1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 14:50:51 ID:ojnoKvKC
3 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 16:25:12 ID:BeEJGjXf
スティックセニョールが気になる・・・
育てた方どうでしたか?
4 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 22:25:37 ID:c320VUWF
うちの畑の
アマガエルのゲコ大将と
おケラのケラエモンとご対面。
時間忘れるほどかわいい!
5 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 05:26:29 ID:6mLYd3it
>3前スレで話題になった頃だから、5月始め頃?種をまいて、今は葉が顔よりでかく成長してます。
ベランダ菜園だから虫害はさほど酷くないほうだと思うけど、それでもアブラー・エカキ・青虫のオンパレードです。
まだ葉のみ。食べられるようになったら報告しますよ。
6 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 09:31:26 ID:cUx4K6ju
7 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 11:40:54 ID:7P243n8E
サカタのオータムポエム育てた事あるひと、味や育てやすさなどいかがでしたか?
8 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 12:40:56 ID:b3hlQ5k9
>>7 場所にもよるけど、8月すぎてからだよ。
茎が10cm弱くらいで最初の摘心が必要。
それができると脇からトウがたくさん出てきて
それがうまい。
9 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 13:11:35 ID:B8HDE59I
スレたて乙
>3
スティックセニョール
春から夏→青虫の餌
秋から冬→ニヨキワで食いきれず花咲きまくり
注意点は、株が結構大きくなることと
アブラナ科特有のアブラー&青虫攻撃が激しいこと。
特にアブラーは冬でも容赦なしです。
アブラムシも一緒に食うくらいの気持ちで
俺んちのスティックセニョール青虫はさほどではないけどアブラー被害が凄い。
アブラーはペットのお魚タンが大喜びで食べます、
でもそれでは肝心のセニョールタンが…アブラー牧場。
うちのセニョールは畝にシルバーのマルチをして,さらにネットをかけてるから
アブラーも青虫も気にならないな
12 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 18:16:39 ID:ZwP825Jo
ゴーヤ4つ植えて、二本は葉が5,6枚になったころに親蔓を摘心、
もう半分はそのまま伸ばした
芽を取ったほうは成長が遅いけど、下のほうの子ヅルがたくさん伸びてる
もう半分は一本だけ高く伸びてる。
これってどう見ても芽をつんだほうがお得?
今度の金曜あたり梅雨の中休みぽいからタマネギとジャガイモ収穫だな
まぁ梅雨前線のagesageの予報は難しいらしいから外れるかもしれんが
ここの住人に栽培指導に来て欲しい、と願う栽培初心者(;´Д`)
よくわからずに無駄かもしれないものを買い込みまくり。
頑張ってコスレタス育てるぞー、っと。
15 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 10:30:16 ID:N0M/5hHE
トマトの葉を食う害虫っていますか?
>>7何年か前に育ててみたことがある。家での評判はいまいちだった。
個人的には、紅菜苔のほうがうまい。
17 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 13:22:53 ID:6E/AB658
暫くは水遣りしなくて済みそうだ。
19 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 13:34:15 ID:TUBlg6Hb
>>14 簡単なのから始めるといいお
やっぱ、自分で育成して収獲して食べる喜びや楽しみを味わってほすい
徐々に育成期間の長いものにステップアップだよん
はつか大根、トマト辺りはオススメ
レタスも虫を見張ってればばおk
ワサワサになるとうれしいおー
20 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 13:48:14 ID:EcnxJsTt
レタスは種からがおぬぬめ
一苗50円の買ったけど正直一回食べたら終わりってのが見えちゃうし
なんとなくむなしい。大きくなっていくのを見るのは楽しいよね
へ?
俺は何株かそだてて、外側の葉から
一株に少しづつとって行くから長期間食うぞ。
とうたち寸前まで、どんどん葉が出て再生するから
家庭菜園は、こりゃーいいと思えるよ。
22 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 16:08:01 ID:EcnxJsTt
おお
そうなのか。いい事を聞いた
一気にとるってイメージがあったから。
それならもう外側のとっても大丈夫だ
今夜食おう
ダイソーで買った、干からびたアスパラの根が根付いた。
涼しげな葉っぱが伸びてきてるよ。植物って強いね。
今年もアマガエルの一年生軍団がやってきたな
遠慮せずたくさん虫食べてってくれよ
25 :
14:2007/06/26(火) 01:01:17 ID:kWnCBZzX
>>19 レスありがとうございますー。
実物(トマトキュウリナスetc...)は難しいかなぁ、と、しり込みしています。
支柱立てたりまでする根性がないので…orz
大葉、金ゴマ、コールラビ、オカヒジキあたりを見守り中です。
はつか大根は、今日プランターを買い足したのでそれに撒こうと思っています。
レタスと混植しても良いそうですね。コスレタスも一緒に撒こうかなー。
26 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 10:09:15 ID:JnzFxHNY
>>24 うちも前が田んぼなんで、毎年一杯来てくれます。
害虫、沢山食べて大きくなってくれよ。
27 :
名無し募集中。。。:2007/06/26(火) 11:43:34 ID:NTvAsDYI
>>20-22 ダイソーの52.5円のチシャ(サンチュ)を秋にまいて
冬は間引きして食べ
春からは一株から1日1枚ぐらいの割合で毎日食べてる
そろそろトウ立ちしてきそうなのでつぼみを食べて終わり
今ググったら茎も食べられるそうなので忘れないようメモ
28 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 17:41:41 ID:7lOHzFTc
>>25 もうけっこうやってるじゃないw
はつか大根は簡単だしいいと思うよ
支柱なんかも始めにさしておけば
後は伸びたのをくくりつけるだけ。
たまには肥料とかあげたりもしないといけないけど。
毎日大きくなっていくのを見るのは楽しいぞー
29 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 19:27:27 ID:R+fYpbMS
ハツカダイコン今の時期に育ててると害虫凄いんだね
育てて実感してる。
初めてならニラや万能ネギもオススメだな。
ニラは種からだと時間がかかるので、誰かから株分けしてもらえると良いんだけど。
レタスも虫がつきにくくて良いんだけど唯一ナメクジが出るんだよな。
手に入るならカラカラに乾燥させたコーヒーのカスを株元の土に混ぜておくとナメよけになる。
>>21の収穫の仕方をすれば長い間収穫が可能だし、ウチなんか最後はタネまでとっちゃうしな。
種類にもよるけど。
ベタ掛けシートの中でムシに食われて菜っ葉消滅させてしまった俺ちゃんが通りますよー。
33 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 21:32:47 ID:dl0RJWao
家庭菜園に懲りだしてから腰が痛くて痛くてたまりません。
皆さんはどのようにして解決されていますか?
鍬や草取り鎌は研いだ方がいい。楽になる。
36 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 21:56:37 ID:KX8laQhz
>>33 大きい薬局とかで売ってるんだけど
コルセットしてるよ
ゴムで骨盤を固定するやつ
アレを付けるといいお
あとね、高級な長靴と作業ズボンで這いずり回るほうがいいね
中途半端な姿勢になるより地べたに腰下ろすほうがいいから
汚れるのはしょうがないじゃん
腰痛持ちは無理せずまったりだお
>>31 最近はレタス一株洗うとなめくじが2匹も3匹も浮いてさすがにきもい。
なめ除けにコーヒーの粉が効くというのはありがたいです。
台所の流しの排水溝は恐らくなめくじと芋虫の亡骸だらけだ。
39 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 10:12:30 ID:AWEhpP/7
40 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 10:21:51 ID:aXZR5ixX
ちょいとアドバイスをお願いします。
梅雨のジメジメと雨で置き肥がフワフワしたカビに包まれてるのだ
けど、ほったらかしておいてよかとですか?
カエルが来たら当然のようにヘビも来た
カボチャに絡まっててちょっと驚いた
アイツ去年も居たな
>>40 土かけとけ
油粕丸めた有機ぽいが放置してるとウジが湧く恐れあり
43 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 11:02:46 ID:aXZR5ixX
>>42 ありがとう。まさにそれです。土かけて対処します。
44 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 15:14:55 ID:YgJygpmu
ルッコラ、パクチーが花咲いてもう終わったので、そのスペースに
何か植えたいと思う。今から苗を買ってきて植えるとしたら何が可能?
ちなみに@北陸今日は27℃
45 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 16:24:54 ID:uP5e/R41
同じように隣同士植えた野菜でも育ちに結構差が出たりするのは
苗の問題?
個体差あるからねぇ。
質問です
ビールのつまみ用にと買ってきたスナックエンドウを一房分解して
種を空いていたプランターを耕して埋めてみました。
無駄なあがきですか?
48 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 18:57:24 ID:ihhA4R2u
>>47 無駄なあがき。
それはまだ種になっていない未成熟な豆。
>>48 わかりました 諦めます
ありがとうございました
一個ぐらい出たかもしれないのに
>>50 え、そうなんですか?可能性はあると?
一房埋めたんで、7個くらいになりますでしょうか。
しばらく放置してみます。
52 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 21:46:08 ID:ihhA4R2u
何をお馬鹿なこと言ってるんだ。
100%芽は出ない。
未成熟の豆類、エダマメとかインゲンとかエンドウとかは、まだ種子になってない。
大豆とエダマメの違いが分かる?
53 :
名無し募集中。。。:2007/06/28(木) 01:48:24 ID:JgsJ9ewp
枝豆やエンドウ(豆ご飯用のグリーンピース)は湿気の多いところにほっといたら
さやの中で発芽してることはよくあるよ
100%って言ってる人はちょっとやってみたらいい
どこまで育つかはわからないけど
55 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 03:53:42 ID:dLAFJOB6
万一発芽したとしてもこの気温でエンドウが育つとは思えない。
まして開花結実など・・・
明日の天気は強い雨か
保留してた堆肥マルチ今日のうちに実行するか
57 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 13:06:29 ID:0bDxpNkI
見切り品の枝豆から根が出てた
58 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 13:07:27 ID:WD/vG6Sn
園芸初心者です。
ちょっと相談なのですが、
そろそろ、つるなしいんげんの収穫を迎えます。
プランターで育ててますが、収穫後、次は何を植えようか
考えています。
何かオススメはありますか?
それとも何も植えないほうがいいんですか?
なるべく虫がつきにくいものをお願いします。
59 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 13:12:30 ID:t9XyRU6H
>>58 枝豆は?
近所の市民農園無料で貸し出し行っているので、親戚と俺の名で
2区画予約してきました〜。
60 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 14:32:16 ID:lItpYZlL
>>58 虫がつきにくいかわからないけど、
きゅうりとかはどうですか?
自分のところはきゅうりをポットに蒔いてやっと双葉がでたところだけど。
61 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 15:06:30 ID:ptF7Z9/I
>>55 去年,今頃エンドウをまいて秋収穫の話をネットで見かけて,
ためしにキュウリのわきにまいみたら,少量ながら収穫できたよ。
その内の何本かはそのまま冬を越して,
春になったらまた収穫できた。
ただし,越冬中は,ビニールをかぶせていたから,
秋春2度取りより,素直に種をまき直した方が楽だと思う。
場所は,東京都内のベランダ。
62 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 18:16:04 ID:rMK5c4lo
きゅうりがうどん粉病になってしまいました
せっかく市中の上まで来たので、なんとかしてあげたいのですが
治せないでしょうか?
>>62 被害の酷い葉っぱは取り去ってしまう。
で、とにかく早めに薬(カリグリーンが農薬とはいえ害がないのでオススメかな)を散布。
どうしても薬がイヤならお酢と水を1:1〜1:3程度で希釈して
葉っぱ表面の白い粉を洗い流すように散布。あまりオススメしないけど。
とにかく早めにやらないと他の株や他の野菜にも被害が広がるよ。
λλ
/ ゜Д゜) <
>>52は絹さやしか考えてないに違いない! おともだち!
 ̄ ̄ ̄
65 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 23:08:25 ID:rMK5c4lo
>>63 ありがとう
いろいろ調べたけど、薬がいやなら
そのお酢スプレーって書いてありますよね。
農薬自体が、というよりもよくわからないので
なんとなくためらわれるので、
お酢でやってみます。
今思えば全滅したズッキーニもうどん粉病だったと思う・・・
結構怖い病気ですね
66 :
花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 19:25:30 ID:H3JdvoPa
亀だけどありです^^
67 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 09:39:29 ID:xvSUh/ui
上のほうにも書かれていますけど
レタスってナメクジが付きやすいんですね。
いちおうボールに水入れて洗いましたけど
生で食べる気がしないので野菜炒めにしますた。
68 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 10:17:53 ID:rkpfCYoJ
>>67 じぇんじぇん平気だって!
生のほうがうまいよー
シャキシャキ感が、たまらんち
葉っぱに虫が食べた穴があっても平気
ナメナメがいても取れば平気
うまい野菜は、虫が食べてもウマイんだから
いいじゃん
69 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 12:21:21 ID:/nfD0rX/
1:1のスプレーかけたら葉が黄色くなって枯れたようになった
強すぎたかな?
というか大丈夫かな(汗
70 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 18:41:01 ID:bmR6OkIb
71 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 19:34:50 ID:LWCLoCPw
酢水の話だろ
素直に980円の殺菌・殺虫スプレーが堅いと思うがな。
73 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 22:35:31 ID:ASChbqWR
空気読めてないアホのIDを検索すると、必ずトマト関連のスレにもヒットする。
野○種苗の旦那が亡くなったって本当?
園芸板のどこかのスレ(野菜関係)でそういう書き込みを見た記憶があるんですが・・・。
食酢を100%としての話?
コーンを収穫し、後片付け完了
1〜2週間後に何植えようか思案中@九州北部
種ならブロッコリーorニンジンを考えてるんですが、
苗は、最近何か出回ってますでしょうか?
78 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 14:15:55 ID:XmnF8Uey
ゼニゴケの侵食が酷いです・・・・・orz
79 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 20:40:32 ID:5KZLIX5w
皆さんの畑には蟻いませんか?
うちの畑には小さい蟻が大量にいてオクラなんてつぼみがついたら
速攻蟻にやられて実がなりません。
蟻の巣コロリなんかは薬剤を土の中に持っていくのでなんだか
抵抗があります。
かぼちゃの花も時間の問題…あ〜〜〜蟻退治、どうすればいいですか?
80 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 20:52:30 ID:SqFjLa27
>>79 それはアリのせいじゃないと思うけど。
蜜をなめに花にたかるなら、受粉に貢献してるだろうし。
アブラーがいなきゃ
オクラの茎なんて登ってこないよw
83 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 09:52:27 ID:VAuSb4iS
何の花にも来るよ。花粉持って巣に帰ってる。
密を吸いに来るのか?特にオクラが好きなようで。
84 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 19:59:21 ID:PlQV8Sih
庭の一部に畑でも作ろうかと思ってますが・・・
5cmも掘り起こせば砕石だらけです。
何センチくらい掘って砕石を取り除けばいいですか?
それとも水捌けもいいし、このままでも大丈夫でしょうか?
>>84 どんな作物を作ってみたいかでも変わると思う。
ただ5cmってのはちときついわな。
土をたっぷり盛るってのは無理っぽい?
だとしたら取り除くしかないが・・・
86 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 21:03:18 ID:BEl9fM2M
土を盛る、に1票だけど面積によってはトラックが必要になる。
20cm×1m×5mでも、1000リットル=1立方メートル>1トン
>>87 うん、土は水より重いでしょ?
だから不等号が入ってる。
>>74 そう言えば、野口のHP見ても、2007春から販売していないね。
最終更新日は1月だ。
>>89 悪口言っていたら、本人が登場したときはびっくりした。
91 :
84:2007/07/04(水) 00:24:19 ID:uiNGEhoS
>>85 何を作るかは何も考えてないんです・・・(^。^;)
盛るのも考えたんですけど・・・
元々、モルタルで一面覆ってたのを、
一部リフォームのついでに、半分ほどモルタルを割った所を畑でも作ろうかと・・・
いっそやるなら、ある程度掘り起そうかなぁって・・・
>>86 ん・・・ もう少し大きいので、結構土が必要となりそうですねぇ・・
92 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 08:24:35 ID:wihPDZ8F
>>91 リフォーム中なら、業者に「まさ土」をトラックで持ってきてもらう。
トラック単位ならそんなに高いものではない。
まさ土にはほとんど養分はないので、土質改良のためにも堆肥を加える。
最初は十分に施肥する。
でどう?
>>93 家庭菜園(8)で降臨した。
あそこの種は高いと書いたらレスされた。
>>94 ほう〜どんなレスしたんだろう。
彼は園芸板では有名人だったのか。
96 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 14:11:24 ID:YevB4lol
トマトのわき目をさしたら根付いて実をつけ始め
そのわき目をさしたら・・・でエンドレス
無限増殖ジャン
>>94 7だったよ。発掘してきた。
-----
630 名前:野口種苗ですが…[] 投稿日:05/02/17(木) 02:46:46 ID:spsM6MMU
話題に取り上げていただいて光栄ですが、本当に困ってるところなんで、うーむ。
>>619 尻に火が点いてる状態なので、お茶も差し上げず失礼しました。m(_ _;)m
>>622-628 打木赤皮、今日入りました。一昨年は関西、去年は北陸、今年は東北産です。(苦笑)
正直な話、毎回仕入れ先を変えて、どこが一番いいか検討しています。
お客さんをモルモットにしてるようで悪いけど、こんなことができるのは、打木赤皮
ほか数品種くらいだから、勘弁してください。
>>624 古いMac3台と、HP確認用のWin1台の構成だったんですが、全てのメールと、種袋印刷と、
受注データ管理のメイン機、PM6150/G3が、再起動ループに陥って亡くなりました。(泣)
異音がし始めたので、そばのカラクラ/G3に最重要データだけ避難してたのが不幸中の幸い。
今、念のため貯め込んでたカラクラのMailBoxから、改めて数万の迷惑メールを外しています。
毎日催促の電話がくるので、仕方なくカラクラで袋詰めと伝票作成してるんですが、如何せん
元々店頭モニタ用だったから、9インチ画面じゃ狭すぎて、まったく効率が悪いんですよねー。
OSX上のクラシック移行もやむなしと、話題のMacMini買って来たんですが、畜生こいつめ…
…てかOSX、うちのCanonプリンタ2台ともドライバが対応してないじゃないですか。(号泣)
同時期に、画像とHP作成専門にしてた青白Macも、20インチモニタが壊れて真っ暗闇。(嗚呼)
>>626 本当。安くないですよ。たぶんホムセンのヒネタネの5割高ぐらい。W
それなのに、なんで毎年赤字なのかなあ。(謎)
自家採取勧めてるから、一度買うと同じもの二度と買ってくれないからってこともないし、
たぶん、必要以上に手間ひまかけてタネ集めて、残って捨てるタネが多いせいでしょうね。
>>629 芽ぶき屋さんと数年前話したですよ。「大手が固定種をちゃんと取り扱うようになったら、
お互いこんな手間ばっかりかかって儲からない仕事から手を引けるのにね」って。W
>79ぜんぜん効かないかもしれないけど、昔テレビで、蟻は輪ゴムが嫌いというのをやってた。
ビンのフタの手前に輪ゴムを巻いておくと、そこから上に昇れないんだって。
うちには蟻来ないから分からないけど、茎に輪ゴム巻いてたら蟻は昇れないのかな?
巻くとき折りそうだけどw
>>91 マイクロショベルでいいから借りてくるべし。
でないとおそらく、先が見えないまま体を壊すか、嫌になって放棄の憂き目。
>>91 暖かい地域なら、食用ウチワサボテンとかアロエ・ベラでも作れば?w
102 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 22:08:06 ID:mIlL4IwY
蟻のことで伺った
>>79です。
様々なレスありがとうございます。
畑全体に蟻がいて、見たところアブラムシはいないのですが
オクラ、レタス、ナス、トマト、かぼちゃ全てに蟻が這っていて
きゅうり、ハーブ類にはいません。
トマトも少し赤くなりかけると蟻が実を食べてダメになっています。
冬に耕した時、40cmほどショベルで掘ってみたら
びっしりと蟻の巣があり、卵と幼虫が悲鳴をあげるほどびっしりいて
消石灰を撒いたのですが、効果は無かったみたいです。
教えていただいた薬を探してみようと思います。
ありがとうございました。
そんなにいるならアリクイを飼え
あとの処理が大変
その程度の蟻なら
半日で食い尽くす。
あとどうするよww
普通に流動食でいいんじゃない?ドッグフードとかいろいろ混ぜてミキサーでガーッ。
動物園とかでやってるよ。
> トマトも少し赤くなりかけると蟻が実を食べてダメになっています。
ぜひ写真撮ってうpしてくれ
107 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 13:34:30 ID:AxJxL3Tf
コナジラミが大発生・・・・・orz
108 :
花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 16:40:34 ID:+ctzv54t
来月は白菜、大根など色々蒔くから忙しくなるな
109 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 00:26:22 ID:3i8XvU1P
白菜を無農薬で作りたいけど難しい?
