろの木はナツメだと聞いています。
マユミ=錦木ですかね。
ナツメと錦木は似てます…ナツメなんでしょうか。
似てない気がするけど。
二つとも実や花ができたら検証するとして、育てる方向でいきたいと思います。
ありがとうございました。
245 :
花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 21:40:09 ID:WyGbu0Ti
>>244 うちにナツメあるけど違うとおもう
それだけ大きいナツメなら庭のアチコチからナツメ出てこない?
ナツメの地下茎すごいから
246 :
218:2009/04/28(火) 23:39:46 ID:VSAFLEM7
>245
あちこちから出てます。強烈に。
だから、今回みなさんにみてもらったやつは、あちこちから生えるナツメとちょっと違う気がするんです。ひ弱。
247 :
NOBODY:2009/04/29(水) 01:48:49 ID:kJgnT/nt
214様
>>243 了解しました。続けて調べてみます!
有難うございます。
>>248 ドラセナ・コンシンネかな?
元気がないのは冬に5度以下の場所に置いたか、水のやり過ぎ。
>>249 thx
1年目の冬の水のやり過ぎだと思います
去年秋〜現在は霧吹きでやっていました
リビングに置いているため冬季における昼夜の温度差も原因の一つかもしれません
252 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 13:44:33 ID:lwsnNC8l
教えてください。
10日ほど前に知人からポットでもらったのを花壇に植えました。
(知人に聞いても名前は分からないとのことです。)
http://www.jpdo.net/link/1/img/11125.jpg コレなんですけど背丈が10センチ強くらいで
上の方に紫色の小さな花が咲いています。
もらった時は4つ咲いてたのに今はひとつ…。
何がいけないのかどう育てればいいのか調べたいので
宜しくお願いします。
>>220 遅くなって・・・もう、教えていただいてるなら
ごめんなさい。
ブラキカム、またはヒメコスモスというそうです。
>>235 オオマツヨイグサかメマツヨイグサでしょうか?
255 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 16:52:00 ID:RnTEiiT1
>>253 レスありがとうございます。
やっぱりブラキカムですかねぇ。
花はそっくりですが葉は糸葉でした。
もうひとつはシソ・ゴマノハグサ系の花ですので
マツヨイグサではないです。
257 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 17:43:22 ID:KImlZ5o2
258 :
257:2009/04/29(水) 17:57:19 ID:KImlZ5o2
261 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 18:03:02 ID:jRTyU57/
262 :
252:2009/04/29(水) 18:09:16 ID:lwsnNC8l
>>261 すごい!画像検索したら、まさにそれでした!
ありがとうございます。
264 :
257:2009/04/29(水) 19:16:58 ID:KImlZ5o2
マサキ、ピラカンサ、トベラ
で、どうだろう。
>263
Bは写真ないの?
>>266 Aの写真の後ろに移ってるのがそうです
単体での写真撮りわすれましたorz
268 :
264:2009/04/29(水) 19:24:41 ID:wWkDI00P
>>263 一つ見落とした。
マサキ、ピラカンサ、キミガヨラン、トベラ
269 :
257:2009/04/29(水) 19:28:52 ID:KImlZ5o2
270 :
264:2009/04/29(水) 19:30:13 ID:wWkDI00P
レスありがとうございます
ぐぐってみましたところマサキ、ピラカンサ、トベラ大正解です!
てかピラカンサ毒があるのか…子供が食べないように気をつけないと
キミガヨランは違うと思います
もっとしっかりとした幹のある木なので
273 :
257:2009/04/29(水) 19:34:29 ID:KImlZ5o2
>>270 レスありがとうございます。
ではなんでしょうか?これは。
274 :
191:2009/04/29(水) 19:36:11 ID:WFvXZl+Z
>>272 だからキミガヨラン。
違っていたとしても、ユッカの仲間だよ。
280 :
264:2009/04/29(水) 19:49:44 ID:wWkDI00P
>>273 二つの写真は別物だと思うんだけど、前者はヤマウルシかと。
違っていたらごめんよ。
281 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 19:50:19 ID:SeBYIjWQ
http://imepita.jp/20090429/707380 花アップだけですいません ヒョロっとしたかんじです
こないだ名札もない状態で買ってきました
お店の方「これ?珍しいね!特別に150円でいいよ!150円じゃ普通は買えないよ〜名前はわからんね!」
とのこと( ´゚д゚`)!?
ご存知の方どうぞよろしくお願いします!
282 :
257:2009/04/29(水) 19:50:54 ID:KImlZ5o2
>>278 確かに。ハゼならかぶれるはずですよね…。
他に新芽が
>>257のような木はありませんか?
283 :
257:2009/04/29(水) 19:59:12 ID:KImlZ5o2
>>280 ありがとうございます。
ヤマウルシも新芽が赤いようですね。Rhus属は新芽が赤いのでしょうか?
ここは祖父母の家の庭なのですが、後者は去年来た時に撮影したんです。
多分同一だと思いますよ…
ハゼノキですかね?
285 :
257:2009/04/29(水) 20:10:23 ID:KImlZ5o2
>>284 それに触るとアウトなんですね・・・折ってみましょうかね。
ここ群馬なのでハゼは自生しませんかね?
>>284 ああ、それはいい手だ。
ヤマハゼは知らないけど、ヤマウルシは樹液が白くて、いずれ黒いウルシになる。
ハゼノキは葉にあまり毛が生えていないので違うと思う。
>>286 そうですか?
ハゼはヤマウルシより暖地に生えるそうなんです。
ここ群馬で更に日当たりが悪い山の麓なので・・・。
289 :
257:2009/04/29(水) 20:25:36 ID:KImlZ5o2
>>287 何本もあるので一本折ってみましょうかね?
たしかこれの大木も近くにあるのです。それを観察してみましょうかね?
>>287 うちにハゼ盆あるけど嫌らわれものだから毎年ちっこく切られる
たしか白いのが出た後に黒く固まってたような気がします。
>>288 そうなんですか・・・あんなのどこでも生えてんのかと思ってた。
291 :
257:2009/04/29(水) 20:32:05 ID:KImlZ5o2
>>281 リナリアかな。ツノがあるから断定できないが。
園芸店でこの花見たことあるよ。
>>271 >キミガヨランは違うと思います
>もっとしっかりとした幹のある木なので
バカだなあ。試しにぐぐってみろよ。
>>282 ウルシは触ってもすぐには症状出ないよ
もしハゼとかウルシなんかでかぶれる人だったら
今日明日あたりから体の腫れと強烈なかゆみが出るはず
>>281 うわ、かっこいい
うちのネメシアにも見習わせたい
300 :
297:2009/04/30(木) 13:04:48 ID:ejmmSUoV
>>299 ご回答ありがとうございました。
どちらもいい植物だったのですね。
除草方法が知りたくて名前調べていたのですが・・・
丸裸にしたばかりですが大きくならない程度に育ててみます。
301 :
259:2009/04/30(木) 14:42:23 ID:zAcp91GD
>>259 わかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
303 :
259:2009/04/30(木) 17:48:20 ID:zAcp91GD
>>302 ありがとうございます。
さっとぐぐってみたら、出てきた写真の感じは似ていました。
もうちょっと見てみます。ありがとう
304 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:14:00 ID:hFrBvyRT
みかんの仲間に見えます。
プランターにタネ捨てたりしましたか?
もしくは鳥のせいかな。
グレープフルーツこんなかんじだったなぁ
>>305 クロガネモチは茎の色がもっと紫がかるかな。
ミカンもこんな感じだし、マサキはどうですかね。
>>309 マサキありますね〜
うちのグレープフルーツは細い葉っぱが2連でつながってる
>>306-310 ありがとうございます。
私もマサキに似てるなとは思ったんですが、なぜここにマサキがという感じだったもので。
生ゴミ堆肥を使っているのでグレープフルーツの可能性は大いにあります。
もうすこし育ててみます。
>>313 ショウジョウバカマの幼い葉では?
1年葉、2年葉、3年葉とあるらしい。
>>305 うちのマサキと同じ感じだな。
鳥さんの落し物だったんじゃなかろうか。
>>313 日当たりがいいのに、赤くないのはショウジョウバカマっぽくないですね。
ノギランあたりを調べてはどうですか。
ショウジョウバカマの白花の葉は黄緑色です。
>>320 枝葉を拡大して撮影するのがじょーしきだよ
>>304 303です。
リューココリーネですね!
どんぴしゃでした。ありがとう。
324 :
320:2009/05/01(金) 17:48:22 ID:ugsfOxcy
>>324 白丁花 (はくちょうげ)じゃないかな?
カメラにチューリップマーク付いてない?
チューリップマークにすれば、近接撮影できるよ。
326 :
324:2009/05/01(金) 18:33:38 ID:ugsfOxcy
>>325 おお、すごい!
そうです。ピッタリそのものです。
調べてみたら、まさにこんな感じの白くて小さい花が咲きます。
どうもありがとうございました。
あと、チューリップマークありましたので、次回から使うようにします。
>>315 >>318 >>319 ありがとうございます
ショウジョウバカマは先月、ピンク・紫系の花が一面に咲いていました
今は黄緑色の未熟な果実をつけています
葉っぱは紫色を帯びてだらんとしているイメージしかありませんでしたが、
検索してみると、若い葉は確かにこんな姿をしているのですね
ノギランも葉の状態は笑ってしまうほどショウジョウバカマとそっくりですね
ショウジョウ〜かノギランのどちらかに違いないと思うのですが…
もう少し株を調べて特徴を見てみようと思います。ありがとうございました
> カメラにチューリップマーク付いてない?
