1 :
花咲か名無しさん :
2008/10/23(木) 09:39:07 ID:bL17XbZ6 初心者 歓迎 苔 コケについて語ろう。 ----------------------------------- なんでも相談室 やさしく、わかりやすく、教えてあげよう 苔の育て方 苔の殖やし方 水のやり方 ショップ、通販の紹介 苔の植えつけの方法
2 :
花咲か名無しさん :2008/10/23(木) 10:04:06 ID:KVaROLTA
3 :
花咲か名無しさん :2008/10/23(木) 10:07:20 ID:bL17XbZ6
1:苔ーカモジゴケ、ホソバオキナゴケ、オオシラガゴケ、タマゴケ(消えた) 2:60CM水槽(熱帯魚用) 3:土:黒焼土を3cmくらい 4:20WX2灯蛍光灯ー2台 5:8:00−霧吹きで水道水をかける 植えて3か月ーあまりげんきがない。 質問:水だけで苔は育つのか教えてください
4 :
花咲か名無しさん :2008/10/23(木) 10:18:05 ID:bL17XbZ6
5 :
花咲か名無しさん :2008/10/23(木) 10:51:38 ID:CJdzS5wr
小ネギのプランターが、いつも苔で覆われてしまうな。 もう、これはこれでいいやって放置してるけど
6 :
花咲か名無しさん :2008/10/23(木) 11:26:41 ID:bL17XbZ6
>5 小ネギのプランターどこに置かれていますか 土はどんなものをつかわれてますか プランターを設置されてどのくらいですか
7 :
花咲か名無しさん :2008/10/23(木) 12:02:54 ID:527KpqRA
>>3 基本的にコケには肥料はいらないとシャーレに水を含ませただけで、
百数十種ものコケを育ててるコケの研究者が言ってた。
8 :
花咲か名無しさん :2008/10/23(木) 14:24:46 ID:bL17XbZ6
>>7 なるほど。
もし 植物の液肥を2000倍くらいに薄めて、
散布したら、より元気になるでしょうか?
9 :
花咲か名無しさん :2008/10/23(木) 14:31:27 ID:bL17XbZ6
部分的に茶色く枯れてしまう様なのはどうして、 とってしまったほうが、いいのでしょうか
>>8 かえって藻類や菌類が繁殖する場合があるから基本的には液肥も要らない筈。
大気の状態とかデリケートで育てるのが難しい種類もあるから、
ベテランの人が近くにいたら相談してみるといいと思う。
13 :
花咲か名無しさん :2008/10/24(金) 13:04:10 ID:HKhug2c1
>>12 参考になりました!
が、夏頃に盆栽の鉢の土表面に生えていた苔が黒ずんでしまったので、少し剥ぎ取ってしまいました・・・。
この場合、水を与えていれば剥ぎ取った面にも繁殖するんでしょうか?
コケは一般に生長が遅く、水は必要な分だけしか要求しない。 だから水はやり過ぎても、あまり上手く行かない場合があるから注意が必要。
>>16 ネギなんてもったいない。 折角だから樹木で盆栽仕立てにするとか。
雨が降ると水位20cm以上になる家の裏、雑草を全部抜いて除草剤撒いてすっきりしたと思ったら 草が生えなくなった代わりにコケが出始めた。 しかも天気のいい日はペリペリ音がするようなほどあちこち反り返って 破けた箇所から下の土部が見えている。 クッション性のあるコケにはどうもなりそうにもない。 いっそ殺したいけどどうしたらいいですか。
>>18 それ苔じゃなく多分菌類
菌類スレで聞いてね
マジレスすると駆除は聞いたことないなあ
除草剤が万能な訳でもなし、薬品で土壌汚染推奨するわけにもいかんし
どうしても気になるなら砕石敷くしか無いんでないの
21 :
花咲か名無しさん :2008/10/27(月) 10:26:32 ID:ckOVJJl6
>>16 ネギがあるから苔が元気なのかな?
共存植物
22 :
花咲か名無しさん :2008/10/27(月) 10:32:29 ID:ckOVJJl6
>>18 日当たりがいいなら、時間がたてば草が勝つ。
お勧め除草剤ーラウンドアップ
23 :
花咲か名無しさん :2008/10/27(月) 13:28:44 ID:ckOVJJl6
24 :
花咲か名無しさん :2008/10/27(月) 16:41:16 ID:ckOVJJl6
25 :
花咲か名無しさん :2008/10/27(月) 17:42:08 ID:VX0NM4c3
盆栽とかでコケ付けるけど、一度も付いたことない+*+
もちょっと手軽なサイズにリサイズしてくんないと、専ブラのキャッシュに納まんなくて困る。
27 :
花咲か名無しさん :2008/10/28(火) 09:39:21 ID:IRdOalWf
28 :
花咲か名無しさん :2008/10/28(火) 11:47:39 ID:IRdOalWf
29 :
花咲か名無しさん :2008/11/20(木) 01:48:36 ID:RUgekJvD
>>25 超浅鉢、深さ3cmくらいで正午前まで日のあたる場所に
置いておくといい。ガンガン乾燥させて雑草を枯らし
良いタイミングでガンガン水遣りをすると環境に見合った苔が
勝手にこんもり生えてくる。うまくいくと1年でマットになる。
余談だが、透明のビニール袋にあらゆる苔を(土を取って)入れて
室内に放っておいたら(乾いたら水を含ませる)半永久的に生きて
いるんだが土に植えるよりも調子が良いのではないだろうか
ゼニ苔を一掃する手段を、教えてはいただけませんか
石灰死ぬほど撒く。
32 :
花咲か名無しさん :2008/12/02(火) 12:21:45 ID:4+ZG1Wha
>>30 木酢液か竹酢液を
噴霧器でゼニゴケに吹きつければ 数日で死ぬよ。
うちではいつもそうしてる。
33 :
花咲か名無しさん :2008/12/03(水) 00:25:36 ID:AySaQR32
34 :
花咲か名無しさん :2008/12/03(水) 00:42:07 ID:k0TEC9PK
白菜まだ種まいていい?
35 :
花咲か名無しさん :2008/12/03(水) 17:44:46 ID:ez6hrV+w
>>33 同じコケだからね、液がかかれば影響はあるよ。
周りのコケにかからないように吹きつけるんだよ。
ま、出来れば筆で塗りつける方がいいかな?
36 :
花咲か名無しさん :2008/12/03(水) 17:46:37 ID:ez6hrV+w
>>33 園芸店に
「コケレス」という商品も売ってるよ。
37 :
花咲か名無しさん :2008/12/04(木) 09:34:18 ID:F8RyRU3a
38 :
花咲か名無しさん :2008/12/04(木) 09:38:24 ID:gvI6g8x+
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
39 :
花咲か名無しさん :2008/12/11(木) 12:03:48 ID:fvx5QBTs
撒き苔とやらをやってみたいんだが、時期は特に問題にならない?
d 暑いのはだめなのか 早速適当にやってみた
撒き苔の地植え難しすぎてwarota
まあ、まいたら芝生みたいに増えると思ってたら痛い目みるわな 初心者さんは種をまいてるようなイメージなんだろうけど、苔さんの増え方はどっちかっつったら菌類に似てる。 苔の断片から原始体ってのをうにゃうにゃと拡げるわけさ。言い方悪いが、緑色のカビみたいなもんかな。慣れないうちは気付かないと思う。 こいつ%8
なんか投稿がバグった(´・ω・`) 書き直し ↓ まあ、まいたら芝生みたいに増えると思ってたら痛い目みるわな 初心者さんは種をまいてるようなイメージなんだろうけど、苔さんの増え方はどっちかっつったら菌類に似てる。 苔の断片から原始体ってのをうにゃうにゃと拡げるわけさ。言い方悪いが、緑色のカビみたいなもんかな。慣れないうちは気付かないと思う。 こいつが簡単には広がらないから、最初は水を切らしたり失敗したと勘違いしたりする。 もちろんかなり難しいのもいるけど、大抵の苔はまきごけで増える。 要は気長に待てるかどうか。
生え揃うのに数か月と聞くしなぁ 手はかけるが気にかけない、とは何のことだったか
46 :
花咲か名無しさん :2008/12/22(月) 15:56:29 ID:iLD8XppD
苔 夏の水やりに注意 涼しくなった夕方 暑い時に水をやるとむれて、苔がダメージを受ける。
47 :
花咲か名無しさん :2008/12/22(月) 15:58:41 ID:iLD8XppD
撒かなくても土の上に置いとけば増えるじゃん。
50 :
花咲か名無しさん :2008/12/30(火) 20:55:10 ID:XvBYdlST
数週間前パラパラ撒いといた器からぽつぽつ発芽してたー
51 :
花咲か名無しさん :2009/02/06(金) 12:56:50 ID:bbTsChxf
コケの寿命はあるのか
寿命は2年くらいだとどっかで見た 杉苔を蒔いてみようかと思うがどんなもんだろうか
54 :
花咲か名無しさん :2009/02/10(火) 12:53:53 ID:G6bJn5MF
>>53 私はカモジゴケを庭いっぱいにふやしてみたい。
まず 稲の苗箱で蒔いて、夏までに芽を出したい。
質問
蒔く苔は乾かしてからのほうがいいのか。そのままか。
55 :
花咲か名無しさん :2009/02/19(木) 15:54:16 ID:tdjoRMxA
苔の殖やし方 教えてください。
その苔に良い条件を保っておけばじんわり殖える
57 :
造園業 :2009/02/19(木) 18:35:04 ID:LGYEeEJf
杉苔良いよね〜、しかし、土壌が合わないと枯れるべな。 増やすのも職人ワザだべさ。
色があざやかできれいで小さい器小さく楽しめるコケをおしえてください。 作って仕事の机に置きたいと思っています。
59 :
花咲か名無しさん :2009/02/20(金) 12:22:21 ID:fV/RvJK5
60 :
花咲か名無しさん :2009/02/20(金) 12:26:46 ID:fV/RvJK5
>>57 田んぼ一面スギゴケが生えていたのをうちの社長が買ってきて、庭に敷き詰めた。今年の春のできごと。
今度写真を載せます。
写真の乗せ方、教えてください。
61 :
花咲か名無しさん :2009/02/20(金) 12:32:35 ID:fV/RvJK5
>28に苔の写真を載せましたが(UPろーど)、しばらくは見れましたが 今見れません。
62 :
花咲か名無しさん :2009/02/20(金) 12:33:54 ID:fV/RvJK5
>>59 さんありがとうございます。 とてもきれいで気に入りました。
都内のどこできれいな苔が採集できますか?
65 :
花咲か名無しさん :2009/03/10(火) 01:04:08 ID:12H8RV37
道ばたに生えていた苔を拾ってきたのですが、 これって洗った方がいいんでしょうか?
>>65 分解するなよ、いいな、ゼッタイ分解するなよ!
毎日水まいてりゃおっけー
梅雨まで飽きずに育てたら、またおいで
野外の苔を採取する時って周りの目が気になるぜw
70 :
花咲か名無しさん :2009/03/13(金) 14:35:53 ID:Rdr9xIM5
>>65 土を落とさないように
赤玉の上において、
軽く押しつけて
うえから、スプレーでだっぷり、かけて、洗う。
71 :
花咲か名無しさん :2009/03/13(金) 14:38:43 ID:Rdr9xIM5
歩道からハマキゴケかホソウリゴケを採取してきた。 排気ガスの塵も黒土だと思えばいいかなと思いながら選別してたら、 心なしか目が痒くなってきた。 なんか敷地内に公害を持ち込んだようでショックだったけど植えた。 人間、公害から逃げることはできないし。
75 :
花咲か名無しさん :2009/03/23(月) 10:14:33 ID:kVS6P6ym
>>72 わかりました。
ありがとうございます。
以前UPろーだーを使いUPしたのですが、
しばらくすると
クリックしても見れません。
今
苔の写真のホームぺージをFC2に作ろう奮闘中
>>75 UPローダーは、ほんとに一時的に場所を提供するって感じだから少し経つと消えていくね
ホームページよりブログの方が管理が楽だと思うけど・・・がんばれー
77 :
花咲か名無しさん :2009/03/28(土) 10:16:09 ID:CnmT0uw6
78 :
花咲か名無しさん :2009/03/28(土) 10:23:34 ID:CnmT0uw6
>>77 PAGE Not FOUND
がでて
みれない。
だれかおしえてください。
79 :
花咲か名無しさん :2009/03/28(土) 10:25:39 ID:CnmT0uw6
80 :
花咲か名無しさん :2009/03/28(土) 10:29:29 ID:CnmT0uw6
>>79 <苔の写真>の掲示板に飛んだ。
クリックした写真
>>76 へは飛べない。
どうして
なぜ?
fc2は画像直リンできないんだよお
82 :
76 :2009/03/29(日) 00:34:51 ID:53sojmTI
>>77 ふわふわ!鮮やかな緑!良い物見させてもらいました。ありがとう^^
FC2って直リン見れないのか・・・自分は専ブラ入れてたから見れたのね
83 :
花咲か名無しさん :2009/03/29(日) 12:29:51 ID:u7e+0Iqd
観葉植物の足元にコケ植えたいんだけど 普通の植物は光がないとつらいよね コケと共存させるのは無理なのでしょうか? 光に強いコケや光が弱くても大丈夫な観葉植物教えて
>>83 苔の種類より湿ってる時間が問題かな
フカフカのマットを期待してなきゃ余裕で可能
85 :
花咲か名無しさん :2009/04/03(金) 09:06:50 ID:Wf0oB+cF
苔がほしいんですが、ネット通販でなくて売ってる店しりませんか? それとも外から採取するものなんですか?教えてください。
86 :
花咲か名無しさん :2009/04/03(金) 14:00:47 ID:ty42yH1F
苔は食べれますか?
89 :
花咲か名無しさん :2009/04/04(土) 21:52:31 ID:rMCSfabh
住んでる所は仙台です。 高速道路1000円になったから、ゴールデンウィークにがんばって京都まで行ってみようかな。
大抵の盆栽園ならパックで売ってるよ
91 :
花咲か名無しさん :2009/04/06(月) 13:51:40 ID:XUjljnAf
>>81 わかりました。
ありがとう。
誰か直リンがみれるホームぺージを教えてください。
92 :
花咲か名無しさん :2009/04/06(月) 15:33:32 ID:XUjljnAf
93 :
花咲か名無しさん :2009/04/07(火) 10:09:16 ID:j0x4WhvI
94 :
花咲か名無しさん :2009/04/07(火) 10:26:40 ID:j0x4WhvI
95 :
花咲か名無しさん :2009/04/09(木) 16:57:28 ID:U3xXzHAy
96 :
花咲か名無しさん :2009/04/13(月) 16:40:09 ID:8vpj0SWq
97 :
花咲か名無しさん :2009/04/13(月) 16:57:36 ID:8vpj0SWq
98 :
花咲か名無しさん :2009/04/13(月) 17:00:20 ID:8vpj0SWq
99 :
花咲か名無しさん :2009/04/13(月) 17:01:00 ID:8vpj0SWq
100 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 05:36:49 ID:T1HRWWS1
書き込みができない なぜ
101 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 05:37:30 ID:T1HRWWS1
できるときと できないときがある なぜ
102 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 05:40:03 ID:T1HRWWS1
>>96 ここではhttpができたけど
写真の紹介をしょうとしても
書き込みができない
103 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 05:42:27 ID:T1HRWWS1
>>95 WORD2007でのホームページの作り方を
作成ちゅう
紹介します
104 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 05:44:27 ID:T1HRWWS1
105 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 10:03:52 ID:Qmi+y8ki
httpの 書き込みができない。
106 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 11:47:26 ID:Qmi+y8ki
107 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 11:48:43 ID:Qmi+y8ki
できた
108 :
花咲か名無しさん :2009/04/17(金) 11:53:37 ID:Qmi+y8ki
まただめ
109 :
花咲か名無しさん :2009/04/20(月) 17:13:57 ID:Je2I0cZz
多少温度が高めでも大丈夫なコケって何かあります? トカゲと一緒に飼おうと思ってます。
>>109 環境が違いすぎるので何が適応するかわからんね。
蒸れに弱い種類もあるのは確かだけど、一般に強いとされる苔なら適応するのではないだろうか。
庭に広くハイゴケ生やしてんだけど 雑草のチドメグサが蔓延って それを取り除こうとすると その下のハイゴケまでズルズルと一緒に剥がれてしまう 憂鬱だ
112 :
花咲か名無しさん :2009/04/21(火) 12:41:56 ID:LEI/nitA
>>109 ミズゴケ
抗菌性がありカビが生えにくい
113 :
花咲か名無しさん :2009/04/21(火) 13:23:51 ID:LEI/nitA
114 :
花咲か名無しさん :2009/04/21(火) 13:27:17 ID:LEI/nitA
>>113 つづき
私はこれをつかっている。
ハイゴケの生えてる庭で
多少は弱まるが年2回くらい
2000倍に薄めて
115 :
花咲か名無しさん :2009/04/21(火) 13:35:37 ID:LEI/nitA
>>114 部分的に散布して
濃度はだんだん濃くして
確かめてから
購入するとき印鑑がいる。
116 :
花咲か名無しさん :2009/04/21(火) 13:37:10 ID:LEI/nitA
ゼニゴケ胎児は ラウンドアップ200倍から
117 :
花咲か名無しさん :2009/04/21(火) 14:00:42 ID:BiB3NTA2
>>110 調べたらスナゴケが暑さにかなり強いみたいでした
一応25℃前後で管理する予定です
>>112 抗菌作用はかなりイイですね
これも候補にします
水苔はダメでしょ。 トカゲを水びたしの環境で飼えるわけないし、水苔は肥料分があるとすぐ駄目になる。 ありきたりだが、ホソウリゴケ、ギンゴケ、ハマキゴケあたりが無難かと。
>>118 なかなか詳しいですね。
これからもよろしく。
121 :
花咲か名無しさん :2009/04/22(水) 21:02:25 ID:6/INWr86
>>118 ありがとうございます。肥料分ってのは、フンしたら枯れるって事ですかね?
そのあたりのコケも丈夫なんですね〜。最近コケのこと調べてたらだんだん発想がコケメインになって来ました(笑)
コケの殖やし方の実験。 カモジゴケをバラバラにほぐして 「黒土」に蒔いて上から「目土」をまく、カモジゴケの先が見えるほど、 スプレーで水をまき。 ビニール袋をかぶる。
>>122 今、
一か月が過ぎました、一本一本上に元気に出てきました。
苔の採取についてなんですがどのような容器に入れておけばよいでしょうか?
>>125 新聞紙で良いよ
放置しなけりゃ直接ジップロックでも問題ないだろうし。
ただ、希少種やら採取禁止地とかで採取は言うまでもなく無しな?
127 :
花咲か名無しさん :2009/05/07(木) 13:02:53 ID:F+XL4AG4
128 :
花咲か名無しさん :2009/05/07(木) 16:59:11 ID:F+XL4AG4
苔の増やし方の実験 ヤマトフデゴケをバラバラにして 黒土の上に蒔いて ペットボトルに入れて ビール袋をかぶせて 窓際に置いて 朝スプレーする。
129 :
花咲か名無しさん :2009/05/08(金) 21:08:21 ID:L72Oyyn5
>>127 やるねーいい感じ
とりあえずその環境で夏を越せるか期待してる
苔を育てるときの用土ですが、鹿沼土でも大丈夫ですか? うちに大量に余ってるので使おうかと思うんですが、 酸性土壌とか影響あるかな?と思いまして質問させていただきました。
>>130 やめたほうがいいとおもいます。
今度鹿沼土で実験してみます。
タマゴケを窓辺で育ててみる。 庭から採取して ペットボトルの底に穴をあけて 5ミリくらいの砂利を入れ 黒土を入れ 樹皮を入れ(湿り気味が好き) タマゴケを入れ 水をスプレー(水滴がきれい) 上から軽く押しつける。
133 :
130 :2009/05/09(土) 17:25:57 ID:m2hdSUfb
>>131 レスありがとうございます。
よく考えたら皐月の盆栽なんかにも苔が生えてますよね?大丈夫なのかな?
とりあえず盆栽用土で育ててみます!
