100円ショップの園芸モノってどうよ? その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
今やどこにでもある100円ショップ。105円だったりもする。
園芸品も土から種までありますがどうでしょうか?


前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
2花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 16:41:37 ID:pE5FGhpQ
過去スレ

100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496/
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html

まとめサイト
http://garden100.net/

うpろだ
http://garden100.net/cgi-bin/up/index.html
3花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 21:45:54 ID:uhJp9ptu
チラスレより
10 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2008/03/02(日) 23:26:37 ID:vMLCqmEw
〓主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
meets http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
シルク http://www.ohthree.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/

100円 http://find.2ch.net/?STR=100%B1%DF&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100均 http://find.2ch.net/?STR=100%B6%D1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
4花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 21:48:26 ID:uhJp9ptu
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1204467778/
5花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 21:55:31 ID:+koa9ois
>>レタス・シソ・ブロッコリー・ゴーヤの種買ってきた。
ベランダでゴーや作りたいんだけど1粒で十分ですかね
4粒入りだったので全部まいてみようと思ってるんだけど。
いま野菜高いから真剣に家庭菜園する予定
6花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 21:56:31 ID:8SL4s8Q8
>>5
まずは前スレ埋めようぜ?
7花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 19:39:09 ID:46rFnqUf
近くのダイソーで、ナスの種置いてない・・・
何件か廻ったけど全滅。orz
8花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 21:31:22 ID:tHcDBZFC
ダイソーの富士早生甘藍を128のセルに一粒まきしてみた。二袋でちょっと種が余った感じ。
無加温で発芽率は8割くらい。
ttp://gban.jp/d/2/4cuki2.jpg
9花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 00:30:39 ID:MFPZZRwL
ダイソーで売ってる、プランターやボール鉢のスタンドってどうなの?
10花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 00:46:13 ID:wHW9crK0
>>9
あの黒っぽい鉄っぽいアレだろうか
うちで5つほど使用しているよ、プランターのもボール鉢のも
思ったより丈夫だし、結構使えると思う
スタンドよりボール鉢の方が大きいときは、スタンドをひっくり返して使ってる
(輪が大きい方が上で、小さい方が下)
プランター用の方は、一番大きい(と思われる)サイズでも小さめかな?
同じダイソーに売ってあった小さめのプランター(30センチくらい)はぴったりだったけど、
ホムセンで買った1メートル×20センチくらいのプランターだと、
ちょっと窮屈な感じ。入らないことはない。
でも下から虫とかが入ってこないように使ってるから、格好はどうでもいいな、自分は。

壊れたこと無いし、台風が来ても平気だったよ
11花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 01:33:27 ID:TWI00noL
うちの市の街中にあるダイソー、何件かあるんだけど
ここの所どこも一気に観葉植物の種類や量が増えた。
前から結構置いてた店鋪では置き場所が2箇所になり、ショボショボとしか置いてなかった店鋪ではワサワサに増えている。
置いてある植物もみんな生きが良い。
春なんだなーと実感した。
12花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 05:32:54 ID:Qg5FEZGL
それは嬉しいね。
今日私もダイソーに行ってみるよ。ありがとん。
13花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 21:10:53 ID:yOm2k7uR
>>11
羨ましい・・・うちの近所は相変わらず瀕死状態だよ。
14花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 21:19:02 ID:XvdcDwPN
近所のダイソー急に商品棚の間隔が広くなって品揃えが減った
消防署あたりの指導があったのか
15花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 21:51:09 ID:G09Rze2X
>>14
防犯カメラの映らない場所で万引きが多発したからに違いない!
16花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 22:30:48 ID:Cdfst/3x
ダイソー&アオヤマ100YENPLAZAで
ザ・フラワースタンド鉄 8号鉢スタンドを買ってきたった
17花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 22:36:31 ID:HpQEaxVm
ダイソーで園芸用の土とり?みたいの買った。ちっちゃいやつ探してたから助かった。
それと3号くらいのプラ鉢(緑)7つセットみたいの。安いなぁ〜
あとうちのぬこ用にエン麦の種買った。
18花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 00:45:21 ID:DW3JZ/Y6
カラスムギ近所の土手によく生えてたな
ガキのころうちに持って帰って絨毯の上に落としてえらい目にあったが
19花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 07:44:25 ID:ZY8ecLzE
ミニ観葉、調子に乗って買いすぎた
20個あるけど育て方調べるのが大変だ


20花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 13:47:05 ID:jX+mWHVL
ウチはミニ観葉が5つあったが、今年の冬で全滅した・・・。 
ハートのサボテンは可愛くってお気に入りだったのになあ。。。
21花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 16:25:25 ID:ZMlviw9K
>>19
同じく、そのくらいある。
最近我に返ったら、部屋の中の鉢の数に我ながらびっくりした。
でも100均めぐりで掘り出し物探しはやめられないんだよねー。

100均ではないけど、ボザールでも観葉植物売ってるね。
いちばん小さいので1個280円、2個で500円。
100均のと種類が結構被ってるけど、中には100均やホームセンターにないレア物もあったりして
私の植物めぐりコースに入っている。

22花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 18:42:36 ID:WYMjG0TW
>>20
ホヤカーリーのことだろうか?
一応、突っ込んで於くがサボではないぞ。
23花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 19:46:56 ID:jX+mWHVL
>>22
ホヤカーリーて言うのか? 
初めて知ったわ。
24花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 02:20:29 ID:rbd9LQOh
>>23
詳しく知りたければググってみると良いよ。
25花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 21:26:34 ID:2pt/5q0E
>>24 
昨日ググらせて頂きました^^
26花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 23:58:54 ID:rbd9LQOh
ただこのホヤカーリーもチランジアなんかと同じで若干「モノ」扱いされてる帰来があるね。
葉+茎なら確実に植物体として生育可能だが、結構葉だけを挿して売っている悪質な販売業者も多いと聞く。
しかもその状態で軽く1年は生きているから余計タチが悪い
本気で育てたいなら多少値は張るがきちんと苗になった状態を購入する方がよい。
27 ◆h2ICNvVaAw :2008/04/01(火) 01:49:36 ID:EUy2SXJm
支援
28花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 10:25:16 ID:Ct6oKa/y
ホームセンターのチラシに載ってるセローム、無名の100均で買ったセロームと明らかに違う。
どっちが正解なんだろう… orz
29花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 10:54:32 ID:O/RvTH8K
>>28
本かネットで同じ名前の植物を調べてみては?
30花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 13:54:04 ID:Ul8Zs1cc
カラカラに干からびたテーブルヤシの隣で、ワサワサなカランコエが売られていた。
カランコエ並べるときに、枯れたテーブルヤシを撤去しろよ・・・。
31花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 14:00:45 ID:e30Xt9QG
カランコエは去年買ったけどホムセン行くと200円ぐらいで何倍もでかいのが売っててちょっとへこんだ
まぁ今はそれぐらいのサイズになって花も咲きまくってるからいいのだけれど
32花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 14:05:13 ID:D+DFCjg1
昨日100均行ったら、ちょうど店員がミニ観葉の品出ししてた。
まだ棚に乗せないうちに、2個ほどチョイスさせてもらった。
ダイソーて月曜入荷なのか?
33花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 15:36:05 ID:VQEwGjeE
ダイソーの入荷日よりもっと大事なこと気にしろよ
34花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 15:47:26 ID:D+DFCjg1
>>33
大事なこと?

もしかして、棚に乗せないうちに、のところか?
それなら、店員が「どうぞ〜w」っていうから選ばせてもらったのだが・・・。

他なら分からん。教えてたもれ。
35花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 16:12:43 ID:Njx2CNdr
100均の植物も見切り値下げすべき
チラのミイラどうやったって売れないだろ
36花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 16:35:30 ID:Ul8Zs1cc
枯草状態のテーブルヤシも売れません。
「100円ショップ」だからね、見切り値下げはムリだと思うよ。
37花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 16:36:03 ID:wWiwDpt/
ミイラ状態のチランジアみると涙が出てくる
38花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 16:52:36 ID:jHzVyGEc
だからって水をこっそり与えると腐るんだよなぁ…
自分で買ったけど
39花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 18:48:47 ID:5vbh9zTL
テーブルヤシとパキラ、
『デスクにちょっと乗っけて・・』と思っていたら、
3年で1メートル以上に育ちました。
引越しできません。
40花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 19:05:56 ID:e30Xt9QG
すごいな
夏に伸びるのかな?
うちのパキラは半年ぐらいになるけどまったく伸びてないよ
41花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 19:45:39 ID:CUgaVXTW
>>39さん、緑の指ですね。
42花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 21:05:25 ID:NKZ4TdO+
ザンギエフですか
43花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 21:27:57 ID:Njx2CNdr
>>36
駄菓子みたいに2個100円とか3個100円とかにしてきゃいい

他の品物と違って個体差がでかいから売れ残りは立ち往生しやすいんだよな
かといって店員が育てて遜色ないレベルに仕上げるのを期待するのも無理だと思うし
卸に返して再育成すればまだ可能かも知れんが
44花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 21:46:34 ID:ArL5IPyy
同じ100円なら絶対に状態の良いものを選ぶしね
良いのと悪いのを抱き合わせにするとか
45花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 23:27:34 ID:iA7xumRQ
グラスに100均で買ったカラーサンドで植え込んで育てていた、去年100均で買った多肉植物
チョウチンアンコウの提灯みたいに茎が伸びてた
花でも咲くのかな

http://imepita.jp/20080401/813880
46花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 00:01:36 ID:L9hFw02C
>>45
ハオのジュウニノマキかな?
結構よく売られてて花も咲きやすい。
写真のは間違いなく開花準備中。
47花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 00:43:52 ID:g6OyUfAG
ダイソーのハーブの種から育てて、それを食べている方いますか?
バジルの種を買おうとして、でもこんなに安いし
大丈夫かな・・・と考えています
48花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 00:48:17 ID:64HUfbb3
心配ならホムセンとかで苗でも買えば
そっちのが早いしよく50円とかで投売りされてるよ
ハーブなんて雑草なんだから種なんていくらでもとれるし全然安くないよ
いっぺん育ててみればわかる
増えまくって種もとれまくるから
49花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 00:49:59 ID:0hqcaLIj
>>47
量が少ないだけ。どうということはない
なあに、かえって免疫力がつく
50花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 05:21:51 ID:TSXyQPrt
バジルシード、かえるの卵みたいでおいしいよ。
スイーツに入れたりすると話題になるよ。
51花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 07:45:19 ID:XReIaclm
>>50
かえるの卵の味がするのか
52花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 09:03:43 ID:BlyFJ4vg
(((( ;゚Д゚))y━~~~ ガクガクプチプチ
53花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 11:24:16 ID:MD0JcMER
>>32
自分も昨日ダイソーに行ったよ。
ミニ観用の棚いっぱいに並んでて綺麗なのばかりだったし、
水もあげ過ぎなくらい与えてあったし入荷したてな感じだったよ。
54花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 15:11:57 ID:hJn3uecb
>32
植物に限らず、商品入荷日は店によってバラバラだよ。
担当者が発注かけなきゃいつまでも入荷しないので
長期休暇とか年末調整とかで出勤できなくなると
入荷が止まるだけでなく軒並み枯れたりもするよ。
(別の人に仕事頼んでもなかなか回らないのが現状)
55花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 15:49:53 ID:aNFDm2Lg
ダイソーはテキトーだよww
56花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 18:23:36 ID:1j5I3xuV
57花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 18:45:17 ID:9c2ZwknS
園芸板が壊れてますよね。
ひろゆき!回復まだァ?
58花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 20:01:00 ID:k/o6pv+w
>>57
壊れてんの?
59花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 21:08:43 ID:nFdKhUT6
今日ダイソー行ったら、箱入りの球根が売ってた。
いままでネット入りのしか見たことなかった。
内容は同じような感じだったよ。
60花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 23:17:23 ID:NXmSbZAf
>>51
マジレスすると、ちゃんとデザートとしてそういうのがある。
スイートバジルシードでぐぐるといろいろ出てくるよ。
シロップなんかをかけてやるとほんとに小さなカエルの卵みたいで
ちょっとグロいけど、食べると結構おいしい。
61花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 07:46:58 ID:Pzno4MJr
自分はバジルシードを水で戻したやつをオレンジジュースに入れるのが好きだよ。
ちなみに最初から酸性の液体に入れると変質するので要注意。
あと、軽く戻してから濃い目のコーヒーor紅茶に浸して冷蔵庫で放置、冷えたら牛乳に入れてストローで飲む!
自家栽培で種が沢山とれたらおすすめ。
(´∀`)
62花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 11:19:07 ID:73eng8Hl
去年?一昨年ダイソーにアスパラ根、茗荷根があったような気がするんだけど
今年は出ないのかな?さっきダイソー行ってきたけど、2つで100円シリーズの種と箱入りの花の球根しか見つけられなかった。ちなみに新潟市。
今年アスパラ根見かけた方いますか
63花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 11:48:30 ID:GN1vE0dr
>>51
水につけると膨張してゼリー状の物質に包まれるんじゃね。

和名が「メボウキ(目箒)」っていうのも
そのゼリーを目に入ったゴミを取るのに使ったからだとか。
64花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 12:21:49 ID:yZkhycVF
>>62
1週間程前に行ったらアスパラはあったよ。
チラ見だったから自信ないんだけど枯草か枯れ根みたいなやつだよね?
アスパラガスと書いてあってこれがアスパラになるんだーと思ったので覚えてる。
65花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 18:40:40 ID:U1niVBGw
サンサイの苗は全部のダイソーに行くヤツだよ。確か・・・
種類は
ミョウガ(?)フキノトウ、アスパラ、タラの芽(?)
だったと思う。
66花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 23:07:43 ID:iz2y4qmv
さんざん既出だけど昨日初キノコ生えた@キャンドゥの土

住んでる地域のダイソーにはまだ観葉植物売ってなくて
キャンドゥにはびっちゃびちゃの水耕栽培状態の植物が・・・
(土の表面苔だらけ)

見るからに状態の悪い
ゴムの木、セロウム、シンゴ、テーブルヤシを救出してきた(`・ω・´)

シンゴニウムは根が容器いっぱい竜巻みたいになってて
腐りかけてたけどなんとか復活させるようにがんばってみるノシ

67花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 00:25:41 ID:FFWG1QPu
微妙に見切り品救出スレと被って来てるねw
68花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 22:38:40 ID:JrOGM/xQ
ダイソーでゴムの木と陶器鉢買ってきた
69花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 08:19:15 ID:YC9O+DEj
>>66
優しいね。がんばって。
70花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 14:52:10 ID:u+ESuz1Y
昨日、ダイソーで不夜城を買った。
71花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 23:32:33 ID:TLTH0Q46
ダイソーのワイヤーネットと、ワイヤーカゴ、ネットを立てるホルダーみたいなのを使って窓際でハーブを育ててるよ。
日当たり0のベランダだけど、天気のいい日はS字フックでベランダの物干しに引っ掛けて外の風を当ててる。
ミニ温室も作れるし、ワイヤーネットとカゴは意外に便利だと思う。
72花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 13:01:17 ID:0DVSDM5/
ここの報告を聞いてwktkしながらダイソー行ったが、
根っこ系が見あたらなかった。orz

ナス種も入荷しないし、うちの地域では入荷しないのだろうか・・・。
73花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 20:31:04 ID:ePUgGphH
たら買ってきて土手に植えてもいいんだが出来れば近所の自生のやつを植えてやりたい気が
いつも種とりそびれるんだよな
74花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 03:09:32 ID:IfsWnbGh
10年くらい寝かせていた土地で、野菜栽培でもはじめようと思い、ダイソーで種をたんまり買ってきた。

一ヶ月前位に買った種は、パッケージがホームセンターなどにあるアタリア?ってメーカの種の袋とそっくりだった。(薬品処理されてる記入もある)

で、つい先日もダイソーに行ったら、新しいパッケージの種に変わって品種も変わっていたので、追加購入。

で、さっき袋の後ろを見てたら

「この種子は植物を育てるための種です、食用および飼料には使用しないで下さい。又お子様の手の届かない所で保管してください。」

と書いていた。

ダイソーの種で出来た野菜類は食べちゃダメ?って事?

昔のパッケージの奴はそんな事書いてないんだけど、昔のパッケージの奴もNGなのかな?

なんか騙された感じでどうしよう・・・・・

捨てるべきでしょうか?
75花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 03:18:54 ID:rvrLhv66
いや、育てた野菜とかは大丈夫だけど、その種を動物にやったり、スプラウトで食べてはいけませんよって事だよ。
76花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 03:24:56 ID:gYeTL6eO
日本語って難しいみたいだな
77花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 03:25:10 ID:KVYlDpTj
観賞用だけでなく食用の植物も育ててみたいと思ったが、
既にダイソーの肥料を撒いてしまっている。

やばい成分入ってたりとかしたら
食物連鎖で食う人間もやばいよね?
78花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 03:35:50 ID:CaFoyMzg
>>77
単に発芽処理のための薬剤を使ってるから食べちゃダメ っていう意味だと思ってました。
野菜ものの種いっぱい売ってあるのに育てたものを食べちゃダメってことはないと思うよ。
79花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 03:45:47 ID:18ocOWCo
>>74
「この種子は植物を育てるための種です、食用および飼料には使用しないで下さい。又お子様の手の届かない所で保管してください。」

主語は「この種子は」です。
この種子は、植物を育てるための種です
この種子は、食用および飼料には使用しないで下さい
この種子は、お子様の手の届かない所で保管してください
80花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 05:02:55 ID:hp0wgl8n
種を食うなって事

出来た実を食うぶんにはOK
81花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 07:25:39 ID:3y0m9qsQ
別にダイソーで売ってる種だけに書いてるわけではないしな。

たいがいの種に表示されてるよ。
82花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 07:56:17 ID:2kYdo9yv
ヒマワリの種とか
うさぎとかハムスターに
餌としてあげる人がいるんじゃないかな。
83花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 10:25:09 ID:itqOaFyw
アサガオの種は下痢をするんだっけか
84花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 11:04:10 ID:q8vCtTr7
園芸初心者のくせに百均で黒い四葉クローバー買ってきちゃった…かわいかったから。
土が苔だらけだけど大丈夫かな。
育て方調べてくる。
85花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 13:41:19 ID:NZksmpq/
>>83
昔は下剤として使ってたらしい。
86花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 15:15:19 ID:ViXHJHhi
昨日、ミョウガ・アスパラ・タラノメが売ってたよー@杉並区ダイソ
87花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 19:51:06 ID:4TYUcNqE
>>85
というか元々生薬として日本に輸入された。
観賞用になったのはその後。
88花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 15:32:59 ID:uX5TXAJ2
>>86
名古屋近郊のダイソーにもあったよ
89花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 16:57:12 ID:34XaVnnC
>>74
すまん 笑いが止まらんのだが・・・
90花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 17:03:46 ID:brzflfFK
アスパラでてるんだね!早速行ってみる。
1個100円だよね?
91花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 18:11:34 ID:cGyxKO2I
いやっほー、半年くらい入荷してなかったらテラコッタ風壁掛けプランター底穴無しが
昨日ダイソーにいったらたんまり入荷してた。色も3色あったので全色そろえて
2種類3色あわせて8個も買ってしまった。このプランターはデザインが良いので
何植えようか今からわくわくしています。
それはそうと500gのゼオライトが売り切れてなくなってた。orz
まぁ、買い溜めしてあるからいいか。
92花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 18:30:10 ID:C8GPpI4t
ダイソー&アオヤマ100YENPLAZAでザ・フラワースタンド鉄 8号鉢スタンドを買ってきたった
9366:2008/04/09(水) 19:04:36 ID:70IW4gCc
>>69
トンクス!
まだ肌寒い気候なんで心配だったけど@北海道の東
簡易温室に入れてたら新芽も出て来た!一安心

やっとダイソー観葉植物入荷したんだけど
残ってるのがオリヅルランと白竜のみだった・・・
しかも白竜既に枯れかけてた( ;∀;)

お恥ずかしながら白竜って初めて見た
育て易いのだろうか?
9490:2008/04/09(水) 19:39:13 ID:/x4h41B+
ダイソー売ってなかった・・
こっちは来週か再来週かな
95花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 20:54:19 ID:VUunDtfb
ショウガって入荷してる地域ある?
アスパラとショウガ待ちなんだけど、袋種しか売ってない。
@宮城
96花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 21:30:49 ID:BxMW5IuN
しょうがってあったかな??
去年はみょうがとアスパラ買ったけど
97花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 21:38:53 ID:By9nbyzv
かいわれ大根を二袋買ってきた
一緒に買ったザルボウルのセットで育ててみる
98花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 21:49:45 ID:jtD0GFqO
アスパラ種は売っていたけど、苗見つからなかったorz
ちなみに北陸 遅れて入荷するのかな
99花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 21:55:11 ID:f3JpqzVo
アスパラって採れるまで何年もかかるんじゃなかったっけ
そんなのダイソーでちょこっと買ってそだてるより
ホムセンとかで多めに育てたほうがよくね?
一本からいっぱい取れるの?
100花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 23:12:43 ID:tukJv5ik
今日はセリアで熊手を買った
101花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 02:14:25 ID:c6AhXm8V
>>96
しょうが、みょうがスレで百均の話題が出ていたので、勘違いしたかも。
ホムセン物を入手するしかないか・・・。
ちょっと育てたいだけだから、たくさんはいらないんだけど、少量で売って
ないんだよね。
102花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 03:00:47 ID:N4Rb8jj+
>>36 >>43
99ショップの生鮮品、日配品、総菜類は賞味期限が、
短くなったやつは見切りで
20円とか30円引きのシール貼ってるのがあるよね。
ミニ観葉では見たことないけど、
ミニ観葉や球根類の植物なんかも、
100円ショップ系各社見切り価格をすれば良いのに。
103花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 08:56:00 ID:jzROtwnR
すいません>>74です・・・・・おはずかしいです

どうもはやとちりだったみたいです。
安いんで先入観もあったんでしょうね・・・・
皆さんに言われて「ハッ!」と気が付きました。

ごめんダイソー
10490:2008/04/10(木) 16:11:03 ID:ffJyKdQe
今日別の場所で見つけた!!!!!
早速6袋買ったよ。早速植えてみる!
105花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 16:45:18 ID:b2LNuALr
タラの芽ってプランターで栽培できる?
ふきのとうとかアスパラにしといたほうがいいかな?
10686:2008/04/10(木) 17:06:48 ID:P48whPqN
ごめーん勘違いしてた(´д`;)>>105
売ってたのはタラノメじゃなくてフキノトウだったよ
107花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 17:50:08 ID:b2LNuALr
いやごめん、うちの近くではタラノメとふきのとうとアスパラがあったから
どれがいいかなと思って。
108花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 18:18:45 ID:5HIkPMT0
みょうが、全然人気ナス・・・
まーアスパラが一番人気かな。
フキとタラも別にそんなにおいしいもんでもないから、家族喜ばんし・・・
109花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 18:46:20 ID:XmEkieO0
ミョウガが一番かなあ
素麺の薬味に・・・やべえ腹減ってきた
110花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 19:37:39 ID:ybyL2Ee8
ミョウガ欲しい。園芸店にはもうなかったんだ。
明日ダイソー逝けるかな、ミョウガあるといいな・・・
111花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 19:42:51 ID:P48whPqN
|゚Д゚)ノシ ミョウガとアスパラ買ったよ
112花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 20:54:58 ID:+Utqq5Vv
放っておいてもニョキワサスレで
アスパラもりあがってるね。
2〜3年ガマンすれば食べ放題だそうな
113花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 21:07:43 ID:evLAbPYU
去年に植えたアスパラ、全部全滅しちゃって何も出て来ない・・・。 
めげずにまた植えるとするかw
114花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 22:32:46 ID:cAh0Z9tk
思ったんだがチランジアって100均の品目中一番テクニカルな商品じゃね
そもそも生体だし
115花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 22:43:14 ID:nshglee7
最近見ないんだよなあ・・・ほしいのに>チランジア。
116花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 04:59:46 ID:GtXq9sdq
中野のダイソで今月初めにチラを買ったよー
ちゃんとビニールの袋に入れられてて名前もついてた
http://imepita.jp/20080411/175570
117花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 05:21:04 ID:66pT3x6J
あら、かわいい
118花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 10:04:02 ID:QzbnlXrw
どなたかダイソーアスパラうPしてもらえないでしょうか?
3店舗探したが見つけられず。種コーナーにある?
119花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 14:22:42 ID:QECZm3e3
みせの人に、置いてるか聞くのも勇気だよ
120花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 15:44:55 ID:OujJmFjF
>>118
さっき2箇所のダイソーに行ったらアスパラ、ふきのとう、タラの芽、茗荷が四つ並んでたよ。
 
 
種も大きい方の店舗がようやく新パッケージに変わった。
うちの近所だけかも知れないけど、新パッケージの種の方は青シソがなくて赤シソだけだった。
あと旧パッケージには無い、セージがあったので買ってきたよ。
青シソの種だけ買うつもりが何かゴチャゴチャ沢山買っちゃったw
121花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 16:49:20 ID:Oae86+ZI
アスパラの苗?って一つで標準プランター1つ分くらい?
122花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 17:09:16 ID:77IKitEj
ここ見てるとダイソーの種買った人結構多いけど、うちの近くのダイソーでは見当たらないなー。
近くのダイソーの園芸コーナーはホムセンより品揃え多いんだけど種だけは見たことない。
専ら買うのは、鉢底ネットオシャレな鉢や小物ぐらいかな。
123110:2008/04/11(金) 17:35:30 ID:MKzcpb8q
ミョウガ買えたよ、情報くれた人ありがとー!!

>>118
家の近所のダイソーでは種のラックの足元に>>120さんの言う4種入りダンボールが置いてあったよ。
その店だと園芸コーナー以外(結構離れた場所)にもミニ観葉を置いてあったりするから、
やっぱり店の人に聞いてみると幸せになれるかもしれない。
124花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 17:48:12 ID:5w5/WkAM
ダイソーでミョウガを発見。
とりあえず購入してしまったんだが、普通の鉢植えで大丈夫かな。
無理ならミント植えてるプランターを半分あけて植えるんだけど
125花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 17:55:46 ID:J2ZaTXUi
ミョウガって「種」を売ってるの?
ショウガみたいに地下茎を植え付けるのかな?
実家の家裏に昔から生えてて、
夏に帰省した際は収穫して食べてるけど、種は見たことないなぁ。
126花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 18:08:34 ID:5w5/WkAM
地下茎だよ
アスパラとふきのとう、たらのめが同じシリーズであった
127花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 18:28:18 ID:J2ZaTXUi
サンクス。
地下茎みたいなのでもダイソーで売ってるんだぁ。
うちの近くにはないからなぁ。
128花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 19:11:31 ID:4WR9wYTw
アスパラ植えて数日経つが未だ発芽来ない・・
発芽しても3年くらいは食べられないのかな?それとも2年目くらいから
ガッツりいける?
129花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 19:40:53 ID:yau/DNgg
2年目はちょっぴりいける
本格的に取っていいのは3年目から
130花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 20:08:00 ID:UrI4/RQX
新パケって日本産だったか安全安心だか強調してるヤツ?
131花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 20:46:12 ID:Y3xZ9ngF
アスパラ売ってなかったからクレソンの栽培キット買ってきた
ttp://imepita.jp/20080411/745120
132花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 20:57:06 ID:QECZm3e3
タラの目をかってきたけど・・・

食うには、「ふかし」と言う作業をせねばならんみたいで、なんだかマンドクサそうだな!
133花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 21:12:17 ID:AV0MAbap
質問なんですが百円ショップの土と栄養剤を買ったんですが使っていて何らかの有害物質が出てくる事はあるんですか?
134花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 21:49:23 ID:psrAUzrw
自分もそれは気になる。先週軽石買ったんだが、
made in chinaになっていた。別の土とかは日本製だったから
こっちもそうなんだろうと思って買ったら、やってしまった。w
中国製のは手を出さないように気を付けていたのだがな。
玩具とか鍋とか加工品でも有害物質が出て来るくらいだから
原料そのままみたいな土とかだったら重金属とか放射能の汚染とか
普通にありそうなのが激しく気になる。
輸入時に検査はされているはず、と信じることにした。
135花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 22:44:27 ID:lGKiA824
>>134
あんたの着ている服を
先に気を付けたほうがいい
136花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 23:08:54 ID:S9ry3Bkc
>>131
キャンドゥ?