そのマークって、業界標準だったのか・・・
331 :
花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 21:51:07 ID:8AEqS2ar
>>331 葉枝がはっきり分かるよう大きく撮影すること
>>331 多肉のベンケイソウの仲間で調べてみて。
コモチレンゲとか他いろいろです。
>>331 ベンケイソウの仲間で、多肉植物の世界では「花月」と呼ばれています。
別名は「金のなる木」ね。
>>334 何処にでもある普通の木なんですかね?ありがとうございました。これからこの木の成長を観察してみたいと思います。
>>340 >>337-338を見てないなあ
大きくなってもいいならいいけど。
早く抜いた方がいい。成長が速いんで、5年もたったら簡単に抜けなくなる。
切っても根元から芽を吹く
342 :
花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 23:11:42 ID:8AEqS2ar
>>341 そうですか… でもせっかく自生したんですし 様子を見てみます。
>>343 ネズミモチは葉の着き方が、対生じゃないかな。
とても蜜の多い木でミツバチがよく集まります。
雌雄異株で、メスだったら赤い実がきれい。
壁からもっと離して植え直した方がいいかな。
そこまで大きくするつもりがないというなら、適当な太さまで育てて、
樹皮がついたまま鍬や鎌の柄を作るとカッコいいよ。
346 :
花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 23:31:42 ID:8AEqS2ar
もうひとつお願いいたします。
母がお花がとても良い匂いがすると先端を取ってきて育てようとしています。
お花は沈丁花のようですがまとまって咲くのでなくばらけており、
全体はツルのように生えていたと言っています。
今この部分だけを嗅いでみると甘い匂いがします。
よろしくお願いいたしますo(_ _)o
http://p.pita.st/?m=jeatuzek
348 :
花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 00:07:19 ID:GqlTExyZ
>>347 ジャスミン!ありがとうございました!!
>251
ありがとうございます。
あんまり大きくしたことがないので、今年は育てて観察したいと思います。
桜の苗木を作ってみたいのですが 簡単な作り方をどなたか教えて下さい。
スレ違いにも程がある
353 :
花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 19:27:44 ID:D91GlN9u
苗の育成にはいい肥料ですね、わかります
すみません 違う所で聞いてみます。
>>351 普通のお花見する桜はソメイヨシノっていう品種なんだけどこいつには種が出来ない、
だから他の桜を台木にして枝を接ぎ木にする。
とても素人には出来ない作業だ。
山桜なら小さなサクランボが出来て種も出来るからこれを植えると山桜の苗木もつくれる。
もしかして
サクラの苗を挿し木で作ろうとしてたのかな?
>>360 ピンクはゼラニウムの仲間。
ペラルゴニウムあたりをぐぐってください。
>>360 右上は白花がシャスターデイジー、
手前の細い葉はリュウノヒゲ。
後ろの赤い葉の木はカナメモチ。アカメガシだけど。
368 :
191:2009/05/03(日) 19:44:26 ID:miiaAorR
370 :
花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 21:11:32 ID:nIRYfqPU
371 :
191:2009/05/03(日) 21:41:57 ID:miiaAorR
>>369 ありがとうございました。
大して珍しくないものみたいですね。
まあ、雑草だから仕方ないかw
>>367 ケータイの写真ではキク科かどうか見分けがつかない。
全体的に微毛があってキク科だとしたら、いろいろ考えられる。
そうではないというならトレニアじゃないかな。
376 :
370:2009/05/03(日) 22:20:17 ID:nIRYfqPU
素早いご回答ありがとうございました
さきっちょ食べてみます
>>367 直感的にはミムラスっぽい気がするけど・・
>>375 洋ランスレで聞いたほうが速いような気がするが
>>314 うちのグレープ・フルーツもつながってる・・・
>>381どの
ありがとうございます。そのようですね。
384 :
lp1:2009/05/03(日) 23:52:13 ID:+dxcIGKQ
>>379 ツツジです。
正確にいうとヒラドツツジかな。
385 :
367:2009/05/03(日) 23:52:31 ID:yvW3ocki
>>374>>377 ありがとうございます。確かに微毛が生えています。
キク科、またはミムラスの仲間で、もう少し探してみますね…
>>382 ミカンの仲間は葉柄が広がるからそれでしょ?
387 :
382:2009/05/04(月) 00:38:04 ID:mUm388mR
>>386 いやうちのは葉っぱがつながってます
新種ですかね?
今度写真とります
389 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 07:02:49 ID:HH5PpVU3
>>389 それだけ名前を知ってればググれば見当つくだろうけど?
地下部が明らかな根茎なので「ニラ」。
他のニラ臭をもつのは鱗茎だから。
391 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 07:58:51 ID:HH5PpVU3
>>390 ありがとうございます。
ぐぐっても同じ様な根の画像にたどり着けなかったんです。
ハナニラ
393 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 13:24:14 ID:03fVQQXG
出たハナニラw
395 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 15:14:49 ID:03fVQQXG
シラー・ベルビアナかな。
http://imepita.jp/20090504/537480 結婚式で貰ったブーケに入ってました。
触ると葉は硬めで少しべたついています。
マスタードのような匂いもします。
ベースのサイズは3センチ×7センチ程度です。
ちょうど小さい観葉植物を探していたところだったので、簡単なら育ててみようと思っています。
よろしくお願いします。
>>396 葉先だけじゃなく
茎と葉の連結部とかが見たいから
横から写した写真はないかな?
芳香があるならセラギネラじゃ無さそうだ
多分コニファーなんだろうけれど
399 :
396:2009/05/04(月) 18:27:26 ID:dtHERCnV
>>396の写真だとモスキートブロッカーのように見えるんだけど。
>>399 何かの葉のようですね
ゼラニウムを疑ったのですが判りませんでした
ごめんなさい
形状から見て単体の植物ではなくて
葉またはその一部みたいです
403 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 12:29:51 ID:HuetkORk
>>402 詳しいことはまだわからないが、トマトには間違いない。
うん、トゥメイトゥに間違いない。
407 :
405:2009/05/05(火) 13:10:07 ID:eLUp93Ru
>>406 桜近くにあります!嬉しいです。
3本生えてきているんですが成長させるには
このまま放っておいていいのですか?
408 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 13:11:12 ID:2cxU1h5t
桜はご存知のように大木になります。桜を残したいのであれば
それなりに周りを整理しなければならないでしょう。写真から
バラなどが植えてありますね。急ぐことはないけれど、成長を
みながら、作業されてはとおもいます。桜に関してはさほど、手をかけること
はないです。
410 :
405:2009/05/05(火) 13:31:24 ID:eLUp93Ru
>>409 よくわかりました。ご回答ありがとうございました。
>>411 そのようですね
石垣に生やしたままの方が面白かったかもしれませんね
ありがとうございます!
>>405 その元の根っこの両端切って、鉢にとって鉢植えにするといい感じ
416 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 14:46:13 ID:sV/aT2mR
20mくらい幹1本の直立高木。20cmくらいの偶数羽状複葉。20cmくらいの白い藤に似た房状の花が多数、4月終わりに咲く。開けた空き地、近畿地方南部です。何か分かるでしょうか?
>>415さん
ありがとうございます!
ググったら、冬に見た種の感じも画像そのままでした。
こんなにかわいい花が咲くのですね。
今から楽しみです。
>>416 偶数羽状複葉が引っかかるが
ニセアカシアじゃないの?
419 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 14:52:36 ID:HuetkORk
>>416 ニセアカシア
花をてんぷらにすると甘くておいしいですよ。
421 :
416:2009/05/05(火) 15:31:15 ID:sV/aT2mR
画像で見るとニセアカシアが一番良く似ています。ありがとう。葉っぱは見間違いかも。
>>403-404 ありがとうございます。トマトですか。
そういえば、冬に傷んだトマトを埋めたら芽が出るかと思って試したことがあったのですが、
芽が出ず、掘り返したらトマトの皮だけが残っていました。
そこの土が混ざっていたのかもしれませんね。
トマトの発芽温度は高いみたいですし。
423 :
花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 21:51:55 ID:+SWXhVFE
ここの人はすごいなぁ
>>416 ニセアカシア
花以外をてんぷらにすると毒がありますよ。
>>423 424の指摘のとおりベゴニア・センパフローレンスです。葉があかっぽく濃いのは花が
赤色系だからです。
>>407 よく見かけるサクラはソメイヨシノなんだけど、
根から出ているのはソメイヨシノの台木になった別のサクラだと思います。
台木は山桜なんかがよく使われるのですが、
山桜は葉と花が一緒に伸びるので、ソメイヨシノほどきれいではありません。
冬に好きな品種を接木すれば、どれか成功すると思うのでおすすめ。
もちろん山桜をそのまま育てても味わいがありますけどねる
ニセアカシアの花は蜂蜜をとったり、花酒にしたり、もちろんてんぷらは
春の風情のお菓子として人気ですよ。
毒の話は聞いたことないなあ・・・・・
>>429 花以外の葉、果実、樹皮には毒性ありますぜ
>>429 を、すべて大文字のIDだ。
(26/52)^8 = 0.00390625だから、4/1000くらいの確率だね。
ちなみに結構、毒性強いですよ。
大文字&小文字&数字&'+'&'/'=64
>>432 あう、そうだったのか。
(26 / 64)^8 = 0.000741902769 で、7/10000だって。
ニセアカシアの繁殖力はすごい
ここ10年足らずでうちの裏山の禿げてた部分を全て覆いつくした
そりゃ要注意外来植物になるわと思ったね
(゚д゚;)< こっこれは
(゚д゚;≡;゚д゚)キョロキョロ
(゚д゚;)< どこかに熊が居そう!
(゚д゚;)< …遅かったか!
お名前教えていただきありがとうございます。
440 :
花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 14:17:54 ID:qjeW/rq+
445 :
443:2009/05/06(水) 15:28:44 ID:GLe/qyc8
>>444 ありがとうございます
長年の疑問だったので名前が分かって嬉しいです!
446 :
花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 15:48:50 ID:qjeW/rq+
>>446 コケの種類で検索してみて。細かいところは、あなたが一番わかって
いるだろうから。
450 :
花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 18:00:24 ID:Sn1H/UWs
>>450-451 ありがとうございます。
ヘリクリサムから調べたら、ムギワラギクに辿り着きました。
455 :
花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 22:12:46 ID:BbEf1BLs
457 :
花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 22:36:03 ID:iaBKjJMc
>>455 このへんじゃないかなあ
コメツブツメクサ Trifolium dubium
コメツブウマゴヤシ Medicago lupulina
>>457 調べてみたところ、コメツブツメクサで間違いないようでした。
どうもありがとうございました!