>>133 科学的根拠はなく、経験則で語るんだけど、移植して苔は環境変わればまず弱る。下手すりゃ枯れる。
しかし、生き残った苔に対して根気よく世話してると上手く適応して復活する。
そもそも理屈の上ではコロニー化した苔には土壌の適否は無いはず。
根っ子が無いから土壌からは栄養吸収しないからね。
実際は水溶性のミネラル等を栄養として吸収してるから、土埃などの影響を受けるんだろうけど
苔の中に、なんかブニュブニュした5_くらいの 緑色をした半透明の気持ち悪い塊ができてます。 これって何か判りますか? 何か悪い物でしょうか?
イシクラゲだっけ?
去年100円で買ったセダムをいきなり株分けして庭に植えたら、 全部黄色い花を満面に咲かせてくれている。 四季咲きナデシコの紫とヒナ草の白と合わせて、 地味ながらも庭を彩ってくれてる。 このささやかな演出がとてもよい。 願わくば、このままいま少し楽しませてくれ。
しもた。セダムスレと思って・・・
普通に指とかピンセットで取り除けば?
>141-142 ありがとうございます。 その両方で対処してみます。 盆栽の植え替えで苔を剥がしてる時に出てきたんで、 水はけが改善されて、居なくなってくれるといいなぁ・・・。
スギゴケと思われるコロニーを拾ってきたんです。 皿に入れて霧吹きで水かけると緑色になったところと 茶色のままのところがあります。 茶色のところって逝ってますか?
>>146 逝ってる
だけど先端から緑色の新芽が伸びる可能性も。
>>147 素早い回答どうもですm(_ _)m
水やってから数時間…茶色の中にポツポツと
緑の点が見えてきました。
のんびり観察してみます。
う〜 コロニー二つ道端で見つけただけで苔に嵌りそうな感じです。
ヒノキゴケをペットボトルで育ててみる。 庭から。 ヒノキゴゴケは長い。 8cmくらいある。
>>3 60cm水槽で苔を育ていますが。
カモジゴケ、タマゴケ、ホソバオキナゴケ。
蛍光灯は外して、
廊下に置いて置いて置きました。
直射日光はあたりません。
レースのカーテン越し。
スプレーで時々水をやります。
みな元気に育っています。
>>150 ところがカモジゴケだけが
黄色ぽくなり、
それが広がっていきます。
1日1日大きくなります。
病気が発生。
>>151 いままでは
60Cm水槽のうえは
半分ガラスのフタでおおわれていたが、
4月の下旬ころ
大きなガラスのふたでおおいました。
湿度が保たれて
苔が育ちやすいかなと
おもった。
>>153 今、
カモジゴケ、
ホソバオキナゴケ
全部外に出し
黒土を日光に当てほして
リセットちゅう
>>3 60CM水槽で苔をそだてる。
2008年−10月スタートです。
ガラスで全面をおおうまで順調でした。
げ!
>>146 ですがコロニーのど真ん中に緑色のゼリー状物体出現!
これは…イワクラゲ…??
速攻除去いたしました。
スギゴケかと書きましたが…どうやら一種だけのコロニーでは無かった模様。
水たっぷりで葉っぱ振り翳した状態で二色です。
結構濃い緑色と完全な黄緑色の二つ。
形は似ていますが黄緑の方が単体としては大きい。
>>156 そろそろつっこんじゃおうかな〜
本当にスギゴケ?
>>146 を読んだ時にも思ったんだけど(^^)
>>157 悩んでます… サクがいくつかありますが二種類に思えるのです…
一種は柄についてる太い袋みたいなのが緑色でぷっくり。
もう一種は袋が茶色でなんとなくスリムです。
スナゴケ?コスギゴケ? 一応ぱっと見でわかるギンゴケではありません。
>>158 断定しちゃうぞ(^^)
それスギゴケじゃないよん。
スギゴケは大型の苔なんだ、直径1センチ高さ最大5センチぐらいの。
庭園や京都の寺に生えてるのがこいつ。
路上でコロニー状なのは、スナゴケ、ヘチマ、ハマキ、ギンゴケ、ホソウリが多い。
樹枝状に成長するタイプじゃないと思うんで、多分このあたりじゃないかなと。
で、黄緑色系なのはスナゴケかなと。
ただ、ネットに落ちてる苔画像は、ほとんどがスケール(物差し)と一緒に写って無いんで、分類に優しく無いのは確か。自分も最初はさっぱりわからなかった。
>>159 の補足
さっき書いた苔は、あくまで道路上の苔なんで、乾燥に強い種類のしか書いてはいません。
人里近くでも、空き地や神社等の森の中に入ると、苔の種類は格段に増えるので、なかなか面白いです。
細々と苔の種類までは書かないけど、興味がでたらそちらもどうぞ。
>>159 m(_ _)mありがとうございます。
黄緑色のほうはご教示のとおりスナゴケかと思います。
なんとなく整列してて\\\\\\\\\\\な状態です。
濃緑色のほうはスナゴケより小さくもっとミチミチっと押し合いへし合いしてます。
>>160 ごめんなさい(><)
公園の木立に入ったらいきなりヒツジかヤノネみたいなのに出くわしましたwww
>>163 >www
草生やすな苔が枯れる!
というのはあながち冗談でもなく、雑草の少ない季節が苔の観察や採集に適しているぐらいなのです。
苔はじめじめした所に生えてて、日光には弱いイメージがあるかもしれないけど、種類によってはかなりの好日性です。
167 :
花咲か名無しさん :2009/05/16(土) 23:09:51 ID:OjlVbuL+
シノブゴケを皿でいっぱい増やしてるお。
>>168 >>166 です。
左右の色が薄いところはスナゴケたろうと思われます。
真ん中辺りの色が濃く小型なのがよくわかりません。
同じコロニーであっても複合してるのかもと…
スナゴケの小さい時はこんなだ
>>170 なる〜 幼いのですね。
成長を楽しみに眺めます。
ERRORで書き込みができない。
>>172 木金土日と
「ERROR:規制中です」で
書き込みができなかった。
他の人の書き込はあった。
>>174 もっと基本的にプロバイダ規制かかったんじゃね?
>>175 教えてください。
「Yahooに登録している人は全部2chに書き込みができない」
言うことなのですか
>>166 2009−5−18
掲示板をFC2からYahooジオスに変えたので
写真をUPできるはずん。
>>93
>>177 私のかんちがい
写真はUPできません。
すみません
コウヤノマンネングサがほしいのですが、どのようなところに行けば採取でき るでしょうか?
>>180 アオギヌゴケ科ということは
ホソバオキナゴケ
>>183 まちがえました。
ホソバオキナゴケ>ハネヒツジゴケ
>>184 どっちもアオギヌの仲間だよ。
その不等号はどういう意味なんだ?
>>185 不等号は→のつもりでした。
矢印を描くのが面倒で
すみません
シラガゴケ科 ホソバオキナゴケ
>>182 ありがとうございます。
都市にはなさそうですね
乾いて地面から浮き上がってしまった苔の再生はありえますか? もう一度ていねいに水をやり敷き詰めてみましたが(汗
最近山苔の先っぽが買ったときより 色が薄くなってきてしまったのですが 何が問題なのでしょう?肥料は使ってません
苔むす岩
>>191 移植すると痛む部分もある。
全体なら
日に当てすぎ。
196 :
花咲か名無しさん :2009/05/21(木) 00:02:04 ID:W43hbQXs
>>193 ありがとうございました。参考にします。
197 :
えだまめ :2009/05/21(木) 14:54:02 ID:X9TrND9E
今日も暑い 苔の水やりは朝か夕方がいい
>>198 FC2のホームページの苔の写真
UPできた。
タマゴケは スプレーで水をやると 水滴がついてキラキラときれい。
201 :
花咲か名無しさん :2009/05/25(月) 13:20:36 ID:b/qLVNdK
底に穴の開いてない器の場合は根腐れ防止剤入れたほうがいいですか? シノブゴケ育てようと思ってます。
>>201 結論
いれてもあまり意味がないのでは?
@:根腐れ防止剤=ゼオライト
これは余分な肥料を吸ってくれる。
しかし限度があり、吸ったものをはいてしまう。
A:苔には肥料をやらない。
B:苔は根がない。
穴をあける→水とともに空気を供給。
シノブゴケは湿ったとこが好きなので
湿った空気がゆっくり動く環境が好き。
池のまわりとか。
>>202 補足
器の下に5ミリくらいの砂利を2cmくらい
敷く。
ありがとうございます。 底に砂利ということは水捌けを良くするという意味でしょうか?
205 :
花咲か名無しさん :2009/05/25(月) 14:12:01 ID:HLyzGuKC
横からだが 穴のない器だと当然水遣りの水は底面にたまる コレが
206 :
花咲か名無しさん :2009/05/25(月) 14:13:44 ID:HLyzGuKC
間違えた失礼 コレが暑い時期は熱を溜めてね あんまり良くないんだうん。藻も生えてくるし
いくら苔が抗菌仕様のすぐれものだといっても限度があるわな 腐敗しちまう 上にもあるように適度な酸素があればいいんだが、嫌気環境はくっさいぞ
苔を水槽に入れて高い位置から水が水面に 落ちるようにして水しぶきができるようにすると 湿気が好きな苔は爆殖するから面白いぞ
>>209 テラリュウというやつかな。
夏、涼しそう。
>>209 水で土が落ちてしまう。
ケト土を使うのかな
>>214 用土により
苔の育ちは違うのか。
鹿沼土でやってみよう。
できるだけ1レスにまとめようぜ ちょっと連投しすぎじゃね?
ってかなぜ自演
きっと同じ所に住んでる人なんだよ。
この人ずっと前からこの書き方だよね 携帯なのかな?
カモジゴケの先っぽが枯れてきのですが 原因は何でしょう。 教えてください。
221 :
花咲か名無しさん :2009/05/30(土) 13:09:07 ID:HsoJYS43
>>220 そりゃ原因なんて無数にあるだろうけど、無難なのは季節変動による環境変化でしょ
次点に病気、そして苔自体の寿命
223 :
花咲か名無しさん :2009/05/31(日) 15:02:13 ID:br+SVvJs
普通に考えれば日当たりによる枯れこみかな なあにどうせ夏になれば全滅よカカカ
緑色のコケは色で大体症状が分かるよ 緑→元気 白(透明化)→日光過多(ただしこの状態が長引くと茶色化) 黒、濃緑→日光不足 茶色→水分不足
>>220 先っぽだけで
下のほうは緑で元気なのですが
乾燥というか日に当てすぎ あるいはムレ
>>227 さっそくの回答
ありがとうございます。
冬にも書いたが、苔は夏を越すのが難しい。ある程度の見た目は諦めて、枯らさないようにすることが重要。 沖縄あたりに住んでなければ、梅雨前の今はまだまだ苔にとって易しい環境なんだから注意しとかんと。
コツボゴケを育てています。 根っ子部分は水に浸けてるんですが、なにやら白い膜のようなものが付着してます。 水面に浮いているその白いもわもわを取ろうと指を入れると あまりの軽さ?で、もわもわが逃げる逃げるw 虫ではないと思うんですが…これなんでしょう。
夏の水やり これが問題 苔の被害=ムレ
夏は日が出る前に水をやって 乾燥しやすい場所にわざと 移動して葉をたたませて 夕方になって涼しくなったら水を やって起こしてやったほうがいいのかもね 元気がなくなってきたら エアコンの入った部屋で数日 水槽管理してやればいいと思う
>>233 エアコン管理など邪道(`ω´)
プロ苔ブリーダーの俺は真夏の直射日光に敢えて曝し続けることにより、強靭な苔のみを選別しているのさ
>>234 質問です
@:蒔きゴケで増やす(コピー)のは早いですが病気に弱い。
A:胞子で増やすのは遅いが丈夫なのがでやすい。
南米ウイローモスのようにテラリウムで 使える和製苔ないでしょうか?
>>238 テラリュムに適した苔は
コツボゴケ
シノブゴケ
ミズゴケ
241 :
228 :2009/06/04(木) 13:37:41 ID:RJlnCRrB
有難うございます。 その名前で検索して見ますね。
またキチ外連投が来てる…
243 :
花咲か名無しさん :2009/06/05(金) 10:08:20 ID:FsrzoRIk
苔の病気(細菌による)はあるのか
凾ェ出た〜ハネヒツジに凾ェ出た〜
247 :
花咲か名無しさん :2009/06/08(月) 19:20:45 ID:ESehgQG+
梅雨はまだかー 夏の前に枯れちゃうわん(^^;)
近年 夕立ちがなくなった? 夕立ちがあると涼しくなっていいんだな
近頃の広島は夕立っていうかゲリラ豪雨的な何かが… いきなりスコールみたいに降り出すから困る
うちのタチゴケも置き場所変えた途端朔が伸びてきたよ
粘菌もここでよいですか?
261 :
花咲か名無しさん :2009/06/12(金) 20:18:35 ID:gf2AmHd8
今がコケの最盛期だな
梅雨に入ったというのに、 いきなり一週間、雨なしの予報じゃ〜@九州 ヽ(`Д´)ノ
フデゴケを20cm*20cmのマットで買いました。増やしたいのですが、具体的にどうすればいいのか分かりません。 どうすれば増えるのでしょうか。
264 :
花咲か名無しさん :2009/06/14(日) 14:30:32 ID:lfKmhSQx
コケ 増やし方 あたりでググれ 刻んで赤玉土の微塵とまぜて云々
>>263 植え付け時期は早春から春。初秋から秋。
置き場所ー@:雨、風の当たらない場所で東側の軒先が理想。
→苔や目土が雨で流れる、風で吹き飛ぶ。
A:寒冷紗などで半日蔭を作る。
育苗箱(稲の苗を育てる)に小粒の赤玉を厚さ1cm敷いて、
1cmX1cmくらいの大きさのほぐして、
苔の先端が上になるようにして
2cm間隔に並べる。
その上から赤玉土の微塵を苔の頭が見えるように振りかける。
目の細かなジョロで水をかける。
水やりー朝か夕方。
>>265 育苗箱がないーいちごのパックの底に穴をあけて使用。
>>265 透明の洋服の整理用コンテナの利用はいいと思う。
>>265 苔の殖やし方
@:まきゴケーバラバラにほぐして、目土をかける。
A:移植ー束にして、植える。そして目土。ー水やりの管理がらくで、失敗がすくない。
>>263 水やりーはじめは多め(密閉状態はよくない)、数か月でだんだん少なめ。
連投いい加減にしろよ
苔は土がなくても育つのか。 用土の必要性は何なのか。 スギゴケは根があるのでべつ。
ここまでくると清々しい
連投野郎が怖い…
279 :
花咲か名無しさん :2009/06/16(火) 20:11:27 ID:9bKlRu6t
病的な印象を受けて最初俺も怖かったけど、もしかしたらちょっとボケてきたじーさんが 初めてのネット頑張ってんのかもしれん と考える事にした
280 :
263 :2009/06/16(火) 22:46:26 ID:NbdCu/IX
大量のレスいただき恐縮です。 フデゴケを増やしたって情報がググってもないので質問させて頂きました。 ググったところ、ばら撒き方法で増やせそうです。 フデゴケってマイナーなコケになるんでしょうか。情報が少ないように感じました。
初心者スレだからパソコン初心者の方が来てもいいじゃないってことか。 個人的には、連投うざいのレスがいちばんいらん。わざわざ指摘されると余計気になる 嫌なら本スレで有意義な会話すれば良い。 本スレにマルチしてたりしたらカチンとくるかもしれんが、わざわざ初心者スレにしか書いてないんだし。
>>280 フデゴケがマイナーっていうより、特定の種類の苔を育てるという行為がマイナーだからじゃないかな
たいていは調べた通り、撒いたり挿したり放置で育つし
>>281 親切で詳しく説明したかったと思う。
苔のことなら連投でもいいと思う。
284 :
ひこ根じゝ :2009/06/17(水) 23:01:20 ID:a+XkNgOx
コツボゴケの上手な育て方教えて!花の黒ポットに植えて居候させてるけど 朝夕は シャキーン!(AA略 としているけど 日中は ショボーン(AA略 として、だんだん全体的に色あせているような・・・。
285 :
花咲か名無しさん :2009/06/18(木) 11:08:56 ID:05u3feS1
暑い季節になるとどのコケもそんな感じになるんだよな スダレとかで日よけしれ
去年はフデゴケとホソウリがやられますた 今年はコツボがまずそう 他はまあまあ元気
ホソウリは難易度高い気がしますな… うちのホソウリは毎年枯れてはその真っ黒の塊から 新たなコケが誕生、また夏に枯れて…の繰り返し でもちょっとずつ分泌範囲を広げてるから全体としてみると成功してるのかな、 コケからしてみれば
>>284 日蔭に移動
朝夕にたっぷりと スプレー
用土は川砂を混ぜ排水をよく
生水苔北けど量大杉苔 どこに放ればいい?
じーちゃん来たw
293 :
ひこ根じゝ :2009/06/19(金) 00:40:45 ID:mMyn+XuZ
>>285-290 皆々様ご親切にありがとうございます
日当たりが割と良いのが悪い影響あるかも知れません
日陰へ避難+霧吹きで養生して様子を見ようと思います
採取地では美しい緑の絨毯のようでそれは見事なものでしたが、育てるとなると
中々に気難しいものでございますな
うちのコスギゴケは昨年夏に白骨化、完全に絶滅しました
今日、道端の砂埃なんかに生えてる良く見るタイプの苔いっぱい取ってきて庭に並べたんだけど。定住してくれるかな?
>>296 学校の校庭に転がってるローラー?を用いて苔のコロニー達を完全に地面と圧着させればいける
というのは冗談で、日当たりのよい庭で毎日水まいてれば見込みあり。
日照がよければ水はけの良し悪しはとりあえず関係ない。
日当たり悪いと…
苔の図鑑サイト見ても良くわからない。自分の育てているのが何という苔なのかが。図鑑本でも買ってくるしかないかな。
>>299 図鑑は趣味の世界だからやめといた方が。
とりあえずフィールド図鑑コケっての持ってるけど写真も大きくてネットで調べるよりもわかりやすいかな。
ちなみに、最初はわからなくて当たり前だから。何事もゼロから覚えるのは難しい。
苔に関していえば、よく目に付くのは10種類程度しかいないので、まずはそれさえ覚えておけば、どうにでもなる。
図鑑は、頻度の少ない種類も平等に説明してるから、余計に混乱する可能性があるんだわ
>>300 フィールド図鑑<東海大学出版会>¥2000円
おれも持ってる。
1冊あってもいいかな。
>>302 苔は姿をかえる。
乾燥のとき
水を含んでいる時
見た目が変わる。
>>303 胞子の写真がありると
名前が判明しやすい。
「苔匠 苔庭」の施工技術の講習会に行ってきました。
308 :
Moon :2009/06/30(火) 09:55:04 ID:KTnlYkcM
ホームセンターに売ってた乾燥した山苔、全然緑色じゃなないですが購入しちゃいました。 が、、、 これって水を与えたら緑に変色して生き返るのかと思いきや、用土にしかなんないですか?? あと「光苔」という名札がついて更に「クッションモス200円」とラベルが張ってあったのも買って植えてますが、 これも「セラギネラ」っていう苔でも何でもないシダ観葉植物みたい><
乾燥ヤマゴケは盆栽の表土に混ぜます。以上
ここのスレの人たちってみんなやさしい
314 :
moon :2009/07/08(水) 08:38:52 ID:7iQnUR4S
お笑いコンビの「アンガールズ田中」が苔好きと言ったことで、ますます苔の社会的地位が下がったな 以前までは芸能界で苔好きと言えば「本上まなみ」くらいだっただが・・・
何この説明くさい文章 >お笑いコンビの「アンガールズ」 わざわざ名前を括弧でくくったり、お笑いコンビと修飾しているのはなんなの? 逆に、「本上まなみ」には説明無いけどあなたこの人のfanなの?知名度で言えば似たようなもんでしょ。何してる人かぐらいかは手抜きせずに書きなさいよ。自分の偏重した知識を皆が共有してると思わないでよね、片腹痛し。
ねちっこさは田中だな。きも。
>>315 本上まなみのブログ見たけど
苔の話はない。
苔好き??