>>133
可能性があるかどうかと言ったら、ゼロではないと思うよ。
でも、そんなの気にしてたらキリがないから、ほとんどの人は気にしていない。
ホムセンで買えば必ず安全ってわけでもないし、有害物質が出たら運が悪かったなぁと思うしかないかと。
137花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 23:30:17 ID:AZa0DVtn
ホムセンで売ってる、くんたんとかパーライト、
プラ鉢なんかでも中国製のがあったりしたしなぁ〜
138花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 00:15:43 ID:q7UOK6Te
日頃吸ってる空気も中国製・北朝鮮製だよ
139花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 00:53:43 ID:aUL1xZ7c
>>118
私が買った都内某所のダイソーでは種売り場じゃなくて
園芸用品売り場にあったよ。土とかと一緒。

ミョウガとアスパラとタラノメとふきのとう
140花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 00:56:14 ID:FqTIeUN0
地元のダイソーは、種だけで苗は販売してくれない。
ジャカランタ、欲しいのに〜!
141131:2008/04/12(土) 01:15:41 ID:wZZKA1pF
>>136
いや、ダイソーだよ。一応日本製らしい。
142花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 01:18:34 ID:mQ06nM25
ダイソーでペパーミントの種買ってきたよ(去年のこと)
生えてきたのは、スペアミントだったよ・・・
143花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 01:19:37 ID:NdMvDWM8
腐葉土も国産って表示無けりゃ中国製だよ。
144花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 01:55:39 ID:wdytOafh
食品でも産地書いてないのは大体中国製と思っていいね。
偽装で国産って書いてあるものはともかく。
国産はアピールポイントだから、書いてないなら国産じゃない。
麦茶とか小豆の缶詰とか、大手メーカーのやつでも産地書いてないの多い。=国産じゃない
145花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 02:19:57 ID:1k/SA6zL
こりゃあ、腐葉土や野菜の土も食品みたいに検査してもらわんといかんかもな!
水銀とか高濃度農薬入ってたら怖すぎだろ?
146花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 04:35:47 ID:SxM2tUtM
もし土に有害物質があっても空気に溶けだす事が無ければ土いじりしたら手を洗う事で体内への侵入防ぐしかないあと土で日本製と書いてるものは日本の土だと思うなぜなら土みたいに重くてチープなものをわざわざ船に積んで持ってくるとは思えない。
147花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 05:32:58 ID:WsZ0HL9N
ミョウガとアスパラ@ダイソー
http://imepita.jp/20080412/197110
148花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 06:29:01 ID:DUloNtkc
ダイソーで買った観用植物の土から緑色の何かが発芽してきたw
149花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 08:00:12 ID:xSI97Dz+
毎年、黄砂という贈り物が中国から届くよ。

洗濯物は汚れるし、車は傷つくし、やめて欲しいんだけどなあ。
150花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 09:17:13 ID:RrUuZgUP
>>146
アイリスの土は中国製だけどな
151花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 10:52:59 ID:AI/00wTd
>>150
ゲッマジ?
_| ̄|○
152花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 11:00:53 ID:RrUuZgUP
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=08golden&P=2&camp=08golden&type=item&adver=item&utm_nooverride=1
>中国の大地で約1万年かけて堆肥化した
>「天然有機物」を配合しているので、植物がイキイキ育ちます。
153花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 11:44:53 ID:SxM2tUtM
>>150私が買ったのはダイソーの土です。でも土なんか気にしてたらもう外にさえ出れませんよねw
154花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 11:47:43 ID:E9lgp7Ha
日本中に黄砂が降ってるからな、日本のあらゆる土は中国製が混じってる。
155花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 13:39:48 ID:JJJ+zU5C
論点ちがくね?
中国製の培養土だったらカビとか害虫が発生しないように強力な農薬を混ぜてるかもしれないし
それで育てた野菜食べたら人体に影響がでるかもって心配してるんだろ。黄砂とか言ってるやつ馬鹿か。
中国製の心配なところは中国の天然資源じゃなく中国人が作ったというところにあるんだよ。
156花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 15:36:00 ID:oUkmzxeo
花ならいいけど野菜は怖い
根菜なんか地中の物質すごい蓄積しそう
157花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 19:22:04 ID:46CDi2b6
木曜に福岡天神のダイソーに行ったんだが
ミニ観葉は売れ残りのボロボロのやつばっか。
ミニサボに至ってはほぼ枯死状態。
早く「心トキメク春のラブ☆プランツ(スイーツ笑)」入荷しないかなー。
種まきトレーだけ買ってきた。
158花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 23:09:21 ID:VIYtE5jp
SH○P99の園芸コーナーにも種を置くようになってた
今日初めて見たんで、びっくりした
159花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 23:49:20 ID:6+wXtsCZ
土3gだったんだけどちょっと増えたかな
久々にいったもんで
160花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 01:14:51 ID:ZEish4W9
上で中野ダイソーの話を見て、行ってみた
ミョウガ、アスパラ、タラの芽買ってきた〜

袋詰めでぶら下がってるとは思わなくて、ちょっと探したけど
無事三種をゲットできて満足

161花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 01:51:30 ID:IJVVxRfO
ふきもかってあげてくだちぃ
162花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 07:53:54 ID:OjFFqSXC
観葉植物の土買ったんですが室内に置いてるから変な気体が出たりしてからだに害がないかが心配です。
163花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 08:16:34 ID:ot1ZLn5o
早く植え替えるんだ!!!
164花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 08:39:37 ID:87oiAkDa
お前ら潔癖症杉
100均にまで安全神話を求めてどうするんだよ?
165花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 10:16:09 ID:0jYh12aA
アスパラ苗うpをお願いした者です。やっぱり見たことない商品でした。
全国でも続々と販売されてきているみたいだし、今週また見に行ってきます。
166花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 11:24:16 ID:OvtXsywD
100均であろうがなかろうが
安全であることは必須。
危険なものなら100円でも売ってはいけない。
当たり前のこと。
167花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 11:48:23 ID:afF8MU0Z
危険なものかもしれないから買ってはいけない、の間違いだろ
売ってはいけないのは当然以前の話すぎて無意味
俺は潔癖になって無駄金使うくらいなら少々の事故と思って割り切るけどね、金ないし
168花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 14:53:55 ID:nqTlSk4F
>>162
土よりも、プランターがヤバそう。
169花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 17:34:25 ID:eOfxbK0K
玩具やTシャツから有毒物質が出てるくらいだから
○○ならよくて△△は駄目、なんてわからないんじゃまいか。
気になるなら、最初から買わなければいいだけの話。
170147 :2008/04/13(日) 18:44:09 ID:RLBp6QLf
他スレにコピペする時は「〜より転載」と追記ヨロ
なんか自分があちこちにマルチポストしたみたいに思われたらイヤン
関連他スレに自分のpitaが張られててビクーリしたよ(´д`;)
171花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 18:50:47 ID:dB4uIHCN
>>168
100円ショップでも成型プラ製品は意外に日本製多くない?
石油化学工業の発展具合の関係か、かさばるので輸入じゃ割にあわないのか。
172花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 19:37:11 ID:p8kjV/vc
上の方にあったんだけど,培養土とかの土で中国製(他の国でもいーけど)ってありえるの?
苗を輸入したときは植防のため完全に土を落として根を洗って送られてくるんだけど
土自体はOK?
173花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 21:29:20 ID:DTbPz66G
土が日本産でも中国産でも廃材・廃液まみれのにあたらないよう願うしかないね。
ただ、アイリスの中国土は「中国産」謳うだけ、何も表記しない企業の土よりは、
企業として信用するか否か・・・・・、判断に戸惑うけど、
「1万年云々〜」言い始めてる部分に信用おけないので、選択肢から外している。
結局、個々の消費者が判断するしかないな。
174花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 22:18:52 ID:QoM5WBYP
見ザル・聞かザル・言わザルの鉢があったが、
あんな細長くて底穴のないもんどうやって使うんだ?
ちょっと気になるけど、かわいさもビミョーだし。
175花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 22:39:24 ID:zPqLVeSj
そこがセンスの見せようなわけで…

あなたは?
176花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 23:20:18 ID:y2AF//4d
東京23区内でチランジア置いてる100均をどなたかご存じないですか?
ダイソー中心に回ってるんだけど中々見付からなくて・・・。
177花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 02:51:30 ID:Tx5xo1Z/
>>116参照のこと
チラスレでは時々錦糸町の名が挙がってた
近隣でよければ市川にもある
あと町田とかも聞く >>4
178花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 02:54:24 ID:2yZ2kWGu
そんなもん探して都内をうろうろするぐらいなら
近所のホムセンでも行って買った方が楽な気がするけど・・・
179花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 03:04:58 ID:apOf9zDC
プラ鉢は日本製多くていいよね。
百均でも日本製は買ってる。
180花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 06:27:22 ID:w8kWvzp1
>>176
素直に園芸専門店逝った方が・・・
タキイとかサカタとか地方にはないから羨ましい・・・
181今日のトリビア:2008/04/14(月) 11:40:47 ID:x0jReii/
苗木として販売されているタラノキは刺無し選別種であるが、
刺無しタラノキはボケダラと呼ばれ大味で物凄く不味い。
スーパーで売っているタラの芽を食べて味にがっかりされている方々は
刺が有るタラノキ(通称:ホンダラ)をお試しください。
理由は分かっていませんが刺はある程度大きく多いと、味が良くなります。

ダイソーで売っているタラノキの根っこの切れ端は芽が出ているものを探して購入する方が安全です。
182花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 11:46:00 ID:x0jReii/
>>172
>培養土とかの土で中国製(他の国でもいーけど)ってありえるの?
御存じの通り日本は地表部分の土(細菌、害虫、病原体の可能性)の輸入を認めていない。
だから腐葉土等は土壌改良材の名目で輸入されています。
183花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 13:35:37 ID:F5lTztOJ
ダイソーで白い陶器の小さなジョウロを買ったけど、
水がボタボタこぼれて使いづらい・・orz
184花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 17:24:27 ID:D0pjSfkJ
観葉植物の競争率高い(´・ω;`)
ほぼ毎日行くスーパーにダイソーあるから寄るんだけど
入荷と共に売れまくる
でも売れ残りは結局売れ残るから枯れ枯れのパサパサしか
残ってない・・・
185花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 18:21:16 ID:Mcj3BVDi
アスパラ入荷してたけど、ラベルを見たら原産地が中国なので買う止めたわ
186花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 18:25:24 ID:zsPWS2B+
187花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 18:43:16 ID:g0QGrLRo
>>185
食えるまで1年かかるからその間に毒抜きすりゃいいさ
188花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 20:26:29 ID:IBeVLw6p
>>185
種は、人体に被害無いよ。
サカタとかも、種は中国製とか普通だから。
問題は生育の段階で試用する土・肥料だろ。
189花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 20:32:41 ID:R6MYpna+
自分は>>176ではないが
¥100均のミニサイズで種類をたくさん集めて
大きく育てるのが面白いんだぜ>>178
そのために手間ひまかけて、あちこちの店を探すのさ〜


もちろん、ビンボーなせいもあるがな・・・
190花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:36 ID:2yZ2kWGu
子株ができるとか挿し木でふやせるとかって種なら
ホムセンで大きいの買ってもすぐ小さいのをいくらでも育てられるぞ
191花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 21:14:30 ID:L/wWe64m
100円スレで他のものを勧められても・・・w
192花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 21:36:59 ID:2yZ2kWGu
まぁもともとのお題からして23区内なんて広い範囲での質問で
それを交通費掛けていくぐらいならって話だしな
いくらなんでも近所のホムセンで500円で大きいの売ってるのに
交通費込みで500円かけてでも100均に行って買うほうがいいよみたいな薦め方はできんよ
193花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 21:53:21 ID:ulXJOX4q
この前土から毒が出ていると疑ったものですが、一時部屋からベランダに置くことにしました。土より自分の気になる病の方が心配です。
194花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 21:53:24 ID:D0pjSfkJ
100均の植物って根がぎゅうぎゅうに詰まってる物が多数だから
植え替えると目に見えて成長していく様がいじらしくてタマラン
>>189の気持ち分かるw

ホムセンで+98円出すと結構良いモノ買えるけど
100均植物って1回育てるとやめられないんだよね

もちろんビンボーなせいもあるけど
195172:2008/04/14(月) 22:16:44 ID:kP2rCX2c
>>182
ぬぁぁ〜!チョーサンクス!!
ムッチャ勉強になりました!
土壌改良材とは・・・ ものはいいようですね.
196花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 22:37:05 ID:ewQ2EVFY
>>176
23区内なら、井荻店によく入荷している気がする>チランジア
ただ、この前入っているスーパーが全面改装したので、
ダイソーの在庫、品揃えもそのとき影響を受けたかもしてないので100%の保証はない
197花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 23:49:18 ID:ESqda6F+
>>180
サカタは横浜だし、神保町のタキイはしょぼいし、そんなに羨むほどのものではないよ
強みとしては、種の品揃えがいいとか店員のクオリティか、高いとかそのくらい
種を除けば、田舎にあるホムセンの方が品揃えがいい
198180:2008/04/14(月) 23:54:28 ID:w8kWvzp1
ん〜思い起こしてみると確かに苗はモヤシ状態でショボかったわw
もうここ5〜6年逝って無ぇw
種・球根は確かに上かも知れないけどここ数年はホムセンもクォリティ上がってるかもね、確かに。
199花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 02:45:07 ID:PKlVG56x
>>178
>>189に加えてHCで置いてない種類もたまにあったりする
逆は普通だが

>>190
チラはなかなかそういうわけに行かないのが多い
全体に成長は他の植物より遅めだし
200花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 21:28:14 ID:W2v0cisC
アスパラ買ってきた

一番でかくて既に新芽が生えてたのをチョイス。
発泡スチロールのゴミ入り土は捨てて十分以上
流水で徹底的に洗った。カビみたいのもついてたし。
パッケージにベノミル剤で消毒した旨あるね。
ぐぐったら結構やばい系の農薬らしい。
お客様相談室が密かにうちの近所にあるっぽい。

結構根が長くて鉢植えじゃ厳しそう。
ベランダでこれ以上増やしたり何だりしたくないから
7号に2株突っ込んだ。やばくなったらまた植え替えよう。
201花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 21:48:31 ID:I/hlnWTV
苗育成に、洗濯ネットって防虫ネット代わりになるかな?
遮光率高くなるから適してないかな。
202花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 22:17:41 ID:kg4oaOlj
キッチンパラソルのメッシュのがあればいいんだけどね
203花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 22:42:59 ID:uz/uQ0Qr
防虫&防寒を期待して、霜よけカバー(ドーム型)というのを買ってみた。
先日野菜の苗を買ったのだけど、植え付けにはまだ早いので、
ダンボール箱に入れ、支柱を箱の四隅に差し込んで、カバーをかけてみた。
寒いので夜&雨天は家の中に入れているのだけど、持ち運びがしやすいので、
けっこう気に入ってる。
204花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:17 ID:kGWD1+yp
今日100均に行ったら「金のなる木」の葉が1枚、
葉挿しされた状態で売られていた・・・。
葉挿しの状態で商品にするなんて・・・
そりゃ あんまりだろうよwww
あんなの初めて見たよ!!
205花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 00:14:36 ID:L5DqlZin
ハート型の葉っぱした、ホヤカーリーなんかも葉挿しで時々売られてるね。
つるがなきゃ増えないのに。
206花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 01:47:38 ID:vZzk1Oh2
100均で何か植物買いたいんですが、
いまんとこ候補がテーブルヤシかパキラでして。
パキラみつかんないからテーブル香具師にしようかと。
管理は簡単ですかね。パキラを待ったほうたいいすかね。
207花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 01:50:43 ID:9vd32AsT
テーブルヤシとパキラじゃ見た目全然違うんだから好きな見た目のを選んだほうが良いんじゃね
少し待てば入るだろうし
208花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 01:54:13 ID:vZzk1Oh2
>>207
どうも。
育ち具合がいい方をかいたいんですが
まあ100円なら両方でいいかな…
209花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 02:03:27 ID:Bl75uGek
丈夫さは同等
そんなに手がかからない
水と低温さえ気をつけていれば丈夫に育つ

育ちが早いのはパキラ
でも100均のパキラは葉っぱは増えるが幹は育たない
テーブルヤシは全体が大きくなる

どちらも室内で育てられるけどパキラは日光を好む
テーブルヤシは直射日光だと葉焼けする
210花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 02:04:26 ID:RIHcFDIY
>>201
自分はプチ水耕だけど、ドラム式の洗濯ネット(shop99の物)使ってるよ。
ダイソーで、プラスチックの仕切り板が無料でどうぞってのをもらってきて、針金で輪っか作ってネットの両端に設置して。
アブラ〜すら来ない♪
211花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 06:20:41 ID:W0V5tgb0
テーブル香具師って陰樹なのかな?
大きくなるって言ってもそんなにならないんじゃ・・・
212花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 10:14:43 ID:DxV8xOOe
テーブルヤシ、何度やっても葉が茶色になってしまう。
窓の明るいところっていうのはダメなのか?
もっと暗いところでないとダメなのか?

育てやすいのはパキラだと思う。
213花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 10:28:18 ID:cP+AXrIL
テーブルヤシ、型ガラスだから大丈夫かな?と西向き窓の近くに置いていたら
日光の当たる半身だけ黒焦げになってしまった。
去年の3月だったかな。
暖かくなってきてよかったね〜。と喜んでいた矢先だったので、
なかなか衝撃的な光景だった。
現在は北向き窓の近くへ移動、ちょっと傷痕は残っているけどすこぶる元気だ。
214花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 18:15:33 ID:DJIk9gX+
うちでは北窓しかない風呂場で育ってる。@テーブルヤシ
最初に購入したときには冬場の半日陰で死亡しました。

>>211
大きい小さいは、感覚的なことなので何ともいえないけど
今まで見た中で一番大きかったのは1mちょっと位の大きさ。
上手に育てたら、どれくらい伸びるんでしょうね?
215花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 20:33:02 ID:FIdN+OIs
「水で膨らむ土」とやらが、予想以上に増えてびびってる。
216花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 20:41:19 ID:gM6ptnOu
あの増える土、あんまり上手く戻らないから面倒くなってそのままプランターの底に入れて
培養土を入れておいたら、雨降ってプランターから培養土を溢れかえらせていた
217花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 20:52:15 ID:FzFMiB1V
お湯だと早いけどね。
218花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 20:58:43 ID:YFE8BiQm
千葉のダイソーでもアスパラ、タラの芽など3,4種類売ってたよ
種も旧来のパッケージと新しいパッケージ両方あった
売場が店に入ってすぐのと頃に動いていたから店側の売る気が伝わってくるw
219花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 21:45:28 ID:IBDL++z/
100均でマルハボダイジュというのを購入して二週間も経っていないのに、
頭頂部の新芽が開きかけていたのを楽しみにしてたら、いきなり真っ黒に腐ったので、
植えた鉢が小さすぎたかと慌てて掘り起こしたら、
スポンジ状のものに挿し木した状態の芽を土で隠していたらしく、
ひ弱でか細い根っこが全然水を吸ってない〜!!
慌てて大きめの鉢に赤玉追加で植え替えた作業中に、残りの葉も全て落ちてしまった…orz
まっさらの土を入れたのに表面の土まで水を吸って、もう、べちょべちょ…(T_T)
こんなんでも、また葉っぱ出してくれるかしら、埋める前にルートン先生塗り付ければよかった…
メネデールは使ったことないし…
うわぁぁぁああん!!!



>>176
非常に遅レスですが、杉並区のダイソー井荻店にチランジアコーナーありましたよ
路線は西武新宿線
もう既に無事購入されていることを祈ります
220花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 23:21:14 ID:fVb6yxA4
>>215
古土に腐葉土なんかと一緒に混ぜるとフカフカの土になって好き
221花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 00:10:28 ID:LxmGytvn
>>216
地味に笑ったw
222花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 00:12:13 ID:PChO36iY
>>216
ウンコで便器を溢れ返した光景みたいで噴いたw
223花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 15:33:13 ID:t14xRE1I
増える土、殺菌も兼ねて熱湯かけるとすぐ戻るよ。
戻したのを一旦乾かすとフカフカでいい感じになる。
底面給水の種まきには重宝してる。
224花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 16:19:24 ID:vKVw0RJL
ダイソーで炭の土壌改良材を見つけたけど
使ってる方いますか?
225花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 17:24:18 ID:r0NaQWW0
>>219
挿し芽の要領で、まずパーミキュライトや専用土で
発根させてみれば?
私はルートンも使ってるけど、メネデールは効果がわかりやすいから
小さいの買ってみてもいいかもよ。灌水で使えるし。
ガンガレ
226花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 19:34:24 ID:QgjQhNuN
ミニ観用が欲しくてセリアいったらヨレヨレのしかなくてショボン
227219:2008/04/17(木) 21:43:09 ID:Vhn+ER67
>>225
独り言な愚痴にわざわざアドバイスをありがとうございます!!
参考にしますm(-_-)m
228花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 19:21:03 ID:Abe6JDdT
>>224
使ってみたけど、いいのか悪いのかわからんです。
酸度未調整のピートモスを買ってしまったので、それに混ぜました。
とりあえず何も枯れていません。

船橋のダイソーに多肉が多めに入っていたよ。
黒法師、月兎耳、セネシオの何か、他イロイロ。
エアプランツはラックごと消えた。
229花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 20:02:48 ID:P57V7yHG
キャンドウ@池袋にも黒法師とかあったなぁ
葉がほとんど落ちてたけど
230花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 23:27:55 ID:oBaahqI4
最近100均で庭いじり用に移植ごて(シャベル)を買ったら
金属製の奴は1週間で柄の下端で折れ曲がり
プラスティックの奴は使って1分で割れてしまいました

100均で買えるまともに使える移植ごてを知ってたら教えて下さい
231花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 03:27:43 ID:gI0h7OHe
俺は霧吹きすぐダメになった。
安かろう悪かろうなので長持ちを期待したい物品についてはホムセンで購入した方がいいかな。
232花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 07:08:46 ID:Uxu9+0jw
いやそういう100均は全部だめっていう発想ではなく
100均でもすぐだめになるものもあれば長持ちするものもある
長持ちするものの情報をご存知でしたら教えてくださいということです

実際そういうものは多いです

233花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 07:17:57 ID:NqBYgWiK
でも同じ商品でも品質がまちまちだし、店頭で自分の目で確かめるしかないんじゃないの。
234花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 08:07:19 ID:4KjMZWIO
俺も霧吹きだめだった
ペットボトルにつけるタイプのスプレーは結構頑丈っぽい
同じようにペットボトルにつけるシャワーになるふた?みたいのも便利
シャベルも頑強だよ
235花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 10:27:15 ID:ivauS40Z
シャベルの話題が出てるので・・・
100均で売ってる100円じゃないスコップとか買う人いるんかね
普通にホムセンで金象印買った方がいいような。。
あれが100円だったらお買い得だけど
236花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 10:37:14 ID:gI0h7OHe
俺はペットボトルに後付する奴もすぐダメになった。
同様にハンドルの所からすぐ水が漏ってきた。
素直にホムセンで買ったスイングスプレーがやっぱり丈夫。
高かったが。
237花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 11:49:31 ID:fviuvtoF
ペットボトルのシャワーみたいなフタ、もう数年使ってるがまだ現役w
238花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 15:03:59 ID:qfDr6eaN
霧吹きは、ポンプを押すとこが指を離して元に戻る時に、バネも一緒に戻るタイプがいいよ。
(説明わかりにくいと思うけど・・・)
あと、中のストローを高さにあわせてカットするともっといい。
少し長すぎてクネっとなってるヤツが多い。
239花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 15:55:25 ID:U538fZbb
>>235
自分は多肉を育ててるから小さい鉢だとふつうのスコップだと土がいれづらい
なので製氷皿から氷をすくうやつをスコップ代りにしてる
プラスチックでもペラペラじゃなくて頑丈だし、ふちが高くなってるから土もこぼれない
金属じゃないから洗ったらそのままベランダ放置しとけるのも便利だよ
240花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 17:55:54 ID:jn7NNzC+
>>239
土入れなら100均で3種類セットのやつがスコップと別にあるよね。

うちはペットボトル斜めに切って使ってるけどさ。
241花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 18:10:07 ID:qMzVNdSH
近所の100円ショップ、通りすがりにちらっとみたら、
意外にいい感じのプランターが売っていてびっくりした。
受け皿もお揃いであったので、今度買いにいこー。

あ、あとペットボトルのシャワーみたいなフタ、見たときちょっと気になった!
242花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 19:53:18 ID:eqQJWYRg
うちもペットボトルのキャップシャワー、ずっと使ってるなぁ。
柔らかめのペットボトルを使ってアブラーもウドン粉も勢い良くブッ飛ばしてるw
243花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 20:02:56 ID:DsHATOIT
>>230
土固すぎるんでは
>>231
315円の噴霧器
結構長く使えてる
1年か2年くらい
244花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 23:17:23 ID:2JW8evDi
流れぶったぎりですいませんが
マルハボダイジュ駄目にしてもあきらめの悪い219です
ギャランドゥに再入荷した苗の中で一番丈夫そうなのを、懲りずに再購入
またスポンジ挿し木前提で、帰宅後一旦根から土を全部取り払い
案の定のスポンジ(?)を、か弱い根をなるだけ傷つけないようにほじくって
発根促進剤つけて、植え替え完了
先に買って丸裸になってしまったのを合わせて、これでボダイジュが育つ確立が少しあがったぞ!
これでも駄目なら、もう後は知らん…(T_T)
245花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 23:50:55 ID:PzUdd+BK
>>243
噴霧器はハズレもあるらしいw

722 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 15:00:26 ID:6d0SmjTf
100円ショップで300円の噴霧器買った。
最初ジェット噴射しか出なくて、
スプレーにしようといじってたら噴射が止まらなくなって、
いったん水がなくなってから調整したら、斜めに噴射し始めた。