>>456 ありがとうございます。
ぶどうですか。確かに心当たりあります。
去年の秋に傷んだぶどうをそのまま埋めて堆肥化しまいた。
その土が混ざってたんでしょうか。
ぶどうって鉢でも育てられるみたいですね。余裕があったら挑戦してみようと思います。
460 :
花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 01:29:01 ID:O/THXg3U
>>453 >どちらもスギゴケじゃないよ。
そうでしたか。スギゴケと聞かされてたものですから頭が混乱して・・。
頭を真っ白にしてもう一度チェックしてみます。
それにしてもどれも同じに見えて難しい。
この花の名前を教えてください。
後ろに違う種類の球根の葉がいろいろありますが
知りたいのは真ん中で咲いてる花です。
464 :
花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 13:51:00 ID:lVRQtQEV
465 :
花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 14:00:13 ID:vX3173Z0
>>465 早い解決ありがとうございました。
ジゴクノカマノフタって怖い名前ですね。
葉が丸いのは交雑してしまったからなのでしょうか
周辺に咲いてるのはみんな丸くて波々としてない・・・
薬草のようなので抜かずにとっておこうと思います。
ありがとうございました。
ごめんね。 アカツメクサです。
アカツメクサですね。葉で違いがでてきます。シロツメクサはまるく
少しきれのみがみられハート形をしています。この葉はとんがっている
でしょう。それがアカツメクサの特徴です。
きれこみ です。
> この葉はとんがっている でしょう。それがアカツメクサの特徴です。
シロツメクサでも、こういう葉出るしなぁ・・・
ちなみに「ムラサキツメクサ」が標準和名とされてる。
草ヲタども!
質問者は「クローバー」かどうか聞いているんだぞ、
赤だろうが白だろうがロゼだろうか関係ないだろう、
と煽ってみる。
>>470 葉以外の部分も写真に写っていますが、どうみてもシロツメクサです。
図鑑ばかり見てちゃだめですよ。
どっちもミドリツメクサという大岡裁きで
雑草じゃんどうでもいい
除草剤かけるわ
483 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 01:12:50 ID:ZURiAgVR
花が咲いたらラスカルが行くのがシロツメクサ
>>483 そう来ると思ってた。
>[32] 投稿者:名無しさん@画像ちゃんねる 投稿日:2009/05/08 (金) 01:04 No.377078
> 377078.jpg
>
> さあ行こう、ラスカル♪
>
食いつめ草
鷹のツメ草
488 :
花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 12:47:16 ID:G5S+VbgK
能ある鷹はツメクサ
ハナニラからツメクサの時代へ
>>491 売れ筋(?)の苔じゃないので、難しいな。
生えている写真だと楽なんだが、
生えていた環境と場所を書いてほしい。
街中とか、田舎とかに加えて、樹上とか石の上とか。
乾燥した状態の写真もほしい。
苔は顕微鏡で調べると楽なんだけど。
山の上にあるパーキングエリアの展望台付近にある木作られた手すりにもそもそ生してました
日当たりは日向か半日陰くらいだったとおもいます
>>495 下、コマツヨイグサ。
管理抑制に自信が無い人は
庭に持ち帰るのはお勧め出来ない。
>>495 とりあえず、シシウドやウドではない。
似てるとしたらハマウド。葉柄を切ると乳が出るよ。
俺にはアシタバに見える。
498 :
495:2009/05/08(金) 17:30:04 ID:vCUFfPUj
>>496 ググッてみたら色々種類があるんですね
爆発が怖いので眺めるだけに留めておきますw
>>497 さっき葉っぱをむしって見たら
乳が出なかったので、ハマウドではないようですね
ちょっと香りが強かったのでアシタバで確定…かな?
お二方とも、ありがとうございました
500 :
432:2009/05/09(土) 01:30:14 ID:dcQKPbAR
(1)ギシギシ
(2)チチコグサかなあ、とりあえずキク科
(3)ハルジョオンかなあ、とりあえずキク科
(4)オニタビラコかなあ、キク科
501 :
500:2009/05/09(土) 01:32:56 ID:dcQKPbAR
↑
432という名前は忘れてください。
花以外の部分もないと、ナントカの仲間としかわからないです。
まあ、ぐぐる手がかりになるかと。
502 :
500:2009/05/09(土) 01:41:19 ID:dcQKPbAR
ん? 何かもう一つあるじゃん。
よくわからないけど、とりあえずビロードモウズイカで。
503 :
500:2009/05/09(土) 05:18:06 ID:+QCxVVmn
度々すみません。ハルジョオンなんて植物はないそうです。
20年間、間違えて覚えていました。
(0)よくわからないけど、とりあえずビロードモウズイカで。
(1)ギシギシにしておきます。
(2)チチコグサかなあ、とりあえずキク科
(3)ハルジオンかなあ、とりあえずキク科
(4)オニタビラコかなあ、これもキク科
504 :
花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 07:54:44 ID:Bgk3aWfs
>>499 雑草3
つぼみが下向いてるから、ハルジオンで合ってると思う。茎の中が空洞だったら確定。
>505
ツルマンネングサ
507 :
505:2009/05/09(土) 09:21:33 ID:0Jueb/AS
>>506 おお、即レス感謝。
メジャーな雑草なんですね。
これからどう成長するか見守ってみようと思います。
ありがとうございました。
>>507 満開になった花もきれいだよ。
草むしりも簡単だし。
511 :
509:2009/05/09(土) 15:51:44 ID:knD0mkKp
>>510 レスありがとうございます!
今調べてみましたが、それっぽいですね。
小さくて可愛らしい花ですね。
お花ってこんなに良いものなんだなぁ・・
今まで園芸はほとんど興味が無かったのですが、何か買って育ててみたくなりました。
いろいろ勉強してみようかな。
ありがとうございました。
512 :
花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 21:48:05 ID:y/25oRQB
ルド可きや?
>>514 私もバラ科だと思います。
ツバキは絶対に違うと思います。
>>514 ナシ(梨)だよ。
梨の芯でも捨てたか、堆肥に混じってたか
美味しい梨になるかどうかはわからんけど
517 :
花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 22:58:52 ID:6TsnMz/l
2枚目はシャリンバイ
>>515-516 ありがとうございます。
梨でしたか。
自分でも調べていてりんごかな?とも思ったのですが。
自家製堆肥なので、梨の芯は入れてました。
暖かくなるといろんな物が芽を出しますね。
>>517 3枚目は、ミカンの仲間。
シキミは違います。
>>500-
>>504 レスありがとうございます。助かりました。
525 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 08:59:46 ID:2TKN+MjK
>>525 (1)モモイロヒルザキツキミソウ
(2)マツバウンランじゃなかった、ヒメキンギョソウ
(3)矢車草
...あたりでどうかな。
>>527 カラスビシャク、別名:ハンゲ
キモくない。かわいいじゃん。
>>528 おー、ありがとうございます!正体が分かれば、キモくないかもです。
ムカゴも着けるんですね、引っこ抜いてしまおうかと思ってましたが
面白そうなのでこのまま生やしておこうと思います。
>>531 ありがとうございます。
これ、ほんとそこら中に雑草化してるんですがルバーブとは・・・。
葉っぱ1本もいで茎かじってみて酸っぱかったら確定ですかね?
533 :
530:2009/05/10(日) 15:14:31 ID:YuMbZ716
いまさっき1本むしってきて葉茎を齧ってみましたが酸味は全くありませんでした・・・
一体なんなんだろうこれ。
534 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 15:22:33 ID:3JKMg9ZB
535 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 15:27:53 ID:pNcDiea+
>>525 一枚目、アカバナユウゲショウにも見えるね
>>536 自分もそう思った。ユウゲショウとヒルザキツキミソウのちょうど中間に見えるよね。
540 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 18:02:35 ID:3JKMg9ZB
>>537 おぉぉ〜ありがとうございます。エケベリアってはじめて聞きました。
544 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 18:31:47 ID:UftcmWKn
547 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 19:05:44 ID:obO5BCZg
今日、100均で購入したのですが…(手のひらサイズ)
名前がわからなくて水やり方法が調べられません…
なんと言う子なのでしょうか?
白っぽい所は淡いピンク色をしています。宜しくお願いします。
http://g.pic.to/16ji9i
ヒポエステス?
549です。
>550さん、ありがとうございます。
画像検索をしたらまさしくヒポエステスでしたー!
助かりました(・人・)アリガタヤ
>>547 ありがとうございます。
同時に色違いも見ることができてびっくりしました。
知らない間に生えていたので、雑草なのか迷っていたのですが
これでちゃんとお世話ができそうです。
>>536>>538 自分525じゃないけど、ありがとう
おかげでここ暫く気になっていた植物の名が判った
555 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 23:28:19 ID:cUu427A5
557 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 23:38:42 ID:cUu427A5
558 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 23:39:28 ID:cRD+5LMv
559 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 23:41:44 ID:cRD+5LMv
561 :
花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 00:02:03 ID:arxs/vJF
アレナリア、当たりでした。ありがとうごさいました!
562 :
花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 12:36:39 ID:Bh9tnYZQ
563 :
花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 12:52:18 ID:czmOs9V8
>>562 ゼラニウムに見えるけど・・・違うのかな?
かぶったごめんね
>>563-564 お二方ともありがとうございます。
助かりました。これで剪定して整えてあげられます。
>>566 間違いなくマユミの雄株の雄花だよ。珍しいね。
>>566 送信しちゃった・・
普通、雌株が多いから。
>>566 確かにマユミですが、マユミの雄花です。
マユミは雌雄異株ですが、自家受粉できるので雌だけで実がなります。
業者は実生で苗を作って、雌を接木して売られています。
接木苗のマユミから、台木の芽を伸ばしてしまうと、こういうことになります。
もしまだ雌の枝が残っているなら、そちらに更新しないといけません。
ないなら、高接ぎするという手がありますね。
ローズマリーだと思う。
そのまま取って来て使うんだね。
574 :
花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 17:21:39 ID:DuwcAYPf
勝手にとったらだめ。
ホームセンターとかに売ってるからそれを買ってください。
575 :
574:2009/05/11(月) 17:24:55 ID:DuwcAYPf
ごめん、
>>573のとってくるって、店の人が、取って来るって意味だよね。
「店に植わってるのを自分で取って来て植えてね(挿し木?)」って意味かと思った。
>>573ごめんなさい
(´・ω・`)ショボーン
謝罪に顔文字を使われるとイラッとくる
いや、謝るほどのことではない。
日本語は難しいってこった。
>>566 それマユミだけどオス木ね
メス木ではないよ
ローズマリーって食えるんか?