320 :
moon :2009/07/11(土) 08:21:15 ID:5KqZM8Gv
>>314 <補足>
無性芽で殖やすときは
ほぐして
目土をかけて
行います。
321 :
Moon :2009/07/13(月) 13:41:48 ID:PD+A37wE
切ったら枯れこむだろコケは
>>322 私もはじめて
どうなるか
2週間くらい後に写真を載せます。
324 :
moon :2009/07/14(火) 09:28:50 ID:mz/QSqMc
<スギゴケはどんどん伸びて> (長いので20cm) そして倒れる。茶色に見えて醜い。 倒れると根元の水分保持ができにくくなり、枯れる。 そしてまた下からめがでてくる。 長く伸びすぎないように切る詰めることが必要。
>>321 <補足>
緑色のところを残してきります。
マムコがコケむしてるの?
>>326 Googleの検索でくくるのですか。
ブログの中で?
330 :
花咲か名無しさん :2009/07/16(木) 09:13:23 ID:3BP8bN/w
胞子で苔(カモジゴケ、ホソバオキナゴケなど)を殖やしてみたい。 誰か教えて。
>>329 ありがとう。
本庄まなみは苔が好き。
おれも好き。
333 :
花咲か名無しさん :2009/07/16(木) 09:20:13 ID:Nxy6HGc9
お爺さんおはよう
334 :
Moon :2009/07/28(火) 16:17:50 ID:MqZV2Fy1
スギゴケの胞子をまいてみた。 無事育つのか?
へ
337 :
Moon :2009/08/05(水) 13:26:54 ID:Sru8KcjR
>>337 雌抱擁は
雌苞葉(つぼみなどを包む葉)の誤りです。
めすほうようワロタ
341 :
Moon :2009/08/06(木) 14:05:48 ID:uoTMQ13V
胞子からコケを育ては人はいますか。 どのくらいで苔らしくなりますか。
342 :
花咲か名無しさん :2009/08/06(木) 16:23:16 ID:rmgDVTUl
多分種類によって生活環が違うから一概には言えないけど、 胞子から直接いわゆるコケと呼ばれている形態になるわけじゃないから 結構時間はかかると思うよ
343 :
花咲か名無しさん :2009/08/06(木) 18:35:07 ID:Saxz7bfl
すみません教えてください。 和玉(なごみだま)というのを近所の花屋で買いました。 100円 苔の種類はシラガゴケの仲間のようです。 小さな植木鉢の底穴をふさぎ、ダイソーの炭玉というのを敷いて水をひたひたに入れ た上に置きました。 置き場所はリビングのテーブルの上です。 うまく育ってくれるでしょうか?
シラガゴケの仲間は、水はけのいい、でも空中湿度の高い場所に生えるコケです。 植木鉢は底穴をふさぐ必要ないです。水もひたひたは多過ぎます。 植木鉢に濡らした炭玉を敷き、シラガゴケを置いたら、【ラップして】テーブルに置けばいいです。 数日ごとに空気の入れ替えと霧吹きをしましょう。これでよく育ちます。
345 :
花咲か名無しさん :2009/08/07(金) 09:25:23 ID:vq6hum5o
>>344 様
ご教授ありがとうございます。
おかげでいいアイデアを思いつきました。
この土日にでも仕立て直してみます。
>>345 確かに湿度高いと青々として良く育つんだけど、野外放置で毎日水やりを行う程度でも十分育ちますよ
早く育て!とせっかちな人も、水やりを忘れそうなずぼらな人も、コケのラップ栽培はお勧め。 もちろん透明ポリ袋に入れてもいいです。 ただし、ハイゴケとか茎の伸びるやつは、日を当てないとヒョロヒョロに徒長するけど。 まあハイゴケは乾燥に強いから、密封して栽培する必要もないか。 それと、本スレ <<苔 2株目>> もお忘れなく。
屋外に置く時 直射日光は避ける。
貼り付けた写真がみれないので 2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」 を使うとみれます。
コウヤノマンネンゴケは無性芽を作るものなんでしょうか? 虫の卵や胞子体ではないようですが 少し黄色っぽいに卵のようなものが 茎の先にできて少しずつ大きくなっています
>>353 胞子体は秋に成長します。
凾フ柄が伸びれば、はっきりします。
>>353 コウヤノマンネングサの増え方は<コケの写真館に>
一次茎は地下を這い、
数センチ間隔で先端が次々に地上に伸び、二次茎を作る。
ハイゴケのような増え方
>>357 ニュース速報板でクソスレ建てた時に出る言葉
saku
359 :
357 :2009/08/25(火) 22:59:18 ID:JtHsY+47
>>358 咲く、ですか?なにがなにやらわかりません。
>>359 もう調べたかな?
マジレスするの忘れてたけどsakuには胞子がつまってるんだわさ
オオカサゴケを水中で育ててますが、葉が茶色になってきました。 CO2してるので葉の裏に気泡が沢山付いてて見た目は元気そうなんですが、 茶色になってるのってやばいんでしょうか。もう戻りませんかね? 枯れたようには見えないのです。 ・光のよく当たるところに植えてます ・魚の関係で多少ブラックウォーターにしてます。 ・クーラー付けてません。水温30℃。 これらが原因でしょうか? コウヤノマンネングサとハイホラゴケを一緒に植えてますが、 こちらは茶色くならずに新芽を出してます。
水温30度は高すぎる
↑連投ごめんなさい
>365 もし頂芽が枯れても、根が生きてれば原糸体を伸ばして再生します。 ただ、これは鉢植えの場合で、水中では分かりません
369 :
sage :2009/09/02(水) 20:06:18 ID:bukVhL51
>>365 根ではなく仮根(植物の根のように水や養分を吸わないー支えだけ)
>>365 水上葉と水中葉が販売されているが
地上で育てた水草やコケを水中に入れると元気がでるまで(水中になじむまで)時間がかかり
枯れるのもある。
>>365 フィールド図鑑の<オオカサゴケ>をみると
明るい林床の群落の写真は緑色でなくうす茶色。
やや暗い林床の群落の写真は緑色。
オオカサゴケにとって光が強すぎかも。
>>372 植物は暗いと葉緑素を増やして光合成の働きを強めようとする。
だから緑色が濃くなる。
>>373 他の植物の陰に植え換えて日陰になるようにしてみる。
376 :
360 :2009/09/06(日) 03:48:59 ID:/0SxTFGY
>>360 まだぺらぺらの葉っぱですが、徐々に背丈が伸びてます。
いずれ膨らんできたりするのでしょうか。
>>376 いや、熟して色が変わるぐらいだと思うけど、変化に乏しい苔に彩を与える貴重なアクセントの一つです。気長に愛でましょう。
378 :
357 :2009/09/06(日) 11:19:02 ID:/0SxTFGY
>>377 サクがだんだん伸びてきました。熟するものなんですね。気長に愛でます。
379 :
Moon :2009/09/07(月) 10:58:23 ID:0QCnJcrZ
380 :
sage :2009/09/07(月) 16:01:06 ID:k3PoVnR2
オオカサゴケについて質問した者です。 皆さんレスありがとうございます! 回答を参考に、植える場所を替えて、様子を見ることにします。 何か変化があったら、またここでお話させていただきますね。
>>380 変化を教えてください。
オオカサゴケが育が元気に育つことを願う。
これサクかぁ〜?
苔がしいてある盆栽を買ったのですが、調べていると苔に肥料はダメみたいなことが書いてあって主役の木への肥料はどうすればよいかよくわかりません 液肥をうすめて苔の上にかけるか、苔をどかして中へ固形の肥料を埋め込むか,どちらがいいのでしょうか? よろしくおねがいします
苔スレではあるが… 盆樹をメインに考えるなら、苔を剥がしてしまうのが一番簡単。 苔に覆われてると、 ・土自体の湿り具合が視覚的に分かりにくく、盆樹に適した潅水管理をしにくい ・苔の表面が乾くと水を弾いてしまい、中までしっかり水をやろうとすると面倒で時間がかかる とかありますから。 水苔でマルチとかと違って、急速な乾燥を和らげるって効果も低いですしね。 苔を残して、なおかつ固形肥料をどうしようかとなると、 苔の下に埋め込むもよし、苔の上に載せてしまうもよし。 載せた場合は、その下になった苔は枯れますが、次の肥料を別の場所に置くようにすれば、 肥料から解放された部分はそのうち再生します。
383です レスありがとうございました 苔がびっしりすき間なく生えてるので、むずかしそうですが、 ちょっとはがして固形肥料を埋めこもうかと思います とりあえず液肥しかないので固形肥料を買いに行ってきます 苔ってむずかしいんですね でも苔の方にはまりそうです ありがとうございました
もしや苔だけの盆ってことなのか。 だったら固形肥料は全く不要だよ。
>>387 主役の木と最初に書いとるから多分ミニ盆系とかじゃないだろうか。
まあ花咲く種類でもなければ肥料は無くてもなんとかなるけどね、一〜二年で植え替えてれば
えっと、木は長寿梅というやつです 花をみたいので肥料は必要かと思いまして・・・ 調べていたら、液肥のアンプルってのがあって、これなら苔をちょっとどかすだけで 土に挿せるかと思うので、固体肥料よりはがさなくていいかも、と思ってきました。 どうでしょうかね? あと、水槽で金魚とか熱帯魚を飼っているのですが、水換えのときに、この水槽の水 もやはり苔にあげるのはダメですよね? 肥料というか、糞などが分解された栄養分が入った水ということですから・・・ 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
>>389 バクテリアに糞が分解されて、硝酸といゆう肥料分が残ります。
それを水草が吸収して大きくなります。
結論
1.水草がいっぱいない、水槽の水は肥料分があります。
2:テトラ 水質チェックでアンモニア、亜硝酸、硝酸をチェックしてみる。
補足
花を見たい時
肥料分にリン成分が必要。
ウマスギゴケの殖やし方。2009−9−30日実施した @伸びたウマスギゴケを3cm切る。 A1晩干すー細長くなる。 B育苗箱に樹皮(または黒焼土)を敷く C乾燥したウマスギゴケをまく Dその上から5ミリくらいの軽石をまく E:水をまく F日陰におく 伸びるののが楽しみ。
393 :
Moon :2009/10/06(火) 09:19:41 ID:lLvkKkNd
394 :
Moon :2009/10/06(火) 09:23:26 ID:lLvkKkNd
写真をUpする方法 YAOOジオッスティーズでホームページを作る。 そこの写真を貼り付ける。 Fc2はだめ。
アップローダくらい使おうよおじいさん
苔を干す画像うpしてなんのつもり? 誰か感謝するとでも?
こけ玉のスレ 有ったはずだけど、落ちたのかな?
398 :
花咲か名無しさん :2009/10/28(水) 11:08:08 ID:mmz5FDnH
近所にヒラハイゴケが一面に生えてる場所発見した
ハイゴケの保水力ってのぁすごいね
一握りから3トンの水が搾り取れたぜ☆
>>398 明日俺も撒き苔やってみるよ
スギゴケでやってみゆ
>>397 > こけ玉のスレ 有ったはずだけど、落ちたのかな?
402 :
343 :2009/11/02(月) 19:35:17 ID:AY+TZMdM
和玉(なごみだま)について質問させていただいた者です。
育て方についていろいろ教えていただいてありがとうございました。
ラップで包むというご指示をいただき、ダイソーの金魚鉢(小)エッグスタンドを使ってアレンジしてみました。
あれから3か月、ずいぶん育ってきました。下が育て始めた頃、上が現在です。
南向き窓辺に置いていて、日中は、ガラスの内側に水滴がびっしりついて蒸れて枯れるかと心配になりますが、案外平気なようです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3752.jpg
>>402 育ってますね。
どんな育て方をされてますか。教えてくだい。
苔の種類はなんでしょうね。
>>399 畑の草刈りをしたら、下からハイゴケがビッシリでできた。
406 :
402 :2009/11/04(水) 17:56:39 ID:RLY6hVjj
>>403 種類は、アラハシラガゴケのようです。
和玉(なごみだま)という名前で近所の花屋で100円で買いました。
ピートモスにコケを黒い綿糸で縛りつけてあるようです。
写真のままの状態で,南向きの窓辺に置いています。ガラスのボールを伏せていますので、ほぼ密閉された状態です。
ガラス越しの日光が当たって、日中はガラスのボールに水滴がびっしりついた状態になります。
1日一回、ボールをはずして様子を見ています。水やりは、週一回程度水分の入れ替えのつもりで、直接浄水器の水を頭からかけてます。
あとは何もしていません。
もうひとつ、近所の駐車場でとってきたホソウリゴケを小さな鉢に入れて同じように管理しています。
こちらは、密閉状態だと徒長したので受け皿とガラスボールの間に隙間を作って通気するようにしました。
こんもり育ってきて今のところ調子がいいようです。
上の方で、ラップをかぶせて育てるというのを教えてもらい、ちょっとアレンジしました。
ガラスをかぶせても、湿度が保てるのでいいのかも知れませんね。
408 :
406 :2009/11/05(木) 14:30:40 ID:uHi0Z9Tr
>>407 そういえば、ホソウリゴケは、写真撮ってないです。
撮影したらアップしますね。
3ヶ月ということは、真夏はこせたのですかね? その管理法は真夏以外なら鉄板ですよ。このまま順調に育ててやりましょう。 ただ、太陽が低いと直射日光が増えてるので油断せずに
公園でホソバオキナのでかいコロニー見つけちゃった ヒャッハーして全部おもちかえり。あまったからオークションでおこずかい稼ぎします
411 :
花咲か名無しさん :2009/11/10(火) 15:41:51 ID:EwXzLMuf
最悪だなお前…
412 :
406 :2009/11/11(水) 10:49:08 ID:3qLEnt+G
>>409 ありがとうございます。
このまま管理を続けます。
それから、ホソウリゴケなんですが、伸びてくれるのはいいのですが、ちょっと徒長気味です。
一本一本の間隔があいてきてしまいました。
道端で見かけるようなカッチリコンモリした姿にするにはどのような管理をすればよいでしょうか?
金魚水槽の水かけてたら、ギンゴケがなんかなくなってきたっぽい やっぱダメ?
>>413 水槽の水云々の前にギンゴケは水びたしの環境が続くと腐っちゃう
でも道路のギンゴケは梅雨の時が一番元気。不思議!
>>412 ある程度は乾燥の時期が必要なので、たまに外に置いとくべきなのかな。
自分はこんもり育ったけど突然枯れたことがあったので、この程度のアドバイスしかできません。ホソウリは難しいです…
>>414 ありがとうございます
確かにこのところ雨も多いし、ちょっと水びたしが続いていたかもしれません
きれいなこんもりとしたギンゴケだったのに・・・ むずかしいですね
417 :
408/412 :2009/11/14(土) 22:22:41 ID:Fzn3dt4Z
ちょぼちょぼ緑の芽?が出てきてたのに ここ数日で急に茶色になってしまいました。 なぜ…?
419 :
花咲か名無しさん :2009/11/18(水) 09:55:48 ID:nSeyWBUQ
>>418 日焼けか、過湿で傷んだんではないかな。
乾燥なら、茶色くはならなそうだものね。
質問は、スレをあげた方が目につきやすいと思うよ。
あ
>>419 ここの住人はブックマークしてるからあげなくても大丈夫でしょ
でも苔って不思議なやつで、同じ環境を続けても、突然死は完全に防げないから困る(´Д`)
>>419 詳しく教えてもらってありがとうございます。
もしかしたら多湿が原因かもしれません。
夏に乾燥でカピカピにしてしまったので
秋〜冬は水分たっぷりあげようと思って
毎日お水かけてあげてました。
それがいけなかったのかな。
少し様子見てみます。
423 :
Moon :2009/11/25(水) 08:34:50 ID:JnKEOHfw
>>417 ホソウリゴケの写真拝見しました。
なかなかです。
癒されますね。
鉢も青が入って、わたしも好きな鉢です。
がんばって、また写真を載せてください。
424 :
Moon :2009/11/25(水) 08:42:28 ID:JnKEOHfw
>>422 毎日水をやってもいいのですが、夕方にやる。水をためない。
@:一番苔が弱るのは「ムレ」=「まんじゅうをふかすように温度が高く、水分がある」状態です。
(つまり、何時間も直斜日光が当たる、水がたまっている、密閉されている)。
>>416 ギンゴケは加湿に弱いようで、突然、黒くなります。
私も経験があります。
426 :
Moon :2009/11/25(水) 09:01:15 ID:JnKEOHfw
427 :
Moon :2009/11/25(水) 09:05:27 ID:JnKEOHfw
2chを楽しむなら、 2ちゃんねる専用ブラウザ「Jne Style」でみると、 UPした写真などもみやすい。 私もいろいろ試したが、これをつかっています。
429 :
Moon :2009/11/26(木) 09:25:03 ID:xVXxMXSS
>いつでもどうぞ
430 :
Moon :2009/11/26(木) 09:26:33 ID:xVXxMXSS
>>428 「なが〜〜い荒し対策STOP」とはどうゆうことですか。
わかるひと、教えてください。
431 :
Moon :2009/11/26(木) 11:48:15 ID:xVXxMXSS
432 :
Moon :2009/11/26(木) 14:37:32 ID:xVXxMXSS
433 :
Moon :2009/11/26(木) 16:50:40 ID:xVXxMXSS
434 :
Moon :2009/11/26(木) 16:52:54 ID:xVXxMXSS
画像をUPするならLiveDoorのブログ。
435 :
花咲か名無しさん :2009/11/26(木) 16:53:10 ID:IIpnsT6R
見れません。
連投爺さんはスルーで良いよ
>>428 コケ玉もいいよね。
今年は庭に自生したコケを使ってコケ玉作った。
友達が欲しがったのであげちゃったけど・・。
来年はトキワシノブで作ろうかなと思ってる。
このスレは天然記念物であるMoonの貴重な生息地です。 荒らしや煽り、誹謗中傷等、天然記念物を傷つける行為は法律(※)により禁止されています。 天然記念物の保護に皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 ※特別な許可なく天然記念物を捕獲、殺傷した場合、文化財保護法により厳しく罰せられます。
441 :
Moon :2009/12/08(火) 12:37:51 ID:RDUrYbW5
>>440 ありがとう。
苔の綺麗な写真をどんどんのせます。
よろしく
>>437 「トキワシノブ」って、どんなのですか。
グロい…
445 :
花咲か名無しさん :2009/12/08(火) 21:10:26 ID:70cBdxBK
乾燥したスギゴケのたねを黒土に植えたんだけど、なかなか育たないで、しおれていく、 いい方法はないですか?
446 :
花咲か名無しさん :2009/12/08(火) 22:30:21 ID:yUTXTGCZ
蒔きゴケ?毎日水あげてる?
447 :
Moon :2009/12/09(水) 11:30:10 ID:ifD5Awu/
>>445 @「乾燥したスギゴケのたね」とはーどんな状態か詳しく教えてください。
A「黒土に植えたんだけど」ーどうゆう植え方をしましたか?
上から目土(細かい土)をかけましたか?
B「なかなか育たないで、しおれていく」−風の当たらない半日蔭に置きましたか?
−日数はどれくらい経過しましたか。
---- 「しおれる」とゆうことは乾燥しているので育たない----
できれば現在の写真をUPしてください。
「苔の掲示板」:
http://japan00koke.bbs.fc2.com/
448 :
Moon :2009/12/09(水) 11:48:01 ID:ifD5Awu/
>>444 ごめん
おれの写真の取り方が悪い。
もっと綺麗に取ろう。
時間とアングル
450 :
花咲か名無しさん :2009/12/09(水) 22:18:34 ID:LcDUSYdk
>>447 ありがとうございます。
乾燥したスギゴケをまいtあんおです。
苔の掲示板に出てるような種です。
ピンセットで、上から土の中へ、緑の部分を上に残して植え込みました。
そして上から黒土をうっすらとかけました。でも、浮いている苔もあります。
水をやるたびに苔が浮いてきます。
風邪は当たりませんが。午前中しばらく日光が当たります。
苔の先の方まで茶色くなってきました。
それでも復活するのでしょうか?