その後は正常に動き始めたが、なんだったんだろ…儀式かな

200 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/16(土) 14:57:18 ID:cZpztK9a
以前ダイソーで買った300円の噴霧器が誤作動したと書き込んだ者です。
ずっと普通に働いてくれてたのに、ここ数日、
ハンドルを握らなくてもポンプを押しただけで噴霧するようになりました。
楽チンだけど、圧縮した空気が元に戻るまでは、霧が出続けます。

なんて楽しい奴なんだ。
246花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 01:16:54 ID:V9ANph9V
噴霧器のダメさより、レス主のポジティブシンキングに感動した。
247花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 14:57:46 ID:dk1TPh94
3ヵ月使い続けてたのかw
248花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 21:38:43 ID:QRjvOfj+
>>240
3つのは中国製、2つのは日本製

中国製のほうが厚さや角の尖り部分の品質良さそうだったけど真偽は…
249花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 00:44:30 ID:Mg2iE0B0
どこの会社でもいい
潅水チューブの分岐器と、チューブ先の散水ノズル作ってくれ
タカギだとプラ片が400円もする

あとダイソー、蛇口につけるホースアダプタはどれ使っても
水漏れたりぶっ壊れたりで使い物にならん
250花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 07:52:04 ID:CiVh9ahz
ダイソーで買った真っ赤な金属移植ゴテ、すごい丈夫。
ぶっちゃけフィスカースのものよりよく使ってる。
他にもいろんな色があるし、おすすめ!
251花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 13:07:26 ID:D2b34SRw
テラコッタの5号鉢すげえいい。
シンプルだし色もいい
252花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 21:28:42 ID:3PktPLHZ
プラスチックの移植ゴテは普通に買うと高いから、ダイソーのやつは割安感があるな。
すぐ壊れるかと思ったけど、2、3年使ってもまだ劣化してない。
253花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 22:28:56 ID:YsDCv4XG
ダイソーの、水で増える土かなり使いやすくない?
赤玉と混ぜて使ってるんだが、ふかふかしてて水はけがめちゃくちゃいい。
254花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 00:11:01 ID:JWtEmWx6
ゼオライトはお勧めかな。ミリオンAは高くて高くて。
255花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 00:38:04 ID:gt2BnilR
>>253
一応腐葉土かバーク堆肥も入れて使ってるけど良いね。
256花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 01:04:04 ID:q/xhUgHI
水で増える土、調べたら中性みたいだし良いかも〜
257花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 09:04:47 ID:nocPyXQa
消毒がてら熱湯戻ししたら、いつも以上にふっかふかになったお
258花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 13:58:08 ID:f3cuRGX+
種撒きによく使ってる
259花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 20:07:41 ID:WKT3nV6N
なにげに寄ったダイソーで軽石で出来た小さな鉢(?)があった。
軽石は普通に丸っこい自然の形に穴掘ってある。どっかの園芸店で見たことあったので
一個買ってきた。彫ってある穴が浅いのでドライバーでつついて
広げてみました。これに多肉を植える予定。
260花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 20:26:38 ID:8Jl0SB2I
あれは何件か周って買い占めた。
最近、また入荷してきたんだけど
植える部分の穴が小さくなってて萎
261花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 22:05:07 ID:vxRySYNd
>260
おお!マニアは買い占めるのか!
でもアレ小さいから植えるものが限られますよね。何植えてますか?
穴は確かに浅すぎ。でもやわらかいので一個くらいなら
ドライバーで(目ぬきみたいな形の)チマチマ削れますよ。
多肉(ロゼッタ型)は根が張らないので結構小さい器で平気だから
大丈夫かなと思ってる。
262花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 22:20:31 ID:lMPCk8AW
俺はウチョウ蘭
263花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 22:49:22 ID:N7jjmXgR
可愛い鉢を見るとつい買ってしまう
小さくてあんまり使い道がない
264花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 00:27:12 ID:ESs+cZF7
最近始めたんですけど、やっぱり肥料っていりますよね。
すぐ飽きそうなので100円で買いたいんですけど、100円ショップで売ってるお勧めの肥料を教えてください。
265花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 00:35:35 ID:d6+XCyZW
すぐ飽きるなら、やらなくていいよ
植物は生命、粗末に扱うものじゃない
266花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 00:36:40 ID:4eJz9Ow6
とぎ汁でいいんじゃないの
あとビールの残りを水で薄めてとか
267花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 01:11:02 ID:Ev4n1PXG
>>261
多肉・シダ・地を這うタイプの高山植物とかを植えてる。
ヒナソウを植えたものがいい感じに仕上がった
五寸釘とトンカチで穴をたくさん開けたほうがいいです
268花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 09:56:24 ID:b4v4Mu4B
>>264
もう始めてしまったその植物について
ググってから必要な肥料を選ぶのがいいと思う。
>>265の言う通りだけど。
植物を愛する人々が集う園芸板だよここw
269花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 11:15:22 ID:C+0CP8tM
>>264
植物ってね、可愛がってあげるとちゃんと反応してくれるから楽しいよ
是非調べてみてみて(・∀・)
分からなかったら、またこの板に来たら良いと思うよ
270花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 11:29:56 ID:di9CjT+K
今朝がた SHOP99で野菜や花の種を売ってるのを見た。
晩成小松菜、ミニトマト、世界一トマト、地這キュウリ、オクラ、
ピーマン、ナス、黒田五寸人参とかいろいろ売ってたけど、一袋売りだから
ダイソーみたいなお得感はないね 中身はそれなりに入ってるんだろうけど
271花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 12:39:09 ID:SRECN64z
>>270
ナスがあるのかー。
近所のダイソーがナス入荷しないから、99いってみるか。
サンキュ。
272花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 13:04:16 ID:UZhHb+KU
>>265に同意だけど
>>268>>269がイイ奴すぎて感動(´;ω;`)ブワッ

ここの住人は100円だからって適当な事してる集まりじゃないんだよ
結果、枯れるのはどうしようもないけど
「どうせ飽きるし」って思いながらやらないで欲しい

(`・ω・´)ガンガレ
273花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 13:17:57 ID:4/y5fufu
>>264
HCで買った上に播く緩効性のと、ダイソーの土に刺すタイプのを使ってる。
ズボッと刺しちゃうからにおいもしないし、見た目にも影響しないので便利。

自分も「絶対飽きるから、園芸には手を出さないようにしよう」と決めていたのに、
親の死後に我が家に来た月桂樹を瀕死状態にしてしまい、対策調べたのがキッカケで
今や数十種類の花・野菜・木を育てる立派なベランダーになりますた。
ちゃんと肥料をやろうとしてる>>264は、もう片足しっかり入ってるってことで。
生き物相手だもん、そう簡単には抜けないよw

ウェルカム・トゥ・園芸ワールド (・∀・)
274花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 16:48:18 ID:HR+9b2+/
>>262さん267さん
ありがとう。蘭はむちかしそうだなぁ・・
ヒナソウは初めて知った。かわいい花ですね。ちっといろいろサーチしてみたくなった。
275花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 16:57:16 ID:E7tH5v04
飽きっぽい性格の人は、ミントとワイルドストロベリーを蒔けばいいと思うよ。
276花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 17:08:09 ID:C2vcaTwx
>>275
ちょ・・・ww
それ飽きても逃れられなくなるやんwww
277花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 20:51:12 ID:1dm73Kxq
ダイソーの2つで105円の種シリーズに「桔梗咲きのアサガオ」があった。
田舎じゃホームセンターにも置いてないのにダイソーにあるなんて驚いたよ。
他のアサガオよりも売れてるらしく、残り2袋だった。
欲しかったけどアサガオはこれ以上無理だからあきらめたけど。
278花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 21:42:26 ID:oIgz5V/K
>>277
ダイソーで桔梗咲きのアサガオの種買いました。
自宅園芸始めて初アサガオなんですが、ちょうど目に留まって。
2袋で100円なので、もう一袋は・・・紫蘇の種にしてみました。
まだ両方とも手をつけてないわ〜
279花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 22:05:16 ID:DLLHt/FZ
>>264
何を育ててるかによるが、初心者なら化成肥料が無難
280花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 22:08:13 ID:4vLz718k
よーし、じゃあ俺も初心者だからアフリカナガバちゃんに化成肥料あげちゃうぞー
281花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 01:21:02 ID:XHwmSmT4
今日セリアで「ECO苗木鉢 ミニ」なるものを買ってきた
土に埋めると3ヶ月で土にかえるんだそうな。
深さ5センチ、直径6センチで15個入り

ダイソーにある紙で出来たポットと違って、固くてしっかりしてる
必要に応じて鉢底穴を開けられるようになってたよ

多肉の挿し芽するのに使ってみた。ちょうどいい大きさだ(・ω・)ワーイ
一回り大きいサイズもありました
282花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 06:52:58 ID:SkXnHpzx
>>281
それ、水が掛ってた時に誤って15センチ程度の高さから落としてしまったら
ふやけてた所からひびが入ってしまって使い物にならなくなったよ。
乾いてる時だったら大丈夫なのかもしれないけど、気をつけて。

自分も多肉の子苗育てるのに使ってたけど
使い始めて数日の出来事だったので壊れやすすぎてコスパ悪いな〜とか思ってしまった。
それ以降残りの鉢を使わずに今に至る。
283271:2008/04/25(金) 12:16:05 ID:rGuqJ2B0
近所のSHOP99にもナス種あったよ。
確かに種いっぱい。プランター栽培だからこんなにいらないんだけど・・・。
とりあえず、ポット2つに蒔いて苗作り開始してみた。

ついでにダイソーに寄ったら、根っこものがやっと入荷。
とりあえず、4種確保。これも今朝コンテナに埋め込んだ。
ミョウガがかなり微妙な感じだったけど、根付くといいな。
284花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 14:17:19 ID:iw2D83lC
いつも売れ残りを見ながら入荷待ちしてたけど、さっきダイソー行ったら
いっぱいあったから
・ネフロレピス
・ペペロミア
・ゼブリナ
・センデリアーナ
・テーブルヤシ
・バンブー
・コーヒーの木
・ゴムの木
を買った!嬉しいな。
285花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 15:01:47 ID:XwNBYtDt
>>284
ゼブリナ、可愛いよね〜
テーブルヤシ、何度買っても枯らしてしまう・・・
286花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 16:41:03 ID:CQGQhlPE
>>284
うわwうらやましい
こっちは全く品揃えが悪いよ(´・ω・`)
ミクシの観葉コミュでセブリナの話題が出てて
正に今欲しいと思ってたからなおさらウラヤマシス

>>285
経験上愛情を注ぎすぎると枯らすなー@テーブルヤシ
半日陰で放置気味にしてたらツヤツヤ&新芽ワサー(^ω^)
287花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 19:02:06 ID:b3rL01aj
愛が・・・愛が重すぎる・・・(by テーブルヤシ)
288花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 22:40:26 ID:0IoB+sWu
俺はダイソーで買った二袋100円の種を先週植えた
サラダみずな、中華新菊、赤ちりめんしそ、バジル
とりあえず前者二つは混みすぎる位双葉が出始めた
289花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 00:59:54 ID:FOS+ZHBm
支柱をクロス固定するの見かけませんでしたか?売ってなかったゎ
290花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 01:18:30 ID:HrSFr1VD
ミニバラとか花の鉢植えが売ってた@船橋
300円だったと思う。
きれいに咲いていたけど、自分が欲しいのは観葉なのだー。
291花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 01:35:46 ID:zMAze/Eo
ああ。自分も見た@川崎
300円だったね。観葉は入荷してないから買わなかったけど。

ミニバラは手入れが大変そうで二の足踏むなー
292花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 01:39:13 ID:BBriK1xz
最近、ダイソーでクワズイモを全く見かけなくなった。
もう入荷しないのかな?
(´・ω・`)
293花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 06:36:02 ID:JXNUA03B
ダイソーで星美人(たぶん)見つけたわー!
既に持ってるけど、思わず買っちゃった(´∀`)
294花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 15:42:13 ID:z3FZI57u
>>289
地元のダイソーでは売ってたよ
時期が時期だけに、売切れてしまったのでは?
295花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 18:12:02 ID:TWRjvDju
今の時期、シマクワズって結構早くなくなると思う。
秋頃はよく売れ残ってるけど。
296花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 21:47:27 ID:zUMsKU1r
ダイソーの種でベビーサラダ・ミックス系ってあったけ?見間違い?売り切れ?
無印のミニバラ(同じ園芸出身だと?)は一週間後に葉が枯れかけたよ…
315円の圧縮してシューって水やる霧吹き欲しいけど場所とるから迷ってます。
297花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 23:21:25 ID:ETiVCfuK
100円ショップのハツカダイコンてうまいのか?
298花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 00:35:20 ID:H9UUh3Hd
迷わず喰えよ
喰えばわかるさ
1ー、2ー、8カダーーーーッ          イコン


299花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 01:26:49 ID:mwrHvDKZ
明日かってくるぜええ!
300花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 01:47:04 ID:CxSBqfxV
>>296
去年買ったよ!サラダミックス
実家の庭に蒔いたら見事に雑草になったw
余った種を今年はプランターに蒔いたら既にわさついてる
成長早くて便利だけど味が濃いから微妙・・・

圧縮してシューはここのスレ見て買ってみたんだけど
便利にも程がある!!大鉢観葉植物の葉水( ;∀;) ラクチン

301花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 02:31:59 ID:wRM3578x
ミスト付ノズル210円使ってホース放水
の方がさらに楽
302花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 16:11:35 ID:lW/ssh7V
サラダミックスの種、うちも去年買っておいしく食べたので今年も探してみたんだけど
地元では売ってなかったよ(’・ω・`)

レタスミックスってやつを買ってきたけど、ちっちゃい内にむしって食べたら
ベビーリーフとおんなじだよね?
303花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 19:29:39 ID:5Tk2aRUf
レタス、エンダイブ、チャービル、クレソン、マスタード、
ルッコラ、ツケナ、ミズナ、小松菜などの種を
混ぜて植えればミックスサラダ
304花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 23:17:47 ID:HgCzRlqO
>>282
ECO鉢はちょっとぶつけると割れるから寿命は1年弱で考えた方がいいね
エコを長寿命の意味で考えるとエコ商品じゃ無いよ
305花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 01:42:46 ID:RE8PNiPf
エコとかロハスって言葉を使えば免罪符
みたいな考え蔓延してないか?
306花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 02:00:08 ID:vJzoWAkc
まぁ、本来消費しないことがエコなんだからねw
307花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 10:31:19 ID:Zr/PmMyO
小さい鉄?のスコップ買ったけどなかなかいい感じ。
色々売っているけど粗悪品は少ないと思う。
308花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 12:44:42 ID:Ep70Xs5d
ええこと言うやないか
309花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 20:34:21 ID:EUjPK3HI
ダイソーで気にいってるのは高さ11cmもある3号プラ鉢(3個105円)。重宝しているけど
最近品薄。
310花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 11:02:05 ID:J2ii8mfE
5号プラ鉢(2個105円)もある
311花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 14:16:01 ID:cVS7EmEe
ベランダの地面部分がギュウギュウなので
ヤシマット+半円バスケットを手すりに掛けてハーブ育てようかと目論み中

バジルだと背丈的にキツいかな?

312花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 14:21:20 ID:RZzXEJxf
円バスケットにお鍋の木蓋敷いて、植木鉢2、3鉢置くとオシャレな感じがして好き
半円バスケットはあるけど、吊り下げ円バスケットが売り切れてて見当たらない・・・
313花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 14:50:26 ID:P7YsTFEQ
>>311
どんどん切って使っちゃえばいいだろうけど
私だったら他の物をハンギングにすると思う。
314花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 14:54:55 ID:wfDCGiUZ
園芸コーナー商品すっからかんでワロタ。
連休前に大量に商品投入しておいてくれよ。
315花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 18:50:37 ID:S1V1sFrp
>>311
それに余ったワイストとベビーレタスとコリアンダー
ベビーキャロットなんかを植えたんだけど、
どんどん巨大になったコリアンダーが40cmくらいにw
食べるの忙しいよw
316311:2008/04/30(水) 20:33:01 ID:cVS7EmEe
>>312
その案頂戴した!
35センチ半丸吊りカゴに10号鉢の受け皿入れて
ツル系を置こうと思う。見た目お洒落でビビッタ!!
>>313
他の物も見たんだけど完成の想像が出来なくて
結局掛けバスケット買ってしまった
>>315
自分は部屋で育てたタイム、ローズマリー、セージ苗を
植えてみようと思う。忙しい位食いてーw
317花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 21:44:41 ID:fw1I5zvd
ダイソーで紅稚児発見!
即買い〜♪
ダイソーの多肉土いいよ。
318花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 14:06:59 ID:nBNoxsyz
>>311
バジルは結構水を欲しがるから、ヤシマットハンギングには合わない希ガス。
タイム・ローズマリーは、種類によっていい具合に垂れるし、水切れに強いから合うよ。
319花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 15:17:36 ID:VUcywB9T
ここで教えて貰ったアスパラ苗、
芽が出たー!@二週間前購入
320花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 17:03:33 ID:l1vP/mCm
初めて100均で買ったパキラ  最初いきなり葉がしおれだして
数枚枯れてきた葉は切って、なんとか元気がないまま保っていたが、
最近少し枝の元から新芽が伸びてきた。なんとか期待。

同じく買ったシマクワズイモは突然葉が黄色くなってしおれて
気がついたら根腐れしてた。あっという間の出来事。
これはしかたなくその部分をカット。ずいぶんと小さくなってしまった。w
これはどうなることやら。でもまだ期待。
クワズイモって根腐れしやすいみたいね。
321花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 21:29:15 ID:62nMNk8s
こないだ買ったフキの2本入りの地下茎・・・
芽がでてるやつかったんだけど、2週間しても音沙汰がない。
で、恐る恐る土を取り除いてみたら、茶色でふにゃふにゃになりかけて腐ってた・・・
こりゃあ、タラの芽も肥やしになってそうだな・・・
土が少しかかるくらいにしておいた方が良かったくさい・・・
322花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 22:08:14 ID:iUxPDtJU
園芸用品でも何でもないけど、ダイソーで300円と100円の貯金箱を購入、なんとなく穴を開けて朝切り取ったばかりのタイムを突っ込んでみたよ。
http://imepita.jp/20080501/785490
明らかに自分の部屋には似合わないファンシーっぷりに家族から爆笑されてしまった…orz
323花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 22:41:38 ID:gycNSPM6
>>322
こっち見るなw
324311:2008/05/01(木) 22:41:45 ID:Y6fe9Mne
>>318トン!
バスケットにバジル植えちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。バジルは単体で。
あと他にタイムとセージを1つのバスケットに植えた。
(ローズマリーは大きさの都合で鉢植え)
水やりはマメにしてとりあえず様子見てみようと思う

>>322
貯金箱だと底穴もあるし良い知恵だねw

今日買ったモノ
・シンゴニウム・ネオン
・ノリナ



325花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 22:53:02 ID:eCExUgnE
>>322
どうやって穴あけたのか凄く気になる!
詳細キボン
326花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:10:44 ID:iUxPDtJU
>>325
小刻みに釘と金槌でコツコツ叩くだけですよ。
叩く前にビニールテープ(セロテープは×)を貼って大体の形をマジックで書いておくと破片が飛びづらいし、形があまりズレずにすみます。
一番中心だけ直接金槌でガツンとやって、後はひたすら穴を広げるように外へ向かってコツコツ。
一気にやるとヒビが入るのでご注意を。
あと、フチはダイソーのダイヤモンドヤスリの丸型で削りました。
最後はフチから割れてこないようにラッカーやマニキュアなんかを塗っとくといいかも。
327花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:25:29 ID:cfh8/nNX
貯金箱はやったことがないけど、陶器に釘で穴開ける時は
バケツか深めの洗面器に水を張って、その中でやると破片が飛びにくいよ。
底にはタオルなどを敷いておくと、陶器自体も割れにくいし。
328花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:27:02 ID:cfh8/nNX
>>327の補足。当然、ブツが完全に沈むぐらい水を入れます。
329花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:29:12 ID:2di6cP33
>>327
タオルって、バケツの中に?
330花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:31:04 ID:eCExUgnE
>>326
ていねいな説明ありがとう!
このやりかただとほかの貯金箱でもできそうだね
331花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:47:15 ID:cfh8/nNX
>>329
YES。

砂や土を中に詰めてクッション材にする方法もあるみたい
tp://www.amiele.co.jp/ac/tomi/10-1.html
332花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:49:11 ID:3Dn3nKVM
俺は100円ショップで買ったヤスリでしこしこ削ります。
陶器に穴開けるとき。
2時間ぐらいかかるお^^
333花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 00:24:05 ID:pi852ZsM
ヤスリで削りながら穴を広げるのが一番ヒビが入りにくいよね。
自分はヤスリがけの音が苦手なので先に割りまくりですが…。
陶器に穴を開けられるようになると、やたら色んなものに植えたくなって困るw
>>327
おおっ!
次はそうしてみます。
334花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 02:44:46 ID:TIsqHzVr
>>321
水はけの問題でないか
335花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 08:23:30 ID:KidRPvPd
>>322
カワエエ〜
♪純金積み立てコツコツ♪のCMキャラかとオモタw
336花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 11:55:16 ID:TZT3n0xY
ヤシマットが廃盤なので在庫限りって書いてあった@代走埼玉

水で解して、これまた代走のアイアンカゴに敷いて寄せ植えすると可愛いよ
ヤシマット以外にも、網戸張り替え用の網(210円)を敷いてミニトマト植えたり。
337花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 12:36:08 ID:HdCJg/sV
なぬぅっ!?
まずい、買いに行かねば。鳥の巣用に散々ばらされて盗まれて、ボロボロなのよん
338花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 15:38:17 ID:MsEFpp6U
>>332
棒ヤスリをシコシコと穴に出し入れしてる姿を想像して吹いたwwww
339花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 23:53:20 ID:AdT2jGa9
モロヘイヤとカイワレの種買ってきた(・∀・)
フキ、タラ、ミョウガも初めて見た。
ワンルームのベランダだからあきらめたけど。
ダイソー種の中葉新菊とレタス・サラダミックスの生育が順調。
竹酢液も買ったけど臭くて置き場に困る
340花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 00:17:18 ID:QFRXZAiL
あの木酢液だの竹酢液ってあんまりというか、全然効かない希ガス
341花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 07:43:05 ID:qYOIAefG
ダイソーじゃない近所の100円ショップに売ってるプランターがとてもかわいい。
今度まとめ買いしちゃおうかな。100円ショップもばかにできないですな。
342花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 11:26:03 ID:GFk25xcs
三色パンみたいな重ねるタイプの鉢、冬にいくつか買って
ビオラ植えたらワサワサの全面花になってしまい、
結局重ねられなかった。
重ねると必ずどれか1株が完全日陰になるしなー。
ネットでやってる人がいて真似してみたんだけど。
重ねないとむしろ幅とって邪魔w
>>337
私もこれから買い足しにダイソー行ってくる。
>>336ありがとう!
343花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 16:42:13 ID:9ZjegT/O
>>326
中心の穴あけ、自分は釘じゃなくてインパクトドライバーのプラスでガツン!とやる
穴あけ作業って結構ストレス発散できて楽しい♪
344花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 18:43:52 ID:ySLa8X82
確かに穴開けってストレス解消になるかもw
今日は新たに豚2匹とヒヨコの貯金箱を購入、さて穴あけするか〜って時に工作大好きな父が登場、勢いあまって豚1匹を3つに割ってしまいました…orz
百円とはいえ、その色は一個しかなかったのに…(´・ω・`)
345花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 21:06:40 ID:JQbY8Cbo
ダイソーでタラの根を買ってきたんだが、袋を開けたら乾いてた。
これって乾いてても芽が出るのかな?
そしてちゃんと食べられるようになるんだろうか・・・。
346花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 21:47:58 ID:GFk25xcs
ヤシマット、4軒まわったけどなかったorz
347花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 16:07:30 ID:BJEqxNsy
昔の工作の本だと穴あけはもっぱら釘と濡れ雑巾だったな
ガラス瓶のカットは紐と石油と水でやる方法が載ってたが
じいちゃんは針金を使うって言ってた
348花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 19:46:52 ID:wwvwHPmc
>>334
お陰さまでめでたく、タラのほうは発芽しました。

で、フキは育て方が悪かったのかもしれないと、2週間ぶりに再び買いに行ったんだ。
そうしたら、売り場に15袋くらいフキの茎が売れ残っていたのだが・・・・手に取ってみたら全部ふにゃけて腐ってた・・・
まさかそれに気づかずに買う客はいないと思うけど・・・・
アスパラの茎はほとんどが乾燥しきってた・・・
タラの芽は緑の葉がでてるものがチラホラあった。

生ものを売るのはリスクがあるなぁと思った。
349花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 22:30:43 ID:X3bV+rro
ヤシマット、不安になって、今使う予定もないのに保険で買っちゃったよ…
以前ここで種類を教えてもらった、十二巻の花が、現在みゅるみゅると咲いている最中
そっちのほうは嬉しいな
350花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 23:30:37 ID:u93+bU5p
315円のミニバラをいくつか買って、バスケットに入れたら母の日用のプレゼントにちょうどいいかも。
351花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 06:26:47 ID:4eQ8J3yq
オサレーヲ気取って100均ブリキのバケツやジョロに
セダムやちっこい植物植えてみたのですが、
夏はこれヤバイくらい熱くなりますよね?中の植物枯らしちゃうかな?
何かよい方法ありますか?
352花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 07:36:42 ID:yo3ZHUd0
入れ物が錆びる方が問題だろ。
353花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 09:17:19 ID:wml8+AV5
1ヵ月前にダイソーで買ったゴムの木はグングン伸びてるけど、
コーヒーの木は完全に枯れました・・・orz
354花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 14:18:05 ID:vDsKNfcx
100円だし、小さくかわいらしいので
・オーストラリアビーンズ
・シマクワズイモ
・ポリシャス
・クロトン
・ブッシュードサンセマム
・マーガレットアイビー
いままで育てたことないの選んで
思わず6種類も一気に買ってしまった
できればハイドロカルチャーで育成したいけど
向かないものってあるでしょうか
355花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 16:18:04 ID:dOsyoTBg
なにげにリング支柱が100円で買えるのは嬉しい
でも数があんまりないんだよね(´・ω・`)
356花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 16:54:29 ID:9avpx9JC
>>354
その中ではポリシャスをハイドロにしたことがあります。
植え替えのときにどうしても根が傷むので、結構落葉します。1ヶ月程度すれば落ち着いてきて新芽出てきました。
ただ私は冬寒すぎて枯らしてしまったので、冬の寒さに注意してください。