>>573 ローズマリーなんですね。
葉っぱは似てるけど、うちのとあまりに違うので別物だと思ってました。
ありがとうございました。
>>566 マユミって鳥が運んだのとかの実生の苗はほとんどが雄株。
雌株だけでも受粉することはするがショボイ。
雄株があるとかなり実つきが良い。
よって雌株の鉢植えを買って、その木は受粉用に使うのが良いと思います。
ローズマリーは肉料理の臭み抜きには欠かせないんであると便利だよね。
我が家では盆栽にしてます。10年くらいになるよ。
紫の花が咲いてきれいだし、軽く触れるだけでいかにもハーブらしい香りがするんでデオドラント代わりにも。
584 :
525:2009/05/11(月) 21:42:38 ID:860mhrcY
>526,536 ありがとうございます。
ググってみたところ、アカバナユウゲショウが近いような気がします。
でも、朝だけ咲いていて、夕方には咲いていなかったのが気になります。@東京
アク禁になってしまい、お礼が遅れてすみませんでした。
>>569-571>>578>>582 レスありがとうございます。
去年テンプレのこのきなんのきで(葉と幹の写真で)マユミのようだと教えてもらいました。
けれど赤い実をつけてるところを今まで見たことがないので
もしかして違うんじゃないかと・・・。
最近、花が咲いてることに気がついたので確認のために書き込みました。
雄株雌株があるなんて…通りで実がならないわけですね。
花を確認したところすべて雄花でした。
いつから植えられていたのかわかりませんが、今現在二メートル以上あり
幹も太くてがっしりとした木で、根元から別の細い木が出てはいますが
枝を全部剪定して花がありません。
剪定を間違えたのかもしれませんね。
台木を伸ばしてしまったのかまでも不明です。
父に聞いてもこの木の名前を知らなかったので。。。
やっとはっきりとしたことがわかってすっきりです。
ご協力ありがとうございました。
>>585 マユミの鉢植え買うべし!
雄があるとびっくりするくらい実がなるよ!
587 :
545:2009/05/12(火) 04:33:06 ID:GQNxN2hV
>>568 プルーンで調べてみたところ
どうやらプルーンかスモモの一種で間違いなさそうです。
右下の変形して枯れた実はふくろみ病にかかっている
ということもわかりました orz
どうもありがとうございました。
なんか何年も育てていたのですが
今年、初めて花が咲きそうです。
この植物は花が咲くと枯れるのかなっと思って調べようとしたら
名前がわからずに困ってます。
1.大きさは観葉植物のようなので1mぐらいです。
竹とか笹の仲間だと思うのですが・・・
茎は茶色い毛みないなカバーに覆われています。
2.生えている場所は玄関の外で鉢植えです。
3.地域は福岡です。
4.撮った日時は、2009年5月12日 PM13時40分ぐらいです。
5.葉っぱは先端の方にしかないのですが、葉っぱが枯れて茎になり
新芽が出てくるたびに大きくなっていきます。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2491.jpg どなかた分かる方教えてください。
>>589 ご回答ありがとうございました。
早速調べたら、この蕾っぽいのが花とはびっくりしました。
小さい花がいっぱい咲くと勘違いしてましたorz
>>591 1. ドクムギかネズミムギ
2. ユウゲショウ
3. ヘラオオバコ
4. コマツヨイグサ(花を閉じると色が変わる)
>>591 白い花っていわゆるクローバー(シロツメクサ)ではなくて?
シロツメクサといえば、「アカ」ツメクサを推してた人は改心したんだろうか。
595 :
花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 22:20:33 ID:8vMQEBL7
596 :
花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 22:32:30 ID:eFd0+cch
ttp://p.pita.st/?fjqrljgq 家族が寄せ植えをもらってきたのですが、
何の花か聞いてこなかったので育て方がわかりません。
手前の大きい花と、奥の小さい花の2種類です。
古い機種で画像が小さくてわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
597 :
花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 22:40:21 ID:qispYUcw
600 :
598:2009/05/12(火) 22:53:00 ID:cwUS/pkT
手前は違うようなキモス
>>597 検索しました!きっとそうです!ありがとうございました!
603 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 13:56:19 ID:mLxV54i2
切れ込み見るとエビヅルだろう
あと、写真探したんですが↓これしかなくて非常にわかりづらくて申し訳ないのですが
http://imepita.jp/20090513/618920 右に植わっている花の名前もよろしくお願いします。
白と青とピンクがあって6月から11月までたっぷり咲いてくれて非常に
良かったのでまた植えたいのですがやはり見つからず・・・。
どうかよろしくお願いします。
携帯から見てるから小さくてサッパリだが
上:ツリージャーマンダーかヘリクリサム・ミクロフィラ?
下:あまりにも小さくてわからんがな。エスパー回答でフェリシア?
>>609 手前の葉っぱの感じをみると
サルビアではないでしょうか?
サルビアというと、昔から学校や公園に植えてある
赤色で葉も花もごついものが浮かぶかもしれませんが
いろんな種類と色があるので、検索してみて下さい
まずは”ブルーサルビア”で…
>>612 www
とりあえず、もう少し大きくならないと〜
撮影した状況もわからないのでなんですが、おそらく鳥が何かの実を食べ
糞を落として発芽したんだと思います
我が家も近くに、クロガネモチの街路樹がずらっとあるので
庭にはこんな感じの芽が雑草感覚で良く出ます
>>613 やっぱり、まだ分からないか…
もしかして、グレープフルーツかな?
この冬食べるたびに種捨てたんで。
>>614 アリエール
グレープの発芽した時もこんなかんじ
>>614 そういう事情があったのなら、グレープフルーツが濃厚そうですね
発芽はしやすいと聞きますし
鉢上げして育ててみると楽しそう!
でも大事に育てて、もし単なるモチノキ系だったらがっかりするかなw
>>615,616
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) 有難う、もう少し様子見て鉢植えしてみる。
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
618さんも、チビ苗もガンバレ〜
622 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 20:36:51 ID:PoB7j7/X
>621さん
カ、カボチャ…?
植えた覚えが無いのですが(汗)
買って来てポットから移植しただけなんですが…
土も袋から足したし…
種が混じってるなんて事があるのでしょうか?
625 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 20:44:43 ID:Bn6wbijS
>>623 コンフリーだろ。
それは葉っぱが食べれるぞ。天麩羅とかな。
稀にコンフリーとジキタリスの葉っぱまちがえて、瀕死の奴がいるんだよなW
626 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 20:46:19 ID:Bn6wbijS
>>625 ぐぐってみました。それです、ありがとうございます。
てんぷらは機会があったら気をつけてしてみますw
ずっと気になっていた疑問が解けてほっとしました。
本当にありがとうございました。
>>627 (;゚∀゚)ひゃー、こちらもありがとうございます!
自分でもよく調べてみます!
>>622 これはノリウツギ。園芸種だとダルマノリウツギですね。
いつまでも装飾花が残るので株に力を残す意味でも楽しんだら付け根で花を落してね。
早くやればやるほど翌年はこんもりと咲きます。
アジサイと同じ管理ですよね、これって。
>>626 >>630 うおお。ありがとうございます。
ノリウツギに似てるけど、なんか違うし・・・とかも考えていました。
ダルマノリウツギかなり似てます。
だけど、茎というか、枝の部分の花に近いところから
10cmくらいのところを切り落としてみたのですが中空ではありませんでした。
もっと木の根元にならないと中空ではないのでしょうか?
633 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 21:09:14 ID:Bn6wbijS
中空とは初めて聞きました。我が家のダルマノリウツギはフツーの芯がある枝ですね(挿し木して5年目)
>>624 ポットの用土や園芸培養土には混じることがあるよ
堆肥に混じってたかもしれんし育苗農家で混じったかもしれん
ウリ科の植物の双葉には間違いないよ
>>634 度々すみません。
空木なので中空だと思ってましたが、違うんですね。
安心して(?)挿し木苗を育てますw
おかげさまでネームプレートを付ける事も出来ます。
甘い香りいっぱいの庭にするべく頑張ります。
ちなみに花がつくまで何年かかりますでしょうか?
637 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 21:17:15 ID:Bn6wbijS
>>636 たしか、昔は骨折の時に、当て木につかってたんでないかな
>>608>>609です。
>>610 すいません。ぐぐったんですがどうもどれも違うようです。
「フェリシア」はエッチなフィギュアが一杯でてきてびびりましたw
>>611 これもちょっと違うようでした。
なんで自分もっとちゃんと写真撮っておかなかったんだろう。
悔やまれます。
回答してくださった方ありがとうございました。
まだわかるよ!という方いらっしゃったらよろしくお願いします。
なるほど。ウツギと聞いての発想ですね。納得。
我が家はダルマなのですが。剪定がてらもったいないのでなんでも挿すのですが
ウツギは翌年から開花いたします。もっともこれは当たり前でして花芽形成されてから
挿し木しているからなのであります。
これをすると剪定元のウツギは翌年には開花しないんですね。当たり前です、あるはずの花芽がないのですから。
しかしです。挿し木苗一年生を開花させると後々の育成に影響大なのです。開花に養分を取られて株の充実がおろそかに
なるんですね。結論をもうしますと「挿し木した翌年は開花してもすぐに花を落しなさい」です。長文スマン。
>635さん
そうなんですか〜。
とりあえず何とか別の鉢に移して様子見てみます。
ありがとうございました。
642 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 21:28:34 ID:g4RxIxxW
>>643 ありがとうございました!ぐぐったらビンゴでした。
ゲンノショウコの仲間なんですね〜。
>>637 え、当て木になるほど、でかくなるのか・・・
>>639 詳しくありがとうございます。
うまくいけば来年咲くんですね。なんか燃えてきましたw
646 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 22:06:08 ID:Bn6wbijS
>>645 たしか別名、接骨木じゃなかったかな。
ウソならスマン。
なんとなくの記憶なんで
>>631 「花ぐらし」春号にコンフリーを使った
オーガニック液体肥料の作り方が載ってるので、
利用価値はあるみたいだよ。
>>648 それは利用価値ではなく、処分方法の間違いですね。
スレ違い。他所でやれ。
>>642 上の写真はアメリカフウロだけど、下の写真は在来種のヒメフウロじゃないか?
