蛍光灯の光でも植物は育ちますか?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
人工照明を使った屋内栽培について話し合いませんか?


また、LEDについては専用スレでお願いいたします。


前スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189752902/
2花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 14:05:42 ID:5EqPepjd
植物育成用、及び植物育成向きな蛍光灯

松下 植物用蛍光灯
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/129.pdf
NEC ビオルックス シリーズ
http://www.akaricenter.com/syokubutu.htm
東芝 プラントルクス
http://www.cextension.jp/tlt_webcat/a_show_big.asp?catid=C2775&page=161&how=ext
バイタライト
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/vitelite.htm
松下 高演色性蛍光灯 リアルクス
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/110.pdf
3花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 14:17:14 ID:5EqPepjd
メーカー
松下電工
http://www.mew.co.jp/
NECライティング
http://www.nelt.co.jp/
東芝ライテック
http://www.tlt.co.jp/tlt/index_j.htm

照明販売業者
アカリセンターhttp://www.akaricenter.com/
オールライト http://www.rakuten.ne.jp/gold/alllight/
オーム電機 http://www.rakuten.co.jp/e-price/index.html
スターライト http://www.shining-star.co.jp/biolux.htm
4花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 14:27:29 ID:WryOBwTn
こっちにも乙。
引っ越しして間もない頃は日の射さないベランダに愕然としたが、今は蛍光灯の下で元気な植物達に癒されている。
特に冬場にヒマワリやハイビスカスを咲かせると微妙に嬉しいよ。
だが一歩外に出て空と太陽を見上げると、あまりにも明るくて少しばかり切ない今日この頃…。
(´・ω・`)
5花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 00:12:50 ID:2YTn7xQZ
メタハラもLEDも消えたの?
6花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 01:01:35 ID:6O0k3CB5
前スレでも分けた方がいいって話も出てたね
7花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 13:25:55 ID:2YTn7xQZ
蛍光灯だけで盛り上がるの?
8花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 13:28:38 ID:8qe+yYfC
スチールラック
キタジマ http://www.kitajimasteel.com/
9花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 19:56:58 ID:qzsPWeq8
春休みで、また蛍光灯厨が・・・

>>6
自演加勢するなよw
10花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 20:52:49 ID:2YTn7xQZ
5=7≠6
11花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 21:49:29 ID:8qe+yYfC
蛍光灯スレだからまあ蛍光灯厨が主なのは当然だよな。
12花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 10:25:44 ID:Nw24itv9
>>7
メタハラと蛍光灯はこちらで
LED,LDは専用スレでいいんじゃね
13花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 13:23:27 ID:IaunqWDA
人工光で植物は育ちますか?でしょ 違うの
だから人工光 植物なら何でもあり は駄目?
14花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 13:53:59 ID:Nw24itv9
元々別だったからね。
15花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:24:00 ID:orUtojN7
さらに、もともとは一緒だったけどなw
16花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:28:37 ID:Z+XpQqmI
まぁいいんじゃない別々で。
そんな自分は夏前にLEDの導入を検討→その内に蛍光灯、メタハラの熱が邪魔にならない季節になって先延ばし…の繰り返しですw
17花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 13:06:10 ID:VJZ2DybP
>>8
ラック探してたんだけどここいいな。
大型ラックの3400円の奴買おうかな・・・
18花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 16:06:27 ID:Pzno4MJr
>>4
空を…空を見ないで欲しい…w
 
私はベランダに出したタイムが徒長して愕然、蛍光灯でなんとかモッサリしてきたもののHCのずんぐりむっくりなタイムを見て更に愕然とした口です。
どうやら蛍光灯の数が足りなかった模様。
19花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 16:30:21 ID:VJZ2DybP
弱ってた植物が蛍光灯で復活したりするよね。
で、調子に乗って太陽光にあてると、強すぎて枯れたりねw


教訓 外の光に慣れるまでは半日陰におきましょう。
20花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 19:35:10 ID:DUEwPA/H
自分はそれでレモンバームを葉焼けさせました…orz
実は普通の蛍光灯から電球色蛍光灯、電球色蛍光灯から植物育成灯に変えた時も葉焼けしました。
強いと言われているけど、意外にレモンバームはデリケートだと思う…。
21花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 12:02:45 ID:kvMrrC0R
>>17 ふと思ったんだけど、スチールラックってどんな方法で光源を取り付けるの?
(・ω・)?
自分の所はメタルラックorダイソーのワイヤーネットを4段の棚状に組み立てたやつなんで、結束バンドや紐で固定だけど。
22花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 12:08:13 ID:5djhOSiV
磁石でいいんじゃない?

あとテンプレに入ってないけどうpろだ
ttp://www4.uploader.jp/home/uup/
23花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 16:19:12 ID:kvMrrC0R
磁石か〜!
成程それはいいね!
ありがとう(´∀`)
24花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 21:56:29 ID:RgL23IT9
>>21
漏れはワイヤーでくくりつけるかな・・。

ラックは横も吹き抜けになってる方がいいね。
空気の循環がしやすい感じ。
25花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 22:30:25 ID:RgL23IT9
今まで普通の逆富士蛍光灯使ってたんだけど

http://www.akaricenter.com/chokkankigu/kanban/chokkan_ul.htm
看板用のとかなんか普通のよりスリムで防湿で多灯で繋げられるんだね。
26花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 23:33:22 ID:kvMrrC0R
湿度に強いのはもの凄く魅力的だなぁ…。

>>24 ワイヤーも簡単に取り外しが出来ていいね。
樹脂製の結束バンドは一度使うと切らなきゃいけないし、マジックテープ型は冬はいいんだけど暑い季節は器具と蛍光灯の間で燃えそうで心配なんだ…。
冬はぐるっと囲んでサーキュレーターで風を送ってるけど、夏は特に横の開いたラックがいいよね。
湿度も温度も凄いし…。
 
27花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 23:38:55 ID:RnIHTeHY
使わなくなった携帯の充電アダプタとPC用の9-12cmファンを使ってる。

携帯アダプタ電圧がたかが知れてるのでうるさくは無い。
28花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 00:01:41 ID:cGtAJ1L0
USBファンってコンセントで使えるの?

ジェーソンで300円で売ってたんだけどパソコン起動してなくちゃいけないのかと思って
諦めたんだけど。
29花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 00:08:31 ID:TLTH0Q46
うちはハネウェルの311ってサーキュレーターを弱で回してる夏だけ強で。
すっごい煩いけど、 風を当てまくると調子がいいよ。
でも乾燥させすぎでスペアミントがうどん粉にやられる…orz
30花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 00:12:49 ID:6SlkFJfG
>>28
アダプタ使えばいいんじゃ?

USBの規格では1ポート5V 500mAまで
携帯のアダプタは5.6v なんで1Ωくらいの抵抗かましときゃ余裕で使える。

端子の仕様は両端が+-

携帯のアダプタ重宝するwなんだかんだいって8本あるなぁ・・・
31花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 00:19:07 ID:cGtAJ1L0
そんな便利なもんあったんすか?
知らんかったわ・・・orz

32花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 00:20:11 ID:cGtAJ1L0
ちなみに抵抗かますって具体的にどういうことするんですか
33花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 00:36:07 ID:6SlkFJfG
>>32
抵抗自体は100本が一袋になって100円くらい
アダプタは使わなくなった携帯のを流用するとしてタダ
あとはUSBコネクタが50円くらいかな。
半田付けしないと駄目だけどね。

とまぁ完全に電子工作になるわけで。


そんな面倒なことしなくてもttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
こういうの売ってるには売ってますよ。これにUSBの延長ケーブルセットでいいんでないかい?

34花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 00:39:25 ID:cGtAJ1L0
>>33
dです。これ使えばそのままでも使えるんですね。
明日ファン買ってきます!く(´・ω・`)
35花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 11:51:01 ID:L8m5p7if
なんかこの前小さな扇風機買ったばかりなんですけど^^;
36花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 10:06:31 ID:NLr4c2kT
反射板ってほとんど白だけど、アルミホイルとか貼り付けて
ミラーみたいにしたほうがいいのかな。
37花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 18:03:56 ID:YlFswuGA
メタハラとLEDを同時に使ってる俺はどっちに書き込めばいいんだろうか
38花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 18:06:28 ID:IYUJBT5T
こっちで良いんじゃね?
39花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 20:09:27 ID:HimL31Mb
ここは蛍光灯専用です。
40花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 20:20:38 ID:h5QX1DeN
もう片方のスレ、立て直ししないのかな。
何か勿体無い気もする。
そんな自分はメタハラ2、蛍光灯7.5、LED0.5位の割合で使ってます。
ただしメタハラは冬のみで。
 
実家に居た頃、トルーライト(バイタライト)を設置した部屋(ペット用)でルッコラを育ててみたけど、至近距離じゃなかったからか普通に徒長したw
いくら太陽に近くても光量が無くちゃ駄目だね。
41花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 20:22:02 ID:Dp9jwRx8
【メタハラ】蛍光灯の光でも植物は育ちますか?3【LED】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1207217397/
42花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 20:23:54 ID:IYUJBT5T
2つ建てるなら片方は総合スレって入れようと前スレで話していたのにね
俺もどちらか片方は立て直した方がいいと思う
どんな光源でも総合的に話せるスレは必要だよ
43花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 20:56:53 ID:Yy56/vh+
元々別々だしね。

前々スレの970くらいのぎりぎりに統合話がパっと出で大して話し合われてないまま
ドサクサ紛れ統合させちゃった感じだから。
44花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 21:03:58 ID:IYUJBT5T
というか、
メタハラとかLEDの場合は「それだけ」使ってる人なんてまず居ないだろうし
こういう総合的に使ってる人から見れば専用スレなんて要らないんじゃないかな?

逆に蛍光灯は「それだけ」使っている人がいるから専用スレ欲しがる人が居るんだと思う
45花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 21:10:52 ID:Yy56/vh+
参考までに前スレのキーワード抽出

蛍光灯 抽出レス数:234 
LED   抽出レス数:275
メタハラ 抽出レス数:47

LEDは蛍光灯とそんなに遜色ないレス数だし単体スレでいいと思う。
どっちも使ってる人はいいだろうけどどっちかしか使わない人にとっては
話が混ざってると邪魔でしかないから別の方が読みやすい。
統合してた時も蛍光灯と特にリンクした話ってなかったし。
別々ならこっちは蛍光灯の話、こっちはLEDの話で抽出しやすいでしょ。
メタハラ利用者は少なめみたいだから、どっちでもいいけど
レス数のバランスと同じ熱対策の話などを考えると蛍光灯スレでもいいと思う。
46花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 00:45:58 ID:k1ZZxbzt
いや、書き込みの内容よく見てみればわかるけど
LEDやメタハラ使ってる人は大概が複数のライトを状況により組み合わせて使ってるし
みんな総合的に話題扱えるほうが有意義だとも言ってる
これらの光源は単体だとまだ欠点もあるから

専用スレ欲しがってるのは単体で使う人が多い蛍光灯だけですよ
47花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 01:11:53 ID:rvrLhv66
揉めても仕方ないし、このスレは蛍光灯専用でいいんじゃないの?
48花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 01:53:29 ID:4dgX9RDC
みんな言ってる?
現に言ってないのもいるだろw
49花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 02:08:06 ID:4agWlmIc
総合的な話って言うけど
正直、統合してからちょっとでも蛍光灯とかメタハラの話が出たら
発熱が多いからLEDがいい、っていう事くらいしか記憶にない。
50花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 02:44:13 ID:r0lzOjIT
むしろどちらかと言えばLEDは高いから要らないって人がでて
蛍光灯だと冬場以外熱く成りすぎるからLEDも必要なんだって話だったと思うけど
51花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 02:48:26 ID:EaU5LHOp
別に片方が総合でも全く問題ないでしょ
蛍光灯もLEDもメタハラも発熱球もなんでもござれってスレ

他を見たくないって人は専用スレ立ててそこで話し合えばいいだけだし
52花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 03:46:04 ID:4agWlmIc
なんで蛍光灯スレでいつまでもごねてるの。
53花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 05:31:21 ID:zIqVtAZp
だな
LEDやメタハラはさっさともう1つのスレか総合スレでも作ってそっちでやってくれや
54花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 11:19:57 ID:DJOoEaj+
っていうか重複した奴、ちゃんと再利用してね。
55花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 11:51:59 ID:K1tTdALM
名前が蛍光灯スレとして建ってるから
再利用するならこのスレの次スレとしてじゃない?
56花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 12:21:43 ID:DJOoEaj+
でもLEDって書いてあるから総合だよ。
57花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 12:24:24 ID:kjy3cUwr
だからさ
総合じゃなくてLEDスレだけたてればいい。
どっちも利用する人は二つともお気に入りにでも入れておけばいいだけ。
総合とかするとそれぞれに該当するレスが分散するだけだろうに・・・常識的に考えて。
58花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 12:54:18 ID:K1tTdALM
えぇ?
それじゃ同時に使ってる人不便なだけでしょ
それに普通は総合があって、それと別に個別スレがあるもんだよ

そもそもLEDだけで使ってる人なんてほとんどいないから
専用スレの需要なんてないよ
59花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 13:03:03 ID:kjy3cUwr
複合的な話なんて前スレでほとんどなかったじゃん。

大体LEDだけ使ってる人がいるとかいないとかいうのは関係ないよ。
蛍光灯の話は蛍光灯スレで、LEDの話はLEDでやればいいだけ。
ごっちゃになられた方が見づらい。
60花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 13:20:33 ID:rvrLhv66
複合して使ってるけど、LEDの話で盛り上がってる所にMHが〜とか蛍光灯が〜とか書いても、浮くだけだしなぁ…。
1スレ目と違ってLED単独の話題も増えてるし、LEDはどうしても専門的な話になりがちだから、他と分けた方が見易いと思うよ。
61花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 13:22:11 ID:up/PcQzP
蛍光灯スレが荒れるだけですし
総合は総合で必要だと思い建てて来ました
光源に拘らずいろいろ話したい人は移動お願いします


【メタハラ・LED】植物光源総合【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1207627614/l50
植物育成用の各種光源について語るスレです。
各種ライトを使っての育成比較、補い合い、技術的な話、内容は何でござれ!

温度管理用のヒーター・クーラーなどの情報も総合的に扱いたいと思います。
62花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 13:37:42 ID:onXrGxAK
>>60
見辛いと思う人は専用スレがあるんだしそこで書けば良いかと
63花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 13:53:35 ID:nwpk1lUu
>>61
じゃあLEDはそっちで
蛍光灯はこっちでいいね。
もう重複たてないようにね。
64花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 13:57:55 ID:onXrGxAK
総合は重複じゃないでしょ
もう片方は蛍光灯スレの重複だけど
65花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 14:11:01 ID:nwpk1lUu
もう一つの方は結局、総合にさせたい人が建てた重複スレ
66花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 14:13:52 ID:9//f2rmk
日本語でおk
67花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 14:16:29 ID:nwpk1lUu
【メタハラ・LED】植物光源総合【蛍光灯】
【メタハラ】蛍光灯の光でも植物は育ちますか?3【LED】

ここは蛍光灯スレってわかってるけど、上のは趣旨からすれば完全に重複してるから。
68花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 14:29:19 ID:fUR70Zet
とりあえず向こうの重複建てた人は削除依頼出しておいてくれんかな。
69花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 14:32:17 ID:GGxKg2hb
なんで重複なの?
モータースポーツ総合とか、どんな植物でも対象にする押し木スレッドとか
特定の対象だけに拘らない、特定の対象だけがスレ違いにならないのが総合でしょ?

上の趣旨はどんな育成ライトでも話せるってオーソドックスな総合スレだし
ここは蛍光灯スレだし、LEDとは分けようって意見も多いから
どう考えても重複にはならないような
70花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 14:39:56 ID:F3VZpqyM
つーか、総合スレなら”総合”の文字がスレタイに入ってないと・・・・
趣旨はともかく下のは結局スレタイの主役が蛍光灯だし
71花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 14:52:47 ID:UXaY6B1B
趣旨以前に下は結局のところ蛍光灯スレの次スレとして立てられてるからねぇ
結局蛍光灯スレを間借りしていたのが前スレと下のスレだから

ちゃんと別スレとして総合立てないと何時までも蛍光灯スレの間借り問題で揉める
次スレではなく、総合として新しく建てた事自体は正解だと思うよ
72花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:09:08 ID:fUR70Zet
なんでもいいから下のはどっちみち重複なんで削除依頼出しておいてね。
73花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:11:14 ID:UXaY6B1B
なんでそんなに削除したがるの?
総合があったら何か不都合でもあるのかい?
それもと嫌がらせしたいだけなの?
74花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:13:36 ID:UXaY6B1B
sage忘れスマソ
75花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:13:46 ID:fUR70Zet
なんでってw
総合だろうと蛍光灯でもいいけど>>67の下のはかぶってるわけでしょ。

嫌がらせの意味がわからん。
76花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:18:28 ID:UXaY6B1B
君は総合として被ってると思っていても、別の意見として蛍光灯の次スレとして被っているという意見もあるわけで
同じスレタイじゃないし、趣旨や立てられた経緯も違うんだからさ
77花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:24:14 ID:fUR70Zet
ここと同じスレタイじゃん。
下は総合だから存在意義があるんだとしたら、もう一つの方が重複と言う事になる。

スレ乱立しているし削除依頼は出しておくべきだよ
78花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:24:47 ID:UXaY6B1B
ん〜、言い方が悪いな

例えばこの園芸板でも鉢・プランター総合と鉢物スレが両方あった時期もあって
どちらも制限が少ない趣旨だったけどちゃんと別スレとして議論の内容も違ったものになっていた

同じ目的で、同じスレタイで立てたなら間違いなく重複だけど
蛍光灯スレから独立して立てた総合なのなら新しく立てる方がむしろ筋じゃないのかい?
79花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:26:48 ID:UXaY6B1B
>>77
だから、上のスレは蛍光灯スレの次スレとして立てられてるでしょ?
テンプレもそうなってるし

趣旨はともかく総合スレではないよ
80花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:29:06 ID:fUR70Zet
だから新しく【メタハラ・LED】植物光源総合【蛍光灯】っていうのをたてたわけでしょ?