110 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 00:52:31 ID:2qZNWyTu
虫だらけ
>>109 毎年無農薬で作ってますよ。
虫よけに不撚布や防虫シートでのトンネル栽培だけどね。
>>109 育苗の時はオルトランを使った方が楽
定植後はほっておいてもそこそこ出来ると思うよ
無農薬だがそれなりにレースにされることもなくできているな
カエルや蜂なんかに感謝しないといけないが
で、アリが食ったトマトはどうなったの?
あり? と戸惑った。
116 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 12:33:38 ID:nw2IFDDM
「サラダ」という品種をかったのですが、今から7月中に蒔くとすると
この品種より、来月まで待って夏秋カタログに載っている品種のほうがよいでしょうか?
サラダを今からまくと遅いでしょうか?
119 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 23:50:18 ID:2Wp4Qzo5
とうもろこしの受粉の時期と梅雨が重なってしまいました。
実がまだ小さいのに毛が茶色になってきてるのがあります。
もう絶望的でしょうか?
120 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 08:04:22 ID:wkuIK+B9
同じこと気になってた
家のはもう真っ黒になって腐ったようになってるのもあるよ。。
台風のため非難させてた植物をベランダに戻した。
ヒマワリの1葉に、エカキムシの痕跡…orz
マラソンマラソンヘ( `Д)ノ
集合住宅なのですが、側溝に生えてる雑草にテントウムシダマシが付いてました。
初めて見た…。
122 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 00:10:02 ID:Ff1PMU2B
>>114 携帯で写真撮りました。
どこにうpすればいいですか?
124 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 01:01:25 ID:Ff1PMU2B
初めてなので出来たかどうかわかりませんが、
下記にうpしました。
風でトマトが揺れるのでドロだらけの軍手で支えています。
亀裂の中にも蟻が入り込んでいます。
ttp://a.p2.ms/o5mj3
125 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 01:02:35 ID:Ff1PMU2B
これ、アリなの???
128 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 20:30:48 ID:Ff1PMU2B
>>127 小さい蟻なんですよ。
亀裂の外側にも何匹かくっついてました。
木酢液を薄めて噴霧しれ
130 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 23:46:50 ID:cE8B8fji
ミントとバジルがない
ホムセンと苗や3件ハシゴしたのに。
ラベンダーとかスペアミントとかはあったけど
普通のがほしいのに。
はぁ〜〜町の方いかないとだめか
131 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 09:04:44 ID:g/o/pNwI
>>130 バジルは種からだろ普通・・・
1年草だし。
うちのは花が咲き始めて摘心したくらいだから、苗の時期じゃないしね。
ミントは地雷・・・
132 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 11:37:29 ID:fHerrEPX
ヤフオクにある場合も
133 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 13:44:49 ID:L9IcAG3d
普通のミントって日本ハッカのこと?
ペパーミントじゃねーの
あれの繁殖力は異常だからな
135 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 18:34:28 ID:g/o/pNwI
>>132 ヤフオク?
ペパーミントでよければ、100個でも200個でも出品するぞ。
137 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 13:33:09 ID:iY6KATJM
あらあら
138 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 14:38:26 ID:wbDXd0QB
今年は大根何を蒔こうかのぉ
139 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 19:38:25 ID:ggpz/n3m
枝豆やインゲンはひとつひとつ収穫するんですか?ちょっと面倒で。
それとも茎をぬいて全部いっぺんにですか?
140 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 21:31:06 ID:nJAYuhMN
>>139 エダマメは、茎を抜いてまとめて収穫。
インゲンは、つるなしはまとめて収穫出来ないこともないけど、
つるありはひとつひとつ順次収穫。
でも、つるなしでも2〜3回に分けたほうが良いかも。
>>139 枝豆も太ったのを選んで一つ一つはさみで切って収穫したら、かなり長く楽しめるよ。
抜いたら未熟なものも一網打尽だもの。
ウチも同じやり方。
どうせ、茎からさやを取り外すのだから、手間はそんなに
変わらないよね。未熟率をへらすのには極めて有効。
143 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 09:27:33 ID:A2UrqtAS
個別に取った枝豆は生のまま冷凍しましょう。なるべく急速に。
食べる時はそのまま熱湯にどぼん!ゆで加減はお好みで。
139ですが、みなさまどうもありがとう。
豆類は放置になりがちですが、たくさん生ってくれたんで大事にしたいです。
>>141-142 枝付きでも売ってるわけだから、一網打尽が普通だろ。
新たに咲いたりするのか? だとしたら、ちょっと考え直さないといけないが。
> どうせ、茎からさやを取り外すのだから、手間はそんなに 変わらないよね。
しごけば一発だろ。ぷつぷつ取ってんの?
>>145 枝付きで売ってるのは意味が違うだろ?
個人の家庭菜園レベルだからこそ手間が掛けられるんじゃないか
>>146 楽しみだから、手間を掛けたい人は掛ければいいけど・・・
枝つきの意味って何?
>>147 農家の人が,ひとさやひとさや取っていたら販売単価がどうなる?
149 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 20:57:18 ID:gPu4UUQz
手間がかかるってのもそうだろうけど、
枝付きじゃない枝豆ってなんか見た目的にボリュームが少なく感じるし、
枝豆ってくらいだから、枝付きなのが本来の姿だったりするのかもしれないし。
まあ、枝つきで見栄えがする品種なんてのもわざわざ選んで枝つき出荷ってのもあるからなぁ。
枝つきで出す場合は鞘のふくらみの悪いものを除いて出荷とかもあるし。
手間をかけるもよし手間を抜くもよし、個人でなら好きにやればいいんでないの〜。
モロヘイヤが順調に大きくなってる。
どれくらい大きくなったら収穫できるの?
>>152 いつでも食べられる。
うちはたくさん植えてあるので
30pになった位から順次芽先を大きめに摘んで食べてる。
どんどん脇芽が出るのでそれも順次摘んで食べる。
花が咲き出したら堅くなってきて美味しくなくなるので、あんまり大事にとっておかなくても良いと思う。
>>153 お、そうか。食べごろになったらどんどん食べることにします。
モロヘイヤの実は種に毒があるので気をつけてね
モロヘイヤの種って薬が掛けてあるのかと思ったら
元々あの緑色なんだね
158 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 11:37:17 ID:SySZio7F
すみません。教えていただきたいのですが、
大根につくキスジノミハムシの幼虫はどうやって駆除
できるのでしょうか。昨年大根初挑戦したのですが、ぼこぼこに
根が食いまくられ、ほとんど食べることができませんでした。
土を耕すとき何か薬剤を入れるとよいのでしょうか。
ピョンピョン飛び跳ねる成虫の方はマラソン撒くとだいぶ減るようですが…。
よろしくお願いします。
>>158 ダイシストンかオンコル粒剤を坪当たり10gほど土壌に混和。
撒いた後1ヶ月ちょっとは間引き菜を食べない方がいいけど。
160 :
158:2007/07/24(火) 14:22:31 ID:A/Cghzi/
>>159様ありがとうございます。
早速ホームセンターに走ります。
今年は美味しい風呂吹き大根が食べられますように・・・
161 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 01:04:19 ID:5H9WcREi
ゴーヤに実がならない・・・
伸びるのはすごい伸びて木の上まで行ってるのに・・・
どうしたらいい
>>161 親づるは摘心しました?
摘心してるなら、気長に待ちなされ。
もう少ししたら、嫌って程実が生るから。
163 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 07:09:56 ID:1WelbPIv
今朝、2週間ほど前から赤くなっていた唐辛子を一噛みしてみた。
かじったのではなく、本当に歯で噛んでみただけ。
1時間ぐらい、唇がやけどしたみたいな状況。やっぱ完熟の取立ては凄いな。
コレを刻んでウォッカに浸してスプレーすれば・・・そりゃ害虫はこなくなるわwwwww
>>161 日照時間を増やして気温を上げましょう。
165 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 14:20:47 ID:fu+OBARL
>>163 いいねぇ。
いろいろな料理に使えそう。
167 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 17:39:23 ID:28Gs/yUr
>>162 例の台風で自然に上のほうで折れてましたお
花も結構咲いてるのに実がつく気配がない。
ゴーヤ好きだから楽しみにしてたんだが・・・
もうちょっとすれば着くのですか
>>164 屋外なので気温は天気に任せるしかない
といってもこれからは心配ないですね
日当たりもどうにもならんのだけど、そんなに悪くないから
やはり待ちかな・・・
肥料はそんなにやらなくていいとか書いてあったけど
168 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 17:44:55 ID:c/wSMCcF
暑い。
うちも暑い。
酢スプレーに、試しにプランターの唐辛子を入れてみた。
自分も瞬殺されるので風向き注意w
さっきの雷雨で亜熱帯だよ@埼玉
酢でもとんがらし成分出ますか?
173 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:14:28 ID:GZm52bzS
高山市の丹生川地区に伝わるというスクナ南瓜を宮川朝市でゲット。
ねっとりホクホクで美味しいので種を採った。
アキシマササゲは地元のスーパーで売られていた。筋が無くて柔らかく香り高い。
タネを買ってきた。春蒔シマササゲ。
174 :
花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 20:50:20 ID:z/3LTNX0
健康を害して田舎に引越しました。
過疎化が進んで高齢者が多くて、お隣に畑があるのですが誰も使ってません。
良かったら使っていいよと言われて、願ってもない〜と嬉しい気持ちでいっぱい
なのですが、夏野菜はもう遅いですよね。今からの季節何を作ったらいいのか分かりません。
といいますか、まったくのド素人です。どうしたらいいのでしょうか。
とりあえず、ねぎを作ろうかと思いましたが、ねぎは年中いけるのでしょうか。
土壌は砂地です。@東北
175 :
花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 20:56:58 ID:0+ezV8Nd
簡単ですぐ食べられる二十日大根なんていかが?
すぐに芽が出るよ。
間引きした芽も軽く茹でておひたしにできるし。
>>174 とりあえず野菜の栽培本を1冊買うことをお薦めしますよ。
1冊あると何かと重宝するし,見ながら来年の計画を立てるのも楽しいしね。
>175氏の言うように二十日大根の類なら収穫まで早いから,野菜作りの入門としては
最適ですし。それ以外にも青梗菜やらほうれん草もイケル。
東北ならにんにくホワイト6片なんかも良い感じかも。
(ちと栽培期間が長いのが欠点だが・・・)
177 :
花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 21:43:07 ID:1ab9PrKK
東北ならそろそろタマネギ大根白菜の仕込みが始まりますよ
179 :
174:2007/07/29(日) 22:12:17 ID:z/3LTNX0
>>175-
>>178 みなさま、どうもありがとうございます。
是非是非、参考にさせて頂きます。楽しみ〜
あ〜なんだか健康になれそうな気がします(^ー^)
180 :
花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 22:47:42 ID:1ab9PrKK
>>178 タマネギは・・・
播種時期がかなり限られるので、早生種でも9月に入ってからでしょ。
>>174 今から畑の準備すると白菜とか大根がちょうどいいんじゃないかな
初めてのタマネギはホムセンで売ってる球を植えつけるのが手軽でいいかも。
でもとりあえず、しばらく使わず放っておかれてたのなら、今はまず草引きと
土づくりじゃないのかな。
植えつけは満を持して秋から。
あと、経験豊富な高齢者が周辺に多いのなら、仲良くなって教えを乞うべき。
つくりすぎた苗とか、その土地にあった野菜の時期とかやり方とか、
いろいろ情報もらえると思うし。
184 :
花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 15:52:24 ID:vAW1B7X6
みなさん、また台風ですよー
185 :
花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 16:53:23 ID:PFJiN6jG
うちはイノシシ台風が既に来て無茶苦茶ですわ
>>台風5号〔アジア名:USAGI(ウサギ)〕
カワイイ!!
去年には「Tokage(とかげ)」なんて呼称のついたのもあったね。
日本名がつく場合、星座から取られるということらしいですが・・・
スレ違いスマソ
ウサギ座なんかみんな知らないだろうなぁ・・・
オリオンに踏んづけられてる、地味〜だけど整った星座。
家庭菜園には敵だな。
明日の昼ごろ台風接近か
ちょこッと対策しとくか
ポット播きしたハクサイが芽を出してきた
同時に蒔いたブロッコリはまだだな
>>190 場所はどこ? 関東南部とかだったら白菜の播種早すぎだよ。
8月末でいい。
192 :
花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 17:35:59 ID:iTQUx1lB
ああ、白菜は早すぎだろうね。
ブロッコリーは、2日あれば芽が出るでしょ?
カイワレにするくらいだしね。
193 :
174:2007/08/04(土) 20:08:49 ID:mWIpLE+k
>>182>>183 経験豊富なお隣さんに相談してみました、いろんなものをチョットずつ作ることに
なりそうです。
白菜も大根もたまねぎも作ってみたい。
土地代はいらないって言うんです。私が作ったのをお隣ご家族で食べるそうです。
きっと隣の隣、そのまた隣におすそ分けってな感じになりそうです。。責任重大です。どうしましょう、、
今後こちらでご報告させて頂こうと思いま〜す。
>>193 そりゃ気合いいれんとアカンな,ファイトォ!
俺も高齢化が進み使われなくなって久しい田んぼをタダで借りて
畑にして頑張ってるぞ。とにかく色々な品種(特に田舎じゃ見かけないような)を
作ってお裾分けしまくってる。
195 :
花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 01:28:45 ID:fJCBjdda
いいなー、田舎…
いいよねー、○田舎・・・
197 :
花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 20:43:19 ID:+DxGcNR3
>>194 うん、がんばる。
海も山も森も林も川もすぐそばにあるよ。全て歩いて30秒以内。ド田舎最高!
林と森と海と山がか!
えれー怖いよ…
199 :
花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 07:43:09 ID:sy0Xm5qL
林と森はともかく、海と山が両方30秒以内なの!?!
どこ?!行きたーい!!!
うちだと山,川が3秒に海が3分だな
201 :
花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 13:24:01 ID:mJXnzLaN
猛暑ですが、苗作ってほうれん草と小松菜とサンチュ植えました。
寒冷紗トンネルかけたけど父も祖父母も無謀といってる。
慣れてない分、思い込みじゃなく新しいことが出来ていいかも。
202 :
花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 13:24:50 ID:mJXnzLaN
でも無謀なの?
203 :
花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 17:39:21 ID:b9LM0Dst
>苗作ってほうれん草と小松菜とサンチュ植えました。
苗床は別で定植したということ?
植え替えは
×ほうれん草と小松菜
○サンチュ
夏作れるか
○小松菜
△ほうれん草とサンチュ
結論
小松菜の直播なら夏栽培はOK。
それ以外は苦労が伴うはず。
204 :
201:2007/08/07(火) 19:38:07 ID:mJXnzLaN
1日たちましたが極度にしおれてないからなんとか出来そう。
3種とも初めてではないからなんとなく分かる。
>>203 10×20で50株ずつ育苗して30〜40ほど植えました。
根元ギュッとしたのと苗が若かったから良かったかも^^
根元ギュッとした
トウモロコシの身が青白く膨れていて気味が悪かった・・・
ゾウムシの仕業かコノヤロー
207 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 06:49:04 ID:tdXOP1v5
もうおこったゾウむし
208 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 18:35:53 ID:YgJjaX2A
白菜の苗が売られてた
1ヶ月も前に買ってしまったほうれん草撒きたいけどまだなのか。
初心者だから慎重に行こう。
うちはやたらバッタが多いんだけどほうれん草ダメかな?
こいつら何が好きなのかイマイチわからん。
210 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 19:07:15 ID:y/AztEVr
ネキリとヨトウとナメあたり
ほうれん草はアブラナ科より虫については楽だよね
うちはほうれん草や小松菜・かぶなどのアブラナ科はコオロギと
バッタに芽が食われるから不織布をべたがけしてすそは土に埋めて
虫が入らないようにしている。そうしないと双葉すら拝めない。
(ニンジンも同様)
うげ、ほうれん草はバッタの好物なのか・・・orz
隣が空き地で草ボーボーだから色んな虫がいるけど
一番すげーのがバッタとアリなんだよな。
他の虫が気にならないくらいいるよ。
今年はスズメ蜂が来るから毛虫が少なくていいんだけどさ。
>>210 いなかのばっちゃによれば、畝作って、てっぺんに(消?)石灰盛って、その上に播くのだそうだ。
上品に石灰混ぜるだの何だのしてたら芽が出ないんだと。
>>209 セルトレイで育苗してから畑に植えるって手もあるよ。
うちはほうれん草や青梗菜,小松菜なんかの軟弱野菜はすべて200か288穴の
セルトレイ(大きすぎる場合は1/2や1/4にカット)で本葉が出る頃まで育苗してます。
こうすれば無駄な種を使わないで済むのと,畑の回転率を上げられる。
そうだな。直播はやめておこう。
今年ヒマワリとアサガオを育苗した土の残りを生かすか
昔パンジーの苗作ってたトレイを引っ張り出すか考えておく。
みなさんどうもありがとうございます。
食い物はどうも自信がなくてね。
小松菜の種をまいたのですが、双葉がヒョロヒョロと伸びて自立しません
日当たりが午前中のみの場所なのですが、まき方がまずかったのでしょうか
変な日本語だな。
「どんな蒔き方をしたのかい? 」
どうみてもへんだ。
221 :
217:2007/08/09(木) 15:52:47 ID:FqN5tGCc
>>218 プランターに、パラパラと種をまいて、上から軽く土をかけました。
双葉の出始めはよかったのですが、茎だけが伸びてしまい本葉が出るころには
倒れた状態になっていました。(元気なのですが)
深く埋めなおしてみようかと思っています。
だから何?
だから何?
だから何?
だから何?
だから何?
だから何?
だから何?
あ〜!!!!な〜つや〜すみ〜
>>221 普通にいって日照不足。光不足の徒長。
気温が高いから、光当てないとどんどん徒長。
でも昼の直射当てたら、強すぎて即あぼんかも。
だから素直に時期がわるいんよ。
>>223 思わずCD聞きたくなってラックから探しちまったじゃね〜かよ
葉もの主体のウチの菜園も「あ"〜、な〜つ や すみ〜」orz
>>226 ウチの畑は面積の1/3近くが唐辛子類。
暑くなればなるほど絶好調〜〜〜!
菜園の草抜きが辛い・・・><
つらくない程度に面積減らせば解決。
ゼニゴケやばす・・・・・orz
231 :
花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 07:30:40 ID:K30xd5bx
全面マルチ
232 :
花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 13:49:55 ID:hcVrKwLi
ゼニゴケもマルチ代わりになるだろ。
東京西部 二週間雨なし 畦にひびが入ってる
如雨露でもなんでもいいから水あげなよw
235 :
花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 10:27:53 ID:fMCcbOV2
畦と書いてあるから地植えだと思うが・・・
この時期、地植えに如雨露は無力だな。
バケツで何回もぶちまけるかホースで散水しても直ぐに乾く。
当然水道代にもやさしくない。
にわか雨が一番なんだが。
井戸!!井戸が一番。
めちゃ水質汚染とか以外なら
井戸掘りの初期投資以外
基本的無料できれいな水が使い放題。
自分で掘れば、なお安上がり。
237 :
花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 14:41:37 ID:fMCcbOV2
その初期投資が数十万円〜ってのが・・・
ダウジングってのやってみたい気もする。
トマトに黒っぽいカメムシのようなのが住み着いてるのですがあまり
害がないようだけど、いつもトマトの実に居るんで、トマト生で食べる
のがちょっと心配なんですが気にしすぎですか?
