1 :
花咲か名無しさん:
唐辛子関係のスレ、パート6です。
辛いモノ好きも園芸好きもマッタリと情報交換&談笑しましょう。
栽培に関する質問は出来るだけ詳しくお願いします。
せっかく画像掲示板もあるのだから有効に利用しましょう。
栽培報告等がウザく感じる人もいるとは思いますが、
まだまだ唐辛子の栽培は情報不足でハッキリしない部分も多いです。
データを残す目的、データベース作成の為と思ってご協力下さいまし。
■前スレ
【激辛】唐辛子Part.5【チリペッパー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189698225/
2 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:38:51 ID:BqOxaTnE
3 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:39:32 ID:BqOxaTnE
4 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:40:13 ID:BqOxaTnE
●唐辛子栽培の基本
トウガラシはピーマン、ししとうなどと同じ仲間の為、育成方法や注意点などはほぼ同じ。
水はけの良い土に植え、一番花が咲いたらすぐ下の枝二本を残して脇芽を詰むと株が大きく育ちます。
逆に放任するとコンパクトになるのでその辺りが栽培状況に応じて選べばOK。
また根張りが浅いので倒れないようかならず支柱で支えるようにします。
怠るとちょっと強い風が吹いただけで根本から抜けたり、鉢が転倒します。
改良品種ははかなり丈夫になっていますが海外産や島唐辛子などは
病気・ウィルスなどにやられやすいので幼苗期は特に注意が必要。
喫煙者が手を洗わずに触ったりするのもヤバいです。
過保護な状況(肥料ヤリ過ぎ・水の与え過ぎ等)が障害を起こすことも多いので
基本的には放置気味に栽培しますが、肥料不足も悪影響を及ぼすので状態を観察しながら育てます。
●種まき
島唐辛子など一部の品種を除き、発芽には出来るだけ暖かい環境が有効です。
ハバネロを含む一般種の場合には30℃前後で数日〜、
島唐辛子の場合には25〜28℃で16時間、20℃程度で8時間と変温管理することで発芽を促します。
屋外で直まきの際は地温が低いと発芽が遅れるので、
早い時期に蒔きたいときには室内で発芽させた方が無難なようです。
ハバネロの発芽は比較的容易です。高めの温度(30℃〜35℃)を維持すると
早くて2日程度で芽が出ることも。冷蔵庫の上、パソコンのハブやルーターなどの
廃熱を利用してあげると余計な手間が押さえられます。発芽用土やパレットを
プラケースなどに入れ、霧吹きで水分を保ちつつ穴を空けたラップをかけてセット。
熱くなりすぎないように気をつけて管理します。
大きめのタッパに入れて、床面の3,4分の1程度を保温するとちょうど良い感じ。
5 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:40:24 ID:At1x0jbP
6 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:40:35 ID:BqOxaTnE
●発芽
芽が出てきてしばらくの間、肥料は不要です。
発芽用のパレットなどを使用している場合、本葉が出てきたら薄めの液肥を与え始め、
二組〜三組程度になったら仮植え(小型ポット推奨)します。
本葉が展開するまで強い直射日光に当てると枯れるので注意します。
ただし日照不足だと徒長(もやし状態)するので最も気を遣う時期といえます。
寒い時期に発芽させた場合には人口光が有効。蛍光ランプを熱の影響が出ない程度まで近づけて成長を促します。
市販の苗を入手する際にはポットから根がはみ出ていないもの、 出来れば一番花が膨らみつつあるものを選ぶというのが定説。
ポットのまま時間の経った老化苗は定植しても新たな根が伸びてくるのに時間がかかり、収穫量が減るようです。
●育苗
本葉が出始めたら適切な肥料と充分な光を与えて苗を丈夫に育てることが 後の収穫量・収穫開始時期に影響します。この時期には比較的小さな鉢、 もしくはポットを使用することで開花を促し、一番花が膨らんできたら大きな鉢など定植します。
この手順を飛ばしていきなり豊富な肥料分、特に窒素の多く含まれた鉢に植えると開花が遅れることがあるようです。
また唐辛子は最低15℃以上の気温がないと順調に成長できません。苗を屋外に出す場合には最低気温に注意します。
●水やり
定植した唐辛子は乾燥に弱いため水切れは厳禁。ただし水のやりすぎは甘やかす状態となり、
辛さがでない場合があります。土の状態を見て表面が乾いたら水を与えるのが基本。
鉢の場合受け皿には水を残さないようにしましょう。甘味種の場合にはたびたび乾燥させるとストレスとなり、
辛くなることがあります(ししとう・万願寺・伏見甘等)。
乾燥を避けるにはアブラムシ避けも兼ねたシルバーマルチの使用や、敷きワラが有効。
7 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:41:08 ID:BqOxaTnE
●肥料
基本的には控え目に与えることが大切です。成長期に窒素が多すぎると開花が遅れ、
葉ばかりが茂って開花が遅れるパターンが多く報告されています。
ただし育苗時期に窒素が足りないと草体が大きくなれずに最終的な収穫量が減ります。
初期には窒素も含めた液肥及び固形肥料を適量、成長期〜開花期には
リンが多めのものを月一回与え、9月末を持って追肥は終了します
(冬越え通年栽培を目指す場合には別)。
追肥の量は株の状態を見て判断します。順調に開花が続き、結実しているようなら
窒素分の少ない、もしくは入っていないものを適量与えます。
開花が止まる・葉が小さい・メシベが短いなどの症状が出たときには肥料不足の可能性アリ。
結実後の草勢低下時などと同様に液肥、固定肥料を適量を与えて草勢の回復を図ります。
●日照
唐辛子はお日様大好きです。出来る限り株全体に太陽光が当たる場所を選んで植え付けします。
ただし真夏の強い陽射しは葉焼けや生理障害を起こすこともあるので注意。
種類によっては涼しくないと開花〜結実しないものもあります(ロコト)。
午前中〜午後二時くらいまでの光が草体の成長に最も有効とされています。
●開花〜収穫
人工授粉は結実する率がアップしますが、放置しておいても着果できる量が増えるわけではないので
問題ない説もアリ。実を保持できる量は株の成長度合いで変わります。
コンパクトな株には少なめ、大きく育った株には多数の実がなるので一時に収穫できる量に影響します。
一番最初に付いた実は早めに収穫することで株をより大きく育てることが可能になります。
実の生長は負担が大きいのでもし収穫量を増やしたければ早採りするようにします。
実が付き過ぎた場合にも同様で、小さい実しか採れなかったら成長途中にあるものを早めに収穫して対処します。
8 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:41:29 ID:BqOxaTnE
●花落ちに関して
唐辛子の花落ちに関しては様々な原因が関係します。株が成長過程にあり、
葉の栄養吸収が多い時期にはどんなに多く花が咲いても実にならないことが多いようです。
ある程度育った状態でも花落ちする場合には、加湿や乾燥、日照不足、肥料不足&多肥、気温が影響するようです。
栽培環境は人によって違うので、まずは原因を探り当てることから始めましょう。
ただし栽培初期にどんなに花落ちしても、収穫期には多数結実することが普通です。
前述の要因に思い当たらない場合にはマターリと待ちましょう。
●アブラーに襲われたら
ウイルス病の媒体になるので速攻で退治しましょう。
育苗期ならオルトランなどの薬剤を使うのが効果的。
開花〜結実中、無農薬派ならこまめに手で取るか、
唐辛子溶液+ニンニク木酢酢、牛乳、石けん水、粘着くんなどを散布(牛乳は洗い流した方がよい)。
アブラムシは窒素過多、換気不全などで発生し易くなります。
できるだけ湧かないように注意して、万が一湧いたら早めに処置しててんとう虫やカゲロウの降臨を祈りましょう。
ハダニの発生を防ぐためには定期的な葉水が有効です。
●甘味種が辛くなる
ししとうや甘とうがらしが辛くなる件については、これまで交雑説が有力とされてきましたが、
現在は水切れによるストレス説が有力。他にスコヴィル値の低いハラペーニョなども
結実後にしおしおを繰り返すとかなり辛くなることが確認されています。収穫後の唐辛子も、
ある程度辛味が出ているものをしんなりする程度に追熱させることで大幅に辛さが増すようです。
●収穫後の保存
ハバネロやハラペーニョなどの肉厚種は冷凍がお薦め。歯ごたえは柔らかくなりますが、
風味も辛さも生の時と殆ど変わりないまま通年で使うことが出来ます。
カイエンヌや鷹の爪、島唐辛子などの小型・細身種は乾燥がお手軽。
通気の良い冷暗所でじっくり乾燥させると風味を残したままで保存可能。
ただし途中で腐敗すると中にカビが生えてくるので注意。お薦めは扇風機による強制乾燥。
天日乾しも一般的ですが、熱によって香りが変わるとの説も。
9 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:41:51 ID:BqOxaTnE
●鉢の選択
唐辛子の栽培に使う鉢は出来るだけ大きい方が多収穫が望める様です。
鑑賞種や鷹の爪などは7号長鉢でも育てることは可能ですが、
一株辺り15L〜の用土があった方が良いようです。
場所が許せば10〜12号鉢(長鉢)がお薦め。
●冬越え
唐辛子の越年栽培はこれまで殆ど報告がありませんでしたが、ここ二年ほどで成功例が
数多く挙がっています。30〜50センチ程度に茎をカットして室内、もしくは低温過ぎない場所に保管。根腐れを起こさないように少なめの水を与えつつ、春先まで生かします。
照明器具を使えば通年栽培も可能ですが、根を死なないように維持をして春以降復活させる方が楽。
冬越えのメリットは暖かくなった時期に育苗期を飛び越していきなり開花期に持ち込めること。
更に根が充実している為か、病害に強く収穫量も増加する傾向が強いです。
何年も続けて栽培する場合には、三年目以降春先に三分の一程度根切り処理をして、
鉢の半分程用土を入れ替えると健康に育ちます。出来れば一回り大きい鉢に植え替えると更に◎。
土の復活用土は二年目から有効なようです。
*気がついた事があったら随時追加&修正お願いします。
>>1 乙って言って欲しくてスレ建ててるんだろ。
考えることが単純なんだよ!
ば〜〜か。
卑しい野郎はくたばれ!
安心して使える海外ショップ追加
Nicky's Seed
http://www.nickys-nursery.co.uk/seeds/ 品揃えはそこそこですが対応が早く、送料も格安です。
ヤフオクで種を購入する場合には熟慮の上で。
前スレでBhut Jolokiaを購入したけれど発芽したのは別種。
連絡取ろうとしたら消えていた…なんて報告も上がっています。
良心的な人も多いですが、リスクを考えて評価などで判断した方が良いと思います。
>>12さんありがとう。
>>3に追加
安心して使える海外ショップ追加
Nicky's Seed
http://www.nickys-nursery.co.uk/seeds/ 品揃えはそこそこですが対応が早く、送料も格安です。
ヤフオクで種を購入する場合には熟慮の上で。
過去スレでBhut Jolokiaを購入したけれど発芽したのは別種。
連絡取ろうとしたら消えていた…なんて報告も上がっています。
良心的な人も多いですが、リスクを考えて評価などで判断した方が良いと思います。
==
いちおつ
>>10 かまって欲しくて駄レスしてるんだろ。
考えることが単純なんだよ!
ば〜〜か。
卑しい野郎はくたばれ!
と、釣られてやるからVIPに帰れ。
最近は中学生でも園芸なんてやるんだな。
15 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 14:14:41 ID:LW/rbHLr
>10の妹です。
お兄ちゃんは友達がいなくていつも部屋に篭って綾波レイの人形と会話しているんです。
そんなお兄ちゃんがインターネットをはじめて2chにのめり込んでから少し雰囲気が変わったんです。
心の拠り所をみつけたっていうような感じかな?
ここのスレの住人さんが唯一の話せる人達なんです。
でもお兄ちゃんは自分の気持ちを表現するのが下手でいつも人を馬鹿にしたような事しかいえないんです。
本当はお兄ちゃんが皆さんのためにスレを立てたいって思っていたのかも・・・
でも>1さんにさき越されてしまったからイジケてしまったのかもしれません。
ここのスレの住人さんから放置されたら・・・もう後がないんです。
お願いです。そんなおにいちゃんを優しく見守ってあげてください。お願いします。
>10の妹より
>>14 >>15 ば〜〜〜〜〜〜〜かば〜〜〜〜〜〜〜かば〜〜〜〜〜〜〜かば〜〜〜〜〜〜〜かば〜〜〜〜〜〜〜かば〜〜〜〜〜〜〜か
17 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 15:09:08 ID:koTiUlqS
1乙!
18 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 16:10:03 ID:Czx1kRvL
ジョロキア辛すぎる。。。ハバネロが獅子唐レベルになる
hosyu
保守
>>24 レスどもです
これはトマトのですよね?トマトは散々やってるんでわかるんですが…
写真のように花芽ができてしまってどれが成長点なのかもわからなくなっちゃうんですよね
>>25 花芽より上は基本放任で、混み合ったら随時摘葉って感じだから、気にする必要ないかと。
この段階で気にしてもしょうがないってのもあるえけどw
気にするべきは花より下の脇芽で、コレはトマトが判るなら同じ。
まさかとは思うが、一本仕立てにしようとしてるのかな?
>>26 いえ、普通に3本のつもりです。
ただ路地でピーマンや日光もやってるんですが
30cmぐらいでもう実をつけてしまい全然大きくならないので何が悪いのかなと。
とりあえずもう少し大きくなったら10号に植え替えたいと思います。
>花芽ができてしまってどれが成長点なのか
しばらくマッタリして背が伸びたら脇芽つみの方向ですな。
>>28 そうですね、一気に暑くなったしまったり待ちたいと思います
>>23 水差してすんませんが、
病気または虫にやられてないですか?
病気・虫にやられてる可能性も否めないな。
植替えやった。
大きくなってくれるといいなぁ(*゚ー゚*)
33 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/10(木) 20:04:48 ID:3UnOv8c2
小さくなるんだぜ!!!
35 :
花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 20:59:41 ID:7kn03qR4
お前らホント俺のために争うの好きだよな。
おまえの事が大好きだからな
俺もお前の事は大好きだ。
油うぜぇ。
カダンPROシリーズの野菜専用殺虫剤を買ってきてみた。
さっそく使ってみるテスト
島唐のアブラー発見次第、つまみ潰し続ける事一週間。 ようやく全滅したお。
牛乳ほとんど薄めずに切り吹きしてやると
ほんとキモチイイくらい即死してくれるね。
ただ霧吹き後30分もすればベランダがチチ臭くなる…orz
牛乳かぁ・・・試したことないからやってみようかな。
>41d
牛乳はその後すぐ水で落とさないと植物も死ぬよ。
了解。
>43d
>>43 そうなのか。
俺いつも放置して翌日の水やりで流してるけど、
見た感じ変わりはないんだが。
気付かないだけで生長遅れてたりするのかな。
46 :
唐辛子:2008/07/12(土) 16:59:27 ID:DL2MEGUc
うぅ 夜 乳くせぇ
>>46 葉が茂ってきたせいかちゃんと洗い流せてなかった。
さっき見たら葉の隅に溜まったのが凝固して
ゴムっぽいというか、樹脂っぽくなってたわ。
夜はイカ臭いから乳臭さなんて気にならないんだぜ
>>夜はイカ臭い
kwsk
アルミホイル+黄色い器に水の俺は前世紀の遺物か?
50 :
花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 03:16:36 ID:BRsGGqbh
>>49 違う植物だがアルミホイル攻撃したがなんの効果もなく、普通にびっしり着いてるからあんまりダメだな。
それに比べて牛乳原液をかけると30分もしたらアブラムシは固まって死んでるから水で洗い流してる。
おいらもアブラーは光るのが嫌いと聞いて、アルミホイルやってみたが全く効果なしだった・・
牛乳散布したお。
本当に面白いぐらいに油が死んでくれたw
乳臭いのも本当でしたorz
>41d
衝動買いした鷹の爪が色付いてきたのですが、収穫は赤くなった都度収穫するもの?
放っとくと樹に付いたまま乾燥してくるという記述も見かけますが・・・
都度収穫して扇風機で強制乾燥するのが良いんですかね
>>53 秋くらいまでは実だけ収穫して株を残しておけばまた花芽が出てきて結実しますよ。
葉が茂り過ぎてたら剪定して、肥料も適宜あげてください。
ただ経験上、鷹の爪に関してのみ言えば収穫回数を経る毎に実の色形が
悪くなる事が多かったです。でも沢山収穫できたほうが嬉しいですよね。
乾燥は数日くらい天日干しにしてある程度乾かしたら、
乾燥した室内や軒下などに移して2,3ヶ月陰干ししてます。
さっき唐辛子を見たら
赤ちゃん唐辛子が1つだけ出来ていました!
蜘蛛のような黒い虫がわさわさ沸いたり、
アブラムシがいたり、
大変だけど、唐辛子に愛着が沸いたので絶対に育て上げてみせる。
テントウムシ販売してないのかなぁ
今頃はカエルやカマキリの方がいいよ
こいつらを見かけるようになると目に見えてアブラムシは減る
ナミトップって名前で販売してるよ
100匹入りと20匹入りがあって、100匹入りで7875円だったか
羽を折ってあるので第一世代は飛行逃亡しないが、二世代目以降は普通に飛ぶ
去年はアブラ虫やシャクトリ虫に大いに荒らされてうんざりしたので
今年はオルトランという農薬を使ってみました。
今のところアブラ虫は全然付いてません。さすが農薬は効果が凄いですね。
飛行逃亡ってwww
オルトランφ(`д´)メモメモ...
>>58 へーあるんだね
結構高いけど生き物だからしょうがないね
・チリトップ:チリカブリダニ剤←ハダニ類の天敵製剤
・コレトップ:コレマンアブラバチ剤←アブラムシ類の天敵製剤
・ナミトップ:ナミテントウ剤←アブラムシ類の天敵製剤
すごいねぇ。
うちはまだ室内で数本育苗してるんだけど
ナミテントウが一匹居着いてずっと働いてる。
アブラーいないんだけど餓死しないのかな??
63 :
花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 02:12:41 ID:9yN24L6h
家の庭でカマキリ見つけて『よしよし!頑張って害虫食べてくれ!』と思って見たら何かはさんで食べてる。
よくみると羽が赤くて黒い斑点が見えた・・・orz
食物連鎖キタ━(゚∀゚)━!w
ハバネロが13cmポットで50cmくらいに成長したんで
今度こそ10号鉢に植え替えないと
>>63 カエルやカマキリ見かけるようになるとアブラムシも激減するけどテントウムシも明らかに減るんだよね
カマキリってアブラムシ食べる?
孵化したばかりと思しき糸みたいなのを1ダースほど放流してみたけど
どいつもアブラムシには興味なさそうだった
カマキリは排除した方がいいのかな?
オルトラン買ってみた。
っていうかニオイがヤヴァイ・・・orz
70 :
花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 19:29:41 ID:PASlHddt
>>68 アオムシさんやそのお母さん達は喜んでくれると思うよ
わぁい今年最初の花が咲いた
72 :
63:2008/07/16(水) 03:58:17 ID:vtuGTK0m
今日カマキリはまだハバネロの葉っぱに隠れてた。
もうテントウ虫を食べられたくないので、バジルにいたバッタをあげておいた。
つーかバジルにカマキリを常駐させた方がいいかな?
話もどるけど、ハバネロが花咲いた!
嬉しい(泣
73 :
花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 06:10:55 ID:tR3YMoNv
唐辛子の葉の裏に虫の卵郡が・・・近くに(黒)カメムシが二匹。当然、焼却駆除。
葉裏の卵郡は唐辛子の苗2株に6枚も散らばって生みつけられていた。当然、潰し駆除。
今朝、様子見に行くとカメムシさん仕事の真っ最中w当然、焼却駆除。落っこちた脇に別の
カメムシが2匹・・・当然駆除。今年の冬は厳寒なのかな?・・・
オルトランの効果なのか今日は一匹もアブラーがいない(驚
臭いけど・・・使い方も楽だし凄い効果っぽい。
>59
良い情報d
オルトランって臭いの?
スミチオンのほうがきょーれつにクサイよね
77 :
花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 02:18:22 ID:ifF1GGkn
農薬掛けたら唐辛子食えないじゃん((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
78 :
花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 03:02:42 ID:ddVIu/ry
農薬は注意書きをよんで上手く使えば大丈夫だろ?
まぁ俺は上手く使えなさそうだから使わないけど。
アブラムシのテデツブースは楽じゃないけどやらなきゃな・・・・
>>78 ハシデトールやテデトールって根気が要るよな
うちのは土が詰まってて、鉢を寝かせても崩れないので
定期的に鉢を寝かせて転がしながら、シャワーで
ジャーーーっとやる。
テデトールは毎日手間が掛るけど、農薬かけたくないよ
トウガラシ用の農薬なんて
ほとんど無い
蝶の類いを見るたびに憎しみが湧いてくる今日この頃…
>>77 問題があるなら市販されてないだろw
少ない数を栽培してる人ならテデトールで間に合うだろうけど…多いとムリ
87 :
花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 22:27:51 ID:797Jj4xr
オンシツコナジラミがちらほら・・・orz
手遅れになる前にアドマイヤー。
密閉された温室の中で育てたら虫は付きませんよね?
