1 :
花咲か名無しさん:
最近、日本でもメジャーになりつつある空芯菜。
スレないようなので立ててみました。
2 :
花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 15:48:14 ID:9gb0UfPb
台湾ではじめて食べたけど、本当にうまかった。
3 :
花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 16:05:29 ID:X+93LjqM
横須賀の台湾料理屋で食べたけど、あまりにもうまかったから家でも育てて炒め物にしたけど
あのうまさには程遠いかったな。
それにやたらとアブラムシがつくから作らなくなったけど。
4 :
花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 21:22:02 ID:LDVP7dXb
日本には昔からあるよ。
ただ、なぜかメジャーにはなれなかったみたい。
台湾料理屋とかタイ料理屋で食べたことがあるけど
すっごくうまかった。
アサガオの仲間というのがちょっと意外だね。
5 :
花咲か名無しさん:2007/06/20(水) 21:49:08 ID:bmIfkuv/
98円で買った空心菜、根っこ植えたら今ボーボーw
6 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 18:18:01 ID:m8sRIGGi
今年はじめて種をかって栽培中。店で売ってるように大きく育ちません。
7 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 19:17:13 ID:xf5xPEdb
>>6 寒いと育ちません。あと、水がいっぱい要る。
8 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 19:44:40 ID:WiLFNEuH
空心菜、わたしも種から育ててる!
でも、4月に撒いて20センチくらいかなー。
まだまだ食べられないや。
9 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 06:52:59 ID:AS+8+fLR
この暑さで一気に育ってきました。
虫も付かないし、水の管理を注意するだけで
育てるのは楽だね。
虫は付くよ
日に当てて、暑くて、水をあげないと、よわよわしく育つ
水耕栽培してる人いる〜〜〜??
12 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 14:32:36 ID:696MGvPK
空芯菜って常にびちゃびちゃにしてないと育たないの?
13 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 15:22:18 ID:ryotoas7
2週間ほど前に、サラダ空芯菜をまいた。
変わった形の葉っぱが出てきたので
周りの区画のおじさんおばさんに、これは何の芽?と
良く聞かれる。
スーパーでも普通に売っているのに
案外知られて無いようだね。
>>11 水耕栽培してるよ
結構おっきくなった
いま60センチくらい
窓によりかかってるみたい
自分でそうしてるよ
どうも。なんか上から引っ張ってるのかとw
収穫楽しみですね。葉っぱがもう少し大きくなればいいのにね。
>>15 すげーー。
そんなに成長してしまうと、食べごろを過ぎてるのでは・・・?
20〜30センチになったら切るものだと思ってた・・・。
>>19 オレも正直、育てすぎたかな?って思ってる
もうすぐ収穫するから食感のレポするよ
でも室内で育てると、葉もの野菜って良くも悪くも柔らかいんだ
だから結構いけるんじゃないかなぁ、って淡い期待もあるのでした
21 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 18:29:14 ID:Kar8FYZg
で、うまかったの?
空食う(くうくう)詐欺か。
だれが美味い事i(ry
食べよっかなって思うと、その日の献立がイタリアンだったり寿司だったり
なんか合わないんすよね。
そんなこんなで、ついに出窓の天井について折れ曲がっちゃいました。
なんとかしないとな・・・
25 :
花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 11:57:35 ID:QovIlu5u
で、食ったの?
以前何回か作ったけど、謎の虫がひどくて食べるまでの掃除が大変でやめちゃった。
そして偶然ついさっき、謎の虫の正体が判った。『イモコガの幼虫』これに付かれたら
巻いた葉と中に潜む幼虫を全部取らなくちゃ食べられない。
ホント大変で食べる気しなくなるから気をつけて。
食感レポまだー?
28 :
花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 08:51:58 ID:6ntufXGn
けさ、今期3度目の収穫したのを早速朝メシで食べたよ。
今回は朝食用とあってシンプルに玉子だけとの油炒め(味覇使用)。
シャキシャキ感と食欲を増進させるかすかなほろ苦さが(゚∀゚)イィ!
ウチはプランター栽培だけど、結構重宝しますよね!
(ちょっとヒョロッコくて、自立できないものもあるけど)
30 :
花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 10:27:25 ID:f46YG45t
夏の青菜があまりないときに
利用できる。たいがいの
菜っ葉は夏は虫にやられるが
こいつは虫に食われにくい。
あまり味には特徴がない。
プランターに水を張って栽培してると
ヨトウやアブラーからの被害は無くなるけど
張っていなかったら普通に食われたよ
おかげで1回目の収穫時期が遅くなった…
練り消しに感謝!
食用の空心菜の先っぽをコップに挿して窓際に置いておいたら、
水がお湯になってるってのに、根っこわさわさ。
すごいね、こいつら。
今日、プランターに植え替えた。
収穫が楽しみ。
33 :
28:2007/08/14(火) 13:38:45 ID:t6zOQ3QQ
>>33 栽培上手だな。若葉がうまそうだ。
ごま油、ニンニク、鷹の爪で炒めて、あと酒塩胡椒なんかで整えて、ビールをキューーっと。
35 :
33:2007/08/15(水) 10:13:44 ID:mmawRbvg
>34
持ち上げてくれて嬉しいけど、それ以上にこっ恥ずかしいかぎりですぅ。
そのメニューにも心引かれるモノがあるのは確かなんですが、
あいにくウチの家族はみんなしてアルコールを受け付けないモノでして…orz
人生、半分損してるなぁ(しみじみ)
後、一度はやってみたいモノです「空飛ぶ空芯菜」(微笑
まぁ、適当に水と液肥やりもっていたら勝手にニョキワサしてくれるんで助かります。
本当は8月中に四度の収穫をと目論んでいたんですが、あと一回が関の山でしょうかね。
36 :
花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 19:27:40 ID:ZaeRyOK7
空芯菜、前回より9日間の様子です。
ttp://up.spawn.jp/file/up44987.jpg このところ暑い日が続いてくれましたので前回より早く収穫しました。
本当ならもう少し丈が伸びるまで待とうかとも思いましたが、
分けつ数が多くなってしまったので一度の調理に使いきれる内での収穫です。
一昨日あたりから暑さが緩んできたようですので、今回のような成育はもうむりかな、と思います。
次回の収穫は9月上旬あたりかな?
そろそろ来る頃かと思ってた。
相変わらず見事ですな。今回はどう料理したの?
ところで「空飛ぶ空芯菜」ってなに?
>37
豚肉・玉葱・人参・大蒜をごま油とカレー粉で色添えした
ごく普通の野菜炒めにして夕食のメインディッシュにしました。
タイの料理店では空芯菜炒めを料理人が鍋から放り投げ、
それをお客が大きめの皿(鍋蓋?)で受け取る、
と言うようなパフォーマンスをするところがあるそうですので、
それを勝手に「空飛ぶ空芯菜」と名づけてました。テヘ
余程のことがない限り、画像とage書きはこれが最後になると思います。
レポート自体は収穫が出来なくなるまで続けるつもりではいます。
空芯菜豚肉カレー風味炒めうまそう!やっぱりビールだよなw
空飛ぶ空芯菜、なんかいやだ。汁が飛び散りそう。
見てる分には楽しそうだけどねw。
気が向いたらまたアップお願いします。
できたら料理の写真もあると面白いと思う(すれ違いかな)。
他の野菜を入れなければ、汁はあまり出ないですよ。
(と言うより汁が出るほど炒め過ぎてはダメ)
庭もそうですが、キッチン・リビングはより雑然としてますのでご勘弁の程を・・・
水耕で育てるメリット・デメリットってあるの?
何気に良スレなんだろうけど、
プロ・アマ含めて栽培人口が極少の為かサッパリ伸びが無いな、ここは。
ニョキワサスレに帰るか・・・
43 :
花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 01:51:01 ID:k/K27GDk
ゴマ油、にんにくで炒めてウェイパーでちょっと味付けすると
かなり台湾の味に近づいた。
>>41 ベランダで水耕でやってます。
【メリット】
土が不要。土があるとベランダが汚れるからね。
肥料の管理が楽。土は栄養を蓄えてくれるし、肥料入りの培養土も売られてる。
【デメリット】
水道水では育たないので、別途液肥を購入して入れてあげないとだめ。
1ヶ月放置していたクウシンサイを今日収穫して食べてみた。
ニンニクとバターで炒めて食べた。
茎が固い。育ちすぎると茎が固くなるのかな・・・?
ウチも茎がかたい。
育ちすぎでもなさそうな細い茎でもかたい。
何故かな?
あ、うちも。
プランターで育てると、固くなるのかな。
こないだ、ラジオつけてドライブしてたら、NHKの子供科学相談で、
「うちで育てたトマトの皮はなぜ固いのですか?」
というのをやっていた。
「プランターだと土も水も制限されるので」まで聞いたところで、
目的地に着いてしまった。
確かに、プランターに密生させている。
でも、水は土の表面より上なのだが・・・
49 :
28:2007/09/12(水) 09:54:33 ID:UO7y6WHK
PCにとり憑くタイミングがなかなか得られず
6回目の収穫報告が3日遅れてしまいました ゴメンナサイ
前回・前々回と10日前後で収穫出来ていたのが
気温と日照時間の低下のせいか2週間オーバーの間隔になってしまいました。
この分だと今月中にあと一回、その後は成育が停止するまでに2回ほどが関の山かも。
今回の調理法は朝食用ということもあって前出したごく普通の&エッグソテーでした。
ウチのはあまり固くなっていないかな?
>>49 台風で葉が焼けたりしなかった?
PCにとり憑いちゃいかんがなw
>>50 私の棲んでいる地域にはあまり台風の影響がなかったみたい・・・
なんかここ30年、直撃に遭っても大した被害は出ていないところだし。
風の弱まるツボ地域なのかな?
>>25 >>27 食った
都合4回くらい収穫したよ
太い部分とかは固そうだったから裂いてみた
食感的にはそれでちょうどよかったみたい
でも量が多すぎた
あんまり大きくならないうちに若い芽だけを食うのがよいね
とりあえずまだ室内で伸びてるよ
去年は大変だったのに、今年はラクだな
53 :
28:2007/09/30(日) 16:35:21 ID:iPVrQgPB
多分これが本格的な収穫は最後になるんだろうな、と思いつつ
未練たらたらに何時もより茎葉を多く残して刈り獲りました。
昼より夜間の気温が成育に深く関わっているかのようですね。
お彼岸までは暑い日が続いていたと思ったのですが、
前回より3週間でやっと・・・orz
10月中に付け合せの具材程度でもいいから収穫出来ればなぁ、と思ってます。
54 :
28:2007/11/17(土) 18:12:26 ID:EewcJN9k
53に書いたとおり10月中旬にサラダの彩り用に見切り収穫し、
透明ゴミ袋(特大)をハウス代わりに使って今日まで面倒見ていました。
10月の時より更に収量は少なかったんですが、
もうこれ以上の生育は望めなさそう…
半年の間、よく頑張ってくれました。
来年はプランターを大きくして作るぞ!
というわけで、今年のレポはこれにてお仕舞いです。
らた、まいねんw
乙でした。
来年楽しみにしてます。ノシ
56 :
名無しさん:2007/12/15(土) 22:02:41 ID:jbrMEuuF
遊びで水耕栽培しています。
熱い7月に植えたた方が一気に伸びる。
気温もちろん必要だが、水温も重要みたい。
57 :
名無しさん:2007/12/15(土) 23:57:25 ID:jbrMEuuF
30cm位で先を5cmほど切ると、ワキメから芽が強く出てきて収穫増えるよ
58 :
名無しさん:2008/01/19(土) 07:01:56 ID:AzVCZkIR
タイやカンボジアでは雑草のように道ばたに生えていると聞いたが本当ですか?
>>58 昔、沖縄では小川に生えてたよ。グッピーとかメロン(と呼んでた小魚)も泳いでたなあ(遠い目)
空芯菜って放置するとすげーオバケになるよねw
去年びっくりした。
61 :
花咲か名無しさん:2008/02/17(日) 03:28:40 ID:hOQ1C1Iv
スーパーでもスプラウト状態のしか見ないし
通販で探してみたけど全然売ってるとこないし
しかたないんで今年から栽培始めるつもり。
早く暖かくなってほしいなあああ
今まで種子は購入していたけど、
自家採種してもいいんだよね
ところで、翌年のプランター2基分を満たす程度の種子を採ろうとすれば
どれだけの株数をどんな感じで育てればいいの?
今年からタネ買って植えます!
楽しみだ!
で早まきしたいんだけどいつぐらいからまけるの?
64 :
花咲か名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:34 ID:PnoZdSBm
1日通して水温が15度
>>62 普通のプランターだったら10粒くらい?
>>64 今蒔いても弱い芽になるから虫とかにヤラレそうだよ
>>65 各プランターへは100粒の超密植でいきます
去年のものは何故か発芽率が良くなかったですので
30粒ほど追い蒔きしました
要は2〜300粒程度の種子を確保するには、ということになりますね
100粒かぁ
すごいね
食用には柔らかい方が向いてるかもしれないしね。
ただ、下のほうの日陰になった部分は枯れてきちゃうと思うんだよなぁ
枯れなくても経験的に黄色くなって、ちょっと食べたくなくなる、みたいな?
だからアルミホイルとか、反射素材としてその辺をうまく使えば結構いいかも?
って思うんだけど、まぁその辺はテケトーで
自家採種は、うまくいくのかな?
っつーかオレの空芯菜、花咲かなかったよ?
咲く前に食っちまったってのもあるけど。
室内ではまだ、ひょろひょろだけど去年のが成長中。
それでもつぼみをつける気配なし。
だいぶ昼間の気温も安定してきたし3月だし
次の土日辺りに室内栽培組の種まき開始しよっかな
関東もここ数日の陽気で
そろそろ植え時かな
空心菜・空芯菜・アサガオ菜の他に
今年は「夏菜」と袋に書かれた種を見つけた
袋記述は300円(315円)で、半額セールにて157円で購入
去年は6月過ぎにプランター植えで
貧相なのが1〜2回だったから
今年はがんばろう
あさって種まいてみる
一般地・露地ならそんなに早く播種しても
収穫出来る大きさになるのは適期蒔きと数日程度しか変わらないよ
発芽が遅くなるし不揃いになる懸念があるから
もうひと月待ってみたら?
72 :
花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 13:00:16 ID:1uMHTF/w
もうそろそろ種まいてよろしいでしょうか?
73 :
花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 21:21:40 ID:POpizcU1
ここんとこ、寒暖差が激しいからどうかなあ。
せっかく芽が出ても寒さでくじけられたら…
どっちかとうと熱帯の植物だよね
雨もふってないのに車が朝ぬれてるからねぇ。
まだちょっと早い感があるなぁ。
75 :
花咲か名無しさん:2008/03/26(水) 00:38:35 ID:Wk3GsoHt
エンサイとかエンツァイってのは空芯菜の事?
うん
77 :
花咲か名無しさん:2008/03/26(水) 01:45:32 ID:2qHqy0Tv
>>73さん
>>74さん
ありがとうございます。
最近暖かいから大丈夫かな?と思いまして・・・
やっぱりもうちょっとしてから蒔いてみます。
アブラー付きますか?
付くけど、
プランター栽培なら水張り栽培で縁にアルミテープ貼っておけばまず大丈夫。
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
種まきマダー? @北関東
五月に入ってからじゃないと・・・ダメなんじゃないの?
俺も蒔きたいけど。
やっぱそうだよね。
レスありがと!
普通に3月末に撒いたけれど、芽が出てるよ。
一応、温かいところにおいてるけれど。
@九州北部
トーホクという会社のパリパリ夏菜(悟空)も
空芯菜なんでしょうか?
>>84 九州かぁ・・・
暖かいからな。
さすがにまだ夜は寒いからちょっと無理だ
@大阪
88 :
86:2008/04/12(土) 04:01:16 ID:656SvtDz
>>87 残念だが軽く山間部だ…
だから隣の市と比べると(車に付いてる温度計で)3キロしか離れてないのに2度から5度位はかわってる
でもよく考えてみれば
>>87の言うとうりダメ元でやってみればいいんだよなw
つーかこないだダメ元でローズマリーの種蒔いたんだけど発芽しなかった・・・それがちょっとトラウマになってしまって・・・
でも種蒔いてみよう!
今日まきたい衝動を抑えた。
来週の土日にまこうと思う。
今日、第一陣で少しだけ播いてみた。
発芽しますように…。
なんてこらえ性のないやつだ!
92 :
花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 01:31:50 ID:uhDyx6/a
良かった!
他にも蒔いてる人いたなんて!
>>88 ローズマリーの発芽はかなり時間がかかるようだ
94 :
花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 21:30:48 ID:YoIm/Uka
明日きっと種をまく
95 :
花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 22:43:08 ID:Puo60Rad
他のことで忙しくて結局まけなかった。
来週に延期
そろそろ本葉が出てきた。
うちもポットで発芽させたのが本葉ちょろっと覗かせてきた。
でも3/15、うち5個は発芽前にあぼん。
直播きは2〜30個蒔いたけど殆ど音沙汰無し。
まあまだ種あるからいいか。
98 :
90:2008/04/20(日) 23:07:03 ID:pQRsggbG
うちのポットも音沙汰ナシ orz
もうちょっと暖かくならないとダメかな
まぢで?
種蒔いたのに・・・
まだ早いかな…
勝手に人のブログのせるのはどうかと思ったんで直接のせませんけど
空芯菜 栽培
でぐぐるとトップにでる水耕栽培のページ。
上から4つめの写真に苗栽培用のアレから根っこがドバーッ!って出てるけど
普通にあんなふうに根っこ出てくるんかな。
自分のイメージでは根っこが出口を見つけられずに土の中でウネウネってして終了なんだけど…
さて・・・
今週末に蒔くとするか
102 :
86:2008/04/22(火) 23:47:35 ID:5LyKZolI
こちらは8割以上発芽して、既に本葉が出つつあるよ。
何でそんなに違うんだろう?一応、家庭用の小さな温室に
入れて育苗してるけれど、そのせいか?
103 :
84:2008/04/22(火) 23:48:08 ID:5LyKZolI
ごめん86では無く84だった
105 :
90:2008/04/23(水) 17:50:45 ID:umSpPaf8
今日、セクシーなうなじがチラリしてた!
発芽まで秒読み段階。
106 :
90:2008/04/24(木) 19:49:38 ID:cklFw8zt
発芽しました! 播種から10日かな?
育苗ポットで、昼は外、夜は20℃くらいの室内で管理。
大型連休に入ったら、すぐに第二陣を播きます。
@北関東
108 :
84:2008/04/25(金) 13:34:09 ID:jRDvkZOc
109 :
花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 03:37:24 ID:PFbxREon
昼も夜も外で発芽した!
まだ2つだけど…
これからが楽しみ。
数日前にスーパーで一把買ってきて、空き瓶で今年の育苗始めた。
暖かったのでもう根が出始めたよ。気温がポイントかね。
今朝は寒かったので、葉がしおれてる。
111 :
花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 19:31:34 ID:saWzFqMz
プランターと花壇の両方で種まきした
種始めてみたんだけど袋の上からさぐったかんじでかくてあんまりはいってないと思い込んで3袋買ったのに1袋で十分だったwww
4月5日播種。
一週間後に発芽そろう。
4月20日定植。
、、、ってここからが長いんだよね。
まだ気温が低いから目に見えてグングン成長するまであと1ヶ月くらいはガマン。
>>111 自分も2袋買ったけど1袋で100本近く苗が出来た。
113 :
28:2008/04/29(火) 18:52:30 ID:NiBRRqtw
今年も去年と同じに今日種まきしました。
百、といえば我が家ではプランター1基分でしょうか?
もっとも全てが発芽するとは限らないか…
発芽しなかったところには追い蒔きします。
(去年のは種が古かったせいか六割ぐらいでした)
去年は本格的な収穫は7回。
今年は若干小さい内に獲って回数を増やそうと考えています。
プランターの土の深さってどのくらい必要ですか?