あとプシュードサンセマムというのは黄緑の葉っぱに淵が白い奴ですか?
もしそうだとするとPseuderanthemum atropurpureum Variegatumだと思います。
これも寒さに弱いので注意が必要かもしれません。
357花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 17:37:54 ID:pdBgPPpT
>>351
建物の西側とか、午前中だけ日が当たるような場所に置いて、水やりを夕方にするしかないんじゃないかね。あと、下にすのこを敷くとか。
多肉は大変そうだね。
358花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 19:03:10 ID:Qb43Qibj
>>351
麻布で覆って紐で可愛く蝶々結び。ブリキ部分が直射に当り難くなって
熱篭らないかも。サビは仕方なくね?
359花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 00:13:50 ID:n87JsnKy
>>354
プシュードサンセマムだけど前にダイソーじゃなくホムセンで100円のを買ったんだけど
育て方が分からなくて調べていたら・・・なんか全然違うものが出てきた。
だから良く調べたほうがいいよ。
私のはドラセナ サンデリアーナだった。
360花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 01:00:56 ID:PuOzIBbo
プシュードサンセマム、私がダイソーで買ったのはプセウデランセマムという
名前だった。>>356さんが言うような葉っぱなんだけど、涼しい時期だったら
葉は赤くなる。
ネットで調べても「寒さにすごく弱い」以外の詳しい育て方は出てこない。
同じキツネノマゴ科の植物を検索しまくって、先端を切って脇芽を伸ばすように
するみたい…とうっすらわかった。
ハイドロは向いてないんじゃないかなー。
361花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 07:45:53 ID:/gMa7zG9
ダイソーで600円の白いアイアンフラワースタンドを購入。最後の一点だった。
八重咲きのインパチェンスを置いて、スタチューを横に添える予定です。
かわいいので、複数買いしてしまいそう。再入荷しないかな。
362花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 08:43:40 ID:hLb2YYV2
気になってググろうと「pseudothemum」って綴ってみたがヒットしない。
何なんだ…orz
363花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 09:21:48 ID:swVnj3iO
>>356
おお、なるほど
すごく参考になります^^
>>プシュードサンセマムというのは黄緑の葉っぱに
それです。きれいな葉が気に入りまして購入しました
私も寒さに注意します
>>359
ありがとうございます
いろいろな呼び方があるみたいですね
休みの日に図書館、園芸センターでもいって調べてみてきます
>>360
少し不安ですが実は今日、ハイドロ実行してみようかと考えてます
私のも赤い色になるとしたら、その色もみてみたいので
寒さ対策しっかりとして見守っていかなきゃと思いました
364花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 10:39:49 ID:NE6/Cg+n
Pseuderanthemum、この綴りでPを発音するのは珍しいね。
スードランセムム、シュードランセムムで探しても見つからなかった。。。
365花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 10:51:21 ID:NE6/Cg+n
ラテン語だからプセウデ(ド)かぁ。

スレ汚しスマン…orz
366花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 13:00:20 ID:hLb2YYV2
もうちょっと普及すれば正体明らかになるかな?
園芸植物の悪いところは正体不明のまま流通して仕舞うところ
367花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 13:23:23 ID:niLxR12z
それあるな。
フルーツセージって札の奴を買ったら赤い花が咲いて・・・パイナップルセージだった。
後で本物のフルーツセージ買ったけどパイナップルとは全然香りが違うよ。
368花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 13:39:13 ID:JXo13sIC
ダイソーのローレルプランターって日本製だった
全色買ってこよ
369花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 15:46:24 ID:xwJbm4Rj
>>336
ヤシマットだったのか
水で増える土だと思ってそっちを買い占めちゃったよ。
370356:2008/05/06(火) 20:29:53 ID:g9qaOBCl
>>363
私も一度見て、育て方を調べてから買おうと思っていたら売切れていました。
ハイドロカルチャー根付くかどうかすごく興味がありますのでよろしければ、成功報告お待ちしています。
ちなみに調べた限りでは耐寒性10〜15度以上推奨でHPによってまちまちです。(英語とイタリア語)
夏以外は直射日光OKとのことです。確証はもてませんのであしからず。名前を分割すると恐らく
Pseud(o) eranthemum atro purpureum Variegatum
にせの エランセマム 暗い 紫色の 判入り種
359さんの言いたかったことは、多分店で種類名を知らない店員が適当に札つけていることがあるので(非難などではなく札が落ちたりして)
違う種類かもしれないといいたかったのでしょう。私が見たのは木(枝)になっていて先のほうに葉があり若干不規則な判が入ったものでした。
371花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 20:40:41 ID:n87JsnKy
>>359だけど・・・
>>370の言ってるとおりで定員が適当に札を付けた可能性があるのでということです。
あんまり関連がなくてすみません。

372花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 21:23:41 ID:8gdojUgq
かわいいプランターは日本製なことが多い気がする。
自宅に帰ってからやっぱり同じものがまた欲しくなって、
数日後に買いに行くともうないw
373花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 21:30:23 ID:YvHq6stR
>>364
マムだと少しヒットする
374花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 22:31:40 ID:M+58tKuC
キャンドゥの観葉植物パキラばっかだった
あれってちゃんと成長するの?
それなりにでっかくなるなら買おうかと
テーブルサイズだったらちょっとなぁ
375花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 22:32:50 ID:yq4Vzcol
ホムセンで500円もだせばそれなりのサイズの買えるだろう
そっちにしときな
376花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 22:36:06 ID:cdQ9d0q6
>>355
その辺の笹薮・竹薮行けばただで手に入るぞ
ただし加工が面倒だが
腐葉土や草花、不法投棄された鉢なんかもある
377花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 23:50:42 ID:V0lhh24z
ポトスのマーブル探してたんだけど
園芸店やホムセンでは大きくて高い物しかなくて(´・ω・`)ショボーン
昨日ダイソーで(・∀・)初ハケーン!!

ポトスとアイビーは100均で買ってワサワサ増やすのが快感!
マーブルは初めて育てるし弱いって聞くから不安だけどがんばってみる

>>374
パキラもずっと育ててたら大きくなるけど・・・
100均パキラをテーブルサイズ以上って数年計画だとオモ
目に見えて育ってる感を味わうならセロウムオススメ


378花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 16:01:58 ID:esFu7ftv
何週間か前にひ弱なバンブーをダイソーで買った。で、今日ダイソー行ったら元気なバンブーが売ってた。それだけなら構わないが、なんと一鉢に二本入ってたorz
379花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 17:23:12 ID:o7ptbz/b
当然買ったんだよな?
380花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 18:43:53 ID:3PHI+TMo
根っこシリーズにみょうががあるなら
しょうがも入れて欲しい
381花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 20:08:15 ID:jHCUrIGw
種から育てた矢車菊、開花したら全部同じ色でワラタ
まあダイソークオリティだから
しょうがないと言えばしょうがないか
382花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 20:11:02 ID:eUuQWsjo
ビオラもな
383花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 20:29:45 ID:i5FBDgoj
マリーゴールドもな
384花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 21:08:40 ID:e2L0Aku1
5号鉢2個入り、あちことのダイソー行って、買占め!
385花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 22:21:51 ID:63a1FUh9
105円の枝切り鋏が爪を切るのにサイコーだった
爪切りや爪切ニッパーなんかレベル違いで
ヤスるより爪に響かないし切断面もきれいで斜めにも切れる

386花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 22:52:56 ID:esFu7ftv
>379
ひ弱なこが嫉妬しそうだから、バンブーは買わずにゴムの木買ったw
387花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 23:04:24 ID:7m5a5owF
ハンギング用ヤシマット・バスケットが廃盤てのは既出か。
ダイソーに行ったら再販するよう言いまくろう。

園芸用品じゃないものを園芸用に使うのもありだよね。
水切りバット → 食虫植物とかを並べる。ボラ土を敷いて保湿用。
化繊タオル → 細く切って給水テープに使用。
388花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 23:15:37 ID:YsdYrS/x
>>387
>>385の逆バージョンかw
389花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 23:40:19 ID:13o6AbjT
昔、ダイソーで買ったアイビー。


ある日うちの犬に食われた。
390花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 23:59:12 ID:uNTfBuVJ
じゃあ犬を食べればいい
391花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 00:11:15 ID:q3MW3M+A
ダイソーの千日紅種少な杉だろ・・・
あれっぽっちじゃ、芽がでないまま肥料になりそうな悪寒。
392花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 00:12:32 ID:+mEw7PDb
>>389
<丶`∀´>「狗鍋の作り方なら任せろニダ」


(  `ハ´)「机と椅子以外ならry」
393花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 02:33:34 ID:3Xt/I6Qs
ガジュマルってダイソーには今年入荷なし?
昨年あたりからみなくなった
394花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 03:32:25 ID:aqJyPiqP
植物関係は一期一会だねえ。
気になったらとりあえず買っておかないと二度とお目にかかれなかったりする。
現在うちにあるやつだとハイビスカスとブライダルベールがそうかな。
1年ほど前に買ったけど、以来一度も見かけてない。
395花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 11:02:05 ID:KEzye3sO
ハイビスカスはスーパーで59円で売っている
ダイソーハイビスカス高すぎ
396花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 11:11:28 ID:SYNq9T3k
ナメクジ・カタツムリよけの銅板60cm、買い占めたw
梅雨前にそこら中の木に巻き付けておくんだ
397花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 11:25:05 ID:sJ2/+kRf
・油を塗っておくと、ナメナメがつるっとすべる。
・板に塩水をかけてから乾燥させると塩が結晶化してまんべんなく
塩だらけになるのでそれを使うとナメナメがやって来た時に
ギャフンとなる。
398花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 11:56:48 ID:KEzye3sO
>>397
想像してワロタw
399花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 12:06:55 ID:q1ML0n7z
ギャフンとなる。 久しぶり菊、言葉だなw
400花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 13:43:48 ID:+A1zcQTA
最近ダイソーに陶器のかわいい鉢がたくさん出てて気になるにょ
401花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 20:46:35 ID:9wfLgWnQ
そのかわいい鉢、四十半ばのオサーンが買うには、ちょっち恥ずかしいのが問題だな。
402花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 21:03:54 ID:wqtiaTtz
気にするなかれ
403花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 22:22:55 ID:rxEHngbS
でも、“ちょっち”はなぁ・・・
404花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 22:32:55 ID:Kcs2pNyH
「ちょっち」が十分恥ずかしいんだから鉢ぐらい買えるってことだな
405花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 22:42:41 ID:TrfBnP3/
セキスイのスライドリングがダイソーにあった
ttp://www.sekisuijushi.co.jp/jg/midori/engei_2.html#07
ホムセン等での販売価格が分からないので、お買い得かどうかは判断しかねるが・・・
406花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 22:48:57 ID:fl9ZcAnu
ちょっち頑張ればきっと買える
407花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 22:59:01 ID:wzTi1njk
>>405
ダイソーとは関係無しにいろいろ欲しくなった
いい加減にして欲しいw
408花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 00:47:19 ID:EruNCdRR
面白いな
まあ一番感心したのは小学生用のアサガオ栽培鉢だが
409花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 07:35:36 ID:jd3ssVvh
ダイソーの西洋ほうれん草を3月下旬に蒔いたんだが
とうが立ってきた。
蒔きど9〜11月の種だから?
同じ「西洋ほうれん草」って種が今のパッケージには
3〜6月ってあるから同じものだと思って蒔いたけど
違うものなのか?
ちなみに別の品種のほうれん草は今のところとうは立ってない。
410花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 10:20:15 ID:0WfTp+49
>>405
まきまきポールが欲しい
411花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 17:59:38 ID:JK3htc8F
バジルとトマトがスクスク育っていたのに
今日雪降ってしおれた><@北海道道北

油断しまくってた。・゚・(ノД`)・゚・。やり直しか・・・

関東も寒いみたいだね
412花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 18:14:32 ID:rU06fNp3
100円ショップのスプラウト栽培キットがなかなか面白いです。
413花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 18:31:00 ID:1ikYlCm0
スプラウト栽培キット俺も今日買った。
まだあけてない。
414花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 18:38:19 ID:EzaxApkS
俺も二日前に3種入りを3種類買ったw
ブロッコリーが共通だから計7種
美味しいのがあったらホムセで単品タネを買う予定
415花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 18:49:18 ID:rU06fNp3
私が購入したのは、カイワレ・ブロッコリー・ダッタンそばの3種ですが、
カイワレが一番早く成長しました。
単体の種でもカイワレが売ってあったのでそちらも育てています。
あんなに早く成長するとは思いませんでした!
416花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 19:37:56 ID:FbxCCNNB
スプラウト栽培キットは食べ尽くしたら
別の種の発芽育成用に使っている。
417花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 23:05:21 ID:QQUYy0p4
>>405
ダイソーの園芸用品でメーカーのものがそのまま売られるのは珍しいね
現金問屋から入ってくるのか?
418花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 13:34:09 ID:hp/iUvxb
このスレ見てたら欲しくなって、スプラウト栽培セット買いました。
迷ったけど、NO1と2にしました。育てみて良かったら全部揃えよっと。
419花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 14:12:28 ID:hp/iUvxb
スプラウトセットの種、普通に育てると、普通の野菜に育つ?
無知スミマセン。
420花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 14:27:15 ID:dTi5sWhk
SHOP99に野菜と花の種30種程度発見。
以前少量だけ扱ってたことあったけど無くなって、本格的に?復活。
421花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 14:32:05 ID:V6MeY+KU
昨日の夕飯で、アルファとレッドキャベツのスプラウト食べてみた。

一部土植えにしたものも、すくすく育っていてうれしい(´ω`)
422花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 14:54:13 ID:gk7dkoma
>>421
お味は?
423花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 15:30:46 ID:NttlgVur
もちろん育ちますよ。
424花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 20:49:47 ID:tmDtg6ZN
スプラウトは一日一日はっきり育つから、小さい子供に見せてやると喜ぶ
最後は食べれるしw
425花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 01:21:13 ID:Y0zLbJwO
ジャカランダを買った。
ネットで調べたら紫の花を咲かせるまるで桜のよう。
写真を見たら、すげぇ感動した(T_T)
426花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 01:49:11 ID:NpK9ihKK
そんなあなたにつられて画像検索をした。
綺麗だねえ。
(*´Д`)
427花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 20:45:50 ID:cfqvx6nY
ジャカランタ、ずっと探しているのに、地元では見つからず…
「熱帯の桜」と呼ばれる美しい花です。
頑張って下さい。
428花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 21:30:54 ID:srkJ0Dq2
ジャカランダ、うちにもあるなー。
3月下旬ごろに買ってから、1ヶ月に1cm弱くらいの
ペースで、のんびり成長中。
もうちょっと暖かくなったら、成長のスピードも早く
なるのかな?
429花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 23:55:20 ID:isC8cRWg
ミョウガとうとう芽が出なかった
残念
430花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 00:05:47 ID:sLYhk+fR
一度掘ってみたら?もしかすると芽が出る寸前かもしれない
駄目ッポそうだったらまだ間に合うから、根っこが黒く腐ってない物を
日陰で腐葉土混ぜた土に水たっぷりやって植えるんだ



431花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 02:14:24 ID:gnetVqJL
あなたは100円ショップが成り立つ理由を知ってますか?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1210392099/l50
【小売】どうして100円ショップは低価格で成り立っているの?-R25 [08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210259537/l50
432花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 14:39:49 ID:fRcNwOEv
ちょっちギャフン
433花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 01:30:41 ID:iWLiqdf7
ダイソーのベトナム産の鉢が好きで植える予定もないのに
新しいのを見つけるとつぎつぎと買ってきてしまいます。
調べてみたらベトナムって歴史的に陶磁器産業が盛んな
下地があってかつ低コスト生産ができるので、うまく日本の
100均と結びついて、取り扱い商品のなかではかなりの
高クオリティー商品だと思うのですが。
434花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 08:03:27 ID:5g852xnb
昨日ダイソー行って陶器の鉢コーナーで悩んだよ〜w
うちで育ててるミニひまわりをお友達にあげるときに陶器鉢に入れようと思って。
ちょっとステキなのあるよね。
435花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 17:06:20 ID:5oRT3Dq8
>433
ベトナム鉢、私も好きだー!無地の黒いやつと白いやつをたくさん買ってミニチュア観葉を植えてるよ〜。
受け皿つきでお得だし、オシャレだよコレ
436花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 17:10:41 ID:L4W13ai1
どっかにガジュマルない?
437花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 17:24:40 ID:AXJPOlIc
先週キャンドゥで見たような・・・。
記憶違いだったらスマン。
438花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 21:12:05 ID:T3AdCpSg
うん、キャンドゥにガジュさんあった
葉っぱ落ちて、ただの根っこの化け物みたいな感じになってたけど
439花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 21:14:48 ID:5bIimIPO

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       ホムセンで売られていたエコポットの説明書には
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        耐久年数(屋外)1年
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        耐久年数 (屋内)2年 と書かれていた
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    エコだとか自然に優しいとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
440花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 01:02:22 ID:FL1wgSSC
今年は、100円ガジュマルとコーヒーの木は不作だったんだろね
441花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 01:08:02 ID:RyUGYGDs
不作だから100均に流れたんじゃないか
442花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 18:22:15 ID:Swd+s/jr
見本のパキラとセロームがすごく立派できれいだった。なんで売り物は萎れかけてるのばっかりなんだよ!
443花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 18:59:57 ID:FNFoRg6V
うちの近くのダイソーのセロームはきれいだったぞ
クッカバラ、ミニサイズでかわいかった
うちにある15年もののクッカバラは巨大化して邪魔だ
444花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 21:08:30 ID:swjgAba6
>>433
今まで「ベトナム産=バッチャン焼でツボっぽい形の葉模様鉢」(白地に青or緑模様)
しか知らなかったんだけど、今日ちゃんと見たら沢山あってビックリ

竹の絵が入った受け皿付きのスクエア鉢2色買ってみた(・∀・)イイヨー!
一見何植えても合わなそうで何でも合いそうな所にwktk



445花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 21:55:01 ID:gzPquN1I
前に売ってたクロネコの鉢もベトナム産だっけか?

あんな感じの鉢は最近ないのかなぁ〜
446花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 12:50:34 ID:GTqSspXt
モダンな雰囲気の鉢が好きなんだけど、今あるやつ売り切ったら入荷しないのかな………買い占めるかなw
447花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 14:15:11 ID:DhaO8Khf

バナナの木って100円じゃあ、ないのかい?
448花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 15:57:19 ID:sUmyv1Ma
>>446
買い占めたころに新たなモダンデザイン鉢が入荷、家が鉢地獄化。
鉢があるから…とミニ観葉をどんどん購入、家がミニジャングル化。
それが今の私です。
でも、今日もこれからダイソー覗いてくる。

かっぱ橋の店でダイソーにあるのと同じベトナム鉢が250円で売っていたよ。
449花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 16:52:17 ID:jiSISm6g
話が変わって申し訳ないのですが・・・

ダイソーにある木酢液ってどうなんでしょうか?
450花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 23:10:35 ID:ztNlxtwi
>>449
こんなこと書くと荒れてしまいそうですが・・・

木酢液は、ダイソーのものに限らず不可解な部分があります。
(ホルムアルデヒドが出たなんて話もあるし・・・)
木酢液について十分に理解した上で使うのであればいいと思いますが、
なんとなく良さそうだから(天然由来のものだから)といった理由で使うのであれば
あまりオススメしません。
たしかに農薬と比べればイメージがいいけど、"天然由来=無害"とは限りません。
451花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 00:57:32 ID:V+9Bok7V
>448
ちなみに気に入ってる鉢を買い占めてきました!!それで、ついついミニ観葉も鉢と同じ数買ってしまいましたwwまさしく同じ現象起きてますよ!

オシャレだし、得した気分♪
452花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 01:39:46 ID:pqrnkSN2
バナナの木、どこぉ〜。。
453花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 05:24:24 ID:wE0g35SN
ダイソーのタラの芽を袋から出したら、
ちっちゃいムカデも一緒に入ってた\(・∀・)/
454花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 06:48:28 ID:93NfZoJQ
>>450
でも実際撒くようになってからベゴニアの調子がすこぶるいいんだよね。
饂飩粉病でなくなった。別スレで土を酸性に維持するとも言われていたし。
455花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 08:21:24 ID:DVV96Uln
>>454さん、教えてください。
水遣りのときに少し混ぜるんですか?霧吹きで散布するんですか?
私もベゴニア育ててるのでとても気になります。よろしくお願いします。
456花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 16:01:31 ID:LdRWg0bS
ごめんなさい・・・ダイソーのカモミールの種ってローマンですか?
なんか書いていなくて。
457花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 17:55:45 ID:YDS/33xf
去年買ったのはジャーマンだった。
「カモミール」の下に英語で書いてないかな?
458454:2008/05/18(日) 18:11:59 ID:93NfZoJQ
>>455
じょうろで水に混ぜて頭からかける場合も有れば水差しで根元にやる場合もある。以前は霧吹きでやってたけどもうちょっと無造作でも平気みたい。
459花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 20:26:22 ID:LdRWg0bS
>>457
なんか書いて無かったですまったく。
でも秋まきとか書いてるからジャーマンかなと推測してる。
もう少し成長すれば分かるかな。
460花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 20:45:59 ID:dEps9iNe
カモミール、新パッケの方がたくさん入っててお得感。
でも、よく考えると旧パッケでも多すぎた罠。
しかも、どうせこぼれ種でわさわさ生えてくる多重罠。
461花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 21:08:51 ID:wE0g35SN
カモミール3年前に買って鉢に植えておいたのが、
風に飛ばされ庭の隅っこで勝手に生えてる。
アブラーを召喚するから気をつけないと大変なことになる。
462花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 21:45:17 ID:LL9nk86k
>>445
黒猫鉢うちの近くでは、色も二種類大量に山積みされてるが…
仕入れ担当者の好みも店舗ごとに、多少影響するんじゃないの?
463花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 23:09:19 ID:LPVDZH6t
近所のダイソーも動物鉢多いなあ。
300円商品とかでいいからもっと大きな陶器鉢も種類増やして欲しい。
ミニのうちはちょうど良くてもあっというまに根が底からコンニチハなんだもん。
464449:2008/05/18(日) 23:27:29 ID:ZlRi31ms
450さん、454さんありがとうございます!!

ハーブとか口にするものはちょっと心配なので
口にしない花とかには使ってみたいと思います!
ありがとうございました!!
465花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 23:44:32 ID:6J8JD1Sl
あさがおの種一袋(8粒くらい)植えたら、芽が出たのひとつだけだった
子供の頃の教材の思い出から頑丈な植物だと思ってたけど、
意外と繊細なんだろうか・・・
466花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 00:01:49 ID:70lHGPyo
>>465
ひょっとしたら古い種かも
去年とれた種だったら発芽率8−9割りだよ
(俺調べ)
467花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 00:30:43 ID:1IVVDCui
>>465-466
ついさっき、何にも考えず、傷も入れずに撒いちゃった…(´・ω・`)
468花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 00:46:50 ID:wbOpdQC3
…(´・ω・`) …(´・ω・`)
469花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 02:04:45 ID:rBO2LhAC
>>465
私のも2つしか出なかった…。
そいつらは元気に成長中。
1つは水のやりすぎて腐ったんだが…。




代わりに買ったおしろいばなはかなり元気。
発芽率良すぎ…。
発芽早過ぎ。
470花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 02:39:44 ID:LKKTZvb7
>>465
桔梗咲き朝顔ってやつダイソーで今年買って蒔いたけど
9割以上の発芽率だった

一晩水に浸けるとか、カッターで小さく傷つけてから蒔くといいよ
ってやってたらごめん
471花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 06:40:08 ID:3AtKDa4p
>>454ありがとうございました。やってみます。
472花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 18:23:20 ID:oUkOGPxF
今日、ダイソーで斑入りの多肉植物を買ってきたのだけど
いくらググっても名前も画像も見つけられません。
最初、コーカサスキリンソウのトリカラーかと思ったのだけど
葉っぱがキリンソウはちょっと丸くってふちがギザギザしてるのだけど
買ってきたものは、葉の先がとんがってます。(オーソドックスな葉の形というか)
色は、コーカサスキリンソウのトリカラーとよく似てて
白と緑と赤ピンク?みたいな色合いでとても綺麗です。

拙い情報なのですが、この多肉の名前がわかる方っていらっしゃいますか?
よろしかったら教えてください。

473花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 18:27:54 ID:gL2ZcYbI
>>472
うp
474花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 18:34:50 ID:c+a3RLWA
>>439
エコポットは土に還るから耐久年数が短いんじゃないか?

>>450
ダイソーじゃないけど、ホムセンで竹酢原液(中国産)と木酢原液(マレーシア産)を売ってた
マレーシア産の木酢を買った
ダイソーのは何処製だろう
475花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 19:09:03 ID:BfQ7PrDa
>>450

ですね。
木酢液は化学物質がイッパイなのは常識なのだが
てか木の成分って身体に悪いのに、それを炙り出し抽出した液なんだから

木を焼くと煙で目が痛い、喉が痛い、ツンと前頭部に痛みのある臭気
がなぜか考えてみよう

天然のほうが計算できない無い分怖い面がある。
てか毒性植物の毒も天然だからね
476花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 22:42:38 ID:pfzppFxf
>>474
日本産だったよ
477472:2008/05/19(月) 23:21:46 ID:oUkOGPxF
>>473
さっきからデジカメと格闘しているのですが
どうも調子が悪くてUPできません・・・
で、ずっと色々ぐぐったのですが
ボルケンシーというものに葉っぱがよく似ているような気がします。
これで、白とピンクの斑が入っているのですが
それを更にググるとボルケンシー錦と呼ぶものがあるとわかりました。
ただ、写真とじっくり見比べたくてもそのボルケンシー錦の写真がほとんどなくて
(1箇所だけ個人様のブログで見つけたのですが)他にも写真ってないでしょうか?
478花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 23:46:31 ID:KgPOt4eP
479472:2008/05/20(火) 00:16:56 ID:9YIvZr09
>>478
ご親切にどうもありがとうございます。
下の方の画像に特に似ているように思います。
が。
先ほど、マルギナリスという植物も見つけてしまい・・・
こちらもそっくりで、ボルケンシーなのかマルギナリスなのか
見極めがつかないです。。
セダムや多肉ってなんで名札付けてくれないのかなぁ。。
480花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 06:33:29 ID:mf4ZDnve
一年前に3株100均で買った金のなる木、順調に育ってる!
かわいいなぁ。
もっと買ってこようっと
481花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 18:36:25 ID:9GjWZYQm
>>309>>310
どんな感じなのか知りたいので直径とか教えてください
482花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 22:01:16 ID:7iSQgaDo
地元の100均で売ってたセローム、
一丁前に、外に根を張り出しててむちゃ可愛かった
483花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:19:49 ID:XY9yfR9t
>>480
で、金は?
484花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:30:24 ID:y9p5d2dF
増やしもせず買うなんていってるんだから(ry
485花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:46:45 ID:QOynOno9
金のなる木は、新しい芽?を5円玉か50円玉を刺しておくと、
穴を通り抜けて新しい葉っぱが生える。
これを繰り返していくと金がなっているように見えると・・・
486花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:50:22 ID:L7VFH95b
金のなる木って見た目かわいい……かな…
487花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 02:34:30 ID:LD4Zeami
育つとモルボルみたいになってくる
488花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 02:45:46 ID:x+lyiw5Y
ここでいわれてる黒猫鉢って
ワンポイントのイラストが入ってるだけのO-catってやつとは違うんかね
489花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 10:10:49 ID:/+RtEep3
>>488
ここに上げられてるやつだから、O-catとは別物だとおもう
http://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0070.jpg
490花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 10:24:37 ID:bNZtI+YP
猫バスじゃないけど、鉢に猫が合体したデザインの
猫鉢は最近見かけた。
491花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 11:39:09 ID:Nj2SjPfH
ポットマンがあったのに驚いた
315円くらいかと思ったら105円だったからラッキー
492花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 15:15:47 ID:CwX6Jj3B
死にかけディフェンバキアを買ってきたお。復活するかなぁ?
493花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 15:33:02 ID:ORTNt6CV
ゼオライトが商品棚から消えたお。。・゚・(ノД`)・゚・。
買いだめしてあるから当分はもつけど。
494花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 18:56:08 ID:wFq03dfB
去年買ったミリオンスターとかいうのの葉っぱを土にさしといたら根っこ出てた
うまく増えるとうれしいのだけれど
495花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 19:19:56 ID:UMAWkeX7
土とか肥料って割高じゃない?