高さ20cm、横10cmくらいコンパクトに育てたいのですが、オススメの品種、栽培方法はありますか?
収穫にはあまり興味はありません。鑑賞用です
アドマイヤーが最強。
効果も長く続くし手間いらない。
プリッキーヌ・スワン
温室でもいつの間にかコナジラミとかアブラー湧くのは避けがたいと思うけれど。
唐辛子初挑戦です
そろそろ花が咲かなくなり赤く色づきはじめました
水やりは減らした方がいいのでしょうか?
売ってる唐辛子って乾燥してますよね・・
ついに島唐辛子が、花も実も付けてくれた。
こいつだけは他と同じ条件にして育てても、
草体は大きくなっても花芽は小さいままでいて、半分諦めてたのが、
何が影響したのか分からないけど、いつのまにか出来てた。
根がいっぱいになったからなのか、最近の晴れ間と曇り空のおかげなのか。
春からバンバン咲かせるには何かコツがあるんだろうな。
94 :
花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 08:49:22 ID:oJq+kCq3
去年のことだけど、猛暑が落ち着く秋になって伸びだした。
うちの島唐子もポツポツ咲き始めた。実は未だ5ミリ程度。
六月中旬過ぎから一ヶ月間の成長加速度には驚いた (草丈25→60センチ)
暑いの大好きなんだね。 @横浜
島トウガラシ。
以前育てたら、大きくはなるけど実が付くのは遅かった。
肥料の時期がずれたらしい。
いらない時にやったらしくて、大きくなるだけだった。
97 :
花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 14:53:14 ID:vGt/mX1L
前スレでウィルスかもしれないと言われた者ですが、今木の高さ40センチ位で、花も咲いてきて脇芽などはちゃんとした葉っぱがでてきてます。
抜いて捨てないで良かった。
あの時レスして下さったみなさまありがとう。
なんで皆そんな島唐辛子が大きいんですか・・・
うちのは全部草丈が15cmくらいで花なんて冗談じゃないです。
ただし葉っぱだけが異常に大きくて携帯電話くらいの大きさがあります・・・
葉ばかり茂って生らないんだろうか。
>>92 普通に水やりしながら赤くなったのを収穫すると秋まで次々と花が咲きますよ。
ザルに並べて陰干ししとけば、ひと月くらいでカラカラに乾燥します。
でもせっかくだから生の赤唐辛子の風味を味わうのもいいかも。
キダチトウガラシって他の種類よりも
開花期の肥料(窒素?)過多に敏感な気がする。
結実には短日が必要なのかなとか考えていたけれど、
今の季節でこれだけ差があるのはやはり環境なのかなぁ。
>>97 疾病株かもしれないから種採りには使わない方がいいですよ。
今年は植えた覚えのない唐辛子が畑の片隅に生えてたんだが、実がなってみたらハバネロだったw
去年オオタバコガが入った実はその辺に捨ててたんだが、それが冬を越して春から発芽してたらしい
雪が多い地域なんだが、種も凍結破裂とかせずに生き残るもんなんだなあ
>>102 雪が多いからこそ、凍結を免れたんでしょ?
>>103 なるほど
とすると、実は北国の方ほどハバネロも野生化しやすかったりして
105 :
花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 16:20:12 ID:vGt/mX1L
>>101さん
実から採った種は蒔くのやめときます。
まだ買った種が半分以上残ってるからそれも使うかどうかも迷ってる。
106 :
95:2008/07/18(金) 16:26:52 ID:sWss1FPv
107 :
93:2008/07/19(土) 13:52:14 ID:2Q0fKrs5
自分の島唐辛子は年越し物なんだけど、
>>106さんの物のほうが花や実の数の割合は多い感じですね。
このキダチトウガラシというのは縦にぐーんと伸びて分岐してから花が咲くというのが一つのパターンなのかな。
うちのを測ったら高さは75cm程で、葉っぱは大きいのだと茎から葉の先端までで19cmあるのもあった。
主茎から伸びた枝は太いのが5本で細いのは10本以上の放置状態。
肥料は油粕と緩行性肥料で液肥は未使用。
去年は肥料を使わないであえてやってみたんだけど、
途中から成長が止まって、晩秋になってからちょっと花が咲いて実が付いたけど、赤くするまでは無理だった。
普通にやってみた今年も第一分岐で花芽が大きくならないからまたダメかと思って、
短日を好むらしいので半分日除けをしようかとも考えていたけど、
とりあえずこういう成長のタイプだと分かったので良かった。
ここまで理解するのに3年かかったw
108 :
花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 14:01:20 ID:07j79tPg
>>107 島トウガラシを全部赤くするのはあきらめた。
以前育てたが、どうしても緑のままってのが一定数はある。
緑のままでも赤と同じように辛いので、気にせずコーレグースにしたよ。
沖縄で育てれば普通に赤く熟すんだがな。
>>109 沖縄を前提で考えんなよ。沖縄以外で育ててる人多いんだから。
マイプラントだけで種から鷹の爪を育成してしてみた。
日光には一回も当ててないけど、立派な実をつけたので報告。
日光で成長させるのよりは小さい株だけど日照時間が少ない人にはいいかも。
>>111 凄いけど、電気代はどんな感じでしょう?
唐辛子って雑草並みに生命力あるから北側の直接日光が当たらないとこでも育ちますよね。
>>112 電気代はメーカーの宣伝では1ヶ月17円だって。
LEDライトだから電気代は安いよ。
照射時間は一日14時間のタイマーで育てました。
そんなことは無いだろう。沖縄以外で育てられている島トウガラシの株数は
沖縄にある島トウガラシの株数より少ないだろうに。そもそも
島トウガラシは沖縄ではそこいらに生えている雑草みたいなもんだ。
本場以外の所で育ててうまく行かないからってんで文句言うのは
間抜けじゃないか。島トウガラシに関しては、やはり沖縄を標準で考えるべき。
その他の地域を前提にするのは本土人の思い上がりというものだ。
>>114 そう熱くなるなよw
うまくいかんからこういうスレで話題共有しようとしてるわけだろ。
本場じゃないからうまく行かなくて当たり前なんて思ってたらなにもできん。
島トウガラシの例に限らず、欧米が原産で日本でうまく育ててるものもあるわけだし、
おもいあがり云々は的外れだぞ。
もうひとつ言うと、文句じゃなくて試行錯誤してるだけだと思うんだが。
連投スマソ
>>114 自生地でうまく育つのは当然でしょうね
それ以外の環境を前提とした栽培方法が話題の中心になるのは
特別おかしな事ではないと思います。
また、沖縄で生育している島唐辛子の数ではなく、沖縄以外で島唐辛子を
栽培している人の数を考慮するべきでは?
118 :
花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 02:05:09 ID:mmIfE3ki
>>98 うちも小さく育ててるやつはポリポットで育ててるので、大きさはそんなもん。
地植でそれだと、昨年、あるいはそれよりちょっと前に、そこでトマトなどナス科の
植物を育てたせいかも?とちょっと思いマスタ。
連作障害というやつ。
多くの植物にいえるのは、ある程度追い込んでやらないと、
「次世代の種作らなきゃ!」
という気になってくれないということ。
水、肥料あげ杉ってことないかな?
育ててる環境を書くと、エロイ人が教えてくれるかも。
トマトだと肥料あげすぎるとつるぼけ(ググって)とかがあるというね。
>>114 >本場以外の所で育ててうまく行かないからってんで文句言うのは
>間抜けじゃないか
夏目漱石の本にこんなしゃべりかたする人が出てくるな。
イナゴに気を付けろよ(w
>>118 98です。レスありがとうございます。
場所は庭の一部を新しく耕して土増し、腐葉土と油かすと石灰と骨粉でならした地植えですw
耕す前は地衣類しか生えてないような泥炭地でした。
前スレでダイソーのプランターに育ち遅れを12株植え付けた阿呆で、
根詰まり前に移植したら葉がすごい勢いで大きくなったのはいいのですが(葉の大きさは10cmくらい)
高さが出ません。
5号のポリポットのほうは、花芽が出るまで待っているのですが、
こちらは高さは同じくらいですが葉の大きさは半分です。
発芽が遅かったのもあるのかな・・・3月に播いたのに発芽は4月16日でした。
120 :
花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 03:20:04 ID:2v9CmE9J
>>117の言うとうりだと思う。そんな事言ってたら誰も日本でハバネロとか育てられないだろ?
なんか沖縄の人ってすぐに言い返して来て……
島唐辛子が本土で育てられてるのが気にいらないみたいにしかみえない。
>>107 去年は寒くなるのが早かったからですかね。
うちでは4年前、3年前と2回育てたんだけど、
最初は晩生、12月に収穫と本土で育てる沖縄島唐辛子の王道を行くような形だったんだけど、
猛暑となった翌年はまだ60センチ程度だった7月に結実が始まってたんですよ。
苗自体状況が違ってたから一概には言えないんだけど、
育苗を比較的温暖な環境&肥料濃度=バランスに気を使って育てると
短日に関係無く開花〜結実が早まる気もします。
花芽が出る時期にが条件が整っていないと芽自体が小さいままで育たないですよね。
しかし不思議なのが晩生を実感出来るのって沖縄のものだけなんですよね。
硫黄島とかサイパンのやつなんかは普通に開花して結実するんですよ。
生理障害も起こしやすく感じるし、よりデリケートなのかなぁ。
122 :
花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 16:08:54 ID:mmIfE3ki
123 :
107:2008/07/21(月) 12:30:41 ID:GpjVk2v0
>>108 このまま順調にいってくれたらコーレーグースが出来ますね。
そういえば何年か前にハバネロで作ったやつが冷蔵庫に眠ってるはず…
泡盛はすぐ消費したけど、調味料にすると慣れてないのでなかなか使わないですね。
沖縄料理店にいって色々食べてみようかな。いい機会だからw
>>121 元の地域によって成長の仕方も違うものなんですか。むむ。
一連のスレの話から春、夏、秋と沖縄に行ってみて、実際に見学してみたいですね。
来年は種からやってみて106さんのような第一分岐点の結実を目指そうかな。
124 :
119:2008/07/21(月) 15:59:31 ID:UBKf2O3R
125 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/21(月) 16:01:29 ID:RflEvbO5
唐辛子作りは才能が全て
127 :
106:2008/07/21(月) 18:58:28 ID:BAhnDT4o
>>124 >3月に播いたのに発芽は4月16日でした。
初期成長速度の遅れではないでしょうか? 今20センチなら加速度が付いて大きくなると思いますよ。
うちも3月1日に蒔いていますが、発芽は彼岸ちょっと過ぎで、4月15日には本葉が四枚でした。@横浜
本葉が出るまでは、人肌くらいの通信機器の上に即席やきそば麺鉢で置きっ放しでした。
あの時期未だ寒かったので、本葉が出て日に当てる時もペットボトル被せたり
日が当たらなくなると、通信機器の上に置いて排熱利用したりしていました。
128 :
花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 07:53:57 ID:va4htjXp
今朝念のために見たら、カメムシの幼生みたいなアブラムシが幹に一杯たかってた。
焼き殺そうと蚊取り線香近づけたら逃げ足が結構速い。ポロッと落ちて逃走するやつも居る。
一通り駆除した後苗を見ると親ガメが一匹居たw。卵も一葉分産み付けられた居たorz
今年はカメムシの食害?で葉っぱが・・・と思っていたけど、カメムシってアブラムシの一種なのかな?
アブラムシがカメムシの一種
アブラムシに限らず、セミやカイガラムシのように口吻を植物に挿して樹液を吸ったり、タガメやアメンボのように他の生物に挿して体液を吸ったりする昆虫は大抵カメムシ目
130 :
119:2008/07/22(火) 09:07:47 ID:+HeZ0+CY
>>126、
>>127 それでは長い目でみることにします。
ポットで花芽が出るまで待てずに地植え定植してしまったものも
まだポットにいるものも花芽がお呼びでないもので・・・
地植えしたとたんに丈はまったく伸びないのに葉だけが巨大化してしまい焦りました。
でも鷹の爪にようやく花芽が出たので今週末には定植したいと思います。
131 :
花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 12:49:13 ID:C16eEftw
>>128 カメムシの上手な捕殺の仕方。
まずガムテープでカメムシの背中に付けてカメムシを花や木などから離れさしたらそのガムテープのベタベタの方同士をくっつける。ラビオリのように!
そうするとカメムシ臭さがなく退治できる。
お試しあれ。
泥炭地というと北海道なのかな。
133 :
119:2008/07/22(火) 14:10:59 ID:+HeZ0+CY
すいません泥炭というと間違いで東京です。
もとは日本庭園テイストだったので、以前は石がおいてあった上、
わざと雑草が生えないように土が固めてあり、何年も苔以外生えない場所でした。
そこを5月に1uくらいを開墾した所に島唐辛子を定植したというところです。
播種日は3月8日頃だったと記憶しています。
ちなみに種から唐辛子を育てるのは初めてです。
そのままパクッと
島トウガラシなら、実は虫に食われない?
>135に同意。
>>135 見本を動画にしてうpしてくれると助かります。
とここまで書いてようつべの外人の動画を思い出したw
俺も一個実が熟してるけど、それ以外の実はまだ膨らみだしたばかり…
一個だけってなんか収穫するのも寂しいよな…
140 :
花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 22:52:26 ID:1zH3GvYZ
>>140 それwww
最初は余裕ぶって頭横揺れなのに、
だんだん顔色変わってひどい立て揺れw
突如ゲパァッて吐き出してアカデミー賞ものの辛い演技ww
最後に一瞬でてくる父親とおぼしき人物の冷静さがまたいいwww
改めてみてワロタwww
草生やしてサーセン
>>139 残念wうちのは一昨日花が咲いたとこなんだわ
一番ハバネロの栄誉はそちらにお譲りしますよw
擦り合いωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ
144 :
花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 03:13:43 ID:VQgT4Jfp
ここは…
>>142がやらないなら俺がやる!
さぁ空気嫁よ
↓
んじゃ俺も ノ
どうぞどうぞ
147 :
花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 08:55:03 ID:JIjb3dBY
>>137 ああ、唐辛子の実にも穴が開いてましたね。今年はカメムシ大量発生だ;;
春頃にタンポポの葉裏に卵郡を見つけたけど、放置したのが不味かったか・・・
その時の卵は正にカメムシの卵だった。今朝も一回り大きくなったカメムシの幼生が
集ってたし。周りを探してみたけど雑草にも産み付けられてた。当然処分、暫く続きそう
ここ最近の暑さと日照りで唐辛子がやたら元気よくなってきました。
ハバネロ丸かじりはやったことないけど
中のフワフワした部分を試しに食べてみたことならあります。
口に入れた事を死ぬほど後悔したのはあれが初めて。
>>142 さっきペペロンにして食したよ。
初ハバネロでこわかったから、しっかり火を通して辛さを抑えてやった。
パスタの量適当にしたら全然すくなくてオカズくらいの量だった…
味のほうは…( ゚Д゚)ウマー
実の半分を入れてこのくらいなら、
パスタ大盛りだったら丸ごと入れてもいいかもしれない。
料理するとき素手でさわってる?
ウチには専用のおろし皿があって、獲れたてを摺り下ろして冷や奴でいただいてるよ。おとといも、そうしたばかり。
辛すぎなんだよ、くそったれヽ(`Д´)ノ
>>150 一応ビニール手袋したよ。
結構肥料やって過保護に育てたからか、
そこまで辛味成分がないものになったのかもね。
現在はちょっとスパルタ気味にしてるから次が楽しみ。
>>150 素手でやったら、種を取り出した親指がヒリヒリと…
手を洗ったあとで、顔に手を当てたら、顔がチリチリと…
まぁ、それでも、噂ほど強烈ではなかった。異常事態には変わりないが…
157 :
花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 21:38:50 ID:G4ba/+VV
でも、その手でチンポ触るとスースー感じるのは何でだろね?
wwww
ゲロってるしwww
>>158 素人が根性試しで丸かじりする動画は
だいたいどれも吐くというオチがおきまりだなw
パパンのペペロンからハバネロつまむおにゃのこの動画がよい
ようつべで見たと思うんだけど改めて探すと見つからない…
161 :
挑戦者募集:2008/07/24(木) 22:27:25 ID:CvElyCx0
初めてカキコです。 今年、当社では韓国から輸入した種で生青唐辛子の栽培をしておりますが、
(たぶん日本初上陸) できた唐辛子はとにかく辛いのです。皮はそれほどではないのですが、白い種を一粒噛むだけで、悲鳴をあげる暇がない程の辛さで、種をかんだ瞬間に激辛ショックが全身を走る
という感じです。噛んだ後30分は舌や唇がヒリヒリすると思ってください。
この激辛青唐辛子を試食してくださる方を、募集いたします。
一本丸々完噛み食した方(唐辛子サイズは10cm以上、制限時間10分)には、
この青唐辛子を10本プレゼントいたします。エントリー費用無料。
一本の生青唐辛子の中には100粒以上の種があります。もし、この唐辛子を食べてショック死、体調不良等の問題が起こりましても当社は一切責任を
負いません。あくまでチャレンジャーの自己責任とさせていただきます。はっきりいって危険な挑戦です。
当社は、千葉県市原市東国吉495番地、最寄り駅は誉田駅下車、千葉中央バス東国吉停留所徒歩0分です、バスの本数が少ないのでお車が便利です。
カーナビの設定は電話番号登録で、0436-52-0014です。石井商事株式会社 (商店名 吉野屋)
ホームページは「ひむがしのくによし」でご検索ください。
なお、ホームページには今回の告知はまだしておりませんので、この情報は掲載はここが初出となります。
第一次挑戦期間は、7/27日まで。以降は状況をみて判断いたします。
■今年の当地は猛暑で水不足です。この状況が超辛生青唐辛子を生育させた原因かも知れません。 来年以降もこの辛さが維持できるかどうかは未知です。
この辛さを体験するならこの夏しかないと考えております。
激辛ファンの皆様へ。 担当 イシイカズユキ
↑転載希望、挑戦者募集します。
ほらお前ら、お呼びがかかったぞ。
市原まで正体不明の韓国唐辛子食べにこいと?
辛い辛いって言うだけならいくらでも言えるからなぁ。
思うにこのスレの人間が育ててるのは比較にならないくらい辛いと思うが。
みんな甘やかして育ててそうだよな
常温40℃の環境で育ててるうちのジョロキアには敵うまい。
しかしよりにもよって園芸版で募集とはね。
人集まらないと思うがなぁ。。。
OFF板とかで募集かければいいのに。
このスレから参戦するのはマムータスとchilliくらいじゃねーの?
>>167 chilliさんはすでに手に余るほどのとんがらしを持っているから
マムが燃やしにいくくらいだな。
ってかマムはこの板にいるだけでほんとは園芸とは無縁じゃないのか?
個人輸入ぐらい皆やってるっつーのな
自分が持ち込んだのが日本初上陸、とか言ってるヤツはたまに見るが、ヘドが出る
品種も出自も判らない唐辛子、しかも未熟な青唐辛子なんて欲しくも無いわなw
まあそんなに苛めてやるな。腹立つなら放置しとけ。
そもそも悪気がある訳じゃないんだし、
誰もがお前らのような唐辛子マニアとは限らんのだよ。
業者ですらな。
韓国の青唐辛子なら普通に苗や種が売ってますけどそれらとは別物なんでしようか?
種が辛いそうですが恐らくはワタの部分のことでしょうね。
あと、いくら事前に警告してもお店で出したものを食べて病院にかつぎ込まれるような事態になったら
かなり問題になると思われますので、こういうイベントはくれぐれも慎重にしたほうがよろしいかと。
174 :
花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 15:07:11 ID:WAJT6b+0
タイカレーように唐辛子が欲しいんですが
品種はなにがいいですか
175 :
花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 15:38:10 ID:KHEXf/Lw
やっと結実が始まった♪
苗の頃から小さなクモが一匹居ついてくれていて、
害虫を完全撃退してくれるので農薬を全く使う必要が無かった。
なんていう名のクモか分からないけど、網を張らない子なので助かる。
>>176 トリトリグモかな。
うらやましいぜ・・・うちもクモ拾ってこようw
トリトリグモってタランチュラとちゃうの(´・ω・`)
>>177 ええっと、体長4mmくらいで成長はストップしてるみたいだけど、
トリトリグモにも小型の種類があるのかなん?
そうそう4ミリぐらいで茶色。
指とか近づけると手を広げて威嚇する素振りをみせるんだけど、すぐにピョンピョンとんで逃げていくクモの事。
ゴキブリとか凄い勢いで退治してくれる頼もしいやつ。
アシダカ姐さんかな?
182 :
花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 19:35:19 ID:mmd2R/vG
島唐辛子の丈が小さいので、肥料やってしまおうかと考えている。
実のつきが遅くなるかもしれないけれど、今まで育てた感じからは
大きくならなきゃ数が取れないと思ってる。
肥料やらない方が数取れたって人いますか?
もしかして>「ハエトリグモ」
>>180のはアダンソンハエトリかミスジハエトリの♀とみた。
ゴキブリ退治はアシダカグモだと思うけど。
>>184 おお、ミスジハエトリグモです!