その時点で【メタハラ】蛍光灯の光でも植物は育ちますか?3【LED】の方は役割を終えているわけ。
重複してるって事わからない?
81花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 16:36:28 ID:2L0+/gR6
ネットだと資材が簡単に買えるからいいよね
82花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 20:11:02 ID:bYfg5VJA

ここは蛍光灯専用スレです。
メタハラもLEDも禁止です。
併せて使ってる人も禁止です。
ぐだぐだ言うなカスども。


ここは蛍光灯専用です。


83花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 20:25:03 ID:2L0+/gR6
落ち着いてきたところになんでわざわざ無意味な燃料を投下するんだろ
84花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 20:36:01 ID:2L0+/gR6
LEDはまだまだ高い。
85花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 20:45:29 ID:eVnHZojw
光合成のかわりにブドウ糖が直接エネルギーになるという話もあったので1kg購入してきました。
土に与えて使うか、水に解かして使うか問題ですが、色々試してみたいと思います。
86花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 21:36:12 ID:rvrLhv66
土に与える時は、チューブみたいなので3cm以上の深さに浸透させるといい。
あんまり浅い位置だとこれからの季節、土の表面が悲劇的な事になる。
(゚Д゚)カビボッサー!←マジで。
 
ちなみにウドン粉にかかったミントの表面をブドウ糖、オリゴ糖、黒砂糖の入った水溶液で毎日拭いた事はある。
元気になったよ。
(゚Д゚)ミントが激ボッサー!
87花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 23:03:59 ID:eVnHZojw
>>86
ありがとうございます。

上の方だとカビが生えるんですか・・・。糖が最近のいい栄養になっちゃうんですかね。
じゃあ土の下の方か葉面に垂らす感じでやってみます。
後トレハロースなるものも買ってきました。こっちも試してみたいと思います。
88花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 23:04:25 ID:eVnHZojw
最近違うw

細菌でしたorz
89花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 01:29:59 ID:v7dzuUF9
蛍光灯の20Wx2本と40W+1本ではスペック上40wの方が全光束が上なんだけど
20wを2本買うより40wを1本買った方が得なのかな。
90花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 12:33:55 ID:M5vn5Od9
視認による体感でしかいえないけど、

蛍光灯の端の方は若干暗めだよね。
だから端の数が少ない40W1本の方がパフォーマンス的にはいいのかもしれない。

違ってたらスマソ。
91花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 00:07:43 ID:NP5UMpxj
>>85
>>86
ブドウ糖っていいのか。
キャンディーと一緒に売ってるようなものでも大丈夫かな。
92花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 00:12:55 ID:qK5Zhk7M
>>91
組織培養するとき培地にココナッツとかバナナ、ジャガイモ混ぜたりすることあるよ。

ホルモン+養分+ジャガイモとか・・・成長に関しては確かに良い感じになる
93花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 00:57:06 ID:NP5UMpxj
でもなんかそれ室内でやると蝿まで培養しそうw
一度土に混ぜ込んで熟成させてからでも効果あるのかな。

ホルモンとかも実験してみたいんだけど、普通のお店じゃ売ってないよね。
94花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 01:59:11 ID:arb06ypJ
>>93
まず売ってないね
オイラの場合メーカーから直接買ってるよ。

メーカー直なのに小売が効くのはすごくありがたい
95花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 04:32:55 ID:uCbs0e5d
メーカーはなんてゆうとこですか?
あと、コルヒチンは入手できますか?
96花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 09:25:58 ID:dthXOL8Y
どうせ個人レベルじゃ大量に使わないんだし(やりすぎると枯らす)
薬局で人間用のブドウ糖買ってくるのが一番手軽だよ

それはそうと蛍光灯スレでブドウ糖のレスが続くのはいくらなんでもスレ違い過ぎるんじゃないか?
話題のついでならまだしも
97花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 13:30:42 ID:MYFZ5kzE
>>90
dです。
40Wが使えるなら40Wの方がよさそうですね。

ラック二つ並べて40Wを使ってみる事にします。
98花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 13:39:03 ID:VvuNTM9T
>>93
組織切り出してやるような状況でない限りホルモンは要らないよ
無菌播種程度ならハイポネックスとショ糖溶かした寒天培地で済むし
99花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 13:43:23 ID:N1LjioOB
>>96

ブドウ糖の及ぼす効果に好影響があるなら、別にスレ違いでもない気がするが。
100花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 14:38:05 ID:p7krCwex
ホルモンってそのままの名前では売ってなかったと思う。

・サイトカイニン
ビーエー液剤 フルメット液剤

それでも一般の店では手に入らないと思う
101花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 16:57:19 ID:DtmLWbKM
>>99
だから蛍光灯の話題のついでならまだしもって書いてあるのでは?
見てたら完全に独立した話になってるやん

蛍光灯栽培にどう生かすか、じゃなくて単に栽培全般で養分与える話にしかなってないんじゃ
普通に質問スレで聞いたほうが早いし良いんじゃないの?
102花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 19:15:22 ID:ZFPDPNPt
>チューブみたいなので3cm以上の深さに浸透させるといい。

確かに
これとか全く蛍光灯と関係ないよな
悪気はないんだろうけど
103花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 20:10:33 ID:2LcH72fC
すまない、それを書いたの俺だ…orz
 
蛍光灯は熱を持つ分、屋外の植物に同じ事をするより微生物に注意って事も書いとくべきだったかな。
ついでに、土の表面に散布すると土表面近くの根が濃縮された糖分でやられたり、虫がよってきたりするのも付け加えたい。 
で、換気が悪いと温度と湿度で土や培地が腐るorカビると。
 
いずれにせよ、家の中で蛍光灯を使っての栽培は、ひたすら換気に気を付けて欲しい。
特にラック等をぐるっと囲んでる人。
植物の世話をする時に鼻がムズムズしたり、咳が出るようになったら気を付けろ。
無論実体験だ(゚Д゚)オラー!
 
って事で皆換気はどうしてる?
特に夏場の。
104花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 20:17:16 ID:slV5Kiy9
夏場は静穏ファンで空気を循環させて光源もLEDにして
LEDが載ってる基盤の熱はPC用のヒートパイプ使って離れた場所に放熱してる
今となってはスレ違いだが
105花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 20:27:40 ID:p7krCwex
>>101
なんか無茶苦茶だよ。
蛍光灯で育てるために養分とか工夫できたらいいって話だろうに。
106花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 20:38:34 ID:p7krCwex
>>103
うちは風通しのいい部屋でラックも完全密封はしないで、横は空気が流れるようにしてるので
基本そんなにカビは生えてこないんですが、やっぱり密封したらはえちゃうのかな・・・。

葉の方は剪定して枝を増やしながらやってるので、葉が熱でやられる事はあまりないですね。
107花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 21:45:24 ID:t7qU2/7Y
>>105
そういう話してたかな?
そもそもいっちゃあ何だがブドウ糖利用は室内栽培には不向きだぞ
それをどうカバーするかって話ならともかく、漠然と通常栽培前提の話しかしてない
108花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 21:54:27 ID:p7krCwex
そう思うならそれを話せばいいだけじゃない。
そうしたら、どうして向かないのか、どうやってカバーするのかって話になるんじゃないの?
109花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 21:59:03 ID:t7qU2/7Y
手間考えたら得られるものが少ない
土にブドウ糖成分が残ってる限り強めの空気循環とかずーと対策しなきゃならない

使わない方がいいんじゃ?
110花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 22:38:40 ID:2LcH72fC
>>104-105
ありがとう。
うちの部屋は滅茶苦茶換気の悪いワンルームだから、棚を窓際に置いてサーキュレーターを回してなんとか…って感じ。
目に見えて激しいカビとかはないんだが、よく見ると…ってのがたまにあるんだよね。
111花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 22:40:11 ID:2LcH72fC
間違えた…orz
>>104>>106だな。
112花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 22:57:07 ID:p7krCwex
>>110
うちも1年くらい育てた奴だと土の上がちょっと白い雪みたいなのがちょっとついてたりしてる。
でも今後ライト増設しようとすると、換気考えないとダメかも・・・。

>>109
うちなんかはブドウ糖の入ってる液肥とか使ってるけど、そのくらいなら大丈夫かもね。
113花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 00:50:05 ID:5auaWjol
この手のカビの何が問題かというと、家の他の湿気った場所に転移する温床になりやすいんだよな
しかも最初は気にならなくても何年も後に発症する喘息体質の原因になってたりもして
意外と恐ろしかったりする
114花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 01:29:42 ID:cXrBEV2H
ラック内で挿し木やってるんだけど、なかなか巧くいかない。
115花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 13:37:13 ID:qMbxzRkX
ブドウ糖とクエン酸の入った液肥で真っ暗な室内でハイビスカスを育てたって言う
教授がいたけど、まだ製品化されないのかな。


でもそれだけで済むなら光なんていらないのかもねー^^;
116花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 20:45:23 ID:f3Amphgs
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0000925572.shtml
蛍光灯で野菜スクスク 小型“菜園” 開発
117花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 02:36:08 ID:veLPQ938
つかキノコが生えた事があるよ。
118花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 05:15:04 ID:u9FslpCu
>>116
高いけど、ちょっと気になる。
天井の部分がどうなってるか見てみたいね。 
 
>>117
キ…キノコ…!
そういえば学生時代、飲み終わった後のコーヒー豆でエノキを育てたりしたなぁ。
119花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 12:57:58 ID:fUEeWj0Z
この手の植物栽培用ラックって個人ではなかなか売ってくれないよね
高かったりとか。まあ自作ですむかもしれないけど。
http://www.bmsci.com/plm.html
http://www.chiyoda-s.jp/prod05.htm
http://www.especmic.co.jp/agri/bench/tnr.htm
http://www.napperland.net/naeterasu/system.html

こういうのって空調とかどうしてるんだろう。
120花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 16:54:52 ID:u9FslpCu
ベランダは全く光がささないけど、向かいのマンションが反射した光で多少は部屋が明るくなるんで、窓際にダイソーのワイヤーネットを置いて20wの直管を取りつけて、既にある棚からはみ出たミント達を避難させてみたよ。
なかなかいい感じ。
でも置き場を増やすとすぐにまた別の植物を置きたくなるんだよねぇ。
ワンルームなのに…。
(´∀`)
121花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 21:55:26 ID:fUEeWj0Z
置き場があるとすぐ買ってきたくなるねw

でも窓際にライトつけると虫寄ってこない?
あと前に窓際にライトつけたら火事だと思われたみたいで
消防車通報された。
122花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 22:02:55 ID:SdxbOls+
>>112
水耕栽培にすればいいじゃん。
123花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 22:51:12 ID:u9FslpCu
>>121 夜は窓側の遮光カーテンを閉めるから大丈夫だと思う。
火事と思われたとは…赤い光か電球色かな?
ちなみに我が家の遮光カーテン、前に窓際でマイプラント使ってた時、買い物帰りに外から我が家のベランダを眺めてホントに「なんか赤い…火事!?」って慌てて走って帰った事が有ってから買いましたw
設置した本人すらこうだから…w
124花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 23:40:03 ID:fUEeWj0Z
電球色だったんですが、栽培始めた頃に試しに夜に外の植物に光を当ててたんですが
丁度3年くらい前に上の部屋が一回火事起こしてたので
近隣の人が心配して通報してくれたみたい。
赤系の色は外から見ると火事みたいに見えるみたいですね。

でも本当に火事になった時の窓はめらめら燃えてて凄かったですけどねw
125花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 03:35:10 ID:08Zm3agr
>>122
糖分は水耕でも普通にカビるぞ
126花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 12:58:27 ID:UrZFizz0
水耕ってやったことないんだけど、ハイポニカみたいな奴だよね?
機材とか高くない?
127花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 14:19:42 ID:c6cRqGLD
>>126
水耕栽培は、根っこを肥料を含んだ水につけて育てるだけの栽培方法なんだけど、
そのままだと根っこが腐っちゃうから水に酸素を供給してやりながら育てることになる。
水耕栽培で問題になるのは酸素の供給方法についてだよ。
一番簡単なのは魚育てるときの泡ブクブクを使う方法かな。
肥料はハイポニカ肥料というのが市販されているから、黙ってそれを使えばいい。通販でも買える。
128花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 20:25:35 ID:oTCSxenh
でも水とかって定期的に取り替えるの?
ハイドロカルチャーみたいに根ぐされ防止剤みたいなのでもいれておくのかな。
129花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 21:25:39 ID:l3FNOgou
スポンジに植えて数時間に1度水循環させりゃそれで済むんじゃない?
130花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 21:33:49 ID:US9ZKJ/W
紫蘇スレの影響で早めに種を撒いて、今35cm位なんだけど、あと15cmで蛍光灯に激突しそう…。
7月過ぎてベランダに日が射したら外に出して大きく育てるつもりなのに摘心しなくちゃいけないかな…orz
 
>>128
そこらへんはプチ水耕スレか、水耕栽培でまた〜りスレの方が詳しいと思う。
131花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 21:39:41 ID:c6cRqGLD
>>128
1〜2週間で換えるのが良いらしいけど、面倒ならずっとそのままでもいい。
濁ってたり変なにおいがしてたり、要するに水の調子が悪かったら換える感じ。
夏の暑いときとかは水分が減って肥料の濃度が変わったりするから、その辺も臨機応変に。
根ぐされしないようにエアーポンプを付けるので、根ぐされ防止剤はいりません。
必要な肥料は全部ハイポニカ肥料に含まれています。
ブドウ糖とか"にがり"とかをアレンジで入れている人もいますが、初心者はそんなことする必要ありません。
132花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 22:15:35 ID:oTCSxenh
d!
じゃあ試しにスペースが空いたら水耕でもやってみようかな。
133花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 22:23:55 ID:l3FNOgou
雑菌繁殖防ぐのに銅イオン水添加はどうだろう?
両極銅の電気分解で作れるし。

10円入れとくだけでも良いんですがね。
134花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 22:35:47 ID:HiZRNjXw
>>133
止めた方が良い。
植物に悪影響が出るし、食い物を作る場合、重金属の混じったものができてしまう。
135花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 14:19:10 ID:v4ysf3so
蛍光灯だと枝が上のほうにだけのびてきちゃうんだけど
側面にもライト当てたらもっと大きく出来るかな。
136花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 14:30:38 ID:/wt1ladX
リング蛍光灯で周り囲んだらいいんじゃね?
137花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 20:22:24 ID:v4ysf3so
中心吹き抜けなリング蛍光灯なんてあるの?^^;
138花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 21:00:05 ID:/wt1ladX
>>137
ん?
リングは真ん中が空いてるのが普通だが?
電極とか蛍光灯の固定とかは工夫してくれ。
139花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 21:51:50 ID:hCyHhMkR
普通に直管を低い位置に設置して横から当てればいいと思うよ。
対象物が少ないなら電球型でもいいけど、いずれにせよ葉っぱが蛍光灯に当たらないようにしなくちゃいけないね。
前々スレで誰かが紹介してくれてた、作業灯みたいに周りにガードがついてるやつがいいかも(夏はそれも熱くなるけど)
140花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 03:10:19 ID:GgirK4ev
>>138
そんなのあるんですか!
天井についてる奴のイメージだったんで・・・
どっちにしても円形じゃちょっとスペースに合わないんで設置は無理ですがw

>>139
ありがとうございます。
横だと水遣りの時にかかりそうなので、防水仕様の蛍光灯っとかってありますか?
端から電球の方が安全なのでそっちの方がいいのかも。
141花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 21:32:04 ID:BwlYyAsv
> 中心吹き抜けなリング蛍光灯なんてあるの?
吹き抜けてなければ円盤だね。
> 端から電球の方が安全なので
電球はよそでやってね。
142花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 01:30:21 ID:9gYJicYd
すいません。