空芯菜って、こんな過密させて大丈夫なんですね。
おれは株間30センチで播いてしまった。
一人じゃそんなに食べられないし、まぁいっか。
俺も
>>115見て驚いた。
種たくさん余ってるし明日プランター買ってくる。
118 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 04:21:19 ID:6rlwgaY2
俺は30穴のトレーで種蒔きしてしまった……
植えかえはプランタにするべきかポットにするべきか悩んでる途中。
双葉もけっこう大きいので2a間隔だと狭いような気がするけど大丈夫なのか。
>>115 サンクス。
10センチなら2リットルのペットボトルを横に倒してやってみます。
120 :
113:2008/05/04(日) 20:38:52 ID:hGtBTRP+
>>115 私も去年はそのページを参考に作りました。
確かに2cm間隔だと双葉も重なり合ってくるので
今年は若干広めに
去年使用した55cmプランターに60粒,65cmプランターに96粒の播種です。
そろそろ芽が顔を出し始めました。
予想以上に余った種を
>>115みたいにまいてみた。
ただし1粒ずつやってられなかったんで完全ばらまき。
あんまり密集しすぎてたら間引けばいいやみたいな感覚で。
さっきイッテQで野生の空芯菜発見して食べてたね。
しかも評価満点で。
間引くのがもったいないから
きれいに抜いてくっつかない程度に植え直したいのに
土日が雨降りとは…
123 :
花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 03:47:49 ID:WNrAh/Oe
金曜日から泊りで遊びに行って帰ってきたら・・・・水抜きの穴をふさいだプランターが大洪水になってて最悪な事態になってる。
雨がやんで良い天気だったんで
いそいで間引いて別の場所に植えた。
5日に露地に直播きしたやつが、もう芽を出した。
ここ数日の天気は悪いけど暖かくなってるんだなぁ。
126 :
花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 03:21:41 ID:PMFbI2jl
どんどん発芽してきてる。早くワッサーとなって収穫したいな。
なんだよあの取ってつけたようなカメラはw
128 :
花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 23:18:14 ID:ythht7cG
どれもうそくさいw
129 :
花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 23:18:48 ID:ythht7cG
うわ、誤爆しまくり
失礼しました
1回で気づけよwww
連続誤爆wwwwww
今週末に播種してみるっぜ@東京多摩地区
133 :
花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 13:15:16 ID:QkAY+G7a
蒔き時としてはいいはずだけど、最近の荒天のせいで
いつ蒔いたもんだかさっぱり。
もう真夏になってから蒔いてやろうか( ̄× ̄;)
種がなくて探し回ってたけど、エンツァイという名称で
いちばん近所のホムセンにあった!
今から蒔きます。
ところで、地植えの方いらっしゃいますか?
俺俺 っと思ったけど
下はコンクリートで横もコンクリートの
実質400Lぐらいのプランターな花壇は地植えとは言わないかな。
和歌山県中部。
9日前に蒔いたが、直後から寒い日が続いたせいか、やっと種から白いものが
数ミリ出たのが数個あるだけ。その状態で3日ほどあまり変化なし。
発泡スチロールの箱に土を入れ蒔いたのと、路地を耕して蒔いたのの2種類。
少し発芽したのは発泡スチロールの方。
畑の土を入れておいたら、雨で水がたまりミミズが死んでてキモかった。
種のとき水を張ると種が腐るそうなので箱の横っ腹をカマで突いて水を抜きました。
やはり気温が高くないとダメかな?
と思い、本日透明のポリドーム(30cm径ぐらい)をかぶせました。
成長して水はるときはその鎌で突いた穴はどうするの
141 :
ジョリ髭:2008/05/17(土) 18:01:32 ID:X7T9+a5j
139です。
ややこしいのでハンドル入れました。
>鎌で突いた穴はどうするの
どうするかなぁ・・・と思いつつ突いたのですが
コーキング&ガムテープでいこうかと。
無理なら生えた分だけ植え替えします。
本日、白かった芽が緑っぽくなり、根元に葉っぱの端っこが見えました。
ぬらしたスポンジの上においてあったものも3日目ぐらいですが少し発芽したので
卵パックに種まき用土を入れ植えました。
プロ農家のオカンいわく、芽はナメクジに食われるのでナメトリン撒いとけと。
種の殻がなかなか葉っぱから離れなくて焦るときあるよね
初めから深めに播いておくといいよ。
145 :
花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 01:22:35 ID:nYI8WDub
ペットボトルに植えかえる時どれくらい離して植えればいいですか?
>>135 うちは庭で適当に地植え。
苗は水挿しで発根させて作ってる。今年は5本植えた。
148 :
ジョリ髭:2008/05/20(火) 10:20:40 ID:F0jgXYDv
昨日、やっと1株双葉でました。
その他種の殻を持ち上げている芽が5本くらい、
芽だけ出ているの30個ぐらいあります。
種がもっと余ってるので追い蒔きしようかな?
>>147 何か地獄の底から「助けてー」と叫んでる群衆に見える。
去年はオシャレ鉢で水多めにして、ついでにメダカ稚魚&ミナミ稚エビ育ててたんだよなー。
インテリア的にもなかなか楽しかったが、場所が無いので今年もやるかどうか悩む。
151 :
ジョリ髭:2008/05/20(火) 11:08:40 ID:F0jgXYDv
>>146 水挿しで発根させる具体的なやりかた
教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
152 :
花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 13:20:18 ID:gOxqb+61
今日プランターの苗見たら急に伸びてきた!
双葉から本葉出るまでは時間かかったけど、今の勢いはスゲェーww
>>151 食用の空芯菜を買ってきて、水揚げしたら適当な空き瓶にでも生けて、毎日水を換えるだけです。
たまに枯れる株もいますが、大抵は10日もするとかなり根が出てきます。
コンディション的には寒さだけは弱いようです。
154 :
ジョリ髭:2008/05/20(火) 17:14:31 ID:F0jgXYDv
>>153 ありがとうございます。
「水揚げ」がわからなかったので
お花やってる人に聞きました。
水中で軸を斜めに切って一晩くらい水を吸い上げさせることですね。
てか、水中で茎を一度斜めに切って新しい断面を作るだけの意味でテキトーに書きました。
タフなのであんまり気を使わなくても大丈夫。
水換えちゃんとやって、10度割るような寒さに当てなければ。
空心菜プランタが昨日の雨で水没orz
芽が出たあたりじゃ、まだ水張っちゃダメだよな
157 :
ジョリ髭:2008/05/21(水) 14:18:42 ID:IqkKA2y7
プランタの横っ腹をカマで突きなはれ
泣く泣く斜めにして排水。種も流れちゃったかもしれないので再度播種しますた。
流れてなかったら40粒くらい蒔いたことになるな。
159 :
花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 19:55:51 ID:ZOP2IPI8
>>158 種の時は下の排水口あけておいた方がいい。
長さが5センチ位になったらオッケ。
160 :
花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 20:14:35 ID:ypiBXoYV
空芯菜って生食OK?
なんか病原菌?だかがいるって記述もチラホラ見かけますが、日本で自家栽培したものでも生はよくないんですかね
生食に向いた食材じゃないと思うけどなぁ…
火通さないと固くて食えないと思われ
サカタには「なつサラダ サラダエンツァイ」という生食がウリの商品があるけど・・・
とりあえず今年作っているのはこれです
スーパーではコレのスプラウトが売られてます。ブロッコリーやカイワレみたいに徒長させたやつね
確か袋に周とみとくの写真があったと思う。
つい最近まで空芯菜ってのはそういう状態でしか食材として流通してないと思ってた。
164 :
花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 03:11:47 ID:xM8aEOtj
>>160 マジ?
家の空芯菜にアブラムシつくからアルミホイルやってみたが効果なし・・・・
みなさんどーしてる?
今年から育て始めました
プランターに水を張って育てようかと思ってるんですが、雨降りそうなときとかどうしてます?(洪水的な意味で)
166 :
花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 12:24:39 ID:mL5K9PY7
根っこがしっかりするまでは流れたりしないように気をつけてその後はどちらかというと水やりしなくていい天の恵みじゃない?
プランターの高さギリギリまで土入れてるとかなら知らないけど
水が溢れると困るのであれば、
雨降り時には移動させる・事前に水を抜いておく・受け皿を深くする
等の対策を講ずれば良いと思います。
そうでなければそのままでも良いと思います。
私は後者の方ですね。
水の排出量は出どころ?が違うだけで変わりはないです。
169 :
ジョリ髭:2008/05/23(金) 11:14:38 ID:TshS2S5R
種からはじめに出てくる白いツノみたな物は芽かと思ってましたが
根なのかな?
これが土にもぐり、そのあと種の部分が持ち上がって
殻がとれ葉がでます。
現状、双葉状態、及び予備軍で40本ぐらい育ちそうです。
これだと収穫して炒め物1回分ぐらいですかね?
収穫してもまた再生して収穫できるそうですが。
2回目蒔いておくかな?
170 :
花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 18:04:55 ID:D2bx8FU0
家はローテーション出来るように今日四回目の種蒔きしました。
初めの空芯菜はやっと茎が20センチくらいまでのびてきてる。
GWにまいた空芯菜、本葉が出ているのもあれば、まだ根が出始めたばかりのものもある。
けっこう浅くまいてしまって、根の先端が土の上に出てしまって、
ちまちま埋め直すことが多かった。
種の形を半円と見立てたときの直径部分を下に向けて、
深めに植えるのが幸せかも。
40本も育てて、炒め物1回分なんですか?
週2回ぐらい炒め物(1人前)をしたいんですが
30本じゃ少ないですかね?
173 :
ジョリ髭:2008/05/23(金) 23:32:16 ID:SdjWEAO7
>>171 >本葉が出ているのもあれば、まだ根が出始めたばかりのものもある。
うちも同じ状態です。今水張ったら根が出始めたばかりのものは溺れますね。
>>172 >40本も育てて、炒め物1回分なんですか?
いや、わたしもどうか分からず尋ねているのですが
旺盛に茂って食べきれないようなイメージをしてたのですが
炒めるとカサがかなり減るとも聞きましたので。
>>173 >かさがなくなる
あんまり炒めすぎはダメだよ。
初めに20秒ぐらいゆでる(本当にすぐ出す)それから油多めでさっと炒める。
これで善し悪し決まるから頑張って調理して下さい。
タイでよく食べられている、パックブンファイデーンの作り方
中華鍋に油を入れて煙が出るまで強火
10cmくらいに切った空心菜(パックブン)、ガラスープ、唐辛子、ニンニク、オイスターソース、タオチオ(豆味噌)を一気に放り込む
さっと炒めて出来上がり
一回で長さ30cmのモノを20本くらい使って一人前ってところかな
葉っぱはかなりの勢いで萎びる。茎を食べるイメージで
176 :
ジョリ髭:2008/05/25(日) 21:59:47 ID:uW25aLWd
気温がだいぶ暑くなってきましたが
透明ビニールのトンネルなどをかぶせるべきでしょうか?
人間にとって暑すぎぐらいのほうが良く育つのかな?
トンネルの前後は開放させるつもりなので
そんなに暑くならないと思いますが?
みなんさん室温より気温が上がるような工夫されているのでしょうか?
GW頃は種蒔いても発芽までずいぶん日数がかかりましたが
今は昨日蒔いたのにもう芽が出たのが1個ありました。
えらいもんですね。
177 :
花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 03:42:02 ID:5gA7S9As
>>176 もう、なんもしなくてもこの暑さなら成長早くない?俺は関西だけど、本葉が出てきたらあっというまにすぐ伸びる。
178 :
ジョリ髭:2008/05/27(火) 11:23:49 ID:nVeWvQLj
双葉の軸の又の間から
とがった細長いものがでてきてますが
これが成長して本葉になるのでしょうか?
GW頃蒔いたのはほとんど双葉のままです。
おおきいので地面から7cmほどです。
179 :
花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 18:13:38 ID:5gA7S9As
>>178 そう。それが伸びたら早いよあっというまだから!
のびて来たらアブラーに気をつけた方がいいよ!
180 :
花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 18:46:01 ID:MjnIizQc
すいません、収穫の仕方なんですけど、
1回目は葉っぱを残して刈り取り
2回目以降は茎のみ残して刈り取るんでしょうか
181 :
ジョリ髭:2008/05/27(火) 19:23:29 ID:AfSkNjqj
>179
ありがとうございます。
まだ芽が出たばかりのものもあるのですが
GW頃蒔いて、今頃発芽するものはあまり育たないようなので
見捨てて近日中に水田のように水を張るつもりです。
アブラ虫対策になるかな?
双葉になってから成長が滞ってるようなので魚粉の肥料を
少し撒きました。
バーク堆肥も7日ほど前に少し撒いてます。
>>180 一回目から葉っぱ残さず刈り取っても株元から分けつしてくるから大丈夫。
でも、残した方が良いという話も聞くけど…
183 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 02:36:15 ID:nInQGlPL
>>181 肥料に魚粉あげたら水はった時に臭いしませんか?
俺はハイポオンリーですくすくです。
水はるなら液肥に頼った方がよろしいかと。
184 :
ジョリ髭:2008/05/28(水) 08:29:22 ID:nFaJT1FQ
アドバイスありがとうございます。
魚粉手近にあったもんで。
では魚粉が土になるまで数日水張り延期します。
スチロール箱に排水のためあけた穴塞いで
日曜の夕方くらいかな。
和泉菜園で種買ったら、おまけでクーチャンという種が入っており
蒔いて、これかな?と思う芽がでてるのですが・・・
蒔いた方おられますか?
液肥ってだいたい規定の量に薄めたあとプランターが溢れるぐらいまで灌水ってかかれてるけど
栓閉めてる場合はどうなんだろ
張る水全量薄めた液肥。ってな感じでいいんだろうか…
>185
一旦栓を外して水を抜き、その後栓を閉め規定量の希釈液肥を入れる。
水を抜くといっても全ての水分がプランターから無くなる訳ではないから。
>>186 素早い回答ありがとうございます
来月には実行できる…かな
189 :
花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 01:35:29 ID:yRf7FMzl
だいぶでかくなってきたのでage
最近水気はいいが気温が下がりまくっとる。
防虫ネットしてても葉っぱに穴が
192 :
ジョリ髭:2008/06/02(月) 13:52:27 ID:HOHKGQXR
GW頃に畑の土で蒔いたのより
後で種まき用の土に蒔いたヤツのほうが発育がいい。
土、やっすいから買って蒔いたほうがいいね。
水張り遅れてヨトウムシの餌食に...orz
194 :
ジョリ髭:2008/06/04(水) 16:53:35 ID:RBVh2Yzt
液肥薄めた水を容器に張ったら
成長がいっきに加速しました。
ただ、たまってる水がばっちい感じ。泡立ってるし。
ナメクジの水死体が・・・・・
この水吸った野菜食うんか・・・・・?
そんなこと言い出したら何も食えんか?
まぁ芯をメインとして食う空芯菜からしたら成長だけど
ほかの植物で考えると水やりすぎの徒長だもんね
水を張るのって、本葉の茎部分が4〜5cmになるまで待った方が良いですか?
今、茎部分が2〜3cm、葉部分を入れると7cmぐらいなんですが、まだ早いかな
本葉2枚展開してたら水張ってもいいよ。
水没した双葉は腐るけど献茶菜よ♪
198 :
花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 10:00:21 ID:Q+3SOKvv
今から種蒔きじゃ遅いかな?
全然おk
種の袋に真夏なら3週間ほどで収穫できると書いてあるので
夏に蒔いてOKでしょう。
発芽率が5パーセントだた。
二晩水につけてから蒔いたら、50パーセントになった。
手がかかるヤツめ。
新芽にアブラーがすごいんだよねorz
ウチはアブラーの被害が全くないから油断していたが、よくみるとプランター1個の中に蝶の幼虫?と思われる芋虫を昨日今日で5匹ほど発見 orz
どうりで葉っぱが食われてると思った
とりあえず水を張ってみたが・・・
204 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 15:54:11 ID:nt8Opvs9
初収穫して食べた。
美味かったw
>>205 おお、ワサワサ…
うちも追加で種まきしようかな…
プランターかわいいなw
間引き - まびき
万引き - まんびき - 犯罪w
水はりする予定もなく、成長を考えてもまだちょっと早いかなと思ったけど、
与党にやられてるので、溺死させようと試しにやってみた。
…水はった直後にノシノシ登ってきやがった
>>203 で「蝶の幼虫?」って書いたけど、調べてみるとこれがヨトウムシなのね・・・
水張ったら合計で10匹ぐらい出てきやがった!気持ちわりー
けど水張って出て来たヤツを片っ端から駆除したらどうやら出てこなくなった模様
夜盗む虫とかいてヨトウムシというんだな。
どんなメカニズムでいつの間に沸きやがるのか不思議なもんだ。
去年のこのスレではあまりヨトウのことは話題にならなかったな。
今年が異常発生?
それとも単に栽培してた人の絶対数が無かっただけ?
夜盗にやられた葉っぱを毟ったら結構寂しい状況になったけど空芯菜は強い子だから大丈夫だろう
あからさまに虫食いだらけだと食べる気が失せる
空芯菜は水はったからもう大丈夫かな〜
・・・と作業中に隣を見るとバジルにデーンと夜盗が orz
ウチはアブラムシは来ないけど夜盗と蛞蝓には困ったもんだ
ヨトウもアブラもいるよ…
他に葉ものたくさんあるから、ついでに近くの空芯菜にも産んでいったのかな。
小さいうちに撲滅!と思って、1cmくらいのときに夜な夜な懐中電灯を持って駆除していたら
被害がなくなってきたので安心してたのに、
昨日は水はりした空芯菜から1匹ノシノシだけでなく、
夜ベランダで一服してたら、リーフレタスとオクラのプランターで3匹発見…3cmにもなるとキモい…
8時過ぎくらいで、ちょうど葉っぱに向かって登ってる最中だった。
その位が活動開始時間なのかな。今日も見張ってみよう。
>卵は夜間に、数十〜数百個の塊で葉の裏に産み付けられる
だって…
空芯菜だと思って育てていたのが、
全然違う植物だったみたいです…orz
炒めて食べたら青臭かった。毒ではなかったみたいだ;−;
今からでも大丈夫なら種、まこう…。水があるほうがいいの?
>>214 なんでそんな事がw
雑草食べたって事?
>>214 気の毒だとは思うけれど、笑ってしまいました
217 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 10:57:50 ID:LcB+K8Yq
プランターに定植しました。
218 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 12:24:30 ID:HGK6kxDz
>>214 茎が空洞の雑草って・・・
釣られておいてやるよ。
219 :
ジョリ髭:2008/06/13(金) 16:54:51 ID:gDCNUqPQ
乾燥させないようにすればいいだけなんだけど
水張ったほうが虫害が少なくなるから
二回目以降は根も張って動かなくなってるよ
今日から水はりました。
まだ短めなのも微妙にあったけど無視
水田みたいなところで育てるものだったのか!!
やべーもう発芽してるよ。
土手のところに植えておこうと思ってたのに。
双葉以前を水没させたら腐るよ。
…って幾度かレスされてたっけ。
>>222 ふつうの畑でもおkだよ。マルチングして保湿してあげるとよい。
でも土手となると乾燥が心配だ。実験実験。
畑でもいいのか。
要は水切れに注意するってことなんだね。
自分も
>>222と同じでびっくりしたから助かったw
226 :
花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 06:52:23 ID:dDFg8Qn3
にょきわさ
>>221 ウチも、まだ本葉が出てないものもあったけど気にせず水を張ってみた
ほぼ水没してるヤツも意外と持ちこたえてるというか、ほぼ水中でも根付いたっぽい???
>>225 水田状態にすると害虫被害が格段に減ってウマーだった
225ですが
捨てようと思ったキッチンの三角コーナーに
戯れに撒いてみたんだが、あまりにも発芽率が良くて
手狭になってきた。
プラの食器カゴ(水切りと2重になってるやつ)使えないかな?
水田栽培の水換えに便利そうな気がするw
229 :
花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 20:09:53 ID:YuY8jXVQ
水替え不要
マジで?
上の方にナメ水死体やらってあるからさ。
真夏の炎天下で水腐らない?
盛夏には一日1cmぐらい蒸散・蒸発するから
絶えず水を張っているなら随時循環しているようなものじゃまいか
寝る前にペットボトルで液肥つくっておいて
朝仕事いくまえに補給して残った分は帰ったときに補給
今ですら一日1cmぐらい減ってる気がする
密植しすぎたかな^^;
今の悩みは、水を張ったら土がプランター下部の空洞部分?に移動して、土がどんどん低くなってる事orz
水張る事を考えずにセットアップしてしまった
一回目の収穫したら土足そうかな
土足しちゃったらその分中の水が減ってよけいに夏困るのでは?