ぐぐって画像見てみたらまさしくこの子。
この子がいてくれた唐辛子は、周囲の植物がアブラムシにやられてる時でも、
葉を食害されてる時でも全く被害がありませんでした。
ちっこいくせに実に頼もしい奴です。
アシダカ姐さんはさすがに怖いっすw
家の中には毎年数匹のクモがいるけど、
風呂場の天井とかに巣をはってベランダで活躍してくれない・・・我が家の蜘蛛・・・。
>>182 まだ花芽とかもついてないんですかね?
あげすぎは禁物だけど、〜普通の分量なら与えないと健全に育たないかと。
大型化させてからの収穫、いわゆる晩生で育てると収量は増すけれど
完熟させられないリスクも大きいし。
まあ青でも充分に辛いんで問題はないんですが。
>>184 クモ博士!w
そうそうアダンソンハエトリ!!これこれw
チャバネゴキブリのちっこいやつをよくとってくれたのw
神楽南蛮の一番果をあえて取らずに赤く熟すのを待ってたんだけど
へたのところが黄色くなってるなと思ってよく見たら尻腐れしてた。
気温が高いとカルシウムが吸収出来なくてなる、というのはこれのことなんだな。
他にもないか探したら韓国唐辛子になってるのがあった。
実が大きいのがなりやすいのかな。
韓国唐辛子は年越し物で去年は尻腐れはなかったんだけど、
去年より小さいプランターでやってることが原因してるのか。
とりあえず卵殻原料の石灰撒いたけど無意味かな。
神楽南蛮の腐ったところを切り取って炒めて食べてみたけど
青いピーマンみたいなのにやっぱり唐辛子だけあってすでに辛味があったw
クモいるけど、ハエトリっぽいのと、赤くてダニっぽいのがいるな。
クモの巣はってなければダニだと思って潰してたw
>>189 水不足気味になると大型種や肉厚種なんかは尻ぐされ起こすよ。
191 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/26(土) 17:21:52 ID:HjUcMXS0
唐辛子作りは才能が全て
192 :
花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 19:16:40 ID:t0poHCDC
回鍋肉に入れたらすごいおいしい
初心者です。
今、ハラペーニョを育てていますが収穫はまだです。
唐辛子の種類による辛さの順位ってどんなもんでしょうか?
ハバネロが一番辛いの?
どなたか「辛いと言われている唐辛子の辛味順位」を
教えてください。
お前ら優しすぎだろwww
熊鷹の種はどこで売ってますか?
トマトトーンを唐辛子の花にしゅしゅっとしたら・・効果ある?
202 :
189:2008/07/27(日) 07:15:30 ID:upiWgj/Q
>>190 水不足が原因なんですかね。ちょっと気を付けてみます。
今朝見たら、神楽南蛮の実が食い散らかされてて、枝を折られてた。orz
実をちぎって下の床で散らかってたからカラスなのかな。
カラスはカプサイシンが苦手なはずだけど…
致死量って…
カプサイシンも摂りすぎると死にいたるのか。
海外じゃチリコンテストなんてのもあるけど、
死人でないのかな?
205 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/27(日) 11:50:06 ID:xuhGzvdQ
才能があればカプサイシン如きで死ぬ事はない
206 :
花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 11:52:19 ID:EKA0XXyF
とミラクルハードゲイのお兄さんが、痔の治療をしながら答えました。
207 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/27(日) 11:58:05 ID:xuhGzvdQ
エレクトリックハードゲイのお爺さんはそう言い残すとおもむろにドメストを飲み干しました
208 :
193:2008/07/27(日) 12:24:15 ID:gR15p+tU
>>202 根本の原因はCa不足で発生するらしいよ。
ただ用土内にCaが含まれてても水分不足になるとカルシウムが
吸収できなくなってしまうので、その結果尻腐れ、という事らしい。
経験上、大型種は一日で水切れ起こすようなプランターだと
尻腐れが起こりやすかったよ。
ジョロキア辛すぎる・・・・_爪○
ハバネロがしし唐に感じる・・・orz
211 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/27(日) 14:31:58 ID:xuhGzvdQ
才能が無いからそういう事になる
マムータスのレスをまにうけるやつがいるなんて。
まにうけてるということではないだろうが。
エレクトリックハードゲイワロタww
エレクトリックってなんだよw
マムータス
面白すぎwwww
216 :
花咲か名無しさん:2008/07/28(月) 02:38:46 ID:pLDdFIAy
ハバネロ花が咲きおわってちっちゃい実が出来てたw
初めてなので本当にうれしい。
斜め読みしたんだが、穴あけるのは星がいっぱいあるテントウムシだよな?
218 :
花咲か名無しさん:2008/07/28(月) 04:01:18 ID:HTNy4h1+
ちっこい芋虫もやるね
219 :
花咲か名無しさん:2008/07/29(火) 09:31:25 ID:mMF3Oeau
葉っぱには見た目特に問題が無いんですけど
果実にみずみずしさが無くあまり大きくならずに赤くなってしまいます
水が足らないのでしょうか?
なにかの病気でしょうか?
知らん
>>219 品種は何でしょう。
株が未熟な時期にできた実は大きくならないこともありますね。
>>221 品種は日光です
サイズは80以上ありますし以前は問題ありませんでした
肥料は住友液肥を2000倍で水代わりにやってます
ハバネロある程度実がついたら花はもう咲かないのかな〜
花芽一つも無くなっちゃった…
>>223 今ついてる実があらかた色づく頃に、また一斉に花が咲きだすよ
ハバネロはその繰り返し
一度花が咲き終わった分岐点からまた新しく蕾が出てくるという事でしょうか?
一度花が咲き終わった分岐からまた花が出るかは確認してないけど、次の花が咲くまでにかなり草体が大きくなって、新たな分岐がたくさん出来るのは確認してる
良かった〜色づくの楽しみに待ってよう
ありがとう〜っ
ヒッポロ系ニャポーンさ!
229 :
花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 05:43:10 ID:Al1bVKv6
カメムシ幼虫がたかる時は5〜6匹の集団だ、羽化のサイクルがあるのかしれん
230 :
202:2008/07/30(水) 07:20:26 ID:lfBotLcl
>>203 テレビで実験やってるのを見て、そのときはカラスに効いてましたね。
ヒヨドリやインコは平気みたいですが。
ニワトリにやってみたいけど今は飼ってないから無理ですね。
人間のように個体差があってもおかしくないと思いますがどうでしょうか。
>>209 ああ、そういうことなんですね。
まあ、今年はしょうがないとして、なったら即食用にしますw
今さら気が付いたけど、実は枝から簡単に取れるものなんですね。
今まではさみを使ってたけど、花芽がポロって取れるように付け根を折るようにすると
結構簡単に取れた。
231 :
花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 11:48:50 ID:Al1bVKv6
日光唐辛子って青いうちは辛くないね
232 :
花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 12:02:02 ID:fZDNMEFX
ウサギも辛さはあまり感じないみたいだね
前に電気コードのカバー(らせん状に切れ目の入ってるやつ)で
トウガラシが練りこんであるのがあって「これだ!」と思って手に取ったら
「ウサギには効き目がありません」と書いてあってハムスター対象だった
あと、魚類もトウガラシの刺激は感じないのか、メダカの病気予防にタカノツメを水に入れといたら
食べられて赤い糞をしてたってのもあったな
鷹の爪収穫の目安って
全体が赤くなってどれ位したらいいんでしょう?
お好きな時に
ハバネロキット買ったのですが、やっぱり外に置かないとダメなんでしょうか。
>>236 本葉が出るまでは暖かな明るいところでOK。
本葉が出てから外にだすと一気に大きくなるよ。
いきなり外に出すと枯れることもあるょ
>>237 テンプレ読んだのですが、いまいちよくわかってませんでした。
ありがとうございました。
ちょっと遅いかもしれませんががんばって育ててみます。
239 :
花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 17:01:13 ID:oevg6xTf
やっぱり外に出した方がいいんか…
ハバネロ室内で育てる良い方法ってないですかね?
2年生の順次ハバネロ収穫中。
去年と比べても大きさ遜色なし(・∀・)b
243 :
花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 17:58:41 ID:oevg6xTf
>>240 どうも。LEDで行ってみます。
>>241 正直、超素人なんで何を心配してよいかも分かってないですw
鷹の爪数鉢あるうちの一鉢のがモザ(TMV?)っぽかったので
可哀想だけど処分しました。ごめんね唐辛子ちゃん。
新芽がことごとくキモくなってて夜うなされそう。
ウイルスは何の得があってあんな事すんの?何が望みなの?
しかし感染経路がわからんのだよなー。卦体糞悪いわ。
週末、冷凍保存のために、半分に切ってヘタとワタを取る作業をします。
目を痛くしながらも何とか終わって一息つくと、捨てる分のヘタとワタが目に付くんです。
よせばいいのに、それまとめて煮出したりして、危険な煮汁をつくります。
で、スープに入れたり、ソースに足したり、雑炊とか。
すっかり家族から嫌われましたね。
あっそ。
>>247 ヘタって食ってうまいのか…
ワタと種が一番辛いってきくけど、
旨みとか香りとか、そういったものはあるの?
香りを生み出す部分ですからね。
生で使うと実はより青臭さが勝るけれど。
>>247 うちも結構捨てられなかったりします。
アブラー退治にもいいですよね。
さて、煮込みチキンでも仕込もうかな
>>252 万願寺唐辛子や伏見唐辛子みたいに辛味がない甘味種もあるからねえ。
その形で全く辛くないなら伏見唐辛子系かも?
>>253 辛くないなら伏見とか万願寺なんだろうね。
てか、赤くなるとは知らんかった。
255 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/08/04(月) 01:15:48 ID:Ki2TJW7o
俺は乳幼児の頃から知っていたぜ!!!
このスレって唐辛子の旬になると過疎りはじめるな。
栽培方法や栽培過程が気になるのであって、他人の収穫物には興味なし、ってことだろうねw
収穫報告するとどこかから「日記いらね」とか言われかねないしw
本当は沢山の人がアップしてくれると色々話題に繋がるんだけど。
俺のウンコのはなしが悪かったわけではないんだな安心した。
ハバネロ、栽培の過程は面白いんだけど、沢山出来ても使い道が…
家族俺以外は甘党だし…
他の植物育てるときに防虫スプレーにしたら?
262 :
花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 04:14:25 ID:0nE3EfEZ
タバスコとタイ唐辛子結構大きくなっているのに花が咲きません
ハラペーニョは成っているのに
なんでですかね?? 東京
花は咲くのに結実しない。
花30中つしか結実してない・・・orz
どうすりゃいいんだよ(´;ω;`)ブワッ
で、いくつなのよ?
ごめっw
たったの二つだけ・・・
ハバネロって唐辛子独特の香りが弱い?
ラー油作ったんだけど唐辛子の香りがしない、、、
かっらいごま油ができただけ
鷹の爪で作ったときはいい香りがしたんだけど
>>263 花は大きいか?小さいか?めしべはおしべより長いか?短いか?
葉の色は?花粉は出ているか?
気温が高くて花が沢山あるなら恐らく肥料切れを起こしている。
少し多めに与えるといいだろう。
269 :
263:2008/08/06(水) 12:25:45 ID:T+FXQUBL
>>268 追肥したら実が付くようになりました。
ありがとうございました。
効果があらわれるのはやすぎワロタwww
半日でかよ。凄いな。
>>269 明日には熟してそうだなw
精神と時の部屋、か…
>>269 これ、勝手に他人を騙るなw
確かに猛暑の中で蕾が無数に出てきてるので肥切れかもしれませんね・・
元肥も追い肥もたんまり施したのにコノ大食い唐辛子め!
最近ハバネロの苗もらって育て始めたんだが肥料は油粕でもいいの?
他人だったのかよwwwww
276 :
花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 17:04:58 ID:L0oERT4/
茎がクルリと丸まってるんだけど、同じように丸まってしまった人いませんか?
大丈夫かな?
>>276 うちの鷹の爪の葉なら丸まってます。
ウィルスだったらやだなーって感じで様子見してます。
茎は丸まってないなですけどね。
278 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/08/07(木) 18:53:24 ID:0whHM2ZK
俺のハバネロもぐるんぐるんだぜ!!!
2代目のオレンジだかレッドだかよくわからないハバネロの着果確認
280 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/08/07(木) 20:22:40 ID:0whHM2ZK
燃やしてしまえー!!!
明らかに天才が作ったトマトですね。
過酷な環境で育ったトマトは驚くほど濃厚な味わいになるといいます。
そういうトマトは市販したとしたら1個2000円はしますよ。
数よりも質なんでしょうね。明らかに天才です。
8月に入って水切れが激しくなってきた。
一日に2度水をやらないと持たない。
その前に俺の体が持たないかも。
収穫したハバネロを乾燥させるために薄切りにした。
その後よく手を洗ったのに、手で触ったところ(顔とか腕)がヒリヒリするww
すごい威力だ!
>>283 水を切らし気味にしたほうが辛くなるって聞いて、うちは朝だけにしてるよ。
@関西
マムータスって頭の変な人かと思ってたけど、結構まともなんだなw
あぼーんしてるヤツもいるんだから、いちいち張るなカス
はやくハバネロ収穫できないかなぁ。
あー楽しみ♪
289 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/08/08(金) 18:29:11 ID:NFP/6Ry0
話は聞かせて貰ったが才能が無い
ボチボチ空気読んでくんねえのかな
話は読ませてもらったが才能が無い
193=208です。
あの時はありがとうございました。
あの蕾たち、今日初収穫しました。
4株で16個でした。
・・・で、先の尖ったお箸で種抜いて、そこにチーズ詰めて
天ぷらにしてみました。
程よい辛味でとっても美味しかったです。
素材の周りに付けた辛味じゃなく、素材からの辛味だから口に入れて
しばらくは何も辛くないんだよね。
でも、その後フワーって優しい辛味がくる・・・美味しいよぉ!
株も大きくなってどんどん生りそうな予感・・明日液肥やらなくちゃ。
293 :
花咲か名無しさん:2008/08/10(日) 00:21:13 ID:1fskxn84
タバスコとタイ唐辛子結構大きくなっているのに花が咲きません
ハラペーニョは成っているのに
なんでですかね?? 東京
ハバネロが大きくなりません
実が5個くらいついています
これは採ったほうが成長しやすいのでしょうか?
まだ色づいていないものがあり、躊躇しております
ハバネロの乾燥は実を輪切り等にしたほうがいいでしょうか?
例年鷹の爪は放置j乾燥でしたので同様にしておいているのですが、5日たってもみずみずしい表面です
ハバネロを嫁のマンコに突っ込んだら
3日間口をきいてくれなかった。
>>295 それはもともと口のきけない空気嫁だからだろw
トウガラシで腫れぼったくしたチンコで
ガンガンやるといいぞ
>>299=
>>294 自演ですね、わかります。
正直に
「自演してまでも教えてもらいたいバカ者です。どうか教えてください、この愚鈍でクズな私目に」
といえばいいのに。
301 :
294:2008/08/10(日) 11:39:00 ID:IHib9Vnz
自演してまでも教えてもらいたいバカ者です。
どうか教えてください、この愚鈍でクズな私目に
>>293 うちのタバスコ既に100個以上結実してるよ 東京
リン酸系の肥料を多目にあげてみたら?
なんだこの流れ
ハバネロは油分が多いので乾燥が遅いと聞いた事があるなあ
実際、風通しが悪いと乾燥するより先にすぐにカビるしね
輪切りで乾燥させるのが無難かと
よっしゃ!!
本日初収穫ッ!!!!!
早速生でいただきます。
306 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/08/10(日) 15:49:07 ID:yn0S9oFY
早速燃やしてしまえー!!!
やめとけばよかった_爪○
ハバネロかれぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
ハバネロカレ−?
スーパーで買ったパック入りの乾燥鷹の詰めの種を
プランターに蒔いてたらしっかり育って来ましたv
今、高さが30cm位で一つ目の花が咲いたんだけど
この花から下の葉っぱは全部取っちゃうでおkなの?
その次は何をどうしたら良いか・・・
>>305 去年、ハバネロサルサソースで死んだことを思い出した。
>>309 ナカーマ! おいらは移動販売八百屋で買った、パック入りの乾燥漬物用(中国産)で
一番花から下はむしっちゃって、枝葉一枚も無いお。青い鷹の爪、今10個くらいだ。
>その次は何をどうしたら良いか・・・って水切れ・肥料切れに注意くらいじゃまいか
プリッキーヌの種が手に入りません
都内で売ってるとこありますか
プリッキーヌは苗ならホ−ムセンターの園芸コーナーで
五月から六月ごろに売っている。
タイ唐辛子という名前で売られている。
さすがにもう売っていないだろう。
ハバネロの乾燥方法は、薄切りにして風通しの良いところで干す、これがいいよ。
2日間の乾燥でOKだった。こちら関西。
楽天で買ったレッドサビナの種。
収穫楽しみに育ててきたのに、実はハラペーニョだった。
今朝それを確信して、種の販売店に対してものすごい怒りがわいている。
くそったれ!!!
>>315 怒りを放置せずにちゃんとクレームつけて対処させた方が良いですよ。
無視するようなら悪質店として晒してください。
去年自家採種して育てているトウガラシ達、
交雑しちゃったらしく、なんか予定とは違う実が育ってる…
食べるのが楽しみだよ、ちくしょう。
ハバネロ、外に置かないと受粉しないのでしょうか?
虫がいやなので無風の部屋にずっと置いてるんですが。
(エアコンは多少あり)
>>316 はい、すぐにメールでクレーム入れました。
「写真検証してから連絡します」とのこと。
対応が悪かったら、「レッドサビナの種の品質が」悪い店として晒します。
>>319 それって、チワワと思って育ててたら
どんどん大きくなってパピヨンだったって話と
似てますねw
知り合いが去年それに合いました。
血統書なかったんで仕方ないんですけど。
でも今はそのパピヨンのことをすごいかわいがってますから
結果オーライだったんですけど。
スレチすいません。
当然わかっていないから聞いていますw
一般的な収穫量は見込めないだろうけど、エアコンが入ってるんなら少しは着果するんじゃね?
ウチは室内越冬中はエアコンの風で受粉してたみたいで、虫がいない冬の室内でもちゃんと着果したよ
てか、人力で揺らすなり振動受粉させるなりして、人工授粉すれば良いじゃない
なるほど。風で受粉なんですね。
ビジュアル的に花粉がついたかどうか見えるのであれば、
ちょっと試してみます。
人工的にくっつけてあげてもいいんですね。
ありがとうございました。
綿棒でつつく
ケツが・・・
ハバネロは生でたくさん食べるものではありませんでした。
オレが悪かった_爪○
327 :
花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 23:00:25 ID:49VlTjTY
むしろそこまでよく食べれたよw
328 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 01:54:22 ID:SDPwYrle
ハバネロがあまり辛くない…
風味はあるんだけど…
水はあんまりやらないでほぼシナーってなってからやってるのに。
ハバネロを横に切って
亀頭にかぶせると最高だよ。
毎年自家栽培のハバネロが辛くないと言う人が結構現れるよね。
うちのベランダで作ったのは全部痛すぎて途方にくれる程辛かったけど、なんでかなあ。
下劣なレス入れてるヤツって、ガキなの?
夏厨だろ
333 :
328:2008/08/12(火) 11:25:34 ID:SDPwYrle
みんなのは辛いんだね…
俺はちょっと試しに緑色のやつを食べたけど、韓国唐辛子(プッコチ?)の方がはるかに辛かった。
やっぱり育て方悪かったのかな?
ここ四年間ほどの経験でしかないけれど、12月から8月前半までのハバネロはあんまり辛くない気がする
越冬株も新規株も、8月後半から9月以降になると急に辛くなるなあ
335 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 16:21:54 ID:WosyybQA
我が家の島トウガラシは、数ミリでしかも薄黄緑。やってらんねー
ハバネロ真っ赤になったけど食べる勇気がない
困った…
337 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 17:32:02 ID:7YwYXNVt
飲め
丸飲みw
ハーブバスみたいにお風呂に浮かべたら
発汗作用とかでダイエットにならないかなぁ?
「上がってからも体がポカポカ」とか・・・。
どちらかと言うと冬向きだね。
>>339 量間違えると、粘膜がイタイイタイになるぞw
え、皮膚でしょ?
粘膜じゃないやん。
342 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 23:01:43 ID:SDPwYrle
>>341 皮膚より粘膜やられた方が被害がおおきいと思う。
343 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 23:05:21 ID:P6ppSXZd
体には、粘膜の部分がいっぱいあるの。粘膜ではないけど敏感な部分も・・
以前、風呂の表面埋め尽くすほどの唐辛子を入れた湯で入浴するという
ダイエット法がTVで紹介されていたな。(水着の女子アナ?の実践画像)
>>335 プリッキーヌじゃ?
うちも毎年冬越しハバネロの初期果はあまり辛くないなぁ。
晩夏には通常通りになるけれど。
敏感な部分
ハァハァ
347 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 01:37:36 ID:hhfwGbAk
>>345 ありがとう、ハバネロ9月から出来た実に期待しておきます。
309です
摘み取った葉って食べれるんですか?
どんな味?