電球型のスパイラル蛍光灯です
143花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 17:56:25 ID:CK3piVgQ
随分長い事落ちてたね
144花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 18:33:34 ID:Zufqrmhx
そうでもないよ
145花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 00:13:03 ID:JSpiKBbo
あれ、うちだけかな?ぜんぜん繋がらなかったの。

>>140
水槽用の蛍光灯とかあるんじゃない?
あと上の看板用のとか水没させないなら防湿とかでもいいんじゃないかな。
146花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 01:29:06 ID:LnPJyAyX
まだ四月なのに水やりの時とか凄く暑いぞー!
ヽ(`Д´)ノ 
147花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 02:47:02 ID:JSpiKBbo
今年寒いから丁度よくね?
148花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 16:41:49 ID:JZrYSNZU
蛍光栽培のブルーベリーが芽生えてきキタヨー

フサスグリは室内だと突然死するのでお外の方がいいみたい。
直射日光に弱いくせに・・・
149花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 16:36:16 ID:F1JRMU/g
みんないろいろ違うもん育ててるんですね。
私は立派な機材とかないのですが部屋でバジルを育ててます。
150花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 19:41:25 ID:eqQJWYRg
うちもバジルは通年育ててるよ。 バジルは暑くても多少湿度が高くても平気だから楽だよね。
ホーリーバジルは特に元気だよ。
しかし暑〜い!
151花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 00:18:45 ID:+TmYy92a
ちぎってすぐ食べられるのが嬉しいですねバジルw
152花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 07:14:44 ID:u047TWIZ
カラー蛍光灯とか個別の色の蛍光灯がありますが、それの赤や青色の蛍光灯と
パルックみたいな3色蛍光灯ならどっちの方がいいんでしょうか。
153花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 09:54:00 ID:nOiEknA5
どっちもどっちです。
154花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 15:23:56 ID:H1ob919/
育成灯とパルックは併用してるけど、眺めて楽しみたいし、わざわざカラー蛍光灯を買う事は無いなぁ。
155花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 18:21:19 ID:Op07UeSd
>>150
無電極パルック買うとか。電気代も発熱1/5らしいよ


高いけど(´・ω・`)
156花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 19:45:59 ID:JLN4UfNz
うげ。
5年も前に発表されてたのか。

知らんかった・・・
157花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 20:08:40 ID:XJulql7w
>>155
対白熱電球比だから
やたら高価なだけで特筆すべき所は寿命だけ
今の所通常のスパイラル蛍光灯で十分です。
158花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 20:09:01 ID:H1ob919/
もう少し安いといいのにねぇ。
159花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 01:21:10 ID:Ma0lW1MV
外部電極蛍光灯なんかは発熱も少なく、LEDよりも低価格だそうだから
早く一般化してほしいね
160花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 02:30:25 ID:Y8qOTOSP
LEDは部品単価でどんどん値下がりしてるから一般する頃には流石にLEDより安い事はないのではないだろうか
半年とか一年後ならともかく2〜3年後だと苦しいかも
161花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 04:32:03 ID:Ma0lW1MV
>>157
メタハラより効率いいみたいだよ。
162花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 19:44:07 ID:x/qHW6u9
マジで?
163花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 06:58:33 ID:AgUt3ZCV
冷陰極蛍光灯とかもいいよね。
液晶のバックライトとかに使われてるけど。
164花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 06:08:19 ID:TydwxZxz
>>162
高圧ナトリウム>無電極>メタハラらしい
165花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 05:04:35 ID:9WNiW39y
最近、棚に空いたスペースがあるとつい種撒きやハーブの株分けをしてしまう。
で、大きくなりはじめた彼等を並べるスペースが無くて更に蛍光灯スペースを追加→空きスペースが有ると種(ry
 
今はベランダに置いている奴らも冬には室内へ避難してくる事を考えるとgkbr
166花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 09:27:03 ID:NdS43n0c
で入れなかったのは枯らしちゃうんだよねwわかるわかる
うちもそう。

室内向けの土ってどういう配合がいいのかな。
すぐ乾いちゃうんでピートモス入れたら定期的に水を与えないと
逆になかなか水吸ってくれなくて困った。
167花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 11:57:52 ID:9WNiW39y
そうそう。
枯れるまではいかないが、陽当たり悪いから有り得ない程徒長するんだな、これがw
自分はちょいとカビアレルギー気味なんで土は使わずにバーミキュライト、パーライト、ダイソーのゼオライト、セラミスをミックスして土代わりに使うか、プチ水耕の培地に使用してるよ。
168花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 18:28:14 ID:NdS43n0c
じゃあハイドロカルチャーに近いような感じなのかな。
バーミキュライトはアスベストが怖いんでまだ使った事無い。

保水あげるために寒天とか入れたら腐るかな・・・・
169花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 21:14:48 ID:9WNiW39y
自分もバーミキュライトとロックウールは気を付けてるよ。
カビ防止の意味もあるんだが、表面をゼオライトかセラミスで覆って微粉が飛び散らないようにしてる。
でないと扇風機の風で微妙に粉が飛ぶらしく、空気清浄機のフィルターが茶色くなるんだよね…orz
 
うちは乾燥系が多いから問題無いけど、水持ち重視ならポリマー系とか混ぜてみるのはどうだろう?
さすがに寒天はカビると思う。
一度乾燥したらそれまでだしね。
(´・ω・`)
170花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 08:16:03 ID:MeRfQqKq
ロックウールも危ないんですね。
バーミキュライトに比べて売ってるところ見た事無いので
知りませんでした。気をつけねば。

寒天は無理ですか・・・(´・ω・`)
ポリマーっていうのはみたことないんですけど園芸店とかで売ってるの?
171花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 09:38:10 ID:+HBak03o
ハイドロとかに使うゼリーがそうだね。
あれは土に混ぜこんでいいって書いてあるからダイソーので一鉢試してみると良いかも。
念のため表面に少し土をかけとくとカビ難いと思うよ。
172花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 17:50:43 ID:MeRfQqKq
そういえば確かにダイソーにゼオライトとかと一緒にゼリーみたいなのありましたね。
明日買ってきて土に混ぜてみます。
173花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 21:12:14 ID:/EED+/l/
> ポリマーっていうのはみたことないんですけど園芸店とかで売ってるの?
奥さんに「一枚よこせ、少なかった日の使い古しでもいいから」と頼む。
174花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 21:16:32 ID:86kV9Vtu
>>170
吸水性ポリマー。
オムツの中に入ってる。
薬局でも買える。
175花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 08:19:01 ID:QQBegnNk
でもオムツ破くのってなんかコスト的にどうなんだろう(゚ д゚ ;)
176花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 12:26:09 ID:TyT/8Iqo
じゃあ破かないで履かせる
177花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 14:45:53 ID:rhcdAe+B
多い日も安心・・・
178花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 21:32:21 ID:fAaUvzjN
もう蛍光灯関係ない単なる雑談スレだなw
179花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 21:43:36 ID:rhcdAe+B
前に水耕の話が出てたけど、熱帯魚とか入れたら死ぬかな。
180花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 22:08:51 ID:/UqK7G3j
>>179
安い魚入れて試してみたら?
181花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 22:17:03 ID:SoDBOYpY
金魚はドブ側でも生きられるけど
ネオンテトラだと肥料分混じってる時点で即死だな
つか、本当に蛍光灯関係ねぇw
182花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 22:44:31 ID:0k+b3rcF
スレ違いなお前らはさっさと失せろ。
183花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 23:23:19 ID:J14Tzab7
部屋の照明も兼ねて育成灯でなく電球色の蛍光灯だけを使ってタイムを育ててみたら、徒長とかいう前に各枝がクネクネに伸びてしまった。
結局ワイヤーに絡めて育てる事にしたよ。
昼白色と育成灯の方は光量不足で若干徒長気味とはいえ、ちゃんと真っ直ぐ伸びてる。
青い光、侮り難し。
184花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 07:23:10 ID:4pdmMeUz
蛍光灯でカシス育ててるんだけど茎が伸びまくってる。1mくらいのが4本になった。
邪魔なので外に出したい。
185花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 14:28:54 ID:Izzirl3M
しょうがないな。出していいよ。
186花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 01:02:44 ID:CPVzpgaX
>>183
青だけでも育つもんなの?
187花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 03:55:43 ID:ltMQ4h9u
育成灯とか昼白色の方が電球色と比べて青が多いっていう意味ですよ。
188花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 22:11:31 ID:zPaO+0xI
直菅の植物蛍光灯よりパルックスパイラルの電球色の方が育ちがいい気がする。
ただスパイラル蛍光灯は熱い。直菅以上に熱がこもる。
189花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 04:45:18 ID:Mnexv8MM
確かに。
うちは直管は面積が広いから葉物野菜や日陰の好きな植物に、日向が好きな植物はスパイラルパルックで育てるよ。
這性ローズマリーはパルックの方が元気だ。
190花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 14:17:14 ID:OpwTzA3c
うちの窓際に置いたレモンタイム、育成灯で照らしてても擦りガラス越しの日の光の方に伸びていってた。
しかも直射日光ではなく、50メートル程離れたマンションの壁から反射した弱い光。
やはり自然の光には敵わないなと思って一株だけベランダに出して一ヶ月。
 
見事に徒長してウネウネのボサボサ。
室内で育ててた分は真っ直ぐなのに、まるで別物みたいだ…orz
191花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 21:00:19 ID:ybQqv6nv
そろそろ暑さが我慢出来なくなってきたので↑に書いたマンションの反射光の補助程度になるよう、蛍光灯の数をある程度減らし、日陰でいいハーブは外に出した。
問題は暑くて湿気の多い方が元気なバジル達。
奴らの棚だけ熱帯雨林のようだ…(´・ω・`)
192花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 00:15:52 ID:VgzVo4vM
このスレで語っているスパイラルパルックって

http://national.jp/product/conveni/lamp/pb_spiral/

http://www.mew.co.jp/corp/news/0702/0702-8.htm

のどっちよ?
ちなみに俺は下を使ってる
193花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 00:22:15 ID:0x2b1LV3
自分は上の。
下のも使ってみたいけど器具が専用のなんだよね?
194花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 00:24:23 ID:VgzVo4vM
パルックボールならボールと書いて欲しいところだが
195花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 00:06:05 ID:S152DYxW
ボール
196花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 02:13:47 ID:29eCGKEP
自分もボール。
 
某板の人がそうだけど、照明に使うならともかく、何か育てる時のパルックスパイラルと言えば電球型じゃない?
輪っかの方を思い浮かべる人は少ない気がする。
197花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 23:57:30 ID:0RAjcOHY
だが香取線香型の方が構造的に性能がずっと高い事実。
因みに蛍光灯はその構造的に面積を占める割合が大きく、尚且つその本数が少ない程に効率と照射性能が上がる。
198花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 19:18:14 ID:TlMPS605
質問です。
スパイラルパルック蛍光灯を購入しようと思うのですが、
植物育成には・電球色・ナチュラル色・クール色のどれが一番適していますか?
199花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 23:27:14 ID:c3atljnb
CFL150W 200Wのグロウランプが売ってるとこないですか? ググると海外のサイトばっかりなんで…
200花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 23:57:13 ID:AhUZDAZM
ここじゃなくて電球型蛍光灯スレの方が知ってる人が居るかもしれません。
201花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 12:04:19 ID:5GnmZcag
赤外線によって、「エマーソン効果」というのが成長を促進するので
蛍光灯にも赤外線が多く含まれるように作られたのが「栽培用蛍光灯」らしいっすね

つーことは、蛍光灯のそばに白熱球をつけておいたら同じ効果が得られるんでしょうかね?
202花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 13:22:35 ID:c/Oz6bRs
種まきから5日

未だ芽が出ずorz
203花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 14:22:31 ID:8CHNN9c0
>植物育成には・電球色・ナチュラル色・クール色のどれが一番適していますか?
こないだ部屋の電球が壊れたのでついでにどの色が一番いいのか
データシートに記載されている光の波長を比較しながら調べて
ナチュラル色が一番良かろうと結論した。電球色は橙色なので
赤よりの色合いで、クール色は早朝の色というか、やや青に偏っているので
ナチュラル色が赤と青のバランス良くて、しかも部屋の照明用にも
最適であろうと。ただ、栽培用の電球と比べると植物育成用には
もの足りないようだが。
ちなみに、パナソニックでも東芝でも波長や
消費電力とかそういう規格は大して変わらないので
好きなメーカーのもので良い。
204花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 14:55:32 ID:8CHNN9c0
どうも。参考にします。
205花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 23:20:51 ID:hljaCwrk
だれかCFL150W・・・
206花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 23:53:54 ID:c/Oz6bRs
芽が 芽がああ

orz
207花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 01:21:43 ID:mg+M6NaN
芽が出たのか出ないのか気になる…。
何を撒いたのかな?
(*´∀`)
208花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 17:00:13 ID:+3SgznDT
悩みの種だよ
209花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 14:36:59 ID:GO2VAaq/
なんとなく百均のガスレンジ用アルミシートで反射板を作って一ヶ月。
ちゃちだけど、なかなかいいかも。
何で今まで作らなかったんだろうと、ちょっぴり後悔。
210花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 09:15:26 ID:e8hq1/2I
今の季節は使わないけど、直管蛍光灯がつけられない程狭い範囲にステアランプがいいなぁと思う。
これなら電球用の器具にもつけられるし。
白熱灯60w相当で15w消費だから電球型より効率は悪いけど、形に惹かれる。
でも蛍光灯の癖に高い…高過ぎる。
211花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 14:32:34 ID:YidYFi73
液肥にペンタガーデンつかってごらん。
日当たりが悪い場所にある植物に効果あるから。
詳しくはググってくれ。

・・・業者じゃないよ。念のため。
212花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 19:20:47 ID:e8hq1/2I
ペンタガーデンではないけど、農家やってる祖父母が同じペンタ何とかってのを使ってるので遮光瓶に小分けして貰って使ってる。
元々ちょっとしか使わないのに、うちでは更に冬場限定で使うだけだから減らなさすぎるw
213花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 00:12:32 ID:1Zv35FqX
ハイドロで
214花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 12:13:40 ID:rn2TzGr9
ベランダに一秒も日が当たらない季節になった。
そろそろ涼しくなってきたし、蛍光灯を出さなきゃ…。
215花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 16:10:59 ID:AiM3yyt6
216呪物を性の対象にしている人:2008/09/18(木) 01:05:27 ID:TayutR/p
植物が生長するのに必要な波長(色)は赤と青と赤外線、紫外線らしいので
昼光色と電球色、それに低ワット数の白熱電球をまとめてセットしておけば
いい結果がでるような気がしてきました
217花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 01:29:55 ID:QPDHKr6W
水草飼育している時は蛍光灯のPGUとPGVを混ぜて使用していた。
陸生と強さが足りない気がする。

赤外線ならヒーターランプが一番だと思うけど、温度がな・・・
218花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 10:20:39 ID:hLnw2iKC
アクア用のライトで育てられるかな?
ネオビームが余ってるんだが
サボテンなんか育てたいな
219花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 03:21:25 ID:Zkgy1F+m
こんなスレがあったなんて。
ブラインドのある窓際にヘデラ置いてるんだが
明るい窓の外じゃなくて室内に向かって傾いてる。
何でなんだと思ったがもしかしてブラインド越しの日光より
蛍光灯の方にむかって育ってるのか???
220花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 19:35:37 ID:zhPx12bg
涼しくなってきたしベランダも一日真っ暗なせいか、外に置いたミントが全部徒長しながらランナーを伸ばしているw
部屋の中で蛍光灯をあてたミントは茎も太いし元気。
ベランダ部隊も中に入れたいけど、挿し穂で増やしまくったタイムやら何やら置きすぎで場所が無いな…。
 
>>219
亀だけど、有り得るかも…。
221花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 11:49:02 ID:c5JDu8oH
ttp://www.j-tokkyo.com/1999/A01G/JP11000066.shtml
こういうのを見ると、二酸化炭素と反射板を導入したくなってしまうw
サラダ菜、一部のハーブは分かるけど、本当にこの光量で米やトマトが育つのか見てみたいな。
222花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 09:06:48 ID:w1na/ctB
俗にトマトと称されている某植物では育つことが分かっています。
というか反射板も炭酸ガスも当たり前のように使われています。
223花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 04:33:50 ID:CvWDKuQE
沈んでるのでage
 
そうか…炭酸ガスって使ってる人居るんだ。
前スレだったか他スレだったか忘れたけど、光量が無いと意味がない的なレスを見てがっかりしてたんだよね。
とりあえずイーストと砂糖水を導入してみるかな。
224バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/12/11(木) 04:39:59 ID:871BVuli
副産物として酒ができるよw
砂糖だけだとラムに近いものだな
もっと知りたければ酒板の猿酒スレへ
225花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 17:54:00 ID:CvWDKuQE
そういえば昔、祖母が砂糖控えめのブルーベリージュレを作って納屋に保管してたら、夏の間に発酵して微炭酸の甘くない液体が出来上がってたよ。
親父と爺様が水で割って飲んでたなぁw
 