235 :
233:2008/06/17(火) 00:09:26 ID:tAQF5m7s
>>234 今、根が土の上にちょっと出ちゃってる状態なんだけど、これって気にしなくて大丈夫?
水は毎日足せばいっかなと思ってて、どっちかというと土が足りなそうな方が気になる
初空芯菜なので良く分からんが
234じゃないけど、
水張り栽培だと茎の常時浸かっている部分からは発根してきますので、
(そうでなくても気根を伸ばすことすらあります)
まったくの無問題です。
237 :
233:2008/06/17(火) 00:29:38 ID:tAQF5m7s
なるほど、参考になります!
238 :
ジョリ髭:2008/06/17(火) 00:40:17 ID:SL7q3VJ7
私はプランターの理想の水深のところに横からドリルで8mmぐらいの穴開けました。
土の面から10mm程度のところです。これなら大雨や水のやりすぎでも排水されて
ちょうど良い水深が保てます。
水張ったらちっこいイトミミズらしきものが活発に活動し始めたよ。
242 :
240:2008/06/17(火) 18:28:53 ID:r76qWRri
>>241 どうもです。放置のつもりです。
気にならないというか、むしろちょっと耕してくれそうな気がしてます。
ずっと水張りっぱなしならボウフラ涌くよ
今20cmぐらい
あと5cmだあああああああああ
245 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 00:28:15 ID:1wVVZjFX
買ってきた空心菜の茎のかたい所は
成長点が2つ残るよう切り落として植えといたら
早くて1ヶ月で食えるようになるとTVで言ってたのでプランターに植えてみた
・・・ら、まだ1週間もたってないのに芽がにゅ〜っと伸びてきた。
まじ成長早そうですね。
このスレを読み直して土手に植える予定のポットとは別に8号鉢にタネを蒔いた。
これを水没栽培してみようかと思う。なかなかおもしろそうだ。
葉が傷だらけなんだが
水張ってなおやられるのならハキリバチの仕業か
250 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 12:57:41 ID:D2vh8Xyt
エカキもたまに来る
251 :
ジョリ髭:2008/06/19(木) 17:04:06 ID:RDFYWLDV
地面からてっぺんまで30cmくらいになったけど
「茎が20〜30cmくらいになったら収穫」
と袋に書いてあるのでもうちょいかな?
だな
てか葉も入れると夜と昼で全然高さ違うだろ
253 :
花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 03:33:30 ID:7QpLjYQt
今日の雨で明日晴れれば一気にのびるのになぁ。
茎がようやく20cmオーバー、今週末あたりから収穫開始だー!
150株ぐらいあるんだが、4人家族で消費しきれるかな・・・
毎日7株ぐらい食べる計算か〜
>150株
今は分けつした分は数えないから150本ということだね。
それだったら市販の2〜3束分。
単品の炒め物にすれば一回で四人の消費出来る範囲内に収まっているよ。
実際には盛期に半分ずつ収穫するとして5日に1度は食卓に上がることになる。
そのころには随分増えているだろうからメニューの工夫が必要になる。
上の方で賛否両論出ているが、
うちでは問題なく生食(サラダ・冷しゃぶ等)にも利用している。
生食するなら軸(茎)を細く割かなければちょっと食べ難い、かな?
(早く100均にでも空芯菜カッター置いてもらいたいな)
256 :
254:2008/06/20(金) 14:04:06 ID:Nztanxiw
>>255 生食可能ですか!
以前 確か韓国料理屋で、生の空芯菜の和え物(ピリ辛+ゴマ油系)を食べた事があって、
それを再現したいんですよね〜レシピ不明だけど。試しにキムチの素+ゴマ油とかで漬けてみようかな・・・
ちなみにウチは4人家族と言っても二人は幼児なので、単品の炒め物とかを食べるのは実質2人だったりします
今年の夏は、葉もの野菜を買わずに空芯菜だけで済ませるのが目標かな〜
空芯菜の情報少ないですね。
エアレーションが無理なので腰水程度にやりたいんですが
ふつーの培養土使用でおkですか?
それとも赤玉小粒単用とかで液肥使った方がいいのかな?
培養土+水田状態で良いんでないの?
たまに+液肥
「空芯菜のサラダ」でググると結構引っかかるね
完全に生なのか湯がいてるのかはマチマチっぽいけど
>>258 ありがとう!助かりました。
新しい培養土買って来ます。
261 :
ジョリ髭:2008/06/20(金) 20:06:52 ID:wBdyKNXT
小雨の中、空芯菜を見にいったら葉にナメクジが登ってきて食べてやがった
小枝拾って見える分だけやっつけたけど
夜寝てる間にかなりやられるだろうな。
収穫間近で農薬はやれんし。
現在てっぺんまで40cmぐらいなので日曜ぐらいに初収穫するか。
空芯菜をサラダで食うなら
カイワレダイコンみたいな育て方して食うのがいいんじゃない?
実際そうやって売ってるし
>>250>>249 葉が傷だらけで土みたいなのが付いてる
なんかのタマゴっぽい
水張栽培なんだけど
エカキ虫に食われた後も一つあったな
ホームセンターで売ってた琉球夏サラダって名前で売ってたポッドのやつのほうが
成長がよかった。あんな小さな土の量で・・・
264 :
花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 06:25:02 ID:sevrf5aT
長雨
月曜日は晴れマーク@大阪
266 :
花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 06:38:44 ID:MDuwfqDh
成長早いなぁ。
267 :
花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 09:13:13 ID:r2pT324f
収穫したんだけど、収穫後の株が雨で完全に水没してる
水少し抜いた方が良いの?
空芯菜の種を無くしてしまってしょんぼりしていた私。
スーパーでサラダ用に売られていた空芯菜の新芽と出会ってしまった。
おもわず育てるためにゲット。
ヘンゼルとグレーテルにおける魔女な気分。
さて植えるとするか。
なんだかイイカンジに伸び伸びしています。
現在本葉15センチ。
270 :
花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 07:19:56 ID:yZtHGYCm
うちもそんなもんですね。
茎の長さで収穫するんじゃないの?
>>271 大体30センチで収穫。
昨日二回目の収穫して食べたけど、やっぱ美味いわ!
うちの種の袋には10cmから15cm残して収穫ってかいてあるんですけど
そんなに残さないと再生できないもんなんですか?
極論を言えば、地際(水際?)で刈り取っても分蕨してくるから大丈夫。
10〜15cmといえば葉腋が3つ4つ残ることになるから、そこからの腋芽にも期待、という感じ。
密度が高ければ低い位置で、疎らであれば高い位置で、栽培状況にあわせて刈り取るべし。
>>274 わかりやすい説明ありがとうございました
偶然自分のとこには密植プランターと、余裕をもたせて植えたプランターの2種類があるんで
それぞれ合わせた収穫してみます
276 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 07:48:52 ID:WucUVVhc
そろそろ収穫しますかな。
今日の趣味の園芸、空芯菜だね。
278 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 21:23:44 ID:x1SVRtuG
あと七分♪
うわここ見てよかったああああ
ありがとう!!
テレビがないよ〜
281 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 22:07:18 ID:1yBhRpLN
趣味の園芸みた。
空心菜カッターを初めて見た。縦にまっすぐ切れるやつなのね。
挿し木でも行けるってやってた。
プランターで水没させたらあいてる所に挿してみよう。。
まだ収穫には早いから買ってあった空心菜
さっそく挿してみた。
水牛www
趣味の園芸やさいの時間
教育テレビ
金曜日 午後9:30〜9:54
/再放送:日曜日 午前7:10〜7:30、
翌週金曜日 午前11:25〜11:45
再放送録画予約しときますた
どこで売っているんだ?空心菜カッター
ハンズ?ロフト?
自作できそうだけれど、ちょっと欲しくなった・・・
しかし、せっかくの空洞を無くして料理したら空芯菜の醍醐味が
空芯菜の生食の話題が出ると、必ず否定する人が居るなw
そんなの他人の勝手だと思うんだが
↑なんでこうやって急にスレの雰囲気悪くしようとする人が出てくるんだろう…
290 :
花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 16:29:16 ID:+aQMPSWw
初収穫♪
想像以上にウマー
>>285 割りたいだけなら100円ショップの白髪ネギ用カッターでいいんじゃ。
あれで白髪ネギはちょっと太すぎるけど。
293 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 15:54:44 ID:HMusB8ei
いいかも
294 :
花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 03:19:12 ID:kzyrbasG
ヤバい下の方から切りすぎた・・・
又今から種蒔くかな…ハァ‥
あと5日くらいで2回目の収穫できそうだ〜
花壇植えしてるやつが、日当たりが悪いのも相まってあまりにも成長わるいので
全部引っこ抜いた。
プランターで水はって育てたやつなんて
もう先々週に1回目食ったのに花壇のはまだ10センチ〜15センチ。
かわりに雪イチゴの苗うえといた。
とりあえず無駄にしまいと引っこ抜いたのを調理して食べたけど
細くてしゃきしゃき感はほとんどなかったわ
今から種蒔いても大丈夫でしょうか?@越後
>>298 これまでのレスちゃんと見てる?
8月でも十分播種出来るけど
今からならスーパーなんかで売ってるやつを水挿しした方が良さげ
たった今おひたしで食ってみたが、適度な粘り気と茎の食感が
ホウレンソウなどとはまた違った味わいをもたらしていて
よかった。
これから流行って浸透していけばいろんな方法で活躍できるだろう。
ウチの晩御飯は空心菜と厚揚げのオイスター炒め
結構葉が虫に食われて悔しかったぜ
>>302 あるにはあるが、1袋400円ぐらい@東京
野菜コーナーに「必ずある野菜」ではない。
ついにバッタの野郎が空芯菜にまで勢力を拡大し始めやがった・・・
>>302-303 そそ、東京だと400円とか500円とかするよね。20本ぐらいで
東京価格で換算するとあっという間に元が取れるw
>>297 梅雨明けの日照と強光で、これからグングン伸びる時期なのに。
306 :
花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 18:30:29 ID:TY+nyQax
葉がよじれたみたいになって伸びてるのがいくつもあるのでよく見たら
アザミウマがいた・・・どうしたものか
>>305 まぁプランター5つあるし
花壇のほうが無くてもそんなに困らないかなと
プランター5基 !?
1基分まるごと収穫するとしても
これからの時期なら2,3日に一回は大量の空芯菜が食卓を埋めそう…
309 :
花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 20:33:42 ID:Rr7RYhfg
成長早いですね。
ウンチェーって死ぬほど嫌な方言だな。
>>306 早めに農薬で殲滅しる。浸透移行性のやつとかで。
抜けるまで食えなくなるけど。
312 :
花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 08:12:38 ID:pwx97Ima
雨後の成長は凄いな。
313 :
花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 20:01:02 ID:Fq8phqQh
>>310 ウンチューのなにが嫌なのかと思って、
ググりました。
ところが、なにが嫌なのかは、わからなかったのですが、
空芯菜の美味そうなレシピやなんか、
ゾロゾロ出てきて楽しかったぃん。
ウンチーぽいからじゃない?
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ!!!!!!!!!
人 人 人 人 人 人 人 人 人
(__) __) __) __)__)__)__)__)__)
(__) _) _) _) _) _) _) _) _)
(,,・∀・) ∀・)∀・) ∀・)∀・) ∀・)∀・) ∀・)∀・)
..( O┬O ┬O ┬O ┬O ┬O ┬O ┬O ┬O ┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎
これのウンチ版みたいな感じ
葉物に浸透移行性を使うと3週間喰えんな。
「うんちゅー」 じゃなく 「うんちぇー」 ね!
ゴーヤーみたいに論争するの嫌だから・・・・
>>316 討論したくないならあのゴーヤー厨なんとかしろよ。見てたら沖縄の人間はみんなあんな考えなのかと思う。
と言うよりウザイ。
ウンチーでいいじゃん
空芯菜がバッタに食われまくってる・・・
ガムテデトールしても毎日どっかから沸いてくる
320 :
302:2008/07/10(木) 13:29:14 ID:hHXM3h+7
ウンチューでもウンチーでも構わないですよ、そちらで言ってる分には。
ただ、こっちで通じないってだけの話ですから。
沖縄ではどこでも「ウンチェー」で売ってるので、クウシンサイって言われても「?」って感じ、ただし漢字で「空芯菜」と書けば「芯が空っぽ・・・ああ!ウンチェーのこと?」って感じでしょう。
「ヨウサイ」とか「あさがおな」なんて言っても「???」でしょうね。
あ、栽培農家ならば「あさがおな」は通じるのかなぁ・・・。
沖縄行って土着民とくう空芯菜の話をしようなんて思ってないから
心配無用だよ。
どんどん沖縄住民のイメージ悪くなってるしさ。
行ったことないけどこれから先も行きたいと思わないだろうから安心してね。
322 :
302:2008/07/10(木) 16:19:46 ID:hHXM3h+7
いや、笑われてる方だから。
324 :
306:2008/07/10(木) 21:49:51 ID:Ftur5+Ge
>>311 レスありがとうございます。
プランターに挿し芽したのが伸びてる段階で
まだそんなにワサワサでもないから
その時見つけた分だけテデトールで取ったんだけど
今のところそれで大丈夫っぽいです。
日に日に新芽・新葉が伸びてるけどよじれてはいないです。
ただ大きくなってくるとアブラムシが付きそうで心配。
325 :
302:2008/07/10(木) 23:46:59 ID:hHXM3h+7
ここまでくると哀れだな
ふーじんねーらん
方言は使ってる自分たちが大切にすればいいんだよ。
ここは全国の人が集まる場所なんだから。
>>322 >>325 お前はゴーヤースレにいる琉球人と一緒だなww
※琉球人はちょっと本当の事言われて不利になると同じ事をレスする癖がある。
なんか見てて惨めだわww
>>310は琉球語が嫌いなんだろな。
俺も嫌いだ!
329 :
花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 06:27:11 ID:MjQSWhqB
うーん
呼び方なんてなんでもいいわ。美味けりゃいいじゃん。
うちの空芯菜、今朝4回目の収穫しました。
生育順調ながら、最近アブラムシが付き始めたのが悩みの種。
テントウムシは来てくれないし、農薬も極力使いたくないとしたら
地道にテデトールするしかないですかね?
331 :
花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 16:29:40 ID:2j+sCxcH
うん。私もガムテで取ってます。
毎日収穫できるから楽しいな♪
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『空心菜の種をまいて放置した場所を覆ってた
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 雑草を抜いたら、空心菜畑が広がっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何でこうなったのかわからねぇ…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 育てやすいだとか初心者でもOKだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
333 :
花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 02:44:48 ID:kBpY9CIs
今日、初収穫した空芯采炒めて食った。
旨かったよーん。
ボーフラ湧きまくりなんだけど(涙
>>335 10円玉を入れとくとわかないと聞いた。試す価値あり。
銅を吸収した作物なんて食いたくねえ
>>335 水抜いてしばらく置いとくぐらいじゃだめなん?
メダカ泳がせとけ
水を張ると根本の土がふやけてぐらついて風で倒れてしまう場合も
あるからあまり張るのもよろしくないと思った。
張ることにこだわらずケースによって対処した方がいいんじゃね。
ていうかなんで水没前提になってるのここ?
フツーに育てたらいいじゃん。
342 :
花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 06:43:59 ID:S/dX0soU
うーん
343 :
花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 09:01:22 ID:2LIN/32R
水張ると害虫被害が格段に減るじゃん
344 :
花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 09:12:06 ID:e1yAOJU/
硬くて食えん・・
3日で芽が出た
スーパーで買ってきたのを水に刺してみた
葉は一日で萎れてしまったおで切ったけど発根するかな?
頂芽または腋芽があれば再生するから
水分の蒸散を抑えるためにも葉の面積を制限しておいた方がいいよ
>>346 毎日水をちゃんと替えれば成功率高いよ。
主な葉っぱは最初に大抵枯れるけど。
漏れは5月頃やるので低温に要注意だが、この季節だと過度の高温注意だな。
350 :
花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 06:10:16 ID:q3cSTxa2
成長早い
水差ししたのもう発根したお
夏休みの日記
去年の撒き残しが出てきたからコップに入れたら1日でふやけた。
発泡スチロール2箱に元肥代わりの雑草と米ぬか入れて土入れて、
水張って撒いた。これなら水遣りしなくてもいいしラクです
時期はちょっと遅いが楽しみが増えますたよ
あのね、ちょっとつかぬこと聞いてもいい?
空芯菜って茎にちっこいトゲトゲある?
355 :
花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 17:53:54 ID:2v9CmE9J
>>353 あるある!触ってもいたくないけど、なんかトゲみたいなのがある。
皆様どうもありがとう。
ツルンタイプとトゲトゲタイプがあるのかな。
いやね、札幌在住で実物を見たこと無いまま
今年初めて空芯菜育てたんだけど
なんか茎がトゲトゲしてて。ネットの写真ではツルンのしか見かけないのに。
良かった、こないだ初収穫して美味しく頂いたのは
空芯菜とヘブンリーブルーのIpomoea同士の交雑とかじゃなかったんだ。
似たような雑草生えてきてるんだけど
これも食えるのかもな。
庭植えの苗をチェックしたら、一箇所の若い茎にちっこいカメムシがびっしりとついてた。
あわててキンチョールを噴いて緊急駆除。
こないだ数匹ほど成虫がいたから、そいつらの子供か。
こいつらゴーヤとかシシトウにもつくんだよな。
いずれも、コレさえつかなきゃ害虫あんまり来ないのに。
敏感ですばしこいし、薬剤にもわりと強いみたいでタフだし、テデトールは不可能だし。
繁殖力も強いし、最悪だなカメムシ。
360 :
花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 16:04:34 ID:ENcljWY7
>>359 ウチは台所用のゴム手袋はめて握りつぶしてるよ。(シシトウ)
空芯菜にはまだ付いたことないけど、あの大軍がいたらその一本を
犠牲にするつもりで握るだろなぁ。 もっと増えたらイヤだし。
>>359>>360 違うスレにも書いたけど、カメムシの上手な捕殺の仕方。
まずガムテープでカメムシの背中に付けてカメムシを花や木などから離れさしたらそのガムテープのベタベタの方同士をくっつける。ラビオリのように!
そうするとカメムシ臭さがなく退治できる。
お試しあれ
俺は布のガムテープでやってる。
ばらまきしたうえに間引きも全くしない超密植状態A
と
3〜5cmぐらいずつ離れさせて植え付けたプランターB
最初の収穫はAは満足な収穫ができたけど
2回目からは太い脇芽&大きな葉っぱがずんどこ伸びてくるB
ひょろひょろとしょぼい茎が短くのびるA
固体、液体肥料をやったらどうよ
ああ、肥料切れだな
365 :
花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 08:45:37 ID:JOxVlmxM
肥料食いですよね。
366 :
花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 21:06:31 ID:wuRk3GNZ
なかなか美味しい
密植の方は処分しました。
見事プランター型の根っこの塊がでてきて
おい、土はどこへ行ったんだよと
うちも追肥あげてみた、油粕3握り。
復活するかな〜。
369 :
花咲か名無しさん:2008/07/28(月) 09:03:55 ID:Yo1mFf1G
きっとにょきわさになるよ。
ウチは張る水を全て薄めた液肥にしてみた
復活するかな〜?
昨日夕飯を作らないという予定を忘れていて
うっかり収穫してしまったのでグラスに水入れて挿しておいた。
もう根が出てる。
空芯菜…恐ろしい子…
水が臭うのですが、皆さん宅はどうしてますか?
うちは地植えだし・・・。
なんで水抜かないの?
374 :
花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 14:33:34 ID:yFsZ/muT
今時期は、少しずつでも毎日食べれるから良いよね。
375 :
花咲か名無しさん:2008/08/03(日) 11:43:47 ID:6O2gQaH4
376 :
花咲か名無しさん:2008/08/03(日) 11:48:58 ID:6O2gQaH4
みなさんは何か農薬とか使用していますか?