>>344 罰ゲームに見えるのは気のせいかな。
痛がってなかった?
島唐辛子の蕾が全く大きくなってくれない
日照は十分だと思うんだけどなー
354 :
花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 11:50:13 ID:itgIews5
今までオーブンでメザシと一緒に焼いて食べてた青い日光唐辛子も
ラーメンのついでに茹でて食べたら辛かったw調理法で辛さが変るのか??
鷹の爪が豊作になりそうなんだけど
なにかいいレシピないかな
泡盛漬けと醤油漬けは仕込む予定
ラー油
>>357 ありがとう
イタリアンにはよさそうだね
これって乾燥させてからやるんだろうか
>>356 大ざるに山盛り取れそうなので
ラー油も試してみます
359 :
花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 16:49:40 ID:yb+SOl1h
ハバネロに追肥にマグァンプ(小)をあげたら実がたくさん出来てきたww
うれしい!
でも今実がなっても辛さ控えめなんだよね?
秋にはたくさん実がなるかな?楽しみ!
さっきスーパーに行ったら雪印の
ハバネロ入りチーズが売ってた。
老人や子供には注意しろだと。
>>359 いや、かならず辛くないとは限らないのよ。
状況次第で全然辛くないこともある、って感じ。
>>360 それ食べた。スレ住人的には物足りないんじゃないかと。
少ないながらも島唐辛子が赤くなったので採っていくつもりなんですが、
ある程度たまった時に泡盛に漬けたいので、保存していくにはどうすれば良いんでしょうか?
検索しても乾燥させている様でもなく、冷凍保存で良いものなのか?
コーレーグースにするなら少しずつでも漬けた方が良いですよ。
別途使うなら冷凍がいいですけど。
364 :
359:2008/08/15(金) 02:24:10 ID:PlRGYF7M
>>361 なるほど…
家には6本のハバネロがあるんだけど、こないだそのうちの一本から4個採って恐る恐る切ってかじったんだけど…辛くなかったんだorz
違うハバネロから採って食べてみます!
365 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 10:14:27 ID:5TUkdHY4
この夏2度目の唐辛子味噌つくりました。
一株しか育ててないけど、使い勝手あります。
冷蔵庫にあった鷹の爪(たぶん)の種をまいた
ものです。
「○○にして美味しかったよ。○○作ったよ」レスの人、
良かったら簡単なレシピ置いてって下さい。
何となく美味しそうだけど、どんなもんか判らないから今一ピンとこない。
367 :
364:2008/08/16(土) 02:57:29 ID:VhuNpYkE
今日違う木のハバネロ食べてみたら・・・・
恐ろしく辛かったww
みなさんお騒がせしました。
ラー油にして美味しかったよ。ラー油作ったよ。
・サラダ油を熱してみじん切りにしたにんにく、しょうが等と輪切りの赤唐辛子を炒める。
・油が赤く色付いたら容器に入れてさらに油を少し足して保存。
唐辛子味噌にして美味しかったよ。唐辛子味噌作ったよ。
・お好みの味噌に赤唐辛子粉末を入れてコネコネ。
・味噌を足して辛さを調整して保存。数日寝かせる。
コーレーグースにして美味しかったよ。コーレーグース作ったよ。
・泡盛を買って来る。
・泡盛に赤唐辛子をそのままドボンと漬け込む。漬け込む量はお好みで。
・一ヶ月くらい寝かせる。
醤油漬けにして美味しかったよ。醤油漬け作ったよ。
・醤油に赤唐辛子をそのまま漬け込む。
・一ヶ月くらい漬け込む。
・唐辛子が浮いて来たら取り出すと良い。取り出した唐辛子は料理に再利用。
唐辛子バターにして美味しかったよ。唐辛子バター作ったよ。
・バターに赤唐辛子粉末を混ぜるだけ。バジルなどの香草も混ぜると単調な風味にならずに良い。
>>368 ど素人な質問で申し訳ないんだが
それって全部生の唐辛子?乾燥させたほうがいい?
粉末にさせてるのは乾燥だと思うけど
醤油に漬けてるのとかはどうなのかな?
370 :
368:2008/08/16(土) 13:36:30 ID:JSG9nAry
お酒や醤油などの液体に漬け込むのはもっぱら生の赤唐辛子です。
青唐辛子だとちょっと青臭いかもしれません。それと、
へたは取らなくても良いですが、取り除いてから
漬け込む方が、カビの発生を抑えられて便利だと思います。
ゆず胡椒の作り方知りませんか?
ゆずの皮を乾燥させて粉末にする。
唐辛子粉末と混ぜる。
373 :
371:2008/08/16(土) 19:27:21 ID:zosrqmrp
>>372 ありがとうございます。考えてみれば
簡単ですよね。
374 :
369:2008/08/16(土) 20:09:21 ID:8X8Tr9aw
>>370 どうもです。乾燥させたものを漬け込んでもふにゃふにゃに
なっちゃいますから生が良さそうですね。
生唐辛子を漬け込んでみます。
375 :
花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 20:14:45 ID:Jz3SZNXy
>>372 それじゃ、柚子とうがらしじゃない??柚子コショウって・・・
>>375 名称に「胡椒」がついているが、これは「コショウ」ではなく「トウガラシ」のことを指す。
九州の一部では、このように「トウガラシ」のことを「胡椒」と呼ぶ地域が少なからずあり、
その場合には、「コショウ」は「洋胡椒」と呼んで区別する。
うぃきぺでぃあより
>>375 九州民以外の誰もがする間違いだね。
俺もずっとそう思ってた…
ハバネロで柚子胡椒作ったやついる?
風味強すぎるかな。
柚子胡椒を買ってきて料理につけて食べてみたけど
柚子の風味がどうしても浴用剤を連想させてw
379 :
花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 02:10:07 ID:z6O/OfI1
>>372 えっ?それだけ?
柚子も唐辛子も乾燥させるの?
で乾燥させたのを何で戻せばいいの?水じゃないよね?
俺が思ってた作り方は柚子も唐辛子も生をすりつぶしてまぜる。
で完成だと思ってた。
実を収穫して中見たら虫がいたとかってないよね?
もうすぐ初収穫なんだけど虫対策あまりしてなかったから不安
みんなエスパーじゃないのでそんなことわかるわけないだろ。
382 :
花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 11:02:05 ID:NDUy/0ke
>>380 穴もあいてないのに中に虫がいたらこわいw
穴の有無で判断すべし。
384 :
花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 20:25:08 ID:DjY48Ds7
>>378 ああ、ジャスミン茶が出たての頃オレもそうだったwwwいつの間にか慣れたけどね。
今の入浴剤はラベンダーの香り
385 :
花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 02:48:57 ID:BP2aYwu2
伯母は以前手作りしてたけど
最近はフードプロセッサーで
ハバネロ収穫20個以上。酢漬けとタバスコのようなものを作った。
現在熟成中。
この時期は本当に鈴なりになるね。
>387
我が家のハバネロ@プランターは、花はなるのに殆ど結実せずに落ちる・・・orz
実も10個も付いて無くて、悲しすぎです(´・ω・`)
畑になってる伏見甘長がメチャクチャ豊作なだけに、余計に・・・
ドーセット・ナガの種って日本で売ってます?
売って無いかも〜
5月の時点で日本のサイトで見つけられなかった
素直に海外で注文してもいいんじゃないかな〜良心的な所多いみたいだし
>>388 うちのは花さえ咲かない。葉はワサワサしてるのに・・・
昨日ニュースでハバネロより2倍辛い唐辛子やってたな
種入手した人いる?
名前忘れたけどぐぐったら出てきた「ジョロキア」だね
このスレでも名前が出てくると言うことは種も入手出来るし育てられる訳か
来年やりたいねぇ^^
Dorset Nagaとかいうやつのことじゃないの?
ニュースは見てないが、
Naga Jolokia
Dorset Naga
Bhut Jolokia
Bih Jolokia
Naga Morich
Donni Sali
7 Pot Habanero
…の7大唐辛子がどれもレッドサビナよりも辛く、それぞれに世界記録の辛さを主張してるってんで最近よく取り上げられてるね
396 :
花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 16:48:35 ID:qPABNgl6
>>395 全部食べてみたいw
種は外国の種屋さんならかえるのかな?
なか卯という牛丼屋でカルビ丼頼んだら
南蛮みそ漬けという青唐辛子のみそ漬けが出てきて旨いと思ってしまった。
このスレでも作っている人がいるけど、
ああ、これだったんだな。
なか卯のは辛さが正直足りない、と言うか無いに等しいけど、
もうちょっと辛ければ、これだけでご飯が食べられそう。
タイ五色唐辛子にやっと花が咲いた〜〜。
色が変わる前に取っても辛いんだろうか?
実験するのが楽しみ〜。
>>397 それ読んだけど、通販で買おうと思ってないんだけど・・・・
ごめんね伝わらなかったな。
外国に行って買うか友達に頼むって事なんだけど。
通販で買うのは京都の〇ファームで違う種が交じってて通販で買う気が起こらない。
402 :
花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 11:13:13 ID:jqVsVlzR
>>398 なか卯もゼンショーに買われてから酷い事になってるな。全焼株が暴落してw
403 :
398:2008/08/20(水) 19:03:14 ID:dCmPLEQM
>>402 そういうのは全く疎くて知りませんでした。
まあ、きっかけなんで無くなったとしても記憶には残るかなw
ベランダ鉢植えで育てている鷹の爪が、花はたくさん咲くのですが実が生りません。
肥料も十分に施してますし、水切れもさせた事が無いのですが...
やはり高層階で一株だけ育てているので受粉出来ないのが原因でしょうか?
唐辛子って自家受粉でも実が生るかと思ってたのですが....
>>404 一番花下3番目くらい下以降のわき目は摘み取ってます?
あまりわき目ボーボーで育つに任せてると逆に実付きが
悪くなるかもしれませんよ。
>>405 芽かきもやって、鉢植えなので2本仕立てにしているのですが....
茎も太く丈も40cmくらいになってるんですがねえ....
多肥になってるとか。
>>404 要因は色々考えられるんですけど、この時期で結実してないなら
苗に問題があった、もしくは育苗時になんらかの問題が起こったということじゃないですか。
老化苗といって根をみっちりと密集&枯れるまで小さい鉢に植えておくと開花&結実が遅れたりします。
あとは日照が弱い、西日が強すぎる、
>>407とかが考えられますけど
いずれにしても見た目健康なら9月には結実すると思いますよ。
>>407 うーん、住友化学の化成肥料をマニュアル通りに施しているので....
もしかしたら土中で偏ってしまってるのかなあ
>>408 詳しいご説明ありがとうございます。
育苗時は一時期アブラムシがついていたので、それが原因....かも
老化苗ですか...鉢植えなので根が張り過ぎて詰まってしまったかも!?
明日さっそく根の具合を確認してみようと思います。
日照は日の出〜15時までなので大丈夫だと思います。
いずれにしても9月の結実を夢見て諦めずに頑張ろうと思います!
>>404 >やはり高層階で一株だけ育てているので受粉出来ないのが原因でしょうか?
全く違う。
>>405 関係ないことをもっともらしく言うな。
>>407 肥料をどれくらい与えているのかわからないのに
多肥って、あなたはエスパーですか?
>>408 開花していると書いてあるのに馬鹿ですか?
>>409 >育苗時は一時期アブラムシがついていたので、それが原因....かも
関係ない。
>老化苗ですか...鉢植えなので根が張り過ぎて詰まってしまったかも!?
そもそも鉢の大きさは?
>明日さっそく根の具合を確認してみようと思います。
どうやって?
なんで自分は何も答えずに一人で無双してんだろ
>>410 俺はお前のことが気に入ったぞ。
これからもこのスレの事頼むな。
内容も見た目もアブラムシっぽいなw
まああと2週間で。
>>410 >>407だけど。
別に断定してないだろ。
つーか園芸板で煽っておもしろいか?
もしおもしろいなら、お前痛い子だなw
みなさんすいませんスルースキルなくて・・・
以後>>410はスルーします。
イライラしないでハバネロでもかじろうよ
悩みなんか吹っ飛ぶよ♪
燃やしてしまえー
ハバネロを生で食って菊の門がブローしてから、生でたくさん食べるのはやめました。
あの時は本当に調子に乗った俺が悪かった_爪○
419 :
花咲か名無しさん:2008/08/22(金) 14:29:20 ID:7/MFEAb6
>>418 わかるww
でもあの辛さと風味は良いね〜♪
ハバネロはやめられない!
生で食べるのってどうやって食べてるの? 痛快丸かじり?
ここらへんで変態だーのAAが必要
痛快丸かじりアロエ とかホムセンで売ってそう
424 :
花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 00:58:21 ID:5/nYMNEF
醤油漬けめちゃウンマーww
でも、青いハバネロでやったんだけどやっぱり赤でやった方がもっとウンマーなのかな?
早く赤くなーれ!
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
水遣りの度に液肥を遣る奴は、ハイポで一万倍。
これ以上濃いと多肥。
どれくらいやってるかわからないから多肥の可能性を挙げたんじゃないのか?
タカノツメ二株に体長7〜8ミリの茶色のカメムシが25匹もいた。
ピンセットでつまんで菓子パンの袋に監禁しただけなのに、10分後に全滅してた。
こいつら閉所恐怖症? または自分らの屁で集団自殺?
>>429つまもうとすると、裏側に逃げるんだよな〜。
「オシュベンツィーム!」
島唐辛子この時期になっても蕾がつかないのは、今年はもうだめですか?。
>>433 前に育てた時はかなり遅かった。(関東)
11月くらいまでいけると思うので我慢。
今育ててるのは大きくなってないし、実もほんのすこしだけ。
もやもやさせられる。
435 :
429:2008/08/23(土) 23:13:29 ID:Reu12n9P
>>430 そうそう! 裏に隠れようとする。あいつら意外と目が良くて、危機管理と状況判断がいい。
変な形してるから、つまみにくくて何匹か落下させて逃げられた。
>>431 ウグイスパンのあんの匂いとか パン袋の内側に付いた油だったり? 可能性もあるな。
436 :
花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 00:57:17 ID:7PKMSJuK
>>435 前にも書いたけどカメムシ取りにはガムテープがいいよ!
背中をガムテープにひっつけてあとは接着面どうしをひっければカメムシのガムテープはさみができる。
匂いはしないしすぐに窒息してしまうしゴミ箱にポィっと出来て楽です。
437 :
花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 12:52:14 ID:UXfX5MYL
根元に新聞紙しいてカメムシ
叩き落として
新聞丸めて山ん中に
放り込んでやったわ
438 :
花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 13:41:35 ID:pzN24NUw
新聞紙をやぶって、ハイ、お帰りなさ〜い。
カメムシはゴーヤで見かけるかな。
唐辛子には居たとしても、気を付けるのは水遣りだけでほとんど放置状態だから分からないw
△__△〜◎◎◎ミ
/ \
| -7 = |
☆ / ω \☆☆
ヽ| 〜` |ノ カメムシを悪く言っちゃいかん!
| | カメムシは馥郁たる香りの伝道師!
☆☆☆☆☆☆☆☆
△▽△△▽△▽△▽△
\/\/\/\/\/
|| ||
|| ||
|| ||
/*| |*\
\/ \/
>>434 そうですか、11月まで大丈夫ですか。ありがとうございます、希望が
もてます。
443 :
435:2008/08/24(日) 17:28:01 ID:Sg7iga2m
>>436 ガムテ攻撃、今度試してみる。ありがとう。
>>441 平べったくて掴みにくいんですけど・・
444 :
花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 03:45:02 ID:B0n4w/qX
今日ハバネロの実の数かぞえたら5本の木で72個なってた!
これって少ないですか?
5本で、なら少ないんじゃないの?
とりあえず生噛りしてみる事をおすすめする。
70個くらいだったら一株分だねえ。
まぁ。
一株で何個できた!!とかどうでもいいじゃんか。
収穫できただけでおめでとうだよ。
449 :
花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 17:09:27 ID:B0n4w/qX
>>447 マジで!!
いいなぁ・・・
>>448 確かにそうだね、でもはじめてなのでどれぐらい実がなるのかな?っと思いまして。
450 :
429:2008/08/25(月) 19:24:07 ID:AMgeu9V3
カメムシの嗜好
タカノツメと島唐辛子を複数株ずつ植えているけど
カメムシはタカノツメだけにたかり、島唐には1匹もいなかった。
花が咲いてもポロっと落ちてしまいます
452 :
花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 23:40:17 ID:xehLn7Ie
>>451 もしかして、それ咲き始めたばかりではないでしょうか?
最初は落ちても、たくさん咲き始めると落ちなくなりますよ
454 :
花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 10:20:22 ID:9uCh170y
ウチは一年で食べきれるように、調整してるよ。
だいたい10コあれば毎年足りるから、4号ポットで十分。
でもうっかり枯らすと、今年みたいにゼロになるけどね。。。orz
真っ赤になったハバネロって正直もてあましますよね。辛すぎて気軽に使えない。
それで今年は実がなって青いうちにどんどん取って食べてます。
青いうちなら程よい辛さで野菜炒めなんかに普通に使えるし。
それでも時々大当たりのがあって酷い目に遭ってますけど。
>>455 青いうちはあまり辛くないんだね。そっか、参考にします。
今年初めての家庭菜園で、珍しさにそそられてハバネロを栽培したら
2株で150個くらい実ってる・・・
タバスコを作ったり日干しにしたり色々しても持て余してたから
すごくありがたいです。
春に適当に撒いた種から、肥料も剪定もなしで無数の唐辛子が生っているのがデフォなんだが・・・
ウチの環境が恵まれてるだけ?
唐辛子なんて雑草並みに繁殖力旺盛な草だと思っていた。
>>457 2株で150個・・・
みんな刈り取ってしまえ!
うちは1株で8個、1個尻腐れで処分 orz
枝先に花が咲いてるからきっとこれからだよね
うちなんて島とうがらしが葉焼けしてきり戻したところだ!
つぼみすら0だ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
日テレ夕方のニュースで今ハバネロ関係の特集やってる
>>レッドサビナの肉詰め等
れ、レッドサビナに詰めちゃうのか……
>>461 見た
ゲッツへの罰ゲームにしか見えなかった
調理している人は、手袋とかしないで大丈夫なんだろうか・・・
あと、スコヴィル値って言うのは原始的な尺度
科学的な数値じゃないんだな
>>464 スコヴィル値の発祥時は、ね
今は機械分析で測定したカプサイシン含有量に基づき、それを昔ながらのスコヴィル値に換算したものが使われてる
三年目のハラペーニョ
沢山取れたけど使い道が無いので
今日ぬか漬けにしてみました
>>466 結果報告よろしく!
家のカイエンヌけっこう辛いw初めて作ったんだけどパンチきいてて辛いな。
強者のみなさんは辛くないかもしれないけど…
468 :
花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 14:24:11 ID:HQBXD1l9
ベランダ栽培・鉢植え・種から
本場6〜7枚で成長が止まり
上の方の葉から縮み上がり
脇芽もコブでモコモコの状態が続いてました
喫煙の影響でウイルスかなんかなのかなと
あきらめつつもそのまま水遣りを続けてきました
お盆明けあたりから涼しげになり
モコモコの状態の脇芽が一気に正常っぽな葉・芽で展開
成長が早いこと早いこと
コンクリートのベランダが日焼けで
高温障害だったのかしらんとおもってます
早く花咲け、実をつけろ まだ間に合うのかしら?
>>467 カイエンは二年目の俺でも辛いよ。
食器棚の中にいっぱい干してあるのをなかなか消費出来ないw
でも、たまに浅漬けに使うと(゚Д゚)ウマー
470 :
花咲か名無しさん:2008/08/29(金) 03:00:01 ID:0cXP0uhg
>>465 それはつまり、科学的な分析結果を、原始的な尺度に当てはめている、
ということでは?
>>469 俺は肉を焼く時にカイエンヌ(緑色の)を細かくして肉の上にかけたり豆腐の薬味として使ってるけど、重宝している。
採りすぎてなかなか赤くなってくれない…
ハバネロからい・・・orz
辛いハバネロウラヤマシス・・・・
俺のは何故か辛くならなかった。刻んで沢山入れたのに拍子抜け('A`)
一緒に入れたラウンドペッパーのほうが全然辛かったw
ハバネロ、めちゃくちゃ辛く、大量に実をつけた。
日当たり最高、風通し最高だったからかな。。
もうこれ以上実をつけてほしくないorz
6月頃?にハバネロをうPして『ウィルスかもしれない』と言われた者ですが、様子を見ながら育ててたら今たくさん実を付けてます。植物にも自然に治る力があるのでしょうか、うPしたあとの葉っぱは普通の葉がたくさん出てました。
今年はダメだと思ってたのにハバネロを食べる事ができます。
本当にみなさんのおかげですありがとうございました。
>>474 ハバネロは、今から本番。今までの収穫の三倍は固い。
2個実がなったハバネロの苗が売っているのだが、今から鉢植えして大きく育つのでしょうか? @神奈川県
>>477 そだつとおもうよ〜日当たり次第だと思うけど。
>>475 ウイルスじゃなくてチャノホコリダニによる害だっただけ。
昨日の大雨で庭植えのハバネロの花がいっぱい落ちてしまった
1本しかないので貴重なハバネロが…やっと咲いた花が…orz
そしたらまた大粒の雨が大量に
ドシャブリの中、ずぶぬれになりながらハバネロに傘をさしてきた
ビショビショの服を着替え、窓から庭を見てみたら
雨はやんでいた orz
無茶しやがって…
483 :
花咲か名無しさん:2008/08/30(土) 02:28:45 ID:vn1ifxao
>>480 必ずあなたのした事は報われると思う。
いや、報われてほしいと願う。
マジレスすんなw
でもま、実るといいね
傘のお陰で、カメムシやら鳥が集まってくるだろうよ
トトロくるよ
荻窪の西友でチェリーボム入荷予定
ハバネロの小さな実がなぜかヒビが入って割れてる…これって雨がたくさん降るから?
