ビオトープが俺の夢Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
934花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 15:46:35 ID:AoCsa4+P
さすが消防士ww
935お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/30(月) 17:59:33 ID:iJrwPJbl
あーこれオシャレな居酒屋に良くおいてあるやつね
936花咲か名無しさん:2010/10/27(水) 11:48:21 ID:9RQdn9pH
あげ
937花咲か名無しさん:2011/02/08(火) 22:53:15 ID:Vb8jmZuS
よしっ!
ビオチャレンジするぞっ!
938花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 01:48:04 ID:ia1v9rUp
>>937
何を入れるおつもり?っとage。
939花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 01:59:23 ID:p8EK5WOb
やはりビフィズス菌とか?
940花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 11:35:52 ID:0W1qfG5z
保守上げ
941花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 14:19:22 ID:lT503TWS
チャ○ムとか通販サイト見て、春から何を入れようとか妄想するの楽しいお
942-9℃:2011/03/10(木) 11:14:43.52 ID:8GUBFmUU
ビオトープ造成しまして、今朝工事が中途半端に一段落しましたw

全体
http://jan.2chan.net/zip/z/src/1299722628520.jpg
パイプ近影
http://mar.2chan.net/zip/z/src/1299722734736.jpg

東信地域山の南斜面南向き一戸建ての西北側に突き出た土地に湧き水が出ていますw
それを南側の庭の草木へ与える水を確保しようと穴を掘りましたが、
ビオトープの夢も捨てきれず、予定変更しましたw

向かって北側奥のコンクリ土留めの下が湧き水の出ている所ですw
そこから水をパイプで導いて中央の窪みへ水を落としていますw
水を汲むつもりだったので、バケツが丸々納まる深さですw
青いネットを被せたパイプを右奥方向へ伸ばして、暗渠へ排水していますw
943花咲か名無しさん:2011/03/10(木) 12:51:53.52 ID:zaYfTG/Q
これどこのドブ?
944花咲か名無しさん:2011/03/10(木) 16:53:13.45 ID:vYAy6gLX
半年後にまた見せてください。
945花咲か名無しさん:2011/03/10(木) 19:28:34.66 ID:dBIFEMcu
天然の水が注ぎ込むとは無敵だな・・・
946花咲か名無しさん:2011/03/10(木) 20:29:03.68 ID:7QZVDZOp
>>942
家の基礎とか大丈夫なのか?そちらのほうが心配になるんだが。
すごい広い敷地なのかもしれないが。
947おぱなくん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/11(金) 00:20:11.85 ID:9yoUSLh2
>>942
これお風呂に使って良い?
948花咲か名無しさん:2011/03/11(金) 13:11:52.58 ID:U3Yia9cb
>>942
あんたとこへお嫁に行くから私にやらせて!
949-9℃:2011/03/13(日) 22:29:28.66 ID:nYPy391f
今朝みたら水の濁りが取れてムフフ。

>>946
入居前に下水管沿いに暗渠排水工事したけど、水位は高いですw めっさ粘土質w
凄く広くないですw恥ずかしくて言えないw

>>942
3月でも-9℃ですがw

>>948
うはw 夢の重婚罪www
950花咲か名無しさん:2011/03/15(火) 00:01:30.92 ID:7stS/Zx6
ちゃんと完成したらまた見せてね!
勝手に楽しみにしてるからw
951ケロロ軍曹:2011/04/23(土) 17:25:19.78 ID:BfeNwx2V
-9℃は、野郎の再来か?
952おサイヒくん ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/23(土) 22:23:03.14 ID:zteTY/Y/
で、あります!
953-9℃:2011/04/24(日) 16:21:49.66 ID:vnCb6dxK
野郎?

ttp://feb.2chan.net/zip/z/src/1303629516801.jpg

現在ヒメダカ10匹、白メダカ1匹、しまどじょう1匹、たにし2匹、ホテイ草1株w

ヤマトヌマエビさん、白メダカ、青メダカなどがお亡くなり。
水中の水草は日照不足なのか、オクサレ様。
954花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 00:44:52.58 ID:maHJ0JAM
水質調べた方がいいよ。
アルカリだと水草は育ち難いよ。
955花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 01:16:08.63 ID:VHpJS+SY
硬水なんじゃないか
956花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 22:21:33.45 ID:gKvt6onN
>>953
すげぇ・・・
なにこれ、井戸水垂れ流してるの??
こういうのやってみたい

日本は基本軟水だけど地下水は高度高いケースもあるみたいだから
調べてみるといいかも
957花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 22:28:33.22 ID:gKvt6onN
俺も今日作ったよ