ムシがつかなければ使わなくてもいいのでしょうが
ついてから使うよりは予防的に使った方がいいのかなと思いまして・・・
アオムシがついたんで、デルフィンというBT剤を撒きました。
田舎ではまだまだマイナーなのか、直売所で400グラム100円でも売れ残ります。
(都会では幾らぐらいするのでしょうか?)
予防というなら浸透移行性じゃないと効果薄いでしょ、そういうの使うと葉っぱものは
当分食えなくなっちやうから、やめたほうがいい。
苗のうちで、しばらく食う予定がないのなら有効な手段だけど。
浸透性じゃない薬で環境内の虫をいなくしても、簡単に他所から来るし。
逆に天敵の虫などがいなくなるので被害を拡大しかねない。
よっし、夕方になったら種を撒く!
さすがに飽きてきた。
来年からはおとなしくプランター1個にしとこう。
今年初めて、東側のベランダで種を蒔いてみて、約一ヶ月で収穫できました。
クセもないし、結構おいしいです。
北側(週一回液肥やり)でも、同じように育ってます。
虫対策は、ニームオイルを週二回散布してます。
効果あります。
昨日また空いているプランターにパリパリ夏菜(悟空)とやらを・・・
蒔きました。
空飛ぶ空芯菜のひと、今年の出来はどうですか?
10株、3回収穫かな。
食べきれないほどではなく、調度いい。
空芯菜はすごいや
50cm×150cmくらいの花壇に10cm間隔で筋蒔き
7月は半分収穫、翌週残り半分収穫って状態だったけど
暑くなってくると3日ごとに収穫しないとすぐにワサワサ過密状態
高級野菜がww飽きるほどww笑いが止まらないwww
はじめて2chやってて良かったとおもたwwww
385 :
28:2008/08/06(水) 13:07:09 ID:Ib8w669O
>>382 活発にリポートされているのを見ていて、ついつい傍観者に徹してしまいましたw
>113にありますように、今年はプランター大・小2基ではじめ、
その後種子を残して仕方なさそうでしたので小プランター3基分追加しました。
密植率は去年より落としましたが、かえって生育が揃わないようで、
どうやら去年のやりかたの方が良かったようです。
それでも絶対的な株数が多く、とりあえず大きいものから順次収穫しています。
サカタのサラダエンツァイにしましたので、
生食に炒め物に汁の実にetc.と食卓に上がらない日はないです。
でもこの品種、ちょっと癖が無さ過ぎるかも?
そんなワケで、去年のような食卓の主役を飾ることは少ないですね。
# ヤフオクにて高いの承知で空芯菜カッター入手。便利に使ってるから許すw
## ようつべで「空芯菜」をキーワードにしてみると…
さて、ここ数日の豪雨で空芯菜がぶっ倒れてしまった
全部切ってやり直すかな・・・
387 :
花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 06:59:27 ID:uMeIaBkz
雨降って欲しい
火曜日にまいた種が発芽して3cmくらいになってる。
さすが空芯菜!早い!
この時期はガンガン育ちそう。
ログを読んでみると結構肥料食いみたいなので、液肥でしっかり管理しようかな。
389 :
花咲か名無しさん:2008/08/09(土) 14:49:56 ID:Y2172cd8
食べきれなくなってまいりました・・・・・
カバになったつもりで食うんだ
バカになった気で食うんだ。
近所に配っちゃえよ
成長して開いてるはずの葉っぱが半分におりたたまれて
しかもかじると言うより2枚重ねのティッシュの1枚をはぎ取ったかのように薄くなってたんで
開いたら中にウンコ&虫が…
しかも動きがすばしっこい。こういうのはのろーっと動くのしか見たことないんでビックリするぐらい早い
動物に例えるとフェレット。
葉を開きながら先端まで追いつめると最後はジャンプして地面に逃げやがる。
こんな害虫見たことねぇ
あのピンピンはねる奴か。
開く前にビニール袋に葉っぱごと入れちゃえば?
395 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 06:11:55 ID:r10IXCcZ
ジャングルのようになってまいりました。
397 :
花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 14:27:05 ID:1troxelq
成長早いですよね。
おかげで毎日食べれて重宝します。
イマイチおいしく料理できない。
葉っぱがすぐドロドロになって困る。
一応茎と葉は分けてるんだけど。
これはもしかして茎だけ食べるのか?
>>398 葉も食べるよ
茎と肉とか一緒に炒めて葉を最後に入れるとか工夫してみては?
400 :
花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 06:08:50 ID:3Bpg8vFk
先に調味料を合わせておいて、フライパンを熱してるあいだに、適当に切った葉と茎に合わせ調味料を先に絡めてから一気に炒めるとよいですよ^^
フライパンを煙出るくらいまで熱してから投入して炒め時間は10〜20秒でOK!あとは皿に盛って余熱で火が通ります。しゃきしゃきして美味しいですよ!あとは汁ものにも♪
今年から初めて栽培やってますけど
これって明確な収穫終了時期みたいなのってありますか?
例えば花が咲き出すとか、寒さで成長しなくなるとか
>寒さで成長しなくなるとか
まあ、これだね。育たなくなって枯れる。
その頃花も咲くけど、うちは種ができる前に枯れちゃうから。
炒め時間10〜20秒か。
前にざっとやったら葉に火が通ってたり通ってなかったりまばらで
半分はナマの葉だった。バッタが齧った葉の残りを食べた。
何がいいたいかというと私は料理が下手で救いようがないということw
>>403 >>400の作り方で上手くいくのは、火力が相当にあるバーナーといい中華鍋が必要かな
時間で区切るよりも、火の通りを見て加減しよう
405 :
花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 06:45:11 ID:DJp468lK
生育旺盛ですね。
毎日食べれてありがたい事です。
炒めもの専用野菜なのか?
>>406 おひたしでも食えないことはないが、炒めた方が無難と思う
葉っぱと茎の柔らかいところならさっと湯がいて食える
料理の幅が狭いところが人気イマイチの原因か?
俺んとこもいろいろやってみても結局最後は
ごま油→豚肉と炒める
に落ち着いちゃうからなぁ
明日インゲンの天ぷらやるついでに空芯菜もやってみるかな
やっぱ天ぷらはあんまり口に合わなかった。
413 :
花咲か名無しさん:2008/09/07(日) 04:03:19 ID:qofVjCMe
細かく切ってかき揚げウマー
まだいけそうだったけどちょっとプランターが欲しかったので今年は終了ということにした。
ベッチャベチャでやや太めの根が混じった土どうすっかなぁ。
とりあえず発泡スチロールに入れてかき回して雨の当たらない場所においといた。そのうち根っこ腐るっしょ
415 :
花咲か名無しさん:2008/09/11(木) 10:41:13 ID:7/tvoh+d
そろそろ終了かな。
416 :
花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 12:09:31 ID:wDo8fQ8k
まだまだいけるでしょ!!
うちではまだ伸びてきてるよ
ところでバッタの野郎どもが柔らかい下の方の葉っぱを
食い荒らしてやがる!!
見つけたら踏み殺してるが何とかならないかな・・・
バッタ大きめになるとテデトールすると噛みついてくるよね。しかも変な黒い汁出しながら。
だから思いっきり手でふりはらって落ちたところをすかさずアシデツブースしてるけど。
ときどき後ろ足だけ残して全部足引っこ抜いたり
逆にジャンプするための後ろ足だけ引っこ抜いたりして日頃の鬱憤をはらしてる
418 :
花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 10:41:46 ID:cuelQRb8
>>417 薬剤の名前かと思って検索しちゃたw
結局はその作戦が一番だよね
確実に減らせる
419 :
花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 11:34:33 ID:fsd5mJMh
おんぶバッタだけは、虫籠に入れて近所の公園に放流してまつ。
420 :
花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 12:22:58 ID:KCFIZU5h
寒くなると固くなる。葉を乾燥させてすった後、煎じて飲んでみたらおいしかった。
漢方みたいな味になるが飲めないことはない。体には効きそう。
ちなみに朝晩、1枚ずつ生葉っぱを食べています。一口青汁です。
今年はそう暑くなかったけど、夏ばてせずに体の調子がよかった。
あと、固くなった部分などは細かく切って、鶏やウサギなど餌にできます。
豚のサプリにできると研究者から聞きました。やりすぎると豚は腹を下すそうです。
エサの5%位までがよいらしい。
421 :
416:2008/09/21(日) 14:41:11 ID:sXsg8rDY
やはり地道に踏み殺すorシャベルで八つ裂きが一番だね
いつの間にかいなくなってた
もう終わりかなと放置しておいたら
「何故に食らわんのか〜」と、
1センチ径でとぐろを巻いていた、その長さ80センチ。
細かく刻んで、いただきました。
423 :
花咲か名無しさん:2008/09/27(土) 20:44:04 ID:QKozCfLw
朝晩寒くなり、露地の空芯菜の葉の色もやや薄くなってきました。
やはり寒さに弱い感じですね。
424 :
花咲か名無しさん:2008/09/27(土) 21:02:28 ID:8ytVU6Ux
家は暖かい地域なのでまだいけそうです
豚しゃぶに使ったら美味しかった
みず菜に代わる秋のお鍋のお供になりそう
425 :
花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 20:11:20 ID:H51ywF2n
キムチ鍋に入れてもおいしかった。
426 :
花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 20:29:19 ID:H51ywF2n
ホウレンソウ比較(食品成分表5訂より)
カルシウム 1.5倍
ビタミンE 1.5倍
ビタミンA 同量
鉄、βカロテンも多い。
貧血に効き、美肌効果あり。
427 :
382:2008/09/30(火) 23:58:40 ID:L6mB0NeQ
>>385 超亀でごめんなさい。
相変わらず栽培上手ですね。来年は挑戦してみようかな。
Youtubeの空飛ぶ空芯菜すごいけど、やっぱ汁飛び散ってるよねw
428 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 01:46:34 ID:t65RZzow
スーパーで細い空芯菜が10本198円
国道沿いで、太っといのが15本100円。
中部地方より
収穫終了っと。
430 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 12:39:54 ID:QNl3qWqo
今年の空芯采の収穫はおわりました。今までありがと来年の春に又会いましょう。
431 :
花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 17:16:38 ID:N9tlZCLV
しばらく放置してたら真っ白い花が咲いてた
なんかテレビでやってるな
2週前に最後の収穫をしたあとの残骸は
オオスカシバの幼虫が食べてくれました。
>>432 空とぶ空芯菜キャッチにチャレンジしてましたねw
観光名所になっていたとはビックリww
435 :
花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 14:41:03 ID:nGANTOe1
うちのプランターは土より上まで水を張っている
今日久しぶりに摘心してたら葉っぱにドデカイうんこが!!
「またバッタか?でも、バッタのはこんなにでかくないよな・・・。」
と思っていたら、イモムシ発見!!
こいつが犯人か、ということでやつの乗っている葉っぱをハサミでチョキン。
やつは水へボチャン。するとある程度水深あるせいで完全に水中。
苦しそうに身をよじってもがいていたが、30秒程度でおとなしくなったww
バカめ、人の食い物にウンコするとどうなるかわかっただろう。
ついでにやはりうんこしていたバッタもフミツブースでで駆除。
436 :
nanasi:2008/11/01(土) 14:09:25 ID:tHZ8IlkD
栄養価が高いので、虫もやたら大きくなる。
437 :
花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 08:38:53 ID:FnIcyNve
撤収完了。
来年も沢山収穫出来ます様に。
438 :
花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 13:33:06 ID:XD1SultC
半年くらい楽しめた。
439 :
花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 12:36:24 ID:hlEpUUYN
来年も育てるぞ〜
440 :
花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 19:55:14 ID:QOH+LzEo
おーーーーー
441 :
【凶】 【1479円】 :2009/01/01(木) 13:35:57 ID:jiMgxnxc
今年も沢山植えるよ〜
442 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 07:55:37 ID:DFHtXHrM
この時期はスーパーには売ってないですね
443 :
花咲か名無しさん:2009/02/05(木) 18:20:51 ID:ajQWqH3X
>>442 そりゃそうよ
でも、もうじき自家栽培で植える予定
444 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 12:17:59 ID:gqxTwThl
東京のスーパーで、静岡産が1袋498円。(2/11)
445 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 15:58:39 ID:3qSks65O
そろそろ植え始めてもよいかな?
最初は水に浸して目を出させるといいんだよね
ヤフオクの白骨温泉空心菜を育てて食べた人はいますか?
普通のと比べてどうでしたか?
何が普通かは微妙ですけど。
447 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 09:34:20 ID:rDydkDAB
>>446 特に変わらなかったよ
ちょっと茎が太めかなと思ったけど大きく違わない
>>447 そうなんですか、チョッとがっかり。
即レスd
449 :
花咲か名無しさん:2009/03/08(日) 12:17:25 ID:1ZB+YNkN
>>445 ちょっと早すぎるのでは。露地ならアサガオと同じような時期がいいかと。
6月位の播種の方が、暑い時期の成長は早いですよ。
今年は全部ちゃんとそれなりの間隔空けて蒔くわ
去年一つのプランターに余った種全部入れたら超カオスだったし
種買ってきて、発泡煉石を入れた瓶に一摘み入れて部屋に置いといたら足ぶつけてアッ
発芽確認!
昨日、種まき。 今年の目標「巻き巻きジャングルにさせずに育てる!」
454 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 19:48:14 ID:3jmfN6fX
本葉が開きました。
双葉の頭に種の殻が被さってて
取ってやろうと弾いたら、双葉ごと飛んでってアッ
種を蒔いたよー。
アッー!
4/25に植えて昨日芽が出た。
今日見たらハモグられた上に、小さいアブラーが少しついてた……
そろそろ水張ろうかな。
460 :
花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 23:53:26 ID:xY1dLy1O
そろそろ発芽すると思う頃
今年は650プランター1つだけでやるよ。
2列でだいたい2p間隔
1つぶずつ蒔いたんで、発芽しなかった部分のために
花壇にあるていど蒔いておいた。
この寒さで、双葉と発芽が動かない
今年はプランター増やしてモリモリ食べるんだ
4月初めに撒いたのが今本葉10枚ぐらい。うち脇目から延びたのが4枚。
それにしてもこの株本のやる気なさは仕様? 風が強いのかな
若い本葉にミニアブラーがびっしりorz
ある程度大きく育った本葉にはつかないみたい。
とりあえずテデトールして、ニームオイル振り撒いといた。梅につく灰色キモアブラーには、目立った効果無かったんだけどね、ニーム……
464 :
花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 09:38:15 ID:D9vRW66W
test
畑にまいたのが4月中旬、一ヶ月たったのにまだ双葉のまんま。
やっぱ熱帯性なんだね、来年種まくのは5月連休明けにしよう。
昨日の夜中の寒さで今朝しおれてたんで、今は室内へ非難させてる
アブラーがうっとおしいのでオルトラン撒きそうになったw
すぐに食用だったことを思い出して代わりに水を張った。
種を蒔きたいのですが、具体的にどうやって蒔いたら良いのですか?
蒔いた後はどのくらい水や肥料をやったら良いのですか?
色々調べたのですが、いまいちはっきりと書いてなくて
>>468 朝顔と同じようにまく。
水はたくさん、湿気てる所が好き。
肥料は‥適当。
>>468 ウチの場合ですが、プランターに小粒赤玉土7と腐用土3、緩効性化成肥料規定量を入れて、そこに一晩水に漬けてふやかした種を深さ2センチ弱で埋め、上から指で軽く押さえました。
こうしとくと芽に種の殻がくっついて、双葉が開き難くなることをある程度防げるようです。
株間ですが、間引くのはもったいないので、3センチ強間とって種を一粒づつまいて、発芽しなければ後でそこにまた種をまく、という貧乏園芸スタイルでやりました。多分こんなことしてる人少ないんじゃないかな……
で、水ですが、毎日ドップリやってます。もともと沼や水田のようなところに生える植物だったそうで、根ぐされはしにくいみたいです。プランターに水を張っても大丈夫みたいですしね。
肥料はある程度大きくなった時に化成肥料を規定量より少し少なめで与え、水やりの際にごく薄ーく希酌した液肥を与えてます。
(有機肥料だとプランターに水を張った時に腐りそうなので……)
とりあえず日光に当てないと育ちませんが、成長も割と早くて、そうそう枯れたりはしないみたいです。
では、アブラムシに気をつけて、栽培頑張ってくださいね。
あと長文失礼しました……
471 :
花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 16:02:41 ID:hZNHHXO0
>>469-470 ありがとうございます
初めての栽培なので不安が多いのですが、
美味しい空芯菜がたくさん収穫できるように頑張ります
>>470さんのを真似してやってみたいと思います!
はじめアブラーが着くと「げぇっ」って感じだったけど、最近はアブラーがビッシリ着いてるのを見付けると逆に嬉しくなる不思議
4倍希酌ニームオイルを筆につけて、根本の水面にアブラーを落とすのが何とも
今日初めてホムセンで空芯菜の苗なんてものを見つけた。
2本はえてて198だったか298
ただひたすら たっけぇ!って思ってた。
ただ普通のエンサイじゃなくて、なんかねばねばするらしい。
こちらではエンサイの苗53円@沖縄
でも種が150円なので種を買った。
475 :
花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 23:46:41 ID:Nc1ljneX
パーソナルエンサイン圧勝あげ
476 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 02:04:42 ID:VHDfiEPt
大手スーパーで空芯采のスプラウトが200本?ぐらい入って100円で売っていたので
それを買ってきて、1本つづにバラシ、プランターに植えました。
種を買うより安上がり!!
今年は花も咲かせてみようかと思案中。
477 :
花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 02:31:57 ID:aXSH9S0P
大外一気にヤマニンスプラウト!!!!!
さっぱり大きくならない
腰水しないと、育たないのかな?
去年は水がドロドロに緑になって、失敗した
479 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 01:08:58 ID:7mfMPjoO
ドロテアスっていたな〜
ドクターデヴィアスの初年度産駒で、
逃げても控えてもなかなか勝ちきれん奴だった・・・
>>478 暑くならないと大きくならない。熱帯性だから。
481 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 02:06:42 ID:11i8x4DF
家はまだ双葉で昨日2回目の種蒔きをした!
482 :
花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 02:34:28 ID:7mfMPjoO
>>480-481 なんでもいいけどカタカナのタームを文中に使ってくれないと
競馬ネタに繋げられないじゃないか!
つなげなくていい
とにかくアブラーが凄い。
朝顔や雲南百薬にまで飛んでいくorz
来年はプランターごと不織布で包む絶対。
>>484 アブラムシつく?
うちのは全然つかないけどなんでかな?
庭にはアブラムシいっぱいいるよ、バラにも梅の木にもわんさかつく。
うちはアブラーよりも赤いハダニでびっしりになって食えなくなる(´・ω・`)
いいなー羨ましい……
梅につく灰色アブラーは空心菜についてるの見たことないけど、バラにつく緑のは空心菜にもつくみたいなのに、何でだろう?
ちなみにうちのにニームオイルは効いてないみたい
とりあえず、クランベリーの越冬みたいに全草水にしばらく浸しといたらどうなんだろう、と今考えた。アブラーがどのくらいで窒息するのか知らないけど。衣装ケース出してきてやってみようかな……
昨日初収穫しました。
半分ぐらい切り戻して、葉と茎に分解。中までアブラーがびっしりの新芽や、アブラーにやられて変色した若葉は棄てる。
茎が食えるのに新芽が食えない植物も珍しいがw
で、3束分ぐらいの葉を全葉検査、アブラーやハダニに汚染されていれば洗い流す。
調理はニンニクとタカノツメに油で絡めながらサッと炒めてトウチジャンをかけた。
トウチジャンの入れすぎで固かったので、ご飯に乗せて中心に生卵を落とすとウマーだった。
それでも余ったので、レタスと賽の目切りした豆腐を加えて更に炒めると更にウマー。特に茎が。
胡麻油との相性が凄くいいし、独特のうまみもあってハマルが、アブラーだけは勘弁な……
↑
×トウチジャンの入れすぎで固かった
○トウチジャンの入れすぎで塩辛かった
空芯菜ってバケツでも栽培可能?