大きくなってるのは割れてない。
鷹の爪を扇風機で乾燥中なのですが、どれぐらいの時間で乾燥出来ますか?
自分が買った種の袋には単に
「プリッキーヌー」としか書いてなかったんだけど
プリッキーヌーデン
プリッキーヌーキョウ
プリッキーヌースワン
等々 色々あるみたいですね、これって全部
別種なの?
492 :
489:2008/08/31(日) 08:57:54 ID:OfHDEs6o
>>491 ありがd
うちのは、プリッキーヌーのスワンだかキョウだか、まだ判らんけど
結実したら答えがでるでしょう。
つるかめらんどで神楽南蛮の青唐辛子が売っていた。
種を獲るために買おうかと思ったがやっぱり完熟してないと
駄目だろうなと思ったのでやめた。
自分とこはオオゼキで売ってた篠ファームの四川唐辛子とベトナム・オレンジをさっき捌いた。
スーパーで売ってる唐辛子ってタネが手に入りにくいものもあるから、つい購入してしまうw
種目的で実を買ってくる人結構いるんだな
交雑してなきゃ実生でも良いけど見分けが付かないからねえ。
赤くなったが辛くねぇ・・・
甘やかしすぎたのかね?
今回は残念賞という事で、次の収穫をまちませう。
500 :
花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 17:42:12 ID:ceakF465
やっと黄緑色から黄色&オレンジになってきた!
食べたいのを我慢して待ったかいがあった。
と、ここで質問なんだけどハバネロを冬越しさせたいんだけど、土から上なんaぐらいで切ればいいの?
冬越ししたことないから誰かアドバイスして下さい。
ゴルフボール大になったハバネロ
いつになったら赤くなるんだろ?
この実を収穫すれば花落ちもなくなるんじゃないかと
思っているのになかなか熟しない
ハバネロを細切りにして干してたんだけど、カビが生えてダメに。・゚・(ノд`)・゚・。
ここ一週間ほど日が差さず、雨も多かったからなぁ・・・。
電子レンジでチンすれば
簡単に乾燥出来るのに。
>>503 オーブンレンジのオーブン最高温度で4,5分、
焦げ目が付いてもういけるかとミルにいれてみたら、
焦げ目がちらほらあるだけで、あとは普通にペーストになった…
レンジでの乾燥方法詳しくおしえてくれ…
>>479 チャノホコリダニも適切に対処せずに放置したら
あっという間に枯れるよ。
初心者相手にウイルスだとか脅したいキチガイが
このスレに湧いていただけで
病害虫はなにも発生していなかったんだろ。
>>505さん
ハバネロを育てるのは初めてなのでわからずうPした者ですが、とりあえず今は収穫もできてます、ウィルスかもと言っていた人も別に悪気があって言ってたわけではないと思います。
でもあなたのような方に励まされて切らないで世話してて良かったです。
>>504 レンジでチンって言ってるのに
なんでオーブンを使ったのさ?w
ハバネロをレンジで加熱すると凄くいい香りがするんですよね。甘くて香ばしい香り。
それでカサカサになったハバネロを思わず口の中に…
511 :
花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 10:11:05 ID:4WRMsb5O
>>500 自分は枝分かれしてる上を切ってる。Yの字みたいな感じだが、それが正しいのかはわからん
ウイルスは実在しない、都市伝説だと思い込みたいわけですね。わかります。
>>505 あっという間に枯れるならチャノホコリダニ以外の原因を
疑えよ、馬鹿。
>>513 チャノホコリダニって被害がわかった時点で枯れた言っていいと思うが…
効果的な対処法ってあるの?
>>513 チャノホコリダニにはどのように対処したら良いのでしょうか?
516 :
500:2008/09/03(水) 02:48:42 ID:36qogBL2
>>511さん
ありがと。
Yの二またに分かれた上あたりを切ってみます。
鉢植えのハバネロが今年で3年目なんですけどこのまま大切にすればずっと何年も実を付け続けるんでしょうか?
茎がかなり太く短くなってまるで盆栽のようになってしまいましたけど。
>>517 盆栽ハバネロ見たい!
どれくらいの大きさ?結実は何個くらい?
どんな様子か詳しく教えて
>>518 わろたwww
ハバネロを細切りにしてレンジにかけて乾燥させようとしたら、もくもくと催涙スプレーの水蒸気が…
困った
ひとつ口に加えて作業するといい。
(タマネギ切るときの応用)
効果については保証しませんがw
>>521 それって口の中の辛味に悶えながら誤魔化すということで?w
523 :
502:2008/09/03(水) 15:26:43 ID:/xkqYCE2
>>522 本とかによく書いてあるけど、
効果あったためしがないw
>>505 お前がキチガイだろww
最悪のシナリオを書いてただけだろw
文章読めないキチガイは国語からやりなおせや。
>>508 >>503の書き込みをみてやったんじゃなくて、
前にどっかのサイトでオーブンで一味作ったって書いてあって試したんだよ。
だからチン=オーブンと思いこんじまった。
>>809 ニホンゴ、ムツカシイネ。
パンニハムヲハサムニダ
528 :
花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 21:46:32 ID:hTJssDh4
青い鷹の爪130本を採って、酒・みりん・粉末だしを足して唐辛子醤油作った。
ちょびっと舐めてみた。ウマー! 浸透時間が待ちきれない。
530 :
404:2008/09/04(木) 11:56:31 ID:wiLCZakE
あの直後、他家から花を頂いてきて強制受粉させたら全て立派な鷹の爪に育ってます。
いろいろアドバイス下さった方ありがとうございました。
今ラジオで浅野あつこがハバネロを育ててるらしいが花が咲かないらしい・・・
532 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 15:27:06 ID:RCoZ6Nd+
唐辛子栽培初心者の者です。
最近栽培キットを買ってきて種をまき5日がたちました。
すると赤っぽい細い枝のようなものがいくつか見えました。
これは唐辛子とは関係ないものですか?
それと電気スタンドのような光を当てることは意味がありますか?
本当に知識がなくてすみません。
おねがいします。
533 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 16:54:10 ID:rPZxg+vy
>>532 うPしてみてくれんとわからないが、栽培キットに入ってる土を使ってるなら唐辛子じゃないのか?
それと今から種蒔くのは遅すぎるし早すぎるんじゃないの?
534 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 16:56:00 ID:Sk6NH8Cx
>532
今から育てるのか…越冬はキビシイかもよ?
屋内なら土に生えるカビに気をつけた方がいいぞ
島唐辛子、オレンジハバネロ、レッドサビナ、ドーセットナガ、ブートジョロキア
各種あるから近いうちオクにトウガラシの種放出してやるよ
楽しみにしてな
535 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 18:22:36 ID:rPZxg+vy
>>534 >レッドサビナ、ドーセットナガ、ブートジョロキア
いいなぁ…
536 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 19:45:59 ID:PmvykMm4
ドーセットナガいいな〜…
ドーナツセット良いな・・・。
>>534 交雑しないように育てるの手間かかったでしょう?
>>534 じゃあ俺は、島谷ひとみの写真集がいいな。
540 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 01:24:06 ID:ZZlkksIr
トウガラシって種をうめてからだいたい何日ぐらいで芽を出すのですか?
>>540 唐辛子にも品種で発芽日数が違うから……
早くて5日遅くて40日かかる(俺調べ)
542 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 13:31:23 ID:togWAUWo
そりゃ品種や発芽条件、管理によって様々でしょ。
発芽させるのが園芸の上手下手、プロの仕事にもなるわけだし。
今なら発芽するの早いんじゃない?
でも越冬とかどんな計画たててるのかな?
神楽の味って基本的にはハラペーニョ?
家だけかな
545 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 17:24:46 ID:SWfthOCm
ブートジョロキア オクで偽物でてるし
ハラペーニョだよな
あれは
ジョイフル本田瑞穂店の中のジャパンミートという食料品店の中の
青果コーナーの一角に地元の農家が作った品物を置いてある所があるのだが、
そこにジョージア・フレーム、カイエンペッパー、大紅とうがらし、
韓国唐辛子、アジ・クリスタル、ハバネロ、バルーンペッパーなど、
どう見てもマニア以外買わなさそうなものが売られている。全部F1かどうか知らんが
完熟したものもあるので種が欲しい奴は買ってみると良いかも知れん。
こないだはハンガリアンワックスとかハラペーニョとかもあった。
548 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 20:23:02 ID:I+4dLxjJ
ババネロ鉢植えを350円で売っていたので即ゲットした
前は千円くらいだったからかなり安くなったね
549 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 20:32:47 ID:ojNIW+fV
家の近くは250円で6月頃に売っていた。
おれは5月に20cm丈の開花レッドハバネロを50円!で買ったwww
いまでは丈70cm横幅1mに育ち、来週にも二回目の収穫ができそうwww
>>550 知ってるよ。それがどうした?
言いたいことがあるならはっきり言えよ。
ああ、
>>550の馬鹿が何を言いたいかわかったぞ。w
親がF1だったら種を採っても意味ねーだろといいたい訳だな。そんなことは知ってるよ。馬鹿。
全部F1のものかどうか知らんけども、中には固定種の品もあるかもしれないので
種が欲しければ試しに買ってみたら、という意味で書いたんだが、
>>550の馬鹿は
そんな文章の読解力も無かったわけだな。w
まさにゆとり脳。。。
久々の自爆ですな。
お互いカプサイシンが頭に上っているんですね。わかります。
555 :
花咲か名無しさん:2008/09/07(日) 00:14:39 ID:J/1hsk0X
>>553 みんな君のいいたい事はわかってるよ!
で、その唐辛子買ってみたいが、遠すぎて無理だ…
@大阪
大阪のバカが何か言ってるぞ
557 :
花咲か名無しさん:2008/09/07(日) 04:30:58 ID:92RtPQep
534だが
種はアメリカから昨月個人輸入で購入した
もうねハバネロ1000粒とか乾燥ドーセットナガ 1/4 lbsとかね
何でも多けりゃいいってもんじゃねーんだよ
って感じ
おかげで来年の3月までお楽しみは取っておく事になりましたとさ
>>557 オクでハバネロの種売ってるよ
ほかは知らんけど
ハバネロの処理作業終了しました。
ゴム手袋したのに手の甲がヒリヒリ…
ひじまでしっかり包み込むタイプのほうがいいね。
こりゃ今日は強制オナ禁か…
今日の書き込み終了ですかw
お疲れ様です。
やっぱりハバネロは美味いなw
来年は何育てようかな?
レッドサビナ・プリッキーヌ・ジョロキア辺りをオークションで種買いたいが、偽物&交雑だったらイヤだし、ショップで買う方がいいかな。
大阪だからなんでもいいじゃん
どうせ味覚麻痺してるし
何食べてもおんなじだよ
偽物買って火病起こしてショップに迷惑かけないように
たこ焼きにキムチでもはさんで食ってろ( ^ω^)
カプサイシン採り過ぎでアドレナリンが活発に活動してるんですね。わかります。
性欲はハバネロにまさる…
スースーするくらいですんでよかったw
さっきキーボード打っちゃったから
キーボードにも成分うつっちゃったかもね。
しっかり手洗いしたけど、完全には洗い流せない。
>>562 大阪人の味覚が麻痺してるかは俺にはわからんが
あんたがファビョってるということはよくわかりますw
565 :
マムータス携帯:2008/09/07(日) 20:02:21 ID:faVJTurB
ミラクルメガマッチョの体操お兄さんは筋肉の熱を利用して唐辛子の辛味成分を中和する事ができるんだぜ!!!
ハバネロの付いた手でオナぬーのやりすぎで、ちんこから脳まで腫れているんですね。わかります。
567 :
花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 02:13:34 ID:9E+XKqyn
>>562 >どうせ味覚麻痺してるし
何食べてもおんなじだよ
>>562と一緒にしないでくれw
>偽物買って火病起こしてショップに迷惑かけないように
たこ焼きにキムチでもはさんで食ってろ( ^ω^)
偽物が売ってるショップに迷惑かけないって・・・
たこ焼きにキムチ入れるならわかるけどはさむって…日本語勉強してから言えよ(´ι_`)
568 :
花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 06:53:47 ID:UX2ejFnC
黄金蕃椒、黄辛唐辛子、黒獅子の種か苗て
どこで売ってますか?
調べても乗ってないのです><
日本の在来種です・・
まあ皆かりかりしないで生ハバネロでもかじろうよ
空も飛べるはず
空は飛べないが
捨てるよりはマシだな
げきから唐辛子と八房がたくさん実ったので、フライにして食べたみた、
自分は辛いものが好きだと思っていたのだが、ちと無理だった
まだまだだな 俺 w
573 :
花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 03:44:39 ID:HYOyI6Ex
お、お、オシリがぁぁぁぁぁああああwwwww
調子のって食べ過ぎた・・・
種入れて1週間です。
まだ芽は出てないんですが、なんか白いものが表面についていて、
カビ臭いんです。これはもうダメなんでしょうか。
575 :
花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 08:05:01 ID:2TiExoBX
辛味紳士
576 :
花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 10:12:31 ID:brETqdrL
>カビ臭いんです。これはもうダメなんでしょうか。
もしかして室内でプランター育ててないか?
かもされるのは自然の営みなわけだが
室内のカビの多さをナメては困るぜ?
なるほど、おっしゃるとおり室内です。
「風通しをよく」って、このことだったんですね。
で、もうダメなんでしょうか。
578 :
花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 10:22:23 ID:brETqdrL
一応生えて育ちはするだろうけど
カビにやられる可能性は大きいわな
カビはもう取れないのでしょうか。
一生戦い続けなければならないのでしょうか。
580 :
花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 11:01:44 ID:brETqdrL
種洗って植えなおせば?
種をとりあえず救出して、
土も表面を洗ったほうがいいでしょうね。
カビですからそこまで根は深くないと思いますので。
ありがとうございました。
不要かもしれませんが、また報告しますw
> 土も表面を洗ったほうがいいでしょうね。
> カビですからそこまで根は深くないと思いますので。
いや、カビに対する認識が根本的に間違ってるしw
ではどうすればいいでしょうか。
土を全とっかえしかないですか?
諦めろ
>>583 土にカビが存在するのは当たり前。
つうか、それが自然な状態。
過湿で異常繁殖させたのが問題なだけだ。
土を新聞紙などの上に広げて一日天日干ししろ。
それで土は正常な状態に回復する。
>>585 なるほど、ありがとうございます、やってみます。
2ちゃんねるっていい意見と悪い意見が
同じくらい存在する怖いインターネッツですね。
同じ場所でやるかぎり、何度やっても同じ。
寒くなればカビは出ないけど、芽も出ない。
諦めて、来年の春に「屋外で」撒いたら。
今日だけでカメ山さん約70匹にご退場いただいた。
園芸やってたら天国にはいけないなぁ。
特命係のカメムシ〜
ウチは春、芽出しした種にちょぼちょぼカビが生えたの
かまわずポットに蒔いて放って置いたら普通に芽が出たな
>>586 今読んで思ったが、一番いい意見だと思うのは>587だと思う。
この時期に蒔こうとしているのが一番間違ってると思う。
なぜ2月〜3月まで待てない?
待てないとか一言も言ってませんよ。
そもそも待てって言われてないし。
とはいえ、とりあえず酢でも噴き掛けてみて、
あと1週間様子見て、ダメであれば待とうかと思っています。
594 :
花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 20:04:33 ID:q/LPtwve
>>592 つーか種の蒔き時ぐらいわかるだろw
馬鹿かお前は!
ハーブでもあるまいしこんな時期から蒔いて育てるって頭おかしいね!
バカを相手にするのはやめようぜ・・・
今までもこんな育てかたしててカビ胞子で脳がやられちゃったんだろうよ。
596 :
花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 23:00:01 ID:gLT7xEhs
いま赤い実と青い実が混在してるんだけど
赤い方は収穫しちゃって大丈夫かな?
ぺペロンオイル作ろうと思うんだけど
へた切って種取り出して乾燥させればおk?
597 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 05:43:35 ID:P5/dgRFq
なんで駄目だと思うのさ
598 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 07:00:14 ID:dphGiji2
いや別に自前で温室持ってて設備が揃ってるなら
今時期種撒いたって構わないけどさ
何も考えずに南国の植物を秋口に種撒くのは無謀と皆は言ってるわけだろ
実際カビ生やしちゃってる位なんだし
観葉植物よりも育てるのが難しいのは過去の書き込みを見れば一目瞭然だし
ハバネロで検索して飼育した人の説明見れば最適な種まき時期は3月〜7月というのも分かる
599 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 07:05:33 ID:dphGiji2
>596
きちんとヘタ取って油に漬けないと油の上にカビ生えるから気をつけてね
あとニンニクと月桂樹一枚入れると格段のデキになるよ
600 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 12:31:52 ID:PpRt1Ahx
この時期から栽培できますか?
会社の知人からハバネロの苗を貰いました。
ポット苗で5センチくらいの高さです。
とりあえず土と植木鉢を買って来て植え替えてみました。
ネットで色々調べてみたらこの時期には収穫と書かれていて、
これから育てるのは素人には難しいでしょうか?
冬になったら枯れてしまうのでしょうか?
部屋の中に入れておけば成長してくれるでしょうか?
育てられるようであれば必要なものやコツなどご教授いただけないでしょうか?
こちらの皆さまのお知恵を是非お借りしたいです。
宜しくお願い致します。
602 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 13:30:34 ID:sQ7jOV1g
陽の当たるお部屋で、冬を越すという選択肢。
603 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 13:55:49 ID:mPvkv6jz
>>601 とりあえず、土は赤玉中を6割りぐらい混ぜて植えた方がいいよ。
マグァンプみたいな肥料も忘れずに。
それで育ててみて暑い間は外で寒くなってきたら部屋に入れる。
花が咲いて実がなったらラッキー(辛いかどうかわからないけど)と思ってもし実がならなければ部屋の中で冬越しさせて来年にかけてみてはどうだろうか。
暑い間は外で寒くなってきたら部屋に入れる
ネタだから相手にしない
606 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 19:12:22 ID:OYav8ZQw
>>599 ありがとうございます
レシピをじっくり吟味しようと思います
607 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 19:34:40 ID:RpukFsOq
5センチの苗って本葉4枚ないくらいだろ
赤い実大好きコリャナンダー
コリアンだジョロキアだ
ヤフオクに出品されてたジョロキアの苗、実が上向きに成ってたからジョロキアですか?って質問出したら沢山出品してたの全部取り消して逃げてった…
結構落札されてたみたいだけど、買った人カワイソ。
逃げて楽天オークションに(ry
611 :
601:2008/09/11(木) 08:06:05 ID:GGwPAW1n
ありがとうございました。
日中は外で日に当てるようにして夜は部屋の中に入れて、
冬を越せるように頑張ってみたいと思います。
来年収穫できるように大事に育てて行きたいです。
教えて下さってありがとうございました。
楽天オクでも質問したらやっぱり取り消していなくなった。質問に答えて欲しかったのになぁ
>>609 販売してる唐辛子の種類がもう少し多かったら行くんだけどな・・・
誰の?
618 :
花咲か名無しさん:2008/09/11(木) 17:06:52 ID:HFdR1gTL
ハバネロがかなり実をつけてるw嬉しい悲鳴!
何に使うか考えとかないとダメだな。
やっぱりオークションでは買えないな・・・
┓(´_`)┏
↑ざるいっぱい収穫して乾燥させたら一握りぐらいになっちゃうよ
いや、
>>534じゃないと思うよ。一年前ぐらいから世界一辛い唐辛子と称して種とか苗売ってたから。実の形から察するにバーニーチリあたりじゃないかと。
621 :
花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 12:26:27 ID:0OA3VYOO
シシトウをイジメ続けたら、見事なほど唐辛子の苗になった。味噌煮浸し(゚Д゚)ウマー
いいレスだ
623 :
花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 16:07:29 ID:i2kLM0Bf
624 :
花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 17:28:58 ID:fvEZLnDi
中国の唐辛子って品種はなに?
624 :花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 17:28:58 ID:fvEZLnDi
中国の唐辛子って品種はなに?
625 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 22:10:33 ID:WbBbM0cy
624 :花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 17:28:58 ID:fvEZLnDi
中国の唐辛子って品種はなに?
中国料理でよく使われる唐辛子の種類ってことじゃね?