ナメクジがいた野菜は生で食べない方がよいと聞いたのでそれ以来
神経質です。
昔、ナメクジは声に良いとか言って
のんだりしたものだよ。
なめくんのいる野菜は農薬などの心配の無い
野菜ということで、いいことのシグナルだよ。
カメムシはしらね。
すまん、「広東」がダブった・・・逝ってくる
ナメクジの粘液は有害だよ。
よ〜く洗えば問題ないと思う。
> ナメクジの粘液は有害
これは初めて聞くな。
245 :
花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 08:41:18 ID:fCx56GMP
ピクルスいいね
意外と簡単にできる。ローリエとか入れてないけど
でもまだまだあまってる
アホみたいに成りだしたお
きゅうりは保存利かないのが痛いな
糸瓜みたいになってるのもある
寄生虫怖すぎるお
雨降りそうだ!!いよっしゃ!!>栃木
249 :
花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 05:45:39 ID:BVGCnQ1N
なめくじの這った跡なんて洗えば落ちるだろ。
農家だって洗って出荷してるよ
久しぶりに雨降ってきた
251 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 13:42:33 ID:ULbXFj0i
日照り続きです・・・・・orz
252 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 14:10:25 ID:f/Z6KDvc
こんにちは家庭菜園初心者です
質問なんですけど・・・
ピーマンは花は沢山咲くんですけど全く実をつけつくれません
なぜなんでしょうか・・・
ミニトマトもイマイチです
親切な方ワケを教えて下さいませ
どっちもわき芽の処理が甘いんじゃないのかな。
254 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 16:34:02 ID:f/Z6KDvc
252です
ワキ芽処理も受粉もやっているんですけど・・・
水も朝夕たっぷりあげているのに・・・
悲しいです
ミニトマトに関してはわずか9個の収穫でした
肥料不足
窒素肥料過多じゃないか。
257 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 17:47:47 ID:f/Z6KDvc
窒素肥料過多ですか・・・・
アイリスオオヤマの活力C-30を与えてます
原因はコレですかねェ
ありがとうございました参考にします
C-30って花用の肥料じゃん
259 :
花咲か名無しさん:2007/08/20(月) 15:50:15 ID:ZNTk54m2
来年があるさ。
260 :
花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 06:00:48 ID:4iz0Yaa4
涼しくなってきた
来週ほうれん草まこ。
261 :
花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 17:19:49 ID:t2jKvku/
久々の恵みの雨キター
先週ほうれんそう蒔いてみたけど、1/3くらいしか芽がでなかったorz
今は反省して残った種を芽だし中
ほうれん草もう蒔いて平気?
東京まだ猛暑なんだけど、種買ってあるんだ。
9月になったら蒔こうと思ってたんだけど、蒔けるもんなら蒔きたい。
関東以南だったら、ほうれん草播種はまだ早いよ。
日よけすればなんとかいけるかもしれないけど。
うちは早くても9月10日以降だ。
この気温じゃ発芽しないだろうな
彼岸過ぎくらいでいいかと
266 :
花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 19:43:51 ID:TtQx6EBl
最近 気になる事があるのですが。
畑の土で手に黄色っぽい汚れが付くのです。
洗うとかなり黄色がかった汚れが手から流れ 手の
平の汚れはなかなかおちません。
おもに鶏糞と化学肥料14 14 14を使用してるのですが
肥料の使いすぎとか
なにか関係あるのでしょうか?
菜園初心者ですがよろしくお願いします
>>262 つ 石灰石灰石灰
石灰石灰石灰
石灰石灰石灰
石灰石灰石灰
>>262さんはどこの地域なのかな。涼しいとこかな?
なんか、横からレスしてごめんなさい。
もう少し待ちます。ありがとん。
269 :
262:2007/08/23(木) 12:10:14 ID:8cMyxPqt
>>268 北関東の東北に近い方です。初心者なもんで失敗ばかり
270 :
花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 17:17:47 ID:IiR0T5bV
畑水没・・・・・orz
>>269 美味しいものがいっぱいの地域ですね。
私も徒長させちゃって謝りながらスプラウトで食べたりしてますよー。
272 :
花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 17:59:03 ID:7Ugxvemx
ハーブとか植えたけど育ちが悪いんだが
やっぱ使い古しの土で栄養がないと思うんだが
何を与えればいいの?
>>272 化成肥料やってればいいだろ
ごく少量づつ施肥しないととんでもないことになってしまうので気をつけれ
所詮ハーブなんて雑草だ
プランターと地植え、試したけど、
ここまで違うとは思わなかった。
今後は地植えにこだわっていくよ。
お前もか
私もだ
277 :
花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 23:50:16 ID:cjt9ImiD
俺もです
俺は違うぞ
俺も。
地植えは放置しといても育つ。
畝作った
明日は早蒔きしたハクサイと野良ブロッコリ定植する
281 :
花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 09:16:46 ID:3ICAQqAr
じゃがいも植えました。
明日から雨続きそう。
雨で畑入れなかった
ハクサイと春採りのブロッコリ、水菜、レタスをポットに蒔いた
283 :
花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 20:24:03 ID:YC/5M/Vm
化成肥料ってうんこ入ってないよね?
ラディッシュと大根がいまいち太くならないから
もう上からぶっ掛けたい気分なんだが
>>283 鉱物から化学的に製造されてるからそういう問題はないけど、よく効くから量は気をつけないといけないみたいね
大根やカブだと塩化カリとかかな
室内で育苗してややひょろったハクサイとブロッコリ定植
ダイコン、芽だししたシュンギク、カブの種まきした
285 :
花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 19:00:32 ID:NjxbYB+m
なるほどそうですか。
塩化カリって言うと何与えれば(・∀・)イイ!!ですか?
なんせ、ウチはダイコンは油粕やヌカ混ぜたボカシ肥料少々で勝手に太くなってくれるんで
化成一切使わんから使用に当たっての詳しい事はわからんが、塩化カリは塩化カリ
窒素リン酸カリ全部入り8-8-8とかでいいんじゃね
287 :
花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 19:20:10 ID:WpANsbH5
塩化、窒素、リン酸ですか
それ買ってきてぶちまけてみます
肥料なーんにもやってないんだけどやっぱりダメ。
けっこう密集してるし、連作もしてるし。
油粕とか1000円位するからなんかもったいない気がして
駆った方が安いよって
>>287 だったら、連作やめるとか連作につよいもの植えるとか
化学肥料やりすぎは肥料やけしてしまうから気をつけた方が良いよ
289 :
花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 19:31:30 ID:WpANsbH5
よく焼ける、っていいますね。直接当てちゃうと。
でももうだめでもいいです。
畑も大体終わってきて、ひと段落したら今度は
ちゃんと土つくりからやってみるつもりなので。
秋になったら。
来年は父親とスイカオンリーでやってみようって話してます
291 :
花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 19:43:24 ID:WpANsbH5
トマトときゅうりは無しでもけっこうなりました
無しって言うか一回は肥料与えたけど。
きゅうりもトマトも葉っぱ落ちてかれちゃった
収穫終わり
鶏糞や牛糞なら一部のホームセンターでは激安だね。
油粕などはうちではプランター用かな、畑はうんこで十分です。
293 :
花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 19:57:31 ID:sRHqFbvZ
畝の間に入れるならいいんだけど
今回は直接ぶっ掛けちゃいたいのでw
うんこはいかん
朝夕と誰かがプランターにでっかいのをしていく
295 :
花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 08:50:16 ID:1hDALkuM
このサイト(・∀・)イイ!!ですね
どもです
296 :
花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 17:50:50 ID:6XLBez6+
ぶっかけ用なら
油かすを水にまぜてひと月おいた
液(臭い)を思い切り薄めて
雨の日にぶっかけ
窒素の効きがけっこうわかる
297 :
花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 18:21:47 ID:m1cEEo2c
そうなんですか
今日化成肥料買ってきてしまいました
8:8:8:の700円くらいの。
でもそれもやってみようかな
油粕っててんぷらカスとかとは違うんですかね?
大豆や綿、菜種から油絞ったあとの残りかすだねぇ
普通に売られてるのは日清や豊年の工場から出た菜種粕か
×油かすを水にまぜてひと月おいた 液(臭い)
○油かすを水にまぜてひと月おいた 液(猛烈に臭い)
密閉に失敗すると、臭いのほか、もれなくショウジョウバエが付いてきます。
300 :
花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 21:27:36 ID:aOdm9ENF
>>299 隣の畑がこれをやってるんだけど、
正直キツイ。うちと共用の通路においてあるんだ・・・
通路には置いちゃいけないのに・・・
>>300 何の為に長靴をはいているんだ。
お前は、明日通路に無断で置いてある物に、つまずくだろう。
キーーーックと言いながら。
302 :
花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 23:58:47 ID:Om91Uj8B
以前からちょくちょく言動のおかしかった隣人。
(ラジカセを他の家に向け、“騒音おばさん”めいた行動を取ったこともある)
こちらの家とは150cm程の木製の塀で仕切られているんだけど、
その塀ごしに(恐らくは)ホースの水流を畑にぶちまけられ…
上から降り注ぐ水の勢いで畑の土はあたり一面に飛び散り、
畝で育っていた水菜と春菊の幼苗が、根元からひしゃげて全滅していた…。
塀際すぐの土は濡れておらず、
土は塀から離れるように放射状に飛び散っている。
全滅した畝の、塀を挟んだ向こう側には、相手のホース付きの蛇口がある。
やられた現場を押さえたわけじゃないので、
隣人に文句を言うわけにもゆかず、ただただ悔しくてやるせない…。
前日にちょうど追肥したばかりで、「早く大きくなれよー」と思った矢先の
出来事だったよ…。
ミントの種でも放り込んでやれ
304 :
花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 05:39:59 ID:g/SzbTHo
なんで都会の人はそんなにギスギスしてんの
>>302 数ヶ月前のことだけど、小学生の姪と公園に行った帰り道
近所の初老の女性(面識無)が背後から走って来て、姪に殴りかかった。
かばった自分が殴られて警察呼んで、調書とられて大変だったけど
その人は措置入院になったよ。
何かあった時のためにメモでいいから日記、接触があれば録画録音、
アナログで日付入れて撮影。あと公的機関に相談しておいた方がいいよ
加齢と共にエスカレートするって警察の人が言ってた。
そのキティ女性の隣家の人たちには「何年も苦しんで来た」と感謝された。
306 :
花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 08:00:17 ID:IoiXweuE
>>301 でっかいふたつきゴミペール3個もあるんだ・・・
プラッチが劣化しかけているので、側面ぶち破って終わりだよ。
305ですが
恐怖が甦って盛大な自分語りしちゃいました
なんか心配だったんで…すみませんorz
>>302 相手ん家の植物の葉にラウンドアップ原液で塗ったれ
水圧で壁の掃除じゃね
>>306 ある日の事、日が沈み辺りが暗くなった頃、ゴミペールの蓋を開けて中を覗き込む男がいた。
その男は、おもむろに左手の紙袋から、ラウンドアップと書いてある容器(中身は何か不明)の中の液体をペールの中に注ぎ込む。
ひと月後、その男とゴミペールの持ち主の間で、この液肥は臭いばかりで全く肥効が無いから、作るのを止めよう・・・と言う会話がなされていた。
めでたし めでたし
鮮血の結末 の予感・・・・・
>>300 素直に言えばいいよ。いや、言うべき。
困ってるのは一人じゃないはず。
レタス、ハクサイに水菜が芽を出してきたんで
ベランダに出して日に当てることにした
315 :
花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 05:39:11 ID:qkNDoXOe
「油粕液肥」はじっくり半年以上おくと
臭いはおさまるよ(できれば発酵資材も
ぶち込み)
316 :
花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 19:55:09 ID:pOIN6wOV
本日、
ほうれん草、葉ニンニク、葉ねぎ、
カリフラワー、大根、セロリ、ブロッコリーを種蒔き。
@愛知県人
ハクサイが一株芯食われた
オレの所は白菜7/20、ダイコン5/20一晩で芯食いにやられた
カリフラワーもその晩2/15夜盗にやられた
8月にはインゲンを夜盗にやられたし今年はムシ多いな
319 :
花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 04:58:42 ID:KL/0zKsR
>>317 今年から白菜種播いたら一緒にオルトラン撒いてみた。
あとはネットで防除だな。
うーん、また一株やられた
どこに隠れてるんだ
321 :
花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 09:31:43 ID:1LqTgVMw
322 :
花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 14:52:04 ID:Jt6bEt7I
白菜類、ネットかけるのとかけないのでは虫のつき具合変わりますよね?義父に勧めたらどうせ土から涌く、と断られましたorz
323 :
花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 15:00:00 ID:X/IsuKCC
ポット育苗で下にも寒冷紗敷いて完全被覆すれば薬剤使わずに育苗できて
定植時に残効性が長いモスピラン粒剤を使えば、結球初期まで忌避効果があるから
かなり被害を軽減できるよ。
庭で菜園してます。
土いじり事態は好きなんだけど・・・
30分ほど作業してると、10カ所以上、蚊に食われる。
長袖、長ズボン装着してるけど、顔を集中的に・・・
325 :
花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 19:22:40 ID:5gWS0k86
蚊取り線香かな・・・
この時期、厄介なのはバッタ・コオロギの類だしね
>>327 コオロギなんてそんなに被害ある?
育苗時にやられることあっても定植した後は気になるほど喰わないでしょ
無論出荷用なら話は違うと思うが
まあ昼間草取りの時に見つけた奴はプチプチツブしておくけど
ハクサイはとりあえず食われなくなったようだな
特に何かしたわけでもないんだが。。。
カブ2度目蒔いとくか
331 :
花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 19:46:34 ID:ZZsD9qSR
ココデスカ、ジキュー ジソクヲ メザス スレ?ジンルイ サイゴノ ヒトリニ ナッテモ イキノビテ ミセル ッテカw
332 :
花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 04:58:23 ID:GvYRG4k6
ウチ買い物に不便なとこなんで
マジに自給自足めざしたい(野菜だけでも)と思ってる…
333 :
花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 16:28:10 ID:2HpCBWxa
夏大根カラー
334 :
花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 19:45:03 ID:GqLgnBUn
>>329 あるある、その育苗時よ。直まきだと芽が全滅になる。
だから不織布のすそを埋めて侵入を防ぐ。
カラーピーマンがようやく色付いてきました。
336 :
花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 09:19:33 ID:fBaur9i+
台風による被害が・・・。
せっかくの野菜が。。
337 :
花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 13:14:09 ID:CSk1zbIq
>>329 直播きでキャベツやハクサイを育てていますが、
オルトラン撒いていても半分以上はコオロギに食われます。
でも、今年は適度に間引かれていい感じ。
ご近所さんから、もみ殻をいただいたのですが土作り等、家庭菜園に役立ちますか?
>>339 詳しくないので、すみませんm(__)m
土の上に敷き詰めたらいいんでしょうか
モミガラ、ハクサイとかの定植後マルチとして使ってみたが雨のはね返りが防げていいね
あとはボカシ肥料に混ぜてみたが、白カビわんさか生えていい感じだった
342 :
338:2007/09/08(土) 17:50:33 ID:42YXZo9p
>>341 ありがとうございます
では、納豆ボカシとやらを作ってみます。
またわからないことがあったら、聞きに来ますのでよろしくお願いします
>>342 籾殻は種子を守る物だからそんな簡単に肥料化はしないよ
>>341でカビが生えてるのはぬかが付いていた部分だと思う
そのままか炭化させてマルチにするのがいい
もみがらは上記の通り分解しにくいので
へたにすき込むとチッソ飢餓がおこる可能性がある。
物理性改善にはいいけどね
ぁぁぃぅのって風邪で跳ばない?
台風の時は大丈夫だった
347 :
花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 23:46:27 ID:JzJA4RVN
>>345 こんかいの台風では大丈夫だった。
雨にたたきつけられて土が固まることも防いでくれ
ているかもしれない。
雨降ってないと…
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
モロヘイヤは毒があるって聞いたのですが、葉っぱは大丈夫ですよね?
実が付いたら、葉っぱもだめになるのですか?
>>350 新芽、若葉を食べる。
成長しきった葉はだめ。
実がつくつかないは関係ない。
>>351 ええええ!そうなんですか!
たった今、大きな葉っぱを何枚もスープにして食べてしまいました。。。
体長異変を覚悟しておきます。。。
>351
種にだけ毒があるって聞いたが。
>350
うちはもう10年以上モロヘイヤを食べてるが、「可食部分」は大丈夫と思う。
種も小さい若いサヤは店のやつにも着いてるし、食べて大丈夫。
もっとも、サヤがつくころには葉も硬く味が悪くなってる。
354 :
350:2007/09/09(日) 13:37:38 ID:nnH/oo8g
>>353 ありがとうございます。
可食部分=葉っぱ という認識でよろしいのでしょうか?
心なしか胃が痛いのですが。。。
あと、モロヘイヤはもう時期的には食べられる部分を全部収穫し、撤去したほうがよいですか?
>>354 葉、芽先、花、小さな鞘 までは食べてるよ。
花が咲き出したらもう葉もとれないし終わりだ。
うちは脇芽の脇芽まで毎日毎日摘んで食べるから、最後まで残しておくけど。
356 :
350:2007/09/09(日) 13:52:19 ID:nnH/oo8g
>>355 本当にありがとうございます。
それではうちも葉が出なくなるまでは、残しておこうと思います。
357 :
花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 17:54:07 ID:u2kfMcqK
種子に神経毒があるのだよ。牛だって死ぬ。
シュンギクとハクサイって単独のスレ無いんだな
シュンギク芽が出てきたと思ったらいつの間にか消滅した
今度は連結トレーで少し大きくしてから植えてみる
種数多いから間引きの方がいいよ
自宅から1時間30分のところに畑があって頻繁に水やりができないんですけど
葉物とか大根を作ってみたくなりました。
じかに種をまいて間引くのが普通なのでしょうが、
1週間後にしか水やりができません。
ビニールでトンネルを作っておいたら、水やりが出来なくても少しはましでしょうか?
それともポット蒔きにして、芽が出たら定植の方がいいですか?
>>360 畑に水やりなんて必要ありません
葉物はともかくダイコンを移植したらほぼ間違いなく細かく分根してしまいますよ
>>360 根菜は直播のみ。
1時間半・・・俺なら無理w
俺の趣味の天体観測地への所要時間並・・・
そうだな、俺以外滅多に入ってこないからそこにゲリラ的に何か植えてみようか
366 :
花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 19:58:30 ID:AO0D5MRd
チンゲンサイとかターサイは移植できるよ。
それから大根も土の湿ったときに蒔いて
よく鎮圧しておけば、発芽するよ
367 :
花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 20:10:58 ID:TRrBWZF7
農家の人は、直播が必要なダイコンの播種は、一雨来た後でないとやらない。
いちいち水遣りできないからね。
360です。
レスありがとうございました。
ポット蒔きはチンゲンサイができるみたいなのでやってみます。
あとは雨がたくさん降ったあとにいちかばちかで蒔いてみることにします。
夏野菜はわりと放任できたけど冬野菜は何となく無理っぽいのが多いような?
369 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 00:15:35 ID:yF+akYbv
大根に化成肥料やったら解けてなくなったけどなんなの?
直接振りまいたのがまずかった?
水やりすぎが原因?
371 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 08:52:36 ID:tQgBe1RF
家庭菜園を作れる事になりました。(今はプランター1つだけ)
しかし、何から始めたらいいのか分からず。
全くの初心者なので、とりあえず最初は2畳位から初めてみようと思うのですが
それとも後々の為に最初から広めに作っておいた方がいいですか?
これからの季節は何がおすすめでしょうか?
今はプランターでレタスとホウレン草を作ってます。
>>371 体力と機材次第なんだけど、
秋〜春前ぐらいが一番作業しやすい時期なんだけどね。
春から夏は暑すぎたり、雑草すごすぎたりするし。
もちろん雪が積もるところは別だけど。
とりあえず1坪って事だけど、
畑にすることが出来る面積ってどれぐらいなの?