451 :
Moon :2009/12/10(木) 11:16:10 ID:fUPl3xEi
452 :
花咲か名無しさん :2009/12/12(土) 13:14:41 ID:EnjszumL
>>451 ありがとうございます。
Bの土をかけることにしました。
水やりは夕方、とkっても仕事があるので、6時頃になりますが、その頃に水をやることにします。
453 :
花咲か名無しさん :2009/12/16(水) 17:36:14 ID:B+lp6ja7
すいません。教えてくださいm(__)m 虹のように、緑や青色に色が変わる苔はなんと言う名前ですか?
レインボーファン、またはコンテリクラマゴケです。
羊歯だけどね。
456 :
Moon :2009/12/21(月) 13:14:10 ID:JjciZgLw
月爺のレスはボケなのかガチなのか判断に困る
458 :
406 :2009/12/31(木) 07:48:46 ID:gces/ZZQ
すごいきれいですね。もふもふふかふかでステキです。
>>458 綺麗ですね。300円で
アラハシラガゴケですよね。
わたしも殖やそうとしていますが。
こんなきれいな黄緑色にはなりません。
ポイントは金魚鉢で湿度が保たれる。
462 :
458 :2010/01/05(火) 19:29:08 ID:54ETWVdn
>>459 >>460 ありがとうございます。これに味をしめて、近所のコケを使っていろいろ試しています。
ダイソーの「金魚鉢(小)」は100円でいろいろな使い方ができて重宝しています。
初夏にしか売りださないのが残念なところです。
>>461 また変化がありましたら報告します。
>>458 すごいですね。
うちのはこんなに、ふかふかにはならないので
うらやましいです。
美しい画像を見せていただいて感謝です。
(この次も期待してます。)
>>462 どんなコケが登場するか。
写真が楽しみですね。
465 :
458 :2010/01/13(水) 12:54:51 ID:NU8Yz6F5
466 :
花咲か名無しさん :2010/01/15(金) 11:16:44 ID:W3bm0foV
コケの種同定は難しいですね。 出先で見つけたコケを、少し持ち帰りました。 「ホソバオキナゴケの乾燥状態」と思っていましたが、よくよく観察すると、 一枚一枚の葉と思っていたものが、「一株」で、微細な葉がたくさん付いているものが 乾燥してすぼまっている状態だとわかりました。 少しずつ育ち始めているので、特徴がはっきりしたら、また教えていただきにまいります。
フデゴケと予想
きれいですね。 コケの気持ちがわかるようですね。 育て方がうまい。
>>465 ぼくもこんなにきれいに育ててみたいです。
471 :
花咲か名無しさん :2010/01/23(土) 16:04:01 ID:pVIPEpv1
ありがとうございます。 まだはじめたばかりなので、お教えできるほどではありませんが、 松ぼっくりのカサに園芸用の土を適当に詰め、採ってきた苔をピンセットで 詰め込んでいくだけです。 受け皿に置き、乾燥をふせぐため、ガラスの容器をかぶせて日当たりの良い窓際においておきます。 最初、少しカビが出たりしますが、水やりに水道水をかけて(塩素分での消毒効果を期待)やるくらいにして放っておきます。 あとは苔の生長に任せます。 このくらいしかご説明できませんが、参考になれば幸いです。 お試しください。
>>471 松ぼっくりのカサですか。
アイディアですね。
自然がいっぱい。
いいですね。
森の香りがしてきそう。
>>471 ガラスの容器をかぶせて日当たりの良い窓際に
とありますが。
夏は温度が上がりむれそうですが。
北側に置いているのでしょうか。
474 :
花咲か名無しさん :2010/01/26(火) 00:53:32 ID:TEX7EVdb
>>473 アラハシラガゴケの和玉(なごみだま)については、8月3日から育てています。
はじめは、居間のテーブルの上においていましたが、途中から南西向きの窓際です。
私も蒸れてだめになるかと思ったのですが、我が家では、まったく平気です。
あまり丈夫なのでほかの苔についても試し始めました。
ガラスの鉢をとってガラス鉢のなかの香りをかぐと、苔と土の香りがします結構嫌いじゃないにおいです。
475 :
花咲か名無しさん :2010/01/30(土) 16:04:54 ID:ufBBChEY
山苔?を飼い始めて3ヶ月程になります。 最近、この苔から羽のある3,4ミリ程の虫が湧くようになりました。 捕っても捕っても湧いてきて困っています。 今日、霧吹きをしている時に無色で5ミリくらいのミミズのような 虫が苔の中で蹲っているのを発見しました。 羽虫の幼虫でしょうか…? 水を与えるだけで、肥料や腐葉土、土は使っていません。 駆除するにはどうすれば良いでしょうか?
>>457 とりあえず鉢に銅線巻いたのでも挿しとくってのはどうよ?
ミミズとか無脊椎は銅NGだぞ。
>>475 スミチオン乳剤を1000倍に薄めて、散布。
匂いがするので、屋外で散布してください。
ホームセンターで購入できます。
-------------------------------------------------
奥の手:虫が住みにくい環境を作っておいだす。
苔を日蔭に移して、徐々に乾燥させます。
虫はいなくなるとおもいます。
そうしたら、徐々にスプレーして、復活させます。
苔はムレに弱いが乾燥に強い。
シラガゴケ(ヤマゴケ)は乾燥に強い。
>>474 「苔と土の香りがします。」
→いい環境の証拠です。
愛知県でオオシラガゴケは生息していますか? 三重まで行きましたが、ハイゴケしかとれませんでした。
480 :
花咲か名無しさん :2010/02/03(水) 11:44:07 ID:Vpoi/GQr
>>476 、
>>477 さん
レスありがとうございますm(_ _)m
早速、買ってきて試してみたいと思います。
助かりました!
>>479 ヤマゴケは自然界では激減している
取るのはやめて最初は買いなさい、1パック300円程度なんだから
塀の上を苔で埋め尽くしたいんですがどうすれば? 現在は少しだけ自然に出来たのがあります 日陰です
日蔭さん、よろしく
484 :
フランク :2010/03/25(木) 10:53:24 ID:MgvJh1m6
こんにちは、はじめまして苔について聞きたいのですがヨロシク御願い致します。 私は、ステンレスのコンテナを使ってカフェを開きます。そこでコンテナの外観を 苔だらけにしたいにですが何かいい方法は有りますか? 苔の事に関しては、まったくの初心者です。 すみませんヨロシク御願い致します。
苔玉みたくハイゴケを糸で巻きつけるとかかな
表面を岩のマットで覆うとか コンテナ自体にゃくっつかんだろうし
ん〜管理難しくてスグ汚くなっちゃうだろ? それくらいならコンテナ上部に鉢を内蔵して ツタ類をはべらしたらどうかな?冬でも葉が落ちないアイビーで。
488 :
フランク :2010/03/29(月) 08:36:07 ID:wtLl6jUG
こんにちは、やっぱりツタとかの方簡単そうですよね。
スナゴケを金属面やガラス面に貼り付けて活着させる技術を 売りにしている業者がどっかにあったような ただし多分高い。 日照条件にも左右されるだろうけどステンレスでは中々むずかしいだろうなぁ シダ植物とかの方が良いかもよ
草生やして走ってる車あったじゃん。 あれもマット敷いてたみたいだね。天井部分だけだけど。 別の場所で余分に育てて、定期的に張り替えるとかなら行けるんじゃない。
いっそのこと、自分でコンテナに苔生やす研究して それも生業に加えてしまうっていうのも 苔園芸を極めるってことで面白くてよいのでは?
「緑化 スナゴケ」でググる。
493 :
フランク :2010/03/31(水) 20:05:40 ID:hUz5rmKx
ググって見ます。「緑化 スナゴケ」
探していたんですけど、こんなお店もあるんですね。
http://www.kaza-hana.jp/ あと、おすすめの苔ショップとかありましたら
教えていただけますか?
出来れば東京都内とかで
ヨロシク御願い致します。
先日、近所に生えてるコケ(種類不明)を採ってきました。 生えてる所の土と腐葉土等を混ぜて土壌にしたのですが、 果たしてこれでいいのかわかりません。 写真うpするので種類と育て方教えてもらえますか?
苔住人じゃない通りすがりなんだけど、 今、大規模規制でどこも開店休業状態みたい。 答えられる人はきっとここみてやきもきしてるだろうけど、 規制がいつ解けるかなんて判らないんだよね。
そうですか… 規制とけたらまた来てみます。
イヤッホイ規制解除(´Д`) 今のうち聞いときたいのですが避難所ってありました?
498 :
花咲か名無しさん :2010/04/09(金) 23:38:00 ID:HA2zhD7S
>>494 近所なら日照とか育った環境ににせとけば大丈夫だよ
>>494 あんまり栄養多くても、雑草やカビが繁殖する場合もあるので注意。
ぶっちゃけてしまえば苔は水さえ切らさなければ簡単に育つ。
まあ、水の管理が難しいとも言えるけど。
500 :
花咲か名無しさん :2010/04/10(土) 08:02:34 ID:ZEVkMDAD
>>498 家のすぐ前の道路の北側の壁に群生している苔を庭に移植しましたが
すぐに枯れてしまいます。
5メートル程度の環境移動でダメなんですか?
>>500 それって環境っていうか・・湿気の問題じゃないのかね。
群生しているところって苔のせいもあって保湿されてるんだから
ちょっと剥がして持ってきて置いても乾燥が進むんじゃないかと。
>>494 なんですが、一部がコケ同士絡みあったり、
枯れてしまったりしています。
>>500 501さんの言う通り。苔は庭に置いただけじゃカリカリに乾上がっちゃう。いっそのこと土の上から踏み潰すぐらいが吉。
綺麗なまま移植したい気持ちはわかるけど、復活させた方が長い眼で見ると良い
>>502 単純に湿度不足と予想。ほっとけば乾燥に適した苔と入れ替わるはずです
最近、日陰の狭い庭にいろんな苔を植えて楽しんでいます。 同じ苔を植えても、ふさふさ青々の部分もあれば、 茶色く汚くなってしまっている部分もあります。 その両者の何が違うんだろう?と観察してみたところ、 茶色い方には、ほんの1時間ほど西日が当たるんです。 たったそれだけで、こんなにも違いが出るもんでしょうか? 茶色くなってしまった苔は、もう青々と再生しないのでしょうか?
赤玉の上にコケ乗せてるんだけど カビみたいな生え方してる糸状の緑色のコケが他のコケを駆逐してしまう 増えるスピードも尋常じゃないしちょっとお手上げ。 何か良い方法ないかね? 今はカヅノゴケとゼニゴケが必死に耐えてる感じ 水を切るとカヅノゴケがいち早く切り干し大根みたいになる
>>504 死んだ苔を踏み台にしてその場所に適した苔が生えるようになる事もあるよ
まぁ自然に生やした苔なんてどうせ夏になれば全部死んでしまう訳だから
あまり苔が死んだ死なないで一喜一憂しない方がいいと思うよ
>>506 > 夏になれば全部死んでしまう訳だから
ええええええーっ!?
・・・モスファームで買った2万円分のコケ・・・夏には全部死ぬの・・・?
508 :
花咲か名無しさん :2010/04/15(木) 21:05:54 ID:0x0typWi
>>507 うん、真夏になれば全部死ぬよ。
それが嫌ならば、水耕栽培みたいな
自動で水が流れるシステムを組み込むしかないね。
じゃ、見事な苔寺の苔なんかも、 夏全滅→張り替え のループによって保たれているんでしょうか? となると、苔寺の苔って植物というより、使い捨て絨毯 みたいなもんすね。
510 :
花咲か名無しさん :2010/04/15(木) 23:31:43 ID:uS6tqAfo
なんのコケ買ったのかな?日陰すぎるほうがむしろ気になる。朝日くらいはあたってるのかな?
全滅しないから!
だよねえ。しないよね。
夏は全滅と書くと極端な話に思えるけど、湿度や光量など苔に好条件な六月が全盛期なのは確か。 あと、街中にある小規模なコロニーは真夏に枯れてるのは間違い無い。 ただし、枯れるというよりは休眠が正しい。夏が終わったら苗床として復活するんだし。 要は、真夏の管理を割りきれるかどうかって事が重要。 自然に任せると枯れるものを、人為的に延命させようするんだからそりゃ難しいさ。 最悪の場合腐って復活しなくなるからね。
514 :
花咲か名無しさん :2010/04/16(金) 19:52:32 ID:4KEwMQ3N
どっちなんだよw そりや、夏のカンカン照りの道路っ端の苔なんかはカリカリに枯れるだろうけど、 庭木の影になってて、ちゃんと散水もしてもらえる環境なら大丈夫だろ。 つか、自然に枯れるものを、なんとかして延命させようというのが、 園芸の醍醐味じゃないか。 割り切っちゃったらつまらん。
516 :
花咲か名無しさん :2010/04/17(土) 18:23:29 ID:9YTarfN8
>庭木の影になってて、ちゃんと散水もしてもらえる環境なら大丈夫だろ。 ところがだ、ダメなんだよ。もひとつ何かが足りない。枯れちゃうんだ。 逆に >夏のカンカン照りの道路っ端の苔なんかは 秋の長雨の頃になると再生して、また青々としてるんだ。 何が違うんだろう?
ウチのやつ真夏でも普通に青々してるけど 鉢によって繁殖具合違うから単に保水性の問題じゃね
518 :
花咲か名無しさん :2010/04/17(土) 21:24:28 ID:nzEbk/Pv
うちも大丈夫 さすがに日当たりいいとこに植えてるスナゴケとかチリチリだけど
>自然に枯れるものを、なんとかして延命させようというのが 園芸は植物が育つ快適な環境を作るものだと思っていたがそうなのか? 乾燥好きなやつは育てると水やりすぎでダメになるから乾燥とのメリハリをつける 水分好きなやつは土を固めて毛細管現象でちびちび水分がコケに供給されるような感じで 土の湿度と空中湿度がないとダメ、ただ水をやるだけだと塩ばかり吸い上げて枯れる なんにしてもちゃんと土に仮根をはせて土からの毛細管現象で水分補給、これ大事
>>513 あと
>小規模なコロニーは真夏に枯れてるのは間違い無い
というのは間違いなく勘違いだぞ、苗床になるというのも別に株が更新してるわけではない
からおかしい、コケやイワヒバみたいにトレハロースを多量に含むものは一度休眠に入ると
余裕で一年以上水をやらなくても大丈夫、コケの場合は種類にもよるが
年単位で育つコケがいちいち枯れてたらそもそもコロニーにならない
よって枯れはしない、以上
>>520 一般的に、苔が茶色くなって黒い土くれの固まりになったら、「枯れた」と表現するのが妥当だと思うけど。
もちろん枯れているのではなく組織は休眠しているのは知っている。完全に枯れたら復活しないことも確認してる。
宿根草と例えとけばよろしかったのかな。
>苗床になるというのも別に株が更新してるわけではない
↑
これは観察不足でしょう。
種類にもよるけど苔の更新頻度はかなり早い。
>>519 >>自然に枯れるものを、なんとかして延命させようというのが
> 園芸は植物が育つ快適な環境を作るものだと思っていたがそうなのか?
なんとかして苔に適した環境を作ってやって延命させたい、
というつもりで書いたんだけど、なんかへんなこと言ってたらごめん。
水やりの記述については、とても参考になりました。ありがとう。
土を固めるってのは、確かにそうだね。思い当たることがあったよ。
で、結論しては、全滅はしない。茶色くなって休眠するでFA?
青々元気だって人もいるみたいだから、環境によって違うってことだよね?
>>521 あーそうゆうこと、更新については何を更新とするかで意見が分かれるから
議論しても平行線でしょうな
524 :
花咲か名無しさん :2010/04/18(日) 15:56:23 ID:lusiFWPl
普通のコケをミズゴケ植えしてる人いるかな?管理がかなり楽で初心者にもってこい
水を吸わせた乾燥ミズゴケを平朱温鉢に盛ってそこにコケを埋め込んで雨が当たるところに放置 山地とか平原のコケが簡単に育つよ
ヤマゴケがいつの間にかホソウリに制覇されてしまいそうな育て方だな…
ホソウリに制覇?なにそれ怖い 実はコケを植えてても名前がよくわからなかったから調べてみた ホソバオキナゴケ フデゴケ エゾスナゴケ ホソウリゴケだった。ほかにもわからないの数種 点々と植えてるけどそれぞれ一年で1pくらいずつ領土を拡大してるようだ 雨後は青々として非常に美しい
苔を剥がして乾かしてタッパーに入れて冷蔵庫に入れとけば秋にまで持つよ
コスギコケを育苗箱で育ててみよう。 くわしくはホームページで <苔の育て方、増やし方の実験室>
>>530 管理人<Moon>です。
しばらくぶりの書き込みです。
先日、除草剤をまく前に、庭中の苔を探しました。
ハイゴケはどこにもあるのですが、
家の北側のウッドデッキの下に「コスギゴケ」を発見。
それを集めて、育苗箱で生育させて、来年に庭に移植します。
何で自分のレスにアンカー?
>>531 コスギゴケは2,3cmで短いので倒れないので管理が楽で、
日の当たるところでも元気に育つので庭に植えたいと思っていた。
ウマスギゴケ(普通スギゴと言われている)は10cmにもなり
倒れると茶色になり、みためがわるい。
夏の苔管理は注意が必要。 乾燥には強いが「ムレ」に弱い 水は涼しくなった夕方にたぷりと。 朝にやると温度が上がり、「ムレて」苔は弱る。 水はけの悪いところは苔は育ちにくい。 苔の生育に適した用土は「黒焼土」に「樹皮」をブレンドしたのもが最適。 水持ちがよく、排水性もよい。 黒焼土は稲の苗の育成に使われる。
>>534 直射日光の当たらない明るい日陰の北側へ移動したい。
また
風あたりの強いところは苔が乾燥しやすく、青々した苔にならない
ので育ちにくい。
涼しいところが苔も好き。
苔爺さん元気だな 高校球児なみに連投してやがる
晴天が続くが 日の当たるところは スナゴケはカラカラになっているが、ウマスギゴケが元気がいい。
ホソバオキナは焼けまくり・・・
>>538 「焼けまくり」ってどんな状態ですか。
庭のホソバオキナゴケですか。
>>539 そう
木陰になる所や
傾斜地にある苔は
乾燥してもいつものように白っぽくなるだけだけど
平坦な場所で直接日が当たる所の苔は
白っ茶けて枯れたような色に
>>540 直接日の当たるところの苔はつらいでしょう
暑い時間帯に苔がカラカラになってるからと水遣りすると余計死ぬから注意ね
544 :
花咲か名無しさん :2010/06/05(土) 21:06:21 ID:EqivJJDw
すいません 上げ損ないました
苔に良い悪いもないですよ。単純に美観の問題です 鉢植えに生える苔は用土の乾燥を防いでくれるしその緑色もキレイなもんですが、 反面潅水を弾いたり根が苔の中に生えてきて後々面倒になったりします 一長一短といったところでしょうか
>>543 もっと拡大した写真がほしいですが、
緑色があざやできれい。
庭のどこかに移植しては
苔に良いも悪いもない。
人間の好みです。
>>543 綺麗じゃないっすか。
苔に良いも悪いもないっすよ。
548 :
Moon :2010/06/07(月) 10:32:05 ID:t4Vph5vs
観葉植物に寄せ植えする場合は、上に苔用の配合土を敷いてから植えるのでしょうか?