何か楽しそうだからジュースか蜂蜜でやってみる。
蛍光灯があるから暖かさも申し分無いしね(`・ω・´)
226花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 23:30:04 ID:hDWPaYKE
サラダとか蛍光灯で育てると美味しそう
227花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 02:56:23 ID:wVVbMw7I
LEDあてると野菜のビタミンが増えるそうだ
228花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 23:43:39 ID:rzYZySMf
>>227
LED青色が良いんだっけ?
なんかテレビで、ある色の電灯を当てると
凄い成長するってやってた気がする。
229花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 02:07:07 ID:zEL2wdxv
水槽用ライト、いきなり当てたら数時間で枯れました(;_;)
230花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 02:19:45 ID:KKTozn3s
管によっては紫外線がきついタイプのもあんのかも
さすがに殺菌灯とかコピー用のランプはそんなに流通してないだろうけど
あと蛍光灯自体の放射熱もある
231花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 11:53:55 ID:iVPT/q/1
光合成には、赤も必要
232花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 22:45:46 ID:G1zo3uwf
うちの玄関北側にあって、一切太陽の光がささないし、
家の中で一番寒い場所なのに、マイプランツ夜中につけてるだけで
ガーデンシクラメンとアジアンタム、今の時期にスクスク育ってます。

同じ日に買ってきてベランダにおいてあるガーデンシクラメンより
花芽が上がってるよ。

233花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 07:16:30 ID:8H2PLcPT
久々にマイプラントの名を聞いた気がする。
持ってたのを実家の親にあげたら植物に目覚めたよw
 
前にヤフオクでスポットライト型の赤色LEDを買った人が居たと思うんだけど、その後も問題なく使えてるかな?
LED蛍光灯はまだ高いし、ああいうタイプのが沢山普通の店に出回ってくれると有難いと思う。
 
ありがちだけど、今の季節は蛍光灯で、夏場は暑いからLEDがいいんだよね…。
234花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 20:41:57 ID:d75J8RUl
ここは蛍光灯専用スレ。
235花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 09:51:25 ID:TMQuPb5M
サラダ梅ー
236花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 20:11:46 ID:CWGqpDgR
たまにはage
今日、一足早く紫蘇とバジルの種を撒きました。
もう少し暖かくなったら今ラックの中を占領してるミントを外に出す予定。
(´∀`)
237花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 09:02:19 ID:/cZfVYl+
238花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 03:24:59 ID:eyMfg+8Q
あと2ヶ月もすれば、また蛍光灯の熱が邪魔になる季節…。
239花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 13:54:32 ID:nHjhTZE7
電球型蛍光灯使ってたんだけど、まだ新しいのに先日
焦げ臭い臭いが充満して消灯してた。
スイッチ操作してもつけなおしても付かないので内部が焼けたっぽい。
通常使用だし、まだ涼しいのにおかしいので調べてみたら
リ コ ー ル 対 象 商 品 。
インバーター部に一部不具合があり、発熱による点灯不良が起こる
可能性がある。その一部にもろ当たったわ。orz
今からメーカに電話。(´・ω・`)
240花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 14:14:21 ID:nHjhTZE7
クロネコが引き取って本社で点検修理or交換だってさ。
製品番号がモロ該当商品だった。

しかしコゲただけで発火しなくてマジ良かった。
241花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 18:29:03 ID:dII3euir
家が新品になったかも
242花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 08:22:35 ID:wqXqWX6U
243花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 08:24:10 ID:wqXqWX6U
誤爆
244花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 17:11:28 ID:itBWOlHx
高価なLED用品に走るならメタハラを買ってしまいそう。
245花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 19:45:42 ID:D6f/9wJT
はいはい、ここは蛍光灯以外お断りです。
246花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 20:15:05 ID:jR/aNorZ
>>245
落ち着け、メタハラは皮肉だろ。
247花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 19:00:59 ID:jTUuDnU2
そうだ
交付金も出たことだし、湯水の如く照明に金を使おう
248花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 19:02:16 ID:jTUuDnU2
誤爆 w
249花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 18:32:32 ID:+Qk4nZ1t
ちょっと質問させてください。
下記urlにソダテックシリーズの蛍光灯ランプがあります。
http://sodatu.com/
今回、育成用ランプの購入を予定していますが、このソダテックシリーズは
はたして、MHやHPSに匹敵するくらいの光量があるのでしょうか?
出来れば電力消費量が少なく、発熱量も低めの蛍光管がいいのですが。
どなたか有識者の意見をお願いします。
250花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 15:23:32 ID:RiP1Y8Cc
>>249
植物育成用でルーメンとかとルクスとかいうチンカスな単位で比較している所は信用しない
251花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 15:31:40 ID:/TaP/9p7
んだ
やっぱ マイクロモルだべ
252花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 20:17:34 ID:tEZ0DrWC
>>250
何故、チンカスな単位で比較しているところは信用できない?
253花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 20:31:11 ID:TcRJWjWb
おいらじゃないが、植物育成についての勉強が足りないと思われ・・
254花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 08:26:42 ID:45wK7PJC
植物基準ならmWが基本
ルーメンだといくら明るかったとしても全く光合成できない光の可能性もある
255花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 13:55:00 ID:gHmRGgYs
プロフェッショナルはPPFD
256花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 18:39:52 ID:/GxXKLfp
難しい話は他所でやれ
257花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 18:46:15 ID:gHmRGgYs
バカはここで勉強しれ
258花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 08:52:08 ID:JZzY2as1
あえてルーメンで比較するならわかると思うけど、
ソダテックは2900lm、その下のMHは最低29000lm。蛍光灯の方は
1m離すともう2灯くらいの暗さまで落ちる。
更に光の質についても育成用の専用球や蛍光灯は素晴らしい波長だしなぁ。
育成歌ってるくせに育成向きや全波長が満遍なく出るタイプの蛍光管じゃなし
微妙かも?

いっそアクア用で出してる植物用高効率インバータ蛍光灯買う方が
腐食とかに強いだろうし、2台とか買ってもソダテよリ安い上に明るいよ。
専用蛍光灯は多少高いけど、それ自体が高効率かつ育成向きなので
ペイできる範囲。
259花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 20:05:16 ID:sGYxKQGl
>>257
ここはバカ専用・・・じゃなくて蛍光灯専用スレですから。
260花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:14:47 ID:QqT3AVsr
質問です。

金のなる木を育てています。早く大きくしたいと思い、
昼間は外に出し、夜はビオルックスに当てて、ほとんど24時間、光に当てています。
こういう育て方は良いのでしょうか?
やはり、数時間は光に当てない時間も必要なのでしょうか?
261花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 21:37:48 ID:Al7LIqvH
一瞬ネタかと・・・ w
262花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 22:42:04 ID:H8p2rcWz
>>260
夜やってる行為はたぶんムダだよ。
263花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 23:32:42 ID:2xby6Yuy
>>260
マジレスすると、朝、外に出してるなら
夜は10時まででおk
264260:2009/04/30(木) 23:55:03 ID:QqT3AVsr
アドバイス、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
265花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 07:47:37 ID:0aiGyI2v

NHKでやってたね。

植物の光合成を促す、光を補うためのライト
ttp://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20090525.html

これにペンタガーデン使えば、そこそこ育つかも?
金かかるかけど。
266花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 19:16:36 ID:aYumLrg/
スレ違いだバカ
267花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 12:18:06 ID:6agvH0Mq
暑い…。
電球色の蛍光灯だと尚更暑く感じる…。
268花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 12:24:07 ID:VcE9GIUl
電球色のLEDにしろ

しかし、今年は寒い、温暖化のせいか?
269花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 19:05:35 ID:K/iAXr3q
蛍光灯にしないからだ。
270花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 14:15:12 ID:8xNurhEo
下がってるから上げてみる。
電球色の蛍光灯からプラントルクスに変えた途端、日が落ちると窓辺に虫が集まってくるようになった。
網戸用虫コナーズを窓に塗ったらマシになるだろうか…('A`)
271花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 18:47:47 ID:g/q07198
蛍光灯って点灯時間の半分しか光合成できないからダメだろ
272花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 19:13:41 ID:a1y2AOw7
論拠を願います>>271
273花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 13:05:46 ID:AAjPgLnl
>>272
蛍光灯は細かく点滅しているから、例えば60Hzの地域なら
一秒間のうち30回は光ってるが残りの30回は消えているという状態
(人間の動体視力ではずっと光っているように見えるが、イヌとかには
 きっちり点滅している様子が見えている)

光合成の明反応は分子レベル?(上手く言えないスマン)の非常に厳密な反応なので
その消えている30回の分については二酸化炭素還元に必要な
物質、エネルギーを作れない
274花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 13:10:54 ID:KAnHTfRV
インバータうんぬんでちらつきが無くなるんでないの?
275花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 13:29:46 ID:AAjPgLnl
インバーターの場合は高周波で点滅します
秒間の内5000回は点いてて5000回は消えてる

結果は同じです
276花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 13:43:12 ID:KAnHTfRV
なるほどね
まあ半分の時間消えてるとしてそれだけ光量を上げてやればいいってことか
実際のところ育ってるし
277花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 17:03:36 ID:Y8X4khE+
おいおい、蛍光体は残光がある
278花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 17:04:45 ID:Y8X4khE+
あ、それと白熱電球もまばたいてるよ
279花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 19:30:40 ID:PiNrdNKg
271さん、雲行き怪しくなってきたよ
280花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 20:02:56 ID:Roshhb1h
さっきネプリーグで光合成に必要な要素を3つ挙げろという問題をやっていた。
「水」「二酸化炭素」「光」が正解だったが、ほんとうにこれでいいの?

「二酸化炭素」「水」「でんぷん」かと思ったんだけど・・・
281エコのミスト@日経平均よよいのよい:2009/06/22(月) 20:06:01 ID:5uwS6YHY
「葉っぱ」「茎」「根っこ」
282花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 23:14:49 ID:5WR3bCli
2灯式の蛍光灯に付けてたビオルクスA2本が切れたので
AとHGに換えてみた。更に反射カバーも付けてみた。
283花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 23:39:15 ID:bOooLOTG
反射カバー有るのと無いのとじゃ全然違うよね。
284花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 20:39:31 ID:7rCpJKC/
>>280
デンプンで何をする気だ
スレ違いだし
285花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 20:23:14 ID:hG3dlfxa
連続光より、ある周期の点滅光の方がよく育つ
という研究もあるようだ
286花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 20:26:49 ID:S41flCcZ
キロヘルツのオーダーだよ
287花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 21:48:49 ID:qrOxxau2
蛍光灯スレで難しい単位を持ち出さないこと
288花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 22:30:22 ID:/RQtC4i1
一秒間に何千回もチカチカしなきゃだめなんだよ
289花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 22:33:36 ID:S41flCcZ
5000回ぐらいな
290花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 15:59:02 ID:MkrpDJtB
蛍光灯といっても最近はインバータが主流だから実際のところキロヘルツオーダーじゃね
電球型とかもインバータだし
291花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 20:12:40 ID:W2d88YoF
インバータだと25000回以上
残光があるのでチカチカしなくなる
292花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 19:44:44 ID:WVcVpdcL
プラントルクスを買おうかと思ってるんですが
蛍光灯って立てて使っても大丈夫ですか?
今のところ横にすると置くスペースが無いので…
293花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 20:19:49 ID:pre9586L
うn
294花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 22:49:07 ID:WVcVpdcL
ありがとうございます!
295花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 23:25:30 ID:VZOtbuGw
質問いいですか?
蛍光灯の台?なんですが、どれも普通のコンセントで使えるものでしょうか?
店でみるとちゃんとした工事が必要なんじゃないかと不安になるのですが…
工事が必要なものと素人が扱っても問題無いものとの区別の仕方などありますでしょうか?
296花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 04:54:32 ID:C3jVHDGY
台?ってなんぞや?と思ったけど、既製品で部品が内臓された
蛍光灯の装置の事ね?これのことならそのままでは無理だよ。
この台の他にコンセント付きの電源コードと吊り下げるなり
固定するなりするためのネジやチェーン等の部品が要る。
その台のマニュアル読めば足りない部品や接続方法が
書いてあるのでそれで判らないならオススメはしないよ。
配線を天井から回して色々〜とかは完璧に工事なので
見よう見まねで素人がやるのは火災や安全面から私は止める。

メタハラみたいに高圧になるとかじゃないし、多分コンセント付きケーブル
(゚ε゚ )ブッ!!挿して天井にネジで固定だけでいけるよ。ただスイッチが
コンセント抜き差しに。そこは電源付きタップで解決。あくまで最低限の方法ね。
297花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 05:00:35 ID:C3jVHDGY
補足、素人が扱っても問題ない完成された台(スイッチ付き)も販売されてるので
吊り下げ式でスイッチ付きコンセント付きのものが安全も考慮してオススメです。
植物育成蛍光灯とかで検索すれば出るのでアドレスは張らないね。
298花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 19:35:50 ID:SwlMs7hp
ありがとうございます。
吊り下げ式でスイッチ付きコンセント付きを探してみようと思います。
299花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 05:36:32 ID:l5gPQOxZ
>>298
40W蛍光灯を広い面積で補助的に使うとか放熱が不安ならそれで正解だけど、
狭い場所(幅80センチ以下)で20Wとかで密閉して発芽ブースに使うとか
照射範囲が狭くて近い方が良いとかなら熱帯魚用とかで売ってるライトが
防滴とかコスト的にいい。、それでも水ぶっ掛ければ壊れるので過信しないように。
訂正:296は電源付きタップ→スイッチ付きタップでした。

うちは、20W2本に反射板付きビオルクス付けて密閉した発芽ブースと、
メタハラ400W、スパイラル蛍光灯、卓上インバータ蛍光灯2台、
30W円状蛍光灯4つ(メロウプライド)を場所毎に駆使してます。
300花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 23:14:59 ID:rPAf5WQD
なるほど。
環境を書いてもらえるのは非常に参考になります。
40Wはやはりそれだけで使うには大きすぎて良くないでしょうか。
始めは小さいのを買って不足分を追加していく感じが良いですかねぇ。
301花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 04:56:15 ID:+RtxM/Ui
効率と面積、コストパフォーマンスを考えたら40Wが最適だと思います。
場所を取るので実生用とかだとちょっと大きすぎますが、一部のハーブや
実生苗やら完全日陰で良い山野草とかならなんとかなります。
半日陰はクセモノで、朝日や夕日が最低限必要とか書いてあるのは
メタハラ(万単位の光量)でないととても光が足りないものもあります。

熱帯魚用の40Wは途端に高価になるのでやはり吊り下げ式が
一番安価かもしれません。32Wはスペース以外のメリットはないです。
これに反射カバーと植物育成ライトの組み合わせで相当いけるんでは

あとは電球型スパイラル蛍光灯(生体用)が、ビオルクスのような
育成に適した波長(太陽に極めて近い)を出しますので指向性を持たせて
補助的に使うとかすると面白いかもしれません。
※生体用は紫外線も強いので人間は注意。
302花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 22:40:11 ID:osd7WdED
素晴らしい。
次スレからテンプレにしてください。
いや、このスレに来た時、色々な種類の蛍光灯に対する解説が足りんと思ったのですよ。

電球型スパイラル蛍光灯(生体用)というのはは虫類の飼育用ということですよね?
直管型蛍光灯は場所との兼ね合いで未だに迷ってるんですが、
そっちは明日にでも店に行って見繕ってこようと思います。
303花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 23:18:23 ID:LJ9fpPTU
蛍光灯の解説は
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1207627614/
こっちを一読することをおすすめするよ。
結局、光の強さとか波長を調べることになるからね。

前に40wビオルクスHGを4灯でウツボカズラを栽培していたときは、
野外で栽培するよりも調子がよかったよ。
室内で一日15時間照射で、太陽光は一切なしの状態。
弱光で長時間を好む植物だといい成績が得られるかもしれない。
ただ、室温がものすごく上がるから換気じゃあ間に合わなくて、
梅雨あたりからエアコンを常時つけっぱなしだった。
インバータ式にするだけで、大分室温の上昇は抑えられるから、
直管型をつかうなら多少高くてもインバータ式にした方がいいね。
304花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 01:21:19 ID:i7I3uCJV
40W4灯直下だと多分6000(反射板で1万近い?)近い光量になってるだろうから
暗めの木陰とかを再現出来ると思います。直射日光換算で遮光70〜80%って所?
うーん、照度計が欲しくなってきた。

>>302
生体用は爬虫類用ですね。家庭用蛍光灯では出ない波長が出ます。
波長の波が太陽にそっくりで鑑賞にもよくインバータなので( ・∀・)イイ!!
22Wクラスまでしかないのであくまでスポット的な補助ですがかなり使えます。
うちの30cm水槽2つはコレ使ってます。アクア用でもテクニカって会社が
レフ付きで出してたと思います。(高いけど)