ちょっとぐぐってみたけど、青唐辛子とか赤唐辛子くらいしか書いてないね。
楽天で、中国産の鷹の爪とかあったし、主にはそれなのかもね。
検索結果のタイトルと説明文しか読んでないからわからんけど。
628 :
花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 17:56:06 ID:NUNuAacq
カイエンヌ収穫あげ!
マナー知らずの質問に全力で答えを探すおまえらが好きだw
Numex big jimの世界記録って何センチ?
633 :
花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 17:53:40 ID:6h/jGeSu
スーパーで売ってる鷹の爪の種を
この時期から埋めて栽培できる?
ハウス栽培なら
今からだと屋内で越冬させて、来年に期待かねぇ。
636 :
633:2008/09/15(月) 12:19:31 ID:JxYQlKU8
そうかぁ
じゃあ今年の収穫は無理なんですね。
なので来年、種植えることにします。
ハラペーニョにシワが出てきたので収穫してみた!
サルサソースにしようと中の種を取っただけで
鼻水は出るし、くしゃみはするし。
これじゃハバネロはどうなるんだ… orz
味はピリ辛でウマママでした!
ハバネロは乾燥させた種と綿をピンセットで外す作業するだけで顔面痛いの
んで変な汗が出てきて顔から流れて首までひりひりするの
今年2回目の収穫期で完熟した実がたくさんなってるけど…
正直鬱…orz
>>638 ハバネロ風呂とかどうだ?これからの季節
ハバネロを丸ごとミキサーへ投入し、酢1カップを入れて粉砕。
蓋付き瓶に移し、塩を重量の10%投入。
冷蔵庫で1ヶ月放置。
さらしで濾してハバネロソースの出来上がり。
簡単なのでいつもこの方法で作ってる。
641 :
花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 01:58:25 ID:YXmqsDYG
>>640 もうちょい詳しくお願いします、ハバネロを何個にたいして酢ワンカップとか…
642 :
637:2008/09/16(火) 08:37:55 ID:SqGh/4mh
すみません、1つ教えてください。
昨日作ったサルサソースなんですが
少しハラペーニョの生臭さ?というか
ツンとするような香りが気になりまして
これを消すには加熱すればいいんでしょうか?
それともオイル漬けしておく?
詳しい方よろしくお願いします。
青臭さ?
なら調理前に網焼き(要皮むき)するとかピクルスにしておくとかすれば軽減するんじゃ。
ひとり頭のおかしいのがいるな
645 :
花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 16:24:24 ID:+gNbRKwg
646 :
花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 02:37:23 ID:myQS8qWk
数日でなくなるから無問題
>>646 >>640では無いが、うちに二年もののボトルが・・・
去年は問題なく使えたよ。
あっあと二年ものハバネロラー油と半年寝かしたハバネロ味噌も・・・
そろそろ使い切らないといけないな。
>>609のトウガラシ展行ってきた。
プリッキーヌの展示があったんだけど、なんかうちのタイ食材店で買った乾燥物と大きさが凄く違う。
展示してあったのは1cmくらいでうちのは2〜3cm。
プリッキーヌは色々種類があるってこのスレで見かけたんだけど
ここまで大きさが違うこともあるの?
650 :
646:2008/09/18(木) 03:45:42 ID:O5YI9deP
>>648さん
そんなに長く保存できるんですか!
ハバネロソースとかどーやって作るんですか?
ハバネロ味噌もうまそーw
よければ教えて下さい。
651 :
花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 03:12:34 ID:rOFff4Yr
誰も知らないのか?
何を?
おれは神童といわれたころから知ってたけどな
はなまるマーケットでジョロキアスナックやってた。
でも、前のコーナーで西川きよしがだらだら喋っていたから
時間短縮、なんか試食だけして終わってた…
655 :
花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 16:49:43 ID:rOFff4Yr
新藤さん来たー
657 :
マムータス携帯:2008/09/19(金) 21:00:46 ID:kuLTatkW
ミラクルメガマッチョの体操お兄さんは筋肉が発する熱を利用してお湯を沸かしたり、ダンボールを凄まじいスピードで羽ばたかせて空を飛んだりするから気を付けた方がいいぜ!!!
658 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 02:37:31 ID:Zo98uMLt
さぁ話を戻そうか。
何の?
660 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 08:37:31 ID:EpDP21OY
>659
ミラクルメガマッチョの種を秋に蒔いて越冬できるかどうかだろ?
衛藤さんのレス
↓
>659
ミラクルメガマッチョの種を秋に蒔いて衛藤できるかどうかだろ?
663 :
468:2008/09/20(土) 20:50:59 ID:cNz/XXcO
4鉢植えてて、脇芽がのびたのは2鉢
うち1鉢がやっと花咲かせた
実はまだだ
脇芽がでた残りの1鉢はまた上部の葉が
中央部もっこりの縁がのびず萎縮したような感じに
664 :
花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 01:56:24 ID:0wR+7wb0
収穫して素手で種取り出したから手がヒリヒリする〜
今は乾燥中
665 :
花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 04:20:48 ID:CFCswYPr
>収穫して素手で種取り出したから手がヒリヒリする〜
その作業後に手を洗い
トイレで用たして絶叫した輩がここにいる
在日朝鮮人の知り合いがいるのだが、
彼によると、北朝鮮には金日成トウガラシというのがあるのだそうだ。
何でも実が熟すに連れて色が五つに変わり、
その各色が国旗の☆印の各頂点に対応しているのだとか。
聞いた限りでは単なる五色唐辛子にしか思えないのだが。w
667 :
花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 12:20:53 ID:gtu1m1e+
ハバネロってけっこうたくさんなるなw
おかげで堪能できた。
唐辛子醤油を作ろうとしてネットで調べてると、青で作るのが常識みたいなんですけど
赤だとダメなんですかね?
既にほとんど赤くなっちゃったんで…
669 :
花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 03:01:05 ID:NbgLTgpu
>>668 ハバネロなら赤、オレンジの方が辛味がでて俺はすきだけど。
唐辛子はわからない、でも乾燥させてないと大丈夫じゃない?
試してみれば?
タバスコの八号鉢、30個位しか成らなくてしょぼんとしてたら
今頃になって100近くが開花した。寒くなる前に完熟してほしい。
東北地方なんですが最近急に寒くなってきて(最低気温が15〜18℃くらい。今度の土日は最低気温が10℃らしい)
ハバネロの収穫に不安があるんだけどこのままで大丈夫でしょうか?
蒔いたのが遅かったのかまだ収穫のめどはたっていません
・鉢植え屋外置きで種蒔きが6月中旬、初開花が9月1日
A:最初の枝分かれの所に1cm弱位の青い実が1個。小さなつぼみは40個くらいあるけど開花は4つ
B:つぼみが40個くらい。開花から5日程で茎ごと花が落ちる。常に3つくらい開花してる
C:つぼみは小さいまま脇芽ばかりもさもさ成長。アブラ虫が3日に1度大量発生。祖母に窒素が多いんだよとか言われた。半ば諦めて隔離してる
>>668 ニンニク醤油に市販の乾燥の輪切りの鷹の爪を入れてるけど、醤油に辛みは移らなかった。
量が足りないだけかもしれないけど。
673 :
668:2008/09/26(金) 09:21:05 ID:6lqmHStB
>>669-672 どうもです。
肉厚とかも関係してるのかな?
ちょっと赤もブチ込んでみます。
674 :
マムータス携帯:2008/09/26(金) 16:14:37 ID:v2ANMjgC
やめらっしゃーい!!!
675 :
花咲か名無しさん:2008/09/26(金) 17:23:53 ID:6XF3GlZi
家はハバネロ・プッコチ・カイエンヌのそれぞれの醤油を作ったがどれもたまらんぐらいウマーだった。
乾燥唐辛子はそれこそひたひたになる位の量じゃないと充分な辛さはでない気が。
>>671 今の時点でそれだと厳しいかも…。
保温するか寒い日は夜間取り込みしてみるとか。
ハバネロ感想やら何やらした後に鼻ほじったら後悔した。
>>671 Aは見込みあり、Bの花を落とすのは温度や光量が足りてない可能性が高いから期待薄、Cは実験観察がてら放置。
とりあえずAとBを手厚く保護。週明けに気温が15℃くらいに戻るようなら夜は玄関にでも移動すれば大丈夫。
たくさんの収穫は無理でも始めになった何個かは実がなるでしょ。風が強い日は注意。
今後ずっと10℃以下が続くようならなんらかの保温対策しないと無理。
ハバネロ鉢植えにしてるが、培養土に入ってる緩効性肥料以外に追肥やってないな
アブラムシ来ないのはそのせいか
幼苗時室内で隔離してるのもあるんだろうが
ハバネロオイル用の保存ビン買ってきた
後はジャスコのお客様感謝デーで切らしてるオリーブオイル買わないと
ハバネロ、今から種まきしても育たないですよね?
>>679 種蒔きは半年まった方がいいとおもう。
でも蒔きたいなら蒔けばいいと思うが実がなるかどーかは知らない。
>>679 室内ならとりあえず芽は出るよ。温室があるならさらに良い
ただ、光量不足は免れないから(春〜夏でも室内だと紫外線が遮断されて光量が足りない場合が多い)
もやしっ子確定で実がつくかどうかはかなりあやしい
沖縄なら別
>>679 以前10月中旬に鉢に撒いて育てた事があるけど15センチ位まで伸びてその後成長が止まってしまいました。
やっぱり窓際に置いても光が足りないみたいです。
それでも春になって外に出したらグングン伸びて夏には実をいっぱい付けたので無駄ではないかも。
うち6月頃に種蒔きしたのに大きさが30cmくらいしかなくて実どころか花もついてないんだよねぇ
春まで越冬させようかと思ってるんだけど家は典型的な日本家屋で、冬場は凍結こそしないものの
氷点下までは楽勝で下がってしまう(新潟の豪雪地帯)
この状況で冬越しなんて出来るんだろうか・・・・
>>683 鉢に上げて、室内の陽のあたる場所にうつしたほうがいいんじゃね?
>>684 既に鉢だけど家の周りが山&森な上に冬支度で窓周辺は防寒資材で全部壁で塞がれてしまいますよ
つまり室内には冬中ほとんど陽がとどきません
そもそもストーブやヒーターを落とすとあっという間に氷点下だから太陽あたっても光合成できないかもしれないけど
>>685 >>671よりもさらに遅い感じだね。やっぱり寒い地域は夏でも成長遅いのか
豪雪で室内防寒ではどうみても厳しい
超小型ビニルハウスでも自作して雪降る前になんとか収穫にもっていくとかどうだろうか?
今さらだけど近所の農家の人にアブラー対策聞いてきた
牛乳を半分に薄めて散布が即効性があっていいらしい。テンプレには洗い流すって書いてるけどそのままでも問題ないとのこと
んで、アブラーって自力で来るんじゃなくて蟻が担いでくるケースがほとんどなんだってw
玄関前に鉢やプランター置いて栽培する場合はその周りにぐるっと蟻殺しの粉を撒いて蟻の侵入を防ぐのがかなり効果的らしい
蟻はアブラムシから排泄物もらってるんじゃなくて
排泄物目当てに奴隷化してたのか
春先はアブラムシも羽の付いた奴が自分で飛んでくるけどな
ハバネロはこの2年春先は室内で養生して梅雨明けくらいから外出すようにして概ねうまくいってる
小さいうちに新芽にアブラムシやダニが付くと致命的だからなぁ
690 :
686:2008/09/30(火) 15:03:06 ID:MMeHFPp7
むぅ
やはり厳しいですかぁ
外だと雪降る前に霜が確実にくるんですが
そのタイミングが突然なので危険なのですよ
流石に9月10月は大丈夫だと思うんですが(稀に10月に霜が来ることも・・・)
ん〜、諦めるかなぁ
教えてください。
今年始めてハバネロを栽培しました。苗を2本購入し、5月頃に植え付けたところ現在は鈴なりで採れて処理に困っている状態です。
そんなことから真っ赤に熟れすぎた物や、傷が付いてしまった物、他沢山のハバネロが地面に落ちております。もう一部はそのまま腐り始めております。
このままだとかなりの量が地面で腐ると思われます。
それを見てふと有る心配が出てきました。
このまま沢山のハバネロが地面に落ちて腐ってしまうと来年はこの地面はどうなるのだろう?と、実汁を素手で触るだけでやけどしそうなこのハバネロ。地面に落ちた物はどうなるのでしょうか?
来年の春には辛みなんか抜けているノであれば何も問題ないですが、そうでない場合。辛み成分のカプサイシンが地面に残ったら困ります。
来年はじゃが芋を作るかも知れないし、普通のピーマンを作るかも知れません。
地面を手で掘ったら痛いなんてのは無いでしょうか?
ハバネロの収穫後後、その他連作被害も含めて教えて頂けるとありがたいです。
たぶん来年は作らないと思うので・・・。
どうかよろしく。
心配する前に片付けろw
693 :
花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 13:03:15 ID:Cy/2/Qik
ケータイ小説風に頼む
お色気も入れてね。
クライマックスシーンは、カプサイシン獣の誕生がいい。
地面を手で掘らなければ良い。
つまり、あれか?
みんなは放っておくと辛いのは地面に残っちゃうと言っているのかな?
仕方ないなぁ、やるか。
うちは里子に出してるよ
もちろんもらってくれるのは食べたことが無い人だけだけど
もう貰い手がいなくなた
10鉢も植えるんじゃなかた…
698 :
花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 14:37:39 ID:KSGF+iHA
雨や水やりで流れるんじゃないのか?
と、その前になぜハバネロが落ちるまでほっておくのがわからん。
このスレは辛い唐辛子好きな人が多いから落ちるまでほっておくと聞くと非常にうっとうしい。
とマジレス
乾燥させた鷹の爪ばらまくのならともかく、ハバネロなんて水分多いから、
とことん腐って成分なんて分解するでしょ
5月に苗を地植えで今も順繰りに実生りしてるならかなり株は大きくなってるよね
1株で300個位は取れてそうだw
自宅で消費するっていっても、現時点でペペロンオイルへ5ヶ、ラー油へ5ヶ、タバスコへ20ヶ使った。
あと、考えられるのは醤油とビネガー、他に乾燥粉末したってあと数十個しか使えないだろう。
最近は
>>697みたく、あちこちで配ってるけれども、それでもまだ、いっぱいだよ。
まさか、南国の植物が信州で2株ともこんなに順調に成長して、ましてや、こんなにいっぱい実が付くとは予想外なり。
現時点で50(個/株)程度収穫したかな?まだまだ、しばらく収穫出来そうだが最終的にはどれくらい採れるかな?いつ雪(若しくは霜)が降るかに依存すると思われる。
>>699 例え1株のハバネロでも、地植して出来る実の量は一般家庭で消費出来る量ではない事は確か。
私にとってハバネロはどちらかというと食べ物ではなく、調味料だと思ったね。
>>698,
>>699 希望的観測ありがとう。
一応目立つのは除去しようと思うが、晩秋は放置プレイになることは間違いないので、そのころ落実した物は分解してくれることを祈りたい。
>>697 鉢植にしたようだが、どうだろう?10株の鉢植。2株の地植よりは沢山採れそうだけれど、きっと全体的に木は小降りだよね?
鉢植え1株くらいならちょうど良いかもね。鉢なら越冬も出来そうだし。
>>700 そんな気はないのだろうけど
レス相手を挑発してるように取られかねない文面になってるよ
ハバネロなんか作るんじゃなかった。二度と作るか!ということですね。
わかります。
唐辛子の類は冬越し出来るって聞いたことあるんだけど
晩夏のナスみたく剪定して家に入れるの?
それともそのまんま?
>>703 切ったほうがコンパクトで邪魔にならないからいいと思うよ
冬の間は見た目枯れ木みたいなもんだし、うまく冬越せばちゃんと下の節から芽が出てくるから
>>704 ありがとう。
ハラペーニョなんだけど(10号鉢植え)
凄く元気なもんで、冬越し出来たらなって思って・・・。
剪定しなかったら冬でも収穫できるって事は・・ないよね?
温室じゃないもんね・・・。
コンパクトになって邪魔にならないのが切る理由?
じゃあ別に場所食ってもいいなら切らないで大きい株のまま越冬させてもいいの?
707 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 00:14:42 ID:GrglxIXJ
質問なんですが、「スパイス」として鷹の爪の名称で売られている
トウガラシの種を蒔いておいても出ますか?
種を買うと400円とかするんで、鷹の爪の種が使えたら最高だな〜と思います。
708 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 02:16:35 ID:QNl3qWqo
>>700 別に今すぐに使わなくても冷凍庫に入れておけばいつでも使えるじゃん。
まぁこのスレは育てる事をレスしたりするスレだからもう育てないなら園芸ではなく食物の方でレスしてくれ。
709 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 02:17:10 ID:hzuXBqwZ
>>706 もちろん。陽光サンサンの加温設備のある温室があればおk。
そのまま成長するし。枝先も枯れ込まないから。
初めての植物の栽培。うちのハバネロはゲームセンターの景品で取った「暴君ハバネロ炎の栽培キット」
やっと実がついてきて喜んでたらよく見たら小さく観賞用って書いてあった
ググったら観賞用の改良品種は(視覚的に)実が長く楽しめるけどあまり味と香りが良くないとのこと
なんか複雑。栽培の楽しみを教えてもらったことには感謝してるが
来年はちゃんとした○○サビナの種を買って暴君の子種との2刀流でいくか
712 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 09:36:35 ID:Fz3WQx40
>>710 冬場で太陽の角度低いしほとんど照射時間なんてないよ
去年はそれでも上部を剪定した状態で楽に越冬できたけど?
単に邪魔にならないようにコンパクトにするのが剪定の理由なら
春からの成長考えて剪定せずに部屋に入れるのも手じゃない?
他に剪定の理由があるのなら別だけどそれには誰も触れてないし
713 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 10:54:21 ID:cFNvxF4o
みんな何言ってるかよくわかんないけど、
おれんトコはコケ玉にしてるよ。見る?
715 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/02(木) 13:20:01 ID:8v0CTE5J
剪定しないと樹勢が弱くなる。弱々しい芽ばっかり出てきて身付きも悪い。
ってブドウの本に書いてあった
>>707 高熱で乾燥させてるものは種が死んでしまってる場合がある。
そういうのはダメ。常温で乾燥させたものなら発芽すると思うよ。
でも外見上見分けはつかないので事前に発芽チェックしといたほうがいいよ。
島唐辛子ようやく開花開始(;;)
地植えにしたのがいけなかったようで、樹勢ばっかり強くなって(1M超)
10月になってやっと花が咲き出した。
うち鉢だけど同じ@ちば
おいらの地植えの島唐辛子は草丈160センチ 強めの風で傾くから困る・・
幹は太めのごぼうくらいの太さ。いま、第二弾の実が成りだしてる@横浜
>>707 【さや・唐辛子】お料理や、お漬物の隠し味に・・・8グラム・原産国:中国 52円
っていうのを移動販売の八百屋で買った。 あまり期待せずに蒔いたら八房だった。
発芽率は5-5で100パーセントだった。
すでに唐辛子醤油や唐辛子味噌になって冷蔵庫の中。
冬越えするなら剪定はしておいた方がいいですよ。
理由は春以降繁りすぎてしまい、邪魔になるとか以前に重さで株が耐えきれなくなる為。
伸びてから刈り込むこともできるし、勿場所を確保できてキッチリと支柱で支えることが可能なら
勿論そのまま残すのも可能です。
ただし環境に不備があるとコナジラミなどの襲撃受けやすくなるのであまり良いことは無いんじゃないかなぁと。
過去ログ見るとその話出てくると思うけれど、次回からテンプレに少し書き加えておいた方がいいかもしれないですね。
721 :
花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 05:22:53 ID:twBUF3Dk
ログ読んでみると冬越し予定の人は太陽光あたらなかったり
部屋上げでも氷点下まで毎日下がるような人が多いみたいだから
コナジラミの心配はないんじゃないかな?
それに株が小さくて来年に持ち越すのが理由みたいだから
株の重さについては心配しなくてもいいと思う
俺は冬越ししたことないけど
>>718 そんなもんですか・・・
鉢のほうはもう結実していて、数個、赤く熟してきているんだけど、
地植えのほうはこの数日でようやく開花。種播いたの3月なのにこんなに時間がかかるもんなのかと。
>>719 おいらん所の島唐辛子は株間20cmの超密植状態なので枝は鉛筆よりちょっと太い感じで
丈が1.2mくらいです。花がつかないまま冬になったらどうしようかと思った@東京
723 :
花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 19:53:55 ID:N28JWz5A
ハバネロ芽が出たよ。
冬越しどうしたら出来ますか?
どうしてこのスレはこんなのばっかりなんだ?