去年バケツ稲を育てたんでバケツがいっぱいあるんだが。
全然おk>バケツ
>>491 サンクス。なら今年はバケツ空芯菜やってみる。
ポットである程度育ててからバケツに植え替えて水を張れば大丈夫かな?
水ラブな野菜らしいが、さすがに排水無しなバケツに直播きでは
種が腐ってしまうよな・・・。どうすんべ。
全然平気
少なくともうちでは排水なしで大丈夫だった
種は水に漬けて芽を出してからね
プランターに練り消しで蓋して水を張ったところですが
水はどれくらいの頻度で取り替えたらいいのでしょうか
おすすめは1週間。ボウフラが死んでくれるはず。
日当たり抜群な出窓があるんですが、屋内でも栽培可能ですか?
>>496 可能だけど、空芯菜って以外とハダニ出やすいよ。
用土は何を使うのがオススメですか?
>498
特に土は選ばないみたい。うちは赤玉中粒6、腐用土4ぐらいですくすく育ってる。
赤玉中粒使うとかなり水はけいいんだけど、水田でも育つっていうから、かなり適応力高い植物なんだと思うよ。
一応アサガオの仲間ってことで石灰入れといたけど、入れてなくても育ってたしなぁ。
500 :
498:2009/05/30(土) 18:03:03 ID:fwt/HNHw
>>499 サンクス。他の野菜用に買った用土が各種ちょっとずつ残ってるから、
適応力を信じて適当に混ぜ混ぜして植えてみる。
うちは、赤玉にダイソーのパーム用土。
メダカを飼ってるコンテナに水没させるつもりだから、無肥料な土にした。
あ、しまった。少しだけど農薬入れちまった。
水はったらメダカを放とうと思ってたけど、無理かな?
メダカ死んじゃう?
農薬の説明書をよく読んで。魚毒性についての記載が必ずあるから。
>>503 ありがd!
「通常の使用方法では問題ありません。」って書いてあった。
昨日雨が降ったせいかナメクジ大量発生(ノд<。)゜。
オススメの農薬ありますか?
クチデタベール
>>505 ナメトックスか、アースのナメクジかじりん棒で。
うちの空心菜、一回目の収穫までアブラーファーム。
切り戻すとカマキリ登場。平田アブとテントウムシも続々集まる。アブラーは衰退する。
そして二回目の収穫。分けつしたので収穫量もアップ、アブラーがついていないので葉も物凄く綺麗。
でも平田アブとテントウムシの幼虫がいっぱい着いてる……
彼等の引っ越し先にずらし撒きした空心菜があればいいかもね。
スーパーの野菜売り場で買ってきた空芯菜を、水挿しして発根させてから植え替え・・・
なんて目論んでいたのですが、水に挿して一晩様子を見たら葉がシナシナになって
黒い斑点までうっすら出てきました。・゚・(ノД`)・゚・。
何をどう間違ってしまったのでしょう?
大きい葉は大概落ちるよ。予め取ってしまったほうがいい。
この時期余程の異常低温でもなければ枯れないはず。水は毎日換えてね。
511 :
509:2009/06/09(火) 08:40:32 ID:VN7ooDVw
>>510 ありがとうございます。
空芯菜栽培はもちろん、挿し芽自体が初めてなもので、動揺してしまいました。
約30cmになったら下5cmくらい残して食べればいいんだよな?
30cmって茎だけで30cm?葉もいれて30cm?
グンバイがついてた。しかもその部分に黒斑病orz
奴らが媒介してるんだろうか……
俺・・・地面から2,3cmくらいのところで切って再収穫が何時になるのか
わからんくらい成長しないwwww
>514
節を2つ残して切り戻すと、すぐにこんもりなりますよ
516 :
509:2009/06/10(水) 07:06:05 ID:DzvZkwbV
水に挿していた空芯菜が、発根しました!
>>510さんのアドバイスを信じて葉を落としたおかげかと。
節のような部分から数ミリですが白い根が出ています。
焦って移植せず、もうしばらく様子を見ます。
節がない株は動きなしです。短く切りすぎてしまったのかも・・・
縮れてたりする葉がある
これ病気かな?
シンクイムシがグイグイ伸びてた脇芽をチョンパしまくり。
プランター栽培の畑の土に卵か子虫が混入してたか。
大きいトロ箱に水を入れてプランターごと浸してたら
出るわ出るわ、10匹以上w
>>517 あ、それウチもだ。病気なのかな?アブラムシはいないのに・・・
家はアブラーがすごい。 葉っぱも縮れてる。 よくきれいな葉っぱのを見るけどなにが違うんだろ?
521 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 06:40:54 ID:Mw1cu3+T
タネはホムセンとかでも売ってますか?
522 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 21:16:52 ID:VnhQJ25L
地植なんですけど、ほっとけば、スーパーで売ってるみたいに縦に伸びるもの?
ナメのやつらに食べられる前に、がまんできなくて新芽がある程度になると
収穫しちゃうんだけど・・。
ほっとくと葉っぱばかりでかくなっちゃうし・・。
ほっとけば伸びるのは間違いないけど、最近は細葉な品種も出てるよ。
地植えならむしろ摘芯して脇芽を増やすのがセオリーだ。
525 :
花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 10:36:51 ID:wHflCiz2
近所のJAでしか 種売ってるとこないんですよね。
細葉の種があればいいんですけど。 通販だと割高ですよねえ。
売ってるサイトご存じですか?
夏になると 成長>食べられる割合 になるけど・・
>>525 タキイとかサカタとか(調べてないけど)も高い?
>>521 「パリパリ夏菜」、「エンサイ」、「アサガオナ」…
なぜか種苗会社によって名前が違いますが、全部空芯菜です。
農協だとトーホク交配の種を扱っていれところが多いから、
「エンサイ(朝顔菜)」の名前で売っているからホムセンに無いところは農協に行け。
トウワタとカモミール植えてるから
おかげさまで、アブラムシがつかない
本日3回目の収穫でわかった。
うちはプランター二つで、一つは不織布の覆いをかけて、もう一つは覆いなし。
覆い有りの方は脇目出まくりで茎葉は柔らかく、成長も早い。
一方覆い無しは寒さのせいか葉は細いし変に縮んだりもして、茎も硬い。
はっきりと違いが出たので、今後は両方覆いをかけることにした。
>530
覆いってどんなの?
ホムセンに売ってる?
横レスだけど、
「防虫不織布」って名前だよ
トンネル用だから10m単位でしか売っていない。
10mで1000円くらい。
533 :
花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 13:55:35 ID:/WrdcnWf
プランターで水張ってるんだけど、ボウフラ?ミズミミズ?が大量発生してる
ボウフラ対策で検索してみたけど、メダカ入れろとか十円玉入れろとしかでない。
メダカが生きるほど水ないし、十円は、毒だろ?
空芯菜は、どう対処すればいいんだ?
水抜いてしばらくほっとくとかか?
アドバイス求む。
>>533 ミミズなら害はないからほっておくけど
ぼうふらじゃ蚊の大量発生になるから
やっぱ水抜いて一日おいて死滅させてからまた水いれたら?
畑にだって植えるのだから空芯菜に悪影響はなにもないと思うよ。
昨日やっとプランターに水を張った。
今日見たらプランター一面に緑の藻?コケ?が・・・orz
何でだ・・・?陽あたり良すぎるのか?
536 :
花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 23:14:34 ID:7C+7HWAf
育ててみたいが近くに種も苗も売ってないので、スーパーで「空芯菜の新芽」を買ってきた。
元気そうなやつを選んでスポンジに挟み、ペットボトル栽培するぞー。
目指すは
>>15の画像だ!wktk
537 :
花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 23:27:40 ID:P6+Qp4QK
>>536 うちもそうやってみた。火曜日に水挿しにして、今日金曜日発根を確認。
雑草並みの生命力だね。…まだプランター用意できてないんだけど…。
ボウフラ沸くんだったら、水なんか張らなければいいのに。
乾燥しなきゃいいだけだよね。
水張った方が、虫害がグンと減るし、食感もいいぞ。
>>533 10円は、毒でもないよ。
水に触れてると毒がでる物質を一番出回ってる硬貨に使うわけがないじゃん。
ダイソーとかで銅の板とかあるから、それを入れるのもありだと思う。
空芯菜は普通に地植えで何もしなくても、極端に虫害の少ない作物だけどな。水張ってても、アブラー湧いたとか書き込みあるし。
意味あるのかね。
>>541 ヨトウが隠れられない。
水やりの回数が減らせる。
変わった栽培法だからおもしろそう。
ヨトウが来ない、夜探すのが苦じゃなければ話は、別。
水やりが面倒じゃない人も話は、別。
変わった栽培法に興味がなく普通でいい人も話は、別。
>>541 虫害少ない? 我が家では素晴らしいバンカープランツとして活躍してるんだがorz
ヒラタアブの蛹とかテントウムシの蛹とかいっぱいついてて食べる気にならないぐらい。
ヨトウなんか何にでも付くし、プランターなのに退治しても間断なく新規に侵入される訳じゃないと思うが。代りにボウフラが湧く訳だし。
水遣りくらい別にねえ…。
>>544 育て方は、人それぞれ好きでええじゃないかw。
オレは、メダカやエビなど飼ってるコンテナにドボンさせてる。
アブラムシが付いたら落としてやるとメダカが食う。
日曜日の夕方から土曜日の朝までは水をため、土日の日中は栓を抜いて乾かしている。
そろそろ2回目の収穫が出来そうで楽しみ。
水を張って育てると葉が柔らかくなるっていうのはとても気になるので、
試してみたい。
みたいけど、最近気温低いから苗外に出せないんだよね〜。
去年は地植えのみだったけど、雨少なくて水やり大変だったし
あんまり伸びなかったから収穫がいまいちだったし。
548 :
536:2009/06/21(日) 00:14:18 ID:BdhXDglu
>>537 ちなみにどうやってます?
うちはスポンジに挟んでメネデール1000倍液に漬けてるけどすでに10本中9本が脱落…
もやしっ子を急に窓辺においたのがまずかったのだろうか。そんなに直射日光強くないんだけど…
549 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 01:28:50 ID:g0cSyCtq
>>548 537ですが、ペットボトルの頭を切り取った容器に水道水を入れて、大きい葉をむしった茎を突っ込んであるだけです。
毎日水だけは換えてるけど、よくこれで根がでるよなあって感心してます。
柔らかい葉を食べたいので、銅製のゴミ受けに軽石か何かで植え付けて、古い火鉢で水栽培する予定。室内にはスペースがないので、半日陰の軒下にでも置きましょうかね。
551 :
536:2009/06/21(日) 01:48:51 ID:BdhXDglu
>>549 ありがとう。なるほど、割と放置な感じなんですね。
うちは双葉がヘナヘナしちゃってるのが大半だけど、良く見ると双葉のお股から本葉が出てきそう…
1本だけ不穏なほど元気が良いやつ(明らかに買って来た時より葉がでかくなってる)があるので、
それに掛けてみます。
>>550 100均にあるんだ…うちの近所なんてホームセンターにも置いてないのにっ!
>>550 某ってどこ?
臥せる意味ないぞー。
教えてくんろー。
>>550 これこのまま栽培可能?
ある程度育ったらプランターなり畑なりに植え替えるのかな。
554 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 08:04:29 ID:S8KJBInU
なんか最近温度低いとか書いてる人ちらほら見るけど…
家は毎日30度こえてる…
一回目の収穫を今日しました!
@大阪
うちの空芯菜、やっと25cmになったばかりなのに、
茎の直径が2cm近くあるんだが…。
空芯菜の茎ってこんなに太いものなのか?
うちの子がおデブちゃんなだけ?
この瞬間より空芯菜デビューします。
ちょっくら種を探してくる。
ちょいと質問。
手元にトロ箱があります。
スーパーでもらった林檎用のトロ箱です。
サイズはスーパーの店内用手提げカゴ大です。
で、これを栽培用に使おうと思うのですが、水抜き用の穴を開けるべきでしょうか?
普通の作物なら根腐れ防止で開けるべきなのでしょうが、
ググしてみたところクウシンサイは湿地帯でもOK、むしろ湿地帯のほうがいいみたいなので。
どうでしょう?
558 :
550:2009/06/21(日) 10:45:45 ID:PYImXGMV
>>552 100えんハウスレモンという静岡、埼玉、神奈川にはよくある店です、
チンゲンサイ、タアサイ、パクチョイ、空芯菜がありました。
バーミキュライトのような用土に種をまいておくと発芽し、本葉が出たら植え替えろとぎこちない日本語の説明がきがありました。
なんか種がドッサリ付いていて10回分くらいありそうです。
559 :
花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 14:27:49 ID:g0cSyCtq
>>557 そんな手頃な箱なら、そのまま使う方がいいと思います。
穴はいつでも開けられるけど、いったん開けちゃうと取り返しがつかない。
空芯菜なら水じゃぶじゃぶ栽培するのがいいみたいだし、他の植物入れてもいいんだし、メダカ飼ってもいいんだし、生協の宅配の冷蔵荷物も預かれるし、使い道色々でうらやましす…。
種を買ってきた。
商品名「なつサラダ」
添え書きに「若獲り細葉エンサイ」とある。
>>557 本葉2枚出るまでは水を張らない方が良いので、
それまでは朝水遣りして翌朝に用土表面の3〜7割が乾いているような施水管理をすればいいよ。
遣りすぎて用土表面が乾いてこないならそれ以上の水遣りは禁物。
無孔の器で栽培するには、初期の水遣りの感覚を早期にモノにするのがちと小難しい?
>>550 空芯菜は登録商標のはずなんだが、許可とってないだろうなこれw
エンッアイってどう発音すればww
>>562 見た感じメイドイン中国な商品なんだけど、この場合はどうなる?
>>558 ぎこちない日本語ってw 「せんこら花火がぐろぐろ回転」的な?
ハウスレモンがある地域に出かける事があったら、是非買ってみたい。
565 :
花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 19:18:14 ID:xp3Ih6nK
空芯菜、そろそろペットボトルから火鉢に植え替えるかな。
あんまり根っこわさわさになったら植え替えにくいよね。
567 :
536:2009/06/22(月) 20:46:19 ID:Jdjy1ml4
>>549 だめだ…根元を水に漬けておいたけどほとんどヘナヘナしてるorz
大人しく種を買うよ。
>>564 うわー、VOW懐かしいw
ぢぬんをぐろぐろ回りますの他に、「注意すバきニヒ」とかあったよね。
568 :
花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 21:34:59 ID:xp3Ih6nK
>>567 家のは二gのボトルの中で首まで水に浸けてました。一番下と二番目の節(葉っぱが出ていた所)からヒョロヒョロと根っこが出ています。
水の量っていうか、深さが問題なんじゃないですか?
種まきすると、どうしても苗が沢山できて持て余してしまいます。三人家族が時々食べる分が穫れれば十分なので、今年はこれを火鉢植えの水耕栽培で楽しみます。
569 :
550:2009/06/22(月) 21:39:43 ID:jBaHJrTH
空芯菜ちかうアル「空心菜」アルヨ
説明書
1 荒い玉土を入れてら、大きい袋の土を入れる
2 種子を捲く
3 小さい袋の土を上から振りかける
4 水をかける。底のシールをはがし水が流れるようにする。種子を乾かさないように。
5 芽が出て、2cm以上になつたら大きいポットか、露地に2〜3芽植えかえてください。
育苗ポトナノネ
空心菜って…、なんかむなしい味に育ちそうで怖い。
雨スゴいな。
プランターの栓、抜くの忘れたから
明日の朝には水没してそうで心配だ。
573 :
536:2009/06/23(火) 00:25:10 ID:n5GTW6QD
>>568 なんてこった、すでに一口サイズにカットして浅漬けにしちまったよorz
冷蔵庫の中でシャキシャキでおいしそうに漬かっているよorz
明日もう一回買ってくる。それでもだめなら種を買うッ!
574 :
花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 20:13:40 ID:5767GrHB
>>573 あ、漬け物いいな。おいしそう…。
今日一日所用で放置していたら、ペットボトルの中で新芽が出てました。早く植え付けてやらねば…。
空心菜って水田みたいに育てるもんだったのか!
普通にパセリと一緒に植えてたよorz
576 :
花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 22:48:58 ID:pFzlFOU3
ベトナムで、郊外(田舎)へ行ったら
その辺の田畑の水路や川に雑草のように沢山生えてた
それを摘んでいる人も沢山
自分ちの空芯菜がちっとも大きくならないから最近は買って食べてる。
今日のはでっかいナメクジがくっついてた…。orz
578 :
花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 23:04:41 ID:+QIh/bhB
ナメクジとか、夜盗とかああいう柔らかい系の害虫がイヤなんで、火鉢の中の水浸しで育てようとしています。
あのハシデトールの時のムニュっとした感覚がどうも…。(x_x;)
野菜の本などをみると、普通に土で植えていますよね。
どっちの成績がいいのかは比較したことがないのでわかりません。
>>575 空芯菜の育て方には定型がないよ。
水さえ切らせなければどんな栽培・収穫法でもおk。
このスレの標準は
>>115みたいだけどね。
数年来、普通に庭に植えてるけど。
地面を這って次々新しい場所に根付いて増える。
ナメクジとか夜盗を火鉢の中で育てる話かと思ってしまった。
583 :
花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 19:56:26 ID:A35aIGCZ
種を植えました。
3種類の植え方で実験してみます。
OVER
プランター(土)でちーっとも大きくならないから発泡の箱の植え替えて水張ってみた。
>>585 うちは3タイプ
手製鉢(2L)に穴を開けて、それを水を張ったトレイに入れる
穴無しトロ箱に土
穴無しプラケースに軽石
過度な蒸発防止に菜種の殻を上面に敷いてある
>>530,531
亀な上に時期はずれになってしまって申し訳ないが、
掃除していて気づいたので、一案。
100均で売ってる換気扇フィルター(枠がついてなくて、
磁石で留めるタイプ)って使えないだろうか?
空心菜1回目収穫のときは、葉っぱ一枚一枚にビッシリついたアブラムシを洗い流すのが大変だった。
2回目の収穫のときは、葉っぱ一枚一枚にヒラタアブがついていないかチェックするので死にそうだった。
不織布包みやってみようかな……
失敗してアブラー入ったらバンカープランツとして活躍してもらえばいいし。
草むらからてんとう虫なりバッタなりをスカウトしてきたら?
エンサイの発芽所用日数はどれくらい?
5〜6日
593 :
550:2009/06/29(月) 13:51:33 ID:ue3COqLB
>>593 うおー!出ましたか。
売ってる100均、未だに行く機会ないよ・・・また何か変化あったら画像UPしてください。
期待してます。
>>593 うちも発芽を確認。
地上に姿を現したのが2本。
土が盛り上がっているのが5箇所ほど。
計60個蒔いたので、ここ数日でどこまでいけるかに注目しています。
つか、あいにく雨続きで芽の色づきがいまいちなのがきになります。
596 :
花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 19:02:38 ID:xu6ZgYwe
火鉢の空芯菜、どうやら落ち着いたらしい。火鉢に植え付けた直後は頭がクタンと垂れてきて、こりゃ失敗したかと思ったけどここ二・三日でしゃんとして、新芽も動いてきた。この夏中に収穫できたらいいな。
>>596 定植直後は日陰で養生されました?
あと定植時に根鉢を崩し過ぎたりとか。
本日2回目の収穫。
強火でオイスターソースとナムプラーとにんにくで炒めてウマー!
599 :
536:2009/06/29(月) 20:37:28 ID:LonKL1dj
スーパーの空芯菜の新芽、首元まで水につけてたら生存率9割ぐらいになったよ。
600 :
536:2009/06/29(月) 20:38:17 ID:LonKL1dj
途中で書き込んでしまった・・・
股からチソチソが生えてきてるけどこれが新しい葉っぱなんだな。
601 :
花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 20:54:23 ID:xu6ZgYwe
>>597 根鉢ができると扱いがやっかいなので、水挿しして出た根っこが枝分かれし始めた頃に、大粒の日向土で流しのゴミ受けに植え込みました。
火鉢にはあらかじめ炭を入れておき、水を張った中にザルごと投入。
流しのゴミ受けだと持ち手がついているので時々持ち上げて根の状態を確認できて便利です。
一時クタッとなった原因は、どうやら日差しが強かったせいかと思われます。一日中日陰だと思っていた場所だけど、午前中に二時間ほど日が当たるみたい。
今は順応したみたいで、根っこが編み目からはみ出してきていますよ。
雨効果?でしょうか。
一気に発芽数が増えました。
でも、今週はずっと雨なので日照が気になる。
そう!雨GJって感じ!