小さい面積からはじめる場合は薬味とか
少量だけど毎日使うような野菜からはじめた方がいいよ。
とりあえずアサツキ。
植えるのは来月ぐらいからだけど
春先から収穫できるスナップエンドウも
小面積でたくさん収穫できるよ。
食べやすいし。
>>371 現状荒れ地だったら小石取り・除草・土作りで半年くらいつぶれる
375 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 11:11:44 ID:tQgBe1RF
>>372 >>373 レスありがとうございます。携帯だからか、サイト見れませんでした。
地域を書かなくてすみません。長野県です。
今年嫁いできたので雪の量などはよく分かりません。賃貸の一軒家ですが、畑に出来るスペースは広げるならL字形で。
四角く取れる部分は4畳近くは可能だと思います。後は細長く取れます。
家の横と裏って感じです。日当たりはそんなに悪くないです。
説明下手ですみません・・・
チンゲン菜いいですね!アサツキなども買うと余っちゃうし・・・
大葉はどうでしょうか?あれも買うと余っちゃうんです。
今はまだ農機具は草刈り鎌しか持ってません。
畑作る程度の道具(くわ?)は借りれると思いますが、土は買った方がいいのでしょうか?
貰えるなら畑から貰った方がいいのか?
まずは土を掘らなきゃ駄目ですよね。本買ってくれば詳しく載ってますかね?
早く作りたくてウズウズしますー
376 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 11:38:48 ID:tQgBe1RF
>>374 荒れ地・・・確かに雑草や小石が。
写真で見ていただければいいのですが、張り付け方が分からないや・・・。
マイ畑への道のりは長そうですね。
>>375 とりあえず図書館にいってきて
「家庭菜園」「野菜の育て方」って本を
何冊か借りてきた方がいいよ。
何冊かみてたら自分の使いやすい本もわかるから
そしたら1冊購入したらいいと思う。
大葉は今が終了時期だから育てるなら来年だね。
暖地の大阪でさえそうだからね。
ホームセンターにいったら野菜の苗が売ってるから
その中から選んでもいいと思うよ。
その地方で普通に育てられる野菜の苗が
売ってるはずだから。
長野市内って印象ほど雪が降らないらしいけど
やはり降雪地帯だろうからわかんないや。
畑の土は農家の宝だし色々薬剤も使われているから
バケツ数杯ならわざわざもらわなくてもいいよ。
1000Lとかくれるなら別だけど。
買ってくるなら「プランターの土」とかHCで買ってきたら
畝もつくりやすいしいいと思う。
ただ大量に必要になるから、
プランターの土を混ぜつつもとの地面も掘って行けばいいよ。
土は赤玉の割合が多い奴がいいんだけど
分かりにくいだろうからとにかく安くて重量が重たい奴。
高い奴は色々良い成分入ってるかも知れないけど
一年後にはほとんど無効で最終的には赤玉しか残らないから。
道具はとりあえずショベル、移植ゴテ、熊手、草刈鎌、手袋ぐらいでいいよ。
ショベルはHCで1000円ぐらいの買ってあとは100均でいいよ。
そのうちいい奴に買い換えれば良い。
四角く取れる部分は
多分、居間から見える庭じゃないの?
最初は汚くなりがちだから
その細い部分からやった方がいいよ。
多分、死角でしょ?
居間から畑見えるのが良い人もいれば、
見えないほうが良い人もいるから
まぁそこらへんは家族と相談しながら決めた方がいいよ。
俺は見えるところは見るための庭にしてるから
野菜とか一切ないよ。
ただ賃貸の場合は引き払う時に
土の処分しないとだめかもしれないけど。
>>374みたいに言う人も居るけど
初心者がまずやることは「とりあえず種を蒔く事」だよ。
種なんてそんなに高くないし、
少量でも収穫できればうれしいしね。
農家じゃあるまいし、いきなり高収穫を目指すと
疲れちゃって嫌になると思うよ。
小石の除去は大切だけど
根野菜じゃなければ最初は無視して良いよ。
ワケギだかは30日で収穫できるでしょ?
-10℃まで耐えるらしいし、
球根20個入りで300円とかだからいいと思うよ。
あと植える野菜が無いところは
土作りがてらにチューリップとか植えとけばいいと思うよ。
>>375 スナップえんどうお勧め。
とりあえず鍬で土をかき混ぜて、適当に肥料まいて種植える。
最初の年は驚くほど上手くできる。
あ 長野だとどうだろ?わからん。
381 :
374:2007/09/12(水) 22:49:06 ID:ZhiaNnGE
考え方次第だろうけど何も植わってないときなら除草剤も撒き放題だし
土をふるいながら小石を取り除くことも出来るし
大量の落ち葉や米ぬかを入れて2週間に一度づつ切り返しながら土作りも出来るし
後々楽になると思います
お金があるのなら深さ30cmくらいまで全部腐葉土に入れ替えるという手もあります
一坪なら1立米なのでそんなに掛からないと思います
まあ楽しみながら出来そうな方法をいろいろ検討してみてください
真砂土や黒土なら1立米で5000円ぐらいらしいね。
持ってきてもらうだけなら運賃無料の場合もあるらしいけど。
長野だったらそういった土や堆肥を
大量に扱ってるところは多いだろうね。
ただ土の入れ替えだと土木工事になるから
残土処理費とかもいれると
そこそこの値段になるだろうね。
今ある土を耕して畝を作ると
どうしても最初は地表より低いところができてしまって
そこに水がたまって水はけ悪くなったりするので
基本的には土を増やす方向で考えたほうが良いよ。
だけど最初は前述の方法程度で良いよ。
俺がいつも使うプランター用の土は20L198円のやつで
1立米なら1万円なんだよね。
黒土が5000円プラス運賃とかだったら
そんなに費用に差が出ないから
堆肥を投入するのも兼ねてプランターの土を愛用してるわ。
あとこういうのもあるから家の庭と使い分けてもいいと思うよ。
100平米で年間5000円とかみたいだし。
長野の市民農園
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/comoseit/nouson/shimin-nouen/shimin-nouen.htm なんでもそうだけど最初からやりすぎると燃え尽きるから
来年の春まではプランターだけでやっても良いぐらいだよ。
383 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 23:24:02 ID:tQgBe1RF
皆さん色々なアドバイスありがとうございます!
何よりまずは土を柔らかくしないと種も蒔けないかもです・・・
まずはあまり広くしないでやってみるにしても、小石はある程度取らないと駄目ですよね?
小石・雑草を取る→土を柔らかくするor掘って土を入れ換える。こんな感じでしょうか?
明日園芸の本を見てみますが、また分からない事があったら教えてください!
初めての事はきっと、どうしても本の通りじゃないといけないって思っちゃうんです。
なので、実際家庭菜園をやってる方達のアドバイスはとても嬉しいです!
384 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:42 ID:tQgBe1RF
>>382 ありがとうございます。
結構お金がかかりそうですね・・・
肥料なのか土なのか、用語すら分からない初心者です。
今70リットルちょっとのプランター1つにレタスの苗4つとホウレン草を育ててます。(まだ2週間程度)
この土は1袋450円位だったと思います。(野菜・花用って書いてありました)
そういう土でいいですかね?今の土をいじらずただ上に盛るってのは駄目ですよね、やっぱり・・・
土木工事みたいに大掛かりになるとお金が厳しいです・・・
あと、わざわざ貼って頂いたのに申し訳ないです。携帯しかないので見れないんです・・・
>>383 雑草が生えてるって事は植物が育つって事だから
小石は無理の無い範囲で取ったら良いよ。
本来小石の除去なんて何年もコツコツやる人が多いから。
最初は消しゴムサイズ以上の
大き目の石の除去ぐらいでいいと思うよ。
それでも結構大変だと思う。
土は掘り起こしただけではすぐに元通りのカチカチになるから
堆肥(腐葉土、バーク堆肥など)を混ぜ込まないと駄目だよ。
いずれにしろ大面積は大変だろうから
植える物とに応じた面積からはじめたほうが良いよ。
1坪やるのって相当大変だよ。
俺は10坪の土地を深さ30cmまで
すべて5mmのフルイにかけたんだけど
作業日数10日以上、作業期間半年近くかかった。
残った土は相当綺麗なものだったけど
砂利も相当量がでて土の量が半分近くになったよ。
おかげでかなりいい感じだけどね。
大野菜協会、長期間の研究の末「3mの巨大サツマイモ」の栽培に成功。しかし、ちんこに似ていたため非公開に。【画像あり】
日本大野菜協会が2002年に特別チームを発足し、5年の歳月を費やし、3mもの巨大サツマイモの栽培に成功した。
しかし、それが一般に発表される事はなかった。
その理由は栽培された巨大サツマイモがあまりにも男性器に酷似していたためである。
大野菜協会会長は「5年の歳月と沢山の経費をかけて作り出した大作といえるものだし、一般の方々にも見てもらいたい…が、ここまで酷似していてはコレを発表することは出来ない。我々にも恥がある。」
と、肩を落として語った。
長い歳月に渡り研究に研究を重ね、苦労の末栽培された世紀の大サツマイモは性器に似た大サツマイモになるという悲しい結末で幕を閉じた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/
>>384 土は好みのやつでいいんだけど、
その450円のやつは70Lで450円なの?
多分20Lか30Lで450円でしょ?
それを2袋ぐらい入れてると思うんだけど。
たとえば土の予算が2000円としたら
20L400円の土を5袋
20L200円の土を10袋
の2択の場合は俺なら20L200円を10袋にするよ。
プランターのように土の量が限られる場合は
いい土を使ったほうが収穫に差が出るけど
畑の場合は土の量は幾らにでもできるわけで
だったら土の量が多いほうが良いに決まってるでしょ?
って考えだから。
あと20Lって地面にばら撒くとびっくりするぐらい少ないよ。
俺が何度も一番安い土で・・・って言ってるのはそういうこと。
今の地面の上にプランターの土で盛り土だけする。
まぁそれでも良いと思うよ。
究極のサボりだけど。
ワケギ程度なら問題ないと思う。
だけど来年の春にはもうちょっとちゃんとやらないとね。
最初から金掛ける奴は死労途
一行だけの揚げ足とりレスならボロも出ないし、
悦に浸れるのかもね。
>>387 つ よさんのすべてをぎゅうふんかばーくたいひで400g
>389
おまえよりまし
くさかりがまだけのけーたいあいてにちょーぶんかいてもねぇ…
392 :
花咲か名無しさん:2007/09/14(金) 06:44:20 ID:GCJoBVR7
>>384です。
まずは春に向けて小石を取り除く事からコツコツ始めたいと思います。
それまでは余ってる植木ばちで何か楽しみます!
畑には安い土を大量に、ですね!肥料は主人の仕事関係でタダで貰えます。
馬の糞は堆肥に使えるのかしら?近所に馬がいるんです。
予算は特に決めてないのですが、安く出来るに越した事はないので・・・
PCなくてごめんなさい。実家に置いてきてしまいました。
道具は必要に応じて少しずつ揃えますね。
>>390 >>つ よさんのすべてをぎゅうふんかばーくたいひで400g
牛糞かバーク堆肥100%で育てるわけ?
馬糞は牛糞よりいいって聞くね
周りのホムセンで一軒だけ馬糞堆肥扱ってるところがあるな
396 :
花咲か名無しさん:2007/09/14(金) 16:07:20 ID:DnXnGNmv
>>384 心配するこたあない、まだ小松菜とかほうれん草とか
葉ものなら腐葉土や牛糞をすき込んで化成肥料ぱらぱら
したあと種まきすればちゃんとできる。次の春は
枝豆やインゲンやれば根が土を耕してくれる。
なすやピーマンしたければそこだけ堆肥を入れるとか
すればいい。(とまとは水はけよくして堆肥は入れない)
ま、人によってやり方それぞれあるから、いろんな
やり方を調べてみてちょ。
ただし、違う育て方の部分部分だけをあつめてもうまく
ゆかないことがあるからねー。
ほうれん草播いた@関東
ほうれん草播いた@九州
ほうれん草播いた@関東
訂正
ほうれん草発芽@九州
残暑厳しいなぁ
ほうれん草芽だし中
ほうれん草 菊菜、直撒きした。
サラダ菜、種床に撒いた。畑用意中。
はつか大根、直撒き畑、用意中。
いつもサラダ菜の芽だしには苦労するんだが、
今年はうまくいってるわ。去年は種一袋から4個しか収穫できなかった。
404 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 01:55:06 ID:QgnOqM5A
ようやく蚊がいなくなったみたいです。
405 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 09:01:49 ID:QIXf8UNn
神奈川県
まだ蚊いる
今朝も刺された
406 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 11:55:05 ID:VqrC+ji5
>>404 いいなぁ。
岐阜県南部
こちらは11月くらいまではいるな。orz
>>403 光が当たりつつ、湿気の土に触れていないとだめと言う
難しさがあるんだよ。
俺は、ばら撒きやめて、一つぶづつある方法で手撒きしている。
半分土がかぶるようにな。めちゃ手間だけど
発芽率は90%はあるから、家庭菜園ベースなら
数に不自由しない。
408 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 12:41:29 ID:OwU2iWFf
>>403 >>407 サラダ菜(レタス類一般)の播種はこのやり方でOK。
・種を水に半日つける
・ペーパータオルを使い水を切り、そのままペーパータオルでくるみ
湿った状態で冷蔵庫へ1日置く
・取り出した種を蒔きやすいように苦土石灰(粉)でまぶす
・苗床(家庭菜園ならプランターでもOK)を準備、平らにして十分に潅水する
・種をばら蒔きする(あまり密にならないように)
・種が隠れる程度に目土(赤玉土小玉)で覆土・潅水
・乾燥しないように新聞紙等で日覆いする(好光性なのであまり暗くはならないように)
・2日後、日覆いを取れば発芽しています
409 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 18:59:42 ID:Qmz1Pz+I
ほうれん草の種を蒔いた。
10日経過。
未だ、芽が出ずwww
愛知県民。
そのまま撒いたほうが発芽率がいい。
水につけてから撒いたら全滅した。
412 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 20:58:33 ID:bNd8hX79
>>410 そのまま蒔いて発芽せず、
水につけて蒔いても、発芽せず。
理由が分からんや(つд`)
新しいの買ってきた方が早いんじゃね
414 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 22:35:47 ID:bNd8hX79
>>413 それは思いつきませんでした。
購入した種に原因があるかもしれないですね。
ホームセンターで買ってきたんですが。
また買ってこようかな。
購入した種によっても差が出るかもしれませんね。
土がぜんぜんアルカリ性じゃないとか・・・
416 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 22:53:56 ID:MUFOvh/L
酸性土
>>408 どうもありがとう。今年はきちんと苗床用意してたのと、
ここ何日か天気がぐずってて気温が低かったのが良かったのかも。
来年の春からはその方法でやってみます。
418 :
sage:2007/09/16(日) 23:29:18 ID:MUFOvh/L
416です。すいません誤爆です。
土がアルカリ性じゃなくても発芽はするよ。
でも本葉2枚くらいになってから成長しない。
ほうれん草が発芽しないのは暑いからじゃね?
発芽適温15-20℃くらいでしょ。
濡らすと手にまとわり憑いて蒔きづらいからそのまま蒔いてるよ
薬憑いてんのもある死
9℃節介憑けると白いから余計醜くならないかね
トーシロ向け袋は全てペレットにすればいいのにな
園芸板に
>>421 は要らない
速やかに退場願います。
揚げ足取るほうが醜いよ
中身のあるレスしてくれ
見んな迷惑してるからさ
425 :
花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 00:02:00 ID:N8Ry9YuO
久しぶりにキチガイチャンコロが湧いたのか。
一行だけの揚げ足とりレスならボロも出ないし、
悦に浸れるのかもね。
害虫は出来るだけ早く駆除すべし
シソの花が咲き始めたんですが
これって花摘まないと増えちゃいますか?
もうこれ以上増えると消費しきれない・・・
バジルって今の時期から種植えてベランダで育ちますか?
431 :
花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 18:58:40 ID:J24vPyxp
>>429 普通に四季が来る日本本土では無理。
南西諸島とか小笠原諸島なら大丈夫かも。
>>429 ベランダに温室とヒーターを設置したら育つ。
冗談のようだけど、そうやって越冬したことありw
高いバジル…(´・ω・`)
>>428 シソって、花とか実とかも楽しめるじゃん。
そんな嘆かなくても。
434 :
429:2007/09/18(火) 22:17:23 ID:9zC9m4Ea
みなさんありがとうございます
バジルの種がたくさんあるので一応室内で育ててみます
ありがとうございました
>>434 一応無理だから‥。
でも若いうちに抜いて食べてしまうなら、今から種まきもアリかなあ。
暑いわ、蚊が大量におるわ、仕事にならん
ブロッコリースプラウトを今日スーパーで見ました。
これを買って育てればブロッコリーになるんですか?
既にめいっぱい徒長してると思うが大丈夫かね
最初にひょろっちゃうと後まで大変
うまく育てれば一応ブロッコリになるとは思うが
440 :
花咲か名無しさん:2007/09/19(水) 20:39:23 ID:VEVpxmy9
>>437 徒長している上に、スプラウト用品種だからネタにしかならない。
本気で育てたいのなら種は高くないので買うのが吉。
1袋あれば植え切れないくらい出来る。
私が今育てているのは、今年の春作用に買った種の残りだが、
まだ残っているので来年の春作にもう一度使う。
安い種がよければダイソーでも売っている。
>>437 向こうのスレに解決済みって書いてきた方がいいよ。
せめて1時間くらい待てばいいのに〜。
442 :
花咲か名無しさん:2007/09/20(木) 22:52:29 ID:x1QTElmu
去年買った白菜と一昨年買った蕪は、蒔いてすぐに芽が出てきたが、
つい先日の日曜日に買った山東菜の種は、未だに芽が出てこない。
こんどの日曜日にもう一度蒔いてはみるけれど、なにげにナゾだ…
山東菜は発芽率悪いね。
> 235 :花咲か名無しさん :2005/04/24(日) 10:08:53 ID:FK+VSqWf
> わかったわかった
> 今から一行空けと愉快犯的な書き込みは慎むことにするよ
> だけど読みにくくなるぜ
> 354 :花咲か名無しさん :2005/04/30(土) 20:17:33 ID:3lLr25aQ
> 付け加えておくと 、 列車事故ざまーみろ !!!!!!!!!
>
>
>
>
> ギャハハハハハハ o(*^▽^*)o♪♪♪
> 357 :花咲か名無しさん :2005/04/30(土) 20:41:32 ID:3lLr25aQ
> 簡単なのは、お前が二度とここに来ないということだ。
>
> でていけバカ
>
> 線路に置石してるのはお前だろが 死ね
> 502 :花咲か名無しさん :2005/05/06(金) 21:55:12 ID:6igw44qJ
> おまいらむかつく
>
> もう二度と書かない
>
> もうスレッドの削除依頼だしてから首吊って死ぬ
> 991 :花咲か名無しさん :2005/06/05(日) 04:27:57 ID:Bne1QzRj
> 俺の農園ライフもろ終わりそうな予感
>
> おまえらも全員死ね
445 :
花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 13:17:04 ID:IZshaR44
また懐かしいレスを・・・
446 :
花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 04:24:32 ID:HeSSoT8b
トマトとかナスとかいつ終わりにすればいいの
霜がおりるまでガンガッテ!!
449 :
花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 15:28:52 ID:0F6/t477
今日、二十日大根撒きましたー。
虫がよくつくそうですね。
とりあえず、ベランダで育てます。
450 :
花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 16:39:48 ID:y82/CyGP
ベランダで簡単にほとんど手がかからない野菜って何かありますか?
452 :
花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 18:00:59 ID:SkgV/Aw6
水菜とか?
パクチョイ・チンゲンサイ。
・・・アブラナ科の葉物ばっかだね
454 :
花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 18:28:44 ID:y82/CyGP
小松菜いいですね
水菜はあんまり美味しいとは思わないのでパスです
今から植えたら育ちますか?
それは種から?
八百屋で買ってきて苗からの方がいいですか
455 :
花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 18:33:33 ID:ZNZKtlcv
>>454 > 小松菜いいですね
> 水菜はあんまり美味しいとは思わないのでパスです
>
> 今から植えたら育ちますか?