40Wインバータ式はベストだけど自作しないと高価だしビオルックスが
使えないのがきついかも?
305花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 20:03:52 ID:W098hw6k
照度計思ったより高いな。(・_・;)
306花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 20:44:15 ID:i2lWc7og
部屋の蛍光管をトゥルーライトにしてから、植物も身体も調子がいい。
高いけど寿命が長いから、かえって得。
307花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 20:45:03 ID:i2lWc7og
ああ、URL。
これこれ。
http://truelite.co.jp/ini/usage.htm
308花咲か名無しさん:2009/08/04(火) 19:12:48 ID:lEUudmxC
グロースタータ式の安定器とインバーターだとどれくらいの消費電力が違うのかな?
よくインバーター器具には「目に優しくて明るい!」と書いてあるが、同じ蛍光管でもインバーター器具を
使えば明るくなるの? なんだか魔法みたいだね

バイタライトのHf管バージョンが出てるみたいだけど、32Wだけみたい。16Wや86Wでも出して欲しいな
Hf器具の中には高出力モデルがあるみたいなので、バイタライトはHfで真価を発揮できるんじゃないかと思ってる
309花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 00:47:17 ID:JjC2D91o
> よくインバーター器具には「目に優しくて明るい!」と書いてあるが
とりあえずこれは、チラつきの問題。
310花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 22:54:31 ID:7V7ve++f
あのレモンマートルをそだてたいのですが、
育成蛍光灯で室内栽培はできますか?
311花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 00:07:38 ID:886pOmoU
>>310
うちも11月以降は中で育ててます。
できれば棚などはビニール等で覆って、夜もあまり気温が下がらないようにしてあげれば冬でも元気ですよ。
312花咲か名無しさん:2009/09/03(木) 21:14:53 ID:n5Z6Rt96
>>311
ありがとうございます。
そうなんですか、家にはマートルを置くスペースが外にはなかったのですが、
室内でも育てる事ができるのであれば、挑戦してみたいとおもいます。
313花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 15:20:32 ID:ArsQYElS
例年より一ヶ月程遅れて棚に蛍光灯を設置した。
本格稼働する前にとりあえず紫蘇とバジルの種を撒いたよ。
314花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 00:36:33 ID:cvwk3a9G
バジルの芽が出たよ(´∀`*)
紫蘇もチラホラ。
もう少ししたら徒長防止に風を当てる予定。
315花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 18:25:33 ID:fLkRMOpo
初心者質問ですまんが
風を当てると徒長しないのはどういう理屈なの?
316花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 19:09:50 ID:h+qm9tyi
ジメジメしてると徒長し易いから風通しを良くしてるんじゃないの?
効果有るかはシランが
317花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 01:40:08 ID:e6EPjMET
強風の場所で育つ植物は地面にしっかり根を張ってるからじゃね
効果有るかはシランが
318花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 01:49:41 ID:lXoDrxnz
モヤシに風当ててもっぉぃ子に育つとは思えないが
319花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 18:49:11 ID:I8WsoGr9
>>314
風を当てると徒長しないのはどういう理屈なの?
320花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 21:11:29 ID:Km1CcAKU
茎の先端を撫でてると背がのびないから、風が先に当たってると同じ刺激になるかもね。
あと、CO2が充分供給されるとガッチリ育つのかも。
321花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 04:28:28 ID:hYSgEo14
>>319
そのくらいググれば解かるだろ?
少しは自分で調べようとしたのか??
2ちゃんで聞きゃー誰か答えるだろ位のグータラ感を感じるよ
学校の宿題が出たのか知らんが少しは自分でヤレ

つ C2H4
322花咲か名無しさん:2009/10/25(日) 18:51:52 ID:fOVdiZk8
風とは関係なさそうだけど
323花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 07:39:21 ID:Hfw4BFal
>>322
考えろ
想像しろ
勉強しろ
覚えんでもいいから自分で情報を調べる方法を身につけようぜ
324花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 19:10:28 ID:dnBbVwS4
カス情報と説教はスレのゴミ
325花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 21:11:13 ID:J4hptM2+
スレ自体がゴミみたいなもんだが、何か?
326花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 21:48:43 ID:lFZ201jP
説教の部分は少し分かるけどカス情報ってどれ
321さんが今までの流れの答えを書いているじゃん
327花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 18:55:00 ID:2NpTzF6m
>>326
>>326
328花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 21:00:21 ID:xFNtOoRr
外寒いだろうからリコリスを部屋に入れたんだけど暖房とか蛍光灯で温度やら日照のリズムがめちゃくちゃ
これが植物にどう影響するかわからん、まあ園芸初めてだしちょっと様子見て見よう
329花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 21:01:29 ID:xFNtOoRr
リコリスじゃねえコリウスだったww
330花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 02:08:24 ID:pSB9/EQD
蛍光灯じゃないけど、ミニコリウスにメタハラ当ててたら
全くミニじゃなくなった。

最初はバランスが崩れるだろうけど、規則正しく温度と明るさを
管理出来れば植物も慣れるよ。
331花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 23:38:57 ID:LW1QA6Qh
いま暖房のある部屋と無い部屋両方に植物を置いてるのよ。
というか暖房無しの方の部屋には昨日、外から取り込んだんだけど
そこは寒いだけでなく薄暗い環境。

で、今蛍光灯が一つ余っててどちらの部屋に設置するか迷い中。
寒い部屋の植物はほとんど休眠状態なんだけど、ある程度の光量は確保しておいた方がいいのかな?
大して光がいらないなら暖房無しの方に付けても意味なさげだし…。
332バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/12/15(火) 04:31:01 ID:aJyJ3g8s
どちらにせよ、蛍光灯だと相当近くで当てないとダメよ
333花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 07:41:17 ID:k450XoAe
まったく日光あてない部屋管理のアボカドは絶好調だよ
334花咲か名無しさん:2009/12/16(水) 09:00:22 ID:5qlcHaMo
うちも全く太陽に当てた事が無いローズマリーが妙に元気だよ。
335花咲か名無しさん:2009/12/21(月) 09:38:01 ID:gR4zUV64
20センチ以下の照射してるポトス達とブルバインが
フリーダムです。
336花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 23:09:08 ID:F4T4EB02
LEDの青と赤では、どちらを使えばカイワレダイコンは成長しますか??
337花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 23:42:08 ID:ySKNRhV3
>>336
青だけだともやし状になるのを防ぐが光合成に最適なのは赤。
どちらも有った方が都合が良い。
338花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 00:57:11 ID:Azkwo1eY
>>337
ありがとうございます!!
申し訳ありませんが、もう一つだけ質問させてくださいっ!

赤・青・緑・黄・白の各単色LEDで育成する場合、
カイワレが成長(大きさや、重さ)する順位は

青 赤 白 黄 緑

で合っているのでしょうか??
たびたびすみません・・・
339花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 02:43:43 ID:zKA3J1R9
>>338
‥カイワレな時点で光必要無いよ
光を当てずに徒長させた物がカイワレ
あと白色は青色 黄色もしくは緑赤蛍光体だから単色じゃ無いし
バラか何かでレーザーダイオードの波長毎の成長度を比べた実験とかネット探せば出て来るが、カイワレにこだわるなら自分で実験しないとそんなに実験向きじゃない対象物のデータなんて誰も持って居ないはず
測定条件揃えるなら光子量を揃える必要有るから小学校の実験レベルじゃ済まないよ
340花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 20:44:53 ID:74zZGUvb
>>338
可視光で良いなら色付きセロハンでも
フィルターにして使え!
341花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 08:21:15 ID:M5PZI/Id
LEDスレで聞いたほうが余程詳しい解説聞けそうだが。
342花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 12:53:46 ID:hPyJfNPW
343花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 13:08:30 ID:X/xYtmvi
ww
ぼりすぎ
<自作なら>
100w2灯用電子安定器1万円以内×2
蛍光灯4本1500円×4
ソケット、反射板、電材1万
344花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 19:57:15 ID:eu9y/K4X
> ぼりすぎ
> <自作なら>
> 100w2灯用電子安定器1万円以内×2
> 蛍光灯4本1500円×4
> ソケット、反射板、電材1万

36,000円(以内)になるね。ヤフオクのは30,000円で売ってるから
「ぼりすぎ」のを買った方が安いんだね。
345花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 20:17:50 ID:X/xYtmvi
ばかもう一つの方だよ
346花咲か名無しさん:2010/01/30(土) 20:19:34 ID:X/xYtmvi
おまいの頭脳

36000<>280000・・・もうわかんな〜いjk
347花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 21:53:39 ID:W7xxcYyS
もうひとつの方は、それじゃ材料足りないのだけど。
348花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 22:10:18 ID:0uWUhWga
7.56WのLED180個か 1360w w
349花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 00:29:23 ID:DB8dyUdW
>>348
合計で7.56Wだろw
1列に15mA〜20mA位流すんだろうな。 それでも直接見たら目を傷める。

しかし28万はボッタクリすなぁ。
5〜6万ならお得感があるが。 一般には広まらない価格だな。
350花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 01:50:50 ID:P6BEAfHc
180個で7.56wか?

レーザーじゃあるまいし目は痛まないよ7wなら
180個と言っても(9×10)×2枚ならしょぼいもんよ
351花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 19:53:46 ID:DB8dyUdW
>>350
高輝度LEDは20mAでも結構強いから直接見ちゃ駄目だよ。
横からなら大丈夫だけど。
まぁ直接見る奴は居ないだろうがな。
352花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 21:16:55 ID:P6BEAfHc
ま、植物を育てる光源屋がルーメンやらルックス表現しているようでは終わってるな
353花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 19:02:21 ID:tNQ5igDg
商売だから、「素人にぐっと来るフレーズ」は必須。
354花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 19:08:54 ID:kKgH5nNa
植物育成の光はPPFD(単位はマイクロモル)だとあれほど・・・・ぶつぶつ・・
355花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 21:34:25 ID:6Ra+3YWR
ほとんど名前を見ないけど、プラントルクスはどうよ?
いやうちでは特に問題無く使えてるんだけど、ビオルクスとかと比べるとしょぼいのかなと思って。
356花咲か名無しさん:2010/02/15(月) 19:23:29 ID:H2YohlNy
>>354
このスレでは難しい言葉は禁止。
LEDもスレチ。


ということで立てられてます。
357花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 19:17:31 ID:zy31KaCZ
>>354
人間の目で見て明るくない深い赤と、人間の目で見てほとんど見えない紫青の組み合わせが
植物にとって最適。植物育成用蛍光灯がいちばんいい。
ってことは逆に人間の目には明るくない。
人間の目に明るいは植物にとってあまり意味がないってことになるよね。

よって人間の目を騙して明るく見せる白色LEDは論外。
358花咲か名無しさん:2010/02/16(火) 19:34:11 ID:o4o3l7z1
でもな〜>>342のみたいなのが出てくると道を間違えるヤツも・・・ぶつぶつ
359花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 02:10:09 ID:eyLi+PN1
蛍光灯もLEDもそれぞれメリットとデメリットがあるから、
育ててる植物に合ったライトを使えば良いのさ。
360花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 07:54:27 ID:7kd/74aM
いや。選択基準は植物じゃなく値段だw
361花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 18:38:06 ID:eeLpT/dX
5 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 00:12:50 ID:2YTn7xQZ
メタハラもLEDも消えたの?

6 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 01:01:35 ID:6O0k3CB5
前スレでも分けた方がいいって話も出てたね

7 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 13:25:55 ID:2YTn7xQZ
蛍光灯だけで盛り上がるの?

9 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 19:56:58 ID:qzsPWeq8
春休みで、また蛍光灯厨が・・・

>>6
自演加勢するなよw

10 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 20:52:49 ID:2YTn7xQZ
5=7≠6
362花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 18:38:56 ID:eeLpT/dX
11 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 21:49:29 ID:8qe+yYfC
蛍光灯スレだからまあ蛍光灯厨が主なのは当然だよな。

12 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 10:25:44 ID:Nw24itv9
>>7
メタハラと蛍光灯はこちらで
LED,LDは専用スレでいいんじゃね

13 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 13:23:27 ID:IaunqWDA
人工光で植物は育ちますか?でしょ 違うの
だから人工光 植物なら何でもあり は駄目?

14 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 13:53:59 ID:Nw24itv9
元々別だったからね。

15 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:24:00 ID:orUtojN7
さらに、もともとは一緒だったけどなw

16 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:28:37 ID:Z+XpQqmI
まぁいいんじゃない別々で。
そんな自分は夏前にLEDの導入を検討→その内に蛍光灯、メタハラの熱が邪魔にならない季節になって先延ばし…の繰り返しですw
363花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 18:50:59 ID:ICgFlQ7b
ここの情報が役に立つ
http://www.elevam.co.jp/newimages/hakko_new.html
植物育成用で、クロロフィルの吸収波長に合わせるんだったらRKとBCのMIXが最適だと思う

>>359
LEDはまだリスクいっぱい
CCFLの方が技術が安定していて安全かつ耐湿性抜群で寿命も長い
なにしろ安いしハイパワー
364花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 19:22:19 ID:Fjhg69kj
スレチ
365花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 19:42:43 ID:ICgFlQ7b
>>364
CCFLは冷陰極蛍光灯で、普通の蛍光灯は熱陰極蛍光灯
結局同じ仲間だ
CCFLでできることは全部(熱陰極)蛍光灯でできる

熱陰極蛍光灯は寿命が短いのが弱点というだけ
366花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 22:25:32 ID:DwItdy6I
凄く初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。
光源にパルックボールを使う予定です。コンセントから直接電源が取れるソケット
って電気屋さんに売ってるんでしょうか?
367花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 22:37:08 ID:Gbu6xsRc
368366:2010/03/05(金) 10:33:05 ID:FERoEtj7
>>367素人すぎて説明が下手ですいません。
工事はしたくないのでこういうのを買えばいいのでしょうか?
こんな感じのコンセント付のソケットを何本か買って上から吊るす感じでできるでしょうか?
http://i47.tinypic.com/30d8jlj.jpg
369花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 18:50:26 ID:jm8RdETW
> 工事はしたくないのでこういうのを買えばいいのでしょうか?
そもそも資格がない人は、工事をしちゃいけません。
そういうのを買って吊るしてください。

ソケットにコンセント挿込口が付いてるやつだと、数珠繋ぎにもできていい鴨。
光源にこだわりがないなら、タマ付きカバー付き取付具付きの工事現場で吊るして
使うようなのが、意外と安くて使い勝手もいい鴨。スパイラル蛍光灯とかのもあるよ。
370花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 19:00:02 ID:8XCVHuyB
アリババです ランプがほしいと聴いてやって来ますた

http://www.alibaba.co.jp/pDetail-free/5238752.htm
371花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 01:58:49 ID:JtcVr+Wb
>>363
そのRKとBCのMIXの植物育成用40W型蛍光灯を注文したい
どこに行ったら買えるのか?
372花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 19:09:21 ID:Ug1vd3Md
>>368
画像小さくて悪いけど育てる植物が少ないなら、そういうレセップに三ツ股の分岐ソケットをつけるといいよ
これは二股だけど↓
http://p2.ms/2vhqm
ホームセンターで400〜500円くらい
373花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 22:06:40 ID:LE82niAG
374366:2010/03/07(日) 09:02:46 ID:x3tnDjX7
>>369さん>>372さん丁寧に教えていただきありがとうございます><
>>369さんタマ付きカバー付き取付具付きとは
http://i49.tinypic.com/rvy42s.jpg
こんな感じのものでしょうか?
>>372分岐ソケット探してみます。植物多くなったらこういうソケットは向かないのですか?
質問ばかりですみません。
375花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 09:26:19 ID:i/UDA9mE
>>373
何このボッタクリ値
それに赤はLEDじゃん
赤を658nmの深紅蛍光体で発光させるやつがほしいヨン
全部蛍光体でやったらめちゃくちゃ安いだろ
376花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 19:32:13 ID:fnwwxaPf
>>374
> こんな感じのものでしょうか?
そういうの。で、コードの付け根にコンセントがついてるのもある。

思ったんだけど、植物体と同居だと湿度が上がるから、長期使用の時には錆びるかも。
電子回路が入ってるからちょっと嫌な感じ。自分だったら、透明シート1枚はさんで、
光源との空間を分けると思う。
377花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 16:08:03 ID:lSr9j9NX
>>374
駄目という訳じゃないけど、植物が多いor巨大な個体だと照らす範囲が広いでしょ
それなら直管蛍光灯の方が効率良いと思うんだよね
背の高い植物なら縦に囲むような感じでも使えるし
 
ラックなり棚の幅が60センチ前後なら20w、それより大きいなら40wの直管蛍光灯+器具で
何れにしても夏の暑さ対策はしっかりね
378花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 18:16:43 ID:/mCZFXjI
そこまで大げさなら、波長とかからちゃんとすべきでは。
379花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 20:01:46 ID:xOLbgncL
蛍光灯って電力が大きくなるほど効率が良くなるんだよね
だから直管40WとかT5-56Wあたりになれば最強なんで
他に選びようがないと思うね
でも、植物って下から光あてて良いのかね?
なんか変な成長したりしない?
380花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 23:19:27 ID:YVUrm1N7
20w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 11:01:08 ID:HSDLrhOR
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 19:15:48 ID:69myQLMp
>>379
このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。
これ以上の話はこちらでどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260790991/l50
383花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 19:52:35 ID:uS9zioTl
アホか