本日今年4回目の収穫。
毎週収穫で、すでに飽き気味な俺ちゃん。
ニンニク油炒め以外にオススメなレシピない?
生またはさっと湯通ししてサラダ・冷しゃぶがgood!
空芯菜カッターがあれば軸の硬さも気にされることなく調理できます。
スープにいれてもんまいよ
空芯菜カッター、昨年やっと手に入れたのにちょっとも出番が無いよ…。orz
空芯菜カッターの探し方
「国名 雑貨 地名」で検索。
店を見つけたら電凸で在庫確認。
私は「ベトナム 雑貨 大阪」で見つけました。
>>608 補足。
「空芯菜カッター」で検索したほうが早いのですが、
店によっては載せてないこともあるのです。
それっぽいお店に電話すれば思わぬ発見があるかもという作戦です。
毎年空芯菜カッターを買おうと思いつつも、
空芯菜にしか使わないし…と止めてしまう俺。
買った方!ズバリ買って良かった?
炒め物以外には便利だぞ。
あと水や肥料の加減で軸が堅くなりすぎた時にもw
一度しか使ってないけど、生で食べるのは余り好きじゃない事が判ったので
今後活躍するかどうかは謎。
ちなみに同じく大阪の雑貨屋さんから買った。安かったよ!
613 :
花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 17:44:20 ID:GZo3CFqP
空芯菜買ってきたので、葉や先の部分は食べて茎のかたい所は挿し芽にすることにした
これでまた今年も空芯菜ライフが楽しめる
空芯菜が固いとおっしゃる皆様へ。
下ゆでしてから調理するとイイですぜ。
でも、お高いんでしょう?
いいえ、下ゆでするだけです。
大きな甕みたいな鉢の底を練り消しゴムで塞ぎ、レンガを置いてから育苗した6号鉢をセット
ハイポニカ養液を20リットル入れてひたひたにした
こんなもんでいいのかな? しかしそのままだとボウフラが湧きそうだ
メダカ投入か?w
617 :
花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 19:42:40 ID:0H5dV4cC
空芯菜カッター、長ネギを白髪ネギにする道具で代用できないかなぁ…。
まだ、新芽しか出てないから先は長いけどさ。
代用は出来ると思うよ。
ただ、あの棒に突っ込んでクルクルクルーってのが面白かったりするわけで。w
自分は昨日通販で買ったよ
620 :
花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 23:32:41 ID:WIHSVJjD
摘芯兼ねて初収穫!
伸びた先っぽを五センチづつ穫っただけだけど…。脇芽を増やしてわさわさにして、柔らかいところを食する計画。
今回はあまりにも少量だったので、大根の漬け物に彩りとして混ぜてみた。明日朝飯に喰うぞ〜!
621 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 19:15:20 ID:I26ZOI25
漬け物食ってみた。
ウマー!!
意外なことに、年寄り連中に大好評だった。ちょっと山菜っぽい感じが良いって、ごく少量を奪い合いになった。
これでこの夏の栽培方針が決まったな。ワサワサさせて、新芽を穫る。柔らかいのを漬け物と炒め物だ!
漬け物ってどうやんの?
糠漬け?
623 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 22:48:13 ID:I26ZOI25
ぬか漬け…、と言いたいところだけど、床を腐らせちゃって…。(+_+)
ここんとこ某社の浅漬けの素を使ってます。うちの好みにはちと塩気が足らんので事前に塩もみしてから浸すなど工夫してます。
…苦労して作ったぬか漬けよりウマーなんだもんな…。
624 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 23:14:09 ID:iD0BAQsk
ちょい前、TV素敵な宇宙船地球号で出てたな
水質を浄化すると
でも、汚水を浄化するって事は、汚水の有害物質も取り込んでいるって事なのかな…?
625 :
花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 23:32:20 ID:I26ZOI25
食用と浄化用を分ければいいんでないの?
浄化したい汚れの大半が 窒素成分だと思われ。
良い感じの肥料ですね。
それ以外の成分で汚れていたら危ないですが
628 :
名無しさん:2009/07/05(日) 14:04:50 ID:D+tscAjD
6月中旬に畑に植え付けすくすく育っています。
植えてすぐに新芽をつまんだら、予想どおり「わき芽」がどんどん伸びました。
毎朝3枚とシソ1枚を生で食べ、プチ青汁飲んでます。
629 :
花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 14:41:17 ID:8riLpmcS
畑のマルチ畝に12箇所4粒まきして、間引かず育ててるが、ここ一か月、毎週とれ過ぎて困る。
近所にも配りまくってるが捌ききれなくなってきた。
炒め、汁物、お浸しにすると見ただけでげんなりする…
何かいい消費法はないものか…
抜き取って株数を減らせばいいじゃん
>>630 それでは負けたことになるだろ
>>629 空心菜をミキサーにかけて細かくして
ほうれん草入りのホットケーキみたいにすればいけるかも
量はそんなに使わないだろうがな
632 :
花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 19:09:23 ID:8riLpmcS
>>630 抜いても今から植えるもんないし。
抜くくらいなら雑草止めに置いとく。
>>631 ミキサーは思い付きませんでした。
ホットケーキ、ポタージュ、シチュー、カレーとかいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
てんぷらにしてみたら旨いかな?
茎を蕗みたいな感じで出汁で煮てもおいしいよ。さっぱり。
635 :
花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 19:30:55 ID:YR/FHH9b
てんぷら旨いと思う。クセないし、ちょいと山菜風になると思う。
ポタージュは思いつかんかったけど、モロヘイヤよりいけるんじゃないかな?ニンニクとかバジルとか入れて…。
うちの子も早く大きく育っとくれ。
去年間引かずにばらまきまくって発芽したの全部そのまま育てたプランターと
ちゃんと間隔とって育てたプランターで比べたけど
前者は最初の2回ぐらいで
あとは後者の方がいい収穫ができたな。
>>627 粘着くんっての今日撒いたよ。収穫前日まで使えるってのもいいよね。
>>627 デンプンってことは、でんぷんのりを水で溶いても同じかな?
屋外に置いた水耕甕にやはりボーフラが湧いた
642 :
花咲か名無しさん:2009/07/08(水) 20:24:17 ID:qOevioMI
うちの火鉢にはまだ湧いてない。
他の水たまりには湧いてる。
ボウフラよけの効果があるのは、銅ネット、炭のどちらだろう?
643 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 09:23:15 ID:q106W2Zc
小口切りにしてチャーハンに入れてみた
彩りも良いし、しゃきしゃきしてなかなか…
一瞬、ボウフラチャーハンを想像してしまった…
645 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 12:31:57 ID:EhYYG5Qs
>>644 チャーハンにコンビーフを入れると、ボウフラチャーハンになるよ。
冷凍赤虫いれたみたいになるのかな?
今日の3分間クッキングで空芯菜を使った料理
2品が紹介されてたけど、茎を螺旋にカットする
所だけを見逃した…。
648 :
名無しさん:2009/07/11(土) 21:50:13 ID:VU3mCQ8R
6月下旬に畑に苗を植え、本日今期初料理。
空芯菜ハムの炒め。味付けは塩胡椒にクレージーソルト。超うまかった。
毎朝、シソ1枚と空芯菜3枚でプチ青汁もやってます。
649 :
花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 06:18:09 ID:iOa+LYwM
対ボウフラ決戦兵器クロメダカ10匹を投入
…なんかすごい食欲なんですけど
652 :
花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 21:22:50 ID:V58/BNyj
うちはメダカスタンバイさせてんのに、ボウフラがわかねぇ。
いや。いいんだよ。いいんだけどさあ。
せっかくだからメダカを試してみたい複雑なキモチw
叩き潰した蚊を水面に浮かべたらメダカが頑張って食べようとするよ。
人工飼料だとぱくぱく食べるだけなのに生餌だとキシャァアア!!と叫びそうな勢いで食いつくよね!
ボウフラはやだし、メダカはちゃんと飼いきれる自信ないので
いつも土の表面スレスレかそれよりわずかに下くらいの水位を保つ
ように水やりしてます。初めての栽培なのでこのやり方でいいか
わかりませんが。
他で取ったアブラムシとかを水面に落としてやると、メダカがピラニア状態になるな
今朝空芯菜初収穫してみたらちぃーーっこいケムンパスみたいのが沢山居たよ。orz
すんません。 そのへんの砂で植えました。
あと、種はもっといっぱいあったのでしけり所に直植えし、
まだある芽だし種を20こほどづつ知人にくばりました。
みんな似たほどの大きさに育っています。
662 :
花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 11:36:08 ID:cp9snpJh
食用の茎を水耕栽培してるんだけど、来年用の種は採れるかしら?
わざわざ購入するより、今年の株から種が採れたら嬉しいんだけど…。
663 :
名無しさん:2009/07/19(日) 16:36:51 ID:VeQpYQZE
アブラムシには牛乳撒布が効くと聞きましたが、どうでしょうか?
牛乳の希釈倍数は?
>663
牛乳は下手するとくさい!
私はアブラムシは「粘着君」で対処してる。
ハダニ退治で買ったんだけど、結構重宝。
今日、2リットルペットボトル水耕栽培、2鉢分収穫しますた。
だいたい市販の菜っ葉1.5束ぐらい取れた。ちょっとウハウハ気分??
元は空芯菜スプラウト@98円の未発芽の種子から栽培を始めて
肥料もハイポネックスの偽物をあげたくらい。
もう一回くらい収穫したいな。
とりあえず、にんにくと炒めて食べるよー
収穫まであと少し我慢する。
いくら空芯菜でも新芽を根こそぎ食っちゃったらまずいよね。
>>665 水田栽培?
株元からも分けつしてくるから切り口が水没しなければ大丈夫。
普通は双葉の節や本葉第一節部までを残すことが多いけどね。
667 :
花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 11:09:13 ID:Qdk5ZalT
>>666 食用の茎を四本、火鉢で水栽培してます。
一回摘芯して脇芽を出させたんだけど、花も見てみたいし、もっと数植えれば良かった…。
毎日喰う気満々で観察してるけど、びびってなかなか伸びてくれない気がする。
>>656 遅レスだけど、それで全然問題ないよ。
うちは百均の小さいコンテナに、草花の培養土を入れて、
水をひたひたで管理してる。
畑に植えたやつよりも成長いいよ。
>>668 わ、レスがついた!。656です。どうもありがとう。
問題ないとのこと。安心しました。
私は、菜用の65センチプランターなんですが(野菜用の大きいものではなく
細長めの)
100均のコンテナみたいな小さいのでも大丈夫なんですね。
もうすぐ食べられそうなので楽しみにしているところです。
670 :
花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 19:38:10 ID:GoODdZgv
デパートの八百屋で、「京都 筒菜」というパッケージで売られている空芯菜を見つけた。
何にでも「京都」って付けたら伝統野菜っぽくなるものだな〜。
本日、初収穫しました。
台湾の屋台料理風に、ニンニク炒めにして夕飯のおかず。ウマー!
尚、水耕栽培してるプランターにボウフラ兵が跋扈していたので、ヒメダカ分隊を投入。
あっという間に殲滅w
うちも水耕栽培にメダカ3匹投入してみたら翌朝にはボウフラと共に2匹消えていた。謎。w
>>672 ぬこ様のしわざじゃね?もしくは鳥。
近くにトイレの芳香剤(ゲル状)を置いとくといいよ。専用の忌避剤もあるけど、臭いがきつくて人間にもアレだし、
値段も高い。トイレ用なら安いし、ちゃんと効果あるよ。
オンブバッタの温床
>>672 もしかして周囲にメダカサイズの生干しドロドロが落ちてなかったか?
676 :
672:2009/07/24(金) 09:39:08 ID:x+sFvX/p
アドバイスありがとうございます。
ベランダでの水耕なので多分鳥かな〜って気がするのですが、メダカって飛び跳ねますよね〜。
干物は見あたらなかったので、鳥という事にしようと思います。w
677 :
花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 19:45:15 ID:ZUjrRciX
メダカって、水槽が狭いと縄張り争いになって負けた子が飛び出し自殺を図ることがあるよ。
熱帯魚でもそうだけど、大体一匹に付き水量にして1リットルが目安。
家の空芯菜はもう少し…、もう少し伸びたら収穫する。
早く食いたいなぁ…。
678 :
花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 11:07:46 ID:Uk8xNwzv
水だけで育てていたら元気がなくなってきました。
今日、バケツに土と水を入れて植え替え?しました。
早く食いたいなぁ・・・。
液肥とかは無し?
既出ですが10円玉も有効です。
密植具合について
どれぐらいの間隔・密度で植えてますか?
初栽培の私は15cmくらいで植えてみました。
見た感じだと、10cmもありかなと。
どうでしょう?
2cm間隔の密植栽培。
今週末に6回目の収穫予定。
683 :
花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 18:31:06 ID:KfJEZ7WJ
>>682 2サンチでもいけますか。
来年は今年よりショッパい分譲をするです。
軍事偵察衛星の精度に関する話題かと思ったぜ。
>>679 液肥やっても、藻が生えるだけだよ
化成肥料を根元にズブズブやってもいいけど、直射日光ガンガン当ててやれば十分それだけで育つから
>>681 俺も2.3センチ間隔
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) スゴイ大雨。ちょっとエンサイの様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
2aとか10aってのを聞いて慌てている自分。
1センチもないくらい、密植に近いくらいで撒いて
一ヵ月後に収穫したよ。密だから、一握りで十分な量採れた。
切った後にまたはえてくるので第二弾を心待ちにしてるところ。
688 :
花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 19:30:25 ID:7+SdPnvH
もう待ちきれなくて、火鉢に水耕栽培してるのを収穫してきた。
炒め物より漬け物が評判いいので明日まで漬けておく。
で、四株だと収穫量があまりにしょぼいので、「京筒菜」の名で売っていたのを買ってきた。パック開けてみないと本当に空芯菜かどうか自信がなかったけど、やっぱり新芽の柔らかい部分を採った空芯菜だった。
葉っぱはおかずにしたが茎のところは水に挿してある。
これで収穫倍増だ!
家族が入院して、一週間ほったらかしにしてた空芯菜。
ようやく一息つけたので見に行ったところ、アブラムシとハダニの天国になっておりました。orz
泣く泣く処分した量は、スーパーのLLサイズ一袋分。
モッタイナカッタヨ…
あんまり極端な密植にすると2弾3弾で地上部が非常にめんどくさいことになって心が折れそうになる
>>689 なんで‥?
洗って、茹でて(しがみついてるヤツが死ぬので落ちる) また洗ったら普通に食べられるのに。
12Lプランター1基分の空心菜、葉を一枚一枚洗うのに2時間かかった。アブラーと平田アブ着きすぎ。
あと、新芽はアブラーの固まりだから全て取って捨てた。
>>691 そうすれば良かったのかorz
>691
ハダニに栄養吸い取られて葉っぱが白く変色してたから、食べる気になれなかった。
潔癖すぎと言われそうだけど、感情的なものはいかんともしがたく。
メダカ全滅。腐って浮いてた。暑すぎたのかな…。合掌。
695 :
花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 23:57:56 ID:7+SdPnvH
メダカは寒さには案外強いけど、暑さには弱いです。
メダカのためだけを考えると、日差しをさえぎり、水面に小型扇風機の風を当てると水温の上昇をある程度抑えられます。
とはいえ、本命は空芯菜だからね。日差しさえぎっちゃマズいだろうし…。
メダカより暑さに強いグッピーでも試してみる?熱帯魚だから外で冬越しはできないけどね。
>>694 タップミノーはどうだろう?そこらの池にたくさん居るぞ。
見た目はメダカだけど、暑さや水質汚染には強い。
メダカの死因はおそらく酸欠
空心菜だけだと、ガス交換がないからあっという間に酸素が足りなくなるお
ボウフラは空気中から直接酸素を取り込むから問題なく生存できる
>>696 タップミノー飼育は違法だろw
まあバレやしないが、モラル的な意味で。
グッピーも輸入グッピーはころっと死ぬんだよなぁ。
野生化したグッピーが手に入れば一番いいんだけど。
つ[カブトエビ]
メダカは酸欠無いでしょう。睡蓮鉢では全然元気だよ。暑さだろうね。
アカヒレお勧め
10円玉最強
703 :
花咲か名無しさん:2009/07/29(水) 17:10:49 ID:XJAuWUFz
アカヒレだと口が小さくてボウフラ食べられないのでは?
十円玉なんかは銅が効くんだっていうど、どういう仕組みで効くの?
緑青ができて、猛毒だから…、だったら怖いんだけど…。
漬け物、ちょっと失敗した。塩を利かせすぎちゃった…。でも、ショリショリしてておいしい。
>>698 >野生化したグッピーが手に入れば一番いいんだけど。
マテ、それの飼育も違法じゃないのか?w
脇芽グイグイ
挿し木の根がニョキニョキ
来年はエンサイメインでやります。
小規模なので総花的にやるといまいちなんです。
706 :
花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 01:10:17 ID:Y6te+sBd
コマツナやほうれん草より利益率いいよな。
同じ株の脇芽からどんどん生えてくるから一株から何回も収穫できるよ。
今年は日照時間が短いので徒長気味アブレイク。
収穫2回目。直径20cm位の束で収穫できました。
胡麻油を入れた中華鍋に、タカの爪とニンニクを入れ、香りが立ったところに空芯菜を投入。
味付けはウェイパーと日本酒、胡椒と塩少々で。抜群に旨い!
ところで、今年は冷夏らしいね。育ちが悪そうで嫌だなあ。
709 :
名無しさん:2009/08/02(日) 20:45:56 ID:SHJAA3lN
長雨で徒長しているけど、逆に柔らかい。
カンボジアで種もらって育てたら、えらく横に伸びたがる。
葉っぱも短くて幅が広い。
>>709 >カンボジアで種もらって育てたら、えらく横に伸びたがる。
葉っぱも短くて幅が広い。
品種が何種類かあるんだろうね。俺も昔、中国の友達から種貰って育てたけど、
そいつも葉が短くて幅広だった。庭の隅に植えて、ろくに水やりもしなかったんだけど、
わしゃわしゃ横に伸びて大変だった。毎日摘み取って食べたけど、とても追いつかない…。
花も小さな朝顔みたいなのが咲いたよ。色は白だった。
日本で売られてるのに限っては広葉系と細葉系の違いは有るみたい。
本当は段階的に色んな葉形があるのだろうけど。
「パリパリ夏菜」はえらく細い。
炒めるとニラみたいになる。
茎がけっこう太くても、炒めると柔らかく食べられるね
それはそうと一緒に入れてたメダカが卵抱えてた
久々に収穫したら茎が固い!
何でだ?栄養足りないのか?
切り戻して収穫ってのを繰り返してると、株本は育ち過ぎて固くなるよね。湯通しした後で炒めて食べたら噛みきれなくて、前歯折れるかと思った事がある。
でも、空心菜って不思議と筋っぽくないんだよね。歯にひっかからない感じ。
716 :
花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 19:34:13 ID:ExiVtgs6
野菜売場で、朝顔菜百円、京筒菜百五十円の値段で並べてあった。
量は大体同じくらい。葉っぱの形も同じ。どうみても同じ空芯菜なのにね。
717 :
花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 20:03:51 ID:2Ea4LL2i
>>716 知ってるかも知れないけど、「空芯菜」は和泉菜園の登録商標。
「エンサイ」もどっかの登録商標らしい。
野菜のブランド化とかいう話で栽培者や卸業者が
独自に命名することもあったりしそうなので、
売り場の担当者が伝票に書いてあった名前(インボイスネーム)を
そのまんま表示したんだと思われ。
片手で持てないぐらいの大収穫、炒めたら一皿ってw
そのうち魚の「銀むつ」みたいに、消費者の混乱を招くということで
勝手な名付けは規制されたりしないのかしらん。
720 :
花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 14:27:44 ID:yWisq4ZT
>714
水不足。常に水にぬれてないと堅くなるとさ。
水張って栽培してても収穫5回目を越えたあたりから
だんだん固くなるよ?