Yes
> それは種から?
Yes
> 八百屋で買ってきて苗からの方がいいですか
え?
八百屋で苗を売っているのか…
知らんかった。
>>450 アサツキ ワケギ ニラ
水はけと日当たりがよければ1ヶ月に1回置肥するだけでいい
457 :
花咲か名無しさん:2007/09/26(水) 18:45:46 ID:Moi5Vcn1
ハクサイ・キャベツにベタカケ資材を使ったトンネルを
設けましたが、軟腐病?がでました。
春撒きのキャベツでもそうでした。
虫除け無農薬を目指していたのですが
水分がおおくなってだめみたいです。
ベタカケはやはりべたかけしたほうがいいみたいですが、
キャベツなど最後までかけていた方はいらっしゃいますか?
成功しました?
>>457 水分が多くて軟腐病になるのはべたがけシートが原因?
どっちかって言うと、土質や肥料・天候の方がずっと影響あると思うよ。
ウチは毎年べたがけシートをべたがけやトンネルにしてキャベツや白菜・青梗菜を育ててるけど、
水分が極端に多くなって問題がおきた事は無いなぁ。
どうしても無農薬を目指すなら夏の間に太陽熱消毒などを行って、
土中の病原菌の密度を下げておいて、バーク堆肥などで水はけを良くしておく。
軟腐病が心配なら元肥は規定量かやや少なめで露地植えなら畝高を高め(20cm位)にとって、
草勢を見ながら追肥で行けば、べたがけシートを使ったとしても
よっぽど土がだめになっていない限りはなんとかなると思うよ。
それでも心配ならべたがけシートをトンネルにして使えば、べたがけで使うよりも風通しも良いしね。
うちは軟腐病ではないが、べたがけの上から
シンクイムシとヨトウムシに産卵されて
しまたー。 早くに気が付いて良かったが
最初からネットのトンネルを仕立てて苗と
ネットが接触しないようにすればよかた。
460 :
花咲か名無しさん:2007/09/27(木) 07:36:46 ID:Jl0DAuPi
>>458 >>459 おはようございます。
詳しく教えていただき感謝いたします。
「ベタカケ資材トンネル」はよいみたいですね。
ん〜、菌の問題かな。
薬も視野に入れ考えてみますが、
初心者なので、ちょっとこわいですね。
日光消毒も教えていただいたので試してみます。
(空き場所がないのでできたらすぐに)
元肥として、堆肥と化成か配合をいれてました。
バーク堆肥もそれといっしょにドバッとやるのですか?
それを元肥のような扱いにしていいのでしょうか?
畝を高くすることもやってみます。20センチは結構高いですね。
くずれないようしっかりつくらねば!
連作してるだけじゃないの?
春にインゲンだったかきゅうりだったとこです。
一年あけなければまずかったですか?
464 :
花咲か名無しさん:2007/09/27(木) 20:13:29 ID:Jl0DAuPi
>>463 連作って同種でのことじゃないんですか!
あけときゃよかった・・・。
せっせと耕してがんばったのに。
ホウレンソウ・シュンギクは種あるので
ハクサイの様子を見て切り替えるかもしれません。
ありがとうございました。勉強になります。
>連作って同種でのことじゃないんですか!
普通は同種のことを言うはずですが。
数年のサイクルで輪作するなら特に問題はないです。
近所の畑を良くご覧ください。
年がら年中作物を植えてるところだってあるでしょ?
ちなみに、うちの近所の農家では
去年キャベツを作っていたところに
今年もキャベツを植えていますよ。
そりゃプロは土壌消毒から収穫前日までみっちり薬剤散布するからね
468 :
↑:2007/09/28(金) 20:25:34 ID:kUpqbWVD
そういう野菜を知らずに食べている人
ハクサイに薬剤かけたら雨ふりました。
雨乞いの素質十分です。
続くようでしたら
アブリ神社にでも売り込みに行きます。
昨日朝までせっせと成長していた小松菜。
夕方まで何もなかったのに朝起きたら葉っぱ全部喰われてた_| ̄|○
ネットまで張ったのに一晩でやられるとは…。
腹が立ったので重装備(虫が嫌うにおいらしい土)でまた植えましたよ、ええ。
471 :
花咲か名無しさん:2007/09/29(土) 18:05:23 ID:xVB4DqdS
小松菜ってそのまま育つと種って出来るの?
春になれば花が咲いて実が付く。F1は種をとっても
だめというが・・・・必ずしもそうではないらしい。
やってみそ。
>>471 まぁ種は出来るが小松菜程度の種の価格・入手のし易さだと採種するのは
どうかなぁ・・・
楽しみとしては十分有り
> 楽しみとしては十分有り
これこそ、家庭菜園ですな。
自家採種の注意点:
出来の良い株に種子を着けさせる事。
不出来で収穫し損なった株を放置し、それから採種するようでは
得てして「不良系選抜」になりかねない。
>>475 そうですね。 それから書き忘れたけど、アブラナ科の
仲間とは交雑するから大根とかルッコラとかほかにも
同時に花を咲かせるとうまくゆかない可能性が出る。
ようやく涼しくなった
これで秋の葉っぱ物も大きくなるかな
478 :
花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 11:07:31 ID:0XYBMV1H
昨日植替えしたレタス、今日は雨だから水やらずに済んだよ。
まぁレタスは植え替え強いからあんまり気にすることないけどね。
さて、春取りキャベツの種でもポットに蒔くか。
>>478 おおお、そうだそうだ、春採キャベツの播種せねば。
(わすれるところだった、ありがと)
こんにちは、無農薬で大根と白菜を育ててみたんですけど
今年はダイコンハムシに双葉を食べられちゃいました。
寒冷紗はかけたんだけど芽が出た後だったから…
ちょっと調べてみたんですけどダイコンハムシは飛んで来る訳では無く、地面を這ってくるとか?
そこで高畝ぎみにしてマルチをすると滑って登れないとありました。
これって本当ですか?
モロヘイヤをまだ植えてる人、涼しくなったから全部葉を採集して撤収したほうがいいよ。
涼しい日が続くと、あっという間に葉をポロポロ落として立ち枯れるよ。
483 :
482:2007/09/30(日) 18:40:10 ID:az995tDD
モロヘイヤなんですが、
>>481さんの教えに従い4/5以上の葉っぱを収穫しました。
で、今は焼酎を片手にモロヘイヤのおひたしを食べてますが、美味すぎですw
さっと茹でて、醤油とカボスで和えただけなのに。
モロヘイヤ最高!来年もよろしくね。
オクラも終わりだな
485 :
花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 22:53:24 ID:gy4Bxjf+
家庭菜園初心者です。冬に向けて白菜やキャベツ・大根を栽培予定です。
虫さん駆除にハクサップっていうお薬がよいと聞いたんですが、
ハクサップって農薬なんでしょうか?
一般人にも農協とか行けば販売してもらえるんでしょうか?
みなさんは、虫さん駆除にどのような工夫をされてますか?
是非、アドバイス下さい。
宜しくお願いします。
まさか今時ハクサップなんてマイナーな農薬の名前を見るとは。
害虫の薬剤抵抗性が発達した今では、効果は気休めにしかならない程度だよ。
あと、今からじゃ大根はもう遅いよ。
>>487 うちの102歳のばあさんと話していると、聞いたことない
昔の化成肥料や農薬の名前が出てくる。
化成肥料農薬マンセーの時代にがんがん畑やっていた人
だったからね。
ハクサイも遅くないかな
小松菜とかほうれん草はいけると思うが
じゃがいもは土寄せした方が良いのでしょうか?
492 :
花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 15:16:43 ID:wn0Zi8JQ
>>491 もちろん。
というか土寄せしなければ
・収量少ない
・緑化いも
・倒伏
と、ろくな結果になりません。
逆に言えば芽欠きと土寄せさえきちんとすればそれなりにとれるとも
494 :
花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 17:50:59 ID:fbaHErIZ
シュンギクの種まいたけど全然発芽しなくて
種の袋の説明をよく読んだら
「水に漬けてちょっと発芽させて播け」って書いてあった・・・
結構頻繁に潅水してたんだけどなぁ・・・
シュンギク畝に直播したら1本しか残らなかったので
セルトレイに芽だしした種ばら撒いて本葉が出たのを植えてみた
春菊(中葉)やってるけど、発芽率は凄くいいけどな。
直まき@九州
覆土が厚いんでない?
ニンジンやレタス同様極薄だよ
雨の前に蒔くと流れてしまうが
シュンギクは、発芽率いい。
しかし俺のとこ、そこでなぜか止まる。
本葉出かけてから、別ウネに
追い蒔きした種の分が追いつきそう。
春菊はすげー発芽率良いけどな@九州
まき方も下手なもんで、もう重なり合って出てきてさ。
毎日毎日スプラウトのサラダが山のように食べられるw
あ すごく美味しいよ、一度食べてみて。
春菊は、南関東で今からでも間に合うかな?
春菊スプラウト美味しそう
>>500 蒔き過ぎスプラウトは、本葉が2枚するっと縦に伸びたくらいのが一番美味しい。
双葉だけだと味がない。
寒くなるまでいつでも蒔けると思うよ、葉っぱ食べるだけだから。
春は花もきれいだしね。
502 :
花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 00:26:34 ID:yAGpG134
てすと
503 :
花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 01:06:56 ID:rL6OtEzc
>>485 農薬は同じ系統の薬剤を何度も使えば、害虫は薬剤抵抗をもつので
複数持つのが理想だけどとりあえず何か1つと言われれば、トレボン乳剤かな。
一本1000円くらいでちょっと高めであるが、即効性があり対害虫の適応範囲も広い。
また、植物に対し薬害の心配がほとんど無く扱い易い。
ハクサップは水和剤で粉を溶かして使うタイプだから扱いが面倒かもよ。
あと、冷涼地でなければ・・・。
白菜は今から播種するのはむずかしいかも知れないけど、苗なら大丈夫。
大根は大丈夫。むしろ今からの方が害虫被害も少なく、年明け後の味が良い。
でも白菜、大根は今からでは大物狙いは出来ないけどね。
キャベツは苗が大きくても収穫は年明け、今から播種したら来年の4月。
ほうれんそう、小松菜、春菊、水菜などはまだまだ大丈夫。
まだいろいろ植えれるよ。がんがれ。
504 :
花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 01:11:40 ID:rL6OtEzc
>>485 農薬は同じ系統の薬剤を何度も使えば、害虫は薬剤抵抗をもつので
複数持つのが理想だけどとりあえず何か1つと言われれば、トレボン乳剤かな。
一本1000円くらいでちょっと高めであるが、即効性があり対害虫の適応範囲も広い。
また、植物に対し薬害の心配がほとんど無く扱い易い。
ハクサップは水和剤で粉を溶かして使うタイプだから扱いが面倒かもよ。
あと、冷涼地でなければ・・・。
白菜は今から播種するのはむずかしいかも知れないけど、苗なら大丈夫。
大根は大丈夫。むしろ今からの方が害虫被害も少なく、年明け後の味が良い。
でも白菜、大根は今からでは大物狙いは出来ないけどね。
キャベツは苗が大きくても収穫は年明け、今から播種したら来年の4月。
ほうれんそう、小松菜、春菊、水菜などはまだまだ大丈夫。
まだいろいろ植えれるよ。がんがれ。
ホント今年は虫が多いな
白菜は穴だらけだし大根はスジだけになりつつある
雨が降ったら今度はナメクジとかカタツムリとか・・・
506 :
花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 17:39:34 ID:H61Gey94
うちもセクースバッタだらけ、こいつら触っても逃げないし
うちも紫蘇の葉がバッタに全部やられちゃっうよ
ショウリョウもオンブもいっぱい居るが全滅までには至らんなぁ
ニンニク植えたら1カケから2本の芽がでてきたんだけど、
これって一本切るべきなの?
個人的意見
ニンニクなんて放っときゃ勝手に育つでしょ?
まあニンニクは肥料代考えると採算合わないけどな
鶏糞とかバカ安で売ってるけど、それでも負ける?
商品化を考えなかったら十分元が取れますよ。
>>513 鶏糞で1株10kg位必要 ただ鶏糞使うと分球しやすい
乾燥牛糞堆肥を1株あたり30kg入れると結構いい品質のがとれる
国内のニンニク生産が盛んな所は酪農が盛んなところと重なる
っていうのは安価に大量の肥料を手に入れられるという理由が大きい
>>516 牛糞堆肥ならトン3,000円で配達して貰えるわ
商品化を考えなかったら十分元が取れますよ。
元肥 鶏糞1株500g程度
追肥 化成肥料ふたにぎり程度
そもそも30kgの鶏糞の山の上にニンニクを植えるのか?
株間15cmとして何mの山なんだ?
>>519 確かに1株に30kgなんて,どんだけ〜〜〜w
>>509 本当に二本?まだ若くて葉二枚が二本に見えるとか?
522 :
花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 22:20:00 ID:xs3bkEXp
マジレスすると芽が10cm位に伸びた頃、分球してわき芽が伸びてくるよ。
放っておくと球根が大きくならないから普通は取り除くよね。
524 :
花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 06:02:06 ID:5vkuojpb
おれも芽かきしようとして失敗した。
ことごとく途中でちぎれた。
なんで?
ハサミで元から切るだけだよ。
ニンニクの芽おいしいよね。
ブロッコリ最後の植え付け完了
ちょうど雨も降ってきた
527 :
花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 18:56:42 ID:nqxY4bTW
雨が降ると
「あ〜、今日は水やりしなくて済むから超ラッキーww」
って思ってしまう
家庭菜園やる前は雨が嫌でしょうがなかった。
530 :
花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 03:05:56 ID:7aB3dESm
>>525 なんだ、それでいいのか。
ジャガイモみたいに根元まで抜かなきゃと思ってたよ
531 :
花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 11:53:11 ID:/QXNO24S
昨日畑のブルーベリーにチャドクガを大量発見。さっそくチャドクガの殺虫スプレーを買ったのですが、
チャドクガがいるブルーベリーはイチゴ畑の上なんです・・・
春になってイチゴ食べれますかね?
532 :
花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 12:16:32 ID:sj+i0R3S
小松菜を3日ぐらい前にまいたのですが
もう2cm〜3cmぐらに伸びてます
成長の早さに驚かされる
>>531 イチゴの上にシートか何か敷いておいて
ブルーベリーに薬剤かけてみたらどうだろ?
夕方日が落ちる前にシートかぶせて薬剤散布して
翌朝になってからシート外す、とか。
>>531 テデトールでいいんでない?
何haもあるわけではないんでしょ
チャドクガを手でなぁ。。。
537 :
花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 22:16:05 ID:x9fknhyV
まだ間に合うでしょ。
何が間に合うって?
> ハシデトール
サイバシデトールぐらいなら、安心かも
ナガソーデの服とゴムテブークロを装備すればなお良いかと。
541 :
花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 10:57:30 ID:/imzC4fr
イラガ素手でつかんでしまった・・・・・orz
542 :
花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 12:41:55 ID:CM+P4qrv
皆様色々なアドバイスありがとうございました。結局、長袖・厚手の軍手・マスク・装備して、
チャドクガの付いたブルーベリーごとゴミ袋をかぶせ、枝をチョッキン!袋の口から殺虫剤をこれでもか!とかけて退治しましたヾ(´ω`)
543 :
花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 13:03:45 ID:EsqQm5yZ
GJ
>>541 腹がもにもにいい感じだったろ。
あれを体験するやつは、この世の中にそうはいない。
よかったじゃないか。
その擬音やめて!
手がなんか変な形になるあーー
もにもに
モニモニ
もにもに
モニモニ
もにもに
モニモニ
もにもに
モニモニ
もにもに
モニモニ
548 :
花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 13:29:28 ID:w9aaErYj
小指が親指ほどになりました。
電撃虫とはよく言ったものだ・・・・・orz
549 :
花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 18:59:36 ID:sid9Xx4z
イラガめっちゃ痛いもんなw
ウチの畑は、桜並木沿いにあって、イラガが畑に落っこちてるんでいつも注意してる。
でも、毎年やられる><
子供の頃ワンワン泣いた記憶がある。
柿の木とかにいる痛いヤツ??
都会っこでそんな害虫なんて居ることさえ知らなかった頃
栗と柿でやられた。何でいたいのか全く分からなかった。
う〜ん、イラガ?
毎年庭の柿をもいで食べてるが刺されたことないなぁー。
今日は熟した柿が頭の上に落ちてきた、スズメバチ付きでw
蜂も刺されたことないなぁー。蜂も痛いのかなぁー。
554 :
花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 07:37:20 ID:JHBb8k32
スズメバチは激痛い。
つか、病院行き。
アシナガバチでも痛いからな
これから小春日和の日なんかに洗濯物に紛れ込んだりしてるから要注意だ
556 :
花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 12:39:09 ID:c1qQl7Rz
アブも痛いお。
今年は青大将とムカデに噛まれた。
orz
> 今年は青大将とムカデに噛まれた。
ムカデはともかく、アオダイショウって・・・なに悪戯したんだよw
やまかがしじゃなくて良かったね。
ヤマカガシはよっぽどのことしないと噛まないだろ
足音聞いたらスタコラ(って言う表現があってるかはともかく)逃げて行くじゃない
アオダイショウの方がふてぶてしいよな
560 :
花咲か名無しさん:2007/10/12(金) 09:40:26 ID:XZYPL73e
>>559 アオダイショウなんか出てきたらゾーーーーってしないの?
>>560 蛇はかわいい、スルスルしててさわり心地もよさそうだし。 もちろんマムシ以外。
562 :
花咲か名無しさん:2007/10/12(金) 09:50:48 ID:XZYPL73e
563 :
花咲か名無しさん:2007/10/12(金) 15:27:48 ID:KEi1dkeh
うちは可愛いシマヘビたんしかいないよ
そういえ蛇の夢みた、おもいだした。
はやく宝くじを買うんだ
当たればおいらに情報提供料クレ。
しまへびだお
>>560 げんなりするだけ
奴ら何日でも同じ場所にいるしそれでいて腹のふくらみ方は毎日違うし
シマヘビは結構凶暴だから嫌い
青大将は臭いからキライ
やっぱジムグリたんがloving
その臭いが、ねずみを遠ざける。
昔は米倉にいれたものだ。
一匹だけで、大きい米倉全部に
ねずみがこない。
> 腹のふくらみ方は毎日違うし
働きモンじゃないかw
571 :
花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 10:03:38 ID:w2nMZGyH
イモリ
572 :
花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 21:09:34 ID:6IjI2biA
春菊が2日で芽が出た
はぇぇ
573 :
花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 21:58:12 ID:gYbo32YZ
日曜日播種したのか。
俺も同じだけどまだ出てなかったな。
水やっとこ。
574 :
花咲か名無しさん:2007/10/17(水) 11:28:31 ID:tq7AHIPz
白ナスが今頃になってぽこぽこで出したんだけど
これどうやって食べたらおいしいの?
なんか実がパンパンで硬いんだけど・・・
575 :
花咲か名無しさん:2007/10/17(水) 21:46:45 ID:HttlNhE4
>>574 焼く、煮る、炒める。
漬物以外なら普通のナスと同じように使える。
576 :
花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 01:06:39 ID:uYRBfdTK
>>573 そうだよ〜日曜まき。
明日は水菜まく。
577 :
花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 20:28:36 ID:Bw12BgQf
>>576 やっぱりそーか。
こっちは昨日やっと芽が出てきたよ。
おれは明後日にほうれん草蒔く。
液体肥料が葉につくと、枯れてしまうのはなぜなのですか?
(ちなみに、ルッコラをプランターで育ててます)
超初心者質問ですみません。良かったら教えてください。
濃すぎるんじゃね
580 :
花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 10:15:32 ID:f88W8KJU
カブが全滅しましたオワタ
まだ播けるんじゃない?
582 :
花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 12:21:18 ID:+n4oX9eY
カブは寒くなるほど育つしね
583 :
花咲か名無しさん:2007/10/19(金) 14:15:03 ID:8gpJfy3b
トウガラシについての質問です。
8月に実が赤くなり、収穫後枝を剪定したらまた実がたくさん付きました。
でも今度は全然赤くなりません。このまま放置でいいのでしょうか?