使う分量によってはお得なんだろうが・・・
496花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 20:19:53 ID:ORTNt6CV
マンションやらアパートの出窓とかでミニ園芸やってる人には
100均の容量が便利なのよ。
まぁ、大袋で買うより2倍〜5倍程割高なのは否めないけど。
ただゼオライトだけは激安だった、ホムセンで600g298円に対して
ダイソーは500g100円だった。
今日はmeetsでエアプランツ5個買ってきた。
やたらでかいのが多くてウマーヾ(*´∀`*)ノ
497花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 20:31:33 ID:UMAWkeX7
そうなんだ。
俺もゼオライト探してみる。
498花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 21:33:25 ID:H1OohQfJ
>>489
こういうのもあるのか ちょっと気をつけて見てみよう
>>490のも

>>492
低温でやられたのとかだと全くだめだけど
慎重にやれば生き返るかね

>>496
松戸の六高台だかの閉店セールで炭1`80円というのは思わず衝動買いしてしまった
499花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 21:34:55 ID:H1OohQfJ
ちうか今チラ置いてるmeetsってどの地域なんだ
都内で訊いたら「だいぶ前はあったがもうない 業者持ってないからもう入荷しない」
って言われた
500花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 21:40:47 ID:B0nptQja
ふきのとう出た〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
赤っぽい茎で濃い緑の葉っぱ
すでに6cm
ちゃ〜んと出るんだな
うたぐってすまんかった<ふきのとう
501花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 22:07:07 ID:XoODeRW2
>>500さんに便乗させてw
植えて2週間、見えなくなってしまい、腐ったかな(´・ω・`)…
だった茗荷の鉢に、バジルを植えたら、今日ニョッコリ綺麗な芽を出して来た
さてどうしよう…○rz
502花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 22:17:42 ID:V7q3mdTR
エアープランツって何すんの?
なんか枯れたミョウガみたいなやつとか。
503花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 23:00:16 ID:nFD1asiH
スプレーで湿らせるだけで生きていけるから
壁掛けレリーフとかにくくりつけてちょっと変わった育成、鑑賞方法を楽しめる。
らしい。

育ててないからどのくらいの水分で生きるのかはよくわからん。
504花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 23:01:46 ID:4JBPy4sD
>>495
どう考えても割高だし品質も悪いけど
ちょっとだけ欲しい人とか保管場所がない人にはちょうどいいんじゃね?
最近はホムセンでも小さい袋に入ったのを置く様になってるね
505花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 00:00:45 ID:ANc45EXN
今日、100円ショップでラブハートみかけて懐かしくて買ってきた
これの話のできるスレって、どこかにあるのでしょうか?
506花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 00:06:58 ID:HRE8y8sI
ホムセンの土は15リットルとかで
家に置く場所もないし持って帰るのつらいんだよね
でも大量に安くゲトできるとなると魅力的
まあ100均の土もそんな割高とは思わないけどね
507花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 00:19:27 ID:lLFeMXzk
>>505
ガガイモ科なんで多肉スレじゃないかな?
うちも斑入りと緑のつる付ホヤ・カーリーあるよ。
ラブハートもあったけど成長しないんであげちゃった。
508花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 00:29:45 ID:mYCkKemY
>>507
成長はおそいのでしょうかね
数年前までよくみかけたんですが
最近見かけなくなってきたところ、今日キャンドゥで見かけまして
あまりの可愛らしさに目を奪われて
おもいがけず衝動買いしてしまいました
多肉スレ様子見に行ってみます
さっそくありがとうございました
では。
509花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 01:16:05 ID:S+SYJXob
>>482
うちの近所ダイソーのセロームも気根出てた(n'∀')η愛くるしい゜*。:*
頑張って生きて欲しいな

最近、プラで「輪鉢」って名前の2個セットを買いまくり
4号、5号がちょうど良い塩梅で気に入ってます
日本製だしオススメ!!
510花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 10:08:53 ID:7zJtdto3
>>508
ラブハートって、ホヤカーリーってやつ?
それなら葉だけなので成長しないよ。
葉の養分使い切ったら枯れる。
最長で2年くらいしか持たない。
511花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 11:03:55 ID:koU48xLM
>>510
これみると木に成長するみたいだよ
http://www.rakuten.co.jp/e-28/193977/1765694/
512花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 11:23:48 ID:0jv1HsAu
>>511
葉芽挿しなら成長するけど。葉挿しなら伸びないよ
513花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 11:35:30 ID:7zJtdto3
>>511
このタイプは成長する
http://image.rakuten.co.jp/e-28/cabinet/082206135533-026655.jpg

このタイプは成長しない
http://image.rakuten.co.jp/e-28/cabinet/102706145301-027867.jpg


100円ショップで売ってるのは成長しないタイプ
514花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 16:25:26 ID:vKb8Z4nh
かわいいな木になってるほう
515花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 16:33:19 ID:gp1lu0R/
>>514さんの方が
木より可愛いのに
516花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 16:35:54 ID:BpIvyJnp
キモイ
517花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 19:00:37 ID:XdlQmFpQ
ウホッ
518花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 19:45:50 ID:0TTwx/R5
>>510
我が家のホヤカーリ-、300円ショップで買った奴なんだけど椰子の皮みたいのに刺さった状態で、
我が家に来て、既に5年も経ってるんだよね…(゚Д゚)まさか、地球外生命体?…gkbr
519花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 20:15:50 ID:9Em2IWeA
今年初めて買って植えたアスパラ。「こんな根っこで出るのかな」と
思いつつ、いい場所がなくて日当たりがイマイチな場所に植えたんだけど
(一個だけ)全然音沙汰なかったのが、本日ふと見たら
でたーーーーーーーーー。アスパラの形っぽいのがーーーーーー。
つか、一ヶ月くらいかかったんだけど生きてたんだね。びっくり。
520花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 00:50:39 ID:i4zyk9FZ
>>499の話はフレッツで訊いたほうだった
こっちのmeetsは観葉自体置いてないところばっかりだ


>>502
こんな感じで盛り上がる
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1204467778/
やっぱ手にもって世話したりと遊べるのがよい

>>503
エアープランツと言う名前から想像する以上に水はいる
かといって水やればいいものでもないという
台湾とか小笠原ぐらいだと放置しても勝手に増えるらしいが
蘭の温室も好む
521花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 09:48:47 ID:lNLlKP8A
ダイソ-の100円のプラスチック鉢を
同じく100円スプレーで色変えても大丈夫かな?
100円マジックって前色つけたんだけど
鉢を触るたびに指に色がつく。
522花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 11:14:59 ID:wYWuP+9C
>>521
大丈夫かと。
最後にクリアを吹き付ければ色ハゲの心配も減るんじゃないかな
523花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 11:55:18 ID:+c93IIJ7
誰がハゲやねん!!!
524花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 12:28:25 ID:gRCiJJMK
だれがスーパーミリオンヘアー振りかけなあかんねん!
525花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 00:29:50 ID:jp53F0q/
先日観葉植物を100均で買ってきたのですが、すぐに別の鉢に植え替えるものなんでしょうか?
皆さんどうしてますか?
526花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 00:49:37 ID:QJjSGKI9
プラポットの中に更にビニールポットに入ってると思うから(うちの周りではそう)
とりあえずポットから抜いてみて根張りを確認してみては?
根っこがパンパンに張ってたらすぐ植え替えしたほうがいいし。スカスカなら
どっちでもいいと思う。面倒だからミニポットのまま管理してるのもあるけど、
別段枯れるわけでもなく成長しているよ。
私的意見を言わせて貰えば、植え替えた方が調子はよくなるんじゃね?
527花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 12:19:14 ID:taAaKMss
>>525
自分は表面の苔とかカビがどうも嫌('A`)なんで速攻植え替えますね
100均植物を買う時=植え替え鉢も一緒に買うって感じです
成長の早いモノは途端に大きくなるのが喜び!

>>526タソの言うように根の張りが旺盛な個体は
早めに植え替えてあげた方がいいと思う
528花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 16:00:47 ID:PrcfFqJd
時期的にもいまのうちにやってしまうのがいいかもしらんな
529花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 18:04:18 ID:jyMEnfLe
ダイソーの土で植えた100均の観葉植物を見たら
土の表面に小さい虫がウロチョロしてる…白っぽいのや‥銀色ぽい色なんかな…
植え替えするべきですよね?
寝室に置いてるから色々不安
530花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 18:44:08 ID:i7KZfy5D
>529
土出来るだけ取って捨てて厳重にビニールに入れて縛った方が良い。
根っこは洗えるだけ洗って、念のため洗った後の流し台に熱湯か漂白剤か洗剤流して。
様子によっては根と一緒に葉っぱも洗った方が良いかも。

100鈞の物ではないが、来客のためにたった一晩ベランダにおいた鉢に羽虫が産卵して
ベランダで確認した虫はその場で始末したのに、土の中で生き残ってて
ティッシュと掃除機常備の長い戦いになったよ。
土を完全に捨てて根っこ洗って清潔な土に植え直したら、やっと戦いが終盤に。
あんなおぞましい思いは529にして貰いたくない・・・
531花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 19:35:27 ID:jyMEnfLe
>>530
教えてくれた通りにやってみます どうもありがとうございました
532花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 22:16:36 ID:8y8/AI/1
○イソーの矮小種のアサガオの種をまいた。
10日たっても。2割ぐらいしか発芽せず。
つまんないからついかで○キイの種の矮小種のアサガオの種をまいた。
1週間でほぼ全部発芽。

誰だよ100均も普通の種屋のも発芽率かわらないとか書いてた椰子。
533花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 22:40:39 ID:91pHS8UU
17日もあれば平均気温とか変動してるだろ

同時に蒔いて追試してから言え
534花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 23:00:04 ID:OpwTzA3c
自分とこの桔梗咲き朝顔は9粒撒いて8粒発芽したよ。
種を買ったのがちょっと気温が下がった頃だったので、一晩水に浸けてからバーミキュライトに埋めて冷蔵庫の温かい所に置いたら大体1日〜2日で発根、4日芽に芽が出始めた。
やっぱり気温のせいじゃないかな?
535花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 23:26:47 ID:vxYihPG7
>>532>>534
ダイソーの種、我が家も桔梗咲きのはほとんど芽が出て、
ミニ朝顔は2個しか出なかった。
桔梗とミニを同じ日に蒔いたので、
単にミニ朝顔は難しいのかと思ってました…
536花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 03:44:31 ID:3OrUuXt5
>>525です
アドバイス下さった方ありがとうございました!
根がいっぱいいっぱいって程ではなかったですが、時期的にもいいかなという事で無事全部植え替え終わりました。

うまい事植え替え出来たかはいまいち自信がありませんが、暫くこれで様子を見てみます
537花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 05:44:55 ID:u1yTxE0U
>>532
人それぞれ環境や条件が違うんだから比べようが無い
ダイソーの種はアタリヤのOEMだから、品質的には問題ないと思うぞ
538花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 11:26:37 ID:TT2xRxkr
一ヶ月以上前にダイソーで小さなアイビーを2鉢買った
家ですごい勢いで伸びてるアイビーの枝を切ったものと一緒に植えたんだが
家のアイビーを切ったものがぐんぐん伸びてるのに対して
ダイソーのアイビーは全く大きさが変わらない
大きくならないアイビーなんて初めて見たわw
539花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 19:02:46 ID:rNobDpwG
>>537
普通に買うのと比べて1/4くらいの値段だからねぇ。
去年の売れ残りが混じってたりして。だったら当たり外れあっても不思議じゃない。

>>538
アイビーの成長速度にも色々あって直立型の品種だとすごく遅いことがある。
最近はダイソーでも珍しめのがよく出てるね。
540花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 22:20:14 ID:96SnpE6l
>>532
あくまで"発芽率"だろ
何万粒も蒔いてデータを取らないことには
発芽率についてクレームを言うのは妥当でない
541花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:00:31 ID:i3TZ7Rn8
ダイソースプラウト全種類買ってみた
542花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 00:50:58 ID:6x6VbM1/
3個入り・2個入りプラ鉢の直径や高さ分かる方教えてください。
543花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 08:50:39 ID:65i/dqhK
スプラウト初めて買って初めて育てたんだが、水を換えるとか知らず3日たったら異臭がしてて捨てた…
2つ同時にしてダメにしたので残り1つだ…次は頑張る…
腐らせた人はいないか?
544花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 10:45:25 ID:0I4cpkiQ
>>529
>>530の言うように根っこをきれいに洗うなら
そのままセラミス植えにしたらどうか。
545花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 13:28:07 ID:OGo2RWxR
ダイソー100円2袋の種でいろいろやってます。

シソ・・・・昨年買って、台風で枯れたがその木の2世代目が1Mに育ってる。
ちんげん菜、小松菜・・・これも昨年買って6回くらい収穫した。虫が多くなったんで一時休止。
モロヘイヤ・・・今春に買って3ヶ月でやっと収穫時期に。一回目はおひたしにして食べた。
おくら、
春菊、
パセリ・・・植えて1月目。まだ食べるまではいたらず。
大根・・・・植えて2週間目で虫に葉をやられて全滅。

まだ未開封。
にら
いちご
みずな
ブッロコリー。

花も買ったが、名前が思い出せないので省略。ダイソーでもう50袋くらい買ったかも?
安価だし、自宅のプランター栽培くらいなら丁度いい量なのがお気に入り。
肥料、プランター、土等はホムセンで買っている。
546花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 15:05:09 ID:TZOHPJNW
プランターで大根は厳しくないか
547花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 16:08:34 ID:/6Han6GC
今普通のプランターでダイコン育ててるよ
ハモグリバエと格闘する毎日
548花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 18:18:12 ID:1dsOleUv
ハツカダイコンじゃなくて普通のやつ?
それは葉っぱ食うの?
549花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 21:10:03 ID:dple0jWZ
業務用のポリバケツの底に穴開けて大根植えれば
6本くらい収穫出来るんじゃね?
550花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 21:51:01 ID:pw7jm/hX
あのバケツはかなり根が張る(大根だけに?)。

100均の品にそんなにお金掛けられん。
551花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 22:48:12 ID:/HHjNFLW
米が入ってたビニール袋の底に水抜き穴を空けて
大根育ててるの見たことあるよ。
552花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 23:37:41 ID:im9hGMbi
絶対八百屋で買ったほうが安いし早い
553花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 00:10:34 ID:6fl8Zha6
それをいっちゃあおしまいよ
554花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 00:19:29 ID:4jeGFnX6
>>551
あーそれそれ!ホームセンターで見本品のトマトが
用土の袋に植えられてた。
あの手の袋で大根とか野菜類結構いけるんじゃね?

大根はとにかく深さが必要だから結構難儀だよなぁ。
小カブにしといたらどうだろう?、昆布と酢で漬けたりするとうまいぞよ。
555花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 01:03:28 ID:bjSyTjAv
ゴボウとか山芋は袋のほうが収穫の時楽
556花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 01:16:22 ID:KVVdJT3o
大根は牛乳パックで育てるのが楽
557花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 01:54:55 ID:gYYL+GBA
>>554
用土の袋に植えるのはけっこうメジャーな栽培方法ですよーん。
近所でナス植えてる。

カブ食べたくなってきた…
558花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 06:14:52 ID:QH89FrO/
>>556
結構有名だよね、それ。
20年前ぐらいには既に確立されてる栽培法だったし。
559花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 09:37:24 ID:NuXAslXT
近所のダイソーいつも赤玉土が売り切れてて不便
560花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 10:13:51 ID:3fh0hS5T
園芸用品じゃないけど、桐のすのこ(2枚1組、すべりどめ付)が結構いい
ベランダの手すり(コンクリート)上に鉢を置くのだけれど、
これのおかげで熱を直接受けなくて済む
サイズも手すり上にピッタリ収まるサイズだった(この偶然がうれしい)
561花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 14:00:22 ID:FpDwTAy5
>大根
傘立てとか鉢スタンドとか利用したら
562花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 21:01:04 ID:9xn6RABB
>>561
鉢スタンドに用土袋セットして、袋の周りを別の鉢植えで囲ってみたら見た目が
良くない?
563花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 23:30:05 ID:FpDwTAy5
囲んで隠せるほどの鉢あったら
大根もそれでやればいいじゃん
564花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 02:58:51 ID:1onf3C6p
塩ビ管使うって言うのは?>根菜類
565花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 08:31:59 ID:ABSst+tz
>>562
敵スタンドに用土袋セットして、に見えた。
566花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 08:51:55 ID:79MOMHx+
>>565
>敵スタンドに用土袋セット
アウェーなユニフォーム姿の565が、周りを気にもせずに、
黙々と大根キットを設置する姿が見えた気がしたww


そう言えば、一昨日撒いた「サラダセット」がもう芽が出てた(・∀・)!嬉しいぉ
567花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 15:08:51 ID:RoEKWmVG
ダイソーの商品って品切れしたら定番以外もう入荷しないのかなぁ?
鉢スタンド(多分8号サイズ)とプランタースタンドが欲しいんだけど
市内の3つのダイソーのうち1店でしか売って無くて<しかも3個ずつしかなかった
買った後何度見に行っても入荷する様子が無いんだ。

ホムセンで売ってるのより使い勝手が良かったりするから
買えないのがやきもきする。
568花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 16:49:53 ID:kdwTW6Gm
>>563
大根には丈が足りない鉢に草花を植えて、それを周りに置いて隠すの。

>>567
毎週、木曜か金曜に入荷したかどうか見に行くと半年後とかに出会えたり
します。
ダイソーの商品番号シールが付いていない品物は、もう入らないかも。
569花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 17:05:20 ID:kBhp2aRr
毎週ダイソーに通う時間、労力、費用を考えたら売ってるという1店で買った方が良いかも
570花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 18:31:55 ID:2j9cjj2R
>>567
タグでもあれば商品番号が書いてあるから、
最寄のダイソーに行って注文したらいいんじゃないの?

メーカーなり卸の在庫が欠品してたり、
お取り寄せ注文不可の店だと入荷は難しいんだろうけど

最寄のよく行く店舗だと、
大き目のダイソー3店舗や直営の小さめの店舗2店は売り切れ御免のPOPが入り口に貼ってあって注文不可だけど、
アオヤマと合弁の小さめのダイソー1店は店頭にない商品お取り寄せしますのPOPがある。
571花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 19:23:11 ID:1onf3C6p
>>569
ホムセンでも品揃えにばらつきがあるから困る
つーか、探してあちこち行くのが楽しいんジャマイカ
572花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 20:37:42 ID:ZT/PnX7p
>571
あちこち探してあるくの楽しいよね。で、違う店舗で目新しいものみつけて目的とは違うものも買っちゃうw
573花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 22:52:54 ID:e3oeW1x6
ダイソーのサラダ野菜の種が何種類か入ったのを二袋100円の片割れで買った。
重宝している。
外葉からとるようにして使い
何十二分に元取った。
574花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 23:06:02 ID:lH2ODoVE
ダイソでナメクジ駆除剤というのを買った。
一箱50g入りでピンクの粒剤。
夕方に撒いてみて、さっき確認したら…
彼奴等が超団体さんでウネウネしてたっ!!!
夢に見そう…
575花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:02:06 ID:36Wk5Q++
つ塩
576花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:14:33 ID:uZpyu8JA
>575
[塩]⊂ありがとうございます。
北東と南西に盛って寝ますです。
これで悪夢を見ないで済む…
577花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:25:34 ID:36Wk5Q++
いや、ナメクジにかけて欲しかったんだけど…w
578花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:36:55 ID:vgJ3BEL6
ふいたwww
579花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:46:53 ID:JmsRoaLH
微笑ましいのーww
580花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:52:26 ID:BefXh0NG
ジョークが通じないのか?
581花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:53:56 ID:uZpyu8JA
分かってはいたんですが、酔った勢いでつい…失礼しましたw

なにぶん場所が花壇の際なので、草花に悪影響しそうな塩は
使いたくないんですよね。
それ以前に気味悪くて近寄れなくなってるんですがw
ま、薬剤の殺虫効果を信じて寝て、明朝に高笑いしますですよ。
「お前等は百円に負けたのじゃ〜」ってw
582花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:55:26 ID:RCr0Fpbf
大阪のノリではないのは確かw
583花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:56:20 ID:1w5B2afO
空き缶埋めてビールいれとけばいいんじゃなかったっけ
584花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 01:06:34 ID:fDvOKwn+
奴らに塩なぞ生ぬるい。生石灰で即死なされるぞ。乾燥剤をふりかければおk
585花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 02:07:55 ID:sUVEA+GM
茹でて食べるんだ
ただの殻なしエスカルゴだきっと
586花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 03:00:08 ID:Q/JMfO4F
>>564
鳥取の山芋農家だかは雨樋に孔あけたようなものに植えてた


なめくじょは燐酸鉄IIIが効くとかいう話だが
熔燐じゃだめか
587花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 04:03:08 ID:1NXZOJ9F
>>585
エスカルゴ自体美味しくないからな・・・・

588花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 04:50:59 ID:Pa4RW5hm
何か買おうと学校帰りに池袋サンシャインのダイソーに行ったら、観葉植物が軒並み悲惨な事になってた……
地下だから光が弱いのは分かるが、水やらないと売り物にすらならないぜ……
589花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 10:34:25 ID:LOxIaouv
店によって手入れの具合が違うから困る
しかも近所の店に限って劣悪
590花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 12:52:23 ID:vgJ3BEL6
サンスベリアの葉先がカットされてるってどういう事だよ
591花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 13:04:15 ID:Pa2/CMyU
軒下に放置してたプランターがちょっと前に花盛り(今は種できてます)
春に菊?キク科雑草にしては花が大きいし綺麗だと思ったら、
ダイソーで買った春菊、昨年末蒔いたの芽が出なくて捨て置いたものでした。
種がたくさんできてるので、次の冬こそ立派に育て、鍋にして喰ってやる。
二袋105円だったので一緒に買ったスイートピーはやはりまき時を誤ったのか
春に一つだけ紫のがさきました。
この春はトウモロコシとつるなしいんげん、つるあり(平さや)いんげん、
はつか大根に挑戦中。 平さやインゲンは種が7粒しか入ってなかった。
発芽率はトウモロコシがちょっと悪いですね。
592花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 16:53:40 ID:WT6Usa/b
>>590
斑入りだったら最悪だね
593花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 17:34:58 ID:CJFEA3u5
先っちょがカットされてるのもあるから100円ショップ
594花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 18:01:32 ID:V1pmlhpk
昔、吉川ひなのの「先っちょが精一杯」っていう男子中学生の想いを切実に語る曲があってだな
595花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 20:44:13 ID:WZ1EDeY+
>>594
流石DQN、変な歌を歌うんだなw
596花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 20:57:09 ID:gAXxnlrl
サンシャインダイソーってまだアスパラとかあるかな
鉢に植えたアスパラさんが一つ逝ってしまわれたんで、あるなら買い足したいんだけど
597花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 21:19:01 ID:AqLIfyZt
もうこの時期の袋に入った苗は腐敗して干からびている。
598花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 22:06:40 ID:LdunUYPq
>>594
たしか「ウサギちゃんセイ・グッバイ」と舌足らずのひなのが言ったときの聞き間違え。
599花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 22:25:53 ID:iXquB1jC
おっとIZAMの悪口はそこまでだ
600花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 23:33:24 ID:ERAk2RQr
シルクジャスミンっていう観葉植物を買おうと思ったんだけど調べてたら
シマトネリコをシルクジャスミンとして売ってる事があるらしい・・・。
ダイソーで売ってるの汁ジャスはどっちなんだろう?
601花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 23:50:35 ID:gAXxnlrl
>>597
もう流石に遅いか
一株足すのは諦めて、来年にする
レスサンクス
602花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 23:57:30 ID:OqkOXkaw
>>601
10日ほど前にダイソーで買って、速攻植えたアスパラ根だが
一週間ほどで芽が出て今は爪楊枝みたいのが20cmくらいになったぞ
603花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 23:59:03 ID:1VJ5MDcb
アスパラ、2本くらいひょろひょろ生えたあとは
全然成長しないぞゴルァ
604花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 00:02:12 ID:gAXxnlrl
うぁー!まだイケるの?どうしよう
とりあえずダイソー行って、根っこが無事そうなのがあったら購入してみる
605花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 00:06:25 ID:/DNK4u0Q
>>604
発芽に一ヶ月くらいかかると思っていたからビビった
まだ救出を待って生き延びているやつがいるかもしれん、ガンバレ
606花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 00:27:06 ID:uEF0IlMB
>>605
ガンバって出来るだけ救出してくる!