722 :
花咲か名無しさん:2009/08/06(木) 19:06:47 ID:40GII0sU
栽培規模を大きくすれば収穫回数を抑えることができるのです。
「クウシンサイ」もしくは「空心菜」を使うようにしたらいいんじゃないか
切り戻して固くなった部分は、挿し木にするといいです。
株も増えるし収量アップです。
725 :
花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 20:28:42 ID:8H5wjSpZ
>724
この野菜は利益率イイヨ(・∀・)
わき芽がどんどん生えてくる。
726 :
花咲か名無しさん:2009/08/11(火) 15:24:10 ID:ExYRqZJy
今晩あたりフルタチが「村山元首相が阪神大震災で得た経験を生かしてもらいたいですね」とか言いそうでwktk
いい具合に育ってます。
日照がもっと多ければ、まだまだ収量が伸びそうです。
来年から夏場はこれ一本ですな。
サビダニ?ハダニ?のせいで、葉が真っ黄色になってしまった。
花咲くまで見届けたかったのに・・・
6月上旬に播種、茎が伸びてから水耕栽培に移行
7月中旬に1回目、8月上旬に2回目収穫
現在もう次の収穫できそうな具合
寒くなって成長止まるまでに、あと3回かそこらは取れそう
730 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 21:10:55 ID:GP3z7NS2
挿し木にしたやつが成長開始。
遅いかもしれないが種もまいてみた。
これは夏場の葉菜としてはかなりいい。
種、一袋しか買わなかったけど5袋くらいまいても良かったな。
来年がんばります。
731 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 23:31:15 ID:7uomV448
市販の茎から水耕栽培してるんだけど、ごく少量づつしか穫れないからじれったくて…。
ついに種を注文した。
どうせ白菜や青梗菜や人参や大根も蒔くんだから一緒に育ててみる。
どれくらいまで収穫できるかな〜。楽しみだ。
畑と言うより田んぼみたいにした方が育つのかな。
>>732 そっちのがいいみたい。
穴の開いてない容器で育てると好成績。
元々半水生植物だからね
735 :
花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 20:19:46 ID:R+Q8EbYF
みなさんはどんな食べ方してますか?
刻みにんにくと胡麻油で炒めるとうまいです。
鷹の爪も入れると味が締まるよ
737 :
花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 00:10:12 ID:wFe3MwpF
うちは漬け物とお浸し。山菜感覚で年寄りに好評です。
一度炒めてみたいんだけど、豚とかベーコン入れるのOK?
豚とかベーコン、入れても美味いよ
元々半水生か、納得。水切れ頻繁に起きると茎が固くなるもんね
固いのもそれなりに美味いです。
740 :
花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 21:47:28 ID:PgOKtN2C
初めて種買ってみた。
あまりにも朝顔そっくりな種で笑ってしまった。
来年近所の一年生の鉢に紛れ込ませたらおもしろい事になるかな?
100粒に1粒くらいひょろくて蔓を巻こうとするやつ(葉っぱや味覚はほぼ同じ)が出てくるから
それを紛れ込ませてみたら?w
742 :
花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 22:49:16 ID:PgOKtN2C
食べられる朝顔、(・∀・)イイ!
固定すれば、ゴーヤに次ぐ食用グリーンカーテン種誕生!
誰か作ってくれないかなぁ…。
朝顔菜って別名有るぐらいだし。
空心菜:可食
サツマイモ:可食
昼顔:可食
朝顔:?
日本朝顔の葉は毛が多いから、天ぷらにしないと食べられそうじゃないけど。
あと日本朝顔の花はかすかに苦かった。毒あるのかな?
夜顔の花は臭くてとても食べられなかった。
>>742 そこまで丈が伸びないと思うんだぜ。
仮に伸びれば脇芽と緑のカーテン効果でウハウハだけれども。
食べ頃になったらすぐ摘んでたから伸ばしたこと無いな。
どれくらい伸びるもんなんだ?
アサガオはつるがあるけど、エンサイにはつるが無い。
>>748 根元の収束具合から察するに、台の上にプランターを置いてあるんじゃないかな?
ミニトマトスレの猛禽さんの写真だから、あっちで聞けばいいと思う。
連続でゴメン
>>15によると1mまで伸びてるね。
でも、ツル性じゃないから、背丈以上はキツイような気がする。
水の中から脱出するためになら幾らでも伸びると思うけど、蔓草とは言えないよね・・・確かに。
明日収穫予定。
今年4回目。
昼顔ってツル性の空心菜みたいじゃない。
豊作。
>>755 休耕田にするくらいならエンサイ畑にすればいいじゃない。
757 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 15:19:52 ID:Cl96Dm5W
空芯菜をもっと広めよう。
夏場に農薬なしでグイグイ育つ貴重な野菜。
TVが特集すれば一気に広まるだろうね。
育てたかったんだけど近くのHCで種売ってなかったよ。
もっとメジャーになってくれれば入手性もあがって、一気に普及すると思うんだけどなぁ。
759 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 16:04:36 ID:sR+pl+0s
うち、スーパーの野菜売場で苗を手に入れたよ。
売ってる茎を水に挿しておけば根が出て立派な苗になる。
まあ、なかなか増えないんで結局通販で種も買ったんだが、一袋全部苗にすればプランター一つ分はあったかもしれない。
空芯菜マンセー!
まずは名前を統一しないと不便すぎる
一般的な名前の「空芯菜」「エンサイ」が両方とも商標登録されてて、登録者が使用許可出さないとか
現地名に一番近い「エンツァイ」って名前で一度は統一し掛けたんだがなぁ…
762 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 18:10:06 ID:Cl96Dm5W
うちは近所に農業屋があるので助かってる。
ネットで見つけたマニアックなネタでも話が通じるのがうれしい。
763 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:36:32 ID:sR+pl+0s
食用として並んでる状態で、朝顔菜、空芯菜、エンサイ、筒菜の四種類の名称を確認。しかも、値段も色々。
統一名称が待たれるところだけど、誰が決めるんだろう?消費者センター?
今日、双葉が開いた。もっと朝顔っぽいかと思ってたけど、以外にも本葉そのまんまな感じの双葉だった…。
764 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:46:30 ID:OnIeaALK
燕菜は食べ飽きるね。さつまいもの軸のほうがうまかー!
765 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 19:50:40 ID:bYkd+Kfs
空心菜の新たな名称を考案してみた。
案1.ストロープランツ
案2.沼菜
案3.デトックスプランツ(水質浄化野菜)
案4.食用朝顔
案5.平田菜(アブを寄せるバンカープランツとしての能力を評価)
案6.墨菜(調理後変色しやすいことから)
案7.サシキフエルン(名前質問スレより拝借)
それにしても食味に言及した名称が思い付かない……
サシキフエルンWWW
768 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 00:33:15 ID:doQBogB1
そういえば、空心菜って名前の作物が封神演義のエピソードに出ていたと思う。
誰か忘れたけど、偉い人が狐の化け物に心臓を取られたんだって。
しかし、前もってかけてあった術でとりあえず生き延びて、助けてくれる術者のところに行こうとした。
ところが、空心菜を売りに来た老婆と言葉を交わして「野菜は芯がなくても良いが、心(臓)のない人間は死にます。」とか言われて、その場にばったり倒れて死んじゃった…。
まあ、こんな話だったと記憶してるんだけど、だとしたら「空心菜」っていう名前はずいぶん昔からあった事になるよね。
種まきって今からでも間に合いますか?
熱帯植物だから、気温が下がると成長が止まり寒くなると枯れる
今からだと、一回だけ収穫して終わりになってしまいそう
771 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 09:31:50 ID:3XX+65BU
今からだったら秋野菜。
エンサイは来年にしませう。
おいらはシュンギクの種をまきます。
772 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 14:59:22 ID:doQBogB1
残暑がもう少し続いてくれるだろうと種蒔いちゃった。
まあ、本命は来春のつもりでいたからいいんだけど。
花を見てみたいけど、さすがに無理だろうなぁ。
透明なアクリルケースで覆えば初秋の太陽でも勝負できるんじゃね?
収穫向きじゃないけど、花や種取りのため。
宿根朝顔に接ぎ木したら耐寒性が増して越冬できないかなぁ
775 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 21:39:04 ID:doQBogB1
接ぎ木?
空芯菜の真ん中の空洞に宿根朝顔の茎を突き刺す事になるんじゃない?
…くっついたら面白そうだけど。
>>768 「空心菜」は中国での呼び名。あっちでもいろいろあるね。
名称問題だが、カタカナでクウシンサイなら無問題じゃね?
>>776 空芯菜、クウシンサイともに和泉菜園の登録商標なのよねこれが
昨日からぐっと涼しくなった。
去年も盆を過ぎると途端に涼しくなった。
収穫はあと1回か2回くらいかしらん。
じゃあコンシンツァイとか
名前が統一されてないのが美味しくて作りやすいのにマイナーな一因だよなぁ
780 :
花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 11:12:43 ID:owi8iZm/
美味しい、作りやすい、水質浄化してくれる、花もそこそこきれい(多分)、こんな良いことづくめだと逆に何か裏があるんじゃないかと疑ってしまうな。
しかし、本当に何でマイナーなんだろうなぁ…?
名前かなぁ、やっぱり…?
781 :
花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 11:25:23 ID:Nev6XUm4
メジャーとはいえないけれど、種の入手に困るほどでもない。
外食で空芯菜食べることほとんどないからな。
定食とか庶民的な居酒屋とかで見たことない。
つーか自分で作ったの以外食べたことない。
だからダメなんだと思う。どうも料理のコツというか
イメージが沸かなくてマズイ炒めものしか作れない。
ホントにウマイのか コレ?
>>782 個性は控えめで使いやすい野菜。
何より夏場にモリモリ育つ葉もの野菜という点がセールスポイント。
料理のテクニックは修業あるのみってことでw
茎と葉を分けて、茎から調理する、葉を入れてからはスピード勝負。
これを守らないと不味くなる。逆に、守れば不味くはならないけどなぁ
785 :
花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 12:12:48 ID:Nev6XUm4
100年後、日本の水辺はエンサイとクレソンで埋め尽くされたのであった。
786 :
花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 13:51:51 ID:owi8iZm/
シーズン中は葉を中心に食べて、茎は漬け物や乾物にして秋冬の保存野菜にするとか…。
この茎、山菜っぽいから干し菜にできると思うんだ。まとまって収穫できたら試してみるよ。
バリバリ作ってバリバリ収穫する。
家庭菜園規模でも大収穫可能(要日照)。
菜園の規模にもよるけど、
ちまちま多品種を作るよりエンサイ一択です。
命名 「バリ菜」
789 :
花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 20:32:57 ID:Msm6Aejc
こちら長野県だけど涼しくなって急速に成長が遅くなった( ´ω`)
ベタがけシート掛けてがんばってみます。
あと1か月、もつかなぁ。
尿素投入したら急にモリモリ成長してあせった。
>>782 タイ料理屋に行くと必ずあると言ってもいい
パクブンファイデーンっていう料理だ
ニンニク、豆醤とオイスターソースと一緒に大火力で炒める
家庭だと中々あの味は出せない
>>786 干し菜いいね。炊き込みご飯とかに使えるのかな?
それにしても炒めものが難しい。
トウチジャンはいまだに使いこなせないし、かと言ってキューピーの業務用ペペロンチーノソースかけたら、美味しくない仕上がりになるし……
リン酸の輸入が停止したら、俺は自家製窒素でエンサイを栽培するんだ。
春と比べて、おんなじ栽培方法なのに
うちの空芯菜は8月にはいってすごく苦くなったんだけど
そんなもんでしょうか?太陽にあてすぎかな。
>>794 肥料が多すぎかもね。
太陽はたぶん関係ない。
過去に一回育てたこと有るけど直射日光で葉焼け起した記憶がない。
ハダニも多湿栽培の所為か殆ど付かないし。
多湿ならハダニつかない?
うちはもうハダニだらけで疲れた・・・
>>795 多分それです。
調べたら、葉物野菜に肥料過多は苦味の原因って言うのは
基本のようですね。
ありがとうございました。
うちの害虫はオンブバッタくらいかな。
被害は微々たるものなのであまり気にしてない。
ゆえに無対策。
葉っぱを糸で閉じて寝てる、白黒のまだら模様のイモムシが付くけど
見つけ次第テデツブースで対処出来る。
マルバアサガオやヘブンリーの害虫。
やっぱり朝顔の仲間なんだな。
これの種プレゼントしてくれる農業資材通販屋あったんだよな。
もらっておけばよかった。今月末までやってるらしい
希望しますにしるしつけなかったから、もらえなかったんだよね・・・
今年も風船にエンサイの種をつけて飛ばすから待ってて。
胡麻和えにしたら美味かった。
少しねっとりした食感がいいね。
焼きそばに入れて一緒に炒めるとなかなか
何にでもあう野菜。
若芽はサラダでもいける。
うちのは若芽内側までアブラービッシリで、洗うより棄てた方がいいと判断してる。
我が家では、葉から茎まで食べられるのに若芽が食べられない珍野菜という位置づけ。
うちはバッタくらいかな。
808 :
花咲か名無しさん:2009/08/28(金) 21:51:55 ID:2sNCrGvE
先日蒔いた空芯菜、本葉が出始めました。
底穴なしの容器に水をひたひたにして育てています。
ところで、空芯菜の茎の部分の乾物ですが、曇りがちのお天気にもかかわらず、順調に乾いてきています。さっと洗った後、よく振って茎の中の水をきるのがコツなようです。
食べてうまいかどうかはまた別の話で、いずれ煮物にでも入れて報告します。
ひたひたに水を張って栽培してるが、
最近水がクッサーになってきた。
真夏はすぐに蒸発してたから無臭だったのに。
もう秋なんだな。
秋田のハタハタは美味いよ。
空心菜の名で苗がD2で売ってた。ハーブコーナーにて。
かなり葉が細い系統だった。
葉の細い奴でも、多肥多水にしてガンガン陽に当ててたら
葉っぱの幅が広くなった。
肥料切れしてくると葉っぱも茎も細くなった。
苗のうちはどれも葉が細いんとちゃう?
813 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 12:16:22 ID:uZNJq6RJ
うちの場合ですが、確かに双葉も本葉も今のところ細めです。
朝顔の双葉でも細く二股になっている種類がありますが、あれをもっと極端にしたような感じです。まあ、種袋を見るともともと細葉系のようですが…。
うちは癖なく柔らかく食べたいので、水多め、日照肥料少な目で作っていく予定です。
>>813 日照量が少ないと生育が悪くなりませんか?
栽培量でカバーなさっているのかしら。
815 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 12:33:51 ID:uZNJq6RJ
本格的な栽培は来春からにする予定なので、試しに一鉢、秋に一回穫れればいいと思っています。
うちは少人数家族なので、そんなに量は必要ないし、白菜と青梗菜と菊菜を植えてあるので場所に余裕がないというのが本音です。
広葉と細葉の系統はあるはず
「パリパリ夏菜」はかなり細くて炒めるとニラみたいになる
817 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 16:11:59 ID:0Yr088jD
種袋によると8月中旬まで種蒔きできるようです(温暖平地)。
その場合、収穫は12月までとのこと。
でも、収量を考えると秋野菜にスイッチしたほうがいいのかしらん。
なにぶんスペースの限られる家庭菜園なので決断が必要ですな。
熱帯植物だし、バケツに入れて浴室で育ててみたらうまくいかないだろうか
>>818 十分な日照量を確保できるかでしょうね。
あと、浴室にそんな物を置くなというクレームが出たりして。
820 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:56 ID:+AZLriB7
購入したのは細葉のサラダ用。
でも、今は熊笹くらい葉が大きく広がっています。
>>808 もし保存が利けば、一年中葉物野菜に困らないよね。
変色はしていませんか?
露地より水ヒタヒタ栽培のほうが成績がよろしいようです。
バケツに水張ってハスとかイネとか栽培するような感じでおk?
そんな感じ
水加減もあまり気を使わなくて済むから楽。
ボウフラが湧いたら水切ったりとかね。
100円ショップで購入した300円の食器入れに軽石を入れる。
種を水に漬けて芽だしを行う。
芽が出たら(外皮にひびが入ったら)軽石の中に埋める。
スプレーでこまめに水気を与える。
15cmくらいになったら水でヒタヒタにする。
初めてなのでいろいろやってみたのですが、土を使わないでもいけました。
826 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:25 ID:vnmbQSkv
>>821 干し空芯菜、あまり変色する様子はありません。比較対象としてツルムラサキの茎も同時に干しているんだけど、ツルムラサキは見た目変色して干からびていますが、我らが空芯菜は変色もせず、見かけも劇的な変化はないようです。
これで、うまく水戻しできて、味も良ければ成功ですが…。
ちょいとかじってみたけれど、あんまり不味くはないような、美味しくもないような…?
まあ、火を入れてみるとまた味が違ったりするし、収穫できるうちは何度か実験してみないと結論は出せませんね。
個人的には軽石より日向土おすすめ
乾燥しにくいし水に沈めてもバラバラにならない
828 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 04:31:12 ID:emUaOUnK
これから「勝てば官軍」の実例を多数目撃することになるでしょう。
今まで特権を享受してきた連中の落剥はまさにwktk。
830 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 11:53:25 ID:erSYyeHS
干し空芯菜の続報です。
今朝から茹で戻してみました。茹でるまでは保たれていた色も茶色っぽく変色し、味をつけない状態では何かわからない賞味期限切れの山菜を食べているようでした。
ええ、はっきり言っておいしくはありませんでした。
ただ、茹でるまで色が保たれていたり、干しても食べられなくはない程度の柔らかさも保っていたことから、白菜のように軽く干した後塩漬けにするのにむいているかもしれません。そういえば、山菜もそうやって保存するんでしたね。
また安い空芯菜を買うか、うちのが収穫できるかしたら実験してみます。
ネット族
ホオズキカメムシの幼虫がたかってる
横に生えてるナスには何もついてないのになんでまた
アリエナス
834 :
花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 09:23:55 ID:6EqRg4B+
また収穫できました。
10回目くらい。
家族が近所にもおすそ分けしてるみたい。
来年はご近所でもエンサイ栽培が始まったりして。
835 :
花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 13:52:58 ID:6EqRg4B+
選挙が終わった途端かよ!
2択に負けた人なんだろうな。
ハズレてなければバックのおかげで助かったはず。
まめにスプレーで水をかけるといいですよ。
プランターに水を張って栽培してますが、
1cm位の黒くてウネウネしてる虫(ひじきを細くした感じ)が大量発生orz
これって何て虫ですか?どうやって駆除したらいいですか?
ボウフラじゃないの?
水抜いて日干しすればOK
>>837 ボウフラです。
水を抜くいて干し上げる方法が有効かと。
10円玉を放り込む手もあるようですが、
安全性にやや疑問ありなのでおすすめしません。
最近はボウフラ見たこと無い人がけっこう居るのかな…池とか防火水槽とか無いもんなー
見てるんだろうけど意識して見てないんじゃないかな。
ある日意識して見て、「なんじゃこりゃぁぁ!」な状態。
見ててもそれがボウフラだと気付いてないとか?
都市部の人なら知らなくても別段不思議でもないですよ。
ここは私がこの機会に1つ賢くなったということでまとめさせていただきましょう。
順調に伸びてる。
挿し木したやつも順調。
いや
>>837は多分ボウフラじゃなくてもっとキモイ、ウジ系な感じじゃないかな。
以前に庭に放置した水槽でそんなんが沸いてた気がする。
何の虫か知らないけど。黒っぽくて細くてウネウネ動くやつ。
日照の角度が変わったので、それに合わせてレイアウトの変更。
そろそろ収穫のインターバルが長くなりそうですな。
>>845 チョウバエの幼虫かな。夜に明かりに来る、数ミリのハート型した虫。
あれの幼虫は細い赤虫みたいな感じで水中から出てくることもある。
んでわりとすぐどこにでも発生する。
質問です。
クウシンサイの開花時期はいつ頃ですか?