それとも株ごと引っこ抜いて吊るして乾燥した方が良いのでしょうか?
584 :
578:2007/10/19(金) 16:23:52 ID:aviZAeTu
>>579 レスありがとうです。
そのまま薄めず与えてよい、という液肥なのですが
濃かったのでしょうか。
薄めてあげてみます。ありがとうございました。
それにしても、
根っこにとっては栄養なのに、葉っぱにはNG・・・・なわけですよね。
どんな成分が葉っぱに悪いのでしょうね?
そんなの科学者にでもなって研究してくれ。
普通に考えたら分かると思うが、自然の状態で空から降ってくる栄養などない。
せいぜい鳥の糞くらい。
だから葉は栄養を受け取るようになってない。そんな進化はしなかった。
ぶっちゃけ空気と雨以外すべて毒。これで納得しといてくれ。
>>585 ありがとうございました。
与えて数時間しか経ってないのに、液肥がついたところだけ見事にしおれてたので、
何の成分が?(良くない成分とか入ってないよね?)と疑問に思ったもので。
勉強になりました。
>>584 > 根っこにとっては栄養なのに、葉っぱにはNG・・・・なわけですよね。
とりあえず、オロナミンCを吸い込んでみ。おおきく深呼吸して肺に。
元気はつらつになること請け合いだよ!
>>578 浸透圧と言うのがある。
たとえば、海水浴の後で体を洗わないでいるとヒリヒリしてきたり、
傷口に塩を塗る、青菜に塩と言う諺があるが、浸透圧の差で体内の水分が奪われるために痛みを感じたり、しおれたりする。
葉っぱに肥料がかかると、塩と同様に葉っぱの水分が奪われ、枯れてしまう。
肥料の種類や濃度によって浸透圧が違うので、葉っぱにかかってすぐに枯れたり、枯れなかったりする。
肥料が土に落ちると、土の中の水分でさらに薄まるため、根に影響はない。
ただし、多量の固形肥料や薄めて使う液肥の原液を与えると、濃すぎるために根の水分が奪われ、ダメージを受けてしまう。
こんな感じだろうか?
589 :
578:2007/10/20(土) 00:03:34 ID:XbUQGnwm
>>588 なるほど!浸透圧ですか!
スッキリしました。
どうも理屈が知りたくなってしまう性分で・・・。
ありがとうございました。
今後は薄めて、様子見ながらあげてみます。
>>583 全然詳しくないんだけど生育適温期に必要な積算温度がなければ完熟しないんじゃない?
青いまま酢や油に漬け込んで調味料にした方がいいかもね
591 :
花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 20:23:49 ID:BSZQOelN
>>590 ありがとうございます。
今日、大きな実が付いてる枝を何本か切りました。
枝ごと吊るして乾燥させてみます。
寒くなったのでさすがに新しい枝が出てくるとは思いませんが・・・。
検索したら青い実でも食べられるんですね。その人は冷凍保存してました。
青い実も料理に使ってみます。
592 :
花咲か名無しさん:2007/10/24(水) 17:17:35 ID:BYPu8pbI
良い季節になりましたね。
そうですね。w
>>589 水虫の薬を顔に塗ったら荒れるんじゃね?
595 :
花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 11:31:16 ID:WW5DpVGI
ほうれん草の種まきを楽にやる方法あるかなぁー。
一定感覚に早く、楽して種蒔きしたいんだけど。
普通に蒔いてると、腰が痛くて辛い・・・
いい案あったら教えてくださいー
つシーダーテープ
597 :
花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 19:04:59 ID:aIKpwyDq
大根とエンドウまいた
大根遅すぎたOrz
雨も降ったのでちょうど良い
草ぼうぼうの所を耕してタカナを植える予定だがなかなか腰があがらん
598 :
花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 20:30:39 ID:OS09rrYM
死んだと思ってたトマトがわきめ一本から復活して
見上げるほど高くジャングルみたいになってる・・・
4本なのに20個くらいまたついてるお
599 :
花咲か名無しさん:2007/10/25(木) 20:37:05 ID:SxmkB84z
>>598 ミニトマトじゃなくて?
どんなトマト?
いいなあ。うちのはやっと花が咲いたよ。
うpしておくれー
601 :
花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 20:53:22 ID:qzLeNxDW
ミニじゃなくて普通のトマトだよ
品種なんだったかなぁ。桃太郎?さっぱり思い出せない・・・・
そういえばミニとまとも今頃ぼこぼこなってる
夏場に2mくらいになった時点で親づるをおって成長店を止めて
わきめも全部とっちゃう、って育て方した
いったん下の方から枯れてきたから放置してたんだけど
また伸び始めた
明日で着たらうpるお
ダイコンが無事でありますように@千葉
603 :
花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 18:38:36 ID:ucc9vs26
無事だといいですね
家のは化成肥料ぶっ掛けたら見事に溶けてなくなった
あれは横に溝掘ってまいとくものなのね
小雨の中蛞蝓取りしてたせいか風邪ひいてしまった。
もうねるぽ
605 :
花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 10:39:34 ID:zJrGOJBp
ブロッコリーを育ててる。
見事にアオムシ君に占領されてる・・・・。
が、1株だけ、なぜか虫の無縁ですくすく育ってる。
同じ野菜でも、虫に強い弱いあるんだなぁ・・・。
面白い。
λλ
/ ´Д`) < 読めなかった・・・
>>604  ̄ ̄ ̄
>>606 ググってみたが、読めないままのほうがよかった気がしたorz
608 :
花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 21:03:24 ID:FRIbWC1b
ゲイツに聞いてみたが、読めないままの方が良かった。
609 :
31歳:2007/10/30(火) 04:13:12 ID:JB5/EwFw
庭で家庭菜園が夢の31歳です。
下記の条件で育てられる野菜は有りますでしょうか?
条件:
・マンション室内でのプランター栽培(ベランダ無しの為)
・日当たりは超良好。
・窓は数センチしか開かない。外気が取り込みづらい。
・冬(先週あたりから)は、24時間暖房が付いている為、平均室温は20度前後。
個人的には、青シソ、ピーマン、茄子が出来ればと思っています。
現在ニューヨークに住んでいて、来年帰国しますが、待てません。
自宅階が41階なのですが、虫はわかないですよね?
上記にも書きましたが、24時間暖房が付いているので、
「室内=ハウス」と無理やり考えられなくも無いと思っております。
よろしくお願いします。
>>609 いきなりピーマン,ナスから入るよりは,取りあえずラディッシュ(20日大根系統)で
始めてみては?
プランターで(しかも短期間)そこそこの収穫が見込めるし,栽培に慣れるのにも手頃。
虫については土から混入の可能性は有りますね。
それとピーマンやらナスの室内栽培だと人工授粉してやらないとアカンかもね。
まぁ筆でチョコチョコと弄る程度なんだけど。
611 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 10:06:16 ID:Z4D9OMvG
アオムシ対策からじゃなくてそもそもチョウチョに卵を産ませない対策って何か
ない?
613 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 12:49:14 ID:v5uQHHYr
614 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 18:51:53 ID:3xCz4GUt
今のとこ有機栽培やってるんですが、化成肥料って作物に対してどんな役割をする肥料なんすか?
有機肥料と同じ。
ブロッコリーで頑なに自然に近い栽培してる。
虫つきまくり。指で駆除しまくり。
葉は穴だらけ。
それでもガンバル。収穫のその日まで。
堆肥は自家製。タバコ灰汁で虫と格闘。
以上
自然のままにするなら駆除したらいかんだろう
ブロッコリーは手がかからんね
春採りでよければ完全に虫関係は放任でいける
カリフラワーは3分の1ぐらい
芯食い虫にやられた
620 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 20:33:50 ID:SSkMEzMw
イノシシが畑を荒して(ミミズを食べてる模様)困ります。
いい方法ないでしょうかー?
たたかう
ボタン鍋
623 :
616:2007/10/30(火) 20:49:20 ID:Xga3dc35
>>617 駆除というより「寄ってくるなやこら!」って感じ
効果はあるようなないような
>>620 まぁ柵やネットを張り巡らせるしかなかろうて。
うちの菜園も鹿や猪が毎晩来てくれるので,大変っすよ〜〜〜
625 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 22:45:41 ID:EOoV2J1N
ちなみに畑を夜に荒す動物は何種類くらい居るのだろうかー。
>>625 猪 ハクビシン 人間 猿 狸 アライグマ 鹿
627 :
31歳:2007/10/30(火) 23:52:34 ID:JB5/EwFw
>>610 20日大根も良いですね。ぬか漬けにしたらおいしそう。
取りあえず、20日大根やってみます。初心者なので、
勉強のつもりで。その次にシソやってみようかな。
なんかいろいろ考えているだけで楽しいです。
>>613 スプラウト?...もやしの事ですか?
628 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 03:03:40 ID:Q+4yTyD1
玉ねぎの苗が届きますた。初タマです。定植のし方教えて下さい!
おながいします!
このとおりです!
>>628 平畝に2cm程度埋めて放置
間隔は収穫時の玉の大きさ程度
630 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 07:19:57 ID:j3y+wDM/
>>627 葉物野菜は?ほうれん草、小松菜、春菊、水菜など
日当たりさえ良ければよく育つし、
室内なら虫もつきにくそうだからいいと思う。
おひたしや鍋物など使い出ありまっせー。
631 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 11:40:47 ID:ktX5wP1Z
632 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 16:47:50 ID:GACiSZ34
ジャンゴー、ジャンゴジャンゴーw
すごいなw
おーこれはすごいなー!うpありがとう!
来年はトマトがんばろうっと。巨大プランターに植えるんだい
>>626 > 猪 ハクビシン 人間 猿 狸 アライグマ 鹿
まぁ、そういう地方もあるかもしれないけど・・・
アライグマよりアナグマが普通だと思うなw
ちなみに狸汁の狸は穴熊。
>>620 電気柵は効きますよ。
農協とかその方面の店で聞けば買えます。
地方によっては補助が出たりもします。
636 :
31歳:2007/10/31(水) 23:19:15 ID:46OhMyEV
>>630 葉野菜も良いですね。
ただ、なんせ初心者なもので、ほうれん草は簡単でしょうか?
他にも初心者でも育てられる物がありましたらご教示ください。
637 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 23:29:53 ID:GACiSZ34
チンゲン菜めちゃ簡単w
639 :
31歳:2007/11/01(木) 04:11:02 ID:htzoWdYF
チンゲン菜、明日葉ですね。
検討します。
有難うございます。
640 :
花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 04:17:07 ID:IeEEb2zt
きゅうり
さつまいも
トマト
ピーマン
なす
かぼちゃ
一株で、何個くらい収穫できるのでしょうか?
なんせ畑が狭い物で...
来年のスケジュールを立てようと思っております。
よろしくお願いします。
641 :
花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 06:58:45 ID:avfk9Y+a
>>640 きゅうり200本
さつまいも8個
とまと30個
ピーマン200個
なす200本
かぼちゃ12個
以上
がんばってください
>>641 それって家庭菜園の収穫量?
特になすの200は異常
643 :
花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 07:49:41 ID:/InvDtyw
そんなに取れるならうちのベランダで作りたいのですが
ベランダでも200本は可能なのでしょうか?
644 :
花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 09:01:01 ID:ovhF/a4u
>>641 きゅうり大量
さつまいも4本
トマト12個
ピーマン大量
ナス30本
かぼちゃ4個
俺はこんな感じ・・・
(-_-#)
自宅だけで消費するならそれぞれ3株ほどあれば十分だと思う
畑が狭いなら、かぼちゃはやめたほうが・・・
サツマイモもちょっとな
>>646 うちはミニカボチャをキュウリネットに這わせて空中栽培したよ〜
狭いんだったら地モノと蔓モノは難しいんじゃないかい?
トマト、ピーマン、ナスは全部ナス科だから連作注意か。
とはいえ、食べたいものを好きなだけ植えるのが家庭菜園の神髄かもね。
つるなしインゲンとかどうよ、かなり豊産性だと思うけど。
狭いところで大量に収穫したいなら唐辛子がいい
大量に取れても消費するのに困るがな
やっと今日モロヘイヤとエンサイを片付けてスナップエンドウと春菊を蒔いた@福岡
もうちょっと食べられそうではあったのだけど、しょうがない。
> 狭いんだったら地モノと蔓モノは難しいんじゃないかい?
土地は狭くとも、空は高い、という場合もあるわけで。
蕪の葉がわさわさと繁ってきた。はっぱふみふみ。
もうそろそろ、やることがなくなってきたので作業を横目で見つつ。
来年の八月たねまきまでモチベーションがもつと良いんだが。(とてももたない)
>>653 あまり高層に仕立てると、今度は、日照権の問題が発生する。
657 :
640:2007/11/03(土) 05:32:02 ID:M64N7OzG
皆さんレス有難うございます。
ナス、きゅうりの数にびっくりです。
かといって一株買ってきて育たなかった事を考えると3株位
は必要かもしれませんね。
ちなみに畑は15平米くらいです。
ピーマン、ナスはプランター On ベランダにしようと思います。
658 :
花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 06:12:03 ID:pppDqAhe
だからあの数は異常だってばww
そうか?
ナスは木になるし、
キュウリは各節50%の着果率としても400節ぐらいいくよ。
(子ツル3本各30節・孫ツル5節摘心で計450節)
660 :
花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 09:22:22 ID:tPpqu+Z7
>>659 つるはひもとか棒よりネットの方がいいんですか?
661 :
花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 09:25:09 ID:VK/y2qr1
>>660 キュウリネット安いしいいよ〜
\(^o^)/
662 :
花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 09:29:21 ID:VK/y2qr1
>>651 ししとうが最強じゃね?
今年3株植えたが、食いきれなくて知り合いにあげまくり
意外と高いものだしな。
ピーマンと比べて場所も取らないし。
>>659 普通に農業やってたらこんなもん。
なすは120超えたら大豊作、きゅうりは180で大豊作ってところかな?
普通はこんなに採れません。
尤も記録に挑戦とかなら200超えとか有り得ないとは言わないが。
シロートのベランダ園芸になにを教えてるんだよw
肥料も適切でなく、病気になるからせいぜい10〜20本だろ。
先週末も今週末もヨトウムシ二桁捕殺!
今さっきえんどう(スナップつる有り)播種完了。
今日、昼間HC行って水菜の種買ってきた。種コーナーが充実していてうれしい。
播き切れもしないのに、いっぱい買いそうになって困るけど。。。
>>666 お亡くなりになったのは白菜一つだけ。
あとはキャベツブロッコリー白菜あわせて20株くらいなんとか
生き延びている
>>668 なんだその雑魚キャラなヨトウムシ軍団
うちの畑にはエース級がそろってるぜorz
どうやら別の植物を育てていたらしい、ちっとも実がならないから変だなと思っていたんだが。
\(^o^)/
671 :
花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 19:30:41 ID:00CEq6W+
あらあら
673 :
花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 08:18:37 ID:7wqS0tso
ピーマンの葉っぱの油いためがうまい件
実よりうめぇw
誰か葉っぱくれ。葉っぱ
シシトウやにんじんでもできるぞ。
無農薬か減農薬で頑張ったときのご褒美だ。
>>673 どんな味?やっぱりピーマンに似てるの?
食べてみたいなー
676 :
花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 15:40:38 ID:LalA/VsQ
獅子唐やにんじんかぁ
やってみたいけど今年作らなかったんだよな。
無農薬だから食べるのに何にも心配ないしうまいのが最高
味はほうれん草より少し硬くて
少しだけ苦味がある感じ
そんな期待するほどのものではないし
葉っぱは苦手な人もいるかもしれないけど。
歯ごたえがよくてはまりそう
袋いっぱいほしいわ
677 :
花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 00:14:20 ID:VQftS6bQ
ニンジンの葉っぱの天ぷらは、結構いけるな。
> ピーマンの葉っぱの油いためがうまい件
とりあえず、ナス科の食用種の食用部位以外は怖いなぁ・・・
ジャガイモなんか毒でしょ。
> シシトウやにんじんでもできるぞ。
そういえば葉唐辛子ってきいたことあるな。とんがらしの葉っぱなのかな?
ニンジンは臭いから矢田。俺はキアゲハにはなれない。
昔から農家では霜が近くなって収穫が終わる頃
小さなピーマンや葉っぱも一緒に煮て食べるのが普通らしい。
途中で食べちゃいけないよ。
でも夏に整枝するときにもチャンスはあるね。
680 :
花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 21:50:27 ID:epo2/m+D
打ちも昔からピーマンの葉っぱは食ってた
ばぁちゃんが時期が終わるころに根っこさら引っこ抜いて
甘辛に煮付けてたのがうまかったよ
誰か、ピーマンの葉っぱの味を
的確に表現してくれないか?
>>682 味付けじゃなくって
葉っぱそのものの味が知りたいんじゃ!
ピーマンと似てるの?
あくが強いってことは、苦いの?
>>683 ピーマンの葉は、ししとうの葉と同じような味がするよ。
685 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 10:46:08 ID:CtV49j6F
そんなに癖のない味だよ
夜に食べようと朝つんで水につけて置いたら
ボールの水が緑だったからあくは多少あるのかも
少しだけ苦みのあるみたいな
そんな期待するようなものじゃないですw
塩いためでごはんのおかずになる
>>680 > 根っこさら
皿さらとって、とか、洗濯物よせて、とか
687 :
683:2007/11/08(木) 20:58:53 ID:14oHwK/v
>>684 そうなのか。
だが、ししとうの葉っぱを食べたことがない。
>>685 なるほど。ちょいニガ・・・塩いためうまそうだ。
688 :
花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 07:10:45 ID:P5jpUGsa
ブランド野菜に挑戦したいのだけれど、ググっても見つかりません。
家庭菜園でも出来るような、比較的簡単なブランド野菜は何がありますか?
例)
■白菜
霜降り白菜(栃木)
■ネギ
深谷ネギ(埼玉)
下仁田ネギ(群馬)
■大根
練馬大根(東京)
三浦大根(神奈川)
↑関東出身丸出しですw
九条葱,聖護院大根・蕪,壬生菜,陵西一寸蚕豆,碓井豌豆・・・
関西のブランド野菜って、なんか易しく作れそうなのが多いな。
690 :
花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 08:24:59 ID:V16V0QJO
>>688 > ブランド野菜に挑戦したいのだけれど、ググっても見つかりません。
> 家庭菜園でも出来るような、比較的簡単なブランド野菜は何がありますか?
>
家庭菜園で【簡単】に出来るようなら、それはすでに【ブランド】ではないと思うが。
それとブランドは品種名ではなく、特定の地域でちゃんとした農家が育てた物に対して、
名乗ることが出来る性質のものが多いです。
(例)「ももいちご」
品種的には「あかねっ娘」。
徳島の佐那河内地区(さなごうち)だけで作られている特産品。
6ヘクタール、36戸の農家で年間140トン作られ、大阪中央青果に限定出荷されている。
栽培方法として、1株に4〜5個の実を順次つけるように摘花(てきか)し管理。
「ももいちご」を分けてもらって育てても出来たものは「ももいちご」ではない。
691 :
花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 09:47:17 ID:k1VH89tS
永田農法ってどうなの?
えらいおいしく出来るみたいだけど
作り方自体は他の品種と同じような感じでも、その地方じゃないと
名乗ったらいけないとか、そんなのも多かったりするよね。
水ナスとかみたいに他の地方で作っても美味しくない(本当か?)
とか言われてるのも有るし、水前寺菜や紅さつまみたいに同じものが
地方によって呼び名が変わったりするのも有る。
まあ、ブランド野菜というか伝統野菜がググって見つからないとか
言ってるのは、単なる調査不足だから、もう一回調べてみ。
宮重大根みたいな一般的なのも有るし、沢山出てくると思うよ。
693 :
花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 21:08:40 ID:yfBvdG/S
かりんが4つで100円だったから買ってみた
シロップを作ろうと薄切りにして煮込んだまではいいが・・・
砂糖入れてもへんなしぶさがのこる
舌の上ガザらっとする感じ
どうしたらいいのかな
694 :
花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 21:39:44 ID:uRCSWMC3
北関東在住ですが、例年11月中頃に霜が降ります。今年は秋まきが2週間程遅くなってしまい先週間引きを終え追肥したところですので霜降りるとマズーかなと思います。
栽培している野菜は聖護院大根、みず菜、新日本法連草、中葉春菊ですが、ポリトンネルより少ない費用で霜除けが出来る方法はないでしょうか?