小さい容器だけど植物まで植えると楽しくなってくるね
庭植えしてるなかからとりあえず水中栽培できそうなミソハギとリシマキアを
動員した

後はドクダミとミントも抽水栽培できそうだけどイラね・・・
958-9℃:2011/05/07(土) 22:05:01.25 ID:HKeRRGZ7
ご指摘の通り、カルシウムたっぷりの硬水と思われですw

蛇口まわりや風呂場の鏡は鱗紋が酷いですからwww

只今、近くの湧水池に増殖している水草を鋭意移植中ですw


井戸水と言うより土留めコンクリの隙から浸みでている水なんですがw

家の下まですっかり瑞々しいw うはw たまらんwww
959花咲か名無しさん:2011/05/16(月) 21:43:29.78 ID:qP+/S6Cn
960 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/18(水) 05:51:03.68 ID:2eghr3I8
ビオトープで腰水で野菜作るのが夢
961花咲か名無しさん:2011/05/18(水) 11:03:17.79 ID:qkSKoCL4
つ空芯菜
962花咲か名無しさん:2011/05/18(水) 16:34:01.00 ID:fLr2Yv/c
ウチはボウフラよけにメダカを2匹入れた睡蓮鉢で三つ葉を栽培中
963花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 16:50:46.19 ID:Nh2YdbdM
セリ植えてます
964-9℃:2011/05/19(木) 20:34:05.37 ID:nAQCM4pq
クレソン植えてます
965 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/20(金) 03:25:23.42 ID:VuMKjSal
食えんの?
966-9℃:2011/06/06(月) 19:53:44.50 ID:WYMsqfFy
>>965
食べてないですw でも食べられるでしょw


それからニュースですw

沢蟹さんが3匹参戦しましたw 捕まりませんが、めだかさんを襲いますw 

うはwww どじょうさんがいませんwww
967花咲か名無しさん:2011/06/06(月) 21:27:16.11 ID:EBDqZ2Sm
>>966
沢ガニとメダカじゃ元の棲息環境が全然違うよね
沢ガニが棲みつくような環境ならメダカは無理じゃないかなドジョウも
968花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 02:02:21.32 ID:R3pXyCCQ
いちいち草生やすな
クズ
969花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 12:22:02.86 ID:ZgI0ofs/
ビオトープ酸欠でメダカがあっぷあっぷしてる…
グリーンウォーターは酸素つくらんのか…
970 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/14(木) 02:21:49.45 ID:NX0iru9R
夜の呼吸で酸欠じゃね?
アナカリさん一本入れたらワサーて
971花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 00:15:56.86 ID:vvzWhqdM
枯れそうだった胡瓜の苗を
睡蓮の発泡スチロールに入れたら
全然伸びないけど元気がいい
972花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 19:55:35.97 ID:H/SaNipa
>>967
レスありがとうw

今の所、沢蟹さん うようよw もぐもぐww

めだかさんは 赤ちゃんが うごめいていますw うはwww

エビモが わさってやばいw
973花咲か名無しさん:2011/08/03(水) 10:36:03.58 ID:S0KiwRW3
>>972
エビモいいな ウチのエビモは溶けたw
ガガブタが満開だ
974花咲か名無しさん:2011/08/26(金) 11:03:01.33 ID:j8AqgA5H
このスレ好きなんだ
975花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 10:30:35.87 ID:u5pFAuge
荒木田入れたプランターをドボンしたら濁りが1週間経っても治まらない…
976花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 11:18:01.93 ID:nL/Ebqzk
あれをやるといいよ
977花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 12:16:52.59 ID:5Zid8Rgi
>>967
地方によっては、メダカのいない水路はないし、
田んぼの畦はサワガニがぼろぼろにする。
そういえばカムイ伝でもそんなシーンがあったな。
978花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 00:11:57.84 ID:PbbVX1uA
荒木田土とビオの土の違いがわからない。
979花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 01:32:02.97 ID:5Yherik+
【科学】タガメ、毒蛇マムシも食べます 溶けた肉吸う様子撮影
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315986611/
980-9℃:2011/09/19(月) 07:54:03.86 ID:6AmQ6Fag
>>944さん 
The 半年後ですw

池さん
http://iup.2ch-library.com/i/i0423366-1316386125.jpg
沢蟹さん
http://iup.2ch-library.com/i/i0423367-1316386125.jpg
カエルさんとメダカさん
http://iup.2ch-library.com/i/i0423365-1316386125.jpg

今朝は30cm程のヘビさんが降ってきましたwww
981花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 09:09:14.89 ID:USLdz1vF
大阪梅田スカイとウェスティンホテルの
間にあるエリア好きだな
正直、人工臭は感じるけどね作り
982花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 17:13:12.00 ID:S5M+gBA4
原広司の空中庭園?
俺人口臭プンプンの管理されてる館丸出しの自然大好きよ
983花咲か名無しさん
ビオトープが俺の夢Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1316479466/