ワット数がでかくなることによる効率アップは人間とか植物か関係ないから
384花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 20:23:38 ID:Dze1LSzj
いや、蛍光灯は微妙に効率アップ

カタログ見てみ
385花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 01:04:28 ID:EXegHIFp
メタハラも水銀灯も、あと、フィラメントランプやハロゲンなどもワット数が大きい
ほど効率アップの傾向がある
13W以下の蛍光灯の効率は40Wの半分以下だよね

一方、LEDの効率はこれとは全く逆の傾向を示す
ワット数が小さいほど効率が良い

CCFLはどうなんだ?
資料がないんだが
386花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 21:27:13 ID:gEg5Khne
>>383
で、誰かそれを否定したのか?
387花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 21:36:33 ID:espY4sZc
>>386
>>379に対する>>382のレスがおかしいだろ

>このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。
388花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 00:06:40 ID:j8GnSARD
>このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。
ランプの系列−種類が違うものを比較する場合に言えることだよね

例えば青黄色系擬似白色のLEDと蛍光灯とを比べる場合なんかだね
389花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 19:04:42 ID:F+MWWroW
効率ばかり追い求めても意味ないということ。
そもそもここはなんのスレだ。
390花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 20:31:03 ID:j8GnSARD
蛍光灯で野菜やお花や大麻がすくすく育てばいいというスレ
391花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 19:14:09 ID:mJUIncUa
あまり大きな声で言わないように。
392花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 18:58:23 ID:V50xb2Kb
亜麻色の
393花咲か名無しさん:2010/03/14(日) 11:41:46 ID:Z9gjZvbo
大きな声で蛍光灯age
394花咲か名無しさん:2010/03/15(月) 17:29:34 ID:YUgUsyZI
メタルラックにビオルクスAとHG?の20W2灯で弱光線で
パキラやらポトスやらシラーやらハオルチアは綺麗に育ってます。
密閉して湿度も上げてるので蒸れて死ぬ類のものは入れれませんが。

今度ビニール素材を使った簡易温室にメタハラ仕込んで
今のの大きいverを作りたいと設計図作成中。
395花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 19:57:11 ID:NY+6u8zz
>>260から263で夜間の照明は無駄というのはどの植物でも当てはまるんでしょうか。
それとも光合成のタイプ(CAMとか?)によるんでしょうか。
396花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 04:46:23 ID:a7CTxci1
工事いらずに簡単に取り付けができるような直管蛍光灯あるんでしょうか?
パルックボールならコンセント付ソケットで取り付け簡単だと思ったのですが。
397花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 18:58:35 ID:UCblWJY5
あるよ。
398花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 05:24:02 ID:IcZVpKD8
実際やるとわかるけど、常時点灯と1日のサイクルを作って点消灯した場合
サイクルがあるほうが成長速度がかなり速い。
一日中光合成させると、こんどは過剰な光合成で活性酸素等が発生して
それを処理する為に体力を消耗します。消灯するとこの過剰分が生まれず
植物にストレスにならずイキイキ伸びるような気がします。
だから一日中光に当てるのは虐待に近いのかもしれない。

吊り下げ式でコンセントのついた装置を買えば差し込んで吊り下げて
スイッチいれるだけじゃね。うちはそれ+スパイラル蛍光灯。
あと部屋の照明蛍光灯も当ててるので高効率の半面反射のヤツに変えてます。
399花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 13:14:04 ID:VvNz4ov2
1日のサイクルを24時間ではなく20時間ぐらいにすると
成長が早くなるという話を聞いたことがあるけど本当かな?
400花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 03:04:49 ID:QokTLcs+
簡単に取り付けができるような直管蛍光灯ソケットって例えばどんなのがありますか?
あと>>389のスパイラル蛍光灯は常時併用?
401花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 07:05:04 ID:QokTLcs+
http://i41.tinypic.com/15qqmts.jpg
こんな直管蛍光灯用ソケット見つけたけどAC電源に直接繋がるソケットあるんでしょうか?
402花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 10:18:04 ID:WX10rDgR
ないよ
403花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 11:47:33 ID:OazMtBTv
じゃあこっちにも書くけど、この658nmの蛍光灯はクロロフィルの吸収波長にピッタリ
だから相当な効果が期待されるね
https://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/mitsubishi-color.htm

それとこのページ、
http://www.iwasaki.co.jp/product/applied_optics_field/plant_raising_system/

660mnの発光ダイオードや658nmの紅色蛍光灯は視感度のグラフで見ると情けないほど
感度が悪いね
つまり人間の目にとっては暗い
でも、植物の光合成曲線では逆に思いっきり感度が高いところになっている
ってことは658nmの紅色蛍光灯がいちばんよく植物が育つことになる
404花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 19:43:15 ID:9ufoRf3i
なぜ植物用蛍光灯というものが専用品で存在して
赤メインで青を組み合わせた光になっているのかとか
ちっとは考えてみろや
405花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 20:14:46 ID:OazMtBTv
>>404
よーく考えたうえでの答えだけど、一昔前は植物育成のノウハウが確立されてなかったから、
658nmが重要視されていなかったと思うわけ
従来の植物育成用
http://www.shining-star.co.jp/biolux.htm
漠然と赤の波長を増やしているだけだよね

ところが最近の研究で660nmのピンポイント波長のLEDの効果が高いことがわかったんで、
蛍光灯のほうもこれを加味した新らしい植物育成用が考えられてもいいと思うが
どうだろう
406花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 20:20:56 ID:UoQG8ONP
ところが最近の研究で660nmのピンポイント波長は
植物によって効果の大小があることがわかったんで、
蛍光灯のほうもこれを加味した新らしい植物育成用が考えられてもいいと思うが
どうだろう
407花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 20:39:12 ID:WX10rDgR
660nmのピンポイント波長だと何かすごい効果があるの?
ちなみに上の岩崎のページに書かれているような程度だったら一昔どころか
かなり以前から知られていることだよ
408花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 20:46:01 ID:UoQG8ONP
葉緑素の光合成能率が最大になる波長なら
成長速度が最速になるんじゃないかということで
みんな盲目的に660nmに拘っているだけさ。
409花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 21:34:52 ID:hnK8qYp6
>>401
ソケットって、なんでそんな部品なのよ。
蛍光灯点けるには、点灯管なりインバータ回路なり必要でしょ。
そういうの一式そろったのならコンセント付きであるし。
410花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 21:43:45 ID:WX10rDgR
http://www.akaricenter.com/syokubutu.htm

リンク先に分光分布のグラフが2つあるけど右側のほうがランプの品種としてはずっと新しい
まあ用途も違うわけだが
411花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 22:00:14 ID:Yl0d5H3W
君らリッチだね
412花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 22:13:21 ID:wGKf9XA2
植物の種類によって最適な波長が違うんじゃなかったっけ
413花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 00:05:02 ID:1C3/J9eX
>>410
人間にとって新しいだけであって、植物にとっては後退だな
放っておくとどんどん658nmが廃止されていく
414花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 00:20:41 ID:9NvjtsRY
658-660nm波長厨は
オオカナダモにでも光を当ててろ
415 ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/29(月) 03:26:31 ID:FlZTyFcS
ハハハ!ナイスジョーク!

416花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 08:50:33 ID:1C3/J9eX
>>414
じゃあ、大成建設&スタンレーと昭和電工はオオカナダモのための植物工場建てるのかよ
417花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 09:34:27 ID:fC/AJKgH
知らなかったの?
418花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 10:11:08 ID:nDeDOi96
>>405
植物育成管よりも、パルックのほうがよく育つんだけど、どういうわけ?
419 ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/29(月) 10:23:38 ID:FlZTyFcS
そりゃパルックは幅広いニーズに対応した商品なわけで・・
420花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 13:20:58 ID:1C3/J9eX
>>418
何育てたの?
オオカナダモ?リーフレタス?それとも大・?
421花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 14:30:46 ID:nDeDOi96
>>420
レッドリーフバコパ とか エキノドルスアマゾニクス とか
422花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 19:21:20 ID:1C3/J9eX
もしかして、植物観賞用と植物育成用とを間違えていないか?
どんな型番の植物育成用蛍光灯使ったの?
423花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 19:28:33 ID:1C3/J9eX
これ見るとトンデモなんだが
http://www.akaricenter.com/syokubutu.htm
観賞用が育成用になるべきであって、育成用が観賞用になるべきだぞ
逆だぞこれ?!
424花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 20:32:43 ID:1C3/J9eX
育成用(FR)は新しい植物生理学の研究結果をもとに、FR蛍光体を付加した4波長蛍光灯です。
従来の植物用蛍光灯育成用(PG)に比べて、大幅な成長促進効果を実現しました。
http://panasonic.jp/lamp/pdf/141.pdf

で、よりによって右側の意味のないオレンジ光と近赤外(発芽阻害効果のある波長)を
強化しましたとかさ
そんでますます無駄な緑が多いし
いったいどんな植物を対象にして実験したのさ??
こんなので育てたらほとんどの植物は育成阻害されるぞ

>>418
結論、パナソニック電工が何か大きな間違いをしている
一流企業だからといって、いつも信用できるとは限らない
425花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 21:11:58 ID:cP+rZac6
で?
実際にどっちが良いか試してみた奴はいるのかね?
パルックが良いのかね?
426花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 22:24:09 ID:1C3/J9eX
深赤色LEDでピンポイントに660nmを照射するとレタスの重量増加が電力あたり4倍になる
という論文があるんだってね
その際に特定の温度湿度管理をするとエマーソン効果の寄与率が低くなるそうだから、
エマーソン効果とはエネルギーの変換を良くするものではなくて、気孔を開くなどの
刺激効果が主なのではないかと言われているよね
427花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 01:38:26 ID:vE5WIbgu
このスレで実際に蛍光灯を使ってる人は葉物野菜をひたすら大きく育てたい人なのか?
428花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 04:06:35 ID:DdmSccPa
パルックってクール色昼光色、電球色、ナチュラル色昼白色、パルックDAY色
って数あるけど植物育成用にはどれがいいのですか?
429花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 07:44:57 ID:QOMtFR4w
だから、どういう植物を育成したいのさ?
430花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 08:24:37 ID:bEFUGCSu
そりゃどっちもいるでしょ
蛍光灯はHIDと違ってそれに応じてランプを選ぶことができるのが利点なんだし
431花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 09:39:58 ID:5P3/qmP9
>>428
ちょいと耐久性が劣るけど、パルックDAY色が、いい感じ。
432花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 19:28:40 ID:TWHEKqmD
電球色がいいよ。
見てると眠くなる。
433花咲か名無しさん:2010/04/04(日) 12:58:27 ID:umTDD9sM
シダ系が良いんじゃね?
434花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 10:53:07 ID:aJfaAYq9
100均の電球型蛍光灯5連とかで育成灯つくろうかと思ったけど
すぐ切れたとかバチバチいって火花でて消えたとかいうレビュー大量で
やばすぎるので断念した。

多連装の自作照明(直管20W)は安定器の価格がネックすぎる。中古は怖いのが多いし。
435花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 19:49:37 ID:+YlMaqyz
100円で買えるのか?!
436花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 23:49:17 ID:aJfaAYq9
>>435
あるにはあるが品質がひっじょーーーに不安定で
危ないらしいのでやめた方が良いよ。
一応手元の最大のは12ワットで540lmと帯域は謎だけどパワーは結構ある。

国産で強力で安全なやつを選ぶと最低でも1000円以上するから
電球だけで5000円コース、そこにソケット5個、配線スイッチコンセントに
台座に反射板でどう見積もっても7000円はかかるんだよなぁ。
多連装直管蛍光灯は安定器が高くて6連装でトータル1万近くかかっちゃう。
ただビオルックスの20Wや60Wを6連装とかで反射板つけて照射とか
ロマンが凄いのでジャンク屋やリサイクル漁ってみるか。
437花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 23:51:17 ID:aJfaAYq9
訂正ビオルクスは60W→40Wの間違いです。
438花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 02:33:54 ID:a2/e/4C2
>>432
それは色温度が低いほど神経の興奮が収まるってことだよね
仕事中は色温度を高くして馬車馬のように働いてもらい、仕事が終わったら、ディナーと
リビング、そして寝室を電球色にしてゆっくり休んでもらう
439花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 14:27:55 ID:wKEXFqWz
高圧ナトリウムランプが超オススメ。
部屋の明かりにすると常に部屋が夕焼けに(´・ω:;.:...
440花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 21:22:44 ID:yZ3uOsDP
色彩の無い部屋なんてやだ
441花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 08:09:07 ID:i+n4nW4x
>>440
色彩のない部屋にしたいんだったら低圧ナトリウムランプのほうをオススメする
高圧ナトリウムランプだと少しは色彩がわかるからね
442花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 08:43:09 ID:/gjw29u1
単に高圧ナトリウムといっても何種類かあるから適当なこと書くなよ
高演色形の高圧ナトリウムだとRa=85(パルックと同程度)ぐらいになる
443花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 09:49:52 ID:0jbEiMaf
>>442
そっかー(´・ω・`) 色温度の話してるんだけど。(´・ω・`)
何種類もあるけどみんな2500Kとかだよね?(´・ω・`) 
444花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 20:29:20 ID:gzWIedGM
つまり、トンネルみたいなオレンジモノトーンではないけど、
猛烈にオレンジチックな色彩であるわけだな。
勉強になった。
445花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 22:19:34 ID:0jbEiMaf
>>444
使ってるの見たことあるけど、室内が真っ赤な夕日に染まる。
太陽波長に極めて近いから赤外線の帯域もバリバリでてて
下に立つと夕日なのに常夏の日差しを味わえます。

ビオルクスAはピンクっぽいのでエロイ雰囲気がでます。
ビオルクスHGはムラサキピンクでエロイ雰囲気がでます。
446花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 10:10:45 ID:V/cXEfCC
観葉植物代わりになったらラッキー位に考え、余った容器に食べ終えたプチトマトの種を撒いて葉野菜達と一緒に蛍光灯の棚に入れて放置してたら、小さいながらも昨日蕾が開いた
いつも暖かくなると葉野菜達は撤収&一部ベランダに放り出して蛍光灯の棚は物置になるんだけど、今年はもう少し様子を見ようと思う

べ、別にうちのベランダが年中真っ暗でトマトを外に出して光量不足で枯れたら可哀想だからとか、全然思ってないんだからね!
447花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 18:44:15 ID:xSVVKznt
> 室内が真っ赤な夕日に染まる。
オレンジどころじゃなかったのか・・・
448花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 10:02:13 ID:6wJ30BEd
>>447
どっちかっていえば赤オレンジだけど、本気の高圧ナトリウムは同Wでも光の量が
メタハラの2倍以上だから色温度低いのに物凄いきつい光で余計赤く感じるのかも。
近距離だとやけどするし。たしか600Wで晴天と同レベルのlm値のものだった。

温室整理でサボテンを1個ヤフオクにだそうと外からいそいそ持ってきて
蛍光灯簡易温室に入れておいたらここ数日でいきなり花咲いた。( ゚д゚ )
449花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 19:37:22 ID:5HZ1jY/l
> どっちかっていえば赤オレンジだけど、
> 600Wで晴天と同レベルのlm値

晴天と同じlm値ってのが微妙な表現だが、赤のくせに比視感度補正してなお
昼間レベルというのは、凶器そのものだということは解った。
450花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 20:03:45 ID:4RFkYtLP
晴天というか太陽の全光束は4.3×10^28lmぐらいだから
400W高圧ナトリウムランプで10000000000000000000000000本ぐらいになると思うよ
451花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 01:52:11 ID:tDgYmxFU
興奮してたんで表現はスマソ、あれ見て自分はメタハラにした

20年前の1灯式観賞魚用蛍光灯に電子スタータとメロウブライドZつけたら
見事に復活したので反射アルミ張って何かに使おうと検討中。
簡易温室に追加するには狭すぎるしなぁ。(´・ω・`)
452花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 07:12:53 ID:o5uYtxx0
HELならできる・・・
453花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 19:10:09 ID:Nq2TeSKv
>>450
スレチだが、太陽の全光束なんて、どっから引っぱってきたなよ
454花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 19:45:56 ID:ezAUjwNb
>>445
エロイ雰囲気のBGMにどうぞ

ttp://www.youtube.com/watch?v=K6n6BPqNU9U
455スプッロド式花お ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/15(木) 21:28:30 ID:Kcbp6H4g
これを聞かせるとエロい植物になるんですね!!!
456花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 02:07:57 ID:XHhR6r1S
甘〜く、せつない味のレタスになるそうです
457花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 13:39:41 ID:W0fRuGHx
つまりビオルックスは少子化問題の切り札って訳か。
458花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 17:11:31 ID:9obfVwmb
ビオルックスとプラントルクス、メタハラ、LEDで葉野菜を室内水耕してる人のブログ
http://blog.goo.ne.jp/knomoto_1942/arcv
育てる物や光源によっていろいろ違いが有って結構面白かった
459花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 01:55:19 ID:ZOHps6xg
うちは葉野菜やってないし、比較するにも置き場所や条件が全て違うから
明確なデータ出せないんだよね。
出そうと思うと大幅な模様替えはいるし、余計な出費がかかる。
一応スパイラル蛍光灯3種、サークル型、ビオルクス、メタハラ400Wなど
様々な光源を使ってはいるんだけど。
460花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 05:01:25 ID:f03xmRan
うちは元々ペットのジャービル1匹に野菜をあげるのに始めたものだから、葉野菜やハーブ中心
置き場は2ヶ所だけど、全部の光源を同じラックで使ってるから同じく検証は無理かな
 