695 :
花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 21:46:47 ID:JeZgQZV8
>>693 ホワイト・リカーに漬け込む
レモン汁も入れる
↓
3ヵ月後ガーゼでこす
かりん種の出来上がり
でもこれはただの思いつきです。
>>694 ポリトンネル自体かなり安価な霜除けだからなぁ
篠や熊笹などでやる方法もあるけど木枯らし吹き始めると
あっという間に葉が落ちてしまうのであんま意味ないだろうし
つか霜で枯れるか?冬野菜が?
霜柱たつとダメだけど
697 :
花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 22:30:21 ID:s7tkn07j
>>695 それ会うかもしれない
かりんってくせがなくていいね
>>696 やっぱポリトンネルですかね?
毎年霜除けはしていないのですが、まき時が遅くなったのと、この所の寒さで生育が今一なんです。
べたがけシートというものを見つけたので使ってみます。茎が折れたりしないか心配ですが…
べたがけシートのほうが単価高くね?w
>>693 そもそもカリンのシロップって、広口瓶なんかに、適当な大きさに切った実を砂糖や蜂蜜で漬け込んで作るんじゃ…。
>>693 コーヒーのドリップ用フィルターみないなので漉してみては
どうでしょうかね?
ところで、それって家庭菜園にどうつながる話題なのかと…
702 :
花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 23:41:57 ID:uSMsaI1u
千葉北西部、これから畑に植えられる野菜(葉物以外)には
どのようなものがありますか?
畑が小さいので、来年の夏野菜(なす・きゅうり・トマト等)を植える前に
収穫が終わるものでお願いします。
703 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 00:46:47 ID:htMMNrD/
エンドウやソラマメや早生のタマネギとかかなあ。
まあ早めに撤収しないと夏野菜の植え付けが遅れる、
可能性も有るけど。
そういや春大根という手もあるね。
704 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 00:51:37 ID:/rTU41dU
どこかに年間通していつ種付けしたらいいかわかる表とかあるとこ知ってますか
>>702 豌豆類や蚕豆なら今播けば5月下旬には終了するよ
夏野菜の苗は大きめのポットに移し替えて育てておけば
それからの植え付けでもギリギリ間に合う
トウモロコシならそれから播種でも余裕
野菜はあきらめて切り花の苗を植えたり
3月くらいから夏野菜の苗を作るのも楽しいかもしれない
「種付け」って、交尾かよw
春に向けて今は土作りに専念というのがいいのでは?
708 :
花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 06:54:53 ID:m31MP6Eq
>>699 亀レスですみません。
ウチの方のホムセンではポリトンネルの骨1本が480円で、最低24本必要になります。霜除けべたがけシートは5m×1.8mで特価980円です。菜園はシートの1/3くらいの広さ
ですのでカットして使います。
茎折れ対策としては、水を入れたペットボトルを所々に置いて浮き掛けにしようと思います。
安物の竹支柱を4〜8つに割いて自分で作ってる>骨
>>709 うちは裏山が竹林なので,竹を細く裂いて使ってます。
材料はナンボでもあるから,毎年使い捨て。
ツル物の支柱もトマトの支柱もぜ〜〜んぶ竹っす。
711 :
花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 02:26:30 ID:r8w6AA65
PH測定器が欲しいが高い。
みんなどうやって土のPH値を計測してますか?
>>711 理化学用のpH測定器
まぁ金掛けたくないなら熱帯魚用品コーナーにおいてあるpH試験紙を縦に
2〜3等分して使えば安上がりっしょ。
園芸用の突き刺すタイプは高い?
1株だけ植えてあったサトイモと、掘り残してたサツマイモ1本、ピーマン6個とカボチャ3個
収穫した。これで今年の作業はほぼ終わり。
あとはタマネギがうまいこと根が付いてくれれば。
> pH試験紙を縦に 2〜3等分して使えば安上がりっしょ。
どのぐらいの土とどのぐらいの水分を使うか、どのような処置を行うか、で
数値がぜんぜん違ってくると思うが。
測定方法は決まってるけどね
717 :
花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 11:08:58 ID:utDXGijV
>>715 適当な量の土を採取し、その土の重さの2〜3倍(正式には2.5倍)の水(本来は蒸留水)で溶かし、
上澄み液に試験紙を浸けることで測定。
>>717 それってマジレスととっていいの?
2chで測定方法書いたレス見たの初めてなんだけど。
> 適当な量の土を採取し、その土の重さの
たとえばピートモスなんか、乾燥と含水とではうんと違ってきそうな気がする
んだけど、変わらないものなのかな。
>>718 風乾したもの
まあ実際たいした差はない
pHなんて常用対数だからな
>>718 >717のはごく普通に行われている方法だ
初書き込みです。
母親が趣味でやってる家庭菜園やその周囲で盗難が多くて、看板を作ることに
なったらしいんですが、あまり効果は無いかもしれないけど、手書きよりも
ワープロの方がきちっとした看板ぽくて効果がありそう・・・とか言うよく解らん
理由でPC類を全く使えない母親に頼まれ、俺が作ることになったんですが、
どんな感じで作ると効果が高いか、アドバイスください。
ぐぐって、「パトロール実施中」とか書くと効果あり等の案があったのですが
他に効果的な一文や、自分は実際にこんな感じのことを書いている等、
参考にさせていただければ幸いです。
盗人逝ってヨシ AA付き
とでも。
泥棒を殴り殺しても罪にならない
(ことがある)←ごく小さく
とか。
最後に
○○自治会
724 :
718:2007/11/16(金) 20:05:24 ID:DUX8L6vg
数々のレス、かたじけない。
ゴキブリ駆除の為作物の一部に猛毒入れときました。
農薬使用中とか書いて
石灰をまいておく
727 :
717:2007/11/16(金) 23:14:45 ID:4kkjDifl
>>718 うーん、疑われるような書き方したかな?
まず、乾燥と含水だが、「重量」が基本なので関係ない。
次にあいまいな書き方(2〜3倍とか)見えるかもしれないが、
ph=-log10H+
なので10倍の違いで、phは1違ってくる。
試験紙レベルの測定なら、大体で測定してもそんなに違わない。
728 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 23:22:10 ID:cHoXLpAs
>>721 日本語読める外国人って多いと思いますか?
近年、○国大陸から多くの外国人が流入してきてますが、日本の治安も悪化してますよね。
729 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 23:36:39 ID:loHBrczR
>>721 野菜泥棒は重罪です。
見つけ次第、射殺します。
○○地区猟銃会
>>727 > うーん、疑われるような書き方したかな?
いいえ。
2chの害悪に犯されつつあるので、素直に人を信じるのが怖かっただけです。
ここだけはちょっと解らない。
> まず、乾燥と含水だが、「重量」が基本なので関係ない。
誤差の範囲、ではなく、関係ない、ですか?
含水であれば、すでに吸っている水の重量も加算されているから、
中性よりに変わると思うんですが。
>>731 そこは間違いだよ
>>719にあるように(速やかに)風乾したものを使う
でもpH試験紙や試薬を使う場合は上澄みといえども元の色が乗るので
コンマ5単位でしか読めないけどね
>>711 無いより有った方がいい程度で考えてたから、高いなーと思って指くわえて
見てたけど、昨日いったホムセンに海外製が千円程度で売ってたので即買。
734 :
花咲か名無しさん:2007/11/18(日) 19:28:36 ID:5xyoT4Zx
同じ種類の野菜でも虫がやたらつくものと、
全く虫が付かず、順調に成長するものとあるね。
人間と同じように、強い弱いがあるんだね
735 :
花咲か名無しさん:2007/11/18(日) 23:00:59 ID:F02IcJ7f
のらぼう本日移植。
先週のらぼうの産地あきる野市にいったら、家庭菜園用にみんな一列
はこれを植えていた。
地元では寒さを防ぐため、溝底に植えていたので、見習って私も溝底栽培。
こいつはアブラナの仲間なのに虫が全然つかずほったらかしでよく育つ。
春には甘いくせのないとうが
736 :
はいはー:2007/11/19(月) 19:21:34 ID:iFnZBdPV
話題が変わっても医院ですか?
今日、蚕豆を植えました。
これからどんなメンテナンスをすればいいんですかねー
>>736 草取り以外放置
開花期〜アブラムシが枝の先端にみっちりつくので先端ごと切り落として施肥
アブラムシがひどい場合は薬剤散布
莢に黒い斑点が目立ってきたら収穫
タネ高いけどやることなくて収量多い
数少ないモトとれる作物
738 :
はいはーい:2007/11/20(火) 16:09:51 ID:lFwyW+jh
花咲か名無しさん
ありがとうございます
今後ともご指導をよろしく
お願いいたします。
739 :
はいはーい:2007/11/20(火) 16:11:50 ID:lFwyW+jh
ところで甘えて教えて!!下さい
>>736はどのようにしたら出きるんですか
ここの書き込みは良く解らないもので・・・
>>739 >>を半角で書けば
>> ってなりますよ。
ひょっとして
名前欄:(無記名)→[花咲か名無しさん]
メール欄:[sage]→(ページ先頭に持ち上げない書き込み)
のこと?
742 :
はいはーい:2007/11/21(水) 09:34:42 ID:CCVygimW
740
のところで
>>739はカーソルでそこへ飛びますよね!
その仕方です
すみません!初心者なんで
答えてあげたいが、質問の意味がよくわからないよ。
ブラウザの仕様としか?
744 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 10:31:07 ID:ofL8A5Xa
745 :
はいはーい:2007/11/21(水) 14:44:35 ID:CCVygimW
ある投稿者への返信メールの仕方です
744 :花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 10:31:07 ID:ofL8A5Xa
>>742 上記は742さんへの744さんからの回答というか返信ですよね!
>>742 の作成方法のことです。
746 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 15:30:15 ID:ofL8A5Xa
半角で手入力しろよw
てか、まだjane入れてないんだな
747 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 18:03:08 ID:uEDQSvbS
新手の荒らしかw というか半年ROMれ。
━━━━━━━━━終了↓雑談開始↓━━━━━━━━━━
748 :
はいはーい:2007/11/21(水) 18:03:17 ID:CCVygimW
749 :
はいはーい:2007/11/21(水) 18:06:14 ID:CCVygimW
>>746 半角での入力で望みがかなえました
お騒がせしました。
ありがとう!!
750 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 18:12:24 ID:ofL8A5Xa
λλ
/ ゜Д゜) < よかったよかった
 ̄ ̄ ̄
752 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 20:19:34 ID:IG2XoHh0
もうはたけやるのも億劫な寒さになってきたな
春まで放置しようかな
>>752 いいんじゃない?
2月くらいにグリホサートまいて3月にジャガイモやれば?
趣味なんだからムリは禁物
とりあえず、白菜は縛っとけ
756 :
でっていう:2007/11/22(木) 00:13:14 ID:6cpEOV/a
クリボーがなんだって?
757 :
花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 06:03:58 ID:X5oSpIyI
本物のグリホは農耕地に撒いていいんだっけ
758 :
花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 06:16:36 ID:P+L6R8JQ
759 :
花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 10:14:07 ID:qI9lNh1h
農薬登録されているグリホサート系除草剤
グリホサートイソプロピルアミン塩
ポラリス
クサトリキング
三共の草枯らし
ラウンドアップ
サンフーロン液剤
グリホス
グリホサートアンモニウム塩
ラウンドアップハイロード
グリホサートカリウム塩
ラウンドアップマックスロード
タッチダウンiQ
グリホサートトリメシウム塩
タッチダウン
760 :
花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 13:08:07 ID:ok8uGpWl
雪で畑埋没\(^o^)/
>>757 撒いていいのといけないのとでは、倍以上値段が違うね。
登録受けるだけで数千万かかるらしいから登録農薬が高くなるのは仕方ないことだと思うよ
役人や政治家の考えることは何でもこんな感じでどっかにお金が落ちるようになってる
農家だって農薬を登録通りに使ってるのは稲作とか果樹とかの単一作物の生産者だけじゃない?
763 :
花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 12:03:37 ID:9qm8qhWV
有機石灰の作り方はどうやるんだろう。
764 :
花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 12:27:49 ID:HiCZTqlr
卵殻:すり鉢、ミルミキサー
牡蠣殻(貝殻):踏む ハンマー
> 農家だって農薬を登録通りに使ってるのは稲作とか果樹とかの単一作物の生産者だけじゃない?
生業としてやってる農家でそれは無い。
首を絞める結果になる。
中国からの書き込みだろ
>>762 ものを知らないのにも程があるw
お国はドチラ?
768 :
花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 05:39:23 ID:r0uAVWRT
農家はやらないな。
おれはやるけどw
> おれはやるけどw
俺も俺も。
農家で登録通りにやってる奴なんていねーよ
そんなことやってて売れるものできる訳ねーだろ
と非農家が申しております。
772 :
花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 00:02:08 ID:48xCyUYf
紫蘇の種を購入したいと思い、楽天等で調べたら
まだ販売していないとのこと。
いつ頃から、販売は始まるのでしょうか?
3月くらいじゃない?
今時分から出回り始める通販カタログには載ってるようだが、
蒔き時期もそんなに早いわけじゃないから、あんまり急ぐ必要はないかと。
今年の秋に種になったしそは現在休眠中
2月頃にならないと播いても芽が出ないと思うが。
776 :
772:2007/11/29(木) 01:26:47 ID:RxZKlhnq
実は、室内ハウス栽培にチャレンジしようと思っております。
ヤフオクではちらほら見かけますが、いつの種だか分らないですし。
>>776 ホムセン行けば昨シーズンのがあると思うよ
778 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 02:59:54 ID:RxZKlhnq
>>777 すでにホムセン行ったのですが、
まだ未入荷とのこと。昨シーズンの種は置いていませんでした。@福島
小松菜、ほうれん草などのアブラナ科の種って
何年ぐらい持ちますか?
経験から言うとどんな種でも
冷蔵庫にしまっておけば3〜5年はいけると思う
もちろん発芽率は悪くなってるけど
781 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 11:35:07 ID:Fxjp4gMm
パセリベランダで育ててるんだけどなんか細い・・
お店で売ってるみたいにモコモコにならないよ><
液肥週1やってるんだけどなにが足りないの!?
夏のパセリもそんな感じだったから季節的に光が足りないわけでもなさそうなんだけど・・
782 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 20:24:09 ID:UBhJV9R3
みんな黙ってたのに
タマネギ種を密封しておいたら2年たっても90%以上の発芽率だった。
種屋にだまされるなよー。
785 :
花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 09:10:29 ID:8tlGVvQC
>>781 私もー!
なんかヒョロヒョロと伸びた先にちょこんと葉っぱがついてる感じ。
何でだろう??
786 :
花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 09:19:55 ID:oulC45fT
>>785 同じです!
こんなんじゃあ彩りに添えられない・・><
酸性土壌になっちゃってるとか
鉢が浅いとか
エシャロットの葉が枯れてきた
オワタかも
>>788 エシャロットと言ってもエシャレット(らっきょう)のほうですね?
ラッキョウは越冬(霜よけ)しなきゃダメですよ。
本物のエシャロットなら全く分りません。
790 :
花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 19:42:29 ID:NlQiIc2I
参考になります。
791 :
花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 19:53:31 ID:66mXjH+V
792 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 17:12:41 ID:94TdNlSP
793 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 20:13:57 ID:sqgfjmqj
今日、ほうれん草の種を蒔いた。
冬をしっかり越えて、
美味しく育ってくれ。
794 :
花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 10:03:38 ID:8PvzMX1A
酸性酸性・・φ(..)メモメモ
家庭菜園と農地の区別わかる方いますか?
登記地目
797 :
花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 14:40:18 ID:120Qyrww
おおね
水菜収穫
それなりに大きい株になってたが、根も結構太いな
やはり根は食わずに捨てるんだろうか
さすがに根っこ喰ったこと無いな
大飢饉かよ
801 :
花咲か名無しさん:2007/12/08(土) 18:32:27 ID:fgvyy7qy
再生なさいな。
詳しくは「水菜 再生」で検索してみてね。
大根の鰺だよ
抜かずに葉だけ切って収穫すればいいんじゃね?
804 :
花咲か名無しさん:2007/12/11(火) 14:44:37 ID:BKysDoiG
そうそう
週末 大根、白菜、ブロッコリーを収穫
落ち葉と米糠を鋤込んで今年は終了
806 :
花咲か名無しさん:2007/12/14(金) 16:50:14 ID:Pi6DQECX
タキイとサカタのカタログみながらあれこれ妄想中
807 :
花咲か名無しさん:2007/12/14(金) 17:55:56 ID:JzRYCywV
楽しそうですね
808 :
花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 18:52:10 ID:Ydf/RIlM
今日、スーパーで買ってきたネギの根だけを
プランターに差した。
で、たくさん水遣り。大きくなれよ。
>たくさん水遣り。
以後、2週間ぐらい水遣り不要だよ。
土中の雑菌とあいまって根腐れ起こしやすいから。
もし心配ならもう一度掘り上げて土を洗い流し、
1昼夜軒下で乾かしてから豆腐トレイで3〜5日水栽培、
その後僅かに湿り気を感じる土に植え付けるなおすのがベターかも。
あら「る」を消し忘れてたorz
811 :
808:2007/12/15(土) 21:05:29 ID:Ydf/RIlM
>>809 毎日、水遣りが必要と思ってた。
ご提言、有り難うございます。
812 :
花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 22:17:57 ID:HWV3jIw7
10月頃から芽キャベツの苗ホムセンで買って植えてあるけど
一向に球が出来なくてワロタ。
813 :
花咲か名無しさん:2007/12/20(木) 18:45:22 ID:6F0Phiz/
トマトが赤くならないよう
うちはトウガラシが赤くならないよう
うちはルッコラが赤くなっちゃった
816 :
花咲か名無しさん:2007/12/21(金) 17:14:10 ID:fYQdL8nF
ブルーベリーの葉が真っ赤です。
マジレスかよw
>>815 アブラナ科の葉が赤くなることはある。 枯れなければ
春に塔がたって花が咲いて種が採れる (交雑させないように)
>>818 寒いと紅葉?するんですかね?
プランターなので、部屋に入れてあげました。
食用ではなく、観葉ルッコラになりました。
820 :
花咲か名無しさん:2007/12/22(土) 16:42:19 ID:6qvoQ+Fe
大雨
カボチャミバエの幼虫きんも〜☆
うちでは真っ赤なルッコラに緑の青虫が映えています。
この寒いのに、いつまで活動する気なんだ・・・
823 :
花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 16:22:11 ID:dCB7mdBe
霜降りたら終わりでしょ。
824 :
花咲か名無しさん:2007/12/29(土) 18:02:04 ID:LuES71by
スーパーで買ってきたネギの根っこの部分を
プランターに差した。
放置しといたけど、しっかり成長してる。
すごい生命力だな、ネギ。
>>824 水やるとおもしろいくらい腐ってなくなるよ
新年早々庭いじり。
827 :
花咲か名無しさん:2008/01/02(水) 12:05:31 ID:ZbTYxuNR
雪で埋没
828 :
花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 01:32:02 ID:SGxxnEzl
家庭菜園一年生です。庭に3坪ほど。
雪に埋まった甘いホウレンソウを収穫して、ひとまず全て終了しました。
次シーズンも一般的な野菜(トマト、ナス、オクラなど)を育てる予定ですが、
この冬の間に土のメンテナンスは何をしたら良いか思案しています。
暖かくなってから植えつける前に堆肥を買って鋤き込みするつもりですが、
今の時期に籾殻や米糠を鋤き込でおいたら幸せになれるでしょうか?