写真でみると、葉の形が違うのと花の大きさが違う。決定的なのは匂い。
ヒメフウロは独特の強い匂いがするので、両方の葉を少し千切ってもみもみして比べてみて。
>>638 >>608は私もヘリクリサムだと思います。
ただしミクロフィラでなくぺティオラレの方かと。
>>609は3色とも同じ種類の花ですか?
葉の色や形、花の付き方咲き方も違うように見えるのですが。
ちなみに手前の青い花は、私も葉の様子からブルーサルビアだと思います。
>>652 私もネメシアかと思ったけど
ネメシアだったらもっと花が密集して咲くんじゃないかな?
葉と花の数のバランスといい、形や丈の長さといい、
3色同じ種類だという前提ならサルビアだと思うなあ
ブルーサルビアで検索すると、オーソドックスなやつばかりが出てくるから
サルビア ピンクで検索してみたらどうかな
いろいろ出てくる
654 :
653:2009/05/14(木) 14:30:41 ID:qtDoikd2
ああ書き忘れた...
うちのネメシアは夏には休んで、春と秋に咲く
サルビアはまさに6月〜11月に咲きっぱなしになる
この期間咲き続ける花って、結構絞られるよね?
白とピンクは、サルビアコクシネアじゃないかなー
ブルーとは葉の形も少し違うし
>>653 コクシネアはこんなに密着して咲くかな、と思ったけど
写真の撮り方もあるだろうし
確かに右下の蕾状態らしき様子はコクシネアに似てますね>白
でも、ピンクの方はどうかなあ・・・
あ〜気になって仕方ないw
659 :
花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 18:13:47 ID:D6+x5uTe
660 :
花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 18:40:46 ID:RDvx0Gyn
八重咲きカランコエ
661 :
花咲名無しさん:2009/05/14(木) 18:48:37 ID:Gm8qPXpW
テマリソウという切り花が売っていました。
茎や葉はカーネーションに似て花の部分にはスギナを細かくしたような物が無数に生え手鞠状になっている。雄しべ雌しべは全く無い。どうやって増えるか知っている人います?ていうかこれは何者?
テマリソウでggrks
663 :
花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 19:04:25 ID:D6+x5uTe
>>608>>609です
>>651 >>652 >>653 >>656 ほんとうにすいません。もっと接写した写真があれば良かったんですが・・
確かにブルーはサルビアだったかもしれません。
でもピンクと白は挙げていただいた写真を見てもイマイチ???な。
でも似たように咲くならそれで探してみようかなという気持ちになりました。
>>664 写真見たらまんまそれでした!!
ラゴティア・ハスタータ!そんな名前だったのか・・・
みなさま本当にありがとうございます。
Rhagodia hastata
ラゴ “デ” ィアね
>>669 ああ、これはジャガイモの害虫で有名なその名もテントウムシダマシ。
農家にはおもいっきり害虫です。おそらくはルリテントウムシダマシだとおもいます、
>>669 テントウムシダマシではなく、益虫のテントウムシの幼虫ですよ。
アリマキを食ってくれるので大切にしましょう。
>>670-672 ありがとうございます。
てんとう虫とテントウムシダマシの幼虫の見分け方ってあるのでしょうか?
>>668 アゲハが食っていたとなると、セリ科っぽいですね。
正確にはキアゲハなんだけど。
よってナントカボウフウだと思います。
ただしナントカボウフウは食用になるけど、
ドクニンジンだと中毒するので、食べない方がいいと思います。
>>668 みかんの仲間じゃなさそうなので食べてたのはキアゲハっぽいな。
エゾノヨロイグサかな?
すごく苦いらしいので食べないほうがいい。
>>668 セリ科シシウド属の植物でしょうか?
いろいろ葉の画像を見てみましたが似ているようでちょっと違うようなで
ドンピシャリが見つかりませんでした。
「アゲハ食草 北海道」等でググってみてください。
>>674 ありがとうございます。
毛の生え具合を勉強してみます。
680 :
678:2009/05/15(金) 00:07:59 ID:5JZHDIYY
ありがとうございました
はい、その花のある植物も生えてるんですが、ちょっと違うみたいです
セリ科で検索すると、ずらっと並んだセロリ三つ葉とにたような
感じがしますけど、いつもせいぜい30cmくらいに葉が伸びて
っていうか、写真二枚目がその草の全体像で、それが土から伸びてるのです
茎からとった感じじゃなくて、その二枚目がそのまま土から生えてわさーっと
なってるのです
葉っぱはパースニップというそれに似てますが、根を掘ったことがなかったので
明日掘ってみます。ありがとうございました
683 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 07:50:53 ID:x62KkqkQ
>>683 サトイモの仲間。
たとえばアンスリウムの白花とか。
>>684 ありがとうございます。
貰い物で育て方が分からなかったので助かりました。
感謝です^^
>>686 知ってる人なら、キアゲハの幼虫と書くと思う。
>>686 まさしくそれです。画像ありがとございました
ただこの雑草、根っこがパースニップのように人参みたいになっておらず
地面から画像二枚目のようなのが2〜3本伸びているだけで、花が咲いたのも
あまり見たことがないのです。
>>688 ボウフウは一年草なので、秋にならないと根は太くなりませんよ。
>>690 葉っぱの形が全く違いますね。すみませんでした。
【嘔吐】ドクゼリ【呼吸困難】に注意してね
693 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 19:05:10 ID:xXRgFTK4
698 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 20:50:41 ID:Vu1kGR6J
699 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 21:26:47 ID:UppCFY3j
702 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 21:46:11 ID:UppCFY3j
>>700 おおお!!がじゅまる!!ありがとうございました(^ω^)
703 :
693:2009/05/15(金) 21:49:03 ID:xXRgFTK4
705 :
700:2009/05/15(金) 21:51:12 ID:iheWZKRN
わかってしまった!
ひねりが足りなかったか・・
708 :
693:2009/05/15(金) 22:15:41 ID:xXRgFTK4
>>704 盆栽・・・難しそうですが挑戦してみたいと思います。
>>707 Σ(;゚д゚)
(゚д゚)…
義母からのメール添付で名前をネットで調べるように言われました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
図鑑で見て見ましたが見つけられませんでした。
711 :
710:2009/05/15(金) 23:33:02 ID:RD3+AGkn
712 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 23:39:33 ID:3gIUGG6/
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
※バカには10項目見えない仕掛けです
>>711 ウツギ、卯の花ともいうやつじゃないでしょうか。
714 :
710:2009/05/15(金) 23:43:56 ID:RD3+AGkn
特徴を義母に聞いてみましたが、
丈は1mくらいで 花びらの長さは1cm深く切込みが入って
香りはないそうです これ以上の聞き出しはできませんでした
八重のウツギに似てるが葉っぱが違う気もする
717 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 23:51:53 ID:ngx6yH5H
マルバウツギかな?
花芽大きいね
>>706 ナスに見えなくも無いけど茎が緑だね
花が咲けばはっきりするかもしれません
719 :
710:2009/05/15(金) 23:57:18 ID:RD3+AGkn
ありがとうございます ウツギで調べてみました
ヒメウツギが似てる気がして 義母にメールしてみました。
>>719 ヒメウツギは絶対に違うな(葉も花も)
おそらくサラサウツギだよ
花はピンクがかってる?
>>719 名前を知りたいだけの人相手なら、ウツギという名前でいいんじゃないかな。
不確かな名前を教えるよりマシ。
花びらの枚数、木の大きさ、花の位置、花首の色など、ヒメウツギは違いすぎます。
723 :
710:2009/05/16(土) 00:07:02 ID:DqLvwSkz
花は真っ白だそうです
地域は九州 佐賀県です
サラサっぽいね
725 :
710:2009/05/16(土) 00:08:45 ID:DqLvwSkz
名前がわかったら近所の園芸店で取り寄せてもらうとのことです
こちらにメールが来る前に園芸店には枝を持って行き聞いたそうですが
そちらではわからなかったそうです。
>>720 サラサでも花びらにもガクにもほとんどピンクがでないのあるよ
形状からしてサラサ、特に葉の形
728 :
710:2009/05/16(土) 02:00:54 ID:DqLvwSkz
>>726 自分だったら挿し木するだろうし、枝を頂いたお庭の相手に聞きますが、
こちらは東京で、佐賀に住む義母なので挿しに行くわけにも
枝を頂いた相手に聞いてあげることもできません。
>>727 桜で高さが1mほどで 桜とはわからない
生え方しているものもあるのでしょうか?
もし桜なら また明日にでも検索しなおします。
寒い地域ならともかく暖かい九州でこの時期に
桜が咲くのかも関東育ちの自分にはわかりません。
桜?
みんながレスしてるのはサラサウツギだよ
>>706 上の大きい方はナス科のイヌホウズキかワルナスビ・・??
下の小さい方はヒヨドリジョウゴに似てる気がする。
>>732 ハクチョウゲとかハクチョウカとかの呼び名
>>733 どうもありがとうございますm(_ _)m
>>734 紫っぽい花のと白い花のや一重の花や八重の花があるよ
八つ房のちっこいのもある
よく生垣で四角く刈り込まれてるのを見るよ
盆栽にもしてるよ
遅レスすみません。
>>718 ナスかなとも思ったのですが、ナスの双葉は細長いみたいなので。
>>712 ダチュラって何ですか?
