自分で育てた枝豆は美味いねぇ〜三莢

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 22:02:13 ID:5BHrqhNa
葉が黄色になってきたけど何かの病気ですか?
はが落ちる。
953花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 22:14:09 ID:0I4AXvZ4
早生品種と中生品種を畑に直播きしたんだけど、中生品種は9割芽が出たのに
早生品種の発芽率がわるい。ほぼゼロ。蒔き直してもほぼゼロ。
今度はポットに蒔く。
954花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 22:39:52 ID:X5xSMO2g
下手糞の癖にごちゃごちゃうるさい。とっとと死ね
955花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 07:02:55 ID:dqNfTJwf
うちの近所じゃ枝豆は虫が付くって凄く不人気だぞ。おまいらどうしている?
956花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 08:01:02 ID:ALwBinaz
下手糞な奴のぼやきの場だろwwww

>>955
ほかの野菜に比べると虫付かない方だと思うけど
957花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 08:16:39 ID:5ynt/H2U
>>955
ヨトウ退治というお楽しみイベント付きと考えれば・・・
958花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 09:37:36 ID:SYJbY4tR
どちらかと言えば罰ゲームではないかと…
959花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 09:46:29 ID:YHTOzHyJ
自ら対決を挑むのは罰に非
960花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 13:15:42 ID:4haG2UQk
>>955
枝豆 コンパニオンプランツ
でぐぐって見て下さい。
961花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 13:20:25 ID:RwPxcHpq
コンパニオンプランツで効果が科学的に実証されたものはほとんどないよ
迷信のたぐいだ
962花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 13:31:19 ID:4haG2UQk
なんだか必死に否定してまわってるな ID: RwPxcHpq
963花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:11:12 ID:RwPxcHpq
>>962
そりゃ根拠もないのに ID:4haG2UQkがでしゃばるからね
964花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:18:40 ID:vL780xMR
信じるか信じないかはあなた次第です(キリッ
でいいじゃん。根拠がなくても結果が出ることだってあるしな。
じゃないとコンパニオンプランツなんて名前さえもともと生まれない。ムキになんなよ。
965花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:20:59 ID:RwPxcHpq
信じるか信じないかはあなた次第です(キリッ

って主張してるんだよ
科学的にはほとんど根拠がないんだから
966花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:24:42 ID:RwPxcHpq
ムキになってるのは科学的根拠がない事実を指摘されるとイライラする人たち

気楽におまじないや宗教気分でやればいいんだよ
だれも止めやしないんだから
967花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:27:25 ID:UjQMulkr
>>965>>966
スレチの上に痛いから消えろ。あちこちでてくんな。
968花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:29:57 ID:RwPxcHpq
>>967

すこしは有益なこと言ったら?
>>960が痛いというならわかるが

969花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 16:20:24 ID:its3T7XH
殆どないって事は、いくつかは科学的に証明されてるんだね
その証明されている事例ってのを教えて欲しい
970花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 16:30:29 ID:RwPxcHpq
>>969

わたしはFewと言っているんでA fewと言っているわけではないですよ
そういう例を出すのは君の仕事

論文だって怪しいものはありますからね
出したら叩いてあげますよ
971花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 16:40:39 ID:t6optDUc
枝豆の種、蒔く前に一晩水につけていたんだけど、
どうやら蒔いた後に、腐ってしまったようだ。
野菜本のとおりにやったのにな〜
972花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 16:50:19 ID:RwPxcHpq
>>971
本が悪いよ
コンパニオンプランツと一緒で自らの狭い経験だけで書く人も多い



君みたいな人は他にもいる


枝豆の播種について

枝豆の播種について
ネットで検索すると
・枝豆は、一晩水につけてから播種
・豆類は腐りやすいので、水につけずに播種
とあり、混乱しています。

http://okwave.jp/qa/q5026987.html
973花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 17:03:16 ID:t6optDUc
どっちが正しいのですか?
974花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 17:09:31 ID:RwPxcHpq
>>973
まずは本ではなく種の袋に書いてあるやり方通りにやる
それがわからなければ両方やる
975花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 17:11:07 ID:RwPxcHpq
種をもらったのならくれた人に直接聞くのが一番
976花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 17:54:32 ID:TeHyuA3H
半月ほど前に種まき〜発芽でたくさんアドバイスもらった者です
みなさんほんっとにありがとうございました!
教材の種は結局全部ダメだったけど、買ってきた早生の種を先週末蒔いて
こんどは水やり・置き場所に気をつけたら1週間で「本当の双葉」まで育ちました
収穫まで行けたら自家製ずんだ餅食べたいな。楽しみ。
977花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 18:39:00 ID:zZbtNpaj
水に浸けたのと浸けないの両方やってうまくいった方が君の正解!
両方うまく行ったら両方正解、両方駄目だったら君が失敗!
978花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 19:26:16 ID:dqNfTJwf
水に付けない方が絶対にいい@家庭菜園7年
979花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 21:02:22 ID:ALwBinaz
一晩漬けて水はけの悪い土に植える→失敗
水に漬けずに水はけの悪い土に植える→成功
水に漬けて乾きやすい土に植える→成功
水に漬けずに乾きやすい土に植える→失敗