今使ってるのは蛍光灯がメインで
・夏以外:電球型蛍光灯2種、直管型育成灯2種、直管型電球色、メタハラ150w
・通年:マイプラント、青色LED電球
・以前使用したもの:トルーライト、フォトトロン、冷陰極管ランプ(エコクール赤)、赤色LED電球(60灯)、すくす〜く、切売りの育成用LEDロープライト
雑食にも程があるwww
461花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 15:12:21 ID:ZOHps6xg
どっかで40Wの安定器を中古でもいいので格安で売ってないかなぁ。
8本くらいほしい。
462花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 20:55:27 ID:EEITpKBS
>>461
屑鉄屋とかと仲良くなると、いろいろ変なものがもらえるよ。
463ぱな☆ ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/18(日) 21:29:55 ID:tTHH+Ef8
で、何がもらえたの?
464花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 11:45:01 ID:tef3PEUU
SOTECのPC貰いました
465花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 19:10:09 ID:ydBN+6w+
それ、もしかしてリサイクル法違反・・・
466ぱな☆ ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/19(月) 19:27:47 ID:tMrO+MNA
底辺だからしょうがない
467花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 20:11:31 ID:NRyPLZ+6
同類だとよく分かるのかな?
468ぱな☆ ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/19(月) 21:45:35 ID:tMrO+MNA
それはあなたには分かりきったことでしょうねぇ
469花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 14:06:48 ID:sdFAhjnp
60センチ水槽に20W5灯で水耕やろうと思う。
水はそのままだと腐るので濾過機もいれます。

オクでちょっと前に安いのあったのに見逃した。
しかし中古安定機1個1000↑とか足元見すぎだな。
そんなどれだけ使われたか判らないものに1000円+送料出すなら
新品が2000円ちょっと+送料で買える。
470花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 14:19:42 ID:2gpVjesC
奥で100円20個買ったぜ、安定器
471花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 18:37:22 ID:6t7QSkOi
1000円も出すなら、インバータがどっかで手に入りそう。
472花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 23:44:21 ID:ECGhnHQR
40W5本位なら新品安定機で組んでもいいんだけど
安定機だけで1万だしそこまでするならメタハラ買うって話。

とりあえず20W増強計画として既製品買ってみた。
前買ったのと含め20W5本で色々水耕してみるよ。
473花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 19:03:34 ID:iIoG8ppb
植物用やアクアリウム用の高出力蛍光灯(普通の同じ長さのランプより
ランプ電力1.2〜1.5倍)例、FLR60H、FLR110H、超出力蛍光灯(2〜3倍)
例、FLR110EH、FLR220H等があれば灯数が減らせて良い感じだが。
474花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 22:39:30 ID:UFk8BwU7
詳しくないんだけどアクア用の高出力で育成用ってどんなの?
見てもわからん。orz
475花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 18:11:01 ID:ZaxrcElr
アクア用は海外では有るみたいだけどAqualium HO/VHO Fluorescentで検索
すると出てくる。日本では見かけない。
476花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 19:12:13 ID:gWfAbn1V
やっぱ国内は無いか。業務用の看板用とかでは出てるね。
ただ家電だから輸入はハイリスクだし、グロー低圧で
20W・40Wの育成灯を使うほうが価格面、入手製、汎用性で
ベストじゃないかな。なんていうかビオルックスAのピンクの光最高!
477花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 10:10:55 ID:p1n6lPxS
Aがエマーソン効果のある方だっけ?
うちはHGと電球色だわ
色的に夏は一層暑く感じるw
478花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 14:46:27 ID:vn90C/nM
>>477
熱帯植物系はAのが葉が暖められるんで調子がいいかも。
うちはHGとAの2灯です。
479花咲か名無しさん:2010/08/04(水) 04:12:23 ID:ToVzfRZ/
>>418
90W LED UFOやらビオルクスやらいろいろ試した結果・・・
普通の蛍光灯が一番良く育つという結果になりましたwww
480花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 19:30:03 ID:3ZhgGK6n
定量的なデータがないから、なんの価値もないよ。
481花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 15:04:46 ID:U9bIwaJ4
お前のコメントが一番価値がないよw
482花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 18:37:42 ID:ToHunUsR
天唾キターw
483お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/08(水) 23:48:47 ID:X8ZJizSo
お前の瞳が一番輝いているよ
484花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 20:11:38 ID:Bomw1QMJ
って鏡見て呟くなよw
485花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 12:52:47 ID:KJS6zNls
お前らなんかないのかよ?もう冬だぞ!植物育たないぞ!
486花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 22:02:52 ID:44kCvT0k
押し入れ
487 ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/21(火) 05:03:59 ID:Mh6l0mug
に大野くん
488花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 23:49:12 ID:eC7VDcFG
育成灯使える120センチか130センチほどの蛍光灯器具ってある?日当たり最悪
489花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 03:21:57 ID:IKmR2A2O
ミニトマトを室内栽培してる奴はいないのか
490花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 18:12:57 ID:n/WOEt6F
俺は最近ミニトマトの芽が出たところだ。
実を作ってくれるかは判らんが、ビオルックスで実験的に育ててる。
491花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 19:36:25 ID:vEXAkQro
>>488
こっちは難しい話禁止だから、総合スレでいいんだよ。
492花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 20:22:46 ID:2FE1SYxq
>>490トマトは光が大量に必要な類だと聞いてるからな、ちゃんと育つといいな

安定器とかインバータとか難しい単語がいっぱいでつ^q^
493花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 20:56:39 ID:btoQ+YsF
以外と弱光でも育つんだわ
494花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 23:17:43 ID:HGqp7yQh
トマトってバカみたいにでかくなるとか、つくば万博見てきた爺ちゃんが
遺言で言ってた。
495花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 23:24:01 ID:btoQ+YsF
普通になるよ
496花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 01:06:03 ID:Cvc5uqJC
問題は樹高と実つきの方か
いや、樹高って言うのか知らないけど
497花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 23:55:27 ID:B2gRLHep
あげ
498花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 23:54:41 ID:o9SNmzb7
どうよ?
499花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 00:27:56 ID:qtfZJLQk
大豆ちゃんはすくすくと徒長しております
メタハラ導入した方がいいかも
500490:2010/12/20(月) 04:38:21 ID:C/e4LFOL
ミニトマトは花が咲いた。
8月に種を植えたビオルックスだけで育ててるパプリカは、
5センチほどの実を3個付けまだ大きくなっている。
501花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 18:36:52 ID:iMHa+GPz
お前らなんかネタないの?dat落ちしちゃうぞ
502花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 18:54:10 ID:YybMSE0P
日本海側どんよりした雲の下でトマトの新芽が吹き出しています
503花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 00:29:22 ID:S7w55FQ2
みんなビオルックス使ってるみたいだけどネット通販で買ってるの?
うちの近所だとプラントルクスしか置いてないから専らそれ使ってる。
野菜じゃなくて観葉植物用なんだけど、多肉みたいに強い光が必要なものは徒長して困る。
504花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 23:39:01 ID:OjvMgw2J
なんかエマワトソン効果?のビオルクスがいいらしいので取りあえず使ってます。
普通の蛍光灯と何が違うのか良く分からないけど順調に育ってるみたいです
505 【大吉】 【1761円】 :2011/01/01(土) 09:17:46 ID:sWnOPoqW
あけおめこ(y
506花咲か名無しさん:2011/01/03(月) 16:09:11 ID:44ggOU3F
なんか業者臭い
507490:2011/01/05(水) 23:45:03 ID:Mp0xZoaj
>>503
ネット通販で買ったんだけど、そのときは色んな種類あるの知らなくて、
植物育成灯なるものを買ったらたまたまビオルックスだった。
色々な人の意見を見てると、育成灯を使うより兎に角明るい奴を使ったほうが
成長するような感じがする。(インバータとか)
葉物野菜とかも蛍光灯までの距離を調整しないとヒョロヒョロに徒長するよ。
ヨーヨー使って常に5センチくらいの距離にしてる。

>>506
俺は業者じゃねぇw
まあ商品名出すとそう思うよな ただ前にここに貼ってあった人のブログみたら
室内でトマトがかなり難しいみたいだったから諦めてたんだが、パプリカが
育ったんで報告したかっただけなんだ。
パプリカは完全蛍光灯のみで7x4センチ程度の実(見た目は完全にピーマン)が
今も成長中だ。
トマトは全然育たないからベランダに出してしまった。
蛍光灯程度の光だとトマトは難しいのかも知れん。
言ってなかったけど水耕栽培な 気温18〜22のマンションで育ててる。
508花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 15:35:41.84 ID:MXj+8eB8
なんかネタないの?
509花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 15:50:10.62 ID:xTXjv/8p
いまんとこ植物栽培は蛍光灯か令陰極管サイコーてっことでおkだから
510花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 01:53:25.29 ID:avCytAwF
一応大豆も蛍光灯40w*12本、20w*4本、15w*4本あればツルボケしないですぞ
4個体くらいだけど
511花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 19:39:09.47 ID:EsJh7m1t
620W・・・普通にメタハラでどうだろう。
512花咲か名無しさん:2011/04/18(月) 22:50:25.72 ID:5hvCDvWX
まぁ大学の人口気象機のスペックなんですがね
513花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 18:10:23.48 ID:ZmlaYLQj
保守
514花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 23:14:34.24 ID:dNRybHZ4
>>513
何も投下ネタないの?暇なのw
515花咲か名無しさん:2011/05/29(日) 21:01:52.68 ID:8/pN89Xc
ビオルックス(20W×2個)で植物(しそ等)を育てているのですが、
気づけば徒長して蛍光灯に触れてしまいそうな状態です。
(蛍光灯を少し離しては、その度に植物が追い付いて来る感じです。)

心配なのが、蛍光灯に植物の葉が触れることによる火災の可能性があるのか?
と言うことなのですが、ご教示頂けないでしょうか?
516花咲か名無しさん:2011/05/30(月) 22:17:44.85 ID:Y27McYTS
> 蛍光灯に植物の葉が触れることによる火災
常識的に考えてどうよ。
517花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 22:01:58.64 ID:tg3WNuv0
いよいよCCFLの時代到来か?
518花咲か名無しさん:2011/08/15(月) 00:35:10.40 ID:5so7vBQG
>>515うちの大豆ちゃんはメタハラにタッチしまくりであちこち焦がしてますが火はたってないです
まぁ高温領域入ったら枯れるし
519花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 19:51:47.21 ID:osesZVRI
家庭用コンセントが無い蛍光灯買ってしまったんですけど
どうやったら家庭用コンセントに接続できますか…?
安定器はパナソニックの
FA21221Z-RPNと
同社の家庭用コンセントが付いているのUキャップ付きコードH4190です。
先輩方ご教授して下さい。
お願いします。
520花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 22:37:00.14 ID:Gm5nUik8
型番をググっても出てこないから、100V用プラグのついてない照明器具をどうやったら
使えるか、という質問と解釈する。

無資格者は手を出してはいけないので、電気屋でコードとプラグを付けてもらいましょう。
無資格でもやってしまう人がいますが、それだけの知識があればここで質問することもないでしょう。
521花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 14:19:34.65 ID:fGM+6bXX
プラグから先は電気屋の範疇じゃねーよボケが
522花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 20:19:35.94 ID:FMsqCqmV
だからプラグ付けてもらえ、と書いてあるんじゃないのか?
523花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 13:19:41.76 ID:v2ARP+El
だからプラグを付けること自体が電気屋の仕事じゃねーよ資格も糞もあるかボケって言ってんだが
524花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 14:39:20.97 ID:t1j4d0PK
実際どーなのか知らんけど、知識無いなら電気屋行ってやってもらえ
少なくてもこんな質問してるお前よりは知識も技術もあるはずだから
、と結果的には適切な誘導になってるから別に良いんじゃねーの?
525花咲か名無しさん:2011/10/22(土) 20:15:00.04 ID:sIugQ8lG
闘いたいんだから、そっとしてあげて。
526花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 00:11:55.34 ID:nJtvSP5P
なんだか過疎ってるから

ttp://www.sasrc.jp/pfl.htm
ここの植物栽培用光源ってとこなんだけど
LEDマンセーなのはさておいて、一番下の写真
赤が一番元気なさそうに見えるのはどういうことなんだってばよ
527花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 00:17:49.28 ID:weI5eCAt
植物工場?

ついこの間鳴り物入りで開いたフェアリーエンジェルdだね
ただの電気使ってもダメなのね
528花咲か名無しさん:2011/11/17(木) 18:31:02.61 ID:22v+80AV
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/jtopjapan/tcp-300.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/komamono/jefcom-efd85-sl.html
こういうのはビオルックスなんかと比べてどうなんでしょうか?光量(?)は多いと思うんですが、
専用の蛍光灯の同じワット数に合わせた方が効果的なんでしょうか?
529花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 06:35:07.26 ID:ZqfOb8aM
人の目には明るく見える不思議!って奴だねうん
530花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 21:36:00.56 ID:m4dA0IXs
>>529
比視感度だったかな。
>>528
スペースに余裕があれば、100Wクラスを3つ買ったほうが幸せになれそう。
531花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 08:18:45.16 ID:AZw4wbWB
>>529>>530
なるほどありがとうございます。

よくパルックの電球型が良いなんて聞くもんですから、ハイパワータイプの>>528みたいな奴は
ひょっとしていいのかな?なんて思ったもので、せめて分光分布図が乗ってれば多少は参考になるのですが、
探しても見つからなかったです。
532花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 17:34:56.45 ID:doFxE6Cc
分光分布なんてトゥルーライトのような特殊な蛍光灯以外なら
どれも似たようなものだ。気にするな。
所詮は蛍光灯だからな。
533花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 22:03:14.98 ID:V3DmA/dl
> 所詮は蛍光灯
CDとかで分光してみると、見事に分かれるね。
「おぉ! 5色も使ってるのか」、みたいな。
534花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 01:24:10.01 ID:ZnQMp4C4
蛍光灯は連続スペクトルでしょ?
535はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/20(日) 06:45:23.38 ID:YGcZENUl
虹は7色


ほんとかな
536花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 07:10:50.34 ID:tWCVFbNv
>>526
水草の話だけどスペクトルマンより光量が大事なんだって
537花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 10:18:07.40 ID:JFgxGkXn
>>533
実際に見てみ。
白熱灯があれば、それと比較して。
538花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 14:21:26.61 ID:YRguPK6S
電球色パルックボール ハイパワー電球型蛍光灯68w(300w級?)
植物育成用蛍光灯(プラントルクス・ビオルックスとか)

実際どうなの?植物育成用蛍光灯が普通にいいのは分かるとして、
ハイパワー電球型蛍光灯1個より電球色パルックボール3個のがいいのかな?
スペースとかの問題のが大きい感じか。
539花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 16:53:02.32 ID:+szxCoog
そもそも植物用とやらも怪しいものだ
540花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 18:51:56.62 ID:KpWVTqjm
そりゃそうでしょ。ハイパワーでも一個では
点光源みたいなもんだから、配置の仕方によっては
葉と葉で影になったり、下の方まで光が届かなかったりするから
折角のハイパワーでも無駄が多いし、
それより低い能力のものでも複数個をうまく配置して
上から下まで満遍なく光が当たるようにしてあげる方が良いでしょ。
とはいっても、あんま暗い光源じゃ木漏れ陽にも劣って徒長の
原因になるから
ある程度明るいものを使うべきではあるけどね。
541花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 19:28:43.08 ID:Xy2pInZf
光量子か光パワー計れって
542花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 22:29:38.95 ID:JFgxGkXn
>>537
アンカー間違えた。
そのレスは>>533宛じゃなく>>534宛だ。

>>540
光分散については、鏡等で十分なのでは。
コスト的には、並×3かな。
543花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 15:44:36.51 ID:SXt/nanF
ではこのスレ的に

電球色パルックボールがcpバランス取れてるしおすすめ
プラントルクス・ビオルックスも効果有り でも言うほど高効率でもない

って一旦結論 

電球色パルックボールの具体的商品名も仕様書・実際の成長記録などから明確にしていきたい
544花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 23:34:06.05 ID:Yf3EetXI
> 電球色パルックボールがcpバランス取れてるしおすすめ
使える波長が出てるの?
545花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 01:04:51.41 ID:vatLgpp2
知らん 検証してくれ
無ければ”蛍光灯の光でも植物は育ちますかスレ”的な結論
546花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 10:51:41.68 ID:vatLgpp2
http://panasonic.jp/lamp/pdf/056.pdf
電球色が多少赤が強いのとDayが青強いな
547花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 20:43:12.50 ID:Daz1PKTJ
>>544可視光で使えない波長ってあるのかな?
548花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 00:00:31.54 ID:1wd1E8O4
少なくとも多くの植物で緑はいらない気がするだけど。
549花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 10:23:36.66 ID:t7AG9pR0
緑を吸収して赤を放出する安価な物はないかな
550花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 12:47:23.48 ID:bOQNkDSD
それに近いのがピンクフイルムじゃねーのか?