で、調べてみました。野菜じゃなくて花なんですね。
>>731 上と下同じものかと思ってましたが、違う可能性もありですか。
イヌホウズキ、確かににてますね。
いずれにせよナス科であることは間違いないようです。
もう少し育ててみます。
ありがとうございました。
イヌホオズキ の検索結果 約 19,600 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
イヌホウズキ の検索結果 約 31,700 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
"イヌホオズキ" の検索結果 約 19,600 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
"イヌホウズキ" の検索結果 約 8,550 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
グーグル先生、しっかりしてください!
karin
741 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 09:45:43 ID:xYREdhTZ
630 :花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 20:55:37 ID:pxipEmsb
>>622 これはノリウツギ。園芸種だとダルマノリウツギですね。
いつまでも装飾花が残るので株に力を残す意味でも楽しんだら付け根で花を落してね。
早くやればやるほど翌年はこんもりと咲きます。
アジサイと同じ管理ですよね、これって。
ノリウツギは、学名はHydrangea paniculataといいます。
ハイドランジアつまりアジサイの仲間なんですね。
つまりユキノシタ科アジサイ属なので、花も葉も管理方法も
そっくりなんですね。
>>742 Aeonium undulatum 艶姿
Aeonium arboreum アルボレウム
Aeonium arboreum cv. Atropurpureum 黒法師(色の抜けたの)
いずれかの、情けなくひょろひょろと徒長したもの。
= ニ∧_∧○
=≡(彡゚∀゚)ノ ガッ
=≡○⌒ ノ⌒l_、 人
=≡⌒) j人_ノ< >_∧∩
=≡ し' V`Д´>/ <>733シャベツニダ
/
>>740 蝋梅ってああいう実なんですか!ちょっとびっくりです。ありがとうございました。
>>742 うちに黒法師ありますが貰ってきた時は黒かったけど、日当たり悪いところに
おいてたら緑になってきました。
茎が細く徒長してるようなので、お日様が沢山当るところに置いてあげたらどうでしょう?
途中で切って槌にさしても根がつきますよ。
>>738 おいらも。アネモネやブーゲンビリアもね。
748 :
742:2009/05/17(日) 16:21:43 ID:vCrE7AFL
レスくれた方、ありがとうございます。
画像を見たら、どうやら黒法師のようですね。
暖かくなってきたのでお日さまにたくさん当てて、黒くしたいと思います!
>>749 画像が小さくてわかりにくいですが・・・私にもうまい棒に見えます。
>>747 おお!お好きな方ですか?
よく考えたら花がキーワードになってる話だったんですね。
今頃気がつきましたw
宿根うまい棒です。
うまい棒に1票
は〜じまったよ ┐(・〜・)┌
>>749 確かに小さくてわかりづらいけど
何だよ、うまい棒ってw
これはどうみても
うまい棒ですw
やさいサラダだな。
うまい棒の写真見てうまい棒って・・・苦笑
もっとひねりのあるボケかたできないもんかねぇ?
2chとはいえやはり園芸板。センスが平凡だわ。
センスが平凡なうまい棒
じゃ、園芸板ってことで左上から順番に、
オオアレチノギク、オオイヌノフグリ、ヨモギ、
マキノスミレ(?)、シロツメクサ、アキノノゲシ、
それからラストはうまい棒サラダ味。
花が咲いているのは残念ながらよくわかりませんね。
>>749 草丈20センチ前後くらいならバーベナ・リギダに似てるけど
園芸目的がこぼれ種で逃げ出したのかも。
先週、横浜市内の公園でルピナスそっくりな花をいっぱいつけた木を見かけました。
葉っぱの形ははホオノキと似た感じ。
画像をぐぐったところ、どうもトチノキ(マロニエ?)じゃないかと思うのですが、
今の季節、鮮やかな濃ピンクの花を咲かせるのってトチノキに間違いないでしょうか?
>>763 合ってます。
トチノキ自体は白花ですから、ベニバナトチノキが怪しいです。
765 :
763:2009/05/17(日) 23:23:13 ID:YOf1Y0cr
>>764 即レスd
ベニバナトチノキぐぐって画像確かめてみました。これです!
766 :
花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 01:16:24 ID:PbwOu/u5
実の外側にとげが出てきたらマロニエかも
フランスの人はマロニエ餅とか食うのかな。
フランス銘菓マロニエ煎餅ーふらんすいってきましたー
>>767 何も知らないんだな。
フランスはマロニエパンだよ。
>>770 画像がセイタカアワダチソウの一種と言うなら
キク科の仲間で合ってると思うけど
むしろ、ヒメムカシヨモギとかアレチノギクの方が近いと思う。
茎が赤い方がセイタカだったかも。
774 :
773:2009/05/18(月) 12:48:13 ID:0dXjeD9a
スマソ…自分にレスしてしもうた
>>772さんです
>>774 あ、そうみたいだわ。これが桑の実かー
ありがとね(´c_,` )
うちの桑の実は食べ頃になる前に
いつも鳥ちゃんに食われちゃう
>>778 私もハルジオンだと思うのだけど…。
せめてオオアレチノギク。
ヒメムカシヨモギは葉の形とか、茎の毛が違うと思います。
781 :
花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 21:35:34 ID:fJwQDGDE
>>782 ありがとうございます。調べてみたら、サラサドウダンツツジで間違いないようです。
>>780 あ、二つあるのか。
もう一つはイノコヅチです。
>>779 そうでしたか、ちょっと経験不足で自分では見分けがつきにくいです。
>>784 ヘクソカズラは折ればわかるよ。そういう臭いだから。
>785
2つじゃなくて4つじゃない?
おや、ごめんなさい。うまくできなくて。
タイトル「ホトトギスの種類だそうです」です(汗
>>789-790 どちらもクレマチスなんだけど…。
質問するときはageてね。
>>791 こんなにたくさんの株を写して、
ホトトギスの植え方についてアドバイスをもらいたいのですか。
793 :
791:2009/05/19(火) 15:19:49 ID:ck1G5MJ6
>>792 そういうつもりではないんですが・・・
自分だけの疑問じゃないし、これしか写真がないので。
みえにくかったらすみませんっ
795 :
791:2009/05/19(火) 15:54:41 ID:ck1G5MJ6
>>794 砂質かもしれません、その感じは土の改良が必要なんですね
名前はホトトギスには違いないんですね。
どうもありがとう。
796 :
56:2009/05/19(火) 21:47:52 ID:+4U0doVM
797 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 00:30:23 ID:FWe3psJG
なんかに似てると思ったらベビーティアーズ(ソレイロリア)だ
調べたらコケミズとも親戚だ
但しこっちは多年草でなかなかタフ
>>796 一年草ゆえにいくらでも繁殖させられる予感。
だからポットにも入ってくるわけで。
うちは買ってきたアサザに、アカウキクサとタヌキモが入っていて大喜びしてたんだけど、
外来種とわかり、根絶やしにするのに苦労しました。
799 :
56、796:2009/05/20(水) 01:12:01 ID:Nm7sMIoY
>>797 そう、途中までベビーティアーズだと思ってて危うく知り合いに触れ回るところでしたw
良く調べると花の付き方が違うことに気が付いて調べなおしたらコケミズだった。
>>798 なるほど。
うまくぼれ種で増えて行ってくれると嬉しいな
800 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 06:38:10 ID:8StrZgO/
802 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 07:28:34 ID:keN3Vm4J
>>800 801さんの言う通り
イソトマだね
確かにブルーの痩せた星みたいな花が咲くわ
おばさんの見た目で命名しちゃったのかしら…
イソトマはブルースターと商品名をつけて販売されていたことがあるから。
ブルースターはイソトマを更に分けた品種名。
イソトマ・スターゲーザー
イソトマ・バレットブラッシュ 薄い白ピンク
イソトマ・ブルースター
花はゼラニウムの種類
葉の方は何だろう?
ウルシの仲間じゃない?
トメイトにも見えるね
葉のほうはアスチルベの葉にも似てる気がするけど違うかな
葉はノウゼンカズラだと思う。花は白いゼラニウム?
うちのアップルゼラニウムに似てる。嗅いだらわかるよ。
ただのゼラなら臭い。
812 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 17:32:24 ID:0PgwhMRz
空木(ウツギ)ニ色空木と言いたいが必ずしも断定が出来ない。
ハコネウツギかもしれないがまずニ色空木。
814 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 17:37:31 ID:At/i1sKA
ニシキウツギ?
815 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 17:39:42 ID:0PgwhMRz
ニオイバンマツリ
普通のバンマツリ、ニオイバンマツリ、オオバンマツリとの区別は直視で。
緑色の葉に赤い実のような、虫の卵のようなものが
ブツブツボコボコとたくさんくっついており、あまりの気持ち悪さに悲鳴を上げてしまいました
自分でもいろいろキーワードを変えて検索してみましたが
当てはまる物が見つからなかったので、みなさんの知恵をお貸しください
木自体は1本だけでなく、狭い間隔で植えられた同種と思われる木全部にボコボコはありました
葉の表だけでなく、裏も同様の状態でした
高さは2mくらい?上の方の葉っぱも同じようでした
ボコボコの表面はつるっとしていて、なんとなくですが虫とか病気のような感じではありませんでした
かなり気持ち悪いかもしれませんが、写真です。ピンボケ気味ですみませんが
どうぞよろしくお願いします
http://p.pita.st/?m=zjlrwxcl
>>819 ちょっと群がりすぎと思うけど
イスノキコムネアブラムシの虫えい(虫こぶ)でないか
虫が出た後、裏に出入り口が口開けてるなら
裏に口のあいてないコブを2つに切ると中に小さな卵
>>817-818 バンマツリは4〜5cm、ニオイバンマツリは3〜4cmだそうなので
これは、ニオイバンマツリだと思います。
ありがとうございました!!