観葉と苔一緒に植えても良いことなんもね
551 :
Moon :2010/06/09(水) 12:32:53 ID:ibwVYCwR
>>549 苔用の配合土でなてもいいです。
苔の周りに水たまりができないように、
苔の下が常に湿り気があったほうがいいです。
赤玉の小粒程度の大きさ。
熱帯魚の水草用のソイルはくずれにくく、保水性もOKでおすすめ。
移植の時は崩さないようにそっと移動して、手で軽く押しつけて、下の土となじませる。
>>550 そうなんですか・・・うーむ・・・
>>551 回答ありがとうございます。
そもそも苔自体素人なのでまずは苔単体で育ててみます。
>>552 ん、その方がいいよ。俺、プテリスとかリュウビンタイの鉢に苔はってみたけど苔は剥がれてくるし鉢土が乾いてるのかわからんし、苔が水はじくしでなんだかどっちにも集中出来ませんでした。
幹にまで苔がのぼってきたりすると正直かなりキモいから 苔は苔だけで育てた方がいい 肥料もやれなくなるし
>>554 キモイ、かね(´・ω・`)ゼニの場合は同意だけど。
まあ苔玉スレが落ちてるから需要は無いのかも知らんけど、観葉と苔は互いに相性いいんだから、感性交えて否定しなくても良いのでわ。
これ、なんていうエロゲでしょう? に見えた
松に合う苔を教えてください
559 :
558 :2010/06/13(日) 09:56:33 ID:6/M1uLHT
あ、庭の、地植えの松です
>>559 苔じゃなくて地衣類だけどヒメジョウゴゴケ
老木になれば勝手に生える
561 :
Moon :2010/06/14(月) 11:57:39 ID:9LHB3JFB
>>556 拡大写真がほしいですが。
スナゴケではないでしょうか
562 :
Moon :2010/06/14(月) 11:59:50 ID:9LHB3JFB
563 :
Moon :2010/06/14(月) 12:19:33 ID:9LHB3JFB
>>558 苔を植える場所が半日蔭か日蔭なら「ホソバオキナゴケ」
京都の苔庭によくつかわれます。
>>556 2,3種類まじってそう。左上の色違うやつとかタイ類ぽくね?
565 :
花咲か名無しさん :2010/06/17(木) 13:53:55 ID:ZmjtMbNL
お寺の庭園によくある苔の島みたいな部分の土は、黒土? 真似して自作してみたいんですが(すごく小さい面積だけど) アドバイスお願いします
苔庭は必ず近くに渓流がある つまりどんなに用土を工夫しても早朝空中湿度がぐんと上がる小川を 庭のなかに造らないとあの苔野原は再現できん
567 :
Moon :2010/06/18(金) 12:40:39 ID:6Yoj6Q/k
>>565 畑の土程度の固まる土で、雨で崩れない小島を作ります。
踏みつけて固めます。
その表面に黒焼土に樹皮を多めにまぜます。
(苔が雨で曲がれないように土に密着されるため)
ハイゴケは崩れやすいのでやめた方がいい。
苔が土にくいつくまで。
苔は大きなかたまりで土をつけたまま。移植
よく手で押し付ける。水をまいて、また押し付ける、を繰り返す。
ひっぱてもとれなくなればOK.
日陰で風が通り抜けないように。
568 :
Moon :2010/06/18(金) 12:55:35 ID:6Yoj6Q/k
>>565 苔と苔の隙間がないように。
隙間から雨が入り葉枯れやくなる。
風も入り「、乾燥して育ちにくい。
苔の表面にカビが・・・
>>569 苔は乾燥に強い、カビは乾燥に弱い
徐徐に乾燥気味にしてゆく
梅雨にそんな無理いわれても・・・
本来苔はカビに対してある程度の抵抗性がある 多分ジメジメし過ぎたせいで一部の苔が死んでそれにカビが生えたんだろう
ゼニゴケが庭の草花に隣接して生えて困ってます。お酢をスプレーして治したいのですが、草花にお酢がかかっても大丈夫ですか?ちなみに、バーベナの根元にたくさん生えています。
お酢を原液でスプレーするなら草花にかかっちゃうのは多分アウト。 でも、原液のお酢(木酢液とかも)はゼニゴケに対して無茶苦茶効く、とにかく効く。 面倒だけど、綿棒か刷毛につけて直接塗りたくるといいと思う 翌日には塗った部分のコケが真っ白になって死に絶えてるはず。
↑ありがとうございます。早速筆か何かで塗ってみます。
576 :
Moon :2010/06/23(水) 12:21:10 ID:ZG5NH9R5
苔の育て方 雨の多いこの時期の苔庭 排水の悪い場所の苔はダメージを受けるのでチェックしておこう。
露の時期 元気がいいのは苔とアジサイかな 庭の苔は生き生きしている。
579 :
Moon :2010/07/01(木) 10:12:53 ID:/Bj+6bSg
>>578 苔庭の除草剤はプリグロックスL
多少苔にもダメージはある。
庭の隅で試し蒔きでダメージを確認せてから。
ハイゴケはダメージがすくない。
苔も元気だけど
草も伸びている。
小さいうちに駆除。
雑草は毎日ピンセットで抜いてる
581 :
Moon :2010/07/01(木) 15:03:17 ID:/Bj+6bSg
スギナは根が残るのでやっかいです。 下に苔があるので
雑草 落ち葉 花がら キノコ ダンゴムシ ナメクジ 敵は多い だが負けない 美しい苔庭を維持するために
♪焼けないこと 乾燥させないこと 日陰すぎないこと 草をぬくこと 駄目になりそうなとき それが一番大事 焼けないこと 乾燥させないこと 日陰すぎないこと 草をぬくこと 蒔きゴケしもいいよ それを忘れなければ 高価な庭石埋めるより 安くてもフワフワな方が素晴らしい ここにあるだけで枯れちゃったコケはあるけど バラバラ蒔きゴケやったあと あなたへの想いはかわらないけど 見えない新芽に ときおり負けそうになる ここにあなたがはえないことが淋しいのじゃなくて ここにあなたがはえないと思うことが淋しい(でも) 焼けないこと 乾燥させないこと 日陰すぎないこと 草をぬくこと 駄目になりそうなとき それが一番大事♪
>>584 すばらしい。
この歌を口ずさみながら、苔庭の手入れをします。
暑い夏を過ぎ、すずし秋に綺麗な苔庭で「月見に一杯」を楽しみに
586 :
花咲か名無しさん :2010/07/07(水) 13:27:28 ID:aXUFMdoc
コバエに悩んでいます。 苔のはってあるミニ盆栽を初めて買いました。 1週間室内の通気の悪いところに置いていて 苔に栄養剤はNGと知らず、木の為に液肥をかけたところ 苔の一部が黒くなりコバエが苔に住み着いて増えてしまいました。 水のやり過ぎと液肥のせいだとわかり、園芸用殺虫剤を苔にスプレーしてから 苔を乾燥させようと風通しの良いところに2日置いておいたら コバエの姿が見えなくなったのですが その後水をあげたら次の日にはまたコバエが復活してしまいました。 苔の色は大分緑に戻って来たので乾燥気味に育てるようにしますが 3日経たずに再度殺虫剤をスプレーしても問題ないでしょうか。 長文すみません。
587 :
586 :2010/07/07(水) 13:44:54 ID:aXUFMdoc
連投失礼します。 ちなみに木の方は乾燥に強いものなので乾燥気味で育てることに対して 木への悪影響は出にくそうです。 苔の種類は購入時に書いてなかったのですが 背が低く細かくふわふわと広がる感じで、胞子体の形からも カモジゴケなのではないかと思います。
588 :
Moon :2010/07/08(木) 10:16:13 ID:iE8Ub24A
>>586 1:苔を乾燥させる時は直射日光はさけて。涼しい、北側の日陰に移動してください。
乾燥させた状態なら大丈夫とおもいます。
なるべく、一回の量をすくなくして、様子をみながらやってください。濃度の問題です。
2:「苔に住み着いて増えてしまいました」とありますが
卵などを苔の下などに産んでしまった場合は
苔をはいで、別に苔だけで生育させるのもほうほうです。
589 :
Moon :2010/07/08(木) 10:34:57 ID:iE8Ub24A
>>586 液肥はもう苔の表面に着いていないですか。
まず盆栽を室内で管理してはいけません 当たり前ですが木が枯れます
591 :
Moon :2010/07/14(水) 10:10:41 ID:WXau6WFl
雨降りのとき 庭の排水がうまくいっているか確認しよう。 私も排水の悪いところを直していま。
592 :
586 :2010/07/14(水) 23:25:55 ID:/3jowPkX
規制で書き込めませんでした。 お答えありがとうございます。 置き場所ですが、東向きの窓の外に置いてあります。 風はよく通り、朝陽だけ直接当たります。 夕方になると苔の表面が乾いているので苔の為に水をスプレーし 木の為のたっぷりした水やりは、陶器の鉢カバー(底穴無し)の底が カラカラに乾いたらあげるようにしました。 2日に1度くらいになっています。 液肥の量は次から少なく、木の根元だけに掛かるよう調節してみますね。 苔の表面への残留についてはあるかもしれません。 その後食器用洗剤入りの水に浸けるという方法をやってみました。 今のところコバエは出て来ていません。 やはり外に置いておくと木も苔も元気になりますね。 今後はローテーション用に幾鉢か購入して、元気な鉢を1日室内に置いて… という方法で行ってみようと思います。 ありがとうございました。
さすがスナゴケもカラカラで元気なし スギゴケは場所にもよるが青々としている
スギゴケはダンゴムシに食い尽くされた
そういやうちも減ったような 生きてるコケ食うの? カモジゴケは食われた形跡ないが
596 :
Moon :2010/07/21(水) 12:19:04 ID:wdsvkM3W
>>594 苔を押して、へこむ時
ダンゴムシに食べられているので
駆除しよう。
>>596 ダンゴムシは苔の下を食べる。
苔がスカスカになり、乾燥気味になり、弱る
598 :
Moon :2010/07/21(水) 12:24:17 ID:wdsvkM3W
ダンゴムシ駆除 「グリーンベイト」 まくだけで害虫を誘いだし、食べさせて退治する誘引殺虫剤です
それ、まさにうちじゃ・・・
601 :
Monn :2010/07/26(月) 12:22:14 ID:NLfW7bLF
朝の庭の水蒔き注意 スナゴケが次の日に見ちゃら、茶色のなった。 「ムレ」です。 直射日光で高温になる。
602 :
Moon :2010/07/26(月) 12:24:11 ID:NLfW7bLF
603 :
花咲か名無しさん :2010/07/27(火) 19:14:42 ID:xTOiG2Fo
見ちゃらage
604 :
Moon :2010/07/28(水) 12:02:33 ID:97hyaHDu
苔は日陰が好き スギゴケは水が好き、田んぼ一面、群生をみた
605 :
Moon :2010/08/06(金) 09:30:57 ID:08OgVwwx
毎日、暑い日がつづきます。 ビルの上のスギゴケの効果はあるのでしょうか。
606 :
Moon :2010/08/06(金) 09:32:04 ID:08OgVwwx
ないよりはましって程度じゃないかな 雑草でいいんじゃない
608 :
花咲か名無しさん :2010/08/10(火) 16:46:14 ID:o+ttV50w
609 :
花咲か名無しさん :2010/08/10(火) 17:45:25 ID:6PqrrxwV
京都の寺社の庭なんかに生える苔は 東京では、なかなか生やせないね。 何ゴケだっけ。スギゴケ?
スギゴケ系は移植に弱いんだよなぁ 自然に生えてるの持ってきても今の季節までには死亡
葉も茎も黒くなってるスギゴケもらったことあるんだけど 生きてるっぽくて、水草の水槽に沈めてたら 新芽が、生えてきたことがあったなあ(CO2添加してた) シダとかコケ系は、枯らしても 生きてると思って、育ててると意外と新芽が出ることが多い気がする・・・
612 :
Moon :2010/08/11(水) 12:29:40 ID:n2QoxBHt
>>609 西芳寺(世界文化遺産)は
ホソバオキナゴケ、オオスギゴケ、ヒノキゴケなどが多い。
コケを育てていると雑草ならぬ雑コケが生えたりするもんなんでしょうか?
銭後家に除草剤を筆で塗り塗り・・・ 一週間後が楽しみだ。
615 :
Moon :2010/08/12(木) 09:08:04 ID:KEYGI1Qs
>>613 いろいろなコケがはえてきます。
スギゴケは繁殖が旺盛です。
注意しましょう。
616 :
Moon :2010/08/12(木) 09:11:23 ID:KEYGI1Qs
苔庭のスギナも6月ころがいい。 ラウンドアップ50倍を刷毛で塗り で根までからす。
617 :
花咲か名無しさん :2010/08/15(日) 03:26:36 ID:YH5wYQWr
土はどんなの使ってますか? ケト土みたいなのがいいのか、細かい石みたいなのかいいのか
初心者です。御知恵を貸してください。 針金でフレームを作り、内面にミズゴケを入れて平面や曲面のある立体物を作っています。 表面に水で練ったケト土を塗り、苔を貼り付けようと考えています。苔はほぼ垂直な面にも活着しますか? 上からアクアリウム用の糸等で苔を巻き付けないと落ちてしまいますか。 使用する苔は雑木林等に生えている苔を使おうと思っています。種類はよくわかりませんが、桜の木に着いていたり、地面に生えていて比較的明るいグリーンな少し長いものです。ハイゴケに似ていますが、断定できません。 宜しくお願い致します。
>>617 ヤマゴケは砂がいいみたい(経験では)
ハイゴケ系のヤツはバーク堆肥とか
620 :
Moon :2010/08/17(火) 12:23:51 ID:XLKjVHwU
>>617 基本は黒焼土(稲の苗を作るときに使用)に樹皮をブレンド。
なければ、赤玉土。
ケト土は特殊用途。
細かい石:保水性がない。それならば軽い石:スナゴケにいいかも。
621 :
Moon :2010/08/17(火) 12:33:10 ID:XLKjVHwU
>>618 @:苔はほぼ垂直な面にも活着しますか。
→活着するまで乾燥させないようにします。
A:ハイゴケを木綿の糸で縛るのが(苔玉を作る要領)おすすめ。
B時間ははかかるがスナゴケを細かくして、ケト土にくっつける。(おにぎりにゴマを着けるような感じ)。
>621 ありがとうございます! 早速やってみます。 その…邪道と言われそうですが、苔玉を作っていくような要領で「モビルスーツ」を作ろうとしています。 形は「キュベレイ」というものです。 完成いたしましたら、うpします。
苔玉キュベレイちょっと期待w でも、苔むしたメカなら擱座したダグラムかスコープドッグのほうが 雰囲気あるかも。 真似してラピュタのロボットの苔玉でも作ってみようかな
625 :
花咲か名無しさん :2010/08/22(日) 21:34:37 ID:1jaiU45i
Moonさん はじめまして〜♪ >618さん、はじめまして〜♪ 夏休みに、図書館で本をみつけてやってみました。 千葉県船橋市だから、100円ショップと雑木林の苔とシダで作りました。 見よう見まね よくわからないがキレイ 飼ってるって感じだ
キュベレイとか難易度高そうだな・・・ 首の後ろとか
627 :
Moon :2010/08/23(月) 12:22:23 ID:b3cTU7zO
>>625 涼しい日陰においてください。
乾燥させないように、ミストスプレーをしてください。
写真が見たいね。
>>625 自分で作ったのは、かわいいよね。
世界でひとつ。
たいせつにね
てすてす
630 :
625 :2010/09/06(月) 04:02:07 ID:Y9idmNCO
やっとアク禁解除 ちょっと見せれない・・・・ もともと身びいきだったのが、醜くなってます シノブの類は、枯れて新しい芽が育ってる 明るい日陰に置く必要があったのに 日陰においてました 小杉苔か立苔かよく分からないが、 三重県のばぁちゃんの家からもらってきた 15センチ四方くらい ふさふさ〜〜〜やっぱ有名な苔はキレイだな しかし、あんなに元気いっぱい輝いていたのが・・・3日目でみすぼらしくなってきた 上から土かけて(種まきの写真みたから) こいつも、明るい日陰! 少しの風ですぐ乾燥するから、ティッシュで養生し続けてみる。
631 :
625 :2010/09/06(月) 21:26:55 ID:Y9idmNCO
JR西船駅のホームの下は、シダ類の宝庫 しかし、取りにはいけない 駅外室外機のそばの汚ったないあたりに ホウライシダ があるのに 目をつけていた ガードマンさんを横目に、採取してきた ホウライシダって、園芸種のワイヤープランツの原種なんだなーたぶん ふさふさ〜キレイだ☆ シノブもフサフサ 採取してきた しかし、また3日で枯れるんだろうな。。。
苔玉作ったけど育てるの大変ですね 水やりの加減とか
やっと夏が終わりそう 枯れ果てた苔玉を復活させる作業に入るお…
復活するの? 廃棄するしかないんじゃないの?
>>634 そんな簡単に諦めたりしない(´・∀・`)
まあ、苔は大抵復活するから種まくか挿し芽をするかって程度だけど
葉っぱが落ちて完全に枯れたと諦めてた紅葉が新芽出てきた 強いわ。苔玉にお勧め
637 :
花咲か名無しさん :2010/09/11(土) 16:59:30 ID:uCMSXWxW
移植した立苔が、どんどん茶色になっています。 乾燥してちじれるということは、 仮根から水の吸収ができないってことですよね 夜はティッシュに水を浸して、養生。 朝日をあてたり、明るい日陰にしたり、 いろいろやってます たぶん生き残るのは、100本のうちの8本位の気がします。
638 :
花咲か名無しさん :2010/09/11(土) 17:05:55 ID:uCMSXWxW
今 ひらめいた!! ハンドボールのような曲率の苔玉に移植したので、 立苔についていた土と、その下の土がふわふわ浮いてる状態です それで昼間の乾燥に耐えられないのだと思う 今晩は、平らな植木鉢に再移植してみます ρ( ・・、)ρ( ・・、) なんか病気のネコ飼ってる気分だ
639 :
花咲か名無しさん :2010/09/11(土) 22:01:06 ID:uCMSXWxW
連投スマソ 再移植はやめた これは枯れる運命だ・・・
640 :
花咲か名無しさん :2010/09/14(火) 11:13:35 ID:dv5l/eXw
がんばれ 死にそうな苔 がんばれ 問題をたくさんかかえ死にそうな自分
(TεT)
(´;ω;`) ガンバレ
本屋行ったらNHKのテキストコーナーに苔の本があったな 苔の種類が結構たくさん書いてあって分かりやすかったわ
あのNHKのオラも買ってしまた 苔にハマり初めのオラには非常にためになったな 写真も多いしわかりやすかた
645 :
花咲か名無しさん :2010/09/16(木) 01:18:56 ID:876mVkzx
美の壷の苔はもう何回も再放送やってたような記憶がw 苔庭の映像は美しかったな。盆栽のとこの話では地衣類が普通に出てたけど
647 :
花咲か名無しさん :2010/09/17(金) 16:06:02 ID:p6EtPLw1
その本に オアシス(水含むスポンジ)につまようじで穴あけて 杉苔を1本1本植えて 半円の苔玉にするというのがあった ・・・
648 :
花咲か名無しさん :2010/09/17(金) 16:52:33 ID:p6EtPLw1
全部よんだ 杉苔 茶色くなると日光不足 先っぽが白くなると日光過多 なるほど・・・
まあ水分はどうにでもなるんですよ問題は夏です真夏 夏を越せない苔玉は苔玉ちゃう(´・ω・`)
炎天下に水遣りするとムレてダメになるし苔は難しいね 乾燥と湿潤のメリハリはつけた方がいいと思うが
651 :
花咲か名無しさん :2010/09/19(日) 02:23:11 ID:lUmsbzXc
なぜ苔を玉にしようと思ったの?
苔庭なんてしょせん無理があるんだよ 本当に生える場所なら植えつけなくたって勝手に生えるし 川や池がない場所に無理やり苔を生やそうだなんて無粋だね
654 :
花咲か名無しさん :2010/09/20(月) 02:17:06 ID:01pjYyq1
ありゃ、北条幻庵の息子ではないか・・・
>>654 千円程度のテキストが高いとは思わない
高い本ってのは数万円の画集とかだろ
それに立ち読みなんて恥ずかしい真似はしないよ
本は買って帰って読むもんだ
君はどうも育ちがあまりよろしくないようだ
657 :
花咲か名無しさん :2010/09/21(火) 02:47:51 ID:fV6jC+aJ
ただ貧乏なだけです 育ちは、平民・母子家庭 そうか 数万円の本を買える人なのですか すごいですね 建築勉強してるから、輸入本とかとても憧れますが・・・orz 図書館かいつも立ち読み
別に立ち読みがおかしいなんて事はないし気にしなくていい 金がどうとか育ちがどうとか馬鹿げた話はやめれ
普通はちょっと開いて自分が欲しい情報があるかどうか確かめてから買うだろ それが無かったら本屋なんて存在価値ないし。アマゾンでいいじゃんってなるわ
660 :
花咲か名無しさん :2010/09/21(火) 11:39:01 ID:fV6jC+aJ
>656は、高齢でそれなりの人なのだろうね >北条幻庵 なんて単語使ってるし >育ちがよくない って死語 そういう人が2chしてるってってのは面白い スルーで気にしなくてよいのでは?