607花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 03:00:52 ID:/PLx4ITM
生えてきたモサモサブラシみたいなのは、切っていいの?
608花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 08:43:24 ID:FV+ap5Bs
この先収穫しなくてもいいなら切っても良いよ
609花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 20:15:39 ID:ddU6gige
アスパラの1年目は観葉植物みたいなもんだからつまらないな
610花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 23:54:12 ID:lXkaQBxB
昔はショーウィンドウの飾りとかにもされてたようだが
611花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 00:27:01 ID:+vdJY+Aw
ゼブリナを購入して2ヶ月・・・、売っていたときの5倍の大きさになりました。
成長早いよ。
612花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 08:13:02 ID:BvrUBbTt
>>590
挿し木して殖やして、ミニ観葉として売ってんじゃない?
613花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 10:15:55 ID:abEIROh9
>>612
葉挿しできたっけ>サンセベ
出荷する時に枯れた部分を切り取ったんだと思うけど
614花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 12:05:56 ID:2gAG5TVA
サンスベリアは刃先切っちゃったらもう伸びない
615花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 13:29:39 ID:Ss04RPW/
ダイソーの花の種コーナーで
勢いでラベンダーの種を買ってもうた・・・

沖縄なんだが・・・咲く?
冬までまてば咲くかな?
ラベンダーって寒い地方の花だよね?
616花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 14:35:23 ID:C/9mHRYO
>615
冬に咲く花ではないが……。普通に六月頃
617花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 17:23:46 ID:U672NdB/
さっきダイソーでプラの2号鉢買ってきた
茶色、高さ8センチ、10個入りで100円
底には排水性のよさげな鉢底穴ならぬ鉢底スリット

お得なんだけど鉢底の強度が気になるところ
使ってみた方いますか?
618花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 18:10:16 ID:S7HqQg0C
>>613
>>614
サンセベは葉刺しできるよ
ブツブツ切って土に刺しとけば根が出てきます
ttp://www.yasashi.info/sa_00009g.htm
619花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 23:29:04 ID:M7ewbS3V
斑入りの場合は斑がなくなるんだっけ
620花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 01:21:08 ID:c0WBk+Fr
>>617
(゚∀゚)ノシ ポット代わりに使ってる
でも負荷が掛かるような使い方してないから強度については分からない
621花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 08:11:30 ID:hUClxVQ+
100均のナメクジ忌避剤って効きますか?
バジルの新芽食われてるので使ってみようと思うんだけど。
622花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 09:01:22 ID:6SXHhSdV
つ塩
623花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 09:12:45 ID:D+WrISkP
>>621
アルミパックのタイプのは使った事あります。
ホームセンターで買ったものよりも断然よく効きました。
カビないし、粒が小さくて水にも強かったです。
624621:2008/06/01(日) 10:59:27 ID:hUClxVQ+
さっそく買いに行ってきます!
見つけたら塩かけたいんだけど、夜中に現れてるっぽいw
625花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 12:39:53 ID:ERokxvHm
ナメクジ忌避剤と誘引して食わせて殺す薬とどっちがいいんだろう
626花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 17:12:04 ID:1Ze5bcTw
>>605
沢山残っていたけれど、ほとんど惨憺たる有様だったよ…
かろうじて生きていそうな2個を買ってみたけれど、根の先が干からびているならともかく
根の付け根部分につながっているところが干からびてるのがほとんどで、望み薄そう

その中でも、袋の中で最後の力で結構太い萌芽をはやして力尽きてたのが気の毒だった
もう少し早く出会いたかった…
627花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 19:51:01 ID:k0H5uwQB
>>625
殺虫剤は効果が目にみえるので楽しい
628花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 11:47:17 ID:r/g8aK09
>>626
その後どうなったか、ちょっと気になってたんだ

そうか・・・残念だったな。生存アスパラ、元気に芽を出してくれるといいな
629花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 13:34:50 ID:W59TaxbB
>>625
やっぱり誘引殺虫剤の方が強いんじゃね?
グリーンベイト最強w
630花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 16:28:10 ID:ZBYrQ/3M
グリーンベイトは数日後に死骸だらけになるから
掃除もかねて念のため、空き瓶にダイソー竹酢液を原液のまま2cmぐらい入れといてそこにポトリと落とす
まだ息があるやつは悶えながら死ぬ
竹酢液捕殺法を使ったあとは頭痛がひどい
631花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 17:07:20 ID:2rtcaP6w
先週、ここで話題のダイソーアスパラを2袋購入
根っこはカピカピ、頑張って生やしたと思われる新芽も枯れて腐っていた
でも球根(?)の部分は硬くて死んでいない感じがしたので、購入し、即プランターへ

1週間後、何の変化もないので「やっぱり死んでたかも・・・」と思い、盛り土の部分をとってみると、
そこには白い新芽が!しかも2株とも!

ダイソーアスパラはまだいけるかも!
後でまた救出しに行って来る
632花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 20:37:07 ID:4HWHFdDL
一昨日みたけど中野坂上のダイソーのアスパラは生存している感じがほとんどない状況だった
今度は早稲田のアスパラ救出に行ってみる
633花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 21:03:42 ID:JHZ/v8an
根っこは入荷直後から
干からびてたみたいだよ
634花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:55 ID:CcdqDIXd
635花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 22:00:32 ID:QWsWHgvo
ここ見てダイソー行ってみたけど、ふきのとうは腐って全滅、アスパラはぎりぎり大丈夫そうな感じだった。
みょうがは殆ど芽が出始めててまだ元気そうだった。
たらの芽は2週間前に買ったけど殆ど枯れて残りはカビてたorz
636花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 22:26:27 ID:lOheXkue
>>634
かわいかったな・・。
637花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 22:54:14 ID:irjGosbL
>634
よくそんなの見つけてこれるな
俺も探してみたけど見つからずにED歌ってるかなんかででてきた
ドラエモンの劇場版見ちゃってすっかり忘れてたよw
638花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 00:19:28 ID:4ThL/tvY
9号鉢が大量に売っているのを見て1鉢買ってみた。
なかなか良いぞ〜と思って追加で買いに行ったらもう売り切れてた・・・。
639花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 00:40:46 ID:iaG/Zcer
9号はすぐ売り切れるよね
けっこう深いからお値打ち品
640花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 06:45:00 ID:r3yFDzb1
でかいのは売り切れるのが速い・・・
641花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 07:41:25 ID:dLVPCzIz
ダイソーの鉢って、使い勝手悪いのが多いなあ
口の方が無駄に広がっていたり、今にも倒れそうに
底がすぼんでいたり、縁ついてなかったり・・・
642花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 10:00:11 ID:W1DPKLBP
去年ここでうpしたダイソーのセリウムがまだ元気で二年目です。

http://imepita.jp/20080603/354460
643花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 10:05:54 ID:sAhamRuI
>>642
selloum セロウム又はセローム
644花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 10:11:32 ID:W1DPKLBP
まちがえちゃった
セロームでしたごめんね
645花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 10:25:17 ID:p5rz4TDJ
>>642
赤ちゃんかわゆす
646花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 13:08:54 ID:ZGYH0Ck+
セロウムの赤ちゃんが写ってるのかと思ったじゃないか
子供イラネ
647花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 13:27:47 ID:O9rpAUfQ
>>642
赤カワヨス*。・゚…(*´Д`)*・‥∴何ヶ月?

セロームまさか100均出身には見えない立派さだヌ…
本体自体の強さも、管理も環境もよかったんだろうねウラヤマ
648花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 13:55:18 ID:1i09zWZ0
赤さんはあれでしょ、大きさの対比に・・・
649花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 14:05:20 ID:oz09FDzr
りっぱに育ったね〜
って、赤のことじゃなくて

ハンギング用のヤシ繊維の鉢って結構大きいね
動かす予定ないからそれだけで寄せ植え作ってみたけど
水はけも良くて結構いい
もっとグニャっとするかと思ったけどそうでもない
軽いから持って帰る時も楽だった
650花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 15:05:08 ID:Y6OaAcUF
ヤシ繊維の鉢は夏場に乾き過ぎるのが難点
651花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 20:21:46 ID:O9rpAUfQ
>>642
のジャンボセローム(&赤タソ)が羨ましくて身悶えちゃった自分ww、
思わず帰り道、セロームとクロトン、模様入りのプテリスを買って来ちゃったよ(*´Д`)*・‥∴
でかくなって欲しいなぁ
652花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 20:55:43 ID:xyIRQfWr
もう見れない。・゚・(ノД`)・゚・。セロタソ見たかった!
また機会があったらうpして下さいね
653花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 21:53:24 ID:rsgaoqTu
100禁侮れないよなぁ
こんなにでっかくなった
http://imepita.jp/20080527/806100
654花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 21:57:20 ID:jccU1qOE
グロ注意↑
氏ねよ
655花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 01:08:44 ID:PqeU+gS0
またまたお好きなくせに^^
656花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 01:16:56 ID:Tnxg69L/
ちんこ画像がぐろかっていうとそれはどうなだろうかなとは思うが
まぁ死んだ方が良いのは間違いない
657花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 01:28:50 ID:0Z448tKq
>>650
じゃあイソトマとかに合うかな
658花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 02:07:00 ID:V71NVEJA
日の目を見ないから根腐れしてるんですね、わかります
659花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 03:20:15 ID:4oYHRDc1
100円ショップではないけど・・・HCで見切り品でアスパラや、ミョウガ、ダリアやほか球根物、山草、山菜が500円→100円になっていました。
干からびていなくて、めが出てきているものも。
とりあえずミョウガは買いましたが、アスパラ(根っこ1年目?)もかっておけばよかった。
調べると、種からだと3年目〜の収穫だったんですね。
660花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 15:17:42 ID:YddnNDfD
アスパラって枯れているように見えてても、ちゃんと芽が出るんだね
661花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 20:11:42 ID:er4xBBKs
>>660
流石に全部茶色くシナシナの糸くずみたいになってるのは無理だと思う
(白い根部分がある発芽する為の栄養になってるから)
662花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 20:15:00 ID:er4xBBKs
なんか変な日本語になっっちゃった
(白い部分が発芽する為の〜)です 
663花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 23:41:49 ID:nGSjQlIm
グラジオラスの球根と2袋100円のタネを買いましたが、以前に買ったタネは発芽率が悪かったので心配してます!
タネから育てた方々が居ましたら、参考の為に発芽率等のアドバイスお願いします。
664花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 06:28:08 ID:e/1Qlcmq
いつまでこういう店って存在するんだろうか・・・
こうも原油高だと心配だ。
200円ショップになったりして('A`)
665花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 10:28:17 ID:+QE8sSVR
発芽率は環境によって変わるから何とも言いようが。
タキイやサカタで買ったタネでも、発芽試験の数字通りになる訳じゃないし。

ちなみにダイソーのキュウリとブロッコリーをポリポットにまいたけど、8割以上発芽したよ。
666花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 11:14:43 ID:jVSDUhz3
>>663 
朝顔  10粒まいて今のところ6粒発芽

松葉牡丹 たくさん入っていたけど、無事に大きく育っているのは1つのみ ちなみに発芽はしたけど、水切れでだめになった模様

私もグラジオラスも植えました。
今のところ順調に育ってます。
667271:2008/06/05(木) 11:59:57 ID:Zi7t9zu/
>>664
ダイソーは、すでに100円ショップじゃないよね。
あっ、これいいなと思って手に取ると、大抵300円札とか500円札とか・・・。
668花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 12:02:20 ID:djLVlUwp
ダイソーの良さは100円で売ってる事じゃなくて
多種多様な商品が手軽な値段で置いてあること
669花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 14:06:54 ID:AlZlCDbe
ダイソーの悪いところは消費税抜きで表示してること
670花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 14:17:59 ID:ItQfM9pm
高額商品はちゃんと表示されているはず
671花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 15:14:25 ID:quE/3Deo
>>66です
最近の陽気で新芽ワッサー&ピカピカになりました
特にセロウムとシンゴニウムの爆発っぷりには正直ビックリ( ゚Д゚)ウマママー

http://imepita.jp/20080605/542440
http://imepita.jp/20080605/544130
http://imepita.jp/20080605/544770
672花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 15:20:24 ID:QBXiUQ2q
>>671
カワイイ(・∀・)
673花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 15:38:41 ID:2rQ7wmv4
おめでとー(・∀・)
みんな元気になったねー
674花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 19:10:01 ID:hx7hMdv+
旦那がPC横に置いてたテーブルヤシを枯らしたので、
今日、シンゴニウムとゴムの木を買ってきたよ。
うちのも元気に育つかな。今度は私が管理するぜ。

小さい陶器鉢&皿でかわいいのがあったから2セット、
四角い鉢カバーとねずみのテラコッタ風のと割れ卵もゲットしてきた。
赤玉土入れて、発根待ちの各種挿し穂たちを飾るんだ〜♪
675花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 20:17:58 ID:sSV711Gm
>>642さんのをみてセロームが欲しくなった。
で、ダイソーにはセロームが無くて、代わりに瀕死のカミーラ連れて帰ってきた。
2時間程腰水に浸けたら、どうやら復活した模様。よかったー。
676花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 20:43:30 ID:j7Xtp/Lq
クワズイモの成長が早すぎて怖い
677花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 20:56:45 ID:OJj3QmdJ
セローム、シンゴニウム、クワズイモ……
100均で売ってるのは、みんな朝顔で言えば双葉くらいの状態だからね。
678花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 22:47:12 ID:qlFwn1LC
自分も、昨日>>642さんのを見て欲しくなって、
『セローム』って名札が着いてるのを連れ帰って来たんだけど、
小さい時って、葉っぱがまぁるくて、クワズイモとか芋系と似てるもんなでしょうか?

ネットで検索して出て来る『セローム』は、皆、ステキに手の形になってるんだけどな。
ヤツはこんなんです
ttp://imepita.jp/20080605/813570
679花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 23:07:13 ID:KuZoyI5i
今はグーでもそのうちきっとパーになるよ・・・多分

サンシャインのダイソー小さい店なのに色んな種類の観葉植物
おいてあったから、何か買って連れ帰ってみようかな
とりあえず腐りきったアスパラとミョウガが可哀そうだから、吊り下げから
外してあげて>サンシャインダイソー
680花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 23:25:37 ID:quE/3Deo
>>671です

>>672>>673
ありがとう(・∀・)
越夏&越冬もがんばります!>>642タソのセロウムみたいになるといいな

>>678
自分が買ったのはこんなにツヤツヤじゃなかったけどそんな感じの形でしたよ
1枚葉が増える度にぐんと背が伸び、ちょっとずつギザギザが深まる感じです
お互い頑張って「手の形セロウム」にしましょうね(`・ω・´)v

681花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 00:13:48 ID:koE+5hli
>>679
そうですよね、グーだわ、確かにww今後、気長にパーに成るのを待ってみますノシ

>>680さん
>>642さんや、>>671さんの立派な『手の形セロウム』達見てて、
初心者な自分、違うブツを買ったんだとばかり思ってました

毎日、680さんのセロウム目指して葉を見ては、一喜一憂してそうですw
力強いお言葉頂きまして、有難うございましました(・ω・)ノシ

682花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 00:15:22 ID:koE+5hli
↑うわ、ごめんなさい、>>681は、>>678の、グーなセロウム人間でした_| ̄|○ゴミン
683花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 14:07:54 ID:g2YgWanz
このスレみてたら気がついたらサンセベリア買っちゃった
なんかでかいような気がするこれ
684花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 17:48:21 ID:1sTE3F0O
>>683
うp!う!
勢いの有る苗なのかな?今の時期だと成長著しいからwktkだわな
100均で良い苗に出会えるのは運次第だから儲けモンだよね("´Д`)
685花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 17:58:55 ID:g2YgWanz
ttp://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0075.jpg
デカいって他の並んでる種類と比べてって意味で
686花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 23:33:16 ID:1sTE3F0O
>>685
わぁ、随分立派なのに出会えたね(・∀・)!見事ダヌ
うちの近くのダイソーじゃ、ペランペランなサンスベリアした見た亊無いよ-(つД`)

店舗によってグリーンの入荷の量や種類、その質って全然違うよなぁ
うちの近所の店だと駄目だから、ちょい出してギガ町田に行って、天国を味わうww
687花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 01:00:21 ID:Z7POZS51
赤ちゃん(3ヶ月)の写真載せてごめんね
比較になるかなと思って写してしまいました
こんどから気をつけます

セロームは買った時グーでした
小さい百円の葉っぱが大きくなるとうれしいよね
セロームは雑草なのかな?とても強いです
実は一度虫が付いて、葉っぱ3枚くらい残し根元から茎を切りました
それで今年に出てきた葉っぱが一段とビッグになりました
鉢や土(ダイソー)は一度変えただけです
重くて広がるので支柱(ダイソー)を使ってます
688花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 05:55:57 ID:u3eSEDJn
>>686
鉢植えの形でわかる人もいるかと思いますがキャンドゥですー
689花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 15:46:58 ID:l0m1S0cj
ゴールデンウィーク以来園芸コーナーがスッカラカンだった
近所の百均に商品入荷キタ━(゚∀゚)━!!!!!

樽風植木鉢とプランタースタンドと支柱大量買いしてきた。
これでやっとビニポッドでぎゅうぎゅうになってた枝豆の植え替えが出来る!
690花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 17:42:46 ID:E4CIxRRz
>>689
枝ビーンズいっぱい収穫出来るといいですね
691花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 20:54:27 ID:hTCx3YRG
みょうが買ってきた
先は長い
692花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 01:38:48 ID:2J2Qg+R1
ダイソーに、土の表面が「おこし」みたいな白いツブツブで固められた多肉が
入荷。
この「おこし」みたいなのって何?
693花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 01:40:08 ID:efjqftVJ
ミニサボテンみたいなやつ?
694花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 02:09:01 ID:HO6sFdI7
>>692
影響が出ないと言っても接着剤で固められた土は嫌だなぁ
695花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 02:09:45 ID:iuPAyEsK
今日ダイソーで、土に植えられたやつではなく袋にはいったサンセベリアがあったんだけど、あれは自分で土に植えるって事?アクアボールでもいけるのかな…
チラ見だからよく見れなかったんだけど、根がなかったような…葉先も切られてたし。
ちゃんと育つんだろうか?
けっこう大きかったから(30cmくらい)そのままで飾って楽しんで終わりなのかな?
696花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 03:08:55 ID:kjL3GnBu
>>695
ちゃんと環境を整えれば、高確率で根付くよ。
過湿が苦手なんでハイドロ系はやめた方が無難。
697695:2008/06/08(日) 09:53:47 ID:iuPAyEsK
>>696
そうなんだ!スッキリしたよ〜ありがとう!
救出したかったが、ハイドロオンリーなうちではだめだな…残念
698花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 10:25:58 ID:zFUGaA5a
うちは、同じダイソ−のサンセベをホムセンのハイドロボール+ウッドチップを混ぜ混ぜして
普通の穴開いた鉢で育ててる。ウッドチップが水をある程度蓄えてくれてるようで今のところは問題ないみたい
699花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 13:22:33 ID:5Ahdb9ZF
>>697
去年、普通の鉢に大粒のハイドロ詰めて挿して置いたけど枯れなかったよ
700花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 07:20:04 ID:eYDFw6qH
レジの横にあったグラジオラスの球根3つ入り
芽が出たよー
お花いつ咲くかなー
701花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 13:17:51 ID:6/39GRC3
>>284ですがコーヒーの木枯れちゃいました…。ハイドロにしたテーブルヤシ
は死にかけから液肥で前より元気になったのに。5/9に買って植えた
ゼフィランサスが22日に発芽してから今はニラみたいのが20センチ
くらい(葉が出ないけどこういうもの?)土曜に蒔いたハツカ大根と
小松菜が今日発芽。楽しいですね。
702花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 13:42:45 ID:Oft49hMY
ミニ観葉で、バオバブの木 って100円でどっかないかな
703675:2008/06/09(月) 14:33:08 ID:fS84JcY9
出先のダイソーでセローム捕獲。
園芸物は奥で人通りのほとんど無いコーナーにあるのに、割としっかり管理されてるのかミイラ化
したものがほとんど無くてちょっと感動したw 近所の店は人が通る割りに枯れっ枯れだもの・・・
704花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 17:49:25 ID:2gI+dGL9
ダイソーでポットのまま植えられるキットが置いてあったよ。
お花の方はちゃんと見てないけど、ハーブはラベンダー、ローズマリー、タイム、イタリアンパセリがあったと思う。
ローズマリーは種コーナーでは売られてないから欲しかったのに、売り切れてた…orz
家にも祖母宅から貰った枝を挿し木中の子が居るんだけど、一度種から育ててみたかったのにな…(´・ω・`)
705花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 20:14:43 ID:hNj3Qr6X
>>687
セローム、最初はグーなんですね、人間の赤と一緒だヌ*。・゜…*´Д`*゜…*・‥
今は散っちゃなグーですが、今後、デカイ関取のようなww手の平になる事、
期待して、可愛がりたいと思います

そう言えば、3年前にダイソーから我が家に連れて来たパキラ、毎年冬になると、
中心の『大根逆さ状態』な、まるで犬神家状態になるものの、
10cm程度だったのが、計ってみたら30cm越えになってました。
同じく、3年目のトックリ蘭も、随分と立派になり、いまでは我が者顔しています。

これからも、植物の表情をよく観て、お世話して行きたいです。
レス有難うございました。赤激カワイカタォ!!!!

度々御邪魔、すみませんでした(・ω・)ノシ>>ALL
706花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 23:17:01 ID:t4Py8E9M
>>704
それ買った!
オシャレな見栄えだったからローズマリー&タイムを買って育ててるよ。
しかしコバエきそうで…
たしかクレソンもあった気が …
707花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 09:30:38 ID:NzSsctTP
それのイタリアンパセリ育ててるよ!
ヤシの繊維か何かのポットは使わず普通の鉢に種蒔いたw
順調に成長してるよ。
708花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 10:14:37 ID:HkNPw1IA
>>707
おれも同じで鉢にまいたよ。
イタリアンパセリ、ローズマリー、タイムだったかな。
タイムだけがめっちゃ発芽して間引きたおした。。。
ローズマリーの発芽率が悪かったけど、これはもともと悪いもんね。

クレソンは最初鉢にまいたがハイドロボールに植え替えたところ。
全部順調に育っているよ〜〜
709花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 14:19:32 ID:1cC010sN
ハーブなんて58円で苗買えるのに・・・
710花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 14:28:11 ID:yrl8q4RX
発芽が楽しいっていう価値観もあるから
711花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 14:51:51 ID:1cC010sN
じゃあ種だけ買えばいいじゃん
2パックで100円
712花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 14:51:52 ID:r3C1U3nr
あと、高いんだか安いんだかわかんない魅力とか
713花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 16:12:45 ID:yrl8q4RX
50円も100円も一緒じゃん
セットの方がめんどくささがない
714花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 17:11:23 ID:NP8+jOYG
セットていうのがそそる
715花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 18:48:53 ID:ADAFcObW
地域によっては簡単に手に入らないこともあるので、100均で買うのもありだよな。
716花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 20:21:32 ID:csaL+0OW
ハーブの苗58円てどこ?
うちのほうは安くて98円
あとはオール198円・・@東京のホームセンター
717花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 20:59:02 ID:/xdvt47W
苗とかは田舎のほうが安いな。
うちのほうはスーパーの花屋でバジルとか紫蘇とか50円。
他はアソートみたいな感じの枠とフダ付で100円。
バジルと紫蘇は近くの農家がいれてるのかもな。


あと植える時期をすぎたやつは投売りで半額以下になってるよ。
718花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 21:55:39 ID:r3C1U3nr
花屋や量販店で買うのは普通なんだけど
ダイソーで買うからおもしろいんですw
安かろう悪かろうと思いきや、あら!ちゃんと育つわ!っていう意外性
しょぼい今にも枯れそうな鉢と偶然目があってしまって救出
その子がこんな立派に!人に言いたいな!これダイソーだよ!などなど
変な優越感があるんだよねw安いから買ってるだけじゃないんですよ〜
変態の域に入ってる?
719花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 22:11:01 ID:v+SWlStO
キャンドゥでダイキンリュウと金のなる木を買った
ポッドのヒマワリはまだ芽が出ないわ
720花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 23:28:52 ID:W1zf2aWW
ポッドは足だぞ
721花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 23:37:14 ID:v+SWlStO
potなのかー
722花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 23:50:49 ID:AAFv302E
>>719
多肉の大銀竜(ダイギンリュウ)とは違うのかな?

ぱっと見「ダイコンとキュウリ」って書いてあるのを、見間違えたかと思った○rz
目悪いトコロか、頭悪いや、自分…
723花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 23:54:17 ID:v+SWlStO
きゃーダイギンだ目悪すぎだワタシ
724花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 05:24:20 ID:/EQiBerH
>>723
…ドンマイ(´・ω・`)つ723

それはさて置きww、大銀竜て、茎がカクカク曲がる面白い植物だよね
多肉のクセに、紅葉するのも面白いし(・∀・)
何時か、うpして見せて下さいな、勝手に待ってますノシ
725花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 09:47:08 ID:P6yy0dwi
ミニ観葉マンセー!愛してるよ、ダイソーセロームたん。
726花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 17:48:20 ID:KGUDGGK+
727花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 18:46:54 ID:/EQiBerH
>>726
くぅ〜デカイセロームたまんね〜ハァハァハァ*´Д`=3=3
比較に置いてるブツがまたイイww
アノ子はやっぱし100均出身?
見事なパー羨ましス
728花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 19:51:12 ID:0/fAkYQV
>>726
本当に100均?
すごい!羨ましい〜
729726:2008/06/11(水) 20:48:12 ID:KGUDGGK+
めがねっ娘にしてみました
ダイソーセロームです
めがねもダイソー老眼鏡です
セローム二歳
http://imepita.jp/20080611/746510
730花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 20:58:35 ID:Wb2tkw2f
731花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 21:53:40 ID:qb026OmQ
>>726
本当に100均?
732花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 22:06:28 ID:WnsgGyl+
>>729
かわいいww
100均のもこんな風になるんだ!すごいなぁー。
明日、ダイソー見てこようかな。
733花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 22:12:53 ID:P1A4XYLK
>>729

けっ


結婚してくだちゃいっっ!
734花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 22:34:04 ID:Lvw5Y3Mo
近所のダイソー全然枯れてない観葉植物あったから買おうかと思ったけど、大きくならないだろうと思って通過しちゃった。
735花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 22:41:55 ID:igjR1SFc
そろそろかな
はやく、ガジュマルとマングローブのミニ観葉シリーズ入れてよ!!
100園しょップさん
736花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 23:17:03 ID:f9NnmTlJ
マングローブなんて置いてるのか!?
737花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 23:18:43 ID:k6HitKkR
キャンドゥでみた気がする
738花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 00:05:39 ID:xfA9WfBG
そ、そんなに大きくなるのか…。
あまり大きさ変わらない気がして昨日二つも買ってきちゃったよ。
大きく育つとヤバイな。うちは置く所がないwww
でもそんなの関係ねえ!
明日、鉢増ししちゃうもんね。

土は観葉植物用のがいいのかな?
普通の園芸土で100均のサンスベリア植えたらコバエ湧きまくって
いまでは玄関外に追いやられてるからなあ。
ついでにそれも土変えようかな。
739花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 00:34:16 ID:p/1rCglz
マングローブのためだけの水槽すごいね
http://berserga.blog.so-net.ne.jp/2008-03-10
100円ならこういうのがやってみたい
740花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 03:01:22 ID:0sFvJvdv
100円ならって・・・・
マングローブが100円でもその水槽と設備とほかの苔みたいの揃えるのに何万もかかりそうだが・・・?
741花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 04:07:21 ID:p/1rCglz
だからせめてマングだけでも安く買う
742花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 06:41:40 ID:4PEvZ/M9
コバエは、鉢のそこに穴に細かいメッシュと
土の表面は厚さ1cmくらいハイドロボール等を敷き詰めるといい
743花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 07:04:59 ID:0sFvJvdv
>>741
高級車を買ったけど車の芳香剤はダイソーでおk