823 :
806:2009/05/20(水) 21:35:47 ID:oMfvmQHq
教えてくださってありがとうございます!画像検索すると
ゼラニウムの花と
センダンの葉が該当しました。
名前のわからない植物たちだったので、
どうすればいいのか分からず
途方に暮れていました。
本当にありがとうございました!
824 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 00:57:56 ID:Xd9DvDXJ
>>821 たくさん植えられてるということはモチノキかなんかじゃね
イスノキって街路樹として出回ってる話聞かないし
虫こぶであることには異論なし
人間には無害とわかっててもねえ・・・
>>819 植物の名前はクロガネモチだと思いますが、
私はクロガネモチにできる虫えいは知りません。
こぶをカッターナイフで切って、その中に小さな虫が入っていないか調べてみてください。
830 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 12:18:28 ID:bpGh0Qar
1はニオイバンマツリ
2は、花芽を落とされて今年は花がないアジサイじゃないか?
3はムラサキゴテン
>>833 エリシマム(ウォールフラワー)かな?
ヨーロッパでは物凄くポピュラーな鉢花
エリシマム
836 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 13:28:14 ID:+jL/l7cj
>>831 >>832 ニオイバンマツリ、ガイシュツだったのにすみません!
アジサイも花がなかったら葉も大きくなるのかな?
ムラサキゴテンおもしろい名前ですね。
ありがとうございました!
>>834-835 ありがとうございます。
3ポット100円だったので名前もわからないまま買ってきてしまいました。
夏越しが難しいんですね。ダメもとで涼しい所を探して置いてみます。
838 :
834:2009/05/21(木) 15:08:33 ID:3Spa++mW
>>837 ウォールフラワーがポットで売っていたの?
珍しいな、どこで売っていたのだろう。
この板にも【エリシマム】ウォールフラワー【チェイランサス】スレッドがあるんだけど、
過疎っているから書き込みしてね。
>>838 え、まじ?>837じゃないけど逝ってくる!
840 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 16:23:22 ID:RBe0Joc9
842 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 16:55:46 ID:1OJSvHPZ
>>841 説明不足ですみません。
球根ではありませんでした。
根は太めでシュッと縦に伸びていました。
>>820-825 ありがとうございます
病気か、虫こぶというのが考えられるのですね
数がものすごくて(虫こぶだったら何万匹分?)、気持ち悪いですが
毎日通る道なので、機会があれば中身を確かめてみたいと思います
また何か詳しいことが判りましたら質問させていただくかもしれません
ありがとうございました
>>840 高砂百合ではないと思うのですがユリです。
今の時期だと、テッポウユリもコオニユリもスカシユリもそんな感じ。
茎をもう少し見せてもらえると同定しやすいです。
もちろん咲いたらわかるんだけど。
>>842 タカナとかヒノナとか。
種は小松菜でも買ってきてまいた方がいいですよ。
>>846 ユリなんですかね?
球根らしきものが無かったので
ユリとは違うと思ってました。
もしユリならうれしいですね、
花が咲く楽しみがあって。
お応えくださった方、ありがとうございました。
>>848 ピラカンサじゃないですか?
実がたくさんなるけど、毒があるので冬まで残っています。
>>849 ありがとうございます。
さっそくググってみました。
・・・すみません、素人なので変なこと言ってたらすみません。
なんとなく、びみょうに、葉っぱのふちが異なるような・・・。
写真のは、ちょっとギザギザっぽいですが、
ピラカンサをみると、葉のふちはツルっとしているような。
852 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 23:20:46 ID:+51B6ul6
>>848 「ヒペリカム」だとオモ。
黄色い花が咲く。
>>851 鋸歯がある…なるほど。
ピラカンサにもほんの少し鋸歯があるんですよ。
樹木ではよくあることですが、若木のうちは鋸歯が目立ちます。
ヒペリカムは茎が赤いところが似ています。
ヒペの場合、葉の表面に細かい毛が生えているので、光沢がありません。
ザクロも茎が赤いですが、葉が対生なので違います。
>>850 >>852 ありがとうございます。
また早速ググってみました。
正直よくわからなくなってしまいましたが、
>>853 さんのレスを読んで、
なんか納得したような気がします。
ピラカンサは、育ててもいいものでしょうか?
初心者の手にあまるようだと心配なので。。
虫がつくとか。
あと、ハナミズキのすぐ下だと駄目なものでしょうか?
スレチでしたらすみません。
>>854 ハナミズキよりもずっと育てやすい植物で、害虫もほとんどつきません。
地元では土手などに野生化しています。
実が毒というのは上にも書きましたが、
渡り鳥がピラカンサを食べて大量死しているのではないかと言われています。
「レンジャク」「大量死」あたりでぐぐってください。
856 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 06:11:19 ID:YqyKYnL4
>>843>>846 タカナ赤系で調べてみたら マンバというのが大変よく似ていました。
ありがとうございました(^^♪
857 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 08:17:59 ID:atiCTXx+
わかりますか?
>>855 ありがとうございます。
ちょっと育ててみようかなと思います。
>>847 高砂百合なら雑草みたいなもんだよ。花は綺麗だけど。
>>847 種で増える。
花が咲けば確かにユリだしまあ綺麗だから楽しみにしてて。
でも、種が飛ぶ前にカットしないと来年雑草のように生えてくるよ。
>>861 1 ポリスキアス(ポリシャス、あるいはアラリアともいう)
2 アスパラガス・スプレンゲリ
3 ウオーターマッシュルーム
4 サクララン(ホヤ・カルノーサ)斑入り
866 :
861:2009/05/22(金) 20:43:55 ID:3at6sAXx
867 :
花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 21:23:35 ID:BiGnsJdQ
絵が壊滅的ですがお願いします
ttp://imepita.jp/20090522/777970 最近見たのですが、生えているものではなく華道の作品に使われていたものです。
オレンジ色の花びら(の割には葉のようにつるつるしてました。葉?)に黄色の芯みたいなもの。
カラーを白からオレンジにしてつるつるにした感じ。
背丈は20センチそこそこ?切ってあったのでもっとあるかも
課題の参考にしたいので心当たりありましたらお願いします。
1.5mのワスレナグサって…
フォトンベルトの影響?
>>867 >>871 俺もこの写真だけなら、どうみてもワスレナグサと思うが、
花径が2cmとか、茎がひまわりの太さ、高さが1.5mとか
書いてあるんで、ワスレナグサやシナワスレナグサの高性品種
にしても大きすぎると思う。そんな大型種があるなら教えて
ほしい。本当にそんなサイズかよ、と思うが・・。
これ、写真が違ってないか???
葉の形からして忘れな草ではないだろ
パッと見てアンチューサかなと思ったが
うちにあるのはそんなに大きくならない品種だなぁ
>>867 アンチューサアズレアっていうのがでかい。
877 :
867:2009/05/22(金) 23:40:35 ID:BiGnsJdQ
878 :
花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 00:02:04 ID:DQU7FHZt
>>876 しおれているからわからないけど、ジョチュウギクの仲間じゃないかな。
879 :
876:2009/05/23(土) 01:20:24 ID:fL5WUtht
>>878 ありがとうございます。
キク科の何かだと思って調べているんですが、
なかなかそれらしいものが見つからないんですよね。
茎はしおれているのではなくて、元々あんな風に曲がっていて、
成長してもあまり縦に伸びずに横に広がる感じでした。
882 :
花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 10:18:22 ID:6hvsjnBG
ageときます
>881
ヨウシュヤマゴボウと思われ。
885 :
花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 11:03:38 ID:U5vne0TA
887 :
881:2009/05/23(土) 19:51:17 ID:s7mJ9GXx
>>880 十二の巻の・・・さらに詳しい名前まではわからない。
多肉かハオスレで聞いた方がいいかも。
889 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 11:25:36 ID:CjRDwjM5
>>886 ありがとうございます!間違いなく金蘭でした。
890 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 11:55:24 ID:NSdCDJKu
891 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 12:03:53 ID:WmRO5J9V
トマトが自生したのかと思って育てていたら
ぜんぜん違うものになった
これって何ですか?
895 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 14:14:42 ID:imhfxqV4
他のスレでも聞いたのですが未だ未解決なので重複質問ご勘弁です。
------------------------------------
植物の名前が知りたいのですが・・・
ごくありふれた観葉植物で、葉が多肉とまでいかないけどかなりぶ厚く、
茎らしきものはなく、ハート型(クサビ型?)のような葉が縦に繋がり
茎のようになっていて、花がその先端に咲く植物の名前ご存知ですか。
花は、赤、ピンクや白のものが多いかと。
昔、うちの母が買ってきたことがあり、どちらかといえば年配の人受け
する、昔からよくみる植物です。
こんな説明で分かってもらえるといいのですが。
ハナキリンとか?
897 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 14:18:10 ID:C3+IvGfN
シャコバサボテンとか?
898 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 14:26:07 ID:imhfxqV4
>896さん
>897さん
ありがとう。ググってみました。シャコバサボテンでした。
これでスッキリしました。
900 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 17:08:30 ID:vzXUVtsG
チェリーセージ・ホットリップス?