これは例えだけどね
その他湿度やら気温やら埋める深さやら種自体のコンディションでも結果は変わる
いろんな事に気をつけながらいろいろ調べて自分で考えてやるのを楽しめばよし

数十粒程度なら塗らしたキッチンペーパーに挟んで根が出るまで観察して
適当なタイミングで土に埋めるって方法もある
豆は肥料分の多い土では発芽しにくい これは経験論だからあしからず
980花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 22:20:57 ID:IOChXFR6
>>952
家のも葉が黄色くなってきました。このままだと葉が落ちちゃうのかな?
初枝豆なんで分からない orz
981花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:21:54 ID:mIJpTTw5
うちも今年初挑戦で戸惑った。>>979見てなんかすっきりした。
種まき用土に水かけて、漬けない種埋めて以降断水でやっとまともに育った。
それでも同じポットに3つ埋めてひとつ腐って二つ発芽。
今まで丈夫なハーブしかやったことなかったから
種が腐るなんて初めてで、難しいけど面白いわ。
982花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 08:30:33 ID:01ZbhOIq
枝豆が黄色くなってきたら収穫したけど収穫時期がいまいちわからない。
このあとどうなるんですか?
983花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 08:36:20 ID:DvYtvPRX
大豆になる
984花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 23:58:55 ID:a70IcYtV
>>982
>>983

クソワロタ

そうか。知らない人もいるんだ。
大豆を収穫する前の「つまみ食い」が枝豆だと
いう感覚だったんだが。
今じゃ育てているところを見たことがない人の方が多いのか。
985花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 01:13:05 ID:NAzvOtsZ
今年は例のサッカー選手は枝豆作らないんだね
楽しみにしてたのに!
986花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 03:38:05 ID:zBdSQpto
低温の次は日照り…
今年はもうだめぽ
987花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 10:40:21 ID:twiAkEZb
1週間フルで乾燥気味だったから、
毎晩水やってたけど、その甲斐あって枝豆・トウモロコシ全部発芽!
988花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 16:03:16 ID:zx9SRzOz
黄色くなってきたらもう枝豆の時期は終わりですか?30粒位しかできなかったけど来年に向けてアドバイスとかありますか?
989花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 16:12:21 ID:Dgb9ajmN
>>988
これからまた蒔けばまだ終わりじゃないよ。
990花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 16:12:21 ID:AcejRWSN
94:
991花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 21:02:47 ID:BV6yIKZ+
じゃまた蒔いてみます。皆さんはワンシーズンどのくらい収穫できますか?
992花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 21:15:46 ID:r9Oqc9iO
20粒くらいまいてお茶碗1杯ぶんくらい。
けっこう植えたつもりでも意外と少ないw
993花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 21:24:56 ID:dbPF8Fo3
だだちゃ豆って放置しておけば大豆になりますよね?
994花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 21:28:32 ID:Qfx8aSL7
>>991
小袋のやつ2〜3種類まいて、とって配って茹でて食って冷凍して…
もう枝豆見たくないくらい収穫してる感じ。
収穫より食べるより、種まきが好きらしいよ。

>>993
なりますよ。
995花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 21:51:01 ID:ctWz+Fl9
>>992
それ少なすぎ
996花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 19:52:20 ID:j2Y88FAQ
997花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 20:19:20 ID:K0phY9Zg
日曜の夕方蒔いた枝豆の芽が出てきた
ちゃんと収穫出来るといいなあ
998花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 20:56:47 ID:j2Y88FAQ
>>997
発芽さえすれば、よほどでない限り大丈夫。
999花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 21:05:59 ID:0t75qI5s
同じ畑でかぶを植えてたせいもあって
おやじ枝豆にカメムシ大発生。
どなたかカマキリを・・・
1000花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 21:25:45 ID:RTi/wJ30
ume
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://gimpo.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)