11月下旬くらいかな。その頃まで暖かければの話で。
>>849 Thx
うちは西日本ですが山あいなので、
どうやら自家採種は難しそうですね。
851 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 10:25:15 ID:+DF1M17U
一度花を見てみたかったんだけど、ちょっと無理か…。同じく西日本@盆地。
漬け物の方は順調な様子です。塩をきつめにして、白菜と同じ要領で漬けてあります。
少なくとも数週間は変色なく食べられることを確認しました。
涼しくなったら成長が止まり気味。あと1回切り取ったら終わりかなあ
涼しくなってきたら虫がつきだした(泣)
今年がクウシンサイデビュー。
今年ほど残暑を望んだ年もないでしょう。
盆を過ぎたら急に冷え込んだね。
困ったものだ。
今日、収穫をしに畑へ行くと、エンツァイにカメムシが何匹もたかってますた。
856 :
花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 22:45:36 ID:PwEbReoB
挿し木したやつに花芽ができてますた。
来年用の種をいっぱい取りたいと思います。
毛虫を発見。
葉を餃子の皮よろしく畳んだなかに潜りこんでいる。
色は白と黒のまだら。
毛虫と書いたけど、動作が敏捷なので多足系っぽい。
こいつは何者?
とりあえず手でトールハンマーを食らわしておいた。
858 :
花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 14:14:27 ID:/i6ubRQb
>857
うちのにもその虫付いてる。
BT剤は効かないッぽい。
同じヒルガオ科のサツマイモにつく、イモコガの幼虫らしい
スミチオンが効くはずだが、手で取ったほうが早いな
留守中に虫がついてたからって家族にオルトラン撒かれたorz
いつ食えようになるんだろ?
オルトランの残留は葉菜ならだいたい2-3週間
来月まで待ったほうがよさげ
農水省プロデュースのアフラトキシン毒米のおかで僕は肝臓ガンコースであります。
本当にありがとうございます。
863 :
花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 23:00:45 ID:/i6ubRQb
蛾の仲間ならBT剤効くじゃん。ゼンターリで対処しますわ。
864 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 11:56:52 ID:TaocKsSK
なんだかんだでまだ伸びてる
とりあえずシュンギクとクレソンの苗が大きくなるまで収穫できればいい
クウシンサイの花が一輪だけ咲いてた。
一輪だけなので花の季節が到来したのか否かは不明。
ネットで見たとおり、白くてアサガオみたいな花でした。
畑で露地栽培してるけど、問題なく普通に育ってる。
水は不足しまくってるはずなんだけど、別に問題ないみたい。
地植えならまあ大概平気だよね。
頑強な作物だし。
夏場はエンサイ1本でやっていきます
家族にも大好評でした
何度も収穫できるのが良い
貧乏性な俺には最適な野菜といえましょう
同じ動機で冬場はクレソンを育ててみる
成長も止まり下葉が黄色くなってきたので最終収穫
メダカの隠れ場所になってるので、鉢は枯れるまで置いておこう
来年はもう少し早めに蒔いてみるかな
エンサイ・オルタナティブは何にするか決めた?
クレソン
クレソン昨日苗買ってきた!雨上がったらエンサイ引っこ抜いて植えて来る!
クレソンってそんな食べる?
うちはまだまだ空芯菜でねばるぜ。
屋内にいれたら年越しできるのかな?
874 :
花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 17:35:43 ID:rqu43Jde
>>826 「空芯菜茶」
私は乾燥してお茶にして飲んでいます。
茎をそのままでは乾かないので、細かく輪切りにして1週間程度乾燥。
5分程煮出し飲んでみてください。少し漢方のような香りがします。
カリウム、カルシウムが割と多いので、高齢者にいいのでは。
霜に当たって茎が腐る前に是非お試しあれ。
オレンジのネットに入れて乾燥させると、葉っぱが飛ばなくて楽かも。
>>851 本州では気温が足りなくて、結実はしないようです。
毎年種を買わねばなりませんね。
もっとも栽培する量にもよるが、一袋買うと三年分くらいは十分あるよね
発芽率も下がりにくいし
>>875 あなたがお買い上げになったのは何ml入りですか?
877 :
花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 10:03:00 ID:NWX7iukB
>>874 お茶とは思いつきませんでした。来年試してみます。
塩漬けにした空芯菜ですが、多少色が悪くなった程度で保存できています。今回の漬け物はあまり量がないので、白菜と混ぜて食べています。色が薄い白菜に少し混ぜると彩りがきれいに見えます。
今年はお試し栽培で少ししか育てなかったのですが、来春からは専用スペースでがんがん育てたいと思います。
こんな便利な野菜、植えなきゃもったいないわ。
ケチをつけるつもりはないのだが、クウシンサイは普通に食ったほうがよくね?
それなら煮出したカスも出ない。
成績が良かったのは300円の食器トレー+日向石の組み合わせ。
日向石は洗って干せるのでリユースが楽ちん。
880 :
874:2009/09/23(水) 11:49:46 ID:OY0bc1Mn
>>878 畑に植えてたから、結構太くなる。
ある程度の太さまでは、きんぴら状に裂いてかき揚げにして食べてた。
これが意外と歯応えがいい。
親指くらいまで太くなると、もう食べられないので、お茶にしてみました。
中国やベトナム人の労働者が多い地域だったら、露天で太めの束100円が飛ぶように売れるよ。
スーパーのは細くて歯応えが楽しめず、値段も200円前後と高い。
881 :
花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 13:46:34 ID:NWX7iukB
>>878 炒め物もいいけど、年寄りが多い家庭ではお浸し煮物漬け物にした方が受けが良いです。
家庭菜園でバカバカ穫れる前提で、秋冬まで保存して食べられる野菜になればこれに勝るものなし。さらに健康茶にまで化けるならすばらしいじゃないですか。
まあ、まず、沢山収穫できたら…、の話ですが。
たしかに。
来年はうちも夏場はエンサイを増産する予定です。
余情が(たぶん)出ると思うので、その時は参考にさせてもらいます。
俺は爺さんになったら、空心斎の雅号をつけるんだ。
大甕で水耕栽培してたのを処分。10匹入れたはずのメダカが1匹しか残ってないのはどういうわけだ
まさか空芯菜に喰われ…
885 :
花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 21:08:06 ID:MgJleVwG
天ぷらにするとうまいことがわかった。
おひたし最強と書いておこう。
反論はご随意に。
最近は硬くなってきたから炒め物が多いかな。
887 :
花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 21:53:03 ID:btEKcQhw
>>884 メダカは縄張り争いなどで追い掛け合いをすると、水から飛び出し自殺を図ります。
水槽から飛び出した先にも水があるとでも思ってるのかもしれません。かなりの勢いで飛び出すので思いもよらない場所で干物になっていたりするんですよ。
食卓に水槽を置いていたら、ご飯茶碗にメダカが飛んできたことがありますよ。幸い茶碗はもう空でしたが…。
お宅のメダカも飛んでいっちゃったんだと思います。
やっと30cmぐらいになった@札幌
もっと育つものかと思ったけれど、北海道じゃ無理なんですかね?
一度も摘んでないです。
今週末辺りに、最初で最後の収穫を‥‥
>>888 種まきが遅かった?
でも、北海道だと早く蒔けないかもですね。
元が東南アジア・中国南部・沖縄の野菜だから仕方ないけれど。
890 :
名無し:2009/09/25(金) 22:19:21 ID:+fzp1oUJ
891 :
890:2009/09/25(金) 22:22:55 ID:+fzp1oUJ
↑説明不足でした。
「ハリコの虎」の「生活」→「食物」を見てください。
1974年1月5日
神奈川県の東名高速道路海老名サービスエリアで、神奈川県の暴走族「アーリーキャッツ」300人が対立していた
東京の暴走族「ヒットラー」を襲おうとしていたところ、偶然来合わせた東京の暴走族「獅子舞クラブ」を火炎ビン、
鉄パイプ、拳銃、日本刀で大乱闘となった。
この事件の前には川崎市で乗用車を対立グループと間違えてピストルで窓を撃ち抜いている。殺人未遂と凶器準備集合罪で逮捕。
液肥でやるのめんどくさくなって水だけためといたら
全然成長しなかったわ。
一方土にうえて放置してあったのが恐ろしく巨大に
つまり奴らは肥料を欲していると・・・。
そりゃまあそうですねw
日照不足が原因でしょうか、葉っぱが目に見えて不健康そう。
10回以上収穫できたから元は取れたかな?
親が畑に植えた分は元気に育っています。
ただし水が少ないので硬いのが難点。
最後の収穫。
まだもう1回くらいいけるかな。
898 :
名無し:2009/10/09(金) 23:39:18 ID:hcaMg2Y+
畑でつくってるけどまだまだ元気。
朝方は12度まで下がるが、夜ビニールかけたら、もう1回いけるような。
最低気温が10度下回ると一晩で枯れるけどね。
900 :
花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 12:54:57 ID:BOy8qcoo
>>899 たしかに。
昨夜最低温度が十度を下回ったらしい。一晩で黄ばんで枯れかけている。
では、春までごきげんよう…。
901 :
花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 02:12:23 ID:+mdN4GuA
ウチは花が咲いてる。
ちなみに愛知県です。
水耕栽培してたら猫に囓られて折れた。・゚・(ノД`)・゚・。
20回目の収穫。
さすがにそろそろ厳しいかな。
元気が無くなってきた。枯れるまでは見捨てないつもりだが。
畑にまいた一袋のうち一本だけ
やけに葉の幅が広くてもう4m以上つるを伸ばしてるやつがいるんだが、
これ品種が違うのかな?
露地だとナカジロシタバの幼虫がたくさんつく
見た目でわかりやすいんで見つけ次第葉ごと踏み潰してきたけどこの1年ほんと発生しっぱなしだった
906 :
名無し:2009/10/25(日) 22:24:49 ID:/6ogTzcP
10度を3回ほど切っちゃ割に元気。
かなり色が落ちてきたが。
最近の寒さに危険を感じたのか花芽がイパーイつきだした。
せっかくだから咲かせてみようかな。
色も地味だしあんまり 花が咲いた!って感動はないな。
サツマイモの花に似てるけど芋は出来ないよね?
夕顔に似た花だね。
俺は好きだ。
昨夜の寒さで朝には逝ったかと思うほどグダーッとなってたが
太陽にあててるうちに復活してきた。
すごい生命力だな。でもそろそろ終わりかな。
912 :
名無し:2009/11/15(日) 20:47:23 ID:GlLtbGt6
東海地方に住んでいるが、知り合いの空芯菜に1つだけ種がついた。
10・11月の気温が比較的高かったからだろうか。
913 :
花咲か名無しさん:2009/11/18(水) 23:15:19 ID:81ujpRmU
二週間くらい前、売ってた種を蒔いてみた。
まだ暖かかった頃、芽がちょこっと出てきたけど、
これからの寒さでは育つのは無理でしょうね。トホ..
914 :
花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 11:04:17 ID:bFWXSPJZ
空芯菜を7月から9月まで直売所に出してたけど時間が経つと曲がっちゃって困った。
来年は保冷剤を使うかな!
室内8〜30℃でまだ育ってます。
葉っぱの中のエカキムシが羽化して駆除中
エカキムシ養殖中…
917 :
ななし:2010/01/16(土) 15:10:19 ID:6qKtcqKs
>>914 バケツに水を入れて、どっぷりつけておくと曲がりませんよ。
7
種蒔きにはまだ早い?
今年の夏もバリバリ食うぜ。
去年より作付け面積の大幅増加が決定。
親が畑の方でも作ってみるらしい。
地植えで育つんかいな。
育たないことはないけど、水田作りにした方が無難。
去年露地栽培したけど乾燥対策とバッタ対策ができれば簡単に育つ
シソ科とヒルガオ科はオンブー対策に骨が折れるね。
雑草抜かずに育てるのが乾燥対策とバッタ対策両方になってよかったな
綺麗に草引っこ抜いたところのはバッタにボロボロにされた
去年通販した会社が種送ってくれた
>>801なんだけど、忘れた頃にくれたよw
これから種まこう。
これってヨシや蓮と同じ類の抽水植物ってことでいいのかな。
酸素吸入は陸上葉部分からやってるんでしょうか。
茎に通気組織があるってことは根圏に酸素を運んでる?
それか自身で光合成したO2を使ってる?
カルシウムがほうれん草の1.5倍と書いてるところと4倍と書いてるところが見つかる。
販売業者の調査方法の違いなのか育成か収穫時期の違いなのか。
土耕と水耕で栄養素比較したような資料はないのかな。
畑と水田では植物体を支えるために根の張り方や草勢が違ってくると思うんで
食感に影響でそうな。
イボクサに近い感じがする
水中でも発芽が可能かどうかかな、決め手になるのは。
度重なる規制で書きこめんかった。
暇なんで必死こいてググってみました。
一応、水面に匍匐枝を伸ばし、稈で水面に浮かび根は水中、
水辺で群生する系統が本来の自生種みたいです。
暖かい国地域では水田に直播栽培している所もあり発芽できるようです。
(品種によるのかもしれません)
日本向け畑栽培用のは品種改良されたものらしい記述は見つかりましたが
一般向けに詳しく紹介されてるところが無いんですよね。
緑茎の品種、白茎の品種もしくは葉の形状での大まかな分け方しかない。
海外の論文みてもよくわからんし、、、
あと自生地と栽培地画像を探すため各国名称を検索した。
次スレがあるようならまとめて貼っときます。
おつ〜
ニョキわさスレで事足りるのか
ここは過疎ってるのかな。
まだ寒いしな。
中間、寒冷地では開花しない。
しかしアサガオと同じく短日植物。
すなわち種を取る目的で結実させるのであれば苗段階の短日処理で
高温期に開花促進できれば種子形成もできると思うんですが
エンサイの限界暗期がよくわかりません。
やったことある人は情報ください。
そろそろ1週間だが、まだ芽が出ないぞ@和歌山北部
俺じゃなくてエンサイ
温度によると思うけど室内でも発芽率悪いね。種袋にも表記無いけど50〜60%な感じ。
コップに水入れてつけたままにしておくとふやけて膨張したものから順に発芽する。
それをとりだし植えつけて行く。
硬くふやけないものはいつまでたってもそのまま。
納豆パックに濡らしたキッチンペーパー敷いてばら蒔いておいた種が根を出し始めてきたので、順次プランターへ移動中。
初めての空芯菜栽培なんだけど、うまく育ってくれるといいな…。
>>934 その方法は発芽率高し君
去年は8割だった。
発芽確認後、プランターへ埋めたのだがいつまでたっても沈黙。
掘り返してみたらもやし状態で腐ってた。
今年は育たんのう。(´・ω・`)
今年初挑戦してみようと種を購入!
畑に桶?のようなものを埋め込んで、水だぶだぶにしてやろう作戦を企てております
空芯菜大好きなのでうまくいくかドキドキ
そんな大事に扱わなくても土に植えてれば簡単に発芽するよ
粘土質で表面がカチコチになるうちの畑に直播で余裕でした
簡単に発芽しないから悩んでるんだ。
発芽したものも双葉の状態で伸びずにいる。
去年の今の時期だともう10〜15cmは超えてるくらいなのになあ。
>>940 今年は寒いからさ、 毎年植えてるけど、本当に成長しだすのは暑くなってからな気がする。
本当に今年は気温低いな。
いつもGWで種を蒔くんだけど、やっても育たないだろうしーと思って今年は土すら作ってなかった。
5月末に種まきくらいでも今年は良いかもしれないな。@東京
昼間は暑いんだが夜になるとまだまだ冷え込む。
944 :
花咲か名無しさん:2010/05/17(月) 21:07:13 ID:MQRvPP4b
エンサイは利益率ガチ高い。
トロ箱の上にラップ的なものを張ると良いかんじ。
発芽したら、地面に銀紙を敷き詰めると良いらしい・・・と聞いたぞ。
1.スーパーで食用に売ってるのを買う
2.水につけとく
3.発根
4.水耕栽培開始
が家庭菜園としては簡単で安い。
スレチですが、ヒユナ発芽。
949 :
花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 16:54:55 ID:WgJyjj9U
Y字型の双葉が生えてきたけどこれだよね?
2週間以上かかったよ
951 :
花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 19:48:42 ID:tiwp2mOg
寒いから成長が遅いお。
室内の出窓で育ってるやつのほうが成長早いね。もうそろそろ食えるよ。
庭のやつはまだ双葉がついたままで伸びが悪い。
@大阪
>>952 本葉がグイグイ伸びてる最中。来週中には格好がつきそう@和歌山
今日、種撒いたお、今年もよろしく
一ヶ月前に種まきして出来た苗を植え付けた。
でも畑作って一週間も経ってないのでちょっと心配。
空心菜(エンサイ)を育てたくて、ホームセンターで種を探したのですが、有りませんでした
普通に売っているものではないのでしょうか?園芸店などに行った方がいいですか?
>>959 トーホクの「パリパリ夏菜 悟空」も無かった?
わ、2つ先に安価売ってしまったOTZ
自分のは最寄の園芸店に例年数種のエンツァイを仕入れてもらってます
このスレで水挿し発根でOKってあったから、
スーパーのを発芽させてペットボトルに土いれて植えてみたら、
16本中14本ついた。
今どんどん新しい葉が出てる。すげーなクウシンサイ。
ちゃんとしたプランターでいっぱい育ててみたくなったよ。
962 :
花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 19:58:29 ID:/XLU/pY6
>>956 スーパーの野菜コーナーにもあるぞ。・・・徒長したものだけど。
芽出たーーー! 週末プランターに移す
本日、初収穫したのをいただきました。@東京
茎はシャキシャキ、葉は柔らかで大成功。
これからワサワサ脇芽が出るのを想像すると楽しみでしょうがない。
966 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 11:32:07 ID:lfejh10Z
挿し木にした分が定着。
これで一挙に株が3割増し。
967 :
花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 18:18:43 ID:L0L4DT2y
虫とかつきやすいですか?
956です
オークションで買うことが出来ました!皆様アドバイスありがとうございました。
週末に撒いたエンサイ、浸水処理しなかったけどきっちり3日で発芽した。
>967
アブラムシ、ヨトウ、ハダニがやばい。
水張って育てるならヨトウの心配は少ないけど。
スーパーで買ってきたクウシンサイを水に挿してたら、
ちょこんと2cmくらい根っこが出てきたんですけど、
定植するのはどれくらいが目安ですか?
>>971 すぐにでもどうぞ。
そもそも水に挿す必要すらないw
あらw
じゃあ早速週末にでも植えちゃいます(^^;
ハダニーがすごい。
テデツブースしてるけどすぐに増える。
975 :
花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 18:34:56 ID:qK65C3+s
料理法でおすすめは?
おひたし
スーパーで売ってるようなきれいなのはほとんど全部水耕だからなのかな?
それとも農薬だらけだからきれいなんだろうか・・・
炒めるだけで美味くて大好きだから気になるわ。
>>977 日射量が全てですね。
今年みたいに曇りが多いとボロボロになります。
空芯菜初挑戦です。地植えにする場合は2、3粒ずつ種まいて間引かずに育てても大丈夫ですか?
980 :
花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 11:18:33 ID:nStw0XoS
混むから芽が出たら離して移植すればいいよ
ひと月前に直播きしたけど発芽率良かったのですぐに移植した。全株順調に育ってる
ありがとうございます!枝豆のように2本くっつけて育てる必要はないんですね。
ホームセンターに売っていた空芯菜はポットからたくさん茎が出ていたので、その方が良いのかと勝手に解釈してました。
>>978 そうなんだ。ヨトウを含め害虫の姿がまったくないのに欠けてるようないたんだ葉が
けっこうあって不思議に思っていた。水も切らしてないのに。
俺は977ではないけど参考になりました。
81:
虫食いか成長障害かくらいの違いは見分けろよ。
ハムシ類くらいは普通にいるぞ。
120:
この手のスレではよくある展開だけど、あまり神経質になるのもどうかと。
耳年魔ってやつ。
182:
数字だけ書き込んでる奴はなんなんだ・・・
サツマイモに接ぎ木したらどうなるのかな?
わカらなイほうがいイ・・・
208:
991 :
花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 20:01:56 ID:2njM5XlC
87:
994 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 01:25:14 ID:APl+moR3
初収穫した。
やっぱニンニク油炒めがウマー。
今年もいっぱい食べるぞ。
>>995 お前はウチのヤブキリの腹にでも入ってろw
p
n
p
∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)