902 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 17:18:24 ID:Lmc9yj5W
>>902 チェリーセージ・ホットリップス!ォゥィェ!(ノ^^)八(^^ )ノHAHAHA
904 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 17:25:03 ID:vzXUVtsG
>>901・902
ありがとうございます。
検索してみたところホットリップスで間違いなさそうです。
905 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 17:30:03 ID:B0DjXRLo
庭に芋が自生することなんてあるんですか?じゃがいもやサツマイモではない巨大な芋が出てきました。実は白いです。近いうちに写メを載せます。
906 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 18:12:45 ID:yGWlQCCv
>>905 あるよ。自分の家ではヤマノイモが自生している。普通の住宅地なんだけどね。
「山の」イモという割には山じゃないところにも生えている。
凄く甘くて良い香りがする花が近所にあって気になってます。
一見華奢なつる性植物かと思いきや、根元を見たら木化してました。
多分ジャスミン系かなあ。
すみません。
ハゴロモジャスミンって既出ですね。
> 山じゃないところにも生えている。
やつは、ちょっとの土と日光と水があれば、にゅるにゅる育つからなぁ。
910 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 21:08:56 ID:b10sksRk
>>910 シュラブ(半つる)のバレリーナだろうね。
決め手は花弁数と切れ込み、そして葉の形状と蕾時の状態。
似た一重は多いので同定までは無理だけど、ほとんどの人はまずバレリーナと言うと思う。
ミニバラのみやび・・・にも似てる・・・
じゃなくて「みやび」。
みやびは2〜3cmの小ぶりな花。
バレリーナは3〜4cm。
>>915 みさきは一重とちがう。みやびだと思う。
>>914 だから書き間違えだってばさ。
けどみやびは「花の大きさは3〜4センチほどです」だからみやびでもないと思う。
けど店員が間違えるとしたらを考えてわざと「みさき」の間違いを書いたわけなんだが。
みやびとみさきはセットで出回ることが多いし。
でもやっぱり樹高と花付きを見るとミニではなさそう。
919 :
913:2009/05/25(月) 00:03:52 ID:VE9hMB+E
雅の接ぎ木苗があるけど似てるね。
花が葉に対して大きすぎるかな。
雅の販売はこのところ記憶に無いので今年買ったのならまた別物かも。
四季咲きか返り咲きか香りなども育てながら判断するしかないかもね。
バレリーナは持っていないのでわからない。
921 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 08:45:21 ID:GB2q2jOr
>>892ありがとう
>>899 意味わからず、ぐぐってみた
クサカゲロウ→珍しい 優曇華→アニメのウドンゲ←コレがかわいいのかな?
ってことかな?何はともあれありがとう
よくわからん買ったので
922 :
921:2009/05/25(月) 08:48:28 ID:GB2q2jOr
手が滑って書き込んでしまった。
意味不明でぐぐったと言いたかった。
923 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 09:29:46 ID:16+4Wd2J
クサカゲロウの卵をウドンゲと言う。特に珍しくもない。
>>609です。
ひょんなことから花の名前判明しました!
「アンゲロニア」でした。
みなさまご迷惑をおかけしまして・・。
いろいろありがとうございました。
先日 庭先にクロガネモチが自生したものですが 広い所に移動してやろうと植え替えてみたのですがさっきみてみたら枝の先の方が垂れ下がってました。 このまま枯れてしまうのでしょうか(;_;)
どなたかよろしくお願いします スレ違いですみません
ごめんなさい分かりました!お騒がせしました
928 :
花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 18:36:45 ID:om4GyWks
ヤブデマリ
奥側と手前の画像が逆でした。
白い花が手前で葉っぱの外周に白い帯びがあります。
奥は緑のみの葉っぱで花も地味です
>>931 ありがとうございます。
一日に三回くらいあげたらいいですかね?
>>936 タデの仲間のひとつだと思われ・・・
タデにもいろいろあって、葉はどれも同じなんだけど、花が多種
イヌタデ、ミズヒキetc、タデで検索してみてまわりにあるもの、よく
みかけるもので判断するしか、それとも花が咲くまで待つか・・・どっちにしろ
雑草・・・
タデ…
タデ食う虫も好き好きというあれですか。
花が咲くなら見てみたい気もしますが、とりあえずほとんど抜いてしまいますわ。
それにしても雑草刈ったらいきなりびっしり生えてきました。
むしった雑草の中にはこんなの無かったのに。。
939 :
910:2009/05/25(月) 22:57:45 ID:palr3LOE
バラの件お聞きした者です。
皆様ありがとうございました。
私の周りでも意見は二分化しております…
920さんのおっしゃるように、育てつつ様子を見ようと思います
お世話になりました。
>>936 タデ科じゃなくてヒユ科の何かでは?
昨年同所でケイトウ類を栽培しなかった?
>>936 タデの仲間だと、葉の根元に何か巻くようなものがあると思うんだけど…。
ケイトウの仲間はアリだと思います。
ヨウシュヤマゴボウなんかもこんな感じです。
>>932 (奥)ハクチョウゲ
(前)ツゲの仲間
葉が互生ならイヌツゲ、対生ならツゲ、もしかしたら逆かも。
朝鮮菊ぽい
種類が多いから品種とかわからんち
<丶`Д´>白丁でも朝鮮でも無いニダ!韓国人ニダ!!
>>943 マツバギクですね。この花色だと葉が白っぽいと思います。
オレンジ色のポット苗が見切り品になっていたので買ってきたとこ。
>>947 バラという名前はわかっても、品種はわからない。
そういうのはバラスレで聞くのが吉。
遠目で見るとエボルブルス(アメリカンブルー)で、
間近で見ると紫陽花のような花の形(花びらが固まっている)をしている植物の名前を教えてください。
半常緑樹みたいです。
生け垣のように通年2mくらいの背丈を保ってます。
春先から緑が濃くなり、今はもう薄い青紫色(遠目だとブルー)の花をつけています。
この花は9月末まで次々に咲きます。
1月2月だけは葉が枯れ落ちます。
ヘブンリーブルーではないです。
ルリマツリ(プルンバーゴ)?
>>951 チカラシバ?
でも麦に見えるのならムギクサというものもあるらしい。
>>951 最近この草よく見かけるし増えてきてるね。気のせいじゃないと思う。
956 :
花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 11:20:28 ID:riqUK6dz
957 :
園芸初心者:2009/05/27(水) 14:09:01 ID:tYOkIO4V
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=631 この写真の葉物野菜ですが、名前はわかりますでしょうか。
一番下の写真は、苗で買ってきて1ヶ月後、6月くらいの写真です。
見づらくて申し訳ないのですが、二株ならんで植えてあります。
表現が難しいのですが、真ん中の部分は軽く結球しているような感じで、
成長につれて外側の葉が開いてくる感じでした。
真ん中の写真は7月頃。突然背が高く伸び始め、このあとさらに伸びて花を
付けました。
一番上の写真は焼肉でサンチュ代わりに使った時の写真です。
生で充分食べられて、レタスのような味です。
今年も道の駅で買ったのですが、結局名前が分かりません。
ご存じのかた、是非教えて下さい。
(参考になるかわかりませんが、住んでいるのは北海道です)
>>959 今確認したらまさしくユスラウメでした!
ありがとうございます!!
961 :
957:2009/05/27(水) 18:40:29 ID:tp0SSGEM
>>958 検索してみましたが、確かにこれっぽいです!
有り難うございました!
ハクチョウゲ と ツゲ ですか!
ありがと!
・・・・食えないな・・・雑木認定だ
963 :
花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 20:15:34 ID:P0hPj6Nf
>>964 わぁ早速ありがとうございます!
これで育て方を調べられますー
>>967 どう見たらこれがケシに見えるのかと小一時間(ry
キンケイギクじゃね?
>>968 キンケイギクですかありがとうございます。
う〜ん。車で運転しながら赤信号で止まったときに急いで撮りますた。
結構広範囲に広がってたので、最近見た千葉県のケシなのかなぁと思ってしまいました。
しかし雑草みたいに広がってる割には花も大きいし綺麗ですね。
>>953 すごい!
検索したらまさにルリマツリでした。
教えてくださりありがとうございました。
>>966 ヒトヨタケ
その名の通り、一夜で出てきて溶けて無くなる。
腐葉土使うとよく出てくるけど気にしなくていいよ。
画像がありません。お願いします。
>>956のは実が柔らかいそうですが、葉っぱも実のなり方も似ている植物が
子供の頃から実家の庭に植わってます。
姫リンゴと聞いてましたが、親が「どうやら違うみたいだ」とのことです。
ググって画像を調べても姫リンゴじゃないみたいです。
木の高さは1.8m位です。
実は1.5cm、実の表面、固さがリンゴみたいで、さくらんぼみたいな実のつき方をします。
| ←実と棒?の繋がってるところも、リンゴみたいじゃなくて平たんで
● ⊥みたいな感じで凹みはありません。
実のお尻wもつるんと丸くなっていてリンゴみたいなお尻がありません。
↑みたいな状態のまんまのが成ってます。
毎年沢山なるので1回果実酒とかにしてみたけど美味くなかったですw
どなたかご存知の方がいませんでしょうか・・・
>>976 右はタケニグサ。
昔、赤チンの代わりに傷口に塗って遊んだりした。馬鹿だ。毒らしい。
>>977 そうですか ありがとうございます!やっぱり毒があるんですね!わたし的には左の写真の植物の方が毒がありそうに思いました
なんと言う名前なんでしょうね?
979 :
花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 16:46:42 ID:AiZAuA4d
980 :
花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 17:12:30 ID:PZf7aCVL
>>976 左がヨウシュヤマゴボウ、右がタケニグサです。
>>973 ユスラウメです。
子供たちが通っていた保育園では人気者でした。
白実の品種もありますよ。
>>973 >>956は実が柔らかいけど、
>>973さんの言ってるのは実がかたいって事ですか?
姫リンゴに似ててる・・・
棗じゃないですよね?
マズイ・・・
実カイドウに一票!
わかんねーよ
うpしろ
話しはそれからだ
>>983 ズミ(ミツバカイドウ)か山りんご(エゾノコリンゴ)じゃないかな?
いずれも自生リンゴで日本リンゴの原種のひとつ。
写真は無理なのかな
>>969 正確にはオオキンケイギク。
キンケイギクは育てていいけどオオキケイギクはダメ。
ありゃ・・・画像だけ拝借しようと思ったのですがダメでした。
個人の方のブログなので書かない方がいいですよね。
エゾノリンゴでした。すみません。
992 :
花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 20:48:58 ID:AiZAuA4d
>>905 よくありがちなのは葛の根っこ。白いサツマイモみたいですよ。
994 :
花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 21:41:54 ID:FojMM57P
カラスウリの根も、サツマイモみたいです。
家に帰って写真なり用意してから聞けばいいのに
いや、わしは、写真問題もいいが、文章問題も好きだ。
デジ
>>996 あいまいなところから推理する楽しさがあるよね
>>996 >>998 赤紫のお花なんですけど
花びらが年々黒くなってきました
花びらは肉厚で花びらを触っていると液体で濡れてきます
こういうの出るから文章は駄目〜
梅
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)