661 :
花咲か名無しさん :2010/09/21(火) 11:40:06 ID:fV6jC+aJ
そう思ってます d
三宅久之みたいな癇癪じじい
>>651 なんで人は雪を玉にして遊ぶのか、と同じこと
664 :
花咲か名無しさん :2010/09/28(火) 15:45:32 ID:D3Q7QwVl
精神状態が悪くてお 苔が孤独な心のなくさめだ 何も言わないところがいいとオモ
猛暑でダメかと思ってた庭のスギゴケが、復調の兆し。 茶色の枝先に緑が少しずつ戻ってきた。 上から水やることも大事だけど、 生えてる土の水分が足りなかったみたい。 蒸れないように気をつけて(水遣りは夕方だけとか)、 しっかり水やりすれば、来年猛暑が来ても越えられる気がしてきた。
スギゴケは成長速いからいいけど うちの庭のホソバオキナは貼り替えないと駄目だろうなあ 極端に成長遅い苔だから 紅葉の時期までに自力再生は望めないだろ
667 :
花咲か名無しさん :2010/09/28(火) 23:22:29 ID:jdpv44Lu
うちのスナゴケ 先っちょが茶色くなってきたんだけど これは日光不足?水のやりすぎ?
668 :
花咲か名無しさん :2010/09/30(木) 23:54:32 ID:goROWu+V
今年の夏は暑かったから苔業者はかなり喜んでたな 秋口にまた儲けられると
上にも居るけど、痛んだら張り替えればいい、なんて考え方は違和感あるなあ。 年間を通して維持できてこそ苔庭と思うんだが。 苔業者が儲かるって言うぐらいなら少なくないんだろうけど。
671 :
花咲か名無しさん :2010/10/04(月) 15:28:09 ID:C3y7ghDJ
>>670 有名な苔庭のほとんどは
毎季節張り替えてるよ
まじかよ。
苔寺みたいに小川が流れてる所は自然に生きてるんだけどね やっぱ苔が生えないような場所に無理に持ってくるヤツはダメだね
>>673 自生してるのもあるのかよ。
そりゃないぜ、謝罪と買収を請求する
苔庭に憧れて苔を買いまくる人って、言い方はヒドイけどモスファームとかの 金ヅルなんだろうな
経済が回ることを否定してるのか。 頭が悪いのか日本を滅ぼしたいのかどっちだ?
苔の力で日本が滅びる お前ら苔の力を甘く見るなよ
まいりました・・・
>>675 苔庭に憧れるなら住む場所から考えるけどなあ。山腹の地滑り地お勧め。
まあ、スナゴケやスギゴケ、ましてやハイゴケなら街中でもよっぽど粗末に扱わない限りは維持できると思うけどなあ
誰か 苔のおすすめHP教えて?
681 :
花咲か名無しさん :2010/10/10(日) 21:26:21 ID:oxRUA3rJ
682 :
花咲か名無しさん :2010/10/16(土) 11:35:54 ID:fROE9bHr
じいちゃんの家に行ってきました 亡くなって誰も住んでない かれた盆栽皿が散逸してる 立苔か小杉苔か 焼けて茶色に縮れた苔の下から びっしり新芽がのびてる 東向きの木立の下である 先日の少しの雨で復活したんだスゴイ ほそばおきな苔は完全元気であった 枯れた形跡もない 砂苔も完全元気であった つまり、苔は強いのだと実感した
今日水やりの時に苔にハイポネックス2000倍に薄めた液がかかっちゃった。 苔にとってはダメージでかいよな…大丈夫かな…
苔玉が茶色くなってきた・・・水のやり過ぎ?それとも逆に水不足? 1日1回から1.5回、水にドブンと1分くらい漬けてます。
苔を食べる幼虫がいるから、糞が無いかチェックしてみるといいよ 苔をめくると1cm位の幼虫がいるかもしれないね 我が家の苔玉も食い荒らされてボロボロになっちゃったよ
>>685 いや、別にボロボロにはなってないですけど、ただただ所々茶色くなってしまって・・・
苔の種類による
苔は意外と寿命が短い。 そこを意識してないといざ枯れてくると慌てがち。 むしろ発想を変えて、季節によっては苔の維持を諦めるのも手だと思うよ。 どだい、真夏に青々とした苔にするのは難しいんだから、下手に延命させようとして完全に枯らすよりは、 休眠状態に持ってく方が容易だし、新緑の美しさを鑑賞できるというメリットもある。
苔業者に数万出して苔を庭に貼った人とか今頃どうしてるんだろうな…
ばかやろう、それは恋だ・・・。
692 :
花咲か名無しさん :2010/10/19(火) 22:20:50 ID:S1H5bVEH
最近園芸に興味持った者です。最終的には壮大なテラリウムを作りたいと思い、 まずは苔を理解しようと思っております。 えと、何から始めればいいんでしょうか?できるだけお金はかけない方法で 勉強したいのですが、道端に生えている汚い苔をとってきて鉢に植えれば いいんでしょうかね? それでその苔がうまく生育するか、それとも枯れてしまうか観察してみれば いいのかな?
汚い苔だと・・・
694 :
花咲か名無しさん :2010/10/19(火) 23:14:53 ID:S1H5bVEH
いや実際汚いから・・・
汚ねぇ花火だ
道端に生えてる苔が汚く見えるようなら向いてないよ
多分ひげコケというのが生えて来たんですけど 放っておいても生体に害はありませんか? 大量繁殖とかしちゃうんでしょうか?
>>697 アクア板から来たんなら板違いでスレ違い。
ひげごけはコケじゃなくて藻類の仲間。そもそも俗称で正式名称でもないしな。
水槽のコケならアクア板に行け
700 :
花咲か名無しさん :2010/10/30(土) 15:51:27 ID:3PhZFq6n
誰もこない
701 :
622 :2010/10/30(土) 17:21:42 ID:bGnAcQef
前に言っていた苔キュベレイ、明日には完成させます 今日完成の予定でしたが、他の作業と平行で4日間徹夜していたので、今朝倒れました^^ 完成したら、うpします
702 :
花咲か名無しさん :2010/10/31(日) 00:16:21 ID:pKt4hQmF
まっています (~) γ´⌒`ヽ oノノハヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} __从 ´・ω・)(・ω・` )_ | ≡ (:::::::::::) (:::::::::::::) ≡ | `┳ ノ;;;;;;;;;;;;;;;ゝ (__)(__)━┳ ,..,..┴,...,...,...,.,,,,,,, ,,,,,, ,,,,,,, ┴,,,,
質問以外は本スレで語らないか せっかく苔スレがあるのに死んでる
704 :
622 :2010/11/01(月) 15:41:19 ID:udnhtOK0
>>703 質問スレを私事で使ってしまい申し訳ありません。
今後は本スレにて報告させていただきます。誘導ありがとうございます。
705 :
花咲か名無しさん :2010/11/03(水) 01:26:21 ID:rmwH2i1r
本スレってどこですか?
706 :
622 :2010/11/03(水) 03:54:31 ID:Sol11RFM
キュベレイ過労死?
708 :
花咲か名無しさん :2010/11/06(土) 02:20:39 ID:stO3UKD2
709 :
花咲か名無しさん :2010/11/06(土) 04:35:01 ID:stO3UKD2
710 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/06(土) 04:37:21 ID:0OwT5xNO
俺・・・この徹夜が終わったら・・・キュベレイうpするんだ・・・
またこちらに書き込んでしまい申し訳ありません。 まだ死んではいませんよ。 あとはスラスターと、ちょっとです。 すみません未だ完成に至っていないのです。
アクシズは資材が不足気味だからしょうがない
まさか、 どこぞの三次ロリサイトを運営してる人? 違うよね
714 :
花咲か名無しさん :2010/11/11(木) 00:04:33 ID:xpZqnxvO
お花くんと お花たん は別人格のか?
715 :
花咲か名無しさん :2010/11/14(日) 22:21:55 ID:7908iLF3
たらいま〜疲れた 松戸の雑木林まで行って、コケを5種ゲットしてきました うれしい〜〜〜〜♪☆♪ 這い苔を捜しに行ったのですが・・・ これハイコケかな? コツボゴケかな? ワクワク 図書館行って本かりてきます。
キュベ苔の人まだかなー・・・ いやもしかして・・・そんな・・・
717 :
花咲か名無しさん :2010/11/15(月) 13:07:49 ID:AETEW8lX
719 :
花咲か名無しさん :2010/11/15(月) 21:10:07 ID:AETEW8lX
>718さん d 安いうえに理想的形状です 苔のフォルダーに保存しました。後で読んでみます。 ベランダですが、明るい日影を好む苔やシダは良い状態です。 杉苔系統には、日照が不足らしい とりあえずは、羊歯のスレで蛍光灯でもよいという人がいたので、 今、設置してみました。
720 :
花咲か名無しさん :2010/11/16(火) 23:50:04 ID:8ypav1ML
蛍光灯のスタンドの下に、いくつか苔をおいてみた 色の悪くなった 銀ゴケ で成果が分かると思う 育成ライトは 赤のLEDと青のLEDを混色させて紫にすると成果があるらしい 混色された紫のLEDもある 秋葉原にいって自分でつくると2000円かからないとも?
ぐぐると痛感させられるんだけど、波長と光の強さに拘ると パワーLEDに行き着いて費用に苦しむという罠。
722 :
:2010/11/17(水) 23:48:57 ID:c5WXCcPh
なるほど パワーLEDか
>>717 そういえば4年前に買ったわ
苔テラで使用したけど、なかなかそれなりに興味深い結果が得られた
問題は、知識が全く無い素人が作ったテラリウムだったので、一緒に入れてた木が発酵してカビにまみれになった挙句蟻とコバエが涌いた
見事な自然を再現出来たんだな
725 :
:2010/11/18(木) 03:25:28 ID:8sd/Aw+E
笑えた〜〜〜^^
726 :
花咲か名無しさん :2010/11/19(金) 18:18:02 ID:U2HPiOwN
復活したタチコケかウマスギコケの先端が一部茶色になってきた ホソバオキナゴケの先端も一部茶色になってる 冬だから? 管理が悪いから? コケって冬は枯れるのか? 検索はたいへん 誰か教えてくれると助かる
乾燥かな? もし湿地出身のスギゴケなら蒸れ蒸れにするくらいでいいかも。 オクで買った苔セットのなかに泥に生えたスギゴケがあったから プラスチック容器に入れ蓋をして、根元は常時冠水状態にしてたら 枯れたとこからも旺盛に新芽が出てきた。 他の苔でも、この季節なら高温の蒸れは気にしないでいいから 保湿のために容器に入れて養生させるのが良い。 乾燥した空気の中で乾くから..と何度も濡らしまくるよりも 湿気が保たれた閉鎖空間内で、苔が自発的に空中の水分を 補給するようにもっていくように...という感じで私はやってます。
もちろん程よい保湿と過剰な加湿はちがうのでご注意を
ふふん コウヤノマンネングサを室内環境で越夏させることができた我が管理法に資格は無い
730 :
花咲か名無しさん :2010/11/20(土) 12:39:23 ID:e+GW/nyx
>728ありがとう〜♪ >根元は常時冠水状態にしてたら こういうのありなんですね 参考にします >何度も濡らしまくるよりも 透明な箱には安価で適当な大きさのものがなく、半透明の箱を購入しました ビルの谷間で日当たりも悪くなったので使うのはやめてましたが・・・ ・・・・そうだね すきまを少しつくって サランラップで保護してみます ありがとう・ありがとう・ありがとう!!!! >729 コウヤノマンネングサ あこがれです
731 :
花咲か名無しさん :2010/11/20(土) 12:59:26 ID:e+GW/nyx
連投スマソ 休日なので観察してます 葉が収縮してないので油断してたが 4階で風は少々強い
732 :
728 :2010/11/20(土) 15:35:56 ID:qReIUS8k
734 :
花咲か名無しさん :2010/11/21(日) 03:12:36 ID:FYgXz6vd
>732 ありがとう うん でももう無い残念orz でも、なんで広告が?? 真アップローダーサーチ?
735 :
花咲か名無しさん :2010/11/21(日) 06:45:06 ID:itTsDdxZ
736 :
花咲か名無しさん :2010/11/21(日) 13:31:50 ID:FYgXz6vd
乾燥防いだら、調子が良いみたいだ d wクリック? ?わかった 「無料配送」の上のダウンロードをクリックするんだ わぉ <(_ _*)> アリガトォ 初心者だから良く分からないが、密集してないね? うん。育ってるね。 こんなにスキマだらけでも生きていけるんだ おそるべしプラスチックケース
737 :
花咲か名無しさん :2010/11/23(火) 18:09:11 ID:9uxHx0c5
コケの名前は難しい 今、10種類くらい飼ってます
738 :
花咲か名無しさん :2010/11/23(火) 19:36:08 ID:9uxHx0c5
ホウオウゴケをゲット(採取) 厚みがあって美しい ネットでは水槽で飼うことが多いらしい 育ってくれるか
水中でやる気? 二酸化炭素添加しないとほとんど育たないよ
そもそも飼うって・・・
その程度のリテラシーならば、その辺の道端のヒメホウオウで満足して欲しいな まあ、自分もやったから人の事は言えないけど、とりあえず種類を集めたがる気持ちはわかる。 でも山地の苔は、ある程度自分の管理に自信がつくまで待ったほうが良さげ
742 :
花咲か名無しさん :2010/11/23(火) 23:04:34 ID:9uxHx0c5
リテラシー21 【literacy】 読み書き能力。また、ある分野に関する知識やそれを活用する能力。
>>742 なんか言い訳しろよぶち殺すぞ(´・ω・`)
744 :
言い訳 ρ( ・・、) :2010/11/25(木) 00:10:14 ID:nYmYg5Lc
>>739 水中でやる気ない
二酸化炭素 へぇ〜〜〜〜〜〜
ひたすらビックリするのみ
>>741 >山地じゃない
総武線西船橋から210円圏内
>ヒメホウオウ
?検索してアクアの人にビックリ
道端にいるの?
>自分の管理能力
そこそこ
経験値あげるのみ
745 :
言い訳 ρ( ・・、) :2010/11/25(木) 01:09:44 ID:nYmYg5Lc
ルーペでみて分かった たぶん、ひとつはヒメホウオウゴケだ 確かに、道端に腐るほどあって拾ってきました しかし、もう一つはりっぱな何かしらのホウオウゴケ 岩にななめに着床してたから、平らになって機嫌が悪いみたいだ
言い訳なんていらんよ
ただコケ取って来ただけで
>>739-741 .
>>743 みたいな粘着、キチガイに絡まれて災難だったな
ここが寂れるのもわかるわ。
>>746 キチガイはともかく、最近のレス数を見ると寂れてるどころか盛り上がってるとさえ思うんだけどな。
そりゃ1日に10や20もレスがつくのを期待するようなせっかちは苔スレに不要。
むいてないよ。苔だけに。
キモいのはスルーしようぜ
キチガイはスルーだな
>むいてないよ。苔だけに。 誰か説明を頼む
風景も撮れて、薄暗いとこでの近接撮影も出来て、軽いカメラ というと、どういうのが良いかな?
753 :
花咲か名無しさん :2010/11/25(木) 22:08:49 ID:nYmYg5Lc
>>751 かわった映像うpだね
左端の全身が写ってるのd
砂コケがいまいち分からなかった
754 :
花咲か名無しさん :2010/11/27(土) 00:04:54 ID:PZooCgH2
あれ? 今日開いたらふつうになってた
756 :
花咲か名無しさん :2010/11/28(日) 08:22:14 ID:r/cEoVVt
タモリ倶楽部でヒノキゴケは、 まず一旦茶色に枯れるでしょうとプロが言ってたよ アンガールズの田中は数種もらって帰ったが ブログをみると ヒノキゴケはやっぱり枯れたってさ 写真のってた
あいつはまぁ・・・枯らすだろw
ヒノキゴケはなあ.. しみじみと山苔の乾燥休眠モードに感謝だわ。
759 :
花咲か名無しさん :2010/11/28(日) 21:45:59 ID:r/cEoVVt
760 :
花咲か名無しさん :2010/11/28(日) 23:00:34 ID:3p0xqqBl
すまん、ブログ主が何を言ってるかさっぱり解らん。
761 :
花咲か名無しさん :2010/11/29(月) 00:28:40 ID:x6evO7VF
いらねえwww
俺もざわざわしたい
765 :
花咲か名無しさん :2010/11/29(月) 18:06:12 ID:x6evO7VF
そうですか? 説明書はヒノキゴケ 出店者はいろいろなものを売ってるね 山裾にくらしてると、こういうバイトができるんだ 浦山 ヒメホウライゴケが、 雑木林を切り開いた土手に大量にあった 採取してきたところ丈夫で美しい どうして販売用にならないのか不思議?
766 :
花咲か名無しさん :2010/11/29(月) 19:58:16 ID:vcoA5KqA
>>765 需要が無いからだろうね。
需要があったとしても、値入り率の良いものじゃないと
業者にしたら扱うメリットも少ないし。
でもネットのおかげで山間の人が管理や散策のついでにちょっと採取して
出したり、遠方の山野草の業者や苔の業者が通販したり、栽培法を解説したり
と変りつつあるの..かな。
767 :
花咲か名無しさん :2010/11/29(月) 22:03:58 ID:x6evO7VF
d どうして需要がないのか? 苔盆栽等で銀ゴケは多用してる 入手が困難??・・・というより、検索してもヒットが少ない 知名度がない?? 苔の図鑑にものってない
768 :
花咲か名無しさん :2010/11/30(火) 00:13:12 ID:G31EiGmd
うん ヒノキゴケではないキガス
769 :
花咲か名無しさん :2010/11/30(火) 00:15:41 ID:G31EiGmd
>孫の面倒を見ながらの出品ですので土・日・祝日は発送が出来ない場合もございます。 孫は病気らしい。
770 :
花咲か名無しさん :2010/11/30(火) 00:18:17 ID:G31EiGmd
盆栽とヒメホウライゴケの青緑は合わない
771 :
花咲か名無しさん :2010/11/30(火) 00:33:57 ID:G31EiGmd
773 :
花咲か名無しさん :2010/12/01(水) 00:53:59 ID:8L1bAQGz
ほう〜〜^^
コケってあんまりすぐに増えるものじゃないから販売はやめて欲しいな それより昨日森の中でハイゴケを採取してる夢を見た件 コケの夢とかはじめてみた
殖やして売るのはいいと思うんだけどね、撒き苔とかで 苔に限らないけど(山野草とかイワヒバとか)、ヤフオクで山採りの出品が 並んでたりするとちょっと心が痛む 山に所有地があるんだが、そこに自生してるササユリやオキナゴケを 根こそぎ持っていかれたことがある
特に苔はメジャーなものしか栽培して売ってないし
翁苔みたいな成長の遅い苔なんかも
山取りに頼ってしまうのでは…
スギバゴケホスィ
>>765 ヒメホウライゴケが検索に引っ掛からない…
ちょっと見たい…
777 :
花咲か名無しさん :2010/12/02(木) 01:06:48 ID:bFnLrecE
宅地から徒歩5分の裏山見たら苔の種類が豊富でびびった。 山ゴケの立派なマットに加えてオオシラガ?みたいな大型種まであったし。 あ、ちなみに土井中県です。 わざわざ危険な渓谷やら山奥とかに行かなくてもある場所にはあるね。
779 :
花咲か名無しさん :2010/12/03(金) 04:56:15 ID:7iQzWoiE
写真とってきてくれお
780 :
花咲か名無しさん :2010/12/06(月) 23:36:15 ID:syAJ29+F
てすと
781 :
木菟 :2010/12/06(月) 23:39:07 ID:8kk7GIjv
782 :
花咲か名無しさん :2010/12/06(月) 23:54:33 ID:syAJ29+F
やっとアク禁解除 日曜日 法華経寺関連の寺の参道脇で コツボゴケが20センチ×10センチの大きさで2ケ所切り取られてた りっぱな庭だったので むざん wwwwWWWと思ったが、手のひら大のかけらが転がってた (このままじゃ枯れるな) 保護してやろうという訳で隠してもらってきた 同じく参道では、 古木の下のホソウリゴケが四角く切り取られた ・・・・コケ好きな人なんだなぁ 千葉県総武線 下総中山駅
783 :
木菟 :2010/12/06(月) 23:59:51 ID:8kk7GIjv
784 :
木菟 :2010/12/07(火) 00:11:50 ID:appZ3X5V
新手の荒らしか? 同じ写真じゃないのか???