うちのプランターネギ3本が根性で成長中
育て方を調べる前に水をやりすぎたせいで、根元に白いふわふわのカビが生えてる
時々切り取ってラーメンの薬味とかに使ってる
一応大丈夫らしい
831 :
828:2008/01/16(水) 02:06:28 ID:1VKY9s2v
833 :
花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 18:35:55 ID:PvxgnS6V
資本主義者に鉄拳をくらわすということで、ニュー即+から飛ばされてきました
あれ?
世界恐慌ということで、このスレに誘導されてきました。
本業が金融関係で、家庭菜園はまったくわかりませんが、
生き残るべく頑張りますので、ご指導よろしくお願いいたします。
835 :
花咲か名無しさん:2008/01/22(火) 21:10:08 ID:ii0kypQ6
同じくニュース系株スレから。
時代は廻る、歴史は繰り返す。
自給自足、農業復活へ!
いつも買っていた野菜を作ることにより種銭ができます
是非芽を出してくださいw
FXで爆損だし中れす・・・
でも野菜についていたイモムシがさなぎになりそう。。。
こんなことで喜んでる低脳だから株で損をするんだね
こんなことってどんなこと?
>>837 もしよろしければ、株分けしましょうか?
うまいっ!
age
842 :
花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 20:53:16 ID:vNEJeXPS
1日に播種したナスとピーマンがやっと発芽し出した。
843 :
花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 19:13:49 ID:/Vmt2NSE
晩生のブロッコリー10数株がまだ花蕾が小さいのに盗られた('A`)
切り方が常習犯と違うから新手が来たか。
ブロッコリーはただでさえヒヨドリの被害受けてるのにたまったものじゃない。
田舎のせいか、近辺ではあまり盗られるって話を聞かないんだけど、
どんな環境だとやられるんだろう。やっぱり街中?
鳥獣害の話じゃないの?
846 :
花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 21:28:06 ID:/Vmt2NSE
>>846 夏になるとトマトもぎにおばさんたちがやってくる・・・orz
それは苗を植え付けるとヨトウムシが来るようなものですか?w
つ 「メタミドホス、散布しました」
850 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 16:50:32 ID:VOehoDHe
この間テレビでアフリカマイマイという巨大カタツムリのことを特集してて、
アフリカマイマイの寄生虫が人の口から感染?すると髄膜炎になるみたいな
こといってました。で、ネットでも調べたんですが、ナメクジやカタツムリ
やカエルでも同じような症状にならないとは限らないので這ったあとなどは
綺麗に洗って食べましょうって書いてあったんですが、生野菜食べるの怖いです。
>>850 両生類なんて,寄生虫たんまりだぞw
両生類を好んで食べる魚も当然・・・
>>850 メタミドホスで充分消毒された中国野菜だったら安心
>>850 ナメクジ・・・毎年家で高菜漬ける時に必ず葉の間に居るけど完全には捕りきれてないと思う。
気にしないで食ってるけど今までそれが原因で病気になった事はないよ。
854 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 22:27:45 ID:pBIc8We0
また大雪か・・・・・
> 高菜漬ける時に必ず葉の間に居るけど完全には捕りきれてないと思う。
浸けたらさすがに死ぬだろう。
てか、菌類でさえ大概死ぬから浸けるんであって。
856 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 05:10:28 ID:s+sgXi9b
みんな畑を耕せ
じゃがいもシーズン到来だ
>>856 種芋買った。東京の西側だがこの辺の農家は
22日が種芋植え付けのタイミングだと教えてくれた。
過去数年もれもそうしているよ。ときどき
出てきたばかりの芽が霜焼けするが。
858 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 09:32:25 ID:R/fUENtg
耕したいが埋雪しとる
黒く塗りつぶせ!!
つーか、炭を粉にして撒いたりするじゃないの?
・・・なんか、とーとつに
「蚊取り線香 粉にして 蕎麦にふりかけ 食ってみろ」
ッつーフレーズを思い出しちった
>>860 北海道で4月ごろにやるんじゃないのか
雪国では意味なし。
お日様出ないし毎日降ってくるんだもの
863 :
花咲か名無しさん:2008/02/17(日) 15:57:24 ID:je4oWxDd
白いジュータン
使った事無いけどでんぷん糊?
これも使った事無いけど砂糖水
去年の9月に植えたほうれんそうが少しだけ大きくなった
一瞬の暖かさの間にニラ株分け!
870 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 21:22:31 ID:NtA+wThN
猛吹雪
タキイ、たのしい家庭菜園つう動画のコーナー作ったんだな
畝立ててから元肥入れてたがあんなもんか?
好きにすればヨロし
こ・・・これは惜しい・・・w
おひたしにするとおいしそうだ
>>873 ありゃ〜w 諦めたらそこで終わりだ、ガンガレー!
877 :
花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 20:05:09 ID:H4XjBNA8
和んだ
キタアカリ種芋定植した。 東京。
879 :
花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 23:10:41 ID:gpArgL46
今年は検疫に時間がかかってるからどこも輸入種子は入荷が遅れてるね。
880 :
花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 06:19:57 ID:xkkhZAO0
中国の影響?
母が家庭菜園してるけど形が歪な上、味も農家が作っている物とは比較にならない
トマト、ナス、葱、人参、ジャガイモ、白菜、スイカ、メロン、ぶどう、苺、イチジクなど作ってた
農薬使ってても虫やカラスに食べられるわ、ほんと大変だよね。農家の凄さが分かる
今からジャガイモ植えるぜ。種類はキタアカリ、男爵、デジマ、インカのめざめ。
ちょっと種買いすぎたわorz
じゃがいもは芽出ししてます?
半分(1/4)に切ってからは放置乾燥派?灰を付ける?それともそのまま?
噂では丸ごと派もいるらしいですね。
>>884 種芋のサイズにもよるっしょ。
ちなみに芽出しして乾燥させた後に植え付けてます。
灰は使ったこと無し
>>884 男爵は半分に切って草木灰つけるよ。デジマは大きさによりけり。
アカリ、インカは小さいから丸ごとだね。あと畝溝に灰まいて種配置。
種間に魚かす、粉糠4:6をスコップ一杯置くのがウチのやり方なんだけど
何か他にいい方法ありますかね?
やっぱり芽出し、乾燥、灰全部やってみます。
普通、灰は芋の切り口に付けるようですね。
凍結対策もしたいんですけど
今年は黒マルチじゃなく寒冷紗でやってみます。
888 :
882:2008/03/05(水) 21:43:56 ID:56IJx5oL
>>887 おっと肝心な芽出しを忘れてたぜ。買ってきた種はまず芽が出てるから
気にしてなかったわ。灰は切断面につければいいって教わったけど、
溝全面にまいてるよ。ホントは野焼きした後畑起こして土壌に混ぜたいん
だけど野焼きも近所迷惑みたいだしな(´・ω・)
出目が遅い種類ある
ジャガイモなんて何も考えなくても出来るでしょ
うん、早い時期の凍結、雨で種芋の腐り、遅蒔きの時は後々の害虫くらいかな?
>>890 プロの方?ほっといても出来る事は出来るんだけど、スが入ったり、
肌が汚かったりで、なかなか上手くいかない。ウチは土質の問題も
あって適地じゃないんだな。土壌ピクリンとか使えば綺麗なジャガイモが
出来るかもしれんが。
893 :
花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 23:25:50 ID:uj7PqOeQ
野菜とハーブの苗って
いつゴロからホームセンターに並ぶかな
万願寺とうがらしやシシリアンルージュなどちょっと珍し系狙いだから
旬を逃したくない だれかわかる人いる?@東京
>>893 つるありインゲンとつるなしスナップエンドウと空豆は見かけた
植え付けは5月くらいなのだから、4月中ぐらいに購入して、
少し育ててで充分旬に出来るでしょ。今からなら種からでも作れるよ。
あんまり早く植えつけようとしても寒くて枯れる事も有るから、
気をつけてね。
野菜とハーブの種と一言で言っても適温が違うから、
苗が並ぶ時期も違うし、そもそもホムセンに並ぶのは少し早めだから、
多少遅くなっても間に合うよ。
>>893 種類によってはすでに店頭に@広島
去年はシシリアンルージュは4月中旬に並んだな
898 :
花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 22:34:43 ID:GiqbZqIl
苗情報アリガトウゴザイマース
土曜日はホムセとダイソーの2袋100円種を物色しに行くとしよう
>>893 ハーブ(ミント、ローズマリーなど)の苗は並び始めた@神奈川
自分も今年は万願寺とうがらしを育てる予定だけど、
種を通販で買って今週末苗つくり(つまりまだ捲いていない)
万願寺とうがらし=ししとう?
家は普通に苗買ってるよ。
ミントはその辺に植えといたらと雑草化してますw
釣りにもなってませんね、すみません
それよりフキって確か根を植えるんですよね?
ホームセンターとかで入手出来るんですか?
>>900 シシトウの一種だけど万願寺トウガラシ=ししとうではないなあ。
普通にスーパーで売ってるししとうよりでかいよ。京野菜。
903 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 21:28:38 ID:6eYiGbXb
>>900 伏見とうがらしとカルフォルニアワンダーの交雑種を固定したもの。
アロエベラに虫が着いてた。葉先や葉の付け根に白っぽいゾウリムシ
みたいなのが密集してます。駆除薬は何を使ったら良いでしょうか?
905 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 21:42:35 ID:HphcCGoE
今まで庭の畑で家庭菜園する程度でした。今年は畑を借りられることになりました。
植えられる苗数は30〜40位だそうです。
トマト、きゅうり、ズッキーニ、オクラ、バジル、ししとう、ハラペーニョ
を植えたいのですが、このほかに初心者向けのものはあるでしょうか
>>905 少なくともトマトは初心者向けではない
トウモロコシが前作を気にしなくていいのでオススメ
>>903 知ってます。それで謝りました。
フキのほうを教えてください。
908 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 22:55:57 ID:mgAKTYgI
中球トマトだったら初心者でも楽々♪トウモロコシは株数が少なかったら
実が入らないからどうだろう。大浦ゴボウ、ニンジンとかの根菜とか、
実取りエンドウ、ラッカセイなんかの豆もいいぜ、あとジャガイモ、
サツマイモ。葉物と実物だけじゃつまらないかも。
>>905 毎日収穫にいけるなら
モロヘイヤ、エンサイ
ズッキーニは超巨大になるよ 一株で1メートル四方は軽く越える。 周りを空けて植えるように。
>>907 フキは株を定植すればオケ。種苗屋さんかホムセンあたりで手に入ると思う。
日陰でも育つし、かなりはびこる。ただ水はけが良すぎる場所だと増えない
みたい。
で、ベラについたムシ駆除方法をどなたか
>>910 ありがとう助かります
ベラについたムシ わかりませんごめんなさい
>>912 ありがとう。
これこれカイガラ・・・ちょマジでっっ!?8年来の親株なのにっ!?廃棄って・・・orz
>>905 トマトもプチトマトやミディトマトにすれば難易度はぐっと低くなる。
楽しみだね。
連作障害が気になるから以前の畑の様子がわかるといいんだけどね。
>>905 食卓でよく使う&簡単なリーフレタスと成長が早くすぐに収穫できる
ラディッシュはどうかな?
>>913 水流でばーっと流して風通しの良い場所におくとかでどうにかならんもんかネェ
>>914 前作がわからなかったら、とりあえずトウモロコシ&カボチャあたりがいいかもね。
>>905 初心者向けなら
>>916さんのでOK
後はゴーヤ、水菜、カボチャ、インゲン、ピーマン(パプリカは虫が来る)、落花生も結構簡単
トウモロコシは虫がくるけど簡単と言えば簡単、オクラも虫来るよ。
トマトは脇芽を千切っては挿し千切っては挿しで増えるから面白い。
そして収穫もせず放置で終了・・
>>920 1苗買えば収穫期をズラしつつ幾らでも出来ちゃうもんなw
922 :
905:2008/03/09(日) 14:22:01 ID:3oap1WfU
皆さんアドバイスありがとうございます。トマトは中玉?フルーツトマトと
ミニトマトを考えてました。もう一畝あればトウモロコシも植えたかった
のですが種類を植えたいので諦めました。豆類や葉物も植えてみたいと思います。
前作はスナックいんげんとニンニクを植えていたように思いますが、
1年程間が開いています。カボチャとゴーヤは蔓が隣の畝に迷惑をかけそうで
躊躇しています。ハーブ類も難しくないでしょうか?
隣に植えない方がいい組み合わせなどありますか?
923 :
花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 14:44:59 ID:AR3DiURV
ネギと豆類は相性が悪いからダメだぉ。
フルーツトマトは屋根がある所じゃないとあまり美味しいの出来ないから、ミニトマトのアイコを私はオススメする。
多収穫だし、簡単だよ。
>>922 ゴーヤは網を張って縦にツルを伸ばせば近所迷惑にはならないと思う。
かぼちゃは確かにすごく伸びるね…場所とるね。
ハーブは一部湿度や土壌管理で難しいものがあるが基本的に虫・病気知らずで簡単だよ。
>>922 カボチャはミニカボチャにして棚栽培にすれば出来るよ
>>921 それは苗が売れなくなるから園芸店では禁句w
そうでもないでしょ?
普通買うのは接木苗だから
>>922 ニガウリは大きな鉢植えにして家の日よけにしたらいいと思うよ。
炎天下の瓦の上も這ってくやつだからw
930 :
花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 21:06:56 ID:m1wIzcpH
梅開花
931 :
花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 12:25:57 ID:F5dqPPyG
>>927 初心者です。接木苗って何ですか?
種を買ってきて自分でポットで発芽させた苗とは違うのですか?
>>931 接木苗とは、2種類の苗をくっつけて育てた苗です。
利点として、病害虫に強くなったり、ある程度は連作も可能になります。
他には、肥料を吸う力が強くなり生育旺盛となります。
一般的にはトマト・なす・スイカ・きゅうりなんかで接木苗を使用します。
上と下で同じ種類(品種違い)を使用するものや
スイカなどは、下はユウガオで上はスイカを使用するなど、色々あります。
>>933 ありがとうございます。
そうですね検索すべきでした。
唐辛子とショウガくらいは作っといたほうがいいよ。
でも唐辛子は万願寺やししとうの近くに植えないように辛くなっちゃうよ。
出来るだけ遠くの風下な!ピーマンはどうだったかな?忘れたw
秋になったらニンニクも忘れるな。
ちなみに中国対策な。
>>935 >でも唐辛子は万願寺やししとうの近くに植えないように辛くなっちゃうよ。
辛くなることもある,位にしておいた方が良いっしょ
嫌、混植するとほぼ確実に辛いのが混ざるよ。
元々同種の唐辛子の花粉を受粉する。
>>937 いんや,意外と辛くならなかったりするぞ
何年も伏見甘長,鷹の爪,島唐辛子,ハバネロ,ハラペーニョや
その他数種を隣り合わせの栽培してる。
まぁ採種しての栽培はしてないがね。
味や辛みが変わるのは交雑した実から出来た種を発芽させた株の実と
聞いたことがあるが・・・
>>938 じゃそーゆうことで良いんじゃないの?
俺は絶対にやらないけどなww
>>940 今年からはブット・ジョローキアが仲間入りw
彼には彼のやり方があります。
みなさんは
>>935が基本中の基本ですよ。
つか、人の事等どうでもいいや!
いろいろ試してみたら良いよ。
944 :
花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 12:37:08 ID:UY7kiKUR
九州の平野部だが、今から植えるなら何がいい?
過去レス見たらコーヒー滓がナメに効くのか
生ゴミに出してたヨ…
>>944 ってか,何を作りたいの?
植えられる物なら何でも良いの?
946 :
花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 13:19:08 ID:UY7kiKUR
>>945 以前つるなしいんげんを育てたことあります
モロヘイヤもまた植えたいですね
レタスってまだいけるの?できればサニレタが。
小豆とか緑豆なら今から種まいても
日当たりよければ生育早いぞ。
緑豆なんかは夏までに収穫出来るんではなかろうか。w
九州ならサトウキビ。
真似したくてもできない人がこのスレには多数いるだろうから自慢できるぞ。
949 :
花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 21:53:31 ID:UY7kiKUR
九州っつったって、沖縄や奄美じゃないからサトウキビは難しいんじゃね?
でも、トウモロコシは育ててみたいんだけど、紫色の丸粒の噛み応え十分のワイルドな品種知りませんか?
うちの地元じゃ「もちとうきび」とも呼ばれてるみたいだけど…。
952 :
花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 12:04:36 ID:ivYy4+WP
>>950 「黒もちきび」っぽい。
以前は自家採種してたんだけど、種が無くなっちゃった。
塩茹でして食べたら、ノスタルジーに浸っちまいそう…。
柚子胡椒の唐辛子はどの品種?
うちは鷹の爪で作っている。
八百屋で夏に売られる青とうがらしって鷹の爪なのかな
万願寺じゃね
958 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 10:10:52 ID:p+2c9Hs+
ネギの生育の速さには驚くばかり。
この時期なのに、あっという間に大きくなった。
959 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 10:46:46 ID:knZPfyX6
ノビル 簡単で旨いからいいよ
960 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 13:58:56 ID:CWnJ6cp+
ノビルはうちのミカン畑にも生えてたよ。
簡単で美味しい調理法おせーて。
>>960 ノビルは抜いて洗って根っこに味噌つけて食う
上の部分は洗って味噌汁やすまし汁の具に
さっと湯通しして味噌つけて喰え。酒のアテになる泣ける味だよ。
963 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 14:56:42 ID:CWnJ6cp+
レスさんくす
カボチャの種や蔓は喰えるみたいだが、ヒマワリの種はどう?
ペットの喰いっぷりみてると旨そうに見えるが。
ついでにおせーて。
【ヒマワリの種】
別名:アントン・ナッツ
猪木はタバスコで儲け
これで損したとかしないとか・・・
>>963 >ペットの喰いっぷりみてると
つまり目の前にひまわりの種があるわけだ 食ってみりゃいいじゃん
ペットの食うものが人間に食えないこともなかろう
スペイン人 サッカー ひまわりの種 バレロン
この辺でぐぐればよくわかるんじゃねえか?
>>965 もしかして私達は釣られたんじゃないでしょか?
967 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 17:07:11 ID:CWnJ6cp+
いやいや
ググったら食用と観賞用があるらしいが、
明らかに食用って書いてある種は容易に手に入りますか?
植えてみようと思いますが。
実際に食べた人いる?
>>967 どんなヒマワリでも、充分に成熟した実は旨い。
ヒマワリとカボチャの種は世界中でたべられているぞ。
カボチャはうまいね
我が家のプランターの水菜に沢山蕾が付いています、
これって食べられるのでしょうか?
軸の付け根は固そうですが蕾が付いた先は柔らかいです。
>>970 もちろん食べられます。おひたしにすると最高です。
折って潰れるところだと硬いので、ポキっと折れるところから収穫しましょう。
>>971 ご教示有り難う御座います。
水菜の花って見たことがないので、花も咲かせようかと思います。
普通の黄色い菜の花だったよ
974 :
花咲か名無しさん:2008/03/22(土) 12:29:21 ID:sTm8Wf67
今日は午前中にトマトとナスの植え替えとズッキーニの鉢上げをして
夕方からレタスとリーフチコリーの植え替えをする予定けど、
最近の陽気じゃ、もうトマトは屋外のままでも大丈夫だな。
遅霜は忘れた頃にやってくる
976 :
花咲か名無しさん:2008/03/22(土) 14:38:07 ID:eMgnYw15
例え寒波が来ても彼岸以降ならもう霜が降りないところなので問題なし。
そろそろゴボウでも植えるか。
978 :
花咲か名無しさん:2008/03/23(日) 22:26:33 ID:sV6tacdB
スレ違い気味ですが
そろそろ土筆の子が恥ずかしげに顔を出す頃ですね
その後も芹や蕨も続いてきますね
本当に自然の息吹きは素晴らしい
979 :
花咲か名無しさん:2008/03/23(日) 22:53:11 ID:1u2+bzUh
菜園というか、果樹園つくりたいんですが。いろんな種類を植えて。
営利ということでなく、趣味&栽培実験として。
畑は田をつぶして10aとか20aとか。
とりあえず一通りのことを学べる本とかあったら紹介してください。
>>979 まずは本屋に行ってみよう。
今の時期は園芸コーナー充実してるから。