ていうのと同じか。

もしくは高級バッグを買ったけど中に入ってるのは道端でもらってティッシュ。
744花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 11:12:50 ID:axEqqTQa
「セダム属」とだけ書かれたやつを買ったんですが
枯れもしないけど大きくもならない…
745花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 12:43:15 ID:4K7izH5U
>>743
芳香剤はいつまでたっても百円レベルだけど、
植物なら育て方次第で立派になるから。
746花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 13:06:59 ID:BxLg4tOn
セロームが欲しくなって調べてみた。
「セローム 巨大」でぐぐると、巨大に育った観葉植物のページが出てきて
車よりもでかく育ったセロームの写真がw
バナナみたいな花も咲くんだね。
是非セロームジャングルに挑戦してみたくなった。
747花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 17:51:07 ID:1vOlS05V
プチセローム祭りだぬww
そう言えば、今日町田のギガダイソー行ってふらふらと物色してたら、
綺麗なおねーさんが正にセロームを選んでたww
「も、もしやネラーですか?」と聞こうかとオモたが、24されたらヤバイんで我慢して通り過ぎた
748花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 17:55:35 ID:fMOlynXV
ダイソーでまりも買ってきちゃった
300円だったけどカワユス
749花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 20:31:23 ID:9BnJt/EK
748さん
カワユス
750748:2008/06/12(木) 21:18:08 ID:he69uYqY
>>749
アリカト
チュッ!
751花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 21:41:39 ID:4PEvZ/M9
(;^ω^).。oO(・・・・・・・・・)
752748:2008/06/12(木) 21:43:17 ID:uO88RY2U
>>750
代弁ありがとう
使っていいぞ
(゚∀(  *  )
753花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 21:49:50 ID:4PEvZ/M9
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
754花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 01:15:31 ID:Htk40L4Q
キモス¥
755花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 01:50:16 ID:SEGtAD+B
ダイソーの陶器鉢もなかなかおしゃれだね。ミニ観葉にピッタリだから大人買いしてきたお
http://imepita.jp/20080613/063630
756花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 01:51:24 ID:4xjzIVi3
店頭価格のみが植物の価値じゃないからな
757花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 04:23:16 ID:2nskTQCp
どうしたの?急に
758花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 07:13:32 ID:N3ZzWdLd
>>755
シンプルで植物本来の美しさが楽しめそうな良い鉢ですね
それに似たものを雑貨屋で540円で買ってしまった・・・orz
ちょっと100円ショップに行ってきます
759花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 07:32:50 ID:4Z09XDfw
鉢は店によって全然違うんだよな
一番近い店舗は、郊外のせいか規模の割に種類が豊富
都市部の店舗はかなり大規模なんだがプラのプランターとかばっかりで
陶器鉢はろくなのが売ってない
760花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 07:43:28 ID:dpwi6Lza
ダイソーは客層と仕入れ担当の店員の好みとセンスでえらい違うもんな・・・

うちの近所のダイソーは100円じゃないものをコレでもかと扱ってるような店なんだが、
陶器鉢コーナーは結構充実。
猫の形の平ベッタイファンシー系なのからベトナム製の白地に青の絵入りの渋いやつとか豊富だよ
761花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 13:11:34 ID:1grO6iPj
純金の鉢とかダイヤモンドの鉢とかいいな。
んで自宅の玄関前に置いていたらみなびっくりするだろう。
762花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 13:57:53 ID:GSGE+Pq4
夜中にパクられそう
763花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 16:10:56 ID:rq5gtUuu
>>752
それは大便
764花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 16:22:28 ID:poCJhkeB
ならトイレに置けば?
765花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 16:26:58 ID:poCJhkeB
増える土買ってきたけどね、取り木とか、挿木とかにはどうですか?
766花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 16:57:57 ID:To01NaeL
単独ならマルチ代わりに使ってるよ。
あとは適当に赤玉と混ぜて種床や挿し木に。今のところ問題なし。
767花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 23:05:15 ID:sfzKAzvc
わし、パンダのミニ鉢にセローム植えた。
頭から生やしててかわいい。
一ヶ月もたたないけど、葉っぱが3枚から5枚に増えた。元気。
でもそんなに大きくなるものなら、早めに植え替えてあげたほうがいいのかなあ。
768花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 23:19:15 ID:MZiW6ERa
セリア購入のシンゴニウムがどんどん曲がる…
カーテン越しに日があたる窓辺に置いてるんだけど、葉っぱを室内に向けて置いてもしばらくしたらまた太陽のほうに向いちゃうΣ( ̄□ ̄;
これはこんなもんなのかな?それとも日光当てすぎ?
発育は特に問題ないです。
769花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 00:21:58 ID:BPUkfe3t
>>768
ウチはダイソーのシンゴニュームだけど、
日光の当たらない半日影位がいいんじゃなかった?>>シンゴニューム置き場

で、やっぱ日の光の方に向いちゃうのは植物は仕方ないんで、
もうちょっとお家の中の方に置くとか、2〜3日毎に回してあげるのがいいとオモ
770花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 05:25:46 ID:hGpeFwJN
太陽に向かう姿は可愛いいじゃないか
771花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 10:09:37 ID:hXngLXRq
セリアでワイヤープランツ売っていた。
でもHCで¥98なので買わなかった。
772花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 11:14:47 ID:eCfkhEg+
>>771その差額7円でしたか・・・。買わなくて良かったネ。
773花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 11:57:46 ID:39bmMhcd
きゅうりネットもDIYなら88円で買えるな
100均だとかえって高くなる
774花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 12:05:49 ID:eCfkhEg+
スレ違うって。ダイソの増える土オモロ。増え方が(笑)
775花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 12:13:21 ID:h4fZOCFZ
100均で買ったサンセベリアの苗、大きくなったYO!!
http://p.pita.st/?m=vkiafcz6
冬は室内、春〜秋はベランダ
子株も芽を出しましたよー(・∀・)

家ではサンセベリアと呼びません
ウツボ!!ですなw
776花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 12:18:25 ID:h4fZOCFZ
今年の冬に買ったカランコエ属の多肉植物も大きくなりました。
http://p.pita.st/?m=klfgqws7
右横にあるのが買った時の鉢

で、この植物の名前、なんていうんでしょ?
丈がだいぶ伸びてきてバランス悪いんだけど、摘芯しちゃっていいのかな?
777花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 12:51:53 ID:PXvBDue1
>>776
立派だね(・∀・)!それ「不死鳥錦」、または「極楽鳥錦」って言います。
葉先に出来る子株が地面に落ちて根付いて増えてくでしょ?
気を付けないと、周囲に置いた鉢にめじゃんじゃん、寄生してくよww
そん位、子株の生命力強いからw
778花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 12:56:21 ID:JngExC2v
>>776
カランコエの不死鳥です。とてもよく殖えます。ウチにもあって、4月頃花が咲きました。
779花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 12:59:33 ID:j/JJ4a4P
カランコエはうちの近くだとミリオンスターならいっぱい売ってたけどそんなのみたことないや
780768:2008/06/14(土) 17:16:08 ID:jTdWMeqR
>>769
そっか!じゃあもうちょっと室内に移動させます。

>>770
確かにこれはこれでカワユスw
あまりにも太陽のほうに向いていくから、もっと日に当ててほしいのかと思たw
781花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 18:59:52 ID:4ORQFQie
ダイソーで買った、つるなし朝顔、双葉がでました(*´ω`*)
782花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 20:46:41 ID:YIM9HKRw
秋冬用の種っていつごろ出てくる?
783花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 22:47:55 ID:uNNgG/vf
8月じゃね?
784花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 23:37:43 ID:VrtLCNzf
>>782
過去スレを見てみたら、去年は7月から出てる
詳細はその7スレ参照
785782:2008/06/14(土) 23:41:35 ID:YIM9HKRw
>>783-784
サンクス
786776:2008/06/15(日) 07:38:31 ID:LKZ19i2+
>>776です。
不死鳥っていう立派な名前なんですね
ぐぐって途中から枝分かれしている写真を見つけましたので、
ちょいと剪定してみますo(`・ω・´)o

子株増えますねー
水やりの手間を省くために別の植物の鉢の上に乗っけておいたら、
その鉢の上に零れ落ちた子株がワサワサ芽を出してますw

>>779
ダイソなんですけど、それまでこの種類見た事なかったんでついつい買っちゃいました
787花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 09:03:06 ID:7lcFoGw1
友人に死に掛かった100均のヒメクワズイモ託されて
生き返らそうとしたが、殆ど腐れてたのでお亡くなりに…
100均でも園芸店でも似たイモ無かったのでオークションで
似たものを求めて1700円分のクワズイモ買ってしまった
おいらはやはりあほうかのう…
788花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 09:26:52 ID:kFr6Ul2v
21世紀最後のド阿保
もうこれ以上のド阿保は現れないとうわさだ
789花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 09:56:04 ID:7lcFoGw1
>>788
ありがとw
友人つっても、可愛い子ならともかく、おかんの友人の
50過ぎのおばちゃんから預かったんだw
でも、ちんまい5つのクワズ見てたら和むわw
おばちゃん誤魔化されてくれたら良いが
790花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 10:29:59 ID:gGYCwhEg
どうしようも無かったから取り木したって言えば
791花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 21:00:11 ID:bEVvtEK7
アスパラ、辛うじて緑のヒモみたいなのヒョロヒョロ伸ばしてるやつ発見して
不憫に思って連れてきてしまった
お世辞にも日当たりの良い庭ではないけど
なんとか生き延びてくれ
792花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 01:42:20 ID:5qNgLoCx
100円ショップの堆肥ってどうなんでしょう。
少し欲しいので、使えそうなら魅力なんですが。
793花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 03:15:53 ID:bnpn6t6H
何混ざってるか分からんぞ
794花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 03:23:30 ID:13M/I4gj
なーにかえって免疫力がつく
795花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 05:48:08 ID:ANi52fNX
ハズレはなんか虫が異常発生するけどな・・・
水はけに気をつかわないとウジとコバエだらけになるので室内には使わないほうがいいよ
796花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 06:00:59 ID:uT3IzYOD
ハズレって言うか、土使って肥料使えばコバエは沸くと思う
嫌ならハイドロ
797花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 06:38:53 ID:ANi52fNX
実際ダイソーの堆肥でウジとコバエだらけになったからいってるんだ。
798花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 07:33:21 ID:A/iuD+XK
100均の死にそうな植物って絶対罠だよな
可哀想で連れ帰りたくなる(´;ω;`)
ワザと生かさず殺さずしてるのかと
799花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 07:46:33 ID:swiFFFli
最近、どこ行ってもバキラとコンボダイジュが氾濫してる
大量生産
800花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 07:49:26 ID:F3E6Tie6
(´;ω;`)
801花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 10:31:32 ID:hQ/9btjU
>>792
100均の堆肥は使ったことがないが、
虫が湧くリスクは高いよ(別にハズレってわけではない。堆肥とはそういうもの)。
少量を所望ってことからして、鉢に使うつもりなのかもしれないけど
室内ならやめたほうがいい。
ちなみに、ホムセンや園芸店でも2リットルくらいの堆肥は売ってるよ。
値段は100円よりするけど、品質に不安があるならそちらの方がお勧め。
802花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 10:58:34 ID:39Im8iI+
>>792
ホムセンのでも、品物によって虫沸くよ。
ダイソーのでも、品物によって虫沸くよ。
買う時には、ぶっちゃけ、どっちで買っても沸く時は沸くw
有機物が豊富なものに、ハエが来るのはハエの性質だから仕方ない。
803花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 13:28:00 ID:IdLs/9on
ひまわりセット備え付けの土に植えたの発芽しなかったのにどうでもいい土に植えたらガンガン発芽した
なんでじゃ
804花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 13:37:39 ID:F3E6Tie6
ダイソーの八重ひまわりは適当な土ですべて発芽した
ダイソーのスマイルひまわりは12個中2個発芽しなかった
805花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 13:38:59 ID:IdLs/9on
生憎とダイソーじゃないんだぜ
806花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 14:46:14 ID:AkRUw0cb
ダイソー、土関係、充実してるんだな
昨日行って驚いたよ
少し使う分には便利だ
でも、肥料以外を使うことにするw
807花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 14:57:30 ID:ANi52fNX
化成肥料は普通に使えるよ。
つうかもう3回リピートしている。
808花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 15:30:56 ID:13M/I4gj
土はプランター埋めるだけでもけっこう使うから俺はホムセン派
広告のしなとかで行ったときにたまに腐葉土20lが150円とかなってたりするから買ってる
ちなみにそれも子バエは沸いたし謎のキノコも生えてきたw
809花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 16:18:25 ID:G816+e+7
土とか肥料とか、あの量で100円は高いだろ。
なんで買うの?
810花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 16:27:44 ID:/9rLv5Pe
10L単位で使わないし置く場所ないし
811花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 16:43:04 ID:O3dGpLPQ
いいじゃん、どっち使ったって。ニーズがあるから売れてるんでしょ。
ベランダに小さい植木鉢1,2個しか置いてない人もいるんだよ。たぶん。
土だって肥料だって、量り売りしてるわけじゃなし、パッケージされてんだしさ。
812花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 17:01:27 ID:13M/I4gj
そうそう
用途にあったの買えば良いんだよ
賢く使い分けるのが一番
813花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 17:02:22 ID:5qfkLX6L
このスレ見て久々にダイソーへ行ってみた。
(土とかはホムセン派)種とかも充実してた!!が、自分が買ったのは10日で出来るというスプラウトだった。
814花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 21:20:23 ID:i6V4c1n/
ダイソー見てきた
ミニ観葉植物ヨレヨレのしおしおちゃんばかり10鉢くらいあったよ
腰の曲がったおばあちゃんが「これ生かね?」と聞いてきたので
「これ、植え変えるとでっかくなるみたいですよ」って教えてあげた
セローム推薦してきたわよ!
私は欲しいのがなかったので買わずに帰ってきたけどね!
以前見たハートの形の植物…あれはなんていう名前なんだろう
815花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 22:18:32 ID:1BrhM7Vp
上でも出てるけどホヤカーリーかな?ラブハートって売られてる!
ダイソーでは見かけないけどセリアではよく見るよ!

なんとかジャスミンって言うのがダイソーで売ってて(はじめてみた!)
持ち歩くのなんだから最後に取って買おうと思ってたらなくなってた(´;ω;`)
ほんとミニ観葉って種類あるんだね!
816花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 22:52:40 ID:rI3JvX/d
ダイソーの園芸コーナーは、可愛い植木鉢が次々新入荷されて、
新しい観葉を植える予定もないのについつい買ってしまうので、危険
また、四鉢買ってしまった…
ところでベトナムのドイモイ経済発展のせいか、
ベトナム鉢の在庫が減って中国製の割合が増えてきたような…
気のせいか?
817花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 23:55:41 ID:jnQAUUKM
ダイソーかキャンドゥの100円ガジュマルまだぁ〜!!
818花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 00:06:34 ID:kzuS/2aV
セロームとコーヒーの木ゲット@ダイソー
まだ買って数日なんだが、セロームの成長が早くて驚き…
葉3枚だけだったのに、4,5枚目がやる気まんまんで半分くらいコンニチハしてる!
巨大化するのかな〜(・∀・)ニラニラ
わんぱくでもいい、逞しく育って欲しい
819花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 01:07:25 ID:lIT664sC
>>818
丸大ハム乙w

マメの木がずっと調子悪く、新芽が出ても出ても腐って落ちる状態だったから
思い切って植え替えた後に剪定したら脇芽ワサワサ!とんでもない形状になってきた

この時期が一番楽しいな

820花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 03:07:46 ID:9YKfBGkG
>>818
我が家のセロームもガッツとやる気に満ちた奴なのか?、
同じく、4&5枚目の葉が「俺が!」「いや、俺がっ!」状態で
我先に出ようと言わんばかりにww、熱いバトルを繰り広げております


>>819
ニョキワサなマメの木うpうp!
マメの木って、自分見た事無いや、…勉強不足でハズカシス_| ̄|━=≡○    
821花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 04:42:22 ID:PQKi/F96
マメの木って「ジャックと豆の木」てなまえでうられてるあれ?
でっかい豆から木が生えてる・・・去年CANDOでみかけたな
822花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 08:31:32 ID:tqxhdsbU
限られたスペースで楽しむ我が家には
100円ショップでミニセローム買ってもグングン伸びすぎて間延びして見えるし、手に負えない。
横に広がり過ぎないクッカバラの方が好きだな。
823花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 08:54:22 ID:QW1DivEL
このスレ見てるとセロームが欲しくなります><

こないだダイソーで買ったステレオスペルマムたん
てっぺんが摘心されてて、その脇から新しい茎が2本伸びてきている
どっちか摘んじゃったほうがいいのかなー
824花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 09:53:08 ID:DoKqeR6d
ダイソーの種ってけっこう発芽率良いのな
ルッコラうめールッコラ
825花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 11:57:16 ID:lIT664sC
>>820
うpしてみますドゾー
http://imepita.jp/20080617/425470
http://imepita.jp/20080617/426170
http://imepita.jp/20080617/426820
>>821
それです(・∀・)でも・・・マメが取れたらただの木・・・
826花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 12:43:56 ID:wV1XEeGf
ダイソーってコーヒーの木なんてのも売ってるんだ。
うちの近所のダイソーはあんま色々置いてない。
アレカヤシがほしいんだけど、これも全然見かけない。
>>755みたいな垢抜けたプランターも置いてないし、つまんねー。

827花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 13:05:13 ID:d1XTuY6q
ダイソーでマリモ買ってきた。こんなんあるんやね〜
828花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 14:35:48 ID:jqth9m1i
セローム買ってきた\(^_^)/
どうやったらグングン大きくなりますか?
829花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 15:11:08 ID:M+LTcX/X
>>822
サボテンいいよサボテン
ロフォフォラなら要らなくなった時、何時でもオクに出せる。
830花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 15:14:11 ID:lftkuuuP
>>828
http://www.kanyoplant.com/ichiran/selloum.html
うちもちんまいのから育てているが、中々大きくならない
細いくせに身長だけ伸びてぶかっこうになってる。
ぶっとくしたいもんだ
831花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 16:19:12 ID:YeYPXt/c
>>825
初めて見た!
豆も青いんだね。
832花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 17:31:09 ID:X/js3Jxk
まりも見てきたけどちょっと面倒そうだね
一日2時間ぐらいカーテン越しの日向に置くとか28度以下でとか書いてあった
平日日の当たる時間帯に二時間だけ日の当たるところなんて無いし毎日移動させるのは無理だ
それに真夏のうちの部屋じゃエアコンつけてないと30度余裕で越えるだろうし
水換えが一ヶ月に一回程度なのは楽そうなんだけど残念ながら諦めた
833花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 17:39:16 ID:zdTRxjxO
セローム、wktkして買ってきたけど、全然伸びてない…。「ふんっ。簡単に伸びると思ったら大間違いでしてよ!」って感じだ…
834花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 18:26:58 ID:lNj6+tm0
まりもって天然記念物じゃなかったのか…
835花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 18:44:24 ID:GGC8+uzM
>>834
天然で丸くなってるやつはね。
売ってるのは他の湖で糸状に育っていたのを人工的に丸めたもの。
これも元の糸状まりもは天然だから、自称天然まりも。
836花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 21:26:16 ID:wsua85Ia
100均で買ったやつではないけど、まりも、
直射日光の当たる窓の近くに置いてある熱帯魚水槽の脇に、
キャンドゥで売っていた小さい金魚鉢に、沈めてあるだけで
もう三年は生きてるし、勝手に大きく成長してるよ
強いて言えば気がむいたときにする水換え時に、マリモを揉んであげるのがコツ
多肉下手な私から見たら、多肉やサボテンを救出できるこのスレ住人の方々のほうが、
よっぽど神の手の持ち主だ…orz
837花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 22:55:03 ID:mSu7Xpiw
マリ揉み・・・
838花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 00:25:45 ID:sK63ViF1
去年、ダイソーで瀕死になってたカランコエ、
何とか年越して、今ピンクの蕾がいっぱいだぉw
でも、茎が何だかヒョロくて、葉も少ないんだけど、理由が分からない。
肥料が足りないのかな。
839花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 00:38:59 ID:M32J5CC4
seriaの「花の土」というのを買って袋を開けたらすごく嫌な臭いがしました。
土自体は乾いているのに湿っぽいようなナマモノが腐ったような臭いでした。
天然素材使用と書いてあったので鶏糞なんかの臭いなのかとも思いましたが…。
他の方で使ったことありますか?
「培養土」の方は臭いがなかったんですけど「花の土」だけなのかな?
水遣りしてみて臭いがきつくなったら取り替えちゃおう…
840花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 08:58:02 ID:St9qnmD3
支柱が欲しいのに、入ってこない。
11mm径の150cm長のやつ。
841花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 10:55:49 ID:QgsgYoDE
>>840
うちの近所の100均も土だけやたら入荷してるんだけど
棒状の支柱とか3段のわっかが付いた支柱とか全然ないや。
842花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 17:32:44 ID:OJWR/y84
>>837
w

まりも、ダイソーにあるのか…
安いと言う事は現地には大量に生息してるのか…?
843花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 17:34:14 ID:OJWR/y84
>>839
土の再生材と用度用炭を昨日買った
変な臭いはなかった
844花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 17:47:26 ID:q2YKAsA/
>842
現地で大量発生して処分ついでに売り出したのかもしれんね
845花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 18:02:32 ID:icnTMP/e
>>842>>844
市販されてるまりもはパートのおばちゃんみたい人が
藻を丸めて人工的に作ってるハズだよw昔トリビアか何かで見た事あるよ

>>838
蕾オメ!
カランコエって1回咲くと長持ちしていいよね(・∀・)
あんまり肥料をあげすぎると根腐れするって聞いた事あるけど
どうなんだろう

846花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 18:05:06 ID:q2YKAsA/
茎がひょろいのは日光不足でのびてるんじゃない?
うちのも室内においてたらひょろひょろしてる
それはもうどうしようもないからそれはそれとしておいといて
のびた奴を一本挿し木にしてまた次のをそだててる
847花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 18:08:57 ID:lBhU1Dw/
マリモはこうして作られる
http://marimo.xrea.jp/souvenir/souvenir_11.html

阿寒湖の天然マリモを勝手にとったら罰せられるそうですお
848花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 23:04:00 ID:ajeyoQXo
>>839
今日見てきたが、「発酵させた有機物云々」と書いてあったから
それが臭いの原因だろうな。
まあ土を使って植物を育てる以上、菌や虫の発生は当然のことだから
臭いくらいは我慢できないかな・・・
臭いがするのが嫌なら、何が入ってるか書いてないような怪しい培養土は使わないで
赤玉、ピートモス、バーミキュライトあたりを自分で混ぜて使うのがいいと思う。
849花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 23:35:28 ID:czQ5qKVU
オーストラリアビーンズ(出来れば種の状態で)が欲しくて探しているんだがちっとも見つからない。
時期的な問題だろうか?
850花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 23:55:30 ID:5vVoSWmM
>>849
オーストラリアビーンズは、100円シリーズではまだ出てなかったような気がするけど
コンボダイジュイとか毎年、新しくシリーズが増加していくのでそのうち新しい仲間として入荷されるかもしれんですね。
100円以上の出費でもOKならばHCにあるんじゃないかな、うちはHCコメリで398円で今年5月に高さ20cmで購入して
今、新しい違う形態の葉が伸びだしてきて一気に高さが46cmにワサワサ
851花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 00:10:16 ID:xsHbRyaN
種の状態で過去に売ってたの?
あったら欲しいな。昔1000円くらいのセット買って種から育ててみたけど失敗した。

オーストラリアビーンズは本来20〜30mにもなる大木で、
観用として売っているかわいらしい形のものは矮化剤が使用されている。
なので、効力が切れると縦にものっそい伸びるらしい。
852花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 00:23:59 ID:ZTWEl0jb
>>850
あれ?上の方に100円で買ったという人が居たような。
HCでもいいけど、池袋って近くにHCがないから困る。
でもどうせならやっぱり種から育ててみたいですね。
あの巨大な豆が緑に染まってパカッと割れるところを見てみたい。

>>851
情報を探してる時に見かけたブログによれば、2005年末頃にはあった模様。
ジャックと豆の木という商品名だったようですね。
ttp://178-emi.blog.ocn.ne.jp/178/2005/11/100_2e66.html
今はもう無いのかな?
853花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 00:31:14 ID:KLsrRlUO
>>852キャンドゥーで時々みかける。
でもガジュマル同様、めったに現れないので気長にチェックするといいよ
854花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 00:32:46 ID:ZJa+117u
へー、タネで売ってたんだ
知らなかったです^^;
池袋だと、ハンズあたりにはないのかな
でもあったとしてもハンズだと高そうね
855花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 00:41:04 ID:ZTWEl0jb
>>853
キャンドゥですか、サンクス。
とりあえずあちこち覗きながら気長に待つか・・・

>>854
ハンズは以前あったような気もするんですが、先週行ったときは無かったです。
そのうち入荷するかな?
とにかく種の状態のがなかなか無いんですよね。
856花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 01:22:17 ID:wp7PzEFk
>>825ですが
自分はキャンドゥで買ったけど種ではなくて
既に植わってて上に葉が付いてる状態のモノだったよ!