ワロタ リンクが赤くならないからよく見たらわざわざ同じ写真あげてたのかよ
788 :
木菟 :2010/12/07(火) 00:51:06 ID:r9E4Jo38
789 :
花咲か名無しさん :2010/12/07(火) 00:58:18 ID:xG2JsdoA
木菟 ↑なんと読むのだ? うPローダ 初めて使うの難しいよね 鉢さらすスレで親切な人が教えてくれたが未だ出来ない
790 :
花咲か名無しさん :2010/12/07(火) 00:59:48 ID:xG2JsdoA
>こっちから飛んでくりゃれ 全部みたいんだよ^^〜〜〜〜〜 見れないよ^^〜〜〜〜
791 :
花咲か名無しさん :2010/12/07(火) 01:02:30 ID:xG2JsdoA
792 :
木菟 :2010/12/07(火) 01:03:05 ID:r9E4Jo38
793 :
花咲か名無しさん :2010/12/07(火) 01:15:00 ID:xG2JsdoA
まじ!!!!!!
794 :
木菟 :2010/12/07(火) 01:16:12 ID:r9E4Jo38
795 :
木菟 :2010/12/07(火) 01:25:06 ID:r9E4Jo38
796 :
木菟 :2010/12/07(火) 01:35:41 ID:r9E4Jo38
797 :
木菟 :2010/12/07(火) 01:44:24 ID:r9E4Jo38
798 :
花咲か名無しさん :2010/12/07(火) 01:49:14 ID:xG2JsdoA
\(^-^)/バンザーイモヒトツ\(^o^)/バンザーイ (^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!。。。((*^-^)きゃぁきゃぁ 。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。 ( ^; 滝のようだ・・・ 専門家の登場を待とう! ホソウリゴケが違うのだけは分かる
そういやキュベレイの人まだ? けっこう経つよね・・・あれ・・・ 死亡フラグ?
>>801 上
こばのちょうちんごけ
下
はいごけ
ごめん適当
ホソバオキナゴケの苔盆栽、1シーズン過ぎても全然変化しないなぁと 思って春の画像と比べてみたら実は結構大きくなっててびっくりした 毎日見てるとわかんないもんだね というかこのペースだと来年には盆栽の添えに使えないくらい大きくなってしまうかもしれん
804 :
木菟 :2010/12/08(水) 20:49:40 ID:o3InT10m
805 :
花咲か名無しさん :2010/12/08(水) 22:05:29 ID:Zx5VLJzY
>同定(どうてい)とは、ある対象について、そのものにかかわる既存の分類のなかからそれの帰属先をさがす行為である。分野によって様々な使い方がある。 生物の分類学において同定と言えば、種名を調べる行為を指す。 803じゃないが、スリガラスのおちょこに栽培して半年 2/3が土・・・苔で埋まるのは何年後になるのかw
キュベレイんんんんんんんんn
>>807 こばのちょうちんは、湿度100%の環境とわずかな光+適温で育てると腐海の植物っぽくなる。
カビも一緒に生える。
ナウシカ風テラリウムお勧め
809 :
花咲か名無しさん :2010/12/09(木) 23:09:03 ID:xblVMlEd
水中もありか
山で写真とってきたけ、どぼけぼけで(´・ω・`) カメラの液晶だと気付かなかったのに… 日陰の苔は難しいね。補助光買おうか検討中
811 :
木菟 :2010/12/11(土) 23:12:40 ID:5qNO1HMS
812 :
木菟 :2010/12/11(土) 23:25:24 ID:5qNO1HMS
813 :
花咲か名無しさん :2010/12/12(日) 00:55:44 ID:MPkaQ/tO
すばらしい!! 自然の苔は盗るより撮るのが良いよね。
おー、ほんとすばらしい 自分の部屋で育てたいけど、それより自然の中で見たほうがいいよね
816 :
815 :2010/12/12(日) 10:23:17 ID:Z5ZhkHAz
お、初うp成功 上 ヒメホウオウ? 中 アラハ?コロニー 下 オオシラガ?コロニー 永久規制中につき携帯経由でレス
817 :
花咲か名無しさん :2010/12/13(月) 00:11:22 ID:wJ1aYnRR
らんらん〜 ♪ らんら・ららん・らん・らん〜♪ やっとアク禁止解除 >815成功してない 残念 >813 禿同すばらしい 先生とコラボして、電子書籍にならないかしらん? 紙の図鑑みても分からないな
wikiにしてくれ
819 :
花咲か名無しさん :2010/12/13(月) 00:15:33 ID:8Hdojl1b
>>815 こういう木や岩に生えるのは家では無理だよな。
>>812 リサイズしてからアップしてくれ
でか過ぎる
821 :
花咲か名無しさん :2010/12/13(月) 03:34:46 ID:wJ1aYnRR
なんでだよw でかい方がいいじゃん! >818 そうだな ミミズクさん wikiにならないかな? 間違いがあればだれか加筆してくれる
ボケボケの画像でデカくても迷惑なだけなんだよ
スク水盗撮ならうれしいお でも普通の写真は640×480ぐらいがいいんじゃないかお?
824 :
花咲か名無しさん :2010/12/13(月) 19:33:08 ID:wJ1aYnRR
ボケてるとは思わないが・・・ 例えばどれ? いい写真じゃね???
825 :
花咲か名無しさん :2010/12/13(月) 19:37:28 ID:wJ1aYnRR
ホムセンで、スギゴケとハイゴケを買った 6センチ角で、各々298円だった 売り切れ寸前だった
どれのなにも全部だ
画像の大きさは、多分に閲覧環境に左右されると思うんだな。 今の主流はフルHDだと思うけど、ここ見てる人はどのサイズが多いんだろ。 ちなみに自分の解像度は240×320です
>>825 そのくらいのサイズが丁度良いよね。
庭用ならともかく、大きなケースのやつ買うと大変だからね。
829 :
花咲か名無しさん :2010/12/14(火) 00:26:36 ID:sHzyb/q/
Wクリックするときに カーソルが画像移置にあって 自動で拡大される初歩的ミスでは?
何を言ってるんだお前は
?????
832 :
花咲か名無しさん :2010/12/14(火) 19:55:21 ID:sHzyb/q/
>830 オレ はじめてクリックしたとき ぼけぼけだった このスレのかなり上の方で苦情みたいなこと言った 正常に画面が表示されると、 カーソル操作で、虫眼鏡の+ と虫眼鏡のーが表示され 画面の拡大 縮小が可能になるよな?! 2ch等になれてないと、いきなり拡大画面が開いてしまうことがある
833 :
花咲か名無しさん :2010/12/14(火) 19:56:42 ID:sHzyb/q/
キュベレイの人 徹夜は終わったか?
キュベレイの人忘れてそうだから自分が…というのは作り方見ると無理っぽいなあ 針金でフレーム作って、て所から始めると無理ぽ。 作れるそうな伸ばしせいぜいラピュタに出てくるロボぐらいかなぁ
マーシィドッグとかダイビングビートルの方が雰囲気出そう
838 :
花咲か名無しさん :2010/12/15(水) 23:51:03 ID:qexj3zG3
☆ |\ ☆ ∴∴∴ ,ィ‰、 (´・ω・`) <さむいお〜 ノ☆从、 //\ ̄ ̄旦~ ノノノ人∂ // ※.\___\ ''⌒┃⌒`゛ \\※ ※ ※ ※ ※ヽ 田 \`ー──────ヽ ────────
839 :
花咲か名無しさん :2010/12/15(水) 23:51:53 ID:qexj3zG3
∧,,∧ くだらん書き込みをするなおハゲ
>>837 (´・ω・) ,∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
\ /⊂ ⊂~ノ
と丿⊂ と_ノ
840 :
花咲か名無しさん :2010/12/15(水) 23:57:32 ID:qexj3zG3
ラーメン作るよ ジャー ____ ∧,,∧ /__ o、 |、 まずカップにお湯を入れるよ! (;`・ω・)ノ .ii | ・ \ノ ( o ..日| ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ζζζ ∧,,∧ .____ ( ´・ω・)つ\∽∽/ どんぶりに盛って └─┘ ζζζ ζζζ ζζζ ζζζ ζζζ ζζζ ζζ ____ ____ ____ ____ ____ \∽∽/ \∽∽/ \∽∽/ \∽∽/ \∽∽/ ..└─┘.......└─┘.......└─┘........└─┘.......└─┘
コーナンにも正月用盆栽向けに苔が売り出されてた。 ギンゴケみたいな細かい系統だけど丈は長く、やや薄い緑色の ふわふわもすもすした感じ。
843 :
木菟 :2010/12/16(木) 21:26:39 ID:babQoF4X
>>818 >>821 やだ…めんどくさい…
加筆と言われても今の時点で教えてくれる人がいないんじゃあどうにも…
>>820 大きい事は良いこt(ry
…善処します
>>822 すみません師匠!安いデジカメで技術も無いもんで
>>835 ボールと言う手があるじゃないか
>>842 ギンゴケがアオゴケという名で売られてたのを見た
アオゴケの扱いが不憫である
苔玉だけにボール・・・ ってやかましいわ!!
モスボールされたボールをモスボールで再現とかなんとか
裸の人形の頭に100均で売ってる手抜き苔玉を被せるとあら不思議 苔玉の親父の完成です
>>839 無知がしったかぶって馬鹿な書き込みをして
嘲笑されたらAAコピペで荒らしか
最低だな
848 :
花咲か名無しさん :2010/12/18(土) 05:57:36 ID:ltFZgXlF
>843 ナイス 大人だな
849 :
花咲か名無しさん :2010/12/18(土) 06:07:10 ID:ltFZgXlF
>847 おにゅぶす様がくる
850 :
花咲か名無しさん :2010/12/19(日) 04:54:10 ID:MLMVJnLY
てすと
851 :
花咲か名無しさん :2010/12/19(日) 04:56:10 ID:MLMVJnLY
ヤフオク好きな人が多いみたいだな ついつい買ってしまうとのこと・・・まず見ない 楽しいのかしらん?
>>851 一度買ってみたけど、天然ものは活きのミミズやら虫がいたりするので
都会の室内用にはマジおすすめしない。
庭用となるとそのために栽培されて品質も安定した農園産がいいだろうし..
853 :
花咲か名無しさん :2010/12/21(火) 01:13:41 ID:Vf0Pl2u7
なぜ 大和提灯苔というのですか?
そこに山があるからさ
山登頂珍苔
856 :
木菟 :2010/12/23(木) 17:31:11 ID:hYhvXQq5
857 :
木菟 :2010/12/23(木) 18:52:57 ID:hYhvXQq5
小葉の提灯苔 大和(奈良)提灯苔 84300円もだして・・・ ゼニゴケは、時々カワイイのに気の毒だと思うことがある しかし・・・ 銀閣寺ナイス 吹聴してくる
苔庭やった事ある人間ならゼニゴケは親の敵以上 ゼニゴケは絶滅しろ
ゼニゴケ鉢とかやってる人はおらんのか!
861 :
花咲か名無しさん :2010/12/24(金) 19:29:05 ID:1xYim4Qp
o 。 (~)_ o O 。 。 ° 。 ○ o ○ ,/,,,,,,,,,ヽ,, ○ o ○ o ゙;,,,,,,,;;;;;;,,,,,;゙⌒ヽ o o (^ω^` ) __ ) シャンシャン ○ 。 ○ / Ф⌒Ф) /|,. o シャンシャン O o 。 o o ∠ (/)-( /)_/ / ○ o .|/ ̄ ̄ /_|/ ○ 。 o O 。 o O /∩ ̄ ̄/∩/ o 。 。 ψψ ψψ o O o o c/・ ・っ__ノ) c/・ ・っ___ノ) 。 o ○ o ("●" ) つ("●" ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
>>861 シモフリゴケとシシゴケとシノブヒバゴケとナメリチョウチンゴケとカサゴケモドキと
スギバゴケとキジノオゴケとクジャクゴケとカタシロゴケとホソバミズゴケとアオゴケと
オオハリガネゴケとキンシゴケとセイナンヒラゴケとウワバミゴケとマユハケゴケと
チチブハイゴケとキスナゴケとムクムクゴケとリボンゴケとエビゴケとナミシッポゴケを
下さい
いやよこせ
>>860 いずれはしたいなーと思ってる
863 :
花咲か名無しさん :2010/12/26(日) 01:17:12 ID:+82IoAbV
ホームセンターで、8センチ角くらいのハイゴケを買ったら 葉っぱがつながってなくて バラけた葉っぱを沢山重ねて松葉のような茎で 飛ばないように縫ってあるのだけど・・・ そんなものですか?
>>863 例えがよくわかりにくいけど、
数ヶ月後には適応できずに腐るか、新芽と入れ替わって再生するかのニ択
気にしないでいいんじゃない
865 :
花咲か名無しさん :2010/12/26(日) 16:06:28 ID:AE45Zvon
沖縄の方からシダを買った時に、保湿剤として同梱されてきた苔です。
ハイゴケだと思うのですが、合っていますか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2243.jpg 室内で、シダの鉢に植えてあるのですが、すぐに乾燥して縮みます。
黒土のみで、朝夜、霧吹はしています。土は、ジメジメではありません。
加湿器で、部屋は湿度60%です。150Wのメタハラが、2m50cmくらいで当ります。
ホムセンで、ベルツノガエルのケースに、このような苔が入れて
ありました。店員さんに聞いたのですが、担当は休みで、
その辺で取ってきたらしいと言われてしまいました。
1cmくらい水が張ってあり、とても綺麗でした。
植付けて、4ヶ月くらいになります。ジメジメでないとダメなのでしょうか?
それとも、もっと光量がないとダメなのでしょうか?
ハイゴケ系は少々乾燥しても大丈夫だよ あんまり水ばっかりやってると今度はメインのシダの方が弱っちゃうでしょ シダ優先でやるのが正しいと思うよ
867 :
865 :2010/12/26(日) 19:50:18 ID:AE45Zvon
>>866 ありがとうございます。
ハイゴケというのは合っているみたいですね。
シダ優先の栽培やってみます。
ただ、水を含んだツヤツヤ感が楽しめないので、
思い切って分けてみようかな。
なかなか難しいですね。
868 :
花咲か名無しさん :2010/12/26(日) 20:38:34 ID:+82IoAbV
>862 遅くなったお ○⌒⌒\ . {i:i:i:i:i:i:i:i:} (⌒ ( ´^ω^) みんな居ないみたいお ( o:::::::::::::つ (____し─J /⌒⌒○ {i:i:i:i:i:i:i:i:} (^ω^` ) コソリ置いていこうお (( o; と::::) ゴソゴソ (__ノ─J 。* o*。*。☆ メリークリスマスだお♪。*o ○⌒⌒\ ? . {i:i:i:i:i:i:i:i:} ?? (⌒ ( ´^ω^) ???? ( o:::::::::::::つ苔 ?????? (___し─J ????????
?
870 :
863 :2010/12/28(火) 04:48:07 ID:0HyPhAbA
>864 ありがとう でも、気にするお もし、コケ玉ように購入してたらバラバラ落ちてくる
872 :
花咲か名無しさん :2010/12/29(水) 13:29:58 ID:ahs36IIp
苔玉を買ったのですが何か注意する事はありますか?
>>873 正直苔か植物かどっちかが1年以内に終わるor瀕死になる
>>875 ふっ、うちの観葉苔玉はもう三年ものだがや。
なめてもらっちゃ困る
苔玉なんて自然の風雨に晒され移動も出来ない苔庭と違って 室内で管理できるんだからダメにする方が難しいくらいだろ
878 :
花咲か名無しさん :2010/12/30(木) 00:02:15 ID:UPycOEaF
じくじくが嫌いな植物はダメだよね 可憐な草には、意外と乾燥系が多い 苔玉から自然に生えてる姿のよさそうな雑草や 1年草の種をぽちっと蒔くのがよいとオモ 今年は、アメリカオニアザミの矮小化に挑戦する それとサトイモの苔玉
>>877 専門書には必ず外で管理しましょうとあるけど、暖房や冷房でも入れない限り室内管理で十分だよね。むしろ外は風の影響で更に乾燥するし。
しかし、苔玉スレが死亡してしばらくたつけど意外に食いつきが良い話題になってるや
880 :
873 :2010/12/31(金) 13:45:28 ID:/HROiOmY
答えてくれた方々ありがとう 乾燥とカビに気をつければいいのかな?
山野草とかなら種類を選べば大丈夫だけど、NHKテキストにあるような 盆栽用の樹種を苔玉にするのは難しいと思う 当然そういう植物を植えると日なたで育てる事になるが、そうすると ハイゴケといえど厳しい季節もあるし木も全然育たないし
開き直って夏は苔を維持しようしない管理の仕方もあると思う。 狙ったわけじゃないんだけど、うちは結果的にそうなってる。 いい具合に多様な苔菌(原始体)が表面に定着してるので、見た目干からびても秋には復活する。 まあ、ハイゴケのふわふわしたような苔玉にはならないけどね。 まあ、最初なんだから難しく考えるものじゃないとは思う。
883 :
花咲か名無しさん :2011/01/04(火) 01:09:11 ID:tarc2KlU
やっとアク禁止解除だ 正月に書き込めたことなどないな おみくじ引ける奴がうらやましい 東京でアク禁にならないプロバイダーはないと思う 東京の公園のコケ類は夏の厚さで軒並み枯れたな でも元気に復活してます
884 :
873 :2011/01/04(火) 17:05:14 ID:W3WZQoUE
885 :
花咲か名無しさん :2011/01/05(水) 05:26:53 ID:9gae1AvI
>884 買ったのですか?
アイビーと苔玉とは珍しい
ということは、垂れ下がるデザインなのですね〜〜〜(=^_^=)
http://www.mmjp.or.jp/ivyjapan/saibaif/saibai.html 見ると乾燥傾向が好きみたいですね
・・・プロが自信もって売ってるのだろうから、何とかなるのだろう
今の季節なら、苔は毎日霧吹き程度、
10日に1回くらい水にどぼんとつけるといいのだろうか・・・
わからん 様子みながら試行錯誤でしょうね
かなり明るい日陰におく
ハイゴケがいっぱいある地域に住みたい!
ハイゴケはやや明るい粘土質の湿った斜面に生えてることが多いから 斜面を探すと生えてるよ
>>868 貴様…ええ奴やないか!
>>885 いっぱいあるよ〜
家の玄関にもハイゴケ玉に日陰鬘が植わったのが吊るしてある
誰もピンときてないのは気のせいだな
まあまだ小さいから仕方ない
採取に向いた季節や天気ありますか?