フィルムに蛍光材を練り込んだみたいだが
551花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 13:06:09.03 ID:t7AG9pR0
>>550
へえー
知らなかった
あるもんなんだね
552花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 20:40:13.98 ID:r5FTvveg
>>550
胡散臭いなw
ググっても、>>550のレス以上の内容が皆無。
553花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 21:42:32.73 ID:bOQNkDSD
554花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 08:16:49.73 ID:b4WCrnAQ
蛍光材か 前にも見たけど忘れてたわ 面白いかも
555花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 20:16:39.47 ID:fO5XPFug
>>553
それのどこに>>550以上の情報があるというのだ。
556花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 11:01:05.13 ID:fnyoMg2D
557花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 04:39:50.07 ID:XJzat//t
何も言わずに「pink」とか含まれてるURL貼ってあるからてっきりアダルトサイトかと
558花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 18:47:24.17 ID:3pZLppuD
期待はずれで怒ってるのん?
559おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/23(金) 19:04:11.44 ID:QANP6Clz
ZIPとかRARとか7zでくれ
560花咲か名無しさん:2011/12/23(金) 19:11:20.32 ID:oWcE5O6W
じゃ、郵便番号と番地を。
561花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 03:40:26.32 ID:SUYFReu9
ZIPだけに…
562おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/24(土) 20:11:36.34 ID:ARmtBDYg
山田君座布団もってっちゃって
563花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 20:55:40.95 ID:p+N93cj0
>>561
その投稿時間にしては冴えてるw
564花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 04:45:25.64 ID:s1qDeZgp
アクアリウムやってたときの
熱帯魚用の水槽と蛍光灯とヒーターならあるんだが、
代用できませんか?
水槽用ヒーターは危険そうなので、普通の植物用ヒーターを買うとして…
565花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 09:55:04.04 ID:0bli+Uof
大磯砂で陸地と水場作って沢ガニ飼ってた
陸地に根腐れに強く蛍光灯で育つ植物植えてた
566花咲か名無しさん:2011/12/26(月) 18:19:23.61 ID:6hYRZpiK
>>565
沢蟹が肥料なんですね
567花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 11:38:03.28 ID:mH9STMyG
http://item.rakuten.co.jp/webby/10015232/
楽天で適当に育苗灯探したら蛍光灯本体のみ出てきたんだが、
これ設置したかったら、元々アクアリウム用に持っていた
蛍光灯の中身を入れ替えて使っても大丈夫ですか?
同じように色々とアクアリウムから代用している人居ますか
568花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 11:42:50.89 ID:mH9STMyG
あ、あとルクスの計算が複雑でわかりにくいです。;;
どこかに、色々な単位や情報からルクスを割り出せるようなサイトご存じの方いらっしゃいますか?


569花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 12:37:15.74 ID:VIg0wDxK
>>568
単位についてはメタハラとかここの過去ログに詳しく載ってた気がするよ。
ていうか何をどんな環境で育てようとしてるのさ。
570花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 14:14:07.04 ID:mH9STMyG
うちのベランダ冬は殆ど日陰なので日照不足で弱った株のICUとしてや、
個人でやる組織培養もどきのためです
571花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 16:24:28.29 ID:vN7QR9nW
>>570
プラントルクスは80年代まではセントポーリアなどに使われてたというが
紫外線成分がほぼ無いので今は水草かシダ位にしか使われてない
花の咲く植物にはトゥルーライトと呼ばれるタイプの蛍光管が良いようだが
コレがまたやたらに高価な上に
取り扱ってる業者の謳い文句が誇大気味で怪しさ爆発なんだよね
572花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 19:52:34.85 ID:VIg0wDxK
お金かける気ないなら何でもやってみるしかないね。
573花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 20:16:26.12 ID:+L64tW4j
>>568
お馴染みだがこれに勝ものはないだろう
http://www.anfoworld.com/Lights.html
574花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 21:59:11.60 ID:0VnRov26
そもそもなんの単位からルクスを計算したいんだろう?
575花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:52.79 ID:7S//DM0y
>>570
60cm用の植物育成灯×3本で食虫や蘭の培養(個人で)をやってる
光量のみで比較したら日陰>育成灯×3本だよ、断言はできないけど
まあ育成灯だけでも育つことは育つし、時間コントロールできるから重宝はしてるけどね
576花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 21:17:46.76 ID:dv1RE0Wq
計算するのが面倒なら照度計を買って実測するのが一番。
つーか、カンデラとか光束とか、メーカーのカタログ公表値だけ見て
ルクスを計算しても正しい値にはならんぞ。
蛍光灯は点光源みたいに360度全方向に光を同じように出しているとか
単純なものじゃないからな。
ライトの直下と真横では明るさが異なることからも分かるだろ。
その楽天の奴だと全光束が1010ルーメンだから
その光全部を集めて1m x 1mの面を照らすことが出来るという
理想的な場合なら1010ルクス、0.5m x 0.5mの面を照らすなら
4040ルクス、2m x 2mの面を照らすなら252.5ルクスだが、
実測したらもっと低くなるだろう。
ちなみに明るい日陰でも5000ルクスくらいはあるからな。
この程度の明るさでも、ある程度の面積をランプだけで
照らして再現するのは中々大変だぞ。>>570
577花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 08:25:46.29 ID:SJ7cMNZz
ここで有名な言葉をひとつ。

・ルーメンとかルクスとかの単位は人間の視覚感度に基づいているので植物にはそのまま当てはまらない。
578花咲か名無しさん:2011/12/29(木) 08:53:13.23 ID:TiXuYmPS
わかりやすく言うと
緑色単色光源は人間には明るく見えるし
ルーメンも高くなるが植物栽培には最悪
579567−:2011/12/29(木) 09:15:07.26 ID:4DX0mPnX
皆さん色々と有り難うございます。
育苗灯はド素人なので、これからじっくり過去ログ読んでみます。

>>572 お金はかけられますが、アクアリウムのキットが代用できそうなのに
なんか勿体ないナーとおもったので。
>>573 参考になります!初心者ですいません;
>>574 組織培養の本を見ていたら、育成環境に「○○ルクスで16時間照射」などと
書いてあるので、育苗灯の硬貨はどれくらいなのか見当だけでも付けたかったのです。
>>575 やっぱり自然の光量にはかないませんね…雨の日などには便利かも知れませんが
>>576 照度計購入してみます。
>>578 ルーメンの高さと育成の改善は比例しないんですか?
580花咲か名無しさん:2011/12/30(金) 20:45:24.20 ID:BGMBvusL
丁寧にレス返すのも良いけど、これっぽっちも考えようとしないのは
逆に失礼じゃないかと、ふと思った。
581花咲か名無しさん:2011/12/30(金) 20:53:50.63 ID:UhYWjQj0
ここに参加しているのが大人の男という思いこみが有るね

厨房もいるんだから、文体見てると厨房でしょ
582花咲か名無しさん:2011/12/30(金) 22:12:16.06 ID:uK2LAPG1
だいたい過去レスみればなんとなくわかるだろ…
583花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 22:17:01.72 ID:eXILNu4M
それをいってしまうと過疎る…
584おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2012/01/04(水) 08:36:01.37 ID:tG2PkQ+X
うんこちんちんまんこ
585851密林空中花園妄想構ってちゃん速攻NG的外れ:2012/01/04(水) 13:46:24.96 ID:rc8pJyB/

おはなSS くっだらねえなあ クソ野郎
586花咲か名無しさん:2012/01/04(水) 13:51:11.01 ID:AKWEAIjF
>>585
そういうレスがつくと喜ぶよ
分かったらさっさと無視しろ
587花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 11:04:59.42 ID:Gdou1xtd
室内で種まきしたルッコラの本葉が出始めた!!

2鉢種まきしたのだけど、
昼は15時くらいまで窓際で日光当ててる。
(紫外線カットガラス)

うち1鉢だけ15時〜夜は蛍光灯をかなり間近で当ててる。
蛍光灯ありのほうが明らかに大きく育ってる。
普通のスタンド蛍光灯。
日光が短いときは、プラスαとしても蛍光灯はまあまあ効果あるんだね〜
588花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 14:47:39.87 ID:MQBnC9V7
>>519
亀ですが
http://joshinweb.jp/kaden/470/4989602564164.html
このようなタイプの照明器具を買われたのであれば、安定器入力〜コンセントプラグの接続・スイッチ取付(任意)・コードの端子処理等が必要となりますので、
第2種電気工事士以上の資格が必要です。器具の取り付け(固定材へのねじ止め等)は特に誰でも行えますが。
まあ、少々手慣れた方ならちゃちゃっとやってしm(ゲフンゲフン

また、
http://joshinweb.jp/kaden/470/4989602906902.html
のようなタイプは機器内の配線・コンセントプラグがすでにされているので、取り付け工事のみで済みますので、誰でも取り扱えます。
ちなみにうちは第1種電工&電験3種持ちですので、ちゃちゃっとやってしまいますが。

しかし疑問なのですが、何故植物育成灯って直管のみなんでしょうね。
環形があればもう少し工夫が出来ると思う今日この頃です。
589花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 19:01:48.46 ID:4cp8daBd
>>588
>しかし疑問なのですが、何故植物育成灯って直管のみなんでしょうね。
第1種電工&電験3種持ってるなら効率の計算ぐらいできるだろ
590花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 20:23:24.13 ID:BXo0tYTe
環形は菅直灯より効率悪いし、
一灯だけ使うわけでもないから
菅直灯の方が配置しやすいだろうし、
工場や倉庫の照明も環形じゃないよな。
ま、そういうことなんじゃないか。
591花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 20:47:54.27 ID:MQBnC9V7
>>589
効率ですか。確かに環形は通常の蛍光灯でも直管より効率は落ちますね。
それに需要的に環形の植物育成灯は低そうですし。
失礼しました。
592花咲か名無しさん:2012/01/08(日) 09:34:39.88 ID:U18s83+Y
通りがかりですが、私は文系なので効率の話とかはじめてでした。普通に生活してたら、一生知らなかっただろうなあ…

ところで、育成灯って効果あるのですか?
いや、アクアリウムではだいぶ前から三波長型が推奨されてるみたいだから。同じ本数ならこっちの方が明るいし、見え方も自然。標準装備のPGランプをわざわざ換装して使ってたよ

過去レス読んでないので、既出だったらごめん
593花咲か名無しさん:2012/01/08(日) 11:38:31.89 ID:HNKAOyFM
謝る前に読め
594花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 21:30:13.63 ID:576UwEw8
アクアリウムは観賞するためのものだからな。
明るくて自然な見え方の
方が良かろうて。
595587:2012/01/16(月) 18:51:29.29 ID:bjLCxtGE
すでに大きくなったルッコラも家に持ち込んで
蛍光灯を当ててたらすぐわっさーと大きくなる
だけど、やっぱりよわっちいのか、食べても苦味があまりなくてうまくない気がする。

587の実験をまだ続けているけど、夕方から卓上蛍光灯を当ててるルッコラは
当ててないものよりも5倍くらい成長が早い。
でも美味しくないのかもしれないな。。
596花咲か名無しさん:2012/01/17(火) 19:58:02.70 ID:HyxVXkFI
葉の成長に対して味に影響する何かの成長が
追いつかない漢字化
597花咲か名無しさん:2012/01/19(木) 07:53:01.56 ID:KErD7NDQ
成長じゃなく徒長してるんだろ
598花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 14:19:41.67 ID:9CYsxAds
復活
599595:2012/01/25(水) 18:11:55.09 ID:bIy0cWNt
ルッコラはある程度大きくなったので、
ビニールかぶせて温室にして、原則外で育てることにした。

で今度は、
ばっさり切った豆苗の豆&根っこ部分を再生して食べようと思って
水につけて家の中で栽培中。
蛍光灯あててる。徒長してもたぶんやわらかくておいしいはず。
やっぱり成長早い。
600花咲か名無しさん:2012/02/27(月) 02:04:40.71 ID:GpSLmVJb
光合成に有用な光は赤色と青色。
また緑色や黄色の光源は害虫が寄り難い。
601花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 22:23:35.64 ID:U8JEtuZj
パルックの10Wの直管蛍光灯で育てようとしているのですが、植物の場合3波長型のものは
効率がよくないのでしょうか?
10Wタイプだと植物用のやつもないみたいだし、高演色性のがいいのかな。
602花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 23:00:59.09 ID:9kHlA+Ix
>>601
前はビオルックスHGとビオルックすのがあったけど、
生産終了みたいだね。
個人的には3波長形では緑色のピークが無駄だから、
赤色成分の多い高演色性(演技色AA、演技色AAA)は良いと思う。
また安い普通型の蛍光灯だとこれは黄色にピークがあるけど3波長形と
どっこいどっこいだと思う。
603花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 23:34:03.41 ID:vnpYe7IY
>>601
>>602さんの仰せの通り、NEC製のビオルックス(無印・−A・−HGの3種類)という製品が発売されていたのですが、現在は生産終了となっていて
入手手段としては、一部ネットショップ(ジョーシンネットetc)で在庫品を購入するしか無いようです。

3種類ありますが、これはどの色が強く出ているかの違いによるものです。ちなみに−Aには10w管は無いので、無印か−HGかで選ぶことになりますが、個人的には−HGの方が良いのではと思います。
こちらのリンクで光合成作用曲線を確認して、育成しようとしている植物に合ったものを選ぶと良いでしょう。
http://www.shining-star.co.jp/biolux.htm

他には東芝がプラントルクスという製品を出してますが、こちらは10w管そのものがありません。
HCなどで手軽に入手したいのであれば、>>602さんのカキコにある製品を購入するのが良いと思います。横槍失礼しました。
604花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 00:07:16.81 ID:WGe3Wbvh
色合いと見た目では
ビオルックスHGは昼光色系で青っぽい色でさわやかさがあり、
ビオルックスAは白色系でピンクぽい色で温かみのある色個人的に
ビオルックスAが好み。
(ノーマル)ビオルックスは濃い紫色で観賞用にはあまり適さない。
605花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 00:27:20.23 ID:WGe3Wbvh
スドーのアクアリウム用蛍光灯は10Wのが各種あるよ。
アクアリウム用蛍光灯は植物用蛍光灯として差し支えなく使用できる。
あと
生鮮食品・食肉展示用蛍光灯では赤色を強調したのが多いから良さそう。
スペクトル的にビオルックスHGに近いものもある。
プリンス電機
FL10NK(色温度5400K)
FL10NRM(色温度5400K)
FL10NEX(色温度4600K)
FL10NRB(色温度3700K)

NEC
FL10VI(色温度5000K)
FL10LX(色温度3000K) ※生産終了品

あと赤色や青色なら三菱オスラムの
FL10BやFL10Pがある
606花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 00:33:30.28 ID:4qWExy/D
>>604
私は温室用にビオルックスA20w×2で運用していますが、−Aを選んだ理由は赤の波長帯のエネルギーが全体的に分厚い事に尽きます。
10w管があれば一押しなんですが、残念ながら通販でもHITしないようなので、最新モデルのHGということになりますね。
無論、育てる植物によっては市販の3波長型でも十分でしょう。
607花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 02:32:18.38 ID:WGe3Wbvh
>>605
FL10NRMは5200Kだよ
608花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 02:32:51.51 ID:WGe3Wbvh
FL10NK(色温度5400K)
FL10NRM(色温度5200K)
FL10NEX(色温度4600K)
FL10NRB(色温度3700K)
609花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 02:54:36.32 ID:WGe3Wbvh
自己レス乙(IDが出ること忘れていた)
610花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 07:38:45.70 ID:66tQr1W9
お、ひさしぶりに書き込みが。総合スレにも書いたんだが3波長型昼白色で
ネギ、パセリ、リーフレタスは元気に育ってるよ。電球色も試したが
ニラがなんだかしんなりへろーっとしてきた。昼白色にするとシャキーンと
光源に向かって伸び始めたんで青い光も大事なんだなー、と。
波長もさることながら光の強さが大事と考えてレフつき電球型使ってる。
611花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 20:36:58.28 ID:iwX6t1j2
昔使ってた学習用とかの蛍光灯がまだあるんだがあんなのでも育つん?
612花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 20:49:25.02 ID:4QaT+2ap
うん
613花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 21:47:13.59 ID:4tn/c3lh
http://s-cubism.jp/customer/plant.html
家庭向けは5,800円だって。
まぁ、手が出ない価格でもない。
614花咲か名無しさん
ごめん。
スレ間違えた。