基本ピーマンと一緒なんだから、普通に春から育てろよw
温度と水分
越冬ブームかw
越冬できれば良いよね(うちのも鉢植えだし・・)。
越冬経験者の皆さんのお知恵拝借したいです。
728 :
707:2008/10/04(土) 00:36:47 ID:nolh75UK
>>716>>719さん。レスありがとうございました。
この冬、漬物用に買うことになるので早めに買って試してみたいと思います
ありがとうございました_(._.)_試したらレポります
729 :
花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 02:26:06 ID:m3bD+IXb
トマトはほっといたら越冬したけど唐辛子は失敗した
俺は越冬もさせようと思うけど、やっぱり来年種から育てようと思う。
うちは高地なんだけど毎年越冬してる
正し温室栽培だけどね
春から地面に移植するんだけど
春から育てたんじゃ結局秋になっても小さいままで収穫できないんだよな
だから毎年今から育ててる
越冬させて 島唐辛子とプリッキーヌが木化するのを見たいんだよね
うまくいくと良いけど
越冬させようかともったけど
大ザルに5杯以上取れて来年はもういらないと家族に言われてしまった・・・
時期的に越冬スレになっていくな。
越冬方法は次の2種類。
・温室等で人工的に生育環境を維持する方法
・ハードニングで休眠させる方法
私は11月に入ったら実のついた枝ごと切り取って、水を週一くらいに減らす。
12月に入ったら枝をほとんど剪定して完全水断ち。
3月に入ったら一度だけたっぷり水をやって芽吹きを待つ。
芽吹きだしたら液肥を与えて、水やりも普通に行う。
今は4年目の株に真っ赤な実が100以上生っています。
4年目の株でたった100か。
根があるからある程度病害に強くて成長は早いけど結局は新芽からやり直しだからね
鉢でやってて室内で越冬してる場合は根の成長は進まないから2年目も4年目も株の大きさはたいして変わらない
業者みたいに温室内にスペース確保して地植えするなら株はかなり大きくなるだろうね
10メートルくらいか?
>>734 下の例の温度管理と住んでる地方明記よろ
沖縄か北海道か室温何度なのかで話が全然違ってくる
741 :
花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 00:30:41 ID:6K6IVOMm
去年は暖冬だったのでベランダで放置してたら6株中4株も越冬した。
そのうちひとつは主枝の片側を残して枯れてしまってたけど
春になったら健気にも芽吹いてたので枯らさずに育ててあげた。
新規に育てるより断然収穫量は少なかったけどね。
今年の冬は寒いらしいので放置だと厳しいかも。
やっぱり越冬するには、かなり枝を切らないとだめか。
あまり切らなかった時は枝を後で切って見ると、水分無しで中央がスカスカだった。
もしかしたら水をやれば復活したのだろうか。
そういや誰も地方や室温書いてないな
氷点下で越冬させてるのか10度以上保持してるのかさ誰も書かないと言う
ここの情報は便所の落書きだな
たしか2℃以下であぼーんだった気がする
>>741 自分とこも去年は外で20株くらい越冬したよw
しかも全く枝は切らずに。いまだに全部元気で収穫もそれなり。
でも今年は寒いのか・・・・
746 :
花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 11:18:35 ID:lHl69JhB
地方も平均気温も書いてない情報は全て釣り
意味もない
>>734だけど、私は愛知県在住。
越冬させてる場所はベランダ。
序ロキア
749 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/05(日) 17:36:50 ID:Ft+vYrd1
ミラクルメガマッチョの体操お兄さんは筋肉が発する熱を利用して唐辛子を越冬させる事ができるんだぜ!!!
ウケてるとでも思ってんのかね
751 :
花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 20:41:42 ID:6K6IVOMm
鉢で育てている場合は、越冬した株も春に新規で種から育てた株も、
収穫的にはたいして変わらないって事?
753 :
花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 21:39:49 ID:6K6IVOMm
>>752 株の状態や種類にもよるけどダンチだよ。
成長期をすっ飛ばして夏前から全力で結実するからかなり違う。
うちの場合、去年から育てはじめたチリペッパーがあるんだが、
去年の全収穫量は100そこそこだったけど
越冬させた今年は既に500くらい穫れてる。
754 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/05(日) 22:22:32 ID:Ft+vYrd1
筋肉を越冬させようと企んでいるんだぜ!!!
>>753 そうですか〜! うちも越冬がんばってみます ありがとう。
756 :
花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 04:24:57 ID:hglnHn8p
越冬が本命で種からが保険って感じだな。
よし!頑張って越冬だ!
でもまだ蕾がどんどん出てきてる・・・
遅蒔き地植えのハバネロの第一子がようやく3cmくらいになって第二が1cm、
他にも結実成功して3mm程度のが何個か次々に出てきた
あとは時間との勝負だ
現在の最低気温は8℃なり( ・ω・`)
簡易的なハウスとか作ればいいけど、今で8度じゃ厳しいね
759 :
花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 17:09:18 ID:9roVv1xm
ハバネロ全部収穫してオイル漬けにした
ほんの一欠けだけトマトシーフードパスタのソースに入れたけどやっぱ新鮮なのはむちゃくちゃ辛いねぇ
春に種まきだと気温低い関係で秋の収穫まで実らない事が多々あるからな
ハバネロの種は毒性を帯びることがある、とか書いてあるサイトが
あったんですが本当ですか?
種に毒あんの?
普通に使ってるけど俺死んでない。
毒は確実にあるよ
辛味成分も毒の一種だったし
他の毒があるかは知らん
ハバネロオイル作るのに必要なハバネロが重量で10〜20%って書いてあったけどいまいちピンとこない
250mlのオリーブオイルで作ろうと思ったら何個くらい必要でしょうか?
あと、2週間くらい経ったら取り除いてしまっていいんでしょうか?
教えてくんですみません
>>765 250mlの10〜20%の重量、計算してみ。
アバウトに25gとしても、乾燥ハバネロの25gって7,8コ?
2割なら突っ込んでも入りきらないんじゃないかと、ちょっと考えてしまうのだが。。。
適当に油の中にハバネロが全部つかればいいくらいで昨日作成したな
唐辛子類の種が毒性を持つことは皆無に等しいし、
万一毒性を持っても中毒するほど大量に食べることは無いので安全。
そもそも唐辛子類の種を抜くのは、食感への配慮や、
日本人が辛さに弱かった時代に、辛味の強い種子まわりのワタを除いていた名残。
そもそもシシトウを種取って食べる奴なんておらんだろw
>>769 >そもそもシシトウを種取って食べる奴なんておらんだろw
申し訳ないが。。。
カフェインはしっかり毒だよ
抽出しすぎたコーヒーで病院送りの例もある
因みに渋柿の成分も結構な毒
昔は死人が出る事もありました
酸素も猛毒とか聞いたことがあるな。
肥料もやりすぎると毒w
愛情も過ぎると毒になると言えるのかな。
>>765 ぐぐると結構出てくるよ。総合すると
250mlなら黄〜赤に色づいた3個をヘタ除いてそれぞれ3分割くらいに切って投入
1週間で辛味が移って2〜3週間で香りも移るらしい。3週間したら取り除いていいと思う
緑のやつを丸ごと投入とかだったら5個位に増やせばいいんじゃない?
酸素は料理や日常生活で抽出しすぎて毒になる、なんて事はまずないですよ
毒物としての薬品扱いもされてませんし
それに肥料に使われるMgとかCaは生物の必須構成物質でもあるから
単なる毒であるカフェインやカプサイシンやニコチンとは扱いが違います
勉強ばかりしていては、体に毒だよw
>>775 摂りすぎが体によくないのは酸素でもCaでも同じだよ。過呼吸とか結石とか。
要は、人体が代謝できる物質は個人差があることでモゴモゴ
トマトは野菜か果物かって話を思い出したw
水も毒。
飲みすぎると水中毒で死ぬ。
780 :
花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 14:27:30 ID:XR2HqD+g
>>777 カフェイン・ニコチン辺りは取り過ぎなくても基本的には毒
必須栄養分じゃないしね
その意味で水やカルシウムとは全然違う
唐辛子の話しようぜwww
782 :
花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 18:57:11 ID:SKZqId0e
赤ハバネロ芽が出ました。
冬越しアドバイスして下さい。
783 :
花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 19:13:28 ID:hcRMzPLx
三月まで放置して種まき
三月はまだ雪が残ってるので冬が明けてから種まきだと5月頃まで実質無理です
しかもその株は結局秋になっても多分実りません
東北民。
5月頭にオレンジハバネロの種を蒔き、5月下旬に発芽。
最近ようやく色づき始めてきたよ。
9月が寒かったからなあ。
春からじゃ成長期間短い上に気温低い時期も長くて
秋になっても実がつかず、結局冬越えしないといけなくなるコンボ
北陸で5月種まきでも余裕で先日収穫終わったが、>786は北海道か
2000m級の高地にでも住んでるのかな
本州でも8月中旬播きで収穫出来たりするんだけどねえ。
栽培方法が悪くてうまく育たないのを気象のせいにしてるのが多そうだw
寒い地方は成長速度が遅いんだから欲張らないで小さい鉢でやれよ。根の成長が上限に達すれば勝手に開花に移行する。
遅蒔きや大きい鉢、地植えだと成長遅いくせに株が大きくなって9月中旬頃に光量不足と寒さで慌ててつぼみが出ることに。
結局大きくならず10月入りですぐに成長はストップ。つぼみは開花前に落下する。
まあ植物も生き物ってことだ。子孫を残さざるを得ない状況をつくってやればいい。
結実4mmまでもっていけば寒くて葉が枯れかけても既存の実は大きくなる。
俺は北海道で7月蒔きだけど6号鉢使用で収穫余裕です。
>根の成長が上限に達すれば勝手に開花に移行する
???
中部地方でも山間部じゃかなり成長遅くなるよ
雪残るって話だから長野とかじゃね?
ちなみに日本で一番気温が低くなる町は北海道じゃなくて本州にあります
あと高緯度でも海に面している県は結構暖かい
793 :
花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 11:38:07 ID:qDhLV7HC
そうだな。青森県も暖かいかもな
794 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/10(金) 11:46:47 ID:05L+0tTn
筋肉が発する熱を利用して気温を上昇させている地域があるらしいぜ!!!
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し'
山間部なら気象もそうだけど日照も影響してそうだな
直射日光当るのが午前中だけとか午後だけどか
低気温と相まって成長悪くなりそうだ
米も低地で8月下旬〜9月上旬収穫なのが山間部では10月にズレ込む事も多いそうだ
>>789 鉢が小さいほうが開花が早くなるって事ですね?
幼苗期は「小さな鉢、 もしくはポットを使用することで開花を促し」って
>>6に書いてあるけど、ようやくその意味が解ったw
寒い地方や山間部の稲作は寒い時期から温室で苗作って春植えに備える
まあ場合によっては冬栽培だな
>>734 唐辛子で休眠越冬なんて聞いたことねえよwww
本当にできるん?(´・ω・`)
環境整えて通年栽培しないなら
枝刈り込んで休眠越冬になるよね。
冬越え経験者の大半がこの方法じゃないかと。
越冬させても、連作障害の影響はないのかな
>唐辛子で休眠越冬なんて聞いたことねえよwww
>唐辛子で休眠越冬なんて聞いたことねえよwww
>唐辛子で休眠越冬なんて聞いたことねえよwww
連作障害って他の木の種を排除して自分の種だけを残す仕組みなんじゃねーかなぁ
とか思ってる
とりあえず植え替えなしで2年はなんの問題もなかった
連作障害ってウィルスが影響してるんだっけ?
栄養面でいうと鉢栽培だと微量元素とか栄養分が足りなくなってる可能性もあるんで、
復活材与えたり土を入れ替えたりするのも手かと。
私的な印象だと野生種は肥料切れに強く、改良種は歪曲が発生するなどやや問題生じやすい印象。
春先にある程度土入れ替えると見違えるような状態になるのは確認済み。
そのまま継続すると実付きが悪かったりすることもある。
まあ株次第なんだけど。
実からとった種から育てたドーセットナガが、オレンジ色になったんだけどなんでだろう。
別の唐辛子と交配してたのかな?
806 :
花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 18:15:37 ID:buROA4PH
>805
雑交配の可能性高し
今頃になって島唐辛子が開花&結実ラッシュに突入したよ
冬になる前に収穫出来るのか…?
>>807 うちも9月後半から開花して結実してる。
東京だけど前もそうだったので、そんなものかもしれない。
遅くまで実が赤くなるかと待ったけど、かなりが緑のままだった。
緑の方が辛さは変わらないというか、もっと辛い気がする。
809 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/12(日) 12:02:02 ID:w5DJlwgp
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
810 :
807:2008/10/12(日) 14:57:24 ID:HEsH8Atq
>>808 レス有難うございます。
他の品種に比べてあまりにも花が咲く時期が遅いので
育てるのに失敗したのかと思っていました。
キダチトウガラシ系はへそ曲がりが多いのだよ。
越冬して2年目にたくさん収穫するといいよ。
812 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/13(月) 17:14:29 ID:yEbO3Sla
唐辛子の辛味成分を利用して最強の括約筋を作り上げようと企んでいるんだぜ!!!
813 :
花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 17:18:59 ID:X3C3WCa0
すいません、初心者すぎる質問なんですが観賞用のとんがらしは食べてもいいのでしょうか?
>>813 食べても、それ自体に毒性はない。
#食用では無い前提で栽培しているので、農薬たっぷりの可能性も
「観賞用とうがらし」という品種がある訳ではないので、食味はそれぞれ。
#食味より見栄え優先の品種&栽培なので、食用種に比べれば劣る可能性が高い
あとは自分の判断でドゾ
815 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/14(火) 03:22:10 ID:4mY4lBqc
燃やしてしまえー!!!
816 :
花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 04:05:11 ID:4XDDZhxM
最近わいてるなマムちゃん。そろそろ素直にお花君を見習えよ!
糞コテはマジで消えてくれ
うちの観賞用ハバネロは種から育てて農薬の影響少なそうだから食べるつもりでいる
ただ、茎や葉は一緒なんだけど実の形が違うんだよなあ。凹凸がなくつるっつるでやけに肉厚
この実の成長が止まってから1月以上経つけど一向に色付く気配なし。3株ほどあるけど他の株の実もこんな感じ
ttp://imepita.jp/20081014/321120 いったい何とかけ合わせた改良種なんだろうか・・・
最近ものハバネロの実は沢山収穫出来るんだが、この寒さのせいか、実が割れている物が多い。
割れているというのは本当に割れていたり、白くスジが入ったりしている。
特に熟成が進んで赤くなっている物ほど、そうだ。
これは仕方のないことなのかな、こちらは最近の最低気温が10度程度の寒冷地。
カルシウム不足
雨に当たると割れるけどね。
3度目の冬越しの準備として植え替えしたんだけど
根腐れ気味だった。
植え替え翌日はしんなりしてたけど、液肥を葉脈散布したら
今日はしゃきっとしてた。
さてどうなるか。
冬越しするのに今の時期植え替えするとか正気の沙汰とは思えん
言いようがあるだろう。
まともな日本語でコミュニケートできないのか?
825 :
花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 20:32:09 ID:TnQZt9Vp
2chで言いようとかwww
もっとお上品なブログだけ見て2chには2度と繰るな糞虫
>>819 ハバネロの実が割れた事はないんだけど、
赤く熟した実の白い筋は、真夏からあったよ
これも、
>>820さんのいうところのカルシウム不足なら対策は立てられそうだな。
@関東
ハバネロの葉っぱ、葉唐辛子みたいにできるかな?
>>825もカルシウム不足だな。
そうカリカリしなさんな。
カプサイシン過剰障害の兆候ですね
>>827 ハバネロは実だけに辛さを集める極端なタイプだから無理だと思う
葉唐辛子が辛いのは唐辛子の実を入れているから。
島唐辛子の葉のみで葉唐辛子作った
おいしかったけど、全然辛くなかった・・
皆様始めまして。
404さんと同様、高層階の室内で唐辛子の栽培を始めました。
しかし花は咲くのですが、実がなりません・・・
綿棒などで受粉させればいいのでしょうか?
素人質問で申し訳御座いません。
>>833 室内に虫がいないっぽいから受粉の有無のせいもあるかもしれないけど
一番の原因は温度や光量の不足だと思うよ
初心者ほどテンプレをよく読みましょう
●花落ちに関して
唐辛子の花落ちに関しては様々な原因が関係します。株が成長過程にあり、
葉の栄養吸収が多い時期にはどんなに多く花が咲いても実にならないことが多いようです。
ある程度育った状態でも花落ちする場合には、加湿や乾燥、日照不足、肥料不足&多肥、気温が影響するようです。
栽培環境は人によって違うので、まずは原因を探り当てることから始めましょう。
ただし栽培初期にどんなに花落ちしても、収穫期には多数結実することが普通です。
前述の要因に思い当たらない場合にはマターリと待ちましょう。
>>823 地域差、個人差を考慮出来ないとは・・・
プランター栽培とかでダメ元の冬越し挑戦なら
小さな鉢に植え替えるのもうなずける
マジで越冬ブームじゃんw
自分は四月頃まで休みがないから、土作ってタネまく時間がない。つうか寸暇を惜しんで寝ていたい。
結局GWに苗買って、それ育ててるけど、だったら越冬させた方がいいかなと思ってやってる。
でもタネから育てる方が、気持ちとしては楽しいんだけどなぁ。
>>837 「3度目の冬越し」って書いてあるから、
「ダメ元の冬越し挑戦」とはだいぶニュアンスが違うだろ。
>>836 越冬が必要ないくらい暖かい地方なら何やってもいいが
いろいろ越冬準備しなくてはならない地方なら例外なく今の時期に植え替えるのはアホでしかない
>>840 > 越冬が必要ないくらい暖かい地方
パラオが日本だった頃ならいざ知らず
いまの日本に冬が来ない地方ってあるのか?
>>840 興味あるから例外なくアホって理由教えてくれる?
冬にも冬越しにも植え替えにも色々あるから、
> 今の時期植え替えするとか正気の沙汰とは思えん
> 例外なく今の時期に植え替えるのはアホ
とかいうのは、あまりにも短絡的かと。
根腐れしてるってことだから、予後はかなり気になるけど。
日本で常夏と言われるのは奄美や沖縄あたりか
1月でも気温が20度超える事もあり(かわりに15度以下になる事も珍しくない)
島唐辛子が多年草化してるのはこのあたりの土地だよね
常夏は東京都小笠原村
ゆとりはこれを一発で見抜く目を養ってからエロ動画を語れや
ダウンロードページはこちら
入り口
無修正動画 ENTER
上記に同意し入場する/退場する
本日の動画
誤爆にも程があるな w
それコピペ。
コピペの誤爆は二重にみっともない
「無修正動画」を押したら、無限ポップアップってことあったな。
ヤフオクでドルセット・ナーガの偽物でてる
正直オクで種買うような人間は騙されても仕方がないな。
いやいや、俺は詐欺師に肩入れなんかしとらんよ。
でも無防備すぎるだろ。自己責任ってやつだ。
騙される側にもそれなりの理由がある。
855 :
花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 02:59:27 ID:fvLcZ1bw
確かにそれはそーだな。
ヤフオクで種なんか買っても売ってる奴が自家栽培で何種類も作って交雑してる種を知らずに売ってる場合もあるしな。
一袋1000円もしないんだから普通に買えばいいのに。
ハバネロとハラペーニョをプランターで並べて育てたんだけど5cm位のずんぐりした実が1つなってさ。
交雑を疑って種取るために完熟させようと思っていつまでもならしておいた。
成長が止まってから1ヶ月以上経っても以前青いままで色づく気配ないし、寒くなってきて葉が徐々に枯れてきたこともあって
あきらめて収穫したら僅か2日で急速に赤くなったんだけど・・・
これは収穫による影響であってタイミング間違えたとかじゃないよね?
何か複雑。
あ、実がなったのはハバネロ側ね。
他のハバネロの実より3回り大きくて凹凸がない感じ。
交雑した結果の形質って種に出るんで、実はたまたまなんじゃね
じゃあイチジクでいう花イチジクみたいなものだったのかな>大きくて不恰好
昼に輪切りにしてピザトーストに散らしてみたけどあんまり辛くなかった
駄目元で種だけ保管した
860 :
花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 17:07:19 ID:fvLcZ1bw
ハバネロそろそろ終わりに近づいてきたのかもう花が咲かない。
ありがとう(^_^)/~
861 :
花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 18:29:20 ID:hCc3VId5
今更プリッキーヌが咲き乱れやがった
家のはまだ咲かない、これから咲くと思う
トウガラシって気温の高い国では一年中結実するのかな?
日本でもハウス栽培なんかすれば一年中収穫可能?
3株の鷹の爪がたった5匹のネキリムシにやられて壊滅したorz
大株のパプリカともどもネキリにやられたorz←パプリカの1鉢に20匹いた
ピーマン系はネキリにやられるのかな?
冬越しさせる株には収穫後、ダイアジノン播いたほうがいいかもしれん。
>>863 可能。韓国では年に9回収穫するそうだ。
>>859 花イチジクって初耳なんだが何それ?
ググってもそんなイチジク存在しないぞ
寒さで完全に株がダメになった。
今年の収穫量は13個なり。
ダメ元で来年に備えて発砲スチロールの箱の中に根元掘り起こして入れておこうかな
>>866 >859じゃないけど
イチジクで他の実に先駆けてかなり早い段階(6〜8週位早い)で1個だけでっかい実がなるんだよ
いつの間にか熟してて気が付いた時にはぱっくり割れてたりもする
その実は大きさもさることながら味もいまいちで。一口食べてやっぱイラネとかよくある
後で出来る他の実と違って熟してても鳥に狙われにくい
8月頃に近所の直売所とかスーパーでもそれを集めて花イチジクって書いて売ってたりする
タラの芽みたいに少量だけ取れる季節の珍しものって感じ
近所では当たり前のように使ってるけどひょっとしてローカルの呼び方かも@宮城
870 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/21(火) 20:03:13 ID:E+YbZY/p
筋肉が発する熱を利用して唐辛子をウルトラスピーディーに乾燥させた体操のお兄さんがアフガニスタンに上陸したらしいぜ!!!