889 :
花咲か名無しさん :2011/01/06(木) 01:51:43 ID:EsyJUM+R
>>885 丁寧にありがとう
質問した時点で既に買ってたw
垂れ下がってるデザインではないけど、
伸びたら切って整えた方がいいかな
>>888 う〜ん別にどんな日でもいいと思うけど
濡れてると塊が崩れるのはあるかなぁ…
>>889 素敵やん
適当な用土を少量の水で捏ねてハイゴケで包んで糸で縛って…
大して難しく無い気がするが…
ただ重心を違えてくるくる回るんで春になったらまた作り直す
>>890 室外ならダンゴ虫に注意
まあ寒いうちは大丈夫か
892 :
花咲か名無しさん :2011/01/09(日) 00:45:23 ID:vdYbWnd4
だんご虫
蘚苔類にも斑が入ったりするんだろうか? 植物体である以上出てくるとは思うんだが… 同じく胞子で増えるシダ類には斑が出る事は知ってるけど 生まれてもすぐ死んじゃうのかねー
?;
895 :
花咲か名無しさん :2011/01/12(水) 04:26:11 ID:Niv3WGKi
>>888 参考にコピペ
>岩 苔玉or苔玉の苔を貼る時期
苔は1年間のうち2月から7月初旬ぐらいが
(2月末ぐらいから苔の胞子が伸び出します)
緑が映えて綺麗です
次は9月末から10月までが綺麗です
これから考えると
岩 苔玉(苔玉)に苔を張る時期は
2月末or9月末が良いです
但し 気の長い方(大らかな方)は
入手出来た時期に苔を貼ったら良いです
(夏を向かえる時期であるなら
間もなく枯れたようになりますが
秋にまた緑が盛り返します)
私は気が長くありませんが
時期に関係なく苔を貼ってます
購入した苔は
余程管理の素晴らしい方以外は
1月間から6月間ほどで枯れてしまいます
盆栽に苔を貼るのは植替の時期が良いです
但し
私の経験では
展示会に出品するとか以外は
盆栽の根にも日に当てた方が根の発達が良いです
>結論は苔を付けない方が良いです
896 :
花咲か名無しさん :2011/01/29(土) 19:44:22 ID:UI3sKcim
ラーメン丼に富士砂を入れたものでも苔は育ちますか? 底に穴が開いてる容器のほうがいいですか?
897 :
花咲か名無しさん :2011/01/29(土) 22:58:22 ID:PcNVnxwc
誰?
>>896 水没しないように土を盛り上げれば大丈夫だと思うけど、御仏前のご飯みたいで
見栄え悪いかも。
平皿使って、小山飾りみたいにしたほうが可愛いと思う。
899 :
花咲か名無しさん :2011/01/30(日) 20:36:39 ID:d8YHLQWX
>>898 有難御座います。
やはり平皿あったほうがいいか。
901 :
899 :2011/01/31(月) 21:19:01 ID:+0KcG3ue
>>900 平皿添付したのにw
悪魔になってやるおw
904 :
花咲か名無しさん :2011/02/02(水) 01:14:42 ID:X5fOO1re
キュベレイの人死んじゃったのかな
906 :
花咲か名無しさん :2011/02/03(木) 01:36:58 ID:6CjmTt7T
死んだよ
明日うpしますって言ってからもう4ヶ月経つんだから諦めろw
そうなんだけど、 時々思い出したように気になるときがあって これは何かのメッセージなのでは・・
いつの間にか、もしもし規制解除されてた またしばらくよろしく
910 :
花咲か名無しさん :2011/02/04(金) 19:54:01 ID:CVmtKaP8
初めて書き込みします。いきなりですが、質問です。 コケが徒長する原因ってどんなものが考えられるでしょうか?
鉢植えの植物が日光不足で徒長は良く聞くけど 苔で徒長か・・・よし、まずはうpだな
苔ってそんなに日照いらないんじゃ? ただ元気すぎるだけだったりして
杉苔が伸び過ぎたとかそういう話かしら?
ふみふみしないから
徒長ではなくただの成長でしょう
切って新芽を待つか切った芽で作り直すか…
そもそも苔じゃないとか…ないよね?
>>913 うちにもやたら長いのがあるな…今度測ってみるか
916 :
910 :2011/02/07(月) 14:57:39 ID:F/Lh8AY7
ご意見ありがとうございます。 都合で写真のうpはできないのですが、コケは間違いなくコケです。 アオギヌゴケ科のコケを人工的に育てています。 蛍光灯を常にあてて、湿度を保った培養器内で育てています。 徒長という表現は確かに正しくはないかもしれませんね。 しかし、あくまで見た目ですが色が自然下のものよりも薄く、 ヒョロヒョロと伸びている感じになっています。 うpできなくて申し訳ないです。
乾燥させてパイプで吸ったら気持ちよくなる類の物かと思ってググっちまったい
>>916 その環境で育てた経験あるから分かる。
ほぼ間違いなく同じもの見たんだと思うけど、表現的にアレは徒長で正しいんじゃなかろうか。
ちなみに自分の場合、梅雨時に腐海化したので現存していないし、二度は再現するつもりもない(´・ω・`)
919 :
花咲か名無しさん :2011/02/08(火) 13:24:58 ID:xr2s1DcP
夜はやすませる!
最初は、匍匐して成長する苔なのに、重力に逆らって直立してるからおかしいな、と思ってたんだわ しばらくしたら葉に見える部分が痩せ細ってひょろ長い茎しか目立たなくなり、最終的にはカビに埋もれて死んだ
921 :
910 :2011/02/08(火) 14:43:17 ID:mFmbVHc8
>>920 全く同じ状況かもしれないですね。
確かに重力に逆らって直立しているような様子になっています。
カビは夏場には発生しましたが、カビが発生した部分は除去して、
薄い園芸作物用の殺菌剤をかけました。
今のところ(ここ数ヶ月)は、カビは発生していません。
まあ、カビにやられたよりも、色々なモノが湧いたから処分した、てのが顛末だけど。 苔自体はあれでも元気に適応して生きていたのかもしれない。
>痩せ細ってひょろ長い茎 あーそれ多湿だわ
924 :
花咲か名無しさん :2011/02/10(木) 21:42:34 ID:zWHGMpTg
>>923 うん。だから苔も多湿や光量不足で徒長する。
でいいんじゃね、て話。
926 :
910 :2011/02/11(金) 15:53:53 ID:TUAuPaat
みなさん、ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。 また、何かあったら相談させていただきます。 それでは。
ホソバオキナなんだけど、葉先が茶色く葉焼けしたり、部分的に黒ずんだりしてきたんだけど、どうしたら復活しますか? 購入後、購入時に入っていたイチゴパックに入れたまま2〜3ヶ月保存してた時は非常に青々してて調子よかったんだけど、流木につけて盆景にしていたら上記のようになった、、、 恐らく過乾燥と過湿の繰り返しが原因と思うんだが正解? 日光は半日陰、乾いたら霧吹きしてたんだけど。 またイチゴパックテラリウム状態にして湿度を一定にして養生すれば元に戻るかな?
928 :
花咲か名無しさん :2011/02/12(土) 04:59:27 ID:LCreNBkl
ホソバオキナが黒くなったことないな タチゴケその他は、ほぼ黒くなり復活してる ホソバオキナの場合、白くなり 生きてるのか死んでいるのか分からない状態 自分は、乾燥と加湿を繰り返してる どうしたら黒くなるのか不思議???
929 :
花咲か名無しさん :2011/02/12(土) 05:01:03 ID:LCreNBkl
>>927 です。
>>928 ホソバオキナは、白いのは乾燥してる状態なのは間違いない。
水やっても緑にならないの?
黒ずむのは、日光不足または、過湿・乾燥の繰り返しで起こると本に書いてあったが、自分の場合レースカーテン越しの窓際に置いていたので日光不足は考えられない。
だから過湿・過乾燥の繰り返しが原因だと思うんだが、、、
テンプレに「空中湿度が足りないと葉焼けする」とあるが、よく乾燥させて白くさせてたし、その度にあわてて水をたっぷりやってたから。
経験からすると、コケは総じてテラリウム状態にして湿度を一定にしておくのが一番調子いいっぽい。
復活したタチゴケ達はどう管理したの?
931 :
928 :2011/02/17(木) 05:27:04 ID:42dAstEK
932 :
928 :2011/02/17(木) 05:40:47 ID:42dAstEK
>レースカーテン越しの窓際 これもよく本に書いてあるけど、 本当かな??と思ってる 夏の直射日光のあたってるレースのカーテンじゃないか? 自分が >黒ずんだのは 明るい日陰においたから、日照不足のモノと 風のせいのモノと・・の2つらしい スギコケ系は、乾燥収縮は日常茶飯事だ シラガも毎日、霧吹き前は白くなる ・・・とすると枯れる? 3ケ月経過するが、そんな雰囲気はない 増えすぎて分けた位だ
>スギコケ系は、乾燥収縮は日常茶飯事だ そうゆう場所に生えてるのもあるけど多湿にして空中湿度あったほうがいいよ ペットボトル切ったやつに苔にうずめて植えるとか
934 :
928 :2011/02/17(木) 06:26:42 ID:42dAstEK
連投スマソ 圧着の問題では? (シラガに収縮はないような・・・) ギュウギュウ押さえつけた? 三角ゴミのネットやミカンのネットで抑えるそうだよ
月を狩る爺を思い出した。>>連投 最近見ないね… まあ、日本の苔ってやつは夏を越せるか越せないか。 難しく考えなくて良いんじゃ無いでしょうか。 色々設定を試すのも楽しみの一つかもしれないけど、少なくとも住んでる地域と環境は書かないとデータとしては手抜かりだぜよ。
936 :
930 :2011/02/20(日) 21:22:06.39 ID:7rPpvQaB
>>931 確かに本は疑問なところあるね。
同じ本でも同じコケがページによって多少の育て方の差違があったりするし。
でも本やモスプランのサイトに書かれていることはざっくり標準的な性質や育て方だとは思うよ。
その標準を踏まえた上で各コケ個体は各環境に個別に適応し、例外もあるんだと思う。
あなたのじいちゃんの庭がいい例を物語ってるんじゃないかな。
多分見たとは思うけど、こういうことじゃないかと。↓
http://www.mossplan.co.jp/moss/plant/dama03.htm タチゴケも適応できなくて一回死んだけど、今再生してるのが現環境に適応してるんじゃないかな?
というか、自分のオキナと同じで葉焼けしてるね、、、
レースカーテンだけど、ウチのはミラーレースなんで普通のよりは光を反射するはず。
あと、北東向きの窓際なんで真夏の直射日光ダメージはなかったはず。
WiMAX初めて規制解除ヽ(;▽;)ノ もう何も怖くない。 これからは気軽にうぷできそう
938 :
花咲か名無しさん :2011/02/22(火) 03:44:44.61 ID:Yj+Zld9U
デビューおめでとう 【UQ WiMAX】 規制解除要望スレ★4 1 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:11/01/20 21:49 ID:7WapLbyU このスレは規制中のUQ WiMAXユーザー専用スレです
939 :
花咲か名無しさん :2011/02/22(火) 04:28:59.27 ID:Yj+Zld9U
940 :
花咲か名無しさん :2011/02/23(水) 22:58:27.54 ID:s7vCJxub
梅盆栽にこけ生やしてる人いるけど 梅なんて早春以外は乾燥気味に育てるのに 何で常に湿気てるこけを生やせられるの?
どんな苔か知らんけど乾燥に強いの選んでんじゃないかね
勝手に生えてくる苔は乾燥に強いよ 主にギンゴケだけど
943 :
931 :2011/02/27(日) 23:20:45.47 ID:KIkcdFvi
葉焼けだったのか・・・ 目からウロコだな 日当たりの悪いベレンダで、冬は日照は1〜3時間 風による乾燥しか疑ってなかったが、確かにそうかもしれない 日照時間の問題ではないのカモ スギコケの乾燥収縮は防げなかった 増殖をめざして、いまだマバラ状態 マバラでも若い葉は縮まないな 葉焼けの気配があるような・・・気をつけよう 今、ビルのスキマから、朝日が3時間位強くあたります
冬の時期苔が赤っぽくなるのは寒さで変色してるだけだぞ 春になりゃ戻る
945 :
花咲か名無しさん :2011/02/28(月) 03:13:24.03 ID:hPkO06x2
スギゴケを450x300mmX2ぐらい買ってきたんで 人柱的な実験希望。とはいっても、犬の糞と普通の落ち葉を堆肥にした土ぐらいしか 実験できませんけども。 切り刻んで撒くのと、他に何を試せばいいですかねえ 割と家の日当たりは良い方です
同じ日当たりの場所で水の与え方を変える 乾燥気味のと湿らせたのの対比 同じ日当たり、水遣りで 風当たりの強さを変えてみる
947 :
花咲か名無しさん :2011/02/28(月) 20:35:10.50 ID:yHh03Maa
>>944 そうなのか 有難う
>>945 ヤマアラシのポットとコケをセット販売してるヤフオクのショップは、
液肥をセット販売してた
∴液肥ありと 液肥なしはどうかな?
948 :
花咲か名無しさん :2011/03/01(火) 17:05:37.34 ID:Gd5iMtT0
949 :
花咲か名無しさん :2011/03/05(土) 10:19:57.88 ID:/Gx6mx07
ガラス容器でやってる苔栽培だが、かすかな匂いが気になりだした 見た目も重視したいので、 下段:軽石に防腐剤(住宅用)をスプレーし白い炭ボールをまぜる 中段:鹿沼土 上段:炭ボール黒 最上段:黒土 以上を合計6センチ位でおさめようと思う 友人にもプレゼントするつもりだが・・・ 匂いの問題は解消されると思いますか? その他、何か問題はあるでしょうか?? お願いします
うんこ詰める訳じゃないんだから、そんな匂う物でも無いと思うぞ
あほ
ごばくしてすんませんでした
>>949 有機物が分解されると悪臭が出る。
ただし、水浸しにした嫌気環境じゃない限りは森の土の香りになるよ
どんなにおいなんでしょうか
954 :
949 :2011/03/06(日) 15:35:37.46 ID:Qr2MDJ73
ちょっとイヤな森のかおり かなり朝日をあててる 水と土がムレタ様なムッとする匂い カブトムシかクワガタがいるのかなぁ〜〜〜という匂い 冬は臭いが気にならなかったから 春の日差しのせいなんだろうが、 夜はパソコンの横や室内で鑑賞するので消したい。
>>954 ヘドロ臭く無ければ、とおもったけど
発酵臭が気になるなら仕方ないかなあ。
無機質土を使っても、苔自体が少なからず分解されるから、
完全に匂いは消せないと思う。でも黒土が腐食土なら、それが匂いの原因の可能性がある。
後は、空気の流れを作るしかないかと。鉢型にするとか風を作るとか。
硫化水素が出るのは淀んだ時だし。
最後に、発酵が活発になるのは夏です。苔自体が弱るのも夏です。
夏の管理も今の内に考えとくと吉です
うちのスナゴケ、オキナゴケは川砂単用+高さ2センチくらいの浅い鉢で育ててるけど カブトムシみたいなニオイはしないよ。まぁ外で育ててるんだけど 水やった後鼻を近づけてみるとちょっと墨汁に近いような匂いはするが
さく
そんなに臭いが気になるのなら水中草にしてしまえ ムツデチョウチンゴケ、コウヤノマンネングサ フジノマンネングサ、オオカサゴケ、コツボゴケ、クジャクゴケ を現在水中草化実験中 葉色こそ悪いものの仮根が旺盛に生えて来ている オオカサゴケとクジャクゴケ以外は新芽が出てきた 新芽を親株から切り離したがムツデからは狙い通り更に新芽が 因みに環境は土に川砂を使用 二酸化炭素とか一切やらず北向きの出窓にほったらかし 水も半年で2回ぐらいしか換えてない ヒノキゴケとか日陰の苔はいけそうな気がする
>>949 防腐剤がかえって悪さしてない?
むしろ腐葉土を微量混ぜて菌のバランス整えたほうがいいかもよ?
960 :
花咲か名無しさん :2011/03/25(金) 11:32:23.41 ID:9eCyHlsH
961 :
花咲か名無しさん :2011/03/26(土) 02:13:12.73 ID:8eOD9slW
962 :
花咲か名無しさん :2011/03/26(土) 12:16:37.02 ID:br8kCDZC
ジャムとかの密閉できる瓶使ったらニオイなんてしないよ。
水抜き無い容器ではいつも底石の代わりにゼオライト入れてる
964 :
花咲か名無しさん :2011/04/06(水) 10:46:54.49 ID:HyqOuB7T
コケだけなら水抜き穴無くてもいいよね? 灰皿使おうかと思ってるんだけど
965 :
花咲か名無しさん :2011/04/06(水) 13:13:35.44 ID:Ch0wOQLU
栄養がたまらないように水はぬけたほうがいいんじゃないかな
腐敗物質も溜まるしね
やっぱ悪いものが溜まるんであんまり良くないのか・・・ ありがとうございます
968 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 17:44:17.70 ID:Kf5ubDqP
地震がまた起きて、こんなときなんですが・・・ コケのサクがいつまでたっても変化がないのですが、 これを切り取って、コケのふりかけのように軽く埋めると コケは生えてくるでしょうか? よろしくお願いします
>>968 柵は成熟したら色変わるよ。結構ゆっくりだと思う。
まあ原始体の拡散はサクが無くとも起きることだしサクからの胞子での増殖は知覚できる程のものでもないかも。
結局、果報は寝て待てだと思います。
期待に添えないかもしれない早さだけど、単純に面積を増やしたいならまきごけの方が早いと思う。
970 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 22:54:33.39 ID:BKHKFfc6
流木削って、そこにケト土で山ゴケを貼ったんだけど、流木がカビてきてしまう…。 お盆に流木置いて水張ってるから、とりあえずコケ自体は大丈夫っぽいんだけど、カビ対策ってなんかあるかな?
971 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 22:57:59.10 ID:uxXz8FZd
酸性土壌にするとか
冷蔵庫に置くとか
木酢を撒いたらコケもやられちゃうか・・・
草花には効かないがゼニゴケは枯れる薬って何かありますか?鉢花の頭から散布したい。
975 :
花咲か名無しさん :2011/04/12(火) 19:18:49.48 ID:CzbHgzTd
>>970 鉢に川砂入れて流木ごと砂に埋めなさい、水を張ってると絶対かびる
>>975 肥料ワロタw
確かに弱るし植物が育って日を遮るからいいかもね
あとクド石灰も入れたら殲滅力は上がるな
977 :
968 :2011/04/13(水) 22:32:41.77 ID:FKGrJlUp
>>969 °・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
苔栽培キット的なものはありますか?
>>978 苔がシールになっていて石や流木に張るだけ・・・ってのが以前あったね。
でも苔マットや袋入り、パック入りで販売されているものを栽培すれば済む話と思う。
100円ショップでトレイと砂を買ってきて、道端の苔をほぐして撒いておけば、
二、三ヶ月後には緑のカーペットが出来上がり。
苔によって湿り加減や日照の加減、pHの加減が異なるんでそこは調べる。
>>979 なるほど
けど加減が難しそうです
山の小川に生えてる苔はめっちゃ綺麗だから水循環させてフィルター通してみたいのがあればいいなあと思ったんですが・・・
頑張って自作しようかな
それ、ハイドロテラリウムやればいいんじゃない?
お金をかける気なら、パルダリウムとか・・・ 浅い水槽にミニポンプで水循環、 ミスト発生器も付ければミズゴケもフサフサ。 イモリやカエルも飼える。
>>981 >>982 ありがとうございます、早速ぐぐってみました
かなりイメージと近いと思います
熱帯魚屋さんに行ってみます
逆にお金かけないなら、瓶テラリウムがオシャレだし維持も簡単で良いとおもうよ。
そろそろ次スレ… それとも過疎本スレに統合すべきか(´・ω・`)
保守
去年の猛暑で壊滅したスギゴケの残骸からプチプチ芽が出てる。強いなあ
よくわからんけど 初心者大歓迎の文面が敷居を下げてくれたのは確か。 悪く言えば分散して本スレが過疎ったのも事実
まぁ一本化した方が分かりやすいような気も
一本化したほうが良いけど、 本スレには初心者をコケにするような人がいるんでこんな事に・・・
0点
大丈夫だよ! もう一度本スレにコケてみようよ! (賭けて)
戦犯
今まで何回もケンカしたあげく、 初心者を分離するということで双方了解してるはずなのにこのざま。 新参がその都度蒸し返してるのかなあ?
2年も初心者が入ってこないなら、このスレいらんだろ
苔初心者です! よろぴこ☆
>>996 新しいレスは初心者ばっかだったろ。
むしろ本スレのレスのつかなさが酷い。
まあ、しばらく様子見て、一ヶ月に10レスもつかないぐらい過疎ったら初心者歓迎スレ建てたらどうかな
本スレで初心者を分離しろと言ってた古参は今キーボードで苔を栽培してるんだよ
1000 :
花咲か名無しさん :2011/04/20(水) 21:35:30.95 ID:RBfn8/UR
苔キーボードは快適そうだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread │
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)