見た時には2個しか無くて焦って取ったら
もう1個もソッコーでオバチャンが買って行ってた

種の状態で売ってるのは逆に見た事ない。パカッと育てたいw
でも>>851タソ情報のように成長旺盛らしいから2個はムリか(´・ω・`)ショボン

 
857花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 10:11:44 ID:0JQJ8G08
>>855
ハンズでもいいなら、入荷を待たなくても店員に言って取り寄せてもらえばおk
858838:2008/06/19(木) 10:57:33 ID:jwtCqO4W
>>845-846
遅レススマソ。
言われてみれば、確かに日光不足かも。冬の間、他の多肉と一緒に発砲スチロールで囲ってたもんなぁ(うち雪国)
今年は室内で育ててみるよ。

で。そのカランコエ、蕾付けてからもうかなり経つんだけど、一向に咲かないw
花が長持ちする植物の特徴なんだろうか。
859花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 13:21:56 ID:kDKLxrXK
easy come ,easy go
860花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 00:07:55 ID:ADNqRXov
ついさっき一昨年かったサボテンが触ってみるとブヨブヨになっていた枯れたのかな?
ケヤキも枯れてしまったし、残っているのは半分枯れかかったテーブルヤシだけ・・・orz
861花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 11:19:48 ID:m+6JAAwI
>>860
【買っても】★プランツキラー★【枯らす】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1163561884/l50
862花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 13:56:23 ID:ADNqRXov
>>861そうかもしれない、よく考えてみたら100円ショップで気に入ったのをどんどん買ってしまい、結局枯らしてしまっている思う
今度は今残っているテーブルヤシに育てることに専念しようかな
863花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 19:06:19 ID:SeLrYEz/
テーブル椰子はうちもダメだったよ
短い命だった…
864花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 19:39:54 ID:KV2UOsWU
テーブルヤシってむずかしいの
865花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 19:55:15 ID:m+6JAAwI
そういう家もコンシンネだめにしてシンゴニウムが死にそう
元気なのはマリモ
866花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 20:24:11 ID:8Yd4lfRP
ジャカランダ買いました。
花が咲くのはまだまだ先なんでしょうね・・・(遠い目
867花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 20:47:36 ID:c4qq+JYJ
今日ダイソーでマリモ見たよ。315円のわりには小さめかな。
多肉が入荷したてのようでいい状態のものが大量にあった。
そのなかでアストリディアの明日紅を買ってきた。
メセンだから花が咲くんだな。うまく咲きますように。
868花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 21:03:28 ID:bCq9tHes
マリモ1と2があるけどなにが違うんだろ

クロトンって観葉植物が入ってたからちょっと悩んだけど
二本挿し木してあって片方が死んでたからスルーしといた
869花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 21:06:56 ID:bCq9tHes
あれ、クロトンでぐぐったらなんか全然違うのでてきた
細長い枝に細い葉っぱがある木だったんだけど全然違うな
名前覚え間違えたかな
870花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 21:09:24 ID:KV2UOsWU
クロトンだけでも、ものすごい数何百種類ってあるらしいよ
871花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 21:16:01 ID://9a6ZcT
クロトン
くーろd?
クロトォォォォォォォン
872花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 21:23:18 ID:bCq9tHes
そうなんだ
イメケンしてでてきたなかじゃこれが近いかな
もっと葉っぱ少なかったけど
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_38d/piyo-kero/5806296.jpg

ホムセンでビニールポット買おうと思ったら一番小さいのが22個で200円とかして
高かったからダイソーで8個100円のプラ鉢を買ったよ
あんなペラペラのでも高いモンなんだね
100個200円ぐらいでないかなと期待してたんだけどw
873花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 21:31:10 ID:tSWgQtnP
>>872
デカいポットかね。3号の黒ポリなら100個入りで300円くらいだと思うけど。
874花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 21:55:39 ID:bCq9tHes
いや一番小さい奴だから3号かな?
大きいのだともっと高かった
そんなモンで買えるならまた別のホムセン行ってみるよ
食虫植物のアフリカナガバモウセンゴケを布教するためにご近所さんへの無料配布を予定してるのだけれど
適当な鉢がないからなにか安くて使えるのが欲しくて探してたからダイソーの8個セット買ってきたけど
安いのあるならちょっと早まったな(´・ω・`)
875花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 22:20:54 ID:cyG2vd2c
>>874
>食虫植物のアフリカナガバモウセンゴケを布教するためにご近所さんへの無料配布を予定してるのだけれど
貴方のご近所さんになりたいです*。・゚…(*´Д`)*・‥∴ハァァンww


先々週、苔玉に植えたシンゴニュウムが、すんごい調子がイイ(・∀・)!
実は古くて使い古した苔玉に、新しく買ってきたシンゴを植えたんだけど、
苔玉が綺麗な苔本来の緑色を取り戻し、中のシンゴもプリプリに元気な様子ww
明日は雨みたいだから、敢えて外に放置プレイしてみるぉ(*~3~*)
876花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 22:35:33 ID:4jQJMW56
>>872
イケメンしてて、と読み違えた…
イケメンな観葉植物ってどんなだよ、しかも100円苗で…orz
877花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 22:43:42 ID:KV2UOsWU
3年くらい前によく入荷されてたガジュマルはイケメンだったなー
エロいポーズ決めて誘ってたガジュ君もいたのが懐かしい
878花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 23:41:45 ID:HiCdc4lX
ダイソーで買ったコケ玉にコケが生えてこない件
879花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 00:47:38 ID:WEetfFiJ
コケにされてしまったわけですね。
880花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 07:42:22 ID:D3b3s0we
去年ダイソーで買ったピンクのカランコエのミリオンスターが今年も咲いたのだけど
なぜか真っ赤な花になってしまった
売り場で真っ赤のも売ってたけどちょっと色がきつくてピンクがよかったからピンク選んだのに・・・
881花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 10:53:59 ID:fAjCyNQ3
>>879
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
882花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 11:23:14 ID:34bbBGHI
沽券にかかわる話だね。
883450:2008/06/21(土) 11:32:16 ID:c1P2qJra
>>882奥さん審議中】
               @@
        ∧∧   @@@ チョット
       ( ・ω・)  (・ω・`) 奥サン聞イテヨ〜
       (  )ゞ  〜(  )ゞ  
       i;;;;;;;;i      j;;;;;;;;j 
       ┴┴      ┴┴ 
884花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 11:35:07 ID:0A8E1ZIm
>878-879 >881
蒸し暑い週末に清涼剤をありがとうw
今からモニターを掃除する
885花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 11:36:49 ID:VxZBYzwp
ダイソーのひまわりはダイソーに売ってる容器っていうか壺みたいなので
育てられますか?でかいのありますよね?あれで
土はいっぱい自宅にあるんですが植えたら怒られます
886花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 11:38:17 ID:VxZBYzwp
               @@
        ∧∧   @@@ チョット
       ( ・ω・)  (・ω・`) 奥サン教エテヨ〜
       (  )ゞ  〜(  )ゞ  
       i;;;;;;;;i      j;;;;;;;;j 
       ┴┴      ┴┴ 
887花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 11:48:07 ID:VxZBYzwp
ttp://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0077.jpg

この状態からです。
説明書によると4枚葉が生えたら移植する必要があるとかどうとかで
この先どうすればいいか非常に困ってます
888花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 12:51:19 ID:a0uw4y2l
〉〉887
去年、家では、プランターでひまわりのこぼれ種が、、メインのお花の脇で芽を出して育ってしまい
支柱で支えないと倒れるくらいまで大きくなったのがありましたよ
大きくならなかったのもあったけど
こんな鉢植えも有りのようですが
http://www.geocities.jp/kamosuzu/himawari.html
889花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 12:56:15 ID:4rBWE2w5
プラ鉢、足りないときはとりあえず飲料水のペットボトルを切って使ってる。
底に何個か穴をあけて、フチはライターで少々あぶってみたり。
100均だとビニポットも小さいの売ってないし・・。

最近売ってる鉢は(焼き物ね)受け皿もセットになってて可愛いね。
890花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 12:58:59 ID:VxZBYzwp
>>888
レスありがとうございます。
画像見ましたがどっしりした鉢ですね。
大変迫力があります。早速今から似た様な鉢を探してみます。
891花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 14:15:14 ID:lMpWkMSt
>>890
土が少なければ、地上部もそれなりにしか成長しないから、
そういった点ではこの大きさが必須、ということもありません。
まあ、可能な限り大きなものを用意してあげてください。
892花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 23:01:20 ID:D3b3s0we
ダイソーさん
乾燥マタタビ枝じゃなく生のマタタビ枝も売ってください><
893花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 23:03:24 ID:J0JGOW3G
出荷した時には生だったんじゃないかな?とマジれすw
894花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 23:40:44 ID:PXYwpB9V
そんなことより聞いてくれ
ダイソーのクワズイモから三枚目の葉っぱが出てきたぞ
二枚目の葉っぱは既に40cm以上になった
895花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 23:48:17 ID:uiIBDAMs
>>894
うpうpきぼんぬ
896花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 00:36:53 ID:gH9l03/5
100円ショップのミニ観葉シリーズ
最近新登場、これから登場って観葉の情報もしあったらおせーて
897花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 01:38:53 ID:wdVCLU4q
近所のダイソーではいままで見なかった、四角くて細長い、かなり小さな鉢で
ピレア類数種とかコニファーとかが出てた。
良く行くわけじゃないんで、前にもあったのかもしれないけど。
寄せ植え用にピレア・シルバーツリー購入。行きつけのHCでは
カディエレイやグラウカしか扱ってないから、まさかダイソーで手に入るとは思わなかったw
898花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 05:31:06 ID:NmXrz6at
うちの近所のダイソー
まりもなかった…(涙
899花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 09:18:45 ID:sbTKZ9JH
まりもは大きいダイソーに行かないと置いてないみたいね。

上の方でダイソーにサボテンのロフォフォラがあるって書いてあったけど本当?
900花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 09:28:31 ID:M6thDqe7
うちの近所のダイソーはそんなに大きくないけどまりも売ってたよ
店員次第じゃない?
901花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 09:45:04 ID:f6sd+Pbt
うちの近所のダイソーはレジ脇にまりも置いてたよ。
レジの台の上で機械の横。台に買うもの置いたら、あらこんなところにまりもがwて感じ。
902花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 11:44:52 ID:53dOwRnz
観葉植物シリーズ(?)で、ワイヤープランツ、出してくんないかな
HCとか行く度に手に取るんだけど、ダイソーの椰子より小さいのに
500円越えしてるんで、なかなか思い切れないチキンな自分ww

なんで、こないだはダイソーで、プミラを買って来て「コレはでっかいワイヤープランツなんだ」
って自分に言い聞かしてる、今日この頃○rz
903花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 12:28:04 ID:EFa/+eq8
ワイヤープランツが500円は、ぼり過ぎ
904花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 12:49:21 ID:W/P2aCHi
>>902
ダイソーでワイヤープランツ買ったよ
もちろん105円
905花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 13:43:16 ID:50RmySAV
俺の彼女の名前がまりもだ。
苗字が真理森で名前が真理母(個人情報のため漢字は一部変えてる)

まりもり まりもだ
クラスで「まりまり」と呼ばれてる
906花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 14:19:58 ID:Z3+uPl5P
>>902
そのダイソー何坪店?
でかいダイソーと小さいダイソーだと品揃えに差があるからねぇ。
907花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 15:09:17 ID:z/vke92j
>>895
http://www2.uploda.org/uporg1497170.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1497172.jpg

一緒に写ってるのは同じ頃にダイソーで買ったパキラとテーブルヤシ
こいつら育ちが良くて楽しすぎる
908花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 15:18:53 ID:OlXSnsEk
>>907
パキラとテーブルヤシはハイドロ?
化粧砂かな
かわゆすのう
909花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 15:38:25 ID:EFa/+eq8
ベトナム製の鉢はいいねぇ
910花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 15:39:36 ID:z/vke92j
ハイドロにしようと思ったけど面倒だったから
土の上からダイソーのカラーゼオライトを被せただけw
しかしここのところ天気悪くて日照不足気味だなぁ・・・
911花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 16:19:02 ID:W/P2aCHi
ttp://garden100.net/cgi-bin/up/src/up0079.jpg
ダイソーの鉢にテーブルヤシ、クッションモス、クリプタンサスの3種寄せ植え
3ヶ月くらい経ってます。
この鉢、黒と白があったんだけど、その時は黒ひとつしか買わなくて
追加購入しようとしたら全然売ってない(´・ω・`)ショボーン
912花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 17:00:05 ID:Xq76jAwD
掃除のためテーブルヤシを外に出しっぱにしていた、葉先が枯れてきてた。
いけね、もやしっ子はうちの中だった・・でも非常に丈夫なもやしっこw
913花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 17:29:56 ID:Z3+uPl5P
テーブル椰子も小さい頃はほんと可愛らしいんだよね。。。
914花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 22:49:02 ID:kILPup4d
我が家の100均テーブルヤシは高さが伸びず、株数だけ増えていく…何故?

室内に腐葉土とか赤玉とかに植えた観葉植物をラックに載せておいてあるんで、
有機物満々だから虫が湧いたらどうしようかと蝿とり紙を、初めて置いてみたら、
設置2日後にハエではなく、我が家で買ってる茶トラの駄猫が捕獲された…orz
動物のお医者さんのミケか!?お前は!

パニクった猫に、170センチの高さから多数の鉢をフローリングの床に叩き落されて、掃除に涙目だったんだけど、
元から家にあったお高そうな鉢が、残鉄剣で斬ったように真っ二つになってたのに対し、
ダイソーの青磁がかった釉薬の315円鉢は同じ高さから叩き落されて無傷だったので、
なにげにダイソー凄げーよダイソー!!と、一人泥掃除しながら、ダイソー鉢フィーバーしてた…orz
915花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 00:35:52 ID:Hxm4PGT7
これは酷い日記帳だな。
916花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 03:37:01 ID:npvHfW06
>>911
良いなぁその鉢。ウチの近所のダイソーには、ろくな鉢が無いよ…。
917花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 11:08:15 ID:iMrghZOB
うちの近くのとこも無駄にふぁんし〜な鉢しか無い ('A`)
素焼きの大きめのとか置いてくれたら良いのに!
918花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 15:32:34 ID:7UrdxDWA
うちの近くにはファンキーな鉢がある。
土入れたら「入れんなこの野郎」って鉢に内臓されてるスピーカーが鳴る。
どうしろと言うんだ。
919花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 15:59:21 ID:bwrqUoWY
毎日土の入れ替えするわけでもなし。
問題なし。
920花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 16:01:39 ID:tj0Ir2Mr
腰水にでもしてやれば黙るんじゃないか
921花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 16:30:47 ID:RuaOjIjU
水遣ったらこわれそう
922花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 20:33:35 ID:FwCLQdlI
近所のダイソーで多肉がいっぱい入ってたよー!わーい
923花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 22:05:13 ID:nSL/Y0ZY
>>904 >>906
>>902です
レスぬりがとう(´・∀・`)ノ
自分の行く近所のダイソーって、町田のギガダイソーです
ワイヤープランツ、ダイソーでも扱ってるんですね!知らなかったよママン_| ̄|━=≡○
たまたま、出会えてないのかも知れません、悲しス
924花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 22:14:32 ID:69aiT6W9
スレチだったらごめん。
今日カインズホーム行ったら、セリアと同じ四角いプラにはいった100円均一植物コーナーがあったよ〜
数が豊富で、あきらかにイキイキしてたw
925花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 22:22:07 ID:cDh1mAv2
そうそう、ホムセンなどの100均の方が断然質がいい。
926花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 23:20:49 ID:oDMTpHCD
ウチのゴムの木やパキラ、チランヂアは
10ヶ月たってグングン成長をしているが
アレ?コケ玉にコケが生えてないぞ・・・コの字も生えてこん
丸裸なザ・ダイソーのザ・コケ玉
927花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 00:06:04 ID:a63jy165
土臭うなーと思いつつ水遣り続けてたら一緒に混じってた白い玉が茶色くなってきた。
あれは一体何の玉なのか知らないけど、他の土の白い玉はどんなに水をやっても茶色くならない。
しかもあの土にしてから小バエが増えた。むー。
928花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 01:21:54 ID:kv0vnCIw
鉢の大量入荷キタ━━\(・∀・)/━━!!
9号鉢を6鉢ゲットしてきたよ。
挿し木で大量に増えたミニトマトとバラをやっと植えられる。
929花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 10:32:31 ID:ErMDTbf7
>>927
肥料じゃね?
930花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 10:36:42 ID:sSddbHjP
>>928
薔薇はちゃんとした鉢に植えてヤレよ・・・
931花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 10:38:58 ID:Sq6+Ni9W
ひまわりの件ですがやっと移植できました。
アドバイスくれた方々本当にありがとうございます。

ダイソーの315円のうす茶色のかなり大きい鉢に植え替えました。
んで追肥が必要とのことで鶏糞を買って土の表面にまんべんなくバラまいておきました。

あとはどうすればいいでしょう???
何か土の中に混ぜ込んだほうがよいでしょうか?
932花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 11:40:18 ID:+2Mj5eKB
>>931
スレタイ100回読め
933花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 11:41:35 ID:bwfWMAL0
>>926
あれって苔生えてくるもんなの?
水苔を玉状にしてるだけの「苔玉」かと思ってたよ〜
934花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 11:59:11 ID:Sq6+Ni9W
>>932
>今やどこにでもある100円ショップ。105円だったりもする。
園芸品も土から種までありますがどうでしょうか?

100円ショップのものだし特にスレ違いでも無いと思うけど。
まあ荒れるならよそいくわ。邪魔したな
935花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 12:02:18 ID:looRsJPQ
>>931
そういうのは初心者スレで聞いた方が良く知ってる人がおしえてくれますよ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART49◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212708028/l50
936花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 12:04:49 ID:VZlyVOH8
ダイソー商品の報告はおk
育て方について聞くのはスレ違い
937花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 13:41:38 ID:sSddbHjP
100円ショップの園芸物で、なんとかしたいと思ったんでしょ。
いいじゃないの。
でも、初心者スレの方が確実に答えもらえるのは確かだろうけどね。
938花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 20:33:16 ID:OEFIM0xQ
ダイソーのハイドロボールの大きさが変わってた

小粒は少し大きくなったと思う
以前は砂みたいに小さかったから助かる
939花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 00:46:05 ID:yiVbrdkr
テラコッタ鉢、丸くて無地のかわいいやつがいっぱい入荷してたので
つい5鉢も買ってしまった・・・
結構分厚くてしっかりしてるから、おススメです。
ムスカリとか植えたら可愛いだろうなぁ。

あと、塗装印刷?みたいなおしゃれスコップも売ってたよ!
ガーデングローブも可愛い柄がたくさんで要らんのについ買ってしまうw
トマト柄萌え・・・
940花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 09:04:53 ID:iAKjp3Vf
100円ショップのテラコッタって
さわると手がオレンジになるから買ったこと無い。

実際使うと水遣りとかで色落ちしないのかな?
941花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 12:56:30 ID:XqBoOSzy
テラコッタの鉢持ってるけどオレンジ色になんか1度もなったことないよ・・・・


俺はダイソーの小さ目の四角い蓋付バケツをオルトラン入れにして愛用。
942花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 15:33:16 ID:Xerj/3LJ
>ダイソーの小さ目の四角い蓋付バケツをオルトラン入れ
良いアイデア頂き!オルトランじゃなくて粒粒の肥料入れたい
943花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 15:40:33 ID:e9GJYj+N
初心者ですが百円ショップでオススメの初心者向けサボテンあったら教えてください
944花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 20:13:56 ID:ejwDdNDX
先日買ったコバンボダイジュ、
10日もしないうちに、はらはらと葉が全部落ちた。

土も何もかも取り除いて水に挿してごまかそうとしたら、
新芽の先からしおれてきて、今は茎しかない。
先のレスでルートンやらメネデールのことを言われていた方、
その後いかがですか?
いまさらながら、購入しようと思うのですが。
945花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:30:23 ID:SUDTNk3+
パキラもパープルコンパクタも植え替えたら死んでしまった
植え替えってむずかしなぁ
946花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:32:14 ID:QBL0icU4
特に100均の苗レベルのだとね
株に体力ないからね…
947花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:47:14 ID:wWQJnZds
先のレスで”ルートンやらメネデールやら言われていた方”本人ですw
コバンボダイジュ、小枝一本分位しかない挿し木の状態のものを2回買い、
それは両方とも発根促進剤も、活性剤も何の助けにもならず、駄目にしてしまったプランツキラーですが、
二本目を購入したほぼ同時期に、パキラのように太い幹をもち枝分かれした状態に作られた苗が出回ったので、そちらも購入
その三本目は、手間要らずで一度も問題を起こさず、現在もすくすく成長しています

というわけで、

944さんの近くのお店で売っているコバンボダイジュが、

@細い小枝みたいな形状のものだったらあきらめたほうが無難
Aパキラみたいにしっかりした太い幹を持つ苗ならリトライする価値あり!

です、新芽も出てきて、可愛い

3つとも全く同じ店舗で購入した結果なので、
どこの地域に御住まいかとか、どのチェーンのお店とかは関係ないと思います。
948花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 22:25:36 ID:6u+R9zi+
>>943
100均で売ってるサボテンは、丈夫で増えやすいのが多いみたい
7種類買ったけど一つも枯らしてないです
気に入ったのを買うと良いよ!
949944:2008/06/25(水) 23:25:26 ID:ejwDdNDX
>>947
回答ありがとうございます。
店舗の時点では葉が10枚近くついていたのですが、
入荷してから水だけで随分すごしたのだなあという状態でして、
どの種類も再入荷されていないようです。

太さだけは元の幹にあたる部分は鉛筆以上の太さがあり、
挿し芽(ではないと思う)部分は耳掻き位の太さしかなく、
明らかに生気がありません。
幹部分を細く皮をはがしてみたところ、
根に近いほど生き生きとしているように感じました。

レスをいただけたということで勢いづけて、
自分の中で最善を尽くしてみます。
950943:2008/06/26(木) 00:22:30 ID:lYemHSNS
>>948グッドタイミング^^実は今日買いに行ってきたばかりなんですよ
アウストロ・キリンドロオプンジア(珊瑚樹)
フェアリーキャッスル
この105円の2つに目がひきつけられまして購入しちゃいました
家に帰ってすぐに机の上に飾りましたが、改めて眺めてみて
すごく小さいですがその分可愛らしくて満足してます。いい買い物しましたです
今の部屋はバキラやゴムの木、ベンジャミン他など観葉はあるのですが
サボテンに関しては今回はじめての経験です
7種類もお持ちだそうで、さぞかしカワイイでしょうね、
私もこれから少しずつ勉強して気に入ったサボテンを増やしていこうと思ってます
ではでは^^
951花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 04:15:30 ID:c38aezuK
>897でコニファー?とおもってたら昨日いったとこでみつけた
7〜8cmぐらいのホント小枝ってかんじだったよ
あんまりにも小さすぎるし根っこもなさげだから
うちの近所だとホムセンで198円で30cmぐらいのが売ってるので
そういうの探して好きなサイズに剪定したほうが育てやすいかも
952花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 23:38:13 ID:A0b+zKvo
今日ダイソー東京湾ららぽーとに行ってきたけど、ミカニアっていうやつ
腐ってるように見えたけど、あれでいいのかな??なんかぐへぇぇって感じ
でした。
と言う訳でage。
953花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 16:27:17 ID:pDED0iwH
活きのいいパープルコンパクタ購入。@代走
季節のせいか白根もにょろにょろ元気。
早速昨年買ったオサレな鉢に鉢増し。
おっきくならないでいいから、元気でいてほしいなぁ。
954花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 16:30:22 ID:wkJY6Sys
うちのパープルコンパクタは死に掛けかだよ
植え替えてから葉っぱが落ちてそのまま棒になってしまった
もう死んでるのかなぁ
955花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 19:08:01 ID:ukWErmko
竹炭ってどんな効果があるの?

956花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 22:30:05 ID:10HO0PqR
消臭

土にまくのなら穴ぼこがどーたらで根っこが生えやすいとかなんとか書いてあった気がするけど
実際どんなに効能に差があるのか良くわからない
957花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 02:26:42 ID:ODP01rXw
>>952
あそこチランジアあんま置いてないから微妙に避けてたんだが
別のフロアの雑貨屋で100円チラ売ってたので注目度アップ
クリプタンサスとかほかの安いミニ観葉も見かけた
チラスレにいくつかレスあり

>>955
水や空気のキープ
土壌を軽くする
丈夫な団粒
微生物の住居
958花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 01:33:20 ID:6a/74v9k
ダイソーのコニファー見てきた
あのサイズで105円はボッタだな、形も悪い

ディスカウントストアのトライアルで20cmくらいのが49円くらいであったぞ
959花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 09:37:17 ID:z3jaIBW/
アスパラって何か芽とか地上に出てくる?
ダイソーで救出したやつ埋めたけど何の音沙汰もないよ(´・ω・`)
960花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 12:33:10 ID:WFhwKWW5
一カ月くらいかかるから焦らない
961花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 15:45:59 ID:XjR8j+2X
962花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 15:49:45 ID:U1QibcOA
造花はけっこう種類ある
963花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 21:08:56 ID:NIpmtxYA
>>961
良さ気(よさげ)だね
964花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 21:17:58 ID:vcRmPzab
>>959
今月初めに植えて、今のところ6株中4株に芽がでたよ
そのうち、でかいものは30cmくらいのひょろひょろの葉(?)になってる
どのみち一年目は食べられないので、気長に待つのが良さそうだね
965花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 21:41:26 ID:z3jaIBW/
>>960
>>964
芽は出るんだね
ありがとう、気長に待ってみるよ
966花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 22:46:59 ID:7mAaABFd
卵の殻っぽい形の、青絵の鉢が売り切れてた・・・
やっぱある時に買っとくべきだったかorz
967花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 20:08:21 ID:2UjkvEHj
ハナキリンというのが入荷してた
とげがあったしちょっと毒もあるみたいだからスルーは正解だったかな
猫がいたずらしたら困るし
面白い形だからかなり欲しかったのだけど
968花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 23:56:55 ID:TcWca6n0
そりゃあ、アスパラだって芽を出す時に
お待たせ!
なんて喋ったり、ガサガサ音を立てたりしないだろ。
969花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 00:22:18 ID:Gfhezxcq
私アスパラガス・・・今あなたの家の庭にいるの
970花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 00:40:04 ID:ihXKXAHc
ひいっΣ(´д`ノ)ノ
971花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 00:45:35 ID:DoamAfm0
わろた
972花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 09:57:51 ID:YL57sTfl
キャンドゥの支柱、べったりでかいシールが貼ってあってはがれない。
最悪だ‥‥。
973花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:19:12 ID:WQs8QNzh
>>969
次は「胃の中」?
974花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:33:02 ID:ihXKXAHc
>>972
あれ凄く気になるよね?5本買ったから取るの大変だったよヽ(`Д´)ノ
気にならない人は取らないんだろうけど
隣の人は気にならないようで全部ついてるw
975花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 10:34:17 ID:4WaXunwt
>>972
キャンドゥの人に取ってもらったら?
976花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 12:37:39 ID:eTGgTIyZ
シールならシンナーで拭けば綺麗に取れるよ
977花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 12:52:41 ID:YL57sTfl
アドバイスありがとう。
ググったらドライヤーで暖めると取れやすいとか
ジッポのオイルとかアルコールランプ用のアルコールとか
家にある物で出来そうな方法が色々出て来たんで試してみます。

ああ、こんな事するよりやりたい事が沢山あるのに‥‥。
978花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 13:30:44 ID:1f47If+A
おいらがシールにイライラしてたら
彼女がネイルリムーバー貸してくれた。
除光液?ってやつ。
979花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 17:43:18 ID:ExZt7+y6
流れ豚切りスマソ
前に、ワイヤープランツが無いよ@町田ギガダイソー_| ̄|━=≡○...
って書いたんだけど、今日行ったら、これでもか!!ってくらい入荷してたww
御陰様で、二鉢御連れして、先程、無事植え替え完了。涼しげでイイ(・∀・)!!!

ダイソーに有る事を教えて下さった方や、入荷してくれた中の人(?)、どうも有難うノシ
980花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:01:28 ID:C9VuEy4t
中の人も見てるのかなw
981花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:09:39 ID:Uz/e2bS9
みてるんなら手入れはきちんとして欲しいわ

次 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215155326/l50
982花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:17:37 ID:UwJ1tc79
なんでスレタイ変えるかな…
983花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:24:05 ID:Uz/e2bS9
これで「100均」で検索してもヒットするようになった
984花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:33:44 ID:UwJ1tc79
★とか付いてキメェ
985花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:36:45 ID:Uz/e2bS9
★目立つから好きなんよ
スレタイ探す時便利
2バイトで済むし
986花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:39:01 ID:+Z7u0dlw
>>985
> ★目立つから好きなんよ

引く。
987花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:40:09 ID:UwJ1tc79
便利とか目立つとか利己的な理由でスレタイ変えるなよ
988花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:44:15 ID:Uz/e2bS9
何か不利益でも
989花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 16:46:00 ID:UwJ1tc79
どうせ次のスレで戻すからいいよ
990花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 17:15:27 ID:FdEgVFDs
反省すらしないからなw
そういう人間なんだろ
991花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 18:07:19 ID:GxDO+D53
変なのが1匹居るな。
992花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 18:10:25 ID:8j24yluP
>>988
>何か不利益でも
不特定多数の人で使うものを勝手に変更するってさ、
普通、一言くらいは意見伺うもんでしょ?
「(自分が良いと思うものは)良いハズだから、何か不利益でもあるわけ?」なんて、
社会的に見て、そんな考えは通用しないやよ
993花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 18:31:20 ID:DkWaE397
最近きた自分にはものすごくどうでもいいことだけど
1からずっと同じタイトルみたいだし初期からいる人なんかは愛着もあるのかもしれないし
そのへんは配慮があったほうがよかったかもしれないね
994花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 19:30:26 ID:WHAUQB36
ダイソーで種買いそびれた
もう棚スカスカor撤去
995花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 20:37:49 ID:ZcLAQ0v0
一人でID変えて随分と必死だなw
勝手に改変した方も悪いがそこまで非難されるほどのものでもない
996花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 20:47:53 ID:oS4Ld5SO
1000げっつ
997花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 20:48:49 ID:oS4Ld5SO
1000げっつ
998花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 20:49:12 ID:oS4Ld5SO
1000げっつ
999花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 20:49:54 ID:oS4Ld5SO
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
1000花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 20:50:30 ID:oS4Ld5SO
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby11.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)