>>871 thx。凄い納得した。もともと2回に分けて実るものだったのは知らんかったよ
1月ほど遅くて1個だけっていうのは気温の関係だとしたら辻褄が合う
てことは>859も東北、もしかしたら同じ宮城県かもね
スレ違いの話題失礼、ついでなのでw
イチジクは一年中温暖な国なら4季実りに近い3季実りになる
2期実りになるのは日本には冬があって一旦実が落ちて成長が止まるため
夏果は前年に伸びた枝の先に残っていた小さい実(実芽)で
秋果は更に伸びた枝先や新たに発生した新穂に発生した実。
その枝を放って置くと次の年に夏果が実る
前年に伸びた枝の先を切ると実(実芽)が残ってないので夏果が実らず秋果だけ付く
>>865 おー、レスありがと。
うちの唐辛子も肥料を与えただけ際限なく実をつけてるので
冬突入が勿体無いんだよね。
いいなぁ。ハウスがあれば一年中生の唐辛子が楽しめるんだな。
でも多年草とはいってもやっぱり寿命ってあるのかな?
誰か唐辛子の屋外越冬法につきて詳しく解説してるサイト知らない?
「唐辛子」「越冬」でぐぐってもなかなか見つからない(´・ω・`)
876 :
花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 04:04:37 ID:JyxjoCQE
イチジクは実ではなくあれは花だぞ。
877 :
花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 10:36:41 ID:WQQoCgn6
イチゴだって本当の実は「種と読んでる痩果」の部分で美味しく食べてるの花托の部分なんだが
イチジクと同じ
あんまり離れた一代交雑だと、種が熟さないよね
離れた一代交雑?
離れた一代交雑?
離れた一代交雑?
離れた一代交雑?
離れた一代交雑?
/ヽ
/ .ヽ /.゙、
/ ゙、 / ヽ
,/` ヽ / ヽ
,:' ゙l / 、 ヽ
,:' 一--.-,,,,,,,、 ,/ .,,i´ ヽ
,:' _,、-‐、、、 `" .,/ ヽ
/ -゛.__ ○ ヽ ‘''ヽ、 ゙i、
l゙ `^ `゙''-、! ゜ ゙l,
| ` ,-''''"''ヽ、 |
! 、 ´…-、○ ヽ |
! .|ヽ ゙ヽ .| l゙
゙, | `'-,_ ` l゙
゙l .l゙ `"―---、、---ー フ l゙
ヽ ヽ + ,,′ l゙ プギャーーーッ
`- \,_ + + _,,/` ,"
`'、、 `"…、--ー‐″ ,,/′
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
885 :
花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 02:33:11 ID:VBvKSvaL
直植えのカイエンヌが最近花が咲きまくってすごいw
まだまだこれからたくさん実がつきそうw
カイエンヌ隊
887 :
腐ったミカン:2008/10/23(木) 10:30:57 ID:mZVR78/K
暮れ〜なずむ街の〜
初栽培の遅蒔きハバネロをやっと収穫した
オイル作るのに上部をヘタごと切って断面をちょっと舐めたらすんごい辛くて10分くらい涙出たよ
鷹の爪は2000、タバスコ3500、ハバネロは30万とか数字では聞いてたけどこんなに辛いとは思わなんだ
辛いの好きだけど2度と生で舐めようとは思わない。既製品のハバネロソースとかお菓子の暴君ハバネロがゴミのようだ
ばっかじゃねーのこいつ。誰と戦ってここまで辛くなったんだろうか
わかる、辛いとは聞いていたけどあれ程とはな…
大鉢で育てた方がいいと聞いて、大きな鉢で栽培したら
予想以上に沢山採れ過ぎて使い道に困ってる
>>887 それだと
ひと〜として〜♪
じゃねーの
んで、植え替えアンチはどこに逃げたんだ?
精神病の奴煽るなって。
>>891 わざわざ呼び戻すものでもないw
やたら風強いから鉢が倒れまくり…
片っ端から収穫したら倒れなくなったYO
計ったら100個で1kgあった。
沢山実がなるとけっこう重くなるものだね。
894 :
花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 01:52:44 ID:o5wQ8era
来年は何を栽培しようかな?
プリッキーヌ、ハバネロ、カイエンヌ、ハラペーニョは決まってるんだけど、何かいいのは無いかな?
三鷹は?
>>894 伏見唐辛子とかあまり辛くない品種はいかが?
よく八百屋さんに葉唐辛子として並んでるやつで葉っぱも美味しくいただけますよ。
赤くなるまで放置したハラペーニョを収穫したんだけど
種を取りたい場合はこれをカラカラになるまで
更に放置したらいいの?
くるしゅうない
>>897 腐りやすいから種だけ取り出したほうが無難だよ
>>891 むしろ植えた株がどうなったかその予後を知りたい。
俺も今の時期植え替えた株が冬超えるのは難しいと思うんだが興味ある。
難しいと考える理由って何?
前の奴も何も説明してないからそう考えるに至る理由がわからん。
>>901 例えば上にあるイチジクとか今の時期植え替えると冬に枯れる確率が上がる
これはフィカス属(イチジクとかインドゴムとか)が越冬のメカニズムを本来持ってなくて樹液が停止しない為
秋植え(秋から春まで樹液が停止する)が通用しない植物の場合はこの時期体力を消耗させる植え替えするのは辛いよ
唐辛子の場合はどうかわからないけど
唐辛子は寒い時期は休眠する多年草なので
本格的な冬を控えて負担のかからない環境に移動するのは正解だと思うよ。
植え替えで致命的なダメージを受けるサイズではないだろうし、
秋前後に根切りして草勢を回復させて最終収穫に向けて準備するのも定番手法。
環境&開花状況は判らないけれど、実も着いてないのにダラダラと育てるよりも
バッサリと刈り込んで冬に備えるのは別に間違いじゃない。
むしろこれからの時期に草勢低下したまま放置してると病害虫にやられて枯れることが多い。
唐辛子本来の性質が休眠越冬とは初耳だ
休眠植物の場合、休眠3ヶ月以内の植え替えは避けるのが常識なんだけど
*鉢上げする場合は9月上旬頃に行う
越夏植物の場合は逆に芽が動き出す冬まで植え替えしないのが常識
シクラメンとか
906 :
花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 20:02:14 ID:SMGSTP7N
越夏植物植え替えるのは冬じゃなくて秋だw
唐辛子はそもそも一年草として育てるのが普通で鉢上げなんかしないからなんともいえんが、
最低気温が10度切り続けると成長が止まり、5〜8度切ると休眠状態になる。
種類によってはこの時点で枯れる。
丈夫な種類は暖かな場所なら土中で根は生き続けているので春に復活するわけだ。
ちなみに5度を切るのは1月下旬から2月で、
関東以南で屋外放置の唐辛子が枯れるのは大体2月。
905が言ってるのが正しいなら、
なおさらこの時期の植え替えが適してるということじゃないの?
水遣りを控え体液を濃くする事により凍結などの環境変化に強くするわけだが
これは一般的な観葉植物やトロピカルフルーツにも同じ事が言える。
パイナップルの休眠なども基本的に同じ。
これは冷蔵庫に新鮮な状態で保存される野菜に近い
擬似的な休眠状態でその植物本来の生理ではない。
もう1ついうと、越冬状態になってから植え替えるのが正しく、
越冬状態に入るまでに根をできるだけ充実させ、傷つけないようにする必要がある。
鉢上げをする場合は成長期の内に、しなくても良い地方なら凍害を防ぐ工夫を
豪雨で殺られた…
問題はどれだけ刈り込むかだよなあ・・・
木本なら末端だけでもいけるけど、草本の場合はどれだけ刈れば越冬可能か分からん。
あるいは、給水停止で自然に末端から枯死するのを待って、
枯死した部分だけ刈り取るのが正しい気もするし。
唐辛子は越冬でも完全に乾燥させると枯れるぞ
微妙にスレチだが金魚とかの病気の民間療法で唐辛子療法ってのがあるんだけど
水槽に鷹の爪ぶっこんでたら二日目に根が出てきた!
金魚に根が生えるのか?
キモス
915 :
マムータス携帯 ◆D.NIKqrbDM :2008/10/25(土) 09:36:59 ID:1AXcbtT5
筋肉体操の時間がやってかたぜ!!!
根じゃなくてカビだったりしてな。
917 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/25(土) 09:53:32 ID:Aiz7aj2t
カビたら燃やさなければいけないんだぜ!!!
919 :
花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 01:32:24 ID:Ob84jmzR
もう終わりかなと思ってたハバネロに蕾がついてたwでもやっぱりこの時期から蕾でても実はならないのかな…?
気温にもよるけどできる限りの温暖対策してれば実はつくよ。
夏に比べれば光量不足で成長は遅いけど。
開花後、花びらが落ちてから3日間くらいが応援期間。
921 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/28(火) 19:44:08 ID:Pbn9yB6s
唐辛子の実が八割方真っ赤になった。
そろそろ枝ごと切り取って陰干ししようかなー
924 :
花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 14:16:35 ID:LJGCi9N7
ハバネロが大豊作。。
どうしよう。。
どう料理するのか、まったくわからん。。
なんで植えてしまったのか。。トホホ
>>923 雨に当てなければ腐らない。
出来れば最初の2日間は天日干しで。
>>924 お風呂に入れるとポカポカ温まるよ。
但し、直接肌に触れると大変なことになるので、
入浴直前に取り出すこと。
>>924 塩漬け、オイル漬け、酢漬け、醤油漬け…
>>925 ありがとう。
実が厚くてそのまんまじゃ上手に乾燥出来ないと聞いていたので、
切り開いて乾燥させようと思っていたところ。
そのまま干してみるよ。
確か、唐辛子類を枝ごと葉ごと干すのは、葉からも水分が蒸発するからだよね?
なのでいっぱい葉っぱは着いたままがいいんだよね。
931 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/10/29(水) 17:20:52 ID:aIfbOPbs
正解したら燃やさなければいけないんだぜ!!!
>>929 ハバネロはそのまま干すとカビが生えてきちゃうんで
私は半分に切って水洗いしながら種の部分を取って陰干しします。
そうすると2-3週間くらいでカチカチに乾燥しますよ。
>>932 >ハバネロはそのまま干すとカビが生えてきちゃうんで
どっちなんだよー。
正直、準備とか片づけ考えると、なるべくハバネロには触りたくないので、そのまま干したいんだ。
欲を言うと赤唐辛子を干したような真っ赤なオブジェみたいになるといいんだけど
しかたないんで、両方やってみるか
気候とか湿乾で選べばいいハナシじゃないの?
上の方のレスで、「鷹の爪」を扇風機を使って乾燥させているって人がいたけど
ハバネロも、扇風機乾燥出来るだろうか……。
鷹の爪とかは乾燥させるの簡単だけど肉厚種は難しいよね。
ヘタすると腐ったり色悪くなったりするし。
ヘタとって三日三晩くらい扇風機で強制乾燥させるのが効率いいんじゃないかな。
そのあとは通常通りで。
この時期は葉を付けたまま日光に当てるのが一番でしょ。
でも日没前に室内に取り込まないと、夜に湿気を吸っちゃうから注意。
カビ防止には日光に勝るものは無いですよ。
魚でさえ乾燥させられるんです、ちょっとくらいの肉厚種なんてあっという間ですよ。
あ、ちょっと思いつきだけど、
布袋に入れて衣類乾燥機ってのはどうかなw
排気を考えないと、天然催涙ガスにもなりそうだけど・・・
939 :
花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 21:51:46 ID:OfIE6dts
今年の島トウガラシはほとんど実が赤くならず、生った実も数は少なかった。
東京ですが他の地域ではどうだったのでしょうか?
肥料やり過ぎは大きくなるだけとあったので、今回元肥普通で追肥をあまりやらなかったが
肥料を液肥で継続的にやった年の方が、苗も大きくなって実の数も多かった。
追肥はやった方がやっぱり良いのかな?
940 :
花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 01:50:47 ID:oSS7pRRZ
俺はハバネロをスモークさせてみようと思ってるんだけどどうだろう?
アメリカでハラペーニョのスモークさせたのを売ってるのを見たから出来そうなんだけど誰かやった人いる?
941 :
花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 03:05:27 ID:2csjbJdY
というか・・・
なんで「生のまま冷凍保存」を誰も薦めなかったのかしらん?
ハバネロで定番なのは
-----お約束系-----
・切った断面を直に舐めて後悔
・ピザトーストとかにふんだんに使って後悔
・目擦って・・・鼻ほじって・・・やせ我慢して食べ過ぎて次の日トイレで・・・後悔
-----調味料作成系-----
・オリーブ漬け
・酢漬け
・醤油漬け
-----保存系-----
・そのまま冷凍
・ヘタと種取って適当に輪切りにしてレンジで強制乾燥(※ラップ厳禁)
個人的には安い白ワイン買ってきて入れたらチリワインっぽくならないかな〜と思ってる(未確認)
ピーマン類は低温になると腐りやすいので
冷凍保存は駄目なのが常識。
大抵は10度Cくらいで保存する。
これだけでも三ヶ月以上持つ。
>>945 ある唐辛子狂のブログには
3年前から冷凍保存してるものを
平気で食ってる日記があったはず。
低温になると腐りやすい
↓
という事は冷凍はもっと腐りやすいはず!
本気でそう考えてるなら義務教育からやり直すべきかと・・・
天干しして3日目。
まだ水分含んでる。
結構、時間かかるんだね。
現在も、室内にて扇風機にあててる。
>本気でそう考えてるなら義務教育からやり直すべきかと・・・
お前の方こそ義務教育からやり直すべきだな。お馬鹿さん。w
ピーマンはあんまり低温になると低温障害が起こることは実験でも
確かめられている。だから10度くらいが保存に最適だというのは常識。
これより高くても低くても良くない。
どうしても冷凍にしたいのなら種を取り去って茹でるとか
何らかの加工をしてからにするんだな。
>>950 なに感情的になってるの?
低温障害云々じゃなくて、「腐りやすい」って言ってるから指摘されただけじゃん。
低温障害で細胞が壊れるのは「腐る」とは言わないよ?
お前も馬鹿だな。義務教育からやり直せ。
親が松澤病院で出産したんだな。
カワイソウニ
低温にしすぎると低温障害だけでなく
腐りやすいことは実際に確かめられる。
嘘だと思うなら自分でやってみろ。
頭の悪いお前には無駄だろうがな。w
なんかアレな人みたいなのでサクっとNG
冷凍にしちまったら腐るわけないだろw
例えばどんな野菜でも熱をくわて料理にしたら細胞が壊れて腐りやすくなるが冷凍にすれば腐らない
>>954 2ちゃんにアレな人が多いというのはデフォ
NG正解です。
なんか常識常識言ってるけど、
農業や食料に関する仕事してたり
大学でそういう実験してる人の間でというだけで、
ごく一般的な常識ではないことはあきらか。
むしろこの説の方が常識w
何度で何科の野菜は腐りやすいなんてことまでみんな知ってるんだったら
こんなスレ一体誰が書き込むというんだw
>944だけど俺が余計な事書いたからだな。すまない
でも篠ファーム含めて、ハバネロ好きの人のブログ等では冷凍保存が【定番】らしいよ
歯ごたえはなくなるけど独特の辛味と香りは残る
実際、1年以上の保存がきくし腹下したって話も聞かないので初心者にはおすすめです
あと、胡麻油漬け(ラー油もどき)を忘れてた
とりあえずは白ワインと泡盛にハバネロ投入してみたよ
泡盛は島唐辛子の方がセオリーだろうけどw
959 :
花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 18:43:51 ID:e8f0lhpA
島唐辛子のオリーブオイル付けを作ろうと思い
島唐辛子のヘタを取った後、加熱せずにオイルと一緒に瓶詰めにした。
2週間後、瓶を確かめたら表面にびっしりとカビが...orz
やっぱり瓶詰め前に、オイルと唐辛子を加熱しておく必要があるんでしょうか?
実は沖縄県民でして、クース作りの際は加熱などせず
すぐにつけ込むからオイル付けを作る際も加熱は必要ないと思ってました。
>>959 まず瓶の殺菌が不十分だった可能性は考えた?
あと、クース作りで使う度数の高い泡盛があるでしょ?
島唐辛子にあれをかけてからオイルに漬けるとカビ防止になるかと。
私も加熱しない派なので、ホワイトリカーで洗ってから漬けてます。
961 :
959:2008/11/01(土) 19:46:46 ID:e8f0lhpA
>960
早速のレスありがとうございました。
確かに、瓶の殺菌はしてなかったです。
次回は瓶をしっかり熱湯消毒した上、唐辛子も泡盛消毒して挑戦します。
ちなみに、ヘタは取ってますか?
さらに質問で申し訳ありません。
>>961 ヘタは切り落としてるよ。
その方が中身の辛いワタにアルコールとオイルが染みやすいので、
カビにくくなるし、辛味の浸出も早くなるからねー
私も宜野湾に住んでた時は島唐辛子作ってたけど、
名古屋に戻ってからは島唐辛子が上手く作れない・・・
あー、でも島唐辛子を大量に処理したいなら加熱の方が良いかも。
鍋にオリーブオイルと唐辛子を入れて弱火で加熱。
唐辛子の周りに泡が立ちはじめたら火を止めて放置。
70℃くらいまで温度が下がったら瓶の中へ入れて保存。
加熱式の方が長期保存に向いてますです。
もひとつ。
これは私はやった事は無いのですが、参考まで。
島唐辛子を電子レンジで加熱する
熱いまま消毒した瓶に入れ、オイルを注ぎ密封。
一週間ほどで使えるようになる。
電子レンジで加熱すると、水分が抜けると同時に完全殺菌できる上に、処理が早いので便利だとか。
私は香りが抜けるのと色合いが変化するのが嫌なので試したことは無いです。
965 :
959:2008/11/01(土) 20:11:37 ID:e8f0lhpA
>960
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
庭に木化した島唐辛子が数本生えていまして、今でも赤い実が付いています。
さっそく明日から収穫を始めて、数が集まったら教えて頂いた通りに加熱して作ってみます。
電子レンジ方式は、機会があれば試してみます。
本当にありがとうございました。
オリーブオイルに防腐作用は無い
油を加熱すると酸化する
ラー油はごま油に唐辛子を投入して加熱して作るらしいけど素人が真似すると失敗するのはそのせいか
やっぱり乾燥させたのを1月程漬け込むのが無難か
969 :
花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 18:54:52 ID:scMiOHez
フルーティーな青唐辛子ってどんな品種ですか?
青と赤って熟成する前、後とかではなく品種が違うんですよね?
あまりにも基本過ぎるような疑問ですけど教えてください。
971 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/02(日) 21:57:10 ID:XUmmwuef
ファイティングハードゲイ
ルートンやジベレリンという農薬を
使ったことある方いますか?
わざわざw
978 :
花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 02:54:21 ID:fuqi1MBj
早く来年用のタネ蒔きたいなぁww
5色トウガラシが、5色でない。2色。
白→赤→枯の繰り返し、なんで??orz
980 :
花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 21:03:01 ID:j2Ew12nF
アゲておくか。
タネ蒔いちゃおうかなぁ
983 :
花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 02:24:52 ID:IuIdbKmr
つーかこっちから先に埋めろよ!
そろそろ屋内への取り込みを考えているのですが枝の切り戻しはどの程度やればいいでしょうか?
@神奈川南部
寒くなってきたし、そろそろトウガラシを撤退させるかな
まいったなー・・未だ島唐赤くなんないや @横浜
屋内越冬なんざ、俺様にいわせりゃ甘ったれの初心者。
真のチラーは屋外越冬。これ。
ありとあらゆる園芸技を駆使して氷点下の越冬を成功させる。
そして春の芽吹きで、めくるめくエクスタシーを味わう。
この醍醐味、この刺激。真のカプサイシンエロスの爆発さ。
まあ、お前らみたいな甘ちゃんは五色唐辛子でも育ててろってこった。
山陽で地植えだけど
切った上に藁積み上げておいたら屋外でも越冬できたよ
屋
真
あ
そ
こ
ま
990 :
花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 03:03:32 ID:xd5H5gbG
>>988 地面からどれくらいの高さで切ったの??
20-30cmくらいかな?
藁は50cmくらい
去年は積雪はなかったはず
992 :
990:2008/11/10(月) 12:45:29 ID:xd5H5gbG
>>991 なるほどそうなんですか!今年それで冬越しやってみます
すごい助かりましたありがとう。
>>988 趣味の園芸でやってた鉢埋め越冬と同じ原理か
種は採ったし試しにハバネロでやってみるか
>>822だけど、その後荒れちゃったみたいでゴメンね。
とりあえず、今のところ株は順調。
春にまた報告に来るね。
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)